案内人指導部屋 その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
658迷ったら名乗らない
やっとかめ@案内人 ★ = 残念メイド ★
キャップでの発言に関してどれほど影響が出るのかという重大な問題を引き起こした張本人ならば
反省と同時に貴重な勉強が出来たことで成長する筈なんだけど、この一連の流れを読む限り学習能力無さすぎる同じ
同じ轍は踏まないという他の案内人の手引きとなっているだろうけど。。。それにしても嘆かわしい限り

同一人物のソース:http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1162639138/192,204,645
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>>645  残念メイド ★

>>204  めびうす● ◆AC04sadGZM さん
「また、今回のような「まとめ」をしてしまった場合」引用元(>>192

>>192 迷ったら名乗らない
>やっとかめ@案内人@7期です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1172591303/291-
484 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2014/05/06(火) 22:36:39.72
2007/06/17(採用当日)、非公開のメール内容に触れ、注意される
2007/06/20 まとめミスを指摘されるが、キャップの扱い方を理解できていなかったのか
        名無しで返答する
        本人証明のためキャップかトリップをつけろと注意されるも
        名無しの意見は全てスルー
2007/06/22 案内方法以前に、削除依頼のルールすら把握していない事による
        誤った案内をし削除要請板での活動を禁止
        この際、キャップについて削除人からも言われると
        「キャップの方からキャップ使用指示」としてキャップを使い始める
        更に「キャップ使用の方のみのご指導をお受けしたく」と
        投稿内容より投稿者の立場を偏重したり、
        過去ログを読むことを拒否して「正解」を直接求めるなど
        学ぶ姿勢に問題があるとして就任5日目にして解任となる