洋楽板にあったスレを物理板でもやってみようと思いまして。
自慢しる!
2 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/27 14:48 ID:JW+62Uos
「理工系学生のための基礎数学」堤香代子 (理工図書)
あまりに基礎すぎて大して役に立たない。でも高校数学が良く
まとめられていて、リファレンスに良いかな、と思って買いました。
借りちゃダメ?
「虞美人草」夏目漱石(新潮文庫)
はダメ?
えー、借りた本でもいいことにしましょう。。。
なかなか買うことなんてないものね。
それから数物系の本のみに限らせていただきます。
6 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/04 20:29 ID:PpIgxtZl
「凝縮系における場の理論」山田耕作(岩波書店)
買った理由は、興味はあるけど専門外の分野だからでかい本買うの
はどーかなーと思ったので。
>>6それ俺も買ったよ。最近岩波から出た小さい奴だよね?
俺は固体物性専門にしたいからかなり興味あるんだけど、
物性のための場の量子論のいい本ないかな〜
いわゆる定番って奴。
教科書じゃないが、いろんな場所で評判の「数理科学」の10月号
買いました。
物理の普通の話とは全然違って、なんかよく分からなかったです。
9 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/12 07:36 ID:OKYsUC+g
An Introduction to Quantum Field Theory(Peskin)
めちゃ分厚い。
今日じゃなくて先週買ったけど
Quantum Field Theory (Brown)
教授によると「いい入門書」
俺の感想は
やっぱり固体物理の実験屋には場の量子論は必要ないかも?
です
11 :
2チャンネルで超有名:02/10/12 09:57 ID:rhJgR7Og
必要だとか必要ないとか、そういうことじゃないと思うけどね。
人と同じことやってもそれなりの結果しか出ないんじゃないかな?
場の量子論なんて、現代物理の基本中の基本だと考えてるんだけど
どうなんだろう。オレの感覚の方がおかしいんだろうか?
>>12 ご心配なくもうすでに十分人と違うことやっていい結果出してるからね
場の量子論は現代物理の基本というのには賛成。
この授業教えてる先生の言葉を借りると
This is how we understand the world as of today
ってことだし。
ま、でも実験やってる上で必要なのってMechanical, electrical,
chemical, material, and mathmatical engineering, optics, photonics,
and some physicsって感じじゃん?何やってるのかにもよると思うけど、
相対論的量子論を使って解釈しないといけない
物性物理(condensed matter physicsのいい訳語って何?
凝集系ってさえないじゃん)の実験って
なかなかないんじゃないかな?
相対論的どうのこうのじゃなくて単にsecond quantized formalismが
便利だって言うんだったら納得だけどね。
16 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/12 13:40 ID:SjMyVjU2
Peskinは物性用にはちょっと… って感じがするけど。
日本語ので定番といわれても確かにピンとこない。
永長っていいかな?
ハ―ケンは少し古いか。
量子力学への招待
外村彰
岩波
キッテル 固体入門
19 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/13 12:00 ID:qd6fUny8
グライナー熱・統計
21 :
14:02/10/13 17:18 ID:???
>>15 Dude, if you actually are a physicist and having problems
interpreting English, you are a loser and you should re-think
whether you wanna continue your career in this field.
A physicist who cannot understand English, setting aside people
who cannot express themselves in English (who are also problematic, )
should be embarassed to even say such a thing. You should
be aware that at this point of history, English is the
standard language for science and if you are smart enough,
you should be able to use English and Japanese at the same
level, you know. Don't underestimate American physicists...
we're smart enough to read and evaluate your opinions...
なーんてカキコされたらどうする?物理やってて英語できない人なんて
いるわけないじゃんよ
23 :
15:02/10/13 17:33 ID:???
>>21 どうするって・・・英語圏の人が2ちゃんに現れたなーって思うぐらい
ですかね。
>>22 Could you respond to me in English if you think what I wrote was
written in freakin' primitive expressions? Dude, wake up and smell the coffee!
I really doubt that you even understood any of my sentences.
I seriously hope that Japan is not filled with this kind of losers
アゲ
Seems like there are quite a few 2nd-channellers fro USA these days..
Somebody somewhere from US (judging from his english and posting time) made a remark that he uses the postings for the study of Japanese psyche .
Kind of scary - if we are to be judged by dirty and nasty postings here ...
自由電子レーザってどうなのかな?
相対論的な取り扱いが必要だと思ったけど。
>>24 I'm quite sure that YOU WILL BE THE LOSER!
30 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/14 15:20 ID:miff/si7
というか、お前が書ける英語ってその一行だけ?
>>28 英語が読めもしないリア廚ですか?
>>29
何見栄張り合ってんの?
精神年齢低いね。
32 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/14 17:16 ID:ULQuvSWa
精神年齢以前に学力低くないですか?
書き込みの内容からは学力ははかれない。
ここも糞スレと化してる…
こちらのスレに書くべきだった。
>>1がこちらのスレに書き込んでくれていたようなのでお礼もかねて。
岩波の現代の物理学の「宇宙物理」佐藤文隆著を買ってしまいますた。
朝寝坊さんようこそw
注文していたWaldの「General Relativity」が届いたというメール
が来ていたので今日書店へ受け取りに行きました。
Wess & Bagger
今日じゃないけど。
最近いい本ありますか?
Landauの「Quantum Electrodynamics」っていいですか?
アゲ
>>14-30 waratta
暇な渡米ポスドク多すぎ。
ストレスたまんの分かるけどサー
2ちゃんばっかじゃなくてちゃんと仕事も頑張ってね。
43 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/03 19:20 ID:jUu40re1
朝倉物理学の解析力学1買いますた。
44 :
40:02/11/04 09:36 ID:???
おーい、みんな、シカトしないでくれよ。
Landauの「Quantum Electrodynamics」はどうなんだろう。
アゲ
いまさら量子電磁力学?
ここにいるみんなには難しすぎるのか、QED。
50 :
50!!:02/11/05 19:16 ID:???
>>49 いつの時代の話をしてるんだ?
今はファインマンの時代か?
時代が変わってもやっぱ難しいよな、くりこみとか。
もうやめときなって。英語なんて通じればいいじゃん。
英文学やるんじゃないんだから。JapneseEnglishでもAmericanEnglishでも
取りあえず自信のない椰子は勉強すれってことで…
Landauの「Quantum Electrodynamics」読んだ奴いないのか?
アゲ
>>55 うるさいな。
ランダウのなら難しいが良書だろ。
それにその本はこの間までずっと廃盤だったんだよ。
ネット投票のおかげで復旧したばかりなんだから最近読んだ奴は
あまりいないんだろ。
昔の奴しかしらん。
>>57 そんなにうるさがらなくてもいいでしょ、おじさん!
ランダウなら1週間前にアマゾンに注文出したよ。
確かに今更だけど、ランダウがどう料理してるか興味があったんで。
>>58 俺はまだ大学生だ。
無知な厨房に教えてやっただけだボケが。
>>60 ボケって言う奴がボケなんじゃなかったっけ? 吊るしとこう。
62 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/07 18:27 ID:kfMM6qG3
↑(´∀` )オマエモナー
ちゅっ・・・
さあ次の人どうぞ!
64 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/07 20:27 ID:qH18rfli
ランダウの理論物理学教程「力学」
2000円なり。
絶版のはずなのにあった・・・。
Landauの「Quantum Electrodynamics」どうですか?
67 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/09 01:17 ID:HQ+F1clv
バレット・オニ−ル;カ−・ブラックホ−ルの幾何学
68 :
59だが:02/11/09 01:32 ID:???
LandauのQED
アマゾンで注文したんだが。
つい出来心で木村佳乃のカレンダーといっしょに注文したら
配達予定が12月25日になってしまった。
それまで待ってくれ。
71 :
59:02/11/09 12:25 ID:???
そうなんだが、佳乃とLandauがいっしょに届くてところが、なんかロマンなんだな。
ランダウ「場の古典論」買いますた
1年くらいかけてじっくりと読んでみまつ。
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
ランダウの「場の古典論」、一ヶ月で読めますか?
>>74 俺はやすみやすみだけど一年かかったぞ・・・。
しかも、若干飛ばしたとこあるし。
必要なとこを絞れば成果はあげられるんじゃないの。
後半、相対論で前半は電磁気で一応、話は別れる。
>>74 ムリです。
オレなんか、中心対称な重力場のところだけで2週間かかった。
2ケ月前に読み始めて、まだ途中だよ。
カーブラックホールのなんとか
ってどうよ?
78 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/15 00:28 ID:frVe62FO
>74
しりあいに、1週間でよんだ人が居た。
ただし、そのあいだ、
寝てるか
飯食ってるか
トイレいってるか
本読んでるか
の四っつしか(当然風呂や家事の時間はない)やらなかったらしい。
79 :
ぴいえむ:02/11/15 00:54 ID:???
AGDの英語訳買ったよ!
しかも生協で。お買い得。
80 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/11/15 01:03 ID:7kDw45m2
Goldenfeldのくりこみ群の本買いました。
これ読んでからAmitに挑戦します。
その本難しくないですか。一ヶ月くらいで読めますか。
>78
それって問題も自力で解いたんですか?
>>83 A アナルに
G ぎっしり
D どんぐりが
85 :
ぴいえむ:02/11/16 00:44 ID:???
86 :
孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/12/09 16:24 ID:NQXm6n1S
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
最近いい本ありませんか?
88 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/19 17:26 ID:bkTNymjb
親切な物理2500円で手に入れたよ。
それ、定価より高くない?
90 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/19 17:30 ID:bkTNymjb
上下2冊で2500円ですな。程度もよいよ。
91 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/19 19:54 ID:ty0EKmBF
岩波入門コースの相対性理論買ったよ
92 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/20 03:59 ID:8U/rV0mY
太田浩一、電磁気学1(丸善)をかった。
初学者の俺にはきついかも、とおもった。
93 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/20 12:52 ID:xcGCqOx8
素直に岩波入門コースにしとけよ
94 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/20 16:26 ID:cFHCrlq+
イヤダ!
そうだ、人の意見など気にするな、ガムバレ!
96 :
ひろりん:02/12/20 19:33 ID:ReDWY8Ml
ファインマン電磁気学いいよ
97 :
馬鹿大生:02/12/21 08:43 ID:hN+0jd9w
お久しぶりです。
昨日になってしまいますが、ようやくランダウ・リフシッツの「力学」
を購入致しました。自分はもう4回生なのですが・・・。
99 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/21 17:20 ID:ODRBxTQe
おれ、マクスウェル理論の基礎 by 太田浩一。
100ゲットォー!!!
101 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/26 09:34 ID:vY55YF2c
102 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/26 12:39 ID:zuDhjaIH
物理やってるもんがアホの集まりの洋楽板逝くこともあるのか。
オレもなー
103 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/26 14:27 ID:9+2kbw+6
尻工って豚だと思う
104 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/26 20:00 ID:9YbaE0PW
超準解析と物理学 中村 日本評論社
微分形式による解析力学 木村/菅野 吉岡書店
105 :
ossan:02/12/27 13:44 ID:EWRSfsZe
3年のときからずっと久保の統計力学演習 図書館の借りパクしてて、
院に入る直前の今になって やっぱどうしても手元に必要だから
とうとう古本で買っちまった…
こんなことならさっさと買っとくんだった ビンボーマルダシ
106 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/27 13:56 ID:yJYRZlBL
↑お金の使い方わかってないなあ
107 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/27 15:15 ID:zryW0zj0
>>105 くぼりょー大人気ですが、みなさんやっぱり5章からやってます?
熱力学の部分は無視している人が多いみたいですが、、、
108 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/12/27 16:05 ID:ZFQHNoaU
あー
Jbookうぜーとろすぎ
氏ねや
109 :
フォン:02/12/27 21:21 ID:???
Jbookってなに?
110 :
山崎渉:03/01/11 19:38 ID:???
(^^)
マクスウェル理論の基礎 東大 大田
を買ったよ。理論電磁気学 岩波 砂田 読んだけどすっきりしない点があった。
この本はネーターの定理や微分形式とかカルツァ・クライン理論まで触れてる。
電磁エネルギーと運動量テンソルの発散密度に関する1983年にシュインガーが
与えた解答なんてのも書いてある。
112 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/13 23:49 ID:Zc0u4BuI
>>111 その本は著者の趣味丸出しで書いたであろうオーラがひしひしと感じられます。
それだけに初年級の知識で読めると言うのは大嘘だと思った。
古典的な電磁気学に深入りするぐらいなら、
量子電磁力学をやった方がいいと思うんだけど、
どうなんだろうか。
その本詳しく見てないけど
量子電磁気学やるならある程度古典論はしっかり押さえとくべきでないの。
ところでシュインガーってファイマン、朝永とQEDでノーベル賞取った人だね。
115 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/14 18:31 ID:nQ6sMcBk
introduction to modern stellar astrophysics/Ostlie&Carroll
introduction to solid state physics/Kittel
116 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/14 22:15 ID:6uaTeaDZ
’図解雑学原子力’by竹田敏一
こんな私は、このスレにきてはだめ?
物理学、純粋数学の教科書の解説
http://www.ed.kagu.tus.ac.jp/j2200213/で毎日発信中!!
::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜物理をし〜こ〜みたいね〜♪
ジョージ ガモフ 「トムキンスさん」
オライリーの Python の本を買ったよ。
プログラムの本だけどな。
ついにランダウの力学を注文しました。明日にでも届くでしょう。
121 :
山崎渉:03/01/18 12:21 ID:???
(^^)
丹羽雅昭著「超伝導の基礎」5000円+税。
式変形をすげー分かりやすく丁寧に書いてある。
こんな本に出会えてまじよかった。
超伝導屋じゃなくても本屋で売ってたら眺めてみて。すんげー丁寧だからさ。
とうとう内山著 一般相対性理論買った!
これでテキストシリーズとはオサラバだ!!
と、内山好きのオレ
ついでにあげとこ
ウッチー内山龍雄age!!
「一般ゲージ場序説」 岩波
も内山ファンなら読むべし
問題:スピン2の場を量子化せよ。
127 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/05 23:57 ID:Im2tgQBi
量子力学の数学的基礎
微分積分 和達三樹著
129 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/06 04:48 ID:cFKA9egz
電磁気学3強
場の古典論 ランダウ=リフシッツ 恒藤 敏彦訳 東京図書
電磁気学 ジャクソン 西田稔訳 吉岡書店
理論電磁気学 砂川重信 紀伊国屋書店
シュウィンガーを忘れてないか? 電磁気学
?
シュウィンガーは電磁気の本だしとらんと思うが。。
132 :
123:03/02/06 08:21 ID:???
>>125 そのうち読もうと思ってまっす。
今の俺にはまだ早い・・
133 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/06 09:16 ID:drH+beQf
ryoushirikigaku3kyou dhirakku randau meshia?
「図解雑学 相対性理論」
図解雑学シリーズの本は本当に見易くて解かり易く、俺みたいな初心者の入門書には打って付けです。
最近図解雑学シリーズの本しか買ってないなぁ〜。1200円でお手頃だし、お勧めっす。
シュウィンガーの知らんかったよ。サンクス
おいらも読みたいな。量子力学のほうも興味あるな。
toukeirikigaku3kyou kubo ichmura abe ? (nihon de)
138 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/13 09:22 ID:jbRiAPnI
ついに買ったぞ!
A first course in general relativity/Bernard F. Schutz
139 :
ぶっ:03/02/13 16:11 ID:UZ4UfxKl
はげしくすれ違いかもしれんが質問させてくれ。
漏れ物理系学科の一年。で、集合位相論とかゆうハァ?な科目があるよな。
それがまあ必修になっているわけだわ。
で、それはどう物理に関係してくるんだ?
何かやってることのイメージがつかめんし理解も及ばん。
ただ定義だとか定理だとか系だとかを言葉の上だけで覚えてやりくりしてるようなもんだ、漏れは。
漏れがバカなだけかもしれんが。
で、ぶっちゃけこれは物理の何をするときにどう使われるんだ?
教えてくれ。
復刊 大学演習 量子物理学
裳華房 山内恭彦・武田暁
4800円
141 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/09 01:27 ID:Zc+hslVb
橋本のはじめからていねいに買った
あれは気分転換だな
今日じゃないけどAlain ConnesのNoncommutative Geometry。
果たして俺のレベルで読めるんだか・・・
ムリ
古典物理学の数学的方法
古本屋で岩波「現代物理を学ぶための古典力学」伏見康治を200円でゲットした。
これはお買い得だったよ。
146 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/14 15:03 ID:YDIz773E
羨ましい
まああれですよ。経路積分なんかもルベーグ積分の一種だから、
集合論や位相とかも勉強しておくと後で役に立つんじゃない?
「数学の基礎〜集合・数・位相」斉藤正彦
3月中に半分ぐらいは読みたい。
>>145 伏見のじいさんってまだ生きてるんだよな。
この間、見たよ。
伏見の本ってなかなか個性あって面白い。ある意味日本の力学を代表する書だね。
まだ生きてるのか、知らなかった。
151 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/15 00:06 ID:HXxFslYM
the lectures on physics は分かりやすくてお勧めよ。三冊まとめてだと12400円で売ってるよ。
この本のおかげで、バカな教授どもの講義を聴かなくてすむ。教授にはまともな講義をしてもらいたい。
この和略版(ファインマン物理学)を使うより、洋書版がお薦め。
>>6 ちょっと読んでみたけどあれは専門外の人には少しばかり難しいような…
明解相対性理論入門はクソだった・・・
>>154 あの本は宣伝文句からして終わってると思われ。
「ノーベル章受賞者の小柴教授と同じ分野の人間が書いた相対論の教科書! だから分かりやすい!」
宣伝考えた奴は相当の馬鹿だがこれを容認した筆者も相当なものだと思われ。
啓蒙書でもこんな煽りはしないだろ。
現代物理学の基礎第2版
\12000なり
ちょっとためらったけど買ってしもうた
ちょっとたのしみ
>岩波「現代物理を学ぶための古典力学」
まだ少しずつ読んでるのですが、
解析力学もコンパクトにまとまってるようです。
>>155 その宣伝文句のうさんくささが気になって買ってしまったなり。
161 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/16 21:24 ID:tzNxhNc9
量子力学の数学的基礎。2,800円で。
164 :
山崎渉:03/04/17 09:15 ID:???
(^^)
道具としての物理数学 一石賢 著
166 :
実験系:03/05/02 23:11 ID:???
「自然科学の統計学」 - (東京大学教養学部 編) を買った。
「実験誤差と誤差」も欲しかったけどお金がなかった。
弦の量子論 キッカワ 千円だったYO
168 :
実験系:03/05/02 23:26 ID:???
>>166 「実験精度と誤差」だったよ・・・。
「誤差と誤差」ってあほか俺
170 :
実験系:03/05/03 00:22 ID:???
「古典場から量子場への道」 - 高橋康
173 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/08 02:02 ID:KHSpoUPm
スレ違いなんだけど
>>11に書いてある出会い系サイトに
登録したんだけど確かにメールよく来るんだけど
メールチッケト代とかいうのが高くない?
登録してる人意見聞かせて。
174 :
動画直リン:03/05/08 02:25 ID:tO0vADLJ
エロサイトネタ書く馬鹿 氏ねよ
176 :
172:03/05/10 20:03 ID:???
高橋康の本が気に入ったのでもう一冊買いました
「統計力学入門 - 愚問からのアプローチ」
177 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/14 01:28 ID:o8jI4dvm
演習 量子力学[新訂版]
岡崎 誠
藤原 毅夫
(サイエンス社)
”カオスからの秩序”(産業図書)
いまだに↑すら読んでないのに非線形系を扱ってる俺は・・・
(まあ、一応保存系扱ってるから良しとするか・・・とは研究室で死んでも言えない)。
猪木河合 量子力学1 (ベタ)
電磁気学の考え方 砂川重信著 岩波書店
岩波テキストシリーズ 電磁気学 砂川重信著 岩波書店
岩波テキストシリーズ 電磁気学演習 砂川重信著 岩波書店
理論電磁気学 砂川重信著 紀伊國屋書店
全部買った。文句ないだろう。これで、電磁気学は完璧・・・。
あとは、ちゃんとこなすだけ。
>>180 テキストシリーズの2冊だけで完璧になったと思う・・・
そんなに電磁気読んでどうするんだ?この科目は読むより解くのが大事だぞ?
砂川さん、印税入ってホクホク顔ですな。
>>182 俺、頭悪いから、テキストシリーズ素直に読めないんだ。
だから基礎体力として「電磁気学の考え方」を買った。
「理論電磁気学」は最初の1章でいきなり、マクスウェルの
方程式を導いてくれているので、とても便利。
物理入門コース全巻
ブルーバックス全巻
高校数学でわかるマクスウェル方程式
―電磁気を学びたい人、学びはじめた人へ
ブルーバックス
189 :
180:03/05/15 07:38 ID:???
ちょっと枕には硬いけど、厚さ的には丁度いい。(笑)
物理入門コース例解演習シリーズ全巻そろえました。
これで基礎はかんぺき。
せっかくそろえたんなら
本文を精読して問題もズルしないで全部解いてね。
そろえるだけで、結局しばらくすると古本屋行きだったりする。
193 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/15 23:10 ID:Y6HGxwPS
数学の本買って来ました。
解析学概論 矢野・石原共著 消化某刊
内容は微分方程式、ベクトル解析、複素関数、フーリエ変換(偏微分方程式
ラプラス変換含む)の本です。
一つレベルの低い内容が全く同じので「基礎 解析学」矢野・石原共著
がありますが、こちらはあまりお薦めできません。
「物理のための数学」 和達 岩波
をブックオフで500円でげっとした^^
196 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/16 23:16 ID:4kafhH24
197 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/17 00:02 ID:xmi7tphO
>>195 それこっちのブックオフで100円だったよ
>>195 >>194の推薦書ためしてみ?なかなかいいぞ。
数学的にもかなり厳密に記述されている。
それがいやなら、基礎解析学もあるが・・・。
199 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/17 11:58 ID:KaPTh6+C
昨日、新井朝雄のヒルベルト空間と量子力学(共立出版)を買った
ヘクトの光学1,2を買った。
201 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/17 23:24 ID:2j8xmtzH
スミルノフを注文してみた。
C. Kittel, Quantum Theory of Solidsを借りたんだが。
併せて量子場の本も何か入手しようかな…。
アルフケンの物理数学シリーズ(日本語版)全巻揃えました。
204 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 01:05 ID:x+I/hjC/
>>200 俺も買ったよ。
まだぜんぜん読んでないが・・
初心者にもわかりやすそう
205 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 01:33 ID:QZQOehdb
>>183 砂川さんは既に亡くなりました。(数年前、新聞の訃報欄で見ました。)
確かに理論電磁気学にも死去って書いてあるしね
ガシオロヴィッツを借りてみた。
すげー分かりやすい。
ところで巻末にシッフが大学院用の教科書と書いてあるのが気になるのだが。
>>207 アメリカじゃそうなんだよ。ゴルドスタインだってそうだろが。
にほんとはちがうのさ。
209 :
180:03/05/21 14:45 ID:???
砂川重信著 電磁気学〜初めて学ぶ人のために〜 培風館(1)
砂川重信著 電磁気学の考え方 岩波書店
砂川重信著 電磁気学 岩波テキストシリーズ
砂川重信著 電磁気学演習 岩波テキストシリーズ
砂川重信著 理論電磁気学 紀伊國屋書店
をさらに買い足した。
210 :
180:03/05/21 14:46 ID:???
↑(1)を買い足したってことね。
211 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/21 14:54 ID:0zdb0OXI
212 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/21 15:03 ID:MbI93XlP
213 :
山崎渉:03/05/28 15:03 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
214 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/30 02:37 ID:I1BCslMN
理工系の基礎 線形代数
石原繁・浅野重初
裳華房
ブックオフで100円
215 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/30 03:16 ID:xFTsAmcU
理系の教科書・参考書の品揃えが豊富な古本屋ってどこにあるの?
内山龍雄の相対性理論買いました
218 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/30 12:02 ID:uwD1m/Ym
219 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/30 12:10 ID:6WDPgVqp
わくわく物理探検隊
220 :
215:03/05/30 13:23 ID:???
>>216>>218 サンクス!みんなオンラインで買ってるんだね。
旧所有者の書き込みレヴェルがチェックできないのがちとつらいけど。。
221 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/30 15:33 ID:U2slu0F5
でもオークションで一般の人と争って落札した本をネットで売るってのはね。。
みんな勉強したいから入札するのにそれを金儲けがしたい人に遮られるのは。。。
まあ仕方ないことだけど
222 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/30 22:09 ID:R0ujUch2
親切な物理(古本)
俺、英文科卒。
色弱で、物理学科に入学できなかった。
最近は、色覚異常でも入学が許可されるようになったので、
定年後、神楽坂の2部にでも行こうかなと思い、物理の
勉強を再開した。
223 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/30 22:17 ID:SxpuATXX
224 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/30 22:23 ID:IZR86165
磁力と重力の発見 みすず書房
スンダイの山本義隆先生の新刊
225 :
動画直リン:03/05/30 22:26 ID:HHBFWa1a
久保亮五の「統計力学」
問題集じゃないほう。
227 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/30 22:42 ID:yNL9rQrq
フライデー
岩波講座現代の物理学 統計力学 鈴木
古本屋で\1500でゲット
229 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/31 00:02 ID:BiFc9W14
230 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/31 04:47 ID:TQm/sxtX
ファインマン物理学V(電磁気学)
図書館で立ち読みして面白かったので買ったよ
この板での評判も良かったしw
夢も希望もないw
233 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/31 18:43 ID:iYNiqs7E
原子分子物理学 高柳和夫 7300円
今日届いた。
234 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/31 18:50 ID:mh25OGj6
バーガー・ウィルソン
電磁気学1,2
236 :
!:03/06/03 20:58 ID:MRi+a6sA
237 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/07 22:33 ID:DlTMZWFk
買ったのは昨日だけど、
@ 宇宙と素粒子30講
A 量子力学を学ぶための解析力学入門
@はまだ読んでないが、若干期待はずれっぽい。
Aは読み物だから、ねっころがって読めるっつーか、全部流し読みしちゃった。
238 :
_:03/06/07 22:54 ID:???
今日買ってきました。
「21世紀、物理はどう変わるか」日本物理学会編
参考書というよりは、読み物だけどね。
240 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/10 02:54 ID:kRDuLPuS
Keith.R.SymonのMechanics(3rd Edition)と
Herbert GoldsteinのClassical Mechanics (3rd Edition)
やっとamazonから届いた、ドンだけまたせんだ?あぁーん?
242 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/10 08:50 ID:LLdcSlCu
理論電磁気学 砂川重信
3章でつまずいています。
243 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/10 22:38 ID:tyLDOyP6
>242
どんな内容だったっけ.
244 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/12 19:01 ID:Ewb5ihKT
MATHEMATICAL METHODS FOR PHYSICISTS (5ed)
by George B.Arfken&Hans J.Weber
>>244 アルフケンは糞本です。
代わりにByron and Fuller をすすめる。
数倍使える。
246 :
:03/06/12 21:24 ID:???
プラズマ物理入門 F. F. Chen (丸善)
初心者なのですが解り易い。
247 :
ハナ:03/06/12 22:17 ID:???
houhou
248 :
244:03/06/13 01:04 ID:???
>>245 Arfkenが糞本?
どんな風にですか?
age
250 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/13 19:55 ID:+9DAv/xH
>>243 静止物体中のマックスウェルの方程式。
分極電流と磁化電流がいまいちつかめなっかた。
251 :
名無す:03/06/14 00:18 ID:???
アトキンス物理化学ってどーよ?
でんな感じなんよ?
量子論の基礎 サイエンス社 SGCライブラリ
値段のわりに内容濃い。
応用より基礎概念理解におすすめ
253 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/14 15:20 ID:fibicaPs
>>252 それ俺も買った。早く続編が読みたいよ。
SGCシリーズの量子力学の中では傑作ではなかろうか?
岩波書店「微分形式の理論」買って貴マスタ。
ハードカバーで箱入りの本を買うのはひさしぶり
アーノルド、素メール・ハー主もいま買えるかな
255 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/15 00:07 ID:xyCtl9rk
「親切な物理」って絶版で、ヤフオクで高値がつくの?おれ物理参考書
5冊まとめて出品したら、ある人が「親切な物理」というタイトルで出品し治せ
とアドバイスしてきた 12000円超えたらしいぞ
>256
ほほー、おもしろそうですね。
よんでみます
258 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/15 19:04 ID:7Otc48fi
>>233 私も。古本屋で、状態の非常によいものを見つけたので、即購入。
>>258 ほー、、、おめで。
この本、内容が浅く広くでページ数の割に高いよな?
まあこの手の網羅系の日本の本がないから貴重かも、、、
漏れは、395ページにでてくる、非断熱遷移を扱った中村氏の洋書もネットで頼んだぞよ。。。
260 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/16 13:54 ID:DghNWqZ3
啓蒙系だけど、
ロゲルギスト著
続 物理の散歩道
第五 物理の散歩道
(岩波書店)を購入。
第三と第四はすでに持っていますが、読んでみて、ほかの冊も欲しくなったのでしばらく物色していたところ。
あとは第一弾。絶版と聞いていますので、手に入るかどうかは運次第?
261 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/16 14:36 ID:P1Pg0Axs
「固体物理学演習」
キッテルの理解を深めるために
沼居貴陽
丸善
セミコンダクターの物理学(上)
ジーガー著 吉岡書店
263 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/24 21:58 ID:gQ1oBPTJ
264 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/25 01:13 ID:Fzz/LMcT
>統計力学 久保亮五 共立出版の新装版
表紙のデザインだけ新しくて
活字は古いまま。激しく萎えたが。
Texで打ち直すぐらいできないのか>怠慢出版社
>>265 新:243ページ
旧:234
このページ差は何が違うの? 活字が大きい+α?
267 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/25 17:36 ID:H/umhfIR
統計力学 久保亮五 共立出版の新装版
>>263 今日、買いました。
>>266 ページ数の違いは、単に「新」のほうで、索引の分が9ページ含まれているからです。
非線形力学の展望II E. Atlee Jackson著 田中他訳 共立出版
たまたまブックオフで手に入れました。今度はIがほしい
268 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/06/25 18:08 ID:/Rd7HYUT
269 :
267:03/06/26 20:42 ID:IJlf7CX1
大学演習 熱学・統計力学 久保亮五編 裳華房
物理書コレクターになっている悪寒
270 :
masa:03/06/26 22:43 ID:7hxVBoww
Waldかったよ。
基本部分は結構みじかい
271 :
旅人:03/06/27 13:35 ID:ioKX5bsi
「科学技術者のための基礎数学」買った。
なかなか良くまとまっていると思う。
理工系の1,2年生におすすめ。
初等量子力学
原島 鮮
猪木のものとどっち買おうかかなり迷った
グライナー 熱統計 古本で1000円だった
274 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/10 23:14 ID:jTO06gB2
>>272 原島鮮を集中して夏に読んで,夏開けか一ヶ月半くらいから平行して
猪木・川合をセクションで同じ題材をかいつまんで読んでいっていいよ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
276 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/12 14:16 ID:sqKpzp67
age
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
あげ
279 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/16 22:03 ID:9tlcHXBu
経路積分の方法
大貫義郎・鈴木増雄・柏太郎 著
岩波書店(現代物理学叢書)
必要に迫られて。関連書も物色中
ある程度読み込んだあと、本当に買ってよかったかどうかも報告してくれるとありがたい。
物理学の20世紀(朝日選書)
最近科学史にはまりつつある
Quantum Mechanics: Concepts and Applications, N. Zettili (Wiley)
283 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/17 11:33 ID:6qtE+lpE
基礎演習シリーズ 熱統計力学 阿部龍蔵著
消化棒 (2500−250)×1.05円
杉浦「解析入門T・U」
買ってもうた。えへへ・・・
285 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/17 19:37 ID:dY1JDPBk
>>282 結構誤植おおいぞ。初版だから仕方ないが、、(2-48)の右の演算子にスター抜けてるし、
(5.168), (5.172-173)あたりも、、、
287 :
282:03/07/18 01:08 ID:fjn8iX00
>>286 いちおう著者のページにエラッタ出てます。
自分でも見つけました。p470(w
初版なので、そこは織り込み済みということで。
というか、Merzbacherと比べたんですが、ノテーションについていけなかった。
>>287 著者のページのURL教えてちょ!
(5.174)のルートの中の符号も逆やなw
ま一通りやった上で流し読みしてるだけなんで細かい間違いあってもついてはいけるが、、、
289 :
288:03/07/18 10:21 ID:???
Arfkenの解答買った
32ページで約1500円
ボッタクリもたいがいにせぇーよゴラァ。
>>291 ワロタ
星一個ってはじめて見たよw
まあ安い本だし、、、
>>290 ★☆☆☆☆ 期待はずれです, 2003/02/19
レビュアー: カスタマー 京都府 Japan
この本は総ページ数32ページです。
元の本は18章あって、しかも章末以外にも問題が用意されている
ことを考えれば、解答集としてどれくらいのものかは分かると思
います。
このレビューは参考になりましたか? (はい)(いいえ)
物理1Bなんですが、基本+αくらいの問題集でお勧めは何ですか?
物理の問題集・参考書って少なくないですか?
周りの科学や生物に比べて極端に少ないような・・・
>>295 自分が受験生の時は、エッセンス→名門の森、難系が王道だった。
今は知らないが…あ、時間があるなら前田とか、微積使う山本、道標とか。
kitai age
文英堂の参考書を買ったんだが・・・・
問題に対しての解答がすごく簡易すぎるような気がする。
参考書の回答ってみんな丁寧に書いてくれないのかな?
例えば式の組み方とか図の説明とか・・・
アイシャム「量子論」吉岡書店
古本で2000円に釣られてかってみますた。結構面白い。
300 :
300:03/07/24 23:54 ID:???
300
>>298 文英道ってΣシリーズとかの?
高校生ですか?
>>301 はい、Σシリーズのやつです。
それと高校生です。
固体物理学演習ーキッテルの理解を深めるために
買ったんだけどキッテルの章末の解答集じゃないんだね。がっかり。
これ使える本なのかな〜
304 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/26 09:02 ID:FEAEzq0R
305 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/28 20:30 ID:iai1d8u4
センター入試問題物理
これ物理の基本的な理解を問うている.
皆さん難しい本を読んでおられますが,上にあげた問題の大半が出来なければ
解説本いくら読んでも意味ないですよ
306 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/28 21:25 ID:R8g6GzTE
ディラックの「量子力学」ってどうですか?
物理専攻じゃないんで、物理の方の意見が聞きたい・・・
物理学科でも消化はムズイ
308 :
大和撫子:03/07/28 21:59 ID:jiXf8mFz
310 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 01:10 ID:eDLhcpdQ
「線型代数入門」斎藤正彦著
を買ってしまった。
独学できるか不安。
>>310 この本ってずっと初版?できたら教えて欲しい…
ちなみに俺のは1990年2月23日第34刷
>>312 なにー! 違いを見てこよう…サンクス。
314 :
getdvd:03/07/29 01:49 ID:y8ZVj48Q
315 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 01:53 ID:9kqQM4BJ
とりあえずどこが間違ってると思うか聞かせてくれ。
間違った。(c)だった
V1=√(gRsinθ)が間違い?
運動方程式は
MV^2/R=Mg・secθ1
になるはず
318 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 11:51 ID:eDLhcpdQ
>>311 310です。
2002年8月20日で48版でした。
・・・改訂されてませんが?
>>318 ん?情報サンクス。
アマゾンのは1995ってなってるが、それで改訂じゃないのね?
単に1995何月何日何刷 ってことかな?だったら古すぎw
>>318 今気付いたが、48版の本って凄いなw いや、煽りじゃなくて、単にちょっと面白かっただけ…
そんな事言ったら佐武は一回改訂してるけど60版だぞ。
えーっと、真面目に突っ込んで良いのかな〜w
版と刷はえらい違いで…
323 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 18:02 ID:LsRANMki
306ですが。
ディラックの「量子力学」ってどうなんですか_?
>>324 佐武の最後にホントに書いてあるぞ?
コピぺ
1958年1月20日 第一版発行
1974年1月20日 増補改題第27版発行
2002年6月10日 第60版発行
326 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/29 18:32 ID:9sT+t5jh
328 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/30 13:25 ID:7dTcH0RB
>>325 おれも確認した。確かに佐竹「線形代数学」の奥付はそうなっている。
しかしこれは一般的な用語ではない。間違いといってもよい。
マジレスしよう。
>>322 の補足に当たる内容だ。
ある本が第n刷というのは、その本がよく売れて本屋で足りなくなったため、
n回目の追加印刷を行ったということ。中身は全く一緒。
それに対しある本が第m版というのは、m回目の書き直し原稿に基づいているということ。
間違いが正してあったり、新しい研究内容が織り込んであったり。
ただ増刷時(「刷」をふやすこと、追加印刷だね)に細かな間違いを直すことも
行われることはあるようだ。奥村「美文書入門」がそうだった。
で、斎藤先生が47回書き直したってことはありえないわけで...
消化棒に突っ込むかこのこと?ついでにLaTeXで打ち直せ、とか...
330 :
スマソ:03/07/30 21:17 ID:???
まちがえ s/斎藤先生が47回/佐竹先生が59回/
というか書き直したのは具体的には「増補改題」のとき1回だけだね。
ミ ∧_∧
ミ ⊂ ヽ(・∀・ ) ヘェーヘェーヘェー
∩⊂~~ ⊂~)
━━━━━━┓
/ ̄ ̄ ̄ ̄\┃
| 2 0 |┃
\____/┃
_| .┃
━━━━━━┛
>>331 そういえば物理板には「トリビアの泉@物理板」スレがないね。
立てる?
立ててもいいじゃない
335 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/01 18:44 ID:dCrLzBd1
今井功著 新感覚物理入門
以前岩波科学で連載していたのを加筆してまとめたもの.
連載していた時なかなか面白いなと思ってたので入手した
だれか読んだ人いる?
336 :
ビッグバン宇宙論は完全に間違いでした!!!!!:03/08/01 18:45 ID:rqJL3/K+
科学者よ、恥を知れ!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想的な戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は科学的に証明できるものではなく、
そして、『無からの誕生』も科学では証明できるものではないのだ。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最大の例が、アメリカやイギリスによる
イラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、
新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
平和な世界を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
338 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/04 23:15 ID:/SB8uvh6
>335
目のつけどころは相変わらず面白かったです。
イメージが楽に養えるね。
ただ気になるのが、 Newton 第1、2、3法則の新解釈。
同じ書き方している本もう1冊知っているが、
既存の「慣性系の存在」の扱いや遠心力なんかは
もう少し丁寧に書いて、既存の考え方との差異を
ハッキリさせた方が良い。
九後汰一郎ちゃんのゲージ本買ったけど読みきr
341 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/07 19:39 ID:hrV+wagT
あたしまみっ!ねぇ、あたしに逢いたい?
バイトでいまここにいるんだけど、でも本当の愛がほしいな(*^^*
まみをアナタで満たしてくれないかな??おねがいっ♪
来てくれたら、さんごからの大サービスあげちゃうっ!
7日間も会費はいらないし、1日10分間も無料なんだよ!
絶対来てね!もうすぐアナタに逢えるなんて、うれしいな♪
☆ ☆ ☆
http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
熱統計力学
阿部龍蔵
裳華房
・・・半額だったし、まぁいっか。。ってカンジ
電子・情報工学講座7
電子物性概論
〜量子論の基礎
阿部正紀
培風館
工学書だけど量子力学がしっかりしてると思って買った。
電磁気学演習 岩波 入門シリーズ
345 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/08 12:10 ID:bpcNUed9
Problems and Solutions on Mechanics
[Major American Universities Ph.D. Qualifying Question and Solutions]
秘戯伝授 最終章―不安が自信に変わる時
by加藤 鷹
347 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/10 16:45 ID:uz9xhOnx
現代物理学の基礎第2版全巻
一冊1000円だったんで全部買った
やったー
348 :
Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/09/10 17:26 ID:uBUCvIdU
>>347 お!いいね〜
俺は古本が嫌いだから、最近復刊された量子1,2と、そのちょい前に
統計物理学を買った。古典物理学の2冊どうしようか迷ってるんだけど、
どんな内容なの?解析力学と電磁気学?
>347
いいな〜.
当方、統計物理学しか持ってません. 量子は迷い中.
だって値段が、、、。
ちなみに物性が復刊してほしかったりします.
350 :
Air4th ◆xWn.OsrdWE :03/09/10 18:06 ID:uBUCvIdU
物性が一番の目当てで、とりあえず3巻から7巻まで揃えたい。
古典物理学はどうしよう・・・
351 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/10 20:15 ID:/7vGGgM4
Amit の Field Theory,the Renormalization Group,and Critical Phenomena
佐藤K「相対性理論」岩波
買ったYO 結構よみやすいので先が楽しみ
オイラには内山は敷居が高い気がした
353 :
ご冗談でしょう?名無しさん:03/09/30 21:33 ID:D7JIBI3c
岩波基礎物理シリーズ「統計力学」思わず買っちゃった。
共立のクボリョーの「統計力学」やってたんですが、
3分の2のとこで挫折した後、図書館これ見つけてやってたんだけど、
全然分かり易いです。クボリョーも決して悪くないんだけどね。
気に入って今日思わず買ってしまいました。
>>317 あってる。寧ろエネルギー保存の式が間違ってないか?
355 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/05 18:09 ID:o5vnTLFg
高林武彦:量子論の発展史
第一刷発行:二○○二年五月八日
...盲点だった。
357 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/12 23:41 ID:MmGAUsJx
エレクトロニクス入門
(コロナ社)
¥100
358 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/19 16:46 ID:4mPDwicq
Quantum Electrodynamics
L. D. Landau, E. M. Lifshitz
359 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/20 15:47 ID:9Y6ZgxcB
古本屋でランダウの量子力学\1500で買ったよ。
意外と状態も良い。
360 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/01/20 16:24 ID:xbDvAu0K
みなさん、古本屋はどこ行きますか?(東京近辺)
やっぱ、明倫館?(←高くね?)
明倫館は電車賃考えるとたいして安くない。
とは言うものの
「ゲージ場の量子論T」九語
を3600円でかってきた。
今日電磁気学の試験だけの為に朝倉の30講を買いましたが何か?
でも、今思ってみると後で役に立つ可能性極めて大かも
でも、今思ってみると後で役に立つ可能性極めて大かも
連続投稿ごめんなさい。恣意的にやったものではありません。
366 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/26 23:35 ID:oIOauLWs
S.Chandrasekhar
"The Mathematical Theory of black holes"
367 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/26 23:59 ID:g6+Jkzuo
「Fluid Mechanics」 L.D.Landau, E.M.Lifshitz
読むぞ!読むぞ!読むぞ!ウウウリィィィィィィィィ!!
現代物理学の基礎 統計物理学 超ほしいよ
>>347すげーうらやましい
うちの図書館、一週間しか貸し出してくれないから、延長延長の繰り返しだよ・・・
369 :
Tako ◆2E49RXTako :04/02/29 22:09 ID:JzNvNO1Y
RyderのQUANTUM FIELD THEORY 買ったぞー。
いつ読むかは不明だが。
370 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/01 18:25 ID:NhCT+URQ
4月から大学だ〜ということで、先取りしようと
『大学1・2年生のためのすぐわかる物理 前田和貞著』
とその演習本を買いました。
教科書や参考書ではないですが
山本義隆「磁力と重力の発見」
を一気に3巻全部買ってしまいますた。
372 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/01 22:16 ID:btYkpRKB
>>370 精進あるのみ!
学部の内にランダウ全巻読破だ!
374 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/01 22:40 ID:0yq1njQc
どなたかベクトル解析に絡めつつ電磁気学が学べる演習本で
お勧めなやつ教えてください
参考にしたいので何冊か教えてください
>>370 初心忘れるべからず。
がんがれ。
おまいのような志のあるやつならもうちょっときちんとした教科書買って挑戦してもいいかも…
>374
『 電磁気学を学ぶためのベクトル解析 』
関根松夫・佐野元昭
コロナ社
これが教科書だった
377 :
370:04/03/02 10:15 ID:???
>372、373、375 ありがとうございます。
ランダウ、後々見てみます。
>>370 ランダウはほとんど絶版だから英語版を読むしかないよ。
しかも、結構な学力がないと読みこなせないから、じっくり力を蓄えてからでよいと思います。
サウレスとか言う人の
多体系の量子力学
という本を買いました。
パッと見ではよさげですが。
あと統計物理学における場の量子論の方法
という本も買いました。3000円もしたんで
気合入れて読みます。
いいかも
>>380 おい、マジか?
「統計力学における場の量子論の方法」って書いてるからには日本語版?
AGDの日本語版って復刊ドットコムでもたくさん投票されてたと思うけど。
もともとは確か5000円だよな?
3000円ってことは古本屋か。
どこの古本屋?
ていうか欲しい。めちゃくちゃ欲しい。
「統計力学における場の量子論の方法」じゃなくて
「統計物理学における場の量子論の方法」でした。
興奮して肝心のタイトルを間違えました。もう死にたい。
384 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/04 00:27 ID:rGgGF/g8
新感覚物理入門 岩波書店
これでも大学3年ですが、何か?
>>370 初学者の場合、どの本を選べばよいのか迷った時は、
岩波の物理入門コースを選んでおくと、学びやすいですよ。
総じて良いという訳では無いですが・・・
力学でしたら、この入門コースか、
「考える力学」という本が分かりやすいと思います。
>>384 別に問題ないでしょう。
オーソドックスな構成の力学・電磁気学やったあとに
イメージを養うのによい。
387 :
370:04/03/05 12:45 ID:???
388 :
380:04/03/05 23:16 ID:???
>382
統計物理学における場の量子論の方法は
福岡の古本屋で見つけました。
一部破れがあるけどそれ以外はかなり
きれいな本です。
プラズマのことが書いてあったので取り合えず
買ったというのが正直なとこです。
電気系なんで結局難しくてよくわからん・・・・
そもそもグリーン関数ってのから意味不明・・・
図解雑学 タイムマシン
いやぁ、楽しい、楽しい。
図解雑学シリーズって教科書類とはまた違うのかね…"雑学"はまた違うのかね。
390 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/08 21:55 ID:QmEE55Ja
解析入門1 杉浦 東京大学出版会
時空の幾何 キャラハン スプリンガー
相対論の幾何的アプローチがよくわからないから買ってみた
まんが アトム博士の量子力学探検を買いました。
今中二ですけどなんかもっと小学生向けっぽい…。
なかなか理解できないんですけど危機ですか?僕。
>>392 量子力学が中二で理解できるわけはないと思う(その漫画は読んでな
いが)。もし理解したと思ったのなら、それは理解してない証拠w
>>393 先週の土曜日、某ジュンク堂の物理専門書コーナーで、結構アツイ中学生がいた。
「エネルギーっていうのは、3つに分けられるんだ。熱、音、作用のね。」
「力学は古典力学と量子力学からなっていて、今の主流は量子力学。これはアインシュタインが考えたものなんだ。」
とか、一緒にいた純朴そうな友達に得意げに語ってるんです。
焦らずじっくり勉強してもいいのに、と思ってしまった。
>>394 その中学生が大学に入ったとき、周りの学生に自慢気に語るのだけは嫌だな。
そういう学生がたまにいてムカツクから。
>>394,395
なんか他人に思えないなあ。きっとそいつも友達少ないだろうなあ。
でも大学に入ったら自分よりさらに上がいてびびった。
397 :
a:04/03/13 01:14 ID:XYa/hDxj
いたんだよ公立中学1年で微分積分がどうだとかいっているやつ。
あげくのはてが大阪教育大学らしいが
398 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/17 21:39 ID:735fCuwI
4月から1年になります。目指せ大学院ですが、私は第一志望に落ち、(その他も落ちまくり)
悲惨なところに行くことになってしまいました。しかも行きたかった学部ではない・・。
だから、院こそは本当にやりたいことを研究するんだ!という気持ちでいます
(やりたいこと変わるかもしれないけれど、今はとりあえず)数理物理学科に行くことに
なったのですが、先取りしたくて本屋に行ってみたのですが・・。
どなたかおすすめの参考書があれば教えてください。2ちゃんねるに初めて
来たので、何か不愉快なことがあるかもしれませんがそのときはどうか色々教えて
ください。
>>398 行きたかった学科はどこ?
それに必要な科目は?
それ言わないと何とも・・・
数理物理って行きたくても行けないやつのほうが多いんじゃないかな?
理学系の勉強をしっかりやって身に着けた忍耐力とかセンスとかは将来いろんな場面で
必ず役に立ちます(ただしサボったヤツは知らん)。
自力で演習問題を解きまくる訓練を継続すれば、4年後には数理物理に行って本当にヨカッタと
思うはずです。が、しつこいようですがサボったら悲惨な目に遭うので気をつけて下さい。
>>388 おまいにゃもったいないから漏れによこせ
402 :
398です:04/03/18 22:38 ID:WXf5n4tZ
399さん 400さん
やっと自分のパソコンゲット!
えと、数理物理でも大学が大学なので・・(涙)
行きたかった学科は生命科学科です。なんでこんなことに
なったか自分でもわかりません。でも、先生方に聞いたら、
(高校の)理学部でもかえるの解剖したりするし、数理物理
でも頑張れば大学院で生命科学に移れるって教えてくださいました。
でも無知すぎてどうしたらいいかわかりません。ただ本屋で悩む
ばかり・・。色々教えてください(:_;)
403 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/18 22:44 ID:WXf5n4tZ
なんで数理物理に出したかというとボーダーが低かったから。
(センター合格です)私の行く数理物理は、内部でかなり成績
悪くても入れると言われている所で・・。大学院に行くこと自体
有り得ないと言うところです・・。親がどうしても浪人を許して
くれなくて中で頑張ろうと決心したんです。でもわからないこと
ばかりで・・。
あと、上のやつ、高校の先生が理学部についておっしゃってました
と言いたかったのです。
わかりにくい文章でごめんなさい。
数理物理から生命科学・・・
それだと、大学の授業で「生物」無いでしょ?
まず、そこがネックになると思います。
専門を勉強しないわけですから・・・。
あと、生命科学に限らず薬学・農学系は院へ行く率が高いから、
そう簡単に行くことが出来るかどうかも、
物理板だと分かる人少ないかも。。
あと、高校の先生の話は申し訳ないが一概には言えないと思います。
例えば、
>>理学部でもかえるの解剖したりするし
ですが、こんなの数学科・物理学科などではやりません。
(というか、医・薬・農学的な部類の学科しかやらない・・・)
406 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/19 00:29 ID:LEVW1HR/
404さん
そうなんです・・。で塾の先生に相談したら、生物はアドバイザーがいれば
独学が可能だということなんですけれど・・。
なんだか最近すべてにおいてうまくいかなくて自信喪失です。はあ。
407 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/19 00:41 ID:LEVW1HR/
405さん
ありがとうございます。今見てたらなんか荒れ気味・・。
このスレがいいです(^^;)
具体的に、数理物理学科だと何を目標としている方が多いので
しょうか。(私の行くところは別として)どなたか教えてください。
408 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/19 00:49 ID:LEVW1HR/
なんかバイオの時代は終わりって言うのが目立ってる・・。
しかもいい大学院に行くにはそれなりの大学出てないとだめなのですか?
そしたら私、もう無理です・・。
皆さんIDが???なのはなぜ?(・・)
>>408 本気で生物関係の研究したいんだったら転学科考えたほうがいいぞ。
398がどこの大学かによるが
転部とか転科できないの?(大学内で専門を変更すること)
知人で数学科から仏文に転部した人や
文系から大学院はバイオ関連の人とか知ってる。
要はチミがどれだけ諦めずに頑張れるかってことだね。
>無知すぎてどうしたらいいかわかりません
ネット、図書館
なんでも利用して調べてみろ。そんなこと言ってるようじゃ諦めろボケ
409さん
ありがとうございます
410さん、411さん
はい、転科できるようなので(成績超!優秀者)考えてます。
どれだけ諦めずに頑張れるか。。
>そんなこと言ってるようじゃ諦めろボケ
(・д・;)すみません。。
シラバスを入手して、他学部(他学科)聴講する(たとえ単位がもらえない場合でも)。
生科学、および関連分野の参考文献を手当たりしだい検索しまくって読み漁る。
それができれば、生化学の学科生と同等以上の実力が尽くし、できなければ万一転向できたとしても使い物にならない。
分野を転換するのはそれくらいリスキーだと思う。
>>412 たとえ転科できなくても、大学院入試がある。これが最後のチャンス。
がんがれ。
>>412 院入試がラストチャンスなのは確かだが、そこからでは知識の差が
モロに出てくるから、何が何でも編入試験を突破する事をお勧めする。
分かってると思うが、編入に甘えは許されない。
誰か自殺スレに俺を誘導してくれ・・・・・・・・・
?
キッテルの熱物理学が105円で売ってて即買い
413さん ごめんなさい、シラバスってなんですか・・?(;_;)
414さん ありがとうございます
415さん 編入って転科のことでしょうか?。。
皆さんわからないことだらけで質問ばかりでごめんなさい(:_;)
しかも確実なスレ違いなのに。。皆様優しいです。ありがとうございます。
420 :
ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/20 22:04 ID:2/kaTOHs
>ごめんなさい、シラバスってなんですか・・?
時間割りのことだね。授業計画について書いてある。
大学によってホームページで公開してるから
自分で調べるように
>編入って転科のことでしょうか?
大学3年に転入できるシステムです
高専生が進学してきたりするが
大学で2年生まで勉強して
他の大学に移ることが可能なワケです
スレ違いだな
あとは質問スレとかでやれよ
>418
それはお買い得
場の量子論 坂井を買った
Quantum Mechanics Albert Messiah \500
>>418 良い本だよねえ。
洋書で買うと1万円以上するし。