【考えてみれば】地動説はウソです【あたりまえ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
71bloom:03/05/27 08:26 ID:0n0mJcTa
72ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/27 23:27 ID:???
>>70
無視はしない
それを「遠心力」として解釈しないだけ
73山崎渉:03/05/28 14:15 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
74マジレスマン:03/06/05 23:21 ID:???
一般相対論を、哲学的に解釈し過ぎるのは良くない。
地球が静止した座表系は「不自然」。よって天動説は間違い。

地球が静止した「局所慣性系」をとると、太陽からの重力と
「遠心力」がつり合って地球が静止している。これは良い。

しかし、遠心力、つまり時空の曲率を辿っていっても何処にも
energy momentum tensor(つまり天体などの重力源)に
出会う事はなく、時空は無限遠まで曲ったままだ。
アインシュタイン方程式を満たしながら曲っているのだから、
「一般相対性原理」はみたされ、物理法則は姿を変えない。
しかし、無限遠に何かを押しつける不自然さを忘れては行けない。

しかも、火星についても、木星についても、同じような座表系が
取れるのに、地球を選ぶのも不自然。
いっぽう、無限遠で時空が平になる太陽中心座標のみが自然。
(太陽系の運動や、銀河の固有運動は、加速度がずっと小さく、
(ほとんど慣性変換)定量的には別問題)

「自発的対称性の破れ」がポピュラーな考え方となった今、
あからさまに対称性をやぶる「不自然さ」は仮説を排除する
正当な理由と考える事ができる。一般相対論が提出された
当時、そこまでの考え方はなかったものの、境界条件の
自然さ、という考えは当然あり、「一般相対論が天動説と
地動説をふたたび対等にした」などとは誰独り考えなかった。
75ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/06 14:45 ID:???
>>74
「仮説を排除」ってのはおかしい。
座標は、どっちを使っても正しいから、排除はできない。
76ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/06 15:01 ID:???
>>74
たとえば、位置のエネルギーの原点は地表だという説と、
無限遠だという説が対立していたとする。そこで、
「位置のエネルギーは絶対値が問題になる事はない」事が
証明されたら、その議論には終始符が打たれる。
それと同じ事だから、一般相対論はやはり天動説と地動説を
対等にしたといって良い。「境界条件の不自然」云々では
なく、境界条件そのものが無意味になったという事。
77山崎 渉:03/07/12 12:45 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
78ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/02 01:41 ID:???
保守age
79ご冗談でしょう?名無しさん:03/10/10 04:34 ID:???
というか、中心を何にするかっていう定義問題だろ。
地動説(天動説)を現代的に再構築すると
「その天体系において最も質量が高いものを天体系の中心とする」
ということで片がつくんじゃないのか?
例えば銀河系の中心にある大質量、ブラックホールも銀河系の中心になる。
そうすると宇宙の中で最も質量の高い質点を宇宙の中心として定義できて
原理的には宇宙の中心が実体的に発見可能であることになる。
そして質量が最大の質点は必ず存在するから、宇宙の中心は必ず存在している。
80ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/13 12:51 ID:akGtbUWp
じゃなくて、二つの天体が互いに引力で引かれながら回っている時、
その系の回転の中心はどこかという問題なんだよ。
二つの天体同じ大きさなら、二つの天体の中間地点だろう。
月は、地球の衛星としては意外と大きいので
地球の中心から半径の1/3ほど月に寄った場所を中心に回っている。
だから月に近い側は月に落ちようとするし
月の反対側は振り飛ばされそうになっているので
潮汐力が生じて潮の満干が起きている。
同様に太陽とそれ以外の惑星も回転の中心を求める必要があるのだが
惑星に比べ太陽の質量があまりに大きいので、
一般には回転の中心と太陽の中心はほとんど一致すると考えて差し支えない。
そこで、惑星は太陽の周りを回っていると言っているだけの話。
もしも木星がもう少し大きかったら、2連星となって、
太陽が太陽系の中心だとは言わなかったかもしれない。

ちなみに、そういう巨大な衛星を持つ太陽系では
中心の恒星の位置が惑星の動きによってぶれる。
そこで、それを検出して惑星を持つ星を探しており
現にいくつか見つかっている。

81ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/13 15:26 ID:???
>>79
半年も放置してすまなかった。レスつけさせていただきますよ。

ア ホ
82ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/13 15:38 ID:???
どーでもいいが太陽-木星の重心は太陽の表面より少し外側になる
83ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/13 17:44 ID:???
冥王星-カロンの系ではモロに冥王星の外側だな
84ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/16 01:13 ID:???
>>1
天動説が正しいという事は否定せんが、地動説がウソだと、どうして
言えるのだ?
宇宙内にあるすべての物質は、相対的に運動しているという事なら、
「地」だって動いているのだ。
なんで「地」を止めないといけないのだ?
85ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/16 14:49 ID:UAqH1ws9
地球が動かず、月がその周りを回るだけだと
月の引力でそちら側の海水が盛り上がる(潮が満ちる)ことは説明できても、
月の反対側の海面が盛り上がる理由が説明できないのでは?
861:04/04/17 01:38 ID:XKKcVKfm
>>84
よく考えてみてよ。
惑星の起動計算をするとき、確かに途中までは太陽を中心に計算する。
それは、そう仮定した方が計算がスムーズだからだ。
でも、最後の最後には必ず地上からどのように天体が見えるかを計算しないといけない。
このプロセスは、すなわち、地動説から天動説への変換だ。
観測者が地上にいて、地上での実用性を考えた場合、
天動説を放棄することは原理的にできないんだよ。

>>85
その盛り上がるとか盛り上がらないということの基準を設けているのは、地上だ。
そうだろ?
もっとも、その説明は天動説でもできる。
月の質量が地球の空間をゆがめていると考えればいい。
薄いゴムの膜に円を書く。そして、そのゴムを横に引っ張れば、
どうして、両側の海面が盛り上がるのか一目瞭然。
87ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/17 02:11 ID:???
 少なくとも昔の天動説は間違ってるよな

 地球の自転さえも否定するんだよな。昔の天動説は。

 ところで
 絶対静止だとしてフーコーの振り子をどう説明する?
88ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/17 03:45 ID:???
>>87
マッハの回転するバケツの水の話、知ってる?
89ご冗談でしょう?名無しさん:04/04/17 17:07 ID:???
>>86
>どうして、両側の海面が盛り上がるのか一目瞭然。
ぜんぜん一目瞭然じゃないな
90ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/02 18:58 ID:???

              , -‐-'´ー- 、._
          ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/   人を殺すのに理由なんていらないわ
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛    
      ノ `丶、  {、   ´
     / ' ‐- 、   \トヽ、         
     ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、
    i;/    ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>
     !     '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
91ご冗談でしょう?名無しさん:04/06/06 01:52 ID:aeSVTf8x
どこが観測者でもいいやん。
あず ゆー らいく
ですよ。
92ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/10 18:13:56 ID:???
test
93ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/13 11:27:13 ID:???
>>1
マジならただのヴァカだし、ネタなら全然つまらんし、どっちにしてもマヌケ
94ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/21 23:33:42 ID:+IrdTao6
結局のところ地動説が有力なだけで
どっちが正しいか間違ってるかなどということは
言い切れない。
95ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/22 00:06:12 ID:???
真に正しいのは全動説
96ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/22 01:56:15 ID:???
まあ、火星あたりで一昼夜過ごしたら、今度は火星が天動説の中心になるんだよ。
97ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/22 04:04:35 ID:???
力と質量の分布と、質量の初速度、位置によるだけだと思うんですが、
地動説のほうが天動説よりも、
確率的に起こりにくい生命創造論と関係あるとか?

ほんたまによると、無でない愛は、位置エネルギーを高くするとか。
宗教は無視した上で。
98ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/23 07:06:53 ID:cfTMn+es
相対性理論は計算上は矛盾でないっていうだけ。

じっさいは 質量が大きい方がその場所にとどまろうとするっちゅー法則があるがや。
1さんはセンスがないかなと。
99ご冗談でしょう?名無しさん:04/09/24 12:06:58 ID:???
今日一万光年離れた場所からやっと電波が届きました。
100ご冗談でしょう?名無しさん:04/10/17 14:38:26 ID:ugIIIuNM
100(σ´∀`)σゲッツ!! 
101ご冗談でしょう?名無しさん:05/01/25 08:12:56 ID:jn3JKQYp
銀河系の広い視野で考えれば、太陽も動いてるので、天動説もあながち間違いではないらしい
今日の特ダネのオープニングより
コペルニクス的転回のコペルニクス的転回
102ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/19 02:16:02 ID:NrpFJ7HE
全部読む気はしないクソスレなので概出だったらカンベン

天動説は明らかな誤り。これは歴史的、宗教的な説。
地動説は天動説に比較して、非常に有効。
なぜなら物理法則を導き出した(ニュートン力学)。

>>1が主張している事は、天動説ではなく相対性。
新たに名前をつけるのであれば、相対説とでも言うのかな?
確かに現在、我々はこの説を信じている。
相対説は地球を中心にすることも出来るし、太陽を中心にすることもできるし、
天体が無い虚空を中心にして見ることも出来る、
という説なんだから、天動説とは全然違うじょ。
天動説ってのは、「地球が唯一の中心で、それ以外の中心は無い!」
って考えなんだぜ???
だから、>>1の考えは天動説とは言えんな。
ウソだと思ったら、タイムマシンで天動説時代へ行って、
教会で自説を主張してくれ。おそらく火あぶりになるからw



103ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/19 06:30:19 ID:3pTF9TfW
>>101
あなたは ばか ですね
104ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/23 20:08:45 ID:???
>95
君天才
105ご冗談でしょう?名無しさん:05/02/25 01:59:02 ID:SDSOoF6H
>>1
正しく間違える天動説。
天動説は観測の原点を地球としたまでのこと。
回転運動で、どちらが動いているか止まっているかを区別したのが地動説。
天動説が真実であれば、フィギアスケートでスピンするだけで、
宇宙といわないまでもスケートリンクを回転させたことになる。
地動説ではそういう見方をしない。回転運動では相対性は成り立たないし。
106ご冗談でしょう?名無しさん:05/03/10 18:03:22 ID:RPDQ/yz6
宇宙の動かぬ中心はエルサレムです。
エルサレムから地平方向には三方面にそれぞれ
アジア・アフリカ・ヨーロッパの各大陸が存在して
それよりも外側には海洋が広がってます。
日月星はその上下をグルグル回ってるだけ。
107ご冗談でしょう?名無しさん:05/03/19 00:56:02 ID:v9XjRnzw
別に無理やり地球を基準にすることもできるけど、天動説は全然そういう
のと違うだろ、単に間違っているだけ。
相対論を踏まえた矛盾の無い天動説を提唱するのは勝手だがそれをニュートン
以前と混同しないでくれ。
108ご冗談でしょう?名無しさん:05/03/19 01:30:55 ID:???
>>1
相対性理論は地動説か天動説かという議論自体に意味がないということを
教えてるんじゃないか?

地動説じゃなかったら天動説とかって二元論の呪縛から解き放たれるべきだ。

109ご冗談でしょう?名無しさん:05/03/20 14:23:04 ID:???
理論や感覚でわかっていたとしても、
実際に自分の目で動いている所を見た奴はほとんどいないわけだ。
110ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/13(水) 03:49:16 ID:HvWh29wK
単に地動説、天動説の意味がわかっていないだけ。
地動説は太陽が動かないとは言っていない。
111十二使鳥:2005/04/13(水) 16:55:24 ID:9xF2xatx
確かに、天動説は誤り。とはいえない。
天動説に、地動説の違いは視点(基準)の違いである。
ようするにどちらも正しいのである。

よって>>1の地動説はウソです。は誤りである。
宇宙ステーションもあり火星移住の可能性も考えられている現在、
地球のみの基準はナンセンス。

ガリレオの時代の宗教屋は天が動いていて見えるから天動説を主張した。
それに対し現在の物理屋はだれも認識できもしないヒモを主張する。
ガリレオの時代の宗教屋は今の物理屋に比べたら遥かにマシだ。
112ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/13(水) 19:42:03 ID:???
そのカトリックでさえ大人になってガリレオに謝罪したのが今の時代だ。
まあプロテスタントの漏れから見れば、カトリックは強酸臭を感じるんだが、
とにかく、>>1 は大人になるべきだ。
地球は球面幾何学において平面である、
とか、地球を座標軸にすれば天動説になる、てのは、
子供の発想だ。エジソンでさえ、大人になってからはこんなことは言わなかったんだ。
つまり、>>1 は強酸厨だから、中○人民共和国や北○鮮に行けば良い。
つまり、物理は宗教の補助的な存在であり、
宗教が人生を表すのに対し、科学は単なる頭の娯楽である。
頭のレジャーランドである大学を、体のレジャーランドだと勘違いした
ス○フリのメンバーは、人工衛星でグルグル回しておくべきである。
113ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/14(木) 22:54:37 ID:???
天動説は間違いで地動説は物理的に正しい、そこを勘違いしないようにね。
相対論だと、座標系の取り方によって運動の記述は変化するしどれが正しい
とは言えない、そこまではいい。
ただし、異なる座標系の間ではローレンツ共変性や一般共変性(一般相対論)
が成立する事が求められる、天動説の運動は言うまでも無く、地動説の運動
とはこれらの共変性を満たしません。
天動説はどのような座標系でも正当化できない、間違ったモデルです。
114ご冗談でしょう?名無しさん:2005/04/15(金) 01:16:16 ID:kM9t4e/D
実際に自分の目で見たものしか真実でないと考える香具師が紛れ込んでいるスレはここですか?
115catastro:2005/06/14(火) 00:20:50 ID:qO8zyJ4p BE:36610728-
すべてが自分を中心に回っているとするのを、心理学で、
"コペルニクス的転回"という。精神分裂病もとい、統合
疾患の初期症状です。
116catastro:2005/06/14(火) 00:56:33 ID:r5Lb8y7c BE:22881252-
そのような心理状態を自覚できれば、恐らくはまだそんな心配はない
のではないかと思うのだが、(おまえが言うな。)
117お力をおかし下さい。:2005/06/14(火) 03:32:59 ID:???
118ご冗談でしょう?名無しさん:2005/06/14(火) 10:11:54 ID:GAsrwZp4
宇宙内にあるすべての物質は相対的に運動しているのだから、宇宙の中心は観測者たる人間が存在する地球に求められるべきという意見もわからなくはない。

しかし光の軌跡を考慮すればどうだろうか?
光は重力には曲げられるが、見かけの力である遠心力には曲げられることはない。
太陽の中心から発せられた光の軌跡、地球の中心から発せられた光の軌跡。
この光の軌跡を考慮すれば、太陽と地球、そのどちらを中心に楕円運動=加速運動が行われているのかを判別できるだろう。
完全な慣性系の観測者に対してならば、光はどの方角に対しても等速に進むし、光の軌跡が曲がって見えることはない。
しかし地球も太陽も全宇宙の全物質も宇宙の如何なる場所においても完全な慣性系というものは存在していない。
厳密には全宇宙の全物質すべてが加速系に存在している。
円運動や回転運動などの加速運動ならば、光の軌跡に対してどの程度のズレがあるかを観測することでその運動状態を知ることができる。
例えば地球を周回する人工衛星の内部において、懐中電灯の光を衛星の内壁に向けて照射してみる。
その光は真っ直ぐに内壁には進まず、地球側に少し曲げられて内壁を照らすことだろう。
それを観測することにより、人工衛星の内部にいても自分は地球の周囲を周っているのだということを知る。
地球と太陽の関係においても、これにしかり。
119xfthdr:2005/07/16(土) 15:21:18 ID:z1eR1pQ2
地球から宇宙船出して地球の重力に引っかからない位のところに定着させて
何日くらいかまって地球が1kぐらい動いたら天動説は100%
無い。(たぶん)
120ウルトラマン
天動説でどれだけ難しい天文学になったか知ってるの?