>>1-4 めいっぱい拡大してみたのですが、正本の文字が読み取れません。
お手数ですが、pdfファイルを作り直していただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
※正本のURLが変わるようでしたら、改めてフォームから再依頼をお願いします。
このページの「掲示板に戻る」が
http://qb5.2ch.net/saku2chにリンクしており、そこに「依頼者にとって有用なアドバイス・誘導」は禁止されていない旨の記載があったため、
>>6を書いてしまいましたが、実際には削除要請板という別の掲示板のようです。
運営上不都合であれば
>>6-7を削除してください。
なお、個人的に
>>1さんと同様の中傷被害に今も苦しんでおり、しかるべき手段(の一部)を執った
>>1さんの勇気に感動しております。
それゆえに一言申し上げたかったのです。
他のスレッドには規制があって書き込めず、
>>1さんと連絡を取る他の手段は当方にはありませんでした。
その点ご理解いただければ幸甚です。
>>1 初めまして。
できれば、裁判所の仮処分を得るときに、「IPを仮に開示せよ」
の判断も、もらっておけばよかったと思います。
開示手続準備中とのことですが、最初に開示の仮処分を
請求しなかったのは、「そこまでの必要性を感じていなかった」
と判断され、「やや不利になるのではないか」と危惧しております。
現在は、投稿が削除されていますので、「あぼーんのレスのIP開示を
する必要があるのかね」とならないことを希望しています。
IP開示依頼だけですと、削除と同時にIP開示依頼をした時と
比較して、開示が遅れる傾向にあるようです
(なぜだかはわかりません)。
いずれにしても、早急にIP開示手続を行ってください。
といいますのも、これまでの傾向から、おおよそ投稿から
3ヶ月くらいでログがなくなることが多いです
(短い場合には1ヶ月くらいでなくなることもあります。
長い場合には、6ヶ月以上前でも残っていることもあります。)
IP開示請求は、もちろん投稿者の特定が目的ですよね?
そうであれば、IP開示後の諸手続きのことを考えて、
弁護士さんに開示手続の依頼をされるのも一つの方法かと思います。
といいますのも、仮処分は、ハードルが低いですが、実際の、
「投稿者の住所、氏名を公開せよ(いわゆるプロバイダ裁判)」は、
桁違いにハードルが高いです。
当然プロバイダさんにも弁護士さんがついているでしょうし、
開示後の手続きを考え、弁護士さんに手続きを依頼する方法も
検討したほうがよろしいのではないかと私は思います。
ご自身でやるにせよ、弁護士さんに依頼するにせよ、
早急に手続きを行うことをお勧めいたします。
>>23 いえいえ、削除されたのは、ログではなく、あくまでも投稿ですから、
チャンスはあります。
削除と開示の両方の請求の場合、
まず、投稿の削除がなされ、それからIP開示が行われます。
今回は削除のみの請求で、これから開示手続をやるにしても、
別々の請求だから、どうなるかは私にもわかりません。
いずれにしても、時間がたてばログがなくなる可能性が
高くなりますので、手続きは早急に行うべきと考えます。