素朴な疑問、削除人が少なすぎるのでは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの良心
板の数は250近く
削除人100人
削除人の3/4がサボってるとして
一人当たり10個の掲示板を管理しなければならない。
で、一人が削除管理可能な板の数は2つか、3つ。大目に見ても4つだ。

単純計算、6割の掲示板は放置。
残る削除人だって、削除の判断に1秒か2秒しか当てられない仕事過剰状態。
考える時間2秒で正常な削除ができるわけが無い。

結論・削除人を新たに任命しないひろゆきが悪い。
2名無しの良心 : 2000/12/01(金) 14:20 ID:???
削除人の問題だけじゃねえ。
板を監理する制度自体が甘過ぎる。
もっと厳重にしないと駄目だ。
博之何とかしろ。
3名無しの良心 : 2000/12/01(金) 14:23 ID:FfwqlKs6
むー スレッド統一しようよ。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sakud&key=973925606&ls=50

4"削除人"を増やせはタブー : 2000/12/01(金) 15:02 ID:8C1QnotY
今年の8月頃、新規削除人任命者と上層部の間に
ちょっとしたゴタゴタがあって、それ依頼新規削除人は
登場してないのよ。
上層部の説明不足が原因だったみたいだが、、、

で、削除人をふやせなんてスレッド立てたとすると
どうでもいい疑念をかけられて、新規削除人の採用が
遅くなるわけ。

だから削除人を増やすではなく、今ある資源をどう使う
かかんがようではないか。

というより議論そのものができる環境でないこと自体問題なんだが、、、
承知してくれ
5名無しの良心 : 2000/12/01(金) 17:44 ID:Y6eC7v.o
今ある資源=現行の削除人だろ?
こいつらが機能してないから問題なんじゃねぇか。
6名無しの良心 : 2000/12/01(金) 19:23 ID:qAyGcJP6
博之さん?>4
7この名無しに妙案あり!!! : 2000/12/01(金) 19:28 ID:???
現在アクティブな削除人の睡眠時間を一律半分にするってのはどう?
8名無しの良心 : 2000/12/01(金) 19:34 ID:???
職場放棄&暴動が起きます。
9この名無しに秘策あり!!! : 2000/12/01(金) 23:29 ID:???
この以上増えないのであれば、仕方がないだろう。
実際には人数など増えなくても、自分のよくいく板さえ綺麗になってくれれば
それでいいわけだから、おもいきって「削除議論板」を「削除人誘致板」に改名、
「うちの板は有志により削除一件につきうまい棒1本が支給されます」
とかスレッド立てて、削除人を呼び込むというのはどうか。
10名無しの良心 : 2000/12/02(土) 02:56 ID:???
>>9
うまい棒1本では集まらんでしょう
せめて5本ぐらいで・・・
11名無しの良心 : 2000/12/02(土) 03:38 ID:???
うっわ〜、5本ももらえるのなら私、削除人になっちゃおうかな〜。
12名無しの良心 : 2000/12/02(土) 09:54 ID:???
>9
>自分のよくいく板さえ
それは削除人による分担って意味?
それとも自分に都合よくって意味?
後者ならそれは秘策じゃなく非策だよ。
前者ならゴメンチャイ。
13伊織 : 2000/12/02(土) 16:13 ID:oSyoLMiM
そんな物もらって喜ぶのは博之ぐらいじゃないのか?
14名無しの良心 : 2000/12/03(日) 01:11 ID:???
味にもよる。
15名無しの良心 : 2000/12/03(日) 02:17 ID:???
好きな味で5本?
16伊織 : 2000/12/03(日) 18:04 ID:CrnI8Hco
なんだここは上手い棒同好会か?
17名無しの良心 : 2000/12/04(月) 03:19 ID:???
そうです
18名無しの邪心 : 2000/12/04(月) 03:25 ID:???
AAのDuke貼りつけ妨害が削除されない、のであれば、
やり返すしかないのか?
やられたら、やり返す。ってか?
19茶羽 : 2000/12/08(金) 09:39 ID:???
>>18
やり返して糞下らねぇ自己満足以外に得るものがあるのか?
20名無しの良心 : 2000/12/22(金) 09:06 ID:4UatrwQM
どうなったのかいな?
21名無しの良心 : 2000/12/23(土) 06:01 ID:???
>>20
なにがどう?

というか
>一人が削除管理可能な板の数は2つか、3つ。大目に見ても4つだ。
この前提からして成り立ってないと思うよ。
22名無しの良心 : 2001/01/22(月) 16:09 ID:cNZhP6bY
>>21
そうだね。一人の管理能力は良くても1つの板が限界だと思います。
満足の行く削除をするなら2〜3人で一つの板を管理するぐらいが適当。
ますます1のいう通りですね。
23名無しさんの声 : 2001/01/22(月) 23:02 ID://ta8KWc
>22
その上で削除人に責任も持たせる。
管轄の板を管理できてないときは除名するくらいにして欲しい。
24名無しさんの良心 : 2001/01/22(月) 23:31 ID:ppfkkLAM
削除を迅速にする方法
1 需要を減らす(削除依頼を減らす)
2 供給を増やす(削除人を増やす)
3 スムーズに削除できるよう環境を整える

1については、削除は最後の手段で、
無視、誘導で下がるのを待て、というのをもっと宣伝したらいいと思うんだけど
削除ガイドラインか依頼板のローカルルールに載せるとか
削除依頼の大半はあげる奴もいないのにすぐ依頼してるものが多い
本当に削除が必要な削除まで週単位で時間がかかってしまう

3なんだけど、板分割はどうなんだろう
スレ削除とレス削除で分割すれば削除人が対応しやすいと思うんだけど
25名無しさんの声 : 2001/01/25(木) 10:03 ID:qoWbjDnY
削 除 依 頼 の 注 意
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_request
>☆ スレッド処理とレス処理の依頼スレッドを分けよう
>削除人さんには削除権の違いがあります。また、ある程度定期的にレス削除しか出来ない新人さんが増えています。
>スムースな対応を進めるために、スレッドを分けるのは効果的です。
新ガイドラインによると、こうなんですけど。
こんなの知らない人の方が多いと思います。
なので、>>24のスレ削除依頼板とレス削除依頼板で分割というのはどうでしょう。
26名無しの良心 : 2001/01/27(土) 06:57 ID:6o8ucE62
昔、FAQには「スレッドタイトルに記号を使って目立たせよう」みたいな
ことが書いてあった記憶があるが…。
今のままスレッド処理とレス処理のスレッドを分けても、
上位が常連板の依頼で埋め尽くされるだけだろ〜。
27名無しの良心 : 2001/02/03(土) 18:20 ID:SbiFWEM.
足りてると思うが
28名無しさん : 2001/02/03(土) 18:41 ID:dtvmBqO2
素朴な疑問で今年一月から急激に削除される数が少なくなったような気がする。
ひょっとして削除人は大学生が多くて
試験勉強に時間を費やしているのではないかと思ったなり。
29通りすがり : 2001/02/03(土) 22:53 ID:hu0B16ow
>>27
足りていたら、なんでこんなに削除ペースが遅いの?
1週間とか10日とか待たなくてはならないの?
まったく機能していないから削除されないのでは?
削除屋の怠慢と捕らえられても仕方ないと思う。
人が多くても削除機能がしなければ意味がない。
全く動かない削除人を解任して新しい削除人を任命したほうが
よっぽどよい。定期的な削除人の入れ替えが必要ではないか?
3027 : 2001/02/04(日) 02:18 ID:6wu5FnJw
>29
それは削除人がさぼってたり、忙しかったり、鯖が重かったりするんだろう。
削除屋は仕事じゃなくてボランティアだから、怠慢といわれても、、、

これだけ削除ペースが遅くてここで沢山の人が騒いでるのに、
動きがないということは現制度で十分と管理側が判断してるからじゃん。
ちなみに削除人の解任はセキュリティ上難しいかもね。

ってなんで俺が上げて君が下げてるんだろうか?(笑
3127 : 2001/02/04(日) 02:36 ID:6wu5FnJw
管理側がなんで現状をよしとしてるまでかは俺の頭脳じゃわからん。
まぁ具体的な意見として削除人常駐してない板の所を採用するとか?

後もし新規採用があったとしても復帰屋から採用するみたいだから、
今の復帰屋が全員削除屋希望でも新人は10人くらいか、、、
復帰屋も良く働いてるけど大幅な戦力アップまではどうか
32磯や : 2001/02/04(日) 10:25 ID:x0GuvpWU
そもそも、『削除をどんどんやるべし』と考えている人は、2チャンネルとは
肌が合わないかもしれないです。。。。
33名無しさん : 2001/02/04(日) 11:06 ID:xqAtI/mY
そもそも荒らしや煽りをするヤツが蔓延ってるから
削除人さんがいるんだろうけどね…
「良識あるヤツしか2ちゃんに来てはいけません」というのも
肌があわんだろ…
34名無しの良心 : 2001/02/04(日) 16:07 ID:WExeEq2.
28さんに一票
3529 : 2001/02/04(日) 16:39 ID:MImdQ4/M
>>31
増えないよりは、ましだと思うけど・・・。
一度くらい「消されすぎだ!」って文句を言ってみたいよ。
「早く削除してくれ!」よりね(苦笑)
全部とは言わないが、板によっては、IP表示してほしいよ。
36一条 : 2001/02/05(月) 01:26 ID:4qbVqMBY
私も削除人、やりたいのですが、
もう新規採用は無理なんですね(T_T)
37名無し君 : 2001/02/05(月) 09:45 ID:MuLS0S92
てめーら、そんなに2ちゃんねる自体とスレッド削除してえなら田中三郎にお願いすれば
いいじゃねーかよ!!
38名無し君 : 2001/02/05(月) 09:57 ID:MuLS0S92
3929 : 2001/02/05(月) 20:04 ID:oOO4TC7E
>>37-38
コピペウザイよ(笑
40名無しの良心 : 2001/02/08(木) 03:00 ID:zikS627w
1板1人にしてほしい。
41名無しさん:2001/04/25(水) 09:12 ID:LA528Gxs
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sakud&key=977615025
>なにか大きな勘違いをされているようですが、現在、削除人の数は
>十分足りています。削除依頼板のレスごとの依頼スレをご覧下さい。
>「スレッドを扱える削除人が少ない」ということならわかりますが。

俺が言いたかったのは「スレッドを扱える削除人」のほうだった。
というか、2chの削除人に「スレッドを扱える削除人」と「スレッドを扱えない削除人」が
いるなんて一般的には知られていないと思うんだがどうかな?

いずれにしても、競馬板あたりを見ていると「削除されるべきスレッドが削除されない」
ことに幻滅するばかり。

http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sakud&key=987850037
このスレッドに出ている、荒らしスレを立てたら即削除するスレッド削除人に
くらべて、扱いが違いすぎ。
42名無しさん:2001/04/25(水) 09:14 ID:LA528Gxs
>>41補足
>このスレッドに出ている、荒らしスレを立てたら即削除するスレッド削除人に
>くらべて、扱いが違いすぎ。

このスレッドに出ている、荒らしスレを立てたら即削除するスレッド削除人がいる
廃墟ロビーにくらべて、板ごとの扱いが違いすぎ。
43 :2001/04/25(水) 12:25 ID:edidPSDA
それは言えてるね
ロビーは速攻だもん
44名無し:2001/05/12(土) 00:16 ID:CjxrGm32
専門板に各1名というのは無理なのでしょうか?人数が足りないとか?
いつまでたっても削除されないのです。というか放置。
45 :2001/05/12(土) 01:10 ID:CVSljVMA
専門板に各一名だとその削除人に板が染まる気がするからヤダ
46名無しさん:2001/05/12(土) 01:30 ID:c3KG0K2s
47バカボンのパパ:2001/05/13(日) 00:33 ID:2tkj4NCA
レレレのおじさんを雇うのだ。
それでいいのだ!
48名無し:2001/05/13(日) 10:23 ID:dAXU.B9.
さぶっ
49 :2001/05/16(水) 09:56 ID:F4tp1WFc
ok
50名無しさん:2001/05/24(木) 14:07 ID:l1HjSxuk
ホントに削除人が少なすぎるのは事実。
批判要望板で直談判しようか?
51名無しの良心:2001/05/25(金) 08:11 ID:yhoXVpbg
よく、削除人が少なすぎるから増やせという意見を目にするけど
雑誌等でのひろゆきさんの発言によると、約150人いるそうです。
だから、削除人が少なすぎるということはないと思います。

「(現在、実際に活動している)削除人が少ない」、あるいは
「(スレッドを扱える)削除人が少ない」ということならわかりますが。
52かおす的ななし:2001/05/26(土) 16:04 ID:jSR1KnDU
削除人の方同士では働いていない削除人がどれくらい
いるのかは認識されているのでしょうか?
53名無しさんの激情:2001/05/26(土) 18:44 ID:QZi6D5ig
やっぱみんな飽きっぽいんでしょうかね。
最初は誰しも意気込んで削除人になるんだと思うけど。。。

そういやMLってどうなってるのだ?
54名無しさんの声:2001/05/26(土) 23:27 ID:O1OAcipk
http://server24.hypermart.net/xagebsse/
ここの統計によれば、今年の一月からの五ヶ月間に
書き込みの数は五倍に増えている。

削除人五倍にしますか? 削除人に五倍働いてもらいますか?
55名無しさん:2001/05/27(日) 00:10 ID:k1ZyHq6s
嵐を行うのは特定の一部の人間である、ということに気づいたのか、
度を越した人間にはアクセス規制で対抗するようになるみたいだよ。

荒らしの数が五分の一になれば、削除人増やさなくても大丈夫だよ。
5622世紀を目指す名無しさん:2001/05/28(月) 19:34 ID:bWJcid12
待ちbbsの奴を少しくらいこっちによこせ
57名無しさん:2001/05/29(火) 00:36 ID:/vFLFNyY
>>55
削除人が多過ぎて困るということは無いと思うのですが・・・
58名無しさん:2001/05/29(火) 05:56 ID:M1xiGgwI
>>57
多ければそのぶん変な人の割合も増えてくる。
人が多い板では荒らしや厨房も多い…と同様。
59名無しさん:2001/05/29(火) 17:22 ID:Rl.18V7Y
洗濯のコンパクト洗剤みたいだ・・・
少ないと汚れは落ちないけど、
多すぎても無駄だし適量の時と汚れ落ちは大差ない。
分量を守って正しく使用してね。
60:2001/05/30(水) 18:11 ID:/hE2Ngys
うまい事言うね。でも汚れがひどい場合は
一時的に洗剤を増やすのも効果的です。
61名無し:2001/05/30(水) 23:54 ID:4Dr/L97s
削除人の場合「一時的(期間限定)」がないからなあ
62削除小姐 ★:2001/06/01(金) 06:39 ID:???
削除人を増やせば、削除すれば全てが解決するんでしょうか。。
63名無しさん:2001/06/01(金) 09:12 ID:GAknsP7w
削除人が増えてあっという間に削除が行われると自治の
議論なんて誰も来なくなりそうな板も多いですからね。
現在はちょっと依頼が滞ってるようですが普通の板なら
週に1度くらい処理してもらえると一番いいと思います。
スレ立て荒らしのいる板はもう少し頻繁な方がいいですが。
64名無しさん:2001/06/01(金) 17:50 ID:.oRgF91.
削除や削除人に依存している板に明日はない
65名無しさん:2001/06/02(土) 14:16 ID:Wddt1Saw
コピペ貼るやつだけが荒らしじゃない。

板違いのスレを乱立させた上にそこで雑談あげしている悪質な荒らしには、
スレ削除で臨むほかないんじゃないか?
また、そんなスレが上に大量にあることによってさらに板違い厨房を呼び込み、
悪循環が生じている。
66削除シャトル ★:2001/06/02(土) 21:31 ID:???
>>63さん >>64さんに大賛成。
自分がいなくなったら大荒れになることがわかりきってる板は
削除しててもウンザリするし削除する気にもなれません。
67名無しの良心:2001/06/03(日) 03:09 ID:V1dWUsys
>自分がいなくなったら

思い込みだよね。
自分が必要な人間であり、人の役にたっていると思い込みたいのはわかるけどさ。
だったら 2ch なんかではなく、もっと生産的なことをするべきだよ。
2ch で大した益があるわけでもないだろ。
そこに費やす時間を別なことに使ってみてはどうかな。
他人の尻拭いをするよりも、自分で何かを生み出す方がいいでしょ。

それに、>>66 の前半と後半でつじつまがあっていないことに気がついている?
よく考えてごらん。
68 :2001/06/03(日) 11:43 ID:PIVUUzeo
>>67
そーかなー
俺はわかるような気がするけど

削除しても削除しても 我が板はきれいにならず じっとキーボードを見る
69ななしさん:2001/06/03(日) 12:02 ID:qAsj4Z7M
とりあえず、住民同士で荒らし合っているところは放置。
70削除シャトル ★:2001/06/03(日) 12:23 ID:???
>>67さん
私の文もう一回見てください。1行目です。
私が言いたいのは私(削除人)一人いなくなったら荒れてしまう板
というのはあっていいのでしょうか?そのような板が健全といえる
のでしょうか、、、、
71名無しさん:2001/06/04(月) 14:16 ID:BmSv4kq2
結局さ、削除って雰囲気改善の役に立つの? 立たないの?

「削除に依存している板は〜」、と嬉しそうにお題目を唱えてみても、
自治を行おうとする板は、自治を唱えれば覿面に荒れるんだよね。
その様子を上から眺めて
 66>自分がいなくなったら大荒れになることがわかりきってる板は
 66>削除しててもウンザリするし削除する気にもなれません。
こういう意地悪を言われちゃうと完全にギブアップしか方法がなくなってしまう。

もし役に立つのなら、なんで削除しないの?
もしも雰囲気の改善に役に立つのなら
>>66のような意地悪しないで役に立ってあげればいいじゃん。
真面目に削除依頼を出そうとする人には、状況を改善したいという意思があるんだから、
お手伝いしてあげればいいじゃん。
お手伝いといわないまでも、「削除に依存している板は〜」とか余計なおせっかいはせずに
依頼だけ見て機械的に対応してもらうわけには行かないの?
それとも削除人は「住人に荒らし免疫をつけること」も仕事の一環として入ってるの?
そんなのを削除人が意識するのは余計なお世話だと思うんだけど。
「依頼見て機械作業」じゃダメかな。

逆に役に立たないなら、何で削除してるの?
消してもまた書かれるのなら最初から放置しておけばいいじゃん。
自治、つまり全体の体質改善があって削除自体に意味が無いのなら
削除する必要そのものが無いよ。
雰囲気が良くなれば削除なんてしなくても一週間もあれば完全に正常化するんだから。
せいぜい個人情報と荒らし依頼だけ消しておけばいい話。
じゃあいったい何のために削除しているの? 暇つぶし?

どっちにしてもスッキリしない。
タテマエを信じるのを一旦止めて、落ち着いて一から考えることはできないのかな。
72名無しさん:2001/06/04(月) 14:36 ID:UOd3mzMQ
>>71
 削除だけで自治を通じて利用者の意識をある程度高めていかないと
それこそ削除されなくなった時に廃墟とかしてしまいそうです。
 逆に自治の議論だけで削除が全くないと筋金入りの荒らしになめられて
しまうというか、ある程度の強制執行みたいなのも必要だと思います。
73名無しさん:2001/06/04(月) 15:03 ID:BmSv4kq2
>>72
なるほどね。
ところでその考え方に従って活動が行われているけれど、状況は改善された?
批判要望板の規制要望スレ見たことある?
規制を、規制を、と繰り返し叫ぶ声。
実際にはあなたの言葉とは逆の状況になっているよ。

  「利用者の意識を高める」と称して削除をせずに筋金入りの荒らしになめられ、
  逆に削除依頼に来るような意識の高い人が先に愛想をつかしてしまう。
  さらに「どうせ荒れるから」で削除をしなければ、「削除されなくなったら」という
  未来の仮定の話よりも先に廃墟と化してしまう。

これだけのことを目の当たりにして、考え方を改める必要性、感じない?

削除人は教育者じゃないよ。
「一般の利用者の意識を高める」ことをするような特別な立場じゃないんだよ。
自治は文字通りの「自治」に任せて、依頼には機械的に対応できないのかな。
他人の意識高揚は強制できないから、自分の板にいる厨房と、
板を浴したい気持ちとの板ばさみになっている人が
>>66のような意地悪言われると立ち往生しちゃうんだよ。
74名無しさんの声:2001/06/04(月) 19:10 ID:/946.r0M
>>73
今までの各板の自治スレを一年くらいさかのぼって、
ひろゆきの発言を読んでみよう、議論はそれからだ。
75削除シャトル ★:2001/06/04(月) 19:44 ID:???
なんか私の言葉を悪いほうへ悪いほうへとらえられてますね。
私は意地悪じゃないですし荒れてる板を全て見捨てるなんて一言も言ってませんが、、
76名無しさん:2001/06/04(月) 20:18 ID:vkptC4ZE
削除議論板ローカルルールスレで削除人さんのキャップに
ついての話が出てたけど、これを見るとやっぱり議論板では
使わないほうがよさそう。煽りや叩きの的になってしまう。
77名無しさんの声:2001/06/04(月) 20:30 ID:/946.r0M
>>76
俺もそー思う。
そりゃキャップつけて話したほうが良さそうだと思うけど、
結果的には、泥沼を招いてきたからねぇ いままで。
>>75 きゃぷなしをお勧めします。結果的に個人たたきに
なっちゃうからさ。
78名無しさん:2001/06/04(月) 21:15 ID:BmSv4kq2
そっか、叩きとして検討も去れずに却下されちゃうのか。
まともに話し合いも出来ないな。取り付く島も無いって感じ。
あくまで現状維持が目的でそれに対する反論は検討したくも無いって感じ。

>>74
ごめん、どこにあるかもわからないスレッドの発言を一つ一つ探す気力は無いわ。
もしかしたらそれを狙った議論封殺のつもりかもしれないけど、
良かったらめぼしいものだけでもURLとレス番号をお願い。

>>76
煽りや叩きの的、じゃないんだよ。
考え方おかしいよ、って言っている。文章よく読んでよ。
というわけで、>>77と同じで個人的な方針を口にするときは
削除人であることを明らかにしない&キャップなしをお勧めします。

これでは考えを改めてもらうために話し合う以前の問題だよ。
79  :2001/06/04(月) 22:18 ID:jc6pWQbk
>>78さん

>>66さんは意地悪で言ってるとは思えないけどなあ
ガイドラインには、基本的にユーザーの良識に任せる と書いてある
自治議論もその上でなされているはずだね
ところが、実際議論が成立していない、自治スレ自体が大荒れの板が
たくさんある(俺の逝く板モナー)
また削除依頼の実態としては、(俺も含まれるんだけど)
とにかく削除屋なんだから何とかしろ みたいなのが多い
かといってガイドラインに当てはめて削除すると、
何で消したこの野郎! みたいな反応も返ってくる

こういう風だと、削除人さんも嫌になってくると思うよ
人に頼る前に、まず自分で何とかしろって言いたくなるんじゃないの?
特に、【言論の自由】を錦旗に掲げる厨房も多いしね
じゃあ、自由に伴う責任はどこ逝った ってことになる

・・・最後の2行は関係ないか・・・ら自己レスってことでよろしく
80 :2001/06/04(月) 22:51 ID:/pty8s.k
削除忍さんのように全ての板をまんべんなく見る人が大勢なら
このスレッドはないわけです。
ですがその他の削除人さんは少ない時間でランダムか決まった板
を処理するのです。
同じ水をかけるなら消えやすい(消える意志がある)所にかけるのは
必然じゃないの?
81名無しさんの声:2001/06/05(火) 00:07 ID:M2mFpe1.
>>78
ちょっとだけ探してきたよー
ひろゆきのお言葉。(なぜ自治か、自治とは何か)

581 名前: Lv1名無しさん 投稿日: 2000/09/12(火) 17:04

>「制限を掛ければ -> 解決」これは、ひろゆきをはじめ運営している人達は
>解っているし、いままで結果を出してきたんだと思う。
>で、「それでいいのか?」という雰囲気が、削除忍さんたちにあるんだと思う。

およ、、、正解!
http://piza.2ch.net/ff/kako/968/968624270.html
82名無しさんの声:2001/06/05(火) 00:10 ID:M2mFpe1.
つづき
ひろゆきの考える、自治の行き先。

161 名前: ひろゆき@管直人 投稿日: 2000/08/23(水) 03:17

削除依頼やらキャップ申請がこないように
自治してもらえれば、削除屋さんがくることもないとおもいますが

http://mentai.2ch.net/dame/kako/966/966960240.html
83名無しさん:2001/06/05(火) 05:04 ID:8m6umBy.
>>81-82
読んだよ。
手間かけさせてごめんなさい、でもありがとう。

で、>>74では「議論はそれからだ」といっているが、
その書き込みを元に何を議論しろと?

「話し合いはいいから○○を読んでみろ」
これ、新興宗教に勧誘しようとする人が良く使う言葉なんだよね。
    感情として、自分に同意してほしい
   → 語彙不足で相手を説得する言葉がない
   → 自分の変わったきっかけになるものを体験させることで同質化させようとする
「いいからまずセミナーに参加してみろ、話はそれからだ。」
「いいからまず集会に顔を出してみろ、話はそれからだ。」
こういうパターンで使われる。

まず>>81-82をふまえて自分の言葉で自分の意見を語ってごらん。
「議論」はそれからだ。
84名無しさん:2001/06/05(火) 05:23 ID:8m6umBy.
>>79-80
別に意図が意地悪といってるんじゃないよ。
もし「シャ○ル ★さんは意地悪じゃないやい」という弁護が話の中心だったら
その部分はもう書かないでいいですよ。それには同意しますから。

なるほどね、つまりあなたの文章読むと、
「削除任を嫌にならせルことに成功すれば削除されない」ってことですか?
消されても消されても、何回も同じスレッドを立てて嫌にならせればもう削除されない、と。
他に水をかけて消しやすい部分(消したら終わりになる単発)だけを消して、おしまい?

いや、別にそれでもいいけど、できたら余計な感情挟んだり、
先回りした気の使い方をしなくてもいいから、機械的に依頼に対応してほしいんですけど。
それができれば話を大げさにして荒れさせなくても一部の有志の活動で効果が上がる。
それもひとつの自治だと思うんだよ。そのお手伝いは出来ないの?
余計な介入は最後の最後直前、運営側が乗り出すまでしなくてもいいのでは?

    それとも削除人の活動には「特定の形の自治の推進」も含まれているの?

散々話そらされているけど、最初から問題提起はこの一点に絞っています。
「特定の形の『自治』にとらわれて先回りした配慮をするのは余計なお世話では?」

ひとつの板から毎日20、30のスレが削除依頼に出るようになってたらそれは問題だけど、
削除人はボランティア、利用者と同じ立場であって、運営する立場じゃないんだよ。
85名無しさん:2001/06/05(火) 08:09 ID:Pj1Nf/To
いくら自治が出来ても、自治する人たちに削除権が与えられるわけじゃないしね。
86名無しさん:2001/06/05(火) 08:56 ID:AR631bP.
そもそも、削除を前提として考えること自体間違ってる
87名無しさん:2001/06/05(火) 11:42 ID:Y4uCNS0U
72を書いた者ですが、脱字が凄いですね...

改善しろと要求するだけで自分達でできる努力をしていなかったら
削除人さんでなくてもやる気が薄れるでしょう。だからといって削除
しないとは言ってないのですから、主旨でない部分にこだわり過ぎる
とどんどんずれていってしまいますよ。

さて、改善された情況ですが、荒らしを煽ったり叩いたりする者が
激減したように見受けられます。何人荒らしがいるかとか、何時
誰が荒らしをしているかなんて分からないので荒らしが減ったように
見える時もあれば増えたように見える時もありますが。副作用というか
板内での叩きあいが激減したのが自治スレでの最大の効果だと
思います。新入り叩きもほとんどなくなったようですし、FAQ、用語集
を作ったりと、単に荒らし対策に留まらずに板内の要望や問題を
話し合って対策を練っていく場所として私のよくいく板の自治スレは
機能しています。3つの自治スレと4ヶ月を経てようやく効果が出て
きたかなと思う今日この頃です。もちろん数週間に一度の削除も
必須であり効果があったと思ってます。
88名無しさん:2001/06/05(火) 11:59 ID:Y4uCNS0U
P.S.
 常識的な利用の仕方を考えると、いくら譲歩しても1分間に
1レス、スレ立てもある程度の上限を設けて欲しいとは思います。
チャットや上げ荒らしによる負荷を軽減させたり一般の利用者が
快適に楽しめることを考えるとこの程度は規制というよりも
デフォルトであると考えますが、これは板違いですよね。
何事も程々にということが言いたいだけなのですが。
89名無しさん:2001/06/05(火) 12:02 ID:rOpZlEIc
日曜日に要望板がロビー住民であふれて荒れていたとき、
彼らがたてたスレはあっという間に削除されたんだよね。

このことがなにを意味するか考えてみてください。
90名無しさん:2001/06/05(火) 12:17 ID:YzubRNxU
要望板にスレッド削除できる人がたまたま見ていたって事ですね。
91 :2001/06/05(火) 12:51 ID:ob74j1Us
ロビーで活動してた削除人も一緒に避難してきたんだろ。
92名無しさん:2001/06/05(火) 20:39 ID:Ssx7i0s6
自治に限界がある事は削除人達が認めた事だ。
つまり、2週間以上放置されたら自治が効きにくくなるって話。
93名無しさん:2001/06/05(火) 21:35 ID:oOXkA5/s
「削除してもらうために自治をする」というふうに削除を前提に
考えている人が多いが、それはちょっと違うんじゃないかなあ。
あくまでも自治が前提で、それでも無理なら削除で補完かと。
94名無しさん:2001/06/05(火) 21:35 ID:gRr0V792
つまり削除がいちばん効果的であるわけだ。
95名無しさん:2001/06/05(火) 22:06 ID:K77oTPMo
でもそれは伝家の宝刀であって抜いてはいけないものなのです‥
96名無しさん@お馬で人生アウト:2001/06/05(火) 23:05 ID:4QiH.gqg
シャトルさん、競馬板を見捨てないで下さい...
97名無しさん:2001/06/06(水) 06:22 ID:hDax04Mo
>>87-88
なるほどね、局所的には良くなったように見えてるわけね。
ひとしきり苦笑。

さて、じゃあ

 84>>  それとも削除人の活動には「特定の形の自治の推進」も含まれているの?

の肝心の質問に答えてもらいましょうか。
削除人は、タテマエとは裏腹に特別な人間なのですか?
98名無しさん:2001/06/06(水) 14:46 ID:8t1E03P2
>>93
「削除してもらうために自治をする」なら、
ちゃんと自治が削除の前提になっとるよ。
99名無しさん:2001/06/06(水) 20:09 ID:2PxeFdyw
>>98
その考えだと削除が自治の主な目的ってことになる。
そうじゃなくて、自分たちの板の居心地をよくしたいとか
板の雰囲気をよくしたいというのが本来の自治だと思う。
削除は、そういう自治の手助けとしての補助的役割。
100名無しさん:2001/06/06(水) 20:34 ID:jxFNcAF6
板の雰囲気をよくしたいのはわかるが
自分たちの板の居心地をよくしたいがための自治ならいらない。
それだと結局その時の住民のよって
板の趣旨が変えられてしまうことになって、
2チャンネル全体のバランスがおかしくなるし
新規の参加者が入りづらくなることにもつながる。
101名無しさん:2001/06/06(水) 20:37 ID:8t1E03P2
>>99
ああ、そういう意味。
なら、そう考えてる人はほとんどいないよ。
「削除してもらうためにも自治をする」だ。
102名無しさんの声:2001/06/06(水) 21:11 ID:43EUxcfA
で、削除人は少ないのかな?
最近、削除しなくても良いと思われるものが、結構削除されている
と思うのは俺だけか?

削除基準の厳格運用を求む。
グレーゾーンは消すな、
103名無しさん:2001/06/06(水) 21:26 ID:sP8ITYUc
それ、どこの板?
104名無しさん:2001/06/07(木) 22:04 ID:UscAFvNI
ぜんぜん来ない板が多数。
3日以内に削除される体勢が欲しい。
105桃萌:2001/06/08(金) 00:33 ID:gmRDwwTg
3日とは言わないけど、せめて10日に…
106\(^-^)/:2001/06/08(金) 03:52 ID:Q4ldMdYA
>>104-105
削除依頼板を良く見ているものです。

削除人の行動パターンを挙げると(敬称略)
・お昼頃にやってきて下からスレッドを見ていく削除忍
一日に20スレッドが限界のようだ。
#削除人がこない板の削除はこの人を待つしかない。
・自分の得意なジャンルの板のレス、スレを消していく削除人
スレッドがトップに上がっていてもスレやレスが消える場合はこれ。
#削除忍に消されないように上げ荒らしをやたら行うと、
上のスレッドを見ている削除人に見つかって消される。
・個人情報削除依頼、荒らし依頼、なっちスレはどこにあっても削除される。
・ゲーム、アニメ、漫画関係、スポーツ関連のレス削除は行われる頻度が高い。
・専属削除人がいる場合もちょくちょく削除依頼が行われることが多い。

もっとも、あまり削除依頼を出さない板が多いのが現状だが。
#これではせっかく来ても無意味である。

あとは2週間経過した依頼スレッドは処理を行う、
露骨な削除妨害が行われている板は
優先して処理を行うという配慮も欲しい所です。

削除人も処理がしやすいよう、
かちゅ〜しゃ、ホットゾヌなどの2ch専用ブラウザを導入するべき。
107名無し:2001/06/08(金) 07:31 ID:w.yOOzyw
>かちゅ〜しゃ、ホットゾヌなどの2ch専用ブラウザを導入するべき。
??? どーして??
108メインマシンはMac@あぼーんさん:2001/06/08(金) 08:32 ID:eoSbVMI6
‥いいよなWinは‥
109マシンはWinだが@あぼーんさん:2001/06/08(金) 17:28 ID:Keedb5G6
いっぱいいっぱいなんですけど・・・
110名無しのバボ:2001/06/08(金) 21:54 ID:BkjEkWCo
>>106
おや、こんなところで。
うちの板に来て削除のタイミングを教えてくれた人。
111\(^-^)/:2001/06/09(土) 00:20 ID:yQ40/vpQ
>>107
専用ブラウザを使用して見た場合、
一目で読んだスレッド、読まないスレッドが分かるため。
#ホットゾヌの場合は新着まで分かる構造になっている。
ブラウザの履歴を使う方法でも構いませんけどね。
112名無しさん:2001/06/18(月) 20:47 ID:ov49Gvxg
少なすぎると思いますー
113名無しさん:2001/06/18(月) 20:51 ID:xpaDivc.
数は足りてるはずと思うですー
114名無しさん:2001/06/18(月) 21:15 ID:Rdand.5M
削除が当たり前と思っている新規参入者が多すぎる。
自治は削除がスムーズにいく為にするのではないはず。
2chでは削除は補助的役割りで、住民の自治が基本。
荒らしは無視するとか、コピペに反応しないとか、
荒らしは反応が楽しみなのにも関わらず、反応するバカがいる。
何事もなかった様に接すれば、荒らしもいなくなる。
過剰反応しすぎ。
削除前提で議論をするのは、間違っていると思うのだが
115名無しの良心:2001/06/18(月) 22:07 ID:Knv.99ls
“自治”ってのはとっても痛い。
要は管理者の逃げ。それと、しきりたがりのきれい事好きがわめいているだけ。
他人のサイトだって事を忘れるなよ。

お前が本当に求めているのは自治なんかじゃないだろ。
正直に言えよ。
自治なんてものに格好をつけて、実は何でもいいんだろうね。
目の前にあった、一見すると善い事みたいに思えるものに飛びついただけなんだろ。
浅いよ。もっと人生経験を積んでこい。
116名無しさん:2001/06/19(火) 03:01 ID:pRG5aWRo
>>115
で?
キミが自治に対してマイナスのイメージを持っていることはわかったから、
それでどうするべきだと思うのか、自分の主張くらい書いておけよ。

単に114を罵倒して悦に入っているようにしか見えないぞ。
117名無しさん:2001/06/19(火) 11:05 ID:o/rxHgKU
>>114
「自分が不快」を削除理由にする新参者も多くて確かにウザイが、
削除しない事を前提にする野次馬もウザイ。
自治には限界がある。
118名無しさん:2001/06/19(火) 13:59 ID:ytEmgY7g
確かに自治には限界があると思いますが、
同様に削除にも限界があるとおもいます。
相互補完てやつではないでしょうか。
119名無しさん:2001/06/19(火) 17:47 ID:8XBCP//g
おかしなスレは荒らしてしずめるのも立派な自治。
自分が荒らしスレをたてていることすらわからない厨房にはこの一手。
120名無しさん:2001/06/19(火) 18:38 ID:CN1jAtnU
>>119
それを始めるとおかしな自称近衛兵厨房が自分の気に入らない
スレを片っ端から潰しはじめるからやめといた方がいいです。
気に入らないスレは無視して放置、何度も上がってくるようで
削除ガイドラインに当てはまるようなら削除依頼するのが一番
かと。
121名無しの良心:2001/06/19(火) 21:54 ID:r5fVgFvM
>>116
>それでどうするべきだと思うのか

この発言で君が勘違いしていることがわかるね。
個人サイト・他人のサイトに対して「どうすべき」かよ。

君は、自分が偉そうな事を書きたいだけだろ。
でもな、今頃になって削除議論板なんかで書いている連中には何にもできないよ。
勘違いしなさんな。己の力量を知ってくれ。
お前らは見飽きたような薄っぺらい内容を繰り返し書いているだけなんだよ。

大体さ、管理者も自分の力量以上の事をやろうとして失敗した。
手に余るから、自治だなんだと言っている。だったら、
・人に譲る
・管理できる規模に縮小する
・分割する(一部のみ西村君が管理。他は他人に委ねる)
・閉鎖する
とかで、何とでもなる話。こんな事は書くまでもないことだね。
122名無しの良心:2001/06/19(火) 21:56 ID:GyBJpW9.
このスレッドみたいな駄スレは多いし、君たちみたいな駄レスしか書かない連中も多い。
じゃぁ、どうしたら良いのか?

どこぞの大手サイトを真似て、登録制のボランティアがスレにポイントを付けてみるとか。
それでランキングをつくったら面白そうだし、良質スレッドがすぐに見つかって有益だろ。
方法なんかいろいろあるね。

でも、西村君は何にもしない。なぜなら能力がないから。だから、文句が出る。
まともな事ができないから、おちゃらけた書き込みで誤魔化そうとしている。
でも、みんなは西村君が無能だってことをちゃんと見抜いている。

無能な人間にあれこれいっても時間の無駄だね。
削除に関して意見しても実行能力がないから無駄。
123名無しさん:2001/06/19(火) 22:44 ID:jAHox.7Q
てゆーかなんでそんなに2chにこだわるわけ?
西村クンが好きなの?
124名無しの良心:2001/06/19(火) 23:42 ID:h2fac2CY
「2ちゃんねるの為」は大きなお世話です。

2ちゃんねるの事を考えていただけるお気持ちは嬉しいのですが、
「2ちゃんねるを良くするにはどうしたらいい?」や「自治」といったものには迷惑しています。
このサイトの方針を尊重していただけるのならば、このような議論や意見は控えてください。
125桃萌:2001/06/20(水) 00:20 ID:Vl88dMXw
削除すればすべてが解決とは思わないけど、
2週間待ちのスレッドに書いても削除がされてないのが現状ですよね。

単純に考えると、削除人が少ないのか、削除依頼が多すぎるのかのどちらかだと思うけど。
明らかな削除対象スレッドを意識して立ててる人もいる以上、削除依頼を減らすのは難しい…

対応策としては、
削除人を増やす。現在居る削除人にスレ削除の権利を与える。プロの削除を雇い一日中削除に専念させる。
とか、無責任な事を言ってみたりして…
126名無しの良心:2001/06/20(水) 00:49 ID:DPxSQ8Dw
>>125
ご意見はありがたいのですが、大きなお世話です。
127困ってます。。:2001/06/20(水) 01:49 ID:sfkffV72
創作文芸板に常駐しているアフガンなる者にほとほと困っています。
もう一週間程前から27個のアフガンスレ+雑談やらなんやらの普通
のスレに無意味な言葉「うおおおおおおお(以下略)」をつけて
は去るという台風のような現象が1日数回起きています。
住人はアフガン出没中はsage進行で何とか食いしばっていますが、
他板から来た人はひいてしまうんじゃないかと思っています。
削除人が増えることで色々弊害はあるとは思うんですけど、
このような状態が続くことは過疎板ながら大きな痛手ですので、
手が空いた時にアフガンを一掃して頂けることを切に願います。

惨状はこちら
http://cheese.2ch.net/bun/index2.html
128名無しさん:2001/06/20(水) 08:38 ID:plD6./9.
>>127
それはここのスレッドではなくて、批判要望板内の
スレッドの方がいいです。
アクセス制限のスレッドとかあるので行って見てください。
129127:2001/06/20(水) 14:47 ID:.8EQjXHQ
>>128
そういう方法もあるのか。過疎板だとこういう事に
疎いですね。わざわざありがとうございました(゚Д゚)
130名無し:2001/06/20(水) 22:06 ID:Z1xFCC2Y
削除しろ〜
131名無し:2001/06/20(水) 23:11 ID:PJITsZh6
やだ
132政治思想板住人:2001/06/23(土) 12:27 ID:2K0zOZy.
>>119
そう言って自分が気にくわないスレを荒らす、馬鹿野郎が最近増えて困ってるんですけど。
ウチの場合なんか、問題思想団体の情報交換してるスレがあからさまに荒らされてんの。こういうのも『自治』でっかいな?
133名無し:2001/06/23(土) 14:58 ID:al8fMz7c
>>119
木乃伊取りが木乃伊になった
134"削除"依頼の前に:2001/06/23(土) 15:03 ID:4KDgMi.k
 削除依頼の前に、こちらにご一報下さい。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
135名無しさん:2001/07/09(月) 03:50 ID:Nniy9Y8M
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=985013994&st=194&to=194&nofirst=true

■■■■■■■■■■■■■■■■ これ重要 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■スレッドごと削除は「sage」で、レスあぼーんは「age」で、それぞれ依頼をしよう。 ■■
■■■■■■■■■■■■■■■■ これ重要 ■■■■■■■■■■■■■■■■
理由は、スレッドごと削除は上級削除人しかできないから。
上級削除人はたいてい底に沈んだスレッドから見ていきます。
つまり、下から数えたほうが早いってくらいまで下げないと、いつまでたっても削除されません。

あぼーん(レス削除)は、削除人ならだれでもできるので、上げておけば消してもらえます。

以上を踏まえて削除依頼を出しましょう。
_____
 これって本当でしょうか?
 本当ならスレ消されたくなければ、依頼スレをage荒しをすればいいってことに
なってしまいますが…
136***:2001/07/09(月) 10:30 ID:ikSymcZ.
>>135
2週間以上依頼が処理されていなければ
その旨を報告する専用スレが依頼板にありますよ。
現状としてはあまり機能しているとは言えませんが
137:2001/07/09(月) 15:34 ID:xCXOFrn.
質問なのですが、過去スレッド(倉庫内)のものは
ほうっておけば自動的に削除されるのでしょうか?
削除していただきたい内容があるもので教えてください。
138名無しさん:2001/07/09(月) 17:12 ID:9UqBc1gk
>>135
>スレ消されたくなければ、依頼スレをage荒しをすればいいってこと
そう考えて、依頼スレを上げていく人もいます。
>>136の言うとおり報告用スレッドはありますが、
報告が多い・報告されても板が専門的でよくわからない
等の理由で、必ずしも早まるわけではありません。
ただ、上がっているのを削除人さんがたまたま見かける場合も、あります。
age荒らしをすれば絶対いつまでも削除されない、というわけではありません。

>>137
自動的にとは?原則的に、依頼が出なければ削除作業はされませんよ。
議論板よりも、http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=994630862&ls=50
で聞いてみてはいかがでしょう?
ガイドライン・ローカルルールに抵触するならば削除されるかもしれません。
139名無しさん:01/12/07 07:02 ID:ec5A1MEO
sage
140 :02/02/09 15:09 ID:LqVXNvZu
今年初めてのage
141天照 ★