■ちょっとした疑問はここに書いてね 44■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/28(土) 12:36:51 ID:YmwNvVLn
質問です。
とある雑誌に、地球から10光年程度ぐらい先に、ブラックホールができるほどの巨大恒星の超新星爆発が発生すると、
地球に人間は強力なガンマ線(だった記憶が・・)で即死と書いてあったのですが、どうなんでしょうか?

10光年って、めちゃくちゃ遠いような近いような・・・・10年前の光りで即死か・・・
953ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/28(土) 13:36:14 ID:LW3NUJ1d
光は波動なんですよね?
でも光波の媒質であるエーテルは存在しないんですよね?
では何が光を伝えているんですか?
954ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/28(土) 13:44:15 ID:???
電場と磁場。「場」は空間の性質だから、媒質が無くても伝播する。
955ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/28(土) 14:06:22 ID:???
>>952

ああ,多分かなりの生物種は死滅すると思う.
100光年先の最小クラスの超新星の爆発で出る放射線量が,だいたい人間の
半数致死量ぐらいじゃなかったっけかなあ.
半径が1/10だと線量100倍だから,まあ陸上生物は全滅してもおかしくない
んでは?

調べたら重力崩壊型超新星爆発のエネルギーが10^46Jぐらいで,その99%は
ニュートリノで逃げるとしても10^44Jが爆発のエネルギーになる.
この全部が放射線になるわけじゃないけど,何せ桁違いに大きなエネルギー
だし.
#M9.0の地震のエネルギーがおよそ10^18J.超新星爆発の全エネルギーだと
#その28桁上のエネルギーだからねえ.
956ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/28(土) 15:46:26 ID:my7fHVTr
回路図などを作図するのに便利なフリーソフトはありますか?
957ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/28(土) 16:09:41 ID:???
xcircuit
958956:2005/05/28(土) 16:21:08 ID:???
>>957
アリガト!!
959ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/28(土) 19:04:58 ID:33wsL3Po
光を波・粒子の両方の立場より定義したとき
それぞれ得られる式は何ですか?
960ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/28(土) 19:10:13 ID:???
式って何のこと?
961ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/28(土) 19:15:47 ID:???
>>960
定義する過程で得られる方程式って意味っす。
962ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/28(土) 19:20:27 ID:???
方程式は定義の副産物として得られるのか
963ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/28(土) 20:05:49 ID:???
>>955
うわ、それは死ねるな・・・
生き残る生物っているのかな、地中奥深くの微生物とか。
964ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/28(土) 20:29:37 ID:???
>>963
そこでクマムシですよ。
965ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/28(土) 21:12:58 ID:/DeY9yUy
アインシュタインの相対性理論について簡潔に説明できる人
求む
966ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/28(土) 21:37:28 ID:???
誰でも分かる相対性理論

http://www.ne.jp/asahi/monkey/academy/mag/
967ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/28(土) 22:39:07 ID:???
>>959
波なら波動方程式
粒子なら運動方程式
968ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/28(土) 23:19:36 ID:???
>>965
「光、おっつけねーよ」と「俺からみりゃりんごは落ちるんだよ」が原理

結果、
「おまえちっさいな」「おまえこそちっさいな」
「おまえ若いな」「おまえこそ若いな」
「おまえ重いな」「おまえもな」

------ここまで特殊

「俺からいわせれば、ゆがんでるね。」が一般じゃなかったっけ?
969ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 00:59:25 ID:JNa870qP
>>966
「停止」している観測者と10万km/sの速度で動いている観測者の
二人がいたとしても、どちらに対しても光は30万km/hで進んでいる
のです。誰がどんな状態で見ても光は一定の速度である

なぜ? だれか説明してほしい。


970ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 01:37:41 ID:???
>>969
なぜ?ではなく、それが実験結果としてあるから。
「マイケルソン・モーレーの実験」検索にかけてみろ。

ある実験結果に基づいて計算を発展させると違う現象が説明できたり予言できる。
その論理の根拠としているものを「原理」という。

ニュートン力学は正しい。ただし、vが光速度に近づくと実際と違う値となる。
これはvが大きいとき原理の一つF=maが破綻するから説明できない。
971ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 03:22:33 ID:???
1+1=2 なのはなぜですか?
ぐらいの愚問だな。
972ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 06:55:54 ID:???
>>971

まあ,足し算がまっとうに扱える公理系をより基本的なものから構築しようとすると
それはそれでえらい大変なわけだが.
973ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 08:24:20 ID:???
1+1=2くらいならそんなたいそうなものいらない
974ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 13:08:32 ID:Wpkqeahc
いる。
975ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 13:15:02 ID:???
なんで東大の物理学科のスレは無いの?
976ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 14:35:16 ID:vUtJjkyD
マクスウェルの方程式ではなぜ光速度Cを一定としたのでしょうか?
977ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 14:39:20 ID:???
>>976
それが観測事実としてあるから
978ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 14:40:24 ID:???
一定にしないとどうなるか計算してみればいいじゃん
979ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 15:19:18 ID:B9rDZbUk
一定にしないと非線型且つ分散が生じます。
980ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 15:24:33 ID:Xwitq+8h
液体窒素をフィルムケースに入れ、
蓋を閉めたら蓋が勢いよく飛びました。
あと、液体窒素で消しゴムを冷やしたら、
消しゴムが爆発しました。
これらはどうして起きたのか教えて下さい!お願いします!
981ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 16:08:17 ID:QF9Pt72A
核融合炉実現まで残された課題って何ですか?
982ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 16:14:35 ID:???
983:2005/05/29(日) 16:15:33 ID:Sv702p69
走っている自転車にはたらいている力を詳しく知りたいんですけどどうかお願いします
984ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 16:21:10 ID:???
985ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 16:22:30 ID:???
>>974
Z/3Zより要素の多い加法群を定義すればよいだけ。
986ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 16:24:06 ID:lOYZ5vvO
>>981
核融合炉実現までの課題とは
1.連続運転が可能になること。現在のトカマク型はパルス運転しかできない。
2.融合炉に入力されるエネルギーと出力されるエネルギーがイーブンになること。
 つまり、入力エネルギーに対して、出力されるエネルギーが同じになること。
3.耐久性の高い融合炉の素材が作られること。
 なぜならば、高速中性子によって炉内部が叩かれる。
 ゆえに、メンテナンス面でも耐久面でもまだまだ課題は多い。
4.トリチウム(三重水素)ではなく、他の資源を使った融合発電が可能になればベスト。
 トリチウムを使った核融合の場合には、原子力発電から生じる副産物としてのトリチウムが必要。
 なお、この副産物の管理に関しては、国際条約で取り決められており、日本・アメリカ・ヨーロッパ
 では厳格な管理が行われている。 
5.実験炉の次の段階としては、経済性の問題になる。つまり、ITERの次の炉は経済的に妥当な核融合炉を
 実現しなければならない。例えば、現在ITER等で予定されている1兆円を越すような投資では、企業化
 は難しい。なぜならば、炉の耐久時間を20年と仮定しても、1兆円+20年間のメンテナンス費用が必要
 になる。これを、20年で割れば年間1000億円以上の費用が電気代に上乗せされることになる。つまり、
 国民一人当たり1000円/年の費用負担になる。

以上が、核融合炉実現までの課題。
987ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 16:27:58 ID:???
マクスウェルの悪魔は魔法と同義ですか?
988ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 16:29:11 ID:???
>>986
>2.融合炉に入力されるエネルギーと出力されるエネルギーがイーブンになること。
> つまり、入力エネルギーに対して、出力されるエネルギーが同じになること。
イーブンじゃ実現と言っていいのか?
989ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 16:30:25 ID:???
基準点が大きさを持つ時の、立体角の出し方が分かりません
990ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 16:31:41 ID:QF9Pt72A
>>986

そんなに難しい課題が残されていたのか。知らなかった。

予算は、たかだか1000円ですよね?国民一人当たり。
僕の家は金持ちじゃないですし税金は高校生なので払っていないので
言えた義理じゃ有りませんが1000円程度なら何とかなるでしょ?
991ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 16:32:34 ID:lOYZ5vvO
>>988
確かに、イーブンでは、まだまだ実現とはいえない。
しかし、まずは臨界を実現しないと無理。
その上で、安定的な核融合を実現しないと、真の核融合発電とはいえない。
992ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 16:38:18 ID:lOYZ5vvO
>>990
確かに、一人当たり1000円程度ならなんとかなるかも知れないね。
しかし問題は、それだけその研究に投資してしまうと、他の研究に予算を振り向けることが出来ないと思わない?
今、KEKではILC計画というのを予定しているし、NROではAlmaプロジェクトが進行している。
その他、国立の研究所でも予算の取り合いで大変らしい。ゆえに、一気にそれだけ投資できるのか?否か?という問題もあるよ。
993ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 17:04:56 ID:???
>>992 の ID:lOYZ5vvO は優しい香具師や。
994ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 17:12:15 ID:QF9Pt72A
>>992

環境問題解決の方が重要じゃ有りませんかね?
995ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 17:30:26 ID:???
v=fλ

がありますが、一方で光速が一番速いといいますよね。
光の場合、振動数や波長が様々だと思うのですが、どれが一番速いvになるのでしょうか?
996ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 17:39:03 ID:???
どんな振動数でも同じ速度
997ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 17:40:15 ID:???
>>996

じゃあ、ハロゲンランプでも、1550nmや633nmのレーザーでも、同じと言うことですね?
それでは電波はどうなのでしょうか?
998ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 17:40:18 ID:e38bzXRI
どんな振動数でも光速cですが・・・
999ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 17:42:52 ID:???
波長が長くなれば振動数が減って短くなれば振動数が増える。
1000ご冗談でしょう?名無しさん:2005/05/29(日) 17:45:34 ID:???
でもって1000である。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。