Computer 計算する時空 量子情報科学 Black Hole

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
計算する時空 量子情報科学から見た宇宙

 最新の量子情報理論によれば,半導体のチップだけでなく,あらゆる物体が計算している。
石ころも,人間も,水爆も,宇宙も──。
物体はそれ自身を構成する基本粒子の位置と速度によって情報を記録し,
粒子が相互作用するたびにその情報を書き変える。時間がたつにつれて物体が変化するというのは,
その物体が自らの構造を計算するプロセスだ。物体は何でもコンピューターなのだ。

http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0502/space.html
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0502/space.html#writer
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/item.php?did=55502
2ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/21 21:17:23 ID:???
計算するって具体的にどういう計算よ?
3ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/21 21:22:49 ID:???
>>2
コンピューターはダイナミックな物理系であるっていうことを、逆に言ってるだけでしょ。
単なる比喩だよ。
4ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/21 21:25:22 ID:???
5ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/21 21:54:22 ID:???
6ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/21 22:14:46 ID:xJiVN2U/
宇宙は統計的に計算をしている。
ヒトの脳と同じように。



アリスは知っている。認めることが出来なかった、赤の王の夢の話を。
7ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/21 22:19:06 ID:???
If the Universe Were a Computer
http://focus.aps.org/story/v9/st27
8ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/21 22:41:38 ID:???
神は究極の計算機
God Is the Machine
http://www.tranztec.co.jp/Science/GodistheMachineJP.htm
9ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/21 22:44:02 ID:???
10ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/22 00:52:59 ID:Nx4ZVdPE
10(〜@〜)ノ 
11ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/22 02:18:44 ID:???
漁師Kさん
12ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/22 03:27:05 ID:???
Y. Jack Ng

Limitation to Quantum Measurements of Spacetime Distances
http://www.arxiv.org/abs/hep-th/9406110
Fractional Exclusion Statistics and Anyons
http://www.arxiv.org/abs/cond-mat/9411008
Chiral Symmetry Breaking by a Magnetic Field in Weak-coupling QED
http://www.arxiv.org/abs/hep-th/9512114
Casimir Energy for a Spherical Cavity in a Dielectric: Applications to Sonoluminescence
http://www.arxiv.org/abs/hep-th/9607186
Chiral Symmetry Breaking in a Uniform External Magnetic Field
http://www.arxiv.org/abs/hep-th/9701172
Observability of the Bulk Casimir Effect: Can the Dynamical Casimir Effect be Relevant to Sonoluminescence?
http://www.arxiv.org/abs/hep-th/9707122
Chiral symmetry breaking in a uniform external magnetic field II. Symmetry restoration at high temperatures and chemical potentials
http://www.arxiv.org/abs/hep-th/9711126
Magnetic catalysis of chiral symmetry breaking and the Pauli problem
http://www.arxiv.org/abs/hep-th/9803074
The effective potential of composite fields in weakly coupled QED in a uniform external magnetic field
http://www.arxiv.org/abs/hep-th/9810144
Measuring the foaminess of space-time with gravity-wave interferometers
http://www.arxiv.org/abs/gr-qc/9906003
13ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/22 03:31:21 ID:???
On Wigner's clock and the detectability of spacetime foam with gravitational-wave interferometers
http://www.arxiv.org/abs/gr-qc/9911054
A small but nonzero cosmological constant
http://www.arxiv.org/abs/hep-th/9911102
From computation to black holes and space-time foam
http://www.arxiv.org/abs/gr-qc/0006105
Energy-momentum uncertainties as possible origin of threshold anomalies in UHECR and TeV-gamma ray events
http://www.arxiv.org/abs/hep-ph/0010152
Clocks, computers, black holes, spacetime foam, and holographic principle
http://www.arxiv.org/abs/hep-th/0010234
Why 3 + 1 metric rather than 4 + 0 or 2 + 2?
http://www.arxiv.org/abs/hep-th/0108067
Spacetime foam
http://www.arxiv.org/abs/gr-qc/0201022
Comment on "Uncertainty in measurements of distance"
http://www.arxiv.org/abs/gr-qc/0209021
A geometrical derivation of the Dirac equation
http://www.arxiv.org/abs/hep-th/0211002
The Partition Function and Level Density for Yang-Mills-Higgs Quantum Mechanics
http://www.arxiv.org/abs/hep-th/0212304
14ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/22 03:34:07 ID:???
Probing Planck-scale Physics with Extragalactic Sources?
http://www.arxiv.org/abs/astro-ph/0302372
Selected topics in Planck-scale physics
http://www.arxiv.org/abs/gr-qc/0305019
Quantum Foam
http://www.arxiv.org/abs/gr-qc/0401015
Spacetime Foam, Holographic Principle, and Black Hole Quantum Computers
http://www.arxiv.org/abs/gr-qc/0403057
Quantum Foam and Quantum Gravity Phenomenology
http://www.arxiv.org/abs/gr-qc/0405078
Neutrix Calculus and Finite Quantum Field Theory
http://www.arxiv.org/abs/hep-th/0410285
15ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/22 12:23:37 ID:???
関連スレ

科学を記述する言語は数学ではなくアルゴリズムだ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1080334233/l50
16ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/22 12:28:42 ID:???
関連スレ

科学を記述する言語は数学ではなくアルゴリズムだ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1080373191/l50
17ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/22 14:59:08 ID:NS4ZeYQy
>>3
ダイナミックな物理系はチューリングマシン等価であるっていうことを言ってるわけでしょ。
単なる比喩というのは勘違いだよ。
18ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/22 15:19:17 ID:???
19ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/22 15:20:37 ID:???
20ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/22 15:23:36 ID:???
21ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/22 15:55:20 ID:???
22ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/22 19:11:54 ID:???
>>17
チューリングマシン等価ってどういう意味?
古典的コンピュータを越えることはないって言うこと?
23ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/22 23:35:05 ID:62fT1+85
>>22
チューリング等価っていうのは、大いに端折って説明すれば
「チューリングマシンをエミュレート可能」って程度の意味。

もし古典的コンピュータ、というのがチューリングマシンのことなら、
それ「以上」であることは確実だね。
現に、ヒトはチューリングマシンの一実装形式であるパソコンを、
宇宙の中で使っているんだから。

そして、宇宙がチューリングマシンそのものか?というのは
宇宙がチューリング等価であることとは別の問題だ。
24ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/22 23:57:32 ID:QdXRVf99

 宇宙の営みそのものが計算なら宇宙というのは脳みたいなもんだなw
25ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/23 00:00:39 ID:???
>>23
宇宙がチューリングマシンをカバーしているっていうのは自明であって、主張とは言えないと
思うのだが。
チューリングマシンは宇宙の内部系なんだからね。
26ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/23 00:27:50 ID:???
>>25
あらゆる物体が計算している。

って書いてあるね。そうすると自明じゃないか。
要するに、量子ダイナミックスは古典的チューリングマシンを包含してるってことかな?

でも、なんか自明のような気がするな。。。。。
27ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/23 10:08:37 ID:q3Ussgor
ヒトの脳、ニューロダイナミクスはチューリングマシンをエミュレート可能。
宇宙、量子ダイナミクスもチューリングマシンをエミュレート可能。

脳と宇宙には、共通する計算アルゴリズムがあるのでは?
28うあああ:05/01/23 11:00:06 ID:???
脳を、相互作用するニューロンの集合としてとらえ、ニューロン主観に立って
シナプスの電位伝達時間に基づいた距離、空間を定義すると、
脳が(宇宙やインターネットのように)歪んだ空間を構成していることが分かる。
3次元の物体でありながら、そのフラクタル次元は3よりも大きい。
だから、脳という空間で起こる物理現象は、未だ知られていない特徴を持つかもしれない。


ただし、泡という現象があるのは確かだと思う。泡はどの次元においても、物理的安定性の基本だから。
29ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/23 13:00:28 ID:???
泡のサイエンス―シャボン玉から宇宙の泡へ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/431400892X/
30ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/07 01:04:51 ID:???
Ultimate physical limits to computation
http://arxiv.org/abs/quant-ph/9908043
From computation to black holes and space-time foam
http://arxiv.org/abs/gr-qc/0006105
Computational capacity of the universe
http://arxiv.org/abs/quant-ph/0110141
The black hole final state
http://arxiv.org/abs/hep-th/0310281
31ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/07 01:07:01 ID:???
Information: The New Language of Science
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0674013875/
32ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/07 01:12:47 ID:???
Information
The New Language of Science
Hans Christian von Baeyer
http://www.hup.harvard.edu/catalog/VONINF.html
33ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/07 01:28:10 ID:???
・宇宙のエネルギー密度:1m^3あたり10^-9ジュール
・宇宙全体のエネルギー:10^72ジュール
・宇宙(全エネルギー)の演算速度:毎秒10^106回
・宇宙が存在している間に実行できた演算回数の合計:10^123回

・マーゴラス・レヴィティンの定理
34ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/07 01:36:46 ID:???
・量子計算の第1法則

演算にはエネルギーが必要。
加えるエネルギーが大きいほど演算速度が速くなる。
35ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/07 02:08:07 ID:???
・物質は、質量がなくエネルギーだけを持つニュートリノや光子に
 変換された時に、最大の情報量を記憶できる。
・その場合のエントロピー密度は温度の3乗に比例する。
・温度は演算の回数を決める粒子のエネルギー密度の1/4乗
・宇宙全体のメモリー容量:10^92ビット
 (最大演算回数の3/4乗)
36ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/07 02:18:58 ID:???
・物質はマルチプロセッサ
・ブラックホールはシングルプロセッサ
37ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/07 02:27:40 ID:???
・ホログラフィック原理によると宇宙は最大10^123ビットの情報を記録できる。
38ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/07 02:31:31 ID:???
・通常の物質は大量の演算を実行
・暗黒エネルギーは宇宙の歴史全体を通じてせいぜい1回の演算を実行

・宇宙は宇宙それ自身を計算している。
39ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/20 19:06:10 ID:yWlj4paU
で?
40ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/20 19:53:48 ID:ZzlrLvlR
宇宙の営みそのものが計算なら宇宙は一種の脳のようなものだな。

宇宙も何か考えてるのかなぁ?
41ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/20 19:56:19 ID:ZzlrLvlR

 宇宙は巨大な脳ってことか?
42ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/20 20:33:02 ID:???
かみ
宇宙は僕らを見ている。

だから、あんまり自分勝手なことしちゃだめだぞ。

人類。
43ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/20 21:43:32 ID:ZzlrLvlR
>>42
宇宙という巨大な生命体は漏れらのようなちっぽけな存在なんて気に留めすらしない。
それは人間が脳内の神経細胞1つ1つをいちいち気に留めないのと同じである。
44ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/20 22:34:35 ID:???
>>2 ざんねんながらぎゃく。
物理系は計算現象だったってこと。
つまりこの宇宙は計算機の一種なんだよ。
45ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/21 00:14:50 ID:???
>>44
そりゃ、計算の定義によるな。
目的がなけりゃ、普通は計算とは言わないと思うな。
46ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/23 22:56:30 ID:5EXi5/u0
アーキタイプは宇宙そのものだったと解釈していいの?
47ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/26 16:28:15 ID:F13t0UxK
>>46
いいんじゃない?
脳は宇宙の自己同一形ってことで。
48ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/26 21:15:58 ID:???
ゲラゲラ
49ご冗談でしょう?名無しさん:05/03/15 23:26:10 ID:UgF0FtCd
ゲリラage
50K:2005/03/31(木) 01:31:08 ID:wry+h5eV
Gaussianは使ったりしてますか?
51ご冗談でしょう?名無しさん:2005/03/31(木) 13:53:43 ID:???
52ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/24(水) 02:18:52 ID:???
age
53ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/27(木) 13:56:06 ID:ua1m1EQP
この辺の話がまとまった入門書みたいなのはあるの?
とりあえずサイエンス社がそれっぽいの出してるみたいだけど、読んだことあればレビューしてくれると嬉しい。

あと、>>1にある「時空は計算する」のような標語的な文句をさらりと解説してくれる一般書なんてあるのかな?
なんかトンデモ本が多そうで怖いっす。アドバイスきぼん
54ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/15(水) 14:45:12 ID:8O88Iumm
パンチカード=物質
リーダライター&計算機=宇宙
55ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/10(水) 00:21:56 ID:???
三体問題は解析的な関数で記述できないことが証明されている。
だが実際に弾を3つ転がして見れば宇宙はいとも簡単に三体問題の解を示してくれる
宇宙には人類が未だに手に入れていない非解析的に対する解法が存在するのだ
56>>55:2006/06/11(日) 23:36:51 ID:vGATpt9N
日経BP社「量子が変える情報の宇宙」 by ハンス・クリスチャン・バイヤー
という本が、この手の話の判りやすいまとめとしていいと思います。
57ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/12(月) 11:30:27 ID:???
宇宙がコンピューターなら電源はどうなってるの?
58ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/13(火) 09:20:37 ID:7C5HK9WO
>>55 特解なら幾つか見つかっている。5年ほど前には平面内で8の字を描く
3体の厳密解が見つかって話題になっていた。
59ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/15(木) 20:16:03 ID:OEg/gXc5
>>57
尻尾をひっぱると電源が切れる
60ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/02(月) 16:43:24 ID:???
糞スレ
61ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/14(火) 20:00:37 ID:8NaLleQa
何らかの入力に対して特定の法則の下、出力が出されたら、計算機って呼んでいいの?
62ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/12(土) 20:37:56 ID:???
age
63ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/05(火) 08:55:52 ID:???
全ての粒子はコンピュータ、
ではコンピュータ以外てこの世に存在するのか?
これにより>>1はキチガイと判明。
64ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/07(木) 00:02:51 ID:UG/6phK6
アトポス死ね
If it cancels easily, do before you went police.
It is a place with sufficient coldhearted.
There is also no piece of tenderness truly.
65ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/14(水) 22:38:43 ID:???
セス・ロイドの本が出てたけど、面白い?
66ご冗談でしょう?名無しさん
age