個人の取り扱いについての議論

このエントリーをはてなブックマークに追加
436ジハード ◆d6L5ag3yFQ
>>430-433
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028401585/68-70
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028401585/89-90
で運営側が「結論は出てる」「最終通告」を保留したと考えるのが
妥当であろう。
 理由はどうであれ「第三者が私のHPを2chにリンクする行為を
防ぐ義務」は私には無い。
 また、運営側が「第三者が私のHPを2chにリンクする行為」を
黙認しながら、「私に対してアク禁を行うこと」は
不可能であることぐらい、運営側は理解しているはずである。
 まあ、どうしてもアク禁を行いたいのであれば、「プロパイダーとの
交渉を頑張ってください」が最後の返事であるが。
437ジハード ◆d6L5ag3yFQ :03/10/13 21:09 HOST:YahooBB219031116185.bbtec.net
 それから「本村洋が本村弥生に別れ話を持ち出しても、本村洋は本村弥生から
危害を加えられない」とか「F.Tが本村弥生の言動を知っていたとしても、
F.Tは本件を引き起こした」ことを自信をもって主張できた人間は誰も
いなかったことを忘れてはならない。