地球が丸く見えないことを証明せよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
岬から見ても水平線は湾曲していないことを誰か分かるように説明して!
2?V???[?Y?a´?¢?U¨?・??:04/11/28 14:26:38 ID:C9IQ6rxj
2
3ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/28 14:27:24 ID:???
人間が直線と曲線を見分けられる最小の曲率半径がどのくらいかを調べろ
単発質問スレは削除依頼を出せ
4ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/28 14:32:45 ID:QZcgiAh/
てか、ふつうに丸く見えるでしょ?
5ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/28 14:34:06 ID:???
>>1
眼科池!
6ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/28 14:36:19 ID:???
目のレンズ系のたる型の歪みと水平線の丸みを弁別しているとは思えない。
7ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/28 14:37:28 ID:0kxmSUqO
丸く見えるはずがないのになぜ丸く見えるのかってこと?
8ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/28 14:42:28 ID:59Qawqol
俺には激しく丸く見えるぞ。
絶対湾曲しているに1000ドル!
9ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/28 14:49:50 ID:???
水平線が丸く見えないと言い張るやつ、出て来い!
10ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/28 14:53:06 ID:???
「岬」は人の名前。「水平線」は、ペットの三角定規に付けた名前。
11ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/28 15:00:18 ID:???
水平線がまっすぐだったら後ろの水平線とどう繋がるんだよ。
だから湾曲している。おしまい。
12ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/28 15:06:28 ID:n0m3GH59
地球の表面(せいぜい海抜数十メートル)にいて地球の曲率は認識不可能。
よって見える水平線は直線です。
13ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/28 15:18:37 ID:???
>>12
おまいさん、ほんとうに岬の突端で海見たことあるのかい。
そりゃあもう、感動的に地球は丸いよ\(◎o◎)/!
14ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/28 18:48:25 ID:n0m3GH59
あげるからね
15ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/28 23:46:35 ID:???
スルー汁
16ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 01:38:47 ID:???
>>1
丸く「見えない」ことを証明しろと言われても。主観だからね。
「丸いこと」や「丸くないこと」は示せるけどね。
17ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 09:32:04 ID:8/QJnfLn
>>16
どっちかお願いします。
18ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 09:42:51 ID:???
>>17が「地球が丸いことを証明してください」と言っています。
19ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 09:56:33 ID:???
丸く見えるはずがないのにみんな丸いと言うのはなぜかということだな。
それは錯覚。
20ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 10:09:56 ID:???
丸く見えるはずがないというのは確かなんだろうな
21ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 10:12:05 ID:???
いや、丸く見えるのは丸く見えるのだ。
しかしそんなはずがない、というのがポイントだな。
22ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 10:14:39 ID:???
>>17-18
遠くにいる帆船は初め帆が見えてその後船体が見えるよ。
だから少なくとも平坦ではないね。
23ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 10:20:30 ID:???
22は確かにそうだが、今の問題とは別。
問題は水平線が丸く見えるのは地球が丸いからなのではない、ということか。
24ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 10:27:34 ID:???
>>23
>問題は水平線が丸く見えるのは地球が丸いからなのではない、ということか。
へ。地球が丸いから水平線は実際にわずかとはいえ0でない曲率を持っているのは
確かでしょ。それが人間の目に認識できる程度かどうかが問題なのだと思うが。
認識できる程度なら丸く見えて当然
認識できるはずがない程度なら錯覚
25ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 10:30:40 ID:???
で、どっちなのですか。
26ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 10:35:00 ID:???
あのね、わずかじゃなくて、激しく丸く見えるのですよ。
わずかな曲率を認識しているのでないことは明らかです。
27ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 11:05:18 ID:???
>>26
それでは錯覚だという主張に対しては何の反論にもならないのよ。
定量的に言わないとね。
28ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 11:05:33 ID:???
なるほど。地球は円筒形をしているのですね。
29ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 11:21:42 ID:V4Z1L6Kc
和露他
30ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 11:57:10 ID:???
>>3から一歩も進んでいないな
31ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 12:16:49 ID:YuvGR6yJ
曲率は関係ないのだ。
なぜなら、地球が無限に広い平面であっても水平線は丸く見えるからだ。
32ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 13:07:40 ID:???
>>31
んなこたーない
33ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 13:14:06 ID:???
>>32
じゃあなにかい?
おめえさんは四角く見えるとおっしゃるのかい。前の水平線は後ろに繋がらないのかい?
34ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 13:26:17 ID:???
座頭市登場か。
35ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 13:55:23 ID:YuvGR6yJ
あげとく。
36ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 14:09:47 ID:???
海のど真中の小さな島の展望台に居ると考えよう。
四方を見渡すと、全て水平線だ。そして、そべての方向は同じ条件だから
水平線を見下ろす角度は全て同じ。自分から等距離の位置に水平線が見えるはずだ。
自分から等距離ーーーーーー>原点から等距離にある点の軌跡は円である。
すなわち、丸く見える
37ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 14:14:54 ID:???
宇宙からの写真により、地球が丸いことは自明。
ってのはダメ?
38ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 14:16:25 ID:???
そのとおり。
ところがそれが展望台の直線の手すりの線とぴったり一致するから不思議。
39ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 14:17:43 ID:???
37さん、
問題違います。
40ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 14:19:02 ID:+9xruEl2
LSDやって地球を見ろ!
ゆがんでるぢゃないか!
41ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 14:22:44 ID:???
>>38
下記からの無断引用でなければ幸いです。
http://www32.ocn.ne.jp/~gaido/fusigi/tikyuu.htm
42ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 14:25:46 ID:???
>>1は地球平面協会にでも参加してなさいってこった。
43ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 14:28:03 ID:???
ほんとに手すりと一致するの?
すぐ確かめてみたい。
44ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 14:29:34 ID:???
海まで行ってきなさい。
45ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 14:37:19 ID:???
>>33
ここでいう曲がって見えるってのは視線方向の話なのか?
垂直方向の話だと思ってフォローしたのだが
46ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 14:46:12 ID:???
手すりはもちろんまっすぐに作ってあるよね
47ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 14:50:10 ID:???
手すりがないときは長い紐を両手で引っ張れと。
上記の無断引用です。
48ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 14:57:12 ID:???
手すりが自分の周りを一周する円状(弧状)のもので、自分がその中心に
居る場合のみ一致する。直線だと自分から手すりが遠ざかるからだ。
49ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 15:04:17 ID:???
問題は数学的な話じゃないのよ。
激しく湾曲して見える水平線が、真っ直ぐな手すりと一致する驚きですよ。
錯覚の恐ろしさですよ。
50ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 15:09:49 ID:???
>>1はいるのか?
何が言いたいのかよく分からない面もあるが、
大体論点は出尽くした。
好きな説をとりなさい。
51ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 15:24:56 ID:???
>>49
そんな激しく弯曲して見えるか? 言われてみりゃ曲がって見えるなぁ
という程度だと思うが。

それからてすりと一致するとかいうのは、視点は一点に固定して見て、
視界の端から端まで一致するのか? 視点を移動させちゃ意味ないぞ
52ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 15:49:20 ID:???
>>51
49じゃないが激しく湾曲と言うのは本当だ。おれは意識して見てみたことがある。
言われてみりゃあという程度じゃない。あれは不思議だ。
53ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 20:09:18 ID:IoK8VVKj
海まで行ってきました。

暗かった。
54ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 20:36:58 ID:bROaz88y
>>53
はい
やり直し!
55ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 20:57:53 ID:Cf8E5Tx7
あしたまで待ってくれ。
56ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 21:00:20 ID:???
♪今はもう飽き 誰もいない海
57ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 21:36:49 ID:???
地球がず〜っと続く平面なら、水平線は目線から地面に平行に伸びた先を
つ〜っと横に、ぐるっと一周する形。 これが直線に見えるのは、異論ないね。
地球が半径Rの球なら、高度hから見える水平線は、水平の位置から俯角θ下がった位置を
ぐるっと回ることになる。 これも直線なのは自明。
俯角θは cosθ = (R/(R+h)) となることは、図を描いてみればすぐ分かる(AA省略)

ちなみに、見通せる水平線の位置は、円周上の距離でRθ先のところまで。
これは、地球の一周=2πR=4万キロとすると、
 h= 10m で 11.3km先まで見える  俯角θ=0.10度
h=100m で 35.7km先まで見える  俯角θ=0.32度
昔の戦艦の見張り台が高い位置にあったのは、遠くを見渡せるためでした。
58ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 21:48:45 ID:???
>>57
>地球が半径Rの球なら、高度hから見える水平線は、水平の位置から俯角θ下がった位置を
>ぐるっと回ることになる。 これも直線なのは自明。
h≠0の場合は直線じゃないってば。目で見て直線と区別できる程度の
曲線になるかどうかはhによるけど
59ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/29 21:56:38 ID:???
ハハハ、hが大きい場合を考えれば自明だね。
57は大ポカの勘違いでした。
60ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 08:23:46 ID:KMqC8SoJ
>>55
今日も行けよ。
61ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 15:44:20 ID:???
>>60
行きました。海のばかやろーと叫んで帰って来ました
62ご冗談でしょう?名無しさん:04/11/30 22:05:31 ID:UeLQjD2b
ちっ、子供の使いか。
63ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/01 10:02:52 ID:89qclRa8
今日はちゃんと見て来いよ。
64BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :04/12/01 10:33:17 ID:K2dvBld/
ガウス曲率が0または負になるところを見つければよい。
65ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/01 18:12:04 ID:???
子供の使い
子供の使い
子供の使い
子供の使い
子供の使い
子供の使い
子供の使い
子供の使い
66ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/01 20:42:15 ID:rjNwiCkc
こらーー!
ちゃんと見て来たのかーーーーー!
67[ ◆RxgXNullPo :04/12/01 20:47:09 ID:2raUlUjw
test
68ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/03 22:43:40 ID:1qpBZ7yx
お前はなー。
毎日海へ行って確かめてくるこった。
レポート待ってるぞい。
69ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/04 02:13:20 ID:UZ/bsMmY
おい!
KOの問題マジでやばくね?

あれじゃない?
なんで地平線近くの太陽や月が死ぬほどでかく見えるツーのと関係あんじゃない?
認知心理学とかの問題じゃね?
70ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/04 10:25:12 ID:wSXQyPHP
鋭いですね。
71ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/05 14:59:09 ID:lWUzTqat
で、結論は?
72ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/05 15:09:29 ID:???
地球は丸い。
73ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/05 15:20:17 ID:???
丸く見えるのか見えないのかはっきりしてーーーー。

(自分で見てくるのがめんどくさい。)
74ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/05 15:25:25 ID:???
視点の高さによる。
75ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/05 15:26:59 ID:lWUzTqat
地球は丸い ○
地球は丸く見える ○
地球が丸く見えるはずがない ○
地球が丸く見えるのは錯覚 ○
世界がが平らでも丸く見える ○
世界が平らで丸く見えるはずがない ○
世界が平らでも丸く見えるのは錯覚 ○
自分で見てくると答えが分かる ×
76ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/05 20:00:01 ID:TX+8mhrb
結論がでましたようで・・・
77自演:04/12/05 20:01:46 ID:TX+8mhrb
出てねーだろがーーっ!!
78ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/05 20:03:10 ID:???
>>76
良かったね。
>>77
出たんじゃない?

と同一人物に二レス。
79ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/05 20:09:48 ID:TX+8mhrb
私としてはどうすれば・・・?
80ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/05 20:20:22 ID:???
久しぶりに漫才スレに出会った。ヨシヨシ。
81ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/05 20:20:50 ID:???
>>79
人格の乖離を起こすべし。
82ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/05 21:11:08 ID:yTn4f4wA
水平線を写真に撮ったら湾曲するかな?
83ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/05 22:43:23 ID:???
360°パノラマ写真で見たら湾曲してなかった。
84ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/06 04:48:59 ID:???
>>83
そりゃそうだ
85ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/06 09:50:22 ID:Q+JSJ0d7
>>83
なんかそこがポイントのような気がするぞ。
86ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/06 12:02:27 ID:???
>>85
そういうのは意味ないと>>51で指摘済み。
パノラマ写真は狭い視野の像を視点を少しずつ移動させながら繋げたもの。
広い視野を同時に見ないと曲がりは認識しづらいだろう
87ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/06 12:21:39 ID:???
そもそも人間の視野で語るからそうなる。
365度見渡せる動物なら直線に見えているかもしれん。
88ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/06 12:59:58 ID:???
簡単なことだろ
自称いけてるやつってのははたから見るとキモオタなんだよ
これが真理ってやつ
89ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/06 14:29:24 ID:UNETLRu6
>>88
うーーむ。
誤爆でないとしたら・・・意味深い?
90ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/06 15:16:14 ID:???
誤爆だろw
91ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/06 18:13:18 ID:4v2fJ3ip
>>87
365度に何の意味があるんだ?
92思考実験大好き:04/12/07 02:27:53 ID:???
大きい円筒の建物の中心に立って視線と同じ高さにペンで一周線を引くとすると、その線はどう見えるのかな?
片目で見たら直線、両目で見たら円に見えるかな?
93:04/12/09 13:48:08 ID:???
94ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/13 09:08:33 ID:yBuwqjcq
age
95ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/17 17:09:05 ID:???
目を閉じて。
ピエロのように、大きなボールの上に立ったと想像して。
ボールを見て。
円にみえるでしょう?
少しずつ、ボールが大きくなっていったら?
やっぱり円でしょう?
どんどんどんどん、大きくして。
どうなりました?

結論
水平線は直線ではありません。
ただし、直線と見分けがつかない位、
大きな円になっている可能性はあります。
その場合、直線に「見える」ことはあるでしょう。
曲率の判別に関しては、個人差もあるので、
実際行って確かめるのは意味があるでしょう。
あなたがどう見えるのか・・・

>>87
いいとこついてるよ。ただし、視野の広い動物なら、
より一層、円として認識するけどね。

海っていいねぇ
以上。
9695:04/12/17 17:11:23 ID:???
し、しまった〜
「目を閉じて。」の時点で目を閉じてしまうと、先が読めないじゃないか〜っ!!

sageで。
97ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/17 22:32:10 ID:KxJA0nUQ
ageで。
98ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/17 23:03:50 ID:???
>>95
>実際行って確かめる
一瞬、水平線まで行って確かめるのかと思ったぞ
9995:04/12/17 23:38:33 ID:yR/YPnCR
>>98
うは。すんまそん。
海へ行くって話題が結構盛り上がってたからさ。
>>44
>>53
>>54
あたりね。
ちゃんと全部読んでレスつけたのさ〜
オレって暇人だな・・・
ちなみに、私は「地球が丸く見える丘展望台」から見て、
『地球は丸いぞ〜』と実感しました。
展望台↓
http://www.choshikanko.com/extra/tenboukan/
皆さんもお試しあれ。
100ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/18 03:01:47 ID:ilX602lo
>>1は探偵〜Qでも読んた香具師だろ。
101ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/18 09:02:27 ID:Ny1pOPAE
>>99のサイトワロ他。
やっぱり魚眼レンズでないと丸く見えないのね。
ほんとの水平線は真っ直ぐだ。
102ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/18 19:35:31 ID:???
>>101
おまいも海へ行け
103ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/19 02:36:47 ID:lnTH+ojk
>>101
ネタなのか?
95を読んでも分からんのなら重症ですw
104名無し:04/12/19 02:47:48 ID:as6+60qg
ttp://hima-mail.jp/ch/chat.cgi?r=1&u=YAMATO&p=k0XMs&c=2&t=1103391778
ここに量子物理学を語る人がいるので論破してください
105ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/19 11:57:37 ID:CT6HQH1n
頭の弱い人たちさん、
曲率が感知できるかできないかという問題に矮小化してはいけないのよ。
106ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/19 12:50:44 ID:???
てゆーか地球は丸くないよ
107ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/19 13:02:22 ID:BMDZcP3V
地球はうんこしないよ
108ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/19 13:38:43 ID:???
過去ログだったと思うが
大学か何かでこういった機械の開発に近い領域の研究をしている人が
現状では無理との否定的な意見を言っていたが
そういう人はスレヌシや開発に関わったといっている人たちによる
この機械の原理についての説明(スレの冒頭にある)を読んで、
どのように判断しますか?
直接、「ここがオカシイ!」といった指摘をしてくれると
分かりやすいんだけど。

心を読み取る装置の防犯
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1101371479/622
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1101371479/l50
109ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/19 20:22:50 ID:???
>>105
じゃぁ精一杯、肥大化させてみろ
答えてやるよ

110ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/19 21:04:44 ID:SA38el0r
岬から地球の丸いことが感知できないことは明らかですが
なぜあんなに丸く見えるのでしょう。

これじゃあ、>>1の翻訳に過ぎないかな。
111ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/19 21:05:50 ID:???
>>110
>岬から地球の丸いことが感知できないことは明らかですが
全然明らかじゃねーよ
112ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/19 21:59:19 ID:???
どらえもん
113ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/20 12:28:46 ID:001oVbXd
曲率計算して見れ。感知できないよ。
114流石50 ◆N9UVc6io0I :04/12/20 12:31:59 ID:axCwxWH5
地球が丸く見えないのは>>1の視力が強度の乱視だか(ry
115ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/20 12:37:14 ID:???
ゴルア!
感知できるかどうかの問題じゃないっつうの。
何であんなに曲がって見えるかっ、なの。
俺は何回も確かめたぞ。犬吠崎で。
じっと見てると左右どこまでも真っ直ぐなんだ。だがふっと気を抜くとすげえ丸いんだよ。
で、良く見るとやっぱり真っ直ぐのような気がして、で、激しく湾曲していて・・・・
どうしてくれんだよ。
116流石50 ◆N9UVc6io0I :04/12/20 13:02:01 ID:???
>>115ここは詩・ポエム板出張所になりますた」、と。
         ∧_∧
         ( ´_ゝ`)
        /   \
        /    / ̄ ̄ ̄ ̄/      
      _(__ニつ/  MMR  /      ∧_∧   まあ、>>1は地球が丸く見える丘でも
      .|\  \/____/\    (´<_`  ) 逝ってきなさいってこった。
     /\.\          \ ___ノ   ⌒i
   /   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \    | |
   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ と ̄ )
     \  /.             \  >  ̄ ̄
       .ソ___________ン
117ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/20 22:13:51 ID:???
>>115
 前向いても正面にまっすぐな線。横向いても正面にまっすぐな線。
 これを脳内補完すると、ああら不思議、曲線に。

 こんなん出ましたけど。
118ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/20 22:57:43 ID:???
そのこと。
119ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/21 03:20:45 ID:???
地球を円で表現した場合、上にいる人は直線にしか見えない
地球を球で表現した場合、視野の届く範囲で自分を中心に円が形成される
あれは地球の丸さを見てるのではなくて視野の丸さを見てるだけ
120ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/21 08:52:39 ID:kPmC1wLg
>>119
一行目 間違ってます
二行目 正しいです
三行目 意味不明です

視野の丸さって何のこっちゃ?
「見える範囲」が円になる、ってのが
とりもなおさず「地球が丸い」って事なのですよ。
ボールを見たとき円になるのだって、
ボール全体のうち、「見える範囲」が円形になってるからでしょうが。
「それはボールの丸さを見ているのではない、
視野の丸さを見てるんだ」とか言うのかい?

>>95でこのスレは終わってんだよ。
もっと言うと、>>95>>3の言った事が分からない人のために
分かり易くしただけなんだよ。

>>95をもう一回読み直しなさい。その上で、
大きなボールの上に立った場合だけじゃなくて、
正方形のマットの上に立ったと思って、同じように
思考実験してみなさい。
(遠すぎて見えなくなる、とか言い出すなよ。
視程の問題はまた全然別の話なんだから。)
それでも分からないなら、もう手の施しようがありません。
121ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/21 09:35:12 ID:HePzrUh8
水平線が丸く見えることは地球が丸いこととは関係ない。
この世界が無限に広い平面であっても水平線は丸く見える。
このことを言わなきゃだめだよ。
122ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/21 09:54:11 ID:0IFdj4Px
>>120は消えろ。
見当違いのことを言ってんじゃねえ。そんな答えだったら小学生に話してろ。
123ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/21 11:05:31 ID:???
漏れがスペースシャトルからの中継で見た地球よりも
地上(恋人岬)で見た水平線のほうがよりはっきり大きく彎曲していた。
どえりゃーことですよ。
どうして?教えてエロイ人。

なお、恋人岬だったからという答えは禁止。
124ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/21 11:06:40 ID:???
あなたが恋をしていたから
125ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/21 13:50:07 ID:???
とりあえずどの方向の丸さのことを言っているのかはっきりしる。
>>120は鉛直方向への丸さのことを言っているようだし、
>>121は視線に沿った方向の丸さのことを言っているらしい

どっちのことかはっきりしないと、自分と違う方向の丸さを
論じている意見が「見当違い」に思えてしまう
126120:04/12/21 13:51:35 ID:kPmC1wLg
>>121
無限に広い平面だったら直線です。
自分の目線と同じ高さにぐるっと囲む直線があるだけです
丸い=ぐるっと囲んでる、という意味にとってるなら
それはチガイマスヨ。

地球という物体を見たときの輪郭線=水平線
という考え方をすればボールと同じだと分かると思うんですけどね。
重力に縛られている人達は、地球という物体を客観視できないようですな。

良く考えたらこのスレって全く物理じゃないな
数学板か、認知に詳しい人のいるところへ行った方がいいんじゃない?
数学板だとこのレベルでは相手してくれないかもしれないが
127ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/21 13:53:48 ID:1ToEY9PZ
軟式テニスボールに横スピンかけてみる

「わぁお、新しいニューボール!」
128ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/21 14:07:54 ID:kPmC1wLg
ついでに>>123さんに。
あり得ることだと思うのでマジレスで。

曲率は宇宙からの方が大きいのは間違いないですが、
テレビ画面に映る範囲は小さい。
一方、恋人岬から見た場合、曲率は小さいが広い範囲を見渡せるので、
より曲がりを実感することが出来るかも知れない、
と思いますけどどうでしょうか?
この辺りは認知の問題ですね。
129125:04/12/21 14:16:21 ID:???
>>126
あきらかに>>121は「丸い=ぐるっと囲んでる」という意味にとってるでしょ
>>1が弯曲という言葉で意味したかったものはこの意味ではないだろう、
というのは漏れもそう思うんだけど、本当のところは本人に聞かなきゃ
わからんから、「チガイマスヨ」と言い切るのも現時点ではどうかな
130126:04/12/21 14:45:11 ID:kPmC1wLg
>>125
うん、なんかそういう事なんだろうね
>>121が言いたかったのは。

>この世界が無限に広い平面であっても水平線は丸く見える。

というのは、自分がぐるっと囲まれてるから、丸という
意味なんだろうなぁ。でもその場合、
曲率のない直線で囲まれるだけだから
丸という表現はできるのかなぁ。

それにしても
>水平線が丸く見えることは地球が丸いこととは関係ない。
と言うのは困るなぁ。
地球が四角けりゃ、水平線に曲率はなくなるし。
いろんな形の惑星に立ってみたらどうなるか考えて欲しいのぅ
ラグビーボール形の小惑星に立ったら、水平線はどうなるか、とか
四角い巨大スペースコロニーに立ったらどうなるか、とか
考えれば分かってもらえると思うんだけどなぁ。
地球がデカすぎるから分かりにくいんだろうけど・・・

もういいや、俺は引っ込むわ。
あとは任せた。
131ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/21 22:38:42 ID:???
任せられても困る。
132ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/21 22:54:22 ID:6RCkelL3
あのね、どんな形でも無限に広ければみんな同じに見えるよね。
133ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/22 20:04:53 ID:6cg6B3gl
グランドに半径数10〜100メートルの円を書いてその中心に立つと
水平線はこのぐらいの円に見えたなあと思う。
それは地球の大きさに換算するとどれぐらい上空から見たことになるだろう。
とても岬ぐらいの高さではそう見えるはずがない。
だから、地球が丸く見えるのは錯覚だ。
その錯覚のメカニズムはいかに。
134ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/22 21:40:29 ID:???
>>133
そのグランド自体、丸い地球の上にある罠。
水平線がそのぐらいの円に見えたこと自体が既に錯角。
135ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/23 09:49:21 ID:E9cNS9d7
>>134
言ってることは正しいけど。
何も新しいこと言ってないね。
何でも書き込みに反論するのが使命だと思ってるのかい。
人の言わんとすることのエッセンスを汲み取る!
136ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/23 22:16:10 ID:???
細かいけど小石一個あれば円じゃないような
137ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/25 21:25:34 ID:ebydeUoR
age
138ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/26 13:59:32 ID:bGIMlyzO
地平線じゃ別物??
139ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/27 01:29:06 ID:knYvGmdh
>>133
>グランドに半径数10〜100メートルの円を書いてその中心に立つと
>水平線はこのぐらいの円に見えたなあと思う。

全然思いません。
海、行ってください。
140ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/27 01:42:50 ID:HdKP1I0k
なにいってるんだ?みんな。
地面はデコボコだし、海は波が立っている。
一目瞭然に、丸くないじゃないか。
なんでみんな地球はフラットな表面だと思い込んでいるの?
141ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/27 02:19:41 ID:???

このスレが3時までに1000行ったら、俺の彼女のセクシー画像うp


http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1104079402/l50


  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
142ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/27 08:05:40 ID:???
>>140
水平線上の波が見えるのか。すごい視力だな
143ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/27 10:04:59 ID:Gwh0bI1J
>>142
見えるかどうかじゃなくて、証明だよ。
144ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/27 10:10:52 ID:???
>>143
問題にしてる弯曲に比べて無視できるレベルだろ
145ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/27 10:21:03 ID:Gwh0bI1J
>>144
んなこと常識的に考えればわかってるよ。真面目に答えられてもナー。
いかにして1の無理な要求に答えられるかを、考えてるんだろ。
146ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/27 10:23:32 ID:???
言いがかりをつけてるだけにしか見えんが
147まあまあ落ち着いて:04/12/27 10:41:44 ID:1aS4HUGk
スレの意義は
ごく僅かな曲率のはずなのに大きく湾曲して見えるのはなぜ。
ということだろうな。
認知心理学の問題では?
148ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/27 19:06:08 ID:???
地球が丸いことを知らないヤツが水平線を見たらどう言うか
聞いてみたいもんだ。
149ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/29 17:29:29 ID:???
よし、子供を作って調べてみるから誰か俺の女になれ!
150ご冗談でしょう?名無しさん:04/12/29 18:47:58 ID:6zmTgzYL
地球が丸いことを知らないヤツでも
水平線は丸い!と言うよ。
予断がなくてもそんな風に見えることは確かだ。
151ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/01 23:57:10 ID:2TbE948i
誰かに勝手にコピペされてた>>108(しかも場違い)
全然違う板に書いたレスなんで
こんなところでみつけてびっくり
152ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/02 05:57:04 ID:DOR5xXf2
http://uploader.zive.net/file/3100.jpg

良く分かりませんがドライブで岬に行った時の写真貼っておきますね
153ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/05 09:01:26 ID:I82KPmrz
悪いが写真は参考になりません。
レンズによってどうとも写るからです。
154ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/06 03:59:04 ID:S9pChCeJ
>>153
ご冗談でしょう?名無しさん
155ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/06 10:30:38 ID:???
悪いが目視では参考になりません。
眼球のレンズによってどうとも映るからです。
156ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/06 20:07:22 ID:ELITgnUF
ははははは。
今は人間の目にどう見えるかの話をしているのだよ。
157ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/07 07:49:41 ID:???
泣きながら見ればよいのかな?
158ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/09 14:54:12 ID:???
視界の端から端まで伸びた水平線と直線を比較して
地球の曲率を認知できる高さを計算しようとして失敗した俺

あれ、あれあれ、案外難しいよ?
159ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/10 17:14:50 ID:???
仮に一辺10キロメートルの完全な平面の正方形の中央に立ったら
それは正方形と認識できるのだろうか?
160ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/10 19:44:50 ID:6JaR4ppw
160(*^m^*) ムフッ
161 ◆CByzlSeA0w :05/01/10 21:36:29 ID:ddpcpILJ
無限平面の場合、水平線は目の高さにくる(ガイシュツ)
この場合、目は水平線が作る円がある平面上に位置する。
従って直線にしか見えない。

球面の場合、水平線は目の高さより下に来る。
この場合、目は水平線が作る円がある平面よりも高い位置にある。
従って円を見下ろす形になり、水平線は曲線に見える。
162 ◆CByzlSeA0w :05/01/10 21:41:10 ID:ddpcpILJ
円に見える事を簡単に体験するなら、
なるべく広い場所で逆立ちして周りを見渡してみると良い。
頭上に丸い地平線=地球があるのをとてもよく実感できる。
163ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/10 21:50:51 ID:???
逆立ちしたほうが曲がって見えるとしたらそれこそ錯覚だな。
逆立ちしたほうが目の高さが低くなって曲がりは見難くなる方向だから。
なぜそういう錯覚が起きるのかは興味あるが。
164 ◆CByzlSeA0w :05/01/10 22:09:20 ID:ddpcpILJ
>>163
仰る通り錯覚の要素も強いでしょうね。
頭の上にある円盤のほうが丸く見えやすいってことかな。

(当たり前すぎて?)誰も述べてないけど
水平線までの距離を求める公式。
http://fleshwords.at.infoseek.co.jp/dt/dt020.htm
http://p-grp.nucleng.kyoto-u.ac.jp/~honda/essay.php#horizon

2mの高さからだと、だいたい5kmの円を見下ろしている事になる。
30mの高さだと20kmになった。
165ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/10 23:10:01 ID:???
>>164
>誰も述べてないけど
>>57
166 ◆CByzlSeA0w :05/01/10 23:22:16 ID:???
>>165
ゴメンm(_ _)m
167ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/11 00:36:25 ID:???
>>57 から引用させてもらうが
> h= 10m で 11.3km先まで見える  俯角θ=0.10度
俯角0.1度なら明らかに丸く見えて、0度なら直線に見えるというのか。
その0.1度の間に丸に見えなくなる角度があると。
ほんとか? 丸く見えると言う人々
168ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/11 01:42:46 ID:???
地球の円周127000キロのうち180度の視野に見える11.3km先の水平線、
つまり35.5km(曲率を測るなら実際は違う、この計算がうまくいかない)程度、
たった0.1度の扇の弧で丸さがわかるとは思えんのよね
169 ◆CByzlSeA0w :05/01/11 19:56:34 ID:???
h=10mの時、半径11.3kmの円を何mの高さから見下ろしている事になるのか?
ざっくり計算してみたら20mくらいから見下ろしてる計算になった。
(地球の半径を6380kmとして、
 目から水平線までの直線距離は11.29kmとなり
 見下ろす高さは11.29[km]*sin(0.1度)となる)

ここで上記を1/1000して考える。
上記は、半径11.3mの円を中心点で2cmの高さから眺めたのと同じだ。
1/10000すれば、
半径1.1mの円を中心点で2mmの高さから眺めたのと同じだ。
丸みが解るかなぁ???どーなんだろ。

でも、水平線は丸く見える事もあるから不思議なんだよねぇ
170 ◆CByzlSeA0w :05/01/11 20:12:31 ID:???
1/10すると
半径1130mの円を中心点で2mの高さから眺めたのと同じだ。

>>133
> グランドに半径数10〜100メートルの円を書いてその中心に立つと
> 水平線はこのぐらいの円に見えたなあと思う。
> それは地球の大きさに換算するとどれぐらい上空から見たことになるだろう。

半径100m、視点2mとしてざっくり計算。
だいたい1kmくらいの上空から見るのと同じくらい。

(計算間違いあるかもしれん)
171 ◆CByzlSeA0w :05/01/11 20:20:21 ID:???
>上記は、半径11.3mの円を中心点で2cmの高さから眺めたのと同じだ。

と簡単に書いてしまったけれど、
目のレンズによる曲がりを考慮しても同じになるんだろうか。
解らないので解る方教えてください。
172 ◆CByzlSeA0w :05/01/11 20:24:43 ID:???
>>168
この時、地球の直径は関係ないと思うのですよ。
地球の丸さと水平線の丸さは直接は関係ないのでは?
なぜなら、我々が見ている水平線は地球表面上の直線ではなく、
地球表面上の円弧なのだから。
173 ◆CByzlSeA0w :05/01/11 20:28:50 ID:???
>>172
語弊がある表現だった。訂正
地球と同じ半径の円弧と、水平線の円弧には直接は関係ないのでは?
なぜなら、我々が見ている水平線は経度線のような地球表面上の直線ではなく、
地球表面上の円弧なのだから。
174ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/11 22:14:07 ID:Ue4Uk5TH
地球が丸かったら反対側の人がおっこちる。
丸く見えるも何も
丸いわけないだろ。
175ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/11 22:43:40 ID:zFexIfHW
盛り上がって来ましたねえ。
176ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/11 23:21:07 ID:p7q4mjfB
>>174
> 地球が丸かったら反対側の人がおっこちる。

地球が丸くても、反対側に人がいなければ、人は落ちない。
地球が丸くなくても、反対側があるなら、そこの人は落ちる。
177ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/12 01:39:26 ID:IQL1Jq8B
>>173
あなたの言わんとすることは分かりますが、もう1歩進んで欲しい。
月に立って地球を眺めたと考えてください。
地球は丸く見えますね?
しかし、輪郭線はあなたが言うところの「地球表面上の円弧」ですね。
あなたはそれでも、この丸さは地球の丸さではない、
と主張しますか?

水平線を見るというのは、結局地球の輪郭線を見てるのです。
>>95
を読んでください。
地球を見るのも、サッカーボールを見るのも
本質的に変りません。
178 ◆CByzlSeA0w :05/01/12 18:53:37 ID:NGkgv4rY
>>177
> 月に立って地球を眺めたと考えてください。
> 地球は丸く見えますね?
> しかし、輪郭線はあなたが言うところの「地球表面上の円弧」ですね。

ああそっか、無限遠から見ない限り赤道と同等にはなりませんね。
「月から見た地球」と「水平線」は本質的に何ら相違ない訳だ。

> あなたはそれでも、この丸さは地球の丸さではない、
> と主張しますか?

地球が丸いからこそ、水平線が円弧になるという事は理解してましたが
それと宇宙から見た地球を別物として考えてました。
頭が柔らかくなりました。

> 水平線を見るというのは、結局地球の輪郭線を見てるのです。

仰る通り!
だがしかし、その輪郭線は半径6380kmの円弧ではない、と。
179ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/13 00:11:39 ID:A2cq9zeA
話がちょっと変わっちゃうけど、浜辺で海を見ると水平線は目線の高さ。
小高い丘から海を見ても水平線は目線の高さ。
なんで?
180ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/13 00:48:36 ID:???
>>179
地球が大きいから
181ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/21 22:50:31 ID:Jw6bQnlk
age
182ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/22 01:29:51 ID:6QgnXeO1
>>179
目線の高さじゃないですよ〜
30mぐらいのぼっただけでも
十分感知できるぐらい変ります。
海辺の展望台なんかでためしてみてね。
183ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/22 04:34:02 ID:iuw1yZTN
岬が大気圏を突き破る高さでも水平に見えるよ
なぜなら地球は平地だから
184ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/22 18:02:27 ID:???
「地球は丸く見えない」って命題として成立するのか?
「地球は丸い」「地球は丸くない」は命題だが。
185ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/22 20:54:21 ID:wO7QKw27
ふかーーーーい問題だな。
科学的かつ哲学的だ。
浅く答えちゃだめだよ。
186ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/27 22:19:29 ID:dv/vm7lW
age
187ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/28 00:42:54 ID:FJzMK4T0
無意味にageんで欲しいが・・・せっかくなので書きましょう
>>177で書いたとおり水平線は円の一部なのですが、実際見てみると
円ではなく楕円の一部(に近い形)になります。何故か?というと
円の周が遠くにあるから、というか、見込む角があるから、ですね。
これは円を見るとき常に発生している問題なのです。
紙に大きめの円を書いてください。上から見れば円ですね。
目を紙に近づけて行ってください。(円の中心に近づける。)
それで円周の線を見れば、楕円に近い形に見えるはずです。
海に行く気がない人はせめてこれぐらいやってよね^^;

さて、人間の視野は180度近くあるわけですが、
完全に180度見えたとすると、水平線は半楕円(に近い形)になります。
ところが視野の狭い人は、半楕円のうちの曲率の小さい部分しか見えません。
(上の実験した人は言ってる意味が分かるはず。)
つまり、視野が狭い人や、海の一部分しか見ない人は
曲率が判別しにくくなります。

視野180度以上が海に囲まれるような岬や、フェリーの上などから
水平線を見て、「絶対直線です!」と言い張る人が本当にいるかどうか
私は非常に疑問です。直線と感じることの方が難しいと思います。
まぁそこは認知の問題なのでどうしようもありませんが・・・
188ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/30 19:25:47 ID:+VBt4xRA
無意味にage
189ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/02 00:18:46 ID:???
重力レンズ現象再考

非常に重い星の横を通る光(奥にある星の光)が重力で曲げられる
と解釈した現象を重力レンズ現象と呼んでいるようだが

光って空気とか水とかプリズムとかでも簡単に曲げられますよね。
(光の屈折ね、蜃気楼とかカゲロウとかも。)

非常に重い星→重力がある→大気がある可能性がある。
つまり、単純な大気によるプリズム現象が起きているだけかも
しれないのに、「重力によって光が屈折しちゃってるよ(ウホッ)」
と誤認して重力レンズ現象とか騒いでるだけのような気がするのだが
そのあたりは物理学者さんたちはちゃんと確認を取ったのでしょうか?
190ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/04 22:09:13 ID:WnFPXbed
あげ。
191ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/07 16:14:14 ID:tNpWf5UH
厳密な意味で言ってないよね。
感覚的なこと?
192ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/11 13:42:58 ID:KXhGYsQb
さみしいあげ。
193BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/02/11 22:03:06 ID:ic356j8f
重力レンズ効果。
//www2.neweb.ne.jp/wc/morikawa/GIF/SU/JUR/bh.gif
194ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/11(月) 12:12:58 ID:I+ZqTcrL
で?
195ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/23(月) 16:00:33 ID:U1wqnfWj
丸く見えるのは錯覚なんだよ!
馬鹿者どもがーーーー!
196ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/23(月) 21:17:42 ID:D0/mfEEM
>>195
釣られてる人発見。
197ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/24(火) 13:12:45 ID:Yrnz/bNE
地球が浮いてると考えたら気が狂いそうになる
198ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/24(火) 15:18:25 ID:bnsXcGWw
>>197
人はそれを強迫神経症と言います
199GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/05/24(火) 16:49:07 ID:gfNOrW2q
天体はどこかに向かって落ちているのだというフィクションを思い出した。
200ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/24(火) 18:36:48 ID:???
地球が浮いてると考えたら気が狂った
201ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/25(水) 01:04:20 ID:dQw+Yml6
なぜドラクエの世界では北の端に行ったら南の端から出てくるのですか?
202ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/25(水) 01:05:36 ID:dQw+Yml6
なぜドラクエの世界では北の端に行ったら南の端から出てくるのですか?
ドラクエの世界では地球はどんな形してるの?
203ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/25(水) 01:07:11 ID:???
ヒント  ドーナツ
204ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/25(水) 04:33:11 ID:1eVLa0Zs
なぜこの世界では北極の端に行ったら南極の端から出てくるのですか?
205ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/25(水) 13:42:47 ID:L93/yYoO
宇宙なんて存在しないただの幻。
生きてると思うのも概念であって
死というのもただの概念。
206ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/25(水) 14:04:40 ID:iAf7aZbD
スレ違いだけど勢いがあるから質問させてくれ・・・・急ぎなんです。

0度以下の角度でボールを初速度v(a)で投げた場合、
力学的エネルギー保存則が使えるよね?
1/2mv^2(a)+mgh(a)=1/2mv^(b)+mgh(b)
等式を解くと、ある高さまで落下した時の速さが出る。

でもこの速さってどの方向への速さの事なの?
物体は曲線を描きながら落ちるはず。だから下向きなのか横向きの速さなのか分からない。
それとも曲線の接線方向への速さって事なのだろうか・・・?教えてください><
207ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/25(水) 14:38:36 ID:???
>>206
相応しいスレへ逝け

■ちょっとした疑問はここに書いてね 44■
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1113221642/l50
208GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/05/25(水) 14:43:13 ID:owS2Cvuj
Re:>>206 速さとは速度の大きさのこと。上向き1m/sでも下向き1m/sでも速さは1m/sとなる。
209ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/25(水) 14:50:57 ID:iAf7aZbD
>>208
つまり軌道である曲線上のボールの動きが、
保存則で解いた場合の「速さ」と言う事でしょうか?
http://www.imgup.org/file/iup32591.jpg

だとすれば瞬間的に見ると接線方向の速度と言う事ですかね?
210ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/25(水) 14:51:00 ID:xgD0K5zi
実際に地球はマンゴーみたいに先が少し出てるから丸じゃないんだけどな
211GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/05/25(水) 15:16:30 ID:owS2Cvuj
でこぼこを10倍に拡大しても地球の表面はネーブルよりもなめらかだという。
212ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/25(水) 15:52:35 ID:wVsRy3L3
ネーブルうまいよな
柑橘系の中で一番うまいよ
213ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/06(月) 12:50:36 ID:4eqYBVuN
丸く見えないことを証明するのは難しいが、
丸く見えるのは錯覚だと証明するのは易しい。

実験で出来そうだ。
214ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/10(日) 03:30:30 ID:lbZ1iIUj
水平線を横に寝そべって縦にして見たら、
やっぱり曲がって見えるだろうか?
これも確認しよう。
215ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/10(日) 11:09:45 ID:???
>>214
見てきたか?
216ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/10(日) 20:39:33 ID:Qom90i1J
>>214
それいい。すぐやれ。
報告を待つ。
217ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/13(水) 21:35:01 ID:JOii6PA0
どうした。
218214:2005/07/14(木) 16:58:09 ID:???
曇ってて見えなかった。
219ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/14(木) 20:16:34 ID:Zo/4odPe
まいにち行け。
220ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/15(金) 00:20:45 ID:???
半径rがすごく長いから
221ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/15(金) 03:06:54 ID:1u2Au9Um
>>1
水平線が見えるとこに連れてってやる
そうすりゃ証明完了
222ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/15(金) 17:09:48 ID:???
>>1 は、水平線が湾曲していないことを「説明」してくれと言っているんだから
説明してあげないと
223ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/15(金) 22:19:01 ID:HO5uaDKp
おまえできるのかよお。

おれはできない。
224ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/15(金) 22:20:54 ID:HO5uaDKp
ていうか、
湾曲しているか、していないかではなくて、
湾曲して見えるというのは嘘だということを証明しなければいけないわけだ。
難しい。
225ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/16(土) 02:06:49 ID:ZlKD2SOY
我々が直線と呼ぶものと、我々が概念として直線と呼ぶものが一致しているかは
絶対に証明できないであろうということが本当は前提としてある。
これは今あまり関係ないけど、仮に上記の内容が一致するとして。

そもそも人間の目はいかなる時もしっかりと直線を認識できるのか?
答えは当然否。その証明は棚上げするとして、以上より「見える見えない」
ということに関しての証明はすること自体愚かなのでは?
また目に見えるかどうかは別にして、実際に水平線が丸いかどうかは地球が丸いから
当然丸いわけである。誰が何と言おうとそれでいいと“我輩”は思う。

で上のほうで仮に「延々と平らな地面で周りを見渡すと円になる」といってる
人がいるが、それはやっぱりおかしくないかい?
なぜかって、「無限に望遠できる望遠鏡」があるとして!!
地球が丸い限り必ず最終的に一本の線、つまり水平線が見えるかもしれない。
(もし線が無いなら望遠していくことで一周して
自分の背中も見えるってことになるから)

でももし延々と平らな世界があるとしてその世界で無限望遠鏡を使用すると
延々に最後の線を見ることはできない。見えている線は実際には線ではなく
単にぼやけて線らしくみえるものではないんだろうか?
その時点でこの世界には「水平線」なるものが存在していないのでは?
だから「平らな世界」を引き合いに出すこと自体間違ってないかい?

とこんな感じの考察はいかが?
226ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/16(土) 02:08:34 ID:ZlKD2SOY
長いからもっかい。
我々が直線と呼ぶものと、我々が概念として直線と呼ぶものが一致しているかは
絶対に証明できないであろうということが本当は前提としてある。
これは今あまり関係ないけど、仮に上記の内容が一致するとして。

そもそも人間の目はいかなる時もしっかりと直線を認識できるのか?
答えは当然否。その証明は棚上げするとして、以上より「見える見えない」
ということに関しての証明はすること自体愚かなのでは?
また目に見えるかどうかは別にして、実際に水平線が丸いかどうかは地球が丸いから
当然丸いわけである。誰が何と言おうとそれでいいと“我輩”は思う。
227ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/16(土) 02:09:34 ID:ZlKD2SOY
続き。
で上のほうで仮に「延々と平らな地面で周りを見渡すと円になる」といってる
人がいるが、それはやっぱりおかしくないかい?
なぜかって、「無限に望遠できる望遠鏡」があるとして!!
地球が丸い限り必ず最終的に一本の線、つまり水平線が見えるかもしれない。
(もし線が無いなら望遠していくことで一周して
自分の背中も見えるってことになるから)

でももし延々と平らな世界があるとしてその世界で無限望遠鏡を使用すると
延々に最後の線を見ることはできない。見えている線は実際には線ではなく
単にぼやけて線らしくみえるものではないんだろうか?
その時点でこの世界には「水平線」なるものが存在していないのでは?
だから「平らな世界」を引き合いに出すこと自体間違ってないかい?

とこんな感じの考察はいかが?
228ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/16(土) 02:18:03 ID:ZlKD2SOY
ごめん。気になって辞典引くと
水平線→海上に「見える」水と空との境界線。とある。
        ・・・
ということは実際に線があるかないかじゃなくて、
「そう見える」だけでいいのかもね。そうすると自分の上記の考えは
大半がどうでもよくなるな。でもそれならそれで前半部で話は終わる
よな?たぶん
229ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/16(土) 08:59:54 ID:6EDtpZUT
今日の新聞の投書にも「水平線を見て地球が本当に丸いことを実感しました。」
みたいなことが書いてあるが、こういうレベルの話は愚かな勘違いと言えるだろう。
1はそういうことを言っているのでは?
230花粉 ◆JEhW0nJ.FE :2005/07/16(土) 09:52:48 ID:FdKKcQEv
水平線が重力で沈むから真っ直ぐに見えてるんだって
231ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/16(土) 14:41:15 ID:fqXAk7PE
ヒント:ニュートンリング
232ウルトラマン:2005/07/16(土) 17:48:22 ID:0h7w5Sve
平行線は交わらない。と言うのは平行線の定義ではないか。リーマン幾何学
では平行線は交わるなどと言う。交わったのは曲がっているのであってそれは曲がった方向に何故曲がったかの原因がなければならない
自然の直線は交わることはないと思う。すべての方向が平等だから。
233ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/16(土) 19:48:33 ID:WE0b2wVX
水平線は真っ直ぐに見えるに決まっている。
例えばの話になるが、人間が360度の視野を持っている
と仮定してみると良い。
地平線が真っ直ぐでなかったら、1回転したときに地平線
がつながらなくなるでしょう。
234ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/16(土) 21:39:38 ID:FPRalvKE
地球が極端に小さければ湾曲して見えるわな。
235ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/16(土) 21:48:59 ID:zT57+BBU
水平線が曲がって見えるのは人間が位置の異なる二つの目、
つまり右目と左目で見てそれを合成しているからということも
要素としてないのかな。片目で水平線見ても同じように曲がって見えるのかな?
236ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/16(土) 22:02:52 ID:???
俺の愛車はR34GT-R
237ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/16(土) 22:03:44 ID:???
ショボいw
238ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/16(土) 23:15:20 ID:???
たかが1700万の車だからな
239ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/17(日) 00:08:00 ID:???
マジな話してみるわ、CGを使って距離∞まである無限平面を画面上に表示するプログラムを作ってみるといい
水平線はちょっと理屈を考えてみれば分る事だが、目の高さと同じになる。
CG映像でみたら、もう水平線とかじゃなくて壁だよ、まっすぐというより反りあがってさえ見える。
地球って意外と小さいんだと思ったりできるよ。
240ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/17(日) 00:08:44 ID:???
241ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/17(日) 01:58:51 ID:???
「反りあがらんよ水平線は。 反りあがらんよねぇ?」
「反りあがらんでしょう」
242ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/17(日) 02:42:48 ID:mBbx7BRQ
HA!HA!HA!!!
ソリアーノ
ソリソリ〜
243ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/17(日) 08:13:20 ID:???
>>239
最後の一行の意味がわからん。どこからそういう結論になるのか
244ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/17(日) 09:24:53 ID:???
>>238

Z-tuneかよw
245ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/17(日) 10:50:00 ID:NsBmbdyE
論点がずれてると思うぞ。
地球が無限の平面であったとしても湾曲していると感じるのだから、
「なんで湾曲して見えることを根拠に地球は丸いと言えるのか」
と、論理の間違いを指摘すれば十分じゃないか。
246ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/19(火) 01:04:59 ID:GTVmV1aW
身長1.7m(視線の高さ1.5m)の人で地平線は数km先だよね。
比率にして1:数千なんだからこれじゃ直線にしか見える訳ないよな・・・

247ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/19(火) 10:42:56 ID:???
論点が弯曲していると思うぞ
248ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/19(火) 12:48:43 ID:0pg7q7RK
                _,,.. -─‐- .、.._.
            ,. ‐''"´         ``'‐.、
           ,.‐´               `‐.、
          /                      \.
       ,i´                       `:、
       /                          ヽ.
     ,i                  ,,,,;;::'''''        i、
     .i        ,,,,;;:::::::::::::::       __         i.  
    .i        "   __ ::::  '"ゞ'-'        l    
   |         - '"-ゞ'-' ::::::...              |.  
    |                 :::::::      (⌒)     .|  
    |                ( ,-、 ,:‐、     ̄      |    俺の顔のどこが丸いんだよ
.    l    .  (⌒)                      l.
.     i、        ̄      __,-'ニニニヽ .         ,i
.     i、              ヾニ二ン"          ,!
.      ヽ                            /
.       `:、                          ,‐'
          \                     /
           \   
                        `ー-、         
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
 
            丸は丸と認識できる人でないと
            (丸顔と認識するのは)難しい
249ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 01:07:55 ID:???
球面から少し離れた場所から球体を眺めているので、水平線は円形に見える。
もっと言うなら、円の中心に自分が居るように見える。
250ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/21(木) 13:46:56 ID:???
俺も見に行ったけどUFO発見してそれどころじゃなくなった
251ご冗談でしょう?名無しさん:2005/07/23(土) 20:49:19 ID:???
オレも見に行ったけど水着に目がいってそれどころじゃなくなった
252ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/08(月) 12:38:22 ID:???
>>251
君は、漢として

た だ し す ぎ る ! ! 

そ〜だよな、研究室に一人こもって、物理研究してたって、もてないよな。
253ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/12(金) 23:41:52 ID:KwIVXXd0
実際に見てきた人ーーーーー。


お返事は?
254ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/13(土) 01:40:32 ID:pQ8xHUWR
>>253
ビキニ流行らせたヤツってネ申だなぁ、と思った。
255ご冗談でしょう?名無しさん:2005/08/21(日) 22:58:49 ID:xgmsxUZI
電車の中から見たら海が丸く見えた。
すぐに立ってかがんでみて車両全体の窓枠にあわせてみたら、一致したような気が・・・
256tachyon ◆/3Pauiu8Vo :2005/08/21(日) 23:06:33 ID:???
沖縄だかグアム行ったときに地球は丸いと実感しました。
257ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/01(木) 23:31:24 ID:aGqpSi8s
そりゃ小学生の感想だ。
258ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/02(金) 23:38:46 ID:???
小学生の感想のほうが
「水平線は直線だ」と思ってるヒッキーや
「水平線の丸さは地球の丸さではない」と思ってるDQNより
よっぽど正しいということだな。
スレを全部読み返して、それでもわからんならもう
手の施しようがな(ry
259ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/03(土) 15:53:35 ID:???
おれはしょっちゅう水平線見てるが、丸くは見えんな。
260ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/08(木) 12:00:18 ID:???
まずは水平線が見たい
261ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/09(金) 19:15:11 ID:Kr9e2f5B
>258
ごくろうさん。
頭悪そうね。
262ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/10(土) 15:25:50 ID:???
結局高度による
高いところまで行けば丸く見える
どの程度で丸く見えるかは人それぞれ
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:53:41 ID:VR9iQwJw
人工衛星から見ても殆ど直線なんだぜ。
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:51:32 ID:???
>>263
高倍率の望遠鏡で見ればね。
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:05:56 ID:???
いつまでやってんだ?簡単な話なんだが、目の構造だと距離が解らないと
結局立体かどうか判断できない
(真ん中にピントが有っていると横に伸びる線の端は左目と右目でずれて見えている)
その為、目を動かす動作がそれらを補完する役割を果たしているのだが、
それと同時に顔も動く、顔は肩に近づくと後に倒れ込む構造になっているその事によって
左右の視覚は若干斜めになり肩の付近では目に入る空の比率も上がり
それらを脳内補完する事で自動的に水平線の縁を削って見ていることになる
それが、丸く見える原因だ
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:43:40 ID:???
>>265
顔動かさんでも丸く見えるぞ
それにその理屈だと水平線でなくとも水平に伸びる直線は
丸く見えるはずだが、そんなこともない
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:57:27 ID:UI3ECjbf
そうだ。
展望台の長い手すりは真っ直ぐに見える。
水平線は大きく湾曲して見える。
重ねて見るとそれがぴったり一致して見える。
これを説明するべきだ。
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:03:12 ID:TtoYR4la
地球がでかいから
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:07:18 ID:???
だから目の錯覚だってw
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:37:00 ID:gsIwVINx
愛知県在住の市原純一は死ね 年齢は28歳 
知っている人は無視しましょう
火のないところには煙はたちません

知っている人はまわりの人に言いふらしてください。
こいつは死んで当然の男なのです


271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:37:28 ID:???
大きすぎて分からないだけ。
272ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/12(月) 09:42:15 ID:4+Ap8KZ/
じゃなんであんなに湾曲して見えるんだ?
273ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/12(月) 09:57:10 ID:???
>>272
>>267

またはまっすぐな定規もってってたしかめてみれ
もしそれで曲がってたら実際曲がってると言うこと
そうでなければ曲がっているように見えるだけ
274ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/13(火) 08:48:47 ID:gjM650j7
曲がっているように見えるのが現実だ。
なぜなのか。
それを説明してくれ。
275ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/13(火) 08:58:33 ID:???
それは、(実際は曲がっていないのに)曲がっているように見えるのは何故か
ということか?
276ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/13(火) 09:07:02 ID:???
実際は曲がっているのは厳然たる事実だが、それが検出できるほど
目に分解能があるかどうかだよな。
そこまでの分解能はないならなぜ曲がって見えるか、という話になる。
逆に分解能が充分なら曲がって見えるのが当然ということになる。

…って>>3で終わっている話だな
277ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/13(火) 10:21:49 ID:???
曲がっているように見える

1.気のせい
2.目の錯覚

昔の人間は地球は平らだと考えてたんだから
普通に考えれば平らに見えると思うんだが
278ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/13(火) 10:46:09 ID:???
平らに見えないから問題になってるんだろうが。
普通に考えればそれが平らに見えて来るのか?
意味わからん。

曲がって見えるのは多くの証言により明らかで、その理由を
議論してるんではないの? 曲がって見える理由が気のせい
だろうが錯覚だろうが、あるいは実際曲がっているものが
正しく曲がって見えているだけであろうが、曲がって見えるものは
曲がって見える。その事実から出発しなきゃ

279ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/13(火) 11:00:17 ID:???
で、>>3に対する答えと、水平線の曲率半径との比較って出てるの?
280ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/13(火) 19:38:37 ID:???
ここは地球が丸く見えないことを証明するスレです。
281ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/13(火) 19:57:24 ID:???
だから
(人間が直線と曲線を見分けられる最小の曲率半径)>(水平線の曲率半径)
を証明すればいいのでは
282ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/14(水) 00:07:02 ID:???
んなこと証明できない。地球は丸く見えるのだから
どうしてちゃんとスレを読み返さないのか?
え、読んだって?ああ、かわいそうに・・・・
283ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/14(水) 02:08:45 ID:???
1.フラフープを用意する(半径1m)
2.中心に立つ
3.曲がっているかどうかを確認する
4.半径を大きくしながら繰り返す

まあ半径1mなら曲がって見えるだろう
半径100mでも曲がってみえるだろう

さて、水平線は海抜0Mなら半径4kmくらいだが
それなら曲がって見えてもおかしくないんじゃないか?
284ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/15(木) 20:42:26 ID:CnoXN5wl
おいおい、曲がって見えてもおかしくないどころか
激しく曲がって見えるじゃん!
で、まっすぐな手すりに一致するのはなぜか。
おれはやってみたよ。ビックリだよ。
285ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/16(金) 04:35:39 ID:???
比較するときに人間の視野が狭まるからだろうな。
水平線が半楕円に近いということを理解しているかな?(既出だが
正面方向の限定された範囲であれば、曲率はほとんど
感じられないので一致して当然。
もっかい行って、視野の端の方を意識して見てきてごらん。
286ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/16(金) 08:34:16 ID:rOBq7ffd
ばかやろー、
視野の端から端までのながーーーい手すりでやったんだよ。
自分で確かめてから言え。
287ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/16(金) 08:38:04 ID:rOBq7ffd
手すりがなければ糸を引っ張ってやってみな。
念のため言っておくが、端のほうがかすかにずれている、
というようなレベルを問題にしているんじゃないよ。
大きく湾曲して見えるものが、じつは直線と重ねてみると一致する不思議を
いっているのだ。
288ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/16(金) 11:33:08 ID:???
 人間の目は円筒(球かも?)に射影した形で認識しているんじゃないのかな。
だから端の方は湾曲しているように認識される。視線より下にあるものは下に、
上にあるものは上に。
289ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/16(金) 13:28:11 ID:???
写真とか撮ると、高いビルとかグニャーって曲がってるけど
人間の目ではまっすぐなんだよな。

でも、最近写真が趣味になった俺は、ビルとか目でも曲がって見える
ようになって凝視してるとちょっと酔う
290ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/19(月) 18:55:36 ID:???
ビルが肉眼で曲がって見えることを「証明」できるなら
水平線が丸く見えるのも証明できるだろう
やってみて
291ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/21(水) 11:47:16 ID:ALltOeQK
水平線は光の屈折によって水平より34′上に見える。
292ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/21(水) 12:59:06 ID:???
マジか?
293ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/21(水) 21:06:08 ID:dwVXNoUB
新展開だ。
294ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/21(水) 21:11:00 ID:e/wHWJNU
どうなるどなるどドッキドキ!!!!!!!
295ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/21(水) 22:23:17 ID:Dp2mhY/i
目から見た景色は、
一定半径の球面上への射影として捉えると、整理できるのではないか?
という説に同調してみる(既出かどうか知りませんが)。

で、ほんのちょっとでも俯角があれば、人の脳はそれを分析して、水平線の作る形を
円と認識してくれるのではないか?(単に視覚情報をそのまま受け取るだけでなく、
形の解析をする)俯角がなくても、ぐるりと周囲を囲んでいれば、分析の結果は
円形と見なされるかもしれない。

しかし、実際の視覚認識は上記の仮想球面上の射影なのだから、直線と水平線
のズレは、俯角が小さければ、意外と小さかったりするかも。
296ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/22(木) 03:05:18 ID:iSIomist
実際は脳で補正が入るので真っ直ぐに感じると思われる。

検証は写真に納めて定規当てるしか。
297ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/22(木) 09:00:07 ID:kIExfk3Y
写真はゆがむ。
298ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/22(木) 13:28:39 ID:DEtbARHG
俺には地球が丸く見えるから無理
299ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/23(金) 23:17:10 ID:???
見えるだけで実際はボコボコしてるじゃん
お前らの存在だってボコボコのひとつ
300ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/25(日) 23:06:11 ID:ATKOCxKy
>>1
結局地球が大きすぎて、その結果この所の弧が直線に見えるだけ

微分で、どんな曲線でも小さくすれば直線になるという考え方だろうと
301ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/25(日) 23:06:48 ID:ATKOCxKy
>>300
因みに中1ですが
302ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/25(日) 23:10:24 ID:a3hjiqXZ
>>300
一見正しそうだが誤り
厨1で微分わかってるって灘ですか?
303ご冗談でしょう?名無しさん:2005/09/25(日) 23:13:12 ID:???
灘じゃなくても知ってる奴は知ってる
304ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/03(月) 09:23:14 ID:0erdEYpV
ものすごく湾曲して見えるからみんな地球の丸いのが実感できた
なんて言うじゃない?
あれは嘘ってこと?
305ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/03(月) 09:25:14 ID:???
ガセビアに出そう。
306ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/20(木) 09:08:36 ID:???
まだ出ないの?
307ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 21:30:44 ID:???
age
308ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/21(金) 21:31:30 ID:3ORRQTyr
って上がってない。
309ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/23(日) 22:13:25 ID:Pd5QrCuQ
水平線までの距離は2.09x√H+√h
Hは見る高さ hは水平線の高さ(普通は0だな)
30Mの高さにいるときに見える水平線までの距離は
約21.1キロ
タンカーみたいな船が点みたいに見えたけど21キロも先だというのに驚愕しました
310ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/24(月) 05:17:22 ID:???
>>309
とりあえずその式、次元が合ってない
311ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/26(水) 19:58:49 ID:92ljiEFP
まず定規をだな、大陸に置いてみろ
312ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/26(水) 20:48:51 ID:???
主観「球に見える」
事実「完全な球ではない」
313ご冗談でしょう?名無しさん:2005/10/27(木) 02:31:27 ID:???
>>309 単位を書いてくれんとつかえん。
314ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/02(水) 23:38:49 ID:???
水平線が湾曲しているのなら、なぜ水平線の高さは同じなのかと
315ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/02(水) 23:44:17 ID:???
高さとは何?
地球の中心からの距離でしょ?
316ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/02(水) 23:54:01 ID:???
高さとは、見た目の高さ。視点からの上下角。
水平線が山のように湾曲しているのなら何処が高くて何処が低いのかと。
317ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/24(木) 02:05:29 ID:???
高いとか低いじゃないが、
あえていうならまん中が高くて、脇がひくいw

視野が狭い人間には水平線は永遠に直線に見えるだろうな。
180度近い視野を持つ(普通の)人には、
岬に立てば、明らかに、なんの疑いもなく、絶対に
水平線は湾曲している。
岬へ行って自分の視野を確かめておいで
318ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/24(木) 08:52:16 ID:Edt22mXR
>>317
>岬に立てば、明らかに、なんの疑いもなく、絶対に
>水平線は湾曲している。
じゃなくて、「〜〜〜湾曲して見える。」と書くべきだ。錯覚だからな。
319ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/24(木) 09:36:36 ID:???
>>318
実際は曲がっているのは厳然たる事実だが、それが検出できるほど
目に分解能があるかどうかだよな。さんざん既出だが

で、錯覚と断言するからにはその曲がりは人間の目の分解能では
検出不能なほど小さい、と具体的な数字で示せるんだね?
320ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/24(木) 11:06:42 ID:???
具体的な数字って、どんな値が出れば納得するのか、先に示してみな。
321ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/24(木) 11:33:32 ID:???
>>316
緯線は曲がってるが、どこも緯度は同じ
322ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/24(木) 11:45:01 ID:???
>>320
人間の目と脳の分解能と水平線の曲率との関係で。
323ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/24(木) 18:46:06 ID:???
>>3で問われていることにまだ答えられない錯覚派
324ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/25(金) 05:31:24 ID:???
錯覚だというのは全く分かっていない香具師

曲率うんぬんを議論してる連中も、
水平線が半楕円(に近い)形になることが理解できない
狭視野人間
325ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/25(金) 10:56:50 ID:???
>>324
ん? その楕円の曲率のことを言ってるんじゃ?>曲率うんぬんを議論してる連中
326ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/25(金) 13:43:24 ID:???
おまえら、大気の存在を忘れてないか?
大気の密度差(下ほど濃い)のおかげで、水平線は水平よりわずかに上にあるぞ。
327ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/26(土) 02:14:07 ID:???
>>325
曲率とか言うレベルじゃない

視野が180度あるとしてみよう(ちょっと広いが)

視野正面の水平線の接線と
視野の端の水平線の接線、
なす角が90度があると分からんか?
曲率うんぬん言うレベルじゃないだろ。

岬へ行け、フェリーに乗れ。
すべてはそこで分かる。

「水平線=地球表面上の円」
これが分からない奴は数学やれ。

「円のまん中に立つと、ほぼ半楕円が見える」
分からない奴はグラウンドにでかい円を書いて、まん中に立て

ここまで書いて分からないなら、もう手の施しようがな(ry

読むと良いレス
>>95
328ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/26(土) 02:32:52 ID:3QCuIwgl
>>283みたいな理論か
まあ、実際曲がってるんだけど
それが『人間に分かるほどの曲がり具合か』が問題になってるんじゃないかと
例えば可聴域(周波数)とかには個人差があるけど、それでもすごい高い周波数の音は誰にも聞こえないわけで
個人差のレベルなのか、それとも錯覚のレベルなのか

物理の範疇じゃない気がするけどw
329ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/26(土) 02:52:50 ID:???
>>328
手の施しようがな(ry
な香具師1号決定

正面ばっかり見てないで、視野の端の方を意識しろよ
目、動かすなよ
330ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/26(土) 08:54:08 ID:???
俺はこれで良く分かったよ。
ttp://www32.ocn.ne.jp/~gaido/fusigi/tikyuu.htm
331ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/27(日) 03:27:05 ID:???
>>330
そのページの記述は誤りです。

地球が平らだったら、水平線の見え方は全く異なりますよ。
目を動かさずに視野の端(正面からずれた場所)を
意識する事を考えていない記述。

どう見えるかって?
自分の下に円があるときと、
自分の上に円がある時を考えてご覧よ、
全然見え方違うっしょ。

それこそフラフープでも使って、頭の上から下へ
動かしていってご覧。目の高さとピッタリのところが
無限平面の水平線と同じ見え方。
目の高さよりちょっと下になったのが、水平線だ〜よ。

簡単だろ?
332ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/27(日) 11:06:13 ID:???
上だろうが下だろうが、高さが同じだろうがいずれの場合も
丸く感じるんだよ。
333ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/28(月) 01:54:39 ID:???
>>332
おまいが丸く感じるのは勝手だが、
見え方が違うという事実をよく考えれ。

334ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/28(月) 03:08:25 ID:???
紫を見せて
『これは青紫か赤紫か』

と聞いたとき、意見は二つに分かれるだろう

要するに感覚なんて個人差なんだが・・・

水平線は丸いと言っても水平に近い丸だろ?
個人差で片づけられる範疇だと思うんだが
335ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/28(月) 11:16:05 ID:C583iUYS
俺はめっちゃ丸く感じたぞ。
336ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/28(月) 13:41:59 ID:???
まあほら、思いこみとか目の錯覚とか有るじゃん
337ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/28(月) 20:16:38 ID:kP0q5vtw
結局湾曲して見えるのは何なんだ?
338ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/28(月) 22:05:15 ID:???
なんかこの話東大模試かなんかで見たな
339ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/29(火) 11:21:33 ID:???
>>327
>視野正面の水平線の接線と
>視野の端の水平線の接線
視界の端から正面まで曲率を積分するとまさにその2つの接線のなす角になるわけで
言ってることはこちらと同じ。何を必死で曲率の話じゃないことにしたがってるのか
わからん。後半はまったく同意
340ご冗談でしょう?名無しさん:2005/11/29(火) 13:00:20 ID:???
曲率は
人には判別つかな>人によっては曲がっていると感じる>誰でも分かる

となっているだろうけど>>1は平らだと言っているし曲がっていると言う人もいる
つまり、『人によっては曲がっていると感じる』オーダーであるということだろ

人間の感覚だから>>336かもしれんがwww
341ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/04(日) 03:38:32 ID:???
岬に行ってちゃんと見てから議論せいや
曲率が小さいところしか見ない奴は
いい加減ひっこめ。岬へ行って戻ってこいw
それでも分からんかったら視野狭窄だから
病院行ってこいww
342ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/04(日) 03:42:06 ID:???
石廊崎や犬吠埼へ行くと、自分が地球というボールの上に
立っているんだなぁと実感できる
343ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/04(日) 12:17:28 ID:???
>>341
視野何度以上で高さ何m以上よ?w
344ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/06(火) 01:21:20 ID:???
>>343
岬へ行ってこい
普通の岬でいいから
345ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/06(火) 10:25:32 ID:ttqIveZ/
だから、湾曲しているように見えても
実際はまっすぐなんだって。
直線のものと合せて見てみろよ。
346ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/06(火) 11:05:07 ID:???
まだこんな認識の香具師がいたか
347ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/06(火) 11:07:37 ID:???
なに言ってもムダだ。直線も湾曲して見えるやつらだから。
348ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/06(火) 15:18:55 ID:???
これまでの議論で厳密には直線ではないということがわかってない香具師は退場
349ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/06(火) 20:46:07 ID:tIxqSul1
348及び同類へ。
厳密な話をしてるんじゃない。
幼稚園児でもそんなことは常識。
問題は、大きく湾曲して見えるのを地球の丸さだと思っている香具師についてだろうが。
ひょっとしてお前もそう思ってたんじゃないの?
350ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/06(火) 21:28:34 ID:???
自分が厳密な話をしてないからって他人にまで押しつけるなよ

351ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/06(火) 21:36:41 ID:mxR9o3kP
>>1の意図はそういうことなんだよ。
352ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/06(火) 22:06:26 ID:???
話題の分岐なんて茶飯事
むしろ>>1の意図どおりにずっとスレが進行するほうが珍しいと思う
353ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/07(水) 01:12:06 ID:???
>>349
おまいの方が未熟だ。もう一歩進め。
君が言う「地球の丸さ」とは何のことかね?
水平線が円になるということが、とりもなおさず
地球が丸いということなのだよ。

少なくとも以下のレスの流れを追って、理解してから書き込みなさい。
まず、
>>172-173 と、その前の同一発言者のレスを斜め読みして
今の自分の認識の状態を確認

>>177-178 を読んで、「地球の丸さ」について認識を改めよ
>>187 で、水平線が「大きく湾曲している」と感じる理由を理解

理解力のある人ならこれで分かったと思えるはずです。
水平線に関して深い理解に到達して下さい。
354ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/07(水) 01:21:44 ID:???
楕円だって



深い理解だって



すごいな
355ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/07(水) 01:40:07 ID:???
>>354
あなたが理解できないなら、それまでの事
別にすごくはないですよ。 

もし違うと思うなら、人間らしく言葉と論理を用いて
自説を主張しなさい。悔しさの感情を吐露するだけでは
成長は望めません
356ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/07(水) 01:52:57 ID:???
いや、もう宗教に近いだろう、楕円教。
楕円教に入信するやついるか? 手あげてみてくれ
357ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/07(水) 02:49:34 ID:???
>>356
なぜ人に頼ろうとする?
楕円ではないと思うなら、自らの力でその誤りを指摘してみせよ。
それもできないのに、感情の吐露のみを続ける厨房は消えてくれ。
なぜ違うと思うのか、
理由を述べよ。議論にはいくらでも応じよう。

グラウンドに円を描いて中心に
立ったらどうなるか、想像がつかないのかな?
それとも、それが地球スケールになると君の
キャパを越えて想像がつかなくなるのかな?
358ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/07(水) 03:11:56 ID:???
衛星軌道から見ると誰でも丸いのが分かる
月から見ても丸いのが分かる

曲率は
衛星軌道<月

というわけで低いところに近づけば段々曲がって見えなくなる
岬では曲がって見える人も見えない人もいるので
個人差レベルだと思われる
359ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/07(水) 09:17:45 ID:YNQgPuA7
ばか。
全員曲がって見えるんだよ。
見たことないのか。
360ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/07(水) 09:23:53 ID:???
少なくとも>>1は平らに見えるって言ってるだろw
だから少なくとも鈍い人には平らに見える程度しか曲がっていないことは確実
361ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/07(水) 09:25:32 ID:???
>>358
それ常識でしょ。
ここは常識をいうところではないと思うがな。
常識では理解できない部分を解明してくれ。
362ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/07(水) 09:28:19 ID:???
>>1は平らに見えるとは言ってないなあ。
平らに見えるはずなのに・・・と言ってるわけだろ。
363ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/07(水) 09:30:18 ID:???
おまいら、
曲がっているのと
曲がって見えるのと
混同しないでください。
364ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/07(水) 19:32:15 ID:???
さて楕円教の教祖くんよ、信者は増えたかい?
365ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/07(水) 20:26:01 ID:/IT1K8aa
この問題も長いなあ・・
366357:2005/12/08(木) 03:55:02 ID:???
>>364
相変わらず自分の意見を書けないようだね。
自分の意見をはっきり書いたらどうだい?
そしたら議論してあげるよ。
何度言ったら分かるんだい?
論理で自説を主張しなさい。

まぁそれができる能力がないらしいから、
この質問に答えるだけでも良いよ。
「グラウンドに半径50mの円を描いて、中心に
立ったら、円周はどういう形に見えますか?」

こんな簡単なことに答えられないのかい?

答えられたら、あとは半径を大きくしていく質問を
繰り返すから、よく考えて答えるようにね。

ここまで親切に教えてやる必要ないんだけど
オレもお人好しだなw
タダで礼儀知らずのアホを教育する香具師は
この板には少ないんだがww
367ほんとに初めて来た人:2005/12/08(木) 10:52:53 ID:qtbxfaY2
円を遠くから見ると円に見えるが、
見ながら円の中心に近づいていくと、どれくらい近づいたところから楕円に見えるのかな。
それとも最初から楕円なのかな?

いや、まじに。
368ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/08(木) 12:05:48 ID:???
信者がひとりも増えないのはなんでだろうと思わないかね、教祖くん。
吠えてないで、自分の説が本当に間違っていないかよく考えたほうがいいぞ。

紙に書いた円しか見てないから、楕円なんてバカな話しがでてくる。
メガネはずして、部屋に引きこもってないで、本当の水平線を見に行きなさい。
369ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/08(木) 19:13:53 ID:???
>>368
どっちがバカかは明白だ
370ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/08(木) 20:25:29 ID:???
>>368
結局>>366の質問にさえ答えられないバカだという事だな
もう手の施しようがないので放置ww
371ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/08(木) 20:33:51 ID:???
>>367
数学的に言えば、無限遠まで離れない限り見込む角が発生するので、
完全な円弧にはならないだろうな。

372ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/08(木) 20:35:06 ID:???
ほんとお前らすぐキレるな
373ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/08(木) 21:50:23 ID:???
>>372 バカな上に失礼な奴がいる方が問題だ
374流浪人:2005/12/08(木) 22:23:41 ID:???
円は結局、線で出来ている

/ ̄ ̄\
| |
\__/

結論
遠くから離れて全体的に見た場合、円(球)であっても近くによって部分的に見ると円ではなく線(平)に見える。


ボールを目に近付けて見た場合、平に見えるが目から離して見ると球に見える
375ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/08(木) 22:28:45 ID:???
>>370 は教祖くんの捨てゼリフと受け取っておけばいいのかな。
いいことだよ、自分の間違いに気づいたんだろ。
気づかなかったら、トンデモの仲間入りだからな。

で、すぐキレるのは、失礼な奴がいるからだ、と。自分よりもそいつが悪いと。
すごいな。
376流浪人:2005/12/08(木) 22:31:54 ID:???
西か東か北か南にひたすら真っ直ぐ突き進んでみそ?
ゴール地点はスタート地点と一緒でつ。
運動場と同じ○
377楕円教教祖:2005/12/08(木) 23:30:03 ID:???
>>375
ははは。私は逃げも隠れもせんよ。
君をバカだと思うのは私だけじゃないという事さ。
教祖と呼ばれるならそれもまた良し。
どちらが正しいか決着つけてあげようじゃないかw

>流浪人さん
球体の輪郭は円になる、という事を言いたいのかな?
そのとおり。そして、でかい円の中心に立つと
円はどう見えるか、という話。半楕円(に近い)形です。

で、負け犬君、>>366の小学生でも分かる質問には
まだ答えられないのかい?ww
分からないなら分からないと書いてくれても良いのだよ?

次のレスでもまた意味のない感情の吐露と
煽りの文句だけしか書けないんだろうね。可哀想に。
378ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 00:14:41 ID:???
うわ、てっきり >>367 の質問を見て目がさめたのかと思ったら、そんなに利口じゃなかったか。
おまけに名前までつけちゃって、いよいよトンデモかよ。
おれはトンデモとは議論しないで、からかって遊ぶことにしてるんだけど。
トンデモとの議論って、まず無駄だし。
とりあえずおれはこれからギャオで「らせん」を見るので、またあした。
379楕円教教祖:2005/12/09(金) 02:07:47 ID:???
ははは。これ以上厨房を追いつめてもしょうがないんだがw
何でもいいから>>366で書いた簡単な質問にまず答えてみよう。
「グラウンドに半径50mの円を描いて、中心に
立ったら、円周はどういう形に見えますか?」
間違っても良いから答えてご覧ww
380ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 02:21:05 ID:???
それは、人間の目の錯覚とか諸々無視した
物理的にどう見えるかだけで良いの?
381ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 02:28:59 ID:???
物理的は関係なく、数学の問題だな
382ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 02:31:21 ID:???
単純に考えれば円
なぜなら、楕円ならばどこかへこんでいるところや出っ張っているところがあるはず
しかし、中心に立って360°見回した場合全方向について等価であるはずなので円

違ってたら知らん
383楕円教教祖:2005/12/09(金) 02:33:15 ID:???
残念だが違う。
まず確認したいのだが、円を斜め上から見るとどういう
形になるか、分かるかな?
384ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 02:37:47 ID:???
>>383
それは中心軸上から見てないな
385ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 02:41:26 ID:???
教祖もう終わりかよwwwwwwwwwwwwww
斜めから見たらとか恥ずかしすぎwwwwwww
晒しage
386楕円教教祖:2005/12/09(金) 02:42:48 ID:???
質問にちゃんと答えなさいよ。まぁいい、これが分からない奴は
さすがにいないだろうから。

見込む角があると楕円になる。これはいいな?

中心に立っても、円周方向を見る場合見込む角は発生しているだろ?
自分の視線方向に縮んで見えるので、視線方向を短軸
視線と直角の方向を長軸とする楕円に近い形になる。

実際には、視線方向の遠近法による縮小がかかるので、
ヤマ型と言った方が良いがね。

地面に正方形のグリッド線をびしっと引いて、
その上に円を描いたと考えてご覧。
もうちょっと頭を整理できるかもね。
387ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 02:51:15 ID:???
>見込む角があると楕円になる
それは円の中心ではなく斜めから見てるからだろ?
お前の理論でいくとどんな円or球でも楕円に見えるわけだがw
サッカーボールも楕円に見えると主張する気か?w

>自分の視線方向に縮んで見えるので、視線方向を短軸
そりゃ中心軸とずれてるからなw
388ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 02:52:38 ID:???
>視線方向の遠近法による縮小
お前は遠近法をちゃんと知らないだろ?w
どうせ一点透視で四角のグリッド引いてあるのが全てだと思ってないか?w
389楕円教教祖:2005/12/09(金) 02:58:14 ID:t3LpPVds
>>387
見込む角が小さくなれば、楕円の離心率も下がるよ。
それと、全円周が視野に入れられるようになれば、
ちょっと話は変わってくる。
円の中心に視線を固定できれば、円は円として認識できるね。

>>388
じゃぁどうなると思うのかね?
少なくとも円に見えると言った君の発言は早めに撤回しておいたら
どうかな?
390ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 03:04:02 ID:???
>それと、全円周が視野に入れられるようになれば、
>ちょっと話は変わってくる
どう変わるのかキボン

>円の中心に視線を固定できれば、円は円として認識できるね。
サッカーボールの中心から微妙に目をずらしても円だと分かるはずだがw
391ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 03:08:21 ID:???
教祖が言ってるのはあれだろ

『楕円になってる気がする』

だけだろ、それともまともに数学的に楕円であることを示せるのか?
392楕円教教祖:2005/12/09(金) 03:08:26 ID:t3LpPVds
>>390
ふむ、ちょっと言葉が違ったかな。
円が存在する平面に対して直角に見込むならば、
円は円として見える、という事だよ。
円が存在する平面に直角に見られる大きさかどうかで
場合が違ってくるでしょ?分からないかな。

50mの円の中心に立っても円に見えると
本当に思うの?一回遣ってみた方がいいと思うよ、真剣に。
393ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 03:10:39 ID:???
>円が存在する平面に対して直角に見込むならば、
>円は円として見える

んじゃ50mの円書いて真下向けば円に見えて
横向けば楕円に見えるのか

それで離心率が変わるとおっしゃる!!!
394楕円教教祖:2005/12/09(金) 03:11:28 ID:t3LpPVds
>>391
数学的に示しても良いよ。ちなみに、数学でやっちゃうと
楕円ではなくヤマ型だけどね。
少しはまともになってきたようなので、
乗りかかった舟だと思ってやってあげてもいいよ。
395楕円教教祖:2005/12/09(金) 03:13:19 ID:t3LpPVds
>>393
真下を向いて円周が全部見えるのかね・・・
まぁ見えたとして。
横向けば楕円になる。そのとおりだよ。
396ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 03:14:23 ID:???
>>394
是非ともよろしく
中心に立った状態の式出してね
中心軸から離れてたら意味無いから
397楕円教教祖:2005/12/09(金) 03:21:13 ID:t3LpPVds
ふふ。人にモノ頼むならもう少し言い方に気をつけようね。
あとでいろいろナンクセつけられたくないから、
方法を先にきめとくよ。

人間の目として1点を固定。視線方向に対して
垂直な平面に、物体の輪郭を投影した時の形で議論するよ。
この平面は網膜の代わりね。
実際の人間の網膜は半球状なので、ちょっと違う。
もし半球状の投影面を仮定して欲しいなら、
半球状の物体から平面図形への変換を
君が指定しておくれ。
398ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 03:28:58 ID:???
>視線方向に対して
>垂直な平面に、物体の輪郭を投影した時の形

そりゃこれなら楕円になるのは当然だろ
399楕円教教祖:2005/12/09(金) 03:32:38 ID:t3LpPVds
>>398
そう、当然なんだよ。
じゃぁどうゆう計算して欲しいのか言ってご覧よ。
人間がモノを見る仕組みをもっと良く表現できるモデルが
あるならね。

ちなみに今考えてて面白いことに気づいた。
円の中心に立った場合、完全な楕円になりそうだな。
中心からずれてるとヤマ型なんだけど。
400楕円教教祖:2005/12/09(金) 03:42:42 ID:t3LpPVds
じゃ〜練るんでまた明日遊んであげるね
401ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 11:06:56 ID:???
トンデモ教祖が、なに勝手に平面投影とか決めてんだよ。そんなの誰も考えてないんだよ。

平面に投影した図が実際に見えている形だと言い張るなら、
「線路は遠くほど幅が狭く見える」という単純な遠近法さえも
平面の設定しだいで簡単に否定できてしまうだろうが。
それに俺の視界は185度あるんだが、おれの見ている世界を表現できないだろうが。

みんなが暗黙に想定しているのは球面投影プラス場合によっては対象までの距離だ。
ひとりでルール破って得意になってるんじゃないよ。
402楕円教教祖:2005/12/09(金) 12:47:09 ID:kfNoq+gW
だから先にルールを決めようと言ってるじゃないか。
どんな計算をして欲しいか書いてご覧よ

>「線路は遠くほど幅が狭く見える」という単純な遠近法さえも
>平面の設定しだいで簡単に否定できてしまうだろうが。

全く分かってないね。平面の設定しだいで、って
どんな設定をすれば否定できるのかね?
私が仮定しようとした方法では線路は
だんだん狭まっていく形に写るが?
まさか正射影してるんじゃないだろぉねぇ

違うというなら自分の意見を書けと
何度言ったら分かるのかね。
計算方法を指定してくれれば遣ってあげよう。

それと、一つ言っておくが君は遠近法というものが
分かっていないようだね。視野立体角という言葉を
知っているのかな?

都合が悪くなるとすぐ論理を捨てて感情の吐露に走る
厨房は早く卒業しておくれ。

それから、君の結論は何なんだっけ?
楕円じゃないならどんな形なんだ?
楕円(に近い形)というのがトンデモだと言うなら、
全然違う形なんだろぉねぇ。楽しみだなぁ
403ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 15:12:00 ID:???
>場合によっては対象までの距離だ。

場合によってって何なんだ?頭ワロス
こんなリア厨相手にむきになってどうする
404ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 15:35:03 ID:???
別に網膜の像を正確に計算する必要ないんじゃないか?
結局脳内で情報処理して形を判定するんだから。

それより、どういう形を見るのと“同じ”光の情報が
目に入ってくるのかを調べようぜ。
目の後ろに投影しようとするからややこしくなる。
物体と目の点の間に、視線方向に垂直な平面を立てて
考えたらいいだけじゃないか。これで妙な反論をぶった切れるぜ。
405ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 15:45:30 ID:???
>>404
楕円理論まんまじゃんw
406ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 15:48:12 ID:???
楕円見るのと同じ光の情報が入ってくるんだから、
そう見えて当然だろ。違うと言う方がDQN
407ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 15:50:30 ID:???
教祖!円錐曲線ですね!
408ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 16:06:52 ID:???
>>401って、自分=みんな なんだな
そんな意味不明で曖昧な事を考えてるのは
お ま い だ け だ
409ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 18:41:26 ID:???
妨害を始めたようだが、教祖くんに言っておく。

10メートル四方の平らな地面の中央を横切って幅2メートルの線路が敷かれている。
線路の真ん中に立って高さ2メートルの位置から真下を見下ろす。
この場合投影される平面は地面と平行だ。平面は視点から20センチの位置としよう。
地面と線路は平面にどう投影されるか? 簡単だな、そのまま10分の1だ。
1メートル四方の面に幅20センチの平行線が映される。

教祖くんの説は、人の目には平面に投影された形のとおりに見えているということだな。
投影された形が楕円だから、楕円に見えているはずだと。
すると線路の投影は平行線だから
「視線を真下に向ければ、線路は遠くも近くも同じ幅に見えるはずだ」
と言っていることになる。そうだよな。
410楕円教教祖:2005/12/09(金) 21:33:06 ID:/f7xjIj2
>>409
つっこみどころ満載すぎて面白いね。
平面は網膜の代わりだと書いたでしょ。
君の網膜は無限大なの?眼球の直径は20cm?
そして、君の言ってることは視線がほんのわずかでも
動いたらぜ〜んぜん成り立たないでしょうが。
完全に直角を維持した時だけでしょう?
それと、これがも一番聞きたいんだけど
2m下の線路を真下に見下ろしたとき、君は
端の方が狭まって見えるの?w

第一、>>397を読み返せば分かるとおり、
オレは網膜を平面で近似する事を可とするかどうか
問うただけで、それで完全だとは言ってないよね〜。
半球状にしてもいいよ、と元々書いてるね〜。
ふふふ。

>>404
素晴らしい。
結局脳内でどう感じるかが問題なわけだ。
目に入るの手前で議論した方がこういう
アホなつっこみが入らないね。

結論から書くと、 紙に書いた楕円を見たときと同じ形の
光が目の中に入ってくるわけだね。 にも関わらず
「楕円に見えるとは言えない、それはトンデモだ」と主張する香具師は、
一体どこがどう変なのかはっきり説明して もらいたいね。

相手がリアル厨房なのか、アフォ大学生なのか
だんだん分からなくなってきたけど、とにかく笑える。
411ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 22:47:18 ID:???
>2m下の線路を真下に見下ろしたとき、君は
>端の方が狭まって見えるの?w

真下の線路は目からの距離2メートル、線路の視角53度、
端の方の線路は目からの距離5.39メートル、視角21度。
計算するまでもなく明らかに端の方が狭く見えるが。
教祖くん、だいじょぶか?
412ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/09(金) 22:54:03 ID:???
視点を動かす場合と固定した場合と

仮定が違うだけで議論になってないと思うんだがw
413楕円教教祖:2005/12/10(土) 01:22:22 ID:mDPlSloJ
>>411
あ、そうねぇ。確かにそういう場合は、やっぱり網膜が
平面だと困るわねぇ。うんうん、そこは君が正しい!
(ま、実際やってみて本当にそう感じるかどうかは
是非遣ってみて欲しいが。線路ではやらないように
みんなが迷惑しますんでw)

こ〜ゆ〜つけいる隙を与えるとは、
おいらもまだまだでしたねぇ。反省反省と。
よし、じゃぁ投影方法変えましょうね〜。
元々どういう計算して欲しいの?って話だからね。
>>397参照のことw 私は全然困りませんよぉw

>>404の意見に従って、目と物体の間に投影面を作りましょ
これで文句ないかな?どういう形と同じにように見えるか、
という計算をすることになる。結果はまぁみえみえというか
>>407が書いた4文字でカタがついてしまうがね。

ところで>>366の質問の答えはまだ答えられないの〜?
「楕円ではなく・・・だ!」という形で議論してくれないと
いつまで経っても対等にはなれましぇんねぇ。
逃げてないで自分の意見をお書きなさいませよw
リア厨ではなさそうなだけに、アワレが増してきました・・・
414ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/10(土) 10:10:47 ID:???
教祖くんはまだ単純なことがわかってないようだ。

平面投影したければ、君の計算力で勝手に投影すればいい。
問題は投影した平面画像の見方だ。
その平面画像を正しく見るための目の位置は、
その画像に対してただ一箇所のはずだ。そうだよな?

正方形が、斜めの平面に投影されて菱形に写った。
人の目には正方形が菱形に見えているのか? ちがうよな。
菱形を斜めに見るから、結局見えるのは正方形だよな?

わかるか?
415ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/10(土) 16:42:08 ID:hsDiXcY2
物理がなんだか知らんが俺の脳内スーパーコンピューターだと
地球は丸くない
形は常に変動している
416ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/10(土) 16:53:07 ID:hsDiXcY2
このままではただのネタレスなので一応
なぜ俺がそう思うのか
それはもし地球という存在が完璧な存在ならば
その中にある全てのものは完璧な固定されたものだからだ

しかし違う人間は動くし 空気も海も動く
常にその原型を留めることは無い もし地球が丸ければこれらのものは動かないはずだ
そう地球には「動く」という動作がないはずだ そこで思うのが 地球は縮小している
中心に向かって勢いは凄まじく遅いが 縮小している 地球はまだ完成されてない
417楕円教教祖:2005/12/11(日) 00:50:41 ID:jGJodrpZ
>>415>>416はスルーさせてもらう

>>414
>正方形が、斜めの平面に投影されて菱形に写った。
>人の目には正方形が菱形に見えているのか? ちがうよな。
>菱形を斜めに見るから、結局見えるのは正方形だよな?
言っている意味がよく分からない。もう一度書いて欲しい。

私も君が理解できるまで、同じ事を書かせてもらおう。
>>404の意見に従い、目と物体の間に投影面を作って
計算すれば、以下のことが言える。
「円の中心に立って、円の周を見る時、目に入ってくる輪郭の形は、
目の前に正対して置かれている紙に楕円が描いてある時と同じ形になる。」
これは数学的に完璧に示せる。

さて、こういう事実があるのに、まだ
「楕円に見えると言う奴はトンデモです。宗教です。」
と言い続けるのか?という事は、
よほど楕円とはかけ離れた形なのだろうね。楽しみだ。

「楕円ではなく・・・に見えるはずだ」
の・・・を早く書いてくれ。
この質問を避けている限り、君はただの厨房にしか見えない。

論理を捨てて感情の吐露に走った時は
完全な負けなるから気をつけてね。 では、答えを待ちます
418ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/11(日) 06:46:07 ID:???
>>417
> 「円の中心に立って、円の周を見る時、目に入ってくる輪郭の形は、
> 目の前に正対して置かれている紙に楕円が描いてある時と同じ形になる。」
> これは数学的に完璧に示せる。

 透明な地球儀の中心から、その表面を見た場合は、ラグビーボールの様に
見えると言うことでしょうか?

 それとも経線や子午線が視線の向きのよって歪むのでしょうか?
419ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/11(日) 12:50:29 ID:???
質問を変える。

「円の中心に立って、円の周を見る時、目に入ってくる輪郭の形は、
  目の前に正対して置かれている紙に
  楕円
  が描いてある時と同じ形
  になる。」

「円の中心に立って、円の周を見る時、目に入ってくる輪郭の形は、
  
  楕円
  
  になる。」

教祖くんは、上の文が正しいなら、下の文も正しいと思っているのか?
ちなみにおれの意見は、「上と下ではまったく意味がちがう」だ。




それから

>「楕円ではなく・・・に見えるはずだ」
>の・・・を早く書いてくれ。
>この質問を避けている限り、君はただの厨房にしか見えない。

>論理を捨てて感情の吐露に走った時は
>完全な負けなるから気をつけてね。 では、答えを待ちます

うざい。
いちいち自分で勝手に作ったルールを人に押し付けるな。おれはおまえの指図は受けない。
自分で必要だと思ったことを書く。それがおれのルールだ。
420楕円教教祖:2005/12/11(日) 13:18:14 ID:k+zrDNO2
>>418見込む角が発生する以上、1つ1つの線は歪んで見えます。
でも、ラグビーボールのように、ってのはちょっと違うだろうね。
それぞれの子午線や緯線で見込む角が違っているから、
ラグビーボールを見たときとは全然違う形です。

>>419だんだん正体が現れてきたようにお見受け致します。
まず質問の答えですが、私は同じ意味だと思います。

そこが違うんだ、と主張し始めたという事は、
「円の中心に立って、円の周を見る時、目に入ってくる輪郭の形は、
目の前に正対して置かれている紙に楕円が描いてある時と同じ形になる。」
に関してはご理解頂けたようですね。良かった良かった。
いや〜これでだいぶ話が先に進んだな。
で?上と下の文章は君にとっては違うから、
「楕円だと言う事はトンデモで、宗教だ」
という結論になったのかね?
次々と主張するポイントを変えていくのは厨房の証だけど、
スレを読み返すとバレてしまうのが悲哀の種ですね。

君が「上下はまったく違う意味だ」と言うなら、それもまた良し。
では、「モノの形が何々に言える」という言葉は
どのような時に使えば良いのでしょうか?
書いて下さいな。それにしたがってあげますから。
421楕円教教祖:2005/12/11(日) 13:23:47 ID:k+zrDNO2
あ、失礼失礼
>>420
「モノの形が何々に言える」は
「モノの形が何々に見える」の間違いね。
422ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/11(日) 13:53:15 ID:???
では次だ。

「線路の上に立って真下を見る時、目に入ってくる線路の形は、
  目の前に正対して置かれている紙に
  端から端まで幅が同じ平行線
  が描いてある時と同じ形
  になる。」


「線路の上に立って真下を見る時、目に入ってくる線路の形は、
  
  端から端まで幅が同じ平行線
  
  になる。」


前の質問と同じ書き方だが、
これも上の文と下の文は同じく正しいと思うのか?
ちなみにおれの意見は、「上と下ではまったく意味がちがう」だ。
423ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/11(日) 16:27:38 ID:???
>>420
> >>418見込む角が発生する以上、1つ1つの線は歪んで見えます。
> でも、ラグビーボールのように、ってのはちょっと違うだろうね。
> それぞれの子午線や緯線で見込む角が違っているから、
> ラグビーボールを見たときとは全然違う形です。

 球の中心から見たら全方位に対して同じ角度のはずですが、
どのような角度のずれが生じるのですか?
 具体的には、球面と視線が正面の場合と、左右に90度の場合と
上下に90度の場合で、球面と視線がなす角は、どのようなずれが
生じるのでしょうか?

 球を外から見るとその輪郭とは、円の中心軸上に位置して
見下ろしているのと同じことですが。月や太陽を完全な球体と見なして、
それらはどのような方向に楕円として見えるはずなのでしょうか?

 そもそも、地平線とは地球の輪郭のことですよね。
424ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/11(日) 19:07:01 ID:???
>>422
>「線路の上に立って真下を見る時、目に入ってくる線路の形は、
>  目の前に正対して置かれている紙に
>  端から端まで幅が同じ平行線
>  が描いてある時と同じ形
>  になる。」

ならない。恥ずかしい奴め
425ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/11(日) 19:40:21 ID:LnFNjeii
馬鹿は書き込むなよ。
426ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/11(日) 19:47:02 ID:???
>>424
なるだろバカ。

でも>>422もバカだな
こいつの理論に従うと、俺たちは正方形を見ることができないな
常に端が狭まるもんな。こいつこそ宗教じゃアルマジロ?
427ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/11(日) 20:00:38 ID:LnFNjeii
馬鹿は書き込むなよ。
428ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/11(日) 21:01:22 ID:???
>>427
○○の1つ覚えか
藻前の理論だと正方形も長方形も、
図形という図形は全部歪んで見えるな
藻前のかけてる度の強い眼鏡の方が影響大きいけどな
429楕円教教祖返上:2005/12/11(日) 23:24:54 ID:lrsJ5dly
>>422
まず、質問の答えだが、正しいと思うよ。もちろん近似的にだがね。

今日、壁に平行な線が描かれている地下道を通りかかったので
試してみたが、やはり視線を固定した状態で両側に奥行きを感じるのは
難しかった。無理に意識してみて、かろうじてそうかなぁ?と思える
程度だったな、正直。ただ、これには個人差もあるだろうから
君が両側が狭まって見えるというならそれもよし。

>>420を読めば分かるとおり、私はそれも受け入れているよ。
ただ、>>428も指摘してくれている通り、君の意見は
モノの形を認識するという事自体を否定しているよ。

私には「楕円に見える」と言うだけの根拠があるし、
実際ほぼそう見える事は君も認めているんじゃないかい?
にも関わらず、「楕円は宗教」と言い続けるとしたら、
むしろ君の方が宗教じみていると思わないかな?
今後、教祖の名前は君に譲ることしよう。

>>423
うすうす気づいていたが、私の相手は2人いたようだ。そして、
君の方が未熟だ。君は視線を固定する事の意味がまだ分かっていない。
対称性に囚われているようだが、視線を固定した段階で対称性は
失われる。キョロキョロ視線を動かしちゃダメ。
430ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/11(日) 23:35:08 ID:???
>>429
> 対称性に囚われているようだが、視線を固定した段階で対称性は
> 失われる。キョロキョロ視線を動かしちゃダメ。

それは、視線を固定すれば球は楕円状に見えるってことですか?
431ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/11(日) 23:43:32 ID:???
1.平行な線路の中央に視線を置くと
( )←こんなかんじに見える(おおざっぱに)

2.平行な線路の片方(左側)に視点を置くと
|)←こんな感じに見える

このことから、中央より外れた部分は、中央方向にちょっと寄って見える事が分かる
よって、地球の水平線も、真下を向いていない限り『真円』ではない

楕円かどうかは知らんけど
432ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/12(月) 01:02:58 ID:???
線路が曲がって見えるのは
『線路のA点までの距離とB点までの距離の違い』
だろ?

『距離が全く同じ』
水平線に適用するのはどうだろうか
433ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/12(月) 12:15:31 ID:???
>>430
ちゃんとスレ読んでるの?
434ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/12(月) 16:54:53 ID:???
教祖くんはなにがなんでも平面に投影してからでないと景色を認識できないらしい。
それでわかったよ。結論。
「俗人の網膜は曲面だが、教祖くんの網膜は平面である。」
間違いない。

円が楕円に見えるのは、網膜が平面だから仕方ないんだな。
ただしそれは世界中でも非常に稀なケースだということを覚えておいてくれ。

「円の中心に立って、円の周を見る時、目に入ってくる輪郭の形は、
  目の前に正対して置かれている紙に
  楕円
  が描いてある時と同じ形
  になる。」

これが教祖くんの見え方らしいが、俗人の場合をそれに対比させれば、

「円の中心に立って、円の周を見る時、目に入ってくる輪郭の形は、
  目を中心とした球面に
  円
  が描いてある時と同じ形
  になる。」

これが俗人の見え方なんだ。地球儀の中心から緯度の線を見ている状態だな。
例えば月の輪郭は北緯89.75度の緯線を見ているに等しいし、
地球の輪郭は南緯0.10度の緯線を見ているに等しい。(>>57 を参考にした)
435ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/12(月) 16:56:43 ID:???
もっとも俗人は普段から投影なんて気にもしていない。
自然に立体的に世界を見て、そのまま立体的に認識しているんだ。
いちいち投影して考える、ましてや平面に投影するなどという目的がわからない。
平面投影しないから楕円なんてどこからも出てこない。ただそのまま、円が見えるんだよ。

だから「楕円に見えているはずだ」なんて、まわりに押し付けないでくれよな。
君はそうかもしれないが、まわりは違う。そんなこと言ってもみんな意味不明だからな。

今回は変わった人が世の中にいることがわかって、いい出会いだった。
自分の境遇もかえりみず、俺を哀れんでくれた教祖くんの優しさにホロリときたよ。
「楕円教」でなく「平面教教祖」のほうが語呂がいいかもな。
平面教信者が見つかるといいね。 じゃあ、元気でな。
436ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/12(月) 17:03:18 ID:???
ああ、教祖くんへ餞別がわりに、俗人には線路がどう見えているか説明してやるよ。

俗人は立体認識が普通で、共通に視界を語る時には球面への投射が都合がいい場合が多い。
緯度経度で言うと、
東経10度の経線、西経10度の経線によって、無限に延びたまっすぐな線路が表される。
これだけだ。(もちろん数字は一例だ)

球の中心から見ているかぎり、視線をどっちに向けようが見え方は変わらない。
平行線は近い位置ほど広く見え(球面の赤道との交点な)、遠いほど狭く見える。
しかしそれぞれの直線はどこを見てもあくまで直線に見える。(経線だからな)
視線を移せば遠近法でいう消失点に向かって線路がまっすぐ続いているのが見える。(極点な)
これが俗人の見え方だ。簡単だろ? 平面網膜人には理解できないかな。

それから仮想信者>>428
>藻前の理論だと正方形も長方形も、
>図形という図形は全部歪んで見えるな

あたりまえだ。
正方形のビルの屋上に立って見わたしてみろ。
おまえが見ているのは正方形の平面のはずだが、
おまえの目には四つの角が90度に見えているのか? 少なくとも俗人にはそうは見えないぞ。
90度の角を斜めから見たら一般に90度に見えないことは、空間認識する俗人には常識だ。
実際に角が何度に見えているかは、屋上の寸法と目の位置から計算すれば数値も出るだろう。

俗人はヘリコプターに乗って上空へ上がっていくと、
だんだんすべての角が90度に収束して見えてきて、これは正方形だなと判断できる。
それでも理論上はどんなに遠くから眺めても常にどこかに歪みは残るんだよ。
これも平面網膜人には理解できないかもしれないがな。
437ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/12(月) 18:03:25 ID:???
ごめん、今度こそ最後。教祖くんの平面投影の現実

ガンダムのコクピットをマネして全方向球面スクリーンを作りたかったが、
むずかしいので、四角い部屋の壁全部に映像を映し出すことにした。
部屋の形を感じさせずに、まさに地球が迫ってくるような映像を映し出したい。
そんな場合に、各平面にどんな輪郭を映したら、
中で見ている人にとって不自然さのない、きれいな円形の輪郭に見えるのか?
その答えが教祖くんの楕円だ。
円が楕円に見えるんじゃない。楕円が円に見えるんだ。それが正しい使い方。
基本的に見てる人が顔の位置を動かしたらダメだけど、
大きな部屋ならきょろきょろ見渡してもじゅうぶん自然な円に見えるだろう。
438ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/13(火) 02:46:45 ID:???
必死だな
439一度は楕円教教祖と呼ばれた人:2005/12/13(火) 03:26:23 ID:A9/l8Tx8
もう書き込むつもりは無かったのですが、>>438のような
単純な感情吐露が私の発言と思われるのが嫌なので書いておきます。
私の相手が1人だったのか、2人だったのか、また分からなくなったね。
とにかく、私の目的はおおむね達したので、これ以上あなたを教育する必要を感じません。

君の意見は基本的に、「モノが・・・に見えると言うことは出来ない教」と
言えますね。正対した紙に正方形が書いてあっても、「それは正方形には
見えない。ちょっと歪んでるじゃないか!おまえの言うことは宗教だ!」
と主張するのと同じですから。>>404の主張には、脳内のキャリブレーションが前提に
入っています。人間は正対した平面に描かれる図形を正しく認識できるのが
普通です。この“普通”は、あなたが言う「俗人」とは別のようですね。

私の主張にしても、あなたの主張にしても、それぞれ当てはまらない事例は
探せば出てきますが、大きな違いは次の点です。
私はあなたのような人間を認めていますし、そういう言い方があり得る事を
認識しています。(スレを読み返して下さい。)しかし、あなたは私の言い方に対し、
「宗教、トンデモ」という言葉を用います。ここが大きな違いです。

そして、これもスレを読み返せば分かることですが、
そもそものあなたの主張はそんな所にはなく、もっと低いレベルから
徐々に理解が深まっていくに連れ、最後に逃げ込んだところが
「モノが・・・に見えると言うことは出来ない教」です。

私はこれまでひたすら論理を用いてあなたと話しました。
しかし、これ以上話す言葉を持ちません。あなたが宗教の領域に入ったからです。
宗教は自らの信念によって成り立つので、論理をもって説得することは
不可能である事を私は知っています。

最後に、私はこのスレであなたに多くのモノを与えたと確信しますが
(例えあなたが認めようが認めまいが)、私自身も幾人かの人に助けられ、
知識を得、理解を深めることができました。その点ではあなたに感謝しますよ。
では、私はこれで去りましょう。
440ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/13(火) 03:28:00 ID:???
うぜー
さっさと消えろカス
441ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/13(火) 08:23:04 ID:/KQ28+dp
元に戻りましょう。みなさん。
442ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/13(火) 09:31:41 ID:???
元というと地球の曲率を人間が認識できるかの方か
曲率の方は計算で出るけど人間の認識のほうがよくわからん
443ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/13(火) 10:06:37 ID:???
脳の構造はうちうとおなじ。

プログラムだけでなく、精子も渡さないと

つまり観察を観察すれば元の曲率にあらず。
444ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/14(水) 00:09:42 ID:???
厨房を教育しようなどと考える奴も厨房に過ぎん
厨房は放置あるのみ、身にしみただろう教祖君
445ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/15(木) 21:06:35 ID:7Ca9YbCQ
分かってないくせに。
446ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/16(金) 13:42:53 ID:v7VTzoUP
>>164の公式だと、10メートルなら11・9キロ、
        100メートルなら37・8キロになって、
>>57と一致しないような気がするんだけど?
447446:2005/12/16(金) 14:14:04 ID:???
高くなりすぎると、公式は当てはまらないのですか?
448ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/16(金) 14:59:15 ID:???
>57は地球表面での距離
>164は視点から地平線までの距離
てか式あるんだから見ればわかるだろ
公式とかあほか、自分で計算しろこれくらい
449ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/16(金) 20:30:13 ID:ZiaaZjZa
人間の目が丸くなかったら
地球はどう見えるのか!!
450ご冗談でしょう?名無しさん:2005/12/16(金) 21:52:31 ID:???
目は関係ないだろ
451藍染隊長:2005/12/19(月) 03:40:34 ID:/qhUqyzE
僕がそう見せようとしていなかっただけさ
452ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/22(日) 14:14:10 ID:XIm41zYO
宇宙船から見てもあんまりカーブしてないのに
岬から見るとすごいカーブしてるよな。
453ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/23(月) 01:54:26 ID:???
なあ、もし地球が平面だとしても、引力方向に光が曲がるから、地平線が見えて、丸く見えるんじゃないか?
454ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/23(月) 01:56:18 ID:???
誤:引力
正:重力
455ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/23(月) 02:38:43 ID:???
またまたご冗談をww
456ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/23(月) 09:00:07 ID:TESE/JyD
光が直進しても地平線は見えるよ。
平面が無限大の広さでも。
457ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/24(火) 02:54:44 ID:???
>>456
平面と球面では話が違うくね?
458ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/24(火) 08:25:19 ID:???
平面だと地平線が見えないのかい?
ありえねえ。
459ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/24(火) 08:41:06 ID:???
>>458
平面だと正面に空なくね?
460ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/24(火) 21:30:17 ID:???
おいおい、だいじょうぶかな。
水平目線より上に空はあるよ。
461ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/25(水) 00:11:46 ID:???
バロスww
目の前全部地面だったら。。。ugfyww
462ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/29(日) 09:51:58 ID:5ogYmQHS
笑わせていただきました。
463ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/30(月) 11:59:22 ID:er9OiFT3
壷の中にいるのかよ。
464ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/30(月) 12:09:47 ID:???
>>453
昔、一様重力場の中の無限平面世界はどう見えるか、検討したことがある。
結果、自分は大きな回転方物面の底に居るように見える、と判明した。
465ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/30(月) 12:26:19 ID:???
実際に大きな回転方物面の底に居るときは
どう見えるんだ?
466ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/30(月) 12:30:05 ID:???
>464
そりゃ「判明」じゃないよ。「勝手に判断」。
467ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/30(月) 12:38:36 ID:/XuP9qos
もしも地球が水平なら太陽の動きはU字状ということになるが、自然界でこの動きは不自然。
従って地球が円くないとならん。
468ご冗談でしょう?名無しさん:2006/01/30(月) 12:45:44 ID:???
地球が丸く「見えない」ってのは証明困難だが、
「見えるのはほとんど錯覚」ってのは可能だな。

おまいがやるんだぞ。あとで見てやるから。
469ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/13(月) 13:52:21 ID:Tae6w9gq
あげとこう
470ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/13(月) 15:58:02 ID:???
>>466
いや、正しいぞ。
一様重力場で無限平面なら、地面から出た光は真上に出た場合以外、必ず落ちてくる。
その内、観測者の目に入る光だけを抽出し、その軌跡を逆に辿ってみれば、放物面になる。
471ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/13(月) 18:58:38 ID:JxDkjA/P
なぜ君達が地球は丸いと思うのか?
それが疑問で仕方が無い
なぜ思う?
そうやって教えられて育ったから?
偉い人が言ったから?
地球が丸いかどうかなんて自分の目で見てみないとわからない
いくらスキーがうまい人に教えられてもスキーを見たことが無いんじゃわからない
472ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/13(月) 19:04:01 ID:lhRtCEXt
偉い人が言ったからです・自分の考えはありません。マインドにかかりやすい僕です。
473ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/13(月) 20:47:10 ID:dVtd3v4v
>470
平面の質量はどうなってる?
474ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/13(月) 21:12:21 ID:???
>>473
一様重力場と無限平面という、もともと現実にはあり得ない仮定の話だ。
質量を論じても意味が無い。
475ご冗談でしょう?名無しさん:2006/02/14(火) 08:59:36 ID:euUtQ8S4
だろう?
だから、この問題には関係ないんだよ。
476ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/29(土) 01:15:53 ID:???
連休だし、自分の目で見れば解決だな。
477ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/29(土) 01:38:22 ID:???
恥丘がメコスジに見えないことを証明せよ。
478ご冗談でしょう?名無しさん:2006/04/29(土) 08:27:38 ID:???
重力と真空、回転。
…丸くなるんじゃないの?
479ご冗談でしょう?名無しさん:2006/05/09(火) 23:48:10 ID:???
普段見ている建物や山並みのある風景から真平らなラインはこんなかんじという
イメージがあって、それと本物の水平線とのギャップが丸みを錯覚させている気がする。
とすると船乗りや大平原にすんでいる人やヒッキーは丸みの錯覚がすくないかも。
480ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/12(月) 20:11:39 ID:Cf4GSB2X
顔を横にして見るとまっすぐに見えるぞ。
実験した。
481ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/12(月) 21:08:28 ID:RtVxXy5E
地球は円だった…
端にいくな!落っこちるぞ
482じいさん ◆6rgGIYz09M :2006/06/13(火) 14:43:54 ID:Ji+9T48M
以下を読んだら理解できました

http://kscalar.kj.yamagata-u.ac.jp/museum/DisplayRoom/terres_1.htm

引用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

地球は丸いを実感する(その3)地平線までの距離

 身長1メートルの小学生が海辺に立っていたとします。この小学生の見る水平線までの距離はどのくらいでしょうか。正確には、この小学生の目の高さが地面から1メートルのところにあるとします。

この小学生の見る水平線までの距離は約3.6キロ・メートルです。ですから、この小学生が見る水平線は、半径3.6キロ・メートルの円として見えるのです。
目の高さ   水平線までの距離

ワンちゃん 40センチ 2.3キロ・メートル
小学生 1メートル 3.6キロ・メートル
お父さん 1メートル70センチ 4.7キロ・メートル
富士山 3776メートル 219.3キロ・メートル

引用終わり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このように地球から離れるに従って地球の半径(6370キロ)に近い円に見えてくる。
勿論無限に遠ざからないと地球の半径を見とおす事はできないが・・・・。

分かりにくかったら・・・・・・・・
地球は丸いを実感する(その4)
水平線(地平線)までの距離を計算する。

・・・・・・・・・・のなかの計算図を見れば一目瞭然。

つまり、目の高さで水平線までの距離が変るのは地球がまあるい証拠。
水平線の丸みは地球の円周を見ているのでは無く、目の位置の視角からの水平線を見ていると言う事。
483ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/13(火) 15:51:45 ID:W3EPjhKc
残念でした。
丸く見えるのは地球の丸さを見ているのではない。錯覚である。
その証拠に顔を横にして見てみればよい。ちっとも丸く見えない。
ただし、目に見えないほどかすかに曲がっているのは確かだ。
以下を読んだら理解できるでしょう。
http://www32.ocn.ne.jp/~gaido/fusigi/tikyuu.htm
484ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/13(火) 16:16:26 ID:???
>>482
ここの話とは別の希ガス

>>483
そのページ>>41で既出
それで終われば苦労はしない
485ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/13(火) 17:33:05 ID:???
それで終わってもいいんじゃない?
なにもそれ以上苦労することは・・・
486じいさん ◆6rgGIYz09M :2006/06/13(火) 20:58:25 ID:Ji+9T48M
483 :ご冗談でしょう?名無しさん :

しかし錯覚だとすると、非常に目の高さを上げた時、つまり月から地球を見た時にも水平線は直線で無ければならなくなる。
目の高さによって比例する見え方が説明できなければならない。
487トシボー:2006/06/13(火) 22:39:35 ID:TX3X7tCk BE:229448693-
バカ?

10レス位しか読んでないけど(最初と最後。)

単に「目の高さ」の問題だろ。
ドラゴンボールでいう「界王星」なんて、星が小さいからまあるくみえるじゃないか。
単に、「直線距離が長すぎるから」曲率が無視できるほど小さいってだけ。

厳密には、「少しだけ」曲がってる様に地球は見えてるが、「それを人間の脳が処理出来ないだけ。」

おしまい。
だから、ある程度の高さから地球をみたらマルク見える。
(只、人間の「目」も大きくしないといけない。これは、光子の受信角度の問題。)

何か文句ある?
488トシボー:2006/06/13(火) 22:42:04 ID:TX3X7tCk BE:76483433-
バカ?

10レス位しか読んでないけど(最初と最後。)

単に「目の高さ」の問題だろ。
ドラゴンボールでいう「界王星」なんて、星が小さいからまあるくみえるじゃないか。
単に、「直線距離が長すぎるから」曲率が無視できるほど小さいってだけ。

厳密には、「少しだけ」曲がってる様に地球は見えてるが、「それを人間の脳が処理出来ないだけ。」

おしまい。
だから、ある程度の高さから地球をみたらマルク見える。
(只、人間の「目」も大きくしないといけない。これは、光子の受信角度の問題。)

何か文句ある?
489ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/13(火) 23:20:02 ID:???
>>486-488
文句あるもないも、そういう話はとっくにガイシュツ。
理解できずに何度も蒸し返す香具師には文句があるが
490トシボー:2006/06/14(水) 01:20:05 ID:ft8DKKdY BE:254943656-
地球が丸く見えない理由。

「光子」が、

地球のマントルとかを透過しないから。

又、「人間の脳」は、立体を「完全には」処理できない。

以上。

「脳機能の問題」と、「数学的な図形解析」の問題。

おしまい。

寝る
491じいさん ◆6rgGIYz09M :2006/06/14(水) 15:03:16 ID:fBduWBRv
>>490 :トシボー:
・・・・・・・・・・
>寝る

凄くシンプルな人だなあ・・・
ぐっすり眠っているだそうなあ・・・
うらやましい^^
492ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/14(水) 15:25:49 ID:???
>>490は1円玉を見ても丸く見えないらしい
493トシボー:2006/06/14(水) 15:51:37 ID:ft8DKKdY BE:297434257-
円と○は違う。
494ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/14(水) 15:57:35 ID:???
水平線は中心から1.5mの高さからみた半径4kmの円と同じ
495ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/15(木) 02:16:19 ID:???
高さは足元の地面から地平線までの高さを加えないといけないから
3m弱くらいじゃない?
496ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/15(木) 08:11:08 ID:u4BTuMTt
わからんこと言う人が出てきたぞ。
497ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/15(木) 11:02:28 ID:???
>>495
そうだな
498ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/15(木) 16:04:57 ID:???
大海原の真ん中にぽつんと立って、ぐる〜っと360度見渡すと、水平線ってつながるよね?
まっすぐだから?

−−−−−−−−−−−−こういう感じ

ヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ こういう風には見えないよね?

伝わるかな?
499ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/15(木) 18:47:45 ID:???
>>498
まっすぐじゃないがつながる。
中心の上3mから見た半径4kmの円を想像しろよ
500じいさん ◆6rgGIYz09M :2006/06/15(木) 23:25:51 ID:aE/4Eyif
>>498 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/06/15(木) 16:04:57 ID:???
>大海原の真ん中にぽつんと立って、ぐる〜っと360度見渡すと、水平線ってつながるよね?
>まっすぐだから?

その問題は色々出ていて「目の錯覚」と言われているけれど、
そうじゃあないと思います。
この「ぐる〜っと360度見渡すと」というところに落とし穴があって、
ぐるっと見渡すと言う行為からくる誤解だと思います。
一目で見渡すことが出来ない以上「ぐるっと」するしかありません。
しかし「ぐるっと」するときに何枚かの広角写真をつなげる様に脳内で処理して仕舞うと考えれば不思議でもなんでもないでしょう。
人間の目が飛び出ていれば水平線が曲線で一周する像を「一目で」描けるのは想像できるでしょう。
地球議上の緯度線のようなものが網膜上に写るという感じです。


501ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 00:19:54 ID:???
>>500

ある角度での水平線は
別角度では斜めの直線で見えるからでは?
502ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 00:48:30 ID:???
>>498

体験してみよう

@片手にペンをもって、自分の前(少し下目線の位置)で水平に見えるようにする。
A別の手にペンを持って2本のペンを重ねる。
B自分の体を軸にした円軌道上に、片方のペンを移動(回転)させる
C2本のペンを同時に見てみると、まっすぐではなく角度が付いているはず

同様のことをペンを目線の高さに合わせて行えば、2本のペンの間に角度はついて見えない

ポイントは、我々は水平線を見るときに上から見ていると言うこと。
もしも水平線が目線の高さにあったなら、水平線はまっすぐにみえる。
503214:2006/06/16(金) 03:12:21 ID:JMD6QEYx
まだ続いているのか。レスポンス遅すぎにて御免。
>>214
GW期間中確認。
予想通り縦にして見れば水平線は曲がっているようには見えない。

>>38
手すりから少し離れてみると水平線は直線から外れることを確認。
このあたりに湾曲認識のヒントがあるのでは。

>>218 の名前:214
こんなレスしたかな?
504ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/16(金) 17:07:15 ID:???
「縦にして見れば水平線は曲がっているようには見えない。」
「手すりから少し離れてみると水平線は直線から外れる」

つまり丸く見えるのは錯覚てことだね
505じいさん ◆6rgGIYz09M :2006/06/16(金) 18:25:22 ID:XxiyN38O

名前: じいさん#tkaaki
E-mail:
内容:
>>502 :ご冗談でしょう?名無しさん :2006/06/16(金) 00:48:30 ID:???
>B自分の体を軸にした円軌道上に、片方のペンを移動(回転)させる

此処の所が分からない???
うまくいきませんが・・・

>もしも水平線が目線の高さにあったなら、水平線はまっすぐにみえる。

もしそうなら、目線の上なら逆に上にそりあがって見えるのかな?
それから首を縦にふると水平線を目線の下から中心に移動できますよね。
その動きにあわせて水平線は曲がったり真っ直ぐに見えたり変化しないといけない理屈になるのでは?

さらに水平線に限らず全ての直線が目線の下に在る場合に曲がって見える理屈になりますが・・?
506502ではないが:2006/06/16(金) 18:35:07 ID:???
>>505
トリップばらしてるぞ

>此処の所が分からない???
半径4kmの円で言えば、円の接線に沿ってペンを置け、ということだろう。

>それから首を縦にふると水平線を目線の下から中心に移動できますよね。
ここでいう目線の高さとは目線を水平にしたときの高さのことであろう。
首を縦に振っては意味がない。

>さらに水平線に限らず全ての直線が目線の下に在る場合に曲がって見える理屈になりますが・・?
円が目線の下にあるから下に曲がって見えるのであって、直線が目線の下に
あったからといって曲がって見えるとは主張していない
507502ではないが:2006/06/16(金) 18:42:57 ID:???
>>504
>「縦にして見れば水平線は曲がっているようには見えない。」
人間の視野は縦方向が狭いからな。円周の一部を視野の範囲で切り取って見るわけだから
その範囲が狭くなれば曲がりを感知しにくくなるのは予想通りで、このことをもって
横に見たときの水平線が曲がって見えるのは錯覚と断じることはできない。

手すり云々は>>51の後半の注意が守られているか知りたい
508じいさん ◆6rgGIYz09M :2006/06/18(日) 01:06:23 ID:S5OUVYL5
>>506 :502ではないが :
>首を縦に振っては意味がない。

はい、目線を上げ下げすると言う軽い意味です。

>円が目線の下にあるから下に曲がって見えるのであって、直線が目線の下に
あったからといって曲がって見えるとは主張していない

ううむ・・・そんな事が在るんだろうか?
いずれにしても円であると言う事は水平線が曲がっていると言う事は貴方は認めるんですか?
それがより曲がって見えると言う意味?

509ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/19(月) 11:57:23 ID:???
>>508
>はい、目線を上げ下げすると言う軽い意味です。
いやだから、首を振ろうが目玉だけ動かそうが、目線を水平方向から
動かしては意味がない

>ううむ・・・そんな事が在るんだろうか?
「そんな事」って何を指してる? もしかして直線が目線の下にあれば曲がって見えると
主張してると思われているのかな? それは否定してるつもりなんだけど

>いずれにしても円であると言う事は水平線が曲がっていると言う事は貴方は認めるんですか?
曲がっているのは間違いない。そう読めませんでしたか?

ただし、その曲がり具合が目で認識できるほどの大きな曲がりかどうかは保留

510ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/20(火) 02:10:01 ID:KZ7RPFPp
はてぇ?
511ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 01:24:23 ID:???
美しい勘違いはそのままにして置こうよ
512ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/21(水) 23:02:35 ID:???
>美しい勘違い
何が?
513ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/22(木) 18:03:25 ID:???
スレタイはちょっと変だが、
見え方の感じを堂々と地球が丸いことの推定根拠にするなってこと?
514ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/23(金) 00:24:29 ID:???
円を含む平面の任意の一点から円を見たら、直線に見える
ってだけのことです。
515ご冗談でしょう?名無しさん:2006/06/23(金) 05:34:46 ID:???
視点は円を含む平面からちょっとだけ外れてるってば
516ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/03(月) 06:57:00 ID:6heX7h7v
あげるか。
517ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/03(月) 08:28:41 ID:05ygNOHD
水平線があること自体、平面でないことの証明じゃないか。
518ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/03(月) 15:22:42 ID:6heX7h7v
おいおい、平面だと水平線がなくなるのか?
519ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/03(月) 15:46:04 ID:???
平面でないことの証明をしたいわけでもないし
520ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/11(火) 11:34:03 ID:I8PKH627
なかなか建設的議論になってきましたなあ。
521ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/11(火) 20:46:48 ID:???
建設的になってきたが
これは数学の領分では?
写像幾何学とかの
522ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/19(水) 09:29:07 ID:QLNkm8gG
どの方向が建設的なのかよく分からない・・・・
523ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/20(木) 18:30:17 ID:???
>>1
ヴァカ!!
524ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/20(木) 20:02:45 ID:ZSduNhyp
>>523
お前さんは単純すぎる。
525ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/20(木) 21:11:30 ID:???
海面が平面ならば空気遠近の効果が大きくなるから
水平線は今ほどくっきりとは見えないだろう。
526じいさん ◆6rgGIYz09M :2006/07/23(日) 01:47:45 ID:9J39P9hx
極素朴な直感なんですが海面が平面なら少し縁が上がって見えるんでは無いでしょうか・・・・。
527ご冗談でしょう?名無しさん:2006/07/23(日) 08:16:07 ID:???
>>526
なぜ、そう思ったのですか?
528ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/01(火) 13:36:13 ID:PeEk3VpR
ま、あげとくか。
529じいさん ◆6rgGIYz09M :2006/08/04(金) 01:06:58 ID:6Z0u7pm/
>>527
単なる勘違いでした・・・・・
やはり何処までも水平に見えるんでしょうね。
実はその様な地形は宇宙では無いですね。
530ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/05(土) 01:21:32 ID:eqbdFec7
>>1
目に見える範囲のgradφがいくらになるのか計算すればいいじゃん
とんでもなく少ない数字になるなら、限りなく水平に見えるということだよね。
とりあえず人間の背の高さと地球の全周が分かっていれば計算できるよ
531ネットの問題点:2006/08/05(土) 13:36:55 ID:wP7MIYOf
【前頭前野の異常】インターネットをやり過ぎると以下のことが起こります。
・キレやすい性格になる。
・協調性の低下。
・人をいじめたり、日常会話で暴力的な発言をする。
・羞恥心の欠如
・時間感覚の欠如
(深夜までずっと2ch)
・人の意見にすぐ理屈をこねる
・集中力の低下,ぼーとしてる時が多い。
・常に2chのことを考えたり、ネットがやめられない。
・学校や会社をサボり易くなる。
・世の中に対して悲観的になる。

↑どれに当てはまりますか?ネットはやめましょう。
532ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/05(土) 16:31:38 ID:HLxAc0aT
“ 女子高生コンクリート詰め殺人事件 ”
 http://www.geocities.jp/zenbo2005/ /犯人について
 http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm /悲惨なリンチ

夕方、帰宅中の女子高生が足立区東綾瀬の少年ら(18才,16才)に
拉致され、少年の自宅に監禁され、リンチを受けて殺害されました。
40日間の監禁中、多くの少年に暴行され、気を失うこともありました。
ほとんど食事を与えられず、自分の尿まで飲まされました。陰毛を剃られ
全裸で音楽に合わせて踊らされ、歌の合間に皆で一斉に蹴るなど虐待
されました。遺体の前歯は全て折られ、全身火傷、性器にはオロナミンC
の瓶が突き刺ささり、肛門は形がなかったそうです。
主犯を除き、犯人は全て6年以内に釈放されたそうです。
主犯は刑期を満了していませんが、法務省は仮出獄させるそうです。
法務省への抗議:TEL O3−3580−4111
533ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/13(日) 18:22:11 ID:hF7dGThU
くちなおしあげ。
534ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/22(火) 13:54:27 ID:ckcKrVrO
丸く見えるけど本当は丸くない。に一票。
535ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/22(火) 21:20:54 ID:olufzHhl
平面だったら対岸が見えるだろ。
536ご冗談でしょう?名無しさん:2006/08/23(水) 07:50:06 ID:jriBFtnb
warota
537ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/11(月) 08:15:22 ID:M+rWppsP
あげ
538ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/11(月) 09:11:49 ID:???
でもしゃあ、
人間が無限の広さを持つ平面の上に立ったら、どんな風景が見えるのかね。
ちょっと下に凹んで見えたりして。
539ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/11(月) 14:07:40 ID:???
頭のすぐ上に無限の広さの天井もあったらどう見えるか、考えよう。
540ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/12(火) 15:39:59 ID:pBkHJOEv

やな世界だなw
541ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/23(土) 00:24:10 ID:WWSELeou
日本人が地球は丸いと初めて知ったのは大体いつ頃なんだろう
542ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/23(土) 00:27:39 ID:fifDNjtC
【ウホッ】田代まさしに清き一票【いい男】 その3

http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1158932593/

現在6位!

人数が足りません。どうか!どうか清き一票を!

http://www.0yen.tv/VOTE/V/4383ve125/
543ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/23(土) 17:19:37 ID:rs5wegkT
飛行機の窓からみたら丸かったなり
544ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/23(土) 17:28:33 ID:???
その人しだいで、どうにでも見えるみたいだね。
楕円に見える人もいるらしいし。
545ご冗談でしょう?名無しさん:2006/09/26(火) 23:48:31 ID:???
>>543
ずいぶん視界のいい日に乗ったんだな
546ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/08(日) 19:12:02 ID:liBVzAzQ
飛行機程度で丸く見えるのか?
スペースシャトルでもやっと丸いかどうか位だぜ。
547ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/09(月) 07:34:20 ID:R45wYHRM
大気中の光の屈折率と比較対象物による目の錯覚
548ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/21(土) 21:36:37 ID:w+0jrVQB

おまえ、小学校で先生の言うこと聞いてたか?
549ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/22(日) 00:17:49 ID:d+du7dEo
誰がどう見ても平らである。
証明終わりw
550ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/22(日) 01:08:30 ID:9yV57+RW
結局高さが円形面を球形の一部としてみなすには高さが微少すぎたから、また円形平面と平面は360度視界では区別不可
岬程度で球形が分かったら昔の人でも平面とは思わんだろ
551ご冗談でしょう?名無しさん:2006/10/26(木) 15:24:48 ID:???
みんな自分の意見を書くのはいいんだけど、
ちゃんと岬にも行ってみようね。
あと、数学ができるようになったら
もう一度考えようね。
できるようになれば、の話だけど。


552ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/11(土) 16:40:04 ID:???
天球は天井が低いからな
553ご冗談でしょう?名無しさん:2006/11/20(月) 19:46:51 ID:bEe7WGkI
3とか95とか130とか
アホの種は尽きないねえ。
554ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/09(火) 07:41:48 ID:01haHMtx
まああげ。
555こにょ〜 ◆IzXu3gqo6w :2007/01/10(水) 01:56:49 ID:vB0VYunG
>>1 見えるか?という事から、反証を出してみます。
人間の目は瞳と平行な線(つまり左右の瞳を結ぶ線)には立体感を感じる事ができません。
それは左目で見た画像と右目で見た画像の差が脳内で立体感を生むようになっているからですね。
ところが飛行機に乗って、あるいは岬に立って水平線を見てみると、ちゃんと立体感を感じるのですね。
実は大昔は人間は水平線が丸いと感じたようですが、ではなぜ水は落ちてしまわないのかとか、自分の所から地平線に向かって物が転がっていかないのか、という理・が災いして水平線はまっすぐだと思い込むようになったと重割れ!
したがって丸く見える人は自分に素直な人、まっすぐに見える人は理性的で客観的な人でせう。
556ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 13:23:53 ID:Cg+UptDl
あげ。
557ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 14:51:42 ID:kI9hQKw9
そもそも地球は楕円球です。
558ご冗談でしょう?名無しさん:2007/01/22(月) 16:44:36 ID:???
so what?
559ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/05(月) 20:36:15 ID:JIVnO9eT
1は諦めた?
560ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/26(木) 00:20:41 ID:???
水平線の見え方を計算できる香具師がほとんどいないとは
さすがに物理板様は低レベルでございますね

561ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/26(木) 15:43:11 ID:???
見え方の計算おしえてくれ
562ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/26(木) 20:53:37 ID:???
>>560
計算できないのはたぶん560くらい。
563ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/05(土) 09:53:55 ID:???
>>561「見え方」は脳内のものだから計算できないという立場をとるなら「直線か曲線か」という議論が無意味。そもそも視覚情報を形に置き換えて議論してるんじゃないの?
ある設定を決めてから計算すればいい。どんな設定だろうが計算はできる。物理じゃなく、ただの幾何学だからな。
たとえば、「水平線をCGで再現したらどうなる?」という設定でやってみたら?「CGと実際の見え方は別だ」とか言う前に、計算できるの?と問うてるのだよ。
おれの言ってることはレベル低いぞ。そのレベルをクリアしないで認知の話だけループしてるのはもっとレベル低いということを自覚したら?
物理屋として恥ずかしいよ、物理板のレベルの低さが。
>>560上の設定でやってみれば?
564ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/22(火) 01:09:21 ID:???
なんだ結局誰もできないのか
この板は低レベル確定
565ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/31(木) 01:04:49 ID:qRcgHyx0
アトポス死ね
566ご冗談でしょう?名無しさん:2007/07/13(金) 18:43:29 ID:iZN66xqg
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
567( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2007/07/25(水) 22:34:20 ID:??? BE:94488337-2BP(1700)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<俺が丸くないと言ったから
568ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/09(木) 01:18:04 ID:UJkDL2Zw
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
569ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/12(日) 02:57:28 ID:aXS76oLp
人間の視界(見える面積)が地球の表面積にたいして極めて小さいから地球が丸く見えない。これ以上の説明があるの?
570ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/12(日) 03:00:35 ID:???
恥丘がメコスジに見えないことを証明せよ。
571ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/12(日) 03:08:45 ID:???
>>1
晴れの日に北海道の地球岬に行って来い
572ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/12(日) 17:28:31 ID:???
>>3=>>95
>>1の疑問は晴れたはずなのに、議論されてるアホスレww
573ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/08(月) 09:02:25 ID:Ipv8gytg
疑問晴れてないよ。
574ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/12(金) 14:43:33 ID:???
お前 のな
575ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/14(日) 21:40:18 ID:lN3/RjKp
で、丸いの? 丸くないの?
576ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/14(日) 23:12:13 ID:???
岬から見て誰でも明らかに「丸い」と思う状態ならば、
昔から「地球は丸い」と認識していたはず。
そのような認識が無く、「遠くから来る帆船の見え方」によって
「地球が丸い」と証明するしか無いということだから、
>>3>>95の説明により、>>1の疑問の答えは出てくる。
577ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/15(月) 20:09:30 ID:3gCpY54D
で、結局
http://www32.ocn.ne.jp/~gaido/fusigi/tikyuu.htm
で合ってるの?
578ご冗談でしょう?名無しさん:2007/10/17(水) 15:16:35 ID:???
合ってる。
でもここには本当の水平線を見たことないニートがいっぱいいるから、それでは済まない。
579ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/02(水) 11:35:24 ID:rIeOO1rO
ごちゃごちゃ言ってるみてーだが・・・テメーらにヨ゙ゥ(ピキッ
『本当の水平線』のことが何か分かるってのかヨ゙!?(ビキッ
マブダチのコペルニクス君が言ってたゼ?
『本当の水平線』に触れた奴はミンナ・・・
『バチカンの闇』に『異端審問』されちまうってヨ゙ォ!!??(メキィ
580ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/03(木) 02:02:55 ID:???
>>579
特攻<ブッコミ>入れるの止めれ
581ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/06(日) 02:06:49 ID:???
>>577-588
全然あってないぞw
582ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/06(日) 08:15:11 ID:???
>>588まであっていない話をしなければならないらしい。
583ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/06(日) 15:16:45 ID:???
ていうか>>577のサイト痛すぎるな
水平線を理解できない香具師はこのスレにも
わんさかいるが、超光速通信なんかもう・・・
引用するにももうすこしレベル考えてくれよw
584ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/06(日) 15:50:11 ID:???
>>577合ってるじゃん。
585ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/08(火) 22:00:30 ID:???
>>584
一生そのレベルでいるしかないね
586ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/09(水) 00:31:31 ID:???
そうか、よかったね。
587ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/09(水) 12:55:31 ID:???
まぁいちおうヒントは書いておくと、
無限平面に立っている時と、地球に立っている時との
違いを考えてください。そしてその違いは何故おきるか?
それが分かった後スレを読み返せば、正しいレスがどれか
分かると思いますよ
588ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/09(水) 17:57:17 ID:???
そうか、よかったね。
589ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/09(水) 21:55:41 ID:???
>587
目に見える違いはないよ。アホ。
590ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/10(木) 02:11:17 ID:???
>>589
どう違うか考えろと言ってるのよ?
その上で目で分かるかどうか判断しろ
高校数学レベルの話だぞ
591ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/11(金) 00:46:02 ID:???
そうか、よかったね。
592ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/14(月) 09:24:00 ID:Gz9rV3Gz
>>587
地表0mに設置した超高出力レーザー砲でそのへんを砲撃してみれば分かるよね。
地球が平面ならどこまでも陸地が抉れていくはず。
逆に丸いなら、衛星とかが蒸発するはず。
593ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/14(月) 11:25:37 ID:???
そうか、よかったね。
594ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/19(土) 12:49:55 ID:8T2WbxyY
>>577
あってない。船に乗って実際に手すりの直線と較べてみればすぐに分かる。
こいつアホ。単に水平線と較べる手すりの部分が短いだけ。
(多分目と手すりとの距離が近すぎる。)
船室内から見るようにしたら(もちろん窓の部分しか見えないから切れ目無しに
完全に見とおすことは出来ないが)水平線が曲がっているということはハッキリと分かる。
595ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/19(土) 13:07:28 ID:8T2WbxyY
だいたいちょっと考えてみれば分かること。宇宙空間からみた地球は
丸い。地表近くでみた水平線が丸く見えるような気がするだけで本当は
キッチリと直線なのだとしたら、じゃあ宇宙空間から順次地球に近づいて
くる過程のどこかで丸が突然直線になることになる。
バカかと。
596ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/19(土) 22:56:45 ID:udo6TfN2
>>595
ちょっと考えてみれば分かるだろ
突然直線になるってなんだ?
地球全体が見える(円に見える)宇宙空間から徐々に地球に近づいていけば、
その過程で徐々に丸みがなくなって見えて、
最後には人間の目ではその丸みを確認できなくなる
よって
水平線は直線に見える

スレの最初しか見てないから
似たのあったらすまん・・・
597ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/19(土) 23:16:57 ID:8T2WbxyY
>>596
オマエものすごいバカか、意図的に話しをかき混ぜようとしてるかの
どちらかだな。それは全く反論したことになってないのが分からない
わけだろ?
598ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/19(土) 23:20:01 ID:8T2WbxyY
>>596
すまんがここまでアホなのはオレの手には負えない。
>>595もまるきりスルーしてるし。

降参です。すまん、オレが悪かった。
599ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/19(土) 23:56:21 ID:???
やーい、降参してやんの。
600ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/20(日) 00:06:44 ID:???
>>597
すまん
間違ってたのはこっちだった

「本当はキッチリと直線なのだとしたら」
=「水平線が実際に直線に見える(錯覚)」だと思ってた
すまん
601ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/20(日) 11:36:14 ID:???
それを言うなら、皆が目視レベルで直線かどうかの話をしているのに、
キッチリと直線ではないと反論している>>595がおかしいだろ。
602ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/21(月) 12:58:55 ID:???
この前望遠鏡で空を眺めてたらうっすらと北米大陸が見えた
すんげー怖い夢だった
603ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/21(月) 14:14:31 ID:???
604ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/25(金) 16:26:47 ID:???
>>600
いやそういう勘違いは良くあるから、それなら気にしないよ。
オレも>>597>>598は撤回。

ただ、>>601が新たにorz
605604:2008/01/25(金) 16:30:04 ID:???
つーかまあいいや。実際にやってみれば分かるよ。
水平線はハッキリと丸い。目視で分かる。そしてそれは>>595
言ったように当たり前。
606ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/25(金) 18:37:36 ID:???
写真を撮ると分かるけど、目線の高さのぐるりは直線なんだよね。
目線より上は仰角に応じて上に凹の曲線で、
目線より下は俯角に応じて上に凸の曲線になる。
パンナム(だったっけ?)のマークみたいな感じ。
だから水平線は丸くなる。
607ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/25(金) 19:52:39 ID:???
> 写真を撮ると分かるけど、目線の高さのぐるりは直線なんだよね。

つまり半径50cmのフラフープを目線の高さに持ってきてもぐるり直線に見えるわけだ。

このフラフープでシミュレーションしてみよう。
身長2mの人が見た水平線は約5km先の約4m下方にある。この比率から考えると、
半径50cmのフラフープを目線の高さから0.4mm下げたときと同じ見え方になるはずだ。

フラフープを目線の高さから0.4mm下げただけで、ぐるり直線には見えなくなるような
すさまじい眼力の持ち主が居たら手を挙げてみぃ。
608ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/25(金) 22:39:25 ID:???
>>606
消失点って知ってる?
609ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/26(土) 05:35:14 ID:???
>>607
お前の視野が狭いだけ
610ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/26(土) 07:57:01 ID:???
>>607
曲率はどうあれ幾何学的に曲がってるのは認めてくれるんだよね?

>>608
ブラックホールの事かな。
ま冗談はさておき。消失点がこの問題にどう関わってくるのか教えてくれないか。
さっぱり検討がちかん。
611ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/26(土) 09:12:43 ID:???
>>610
幾何学的に曲がっていないと言っている奴などこのスレに居ないと思うぞ。
だが水平線を目で見たとき曲がって見えるのは錯覚かどうかと聞かれれば、それは錯覚と答える。
612ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/26(土) 15:26:47 ID:???
>>609
ではおまいが360°全方向が見渡せる視野を持っていたとしよう。
水平線のある1点に視点の中心を合わせれば、
真後ろの水平線は"ぐるり直線"に比べて5km先の8m下方に見える。
5km先の8mのズレというのは視野角にして0.092°(=5.50分)
おまいの視力が0.18あれば"ぐるり直線"と重ねて見て
なんとかずれていることが分かるわけだ。余裕で見えそうだな。

ところで人間の周辺視力というのをご存知か?
視力1.0の人でも視点の中心から約5°外れると視力は0.25程度に落ちる。
20°以上外れると0.1以下になる。
狭い視野で"水平線"と"ぐるり直線"がズレて見えるには、
左右5°の範囲が約118の視力で見える(中心視力で470程度必要)、もしくは
左右10°の範囲が約29.5の視力で見える、(中心視力118〜295必要)もしくは
左右20°の範囲が約7.4の視力で見える(中心視力で74以上必要)もしくは
左右90°の範囲が0.36の視力で見える(中心視力で3.6以上必要)
実際この辺が人間に見える限界だろう。

つまりおまいの視力が3.6以上なければ、究極の空間判断力を持ったとしても
水平線は曲がって見えないということだ。
613ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/26(土) 18:39:10 ID:???
>>607考える時はフラフープではなく円盤を使ってください 
5mの円盤、50mの円盤で考えたらどうですか?
あと、波打ち際に立つのも止めた方がいいですね。岬に立ちましょう
>>611全然錯覚ではない
>>612曲率を感じられるかどうか、とはズレた話です
614ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/26(土) 19:20:12 ID:???
>>613
だめです。
錯覚です。
スレてません。
615ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/26(土) 19:38:37 ID:???
>>614なんか苦しそうだねw
616ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/26(土) 19:43:53 ID:???
どこが?
617ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/26(土) 20:05:07 ID:???
>>613
わがままな人ですね。
5mの円盤の4mm上空、50mの円盤の4cm上空から見ることはできないでしょう?
水平線は実際に50cmのフラフープを目線の高さから0.4mm下げたと同じ位置に見えるんですよ。

そしてその曲率は>>612で書いたとおり、例え定規を当てても視力3.6以下の人間の目では
まったく知覚することができないズレです。(これでもかなり条件を甘めにしました)
直線にしか見えないはずのものが曲線に見えたらそれは錯覚です。

では水面上20mの高さに視点がある岬で計算してみましょうか?

水平線までの距離は約17km先の43m下方に見えます。
左右90°の範囲で直線からのズレは視野角にして0.15°
これは視力約1.2の視野の広い人が、視界の隅から隅に渡って定規を当ててみて、
どうにかこうにか曲がっているとわかるかわからないかの曲率です。
もちろん定規を当てなかったら完全に直線に見えます。
618ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/26(土) 21:14:28 ID:???
要は、実際には曲がっているのだが、人間の能力では認識できない程度の
曲がりでしかないから直線に見えるというだけだろ。
619ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/26(土) 22:11:23 ID:???
そういうこと。
水平線の曲がりを人間の能力で認識できるかどうかがこのスレの趣旨だったと思うが。
620ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 03:01:56 ID:???
>>617
>5mの円盤の4mm上空、50mの円盤の4cm上空から見ることはできないでしょう?
なんでできないの?理由は?

あと、20mのときの計算
17mの円盤を4cm3mmmで考えてもまだありえないと思うあなたが素晴らしい

いいから、一度行って来いよ
岬でも30m越えなんてざらにあるから、探して行っといで
ちなみに、地球の見える丘の展望台は海抜90mだそうだ
海際ではないらしいが
621ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 10:05:28 ID:???
>>620
> >5mの円盤の4mm上空、50mの円盤の4cm上空から見ることはできないでしょう?
> なんでできないの?理由は?

では50mの円盤を用意して、高さ4mmの位置に視点を持ってくる方法を教えてくれ。
フラフープも円盤も水平線も輪郭の見え方としては等価だ。

> あと、20mのときの計算
> 17mの円盤を4cm3mmmで考えてもまだありえないと思うあなたが素晴らしい

数学で考えろ。人間の目の性能からそんなもの直線と区別できないことがわかる。

> いいから、一度行って来いよ
> 岬でも30m越えなんてざらにあるから、探して行っといで
> ちなみに、地球の見える丘の展望台は海抜90mだそうだ
> 海際ではないらしいが

何度も言われているように水平線が曲がって見えるのは錯覚だ。
本当の直線を見ても、君の脳では曲がっているように感じるはずだ。

水面上100mの高さの岬でも、水平線までの距離は約36km先の200m下方。
左右90°の範囲で直線からのズレは視野角にして0.32°
まだまだ視界の広い目のいい人が定規を当ててみて、
視界の隅が少し落ち込んでいるのが見えるかもしれない程度の曲率だ。
定規も使わないで直線と区別できるような曲率ではない。
622ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 14:17:06 ID:???
>>621
>では50mの円盤を用意して、高さ4mmの位置に視点を持ってくる方法を教えてくれ。
あら、円盤の真ん中に穴でもあけたら?半円でも十分なんだけど?

>フラフープも円盤も水平線も輪郭の見え方としては等価だ。
中に面が張ってあるかどうかは重要ですよ。水平線の場合は下に地面・水面あるでしょ

>数学で考えろ。人間の目の性能からそんなもの直線と区別できないことがわかる。
ぐるり直線の定規を当てる、という考え方がまずい方向に向かわせてるよ。
あと、視力を持ち出すのもまずいね。視力が分解能そのものと思うなら、
そもそも「線」は見えないという考え方になりますよ?

>何度も言われているように水平線が曲がって見えるのは錯覚だ。
錯覚ではありません。
それから、これはどうでもいいんだけど国語の使い方もおかしいよ。
錯覚というのは、本来そうでないものがそう見える、という事をいう。
本来丸いものが丸く見えるのは錯覚じゃないよ

>本当の直線を見ても、君の脳では曲がっているように感じるはずだ。
そんな事はありません

数字で考える事ができるようなので一応書いておくけど、
分かりやすいようにちょっと高めの岬、75mぐらいの設定をすると
(もっと低くてもいいんだけど、分かってくれないようだから)
アナタの言い方で言えば水平線は約31km先の150m下方に見えます。
陸上競技トラックの半円部分は大体半径38mぐらいだそうです。
これを使って例えるとすると、およそ19cm上から見る感じね
競技場のフィールドにうつぶせになってトラックの線を見たとき
丸みを感じられるか?
私は感じますよ。あなたには無理かもしれないから押し付けることは
しません。でも、少なくとも錯覚でないことは確かですね
623ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 15:08:17 ID:???
>>622
> 中に面が張ってあるかどうかは重要ですよ。水平線の場合は下に地面・水面あるでしょ
中に面が張ってあるのと張っていないので輪郭の形が変わると思いますか?
それで見え方が変わるならそれこそ錯覚ということですよ。

> ぐるり直線の定規を当てる、という考え方がまずい方向に向かわせてるよ。
定規は本当の直線定規でよいです。
"ぐるり直線"に普通の直線定規を当ててもぴったり一致するはずですからね。

> あと、視力を持ち出すのもまずいね。視力が分解能そのものと思うなら、
> そもそも「線」は見えないという考え方になりますよ?
海と空の境界線"水平線"は「線」ですよね。
それが視力の解像度に応じて、ぼやけた中間色として見えているはずです。
視力の解像度以下のズレはそもそも見えないから認識できないんです。

> 本来丸いものが丸く見えるのは錯覚じゃないよ
本来の丸さ以上に丸く見えるのは錯覚でしょう?
本来の丸さは知覚できていないはずなのに、それが丸く見えたら錯覚です。

> 競技場のフィールドにうつぶせになってトラックの線を見たとき
> 丸みを感じられるか?
私も感じますよ。
人間は地面の起伏などから無意識に遠近感を判断してしまいますからね。
しかしすべての背景を取っ払ってトラックの線だけを見たとき、
本当の直線とは間違いなく区別できないはずです。
624ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 16:02:03 ID:???
なんかおかしなのが居るけど、全く無意味なことをグチャグチャ言っている。
何か分からないが、何かがエラクくやしくて必死で誤魔化したいのか、
ただのバカか、だろう。

1.宇宙空間からみれば水平線はどう見ても丸い。
2.水面のかなり近くからみれば、水平線が直線か曲がっているかは人間の目でみたのでは
判別付きづらい。
3.水面から適当に距離を置いて、かなり長い直線状のものと、適切な距離でもって
比べれば、人間の目でもハッキリと水平線は曲がっていることは分かる。

どれもこれも当たり前のこと。議論する余地など全くない。
625ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 16:26:05 ID:???
>>621
フェリーとかに乗って見れば分かるんだよ。客室の真ん中あたりに
座って外を見てごらん。前じゃなくて横がいい。船は縦長だから。
外の手すりと水平線とを比べてみればハッキリと
丸いことが分かる。やってみろよ。もう言い出したからには今更後には引けない
のかも知れないが。

後、>>621の視野角を90度としてみるととかサラリと言っているが、
岬の先端に立っているような状態でこの視野角は明らかに不自然だ。
何を誤魔化そうとしてるわけだ?
626ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 16:32:13 ID:???
参考

>人間の視野は、片目で個人差もあるが約160度程度、両目だと200度ぐらいだといわれている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%96%E9%87%8E
627ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 17:03:45 ID:???
さらに補足
>人間の目の角分解能は視力1.0で1分角。
http://analog-engineer.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/2_aee7.html
(1分角とは60分の1度)
仮に0.32度(およそ20分角)としてさえ、十分大きい角度
628ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 17:35:29 ID:???
>>624
つまり君には説明が理解できなかったんだね?
もちろん1.2.3.はすべて正しいが、
3.の適当な距離というのは、数10mでは全然足りないことは十分説明している。
必死で誤魔化そうとしているのがどちらかは一目瞭然だw


>>625
その手すりは直線ですか?また判断の方法を間違えてないか?
既出だが、このように見えると言う意見を支持する。
http://www32.ocn.ne.jp/~gaido/fusigi/tikyuu.htm

また視野角は左右90°。つまり180°で計算している。
これを200°見えるとして計算してもほんの20%ほど差が出るだけだ。


>>627
>>612の周辺視力の説明を読み返してくれ。
しかも左右20°〜90°の周辺視力を均等に中心視力の10%と超甘めに計算したが、
実際には左右90°視野ではそんなによく見えない。
629ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 18:23:31 ID:???
>>577のようなトンデモと自分の意見とは違うぞみたいなことを言おうとしているのか
と思ったら、それか。話しにならないと思われ。
>無限に広い平面の世界では世界の果てはどう見えるだろうか。(中略)
>そこで水平線を見ながらぐるっと
>一周してみよう。なんと自分は丸い水平線にぐるっと囲まれているではないか。
(だから丸いと言いたいらしい)
たとえばこれはどこが間違っているか分からないんだろうな。

>その手すりは直線ですか?
もちろんだ。フェリーの船側にある通路は平らだ。(客が歩くのだから普通は曲げない。)
手すりも当然直線だ。
だいたい議論のしかたとしておかしいのが分かっていないらしい。
丸く見えるが実は直線だというときに始めて「丸く見えるのは錯覚だ」という
言い分が成り立つだろう。>>577は丸く見えること自体は肯定している。そして>>595に書いた
ように現に丸いのだ。その上で「丸く見えるのは錯覚だ」とはどういう言い分なのか?
頭がおかしいのか?

>また視野角は左右90°。つまり180°で計算している。
>これを200°見えるとして計算してもほんの20%ほど差が出るだけだ。
だから、人間の目の分解能の20倍以上の違いをなぜ「錯覚」と言い張るのか?
何の根拠があって?オマエは「錯覚だと思いたい」としか言っていない。

後、視力は関係ないな。視力の話しをするのなら、視野の中心から外れたところでは
海と空との区別が付かなくなると言ったような話しになる。そりゃまた誤魔化しているな。
「曲がって見える」「直線に見える」という話しをしているのだから、海と空との
区別は付いているのだから関係ないことを言っている。
630ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 18:29:02 ID:???
ヒッキーが外の世界を想像してがんばってるね
631ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 19:04:53 ID:???
>>623
え〜と>>622です
>中に面が張ってあるのと張っていないので輪郭の形が変わると思いますか?
そんなことは言ってません
笑えることにその後すぐに、あなた自身こう言っているよね?
>海と空の境界線"水平線"は「線」ですよね。
>それが視力の解像度に応じて、ぼやけた中間色として見えているはずです。
つまり、ただの線で考えてちゃだめでしょ?「境界」として見てないと。
だから円盤でやってね、って言ったんですよ
フラフープなんてゴン太いもの持ち出して、
0.4mmなんて細かいこと考えててはダメです
>"ぐるり直線"に普通の直線定規を当ててもぴったり一致するはずですからね。
・・・。どこにどうやって直線定規を当てる気か知りませんがw
聞くと可哀想なので、答えを求めることはしません
目の高さのぐるりの円が直線に見えることは誰も否定してませんよ

>本来の丸さ以上に丸く見えるのは錯覚でしょう?
私は本来の丸さ以上に丸くは見えませんので錯覚ではないです
あなたがどうかは知りません

>本当の直線とは間違いなく区別できないはずです。
「間違いなく・・・・はずです」相間文法です。やめましょう

何度も言いますが、とりあえず行ってきたらどうですか?
それか円盤作って実験してみてください。それが物理学徒の姿勢というものです
全然物理の話題じゃないけど
632ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 19:50:41 ID:mDYzNUUA
おいおい、岬から見るとスペースシャトルから見た映像よりも激しく湾曲して見えるんだぜ。
地球の丸みが地上からそんなにはっきり分かるわけないじゃないか。
丸いとみえるうちの大部分は錯覚。小部分が実際(ほとんどゼロに近い)。

おまえらアホか。
633ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 19:59:00 ID:???
>>632
>>128ヨメカス
634ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 22:52:37 ID:???
>>629
悪いがそのサイトの主は君より賢い。

> >無限に広い平面の世界では世界の果てはどう見えるだろうか。(中略)
> >そこで水平線を見ながらぐるっと
> >一周してみよう。なんと自分は丸い水平線にぐるっと囲まれているではないか。
> (だから丸いと言いたいらしい)
> たとえばこれはどこが間違っているか分からないんだろうな。

君がその文章の意図を読みきれていないだけだ。
正面の水平線が丸く ^ のように見えているとすると、360°見渡せば^^^^のように
見えるのだろうか?という「低レベル読者向けの問題提起」だ。
もちろんそんな風に見えるとは作者も思っていないし読者に正解を考えさせる意図で書いている。
635ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 23:04:55 ID:???
>>629
> >>577は丸く見えること自体は肯定している。そして>>595に書いた
> ように現に丸いのだ。その上で「丸く見えるのは錯覚だ」とはどういう言い分なのか?

現実以上に丸く見えているならそれを錯覚というのだ。
図形の錯覚について書かれた問題集の「線分ABとBCは同じ長さです」って答えを見て、
「測ってみたらBCの方が0.01mm長いじゃねーかよ!」と屁理屈をこねる負けず嫌い行為と同じだ。

> だから、人間の目の分解能の20倍以上の違いをなぜ「錯覚」と言い張るのか?
> 何の根拠があって?オマエは「錯覚だと思いたい」としか言っていない。

今まであらゆる根拠について、君よりはるかに厳密に解説していると思うぞ。
周辺視力の話が理解できないのか?
正面に視点を合わせたまま90°横に伸ばした腕の先の指が見えるか?
俺には見えない。これが見えなければ90°の視野での周辺視力は0.01以下だ。

> 後、視力は関係ないな。視力の話しをするのなら、視野の中心から外れたところでは
> 海と空との区別が付かなくなると言ったような話しになる。

視力が関係ない?またご冗談を。見えないものをどうやって判断しているというのか。
もちろん視野の端では海と空との区別が付かなくなることがある。
しかし君は海と空との区別がつく視野内で、水平線が曲線に見えたと判断しているのだろう?
実際は端の方が見えないとすれば、直線とのズレはよりわかりにくいはずだが。
636ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 23:07:42 ID:???
>>631
> フラフープなんてゴン太いもの持ち出して、
> 0.4mmなんて細かいこと考えててはダメです

あのさ、簡単な提案ですが、フラフープの上端か下端を見ればいいんじゃないんですか?

> ・・・。どこにどうやって直線定規を当てる気か知りませんがw

確かに直接は当てれないな。手で持ってみるといい。
水平線が直線の場合のみ、直線定規とぴったり一致させることができる。
水平線が曲線ならどういう角度でどう見ようと直線定規とぴったり一致させることはできない。
試しに手に持った直線定規を遠くの建物の直線や曲線に合わせてみ。

> 私は本来の丸さ以上に丸くは見えませんので錯覚ではないです

あなたの目が人間の常識を超えて良いというなら論理的に否定はできん。

> >本当の直線とは間違いなく区別できないはずです。
> 「間違いなく・・・・はずです」相間文法です。やめましょう

「本当の直線と間違えずに区別することはできないです。」
この書き方ならよいか?

> 何度も言いますが、とりあえず行ってきたらどうですか?

では私が定規を片手に海辺に行って、水平線が直線に見えたと報告すれば
それで納得しますか?海近いから土曜日に行けますよ。
637ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 23:28:21 ID:???
>>634
>>577のサイトをちゃんと読んでいなかったのは、あるね。
この人は物理の話しをしているんじゃなくて心理学の話しをしているわけね。
これはこっちのミス。
人々が言っている丸さは大げさだといいたいだけなわけね。
ただ、そうなると一体サンプルはどれだけ集めたのか、と問いつめたくなるけど。

実際に見てみよう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Nihonkai_Suiheisen.jpg
丸いわな。直線と比べると特にクッキリと丸い。
そして横になって見てみると更にハッキリと丸いのが分かる。
>>577は横になって見てみるとまっすぐで驚く、みたいなこと言っているけど。

で、アンタの言うことも的外れなんじゃね?
638ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/27(日) 23:34:27 ID:???
×丸く見えるのが錯覚
○丸く見えすぎるのが錯覚
ってことだわな。しかし、どうやって人々の心では丸く見え「すぎ」ているという結論を
出したのかは不明だが。
639ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 00:15:15 ID:???
こいつはいったい
640ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 00:33:35 ID:???
>>637
ありがとう。これは面白い画像を出してくれましたね。
あなたは、その画像を見て水平線が本当にはっきり丸いように見えますか?

ビットマップで水平線の(x,y)座標を調べて見ました。
画面の左上が座標(0,0)です。左の水平線がぼやけて見えにくいですが、
・水平線の左端(0,851)と(0,852)の間
・水平線の右端(2271,871)と(2271,872)の間
水平線が直線とすると、水平線の中央は(1135,861)と(1135,862)の間になるはずです。
水平線が凸湾曲していればy座標はそれより小さくなるはずです。

そこで実際に調べてみたところ、水平線の中央の座標は
(1135,862)と(1135,863)の間。
なんと実際には中央で1ピクセル凹湾曲していますね。まあ解像度による誤差でしょう。

つまり、これが凸湾曲に見えるというのが人間の錯覚なんです。
641ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 00:46:19 ID:???
>>640
上の写真はまずかった?水平線が傾いているね。
確かに私の目の錯覚ですな。ダメですなこれは。

上では言ってないけど、別に顔を固定する必要はないんじゃないの?
岬に立って水平線が丸く見えるというとき、頭を固定しているかな。
>現実以上に丸く見えているならそれを錯覚というのだ。
いやハッキリと丸いよ。現実以上に丸く見えているというのは
どこから出てくるの?

それと、自分が確認したのはフェリー上なんでね。
客室から外を眺めていてフト気が付いた。手すりと水平線の間隔が手前と左右とでは
違うから。「ん?」と思ってよく考えたら、そりゃま地球は丸いんだし。
というのがオレの経験。そのとき頭は固定してなかったかな。ただ座ったまま
だから視線は上下にずれてはいないけどね。この経験ならハッキリと水平線が
丸いことは分かるんだけど。
642ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 01:29:59 ID:???
>>641
> 上では言ってないけど、別に顔を固定する必要はないんじゃないの?

もちろん顔や視点を固定する必要はないですよ。
ただ、0.1°以内の誤差で正確に、視点を水平線の接線方向に動かすこととかできますか?
それができる人なら、確かに波打ち際からでも地球は丸く見えますよ。
私にはできませんが。

> >現実以上に丸く見えているならそれを錯覚というのだ。
> いやハッキリと丸いよ。現実以上に丸く見えているというのは
> どこから出てくるの?

画像>>637の直線の水平線が凸湾曲して見えたんでしょ?
数mの高さから見た水平線はの曲がりは、人間の視力で認識不可能な程度
というのは今まで計算で示していますよね。

> それと、自分が確認したのはフェリー上なんでね。
> 客室から外を眺めていてフト気が付いた。手すりと水平線の間隔が手前と左右とでは
> 違うから。「ん?」と思ってよく考えたら、そりゃま地球は丸いんだし。
> というのがオレの経験。そのとき頭は固定してなかったかな。ただ座ったまま
> だから視線は上下にずれてはいないけどね。この経験ならハッキリと水平線が
> 丸いことは分かるんだけど。

本当にフェリーの側面は直線でしたか?
普通の船なら外側に湾曲していると思いますが。
もちろん曲線の手すりと水平線を合わせてもピッタリ重なりませんよ。
643ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 02:09:58 ID:???
>>642
水平線が自分の周りを回り込んでいるということと、丸いというのを
まさしく錯覚していたのかも。
>>577の指摘が分かった。それをいわんとしたわけだね、多分。

>>642
分かりました。無礼を謝ります。
どうも自分の勘違いらしい。
644ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 02:14:17 ID:???
>>636
え〜っと、>>631です
>あのさ、簡単な提案ですが、フラフープの上端か下端を見ればいいんじゃないんですか?
私がダメだといってるのは、考えるときにフラフープなんてモノを使って
わざわざ0.4mmなんてことを考えるあなた考え方のことですよ?

>確かに直接は当てれないな。手で持ってみるといい。
>水平線が直線の場合のみ、直線定規とぴったり一致させることができる。
>水平線が曲線ならどういう角度でどう見ようと直線定規とぴったり一致させることはできない。
>試しに手に持った直線定規を遠くの建物の直線や曲線に合わせてみ。

・・・は?自己矛盾もはなはだしい。良く考えてください
いやぁそういうレベルだから次のこの発言が出てくるんだろうね

>では私が定規を片手に海辺に行って、水平線が直線に見えたと報告すれば
>それで納得しますか?海近いから土曜日に行けますよ。

そうそう、いいから行っておいで。なるべく高めの岬選びなよ?
海面から20mくらいでいいからさ
定規!?ww
まぁ何センチの定規持っていくんですかねぇw



645ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 08:18:53 ID:Irtz1o/g
>>641
>手すりと水平線の間隔が手前と左右とでは違うから。

って、当たり前じゃん。
二本の平行な手すりだって正面より左右の端の間隔が狭く見えるよ。遠くにあるんだから。
基本的にアホなんじゃないの?
646ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 08:23:05 ID:???
肉眼での見え方を論ずるのに写真を証拠に使うって・・・
写真なんてどんな風にでも写せるぜ。
しかも自爆www
647ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 12:42:23 ID:???
>>637の参照元だろうけど、これもおかしなこと書いてるな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%B9%B3%E7%B7%9A
648ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 15:48:11 ID:???
>>647
え〜っと>>644です

>地球の半径と同じ半径をもつ円弧であり、
は明らかにおかしい記事だね
まぁ一般にはこのレベルで間違ってることが多いから、
それを誤解だと言う事に関しては全く問題ないですよ
私はそういうレベルで話してないので
>>643さんのレスはすべて無視させて頂きました

水平線の丸みは知覚できるのは錯覚ではないですから、
皆さんよく考えてくださいね
ポイントは視野の端っこなんです
その事を説明する前に、1つだけ聞きます

質問
皆さん、水平線は曲線だということに異議はないようですが、
ではどんな曲線ですか?
数式で答えるもよし、名前を書くもよし

高校で習う数学の話です
非常にエラソウで申し訳ないのですが、スレを読み返せば
分かるとおり、お互い様の部分も相当ありますのでご容赦下さい
649ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 16:06:18 ID:???
あ、>>648です、連投申し訳ないです
無用の混乱を避けるためにあらかじめ書きますが、
私が聞いているのは水平線そのものの形ではなく、
水平線を見たときの形です

Wikiに書いてある
>地球の半径と同じ半径をもつ円弧であり、
は2重の意味で間違い。
水平線そのものの形は、地球表面上の半径数〜数十kmの円です。

では、こういう円を見たとき、どういう形に見えるのか?
というのが私の質問です。
円じゃないですから気をつけてね。当たり前だけどw
650ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 16:33:30 ID:???
ああ、楕円教の教祖か。信者は増えたかい?
651ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 17:40:53 ID:???
>>650
ああ、数学できないんだw
じゃぁこういう説明は?
グラウンドに円を描いて、遠くから見たらどんな形か?
線を見ながら、円の中心に向かって歩いていったらどう変化していくか?
やってみたら?w
652ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 17:53:42 ID:???
>>651
水平線は、見てる人間が常に中心に居るのだが・・・
円の中心点の鉛直線上の(高度)変化しかできないだろ。
653ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 18:13:45 ID:???
>>652
そんな事は百も承知ですよ
だから円の中心まで歩いていけといってるんですよ
いきなり円の中心に立って考えられない人が多いから
で、形は?
654シッタカだらけできもいわ :2008/01/28(月) 18:29:52 ID:???
シッタカだらけできもいわ
655ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 18:34:41 ID:???
>>650に対するレスが>>651ですか。
これだけでも君の思考の異常さがあらわれてるね。
656ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 18:35:54 ID:???
で、形は?
657ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 18:43:26 ID:???
>>647のwiki
>高度約9,150mの大型ジェット機からでは395km(1960年代に米空軍が計測)

てのもおかしな話だな。そんなの計測する意味あるのかね。
658ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 18:48:31 ID:???
>>657
地球の大きさを計る測定データとして使えるね
地球自体は完全な球体じゃないから、そういうことを調べるのにも使えます

・・・で形は?
659シッタカだらけできもいわ :2008/01/28(月) 19:00:09 ID:???
シッタカだらけできもいわ
660ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 19:13:52 ID:???
円の中心に立って円周を見るんだから(高度によって)円、または円弧が見えるのに、
円じゃないと言われてもな・・・
661ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 19:17:23 ID:???
>>660
見込む角があることを忘れてるよ
662ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 19:21:44 ID:???
ハァ?
宇宙空間から地球を見ると円に見える。
で、高度を落としていくと、その円が段々と大きくなっていき、
ある高度以下は、その円の一部(円弧)しか見えなくなる。
だけのことだろ。
円と非円の境はどこにあるのかね?
663ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 19:25:01 ID:???
>>662
円と非円の境は、視線方向で決まるよ
月から地球を見た場合、地球の中心を見るね
だから見込む角がないね
輪郭を見たとしても、見込む角は小さいね
どんどん近づいていったとしたらどう?
中心を見る視線方向と、輪郭を見る視線方向に大きな差ができるね?
円に対して大きな見込む角が発生するよね?
664シッタカだらけできもいわ :2008/01/28(月) 19:26:32 ID:???
シッタカだらけできもいわ
665ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 19:33:43 ID:???
>>1が泣いている。
666ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 19:48:36 ID:???
>>663
そうだね。そして、その見込み角は円周上のどの一点を採っても同じ。
つまり円であるわけだ。
667ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 19:51:57 ID:???
>>666
違ってるが近づいてる気がするのでがんばって欲しい
視線を円に沿って動かしていくことを考えるんじゃなく、
視線を固定した時に輪郭がどういう形かということを考えてほしい
それが水平線でしょう?
視線を決めたところで対称性が破れる
簡単な事だが気づかない人がこんなにいるんだ、恥じることはない
668ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 20:14:31 ID:???
>>667
いや、実はねw 解かってて書いてたんだよ。
視線を水平方向に固定して、下に見える水平線は視線方向が短辺の楕円になる。
ここでのキモは667さんも書いたとおり視線の固定にある。

しかし先に計算してた人はこれをすっかり忘れて、両サイドの見込み角も同じだとする珍計算をしてた。
つまり、あの計算は視線の高さのぐるりと水平線が平行になる様な設定だったわけだ。
669ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 20:57:43 ID:???
>>668
ほむ・・・まぁいいか。分かっている人がいて嬉しいよ。

では水平線の視野の端っこの方での接線を考えると、どんな感じでそ?
そして、それが「ぐるり直線」の時とどれほど違って感じられるか
考えて見ましょ?
錯覚ではない。やっぱり丸みを感じてるんですよ、我々は。

ただ、1つ私にも譲るべきところがあると感じました
「水平線が円だ」と思っている人は、
曲がり具合を大きく感じすぎ、というのはそうでしょうね。
それを「錯覚」というのは正しいかもね・・・
「知覚不能だから錯覚だ!」という主張は受け入れられませんが、
そこは譲ってもいいと思います

あと、水平線はせいぜい5kmの円だから、その丸みを感じるのは
地球の丸みとは別だ!と言い出す人が出る悪寒がするので、
そういう方は>>177-178をどうぞ

ふぅ・・・疲れた・・・
これでこのスレもようやく解決したかな。実はまだ面白い話あるんだけど。
670シッタカだらけできもいわ :2008/01/28(月) 21:16:10 ID:???
シッタカだらけできもいわ
671ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 21:30:34 ID:???
>>643
私もわかっていただいて嬉しいです。
いろいろ調べた甲斐がありました。


さて、キモイと噂の楕円教教祖さん。
水平線の見え方については半楕円に近似できるというのはわかります。
私もそういう近似をしましたからね。

そこまで考えることができたなら、人間の視力を計算に入れることもできるでしょう?

少なくとも浜辺に立って見た水平線の曲がりは、人間には「知覚不能」で解決です。
672ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 21:39:06 ID:???
あと>>644の発言に一言。

> 私がダメだといってるのは、考えるときにフラフープなんてモノを使って
> わざわざ0.4mmなんてことを考えるあなた考え方のことですよ?

フラフープで考えるのは駄目で、円盤や陸上競技のトラックで考えるのは良いと?
いやいや、ここまで筋の通らない難癖つけたがる人も居るもんですな。

まさにタミにそっくりなw
673ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/28(月) 23:41:58 ID:Y0bsqR2w
>>671
あんたキモイよ?
>>660-668の流れとかどうなっちゃってんの?
特に最後に>>668で見せた変わり身っぷり
円だと思ってたのバレバレじゃんw
学校とかでは絶対嫌われてるタイプ

しかも、恥ずかしがることないといわれた優しさも、
変わり身をスルーしてもらった優しさも受け止められず、
最後は「自分がそう思うからそうで決まり」で結論して
教えてくれた人を攻撃?

それとも何?>>668はあんたじゃないの?
それ以前にアンタが楕円だと主張してるレスあんの?

本当に岬行ったことあるの?
674ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/29(火) 00:06:09 ID:???
>>673
> それとも何?>>668はあんたじゃないの?
> それ以前にアンタが楕円だと主張してるレスあんの?

671だが、今日の俺のレスは>>671-672のみだ。
悔しいのはわかるが少し冷静になれ。

>>612で書いた値を逆算すれば、俺が(1-cos x)カーブで
値を求めていることがわかるだろう?
これは狭い角度で、君の言うように楕円に近いカーブになる。
広い角度では君の楕円近似よりよほど正確だぞ。

例えば視野360°の動物が水平線を見渡せば、
どちらの形に見えるか想像すればわかるだろう?
675ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/29(火) 12:17:05 ID:7tCaCLiG
>>674
うわ、恥ずかしいやっちゃな〜
どう見ても全部おまいのレスやないか
友達いねぇだろ?
なんとかミスを挽回しようと慌てて持ち出してきたのが
(1-cos x)とはお粗末だな
おまいの目には水平線は(1- cos x) に見えるんだな?
今更違うって言われても困るけどよ
676シッタカだらけできもいわ :2008/01/29(火) 12:44:46 ID:???
シッタカだらけできもいわ
677ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/29(火) 21:05:51 ID:???
>>675
> どう見ても全部おまいのレスやないか

本当にそう思ってますか?
残念ながら>>643-670の間に私のレスは一つもない。
そんなこと本当はわかってるはずでしょうが、
悔しいから言わずにはいられなかったんだねw

> (1-cos x)とはお粗末だな
> おまいの目には水平線は(1- cos x) に見えるんだな?
> 今更違うって言われても困るけどよ

円の中心付近から見た円周のa(1-cos x)近似は、はっきり言って
楕円近似とは比べ物にならないぐらい誤差のない近似になる。
楕円近時の方が適切なのは、もっと遠くの円周を見るときだ。

昨日も楕円近似で有頂天になって「で、形は?」とか聞いてたようだが、
そのへんがキモくて、なかなかよかったぞw
678ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/29(火) 22:37:49 ID:???
ははぁ、なかなか面白いことになっていますね
>>677
え〜っと、1つだけ聞きますが、あなたのxは何を表しているんですか?
679ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/29(火) 23:58:02 ID:???
>>678
1つといわず聞いてもらって結構ですよ。

"ぐるり直線"という概念は納得してもらっていますか?
これは水平線のある1点を原点とし、それに接する"ぐるり直線"をx軸とした作図です。
xの値は、"ぐるり直線"上の角度で表します。
680ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/30(水) 00:07:30 ID:+aeQkKcS
>>679
お言葉に甘えてもう一つ質問させてもらっていいですか?
あなたは岬に立って見たとき、水平線がその曲線の形に見える、
という主張でいいですか?

視力の関係で判別不能という主張はわかりました。
超人的な視力だとしての話でお願いします。
それから、人間が形を認識するのには脳内で一定の
変換がかかりますので、厳密に「見える形」を定義する
事は難しいですが、そういう細かいことを抜きにしての
話です。(もしそれを言い出すと、正方形の折り紙を
見ても「正方形に見える!」と言えませんもんね。)

いろいろお手数をかけて申し訳ありませんが、ご教授下さい。
681ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/30(水) 00:32:09 ID:???
>>680
> それから、人間が形を認識するのには脳内で一定の
> 変換がかかりますので、厳密に「見える形」を定義する
> 事は難しいですが、そういう細かいことを抜きにしての
> 話です。(もしそれを言い出すと、正方形の折り紙を
> 見ても「正方形に見える!」と言えませんもんね。)

仰るとおりです。
・"ぐるり直線"や直線定規は、視野のどこにあっても直線に見える
・ 月は、視野のどこにあっても同じ大きさに見える
常識と思っていることでも前提を突き詰めればきりがないですからね。

少なくともこの2つは前提としてください。
水平線はa(1-cos x)の曲線に見えるとおもいますよ。
682ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/30(水) 00:37:28 ID:+aeQkKcS
>>681
早い回答、うれしいです
もう1ついいですか?
xの原点はどこにとってあるのですか?
683ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/30(水) 00:42:15 ID:???
>>682
>>679にも書いていますが、水平線のある一点に視線を固定してそこを原点としています。
水平線のどこでもいいですよ。
684ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/30(水) 00:51:36 ID:+aeQkKcS
ありがとうございました!グラフ描いてみて納得です。
ほんと楕円教教祖ってしつこいし、気持ち悪いですよね。地球の
丸さが分かるなんて、あり得ないってことぐらい高校生の僕に
だって分かるのに・・・海に行ったことないのはアノ人の方ですよね
知ったかぶりってほんと嫌ですよね・・・
685ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/30(水) 01:00:47 ID:???
どういたしまして。
またいつでも聞きにきてくだされば、見てたら答えます。

楕円教教祖はキショイですが、さすがに海行ったことはあると思いますよ。
見たものを錯覚だと思わないで、そのまま信じちゃう純粋な人です。
昨日は言い過ぎたのでちょっと心配になりましたが、今日レスあったので安心しました。
686ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/30(水) 11:22:09 ID:???
1-cosxじゃなくてcosxでは?
687ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/30(水) 11:24:17 ID:???
あ、正面の視点が原点だからcosx-1か。
ともかく、1-cosxでは水平線は下に凸型ってことになっちゃう
688シッタカだらけできもいわ:2008/01/30(水) 12:39:22 ID:???
シッタカだらけできもいわ
689ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/30(水) 20:24:50 ID:???
>>687
a(1-cos x) でも a(cos x-1) でもお好みなほうで考えてくれ。
690ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/31(木) 15:57:06 ID:???
なんか変なのが涌いてたなw
ところで、(1-cos x)が途中からa(1-cos x)になってるけど、このaは何?
691ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/31(木) 16:29:24 ID:???
>>689
視線方向で下に凸の水平線なんて気持ち悪くて好みではない
692ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/31(木) 22:33:10 ID:???
>>690
aは(1-cos x)の比例係数。
水平線を2mの高さから見たとき aの値は約−0.046
水平線を20mの高さから見たとき aの値は約−0.15
水平線を100mの高さから見たとき aの値は約−0.32

例えば100mの岬から水平線のある一点を見つめたとき、真横90°の視野で-0.32(1-cos 90°)
つまり0.32°程、下に湾曲した位置に水平線が見えるということです。

ちなみに0.32°とは、
シャープペンシルの芯を約9cm離れた位置から見た幅に匹敵します。
もちろん人間の周辺視力では、目線の真横にあるシャーペンの芯など見ることは不可能。

たとえ見ることができたとしても、
人間の視界一杯見渡して、シャープペンシルの芯1本分しか曲がっていない曲線。
まず一般的な人間の図形判断力では、目視だけで直線と区別することはできません。
693ご冗談でしょう?名無しさん:2008/01/31(木) 23:19:35 ID:???
それなのにものすごい湾曲ぶりが見えるというのは
これはもう錯覚しかない。

>>1さん、これでいいですか。
694ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 00:29:23 ID:???
>>692
サンクス。もう一つ質問。
その比例定数はどう出してるの?
695ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 19:27:23 ID:Ick+/JF5
結局誰が言ってることが正しいんですか?
696ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 19:31:21 ID:???
>>695
>>577でいいんじゃない?
697ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 19:49:55 ID:Ick+/JF5
あとで見てみます。
楕円教の教祖さんと、前に戦ってた人とどっちの言ってることが正しいの?
今茶碗のふちを眼鏡はずして離れて見たら
楕円に見えました。眼鏡かけると光の加減で円と感じられる。
全然関係ない?
698ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 19:56:46 ID:Ick+/JF5
真上からじゃなくて、角度つけて見るって意味です。
699ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 22:33:58 ID:???
>>694
地球を半径Rの完全な球体とし、地上から測った目の高さをtとする
すると目から水平線までの直線距離l = √(2Rt+t^2)で表される。
さて、水平線は目の高さより少し見下げた位置にあるので、これを水平成分と垂直成分に分解しよう。
水平線までの水平成分距離 = √(2Rt+t^2) × (R/R+t)
水平線までの垂直成分距離 = √(2Rt+t^2) × (√(2Rt+t^2)/(R+t))

つまり次のいずれかの方程式をθについて解けば、水平線が何度見下げた位置にあるかわかるね。
・cos θ = R/(R+t)
・sin θ = √(2Rt+t^2)/(R+t)
・tan θ = √(2Rt+t^2)/R
ちなみにこれは近似的にθ ≒ √(2Rt+t^2) / (2πR) ×360 で解ける。

水平線に視線を向けている状態というのは、実際には下向きθ°地球を見下ろしていることになる。
逆に視線の真後ろというのは、ちょうどθ°見上げた方向を指すことになるね。
だから真後ろの水平線はちょうど2θ°下に湾曲した位置に見えるんだ。

水平線のある一点に視点を向けたとき、水平線の見え方はほぼθ(cos x-1)に近似できる。
厳密には、x = ±90°付近で誤差があり、水平線はこの曲線よりほんのわずかに下に見えるが
θが小さい場合誤差はほとんど無視できる。
700ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 22:42:08 ID:???
>>697-698
その場合はほぼ楕円に近い形に見えて正解だよ。
701ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 23:23:04 ID:???
>>698
円錐曲線という言葉を理解すればおのずと色々分かります
それでも分からなければ数学板に行くといいかも知れません
ここでは妄想の方が多いのでやめましょう
>>699
円筒座標に射影する事に何の意味があるのか?
ましてそれが「見え方」だなどと
702ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 23:28:08 ID:Ick+/JF5
結局地球がもし平面だったら水平線は丸く見えないんでしょうか?
703ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 23:32:24 ID:???
その場合はここでいう“ぐるり直線”になるな
704ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 23:39:31 ID:Ick+/JF5
えっと、地球の曲率から考えてこんなに丸く見えるはずがない、っていう主張は間違ってて、
理論上それぐらい丸く見えるってのが正解って理解でいいですか?錯覚ではなく。
705ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 23:55:04 ID:???
>>701
「本当の見え方」に関する前提条件は>>681に書いたとおりだ。
> ・"ぐるり直線"や直線定規は、視野のどこにあっても直線に見える …(1)
> ・ 月は、視野のどこにあっても同じ大きさに見える …(2)

確かにこの条件を満たすには、円筒座標でなく球面座標に投影する必要がある。

ただしここで論じているのは、縦方向の変位が極端に少ない水平線の見え方だ。
この場合、円筒座標でも球面座標でもほぼ同じ形に投射される。
「本当の見え方」を円筒座標への投影曲線と考えても何も問題ないんだ。

もちろん(1)(2)の前提が違うというならこんな見え方はしない。
本当の"ぐるり直線"や直線の定規が、人間には曲がって見えるという主張もアリだろう。
どっちみち"ぐるり直線"と"水平線"が区別できないという結論には変わりはないが。
706ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/01(金) 23:59:22 ID:???
>>704
「実際には直線か曲線かわからない」というのが正解。

人間にはどちらとも区別がつかないはずなのに、
「直線」とか「曲線」とか言い切れるのは錯覚だと言うことです。
707ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 00:02:13 ID:???
>>705
グラウンドに半径3mの円を描いて真ん中に立ったらどう見えるの?
708ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 00:08:31 ID:???
>>705
直線定規を球面座標に投影すると直線になるの?
709ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 00:09:28 ID:???
>>707
真下を見れば、丸く見える。
線の端っこを見れば、まあ円とも楕円とも a(1-cos x)とも見える曲線のように思う。
厳密にはどれでもないが。
710ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 00:09:59 ID:???
>>709
その座標軸はどこにどんな風にとってあるの?
711ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 00:11:11 ID:???
>厳密にはどれでもないが。
逃げてませんか?認識論に逃げ込む気ですね?
712ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 00:12:46 ID:???
>>709
あなたはどれが一番良い言い方だと思いますか?
713ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 00:14:32 ID:???
>>708
直線になるよ。
地球儀を球面座標で考えたとき、赤道線は直線ということはわかるか?
714ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 00:19:51 ID:???
>>711
あなたは厳密に一般的な図形で表現できると思いますか?

条件に応じて適切な近似式と言うものがあります。
水平線はa(1-cos x)、遠くの円周は楕円に近似的に見えると言ったはずですよね?
どんな場合も成り立つ近似式などはありません。

>>712
その微妙な位置関係だと、今まで出した近時はどれもイマイチだと思いますね。
715ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 00:21:51 ID:???
>>714
>遠くの円周は楕円に近似的に見えると言ったはずですよね?

遠くとはどういう意味ですか?
716ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 00:27:24 ID:???
>>713
球面座標ってのは極座標表示のことだったんですか?
僕が知りたいのは平面図形としての形なんですけど
球座標で書かれてたとして、それを平面にどう直すんですか?

円筒座標の式をそのまま書いてそれが「見える形」だというのは
全く納得不能ですが。正方形が長方形に見えちゃうような
変なことをしてますよね?それがどうして見え方なんですか?
717ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 00:27:46 ID:???
>>715
文字通り、円周の大きさに比べて離れた距離から見る場合です。
もちろん円の正面から見れば、楕円ではなく円に見えることはわかると思いますが。
718ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 00:28:58 ID:???
>>717
意味がよく分かりません。視点は円の中心軸上にあるということですか?
719ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 00:32:21 ID:???
>>716
もちろん球座標を平面に直すことはできませんよね。
できることなら球面のまま考えなければいけません。

だから縦方向の変位が少ない場合、円筒座標に投射して考えるんですよ。
720ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 00:36:55 ID:???
>>718
視点が円の中心軸上にあり、かつ遠くの位置から見れば見るほど、真円に近い形に見えるでしょう?
視点が円の中心軸上になく、かつ遠くの位置から見れば楕円に近い形に見えます。

10円玉傾けてみても円周は楕円に見えますよね?
正面から見れば真円に見えますよね?
たぶんそのへんはご自分で考てもわかると思います。
721ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 04:42:48 ID:???
>>719
どうして、こういう嘘をさらっと書くかな・・・
高校とか言って自演するくらいだから仕方ないかな・・・
722ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 09:18:06 ID:???
>>1
数学的には証明されたと言っていいとおもうけど、
心理学的には否定されるわけです。

いいかな?
723ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/02(土) 22:12:48 ID:???
>>722
あなたの仰るとおりです。

このスレを見れば、人間は自分の知覚が錯覚に支配されている
という事実をどうしても認めたくないものであることがわかりますね。
724ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/03(日) 00:26:08 ID:???
725ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/03(日) 18:46:09 ID:q3wb6/1w
>>720
円の中心軸上からは楕円に見えないのですか?
726ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/03(日) 19:36:47 ID:???
変なメガネかけたら楕円に見えることもあるよ。
727ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/03(日) 19:52:34 ID:???
そうだな、変なメガネなら、直線も曲がってみえるかもな。
728ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 11:59:02 ID:???
楕円か円かということと今話していることって関係あるっけ?
本質からズレている気がする。人間の目で曲線と認識できるかどうかじゃないの?
729ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 13:51:02 ID:???
どういう曲線かという事でさえ示せてないのだから、まずは曲線議論からだな。
正解を書けば、極座標を直交座標に変換して、それを平面に投影するのだけど、
数式を打ち込むのが面倒くさい。
式が必要だと言うのなら、時間の取れる時にでも書き込むけどね。
730ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 15:52:57 ID:???
>>729
>どういう曲線かという事でさえ示せてないのだから、まずは曲線議論からだな。
なにこの牽強付会。
731ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 19:33:59 ID:???
中心線上から見たら、円はどう見たって円だろ。違いは視直径だけだ。
問題はどれくらいの視直径ならはっきり円弧と認識できるか。
これは実験でもしないとわかんないよな。そういうのを試したサイトでもあればいいんだが。
732ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 20:19:56 ID:???
>>729
> 正解を書けば、極座標を直交座標に変換して、それを平面に投影するのだけど、

それが正解だとすれば、もちろん本当の直線も曲がって見えることになるね。
それも一つの解だが、地球の曲率を認識できるかどうかとはまるで関係のない解になる。

>>731
確かに直線が必ず直線に見える前提なら、
中心線上から見た円も必ず円(円弧)に見えるはずだね。
ぐるり目線の高さを取り囲んだ直線でも、考え方によっては円弧に見えていると言ってもよいな。

どれくらいの視直径ならぐるりからのズレがはっきり認識できるか。
視力の限界は示せても、人間の判断力の限界は実験でもしないとわからんね。
733ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 20:54:17 ID:???
>>732
> 直線が必ず直線に見える前提なら

それ前提にしなかったらもう終わりだよ。
直線が曲がって見えるなんて奴と、なんの議論ができる。
734ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 21:26:43 ID:???
パブロ・ピカソの画法(キュビズム)についてとか?
735ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 22:04:38 ID:???
ほ〜あいかわらずぐだぐだですね。しかも議論が戻ってる
>>728 = >730
何かごまかしたくて書いたとしか思えない
それとも自分が分からない話はしたくないというだけ?
曲線の形によって認識のし易さは変わるでしょう?
だから「まずは」どんな形か?という問いを発してる
だけです。別にそれがゴールじゃないのでさっさと
答えて欲しいのだがワカランチンが多いだけです


>>731
視線の決定が対象性を崩すことを忘れてる
はっきり言って、間違ってますからね
でも間違う人は多いので別に珍しくはないです

>>731
直線が曲線になってしまうのは投影の仕方が悪いだけ
人間の認識に近い投影を行えば良いのです
一番簡単には、観測者の前にガラススクリーンを立てて、
視点・視線を動かさない状態で全部トレースすると
どうなるか考えれば割合認識に近いでしょ?
我々が「・・・に見える」という場合たいてい
こうしてるし、昔からの絵画技法もこれに近づく発展を
遂げました。別にこれが正解とは言わないけど、とりあえず
思いつく限りでは最良。もっといいのがあるなら書いて欲しいが
誰も書いてくれない。なのにこっちで投影法を提案すると反発する。
しかも、この一番簡単な投影法ですら誰も計算結果を示してくれないw
あきれるね、物理板の程度の低さにw

>>733
直線は直線に見えますし、普通に考えていい投影法です
あなたはどうお考えで?
736ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 22:35:19 ID:???
>>732
本当の直線てどこの事かな?
話の前提からいって、目線高さのグルリは直線になるよね。
というか、そうなる様に変換しないとならないだろう。
その上で水平線がどの程度曲がるのかを示したいわけよ。

因みにこの変換は写真用星図を作る為にも使われる。
標準レンズで写真に撮れば目視した場合と同じに写る。
つまりこの変換をすれば、実際に目で見たのと同じ「絵」を描けるし、
または標準レンズで撮った写真と同じ様になる。
これを前提にしなければ曲率云々の話は始まらない。
737ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 22:53:25 ID:???
>視線の決定が対象性を崩すことを忘れてる

??何言ってんだか。そんなのは否定します。
あんたの眼の障害じゃないの?
それとも数式か何かで表せるのか?
738ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 23:04:52 ID:???
>>737
円の中心を見てれば円です。当たり前です。
円周の一点に視線を決めたらどうなるか考えてください
半径3mぐらいの円を描いて、中心に立って、円周の
一点を見て下さい。

数式で、というならいくらでも示せますが
面倒なのでまず定性的に書きます。
上の例を頭に描きながら考えてください
自分の目が頂点、地面の円が底面となる
円錐を考えてください。
円錐があなたから見た円の輪郭線になりますね。
(考えて・・・)
では、投影面を作ってみてください
円錐曲線の理解があればあとは自然と分かるはずです
円錐曲線って分かります?

ここまで書いて、反応は3通りぐらいか・・・
1、理解できて、理解できた旨の書き込み
2、理解できて、自分はそんな話はしていないという逃げ
3、理解できず、妄言の続き・・・

過去スレを読み返してみて、かなりゲンナリしてるので
ちょっと意地悪くてごめんね
739ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 23:20:24 ID:???
自分の目から広がる円錐を想定できるなら、それが自分に見える形だよ。
その円錐がどこでさえぎられようが見える形は変わらない。
これを否定するなら、もう話すことはない。あとは好きに喋ってな。
740ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 23:24:38 ID:???
>>737
>>729の変換で、視線方向つまり投影した原点と、原点を通る上下左右の直交方向だけが直線になる。
視線を水平方向にどれだけ変えても、これは変わらない。
これが対象性の崩れと言えるだろうね。
ガラススクリーンにトレースするという事は、729の変換と同じ事。

>>738
その例は結構難しいぞ。
案の定739は正しい間違え方をしてる。
741ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 23:27:19 ID:???
>>739
あーあ
>>740
もう少し良く考えてね
742ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 23:31:17 ID:???
どうしても妄言に走る人が多いから、
「CGでパソコン画面に表現するとしたらどうなるか?」というのでも
いいんだけど?とりあえずそこをクリアした人だけ話ができる
超低レベルな話で申し訳ないが
743ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 23:52:09 ID:???
>>735
また楕円教教祖さんか?

> だから「まずは」どんな形か?という問いを発してるだけです。

あなた以外の人も、これまで見え方に関する前提条件や
座標変換の方法、それに従った曲線の形は提案してるでしょう?
中心線上から見たら、円はどう見たって円というのも一つの解だ。
当たり前だが、自分の変換だけが正解なんて主張は通用せんわな。

> 我々が「・・・に見える」という場合たいてい
> こうしてるし、昔からの絵画技法もこれに近づく発展を
> 遂げました。

一点透視などの絵画技法で90°以上の視野を描けますか?
絵画がその図法で描けるのは狭い視野を描写しているためです。
だから「あなたも含めた」誰も、その変換は捨てて考えているのでしょう?
744ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/04(月) 23:53:51 ID:???
>>736

> 因みにこの変換は写真用星図を作る為にも使われる。

極座標を直交座標に変換して、それを平面に投影する方法がか?
お前の言いたい意味を俺が勘違いしていなければ、
水平線はa(1-cos x)に近似できる。
計算終わったらまた呼んでくれ。


>>738

おまえの変換ではそうなるのかもしれんが、
中心線上から見たら、円はどう見たって円というのも一つの解だ。
おまえの変換よりずっとシンプルな変換だと思うぞ。
745ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 00:12:53 ID:???
あほか

じゃぁ聞くが、絵画の手法で描けば楕円になると
認めるのか否か?w
746ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 00:25:00 ID:???
知るかw
絵画の描画手法の話ならパブロ・ピカソにでも聞け!
747ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 13:59:45 ID:???
サンプル。
直径2メートルの円と、それに内接する正方形を、中心1メートルの高さから見る。

目から広がる円錐と四角錐が想定できるなら、視線の中心をどっちに向けようが、
常に円の視直径は90度、正方形の角は常に109.5度に見えることが計算できる。

視点と対象の相対的な位置関係が決定されたなら、見える形は正確にひととおりに決まる。
視線の方向も視界の広さも関係ない。
これがなんの変換もない、「円がどう見えるか、正方形がどう見えるか」の答えだ。

こんな単純明快な考え方が理解できず、
視線の向きによって正方形のかたちが変わって見えると言うお方がいるらしい。
正方形中心を見たときと角を見たときで、見た目の角度が変わるとか。
それはそれぞれ何度?笑える答えを期待します。
748ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/05(火) 19:42:17 ID:???
>>747
空間を極座標のまま認識する君。
空間を平面に投影しなくてはならないという楕円教教祖。

まあ、どちらが正しいというわけではないが、
楕円教教祖は「これが唯一本当の見え方だ」と独善的な主張で
調子こいているのがダメだというこっちゃな。
749ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 17:09:01 ID:qHCeat2a
とりあえず、洋ナシ形かもしれない件について。
だから丸く見えない。かもしれない。

むしろ富士山とか俺の家とかエベレストが地表にあったりするので球ではないよな。
750ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 18:08:25 ID:???
>>747の答えが来ない。数学できないのかな? 俺でも計算できる簡単な例を出したんだけどな。
それともまさか、答えを出したら自己矛盾に気付いちゃったか? そんな知能は無いよね。
751ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 18:57:03 ID:/9m4q2/b
>>747 途中から乱入するが、遠近感がうまくとれない位の遠方なら目は2次元的な
投影図を認識する訳で、すると普通に考えてベクトルnとmのなす角は、投影面への
射影をPとしてnPmで決まらないか?なら、視線(Pを決定)を変えれば当然角度は
変わって来るだろう。
752ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 19:20:55 ID:???
さあーー、どうなんでしょうかねー。自分で考えれば。一生。
753ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 20:01:46 ID:???
>>752の発言によって以後>>747は放置されても何ら問題ないことになった。
754ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 20:47:50 ID:???
755ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 21:01:07 ID:???
つまり視線を完全に水平に取れば
どの水平線も水平に見えるが、視線を下げると丸く見える
756ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 21:37:28 ID:???
>>755
人間の視力と判断力の問題を抜きにすれば、

> つまり視線を完全に水平に取れば
> どの水平線も水平に見えるが、

4名中1名が正しいといい、2名が間違っているというだろう。
残りの1名はどちらというかわからん。

> 視線を下げると丸く見える

4名中4名が正しいというだろう。ただし、
1名は完全な円に見えるといい、
1名が楕円に見えるといい、
2名がどちらでもないというだろう。
757ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 22:36:34 ID:???
完全な円でも楕円でもなく投影図
758ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/06(水) 23:18:29 ID:???
>>753
「答えられない」まま放置だね。ああいいよ。そのほうが話しがこじれて面白そうだし。
759751:2008/02/07(木) 02:30:15 ID:nXc8gEVO
十分具体的な答えを書いたつもりなんだが、一体750は何が不満なんだ?実はトンデモさん?
760ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/07(木) 07:49:20 ID:???
具体的な数字は絶対に出さないって、トンデモに共通する特徴だよね。
761ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/07(木) 22:31:42 ID:???
数値を出しても意味ないじゃんw
その数値で何か変わるのかい?
解かり易い例を書こう。
正方形を真っ直ぐ伸びる線路の一部と枕木にしてみよう。
真上から見れば正方形だ。
しかし目線を線路の向かう先にしてみろ。
正方形が台形に変化する。
この台形の角は90度なのか?
762ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/07(木) 23:43:44 ID:???
もはや、それぞれがどんな変換を用いてレスしているか
推理して遊ぶことぐらいしかやることがなくなってしまった・・・。
763ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/08(金) 00:33:25 ID:???
>>761この台形の角は90度なのか?

だれか90度だって言ったか?引用してみ。
764ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/08(金) 21:23:36 ID:???
>>761>この台形の角は90度なのか?

俺が正方形の角について書いた数字は、>>747の設定で 109.5度、これしか言っていないはずだ。
そしてあんたが言う台形の角は>>747の設定で言えば 125.3度になる。理解できないだろうけど。
765ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/08(金) 22:53:24 ID:???
>>764
正方形が109.5度、台形が125.3度なら、視線の方向で角度が変わると
自分で言ってる事になる。分かるかな?
視線の方向で角度が変われば形が変わって見えるわけだろ。
>>747の書くことの矛盾について理解出来ない。
766ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/08(金) 23:36:34 ID:???
視線の方向で角度が変わるというのは、あくまであんたの主張だ。
正方形が台形に変化するんだろ? けどその台形の具体的な角度は示せないだろ?
だから代わりに計算してやったんだよ、少しは話の進展があるかと思って。ただそれだけだ。

そして俺は最初から、正方形の角は>>747の設定で 109.5度、としか言っていない。
767759:2008/02/09(土) 21:03:54 ID:???
真面目に議論している人には迷惑とは思うし、どうせ>>760 は見てはいない気もするが、
一応アドバイス。751を具体的な事柄を書いていない、と思えるのならもう少しまともに
数学、物理を修行した方が良い。この手の分野では751を「具体的」と称するのです。
ちなみにおれは「遠近感がうまくとれない」という予防線まで張っていたので以下の例で
納得いかなかったなら、日本語読解力が無い、ってことでOK。で、特別サービス。

n=(1,0,0) m=(0,1,0)これを(0,0,1)方向から見る。当然90度。実は同じものが実は正面の視線から
θずれた方向にあった。角度はcos w=sinθ cosθを満たすw。wはθの関数として色々変化する。
遠くのものをぼんやり視線を真っすぐにしてみれば90°のものが視線をはっきり対象物に向ければ
上ようになる。
768ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/09(土) 22:59:05 ID:???
さて、台形の角度は算出したが、もうひとつ、

>>761 >真上から見れば正方形だ。

この正方形の角は何度?これも俺が計算するか?
769ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/11(月) 00:28:17 ID:???
これにも答えられないのか。まあ、放置でいいって俺も一度言ったしな。
770ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/12(火) 23:17:16 ID:???
減らず口がパッタリ止まったな。てことは少しは現実認識能力があるのか? まさかね。
771ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/12(火) 23:32:10 ID:???
単に747から始まる駄文の意味不明さに苦笑してるだけじゃないかな
772ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/12(火) 23:36:43 ID:???
ははは、いたいた。
773ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/12(火) 23:56:31 ID:???
なんだ、苦笑してるって報告だけか?角度を訊いてるのに、意味不明って言われてもな。
774ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/13(水) 00:15:42 ID:???
やっぱり現実認識能力は無いようだ。

あんたにいいもの見つけてきたよ。
JAVAが入っていれば、そのまま各部屋が見られる。
ttp://www.bcy.mec.co.jp/v_office/
(プラグインて書いてあるけど方式が変わってる。必要なのはJAVAだ。)
ちょうどよく、足元には小さな円まである。
これでも見て現実逃避してくれ。
775ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/22(金) 20:35:10 ID:???
1.5mから水平線を見れば、およそ4.5kmまで見えるらしい。
これは4.5kmの円を見ていることになる。
自分の背後にもつながっている。
ほぼ真横から平面の円を見ていることになるので楕円に見える?
776ご冗談でしょう?名無しさん:2008/02/25(月) 01:05:38 ID:???
一生言ってろ
777かね ◆CHAS.7AvVo :2008/03/05(水) 10:28:52 ID:??? BE:617443564-2BP(158)
>>777ゲット
778ご冗談でしょう?名無しさん:2008/04/05(土) 21:07:37 ID:???
地球は平面。
海の端は滝状に落ちています。
地球が丸いって言うのはガリレオか厨房
779ご冗談でしょう?名無しさん:2008/04/05(土) 22:22:26 ID:5T5NG8JL
(*'-')ノ
780ご冗談でしょう?名無しさん:2008/04/06(日) 13:06:21 ID:???
あああ
781ご冗談でしょう?名無しさん:2008/05/15(木) 09:42:39 ID:YYCYN8WJ
kwsk
782ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/10(火) 00:30:10 ID:uVTYbgnP
地球は平面だよ。

地球が平面に見えるような超空間を定義した人が言ってた。
783中田氏 ◆eSSSsmn8Kc :2008/06/11(水) 06:58:21 ID:O9AOShXK
おい。
円が大きくなるにつれて、その円の弧は直線に近づく。
曲線=直線と考えていいのか?
784中田氏 ◆eSSSsmn8Kc :2008/06/11(水) 06:58:54 ID:O9AOShXK
おい。
円が大きくなるにつれて、その円の弧は直線に近づく。
曲線=直線と考えていいのか?
785ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/11(水) 18:31:57 ID:???
いいよ。
て言うとなんか言葉遊びが始まるのかな。
786ご冗談でしょう?名無しさん:2008/08/15(金) 22:35:52 ID:FIIiv0TT
スレタイ 本当は

丸く見えるはずがないのにみんな錯覚していることを説明せよ。

ですね。
787ご冗談でしょう?名無しさん:2008/08/16(土) 20:16:45 ID:rUI/CL8Y
恥丘をよくみると丸みのなかに一筋の亀裂が臨める
つまり、地球も遠くからみると丸いが近くでみると丸くないのである
788ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/06(土) 23:55:25 ID:???
ひろい
789ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/07(日) 00:11:11 ID:???
人間の視野は球座標系だから
そこで直線を定義しようとしているところがそもそも間違いなんだよな
やべマジレスしちった
790ご冗談でしょう?名無しさん:2008/09/08(月) 11:37:42 ID:acF7bIua
このスレも
>>1-100辺りが最高だったな。
791ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 01:53:28 ID:4ZHvVaxw
ビルが見える野原で仰向けに寝そべる
→ビルが頭を寄せ合ってるようにみえる
 (ex. http://image.pixta.jp/image/thumb/51/705d7e4ce2faf2d8c67dcd3277af40fc.jpg)
→ビルが見える野原でよつんばいになる
→ビルが頭を離し合っているようにみえる
 (ex. http://e-poket.com/illust/img/ma_051.jpg)

なんで?
792ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 08:54:08 ID:???
地球が丸ければ北極からサッカーボールを蹴れば南極まで転り落ちる筈だ!
793ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 12:53:16 ID:BdAJuB3Q
地球の曲率も、サッカーボールの曲率も、卓球の曲率も全部、1です。
794ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/24(金) 21:31:04 ID:???
曲率は半径の2乗に反比例するはずだが…
795ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/30(木) 03:44:17 ID:???
ま〜バカばっかり
平面投影するのはCGの基本
楕円になるのは当たり前
それにかみつく超アホ
それに対してわざわざ力説するのも方も超超アホ
数学の「す」も知らないのが物理板のデフォw
796ご冗談でしょう?名無しさん:2008/10/30(木) 23:34:47 ID:???
そうだね、よかったね。
797ご冗談でしょう?名無しさん:2008/12/15(月) 02:17:03 ID:???
>>796
いつか成長して社会に貢献してね
798ご冗談でしょう?名無しさん:2009/01/24(土) 18:59:29 ID:???
おおこのスレまだ有ったか。
>>795も正方形の角が何度に見えているか答えられないタイプだな。
799ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/06(金) 23:48:19 ID:???
>>798
おまいが数学を知らないことだけは分かった
数学板に行ってごらん
5分とおまえの妄言は許されない
物理板だとそうでもないがねw
800ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/10(火) 02:21:43 ID:???
妄言って、具体的にナニ?
801ご冗談でしょう?名無しさん:2009/02/16(月) 01:47:13 ID:???
答えられないか。教祖とおんなじだね。
802ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/13(月) 00:48:38 ID:???
>>801
高校数学勉強してから書いたらw
803ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/14(火) 10:08:36 ID:???
1
804ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/14(火) 10:10:38 ID:???
a
805ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/14(火) 10:14:08 ID:???
b
806ご冗談でしょう?名無しさん:2009/04/14(火) 18:16:17 ID:???
昔の人は地面は平らで果てがあるって思ってたんだよな
807ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/16(土) 23:44:52 ID:vlyrA5ev
何で鉄ヲタは周りが見えないの?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1208831172/
808ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/19(火) 20:08:10 ID:fw2Na3Ts
ていうか、地球は赤道あたりで膨らんでる楕円形だし、
海もあれば山もある。てことだけでも完璧な球体じゃないよね。
「地球は丸い」って思いたいのは、神wwwが創世した完全なものと信じたいから。
809ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/19(火) 21:39:37 ID:???
こんなスレタイなら絶対メコスジ野郎が書き込んでると思ったのに書いてない。
と思ったら477にあった。メコスジ野郎は2006年あたりからなのか。
810ご冗談でしょう?名無しさん:2009/05/24(日) 22:21:32 ID:???
水平線を見たとき、どの方向も垂直線に対して目線は90度(超正確には90度弱)である
水平線、展望台の直線手すり、目線が一直線上で一致するように身を屈めた時それぞれの目線角度は90度になるのは当然であるから
水平線と展望台の直線手すりが一致するのも当然であり、水平線が直線に見えるのも当然である。
そこで、見る人が立ち上がったとき水平線を見る目線は90度と変わらないのに対して、手すりへの目線は正面は小さく、両端に行くほど大きくなる
つまり、正面は手すりと水平線との目線角度差は大きく、両端に行くほど小さくなる。
この為、手すりか水平線が湾曲している様な錯覚になるが手すりは直線であるとの先入観があるため
水平線が湾曲している様に錯覚するのである。
では、手すりが無い場合はどうかとなるが、やはり脳内で直線を引くからである。
811ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/03(水) 03:10:37 ID:9I+EhK2D
結局景色は全て網膜に投射されるわけで
網膜が球形をしてるから
眼球から見る(地球のそれではない理想的な)水平線は
大円=つまり球座標で言う直線(というか測地線)になる。
地球上の現実的な水平線は "球座標系でいうところの円" となる。
クリッピングが発生すると円とは言えないけどね
812ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/03(水) 04:20:39 ID:???
近くのものは大きく見え、遠くのものは小さく見える、これで説明できる。
と思うけど?
813ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/03(水) 04:32:55 ID:cB8Ua2kA
海抜0付近〜数十mから見える範囲って数km〜数十kmくらいじゃ無いの?
その範囲で見える領域は人間にとって曲率はそんなに関係無いのでは?
千km単位以上で見える高度なら丸く見えるでしょう。
814ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/03(水) 04:35:25 ID:cB8Ua2kA
ああもしかしてその次の話をしているのか。
なら脳がそう見てるんだろうな。
815ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/05(金) 01:13:08 ID:hzJ/FdmE
何で鉄ヲタは周りが見えないの?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1208831172/
816ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/05(金) 01:31:04 ID:mF8bbOB4
>>813
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
817ご冗談でしょう?名無しさん:2009/06/05(金) 05:16:26 ID:XnzwK55I
水平線…水の平らな線。
818ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 19:52:30 ID:2cNKcn2G
おまいらなあ。
819ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/14(月) 20:22:20 ID:???
普段ぜんぜん水平線なんて見る環境にない人がたまに見ると、丸いって感じるよね。
でもしょっちゅう水平線見てる人にとってはただの直線にしか見えない
820馬鹿な学者の妄説信者へ:2009/12/29(火) 13:13:18 ID:+5jZ8l1G
 神学
 古事記に書かれている神話は決してお伽噺ではなく、実際に起こった実話で
ある。改竄されていて誤りもあるが、大筋は正しい。古事記の根本神は天之御
中主神であるが、先代旧事大成経(弾圧された)では天祖天譲日天先霧地譲月地
先霧皇尊でこちらが正しい。天祖は自らを分身させて天尊大甘美葦芽彦舅尊を
生んだ。天祖は天常立尊と天御中主尊を生んで天を創り、天尊は地常立尊と豊
御地主尊を生んで地を創った。天尊は陰陽五行神を生み、その去来諾尊が神人
を生み、去来冊尊が島を生んだ。つまり、人間、動物等は神の分身であるから
殺生する事は許されない。
 言霊には霊が宿っており、一寸法師が大きくなれと唱えられて言葉通りに体
が大きくなったのは、言霊の働きであり、嘘をつく事は悪い言霊を生んで悪影
響を及ぼす。猫はナ行、犬はワ行の言霊によって生まれ、全てのものは言霊で
生まれたのである。
 神の働きに陰陽逆転の原理がある。凍傷を防ぐ為に熱を出して霜焼けになり、
熱病の高熱を防ぐ為に体が冷えて身震いする。夕日が赤くなるのは太陽(火精)
の活動が低下して火の本性が表れて赤くなる。大気が赤光だけを多く透過させ
れば景色が赤らむ筈である。
 空が青くなるのは水の冷やす働きが低下した水蒸気が水の本性を表して青く
なる。黄白色の太陽光は火、水、土(黄)の三色の合成で白く輝く。
 虹が8色である様に8層の天界が存在し、宇宙の星や太陽は天界の霊界が光とし
て姿を見せている霊体だから、空気よりも軽く、天界が地球の周りを回っている
のである。火、水、土がある様に3層の現界(地球の空洞が2個)が存在する。だ
から、太陽は3個存在し、1日を3交代で活動している。しかし、人間の目には3個
の集合体として見える為に、一個目の太陽が休止して赤色になっても、太陽が
南中している地域では2個目の太陽の影響で赤色に見えず、黄白色に見える。だか
ら、地球が平面である事が誰も理解出来ない。地球を遠くから見れば遠近法と人
間の目の中の水晶体が丸い為に地球が丸く見える。月の表と裏の様子がまるっき
り違って見えるのは、月も平面だからである。
821ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/29(火) 20:34:11 ID:RNXRyp9X
822ご冗談でしょう?名無しさん
錯覚でFA?