リキュール関係統一スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
つまりみんな変だと(w  あ、あにをするあにをする・・・・・・  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
939呑んべぇさん:03/10/09 02:07
>>936
それはアメリカかぶれでhうわーなにをするn
940呑んべぇさん:03/10/09 02:36
オルブライト元長官が、ほらあなたの背後に・・・・・   うわ!
941呑んべぇさん:03/10/09 19:42
マンダリンのリキュールっておいしいですか?
942MIDORI:03/10/09 20:53
>>941
「マンダリン・ナポレオン」だったら
コアントローと比べると皮の苦味がちょっとあるって感じですかね
甘酸っぱい、という感じではないです
943941:03/10/10 18:00
>942
ありがとうございます。オレンジと桃の中間のような甘い香りを想像していたのですが、かなりビターなようですね。
おいしい飲み方や、カクテルのレシピを知っている方がいたら教えてください。。。
944呑んべぇさん:03/10/11 10:12
マンダリンは中国産みかんの総称だから
農薬タプーリ
945呑んべぇさん:03/10/11 14:33
>>944

自分が飲みたくなきゃ飲まなければいい
946コアントロ=バジーナ:03/10/11 22:32
>>943
マンダリンをトニックで割って飲むっていうやり方もあるみたい。
947MIDORI:03/10/11 22:50
そうそう、トニックウォーターって書こうと思ってました
レモン汁(?)をちょっと入れて、気分でテキーラかコアントロー。
基本的な質問なんだけど、「アマレット・〜〜」っていうリキュールが
何種類かあるみたいだけど、違いはなんなんだろう?
ディサローノはわかるんだけど。
949呑んべぇさん:03/10/15 23:28
>>948
アマレットってのはあんずの核(+α)から作られたリキュールです
ディサロノ・アマレットがオリジナルのアマレットです
ありがとうございました。
951呑んべぇさん:03/10/19 20:04
ブルースベリーというブルーベリーのリキュール買って来ました。
おいしい飲み方ありますでしょうか?
952MIDORI:03/10/20 20:39
>>951
飲むヨーグルト割りなんてどうでしょう
リキュール入れるには無糖のが風味を殺さなくてよいです
質問だったらageるのがいいと思われ
953呑んべぇさん:03/10/21 03:29
クランベリージュースとあわせてみ
うちの店では人気
954呑んべぇさん:03/10/21 09:34
>>952
>>953

このリキュールは、カクテルにしたら風味が消えるし、
そのまま飲むのもちょっと……と思っていましたので。
ヨーグルトというのは意外でした。
ベリーにベリーというのもオツなものですね。
両方とも、今度試してみます。

ありがとうございました。
955呑んべぇさん:03/10/27 02:37
最近やたらとベイリーズの販促に力が入ってるけどどーしたんだろ?
956呑んべぇさん:03/10/27 03:16
サザンカンフォート・リザーブはフツーに流通してると
思うんですけど・・・?
957呑んべぇさん:03/10/27 22:44
そういえば、かなり今更な話かもしれないけど、
サザンカンフォート、いつの間にかボトル変わってたんだね。
3年前とは違う。前の方がよかったな。
958呑んべぇさん:03/11/02 00:07
サザンカンフォートってジャニス・ジョップリンが好きなお酒だったらしいですね。
最近ジャニス聴きながらよく飲んでます。
なんか、ベイリーズとカルーアって同じ味のような気が・・・
960呑んべぇさん:03/11/04 13:54
>>959
そのベイリーズ、中身がカルーアじゃないのか?
さすがに味は違うと思うぞ・・・
この前、酒屋で買ったばかりなのだが・・・なんか牛乳割りしたら
カルーアのような味だった。カルーアとは違う味を期待していただけに鬱。
962呑んべぇさん:03/11/05 19:17
ティアマリア買っとけ
963呑んべぇさん:03/11/05 20:26
コーヒー+バニラとクリーム+チョコ+ウイスキーじゃ全然味違うような・・・
目隠しして飲んだら似てるかな?
964呑んべぇさん:03/11/05 22:10
>>961
牛乳なんかで割らないでそのまま飲めばハッキリわかる(はず)。
965呑んべぇさん:03/11/05 22:38
リキュールの飲み過ぎで、虫歯だらけになりました。

バカです。
966呑んべぇさん:03/11/06 03:48
いや、割ったら似てる
967呑んべぇさん:03/11/06 15:02
SUNTORYのsasaを買ってきた
いいねえ、かなりお勧め
早くお客さんに飲んでもらいたい
968呑んべぇさん:03/11/08 13:24
チャリでちょっと遠くまでぶらぶらしてたら酒屋ハッケン
入ってみたらリキュールの量り売りしてたので
ボトルで買うのちょっと躊躇ってたペルノ少し買ってきました
そこそこ品揃えも良かったので、こんどまた新しいリキュール発掘しに行くかな

でも今日は休肝日
969呑んべぇさん:03/11/08 23:27
ペルノは全然減らん。
ダッシュ単位でしか使わないからなぁ。
ペルノメインで飲むのはちょっとキツイし。
970呑んべぇさん:03/11/09 15:33
ペルノならアニゼットやリカールと同じようにソーダで割ると美味しいよ
生ライムも忘れずに
うちのお客さんにはうけがよくて月一本は回転する
971呑んべぇさん:03/11/09 22:15
薬草系は、苦手な人はとことん苦手ですからね。
ミントリキュールですらダメな人を知ってます。
972968:03/11/10 23:30
とりあえずソーダ割で飲んでみた
うーん、ダメではないがそれなら他の飲むって感じだ
ストレートの方がイイかも
ペルノはうすーく水で割って飲むのが好みです。
もうおばちゃんそのカルピス向こうが見えるがな薄過ぎやで!って位薄く(w
そこにレモンの輪切りを浮かべたら完璧。

フランスの労働者も、食事の前にうすい水割りでのどを湿してから食事にかかるとか
モーツァルトのホワイトが欲しいーーー!
安く売ってないかな?
>>974 コアントロ=バジーナ様

そういや白も売ってましたね。あれってどうです?美味しいですか?
976呑んべぇさん:03/11/20 18:54
ミントでGET以外のものを使っているところは見ましたかね。
GETはミントリキュールの中で一番甘口ですから嫌いです。
私はマリブリザールを使っていますが。
977呑んべぇさん:03/11/20 19:48
ペルノかなり好きです
ロック( ゚Д゚)ウマー
>>975
まだ飲んだことないんです(^^;
ホワイトチョコ好きなんで
http://www.barmans-material.com/index.html
あたりで買おうかなーと思ってます。
979呑んべぇさん:03/11/23 21:02
モーツァルトのホワイト美味しいよー
でも高い・・・
ミルク割りにしてケチケチ飲んでる

ところで薬草系のリキュールって健康によさそうだけど
本当に健康に効くの?
養命酒みたいに冷え性が治るリキュールとかないかなぁ
980呑んべぇさん:03/11/24 23:15
今、杏露酒が机の上にあるんだが、なぜこれが巷でバカ売れしたか?なのだが、
それがわかった。そう「香料」だ、もちろん「化学合成香料」である。
永昌源のHPを観て見ると、白衣を着た若い研究者の写真があるが、彼等は
いかにして杏から美味しい酒を作るかを研究してるのではなく、今時の人間が
このむフレーバーを必死こいて研究しているに違いない。
さて、杏露酒の合成香料だが、最初にファッと鼻にくるのは?あっと・・・
あの「リポビタンD」のそれに近いものがある、なるほどな〜と思った。

981呑んべぇさん:03/11/25 13:57
大田区(できれば西馬込駅、大森駅の近辺)で、
リキュールをたくさん置いてる酒屋さんを教えてください。
982呑んべぇさん:03/11/25 14:23
みんな意外とリキュール飲んでないんだね
俺は春に転勤で来た田舎町にすごいリキュールの数があるバーを見つけた
そこに行くようになってから経験値が急上昇だ
もう100種類以上は楽しんでる
でもまだまだあるんだよ、次の転勤まであと一年くらい・・・呑みきれるか?
みんなもリキュールに強いバーを見つけることをお勧めするよ
だって全部自分で買ってられないもんな
983呑んべぇさん:03/11/25 19:03
ニッカのマンゴスチンリキュール「マンゴスティーナ」がお奨め。
http://www.asahibeer.co.jp/news/2003/0708.html

甘過ぎず、さわやかでつ。
あんまり酒屋で見かけないけど。
984呑んべぇさん:03/11/25 22:31
古くなったドランブイの処理に困ってます・・・。
一時期はラスティネールを狂った様に飲んでいましたが、
どんどん味の嗜好がドライになっていって、しまいにはリンススタイルに・・・。

そして今ではそれすらもやらず、スコッチだけを あおってます。。。
結構アルコールもとんじゃってるんで、捨てた方がいいかな。
985呑んべぇさん:03/11/25 22:32
いまから十数年前になるけど、クレムドカシスを中心にちょっとした
リキュールブームが来た時があった。いまでもカシスは人気だが、
そのとき買ったと思われるフランボワーズのが棚に、未だに残っている。
捲土重来ということで、最近またアプリコットやチェリーのをペロペロと
頂いているのだが・・・・・
同じ甘口でも貴腐ワインと比べたら〜というのが正直なところ。

986呑んべぇさん:03/11/25 23:29
新宿ルミネの成城石井に、「パリヨー(?)」リキュールがありました。
これは種類が多く、安く、ヘルメスみたいでした。味はどうでしたか。飲んだ方の意見を求めます。
987呑んべぇさん

残り少なくなってきたので、次スレ立ててみました。

リキュール関係統一スレッド Part2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1069773856/