蕎麦屋で呑む酒と肴について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シェフ
蕎麦屋で平日に昼間から酒を飲むことが休日の楽しみです。
皆様の蕎麦屋酒について語ってください。
2呑んべぇさん:2001/08/11(土) 17:39
蕎麦屋にとっては無駄に長っ尻で迷惑な客なんだよね。
昼間に酔っ払いいると引く客もいるしね。本当に迷惑だよ。

蕎麦を頼まなかったりして気取ってるけど、馬鹿にされたような気がするよ。
3神保町散人:2001/08/11(土) 17:45
いろんなスチュウエーションが有りますからね。
私は、蕎麦屋でよく飲みます。
私の好きな神田まつやでは、午後の空いた時間に上手くみんなやっています。
だから、大人ですよ。
解るかな?2の方??
無理だろうな・・・まっ、いいか。
4呑んべぇさん:2001/08/11(土) 17:57
>>3
一部の客のオナニーな自己満足なんか解りたいとも思わんよ。
5呑んべぇさん:2001/08/11(土) 17:58
蕎麦屋で蕎麦食べた後お酒頼んだら変な顔された。
変わってる?
6呑んべぇさん:2001/08/11(土) 17:59
酒は自己満足のために飲むもんなんだけど。
>>2>>4も酒板の住人らしくもないね。
7呑んべぇさん:2001/08/11(土) 18:19
>>5
昼間ならちょっとね。ほとんどの蕎麦屋って食事が主だから。

>>6
なら、飲み屋に行けと思うよ。
ふつーの食事主体の蕎麦屋で昼間にやられるとちょっと迷惑。
8呑んべぇさん:2001/08/11(土) 18:20
>>6
だから酒飲みは自己中心的で公衆モラルに決定的に欠けてるのか。
9呑んべぇさん:2001/08/11(土) 18:21
>>7
店側が迷惑なら、昼のメニューから酒はずせばいいだけじゃん。
蕎麦屋で一杯飲んで何が悪い。
10呑んべぇさん:2001/08/11(土) 18:22
蕎麦焼酎のそば湯割りなんてやっている
蕎麦屋があって俺は好き。
115:2001/08/11(土) 18:27
>>7
夜、地酒を多く置いてある店で、だったんです。
12呑んべぇさん:2001/08/11(土) 18:30
>>5
蕎麦は最後に食べるもの、みたいなパターンが多いから、
純粋にびっくりしただけでは?

自分もあまり蕎麦の後に酒は飲まないよ。
13呑んべぇさん:2001/08/11(土) 18:42
>>12
ありがとうございます。
そうか、蕎麦は最後というのが普通だったんですね。

実は、その日はかなり空腹で、お蕎麦食べて落ち着くまで
いいお酒がいろいろおいてあることに気付かなかったんですよね。
でも、変な顔はされたけど快く飲ませてくれたオバちゃんは感じよかったです。
14呑んべぇさん:2001/08/11(土) 19:26
天せいろ頼んで
天ぷら肴に酒を呑み
しあげに蕎麦たぐって…
15GOGO-i:2001/08/11(土) 20:36
昼間からは飲む機会があまりないのですが、心地よさそうですね。私は夜たまに家の近所の蕎麦屋で板わさや焼のりをつまんでお酒を飲んで、最後にせいろです。
16神保町散人:2001/08/11(土) 20:48
池波正太郎は生前「酒を飲まぬぐらいなら、蕎麦屋には行かぬ方がいい。」
と語っているが、昔から蕎麦屋は上手い酒がある場所で、蕎麦屋で酒を飲むことは
日常的風景であった。
個人的には、さりげなく酒を飲む図が違和感のない蕎麦屋が好きである。
そういったことが解らない方は、この板にきても仕方がないだろう。
江戸っ子の粋を理解できない「田舎もの」には説明のしようがない。
17呑んべぇさん:2001/08/11(土) 21:29
蕎麦屋って店主も客もウンチクたれが多そうでヤダ
おとなしく食ってるからガタガタゆーなよぉ〜
18蕎麦好き太郎:2001/08/11(土) 21:49
そう、おとなしく食べな。
19呑んべぇさん:2001/08/11(土) 21:52
>>17
私が以前行ったトコのオヤジ、いざ蕎麦を食べようとすると
「お客さん、最初はそのまま食べてね、味わってもらわないと」
「あー、つゆにつけすぎるとだめなんだよねー」。
いちいちうるさかった。以前にTVに出たことあるんだって。
あんまり美味しくなかったんで、余計にむかついたです。
20呑んべぇさん:2001/08/11(土) 21:56
>>19
そんな店なんかより小諸そばの方がマシだと思われ。
21蕎麦好き太郎:2001/08/11(土) 22:03
店がお仕着せがましいのは、私も嫌いです。
ただ私は蕎麦好き、酒好きなだけ。

蕎麦たねの具が肴になります。
のり、鶏肉、ニシン、山芋、卵・・・・。
つまみながら酒を飲んで、蕎麦で〆ます。
そば湯で、もう一杯飲みたくなることもあります。
野暮な方は、いけませんね!!
22呑んべぇさん:2001/08/11(土) 22:41
最近の蕎麦屋は酒を売りにしてる所多いからいいよね
23蕎麦好き太郎:2001/08/11(土) 22:54
≫22
あまり、方向が違ってしまうのも困ります。
蕎麦屋であって、居酒屋ではありませんからね。
飲み屋化している店は、飲み屋として使うことがありますが、
そういった店はどこかだらしなく、あまり好きではありませんね。
24蕎麦好き太郎:2001/08/11(土) 23:07
酒を置けば夜も居酒屋として収入がある。
居酒屋になるか、そば屋で酒が多い店になるかここが
大きな違いですね。
名前が思い出せないが、表参道の交差点から近くの
ドトール・コーヒーの店の脇道を降りてゆくと蕎麦屋
がある。ここは、半分居酒屋化しているが、なかなか蕎麦は
上手くて、その近くの増田屋より上!!
また、ここの卵焼きは関西、関東風の2種類から選べて
本当に上手い!!ちなみに私は関西の塩だし巻きをたのむ
ことにしている。要チェック!!
25久保田:2001/08/11(土) 23:37
一般的だけど、菊正宗の樽が置いてあると飲んじゃうな。
いつもは久保田(千寿)が好みだね。
みなさん、蕎麦屋で何飲んでますか?
26呑んべぇさん:2001/08/11(土) 23:52
腰がしっかりしていてあまり薫り高くない純米があったら頼む。
銘柄はこだわらない。
27呑んべぇさん:2001/08/12(日) 00:00
天ぬきがやたらに食べたいときがあるね。天ぷらの衣のふやけたのを
つまみながら、ぬる燗をやるのが好きですね。
しょっぱい汁でもけっこう飲めます。
個人的は、酒は普通の菊正宗、白鶴、白鷹・・・でいいな。
雰囲気で飲む方だから。
28呑んべぇさん:2001/08/12(日) 00:03
そばはつゆをたくさん付けて食うとうまいよな。
29僕も:2001/08/12(日) 00:16
28に賛成!!
30呑んべぇさん:2001/08/12(日) 00:21
>>25
黒龍
31くぼっち:2001/08/12(日) 00:27
黒龍は飲んだこと無いな!!
どんな味でしょ??
32呑んべぇさん:2001/08/12(日) 00:36
アジを言葉で表現するのは苦手なのですが……。
自分が蕎麦屋で飲む黒龍は純米吟醸ですが、米の味がしっかりとのり、
香りのいいお酒です。
33呑んべぇさん:2001/08/12(日) 00:38
天ぬきってどこの蕎麦屋でも食べられるんでしょうか?
注文して「はぁ?」って顔されたらと思うとなかなか勇気が出ません。
でも、一度天ぬきで日本酒飲んでみたい!
34呑んべぇさん:2001/08/12(日) 00:44
≫32
有り難うございます。
今度見つけたら、飲んでみます。
≫33
天ぬきは、いわゆるきちんとした蕎麦屋なら、やってくれるはず。
一般的には、天蕎麦と同額を払うような場合が多いと思います。
蕎麦が無くともいけます。
このごろ、グルメ本で紹介されて、これをたのむ方が多いようです。
あまり通ぶると野暮ですが、上手いですよ。
35呑んべぇさん:2001/08/12(日) 00:50
吟醸酒は升にコップ入れてくるけど、升に少しこぼしてほしいな。
ケチるとシラけるね!!

吟醸酒は、居酒屋で飲むとしてやはり、飲み慣れた本醸造の冷や
が一番だね。
3633:2001/08/12(日) 00:50
≫34
有難う御座います。明日早速注文してみます
今から楽しみですヨ♪
37呑んべぇさん:2001/08/12(日) 01:02
≫36
関東、特に東京でしたら老舗で体験されることを
お勧めいたします。
私は、神田まつや、神田藪本店、連雀庵等がお勧めです。
38呑んべぇさん:2001/08/12(日) 01:45
www.nichimen.or.jp/tokusyu/01/01.html
39シェフ:2001/08/13(月) 01:26
ダシ巻きくって、冷やを一杯いくの好きだな。
もろキュウをみそ付けて食べたいけど、飲み屋系の蕎麦屋でしかないな。
銀座の吉田は、湯豆腐があってね、これつつきながら・・・いけるよ、これ!!
40呑んべぇさん:2001/08/13(月) 12:22
お盆期間中神田「まつや」は休まず営業しています。
てん抜き食べながら、一杯いかがですか?
41呑んべぇさん:2001/08/13(月) 12:45
てん抜きってなんですか?
42呑んべぇさん:2001/08/13(月) 13:34
がいしゅつです。
でも説明いたします。
天蕎麦から、蕎麦を抜いたものすなわち、汁に天ぷらが入っているもの。
これは、酒の肴用ですね。
あとで、盛りでも食べてください。
牛丼屋の牛皿と同じですね。
43呑んべぇさん:2001/08/13(月) 14:26
こと蕎麦屋酒について言えば関西は不毛地帯。
まともな老舗がほとんどないもんな〜
神戸そごう別館には神田藪が支店出してるけど今一だし、
新興店で良い店を見つけても交通の不便なところが多いし。
関西の蕎麦屋酒ファンは皆さんどうされてるのでしょう?
44呑んべぇさん:2001/08/13(月) 15:04
てん抜きじゃなくて台抜きじゃないの?
呼び方にいろいろあるならスマソ
45呑んべぇさん:2001/08/13(月) 16:02
関西風の呼び名ですか?
一般的には”天抜き”ですよ。
46呑んべぇさん:2001/08/13(月) 16:08
> 平日に昼間から酒を飲むことが休日の楽しみです

だれも突っ込まないんだね。
4744:2001/08/13(月) 16:10
漏れは上野生まれで親戚がソバ屋やってます。
浅草の並木でも台抜きで通じましたが。
48呑んべぇさん:2001/08/13(月) 16:13
だから、平日に休みを取って蕎麦屋に行くということだろう。
「蕎麦屋でなごむ」だったけ、杉浦日向子(そ連)の本の
コンセプトのスレだな。
49普通が一番:2001/08/13(月) 16:51
店主がうるさかったり、やたら格式ばってたりするのは、好みじゃないね。
駄そば屋でいいの。カレー南蛮なんかおいてあるとこね。
(まつやはいいけど、天ぷら蕎麦1800円はちと高いよな)

で、駄そば屋で、いたわさ、もろきゅうくらいで2、3合。
もりで仕上げ。
ときどきはたねものでもよし。

よーするに、店も客もえらそーなのはよろしくありません。
50すがりー:2001/08/13(月) 17:04
>>46
昼間に酒呑んじゃいけないの?
51まったり蕎麦屋:2001/08/13(月) 18:08
≫50
46は、平日と休日の矛盾を逝ってるんですよ。
でも「仕事が休みの日」のことを逝ってるんでしょう。
本筋じゃないとこを書き込むの好きな人なんでしょうね!?

ところで、僕は水曜日休みなので午後空いてるときにやります。
天抜きは、滅多に食べませんが粋ですね、あれでぬる燗。
鴨のあぶりをわさびイモと共に肴にして、仕上げは大盛り!!
時間がゆっくり流れてゆくのがよろし。
52すがりー:2001/08/13(月) 19:14
>>51
広辞苑には二つの意味が書かれています。

きゅう‐じつ【休日】キウ‥_
業務・授業などを休む日。
「―出勤」_国が一切の職務・業務の執行を休むと
定めた日。日曜と国民の祝日。「―ダイヤ」
53呑んべぇさん:2001/08/13(月) 21:44
天ぬきってメニューであんのか?
「天婦羅蕎麦一杯、ヌキで。」って言った方が
良いような気がする。
もしかして粋じゃないのか?

オナチュー、オナコーと同じだな。
54呑んべぇさん:2001/08/13(月) 21:49
大盛りってのは、あまり粋ではないかと・・・
2枚とか3枚で頼むな。俺は。
55呑んべぇさん:2001/08/13(月) 21:50
>>53
やめたほうがいいね
とくに一見さんで30歳以下はよしたほうが無難だろ
やってない店もあるし
地元で一番ましな店に少し通って
「できますか」って聞くことだ

粋がる、ってのが一番みっともない
56呑んべぇさん:2001/08/13(月) 21:50
>>54
激しく同意。
57呑んべぇさん:2001/08/13(月) 21:52
粋というものには程遠い俺だが、蕎麦屋で一杯ってのはいいねえ。
俺も仕事が平日休みだから、のんびり昼間やってるよ。
でも旨すぎる肴に出会うと、つい貪り食っちまうんだよな・・・
58呑んべぇさん:2001/08/13(月) 21:56
>>53
天婦羅蕎麦一杯、ヌキで??
そりゃないだろ・・・

「水割り一杯、水抜きで」と言ってるのと同じだよ。

天抜きは隠れメニューみたいなものだからメニューにない所が多い。
馴染みの店じゃなかったら「天抜きある?」と尋ねてオーターすればよろし。

ネットで仕入れた知識だけで憶測かましていると恥じかくよ。
5954:2001/08/13(月) 22:04
ちょっと自分の考えを書いてみたけど
「こうでなくちゃ粋じゃねぇ!」ってコトじゃないからね?
それこそ野暮・・・
60粋かい?:2001/08/13(月) 22:20
私は、神田に育ったからいわゆる江戸(下町)情緒のようなものは
自然と理解出来るんだけど、Hanakoとか、雑誌に特集されてるやつを
観るとなんかおかしいんですよ。
肌で身につけるべきことが文字になると変ですね!?
そういった活字の知識で覚えてやってくる人たちの言動が一番「野暮」なのね。
例えば、知識があるかも知れないけど、山本益博氏(字はあってるかな?)なんか
野暮てんで困っちゃうんですよ。
かっこわるいから、彼の受け売りは止めた方がいいです。
(彼は東京育ちかな???)
61呑んべぇさん:2001/08/13(月) 22:44
まあまあ。
似非な粋ぶりでも結構楽しめるもんなのよ。
他人におしきせたりしないから許してちょーだいな。
62呑んべぇさん:2001/08/13(月) 22:55
>>60
神田に育っって、江戸情緒をよく分かるご仁がHanakoなんか読むか(笑)
そんなのをことさら変だなんていうのも江戸っ子らしくないんじゃ?
まして2chだよ、ここ。

栃木か茨城だな(爆)
63呑んべぇさん:2001/08/13(月) 22:59
眼に入ってくるモノは仕方ないだろうね。
ここに書き込むあんたも同じ穴の狢だろうが。
楽しめてるようだが・・・んっ??

つまり、60≫62だろうな。

さらに群馬か山形だな=62(大爆)
64呑んべぇさん:2001/08/13(月) 23:05
≫63
激しく同意

酒は気持ちよく飲むもの。
それが蕎麦屋だっただけでしょう?

冬は鴨なん食いながら、お燗一本、最高〜。

それにしてもこの話題喰い付き良いよね。
田舎者同士の言い合いもまた、よろし。
65呑んべぇさん:2001/08/13(月) 23:11
田舎者 身より見かけを 気にし過ぎ (糞句)

粋かどうか気にしてやってるうちは無粋でさぁね。
66呑んべぇさん:2001/08/13(月) 23:14
今日蕎麦屋に行った。混んでいた。

隣の席の奴らが蕎麦が来たのにもかかわらず、
まったりとしゃべりながら飲んでおり、最後に伸びた
蕎麦を食べ、不満そうな顔をして帰った。

蕎麦屋は楽しめばいいと思うが、このような客は蕎麦
に対しても店主に対しても失礼だから止めてほしい。
蕎麦は来たらすぐに食え!

ちょっと腹立ったのでスマン。
67ホームズ:2001/08/13(月) 23:15
ほう。
暇なやつの自作自演っぽい書き込みが多いな。
63=64
君。
「≫」こんな符号であしがつくのだよ。
第一、同じ臭いの書き込みが多すぎる。
そうだろ、ワトソン君。
68呑んべぇさん:2001/08/13(月) 23:16
62は、信州蕎麦が似合うな。
僕も好きだけど。
酒の話も書きなさいな。

自分の場合は、盛りか天そば食べる前に少し飲むんだけど、
突き出しのみそが好きだな。あれ、まつやだったかな。
69偽サコ:2001/08/13(月) 23:19
ケンカはやめよう。
ほら、蕎麦がのびる。

ケンカしてるのは盆で神田に出てきたようなやつかな?
70神保町散人:2001/08/13(月) 23:23
66さん
そうかも知れない。
ところで、お飲みになりませんか?
7166:2001/08/13(月) 23:25
>>70
すんません。じゃ、一杯だけいただきます……。

あぁ、うまい。
72呑んべぇさん:2001/08/13(月) 23:27
嘘クセぇ・・・・
73神保町散人:2001/08/13(月) 23:31
まずは、楽しみましょうね。
諸井薫氏のように「のびた蕎麦」が好きなヒトもいます。
自分の好きなように食べるのが一番でしょう?

上↑に、煽ったつもりで煽られてるヒトみーっけ。
74呑んべぇさん:2001/08/13(月) 23:47
蕎麦屋で麦酒ってのも結構旨いと思う俺。
75呑んべぇさん:2001/08/13(月) 23:58
そうか?
76呑んべぇさん:2001/08/14(火) 00:00
>>74
結構同意。
あまりいい日本酒置いてない店もあるから。
麦酒なら外すことは少ないしね。
77呑んべぇさん:2001/08/14(火) 00:13
またーりしたスレだったのに・・・

おいら単なる呑み兵衛だから、粋も無粋も関係ないなり。
今日も近所の「隠れ家・なな樹」で昼間っから蕎麦つついて酒を呑んじゃった放蕩者。
日々是好日。
78呑んべぇさん:2001/08/14(火) 00:19
マターリ賛成!!
ビールもよいね、大賛成!!
串カツ置いてある蕎麦屋でそれ食いながらビール。
でも、一本飲むと冷酒飲みたくなるわたし。
79 :2001/08/14(火) 00:27
自作自演の烈しいスレみたいですが、そういうのも嫌いじゃないです。
自分も蕎麦屋で飲む酒が好きなんで。

ところで蕎麦屋の酒は水っぽい酒が多くて菊正宗とかがよしとされてる
のはどうかなと思うんですが。
80神保町散人:2001/08/14(火) 00:32
樽酒版の菊正宗は良いですよ。
鉢巻き岡田の菊正宗はさいこう。

結局各人の好みです。
また、がいしゅつ話題にならないようにレスしましょう。
81呑んべぇさん:2001/08/14(火) 00:33
>>79
菊正宗だけって蕎麦屋も多いですね。
食事と一緒に軽く飲むくらいならいいですが、ちゃんと
飲みたいときは、地酒を揃えた蕎麦屋に行ってます。
82呑んべぇさん:2001/08/14(火) 00:34
>>78
串カツよいなー。
大阪に出張したとき、日本橋のPC屋ぶらついて通天閣のそばで食った串カツ(゚д゚)ウマー
83神保町散人:2001/08/14(火) 00:36
がいしゅつの「飲み屋系」というやつですね。
私も好きで良く逝きます。
新橋の日比谷国際ビルそばの「木の実」という店は「飲み屋系」蕎麦屋では
好きな店です。
ここは、へぎ蕎麦が旨いですよ。
84呑んべぇさん:2001/08/14(火) 00:40
「木の実」がでちゃったか・・・
新橋はよくぶらついたけど、安くていい店が結構あるね。
85神保町散人:2001/08/14(火) 00:47
新橋、有楽町は良く行くんですけど。
「木の実」で木の実ナナさん似のママから、八海山ついでもらうのが
また、旨し。
安いみせだと有楽町ガード下のチカロなど、1500円で少しいい気分。
酒は200円だったかな(菊正宗)。
86呑んべぇさん:2001/08/14(火) 00:52
何で純米置いてない店が多いんだー!
87神保町散人:2001/08/14(火) 00:55
純米ね!?
好きです。
「木の実」にはあったな。
へぎ蕎麦んま〜い!!
88呑んべぇさん:2001/08/14(火) 01:01
へぎ蕎麦つーと「匠」ぐらいしか知らんなあ。
あそこは見せ酒も実の酒もあっていいと思う。
何となく肴が北陸・東北っぽいんだけど。
89呑んべぇさん:2001/08/14(火) 01:07
立ち呑みからはちと外れるけど。
新橋ガード下に酒とつまみの自販機の店があるんだよね。
ホームレス系おっさんがよく利用している。
あそこで酒買ってSL前で呑んだ事があったな・・・
90神保町散人:2001/08/14(火) 01:07
あまり詳しくないんですけど、へぎ蕎麦って北陸の方の
蕎麦では?
肴がだいたい松前漬けとか置いてあって、何となくその趣向が!
これ、「木の実」の話!
91呑んべぇさん:2001/08/14(火) 01:10
大阪に初めて逝った時「ウメチカ」(梅田地下街)の立ち飲みやが目に止まって
思わず入ってしまった。
魚はシャケ缶詰そのまま、カウンターにあるキャベツは取り放題というのに痺れた。
92神保町散人:2001/08/14(火) 01:11
有楽町のガード下にもあります。
魚ニソやビックカツ食いながら飲むのも良いです。
セブンイレブンの蕎麦とワンカップもいけます。
もちろん持ち込み自由なので、西武の地下で焼き鳥
買ってきてもまたまた、よし。
93呑んべぇさん:2001/08/14(火) 01:12
東京も御徒町や墨田には肴が出る立ち飲みの店って有りますよ。
レバカツも珍味です。
94呑んべぇさん:2001/08/14(火) 01:16
へぎ蕎麦は新潟の十日町あたりのものだよ。

だいたい「松前漬け」がどうして北陸かね。
わざわざ、産地をことわってあるものを・・・。

下手なウンチク語るべからず。
95呑んべぇさん:2001/08/14(火) 01:22
へぎ蕎麦って北のものという感じはしたけど、北陸だったのか。
松前漬けは北海道のものだけど、なぜかへぎ蕎麦屋には大抵あるよね。
まー、うまいからいーけど。
96呑んべぇさん:2001/08/14(火) 01:24
上にあった日本橋「升田屋」いいよ。
商品棚から魚肉ソーセージ(魚ソ)や缶詰を取ってきてレジで清算して
魚にして呑む。
結構丸の内・日本橋のエリート系おっさんが多いのには驚く。

あのあたりって酒屋で立ち飲みが多いよね。
宝町の酒屋ではワインなどの洋酒を店頭で選んで(激安)、主人がイタリア
料理をカウンターで出してくれる店がある。
97呑んべぇさん:2001/08/14(火) 01:30
ははあ、新潟が北陸とはね
98呑んべぇさん:2001/08/14(火) 01:30
ほら来た→94

松前漬けが北陸とは言ってないが?良くよんでみな!?

確かに越後の蕎麦だな。
99呑んべぇさん:2001/08/14(火) 01:36
升田屋は昔TVでやってましたね。

イタリアンの店は知らないけど。
100呑んべぇさん:2001/08/14(火) 01:36
突っ込まないで、またーり行こうよ・・・
101呑んべぇさん:2001/08/14(火) 01:41
このスレ凄い自作自演、ホント?
ケンカまでやってるの?

シャーロック=94,97かな
とあとも自スレかな?
でもこいつら最低

蕎麦の話しようよね。
102呑んべぇさん:2001/08/14(火) 01:42
100に賛成だな。

酒飲むときの蕎麦は何頼みますか?
103呑んべぇさん:2001/08/14(火) 01:43
>>99
TVでやってた?あの地味な店が(w
昔タモリ倶楽部でやったのは見たことがあるけど。

イタリアンは八丁堀から新富町に抜ける裏通りを歩けば見つかるYO。
おいらも銀座から散歩している最中見つけた。

安いというのはあの地にあって、郊外の酒ディスカウント並に安いという事
だから、探す価値がある。
104103:2001/08/14(火) 01:45
勿体ぶるわけじゃないけど、小さい店だからあまり荒らされたくないので
具体名は勘弁して。
行けば判ると思うし。
105呑んべぇさん:2001/08/14(火) 01:49
タモリ倶楽部!!!
きっとそうだ!なぎら健壱も出てませんでした?
よっちゃんイカ食ってたような記憶が・・・。

イタリアンってそっちですか?
大江戸線開通で下町方面から銀座まで歩くことは有りますがね。
観たことあったかなー??
106105:2001/08/14(火) 01:50
タイムラグありますね!!
103−104さん
107呑んべぇさん:2001/08/14(火) 02:01
>>105
ビンゴぉー!

あの番組では、銀座っ子なぎらがナビゲートしてました。
「魚ソ」とはなぎらが命名。
108呑んべぇさん:2001/08/14(火) 02:03
>>106
突っ込まないでぇ・・・他意はないんだから(w
隠し事してるようだと、悪い気がしたもんで。
109呑んべぇさん:2001/08/14(火) 02:05
自作自演大変けっこーなことだと思いますが、少しずつ小出しにしていか
ないと続きませんよ。
110呑んべぇさん:2001/08/14(火) 02:07
要領が悪くてスマソ。
升田屋は昼間の11時ごろから呑めるので、昼酒でまたーりしたい飲兵衛
にはいいかも。
111呑んべぇさん:2001/08/14(火) 02:08
>>109
心を病んでしまった人?
112呑んべぇさん:2001/08/14(火) 02:13
ちなみに私は・・・102,105,106です。
悪いが109さん、自作自演ではありません。
111も私だと思われるかも!?(^^)→109病んでるね
113112:2001/08/14(火) 02:17
110様
レス有り難うございました。
まだまだ、散歩で見つけるべき酒場はありそうです。
大変勉強になりますよ。
蕎麦のお話しも何かあったら宜しく。
盆休みで暇なので楽しませていただいています。
114呑んべぇさん:2001/08/14(火) 02:29
>>113
いえいえ。
蕎麦に関して言えば、昼酒・徒食は近場の蕎麦屋でまたーりするのが吉かと。

おいらの近場だと「なな樹」(信州系)がお奨め。
あとはちと離れているが「布屋」(更科系)かな。

探せばすぐわかると思うし、どちらとも昼酒でまたーりできるよ。
夜は夜でまたよろし。
115109:2001/08/14(火) 02:30
みなさん、はやとちりして申し訳ありません。ただ興味のある話題だったので
いらぬ心配をしてしまいました。確かに病んでるかもしれません・・・

どうぞお続けくださいませ。
116呑んべぇさん:2001/08/14(火) 02:32
>>115
またーりやれば特に問題なし。
117呑んべぇさん:2001/08/14(火) 02:36
なるほど!!

蕎麦は神田近辺一辺倒だけど、すこし違うところも行ってみようかな!?
信州蕎麦も大好きですよ。こりこりの山芋入りが好きですね。
「なな樹」ね、覚えておきます。

飲み屋系の蕎麦屋も好きで良く行くんですが、卵焼きとフライがないと
いやですね。フライはビールに、それから日本酒には卵焼き!!
118呑んべぇさん:2001/08/14(火) 02:37
116氏に同意
119呑んべぇさん:2001/08/14(火) 02:38
余談。
さいえば、タモリ倶楽部でなぎらは実家が銀座のマガジンハウスの真ん前だ
とか言ってたな・・・
120呑んべぇさん:2001/08/14(火) 02:38
平日昼に蕎麦屋いった時は。

最初に天もりとビール頼む。
ビール飲みつつ天もり待ち。
天もり来たら取りあえず蕎麦だけ食べる。
テンプラつつき乍ら残りのビール飲んで、空けたら日本酒。蕎麦湯もやりつつで。
最後に二枚もりで〆。

変かな?
121117、118:2001/08/14(火) 02:39
肴に関してはいかがですか?
好きな「肴」を挙げてみてください。
122呑んべぇさん:2001/08/14(火) 02:43
主人が凝っているこの季節鮎の塩焼きなんか品書きにあるな。
でも昼酒だと、天抜き、蕎麦がきあたりが似合ってるよ。
123呑んべぇさん:2001/08/14(火) 02:44
>>120
シンパシーを感じる。
124呑んべぇさん:2001/08/14(火) 02:44
僕は、必ず焼き鳥とわさびイモ、ウニ(塩漬け)←まつや・・。
飲み物は、ビール中瓶1本それからお酒
酒を飲んでるうちに盛りをとって、そば湯で酒もう一本!!
(まつやでのオーダー)
125124:2001/08/14(火) 02:47
この前そばがきが食べたくて・・・。
一人だと無理そうなのでやめたけど。
そばがきで今度酒呑もーーーっと
126呑んべぇさん:2001/08/14(火) 02:54
>>124
いいねぇ〜唾が出てくるよ。

おいら的には鮎の甘露煮、塩焼きをサイドオーダーで抜き、盛りってパターン
かな。
127呑んべぇさん:2001/08/14(火) 02:56
>>12
蕎麦がきは、つまみにもってこいなんだけどなかなか食べられなすんだよね。
128呑んべぇさん:2001/08/14(火) 02:57
鮎の甘露煮、塩焼きをサイドオーダー>
ニシン棒(ニシン甘露煮)好きですー。
それから、蕎麦みそなめながら、酒呑むの好きなんだなー
129128:2001/08/14(火) 02:59
そば粉に自身のある良い店でないとダメですよね!?

田舎蕎麦なら、辛み大根付けて食べるのが好きだな!!
130蕎麦好き太郎:2001/08/14(火) 03:05
age
131呑んべぇさん:2001/08/14(火) 03:19
おれ、蕎麦がきはあんま好きじゃないんだよね。
でも、一緒についてくる刻んだ茗荷目当てで酒頼んだ時はつい頼んじゃう。
あとはタタミイワシかな。じゃこと辛味大根のおろしとか。

生きたウニ出してくれるところとかあるけど
そういうのは「気分じゃない」んだよね。
132呑んべぇさん:2001/08/14(火) 09:37
活きウニかあ。うまそうだな。
でも昼酒の時は俺もちょっと・・・だね。

蕎麦味噌なめなめ、海苔パリパリしながら、
卵焼きつまんで・・・ってのが多いな。
俺は天ぷらあんまり頼まないんだ。
アブラモノ頼むと、ガンガンいきたくなるから。
昼酒はほろ酔い加減が気持ち(・∀・)イイ!
泥酔はしちゃいかんと思うので自主規制。
133呑んべぇさん:2001/08/14(火) 10:29
 天麩羅蕎麦や鴨なん肴に飲む人って、蕎麦は
先に食っちゃうの?
 それとものびたやつを我慢して食べるの?
 その辺がよくわからん。
134120:2001/08/14(火) 11:45
先に食べちゃう。
つか、最近の蕎麦屋って、盛りが少なくないですか?
サラッと食べても、5〜6枚はいけるんですけど…。
だから、最初の一枚は即効食べちゃっても全然問題無しです。
でも6枚も食べると4000円ぐらいになっちゃう。
>>120の場合でもやっぱりそれぐらい。
1度試しに心行くまで食べたら6000円超えちゃったよ…。
ちと、昼食べるには高いかなぁ。
みなさんは、どうですか?
135呑んべぇさん:2001/08/14(火) 13:21
この板でよく出てくるような店は皆値の張る店ばっかりですからね。
飲みに行くのならちょちょっとつまんで飲める小料理屋のつもりで
入らないと、かえって高くつくのでは?
腹一杯食べるならそれにふさわしい店に行った方がいいのではないで
しょうか。
136呑んべぇさん:2001/08/14(火) 13:45
鈴木清順の「夢二」って映画で沢田研二(竹久夢二)が
天ぷらそばの食い方を語っていた。
「天ぷらをつまみに飲んでから、そばを食うんだよ」と。
「おそばのびちゃいませんか?」と突っ込まれていたような。

私はビール一本に天ざるで天ぷらをつまみにビール飲んで、
締めにそばをたぐることが多いかな。
これならどこのそば屋でもできるし。もちろんピーク時にはやらない。
137呑んべぇさん:2001/08/14(火) 13:52
>>136
 ざるなら水切ってるからそれ以上のびないけど、しばらく置いておくと
水分が少なくなってくっつきませんか?
 私は「天ざるとビール、そばは後から」って注文します。 もちろん、
店のヒマそうな時間に限った話ですが。
 もしくは多少高くついても天麩羅盛り合わせとビール注文して、後から
せいろを注文するとか。
138呑んべぇさん:2001/08/14(火) 14:27
>>137
店によっては天麩羅と蕎麦を別々に出してくる。
てんぷらを食べ終わったタイミングで、ゆであがった蕎麦が
出てくるため、伸びる心配なし。

一緒に出てくると、どっちから食べていいか、迷うよね。
ざるでも伸びてまずくなるのは事実だし。
139呑んべぇさん:2001/08/14(火) 15:04
>>138
そんな気の利いた店、阪神間にはないっす(TOT)。
5年ほど前に神戸そごうの神田藪でかき揚とビール頼んだら、
「あの・・・お蕎麦はどうしましょう」と店員が言うので
じゃあ、せいろ2枚と言ったら、かき揚が出た後間髪入れず
蕎麦持ってきやがるんですよね。 それだったら始めから
天せいろ頼むっちゅうの!
どんな店員教育してるのだ、神田藪。あれでも一応藪睦会
所属してるんだもんなあ。
あれから全く行ってません。最近は多少なりともマシにな
ってるのかいな。
140呑んべぇさん:2001/08/14(火) 15:08
>>138
気が利いているとは思うが、それって「天ぷら蕎麦」なのか?
正直な疑問だ。そういう出方のほうがうれしいけど。
141呑んべぇさん:2001/08/14(火) 15:37
>>137
くっついてるのは仕方ないので普段は食べる。
ちょっと元気なときは「申し訳ない」と思いながら、
日本酒をかけます。
これも迷惑ですね。
142呑んべぇさん:2001/08/14(火) 15:44
>>141
 私も人伝てに「日本酒振りかけてほぐして食うのが正当」
と聞いたのでやってみたのだが、一気に酒吸い込んじゃって
ノビノビになって食えたもんじゃなかったよ。
 もったいないから食ったけどね(w
143呑んべぇさん:2001/08/14(火) 19:13
酒は、銚子に少し残ってるとき化粧水の替わりにかけること
ありますが、出てきたばかりの蕎麦にはあまりかけませんね。

すこし水気が逝っちゃった時には確かに良いですね。

本日神田で蕎麦を頂いてきました。
遠方からのお客さんが多いらしく、込んでいました。
もしかすると2ちゃんねらーの方もいたかもね!?
僕の前に座った青年は店の由来について仲居さんに聞いていました。
礼儀正しい感じの方でしたね(礼儀正しい2ちゃんえらー??)。
144呑んべぇさん:2001/08/14(火) 20:09
今晩は、お出まし頂けるかな?
勘違いした、あら探し煽られ小僧!!
145呑んべぇさん:2001/08/14(火) 20:13
↑そういうこといってるから煽られるんだよねぇ、ハァ・・・・
146呑んべぇさん:2001/08/14(火) 20:22
↑この人昨日のミスター嵐くんでしょうか?
無視でしょうこう、この人(145)レスしてないもの!?
蕎麦の話書かない厨房は嵐君でしょ!?
147呑んべぇさん:2001/08/14(火) 20:25
板にもよると思うけど、2チャンネラーは意外に礼儀正しいよ。

天丼頼んで一本をつまみに酒飲んで、残りの一本でご飯食べる。
駄目でしょうか?
148飲んべえ蕎麦は好き:2001/08/14(火) 20:29
なんだよ、このスレは、書こうぜ。

今日、市川の藪でトロロ蕎麦くったが、不味かったyo
850円だyo、くだらない金使ったもんだyo。

ところで、悪いが俺は酒は蕎麦屋では呑まないことにしている。
夜の酒がまずいからだ。
スレ続けてくれ、頼む、いま酒を家で飲み始めたところ、Z、Z、Z、Z・・。
149蕎麦好き太郎:2001/08/14(火) 20:34
コストパホーマンス(?)は抜群です。
B級グルメ風には、牛丼でも大盛り牛皿で半分で呑んで、半分で
ご飯っていうのが良いですね、これ学生の時の自分ですなんですが。
150呑んべぇさん:2001/08/14(火) 20:37
面白いことはないかなぁ・・?

http://www.tk3.speed.co.jp/s-mthr/
151監視人:2001/08/14(火) 20:44
↑こういったモノに不注意に入らないように!
足跡から、変なことが・・・。
152すがりー:2001/08/14(火) 20:46
>>151
150はなんなの?
153呑んべぇさん:2001/08/14(火) 20:53
趣味の監視?か?

板わさをまず最初に頼むひとはいますか?
レス下さい。
ちなみに僕は卵焼きなんだけど。
154呑んべぇさん:2001/08/14(火) 20:58
>>153
板わさはあるとこでは結構頼む。

蕎麦屋に一人で行くことが多いのだが、
一人で行くと卵焼き頼めないんだよな。

大抵卵を2〜3個使うから、量が多すぎ。
155呑んべぇさん:2001/08/14(火) 21:06
そういえば、厚焼きは卵3個ぐらいからですから2人前ですね。
でも私は一人でも腹が空いてると頂きます。
30を過ぎてから、卵焼きで酒が飲めることを知ったのです。
次は、焼き鳥や海苔、味噌があるモノを頼みます。
本当は順序は一定していません、もちろん気分次第です。
156呑んべぇさん:2001/08/14(火) 21:22
>>154
板わさって、美味しきゃいいけど安物で激マズのもあるよね。
たくさんいらないから、美味しいのを少しでいいなー。
(過去、激マズを食べた経験アリ)
157154:2001/08/14(火) 21:25
>>156
確かにまずいとこは、まずい。
でも、軽く腹を満たすには、いいつまみだよね。

ビールにも日本酒にも会うし。
158呑んべぇさん:2001/08/14(火) 21:26
板わさは、カルキクサイことあるから・・・。
紀文とかの結構いいやつを出してる店はOKだな。
笹かまぼこの方が好いんだけどね。
あまり出すとこ無いな、仙台でも逝こうかな?
159呑んべぇさん:2001/08/14(火) 21:28
板わさの次は何でしょうか?
160156:2001/08/14(火) 21:33
>>157=154
そういう意味ではいいですね。
でも美味しいお蕎麦の前には、美味しい酒とツマミが食べたい。
なんか、小腹が減ってきちゃったー!
161呑んべぇさん:2001/08/14(火) 21:34
チーズのソテー

これ出すとこ一ヶ所しか知らないけど、意外に日本酒にあうんだわ。
162154:2001/08/14(火) 21:35
↑154です。すまんす。
163159:2001/08/14(火) 21:43
蕎麦には必ずしも合いませんが、ゴルゴンゾーラの厚切り
ペッパーステーキは美味しいです。
赤ワインと共に、トーストに挟むとさらにグー。
いかが?
164呑んべぇさん:2001/08/14(火) 22:19
>>163
それは、ちと・・・
胡椒は蕎麦の繊細な味には合わないよ。
165呑んべぇさん:2001/08/14(火) 22:32
蕎麦には合わないね。
赤ワインならグーです。
166呑んべぇさん:2001/08/14(火) 23:07
ワインならおいらは白がいいな。
167呑んべぇさん:2001/08/14(火) 23:13
なるほど↑、同意。

げすだけど、ちくわのキュウリ、チーズも肴に好きだな。
168卵焼き助:2001/08/14(火) 23:41
ところで、卵焼きはどういう味付けがいいかな?
169呑んべぇさん:2001/08/14(火) 23:45
蕎麦汁だけで味付けたのがいい。
砂糖入りはちょっとくどい気がする。
170呑んべぇさん:2001/08/14(火) 23:48
わたし、関西風だし巻きマンセー!!
大根おろし無くちゃイヤ!!
171呑んべぇさん:2001/08/14(火) 23:57
そばがきの美味しいお店知りませんか?

今まで食べたそばがきで満足したものがありません。
自分の口にそもそも合わないのか、自分が美味しい
ものにであったことがないのかを知りたいです。
172呑んべぇさん:2001/08/15(水) 00:01
好みがありますからね?
もしかすると、好みに合わないかも!?

僕は、並木藪で食べました。
173呑んべぇさん:2001/08/15(水) 01:19
とりあえず上げとこ
174呑んべぇさん:2001/08/15(水) 02:08
鶏わさと塩ウニたべたーーい
塩ウニは海苔に付けてたべたーーーい

ごま蕎麦もたべたーーーい
175呑んべぇさん:2001/08/15(水) 02:11
厨房出現せず。
マターリなり。
176呑んべぇさん:2001/08/15(水) 02:13
池波正太郎読んだら、うまいそば食べたくなっちゃった・・・。
177呑んべぇさん ◆Qv5IanZU:2001/08/15(水) 02:20
おくむらイキテぇ。
178呑んべぇさん:2001/08/15(水) 02:23
池波しょうちゃんは、神田の蕎麦屋よく逝ってましたね。
179呑んべぇさん:2001/08/15(水) 08:01
そば焼酎のそば湯割り、どうですか?
180呑んべぇさん:2001/08/15(水) 08:08
>>179
賛成

そば湯で割るからうまい!!
181呑んべぇさん:2001/08/15(水) 09:36
本当にドロリとしたソバ湯出す店ってすくないな〜
182呑んべぇさん:2001/08/15(水) 09:45
>>181
ポタージュみたいなのわざと作ってる店もあるぞ!!
一度呑んでみたい。
183タバサ:2001/08/15(水) 09:49
麦焼酎を飲めるお蕎麦屋さんについて情報キボンヌ
メール下さいね♪♪
184呑んべぇさん:2001/08/15(水) 10:00
>183
あ!ベイHPに出没する人でしょ?
185呑んべぇさん:2001/08/15(水) 10:04
>>181
蕎麦湯に水で溶いたどろどろの蕎麦粉混ぜてる店もあるよね。
ちょっとじゃ同なきもするけど、美味しいのでよし!
186呑んべぇさん:2001/08/15(水) 10:38
前に田崎慎也がテレ東かどっかでワインの番組持ってて、
「蕎麦に合うワイン」て紹介してたんだけど、
蕎麦湯代わりに白ワインで蕎麦つゆ割って飲んでて
出演者が「ウマイ!!」って言ってて驚いた記憶あり。
覚えてる方いらっしゃるかなー?そしてあれはホントに旨いんだろーか?
187タバサ:2001/08/15(水) 10:40
>>186
あれは怪しい!!
田崎真也はもうネタ切れなんでしょう。
188呑んべぇさん:2001/08/15(水) 10:45
>>186
テレビである以上、ある程度の演出はアリと考えていいのでは?
田崎さんは個人的に信頼しているので、まあありかな?と思います。
189呑んべぇさん:2001/08/15(水) 11:27
>>186
考えてみりゃ蕎麦クレープを白ワインでやることがあるもんな。
強ち変な味ではないのかも。
190呑んべぇさん:2001/08/15(水) 11:36
無理してまでソバにワイン合わせる必要無いじゃない。
191呑んべぇさん:2001/08/15(水) 11:47
>>187
ネタ切れてワイン以外に手を出してるねえ。
日本酒とか焼酎とか。
192呑んべぇさん:2001/08/15(水) 12:11
蕎麦にちょっと日本酒を振り掛けておいてから食べると美味いよ。
193呑んべぇさん:2001/08/15(水) 13:40
>>192
がいしゅつです。
194♥ ◆N63m8b5.:2001/08/15(水) 21:42
田崎はウンコデスガ何か?
195人は見かけによらない:2001/08/16(木) 11:06
今日も蕎麦屋でマターリしようか。
196おかいものさん:2001/08/16(木) 15:46
焼酎+そば湯+梅。せいろ頼んで、のりをつまみながら、
わさびは直接そばにつけて、ってのが好き。
女一人でも蕎麦屋だったら飲みに行きやすいな。
197呑んべぇさん:2001/08/17(金) 09:48
焼酎は梅入れるより梅つまみにする方が好きだ。
蕎麦湯で割ったそば焼酎、薄めでくいっと。(゚д゚)ウマー
198呑んべぇさん:2001/08/17(金) 10:08
赤坂の蕎麦屋で食べた、蕎麦がきの揚げだしはおいしかったなあ・・・
199呑んべぇさん:2001/08/17(金) 10:30
埼玉県庁所在市の辺鄙な場所にある蕎麦屋はうまかった。
そばがきふっくらサイコー!
200呑んべぇさん:2001/08/17(金) 17:00
そばやの棚の上の透明の一合ビンと
ほこりのかぶった中ビンのビールは
いつ。誰が飲むんだろう。
201呑んべぇさん:2001/08/21(火) 02:00
しかし、自作自演てほんとだったんか?近頃あがらんな…

綿屋あたりがかなり合うと思うんだが、どっかにおいてないもんかね。
202呑んべぇさん:2001/08/21(火) 02:03
最近、涼しい日が続いているからねぇー。
あんまし蕎麦って気にならない。
寒くなれば、また行くんだが…
203呑んべぇさん:2001/08/22(水) 09:20
そういやたしかに中途半端な気候の頃ってあまり
蕎麦で一杯、って感じにならないな。
食い気が増大してそれどころじゃない?
204呑んべぇさん:01/09/16 03:46
ウム。確かにこれからの季節は熱燗にしても麦焼酎のお湯割で
やるにしても、う〜寒い、というんで美味しくなるんだな。
205呑んべぇさん:01/09/16 04:05
このところ沈んでいたから発掘ということで。
最初に熱燗1本と海苔に卵焼きで時間をつぶしながら
天婦羅が揚がってくるのを待っている時間がいいのかな。
店内にテレビかなんかあると大相撲の中継とかやっていたり。
206呑んべぇさん:01/09/16 12:39
天ぷらと日本酒で一杯。最高!
蕎麦屋でスマートに飲めるおやじになりたいもんだ。
207呑んべぇさん:01/09/16 23:03
蕎麦屋で呑むんだから、余計なもん誂えねえで蕎麦で呑めばいいじゃねえか...。
208呑んべぇさん:01/09/17 00:14
あてには味噌が一番
209:01/09/17 00:26
酒は飲むもので飲まれるものでは無いし
そばも食うもので喰われるものでは無い
他人に干渉しないでこころゆくまで堪能しよう
そんなお店もたくさんあるし
やっぱり鴨焼き うまいね―
210呑んべぇさん:01/09/17 00:31
当方、二十五歳の女性でありますが、蕎麦屋での一杯に憧れています。女性一人でも様になる呑み方を伝授して頂けますでしょうか。お願い致します。
211:01/09/17 00:36
自分が気楽に感じて美味しければいいんです
何度も通っているとそのうちあなたにあこがれる人が出てきますよ
でもきっとその頃にはあなたにはどうでもいいことでしょうけれどもね
212呑んべぇさん:01/09/17 00:38
buni^^^^^^^
213呑んべぇさん:01/09/17 00:47
受験合格のお祝いに親父に赤坂の砂場に連れてってもらいました。
蕎麦だけでなく焼き鳥、とりわさなどもおいしく、非常によいお店だと
思いました。でも、あそこは課長、部長クラスの人が多く、私のような
若造(22歳)はどうしても入りづらいんです。いつか彼女を連れて
行きたいんですが、何歳までガマンすべきでしょうか?
214:01/09/17 00:56
いい親父さんだ―
砂場いいね でも店の雰囲気は関係ないと思うな
それより今は懐のほうが心配では?
一回いい店にいくのも大事だけど
たくさん美味しいもの食べるのも大事
舌は学習するものだから 我慢してたら学習できません
粋な親父さんに習うのが近道では 
215呑んべぇさん:01/09/17 02:28
このスレをざっと見たけど、他板と違って結局はマターリ落ち着くな。
さすがは酒板だ。
216呑んべぇさん:01/09/17 16:09
>>207
禿同。

天麩羅で呑むんだったら、天麩羅屋で呑んだ方がいい。
俺は蕎麦屋ではもり2枚と海苔か板わさのどちらかだけで、お銚子
3本程倒す。最初に天麩羅だの鴨焼きだの食うと腹が膨れて、本命
の蕎麦の美味さも半減するから。第一、やっぱり蕎麦食いながらの
酒が一番旨いからね。もっと呑みたくなったら、酒場に行くよ。
鰻屋も同じ。鰻焼けてくるまでの間、お新香でゆっくりお銚子を倒
して待つ。池波正太郎も同じ様な事を書いていて嬉しかった。
217呑んべぇさん:01/09/17 16:19
>>216
蕎麦屋で飲むけど、蕎麦を肴にすることはないなぁ。

美味い蕎麦屋であればあるほど、蕎麦の前に酒を飲み終えておいて、
蕎麦は運んでもらったらすぐに食べるようにしてる。繊細な蕎麦ほど
伸びやすいから。
海苔や板わさ以外にも蕎麦屋の肴は美味しいものが多いし……。

ま、肴でおなか一杯にしないというのは、同意だけどね。
218呑んべぇさん:01/09/17 17:55
好きな飲み方
ぬる燗二合 と 海苔>浅蜊しぐれ煮   仕上げ >もり二枚 かな
約3700円くらい  室町砂場で
219呑んべぇさん:01/09/17 18:23
引っ越して九州に逝ったら、蕎麦屋に酒がない店が多い。
というか、すでに酒のむ店じゃない。
結構、へこむ。
220呑んべぇさん:01/09/17 18:40
おいどんはそばがきだけで飲む
221呑んべぇさん:01/09/18 00:59
九州の蕎麦やさんって、関東甲信越なんかのお店とは
かなりお店の雰囲気とか造りが違うの?
よく関西四国あたりでは蕎麦やって存在していなくて
饂飩やが蕎麦をついでのメニューとして置いてる場合
がある、って聞いたことはあるけれども。
222呑んべぇさん:01/09/18 12:16
日本酒も焼酎もほとんどない。
あるのはビール。いいんだけどね。おなかいっぱいになっちゃうのよ、中ビンは。
蕎麦屋では日本酒派なのよ、漏れは。
そして決定的につらいのは、九州の醤油って甘いのよ、これが。
あわなくってね、酒に。
あんまり酒、楽しむ雰囲気ではないな。
223呑んべぇさん:01/09/18 15:09
>>222
煽りじゃないけど、貴君の舌が九州にあってないんじゃないの?
思考を切り替えるか、東のほうへ引っ越すことを勧める。
224呑んべぇさん:01/09/18 15:23
蕎麦を食わなくても、うまいものは沢山ありそうな気がする。
関東へ遊びに来た時のために、楽しみは取っておいたら?
225呑んべぇさん:01/09/18 16:11
これ、マジになんだけど。たとえば大阪で蕎麦を喰うって
いうとバカにされるか下手物あつかいされるっていうよね。

四国なんかでも喫茶店でコーヒー飲むかわりに讃岐うどん
っていうくらいだから蕎麦とか喰わないんだと思う。

じゃあ九州では蕎麦やの代りってナニ?
皿うどんとかチャンポンを蕎麦やうどんのかわりみたいに
駅前とか立ち食いで食べているのかな?
煽りじゃないので、九州在住のひと教えてくださいませ。
226呑んべぇさん:01/09/18 18:38
>>223
いや、元々九州出身なんだけどね。
関東に長いこと住んでたら味覚が変わった。

>>224
そうなんです。楽しみなんです。
でも嫁さんの実家に寝泊りするので、ぶらりと蕎麦食いに逝き難いんですよねえ。

>>225
蕎麦も食いますよ。というか、食事ね。
酒を飲むという雰囲気とはちょっと違う店が多い。
関東では蕎麦屋で酒頼むのって割と平気じゃないですか。
九州ってあんまりそういう習慣ないのかな?
227呑んべぇさん:01/09/19 02:01
>>226
自分たちで宿取って泊まればいいじゃん、という話になる。
子供じゃないんだから..................。
228檄ローカルですが。:01/09/22 14:01
大阪北摂(つーか兵庫川西)能勢電鉄平野駅から
坂をまっすぐ上ったところにある蕎麦屋「五徳」はうまし。
蕎麦湯もどろりとしてよし。
ポタージュみたいな蕎麦湯をわざわざ作ってるんだろうな。
特に鴨盛りについてくる鴨のスモークが絶品。

しかし地元グルメ誌には近所の違う蕎麦や(不味くはないけど…)しかのってない。
なんでだ!こっちのほうが天ぷらも丁寧だし断然美味いのに!
まぁ地元民で十分溢れかえってるから宣伝いらないんだろうけど…)
229呑んべぇさん:01/09/22 19:42
>>227
近くまで来ていて、いつも泊まってるのに
なんで今回は泊まらないの?何か嫌なの?

てことになりはしないものか?
もしくは内緒で行くのか?
230呑んべぇさん:01/09/25 01:08
> もしくは内緒で行くのか?
それも面白いかも。しがらみ無しで、かえってのんびりできる
んじゃない。
231216:01/09/27 16:11
漏れ、ポタージュ蕎麦湯否定派。
そんなの飲むなら普通に蕎麦切り(いわゆる蕎麦)か蕎麦がき食っ
た方が旨いに決まってる。
わざわざ、あんな中途半端なの呑む必要なし。
232呑んべぇさん:01/09/27 19:03
>>231
同意。わざとらしい。あざとい。
233呑んべぇさん:01/09/27 19:42
>>231
>>232
そば湯って、もともと蕎麦をゆでるときに溶けだした
栄養分(豊富に含まれている。)を補うために飲むもので、
美味い不味いはあまり関係ないのでは。
体のためにものんどいた方がいいよ。
234232:01/09/27 19:46
>>233
ポタージュ蕎麦湯は明らかに蕎麦粉を後で投入している。
そこまでして欲しくない。普通(?)に出してくれる蕎麦湯は飲むよ。
湯桶一杯。
235呑んべぇさん:01/09/27 19:52
>>234
失礼。
俺に勘違いがあったようだ。
そんな作り方するそば湯があったんだ。
陳謝、陳謝。
236呑んべぇさん:01/09/28 06:51
あのポタージュ蕎麦湯って、最近なんか増えてるような
気がするんだけど、もしかして業界推奨かなんか?
業界紙とか業界団体でこういうのやろうってキャンペーンとか
やってるとか? あるいは、みのもんたとか、あるあるみたいな
ところで蕎麦粉を溶いたポタージュ蕎麦湯を1杯のむと
こんな風に健康になるみたいなコトとりあげたとか。
237呑んべぇさん:01/09/28 07:46
あ、湯桶はまだいいや・・・。
238呑んべぇさん:01/09/28 12:16
都下だけど西武新宿線の西武柳沢・南口の籔はうまい!
好きな飲み方は
天抜きまたは鴨焼きと卵焼きで日本酒をキューっと2から3合
最後にもりをたぐって お帰り
ここはつゆが籔らしく濃くて、とてもじゃないけど
蕎麦を少ししかつけられないよ
239信州:01/09/28 12:33
都会の蕎麦は嗜好品って感じがしていいやね。
信州は蕎麦は最高だけど、やっぱ食事処だからあんまり
ゆったり酒飲んでるって雰囲気のところは少ない気がする。
240216:01/09/29 14:56
>>234
漏れも、普通に湯桶で出てくるのはありがたく頂戴しますよ。
241シェフ:01/10/16 23:34
240>>
そば湯でもう一杯が僕流だな。
242呑んべぇさん:01/10/16 23:40
>>234
美味ければポタージュだろうと普通の蕎麦湯だろうとどっちだっていいじゃん。
変なこだわり!
243シェフ:01/10/16 23:48
>>242
同じって優香、好みの問題だね
244呑んべぇさん:01/10/17 00:08
自分は、戸隠系のしっかりと噛んで食べる蕎麦が好きです。
それに合わせる酒は、こくのある旨口系がいいです。
245シェフ:01/10/17 00:16
>>244
なるほど。
僕もシッカリ系(?)が好きかな。

この前そばクレープにゴマとみそを塗って肴にしたら
本当に美味しかったですよ。
246216:01/10/27 12:19
>>242
変なこだわりじゃなくて、本当に大して旨くないから必要ないと否
定しただけの話。別に誰に押し付けてる訳じゃないよ。
ポタージュより蕎麦がきの方が圧倒的に旨いよ、俺にはね。
247呑んべぇさん:01/11/03 22:36
北海道の蕎麦屋はおいしいってきいたけど、どうよ?
248呑んべぇさん:01/11/04 10:54
新得。帯広近辺がいいらしい
249呑んべぇさん:01/11/06 19:30
age
250呑んべぇさん:01/11/06 22:07
蕎麦屋の天ぷら(゚д゚)ウマー
腹減ってるし 蕎麦屋行こうかな、、、
251呑んべぇさん:01/11/07 09:00
なんにせよ、あの「ひたる」感覚がいいんだよね。
最近流行の「スローフード」、あんがい日本の蕎麦屋には
昔からあったものかもしれないね。
立ち食いになると180度変わっちゃうが。
固まりかけの蕎麦にお猪口の酒をかけて、ほぐして食べるのもおつなもの。
252呑んべぇさん:01/11/07 12:42
>>251
もともと、蕎麦は昔のファーストフード。さっとたぐってすぐ帰る。
マターリとやるのは最近じゃないか?
253呑んべぇさん:01/11/08 10:12
昼間はさっと手繰って、暖簾を蹴飛ばして出て行く。でもこれは
職人の世界だね。
居酒屋の原型は蕎麦屋だったのでは、とも言われているところを見ると、
表店の町人や商家のご隠居は、ゆっくり飲んでいたはず。
蕎麦屋の酒はもりの倍くらいしていたから、職人は水で薄めた
安酒を飲んでいた。
254呑んべぇさん:01/11/08 12:51
赤穂浪士は蕎麦屋で極秘会議をマターリ開いていたらしい。
ただし当時はそばがきしかなかったそうな。
255呑んべぇさん:01/11/09 01:02
蕎麦屋もいいけど鰻屋モナー
下町の鰻屋行くと、う巻と白焼きでお銚子1本、
キュッとひっかけてサッと帰る人とかいてカコイイ!!
すれ違いsage
256シェフ:01/11/09 22:48
卵焼きは、いいねー。
あれで酒飲むの最高だね。
関西風のゆる目のだし巻きがいいです。
257ちゃぎ:01/11/09 23:10
>>255

うなぎの白焼き (・∀・)イイ!
お銚子1本どころか、イパーイ呑んぢまいそう(藁

#蕎麦に関係ないのでsageとこう・・・
258216:01/11/11 11:41
鰻もいいけど穴子の白焼きもイイぞ!
穴子は蕎麦屋でも置いてるとこが多いからね。
蕎麦屋での天麩羅を否定しながら、実は穴子の天麩羅と小柱&三つ
葉のかき揚げは誂える事しばしば...(照れw
259呑んべぇさん:01/11/17 03:33
行きつけの蕎麦屋でそば粉を買ってきた。
家でそばがきにして肴にしてる。
美味しく作るのはなかなか難しい。
260216:01/11/17 23:28
ハモの板わさ、水菜のおしたし、合鴨の山椒焼き...岩牡蛎天麩羅...。
うむむ...食わないぞ絶対に...蕎麦を旨く食いたいから...(汗
261呑んべぇさん:01/11/17 23:34
ただただ蕎麦を食べたくて蕎麦屋に行くときは、酒と肴はぐっと堪える。
マターリしたくて蕎麦屋に行くときは、逆に蕎麦をどうしようかと考える。
262呑んべぇさん:01/11/17 23:51
>259
今日 俺も作ったけど、たしかに全然まずー状態
今月のサライに特集のってるので、よくみよーと
263呑んべぇさん:01/11/18 02:50
>>261
自分はそば粉を熱湯でゆるめに練って、お湯に浮かべるだけ。
好みの蕎麦つゆか何かをつけて食べてる。
そばがき食べながら呑むと、なぜか全然酔わないんだよね。
264呑んべぇさん:01/11/18 02:51
↑間違えた。>>262 だった。
265呑んべぇさん:01/11/18 13:19
そろそろ、鴨ぬきで一杯という季節になってきましたね。
鴨もともかく、あのつゆを飲みながらの酒ってもんも、
非常によろし。
266呑んべぇさん:01/11/18 13:23
蕎麦ビールって飲んだことある?
営業途中に寄った蕎麦屋で見つけて気になってたんだけど、
2週間ぐらいして行ったら、その蕎麦屋がつぶれてた。
どんな味なんだろ?
267呑んべぇさん:01/11/18 15:52
>>266
飲んだよ。地ビールだね。家でのんだらイマイチだった。
そうか、蕎麦屋ではいいかもしんない。
結構、蕎麦の香りがした。
268呑んべぇさん:01/11/20 11:30
焼き味噌うまいよね。
そばの丸ヌキを香ばしく煎って
ユズ(夏は大葉)や木の芽、長ねぎ、スリゴマ、クルミなんかを
白味噌に混ぜ込んで、木のしゃもじににつけ、
炭火で焦げ目がつくまで炙る。
冷めるといけないので少しずつやるといいんだよな。
冷酒によく合う。たまらん。
269呑んべぇさん:01/11/23 03:07
昔から、蕎麦屋で一杯、というのは通のように言われているよね。
その根拠は何かあるのでしょうか。
知っている人いますか。
270呑んべぇさん:01/11/23 03:28
>269
昼酒を飲むのにもっとも適した場所だからです。
「居酒屋の代わり」じゃなくて、日常的に酒飲んでる雰囲気。
さりげなく昼酒飲んで、なおかつ乱れない。
なぁんて、タダモンじゃない感じでしょ?
となれば、休日に家族連れに混じって、ってんじゃ、
全然それっぽくならないよね。
271呑んべぇさん:01/11/23 09:40
なるほど、
やっぱり、平日の昼からってとこが、ミソですかね。
272呑んべぇさん:01/11/24 21:53
平日の昼にねらいうちするのはむしろ野暮でしょう。
それは、しょせん「通ゴッコ」だと思う。
年中ひまで、朝から酒呑む場所を探していて
結果、昼から落ち着いて呑めるの場所がそばやだった
というのが本道なんじゃないの?
他に行き場がないんだよ、そういう人はさ。
そういった破滅的なライフスタイルをはたからみたとき
「あ、あの人は粋だね」
と、なったんじゃないのかね?
273呑んべぇさん:01/11/26 08:31
おもしろいですね。
所詮、通ごっこであることは、承知ですが、
壊滅的なライフスタイルまでたどりついて、粋ですか。
もう少し手前、粋までいかない通ってのは無いのだろうか。
274呑んべぇさん:01/11/26 12:34
272です。
煽るような文章でやばいかなと思ったけど
冷静に受け止められたようでありがとうございます。
自分自身もそばやでのマッタリ昼酒(または午前酒)はとても好きです。
でも、それは粋でも通でもないなと感じている。
長っ尻する時点で野暮かもしれない。

でも、270さんのおっしゃった
>昼酒を飲むのにもっとも適した場所だからです。
まさに、その通りだと思う。
そばやの利用形態のひとつである事は間違いない。

だから、野暮は承知で、大きい顔せず
こっそり呑んでるというのが好ましい。
275呑んべぇさん:01/11/26 23:59
>>274
昼からちょっと飲めて食事もできて、しかも一人ってところを探していたら、
蕎麦屋で飲むようになった。会社から朝帰宅が多いので、けっこう昼から
飲んでるよ。
276呑んべぇさん:01/11/27 00:49
蕎麦を打つのに一番丁度良い温度、湿度条件が、
酒を呑みたくなる条環境ってのもあるらしいね。
277呑んべぇさん:01/11/27 02:12
粋=男性に使わないこともないけど女性、男性は「いなせ」だよね
278呑んべぇさん:01/11/27 02:27
>>277
ちょっと違うと思うな。
279呑んべぇさん:01/11/27 03:14
ま、あまり粋かどうかなんて気にしないのがよろし。
粋かどうか判断するのは他人だし、それを当人は知ることもないのだから。
店や周りに迷惑かけない程度に好きなもの食って、好きなもの飲めばいいじゃん。
280呑んべぇさん:01/11/27 08:41
「粋」ってさ、我慢の文化だよね。特に江戸の場合、やせ我慢になるんだけど。
蕎麦屋自身も酒を飲むなと言っているわけではないし、メニューにつまみがある
わけだから、気にせずに飲んでいいわけだし。
ただ、もっと飲みたいなと思ったところで切り上げて(我慢して)、
さっと切り上げれば「粋」かどうかは分からないけど、少なくとも
「半可通」とは言われないでしょう?
酔っ払っちゃたら、それこそ野暮天ってもんさ。
281呑んべぇさん:01/11/27 08:42
好きなもの食ってっとこ。
蕎麦屋って、好きなもんがほとんど無いよね。

限られたつまみしかない。
そういう制限の中ででも、美味い酒さえあれば良い。

こりゃ、通ですな。
282呑んべぇさん:01/11/27 10:41
>限られたつまみしかない
っていう店は信用できると思う。
そばやとして必然性のあるものしか出さないってことだから。
もともとは種物の具材をつまみとして出してたんだよね。
だから「確かに美味いんだけど何故それを出すかな」って店は違和感を感じる。
おかめそば⇒卵焼き 板わさ 湯葉 松茸(?)
とり南蛮⇒とりわさ
花巻そば⇒焼き海苔
わさび⇒わさびの葉のしょう油漬け
などなど、他にもまだあるな。
あー腹減った。
283呑んべぇさん:01/11/27 10:46
てめえらホントに厨房だな。
蕎麦屋での酒ってのは「蕎麦屋のラーメン&ビール、〆で蕎麦屋のカレー」
これだよ!
蕎麦味噌と地酒なんかスノッブでキモイ。
284呑んべぇさん:01/11/27 11:15
>〆で蕎麦屋のカレー
には同感。
>蕎麦味噌と地酒なんかスノッブでキモイ。
にも8割方同感。
所詮、江戸時代のジャンクフードという観点を失うと見苦しい。
283の視点は絶対必要だと思う。

蕎麦味噌って言うか?
焼き味噌では?どっちでもいいけどさ。
285呑んべぇさん:01/11/27 12:52
269以降283がイチバン粋
age
286 :01/11/27 17:05
おいら焼酎の蕎麦湯割りが好き。
287呑んべぇさん:01/11/27 22:17
でもね、日本酒に一番合うものは
やっぱりもりそばなのよん。
老舗や手打ちそばで、カレーを置いているところは数えるほどしかない。
でも、まつやのカレー蕎麦はよいと思う。
下手味こそ蕎麦屋の醍醐味。
288呑んべぇさん:01/11/28 01:26
287は、269以降ここまできて、良いですね。
 でもね、 ですよ。
「蕎麦屋で呑む」の、本質かもしれませんな。
いかがでしょう。
289呑んべぇさん:01/11/28 01:41
283は、よくわからないのですが。
蕎麦屋でラーメン&ビールって話が元で、蕎麦屋で飲むのが通になったのですか。

あっ、別に通とか粋にこだわりませんか。
290呑んべぇさん:01/11/28 03:51
ムラカミ張る機
291異邦人さん:01/11/28 05:24
「粋」とか「野暮」とかいう言葉、ウザい。
俺は酔っ払うために蕎麦屋に行くだけ。
中華料理屋で餃子をつまみに老酒飲むのと同じ。
だいたい温かいタネものをたのんで、タネをつまみに焼酎を飲む。
蕎麦は残す。
通ぶってヌキなんて頼む必要ないんだ。
残せばいいことじゃん。
292呑んべぇさん:01/11/28 08:58
>>291
タネ物とヌキでは、つゆの濃さとかを変えている。酒に合うように
調整しているわけ。ただ単に蕎麦がないという単純な物ではないのです。
まぁ、ヌキを頼んでも「はぁ?」って店が多いのも確かだけど
293呑んべぇさん:01/11/29 01:47
まあ、しかし、蕎麦屋に粋とか野暮はつきものですぜ。
蕎麦屋で、ラーメンつまみにビールてのは面白いが。
野暮じゃねえかな。
294呑んべぇさん:01/11/29 01:49
そんなこと言ってないでそばにこいよ..
295呑んべぇさん:01/11/29 02:11
蕎麦掻で一杯やってみたい。
296呑んべぇさん:01/11/29 10:21
あんまり「イキ」だの「ヤボ」だのと、声高に言う(書く?)のは止めましょうや。
読んでるこっちが、くすぐったくなってきちゃう。

「イキ」かどうか、なんて手前の腹ん中で思ってりゃいい訳で、ね。

ちなみに「ヌキで一杯」というやり方。こりゃやってる本人の心持ちは兎も角、
はたっから見てるぶんには、「イキ」も「ヤボ」もなくって、「あぁ酔っ払いの
ダラシナイ作法だなぁ」という程度の代物ではないかと。

夕暮れ前の、ちょっと暗い店内。

背中まるめて、燗を点けてもらった酒を一口やりながら、つまらなそうな顔して、
箸でヌキの天ぷらをつついたり、衣がドロドロになった奴を啜ってみたり、それが
口ん中にある内に、又、酒を一口やって、オモムロに「うぅ…」と唸ってみたり
…どうです、ひたすら「ダラシガナイ」。

でも、こういう呑み方って、結構自虐的なよさ(藁)があったりしますよねぇ。
で、ついついやっちゃう。
297296:01/11/29 10:32
そう言えば…アタクシが前に勤めていた会社の上司が、酒呑んだ後
屋台のラーメン屋に入ったときに妙な事をしてたのを、思い出しま
した。

「あぁオジサン、ラーメンの麺の入ってない奴と麦酒!」と注文。
そう、「ラーメンのヌキ」を取った訳です。

上司曰くに「酔った後には、しょっぱくて熱いものが食いたくなる。
で、ついついラーメン屋に入るわけだが、食いすぎになって、翌朝
胃が凭れる事になる。しかしながら、この注文方(つまりラーメン
のヌキ)であれば、塩っけは十分に取れるし、胃にも凭れず、一挙
両得である」との事。

ちょっと照れながら、でも嬉しそうに、スープに泳いでるチャーシュ
ーを摘みつつ、麦酒を呑んでいました。

蕎麦の「ヌキ」も、この程度の扱いで良いんじゃぁないかな。
298農民A:01/11/29 10:48
おらが村の寄り合いで、食べ物を粗末にする>>291をギロチンにする相談しとるとこです、代官様。
299呑んべぇさん:01/11/29 10:56
>>298
田舎ほど食い物を残すんですよ。
都会人は食い物を残さないの。
300呑んべぇさん:01/11/29 16:12
300
301呑んべぇさん:01/11/29 19:10
>>299
田舎のもてなしってのは、お客にもうたくさんですと言わせること。必然的に食べ残
しが多い。都会は特選素材にはしる。ゆえに適量。
302呑んべぇさん:01/11/29 20:34
同じ事をしても人によって粋と野暮になるのは、セクハラと同じ。
つまらないマネはやめて、蕎麦屋では蕎麦を食おう。
303呑んべぇさん:01/11/30 00:24
またつまらないことを言う。
蕎麦屋で酒飲まないでどうする。
304呑んべぇさん:01/11/30 00:50
お前は、蕎麦屋で酒を飲むを言いたいだけちゃうんかと。
以下略
305讃岐うどん:01/11/30 01:02
ちょっと荒れてるところにすいません。
蕎麦ってどれくらいの価格なんですか?
香川県では600〜800円くらいです。
うどんが異常に安い(80円〜)ので、
蕎麦が高く感じるのですが、如何ですか?
ちなみに繁華街に生粋の蕎麦屋は2件しか
ありあません。そのかわりねうどん屋は
コンビニより多いけど(笑)。
306呑んべぇさん:01/11/30 09:04
江戸期には、食べ物を全て食べるのは野暮天だった。
もし全部食べてしまったときは、何かもう一品注文して、
ちょっと箸をつけてから帰る。それが粋。
残り物は捨てるから、ゴミが出る店ほど繁盛している印。
わざわざゴミにするために、米を炊いていたという店もあるくらいで、
馬鹿な話もあったもんです。
307呑んべぇさん:01/11/30 10:17
招かれた先で出されたものをみんな食ってしまうのは、食い物が足りなかった
証、となってもてなす側の顔をつぶすことになった。
で、平らげた人は礼儀知らず、なんてことにもなったわけですな。
田舎にはまだこういうならわしがあるし、韓国では残すのが礼儀、っての、
まだ色濃く残っているようで・・・。
308呑んべぇさん:01/12/01 01:17
>>306,307
本当にただで勉強になるね。

くだらん常識は無用。
309呑んべぇさん:01/12/01 03:12
全部食べずに残すのが礼儀っていう国や時代は、食べ物が豊かな感じがしていいね。
たしかタイもそうだった。
「残さず食べましょう」は、あさましい感じがする。
310呑んべぇさん:01/12/01 03:16
残さず食べましょう
作った人に対する礼儀
311呑んべぇさん:01/12/01 03:24
そう?
タイみたくほっといてもお米が年に3回も取れるようなとこは
残し放題だよ?
312呑んべぇさん:01/12/01 03:26
>>311 ここは日本です。
小学生のような屁理屈はお止め下さい。
313呑んべぇさん:01/12/01 03:29
>312 辛気くさいなぁ
314呑んべぇさん:01/12/01 03:34
飽食だからこそ言えるのでしょうね
もし 食難になったら粋も糞もないですよね
それだけ日本が豊かなのか?
それとも貧しい国ほどそういう(残す)作法があるという訳
なのかは???ですが 
315呑んべぇさん:01/12/01 03:46
出来たものを食べるだけの側はいいとして、食べるものを作る側として、考えてみれば。
316呑んべぇさん:01/12/01 08:02
いったい何のスレなんだ、ここは。
317農民A:01/12/01 08:26
学生のころ旅行のついでに鹿児島の山奥の親戚の家に一人で寄ったら、
スンゴイ量の(しかも正直あまり美味しいとはいえない)家庭料理で歓待された・・・
とても食べきれなくて、しばし箸が止まってしまうと
「美味しくないの・・・?」とおばさんがポツリと呟き攻撃。
地獄だった。
318呑んべぇさん:01/12/01 09:03
海外から、安い食材集めて、残して捨てて。自給率も低くって。
豊かも何もないと思いますが。
319呑んべぇさん:01/12/01 10:01
蕎麦と酒と肴の話をしよーよ。
320呑んべぇさん:01/12/01 11:35
>>305
うどんが80円!! やす〜!
立ち食いでもかけそば240円くらいでしょ。
蕎麦が600〜800円? 手打ちなら東京の相場と同じでしょう。
でも量が違うと思いますがね。
でもこんなに値段が違うんじゃあ、誰も蕎麦は食べないね。
321呑んべぇさん:01/12/01 11:40
>318 あなたはお酒に向いてないと思われ。
322318:01/12/01 14:54
>321
スマソ
蕎麦も中国産が多いと思ったらつい・・・。
323呑んべぇさん:01/12/05 01:57
そろそろ終了か。
324呑んべぇさん:01/12/05 10:00
目黒の小菅の蕎麦湯焼酎さいこ−だYO!
もちろん蕎麦も
特に鴨せいろお勧め!
325呑んべぇさん:01/12/05 18:20
>>305
うどん80円はいいねえ。さすが本場。

私は関西ですが、大阪にはたとえば素うどんでご飯食べるなんて冗談
みたいな話があるぐらいで、東京のように蕎麦屋で昼酒、なんて粋な
文化はどうもないようですね。

いいなあ、うまい焼き海苔が食べたくなった。
326呑んべぇさん:01/12/14 09:18
上野の池之端藪の「鴨なべ」。すげーうまいんだけどね。
シメにうどんが出てくるのがちょっと。ソバでシメたいyo。
327ふぐお:01/12/15 14:30
亀有の「やざ和」、最高!
まず、酒が良い!磯自慢、東一、九平次など、俺の好きな酒がそろっている。
蕎麦屋での酒だけど、よく言われるのは、「そばの香りを殺すような香りの高い酒はだめ」。
でも、それは一理あるが、でも、違う考え方で蕎麦屋で飲んだって良いはず。
つまり、酒をメインにして、肴や蕎麦を酒の引き立て役にする、という考え方だって
あっていいとおもう。その点、やざ和の酒の揃え方は自分の考え方とよく合う。
九平次などはまさにそういう酒だ。そういう俺だって、たとえば西荻窪の鞍馬なんかでは
田酒を焼きみそで1合だけ飲んでもりを1枚食べたら、さっと立つね。鞍馬は
そういう店なんだよね。
でも、やざ和にはちがうたのしみかたがあるのだ。
328呑んべぇさん:01/12/18 17:20
六本木 ほんむらあん の鴨せいろも激うま!
ここは剣菱のひといろだったかな?
329呑んべぇさん:01/12/22 09:34
神田の「まつや」さんで、練りウニをチビチビやりながら、熱燗なんかやってると、
もう自堕落が気持ちよくって、ダメになりそう…。

当方中年のせいか、蕎麦屋さんの摘みのなかでは、「ナメモノ」の範疇に入る奴が
好きです。

突き出しの「蕎麦味噌(ヤキミソ?)」は勿論、「わさび芋」「練りウニ」「茹でてな
いソバガキ」「天ぷら蕎麦のふやけた衣…は違うか?」。

こういったシロモノを、箸の先っぽにちょいと付け、口に持っていってペロリ。で、
酒をゴクリ。

酒で頭がボーっとなってきた所で、又ペロリ、ゴクリ。更に気分がよくなってきます
から引き続きペロリ、ゴクリ…で、フニャフニャ。腹ん中にモノが入っているような、入っ
てないような妙な心持ちのまま、2合かそこいら頂いて、オモムロに聖篭。

…なんてのが、胃にも、財布にも優しくて、ねぇ。
330呑んべぇさん:01/12/22 10:25
>>329
胃壁には優しくないと思う・・・

でも、そういうすごし方って、いいねぇ。
331呑んべぇさん:01/12/31 13:32
年越し蕎麦age
332呑んべぇさん:01/12/31 18:07
皆さんはどんな年越しそば?
我が家は海老天です
333呑んべぇさん:02/01/02 01:08
蕎麦屋酒、サイコー!!
334呑んべぇさん:02/01/02 16:20
江東区の蕎麦屋さんに逝ったとき「田舎者なのですみません」と逝ったら
「なに逝ってんだい! みんな田舎から出てきたんだよ!」って大将に言われたよ。
東京モンにも色々あるね・・・
335呑んべぇさん:02/01/02 21:18
>334
どうでもいいんだけど、なんでわざわざ、「田舎者なのですみません」なんて
いったの?大将の言葉もうそ。みんな田舎から出てきたわけではない!
東京出身者だっていっぱいいる!(あたりまえ)
だからって、なんでもないんだけど。
ちなみにおれは東北出身だが、東京の蕎麦屋大好き。
336漏れも田舎者:02/01/02 23:21
江戸っ子の啖呵だな・・・
深川界隈らしくてイイ!!
337呑んべぇさん:02/01/03 22:42
. ∧∧
  (,,゚Д゚) ウマー
  / っ=#
 ( つ肖___
   /戔淺7|
   |||||||||||/
338呑んべぇさん:02/01/05 14:32
>>334
そんな言い方は不自然
ネタに決定
339呑んべぇさん:02/01/06 22:36
ま、深川は埋め立て地だからねぇ あはは
340呑んべぇさん:02/01/06 23:20
後頭部深川
341呑んべぇさん:02/01/07 00:37
寒い日に蕎麦屋にはいって、冷や酒をイッキのみしてカレー南蛮。
ってのはクレームつきそうだなぁ。
だけど、よくやるよ。
342グローバリー:02/01/07 00:57


掲示板の皆様、新年あけましておめでとうございます。

掲示板とは直接関係ない話で申し訳ないのですが、この世の中では許せない事があります。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/sakimono/index.htm

この会社はありもしない儲け話をでっち上げ、巧みに客の財産を聞き出し、全財産を巻き上げます。

2002年になりましたが、一向に改善する気配すらなく、悪質化は進む一方です。
この会社の営業は世間の皆様の迷惑になっています。

それだけではなく、殺人事件なども実際に発生し、新聞ザタになっています。

みなさんもこちらの掲示板に投稿し、悪徳会社に騙される不幸な人が増えないようご協力お願いします。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=8745
343呑んべぇさん:02/01/07 01:33
浜田山「安藤」で東北泉の升酒を塩で。
あとは白菜漬け&ニシン煮。
344呑んべぇさん:02/01/07 09:09
341さん
クレーム? とんでもない。なにしろ体が暖まるし。
最後の方でちぎれた蕎麦とカレーが一体化して…。
それをすする至福。ああ。
345呑んべぇさん:02/01/07 17:23
みなさんはざる?もり?
おいらはむかしはざる、今はもり。
346Kusakabe Youichi:02/01/07 17:32
In article >>345, 呑んべぇさん/345 wrote:

> みなさんはざる? もり?
> おいらはむかしはざる、今はもり

どうちがうんですか? :)

東京などではノリがかかってるかどうかの違いだけみたいな
いい加減な店がおおいけど:)
347呑んべぇさん:02/01/07 22:43
>>346
じゃせいろは?
348呑んべぇさん:02/01/07 23:00
ノリいらない。だからもっぱらもり蕎麦です。
349呑んべぇさん:02/01/07 23:26
クサカベハホウチ
350341:02/01/07 23:56
>>344
>最後の方でちぎれた蕎麦とカレーが一体化

あれ、掻き込んじゃうのよねぇ、ぜぇんぶ。
かみさんや医者からはつゆ残しなさい、っていわれてるけど。
血圧なんかもう正常そのものなんだぜ。
うっせぇってんだよ。
てめえのほうがよっぽど太ってやがってよ、
藪医者!
っておれの同級生だよ。

酒はいいよな。
きょうはもう酔っぱらってるから、ごめんよ。
351呑んべぇさん:02/01/08 00:54
漏れの実家は茨城の普通の街なんだけどさ、近所の蕎麦屋っていうと、
出前主体で、夜になると肉体労働系の人たちの飲み屋になるワケよ。
その後、学校の関係で東京に来て、都内の蕎麦屋にも行くようになったり、
会社が赤坂だったんで、砂場とかにも行くようになって、東京の蕎麦屋が
どんなモノか、判るようになったよ。

実家の近所の蕎麦屋しか知らなければ、蕎麦屋で飲むなんて、
感心しなかったろうな。

今は一人で蕎麦屋に飲みに行くようになった。
長いな、すまん。
352呑んべぇさん:02/01/08 01:29
東京も下町、郊外は蕎麦は食事だよな。
真ん中のほうの店は、もりかけはいってみりゃスナックだよ。
違うってだけだよな。
どっちが偉いってもんじゃなし。
353呑んべぇさん:02/01/09 03:40
渋谷NHK西門前の「おくむら」で鴨汁
354呑んべぇさん:02/01/09 05:39
カレー南蛮最強
355呑んべぇさん:02/01/09 05:48
室町砂場。いいっすねー
356呑んべぇさん:02/01/09 06:03
やっぱそばは盛でしょう
357呑んべぇさん:02/01/09 09:04
最後に蕎麦で締めくくるのは良くヤル。
昨夜は帰っちゃったけど。
358呑んべぇさん:02/01/09 09:55
最近は、蕎麦屋にソバを食いに行くのか、酒を飲みに行くのか
分からなくなってきている。
食べるためのソバは、立ち食いソバに限定しつつある。
だから最近は、仕事中の昼飯に蕎麦屋には行ってないなぁ。
359呑んべぇさん:02/01/09 13:28
蕎麦屋なんて江戸時代は連込みの場所でしょ(今のラブホみないなもん)

逢引の蕎麦屋でしみり酒を飲み

今の蕎麦屋の原型は立ち食いだから、立ち食い蕎麦屋で蕎麦を食うのは
ある意味あってる。
360呑んべぇさん:02/01/09 17:04
自分の場合。
瓶ビール、冷奴(ねぎ大盛)、もりそば。
その蕎麦屋のおねえちゃんが、すごい働き者でいい感じ。
最近鴨南たべて、感動。
361呑んべぇさん:02/01/09 22:11
>359蕎麦屋なんて江戸時代は連込みの場所でしょ(今のラブホみないなもん)

・・・、ええっ!?・・・・
そんなことはないのでは?
一部にそういうことはあったのかもしれないとしても、そんな言い方で
言い切るというのは、信じられない。
今で言えば、ファーストフード的な形ではあったとは思うが。

江戸時代だって、蕎麦屋では座敷に上がって皿に盛られた蕎麦を、しゃがんで
つっぷし、たぐっていたと、杉浦日向子さんの本にも書いてありますさーね。
362呑んべぇさん:02/01/09 22:30

.  ∧∧
  (,,゚Д゚) ウマー
  / っ=#
 ( つ肖___
   /戔淺7|
   |||||||||||/
363呑んべぇさん:02/01/09 23:51
>>353
は〜、それ最強。今の季節はいいよね。
しかも安いし、量多いし!ま、この辺にしときます。ただでさえケッコ混みますから・・・。
364呑んべぇさん:02/01/10 02:36

それ、行ってみよ
365呑んべぇさん:02/01/10 03:20
へ ぎ そ ば
@神保町

   ∧∧
  (,,゚Д゚) ウマー
  / っ=#
 ( つ肖___
   /戔淺7|
   |||||||||||/
366呑んべぇさん:02/01/11 00:32
>>364
酒もそろってるんだよ。ナカナカ。いや、この辺にしときたい(w
367呑んべぇさん:02/01/11 12:45
>>366
オレ、いま渋谷にいるよ、それも公園通りのソバ。
丁度腹も減ってるし、徹夜明けでこの後仕事ナシ。
もう逝くしかないっしょ!!!
368呑んべぇさん:02/01/14 00:38
逝ってよし。
369216:02/01/14 12:32
うお〜!!
おいらの行きつけの店が本に載っちまったよぉ〜!
しかもおいらの大っ嫌いな野郎の書いた某有名居酒屋本に!!
蕎麦屋なんだから居酒屋本なんかに載せるなよな
これで、変な客が増えちまうんだろうな...(涙)
もともと一見の客が多い店だったのが更に...
370呑んべぇさん:02/01/14 15:10
雲海と蕎麦味噌に決まってるでしょ!!!
371呑んべぇさん:02/01/15 08:54
>369
ご愁傷様です。でもまぁ、長くても半年経てば元に戻りますよ。
それまでがんばってください。
372呑んべぇさん:02/01/15 14:58
>>369
うちのオヤジも、好きな蕎麦屋が有名になって行列が出来、
おちおち酒も飲んでられなくなったと嘆いておりました。。。
廃れて廃業されても困るけど、程ほどがいいなぁ。
373soba soba:02/01/21 22:04
渋谷と日本橋にある藪伊豆ってしってる?日本橋本店オリジナルの蕎麦アイス
も美味しいし、渋谷では、胡麻蒸篭を食べながら雲海の蕎麦湯割り。
20代だけど、これにはまってるぐらい美味しい。一度おためしあれ。
374呑んべぇさん:02/02/02 13:38
平日におくむら行ったら閉まってて悲しかった・・・
もちろん、夜の営業時間にちゃんと行ったんだが。。。
375呑んべぇさん:02/02/03 16:05
中野・武蔵野蕎麦
 ・クラッシクラガー〜そば湯割り(塩入り?)
 ・ナスP炒め、天盛り、おぼろ豆腐、季節モノで夏野菜天ぷら
376呑んべぇさん:02/02/03 19:42
<373
男?
一人で行ったの?
何時ごろ?
一人で、蕎麦屋が好きなおれは
すげ〜興味ある
377呑んべぇさん:02/02/04 01:17
中野から環八で高井戸方面に行ったところにある
「たかはし」
は、そばも、つまみも、日本酒もいけるぞ。雰囲気も良い。
378どう思う?:02/02/04 06:07
そば湯の入れ物は注ぐ時にかならずこぼれるという法則。
379216:02/02/04 16:38
湯桶はたしかにこぼれやすい(W
380374:02/02/04 16:57
>>379
数分時間が経ったんで、沈殿してるんじゃないかと
思って持ち上げて回したらジャボジャボ〜っと・・・

>>376
これって俺へのレスか?
おくむらには、平日の8時頃行ったんだけど、閉まってた。
定休日は休日で、平日の夜は17:30から営業のハズなんだが・・・
381呑んべぇさん:02/02/04 17:12
コワバリスギー
382呑んべぇさん:02/02/04 20:19
>>380
おくむらって営業時間まちまちって感じだよね。5時半にいったらまだオヤジ蕎麦打ってるし〜。
多分蕎麦がなくなったとかで閉めちゃったのでは?(そんなことありうるのか疑問だが)
しかし、渋谷から歩いてあそこまで行って休みだと激しく鬱なんだよなぁ。

そうそう、渋谷センター街は行って直ぐの左側地下に蕎麦屋があるのだが
安くてソコソコの酒があったような。ただし蕎麦はイマイチ。(w
383呑んべぇさん:02/02/04 20:29
384374:02/02/04 22:21
>>382
すまん、打ち間違えしてた。
8時ではなく、18時に行ったのでした。
う〜ん、まだ蕎麦打ちしてたのかなぁ。

385呑んべぇさん:02/02/04 22:36
いいねぃ。こんなスレあったとは。
とりあえず足跡sage
386呑んべぇさん:02/02/08 02:02
休日の昼過ぎにに浜田山の「安藤」に行って
白菜のお新香で、東北泉を呑んで、最後はもり。
帰りは途中下車して、井の頭公園を散策。
387216:02/02/10 03:22
杉並って近年、手打ち蕎麦屋増えたな...。
新しい手打ち蕎麦屋って「好きが高じて」系が多いっすね。
こういう店って良くも悪くも「こだわり」にこだわってる
事があって、何か違うんだよな〜...と思う今日この頃。
道具や材料が良くて、店内がこじゃれてりゃいいと言う
もんじゃないんだよな。
普通に旨けりゃいいよ、蕎麦は庶民の食いもんなんだから。
やっぱり「まつや」とか「並木藪」なんて銘店はいい感じだもんな。
(でも並木はちと高いね...)
388シ酉 ◆VPK4.Aq2 :02/02/10 18:18
やはり蕎麦焼酎の蕎麦湯割り
穴子の天麩羅あれば至福
389 :02/02/19 17:34
ブッシュあげ!!!!!
390374:02/02/28 01:22
結局まだおくむら行けてない・・・
391呑んべぇさん:02/03/09 22:40
ほしゅ〜
392呑んべぇさん:02/03/29 23:49
ほおしゅ
393呑んべぇさん:02/03/30 05:40
すげ〜久しぶりにあがってる!
ってことで、便乗age
394呑んべぇさん:02/04/06 00:23
捕手
395呑んべぇさん:02/04/06 00:43
【コピペ1周年】同時多発オーダーIN吉野家【祭り】
(1)馴れ合い禁止。(一人で来る事。同伴禁止:いても知らぬ顔)
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。(並盛りねぎだくギョクも可)
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
注)吉野家は家に帰るまでが吉野家です。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017935504/l50
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/ スレよりぬき等
396てんぷら好き:02/04/06 02:52
食べ物板の
オマエ等、天ざる頼んでないか?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1011074150/l50
で、天ざるは酒があるとうまいというようなことを書いたんだけど
あまり共感してもらえない。

何か言ってよ。
397呑んべぇさん:02/05/15 11:34
>>396
天ざるに酒(・∀・)イイ!!
天ぷら食って一口飲んで蕎麦をズルズルして一口飲んで・・・この繰り返し。
天ぷらつまみに飲んで最後にしめに蕎麦を食ったりとか。
398呑んべぇさん:02/05/15 18:25
蕎麦と焼酎もうまそうだけど
あわせる酒は日本酒の方が最近好きだ。
399呑んべぇさん:02/05/16 00:12
俺はどっちかつうとウナギ屋で呑む方が好きだな。
白焼き、肝串、吸い物で。
400  :02/06/02 06:21
いやぁー、ここの人達は輝いてますね。僕も蕎麦屋でお酒の試したくなったな。

ショットバーでのお酒の飲み方を勉強しようと思ってたんですが。
401呑んべぇさん:02/06/02 09:22
(゚п゚)ナメコ
402呑んべぇさん:02/06/02 12:55
>>400
気持ち悪いな、オマエ。
403↑  :02/06/02 13:41
酒飲み過ぎるから気持ち悪くなるんだよ、掘れ、さっさとショットバーでの
お酒の飲み方のモデルケースを教えろ!!
404呑んべぇさん:02/06/02 20:56
オーダーする。
飲む。
金払う。
帰る。
ウマー。
405呑んべぇさん:02/06/02 21:01
まず店選びが肝心。
並行輸入物を置いてる店には行かない。

で、
一人で行く事。
ビールを頼まない事。
カウンターに肘をつかない事。
30分以上長居しない事。
ツマミはオーダーしない事。

これさえ守ればいいと思うよ。
406↑  :02/06/02 22:00
う〜ん、大人ですね。試してみたいと思いますが、どんなお酒を注文したら
良いでしょうか?ジントニックを飲んでみたいとは思ってるのですが・・・。
バーボンやら良いウイスキーなんか・・、知識がまったくなくて。
407呑んべぇさん:02/06/02 22:01
>>406はネタですね。
ってそれだけだと野暮なので。

柏崎の銀の翼などどうでしょう?
408↑  :02/06/02 22:06
ちょっと待った、ネタでは在りません、皆さんはショットバーでどんな飲み物は
注文してますか?
409呑んべぇさん:02/06/02 22:09
スレ違いって言葉知らないのかな?
410呑んべぇさん:02/06/02 22:12
ShotBar=そば屋
では無いですが・・・。

私はボンベイサファイアなどを。
411↑  :02/06/02 22:19
すまそ、蕎麦屋で呑んでる呑み助さんには悪い人がいないと思って。
412呑んべぇさん:02/06/02 22:41
>411
そうか、俺も言い過ぎた。
過去ログだけどこんなんあったよ。
http://yasai.2ch.net/sake/kako/1009/10095/1009546038.html

俺は他の客の迷惑にならない事と店の雰囲気を壊さないように気をつければいいと思うよ。
あとは場数を踏む事じゃないかな。
そうすれば自分のスタイルって出来てくるもんだよ。
いい酒飲みになりなよ。
413↑  :02/06/02 23:20
どうもありがとうです。いろいろどうもです!!
414百年の孤独:02/06/02 23:24
百年の孤独手に入れたんだけど。。。体の調子を壊して飲めなくなって
しまいました。もし買ってもいいという方いらしゃったらご連絡を!!
値段は5000円からで一番高い人にお売りします。
415呑んべぇさん:02/06/03 00:05
このごろ酒のんで蕎麦食うと胸焼けする…鬱
好きなんだけどね 蕎麦
416呑んべぇさん:02/06/03 00:14
417呑んべぇさん:02/06/03 09:47
>>414
3ヶ月ほどの孤独の後、氏ね。
418呑んべぇさん:02/06/03 19:18
(゚п゚)ナメコ
419呑んべぇさん:02/06/03 21:27
蕎麦屋の出汁巻きときゃらぶきってうまいよねぇ。
420呑んべぇさん:02/06/05 20:22
オロシ(゚п゚)ナメコ
421呑んべぇさん:02/06/05 21:12
お新香
422呑んべぇさん:02/06/05 23:53
ヤマワサビ
423呑んべぇさん:02/06/06 13:29
半年以上前の話にレスつけてスマソ。
>>219〜辺りの話です。

九州には飲めない蕎麦屋が多いとか何とか。
福岡市内だったらいいとこいっぱいありますよ。
櫛田神社近くの「むらた」とか南区の南福岡病院近くの「年々歳々」とか
親不孝通り近くの「そ・Bar ゆず」とか。
九州板でも蕎麦スレあるので覗いてみては?
って見てるかな?このスレ。
ttp://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1022265371
424呑んべぇさん:02/06/08 23:50
外回りの仕事してます。たまに昼にうまい蕎麦屋に
いけるようスケジュール組みます。暑い日に周りの
客がうまそうにビールや冷酒飲んでいるのを見てる
とつい我慢できずにビールと板わさなどをたのんで
しまう私はアフォですか?
425呑んべぇさん:02/06/09 00:15
木曽まで行ってヘボ。
426呑んべぇさん:02/06/14 13:17
揚げ
427呑んべぇさん:02/06/26 11:52
光が丘美術館の蕎麦屋って、うまいらしいね。
卵焼き。最高らしい。
428呑んべぇさん:02/06/26 13:15
そば揚げage
429呑んべぇさん:02/06/27 07:08
なんだか、たぐりたくなってきたよ。
430呑んべぇさん:02/07/03 17:11
保守あげ
431呑んべぇさん:02/07/04 16:27
もう、そういうのはやめにして
自宅で気の合う友人達と楽しく会食しませんか・・?
ワイン、料理を持ち寄って。

日本のレストランは高い、おいしくない、量が少ない、せまい、、、と
絶望的な有様です。
内容に比して法外な値段を提示しても
「社用族」と呼ばれる人達が気前よく払ってくれていました。
これがやがて日本のレストランの堕落と衰退を招くことは
容易に想像できるでしょう。

いまは華やかなりしバブルの時代ではありません。
あのころより日本人は少し無欲に、少しオトナになりました。


『青い鳥』のお話を知っていますか?
432呑んべぇさん:02/07/04 18:51
うるさいよ。
433呑んべぇさん:02/07/05 08:45
>>431
そんな野暮なこと、言うもんじゃねぇ。
蕎麦ぐれぇは自分の金で食うやな。
それとも何かい? おめぇさんは蕎麦屋行くのにも会社の金かい?
めでてぇヤツだな。
434呑んべぇさん:02/07/05 22:19
>431
ケッ
ちょっとカタカナのワインとでも書けば見栄が良いとでも思いやがって。
日本酒の味も解らない青二才は帰っとくれ。
435呑べぇさん:02/07/05 22:59
 浜町藪なんかどうでしょう? 冷酒を二本飲んで
帰るのが気持ちよし。
436呑んべぇさん:02/07/06 13:51
蕎麦について語るヤツってなんでこんなに性格悪いんだろう。
コピペにマジレスしてるし。
437呑んべぇさん:02/07/07 11:59
>>436
マジレスって……? 誰もマジレスしてないって。
438呑んべぇさん:02/07/07 12:51
439呑んべぇさん:02/07/07 23:02
焼き味噌
玉子焼き
板わさ
鳥わさ
てんぷら
440呑んべぇさん:02/07/07 23:08
このようなスレを立てた>>1氏に感激する。
マジで渋い!
いやさ、いぶし銀だ!
441呑んべぇさん:02/07/07 23:19
蕎麦屋の酒はうまい。
昼から一人で飲める楽しさがある。
一人で飲むときは蕎麦屋へ直行!
442呑んべぇさん:02/07/08 00:08
俺も蕎麦屋酒を知ってから一人で飲むときは蕎麦屋で飲んでいる。
つまみと酒、そしてもり蕎麦。そば湯で締める。
いいですよ。
443呑んべぇさん:02/07/17 13:49
> つまみと酒、そしてもり蕎麦。そば湯で締める。

「つまみと酒」を頼んで、しばらくしてから「もり蕎麦」を頼めばOK?
それとも一緒に頼んだ方がいいのかな?
444けびん:02/07/17 15:43
>443
私は「〆にもり蕎麦」と先に注文します。そばが売切れてしまうといやだから。。
445443:02/07/17 17:09
あ、売りきれちゃう事もあるんですね。それは悲しい。>444
とりあえず今週末、蕎麦屋に行ってきます。飲みに行くのは初めてだ〜。楽しみ。
446呑んべぇさん:02/07/17 18:08
蕎麦屋のモツ煮もなかなかグーですよ。エビスをグーっと飲りながら、そいつを
頂いて、暑気払いしてから、天ヌキでそば焼酎の蕎麦湯割りってのもイーもんです。
447呑んべぇさん:02/07/17 18:23
馬モツならなおウママー。
448443:02/07/22 11:07
金曜日に休みとって、友人と蕎麦屋に行ってきました。
注文方法は…つまみと酒とおせいろを頼んで、つまみと酒が出揃った頃に
「おせいろ(を出すタイミング)は声かけてくださいね」と言われました。

つまみは蕎麦味噌(ちょっと葱も入ってて(゚д゚)ウマー)と蕎麦がき。
あとは暑かったんでビール。…日本酒のが良かったな。また行くぞー。
449呑んべぇさん:02/07/22 13:08
蕎麦くいに休みとるような奴がいるから
いろんな情報誌が売れるんだな。
最近の情報誌の程度の低さにぴったりだ。
450443:02/07/22 13:15
休み取ったのは、友人の旅行日程に合わせたんですよ。
たしかに私個人の程度はカナーリ低いんだけど(w
451呑んべぇさん:02/07/22 13:21
天抜きをつまみにするとうまいよ。
452呑んべぇさん:02/07/22 13:34
軽く飲むのがいいよね。
だらだらと長居する場所じゃないと思う。
453ごめん生理なの:02/08/01 01:19
>>448
いいなあ。最高ですね。451さんにも賛成。
454呑んべぇさん:02/08/08 06:26
コロッケ蕎麦の「ヌキ」を出す店ってあるのかな?
455呑んべぇさん:02/08/08 18:18
当方♀ですが、
先日蕎麦屋一人呑みデヴューを無事果たしました事をここに報告いたします。
癖になりそうw

以上
456呑んべぇさん:02/08/08 18:45
>>455
何をあてにどう呑んだか詳細希望。
457455:02/08/08 20:36
>>456
あい。
昼下がり近場の蕎麦屋さんへ散歩がてらテクテク。
棒タラの煮付けと馬刺しを頼んで
グラスビール一気w→ポン酒(冷)一合×2
盛り1枚のあと蕎麦湯で〆ました。
のんびり呑んで所要時間1時間ちょっと超えたくらい(長居しすぎですか?
いい気分で家に帰って、畳の上でお昼寝しました。

休日のまったり感倍増って感じでした。
458呑んべぇさん:02/08/09 04:29
>>457
良いッスネ
ウチの近場には美味しい蕎麦屋さんはあるけど
呑むのには向いてない
なんせ酒のあては置いてないしビール中ビン1本730円なり
ようはここでは飲むなってお店だから・・・トホホ
459呑んべぇさん:02/08/11 08:29
>>457
>畳の上でお昼寝しました。
最高の〆だね。
460呑んべぇさん:02/08/11 12:49
私が行く店は、冷房が無い(あるんだけどいれない)。
窓開け放ちすだれに風鈴、庭にうち水、渋団扇で一服。
大汗かきながら天ぷら盛合わせでエビス。酒にもり2枚でシメ。
絶品そばじゃないけどこんなのもアリ?
461呑んべぇさん:02/08/11 12:53
↑kimoiレバイ
462呑んべぇさん:02/08/13 15:09
ぼくは、吉野家で昼間からいっぱいやるのが好きです。
紅生姜をあてに。。
どうよ?


463呑んべぇさん:02/08/13 15:20
>>462
貧乏臭い・・・
464呑んべぇさん:02/08/13 15:24
>>462
「蕎麦屋で」だっつってんだろ。
タダの紅しょうがをつまみにすんな、貧乏人。
465呑んべぇさん:02/08/13 15:37
締めに牛丼並盛りも頼むよ。
それに、ビール3本・日本酒3本飲むから
儲かってるみたいだよ・・
ただ、夜10時以降は酒類の販売中止だから気をつけてね。
466呑んべぇさん:02/08/13 15:50
>>465
5点
467呑んべぇさん:02/08/13 15:55
新香と紅生姜で柏露をちびちびやってますが何か?
牛皿とビール、生姜丼で〆てますけど、文句ある?
468呑んべぇさん:02/08/13 16:04
昨日蕎麦屋いってきました。
ビールで卵焼き。
そのあと、天ざると日本酒の冷。
おいしかったです。
あんまり、深い部分はまだ分からないけど旨かったのでヨシです。
469呑んべぇさん:02/08/13 16:19
>>467
寂しいんだね。
でもねボク、おじさんたちはもう構ってられないんだ。
早く帰って宿題しなさい。
夏休みはすぐ終わっちゃうよ。
470呑んべぇさん:02/08/13 16:20
ぼくは大阪からなんだけど。
蕎麦屋で一杯っていうのは、東京の文化だよね。
うらやましいな。。
大阪ではそういう風習あまり聞かないから。。
3年ほど東京で生活していた時、ちょこちょこ楽しんでて懐かしい。。
大阪でもそんな雰囲気の蕎麦屋ないかな。
471呑んべぇさん:02/08/13 16:27
昼まっから酒が飲みたくなってとりあえず家を出る。
普段なら行きつけのラーメン屋で餃子にビールと行くところだが
あいにくお盆休みでボツ。ちょっと足を伸ばして駅前の蕎麦屋へ行く。
酔鯨
いたわさ
酔鯨
天婦羅盛り(小エビ*2、たこ、いも、ししとう

時間にして小一時間ほどか。

しまった、そばをたべなかった、、、、
これじゃあただの居酒屋と一緒ジャン。
でも、昼のひなかっからわざわざ天婦羅を揚げてくれる
居酒屋なんて無いからこれはこれでいいのか。
472呑んべぇさん:02/08/13 16:32
>>471
昼のひなかから酒注文してもヒかれない場所もキチョー。
473471:02/08/13 16:55
>>472
いや田舎なもんでね。昼間の娯楽なんて、
酒か、隣町まで映画に行くか、車か、そんな
もんしかないからね。別に珍しくは無いのよ。
474呑んべぇさん:02/08/13 18:27
そばがき(焼いてあるやつ)で一杯ヤッテきますた。
475呑んべぇさん:02/08/13 22:44

ざる、もり、の定義(違い)を語ってくれ。

正直、未だに良くわからん
476サノバビッチ:02/08/13 23:44
>>475
高いのがざる、安いのがもり。
多分そうだな(藁
477呑んべぇさん:02/08/14 00:40
>>475
そばつゆが違うらしい。
478ポン酒大好き:02/08/14 01:09
>475
刻み海苔の有無
479呑んべぇさん:02/08/14 01:16
昔は粉も違ってたって聞いた。
480呑んべぇさん:02/08/14 07:44
「ざるともりの違い」というキーワードで、検索すると、
上記のようなことが、一杯出て来るよ。
481呑んべぇさん:02/08/14 08:03
俺の近所はざるを頼んでも盛が出てくるよ。

近頃は海苔が邪魔だとつくづく思う
482ぷにフェチ:02/08/14 09:20
ざるは「ザルのっけ」で、もりは「皿盛」
刻み海苔は、名残というか、演出だけかと・・
よく言われるのは、
「うちはずうっぅううと前からこうなんでぇぃ。」
はぁぁあ。店主もシラネェのか。ってか知る気ねぇだろ、と。
確定しちゃってる情報ほしいよ。

あとね、蕎麦屋で酒を出す理由、美味しんぼの、大分編にのてたよ。
483呑んべぇさん:02/08/14 10:19
>>446 蕎麦屋のモツ煮、美味しかったです。
そこのモツ煮は、一見味噌汁みたいに汁が多くて、
カツオだしが効いてて(゚д゚)ウマーでした
484呑んべぇさん:02/08/14 13:27
>>483
そーなんですよ。同意してくれてウレスィ。
でも大概の蕎麦屋はパック物使ってるから
注意、ちゃんと自分ちのダシで煮込んでる
とこに当たるとホントにウママーです。
485呑んべぇさん:02/08/14 23:57
ビール、天ざる→酒。もり追加。

こんな感じで、来週の火曜日の昼をシミュレートしてみた。
¥2500〜¥3000くらいか・・・
486呑んべぇさん:02/08/16 12:13
age
487呑んべぇさん:02/08/16 23:15
か   け  450円  
も    り  450円  
た ぬ き  500円 
き つ ね  500円 
ざ る そ ば 600円  ← 興味あり・・・
488呑んべぇさん:02/08/17 00:05
http://www.jan.ne.jp/~ishiguro/master.htm

こんなんでましたけど...
489呑んべぇさん:02/08/20 23:31

    揚げ
490呑んべぇさん:02/08/22 21:08
1合頼んで、つまみは玉子焼き、天麩羅。
この季節には冷やし茄子もかかせない。
庭園をながめつつ冷酒をちびちび。
そのあともりを1皿、かけか鴨南蛮。
491呑んべぇさん:02/08/22 22:14
>>490
粋ですな。やはり、「取り敢えずビール」は、
駄目ですかね。
492 :02/08/22 22:27
それもまたあり
493呑んべぇさん:02/08/24 00:06
>>491
ぜんぜんOKですよ。
とりあえずビールにあう冷やしナスでほてった体と胃袋を
ほどほどまでさませるのも。
494呑んべぇさん:02/08/24 02:17
うちの近所の蕎麦屋の親父は酒好きらしくてなかなかいい酒がおいてある。
日本酒ウマー
495呑んべぇさん:02/08/24 12:13
>>482
美味しんぼ71巻大分編持ってるんだが、今ぱらぱらっとめくっても
それらしいの見つけられない。すまん、どんな事がかいてある?
496呑んべぇさん:02/08/29 22:21
気になる。
497呑んべぇさん:02/08/29 22:29
と言うより、美味しんぼが71巻も出ている
事の方が凄いと思うが・・・
498ぼん:02/08/29 23:22
誰か、板わさの魅力について語ってくれ
499呑んべぇさん:02/08/29 23:27
焼酎のそば湯わりを初めて飲んだ。
お湯よりも味にふくらみが出て、その上まろやかにもなって美味かった。
これは蕎麦屋でしかできない飲み方だろうから一度試してみて。
500呑んべぇさん:02/08/29 23:34
信州にスキ−に行った時の楽しみは、
蜂の子+イナゴ+酒→馬刺+酒→蕎麦

ウマ-

501呑んべぇさん:02/08/30 01:31
名古屋のけんどんとゆう蕎麦バーまずかった
502呑んべぇさん:02/09/03 00:13
>>501
名古屋は全てマズー
503呑んべぇさん:02/09/04 04:10
>>502
>名古屋は全てマズー
あえて否定はしないが
○んどんは酷いぞ。
ホントに世界中の人に食べていただきたいぐらいだ。
504呑んべぇさん:02/09/10 01:58
ワサビだけをツマに飲むのも良い。
505呑んべぇさん:02/09/10 02:04
俺、鰻を食べに行った時にそれをやる。
白焼きと山葵と日本酒で(゚д゚)ウマー

蕎麦には関係が無いのでsage
506呑んべぇさん:02/09/10 02:15
えー、がいしゅつかと思いますが、蕎麦屋の昼酒は女一人で気持ち良く飲める
珍しい空間です。いい蕎麦と酒出す店の客は、戦前老婆や後家が一人飲んでた姿見てるので
気にしないし。でのちょっとシャキッしなきゃと思うので悪酔いせず、店出る頃はふっくり幸せ。
旦那さん方、キッチンドランカーではないかと疑ったらおくたま蕎麦屋へ!
507呑んべぇさん:02/09/10 08:49
うちのカミサンも時々やってるよ、蕎麦屋の昼酒。
まぁ、それを教えたのが俺なんで、とやかく言える筋合いでもないんだが。
508呑んべぇさん:02/09/11 18:28
蕎麦屋で酒を飲むのが理解できない野暮な方は、「蕎麦屋のしきたり」藤村和夫 生活人新書 NHK出版 を一度読んでみましょう。
蕎麦屋の生い立ちから考えると、昼酒をするのはごくごく当たり前のことです。

まあ酒を過ごした客と、酒を飲むなと語る客はどちらも野暮ってなもんで。
509呑んべぇさん:02/09/13 22:43
池波正太郎の「男の作法」あたりも読むといいね。

池波氏の時代小説には、蕎麦で飲む酒がしばしば登場。
510呑んべぇさん:02/09/16 04:13
そろそろ、冬が待ち遠しくなって来た。千住の竹やぶで、そばがきと鴨せいろで
昼から一杯!あの店に菊正の樽があれば・・・。蕎麦屋で一杯の後は、ふらりふらり
と歩いて帰りませぅ。

511呑んべぇさん:02/09/17 20:20
秋の長雨でちと冷え込んできますた。
こんな時こそ蕎麦屋で酒!天蕎麦、鴨南でトロトロウマーもよし、
蕎麦湯でほっこりもよし。肌寒い季節の蕎麦屋酒、うまい話教えれー
512呑んべぇさん:02/09/23 22:40
まもなく、熱燗の季節
513呑んべぇさん:02/09/24 14:41
蕎麦屋では蕎麦を食ってください。
酒が飲みたい人は蕎麦のある居酒屋に行ってください。
蕎麦屋で長っちりされるとうざったいです。
514呑んべぇさん:02/09/24 15:43
>>513
野暮なこと言わないでよ。蕎麦屋で一杯はお約束です。酒やらない人は、さっと食って
ぱっと帰ればいいだけの話。長っちりをボーっと眺めているやつはもっとうざい。
515呑んべぇさん:02/09/24 16:41
>>513
蕎麦屋に「酒置かないで」っていってみればいいじゃん。
516呑んべぇさん:02/09/24 18:41
まぁまぁ>>514-515
>>513はスタイルってものを解ってないんだからしょうがないよ。

517呑んべぇさん:02/09/24 19:12
では、蕎麦屋で酒を飲む人たちはスタイルで飲んでいるってことで。
518呑んべぇさん:02/09/24 19:21
↑はぁ〜…屁理屈君、もうね、いいよ君は…。
大人はね、蕎麦やのつまみで酒を飲むのが好き
なんだよ。ハタチになって、しばらくいろんな
酒を飲んだ後、こんな酒の飲み方もいいなって
思うわけよ。
519呑んべぇさん:02/09/24 19:24
まあ店がすいてるとき飲んでるんだからいいでしょう。
だいたい4人用以上のテ−ブルで一人で飲んでるんだから、
忙しいときにそんなことをするのは、スタイル以前です。
黙って飲んでるのもいいところです。
520しんでん:02/09/24 19:42
蕎麦屋で酒か・・・ 大好きなんだけど、近所の蕎麦屋には焼味噌が無い。
こんなに悲しいことがあるだろうか・・・
いや、玉子焼きは美味しいけどね・・・
521呑んべぇさん:02/09/24 20:10
>>513
大丈夫。君みたいな人が来るような蕎麦屋では飲まないから。
522呑んべぇさん:02/09/24 20:45
スタイルを持って酒を呑む人を見て粋だと思うもんだが
523呑んべぇさん:02/09/24 21:14
そろそろ513が大漁でしたと書きこむ罠
524呑んべぇさん:02/09/24 21:46
近所の店は蕎麦焼酎の蕎麦湯割りはメニューにないんだけど
ストレートと盛りで頼むしかないのかな。
525514:02/09/24 22:14
>>521
名言です。私もそれが言いたかった。
526シェフ:02/09/24 22:25
>>525
右に同じです。
久々に、カキコです。

自然に、酒でも飲んでマターリゆきましょう!!
527シェフ:02/09/24 22:35
>>525
右に同じです。
久々に、カキコです。

自然に、酒でも飲んでマターリゆきましょう!!
あーーー、蕎麦屋でやりてーーー
揉んで揉んでもみまくってから、放出!!!!
俺の知ってるやつなんか、揉んでやったら女がそば湯を放出したそうだ。
ああ いいねー いいよねえええ!!!
ざる食いながら性譲位でやりてーなー
この前なんか、亜ナルPしたら旨そうなカレー南蛮がでてきたぞ!!
はああああああ!!!!!
なんか、興奮してきたなあアア!!!!!
ゆでたての蕎麦に 出したてのザーメンって結構いケルンじゃん?
534野暮天:02/09/24 23:35
池袋の東口にある蕎麦屋でお酒を頼むと
そばの切れ端を揚げたものに塩をまぶし
たものが小鉢で出てくるのですが、ここ
でしか見たことがない
よその店でもあるのかな?

535シェフ:02/09/24 23:42
>>534
すごく洒落てますね!?

揚げ蕎麦って、確かにどこかの料理で食したことありますが、
あんかけ?か何かにしていた記憶が・・・

関係ないですが、鰻屋で出てくる骨せんべいって旨いですよね。
536B級グルマン:02/09/25 00:27
私は、有名な店へはあまり行かない。

3流だが、力7分目でおじさんやおばさんがやっているような店で
ビールや安酒を板わさでも食いながら、ちびちびしみったれてやるのが好きだね。
537呑んべぇさん:02/09/25 02:47
揚げそばだが、チェーン店の「そじ坊」って店だとお通しで出てくる。
お茶も蕎麦茶。食べたい方、お試しアレ。

>534
骨せんべいに便乗だが、鰻屋の作りたてのはウマーですねぇ。油もしっかりのってて。
538呑んべぇさん:02/09/25 03:01
向ヶ丘遊園にあるナカナカの店で食ったよ
539呑んべぇさん:02/09/25 04:33
ガイシュツかもしれないけど、蕎麦屋酒の俺定番は

酒:〆張鶴(冷)
肴:烏賊の沖漬け、またはロースト合鴨の和風タレ漬け込み

家でつくるのが面倒なつまみが中心になるのはまあご愛嬌、って事で。
やっぱ休日に昼間ッから呑む酒は格別だよな、うん。
540呑んべぇさん:02/09/25 07:24
>>539
私は優しいから一言いってあげよう

通風に気をつけなさい。
541呑んべぇさん:02/09/25 08:50
〆は辛み大根のおろしそばをお薦めする。
通風には効くぞ
542呑んべぇさん:02/09/25 08:56
池之端藪に行って「巣篭もり蕎麦」を頼むといいよ。
揚げた日本蕎麦に和風の餡かけをかけたものです。
いわゆる和風カタヤキソバです。
老舗のメニューと言うことにも驚かされますが。
あまり他で見たことがないが、家の近所の蕎麦屋は
頼めば出してくれるそうです。
543513:02/09/25 12:43
いやあ、思いの他大量に釣れたなあ。
自負心が強いんだね。
スタイル重視の蕎麦名人は。
ブリオとか読んでいそう。
544呑んべぇさん:02/09/25 13:02
>>543
今や江戸時代の伝統的なスタイルに一番近いのは立ち食い蕎麦だかんな。
立ち食いそばで5勺くらい出してくれれば最高、って最近そういう店も出てきたから
先祖返りかな。そう考えてみれば回転寿司なんかも一種の先祖返りだな。
しかし月並正太郎も罪な人だよ。

でもお前さんも同類だぞ。もちろん俺茂名。
545呑んべぇさん:02/09/25 13:04
>>543
じゃ、釣られたついでに聞くが君が思うスタイルってどんなの?

まさか答えられないわけじゃないよね?

それとも今から本でも会に行くかい(w
546呑んべぇさん:02/09/25 13:17
>>544
ハハハ
まぁ確かにそれもスタイルだよ
って言うかそれが本当の意味のスタイルなんだけどさ。
だけどここで言ってるのはそういう意味じゃないだろ。

寿司然り、フレンチ然り、バー然りって辺りじゃないの?
547呑んべぇさん:02/09/25 13:19
>>545
他人に言う資格はないが敢えて言う。相手にするなバカモノ。
相手にしたらお前さん自身が悔しがってるのが丸見えだから逆に喜ぶ罠。
「君は蕎麦屋での酒の飲み方をわざわざ本で勉強したのそれは偉いなー」
みたいに逆に煽られるぞ。無視しる。
548呑んべぇさん:02/09/25 13:55
ツマミ色々で飲むのもいいけど、寒いとき種物でぐっと暖まってきた腹に
冷や酒をツーと流し込むのも好きです。濃いつゆにだるくなった舌が
酒で洗われてリフレッシュ。かっこよくは無いけどカレーそばにビールウマー。
549呑んべぇさん:02/09/25 14:27
長野には蕎麦焼酎の蕎麦湯割りがあるって聞くけど、ホント?
550呑んべぇさん:02/09/25 14:29
べつにカッコつけてるわけじゃなくてさ。
蕎麦屋でひとりユターリ飲むのと
居酒屋の喧噪の中で飲むのは別物。
席も空きはじめる時間帯に静かに小一時間飲むくらい許してよ。
ほんとに美味しいんだから。
551呑んべぇさん:02/09/25 15:02
>>549
別に長野じゃなくても、蕎麦焼酎が置いてある店なら
どこでもやってくれますよ。
そしてほとんどの店に蕎麦焼酎は置いてある罠。
552呑んべぇさん:02/09/25 16:08
減圧蒸留の風味に乏しい蕎麦焼酎だと
使う意味があまりない罠
飯田橋に気に入った従業員が+5000円でフェラチオしてくれる
蕎麦屋があるらしーぞ
554呑んべぇさん:02/09/25 16:16
>>547
だけどさぁ
そんなのも酒の肴にするのも一興じゃない?
2chの酒板なんだから
555呑んべぇさん:02/09/25 16:18
>>537
そじ坊って、生ワサビを出すんだっけか。
556呑んべぇさん:02/09/25 16:24
脱線して申し訳ないが
俺は蕎麦屋の蕎麦茶が大嫌いだ。

なんで蕎麦の香りを楽しみたいのに
お茶ごときで匂あわなアカンのだ?

蕎麦屋は番茶が一番
特に京番茶がいい
557呑んべぇさん:02/09/25 20:01
>>545

久しぶりに見ました。
厨房の見本。
よっぽど悔しかったんですね。
それから、あなたがそうだからと言って
誰もが本から知識を得ているわけではありません。
新宿のマルマル屋って言う店は、ナマ乳まで出てくるらしいぜ!!!!
559コギャルとH:02/09/25 22:19
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
560呑んべぇさん:02/09/25 23:06
>>557
ありがと
結局その程度にしか答えられないんだよね。
良いよ
僕は悔しくて、悔しいくて、泣きたいくらいだから(w

君にはすぎた問題だってことなんだから
僕がどうであるかが問題じゃなくて
君のスタイルが本題だってことを無視するのはあくまで君の自由だし(w
561呑んべぇさん:02/09/25 23:19
パーフェクトだな。
(w←これ多様で余裕ぶってるところなんか非常に高得点だ。
562シェフ:02/09/25 23:53
皆さん、各人各様ですね。

この間、上野の某蕎麦屋に入ったのですが、入り口が古風で
内部は、冷たい感じすらするきれいな造りでした。
そこは、つくね、板わさ、卵焼きなど数点が肴として600円で
用意されていました。
蕎麦も肴もなかなかでしたが、風情が今ひとつでした。
私は少しキタナ目の店が落ち着くことを発見しましたね。
563呑んべぇさん:02/09/26 00:01
亀レスだが、痛風の人は長生きするそうだが、
これ本当か?
564 :02/09/26 00:06



565通風小僧:02/09/26 00:09
ホッピーは、プリン体がビールのように含まれていないので
通風にはいいぞ!!

奴にホッピー!!
566本当かどうか知らんが、:02/09/26 00:23
某TV番組で見たネタ。歴史上有名な人物を4人挙げ
(ニュートン、ゲーテ他2名)、当時の平均寿命の2倍もの
年まで生きたと言っていた。共通点は「痛風」。
何故、痛風が長生きにつながるのか?
その辺は、また後日・・・
567呑んべぇさん:02/09/26 00:37
プリンいや!
プリン体もっといや!甘いの嫌い。
568呑んべぇさん:02/09/26 00:39
スレッドの止め方
最近名誉毀損等のトラブルが絶えないため、2ch存続の為に公序良俗に反するようなスレを発見したら停止させてください
名前欄に「停止&rf&rusi&ran&ras&ran書けませんよ」と入れる。
本文に「真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ」と入れる。
569呑んべぇさん:02/09/26 01:58
>>562
それ、なかなかいいですね。
酒飲みが来る事を判ってる(w
570呑んべぇさん:02/09/26 04:34
>555
遅レスだが、その通り。

先日蕎麦がめちゃウマーな店を見つけた。が、いつも混んでるので
酒が飲めない…シクシク 
ちなみに、大晦日は営業しない店。
うちの蕎麦を年越しとなんか一緒にしてもらっちゃ困るんだそうだ。W
571呑んべぇさん:02/09/26 04:53
>>561
で?
結局何もかけないんだね(w
572呑んべぇさん:02/09/26 05:37
>>566
現代日本人の平均寿命の2倍生きるのは不可能だが、
当時はそんな人全然珍しくなかったと思われ。
573呑んべぇさん:02/09/26 06:36
あのさぁ
人間の寿命のリミットってのは昔からさほど変わってないんだよ。
ただ平均寿命が高くなっただけ。
乳幼児の死亡率が低くなったしね。
574呑んべぇさん:02/09/26 14:12
なんか一人粘着がいるな。
>>571
ぱっと蕎麦食って出てくって事じゃないのか?
もうほっておけよ。
575コギャルとH:02/09/26 14:24
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
576呑んべぇさん:02/09/26 14:33
>>574
一人じゃなくて二人だろ?
あんたがその二人目かい?
577呑んべぇさん:02/09/26 15:56
>>570
蕎麦食った後、あのワサビだけをツマに飲んだりして。
578呑んべぇさん:02/09/26 20:42
>>575
祭るぞ
579呑んべぇさん:02/09/26 23:05
最近、雑誌の表紙に”蕎麦”の二文字を見ると、
つい買ってしまう。これは罠か?
580呑んべぇさん:02/09/27 00:44
大阪だと恵美須町の「総本家更科」が最高だね〜。
581停止 customer70-153.mni.ne.jp書けませんよ:02/09/28 00:28
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
582581:02/09/28 00:30
釣られました
583呑んべぇさん:02/09/28 00:32
>>565
ホッピーって何ですか?
584呑んべぇさん:02/09/28 00:41
ふーーーー。激しく脱力しました。。。
585麦茶割りを:02/09/28 01:26
飲んでるけど。雨降ってるね
586呑んべぇさん:02/09/28 01:28
今蕎麦屋で飲んでるのか。都会はうらやましいゼ。
587焼酎:02/09/28 01:29
やすいそばやでね
588呑んべぇさん:02/09/28 02:14
蕎麦屋で昼間から酔っ払って、無理やり従業員の乳もむのは気持ちいいよな
ナマわさびと一緒でナマ乳っていいよな
591 :02/09/28 20:33
ていうか、生乳があればそばなんていらないけどな
蕎麦とナマ乳がいっしょにあるからいいんじゃないのか?
593呑んべぇさん:02/09/28 21:36
↑お前かなりくだらん人間だな。
自分で書き込んだソレ読んでみ、かなり恥ずかしい。
594牛丼委員会会長:02/09/28 21:40
いいかげんにしてください。
ここで牛丼のすべてを語りましょう

http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1027768418/l50

牛丼で呑む酒もいいですよ。
595呑んべぇさん:02/09/28 22:13
無粋な人たちが居るねぇ。

と、斜めの席で酒をかたむけつつ眺める。
596呑んべぇさん:02/09/28 22:32
>>595
そういうことを考えるヤシが一番無粋。
そう突っ込む俺はもっと無粋。
みんなそんなこといってナマ乳好きなんだろう?
598呑んべぇさん:02/09/28 22:57
冷やから燗の季節へと移行しつつあるわけだが。
ざる蕎麦食ってると、チンコかたくなってこね?
蕎麦食うと女を犯したくなる
601呑んべぇさん:02/09/29 01:44
邪道だけど蕎麦に盃一杯酒をかけると香りがいい。
602呑んべぇさん:02/09/29 09:55
>>601
それは蕎麦が乾いたときにやる本当に邪道な方法だね。

大体蕎麦の香りが楽しめなくっちゃうどんでもなんでもいいだろう?
なま乳にそばつゆかけるのもいいらしい
産地ごとに、合う酒も違うな。
そろそろまた行きたくなってきたな、ナマ乳付蕎麦屋
606 :02/09/29 18:27
いいかげん、乳から離れたらどうだ
607呑んべぇさん:02/09/29 18:27
あたしゃあなたのそばがいい
信州そばか…
609呑んべぇさん:02/09/29 23:24
なんかすっかり駄スレになってしまいましたねここも  残念
610呑んべぇさん:02/09/30 01:03
あげ
611呑んべぇさん:02/09/30 01:49
>>609
駄スレでもない。
勝手に決めつけてはいけない罠。
今の方がくつろげる。
612呑んべぇさん:02/09/30 02:18
| 蕎麦を手繰るのが、楽しみの人生かな  |
|            歌丸です.   |
\_______  ________/
            ∨
            ___
         ,,-=''";;;;:::::::::: ゙`-、
       /" ̄`ミ三:彡ヾ-、::ヽ
      /           ゙ヾ::ヽ
      / =||=  、__ ,-     `ミ)、
     ,||  _            !ミ;|
     ヾ! _  ヽ-   __   川ソ
     || ゞ.___ミ丶  /ゝ─ミヾ 彡ノ
   ;⌒/ゝ<  ~,ヘ   ' ,.ー--、ヾヽ||ソ
   | ソi ヽ  ̄ ノ  / ゝ-- 'ノゝソノ-、
   \ヽ   ̄  /  ト `─   l/フ )
     ヾ┐  y _  ヽ     ノ トソ/
      ヽ     + ^ ヾ  彡" ノ,/
      ヽ { 《=ー- 、 )  ! ,∠ノ
       ヽヘ ,`─-、ソ / /
        ! ) `─- '` / ノ
        ゝ   ` /ノ_/
        `─--ー ''"
613呑んべぇさん:02/09/30 06:19
>>609
B級板にリンク貼られたからだよ
614野暮天:02/09/30 15:48
あともう少しすると、並木藪で鴨南蛮が食える
蕎麦だけ先に食って、鴨と葱とつゆでお酒が飲める
でもって、モリをいただいて
残ったつゆを蕎麦湯で割って、葱を入れて飲む
カモーン 鴨南蛮
615呑んべぇさん:02/09/30 17:38
長野県の飯山の隣の村の温泉のちょいと下に蕎麦屋があって、
11時から2時半までの営業時間のくせに、お酒だ、刺身だと置いてあるのよ。
このスレを思い出したね。

車の運転があったんで、飲むことは出来なかったんだけど、
十四代が数種類、長野の酒は大信州ってのがあったかな、、、
んで、信州で刺身かぁ?とも思ったけど、上越まで高速で1時間ちょいくらいなんだよな、ここって。
今度は、酒の飲めない運転手を誘って出かけたいと思ったよ。

ちなみに今は新蕎麦で、むちゃくちゃ美味かった。
616呑んべぇさん:02/09/30 17:41
鴨つくねが置いてある店があって、もーそれがウマー。
日本酒がんがん逝けます。が、長尻にならんように気をつけてます。
617呑んべぇさん:02/09/30 23:05
>>616
連玉庵にもつくねあったな!!
つくねに卵黄つけて食うの好きです。
618呑んべぇさん:02/10/01 00:01
葉わさびのおひたしなんてさいこうよ。
619呑んべぇさん:02/10/01 13:00
>>617
そういう話になるとなんで蕎麦屋で食わないといけないのか分からなくなる。
居酒屋だっていい店いっぱいあるぞ。
620呑んべぇさん:02/10/01 14:32
昼間からやってる居酒屋は一杯ない
621呑んべぇさん:02/10/01 14:33
>>619
〆にうまい蕎麦をたぐりたいと言えば良いか。
622呑んべぇさん:02/10/01 14:41
↑いいこと言った。
アルコールの入った熱い胃袋によく締まったもりを
1枚入れるとすきっとするよね。
623呑んべぇさん:02/10/01 14:50
624呑んべぇさん:02/10/01 16:24
>>619
ちゅうかですな、居酒屋で飲むのと蕎麦屋で呑むのとはちょっと違うんですな。
居酒屋は酒を飲む所、蕎麦屋のそれは上手に時間を使う所なんですよ。それも気持ちよく酔っぱらって。
だから蕎麦屋ではアレコレと酒の銘柄をとっかえひっかえ飲む必要も無し、まして量を飲むことなんて目的でもなんでもありゃしません。
そりゃうまい銘柄の酒があるに越したことはないし、それをつい調子に乗って量を過ごすこともあるかもしれやせんが、
まあ最後に蕎麦をたぐって蕎麦湯を飲んで、正気で二本のお足で歩いて帰れるんならそれも又良しという所で。

昼間っからそういう気持ち良い時間を遣える所なんて、居酒屋にゃあちぃと真似はできやしませんぜ。
625呑んべぇさん:02/10/01 16:41
だからぁ、昼間っからやってる居酒屋なんて少ないって
626呑んべぇさん:02/10/01 19:14
蕎麦屋で飲む奴の講釈は
いつの間にか江戸弁になるからキモイ。
627呑んべぇさん:02/10/01 20:06
立ち食いソバで、ワンカップ大関でも飲んでろ!
628 :02/10/01 20:21
>>627
それもまたよし
629呑んべぇさん:02/10/01 20:54
>>628
禿しく同意
630呑んべぇさん:02/10/01 21:12
>>626
そんなもの江戸弁っていうなよ。蕎麦講釈人なんてのはせいぜい池奈美翔太辺りを読んで
江戸っ子気取ってる田舎者。本人は江戸弁のつもりだろうが・・・
といっても江戸弁はわからないので東京弁の視点で例えば624の不自然な点をあげてみる。
ちゅうかですな:こんなの使わない
飲むことなんて目的でもなんでもありゃしません:
自然な東京弁だと
飲むなんてこと目的なんかじゃありゃしません て感じ。
過ごすこともあるかもしれやせんが:
こんなの噺家も言わない。
二本のお足で歩いて:これじゃ金の意味のお足と混同するので
普通こんな表現することはない。
間っからそういう気持ち良い時間を遣える所なんて、居酒屋にゃあちぃと真似はできやしませんぜ。
これも不自然極まりない表現。
631呑んべぇさん:02/10/01 21:21
江戸弁?
そもそも江戸はな、国際都市で
日本各地の方言が飛び交っていて
言葉なんて通じなくて
身振り手振りでなんとか会話してたんだよ
江戸弁なんてあるかっ!
632呑んべぇさん:02/10/01 22:39
ホントに講釈好きが多いんですね。
633呑んべぇさん:02/10/02 00:06
>>632
激しく同意

結局、すべてを含んで板ではみんなで「お遊戯」してるのでしょう。
いいことですね。
634呑んべぇさん:02/10/02 02:32
蕎麦屋で酒飲んでるくらいの人々がいるとは思えない
殺伐とした空気。Bグルスレのが懐深いぞ。狭量だね、ここは。
635呑んべぇさん:02/10/02 02:42
あははははは。
粋を気取っただけの貧乏人ども。
特に>>624の痛さ丸出しのヴァカは逝ってよし!(藁
636呑んべぇさん:02/10/02 03:38
637呑んべぇさん:02/10/02 03:41
638呑んべぇさん:02/10/02 05:27
>>635
あなたの心に響く言葉が>>624にも届くといいんですが・・・。
届いても理解できないかな?
639呑んべぇさん:02/10/02 05:53
>>634は624。
640呑んべぇさん:02/10/02 06:10
641呑んべぇさん:02/10/02 06:28
ところで自作自演って空しくないですか?
642呑んべぇさん:02/10/02 12:01
俺630なんだけど>>635みたいに煽る気は全くないよ。そりゃ同感じゃないと言ったらウソだが。
何でわざわざ嫌らしくてそれこそ野暮な指摘をしたかというと
ムリな江戸・東京気取りって原住民にとってすごく悲しいく感じることだからなんだよ。
この悲しさってのがなかなかうまく説明しづらいんだけど
大阪の人が「標準語の奴がムリに大阪弁のマネするのが一番胸くそ悪い」みたいなことを
大阪弁で(再現不能w)言ってたけどそれに近いと思う。

「俺って蕎麦屋で酒飲んじゃって、粋だよな〜」という得意げな気持ちがなかったら
こんなスレ立つはずがない。それが悪いという権利はないけどなんか気持ち悪いし
なぜか東京がバカにされた気がする。

全く昼間っから素面で余計なお世話でバカなことよく言うよ、と我ながら思うのだが。
643呑んべぇさん:02/10/02 15:36
>>642
ずっと傍観してた者ですが、624の人は、蕎麦屋で飲むことに関しての主張はしているけど、
江戸弁で語ったつもりではないのではないですか。それを江戸弁と形容したのは、626さん
なわけで、江戸や東京を気取ったわけではないように思えますが。どうでしょうか。
わたしには、ただただ自分の言葉で語っただけに見えます。それではだめでしょうか。
江戸弁や池波につなげたのは、626さんであり、630さんの解釈なのだと思えます。

ここまでずっと続いてきたスレッドの内容って、確かに「粋とは何か」に言及しているけど、
それイコール東京をバカにしたものでもないと思うのですが。どうでしょうか。

これは批判ではなく、そう読めます、ということですので、間違ってたら穏やかに
指摘してください。
644やめられない名無しさん:02/10/02 16:03
蕎麦スレは荒れるのが普通なのかな。グルメ板も荒れてるし。
645呑んべぇさん:02/10/02 16:06
>>644
同じ人が荒らしてるだけだろ。
646やめられない名無しさん:02/10/02 16:15
>>645 そうだと良いですね。
647呑んべぇさん:02/10/02 16:19
643です。
>>645
そうだとしたら、過剰反応でさらに荒らしてしまってすみません。
このスレはいいなと思っていたもので。
648呑んべぇさん:02/10/02 17:45
蕎麦屋で昼酒飲むとき感じるのは、自分のダメっぷり。
情けなさとか、後ろめたさとかあって、その上で
そんな自分がちょっとカワイイ、って気持ちもあるが。
「粋」とか「江戸の美学」とかそんないいもんじゃねえよ。
649呑んべぇさん:02/10/02 21:12
ラーメン屋でビール。これ最強。

650呑んべぇさん:02/10/02 21:19
643です。
わたしは蕎麦屋で昼酒を呑んだことはないのですが、
昼から酒を呑む、ということってそんなに後ろめたいでしょうか。
酒=酔っ払い=落伍者、という図式が社会の無意識部分に埋め込まれている、
それのほうが妙な価値観のような気がしますけど、どうでしょうか。

酒飲んだ→酔っ払って「酔っ払い」になった、では確かにまずいですが、
まわりに迷惑をかけなければ、情けなさも後ろめたさもないように思います。
(もちろん、そのことイコール「ものすごくかっこいい」にもならないとも思います)
651コギャルとH:02/10/02 21:26
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
652 :02/10/02 21:29
>>650
この辺は意見の分かれるところだねぇ。
俺はたとえ休日だろうと昼の日中っから
酒を飲むのはあまり感心しない。
653650:02/10/02 21:50
>>652
そういう人が世の中にいる、ということへの配慮も、必要でしょうね。
だから、後ろめたい、ということになっていくのかな、とも思いました。
アルコールの話は、やっぱり一筋縄ではいかんですね。

失礼いたしました。
654648:02/10/02 22:05
まあ、オレはカタギの勤め人じゃないからそう感じるんだろうな。
でも、>>650さんはいずれにしても頭固すぎると思うよ。
善意過剰というか。>>624はどう読んだって明らかに気取って
書いたものだし、オレは卑屈に愉しんでるんだから別にいいの。

655648:02/10/02 22:09
でさ、>>649の言うラーメン屋でビール+餃子のスタイルは、
江戸の蕎麦屋文化の名残と言えなくもないんじゃないかね?
つまり、その程度の気楽な気持ちで、下品に蕎麦屋で飲んでるだけ、
って言いたかったの、オレは。気分次第でどっちもやるしね。
きっとね、江戸における蕎麦屋文化ってのも、本当はその程度の
ものだったんじゃないの?とか思う。
656呑んべぇさん:02/10/02 22:24
ラーメン屋のビール餃子の方が幸せそうに飲んでる人が多くてなんかいい。
脂ぎったカウンターと汚いオヤジの組み合わせで逆に嫌味を感じないからいいんだろうな。
蕎麦はもうそこまで戻れないだろう。
天ぷらそば一杯600円くらいになればそこまで戻れると思うのだが。
657648:02/10/03 03:43
>>656
それもその通りなんだけど、ビール+餃子→ラーメンはくどいなあ、
って気分の時もあるじゃん。あと、蕎麦屋のほうが落ち着けるからさ。
顔なじみならともかく、ラーメン屋でビール2本飲む気にはあまり
なれないけど、蕎麦屋ならお銚子2〜3本まではいいかな、みたいな。
値段は大差ないよ。盛り・かけならだいたいラーメンより安いし。
658呑んべぇさん:02/10/05 00:28
自分は酒の味は大好きだが、お銚子2,3本も飲むと倒れる
下手すると生中で逝ってしまう
けど居酒屋とか行くとどうしても飲み過ぎてしまふ
蕎麦屋って案外いいかも、とこのスレを見て思いマスタ
ああああああああああああああ
揉んで揉んで揉んで揉んで
660 :02/10/05 18:11
>>659
まぁちょっとおちつけつ

ところで蕎麦にあう銘柄ってどうよ?
個人的には酔鯨とか田酒とか美田鶴
なんかが(・∀・)イイ!! んだけど。
661呑んべぇさん:02/10/05 20:39
蕎麦に合う酒なんかねえよ、ヴォケ。
662呑んべぇさん:02/10/05 22:24
酒に合う蕎麦はあるかな?
663うっ、:02/10/05 22:33
>>659
蕎麦屋で揉めたら幸せっす。
「もりそば」ならぬ「揉みソバ」ね。
あああああああああああああああああ
665呑んべぇさん:02/10/05 23:55
>>664
うざいよ。そろそろ消えろ
ざる蕎麦に精液をつけるといいらしい ドピュ!
667今日は洗車日和:02/10/06 11:04
酒と蕎麦は合うよ。旨い蕎麦は立派な酒のつまみになる。
新潟、長野の淡麗辛口系の酒は蕎麦と相性がいいね。
吟醸は蕎麦の香りを殺すからNG。
668呑んべぇさん:02/10/06 12:29
来週<昼真っから蕎麦屋で蕎麦と酒でマターリ>っつう会をやりまつ。
669呑んべぇさん:02/10/06 14:23
>>668
オフ会なら情報キボンヌ
670呑んべぇさん:02/10/06 15:23
ソバには蕎麦焼酎お湯割り。

日本酒も良いが、焼酎の「他の味を邪魔しない」ところが良い。
それでいて焼酎にほんのり(かすかに)蕎麦の香りもするし。
671呑んべぇさん:02/10/06 15:40
ウチの近所の蕎麦屋。出前もするし丼物やラーメンもある商店街のそばやなんだけど。
夕方になると地味な中高年のおじさんたちが一杯やってる。そのなかのひとりが

熱燗とタンメン。ヌキでね。 

私は生まれてはじめてタンメンのヌキを注文する人を見ました。
これって粋なの?


672f:02/10/06 15:52
ナマ乳お待たせ!
674やめられない名無しさん:02/10/06 16:38
>>671
人それぞれ。まわりを気にしすぎだと思うよ。
むぎゅ!
あーん あーん
677668:02/10/06 18:53
>>669
参加されます?御徒町界隈っすけど。
希望あれば捨てメアドで連絡とれるようにしまつが。
678呑んべぇさん:02/10/07 13:34
蕎麦と酒一緒にやっちゃったら
蕎麦の甘さが消えちゃうと思うんですがそんなこと無いのですか?
679呑んべぇさん:02/10/07 14:38
>>671
いいんじゃないの?べつに粋を気取って頼んだわけじゃないと思うよ
680呑んべぇさん:02/10/07 14:42
>>679
同意
ある意味人目を気にしない所が粋
681呑んべぇさん:02/10/07 15:19
ネタにマジレすするスレか?ここは。
682呑んべぇさん:02/10/07 15:39
>>681
ネタかどうかは知らないが、遊びってもんは真剣にやるもんだよ。
でないと、君みたいになっちゃうし、そんなの嫌だもん。
683今日は洗車日和:02/10/07 16:27
>678
蕎麦の甘さは微妙だけど、辛口の酒なら邪魔しないし
酒と合わせる事で蕎麦の香りが立ってくると思う。
でも蕎麦のみを味わいたい人にとっては邪道かもね。
684呑んべぇさん:02/10/07 16:34
蕎麦屋の酒は
ネタをつまみにして〆に蕎麦を手繰るもんだよ
ちまちま酒飲みながら蕎麦を食ったって旨くないよ
685今日は洗車日和:02/10/07 17:04
ちまちま酒飲みながら蕎麦を食ってますが、
蕎麦一枚で酒2〜3合をおいしく呑めるのが嬉しい。
まあ粋ではない食べ方なんでしょうが。
686呑んべぇさん:02/10/08 00:07
ヌキの天ぷらって、衣がどろどろになるまでに食べてます?
どーも酒に夢中になって、いっつも衣が解けちゃってます。

まあそれを汁とすすりこむのも自分的には美味しいんですが(w

もり蕎麦でも、なんって言うんでしたっけ、のびるのとのびないのと店によって違うんでしょ?
のびないタイプのをチマチマつつきながら酒ってのもイイかもと思います。
687呑んべぇさん:02/10/08 04:59
>>686
のびなくても蕎麦が乾くじゃん。
それに日本酒をかけるとでも言いたいんだろうけど
それこそ蕎麦の香りが飛んじゃうし、とっとと喰えよ
688呑んべぇさん:02/10/08 05:28
タヌキの天ぷら?
689呑んべぇさん:02/10/08 05:37
枝豆食いながら生ビールを飲む。
天せいろを食う。
ウマー
690呑んべぇさん:02/10/08 06:37
蕎麦屋で平日に昼間から酒を飲むことが休日の楽しみです。
691呑んべぇさん:02/10/08 08:00
>>690
休日 → 休みの日

また指摘されちまいます。。。
692呑んべぇさん:02/10/08 10:31
平日に休みが取れた日は昼間から酒を飲むことが楽しみです。
693呑んべぇさん:02/10/08 15:41
ネタにマジレスするスレらしいので…。
>>688 タヌキの天ぷらじゃなくて、
「(そば)ヌキ(の天ぷらそば)の天ぷら」ですよ。

お酒飲んだ時に暖かい汁って美味しいですよね〜。
セイロ頼んだ連れに、味見ついでに全部飲まれてショックだった…。
694686:02/10/08 17:01
>>693
ありがとうございます(w  正解です。  いくら何でも狸は天ぷらにはしませんよ>>688

そう、美味しいのは良いんですが、衣の形の崩れたっていうか、既に衣からはずれたエビだけを
食べるのってなんだかカッコ悪いような(w
でも美味しいですよね、温かい汁。あれって、酒飲んだ後にラーメンを食べたくなるのと通じる物があると思います。
695呑んべぇさん:02/10/08 18:58
677>>
御徒町っすか!?
いいですねー!!

すみません、オフ会立ち上げよろぴく!
696呑んべぇさん:02/10/08 23:09
蕎麦屋でオフ?
大勢でつるんで飲みに行くとこじゃないだろ?
697呑んべぇさん:02/10/08 23:29
いいんじゃないの?どうせ10人も集まらないだろうし。
昼過ぎ客がはけた後に押しかける分には、店も儲かって良いんじゃないかな?
まああんまり長居さえしなきゃ、ね。
698呑んべぇさん:02/10/09 00:00
居合せた者にとっては迷惑に感じるかもね、小あがりとかある店ならよさそう
699呑んべぇさん:02/10/09 08:50
昔から蕎麦屋には、宴会出来る場所はあったはず。
池之端だって、2階は宴会用の座敷だよ。

元禄14年12月14日の江戸には、47人の武装集団が
集まれる蕎麦屋があったわけだし(史実は知らんけど)。
700呑んべぇさん:02/10/09 10:06
別に人数が入れて酒が置いてあれば、
誰に遠慮せずとも宴会でも残念会デモすればいい
701呑んべぇさん:02/10/09 11:12
考えてみるまでもなく、ちゃんとした蕎麦屋なら2階は宴会用の部屋ですよね。
武装集団の話は、47人はいくら何でも多すぎで入らないぞという事らしいですが(w
702呑んべぇさん:02/10/09 13:40
どうやら、江戸詰めの家臣は蕎麦を食って、
本国の家臣はうどんを食ったらしいですな。
703呑んべぇさん:02/10/09 15:51
>>702
だから蕎麦屋の二階には47人もいなかった、という説がありますね(w
704野暮天:02/10/09 23:30
>>701〜3
へぇ、そうだったんですか
知らなかった
これでまた一つ賢くなれました
ちなみに、蕎麦屋の二階で飲んだ酒ってのが
剣菱だったってのも、剣菱側のネタだったんでしょうか?
705呑んべぇさん:02/10/10 01:00
前にいた会社の先輩で、蕎麦屋の二階で結婚披露宴をやった人がいましたよ。
事務所が違ったので、わたしはあまりよく知らない人でしたが、
出席した人は、誰もが、あいつらしくていい宴だったと激賞してましたっけ。
706呑んべぇさん:02/10/10 02:44
その人が能書きタレだったってことですか?
707呑んべぇさん :02/10/10 02:55
その人のことをあまり知らないんですが、
普通ホテルでやるところをどうしても蕎麦屋でやりたかったみたい。
どうやら、粋がってるというより、純粋に好きだったみたい。
それ以上あんまり知らないし、全部聞いた話なのであまり突っ込まないで。。。
708呑んべぇさん:02/10/10 08:59
赤穂浪士のころの蕎麦はソバガキを食すものであった。
皆様ご案内のこととは思うがソバガキというものは直径5メートル程。
元禄のころはもっと大きかったと聞く。
これが収まるくらいの部屋だから相当大きかったはず。
709呑んべぇさん:02/10/10 09:51
直径5mのそばがき…どうやって作るんだろう?
巨大鍋のパエリヤよろしく、ながーい棒で練り練りしたんでしょうか。
710呑んべぇさん :02/10/10 10:27
>>709
ネタだろ。多分・・・・・
711呑んべぇさん:02/10/10 10:30
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
712呑んべぇさん:02/10/11 00:07
>>708
つまんえねよ。
713呑んべぇさん:02/10/11 02:48
>>704
赤穂浪士は「男山」じゃなかったっけ?
714呑んべぇさん:02/10/11 04:28
だから、蕎麦屋で酒なんか飲むなってことだよ。
715呑んべぇさん:02/10/11 08:25
>>714
なぜ?
716呑んべぇさん:02/10/11 11:57
うっとおしいから。
717呑んべぇさん:02/10/11 12:15
>>714-716
グルメ板に逝けば?
718呑んべぇさん:02/10/11 13:37
禁煙席みたいに禁酒席をつくってもらえばいかがでしょう>>714
719呑んべぇさん:02/10/11 14:03
お願いです。
荒らすなら荒らすでちゃんとネタを作ってからにしてください。
720呑んべぇさん:02/10/11 14:50
最近のグルメ誌でも、酒が飲めるっていうか酒のあてが充実している蕎麦屋を紹介していることが多いんだけどねぇ。

ま、あれやね、酒飲んでぐでんぐでんになったり大声出したりする酒飲みとしてはちょっと褒められない椰子が>>716さんに迷惑かけたんだろう。

まあそんな駄目な椰子はどっこにもいるんだから、気にせんかったら良いんとちゃう?>>716さん
721野暮天:02/10/11 15:36
>>713
男山だったんですか、知りませんでした
剣菱だとばっかり思ってました
折れて、物知らずだ、、、欝だ、指導
722呑んべぇさん:02/10/11 15:48
【売国政党】 社民党が総力をあげて朝鮮総連を擁護
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1008246776/-100
723呑んべぇさん:02/10/11 17:27
>>720
お前みたいに最近のグルメ雑誌見てくる奴が
一番うっとおしいんだよ。
724呑んべぇさん:02/10/11 18:06
>>723
つまり新規の客は来なくてヨシ!ということかい?蕎麦屋の敵だねぇ(w
725呑んべぇさん:02/10/11 19:06
>>723
その蕎麦屋が取材受けてる時点でもう仕方ないだろう。
726 :02/10/11 21:49
雑誌取材でもないと
生き残れないのよ、実際。
727呑んべぇさん:02/10/12 01:17
蕎麦屋が取材受けて営業するのと
雑誌みて勉強しちゃってることが一緒のことになっちゃうんだな。
そこまで程度の低い人間がこの世のいるとは思いませんでした。
勉強になりました。
728 :02/10/12 02:35
>>727
馬鹿発見

皿仕上げ
729呑んべぇさん:02/10/12 02:44
雑誌が悪いとは思わない。
隠れた名店ってのを発掘する場でもあるし。
730 :02/10/12 02:46
雑誌ではないが、帝國ニュースの
そば行脚はおもしろいよな。
731呑んべぇさん:02/10/12 03:39
相当ひねくれてるな。そういう君こそ家で蕎麦でも打っていたら?誰も君に迷惑をかけに来ないよ。
732731:02/10/12 03:40
あ、ごめん。731は>>727宛です。
733呑んべぇさん:02/10/12 09:24
コレだけバカがいるから能書き雑誌が売れるわけだな。
734 :02/10/12 09:25
>>733
で、そんなあなたが読む雑誌は何?
735呑んべぇさん:02/10/12 12:35
>>734
いちいち厨に反応しないように。
736呑んべぇさん:02/10/14 01:05
最近は、蕎麦焼酎の蕎麦湯割りが多い。
あてには、板わさか鳥わさ。
最後に盛りでしめてる。
ほろ酔いで上がるのがよし。
737呑んべぇさん:02/10/14 02:15
>>736
質問!
そう言う日記みたいなこと書き込んで楽しい?
恥ずかしくはない?
738 :02/10/14 02:22
>>737
おいおい、その発言はこのスレ自体を
否定していることになるぞ(W
739呑んべぇさん:02/10/14 02:28
蕎麦食って酒、っていう型にはまった飲み方が野暮だってんだよ。
ましてそれをいい気になって語ろうなんてのは恥ずかしくって見てらんないっての。

うちの近所の通ぶった漢方薬局のオヤジがそれなんだよ。
坊ちゃんに出てくる野太鼓って奴がいんだろ?あんな感じだよ。
740呑んべぇさん:02/10/14 02:41
>>739
お前も立派に型にはまってるって!
741呑んべぇさん:02/10/14 03:04
>>739
では型にはまってない飲み方ってのはどんなん?
酒飲みにとっちゃ酒をうまく飲めりゃ何でもいいよ。
蕎麦に日本酒いいねえ、パスタにワインも結構!
742 :02/10/14 03:07
>>741
からみ酒はいけねーな。
まぁ一杯呑めや。
743741:02/10/14 03:28
>>742 喜んで!
しかし何でわかった?
もうバーボンロックで酔いどれ状態です。
744呑んべぇさん:02/10/14 03:46
>>741
おれもわかったよ〜。
なんでなんだろね〜。
さっきまで焼酎飲んで居眠りしてたよ。
をやすみ。
745741:02/10/14 03:50
>>744
もしやストーカー!?恐いよお〜!!
おやちゅみ。。
746736:02/10/14 07:09
>>739
おめえはどんな飲み方するつもりなんだい。
型から外れた飲み方するんだろうな。
まあそば屋で飲みたくないようだから、ここのスレくるな。
747739:02/10/14 09:34
焼き鳥食って酒、っていう型にはまった飲み方が野暮だってんだよ。
ましてそれをいい気になって語ろうなんてのは恥ずかしくって見てらんないっての。

うちの近所の通ぶったリーマンのオヤジがそれなんだよ。
坊ちゃんに出てくる野太鼓って奴がいんだろ?あんな感じだよ。w
748呑んべぇさん:02/10/14 09:43
>>747
君の主張には自分のスタイルについてのものが何もなし。
語る価値なしだね。
749今日は洗車日和:02/10/14 09:58
これから近所に新蕎麦食いに逝ってきます。
今なら日本酒のひやおろしが出ているので、
それと一緒に飲むのがちょっと楽しみ。

>747
酒飲みには人それぞれのスタイルがあるから、人の
飲み方についてそんなに目くじら立てなくても
いいんじゃないの?
うんちく語るなと言ったら、この掲示板の意味が(略
750紅葉もきれいだった。:02/10/14 10:19
某山奥の蕎麦屋に行ってきた。
蕎麦屋のつまみはうまいよね。
今日は本鴨のいい肉が入ったということで
それをネギと一緒にさっといためてもらって
おすすめの冷酒と一緒にいただきました。
もちろん新蕎麦もうまかった。
751呑んべぇさん:02/10/14 11:32
>>749
アンタみたいに楽しんでいる話しは面白いんだよ。

他の奴らはうんちくだけだからつまんないし、
あまりにステレオタイプなので気持ちが悪いんだ。
そういう奴等はどんだけバカにされてもしかたがないのさ。
752呑んべぇさん:02/10/14 11:46
>>751
自分の意見を語れない↑は無視しましょう。
753呑んべぇさん:02/10/14 11:56
柿○木坂更科
前の会社が近くだったので懐かしくてまた行って来ました。
涼しくなってきたから、燗酒で一杯。
乙。
754呑んべぇさん:02/10/14 15:29
>>737>>739>>751
ウザイねえ。
蘊蓄タレたくて書いてるんだろ此処にくる奴は。
おまえもましなこと書いてから反論しろよ。
嫌いなスタイルは分かった、おまえのやりたいスタイルについてなんか述べてみそ。
初めて評価してやる。
755741:02/10/14 15:35
いやあ、皆さん朝早いんですねえ。
私などついさっき起きたばっかですよ。
まあ同じ酒飲み同士仲良くやりましょうよ。
スタイルについてですが、私はその時の気分ですが
やっぱり食べるほうに酒を合わせる型タイプですね。
蕎麦に日本酒、パスタにワイン、焼き鳥にホッピー!
まあ最終的には好きなもの飲んじゃいますが、、
756741:02/10/14 15:37
でも最初はビールです。当然です。
(ずっとビールのこともありますが)
757呑んべぇさん:02/10/14 15:42
私は蕎麦をオリーブオイルで炒めてワインをやりますが?
758呑んべぇさん:02/10/14 15:45
759呑んべぇさん:02/10/14 15:46
身欠きニシンの煮物でポン酒。
うまー。
760741:02/10/14 16:09
>>757
それおいしい?おもしろい発想だね。
今度やってみます。
>>759 いいねえ。
761呑んべぇさん:02/10/14 16:43
>>757
炒め日本蕎麦って結構おいしいですよ。
762呑んべぇさん:02/10/14 16:57
そういや九州や山口あたりに「瓦そば」ってありますね。
炒めたそば(茶そばだったかな?)に錦糸卵など乗せて
そばつゆで頂く。…それに似てるのかな。
763761:02/10/14 17:50
瓦そば。そう言う食べ方があったんですね。
僕はてっきり創作料理かと思ってました。
764真の739:02/10/17 22:28
つうかよ。スタイルなんつってる時点で女々しいんだよ。思わんか?
こういう行為をしている自分なんてのを意識してるもう1人の自分がよ。
それを更に他人に知らせるんだぜ?関西人に言わせりゃアホちゃうか?って笑われるぞ。
何にしてもよ。そういうのってのは精神的な贅肉と思うんだよ。
ま、蕎麦食って酒飲むってスタイルで悦に入ってるようなお前らごときじゃ解らない考え方だろうけどよ。
765関東人:02/10/17 23:01
関西人は「けつねうろん」でも喰って寝ろ!
766呑んべぇさん:02/10/18 01:40
>>764
自意識の深さ、階層は、そのまま精神の成熟度を表します。
確かに蕎麦屋ごときで悦に入るのも程度高くはないね。
でも。関西人ってみんなそういうレベルなんだ?
767呑んべぇさん:02/10/18 02:17
>>764は関西人かどうかが問題でなく
人間とし最低の関西人にさえ笑われると警告してくれているだけとオモワレ。
768おっ!:02/10/18 02:34
通りすがりの関西人だが>>764
俺も蕎麦と酒の関係なんて考えもしなかったが
レス読んでるうちになんか乙かなって思えたぞ。

ちなみにてんぷらの衣をアツアツのつゆでふやかした
やつと日本酒の熱燗で頂くというのがやりたいです。
769呑んべぇさん:02/10/18 02:44
きつねうどんや釜揚げの讃岐うどんと冷や酒も結構いけるかも。

おれは、そばのみ(麺だけ)で飲む方なので。
770おっ!:02/10/18 02:56
ちょっと聞いて!

いくら真夏でも冷酒とざる蕎麦は合わないのでは?
と思いました。

やはり蕎麦なら熱々コンビが良いかなっと思いますよー。
771 :02/10/18 03:14
また大阪か、、、
772呑んべぇさん:02/10/18 10:49
大阪には蕎麦もうまいものも確かな味覚もないことを
自覚してからレスしてください。

>>770
狂ってるね、君の味覚。
早くけつねうろんに戻ってください。
773呑んべぇさん:02/10/18 13:23
>>772
ひや酒ならあうが冷酒は合わんぞ
煽りでもなくホントの話。
774呑んべぇさん:02/10/18 13:53
>772
君は典型的な田舎者!
修学旅行で馬鹿にされたの?
775呑んべぇさん:02/10/18 14:37
蕎麦屋で冷酒なんて恥ずかしくて注文出来ないが・・・
って言うか俺が知ってる店は置いてない。。
776呑んべぇさん:02/10/18 23:22
関東人はみっともないナルシスト野郎が多そうだもんな。
関西人はひねくれた皮肉屋が多そうだけどな。
どっちもどっちだよ。
777呑んべぇさん:02/10/19 02:34
>>775
どういう意味で?
バーでドライマティーニ頼む照れ臭さと同じなら納得だけど、
「そういうもんだ」と、粋がって言ってるなら痛いな。
778呑んべぇさん:02/10/19 06:03
ドライマティーニでもカルーアミルクでもなんでも頼むけれど

冷酒って案外守備範囲が狭いと思うんだよ。
779呑んべぇさん:02/10/19 06:55
冷や酒と冷酒って違うの?
780 :02/10/19 07:12
>>779
全然違う
781呑んべぇさん:02/10/19 07:15
>>779
もしかして

冷酒、ひや酒、おひや

の、違いもわからないのか?
782 :02/10/19 07:32
でもさ、最近「ひやで。」とたのむと「冷酒」が
出てくる店が多いのもまた事実。はぁ。
783呑んべぇさん:02/10/19 09:10
冷酒とひや酒とおひやの差を知ってるからって
いい気になってる方が見てて痛いね。
知らなくっても生活上なんら支障はない。
784呑んべぇさん:02/10/19 09:22
>>783
常識を知らないからって開き直るなんて・・・
アカン、お腹が痛い(笑)
2chはこれだからやめられない。
785呑んべぇさん:02/10/19 10:27
知らんかった方は指摘されると「いい気になっている」と
自分の無知をおいといて開き直り、
知っていた方は自分も無知だった昔があることを忘れ、
人をこばかにする。
あ〜あ、やだやだ。

まあ日本酒がこれだけ低迷している時代に冷酒とひや酒の
違いを知らなくても生活上「あんまり」支障はないのは確か。
もはや知らん人が多数派だろ。
俺自身はこだわりたいけどね。
786呑んべぇさん:02/10/19 10:35
ちょっと確認させてください。

冷酒=冷やしてある酒
ひや酒=温めていない酒
おひや=???お水?

おひやくださいといって出てくるのは水のような気が・・・

すいません。教えてください。
787呑んべぇさん:02/10/19 10:42
俺もひや酒が好きなんだが、
「お酒ひやでください。」
「冷酒ですか?」となるので、
「お酒つけないで常温で。」と注文するようになった。
788呑んべぇさん:02/10/19 10:47
>>786
おひやはお水で正解です。
789呑んべぇさん:02/10/19 10:48
>>785
知らなくても支障がないかもしれないが
間違えれば恥をかくのは確か。
790呑んべぇさん:02/10/19 11:15
だから「あんまり」支障は無い なんだよ。
間違えてもその場にいるだれもが気づいてなければ
恥をかくことはないだろ。
悲しいかな今や恥かくのが確かとは言い切れなくなってんの。
もちろん恥をかく場合も当然あるが。
で、重ねて言うが俺自身はこだわりたいし、だけどそんな場に遭遇
したとして教えてあげるかどうかは雰囲気しだいだけどな。
さめた態度かもしれんが。

791呑んべぇさん:02/10/19 11:42
>さめた態度かもしれんが。

そんだけしつこく書いてるのに・・・
お笑いだね。
792呑んべぇさん:02/10/19 11:53
783や779みたいに酒の常識を知らん人も多いよ。
だがあくまでも嗜好品だからな。
こう一々けなし合ってばっかりじゃあ酒がまずく
なる。ばかばかしい論争はもうそろそろ終わりに
しろ。あんまり続けても板違いなだけだ。
初心者も痛い奴もなまあたたか〜く見守っていて
やるのが正しい酒板住人のありかただろ。
793呑んべぇさん:02/10/19 12:24
別に知らない事を攻めるわけじゃないさ
開き直るのがおかしいって言ってるだけさ。
せっかく勉強の機会なんだから
諺にもあるでしょ。
794呑んべぇさん:02/10/19 12:33
聞いてるんだから教えてやれ。
誰でも初心者の時はある。
恥かいてもまたやるならDQN 。
795呑んべぇさん:02/10/19 13:04
ここは酒板なんだから、とるに足らんことでも
酒の知識を聞いて、そんなこと知らなくても生きて行ける。
みたいな態度は感心しないな。
796呑んべぇさん:02/10/19 15:11
常識というのは恥をかいて身につけてゆくもの
2ちゃんで恥なんてない どんどんかけ
酒板はきつい輩が多いからためになるぞ
797呑んべぇさん:02/10/19 15:20
いつの日か、昼下がりの蕎麦屋で
「天ヌキと酒」
って言ってみたい。あと15年位してそのセリフが無理なく言えるようになったら。
798呑んべぇさん:02/10/19 15:36
>>797
それが自意識過剰なんだよ。
蕎麦スレに多いけれど、若いうちだから何を試しても許されることがあるんだから
799呑んべぇさん:02/10/19 17:53
好きなように呑めばいいじゃねえか!
真夏にカレー蕎麦に燗酒呑んでても、旨そうに楽しそうに綺麗に呑んでれば
見てる輩は「お、変わってるがなかなか乙な野郎だな」って思うもんだよ。
いくら若造でも、ほんとにそれが好きで心から「天ヌキと酒」と言えてるん
だったら、それは自然でちっともおかしくはないよ。ほんとにそうしたいなら
格好気にせずに言えって。>>796の言うとおり、恥書くなら若い内だぞ。

昔らーめん屋で、冷やし中華でひや酒一本倒してさっと店出ていった婆さん
を見たことあるけど、そりゃ粋なもんだったよ。
800呑んべぇさん:02/10/19 18:15
いつの日か、昼下がりの風呂屋で
「手ヌキと酒」
って言ってみたい。あと15年位してそのセリフが無理なく言えるようになったら。


801呑んべぇさん:02/10/19 18:45
な〜にが粋だよ、、ただの呑んべぇのババアじゃねーか。
人は価値観を見出すとそれに近づこうとする傾向があるみたいだけど、
ヘンなもんに憧れたらヘンな人間になるから自分自身気をつけたほうがいいよ?
802呑んべぇさん:02/10/19 18:57
酒関係の仕事に就いてるんならまだしも、
冷酒・冷や酒・おひやの差についての知識を常識とするのは無理があるんじゃないの?
例えば、そのへんの高校生に土地の取引の常識について質問してもチンプンカンプンなようにさ。
事ほど左様に、人間って自分の世界を中心に語りたがるよな。
803呑んべぇさん:02/10/19 19:30
酒関係の仕事じゃなくても、仕事関係で酒は絡んで来る
804呑んべぇさん:02/10/19 21:18
人として低レベルの >>802は今後一切放置といういことでよいですね?
805呑んべぇさん:02/10/19 21:24
あんまりこだわるとキザになりますよ?
蕎麦屋で飲むのがお好きなら、それで充分。
自由にサラリと振舞ってくださいな。
806Mr.信州そば:02/10/19 22:06
ねえ、
漏れも吉野家なんかで「つゆだくね♪」とか言ってるヤシ見かけると
鳥肌立つような違和感を感じるんですけど、
ここで言ってるこだわりもそんなもんですかね?
どうしてそう感じるのかうまいこと説明できないけど、
どうしてなんでしょ?
べつに清貧を貫いてるわけじゃないけど、
じい様の代から食べ物のことでガタガタ言うな(なんでも美味しく頂きなさい)
って教えがあったからかな?
グルメや通ぶってる人の意見を聞くと特にそう感じるんですわ。
807呑んべぇさん:02/10/19 22:39
蘊蓄屋に鳥肌が立つような嫌悪感を感じるならこんな処にこなければ?
逆に漏れから見ると、あなたのようなかんかくのほうが・・・・・
808呑んべぇさん:02/10/19 23:01
以前、某老舗のそば屋で、
「蕎麦苗とお酒。つけてください」
と言ったら、
「お燗しますか?」
と聞かれた。
ちゃんと言ってるのに……。
809呑んべぇさん:02/10/19 23:54
グルメだけでなく、その道楽でウンチク並べたがる人はゴマンといます
ウンチク並べたい気持ちも理解できるし、また並べた後で時として自分
ながら恥ずかしくもなる気持ちも分かります

言うのも自由、聞かぬも、笑うも、また軽蔑も若さ故の事と受け止める
のも自由ですな
810呑んべぇさん:02/10/19 23:58
そば屋で、「ざるそば一枚」って頼んだら、
「うちのは二段なんですよ」って言われたyo!
慣れないことはするもんじゃない・・・
811呑んべぇさん:02/10/20 00:00
おいおい、このスレって土日祝日は
異常に書き込み多いな。
と言う事で、蕎麦と酒は、ラーメンと
ビールに負けず劣らずマッチすると
思うのだが如何?
812呑んべぇさん:02/10/20 00:37
二段ってことは、せいろだろ
813伊徳:02/10/20 01:56
本醸造とかのアル添と3増酒飲って蕎麦食ってうまい?
やっぱ純米吟醸だろ?
814呑んべぇさん:02/10/20 02:50
味がいいとか悪いとか、これとあれが合うとか言うのはいいけれど、
呼び名が間違ってるとか、注文のときの台詞が粋だのどうだの言うのは、
酒でなくて自分に酔ってるとしか思えない。
815呑んべぇさん:02/10/20 03:09
知ってることは立派だけど、
知らない人をバカにするような言い方は粋じゃないね。
教えてあげればいいのに、
「そんな常識もしらないのですか?」だってさ。
816呑んべぇさん:02/10/20 10:17
>>813
アル添の辛い酒がいいんだよ。
蕎麦の甘味が引き立つんだよ。
純米吟醸は蕎麦屋で飲む酒じゃないねえ。
舌がだるくなっちまう。
817親子三代23区民:02/10/20 15:38
ていうか、蕎麦食う作法みたいなもんを店側がのたまってるケースがあるだろ。
最初はつけダレにつけずに一本食ってみろ、とか黙って食えとかさ。
こういう食い方が粋でこういう食い方は無粋だとかね。
たとえば茶道にどんな作法があるのかは趣味に遊ぶ世界の話だから一般的には
あまり知られてないよね。けど、閉じた世界の話だからそれは別にいいんだよ。
蕎麦の場合は、そういう精神性を云々言うもんでもない、ただの庶民のメシとして考えたら、
店が言ってる作法なんて馬鹿げた存在だよな。
そりゃ、若いヤツがジーパンずらして歩くのがカッコイイと思ってる信仰
ぐらいのレベルのもんだよ。はたから見りゃ滑稽なもんだわ。
818呑んべぇさん:02/10/20 17:43
>>817
よくTVや何かでそう言いますよね。
でも私はいまだそういう店に行ったことないです。
やはり親子三代23区民だとよくご存じで。
819呑んべぇさん:02/10/20 19:16
だからつけだれって言うのヤメレ
820呑んべぇさん:02/10/20 21:48

817は所詮、三代23区民だろ。
元をただせば田舎者だってことよ。
821呑んべぇさん:02/10/21 00:00
焼き海苔650円とか、板わさ500円とかって、どうよ?
デフレ時代に景気の良い話だわ。
粋を貫くにも資本がいるのー。
822呑んべぇさん:02/10/21 10:33
お前の舌では分らないだろうが
選び抜かれた最高の一品なんだよ。
その値段でも安いくらいだ。
近所のスーパー全部の海苔とカマボコ味見するのに
どれくらい時間と金が掛かったと思ってるんだ?
823呑んべぇさん:02/10/21 10:35
>>821
些少な金でがたがた言わないのが粋。
などと細かく突っ込む私は不粋。
824呑んべぇさん:02/10/21 10:38
そういや、焼き海苔って一体どのくらいの量がでてくるんでしょう?
他のものはだいたい値段から想像できるけれど、焼き海苔650円って…。
825呑んべぇさん:02/10/21 12:44
>>806
ハゲドー!!
ツユダクは氏ね!だね。
826呑んべぇさん:02/10/21 15:03
ツユダクも天抜きも店から見れば我侭な客なだけ

なんでそこに気づかんかね?
827呑んべぇさん:02/10/21 15:12
注文して出てくるものを頼んでワガママなんていわれちゃ
たまらんわな(笑)
828呑んべぇさん:02/10/21 15:17
我侭に答えるのも仕事のうちってことさ

世間は世知辛いものだってのを少しは理解しなさい。

ね、ボク
829呑んべぇさん:02/10/21 15:17
ツユダクはともかく、天ヌキはメニューに書いてある…(こともある)
8301:02/10/21 15:20
天ぬきのどこが我が儘なんだ?
蕎麥屋行ったことねえんじゃねえの?w
831呑んべぇさん:02/10/21 16:00
どこの蕎麦屋でもやってるわけじゃなかろうが。
世間が狭くて経験の少ない
子供は、ひとつのことを大きくするから・・・

832呑んべぇさん:02/10/21 16:27
やってるような店でしか注文しないと思われ。
まさか、立ち食いそば屋で天ヌキ注文する奴は居まい。
833呑んべぇさん:02/10/21 16:33
なんで?
したら良いじゃない。
差別はよくないよ。
834呑んべぇさん:02/10/21 17:03
以後このスレは、

======= 立ち食いそば屋で飲む酒と肴について ======= 

になります。
835呑んべぇさん:02/10/21 17:05
置いてない
836呑んべぇさん:02/10/21 17:18
酒呑まなくても天抜き頼めばいいじゃん
837呑んべぇさん:02/10/21 17:24
立ち食いそば屋の揚げおいてる天ぷらで、天ヌキ作ってもらってうまいのカナー
838呑んべぇさん:02/10/21 18:16
いなりずしだろう。
839age天:02/10/21 19:46
>>821

池之端藪の肴は、凄いぞ!!
バカにすんのか!?ってなもんだよ。
8401:02/10/21 22:20
馬鹿野郎!
俺のオイナリさんはでけえんだぞ!!
841呑んべぇさん:02/10/21 22:30
あのさ、蕎麦屋ですげぇ肴なんてナンセンスなんだよ
寿司屋じゃないんだから
びっくりしたいだけなら創作和食で見てくれだけの肴を食えばいい
842age天:02/10/21 23:04
>>841

あほちん!!

「すげえ」とは、「ばかばかしく高い」という意味なの!?
=アホらしいの意味だよ。
843呑んべぇさん:02/10/22 00:29
そのうち蕎麦の刺身なんてものも出て来そうですね。
楽しみです。
844呑んべぇさん:02/10/22 04:52
>「すげえ」とは、「ばかばかしく高い」という意味なの!?
>=アホらしいの意味だよ。

だからナンセンスなんだろ
創作和食の店なんか行ったことないんだ?
って田舎だから近所にないんだね。
845呑んべぇさん:02/10/22 08:44
>>843
家の近くの蕎麦屋にはあるよ。蕎麦の刺身。
そば切りの端の部分とか、2×8センチほどに切った蕎麦をゆでて冷やして。
実はメチャクチャうまい。行くたびに頼んでいるよ。
酒のあてにしかならないけれどね。
846呑んべぇさん:02/10/22 09:26
それ(・∀・)イイ!!>>845
847呑んべぇさん:02/10/22 23:02
よく行く蕎麦屋に「豆腐の味噌漬け」なるものがあって、
酒の肴にとってもいいです。濃厚な味がなんとも〜
わりとメジャーなものなんでしょうか?
他じゃ見たことなくて、、、
848 :02/10/22 23:18
>>847
そんなもん、キリンシティーにだってあるぞい。
849主婦のサークルです:02/10/22 23:20
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
850843:02/10/23 00:27
思いっきり馬鹿にして「蕎麦の刺身」って言ったのですが、
マサカ本当にやっている店があるとは。
恥ずかしい店だ。
851 :02/10/23 00:32
>>850
うまいよ
852呑んべぇさん:02/10/23 01:04
うまいとかそういうことでなく
「蕎麦の刺身」ってモノを売り物にしちゃうところが恥ずかしいの。
853呑んべぇさん:02/10/23 01:07
豆腐の味噌漬けもいいが、納豆のフライパン炒めもなかなか。
さつまいものソース煮も良かったな。
創作和食もいいもんだぞ。
854呑んべぇさん:02/10/23 01:08
>852
氏ね。薀蓄野郎。
855呑んべぇさん:02/10/23 05:04
薀蓄って漢字はなかなか書けないよね。
それがパソコン使うとあっという間に変換出来ちゃうんだよね。
うれしいのは分るから使い方考えてね。
パソコンは使い方教えてくれないよ。
856呑んべぇさん:02/10/23 09:01
843は、そういうものがあるとは知らなかったんだね。
で、気の利いたことを思いついたと思って書き込んだところ、
本当にあると分かって、動転しているのだろう。
知りもしないで馬鹿にするところが、自分のバカさ加減を
露呈していることに気がついていない。
857呑んべぇさん:02/10/23 13:25
843ではないが・・・
「蕎麦の刺身」悪くない。美味そうだ。
でも漬物を薄く、四角に切って「漬物の刺身」
レタスを四角に切って「レタスの刺身」って言うのと大差ないんじゃない?
ネーミングに少々難あり、ってとこかな。
858呑んべぇさん:02/10/23 13:29
んじゃ、角切りキャベツに柚子胡椒と醤油つけて食べるのは、
さしずめ「キャベツの刺身」か。
859呑んべぇさん:02/10/23 13:39
「りんごの刺身」「パンの刺身」「ハムの刺身」
いろいろ出来そうだね!
860呑んべぇさん:02/10/23 13:47
…パン? どうせなら肴になる奴キボン。
まぁ確かに「かまぼこの刺身」よりは「板ワサ」のがいいかもね。
861呑んべぇさん:02/10/23 14:17
862843:02/10/23 15:11
>>857
>>858
>>859
自分は文章を作ることが大変苦手であります。
その自分に代わって自分の思うところを語ってくれました
貴君に感謝いたします。
863呑んべぇさん:02/10/23 16:04
食べてみれば分かるよ。
「蕎麦の刺身」以外の名前が思いつかないから。
ただ薄く切った物ではないし。
864呑んべぇさん:02/10/23 17:31
>>863
あんたは蒲鉾を食って"板わさ"と言う名前が思いつけるほどの人なのか?
違うだろ?
食べたときの感想は人それぞれだろ、違うかい?

865呑んべぇさん:02/10/24 00:14
しかし、何で蕎麦に日本酒の粋を理解できないアフォウがこうも多いのかなあ。。
866呑んべぇさん:02/10/24 00:42
時代劇なんかを見てると、いい感じの蕎麦屋が出てきたりする。
当然、酒は欠かせないアイテムである。
867呑んべぇさん:02/10/24 00:53
腹減ってるとき :天ちらしとか卵焼きとか→〆にせいろ
腹減ってないとき:焼き味噌とかそばがき
868呑んべぇさん:02/10/24 00:57
>>866
確かに、なんでだろう?時代劇だと必須アイテムみたいな感じがするが
現状では何か違和感が、、、気のせいかな?
869呑んべぇさん:02/10/24 01:05
>>866
スレ違いかも知れんが、漏れ的には「一膳めし屋」っぽい店で
「ええぃ、今日はオイラのおごりでぇ!飲んでくんな!」の方が・・・。
今日の定食屋では日本酒にあうメニューが少なく、みな、ビールを飲むナリ。
870呑んべぇさん:02/10/24 09:24
俺としては漬物と秋刀魚ありで一杯の方が似合う気がするが。
871呑んべぇさん:02/10/24 09:37
>>865
俺は優しいからあえて教えてあげるが、

>蕎麦に日本酒の粋を理解できない

粋が理解できないんじゃなくって
お前が偉そうにのたまう息が臭いんだよ。
ちゃんと歯を磨いて胃の検査をしてこい。
872呑んべぇさん:02/10/24 09:38
やっさし〜
873呑んべぇさん:02/10/24 09:47
アリガト
874呑んべぇさん:02/10/24 10:11
>>864
蕎麦の生地(?)の切れ端を茹でたものを、
例えば蕎麦のミミじゃなくて、蕎麦の刺身と名付けるのも、
ちょっと面白い気はするな。

刺身>>>>ミミ≧切れ端
というか、
板わさ>>>>かまぼこ
というか。
875呑んべぇさん:02/10/24 12:38
>>874
店によっては、玉子焼きの端を落として出てくるよね。
あれを集めて冷して「玉子の刺身」

面白いですか?
876呑んべぇさん:02/10/24 12:45
面白くは無いけど、香ばしくてうまそうな気はします…。
877ポン酒大好き:02/10/24 17:31
世の中には刺身こんにゃくなる物もあるから
蕎麦が刺身を名乗ってもいいんじゃないの?

鮮度と香りが良ければ(w
878呑んべぇさん:02/10/24 19:45
以後このスレは、

======= 魚以外で造った刺身について ======= 

になります。
879呑んべぇさん:02/10/24 20:58
じゃ海草を薄くのばして天日干しした物を
炭火であぶって、刺身にして下さい。
880呑んべぇさん:02/10/24 21:03
東京プリンの刺身なんてえのもZでいいんでない?
881呑んべぇさん:02/10/24 21:10
酒に合う刺身と言ったら、やっぱり馬刺でしょう。
にんにく醤油で食べるのが(゚д゚)馬ー
882呑んべぇさん:02/10/24 21:19
焼酎の方があうでしょ
883呑んべぇさん:02/10/24 21:20
焼酎の方があうでしょ
884呑んべぇさん:02/10/24 22:36
盛岡駅前の蕎麦屋で蕎麦を板状にした3角形のやつを食べた。
なんて名前だったか思い出せない。
アレって岩手の名物なのか?
誰か知ってます?
885呑んべぇさん:02/10/25 01:58
「そばかっけ」ね。岩手では。
他の地方では「そばはっと」っていうこともあるみたい。
886呑んべぇさん:02/10/25 02:57
たまにいく蕎麦屋で、蕎麦の味は好みでないが、出てくる
肴が非常に好みな店がある。塩分控えめで素材の味を大切にした
薄味は日本酒に死ぬほど合う。今の季節は、サンマのたたきを焼き石に
乗せて香草で味付けをしたやつと零余子の天ぷらがお気に入り。
店主は頑固オヤジのようだが、私は気に入るタイプの客らしく、
毎回何かしらメニューにない肴を奢ってくれる。
887呑んべぇさん:02/10/25 16:51
零余子→ムカゴって読むんだね。
勉強になりますた。
で、天ぷらってかき揚?

888呑んべぇさん:02/10/25 17:06

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
889呑んべぇさん:02/10/25 17:20
宣伝に888ゲトされてガカーリ(´・ω・`)
890呑んべぇさん:02/10/25 19:13
>>885
アリガトウさんどぇす。
気になってのどに刺さった魚の骨みたいでした。
891呑んべぇさん:02/10/25 20:05
蕎麦に一番合う酒はチリワインに決まってる。
日本酒なんて貧弱なもんではちょっとね・・。
892呑んべぇさん:02/10/25 21:39
蕎麦関連の書籍で、いい本は無いですか?
893 :02/10/25 22:16
>>892
恐るべきさぬきうどん
894呑んべぇさん:02/10/25 23:35
>>893

 寒 い ぞ ・・・
895呑んべぇさん:02/10/25 23:43
いいね〜チリワイン、和食に意外と合うよね。
漏れも以前から魚を食べながら蕎麦でも?と思ってたYO!
896呑んべぇさん:02/10/26 02:19
>887 かきあげ。揚げたてのほりほりとした食感と
ムカゴの栗っぽい味を塩で食べると舌にふわっと
広がる感じがする。ついでにそのまま茹でて
枝豆代わりにつまみにしてもあっさりとしてて美味い。
897呑んべぇさん:02/10/26 05:03
蕎麦自体は守備範囲が広くてワインでもOKだけど
チリワインだからって鰹、昆布の出汁には合わない。
898呑んべぇさん:02/10/26 09:19
そもそも蕎麦屋にチリワインなんて置いてないよね
899呑んべぇさん:02/10/26 09:24
蕎麦とワインのおいてる和食屋ならあるよ。
900呑んべぇさん:02/10/26 11:43
キュウピャク!
901呑んべぇさん:02/10/26 15:02
>>866
時代劇に出てくる蕎麦屋ってテーブル席で椅子に座って食ってたりするよね
いくらなんでも、そりゃねえだろうって感じだね
当時の蕎麦屋ではみんな酒を飲みまくりだったらすぃー
902呑んべぇさん:02/10/26 16:04
オイオイ土間にテーブルと椅子があるのは当たり前だろ
お前の言う時代劇は石器時代か?
903呑んべぇさん:02/10/26 17:21
蕎麦屋がまだまだ発展途上だということです。
今はやりの創作和食が牽引するかっこうで
今にオーセンティックな蕎麦屋にもワインをはじめ洋酒がメニューに加わることは確信できる。
だって実際に美味いんだもん。
904呑んべぇさん:02/10/26 17:50
蕎麦っ食いに味など関係ない
痩せ我慢と見栄があれば十分
905呑んべぇさん:02/10/26 21:33
↑なんだそりゃ?
906呑んべぇさん:02/10/26 22:17
          結論 

蕎麦に日本酒は最高、と言う事でよろしいですね?
907呑んべぇさん:02/10/26 22:25
まあいいや。
908呑んべぇさん:02/10/27 00:05
日本酒なんて言ってるやつはもう成長が止まったな。
なんの創造性もない。
909呑んべぇさん:02/10/27 03:23
>>902
おいおい
日本に椅子とテーブルが入ってくるのは
文明開化以降だろ
それに、土間で客を接待するのか?
座敷に上げてお膳を出すに決まってるだろ
まったく、自国の文化も礼儀も何も知らないんだな
原始人だってお前よりは文化的だよ
910呑んべぇさん:02/10/27 08:18
思わず大爆笑だな
一膳飯屋がどんな所かって解らないんだ?
江戸文化も通り越してどんぐりを食ってろ
911呑んべぇさん:02/10/27 08:27
で江戸時代にテーブルと椅子はあったのかい?
求む、結論
912呑んべぇさん:02/10/27 08:35
鬼平とか剣客商売見ろ
913呑んべぇさん:02/10/27 08:43
テーブルも椅子も明治からの物だって?
あのね、その当時の足元を考えなよ
靴履いてたわけじゃないんだよ
914 :02/10/27 09:13
>>911
あったよ 
915呑んべぇさん:02/10/27 10:33
>>909
茶店でも店先の地べたに座って団子食ってたんだろ。
916呑んべぇさん:02/10/27 11:27
三谷一馬氏の『江戸商売図絵』をみても、椅子やテーブルは出てこないですね。
『絵本浅紫』の蕎麦屋の絵は、庭のある座敷で食べているし。
そもそも蕎麦屋の酒は高いんです。蕎麦16文に対し上酒1合40文です。
それから茶店等では、もうせんを敷いた縁台で食べたのは確かなこと。
居酒屋では樽の間に板を渡して、テーブル代わりにしている描写が、
古典落語にありますね。
917呑んべぇさん:02/10/27 19:47
時代劇が歴史の知識源でつか
おめでてーな
918呑んべぇさん:02/10/27 20:08
本当に馬鹿だな
ドリフのコントを時代劇と間違ってるんだろ
椅子とは言わずとも腰掛けと言うしテーブルだって高膳と呼ぶ地方だってある
919呑んべぇさん:02/10/27 20:35
バカめ、江戸時代の腰掛はテーブルとはセットになってなかったのを知らんのか?
膳はあくまで座敷でしか出さなかったのだぞ。
920 :02/10/27 20:40
921呑んべぇさん:02/10/27 20:48
二本差しが椅子なんて座って食事するわけないじゃん。
鞘に触れるだけで切り捨て御免だぜ?
922呑んべぇさん:02/10/27 20:56
旅の時、飯の度にわらじを脱いでると思うのか?
大体テーブルも椅子も中国からも入ってるよ
923呑んべぇさん:02/10/27 23:35
うそつけ。麻雀は入ってないぞ。
わらじだって簡単に脱げるしな。
924呑んべぇさん:02/10/27 23:53
下手な時代劇より、「お江戸でござる」の方が
時代考証の面では、まともと言う事でよろしいですね?
925呑んべぇさん:02/10/28 00:01
>>921
ハァ?
江戸時代は戦国から一転
血や死をケガレとしてやたらと忌み嫌うようになったんだよ
それに事なかれ主義だし
極めて今の日本に近い感覚だな
なのに、そのぐらいで人が斬れるかバカ
自分も切腹だっつーの
926mikkiy:02/10/28 00:01
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年10月現在)
男女比:7対3  
各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。  
http://www.lo-po.com/?1627
927呑んべぇさん:02/10/28 00:24
馬鹿野郎!
無用なイザコザをさけるために武士だけは座敷に上げて食わせたんだっつーの。
極めて今の南アに近い感覚なんだよ!
928呑んべぇさん:02/10/28 01:01
>>922
知ってるのと普及してるのは全然違うぞ
それに現代人の感覚を持ち込みすぎ
草鞋を脱いだ足を洗ってくれるサービスで
ホッと一息ついた旅人がどれだけいたことか
929呑んべぇさん:02/10/28 05:12
>>928
バカ
それは泊まるところだよ
昔の旅人は1分1秒争って移動してたんだぜ。
930呑んべぇさん:02/10/28 06:04
おレは子供のころ徳川慶喜さんをみたことがあるが、なにか?
931呑んべぇさん:02/10/28 07:01
>なにか?

別に。
932呑んべぇさん:02/10/28 11:58
ちょっと考えれば解ると思っていたんだが
なんでこんなに石頭ばかりなんだ?
933呑んべぇさん:02/10/28 12:10
フェデックスじゃあるまいし、草鞋は脱ぐもんなんだよ!
作ったことがある俺が言ってるんだから間違いない!
934呑んべぇさん:02/10/28 12:39
昔の家屋に土間は基本なんだけどね
935呑んべぇさん:02/10/28 13:25
冷えてきたので、熱燗と天そばが喰いたい
936呑んべぇさん:02/10/28 13:44
土間の有無と、テーブルや椅子の使用の有無ではまたちょっと違うかと>>934
937呑んべぇさん:02/10/28 13:48
ここは日本家屋と江戸文化のスレです。
蕎麦と酒の話は他でして下さい。
938呑んべぇさん:02/10/28 14:35
昔の日本で土間以外椅子の使う場所があるのか?
939呑んべぇさん:02/10/28 15:02
どうしても江戸時代にテーブルと椅子があると困る人がいるらしい
940呑んべぇさん:02/10/28 15:11
別に椅子があったって良いけど(椅子って漢字があるくらいだし)、
椅子が土間を必要としても、土間が椅子を必要とするとは限らないよな…。

つーか、日本家屋では土間って台所として使ってなかったっけ?>>936
941呑んべぇさん:02/10/28 15:23
だから一膳飯屋なんかは台所の延長に
台を置いて腰掛けに座って飯と酒を出してたんじゃないか。
なんでこんな合理的な考えを否定するんだ?
942呑んべぇさん:02/10/28 16:00
別に否定してないけど…そう見えるかい?
943呑んべぇさん:02/10/28 16:54
>>942
じゃ、肯定してるのかい?

俺の感想では今の日本の現状が世界的に見て
主流になっていくと思うな
”和洋折衷”って奴
玄関で靴を脱いで、できるだけ外の埃を生活空間に入れないって住み方が。
944呑んべぇさん:02/10/28 17:37
合理的な考えである事は肯定するよ。
椅子やテーブルが昔からあった事は、
否定しないけど、肯定するには材料不足…といったところかな。

靴を脱いで、埃を室内に持ち込まないのが合理的だとは思う。
自分もそれが好きだしさ。
でも、合理的だからって主流になるかどうかまでは分からん。

んで、蕎麦屋の酒と肴の帰還キボン(・∀・)
945呑んべぇさん:02/10/28 17:42
>>944
> んで、蕎麦屋の酒と肴の帰還キボン(・∀・)

次ぎスレ作ったら?
それのほうが合理的だよ。
946呑んべぇさん:02/10/28 21:26
とりあえず日本家屋と椅子・テーブルの話の第二ラウンドはそっちでしようや。
漏れは、いろいろな旧家に行って見た結果、イス・テーブルはないに一票!
947呑んべぇさん:02/10/28 22:54
合理的とか言ってるヤシは文化の固有性に言及してないと思われ。
948呑んべぇさん:02/10/28 22:59
スレの趣旨とは激しく乖離していっているが、面白い。
949呑んべぇさん:02/10/29 04:57
>>947
日本は吸収と応用の文化だということがわかってないようだね。
江戸文化は合理性の究極だったんだよ。
950呑んべぇさん:02/10/29 10:20
合理性の究極だなんて断じてるが、武士道をはじめとした精神世界の土壌を
理解しなければ、表層をなぞっているだけにすぎない。
合理性とは解釈の一つであって、なぜそのような形態を創り上げたかの説明ではない。
951呑んべぇさん:02/10/29 10:26
950踏んじゃったネ。
がんばって第二段を責任もって作ってね。
合理的な話でしょ。
952goro:02/10/29 10:35
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年10月現在)
男女比:7対3  
各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。
 http://www.lo-po.com/?1627
953呑んべぇさん:02/10/29 10:55
よそでやれ。
954呑んべぇさん:02/10/29 18:14
蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦蕎麦!
酒酒酒酒酒!
955呑んべぇさん:02/10/29 18:44
個人的に文化の話に興味がないわけではないが、
このスレで声高に叫ばれると萎える。

他 所 で や っ て く れ
956呑んべぇさん:02/10/29 19:45
下手な言い訳だな
そんなに椅子とテーブルが憎いのか?
957呑んべぇさん:02/10/29 22:49
     曰           
     | |   ∧_∧    。oO(椅子があろうが無かろうがいいじゃね〜か…)
    ノ__ヽ (〃´Д`)_   
     ||蕎||/    .| ¢、
  _ ||麦||| |  .    ̄丶.)
  \ ||好||L二⊃ . ̄ ̄ ̄\
  ||\`~~´   /戔淺7|    \
  || \    |||||||||||/     \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
958呑んべぇさん:02/10/29 23:06
今日は、いきなり冷え込んだので熱燗と、かけ蕎麦を喰った。
一杯のかけ蕎麦がこれ程沁みるとは・・
    
959呑んべぇさん:02/10/30 00:11
それより椅子とテーブルの話だゴルァ!!
960出遅れた:02/10/30 01:58
このスレは、

======= 蕎麦屋の椅子とテーブルについて ======= 

になりました。
961呑んべぇさん:02/10/30 02:38
>>957
戔淺..うまそうだ
962呑んべぇさん:02/10/30 08:33
蕎麦が出てきても、すぐ手をつけずにまだ酒を呑んでる奴など外道だ。

酒は肴で呑んで、蕎麦は早く食え。
963呑んべぇさん:02/10/30 08:46
鴨南蛮〜!
964呑んべぇさん:02/10/30 11:46
そばが出てくるまでは酒何か飲んじゃダメだよ。
タバコ一服してるのが丁度いいよ。
965呑んべぇさん:02/10/30 11:58
タバコは臭いし、それはどうかと思われ…。
966呑んべぇさん:02/10/30 12:00
ネタっしょ(苦笑)
967呑んべぇさん:02/10/30 12:03
君たち、ホント無粋だねえ。
蕎麦が出てくるまでは店主の所作を想像し、静かに食べる時の事を瞑想しながら
半眼で斜め下を見るとも無く見ないとも無く焦点を合わさず眺めているのが作法ってえもんだろう。
968呑んべぇさん:02/10/30 12:22
そんな無味乾燥な生き方は野暮だ。
969呑んべぇさん:02/10/30 12:22
ボクはオナニーしながら待ちます。
970呑んべぇさん:02/10/30 12:32
そんな普通の事をえらそうに言われても・・・
971呑んべぇさん:02/10/30 16:21
それは普通なのか?
972呑んべぇさん:02/10/30 16:58
このスレは、

======= 蕎麦屋での蕎麦の待ち方について ======= 

になります。
973呑んべぇさん:02/10/30 17:38
競馬新聞で予想を立てつつ、ホープを咥えて待っています。
974呑んべぇさん:02/10/30 17:44
蕎麦屋で酒を呑まず肴も頼まない人はこのスレに書き込まないでください・・・

と、煽ってみるテスト

・・・と、書きながら誰かをおちょくりたい気分。
975呑んべぇさん:02/10/30 17:46
>>974
おちょくってー!
976呑んべぇさん:02/10/30 18:10
そんな素直に言うなよ
977呑んべぇさん:02/10/30 19:04
馬鹿野郎!
蕎麦の前は純米酒のぬる燗を舌先でころがしながら、
自分の人生を振り返り、半ば片頬に微笑をたたえつつ配膳係の女の子の尻を
視線の端で追い、作務衣の裾先を所在無さげにいじくっているってえのが真の蕎麦食いってもんなんだよ!
978呑んべぇさん:02/10/30 19:17
配膳係はばばぁが相場
979呑んべぇさん:02/10/30 19:23
>>977はフケ専
980呑んべぇさん:02/10/30 23:33
酒卵焼焼味噌蒸籠〆蕎麦湯
981呑んべぇさん:02/10/31 00:15
いやいや(笑)、、、
本当の蕎麦好きはまず鼻の下にヒットラーよろしくチョビ髭、これはずせない。
それと笑福亭笑瓶のような薄い色の鼈甲眼鏡、それから髪型はアド街ック天国に出てくる
よくわからないコメンテーターみたいな地肌の見える刈上げ頭、
乃至は、ストレートの長髪でSAMみたいにくくってもいいかな。そうなると越前屋俵太か?
服装はもう977さんの言う通り作務衣でいいでしょう。
これで扇子とかの小物があれば文句無いですね。
それで江戸っ子の粋とかについての薀蓄を聞こえよがしに語りながら、
ガニ股でふんぞり返って忙しそうに扇子を扇ぎ蕎麦が出てくるのを待つってスタイル、
これが本当の蕎麦好きの一典型例でしょう。
982呑んべぇさん:02/10/31 08:19
本当の蕎麦好きは

扇子の箸で「ずずずずずぅ・・・今なんどきだい?」
983呑んべぇさん:02/10/31 08:54
984呑んべぇさん:02/10/31 09:38
このスレは、

======= 蕎麦好きのおちょくり方について ======= 

になります。
985呑んべぇさん:02/10/31 10:46
sobasurehadamedane
986呑んべぇさん:02/10/31 10:47
後15さっさとあの世へ
987呑んべぇさん:02/10/31 10:48
さげ
988呑んべぇさん:02/10/31 10:48
酒板の方もこんなもんだったか?
989呑んべぇさん:02/10/31 10:49
さげとく
990呑んべぇさん:02/10/31 10:49
途中までは面白かったんだけどねえ……
991呑んべぇさん:02/10/31 10:49
もう終わり
992呑んべぇさん:02/10/31 10:50
92
993呑んべぇさん:02/10/31 10:51
つぎは93げっと
994呑んべぇさん:02/10/31 10:52
厨がこんなおおきゃな。
995   :02/10/31 10:54
ここは、さっさと終わらせよう。
996呑んべぇさん:02/10/31 10:55
平均年齢高くても、厨房が一匹混ざるだけで駄目だなあ。
酒で一杯の樽に泥を垂らしたら、もう飲めないって事だ。
997呑んべぇさん:02/10/31 10:59
2chは蕎麦なんかのことについて過敏に反応する厨が2-3いてスレが成り立たないねー。
998呑んべぇさん:02/10/31 11:01
せん
999呑んべぇさん:02/10/31 11:03
そんなわけで此処での話しは終わりにしましょう。
でもグルメ板も厨に荒らされて最低だからね。
1000呑んべぇさん:02/10/31 11:03
ま、徹底無視もできない俺らも俺らだと思うけど(苦笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。