942 :
132人目の素数さん:2006/02/28(火) 20:26:15
>>940 でも聞いてみるって勇気があって良いと思うけどなあ。
そういうタイプの方が得することが多い気がするし。
943 :
132人目の素数さん:2006/02/28(火) 20:28:22
>>933 俺もErdelyiを買おうとは思ったが諦めたよ…
学割がある本屋なんて全国にどれくらいあるのかな
945 :
132人目の素数さん:2006/03/01(水) 08:53:36
>>942 結構世の中交渉した者勝ちというか、
ゴネ得もあるので、玉砕覚悟で突っ込んだほうがいいよ
946 :
中川泰秀:2006/03/01(水) 14:46:40
最高でも数 Ⅱ B の参考書しか無かった。
岩波数学辞典3版1刷、3000円
思い切って買ったが、誤植は心配、
あした、500円セールがあっても後悔しないぞ、きっと。
えーなんだそりゃw
安すぎだろw
949 :
132人目の素数さん:2006/03/03(金) 17:15:14
age
950 :
132人目の素数さん:2006/03/03(金) 17:16:42
岩波じゃなくて山石波とかw
951 :
132人目の素数さん:2006/03/03(金) 17:20:01
952 :
132人目の素数さん:2006/03/06(月) 15:08:06
岩波講座とか一冊百円ならほすぃけど
953 :
132人目の素数さん:2006/03/06(月) 15:32:45
>>951 > もうすぐ第四版が出るからねえ。
と、数年前から言われているw
954 :
132人目の素数さん:2006/03/06(月) 15:35:59
MR館は高いし
955 :
132人目の素数さん:2006/03/06(月) 15:43:10
>>953 それが、全員の最終校正が終わったらしい。
956 :
132人目の素数さん:2006/03/06(月) 15:44:13
吉田洋一って人が書いた、函数論というマイナーな本が、100円で売っていたから買っておいた
957 :
132人目の素数さん:2006/03/06(月) 18:00:07
ブックオフで数学者を買ったんだけど何に使えばいい?
959 :
132人目の素数さん:2006/03/06(月) 18:30:13
960 :
132人目の素数さん:2006/03/06(月) 18:31:07
そんなことより、その数学者男か?女か?
961 :
132人目の素数さん:2006/03/06(月) 18:59:28
>吉田洋一って人
吉田洋一先生ももはや過去の人か!
962 :
132人目の素数さん:2006/03/06(月) 21:52:47
岩波『群の発見』 950円ゲト
小林昭七『なっとくするオイラーとフェルマー』 950円ゲト
何度もこのスレでおいしい報告してる奴と同一人物です
ふふふ
東京山の手線エリア~埼玉南部のブックオフにろくな数学書がないのはきっと私のせいです
ふふふふふ
貧乏人でいつも図書館で数学書借りてるんですが、何べんも借りてるうちに
ふと立ち寄ったブックオフに何故か欲しい本があるんです。
家も大学から遠いし、バイトでいろんなところ行くんでいつの間にやらブックオフ通なんですよ。
消化坊の数学選書なんて、欲しいやつは全部ブックオフで半額以下で買えちゃいました。
岩波の基礎数学選書とかで絶版になってるのも、何件かまわってるうちに見つかるものです。
まあ洋書はダメですが…
ふふふふふふふ ふひょふひょふひょひょひょ
>>959>>960 100円で買った。フードを深く被ってよく見えないが、多分女性だと思う。
137億歳って本人は言ってるけど、もっとずっと幼く見える。
964 :
132人目の素数さん:2006/03/06(月) 22:09:49
たとえば
東大出版会の解析入門Ⅰ、Ⅱ、演習
線型代数入門・演習
多様体の基礎
はだいぶ昔に全て100円で手に入れました。これらは数件探せば必ず売ってます。
同シリーズ複素解析、整数論は500円のセールで、
偏微分方程式、物理数学(この本はあまりよくなかった)は半額で買いました。
最近一番の大当たりは『数論Ⅰ』加藤和也ほか 岩波現代数学の基礎 半額(カバーに少々破れありです
他にもいっぱいありますが、あまり曝すとブックオフ店内で命を狙われるのでやめます。
一度大学の中で特定されそうになったこともあるので…
私より先に本を見つければ、案外いい本買えるもんなんですよ。たぶん。
みんなごめんね ふひゃふぁふぁふぁふぁふぁ ヒヒョヒョヒョヒヒヒ
>これらは数件探せば必ず売ってます。
それはない
本なんか買いあさってないで勉強・研究しろ。
そのうち、
>深谷賢治って人が
>川又雄一郎って人が
とか言われちゃうんだお
そりゃそうだろ
970 :
132人目の素数さん:2006/03/07(火) 13:35:09
10年以上前に出ているみたいだが、新品同様(・∀・)
971 :
132人目の素数さん:2006/03/07(火) 20:17:49
荻窪北口店で少し焼けてる「多様体の基礎」が
1750円だった。あと一声、と思ったので買わなかったが。
今から2時間くらい前の話です。
972 :
132人目の素数さん:2006/03/07(火) 22:32:17
「多様体の基礎」って、分かりやすく書きすぎて
却って分からなくなってる気がしない?
まあそういう人が多いだろうけど
それでも下のほうで丁寧に説明してあるのでわかりやすかったっていう
少数の人が居ることを考えて書かれてるんだろ
974 :
132人目の素数さん:2006/03/08(水) 09:32:02
971ですが、昨日田無の店だったと思いますが、
岩波の現代数学への入門シリーズ4~5冊が
半額程度で出ていました
975 :
132人目の素数さん:2006/03/08(水) 21:16:05
フェルマーの定理完全証明ゲット!
977 :
132人目の素数さん:2006/03/08(水) 21:43:04
いや、マジで。1350円で売ってた。
どう考えてもダメっぽい本だけどw
979 :
132人目の素数さん:2006/03/09(木) 08:41:40
980 :
中川泰秀:2006/03/09(木) 09:30:29
前にも同じことを書き込んだが、ココ
>>1 の数学の本で最高のレベルの本は
高校数学の Ⅱ B の問題集や。
981 :
132人目の素数さん:2006/03/09(木) 16:18:42
>980 なんのこっちゃ
983 :
132人目の素数さん:2006/03/09(木) 16:22:38
ココいちはカレー屋ですw
984 :
132人目の素数さん:2006/03/09(木) 16:31:41
カレーを食べながら数学の問題を解くとカレーが辛くないらしいね。
今から1000をとる人へ。 キング視ねと書いてくだっ際。
三年百二十六日。
987 :
132人目の素数さん:2006/03/09(木) 18:23:17
>>986 2002/11/03を除いてないか?2002年中は59日間あるぞw
988 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/03/09(木) 18:52:21
talk:
>>985 お前に何が分かるというのか?
989 :
132人目の素数さん:2006/03/09(木) 21:22:40
藤崎の「体とガロア理論」
専門には一切使わない分野だが、2800円だったので買った。
明倫間で買うと6000円超えたような・・・
1000げと
991 :
991:
9/9=1