果実酒つくりますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
今日、生まれて初めて梅酒を仕込みました。
爺臭いコトやってんなぁオレ、まだ20代なのに・・・。
2呑んべぇさん:2001/06/02(土) 19:04
やられた!漏れもちょうど
「梅酒つくるぞゴルァ!」ってスレ立てようと
思ってたのに1さんに先をこされた。
というわけで、梅酒作りの初心者にアドヴァイス
なんか書き込んでくれたら感謝です。
3呑んべぇさん:2001/06/02(土) 23:33
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sake&key=980567849&st=339&to=349&nofirst=true
この方々を誘導しましょうか。私は349。
梅酒の季節だねぇ。去年のがかなりまろやかになってきたよ。
あ、梅取り出してないや。にごってもないけど。
41:2001/06/03(日) 06:18
>>3
ありがとうございます。
でも、去年までの出来具合とかのレポートもきぼーんなので、
このスレとっときたいんですけど、いいですか?
53:2001/06/03(日) 14:12
>>4
あれ、文意がいまいち掴めない。

あっちにいる人をこっちのスレッドに誘導すればこのスレッドに
活気が出て良いかな?と思ったんですけど。
あっちにこっちのリンク貼っとくよ。

去年のレシピも、後で拾ってくるよ。

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&safe=off&q=%94%7E%8E%F0%81@%8D%EC%82%E8%95%FB&lr=

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&safe=off&q=%94%7E%8E%F0%81@%91%A2%82%E8%95%FB&lr=

あっちにも書いたけど、「梅酒 つくりかた」での検索結果ね。
ブラウザにコピペしてね。@以降がリンク切れてら。
6誘導されて来ました:2001/06/03(日) 15:51
でも、今年初めて梅酒を作っているのであまり話すネタがありません。
聞き手として参加ということで。

ちなみにぼくは339。で、1と同じく二十代です。
71:2001/06/03(日) 18:02
>>5
すみません、ワタシと>>2さんが誘導されていたとばっかし・・・。
8呑んべぇさん:2001/06/03(日) 20:47
4年くらい前かな中富良野のキャンプ場に長期滞在したときに
近くの山でとれる山ブドウで果実酒つくったよ。まだ一瓶ぐらい残ってるかも。
ホントは酒税法でブドウ類の果実酒はいけないんだけどさ。
コクワ(サルナシね)のも作りたかったけど、いくらも採れなかったんだ
10月半ばまでいたから雪降られたりして大変だった
96:2001/06/03(日) 21:05
>ホントは酒税法でブドウ類の果実酒はいけないんだけどさ。
なんでなんでしょうかね?すでにお酒になっているお酒を使うという点では他の果実酒
と同じはずなのに.. 納得いかない。
ワインの存在と関係があるのでしょうか?なんにせよ遵守する気にはなれない法律ですね。

コクワってなんですか?果物なのですか?
10呑んべぇさん:2001/06/03(日) 21:12
>>9これね
http://www.google.com/search?q=%83T%83%8B%83i%83V&hl=ja&lr=
自分で調べるのも良いことだよ。こないだラーメンスレッドで
ひどいめついてた奴がいた
118:2001/06/03(日) 21:47
ありゃま、それではもう一つの質問に答えましょう
ブドウ類の皮には天然酵母が多量に含まれておりジュースを常温で
ほおって置くだけでも醗酵して酒になります。(干しブドウを水に浸けておくだけで
パンの酵母を作ることができます)
どぶろくよりも簡単に造れる酒なので酒造業界の反対が有ったのでしょうね
でも、ブドウの皮に含まれる天然酵母では20度以上のアルコール中では
ほとんど活動できないのでおかしいといえばおかしい
まあ、梅酒を作るのが合法になったのも、ほんの2〜30年前なので
しかたないのかな
12呑んべぇさん:2001/06/03(日) 23:27
チェリーブランデー?を作ろうと思ってます.

梅酒とか作る時って,砂糖は必ず要るんですか?
全く入れなかったりするとどうなるんですか?
136:2001/06/03(日) 23:28
>10
キウイとそっくりなんですね。
ラーメンスレッドってなんですか?

>8
酵母ってバクテリアではないのですか?ぶどうの皮にバクテリアが含まれるというのも
変ですし。なんかおもしろそうですね。

>どぶろくよりも簡単に造れる酒なので酒造業界の反対が有ったのでしょうね
でも、ぶどう類の果実酒といっても、ぶどうと既製の酒類とで作るのでしょう?
お酒を醸造するのとは違うと思うのですけど。

>まあ、梅酒を作るのが合法になったのも、ほんの2〜30年前なので
>しかたないのかな
梅酒も非合法だったのですか。なんか納得いきませんね。
143:2001/06/03(日) 23:35
去年作った梅酒、引っ張り出してきたけど、砂糖の量が書いてなかった。
梅 1kg \498 にホワイトリカー 1.8l \980 と言うことだけ残ってた。
しょうも無いことだけ。がっくりしちゃいました。

砂糖は氷砂糖使いました。1kgで買ってインターネットで作り方拾って
一番少ない量に合わせた気がします。おそらく200g前後だと思うんですけど。
ちなみに残りは杏酒とかに使用。

>>1さんも>>6さんも今年のレシピ教えてね〜。
あ、私も20代です。一応。
15 :2001/06/03(日) 23:37
8年経てば薬になーる♪

母にこの言葉を聞かされて苦いアロエ酒をしょっちゅう飲まされた。
同じ薬なら梅酒が飲みたかった・・・
166:2001/06/03(日) 23:44
梅の量はよくわかりません。300gから500gという感じです。
庭になっていた分だけです。梅を買い足すことも考えましたが、やめときました。
砂糖は160gの氷砂糖のパックの8/11程度を使用しました。
量りがないのでわりと適当です。
お酒は720mlの焼酎の7/9ぐらいを入れました。

砂糖をすくなめにするというところに気を使いました。
あとはわりと適当です。梅酒のためだけに量りを買うというのもアレなので。
残った氷砂糖と焼酎をどうしようかと悩んでいます。
どっちもそのまま口にすることはなさそうです。
焼酎は多分グレープフルーツジュースかオレンジジュースでごまかして
適当に飲んでしまおうと思っています。氷砂糖はアリにあげようかな。
1710:2001/06/03(日) 23:49
>>13ほれ
http://www.google.com/search?q=%89%CA%8E%C0%8E%F0%81@%8E%F0%90%C5%96@&hl=ja&lr=
ラーメンスレッドってのは正確にはラーメン板ラーメンは行徳だスレ
同じような質問君が叩かれてたから、本人だったらわかるかと思った
バクテリアと酵母の違いもすぐわかるけど自分で調べな
後11の文脈から元のアルコールよりも度数が増す恐れが有るって
国税局が主張してるのがわからんかな
わからんか?
183:2001/06/03(日) 23:52
>>16
わー。適当だけどなんか分数が細かい〜。
ざっと計算すると、濃い目なのかな。
このスレッドのために引っ張り出した梅酒飲み出しちゃったから
細かいことが考えられなくなってるよ。
1年じゃまだまだ辛いね。あっちのスレにもあったけど、8年経ったら
薬になるのかな。
193:2001/06/03(日) 23:57
>>17
バクテリア、酵母の違いは質問スレッドで親切な方々により
解決した模様。酒板住人は親切な人が多いね。初心者の
ためにならんかも知れんけど、こんな板もあって良いよね?

あと、>>11の文脈だとそうは読めないような気が。
酵母って、アルコール濃度20%越えると活動できないから、
果実酒に使うホワイトリカーだとアルコール度数は上がらないんじゃ?
っていう流れかと思ったぞ。酒飲んでるからよくわからんが。

わしは葡萄類の果実酒が禁止されてるなんて知らんかったよ。
勉強になるね。
206:2001/06/03(日) 23:58
>3
梅の成分は濃い目に、甘味は控えめになるようにしようと思ったのですが、
実際にどうなっているかはわかりません。

>このスレッドのために引っ張り出した梅酒飲み出しちゃったから
>細かいことが考えられなくなってるよ。
といことは、いま酔っているんですね。
ぼくもいま少し酔ってます。ビールですけど。
21呑んべぇさん:2001/06/04(月) 00:04
梅酒の割合、うちのは至極覚えやすい。
梅1kg、氷砂糖1kg、ホワイトリカー1升。
かなり甘いです。でもこれぐらい甘くすると
漬けた梅がおいしく食べられます。
223:2001/06/04(月) 00:05
>>20
うーん、梅は濃い目になってると思います。ちなみにうちで作ったのはビンの
高さの1/3以下になってます。最初は浮くんだったっけ?忘れちゃった。
焼酎の量に比べるとどうなんだろう。100g/500mlぐらいですか。
標準の1.8lに換算するとどうだ?ありゃ。ごく普通かな。濃くは無いと思いますけど。
今年作るとしたら、思いっきり甘いのを作ってみたいなぁ。

はい。ちょっと酔ってます。この板に来るのは大概酔ったときですし…。
236:2001/06/04(月) 00:16
>3
>うーん、梅は濃い目になってると思います。ちなみにうちで作ったのはビンの
>高さの1/3以下になってます。
うちのは、ビンが小さい(円周が小さい)せいもあるんだと思うんですけど、
ビンの高さの2/3ぐらいまで梅がきてます。濃い目かも。

>最初は浮くんだったっけ?忘れちゃった。
笑った。
うちのはいまのとこ沈んでます。氷砂糖もまだ溶けずにいくらか残ってます。

ビンの殺菌はどうしました?
最初は熱湯でやろうとしていたのですが、ビンが割れないかしんぱいだったので、
結局塩素を使いました。やっぱり殺菌は大切ですよね?
24呑んべぇさん:2001/06/04(月) 00:23
塩素なんか使っちゃダメ
台所洗剤でいいからきれいに洗って水でよく洗い流せばOK
気になるんなら、消毒用アルコールを少し入れて消毒すれば
充分。
253:2001/06/04(月) 00:29
>>23
あ、熱湯でやりましたわ。割れないかどうか心配しながら恐る恐る。
最後にホワイトリカーでちょっと拭いてみたりして。<気休め

そうか。最初は梅は沈んでたか。あれ、でも浮いてるのも見たような
気がするな。途中で浮くのかも。砂糖が溶けきったあたりで。
最後には沈みますけど。
梅酒が成長してくのを見るのはなんだか楽しかったです。
たまにかき混ぜたりして。
26呑んべぇさん:2001/06/04(月) 00:30
http://www.town.mikata.fukui.jp/index_taberu_umebosi.html

この梅でぜひ梅酒作ってみたいなあ。どうやったらこの梅手に入るのか。
273:2001/06/04(月) 00:33
>>26
現地に行くってのは無しなんだろうなぁ。
281:2001/06/04(月) 07:12
私の分量は>>21さんと同じ、氷砂糖の袋に書いてあったんで。
梅はスーパーで買った中粒398円+自前の二粒。
近所の去年まで取り放題だったはずの梅園のオーナーが、
かなり枝を落としやがったもんで、二粒しか取れませんでした。(おのれ!)

2日経過した現在、梅は中程に浮いています。
29呑んべぇさん:2001/06/04(月) 07:20
今まで料理板の果実酒スレみてました。
色んなネタを使ってて参考になると思われ。
30梅酒小僧(1):2001/06/04(月) 07:39
ありがとうございます、早速貼ってみました。
果実酒
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=989320517

関連スレも一応・・・
そろそろ梅の季節です
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=989469977

自家製の飲み物 色々
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=988816400
31梅酒小僧:2001/06/04(月) 22:35
料理板との相互リンク完了しましたage
323:2001/06/04(月) 23:00
>>31
あ、お疲れ様でした。
このスレッドに書き込みながら、料理板なんてのもあったっけなぁ。とか
おぼろげに考えてはいたような気がします。酔っ払いは困ったものだ。
33料理版住人:2001/06/04(月) 23:32
>>31
リンクありがとうございます。
こちらも参考にして作ってみます。
34A:2001/06/05(火) 00:07
>>12
糖分は果実のエキス分を引き出す役目があるので、どうも美味しくできないようですね。

ところで、私は下記のHPを参考にして作っているのですが、なかなかいいですよ。
日本で氷砂糖のシェアNo1の会社で、青梅の産地情報なんてのもあります (^o^)
メールで質問すると恐縮するほど丁寧に答えてもらえました。ご参考までに。

http://www.nakahyo.co.jp/index.htm
35おかいものさん:2001/06/05(火) 05:45
>>12
砂糖入れなくてもできるよ。
ただ熟成に時間がかかるだけだ。
美味いか不味いかは知らん。
36呑んべぇさん:2001/06/05(火) 17:23
殺菌は殺菌したい瓶と蓋を水から火に掛けると
割れなくて済みますよ。
大きな瓶は熱湯を少しずつ掛けると良いとどこかの本で
読みました。
3736です:2001/06/05(火) 17:28
瓶と蓋をお鍋に入れて
と言うのを忘れていました。
すいません・・・。
3812:2001/06/06(水) 00:23
>>34, >>35
ありがとう.今回は砂糖入れときます.
39呑んべぇさん:2001/06/06(水) 01:38
梅酒は、砂糖いれなくても美味しくできるよ。
ただ、梅の量を多くして、漬け込み期間を
長め(普通は一年以上)にする必要がある。
半年ぐらいで飲みたいのなら、砂糖はいれた
ほうがいい。
40おかいものさん:2001/06/06(水) 08:09
大きな瓶を消毒するときは
ぬるま湯を瓶の口まで入れしばらく温めてから
洗い桶の中にそのお湯を捨てる。
瓶の底を冷やさないように、洗い桶の中に瓶を立て入れ
上から熱湯を回しかける。
平らな場所に清潔な布巾を広げ、熱湯をきった瓶を伏せておき
完全に乾かす。蓋は普通の熱湯消毒でOK。
41呑んべぇさん:2001/06/06(水) 08:25
家に30年程前につけた梅酒があります。母いわく、付けてすぐ蓋が開かなくなってほったらかしとのことです。
梅は入ったままでぐちゃぐちゃにとろけているようですが、だいじょうぶなんでしょうか?
42呑んべぇさん:2001/06/06(水) 08:44
家に30年物から去年つけたのまで一通りありますが
梅肉はとろけてませんよ?
かなり黒く濃くなってます。(一見醤油に見えます)
味はかなり濃くロックよりは1:1の割合で水を入れると
結構いい味になりました。
43呑んべぇさん:2001/06/06(水) 12:30
梅酒から取り出した梅って,ジャム以外にはどうにもならんものか?
みりん,醤油,鰹節入れて煮てみたが不味かった。
誰か知恵はござらぬものか。
44呑んべぇさん:2001/06/06(水) 13:44
>>43
お菓子に入れたりするのが精一杯だな。
4541:2001/06/06(水) 17:42
>>42
実家に確認しときます。自分が見たのは10年位前(w
昔の海苔の瓶(ガラスのやつ)にサランラップをかぶせ蓋(金属)をしてあるのでございます。
あけるのには割るしかないんでしょうね。
46呑んべぇさん:2001/06/06(水) 18:43
俺は一年経ったら梅は出して捨ててしまうんだけど、
(昔読んだ本にそう書いてあったんで)
入れっぱなしのやつとどう違ってくるんだろう?
47呑んべぇさん:2001/06/06(水) 19:57
>>46
うちは梅入れっぱなし。
といっても、1年以内に飲み終わっちゃうんだけど(藁
48呑んべぇさん:2001/06/06(水) 20:28
ありがとう。
いれっぱなし派が主流なのかなぁ
49呑んべぇさん:2001/06/06(水) 23:18
>>43
そのまんま、食う。
それだけで酔っ払いそうになるほど弱いです。
実際には酔わんけど。
50呑んべぇさん:2001/06/07(木) 00:16
>>43
いやあ、不味そうだなぁ。
っつーか、そもそも美味い部分はお酒に出ちゃってる
わけだから、あんまり期待しない方がいいんだろうなぁ。
5112:2001/06/07(木) 00:20
今日漬けました.分量とか適当だけど….皆さんありがとう.
52梅酒小僧:2001/06/07(木) 07:09
友人の母が、砂糖で煮ると美味いと申しておりましたが、
まあ半年待ちます。
5343:2001/06/07(木) 12:23
皆様,ありがとうございました。
よく考えたら酒板の話題ではなかったですかね。失礼しました。

やっぱり,料理への転用は難しいですね。
昨日,鰯を煮るときに隠し味程度にいれたら,なんとか使えました。
54呑んべぇさん:2001/06/07(木) 14:10
>>50
なるほど。美味いエキスはすべて酒の中か・・・。
これからは心を鬼にして梅を処分しようと思う。
または半年待って、梅酒小僧さんのレスを期待。
55CAW:2001/06/07(木) 15:39
カレーを作るときのチャツネとして使えると思うのだが。
5650:2001/06/07(木) 17:47
>>54
っつーか、梅に限らず材料を捨てるのが惜しいのでそうやって
自分に言い聞かせているって意味合いが強いのだが(ワラ
もちろん、美味いリサイクル法があればそうしたいな。
57呑んべぇさん:2001/06/07(木) 21:52
梅酒の梅を甘く煮てそのまま茶請けにしたり
お菓子に使うというのは昔からあるらしい。
一つ試食させてもらったら、果肉がねっとりと甘くて
なかなかうまい。アルコールがまだ少し残っていたよ。
58おかいものさん:2001/06/08(金) 03:56
梅酒の梅で

梅ペースト
梅ジャムの砂糖ヌキバージョン。弱火で10分ほど煮込む。
サラダのドレッシングやソースなどに利用。

梅醤油
種を取って細かく刻んだ梅を瓶に入れ醤油をタプーリ注ぎ一晩以上寝かす。
料理に色々使える。
5950:2001/06/08(金) 15:49
>>58
さんきゅー
今年漬けたら試してみるね。
60呑んべぇさん:2001/06/08(金) 18:51
んと〜海苔の瓶にサランラップだとラップに穴が空いてる可能性が大きいですね
それだとかなりドロっとしててホントに梅の実がとけてる可能性があります。
梅は入れておくとかなりエキス吸い出されしわしわになって小さくなります。
さすがに30年物は食べれない領域です。

家ではつけた実はそのまま食べます。
あとジャム、ゼリーなんかにしか使いませんね。
61呑んべぇさん:2001/06/11(月) 11:40
ジャムもどきにして
カレーのかくし味にどうぞ。
62呑んべぇさん:2001/06/30(土) 12:35
梅酒の話題で盛り上がってますが果実酒ならアリですよね。

今日、プラムをホワイトラム(レモンハート)で漬けました。
はてさて、どんな仕上がりになるのか楽しみな所ですが
皆さん、少し変わった組み合わせの果実酒があれば教えて下さい。
「くだらない質問・・・スレ」にもチラっと出てましたけどね。
63呑んべぇさん:2001/07/01(日) 10:46
梅は洗ってヘタを取ってから冷凍させて、凍ったまま漬けるといいらしい。
細胞膜が壊れてエキスが出やすく、梅がしわしわにならず丸いままなんだって。
その方法でこれから漬けてみます。
64呑んべぇさん:2001/07/02(月) 18:15
ここ数年果実酒を作ること自体が楽しくって、色々つけ込んでいます。
梅、イチゴ、チェリー、コーヒー、ライチ、杏・・・このメニューで毎年漬けている。
比率は結構適当ですが、美味しくできている。夏にこれらをお酢とソーダ水で割って
夏バテ対策にしています。
 去年、嫁入り道具で持っていこうと思っていた3年モノのイチゴを親父と母に全部飲まれた〜(泣)
65呑んべぇさん:2001/07/02(月) 18:44
S53作成の梅酒があります。23年ものですか。
さすがに色はダークラム色してかなりマターリ度高し。
味も熟成の極み、食後にロックでチビチビと言う感じです。
ここまでいくとたかが梅酒と馬鹿にできません。
66呑んべぇさん:2001/07/03(火) 00:16
>>65
凄い。俺の生れた年です。

俺は1ヶ月程度で我慢できずに飲んじゃうんですよねー。
67呑んべぇさん:2001/07/03(火) 17:40
枸杞酒ならただ焼酎に入れるだけだけどあまりおいしくないかも。
あと花梨酒は乙な味。蜂蜜が合う。
どっちも薬用効果があるらしい。
68呑んべぇさん:2001/07/04(水) 22:43
ウイスキー梅酒造ってみ。うちの家族はこれが好き。
(ウイスキー苦手な人には無理に勧めんけど)
ほかにもホワイトリカー以外の酒でうまくできるのかな。
体験談カキコ下さいな。
69呑んべぇさん:2001/07/04(水) 23:04
10年以上前の保存状態の悪いブランデーを何本か使って、梅酒を作り
ました。はっきりいって、そのままでは呑めなかったブランデーが
かなりウマイ酒になりました。梅酒としてもマイルドでいい感じです。
70呑んべぇさん:2001/07/05(木) 19:55
安いウィスキーやブランデーの梅酒っていいですね。
一昨年、サントリーの一番安いのを3本空けて梅酒
仕込みましたが、ため息出るほど美味いです。
71呑んべぇさん:2001/07/14(土) 03:11
今年は梅が豊作だとかで、2升も漬け込んでしまった。
やっぱり、砂糖を一杯入れると早いね。もうかなり色が付いてしまった。
72呑んべぇさん:2001/07/14(土) 16:16
JINROで梅酒作って1ヶ月。
動物クラッカーのボトル(クマ型)を使ったらなかなか可愛いです。
早く飲みたい。
73呑んべぇさん:2001/07/14(土) 23:54
ホワイトリカー以外で、レモン酒を造りたい
んだけど、なにかいいお酒はある?
74呑んべぇさん:2001/07/15(日) 23:22
去年の冬にキンカン酒を漬けました。「来年の風邪薬に」と(笑)。ソーダ割りにすると結構美味しいですよ。

で、今の時期だと生のアンズが出回ってるんで漬けたいんですが、アンズは…皮むいたりタネ取ったりしてからつけるんでしょうか。
どなたかお詳しい方ご伝授をお願いいたします。
75呑んべぇさん:2001/07/15(日) 23:27
私は庭にはびこるブラックベリーでベリー酒つくってます。
めっさキレイな色が出ますよ。
あとはブルーベリーとか、桑の実とか。
76呑んべぇさん:2001/07/19(木) 22:57
夏だからあげ
77呑んべぇさん:2001/07/23(月) 08:19
さくらんぼ、コーヒー、プラム!!ここ一ヶ月で仕込んだ果実酒。
飲めるのはまだ先だけど、楽しみ楽しみ♪
来年の誕生日にはこいつらでお酒合法祝いをしまっす。
ところで、自家製コーヒー酒でカルーアミルクは作れますか?
売ってるのの方がおいしいんでしょうか。試した方レスお願い!!
私も完成したら報告しますので。
78呑んべぇさん:2001/07/23(月) 08:36
カルーアミルクぜんぜんOKです。
私の場合、ラムで作ったのですが、市販品より糖度調整が出来るので、
自分好みのものが出来ました。(でも、原価を考えると市販品が安い。)
気をつけなければいけないのは、コーヒー豆の取り出し時期。
少し早めに取り出さないと、結構苦味と、油っぽさが出てきました。
うまく出来るといいですね。
79呑んべぇさん:2001/07/23(月) 09:51
ありがとうございます!!感動・・・。
夏休みで人との接触が減ってるもんで(>_<)
豆はずっと入れとくと深みが出てくると書いてあったけど
苦くなりすぎるといやなので味見して取り出すことにします。
ありがとうございました。
8078:2001/07/23(月) 12:18
>>79
豆はイタリアンロースト(真っ黒にロースト)を使ったのが敗因かもしれん。
とりあえず、味見して。ホワイトリカーじゃなかったので、2週間くらいでの
みはじめたけど(w

さくらんぼはブランデーの安物とブレンドしたらなかなか良かったよ。

あと、結構爽やかで良かったのはキウイ。
8177=79:2001/07/23(月) 13:11
>>80
キウイかあ。よさげですね。皮はむくんですか?
でも、この調子で作ってたら飲みきれないかも。(w
それにしても・・・。未成年でこんなことしてる私って・・・。
来年まで我慢しますよ、がんばって。
まずかったら泣くなあ・・・。
8278=80:2001/07/23(月) 22:49
皮はむきます。熟れる前の固いやつがベスト。
取り出したらジャムにしましょう。
炭酸で割るとこれがもう…。
まあ来年とは言わず、味見しながらたのしんでください。
8377=79:2001/07/24(火) 14:51
いいですね〜色もきれいでしょうし♪
じゃあ、誕生日まで残るようにちょっとずつ味見します(笑)
そのときは報告しますね。
84呑んべぇさん:2001/07/30(月) 00:03
果実酒作ってみたいのですが、不器用なもので、簡単で手軽にできる
ものがあれば教えてください〜。
教えてちゃんでごめんなさい(涙)。
ここ読んでたら、すっごく作ってみたくなりました♪
梅酒も作ってみたかったなあ。く〜。あの時期にこの板のこと知ってたら!
85呑んべぇさん:2001/07/30(月) 00:19
趣旨とちょっとはずれるかもしれませんが
サングリアは非常に簡単でかつおいしいので
おすすめです。
86呑んべぇさん:2001/08/16(木) 23:45
あげます。
87呑んべぇさん:2001/08/25(土) 01:30
ここみてずっと気になってたキウイ酒仕込んでみました。
あーどんな味になるか楽しみだな〜
88呑んべぇさん:01/08/27 01:31 ID:ItVMN/lY
梅酒つけて2ヶ月になりました。早速飲んでみます〜
89 :01/08/28 22:32 ID:OvzP64SE
果汁100%ジュースにイースト菌入れておけばワイン出来ます
9087:01/08/31 18:02 ID:ho7lJNgQ
なんか氷砂糖がとけてもやもやした層になってるんだけど
果実酒は定期的に混ぜたりしたほうがいいのかなあ?
どなたかアドバイスください。
9178=80=82:01/08/31 19:56 ID:yMCVwNZI
以前にキウイ酒作った時の経験。

もやもやした。でもかきまぜても溶けない。
      ↓
コーヒーのペーパーフィルターで漉してみた。
      ↓
もやもや消える。キウイの繊維分か?
      ↓
同時に作った分の味を試してみる。
      ↓
味、変わらず。見た目だけか?

答えになってないね。スマソ。
92呑んべぇさん:01/09/08 00:03
あげ
9387:01/09/08 10:25
91さん、どうもです。もやもやは混ぜてたら消えました。
濾せばたぶん消えると思うけど今度はオリがでてきました。
初めて仕込んだ酒だから少しいじりすぎたかしら…。
94呑んべぇさん
moyamoyaage