東京地方裁判所平成22年(ヨ)第2944号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1弁護士 武内 優宏
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス: 削除理由・詳細・その他:
2自己責任名無しさん:2010/09/06(月) 22:36:02 HOST:dae6254a.tcat.ne.jp
3削除屋γ ★:2010/09/07(火) 18:30:25 0
>>1
削除しました。
なお、IP開示に関しては別扱いとなるため、
決定正本は開示されるまでそのままでお待ちください。
4p009030.doubleroute.jp:2010/09/12(日) 10:22:05 HOST:p009030.doubleroute.jp
>>3
IP開示される気配が全くありませんがどうなっているのでしょうか?


http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1213839728/4
>4 名前: 削除明王 ★ 投稿日: 2008/06/19(木) 12:36:07 0

>2ちゃんねるでは投稿者のIP・ホスト情報(発信者情報)を記録していますので、
>警察及び裁判所からの正当な要請があった場合は、ログが残っていれば開示されます。
>削除したものに関しては比較的速やかにログが消えるそうですが、ご安心下さい。
>この件では、当該レスに削除する理由(削除して良い理由)がないので、
>削除することで証拠が消えてしまう事態にはなりません。

>削除と情報開示の流れ
http://qb5.2ch.net/flow.html


削除はしたのにIP開示をしないということは、わざと発信者情報が消えるのを待っているということでしょうか?
5自己責任名無しさん:2010/09/12(日) 10:32:01 HOST:dae1332f.tcat.ne.jp
まあ、開示を強制したければシンガポールで判決取るんだな
6p009030.doubleroute.jp:2010/09/14(火) 19:02:47 HOST:p009030.doubleroute.jp
>>5
シンガポールで判決を取ると開示が強制されるというソースを示せない意見は単なる妄言です

http://qb5.2ch.net/flow.html
>発信者情報開示の方法
>3、民事事件で請求が必要な場合は、東京地裁の裁判官の判断によります。

自分で開示すると言ってるんだからさっさと開示しなさいよ

>>3
>決定正本は開示されるまでそのままでお待ちください。
この言に従って>>1さんはそのままにしているわけですが、まったく何の応答もないわけです
決定正本には削除された内容も含まれているわけで、>>3
「裁判所が削除相当と認めた内容をそのまま全世界に公開しておきなさい」
と言っているに等しいわけです
9月7日以降に発生した損害については当然のことながら削除屋γ ★が責任を持って賠償し
てくれるんですよね?

別扱いとかそういう内部関係はどうでもいいので、決定正本を保存の上、さっさとIP開示担当者
に引き継げばいいんじゃないですか?
そうしないということは、決定正本をアップロードしたままにさせておいて晒し者にしてやろうと思
ってるんでしょ?
7自己責任名無しさん:2010/09/14(火) 19:26:11 HOST:3dd72ef4.tcat.ne.jp
わろた、シンガポールは法治国家じゃないのか?
ソースとかいうレベルじゃないだろwww
近所の小学生にでも教えてもらいなよ
8p009030.doubleroute.jp:2010/09/14(火) 20:05:05 HOST:p009030.doubleroute.jp
シンガポールで判決を取ると開示が強制されるというソース

シンガポールは法治国家である
ですか?

日本も法治国家ですよ

幼稚園からやり直したほうがいいですね
9自己責任名無しさん:2010/09/14(火) 20:14:39 HOST:3dd72ef4.tcat.ne.jp
日本の判決を在シンガポール企業に強制できると考えてる人なんて居たのか…、はぁ
とうやって差押えや刑罰などの強制力を行使するつもりなんだろう、一体全体…

なんか触っちゃいけない人の相手してる気がしてきた
10未記入:2010/09/14(火) 22:07:56 HOST:pw126229122211.25.tik.panda-world.ne.jp
裁判記録も公開情報では?
てか、この長文の人いろんな会社さんの削除依頼の邪魔してるね、やめたら?
11名無し:2010/09/15(水) 11:02:33 HOST:softbank219000218215.bbtec.net
>>9
シンガポールの裁判所において、
日本の裁判所での判決がシンガポール国内で効力を発揮することの確認
を求める訴訟を提起して、
これを認める旨の判決をシンガポールの裁判所が出せば、
日本の裁判所における判決を在シンガポール企業に強制することは
可能です。
12散歩中:2010/09/15(水) 11:12:08 HOST:p10085-ipngn301akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
法律談義は法律板でどうぞ。
削除に関するアドバイスはここではスレ違いではありませんが、訴訟に関するアドバイスは
スレ違いです。
13p009030.doubleroute.jp:2010/09/15(水) 18:27:18 HOST:p009030.doubleroute.jp
>>9
>日本の判決を在シンガポール企業に強制できる
などとは全く言っていませんけど
もしかして、書いてないものが見える方ですか?

まあ、債務名義にする方法もないわけではないですね>>11

あのですね、わたしが言ってるのは
どこの国で判決を取ろうと開示を強制できないだろう
ということです
(強制=拒否している人からでも無理矢理提出させることが出来る)

で、シンガポールで判決をとると、IP開示の執行方法として代替執行が可能になるのですか?
代替執行が可能なら「強制」と言えるでしょうね
日本のように間接強制程度しか出来ないなら無視されて終わりです
実際、西村博之は無視してましたよね
ついでに、2ちゃんねるのサーバーはアメリカにあるらしいですが、どうやって代替執行するん
ですか?

あなたの豊富な法知識を是非ご披露ください
有意義なアドバイスとなることでしょう
14自己責任名無しさん:2010/09/15(水) 19:41:52 HOST:u524152.neas2.ne2.yokohama.mopera.net
じゃ、アメリカで判決とってサーバ差し押さえれば良いだろ、ほんとにバカだな もう出てくんなよ >> HOST:p009030.doubleroute.jp
15p009030.doubleroute.jp:2010/09/15(水) 19:47:11 HOST:p009030.doubleroute.jp
>>14
アメリカに裁判の管轄があるんですか?

あなたの豊富な法知識を是非ご披露ください>>u524152.neas2.ne2.yokohama.mopera.net
16未記入:2010/09/15(水) 21:23:03 HOST:pw126229122211.25.tik.panda-world.ne.jp
お前らいい加減邪魔だろ
わかれよ
17自己責任名無しさん:2010/09/15(水) 21:54:32 HOST:db761743.tcat.ne.jp
こいつ、バカ過ぎてマトモな社会生活を営めていないだろう、可哀そうだからもう弄るな

p009030.doubleroute.jp HOST:p009030.doubleroute.jp
18削除マシーン ★:2010/09/16(木) 06:36:19 0
削除に関係のない書き込みはおやめください
19事故責任名無しさん:2010/09/16(木) 20:04:01 HOST:74.82.24.23
今日正午のNHKニュースで名誉棄損の書き込みに対して、
削除要請に応じない2ちゃんねるに対して、
警察(公安)が徹底的な対決姿勢を表す報道をしていた。
(嘘だと思う人は確認してください)
そうすると現2ちゃん関係者は最低でも・・・
1、参考人事情徴収
2、重要参考人取り調べ
3、強制捜査で名誉棄損ほう助の疑いで立件
このうちのどれかになる。
一部の削除人みたいに難癖をつけて削除妨害すると下手をすると、
大変なことになるぞw
サーバーや経営者がどこであろうが、日本の公権力をナメ無い方が良いと思う。
犯罪書き込みで、多段串を刺そうが通用しないのと同じ。
20事後責任名無しさん:2010/09/19(日) 01:26:00 HOST:softbank219000218215.bbtec.net
21自己責任名無しさん:2010/09/19(日) 07:48:37 HOST:FL1-119-239-107-88.wky.mesh.ad.jp
依頼者へのアドバイスから逸脱した書き込みを継続した場合規制される可能性があります。

> ★ 依頼と関係の無い投稿は禁止です。
> 特に削除要請板では板の性質上
> 依頼者のレス
> 削除人による削除判断前の、削除に対する反論
> 依頼者にとって有用なアドバイス・誘導
> 削除人による削除判断
> 以外の書き込みを禁止しております。
> また、上記以外の書き込みは削除妨害と判断され、「2ちゃんねるに対する迷惑行為」として
> 規制が行われる可能性がありますので、上記以外の内容の書き込みはご遠慮ください。
22p009030.doubleroute.jp
http://qb5.2ch.net/flow.html
>発信者情報開示の方法
>3、民事事件で請求が必要な場合は、東京地裁の裁判官の判断によります。

2ちゃんねる自身が開示すると言っているのにも関わらず、
いまだにIP開示がなされていないようですね
もうこのサイトは誰も管理していないのでしょうかねえ

>>1
IP開示については、
批判要望板 http://yuzuru.2ch.net/accuse/
にスレを立てると
アクセス規制情報板 http://qb5.2ch.net/sec2ch/
に開示された例があります


情報開示を求めるスレ:東京地方裁判所平成22年(ヨ)第2396号
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1280274868/
債権者代理人:神田知宏:平成22年(ヨ)第2396号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1280288152/

このようにしても必ず開示されるとは限りませんが参考まで