時間の正体とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
時間の正体とは何でしょうか。
感覚的には線のような軌道のようなイメージですね。
何か絶対的で物質化されているような気がします。
いったいどういうものなのでしょう?
2ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/03 19:11:08 ID:kAWtdRar
2(´・ω・`)つ旦
3ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/03 19:11:34 ID:???
||||||||||||||||||||||||||||||  ...┳   ||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||:      ..┠ +20    ||||||||||||||||||||
|||||||||||||||:        ┃         :||||||||||||||
|||||||||||:          ┠ +10    ./'| :|||||||||||        |\      /    .:.
|||||||||:         /中\   ,/'  |  |||||||||        .|  \     .( ∵..・∵.
||||||||┣┿┿┿┿  ( `ハ´)/┿┿┿┿┫ ||||||||  ───....|  .─\─・∵.:¨ 丶 . .: )────── ━
||||||||     ._  (  つつ@'_    |  :||||||||       .|  __@⊂   ..)____
|||||||||:     \ ̄ ̄  ̄ ノ    |   ..|  |||||||||      ...|  |―――| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./
||||||||||| ~ ゜~~。゜ ~彡~ .┠ -10~ ゜~~ ~。゜ ~||||||||||||   ~~ ~~~ ゜~ ~ ~~~゜゜~~゜~~~~ ~ ~~ ~~~゜~~~゜゜~~~゜~~゜゜~
|||||||||||||||:        ┃        :|||||||||||||||
4ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/03 19:18:56 ID:???
2つ以上の系を観察するためのプロトコルの一種
かも
5ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/03 19:37:53 ID:7vC4TJUI
>感覚的には線のような軌道のようなイメージですね。

俺にとって時間は、パラパラ漫画の本のようなイメージだな。
二次元の漫画がパラパラと積み重なっていくように、三次元の物体が積み重なっていくイメージ。
6ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/03 20:04:53 ID:upDuu97E
エントロピーの流れる方向
7ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/03 20:15:55 ID:???
うまいことゆうねえ
8ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/04 04:15:43 ID:c3lrY09H
本の受け売りでしょ
9ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/04 10:12:55 ID:???
A4のちんちんは時を越えて愛を貫く
10ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/04 10:34:52 ID:???
プランク時間で区切られてる。
11ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/04 11:20:17 ID:???
解明されにくそうな順

自己>魂>意識>生命>宇宙の外>ビッグバンの前>時間>空間
12ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/04 12:55:19 ID:???
計算を進行させるエネルギー
13カルマザビ ◆Z7J/D6xWaA :05/02/05 00:04:33 ID:GmD4VOKg
>>11
重力は一番最初ですか?
14ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/05 22:52:42 ID:Key5/mpy
私は無物質を考えます。
物質(有)になる前に物質でない有の存在はあると思います。
全くの無はないということです。

無物質

エネルギーの集成

無物質の収縮によるエネルギーの高密化

エネルギーの分散(開放)ビックバン?

エネルギーの物質化(時間の誕生?)

物質世界の拡大(時間の動きが変わっていく)

物質世界の崩壊?(時間がなくなる)

無物質

エネルギーの集成

全くの無はなく物質がうごいていくこと
15ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/05 23:11:47 ID:???
四次元のコンニャクに、時間方向のストレス加えると重力?
16カルマザビ ◆Z7J/D6xWaA :05/02/06 01:12:28 ID:a6KxzoQR
>>15
もしかして・・・光速に近くなると時間が遅くなり質量が増大するのと関係あるのかな?
超高速の質量がビックス場との反応が増加して質量が増大するのは、そのストレスの
事なのかな? 私も時間と重力は深い関連がある気がしてます。
17ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/06 09:40:18 ID:ZdXJVxBJ
よくSFとかで光速のスピードになって動くと時間が止まったり
それを超えると過去に戻ったりいろいろな理論があるけど、
でもどうなのかな?
まあ時間は物質ではないですよ。
18カルマザビ ◆Z7J/D6xWaA :05/02/06 16:44:48 ID:pyEdNaym
>>17
数式には質量やエネルギーと同様に時間もパラメーターとして入っているワケだし、
クオークレベルではeVで粒子の質量表したりするし、ビックス場の研究が進んで
質量の秘密と共に、時間とは何かのヒントも解ったら面白いと思っています。
19ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/06 19:04:49 ID:???
時間は波であり粒子である
20ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/06 19:59:52 ID:ZdXJVxBJ
時間は波であり粒子ということは、
物質であると言ってるんですね。
21ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/06 20:07:45 ID:???
香ばしいスレは香ばしいレスを呼ぶという典型のようなスレだな
22ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/06 22:10:32 ID:???
香ばしい足の匂いの人は香ばしいうんこを出す、ということですな
23ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/06 22:38:50 ID:EKXONjSU
速度とかと同じだと思う

24ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/06 22:55:47 ID:ZdXJVxBJ
よく時間が先か空間が先かという問題があるけど、
あれは問題の意味が間違っているのではないでしょうか?
25ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/06 23:30:51 ID:RsunlEnp
「絶対零度になると時間は止まる。」と聞いたことがあります。
それは原子(それ以下の素粒子ふくんで)の動きが止まるから。
完璧に何も動かない世界では時が経ったのすらわからないから
時間が止まるのだとか。

そーすると時間は何かしらの変化が存在することにより存在するという、
なんというか、付随的なものなんでしょうか。

するってーと、変化をもたらすエネルギーこそすべての始まり?
26ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/06 23:33:55 ID:???
ただの座標軸だよ
27ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/06 23:38:01 ID:dFy4QpDX
>>25
絶対零度でも振動しています。
振動の停止=位置の確定となり不確定性原理に反しますから。
28ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/07 00:47:03 ID:???
守備がきっちり出来るサンプなら安全圏だと思いましたが
今日はわたくしの完敗ですよ
おめでたう、似非珍テリスタ諸君


                 ┌─┐
                 |え.|
                 || |
                 │ふ│
                 │ふ│
                 │ふ .|
                 │  .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

例年の最大目標、コッパイタリアがんばってください
うふふふ

それでは、また来週
またこのスレを騒がしに来ますよ、
えーえー、ふふふ
29ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/07 08:25:45 ID:e2gRmf6y
人間は言葉のをすぐ絶対化物質化したくないります。
時間という言葉が生まれた時代に行けばヒントが得られると思います。
言葉は意味があります。
人間の都合のいいよう理解しやすいように最初は考えられたものです。

30ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/07 09:01:07 ID:e2gRmf6y
無物質

無物質状態の調和

エネルギーの集成(高密度化)

エネルギーの分散(開放)ビックバン?

エネルギーの物質化(時間の誕生)

物質世界の拡大縮小(時間の動きが変わっていく)

物質世界の崩壊?(時間がなくなる)ビッククランチ?

無物質 (エネルギーの不安定状態)

無物質状態の調和

このように全くの無という状態はない。
無と答えたほうが分かりやすいが、有(存在しているもの)である。
31ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/07 10:39:18 ID:BemWpZHx
時間てただの概念でしょ
概念だから正体も何も無い
32ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/07 12:25:14 ID:e2gRmf6y
私も物質ではなく言葉として存在しているものだと思います。
人間が都合いいように理解しやすいように出来上がった単位だと思います。
33ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/08 00:37:00 ID:OsUNbQ3f
なるほど参考になります。概念っすか。

人間の考えたモノが一つの次元(物理量?)になっちゃってる
から難しくなるのでしょうか。。。
わかるようなわからないような。。。ひぇー

ともあれ、時間というものをいまだ正確に捉えられていないという
ことなんでしょうか。これがわかれば世の中変わるでしょうね。
3次元人のわれわれには無理?
34ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/08 09:16:35 ID:voKUM65U
時間とは「物が動く」ということだと思います。
「物質が動いていく」ということが時が過ぎていくということだと思います。
35ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/08 13:25:06 ID:???
その動きが起こる理由がナゾなのだが
36ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/08 13:37:33 ID:Y+M6WM1r
時間は連続だと考えられているが、離散的なものだと思う。だから、量子論では、粒子が非連続的にエネルギー変化すろ。
37カルマザビ ◆Z7J/D6xWaA :05/02/08 14:26:41 ID:VYynDSnM
ビックス場じゃなくてヒッグス場だった。
38ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/08 15:07:17 ID:???
39ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/08 15:13:05 ID:5e2lwXhh
自論だが、力によって時間が生み出されると思う。
つまり運動が変えるものは時間を生み出す。
人間は心臓が動き、それによってそれぞれの人間が時間を作り出すと思う。
自分とは無関係に時間はあるが、自分も自分に内在する未来時間を発散させると思う。
ロボットも動力を持っているので時間を作る。
40ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/08 15:20:40 ID:VeDpRbB9
test
41ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/08 20:13:45 ID:TVVmdXNP
時間は物質の変化を測るために人間が作った「量」
42ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/08 20:16:50 ID:??? BE:33599849-#
time is not operator
43ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/08 21:27:47 ID:/8BZn780
36が触れているが、時間は連続か不連続か気になるな。
44ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/08 21:53:37 ID:voKUM65U
時間(物質の動き)は全ての流れ(なりゆき)では通用しないと思います。
全ての流れは「動き量」という言葉の単位を使ったほうがいいと思います。
45349:05/02/08 23:49:10 ID:fc9mm/uD
時間に対する惣流ラングレーの見解を聞きたいと思うのは私だけか?
46ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/08 23:50:31 ID:???
あと、惣流ラングレーと黒騎士(天文気象板)の対話も聞いてみたい(w
47ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/09 21:54:04 ID:???
プランク時間
48ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/09 22:02:52 ID:???
時は金なり
Time is Money.
49ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/09 22:25:24 ID:1P0+z8b1
エントロピーの流れる方向
というのは意志や生態系のの存在により否定できる。

時間が一次元的に感じられるのはなぜだろう?
本当は一本道ではないはずだと思うが
50ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/10 08:46:57 ID:EWu/I2LJ
時間は物質的な感覚ということですか?
一次元。数学的座標的に感は考えていけば具体的に整理していきやすいですね。
確かに一次元は線だから時間はそう感じたくなるのはわかります。
51ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/10 09:15:20 ID:iipmA+O5
時間とは変化であり、差異によって観測されるものだ。
従って、変化が無ければ時は流れない。
脳に変化を与えにくい「眠り」は、世界を早送りしたように時間を経過させる(主観時間)。


時間の流れの局所性は相対性理論によって証明されている。
すなわち観測者の知覚する時間(マクロ系で観測される時間)は、量子の変化、
量子の主観時間からボトムアップに構成されるものである。
52ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/10 23:37:00 ID:EWxbMw3G
時間がボトムアップでできていて
意志がトップダウンでできている
53ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/12 00:10:43 ID:gIhDZmz9
確かに時間とは変化であります。
物質が変化していくことですね。
宇宙の物質は全て変化しながら流れていくのです。
54ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/12 01:06:50 ID:???
問題

「物質が無くても時間は存在しえるでしょうか?」

@物質の変化のことを時間と呼ぶのでありえない
A物質と時間は無関係なので問題ナッシング

さぁ・・DOTTCHI!??
55ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/12 10:26:25 ID:gIhDZmz9
それはその人のとり方でいいと思います。
私は@のほうが理解していきやすいですね。
物質世界は正の「変化の量」。
その中でも「時間」という単位は人間が扱いやすい範囲で使ったらいいと思います。
56ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/12 10:27:44 ID:/CkfqYvi


   と に か く カ ン コ ク 大 嫌 い !!!


57ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/12 11:02:04 ID:???
タイムマシンは将来存在するのでしょうか。
58カルマザビ ◆Z7J/D6xWaA :05/02/12 15:06:30 ID:QWQ0tgff
昔のエーテル理論は正しい直感だったのではないかと思ったりする。
ヒッグス場を伝わる波が光で、波長ゼロか縦振動で伝わるのが重力な
のかも知れないと思った。
59ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/12 22:24:26 ID:???
>>58

いいよ。
60ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/13 20:39:35 ID:HxK2TMbT
>>57
まだそんなこと言ってるのか?
61錯乱者:05/02/13 20:56:21 ID:JPb3NQwU
イデアの形の一つ。
時空から何からすべてがイデアに帰結する。イデアはイデアだ。
時間はイデアを観測した結果の一つに過ぎない。
え、イデアってあんのかって?
森羅万象のなかで関係していないものはない。イデアは森羅万象を一つにまとめたという概念でもあるはず。
よってイデアがないと言うなら、全く関係してないものを考案しなくてはならない。
それは無理なのでよってイデアは在る・・・・

逝ってくる
62ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/05(火) 22:43:52 ID:CVW4eq/R
時間の存在(概念ではなく)を証明する方法として次の実験は妥当ですか?

・放射性同位元素の物理学的半減期を測定する方法・
片方は静止させておく、もう片方は加速炉内で高速で運動させる。

その後、両方の元素を回収し、
静止させていた元素の方が劣化(変化)が進んでいれば、
時間というものは概念ではなく単位として存在するという証明になりませんか?
63TOY:2005/07/05(火) 23:51:21 ID:cexhKDc5
>>54
逆に、「時間が無くても物質は存在しえるでしょうか?」
64ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/06(水) 04:19:42 ID:???
物質と時間が相互に存在確認のために依存しあってる


・・・っていう理由はとりあえず見当たらないな。

なぜかすんなり(?)当たり前のごとく「時間の定義は物質の変化
でしょ?」って答える人が大半だが・・・

速度の定義は確かに道のり/時間だけど、「時間の定義」とは違うよね。
65ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/06(水) 08:04:15 ID:fdhftRYz
過去も未来も同じものだよ。リアルタイムなので君にも同席してもらったが。
66ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/06(水) 20:43:05 ID:???
なんでそんなに時間だけが気になるの?
時間も空間もローレンツ変換で交じり合うんだから一緒に考えなきゃだめだよ。

あと大事なのは「相互作用」ね
67ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/06(水) 23:32:56 ID:TQ0c3gdz
>>66
だめだめ、「時間」と言う概念の異質性に気づかずにローレンツ変換程度で満足してては
いけないんですよ。「時間」という異質な次元を無前提に導入してしまっていること自体が
問われてるんではないですか?
68ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/07(木) 00:36:23 ID:???
この世に正の時間が流れているならば、負の時間も存在する。
すぺては相対ですぺてはゼロにならなければならぬ。
69ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/07(木) 00:36:38 ID:???
この世に正の時間が流れているならば、負の時間も存在する。
すぺては相対ですぺてはゼロにならなければならぬ。
70ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/07(木) 00:40:59 ID:???
いや、負の時間の最も小さい値(−∞)を時刻の原点に取ることになっているので時間は常に正です
71ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/07(木) 06:51:44 ID:???
t=−∞で宇宙が誕生したと考えれば、宇宙誕生前には時間は無かったことになるな。
まぁ、実際には宇宙の年齢は百余億年だそうだけど。
宇宙誕生以前にも時間というものがあったかどうか気になる。
72ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/07(木) 11:54:38 ID:???
質量無限大なら時間は進まずに停止しちゃうんですよね。たしか。
73ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/07(木) 17:20:46 ID:???
時間のみが単独で存在することはありえないでしょう。
時間とは他の何かに付随すること無しにその存在はないと思われますが?
74ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/08(金) 00:39:25 ID:M6SfBRRY
時間って存在するのか?

過去=記憶によって様々に変化

未来=存在するのかわからない

今=常に過ぎて行くので、存在してるようには思えない
75ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/08(金) 01:41:28 ID:TVg3MmRr
時間って人間が作り出した概念でしょ?
物の動きや物事の順番(思考の順序)から作り出したものだって
聞いたことがある。年齢によっても感じ方が違うし、例えば小学生のころは
いつまでも小学生が続きそうに感じたり、反対に老人は時間がたつのをはやく感じるらしいし
忙しいときは時間がたつのを早く感じたりする
76ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/08(金) 06:12:45 ID:ILjzVPBu
物事の起きるということに対しての因果的関係による説明を行おうと
すれば、それは必然的に現象の生じた順序を導入することになり、
その現象の起きた近傍における局所的な時間を定義することになる。

たとえ話:
川でしょんべんをすると、上流から下流に汚染が広がる。
よって汚染を観測している者にとっては汚染は上流側から
流れてきて下流に流れ去っていくものだ。
しかし、川が仮にぐるーーーーーと回って周回していたとすると、
上流の汚染は、下流から流れてきたものにもなり得る。

このように、小さな領域だけを観ていると、因果関係が
一方方向に流れているように見える場合も、大局的には
そうでない可能性は否定出来ない。
77ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/09(土) 23:34:05 ID:???
75の方はステキ!!時間などない。だが空間の中に生きる私たちの動きを表さなくてはならない。だからその方法として時間という計りが存在する。
78ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/10(日) 00:58:05 ID:???
だから
時間=変化・動き
でFAになぜならないのか・・・?
79ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/12(火) 05:59:28 ID:???
>>78
重力場は?
80ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/12(火) 20:20:27 ID:7F9jPM/q
関係ないっしょw
81ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/12(火) 22:14:22 ID:???
>>80
時空の歪みなのに何故時間が関係無いの?
82ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/12(火) 22:41:58 ID:7F9jPM/q
時空って何?

てか、その言葉(その捉え方)自体が既に虚妄だったりして・・・w


おやすみ〜 (´ー`)ノシ
83ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/13(水) 18:21:06 ID:zhLVskQJ
聞きたいことがあります。
時間の流れが二倍になると、物体をのせた秤の目盛りはどのように変化するのでしょうか。
84ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/13(水) 21:25:38 ID:+3xOhwK1
74に激しく同意。時間何て言葉だけの存在にも思えなくもない…
あと76のぐるーーーと周ってというのは、仮にだとしてもありえない…上流から下流に落ちる。そしてその下流の川が上流に上れるのか?ほぼ無理に等しい…
85ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/13(水) 21:42:37 ID:???
>>82
もしかして、相間さん?
86ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/16(土) 14:11:05 ID:NPtgYGFO
時間が妄想だなんて言ってる香具師は、きっとアルバイトタイムスの
工作員に違いない。
87ウルトラマン:2005/07/16(土) 17:35:32 ID:0h7w5Sve
時間は感覚語。それを示さねばわからぬ。しかし同一律の原理により
人間の感覚は時間を同じように感じる。言葉では説明できない。此処で
同一律とは哲学古典論理学の言う同一律ではない。唯無論での同一律である。
88ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/16(土) 18:29:38 ID:inSGrLrH
時間の流れを定義しようとすると
時間の時間が必要になる

これは脳を説明するために魂を仮定するのに似ている
8982:2005/07/16(土) 22:23:06 ID:MruK9oXL
或いは、時間とは
ある作業中に長さを計らなければならない(→同じ長さがほしい、比率等が知りたい)場合に、
そこらにある木切れを基準材として使用するのと寸分の変わりもないw

それを、全世界・全宇宙共通の
ありとあらゆる場面で用いることができる!
全てに通じる絶対的な量だ!との考えが虚妄だと思う。
90ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/16(土) 22:44:19 ID:???
四つ目の座標をictと定義したのは、結局、時間というものを光が進む距離に置き換えないと
理解できなかった証拠なのではないだろうか?
91ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/16(土) 22:53:52 ID:35TT0LF9
物質は時空に浮かんでいるのか、それとも一部なのか、誰か教えてくれ。
理由もね。
92ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/16(土) 22:59:15 ID:???
>>91
時空って何?w
93ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/17(日) 00:05:22 ID:LvENbd0d
>>91
物質とは4次元時空中の場の量です。
94ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/17(日) 00:07:46 ID:???
>>93
四次元時空というものがあって
その中に物質があるのですか?
95ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/22(金) 01:29:47 ID:o94MvmDT
>>94
この僕等が存在しているところが四次元(時空)だよ。
96ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/22(金) 08:58:25 ID:???
>92
「おいっ時空」
「は、なんでしょう おっしょさま」
「おまえは夜な夜な飲み屋に行っておいたをしているようじゃな」
「まさか、そんなことはございません」
「悪さをすると、お前の額のわっかがどうなるかわかってるだろうな」

の時空
97ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/22(金) 17:33:29 ID:???
だけど、なら空間て何よ?
言葉で定義できるンかい?
98ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/23(土) 07:22:27 ID:5wTbvUqA
空間だけあって物質がない場合は時間はないから
時間は物質の属性であると考えられるな

そうであれば物質ごとに時間の速さが、
つまりそれはその物質の変化の周期のことだが、
異なっていたとしても不思議はないな
99ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/23(土) 07:31:16 ID:qwtNw/Oe
>>98
無いと何故言える?
あるかもしれないけど分からない、あったとしても意味がないってのと
厳密に無いってのとでは確度にかなり差があると思うのだが
100ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/23(土) 11:08:26 ID:???
>空間だけあって物質がない場合は時間はないから
時間は物質の属性であると考えられるな

それは根拠になってない。どっかで見たレスだが、速度の定義
は「時間の定義」じゃないってのがあった。速度=空間/時間
で、物質が無いと確かに速度は無いけど、時間まで無くなるってのは
小学生の公式を乱用しすぎ。なら空間も無くなるんじゃねーの?
となると物質自体が入り込めなくなって、この式自体が無くなる
ことになり数学的に矛盾しまくり。


>そうであれば物質ごとに時間の速さが、
つまりそれはその物質の変化の周期のことだが、
異なっていたとしても不思議はないな

むしろ逆。物質によらず『現実に』時間は一定に流れているんから、
個々の物質が持つ属性じゃなく、物質と切り離して存在している
ものが時間と考えるべき。りんごを二つに切ったら、片方だけが
早く腐ったなんて話は聞いたことが無い。
101ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/23(土) 17:48:29 ID:???
落ちるものがあって初めて重力があるのか?
1:物がないと力が働かないから重力はない。
2:ものがなくても(地球だけが存在していても)重力ポテンシャルは考えることができる。
どっち?
少なくともニュートン力学ではどっちでもいいと思うが
時間も似たようなもんじゃない?単なるパラメータなんだし。
102ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/26(火) 05:52:04 ID:zCx6Iizz
そもそも時間なんて人間の妄想によって創られた
ものだから存在してないんじゃね
103ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/26(火) 09:41:17 ID:???
なんか量子力学では観測出来ないもの(観測しないもの)は存在しないことと一緒
って習った気がするけど関係ある?
104ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/26(火) 10:31:19 ID:???
時間が存在していないなら、一般相対論の重力場も気のせいだ。
9Fから飛べ!
105ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/26(火) 10:37:24 ID:???
106ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/26(火) 15:25:07 ID:???
>>102
>>人間の妄想によって創られた ものだから

それを存在というのでは?
107ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/26(火) 18:14:55 ID:???
「必要の無いものは存在しない」みたいな持論一本で宇宙を否定する奴って
大抵トンデモな上に片手落ちなんだよな。

物質が無いなら時間が無いってのは、逆に時間が無いなら(誰も物質を
見れないから)物質が存在しない→物質は時間のパラメータのひとつ
→物質なんて人間の妄想

みたいにもいえるよな?でもこっちの話は考えもしないわけだ。結局お前らは
哲学的に理論だててるつもりが、雰囲気やえり好みでメチャメチャ偏ってるんだよ。
時間クンは集中攻撃するけど、空間クンはそのままでイーよ、みたいになw

それに時間も物質も、それに釣られて空間も無い世界だったら物理や論理
そのものも無いわけだから量子力学がどうとか用いるのもナンセンス。

「量子力学がこう言ってるんだ」って代紋掲げて何も知らない文系や一部低脳理系
を混乱させるのは、新興宗教の手口と同じ。
108ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/26(火) 22:23:50 ID:XXTnc2sT
109ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/27(水) 00:00:49 ID:???
物理学っちゅーもんは仮定の上になりたってる概念にすぎないんだ
それを「文化」というんだよ

時間も物質の変化が刻み込概念なんだ
物が壊れたり人間が老いていくのも時間が進んでる証拠なんだよ

そう考えると文系も理系も一番奥に潜んでいる本質の部分で繋がってるんだ
110ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/28(木) 00:23:18 ID:KnRFJeOf
前提として物質が存在し、なおかつ、それが動く事が可能な空間に有るもの。
・・・と文系の俺が、無知の癖に気取って、それっぽい事を言ってみたわけだ。
111ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/28(木) 11:44:03 ID:licfEHsP
時間というのは人間の概念です。
そして、時間には幾つか意味合いがあります。
物理的にいう時空におけるパラメーターとしての時間と
人が意識で感じる感覚という意味での時間と
系の変化の方向という傾向という意味での時間
とがあります。
112ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/28(木) 15:18:11 ID:w7BYrYTh
質問です。ローレンツ変換ですが、縦・横・奥行き・時間が交換可能って事なんですか?
なんかの変換式を通せば、時間・横・奥行き・縦にしてもよい?
時間って縦又は横又は奥行を見方を変えたもの?
113ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/28(木) 22:26:30 ID:???
時間が幻だっていうなら、同じ原理で物質だって空間だって宇宙だって全部幻だろ。
114ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/28(木) 22:36:56 ID:PMzYCbAH
>>113
時間と物質の共通点は何?
時間と空間の共通点は何?
時間と宇宙の共通点は何?

同じ原理で括れるのであれば、当然本質的な共通点があるんでしょうw
115ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/28(木) 22:43:56 ID:???
はぁ?

ならその前に君の「時間=幻」説について論理的に説明してくれよ。

いちおうこっちは否定レスだから。先に元の方の考えを正確に述べて
くれないと単独じゃ揚げ足取りの餌食になるのは目に見えてるんで。
116ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/28(木) 22:56:03 ID:???
>>115
>>73>>78>>80>>81>>89>>92>>105>>108
が、たぶん私ですが、幻説は私じゃないと思いますよw
117ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/28(木) 22:57:17 ID:???
あ、一個違った。>>82だ・・ orz
118ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/28(木) 23:21:01 ID:???
なら、なおさら君と話する意味が無いんだけど

もとの主張者に対しての否定なんだから、俺だけ宙ぶらりんに
抜き出して、言葉尻をあれこれ攻めるのはナンセンス。

時間=幻という考えの人間が、その「考え」の中で空間や物体も
同様なのではないか?と俺は言っただけ。そこをリセットして
「時間=空間=物質っていう方程式はどっから来たの?ww」
みたいなつっこみが出るような奴と何を議論しろと??

つーかなんでこんなことイチイチ説明しないといけないんだ・・orz

119日付変わる前にID出しとくよ:2005/07/28(木) 23:31:38 ID:PMzYCbAH
| _, ,_    すまん。真面目なレスだったのか。
|;゚∀゚) < それは俺が100パー悪いなw ごめんなさい。
|つ⊂ノ


|     続きドゾ
|彡サッ
|
120ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/28(木) 23:47:14 ID:???
ローレンツ収縮は時間方向に倒れ込むだと考えてみな。
121ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/29(金) 07:50:14 ID:mlb2jlO7
倒れたドミノの一ヶ所に意識と呼ばれる錯覚が生まれる……
記憶……記録……そこに我々は逆らうことの出来ぬ流れを感じる……
だが所詮その感じ……クオリアも……周囲の物理的状態によって暗黙に意味を定義された物理的状態に過ぎない……
直感に捉われたならば、決して時間の真実には到達できないのだ……
122ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/12(金) 23:29:27 ID:???
133Cs原子の順位間の遷移による光の振動数
f≡9,192,631,770 Hz
と定義することによって、時間の単位s(秒)が定義される(Hz≡1/s)

真空中の光の速さc
c≡299,792,458 m/s
と定義することによって、長さの単位m(メートル)が定義される
123ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/12(金) 23:49:26 ID:fvhow6bX
線香の長さで時間を計ることもあるが?
昔はメートルなんて使ってなかったが?
124ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/13(土) 00:51:12 ID:???
時間が何らかのエネルギーなら、保存則って適用されることになる?
125ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/13(土) 00:56:03 ID:???
>>124
時間はエネルギーなのか? 詳細キボン
126ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/13(土) 01:03:35 ID:???
┐(´ー`)┌
127ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/13(土) 01:50:22 ID:???
定義を使っては本質を語ったことにはならないよ。
定義はあくまでも定義。
128ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/13(土) 01:53:32 ID:???
こうこう、こういう事実があるね。 って確認して、

じゃぁこれを こういう風に定義しよう。って言ってるだけでしょ
129ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/13(土) 03:44:39 ID:Zezbl4cP
時間が幻だったら地震の被害は震源に限定されるんじゃまいか
神戸や新潟の震災って、あれは幻でいいのかやがな。(´・ω・`)
130なし:2005/08/13(土) 10:34:11 ID:xpJhKIMN
時間がエネルギーであると考えると、そのエネルギーを生み出す原因が永久に続いていくという事になる。あるいは、ある巨大なエネルギーの誕生と共に「時間」という限られた量のものがエネルギーとしてうまれたという事
131ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/13(土) 11:56:23 ID:f+xZSadz
時間の本質は、運動だろう。
運動が可能なのは、時間があるからといえる。
なぜ運動が可能なのかは、古代ギリシャのゼノンや
色即是空のナーガールジュナ(竜樹)でも有名なように
大問題だが、はっきりしているのは、
こてんてき素朴な実在論のもとでは、運動は不可能であるということ。
1 ある瞬間、物体がここにある。
2 しかし、次の瞬間、別の場所にその物体はある。
これが運動だが、1が真実なら、次の瞬間どころか物体は
永遠にその場所になければならないわけで、
運動は起こりえない。
これを解くカギは、恐らく量子力学にあるんだろう。
132ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/13(土) 15:32:08 ID:???
>>131
じゃあうんどうってなに?
133ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/13(土) 17:20:58 ID:???
>>132
俺は、物体の位置関係の相対的変位 と解釈する。
134ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/14(日) 11:53:49 ID:uJhfngcL
>>133
何故変化するのか?
否、それは変化なのか?
過去と未来の全てを納めたアカシックレコードの断片が、
「次の瞬間」という存在を指差しているだけではないのか?
可能性という意味では全ての状態が重なり合って存在していて、
それに対するメタ可能性として、遷移の可能性というものが
存在しているのではないか?
135ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/14(日) 12:34:24 ID:ZpQstOMs
>>134
仏教でいうところの、刹那滅に基づく三世実有説に似ている
考えではないかな?
(刹那滅とは、あらゆる事物は一瞬存在するだけで、
 次の瞬間には別の存在が生起するというもの。
 三世実有説とは、刹那滅に基づき、
 過去・現在・未来の一切の存在は常に存在しており、
 いまこの時の存在が一瞬、現在の存在として現れる
 というもの。映画のフィルムの1コマが一瞬スクリーンに
 映されるようなもの)
だが、このような過去・現在・未来が切り離された形で
実在していたのでは、運動の連続性は不可能だろう。
そこで、仏教においては、事物の実在性を否定し、
空(仮に設定されたもの)という考えを生み出した。
ある瞬間、物体がここにある ということ自体を
究極的には否定し、仮のものとみなすことによって、
運動を可能にするというものだ。
これは、量子力学の根本に通じるもののように思える。
136ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/14(日) 17:51:05 ID:???
時間の正体は時計です。時計がなければ時間は存在しません。
137ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/15(月) 10:51:33 ID:hRN1yWsf
>>135
>だが、このような過去・現在・未来が切り離された形で
>実在していたのでは、運動の連続性は不可能だろう。

いや、だから運動の連続性を保証する、今のところ我々には
感知できないメタ物理法則があるのでは?
ストリングは10次元くらいあるわけだし。コンパクト化された
紐の震動が時間方向に相互作用しているのかもしれないよ。

現在「私は未来Aがいいと思うんだが」
未来A「お断りよ」
現在「じゃあ未来Bか」
未来B「じゃあって何よじゃあって!」
現在「未来Cはどうだ?」
未来C「いいわよ、決定ね」

って感じで。
138ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/15(月) 15:45:19 ID:38MrmwJA
s
139ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/15(月) 16:47:58 ID:6DhCFQC7
あれだろ…ラオウの
140ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/15(月) 19:33:49 ID:???
>>125
ちょうど、空間と運動量のような共役量の関係にある。
141ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/28(水) 00:11:33 ID:???
定義した基本的な物理量でFA。。。

142ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/13(木) 16:57:27 ID:???
物質が無かったら時間もない?
空間って物質じゃん。
143ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/14(金) 02:09:18 ID:???
真空も物質か?
144ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/14(金) 20:54:09 ID:???
物質から真空が作られます、
トリチェリーのなんとか
145ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/07(土) 11:26:36 ID:HMumgamw
このスレ なかなか濃いな

バーバーさんの説よりわかりやすい気がする
 あくまで気だが・・・・
146ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/07(土) 11:47:24 ID:???
物理的に真空はありえない
147ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/07(土) 15:33:03 ID:JBlJGMfp
そう、
真空もゆらぎですね!
148ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/07(土) 15:48:19 ID:p6+Id4Rw
ttp://www.geocities.jp/kazatokane01/
新しくHP作ってみた?
見る見ないは好きにすれば?
149ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/07(土) 16:01:16 ID:???
時間は不定、光速も無限大とすればこの世が見えてきます

この世は混沌としています。
150ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/07(土) 18:05:15 ID:???
見えねー世
151ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/07(土) 19:16:31 ID:???
ついでに空間も物質
152ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/07(土) 19:47:19 ID:7zRBA9pb
時間ってゆーのは
物質間の相関関係がなければ成り立たない


この世が一つの物質だけなら時間計れず
153ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/07(土) 19:51:17 ID:???
はいはい、ワロスワロスw
154ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/08(日) 12:54:29 ID:???
どうしてこんなに馬鹿が多いの?
まるで哲学板みたいw
155亜奈流 健一:2006/01/11(水) 13:56:23 ID:???
時間てのは物質の動きの事だよ
人間が勝手に名前付けただけ
156ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/13(金) 09:45:58 ID:j2tRzsPn
>>1

せめて一冊何かの専門書読んでからスレたてろ!
157ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/20(金) 01:21:52 ID:iRpoMIpB
>>10
プランク時間というのは、勝手に定義したものなので、時間の本質とは全く関係無い。
158ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/24(火) 00:59:38 ID:jxpcxoYg
時間とは、静止状態の積み重ねだよ。
だから時間には流れはない。
本当は止まっているものを連続的に見るから、アニメの様に動いて見えるだけ。
実際は全ての物質は、静止状態がデフォ。
159ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/25(水) 06:28:12 ID:ZwRYLNfc
デジタル?
160ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/25(水) 11:34:04 ID:???
時間の量子化
161ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/25(水) 16:42:09 ID:IcR/iNZ3

小泉は、やることなすこと米国ユダヤ様のご命令通り。犬二匹目
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1136897287/
162ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/25(水) 21:02:51 ID:???
位置と運動量は共役量
時間とエネルギー共役量

時間がエネルギーだと言う香具師は、運動量と位置座標の区別が付かないヴォケでつか?
163ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/26(木) 02:06:10 ID:???
時間とは時と時の間。
距離とは位置と位置の間。
距離は実在するけど時間は実在しない架空の概念。
なぜなら現在以外は世の中に存在していないから。
一秒でも過去ならすでに消滅している。
一秒でも未来なら未だ発生していない。
存在しないものと存在しないものに間隔は存在しない。
164ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/26(木) 20:06:17 ID:???
観測もせずに、この瞬間にあらゆる距離が存在しているとでも?
165ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/28(土) 02:38:37 ID:wFcNPl/T
瞬間っていうのも、曖昧だ。0.1秒は瞬間だと思うが、00000.1秒はさらに瞬間だと思う。000000000000.1秒はもっと瞬間だ。そうすると、瞬間っていう時間は何なの?
166ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/28(土) 10:57:19 ID:DP5yz7pA
>>165
0.1秒
0.00001秒
0.000000000001秒
…の間違いだろう。
167ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/28(土) 12:22:37 ID:kIXiskIu
時間はエネルギーの変数です
168ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/28(土) 21:37:01 ID:wFcNPl/T
間違いとかそういう問題でもないと思う。瞬間(時間)なんて、たんなる人間の感覚。曖昧で、これっぽっちも定義できない。000000000.1秒という瞬間を人間は感知できるだろうか?時間が止まってるのと同様。時間は幻想と定義づけるしかないだろ。違うか?
169ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/28(土) 23:01:58 ID:tEIGqvQU
>>168
まあ…なんと言うか…ね…うん…まあ







少数点の位置
170ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/28(土) 23:02:29 ID:XOHE8/Oi
みんな騙されないで!!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は■激減している■のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計(h14のURLを変えればh15以降もみれます、なお1ページ目は罪責別死傷結果数)
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf

●昭和40-45年頃の犯罪統計〜H14の2ページ目と比較すれば強姦犯が中期的には激減しているのが一目瞭然です〜 
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や日本最強力の圧力&権力団体になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
■■■中期的には、日本で強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)■■■

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!!) 
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
すでに国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として、全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。
このほか都道府県・市町村全てのレベルで男女共同参画課なるものを作らせ、
そこでもまた信じられないような額がキチガイ的に浪費されています。
※本投稿は是非保存しておいてください
171ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/28(土) 23:29:15 ID:HqZK3CbM
時間って、本当に規則性があるんかな?
時間って人間の感じ方だけに依存してるから、
人間の感じ方が時間の変化と連動してたら、
時間が不規則に流れても誰も気付かないし、確認しえない。
例えば、午前中の一時間は午後の10分と同じ速さだったとしても、
人間の感じ方、つまり脳の動きもそれに連動してたら
わからない。
絶対的な基準となるものがないからな。
172ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/28(土) 23:41:03 ID:tEIGqvQU
時間は不可逆変化
173ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/29(日) 00:42:49 ID:???
>>172
まだこういうのが居るのか、物理板だというのに。
174ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/29(日) 09:30:21 ID:dtw+O3st
時間は熱力学
175ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/29(日) 11:00:53 ID:+SDcsMc2
時間は押尾学
176ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/29(日) 13:04:03 ID:dtw+O3st
タイムアウト
177ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/29(日) 23:13:03 ID:LMIE5Fdx
178ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/30(月) 13:31:51 ID:jjlhR0Vq
タイムイズタキオン
179ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/03(金) 18:31:55 ID:Qqhbu/PO
時間とは、宇宙に与えられる外部クロック

豪華高級宇宙は10^200Hzで駆動され、
10^45Hzの廉価版宇宙よりも進化が早い。
180ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/03(金) 22:49:58 ID:???
まあ、あれだ、人間は脳が逐次更新されることで時間を実感できる。
年をとると脳細胞の働きが弱まるため、更新スピードが遅くなる。

だから、「時間の経つのはあっという間ですねぇ〜」と毎年ほざくじじいには
こう言ってやれ。

「時間が経つのが速いんじゃない。おまえの頭がとろいんだよ!」
181ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/13(月) 19:40:20 ID:JxDkjA/P
光は放つもの
闇は吸収するもの
宇宙は闇
地球も闇
そこに少量の光 太陽
皆さん考えたことありますか? 真っ暗な部屋の中央に光をつけます
では真っ白に眩しい部屋の中央に 闇を存在させることができますか?
闇は常に部屋の隅や陰にあります そう闇は常に中心の周りにあるのです
つまり宇宙は中心すら隅なのです ハンカチを用意してみてください
そして隅を中心へとどんどん折っていってください ハンカチの厚さで限界が着ますね?
ところが宇宙は空間なので限界がありません どんどん中心に闇が溜まっていきます
それがブラックホールなのです そのブラックホールつまり中心はいくつもあります
未来人*+
182ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/14(火) 20:58:23 ID:YvJuAIvs
時間=物質の変化 って?


そもそも物質の定義をいってくれよ。
183ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/28(火) 23:38:29 ID:1R2gR8S/
時間は10の-44乗秒以下に分割できないと以前、ニュートンで読んだんですが
どういうことなんでしょう?
現実世界も連続的ではなく、アニメのような断続的なコマ送りになっているってこと?
184ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/01(水) 13:12:41 ID:???
>>183
それはそこまでしか時間を微分できないってことなのか、
それとも連続的な時間を量子化した離散的な値なのか
185ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/02(木) 10:26:48 ID:V0NlnXAw
181≫ちょっとドキドキしました!
186ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/02(木) 12:08:02 ID:???
>>183
10^(-44)秒よりも短い時間を考えても物理学的に意味が無い。
ということ。量子論的な不確定性が大きくなり過ぎるから。
187ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/02(木) 16:14:57 ID:???
浦島太郎物語で、竜宮城へ行ったのが浦島太郎一人じゃなく、村人全員、いや日本人全員であったなら。
本当に300年の時間は経過していたことになるんだろうか…。

半分の半分を繰り返していったところで、絶対0にはならないので、時間を微分しても意味がない。
188ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/04(土) 01:12:36 ID:???
直感的には、

「時間 = 空間に作用しているエネルギー」
と思う。
189ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/04(土) 02:05:31 ID:???
先進波と遅延波てなんですか?
190ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/04(土) 05:43:09 ID:Hz34qu40
空間のない時間は存在出来ない。
時間のない空間も存在出来ない。

相対論と量子論の解説書を少しよんでみたら。時空について。それから・・

まず、ミンコフスキー時空を理解してください。
光自身の経過時間は”0”であることが解ると世界は違って見えてきます。
191ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/04(土) 16:28:03 ID:???
時間の定義は
 時間 = 物質の移動距離 / 物質の速度
でいいんじゃねーの?
192ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/04(土) 17:03:20 ID:kcqqjb2E
一般的にはね。
観測者から見たときに、1光年、10光年と光の速度で距離を表現していますが、
光自身にとっては、距離も時間もなく発生即消滅なんです。

じっと椅子に座っているいる1秒は、距離で言うと30万km程空間の中を移動
したことになります。
193ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/05(日) 01:32:58 ID:???
>>191
>時間 = 物質の移動距離 / 物質の速度

それは「速度」が「移動距離/時間」なのであって、まるで方程式を

x = x

に整理して「解けた!」って言うようなものじゃないか?
194ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/05(日) 16:13:42 ID:???
いまの単位系の立場からすれば>193が正しいね。
まず量子効果で時間が定義されて、その時間と光速を使って距離が定義されてる。
ここからまた逆に割り算で時間を再定義するためには、量子効果を用いた時間の定義を用いずに
物質の速度を定義できなくてはならない。

ただ、定義したことと本質がわかることは別の問題。
195ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/05(日) 23:06:28 ID:???
1秒をセシウム133の原子振動周期の91億9263万1770倍に等しい時間として定義する。これが時間の定義。

しかし時間の正体、本質となると・・・?
196ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/06(月) 18:06:05 ID:???
>>195
えーと、>>188にも書いたけど、

直感的には「空間に作用するエネルギー」だと思う。

イメージとしては、空間全体が「重力のような力」を受けて
「時間」の作用する方向に落下しつづけているような感じ。
197ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/06(月) 18:32:32 ID:???
>>196
>>188ではスルーしたけど、なかなか面白いこと考えるね。
198ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/06(月) 21:20:09 ID:???
時空間バタフライ効果
199ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/06(月) 21:46:24 ID:z2HEVGvu
予言

より多くの者が必要としたり、そうだろうと思う
現象が今後も随時、観測される
200ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/06(月) 21:52:48 ID:DF8N2Xua
201ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/06(月) 21:54:17 ID:z2HEVGvu
光速を超えると時間が止まるんでしょ

ってことはさ

何かが光速以下になった時に時の歯車が回り始めたんじゃないの?

んでまた何兆年?かかけて全てが光速化する

んでまたいつか何かが光速以下になっちゃって、そこから時間がまたスタートする
202ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/06(月) 21:57:18 ID:???
メコス時間の正体とは
203ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/07(火) 21:11:11 ID:???
>>201
ちがいます
204ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/09(木) 22:02:56 ID:???
×ちがいます
○ご冗談でしょう?
205ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/09(木) 22:17:07 ID:Ame1FBOm
時間についての議論は、1909年頃(今から100年程前)に物理の世界でアインシュタインとローゼンの理論
をミンコフスキーが視覚的に論理を展開してくれました。(すでにご存知のことでしょう。)

日常的な移動速度は光速と比べてはるかに低速なため、時間=移動距離/速度になりますが、
光速に近く移動すれば、時間はどう見えるか?が、相対性理論の発想の基本でした。

で、ミンコフスキーは具体的に説明してくれました。
これは、http://maverick.riko.shimane-u.ac.jp/Relativity/Sec3/node10.html
に若干の説明があります。光はゼロベクトルです。(詳しくはその前後のページを見てください。)

私の数式は苦手ですので、”行間”を読んでください。(笑い


206ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/09(木) 22:25:40 ID:Ame1FBOm
>>205
”私の数式”は間違いです。”私は数式・・”が正解です。
無論、私は著者ではありませんので・・・
207ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/26(日) 04:40:13 ID:GRvRNgVd
時間は粒子だと言う香具師がいるスレはここですか?
208ご冗談でしょう?名無しさん:2006/03/28(火) 03:33:32 ID:???
時間は人間の考えたルール
209ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/03(月) 20:57:18 ID:???
>>201
なぜ何かが光速以上で動いているのに時間が存在していないのか気になる
210ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/17(月) 16:07:19 ID:TYsfMVLt
時間は波の性質を持っている。だから重力でねじまがる。
211ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/17(月) 18:06:45 ID:???
ブラックホールで時間が虚数になるのかならないのか。時間が虚数になるのであればかげろうみたいな太陽が存在する可能性がある、時間が虚数にならないのであればブラックホールはやがて蒸発する可能性がある。
212ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/17(月) 19:43:39 ID:XCGIAnbu
なぜ光速はいつも一定なのですか?
213ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/17(月) 21:29:36 ID:???
時間感覚が普遍だから。
普遍だからこそ時間が延びただの縮んだだの言っていられるのです。
214ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/18(火) 02:26:22 ID:???
雲あいだでは時間が逆行する。
215ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/18(火) 11:15:44 ID:7KTTepnW
デスカバリーチャンネルだったかな230億分の1秒まで時間を分ければ
一種のゼリー状に空間は分けられるとか、なんとか・・・
ずっと前の放送だったが、専門家の方マジですか?
216ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/18(火) 14:12:06 ID:lNt8smw6
時間を語る前に、まずは重力を遮る方法について考えてみようではないか。
217ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/18(火) 18:38:06 ID:???
>>211
ポエム乙

>>212
時空が双曲線的性質を持つから。

>>215
耳鼻科へ行け
218ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/18(火) 23:12:14 ID:???
>>217
双曲線的性質の起源は?
219ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/20(木) 05:05:32 ID:nVpkY3ZQ
あげ
220ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/20(木) 10:22:14 ID:???
>>218
知るか。哲学板へ行って訊け。
221ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/21(金) 01:29:03 ID:???
物質が存在しない空間では時間は定義できますか?
そしてそれは一定の方向を持っていますか?
222ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/21(金) 15:10:19 ID:???
時間は存在しない
われわれがそう知覚するのみ
223ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/21(金) 23:33:16 ID:3C6gvm3Z
時間は粒子である。
224ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/22(土) 00:38:39 ID:Vc1tRYw9
時間は時間である
225ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/22(土) 01:26:01 ID:???
>>224
確かにwww
226ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/22(土) 04:58:43 ID:???
>>222
それが存在なんだが?
227ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/22(土) 09:22:53 ID:WATmQKcP
時間って、実体があるわけじゃなくて、ただの指標でしょ。
時計も、車のトリップメーターやガソリン残量計みたいなものでしょ。
単なる変化の積算値。
228ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/22(土) 12:52:00 ID:???
>>227
>単なる変化の積算値。

では、物質の変化を停滞させた場合は「時間が止まる」
のでしょうか。
229ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/22(土) 12:58:36 ID:???
>>228
物質の変化を停滞させることは不可能だから、質問自体がナンセンス。
230ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/22(土) 13:11:10 ID:???
>>227
物理量はみんなそうだけど?
231ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/23(日) 02:27:43 ID:???
>228
逆は真。
故に、その命題を真に出来るような「物質の変化量」の定義が出来れば時間の定義に使用できる。
(全単射が構成できるため。定義の拡張を目指すなら全射を構成するだけでもよい。)
定量化したとき線形性もなにもないので使い物にならないけど、エントロピーなどはその例としてお話の種程度には使いうる。
あと量子論であればコンパクトに制限した波動関数の台の散乱による拡大などが挙げられるけど、
これも定量化に難ありなので使い物にはならない。

使い物になる(けれどもつまらない)例として、「等速」で線上を移動する物体の「位置」は時間に比例する。
232ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/05(月) 04:18:14 ID:???
「時」はこの宇宙が消滅し再び発生するとリセットされ宇宙の歴史は永久に繰り返される
233ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/05(水) 00:45:54 ID:???
この世界は今しか存在しない、
この世界は大昔から今である。
この先も今である。
いまいましい世界である。
234ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/27(日) 21:05:08 ID:???
時間=温度
235ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/28(月) 05:09:06 ID:???
>>234 面白い。もうすこし詳しく頼む。
236ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/28(月) 23:04:45 ID:???
まぁ、温度という表現は少し違うんだけど、
ようするに、粒子の相互作用によって時間は刻まれている、と言いたい訳
当然、場所毎に時間の流れは変わる事になる。
温度が高いと相互作用は大きく、時間の流れが速いと考える。

こう考えるとマクロな視点では時間は平均化され、安定して流れる。
ミクロな視点では時間の流れにバラツキができる、量子力学的にもこの方が都合がいい様な気がする。
まぁ、理論を構築するのは大変だろうが・・・
237ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/30(水) 19:16:10 ID:???
ビッグバンとの関係で考えるとますますややこしくなりそうだが、発想としてはそうとう面白い。
238ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/31(木) 05:02:52 ID:???
もう一歩踏み込もう
実は温度じゃだめなんだ
239ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/31(木) 08:14:27 ID:???
>>238 そうなのか? 太陽内部ー周辺では時間の刻みが違ってくるのか、というようなことを考えてたんだが。。。
240ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/31(木) 21:34:38 ID:???
上の方でたぶん答えが出てるはず
熱力学では温度よりも基本的になる量がいくつか存在します
外部とのやり取りが存在して、平衡でない状態=時間的に状態が変化している状態
の記述には、通常温度が本質にはなりません。さて、なんでしょう。

ちなみに、太陽内部〜周辺で時間の進みかたが変わるのは100年ほど前の理論で、熱力学とは関係ないですね
241ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/01(金) 10:31:15 ID:???
なんだろう? エントロピー?
242ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/01(金) 23:59:45 ID:???
おいら、思うのな
真空中では光速不変じゃん
ところが物質中では光速は変わるじゃんね

これを物質中でも光速不変と考えたら、物質中では時間の進み方が違う、という結論になるじゃんね。
なんか問題ある?
243ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/02(土) 11:39:50 ID:???
つうことは、>>240は  粒子の密度?
244ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/02(土) 11:47:07 ID:???
100年ほど前って1905年のアイ〜ン先生の爆発しか思い浮かばないんだけど
ほかに何かあったっけか
245ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/05(火) 10:17:19 ID:???
面白いな
246ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/07(木) 16:14:10 ID:???
重力も空間のゆがみじゃなく
時間の速度増加として考えるのは無理?
247ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/07(木) 16:30:39 ID:???
時間の速度増加として考える→時間の速度変化として「のみ」考える
248ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/02(月) 16:40:23 ID:???
>>242
もっと詳しく
249ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/02(月) 17:34:53 ID:kY4sOhd5
物質の寿命
または
物質の存在期間
250ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/02(月) 20:49:47 ID:ipsOOhie
時間は時計にきまってるじゃん
60分は一時間
一分は60秒
一時間は3600秒
昔伊集院光が眠れないんで羊が一匹羊が二匹って数えてたら
ますます眠れなくなって羊が一億匹まで数えたら明るくなったなんて
大嘘こいてたな
一秒に10匹数えても一時間に36000匹しか数えられないっての
251ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/27(金) 05:59:36 ID:???
待ってんだけど >>240 >>242
252ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/22(水) 11:10:10 ID:???
時間と密接である。と思われがちな「老い」について。
老いとは、物質の連続使用による劣化であり、時間は関係無い。
老いなどはあくまで記憶によるものであり、すなわち時間とは人間が勝手に知覚するもの。
そもそも過去・未来とは存在しないものであり、時間とは瞬間にして個。
時分秒は、人間が瞬間を「時間」として知覚するための便宜の上のものなのではないだろうか。
253ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/21(木) 00:38:15 ID:A0vCqmZR
年末だしあげようか
254ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/22(金) 16:18:45 ID:e4wKg+kT
キンタマのシワが 鍵
255ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/22(金) 22:44:34 ID:???
アメリカ海軍のセシュウム崩壊の原子時計が、太平洋の島に設置しているのと、ワシントンDCにある二台が時々狂って同じ時間を示さないのは何故?また一、二ヶ月で正常に戻るのはどーして?
256ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/24(日) 03:27:05 ID:???
個々の地点の時間は重力の変化とか地球の球の形状の変動とかで変わるから
当然時間は変動する。
この時計の狂いは地球の変動を見事に且つ正確に示しているわけです。
257ご冗談でしょう?名無しさん:2006/12/26(火) 01:11:30 ID:???
一般だね
258ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/12(金) 11:00:23 ID:+mnPU+2O
すごいね。
259ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/12(金) 15:25:31 ID:tZLnAfPo
キン肉マンで、地球の自転を逆回転させて時間を戻した超人がおってんけど、ホンマにそんなんできる??
260ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/12(金) 15:38:19 ID:???
時間を戻したから自転が逆になっていたのでは?

戻した張本人も含めて全て時間を戻すならできるのかも
261ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/12(金) 21:30:08 ID:???
時空にとってx軸も時間軸も同格。
ただ漏れらが時間軸だけは見渡せず、順番通りにしか認識できないから
特別な流れのように感じているだけ。
もう、漏れらがどう考えどう行動しどういう結果になるか、全て時空として
できあがっている中を、時間軸に沿って認識して行く行為を「生きてる」とか
感じているだけ。
262ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/15(月) 22:16:41 ID:QT3UMcTx
時間が何十兆分の1かで途切れてるってホント?
263ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 00:54:34 ID:???
トートロジーにならない時間の定義って不可能じゃね?
264ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 03:38:27 ID:BuOMEfGn
ゆがわひでき が ばんねん
単位時間説を提案したが
ぽしゃったようだ
265ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 03:52:09 ID:y3G/jk/M
時間はただの概念です
266ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 08:33:58 ID:???
時間はマルチタスクになってる。
時間と時間との間に無限の数の世界の瞬間が挿入されているんだ。
可能性の世界、科学の世界、魔法の世界、虚無の世界、etc…

夫々の世界は自分が途切れなく流れているように感じてるんだ。
本当はぶつ切りなのに、誰も気が付かないなんてアホだな

あとパソコンの中で同時に動いている複数のアプリも同様にアホ
267ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 15:48:49 ID:qhl1+ubz
ええとこどりで合体しなくても、一人でも十分超人。
268ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/16(火) 16:23:31 ID:???
スタートレックのQは自分を金太郎飴のように認識しているのか
269ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/17(水) 15:55:45 ID:BndmPRLz
あんまり早すぎると止まって見える。子供に見えるのが1番大人。

「関係なくても尻拭い」
270ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/17(水) 16:00:51 ID:???
Q集合体は、総て見えるので何もしません。
変人Qは、わざわざ自己の能力を制限して、見たい自分しか見えません。
271ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/17(水) 22:14:48 ID:a/NZC6eS
スローターハウス・ファイブ
読め
272ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 03:36:18 ID:MNkYZlJ+
時間=距離又運動
273ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/19(金) 19:31:01 ID:AhaFhdxY
時間の存在は宇宙が膨張しているからあるといえる。収縮しても良いが。
時間だけというのがないように、空間だけというのもありえない。
なぜなら空間の変化率が時間だからだ。
もっと複雑に言ってもいいが、まあ、こんなもんでしょ。
暇だったので、機械的に書き込んでみた。

おわり。
274ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/13(日) 19:16:06 ID:???
age
275ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/08(金) 01:58:28 ID:NqdftoSv
アトポス死ね
If it cancels easily, do before you went police.
It is a place with sufficient coldhearted.
There is also no piece of tenderness truly.
276ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/08(金) 16:05:31 ID:X3kVBYNs
点の集まり→線 一次元 
線の集まり→面 二次元
面の集まり→立体 三次元
立体の集まり→時間 四次元
277ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/08(金) 17:48:49 ID:???
時間は概念としては存在している
278ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/08(金) 19:52:03 ID:???
Exactly(AA略)
279ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/08(金) 20:26:32 ID:???
丘版からきますた。
どうかご意見・ご協力おながいします

【時を戻す方法はないんでしょうか?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1178777240/l50
280ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/08(金) 21:21:39 ID:???
>>279
元々無いものだから進みも戻りもしないよ、時間は
281ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/12(火) 21:25:40 ID:ejV6TgYL
電子の回転そのものが時間なりー。
282ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/14(木) 00:20:14 ID:33GQscXA
物質が変化していく様子が時間。原子的にみて何も変化しない世界があればそこは
時間が止まってる。馬鹿ども難しく考えすぎ 氏ね
283ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/16(土) 06:37:50 ID:8lgrNxNg
時間は、幻想でも概念でもなく実体として存在してるよ。
例えば、2000年に撮影した写真を2007年に見ると、
写真の中の風景や物質は何も変化してないし、
原子的にみて何も変化しない世界だが、
確実に7年の時間が経過している。
何も、変化が起こらなくても時間が流れたことになる。
これは2000年と2007年ではタイミングが違うということだ。
だから、時間はタイミングとして物理的に実在している。
284ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/16(土) 10:40:04 ID:t7Y/lHXp
写真を君が手にとって、見てる時点で・・・。
いやそもそも、存在している時点で変化しているぞ。
その写真を構成している分子や原子が静止しているとでも?
位置情報もな。
285ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/16(土) 10:44:52 ID:???
☆★朗報★☆

あなたは、優しいお姉さんや、可愛くて甘えん坊の妹が
いればな〜と思ったことはありませんか?
そんなあなたに朗報です。

以下のスレに
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1180557277/

池田大作氏ね!粘着学会員は仕事探せ!

と書き込んで下さい。翌朝、あなたの隣に
理想の姉or妹が添い寝していることでしょう。
286ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/25(月) 18:25:51 ID:LpZPlTlV
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
287ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/28(水) 04:08:34 ID:???
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
288ご冗談でしょう?名無しさん:2008/03/08(土) 16:24:56 ID:???
引力による四次元方向への時空の歪みの観測結果だ。
289ご冗談でしょう?名無しさん:2008/03/11(火) 23:10:14 ID:zQWTxOtE
対角線における核と磁場の関係
290ご冗談でしょう?名無しさん:2008/03/12(水) 07:49:16 ID:sRLoMpLP
過去も未来もおおいなる現在だ。
291ご冗談でしょう?名無しさん:2008/03/12(水) 12:12:50 ID:???
未来は変化に過ぎない
過去は現在なくして存在しない、だとすると過去は現在にあるのか
なんてね
少し哲っちゃん、しちゃった(^-^ゞ
292ご冗談でしょう?名無しさん:2008/03/12(水) 13:21:09 ID:???
観測者はここ(現在)にしかいないからね
293ご冗談でしょう?名無しさん:2008/03/13(木) 11:44:52 ID:???
ポエム≠哲学≠物理学
294ご冗談でしょう?名無しさん:2008/04/27(日) 01:38:06 ID:???
はやい話、8時間労働のところ10時間分働かさせられれば
時間の正体は自ずと分かるのだよwwwwwww
295ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/09(金) 07:37:38 ID:???
宇宙開闢以来、宇宙は膨脹しているが空間だけ膨脹しているのではない。時間も膨脹しているのだ。時空は存在し続けながら拡大しているのだ。今も昨日は存在している。決して失われた訳ではない。
296ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/10(土) 20:34:13 ID:???
上記の事は宇宙膨脹の観測結果から来ている。宇宙の膨脹はCopyの様な有り得ない不可能な膨脹だという。一般相対論も時空の同一性を実証している。つまり、宇宙は時間も膨脹しているという事なのだ。
297ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 18:11:47 ID:???
空間は対称なのに、時間は非対称なのは、なんでだろう?
298ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/31(土) 18:15:43 ID:???
>>261
それだと、時間というのは、人間の主観が生み出した錯覚ということにならない?
客観的に見ても、エントロピーに対して非対称になってる点で、空間と異質なのでは?
299ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/24(火) 08:56:07 ID:???
けっきょく時間とは何か、ということは現在までわかっていないんだよな。

俺たちの知的現在はそれほどの段階ではないことということだけがわかっている。
ホーキングやワインバークの究極理論なんてのはいつ手が届くかわからん。

俺自身は第二のコペルニクス的転換があると思っているんだが、さてさて。
300時間は無い:2008/06/30(月) 01:11:38 ID:n3/1S/qn
光は最短距離を進む。
言い換えるならば、光は最短距離を知っている。

なぜ知っているのか?
経路積分解釈では、経路積分を宇宙の基本法則とする。
多世界解釈では、無数にわかれた世界が干渉しているという。

もう一つの解釈がある。
つまり、光は過去現在未来を通じて最短となるような経路を
通る状態に(幾度かの試行錯誤の結果)落ち着いた、という解釈である。

この解釈では、時間というものは存在しなくなる。
ボールの位置が谷底に収束するように、光もまたエネルギーの谷底に
収束した。いわば、光と呼ばれる全存在は、何らかの過程では決してなく、
現在過去未来を考慮した上での、「結果」である。

この説では、宇宙は既に谷底にあるので、もはや変化していない。
時間は瞬間ごとの人類が、時間を錯覚し続けることによってのみ
存在する、虚構の概念である。
301ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/30(月) 04:02:34 ID:vAe3InO8
          ■毎日新聞廃刊か■


★祭り★ 「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事23
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214751622/
★祭り★ 【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★74
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214761739/
★祭り★ 【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★75
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214763359/

オカルト板 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214722851/
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
医歯薬看護板 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1214482587/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214694982/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
302ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/30(月) 11:09:36 ID:e5I4VcQe
時間の正体を解明するには物質の誕生を完全に解明しないと無理だと思う
物質が誕生したときに何故物質は運動する必要があったのか
物質が運動したことによってお互いの物質同士の相対関係が変わり続けて
時間が生まれた
303ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/30(月) 13:07:51 ID:NWuJEiwm
物質が宇宙に現れる以前に絶対時間なるものが無限空間に存在したか
どうかが解れば時間の正体が少しだけ解けるのでは?

解らなければ最後に時間の神。テクノスに答えてもらいましょう。
304ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/30(月) 14:08:08 ID:???
光って電磁波だろ?
AMラジオの周波数になれば、ラジオ波は障害物の最短の通路を迂回して
遠回りして到達するんじゃない?
305ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/30(月) 14:25:30 ID:z1SIz27p
時間の正体?
時間だよ。
306ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/30(月) 15:35:59 ID:???
そもそも次元ですら(ry
307ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/30(月) 15:36:15 ID:???
自然の正体は自然。
よって科学は必要なし。

・・・ってか?w
308logyちゃん ♪(‘0‘@)~:2008/06/30(月) 19:03:41 ID:???
光が崩壊すると
電子が飛び出るよ。
309ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/07(月) 08:13:04 ID:gJa8N7rg
某所で拾いました。

今とは静的に捉えられた運動。
時間とは静的に運動を捉える認識が必要な次元であり、そのものが存在するわけではない。
310ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/27(土) 00:12:24 ID:Rs3aWO/S
時間は存在しない。超高速度において変化の速度が変わることがあるのは、
時間が伸び縮みしているのではない。
超高速度において、物質の特性が変化するのだ。
311ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/27(土) 02:39:31 ID:o28pmVGc
キャッチフレーズつけて満足しちゃう福島みずほみたいなスレですね
312ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/27(土) 03:05:24 ID:i7TWakus
時間は人間が考え出した空想。
この世から人間がいなくなったら時間を感じ取るものがいなくなる。
そのとき、時間は死ぬ。
313ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/27(土) 03:11:09 ID:KaFM4kmx
CPUとクロックジェネレータは別じゃない。CPUがhalt状態になっても
クロックは信号を送り続けるよ。

それより、時間の量子化をどうしてやらないのかねぇ?
314ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/27(土) 03:12:41 ID:KaFM4kmx
空間と時間の量子化は、避けて通れない問題だと思うがねぇ。
315ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/27(土) 11:04:37 ID:/aHKFmGF
痛いって何って聞いているのと変わらないのでは?
ただの感覚から生まれた概念だと考えます。
それを捕えやすいように時分というメモリをつけただけのような…
316ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/27(土) 13:40:45 ID:ISuywJC5
>>312
では、人類が発生するまで、宇宙もなかったと?
単なる認知論じゃない。
317ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/27(土) 15:51:13 ID:mvzE+YNk
仕方ない、真実を話そう。
時間とは空間内の全てを変化させる力だ。
強い力
弱い力
電磁力
重力
時間力

318ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/27(土) 18:01:06 ID:???
>>312
馬鹿
319ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/27(土) 22:50:14 ID:???
時間は人間が作った定規。
その定規が何を計っているかについて議論するのはスレ違いだ。
320ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/27(土) 23:23:58 ID:nawF8pcJ
動きを一定にして繰り返しにしたものが時計であり時間だ
321ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/27(土) 23:38:59 ID:???
時間は、お金です
外国へ行けば為替によって時間の違いが判明します。
322ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/28(日) 08:16:39 ID:???
時間とは一定した方向への変化。
例えば始まりから終りまでの変化。
323ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/29(月) 14:42:36 ID:BxJ3atLk
時間が連続であることを誰か証明したのかなぁ。
324モ ◆MO/UU/B47A :2008/10/06(月) 11:46:57 ID:Dbmy+27T
>>96
そりゃ悟空やがな!
325モ ◆MO/UU/B47A :2008/10/06(月) 11:53:07 ID:Dbmy+27T
伸びたり縮んだり歪んだりするんだから粒子でないと困る。
326モ ◆MO/UU/B47A :2008/10/06(月) 12:06:13 ID:Dbmy+27T
粒子っていうとなんとでも解釈できるね。
空間と似たような感じで、宇宙の隅々に広がっている力。
327ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/06(月) 12:08:56 ID:???
メコス時間の正体とは
328ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/06(月) 21:58:21 ID:???
痴漢の正体は変質者。OK?
329ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/08(水) 16:15:15 ID:???
どっかにある仮に知的生命体星と地球とで、時計を同時に12時にセットしたとする。
地球では18時なのにB星ではまだ15時だった、とか、案外あると思うんだけどまぁ妄想だよ。

ブラックホール云々かんぬんもあるしね。
330ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/12(日) 21:09:19 ID:???
時間とは物事が変化した様をある一定の視点から観測したときに便宜上作った見せかけの系です。
物理的に”時間軸”というものは存在しません。
331ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/14(火) 23:11:09 ID:???
時間の神様は相対論にかかわらず、それでも我々に正確な
時間を供給していてくれている。
じかんは絶対だかこそ固有時間にしてまでも正確な時間を各所に各時空に
供給しているのである。

    時間にあやまれ
332ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/16(木) 16:07:00 ID:???
時間というもの自体が人間が定義して初めて現れるシロモノだろうが。
333ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/16(木) 21:57:15 ID:???
不老不死になりたい スーパードラゴンボールZする
334ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/17(金) 20:32:11 ID:???
能力が無いと悲惨だぞ
335ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/01(土) 13:05:14 ID:y8B/tt9d
    ∧∧      ∧_∧
    (,,゚Д゚)∧_∧ (・∀・ )
   ⊂  ⊃´Д` )⊂   つ
   〜|  |( つ⊂)│ |  |
    し`J(__)_)(_(_)
http://www.nuclear.jp/~rohonbu/lab/bachelor.html
http://www.utnl.jp/utnl-w/0002/sect4.html
http://www.tokai.t.u-tokyo.ac.jp/usr/rohonbu/lab/bachelor.html

336ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/03(月) 01:56:34 ID:???
時計があるから時間が生まれた。
337ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 08:01:45 ID:rcr5b9zM
時間があるのは生活するのに便利だから

物理学で言う時間は座標軸の設定に必要だから
338ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 09:48:26 ID:YwdUdQlr
まだ初歩的な議論してるのか?
339ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 10:05:57 ID:???
メコス時間の正体とは
340ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 15:16:45 ID:WGvDTM2c
タイムマシンを作ることが可能かどうか以前に、
過ぎ去った時間、過去の時空というものが、
どこかに存在しているものなのでしょうか?
341ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 17:44:48 ID:???
時間は個々で独立してるんだから、過去の時空なんてもうないよ。
タイムマシンが過去に遡ろうとしたら、タイムマシンが元の姿に戻るだけだから。
342ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 18:28:18 ID:S+P2OUkE
生きてればあるし死ねばなくなるそれが時間
343ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 18:54:31 ID:???
それ時間に限ったことじゃないよな。
344ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 19:07:14 ID:???
>>341
過去の時空が無いって、お前ローレンツ変換のこと知っててそんなこと言ってるのか?
345ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 19:34:53 ID:???
どこかに、恐ろしく時間の進みが遅くて、未だにそこだけ20世紀の世界はあるかもしれない。
しかし、それは我々の過去ではない。21世紀に住む我々が経験してきた20世紀の時空は
すでに跡形もなく消滅しており、いかなる理論やタイムマシンによっても戻ることはできない。
346ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 19:47:31 ID:???
>>345
だから、お前ローレンツ変換のこと知っててそんなこと言ってるのか?
347ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 22:21:47 ID:???
ローレンツ変換がドラえもんのタイムマシンか何かだと思ってる
バカが粘着してるスレはここですね?
348ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/04(火) 22:50:10 ID:???
>>347
いいえ。過去なんて消滅してどこにも存在しないので、ローレンツ変換なんてできるわけがなく、当然それを使ってる現代物理は全部でたらめだと主張するスレです。
349ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/05(水) 01:14:06 ID:???
でも、過去が消滅せずに残ってると考えると、ロマンが広がるよね。
そこでは、過去の時空が凍結保存されてるわけじゃなくて、「現在」
として活動してるわけでしょ。
過去の自分が、まるで初めてのことのように、永遠に過去の現在を生きている・・・
350ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/05(水) 12:09:35 ID:???
>>349
お前も俺も、既に無限回繰り返してきた人生をなぞってるんだ。
351長屋:2008/11/15(土) 15:33:03 ID:???
なぜ、過去や未来のこと、更に矛盾したことまでも考えることができるのか?
言い換えれば、思考の時間的矛盾(自由性)が時間の正体への考察を邪魔している。

追伸
「21世紀の宗教裁判」が勃発しました。
詳細は[世界規模の間違い http://st-nagaya.jp ]の付録の項をご覧下さい。
御意見欄も付けております。
352ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/15(土) 16:54:52 ID:???
時間の正体は俺も興味あるなー。

今、人間様はセシウム133の運動で時間を定義してるんだろ?
で、このセシウム133の運動はスピードや重力で変化してしまうんだろ?
だから時間を伸び縮みさせなきゃいかんのだろ?

このセシウム133の運動を変化させてる奴は何者だろね?
353ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/17(月) 11:22:46 ID:MeGWUis5
時間の正体
郡司 ペギオ-幸夫
http://www.amazon.co.jp/dp/4062584220
トンデモ臭がただよってますが誰か読んだ人います?
354ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/17(月) 19:06:13 ID:???
時間の正体とは

人間がそれを意識するかしないかの違いでしかない
時間などない
355:2008/11/17(月) 19:21:53 ID:dYN1TXW5
見てよ、この知ったかぶったアホまるだしのレス
356ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/17(月) 19:30:00 ID:???
まあまあ、そんなに目くじらたてなさんな
天才からアフォまでいろんな人間がいるってこった
357354では無い:2008/11/17(月) 21:57:17 ID:???
>>355
ID出しとくけど、なぜ知ったかぶりのアホなのかを具体的に指摘しないと354は納得しないと思うんだが。
罵倒だけなら子供でもできる。
358354では無い:2008/11/17(月) 21:58:55 ID:Qypv8I2N
間違えた。w
ID出しておく。
359354-356:2008/11/17(月) 22:37:35 ID:???
いや別に納得も何もないよ。たまたま読んでた本に書いてあった文章をそのままコピーしただけw
360ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/17(月) 23:27:35 ID:YNlibllA
定期的に同じようなのでてくるな
361ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/17(月) 23:52:44 ID:???
ヒートデスデジカンハナクナリマスカ?
362ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/18(火) 09:10:15 ID:FV7oP1Io
オス!おら時空
363ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/19(日) 12:27:07 ID:aJAX6zB0
時は金なり
364ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/19(日) 15:22:51 ID:???
1時間は800円に等しい
365ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/19(日) 15:28:39 ID:???
空間における物質の様であるから
時間の遅れと、引力とか重力の関係から
これらには理由があるとすれば、この物質空間のみが
縮小になり、これに物質がなおもつられたのである。
これが引力の正体であり、固有時間の正体である。
でも絶対空間と絶対時間は、そのまま居残っているわけであるので、
その証明が、光速度不変の原理です。
366ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/19(日) 18:22:54 ID:9fZtv9SE
重力は人間が感じられるから、まぁその根本原因はなんであれ、
存在する、というか科学的に説明が出来るが、
時間というものは、人間が現象を観察したときに、心のかなで感じる
概念なのだから、それが存在するというのであれば、存在を証明する
必要がある。時間が存在する/しないが馬鹿馬鹿しい、というのであれば、
時間は人間の心の作用なので、存在する/しないが必然として決まると
なる。
367ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/19(日) 23:04:33 ID:cBEIdgIh
ジェット旅客機に原子時計を積んだ実験では時間に遅れが出たというが
これこそが時間が存在する証拠じゃないの?
368ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/19(日) 23:10:19 ID:???
物質が空間に存在すると、主体は物質になるとして
空間も物質空間として、新たに追加発生したのである。
だから空間は二重構造である。
時間は物質空間上で光速度不変と固有時間として、光は絶対空間上で絶対時間と絶対光速として展開されている。
とにかく物質空間では、時間は変化し空間も変化するとするのである。
絶対時間は物質空間で縮小されるのでゼロ時刻は同時だけれど
あとの時間と各時刻はまったく同期できなくなる。
以上の意味は、今と言う時は全空間で同時だけれど時間は、ばらばらであると言う意味である。
物質との縮小空間では、こうゆうものであるとすれば重力も生まれるのは必然である。
369ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/19(日) 23:18:25 ID:cBEIdgIh
原子時計をジェット旅客機につんだ実験では、時間に遅れが出たというけど
これこそが時間の存在する証拠じゃないの?
370ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/19(日) 23:43:37 ID:???
全部、固有時間で、てんでにバラバラだったら
気の短い人だと時間は存在しないと言うだろう?
時間が存在するには全宇宙において、なんらかのつながりが
感じられる概念とか感想が必要であると思います。
371ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/20(月) 00:26:49 ID:???
>>369
時間の遅れがはっきり分かっているので
こちらの時計で予想した座標が飛行機の時計では5分遅れる時刻
と一致することが判明しているとすれば、当然時間は存在している
証明になる。
この意味がわからないとは言わせない。
372ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/20(月) 01:20:34 ID:hKs/GJPt
時間が存在しないなら平均速度は、どーやって算出してんだ?
スピードメーターの表示はデタラメなのか?
373ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/20(月) 09:30:57 ID:???
固有時間として時間は存在しているが
スピードによって時間は変化します
ただし道路の距離は絶対だとすると
スピードメータは絶対数値であることになる。
数値との誤差が生まれ到着が一致しないが、自分の時計を携帯している
のだから、それを使えばピッタリ到着する。
374ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/20(月) 09:54:00 ID:???
ただし到着地の現地時計とは合わなくなる

だからスピードメータに忠実に運転すれば逆に現地到着時刻と
同時になる。
375ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/20(月) 20:36:16 ID:uWdNJ5mb
時間の定義?
計測機器との関係?
376ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/20(月) 21:13:07 ID:???
ここでは絶対が4つある
距離と計測機器である
時間は固有時間であるが、出発地と到着地は同じ固有時間であるから
絶対時間と同じである。
乗車している人の携帯時計だけが唯一つの相対時間となる
 こう言う舞台装置であることになる。
377ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/20(月) 21:57:35 ID:???
そして乗車している人だけが 時間は存在しない と言っている。
378ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/30(木) 00:36:59 ID:???
時を消し去って飛び越えさせるってどういうことだ?
379ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/05(火) 20:15:46 ID:???
>>163
同意
380ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/17(月) 10:21:30 ID:???
381ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/23(金) 21:28:09 ID:Jiis9cM5
あのね、「時間が架空の概念に過ぎない」って、その「概念」の由来は何さ。
人間は物質なんだから、時間の由来は「自然」の方にあるはずでしょ。
人間の観念は自然を越えて絶対なのですか?違うでしょ。
これでいいのか物理板?

時間は「ある」に決まってるの。
382ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/23(金) 21:34:17 ID:Fj6qdDPE
光=時間
383ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/23(金) 21:51:14 ID:???
>>382
じゃあ「時間」は全て「光」に書き直せばいいのね?
384ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/23(金) 22:51:08 ID:vjP7QQld
>>381
見たの?どこで見たの?なぜ君の頭はあるって考えられるわけ?
385ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/23(金) 22:53:19 ID:vjP7QQld
>>381
もちろん、あるいはもしかするとまんがいちあるかもしれんが、
あるとしゅちょうするならこのこんきょをしめしてよ
386381:2009/10/23(金) 22:57:57 ID:???
>>384
つまり貴方は「見たもの」が「あるもの」だと言いたいのね?

貴方にとって、重力とか電波とかは「ない」ってことね。
387381:2009/10/23(金) 23:12:39 ID:???
>>385
私が「時間はある」と云う根拠はですね、

例えば「時間は運動を表現するための方便」みたいなことが言われたりするわけですが、
では、その運動とは何か?それは時間なしに存在し得るものでしょうか?しません。
運動とは状態Aから状態Bへの変位として認識されますが、状態Aと状態Bの前後関係が存在しなければ、
運動として成立しないでしょう?
何故、前後関係が認識されるのでしょう?
それは、まさに「時間」があるからです。
388ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 00:21:02 ID:Gpj9owon
>>386
またこの理屈かよ・・・。
見える見えないの話じゃないの。
重力も電波も裏付けが取られた事実だろ?当然間違いの可能性が0ではないが、
一応、物理学上の前提だ。

見えないから存在しないと言ってるのでなく、見えないし、あなたの脳が
時間という脳内イメージを生み出す理屈が説明されていない、といってるのだよ。

光は視覚神経が光を電磁パルスに変換し、それを脳が光としてセマンティックとする。
音は聴覚神経が音を電磁パルスに変換し、それを脳が音として脳内情報にするわけだ。
あなたの身体のどこがまず時間を認識し、脳へ伝え得たのか説明できるのかい?

それから、貴方が「時間」と言うものを語る前に「時間」を知ったきっかけは?
人間は連続した現象を観察したときに「時間」という概念で捉える生き物ではないか、
と言ってるわけ。当然実証したわけでもないので仮説に過ぎんがね。無いものは
証明出来んので。宇宙の果てに転がってるかも知れんしな。
389ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 00:25:33 ID:Gpj9owon
>>387

そりゃもちろん、貴方が時間の存在を実証してくれたらいいんだぜ。
それが科学的な方法であれば正しいと言うことになる。
実証してない存在をなんとなく有ると思う、では物理にならない。
390ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 00:29:06 ID:Gpj9owon
>>387
>その運動とは何か?それは時間なしに存在し得るものでしょうか?しません。

説明になっていません。

>何故、前後関係が認識されるのでしょう?
>それは、まさに「時間」があるからです。

脳が物事をちゃんと前後関係で理解しているから。
時間が「流れている」からではない。はい、あくまで仮説。


391ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 00:31:39 ID:Gpj9owon
脳が前後関係を憶えてるから
392381:2009/10/24(土) 00:58:38 ID:???
>>388>>389>>390>>391
>見える見えないの話じゃないの

見える見えない、の話をしたのは「貴方」です。

>重力も電波も裏付けが取られた事実だろ

貴方は重力の「事実性」は信じてるのに、時間の「事実性」は信じない。
それは何故ですか?

>物理学上の前提だ

時間も物理学上の前提ですよ。

>説明になっていません。

「運動とは状態Aから状態Bへの変位として認識されますが、状態Aと状態Bの前後関係が存在しなければ、
運動として成立しないでしょう?」

すぐ後に説明してるでしょう?わざと無視したのですか?

>脳が前後関係を憶えてるから

だから、それは脳=精神としてしまい、記憶を物質から超越させてるでしょう。
それに気が付きませんか?脳は物質でしょう?
物質である脳が時間を超越して「(前後関係を伴う)記憶」なるものをどうやって作り出すのですか?
どこまでいっても、時間を排除することなどできないのです。
393381:2009/10/24(土) 01:03:38 ID:???
>時間が「流れている」からではない。はい、あくまで仮説。

誰が時間が「流れている」などと言いましたか?貴方の頭は先走りすぎですよ。
394ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 01:13:06 ID:???
メコス時間の正体とは
395ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 01:48:52 ID:xD5vjFIT
われわれはそれを時間と感じる。時間とは何かとは、赤い色は何か、
と言うのと同じだ。て赤い色は確かにあるが直接見ないとそれは分からない。
いくら口で説明して電磁波で何オングストロームのなんて言ったって。
こういうのを感覚語とわしは呼んでいる。この感覚語の集合を思考ベクトルの
基底という。この感覚の強度は思考ベクトルの大きさである。こうして
思考空間が出来る。この思考ベクトルで感覚器に捕らえられたものを思考する。
一致すればそれなのだと分かる。一致しなければそれが新しい思考ベクトルの
基底になるが、それは子供の時だな。時期を過ぎればもう目が回ることになろう。
さて時間とは何か。チミたちは思考ベクトルで捕らえられたかな。
396381:2009/10/24(土) 01:49:01 ID:???
>>388
>見えないから存在しないと言ってるのでなく、見えないし、あなたの脳が
>時間という脳内イメージを生み出す理屈が説明されていない、といってるのだよ。

それは説明できません。それはあらゆる現象が時間的なので、時間を現象に分解して還元することはできないのです。
「いま」を物理的に説明できないのも、恐らく同じようなからくりがありますが、それが何であるかには言及できません。

>光は視覚神経が光を電磁パルスに変換し、それを脳が光としてセマンティックとする。
>音は聴覚神経が音を電磁パルスに変換し、それを脳が音として脳内情報にするわけだ。
>あなたの身体のどこがまず時間を認識し、脳へ伝え得たのか説明できるのかい?

ここに書かれたことは、全て時間の存在が前提となっているとは思いませんか?
397ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 04:57:26 ID:???
時間とはつまり、宇宙が膨張して密度が低い宇宙に向かって、空気が圧力の低い方に移動するように
物質が慣性運動してる状態
認識と時間のもんぢあは、結局まわりから独立した系が存在できるのか、という話しになるのでしょうが、
光速時に時間が進まないように、何らかの方法で独立した時間系というのはありえるのではないでしょうか
398ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 08:28:47 ID:Gpj9owon
>>399

>ここに書かれたことは、全て時間の存在が前提となっているとは思いませんか?

だからあなたはどうやって時間の存在を知りうるのか、この問には答えない?
399ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 08:30:46 ID:Gpj9owon
>>396
>ここに書かれたことは、全て時間の存在が前提となっているとは思いませんか?

なぜそう思うのか説明してもらえませんか?
あなたはどうやって時間の存在を知りうるのか、この問には答えない?
400381:2009/10/24(土) 09:10:22 ID:U4ksh2oE
>>399
認識上の話でいえば、
時間とは諸々の現象から帰結的に知り得るものではなく、
「いわゆる現象」にとっては、前提とされているものです。

ところが、その「認識」とは?となりますね。
認識とは神の為せる技か。
私は唯物主義者ですから、そんなはずはない、と考える訳です。
人間が自然内存在である限り、その認識が「自然」から生じたものであるのは明白であり、
「時間」の由来は必ず自然の側にある。唯物論にとってこれは要請されています。

しかし「自然」から「自然」の一部である人間に「時間認識」が生じる合理的説明はできません。
それは 空間と時間は 意識の開闢と離れがたく一体であり(文藝ですが)、
意識の開闢は(意識の開闢を前提とする)唯物論によっては 全く説明することが不可能だからです。
401ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 09:17:50 ID:???
所謂時間は存在しない
402ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 09:43:54 ID:XL4O9FuH
時間=エントロピー増大
403ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 12:09:24 ID:Gpj9owon
>>392
>>見える見えないの話じゃないの
>見える見えない、の話をしたのは「貴方」です。

>見えないから存在しないと言ってるのでなく、見えないし、あなたの脳が
>時間という脳内イメージを生み出す理屈が説明されていない、といってるのだよ。

↑すぐ後に説明してるでしょう?わざと無視したのですか?
404ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 12:33:45 ID:Gpj9owon
>392
>貴方は重力の「事実性」は信じてるのに、時間の「事実性」は信じない。
>それは何故ですか?

重力電波を信じる理由は常識として。
時間はまだ見つかってないので。
405ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 12:41:52 ID:Gpj9owon
>>392
今回も、一々言わないと解ってないようなので。念のため。

分子未満の原始未満のクオーク未満のもっと下層の未知の極小の世界を探せば、
物理法則を支配する何らかの「もの」を新たに見出す可能性を否定するものではない。
それを「時間」と命名するかどうかは別問題。

私が言ってるのは君の頭の時間だよ。
406381:2009/10/24(土) 12:52:05 ID:U4ksh2oE
>>403>>404>>405

>400では理解できませんか?
407ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 12:55:43 ID:???
糞スレageんなチンカス
408381:2009/10/24(土) 12:59:37 ID:U4ksh2oE
>重力電波を信じる理由は常識として。
>時間はまだ見つかってないので。

重力はいかなる形態で我々に認知されていると思います?
実は重力を直接に検知する方法は一つもありません。

まあ、貴方は「常識」として信じてればいいんじゃないですか。

>分子未満の原始未満のクオーク未満のもっと下層の未知の極小の世界を探せば、
>物理法則を支配する何らかの「もの」を新たに見出す可能性を否定するものではない。
>それを「時間」と命名するかどうかは別問題。

いくら極小領域を探っても時間の種を見出す可能性は無いでしょう。
時間を「対象化」することができないからです。方法論がないのです。
それでも時間がある、とするのは>>400に述べた理由からです。
409ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 13:04:07 ID:Gpj9owon
>>406

>認識上の話でいえば、
>時間とは諸々の現象から帰結的に知り得るものではなく、
>「いわゆる現象」にとっては、前提とされているものです。
>
>ところが、その「認識」とは?となりますね。
>認識とは神の為せる技か。
>私は唯物主義者ですから、そんなはずはない、と考える訳です。
>人間が自然内存在である限り、その認識が「自然」から生じたものであるのは明白であり、
>「時間」の由来は必ず自然の側にある。唯物論にとってこれは要請されています。

(要約)認識とは物理的現象に過ぎない。
簡潔さを心がけろよ。

>「自然」から「自然」の一部である人間に「時間認識」が生じる合理的説明はできません。

そう、だから貴方の意識が空間に存在するであろう時間とやらへちまとやらを認識する術が無く、
人間に「時間認識」が生じる合理的説明はできません。 と私が言っている。

さっきも言ったが、極小世界はクオークで打ち止めだと言ってるのではない。
410ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 13:04:54 ID:???
日本語読めないのか?
411381:2009/10/24(土) 13:14:29 ID:U4ksh2oE
>>409
>認識とは物理的現象に過ぎない。

認識は「いわゆる物理現象」ではあり得ません。
「物理現象」とは「認識によって処理可能な対象」なのです。
そしてそれゆえに認識は科学によっては解明できないです。

そこを理解できないと まあ堂々めぐりですね。。。
412ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 13:48:49 ID:Gpj9owon
>>411
相当厳密に述べてもらいたいタイプなのかな。

>認識とは物理的現象に過ぎない。
>そこを理解できないと まあ堂々めぐりですね。。。

認識は脳(物理的に存在するもの)による(電気的)処理の結果、
と言ってるわけだが。
おおよそで推測しろよ。
413381:2009/10/24(土) 14:10:00 ID:U4ksh2oE
>>412
>>認識とは物理的現象に過ぎない。
>>そこを理解できないと まあ堂々めぐりですね。。。

↑この引用は何ですか?私は「認識はいわゆる物理現象ではない」と言っているのです。
貴方は読解力に難ありですね。

>認識は脳(物理的に存在するもの)による(電気的)処理の結果、と言ってるわけだが

その「電気的処理」とやらを理解するのは何ですか?
電気的処理は認識対象であり、理解するのは認識主体です。
人間の理解力は電磁気学でも量子力学でも解明できないのですよ。
なぜなら、その電磁気学やらを理解しているのが認識主体だからです。
認識主体の力は認識対象に分解して還元することができないのです。

半年経ったらまた合いましょう。
414ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 17:16:57 ID:???
こうゆうスレみると虫ずが走る。時間は時間だ。>>1みたいなやつは物理をやるな。
415ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 18:12:30 ID:???
時間とは地球の動きである。
地球動かずして時間無し。
416ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/24(土) 21:56:11 ID:Gpj9owon
>>413
こりゃ、噛み合わんわ。
417ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/25(日) 13:21:21 ID:???
708 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 09:24:07 ID:R1y5G1jg
たとえば20cmという何か、があるわけではない。
そういう意味で20cmは概念。
時間もおなじ。

709 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 09:29:27 ID:R1y5G1jg
まあ、定規が力を持ちすぎて、実際に20cmはそのものとして独立に単独で
存在する、と思い込んでいる人もおるかもしれないが、それはどうにもならん。
418ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/25(日) 15:06:53 ID:HlxBqwyG
時間が3次元だという夢想
419ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/25(日) 17:32:14 ID:0/YlmCt/
光は殆どと言って良い程、直進はしていない。
何故なら、この時空内では必ずと言って良い程、
重力の影響を受け湾曲した時空間を進む為だ。

同じ様に時空間を三次元ある方向に進もうとすると時間軸方向に引き摺られる為、やはり軌跡は曲線となる。
だからこの時空内で移動する場合、常に余計な距離を進まなければならない為、時間がかかり遠くへは逝けないのだ。
420ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/25(日) 17:36:57 ID:???
光は独立に単独で存在しているのですか?
421ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/25(日) 18:01:05 ID:???
メコス時間の変態とは
422ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/25(日) 19:26:17 ID:0/YlmCt/
呼んでないよ〜ww
423ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/25(日) 20:04:33 ID:c2zDZ+lR
メコス時間の出番だぞー
424ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/26(月) 00:00:11 ID:???
時間とは命である。
時間を使って何かをしてるということは
命を削って何かをしてるということだ。
だから時間は大切に。

というのをどこかで読んだ記憶がある。
425ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/26(月) 00:28:23 ID:qe8/yWn+
時間=エントロピーの矢

ではない。

エントロピーの矢を打ち崩すこともできるから。

分かりやすいのはルシャトリエの原理
426ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/26(月) 00:47:03 ID:KXBRwG2T
水は地球のいのちです
427ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/26(月) 05:48:47 ID:???
過去が変えられない時空の論理では、未来も変えることができない。
つまり時間とは1本流れであり、枝分かれや可能性が無数にある時間
軸では無いってことさ。

未来を変えること=過去を変えることに相当する。それは時間軸が
複数存在することを認めることになる。
ビックバン以降、おまえが発言することも確実に起こるように
定められているってことな。過去の歴史のとおり未来の歴史は
分からないだけで、過去と同じように完全に原子や量子レベルまで
過去と同じレベルで確定しているってこと。
428ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/26(月) 20:02:41 ID:EAvCkQHg
ウラスジ時間
429ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/26(月) 20:10:39 ID:mxxMgygO
そもそも時間と空間を区別すること自体おかしい
430ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/26(月) 22:30:31 ID:???
四元ベクトル
431ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/27(火) 00:24:40 ID:wAoqqtIA
時間=時空の膨張速度
432ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/27(火) 00:55:42 ID:???
時間とは、幻だった…
433ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/27(火) 02:49:16 ID:LZwMMKyG
絶対時間
434ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/27(火) 15:45:50 ID:???
でも結局、モノの位置や運動を表す為には、三つの空間座標+いつそこにあったのかっていう一つの時間座標が必要なんだから、やっぱ時間は時間で存在してるでしょ。
ただ、過去とか未来っていうのは人間の脳内での概念であって、現実の時間座標の捉え方としては正しくないってことなんじゃ?
435ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/27(火) 16:51:47 ID:???
逆に脳内の概念じゃないものをどうやって表せるの?
436ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/27(火) 20:14:52 ID:b0s8+L+3
>>435
「表す」にはまず先に概念化することが前提になるから、概念化できないものは「表せ」ないだろうね。

「表す」の定義にもよるけど・・・。
定義論争再燃か・・・。
437ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/27(火) 23:22:53 ID:???
>>434
概念だから正しくないって、どーゆー理屈だ
438ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/28(水) 11:42:18 ID:8VQYQ0QM
時間の次ぎは三角関数が表れるがどうして? 謎めいている
439ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/28(水) 11:52:55 ID:mwFvDRGs
時間に始まりはあっても終焉がない永久に続く時間ってなんか怖い。宇宙誕生、無量大数年‥それ以上が…
440ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/28(水) 14:11:15 ID:89QSe00n
量子力学がそのうち明らかにしてくれると期待
441ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/28(水) 22:02:48 ID:AaiK3ZAK
>>381
>>387
>>392
>>396
>>400
>>413

若干、解読を試みるため時間を設けたが、さっぱりわからんわ。
意味不明。日本語も下手くそだ。
442ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/28(水) 22:06:15 ID:jQ2rXhfk
>>437
いや、概念だから正しくないって訳じゃない。
もしかしたら過去や未来っていう人間の概念で物理的時間座標を捉えるのが正しくないのかもってこと。
実際、物質は時空があるから運動出来る訳で(もしかしたら物質が運動するから時空があるのかもしれないが)
過去とは思考する存在のただの記憶であり未来とはその記憶から導き出される経験則に過ぎなくて、時間はあくまで空間と同じように過去も未来もなく一つの場としてそこにあるだけってことなのでは?
と言いたい。
443ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/28(水) 22:14:18 ID:???
つーか、時間軸は他の空間軸と共に厳然としてそこに存在するが
時間、あるいは「現在」と言う時点(ポインター)が過去から未来に向かって
一定のペースで流れていると言う感覚が生物が感じてる「錯覚」なのだと私は思う。

時間を「流れ」として感じないと感覚も意識も運動もできなくなってしまうから。
444ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/28(水) 22:36:05 ID:???
空間軸と違って何で時間軸にだけ非対称性(過去と未来の区別)が
あるのかは全くさっぱり分からないけど。

「時間」とはやはり基本的な物理現象ではなく、いわゆる創発的現象
なのかも知れんね。

何か他の基本的物理現象から作り出されて、そのように見えている現象。
445ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/28(水) 22:38:51 ID:???
次元なんてあるはずが無い。
446ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/28(水) 22:46:25 ID:AaiK3ZAK
>>444
>過去と未来の区別

人間の脳が、記憶に連番を振って管理しているからかもしれないが、
脳科学が進歩すればわかるかも。

コンピュータで実現するなら、記憶に連番を振るか、旧と新の記号を
交互に振って鎖でつなげる。先っぽから検索をかければ、新、旧、新、
旧と出るから、前後関係の意味として処理することは出来る。新、旧
の2種類にすることで、連番と違ってオーバーフローしなくて済む。
447ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/29(木) 00:25:08 ID:J89gsZIi
結局電子が時間を決めてるんだ!
電子のふるまいがすべて
448ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/29(木) 02:29:08 ID:JkUb3iOM
創造なら目に見えてるこの世界はどうなる
449ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/29(木) 02:30:36 ID:JkUb3iOM
過去=自我、なんだという説もあったな、スレチだけど
450ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/29(木) 03:48:48 ID:???
時間軸上の空間の相違により過去と未来が出来る
現在空間は過去空間の時間軸による物理法則により成り立つ
未来空間は現在空間の時間軸方向の物理法則を加えることにより変成する
451ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/29(木) 07:50:51 ID:???

天動説と地動説と同じように
過去から未来の一方向の流れの中に人間、地球、宇宙があるのではなく
人間の脳の動きが時間の+方向でしか働かないから過去と未来があるのです

452ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/29(木) 19:33:01 ID:J89gsZIi
物質の最小が素粒子で今はクォークとかだっけ?
人間には見つけられないかもしれないけどクォークよりももっと小さいのがあってそれは物質の最小であると同時に空間の最小でもある。
だから時間は物質と空間があるからあるんだよ
453ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/30(金) 14:28:20 ID:???
空間と空間の距離のことを時間と呼ぶ
点と点の距離が長さであり平面と平面との距離を高さというように
454ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/30(金) 20:08:34 ID:???
>>453
じゃあ時間と時間の距離は?
455ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/30(金) 20:43:49 ID:2wbfb+rm
内的直感の純粋形式
カント
456ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/31(土) 03:10:34 ID:???
時間とは読んで字のごとく 時と時の間の長さである
時は点であり長さはない
時間の一単位の長さは地球が1/24回転(自転)するに必要な時の流れた長さをもって1時間とする

ちなみに物の長さ1メートルは地球の周囲の4万分の一を基準に決められたのはご承知の通りである。
457ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/31(土) 03:36:52 ID:???
↑訂正
4万分の一 → 4千万分の一
458ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/31(土) 19:30:39 ID:r5SL7mII
地球の自転は他の天体の影響を受けて複雑に変化するし、
自転をどの基準系から見て定義するのかだけでも無数の異なった定義がありえる。
ちなみに、現代物理では地球とその自転みたいな不確定要素満載の概念とは無関係な
厳密な時間の定義がすでに確定してます。
459ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/31(土) 20:35:38 ID:1D+bv9LJ
へ〜 ・・・で?
460ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/31(土) 21:01:38 ID:???
時間とは、この時空誕生と同時に発生した5番目の力
461ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/31(土) 21:04:21 ID:???
その後、重・強・弱・電が分岐した。
462ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/31(土) 23:11:12 ID:???
そろそろ複素時間の存在に気がつく奴が現れてもいいころだが。
時間は実時間軸と虚時間軸から構成される複素時間平面上の1点として表わされるのだ。
463ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/31(土) 23:26:41 ID:???
時空間が3次元の等方な空間と非対称の時間に分かれたのも
この宇宙が生まれた瞬間に「自発的対象性の破れ」が起きたからだ
…なんてのはどう?
464ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/31(土) 23:32:46 ID:???
>452
プランク時間とプランク長の話かな?
465ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/01(日) 06:26:54 ID:zszMLG7r
>>464
プランク長もプランク時間も本当の最小限じゃないでしょ?(´・ω・`)
466ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/01(日) 07:59:47 ID:???
要は時間はアナログじゃなくてデジタルってこと?
最小時間があるって
467ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/01(日) 09:02:40 ID:zszMLG7r
宇宙の膨張速度が時間だよ
光速の90パーで動けば地球の1秒が0、44秒になる
僕たちは常に宇宙膨張速度で移動してるから光速とくらべた時には1秒になる

宇宙膨張速度をはかれて1秒に何万キロ進むかわかれば絶対の固有時間じゃない?
468ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/01(日) 12:49:19 ID:???
宇宙の膨張速度は具体的に何を測ってる?
469ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/26(木) 11:30:05 ID:eRZdyK61
過去→現在→未来

一方向に進む・・・

なぜ逆がないんだろう?
470ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/26(木) 12:22:31 ID:???
極端な話、パラパラ漫画を考えればわかる

パラパラ漫画は二次元をパラパラするだけなのに、あたかもそれが動いているように感じる
人間の脳は何故かパラパラされると3次元で動いてるように錯覚するようになっている
これはつまり、時間とは三次元をパラパラさせている現象にすぎず
三次元の生物はそれを動きや時間と捉える脳の仕組みになっているからだ

時間とはパラパラ漫画と同じく、連続的にこの三次元世界をパラパラさせている現象に過ぎない
その3次元をパラパラさせるに必要なのが、上の4次元というわけ
471ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/26(木) 13:28:00 ID:???
メコス時間の正体とは

メコス時間の正体とは何でしょうか。
感覚的には線のような獣道のようなイメージですね。
何か絶対的で物膣化されているような気がします。
いったいどういうものなのでしょう?
472ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/26(木) 20:18:46 ID:tuErhopB
毎日毎日飽きずによくもまぁ..(以下割愛
473ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/26(木) 22:30:19 ID:???
物質があれば時間があると思う
物質があれば空間があると思う
474ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/27(金) 01:52:34 ID:4KO1JPfZ
変化しているから時間が存在しているように感じるが、全ては変化をする代償として時間が使用されているだけで、実際に時間という物が動いているわけではない。
光もそう。光がみえるまで時間がかかるが、これは時間が動いているわけでは無いので例え一億年かかって届いた光も視覚的に見る事が出来る。
時間とは生きて行く上で便利な都合のいい変数でしかない。
475ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/28(土) 00:06:57 ID:L/lHYAVr
>>473
だから?
476ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/28(土) 00:19:50 ID:vkCuqSTd
現象の長さを時間と言うんだろ

距離という長さを、固定的な物体の長さではかるように
時間と言う長さを、規則的な周期運動の長さではかるだけだろ



477 ◆xt13HtuV8I :2009/11/28(土) 02:46:17 ID:???
同一重力下の物質すべてが電波時計の時刻受信のように
重力からの影響で時間が合わさってしまうという妄想はどうか
478ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/28(土) 05:27:32 ID:???
時間も粒子だよ
479ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/28(土) 15:55:10 ID:???

>>469
一直線前に進むしかできない構造の車がバックできないのと同様
人間の脳が時間にプラス方向にしか動かない構造だからだよ

過去も未来もパラレルな世界も
実は今ココにある同居している
480ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/28(土) 21:18:29 ID:P0qEqh/S
>>478
どんな粒子?
481ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/28(土) 23:20:02 ID:hrLfjuoG
その証拠に時間エネルギーがあるではないか
482ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/29(日) 00:07:18 ID:ZPR9z1/U
注目されなかった仮説だな あわれ
483ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/30(月) 01:38:38 ID:Yfq5GXU3
>>478
まだそんなこと言ってんの?
484ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/30(月) 01:57:35 ID:???
時間は依存しているだけで実在はしないな。
485ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/01(火) 07:23:53 ID:???
始点と終点は不明だが宇宙は未来に向かって
作用しているのが時間
過去の時間は別物だが表現方法がない
486ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/01(火) 20:28:37 ID:F45TsBoN

フィロトだね。 意志こそ時間。
487ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/01(火) 20:46:59 ID:hiYUv7vr
時間がものに作用していると考えてしまうんだね
488ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/02(水) 00:03:17 ID:ceCpEe5N
時間は意志の産物
489ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/02(水) 23:42:43 ID:???
時空一体。
490ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/03(木) 00:38:18 ID:4bJrmWrX
あー、はいはい。よく言われるよね、時間と空間は一体、ね。

完全な妄想だね。
491ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/03(木) 02:37:13 ID:???
メコスジ野郎の正体とは
492ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/03(木) 08:32:40 ID:kKYxe9zt
時間とは宇宙のリズム。
概念としての存在であり、実在ではない。
音楽にもリズムがあるが、観念のしての存在であり、実在するのは音。

宇宙に存在するのは、物質とエネルギー。
時間はあくまで指標である。
ちなみに、長さも同様、指標であり、実在ではない。
相対論は、観念上の存在である時間と距離で、
実在する物質とエネルギーを表現した理論といえる。

勉強中の素人だが、今思うところを、述べたまで。
493ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/03(木) 18:08:27 ID:E3oG8zli

物質とエネルギーが実在するなら、
空間は別論、「長さ」は当然に実在してしまう

では?長さとは?の問題は・・・
はて? 起こるか? それともしかし、起こらずにすむか?(笑)
494ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/03(木) 19:17:33 ID:???
時間はすべて運動量で測られてきたよね。

そういうことだ。
495ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/03(木) 21:59:18 ID:???
空間には運動量、時間にはエネルギーじゃね?
496ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/03(木) 22:26:59 ID:deyzSo1M
つかなんで動くものは時間が遅れるのだろ?
重力も時間に影響してるし
重力や加速度運動で電子とかが重くなるから?
497ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/03(木) 22:27:59 ID:8Dbd0xpQ
地球より遅く動いたら時間が早くなるのかな?
498ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/03(木) 23:08:07 ID:???
そうです。
499ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/04(金) 04:16:55 ID:???
時間てのは平等でハムスターの寿命が2年でつきるのと一緒で人間の寿命も80才として、ハムスターの2年は人間の80年分生きる
ハムスターの2年分と人間の80年はお互い同じ一秒ですすむ相対性理論的には速くなる?
500ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/04(金) 08:50:26 ID:???
和訳してください
501ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/04(金) 11:02:14 ID:???
>>500
和訳は無理ですが、もしかしてクロノス時間とカイロス時間の事を言いたかったのでは?
あるいは絶対時間と相対時間の事かな・・・?

御免なさい。やっぱり無理です。
502ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/04(金) 14:38:10 ID:???
>>492
音楽のリズムは譜面に記され指揮者がリードしていきます。これは観念ではなくルールです。
では時間の譜面は何処にあって誰がリードしてるのでしょう?おそらく譜面も指揮者も存在しません。しかしルールは存在します。
何故ならルールがなければ出鱈目な世界になる筈だから。

つまり時間とは単なる観念のお話しではありません。

・・・て思うんだけどな
503ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/04(金) 22:04:13 ID:6OAV6Q1t
>>502
おまえ何いってんの?
譜面にリズムは書いてないし、お前は音楽を聴くとき一々譜面みてるのか?
譜面見ないとリズムを感じられんのか
504ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/07(月) 07:06:08 ID:XaseZtCF
音楽を譜面で表すと、音符を逆に遡れると思ってしまう。
逆に流れる音楽なんて意味がない。
宇宙もそんな感じジャマイカ。
505ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/07(月) 14:35:23 ID:???
時間とは観測不能な素粒子のゆらぎ
506ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/07(月) 19:02:37 ID:8HvCEEkb
時間は存在しないよ!
現在はゼロ秒
つまり無
だから過去も未来も存在しない
全て幻想
507ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/07(月) 19:29:24 ID:xKvQnt46
時間とはセシウム原子の9,192,631,770回の運動量の積み重ね。
508ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/07(月) 20:22:07 ID:???
時間とは時間だ!
これ以上分割も構成要素も無い!
509ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/07(月) 20:27:13 ID:xKvQnt46
>>496
おそらく時間は遅れたりしないと思います。

それはかの実験で原子時計を使ったために起こった誤解で、
重力場において加速度運動したためにセシウム原子の運動量が減少し、
その減少量によって原子時計の時間が遅れ、それを時間の遅れと錯覚したのではないかと思われます。
510ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/07(月) 20:34:52 ID:???
幻想の世界で生き抜く生命体
センサーとメモリーと通信と機関部を備える得体の知れない実態
彼らは不思議な時計なる機械を所有していて確実に世界を侵略している。
511ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/07(月) 20:41:36 ID:???
文才ありますナ
512ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/07(月) 20:59:00 ID:???
>>509
時間は遅れないけど空間が歪むから、
そこを通って来る光は遠回りし、
やはり時間は遅れる事になる。
結果は同じ。
513ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/07(月) 22:27:27 ID:xKvQnt46
>>512
そのロジックですと時間は光の尺度によって変化することになりますね。
感覚的に光が時間の尺度って、ちょっとありえなくないですか?
まあ相対論自体が光の尺度を使っているからと言っちゃあ、それまでなんですが。
514ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/07(月) 22:33:11 ID:xKvQnt46
>>512
そのロジックですと時間は光の尺度によって変化することになりますね。
でも感覚的に時間が光の尺度によって変化するってありえなくないですか?
まあ相対論自体、光の尺度を基にしているからと言ってしまえばそれまでなんですが。
515ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/07(月) 22:34:16 ID:xKvQnt46
>>512
そのロジックですと時間は光の尺度によって変化することになりますね。
でも感覚的に時間が光の尺度によって変化するってありえなくないですか?
まあ相対論自体、光の尺度を基にしているからと言ってしまえばそれまでなんですが。
516ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/07(月) 22:36:24 ID:???
大事な事なので(ry
517ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/07(月) 22:42:54 ID:xKvQnt46
三連投スイマセン。

>>512さんのその考えは皆既日食の光の到達時間の遅れに依存しておりませんか?
だとしたら他の科学者の予測時間よりアインシュタインの予測時間が重力の影響によって遅かっただけのことで、
時間自体に影響は出てなかったということになります。
518ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/08(火) 01:41:25 ID:02fujeyb
時間・空間という概念を使わずに物理を再構成できるか・・・?
どうなんだろう?
だれかアイディアをくれ!!
519ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/08(火) 08:17:09 ID:???

光からすると
地球からアンドロメダに行ったとしても
時間経過0だから空間もないんだろうな
一次元の世界
520ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/08(火) 10:11:43 ID:ZjGGhTtb
「あるよ。」
と言ってマスターは素粒子の本を差し出した。
521馬鹿な学者の妄説信者へ:2009/12/08(火) 12:02:14 ID:S0m9TLoI
 時間は神の吐息 真理は科学では絶対分からない 真理が神の摂理だから
 イスラエルのバビロン捕囚はハルマゲドンの雛型
 神がエゼキエルの前に姿を現した。琥珀色に輝く火の中に4つの生物がいて、
4つの顔と翼を持ち、人、獅子、牛、鷲のようであった。その頭上の青白色の
王座に人の姿があった。私が神の来訪に畏れひれ伏していると、語り掛ける声
が聞こえた。「人の子よ、お前をイスラエルの子らに、背徳の民の間に遣わす。
彼らはその先祖達と同様に今日という日まで私を冒涜し続けた。御しがたい子
らの許に行って語れ。そうすれば、彼らが聞こうと聞くまいと神の警告だけは
知る事になる。私は微塵の情け容赦無く、3分の1を飢えと疫病で絶やし、3
分の1を剣で絶やし、残りを虜囚として連れ去る。そうして彼らは私が怒りの
極みにあった事を思い知るだろう。」神が私を見渡す限り骨だらけの荒野へ導
いた。『人の子よ、これらの骨こそ義を守り通したイスラエルの民、「我らの
骨は乾き、望みも消えた。我ら絶たれた者」と呟く者に告げよ。私がお前達に
霊を吹き込み生き返らせて、お前達の土地に住ます。その時、お前達は主であ
る私が語り、そして造った事を知ると。』
 エゼキエルは言う。エルサレム(東京)はいずれバビロン(メーソン)の手に落
ちるが、それは神の意志によるものだと訴えて、反乱の気運を鎮め様とした。
東京は人々の罪に下される罰として陥落しなければならないのであり、従って、
メーソンに反乱を起こす事は神に対する反逆となる。
 神はゴク(ロシア)とその同盟者を北から導き、イスラエル(日本)の山々へと
彼らを連れて来る。そこでは捕囚から帰還した(米国の占領から脱した)者が安
らかに暮らしていた。ロシアはこの神の主導と言う事に気がつかず、自分の欲
望に従って無防備の日本を攻撃し、その財産を奪うのである。しかし、ロシア
等は神の直接的な介入によって打ち負かされる。
 ぶどう酒(人と動物の生き血)に酔い痴れ、大淫婦との姦淫(贅沢な生活も含む)
に耽る悪人に天誅が下るのである。神の戒律、特に不殺生(肉食を含む)と不姦
淫を破る者は罪が重い。
522ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/08(火) 12:19:13 ID:???
>時間は神の桃色吐息
>真理は科学では絶対分からないがわたしにはわかる。
>馬鹿な学者の妄説信者は悔い改めてわたしを信心しなさい。

ってか?w
523ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/08(火) 18:22:40 ID:gPyiQp1b
時間の正体とは、我々が感じる時の流れでいいんじゃないか。
そして、何よりも我々自身が宇宙であるとも言えるのではないか。
無限大においては、どんなに小さな部分でも全体に対応するという。
理論や数式で宇宙を具現するのはもともと無理で、
我々はまず自分たちが偉大な存在であることを認識すべし。
524ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/08(火) 20:03:01 ID:gPyiQp1b
>>518
整数論
525ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/08(火) 22:19:36 ID:jmXiAZyt
>>524
というと?
526ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/08(火) 23:10:07 ID:???
数列でいけろ
527ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/08(火) 23:40:02 ID:???
>>509>>517
科学的な思考の重要な指針の1つに「オッカムの剃刀」というものがある。
即ち、「ある事柄を説明するためには、必要以上に多くの実体を仮定するべきでない」とする思考だ。

お前の主張だと、何か1つ実験をするたびに、運動量の減少だの重力の影響だのいちいち
余計な仮定を追加しなければならず、全く使い物にならない。オッカムの剃刀でバッサリだ。
528ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/09(水) 00:17:27 ID:TJq7oioU
↑オッカムの剃刀を理解していないのまるだし。
529ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/09(水) 17:34:42 ID:???
>>506

時間は運動の抽象だから自然には存在しない。
530ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/09(水) 19:20:57 ID:???
>>529
運動にとって時間は不可分の概念だが、
時間にとって運動は不可分の事象ではない

時間はそれだけで一つの概念たりえる
531ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/09(水) 19:24:51 ID:???
時間は運動の抽象。
532ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/09(水) 19:26:20 ID:???
運動は時間の具現
533ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/09(水) 23:21:08 ID:???
>>528
>↑オッカムの剃刀を理解していないのまるだし。
とオッカムの剃刀をまるで理解していない池沼が申しております。

もしも理解していたら、自分の主張がどうやってオッカムの剃刀を
回避できるのか具体的に説明してちゃんと反論できる筈だからね。
実際にはID:TJq7oioUにとっては何も反論のしようがないから、
「理解していない」とただ喚くことしかできないわけだ。

自らの低脳の証明、乙 > ID:TJq7oioU
534ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/10(木) 05:00:24 ID:/sWzhzXp
宇宙の外にも時間てあるのかな
535ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/10(木) 08:52:25 ID:???
>>533
具体的な批判が出来ていないことは確かだけど
自身が相手の次元に降りているというか落ちている気がする。
536ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/10(木) 08:54:10 ID:???
>>534
時間の定義が出来ていないし、宇宙の外も確認できていないし。
537:2009/12/10(木) 09:27:59 ID:VOec/kai
はい。
538ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/10(木) 19:06:02 ID:aBSaHJUI
>>533
出たな、オッカムの剃毛野郎。バカの一つ覚えもたいがいにしろよ。このド素人野郎。
539ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/10(木) 19:56:09 ID:???
べッカムの頭突き!
540ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/10(木) 20:09:04 ID:???
出たな、ツルッメコの剃毛野郎。バカの一つ覚えもたいがいにしろよ。このメ個素人野郎。
541ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/11(金) 00:18:04 ID:???
>>535
まあ、その通りなんだが、
池沼や既知外を相手にすると、低脳にも解るように話さないといけないから、
落ちざるを得ないんだ。

>>538
詭弁の特徴9:自分の見解を述べずに人格批判をする
542ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/11(金) 00:24:07 ID:0SWh+k+e
>>541
お前こそ詭弁だ。この剃毛。
543ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/11(金) 00:37:11 ID:???
>>542
指摘した傍から、「詭弁の特徴9:自分の見解を述べずに人格批判をする」のお手本、乙w
544ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/11(金) 17:46:12 ID:???
煽りに乗るなんて
中学生かよ
545ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 00:30:11 ID:YF2SUwQu
>>543
知らんがな。お前の時間に関する持論を述べろよ。
剃刀もいいが、お前の理解はおまえ自身が人に伝える実力はないのか。この剃毛野郎。
546ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 00:52:56 ID:YF2SUwQu
剃毛野郎とツルメコ野郎は即刻退場!
547ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 01:26:24 ID:YF2SUwQu
そう、中学レベル
548ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 01:31:39 ID:YF2SUwQu
時間は人の幻想。実在しない。いい加減理解しろ。
549ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 01:33:26 ID:???
>>548
クソスレ上げんな、ハゲ
550ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 01:34:55 ID:YF2SUwQu
>>549
お前もな
551ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 13:11:35 ID:???
>>548
時間に限ったことじゃないし
実在なんて科学的に無意味だろ
552ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 14:38:59 ID:???
時空は各種力や物質エネルギーを格納するフォルダ
553ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/12(土) 23:01:42 ID:???
>>545
詭弁の特徴15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする、の変種と言ったところか。

「時間」に関する説明は自然科学において既に十分な説明がなされており、
いまさら個々人が持論を述べなければならない必然性は全くない。
おそらく545は、時間に関する持論を述べることができた自分は実力があって正しいのだ、
という間抜けな脳内妄想を信じ込んでしまっている、残念な人なのだろう。
実際は、思いついたことを口走っているに過ぎず、その程度のことは幼稚園児でもできる。

自然科学の理論や説明を、特許権や著作権と混同しているじゃないかね?w
554ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 00:47:50 ID:Mo+15nHY
>>553
時間について議論すること自体、別に構わねーんじゃねぇの?

>いまさら個々人が持論を述べなければならない必然性は全くない。

お前にとって何か困るがことでもあるんだろ?都合が悪いというか・・・。
お前にとって時間非在論のリスクとは何なんだ?
555ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 00:58:31 ID:GdAnhNxH
不可逆的運動の記述単位
556ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 05:22:16 ID:???
粒子加速器で粒子を光速近くまで加速すると、崩壊するまでの寿命が延びる。
この寿命の延びは厳密に特殊相対性理論による予測に従う。
既に実験により、速度による時間の遅延効果は証明されてるんでw

終了
557ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 07:02:16 ID:???
>>256
相変わらずバカだな
「通俗本にそう書いてある。書いたのは権威。故に正しい。終了」
それじゃ批判のしようがないだろ
一応ディスカッションなんだから、そんな無意味なことを書き込むなよ
オマエの知識・能力じゃ、しかしそれは無理か・・www
558ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 07:04:15 ID:???
>>256>>556の間違いね
559ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 07:35:51 ID:???
>>557
バカはお前だろ。

物理理論の真偽は実験でしか確かめることができないのに、
その実験の結果を認めなかったら、結論を出すことができず、
そもそもディスカッションにすらならないだろ。

そんな無意味なことを書き込むなよ
オマエの知識・能力じゃ、しかしそれは無理か・・www

>>554
「持論を述べなければならない必然性は全くない」と言ったまでで、
持論を述べることを否定した覚えはないのだがね。

>お前にとって何か困るがことでもあるんだろ?都合が悪いというか・・・。
逆に訊くが、「時間」に関する説明は自然科学において既に十分な説明が
なされているのに、わざわざ俺の持論を聞き出そうとする理由は何だ?
俺ごときの持論などより、優れた科学者達の説明を聞く方がはるかに
有益の筈だが。

お前にとって何か困るがことでもあるんだろ?都合が悪いというか・・・。
お前にとって俺に持論を語ってもらいたい理由とは何なんだ?

ま、おおかた、本職の科学者や権威の説明には太刀打ちできないから、
アマチュアっぽい俺に持論を話させて隙を探そうってところだろうがw
560ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 08:19:28 ID:r/yo6Xb/
>物理理論の真偽は実験でしか確かめることができないのに、
>その実験の結果を認めなかったら、結論を出すことができず
そのオマエのここで提示する実験結果ってやつが、
カリキュラムで作ったオマエ自身の知識・能力によったもんじゃなくて
2ch書き込みやwiki、
せいぜいがニュートンや通俗本によってるもんなんだから、
それをディスカッションには載せないでくれってことだよ
それをネタに議論を始めると、先ずは、からで始まる
おっそろしく遠回りでうんざりする面倒な議論になるからねってことだよ

別にアマチュアっぽくても全くかまわないんだけど、
批判的に資料を読み解くってことができない人は、
どこの便所から盗んで来たんだ、の話を持ち出して、
議論を混乱させないでくださいよ、ってことですよ(笑)
561ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 11:27:55 ID:???
>逆に訊くが、「時間」に関する説明は自然科学において既に十分な説明が
なされているのに、わざわざ俺の持論を聞き出そうとする理由は何だ?
俺ごときの持論などより、優れた科学者達の説明を聞く方がはるかに
有益の筈だが。

横レスだが。
時間についての大科学者たちの言葉
ファインマンは そんな難しいことは聞いてくれるなよ
アインシュタインとボーアの弟子として有名な科学者は 時間は運動を測るもの
あるノーベル賞科学者は弟子の時間には始まりも終わりも無いという研究結果を肯定的に紹介している。
松田、間瀬さんの共著では、まだわからん、という結論。

つまり時間について「十分」な説明は未だ為されていないというのが現状。
562ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 11:40:34 ID:???
なんだ 単なる隔離スレか……
563ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 12:50:32 ID:???
2chそのものが、単なる隔離掲示板、だよw
564561:2009/12/14(月) 13:10:23 ID:???
だからあ、自然科学の十分な説明とやらを書けばいいだけなのにねえ。

きゃあきゃあ言って逃げ回っているだけじゃねえか。w
565ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 13:41:58 ID:???
このスレは「時間の正体とは」。

それについて議論するのが目的だろう。
自然科学の説明ができているというのならそれを説明すれば?
566馬鹿な学者の妄説信者へ:2009/12/14(月) 14:04:11 ID:hdPj5ZmX
 私がなぜ真理を知る事が出来たかと言うと、目の前にある水の実体、手に掴
む事は出来ないが手の感覚で感じる事が出来る実体感。これはいくら小さく分
解されようとも変わらない。水蒸気が水となり、それが集まって海となる。一
が多になり、多が一となる。精神(霊)は物質が極限に分解されたもので人間の
感覚では絶対捉える事が出来ないものである。そんなものをいくら科学で捉え
様としても無駄なのである。神の知恵を以ってしか知り得ないのである。
 優曇華の花が咲いた
 ついに、弥勒が世間に降りて修行の末、仏になられました。その徴が優曇華
の花です。
 仏教では3千年に一度花が開き、転輪聖王が出現すると伝えられる。クサカ
ゲロウが夏に卵を草木の枝や器物等につけた約2pの糸状の柄の先に楕円形の
白い卵殻があり、花の様に見える。吉兆又は凶兆とする。愛知県長久手町の愛・
地球博記念公園の親林楽園で見つかった。
 法滅尽経は言う。釈迦は阿難に言われた。「私が涅槃に入った後に仏法が滅し
ようとする時、5逆の罪(不殺生、不邪婬、不偸盗、不妄語、不贅沢)を犯す者
が多く現れ、世が濁り、魔道が起って盛んになる。この為、悪魔が僧侶となり、
仏道を改ざんして破壊する。魔僧はきらびやかな袈裟を着る。酒を飲み、肉を
貪り、生物を殺し、美味い物を食べ尽くす。慈悲の心が全くないから、お互い
に憎んだり、妬んだりします。法が滅しようとする時、諸々の天は涙を流し、
悲しみます。また、雨が降らない為、五穀が実りません。病気が流行し、多く
の者が死亡します。役人は道理にかなわない税を取り立てようとし、人々は反
乱を起こして利を得ようとします。悪人は海中の砂の如く多く、善人は非常に
少なく、1人2人となります。世界が終り、なくなろうとする直前は、日月が短
くなり、人の命も短くなります。大水が俄に起り、全ての物が水に溺れ、魚等
に食べられてしまいます。(ノアの洪水)
 その後数千万年して仏法が滅しようとする時、世界が終わるような事が起き
ます。弥勒が世間に降り、やがて仏になります。すると、天下は泰平となり、
五穀はよく実って寿命も長くなり、救われるものの数は限りがありません。」
567ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 15:32:31 ID:???
エネルギーの移り変わりが時間だと聞いた
568ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 20:06:14 ID:O7bXwEUe
>>アインシュタインとボーアの弟子として有名な科学者は 時間は運動を測るもの
同感ですね。
現に時間の概念そのものも人間が生活する上で創り上げた概念でしかないのですから。
569ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 20:21:36 ID:O7bXwEUe
重力場において加速運動した時、素粒子の運動(スピン)に影響を与える。

>>粒子加速器で粒子を光速近くまで加速すると、崩壊するまでの寿命が延びる。
スピンに影響を与えるからでしょう。

570ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 20:28:07 ID:???
>あるノーベル賞科学者は弟子の時間には始まりも終わりも無いという研究結果を肯定的に紹介している。

ブリゴジンだった。
571ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 20:29:39 ID:???
>>>アインシュタインとボーアの弟子として有名な科学者は 時間は運動を測るもの

ホイーラーだった。w
572ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 22:25:04 ID:O7bXwEUe
B.Hの名づけ親だったよね。
573ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/15(火) 03:43:36 ID:74WxIDjw
>>553

553は、他人の論文を頭の中へコピー&ペーストできた自分は実力があって正しいのだ、
という間抜けな脳内妄想を信じ込んでしまっている残念な人なのだろう。
実際は、見聞きしたままを口走ってるだけで、その程度のことは幼稚園児でもできる。

多分この人の周りがそーだからじゃない?きっと真似っ子なんだろーな。
574ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/15(火) 09:13:03 ID:???
時間については科学者の数だけ論がある、なんてある本に書いてあったな。w

気張らずに気楽に考えれば良いし、百家争鳴の時代なんだから素人も口を挟んでも良いんじゃないのかな。

隔離掲示板の隔離スレなんだからキチガイ発言も許容していこうや。w
575ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/15(火) 19:32:20 ID:???
ああ、そうだったな、ブラックホールの名付け親だったんだよな。

でも意外に基本的なことは何もわかっていないんじゃないのかな。
科学はこれからだ、なんてどこかで誰かが吼えていたことを思い出す。
576553:2009/12/16(水) 01:10:03 ID:???
>>573
>他人の論文を頭の中へコピー&ペーストできた自分は実力があって正しいのだ、
と言っている本人が、>>553を猿真似して言い返せたつもりになっているのだから世話はない。

お前などに言われるまでもなく、他人の主張を引用しただけでは引用者に実力があることには
ならないし、それで何か言い返したことにはならない。実際、>>553で、俺は自分に実力がある
とも自分が正しいとも言っていない。これが「自分は実力があって正しい」という主張に
読めてしまうのだとしたら、歪みは573の頭にこそあるのだろう。

さて、553に書いてあることを見聞きしたままを口走ってるだけの幼稚園児である>>573は、
553にまだ何も言い返せていないのだが、反論はマダー?
577ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/16(水) 09:12:08 ID:???
横レスだが。

科学がすでに十分な説明をしている、という前提が成立していないという論に十分な説明をしていないのは553。

ここでは時間の正体について話し合っているのだから、科学の十分な説明をとにかくしてくれ。
それができなければ黙ってろ。
578ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 00:40:06 ID:yQ1MC/v0
>>576
こういう輩が地動説に抗ったんだろうなw。21世紀にもなって・・・まるでバカ。
579ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 01:19:31 ID:???
メコス時間の正体とは
580ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 08:59:56 ID:???
地動説では自己が拠って立つ地球もまた運動していることに気がついたのがコペルニクス。
進化論では人間もまた自然の一部であり、動物の仲間であることにも気がついたのが英国の科学者。

前提はどこまで疑えるのかはわからないが、前提を相対化していくところに
科学革命があるんじゃないのかと考えてもおかしくはない。
では人間の自然認識の在り方は相対化できないのだろうか。

時間とは何かの解明も自然認識の相対化の端緒となるかもしれない。

そんなことはともかく、科学者に時間とは何かを問うても、答えはひとつではない。

たしかポール・デイビス?にも時間についての大著があったが、結論は出ていないはずだ。
581ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/17(木) 22:03:18 ID:UXYxbq5j
もともとは太陽が東から昇って、西に沈み、また東から昇るのを一日としたと記憶しておりますが

582ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 05:39:55 ID:???
時間てすべて運動量が基準だよね。
583ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 11:04:49 ID:???
ミリカンの油滴の実験が自分で出来ないと、電気の素量も電子も
考えちゃいけなという主義の人、いますか?w
584ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 11:05:51 ID:???
>>582
エントロピーも入ってね?
585ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 12:45:31 ID:as/Ucjnh
宇宙自体が量子コンピュータだったら時間は可逆的になり、
過去も未来も現在も意味をなさなくなる。
文系脳なので何とも言えないが、
自然造形に現れる黄金比やフィボナッチ数など、
まるでコンピュータプログラムかと思われるほど
単純な幾何学に還元される事象が多すぎて
頭がクラクラする。
586ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 18:09:56 ID:0feHD947
この宇宙には光速以外の速さがない。総ての物が光速度で動いている。と聞いた事があります。
光速の物体には時間が意味をなさないのであれば、この宇宙には時間がない。
物理法則は、力の遣り取りのみで駆動している。というのはどうですか?
587ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 18:31:26 ID:???
俺も光速で動いているのか。
588ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/18(金) 22:53:38 ID:MPJH9Zld
>>586
全ての物が光速度か・・・。光速度とまで言わなくとも高速度と言えるかもしれない。
自分が太陽系ほどの大きさなら惑星の公転は半径が小さく見え、非常にゆっくりした
動きとして捉えてしまうだろうと思う。逆に人間ほどの小ささなら、公転速度は押しつぶされ
る程の高速度となる。
どのような小さなゆっくりとした動きであっても、更に微細な世界から見ると速い動きとなる。
速度とはそもそも相対的なものなのか・・・。
589ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/19(土) 01:35:02 ID:gD3LXJZO
そうそう、相対的。色んな物質が相互作用する中で近接した物同士の運動が繰り広げられるのではないかと。
昔ライプニッツがクラークと交した書簡の中で、物理現象を近接作用の視点から説いていました。
最近の関連した研究にループ量子重力理論ってのがあるけれど、そういうことなのかなと。
時間を考慮しなくても世の中が成り立つ考え方ってのも面白いと思って。
590ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/19(土) 01:51:19 ID:15HzMvaZ
太陽系の例えについて、人間がその大きさになったときの感覚がその大きさに見合ったサイズになるのか、
という前提も考慮する必要はある。が、現サイズの人間にとってのそよ風が、蟻にとっては爆風になると
考えることはありえそうだ。
このことを考えたとき、仮に人間が宇宙サイズになれば、宇宙空間を伝わる光の速さは非常に緩慢である
かもしれない。となると、光が指先を通過する間に地球上で起こる様々で細々とした出来事を観察したとき、
それは緩慢に映るだろうか、それとも微細な現象がとてつもなく早いスピードで行われる、と映るだろうか。

光が速い、というのも感覚の問題なのかもしれない。実は遅くて・・・。
591ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/19(土) 02:05:08 ID:15HzMvaZ
物事の変化のスピードは、観察者によって相対化されうるもの。
時間感覚は観察者次第。
592ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/19(土) 11:33:29 ID:Y3n4jMDf
>>591

              ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
593ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/19(土) 11:36:02 ID:???
>>591

,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \ >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
594ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/19(土) 11:37:21 ID:???
,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \ >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
595ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/19(土) 11:38:19 ID:???
>>591

                          ,─- ̄`v ̄ ̄Z_
           ∠          \
        /   /7 ハ\_    l
        〈 /       \ >
        (`V    ∩∩    V7)
         Y    ┌──┐   Y
              l     丿




       (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
596ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/19(土) 11:39:30 ID:???
>>591

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
597ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/19(土) 11:40:26 ID:???
>>591

ノ´⌒`ヽ
                  γ⌒´      \    
                /            )⌒ヽ
               /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)
              /     ノ          ヽ. (
             .i    彡              i  )
             i     /   /\    /ヽ i. )∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
             i   /       ヽ  /   i,/"~。r *o:*::f:::r:::..l. |
      __,-,,-、  __ r⌒ヾ     -=・=‐ヽ (-=・=‐{ ::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   _ __/| | l |ヾ-"~ {  (.     ヽ,,__,,ノ  ヽ ヽ.,,,ノ ).-v--'''''''"V"~~ ┴
 l⌒l二|-l ..uUU""l---\_,,   \    /(   )    .!
  "~   ヽ  l ̄”/:    i        /  .^ i ^   ./
      |  /      i       _, -‐‐-、.  /     
      /  |        /l\  ヽ.    `ニニニ´ /     
     /   |   _,, -‐/::::|\ ̄ \      /‐- ,,,, _
     /   |   ::::/:::::::::::|  \   ` ‐‐-‐‐ ´::::::::::::::::::
598ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/19(土) 11:41:32 ID:???
>>1

           , , , , ,
          _/ミ   \_
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   )
     / ( /.|      \\\ \|
     |  | /l/ ,-==    =\ヾ| \ |
    (:::::::/彡彡彡彡   ミミミミ :::::::::)
    (:// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ== =/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    =ロ   -=・=-  ‖  ‖ -=・=- ロ=
     ‖    / /ノ   ヽ \     ‖      
      ヽ======/ . ⌒ ` ========ノ
   .  (      .(●  ●)  )ノ  |
       \ ^l    ,-v-、_    //|
        | \  <-l^l^lヽ/  /|/|
          ̄\  ヽ ̄/  / |)/
         / |\_  ̄  _/  ||\ 
      / ̄  /|   ̄ ̄ ̄  /   \ 

イリガライによれば、物理固力流体遅理学の男性性にあるという。
固体は硬い男性器を想像させるので男性的だが、
流体は経血や膣からの分泌液を想起させるので女性的であり、
それゆえ軽視され、乱流理論が発達しないのだという。
  「最終学歴 東大法学部卒」・・・・
599ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/19(土) 11:42:44 ID:???
>>591

                _⌒>ヽ`ヽイく_ノ{
               /         ⌒ヽ
              ,イ //V/NW//    `ヽ、
              ≠彡イ          ミ辷キ
             /            ハ      ハ
              ,′ /     / / }   ヽ   辷=
               |  〃  / //  レヘ、 }    |
               |  |  /__//  -─¬Vノ    |
               |  {リr'(´● )   ( ●`) |     |
               |   |     j  !      |   リ从   うぃっしゅ☆
             イノリ |    (o o)     ∧ ノ八キ
            ノルハ∧  、__,-、,-、__,  /!  ハ乂
             乂彡ヘ、  ヽ二ノ   / |  ミ辷=‐
            =彡イ)ノ\      /  |  仆、_
          / ̄ー=彡ィ^i ` -- '    ノ从ミ辷=/`)
        (`ヽ、/   ,-、ノイノ         |「ヽ /:::/\
       \:::\  /::::|  |          ||:::..∨::/  `V´}
   (`ヽ、   />::::`ヽ' ::::.!   |          ||::::::::::^ヽ、__/:::ノ、
   \:::\r'´::::<>:::::::::..ヽ、 |           /:::::::::::<>::`ヽ::/ l
     \::::::<>:::::::::::::::::::::...\        /:::::::::::::::::::<>::::/  |
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\      /:::::::::::::::::::::::::::::/  /
        l \::::::::::::::::::::::::::::::::::....>   , ヘ、:::::::::::::::::..__..::'´  /
        ヽ、 ` ─--  ..::::::::./ \/  \::::::::./     /
        \     \/    \     >、/     /
          \      \     \  /       /
600ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/19(土) 20:08:55 ID:15HzMvaZ
>>592
バカ面
601ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/19(土) 20:09:38 ID:15HzMvaZ
>>596
幼稚クサ
602ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/19(土) 20:10:34 ID:15HzMvaZ
>>599
道化かよ?
603ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/19(土) 20:11:49 ID:???
>>600-602

              ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
604ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/19(土) 20:17:52 ID:15HzMvaZ
>>603
バカ面
605ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/19(土) 20:18:57 ID:15HzMvaZ
>>603
池沼づら
606ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 05:28:20 ID:05g6mmiU
>>604-605

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
607ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 05:58:04 ID:???
608ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 05:59:02 ID:???
ウォー!!!!!!!!!!!!!!!!
609ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 06:00:36 ID:???
無限とは何か?
610ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 06:01:24 ID:???
永遠とは何か?
611ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 06:03:54 ID:???
無限vs永遠

勝つのはどっちだ!!!!!!!!!??????

江頭。
612ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 06:05:42 ID:???
無限とか永遠ってのは・・・
613ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 06:06:35 ID:???
力士VSプロレスラー
614ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 06:08:16 ID:???
あああああああああああああああああああああああ
615ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 09:40:53 ID:???

おい、
誰だよ、キチガイの地雷踏んだのは
616ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 10:35:17 ID:???
>>615

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
617ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 12:29:57 ID:???
杜玖椀テクノロジーによって初めて杜玖椀構造そのものが、
いや、さらに、人間椀椀オランウータンビーツが、
いやそもそも杜玖椀テクノロジーによって初めて杜玖椀構造そのものが、
いや、さらに、人間椀椀オランウータンビーツが、
いやそもそもオマイッチョオマンジャ外部問題が、
いや、さらに、宇宙創生意味論運知が、
テクノロジーによって初めて規定されているということに
まだ気がつかないのかな?



       ○  ○  ○
       ‖__‖__‖
      /       \
     │-=・=-∴-=・=-│
     ∧ ヽ.  ヽニニソ   l     そろそろ杜玖椀構造に
   /∵\ヽ        /    気づいてもいい頃でつよ?
 /∵∴∵\ `ー--一'ノ/ヽ    ノ7_,,, 、  いいでつか、人間椀椀構造でつよ?
/∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_( 〒 )ノ- 、`、 ( ィ⌒ -'"",う
∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ  __   ヽノー-,イ^
∴∵ ヽ/`、_, ィ/ ┌|| 壱 ._|__ヽ∴/
∵∴/ ∴∵∴/  || || 万// 壱 / )/
∴∵∴∵∴∵/  || || // 万 /  i
\∴∵∴∵ ノ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  \__ /   \___ ノ  /
618ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 12:35:54 ID:???
>>617
うるせえよ、基地外
619ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 12:42:08 ID:9Us4hih/
時間を時計の針の回転だと思ってはならない
620ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 13:09:20 ID:j8KhGWZ0
>>619
では何かね?
621ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 14:50:38 ID:???
拡散のパラメータ
622ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 15:49:11 ID:05g6mmiU
>>618

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
623ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 15:50:31 ID:j8KhGWZ0
>>621
なら拡散状態を時間とでもすればよいではないか。
君らはいつまでも本末転倒だな。
624ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 15:51:18 ID:???
    , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
. /             彡lll 
 l               |:;l .;:!
 l               |:;l .;:!
 l               |:;l .;:!
 l               |:;l .;:!
 l               |:;l .;:!  おまたせしました。
 l     -=・=-      |:;l .;:!
 l               |:;l .;:!
 l   _,.=ニニニ=__,、    |:;l .;:!
 l     `¬―'´     |:;l .;:!   
  i              ノ  |
''''''''7i,         ,/  /`〉`゙T''''''''''
  l  `ー---― '"    / /.|  |
625ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 15:52:14 ID:???
        ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
       ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
       {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
       {;;;;;::::/   "~         ~゙    ` 、:;;;;;;}
        {;;;::/::                   ,i;;;;;}
        i ,|::                      | |    
        |;;;|::  _- 、       , ,.ィァヵl    };;;}
        iヽ|::  爪 (_,ハ       ん、しハ   i;/、
        | i::  トo。ノリ      {トゞ。oリ   |" |
         i }:: 弋 ー'丿( ● __● )ヾニン     i |    ぷるんんぷるんぷるるんっちっちっち
              ,i':r"    + `ミ;;, 
              `,|  / "ii" ヽ  |ノ     てるブージク
               't ←―→ )/イ      オヒョッタラしです。
                 ヽ、  _,/ λ、       
              _,,ノ|、  ̄//// \、      
          _,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
                |  /\  /
626ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 15:53:51 ID:???
                        ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
                      /     ´ ,.!_;;;:r''⊃  ` 、ビロン★
                   ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
                  /..  ,....―'"        `ー、__  `l
                 /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
              ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
             (__ノ'                 \_\
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

                       ,,,,,,pxxvxxg,,,,_
                    ,,df(^"゛ g、    ^゚゚lq
                   〈!   ,,dl゚゛   ./==x]t,,_
                    ]l.__,,g[,,,,,,,,,,,,,,p4"   .l[^k
                    ][「,,pr=t、`、  ____ .l[ ]
                   g" ][_  ]!  ./「゚^゚9,,「n,,]
                  4゚ .。、.\イ   ゚lk ,g[ _,,-''"
                  _]l. 〈^゚ltn4,,,,_     ,-''";  ;,
                  ヨ。. ゚ll._    l.,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                   ヨ、.\qー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,' 。
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :' | エ | ⌒
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'    レd  レ ヽ__ よ
627ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 15:55:24 ID:???
             __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!    
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|     
      l.",!    .リ         |     
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
628ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 15:56:18 ID:???
                   ____
                 /    \
               |\/  ノ' ヾ  \/|
              ヽ_`⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒_/     ぴゃぴゃ〜!
           /⌒.\. ヽ: il´トェェェイli. / /⌒\
          /  ノつ\.ヽ:!l |,r-r-|!  //⊂  \
      o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
      (    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
       \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ   
               (   ゝ  ヾ  ソ  
                ヽ ヾ ./ ノ  ノ
                  /,´/丶-‐''´  
                 // 
            :::;;;;;;,-''''''''-;;;,;;;;;;
           ;;;;;;;;;;i´    `i;;;;;::::
          ;;;;;;;;┌' ☆ ☆ 'ヘ;;:      ヘッヘッヘッ
        プシュカプシュワカ♪プシュカプシュワカ♪
629ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 15:57:31 ID:???
/ ̄ ̄ヽ
                  / (●) ..(●
                  |   'ー=‐' i      ピャ?
                   >     く
           ,,.ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ  γi,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
       ,r'"´ ノ"    )=、  ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
630ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 15:58:46 ID:???
             ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
             ,,r'"          `ヽ、
            /               ヽ
           i゙      Ф          .i
           i                从ハ)
           |,    ''           从从)
            i-=・=- ,   -=・=-    人从)
         .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ     ヘッヘッヘッ
            {   `-=ニ=- '       '-'~ノ
           λ   `ニニ´       /-'^"
            ヽ,           (
            /`''ー -- 一 ''" /^ \
           /   λ,イ´`ヽ、_ /
631ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 15:59:44 ID:???
プケフプゲラレンチョピピーッ!!
゚ゲラレンチプゲラレンチョピピーッ!!
ョプゲラレンチョピプゲラレンチョピピーッ!!
ヒプゲラレンチョピピーッ!!
゚ーッ!!
ピピーッ!!
゙ラレンプゲラレンチョピピーッ!!
チョピピーッ!!
632ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 16:16:26 ID:???
        ,,,,,,,,
     ,.ィ ""; : ; : ; ゙゙゙゙ ‐ ,,
    ,.''' ‐- ; : ; : ; : ; : ; : ;.ヽ,
   /;      `´ '''' ‐-; : ;.ヽ,
   i:;i           `i ; : .i
   !.;〉  ,,,,,        ,,,,, i.;.;.;.}
  彡'  """"'''   '''"""゙゙ ヽ;.;.j
. (ヽi   -=・ニ=  =ニ・=-  !ィ)
  } ;|   `'‐‐'´ノ   `'‐‐'´   !;.{
  ヽ|    /( 。  。)ヽ   丿|.ノ
    {.     ト--=--イ    }
    ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    /   発狂はまだかね?
    ヽ. ヽ、`==´ / /
.     ヽ ` ‐--‐ ´ /
         ` ‐----‐ ´
633ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 16:22:15 ID:???
  ヽ|    /( 。  。)ヽ   丿|.ノ
    {.     ト--=--イ    }
    ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    / イリガライによれば♪  
    ヽ. ヽ、`==´ / /
.     ヽ ` ‐--‐ ´ /
         ` ‐----‐ ´










        ,,,,,,,,
     ,.ィ ""; : ; : ; ゙゙゙゙ ‐ ,,
    ,.''' ‐- ; : ; : ; : ; : ; : ;.ヽ,
   /;      `´ '''' ‐-; : ;.ヽ,
   i:;i           `i ; : .i
   !.;〉  ,,,,,        ,,,,, i.;.;.;.}
  彡'  """"'''   '''"""゙゙ ヽ;.;.j
. (ヽi  イ〔o゚〕>::: イ〔o゚〕>) !ィ)  何だと言うのかね?
  } ;|   `'‐‐'´ノ   `'‐‐'´   !;.{    びゃっびゃっびゃっ!!
634ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 16:23:34 ID:???
つまり、勃起性の器官は、それ自身としてではなく、また心像としてでもなく、欲求された
心像に欠けている部分として、快の享受を象徴することになる。また、それゆえ、この器官は、記
号表現の欠如の機能、つまり(−1)に対する言表されたものの係数によってそれが修復する、
快の享受の、前に述べられた意味作用の√(-1.39029)と比肩しうるのである。

この程度のことも理解できない無教養な蛮族が、
ソーカルの軽薄な煽動にひっかかってしまうのが、まことに嘆かわしい。

夕食を食ったばかりの爺が「めしはまだか」と真顔で訊くように、
もう終わった話を何度も蒸し返すからお前は「白痴」と言われるんだよ。

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <しかしの青体はガガと震えだしたぜ。
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
635ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 16:24:38 ID:???

          ...-ー、,-─ 
         .-=・=- i、-=・=-   
         |  ヽ、__炎_,ノ  |  
         |  ヽ、__炎_,ノ  | ?
         |  ヽ、__炎_,ノ  |  
         |  ヽ、__炎_,ノ  |  
         |  ヽ、__炎_,ノ  |  
         |  ヽ、__炎_,ノ  |  
         |    (U)   |
         |    / ヽ   |
636ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 16:25:34 ID:???
             ___   
            ,r’     `ヽ、
           ,i”(=・=) (=・=)
         /  ;;;;;; ・・ ;;;; )
         ∧ ヽ.   ヽニニソ  l  
       /∵\ヽ        /
     _,./‐’  、_ ヽ、_     ’   ヽ、
   ,r’´       `”‐ ニ=  ‘´,..-‐’ ``ー、
  /              ’,      ’, ヽ
 l                l        l ’,
 |      、           l       l l
./        ヽ、        人       ノ  l
i       | `ー ?‐””´l  `ー─‐i’   l
‘,        l         !     /   l

スナインコッコスマナラコッサーラ長老[Sunainkokkosumanarakossara Thera]
 (生没年不詳・スリランカ?)

20世紀に世界各地で布教活動を行ったとされる上座部仏教の僧侶。
その説教には反復するビートとも言うべき独特の音楽的リズムがあり、聴衆を陶酔させた。
1968年に結成されたドイツの音楽グループ「オルガニザツィオーン (Organisation)」[のちのクラフトワーク]は、
彼の説教を自分たちの音楽に取り入れてダンスと結びつけ、 現在に至るテクノの元祖として知られるようになったという。
彼らのアルバム「Tone Float」のクレジットにも「スナインコッコスマナラコッサーラ長老」とある。
637ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 16:27:14 ID:???
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
     /::::::::::::::::::::::"ゝヽ    ヽノ
     /::::::::::::::彡彡,,ヾ, ヽヽヽ  i
    | ∵∴∵ ` ー--‐ '"'´∵∴|
    | ∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵|
     \ ∵∴∵∴∵∴∵∴/
    _ /:|\\  、.,,,,..  ,/入

やっぱり最先端はオランウータンビーツであるという事実を認めざるを得ないようだね?
638ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 16:28:08 ID:???
                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ )
                        / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                    お(.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                  空_,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'              
              が
             
              く
             
              さ
             

              い
             
              お
            
           
            (^ω^) 
639ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/20(日) 22:12:27 ID:BRtrp0jK
>>638
お前の母親は基地外。
640ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/21(月) 04:03:20 ID:???
>>639

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
641ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/21(月) 04:05:11 ID:???
        ____
       /∵∴∵∴.\ 
      /-=・=-∴-=・=-i    
      |.∵∴∵∴∵∴|____
      |::::/◎\/∵∴∵∴.\ 
      |:: | ト‐=‐/-=・=-∴-=・=-i  
      |:: | ` `二..|.∵∴∵∴∵∴.|  一般受けしすぎなんじゃよ
   /⌒ \____.|::::/ ◎\:...|  
\ /     ¬   .|:: | ト‐=‐ァ' |:.|        / ̄ ̄ヽ
  \          |:: | ` `二´' |:.|      /     \
   \   ・  | \|;;  ─── /     /        ヽ
     \   /    |;;     | \    /   .       |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /
642ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/21(月) 04:06:46 ID:???
      |:: | ` `二..|.∵∴∵∴∵∴.|  けすぎんじゃよ
   /⌒ \____.|::::/ ◎\:...|  
\ /     ¬   .|:: | ト‐=‐ァ' |:.|        / ̄ ̄ヽ
  \          |:: | ` `二´' |:.|      /     \
   \   ・  | \|;;  ─── /     /        ヽ
     \   /    |;;     | \  
      |:: | ` `二..|.∵∴∵∴∵∴.|  一般ぎゃ
   /⌒ \____.|::::/ ◎\:...|  
\ /     ¬   .|:: | ト‐=‐ァ' |:.|        / ̄ ̄ヽ
  \          |:: | ` `二´' |:.|      /     \
   \   ・  | \|;;  ─── /     /        ヽ
     \   /    |;;     | \  
      |:: | ` `二..|.∵∴∵∴∵∴.|  けしすぎなんじゃよ
   /⌒ \____.|::::/ ◎\:...|  
\ /     ¬   .|:: | ト‐=‐ァ' |:.|        / ̄ ̄ヽ
  \          |:: | ` `二´' |:.|      /     \
   \   ・  | \|;;  ─── /     /        ヽ
     \   /    |;;     | \    
643ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/21(月) 04:08:46 ID:???
まともな議論ができないハンニバルのような人間は、こういう関係のないところにツッコミいれてくる。
俺はそういう奴と遊びたいだけだからw
君がハンニバルだったら最高wそうでなくても同レベルの馬鹿でもいいよw
そういう人間の時間を奪って、そいつが発狂するのを待っているだけw
以上が「超・大統一理論」=量子論と相対性理論の統一後に残存し得る
『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です。全宗教全観念論は徒労です。


         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /   \ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (○) ,(○) |シ
      从从/: \  、_!  / ノ
       从从  i 'ー三-' i l <鼻くそは部屋で食うものです
        ノ从ヽ._!___!_/ <店で商売にするのは、如何なものかな〜という〜


テラキモんだ?今週なんだ?今週のサザエさんはこんがるか?っつーの
すでに運知思想だろーがっつーの
今から思うと、1969年のアポロがターニングポイントだったね
神国日本の威厳を体現するのは私のお稲荷さんであるということです
クラフトワークがテクノの元祖ということですッチんチン
こんな糞スレで、森尾由美好きが多数派の勝ち組であり、
ロリコンは少数派の負け組という事実が判明するとはな。
ネットの力はおそろしい。
無駄な抵抗はよせ>>10
貴様の包囲網はジワジワと、こんなスレッドにまで迫っているぞ。
644ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/21(月) 04:09:54 ID:???
夫馬さんこのaa作るのに一体時間どのくらいかかったんだい?(笑)
このAA作れる奴が基地害でなかったら一体他の何なんだ?w(笑)



          ,r'~~~~~~`ヽ
         /            l
         l,r――――――、   l
         .l |=・=‐,  、-=・=-|   l    うおっppい1!i 発狂\ウンコみれにして
        l |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  l    ヘラヘラwwそれはどうかな?マnコ!・・・猛稽古w
        l |   `-=ニ=- ' .:::l_.,l    まだやってるのかね? ∴.-=・=-  -=・=-|かな?
         ''\  `ニニ´  .:::::;;/'    プゲラウヒョー楽しいそうだね?うへhhhそいつはどうだい?
        /::::|___/:::\   よしよぷっwwぷっププワプワプワラワぷっwwぷっww゚プワフ       
        //,',';;  ノ´~~!, ',',;;::',',゙i   ト‐=‐ァ' てろごろ∴.-=・=-  -=・=-| るだろってろるだろに
       ./,',',';;" //     \ ',',',;;,'i   ワプワプぷっwwぷっまだやってワぷっwwぷっww゚プのかw
       .i 、  /       ヽ ',;::'、|  ッツピックツクップッピパッピュカッ(●)(●)(●)してあげようかね?
       .|   〈         ヽ''  {   いっちょ発狂してww亡霊とヘラゲラ戦ってwwようかね
645ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/21(月) 04:10:40 ID:???

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             (ヽ,,,/ 仟iト   fi心\ /)
             (((i )  .弋cソ   弋cソレ ( i)))
            ,/∠|     (_人_)    |ゝ \   ぴぁ〜のゃな?ぴぁ〜のゃな?
            (__\    \  /   /,__)   ぴぁ〜のゃなったらぴぁ〜のゃな?
              .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/  
               .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´  
             │:/__:.            `ー---─ ''"´ ̄ ̄`` ー- 、
          /´    `ヽ、.         .:                   `ヽ、
           /             `ヽ、                          ゙i
            i                  :;                    ,!
           !       ‐-、      :. 。 .:'                     /
         ヽ        ヽ     ; j:! "       __..:-‐'"´ ̄ ̄`   __ノ
             \         !    .:' 〃 ,..:---─‐'"´ __.. -──── ''"´
            `ヽ、     ヽ、 ノー;'"、二:.:'ー--ァ'"´
                  `ヽ、   >:).......ヽ、_∨:/` ̄i
             ....:::::::::::にニニイ::::::::::::::::ヾK.._.ノ、
           ....::::::::::::::::::,! _ i!:::::::::::::::::..ヾ:、__/ ミ、::::::::::::::::.........
            ..::::::::::::::::::::::::!`´_` .!        `===='' :::::::::::::.......
          ::::::::::::::::::::::::::k'´! i ,``;|
           ..:::::::::::::::::::::ヾ三三ノ     ',',   
646ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/21(月) 04:11:29 ID:???
           ヘ-+------+--+-----+ヽ_
          /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|      (●)     ::::*:::::    (●)  ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
647ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/21(月) 04:13:31 ID:???
           ヘ-+------+--+-----+ヽ_
          /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ  ガオー
    ヽ:::::::::::::::::::::::/     へ       ::::   ノ   \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_ ライオンさんだぞー
     ):::::::::::::::|      -=・=-    ::::*:::::   -=・=-  ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::●;;:         l::::::::ヽ  食べちゃうぞー
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|        三   /::::;リ:::l::::  三      |::::::::::::|
648ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/21(月) 07:23:55 ID:???
ウォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
649ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/21(月) 07:24:47 ID:???
ウォウウォウ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
650ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/21(月) 07:26:35 ID:???
・一つ、貴乃花こそが横チンを公共電波に晒した最も偉大な横綱であり、白鵬も見習うべし



.     /⌒.\.          ./⌒\
    /  ノつ\.        /⊂  \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
         彡        ミ;;;i
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /   \ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (。) ,(・) |シ 
      从从/: \  、_!  / ノ  やあ、ハナダサーラ長老ですが、
       从从  i 'ー三-' i l  勝は警察とか機動隊に電話をかけまくっているらしいですね。      
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ   狙いは俺。 若々らしいですよね。
          't ト‐=‐ァ  /   基本ができていないんですよ。
            /ヽ`ニニ´/  要するにイチローは蚊。
         /     /  それはともかく、ハナダサーラ長老こそが横チンテクノの元祖ですので
        /        ',   くれぐれもお間違えなきよう。
        {0}  /¨`ヽ {0}, 
        .l   ヽ._.ノ  ',
651ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/21(月) 07:27:32 ID:???
     -ーーー   、,    -─ーー
            
  -=二二・二二=-   i、  -=二二・二二=- 
   
           (●●)
     (,,,, -=-´⌒=-´ ̄`ー,,,,,_,_),
      ゙゙l~l l~/~,ll⌒l⌒l~ l l ノ゙゜         ヒヒヒ
       `ヽ`- ┴,┴.┴‐┴´, 
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
652ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/21(月) 07:28:56 ID:???
                 _,‐―‐、,---、
             /;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;\
            /:;:;:;:;:;:;:;:;::/)i;:;:j::;:;i!:ヽ
           /:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ ii!;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
          /;:;:;:;:;:i!i;!i!ノ  j!;i!;i!:;!i\:;:;:;ヽ
          /;::;:;:;/'[,=・=、]━[,=・=、] ヽ:;:;:ヽ
         j;:;:;:;(リ   ̄( o o ) ̄  ):;:;:;:;ヾ
        /::;::;:;:r     __,..、__    (:;:;:;:;:;:;ゞ
_c―、  /:;:;:;:;::;:;|    )⌒山⌒(    |:;:;:;:;:;:;\   ,―っ_ _
_三  ツ ̄ ̄ ̄  ´ \._ ヽiTTTi丿  ,,ノ⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ゞ    三
 ̄  ̄`――、__ィ  , `ー-. ̄ ̄‐‐"    __,-――' ̄  ̄
           `i^ ( ・  .  ̄     ・ノ  i'
          l   `ー--'     ` -一 '  r'
          |       ⌒       |
   ,-――、_  l         ,,,@,,,        ノ _,――-、
  (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ     ⌒      )
   \           ヽ  .:      ノ            /
    \   ヽ、      ヽミζミ彡ノ     ,ノ    /
      \   l`ー‐--彡'`ー);;)ー'`ー---―'、   /
       〉  イ       じ        〉  |
       /  ::|                (_ヽ \
      (。mnノ                 ヽnm。)
653ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/21(月) 07:29:49 ID:???
>>10

      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴< ●●● >.| はあ?
    \∵ | \◎ノ .|/ 
   \∵ | \◎ノ .|/ 
    \∵ | \◎ノ .|/ 
   \∵ | \◎ノ .|/ 
    \∵ | \◎ノ .|/
   \∵ | \◎ノ .|/ 
    \∵ | \◎ノ .|/
   \∵ | \◎ノ .|/ 
    \∵ | \◎ノ .|/
   \∵ | \◎ノ .|/ 
    \∵ | \◎ノ .|/
   \∵ | \◎ノ .|/ 
    \∵ | \◎ノ .|/
   \∵ | \◎ノ .|/ 
    \∵ | \◎ノ .|/
   \∵ | \◎ノ .|/ 
    \∵ | \◎ノ .|/
   \∵ | \◎ノ .|/ 
    \∵ | \◎ノ .|/
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
654ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/21(月) 07:30:34 ID:???
.t冖゙゙~--------,                                ,,,,,――i、    
  `'i、       `'i、                       νー'''"゙゙″    .|    
   `゙ヽ,、    .,-''”`                       ゙l,    _,,r=r‐''''′   
     `゙''''!,,,,,,,,|,,.                        ,/   丿         
        .ヽ 、`'┐                      ,,フ''―-,,こ         
         `i、`  `_、       .,,-ー┐        / . 、 ,i´          
          `''、,, ` 、`''r、     'ヽ  r"       ,/   `,i´           
            `'''i、  ``゙'''k,、   |  |    .,_,,ィ'"` ` ` ./            
             く ` 、 ```!,,、 |、 ゙l,,、 .,,,,f″  、 丶.,/             
                 `i、 `   ``゙゙゙广 .y ゙゚''リ  、 ` 、 ,/               
               `'く,, 丶  `ヽ-/勿-′ 、   ,i´                
                 ゙l、、  、丶 ]゙l″ `   `,,″                
                  `゙'=―----'" ゙‘‐,,,,,,,。,-'"’ お〜い やってるか
                  /`         │    
655ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/21(月) 07:32:08 ID:???
  /\___/\
 / ⌒   ⌒ ::: \
 |    , 、   、 |
 |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
 |   ト‐=‐ァ'   .::::|  
 |   |(●)|.  .::::|  
 |   |(●)|.  .::::|  
 |   |(●)|.  .::::|  
 |   |(●).ノ'.   .::::|  
 \  `ニニ´  .:::/
 /`ー‐--‐‐―´´\ そのAAは絵里万じゃな?
656ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 03:51:30 ID:GjxphC3E
よう!偏執狂。まだやってんのか。お前の頭の中さらしてどうする。
657ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 13:21:32 ID:???
>>591ガリレオもこんなふうに扱われたんだろうな →>>592-597,>>599
658ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/22(火) 16:59:06 ID:0O2AhW/j
『寿命の無い生物』の意識ってのは…
どんな感じ?
659ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/23(水) 09:46:50 ID:???
>>657

内容がガリレオかどうかはわからんが、ウェーゲナーよりも批判に晒されるだろうね
現在の、そして未来のガリレオも。

地動説登場当時はと学会みたいな学者が笑い者にしていたし。
俺は相対性理論も量子力学も纏めてみせる学者が出てくると期待しているけど
出てきたときはそりゃ大変なことになるだろう。
660時の翁:2009/12/23(水) 11:28:37 ID:cwMkY5bd
人間には寿命があるから、時空間って概念で測るだけなのよ。

寿命が無かったら遠大な時間も0に圧縮されんの。

人間は自身の寿命というものさしで、辛うじて世界を相対化出来たのよ。

スローモーションの世界なんだよ。
661ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/23(水) 19:08:00 ID:NgpJUHCo
時間は物質の波動が複合的に重なり合った状態で、物質間で作用しているにすぎない。
宇宙空間は本来何も無い状態で始まりも終わりもない
無の宇宙空間に有の物質が存在しているというのは人間には理解しづらい概念

662ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/23(水) 21:35:11 ID:u/bNWS+t
>>660
寿命が無くても時間は認識されるだろ。

>>661
文藝か
663ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/23(水) 21:51:51 ID:8g+8vNFl
>>660

ということは宇宙に寿命があるとしたら
そのものさしによって相対化されて時間の流れは変わってくる
ってことか。
宇宙の寿命の均等割りで時間は流れてるみたいな。

664ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/23(水) 23:39:04 ID:yf8kdfRK
時間とは空間であり、空間が時間でもある
宇宙の始まりはほんのわずかな点でしかなかった
ビッグバンにより時間が始まり、光速で球面上に広がりながら
始まりは過去になっていった
宇宙の始まりは、138億光年の過去にあり、今も球面上に広がりながら過去になっている
そして138億光年先より先には時間も空間もなにもない
つまり時間と空間は混ざりあったものであり、宇宙そのものの構造でもある
665ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 00:02:37 ID:lshM/0En
>>664
それは一般相対論がいかなる極小の世界でも通用する場合を考えたとき
導き出される結論で、理論の枠組みを超えた間違い。
666ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 00:13:24 ID:???
そもそも時間そのものが無いんじゃないかな
本質は一瞬の連続だよ
先送りも巻き戻しも不可能

時間という概念が本当に正しいのであれば
時間を戻せば、巻き戻しや先送りが出来るってことになるけど
その情報はどこに保存されてるのかってなると、そんなものは存在しない
過去の情報を蓄積してるわけでも、未来の情報が現存するわけでもない
667ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 00:43:17 ID:lshM/0En
また赤左翼かよ
668ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 01:47:57 ID:gQDYfzWf
時間を考えるには動きを考える必要があると思う。
動くとは、移動とはどうゆうことか。
本当に物が動いているのか。
微細な世界で考えれば、ドットのON−OFFだけで
動くように見えて実は何も動いていなかったり。
情報の流れだけで時間も実は流れていないとか。

なんてことはないよな。
669ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 01:53:09 ID:???
不確定性ボケ
670ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 05:59:45 ID:???
の時間
671ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 08:29:38 ID:z14VGN9P
量子力学は正しいのだろう、しかし不確定性理論やら
コペンハーゲン理論はクソ食らえ、多元解釈やら重力子なんてオカルト
話しは変わるが、我々の周りは全て過去のビジョン
宇宙の始まりと同じように、今が光速で膨張しながら過去になっている
つまり光速以上の速度で移動できれば、スーパーマンのように過去にいける
672ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 09:08:18 ID:???
>つまり光速以上の速度で移動できれば、スーパーマンのように過去にいける

ちょwこれがオカルトでないとでも?
全く君らは。。。物理より先に哲学を学びたまえ
673ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 09:39:44 ID:???
メコス時間の正体とは
674ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 18:12:46 ID:AiSWD6m4
>>672
しらないのか?
スーパーマンは恋人を救うため、光速以上の速度で地球の周りを
ぐるぐるまわり時間を遡って、恋人を救ったんだぞw
675ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 18:51:33 ID:???
>>674
ほー・・
しかし、遡った時刻にもともといたはずのスーパーマンは何をしてたんだ?
676ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 18:59:43 ID:AiSWD6m4
しらん 映画見てくれw
スーパーマンは光より早くとべ、過去にもいけるんだなこれがw
677ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 19:19:08 ID:???
映画は見たがな
しょせんはおとぎ話よ。ふ
678ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 19:30:22 ID:z14VGN9P
スーパーマンは無理にしても、光さえも抜け出せない
ブラックホールなら、因果関係が逆転した世界の可能性はある
つまり結果が先に起きて、原因が後になるような世界
679ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 19:47:31 ID:???
>>678
それは因果の逆転とは云わないだろう。
単に、不可逆と思われた反応の逆反応が存在して見えるかもしれない、程度ではないのか。

何をどうしようと起こってしまった事象を逆転させることはできない。
680ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 20:46:16 ID:???
時間とは今が過去になることであり自然科学や物理学の対象として語るべきではない。
時間にそれ以上の意味を持たせるから話が一般的でなくなる。時間が縮むとか違う時間が同時にながれるとか。
文系だが悪いか?

681ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 21:27:52 ID:Zptkxd4/
>>680
>時間とは今が過去になることであり

違うだろ
時系列に過去が蓄積されていくだけで、今が過去になるわけではない。

「今」は時間とは異質なものだ。
682ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 21:51:44 ID:z14VGN9P
今が過去になるだろ
今はほんのわずかな点で我々の周りにある
後は自らの手も星も太陽も過去のビジョンを認識しているだけ
つまり今は光速で球面上に広がりながら、過去になっている
それは宇宙の始まりと同じで、宇宙の構造そのもの
683ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 21:55:59 ID:Zptkxd4/
>>682
なんじゃそのメルヘンは?
684ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 22:00:52 ID:z14VGN9P
メルヘン?www
それが時間と空間の本質、相対論の本質でもある
685ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 22:13:09 ID:Zptkxd4/
>>684
ふ・・
お前さんはスーパーマンでも見てろ。

相対論だろうが、量子力学だろうが、
それは「過去」と呼ばれる記録の解析にすぎない。
一般化される「時間」についての考察は常に「過去」を対象にしている。

「今」については何も分からない。

「今が過去になる」なる言明は、認識の転覆が生み出した妄想だ。
686ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 22:19:30 ID:???
メコス時間の正体とは
687ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 22:25:17 ID:???
みりんに小便入れて飲んでろ
688ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 22:36:07 ID:z14VGN9P
ふー馬鹿に説明するのは面倒
138億光年の宇宙の始まり、何百年も前の星、目の前の木立
それら全て時系列に並んだ、過去のビジョンを空間として我々は認識している
今は我々の周りのほんのわずかな点でしかなく、光速で広がりながら過去になっている
689ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 22:49:42 ID:Zptkxd4/
>>688
>それら全て時系列に並んだ、過去のビジョンを空間として我々は認識している

認識論としてはそれでもいいだろ。

>今は我々の周りのほんのわずかな点でしかなく、光速で広がりながら過去になっている

その仮想の「点」とやらに「今」が”発生”するのか?点が今なのか?
しかし未来を仮定しなかったところは偉いな。

光速で広がるのは何だ?「今」か?「光」か?「情報」か?
「過去になっていく」のを認識するのは誰だ?観測者か?神か?

お前さんの話はイメージ先行で厳密性に欠けるな。カッカ
しかしおもしろいから物理板でなく、なんでもあり板にでも引っ越したらどうだ。歓迎するぞ。
690ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 22:53:48 ID:???
>>689

>なんでもあり板にでも引っ越したらどうだ。歓迎するぞ。

歓迎しなくていいから、なんでもあり板に帰れよ。
691ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/24(木) 23:08:26 ID:Zptkxd4/
>>690
蟻板は過疎っちゃってね、
最近は私も ほとんど覗きもしない。

しかし物理板で時間について論じ合ってもさほど深くには潜れないぜ。
相対論による時空間構成までだ。それは十分有意義だろうがな。
しかし、相対論の意味するところは何か、時間と呼ばれる対象のうちの何を問題としてるのか?
その辺りは哲学的な問題だろう。
まあ哲学板へ行ったところで大して深い奴はおらんのだが・・。邪魔したな。
692ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 00:15:46 ID:vskaFDk4
神はその昔われわれ人類に自由をお与えになり、その代償としてすべてをお赦しになられるとお決めになられました。
現在われわれはその恩恵を受けております。神に感謝をいたしましょう。そしてよいクリスマスを。
693ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 05:04:37 ID:???
エーメン
694ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 08:22:29 ID:x4sdJ4sJ
本当に精通してる奴らは、こういう話題には辟易しているから、こんな板にはこないぜ。
難解だか場の量子論当たりが、真実を解き明かしてくれそうな気がする
695ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 08:38:27 ID:???
>>685

マジでパーマンに見えた。

>>694
>難解だか場の量子論当たりが、真実を解き明かしてくれそうな気がする

もっと単純だと思うけどね。
あまり目の前にあるとわからない、というやつじゃないかな。
696ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 08:42:31 ID:N6Wxv20f
時間は、速度と位置の式で表されるので、
我々が当然に認識している位置と同様に考えられる。
つまり、位置が実在と考えれば時間の実在を認めねばならないし、
時間が概念にすぎないならば、位置もそうならざるを得ない。
とりあえず、位置と同程度に時間も存在するとしておこう。
697ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 08:46:25 ID:???
位置を位置として認識できない、としたら?
座標原点は仮のものだよね?

量としてしか認識できないから時間という概念が必要になるとも理解できるんじゃないかな?
698ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 09:01:47 ID:???
まともな議論ができないハンニバルのような人間は、こういう関係のないところにツッコミいれてくる。
俺はそういう奴と遊びたいだけだからw
君がハンニバルだったら最高wそうでなくても同レベルの馬鹿でもいいよw
そういう人間の時間を奪って、そいつが発狂するのを待っているだけw
以上が「超・大統一理論」=量子論と相対性理論の統一後に残存し得る
『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です。全宗教全観念論は徒労です。


         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /   \ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (○) ,(○) |シ
      从从/: \  、_!  / ノ
       从从  i 'ー三-' i l <鼻くそは部屋で食うものです
        ノ从ヽ._!___!_/ <店で商売にするのは、如何なものかな〜という〜


テラキモんだ?今週なんだ?今週のサザエさんはこんがるか?っつーの
すでに運知思想だろーがっつーの
今から思うと、1969年のアポロがターニングポイントだったね
神国日本の威厳を体現するのは私のお稲荷さんであるということです
クラフトワークがテクノの元祖ということですッチんチン
こんな糞スレで、森尾由美好きが多数派の勝ち組であり、
ロリコンは少数派の負け組という事実が判明するとはな。
ネットの力はおそろしい。
無駄な抵抗はよせ>>10
貴様の包囲網はジワジワと、こんなスレッドにまで迫っているぞ。
699ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 09:04:40 ID:???
マルティン・ハイデッガー>∞>ジョン・フォン・ノイマン
700ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 09:06:47 ID:???
            n:n     nn
            nf|||    | | |^!n
            f|.| | ∩  ∩|..| |.|
            |: ::  ! }  {! ::: :|
            |: ::  ! }  {! ::: :|
            |: ::  ! }  {! ::: :|
            |: ::  ! }  {! ::: :|
            |: ::  ! }  {! ::: :|
            |: ::  ! }  {! ::: :|
            |: ::  ! }  {! ::: :|
            |: ::  ! }  {! ::: :|
            |: ::  ! }  {! ::: :|
          丿ヽ)   `ニニ´  (     
         /∵ヽヽ、_ ___ /ヽ
       _,./‐'  、_ ヽ、_     '   ヽ、
     ,r'´       `''‐ ニ=  '´,..-‐' ``ー、
    /              ',      ', ヽ
   l                l        l ',
   |      、           l       l l
  ./        ヽ、        人       ノ  l
  i       | `ー ---‐''''´l  `ー─‐i'   l
  ',        l         !     /   l
701ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 09:07:51 ID:???


     __ `ソ/-=・=- -=・=-\/ ̄/  
       \/゚    ,ハ      \/
         ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    /    
         ヽ. ヽ、`==´ / /   堵愚慧螺は簸轡だろw
        /          \  
        (  |          |  )
        \|    э    |/
         / ″   ν.    \  
 (( (( (( /_  ヽ、__炎_,ノ_  \  ウィンウィン
        ̄ \_ \(U)/_/ ̄    ウィンウィン
            \/  / 
            /  /\
         ⊂⌒__)__)
702ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 09:09:21 ID:???
         __ `ソ/-=・=- -=・=-\/ ̄/  
          \/゚    ,ハ      \/  高尚な文系最高峰である哲学研究者は
            ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    /   超一流巨乳パイパン哲学教師の巨乳に
            ヽ. ヽ、`==´ / /    むしゃぶりつきながら生と死をプシュワカ
        /∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_  ノ 丶  ハンニいっちょ揉んで哲学するのだよ?
        ∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ      ー-゙:.、
        ∴∵ ヽ/`、_, ィ/            `ヽ_
        ∵∴/ ∴∵∴/            ゙i"
        ∴∵∴∵∴∵/          _..ハ
        \∴∵∴∵ ノ        、r‐、>ー ヽ
          \__ /        :.ヾ、ニ二 /
             /     x     /
           /    ´ ,.!_;;;:r''..    ` 、
        ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
       /..  ,....―'"        `ー、__  `l
      /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
   ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
  (__ノ'                 \_\
703ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 09:10:29 ID:???
          /⌒.\. ヽ: il´トェェェイli. / /⌒\
        /  ノつ\.ヽ:!l |,r-r-|!  //⊂  \
    o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
    (    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
     \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
             人___ノ、___ノ
        /∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_  ノ 丶    ダープイプイダープイプインだろろw
        ∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ      ー-゙:.、コログわープイダープインコログわにわ
        ∴∵ ヽ/`、_, ィ/           `ヽ_ーだろろwププイプインププイプイン
        ∵∴/ ∴∵∴/            ゙i"  イププイプインインろろw
        ∴∵∴∵∴∵/          _..ハ
        \∴∵∴∵ ノ        、r‐、>ー ヽ
          \__ /        :.ヾ、ニ二 /
             /     x     /
           /    ´ ,.!_;;;:r''..    ` 、
        ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
       /..  ,....―'"        `ー、__  `l
      /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
   ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
  (__ノ'                 \_\
704ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 09:12:29 ID:???
    スキピオw スキピオw スキピオw スキピオw スキピオw

           ,.,,,rー'⌒'''〜v-‐''⌒"''''y,,..,,,__
        ,r'"⌒、' .(,,,__,r'” メ、 `<  ゛v''"`ヽ,
      ,/i.、,,,,... ゙"" '´Y;;       ''、  l .″"'ヽ,
     ./ .,,r'"(, ヽ!r-‐ _.ノ、 `''     丿 ,ゝ _,,) "`ヽ、
    r''⌒." ,/⌒`Y゙", y' ノ   ,,ノ '\r!..,,,..) ..),,) ,)
    r'^::,丿;i'".゙、;;::..|;;:;...`Y ::^"    `ヽ  ...,,r'"⌒  .⌒, ヽ
    ! i;;_⌒   `ヾ.'゙`'' ::ミ|,,.`r- ゝ.、 ''v'  `ヽ;/;:i,,r'"`;:丿
   .l/;:: ;: ゝ;;,...,,,ノ入;;:: : :|. /   ヽ;;::ノ! -!'"`..,,ノ` `ヽ!::);;;i
   (フ '"!" "  !;; : ;__,, ;:::|r'  ゝ-   v'" ::   ゝー-- |ノ::;}
    l,,-r' ;;,l,_、;;::'"`Y ''彡ミ("`ヽ;;:;,__;ヽ,,ノi;; :;:ゝ';;:;:'ゝ||;;丿
    `ヽ;;:;:;:ヽ,!;;:;.,,,,人,-r'"`ヽ;;;,,__,,;`  ノノ;;;,,_,y';:;;;:;;ノノ
     .`ヾ;_,,;;r-〜'''_"\/ "_`''''〜-; ; ;---r'"彡"
        \,,;;r'''''"゛ヾi^'i`v'/`゙`''''─-、゙i;;;;;,!゙./
705ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 09:13:00 ID:???
メコス時間の正体とは
706ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 09:13:26 ID:???
        ,. -―‐r‐、       ト.
       /: : : : : : : |洲      |ヘ.  /|
        /: : : ; -―-、|洲    ,.‐┘ し' | /!
     / : /:/ ̄ ̄|洲_/ =ワヽ   し'| /! 馬鹿、目を合わせるな!
     /: :/: :/      l!/ /  / /!    \   し'|
    ,': :/: :/‐- 、   ||  |  /|//     \  |
    |: ;': :汽_‐tゥ、   |!二| ,': !//|      ヽ. |
    ||:/n、  ̄|   ̄  |: |´ /         V
    |||: || |    L     /: :':. /__
    |||: |'. ヽ  ー一  /トi: : :\/
    |||:/\ \ ̄ / /| : : : \
    |||イ~:::〉   厂  / /!:∧ |>.)
 /: ̄::|||::|::::/   /、 / /::U |U::::::::::”“ハ
 ̄ ̄ ̄_ |::/:\__厶. Yo ,′::::::|::::::::::::::::/::::'.
|\__ヽ l/::::::o/三/ |  ,′::::<:::::::::::::/::::::::|
V:__|  !::::::o/三/ |  |:::::::::::/:::::::::::::|ニ::::::':.
/:\__  |:::::::::三/!  !o |::::::::/::::::::::::::::|三::::::':.
l::::___,j  l:::::::三/::|  |  |::::::/:::___:::!三::::::::'.
|::::\_  l:::::三/::::|  |  l:::://⌒ヽ:::”“≦<:::'.
'.:::::/_l  |::三/:::::::!  !o |/   r‐|::::::::::::::::::::::|
_\:: \  l三/:::::::::|  | ////l r'\!oo:::::::::::::::|
  ` ー\!‐'  ̄ ̄ ̄ ̄UJJ¨゙U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
707ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 09:47:53 ID:???
ヤンクミ。
708ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 13:43:13 ID:m9BWnZIM
頑張ってください。
709ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 19:46:42 ID:???
                   _..._
               ,. ´::::::::::::::::``丶、
               /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
            ,'::::::::::::::::,彡〜、_:_八_:_::::::i
            ',::::::::::::::/ -‐- 、 __ }:::::|
            、:::::r'y'7ァ'7‐'  f、_,rr<:::ノ
             `'// /// ,..、 ', ヽヽ'<
              fi l lj .レ' ン^ ‐' 〈ヽ ' |
           , -r|    /'、三ラ/ヾ |
      __,. -‐ '"  V!    ,!、__,. イ⌒ソ! :!
     r┴‐、―、―--,ゝ、_,ノミ三シf9!、.{ :  '、二ユ
     /   ヽ ヽ. /   `ヽミ三シ8ソ ゝ、 ∧ /ヽ
     |     '、 y′   。/`788シ  ム-''′ヽ '、
.    ,!     y'"     / /ヾン   ヽ、   ヽ ヽ
.    |     /       / /―`ヽ--―ヘ、   ヽ |
710ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 19:48:14 ID:???
                   _,.  -- 、
                ,. ´:::::::::::::::::``丶、
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            ,.、':::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ::::::::',
             ,;',;'7:,'7:::::::f^"^゙'ー'"`'┐:::',
          ,;' ;'/://:r 、:ノ´ ̄` ,. -‐|::::::|  ,.、
           ;' ';' {/ ゙7'  `¨´ |`ー |::::,' ,|; ;
          !     ,:'     r, ,〉  ,':ノ  !; ;
           ヽ     !    _,. ェェ、, /   r;|  ;
             〉   ;|丶、  ` = '´イ   '; '  ;
      ,. --― /`丶、 /ミミミ>、_,.イ`丶、__;  ;,、
    ,r┴―、‐/   。 >、ミミ三彡9!、___!  ,ソ'、
    /    ,.イ      / ゙7ミ三シ8ソ \   /」,.イ  ヽ
    〉  //      /  /、8o。o8/   `ヾ´ ヽ 。  '、
.    { ,. ' ,.'     /  / `丶、_/     ,ヘ  ヽ   ヽ
    、         /`ー――`ヽ-― "´ ト、     ヽ
711ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 19:49:07 ID:???
                 ,. -―-- 、_
             /::::::::::::::::::::::::`丶、
     ,「l^!      /:::::::彡'〜ー''"`L:::::::ヽ
      l| | | r;    /:::::::::l -―- ,-‐-ミ:::::::',
     l| l |/ |   '::::::::::/ -=, 〈-== |::::::::|.           /)
     |^´  {.   l:::::::::::!     r, ,)、 |::::::::|          r;//)
     ',    !   ヾ:r、::|   ,.ェェェュ、 |:::::ノ       r 、 ////
      !   |     `'ーi、  `== '′/'"´        ゙! `'  /
     人  ノ、     {l{`丶、   /              |   l|
     /。/` '‐ 〉_,. -―;イミ≧=`三彡}-、__       '、  l|、
.    / /   /、___|6。ミ三三彡イ、__,.二ニ-;    (ヽ_j_}、
   / /   /  ヽ | `ヾ8。三三8゚l \     |ノ{    |     |
.  /`'     !   ヽ!   ヾ8o。。o8|  \   |/^ヽ.   |    |
. , '     /      |    >=、=<    ヽ、 |   ゝ、_j    |
,′     !      `ー―----ゝ、___,. -‐'´ ,!,. -‐彡シ'     |
!        |       \     「       }彡'/      |
712ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 19:52:39 ID:???
       ,.ィ"´:::::::::::::::::::::::::::::`丶、
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト-、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::八リヘ::::::ヽ
     |::::::::::::::::::::::::::::::::ノケ彡'   '!::::::::!
     l:::::::::::::::::::::彡ィイ  '´  ,,..,,__ |::::::::|
     ヾ:::::::::::r''" '""゙゙~`   .:'_,.二_ヾ::::/
     rへ::::::f   '_r:::ぇ、 :  :'ミ辷'` ∨ 仕事がないって言われた時に
     ヽ'^ゞ、j   ´ ""´ .:  :.、     |
      ヽ' ^!      ,イ`  '^;、 _. |
       `ーl     ノ `^二´_,.  ';ノ
         ト、   `ヾ三三三ソ /
      _,.イi';丶、   ` ― '" ,イ
 _,. -‐<´ヽ.  ;;   ` ―----‐;:く=== 、
'´三三三>、::\リ          i::::|三三三ミヽ
713ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 19:53:58 ID:???
         ,.ィ"´:::::::::::::::::::::::::::::`丶、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト-、
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::八リヘ::::::ヽ
       |::::::::::::::::::::::::::::::::ノケ彡'   '!::::::::!
       l:::::::::::::::::::::彡ィイ  '´  ,,..,,__ |::::::::|
       ヾ:::::::::::r''" '""゙゙~`   .:'_,.二_ヾ::::/
       rへ::::::f   '_r:::ぇ、 :  :'ミ辷'` ∨ 学会活動できるじゃない!!
       ヽ'^ゞ、j   ´ ""´ .:  :.、     |
        ヽ' ^!      ,イ`  '^;、 _. |
         `ーl     ノ `^二´_,.  ';ノ
         __,ト、   `ヾ三三三ソ /
  _,. -‐<´ヽ      >、    ` ― '" ,イ== 、
,ィ'´三三三>、::\ ''"´_,.> ―----<i:::|三三ミヽ
714ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 19:54:54 ID:???
梅田=新宿
難波=池袋
北新地=銀座
心斎橋=表参道
心斎橋筋、堀江、アメ村、船場=渋谷
天王寺=上野
本町=丸の内
南港、天保山=お台場
大阪アメニティーパーク=六本木ヒルズ
森ノ宮、京橋、大阪ビジネスパーク=汐留、新橋
新大阪=品川
上本町=恵比寿
日本橋=秋葉原
USJ=TDL
阪神高速=首都高速
環状線=山手線
大阪城=皇居
715ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 20:44:10 ID:???
716ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 20:45:59 ID:???
ウォウウォウ。
717ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 20:47:12 ID:???
雑魚。
718ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 20:50:17 ID:???
              ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
719ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 21:33:29 ID:???
>>718

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
720ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 21:34:49 ID:???
>>718

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
721ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 21:35:58 ID:???
>>718

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
722ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 21:38:42 ID:???
>>718

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
723ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 21:39:47 ID:???
>>718

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
724ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 21:40:33 ID:???
>>718

お前は屑だ。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
725ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 22:21:13 ID:???
>>718

お前はデキソコナイだ。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
726ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 22:22:20 ID:???
>>718

貴様はゴミクズだ。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
727ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 22:23:06 ID:???
>>718

テメーはカスだ。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
728ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 22:23:54 ID:???
>>718

死ねよ屑。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
729ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 22:25:24 ID:???
>>718

死ねよ知恵遅れ。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
730ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 22:26:13 ID:???
>>718

死ねアホ。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
731ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 22:27:22 ID:???
>>718

死ねよ生ゴミ。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
732ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 22:28:44 ID:???
>>718

死ねよ糞ゴリラ。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
733ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 22:34:09 ID:???
>>719-732

              ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
734ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 23:12:57 ID:???
>>733

池沼の分際で調子に乗ってんじゃねーぞゴミ。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
735ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 23:14:39 ID:???
>>733

死ねよ生ゴミ。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
736ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 23:15:46 ID:???
>>733

死ねよ糞カス。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
737ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 23:16:40 ID:???
>>733

とっとと死ねよゴミ。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
738ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 23:17:31 ID:???
>>733

お前なんて死ねば良いのに。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
739ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 23:18:26 ID:???
>>733

消えろカス。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
740ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 23:19:13 ID:???
>>733

死ねよゴミ。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙

741ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 23:19:56 ID:???
>>733

とっとと消えな。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
742ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 23:24:11 ID:???
              ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
743ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 23:25:18 ID:???
ひとりでノリつっこみですか
744ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 23:33:04 ID:zb6m317N
空間。


以上
745考える名無しさん:2009/12/25(金) 23:38:24 ID:???
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
746ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/25(金) 23:42:28 ID:???
時間は愛によっても苦しみによっても歪曲する。
747ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 00:07:14 ID:???
馬鹿にされて荒らす奴とかウケまくるんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小学生かwwwwwwwwwwwwwwwwwww
748ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 00:18:48 ID:???
>哲学板から来ている人へ


何があなたを不快にさせているのですか?

ヘーゲルの Enzyklopaedie der philosophischen Wissenschaften を今一度読み、
自然哲学と精神哲学の間に矛盾は存在しないことを再認識していただきたい。
749ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 10:46:25 ID:???
>>742

死ねよ池沼。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
750ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 10:47:17 ID:???
>>742

とっととくたばれ池沼。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
751ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 10:48:11 ID:???
>>742

死ねよゴミクズ以下のカス。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
752ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 10:49:02 ID:???
>>742

死ねよカス。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
753ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 10:49:49 ID:???
>>742

消えろ生ゴミ。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
754ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 10:50:40 ID:???
>>742

消え失せろよ蚤。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
755ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/26(土) 10:51:34 ID:???
>>742

とっとと死になさい。

.,r‐--,,,_、
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
                            "    .l゙
756ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 00:19:43 ID:OOd5bd+o
一種のageだな。
今回の議論は都合の悪いのだろう。1000までageてスレを消したいのだな。
aaを書いてる奴は剃毛野郎の手下。剃毛様をよろこばせるためにやってる。
喜び組なんだなw
757ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 10:28:02 ID:???
381 あのね、「時間が架空の概念に過ぎない」って、その「概念」の由来は何さ。
人間は物質なんだから、時間の由来は「自然」の方にあるはずでしょ。
人間の観念は自然を越えて絶対なのですか?違うでしょ。
これでいいのか物理板?

時間は「ある」に決まってるの。
******************************
時間の概念の由来は自然にある、だから自然に時間は「ある」という主張なのでしょうか?
だとしたらそれは疑問です。
758ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 13:22:41 ID:OOd5bd+o
>>757

賛成
759381:2009/12/27(日) 17:07:05 ID:???
>>757
古いレスに反応してもらい、ありがとう。
その「疑問」を訊かせてください。
760ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 17:28:20 ID:???
>人間の観念は自然を越えて絶対なのですか?違うでしょ。

この主張は賛成です。
ただ、由来するから自然に存在するというのは疑問があるわけです。

認識にとってですが、静止、運動の否定というのは自然に存在します。
これは運動の均衡ですよね。
わたしが時速百キロの電車に、あなたが車に乗っている場合などが考えられます。
天動説は視覚という認識にとっては真理ですが、太陽系という立場からは偽です。

生死という認識はどうでしょう?
たしかに人間は産まれますし、亡くなります。
しかし物理的には何も産まれませんし、無くなりはしません。

これらの原因は人間の自然の認識の在り方に起因するわけです。
761ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 17:30:33 ID:???
東京と大阪ってどっちが都会なの?
762ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 17:38:30 ID:???
時間が人の概念なら加速器の設計できんわw
763ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 17:48:07 ID:???
わたしが誕生した、死んだ、などといっても物理的にはたんなるある物理的状態の質的な変化でしかありません。
ではなぜそのような認識、表現をするのでしょうか?

Aという人間は生まれてから死ぬまで物理的に大きく変化しているにもかかわらずA、つまり変わらない、同一人物として認識します。
自然は運動しますが、認識は静的であるわけです。

光速度一定の法則を考えてみます。
絶対座標などはどこにも存在しませんが、物理的存在の運動は座標原点を適宜に設定して量として認識するわけです。
人間は大地が運動していないと認識してきましたが、自然には静止状態などどこにも存在しないわけです。

静止とは運動の均衡状態であり、運動とは加速であるわけです。
764ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 17:50:52 ID:???
ああ、自然に由来しても必ずしも自然に存在するわけではないことを論じていますので。
765ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 18:08:20 ID:???
結局何が言いたいのかさっぱり分からんw
766ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 18:32:26 ID:???
東京と大阪ってどっちが都会なんですか?
767381:2009/12/27(日) 19:14:30 ID:???
>>760
そうですね。。。よく分かりませんが。はは

>認識にとってですが、静止、運動の否定というのは自然に存在します。

「存在する」と考えるわけですね?

>人間は産まれますし、亡くなります。しかし物理的には何も産まれませんし、無くなりはしません。

人体は分子の集合でしかない、とする「人間の認識」による主張でしょうか。。。
しかし果たしてそうでしょうか。あるタンパク質とそれらを構成する炭素+水素+酸素+窒素の分子集合は同じだと「認識」するのか、
それともタンパク質となることにより、特別な性質が「生み出される」と「認識」するのか。はは

>自然は運動しますが、認識は静的であるわけです。

「認識は静的」とは、貴方の何らかの境地であると推測されますが、さてどうなんでしょう?よくわかりませんw
「固定的、凍結的に認識する」ぐらいの意味でしょうか?
貴方の意図とは外れるかもしれませんが、確かに動的な記述は困難です。
(時間記述の困難の一因もここにあるでしょう。)

>自然には静止状態などどこにも存在しないわけです。

その主張も、一定の妥当性はあるでしょう

>静止とは運動の均衡状態であり、運動とは加速であるわけです。

マッハ原理みたいなものでしょうか?よくは知りませんが。

今回は大したレスもできませんが、後日、私の持論も書かせてもらおうかと思います。
768ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 20:10:25 ID:???
内容はどーでもいいが、2ヶ月前のレスに返答して速攻答えるなんてすばらしい自演だなおい
769381:2009/12/27(日) 20:35:11 ID:xBiTDuED
>>768

お前にはこれが自演に見えるのか?すげーな。
770ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 20:50:05 ID:???
あ、2ヶ月前の人だ
771ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 21:02:38 ID:???
>>769
2ヶ月間常駐のきもい人ですかwwwwwwwwww
772381:2009/12/27(日) 21:14:50 ID:xBiTDuED
いや 2ヶ月アク禁だったな。
またすぐに規制になるからあちこち覗いてるのだ。
773ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 21:47:40 ID:???
>>時間は「ある」

まったく異論無いです。
僕には夢が「ある」から。
774ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 21:51:57 ID:HH1n45Uc
>763 Aという人間は生まれてから死ぬまで物理的に大きく変化しているにもかかわらずA、つまり変わらない、同一人物として認識します。
自然は運動しますが、認識は静的であるわけです。

こいつアホか。質的な変化を無視して何が「認識が静的であるわけ」だ。
認識が動的であるからこそ、質的な変化をしても同一人物と認識できるのではないか。おまえはものを考えるな。
775ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 21:52:03 ID:???
誰かこのスレを埋めるのにご協力ください。お願いします。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1261678166/
776ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 21:53:35 ID:???
誰かこのスレを埋めるのにご協力ください。お願いします。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1261678166/
777ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 21:54:27 ID:???
しつこくてすみません。もう一回貼らせてもらいます。

誰かこのスレを埋めるのにご協力ください。お願いします。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1261678166/
778ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 21:55:45 ID:???
もう一回貼らせてもらいます。すいません。

誰かこのスレを埋めるのにご協力ください。お願いします。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1261678166/

1000まで埋めちゃってください。
779ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 21:59:38 ID:???
どうぞ神曲をお聞きください。
http://www.youtube.com/watch?v=qtOD8TZsDVE
780ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 22:07:32 ID:???
どうぞ神曲をお聞きください。
http://www.youtube.com/watch?v=WIfriQBkcas
781ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 22:08:33 ID:???
SP最高!
映画が楽しみだなぁ〜。
782ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/27(日) 22:26:53 ID:???
さんだいめうおたけはまだしげお。
783ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 14:25:32 ID:???
ああ、たんなる罵倒合戦なら撤退することにします。

赤ん坊から成人するに至るまで大きく物理的に変化していることは確かです。
それを同一人物として認識する、変わらないものとして認識するわけです。
これは関係として同一なのですが、どうやら理解するつもりがないようですから
止めときます。
784ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 14:49:29 ID:s87VNBsT
>どうやら理解するつもりがない

およそ理解できないものを、勿体つければ同調者が出てくるという愚かな期待。
自分がやめとくといえば、引きとめてもらえると思っているようだ。
詐欺師が使うんじゃないの?こういう理屈は。

おまえの満足、周りの迷惑。物を考えるな。おまえはな。(←理解できた?)
785ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 14:51:49 ID:???
>>784
馬鹿を相手にする者もこれ亦同類の馬鹿也
786ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 15:04:34 ID:???
時間が存在するかどうか議論しているのに
時間の存在を前提にして反論していることに気がつかないバカがいることについて。w
787ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 15:10:04 ID:???
>>786
馬鹿を相手にする者もこれ亦同類の馬鹿也
788ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 16:12:57 ID:???
うんこ。
789ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 16:14:30 ID:???
腹減った。
790ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 16:15:45 ID:???
ラーメン食べたい。
791ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 16:16:42 ID:???
たこ焼き食べたい。
792ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 16:18:03 ID:???
マジで腹減ったわ。
793ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 16:18:56 ID:???
真木よう子(笑)
794ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 16:20:12 ID:???
ドイツ人は優秀。
795ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 16:21:05 ID:???
あささ
796ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 16:48:49 ID:???

これは冬休みだからなのか??
797ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 17:14:03 ID:???
>>796

お前冬休みの宿題終わった?
798ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 17:17:25 ID:???
>>796

お前計算ドリル終わったか?
799ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 17:18:33 ID:???
>>796

2chなんてやってる暇があるならさっさと宿題しろ。宿題。
800ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 17:19:44 ID:???
>>796

お前漢字ドリル終わった?
801ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 17:20:52 ID:???
>>796

お前さぁ、冬休みの計画表をまだ先生に提出してないだろ(笑)
802ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 17:23:25 ID:???
どんと すてっぷ みー なう

うぃー あー ざ ちゃんぴょん

うぃー うぃる ろっく ゆう

きらー くいーん

ぼへみあん らぷそでぃ
803ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 17:24:37 ID:???
あい わず ぼーん とぅ らぶ ゆう

あああささささささささささささささささささささささささささささ
804ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/28(月) 17:26:42 ID:???
フレディ・マーキュリーは神。

ちなみに、フレディ・マーキュリーはタンザニアのどこかで産まれた。
805ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/17(日) 07:13:52 ID:???
>>21
>プロバイダと携帯と両方規制対象になってるから一切書き込めなくて発狂しそう
806ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/18(月) 03:05:50 ID:???
時間の正体=ヨグ・ソトース
807ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/18(月) 20:55:29 ID:zp4GGQBj
上げていくぞ
808ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/18(月) 21:20:03 ID:???
>>807
死ね。
809ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/19(火) 16:13:22 ID:gglGpXPZ
「時間」は存在しない。空間「物質」が存在するだけ。
物質の「変化・非変化」が「持続・瞬間」として認識されるだけのもの。
ビッグバン以前には、時間も空間もない。

変化・非変化、つまり、持続・瞬間と言うものの同時同位置存在と言う
矛盾を認めねばならず、そのためには「無限」と言うものを「矛盾」と
共に「瞑想」せねばならない。なを瞬間は「0秒」である。
810ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/19(火) 18:08:50 ID:???
そもそも、「存在」とはどういうことなのか?

という問いから考えなければならない。

ただ、哲学的に見れば、何もかもが意味不明であり、無意味だと思われることばかりですよ。

それはどういうことかと言うと・・・。

発言の後に、「だから何?」とか「だったらどういうこと何だろう?」

という言葉をくっ付ければそれが良く分かります。

例)

時間は存在しない。→ だから何?(だったらどういうこと何だろう?)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全てにおいてもっとも重要なことは、
「固定された問い」の解(的なもの)を見つける(見つけようとする)ことではなく、
「なぜそのようなことを考えるのか?」や「その問いの解(的なもの)がどうだったら何なのか?」
という感じのこと「等」を、考えることがかなり重要なのです。
811ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/19(火) 20:22:55 ID:taJAKLyK
時間が存在しない、はただの必然で、ここでは時間とは何か?を議論してるだけ。
812ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/19(火) 21:12:43 ID:???
空間もない
813ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/19(火) 21:12:54 ID:???
そもそもなぜ、「時間とは何か?」を考えるのか?(考えてしまうのか?)
そして、それが分かったところで何だって言うんだ。
814ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/20(水) 07:42:46 ID:DEXGp3B7
「0秒」において、過去・現在・未来は流れる。物質の変化・非変化つまり、時間の
持続・瞬間と言う矛盾も「0秒」において合一する。仏教の「刹那滅」論は
とらない。

空論のための空論です。仏教に興味のある方には、「C点による仏教論」を参考に。
815ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/20(水) 19:02:57 ID:???
まだ進歩の無いC点の宣伝してるんだ・・・
816ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/20(水) 19:42:24 ID:MOma6FRk
そもそもなぜ、
そもそもなぜ、「時間とは何か?」を考えるのか?(考えてしまうのか?)
そして、それが分かったところで何だって言うんだ。
と考えるのか?
817381:2010/01/20(水) 20:25:29 ID:CH9UrPmR
>そもそもなぜ、「時間とは何か?」を考えるのか?(考えてしまうのか?)

それは、時制の謎を物理学で解消できない、ことに尽きると思いますね。

>それが分かったところで何だって言うんだ。

使い道がないだろうと直感してるのでしょう。
しかし、実際、時制が解決できる事態に到ったら、既に何かが起こっているわけですが。
818ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/20(水) 21:35:31 ID:???
>>817

>>810>>813はそういう事を言ってんじゃねぇんだよボケ。
819381:2010/01/20(水) 21:49:08 ID:CH9UrPmR
>>818
いきなりボケ呼ばわりとは尋常ではないが、

嫌なことでもあったのか?

私で良ければ聞いてやるぞ。はっは
820ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/21(木) 10:25:16 ID:v/94yHcb
再生してる物体は「戻った」と言いますよねえ
821ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/22(金) 05:58:03 ID:thwL7HBe
>>813
この問題に関してだけ、考える意味がわからない?
822ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/23(土) 02:36:27 ID:MSWsepfT
>>812
自分の存在を疑え。そして死ね。
823ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/28(木) 19:10:47 ID:qg0WgUAd

時間が意思をつくり、意思が時間をつくる、以下ループ。
824ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/29(金) 18:38:46 ID:???
「時空と生命」(橋元 淳一郎著)でも読んだら?
なかなか面白いよ。
825ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/29(金) 21:14:12 ID:9ZtmC/mH
↓ こう書かれたことが余程気に入らなかったのか?

全ての物が光速度か・・・。光速度とまで言わなくとも高速度と言えるかもしれない。
自分が太陽系ほどの大きさなら惑星の公転は半径が小さく見え、非常にゆっくりした
動きとして捉えてしまうだろうと思う。逆に人間ほどの小ささなら、公転速度は押しつぶされ
る程の高速度となる。
どのような小さなゆっくりとした動きであっても、更に微細な世界から見ると速い動きとなる。
速度とはそもそも相対的なものなのか・・・。

太陽系の例えについて、人間がその大きさになったときの感覚がその大きさに見合ったサイズになるのか、
という前提も考慮する必要はある。が、現サイズの人間にとってのそよ風が、蟻にとっては爆風になると
考えることはありえそうだ。
このことを考えたとき、仮に人間が宇宙サイズになれば、宇宙空間を伝わる光の速さは非常に緩慢である
かもしれない。となると、光が指先を通過する間に地球上で起こる様々で細々とした出来事を観察したとき、
それは緩慢に映るだろうか、それとも微細な現象がとてつもなく早いスピードで行われる、と映るだろうか。

光が速い、というのも感覚の問題なのかもしれない。実は遅くて・・・。
826ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/29(金) 22:43:25 ID:r8pMmKn9
時間とは空間へのレコーディングで流れます。
それらは磁力によって統制されていきます。
全てのエネルギーは空間の外側方向へ、ほぼ光速度でレコーディングされます。
物質は各単位ごとに再生消滅を繰り返し、エネルギー部分のみがレコーディングされているのです。
質量が高いものであれば再生消滅の数も激しく体感時間は目まぐるしいでしょう。
逆に、この物質が客観視された場合には、よりゆったり長く感じられるのでしょう。
また各単位の再生の際、当然不完全コピーが出現しますが、これが風化みたいなものに見えてくる原因です。

そして質量のない光は消滅せず過去も見えているという事です。
そのレコーディングされた光の軌跡を見て光速度を感じているのです。
827ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/29(金) 23:03:08 ID:ReniTEu3
楽しい時の時間は早いけど退屈な時は遅く感じる
子供の時の一日は長かったのに、最近一年があっというまに来る
828ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/29(金) 23:04:27 ID:???
メコス時間とは股間へのメコーディングで流れます。
829ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/29(金) 23:11:14 ID:???
素粒子の振動数=時間だろ
830ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/29(金) 23:12:12 ID:???
>>827
じゃ、子供の時の一日は退屈だったけど、最近の一年は楽しくてしょうがないのか。
あなたは幸せな人だ。

実際、小学生時代って長く感じたなあ。
下手すりゃ永久に終わらないんじゃ無いか?と言うくらい長かったw。
831ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/29(金) 23:15:35 ID:???
「時間」と言う物理的な座標軸があると言う事と「不可逆的に経過する時間」というものを
我々がを感じているという事をゴッチャにして議論してもしょうがないと思う。
832ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/29(金) 23:31:48 ID:???
素粒子の振動数以外で時間は感知できないよ
ちょっと考えれば子供でも理解できる
833ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/29(金) 23:38:07 ID:???
>>832
「振動」と言う物理現象が「時間」と言う座標軸無しには記述できないだろうに
「素粒子の振動数=時間」では何の説明にもなってないと思うが?
834ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/29(金) 23:41:05 ID:???
>>833
物質を構成する粒子の振動があるから時間が感知できるのであって
そもそも振動がなければ時間など存在しない
835ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/29(金) 23:48:31 ID:???
>>834
いずれにしろ「時間」とは何なのか? なぜ存在するのか?
なぜ「空間」とは違って自由に移動できずに一方的に押し流されるように感じるのか?
などの説明になってないじゃないか。

たとえ「素粒子の振動」が時間の最小単位だったとしても、そこからどのように
流れる(ように感じられる)時間が構成されるのか?を示さない限り意味無いだろ。
836ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/29(金) 23:48:36 ID:???
人間はたまたま身近にある物質の振動数を基準に
周りの世界にある物質と比較して時間の概念を適用しているだけだろ
837ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/29(金) 23:49:06 ID:ReniTEu3
>>830
あなたの脳みそ程ではないよ、もうちょっと考えようね
838ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/29(金) 23:52:15 ID:N8dn70ai
>>832
それで納得するのは子供だけだってことだろ。はっは

「素粒子の変位」自体には前後関係が含まれない。
前後関係を定置するのに別の基準が必要となる
時間を構成するには全く不十分ですよ。
839ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/29(金) 23:59:50 ID:???
時間が一方的にしか進まないように感じるのは
我々がそっち方面の粒子で構成されてるからだろ
逆方面の記述はできても観測できないんじゃない
840ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/30(土) 00:45:47 ID:???
「運動」を記述するためには、空間軸と時間軸が共に必要。
しかし「空間」とは何なのか?と疑問を呈する人はあまり居ない。

つまり皆、「空間」軸と「時間」軸の性質の違いを疑問に思ってるわけだろう?
841ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/30(土) 00:48:17 ID:???
>>840
なんで計量が負なんだろうねぇ
842ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/30(土) 01:46:44 ID:???
そもそも、「時間」などというものは存在しない。
あくまでも、「人間の概念上」のものでしかない。
843ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/30(土) 01:55:07 ID:???
>>842
なら空間も存在しないね
エネルギーも存在しない
844ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/30(土) 02:17:26 ID:GKuCn48f
>>843
空間そのものは認識してるよね?そのものというと語弊があるかもしれないが、
何も無いところを我々は空間と呼ぶわけ。空間そのものを意識に取り込んでるのではなく、
何も無い場所を視覚で認知してるだけ。そのものは体内に取り込めない。なにせ空間だから。

時間は認知さえ出来ない。何も無いところを空間と呼ぶわけで、認知をしていない。つまり、
空間が存在しない、というよりは存在しないところを空間と呼ぶ、というわけ。
同じように時間も存在しない。だから認知できない。つまり、まるで存在するかのような感覚
をもっといるが、残念ながらこれは精神作用の産物に過ぎない。
845ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/30(土) 02:23:19 ID:???
>>844
そこに何もないところがある、
ということを認識し、空間と呼ぶことにしているが、
残念ながらそれは精神作用の産物に過ぎない。
846ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/30(土) 04:45:42 ID:???
>>843
空間は存在するが、時間は存在しない。

これが正しい。
847ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/30(土) 07:50:20 ID:5Jactz3N
>>844
認識とは時間的な作用でしょう。
848ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/30(土) 07:58:16 ID:???
849ご冗談でしょう?名無しさん:2010/01/30(土) 08:41:27 ID:???
人類史上最高の天才=マルティン・ハイデガー
850ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/04(木) 18:58:37 ID:jH3bb1BJ
>>847
>>認識とは時間的な作用でしょう。

認識とは脳科学的な作用だ。
851ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/04(木) 22:18:24 ID:bnVdJDdZ
>>847
時間ではない過去の記憶と今見ている情報と比べることで時間という概念が生まれているだけ
それとも時間という特別な存在が物質を動かしているとでもいうつもりか
852ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 01:24:20 ID:???
>>851
ア・プリオリに物理的な「時間」と言う現象が無くて、一体どうやって過去と現在を区別できる、つまり記憶に順番を付けられるんだよ?

アホじゃ無いか?
853ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 01:35:51 ID:???
だいたい「時間」を説明するのに「過去の記憶」とか「今見ている」とか時間の経過を必要とする用語を使って置いて「ただの概念」とかもうわけ分からん。
854ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 01:56:25 ID:???
ただし、世界(宇宙全体)が「現在」と言う時点(ポインター)を共有してると言うのは確かに幻想だろう。

それぞれの立場から見た固有の「現在」があるだけだ。

言い方を変えると「現在の私」の立場から見てるから、「今」が「現在」に思えるだけ。

それぞれの存在にとって、固有の時間が流れている。
855ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 02:44:57 ID:DRNOtYtu
何故時間の流れが出来る必要があるのかと考えると
やはり何かのエネルギーの反対なのかな
856ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 02:52:19 ID:???
メコス時間の正体とは
857ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 06:40:41 ID:NpcqxKqB
>>852
だから脳にある情報と新たに入力された情報の差異だっていってるじゃん
記憶に順番が付けられるから何?

時間と言う現象って具体的に何を指してるの?
アホが無いってどういう意味ですか?
858ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 11:25:13 ID:???
陽にも陰にも時間を含まない運動方程式を書ければ時間は幻想なんだろ。
書いてみせてよ。
859ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 11:40:44 ID:???
>>855
時間と言う座標軸は運動(変化)を記述するものとして、空間と共に厳然と存在するが、「時間の流れ」はもしかすると生命が勝手に感じているだけなのかも知れない。

つまり生命が時空間の中を自分の必要で泳いでいるだけなのに、それを「客観的に流れている時間」と勘違いしてる可能性が考えられる。
860ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 12:12:43 ID:TyGTPKH3
>>845
人間には、空間を認識する能力はある(五感)が、時間を認識する能力は無い。
861ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 12:26:37 ID:???
>>860
聴覚は時間変化を感知する器官じゃないか?

「時間」を感知できなければ音を認識出来ないだろう。
862ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 12:31:07 ID:???
このスレを読んで感じるのは「視覚」に引っ張られてる人が多すぎ。

人間には視覚しか無いわけじゃない。
863ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 13:53:18 ID:TyGTPKH3
>>861
は?保育園児?
864ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 13:57:06 ID:???
>>863
罵倒じゃ無く、まともに反論は出来ないのか?
865ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 14:28:21 ID:TyGTPKH3
>>864
ほー、じゃ聞くが、聴覚で時間を感知するってどーゆー話しだよ
866ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 14:32:03 ID:TyGTPKH3

>>聴覚は時間変化を感知する器官じゃないか?

聴覚は音(空気の振動)を感知(電気信号に変換)する器官。
時間変化は脳によって概念化された事実。
867ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 14:45:04 ID:???
>866
そんな事を言い出せば「空間」も「物質」も自分の存在も
ただの概念と言う話になるだろ。

それが何かを説明した事になるのか?
868ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 14:51:34 ID:TyGTPKH3
>>867
空間も自分の存在も知覚している。五感で知覚され、在るとされて来た。
一方、時間は知覚した形跡がないのに在ると言われてきた非論理性が
まだ説明されていない、と説明してるだろ。
869ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 14:56:29 ID:???
>>868
一体全体、君はどうやって自分が思考してると思ってるんだ?
870ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 15:04:09 ID:TyGTPKH3
>>869
あー、そういう見方ね。

君は他者には存在そのもの在り方を問うくせに、
自分の存在は核心している派なんだろーね。
その証拠に、平気で死なないし、罪も犯さんし。
871ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 15:15:20 ID:TyGTPKH3
>>869
私の考えを否定したがるときに、思考等そのものの曖昧性を問うならば、
そう言いたくなった時点で、まず自分そのものの曖昧性を問い、反論する自信さえなくなるはずだ。
そういう自分の行為にだけ確信があるとしたら、ずいぶん自分勝手だな。

哲学的に思考を転がせるお遊びが物理界のお仕事ならば、事業仕分け対象にされても仕方が無い。
872ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 15:16:04 ID:???
>>870
私は時空間と物質の存在は確信している。
「自己」や「他者」の存在は「存在」の定義によるので判断を保留。

と言うか、物理で語る範疇の話では無いと思っている。
873ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 15:26:27 ID:TyGTPKH3
>>872
なるほど、まっとうな意見。ほぼ同意。

「時間」とは切り離して考えるのが私の方針。
表裏一体の証拠が示されてないので。
874872:2010/02/05(金) 15:55:11 ID:???
後、私は時間と空間がそれぞれ全く独立した別物だとは思っていない。

と言うか、相対性理論によれば「四次元時空」と言う
切ろうとしても切り離せないものらしい。

わかりにくい話だが、「時間」も元は空間軸のひとつに
過ぎなかったものが宇宙が誕生する過程で何かが起きて
「時間軸」と言う少し性格の違うものが作り出されたのでは無いか?
などと夢想している。
875ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 21:32:44 ID:???

ただ単に人間の脳が時間にプラスの方向にしか働かないからだろ

物理的問題と言うより生物学的問題
876ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 21:47:18 ID:???
1. 物理的に時間あるいは「時間軸」と言うものが存在する事。
2. 時間軸に非対称性がある事(統計力学あるいはCPT対称性の問題として)
3. 生命(動物)が時間の流れを感じる事

これらはそれぞれ一応、別の問題だと思う。 相互に関連はしてるのかも知れないが。
877ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 21:52:24 ID:???
>>873
>表裏一体の証拠が示されていない

19世紀の方で?
878ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 22:21:42 ID:???
科学が抜けた後の哲学は19世紀どころか、18世紀くらいでゴネてるだけw
879ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 22:23:38 ID:???
宇宙が始まると同時に
万物を構成する基本的なものは同間隔で振動(この言葉が適切かどうかしらない)しているだけだと思う
振動数の差異によって相対的に時間や空間が生じてるように思えるだけじゃないかと
880ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 22:37:05 ID:???
>>879
ひも理論?
881ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/05(金) 22:42:23 ID:???
>>880
そんな感じ
突き詰めたら一番シンプルな答えになるのかなと
時間や空間が相対的になるとしたら大元の何かは決まってるのかなと
882ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 08:09:47 ID:???
空間、物質、エネルギー・・・これら全ては保存する事が出来る
時間は保存できるだろうか?
そもそも保存するということ自体、時間的な作用になる
役者が自分自身を演じるとしよう
この場合、演じている自分を演じ、その自分も演じる・・・と永遠と続くことになってしまう
つまり保存しようとする時間を保存する事は出来ないという事になる
時間とは宇宙が出来る前の無の中にゼロ時間というかたちですでに備わっている
宇宙には物質どうしの時間的相互作用だけで空間というものはほんとうは存在していない
空間があるとするとそれを入れる器が必要になり、その外側も必要になってしまうが
そんなものは存在しない
宇宙空間に物質があるのではなく、何も無い真空の世界に物質が点在しているにすぎない




883ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 11:26:23 ID:???
>>882
>空間、物質、エネルギー

どこが保存してるんだ
884ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 11:34:22 ID:hBroJMTs
なんかさー、
直感的に時間の矢印が未来に向けて一方通行なのは、
俺らの宇宙でさー、
重力が電磁気力と違って引力だけで斥力が無い為
だとか思うんだけどさー
どうよ?
885ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 11:46:51 ID:???
>>882
「ネーターの定理」や「対称性と保存則」で検索して出てきた項目を読んでみると面白いと思うよ。
886ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 12:01:57 ID:OFwgTdmc
実在の宇宙は万物がそれぞれ発生から消滅へと、それぞれ固有の速度で変化していっているだけだよ。
時間は、物差しのcmやmmのように人間の作り出した「便利な概念」であって実在はしない。
887ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 12:19:19 ID:hBroJMTs
けどさー、
物理の本に、時間が実在するのかそれとも単なる概念なのか
まだ分らない的なことが書いてあったような・・・

それにさー、
cmやmmは確かに単位という概念かもしれないけど、
実際に物はあって長さがあるでしょ。
それと同じでさー、
秒とか分とかは単位という概念かもしれないけど、
実際に時間はあって(見えないけど)長さ?があるかもしれないじゃん。
どうよ?
888ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 12:31:30 ID:???
そう言うのを単に概念じゃ無くて「計量」って呼ぶんだよ。 「計れる量」

何を使ってどう測るかが問題になるわけだが。

時間の場合はメートル原器みたいに「この長さが一秒」とか物で示し難いのが悩ましいところ。
889ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 13:24:36 ID:???
>>887
個人個人の主観にとっては明らかに時間の「長さ」と言うものがあるよね。

一日の長さ、それを24等分した一時間の長さなど。

>>886の疑問はどこでも誰にでも通用する客観的な基準の長さになり得るものが本当にあるのか?と言う事なのかな。
890ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 13:54:21 ID:???
私は時々疑問に思ってるのだが、地球上の生命は全て、知られている限り過去から未来に向かって生きている。

宇宙のどこかにはその時間を逆行して(我々から見た未来から過去に向かって)生きている生命は居ないのだろうか?

もし居たとしたら、我々は一体彼等とコミュニケーションが取れるだろうか?などと考えている。
891ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 14:30:16 ID:???
>>890

正解に近い解釈だと思うが
過去はアナログな記録媒体にデジタルな書き方をされている。
既出で誰かが言っていたが、宇宙空間自体は無であるために記録する
能力にすぐれているので記録媒体の能力としては、そのまま記録することも可能なのだろうが
マイナス電荷の記録媒体なので必然的に外側へ飛ばされるのはマイナス電荷をもつもの
だけが記録されていくのだと思う。
過去の生命が居るというより過去のエネルギーへのアクセスは可能性が
あるのではないでしょうか。

892ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 14:51:17 ID:n1XGviDL
おまえらまじめに議論してるの?
ふざけてるの?
893890:2010/02/06(土) 15:30:11 ID:???
>>892
少なくとも、私は大真面目だよ。
あまりにも根源的なところから考察してると、常識に囚われてる見方からすればふざけてるように見えるかもね。
894890:2010/02/06(土) 15:53:17 ID:???
例えば「時間」と言うものを考えるにあたって、実在してるのは常に「現在」だけであって「過去」はただの記憶、「未来」はただの幻想あるいは予想と言う考え方もあるだろうが、私はそうは考えていない。

「過去」も「未来」も現在と同様に厳然と存在している。

ただ、「現在」の立場からすると「未来」から情報を引き出す事も「過去」に影響を与える事も物理法則により厳しく禁止されているのだと。
895ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 16:05:38 ID:???
とりあえず生物系の分野も勉強してみるといいと思う
896890:2010/02/06(土) 16:17:01 ID:???
生物系と言うか、非線形力学系と生命の関係に個人的に興味を持っているのだが、難しくてなかなか歯が立たない。
897ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 19:50:17 ID:???
過去に行こうとしても、その事を考える以前に戻ることは不可能
時計が人間が見ていなくても、しっかり動いているかを観察する事も出来ない
物事の全ての現象に時間が関わってしまうため、対比となる物がないという事になる






898ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 21:34:02 ID:???
空間が保存する?
並進対称性や回転対称性はあるだろうが、空間が保存するって何だ??
899ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 22:21:53 ID:xbJManu6
もう、完全に雑談だな。
900ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 22:22:16 ID:???
我々の宇宙が突然、大きくなったり小さくなったり、泡のように弾けたりはしないと言う事じゃないの?

飽くまで経験則だけど。

純粋な可能性で言えばある日突然、この宇宙が弾けて無くなってしまう可能性もゼロでは無いw
901ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 22:27:42 ID:???
>>884
「自発的対称性の破れ」的な考え方だね。
902ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 22:50:28 ID:???
状態が変化する単位が時間な訳で全ての物が変化しなくれば
時間は無い。
「過去」とは記録された物を意味していて、当然人間の脳の記憶
も脳に記録された物でしかない。
903ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 23:03:19 ID:wjS0kVKo
>>902
その論では、変化を認識に求めてしまっているので、
変化が無くなると物も空間も無くなるよ。
だから全部なくなる。
904ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 23:29:34 ID:???
>>900
実際加速膨張してるようじゃないか?
905ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 23:30:51 ID:???
>>902
どう頑張っても零点振動は残る筈だから、時間は無くならないんじゃないのか?
906ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 23:40:23 ID:???
>>905
その発想は結構突破力があるかもな〜
何かの謎を秘めてるよーな・・
907ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/06(土) 23:50:59 ID:???
零点振動まで言わなくても、宇宙が遠い将来に熱的死を迎えた時でも熱振動は多分、残るよね。

でも、それで時間が経過してると言えるのかどうかは?
908ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 00:21:53 ID:???
宇宙が単純に閉じているのならエントロピーは増大し続けて、宇宙はどんどん一様、単純になって行きそうなものなのに、実際には物質が生まれ、恒星や惑星が生まれ銀河やさらに大規模な構造を生み出し、とうとう生命なんてものまで生まれて来た。

これって、どう言う事?
909ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 01:03:09 ID:???
ピストンか何かで圧縮した空気を勝手に膨張させると中の水蒸気が結露して出てくるように、断熱膨張して温度が下がる過程で部分的にはエントロピーが下がると言う話なのかなぁ。

一種の相転移?
910ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 01:05:13 ID:???
物質=意識
時間=意思
911ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 01:09:04 ID:z0pTupp8
>>905
原子の運動=時間という定義ならそうなんだろうけど
でもこれは言葉を変えただけで結局時間が何なのかわからないんだよなぁ・・・
912ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 02:01:29 ID:???
むしろ会計学の勉強をおすすめする。
913ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 02:10:36 ID:???
>>912
何の関係が?
914ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 02:44:10 ID:???
>>908
そもそも真空から仮想粒子が湧き出ている時点で熱的死が
有るのかも微妙だね。
915ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 02:47:51 ID:???
>>911
原子の運動も人間が観測して初めて運動になる訳で
人間が観測しない限り波でしかない。
916ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 13:25:53 ID:???
>>915
人間が誕生する以前は動物など存在しなかったと
面白いね。

観測というのは、相互作用を意味しているのであって、
観測問題とは相互作用による観測対象への影響のことを言ってる。

相互作用があれば、人間なんて観測者はイラン
ブルバ読者は物事を逆に理解している。
917ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 13:26:30 ID:???
>>915
波は観測せずとも波なのか?
918ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 15:03:47 ID:???
あるものが波か粒子かというのは人間の認識に過ぎない。
人間の意識が波と粒子を別の物と認識するため、両方の性質を持った対象に
出会うと混乱してしまう。

だが、自然は人間という存在が波と粒子を区別する思考体であることなど
気にするはずもなく、ただありのまま存在しているだけ。
919ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 16:01:58 ID:???
つか、人間の肉眼で見えるようなマクロな物体が、普段(人間の見てない時に)波になったり、現れたり消えたりしてるわけじゃ無いので。

そう言う認識論と量子力学の結論は違う。

飽くまで、目に見えないような微粒子が何物にも邪魔されず、どこかに束縛されて無い時に波の性質を現すと言う話なので間違え無いで欲しい。
920ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 16:09:48 ID:???
いや、原子核に束縛された電子も波動性をいかんなく発揮するよ。
波の性質は束縛粒子か自由粒子かという粒子の状態によらない。

もし束縛粒子が波の性質を持たないとするならば、シュレディンガーの
波動方程式で原子内電子の振る舞い(エネルギー準位)が説明できるはずがない。

よって人間が波と認識するものは全てのミクロ粒子にあるし、人間が粒と認識する
ものもまた全てのミクロ粒子には存在する。
つまり、波も粒も不可分なミクロ粒子の性質であって、これが自然のありのままの姿。
もし波と粒の性質に矛盾を感じるならば、それは人間の感性が狂っている(自然と
一致していない)何物にも代えがたい証拠である。
921ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 16:11:07 ID:???
>>920
ブルーバックス面白い

まで読んだ
922ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 16:19:08 ID:???
>>920
そう言うツッコミがあるだろうと思ってたけど、電子と言う極微の粒子からみると原子全体なんて膨大な空間なんだよ。

だから、波になるためのスペースと自由度が余裕である。

原子のエネルギー順位に束縛されてるので、そこから出ては来れないけど。

それと原子同士が結び付き合って、お互いの自由度をほとんど殺してる固体などを同一視しちゃいけない。
923ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 18:50:34 ID:???
>>908
10^10^10年に1度くらいは珍しくエントロピーが激減するのかもよ。
924ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 18:52:11 ID:???
>>911
空間と運動量、時間とエネルギーの関係の対称性とかはどうかね?
925ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 18:53:36 ID:???
真空から粒子が生まれたり消えたり、会計学の人だったら、なかなか辻褄が合わなくて困るだろうな。
926ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 20:05:44 ID:???
>>917
それを「確率波」と呼ぶ。
927ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 20:29:38 ID:???

時間とは
外的じゃなく内的な問題
つまり人間あなたの脳の変化だとなんど言ったら
928ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 20:30:53 ID:???
>>926
その確率の分母は何だ?時間ではないのか?
929ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 20:55:06 ID:???
>>922
電子の粒子=波動の二重性は束縛状態か自由粒子状態かは無関係だよ。
どちらかの性質しか持たないなら古典論の通りに振る舞う。
だが自然はそうなっていないのは明らか。
930ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 21:36:52 ID:???
>>927
君は脳の変化を外的変化からどうやって分離しているのだ?
931ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 21:59:04 ID:Eio5UbmK
オイラが思うには時間とは紙に書いた座標軸の軸のようなモノではないか。
932ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 22:02:28 ID:???
メコス時間の正体とは
933ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 22:04:17 ID:???
そもそも「時間」などというものは存在しない。
934ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 22:12:28 ID:???
>>933
いやいや、時間はいかなる現象からも還元できないのだ。
だから「ある」とするしかないのだ。
935ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/07(日) 22:29:45 ID:???
ナントカ還元水というわけだな。
936ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 03:46:20 ID:CQhkGyvH
記憶媒体を無くせば今という結果しか表示出来ない
937ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 06:59:22 ID:???
完全な今という時間は存在していない
938ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 09:01:53 ID:???
>>924
デカルト、ライプニッツ、ホイヘンス、ニュートン
を読めば分かる。
939ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 16:08:17 ID:HlQUmWhz
時間ってビデオとかの1コマよりも細かく切って、ビデオの映像よりも
全宇宙の質量とかがあるんだよね。

仮にビデオみたいに時間の一瞬を記憶させるだけでどれくらいの容量に
なるのか興味がある。
940ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 16:47:25 ID:???
>>934
いや、「時間」などというものは存在しません。
存在するのは「空間」だけです。
「時間」というのはあくまでも「人間の概念上のもの」でしかない。
941ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 16:57:42 ID:???
時間は人間の認知という面では存在する。
人間の認知を超えた範囲では時間のない世界というのも存在する
942ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 17:44:47 ID:i2PtcUAb
>>940
貴方が「空間」を「人間の概念上のものではない」と確信できる根拠はそれほど強固なものではありません。

なぜなら空間とは、意識の「時間的作用」の結果、世界から抽出された「無時間的な形式」に過ぎないからです。
943ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 17:52:58 ID:???
>>942
いやいや、「空間」は「世界」に存在しますよ。
というか、「世界」=「空間」「空間」=「世界」なんです。
しかし、「時間」というものは、動物の頭の中にしかないものなんです。
つまり、「空間(世界)」には存在しないものなんです。
944ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 17:55:20 ID:8IZGSC+R
存在と妄想の捕らえ方が逆じゃないのか?
945ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 18:15:09 ID:???
どうも哲学的な認識論と物理学の素朴な唯物論とで
まったく話が噛み合っていない気がする。

物理学の立場では「時間」が無いと運動が記述できないので
とっても困るw
946ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 18:16:17 ID:i2PtcUAb
>>943
「空間」=「世界」なる言明は、
「貴方の意識の開闢と同時に開闢する世界」の一側面(ある見方)にすぎません。

貴方は目の前のリンゴが時間を超越して空間的に存在していると確信しておられるかもしれないが、
実は、そのリンゴは時間的に連続する現象パターンが貴方により個物として認識されている、
というように再構成することが可能であるからです。

意識そのものは時間的でありますが、空間的であるかどうかは分かりません。
ですので、意識が空間を構築するのに空間を必要としない可能性を排除できないのです。
947ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 18:49:46 ID:FLmtA4yM
つーかさー、
時間は人間の意識が生み出す?とか何とかゆーけどさー、
そもそも意識って何なのよ?
どっから生まれるのよ?脳から?
だとしたら物質である脳からどうやって生じるのよ?
んでさー、そもそもどうして意識がある必要があるのよ?
べつに無くてもよくね?
どうよ?
948ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 18:52:45 ID:5ina3Sm5
寝ている間も時間は進んでるよ
949ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 18:57:48 ID:???
>>947
脳神経のパルス活動から生まれる、多分ね。

だから唯物論的に見ると話はまるで逆。
神経パルス活動と言う時間的空間的変異が意識を生み出す。
950ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 19:02:58 ID:???
>>947
「意識」と言うのは動物(特に人間など)に存在する機能なので
意識があると何か生存に都合が良い点があるのだろう。

多分、行動を記憶と照らし合わせてなるべく合理的(効率的)にするため。

それとも、「なぜあなたが今、自分と言う存在を感じているか?」という事?

そんな哲学的な疑問には答えられませんw
951ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 19:17:16 ID:???
ちなみに「意識」と言うのは純粋に機能的に見ると
単なるシミュレーションモデルです。

「世界」と「自己」の区別を持ったリアルタイムに動作しているモデル。

それほど特別なものだとは私は思いません。
むしろ、「無意識」の思考や判断の方が奥深く、理解が難しい。
952ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 19:26:55 ID:q2QvPgZ9
時間は光とそれを知覚する脳の活動が作り出す、一連の認識の過程だと思います
953ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 20:27:38 ID:???
時間が付随してない空間は人間には認知できないんじゃないか?
たとえそれが存在していたとしても
954ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 20:29:40 ID:???
そもそも、「存在とはどういうことか?」

という、超究極の問題の本質を理解できない以上、
時間がどうだの言っても無意味。
955ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 20:32:28 ID:Na40aZhn
>>951
意識と無意識の境界はいろいろ言い分があろうけど、
反射やアルゴリズムは無意識の応答じゃない?

アルゴリズムのうち、どこまで複雑なものを(自他を区別するものを)意識と呼ぶのか知らんけど
956ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 20:42:31 ID:???
「存在とはどういうことか?」

まずはこれを考えようか。
957ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 20:46:44 ID:???
存在は「ある」ってことだろ
人間には音波は見えない。しかし存在する。そういうレベルの話でしょ
958ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 20:50:38 ID:???
>>957
お前頭使うこと苦手でしょ?w

哲学やってないとお前のようなバカクズが沸いて沸いて仕方ないな。

哲学=万学の礎
959ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 20:51:11 ID:???
存在なんて言葉だろ。言葉の定義の問題
960ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 20:53:15 ID:IGYHEVCC
時間をミンコフスキー空間の実数軸で考えれば分かりやすいと思うのだけど?
漏れも昔は時間など存在しないと思ってたけど相対論学んだらやっぱ確かに実数としてカウントできるような気がした
961ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 21:03:31 ID:i2PtcUAb
>>947
貴方はするどい
しかし物理を志すなら、それ以上深入りせず、
スタンダードな物理の勉強をして、その方面の知識を増やした方が絶対にいいと思う。
でないと、俺みたいに役にも立たない無意味な思考に粘着して抜けられなくなる。

>>960
相対論の成果はすばらしいと思う。
だが、一点だけ言わせて貰いたい。

相対論は、過去から未来までの一様な時空連続体モデルを想定していると思う。
しかしながら、過去と現在と未来とは決定的に違うものであるのに、
それについては何も説明してくれない。
962ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 21:16:59 ID:???
メコスジヤローの正体とは
963ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 22:52:25 ID:???
>>961
つか、宇宙の真理に近づきたいと本気で思うならまず、物理学をしっかり勉強する事だと思う。

物理学の最先端はなまじっかの哲学なんかより、遥かに深い洞察を授けてくれる。

哲学的な事を悩むのはそれからでも全然遅く無い。
964ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 23:04:50 ID:???
宇宙の果てを探索に行った場合
時間はだんだん遅くなるが本人は気がつかないので永遠に探求し続けるということは考えられる
しかし、放射状に広がる空間が外側に向かってだんだん少なくなっていくのはイメージできない
空間というものがないとは言わないが、あるとも言えない
それは宇宙空間上に任意の位置を特定することが出来ないというのが理由
空間の要素がないなら空間もありえない
それがあるように見えるのは時間があるから
時間の作用で今と過去の残像をオーバーラップしながら認識しているおかげ
965ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 23:10:23 ID:IGYHEVCC
>>961
漏れは過去と現在と未来は全て等価な概念だと思ってる
さっきも書いたが、ミンコフスキー空間において時間軸の正の部分と負の部分は完全に対称なはず。
ただ、確かにそれでは矛盾も生じるわけなんだよな
エントロピー増大→それに逆らう主体的意思の創造→意思による時間の創造→時間の流れがエントロピー増大則を生み出す→…
というジレンマが生まれかねない。結局時間てなんなんだろうな
966ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 23:18:00 ID:???
>>965
それは結局、時間の矢がエントロピー増大則の原因なのか、エントロピー増大則が時間の矢を産み出すのか?と言う問題だね。

私もどっちが先なのか、良く分からん。

でも人間が感じる主観的な時間の流れとは一応、別の話だと思う。
967ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 23:24:32 ID:???
>>964
リーマン幾何学とか正の曲率で曲がってて閉じた宇宙とか聞いた事無い?

後、マッハ主義とかマッハの理論とか言う考え方を知ると面白いよ。
968ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 23:34:58 ID:IGYHEVCC
>>964
宇宙空間に任意の位置を特定できないのは単に広い(観測者からみれば宇宙空間の体積は無限大といってよいはず)からだろ?

「空間の要素」の定義がよくわからんが。
969ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 23:41:45 ID:IGYHEVCC
とりあえず誘導
時間の正体とは?PART2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1265640021
970ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 23:42:12 ID:???
>>968
いや、中に存在する物質を基準にしない限り位置を指定出来ないと言う事でしょう。

つまり絶対空間の否定だ。
971ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/08(月) 23:56:41 ID:???
後、「意思による時間の流れの創造」なんてのは大袈裟な物言いだと思う。

生物の意思が物理法則に影響を与えられるとは思えない。

つまり、生物(人間)の側が時間の「流れ」を勝手に感じてるのだと思う。

生物が発生した時に生まれた仕組みがエントロピーが増大する方向に移動する事だったのだろう。
972ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 00:05:44 ID:???
要するに、純粋に物理的に見れば時間は流れてなんかいないのだと思う。

時間、及び時間軸は客観的に存在してるが、「時間の流れ」は人間その他の生物が勝手に感じてる見かけ上の現象だと思う。
973ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 00:14:02 ID:rW9Z/3pR
ミクロな物理法則に時間の流れは存在しない。マクロな物理法則たるエントロピー増大則にも、時間の流れが含まれないことは示されている(だからといってエントロピー増大と時間の矢、どっちが先かはよくわからんが)
だから時間自体の存在はミンコフスキー空間内に定義できるが
時間の流れは物理法則として定義できるわけがない。
結局マクタカードのA系列の時間は主体的意思の中にしかないのではないか?
と思うが反論は認める
974ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 00:15:40 ID:rW9Z/3pR
と書いたら>>973で言いたいことが端的にまとめられていたという落ち
975ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 00:17:17 ID:???
ガートだガート
976ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 00:18:52 ID:rW9Z/3pR
972だった。たびたびすまん
しかもガートだな。携帯なもんですまん
977ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 00:37:30 ID:???
生物が発生した時にエントロピーが宇宙全体としては増大する方向に移動し始めたのは、
自分の中のエントロピーをエネルギーの流れに乗せて外に捨てて、
自己を低エントロピー状態に保つのにそちらの方向が都合良かったからだと思うのだが、
細かい理屈は私には難しくてまだ良く分からん。
978ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 01:01:05 ID:???
人はいつでも「今」。
だから時間が流れてないかのような感覚に陥るが、「今」の連続が時間の流れ。

空間についてはその異なる部分を同時に占めることができる(例えば半径rの球は
体積4πr^3/3の空間の部分を同時に占有している)が、時間は常に一点。
他の時間を同時に占有することはできない。
つまりいつまでも人間が時間として認識するのは「今」の一点。

ミリ秒、ナノ秒の単位で時間を刻んでみればもの凄い勢いで時間は流れて行っている。
979ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 01:33:08 ID:???
>>978
人間の時間分解能はせいぜい1/100秒( 10ミリ秒)くらいだよ。

それ以下の間隔は弁別出来なくてすべて「同時」と判断してしまう。

そのくらいにはおおざっぱ。

そして、それにはちゃんと生物学的理由がある。
980ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 01:51:34 ID:???
物理的な時間と人間が感じる時間の流れを完全に分けて考えるのは、そう言う考え方に慣れてないと難しいかもね。

物理学をある程度学ぶと否応なくそう言う考え方に説得力を感じ始めるのだが。
981ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 01:52:04 ID:???
>>940
身近な例だと「写真は2次元で映画は3次元」
「漫画は2次元でアニメは3次元」
3次元=3D(空間)では無いが+1次元の意味を理解
して欲しい。
982ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 01:57:48 ID:???
>>979
いや、生理学的な時間の認知の仕方はそれでそれであるとして、人間の時間の
感じ方としては時間は流れていないかのような錯覚に陥ることがある。
しかしそれは実際の時間の流れとは別の話ということ。

実際の時間は暴流のような勢いで流れているってこと。
そしてどの瞬間も「今」という一点の連続として流れているということ。


>>980
そう、その通りだと思う。
983ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 02:06:18 ID:???
線型自由度の数
984ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 02:07:30 ID:???
非線形方程式の厳密解
985ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 06:10:02 ID:???
ゼノンの「飛ぶ矢のパラドックス」を近代的物理学の視点から説明してみよう。

それを考えていた時に「運動を記述する座標としての時間」と素朴な感覚で感じる「常に流れている時間」の違いに私は気付きました。

そして前者は確かな物理現象に立脚しているのに対して、後者はただ人間の主観である事にも。
986ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 13:25:56 ID:???

「物質のすべては光」

なんと魅惑的な・・・
987ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 14:59:11 ID:GkATBJN4
時間とは、決して否定の出来ない、足跡でアリマス。
あなたがこの文章を読んだ事は、否定できない事実であり、
足跡でアリマス。

988ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 16:30:56 ID:???
しかしながら、読んだ事を完全に忘れてしまえばその足跡は消えるのでアリマス。
989ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 17:49:01 ID:MncnhDC5
>>987>>988
ああ、するどいですね。

あらゆる記憶も記録も消滅した過去事象があるとしたら、
それは「存在しなかった」ことにしてもよいのでしょうか?

それとも「消滅した」のだから「あった」のでしょうか。
すなわち、事象としてはあったが、今は無い、とするのか
はたまた、現在いかなる意味でもそれは無いのだから、そのような過去は無いとするのか。
いやいや、主観と認識を越える「客観の過去」は実在するに決まってる、のか。

世界5分前創造仮説とも絡む哲学的な問題ですよね。

物理学的には「客観の過去」の存在は、前提として受け入れた方が話はスムーズでしょうね。
990ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 18:18:00 ID:???
>>1
人生をエンジョイする「間」のことさ!

                   _rrf≦三ミ=z、_
_                ,ィ彡{ft彡ソリ}ルノシハミ≧、
 `丶            ,イ{{{(くミ彡彡ミ彡彡三彡'へ、
    \            fトミミミミゞ≧三彡彡≦彡三ミt
      ヽ、         {::::;ィ''"`"´ ̄''"´ ̄`~¨ヾ彡彡}
    丶 ',ヽ       }:::fi ;            ; Yシイf
      ':,| \      |:::リ ;           ;,f::::::リ
        '、  ヽ、     {::{ ,ィzzェェュ;  rェェzz 、、V:::|
        ヽ  :.` ー--f^リ ´ィt::テミ   _rt::テミ`' 〈::/^!
        ヽ  :.; :  |{f! :. `゙""´.:  :. `""゙´  : リぅi!   ニカッ!
、      `ヽ丶 .: :  ヾ} :   ,. :.. : 、    :ノレソ
 丶、、 _,.    V:    `i r‐ '´゙ー、_,.‐ ' \ 、 : トく___
    ` ン´    i| j|      、 !   、ー--―ァ' ` ,' ;/ }     `` 丶、
    /       j{ j|       ヽ'、 、`ー一 ´,  / /' イ     _,. -‐`ー- 、
    |   ,:' ,/}! l|       ヾ、 `"^^"´ //  /  _,. -'´       `ヽ、
   _,」..  ':,./ ,リ ハ       :. 丶.__,. イ   j{ r '´             ヽ 
  /     《  fi !       ヽ     /   /'´                ',
  ヽ-‐ '    ,:' :;ソ        ヽ       /                       |
  〈_ _,.-'´ ,. '  ハ         丶     /                   |
   、´  /  /  ヽ        `                         |
   `亡´__, '     ヽ
991ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 18:54:03 ID:BGjCcCKZ
んー、
時間に元々矢印なんてねー、あるのは事物の変化だけ。
けど、変化はエントロピー増大の法則に則るから、それを見た人間が
「過去、今、未来」の区別をして、矢印が生まれるってのは、何かおかしくね?
だってさー、
実際に生命現象は、自己組織化っちゅーエントロピー増大に反する現象なんでしょ?
でもそれ見たって、別に未来から過去に戻ってるとか思わねーじゃん?
どうよ?
992ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 19:08:46 ID:???
>>991
だから、宇宙全体としてはエントロピーが増大する方向、あるいは
宇宙が膨張し続ける方向を「未来」とみなす事に決めたんだよ、生命は。

局所的にエントロピーが減少してるところを見ても、それを
「過去に戻ってる」とか思わないのは、地球上ではそんなのありふれてるから。

とにかく、いったんどちらかの方向を過去、どちらかを未来と言う事に決めたら
それが生理現象のレベルでルールになるからもはや、ひっくり返せない。
993ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 19:21:09 ID:???
一応、付け加えると生命が時間軸を移動する方向を決めたのは
多分、生命が地球上に発生したその瞬間であって、発生後には既に
決定されているので「自分で決めた」と言うより物理法則により必然的に
決まった、あるいはただの偶然(どっちでも良かったの)でしょう。
994ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 19:36:55 ID:???
ちなみに「エントロピー増大則が時間の矢の原因」なのか?
と言う疑問には直接的には人間の認識は関わっていません。

「時間の矢」と言うのは「物事が時間発展する方向」と言う意味で
どちらかと言うと純粋に物理的な話。

時間発展する方向を我々の呼ぶ「過去から未来」という事に
決めてしまえば「エントロピー増大則」は素直に納得できるのだが
では、なぜ時間発展する方向が「過去から未来」なのかは不明になる。

一方、「エントロピーが増大する方向」を未来だと決めたとすると
なぜ、そちら方向にばかり時間発展するのかが、良く分からない。

「宇宙が物凄く低エントロピーな状態から始まったのだから当然だ」
と言う人もいるようですが、私にはそこはいまいち確信がありません。
995ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 19:53:04 ID:???
音楽を聞いていると頭の中に流れる方向がある
曲によって右から左に流れるていくイメージの曲と左から右に流れていくイメージの曲が
あるのは俺だけだろうか?
996ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 19:59:52 ID:???
「宇宙のエントロピーは増大している」とよく云われますが、
しかし、宇宙は膨張しているので、エントロピーの密度は低下しているのですよ。

ですから、確かにある温度での系は秩序→無秩序に向かうように見えますが、
実は全体としてみれば秩序が発生する流れの方が「いまのところ」あるのです。
997ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 20:29:37 ID:rW9Z/3pR
>>996言いたいことはわかるんだけど、エントロピーに密度という概念なんてあるの?
998996:2010/02/09(火) 20:36:34 ID:???
>>997
無いかもな〜

(ある時点での宇宙のエントロピーの実際値)/(その時点での宇宙の取り得るエントロピーの最大値)
は減少している。

とすれば正確か?
999ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 20:38:48 ID:???
しかし、最近の説によれば、空間はダークマターに満ちており、空間が膨張したら
それによる希薄化を補うかのようにダークマターが空間から湧き出てダークマター
の密度を一定に保つらしい。

つまり、エントロピーの密度という概念があったとしても、それは空間の膨張に左右
されないと言える。
1000ご冗談でしょう?名無しさん:2010/02/09(火) 20:44:18 ID:???
誰も1000取ろうとせなんだか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。