見れました!
954 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/11 23:14 ID:XNEfl/VV
y(x,t)=A・sin2π(t/T-x/λ)のグラフを描きたいのですが、
具体的にどうしていいのかわかりません。
教えていただけないでしょうか。
>>954 注目する変数以外は固定してしまうのがヨイと思われ。
たとえば、時間的な変化を見たい場合はt以外の変数に適当な固定値を入れて
図示してみるとかね。
956 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/11 23:51 ID:GyQaH0PN
>>955 わざわざありがとうございます。
2次元でグラフを描いてから、いくつか並べればいんですね。
957 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/12 21:15 ID:1HANE5Ib
古典論での波動方程式がわかりません
定常波の微笑区間を考えた時
変位のxの二階偏微分=ρ/S・変位のtでの二階偏微分
というところまではわかったのですが、
定常波はx方向の進行波と逆進行波の重ね合わせで表現することができる。
この場合は波はSという力で進行していると考えられるという記述の意味がわかりません
おねがいします
958 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/13 05:33 ID:w+8FB8tT
てか張力しかねーだろ。
959 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/13 12:37 ID:zLMitRg8
波について教えてください。
高校物理の範囲でお願いします。
アルファベットが何をさしてるのかよくわからないです。
960 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/13 14:17 ID:mATKCmjB
振り子の周期の求め方が分かりません。
よくありやり方だと、運動方程式を書き、
sinθ=θと近似してから運動方程式を解いて
その解いた式から周期を求めているのですが、
周期を求めるのに必ず近似が必要になるのでしょうか?
それとも、近似を使わなくっても周期を求める方法があるのでしょうか?
>>960 無理。近似を使わない解析解は楕円関数という特殊関数が必要。
>>959 教科書をお読みなさい。
そして、「***」はどういう意味ですか?
てなかんじではないと救いようがないです
>>961 特殊関数を使えば周期が分かるのですか?
>>963 わかります。振動にならない解もあったりします
967 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/13 22:05 ID:as4ObpX6
1)電気回路は何に使われるか
2)交流回路はなぜ正弦波か
3)なぜエアコンなどのスイッチを入れると一瞬電灯が暗くなるのか
電磁気の問題です、誰か教えてください
968 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/13 22:09 ID:8SAHW22R
単振動の速度について質問なんですが
どうして単振動の速度は、v=Aω(cosωt)なのでしょうか?
そこにもっていくための過程がまったくわかりません
教えてください、お願いします
>>967 > 1)電気回路は何に使われるか
電気椅子。
> 2)交流回路はなぜ正弦波か
正弦波でなくとも良い。
> 3)なぜエアコンなどのスイッチを入れると一瞬電灯が暗くなるのか
突入電流。
そろそろ、新スレッド建てない?
972 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/13 22:32 ID:8SAHW22R
>>970 ありがとうございます。でも
微分はまだちょっとわからないんですが・・・
XをTでわるということじゃないんですよね?
わったら、V=AωSinωt÷2π=AωSinωtになってしまいますよね?
973 :
967:02/10/13 22:33 ID:as4ObpX6
>>969 いえギャグではなくてかなりまじめな質問なんですが・・・
974 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/13 22:55 ID:Jpnyngf6
>>969 の言っていることは何一つ間違っていないと思うが
975 :
967:02/10/13 23:09 ID:HEh7ejqD
>>974 詳しい解説していただけますか?
馬鹿なんでよく分かりません
ID変わってますが967です(別の板で連続投稿規制がかかったので)
976 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/13 23:11 ID:Qp2YasZI
風上に静止した音源があり振動数fの音波を出しているとき、
風下の静止した観測者が聞く音波の振動数はfより大きいですか?小さいですか?同じですか?
>>967
答は既に与えられている。
何が分からないのか具体的に質問シル。
980 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/13 23:22 ID:Qp2YasZI
同じなのは実は知ってるんですけど媒質が動いて近づいて来ているのに高い音にならないことに違和感を感じました。
どうして同じなのでしょうか?分かりやすく教えてください
981 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/10/13 23:28 ID:IryedrLD
日本は広島に落とされた核爆弾によって大きな被害を受けましたが、現在もっとも強力な核爆弾は半径何キロに被害(即死、後遺症)を与えることができますか。
対イラク戦争で使われる可能性があるような、実践拝眉されているものの中で教えてください。
982 :
967:02/10/13 23:29 ID:HEh7ejqD
>>979 1)レポートみたいなものを書くんですが「電気椅子」と書くだけでは何か足りないような気がして
2)なぜ正弦波でなくてもよいのですか?
3)突入回路ってなんですか?
>>967
>1)レポートみたいなものを書くんですが「電気椅子」と書くだけでは何か足りないような気がして
質問に対しては必要十分な答と思われ。
>2)なぜ正弦波でなくてもよいのですか?
なぜ、正弦波でないといけないのですか?
>3)突入回路ってなんですか?
突入電流!!
1波長(一つの波)を一つのボールだと考えなさい。
1000Hzの音源は1秒間に1000個のボールを投げるピッチャーになる。
500Hzの音を聞くことはすなわち1秒間に500個のボールを受け取ること。
さて、ここでこのボール、通常は音速(C=340m/s)で飛んでいるのだが
追い風v=10m/sのときは早さがC-v=350m/sになるのだ。
ここで、風が吹いている時といない時でピッチャーがボールを投げる
感覚は変わらず1秒間に1000個だ。キャッチャーがボールを取る間隔も
1秒間に1000個だ。風が吹いている時は何が違うのかと言えば
ボールのスピードが上がっただけだ。ボールのスピードがどうなろうと
キャッチャーがボールを受け取る時間間隔は変わらないのだ。
この考えはドップラー効果にも有効だぞ。っと。
大学で物理を本格的に勉強するなら、英語は日本語並みに使えなきゃだめですか?
>>986 「まじめに物理をやってれば」いつのまにやら使えるようになる。
>>985 激しくC-v → C+v だな。失礼。
>>988 論文をたくさん読んだりするからですか?
>>990 その通り。いつのまにやら英語のままによめるようになる
1000?
1000?
( ´,_ゝ`)糞してねろ
過疎板で1000とっても嬉しくねぇな
996
新スレきぼんぬ
999!!!!!!!!!!!!!
100
1000!!!!!
もらった!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。