忍者の掟を決めるなうね2

このエントリーをはてなブックマークに追加
520 ◆fzzSqJcAPkB5 (家)
>>502
・忍者の潔癖症
ちょっと本題からは外れますけど、一般的・常識的ってなんだろうなって思うんですよね。
自分の考える常識・一般が必ずしも他人のそれと一致するとは限らないですよね。なので僕は、
「常識的に考えて○○だろ」って主張する人は、「自分の常識は○○だ」って表明してるんだと受け取るようにしています。

僕は、外野のときにたまに野次を飛ばしてましたけど、いざ自分が水遁を撃てる立場になってみたら
そのレスは荒らしだから、って簡単に水遁を撃つことにとても違和感を覚えました。
自分が荒らしと感じたからといって必ずしも他人が荒らしと感じるとは限らない。
むしろ自分が感じ取れない何かを、僕が荒らしと感じたレスを読んだ誰かが感じ取るかもしれない。
そこからレス主と誰かの意見交換が始まるかもしれない。
そう言う可能性を潰すのが規制行為だと思うんです。たった120秒でも、です。
そんなことを考えたら、発言の内容云々が例え不快だったとしても、それは自分が不快に感じただけであって、
それを根拠に水遁を撃つことは絶対にあってはならないと思いました。(これは今でもそう思います)

潔癖症という言葉は割と的を得ているナと思うんですね。
そういう判断基準(不快云々)で水遁を撃つことは一番ダメだと思いますし、
やっぱりルールとしては、同じ投稿を何度も繰り返すのを対象とする、そういうのしか記載できないし、してはいけないんじゃないかなって。
後は、それ(ルールの文言)を読んだ個々の忍者が感情を見せずに(≠持たずに)粛々と判断するしかないのかなと。
判断するのは機械じゃなくて「人」ですから、何かしらの感情を持つことは当然のことだと思いますが、
それ(感情を見せない)が出来る能力のある人が忍者になるべきなのかなぁと。

僕が忍者に興味を持ったきっかけでもある「住人さんの為に何かできないか」っていうのと
矛盾してるような気がしてすごくモヤモヤするんですけどね。。