E=mc^2 物理学学徒が暗記するべき物理公式 E=hν
みんなはどんな物理学公式を暗記している?
物理学をやっていく上で最低限必要なものは何か?
F=ma
F:力
m:質量
a:加速度
マクスウェル方程式
万有引力
F=(GMm)/(r^2)
F:力
G:万有引力定数
M、m:質量
r:質点間の距離
クーロンの法則
F=(q1*q2)/(4π*ε0*r^2)
F:力
ε0:真空の誘電率
q1、q2:電荷
r:電荷間の距離
6 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/18 02:51:47 ID:rjYO3lK/
おまえらそれは常識すぎ。
どう考えても
>>1から
>>5までスレ立て厨一人の書き込み。
しかもマクスウェル方程式書けねぇでやんのm9(^Д^)プギャー
高校生は受験の板に行けよ
数式の書き方(参考)
●スカラー:a,b,...,z, A,...,Z, α,β,...,ω, Α,Β,...,Ω,...(「ぎりしゃ」「あるふぁ〜おめが」で変換)
●ベクトル:V=[v1,v2,...], |V>,V↑,vector(V) (混同しないならスカラーの記号でいい。通常は縦ベクトル)
●テンソル:T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...;p,q,r,...] (上下付き1成分表示)
●行列 M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j] M=[[M[1,1],M[2,1],...],[M[1,2],M[2,2],...],...], I=[[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
(右は全成分表示。行または列ごとに表示する。例:M=[[1,-1],[3,2]])
●転置行列・随伴行列:M ',tM, M†("†"は「きごう」で変換可) ●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A)
●複号:a±b("±"は「きごう」で変換可)
●内積・外積・3重積:a・b, a×b, a・(b×c)=(a×b)・c=det([a,b,c]), a×(b×c)
●関数・数列:f(x), f[x] a(n), a[n], a_n
●平方根:√(a+b)=(a+b)^(1/2)=sqrt(a+b) ("√"は「るーと」で変換可)
●指数関数・対数関数:exp(x+y)=e^(x+y) ln(x/2)=log[e](x/2)(exp(x)はeのx乗、lnは自然対数)
●三角比:sin(a), cos(x+y), tan(x/2)
●絶対値:|x| ●共役複素数:z~ ●ガウス記号:[x] (関数の変数表示と混同しないよう注意)
●階乗:n!=n*(n-1)*(n-2)*...*2*1, n!!=n*(n-2)*(n-4)*...
●順列・組合せ:P[n,k]=nPk, C[n,k]=nCk, Π[n,k]=nΠk, H[n,k]=nHk ("Π"は「ぱい」で変換可)
●微分・偏微分:dy/dx=y', ∂y/∂x=y_x ("∂"は「きごう」で変換可)
●ベクトル微分:∇f=grad(f), ∇・A=div(A),∇xA=rot(A), (∇^2)f=Δf
("∇"は「きごう」,"Δ"は「でるた」で変換可.)
●積分:∫[0,1]f(x)dx=F(x)|_[x=0,1], ∫[y=0,x]f(x,y)dy, ∬[D]f(x,y)dxdy, ∬[C]f(r)dl
("∫"は「いんてぐらる」,"∬"は「きごう」で変換可)
●数列和・数列積:Σ[k=1,n]a(k), Π[k=1,n]a(k) ("Σ"は「しぐま」,"Π"は「ぱい」で変換可)
●極限:lim[x→∞]f(x) ("∞"は「むげんだい」で変換可)
●図形:"△"は「さんかく」 "∠"は「かく」 "⊥"は「すいちょく」 "≡"は「ごうどう」 "∽"は「きごう」
●論理・集合:"⇔⇒∀∃∧∨¬∈∋⊆⊇⊂⊃∪∩"は「きごう」で変換
●等号・不等号:"≠≒<>≦≧≪≫"は「きごう」で変換
マクスウェル方程式書けねぇでやんのm9(^Д^)プギャー
「物理学学徒」という呼び方がキモい
マクスウェル方程式書けねぇでやんのm9(^Д^)プギャー
マクスウェル方程式書けねぇでやんのm9(^Д^)プギャー 一行で書けるのに糞ワロスwwwwww
マクスウェル方程式書けねぇでやんのm9(^Д^)プギャー
「物理学学徒」という呼び方がキモい
マクスウェル方程式書けねぇでやんの
/ ̄\ / \
,┤ ト | /\ | ̄ ̄| /\ |
| \_/ ヽ | | | プギャー
| __( ̄ | ノ──| ノ
ヽ___) ノ
学徒出陣
Gackt
マクスウェル(Maxwell)方程式
▽・D(r、t)=ρ(r、t)
▽・B(r、t)=0
∂D(r、t)
▽×H(r、t)−─────=i(r、t)
∂t
∂B(r、t)
▽×E(r、t)+─────=0
∂t
D:電束密度
B:磁束密度
H:磁場
E:電場
ρ:電荷密度
i:電流密度
E=mc^2
E:エネルギー
m:質量
c:光速度
Einsteinの重力場の方程式
μν 1 μν μν μν
R − ─ g R −λ g = κ T
2
μν
R : Ricciの曲率テンソル
μν
g : 計量テンソル
μν
T : 広義の物質系エネルギー・テンソル
R : Ricciの曲率スカラー
λ : 宇宙定数
κ : Einsteinの重力定数
8πG
κ = ───
4
c
G : 万有引力定数
c : 光速度
煽りに耐え、よく頑張った
感動した!
ムキになったスレ立て荒らしキターーーーーー
「物理学学徒」という呼び方がキモい
/ ̄\ / \
,┤ ト | /\ | ̄ ̄| /\ |
| \_/ ヽ | | | プギャー
| __( ̄ | ノ──| ノ
ヽ___) ノ
必死に教科書から移してるよ
/ ̄\ / \
,┤ ト | /\ | ̄ ̄| /\ |
| \_/ ヽ | | | プギャー
| __( ̄ | ノ──| ノ
ヽ___) ノ
27 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/20 00:08:05 ID:rVzVi0x5
pv=nrt
風間先生のテスト
マックスウェル書くだけなのが出てたなぁ
懐かしい
理想気体の状態方程式
pV = nRT
p :気体の圧力
V :気体が占める体積
n :気体の物質量(モル数)
R :気体定数
T :気体の熱力学温度
大学生なら
pV=NkT
を使うわけだ。
>>29はリアル工房確定。
高校生が背伸びしてMaxwell方程式やEinstein方程式を覚えてもしょうがないでしょw
意味全然わかんないんでしょ?
そういや、E****-L*****eの方程式も出てきてないね。Newtonの運動方程式より重要ななのに。
(工房クンが大喜びでWikipediaのリンク貼りそうだから伏字にしとく)
Euler-Lagrangeの方程式
ニュートンの運動方程式
d^2 x
F = m ───
d t^2
F:力
m:質量
t:時間
x:座標
ラグランジアン(ラグランジュ関数)
L(qi,qi')=T−U
ラグランジュ方程式
d ∂L ∂L
── ─── − ─── = 0 (i=1,2,・・・,n)
d t ∂qi' ∂qi
一般化運動量
∂L
pi = ─── (i=1,2,・・・,n)
∂qi'
L:ラグランジアン
T:運動エネルギー
U:ポテンシャルエネルギー
t:時間
qi:一般化座標(q1,q2,・・・,qn)
pi:一般化運動量(p1,p2,・・・,pn)
ハミルトニアン(ハミルトン関数)
H(qi,pi,t)=T+U
ハミルトンの正準方程式
dqi ∂H ∂pi ∂H
─── = ─── , ─── = −─── (i=1,2,・・・,n)
d t ∂pi ∂ t ∂qi
H:ハミルトニアン
T:運動エネルギー
U:ポテンシャルエネルギー
t:時間
qi:一般化座標(q1,q2,・・・,qn)
pi:一般化運動量(p1,p2,・・・,pn)
>>36 3次元極座標でのラグランジュ方程式書いてみ。
予想通り本からの丸写ししかできないようだな。
40 :
ご冗談でしょう?名無しさん:05/03/13 21:38:17 ID:ZsmgGS7i
ラグランジュ方程式の座標変換wもできないようじゃ、
学部2年の解析力学の単位とれないぞぉ。
あ、リア厨か。
恋愛方程式
F=(Lfm)/(r^2)
F:力
L:恋愛引き付け定数
f:女の男を想う強さ
m:男の女を想う強さ
r:恋人間のココロ距離