東京法務局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人権擁護部第二課長 北村修
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス: 削除理由・詳細・その他:
    上記書き込みは,人の名誉毀損又はプライバシー侵害に該当するものであり,人権擁護上問題がありますので,削除願います。
2タケヤリマン:2012/08/07(火) 18:27:52.49 HOST:219.127.72.236
たはらやなかは
3校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2012/08/08(水) 02:54:02.50 HOST:softbank126010164158.bbtec.net
>>1
 ただ「名誉毀損又はプライバシー侵害に該当する」と言い切るだけでなく、どうしてそうお考えになったのか説明してくれませんか?
 仮にも公的機関が一般市民の発言を封じようというのに、仕事が雑すぎます。

 あなたの管下にある職員への指示・命令なら>>1の書き方で充分でしょうが、2ちゃんねるはあなたの支配下の組織ではないこと、わかってます?
4:2012/08/08(水) 03:20:31.07 HOST:PPPnf587.fukushima-ip.dti.ne.jp
>>2
隠語で人を罵倒している。

>>3
削除ガイドラインに準拠しているなら説明はいならい。
私見が介在している。
削除人の判断を間違えさせる持論の展開。
5校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2012/08/08(水) 05:15:36.80 HOST:softbank126010164158.bbtec.net
>>4
 削除を要請する側が、どう準拠しているのか説明できなければ、ただの「レッテル貼り」でしか思えませんがなぁ。
 むかし、投薬治療中の真性キチの削除人に「レッテル貼り」という「レッテル貼り」されて発言削除された経験のある身としては。
6IOI ◆bY6GHPcXmM :2012/08/08(水) 05:19:47.20 HOST:p6147-ipbfp602daianji.nara.ocn.ne.jp
>>1
・そもそも削除理由として記載されている「人の名誉毀損又はプライバシー侵害」は、
個人に対する理由であり、法人/団体として依頼する方法自体誤りではないでしょうか。
・個人に対しての依頼ならば、下の転職板専用の削除依頼スレッドでの依頼が必要です。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1305103544/l50
こちらも入口画面にあるフォームを使用してご依頼ください。第三者や法人からの依頼でも可能です。

・あくまで法人/団体としての依頼するならば、削除該当レスが東京法務局としてどのような権利を侵害しているのかを提示する必要があります。

>>2
無意味な投稿はおやめください。
>>3
議論へ持ち込む行為はおやめください。
>>4
無駄な私見は不要ですのでお引き取り下さい。
7IOI ◆bY6GHPcXmM :2012/08/08(水) 05:31:21.34 HOST:p6147-ipbfp602daianji.nara.ocn.ne.jp
>>1
すみません、>>6は間違ったアドバイスです。無視して下さい。
8Billy Gates:2012/08/08(水) 11:59:31.44 HOST:east76-p125.eaccess.hi-ho.ne.jp
>>1はなんで"法務局"という団体を騙ってるのにメールアドレスは
「東京都人権啓発活動ネットワーク協議会」のアドレスなのですか?

あと、名誉毀損であれば親告罪になるんでしょうから、裁判所の手続きなりを
踏まえた依頼となってるんじゃないでしょうか。さもなくば、削除人の恣意的な裁量を
期待した、ごり押しの削除依頼としか取れません。
9削ジェンヌ ★
>>1
予備知識のない第三者からは個人特定不可能です。
名誉毀損ということであれば警察や裁判所へお願い致します。