有限会社 エタニティープレイス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代表取締役 田中太郎
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス: 削除理由・詳細・その他:
    これら書き込みは、事実と異なるため「名誉毀損」又は「侮辱」又は「信用毀損」に該当します。
    速やかに削除してください。
    本日より1週間以内に削除されない場合「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(プロバイダー責任制限法)」に則り対応させて頂きますのでご承知おきください。

    当サイト(弊社)では過去1度たりとも、サクラ行為を行った事はございません。(バイト、弊社社員、写真のみの登録等あらゆるケースを含む)
    当サイト(弊社)サーバーにアクセスしたらウイルスに感染したという事はございません。
    当サイトの管理業務は複数の人間が行っており、管理人が「いやがらせメール」を送ったり「やめさせる方向」に持っていったりする事はございません。
    当サイト(弊社)では管理人が会員のIDとパスワードを使用してログインする事はございません。(わざわざ会員IDを使用してログインしなくても、通報を頂いた時や不正登録の疑いがある時は、必要に応じて管理用ツールで確認出来ます)
    当サイト(弊社)では管理人がオフ会に参加したり、個人的感情で動いたり、難癖を付けて会員登録を抹消することはございません。
    当サイト会員名・会員IDを指定しての書き込みは、その事柄の真偽に関わらず「名誉毀損罪」又は「侮辱罪」となる事がございます。
2代表取締役 田中太郎:2005/07/11(月) 14:35:01 HOST:219.117.204.103.user.rb.il24.net
3 :2005/07/11(月) 19:05:19 HOST:i21-025.us.catvmics.ne.jp
あなたの為の掲示板ではないので勝手に1週間と定められても証拠保全と言われるだけで。

http://info.2ch.net/guide/adv.html

☆ 2週間以上放置
 依頼に対して、削除人さん削除屋さんの判断が2週間以上行われない時は、以下の方法でお知らせください。
 削除要請板(重要削除)ならば専用メールへご連絡お願いします。ただし、身元の分からない方やフリーメールなどへの対応はしません。
 削除依頼板(通常削除)ならば長期未処理報告(長期未処理[レス依頼]・長期未処理[スレッド依頼])へ報告をお願いします。
 どちらも、該当削除依頼スレッドのアドレスが必須です。
4削除マシーン ★:2005/07/11(月) 19:14:20 ID:???
>>1
証拠保全のため保留

発信者情報開示は民事においては東京地裁の裁判官の判断になります

書きこみ者の責任追求か削除どちらを優先するかお知らせ下さい
尚削除後は書きこみの情報は短時間で消滅するようです
5巡回傍観者 ◆VENk5mkP7Y :2005/07/11(月) 21:00:22 HOST:K082136.ppp.dion.ne.jp
>>1

>2chとの訴訟/裁判/告訴を準備中または係争中の場合、
>または、犯罪に関することで警察など外部機関の確認が必要な場合、
>証拠保全のために管理人裁定以外の削除は行われませんのでご了承ください。

>>4の申し上げる通り、訴訟か削除か明確にしてください。
6名前いれてちょ・・・:2005/07/12(火) 10:27:23 HOST:YahooBB220004036162.bbtec.net
客観的にみてサクの存在は考えにくいと思いますよ。
さくらを雇って人件費かけて有料会員に導くなんてペイできませんよ。

もしも、サクラ使っての勧誘があるとしたら、もっとガンガン勧誘行動しないと
ペイは出来ないと思うんですよ。
ココに書いてる人も自分の身分を明かさなくていいから
いかにもっていう既成事実をでっちあげてませんか?

あと、管理人が自らオフ会に参加するとかってありましたけど、
こそこそ隠れてそんなことしてなんの得があるんですか?
何度も参加して自分が管理人じゃないって隠しとおせないことは
よほどのバカじゃないかぎりそんなことは考えないと思います。

会員登録を削除去れた方が沢山居るようですが、
その腹いせでデマを流すのはやめたほうが良いと思います。

7代表取締役 田中太郎:2005/07/12(火) 11:07:58 HOST:219.117.204.103.user.rb.il24.net
書き込んだ個人の責任追及をすべきか、社内でも議論となりましたが、
これら書き込みは2chの匿名性を利用した悪態であり、
また、もともと当サイトの顧客だった(可能性のある)個人を相手に、
損害賠償請求訴訟をするのは、可能な限り避けたいとの結論に達しました。

そのため、期限内に削除された書き込みに関しましては、個人の責任(2ch側の責任も含む)は問いません。
期限内に削除されなかった書き込み、及び、今後新たに書き込まれた当サイト(弊社)に対する事実と異なる書き込みに関しましては厳正に対処致します。
8削除マシーン ★:2005/07/12(火) 11:52:11 ID:???
>>7
再度確認します
削除されない場合2ch(管理人)に対して訴訟される場合は証拠保全のため削除保留となりますがよろしいですか?

9元会員:2005/07/15(金) 06:08:03 HOST:p1045-ipbf610marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
削除する必要ありません。
現実、当サイトで、勝手に写真を使われた人がいます
本人ではないのに、写真を使われ、やりとりされていました
勝手に、IDとPWを使われて、ログインされたのも事実です!
しかも管理者は、当サイトで、女性名になっています

そのサイトの管理人は、無料を装い、有料会員を増やすために、色々やってます
それは事実です

被害者一同
10元会員:2005/07/15(金) 06:11:32 HOST:p1045-ipbf610marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
しかも、法廷などと出して、脅す手口も相変わらず。

自分も法廷がどうのこうのと、メールで、当管理人に脅されました。

逆に、司法関係に依頼しましたけど、有料制でもあるサイトなのに
会社概要にある会社名は存在しないということで、法廷処置ができませんでした
従って、2ちゃんねるサイドは、削除する必要はないと思います
11元会員:2005/07/15(金) 06:32:28 HOST:p1045-ipbf610marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>6
サクラは、写真だけを使ってますね
それをされた人が事実いるんですもん

みんな分かりますって。
必ずプロフに「フリーじゃない人は、流れてすいません」と、新人会員にも関わらず書いてあった
皆、見てたから知ってますよ

もちろん、サクラを雇うことは無理だと思います
当時、ざっと計算したところ、多くても30万円ほどでした(当時)
今はもっと少ないと思いますから、サクラを雇うのは無理だと思います
しかし、有料会員がいなくなれば、単なる慈善事業のサイトになります
そこで、どうするかは、当然、有料会員を増やす方向へ、会社として持っていくのが妥当です

無論、すでに有料にならなくても、人が減ったので、使えますけど。
あと、削除された人が、書き込んでるとは思いません
現実、書いた友人は、まだ会員ですし
内容を読んでわかるとおり、思ったままの事実を、それぞれが書いているだけですよ
「うわさ」ではありませんので、あしからず
って、援護するカキコって、すごい怪しいと思う
「あの人」でさえ、文句言ってるのに
12_:2005/07/15(金) 10:01:56 HOST:350274008738269 proxy152.docomo.ne.jp
削除に関する反論は、7日間ルールが始まってからどうぞ。
13 :2005/07/15(金) 10:53:15 HOST:aa2003040563011.userreverse.dion.ne.jp
そして裁判になったら己が責任を取るように>>9-11
14sage:2005/07/16(土) 17:00:07 HOST:p1045-ipbf610marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
証人台にたちましょうか
管理人からのメールも、友達が保存してあるし
(脅迫の)
15sage:2005/07/16(土) 17:06:33 HOST:p1045-ipbf610marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
証人台にたちましょうか
管理人からのメールも、友達が保存してあるし
(脅迫の)
16sage:2005/07/16(土) 17:10:34 HOST:p1045-ipbf610marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
あとは、無意味に会員のみのページに、個人的に、指名手配犯人でもないのに
勝手に人の顔を晒してるのも、名誉毀損に値すると思います

刑事事件として扱うならば、TOPページに堂々と載せるべきです

管理者が、他の板で、その人のことを載せているのを、去年見ました
17_:2005/07/16(土) 19:09:59 HOST:350274008738269 proxy160.docomo.ne.jp
削除反論期間ではないので、該当スレでやってください。
18 :2005/07/17(日) 00:56:33 HOST:z86.219-127-26.ppp.wakwak.ne.jp
>>12 >>17
http://qb5.2ch.net/saku2ch/index2.html
> 削除人さん・削除屋さん以外のかたは、削除に関する異論・反論を書いていただくのは
> 構いませんが、(以下略
19_:2005/07/20(水) 01:32:46 HOST:i219-164-13-95.s02.a013.ap.plala.or.jp
>>18
削除受付にも至ってないのに、何を議論するつもりですか?
20sage:2005/07/25(月) 19:29:41 HOST:p1045-ipbf610marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
EE管理人で、どうやってここを知ったんだろう
21くつげん@一般利用者
>>17
削除依頼に対する反論を、削除受付以降に為さねばならぬルールがありましたか?
そのルールは寡聞にして聞いた事がありませんので、
向後の参考の為に根拠を御示し下さい。