1 :
呑んべぇさん:
2 :
呑んべぇさん:2012/05/24(木) 23:32:18.46
このスレやブログに限らず、ネットで情報集めていけば、酒屋でおかしな店主が
いたとしても、最低限のそつない会話だけして、目当ての買えばいいだけだと思うが。
試飲できればそれこそじっくりと試飲して、後ろから店主の薀蓄聞かされても、それをBGMに
自分の舌に全神経を集中させて味わい、吟味した瓶を取り上げればいい。
デパートの日本酒フェアも行くが、頻繁にあるわけじゃないのがな。
3 :
呑んべぇさん:2012/05/24(木) 23:32:51.23
4 :
呑んべぇさん:2012/05/24(木) 23:34:00.89
>>2 都内の百貨店だと週替わりでやってるから良いんだけどね。
5 :
呑んべぇさん:2012/05/24(木) 23:42:57.45
>>4 都内は百貨店多くて充実してそう、裏山
大阪の梅田だと阪神3阪急2大丸と三越伊勢丹が1ずつ、計7蔵元が週替わりだわ
6 :
呑んべぇさん:2012/05/24(木) 23:55:24.00
試飲販売と言えば富山の蔵元さんが良い人だった。
それだけで酒が美味くなった気がするから困る。
実際美味いのもあったがそうでもないものもあったな。
7 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 03:56:14.26
気に入った地酒が見つかったら、その蔵元がある土地へ行ってみるのが良いと思うが
「旅費などもったいない、その分も酒代に使うべき」という考えもできよう。
8 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 06:35:24.90
>>2 前のスレで、試飲と売ってるものの味が違うという話が出てたね。
そういうおかしな店主の店って商品の回転が悪いんだろうか?
試飲はないけど、近所に3軒まともな日本酒を置いてる店がある。
1軒は近いけど、やや管理が悪く店番のお姉さんじゃ話が通じず
日曜日休み。1軒はやや近くて商品数は多いがマニアの出入りが
多くてやや気持ち悪い、お婆ちゃんの店番あり、かつ日曜日休み。
結局、雰囲気がよくちょっと遠いもう一軒の店に車で行ってしまう。
なかなかいい店って多くないね。普通の人はここまでして日本酒を
買わないと思う。スーパーや量販店などでハズレ地酒を買うくらい。
9 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 06:38:28.80
>>5 阪急と大丸って試飲販売やってたっけ?阪神の品揃えはいいね。
年末に行くとありえないくらいの人が並んで日本酒を買っている。
日本酒も季節商品か。意外に三越伊勢丹は品揃えいまいちだね。
10 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 08:42:04.26
秋田県の天洋酒店こんな店が近くにあったらなぁ〜
獺祭、田酒、十四代、これらが何時行ってもだいたい置いてある酒屋が半径20km圏内に
あるおいらは幸せです。
十四代は買わないけど。
12 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 10:53:39.51
田酒も獺祭も買わないけど
13 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 14:24:26.27
>>11 田酒と獺祭がいつでも買えるから幸せ、ってことか?それが幸せなら全国ほとんどの奴が幸せだなwま、
>>12同様俺も買わないけどww
んでも若干幸せじゃない奴もいるんだよなこれが。
それに田酒とか獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね。
十四代なんてプレミアついてるけど、定価で買える店だし、買わないけど。
よかったね〜幸せものだね〜羨ましいよ〜(笑
え?この程度で羨ましいの?若干幸せじゃない部類?
17 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 15:56:04.27
は?
19 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 16:09:56.40
い?
>>16 若干なんてとんでもない、超幸せものだよぉ!羨ましいよぉw
しつこいな、この程度の小さな幸せにいやらしいケチを付ける奴は酒云々以前に
人生そのものが不幸せなんだろ、気持ち悪いからもう絡むのはやめてね。
23 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 16:26:28.93
十四代が定価で何時行ってもだいたい置いてある酒屋ってかなりレアじゃね?
抽選無しで買えるんでしょ。
24 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 16:35:44.00
くだらねーそんなことどーでもいい
>獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
笑うとこはここだwwww
それもくだらねーどーでもいい
26 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 16:45:13.80
とい言いつつ一人ごちる(ry
空太郎乙
28 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 16:49:43.38
しぼりたてが終わったら夏の日本酒それが終わったらひやおろし。金が酒に消える
品揃え多過ぎて隅々まで目が行き届いてない地酒専門店ってあるよね?
30 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 18:18:39.53
決め付け口調ウザい
31 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 18:28:48.76
32 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 18:50:28.18
>>31 自分に言い聞かせてるのだね(笑)
お前は生まれた直後から"余生"がスタートしたんだよ。
33 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 19:03:46.77
[お約束事項]
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
>獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
>獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
>獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
>獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
>獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
>獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
>獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
>獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
>獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
>獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
あまり獺祭を仕入れていない店ならすぐに売り切れる事だってあるだろ
それだけの事だな
下らん事に絡むヨッパライが多いな
猿は昨日から発作がひどいな
獺祭まじ最高
四季醸造で大量生産の獺祭のステマはスルーで
>獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
>獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
>獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
>獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
>獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
>獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
>獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
>獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
>獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
>獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
41 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 20:41:41.30
>>8 試飲で1升瓶を開けると一人20mlずつでも90人分も有るからな
普通に時間をおきながら20〜30人に試飲させた段階でかなり味は変わっている
若い酒の場合には案外この辺で美味しくなっていたりするんだが、
買ってみると若くて硬くて渋かったりして美味くないわけだ
逆に試飲で何回も空気を噛んでへたってしまったような酒は
開栓から普通に飲みきる期間程度では美味しかったりするのに
試飲が不味いから売れなかったりもする
獺祭はへたりが早いから、こういういい加減な試飲販売してる店だと売れないだろうね
飲食店でも回転が悪い所では不評になること請け合い
42 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 23:02:10.77
43 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 23:16:10.87
浦霞純米生酒ギリ入手!
キリっと入って旨味が滑らかに喉をぬけてく
飲んだことない人買いだよ!
でもすぐにステマとか騒ぐキチガイが湧くんだろな…
44 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 23:20:20.06
>>41 確かに君の意見にはうなずく点が多い。
先日、有る蔵の備前雄町を開栓直後に試飲したら酸味が強くて酢の様だったが
翌日の昼には酸が弱くなりまろやかになつてた!
酒は時間経過で味や香り、酸に変化が出るね。
菊正のピンが最高だな
>>45 ありがとう。阪急百貨店はいつまでも改装をグタグタやってるし
御堂筋を挟んでるので最近行ってなかった。
三越伊勢丹のたしなみって最初からあったっけ?記憶にない。
あそこは洋酒と和酒が離れた場所にあるから、和酒が閑散と
してることも多くてちょっと残念な感じ。
48 :
呑んべぇさん:2012/05/26(土) 10:14:55.77
ワロタ
余生を侮蔑後だと思っている日本語不自由な基地外はお前だろw
死ねばいいのに
50 :
呑んべぇさん:2012/05/26(土) 11:19:36.95
侮蔑後ですか?
日本語が不自由以下同文(笑)
53 :
呑んべぇさん:2012/05/26(土) 16:05:29.42
獺祭とかすぐに売り切れて欲しいときに手に入らない傾向にあるしね
54 :
呑んべぇさん:2012/05/26(土) 17:38:58.95
あまり売れなくなったので仕入れを減らしますた
55 :
呑んべぇさん:2012/05/26(土) 18:21:28.41
雅山流の影の伝説が旨いっす!一緒に飲んでる杉勇純米しぼりたて生原酒つや姫これはかなり旨い酒です。杉勇は初めて飲む酒ですが余りの旨さにビックリした
56 :
呑んべぇさん:2012/05/26(土) 18:33:24.03
酒屋の事だけど俺はドアのない冷蔵庫で酒は買わないようにしてる。酒って本当に保管状態だけで同じ酒でも味がかわるし例えば前に行った人間酒勉強会でも同じ酒で保管状態を良くした状態の酒と悪い状態の酒を飲み比べしたけど本当に違う酒と言われても分からないレベルだった
生酒を冷蔵庫に入れない酒屋は論外だけどドアのない冷蔵庫も自分には論外です。
後、良く書き込みで見るけど今年の何何は旨いとか不味いとか自分からしたら嘘つくなと言う感じ。同じ蔵で同じ材料で同じ杜氏で作っていて多少人間が造る者として味はかわると思うが去年の方が匂いがフルーチーだとか言う奴!!お前犬かレベルだよ
>>56 発酵食品ってそんなもんだよ。
その年の気候によって原料米の品質からして変わるんだし。
浦霞生一本ウマ―――――――――――――
(略してナマポ)
59 :
呑んべぇさん:2012/05/26(土) 20:27:17.17
>>57 原料を加工する日本酒は気候とか関係ないと思う。
60 :
呑んべぇさん:2012/05/26(土) 20:51:08.59
近くの酒屋、謙信と巌ばっか置いているから、
最近、行ってない。
華のないタイプはどうもダメだ。
61 :
呑んべぇさん:2012/05/26(土) 21:31:20.15
〆張鶴 純ってネット販売はボッタ価格?(4¨5千円)だったんで
近所で三千円位(定価?)
買いですか?
美味しい?
62 :
呑んべぇさん:2012/05/26(土) 21:38:31.04
俺は〆張の純はいいと思うよ。
>>59 そんなことはないよ。東北で良い山田錦があまり取れないように。
>>57 そんなことはないよ。東北にも良い山田錦の吟醸酒があるように。
ユニクロで獺祭Tシャツゲット!!!
>>61 近所の酒屋の管理がしっかりしてるかどうかがネットじゃわからんからなぁ
冷蔵庫に入ってたら買ったら?
67 :
呑んべぇさん:2012/05/27(日) 03:15:07.67
68 :
呑んべぇさん:2012/05/27(日) 03:29:47.20
>>64 その山田錦は東北産なのか?
得意気に書き込んでるが、バカ丸出しだぞ。
69 :
呑んべぇさん:2012/05/27(日) 04:53:04.93
>>65 本当にあるんだなw
ユニクロとのコラボって大量生産同士で似合ってるかも
しかし大きいサイズから売れてるのが不思議だw
デヴのマニアが多いのかな
>>70 はたちを境に、縦から横へと成長の方向が変わったヤツ用のTシャツかw
73 :
呑んべぇさん:2012/05/27(日) 06:56:22.28
>>71 どうでもいい事を書き込むんじゃねえよ、カス
74 :
呑んべぇさん:2012/05/27(日) 07:07:38.98
むらゆうってご存知?
下品に甘い酒だろw
76 :
呑んべぇさん:2012/05/27(日) 07:34:18.49
まあ甘過ぎるよな、あれは
九平次届くのが待ち遠しい
78 :
呑んべぇさん:2012/05/27(日) 10:13:12.80
杉勇のつや姫しぼりたて生原酒 純米 これは本当にお勧めな酒です 数少ないけど色々な酒を飲んだけど この杉勇本当に今までの人生で飲んだ日本酒で一番旨い酒です。
購入するなら必ず保管状態の良い酒屋で買って欲しいです。日本酒好きな人でこの酒不味いとは言えないレベルの酒だと思います。 もし買ったら感想お願いします。絶対旨いから!本当旨いわ!
79 :
呑んべぇさん:2012/05/27(日) 10:34:48.87
杉勇は、「生もと超辛口+14」てのを飲んだことある。
80 :
呑んべぇさん:2012/05/27(日) 10:47:42.17
自分はそれは無いけどつや姫のしぼりたて生原酒は本当にお勧めできるあり飲んでいい気持ちになって欲しいです。杉勇は辛口を得意として正直自分は避けていた酒なんですが、しぼりたて生原酒つや姫飲んで辛口を避けて通る気持ちが無くなりました。
81 :
呑んべぇさん:2012/05/27(日) 10:59:56.46
杉勇クラブ会員になるがいい
その前に改行を覚えるがいい
獺祭Tシャツ来て歩いてみよう
獺祭前掛け欲しい
なんか獺祭厨やら
獺祭否定厨やら
杉勇厨やら
ステマに急がしい奴らばかりだなw
誰か獺祭専用スレ建ててくれよ
88 :
呑んべぇさん:2012/05/27(日) 19:25:16.97
長野
89 :
呑んべぇさん:2012/05/27(日) 19:39:46.89
杉勇?知らね〜な! 寺西勇と独古勇なら知ってるけどな
杉勇は生もとの特別純米を飲んだことあるけど、燗にして旨い酒だった
常温でも旨かったけど
あと、杉錦といつも混同するw
凱陣の手作り純米22BY
凱陣発の地雷でしたわ
妙な薬臭がする。
ちょっとヨード香というか、ラフロイグっぽい臭い。
飲めなくはないから、全部飲みきるつもりだけど
>>91 恐らく炭素濾過をしてないんだろうと思うけど
そう言う臭いはほんの少し炭素濾過するだけで消えるのに、残念だな
燗はダメじゃね?
より臭い立つから
燗冷ましなら別だけど
またはデカンタして放置して香抜きするか
いずれにせよ
出荷日が何時か、だな
保存が悪くて老ねたんじゃなければ
蔵オワタだね
味も臭いもわかんなくなってるか
勘違いしているか
意見も言えないような蔵なのか
いずれにせよ先に期待が持てないねw
95 :
呑んべぇさん:2012/05/28(月) 09:36:25.66
試しに飛びっきり燗にしてみればどうかな。それか違う酒とブレンドするとか
九平次、なかなか面白い
黒龍純米は香り弱め、甘めの酒なんですね。
これは糖尿まっしぐらになりそう・・・
ところでここは値段は関係なし、ただうまい地酒を語らい、値段はググれってスレ?
メンドクサイから720mlあたりでも一升あたりでもいいから値段を書いて欲しい。
あと冷〜常温〜燗、どれで飲んだら旨かったって表現ぐらいして欲しいわ。
何で調べりゃ分かる事をお前の為に書かなきゃならんのか理由を言えよ
101 :
呑んべぇさん:2012/05/28(月) 12:58:26.56
>>100 そんなにカリカリする事か?
安酒が切れて手が震え出したのか?
値段や飲み方まで書く方がめんどくさいな
気になる銘柄があれば自分の好きなように飲んでみればいいんじゃないのか
好みもそれぞれなんだし
103 :
呑んべぇさん:2012/05/28(月) 13:33:25.37
澪標ってご存知?
>>101 理由も言えないようだし、そういうルールを前提としたスレを立てるのをオススメするよ。割とマジで。
105 :
呑んべぇさん:2012/05/28(月) 14:38:51.86
>>102 そんなやつは最初から書かなきゃいいだろ
ばかじゃねーの?
>>105 じゃ自分で聞きたい事テンプレ用意して自分でスレ立てろ馬鹿野郎
それとも自分で飲みたい酒を探す事も出来ないクソガキなのか?
聞きたい事じゃなくて、レスする嗜みっていうのかな?そういうのが欲しいなと。
いい地酒飲んでる人なら理解できると思うけどな。
日本酒だって適当な管理でコップで飲むより、良く管理した中で、それなりのオチョコや
枡で飲むと旨さは格別でしょ。
掲示板のレスにも同じ事が言えるんじゃないかな?
>>107 嗜みを大事にしたい気持ちはわかるけど
ここにどれだけそれを丁寧に書く人がいるかな
それにその気持ちを半ば強制されてもね
>>107 自分ルール設定して型にはめたいなら
自分でスレ立てすりゃいいって新設に助言してくれてんのに
何を通ぶって上から目線に立ってんのw
酒の頃合いさえ気をつけてりゃ、湯飲みで冷やとかヤカンにタンポで
十分おいしく呑めるよ俺は。
押しつけがましい奴だな。
>>108 期待はできませんか
別に強制してるわけじゃないよ
>>109 別に通ぶってもないですがw人それぞれの環境はあるだろうから、飲み方云々の話されてもw
まあ今まで通り他でググればいいだけの話だけど、なんかもったいないと思ってね。
>>56 あのね 同じ蔵で同じ材料で同じ杜氏って書いてるけど
同じ材料ってのは間違いだと気づけよ
毎年米の出来次第で違いが出る これ 当たり前だろ?
113 :
呑んべぇさん:2012/05/28(月) 16:21:04.95
だから言ってるしょ
おまえ犬かよ
>>110 >人それぞれの環境はあるだろうから、飲み方云々の話されてもw
109さんは聞きたかった事を親切に言ってくれたんじゃないか
期待するのは自由だよ。だけども強制はやめてくれ。
そのつもりがないようだがこっちはそのように感じたよ。
>>112 「嗜みの例え」なんでね、別に「飲み方そのものの具体例」は言われてもねって事で。
単純に
>>102でいいんじゃない?別に値段や飲み方を書かないのが「否」とは言ってないし。
なんか余裕ない人多いな。
こんなのは余裕のない人というより、レス乞食だよ。荒らしだよ。
予想どおりの流れか。
そりゃ、半ば強制するようなレス書いたら反発されるわ。
まあまあ煽らずに。
質問と希望なだけなんで・・・質問には答えてくれた人がいるし、希望は別に全員に強制受け入れ
を要求したつもりもないし、わからなればググる、丁寧に書いてくれた人には感謝って事で
長引かせる話でもない。
119 :
呑んべぇさん:2012/05/28(月) 18:39:26.71
>>106 くだらねえ書き込みしてる時間があったら、丁寧にだって書けるだろうが
丁寧に書くのは嫌でも、くだらねえレスする時間はあるってか?
どうしようもないクズだなオマエは
こんな時にしか書き込みが多くならないとか
終わってるよなw
>>119 どう頑張っても書けないわ
酒がウマイw
>>119 まず自分でやれ。追随するかどうかは住民次第だ。
旨い酒の情報だけじゃなく値段まで書いてくれってスゲー奴がきたもんだw
ついでに売ってる店からお得な買い方まで書けばよろしいのかな?w
124 :
呑んべぇさん:2012/05/28(月) 19:03:28.94
>>122 もう書くなよおまえ
おまえが書かなきゃいいだけだろ、バカなの?
自演もお腹いっぱい
値段って重要じゃない?こんな旨い酒がこんな安いよ、とか、こんな値段でプレミア付きやがった(怒
とか、ここの酒は定価だけど管理悪いから安かろうだよ、とか。
ただね、個人個人でいいですよ、文才ない、メンドイ、いろいろあるでしょうから。
>>125 めんどくさい奴が一人いるだけさ
普通の人は気に入らなければ無視するだけだよ。
>>125 メンドクサイとか書いちゃったのは少し問題だったと思うが、
普通に価格は参考になると思うよ
昼間から否定コメントを書いてるのはたぶん一人だと思う
日本酒(特に地酒)は似たような商品も多いから、
普通は調べればわかるだろとか、ググれカスとかも言わない
129 :
呑んべぇさん:2012/05/28(月) 20:08:01.49
>>128 低能とは、低能を低脳と間違えて書くようなオマエのようなヤツ事なんだがな
辞書持ってるのか?
引くのがメンドクサイなら、俺が引用して教えてやるぜ、低能w
脳が低いって表現が煽りになるって思う時点で阿呆だよな
>>129 訂正有難う。
途中から突然流れが変わって自演臭がし始めたからもう良いわ。
論破しようがされようが値段書く書かないは関係無いからな。お好きにどーぞ。
こないだ酒屋で屋守の中汲純米買ったら、「4合瓶の方が1升瓶に比べて炭酸感は薄め」って言われたんだけど、
同じ銘柄でもサイズで味(品質?)が違うってあるのかね?確かにシュワシュワ感は少なかったけど、飲み比べてないし。
>>124 ヲイヲイ
>>122は自演じゃないよ
>>102 >>106 >>108 >>114 >>121 これは俺のレスだ
値段や酒屋の管理は重要かもしれないが毎回飲んでる酒を値段や管理がどうとかここで書くのもどうなの?
誰か気になるレスがあればアンカーで聞いた方が聞かれた方も嬉しいし、それに応えようと聞かなかった情報まで教えたくなるのが人情だと思うけどな。
まぁ文才もry
この前日本酒イベントがあって、蒸し暑い屋内で生原酒試飲したんだけど、
ただ冷やしただけでは濃厚過ぎてキツかった。
暑い夏に生原酒飲むなら、やっぱりロックが.良いと再認識出来た。
八海山純米吟醸を試してみたけど、八海山本醸造に香りが付いたような感じだな
良くも悪くも八海山、といったところか
個人的には、 似たような値段のものとしては獺祭50の方がよかったかも知れん
>>135 四季醸造で大量生産の獺祭のほうが、
大量生産のおかげか、かなり安いんじゃない?
>>135 本醸造なら一昨日越ノ寒梅の普通酒と飲み比べたわ。純吟も似た感じなのか。
寒梅の方が味が濃くて好みだったが、一緒に飲んだ人間はまるっきり逆だった。
つーか、獺祭うめー!
まじ、日本酒を救ったよ獺祭。
ちょっと前に凱陣のハズレを書いた者です。
酒造の名誉のために書いておきますけど、
凱陣は、これまでは無濾過純米ばかり買っていたのですが、どれも非常に美味かったです。
他の酒より値段も割高だったですけど。
で、今回は凱陣のなかでも最安価な「手作り純米」を買ってみたんです。
それも、固すぎない22BYを。
これだけはハズレでした。
140 :
呑んべぇさん:2012/05/29(火) 01:15:32.94
>>138 四季醸造の大量生産で格安の純米大吟醸
庶民の味方だな
はい。
142 :
呑んべぇさん:2012/05/29(火) 01:37:18.98
>>139 そのあとにレスしたものだが
いや、凱陣は俺も好きな酒だったよ
香川では、というか四国では珍しく良い酒を造ると思ってた
でもな、、、、
もし流通やら保存じゃなくてそうだとすると、
少なくとも何かどこかで蔵の意識が変わったってことだと思うのよ
短期じゃなくても長期的には今後影響でるんじゃないかな
最低限、価格に負けたってことであったとしても
コストカットの為にはマズ酒を出すのが平気って蔵は
俺は信用できないし、そのうち間違いなく味が落ちると思う
まあ、飲んでみて判断したいと思うので
ちょっと探してみますよ。
143 :
呑んべぇさん:2012/05/29(火) 09:11:36.13
大吟醸の4合瓶で1400円台で旨い 獺祭は凄いと思う。
同価格台で他の蔵ではせいぜい純米吟醸だよな。
それゆえ近くの百貨店に入荷しているのを見かけたら即買いしている。
ないわけじゃないし、大吟醸でももっと安いのもあるが、味は獺祭に追いついてるか疑問はある。
ただ、純米吟醸でも獺祭より旨いな、と感じる酒が結構ある。
今、来福純米吟醸と飲み比べしてるが、こっちの方が口に含んだ時の香りと余韻が良かった。
山田錦を月下美人の花酵母で醸した珍しい酒なのに一升3000円ぐらい。
145 :
呑んべぇさん:2012/05/29(火) 11:37:15.02
昨日、上喜元純米吟醸の神力と言う日本酒を購入しました。夜ここで感想を書いて大丈夫ですか?
>>132 屋守は知らんけど蔵によっては一升瓶は機械で酒を入れてるけど
4合瓶は人力で測って入れてるところとかあるらしいから
炭酸が抜けたりとかはあるんじゃない
147 :
呑んべぇさん:2012/05/29(火) 12:21:25.97
書け書け
どんどん書け
>>144 来福はもうちょっと味に深みがあれば良いなあ。香りは素晴らしいね。
まあ、好みに合う別のを飲めと言われそうだが…
>>145 良いと思うよ。
149 :
132:2012/05/29(火) 12:23:54.40
150 :
呑んべぇさん:2012/05/30(水) 08:42:02.78
上喜元の神力飲みました。甘辛く旨味が凄くあり自分は好みの部類に入りました。臭いは弱化弱いですが甘味より絡みより勝っています。上喜元の当たりにはこの旨味があり当たりの酒でした。
でも、杉勇のつや姫の方が自分は好みです!あの酒は別格ですね
151 :
呑んべぇさん:2012/05/30(水) 08:52:26.97
書くの忘れてましたが、昨日は雅山流大吟醸影の伝説金賞出費酒 出羽燦々100% 精米40と小嶋総本店純米吟醸東光 出羽の里 精米60 上喜元 純米吟醸神力 精米50 杉勇 純米酒 つや姫を飲みました
自分的には杉勇が一番で二番が神力で三番が雅山流、最後が東光です。ただ、今回購入した酒にハズレはありません。
>>151 別カテゴリーの酒を単純に比較するのは良くないと思うが
B級グルメのような感じで無濾過生原酒を評価する段階なんだろうな
杉勇が傑出しているとは思えないから、
他の純米や純吟の無濾過生原酒を色々と飲んで自分の好きな味を見つけたらいいんじゃないか?
頼むから改行してくれ。
154 :
呑んべぇさん:2012/05/30(水) 13:48:51.83
何を改良するのや?
日本を改良。
りょうま
上喜元は当たりハズレあるけど、辨慶は旨かった
で、同じ読みの常きげんは旨いの?
>>151 なぜ改行をしない…
確かに無濾過生原酒を色々飲んでみると幸せになれるかも。
159 :
呑んべぇさん:2012/05/30(水) 18:33:16.55
常きげんって伝説と言われてる杜氏の所でしょ。
まだ俺も飲んだことないわ
160 :
呑んべぇさん:2012/05/30(水) 18:38:42.29
158
詳しいそうですね。
確かに
無濾過生原酒を色々飲むと幸せですね!
自分は無濾過の生原酒は何を飲んで「酒屋と相談」してだけどハズレを引いたことがありません。
ハズレの無濾過の生原酒何てあるのかな…
161 :
呑んべぇさん:2012/05/30(水) 18:47:41.89
新藤酒造の雅山流ってレベルの高い蔵だけどフタがちゃちいと思いませんか!?
162 :
呑んべぇさん:2012/05/30(水) 21:31:49.97
>>157 旨いよ!
っても純米しか手に入らないからそれしか飲めてないけど
>>152 日本酒自身がB級グルメみたいな感じがする。
イベントだけはB級グルメみたいに盛り上がるよね。
164 :
呑んべぇさん:2012/05/30(水) 22:15:02.20
無濾過生原は確かに美味いが、
ある意味ごまかしなだけだぞwww
本当の蔵の腕は火入れ酒でわかる
で、大手の酒が意外によく出来てることに気がつくw
>>163 イベントがB級グルメみたいに盛り上がると言うのも同意
B級グルメはB級グルメでいいのだけど、
B級グルメとして黒龍・石田屋や大七・妙花闌曲、蓬莱泉・吟等を評価してしまうと
本来の価値よりも低く評価してしまう気がする
今日は雁木の純米大吟醸「ゆうなぎ」や北の庄純米大吟醸「杜氏 野尻和徳 醸」を飲んだけど
「ゆうなぎ」はB級の醸し人九平次を少し洗練したような甘味と酸味のバランスが良い味わい
「杜氏 野尻和徳 醸」は、老ね香の無い熟成大吟醸で繊細で奥深い味わいで、B級とは言い難い味わい
「ゆうなぎ」:4合2,260円、「杜氏 野尻和徳 醸」:4合3,150円
クリュグやルイ・ロデレール・クリスタルが好きだと言っていた女性は、
日本酒は嫌いだと思っていたけど、
「杜氏 野尻和徳 醸」はとても美味しいと絶賛していた
>>165-166 B級グルメなのに、高くなってるのが難点だよな
ラーメン一杯1000円とか、とんちんかんな感じ
ポン猿うざい。
昔(といっても20年くらい前)みたいに、クール便もなければ宅配便も3日くらいかかってた時代は、
無濾過生なんて流通しようがなかったけれど、今は生でいいんじゃね?
火入れすれば味が落ちるのは間違いないんだし。
>>170 精米歩合の低い大吟醸の場合は火入れの方が美味いと言う事はないんだけどな
純吟辺りまでは無濾過生原酒の良く出来たのは、
低価格帯のワインの良質なものと似たような感じで美味いと思う
ただ、こうしたワインは千円程度で充分買えるので、
価格競争的になると厳しいかもね
純米信仰を煽るなら、生原酒に走った方がよかったと思う。
何故、熟成酒に走っちゃったんだろう?
熟成酒なんて、アル添大吟醸でも純米大吟醸でも、
どっちでもいいよ。
カテゴリ分けなんかどうでもいい。こういうのが美味いとか言ってる奴のが胡散臭い
174 :
呑んべぇさん:2012/05/30(水) 23:11:38.23
生なんて正直どんなに頑張っても老ねが入るからね
味の濃いものに慣れてるような人は
フレッシュさや当たりの強さで誤魔化されて
気付かないレベルかもしれないが
本来的なの日本酒という意味では失格だと思う
まあ、雑味がもてはやされる世の中だから
老ねも許容されるのかもしれないけどね
老ねも強くなければ深み、とおもう人はいるみたいだしw
>>172 無濾過生原酒で比較するなら、アル添のアドバンテージはほぼゼロと言っていいからな
熟成は大吟醸に限らず、本醸造等のアル添の方が綺麗な風味に熟成する事が多いのに
不味い酒を燗して誤魔化すように流れて失敗している感じがするな
臭いものが好きなのはカルト的で好きな人を増やすのには限界がある
猿の香ばしいレスが臭うw
>>173 価格帯が異なるのだから、カテゴライズは重要だろ
安くて美味いと言うのと、価格は関係無く美味ければいいと言うものとは
どの分野でも目指す方向はある程度異なるのが普通
179 :
呑んべぇさん:2012/05/30(水) 23:18:36.35
>>175 かわりに味や品質の安定性を捨てることになるわけだがね
老ねない生酒なんてないんだから
蔵出荷からどれぐらいで飲むことになるんだろうかw
本当に美味い間に飲めればいいねえ
それと、火入れで貯蔵熟成したもののまろやかさ
そっちにはまた異なる美味さがある、ということも忘れてほしくないね
特に食べながら飲むならこちらの方が断然いいから
180 :
呑んべぇさん:2012/05/30(水) 23:21:26.79
>>177 どのレスのことを揶揄して荒らしているのかは知らんが
馬鹿の一つ覚えの侮蔑しかできない低能は去れ
わざわざ見に来なくてもいいぞ
>>178 日本酒は価格と味とは比例するとは言い難いだろ。
あと、自分が言いたかったのは直前の熟成酒が良いとか生酒が良いとかいう風潮だ。言い方悪くてすまん。
聖猿は嫌いだが、純米化を推進するのなら
無濾過生原酒の方が良かったというのは同意
無濾過生原酒はあくまでB級グルメとして美味しいのだし、
それはそれで勘違いせずに楽しめばいいと思う
>>176 全く同意。
純米志向は馬鹿にも分かりやすくて悪くなかったと思うけど、
純米信仰みたいになっちゃったのと、特に利点がない熟成酒志向に
走っちゃったのが残念。
不味い純米酒を燗すれば美味しいかもとか、熟成すれば美味しいかもとか、
傷つけないように言うのが、まずい純米酒の氾濫にもつながっちゃった。
>>179 だから、その路線はアル添で間に合ってたと思う。
本来的な日本酒ってなんだ?失格って、お前は何様だ?
>>184 横レスだが、元々「良酒如水」というのが目指す日本酒の酒質であったわけだから
(これに異を唱える蔵元はまず居ないと思う)
雑味を排して、するっと飲めるような酒が本来的な日本酒であったはず
186 :
呑んべぇさん:2012/05/30(水) 23:33:36.49
>>184 雑味や老ねのない綺麗な酒さw
味があることや
特徴があることは
雑味や老ねを許容することは違う
昔から日本酒を表現する上で悪いとされてきたものを
誤魔化しの為に他の形容をするという風潮が嫌いなのだよ
強弁して個人の趣味だ、とか、好みの問題だ、という馬鹿もな
俺はなんだろうな
ただの日本酒飲みなだけだが?
>>181 スペックと価格の相関は高いからね
純米派とお燗が関係するのは、「酒は純米、燗ならなおよし」という言葉があって
この言葉をを拠り所とする蔵元の酒の品質が今一つなのが多々あるから
ただ、こういう蔵の老ねて臭いような熟成酒よりも無濾過生原酒の方が美味く
人気があったりするのは皮肉な所で、
純米の美味さを一般的にアピールしたかったら、
「燗ならなおよし」の言葉に縛られずに無濾過生原酒を主軸にした方が良かったと思う
縛られてんのはお前の方だろ
189 :
呑んべぇさん:2012/05/30(水) 23:38:08.53
>>187 安定しやすい火入れ酒すら老ね香がつくような蔵が
生原だからといってうまくいくわけなかろうw
短期的にはいいかもしれんが、
老ねをわかってないんなら
生老ね事故を簡単におこすだろうよw
逝った時の壊れっぷりは火入れの比じゃないからなw
そんな蔵こわくて飲めんよw
きっと流通や保存状態のせいにして逃げるんだろうけどw
>>188 感じる根拠があるからな
色々な蔵の酒を忌憚なく飲んでみればいい
純米蔵の方が優れていると感じるのなら、
その味覚は別の理由に縛られているだけ
>>187 全く同意。変な純米熟成燗酒信仰と
スペックで価格が決まり、
価格が味に反映されない現状が日本酒の足を引っ張ってるな。
自演悩ましいな
>>186 >>188 言葉は悪いようだけど、内容には俺も同意するよ
水を飲む国の酒として、雑味が無く透明感のある酒は誇りに思っていいと思う
無濾過生原酒と透明感とは必ずしも相容れないから、
無濾過生原酒と透明感をめざした酒とは
めざすものが異なる酒なのだと認識して評価した方がいいと感じる
>>192 自演なんかしていない
下らない書き込みするなよ
>>193 確かに、無ろ過生原酒と、火入れ酒は目指す方向性が違うと思う。
でも、燗で美味しいとか食事に合うとかいう火入れ酒って、
もう少し前の新潟あたりのアル添本醸造で間に合ってたと思う。
正直、純米酒で燗とか食事に合わせるとか言い出したのは、
足を引っ張っただけだと思う。
純米酒こそ、濃厚な生原酒路線の方が分かりやすかったし、
変な雑味のあるものを許容するようなおかしなことにならなかったと思う。
196 :
呑んべぇさん:2012/05/30(水) 23:51:35.77
>>193 まあな
無濾過生原のうまさはそれはそれであってもいいとは思う
ただ猫も杓子もなんでもかんでも無濾過生原っていう風潮とか
無濾過生原じゃないと日本酒じゃないとか
無濾過生原だから美味いとか
そういうのには飽き飽きしてるんだよね
昔の吟醸信仰
少し前の純米信仰に通じるものがあるよ
最近の無濾過生原は
ちょっと引いてしまう
>>196 そんな風潮あるのか、無濾過生原じゃないと日本酒じゃないとか言ってるのは誰だ?
>>196 猫も杓子も生原酒っていうのは意外にないと思う。
実際、大手がほとんど参入してないし。
こういうのこそ、出荷範囲が限られ、地元で飲まれる
機会は増えるし、大手との差別化は出来るし、
味は関係なく地酒純米崇拝みたいなのが広がってる中では、
悪くない路線だと思うんだけど。
>>195 食事のスタイルも変わってきているから
チーズを使ったパスタやサラダなどに無濾過生原酒というのはいいと思うんだけどね
コロッケにお燗とか、味は合ったとしてもやはり奇異な感じがする
煮炊き物が上手な家庭なんかほとんど無いのだから、食中燗は無理があるな
>>196 無濾過生原酒の美味さは認めていいと思うけど、
何故かそれを高く評価するあまり、
火入れで上手にできた酒をけなしたりする人が少なからずいるのが残念
そもそも別の味わいをめざした酒なのだから、
それぞれに目指す方向でちゃんと出来ているのかを評価しないと
本当の評価ができているとは言えないと思う
ふつうに酒屋みてみると、熟成よりも無濾過生のほうが売ってるだろ
純米は熟成を
>>183みたいなレスは意味不明
だからカテゴライズするのは難しいって言ったのに
無濾過生原酒は「生老ね香が出る前に呑みきる」、という制約があるからな。
とある蔵元は「酒は元々変化するものだ、それも楽しみの一つ」と言っていたけど、
変化じゃなくて「劣化」だろうと思うし、劣化を楽しむ必要はない。
ある程度日本酒に慣れた人なら、生老ね香の存在を知っているからいいけれど、
日本酒初心者が知識の無いままに生原酒を老ねらせて、「日本酒臭いな、最初
だけで所詮こんなものか」と思われるのは勿体ないし、口惜しい。
あと生原酒だけだと基本的には冷やになるし、それだけだとつまらないよね。
色んな温度で楽しめるのが日本酒の利点なんだから、火入れした酒や熟成酒を
否定するのは視野狭窄でしかないと思う。
205 :
呑んべぇさん:2012/05/31(木) 00:13:18.11
>>202 196だが同意はせんぞ
大手なりに一定程度にはなっているが
逆に美味いものはそうそうない
醸造所分けて真面目に作ったものぐらいなら美味いと言えるものもあるがw
0℃くらいの冷蔵庫に入れとけば老ねることなんてないぞ
いまは流通過程で老ねることも少ないし
>>201 それは、酒屋によるな。まじめにやってる酒屋は
確かに蔵との間にきちんとした関係があって直接生原酒を仕入れている感じ。
もはや、熟成志向失敗の反動のように生原酒に走ってたりもするな。
熟成燗酒は大手の酒と、新潟の端麗辛口路線で間に合ってたんじゃないかな。
そこに割り込もうとしたのかもしれないけど、純米ならではのいい点を出すべきだったと思う。
どうしても老ねやすいので変態純米熟成酒が増えちゃっただけ。
208 :
呑んべぇさん:2012/05/31(木) 00:15:15.24
具体的な誰かっていうよりも最近の日本酒業界の風潮だろw
今時、無濾過生原を出してない酒蔵の方が珍しいぐらいだろ?
無濾過生原を置いてない酒屋 (日本酒専門系な) はあるかい?
無濾過生原を出さない銘酒居酒屋は?
雑誌でもしょっちゅう取り上げられてるだろがw
無濾過生原なんて本来冬〜春の季節ものぐらいにしておくべきなんだよ
気温上がれば劣化も進むし、貯蔵・熟成にも向かないんだから
なんで年がら年中無濾過生原なんだろうな
そして老ねてるのにも気づいてか気づかなくてか
飲んでる馬鹿が大量生産されてるんだよねw
結局情弱を宣伝で踊らせて飲ませてるだけなんだよな
短期的な金儲けのために
長期的には市場縮小を招きかねないんだがね
>>204 年のため確認だけど、生酒を否定してるわけではないんだよね?
長期的にはお前が飲まなくなってちょうど良いな。有難う。
>>208 気温が上がっても普通は冷蔵庫に入ってるだろ。
ただ、持って帰るまでが心配な点はあるな。
夏場に車で買いに行くと、帰りにどこにも寄れないとか。
そうは言っても、熟成酒なら夏にも売りやすくて
ウハウハということもないだろう。そんなのは持って帰る云々以前に
夏場は売れない。
まあ、最近は日本酒って正月前後の季節商品に
なりつつある感じはするけど。
212 :
204:2012/05/31(木) 00:22:51.95
>>209 否定はしてないけど、生酒ばかり一押しで売るのはどうかと思う。
試飲会行って目にするのは、蔵元はそれほど細かい説明してないんだよね。
「早めに呑みきって下さい」ぐらいしか言ってない、生老ね香の説明までしてない。
商品説明が足りていない=日本酒の評価低下に繋がってると感じる。
勿論、中には親切丁寧な蔵元もいるだろうけど、大半は↑のような印象を受ける。
213 :
呑んべぇさん:2012/05/31(木) 00:24:12.42
生酒は冷蔵してても劣化するんだがな
程度の問題だな。
火入れしたら劣化しないわけでもないし、
実際、老ねぎみの変態熟成純米酒もあるし。
>>213 0℃くらいで保存してみ。
開封しても1ヶ月くらいは大丈夫だよ
216 :
呑んべぇさん:2012/05/31(木) 00:38:02.27
酒によるよ
>>204 日本酒初心者ですが、生老ねってどういうもの?
冷蔵庫保管で720ml一週間ぐらいで飲みますが、抜栓してから飲みきるまで、なんとなく
まろやかになる気はしますが、きになりません。
それより最初から臭い、それなりの値段したのに不味い地酒のが閉口しますし、勿体無いと
思います。
あと俺の廻りに限らずな気がしますが、若い奴は燗を好みません、ビールでもワインでも
日本酒でも夏冬限らず冷やして飲む奴が多い。
218 :
呑んべぇさん:2012/05/31(木) 00:39:32.48
手元に常きげんの
純米吟醸 風神
純米大吟醸 日本酒アワード最高金賞受賞酒
が有るがどちらも米の旨さと吟醸香が素晴らしく甘エビの刺身に
良くあうな。
219 :
呑んべぇさん:2012/05/31(木) 00:50:49.35
ggrks
>>215 杜氏の人に「保管は-5℃がいいですよ」ってアドバイスもらったよ。
だから、もう少し低い温度でいいんじゃないかな。
222 :
呑んべぇさん:2012/05/31(木) 03:11:49.06
杜氏さんはあてずっぽうに答えるからな。科学的な根拠はないと思う。
223 :
呑んべぇさん:2012/05/31(木) 03:18:01.96
杜氏さんの知識は、醸造協会のセミナーなどで国税庁の技官から教えてもらったことの受け売りだったりする。
科学的w
科学は否定されることで進歩してきたんだが
226 :
呑んべぇさん:2012/05/31(木) 11:05:59.40
日本酒って人気ないよね。俺の職場も皆ビールばかりで・・・日本酒の話したいけど誰も興味持たないから喋らないよ。ただ、2ちゃんでは非難ばっかされるけど実際に出逢う日本酒好きは本当に良い関係だし自分の少ないお小遣いで旨い酒をあげたり貰ったりしていて最高な仲間です
俺はよくある書き込みでもいい獺祭でもいいから日本酒が好きな人と出合い楽しい時間を過ごしたいと思う
追伸
改行で迷惑かけてごめん
227 :
呑んべぇさん:2012/05/31(木) 11:12:54.01
麹菌も酵母もゲノム解析が完了している。
今や遺伝子工学の技術で、麹菌のもつデンプン分解酵素の遺伝子を酵母に導入し、デンプンを糖に分解する酵母をつくることができるらしい。
228 :
呑んべぇさん:2012/05/31(木) 13:03:32.70
>>220 俺もやってみてるよ。
そのまま飲んでイマイチ自分に合わない生酒は、数日おいてから飲み、それでもイマイチなら燗つけてみる。
>>221 0〜−5℃管理かぁ、こりゃいよいよ専用冷凍庫が必要かな。
冷凍庫は氷と冷食でいっぱいだし、
真空チルドルームは小さくて横に1本入るかどうかだし。
冷蔵庫じゃ強運転しても0℃になってる空間なんてないよね。
>>224 お前に否定されて進歩したわけでも、するわけでも
ないと思うが。
>>227 ゲノム読めても意外に分からないことは多いよ。
人間だって、ゲノム配列は全て分かってるわけで。
遺伝子工学、バイオテクノロジーは一時期流行に
なったけど、食品に使えないからダメだね。酵母に
アミラーゼを作らせるくらい簡単だけど。
231 :
呑んべぇさん:2012/05/31(木) 20:16:35.07
昨日かな杉勇の書き込みした下僕だけど今日は和田来の純米吟醸生原酒飲んでる。これ以前飲んで旨いなと思った いずみ橋のピンクトンボに似ているんだよね。若干和田来のほうがマイルドだけど。
今は自分山形県の鶴岡に居て「2年前からなんだけど、こっちは都会と違い他の県の酒が買えないんです。だから、ここ2年は山形の酒が95%位の割合で飲んでる。因みに十四代は一度だけ店飲みした位です。山形の酒は旨い酒が多いと思うよ。
232 :
呑んべぇさん:2012/05/31(木) 20:17:29.21
追伸
改良できなくってごめんなさい
233 :
呑んべぇさん:2012/05/31(木) 20:36:01.37
前世紀に発行された一般向けの科学本のよれば、
酵母の総遺伝子数は6022個、そのうち機能既知のものは3242個、機能推定できるものは1251個、機能未知のものは2429個だそうだ。
十年以上たった今現在はもっと色々なことが解ったと思う。
234 :
呑んべぇさん:2012/05/31(木) 20:38:18.61
機能既知は2342個の間違い
235 :
呑んべぇさん:2012/05/31(木) 22:04:24.02
しかし、イギリス人凄いなw
なんで、こんなに力入れて審査すんだよw
>>217 蒸れたような、嫌な臭い。
いわゆる「日本酒臭い」とは違う臭いだよ。
酒の造りにもよるだろうけど、1週間ぐらいがリミットじゃないかな。
燗付けするのが面倒とは思うけど、ぬる燗や熱燗の良さもあるから
気が向いたら試してみて欲しい。
特に食中酒には生原酒の冷やだと、濃すぎて料理に合わないことも多いし。
>>220 俺も毎回試してるよ。
前に飲んだ大倉の山廃純米 どSブレンド 無濾過生酒は冷やだとキツすぎ
だったけど、ぬる燗だと別の酒のようにまろやかに旨味も増した。
238 :
呑んべぇさん:2012/06/01(金) 16:29:46.72
知り合いにインパクトドライバー貸してやったら、お礼に田酒もろーた。
ラッキー
そういや日本酒フェアとかやるんね
関西住みとしては、阪急百貨店も日本酒イベント始めてくれるのが嬉しい。
「阪急 日本の酒蔵めぐり」、会場は阪神百貨店だけどねw
ワインみたいね
九平次か、うまそうだな。
火入れのほうが好き
生酒はやっぱ濃すぎるし、扱いが面倒
毎日飲む酒にそんな気をつかってられんよ
マニアならいいのだろうが…あっ、このスレはマニアのスレだったっけ
>>241飲み始めた。
醸し人九平次 自家栽培山田錦100%使用 「黒田庄に生まれて」
まんま九平次って、感じ。
香りが、ノーマル山田錦の九平次よりちょい甘めに感じる。
飲みやすさは変わらず。美味しい。
通常の山田錦の九平次は、来期分出るまで待たなきゃいけないから、
その間に山田錦の九平次飲めるのは幸せ。満足。
九平次うまいかぁ?
「飲みやすい」なんて言葉は、飲み屋のねーちゃんにワイン飲せたときの感想だな
>>247 結局、好みの問題でしょ。
九平次や十四代みたいな、すっと飲めるタイプと、
昔ながらの日本酒って感じの八海山や田酒みたい、ちょっと苦味のあって、
後味が残るタイプのどちらが好みかの違い。
俺は九平次や十四代、磯自慢、立山みたいな、香りが甘めで、
残らない飲みやすいタイプが好みなだけ。
立山はそこまで香りが強くないから、ちょいちがうかq。
料理と飲むと香りが邪魔するような酒は最近流行らないらしいが
おいらは大好きだ。
250 :
呑んべぇさん:2012/06/02(土) 21:24:48.74
常きげん純米レギュラーなんだけど
酒店のオヤジに今日購入したときに風神は仕入ないのかって聞いたが問屋が扱ってないってさorz
てかその店で
雪中梅の普通と本醸造が定価で置いてるんだが
一回くらい飲んでおいた方がイイかな?
甘いってことで踏み切れてない
行っとけ。何事も経験だw
甘い酒にもいろいろあるぜ。
甘くてかつうまい酒を探したら教えてくれよw
村祐とか千禽、あと北陸の酒は試したかい?
252 :
呑んべぇさん:2012/06/02(土) 22:54:02.08
>>251 サンキュー
てかこれらの酒は甘いの?
今まで−のはふなぐちしか飲んだことないからさ
こだわりの酒好き曰く「甘ったるい」ってやつだよ。
俺は好きなんだけどw
今まさに飲んでるのは三芳菊。まぁ甘いねw
ふなぐちも甘いよね。
他にもいろんなよタイプの甘い酒があるよ。
辛くて甘い、すっきり甘い、こってり甘い、and so on
どんな酒でも、自分がうまいと思った酒がいい酒。
で、飲み続けると嗜好が変わることもある。
でFAじゃないかな。
×千禽
○仙禽
p.s酒好きの先輩方、.厳しいツッコミは無しで願います。
嗜好が変わり過ぎて日本酒もう飽きたとか言わんといて
255 :
呑んべぇさん:2012/06/03(日) 02:12:19.09
>>250 風神は旨いぜ。
お前さんはセンスがいいな。
今日は豊島屋酒造の一般公開日だぜ。
昼前から飲んじまうぜw
258 :
呑んべぇさん:2012/06/03(日) 09:06:39.18
宮城県・塩釜の地酒「男山」10日ほど前に一升瓶で購入し今朝の朝酒を以て空になりました。ちなみに今朝は熱燗で楽しんでおりました。日曜だから許してくんなまし。
屋守は出てなかった (´・ω・‘)
260 :
呑んべぇさん:2012/06/03(日) 19:09:24.46
キングコング正宗
>>259 それは残念だな。あんまりこのイベントに力入れてないんかな。
262 :
呑んべぇさん:2012/06/03(日) 20:53:10.52
鯉川の白凛飲んだ人いる?
>>261 屋守以外の販売酒は全部試飲できたし、量り売りのお酒や歴代全国新酒鑑評会出品酒
、この日だけの限定酒とか来期発売のお酒の試飲とか屋守以外は充実してて楽しかった
から良かったけど、屋守を期待してたからちょっと残念だったです。
で、ちょっと調べたら屋守は少量生産で販売店限定だからでないみたいですね (´・ω・`)
百貨店で山猿、李白、美濃菊と試飲やってて、悩んだけど
美濃菊の特別純米一升買った。
ひだほまれって美味しいね。
265 :
呑んべぇさん:2012/06/04(月) 00:54:54.61
え〜のぅ
常きげんを飲んでみたいんだが、やっぱり山廃純米が旨いの?
268 :
呑んべぇさん:2012/06/04(月) 10:12:06.24
262
鯉川酒造のその白何やらって地元庄内にいるけど見た事ないわ。鯉川は地元庄内でも丁寧な酒を作ると言うから旨いのかなと感じる。同じ庄内町にやまと桜って酒あるけど杜氏が奥羽自慢の佐藤勝杜氏がきたからこれから楽しみな酒です。
>>266 同じ美濃菊で山田錦使った純米吟醸は、ちょっと微妙だったけどね。
>>267 ぬる燗にするなら山廃純米、冷やなら山廃純米吟醸。
山純吟でもぬる燗いけるけど、山廃純米をぬる燗した方が旨い。
ワイングラスで飲んでおいしいラベルがぶら下がってる北秋田大吟醸と越後桜大吟醸が
720ml880円ぐらいで売ってるのは見るけど、初心者には十分?
北秋田は微妙だったなぁ。
初心者には充分?という質問への返答なら充分だと思う。
越の誉生貯蔵酒買って飲んだら安くて旨かったので
先々週新潟県柏崎市の越の誉の原酒造の
直売店行ってきた
いろんなグレード試飲したがどれも旨かった
試飲して自分が気に入って買ったのが大吟醸生酒300ml604円です
柏崎駅すぐ近くなので柏崎行く事あったらよる事オススメします
>>270 ありがとう、初心者なんで買ってみます。
隣にあった加茂錦無濾過原酒というのも720ml780円で売ってたので買ってみます。
詳細なスペックを吟味して飲むなんてことする
趣味、道楽の域ってのは特殊な部類。
美味しく酒を飲むってのに初心者もくそもない。
気になった酒は、懐具合と相談した上で飲んでみたらいい。
275 :
呑んべぇさん:2012/06/04(月) 18:02:49.59
ほんまでんな
だっておAA禁止
なんやねん
>>267 よく出来てはいるけど日本酒が苦手という人は嫌いだと思うよ。
>>270 京姫も含めて、よく出来てるよ。風味的には悪くないが
頭弱い純米信者を騙すために、純米吟醸でよかったんじゃないか?
残業でクタクタになって帰ればコンビニで売ってる4合瓶の酒だって美味い
そりゃこだわって飲む酒もあるけどさあぁ
ところで、
パーティーやるんでワインと獺祭1ケース買いつけた♪
>>250、
>>253 雪中梅は、大手の本醸造をべったり甘くした感じで俺は好きではなかった。
仙禽は、甘いんだけど、酸味があって濃いからそれほど甘いという印象はなかったねえ。
他の甘口だと、好みは分かれるだろうけど亀泉のCEL-24がすっきり甘い。お米のジュースみたいな感じ
笑四季は、貴醸酒だしボトルもワインボトルなので、お米で作ったアイスワインみたいな感じ
ひめぜんは、昔飲んだきりで味は忘れた。
>>257 常きげんの山廃飲むなら、普通の山廃純米の方が吟醸より山廃らしさが出てていいと思う。
中でも期間限定の無濾過生原酒が濃くて旨い。
山廃でないお酒は金賞受賞酒とひやおろししか飲んでないけど、きれいなお酒で旨かったよ。
ネットでも名前が出てこない 鳳陽本醸造の感想をお願いします
>>282 四季醸造で大量生産とか言うマニアもいないかもしれないけど、
ありがたがってもくれないかもなw
四季醸造よりも、年がら年中生酒売ってる方が不自然に感じる。
四季醸造は蔵元側だけの問題だから、好きにすればいいけどね。
286 :
呑んべぇさん:2012/06/05(火) 23:23:14.70
???
ありがたがってくれるとか考えちゃうような奴はパーティ開けないでしょw
288 :
呑んべぇさん:2012/06/06(水) 00:33:18.47
>>266 >同じ美濃菊で山田錦使った純米吟醸は、ちょっと微妙だったけどね。
それ買うくらいだったら、同じ玉泉堂の「酉豊泉(れいせん)」買った方がいいよ。
あの純米吟醸の雄山錦はビックリするぞ。なんといってもチョコレートパフェ
みたいだったもん。酸味がワイパーの役割を果たしていて最後は水の味に戻る。
呑むたびに微妙に違う味が楽しめるかなりトリッキーな酒だったなあ。
289 :
呑んべぇさん:2012/06/06(水) 00:35:02.64
人それぞれの環境があるから何でも一括りには出来ないぜ。
獺祭は消費者からみればコストパフォーマンスに優れてるし
ワイワイ飲むには最適な選択だと思うね。
>>288 残念ながら持ってきていたのは美濃菊だけで、そっちは販売してなかったんだ。
関西で売ってるとこ見つけたから、今度時間あったら行ってみる。
情報ありがとう。
291 :
呑んべぇさん:2012/06/06(水) 06:24:05.41
四季醸造を叩くのは、結局、整った施設を用意できない貧乏蔵の僻みじゃね?
栓を抜いて30分以内の獺祭に味で勝てる酒ってなかなかないぞ
四季醸造で安定してコスパいいのも好きだし、小さい蔵で、コスパいい酒を少量ながら
頑張って醸してるところも好きだな。
叩きはNG入れときゃいいだけだし。
296 :
呑んべぇさん:2012/06/06(水) 17:44:23.57
>>290 言い忘れたけど、その酒は生酒だから買ってから家まで持ち帰る時はなるべく
冷やし続ける為の何かの道具を持ってってくれ。それからレポよろ。
>>294 純米大吟50に限るような気はするけど。
純米大吟50は価格と味のバランスは非常にいいと思う。
本来は抜栓30分というのは酸化還元電位の変化が一番大きい時なので、
飲食店ではその時以降の安定期に美味しいのが望ましいのだけど、
家庭で飲む場合には開けたてに飲んでおいしい方が嬉しいわけで
家庭では開けたての美味しさを普通に楽しんで欲しいね。
飲食店で獺祭のネームバリューに引き摺られて、
開栓後に時間が立って劣化したのを解らずに出している店は、
もっと酒の状態に関して勉強しろといいたいけどな。
>>294 まぁ火落ちさえしなければ酒をいつ仕込もうが蔵元の勝手だし、
消費者に害はないからねぇ。
元々年に5度ほど仕込んでた日本酒が寒造りに集中したのは、
火落ちのリスク回避と醪の温度管理がしやすいからだし。
設備の近代化でリスクマネジメント出来るのなら、四季醸造を
行うのはある意味自然な流れかもね。
うまいまずいは置いといて、年中作れるなら設備の無駄がなくなって効率いいわな。
300 :
呑んべぇさん:2012/06/07(木) 11:26:33.97
家にある壱醸21や一三五號を飲んでるんだけど、まぁうまいね。
似たような酒とかあれば教えてほしいんだけど。
301 :
呑んべぇさん:2012/06/07(木) 12:48:54.11
>>298 中国辺りだと餅から麹を造ったり草を掛けてほったらかしだったり結構荒っぽい
やり方で紹興酒を造ってるんだが、日本でやると腐っちゃうんだよな。
時期的に出品酒とかハイクラスの大吟醸出てきたけど何かウマイのあった
303 :
呑んべぇさん:2012/06/07(木) 20:30:29.54
日本語でOK
>>301 紹興酒は麹が小麦粉で、4週間掛けて製麹するんだったっけ。
レンガみたいな麹、昔紹興で見たことあるわ。
中国人は1対1でジャンケンしながらお椀で呑んでて、負けたら文字通り「乾杯」してたよ。
305 :
呑んべぇさん:2012/06/08(金) 01:21:29.86
>>304 あいつらは宴会も一種のチキンレースだからな。
酔っ払い同士がたわいも無い世間話ばかりして「政治の話」「ホステスに色目」
「つまらん」のNGワードに引っ掛かると次からは「宴会」には呼ばれなくなる。
誰かが酔いつぶれるまでチキンレースが続くが、ここから「口の堅い面白い奴」を
選別してくんだよ。これが4000年の智恵なんだと。
>>298 もうひとつ、有名な杜氏でも兼業している。
夏は、農業とか。
>>298 古米だと味が落ちるって事はないのかな?
以前八女に住んでて、引っ越して最近になって「お、八女の酒だ」って思って繁升飲んだけどうまいな。
あのとき気づいていれば・・・
310 :
呑んべぇさん:2012/06/08(金) 22:59:52.32
貰った「田酒」がヒネとりました。
もったいなや…
昨日初めて、日高見?って酒飲んだのだが、
猛烈な悪酔いした。
家に帰り着いてから、ひたすらリバース。合わないのかな
312 :
呑んべぇさん:2012/06/09(土) 10:35:12.95
>>311 何言ってんだw
飲みすぎるほど合ったってことだろJK
アセトアルデヒド (エタノール由来) が悪酔いの原因物質なんだからw
不当に酒を貶めるなよな
全て人間側のただの飲みすぎが原因だ
>>312 アセトアルデヒドは二日酔いの原因と言われてるんじゃね
飲んでから帰宅ぐらいの時間でリバースするのは違う原因かと
胃腸が弱ってるんだよ。
>>313 アルコールは、まず肝臓で
毒性のあるアセトアルデヒドに分解されるんだよ。
ただの飲み過ぎです本当にあ(ry
>>307 農口杜氏も甑倒し後に酒宴開いて、それから能登に帰るって言ってたな。
兼業じゃない杜氏って少数派だろうね。
>>311 日本酒で悪酔いって冷やで飲み過ぎか、空腹状態で酒だけ飲んだとか?
温度低いと時間差で酔いが回るから、弱い人ほど燗酒の方がペース掴めるよ。
杜氏と言ってるときは、たいていそんな感じじゃないのかな。
通年で働いてれば杜氏というより会社の製造部長とかだな。
女性杜氏と売り文句にしたいとかで、会社の製造責任者を
あえて杜氏と呼んでることもあったりするけど。
>>317 日本酒は甘くて飲みやすかったり、度数が高かったりするので、
酔いやすいかもね。ただ、飲みすぎたとき臭いが周りだけじゃなく
本人にも不快だったりw、やっぱり成分の問題もあるのかも。
320 :
呑んべぇさん:2012/06/09(土) 17:34:30.10
日本酒はワインやビールみたいにガブガブ呑むモンじゃない。
>>315 だから・・ 即効性のあるリバースの原因にならないだろ
体に合わない日本酒があるのは事実。
ガブガブ飲んでも酔わない日本酒もあるが
ちょっと飲んだだけで記憶喪失になる日本酒もある。
そんな俺はアレルギー体質。
>>321 ??
アセトアルデヒドが、 吐き気を引き起こすんだが……
まぁアセトアルデヒドがすぐに分解出来ればそんなことは無いんだろうが。
自分の経験的な感覚が至上の人で、結論は最初から”こう”と定めている手合い。
いつまでも丁寧に相手してやるだけ無駄とおもわれ。
325 :
呑んべぇさん:2012/06/10(日) 15:47:43.03
屋守の夏酒、今年2本買っちまって、しまった・・・と思ったが、
今日は暑くて、色気の無さがかえっていいと感じた。
326 :
呑んべぇさん:2012/06/10(日) 17:01:05.71
メジャーでは無いが
麓井 夏純吟
この時期お勧めしたい位旨い酒だよ
327 :
呑んべぇさん:2012/06/10(日) 17:52:57.03
酒の常識がわからんやつは大きな顔をして酒スレに出入りするな
こそこそロムってろ
趣味や嗜好の問題じゃねえんだよJK
328 :
呑んべぇさん:2012/06/10(日) 18:05:33.14
>>325 屋守は夏酒が初挑戦だったけど、なんかサッパリしすぎに感じたね。
今度は何か違う銘柄も試してみよう。
>>327が何の話をしているのかさっぱりわからない
332 :
呑んべぇさん:2012/06/12(火) 10:45:34.37
夏用に酒器が欲しいな〜
草木染めのコースターと
薩摩切子があるから
とっくり?欲しいな
カラフェみたいに氷入れれる奴ってどうなん?
>>332 酒量があまり入らない上、家庭の一般的な製氷皿でつくった氷だと
そのままだと1〜2個しか入らなかったり、
酒を注ぐときに、最初はいいけど、より傾けるようになったときに
溶けた氷の水が流れ込みそうになるのが気になったり…
なので、買おうって思うならそのあたりに着眼して実物を吟味するといいと思う。
個人的にはガラス製の地炉利の方がオススメ
オレは木枠に入った陶器製の容器に錫のちろりがセットになったヤツを使ってる。
陶器製の容器に氷水やお湯を入れて、冷やも燗も思いのまま。
ちょっと値段が高いのがタマに傷だけど。
335 :
呑んべぇさん:2012/06/12(火) 18:03:05.51
>>334 「ちろり」ってなんだい?
カンテキの事かい?
337 :
呑んべぇさん:2012/06/12(火) 21:49:35.33
>>336 オイラはどうやら勘違いをしていたようだ。
「カンテキ」と「ちろり」を混同してました。なんでこうなっちゃったんだろ?
…ま、オイラも「ちろり」を買おう。
338 :
呑んべぇさん:2012/06/12(火) 23:03:22.41
仕事で宮城に一月ほど滞在します
浦霞、一ノ蔵、墨廼江、日高見飲みました
他にオススメあったら教えて下さいm(__)m
339 :
呑んべぇさん:2012/06/13(水) 01:04:10.42
340 :
呑んべぇさん:2012/06/13(水) 02:24:16.39
仙台に居るなら足をのばして山形県河北町の源八にいってみな。
アニメキャラのラベルを餌にした純米4合瓶が2,100円とか
けっこうなめた商売してるなw
>>338 一ヶ月程度の滞在なら近場の地酒屋を調べて4号瓶を一本買ってから、卸してるお勧めの居酒屋や飯屋を聞くのが
一番確実で楽しめるよ
伊勢丹のオンラインショッピングがクソすぎる
受け取り日も指定できないしクール便指定もできないとは
345 :
呑んべぇさん:2012/06/15(金) 09:09:23.54
宮城県なら元禄美人かな
あ、こっちにきてやがるw
347 :
呑んべぇさん:2012/06/16(土) 10:40:23.68
武者揃いを買いたいけど抱き合わせでないと買えないかな?
348 :
呑んべぇさん:2012/06/16(土) 14:03:48.67
うむ、そうした方が通ではあるな。
349 :
呑んべぇさん:2012/06/16(土) 21:30:32.89
抱き合わせで買うのが通とかアホか
350 :
呑んべぇさん:2012/06/17(日) 01:12:10.48
あバカキタw
俺は痛だから十四代を抱き合わせで買ったよ
352 :
呑んべぇさん:2012/06/17(日) 03:49:56.10
まだわかってないなこいつw
クスクス ___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
ノ \
354 :
呑んべぇさん:2012/06/17(日) 09:03:04.77
これってAAってやつ?
昨日近所の酒屋二軒回って前から気になっていた宮尾酒造の〆張鶴吟醸生貯蔵酒と
河忠酒造のゆらぎ想天坊買ってきて
飲み比べてみたがどっちもスッキリ飲みやくておいしかった
どっちが旨いと言われればのゆらぎ想天坊の方がおいしかった
マジレスすると、今出回っている日本酒は速醸もとを採用している
速醸では少なくない量の乳酸を添加するが、これがくせ者で最終商品のラベルに
原材料として表示しなくてもよい事になっており、しかも添加する乳酸の原料は
何でもよい事になっている
何と、石油から作った合成乳酸を使用しても表示義務は無い
つまり、今出回っている純米酒のほとんどは実は純米ではない公算が高い
そういったニセ純米酒を避けるには、生もと、あるいは山廃もとと謳っている日本酒を選ぶしかない
このように、日本酒の現状は欺瞞に満ちており、情けない限りである
つまり、素人は迂闊に日本酒なんかには手を出さず、キリン休む日のAlc. 0.00%で満足してろってこった
緑より茶色のビンがヒネにくいですか
ナマポでマンションを購入した吉本乞食芸人・梶原雄太。
同じ超高級マンション群に長男(自衛官)・次男・三男(梶原本人)各々1部屋ずつ所有・合計3部屋も。
359 :
呑んべぇさん:2012/06/19(火) 12:00:15.11
>>357 日本酒を劣化させる紫外線を通しにくいのが茶色と言われていて
それと比較すると緑やブルーの瓶は紫外線を通しやすいので
日本酒は茶色の瓶が最も紫外線による劣化が少ないと言える
睡龍純米原酒 19BY
柔らかさとボリュームがあって美味いね。でもいまだに硬さもある。
生もととかはどんだけ硬いのか。
この間向島墨堤桜って酒を見つけて調べてみたんだがまったく検索にひっかからん
誰かどういう酒か知ってる?
362 :
呑んべぇさん:2012/06/20(水) 13:37:45.02
墨田区向島にある半田酒店さんがキンシ正宗にお願いしているPB酒らしいぞ。
生貯蔵の普通酒と特別本醸造があるらしいよ
>>361-362 どの辺が地元なんだよw
確かに京都伏見の南に、向島という地名があるので、
嘘ではないのかもしれんがw
>>364 >>361=363であって、近所(=地元)の酒屋でたまたま見かけた酒が美味いかどうかネットで調べたけど出て来ないからここで聞いたんじゃないの?
地元(の酒屋のブランド)の酒、で別に良いんじゃなかろうか。
>>366 そんなに得意がることか?明らかに東京土産みたいな酒が
京都産というのは微妙だと思うよ。
キンシ正宗の特別本醸造自身はおいしいけどね。ブレンドが
絶妙で吟醸香がアクセントになっていておいしい。ブレンドが
やや安定しない感じで、たまにハズレがあるけどw
なげーよ。どーでもいい
369 :
呑んべぇさん:2012/06/22(金) 17:32:07.51
これぐらいで長いとか、どんだけ鶏頭なんだよwww
370 :
呑んべぇさん:2012/06/22(金) 18:08:52.56
今年、夏酒をことごとく外しているんで、
鍋島のサマームーンが心配だ。
去年は旨かった記憶がある・・・。
372 :
呑んべぇさん:2012/06/23(土) 00:02:40.35
帰山 参番 吟醸生酒を今夜開けました。
常温で試したらグイグイいけて、うたた寝してしまい気が付いたらこの時間。
今月飲んだ雁木、雪の茅舎、帰山(ぜんぶ純米吟醸)のどれも当りだった。
鍋島のチャンピオンサケのやつ決行うまかった。サマームーンはどうなんでしょうねぇ・・・・・そろそろ買いに行くかな。
黒牛の中取りを燗してみたんだけどエライアルコールがきつくなってしまった。やりすぎ?どれくらいの温度がうまいんでしょうか?
>>372 鉄板銘柄じゃないか
もっとマイナーなやつ頼むぜ
例えば鳳陽とか
竹鶴の純米は久々に芯が通った味
376 :
呑んべぇさん:2012/06/23(土) 12:50:27.93
白露垂朱(竹の露酒造)のミラクル77って美味すいですか?
確かにこの値段を考えると文句の言えない物なのかもしれませんが、
最近酒米をあまり磨かない低価格純米のお酒の中では今一歩といった印象です。
香りも、味わいももう少しもう少し欲しい所です。
最近酒米をあまり磨かない低価格純米のお酒の中でおすすめは?
379 :
呑んべぇさん:2012/06/23(土) 15:41:41.03
そうか
381 :
呑んべぇさん:2012/06/23(土) 16:09:37.69
>>378 一時期、七田にはまったが、自分、フルーティーなのが好きで、
あの蜂蜜フレバーには付いて行けなくなった。
美味しいとは思うが・・・。
>378
七本槍80 安芸虎80 紀土80
このあたりはしっかり味がのっています
亀齢辛口80はイマイチ味がのっていない。
383 :
呑んべぇさん:2012/06/23(土) 16:36:49.23
>>378 今ウチの冷蔵庫に長野県の「岩清水・特純・金紋錦80」てのがある。
飲んだらレポします。
>>370 昼に寿司くいながら飲んだ、個人的には微妙。
まあその前に飲んでた仙禽生もと亀ノ尾50がめっさ好みだったってのもあるやもしらんが
亀の尾で絶賛したくなる酒に出会ったことがない
386 :
呑んべぇさん:2012/06/23(土) 20:23:15.39
>>386 えらそうなレスする前に銘柄教えてやれよw
>>385 同意。コシヒカリで作ったようなパッとしない酒が多いよな。
>>385 瑞冠のこわっぱとか、山廃純米吟醸はどう?
>>388 夏子の酒の頃にちょっと脚光を浴びたけど…
程度の印象。
>>389 ありがとう。ググッてみた。家内が広島出身なのでちょっと興味あるかも。
正直なとこ、雄町や八反でも仕込んでるってあると、そっちの出来のが気になるけどw
>>390 瑞冠は広島では異色の、芳醇辛口のお酒だからね。
広島のお酒ってイメージから外れるんだけど、旨いよ。
392 :
呑んべぇさん:2012/06/24(日) 10:22:48.11
十四代みたいな酒ってあるかな?自分的には雅山流や楯野川が第二の十四代候補だと思います。
ググってみると、特定の酒屋のステマじゃないかと思っちまうな。
そもそも、「十四代みたいな酒」ってなんだよw
485 :呑んべぇさん:2012/06/06(水) 00:22:32.93
楯野川、まっこりなんて作ってる蔵なんて
飲むまでもなく除外だわ。
HPやブログみたけど、2ちゃんに沸いて自演くらいしそうなノリだったw
大吟をあの価格でってだけで、まず胡散臭い気がする。
ちょっと前にも自演臭いの沸いてたよね確か。
394 :
呑んべぇさん:2012/06/24(日) 15:45:46.41
楯の側は清流こそコスパいいけど、ほかは・・・・特に際立った特徴と言うのは
話として聞かないな。
楯野川の方向性は十四代とかなり違うと思う。
396 :
呑んべぇさん:2012/06/24(日) 16:44:06.59
ダッサイ方面だなw
>>390 389ではないが、瑞冠はお勧めだな
亀の尾の山廃純米を販売店が1年ほど持っていたのが美味過ぎて何本も買った事がある
合鴨米の酒とかも美味いし、雄町を使用した「いい風」等もお勧め
不老泉の亀の尾、山廃純米とかも美味しいけど、
そういう山廃が得意なとこって、亀の尾に限らず、
どの米でも同じようによく出来てると思うw
399 :
呑んべぇさん:2012/06/24(日) 22:14:18.33
なぜ笑うオヤジ?
花泉の純米酒にハマってる。
週末に会津に行く度に四合瓶買ってたのがいつしか一升瓶になってる。
でも一升2750円って、毎日呑むにはキツいなぁ。
来週からは本醸造辛口を試してみるかな。
>>392 似てるのくどき上手じゃね?亀仙人とかかなり似てると思ったわ
楯野川は日本酒よりリキュールの方が有名じゃね?ホームランマッコリもうまいよ。ロックはモツ鍋に合うわ
雅山流はどっちかっていうと端麗で方向性が全然違うわ
花泉酒造は美味しいね。
裏ロ万ってのを居酒屋で飲んだことあるけど
花泉酒造の中では一番美味しかった。
ポスト十四代と言われるのは飛露喜とか而今とか言われてるよね。
十四代よりヒロキのほうが美味しく感じたけど…。
>>402 ありがとう。「ロ万」は限られたとこにしか卸してないみたいね。
花泉酒造の事務所の一角を借りて地元の若者がカフェをやってるんだけど、
そこでランチをいただくのも週末の楽しみになってる。
ちなみにオレの実家、「越の景虎」で一躍有名になった栃尾。
昔は「赤い酒」くらいしかなかったのになあぁ。
山一つ越えた先ってことで会津には昔から親近感がある。
栃尾かぁ・・・あんた田舎者なんだなぁ
花泉
活性純米にごり
うまいよ
花泉
純米無濾過生原酒上げ桶直詰め
うまかったよ
裏ロ万たしかに良かった
もっと飲めるようにだぢゅー飲もうよ
獺祭ほすぃのぅ〜〜。。
昨日買ったよ
410 :
呑んべぇさん:2012/06/25(月) 11:11:32.17
なんか、話題にしてるのはダン酎の酒ばっか。
そうなんだ?つかさ、ダッサイ以上の華やかな香りの酒ないの?
旨さとかって大体同じ満足感得られるんだけど、あの吟醸香ってやつ?
が、あの値段で出してるの皆無なんだよね、今のところ。
そこそこ有名な奴でも、旨さは同格でも香りで負ける。
412 :
呑んべぇさん:2012/06/25(月) 12:40:56.39
>>410 ポスト十四代なんて言い回しで盛り上がるところからして
そういう層なんでしょ
413 :
呑んべぇさん:2012/06/25(月) 13:42:16.34
B級グルメ専門雑誌
最近ようやく香り好きから味わい重視になってきた
いよいよベテランになったな
>>414 ほう、知らない酒だ。小さいのあるようだから試してみるわ。
>>415 ベテランだろうとシロートだろうと、好みは人それぞれだ。
>>416 日本最古の蔵元だど郷乃誉を知らない?
4〜5年前に流行った酒だけどゆすらとか花薫光とか知らない?
そいつは、にわかだから、知らなくても仕方がない
>>411 最近飲んだところでは出羽桜の桜花、出羽燦々とかは安くていいよ。
>>417 花薫光はほんとに素晴らしい。なんであんなに値上がりしたんか。郷乃誉で十分ですが。
>>417 知らん。
近くの全国からの地酒集めてる酒屋で、試飲して買ってるが、そこには置いてない銘柄。
4〜5年前は日本酒に興味薄だった、もっと前だと十四代だの田酒だのを飲んでた。
雑誌とか見ないし、廻りで日本酒が流行った事を感じた事がない。
>>418 知ってたらどうだって言うんだ?w
>>419 ありがとう、出羽桜は置いてあったから、まずは桜花っての仕入れてもらって買ってみる。
日本酒あんまり詳しくないけど、獺祭いいよ。
50なんてコスパ最高だけど、品薄だなぁ。
423 :
呑んべぇさん:2012/06/25(月) 17:34:42.25
酒門の会7銘柄を飲み比べました。
麓井の"やまちょう"が旨かった。
424 :
呑んべぇさん:2012/06/25(月) 18:25:03.34
郷乃誉 最近造りが変わった?
以前の方が好み。
>>422 ダッサイいいんだよ、コスパいいのも同意、でもこればっかりはさすがに飽きるというか、
これ以外に色々銘柄あるのに、試さないのも詰まらんのですよ。
酒門の会の喜楽長を飲んだけど合わなかったな。
この酒を美味しいと感じた人はいる?
滋賀なら松の司のほうが断然に美味しいんだけど、
何故に喜楽長みたいなお酒が酒門の会の看板を下げてるか不明だわ
>>427 滋賀に旨い酒なんてあるのか
松の司も喜楽長もたいして変わらん
>>428 滋賀にも佐賀にも加賀にも美味しい酒はあるよ。
430 :
呑んべぇさん:2012/06/25(月) 19:39:54.15
最近獺祭の社長がいい事言ってたなあ。
「今の日本酒業界は、生産量を減らす事でブランド化を狙ってる」って。
俺も地酒祭りでそういう蔵を一つ知ってるわ。
松の司なんかガチだろ。
431 :
呑んべぇさん:2012/06/25(月) 19:45:45.70
銘柄でひとくくりにして話しても、何も伝わらないだろうに
確かに無駄に手に入りにくいお酒を好む人って
本当の日本酒好きではないのかもな。
433 :
呑んべぇさん:2012/06/25(月) 20:15:08.03
手に入り易くて美味い酒でも、コスパが悪いとかいいまくる人もな
434 :
呑んべぇさん:2012/06/25(月) 20:30:47.69
手に入りやすいいい酒ってなんだろう?
自分の周りだと開運と真澄と蓬莱泉あたりかなぁ〜
436 :
呑んべぇさん:2012/06/25(月) 21:06:36.75
>>427-428 大吟醸とかは、やぱり喜楽長のほうがうまく造ってるよ。
松の司は「楽」一択だな。大吟醸は大して美味しくないし
安いものはハズレも多い。
燗にするなら山廃本醸造でも悪くなかったが、生もとに
変わってどうなったのか知らん。
437 :
呑んべぇさん:2012/06/25(月) 21:07:53.34
>>435 う〜ん惜しい。
遠州なんだな実は。
こっちの方だと蓬莱泉本醸造は普通にDSで売ってるし、酒屋だと空とか純米酒とかも
普通に売ってるよ。名古屋だと人気がありすぎて売ってるところを見ないと聞くけど。
因みにこっちの人気は「花の舞」。ただし純米山田錦はダメで五百万石純米は旨いという
不思議な地酒だよ。
>>436 飲んだのは、松の司「純吟 竜王山田錦」
喜樂長「三方良し」
ロクな印象が無いな
>>430 松の司はちゃんと味を見て出荷してるぞ
1年ほど寝かしたりして
>>437 じゃ、同じ遠州人ですな。
花の舞も悪くないよね。正月に燗にして飲んだら美味しかったよ。
>>439 味を見た挙句、ゴム臭が付いてたり、苦かったりするんだから、
見ないで出荷しても同じだよw
>>438 喜楽長なら、大吟醸を買ってしまうか、(生原酒の)あらばしりで
出してる特別本醸造か特別純米を買うといいよ。
佐賀の酒を探そう。
七田、鍋島、東一
七田の夏純は今までにないほどゴクゴク飲める日本酒だった・・・。
>>441 自分で言っといて何だが、
まあ、松の司はたしかに買う気はせんわな
>>443 でも、「楽」だけは味が安定してるんだよな。不思議だ。
以前の山廃本醸造もよく出来てた。今のは、知らん。
445 :
呑んべぇさん:2012/06/25(月) 21:57:13.51
田酒って美味いの?
>>445 そこそこ旨いが、似たような酒は他にもある
日本酒が美肌に良いって本当?
白鶴が酒粕を原料にした石鹸・美容液を販売してる
聖猿か
いや、俺は違う
田酒は青森で飲んだけど、六根のが好みだったなあ
田酒も15年ぐらい前は話題になったよな、田酒、十四代、八海山、あとなんか忘れた、のが
居酒屋でよく見た。
>>445 昔はうまかったけど味が堕ちた蔵って印象
最近は持ち直したのか?
酒は山廃の特別純米の燗が、兎に角うまかった
地酒だなんだ言っても、実際、大手上撰以下の酒が多すぎる。
大吟醸にしても、変な香水をぶちまけたような臭い酒が多い。
そんなの純米だなんだと有り難がるよりは、黙って大手上撰パック酒。
今日もホッと一息つく時間を楽しめる
旨い地酒のない県ってある?
出張で鹿児島行く友達に地酒の土産頼んだんだけど、何が来るやら
日本の地酒(じざけ)には、保存性を高めるため木灰を添加して絞った灰持酒がある
灰持酒には、
(1)赤酒[熊本県]
(2)地酒(じしゅ)[鹿児島県]
(3)地伝酒[島根県]
などがある
灰持酒って初耳だったんで調べたら、どうにも旨そうにみえない単語が並んでるな
八塩折之酒、古代酒、灰持酒、保命酒やらはどんな味だろう。
酒を使って仕込むという貴醸酒は30年の飲んだけど、甘くて紹興酒、醤油みたいな匂いだったな。
高い割にはがっかり系w
>>457 地酒(じしゅ)、鹿児島名物・酒寿司に使うやつなんだけど、わざわざそれを
買ってきたりして・・・(^^;)
>>463 清酒であってもワインであってもビールであっても
醸造技術が低ければ不味い酒になり、醸造技術が高ければ旨い酒になる
貴醸酒もそれと同じ事
「貴醸酒だから絶対に美味しい」
なんて事はない
不味い貴醸酒もあれば、旨い貴醸酒もある
ただそれだけのこと
貴醸酒は華鳩のさわやかとオーク樽三年のが美味しい。
八塩折之酒は花やしおは今一だったけど八塩折之酒は美味しかった。
まぁ人は選ぶけどね。
満寿泉も八塩折之酒作っているから、販売したら飲んでみたいな
468 :
呑んべぇさん:2012/06/26(火) 20:14:10.04
>>465 当たり前の事を偉そうにほざいててワラタw
試飲会ってみんな行ったりしてる?
銘柄数多いのはいいんだけど、種類呑もうと思ったら必ず悪酔いしてしまう。
何か良い対処法はないかなぁ。
>>469 飲まない方がいいかもね。はき出した方がいい。
でも、そういう雰囲気の試飲会かどうかによるね。
>>469 保険にヘパリーゼとかウコン系飲んでから参加してみれば
>>470 今まで何度か試飲会に参加したけど、吐き出しバケツ等がある試飲会は無かったな。
自分好みの造りの蔵元だとやっぱり何種類も呑んじゃうのがマズいよなぁ。
>>471 ウコンは効く時と効かない時の差が激しい。
ヘパリーゼ今度試してみる、ありがとう。
473 :
呑んべぇさん:2012/06/27(水) 09:02:03.39
くどき上手Jr.初めて飲んだけど旨いわ
474 :
呑んべぇさん:2012/06/27(水) 13:04:42.15
>>472 先日、地元の酒屋が主催したきき酒会に行ってきた。
こういう会に行った時は…
1.おまじない的にウコンの力などドリンクを飲む。
2.飲む酒のテーマを絞る。今回は酒門の会と、遠来の滅多に飲めない酒を飲んだ。
3.水を沢山飲む。今回は各蔵元が仕込み水を持参してきた。これはいい事だと思う。
帰りに寄った居酒屋で、飛露喜を飲んでしめたよ。
締めはやっぱ鳳陽でないと
476 :
呑んべぇさん:2012/06/27(水) 16:53:00.87
ほぅ・・
477 :
呑んべぇさん:2012/06/27(水) 16:59:24.68
利き酒は飲まないこと、口に含んで吐き出す。
478 :
呑んべぇさん:2012/06/27(水) 17:02:25.53
100種類以上が当たり前のワインの利き酒会で酔っている人はいない。
>>477 それは間違い
新酒鑑評会の様な利き酒で審査をするような目的がある場合は、
酔わないために吐き出す事は必要だろうが、
一方、素人が利き酒をする目的は、たくさんの酒を味わう事にあるのだから
そんな吐き出す様な事をするのは本末転倒も甚だしい
480 :
呑んべぇさん:2012/06/27(水) 20:33:31.06
飲んで初めて味わえる部分もあるからね。
でも、無理しない方がいいよ。近所の試飲会では、
毎年、女の人が何人かひっくり返ってる。
482 :
呑んべぇさん:2012/06/27(水) 21:07:37.24
>>479に賛成
俺は評論家じゃないし、ヒョーロンカ気取りの素人でもないからね。そもそも勿体ないからガチ飲み派だな。
ただし、酔っ払って他人に不快な思いをさせるのはイカン。自分の普段の酒量と当日のコンディションを把握出来る大人が行くべきイベントだね。
俺は
>>477に賛同。
蔵は、田舎に多く、車でのアクセルを考えない場所にままある場合が多い。
そういった場所で試飲をする場合、
>>477のような仕方も多いに賛同するところ。
女性あ助手席って場合が多いから、ひっくり返るまで飲むのを許される場面もあるだろう。
車でのアクセルワロタ
485 :
呑んべぇさん:2012/06/27(水) 22:47:47.71
吐き出したっていくらかは体内に入るだろう。
アクセルに影響しちゃうぜ(笑)
>>477 会場の床にペッと吐き出すのか?
それは公衆道徳的にまずいだろう
酒はブレーキが大事だ
眠れるスレもない 甘える板もない
こんなんじゃないって言えよ
>>488
今日も2万円買ってしまった
最近、月の日本酒代が4万円に
いいんじゃなーい、日本経済に貢献してて〜
おう、どんどん使え、どんどん。
アル中まっしぐら
五千円上の酒ならそうでもない
この時期は金掛かるよ
大吟醸やら出品酒やらどうしても目に入るからな
まだ気づかないのか
高い酒呑んでる自分の姿に酔うんだろうなぁ……
高い酒呑んでる中流階級の自分の姿に酔うんだろうなぁ……
まあ貧乏人は成長期に不味いもんばっか飲み食いしてたから
舌が馬鹿な奴ばっかなのでクソ不味い酒でも安いってだけで満足できるからな
高い酒が旨い酒だって信じて疑わない奴って、ホントにいるんだなぁ……
高い酒=旨い酒にあらずだが、高い酒が旨い比率高いのは確かだろうに。
そうか?日本酒に限っては微妙。
ジャンル別だと、また話は変わってくるが、それでも比率は否定できずだ。
一部マニアに大吟醸とか出品酒のウケのいい蔵より、
普通酒を大事にして地元に愛されてる蔵の方が好きだ。
普通は両方ちゃんとやってるだろ
日置桜の常温でおでんの残り物
高いものはいい物 美味しいものと日本人と中国人は思っている
だからブランド好き
大吟醸をちゃんと作れない蔵に、まともな普通酒なんて作れるはずもないだろ。
>>509 俺もそう思ってたけど、ブランド物はやっぱ作りが違うわって思った。
偽物でも掴まされない限り、そう間違いはない。
ブランド化されるのも、実力がないと話にならんもんね。
花泉みたいに、大吟醸どころか吟醸酒すら造ってない旨い蔵もあるけどな。
レアケースなんじゃない?
514 :
呑んべぇさん:2012/06/29(金) 12:49:41.33
大衆車からレクサスまで作るトヨタと、小型車中心のスズキの違いみたいなモンか?
そんなオイラは玄人受けするなスバル好き…とこじつけてみる。
もうスバルもトヨタ傘下だし、玄人受けする車造ってないじゃん。
516 :
呑んべぇさん:2012/06/29(金) 13:13:02.28
あくまでもイメージの話だ。
ザックリとらえてくれ。
517 :
呑んべぇさん:2012/06/29(金) 13:14:53.65
>>509 これを利用してるのが化粧品メーカーで
中身の成分等はほとんど同じだが高いと買う客のために
1000円 3000円 5000円 10000円 とラインナップする
酒も質と価格が比例するのは3000円くらいまででないか
519 :
呑んべぇさん:2012/06/29(金) 15:35:33.24
そう思ってるウチは幸せだよ
520 :
呑んべぇさん:2012/06/29(金) 17:13:18.87
何でも高くないと嫌な馬鹿がいらっしゃるだけのお話
コンビニスーパの白鶴の大吟醸は、値段とラベルに釣られて失敗する酒
もう200〜500円があれば満足する酒もあるだろうが
気軽に買える場所での、大手のこういうことの繰り返しで、客がすれて日本酒嫌いになる。
日本人の特性:弱者ほど応援したくなる
523 :
呑んべぇさん:2012/06/29(金) 18:23:49.27
安いかどうかが問題なんだから、それはちょっと違うようなww
金持ちは虐めるな
貧乏人は僻むな
それで解決ズバット
あちこちで、必死な漫画的展開。
660 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 21:48:41.67
>>658 かつては大手が高級酒(一級、二級)、地酒が粗悪品とは言わないけど
低級酒(二級酒)を造ってたのが現実。大手の、安酒参入で急に地酒が
高級酒を担当することになってるけど、なかなか技術がおいついてない。
それゆえ、地酒を持ち上げるために大手の安い酒を叩くというお約束の
漫画的論理が横行し、日本酒自身のイメージが悪くなってる。
漫画的キチガイw
漫画的って言葉、使ってて恥ずかしくないのかなぁ
お前の事かなw
528 :
呑んべぇさん:2012/06/29(金) 19:40:37.05
もうポン酒イラネw
ワインがいいわん。
529 :
呑んべぇさん:2012/06/29(金) 19:53:09.95
「漫画的=聖猿的」という事だなw
確かに、それだと恥ずかしいな
530 :
呑んべぇさん:2012/06/29(金) 19:55:24.15
660 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 21:48:41.67
>>658 かつては大手が高級酒(一級、二級)、地酒が粗悪品とは言わないけど
低級酒(二級酒)を造ってたのが現実。大手の、安酒参入で急に地酒が
高級酒を担当することになってるけど、なかなか技術がおいついてない。
それゆえ、地酒を持ち上げるために大手の安い酒を叩くというお約束の
漫画的論理が横行し、日本酒自身のイメージが悪くなってる。
好きなの飲めよ
あいかわらず聖猿は滑稽ですなぁ
535 :
呑んべぇさん:2012/06/29(金) 22:35:50.49
聖猿は安酒しか飲んでないから
よくわからんが懐古厨の一種?
>>531 それを見つけられないのはキミの努力不足かも、
おそらく9割以上の酒呑みは普通酒で満足してると思う。
538 :
呑んべぇさん:2012/06/30(土) 00:54:28.41
>>537 酒を飲む意味で満足するのと
美味さを求めて満足するのは違うだろJK
そんなレスを返すお前は多分に馬鹿舌なんだろうなw
飲んでる人数やら飲んでる人間やらを判断して酒が美味いかどうか判断するんだろw
馬鹿舌とか言った時点で負け
>>538 そんなレスをするぐらいなら
普通酒を飲んでる俺らに旨い酒を紹介してくれよ
541 :
呑んべぇさん:2012/06/30(土) 02:55:38.79
>>540 質問だけど、仮に教えたとして、その酒が美味しいかどうかが君に判断できるのかな?
君が普段飲んでる酒がどんな銘柄で、そして その酒を美味しいと思っているのかどうかによって
解答する側も教える銘柄が変わってくると思う
仮に馬鹿舌だとしたら、いくら美味しい酒を教えても君にとっては全く無意味だからね
普段から回りくどいって言われてそう
>>541 普段飲んでるのは山陰地方の普通の酒だよ
というか匿名掲示板でそういう無意味な質問をしているようじゃ
舌は肥えてるかもしれないけど頭は悪そうだね
追記しておく
俺が本当に
>>540か
>>543かどうか確認しようないのが2ch
「わかる奴にしか教えようがない」というなら
他の顔・素性が見えるコミュニティに行った方がいい
ここで情報交換するなら四の五の言わずに情報提供して方がいい
舌がどうのこうの言ってる奴は貧乏人だろ
往々にしてそういう奴はまともなレストランにも行ったことがない
546 :
呑んべぇさん:2012/06/30(土) 11:23:10.44
甲類焼酎でも飲んでろよw
味覚に自信がない奴、もしくは昔貧乏だった奴
そういう奴は「舌」とか身体機能を主張しだす
ふつうの発想だと「飲み慣れ」のほうを問うのだけどね
舌や鼻の機能は煙草や香水してなかったら、万人にさほど差はない気がする。
いつも話しに出ている銘柄は、うまい酒なんじゃないの?
飲み慣れている酒は、どこでも売ってる菊水金缶だけど、これは普通酒?
551 :
呑んべぇさん:2012/06/30(土) 13:19:00.05
>>550 グルメ漫画を真に受けるな。
たとえば生ひね香の原因物質イソバレルアルデヒドの閾値は1.7ppmだ。
小さいときから美味い食っていても、組織を経営しても変わらない。
舌や鼻の機能は(中略)万人にさほど差はない、とか言ってるから
素人みたいな蔵元が、ハズレ地酒をばら撒いてるんだろうな。
おまいら一杯呑んで落ち着け
554 :
呑んべぇさん:2012/06/30(土) 14:18:18.61
>>551 馬鹿舌をカミングアウトした奴↓が今更、何を言っても無駄、ただの言い訳にしか聞こえないよ
95 :聖猿:2010/10/26(火) 20:52:17
>>94 珍しく本醸造とか書いてるからいいじゃん(笑)私は最近は熱燗だとキクマサピン(三増じゃないほう)に
なっちゃったよ(笑)普段は焼酎飲んでて日本酒が飲みたい気分のときはこれで充分だ。小さいパックで
売ってて保存が便利だし。
555 :
553:2012/06/30(土) 14:24:14.41
てめーオレの仲裁無視してまだやるかよ!
そこはてめーらって言わないとw
>>551 嗅覚や味覚の弁別閾値は個人差ありまくりだ
頭悪そうな書き込みすると、聖猿と間違われるぞ
それとも本人なのか?
舌うんぬんの奴は具体的に酒の名前出さないでしょ
それが何よりの証拠
論理的にはそれは証拠や理由にはなり得ないけどな
560 :
呑んべぇさん:2012/06/30(土) 15:50:55.52
561 :
呑んべぇさん:2012/06/30(土) 15:54:55.41
好きか嫌いか、好ましいか好ましくないか、満足か不満足かは舌じゃなく脳の問題じゃないのか?
気持ちとか心とか言ってもいいかも。
>>559 くるちいのぉ くるちいのぉ
悔しかったら飲んでる酒あげてみー
563 :
呑んべぇさん:2012/06/30(土) 16:09:42.33
だからボジョレーは毎年過去最高の出来なんだな
タバコ吸う人間と吸わない人間2人だけ引っ張ってきても、味覚は変わるのでは?
味覚障害も増えているわけだし。
獺祭は普通酒でしょうか?いつも愛飲してます。
566 :
呑んべぇさん:2012/06/30(土) 16:28:02.00
>>565 純米大吟醸ですが、四季醸造で大量生産の
普通の酒です。
やっぱり聖猿が貼りついてたかw
純米大吟醸=普通酒?普通じゃない酒って、でわなに?
531だけどうまい普通酒はないってことでいい?
570 :
呑んべぇさん:2012/06/30(土) 17:44:51.96
>>569 八海山の普通酒なら、割と飲めるよ
まあ普通酒といっても精米歩合60%の普通酒だから、
精米度だけでいえば「特別本醸造酒」クラスの酒だけれどね
酒ってさ、例えば吟醸は吟醸のうまさ、純米には純米のうまさ、大吟醸には大吟醸のうまさってあるじゃん
普通酒ってなくね?我慢して飲む酒じゃね?
同感だな。
立山の普通酒とか、意外にうまいぞ。
574 :
呑んべぇさん:2012/06/30(土) 19:50:06.37
美味しんぼは漫画だぞ
575 :
呑んべぇさん:2012/06/30(土) 20:14:09.26
お邪魔します
>>573 富山の立山かな?
それ解るわ
親戚が住んでるから美味い地酒を聞いたら、立山の普通酒を勧められたし酒屋でも同じように勧められた
実際に飲み比べても普通酒かな〜
でもちょっと軽くないですか?
>>573 俺も安くて旨い熱燗っていえばまず立山がでてくるな
九平次や景虎の普通酒はうまいと思うけどな。
常きげんの普通酒も悪くないよ。
なんだよ、妥協の産物かよw
>>579 正確には本醸造の事ね。景虎も本醸造。
本醸造は普通酒だと酒屋に聞いた事があったから。
解釈悪かったらどなたか訂正して下さい。
581だけど不安になって調べてみた。
正しくは本醸造は本醸造であって普通酒ではないようです。
上のレスも含めてごめんなさい。
>>583 そこまではわかりませんね。
間違いなく本醸造はありますよ。
ダッサイ2割3部もらって飲んだ
まあ、こんなもんだろ
これなら5割でもええわ
そんな感想でした
586 :
呑んべぇさん:2012/07/01(日) 03:41:13.66
鍋島を三種類、十四代無濾過たらふく飲んだ。
おごってもらったんだけど高かったろうな〜。
酒好き富山県人の人気順位は
1.勝駒
2.満寿泉
3.立山
588 :
呑んべぇさん:2012/07/01(日) 12:42:41.97
>>584 地元限定か。
あの高い酒だと別ブランド路線か、地元限定にしないと売れないだろうね。
普通酒を地元だけで流通させ、それ以外は高い限定流通酒を出してる所が多いからね。
純米の金冠黒松をプレゼントされたけど、純米吟醸の八海山より旨かった
太刀山・・・
埼玉の酒で越生梅林って大吟醸が1980円だったんだけど、飲んだ事あるひといますか?
はたしておいしいのでしょうか?大吟醸でこの値段って安いな、と思って気になってます。
富山の酒で銀盤大吟醸が3200円ぐらいと、幻の瀧純米吟醸が2200円ぐらいだったんですが、
これらも気になってます。
富山のはスッキリ系ってポップが貼ってあったけど。
いや、銀盤は純米大吟醸 播州50で2500ぐらいだったか・・・
>>591 精米50%の本醸造を大吟醸と名乗っているだけ(酒税法的にはOK)
スーパーやドラッグストアでたまに見かけます
>>591 悪くはないけどそれなりです
日本酒の味は価格なりと思って間違いないです
>>593-594 ありがとうございます。
多分越生寒梅の勘違いみたいです。おもしろそうなんで買ってみます。
銀盤は近所のスーパーでワンカップ見つけたんで、それで試してみます。
この後、屋守など飲んでみたいです。
屋守は甘すぎて駄目だ
一口でいい
597 :
呑んべぇさん:2012/07/03(火) 02:04:13.06
山間の袋吊り(23BY)
飲んだ方いますか?
598 :
呑んべぇさん:2012/07/03(火) 03:19:55.29
>>587 勝駒って地元ではそんなに出回ってんの?
石高の少ない蔵だろ
九平次が今年になって急に手に入り辛くなったのは何で?
酒屋に聞いたら蔵にも在庫がないって話だけどさあ
石高減らしたの?誰かわかる人このスレいる?
今までふぐすまの米を使ってたのがピカ騒動で使えなくなって
調達に苦労してるとか、そんなんじゃね?
>>600 人気が出て〜って話を聞いた事があるけど
そもそも10何年も前から火を付けようとして着火しない蔵だからな。
マーケティングを変えてみたんだろう。と思う。
九平次って、なんか姑息な売り方するイメージが
瓶やラベルをワイン風にするような蔵、好きじゃねーわ
横文字の銘柄とか、もうアホかと
あげく、パリの3つ星シェフに認められたなんたらかんたらとか、そんな売り文句
九平次って地元で売れないから
都会でプレミアのふりをして売りさばいてる蔵でしょ?
自称地酒なのに、おかしいよね。
そもそも名古屋には数軒しかマトモな酒屋が無い件
その数軒も個人客には売らない(店頭に出さない)
↓
日本酒党が減少
↓
日本酒売れない
↓
更に店頭に出さない(日本酒党は県外調達へ)
↓
衰退の一途
606 :
呑んべぇさん:2012/07/03(火) 13:26:26.18
そもそもマトモな酒屋てのは?
もしかして初めての客にもプレを売ってくれる店?
酒屋も商売だから利益が出るように売るのが普通
ボランティアじゃ無いことは心に刻めよ。
やっぱりプレ以外の酒も普通に購入してくれる人に
売りたくなるのが人情だしね。
607 :
呑んべぇさん:2012/07/03(火) 13:30:47.11
じゃ
それをはっきりと分かるように明記しとけば良いんじゃね。
それでやってけるなら大したもんだ
プレって何?
九平次の品薄はだっさいとかと一緒にテレビで取り上げられたからだよ
ドヤ顔でマーケティングを変えてみたんだろう。と思う。ってwww
九平次なんて昔から長谷川(だっけ?)が売りたがってた酒じゃん
もう10何年も前からの話。
どっかの量販店のアホが買い占めたりしない限りは
一辺に無くなるなんて本数じゃないだろ。
そもそもそんな初心者受けする味か?
611 :
呑んべぇさん:2012/07/03(火) 15:26:31.56
>>607 明記しないとわからないなんて
ゆとり教育の成果ですな。
>>609 なんて番組で?
ドヤ顔するならそこまで書けよ
昼ナンデス
あの獺祭が割とマジで品薄らしいからなあ
世の中何があるかわからんよね
テレビの力は偉大
>>600 今年はイベントとかに大量に出して…みたいな話聞いたのだが。
黒田庄ももうあんまりないし、寂しい限りだ。
行きつけの飲み屋でいつもこれだし。
そういえば、はせがわのイベントの記事があった。
飛露喜、磯自慢、十四代…定番どこですな。
>>615 あの四季醸造で大量生産の獺祭が品薄になるんだったら、
九平次が品薄になってもおかしくないな。
>>615 獺祭ははせがわの力だろ
地酒に限って言えば、テレビよりよっぽど影響力を持ってるんじゃね?
>619
そうか?四季醸造で大量生産の獺祭なんか、どこの百貨店でも売ってるじゃん。
このスレの住人って、手に入りにくい酒なら喜ぶんだな……
オレは定価より高い酒は買おうと思わん。
九平次の本醸造とかはワタミかなんかで扱うようになったから手に入りにくくなったと聞いた
九平次が変にプレミアつくようになると困るのだが。
自分の中では気軽に飲めるお酒のなかで一番だし。
変につられて、別に好みでもないのに買う人が増えると困る。
まあ、蔵が無くならないという意味では良いが…
>>623 1500円くらいの安いものは、フレッシュでおいしいね。
高いのは、昔風の臭い酒だな。また、日本酒離れを促進しなけりゃいいけど。
くどき上手が普通に手に入るからそれでいいよ。
626 :
呑んべぇさん:2012/07/03(火) 21:27:31.97
ワタミって激安の居酒屋だよね?
日本酒のラインなんて関係なさそうな感じが。
でもいいじゃん。ダン酎で紹介される酒ばっか売れるのがそもそも異常だから。
もっと自分で旨い酒を探せばいい。
627 :
呑んべぇさん:2012/07/03(火) 21:32:05.89
>>611 明記してないで、断られた一見の客はどう思うんだろうね。
そこに気が付かないようでは客商売は向いてないんじゃないかなぁ。とか思ったり。
客が納得して買うか買えないかは商売では最も重要だと思うんだけど
ま、ゆとり教育に成果なら仕様が無いね(笑
本醸造が美味い倉はその他のスペックでもハズレが少ないような気がする。
和○で飲んだ九○次はトラウマだわ。
コールド大関を気持ち美味しくした感じ。
酒飲みのツレと固まった。
店で何が起こったか、作為なのかどうかは想像したくないw
630 :
呑んべぇさん:2012/07/03(火) 22:11:04.42
急にプレミアになった酒として知られるのは而今。
九平治もそうなるのか?
十四代がプレミアになった時と違って底の浅さを感じるな。
適当にメディアで紹介され適当にプレミアになる。
ワタミに行った事ない、うまいの?
>>630 而今は大西杜氏がデビューしていきなり金賞とったからじゃね?
純粋に口コミと思う。かねせも力を持ったのは而今が売れてからだろうしね
底の浅いプレミアってなんだ?評価はうまいかまずいかだけでいいだろ
野暮ったいから酒に市場の原理を持ち出すなよ
>>632 「底の浅いプレミア」を作ってるのは誰なんだろうと思う。
而今も昔は名古屋の某店店頭に出ていたが・・・・今は
ここでも聖猿が必死で泣ける・・・
どんな風に作ってるかなんて知らないけど
手軽に近所の店でも飲める酒として九平次も獺祭も有難く飲んでる
本当に好きな酒はそれはそれとして飲めばいいし
638 :
呑んべぇさん:2012/07/04(水) 02:32:47.10
名古屋の大高の酒が旨いのかな?
水は綺麗なの?
愛知だと勲碧とか四海王とかが良いよ。(百貨店の試飲会で購入)
酒望子は見かけた事も無いね。
639 :
呑んべぇさん:2012/07/04(水) 02:49:36.13
>>630 而今は旨いとおもうけどな
九平治はイマイチだけど
貧乏舌の海外の方には受けるとおもう。
>>638 三越の地下で話してる?
愛知の酒造だと九平次、尊皇、長珍、義侠で語ろう
くへいじは来年増石するらしいじゃん
プレミアにする気なんてさらさらないでしょ
自称地酒通の情弱ばっかだな
する気がないんではなくならない
結局、今、手に入らないのは何でだよ?
いつもなら山田錦の純米吟醸の火入れが常備酒として俺の酒用冷蔵庫にあるはずなのになんでないんだよ!
王禄、勝駒、九平次を切らしたことないのにどうしてくれるんだ
↑駄々っ子
とりあえず、この夏を乗り越えるために黒田庄を買い増しするか。
やっぱり、たまには九平次飲みたいし。
九平次なんざ無くても困らないw糞どーでもいい酒だ。そこまで執着するのが理解出来ない。最近は全国どの蔵も結構レベル高いぞ。かなり底上げされてきてると感じるんだが。気のせいかな?
十数年前から区平時の味は変わらない。
今は地酒のレベルが全体的に上がっているので
確かに探せば、九平次クラスの酒はたくさんあるとは思う
しかし、美味しいかもしれない未知の酒を試すリスクを考えると、
すでに評価が定まっている美味しい酒を買う方がリスクが少ないからね
それが銘柄のブランド(信用)というものだよね
ただ、そういうブランドにあぐらをかいて安易な増産などをしてしまうと、
味を落として消費者の信用を失うこともあり得る
だから、かつては、大手の各銘柄も、伝統的なブランド力はあったけれど
現在は、「安酒」というイメージが付いてしまったので、かつてのブランドイメージは崩壊してしまった
九平次高いじゃん
>>649 完全に同意
今はどこの県でも美味い蔵の一つや二つ必ずあるもんね
>>650 貧乏人おつ
別誂でも4000円きってるだろ
他の蔵よりリーズナブルだと思うが
すげえ美味いわけではないがw
>>649に言われてしまった。
自分の中で評価の良いもの、好みのものは家用。
外では色々試す。まずけりゃ、1合位なら諦めつくし、我慢も出来る。
せっかく、四合瓶なり、1升瓶なり買ってきて、
不味かったら、目も当てられない。
冷蔵庫の肥やしになる高い料理酒はいらんw
>>651 別誂とかなら他の大吟醸で代替できる。
むしろ、火入れながらフレッシュで特徴的なのは
1500円くらいの純米吟醸クラスでは。
案外、代わりがない感じはする。
>>649 >>651 九平次の純米吟醸クラスの代替になるようなものがあるなら教えて。
バカの一つ覚えの、四季醸造で大量生産の獺祭は勘弁。
四季醸造って何か問題あるの?
技術の裏付けって考えれば、叩かれる理由が分からん。
656 :
呑んべぇさん:2012/07/04(水) 21:50:43.79
飛露喜だね
>>649 (自分の好みに対して)あたりかはずれかわからないのを渡り歩くの好きだよ。
確率を上げるために、やたら目ったらに買うんじゃなくて酒屋店主の好みを考慮してる
この店主はじっくりしっかりのがそろってるな、この店主は無濾過生が多いな、この店は有名な酒置いてるな、と
で、最終的には店主と雑談しながら選ぶ。
全然知らない酒買ってきて大ハズレすることもあるけど、良いのにも出会うこともあるし
720 onlyな男
>>655 不味い酒しか作れない大手がダッサイを叩くときの言葉
自分達と同じ土俵にしたがる
660 :
呑んべぇさん:2012/07/04(水) 22:00:38.70
愛知で美味しいのは蓬莱泉くらいかな
九平次は話題先行で期待して飲んだら不味くてショックだったわ
地酒のレベルが底上げされてるのもあるとは思うんだけど、ここを含む、ネットの情報なんかで
どんどん美味いであろう地酒の銘柄がわかるから、地雷を踏む頻度が激減してるって方が大きいかな。
今や地酒を叩いてる奴は、買えない奴ぐらいしか居ないと思うよ、銘柄を叩く奴は、贔屓の銘柄があるとかかな。
俺は日本酒の旨さの傾向は多様だと思ってるから、自分の好みこそあれ、旨いと評価されている酒を叩くなんて
事はしないけど。
>>653 ないよな、あれほど洋食にあう酒はなかなかないわ
東一とかを思い出すけど少し甘さがくどいんだよな、しょうがないからhumanと磯自慢をかってるわ
>>661 だから、九平次に似てるものだろうw
>>662 普通の人は、にちゃんねるなんか見ないしw
意外に日本酒の情報ってネット上にはないよ。
変な人のブログはあるけど、結局、「純」「生」「原」とか
ラベルに釣られてるだけで参考にならん。
普通の人が普通の店に買いに行くと、
ハズレ地酒多いと思うけどな。
>>659 特約店を断られた酒屋の怨念かと思ってたわw
668 :
呑んべぇさん:2012/07/04(水) 22:17:27.44
九平次が好きっていう人はあんまり聞いたことないけど
愛知の人かにわかの人?ってイメージ。
669 :
呑んべぇさん:2012/07/04(水) 22:19:24.31
>>666 空も美も可も霞月も飲んだことあるよ。
九平次やら義侠はいまいちの酒だな
旨いのかもしれないけど、縁もゆかりもない土地の地酒を呑みたいと思わない。
671 :
呑んべぇさん:2012/07/04(水) 22:22:35.23
東海なら三千盛か蓬莱泉。
九平次は日本酒に嵌ったばかりのにわかが好むイメージしかないわ。
>>671 両方ともコンビニ酒じゃん、空以外は無個性のいくらでも代わりがあるつまらない酒じゃん
九平次と正直比べ物にならねーよ
>>668 >>671 愛知県では意外に売ってないじゃん。
にわかは、テレビに社長が出ただけですごいと思ってる
四季醸造で大量生産の獺祭を持ち上げるような人じゃないか?
674 :
呑んべぇさん:2012/07/04(水) 22:30:18.12
>>672 まぁ、あの九平次が美味いと思うならそれでいいんじゃないw
愛知県民さんw
675 :
呑んべぇさん:2012/07/04(水) 22:35:43.11
九平次の杜氏は元モデル出身だっけ?
メディアを意識した酒造りも美味いと思うよw
>>674 にわか乙、愛知で九平次はそんなに売ってねえよw
最初、愛知の酒屋に無視されて東京の酒屋に救われて売り出された過去がある
だから九平次は義理も恩も東京の酒屋にはあっても愛知の酒屋にはない
677 :
呑んべぇさん:2012/07/04(水) 22:39:22.60
>>676 売り出された東京では美味しいって話はあまり聞かないけどなー
不味い酒は口コミでは広がらないよ
メディアや酒屋の地酒戦略に利用されただけじゃないのかなw
>>677 利用できるくらいの質ではあるんだろう。
679 :
呑んべぇさん:2012/07/04(水) 22:43:02.65
680 :
呑んべぇさん:2012/07/04(水) 22:44:59.87
そう、話題性のある異質。
そして、東京の酒屋で取り上げられても
その酒屋に来る全国の日本酒を飲み比べた人たちには相手にされない。
ただの異質の酒として、飲むだけだ
681 :
呑んべぇさん:2012/07/04(水) 22:46:31.07
結局、あんな味の九平次なんて日本酒の異質を垣間見る程度の嗜みで
普段から飲む日本酒じゃねーよ。
>>680 アホか、相手にされたないのに何で今売り切れてるんだよ
矛盾しすぎだろ?
683 :
呑んべぇさん:2012/07/04(水) 22:48:45.43
と、言いたい事は言えたので
九平次好きの愛知県民さんはこれからも九平次を飲んで楽しんでくだされw
数年後に他の地域の日本酒を沢山、飲むようになったら、また違った意見になると思うけどなw
>>664 普通の人はテレビで見て獺祭とか飲んで、地酒うまいと評価してるだろう、売り切れ続出だし。
少しでもそういう流行からは遠ざかって、自分で旨い酒を探したい人はネットぐらい見るよ。
ワインだって適当に買いに行って旨いのに巡り合うなんてほぼ皆無だし。
>>684 ネット見たって、まともな情報ないよ。
だいたい、このスレも九平次と、四季醸造で大量生産の獺祭を
バカにするレスばかりで、情報ないじゃん。
688 :
呑んべぇさん:2012/07/04(水) 23:04:31.23
>>687 そんなに、あの九平次が美味しいと感じるんだw
まーがんばれw
689 :
呑んべぇさん:2012/07/04(水) 23:07:25.44
>>639 まあ、四季醸造で大量生産の獺祭を(以下略)
690 :
呑んべぇさん:2012/07/04(水) 23:12:01.30
一般人ブログの九平次の評価(にわかで九平次を買ってしまった人)
----------------------------------
醸し人九平次 純米吟醸 山田錦
ひかえめな香とがつんとくる酸味
まるで白ワイン(;´Д`)
期待はずれの九平次でした。。
-------------------------------
これって特別純米吟醸ってやつよね?このラベルは初めて見たわ(・。・)
九平次は白ワイン意識しとってじゃけ、まぁ日本酒と思って期待したら間違いw
× にわかで九平次を買ってしまった人
○ 日本酒の味がわかる人
じゃなくね?
>>690 特別純米吟醸ってなんだ?
さっきからひど過ぎるぞ、初心者スレ行って来い
釣り?
693 :
呑んべぇさん:2012/07/04(水) 23:28:56.88
>>692 さあ?ブログに書いた初心者に聞いてみれば?
初心者でも異質な日本酒だと分かるような変な味なのは確実だけどなw
まーがんばって、色んな日本酒を飲んでみなw
井の中の蛙さんw
お前ら九平次は美味しいお酒だぞ(笑)
>>693 特別純米吟醸って言葉に違和感を感じない時点で普段マトモな飲んでないのがわかる
しかもブロガーじゃなくてコメ欄から抜粋とかブロガーまでアホと思われるからやめろよ
696 :
呑んべぇさん:2012/07/04(水) 23:43:57.41
>>695 一般のブログまで出して煽って悪かった。
九平次も好きな人は好きな味だと思うから楽しんで飲んでくれ。
以上。
論理が破綻してるどころか論理になってなくて訳が分からん。
>>689 だから涙拭けってのw
今日は猿が必死で煽ってるんだから、おまえらもっと反応してやれよ
23698レスのうちの何十レスかでしょ、獺祭と久平次をバカにしてるレスなんて。
どんだけ視野、いや器が小さいんだw
701 :
呑んべぇさん:2012/07/05(木) 00:01:41.21
>>697 まぁ、冷めた目で適当に煽ってただけだからな。
レスに感情がこもってない分、支離滅裂に感じたと思うよ。
結局、自分の好みの酒を思いっきり馬鹿にされた人は
他の酒を馬鹿にできなくなる。
もう一度、獺祭は不味いとかレスする気になる?
ならないでしょ?
それが俺の狙いだよ。
糞不味い九平次でも飲んで穏やかにレスしてくださいな。
702 :
呑んべぇさん:2012/07/05(木) 00:06:12.96
バカバカしい書き込みに見飽きたので
今日、購入した「開運 涼々」と先月末購入した「常きげん 風神」を飲み比べて
から寝るわ。
名古屋人は九平次飲んでれば良いんじゃないの。
すず音はここの仲間に入れますか?
>>701 もっともな事を言ってるのかも知れんから、頼むのでどのレスが自分なのかわかるようにしてくれ。
706 :
呑んべぇさん:2012/07/05(木) 00:16:59.21
>>704 ここ2時間でsageを入れてないの
>>702以外の全てのレスだよ。
ほとんど煽ってるから読んでも意味はないよ。
読むだけ時間の無駄
707 :
706:2012/07/05(木) 00:20:39.83
>>706 最後に全部自分のアホさを獺祭の人のせいにしたのはなんで?
匿名なのに、情けなさすぎじゃね?
コイツ病気だな。聖猿よりはマシだが。
>>701 別に特別好きな酒だとは思わないが
ここまで九平次を目の敵にするのってやっぱり普通じゃないよw
旨いと思う人がいても不思議じゃない酒だと思う
醒めた目で適当なと言う割には随分と沢山書き込んでるし
712 :
650:2012/07/05(木) 01:58:00.42
>>651 >貧乏人おつ
>別誂でも4000円きってるだろ
磯自慢の本醸造とかせいぜいが黒龍いっちょらいどまりの貧乏人なもんで。
ただの負け惜しみだろ
涙目で逃走w
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。
磯自慢と天法と鳳龍はコンセプトは似とるんけ?
すず音 仲間に入れてほしかったけどここアホしかいないから他行くね
718 :
呑んべぇさん:2012/07/05(木) 15:48:56.10
九平次は不味いと言うより
味が薄いと思いませんか?
萬寿といい勝負だと思う
価格は安い分だけ九平次ほうが有利だけど。
>>717 すず音は、ちょっと外で飲んだら五千円もするし頻繁に飲めない
スーパーで買って家で飲めばいいじゃん
>>718 薄いか?四季醸造で大量生産の獺祭よりは濃いと思うけど。
722 :
呑んべぇさん:2012/07/05(木) 21:11:44.54
愛知県の掘り出し物は蜂龍盃と東龍。
ピンとこない奴は、メディアの酒を追っかけるだけ。
>>720 きれいなお姉ちゃんについでもらって初めておいしい酒
724 :
呑んべぇさん:2012/07/05(木) 21:36:19.46
725 :
呑んべぇさん:2012/07/05(木) 21:49:25.07
愛知県で本当に旨い酒は、奥と生道井だよ。
奥は二年熟成の『熟』を、生道井は『雫』をぜひ飲んで見てくれ。
726 :
呑んべぇさん:2012/07/05(木) 22:05:57.21
>>721 獺祭は二割三分は薄いけど
あとは良いと思う。
>>725 奥の二割二分を飲んだことあるけど
ここまで削ると透明感しか無いだろうなと思っていましたが
しっかり味が乗って旨かった。
飲んだときちょっと衝撃を受けた。
>>726 俺も獺祭23は薄いと感じた。普段飲みの50、ちょっと贅沢に39って感じだな。
728 :
呑んべぇさん:2012/07/05(木) 22:21:32.23
獺祭の四季醸造のほうが温度管理が徹底されていて
味の追求は出来ると思うけどな。
小さい蔵って年によって(その年の気温によって?)味が変わること多くない?
729 :
呑んべぇさん:2012/07/05(木) 22:23:30.34
発酵をいつまでも季節の気温まかせにしてたら
安定して美味しいお酒はできないと思うわ。
まあ、四季醸造の大量生産で量も安定してるのは、
獺祭のいい点だな。
日本の気候も随分変わってきたからな
古来のやり方が必ずしも正しいとは言えないかもよ
>>731 でも気温や湿度によって吸水時間とか蒸す時間とか変えてるって言うよね。
その辺の長年の知識と経験でカバーできる部分も結構ありそうだ。
733 :
呑んべぇさん:2012/07/06(金) 00:02:49.85
>>725 味わう前にその2点のパッケージはどうよ。
奥だったかな、陰気なおどろおどろしい感じは買う気を無くすね。
獺祭の50は見かけたら買ってる。
毎日の家飲みには最高だね。
734 :
呑んべぇさん:2012/07/06(金) 00:04:49.64
四季醸造の大量生産で安いからな
735 :
呑んべぇさん:2012/07/06(金) 00:11:57.48
>>725>>726 フン!また限定商法のお布施かよ。奥ってダン酎紹介酒だろ。
愛知県は無名な蔵は本当に名が知れてないからな(200石クラスの生産量)。菊石
白老・神杉・蜂龍盃・東龍(山廃純米)・四海王を語ってこそ初めて名古屋の酒を語れる。
お隣の静岡の場合だと磯自慢・喜久酔・初亀のダン酎イチオシ酒だとお高く止まる印象があるのに対し
これらの蔵は酒好きを暖かく迎える態度もある。
>>734 俺は構ってやるけど、
だ か ら 、 涙拭けって
737 :
呑んべぇさん:2012/07/06(金) 01:19:44.20
>>735 奥の二割二分は本当にうまいよ
火いら寿クラスだよ。
へえ〜奥は夢山水の生のんでなんだこのゴミはと思ったけれど
再チャレンジしてみようかね
ステマ?
褒めると何でもステマって言う奴w
言葉おぼえたてなんだろうなぁw
そもそもステマの何がいけないのかと
つーか黒龍の火いら寿とかしずくってそんなにうまいんか?
買えばよかったわ
大したことない。
自分も奥は口に合わなかったな。夢山水十割 ムロナマゲン
ゴミとまでは行かないけど香り先行で全体的なバランス悪かった印象
酒場放浪記見てたら、数銘柄の日本酒を大きなカメに混ぜて出してる店があった。
日本酒って色々な銘柄を混ぜて飲むことが出来るんだね。
自分なりにブレンドして飲んだことある人いる? 感想教えてほしい。
746 :
呑んべぇさん:2012/07/06(金) 14:27:26.43
考えたことはあるがやって見た事は無いな。
747 :
呑んべぇさん:2012/07/06(金) 14:50:52.13
>>745 濃厚うまくちと端麗辛口を混ぜたら個性のない酒になった
同系統の酒を個性を伸ばす感覚で混ぜたほうが成功する
>>747 お前が基地外の池沼
蕎麦屋なんかは昔から酒をブレンドして出す店がある。ブレンドは酒文化の一つだ
749 :
呑んべぇさん:2012/07/06(金) 16:37:05.52
じえんうざい
うざいじえん
ワインもブレンドせんだろ
基本的に
751 :
呑んべぇさん:2012/07/06(金) 18:03:57.10
>>750 野蛮人の飲み物のことは、どうでもいいよ
752 :
呑んべぇさん:2012/07/06(金) 18:49:15.85
日本酒も蔵によってはブレンドしてるよ・・・
753 :
呑んべぇさん:2012/07/06(金) 19:32:17.84
意味はかなり違うけれど、昔、大手が桶買いしていた頃は、
大手は自醸酒と桶買いした中小蔵の酒をブレンドして自社ブランドの酒として販売していたから、
種類の違う日本酒をブレンドする事は、そんなに珍しいことではないんじゃない
>>750 ワインは市場に出回ってるのはブレンドのほうが多いよ
何を言ってるんだ??ワイン板で聞いて来い
>>745 京都の神馬だっけ・・・今ああいう店は珍しいよな、大昔は居酒屋どころか酒屋が
独自ブレンドしてその美味さと売り上げを競ってたらしいがw
756 :
呑んべぇさん:2012/07/06(金) 23:40:02.11
757 :
呑んべぇさん:2012/07/06(金) 23:59:44.22
>>737 >奥の二割二分は本当にうまいよ
ところで同じ酒蔵の酒『尊皇』も当然飲んだよな?
九州菊って美味いかなぁ?
759 :
呑んべぇさん:2012/07/07(土) 00:36:50.31
日本酒の美味いところ
東北全県、新潟、静岡、広島、佐賀
今日のタモクラまた日本酒やってる、まだまだ知らない酒ばかりだ、うまそー。
奈良県の酒も結構旨いと思う
762 :
呑んべぇさん:2012/07/07(土) 01:26:57.07
大倉とか?
兵庫は大手から名も全く知らない蔵までたくさんある
探せば何か見つかりそうだ
764 :
呑んべぇさん:2012/07/07(土) 13:20:08.30
>>757 >ところで同じ酒蔵の酒『尊皇』も当然飲んだよな?
飲んでないけど
なんで当然?
呼友美味かった!
767 :
呑んべぇさん:2012/07/07(土) 18:08:42.59
>>764 ダン酎情報だけではなく自分の足で情報を拾えと言う事。
雑誌に紹介された酒だけを呑んで、さも通を気取るのはたちが悪い。
確かに限定流通酒だからレベルも高いし、まして23%精米だから米も白い。
奥は2011年度三月号版ダン酎の紹介酒だが、『奥』は限定『尊皇』は一般流通。
蔵元の人って限定酒を好んで呑んでる人と、一般流通の酒を発掘する人と対応を変えるよ。
まあ余計なお世話かもしれないけれど、値段もいわゆる「一流酒販店」は2割増と考えるべき。
愛知の酒が好きな人間に言わせると、新参者の酒をプッシュする姿勢が許せん。
768 :
呑んべぇさん:2012/07/07(土) 20:16:39.86
何言ってんだ?ダンチュウ?なんざ興味無いわ。見た事も無い。馬鹿じゃねーのお前w
770 :
呑んべぇさん:2012/07/07(土) 20:47:33.84
にゃんカップか。
志太泉は静岡の定番のお酒だね
>>767 wwww
長文で的外れなしたり顔乙ですwwwww
772 :
呑んべぇさん:2012/07/07(土) 20:53:13.97
>>767 愛知の酒屋店員だと見たw
嫌いなダン酎まで読んで勉強乙w
773 :
764:2012/07/08(日) 00:03:47.41
768はおれじゃないからね
ダンチュウは読んでいません
酒屋で勧められたから購入しただけ。
-奥で本当に旨いにはこれだよ。-
このスレでダンチュウよんで
通を気取る奴はいないとおもいますけど。
774 :
呑んべぇさん:2012/07/08(日) 00:08:10.94
福井の白岳仙や富山の羽根屋、新潟の根知男山も良いぞ。
775 :
呑んべぇさん:2012/07/08(日) 01:01:54.62
ほほ〜う
776 :
呑んべぇさん:2012/07/08(日) 01:51:08.79
身も蓋もないこと言うとその土地の酒を飲んでる分に
そんなに大きなハズレは無いような気が
最近のお気に入り
雁木〜純米無濾過
ウマウマ
八海山の金剛心、だっけ?
あれって値段に見合う味するのかな?
まあ、キチガイはどこにでもいるし
基地外というか、ひとりよがりな人だな。聖猿化しないことを願うばかり。
あぁ、でも
>>767の言う事も分かるわ。
このスレの住人って入手しにくいだけの銘柄酒追いかける奴多いけど、
それなりの値段がするだけに旨いのは当り前のわけだ。
で自分の好みの銘柄があったら、
「その蔵の他の銘柄も呑んでみたら」って当然の発想だもの。
言い方が悪いだろ
上から目線だし
たしかにカチンとくるけど、言ってる事自体は割とまともって事。
自演乙
786 :
783:2012/07/08(日) 22:21:02.37
言ってることはまとも
とは思えんけどね
とにかく言い方から変えないと、みんなから相手にしてもらえんよ
コミュニケーション障害ってのはそんなもん
黒牛とまんさくの花うまいねぇ
788 :
呑んべぇさん:2012/07/08(日) 23:11:04.36
鷹勇の純米吟醸なかだれ呑んでるけど、うめぇ
ぬる燗でちびちびしてるけど
このスレの住民からみてこのお酒はどんなもん?
純米吟醸飲んだら、吟醸香が強すぎて飲みづらかったです。
吟醸酒でも、料理に合うようなものを飲みたいのです。
おとなしく吟醸酒は買わないのが正解なんですかね。
強すぎる吟醸香は後付けされたモノだと思うのですが、
添加した香りか、麹と米で醸した香りなのかを区別する方法はありますか?
>>789 鳥取県民からするとうれしい
製法がしっかりしているからとか?
792 :
呑んべぇさん:2012/07/09(月) 08:25:15.33
ヤコマンやドレインは40年以上前の話
794 :
呑んべぇさん:2012/07/09(月) 16:34:41.20
>>789 華やかな香りやフルーティ差は求めずボディのある旨み重視の酒造り。という印象
値段もいわゆる「一流酒販店」は2割増と考えるべき。(キリッ
>>782 日本語の練習してきてくれ、解読するのに疲れるわ
とりあえず、定価売が慣習になってる日本酒が有名銘柄だから高いってことはないだろ
有名蔵のアンチをして無名の石高の少ない蔵を選ぶことがそんなにえらいのか?
797 :
呑んべぇさん:2012/07/10(火) 11:57:34.65
小さな蔵というか、幻狙いの蔵と言う方が正しいな、この場合。
獺祭のシャッチョさんが言ってた、メディア露出はするクセに、生産をあえて少なくする
タイプの酒だろう。そういう酒を特約店契約を結んだ「一流酒販店限定」に卸すという
まあ、マッチポンプ商法。
稀少な酒飲んだ事を自慢する自称酒好きのおバカさんにはそういう商法の酒が売れるが
自慢が鼻について、少し酒に興味が出て来た人の興味を失せさせるんだよな
799 :
↑:2012/07/10(火) 13:28:46.62
あなたのような意見をいうひとが
少し酒に興味が出て来た人の興味を失せさせるんだよな
通ぶっているのが痛い
通ぶってるのは稀少な酒飲んだ自慢の方だろうな
801 :
呑んべぇさん:2012/07/10(火) 14:37:08.72
売り方なんざどうでもいいわけで。美味けりゃ大手だろうが中小だろうが関係ない。アフォな議論するだけ無駄だわ
802 :
呑んべぇさん:2012/07/10(火) 20:08:11.45
そうそうあさ開でも奥の松でも獺祭でも雪の松島でも旨いものは旨い。
「オレはdancyu」に出てたあの酒をなんて痛杉る。
他人の好きな酒がたまたまdancyuに載ってたからって叩く方が痛いわw
804 :
呑んべぇさん:2012/07/10(火) 20:42:47.15
ステマ?ダンチュウに出る酒って最初にプッシュしてもらうタイプだろ?
805 :
呑んべぇさん:2012/07/10(火) 20:57:39.97
マスコミの取材拒否の蔵ってあるの?
>>794 まさにそんな感じだったわ。既に飲み干したけど。
いいね、日本酒いいね
>>804 danchuの影響力をえらい過大評価してるけど、danchuって流行の後追いだろ
紹介されるときにはすでにそれなりに売れてからじゃね?
すでに有名な酒しか載らないだろ
>>797=802
だからアンチはクセーから他所でやれよ
味以外で評価して粘着とかキモすぎるわ
雪の茅舎、純米吟醸(ピンクラベル)おいしかった。
-閑話休題-
このスレで獺祭獺祭うるさい上に、店頭で50が買えなくなったので獺祭やめた。
獺祭のかわりに、香る酒としてあんなのやこんなのに変えたけど後悔はしていない。
獺祭ずきのみなさん、どうぞ飲んであげてくださいな。
>>807 微妙。鶏が先か卵が先か。
売れたから紅白にでる。以外に、紅白に出た結果としてセールスにつながることもあるからね。
トイレの神様みたいな。dancyuが火付け役になるのはあると思う。
810 :
呑んべぇさん:2012/07/10(火) 22:42:09.79
>>809 ファッション雑誌と同じ様にグルメ雑誌も、今は流行を作り出す事は時々あるよね
ただ、ファッション評論家というのは、それなりのステータスが確立していて、日本でも有名な人が大勢いるけれど
日本酒に関しては、まだ余り、実力のある評論家が少ないから、
今はまだ、なかなか雑誌の発信で流行を作り出すのは難しいかも
確かに、昔、越乃寒梅という無名の地酒を「幻の酒」として発掘した編集者もいたけれど
こういう酒の味のわかる知識人が、今の時代、もっと増えていく必要があるかもしれないね
811 :
呑んべぇさん:2012/07/10(火) 23:12:17.73
とにかく乳酸菌と乳酸の違いもわからないライターの雑誌なんて読む価値ないよ
酵母とアルコールの違いがわかってないに等しいからw
>>805 取材拒否ってわけじゃないだろうが、
緑川酒造とかそんなスタンスだな。
ここは普通酒が普通に旨い。
都内じゃサカガミなんていう普通のスーパーでも獺祭50コンスタントに入荷するがなぁ。
売れてるのは実感するが、結局これよりコスパいい酒ってなかなか見つからん。
>>810 越乃寒梅は当時の人気作家、開高健が激賞して、自分の対談集に石本社長を呼ぶ
くらい惚れ込んでたもんナ、今はそういう影響力のある「通」な作家はいないねw
>>789 遅レスで申し訳ないが鳥取県民としてつい嬉しくて
おでんとかつまみながらぬる燗で飲むの最高
816 :
呑んべぇさん:2012/07/11(水) 10:12:34.70
>>814 いまは乳酸菌と乳酸の違いもわからないような、お馬鹿な”作家もどき”しかいないよなw
乳酸を作るのが乳酸菌だろ。ちょっと考えれば分かるよな。
聖猿は乳酸菌が好きやのお
一般人から見ればただのアゲアシとりなのに、アスペはそれに気付かないw
自分の異常性に気付かないからこそ病気なんだけどね
>>811 >>816 間違っても一緒に酒を飲みたくないゲスな人種、短い文章なのに性格の悪さがにじみ出てるわ
地酒離れの一番の原因は、作家や雑誌じゃなくておまえらみたいなのじゃねーの?
後、最近じゃもやしもんの作者や広い意味で小泉武夫が影響力のある作家じゃね?
今は、漫画家が昔の作家の役割を果たしてるように思う
ここの住人誰一人一緒に酒を飲みたくないよw
でもそれはこのスレに限った事じゃないけどw
>>819 そいつは聖猿といって、日本酒スレに常駐してるアスペルガー
もちろん自演
823 :
呑んべぇさん:2012/07/11(水) 11:42:47.21
>>817 >乳酸を作るのが乳酸菌だろ。ちょっと考えれば分かるよな。
文系のアホは必要条件、十分条件がわかってないなw
あ、ゴメン、おれ中卒なんだわ。
826 :
呑んべぇさん:2012/07/11(水) 12:03:15.13
>>824 あれ?こんなの中学校で教えるぞ
本当は小学校卒だろw
827 :
呑んべぇさん:2012/07/11(水) 12:58:43.48
>>820 もやしもんは漫画の中で、紙パックメーカーを推奨している時点で価値ないよ
まぁ小泉さんはアレだからw
828 :
呑んべぇさん:2012/07/11(水) 13:09:39.20
○太郎さんが居るじゃないですか!!
829 :
呑んべぇさん:2012/07/11(水) 13:32:12.84
809
雪の茅舎ピンクラベルは本当に旨い酒と同感
この間 齋彌酒造の蔵で直接購入して いきなりの訪問だったけど蔵見学迄させて頂き良かった。
雪の茅舎より由利正宗飲んでみたいのに
HPにもないってどういうことだよ
由利正宗って聴雪と花朝月夕の高いの2つしかないんじゃなかったっけか?
832 :
呑んべぇさん:2012/07/11(水) 20:17:13.65
>>820 店にダンチュウとか下らん雑誌を置いている居酒屋には行きたくないな
置いてある酒が信用できない
まして尾瀬の漫画なんて見えたら、裸足で逃げ出してしまうよw
来福の貴醸酒飲んだ
青かびのチーズと飲んだら最高ですかw
>>832 まだまだだな
ダンチュウが置いてあるぐらいで区別するようでは。
ダンチュウ厨がまた沸いたw
837 :
呑んべぇさん:2012/07/11(水) 23:22:39.85
>>832 夏子の酒はそんなに悪い漫画じゃなかったけど
おこぜとか色々調子に乗って神亀教に毒されてからは宗教的で嫌いだな
マジレスすまんけど、danchuのなにが駄目なんだ?
つまみにお取り寄せグルメをよく利用してるけど百貨店よりレベル高いよ
酒と肴を一つのパッケージとしてみた場合あれほど整った情報コンテンツはないだろ
839 :
呑んべぇさん:2012/07/11(水) 23:34:17.53
840 :
呑んべぇさん:2012/07/12(木) 00:22:29.44
danchuがダメと言うよりdanchuの綴りがダメ(笑)
正しくはdancyu
>>838 アスペルガーが一人で得意がって叩いてるだけ
キチガイは相手にすんな
842 :
呑んべぇさん:2012/07/12(木) 00:44:59.16
初心者が、カタログ感覚で雑誌を眺めても何もわからない
まずは、いい酒を自分の目で見て、自分の舌で味わうこと
そして、たくさんの酒を味わって経験を積むこと
いくら、書籍で知識を得たところで、それだけではなんにもならない
本を読んだだけで、わかったような気になるのが一番最悪で、
その典型例が、聖猿という味覚障害者
>>842 飲みながら見返して、「ああこういう表現があるのか」と思ったり「俺はこう思わないな」と感じたりする分には楽しい。
雑誌に何を求めるのかという話だと思う
これみよがしにdanchuをくさす人よりは、雑誌で興味を持って飲んでみて
評価は自分で決める人の方がよほどまともに見えるけどね
だったらダンチューだけ叩くのはおかしい
雑誌だけでなく書籍もブログも、すべて否定せんとな
この板、24時を過ぎると書き込みがごっつう減るんだけど、みんな酔いつぶれてんの?
次の日も仕事だからだろ
おまえと違って
848 :
呑んべぇさん:2012/07/12(木) 08:15:19.30
だんちゅう置いてる居酒屋はマジ勘弁して欲しいよ
変な雰囲気が漂っているし
なんか生理的に合わない
黙って行かなきゃ良いだろ。ここに書く必要すら無い。
ダンチュウに行きつけの店が紹介されてクソみたいな客で占拠された時のいらだちといったら
ダンチュウ読んだことない見たこともない
852 :
呑んべぇさん:2012/07/12(木) 11:30:11.19
みた事も読んだ事も無い一見さんがこのスレで吼えてる訳ねw
853 :
呑んべぇさん:2012/07/12(木) 12:07:08.83
ダンチュウを見て酒を選んでいる居酒屋のアホ店主っているのかな?
>>853 「(雑誌に煽動されて)売れそうな酒」を仕入れるのは経営判断上間違ってはいないと思うが
855 :
呑んべぇさん:2012/07/12(木) 12:47:49.13
味もわからずに、雑誌に掲載されていたというだけでお酒を仕入れるとは・・・
やっぱり、そんな居酒屋は無理w
856 :
↑:2012/07/12(木) 14:17:11.79
オレが店主だったら
おなたが来店しないだけでも
ダンチュウを見て酒を仕入れた甲斐があったと
喜ぶけどね。
>>855 雑誌を読んで流行を研究している居酒屋が試飲しないわけないだろ
頭悪すぎるわ
>>852 なんで一見なの?吠えてもいないけど?あなたは読まないと酒飲めないの?
859 :
呑んべぇさん:2012/07/12(木) 15:43:24.17
>雑誌を読んで流行を研究している居酒屋
>雑誌を読んで流行を研究している居酒屋
>雑誌を読んで流行を研究している居酒屋
>雑誌を読んで流行を研究している居酒屋
>雑誌を読んで流行を研究している居酒屋
だんちゅうw
860 :
呑んべぇさん:2012/07/12(木) 18:58:40.87
>>858 >吠えてもいないけど?あなたは読まないと酒飲めないの?
皮肉の意味も分からんのかよw
大体ドマイナーな酒バ板にわざわざ来て、「オレはダン酎なんか参考にしてないよ、でも
旨い酒はダン酎に行き着くよね」なんて管巻いてるオッサンが、知らないし参考にしてないわけ
ないわけ無いだろ。
しっかしダンチュウネタは荒れるなあ。いや別にダンチュウそのものを否定してるわけじゃないけど、
元々特約店に卸す高価なタイプの酒を取り上げるのが、わざとらしいと言ってるだけで。
861 :
呑んべぇさん:2012/07/12(木) 20:27:39.46
>「(雑誌に煽動されて)売れそうな酒」
>「(雑誌に煽動されて)売れそうな酒」
>「(雑誌に煽動されて)売れそうな酒」
>「(雑誌に煽動されて)売れそうな酒」
だ ー ん ち ゅ ー う ー
>>860 特約店に卸す高価なタイプの酒ってなんだ?
どういう風に酒を分類してるの?
863 :
呑んべぇさん:2012/07/12(木) 22:21:14.73
そろそろダンチュウは愛知のマイナーな地酒を取り上げるべきだな。
ダンチュウ基地外が黙るだろうに。
だっちゅう〜〜の
866 :
呑んべぇさん:2012/07/12(木) 23:13:29.95
西…?
868 :
呑んべぇさん:2012/07/13(金) 01:43:08.54
愛知の酒って赤味噌味的なイメージだな。
何とか鬼殺しだっけ、あれが愛知のさけだろ。
都内じゃ全く見かけないね。
869 :
呑んべぇさん:2012/07/13(金) 01:48:12.14
たかが居酒屋だろ
店主がダンチュウ読もうがアサヒ芸能読もうが全然気にしねえわ
>>860 独りよがりな思考 妄想癖
何言ってるかわかりませんけどw
なぜdancyuだけ叩かれるのかわからん
おそらくは私怨か、病気の人特有の偏執なんだろうけど
雑誌だから金貰って宣伝するのは当たり前
それを承知で読んでいる。
酒の紹介のフィクション批評。
叩いてる奴はきっと最初真面目に信じて
後にステマに気がついて怒ってると思う。
社会のシステムがわかって逆にdancyuに感謝すべきだと思う。
873 :
呑んべぇさん:2012/07/13(金) 13:53:10.63
>dancyuに感謝すべきだと思う。
>dancyuに感謝すべきだと思う。
>dancyuに感謝すべきだと思う。
>dancyuに感謝すべきだと思う。
だ ー ん ち ゅ ー う ぅ ぅ wwww
してないわけないわけ無いだろw
>だ ー ん ち ゅ ー う ぅ ぅ wwww
>だ ー ん ち ゅ ー う ぅ ぅ wwww
>だ ー ん ち ゅ ー う ぅ ぅ wwww
>だ ー ん ち ゅ ー う ぅ ぅ wwww
876 :
呑んべぇさん:2012/07/13(金) 14:39:38.23
だーんーちーゅーうーにー 感謝しろーwww
だーんーちーゅーうーにー 感謝しろーwww
だーんーちーゅーうーにー 感謝しろーwww
だーんーちーゅーうーにー 感謝しろーwww
キチガイの湧く夏、日本の夏w
878 :
呑んべぇさん:2012/07/13(金) 15:14:02.66
ダン中尉!!!!!!
「dancyuのせいで他の酒が売れなくなった」と雑誌を逆恨みする前に、
もっと勉強して、日本酒をよく知ることが必要なんじゃないかな
酒のことを知らない酒屋が意外と多いんだよね
酒が売れないのは、決して他人のせいではないし、まして雑誌やグルメ漫画などのせいでもない
結局、自分がお客にきちんと商品を説明できないから、売れないんだと思う
消費者は、単純に雑誌の情報を鵜呑みにするような馬鹿ばかりではない
雑誌の情報を参考にしつつも、結構シビアに情報を取捨選択して判断しているものだよ
880 :
呑んべぇさん:2012/07/13(金) 16:41:32.45
ダンチュウ()
881 :
呑んべぇさん:2012/07/13(金) 16:43:06.05
お前ダンチューかよw
882 :
呑んべぇさん:2012/07/13(金) 16:49:22.00
酒が売れてだんちゅうに感謝()
dan厨及びアンチdan厨の戦いは続く
884 :
呑んべぇさん:2012/07/13(金) 17:18:11.75
酒が 売れて 売れて 売れて ()
ダンチュウに 感謝 感謝 感謝 ()
獺祭に飽きたら今度はダンチュウ。基地外ってほんとに恐ろしいですね。
何がそんなに彼を駆り立てるのか…
dancyuしか日本酒メディアがない状態だからでは。
それすら、1年に1回、決して高くないライターのレベルで、
ひどい状況。日本酒離れを象徴してるな。
>dancyuしか日本酒メディアがない状態だからでは。
MEETSとかでもたまに特集やってるし、日本酒に関する本ならいくら出版されている。
キチガイの偏執狂がこだわってるだけと考えるのが妥当。
アスペってそうでしょ
888 :
呑んべぇさん:2012/07/13(金) 20:02:41.21
>>887 MEETSってなんだ?
聞いたことねぞ
まあ、京阪神の雑誌やね
東京でいうところのHanakoの男性版みたいなもの
890 :
呑んべぇさん:2012/07/13(金) 20:07:11.51
>>886 >日本酒離れを象徴してるな。
逆だろ。むしろ東北酒ブームだからこそこう言う事が起こるんじゃないか?
オレ様のお陰で東北復興に繋がってんだぜ→有名なあの酒を呑もうとしたら
売ってない→酒屋が悪い・ダンチュウが悪いみたいな。
一見はDS位しか暖かく迎えられないよ。DANCYUに出てくる酒販店にとっての
お得意先って基本居酒屋とカネのある地酒マニアの奥座敷の世界だからね。
一流の酒蔵と酒販店は生産量を絞ってるし、酒の味を知らない一見にはいい酒を
売る気も無い、昔ながらのお上品なつながりのある世界。冷たくされたと思ってる
一見が吼えまくってんじゃね?
891 :
呑んべぇさん:2012/07/13(金) 20:10:02.06
>>889 地方都市の雑誌のこと出されても、わかんねえよw
氏ね田舎もん
>>891 dancyuしかメディアが無いトンキンのほうが田舎だと思うが?
獺祭呑みますわ
895 :
呑んべぇさん:2012/07/13(金) 20:32:43.47
>>887 どうしてお前みたいな田舎者がここにいるんだ?
阪神間モダニズム以来、日本の文化的先端は阪神間。
東京なんて田舎者の集まり。
東京のメディア見ればわかるわw
897 :
呑んべぇさん:2012/07/13(金) 20:42:25.74
>dancyuしかメディアが無いトンキンのほうが田舎だと思うが?
>dancyuしかメディアが無いトンキンのほうが田舎だと思うが?
>dancyuしかメディアが無いトンキンのほうが田舎だと思うが?
>dancyuしかメディアが無いトンキンのほうが田舎だと思うが?
お前さんの住んでいる田舎の酒蔵が、どれだけ必死になって東京で営業しているか見てみろよ
地元ではお高くとまっている蔵元様がぺこぺこ酌して回って、まるでイベント芸人だよw
どういう理屈だw
>>897 で、おまえはどこ出身なんだ?
おまえの母ちゃんは?
おまえの父ちゃんは?
恥ずかしくて言えないんだろwwww
900 :
呑んべぇさん:2012/07/13(金) 20:49:32.28
>阪神間モダニズム以来、日本の文化的先端は阪神間。
>阪神間モダニズム以来、日本の文化的先端は阪神間。
>阪神間モダニズム以来、日本の文化的先端は阪神間。
>阪神間モダニズム以来、日本の文化的先端は阪神間。
>阪神間モダニズム以来、日本の文化的先端は阪神間。
それでMEETSが最先端てかw
>>890 東北の酒なんて、別に飲みたくないよ。
もともと美味しいわけでもなく、焼け太りしてるだけ。
せめて地元に還元されるといいな。
>>894 四季醸造で大量生産の獺祭人気だな。?
902 :
呑んべぇさん:2012/07/13(金) 21:33:11.10
日本酒メディアはMEETSが最先端
日本酒メディアはMEETSが最先端
日本酒メディアはMEETSが最先端
日本酒メディアはMEETSが最先端
日本酒メディアはMEETSが最先端
ところでMEETSってなんですか?
903 :
呑んべぇさん:2012/07/13(金) 22:15:49.37
>>901 自己顕示欲強すぎ。
嗜好物なんだから好き嫌いあって当然だろ。
あと同じ事を何度も繰り返して書く人はマジで精神病らしいから
精神病院に行って診察してもらうといいよ。
お年寄りに多い何度も同じことを言う人
お年寄りに多いと思うのですが、何度も何度も同じことを繰り返し言う人がいますよね。
どうして、何度も同じことを言うのでしょうか?
私の母は、65歳ですが、何度も何度も同じことを聞いてきたり、言ったりします。
そのたびに、「さっき、聞いたよ」とか、「さっきも同じこと言ってたよ」と注意しますが、
本人は、「あら、そう?」とまた同じことを言います。
また、お年寄りに限らず、同世代でも何度も同じことを言う友人がいます。
友人にも、「この前も同じこと言ってたよ」とか、「さっきも言ってたよ」と言いますが、
「そうだったっけ?」というのです。
本人が言ったことを忘れてるのか、それとも、私が聞いてないと思っているのか、分かりません。
このような人たちは、どういう心理なのか、ただ心配性なのか、分かる方、教えて下さい。
905 :
呑んべぇさん:2012/07/13(金) 22:38:27.00
>阪神間モダニズム以来、日本の文化的先端は阪神間。
>阪神間モダニズム以来、日本の文化的先端は阪神間。
>阪神間モダニズム以来、日本の文化的先端は阪神間。
>阪神間モダニズム以来、日本の文化的先端は阪神間。
もちろん阪神タイガースも日本一w
震災まではそうだったかもしれない
17年経って建物や道路は直ったけど人は戻らなかったね
907 :
呑んべぇさん:2012/07/14(土) 09:08:19.17
>日本酒メディアはMEETSが最先端
ところでMEETSってなんだ?
>>904 誰に話したか忘れてるだけ
誰から聞いたかを忘れてるケースもあって
最悪は私が教えた話を、事もあろうに私に語る場合はカッカリする
聖猿はすぐに反応するな
910 :
呑んべぇさん:2012/07/14(土) 16:20:08.15
情弱のトンキン人が唯一の情報源であるダンチューを叩いてるのかw
912 :
呑んべぇさん:2012/07/14(土) 19:46:31.57
>日本酒メディアはMEETSが最先端
MEETS()
>>912 >日本酒メディアはMEETSが最先端
聖猿ちゃん、勝手に文章作るなよ
アスペルガーの本領発揮ってとこか
美味しい地酒に出会ったら嬉しくて飲みすぎた
喉が荒れたけど何か良い方法無い?
915 :
呑んべぇさん:2012/07/14(土) 21:43:23.71
>>914 うらやましい
俺も美味い地酒が飲みたいよ
でも金がなくて買えないから、
「地酒なんて雑味が多くて不味い、大手の上撰で充分美味い」
と思い込むことにするよ
916 :
呑んべぇさん:2012/07/14(土) 21:52:35.17
ダンチュウ()
菊水ふなぐちを初めて飲んだ。結構癖あるね。
詰めてから二ヶ月だけど、生ひねがすごい。生ひね耐性が高いと思ってた
自分でも結構厳しい。でも出荷直後のだったら結構よさそうだと思った。
アスクユーってサービス終了したんだな。
数少ない貴重な日本酒レビューサイトだったんだが・・・。
>>914 イソジンでうがいしろよw
つーか、酒飲んでノドがあれるなんて、ありえんだろ
920 :
呑んべぇさん:2012/07/15(日) 09:31:34.97
MEETS()
921 :
呑んべぇさん:2012/07/15(日) 09:46:04.89
>>919 きっと呑んですぐ寝て逆流性食道炎起こしたんだね
922 :
呑んべぇさん:2012/07/15(日) 10:11:29.36
>dancyuに感謝すべきだと思う。
>dancyuに感謝すべきだと思う。
>dancyuに感謝すべきだと思う。
>dancyuに感謝すべきだと思う。
だんちゅう()
今日も発狂した聖猿のひとり舞台です
連休中はカネが無いからどこにも行けないらしい
なんだあっちが静かになってたと思ってたらこっちで憂さ晴らししてたんだな聖ナントカは
【地酒など】日本酒同好会スレ18合目【銘酒など】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1307760708/58 58 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/06/12(日) 22:25:17.16
乳酸添加と言えば、dancyuで活躍してる日本酒ライターのS女史は
日本酒に乳酸が添加されてることを知らないんだな。最近の著書を
読んでびっくりした。
彼女の場合、地酒メーカーを直接見ているので気がつかないのが
不思議だけど、造ってる側も、買ってきた乳酸を添加しているのを
見られるのが嫌なのか、そのときはこっそりやってるんだろうな。
57 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2012/02/07(火) 21:38:26.70
【地酒など】日本酒同好会スレ18合目【銘酒など】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1307760708/369 369 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 08:03:16.41
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、93ページより(ふりがな略)
[山廃造り]「山おろし廃止もとの略。酒母(もと)を造るとき、天然の乳酸菌を
育成する方法を「生もと」というが、そのとき米をすりつぶす作業(山卸しと
呼ばれていた)を廃止した方法。いわば生もとの改良型の製造法。生もとと
同様に、一般的に骨太で、濃厚な深みのある味わいになる。対して乳酸菌を
添加する方法は「速醸」という。
370 自分:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/06/25(土) 08:06:26.75
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、第六話「十四代」高木顕統、171ページより
もととは、仕込み水と麹、乳酸菌と酵母、さらに蒸した米を入れたもの。
371 自分:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 08:20:50.17
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、224ページより(ふりがな略)
[速醸]酒母(もと)を造るとき、乳酸菌を添加する方法。93ページ、
[山廃造り]の項、参照。
キチガイアスペは連休中に発作w
揚げ足取りのパラノイアが本領発揮w
928 :
呑んべぇさん:2012/07/15(日) 17:03:21.41
貧乏すなぁ・・・
930 :
呑んべぇさん:2012/07/15(日) 17:41:15.71
>>925-926 >dancyuに感謝すべきだと思う。
>dancyuに感謝すべきだと思う。
>dancyuに感謝すべきだと思う。
dancyulこ
貧乏人に立場からするとdancyuみたいな雑誌は腹が立つんだろうね
自分の買えない酒ばっかり載ってるから
で、涙浮かべながら必死でw
灘、伏見などの酒処に住めよ
安価で美味しい酒がたくさんある
他の地方の酒を飲む機会は激減するが不満は無い
別にdancyuに紹介されてる酒は高くないだろ。
日本酒なんて、ワインと違ってろくな価格も付かない。
メディアが低レベルなせいもあるだろうな、気の毒だけど。
936 :
呑んべぇさん:2012/07/15(日) 19:44:30.46
>dancyuに感謝
>dancyuに感謝
>dancyuに感謝
>dancyuに感謝
だんちゅう()
貧乏でくやちいか?
くやちいの〜
くやちいの〜
あんまり貧乏猿をいじめてやんなよ
【地酒など】日本酒同好会スレ18合目【銘酒など】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1307760708/58 58 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/06/12(日) 22:25:17.16
乳酸添加と言えば、dancyuで活躍してる日本酒ライターのS女史は
日本酒に乳酸が添加されてることを知らないんだな。最近の著書を
読んでびっくりした。
彼女の場合、地酒メーカーを直接見ているので気がつかないのが
不思議だけど、造ってる側も、買ってきた乳酸を添加しているのを
見られるのが嫌なのか、そのときはこっそりやってるんだろうな。
57 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2012/02/07(火) 21:38:26.70
【地酒など】日本酒同好会スレ18合目【銘酒など】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1307760708/369 369 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 08:03:16.41
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、93ページより(ふりがな略)
[山廃造り]「山おろし廃止もとの略。酒母(もと)を造るとき、天然の乳酸菌を
育成する方法を「生もと」というが、そのとき米をすりつぶす作業(山卸しと
呼ばれていた)を廃止した方法。いわば生もとの改良型の製造法。生もとと
同様に、一般的に骨太で、濃厚な深みのある味わいになる。対して乳酸菌を
添加する方法は「速醸」という。
370 自分:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/06/25(土) 08:06:26.75
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、第六話「十四代」高木顕統、171ページより
もととは、仕込み水と麹、乳酸菌と酵母、さらに蒸した米を入れたもの。
371 自分:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 08:20:50.17
「愛と情熱の日本酒」、山同敦子著、224ページより(ふりがな略)
[速醸]酒母(もと)を造るとき、乳酸菌を添加する方法。93ページ、
[山廃造り]の項、参照。
くやちいのぉw
dancyu、あまりに低レベルで話にならん。
未だに、情弱は騙されるのかもしれんが、
そもそも普通の人は日本酒飲まないな。
必死な人が一人いるようだが、
dancyuお勧めの酒で、いいものがあれば書いてほしいな。
四季醸造で大量生産の獺祭は、もはやネタにしかならないから他でお願い。
黒牛は味が落ちた、と通ぶる人が現れる予感w
>>943 初めて買うにしては、しぶい銘柄選んでくるがな
949 :
呑んべぇさん:2012/07/15(日) 21:59:14.49
だんちゅう()
>>944 醸し人 九平次
はなやか吟醸系代表のお酒だと紹介されてる
951 :
呑んべぇさん:2012/07/15(日) 22:26:08.56
>>943 えらい濃いの買ったね、冷やで飲んできついと思ったら燗にしたり氷いれて呑んだらうまいよ
>>934 ネタか?灘、伏見とかクソ酒の肥溜めの代名詞だろ?
英勲くらいしかマトモな蔵ないぞ
後、灘と伏見って結構距離あるけどどっちよ?
>>952 うん調子に乗って飲みもしない物買ってみたらやっぱり苦手だった・・・w
氷入れて飲んでみます!
苦手ねえ
>>944 オヌヌメはおまえがよく飲んでるキクマサピンw
95 :聖猿:2010/10/26(火) 20:52:17
>>94 珍しく本醸造とか書いてるからいいじゃん(笑)私は最近は熱燗だとキクマサピン(三増じゃないほう)に
なっちゃったよ(笑)普段は焼酎飲んでて日本酒が飲みたい気分のときはこれで充分だ。小さいパックで
売ってて保存が便利だし。
957 :
呑んべぇさん:2012/07/16(月) 00:11:47.62
>>950 その蔵の所在地をグーグル地図で見てごらん。
水は?空気は?
お前ニワカだろ!
九平次とかw
釣りか受け狙いだろ
灘なら大黒正宗、浜福鶴、神戸酒心館が好きだな
>>957 空気?九平次って洗米以外のほぼすべての工程を冷蔵庫内でやってる
水は長野で汲んでる
お前ニワカだろ!
洗米は・・
>>961 よっぽど冷えない限り外でいいんじゃね?