【光速】相対論は間違っている!!2【パラドクス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
↓前スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/983069599/

特殊相対性理論が間違っていることに気付いた若き天才たちよ!集え!

論理的には「特殊相対性理論が間違っている」とは、
「特殊相対性理論を用いて計算した結果、矛盾が生じる。」
ということを証明することと等価です。
決して、ニュートン力学のみの知識や常識で判断しない様に。

新スレが乱立しない様にこのスレを立てたので、常時アゲでよろしく。

チャオ!
2ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/05 04:14 ID:???
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
3ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/05 05:03 ID:???
>「特殊相対性理論を用いて計算した結果、矛盾が生じる。」
>ということを証明することと等価です。

ここからしておかしいと思うんだがな。
物理法則が正しいかどうかは、実験によってのみ検証されるってのは、
自然科学の基本だと思うんだが。

・・・哲学でもやってるつもりなんかな。
4ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/05 11:32 ID:???
>3
相間さんたちのために特別に譲歩したものと思われ。
5ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/05 12:19 ID:???
相対性理論に破れはあるか?・宇宙ステーションで検証計画=米国[020605]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023242070/l50
6ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/05 12:20 ID:???
相対性理論に破れはあるか? 宇宙ステーションで検証へ

(CNN) 国際宇宙ステーションに極めて精密な原子時計を設置し、
アインシュタインの難しい理論を検証しようという試みが計画されている。
その理論は、特殊相対性理論と呼ばれるもの。広く成り立つことが知られているが、
最近の研究によると、宇宙空間では必ずしも成り立たないのではないかとみられている。

(略)

同様に、時計が時の刻む速さが地球上どこにいても同じ、と要請されるのだが、
素粒子物理学などの最新の成果によると、この理論は、無重量の宇宙空間では
必ずしもなりたたないかもしれないという。

そこで、インディアナ大学ブルーミントン校のアラン・コステルキー教授は、
極めて正確な原子時計を国際宇宙ステーションに置き、時の刻みが地球に置いた
原子時計と比べて差が出ないかどうか調べる計画だ。同教授によると、原子時計は、
例えていうと「最も近い恒星(約4光年離れている)までの距離をインチ単位で
計れるほど正確なもの」を使う。

(略)

特殊相対性理論はまた、どんなロケットでも光速を超えられないことを要請し、
これはタイムマシンや、瞬間移動をするワープマシンが理論的に存在できないことを
意味する。同教授は「もし差が見つかっても、『Beam me up, Scotty』(映画
「スタートレック」で、カーク船長がスコッティ機関士にワープを命じる言葉)
とはいきません」と話している。
----
※以上記事引用。全文は引用先参照。
※引用先:http://www.cnn.co.jp/science/K2002060500101.html
※CNNの日本語ニュースウェブサイト(http://www.cnn.co.jp/)2002/06/05配信
7ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/05 12:28 ID:???
なんかつっこみどころがいっぱいある記事だね。
いいんか?>CNN
8ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/05 13:09 ID:???
>>6
無重量状態では成り立たない、ってむしろ逆だろ?
誤訳?ちょっともとの英語記事も読んでみるか…
9ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/05 13:11 ID:???
10ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/05 13:22 ID:???
宇宙空間でやるのは精度の問題でどこにも
無重量状態だから破れるとは書いてないな。

元の論文はこれかな?hep-ph/0111141
タイトルだけで中身は確認してないけど。
11ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/05 13:31 ID:???
>Clock-comparison experiments conducted in space
>can provide access to many unmeasured coefficients
>for Lorentz and CPT violation.
>The orbital configuration of a satellite platform
>and the relatively large velocities attainable
>in a deep-space mission would permit
>a broad range of tests with Planck-scale sensitivity.

abst見たとこによると、やはりこれっぽいね。
12ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/05 16:40 ID:???
中身はどう?
13むかしあったコピペ:02/06/05 17:12 ID:???
   r―――――――――――――――――
   |  早退生理論とは、早退を繰り返しす生徒が無断・
   |  長期欠勤し、学校をやめた後のヒッキーが犯罪を起こす
   |  危険度を示す、日本の社会問題を鋭くついた理論である。
   |  ________________
   |  /
   | / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | / | ◎早退生理論
   V. .| 早退を繰り返す→無断・長期欠勤→退学→引き篭もり→犯罪
      | ◎E=mc^2
      | 犯罪を起こす危険度(E)を精神状態(m)と厨房値(c)で表す式
.   Λ Λ    。    。    Λ_Λ
   (,,゚Д゚)  /      \ (´∀` )_________
   /   つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂     )
  ┌───┐        ┌───┐
  │      |        │      |
_____________/\_______
14ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/05 17:30 ID:???
阿呆がチェックもせずに重複スレたてやがったのでage
15転載:02/06/05 17:32 ID:???
6 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :02/06/05 17:31 ID:???
Phys.Rev.Lett. 88 (2002) 090801 見れ。
16ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/05 18:10 ID:Kw81ksLQ
17ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/05 18:40 ID:???
相対論が破れててもパラドックスとはゆわない。
18ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/05 18:44 ID:???
ここのタイトルはただのゴキブリホイホイだからな…
19ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/05 18:46 ID:???
>>18 しっ!言っちゃダメです!
20ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/05 19:05 ID:???
で結局どのようにLorentz violationが起こると仮定してるの?
21ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/05 19:09 ID:???
>>20
どのように、なんてとりあえず気にしていない、に1000ローレンツ
見付けてから考える
22ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/05 19:31 ID:???
http://xxx.yukawa.kyoto-u.ac.jp/PS_cache/hep-ph/pdf/0111/0111141.pdf
cnnに載ってる実験はこれだよな。
プランクスケールの物理まで間接的に見えると書いてるが…
23ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/06 03:01 ID:???
あげとくよ。
24ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/06 09:14 ID:eo/mlUF8
needsはない(相間さん不在による)が、
mustはあるようだな(自治的要因)。

でもこの>>1の書き方じゃあ
自分のほうがアインより頭いいと思っている奴には反発食うだろうなぁ。
25 :02/06/06 10:01 ID:2pdBUwaD
ニュートン力学なんてパラドックスありまくりだよ。
間違いまくり。
ニュートンの理論で計算すると
彗星の近日点移動の大きさは531秒で観測値と43秒も違うんだよ。

もうニュートンはダメだね、信用できないよ。
アインシュタインの前にニュートンをダンキュウしようゼ。
ついでにHUNTER×HUNTERを休載しまくってる富樫もダンキュウしようゼ。
26ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/06 10:28 ID:???
>>25 いろんな意味で香ばしい…
27  :02/06/06 11:35 ID:???
まあ、漏れの一番言いたいことは、
HUNTER×HUNTER3回連続休載はやりすぎだってことだよ。
28ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/07 00:25 ID:???
「ダンキュウ」っつーのがよくわかんないんですけど
29横から失礼:02/06/07 00:39 ID:???
2ちゃん用語で糾弾のこと

初心者でっか?
30ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/07 01:01 ID:???
初心者でいいよ、そんなもん知ってうれしがりたくない
31ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/07 04:48 ID:???
80 名前:髑髏仮面 :02/06/06 10:23
>77
光速以上というのは、相対性理論からすれば「有り得ない」ことなんでしょうから、
ひいて言えば「反宇宙」と言うほかないと思います。
宇宙が存在?というなら、反宇宙は反存在?ということなんでしょうか?
多次元宇宙を前提にすれば、これはあってしかるべき。
よもや「無い」というのも是可笑しな話ですね。多次元時空なんでしょうから。
よって「対象性の乱れ」というのも有り得るでしょうし、反陽子(反物質)の行方も解釈可能となるんでしょう。
整合性も出てくるというもんかと思います。

つまりは、無からの生成は「熱振動」ですね。
ある「偶然?」によってもたらされる?
バランスを「保つ」というのも「偶然?」でしょうから、
つまりは、偶然も必然も「無い」。まあこんなところでしょうか?

84 名前:髑髏仮面 :02/06/06 18:13
>83
>光速以上というのは有名な「タキオン粒子」ですが

これは初耳です、アインシュタインもビックリかと思います。
たぶん最近の物理学の発展で解明されたものと思います。どーも私の理論は古すぎます(苦笑
というか、最近の理論は殆ど無知ですが(w
アインシュタインは、確か光速以上の速さだと「存在そのものが消える」。と言ったと記憶があります。

>ホーキング理論の宇宙生成における物質宇宙、反物質宇宙のサイクル
ホーキングが既に「古く」なってっおりますか?近代物理学の発展は目覚しいですね。

>また、ブラックホールから光速以下の物質が抜け出すこともあります。
既に私の頭のほーが古くなっているのが実感されてしまいます。
驚愕の極。
しかしながら、いろいろと勉強させて頂いております(笑

http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1022683259/
32ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/07 10:42 ID:odBslEvO
こいつはいいや。

30 :髑髏仮面 :02/05/30 20:45
反陽子?(反物質)はどこへ逝っちゃったんだ?
「ゆらぎ」はどー捉えているんだろーね?

時空は、先ずブラックホールを考えねばならんし。

でも、このスレッドはかなり面白い。
ずっとROMしてます。


でもこのスレで電波物理を解いてるのは60です。
33ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/07 13:24 ID:???
>>31
この髑髏ってやつ、話の繋がりが支離滅裂だな
34ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/08 05:55 ID:tOLrpAdT
朝立ちアゲ
35ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/08 05:59 ID:E6qFwQYe
現在行われている銀河連盟地球地域評議会において、重大な意味を持つ、公式発表と、
それに伴った行動計画が協議され決定されようとしている。
これは、地球外知的生命体の存在の隠匿を終わりにするための公式発表である。
ファーストコンタクトが、人類にはっきりとわかるように始まる直前には、日本と韓国で宇宙船
の大船隊のデモンストレーションが目撃されるだろう。
それらは、W杯スタジアム上空に現れるだろう。これは数万人の人が同時に目撃し、また
ライブ中継で全世界の人が同時に目撃することを意味する。
こういったことはW杯期間中に集中して起こる。ある宇宙船はスタジアム内に着陸するだろう。
これらを最初に見た人類は、イベントの企画だと思う人も多いだろう。しかし、異星人の宇宙
母船から人類に向け銀河連盟の仲間としての共同声明が全世界のテレビ放送電波によって
行われるだろう。
これは、異星人が大挙して降り立つ心構えをしてもらうための大切なステップとなるだろう。
この放送によって、銀河連盟の持つ超高度なテクノロジーと、闇の勢力によってずっと以前に
発明されていたにもかかわらず発表されなかったテクノロジーの数々が公開されるだろう。
7月26日、世界主要各国政府は共同で、異星人の存在と、銀河連盟への加盟を公式に
認める発表を行うだろう。今後、一時的に世界経済が崩壊し大混乱を招き、主要国政府は
辞任に追い込まれるか、または責任を取って大規模な政治改革を行うことが要求されるだろう。
地球人類は、こうして銀河社会へ向けた第一歩を踏み出すことになるだろう。

http://www.asyura.com/2002/bd18/msg/313.html
36ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/09 03:52 ID:ooM9LOOj
やっぱり、需要なかったんじゃない?

一応、あげとくよ。
37ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/09 05:01 ID:???
>>36
シリーズ作っておけば変なスレが立った時に、
類似スレ乱立で処理できるんだよ。

あと、過去の類似スレでもリストアップするかね。
物理板の過去のネタってあんまり整理されてないよな。
トンデモ相対論にしても量子力学にしても電磁気にしても
なんにしても単発で過去ログと繋がってない ちょっともったいないよ
38ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/09 05:07 ID:beJK9ogz
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/
39ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/09 07:24 ID:7RUhrysZ
いいですか?光速もまた相対的なものなのれすよ。
我々が目にする物理現象は全てその場における空間のエネルギー密度をパラメーターとして受け取りますです。
したがって、エネルギー密度が同一の系から観測された光速は一定であるが、別の系から観測されたそれは一定ではないのれす。
では、同一の系で観測した場合、光速以上のものは存在するか?と問われると答えはNOです。なぜならば、光速が光速であることの証明をすればすぐにわかることなのれす。
これを証明するためには、場のエネルギーの伝達メカニズムを知らなければならないのれす。
しかし、これを理解するには頭脳がとても高性能でなければいけないので、おまいらに語っても無理だと思うからやめとく。
40ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/09 09:40 ID:???
(゚д゚)ポカーン
41ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/09 13:55 ID:???
別に、無理してトンデモな話をするスレではない。
42ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/10 09:26 ID:MHgUEcyn
>>38
.  __| ̄|□□      _| ̄|_ l ̄ ̄ ̄|  | ̄|_□□
  |      |       |__   _|  ̄ ̄| |  |  _  _|  
\.  ̄|  | ̄ | ̄| ̄|__ _|  |_.   | ̄||// / |  | /
\| ̄||  || ̄|.|_|_||  ||___  ___|  |  |   ̄   .|  | /
\|_||_||_|   /_/  .|_|   / /     / / /
<       /)  ̄          ̄   (\   ̄    >
<       | | `Д´) ◯( `Д´ )◯ (`Д´| | .       >
<       (    )  \    /  (    )       >
<     / /> >    |⌒I │   く く\ \ .     >
<    <__)〈__)   (_) ノ    (__,〉(__〉    >
 /// / / /    レ    \ \ \ \\\

せっかくの力作だが、世の童貞君たちが勘違いするので
栗が必ず露出しているかのような表現は避けて下さい。
あれは舌と唇で引きずり出すために存在してます。
43ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/10 10:09 ID:JfTz195J
あれって筋肉痛のときなんかに貼るやつだな。
44ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/12 13:51 ID:+Smxb+6x
age
45ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/12 16:16 ID:0domTLEz

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\


46ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/13 06:06 ID:???
私がどうした?(浩宮)
47ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/13 08:35 ID:???
朕だ!
48ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/13 13:43 ID:???
チンはチンより出でてチンより貴し。平伏!
49名無しさん:02/06/13 17:58 ID:PFc3w8HH
> 光速以上のものは存在するか?と問われると答えはNOです。
> なぜならば、光速が光速であることの証明をすればすぐにわかることなのれす。

て書いてあるが重力波って光速を越えていないの?
私、頭悪いのでよく分かりません。教えて下さい。
50ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/13 18:17 ID:hdH31MRB
>>49
重力波も光速を越えていないと現代物理学者の多くが信じています。
そして、それを実験的に確かめるために、超大惑星の崩壊とともに、
遠方の重力場がどの様に時間的に変化するかを観測しようとする
研究がなされています。
51ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/13 23:37 ID:jB4WHb8j
もし光速を超えてたとしたら、重力波のエネルギーや質量は
虚数解で得られることになるんでしょうか?違う?
52ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/13 23:51 ID:???
>>51
超えてたら、それに基づいた理論を作り直すので、
現在の理論でエネルギーがどうなるかはまだなんともいえない。
でも、たぶん、エネルギーは実数にすると思ふ。
53みなと:02/06/14 00:26 ID:???
          __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\


5451:02/06/14 00:26 ID:???
>>52
Thanx!
5551:02/06/14 00:44 ID:VF9OT+8V
>>52
ごめん、もう一つ!
虚数解で質量がエネルギーが存在したら
直感的にどう捉えればいいのかな?
56ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/14 00:58 ID:???
ていうかどこで一体重力波が光速超えるとかいう
デタラメをふきこまれたわけ?
57?:02/06/14 01:29 ID:1IvH0ytA
>>55
質量が虚数の場合、タキオンが考えられるが
これはアンフィジカルな粒子だと思う。
それと重力(子)はマスレスなので光速で走ります。
58重カ波〒ソンノレ言周和関数:02/06/14 07:56 ID:k+7fjkBU
>49

ここで調べてます。
http://www.ligo.caltech.edu/
59名無しさん :02/06/14 09:53 ID:F7I8JFHI
> 重力波も光速を越えていないと現代物理学者の多くが信じています。

ありがとうございました。でも科学は疑う事から進歩するよ。信じちゃだめ。

> そして、それを実験的に確かめるために、超大惑星の崩壊とともに、
> 遠方の重力場がどの様に時間的に変化するかを観測しようとする
> 研究がなされています。

これって崩壊ですよね、消滅なら証明出来ると思いますが。
崩壊ですと絶対質量は同じですので虚数解にはならないと思いますが。?
ミクロの世界の電子消滅で証明出来ればすごい業績になると思うよ。
60ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/14 09:57 ID:???
>>56
たとえば、
「ブラックホールから光は脱出できないのに重力は脱出できる」
みたいなこと聞かされたとか。
61ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/14 10:07 ID:???
>>59
>これって崩壊ですよね、消滅なら証明出来ると思いますが。
>崩壊ですと絶対質量は同じですので虚数解にはならないと思いますが。?
>ミクロの世界の電子消滅で証明出来ればすごい業績になると思うよ。

はぁ?自分言葉で話作るなよ…
62ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/14 10:11 ID:???
>>59
信じるって言葉を変に解釈してる気がするなぁ。
この場合の「信じる」は、理論面から重力波が光速を超えてるような要請も
予測もないから、光速を超えてないだろうとごく普通に思われてる、って程度
のこと。
63ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/14 18:22 ID:???
>>51
虚数をはじき出す質量測定装置ってどんなの???
まずそこから話を始めてくれないと意味がわからん。
たとえば上皿天秤では測定の仕方からして虚数にはならないが。
64ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/14 22:11 ID:Ev6I59S2
質量のあるものが高速に近づいたとすると、そのものの質量は無限大になり、
体積が無限小になると聞いたことがあるのですが、光子は質量をもっていま
すよね?じゃあ、なぜ光の速度を持つのに質量無限大とならないのでしょう
か?無知な人間の質問ですので、馬鹿になさらないでください。

65ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/14 22:15 ID:ZuVWN1LU
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
http://didi.s1.x-beat.com/saka.html
66ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/14 22:38 ID:???
>>64
>質量は無限大になり

ならない
67ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/15 00:51 ID:oxzNnBQO
>>64
光子は質量0なのです。よって、質量が増加しないのです。
68ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/15 00:56 ID:Wr0ussLu
>>67
どっちにしろ質量は増えない
69ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/15 01:58 ID:???
「相対論は間違っている」
は、
「ニュートン力学は間違っている」
と等価であると思われ
70ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/15 07:13 ID:???
このスレだから答えるけど等価ではないね
明らかに
71ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/15 14:09 ID:???
「相間」と「ニュー間」が、同程度の馬鹿であることには同意。
72ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/18 08:35 ID:???
相対論スレあげ
73ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/18 12:12 ID:NolYwP4O
相対論スレというより相馬スレです。
ageは賛成。
「情報」でなければ、超光速で伝わっても構わない事に
なってるし、そういう現象はたくさんある。
導波管中のphase velocityとか、超遠方に写った灯台のスポットなど。
ここで、「情報」の定義って何?
「意識」とか「観測論」とか入って来るんじゃないの?
74ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/18 12:36 ID:???
こねえよ
75ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/18 12:46 ID:???
関係ないけど
今まさに手術されようとしている患者を前に
医者がスプーンを持って立ったら
いやだなー
ヤフーの相間スレ見て思った
詳しくはヤフーをご覧あれ
7674:02/06/18 14:14 ID:NolYwP4O
みねえよ
7774:02/06/18 14:19 ID:???
76は俺じゃないがyahoo掲示板なんて
リンク張られなきゃ見る気しないのは同感だよ
78ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/18 14:23 ID:???
>>75
リンクはってくれー。興味ありぼんぬ。
79ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/18 17:46 ID:???
80ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/18 19:15 ID:???
81ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/18 21:44 ID:wPN/SV3x
言ってみたけど、えらく使いにくい掲示板だった
一個一個クリックしないとみれないのな
82ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/18 22:19 ID:???
83ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/19 00:07 ID:B+TbrmqF
84ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/19 00:11 ID:???
そいえば
「日頃から脳ベラをアイスクリーム食べるのに使っていたりすると、
 手術のときにとんでもないことをしてしまいそうだ」
というのが「ドクター秩父山」にあったな。

激しく板違いなのでsage&スマソ
85 :02/06/20 00:06 ID:vEfYEJMX
よくわからないんだけど、
e=mc^2 で、光は質量0とされているからエネルギーも0なの???
86ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/20 00:24 ID:???
↑それは静止状態のエネルギー
光は静止できないから静止エネルギーはゼロで当然
87ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/20 01:25 ID:???
>>85
(mc^2)^2 = E^2 - (cp)^2
p = vE/c^2
で、光については v = c より E = cp だから、m = 0
通常の物体は静止できて、静止しているときは v = 0 より p = 0
よって、E = mc^2
88ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/20 10:57 ID:???
E=mc^2 ってのも有名になりすぎて、誤解の多い式だねぇ。
相対論といえばコレ、って、コレしか知らない人が多いな。
89ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/21 20:57 ID:???
あげておこう
90ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/21 20:57 ID:Iz8U1WeZ
>>83
いまいち開く気しないので簡単に
どんな内容か教えておくれ
91ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/21 21:28 ID:???
>>88
ds^2=ds'^2
の方がいい気がするよ。
92ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/21 22:18 ID:???
>>91
???
93ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/21 23:34 ID://9k+Iat
>>90
(1) 0.9999…は 1 ではない
(2) よって 0.3333…は 1/3 ではない
(3) つまり、無限小数など存在しない
(4) 当然無理数も存在しない
(5) よって平方根は計算できない
(6) 式に根号を含むローレンツ変換は間違っている

…という内容…かな? (あまりにも馬鹿すぎて最初の方しか読まなかった)
94ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/21 23:37 ID:KcckPmI9
>>93
初めから、そういう風に書いておいてくれれば
よかったのにね。
95ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/22 00:47 ID:???
>>93
ありがとう。おかげで見る手間が省けた。
96ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/22 18:38 ID:kYu5n2j/
おい、オマエラ
ちょっと凄い法則発見しちゃったんだけどいっていいか?
「相対論は間違ってるっていってる奴は、それ以前に相対論を理解してない」
どーだ、すげーだろー
宇宙の真理だな、しかし
97ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/22 22:12 ID:???
そういや、サトフミも相馬な説を出してるね。
98ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/22 22:19 ID:???
しかしアインシュタインに2ちゃんねらーが挑戦って
近頃の珍事だよね
99ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/22 23:14 ID:???
100年前から連綿と受け継がれる
トンデモ界のメインストリームだろ<相対論は間違っている
100ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/23 01:20 ID:OEzgZ4gb
ストリームよりオデッセイがいい
101ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/23 17:44 ID:X8yRLeRY
>>99
トンデモ界について詳しくないので知りませんでした
すみません
102ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/23 23:24 ID:???
>>98
2ちゃんねらーにアインシュタインが挑戦だったら世界的ニュースだな
103ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/23 23:52 ID:???
>>102
2ch用語やAAを駆使するアインシュタイン
…見たくないような見てみたいような
104ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/24 13:02 ID:BkXNSuOb
アインシュタインてもう死んだんじゃないかな?
105ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/24 13:07 ID:???
ネタニマジレス...
106ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/02 01:06 ID:SX+FSFg5
熱いストーブの上に一分間手を載せてみてください。まるで一時間ぐらいに感じられるでしょう。
ところがかわいい女の子と一緒に一時間座っていても、一分間ぐらいにしか感じられない。
それが相対性というものです。 -アインシュタイン-

う〜ん、よくわからん... 
107ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/02 02:31 ID:J3GBfNJA
相対論の比喩が、混乱の原因なんだよ。

なんだよ。「区別がつかない」って。
この言い回しが、まず持って、受け入れ難い。
108ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/04 23:10 ID:???
>>107
はぁ?
慣性系どうしの同等性のことを言ってるのか、等価原理のことを
言ってるのか知らんが、「区別がつかない」は「区別がつかない」
だろ。比喩?
つか、勝手に混乱しとれ。
109ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/05 12:54 ID:???
スレ立てられないうちに定期アゲ
www.nature.com/nlink/v418/n6893/abs/418034a_fs.html

誰か教えてください。
111ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/05 14:19 ID:???
>>110
わざわざユーザー登録しなきゃ見られないところなので
文章コピペしないと誰も見てくれないと思う。
112ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/07 20:04 ID:vE/SXrI7
よいスレage
113ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/07 20:09 ID:qz/wHQBS
>>1
まちがってねーよ、 ばーか。
基本原理として扱うんだよ
114ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/07 20:27 ID:???
>>113
このスレの1に文句言ってもしょうがないだろ(笑)
115ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/08 20:36 ID:UCo9dajr
平行して走る2つの光。
この時、片方の光にとって相手の光の速さは変わらないのか?
観測側にも質量の設定とかっているの?
116ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/09 00:12 ID:???
>>115
????
117ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/09 00:39 ID:???
>>115
後半は意味不明なので、答えられない

前半は、相対論には光速で運動する座標系はない。
したがって、「光から見て」という質問に答えはない。
答えられないのではなく、答えがない。
答えがなくても、何も困ることはない。めでたしめでたし。
118ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/09 04:51 ID:???
LFD
119ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/09 23:44 ID:???
>117さん、サンクス。
でも、うそ臭い宗教にだまされているみたい。エンジェル隊
120ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 00:29 ID:???
正方向に進む座標と負方向に進む座標。
共に正方向への光の速度が変わらないという事で考えたけど
思いつかんかった。このスレもう終わりぽ?
121ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 21:04 ID:pJnngmo0
オレ、特殊相対論、理解したいんだよね。
今読んでる本、それを理解しないと、進まない本ばっかりでさ。
で、理解してるみんなに聞きたいんだけど、
特殊相対論の大概の本の最初に、壁の端から光を飛ばして向こうの壁まで(以下略)
その系が亜高速で移動しているときに同じように光を飛ばして(以下略)ってのあるじゃん?
ここで、なんで光はナナメに飛んで移動してる向こうの壁に向かうわけ?
光は、飛び出したその地点から、直角に飛び出すんじゃないの?
移動してる向こう側の壁には、光は届かない・・・としか思えん。
ここで納得できないから、これ以上、どんな本を読んでも、先に進まないんだよね。
こんなこと、激しく既出なんだろうけど、同じようなスレいっぱいあって読み直すの大変で・・・
誰か、納得できる回答してください。
122ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 21:22 ID:???
>>120
????
123ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 21:26 ID:nUg/tG+W
>>121
動いてる電車の中でボールを落としても、中にいる人が見るとまっすぐ下に落ちるでしょう。
でも外の人から見ると、斜めに落ちるように見える。
それと同じだろ?
124121:02/07/10 21:34 ID:pJnngmo0
>123
時速100キロの電車から時速50キロでボール投げれば、外から見て時速150キロになるってことを言ってるんでしょ?
いや、だからそれだとさ、光を放ったものの速度に、光の速度が干渉されるってことじゃん?
時速100キロの電車から前方に光を放ったら、光速+100キロになっちゃうの?
特殊相対論の本は、そうならないって言ってるよ。
ならないって言ってるのに、動いてる系の光がナナメに進むってのが、どーしてもわからんのよ。
125ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 21:38 ID:nUg/tG+W
そう、どこから見ても光の速度は一定。
でもまっすぐ行ったり斜めに行ったり、観測者によって違って見える。
当然ながら進む距離も違ってくる。
じゃあ何で速度が一定・・・?  時計の進みが違うからでした、というお話。
126121:02/07/10 21:48 ID:pJnngmo0
そこそこ。
その「ナナメ」に行くってとこ。
ナナメに行くの?
まっすぐに放たれたはずの光が、ナナメに飛ぶためには、
動いてる系の運動エネルギーを、光が持ってしまってる、ということじゃないの?
どんな運動にも干渉されず、光速は光速、だと思うんだけど、
オレはそもそも、ここから間違っているのかな?
127ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 21:53 ID:???
>>126
なーんか、妙な思いこみで話を決めこんでしまってない?
ていうか
>動いてる系の運動エネルギーを、光が持ってしまってる、ということじゃないの?

って、それがどうしたの?って感じ。
観測する系によって物体の運動エネルギーが変化するのは当たり前。
128ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 21:58 ID:nUg/tG+W
>>126
動く電車の中で落としたボールが、外から見ると斜めに落ちるように見える、というのは理解できる?
高さをy、横の位置をxとしてプロットすればわかるでしょ。
電車の中の人から見ると、xは一定だから、まっすぐ落ちる。
外の人から見ると、xは電車の動きと一緒に動くから、斜めになる。
光でも同じこと。
別にエネルギーどうのこうのじゃないよ。観測者の動きによって、対象の運動が違ってみえるというだけ。
129121:02/07/10 22:00 ID:pJnngmo0
>127
光に運動エネルギーを与えることは可能、ということ?
あなたと同じレベルで理解できてないオレなんかに、当たり前と言われても、
ますます分からないだけなんだけども・・・
130ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 22:03 ID:???
>まっすぐに放たれたはずの光が、ナナメに飛ぶためには

壁と光源はセットになって、観測者に対して動いてる訳。
光源は、壁にたいして静止していて、常に真正面にある壁
に向かってポコポコ光パルスを打っている。そして真正面に
ある一定位置で跳ね返ってくるわけ。

この状況を、壁・光源に対して動いている奴から見ると、
「まっすぐ放たれた光」というのは、壁・光源に対して動いている奴
にとっては最初から(観測者に対して)斜めに放たれているという訳。
131ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 22:05 ID:???
>>129
????
何を言っているのかわからない。
もしかして光の運動エネルギーが(1/2)mv^2で与えられると思ってる?
違うよ。
132121:02/07/10 22:11 ID:pJnngmo0
>>128-130
そこらへんは、どんな本読んでも書いてあるから、さすがのオレでも分かるんだけども、
わからないのは、なんでナナメに飛ぶのか、ってところなんだよね。
つーか、ここらへんが理解できないとすると、オレには相対論そのものが
理解できない・・・ということになるのか・・・
ひも理論なんか理解するのは、夢のまた夢か・・・
133ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 22:16 ID:???
>わからないのは、なんでナナメに飛ぶのか、ってところなんだよね。

じゃあさ、走ってる電車のなかで進行方向と直角な向きにキャッチボールしてる
のを外で停まって見る時、ボールが斜めに行くように見えるのも不思議?
134ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 22:17 ID:6WOrjTca
>>132
止まってる人から見ても、
動いてる人から見ても、
光がまっすぐに進むって??
そんな無茶な、光が分裂しないかぎり無理な話。
相対論以前の話だよ〜
135121:02/07/10 22:23 ID:pJnngmo0
>133
それはボールの話であって、光の場合とは違うのでは?
ボールも光も、いっしょなの?
一緒だとすると、光もボールも同じように加速も減速もできるってことになるよね。
でも光は、加速も減速もしないもんなんでしょ?(真空中では、の話)
光はどんな運動系にも影響されず、放たれた方向に直進するもんなのじゃ?
というのが、オレが理解できない、そもそもの理由なんだよね。
そうじゃなくて、光は運動系の速度に影響され、加速も減速もするもの、というなら、
今読んでる本も、納得しながら読み進められるんだけどね。
136ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 22:28 ID:???
>>135
じゃあなんで違うと思うの?
ていうか、相対論のキモを全然分かってないんじゃん
>>128-130をも1度よく確かめなよ。
そのあたりを、分かってるつもりになってるんだよ君。
137ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 22:30 ID:???
>光はどんな運動系にも影響されず、放たれた方向に直進するもんなのじゃ?

そう、いま方向についての話をしてるから、その点でボールも光も一緒。
方向についての話だから、他の点までボールと光が同じかどうかは
差し当たり何も言ってない。だから

>光もボールも同じように加速も減速もできるってことになるよね。

というのは当たらないよ。

138121:02/07/10 22:35 ID:pJnngmo0
>136
そうそう。
その「キモ」を分かりたいからこそ、みんなに聞いてるんだよね。
分かったつもりになってるつもりなんてないよ。
もっともっといろんな本読めば、きっちり説明してくれてる本もあるのかもしれないけど。
「動いてる系の光は、ナナメに飛ぶもんだ」っていう言い方しかしない本が多いからさ。
オレが読んだ本の中には、なんでナナメに飛ぶのか、そこを説明してくれる本がないんだよね。
あるんだったら、その本の題名、教えて!
139ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 22:37 ID:???
>光はどんな運動系にも影響されず、放たれた方向に直進するもんなのじゃ?

なるほど、じゃあ、「斜めに」行ってしまうという光がまさに放たれる時、どちらの方向に
向かって放たれていると思う?
140ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 22:41 ID:???
斜めに飛ぶのがなぜ分からないのだろう?
外から見てまっすぐ飛んでたら、
中の人には斜めに見えるだけのことだろうに…
141ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 22:44 ID:???
>>138
電車の中から見て光が光センサーに届く場合、もし光はどんな運動系にも影響されず、
壁に対して垂直に飛ぶとすると、外から見ると光が電車を横切る時間に電車は進んで
しまうので、光センサーから外れてしまう。光センサーが爆弾のスイッチに繋がって
いると、どの系から観測するかで爆発したりしなかったりする。変でしょ?


142ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 22:45 ID:???
>なぜ分からないのだろう?
判らない人にそんなこと言ったってしょうがないだろう。
大抵は説明の仕方が聞き手の思考回路に合ってないからだ。
要するに説明の仕方が悪いから。
143121:02/07/10 22:46 ID:pJnngmo0
ところで、オレに回答してくれてる人が何人いるのかわからんけど、
オレは別に相対論を否定したくて頑張ってるワケじゃないのよ。
純粋に理解したいだけなのね。
で、納得できない部分が、どんな本の冒頭にもある、例の
止まってる系と動いてる系の話だからさ。
納得できないままそこからに進んでも、結局わからないままなんだよね。
みんなはそこらへん、どういうふうに理解してるのかな〜、と思ったんだけど。
煽ってるみたいに見えたらスマン。
144ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 22:47 ID:???
誰もそんなこと言ってないじゃん。
145ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 22:48 ID:???
>オレは別に相対論を否定したくて頑張ってるワケじゃないのよ。
それはちゃんと伝わってるから安心しろ。
146ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 22:48 ID:???
もしかして、「光速度不変」を「(向きも含めた)光の速度が不変」と勘違いしてないか?
正確には「光の速さ(速度の大きさ)が不変」であって、向きは変わってもいいんだよ
147ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 22:48 ID:6WOrjTca
>>121
電車の中を 光が (0、0)→(0、1)に移動したら 直進でしょ?
 (例えば、床A地点から天井B地点に垂直に光が出た)
それを外から見ると、 電車自体が x=0→1に移動してるから、
(0、0)→(1、1)に動くことになって、これは斜めに進むでしょ。
(0、0) これは電車の床Aから光が出た瞬間、
(1、1) これは電車の天井Bに光が届いた瞬間

外から見ても光が真っ直ぐに進むとしたら・・・天井Bに光が届かないことになっちゃうね。
148ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 22:51 ID:???
>向きは変わってもいいんだよ

それはちょっと、誤解を生みやすい言い方かと。
149121:02/07/10 22:55 ID:pJnngmo0
>147
そうそう。
天井Bには光が届かない。
と思ってるんだけど、ここがそもそものオレの間違いなの?
電車が移動してるとすると、床Aから出た光が天井Bに届くためには、
出た瞬間からコンマ何秒か後に天井Bが到達するであろう、斜め方向に
光を出さなきゃならん・・・てことじゃないの?
最初から斜めに光を出すんなら、垂直じゃないよね?
この考えが間違いのもと?
150ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 22:58 ID:rUmAKnIl
物体の運動が時間にも分配されると考えると、理解できる。
もし、時間方向に使い切れば、空間での速さの限界。ってか。
151ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 23:03 ID:6WOrjTca
>>149
電車の中の人が見ると、天井Bに到達してるんだよね。
見る人によって、「事実」が変わるというのは変だと思わない?

「垂直に」光が打ち出されたのは、電車の中の人にとってであり、
外から見たらそれは最初から斜めだったんですよ。
(0、0)→(0.0001、0.0001)→・・・→(1、1)
152ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 23:08 ID:???
>最初から斜めに光を出すんなら、垂直じゃないよね?

なるほどなるほど、じゃあ、>>147の状況で、「最初から(0、0)→(1、1)方向に
光を出し」ているとして、光(の粒)の有る位置を各瞬間毎にプロットしてみな。常に、
どの瞬間でも床Aの真上に光が有ることがわかるだろ。つまり、光の軌跡は、床Aに
対して垂直だよね。最初から(0、0)→(1、1)方向に「斜めに」光を出しているのに
もかかわらず。
153121:02/07/10 23:09 ID:pJnngmo0
>151
電車の中の人にとっては垂直に発射。
外の人にとっては斜め方向に発射。
ここでもう、見る人によって事実が変わってるように思えてしょうがないんだけど・・・
光を発射するナニモノカは、垂直に固定されてるんでしょ?
その垂直なナニモノカから出る光が斜めに出る、という仕組みがわからないんだよね。
オレってアホなのか・・・?
欝だ・・・
154ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 23:19 ID:???
>その垂直なナニモノカから出る光が斜めに出る、という仕組みがわからないんだよね。

Minkowski時空で考えれば一発なんだがな。
155ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 23:19 ID:6WOrjTca
>>153
そのナニノモカは、正確に垂直に光を打ち出してるの、
止まっている観測者から見ればね。

運動が (x0、y0)→(x1、y1)という軌跡を辿るものだということが解れば、
それは物体だろうと光だろうと 同じ。
観測者が動くと、運動が違って見えるというだけのこと。

大地は動かない、 でも走っている人から見ると、動いてる。

仕組みも何もないよ、難しく考えすぎ。
156ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 23:20 ID:???
>>153
光じゃなくてボールなら理解できるんでしょ? 垂直に固定された発射器が
動きながらボールを放てば、ボールは斜めに飛んでいくってことは。
それを認めるならなぜ光では斜めに出てはいけないと思うのでしょう?
157ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 23:21 ID:???
>大地は動かない、 でも走っている人から見ると、動いてる。

そうか?
158121:02/07/10 23:21 ID:pJnngmo0
>152
(0,0)から(1,1)に光が進むんだとすると、
進む距離が「1」じゃなくて「√2」にならない?
静止した系(本当の静止状態かどうか判別する方法はないとしても)だと
すすむ距離が「1」でも、動いてる系だと「√2」になるんなら、
オレにも納得できるんだよね。
でも本には、(0,0)から(1,1)まで進む距離まで「1」だと書いてあるんだけど、
これがまた理解できないところなのよ。
159ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 23:29 ID:???
>>158
それは勘違いと思う。
(床Aを発射)→(天井Bに到達)
の事象間の空間的距離は、 観測者の運動によって違うはず。
160121:02/07/10 23:30 ID:pJnngmo0
>156
乗り物と一緒に動いてるボールは、
その状態だけで乗り物の運動エネルギーをもらってるじゃん?
横方向+垂直方向の方向ベクトルを足せば、斜めに飛ぶ、くらいはオレにもわかるんだけど、
光にも同様に、乗り物の横方向の運動エネルギーが働く、っつーのがどうもわかんない。
動いてる乗り物から、垂直方向に発射した光が斜めに進む、ということ前提に考えても、
進行方向に発射した場合、光+乗り物の速度、ってことにはならないんでしょ?
これがまたわからんのよ。
161ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 23:34 ID:???
>その状態だけで乗り物の運動エネルギーをもらってるじゃん

絶対空間の考え方が抜けてないなあ。
乗り物が止まっていて、観測者が別の乗り物に乗って動いてる時はどう考える?
乗り物から運動エネルギーを 「もらってる」 の???
162121:02/07/10 23:36 ID:pJnngmo0
>159
う〜む。
難しすぎて知恵熱出そうだ。
オレなんかに「事象間の空間的距離」なんて言われても・・・
答えてくれたみんな、ありがとう。
今日はこれぐらいでやめときます。
教えてもらうにしても、もっとべんきょしてからだな・・・
163ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 23:39 ID:???
>>158
>でも本には、(0,0)から(1,1)まで進む距離まで「1」だと書いてあるんだけど、
あなたの誤読ではなく、まじでそう書いてあるなら、その本は捨ててしまいましょう

>>160
>光にも同様に、乗り物の横方向の運動エネルギーが働く、っつーのがどうもわかんない。
なぜ同様に考えてはいけないと思うのですか? 光は特別って思い込みが強すぎませんか?

>進行方向に発射した場合、光+乗り物の速度、ってことにはならないんでしょ?
そうです。空間が縮んだり、時間が延びたりして、斜めに進んでも速さはcになるように
なってます。なぜ? 観測事実がそうなっているから、そうなるように理論を作っただけ。

164ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 23:48 ID:???
>>163
そうかあ、縮んで見えるんだ。
光の速度で進む電車は地上から見ると進行方向に長さゼロに見えるんだよねっ。
ぺったんこの線に沿って上昇するように見えるんだ。これでいい?
165ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 23:51 ID:???
>>121
じゃあ聞くけどよ。
そもそも、光を「特定の方向に飛ばす」ってどういうことよ。

光源が、あらゆる方向に光をだす点光源なら、お前の言ってることは
問題にならないわけだ。なにしろ、光は最初から、真っ直ぐにも斜め
にも出てるわけだから。

何らかの方法で、特定の方向にだけ光が出るようにした光源があるとき、
それを真っ直ぐ横に (進行方向に対して直角方向に) 向けてるのに、な
ぜ光が斜めに出ることになるのか、ってことだろ?

じゃあ、その「特定の方向にだけ光が出るようにする」「何らかの方法」
って何? それに答えられれば、答えは自ずと出るよ。
166ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/10 23:58 ID:???
>>165
長いレンズフードで光源と天井を結ぶってのはどう?
167ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/11 00:06 ID:???
>>165
的ハズレなんだよヴァカ
168ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/11 00:11 ID:???
>>153
>電車の中の人にとっては垂直に発射。
>外の人にとっては斜め方向に発射。
>ここでもう、見る人によって事実が変わってるように思えてしょうがないんだけど・・・

「床Aから天井Bに向けて光が発射された」という事実は変わっていない。
床A→天井Bの向きが実は観測者によって違うというだけ。
169ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/11 00:12 ID:???
物理学も数学の中に含まれると思っているんだが、
光速度以上の速度を許さない、理論って許せないんだよねー。
>悩んでいる人
普通に物理で考えて、プラス、動いているものは
「時間の進みが遅くなる」ってのが考え方らしい。
それで光の速度は常に同じに見える。
170ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/11 00:14 ID:???
上、「時間の進みが早くなる」かスマソ。
171ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/11 00:16 ID:???
>>121
ひとつアドバイス。
とりあえず「そういうものなんだ」と無理にでも自分を納得させて進むのもあり。
特に例え話なんかは、教える側が説明したい部分をわかりやすくするために、
その他の部分で嘘をつかなきゃならない場合も多い。
トンデモはたいていその嘘の部分に引っかかる。
まずその例え話が「なにを説明しようとしているのか」をつかめ。
172ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/11 00:17 ID:???
上、いや、やっぱり、遅くなるであってるポ。もうダメポ。
173ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/11 00:20 ID:???
>>169
別に光速以上の速度を許していないわけじゃないよ。
174ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/11 02:40 ID:???
165=アホ
169=バカ
175初期不良:02/07/11 04:32 ID:jb/DanzP
時間の進み方が違ったら現実は複数になっていくのでは?
と考えたりしたこともあったけど、たぶんそれは時間を絶対的な
尺度としてとらえちゃっているからだよね?
そもそも、現実は一つだという大前提が先な訳?
これ自体怪しい気もするんだけど...
176ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/11 05:05 ID:???
>>175
??????
177ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/11 06:29 ID:kKH8IrkS
カナダ科学誌CERN COURIER2002.3月号
「強い重力場では光速を超える現象が理論的に起こり得ると言う報告がなされた」
イギリスウェールズワシン大学のショーア教授は、強い重力場の元では理論的に光が光速を超えて伝播する事もありえると言う説を発表
博士によると相対論的な量子力学では強い重力場の近くを通過する光はその偏光状態を変えるという。このことが光速を光の伝播や時間をぎゅくにたどる効果を生むという。

NEWTONだからいまいち具体性にかける・・・海外サイト逝ってくる
178ご冗談でしょう?名無しさん:02/07/11 07:00 ID:???
別にそれは何の問題もないんじゃないの?
179ご冗談でしょう?名無しさん
>121
とりあえず物理法則は考えなくていい。
ボールだろうが光だろうが幽霊だろうが、
電車の中で垂直に動くものは、外から見れば斜めに動く。
128 の言う通りプロットしてみるとわかる。

現象の解釈には物理が必要。

ボールの場合。電車の中で垂直に投げた。外の人の解釈、
「慣性があるから横にも動く」

光の場合。電車の床にレーザー銃を垂直に固定した。外にいる人、
「銃身垂直にしても、横にスライドしてりゃ、斜めに固定してるのと同じ」

幽霊。わかりません。