1 :
法律まにぁ:
あらゆるデータから将来の相場の動きを予測することはできますか?
暇な人はちょっとやってみて下さい。
2 :
_:03/08/05 14:44 ID:???
3 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/05 14:45 ID:HP5VaRGn
dekimasen
sure shuuryou
1はとっととオウム真理教に入信して下さい。
6 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/07 19:38 ID:hrV+wagT
あたしまみっ!ねぇ、あたしに逢いたい?
バイトでいまここにいるんだけど、でも本当の愛がほしいな(*^^*
まみをアナタで満たしてくれないかな??おねがいっ♪
来てくれたら、さんごからの大サービスあげちゃうっ!
7日間も会費はいらないし、1日10分間も無料なんだよ!
絶対来てね!もうすぐアナタに逢えるなんて、うれしいな♪
☆ ☆ ☆
http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
7 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/07 20:56 ID:weWCl1QX
ヴ??
エコノフィジックスですか?
10 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/07 23:20 ID:H19PEXoR
エノコフィジックスでつ。
11 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/09 23:03 ID:ExwVQ7Lx
ブラウン運動の定式化は、
物理学よりも経済学の方が数年早かったんじゃなかったっけ?
物理で後追い(wしたのは、かのアインスタイン様。
物理で食い詰めたヤシが、経済に手を出すのも、
極めてオーソドックスな行動パターンなんだね(証券トレーダ〜エノコ物理屋まで)
12 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 00:22 ID:6XbuDNsv
13 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 00:24 ID:xclf8wUw
14 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 01:33 ID:1qKqkISg
>>1 経済学での多くの株価変動モデルはマルコフ過程であることを仮定しているらしい。
未来の株価変動は過去の履歴によらない、ということだが、妥当な仮定といえるのだろうか。
15 :
ひみつの検閲さん:2024/12/03(火) 03:57:32 ID:MarkedRes
16 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/10 02:13 ID:Jf9v0lfw
自分だけが儲かるように振舞うというのは、マックスウェルの悪魔と
同様であり、難しい。世間に出ている「情報」の過半を自分が抑える
ことができる胴元のような存在なら必勝法もあるかもしれないが、
あきらかに平均的な期待として、自分の情報を入手可能な情報源が
他にくらべて見劣りする、あるいは時間的に他よりも入手できるのが
遅いという状況では、熱浴ともいえる株式市場から、上がることが
有望な銘柄だけを買い、下がる株を売るということは大数の法則
としては期待できない。市場全体が上がり相場である、あるいは
下がり相場であるときには、利益が期待できるが、他の有利な
プレーヤーと比べて劣る振る舞いしか期待できないはずだ。
株式など経済一般は集団心理学の問題
科学がこれを扱うにはあと一億年ぐらいかかると思われる。
18 :
KabuTaro ◆r0p/Rg8RZU :03/08/10 22:55 ID:LPj9XARF
プレーヤー1人1人が完全に独立なら、それらの価格変動を足し上げたものの長時間平均は
中心極限定理よりガウシアン分布になる。
ところが実際は集団心理が働く場合があって、そういったときはガウシアンで考えられる以上に
大きな価格変動が起きて暴落やバブルが生じると思われる。つまり、プレーヤー間に相互作用が
入れられたイジングモデルのような振る舞いを示すのだろう。
最近エコの物理関係のスレが多いみたいだけど、はやってんですか?
はやってねーよ。
関係者の自作自演だろ。
21 :
KabuTaro ◆r0p/Rg8RZU :03/08/10 23:05 ID:LPj9XARF
多いかなぁ?しかも、2chだとあんまり流行ってないし・・・
エコの物理なんて分野として認められてねーって。
やることなくなった暇な物性基礎論屋が暇つぶしのお遊びに
やってるだけだろ。
>>22 暇な割には企業の方も研究してるみたいだが、、、
>>18 僕は経済物理ではありませんがあなたの話をもっと聞きたいです。
イジングモデルというのは、完全に+−1のスピンを持つ強磁性体と
考えていいのですか?
25 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/11 00:04 ID:9OiDKSMT
物性基礎論屋という言葉を覚えたてで、
他人に自慢したくてしょうがない、
痛いヤシが常駐してる板は、ここでつか?
>>25
???そうか?
>>26 コピペにマジレスすんな
他のスレでも見たぞ25みたいなの。
28 :
27:03/08/11 00:11 ID:???
>>26 111 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:03/08/11 00:06 ID:???
材料物性板で議論すべきネタを、
物理(一般)で議論したがる痛いスレはここですか?
////////////////////////////////////
こんな風にあちこちでみるぞ
>>27
そうだったのか。それよりよ、>>18でイジングモデルがでてくるらしい
んだけど、なんでイジングに着目するのかわからん。
>>30
>>26=>>29だが他は違うぞ。外してわらってるあんたが恥ずかしい。
32 :
27:03/08/11 00:20 ID:???
>>24 粒子(プレーヤー)の相互作用という点ではイジングモデル的かもしれないが、
そのものとは違うと思うんだが。
33 :
27:03/08/11 00:21 ID:???
>>30 いや自作自演じゃないぞ
イジング考えてますた。
34 :
30:03/08/11 00:22 ID:???
溶液中の微小粒子のブラウン運動も、
実際はマルコフ仮定じゃなく、
直前の動きと相関を持ってるらしいね。
イジング・モデル持ち出した人が居るのは、
多分、相互作用を扱いやすい系、ってだけじゃねぇーの?
イジング・モデルに一言持ってる人が集うスレはここですか?
>>36 いいえ、物理で食い詰めて、現在株屋をやって生計を立てている人が自作自演するスレです。
38 :
27:03/08/11 00:31 ID:???
39 :
26:03/08/11 00:33 ID:???
じゃあ分配関数を、教えてくれ。でないと納得できない。
41 :
26:03/08/11 00:43 ID:???
もちろん、分かっているor考えがあるひと。後者はぜひ、納得のいく
説明がききたい。
42 :
KabuTaro ◆r0p/Rg8RZU :03/08/11 00:45 ID:maeAbMb2
>>24 イジングモデルの考え方は、要は、大きな価格変動を説明しようとするのに都合が良いからでしょう。
イジングスピンの上向き状態を上昇(つまり買い)、下向き状態を下落(つまり売り)と見立てて
1個のスピンが1人の市場参加者を表しているとして、それらの間に強磁性の近接相互作用を入れれば
みんなと同じように売ったり買ったりする傾向が見れるって話だと思います。
もちろん、市場を極めて単純化したモデルですが、暴落やバブルの原因に関する肝の部分にアプローチ
しているのではないかと思います。
43 :
KabuTaro ◆r0p/Rg8RZU :03/08/11 01:03 ID:maeAbMb2
発表されている論文ではスピンを1人の市場参加者に見立ててますが、これを1つの株(銘柄)に
見立てて、さらにイジングモデルを拡張してスピングラス理論にしたら、それぞれの市場ごとの
相互作用係数の入れ方を詳細にすることである程度市場の動きを再現できるかもしれませんね。
例えば、同業種銘柄や関連会社間には強磁性の相互作用係数(つまり正)を入れることで同じ動きを
再現できるし、あるいはディフェンシブ銘柄に関しては逆に反磁性係数(つまり負)を入れることで
市場が下がっているときに逆に上がることをある程度再現できるでしょう。
もちろん、これらのモデルは近接相互作用ではなくグラフ理論的に言えばKnグラフ(完全n点グラフ)
の辺のそれぞれに相関係数を入れたような複雑なモデルになるのかもしれません。ただ、無相関なのも
多々あると思うのでより簡略化できるでしょう。シミュレーションするときはnC2=n(n-1)/2個の
辺があるのでnが大きいときでも精々n^2に比例する程度ですから十分なんじゃないでしょうか。
>>42 なんとなくわかりましたが、強磁性ということは、同じ向きにそろう
性質がありますよね?それで、なにかわかったことはあるのですか?
45 :
KabuTaro ◆r0p/Rg8RZU :03/08/11 01:11 ID:maeAbMb2
>>42-43 そんな複雑な多体問題、イジングモデルで解けるの?
数値シミュレーションでつか?
48 :
KabuTaro ◆r0p/Rg8RZU :03/08/11 01:18 ID:maeAbMb2
>>48 いろいろありがとうございました。自分でも少し調べてみます。
50 :
KabuTaro ◆r0p/Rg8RZU :03/08/11 01:24 ID:maeAbMb2
>>46 イジングモデルは別に複雑でもなんでもないでしょう。近接相互作用ですから。
海蔵寺さんの論文では確率過程として表現されてます。
>>47 私の手元にある高安さん編集の洋書ではSKモデルの論文がありました。詳しいことは
専門でないのでよくわかりません。
>>50 横レスすみませんが株に適用するとなると均質なではないですよね。
個々の相互作用もかなり異なると思いますが。
複雑な多体問題ですねぇーって。
だからイジングモデルで簡略化して、
数値シミュレーションなのねぇー、って。
53 :
KabuTaro ◆r0p/Rg8RZU :03/08/11 01:37 ID:maeAbMb2
>>51 株に適用できるかはわかりません。それは私の個人的な考えです。
すべての株が無相関でランダムに動いていたら全面安なんて
宇宙が生まれてから現在まで時間かかったってありえません。
仮に300銘柄しかないとして上げ下げがそれぞれコイン投げで
決まっているとしたらすべての銘柄が下げになる確率は1/2^30
≒10^-90です。
そんなに小さい(ほとんど0と言ってよい)確率の現象が市場では
結構頻繁に起こっているんです。それはどう考えても銘柄間の相関
がない限り不可能ですよね?
人の論文ネタに、
スレで講釈とは、
オメデテェな−
(市井の一市民の意見)
>>54
いいんじゃないの?論文だって、レファレンスつけるわけだし。
カコワルー
情報源を明かさず、さも自分が考えたのごとく議論するバカよりはずっとましだと思うけど。
>発表されている論文ではスピンを1人の市場参加者に見立ててますが、
>これを1つの株(銘柄)に見立てて、さらにイジングモデルを拡張して
>スピングラス理論にしたら
確かにそれはちょっと面白いかも。
突然成長し始めたな、このすれ。
59 :
Emacs ◆WBaVr53OM2 :03/08/11 15:31 ID:ojJtCF2m
>>1 過去のデータから推測するのは関数の一部から全体の関数の形が分かると言うこと(横軸にtを取れば分るよね)。
いわゆる逆問題の解法。このやり方は無理だと思う。
もう一つは、ミニマムモデルを作ってその計算結果と実際のデータを比べモデルの妥当性を調べる。
そしてその後、そのモデルの基礎となる仮定から他の予想が立てられ、その予想が現実を一致するならそのモデルは
理論へと昇格できる。
経済物理は後者を目指しているようだが、道のりは遠い(論文は幾らでも掛けます。数値計算すれば良いから)。
60 :
法律まにぁIΨI:03/08/11 20:49 ID:n4Msw1VG
いやー、最初は寂れてたんでこのまま脱兎落ちかと思ってたんですがw
僕は法学部なんで物理については中学レベルの知識しかないです(汗
経済学でも効率的市場仮説つって株価は過去のデータに依存しないで
ランダムウォークするから予測は不可能だって言われてるようです。
が、実際は非効率なんで僕みたいなトーシロでも底値や天井が過去のデータ
から予測できるんで結構ローリスクミドルリターンで稼がせてもらってます。
で考えたのが非効率になる原因は人間の心理に問題があるのではないかな。
カオスやバタフライ効果(?)の原因は心理かな?
人間の心理(損のときの恐怖とか)を数量化できれば予測プログラム作れるかもしれません。
経済事象→企業に与えるインパクト→事象により企業(収益力など)が変容→それを捉える投資家の心理
→投資家の行動
心理のところが一番のネックですね。
完全なテクニカルプログラム(過去の統計から高い確率で実現するパターンを全て組み込む)の方が人間心理のような
数量化しにくいものを組み込むよりも作りやすいのかも。
61 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/11 20:51 ID:i20PPEDi
62 :
_:03/08/11 20:53 ID:???
63 :
_:03/08/11 20:53 ID:???
64 :
法律まにぁIΨI:03/08/11 20:57 ID:n4Msw1VG
うーん、難しい。。
誰か暇だったら予測プログラム作ってみて下さい。
できのいいヤツだとかなり儲かりますので。
プログラムできる人ってのはもう一つ脳をもってるようなもんだなぁって思います。
羨ましい。
脳のある機能だけを数万倍拡張できるって感じですね。
では。
スピングラスには興味がある。学習理論や、神経回路、情報通信にも
応用できるらしいからな。
66 :
_:03/08/11 23:00 ID:???
ごめん。スピングラスというより、その解析法だな。
69 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/12 05:34 ID:RoTNGilp
>>65 市場がスピングラス理論を使って記述できたら、ある意味スピングラスで観測されている
諸現象が市場でも観測できるはずだよね?
市場も何らかの記憶のようなものがあってそれらが状況によって想起されることもあり?
銘柄iと銘柄jの間の相関係数を市場において観測されているものを充てればある程度
市場のリアクションを実験できるかもね。
70 :
KabuTaro ◆r0p/Rg8RZU :03/08/12 05:46 ID:RoTNGilp
>>69 ハンドル入れるの忘れた。
例えば、東京市場を模倣して銘柄間の相互作用係数を過去の相関関係から決めて
ある銘柄群が上がったら市場はどう反応するかとか、日経平均はいくら上がるのか
とか調べられるよね?
こういうのって、例えば前日にある業種に対して好材料が出たとわかったときに
次の日の市場は日経平均でいくら上がるだろうかとか、そのときの電力株はどう
動くだろうかとか、あるいは自分のポートフォリオはどうなるかとか、そういった
予測が可能になりますよね?
もちろん、確率過程としての挙動ですから必ずこうなるといった予測はできない
でしょうけど、ある程度の市場の応答を予測することは可能になるかもしれません。
71 :
KabuTaro ◆r0p/Rg8RZU :03/08/12 05:52 ID:RoTNGilp
>>60 心理の数値化こそがまさにトレーダー間の相互作用係数のことですよね?
他のトレーダーがどう動くかによって自分のあり方を決めるわけですから
他人に追従しやすい人間(つまり順張り人間)がどれだけいて、他人に
逆らう人間(逆張り人間)がどれだけいるか、あるいはめちゃくちゃに
取引する人間がどれだけいるかによって平均としての上げ下げは決まって
しまうと思う。
>>69-71 モデル化するのには東京市場は相応しくないと思われ。
事実上ニューヨークの後追いにすぎないぞ
73 :
KabuTaro ◆r0p/Rg8RZU :03/08/12 06:16 ID:RoTNGilp
>>72 それいうと市場間の相互作用も入れないとダメってことですね。
より複雑になるなぁ〜
>>73 てか海外投資家の市場占有率考えてみれ<東京市場
相互作用なんてもんじゃなかろうに
75 :
KabuTaro ◆r0p/Rg8RZU :03/08/12 06:26 ID:RoTNGilp
>>74 あれ?東京市場がニューヨーク市場の物真似をして上げたり下げたりしてるって
意味で言ってるんじゃないの?それを数学的には正の相関って言うんだけど?
物理的に言えばスピングラス理論において正の相関というのは、相互作用係数
を正にとることに対応するんですが、そういう具体的なモデルで説明したつもり
なんですが、もっと抽象的な表現のほうがお好きですか?
ねぇねぇ、スッピングラス理論って、ナニーよ。ありゃ単なるモデルでしょ。
その、モデルから仮に作った理論を、〜理論とか仮に呼ぶ事はあるかもしれんが
>>75 ニューヨークのプレーヤー≒東京のプレーヤー
と考えて、しかも東京独自のプレーヤーまでいる。
でもって、海外投資家の率が日々変動してるんだが。
78 :
KabuTaro ◆r0p/Rg8RZU :03/08/12 06:34 ID:RoTNGilp
>>77 あっ、そういう意味ですか。否、スピングラスのスピンをプレーヤーに見立てるのでなく
1銘柄の上げ下げに対応させるんです。そうすれば、銘柄間の相関ということで市場を
模倣できるのではないかと・・・
>>78 すまん誤解してたかもレス読み直して
考え直してみるわ。今晩またレスします。
80 :
KabuTaro ◆r0p/Rg8RZU :03/08/12 06:42 ID:RoTNGilp
>>76 物理の議論がしたいの?それとも文系の人がよくやってる精神論をやりたいわけ?(w
物理ってのは対象物の主要な特徴を説明できる端的なモデルを作ってそれらの性質を
詳しく調べて何が言えるか、あるいは何か非自明なことが言えないか、そんな感じで
アプローチするわけだよね?
そもそも市場を物理的なモデルとして捉えることができなかったら誰もそんなものを
研究するわけないよね?
で、あなたはどういうことが言えれば満足するわけ?
81 :
_:03/08/12 06:51 ID:???
82 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/12 06:59 ID:K9dwFOg5
>>69 >市場も何らかの記憶のようなものがあってそれらが状況によって想起されることもあり?
これは、連想記憶モデルのことを言っているの?もし、そうだとしたら、埋め込むパターン
を、どのように解釈するのか問題だし、また相互作用が対称というのも不自然だと思うよ。
84 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/12 07:05 ID:K9dwFOg5
第48回物性若手夏の学校 2003/08/11〜14
講義「統計力学と情報処理」萌え
85 :
82:03/08/12 07:09 ID:K9dwFOg5
はいはい、株屋風情は訂正、エコノ・フィジックスで実名晒して頑張ってる研究者の方ね。
頑張れ。
>>86 そのサイト見たけど、この人って物理の学徒だったわりには物理の話は全くないね。
読んでる本も投資本ばっかでおよそ科学的な思考ができる人間には見えないんだけど?
>>82 ハァ?私は株屋じゃありませんが?
ってか、なんで物理の話をしないで関係ない話ばっかするのかね?
関心がないんなら話に加わるなよ。
89 :
82:03/08/12 20:58 ID:scEbKIBl
物理じゃないでしょ。数理科学。
やっぱコテハンはコテハンか。
やっぱここは気になるのか?(w
>>90 KabuTaro ◆r0p/Rg8RZUさん
朝にレスした者ですが仕事が忙しくて疲れ果ててます。
またあしたよろしく。過去レスは読みました。
おやすみなさい。
92 :
KabuTaro ◆r0p/Rg8RZU :03/08/13 02:10 ID:+9umYhTF
>>91 お盆なのに大変だね。
お気楽に行きましょう。
>>93 元本を書いてくれんとすごいのかどうか分からん。
96 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/14 17:22 ID:QYPN0KhA
135 名前: 名無しさん@大変な事がおきました 投稿日: 03/06/01 16:42 ID:tVMzblbo
ロケット工学投資法ってどうですか?誰か観想ください。
システム売買に興味があるので・・・
136 名前: 名無しさん@大変な事がおきました 投稿日: 03/06/05 10:14 ID:LZM4I86j
ロケット工学と相場に何の関係があるんだろう・・・・・・
137 名前: 名無しさん@大変な事がおきました [sage] 投稿日: 03/06/05 10:24 ID:???
移動平均、命!の人のための本です。
138 名前: 名無しさん@大変な事がおきました [sage] 投稿日: 03/06/05 12:56 ID:???
ロケットサイエンティスト
主に宇宙開発にかかわる仕事をしている技術者の総称。この中から
金融業界に転進し、テクニカルディーラーとして一大勢力を確保する。
金融工学にもすぐなじむため、各企業ともに引き抜きが激しい。
特に米国ではこの傾向が顕著。
97 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/15 20:41 ID:HCo+gB+9
んで、物性若手夏の学校でも話題になった、
このスレの続きは、どうなったの?
99 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/17 03:26 ID:VXklNg10
物性若手夏の学校って何??
りんかん学校(ボソッ
>>102 洒落になってない
★ 夏の学校 廃止? 存続? ★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1002776858/272-274 -----------------------------------------------
272 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :03/08/10 23:52 ID:L2lWfFCg
あと、ホームページの掲示板、したらば形式
なんですが書き込めなくなってます。
なんでだろ?
****************
274 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :03/08/11 00:28 ID:???
>>272 禁句かもしれんが一応マジレス
スーフリのメンバーが去年参加して
しかもレイプ騒ぎがあったってことで荒らされて閉鎖になったらしい。
-----------------------------------------------
その物性りんかん学校で、
株式物理に多少なりとも縁のある情報統計物理の講義が行われた、
というのはなかなか興味深い事実だ・・・
情報統計物理は株式物理と無関係だが、
株式物理が情報統計物理を親戚かなんかと勘違いしてるだけだろ
106 :
法律まにぁIΨI:03/08/17 22:57 ID:lXTSoeKc
結局学問的に相場を解明することは不可能に近い(将来も)かも?
やはり相場は人間が関わっているから、人間のあらゆるもの(心理など?)を数量化できるような時代にならないとダメですね。
以前あったソニーショックなどは投資家の心理を数量化したモデルじゃないとおそらく予測不可能な動きだったような。。。
社会科学は主体と客体が完全に分離不可能だからいつまで経っても相場は解明されないと思うんですが物理学徒としてはどうですか?
>>106 主体と客体が完全分離不可能なのは量子力学も同じです。
観測対象に何らの錯乱を与えずに「観測する」ことは原理的に不可能です。
そのことと市場で「売買する」こととは同じアナロジーがあります。
「売買する」ことで現在の市場価格を知ることができますが、それによって
市場価格は変動を起こしてしまいます。しかも、売買するまでは現在の価格が
いくらになるのかは推定でしかわかりません。
主体と客体が完全分離不可能であっても量子力学は解明されていますがどうでしょう?
じゃあいっちょ量子化しちまうかあ
日立研究所が投資家の投資戦術に関する研究を数理計算でやってたと思う。
物理的に今日のミニロトの結果はどうよ?
あの、抽選気の玉の質量から(ry
>>108 不確定性原理でしたっけ?(違ってるかもw)
何らかの事象→投資家→株価反映
の投資家の部分が『モデル化できない』んでおそらく無理じゃないかな。。
もしできるとすれば『人間の心』が解明された時でしょうね。
僕が今21歳だから解明されるとしても死ぬまでに間に合うかなぁ
行動ファイナンス、経済心理学って分野で上記の『投資家』のモデル化を試みてるんですが完全には無理っぽ(・∀・)
(一応使えることは使える)
PS,現在空売りで含み益+40000円
日経平均と逆連動銘柄売ってるんで目論見が当たってます。
投資家モデル誰か作って僕だけにこっそり教えてーw
今までの市場研究は
何らかの事象→投資家→株価反映
(ただし投資家は合理的に行動する前提)
だったから結局
何らかの事象→株価反映
こうなっていて、投資家は実質介在していないようなモデルだったのかな?
詳しい人キボン
なんで
一行おきに
文章を
書くの
ですか
?
116 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/20 22:35 ID:nWniq5+a
>>110 日立研はまだやり始め。
正直、高安さん等のレベルに達してない。
117 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/21 18:37 ID:d1OCQr3x
「ファイナンシャルエンジニアリング」Jハル著(東京三菱銀行金融商品開発部訳)
に、株価変動モデルにマルコフ過程を仮定する理由が書いてあったよ。
株価がマルコフ過程に従うということは市場競争がきちんと働いているということを仮定しているともいえる。
市場では数多くの投資家がマーケットをにらみ、株価の動きを注視し、過去の株価の推移から
何とか情報を引き出すことで収益を上げようとしている。仮に、あるチャート分析で65パーセントの確率で
価格が急上昇するパターンが発見されたとしよう。すると、このパターンが出るやいなや投資家たちは
その株式を買いにかかり、結果として、直ちに株価が上昇してしまう。すぐに株価が上がってしまっては
収益を上げることはできない。結局、市場競争が完全に働いている状況では、どうしても過去の株価から
得た情報で収益をあげることはできないことになる。
118 :
31:03/08/21 22:23 ID:Ne607r07
>>117 バカ!パターンが日々変化することなど当たり前だろ。
何で、投資家の情報の一様性を仮定するんだ?
情報が、伝播するまでのタイムログは当然存在するし、
投資家の判断も違うのは当たり前。
ゲーム論的発想に支配されすぎ。
発言がバカ。
KabuTaro ◆r0p/Rg8RZU の低脳が又基地外ざたほざいとるが。
何が、>>「売買する」ことで現在の市場価格を知ることができますが、それによって
市場価格は変動を起こしてしまいます。
だよ、だから何なんだ?株式市場という系は、普通非常に大きいと
考える。その時の相場で、適当に売買出来るからこそディラー
業務が成り立つんだろ!基地外が!
むりやり、自分の破綻した主張を正当化しようとするな!
こんな刷れまで、立てやがって。
119 :
31:03/08/21 23:35 ID:qSZKSDS2
>>117 もう一つ具体的に書くと。
大体、>仮に、あるチャート分析で65パーセントの確率で
価格が急上昇するパターンが発見されたとしよう。
これ、幾つの母集団から得られたデータなんだ?
100か1000か?
100個のパターンで得られたとして、50個の時点で気づいた
奴らも当然おろう!明らかに貴様の主張は、破綻しとる。
あと、KabuTaro ◆r0p/Rg8RZU!
あくまで、問題は長期的予測なのね!
貴様が言ってるのは、この手持ちの100円で、目の前の、100円
と表示された、りんごが買えるかどうか分からない、と主張する
事と同様にナンセンスだ!先の物価は分からんがな!
>>31 非常に大きいが無限に大きくはないだろ?
それに、非常に大きくはないマーケットだって世の中にはある。
>>117 高安さんの言葉を借りれば、「それでも道に金が落ちていることがある。」
121 :
31:03/08/22 00:34 ID:WN2uL64T
120のつまらん主張はどうでもいいとして。
又、数日前、日経平均1万1065円とか予測してるやし
がおったが、まあ彼は分かってて、言ってる様なのであまり
強く言いたくはないのだが(誰をかばってるのかよう分からんが?
もう切り捨てた方がいいのでは?)
それと、半値戻しとか言うのも、パターンの一つではないのでしょうか?
つまらん奴に左右されず、もっと為になる事を教えて下さい。
そんな私利私欲に則った株式が、高々マルコフ過程レベルで
推測されていたら、苦はない罠。
123 :
120:03/08/22 00:43 ID:???
>>121 つまらんか?かなり本質的だと思うが。
agent数がアボガドロ数ぐらいあるマーケットというのも面白そうだな。
124 :
31:03/08/22 01:07 ID:pvKKFtCU
120?ナンセンスって言う言葉の意味分かるか?
121の続きだが、まあ厳密に言えば株価変動は連続関数とは言えんが
この場合そう考えた方が良いであろう。
1万1000円にしても、1万1065円にしても、
日経平均が今から、1万1100円以上になれば必ず
1万1000円及び1万1065円を通過する。
この時テレビに出れば、当たったって事になる訳だ。
こんな、見え透いた事はなさららぬようお願いします。
時間の指定を求めたくはありません。(いつ上がるのか?)
もともと、つまらんアフォに振り回されただけですよね。
125 :
31:03/08/22 02:45 ID:JJ6t4uMO
今日の西京と山口の決定見たか!
どちらがだ!道徳律は、教育によって得られる。
2ちゃんねるの独立性に基づいて厳しく判断する。
選択せよ!
126 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/22 03:20 ID:mBgYb/j1
また、知障かよ
しかし、株には興味があるんだな(w
127 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/22 03:24 ID:mBgYb/j1
みなさん、31の知障はスルーということでよろしく
128 :
31:03/08/22 03:25 ID:ZGacVPcm
そちらが、民主主義をこのように解釈するのであれば!
2ちゃんねるの独立性も、また民主主義そのものである。
即刻テロ攻撃を停止すべきである。
私は、一般の道徳律以上の物は求めない。
だが、これまでの事を考慮するとある程度厳しくならざる得ない。
129 :
31:03/08/22 03:27 ID:ZGacVPcm
126,127は、同一人物ね!
貴様ごときが、言っても説得力なし!
低脳w
130 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/22 03:27 ID:mBgYb/j1
暇なんで31の相手でもするか(w
131 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/22 03:29 ID:mBgYb/j1
>>128 「即刻テロ攻撃を停止すべき」
これって何の脈絡から言ってるわけ?(w
突発的妄想?(激藁
132 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/22 03:30 ID:mBgYb/j1
133 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/22 03:41 ID:mBgYb/j1
消えたか
134 :
31:03/08/22 04:15 ID:W/17ffoj
これは、この場合だけの話では無い!
明らかに、理不尽な行動は、いかなる場合も見逃してはならなと考えて
いる。法は、最低限のルールである。
135 :
120:03/08/22 05:18 ID:???
どうも。120です。こういう輩に相手するのが割と趣味でね。
>120?ナンセンスって言う言葉の意味分かるか?
分かるよ。それで?
複数のマーケット間の相関をどういう形で基礎方程式に取り込むかが問題です。
確率過程の問題ですから、いくつかアプローチの方法がありますが、
最近転送行列を使う方法がうまく行くんじゃないかと思ってます。
をっさんって荒らしてるだけじゃないんだ(w
138 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/22 14:44 ID:LSNNv18F
知り合いの研究室の先生が、月と株価の動きについてマジで研究してるらしい。
れっきとした国立大なんだがな。
>>138 月齢でしょ。相場の転換点は月齢が多いっていういわゆるアノマリーですね。
140 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 04:21 ID:94Z2O6bK
>>14 >経済学での多くの株価変動モデルはマルコフ過程であることを仮定しているらしい。
>未来の株価変動は過去の履歴によらない、ということだが、妥当な仮定といえるのだろうか。
原資産価格に対するオプション価格はブラック・ショールズの式により
決められるが、その場合価格変動は正規分布に従うと仮定されている。
(横ばいの確率が一番高く、価格変動が大きくなるにつれて確率が低下する。)
そこだけをみると株は賭博と一緒ということになるが、
それはあくまでも短期の話であって、長期的にみると株価形成は
(ある種の学習をしたものにとって有利であるという意味で)
「いかさま」といえるかもしれない。
株式市場には大勢の投資家が参加するが、参入は基本的に自由であり、
事前にある人が投資家として適格であるかどうかを第三者的機関が
チェックしているわけではない。しかし実際は相場に影響力を持つ
お金持ちによって適格・非適格のチェックが行われている。
どういう時に買い、どういう時に売るかは、
(試験の答えを試験官が予め知ってるように)、
お金持ちは予め知っており、お金持ちがどのようなときにどう動くかを
学習できている人が投資家として成功するのである。
(試験勉強をするものが試験に受かるのと同じ。)
#ちなみにお金持ちが買い方と売り方に分かれて仕手戦を演ずるという話があるが、
#まっとうな相場におけるお金持ちの行動は足並みが揃うのである。
141 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 04:22 ID:94Z2O6bK
株式市場というのはお金持ちが試験問題をつくり広く投資家を募集する
試験会場のようなものである。そしてこの試験に合格するものがお金持ち
の仲間になれるのである。(宅建の合格率は10%台後半だが、この試験の
合格率はどの程度だろうか?)お金持ちのルールを身に付け、投資家として
成功し、晴れてお金持ちの仲間になれたからといって、それで安泰というわけではない。
ルールが頭でわかっていてもそれを遵守し続けられるかどうかは別であることは、
自動車免許の筆記試験に受かった人が交通違反を犯すことを考えればわかるだろう。
お金持ちもまた株式市場を通じて自分を律していられるかどうかのチェックを
受けているのである。
試験の答えを知ってる試験官が受験者の中に紛れているのは妙に思われるかもしれないが、
試験の難易度は自動車免許の筆記試験程度であり、難しいことは交通法規を常に守って
車を運転できるかどうかである。筆記試験の合格率より無事故無違反を貫ける人の率が
ずっと小さいのだから。
142 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 17:42 ID:jOt1qcLS
えぇーと、「れ」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
143 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/30 17:52 ID:aehF8c2S
いやー人気AV女優が簡単に流出するようになっちゃいましたねー。
今回はうるかちゃんです。豊満なバストに可愛らしい顔。
見てください騎上位でのオッパイの揺れ!
これで人気が出ないほうがおかしいですよね。
巨乳ばかりを揃えました。
無料ムービーをここでゲット!
http://66.40.59.72/index.html
144 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/02 08:06 ID:TRmn3Vdk
>>142 確かにこの主観的な言い回しは「れ」くさいなw
145 :
全知全能:03/09/03 00:14 ID:RMOwTNgr
一般的には、チャート分析と社会情勢で、ある程度先が読めます。
外国の莫大な資金を持った投資集団とか、仕手集団はまず大損はしません。
株は財産の分散による安全策の1種だと思いますが、勝負事と考えれば
資金の多い者が勝ちます。ただし仕手集団は分裂する事があります。
チャート分析では、私の独自の方法で、売り買いの判断は80%ぐらいあたります。
ただ、あまり売り買いは好きでは無く、研究の為なので時価では計算をしていませんが
損をしているのではないかと、、、配当分ぐらいのは利益は確保していると思いますが、、、
私のチャート分析の欠点は、長期でしか威力を発揮出来ないのと(1銘柄で年に1−2回)
予想時期(上昇,下降)が数ヶ月ずれる事です)
何れにしても、突発的な社会情勢の変化には対応出来ませんが長期では何とかなりそうです。
さて本題、、、どんな物理法則も、全体の流通資金の何%がそれを信じるかによって
当てはまるか、そうでないかが決まるはずです。パーセンテージによって、また新たな
理論が繰り返し出来、きりがありません。あまり深入りしない事です。
儲ける人がいれば、その分損をする人がいます。確実に利益を上げれるのは、証券会社です。
146 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/03 06:04 ID:BovH4lBM
>>145 長い文章の割には中身がないなw
「外国の莫大な資金を持った投資集団とか、仕手集団はまず大損はしません」ってのも
事実誤認だし(莫大な資金を持ってる年金運用部は大損こいてますw)
「確実に利益を上げれるのは、証券会社です」ってのも嘘。ほとんど相場に左右されます。
君が「れ」ならもっと物理的に意味のあることを書きなさい。
相場が十分に小さい要因の偶然の積み重ねからできているのなら、ブラック-ショールズ
の式でいいんだろうし、カオスなんかも使えるんだろうが、突発的な攪乱要因(ビンラデ
ィンやらブッシュやら)がなあ。
と言ってみる。
148 :
全知全能:03/09/03 21:22 ID:NxhgfT65
>>146 ご指摘ありがとうございます。ちょっと一言
年金運用の失敗はバブルに至るまでの好結果で、他人まかせが原因
証券会社は手数料は確実に利益を上げられるけれど、自己売買部門等で損失
相場に左右される事は間違いないですね。
でも相場は人為的に作られることもあります。(資金が豊富にある場合、又政治的に)
物理、数学などの公式、法則を株に応用しようとしても、過去の値動きに対して
検証するしか無いし、それが未来に通用する可能性は非常に少ないと、、、言うと
怒られるかな^^。でもこれは私が経験したことなので、、、もうやめましたが。
昔から相場に対しては多くの人が研究しているし、今後も研究の対象としては
非常に興味の持てる分野だとおもいます。逆に物理の新法則が見つかったりして、、
149 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/06 22:45 ID:0O79kVvP
あいかわらず、文系のキチガイが頑張ってるな。
>でも相場は人為的に作られることもあります。(資金が豊富にある場合、又政治的に)
人為的にコントロールするためにも、なんらかの経験則の積み重ねが必要だろうが、このクソボケ
>逆に物理の新法則が見つかったりして、、
すげぇー電波だな。寝言は就寝後におっしゃってね(はぁーと
>>146 >外国の莫大な資金を持った投資集団
ヘッジファンドみたいなやつ?
あれは投資手法が違うから、今までは儲かるのも当然だったらしい。
>仕手集団はまず大損はしません
それはわからん。
>莫大な資金を持ってる年金運用部は大損こいてます
年金はでかすぎて資金が動かせないんだ、自由には。
年金が自由にやってしまうとそれだけで市場が
混乱してしまうではないか。
資金が大きくなると動かしにくくなる。
これを資金慣性法則と呼ぼう。と妄想を膨らませてみる。
151 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/07 00:41 ID:ucBtUkky
をっさんキモいよ
152 :
全知全能:03/09/07 00:56 ID:HFV0CLDD
>>149 物理をやっている人は探求心が強いはずでしょ。
私も理系ですよ。勉強大変でしょうが、政治、経済、その他も
研究しないと、よくテレビに出るW大のO教授みたいに物理の
1分野だけに詳しいだけで、物理の範囲でも間違ったことを言って
恥をかいているの知ってますか。
なるべく物理に直接関係ないので外国の莫大な資金を持った投資集団とか
人為的とか政治的とか年金については簡略化しましたが、ご希望とあれば
納得できる様に筋道立てて内容を説明しますよ。
>政治、経済、その他も
>研究しないと、よくテレビに出るW大のO教授みたいに物理の
>1分野だけに詳しいだけで、物理の範囲でも間違ったことを言って
>恥をかいているの知ってますか。
テレビの低俗番組あんま見ないから、
O槻センセをテレビで目撃した事ないです。
具体例をキボンヌ。
#世間の主流と違う事を言う=大恥 なんて認識だったら大笑い
>なるべく物理に直接関係ないので外国の莫大な資金を持った投資集団とか
>人為的とか政治的とか年金については簡略化しましたが、ご希望とあれば
>納得できる様に筋道立てて内容を説明しますよ。
もはや「物理と無関係でつ」とゲロったようだなもんだな。
こっちも「無い様を説明」きぼーん
ちゅっどぉぉおおおーーーーーーーーーーぅんぁぁぁあああああっっっ!!!
をっさんは経済物理をバカにする奴を絶対に許さない!!
くるっ! くるっ! くるっ!
魔術師でぇ〜す!
155 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/07 12:07 ID:eQFJnED/
やっぱ魔術師なのかあ
156 :
全知全能:03/09/07 16:45 ID:FI6a+CJL
>>153 1つだけ例を
木星の衛星のひとつにエウロパがあるのご存知でしょう。
近年エウロパの表面はほとんど氷で覆われているのが発見された。
氷の下はおそらく水ではないかと推測されている。
木星の強い潮汐力を考えれば水の温度はかなり高くてもよいはずだ
たとえば表面に亀裂が生じてもそこから水がでた場合、かなり高温
だとしても気化熱によって即座に氷になってふさがれるだろう。
ここまでは良いとして、
O教授は表面が氷で中が高温の水などありえないと断言した。
その他のこともあり、O教授は最近かなりトーンダウンしている。
物理と無関係といっている訳ではない。
チャートだけで物理法則に組いれるだけでは不充分(チャートだけが数値)
その他の要因も数値化して組いれなければならない。
だから他の知識やコンピューターのプログラミングも出来なければならない。
157 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/07 18:38 ID:ucBtUkky
経済物理キモい
158 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/08 02:47 ID:qrBMWeAX
>>154 単発レスで誤魔化すんじゃネーヨ
まともな議論を見せてみろや
159 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/08 11:31 ID:hHYQdzop
>>156 宇宙論とか、惑星/衛星科学とか、
確認しようがない分野で叩き合う所が、
うさんくさくて良いね。
「NASAの偉いさんの見解と異なる事言ったから恥」つう責め方は、
子供っぽくてなかなか良いぞ。お前、物理屋を騙る能力ないじゃん(w
160 :
KabuTaro ◆jptsN3uZrU :03/09/08 19:45 ID:/lx2UwRC
>>148 「物理や数学の公式や法則を株に当てはめようとしても・・・」とあるけど
どう当てはめようとしたの?
161 :
全知全能:03/09/08 20:40 ID:WqyslQAY
>>159 違う
今何かの原因で地球の空気が無くなったとしよう。火星ぐらいの気圧でもいい。
海はどうなるか。前に書いた理由で表面は氷で覆われるだろう。これは化学の範囲。
地球の場合はマグマの影響、塩分などで全部凍ることはないだろう。
エウロパの場合、大きさから見て月と同様に地下活動は、多分ないだろう。
その代わり、木星の巨大な重力、(それも一定ではない、潮汐力)を受けている。
イオがいい例だ。
つまり地核の変動などがエネルギーとして常に与えられているということだ。
これは物理の範囲。O教授はここが認識出来ていなかった。
普通に考えればある程度の温度の水の上に氷があれば、水の温度と量、氷の温度と量に
よるが、お湯の上に氷があれば氷は溶けて無くなると思うだろう。
氷の温度が0度、(正確には違うが、)は地上での事
NASAの発表を鵜呑みにする様な事はない。軍事が絡んでいるし他の要因もあるだろう。
今エウロパに向けて探査衛星が向かっている。
水があり、エネルギーが供給されていれば、栄養分は何かは別にして生物の兆候が
あるかも知れないということで。ただこれは表向きの理由かもしれない。
批判、異論、解釈、どんどんまってます。ブラックホールにすいこまれたー、、、
162 :
全知全能:03/09/08 21:02 ID:WqyslQAY
>>160 「物理や数学の公式や法則を株に当てはめようとしても・・・」
物理や数学の公式や法則を株に当てはめようとした事はありません。
無意味です。舌足らずだったかもしれませんが、その前の経過と流れを
参考にして下さい。
163 :
31:03/09/08 21:19 ID:92Tayocc
>>162 素過程が一致するか、アナロジーが成り立たんとな(素過程で)!
まあ、そんな事が分かるKabuTaro ◆jptsN3uZrU であったら
ここまで、粘らんてw。
まあ、株の取引は、確実に素過程があるよな!
他人が、ドアフォであっても関係ないほっとけw
164 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/08 23:22 ID:acb428vt
165 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/09 01:07 ID:wxWz/cw6
>>160 ナイス!!!
>>161 >つまり地核の変動などがエネルギーとして常に与えられているということだ。
(中略)
>氷の温度が0度、(正確には違うが、)は地上での事
(中略)
>NASAの発表を鵜呑みにする様な事はない。軍事が絡んでいるし他の要因もあるだろう。
禿ワラ
31=全知全能
167 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/09 05:47 ID:y4I70Zth
>>166 漏れには全知全能は「れ」だと思うがw
31は文章からして支離滅裂だから除外
168 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/09 07:45 ID:ahmbRUbF
相場は葬場だ、覚悟が無いならやめておけ
167=「31」
株価age
.l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,=@
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
金融関係に進む物理屋も多いんだから株式ぐらい勉強しないと。
大幅sage
177 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/23 23:56 ID:QulgvgYP
178 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/26 11:46 ID:R5gwSMrm
179 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/12/28 04:25 ID:ltYFWYzs
>>178 REFIGHTさん、オオゼキ・ガリバー・ハードオフコーポで
もうけてるじゃん!
http://refight.ram.ne.jp/my_share/my_share.htm 景気回復局面とたまたま重なった面もあるが、
基本(企業研究)に忠実でいいんじゃないかな?
ただ「株価変動に合理的理由などない。」と言い切るのは
夢がないなあ。
以下は引用
http://refight.ram.ne.jp/rule/rule4.htm 株式の値付けには合理的理由などなく、それの変動には何の意味もない。
株価変動に意味を見つけようとする輩は、星座が作られた原因を神の
せいにする宗教信者や、月の表面に人の顔の形の模様があるのを
「宇宙人のせいだ!」と言ったりするオカルト信者と変わらない
(特に意味のないランダムなものに意味を見つけようとしているだけ)。
経済学では、株価変動は、株価が新しい情報を合理的に織り込むことに
より起こる、となっているが、これはまさに、先に述べた宗教信者や
オカルト信者のように、特に意味のないランダムなものに意味を
見いだそうとしているだけである。効率的市場仮説を信望する者
というのは、宗教信者やオカルト信者と変わらない。
当たらない経済予測、役に立たない経済理論(フィリップス曲線、
景気循環論等)、背景にある論理が貧弱だということを隠すために
やたらと引用を取り入れ権威づけしている論文・・・、
これらを考えるだけでも、あなたはこの学問のうさんくささを
よく理解できるはずだ。宗教信者やオカルト信者と同じ理屈で
理論を作る学問(経済学)など、株式投資には必要ない。
株式版不完全性定理の証明といきますか
>>179 「れ」ってオカルトって言葉が異常に好きだよねw
長期投資言ってるわりには結構近視眼的なのも結構笑える
182 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/02 09:24 ID:ftl6lqai
>>1 >あらゆるデータから将来の相場の動きを予測することはできますか?
相場っていっても商品とか為替とか不動産とかいろいろあるけど、
株式についてなら(株価の動きが予測可能か否かはともかく)
けっこう科学的な扱いができるよ。「れ」から擬似科学的扱いを
受けることは覚悟の上でそのへんを書いてみるか。
株式会社とは、労働者が株主資本を使って利益を上げ、株主資本を
更に増やすところだといえる。もっとも労働者にもいろいろあり、
利益に多大な貢献をするもの、少しの貢献をするもの、ほとんど
貢献しないもの、逆に損失を出すものなど、様々である。そこで
労働者@が持つ労働価値E@を次式で定義する。
(1)Ei=a@*V
ただし、Vは株主資本である。a@は労働者@が株主資本Vの増大に
どれだけ貢献するかをみるファクターで、労働者の活性と呼ぶ。定義
域は0≦a@≦∞であり、a@が1より大きい労働者は利益に貢献し、
1より小さい労働者は損失に貢献する。
ある株式会社の全労働価値E=琵@Eiは、A=琵@aiとして、
E=A*Vとかける。Aを企業の活性と呼ぶ。ある企業が黒字経営
ならA>1であり、赤字経営ならA<1である。
新たにEi=A@*Vとして、全労働価値E=琵@Eiを一定とすれば、
この問題に統計力学が適用できる。熱力学では粒子がエネルギーをやり
とりしたが、株式会社では、労働者が労働価値(受注や資金)をやりとり
する。
183 :
182:04/01/02 09:27 ID:ftl6lqai
ここで注意すべき点がある。熱力学では粒子のエネルギーEiは量子力学
によって計算可能であり、少なくとも原理的には直接観測可能であった。
しかし、株式会社では、労働者の労働価値E@を計算する量子力学に相当
する体系はなく、それらを直接観測する方法もない。同様に、熱力学では、
系の圧力と外部の圧力がつりあう現象を利用して圧力Pを直接測定したが、
株式会社では、Pにあたる量(成長力)を直接観測する方法はない。熱力学
では外部からされる仕事dWが
(2)dW=−P*dV
と定義されたが、これは系が外部から仕事をされるとき体積Vが減少する
という熱力学的特質が反映された定義であり、正にその特質を利用して系
の圧力を直接測定できた。株式会社では、もし外部から仕事を受けるなら、
つまり外部から受注を受けるなら、株主資本Vは、黒字経営であるかぎり、
熱力学の場合とは逆に増加するだろう。そこで、株式会社では、外部から
受ける受注dWを
(3)dW=P*dV
と定義する。これは、形式的に、熱力学のPを−Pで置き換えることで、
株式会社を扱う体系ができることを意味している。なお外部から流入する
熱dQには株式発行や株式売却による資金の流入が相当し、温度Tには
株価、熱機関には株式売買、熱機関の効率には投資効率が対応する。
184 :
182:04/01/02 09:30 ID:ftl6lqai
ここで株式売買について補足する。株式売買の本質は、企業買収である。
買収される会社が細切れであることや、株式を売買する投資会社と売買
される銘柄が一般に一致しないことは、この場合問題ではない。ある株式
を買った投資会社は、その株式を自社の一部とし、それを転売することは
自社の一部を売却することなので、ある株式を買う投資会社は、その株式
を売る投資会社の少なくとも一部を買収したことになる。(零細投資家も、
商法上はともかく、株価が決まる投資会社と考える。)
企業買収(株式売買)とは株価が高い企業Aが低い企業Bを合併比率1:1
で(部分的に)合併することといえる。株価の差額分で企業Aは企業Bを
買うのである。しかし、買収後のA社の株価が、株価の差額分だけ下がる
なら、これは単なる熱伝導に相当し、投資効率は0である。買収後のB社
が買収前より利益を上げて始めてB社への投資は成功するといえ、このとき
A社の株価は、投資効率0のときより上がるはずである。熱力学と違う点は、
投資が失敗する場合、つまりA社の株価が投資効率0のときより下がる場合
があることで、この場合、投資効率はマイナスになってしまう。なお、
あたりまえのことであるが、買収のとき、買う側から売る側に資金が流れる
ものの、その逆は一切ない。これは熱伝導の不可逆性に対応する。
185 :
182:04/01/02 09:35 ID:ftl6lqai
さて、以上の準備の下で、状態方程式を導く。出発点は
(4)自由エネルギーF=−βLogZ
である。なお(3)より、
(5)P(成長力)=∂F/∂V
と書かれることに注意する。従業員がN人の株式会社からなる系の分配
関数Zは、(1)より、
(6)Z=(1/N!)*
∫exp[−a1*V/β]da1*
∫exp[−a2*V/β]da2*・・・*
∫exp[−aN*V/β]daN
とかける。ただし、従業員(労働者)の活性aの積分区間は0から∞で
ある。因子(1/N!)がつくのは、N人の従業員を同種粒子のように
扱うためである。
186 :
182:04/01/02 09:39 ID:ftl6lqai
∫[0,∞]exp[−ax]dx=1/a
より、(6)は
(7)Z=(1/N!)*(β/V)^N
となる。スターリングの公式N!≒(N/e)^Nを使うと、
(8)Z=(e*β/N*V)^N
である。(8)を(4)に代入すると、
(9)F=−N*β*Log(e*β/N*V)
これを(5)に代入すると、∂Log(a/V)/∂V=−1/V
より、
(10)P=∂F/∂V=N*β/V
を得る。β=k*Tとして、状態方程式
(11)P*V=N*k*T
を得る。
187 :
182:04/01/02 09:41 ID:ftl6lqai
Tの単位は円やドルなど様々なので、kによって統一する必要がある。
すなわち、kは為替である。なお(11)は理想気体の状態方程式と同じ形を
しているが、導出の中身は同じではない。熱力学では粒子のエネルギーは
一般化座標rと運動量vで与えられ、分配関数Zはrやvの多重積分で与えら
れた。とくに理想気体では粒子のエネルギーはrに依存しないとして(11)
と同じものが得られた。株式会社からなる系では、従業員(労働者)が持つ
活性aについて多重積分しており、Pの符号も熱力学の場合と変わるので、
計算の中身も当然違ってくる。それでも同じになるのはいわば偶然である。
企業の成長力Pは直接測定できないことはすでに述べた。しかし一株あたりの
株主資本V、株価T、従業員の数N、為替kは、すべて直接知ることができる
ので、(11)を用いて間接的に企業の成長力Pを知ることができるのである。
188 :
182:04/01/02 09:43 ID:ftl6lqai
さて、このスレでは株価の動きが予測可能か否かが問われている。予測可能と
いえるには、株式投資で十分な実績をあげている必要があるが、私にはそれ
だけの実績がないので何ともいえないとしかいえない。しかし、予測を試みる
上で、熱容量に相当する量(株価を1円上げるのに必要な資金すなわち資金容量)
を考察する必要があることは容易に察しがつく。
熱容量に定積熱容量と定圧熱容量があったように、資金容量にも、株主資本Vを
一定とする場合と、成長力Pを一定とする場合がある。ある投資会社が保有株を
売却するときその投資会社に資金が流入するが、保有株の時価総額は投資会社の
株主資本Vにすでに反映されているので、株式の売買による株主資本Vの変化は
ない。すなわち、投資会社の株式売却を扱うときはVが一定の資金容量Cvを
扱うことになる。一方企業が新株を発行して資金を調達する場合は、株主資本V
が増加するので、この場合は、成長力P一定の資金容量Cpを扱うことになる。
通常、株式市場における株価の動きは、投資会社の株式売買によるので、株価の
動きを予測する試みにおいては、Vが一定の資金容量Cvを扱えばよい。
189 :
182:04/01/02 09:49 ID:ftl6lqai
Vが一定の資金容量Cvは企業の内部エネルギーUから求まる。Uは
企業の労働価値E=A*Vの平均値<E>で与えられる。ただし、
A(0から∞)は企業の活性である。すなわち、
U=<E>=∫A*V*exp[−A*V/β]dA/∫exp[−A*V/β]dA
=β=k*T
である。これより、V一定の資金容量Cvが
Cv=(∂U/∂T)v=k
と求まる。そこで、もし、時間当たりの資金変化α=dQ/dtを知る
ことができれば、株価の動きdTは
dT=α*dt/k
とかけることになる。αもkも、長期的には時間tに依存するが、
短期的には定数とみなすなら、株価の動きdTを占うとは、
(為替kは知ることができるとして)定数αを決めることに他ならない
ことになる。
190 :
182:04/01/02 09:52 ID:ftl6lqai
過去に遡って、ある短期的な期間において、定数αがいくつであったかを
検証する作業をどのような方法で行うか、最小二乗法でいくのか、いわゆる
トレンドラインをひくのかは、検証者(投資家)の腕にかかっている。
それは期間の設定をどうするかという問題ともかかわるだろう。
もっとも、株価は企業業績や経済動向を反映するという基本的なことは
押さえておく必要はある。そもそも株価自身が重要な経済指標なのである。
さらに、短期的な変動に興味を示さず、企業の長期的将来を常識的な方法で
占って長期投資を行い成功したパフェットのような投資家がいることも知って
おく必要がある。そうした基本的なことを知った上で、いかに投資効率を
上げるという問題に直面したとき、上記の科学的考察が生きてくる可能性が
あるのである。
参考文献:「熱力学の基礎」丸善・岡部拓也著(2002)
191 :
182:04/01/02 11:27 ID:ftl6lqai
余談だけど、粒子のエネルギーは直接観測できて、
労働者の労働価値が直接観測できないのにはわけがありそうだ。
時空間は粒子のエネルギーが直接観測できることを下部構造とする
上部構造だが、もし労働者の労働価値も直接観測できたなら、
それを下部構造とする上部構造として時空間ができてしまう。
それは物理的世界とは別の労働者の世界が出来上がることを意味する
のだろうか?
いやそうではない。時空間は物理的世界に固有のものでなければならず、
それゆえ、労働者の労働価値は直接観測されることを禁じられているのだ。
ナムー
久々に覗いたら結構面白い話が展開されてますね
簡単に言えば熱力学的株式論ってところですか?
株式の場合、1円上昇させるのに必要な資金量は相場つきによって
かなり変動すると思われますがそこらへんはどうお考えでしょうか?
193 :
KabuTaro ◆jptsN3uZrU :04/01/03 03:07 ID:dgVQOb0e
>>182-191 さらに読みました。以下、気付いた点。
1、前提は株価が”労働価値”のみに依存して決まるとしている
2、労働価値の定義が曖昧(つまり、それを計るための明確な定義がない)
3、現実の株価は赤字を出した企業でも値が上がる株もあれば業績が良いのに
人気のない株もある(それらの違いはPERやROEによく反映されている)
4、そもそも株は将来の収益に対する期待から買われるものであって現在の価値
のみに基づいて評価されているわけではない
ここらへんはどう説明されるのでしょうか?
194 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/03 23:18 ID:prY6CFkA
株価変動の力学的解析ってをっさん(というかHatano)の専門でしょ。
ひけらかしに来ないのか?
195 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/07 21:18 ID:L6agf60X
みんなが買えば高くなる。
みんなが売らなければ高くなる。
みんなが売れば安くなる。
みんなが買わなければ安くなる。
196 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/09 00:18 ID:7mkojo1Z
197 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/09 07:21 ID:u/r+zq0T
いや、死ぬべきなのは、をっさんだろ。
無能な人間が死ぬべきなのです。
故に
>>197よ、死んでくれ。
196が死ぬべきだろう
199が死ぬべきだろう
201 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/09 21:51 ID:Xk85UD1W
おっさん必死ですね
年初明けの株価動向について「ちゃんと」語ってくださいなw
×年初明け
○年初来
203 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/09 23:13 ID:u/r+zq0T
↑をっさん、必死だなw
204 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/09 23:51 ID:UtVF5XPY
をっさんは羽田野研OB渡辺高ヒロ氏ですよ
>>201 なんで私がキミに語る義務があるんだよ。
白痴か。一遍死ね。
>>203 自分が必死だと他人も必死に見えるのだよ。
馬鹿者。
>>204 それは誰だ。私は知らない。
>>205 珍しいですね。
おっさんが名無しで書き込むなんて。
>>おっさん
名無しの時は全然キャラクター違うね。
多重人格?
をっさん,必死に株式相場の勉強してくださいw
開き直ったか
あんたも経済については素人だろ
公開はできませんが、いわゆる儲かる理論としての予測プログラムなら
確かにありますよ。
社会現象は自然現象のように普遍ではないのでいつまでこれで儲かるかは
分かりませんがここ2年間くらいは年率60%程度を維持しています。
215 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/10 23:02 ID:h0E+dT5n
>>212 をっさんはどういう風に素人ではないの?
玄人はだし振りを見せ付けてくださいw
>136 :をっさん ◆upJFuRhnJA :03/08/22 13:39 ID:???
>複数のマーケット間の相関をどういう形で基礎方程式に取り込むかが問題です。
>確率過程の問題ですから、いくつかアプローチの方法がありますが、
>最近転送行列を使う方法がうまく行くんじゃないかと思ってます。
>137 :ご冗談でしょう?名無しさん :03/08/22 14:33 ID:???
>をっさんって荒らしてるだけじゃないんだ(w
ワロタ。をっさんって荒らしてるだけなんだ(藁
217 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/10 23:48 ID:y+WX3jUZ
>>215 だからキミに見せつける義務は私にはないと言っているだろうが。
まあ、キミが語るに値する人間であるのならば語ってやっても良いがな。
私に語って欲しければ、まず、キミがそれなりの人物であることをここで私に見せつけてからだ。
>>216 キミが荒らしなのだよ。馬鹿者。
218 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/10 23:59 ID:h0E+dT5n
>>136は誰に何を見せつけるつもりだったんでしょうねw
誰かの疑問に答えるでも疑問点を指摘するでもなく、唐突に何の脈絡もないレスして
こういうのをウンチクの垂れ流しという。もうネタは尽きたんですか?
>>205 >それは誰だ。私は知らない。
お前がおっさんなら知らないということは有り得ないだろ
>>218 内容空虚なレスしかできないキミに言われたくないがね。
くやしいのならば、口先だけで私を非難するよりも、有意義なレスをしてみたまえ。
>>219 おそらくキミの脳内世界のみに存在する人物なのでしょう。
電波を装うのやめたの?
ちゅっ・・・・・(ためて、ためて、ひたすらためて・・・)
どおぉぅおぅおぅおぅ〜ー〜ー〜ー〜ぅんんあっっ!!!
ぴゅ〜〜
ぴちゃ
をっさんがID晒すのはじめて見た
後から「私はおっさんではない」とか言い出す悪寒
デムパが仮面をとったら人格異常が顕になりますた。
をっさんの発言は異常じゃないんですか?
>>228 キミが異常だというのなら、私のその異常な発言を指摘してくれないかね。
必ず理由もつけてな。
>>をっさん
なんでハタノに成り済ましたの?
>>232 >なんでハタノに成り済ましたの?
キミの脳内世界の出来事には私は関知しない。
>>231 223は誰のレスなんだ?
メクラかおまいは?
>>220 >おそらくキミの脳内世界のみに存在する人物なのでしょう。
確かにそうかもしれない。
関係者の脳内ではすでに抹消処分されているのかもw
>>234 私が知るわけないだろう。
馬鹿かキミは。
>>236 103 :乙惨 ◆upJFuRhnJA :02/10/12 21:36 ID:???
>>101 全然ダメ!見本をみせましょう。
単に「どーーーん」ではためた意味がない。正しくは
どぉぉぉぅぉーーーーーぉぅんあっっ!!!
です。
こんなレスならゴマンとあるのは承知の筈なのに恍けた反応してるのは
今更「おっさんを語った釣りだ」とでもいうつもりでしょうか?w
>>237 ただふざけてみただけだが何か?
ふざけることは異常なことなのかい?キミの脳内世界では?
>>238 >ただふざけてみただけだが
「おっさんまつり」以前ならそれでも済んだろう。
しかし「まつり」で特定の個人名が晒された後は洒落や冗談では済まんだろ?
もしあんたが本当に羽田野直道ならイカレた異常者だろうし、
別人なら他人に成り済まして異常者の如く振舞う性格異常者だ。
240 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/12 15:49 ID:ufy/cKwr
おれ、株式の事は、わけ分らんし。
「おっさん」と呼ばれている方、これまでのレスから
考えて、ITFとかで成り立つ世界の事を言っているんでないの?
あと、株価って、数値的ではなく、本質的に、リーマン積分
できるしろもんなの?ちょっと、直感的に、そう感じたんだけど。
241 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/12 22:42 ID:edf4iWeA
>>240 変質者の騙り魔
経済物理はボスの受け売り
242 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/12 23:24 ID:8IJsPgl6
ボスとは、誰のこと?
もしかして、「おっさん」?
244 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/14 02:16 ID:P5csukKy
資本力と評価能力が、資本家としての能力として要求される。
数値だけ見て解析しようとする横着な行為は、世の中の幅広い知見を
頭に入れて、熟考する、エリート達が背負わねばならぬ知的苦痛
からの完全な逃げだと思う。彼らの苦痛が、資本主義社会を洗練している。
資本家とは出資者のこと。
会社の代表取締役や役員も、区分上は労働者のうち。
特に、個人企業の社長は、一労働者でしかないw。
もう終わりだろう、WTよ。
ちゃんと謝罪してから吊れよ。
246 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/15 01:41 ID:RwvRcq2b
サ技士
249 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/16 11:14 ID:WAmdnL7K
おまえら、資金もねーのに何が株だよ(W
ニュートンが株で失敗して以来、切っても切れない関係になりますた
251 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/17 17:08 ID:8T2bzhN0
あほ
253 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/17 23:57 ID:1dTOU98e
実戦で勝ってたら、2chなんかでスレ立ててウンチクたれて
いるわけない罠。香具師どもが何言ったって、勝ってれば、ホクホクで、
痛くも痒くもない罠。をっさんも、大変よ脳。
254 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/18 00:05 ID:nYbU5FBv
>>252 いろいろキャラを使い分けても中の人の性質は変わらん罠
255 :
182:04/01/18 16:35 ID:9liK8YMG
>>192 >簡単に言えば熱力学的株式論ってところですか?
熱力学&株式で検索してたら「熱力学的株式論」なんていうのがあるから
おやおやと思って来てみたら自分の投稿へのレスだった。同じことを考え
ている人がいるのかと思った。それはさておき
>株式の場合、1円上昇させるのに必要な資金量は相場つきによって
>かなり変動すると思われますがそこらへんはどうお考えでしょうか?
「1円上昇させるのに必要な資金量」は熱容量に相当する定数なんで変動
しないです。変動するのは時間当たりに流入する資金量αです。αがプラス
なら株価は上昇し、マイナスなら下落します。だから株価を予測することは
αを予測することに還元できます。これはテクニカル的経験則のうち理論的
裏付けがあるのはせいぜいトレンドラインくらいものであることを示唆して
います。
ところで、前の投稿には誤りがあって、V一定の資金容量Cvはkじゃなくて
N*kが正解。自由エネルギーFは
(9)F=−N*β*Log(e*β/N*V)
なので、Cv=−(∂^2F/∂T^2)から求まります。ちなみにP一定の
資金容量Cpは2*N*kです。Cpは自社株買いや新株発行のような株主
資本Vが変化する場合の資金容量、Cvは通常の市場で株式が取引される場合
(この場合発行会社の株主資本Vは不変)の資金容量です。従業員数が多い
(会社の規模が大きい)ほど株価は上がりにくくかつ下がりにくいことがわか
ります。
256 :
182:04/01/18 16:36 ID:9liK8YMG
>以下、気付いた点。
>1、前提は株価が”労働価値”のみに依存して決まるとしている
>2、労働価値の定義が曖昧(つまり、それを計るための明確な定義がない)
>3、現実の株価は赤字を出した企業でも値が上がる株もあれば業績が良いのに
>人気のない株もある(それらの違いはPERやROEによく反映されている)
>4、そもそも株は将来の収益に対する期待から買われるものであって現在の価値
>のみに基づいて評価されているわけではない
ううんと、熱力学ではエネルギーと一口に言っても熱であったり仕事であったり
したけど(温度は熱に依存する)、株式の場合は労働価値と一口に言っても資金
であったり受注(売掛金)であったりします。問題は伝票に記載される資金や受注
(売掛金)の金額がどの時点のものかということ。熱力学では当然リアルタイムの
情報が温度に反映されますが(熱力学が時間を定義してたりして)、株式では未来
の情報?が株価に反映されます。むろん未来の情報は不確定なのでa@も不確定で
あり(物理にも時間とエネルギーの間にある程度の不確定性がありますが)、成長
力Pも直接測定はできません。
かろうじて状態方程式
(11)P*V=N*k*T
から間接的にPを決定するより他ありません。Pの直接測定がなぜ株式では
禁じられてるのか、その理由はちょっと深遠です。熱力学の圧力Pを直接測定
する過程は(詳細は省きますが)エントロピー増大則そのものでありひいては
時間概念の生成に関与します。もし株式でもPが直接観測されるなら熱力学的
時間(すなわち物理的時間)のほかにもう一つ時間概念ができてしまうので
世界が混乱しかねません。熱力学ではエントロピー増大則が圧力Pを直接測定
する過程に還元されましたが、株式ではエントロピー増大則を何かに還元する
ことはできないので、それを定義と考えるより他ありません。企業買収や株式
売買にともなって資金は株価が高い企業から低い企業へ流れるというあたりまえ
のことをエントロピー増大則と定義すればよいのです。株価が不確定な企業の
未来を織り込まざるを得ないのはそういう理由からだと思われます。
257 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/18 16:44 ID:oj8fwSH/
ここだけのはなし、
株価は俺の体温と一致している。
258 :
182:04/01/18 16:49 ID:9liK8YMG
なんか段落が内容に応じたものになってませんね。まいいか。
それから「株式ではエントロピー増大則を何かに還元することはできない」
というより「エントロピー増大則をP直接観測に還元することはできない」
というべきでした。もしP直接観測に還元できたら時間概念が物理版と株式
版の二種類ができてしまい世界が混乱するからです。w
259 :
182:04/01/18 16:52 ID:9liK8YMG
なお経済学でいう労働価値には、普通「支配労働価値説」と「投下労働価値説」
の二種類があって、アダム・スミスが唱えた「支配労働価値説」では、労賃に
利潤を上乗せしたものを労働価値としたのに対し、リカードやマルクスが唱えた
「投下労働価値説」では、一定である労働価値が賃金や利潤に分配されるとして
います。「投下労働価値説」が熱力学の「エネルギー保存則」に対応すること
(ここで扱う労働価値が「投下労働価値説」を継承すること)はいうまでもあり
ません。
260 :
182:04/01/18 17:08 ID:9liK8YMG
>なんか段落が内容に応じたものになってませんね。まいいか。
これは自己レス。256の段落が変だった。
>>257 >株価は俺の体温と一致している。
ここだけのはなし、君の体温は、君の物理的体温の絶対値と一致してるよ。
株価は多分関係ないと思う。
261 :
182:04/01/18 17:14 ID:9liK8YMG
ところで一定である全労働価値とは、とどのつまり帳簿に記載される金額の
総額なので、結局のところ(タイムラグはあるものの)金融機関の貸出残高
の合計と一致すると思われ(かなり大雑把)。だから資本に関する労働価値
のみならず、負債に関する労働価値をも考えてはじめて全体が丸く収まると
思われ。
数学的手続きは全く同じで、株主資本と負債を形式的に置き換えるだけで
いい。(実際、転換社債なんてものがあるくらい。)つまり
(12)E@=a@*V
と書いて、Vは企業の負債、a@は労働者@が負債削減にどれだけ貢献する
かをみるファクターで、a@<1なら負債削減に貢献し、a@>1なら負債
増加に貢献する、などなど。この場合は受注(売掛金)と借入資金が労働者
の間でやりとりされる。限られた自己資金ΔVでより多くの受注ΔWをこなす
ことが企業の成長力Pを高めたように(P=ΔW/ΔV)、限られた借入資金
ΔVでより多くの受注ΔWをこなすことは企業の資金効率Pを高める。負債を
債券として取引する債券市場で債券価格Tは決定され、株式投資と同様に
債券投資の効率が定義される。状態方程式も同様に
(13)P*V=N*k*T
と与えられる。Pは資金効率、Vは負債、Nは従業員数、kは為替、Tは
債券価格となる。市場での債券売買ではV一定の資金容量Cvを、債券の
発行・利払い・償還ではP一定の資金容量Cpを扱う、などなど。
262 :
182:04/01/18 17:15 ID:9liK8YMG
なお企業の資金効率Pが高いと債券価格Tは上昇し金利は下がるが、
これは企業の資金効率Pが高ければ企業の資金需要が減って金利が
下がるということと整合性を持つ。
最後に、資本に関する全労働価値と負債に関する全労働価値は同じ値と
思われるが、負債の方の符号をひっくり返して足し算すれば相殺して0
になるので、全労働価値は0と思われ。(かなり大雑把。)熱力学的世界
も真空を埋め尽くす負エネルギー状態の粒子を考えれば全エネルギーは0
と思われるが、それと同じこと。
263 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/18 17:35 ID:XsZrDkJx
系によっての活性化係数はモデル化できるの?
経済物理ならをっさんに聞けよ
うぉーーーい、をっさん出番だぞ(藁
265 :
182:04/01/18 18:10 ID:9liK8YMG
>>263 >系によっての活性化係数はモデル化できるの?
業種にもよるだろうけど、過去もしくは現在の活性化係数は労働者ごとに
きちんと数字になって出るくると思う。営業マンの成績などは実にシビア
なものだし、賃金もそうした実績に応じて決められるに違いない。
ただ、過去や現在の活性化係数は、そのままでは株式には使えない。
ある労働者が将来にわたってどれくらいの活性化係数を持つかは人事
なり上司なり経営者なりが予測して判断してる。将来の活性化係数が
モデル化できるかという問いは、人を雇ったり使ったりする立場のもの
が常に考えていることだと思うし、投資家はそれらのモデル化が妥当な
ものなのかどうかを常に考えているはず。臨機応変によいモデルが思い
つく人、その妥当性を見抜ける人は、優秀な経営者や投資家になれという
わけだ。
経済物理やりたいなぁ
めんて