【雑談は】日本酒初心者の為の質問スレ29【よそで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
「初心者が質問」して、「詳しい人が答える」ためのスレです。
初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。
煽りに対しては大人の対応を。
自称玄人・自称日本酒通の雑談は然るべきスレでやって下さい。


前スレ
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1327592731/
2呑んべぇさん:2012/05/08(火) 21:39:52.76
>>1

初心者が陥りやすい、地酒崇拝、純米信仰も別スレで。
3呑んべぇさん:2012/05/08(火) 21:44:12.12
>>1

聖猿の煽り書き込みはスルーで

4呑んべぇさん:2012/05/08(火) 21:45:53.12
>>3
おまえもいちいち書くなよ
51:2012/05/08(火) 21:56:45.77
まあ、質問が少ないスレ(板)だから雑談の流れになっちゃうのも分かるが、とりあえずまったり行きましょう
6呑んべぇさん:2012/05/09(水) 00:43:27.51
日本酒で
美味いということの定義ってあるんですか?
または不味いこととか悪いものの定義ってあるんですかね?

基準がわからなくて困ってます
個人の好みってだけでいいならなんでもいいんですけど
基本的な決まりみたいなものってあるんですか?
7呑んべぇさん:2012/05/09(水) 00:50:49.68
ない。

そんなもんあってもたのしくねえべや。
8呑んべぇさん:2012/05/09(水) 08:15:35.68
>>6
基準は自分だ。
前評判に惑わされず、自分で実際に呑んで判断しなはれ。
9呑んべぇさん:2012/05/09(水) 08:31:24.04
>>6
自分で一行目削除してみ?そういう事だよ
10呑んべぇさん:2012/05/09(水) 11:51:28.79
ひとくち飲めば、そのワインが高品質かどうかたちどころに理解できるのに、
「高品質なワインとはどういうものか」を定義するのは非常に困難だ
                −メイナード・アメリン(USデイビス校教授)
11呑んべぇさん:2012/05/09(水) 19:34:52.50
>>10
野蛮人の話なんぞどうでもいい
12呑んべぇさん:2012/05/09(水) 20:26:36.07
よく分からないのをいいことに、個性とか言い張って、
ハズレ地酒が氾濫してるから、こういう初心者スレなんてものがあるんだろうな。
13呑んべぇさん:2012/05/10(木) 00:18:07.77
>>12
例えば?
ハズレと当たりを教えてくれ
14呑んべぇさん:2012/05/10(木) 01:49:35.07
>>13
良いよ、以下ループなんだしスレチだから触れんな
15呑んべぇさん:2012/05/10(木) 08:04:47.68
>>13
534 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2012/05/08(火) 11:20:28.45
>>533
うむ。決めつけ度合いとしてはスペック厨と似たもの同士なんじゃないのか?
当然銘柄内でのスペックの差異は当然あるとしても、その居酒屋に来るまでの保存状態、
居酒屋での保存状態、開栓してからの時間・状態によって全然変わってくると思うけど。
神亀純米辛口は俺も嫁も苦手だったが、七本槍の渡船や特純なんかが不味いかな?
個人の好みもあるんだろうなあ、程度に思ったが。馬鹿舌と決めつけるのはどうだろうか?

540 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2012/05/08(火) 13:12:33.61
銘柄を挙げろと言うから挙げたら信用できないとか言うバカ

>これらの銘柄の全てが不味いわけではないが

と書いてるのが見えないのか?
銘柄が気に入らないんじゃないぜ、マズイ酒が気に入らないだけだ
マズイ酒が含まれているのに地雷を踏ませるのは避けるべきだろ

気に入らないのは地雷があるのにその地雷の話をせずに銘柄で勧めるバカだ
秋鹿や神亀なんか地雷だらけだろ、七本鎗や竹泉だって地雷の数は相当なもんだ

>>14
同意。ネタスレから貼り付けてやったけど、これで終わりで。
地酒はハズレが多すぎてきりがない。
16呑んべぇさん:2012/05/10(木) 15:05:36.55
>>12 >>15
以上、聖猿の書き込みでしたw 以下は>>3
17呑んべぇさん:2012/05/10(木) 16:36:04.87
>>15
質問の答えがコピペかよ、居酒屋の管理の話じゃなくて一升瓶を買って飲んで途中の変化も楽しんだ感想を普通は答えるだろ
なんか下品でずれてるね
>>16
聖猿ってなんだ?このスレ久しぶりだから知らない
kwsk?
18呑んべぇさん:2012/05/10(木) 17:34:17.84
菊姫の純米酒、影虎の純米酒、八海山の純米吟醸酒、久保田紅寿
の中で、甘口のやつってありますか?
(近所と隣町の酒屋で、3000円前後で売ってたやつを挙げてみたんですけど)
19呑んべぇさん:2012/05/10(木) 18:01:40.08
>>18
おおう、また新潟ばかり集まったもんでw
その中なら八海山かな。景虎なんか正反対の淡麗辛口。
20呑んべぇさん:2012/05/10(木) 19:14:15.51
>>19
八海山ですか。返答ありがとうございます。
21呑んべぇさん:2012/05/10(木) 20:12:51.99
八海山は甘口ではないけど、上品な甘さがあるな。
22呑んべぇさん:2012/05/10(木) 23:48:30.05
すみません。
マルチになっちゃってるんですが、聞いてもいいですか?
純米スレの方がいいかと思って向こうで聞いたんですが
なんか割れてわからないうえにいろいろイマイチなんで


成城石井に売ってた野可勢についてなんですが、
瓶には大きく純米吟醸って書いてあったんですけど
商品説明には純米吟醸と大吟醸のブレンドって書いてあるんです
そしてググってみたら大吟醸を1%ブレンドした
って書いてるのがあったんですよ

これは結局、どういう種類のお酒になるんですか?
教えていただけると有り難いです
23呑んべぇさん:2012/05/11(金) 00:10:59.02
>>22
知らないけど大吟醸が純米大吟醸なんじゃないの?
純米大吟醸を大吟醸って表記して売る蔵がたまにある
有名どころは十四代とか
24呑んべぇさん:2012/05/11(金) 00:11:59.35
>>22
あっちのスレのレスをちゃんと読んだのか?
大吟醸という表記は純米もそうでないのも含むんだよ。どちらにせよ、製品として純米吟醸と書いてあったら純米だよ。
25呑んべぇさん:2012/05/11(金) 00:31:02.48
>>23-24
ありがとう
純米大吟醸をいれてるから、吟醸酒ってことでいいんですね
26呑んべぇさん:2012/05/11(金) 03:28:36.42
新潟の酒だと〆張鶴の純がいける。
27呑んべぇさん:2012/05/11(金) 07:20:51.35
>>26
あれは確かに甘〜ってなったけど美味かったな。
28呑んべぇさん:2012/05/11(金) 08:04:25.01
>>27
そんなに甘いか?雪中梅か何かと勘違いしてない?

>>25
純米吟醸と純米大吟醸のブレンドで、「純米吟醸」と
いうことでしょ。まあ、吟醸でも間違いではないけど。

今日、成城石井がある駅に行くから買ってしまいそう。
ステマに乗せられてるか?w
29呑んべぇさん:2012/05/11(金) 08:05:58.22
>>28
最初飲んだ時そう感じたんだよね。間違いなく純なんだけど。
また試してみる。
30呑んべぇさん:2012/05/11(金) 08:17:39.91
大吟醸のブレンド酒なら上喜元の翁が一番
31呑んべぇさん:2012/05/11(金) 20:47:22.96
いっちゃんうまいのおしえろ
32呑んべぇさん:2012/05/11(金) 23:30:19.54
山田のころの麒麟山kagayaki生原
もう売ってないけど
33呑んべぇさん:2012/05/11(金) 23:32:54.18
生酒とか未完成もいいとこ
34呑んべぇさん:2012/05/11(金) 23:42:01.78
>>33
一般論としては認める
じゃあ、その頃の当該品火入れ酒
麒麟山kagayaki玉雫
35呑んべぇさん:2012/05/12(土) 01:04:12.77
うまい生酒おしえて
36呑んべぇさん:2012/05/12(土) 02:03:11.15
>>35
飛露喜
37呑んべぇさん:2012/05/12(土) 02:20:00.14
生酒は保管が面倒だから初心者向けじゃ無いな
居酒屋とかで取り扱ってたら試してみたら良いかと
個性的な味が多いから、好みに入るのは半分位かもね
38呑んべぇさん:2012/05/12(土) 02:35:04.06
thx
保管が難しいとのことですので買ったらすぐ飲みます
39呑んべぇさん:2012/05/12(土) 07:54:34.32
>>36
無理やりつくられたプレミアム酒はいらん。

>>38
初心者が答えてる感じ。
40呑んべぇさん:2012/05/12(土) 08:50:27.44
>>28だけど、意外に高かった(2000円弱)ので結局買ってこなかった。
確かに「秘蔵の大吟醸をブレンド」と書いてあるね。でも原材料表示は
「米、米こうじ」になってるから、純米大吟醸のことかな。

実際は極少量のアルコール添加大吟醸が混入しても純米吟醸表示で
(搾る段階で混じったりするから)問題はないと思うけど、露骨に説明に
書いて実際にブレンドしてたら、純米吟醸表示はまずいだろうな。

宗教的に純米にこだわる人、偏執的に醸造アルコール添加を嫌う人が
いるので、正確に「純米大吟醸をブレンド」と書くべきだろうね。

結局、真澄の吟醸生酒を買ってきた。やや麹の香りが目立ちすぎるね。
生酒は、ちょっと香りの出る酵母、山田錦系の米、純米で造ったほうが
無難に美味しい感じがする。これは、7号系酵母、美山錦でアル添吟醸。
41呑んべぇさん:2012/05/12(土) 16:01:54.64
野可勢、買って飲んでみたぜ
山廃っぽいクセは軽くしてあり
酸味がしっかりしてるがキレはいい感じ
あまり無いスタイルだから、この価格でもアリだな
飛良泉や刈穂等の山廃純米大吟等はもっと高額だから

蔵に確認してもらったが、純米大吟醸ブレンドとのこと
裏ラベルは言葉足らずだったので、次から直しますすみませんと回答があったらしい
これでこの件は終わりだろ

それから>>40は聖猿なのかもしれないが、
1890円の商品くらい買って飲んでみろよ
生酒で麹の香りを効かせたのは真澄の生酒、あらばしり等の昔からのスタイル
20年以上前から生酒を売っているが、これはこれで良く出来ている
画一化された飲み飽きする香り系酵母の生酒とは別なんだから、グタグタ言うなよな
42呑んべぇさん:2012/05/12(土) 16:38:51.61
秘蔵大吟醸ブレンドとか書いてるのは
地雷酒多いから買う気にならないってのはあるなw
43呑んべぇさん:2012/05/12(土) 17:27:19.95
地雷をNGワードに入れると猿が消えて捗るな
44呑んべぇさん:2012/05/12(土) 17:46:35.62
あと、信者・信仰・乳酸なw
45呑んべぇさん:2012/05/12(土) 18:00:06.44
あと、純米、アル添、アルコールなw
46呑んべぇさん:2012/05/12(土) 18:40:59.68
ジョン猿、ここにもわいてるの?
47呑んべぇさん:2012/05/12(土) 18:47:37.58
初心者スレだから、これ以降は初心者様が書き込むまでおまいら我慢しろよ
48呑んべぇさん:2012/05/12(土) 18:52:54.13
>>46
永遠の初心者だからいいんじゃない?
というかあれって初心者が陥りがちな地酒崇拝、純米信仰を
揶揄した架空のキャラクターでは。
49呑んべぇさん:2012/05/12(土) 20:32:46.94
>>41
ありがとうございました

次に行った時に買ってみます
50呑んべぇさん:2012/05/13(日) 12:19:32.27
50
51呑んべぇさん:2012/05/13(日) 14:39:41.45
>>49
>>22の人かな?
山廃っぽい感じは無いわけではないので、
日本酒臭さが少しでもあると嫌だと言う人にはお勧めしないけどね
(こういう人は今まで3人位しか遭った事が無いが、こうした香りは苦手らしい)

独特の香ばしさにほんの少しだけ果物のような香りも感じられ
一緒に飲んだ女性は、本当に野風のようで美味しいと言っていた
花壇を渡る風と言うよりも少し枯れた草もある原っぱを渡る風なのではないかな

ちなみに、酸味がしっかりしているので、小さいワイングラスで飲んでみた
精米歩合が低い事の良さも感じられる雑味の無い味わいも楽しめると思う
また気になるものがあったら聞いてくれ
俺も気になるものだったら早速買って飲んで感想を書き込んであげるよ
52呑んべぇさん:2012/05/13(日) 14:42:14.61
ポン猿必死
53呑んべぇさん:2012/05/13(日) 15:35:06.30
>>52
初心者へのレスでもないのに書き込むなよ、カス
54呑んべぇさん:2012/05/13(日) 15:44:20.42
>>53
私怨で書き込んでんだろ、放置しろ
55呑んべぇさん:2012/05/13(日) 22:46:51.66
万寿と碧寿って3000円値段が違うけど、やっぱ全然違うもん?
その差はミーハーでも分かる?
(親父が万寿、碧寿美味かったなぁ〜と言ってたので)
万寿1本送るべきか、碧寿+αにすべきか迷ってます。
56呑んべぇさん:2012/05/13(日) 23:05:25.85
久保田なんか贈るよりも、自分で探した美味い酒を贈ってあげろよ
57呑んべぇさん:2012/05/14(月) 00:05:34.04
巨大なお世話だ
58呑んべぇさん:2012/05/14(月) 00:42:16.31
>>55
一回飲んだくらいの人だと、目の前に2杯置いて飲み比べなきゃわからんと思うよ
59呑んべぇさん:2012/05/14(月) 00:46:57.60
>>56
自分は日本酒あんまり詳しくないんでごめんなさい。
>>58
そうすか。分からんレベルですか。
(飲み屋でちょこっと飲んだだけだといってたから分からないだろうなぁ〜w)
じゃあ5000円の碧寿にしようかな。
60呑んべぇさん:2012/05/14(月) 03:31:02.70
>>59
4合瓶で一本ずつにしたら?
それこそ飲み比べも出来るしね
はっきりと好みが分かったら、次は一升瓶で
61呑んべぇさん:2012/05/14(月) 06:59:52.12
>>60
久保田は四合瓶が他のメーカーより
割安だから、それがいいかもね。
62呑んべぇさん:2012/05/14(月) 10:52:50.80
>>60>>61
59の者ですけど、四合瓶で二種類にします。
これなら金額的にも6000円で収まるし、お試しと
しては納得できます。返答ありがとうございました。
63呑んべぇさん:2012/05/14(月) 14:52:16.35
甘酒みたいな風味のやつってありますか?
64呑んべぇさん:2012/05/14(月) 16:07:24.82
>>63
似たような、という意味でいくと濁り酒全般かな。
65呑んべぇさん:2012/05/14(月) 16:12:56.02
>>64
甘くて飲みやすいの求めてます!
66呑んべぇさん:2012/05/14(月) 16:33:22.55
最近冷酒をおいしいと思うようになりました。
熱燗や冷や酒は今でも苦手です。
フルーティーなお酒はゾワゾワして好きじゃありません・・・。
フルーティーじゃなくて、辛口の、
飲む時にちょっと引っかかる感じ(飲みやすくない?)の、日本酒を教えて頂けませんか?
久保田は以前飲んだ時、好きな味でした。
67呑んべぇさん:2012/05/14(月) 17:51:22.78
>>66
新潟の酒なら色々と試してみる価値があるんじゃないのかな
久保田の何を飲んだのか分からないけど
八海山や鶴の友、妙高山、鮎正宗、…などの本醸造や純米酒ね

高知の土佐鶴や司牡丹、酔鯨等の本醸造や純米酒も基本的にフルーティーでない辛口
富山の立山や長野の真澄の本醸造、宮城の浦霞の本醸造なども候補かと思う
68呑んべぇさん:2012/05/14(月) 19:30:18.81
>>65
くどき上手 つや姫 にごり酒
東光 白い酒

山形ばかりだがw 勿論甘酒と違ってアルコール度数が高いから、喉にグッとは来るよ。
69呑んべぇさん:2012/05/14(月) 19:57:46.47
おお、東光!以前にGW山形観光したときに
酒造で飲んだけどうまかったなー。

でも、一般の酒屋や飲み屋であんま見かけないよね^^;
70呑んべぇさん:2012/05/14(月) 21:16:25.37
>>69
あーごめん、その地方以外ではあんまり見ないかも。
ねっとり濃い系だと岩手の雪っこというのが美味しい。
獺祭スパークリングだと、すっきり飲みやすい系だけど甘くは無いかな。どちらかというとどぶろくっぽい。

なかなか良い提案が出来なくてすまん。黙っとくわ( ´・ω・`)

7169:2012/05/14(月) 21:21:43.06
あ、ごめん質問者じゃないです。
よけいな茶々入れてスマン。

宮城のスパークリング日本酒は
デパ地下とかで見かけるよね。
72呑んべぇさん:2012/05/14(月) 21:29:35.20
>>66-67
無理にいろいろ飲まなくて、久保田買えばいいじゃん。
やたら、違う酒を試すだけの地酒マニアの存在って
ハズレ地酒の存在を許して業界のためになってない。
73呑んべぇさん:2012/05/14(月) 23:37:03.02
>>72
同意
確かにアンチはいっぱいだけど
味が悪かったらこんなにボッタ値業者いないはず
俺は美味いと思うよ
でもプレ値出してまで買う酒ではないのは事実
てか十四代はいつ飲めるんかな…
74呑んべぇさん:2012/05/15(火) 00:16:55.72
>>65
「博多練酒」
かなり好みに近いと思うよ。
75呑んべぇさん:2012/05/15(火) 13:12:21.20
俺が甘いと思う酒のお勧めは
1 雪の茅舎
2 十四代
3 喜一郎の酒
4 くどき上手
5 奥羽自慢 (廃業)今出てるのは確か出羽桜だか出羽の雪で作ってるらしい(奥羽自慢の杜氏はヤマト桜で杜氏として活躍中)
6 楯野川
7 六歌仙
8 一ノ蔵
9 〆張鶴 純
10 古酒屋のひとりよがり
76呑んべぇさん:2012/05/16(水) 21:46:02.32
朝日酒造の社員さん!
今日は残業しなくていいんですか?
77呑んべぇさん:2012/05/19(土) 20:26:39.40
旭酒造の社員さん!
今日は残業しなくていいんですか?
78呑んべぇさん:2012/05/20(日) 00:51:16.21
すみません、どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。

5年ほど前に友人からいただいた日本酒なんですが、引っ越した際に無くしてしまい残念に思っていたら、
先日片づけをしていた時にひょっこり出てきました。
せっかくいただいたものだし出来れば飲みたいのですが、これはまだ飲めるものなのでしょうか…
ちなみに銘柄は『櫻正宗 超特撰 荒牧屋太左衛門』で、未開封です。

よろしくお願いいたします。
79呑んべぇさん:2012/05/20(日) 05:59:49.14
>>78
未開封で冷暗所に置いていれば劣化は「少ない」。焼酎みたく殆ど劣化しない訳でないから、とりあえず一口飲んでみれば?腐る事は無い。
80呑んべぇさん:2012/05/20(日) 07:09:10.64
>>78
冷蔵庫に入っていたら変化は大きくない
日本酒は室温だと未開封でもかなり変化する
1、2年だと中途半端なことになるけど
5年だとよく熟成して美味しいかも
老ねてるかもしれないけど

81呑んべぇさん:2012/05/20(日) 17:00:57.99
82呑んべぇさん:2012/05/20(日) 17:03:53.91
>>78
まず大丈夫だと思うよ。
常温5年だったら、少し蜂蜜のような香りかシェリーのような香り
が出てると思うけど、あまり冷やし過ぎないで15℃〜20℃くらいで飲むのがいいかも。

冷蔵庫で冷やして、ちょっといいぐい呑みでも使用して飲んでみて。
83呑んべぇさん:2012/05/20(日) 22:38:16.92
>>78
火落ち菌 (アルコール耐性のある乳酸菌) が生育していない限り
日本酒は基本的には腐敗しないから飲めはすると思う
美味いかどうかはまた別の話だが

火落ち菌の見分け方は、濁り酒以外の場合に酒が濁ってないかどうかですね
大概は糸状の白いものがある、というふうに見えるかと


一般に酒が酢になると言われている場合の
酢酸菌はまああまり気にしなくてもおkかと
日本酒ぐらいのアルコール濃度だと活性低い (つか、死にかけ?)
それに好気発酵なんで、酸素ないとムリ
最近の酒ならほとんど不活性雰囲気で密閉されてるし
84呑んべぇさん:2012/05/20(日) 22:41:01.46
>>78です。

みなさんご回答ありがとうございました!
飲んでも問題はないとのことでしたので、早速飲んでみようと思います。
元々の味を知らないので、どれくらい味が変わってしまっているかが判らないのが残念ですが…
美味しくなっている事を祈りつつ楽しんでみようと思います。
ちなみに保存は常温で、押入れの奥のほうに入っていました。

近いうちに飲むつもりなので、またご報告させていただきます。
ありがとうございました
85呑んべぇさん:2012/05/20(日) 22:42:39.36
5年も常温で置いてたら、古酒っぽい匂いになってる場合もあるんじゃないだろうか?
良く言えば熟成されたってことなんだろうけど。
古酒が苦手な人もいるだろうし、自分もそうだけどさ。

シェリー酒とかショウコウ酒とかが好きな人ならイケるかも?だけど。
86呑んべぇさん:2012/05/20(日) 23:30:34.47
古酒っぽいというか真に古酒なんだが。

まあなんにしろ呑んで体験しないと。
話はそれからでいいんじゃね?

87呑んべぇさん:2012/05/21(月) 17:07:13.04
5年常温放置を大丈夫とか言い切るなんて
正気じゃないかただの知ったか。
高スペックの酒みたいだから美味く化けることに期待は持てるけど。
報告待ちだね
88呑んべぇさん:2012/05/21(月) 18:38:53.58
ギスギスフィーリングな奴が来たから、早く飲んで報告してね。
89呑んべぇさん:2012/05/21(月) 21:07:16.09
>>87
大吟醸の常温瓶熟成や常温タンク貯蔵などは多々見て来た事があるのだけど、
元の酒が良ければ、老ねて全く駄目になってしまう確率は本当に非常に低いね。
3年くらいではバランスを崩して不味く感じた酒でも、
5年くらいで別のバランスで美味くなる事も多いんだよ。

荒牧屋太左衛門は昨年と今年飲んでみた事があるけど、
光に当たるような所に置いていたわけでもないようだし、
同様の酒質であったとするのなら、まあ大丈夫じゃないかな。

色々な経験を踏まえて書いているのだから、
知ったかとか、勝手な想像で書かれるのはあまり気持ちは良くないね。
90呑んべぇさん:2012/05/22(火) 11:21:19.97
大航海時代、マディラ島でワインを積んだ帆船が喜望峰を経てインドへ到着した。
赤道を2回越えてワインは熱で劣化したが、別の風味がついておいしくなった。

これはこれでええねんということで、マディラワインは今でも
30〜50℃に加熱した部屋で数ヶ月熟成させ、独自の風味をつけて出荷している。

日本酒も常温放置により新しい発見があるかもしれない。
91呑んべぇさん:2012/05/22(火) 12:10:18.91
>>89
最後のニ行が読めないようで。
一般に、ほっぽりッ放しで美味くなるなんてただの博打だろそれw
>>83読む限り、大吟などの高級酒に限定しているようにはみえない。
だから突っ込みが入る。
92呑んべぇさん:2012/05/22(火) 12:36:37.84
>>78です。

昨日飲んでみようと思ったのですが、時間の都合がとれずに飲めませんでした。
今日か明日の夜にでも飲んでみようと思いますので、また報告させていただきます。
うまいこと美味しくなっている事をいのります(笑)
93呑んべぇさん:2012/05/22(火) 12:52:54.66
桜正宗の特選じゃ旨いと思うよ。吉野町の極上の山田錦だしね。ただ、旨いと思ってまた買うと絶対味違うから5年も寝かせてれば今の味と違うから
94呑んべぇさん:2012/05/22(火) 13:37:07.85
>>91
質問の回答なんだから、質問にある条件で話するのが基本だろ。

>>78に「櫻正宗 超特撰 荒牧屋太左衛門」あるから
>>78への回答は全てこの酒の話だ。
この酒は純米大吟醸であるが、回答者が断てtない限り
純米大吟醸一般の話と解することも間違いだ。

個別の質問に一般論で答えるのはクズのすることだ。
95呑んべぇさん:2012/05/22(火) 21:01:37.01
一般論を強調するやつは
大概一般論にかこつけて特定個人を非難するのに使うのさw
96呑んべぇさん:2012/05/22(火) 22:54:36.93
質問にある特定銘柄に関する回答というより一般論として御高説ぶってるようにしか読めませんw
まるっきりの後出しじゃんけんだなw
97呑んべぇさん:2012/05/22(火) 22:56:35.72
>>96
お前は>>94がどの解答だと思ってどのレスに対して発言しているんだ?
暇つぶしは他でやれよ。
98呑んべぇさん:2012/05/22(火) 22:59:55.21
>>96>>94宛て以外に見えるか?
てか日本語でよろしく
99呑んべぇさん:2012/05/22(火) 23:07:31.51
>>98
だから>>94が個別の質問に回答したのはどのレスだと思ってるんだよ
100呑んべぇさん:2012/05/22(火) 23:10:16.40
美味いか不味いかなんて個人の好みにもよるんだからさ
そんなにもめんなよ

たとえば生酒なんて搾りたてでもない限り
流通しているようなものは
分析すりゃ間違いなく生老ね香が出るんだし
飲んでて気づかなければ老ねたとは言わないだけに過ぎないよな

中には老ね香がかなりあっても美味いっていう奴もいるんだし


個人の嗜好として美味しく飲める飲めないってのと
嗜好じゃなくて事故で飲めない (火落ちや酢酸) ってのは別だし
前者には触れないのが吉
101呑んべぇさん:2012/05/22(火) 23:11:07.83
てか、釣りじゃないの?
人からもらった上等な酒が引っ越しのどさくさで無くなるってどういう…
押し入れの奥から出てきたんでしょ?
酒好きが狙って仕舞い込んだって話の方がよほど自然に思える。
美味かったなら運が良かったねってだけの話だし。
102呑んべぇさん:2012/05/22(火) 23:14:08.61
反論出来なくなって論点逸らしか
103呑んべぇさん:2012/05/22(火) 23:21:27.88
なんでこんなにあれてるの
104呑んべぇさん:2012/05/22(火) 23:23:10.00
ゴメンな、荒らしに釣られるからなんだ。
105呑んべぇさん:2012/05/22(火) 23:24:40.55
>>87は日本語読めないお馬鹿の子なので許してあげて下さい
ついうっかり偉そうなことを書いてみたら
引っ込みがつかなくなっただけなんですw
106呑んべぇさん:2012/05/22(火) 23:27:43.91
>>103
>>105こういうのスルーしてたら元の流れに戻ると思うから、もうちょっと待ってね
107呑んべぇさん:2012/05/22(火) 23:34:37.67
ワロタww
108呑んべぇさん:2012/05/22(火) 23:40:19.99
不味いって話より
美味かったって報告のが良いな。
何人かは言ってるが、ただ運が良いだけのことだけど。
109呑んべぇさん:2012/05/22(火) 23:40:36.69
悔しいのぉ〜、悔しいのぉ〜
110呑んべぇさん:2012/05/22(火) 23:44:29.75
11194:2012/05/23(水) 00:06:22.54
>>96
ついでに言うと質問スレで質問以外で上げるのもクズだな。

112呑んべぇさん:2012/05/23(水) 00:06:41.13
>>108
うーん、ここは報告するスレじゃないからな。
113呑んべぇさん:2012/05/23(水) 01:44:35.27
>>78です

なんだか良くない方に盛り上がってしまっているようで、申し訳ないです。
なるべく早く飲んでみようと思っているんですが、なにぶん家族が寝静まってからしか出せないので…(汗)

確かにこのスレは質問スレなので、報告とかは別スレでやったほうが良さそうですね。
どこでやるべきかな…。
もし興味がある方が多いなら、写真をupしつつ報告させていただきます。
114呑んべぇさん:2012/05/23(水) 02:01:56.56
ここでいいと思うよ。
自己解決でも、解決したなら質問した人は質問したところで報告するのが好ましい。

詳細は別スレ(誘導するかどうかも自由)はもちろんアリだと思うけどね。
115呑んべぇさん:2012/05/23(水) 02:05:09.64
>>113
飲んで感じた事を質問形式にして書き込めば、
さらに問題が無いと思うよ
116呑んべぇさん:2012/05/23(水) 07:15:41.73
>>115
イミフ
117呑んべぇさん:2012/05/23(水) 07:40:44.64
>>113
あー、質問した当人が報告するぶんには良いと思うよ!
118呑んべぇさん:2012/05/23(水) 11:58:13.67
自治厨様が細かく難癖つけそうだけど、
単純に飲めたか飲めなかったか、美味かったか不味かったかくらいいいんじゃね。
>>115
ウンチク開陳するのが大好きな手合いが沸いて
荒れるもとになるから要らん。
119呑んべぇさん:2012/05/23(水) 20:08:11.47
>>90
去年、4合瓶にちょっと残ってた純米酒を押し入れに放って置いたら、マディラみたいな
キャラメル様のちょっと焦げたような風味が付いてたな、上手にやればなかなか面白いのが
出来るかも知れないw
120呑んべぇさん:2012/05/24(木) 08:30:03.13
開封後の放置は怖いなぁ…
121呑んべぇさん:2012/05/24(木) 10:34:33.32
日本酒会社が作ってる米焼酎って美味しいんですかね?
よくいく酒屋に、「菊姫の米焼酎が近日入荷」って言ってたので。
122呑んべぇさん:2012/05/24(木) 21:53:57.20
>>121
菊姫のは飲んだ感じでは、高い価格ほどは良くないと思ったな

カストリ焼酎をちゃんと作っている所は
元の原料がいい事もあるからなのか、焼酎会社のより美味しい気がする
123呑んべぇさん:2012/05/24(木) 23:03:51.70
まんさくの花の粕取り焼酎はなかなか美味かったよ、香りが良くてスイスイいけたw
124呑んべぇさん:2012/05/25(金) 13:43:33.21
質問です
日本酒初心者で吟醸酒が美味いときいて
吟醸酒「雪椿」というのを買ってみたんですけど
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/echigo/cabinet/00209410/img58576334.gif
正直むちゃくちゃ飲むのが辛い

ビールくらいしか飲まない人間にこの銘柄は選択ミスですかね?
それともコレが飲めないんじゃ日本酒は体質的に会わないのかな?
125呑んべぇさん:2012/05/25(金) 18:01:13.44
>>124
ビールで例えれば、
ビール初心者の人がピルスナーが美味いときいて
どこぞの地ビールメーカーのピルスナーを飲みづらいといって
このメーカーは選択ミスか、それともビール自体が体質的に
合わないのかと聞かれているようなものだとしか・・・
126呑んべぇさん:2012/05/25(金) 18:09:06.59
雪椿が特段変わったお酒を出しているという話は聞かないので、
日本酒の味が合わないのか、高めのアルコール度数が合わないのか。

何れにせよ、他の日本酒を試すまでもなく
合わないものは合わないで割り切るが吉とおも。
所詮嗜好品です。
127呑んべぇさん:2012/05/25(金) 19:24:21.31
何万とある日本酒の1つを飲んで諦める事もあるまいて。
さっぱり系の生酒でも試したが良かろう。
128呑んべぇさん:2012/05/25(金) 19:45:06.57
>>127
無駄にメーカー数、製品数が多くて、
本当に何万も銘柄数がありそうだな。

でも地域的な特徴も少なく、
メディアは低レベルで選ぶのが難しいのが、
日本酒の難点だな。
129呑んべぇさん:2012/05/25(金) 19:46:21.43
>>127アルコールの中で日本酒が一番飲みやすいのに?
130呑んべぇさん:2012/05/25(金) 19:50:41.51
>>129
えっ
131呑んべぇさん:2012/05/25(金) 20:27:24.84
純米信仰で飲みにくく不味いものが持て囃されてるがw
基本的には飲みやすくて悪酔いしやすいから、むしろ
嫌われてるw
132呑んべぇさん:2012/05/25(金) 21:27:34.90
自分も昔は日本酒が全然ダメで、たまたま友達から蓬莱泉の『吟』を飲ませてもらったのがきっかけでハマりましたよ
当時飲んだ時は衝撃的に美味しかった…
133呑んべぇさん:2012/05/25(金) 21:32:12.94
>>78です

遅くなりましたが、今日の23時〜24時くらいに例のお酒を開けてみようと思います
せっかくなので画像とかもupしてみようと思うのですが…
ここでやるのはスレ違いな気もするので、他でやるべきかどうか悩み中です
せっかく面白いお酒が出てきたので、みんなで楽しみたいだけですがw
もし良かったら最適なupロダを教えていただけるとありがたいです
134呑んべぇさん:2012/05/25(金) 23:07:44.32
>>133
酒が櫻正宗なので、兵庫県の地酒スレなんかどうかな
 ↓
【山田錦】兵庫県の地酒を語るスレ4本目【灘五郷】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1330229284/l50
135呑んべぇさん:2012/05/26(土) 01:26:10.27
>>133
結局飲まなかったのかな
136呑んべぇさん:2012/05/26(土) 10:24:33.92
定期的にガソリンを注ぎに現れる(笑)
137呑んべぇさん:2012/05/26(土) 14:35:53.70
>>78です

すみません、昨晩飲もうと思ったんですが、子供が急にぐずり出しまして…
飲んでる場合じゃなくなってしまいました(汗)
今晩、何とかして飲もうと思います
138呑んべぇさん:2012/05/26(土) 14:51:57.51
加油
139呑んべぇさん:2012/05/26(土) 19:46:32.37
>>137
がんばれw
140呑んべぇさん:2012/05/26(土) 23:12:39.61
今日もダメなのか?
141呑んべぇさん:2012/05/26(土) 23:22:51.57
>>78です

今から開けてみます!
テストも兼ねて外箱の写真をup

http://uploda.cc/img/img1035.jpg
142呑んべぇさん:2012/05/26(土) 23:25:42.01
待ってるぜ

まあ、荒らしみたいな無意味なレスよりは有益だから、ここでいいんじゃね?
143呑んべぇさん:2012/05/26(土) 23:30:42.75
とりあえず光に照らしてみても濁りや澱のようなものはないようです。

普段飲みのお酒と並べてみました。

http://uploda.cc/img/img1038.jpg
144呑んべぇさん:2012/05/26(土) 23:36:00.67
>>143
たとえ澱が出てても気にする事は無いんだぜ
逆に澱が出る事で上澄みの味は綺麗になっていると感じる事も多いし
145呑んべぇさん:2012/05/26(土) 23:37:33.26
>>142
ありがとうございます
ここを使わせていただきます

>>144

なるほど、そういう事もあるんですね。
飲んでみて澱があったら混ざらないように気をつけて飲んでみます
146呑んべぇさん:2012/05/26(土) 23:39:05.34
注いでみました。
右が荒牧屋 大左衛門で、左が蓬莱泉の氷温熟成主になります。
写真がピンぼけで申し訳ないです。
写真の加減の問題もありますが、明らかに大左衛門の方は色が黄色がかっています。
147呑んべぇさん:2012/05/26(土) 23:39:29.41
肝心の写真を貼り忘れました(汗)

http://uploda.cc/img/img1039.jpg
148呑んべぇさん:2012/05/26(土) 23:43:26.32
>>146
比較の方の熟成酒は低温だったのかな
太左衛門の方は常温だった事を考えると、そんなもんだと思う

香りはちょっとシェリーのようになってないかな?
149呑んべぇさん:2012/05/26(土) 23:45:46.44
大左衛門ですが、まず香りが凄く強いです。
元を知らないのでどれ位変わっているかがわからないのですが、シェリー樽で寝かせたウイスキーのような甘い香りになっています。
なんだかちょっと良い感じになっているような…期待でちょっとワクワクしてきました(笑)

では、いよいよ飲んでみます
150呑んべぇさん:2012/05/26(土) 23:47:20.78
>>148
比較に持ってきたお酒は冷蔵庫に入っていたので低温でした。
日本酒って温度で色が変わるんですか??
知らなかった…

香りはご指摘の通り、シェリーのような甘い香りになっています。
ちょっと良い感じです
151呑んべぇさん:2012/05/26(土) 23:47:43.00
>>149
化けてる可能性があるな
ワクテカで待ってるわ
152呑んべぇさん:2012/05/26(土) 23:57:22.00
飲んでみました。

とりあえず、美味しいです(笑)
香りと同じように甘みが強く、甘めのウイスキーを飲んでいるような気分になります。
ただ、それほどしつこい感じでもなく、すっと一息で飲めます。
喉に少しピリリとくる感じは元々の辛口が残っている感じ…?
うまく表現できなくて申し訳ないのですが、『飲めない物』にはなっていないようです。
今は常温で飲んでいますが、冷にしたほうが美味しいかも…。
153呑んべぇさん:2012/05/26(土) 23:59:50.66
>>152
美味しかったようで良かったけど…

おいっ!
冷やしておいて温度を上げて行くのが基本だぜw
ということは、置いておいて、
開栓後は変化が大きいから、30分〜1時間は開栓後の変化を見た方が面白いよ
154呑んべぇさん:2012/05/27(日) 00:00:29.28
おぉ!きっちり古酒風になってるのね〜
洋酒みたいな香りになるすよー
155呑んべぇさん:2012/05/27(日) 00:04:18.19
好みが分かれそうな味ではありますが、個人的にはなかなか美味しいです。
口に含むと甘いのに、飲み込むと辛いという不思議な感じではありますが(笑)
あまりキツくない甘いウイスキーのような風味、というのが一番しっくりくる表現でしょうか…
雑味が殆ど無いので、飲みやすいです。

あと、瓶の口の部分を少し拭ってみたら、拭った布が薄い茶色になりました。
色はかなりしっかり付いているようです
156呑んべぇさん:2012/05/27(日) 00:05:45.58
>>153
え、そうなんですか(汗)
しまった…。
先に冷蔵庫に入れておくべきだったんですね。
とりあえず今回の飲みが終わったら入れてみます。
ご教授感謝です!

今からのんびり時間をかけながら味の変化を楽しんでみようと思います
157呑んべぇさん:2012/05/27(日) 00:06:34.45
>>154
上手いこと古酒風になっているようです!
おっしゃるとおり、甘いウイスキーのような香りになっています。
いい香りです(´∀`)
158呑んべぇさん:2012/05/27(日) 00:10:50.14
試しに氷温熟成の方も飲んでみたんですが、味の違いに舌がびっくりしましたw
http://www.houraisen.co.jp/blog/touji_ginjo/2012/05/post-663.html(写真のその2のお酒です)

スッキリとした新しいお酒の味と、まったりとした古酒の味の差が凄くて、交互に飲むとお互いが良い感じに引き立てあって凄く美味しいです。
これはちょっと癖になりそう…(笑)
159呑んべぇさん:2012/05/27(日) 00:11:43.66
>>155
初心者の人にも参考になる感じになったね
雑味が無いのは大吟醸の常温熟成の賜物だね

瓶の口辺りは水分が抜ける事で化学反応が強く進行するようになるので
老ねた酒粕や味噌のような香りになる事は普通
拭ってしまえば、悪さもしないので、綺麗な布で拭き取ってしまえばいいよ
160呑んべぇさん:2012/05/27(日) 00:15:00.05
>>159
参考になるなら良かったです
しかし思った以上に美味しくなってて良かった…(笑)

瓶の口は綺麗に拭っておくことにします
アドバイスありがとうございます!
161呑んべぇさん:2012/05/27(日) 00:16:43.31
>>158
熟成酒はちゃんと美味しいのを飲めば、本当にはまると思うよ

もう一本は蓬莱泉の製品だったのか
蓬莱泉は「吟」もここ数年何回か飲む機会があるけど、これも美味しい
(生じゃない方しか飲んだ事が無いけど)
お酒はあまり飲んだ事が無いという若者に飲ませてあげると感動する一本
162呑んべぇさん:2012/05/27(日) 00:21:41.73
>>161
これはちょっとはまりそうです(笑)
ただ、これを飲みきったら二度と手に入らない訳ですが…。
新しく買ってまた5年寝かせるっていう手もありますが、うまくいく保証はないですしね。

蓬莱泉の吟は本当に美味しいですね
実は自分が日本酒に傾倒し始めたのはこのお酒が原因だったりします。

「日本酒ってこんなに美味しかったのか!」

と感動しました。
確かにあのお酒は初めて飲むと本当に感動しますね
163呑んべぇさん:2012/05/27(日) 00:24:01.82
それでは、あまりスレを埋めるのも良くないと思うので、そろそろ書き込みを終わりにさせていただこうと思います。
お付き合いいただいた方々、ありがとうございました!
せっかく美味しいお酒になったので、のんびりじっくり楽しもうと思います。

もし質問等があればお答えさせていただきますので、なにかあればなんでも聞いて下さい。
164呑んべぇさん:2012/05/27(日) 01:05:42.65
ぐっじょぶ!

いっぱい酒買ったら自然と5年くらい寝てるのができてくるさーw
165呑んべぇさん:2012/05/27(日) 05:34:55.71
ポン猿必死
166呑んべぇさん:2012/05/27(日) 06:54:19.31
>>165
聖猿は黙ってろよ
167呑んべぇさん:2012/05/27(日) 06:58:37.35
なんのために荒らすのか意味が分からんな

初心者様が質問書き込むまで書き込むんじゃないぞ
168呑んべぇさん:2012/05/27(日) 11:25:09.50
よそでやったほうがいい?とか尋ねておいて
結局ウンチク厨特有の言い回しで詳細にレポートw
うまくねかせるの成功したってことを顕示したかった奴の仕込みだろこれw
>もし質問等があればお答えさせていただきますので、なにかあればなんでも聞いて下さい。
布石までしてw
169呑んべぇさん:2012/05/27(日) 12:12:35.09
>「初心者が質問」して、「詳しい人が答える」ためのスレです。
>初心者を装った質問(煽り)や、初心者が質問に答えることはお控え下さい。

>>1が読めない奴があの手この手で自己顕示欲を満たしに来るわけです。
170呑んべぇさん:2012/05/27(日) 15:23:37.89
>>168-169
おまえらの自己顕示の方が遥かにうざいわ、カス
171呑んべぇさん:2012/05/27(日) 15:31:49.80
図星指されて逆ギレ^^
172呑んべぇさん:2012/05/27(日) 15:32:20.96
初心者様が質問書き込むまで書き込むんじゃないぞ
173呑んべぇさん:2012/05/27(日) 16:56:32.46
>>170
触んなっての。構って欲しくて書き込むんだから。
174呑んべぇさん:2012/05/27(日) 17:00:37.50
父の日にプレゼントしたいのですが
予算¥3000〜¥5000程度で
辛口で冷やで飲めるのでオススメないでしょうか?


175呑んべぇさん:2012/05/27(日) 17:10:22.26
杉勇つや姫しぼりたて生原酒。この酒は大吟醸雅山流の影の伝説 極と純米吟醸東光と昨晩飲み比べしましたが勿論 雅山流や東光も旨い酒でしたが杉勇はレベルが違う旨さでした。値段は720で1480円と手頃です
176呑んべぇさん:2012/05/27(日) 18:30:44.67
>>174
ttp://www.syusendo-horiichi.co.jp/kanbai/kanbai2.html
歳いくつ?普段酒飲むの?日本酒にあまり詳しくない人ならこれが一番喜ぶ
177呑んべぇさん:2012/05/27(日) 20:46:47.62
>>176
歳は60で毎晩日本酒かウイスキーを飲んでます。
日本酒はだいたい高清水という銘柄飲んでいます
178呑んべぇさん:2012/05/27(日) 21:04:28.08
>>177
地元が新潟なら黒龍で、新潟じゃないならやっぱり寒梅で
179呑んべぇさん:2012/05/27(日) 21:46:26.39
知名度高くて普段手が届かない酒で久保田の萬寿とかは?
5000円で四合瓶しか買えないけど。
180呑んべぇさん:2012/05/28(月) 11:36:20.67
>>177
その、普段飲みしているのは普通種とか本醸造なのかな。
だったら、その蔵の吟醸酒なんかを予算に合わせて買うってのもアリかもね。
普段から一緒に飲むことがあって、嗜好がある程度わかっていればいいけど、
蓼食う虫も好き好きで、せっかく大枚はたいても地雷を踏む結果になることもあるから。
むつかしいところです。
181呑んべぇさん:2012/05/28(月) 21:01:53.52
>>177 >>180
高清水の大吟醸はどうかなと考えてググってみたんだけど、
吟醸に使用している酵母はM-310で、普通酒・本醸造・純米は協会6号か601号のようだから
愛飲しているのが普通酒〜純米なら香りや味が全然違うと感じるだろうね

6号の酒なら、本家の新政のお酒はどうかな…と思う
一升5000円くらいの純米大吟醸「陸號(ろくごう)」を飲んだ事があるけど、
まあ普通に美味しくはあったので
182呑んべぇさん:2012/05/29(火) 01:49:15.36
新政ねえ

正直最近の純米化路線はイマイチだと思うけど
つってもダメだと思ってからここ1〜2年ほどは飲んでないけどねえ
あ、新政名義じゃないやつ (なんだっけ?忘れた) は飲んだけど
やっぱり酸が強すぎでバランス悪かったとおもうんだが、、、、

まあ、好みはあると思うけど
個人的にはあんまり初心者には勧めないなあ


もうちょっときれいな酒の方がよくね?
北の酒の本醸造系 (吟醸含) なら結構大丈夫だと思うんだけどなあ。
183呑んべぇさん:2012/05/29(火) 01:57:44.81
新政のやまユは酸味強めの酒が好きな俺には美味かった
ピンクのラベルの特別純米六號初搾り新酒もフルーティーで美味かったな
184呑んべぇさん:2012/05/29(火) 02:37:32.11
>>182
新政は純米や純吟と純大吟の味の路線は全然違う。
飲んだ事ある?
185呑んべぇさん:2012/05/29(火) 04:29:10.23
秋田県の酒なら雪の茅舎はいいと思うなぁ!愛山とかお勧め
186呑んべぇさん:2012/05/30(水) 17:41:04.25
醸し人九次兵山田錦純米吟醸と
亀泉純米吟醸原酒っていうのが手元にあるんですが
冷やすとか燗するとか
それぞれどういう飲み方するのが美味しいですか?
187呑んべぇさん:2012/05/30(水) 17:59:18.39
>>186
どちらもフルーティ-系の香りが強いタイプだから、冷やして飲むのが無難でしょう
188呑んべぇさん:2012/05/30(水) 19:52:56.20
九次兵→九平次でした、恥ずかしー

>>187
ありがとうございます
冷やして飲んでみます
189呑んべぇさん:2012/05/31(木) 10:03:22.22
〆張り鶴の純、天狗舞山灰純米、久保田紅寿
近所で売ってる3000円前後の純米酒なんですが、どれがお勧めっすか?
(この前は越野寒梅の無垢というのを飲んだんですが、凄い軽くて
飲みやすかったけど、もう少し重めでもいいかなと)。
190呑んべぇさん:2012/05/31(木) 12:36:08.16
純は純米吟醸じゃないか?
味の濃いのが良ければ天狗舞、さっぱり系なら久保田、フルーティ系で〆はり。
191呑んべぇさん:2012/05/31(木) 17:07:34.61
>>190
簡潔かつ非常に分かりやすい答えで助かります。
192呑んべぇさん:2012/05/31(木) 23:30:53.17
祝い用の贈り物の酒を買うついでに「三百年の掟やぶり」っていう酒を勢いで買っちゃったんですが
無ろか槽前・生詰のため冷蔵保存の上 開栓後はすぐにお飲み下さい云々、って注意書きが付いてました

こういうのって開栓後だいたいどの位までもつものなんでしょうか?買ったのは一升瓶、日に一杯飲み続けても30日分以上…
193呑んべぇさん:2012/06/01(金) 02:35:42.53
一週間くらいで呑んじゃえっ!
4〜5分割くらいすれば一人でも呑めるよ
人集めてわいわい呑むのも楽しいよ
194呑んべぇさん:2012/06/01(金) 08:10:06.74
>>192
一日60ccしか飲まないの?
生酒は確かに変化が大きいけど、味に敏感じゃなけりゃ一週間くらいなら気にするほどじゃないかも。
「もつ」という意味では、冷蔵保存してれば一ヶ月くらいで腐るもんじゃないから「もつ」よ。
195呑んべぇさん:2012/06/01(金) 14:24:04.13
白鶴の生貯蔵酒ってどこでも買えるスクリューキャップで上手さを覚えたんですが
次は何を飲んだらいいですかね?これは300mlだし一升瓶がいいです
196呑んべぇさん:2012/06/01(金) 14:54:27.81
「掟やぶり」うめーよ
最初はパンチがあって少し怯むけど、二口目から徐々に慣れてきて一週間なんてとてももたせられん(笑)
一人が大変なら、数名で飲み干しちゃえ
197呑んべぇさん:2012/06/01(金) 15:05:19.30
>>195
あんなもん酒じゃねーよ
198呑んべぇさん:2012/06/01(金) 18:32:37.49
>>195
特に生貯蔵のよさが全面に出てるわけじゃ
ないし、白鶴の上撰でいいんじゃない?
199呑んべぇさん:2012/06/02(土) 03:12:43.10
正月にいただいた2011年7月と9月に製造
(瓶詰めの日付でしょうか?)と表記の日本酒が
ありますが我が家では飲まないので知人に
差し上げようと思っているのですが、少し古いでしょうか?
検索しても色々な意見があったのでココの方なら
どう思うのかお聞かせ願いたい
よろしくお願いします!
200呑んべぇさん:2012/06/02(土) 04:19:08.88
>>199
モノによるし、その後の管理も大切なんだけどな
具体的な商品情報を教えてくれたら、判断できるかもしれない

ちなみに、ラベルには出荷時の年月を表記すればいいので
必ずしも製造年月や瓶詰日とは一致しない
201呑んべぇさん:2012/06/02(土) 09:15:44.70
>>200
法律上は、瓶詰日を表示することになってて、
実態と合わないから改正してくれよという話が
業界から出てたけど、実際に改正されたっけ?
202呑んべぇさん:2012/06/02(土) 09:46:18.46
>>201
元々製品として完成した時のハズじゃね?

意図的な瓶貯蔵の場合は出荷日でおkのハズだった気がするけど

203呑んべぇさん:2012/06/04(月) 15:54:07.92
>>196
調べてみました、山形の酒なんですね三百年の掟やぶり。
近所には売ってなさそうですから酒屋さんに聞いて入りそうなら飲んでみます。
>>198
同じメーカーですし生貯蔵と飲みくらべてみます。
初心者マークばりばりですみませんー

ありがとうございました。
204呑んべぇさん:2012/06/04(月) 22:10:12.28
俺、山形だけど三百年の掟やぶりは旨いけど初心者にはくどき上手、楯野川、羽根田酒造の酒がいいんでないかな
205呑んべぇさん:2012/06/04(月) 23:34:13.51
八海山の宜有千萬(2415円、1800ml)、菊姫の加賀の露(2625円、1800ml)
飲んだことある人います? 日本酒買ったときに、焼酎コーナーを
少し眺めてたら、店員さんに、日本酒蔵が作ってる焼酎ではこういう
のがありますって勧められたんだが。
206呑んべぇさん:2012/06/05(火) 00:12:37.10
>>205
八海山のヤツは家にある。
貰いもんでまだ未開封なんだが…
207呑んべぇさん:2012/06/07(木) 12:46:29.03
親父が亀の翁を飲ませてくれないがそんなに美味いの?
2本あるんだから1本くらい良いと思うんだが…
日本酒専門の飲み屋とかにもねーし!
208呑んべぇさん:2012/06/07(木) 13:33:02.68
>>207
別にあの価格ならどうってことない酒だね
でもまあ、使用されなくなった米を復活させた物語や浪漫は評価されていいと思う
不味くはないから、気になるなら成城石井などで正価で入手して飲んでみるといい
209呑んべぇさん:2012/06/08(金) 14:26:52.12
富山県のおすすめの酒蔵さがしてますお願いします
210呑んべぇさん:2012/06/08(金) 21:13:28.44
勝駒、太刀山がおすすめ
211呑んべぇさん:2012/06/09(土) 00:45:18.40
神蔵をもらったんだがまだ飲んでない。
気を使ってる酒ってのは伝わったが、味はどうなんだろうか?
212呑んべぇさん:2012/06/09(土) 09:10:36.41

>>209
苗加屋・彦八
羽根屋
成政
213呑んべぇさん:2012/06/09(土) 19:08:01.50
長野の真澄ってどんな感じですか? 
純米酒が2300円ぐらいなので、普段買う純米酒より安いな〜と思ったもので。
甘め、辛め、普通、重い、軽い、フルーティーとかって感じで
答えてくれたら助かります。
214呑んべぇさん:2012/06/09(土) 19:36:08.24
真澄の普通の純米(奥伝寒造りってやつ)は、やや濃く、甘さは中庸、
全くフルーティーではない。熟成香が強めなのは好みが別れるかも。
燗向けだろうけれど、割高なので松竹梅上撰とかのほうがいいかも。

そういえば、上の方で話題になった野可勢は盛大に売れ残ってるな。
秋冬用のはずなのに。次の春夏用の花野可勢も一緒に並んでいて
そちらも回転がよさそうな感じでもないな。
215呑んべぇさん:2012/06/09(土) 20:00:28.18
少々の価格差なら断然真澄を勧める
ただし、ディスカウントショップとかではなくて管理の良い酒屋か百貨店での試飲販売で入手する事
熟成香と言ってるのは管理が悪くて老ねているだけだから

松竹梅の上撰とか勧めてるのは、あの臭い匂いが分からないやつだから
もしも鼻がちゃんとしているのなら、参考にしない方がいい
216呑んべぇさん:2012/06/09(土) 20:09:16.57
>>215
百貨店で買っても同じだよ。熟成香はもともと強めだと思う。
燗ならなおよし系の純米マニアが好む風味なのかもしれん。

松竹梅の上撰は臭いか?確かに他の大手上撰とは違って、
やや複雑な風味だが臭いとは思わない。まあ、この季節に
勧めないけど、真澄の純米も同様。

217呑んべぇさん:2012/06/09(土) 20:41:40.02
>>214>>215>>216
早い返答サンクス。松竹梅って720mlあるのか知らんけど
両方720mlで試してみます。
218呑んべぇさん:2012/06/10(日) 00:29:52.79
>>216
真澄の不思議なところって純米より吟醸の方が安いんだよな。
219呑んべぇさん:2012/06/10(日) 10:07:40.86
へえ〜、すっごい素人で申し訳ないけど、吟醸のほうが
純米よりランクという部分では上なのか。
「吟醸といえば出羽桜」みたいなポップが酒屋でついてたから今度飲んでみます。
220呑んべぇさん:2012/06/10(日) 11:01:34.23
ランクが上というか製造原価が上
221呑んべぇさん:2012/06/10(日) 12:07:46.40
>>220
そうなんすか、製造原価が上なのね。サンクス。
222呑んべぇさん:2012/06/10(日) 19:35:15.97
>>219-220
メーカーや、銘柄による
223呑んべぇさん:2012/06/10(日) 20:15:38.99
原料米の価格にもよるわな

山田錦なんかピンキリ
224呑んべぇさん:2012/06/11(月) 00:12:22.21
精米歩合50%の純米もあるし60%の吟醸もある
225呑んべぇさん:2012/06/11(月) 00:21:50.32
よく東条産山田錦とか赤穂雄町とか見るけど酒米の値段っていくらくらいするもんなの?
226呑んべぇさん:2012/06/11(月) 08:49:46.70
赤磐雄町だろ?

酒米と食用米は言うほど値段は変わらんよ。
227呑んべぇさん:2012/06/11(月) 10:37:44.38
父の日に日本酒を送ろうと思うんだけどどんなのがいいのかわからん
特にこだわりはないらしく普段は安くて量が多い酒ばっかり飲んでるみたい
俺は酒飲めないからとりあえず日本酒の最高峰らしい久保田(萬寿)でいいかなと思ってるんだけどどーかな?
228呑んべぇさん:2012/06/11(月) 11:13:27.90
>>227
久保田萬寿はコストパフォーマンスの低さが業界最高峰
決して不味い酒ではないけれど、値段に見合うほど美味くもない

もし手に入るなら、十四代なんてどうだろうか
それが無理なら、磯自慢や醸し人九平次の吟醸以上クラスか
そこそこの味と安さを求めるなら獺祭50あたり
229呑んべぇさん:2012/06/11(月) 12:09:48.16
>>227
>>228は新手のギャグだと思うので、
地酒を広く扱っているような(地元県中心だけでもいい)
冷蔵庫置いてちゃんと管理しているような酒屋で聞いた方が良いよ。
ネームバリュー重視だと味に対して高く付くきらいがある。
きばらなくても美味い酒はあるから、ある程度品揃えがある店なら直接聞くのが一番。
230呑んべぇさん:2012/06/11(月) 13:57:50.06
生酒とか冷蔵庫に保管してない酒屋では買わない
231呑んべぇさん:2012/06/11(月) 15:27:04.79
227=228
232呑んべぇさん:2012/06/11(月) 20:11:57.46
>>229
ギャグだよな、四季醸造で大量生産の獺祭って。

>>230
そんな店あるか?
むしろ、普通の火入れ酒なら常温で大丈夫だと
古い感覚で老ねさせてる店が問題かと。
233呑んべぇさん:2012/06/11(月) 20:58:36.74
>>232
獺祭ディスると俺が許さないぞ
234呑んべぇさん:2012/06/11(月) 21:19:18.37
>>232
獺祭って室温で長期間置くとどうなっちゃうんだろ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
四季醸造だからあんまりそんなことにはならないとは思うけど
235呑んべぇさん:2012/06/11(月) 21:46:26.17
別に生酒じゃなかったら室温でも大きな問題は無いよ
236227:2012/06/11(月) 21:48:20.38
うーむ、値段はアテにならん感じなのかな
酒のよしあしはわからんから有名どころあげとけば無難かと思ってたんだが
酒屋に行ってもわからんから注文はネットで済ますつもりだったんだけど、ネットはまずい?
ここなら安心ってショップあれば教えて欲しい

あと、名入れの日本酒ってどーなん?
父はそーいうの好きだから喜んでくれそうなんだけど、酒の名前が明記されてないの多いんよね
237呑んべぇさん:2012/06/11(月) 21:52:44.02
>>235
そういう思い込みがダメという話だな
238呑んべぇさん:2012/06/11(月) 23:29:27.69
>>236
>>176を買っとけ
気に入らなかったらはせがわ酒店で人気順と予算を参考にしたら?
239呑んべぇさん:2012/06/11(月) 23:49:04.72
>>237
にゃるほど。
240呑んべぇさん:2012/06/12(火) 11:01:28.00
日本酒(一升瓶)って開けてから何日くらいで飲んじゃわないといけない?
241呑んべぇさん:2012/06/12(火) 12:04:45.30
>>236
>酒屋に行ってもわからんから

だから、店員に聞けってのに。酒屋にとっちゃ業務の内だ。
242呑んべぇさん:2012/06/12(火) 14:07:01.96
>>240
冷蔵庫に入れときゃ一ヶ月持つよ(但し生酒を除く)。
この点はワインに対する優位点だね。
243呑んべぇさん:2012/06/12(火) 14:44:47.92
>>232
大吟醸が3000円前後だから獺祭というのを送ろうと
思ったけど、微妙なのか・・・
高校生だから金ねえし、高いの無理だしなぁ。
244呑んべぇさん:2012/06/12(火) 15:19:45.61
酒屋の店員に聞けよ。コミュ障かよ。大吟にこだわる必要は無い。
245呑んべぇさん:2012/06/12(火) 15:36:58.19
>>243
父の日にプレゼントを贈りたい気持ちは分かるが、高校生だと店頭だろうがネットだろうが酒類は買えまい。そこは気を付けてな。

20歳過ぎて通信制に通ってるのかも知れんが…
246呑んべぇさん:2012/06/12(火) 16:41:59.29
鬼殺しって名前の日本酒がいくつも出ているんだけど、
安いのでもそれなりにおいしく飲める。
おれなんかディスカウントショップで680円のを
飲んだことがある。店の人は料理酒だとか言っていたが、
充分ふつうの飲用に適していた。
鬼殺しの最高級品って何? それって、やはり
お金の差だけおいしいの?
247呑んべぇさん:2012/06/12(火) 16:58:46.84
若竹鬼ころし
248539:2012/06/12(火) 18:53:24.85
鍋島の大吟醸にあう、つまみを、おしえてください。
249呑んべぇさん:2012/06/12(火) 19:15:13.96
工房って設定を後付けして自爆w
250呑んべぇさん:2012/06/12(火) 19:44:57.94
251呑んべぇさん:2012/06/12(火) 21:28:55.25
よっぽど悔しかったのか
252呑んべぇさん:2012/06/12(火) 21:40:46.85
>>249
四季醸造で大量生産の獺祭を挙げてる時点で、
作り話とは分かってたけど。
253539:2012/06/12(火) 22:22:12.06
いや、獺祭うまいからいいじゃん。デパートに売りに来てたどっかの蔵の人も褒めてたよ。
254呑んべぇさん:2012/06/12(火) 22:40:27.14
>>252
味にまったく関係がない話だな 
開けてすぐの獺祭よりうまい酒ってそんなにあるか?
255呑んべぇさん:2012/06/12(火) 22:53:09.24
父の日にプレゼントを考えています。
父は昔からお酒を飲まなかったのですが、定年してから晩酌に日本酒を少したしなむようになりました。
久保田の萬寿、千寿を飲み、萬寿は美味しいと言っていました。
食事なども定番の味が好きで、多分くせのない飲みやすい味が好みだと思うのですが、何かお勧めはありますか?
越乃寒梅や久保田などのメジャーなものではないものを希望しています。
父に初めて飲ませてあげたいので、少し替わっていてなおかつ飲みやすくて美味しい日本酒はありますか?
256呑んべぇさん:2012/06/12(火) 23:12:27.35
257呑んべぇさん:2012/06/13(水) 06:42:54.19
微妙にスレ違いかもしれんが日本酒をネット通販で買うならどこの店が良いんだろ
近場に酒屋が無いんでネットで探そうかと考え始めてるんだが
258呑んべぇさん:2012/06/13(水) 10:01:02.49
>>257
俺は、はせがわ酒店にしてる
259呑んべぇさん:2012/06/13(水) 10:48:30.54
どこが良いのかっていうんだから
比較して良し悪しの判断材料でも提示してやりゃいいのに。
個人的にどこ使ってるなんて何の参考にもならんわw
260呑んべぇさん:2012/06/13(水) 10:53:09.03
>>259
いい所をバシッとお願いします!

好みが分かればねぇ
261呑んべぇさん:2012/06/13(水) 11:20:36.81
>>260
具体的に教えてくれる人の出現を待つんだね。
どうもここは書き込みしている人員があらかた決まっている気がするから
あまり期待出来いないかもしれんけどw
262呑んべぇさん:2012/06/13(水) 11:39:06.64
日本酒初心者の人達に、美味い日本酒飲んでもらいたいよな
263呑んべぇさん:2012/06/13(水) 12:26:47.80
初心者も糞もないけどな。酒屋を探すことからだな。
264呑んべぇさん:2012/06/13(水) 13:31:51.62
>>257
基本はせがわで、物足りなくなったらかねせ、マチダヤで補強がベター
265呑んべぇさん:2012/06/13(水) 14:55:59.86
なんで?
266呑んべぇさん:2012/06/13(水) 21:08:22.80
はせがわは、地酒屋のホムペの中で一番使い易い。商品のラインナップも質、量ともにナンバーワン
ワインも安心して買えるのも評価
かねせは、最近の流行の酒を買うとき、而今、山間、やまユなど
マチダヤはちょいレアな酒を手に入れるとき、磯自慢、村祐、火いら寿、〆張鶴金銀など
267呑んべぇさん:2012/06/13(水) 21:12:28.61
難点も教えて。いいことずくめじゃかえって踏み切れない。
268呑んべぇさん:2012/06/13(水) 21:16:54.76
あんたも教えてもらう立場の割にむちゃくちゃ言うなぁ
269呑んべぇさん:2012/06/13(水) 21:22:54.39
まぁ、日本酒好きな居酒屋見つけるのが確実だよね
各地の地酒入荷してますとか言って毎月ラインナップが変わると最高
270257:2012/06/13(水) 21:23:16.30
>>258-266
通販サイトとなるとスレチとか宣伝云々言われるかと思ったけど親切にありがとう
ひとまずはせがわ一度使ってみますね
271呑んべぇさん:2012/06/13(水) 21:23:52.19
>>267
はせがわは銘柄の数は多いが、その銘柄の中でバリエーションを
いっぱい出してる商品はあんまりカバーしてない。
俺は買いたい銘柄のいろんなバリエーション揃ってるとこで選んじゃうね。
272呑んべぇさん:2012/06/13(水) 21:41:42.24
オレは関西なんで山中酒の店で買うのが多いかな
あとは佐野屋かな

東京の人に質問、小山商店ってどうなん?
既出の3件と小山をたまにオレは使ってるのだけどさ
273呑んべぇさん:2012/06/13(水) 22:04:36.01
逆に態度の悪い酒屋としてはやっぱりあの十○代を売ってるあそこか。
274呑んべぇさん:2012/06/13(水) 23:04:27.76
>>271
例えば、どこよ?
275呑んべぇさん:2012/06/13(水) 23:09:51.65
>>274
271じゃないが、銘柄目当てで自分で探すしかない
276呑んべぇさん:2012/06/13(水) 23:21:14.14
>>274
275の通りよ。欲しい銘柄で検索していくつか引っかかってくるショップから
品揃えを吟味するしか無い。広く深くカバーしてるネットショップはないからね。
277266:2012/06/14(木) 00:31:31.41
>>276
流れ的によく利用してるネットショップを提示するんじゃないの?
よく使うネットショップはグーグルとかアホか
ググれカスって言ってるのと変わらないじゃないか
278呑んべぇさん:2012/06/14(木) 06:37:30.16
親切に教えたくなる書き込みする人とそうでない人というのがいてだな…
279呑んべぇさん:2012/06/14(木) 06:47:59.03
早朝から同意しますわ
280呑んべぇさん:2012/06/14(木) 19:37:35.39
今年で20歳になり、酒を飲んでみようと思い立ったんですが
日本酒・発泡酒・ウイスキーなどなど、種類が多すぎてなかなか絞り込めません。

そこでなんですが、初心者にも飲みやすく、且つ安価なお酒で良いものがあれば教えて頂きたい
んです。
我がままな質問だとは思いますが、よろしくお願いします。
281呑んべぇさん:2012/06/14(木) 19:58:19.47
>>280
スレの趣旨的に日本酒で良いんだよね?

入手しやすさからいくと、とりあえず高知の酔鯨をお勧めしておく。手に入れば山形の上喜元なんかも安くて美味い。
どちらもあまり癖の強いタイプではなく、しかも純米なら4合瓶=720mlで1,000円ちょっとだ。

本当は、金はかかるが日本酒の品揃えが多い居酒屋に行って、色々な種類を試してみるのが良いと思う。
282呑んべぇさん:2012/06/14(木) 20:01:51.85
居酒屋に行けってレス多いけど居酒屋って値段的にはどーなん?
なんか飲み屋ってぼってるイメージがあってどーも・・・
283呑んべぇさん:2012/06/14(木) 20:39:21.41
>>282
日本酒の関しては、地酒だと無茶苦茶ぼってるし、
大手の酒だと逆に安すぎるんだよな。

まともな地酒でも、純米酒で500円、純米吟醸でも
600円くらいで出せると思うんだけど。

この辺がうまくいってないという現状が、日本酒が
特に飲食店向け低迷している原因だろうな。
284呑んべぇさん:2012/06/14(木) 20:42:38.16
20とかこれからだぬ
せっかく若いのだから、回り道を楽しむべきだと思うなぁ…ぎぎぎ
検索世代は唯一の正解があると信じてるから困る

ぼってる居酒屋あるね〜
自分的閾値は3000円だな
285呑んべぇさん:2012/06/14(木) 21:15:41.33
>>282-283
何を以ってぼってる、というのかに依るんだよな。
そりゃ1升3,000円の酒を1杯120ml 600円で出せば、見かけの利益率は100%だけれども、
人件費やら諸経費やらかかる訳だし、日本酒のラインナップを揃えれば客にとっては付加価値となり得る訳だ。
家で5種類の酒を飲もうとしても、5本一気に開けないだろ?

自分は飯が6品くらいしか出ないが地酒50種類以上飲み放題で5,000円、なんて飲み屋が大好きでたまに行くよ。
286呑んべぇさん:2012/06/14(木) 21:23:32.56
>>285
どんな計算だよ
287呑んべぇさん:2012/06/14(木) 21:52:12.18
東京大阪近辺だとだと試飲会イベント多いからそういうとこで飲むのが一番安くつくわな、特に東京はイベント多いわな
こういうイベントはいろんな酒を試せるから初心者でも行ってもらいたいわな
あとはこれも東京大阪が有利だけど、デパートの試飲販売が便利だな
288呑んべぇさん:2012/06/14(木) 21:55:28.54
>>287
B級グルメイベントみたいな痛い感じになるから嫌だ
289呑んべぇさん:2012/06/14(木) 22:32:06.54
飲み屋は定価の3倍までだろJK

立地や他サービス等にもよるが
いずれにせよ3倍を超える価格をつけるとこは
結局コスパあわないし、レアものでも開栓後長かったりする可能性が高い
290呑んべぇさん:2012/06/14(木) 22:39:38.90
>>289
3倍って勘弁してほしい。地酒はグラスに入れるだけでしょ。
せめて2倍で出すべきだと思う。売れないから高くなり、
高いから売れない(回転悪い)の悪いスパイラルになってる。

むしろ、燗して出してくる安い大手の酒の方が手間かかってるのも
意味が分からん。

291呑んべぇさん:2012/06/14(木) 23:32:48.71
>>286
1升=1,800ml÷15=120ml(原価 3,000÷15=200)
利益率=(600-200)/600=66%だったね、ゴメン
292呑んべぇさん:2012/06/14(木) 23:34:00.31
経済学的な観点から言えばボッタクリなんて存在しないんだけどな。ちゃんと価格が明記してあるんだし。
293呑んべぇさん:2012/06/15(金) 01:13:52.69
>>292
経済学的な観点から見ると、プレミア付けて暴利をむさぼっていても
ぼったくりではないんだ
294呑んべぇさん:2012/06/15(金) 02:59:06.78
日本酒に定価があることが間違い
全部オープン価格なら転売厨が駆逐されるのにな
295呑んべぇさん:2012/06/15(金) 03:11:16.17
>>293
おまえアホだろ
296呑んべぇさん:2012/06/15(金) 06:05:33.60
>>295
うん
297呑んべぇさん:2012/06/15(金) 07:06:57.18
>>294
まずい地酒も駆逐されるのにな
298呑んべぇさん:2012/06/15(金) 08:30:49.60
>>289>>290
1〜2合ずつ出すなら2倍以上にしないと中々厳しい…と聞いた事はある。とは言え3倍未満に留めて欲しいけど。
四合瓶や一升瓶をサラで開けて飲み切るなら、定価+¥1000〜2000で提供してくれんかの。
近所の居酒屋では「十四代本丸」を一合900円で売ってたよ(笑)
299呑んべぇさん:2012/06/15(金) 09:43:13.40
ひでぇぼったくりw
300呑んべぇさん:2012/06/15(金) 10:57:11.55
うちの近所の居酒屋では、久保田萬寿が一合1200円で飲めるから
とても良心的な価格だな
301呑んべぇさん:2012/06/15(金) 11:10:28.75
助けて下さい。
普段、月に5000円迄は好きな酒買える生活をしてます。そこからは一万円の酒代で給料日迄のりきってます。
値段の良い酒はやはり旨い酒が多いですね。
安い酒で月末迄繋ぎ酒してますが究極に安く旨い普通酒ってありますか?





山形県の人間なんで山形酒で いいのあれば教えてください。
302292:2012/06/15(金) 12:24:22.14
>>293
ボッタクリと利益率は関係無い。
価格が明記されていれば、消費者はそれに納得してものを買うはず。
消費者が納得しないなら、需要が減少する事で市場価格は下がる。
高いと感じる人がいようが、それを買う人がいる限りその価格は妥当と言える。
303292:2012/06/15(金) 12:25:05.82
>>301
304呑んべぇさん:2012/06/15(金) 13:03:47.69
>>299
その店は、肴に関しては結構リーズナブルで良心的とも言えるから、酒の仕入れ値が高いんだと思う。
「十四代本丸」は旨い酒だと思う。ただ、一合900円じゃハードル上がりすぎだよ(笑)
305呑んべぇさん:2012/06/15(金) 14:58:53.65
十四代とか、焼酎でいうモリイゾウと同じ
306呑んべぇさん:2012/06/15(金) 22:01:08.15
最初に飲んだ日本酒が名前も覚えてないけどめちゃくちゃまずくて未だに日本酒に手をつけれない。そろそろ飲んでみようかと思うんだけど初心者に飲みやすいの無いかな?
307呑んべぇさん:2012/06/15(金) 22:02:57.98
四季醸造で大量生産の獺祭
308呑んべぇさん:2012/06/15(金) 22:13:41.70
デパ地下で父の日の日本酒買って郵送したんだけど、
店員とのやり取りで「?」なことがあって質問です。

じぶん「生酒ありますか?」
店員さん「これらですね!(冷蔵スペースを指して)」
じぶん「火入れしてない?」
店員さん「してますよ!でないと爆発しちゃいますからね!」
じぶん「じゃ生じゃないんじゃない?」
店員さん「いえいえ生酒ですよ!」
じぶん「クール便使います?」
店員さん「いえ冷やさなくて大丈夫です」
じぶん「???」

ググッたら”生貯蔵”のことっぽいけど、生貯蔵を
生酒っていうものなんでしょうか?

ちなみにお酒は山廃 吟醸です。
309呑んべぇさん:2012/06/15(金) 22:14:48.11
本当は新潟の酒屋から生の緑川でもクール便で
送ろうかと思ったけど、時期を逸してしまいましたw

まぁ山廃の試飲おいしかったからいいかなーと思ってます^^;
310呑んべぇさん:2012/06/15(金) 22:19:12.24
>>308
生詰め
生貯
生酒
ぜんぶ違う
311呑んべぇさん:2012/06/15(金) 22:36:11.31
>>310ありがとうございます。納得です。

Wikipedia「日本酒」5.13.2 「生酒」をめぐる表示問題 に
もろに引っかかってたみたいです。
わたしが欲しかった要冷蔵のは「本生(生生)」ですね。

「保管する時冷蔵しなくてよい」
「うちの店では要冷蔵のは扱ってない」
といっていたので、おそらく生貯蔵だったのかと思います。

そして山廃は酒名じゃなかったorz
香住鶴 山廃 吟醸でした。
312呑んべぇさん:2012/06/15(金) 23:16:32.58
香住鶴は当たり外れがあると思う。
313呑んべぇさん:2012/06/15(金) 23:18:15.36
あと、デパ地下の店員は知識無い人が多い
314311:2012/06/15(金) 23:30:58.44
そう、同じ店でオバチャンが売り子やってたときは
生酒とか火入れとか言っても
 「? わたしにはわからないんですがぁ、
  これとかオススメですよ。」
こんな感じだった。
315呑んべぇさん:2012/06/16(土) 08:17:49.93
>>313-314
ワインの方は知識ある人がいるが、日本酒の方は
ダメだね。日本酒はこういう点でも失敗気味。

本当に日本酒売り場のオバチャンやっかいだよね。
わけわかってないくせに、そのときの試飲のものを
とりあえず勧めてくる。
316呑んべぇさん:2012/06/16(土) 12:58:15.89
>>315
俺の場合は、むしろ蔵元から来ているオバチャンの方が厄介だったな。
試飲をしたときに酸のカドが立っていると思ったので「酸の強いお酒ですね」
と言ったら「そんな事無いわよ、ちゃんと見なさい!」って蔵のパンフレットを見せられた。

酸度が確かに1.2だった為に「そうだったんですか」って失礼の無いように答えたけど、
酸の強いタイプの酒だと思ってたら全然違ってたと言うオチ。
オバチャンはそういう事を全然自己評価せずに、自分達の美点ばかりを言ってもらおうとする。
何のことは無い、狙った味を出せない駄酒だったんだが、怒らなければそれに気付かずにいたのにw
317呑んべぇさん:2012/06/16(土) 20:30:38.11
>>310
間違い

「生詰」「生貯」は加熱殺菌(火入れ)した清酒だけれど、
「生酒」と表示してあれば、一度も火入れをしていない生の清酒になる
318呑んべぇさん:2012/06/16(土) 22:19:59.83
二倍以下って言ってる奴は家で飲んでろよ
酒の原価は酒だけじゃねえんだよ
319呑んべぇさん:2012/06/16(土) 22:34:59.98
>>318
日本酒に関しては、燗じゃなければグラスについで
出すだけだから原価は、ほぼ酒だけだろ。

こぼすほど注いで、と言うか下に敷いた皿や枡に
こぼして次ぐのを付加価値だと思ってるなら、
やめた方がいい。むしろ迷惑だ。
320呑んべぇさん:2012/06/16(土) 22:56:55.42
>>319

人件費や光熱費、賃料などを含んでの「お店価格」を言っていると思う。
321呑んべぇさん:2012/06/16(土) 23:06:50.96
>>320
だったらビールと同様に原価の
2倍くらいが妥当だろう
322呑んべぇさん:2012/06/17(日) 03:26:10.19
>>320
店頭価格の事を普通、原価とは言わない
323呑んべぇさん:2012/06/17(日) 07:24:52.22
>>321
どこに行っても飲めるスーパードライやモルツと、店主が独自のルートから仕入れた全国の地酒が同じ利益率だと?
324呑んべぇさん:2012/06/17(日) 07:37:32.37
独自ルートもなにも、酒屋から仕入れてるだけだろうがアホかw
325呑んべぇさん:2012/06/17(日) 07:39:42.71
ホントにそう思ってるならそれで良いよ。
自分がちょっと買って来るわーで買えないお酒を揃えているお店にはそれ自体に価値があると思ってる。
326呑んべぇさん:2012/06/17(日) 09:51:20.23
十四代が旨いと言うと叩かれるけど本丸なんて定価2100円だっけ?
あの値段であの旨さは他にないと思うよ。プレミア価格ついてだと その価格で他にも色々な旨い酒もあるけど 高木酒造何て昔は糞酒って言われていて今の杜氏が帰ってから色々な試行錯誤して出来たのが十四代




地元 村山の酒屋にも今までと違う酒を作りましたと 当時の糞酒を作る蔵が言った所でも地元では相手をしてもらえず都内を回り旨い!と認めてくれて都内にしか特約店がない。
地元 村山は田舎もんの悪い所だが 十四代が有名になり村山には十四代がないから高木酒造を良く言う酒屋はない。
327呑んべぇさん:2012/06/17(日) 11:53:47.96
日本酒の信じられないトピックスって、蔵元が杜氏じゃないって事だな。
これはワイナリーとは大違い。ワイナリーは家業だからね。
328呑んべぇさん:2012/06/17(日) 12:06:58.60
ワイナリーも別にそうとは限らんよ。
329呑んべぇさん:2012/06/17(日) 14:12:39.94
雑談はやめろよ、カスども
330呑んべぇさん:2012/06/17(日) 14:23:43.40
原価ってのはな
人件費や地代や水道光熱費、全部入るんだよ
そしてそれ+αで利益が載ってる訳

他の酒 (ビール) が定価の二倍だから日本酒も二倍でとかw
馬鹿としか言いようがない

それが嫌なら家で飲んでろってのw
貧乏人
331呑んべぇさん:2012/06/17(日) 15:46:05.20
>>326
>都内にしか特約店がない。
うそつけ。おまえらみたいな馬鹿が、十四代がテレビに露出するようになって
アホみたいに群れ出す前から付き合いのある酒屋が近所にあるぞ。静岡だが。
2,100円前後の価格帯の本醸造で美味い酒なんて探せばある。
好みは別として。それを言ったら十四代も同じだからな。
332呑んべぇさん:2012/06/17(日) 16:06:48.22
>>330
みんなが実際にそうしてるから日本酒は飲食店向けの
販売が異常に弱いんでしょ。その辺はビールとかから学ばないと。
333呑んべぇさん:2012/06/17(日) 18:35:06.49
毎回毎回…
>>1読めよ馬鹿ども
おまえらの持論を開陳してオナニーする場じゃないんだよ
334呑んべぇさん:2012/06/17(日) 18:54:52.76
326だが都内にしか特約店は適当に書いただけで地元の山形県に特約店がないとの事。
335呑んべぇさん:2012/06/17(日) 18:57:17.79
プレゼント用なのですが、大型の酒屋等で手に入るもので、2000〜3000円でオススメを教えて下さい
また、地酒の醸し人九平次が気になっているのですが、これは普通の酒屋では手に入れ辛いでしょうか?
336呑んべぇさん:2012/06/17(日) 19:02:11.39
>>334
いつから特約店なのかは知らんけど、あるよ。
337呑んべぇさん:2012/06/17(日) 19:29:13.98
九平次なんて買うなよ
つまらん酒だぞ
338呑んべぇさん:2012/06/17(日) 19:30:32.09
>>337
つまらなくない酒を勧めてから言えよ。
339呑んべぇさん:2012/06/17(日) 20:17:38.85
最近好きなのは
軽めでいえば、風の森。
アキツホでもキヌヒカリでも旨いが、やはり雄町が一番好きだな。
酒は甘めなんだが、ピリっとする酸がたまらん。

辛口だと凱陣のオオセトもしくは神力の山廃

クセのある酒だと菊姫の山廃純米生原酒
340呑んべぇさん:2012/06/17(日) 20:19:54.88
あ、337=339ね。

九平次とか、あんな飲みやすいだけの酒が、なぜチヤホヤされるのかがわからん。
飲みやすい酒なら、値段考えると、ダッサイのほうがまだマシだわ。
341呑んべぇさん:2012/06/17(日) 20:25:13.74
四季醸造で大量生産の獺祭とは全然違うと思うが。
342呑んべぇさん:2012/06/17(日) 20:27:39.77
初心者におすすめなのは、料理との組み合わせ。
酒は、魚、刺身と抜群にあうよ。
343呑んべぇさん:2012/06/17(日) 20:41:32.36
いいや。
俺は九平次よりもらダッサイ買うね。

空調を徹底してるなら四季醸造なんて何も問題ないし、
極小蔵でも四季醸造やってる蔵もある。新谷酒造(和可娘)とか。

大量生産は嫌いだけど、50%精米で
九平次3500円
ダッサイ2700円
これならダッサイだわな。値段ほど味が違うとは思えん。

おまけに、九平次の「パリの3つ星シェフにも認められた〜」というマーケティングが気に入らん。
まともな日本酒飲んだことのないフランス人なんかを宣伝に利用するような、歪な魂胆がね。
344呑んべぇさん:2012/06/17(日) 20:53:43.20
>俺は九平次よりもらダッサイ買うね。
意味がよく分かりません。

>おまけに、九平次の「パリの3つ星シェフにも認められた〜」というマーケティングが気に入らん。
>まともな日本酒飲んだことのないフランス人なんかを宣伝に利用するような、歪な魂胆がね。
確かに感心しないやり方だが、
大量生産の獺祭も似たようなやり方してると思うんだが・・・
345343:2012/06/17(日) 21:46:59.80
>>344
>意味がよく分かりません。
タイプミスに噛みつくとは、よほど悔しいのかねぇ
なにを悔しがってるのかわからんけどw

>大量生産の獺祭も似たようなやり方してると思うんだが・・・
べつに俺はダッサイが好きなわけじゃねーし
じゃあ、九平次もダッサイもくだらん酒ってことでいいよ
値段はダッサイのほうが安いけどな
346呑んべぇさん:2012/06/17(日) 22:30:29.71
>>345
安いのは、四季醸造で大量生産の獺祭のとりえだな。

何故、悔しがってると思いたいのかが、よく分からん。
347343:2012/06/17(日) 22:39:44.33
>何故、悔しがってると思いたいのかが、よく分からん。
ふつうの人ならスルーするようなタイプミスにしがみつくからw

九平次を旨いって言ってる人は、他にどんな日本酒を飲んだことがあるのか書き込んで欲しいね。
そういう奴は、どうせアホな女が酒を褒めるときに使う「飲みやすいー!」ってのが、日本酒の基準なんだろ
348呑んべぇさん:2012/06/17(日) 22:44:09.36
四季醸造で大量生産の獺祭も
飲みやすいこと安いことくらいが
取り柄だと思うが
349343:2012/06/17(日) 22:47:25.78
そうだな
ダッサイは飲みやすいことと安いことが取り柄だわな
だから安さ以外は何の魅力も感じないわ

九平次なんて飲みやすいこと以外何の取り柄もないけどな
だから何の魅力も感じないわw
350呑んべぇさん:2012/06/17(日) 23:14:35.40
>>347
>アホな女が酒を褒めるときに使う「飲みやすいー!」って

そんなことを言うのか知らんが^^;
自分は九平次好の純吟山田が好きで普段は新政の六号を飲んでるよ。

>九平次なんて飲みやすいこと以外何の取り柄もないけど

燗してみるといいよ。九平次は実は燗して美味い。
351343:2012/06/17(日) 23:37:05.48
燗するなら安酒か菊姫・旭若松にするわ

新政ねぇ・・・
おまえ、初心者すぎ
352呑んべぇさん:2012/06/17(日) 23:38:29.96
353呑んべぇさん:2012/06/17(日) 23:43:47.58
飲みやすくて美味い〜ってダメなん?

玄人さんは飲みにくい酒が好きなの?
354呑んべぇさん:2012/06/17(日) 23:49:11.95
良い酒はそれぞれ個性があって、その違いが楽しい。
飲みやすいだけの酒は個性がなく、ただ当たり障りのない吟醸香と適度な甘みだけ

飲みやすいのが良いなら、水でも飲んどけば?
355呑んべぇさん:2012/06/17(日) 23:50:54.99
>>351
結局、九平次を燗したこと無いんでしょ。
燗なら安酒ってチェーンの居酒屋と同じ発想だね。
356呑んべぇさん:2012/06/17(日) 23:51:28.22
俺は15度以上の酒が飲みやすいってのは、結構凄いことだと思う。
アルコールなのに飲みやすいってのが重要なんだよ。
357呑んべぇさん:2012/06/17(日) 23:55:53.41
聖猿ちゃんじゃないけど、こりゃ間口の狭い酒だ
358343:2012/06/17(日) 23:57:50.67
>>355
九平次を燗にしたことなんて無いわ。
燗にしなくても想像つくから。

俺が燗にするのは、よほど腰のある酒か、安酒。
前者はぬる燗、後者は超熱燗で。
安酒の場合はヒヤや冷酒では飲めないから燗にするだけだがw

あとな、新政は19BYから方針代えてて、品質が安定してないぞ
NEXT5だかなんだか知らんが、横文字使い過ぎで薄っぺらい印象
359呑んべぇさん:2012/06/18(月) 00:03:51.27
>>358
初心者にオススメは?
360343:2012/06/18(月) 00:15:34.69
上にも書いたが、風の森の吟醸・大吟醸は安くて旨くて飲みやすいからオススメ。
あとは1升3,000円以下だと
鍋島 雄山錦 純吟
相模灘 美山錦 純吟
佐久の花 ひとごごち 純吟
さらに安いのだと
作 恵乃智 純米
このあたりなら探せば手に入るだろ

361呑んべぇさん:2012/06/18(月) 00:20:09.65
>>354
極論すぎ
美味い酒ってのは主観でしかないんだよね
流石に水と飲みやすい酒って違うだろ
糞みたいなレスしかできないのは
初心者スレで優越感感じたいだけだろ
362呑んべぇさん:2012/06/18(月) 00:21:51.94
>>354
> 飲みやすいだけの酒は個性がなく、ただ当たり障りのない吟醸香と適度な甘みだけ
>

自分が舌バカってのを告白してんの?
363343:2012/06/18(月) 00:24:11.55
>>361-362
まあ、おまえらも糞レスばっかしてないで、酒を紹介しなさいよ
364呑んべぇさん:2012/06/18(月) 00:39:20.38
この時期だと本生はもう時期的に終了ですか?

冬に旅行で飲んだ本生の地酒がうまかったから
通販で取り寄せようかと思ってるんですが。
来年までお預けかなぁ。
365343:2012/06/18(月) 01:09:01.47
あーあ。酒の一つも紹介できないんだったら糞レスばっかり書きこむなよなぁ

>>364
一般的には新酒の季節は終わって、そろそろ火入れした夏酒がメインに。

しかし、数は少ないけど、今頃でも出荷される生生もあるよ。
生生でも強い酒は常温で数年もつ。
また、搾りたてでは固くて味のりが浅い酒は、蔵元が冷蔵保存して寝かせて、味が乗ってからから販売する。

366呑んべぇさん:2012/06/18(月) 06:43:52.77
>>350
四季醸造で大量生産の獺祭は
燗すると破綻するから違いが
分かりやすいかもね
367呑んべぇさん:2012/06/18(月) 12:45:37.58
335です
何か荒れる原因になってしまったようで申し訳ない
愛知者なんで、地元酒何があるかなと探してみたら九平次と聞き慣れない酒があったので聞いてみた次第です
だっさいも以前飲んだ時飲みやすくて良いなぁと思ってたんですが地元酒屋にないんですよね…

とりあえず教えていただいたの参考に購入検討してきます
ありがとうございました!
368呑んべぇさん:2012/06/18(月) 12:55:51.66
どういたしまして
369呑んべぇさん:2012/06/18(月) 15:25:53.09
てめーの嗜好、主観を他者に押しつけて、上から目線でゴタク並べるいつものゴミは
>>1を1000回読んでからレスしろよ
370呑んべぇさん:2012/06/18(月) 16:54:23.43
結局日本酒って
どれを呑むかじゃなくて、どう呑むかなんだよね
371呑んべぇさん:2012/06/18(月) 17:43:04.01
>>367
ダンチュウ酒はボッタクリ特約商法ばっかだぞ。
愛知者なら勲碧・白老・蜂龍盃・東龍にアタックしてみろ!
372呑んべぇさん:2012/06/18(月) 20:03:32.44
>>370
蓼食う虫も好き好きだから、どれを呑むかも重要でしょ。
売る側の宣伝文句や、世間の多数意見・知名度に振り回されずに
自分なりの物差しを持つということが重要。
373呑んべぇさん:2012/06/18(月) 21:10:22.97
酒に限らず万事そうだといえる。
374呑んべぇさん:2012/06/19(火) 02:40:27.10
初心者に勧めるなら剣菱
鉄板
375343:2012/06/19(火) 10:20:32.18
剣菱は老ねさせた酒だろ
あんなもの勧めるのはおかしいわ
376呑んべぇさん:2012/06/19(火) 10:32:52.61
剣菱好き〜
九平次好き〜
獺祭好き〜
八海山好き〜
田酒好き〜
新政好き〜
黒龍好き〜
蓬莱泉好き〜

日本酒みんな好き〜美味い〜
377呑んべぇさん:2012/06/19(火) 15:30:55.54
剣菱はないわ
それこそかつての知名度という点しかとるべきところがない。
378呑んべぇさん:2012/06/19(火) 16:01:18.23
>>375 >>377
剣菱はたまに飲みたくなるが、一般受けはしないよな。

しかし、初期の純米志向が何故か熟成燗酒志向という
同様に一般受けしない方向に向かったのが残念。

もう少しフレッシュな方向を狙った方が一般受けもして
日本酒離れも防げたと思うんだが。
379呑んべぇさん:2012/06/19(火) 16:16:40.05
剣菱には純米は少ないだろ。
黒松瑞穂剣菱くらいじゃね?
大体剣菱がどうして日本酒離れの原因なんだ?
もっと他にあるだろ。まずい酒出してたところが。
380呑んべぇさん:2012/06/19(火) 16:27:41.12
>>379
剣菱のせいとは言ってないよ。

初期の純米酒が剣菱みたいな熟成燗酒向けみたいな
志向に向かったのは失敗だったねっていう話。
381呑んべぇさん:2012/06/19(火) 17:04:22.89
>>379-380
まだ、剣菱のレベルに達してるところだけが出すならいいけど
低レベルな地酒蔵もやったからな
382呑んべぇさん:2012/06/20(水) 17:27:26.95
>>381
つまり山廃で酒を造れないところが、剣菱のマネだけをしたと。
383呑んべぇさん:2012/06/20(水) 21:20:17.01
剣菱のレベルw
>>1読み直してくれ。是非。
384呑んべぇさん:2012/06/20(水) 21:43:09.88
>>382
山廃のこともあるけど、熟成酒に適さない純米酒を、
老ねさせて「燗ならなおよし」というお経で売ろうとした、
大失敗のことでは。
385呑んべぇさん:2012/06/20(水) 22:57:11.14
お前ら本当に学習能力が無いのな
ここは質問スレなんだから、そう言う話は別のスレでしろ

これ以降、初心者さまの質問が有るまで書き込むなよ
386呑んべぇさん:2012/06/20(水) 23:02:17.94
同意。純米信仰なんてオカルトはネタスレでやってくれ。
387364:2012/06/21(木) 01:40:24.94
>>365
ごめんなさい、なんか返事したつもりに
なってたけどまだでした。

ありがとうございます。やっぱり基本的には
半生とか火入れのになっていくんですね。
生生の探してみます。

度数強いやつは常温でも保つというのは驚き
ですが、たぶんキツくて飲めないw
388343:2012/06/21(木) 02:10:49.70
>>387
度数の問題じゃないんだなぁ
腰ね

常温で3年放置してもヒネない酒もある
蔵元も硬さをとるために瓶詰めした生原酒を2年ぐらい常温放置したり
389呑んべぇさん:2012/06/21(木) 08:26:59.95
アルコール度数の高い、いわゆる「原酒」でも、アルコールがつんつん来るヤツもあれば、まろやかでアルコール度数の高さを感じないものもある。
色々試してみるとヨロシ。まずはいい酒屋さんを探すことかな。
390呑んべぇさん:2012/06/21(木) 09:25:35.55
俺は気づいたよ。一週間 合成酒ばかり飲んでいたら普通酒でも恐ろしい程旨く思うよ。だから旨い酒をのみたければ合成酒を最低3日飲め。
391呑んべぇさん:2012/06/21(木) 12:08:57.03
つまり馬鹿舌になれと?
392呑んべぇさん:2012/06/21(木) 21:26:17.83
腰って味わいの一つみたいだけど、
それが保存温度に影響することがあるんですね。

含まれる菌のバランスで、発酵の
進み方がかわるのかなぁ。
393呑んべぇさん:2012/06/22(金) 08:45:05.11
馬鹿舌になればマジ普通酒でも旨く感じるよ。
普段から純米だ純米吟醸や大吟醸ばかり飲んでいても正直旨いのは当たり前でより旨い酒を追及してしまうしね。まずは普通酒から探りを入れて普通酒も旨ければ一気に特別純米とか手を出してる俺は。
394呑んべぇさん:2012/06/22(金) 11:28:44.28
>>1読め馬鹿。
いくら救えないほどの馬鹿だからといって
毎日毎日同じ事言われてんじゃねーよ馬鹿
395呑んべぇさん:2012/06/22(金) 13:10:14.27
質問ねえんだから雑談しても良くね?
396呑んべぇさん:2012/06/22(金) 15:28:01.14
>>393
つまり普通に飲めば糞不味い酒でも、アル厨になればそれが幸せになると?
397呑んべぇさん:2012/06/22(金) 16:37:25.88
>>395
スレタイと>>1読め。したきゃよそ逝って存分に雑談してこい。
言われたそばからおまえは池沼かよ。
398呑んべぇさん:2012/06/22(金) 17:02:14.08
  ↑
こういう奴がそのうち荒らしになるんだよなw
399呑んべぇさん:2012/06/22(金) 18:21:15.76
悔し紛れに悪態つくひまあったら>>1百辺読めw
400308:2012/06/22(金) 21:50:15.26
先日 香住鶴のことで相談した者です。後日談。

また同じデパ地下(マルイ)の店に行ってみたら
父の日セールの売れ残りで同じ香住鶴が売ってました。
今回はオバチャンの売り子だったけど、
「これは生のお酒なんですよ〜」と生連呼x6。
一度だけ「生チョ」って言いましたが。一瞬。

「ふーん、今時期の生生にしちゃ、腰がないんじゃない?」
ズバッと言ってやりましたよ!心の中で。

前回はよくラベルを見なかったんですが、
「生貯蔵」って書いてありました。

なんかこう、マルサじゃないけど日本酒産業の人が
覆面でチェックしたりした方いいんじゃないかなぁと
思いますね…。

といいつつ香住鶴は自分用に買ってきたんですが(ぉ
401呑んべぇさん:2012/06/22(金) 22:51:21.08
大手メーカーなんかは、いまでも
「生貯蔵酒」の「生」の字だけを大きくラベルに表示して
意図的に消費者に生酒だと誤認させている商品があるからね
だから、その辺の知識のない売り子のおばちゃんが、生酒だと思い込んでしまうのは仕方がないかもね

日本人って権威に弱い人が多いから、特にCM流してる有名なメーカーなんかだと頭から信じ込んでしまう人が多いんじゃないかな?
402呑んべぇさん:2012/06/22(金) 23:01:57.27
いや、日本酒に関しては地酒、純米とかいうマスコミの
キーワードに振り回されて自爆した感じがあると思うが。
403呑んべぇさん:2012/06/22(金) 23:30:12.30
日本酒は、「大手、三増、桶買い」などのキーワードで
明らかに売上げが減少してしまった感があるね
404呑んべぇさん:2012/06/22(金) 23:35:03.23
>>403
という、マスコミのキーワードに振り回されて自爆した感じがあると思うが。
405呑んべぇさん:2012/06/22(金) 23:49:40.23
桶買いなんて世間一般は知らねえよ
406呑んべぇさん:2012/06/23(土) 00:22:18.79
初心者ですが、大手は大手メーカーのことと察しますが。

桶買い?なんとなく想像しますが、よくわかりません。
三増?全くわかりません。初めて聞きました。教えて下さい。
407呑んべぇさん:2012/06/23(土) 07:42:13.95
>>406
桶買いとは大手が中小の酒を買ってあげて
レベルの低い中小に技術指導もする
画期的なシステム

三増とは二級酒を中心とする中小の主力商品
糖やアルコールで三倍くらいに薄められてる
408呑んべぇさん:2012/06/23(土) 08:09:06.75
×三増とは二級酒を中心とする中小の主力商品
◯三増とは二級酒を中心とする大手の主力商品
409呑んべぇさん:2012/06/23(土) 08:20:01.82
660 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 21:48:41.67
>>658
かつては大手が高級酒(一級、二級)、地酒が粗悪品とは言わないけど
低級酒(二級酒)を造ってたのが現実。大手の、安酒参入で急に地酒が
高級酒を担当することになってるけど、なかなか技術がおいついてない。

それゆえ、地酒を持ち上げるために大手の安い酒を叩くというお約束の
漫画的論理が横行し、日本酒自身のイメージが悪くなってる。
410呑んべぇさん:2012/06/23(土) 08:23:08.37
と主張する聖猿というキチガイくんが粘着してくるスレなんです
411呑んべぇさん:2012/06/23(土) 10:50:31.13
隔離スレがあるんだからゴミはそっちに引っ込んでろってのに
412呑んべぇさん:2012/06/23(土) 17:27:40.71
ちなみに大手は三増は止めたところが多い。
413呑んべぇさん:2012/06/23(土) 18:36:42.91
ちなみに桶買い全盛期には、灘の剣菱の桶買い率は70%を越えていた
つまり、自社の酒は3割で残りはすべて他の中小の酒蔵の酒を剣菱の酒として売っていた
そのため、消費者からの剣菱の評判が下がり、売上げも落としてしまった

他の大手メーカーも同じ様なもので、ほとんどが中小酒蔵からの桶買いの酒を自社製品として売っていたわけである
要するに、中味の同じ酒が、中小地酒メーカーのラベルを付けると二級酒として売られ、
大手メーカーのラベルを付けると特級・一級酒として売られていたわけである

また、三増酒というのは、敗戦後の米不足に悩む日本政府が奨励していたもので
全国の清酒メーカ−では大手メーカーも中小地酒メーカーも同じように製造していた
だから、そうした政府の奨励する三増酒に反対して質の低い酒を作らなかったのは、
全国でも志の高い ごく一部の地酒メーカーだけであった

414呑んべぇさん:2012/06/23(土) 19:08:05.49
桶買いには当時の規制も絡んでるでしょ。
好きなだけ作れる状況だったら大手もこんな面倒なことやってないのでは。
415呑んべぇさん:2012/06/23(土) 19:40:21.27
い ち よ め
416呑んべぇさん:2012/06/23(土) 20:08:06.32
大手マンセーも地酒マンセーも醸造用乳酸の前では平等である。
417呑んべぇさん:2012/06/23(土) 20:13:01.88
418呑んべぇさん:2012/06/23(土) 23:42:55.01
>>415は荒らし
419呑んべぇさん:2012/06/24(日) 00:04:04.84
今は三増はリキュールだというのに、未だに三増三増いってるのは
悪意があるのか、単なる情弱か
420308:2012/06/24(日) 00:13:11.84
何か変な話の種まいたかも・・orz
421呑んべぇさん:2012/06/24(日) 00:38:57.40
自演でもなけりゃ、そんな遠いレス関係無いから。
何にも無くても沸いて、いつも同じ事繰り返すいつもの人だから。
422呑んべぇさん:2012/06/24(日) 09:59:05.15
お約束の漫画的妄想だから気にするな。

660 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 21:48:41.67
>>658
かつては大手が高級酒(一級、二級)、地酒が粗悪品とは言わないけど
低級酒(二級酒)を造ってたのが現実。大手の、安酒参入で急に地酒が
高級酒を担当することになってるけど、なかなか技術がおいついてない。

それゆえ、地酒を持ち上げるために大手の安い酒を叩くというお約束の
漫画的論理が横行し、日本酒自身のイメージが悪くなってる。
423呑んべぇさん:2012/06/24(日) 10:22:51.93
>>422
確かに、聖猿は、ずっと前から、そのコピペみたいな事を繰り返し書いているよね

でも事実は、大手が叩かれて売上げが落ちた訳じゃなくて、ただ、勝手に自爆しただけなのに、
それって ただの被害妄想じゃない?
まさに、彼の発言が漫画的妄想だよねw
424呑んべぇさん:2012/06/24(日) 10:43:17.54
青森の桃川の社長に韓国人
425呑んべぇさん:2012/06/24(日) 11:34:38.44
漫画的の漫画は美味しんぼか?
426呑んべぇさん:2012/06/24(日) 12:33:33.77
キチガイ猿は漫画しか読まないからなw
427呑んべぇさん:2012/06/24(日) 22:27:25.05
>>388
343みてこれを思い出した
ttp://www.tamanegiya.com/namahine.html
428呑んべぇさん:2012/06/24(日) 22:44:53.63
>>427
まあ、君が無知のままいるのは勝手だけど、
旭若松の常温熟成(この酒蔵はほとんどが常温で2・3年熟成させてから出荷するが)飲んでみな
新しい日本酒ワールドが見えるぞ。
429呑んべぇさん:2012/06/24(日) 23:20:03.25
>>427
日本酒って生ひねやひねが出たからといって線が明らかに細くなったり
風味がスカスカになったりはしないからねぇ。ワインとはぜんぜん違うとこだな。
飲む人が美味いと思えばそれでいいと思う。まぁ、生産者なら考えを明記してほしいね。
430呑んべぇさん:2012/06/25(月) 00:43:32.56
>>428
飲んだ事あるが、どうでもいい酒だ
偉そうに語るなよ
431呑んべぇさん:2012/06/25(月) 02:06:17.55
>>430
初心者が偉そうに語るなよw
432呑んべぇさん:2012/06/25(月) 02:23:23.71
>>431
pgr
433呑んべぇさん:2012/06/25(月) 04:21:25.27
>>428
耳鼻咽喉科に行ったほうがいいんじゃね?
なんかお勧めの酒のライナップもヤニ臭そうな人が選んだ感じだったけど?
434呑んべぇさん:2012/06/25(月) 08:15:32.48
>>428
言ってることが意味不明なんだけどw
435呑んべぇさん:2012/06/25(月) 08:16:05.01
>>433
言ってることが意味不明なんだけどw
436呑んべぇさん:2012/06/25(月) 11:04:21.80
老香の原因物質はDMTS

生老香の原因物質はイソバレルアルデヒド
437呑んべぇさん:2012/06/25(月) 19:42:24.11
>>436
まあ、それだけじゃないんだけど
そういう物質名も普通に初心者の頃から慣れ親しんでおくのもいいかもな
初心者と言っても化学的な知識をもった初心者も居る訳だし

>>429なんかは、もう少し知識をつけてから書いて欲しいもんだ
438429:2012/06/25(月) 20:04:39.60
>>437
なんか間違ったこと書いた?
439呑んべぇさん:2012/06/25(月) 20:13:13.17
>>438
そもそも論理的な構成がおかしいからな
雑談スレじゃないから、これ以上聞きたければ別スレに誘導してくれ
440呑んべぇさん:2012/06/25(月) 20:19:48.88
>>439
じゃあ過疎ってるこのスレでいいかな

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1266674785/
441呑んべぇさん:2012/06/26(火) 17:45:01.88
熟成香でもソトロンは好ましい香り
442呑んべぇさん:2012/06/26(火) 18:58:15.94
もやしもん読んで日本酒飲んでみようと思った糞野郎だけど
おすすめ教えてくれ
20歳になったとこだから酒はほとんど飲んだことない
ビールも苦いとしか思わなかった
443呑んべぇさん:2012/06/26(火) 19:01:08.47
>>442
入門者には獺祭50を勧めることにしている
444呑んべぇさん:2012/06/26(火) 19:15:42.59
>>443
ありがとう!
445呑んべぇさん:2012/06/26(火) 20:16:16.47
>>442
入門者には四季醸造で大量生産の獺祭50を勧めることにしている
446呑んべぇさん:2012/06/27(水) 09:44:04.09
>>445
既出
447呑んべぇさん:2012/06/27(水) 12:51:58.47
確かに、獺祭は安い割に品質が安定していて癖のない味だから、初心者にはお勧めできる
448呑んべぇさん:2012/06/27(水) 12:57:49.88
ただ、同じ大量生産でも、酒の品質は大手メーカーとは真逆で美味しいところが獺祭のすごいところかな

不味い酒を大量生産するのが、灘伏見の大手メーカー
美味しい酒を大量生産するのが、獺祭

だから、それを快く思わない>>445みたいな大手関係者が出てくるわけだw
449呑んべぇさん:2012/06/27(水) 13:17:07.52
いつものキチガイだから相手にすんな
450呑んべぇさん:2012/06/27(水) 16:26:17.13
>>442
もやしもんの作者が蔵訪問した秋田のまんさくの花がオススメ、やや甘めだが美味い酒だよw
451呑んべぇさん:2012/06/27(水) 18:58:52.71
どこで売ってるか分からんものを勧めるのもな。
みんながみんなお目当ての酒がどの店で売ってるか知るはずも梨。
452呑んべぇさん:2012/06/27(水) 19:12:58.42
獺祭も俺の近所では売ってない。どこでも売ってる旨い酒なんて
無いんだからとりあえず挙げとけばいいと思う。
453呑んべぇさん:2012/06/27(水) 20:23:20.42
>>448
お約束の漫画的妄想だな。

660 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 21:48:41.67
>>658
かつては大手が高級酒(一級、二級)、地酒が粗悪品とは言わないけど
低級酒(二級酒)を造ってたのが現実。大手の、安酒参入で急に地酒が
高級酒を担当することになってるけど、なかなか技術がおいついてない。

それゆえ、地酒を持ち上げるために大手の安い酒を叩くというお約束の
漫画的論理が横行し、日本酒自身のイメージが悪くなってる。
454呑んべぇさん:2012/06/27(水) 20:28:07.68
二十歳のガキですが
初心者におすすめの日本酒おしえてください
455呑んべぇさん:2012/06/27(水) 20:38:08.32
>>454
入門者には四季醸造で大量生産の獺祭50を勧めることにしている
456呑んべぇさん:2012/06/27(水) 21:08:53.76
>>453
相変わらず聖猿の漫画的妄想のコピぺかw

大手メーカーの特級酒・一級酒というのは中小地酒メーカーから桶買いした酒だったわけだから
要するに、中味の同じ酒が、中小地酒メーカーのラベルを付けると二級酒として売られ、
桶買いした大手メーカーのラベルを付けると特級・一級酒として売られていたという事

だから、級別というのは酒の品質(高級、低級)とは無関係だったわけ
ただ、そういう級別ラベルに消費者は騙されていたとは思うけれど
457呑んべぇさん:2012/06/27(水) 21:40:15.36
漫画的w

漫画ばっか読んでるから、こんな言葉しか使えないんだよw
458呑んべぇさん:2012/06/27(水) 23:14:59.42
>>454
菊水ふなぐち
459呑んべぇさん:2012/06/28(木) 05:03:24.41
もやしもんといえば龍神丸を思い出すけど飲まないままだったな
昔は好きだったけどもう読めなくなった漫画だわ
460539:2012/06/28(木) 20:47:59.79
スーパーくどき上手って買い?
461呑んべぇさん:2012/06/28(木) 22:18:52.19
鍋島の愛山を買ってきたんですが、火入れのはずなのになんか炭酸っぽい感じがするような・・・・・?こうゆうもんなの?
462呑んべぇさん:2012/06/28(木) 22:41:25.20
酒徒庵とかつくしの子とかの一見さんお断りの店ってどうやっていけばいいんですかね?
知り合いに言ったことある人なんかいないし困ったもんだ。
463呑んべぇさん:2012/06/29(金) 22:33:15.62
そんな店行くくらいなら『赤鬼』行けよ。
偉そうな店主にへつらうっては酒が不味くなる。
464呑んべぇさん:2012/06/29(金) 23:48:27.83
金ないんで、1升2500円以下で美味しいの教えてほしいっす。
銘柄と種類(純米、吟醸、本醸造とかってやつ)も一緒に。
数銘柄挙げてもらえると助かります。
465呑んべぇさん:2012/06/30(土) 13:48:51.70
>>454 >>458
初心者に「ふなぐち菊水」はないよ
あれは人を選ぶ酒
まず、原酒でアルコール度数が高く、しかも かなり甘ったるくてキレの悪い酒なので
飲み慣れた人にはいいかもしれないが、かなり好き嫌いが別れる酒だ

初心者ならば、例えば 開運特別純米とか、今評判の獺祭50とか人を選ばない酒などが無難
466呑んべぇさん:2012/06/30(土) 14:10:22.43
初心者ならば、例えば 開運特別純米とか、
今評判の四季醸造で大量生産の獺祭50とか人を選ばない酒などが無難
467呑んべぇさん:2012/06/30(土) 15:27:19.21
初心者でもふなぐち菊水で日本酒にはまったりするのはかなりの確率でいるのにな
普通の飲み易い酒ならどこかで口にしていたりするが
ああいうタイプは普通の売り場では珍しいからだろうな
468呑んべぇさん:2012/06/30(土) 15:40:40.59
>>467
梅酒とかリキュールみたいな甘い酒が好きな人には ふなぐちが合う可能性はあるけれど
一般的には初心者向きではない

質問者がどういうタイプかは分からないけれど、仮にふなぐちを飲んで口に合わなかったとしても
それで「日本酒は自分には合わない」と勘違いして欲しくはない
あれは好きな人は好きだが、嫌いな人もそれ以上にいる特殊な酒だから
469呑んべぇさん:2012/06/30(土) 15:50:35.68
こういう所で聞く人を一般枠でしか考えられないのはおかしいだろ
興味の無い初心者に飲ませる場合と興味のある初心者に飲ませる場合とは異なるって事だ
470呑んべぇさん:2012/06/30(土) 16:41:53.89
>>469
「興味の有る無し」は関係ないだろw

興味がある初心者だろうが、興味のない初心者だろうが
それと味の好みとは別問題
確率的には、有る無しに関わらず好き嫌いの確率は同じ

ただ、勘違いして欲しくないのは、初心者であっても、ふなぐちを好きな人がいる可能性はある
しかし、その確率は低い
ふなぐちを薦めるなら、ある程度日本酒を飲み慣れている人の方が無難だと言うことで、
あえて最初から初心者に薦める酒ではないと言うこと
471呑んべぇさん:2012/06/30(土) 17:03:20.66
分析能力が低いやつが偉そうに語るな
472呑んべぇさん:2012/06/30(土) 17:18:05.48
初心者にはうっすい端麗系だろ
473呑んべぇさん:2012/06/30(土) 17:47:04.61
>>464
ttp://ajinomachidaya.ocnk.net/product-list/2
適当にどうぞ、ひどいハズレはないけど会心の当たりもないけど
474呑んべぇさん:2012/06/30(土) 22:31:03.61
>>473
サンクス。
475呑んべぇさん:2012/07/01(日) 00:22:52.76
吟醸かどうかくらいしか見ないんだが
銘柄見て買うのは楽しいのかね?
476呑んべぇさん:2012/07/01(日) 11:54:46.76
楽しいよ。
477呑んべぇさん:2012/07/02(月) 11:18:45.11
端麗辛口(旨口)は決して薄い酒ではない。
むしろワラビ餅みたいな味とか、仕込水の綺麗さが感じ取れる味とかそういう味に近い。
478呑んべぇさん:2012/07/02(月) 16:35:12.63
獺祭50が人を選ばないとかねーわ
まじで
479呑んべぇさん:2012/07/02(月) 16:55:14.35
>>478
確かに、君みたいな金のない人間は選ばれないかもしれないねw
ただし、味の面では人を選ばない初心者向きの酒
480呑んべぇさん:2012/07/02(月) 18:39:13.89
>>479
高いか?むしろ安いのが売りじゃないのか?四季醸造で大量生産の獺祭は
481呑んべぇさん:2012/07/02(月) 18:44:42.76
安いよな、俺がいつも呑んでるまんさくの花・瓶熟2年純米吟醸でも3000円するもの。
味はさすがにまんさくの方が上だが、安くてソコソコ美味いしほんと日本酒初心者には
オススメの酒だな、獺祭はw
482呑んべぇさん:2012/07/02(月) 19:08:46.14
初心者にはちょうどいいかもな。四季醸造で大量生産の獺祭は
483呑んべぇさん:2012/07/02(月) 20:24:04.67

四季醸造で安物の純米大吟醸を大量生産している獺祭のことは隔離スレでやれよ
484呑んべぇさん:2012/07/02(月) 20:45:43.69
みんな楽しそうだな
485呑んべぇさん:2012/07/02(月) 20:47:59.55
単語登録なげーよw
486呑んべぇさん:2012/07/02(月) 22:30:06.04
>>478
居酒屋とかでこれしかなくても、まあ許せるわな
487呑んべぇさん:2012/07/02(月) 22:33:32.60
>>486
許せないよ。四季醸造で大量生産の獺祭は燗したら味が破綻するから、
居酒屋であれひとつというのはありえない。
488呑んべぇさん:2012/07/02(月) 22:41:45.21
おまえは居酒屋行くまえに病院に行かないとなw

熱燗飲むまえに注射してもらえw
489呑んべぇさん:2012/07/02(月) 22:59:47.92
どのへんが面白いの?
490呑んべぇさん:2012/07/03(火) 00:01:54.79
ま、鳩山みたいなもんだな
聖猿の脳内てのは
491呑んべぇさん:2012/07/03(火) 02:45:05.88
>>480
別に高くないよ
ただ、君みたいに、普段キクマサピンしか飲めないような人間にとっては高く感じるのではw
492呑んべぇさん:2012/07/03(火) 05:00:17.43
四季醸造の短所って何?後、大量生産を叩いてるのも何でだ?
あの蔵って質を落さずに石高を増やすために獺祭 初心とか出して後身の育成に力を入れてる蔵だろ。
味が落ちたわけでもないし、特別有名な酒でもないし何で叩いてるんだ?
493呑んべぇさん:2012/07/03(火) 06:09:12.33
四季醸造で大量生産だが糞マズイ酒しか作れない会社に勤務してるからw
494呑んべぇさん:2012/07/03(火) 06:34:18.79
>>492
何故たたいてると思うんだ?
事実が書いてあるだけだろ?
495呑んべぇさん:2012/07/03(火) 06:48:29.36
あれを叩いてると感じない奴は文盲かアスペだわw
聖猿以外ならなw
496呑んべぇさん:2012/07/03(火) 07:16:05.22
まあ、あのキチガイもすでにネタレベルだから害も無いしね
むしろ嘲笑お憐れみの対象になってるし
497呑んべぇさん:2012/07/03(火) 08:53:21.82
>>482
初心者が初めて飲む日本酒に獺祭を選ぶなら三割九分より上を飲んで欲しい
最初はコストパフォーマンスなんて考えるべきじゃないよ、
個人的には、東一の純米大吟醸雫絞りか九平次の別誂を飲んで日本酒の透き通る酸を味わって欲しいけどね
498呑んべぇさん:2012/07/03(火) 10:44:42.01
初心者はともかく、初めての一杯は値段が張っても良い物と出会って欲しいね
499呑んべぇさん:2012/07/03(火) 15:28:09.53
だっさいなんかを基準にするとか味覚障害もいいとこだろw
500呑んべぇさん:2012/07/03(火) 18:25:18.79
>>499
四季醸造で安物の純米大吟醸を大量生産している獺祭の悪口はやめろ
501呑んべぇさん:2012/07/03(火) 18:42:21.03
本当に何で池沼の貧乏人に粘着されるようになったんだろうね
味の話をしてるのに何で関係ない値段の話をするんだよ
ガチすぎて引くわ
502呑んべぇさん:2012/07/03(火) 19:51:45.94
お金は大切
503呑んべぇさん:2012/07/03(火) 22:46:53.27
安いだけなら、得体の知れない大吟醸もその辺に売ってるけど、
一定水準以上の美味さとなるとやっぱり獺祭は素晴らしいなぁ。
504呑んべぇさん:2012/07/03(火) 22:50:08.79
四季醸造で大量生産の獺祭も安いのが売りだろ?
505呑んべぇさん:2012/07/03(火) 22:54:31.18
>>504
四季醸造で安物の純米大吟醸を大量生産している獺祭の悪口はやめろ
506呑んべぇさん:2012/07/03(火) 23:20:04.88
見事に釣られるからめっちゃ楽しいなwww
常駐してるのかな?
507呑んべぇさん:2012/07/03(火) 23:24:44.97
釣ってるのか?四季醸造で大量生産の獺祭を褒めるところからネタだと思うんだが。
508呑んべぇさん:2012/07/04(水) 00:28:34.29
富山の満寿泉の純米酒について質問。
日本酒度+5とか出てたんだけど、結構辛口?
酒座景虎を飲み終えたんだけど、景虎ぐらいの
端麗辛口はもういいかなって感じなんで。
509呑んべぇさん:2012/07/04(水) 00:34:37.57
>>507
うんうん、4分でレス素晴らしい( ^ω^)
510呑んべぇさん:2012/07/04(水) 00:42:57.39
なんか聖猿が必死すぎて泣ける
511呑んべぇさん:2012/07/04(水) 01:31:10.08
>>508
同じ日本酒度でも酸度など他の数値が変われば味わいは変わる
それに飲んでみたら数字で抱いたイメージと違うことも多々ある
というわけで、飲んでみないとわからないと僕は思う
512呑んべぇさん:2012/07/04(水) 16:41:54.35
>>508
日本酒度が+(プラス)の酒を辛口、-(マイナス)の酒を甘口と定義するなら
満寿泉の純米酒は端麗辛口になる
でも、人間の味の感じ方は、様々で
仮に日本酒度が同じ+5だとしても全く別の味の酒に感じることが多い

だから、単純に日本酒度とか酸度、アミノ酸度だけで酒の味を想像することは ほとんど不可能だと思った方が良い
実際に、景虎と満寿泉を飲んでみたことはあるけれど、それぞれ個性的で
どちらも美味しい酒だけれど、味の方向性はだいぶ異なる酒だよ
513呑んべぇさん:2012/07/04(水) 18:02:53.32

ステマステマw
514呑んべぇさん:2012/07/05(木) 00:14:46.83
酸味だけで語れないからな。寧ろあーいう数値は先入観持たせるから要らんと思うわ。
515呑んべぇさん:2012/07/05(木) 01:17:26.08
>>511>>512
508だけど、同じ日本酒度でも銘柄が違えば、甘さ辛さも違うのね。
四合瓶があれば、それ買って試し飲みしてみて、気に入ったら1升にします。
516呑んべぇさん:2012/07/05(木) 02:45:54.81
あんなよくわからん単位じゃなくて糖度計を使って欲しいわ
517呑んべぇさん:2012/07/05(木) 04:16:36.67
>>514
それは酒飲みの意見だわ(笑)
甘いか辛いか目安があった方がいいってのが一般人
518呑んべぇさん:2012/07/06(金) 18:20:55.67
>>460
極端に言うと「甘口の白ワインみたいな味」がする。
これは日本酒じゃないって言う人がいるかもしれないが、まずい酒ではない。
評価は分かれるが、買って失敗って酒じゃないよ。
519呑んべぇさん:2012/07/07(土) 01:20:31.25
この板、0時過ぎると書き込みがほとんど絶えるんだけど何故ですか?
みんな酔いつぶれてるんですか?
520呑んべぇさん:2012/07/10(火) 10:16:12.86
黒龍しずくって無濾過生酒?
521呑んべぇさん:2012/07/10(火) 16:00:54.60
【雑談はよそで】
522呑んべぇさん:2012/07/11(水) 00:47:57.90
涼宮ハルヒのライバル!
黒龍シズク、登場!

みたいな。
523呑んべぇさん:2012/07/11(水) 00:58:15.07
何言ってんのお前
524呑んべぇさん:2012/07/14(土) 21:15:39.78
>>520
違うと記憶している
味薄かったし、決して旨い酒ではnなかった
525呑んべぇさん:2012/07/16(月) 20:19:16.00
日本酒初心者です。
以下の様な好みな自分に、お勧めの銘柄があればご教示お願いします。

好きなのは、獺祭、黒龍、越の誉、常きげんです。
細かい種類は覚えていません・・・
十四代も飲んだことありますが、特別旨くは感じませんでした。
あと久保田万寿とか〆張鶴とかも結構好きです。
526呑んべぇさん:2012/07/16(月) 20:29:07.52
>好きなのは、獺祭、黒龍、越の誉、常きげんです。
>獺祭
>獺祭
>獺祭
>獺祭
527呑んべぇさん:2012/07/16(月) 20:47:10.02
初心者様御用達、四季醸造で大量生産の獺祭
528呑んべぇさん:2012/07/16(月) 20:54:34.38
>>526、527
レスありがとうございます。
おすすめの銘柄ありますでしょうか?
よろしくお願いします。
529呑んべぇさん:2012/07/16(月) 21:13:41.01
>>528
しこいな
それでいいじゃん
二度と来るな
530呑んべぇさん:2012/07/16(月) 21:25:15.55
>>525
開運、満寿泉、立山、花垣など
531呑んべぇさん:2012/07/16(月) 21:31:58.62
>>525
>好きなのは、獺祭、黒龍、越の誉、常きげんです。

まだオススメを勧めてあげれるレベルじゃない。
もっともっと飲み込んでください。
532呑んべぇさん:2012/07/16(月) 22:14:48.24
>>528
磯自慢、開運、くどき上手
まぁ、いろいろ飲んで自分に合う酒を探しましょう
533呑んべぇさん:2012/07/16(月) 22:19:00.69
米の種類と造り(火入れor生、加水or無加水などなど)を意識して飲まんと
534呑んべぇさん:2012/07/17(火) 01:35:27.39
>>525
越の誉は知らないけど、酒の系統がばらけてるから正直紹介し難い。
十四代で飲んだのはたぶん本丸で他は純米以上を飲んでるように思う。
ぶっちゃけ最近の流行の酒の純米吟醸以上を飲めば何でもうまいと思う
ネットで、はせがわ酒店で人気順に買えばいいと思う
535呑んべぇさん:2012/07/17(火) 01:43:53.29
火入れによって全然違うのに、なんでこんなに乱暴な意見が言えるのかなぁ
米によっても全然違うし
速醸・キモト・山廃でも全然違うし

銘柄とランクだけで味を決めつけるのは止めようよ
536呑んべぇさん:2012/07/17(火) 01:44:26.27
もっというならBYによっても味が違うのになぁ
537呑んべぇさん:2012/07/17(火) 02:05:43.16
>>536
こういう薀蓄垂れにはブラインドテストしてみたいw

一般論としては、同一銘柄でBY違いで味が違うというのは
出来をコントロールできない=駄目酒造だ。

もちろん完全に同一の酒を作ることはできない訳だが
複数の仕込みのブレンドも含め、同じラベルの酒は同じ酒として
出荷できるよう最大限に努力されるべき。

実際、BY違いというか仕込みごとの違いを楽しむなら
専門店向けにそういう用途向け(仕込み番号添付等)の
出荷方法をされてるよ。
538呑んべぇさん:2012/07/17(火) 02:19:51.86
>>537
ワインだってヴィンテージによって評価が違う

同じように日本酒だって、
その年の原料の具合(米の溶けやすさ等)や気候によって、出来が異なるのは当然。

仕込樽ごとに味が違うのは賛否両論だとは思うが、
年度によって味が多少違うのは当たり前に受け止めるべきだと思う

今年の雄町は固いから、もう半年経ってから出荷しよう、とか、
良心的な蔵はそうやってるし
539呑んべぇさん:2012/07/17(火) 02:47:08.26
>ワインだってヴィンテージによって評価が違う
ワインみたいに原料の輸送性に劣る上に原料処理が雑な
(というか工程が少ない)酒と一緒にされても困るんだが。

>その年の原料の具合(米の溶けやすさ等)や気候によって、出来が異なるのは当然。
原料の具合や気候の影響で造りたい酒の味がぶれないように
するのが技術だろうに。
こういう意識って日本の酒造技術に対する愚弄だと思うよ。

>仕込樽ごとに味が違うのは賛否両論だとは思うが、
仕込みごとに味が違うのなんか消費者には関係ない。
出荷された商品が消費者の期待に応えてるかどうかが問題でしょうに。

仕込みレベルではそれなりに違いが出ることは否定しないけど
(その時点で均一な酒にしようとしてる蔵はそもそも少数だし)
出荷レベル、一般的な商品レベルとは別の話だから
そりゃ初心者向け質問スレでするような話ではないよ、と。
540呑んべぇさん:2012/07/17(火) 05:15:38.92
>>538
>今年の雄町は固いから、もう半年経ってから出荷しよう
それはどの蔵も普通に売ってるただの冷卸だろ
それと、失敗したまずい新酒を寝かしててごまかしたものより、元からうまい酒を寝かした冷卸を俺は飲みたいけど
だいたい良心的な蔵は恥ずかしくて売れないんじゃないの?
541呑んべぇさん:2012/07/17(火) 07:20:58.35
年によって味が違うのは当たり前じゃん?原料の出来で味が
変わらないなら最初からコメの等級とかに気を配る必要はない。
飯米で、アル添して、2回火入して、炭濾過を強くかけるような酒は
毎年同じように造れるかもしれないけど。
542呑んべぇさん:2012/07/17(火) 08:05:16.63
>>536-537
やっぱり、米の出来などに左右されるよ。去年の酒はひどいのが多かった。
(一昨年の猛暑のため)

>>540
冷やおろしだけじゃなくて、生酒を貯蔵して出してるところもあるよ。

しかし、ここは初心者が答えるスレじゃなくて、初心者が質問するスレだよ。
543呑んべぇさん:2012/07/17(火) 08:52:42.37
>>540
無濾過生を2年寝かしてから出荷する蔵なんて、いくらでもある
544呑んべぇさん:2012/07/17(火) 12:23:58.87
日本酒については、名人米を選ばずだ。

日本晴で三年連続金賞受賞した女性醸造家は、山田錦ならば完璧な処理ができなくても良い酒になるから楽なだけ、と言っていた。
545呑んべぇさん:2012/07/17(火) 13:02:44.58
>>544
日本晴で三年連続金賞受賞したからといって、名人認定するのはどうかなと思います
546呑んべぇさん:2012/07/17(火) 15:42:16.43
>>543
生ヒネのすごい神亀のことか?
547呑んべぇさん:2012/07/17(火) 16:14:11.30
>>546
キクマサピンが旨いと言っている味障のくせに(笑)
知ったかぶりで、わかった様な事いうなよ、聖猿くん

お前は雑味のない甲類焼酎でも飲んでおけば?



【アル添厨】日本酒イコール純米酒【純米厨】Part8 ※実質的Part9
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1287808667/

95 :聖猿:2010/10/26(火) 20:52:17
>>94
珍しく本醸造とか書いてるからいいじゃん(笑)私は最近は熱燗だとキクマサピン(三増じゃないほう)に
なっちゃったよ(笑)普段は焼酎飲んでて日本酒が飲みたい気分のときはこれで充分だ。小さいパックで
売ってて保存が便利だし。
548呑んべぇさん:2012/07/17(火) 16:31:55.39
>>544
山田錦ならなんでも、と言ってるならそうだろうけど、この場合は良い米だったら
いいものが造りやすいってことじゃないのか。
549呑んべぇさん:2012/07/17(火) 16:48:52.16
>>544
少し違う

技術があれば、質の高い一般米でも一定レベル以上の吟醸酒を造ることは可能だけれど
もっと質の高い酒造好適米(最高品質の山田錦 等)を使って醸造すれば
一般米で造った酒よりも ずっと優れた吟醸酒を造ることが出来る
という事だ

ただし、中途半端な技術しかなければ、いくら最高品質の山田錦を使ったところで
一般米(日本晴 等)と たいして違いのない酒しか造ることができない

米の種類が変われば、当然作り方も変えなくてはならない
例えば、日本晴での造りと山田錦の造りでは、当然違ってくるだろうし、
要するに、米を生かすも殺すも腕次第という事
550呑んべぇさん:2012/07/17(火) 17:31:15.74
雑談は他スレでやれよ、バカたれども
551呑んべぇさん:2012/07/17(火) 19:07:03.90
>>547
おれ、534=540だけど?
悪いけどキクマサピンとか飲んだことないわ
552呑んべぇさん:2012/07/17(火) 20:22:05.39
>>544
名人は米を見る目を持ってなくてもいいってこと?
553呑んべぇさん:2012/07/17(火) 20:34:47.80
>>544
まあ、今は精米機もいいし、酵母もいいものがあるから、
日本晴でも、ある程度はいいものが造れるのかもね。

でも雑味が出やすい米だから地酒妄信で安易に買うと
失敗することが多い米ではある。

ところで、その女性醸造家って誰?
554呑んべぇさん:2012/07/17(火) 21:00:59.49
どうせ聖猿は焼酎とキクマサピンしか飲まないんだから関係なくね?
555呑んべぇさん:2012/07/18(水) 09:46:28.65
キクマサピンのんでみると意外とウマいんだなこれが
556呑んべぇさん:2012/07/18(水) 09:48:45.06
1合パックあるよ ためしにどーぞ
557呑んべぇさん:2012/07/18(水) 11:03:48.36
【アル添厨】日本酒イコール純米酒【純米厨】Part8 ※実質的Part9
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1287808667/

95 :聖猿:2010/10/26(火) 20:52:17
>>94
珍しく本醸造とか書いてるからいいじゃん(笑)私は最近は熱燗だとキクマサピン(三増じゃないほう)に
なっちゃったよ(笑)普段は焼酎飲んでて日本酒が飲みたい気分のときはこれで充分だ。小さいパックで
売ってて保存が便利だし。


クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kikumasamune.co.jp/products/standard/585_pin_900.html

558呑んべぇさん:2012/07/18(水) 19:16:06.02
>>553
熊谷知栄子

酒造好適米と一般米とでは酒質に差はないと主張している。
559呑んべぇさん:2012/07/18(水) 19:35:38.28
ただし、山田錦の吟醸酒は秋上がりするが、日本晴の吟醸酒はしないと認めていいる。
560呑んべぇさん:2012/07/18(水) 19:36:07.26
>>558
旧国税庁醸造試験所→大関総研所長の熊谷先生?
地酒妄信なんて失礼しましたw

大関の蔵のひとつを使って、出品させてたのかな?
それくらい技術力があれば吟醸酒を仕上げることが
できるだろうけど、安易に真似しない方がいいな。
561呑んべぇさん:2012/07/18(水) 19:46:54.50
まあ醸造学界の重鎮だからな。
562呑んべぇさん:2012/07/18(水) 19:50:17.51
>>558
じゃあ新酒の時点ではってことか。それならありうるかもな。
563呑んべぇさん:2012/07/18(水) 19:59:39.77
熟成についても、米の違いによるものではなく、発酵経過のよるものではないかと推測する偉い学者もいて、

この辺は天才聖猿先生の教えを請うしかない。
564呑んべぇさん:2012/07/18(水) 20:02:07.26
黄桜 呑が美味い。
他に美味い酒あったら教えて。
565呑んべぇさん:2012/07/18(水) 20:06:54.65
>>560-561

過去に、醸造試験所(現酒類総合研究所)は
「米の種類によって酒質の優位性が認められないから、わざわざ価格の高い山田錦を使う必要は無い」
という様なことを言っていた

その当時は、アル添(三増酒)を前提とした荒っぽい酒造りが全盛だったため、
米の種類によって酒質に差異が出るような きめの細かい酒造りをする必要がなかった、
という事情があった

まあ、そういう過去の経緯を引きずっている様な人は
「一般米でも酒造好適米でも変わりがない、酒造好適米の方が造りが楽になるだけ」
みたいな説を未だに信じ込んでいるのかもしれないね

566呑んべぇさん:2012/07/18(水) 20:11:51.03
>>565
君は漫画の原作者になれる
567呑んべぇさん:2012/07/18(水) 20:23:51.80
>>558
古い話だね。
何年前のことだと思っているのw

568呑んべぇさん:2012/07/18(水) 20:28:57.10
突然手のひらを返したように必死なやつがいて笑ったw
>>558
good job!
569呑んべぇさん:2012/07/18(水) 20:35:25.19
>>568
古いよ
君の知識はw
570呑んべぇさん:2012/07/18(水) 21:09:31.68
>>558-561
それ初版がいつか見てみろ
いつからお前の頭の時計が止まってんだw
571呑んべぇさん:2012/07/18(水) 21:24:45.89
突然手のひらを返したような必死な地酒信者がいて笑ったw
>>558
good job!
572呑んべぇさん:2012/07/18(水) 21:33:20.29
この流れは上原浩を語ればいいのか?
573呑んべぇさん:2012/07/18(水) 21:54:05.48
>>571
熊谷>>>(越えられない壁)>>>上原
だな、申し訳ないけど。
574呑んべぇさん:2012/07/18(水) 22:08:32.46
自分の舌より偉い先生なのか?
575呑んべぇさん:2012/07/18(水) 22:22:10.43
>>574
そうだよ
君は上原神を知らんのか
576呑んべぇさん:2012/07/18(水) 22:36:04.78
本は読んだけど俺の舌のほうが俺には貴重だな。
577呑んべぇさん:2012/07/18(水) 22:36:23.41
>>558
ソースがないし何をした人がしらない
578呑んべぇさん:2012/07/18(水) 22:39:49.91
それは普通にggrksと書きたくなる話ですね。
579呑んべぇさん:2012/07/18(水) 22:40:33.74
>>576
上原氏の本は妄想ばっかりで中身がないな。
これくらいの方が教祖様に祭り上げ易かったと
いうことだろうけど。

もうちょっと製造業者にまともな進言ができる
人を祭り上げておいた方が長期的にはよかった。

>>577
熊谷氏は紫綬褒章を受賞されてるくらいなので
ネットでも、ちょっと調べれば分かるのでは。
580呑んべぇさん:2012/07/18(水) 22:43:32.80
>>577
Amazonで、何十年も前に出版されたかび臭い本を買ったらいいよw
581呑んべぇさん:2012/07/18(水) 22:49:35.00
批判的なこと書いたら偉そうな気分になれる。
ここはお気楽なインターネットですね。

素晴らしいことです。大事にしたいですね。
582呑んべぇさん:2012/07/18(水) 23:07:19.34
>>578
ググっても出てこないから言ってるんだよ、ハゲ
上原ならいくらでもソースがあるんだけどな
>>579
紫綬褒章ってことは江田鎌次郎レベルの功績の人なの?
583呑んべぇさん:2012/07/18(水) 23:22:18.57
猿はキクマサピンスレに行けよ
584呑んべぇさん:2012/07/19(木) 00:41:20.51
猿だけじゃねえ、雑談は他所でやれ酔っ払いカス野郎どもが
585呑んべぇさん:2012/07/19(木) 09:28:21.08
>>573
ホンモノの研究者とただの地方公務員を比べたら失礼だぞw
586呑んべぇさん:2012/07/19(木) 09:49:49.05
>>579
相変わらず、聖猿の妄想がひどいなwww

結局こいつの場合、大手の酒が売れなくなった事で
それに対する恨みが、現実逃避と純米批判に向かっているという事だ

「純米酒は売れてるのに
 大手の酒や本醸造が売れなくなってしまったのは
 すべて美味しんぼと純米教のせいだ!」

「大手の酒が売れなくなったのは
 級別制度が無くなったからだ
 すべて美味しんぼと純米教のせいだ!」

「俺が貧乏でキクマサピンしか買えないのも
 人生がうまくいかなくて不幸なことも
 すべて美味しんぼと純米教のせいだ!」


こんな人間にはなりたくないという見本みたいな奴だな(笑)

【アル添厨】日本酒イコール純米酒【純米厨】Part8 ※実質的Part9
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1287808667/

95 :聖猿:2010/10/26(火) 20:52:17
>>94
珍しく本醸造とか書いてるからいいじゃん(笑)私は最近は熱燗だとキクマサピン(三増じゃないほう)に
なっちゃったよ(笑)普段は焼酎飲んでて日本酒が飲みたい気分のときはこれで充分だ。小さいパックで
売ってて保存が便利だし。
587呑んべぇさん:2012/07/19(木) 13:15:14.44
長いし意味わからん
588呑んべぇさん:2012/07/19(木) 21:08:32.94
質問に答えないスレ
589呑んべぇさん:2012/07/19(木) 21:32:12.17
熊谷知栄子氏って結局何をした人なんだ?
590呑んべぇさん:2012/07/19(木) 21:55:47.56
>>589
論文とかをみる限り、麹菌とか酵母の機能を分子生物学的に
研究してる人みたいだ。
余談だが鳥取の酒は好きなの多いな。聖猿は上原浩を執拗に
ネタにするけどね。
591呑んべぇさん:2012/07/19(木) 22:04:35.72
>>590
酒好きのおばちゃんってだけだけどな
592呑んべぇさん:2012/07/19(木) 22:07:47.94
酒好きのおばちゃん紫綬褒章受賞!w
593呑んべぇさん:2012/07/19(木) 22:08:39.47
>>591
お前は一体何なんだよw
594呑んべぇさん:2012/07/19(木) 22:20:32.27
おばちゃんと飲んだ事があるモノ
595呑んべぇさん:2012/07/19(木) 22:25:51.99
おばちゃんが造った大吟醸はかなり美味かったよ
ああいうのが普通に売ってるようになったら、大吟醸好きも増えるのにな
596呑んべぇさん:2012/07/20(金) 19:58:56.01
MR.ライス君一派は討ち死にだ
597呑んべぇさん:2012/07/21(土) 19:04:30.19
ここでタブー視されているネタにばかり興味が湧く新参ですが、質問してはダメですかね
598呑んべぇさん:2012/07/21(土) 19:30:22.32
>>597
別にタブーなんて無いよ

ちょっと頭のおかしい人が横やりを入れてくることはあるけれど
それは、その人にとって都合の悪い質問だから、
しつこく妨害しようとしているだけの話で
基本的には、日本酒に関する質問にタブーはない

599呑んべぇさん:2012/07/21(土) 19:39:07.62
>>598
そうですか、では恐る恐るお伺いしますw

まず純米信仰ってなんですか
600呑んべぇさん:2012/07/21(土) 19:54:01.61
>>599
たぶん、それは純米酒ばかりが売れてアル添酒が売れなくなると困る人達が
純米酒に対する妨害を試みようとして行っているレッテル貼りの一種でしょう

他にも、そうした行為の例として、
「四季醸造で安物の純米大吟醸を大量生産している獺祭」
とか
「純米教」
などのコピペを貼る行為があります

まあ、それだけ純米酒が売れていることに対して
アル添擁護派が危機感を持っている事の裏返しでもあります

601呑んべぇさん:2012/07/21(土) 20:00:58.01
>>600
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
602呑んべぇさん:2012/07/21(土) 20:10:37.91
>>600
困る人達って、つまりアル添酒ばかり作っている酒蔵っていうことですか?
他には想像つかないんですけど、そんな酒蔵ってあるんでしょうか?
603呑んべぇさん:2012/07/21(土) 20:11:51.18
つかさ、純米信仰な奴ってどうしてアル添酒を貶すの?
純米ばっか飲むのは個人の自由だけど、他を貶すのは自由じゃないぞ
604呑んべぇさん:2012/07/21(土) 20:15:37.91
獺祭のコピペはアル添絡みじゃないやろ
地方の冬にしか作らない酒の希少価値を見出したい願望の現れやん
605呑んべぇさん:2012/07/21(土) 20:21:33.97
>>599
純米信仰とは「上原神」に帰依すること
「戦前はすべて純米酒だった」 「もともと日本酒は米だけで造っていた」と、嘘を平気でつけるようになれるよ
606呑んべぇさん:2012/07/21(土) 20:27:09.45
>>602
獺祭コピペとかさ純米信仰とかさ、聖猿という昔いたコテとかが荒らし
として粘着してるだけだから。おもちゃに選ばれたの。ただそれだけ。
早速出てきたけど>>605の人な。
607呑んべぇさん:2012/07/21(土) 20:36:37.93
ジョンマイは美味しんぼがバイブルらしい。
608呑んべぇさん:2012/07/21(土) 20:36:47.48
純米しか認めないコテとか荒らしもいたのは事実やん
そういう奴はあんまり見なくなったけど
609呑んべぇさん:2012/07/21(土) 21:07:44.42
獺祭コピペは、聖猿氏がかつて言い放った暴言という理解でよろしいですか?
610呑んべぇさん:2012/07/21(土) 21:47:18.58
純米は純米で『本醸造』では出来ないだろうなあ、と言う味があるのも確かだと思うけどね。
でっぷりした味を酸で引き締めるタイプは、やっぱり純米ならでは。
611呑んべぇさん:2012/07/21(土) 22:00:39.39
一部マニアの病的な純米信仰、一部業者やメーカーが他を叩いて
自らのイメージをよくしようとしたことなど、今で言うところのステマ等
いろいろあったけど、結局日本酒のイメージを悪くしただけ。

純米化で確実に美味しくなるならいいけど、実際はアタリハズレが
ひどくなったし、ハズレ地酒が個性!とか言いはり、日本酒離れを
さらに促進した感じ。

日本酒の製法上の問題で、多くは米と関係ない乳酸が添加されて
いるのに、法律のいい加減な解釈で表示されていないという問題も
あるのが、純米信仰の痛々しい点だな。

米と関係ない乳酸が最終的に製品に残って酸味のかなりの部分を
担っているのに、「純米」酒。それだけならまだしも、そういうものを
「純米」酒と宗教的にありがたがる一部マニア・・・。
612呑んべぇさん:2012/07/21(土) 22:11:57.39
>>602
今時、アル添しか作っていない酒蔵は無いだろうけれど
しかし、アル添依存度の高い酒蔵は多いと思う

例えば、出荷している清酒の70%〜90%以上がアル添酒といったアル添依存度の高い酒蔵なんかだと
今のように、純米酒だけが売れている状況は困った事なんだと思う

要するに、消費者の嗜好が変化して時代の流れは明らかに純米酒に移っているのに
過去のアル添三増酒中心の製造からの転換がうまくいかない酒蔵が多い
そういう酒蔵は売上げが伸び悩み、負債もふくらんでいるから
清酒業界全体の大きな問題でもあるけれど、
なかなか解決策がないというのが現状だろう
613呑んべぇさん:2012/07/21(土) 22:17:58.65
>>612
基地外は隔離スレへ
日本酒イコール純米酒Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1342405276/l50
614呑んべぇさん:2012/07/21(土) 22:41:16.63
なんだかんだ言って、日本酒の出荷量はアル添酒が断然多いということを考えると、
多くの日本酒呑みにアル添酒が受け入れられているのが現状じゃないのかな

その事実を無視して純米酒じゃないとダメと言い張るのも説得力に欠けるような
アンチ純米信仰者の人はそういうとこに引っかかりを感じて、純米信仰者を攻撃してるのかな?
615呑んべぇさん:2012/07/21(土) 22:55:01.35
>>614
値段の問題もあるので出荷量でアルコール添加酒が
受け入れられてるとするのは危険だろうと思うけれど、
純米酒が風味的に必ずしも一般受けはしないだろうし、
純米酒なんて、ラベルにデカデカと書いてるんだから
美味しいなら、他を攻撃しなくても売れるだろうと思う。
616呑んべぇさん:2012/07/21(土) 23:48:05.90

73 名前: 呑んべぇさん [sage] 投稿日: 2012/07/21(土) 23:40:49.20
話が通じてない点がアスペルガー症候群の気があるってことだよ
まず、最初から言うと、例を挙げろって言うから毎度毎度例を挙げろって言ってんじゃねーって言った
>>60
>>63
>>65
>>67
>>71
は俺じゃ


ある隔離スレからの転載ですが・・・  この人、大丈夫ですか?
617呑んべぇさん:2012/07/22(日) 00:24:33.12
>>616
たしか、その人、
速醸もとの乳酸を表示しろと主張して
結局、論破されて敗北して逃げていった聖猿とかいう人じゃないw
618呑んべぇさん:2012/07/22(日) 00:45:47.42
>>617
関係ないわカス
>>616
何が大丈夫ですか?だ
相手がキチガイだっただけ
いきなりエスパー?とか聴いてくるんだからな
619呑んべぇさん:2012/07/22(日) 02:20:43.18
自己紹介おつかれさまです
620呑んべぇさん:2012/07/22(日) 02:30:06.90
いや、おまえはキクマサピン飲んどけっつーの
ダッサイ叩いても純米叩いても、おまえの人生は幸せにならんぞ
早く貧乏から脱出せんと
621呑んべぇさん:2012/07/22(日) 12:40:32.09
>>616
それは酷いな。どのスレにも出てくる荒らしだから相手にしない方がいいよ。コテハン付けてたらNGできるのにね。
622呑んべぇさん:2012/07/22(日) 13:07:53.29
>>621
別に荒らしてないけど
623呑んべぇさん:2012/07/22(日) 13:13:11.35
>>621=>>616
かね
624呑んべぇさん:2012/07/22(日) 13:29:47.10
日本酒スレには、聖猿っていう貧乏なキチガイアスペルガーが粘着してるんです
獺祭とdancyuを異常なまでに憎み、純米酒を否定しアル添酒を好む
625呑んべぇさん:2012/07/22(日) 14:35:15.70
>>622
エスパー?
626呑んべぇさん:2012/07/22(日) 15:23:16.64
>>625
エスパー?
627呑んべぇさん:2012/07/22(日) 18:11:17.41
>>626
ステマ?
628呑んべぇさん:2012/07/22(日) 18:13:42.51
>>625
アスペー?
629呑んべぇさん:2012/07/22(日) 18:48:18.82
>>627
>>628
エスパー
630呑んべぇさん:2012/07/22(日) 19:33:48.39
皆さんに質問が
アルコール全般が苦手で、ビール位しか飲めません
先日、居酒屋で友人が飲んでいた日本酒を飲ませてもらったところ凄く飲みやすく、美味しかったです
超辛口のお酒で秋田の酒ということまでわかったのですが、お酒の名前を聞きそびれてしまいました
その友人の美味しいと思う日本酒ならばと獺祭を薦めてもらったのですが、会いませんでした
なにか辛口で飲みやすい、そんなお酒を紹介してはもらえませんか?
631呑んべぇさん:2012/07/22(日) 19:53:28.60
>>630
獺祭の二割三分
632呑んべぇさん:2012/07/22(日) 20:00:27.96
>>630
四季醸造で大量生産の獺祭
633呑んべぇさん:2012/07/22(日) 20:08:16.23
>>630
越乃寒梅 無垢
634呑んべぇさん:2012/07/22(日) 20:13:45.11
>>631
>>632
獺祭ですね!
ありがとうございます!!
635呑んべぇさん:2012/07/22(日) 20:20:34.07
>>634
いえいえ、四季醸造で大量生産の獺祭は、
安いのと、手に入りやすいのが、とりえですから、
初心者様にはお勧めです。
636呑んべぇさん:2012/07/22(日) 20:28:09.62
ここまですべて自演なんだから、驚くよなぁ
637呑んべぇさん:2012/07/22(日) 20:36:35.19
そうそう、わざとらしい質問と、お約束の獺祭のステマ、
自演っぽいから、四季醸造で大量生産の獺祭と茶化される。
いつものパターンだな。

四季醸造の大量生産で、売るのに必死なのは分かるが、
毎日毎日、うざい。
638呑んべぇさん:2012/07/22(日) 20:38:51.31
>>634
四季醸造で安物の純米大吟醸を大量生産する大手メーカーの獺祭は、どこでも手に入れやすくて鉄板だね
639呑んべぇさん:2012/07/22(日) 20:39:04.28
まぁ、初心者に高い酒勧める奴なんていねーわな普通、贈り物でもない限り
640呑んべぇさん:2012/07/22(日) 20:50:02.32
>>639
エスパー?
641呑んべぇさん:2012/07/22(日) 20:56:34.66
とりあえず獺祭は隔離スレ作った方がいい
エスパーエスパーうるさいのも荒らしだから自重しろ
642呑んべぇさん:2012/07/22(日) 20:58:44.92
って獺祭スレもうあるやんw
獺祭の話したい奴そっちいけ
643呑んべぇさん:2012/07/22(日) 21:01:41.96
>>642
獺祭のステマはどこでしたらいいですか?

644呑んべぇさん:2012/07/22(日) 21:05:33.39
獺祭専用スレ
獺祭♪
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1271614028/

日本酒のネタスレ
日本酒イコール純米酒Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1342405276/
645呑んべぇさん:2012/07/22(日) 21:09:17.69
>>637
違うだろw
キチガイアスペ聖猿の自演ってこと
まあ、おまえは聖猿なんだろうがw
646呑んべぇさん:2012/07/22(日) 21:09:38.70
>>644
獺祭のステマはどこでしたらいいですか?
647呑んべぇさん:2012/07/22(日) 21:12:43.43
獺祭はステマなんかせんでも売れてるから

聖猿君はなんでそんなに獺祭に恨みがあるのかねぇ
648呑んべぇさん:2012/07/22(日) 21:14:36.93
獺祭専用スレ
獺祭♪
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1271614028/

日本酒のネタスレ
日本酒イコール純米酒Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1342405276/
649呑んべぇさん:2012/07/22(日) 21:22:46.68
【アル添厨】日本酒イコール純米酒【純米厨】Part8 ※実質的Part9
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1287808667/

95 :聖猿:2010/10/26(火) 20:52:17
>>94
珍しく本醸造とか書いてるからいいじゃん(笑)私は最近は熱燗だとキクマサピン(三増じゃないほう)に
なっちゃったよ(笑)普段は焼酎飲んでて日本酒が飲みたい気分のときはこれで充分だ。小さいパックで
売ってて保存が便利だし。


キクマサピン
http://www.kikumasamune.co.jp/products/standard/585_pin_900.html

聖猿の収容所 日本酒=キクマサピン スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1293633181/
650呑んべぇさん:2012/07/22(日) 21:23:25.35
>>648
獺祭のステマはどこでしたらいいですか?
651呑んべぇさん:2012/07/22(日) 21:30:28.34
なんでこんなに荒れてるんだよ
652呑んべぇさん:2012/07/22(日) 21:33:24.81
キチガイアスペが粘着するからだろ
いつものこった
653呑んべぇさん:2012/07/22(日) 21:51:01.54
>>652
エスパー?
654呑んべぇさん:2012/07/22(日) 21:54:32.71
ヒント ステマ
655呑んべぇさん:2012/07/22(日) 22:14:04.78
>>654
エスパー?
656呑んべぇさん:2012/07/22(日) 22:14:36.80
エスパーってどういうこと?
元ネタでもあるの?
657呑んべぇさん:2012/07/22(日) 22:15:11.26
上善如水ておいしいん?初心者にオヌヌメのん教えてください(>_<)
658呑んべぇさん:2012/07/22(日) 22:15:40.66
>>657
獺祭
659呑んべぇさん:2012/07/22(日) 22:16:56.79
獺祭♪
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1271614028/

ここでやれカス共
660呑んべぇさん:2012/07/22(日) 22:18:16.62
>>657
飲みやすいから初心者向きって言われてる
661呑んべぇさん:2012/07/22(日) 22:18:45.30
>>660
何が?
662呑んべぇさん:2012/07/22(日) 22:21:01.98
>>661
上善如水
663呑んべぇさん:2012/07/22(日) 22:21:45.87
>>657
四季醸造で安物の純米大吟醸を大量生産する大手メーカーの獺祭が、どこでも手に入れやすくて鉄板だよ
664呑んべぇさん:2012/07/22(日) 22:23:10.75
>>663
同意。四季醸造で大量生産の獺祭は、現在の上善如水だろうな。
いずれ、同じような状況になるだろう。
665呑んべぇさん:2012/07/22(日) 22:26:14.68
キチガイが発狂しててクソワロタ
666呑んべぇさん:2012/07/22(日) 22:28:28.44
聖猿という極貧がこのスレに粘着常住しています。

・聖猿の常用酒
【アル添厨】日本酒イコール純米酒【純米厨】Part8 ※実質的Part9
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1287808667/
95 :聖猿:2010/10/26(火) 20:52:17
>>94
珍しく本醸造とか書いてるからいいじゃん(笑)私は最近は熱燗だとキクマサピン(三増じゃないほう)に
なっちゃったよ(笑)普段は焼酎飲んでて日本酒が飲みたい気分のときはこれで充分だ。小さいパックで
売ってて保存が便利だし。

・こんなに可愛い酒飲んでますw
キクマサピン
http://www.kikumasamune.co.jp/products/standard/585_pin_900.html

・聖猿の収容所
日本酒=キクマサピン スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1293633181/
667呑んべぇさん:2012/07/24(火) 20:07:41.50
甘口の酒で近畿地方の純米酒、おすすめを教えてください
668呑んべぇさん:2012/07/24(火) 20:19:37.28
>>667
近畿は総じて甘口のお酒が多い。
詳しい銘柄は酒屋か百貨店に行って聞いたらいいよ。
669呑んべぇさん:2012/07/24(火) 20:29:42.71
近くにいい酒屋がないのです
670呑んべぇさん:2012/07/24(火) 20:31:49.86
>>667
而今
671呑んべぇさん:2012/07/24(火) 20:33:46.35
>>669
近くにいい酒屋がないのに聞いてどうするの?
672呑んべぇさん:2012/07/24(火) 21:45:19.50
日本酒は、小さい酒屋といっしょに一度滅びたらいい。
673呑んべぇさん:2012/07/24(火) 21:55:13.29
>>667
軽く調べてみたけど濃い酒はあるけど甘い酒はやっぱ而今くらいしかないわ
龍神丸があったらなぁ
674呑んべぇさん:2012/07/24(火) 22:05:36.83
>>667
風の森
675呑んべぇさん:2012/07/24(火) 22:06:10.68
>>668
灘の男酒
伏見の女酒
676呑んべぇさん:2012/07/24(火) 22:19:37.97
>>675
今の感覚では、どっちも普通酒は甘め。
677呑んべぇさん:2012/07/24(火) 22:37:05.14
>>673
龍神丸だったら、同じ酒蔵の鬼ごろしでいいじゃん。
紙パック酒だから便利で安い。
無駄に糖類無添加をうたってて笑えるよw
678呑んべぇさん:2012/07/24(火) 22:38:56.71
確かに店で聞いたらおすすめの酒はわかるだろうけど
通販の方が断然楽
679呑んべぇさん:2012/07/24(火) 23:01:21.21
>>670
それ近畿じゃねえよ
東海地方
680呑んべぇさん:2012/07/24(火) 23:06:52.01
三重が近畿か東海かは意見の分かれるところ
681呑んべぇさん:2012/07/24(火) 23:07:21.14
三重県は、近畿地方にも東海地方にも入るだろ。
だいたい、東海地方という言い方が微妙。
682呑んべぇさん:2012/07/24(火) 23:07:52.26
683呑んべぇさん:2012/07/24(火) 23:08:53.97
>>680-681
気がすんだ?
684呑んべぇさん:2012/07/24(火) 23:17:44.46
三重は近畿でも東海でもなく伊勢だ
685呑んべぇさん:2012/07/24(火) 23:19:19.38
まあ近畿だろうな

>>683
だから、猿はキクマサピンスレでおなぬーしとけってーの
686呑んべぇさん:2012/07/24(火) 23:35:42.83
>>685
触れるな調子づく
687呑んべぇさん:2012/07/24(火) 23:38:48.53
>>686
エスパー?
688呑んべぇさん:2012/07/24(火) 23:59:01.23
アホはすぐ尻尾だすなw
689呑んべぇさん:2012/07/25(水) 00:01:02.45
もうお前ら2人でやっとけよ
690呑んべぇさん:2012/07/25(水) 00:29:59.52
>>688-689
気がすんだ?
691呑んべぇさん:2012/07/25(水) 10:48:42.29
まだ
692呑んべぇさん:2012/07/25(水) 11:31:50.19
>>691
どうして?
693呑んべぇさん:2012/07/25(水) 12:58:35.47
>>692
エスパー?
694呑んべぇさん:2012/07/25(水) 15:20:24.25
>>1すら読めない馬鹿。さすがキチガイ
695呑んべぇさん:2012/07/25(水) 16:32:09.54
>>694
気がすんだ?
696呑んべぇさん:2012/07/25(水) 17:36:52.35
暑いなぁ〜、冷でお勧め教えておくれ。
予算は1升3000円ぐらいまでで、味は濃い目の方がいいかな。
数種類の銘柄の名前を出してくれると助かります。
697呑んべぇさん:2012/07/25(水) 17:39:05.20
暑いときこそぬる燗ですぞ
698呑んべぇさん:2012/07/25(水) 17:40:32.60
とか言いつつ、冷酒で味が濃いというと原酒とか生酒とかも良いかもね
俺は生酒とかは呑まないから詳しい銘柄は分からんが。
699呑んべぇさん:2012/07/25(水) 18:29:09.69
凱陣とかどーだろ?
700呑んべぇさん:2012/07/25(水) 22:24:13.93
>>696-699
気がすんだ?
701呑んべぇさん:2012/07/25(水) 22:52:23.40
>>694
キチガイに触るなっつってんだろキチガイ
702呑んべぇさん:2012/07/25(水) 23:12:19.35
>>701
73 名前: 呑んべぇさん [sage] 投稿日: 2012/07/21(土) 23:40:49.20
話が通じてない点がアスペルガー症候群の気があるってことだよ
まず、最初から言うと、例を挙げろって言うから毎度毎度例を挙げろって言ってんじゃねーって言った
>>60
>>63
>>65
>>67
>>71
は俺じゃ

基地外?
703呑んべぇさん:2012/07/26(木) 00:09:38.92
相手しちゃダメだってスルー出来ない奴も嵐だよ
704呑んべぇさん:2012/07/26(木) 00:40:55.25
>>699
凱陣は、飲み慣れないと良さを感じるのが難しい酒だけど、
実は品質にバラツキがあるように思う。

オオセト、赤磐雄町、讃岐雄町、山田錦、、、純米から山廃、吟醸まで、ここ数年買い占めて飲んでるけど、
どれも味が開くまでのムラがある。

それが魅力っちゃあ魅力なんだけどね。
705呑んべぇさん:2012/07/26(木) 01:14:10.80
去年、讃州雄町のんだけど、なんだかぱっとしなかった。
味は多いけど、そっけないというか… 
>>704を見ると味が開く前に飲んでしまったのかもしれん。
フルボディな生酒は飲み方が難しい。
706呑んべぇさん:2012/07/26(木) 01:43:45.90
>>696
王祿の超辛純米にしとけ
707呑んべぇさん:2012/07/26(木) 02:01:46.98
ちゃんと熟成させた生酒ってマジで美味いと思うけど、そのいいタイミングって難しいのよな
数ヶ月の熟成でいい酒もあるし数年のもあるし
山田錦の大吟醸も硬くて何年も寝かせなきゃダメだろってのもあるし
フルボディな日本酒っていいネーミングだなw
708呑んべぇさん:2012/07/26(木) 05:00:43.26
日本には酒税法というものがあって、今までは国としてなるべく税金を多く徴収するという観点から
酒蔵が日本酒を寝かせて熟成させることに、国税局はいい顔をしてこなかった
だから、造った酒は なるべくその年に出荷して、酒税をたくさん納めるのが国にとっては よい蔵であって、
逆に、造った酒を何年も貯蔵して古酒を造るような蔵に対しては、国税局が散々嫌がらせをすることもあった

そのため、日本酒を熟成させる文化というものが明治以降はなかなか育ってこなかったという事情があり、
消費者の方も、日本酒を熟成させるということに対して無知であり、偏見を持つ人も多かった
しかし、最近は、日本酒の熟成ということが多くの酒蔵でも行われるようになり、
熟成に対する偏見を持たない消費者も増えつつあり、その事は よい傾向だと思う
709呑んべぇさん:2012/07/26(木) 11:02:43.91
>>704-708
気がすんだ?
710呑んべぇさん:2012/07/26(木) 16:54:14.25
生酒の熟成ってなんか怖いな
やっぱ火入れしないと熟成って感じしない
ところで生酒の読みって「きしゅ」?変換できない
711呑んべぇさん:2012/07/26(木) 18:04:53.48

281 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2012/07/25(水) 10:12:01.34
>>280
お前『下戸』だろ。
酒の話出来ない「酒飲めず」の下戸。

今後はお前を下戸と命名するから喜べよな。

エスパー?
712呑んべぇさん:2012/07/26(木) 18:06:16.59
エスパーってエスパー伊藤?あいつ鞄に入ってたよね。
713呑んべぇさん:2012/07/27(金) 03:18:57.97

  聖猿さん、
  そんなにここは気にしなくていいから、
  他のスレに行ってよ
  ほかに行くとこ無くてココで粘ってるのかもしれないいけど
714呑んべぇさん:2012/07/27(金) 11:52:06.97
エスパと聖猿の意味はなんですか
715呑んべぇさん:2012/07/27(金) 23:27:08.50
>>714
気がすんだ?
716呑んべぇさん:2012/07/28(土) 01:21:23.61
>>714
聖猿:惨めな人、アル添好きで純米を嫌っている人、残念な人、コピペ荒らし、大手関係者

エスパ:聖猿が最近好んで使うコピペのひとつ、「気がすんだ?」も同じく最近の聖猿が多用するコピペ

717呑んべぇさん:2012/07/28(土) 14:03:07.16
>>716
気がへんだ?
718呑んべぇさん:2012/07/29(日) 21:17:42.16
花泉の「特別純米酒」って「純米酒」より定価が安いんですけど、スペック厨への皮肉でしょうか?
719呑んべぇさん:2012/07/29(日) 21:24:45.81
皮肉じゃねーよ
おまえが特別純米の意味を理解して無いだけだ
720呑んべぇさん:2012/07/29(日) 21:48:14.35
>>719
はぁ?
721呑んべぇさん:2012/07/29(日) 22:09:28.56
なんで
特別純米>純米
なんだ?
722呑んべぇさん:2012/07/29(日) 22:28:09.96
えっと、花泉には「純米酒」より高い普通酒もあるんですけど、これも教えて下さい。
723呑んべぇさん:2012/07/30(月) 04:52:48.17
>>718 >>722

常識的に考えて同じ蔵の酒であれば、
無印の「純米酒」よりも「特別純米酒」の方が品質が上の酒になるのが普通だ

しかし、あくまでも「常識的に」は そうだけれど、必ずしもそうしなければならない
という法的な決まりはない
だから、酒蔵の経営戦略として、特別純米酒よりも ただの純米酒の方を上位の酒として売る戦略があってもよい

ただし、あえて常識に反することをするわけだから、
消費者から「まぎらわしい」とか「わかりにくい」という印象を持たれるリスクは覚悟した方が良いだろう
724呑んべぇさん:2012/07/30(月) 07:22:57.51
具体名の挙がってる質問に一般論で答えられたつもりの人って何なんだろう?

答えられないなら引っ込んでりゃいいのに。
725呑んべぇさん:2012/07/30(月) 10:22:58.06
>>724
エスパー?
726呑んべぇさん:2012/07/30(月) 11:20:37.76
>>725
気がすんだ?
727呑んべぇさん:2012/07/30(月) 12:12:01.21

149 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2012/07/30(月) 11:38:03.29
結果、大手のアル添酒を若い頃ガブ飲みしたおかげで最近肝機能が低下しております。
そんな訳で大手に健康被害の損害賠償請求の訴訟起こすつもりであります。
早く大手以外の純米酒にしておけば良かったと、後悔の日々であります。

エスパーw
728呑んべぇさん:2012/07/30(月) 16:33:29.33
純米信仰は、やっぱり宗教、オカルトだな。
しかも、よく分からんけど大手叩き好きw

今は大手のパック純米酒もあるから、
この教義は崩壊してると思うんだがw

729呑んべぇさん:2012/07/30(月) 17:06:23.89

716 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 01:21:23.61
>>714
聖猿:惨めな人、アル添好きで純米を嫌っている人、残念な人、コピペ荒らし、大手関係者

エスパ:聖猿が最近好んで使うコピペのひとつ、「気がすんだ?」も同じく最近の聖猿が多用するコピペ



残念な人が、相変わらず日課のカキコで頑張っています(笑)
730呑んべぇさん:2012/07/30(月) 21:25:42.80
ププw

666 自分:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 22:28:28.44
聖猿という極貧がこのスレに粘着常住しています。

・聖猿の常用酒
【アル添厨】日本酒イコール純米酒【純米厨】Part8 ※実質的Part9
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1287808667/
95 :聖猿:2010/10/26(火) 20:52:17
>>94
珍しく本醸造とか書いてるからいいじゃん(笑)私は最近は熱燗だとキクマサピン(三増じゃないほう)に
なっちゃったよ(笑)普段は焼酎飲んでて日本酒が飲みたい気分のときはこれで充分だ。小さいパックで
売ってて保存が便利だし。

・こんなに可愛い酒飲んでますw
キクマサピン
http://www.kikumasamune.co.jp/products/standard/585_pin_900.html

・聖猿の収容所
日本酒=キクマサピン スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1293633181/

731呑んべぇさん:2012/07/30(月) 21:36:42.82
ププw

730 :呑んべぇさん [sage] :2012/07/30(月) 21:25:42.80
ププw

666 自分:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 22:28:28.44
聖猿という極貧がこのスレに粘着常住しています。

・聖猿の常用酒
【アル添厨】日本酒イコール純米酒【純米厨】Part8 ※実質的Part9
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1287808667/
95 :聖猿:2010/10/26(火) 20:52:17
>>94
珍しく本醸造とか書いてるからいいじゃん(笑)私は最近は熱燗だとキクマサピン(三増じゃないほう)に
なっちゃったよ(笑)普段は焼酎飲んでて日本酒が飲みたい気分のときはこれで充分だ。小さいパックで
売ってて保存が便利だし。

・こんなに可愛い酒飲んでますw
キクマサピン
http://www.kikumasamune.co.jp/products/standard/585_pin_900.html

・聖猿の収容所
日本酒=キクマサピン スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1293633181/
732呑んべぇさん:2012/07/30(月) 21:40:46.82
プw
猿の猿マネw
733呑んべぇさん:2012/07/30(月) 21:42:36.43
プw
猿の猿マネw

732 :呑んべぇさん [sage] :2012/07/30(月) 21:40:46.82
プw
猿の猿マネw
734呑んべぇさん:2012/07/30(月) 21:53:03.86
ププww
猿の猿マネ。くるちまぎれw
735呑んべぇさん:2012/07/30(月) 21:56:01.64
プププwww
猿の猿マネ。くるちまぎれw
736呑んべぇさん:2012/07/30(月) 22:02:40.41
プププwww
猿の猿マネ。くるちまぎれw
737呑んべぇさん:2012/07/30(月) 22:05:19.14
くやちいのぉ。くやちぃぃのぉw

以下、涙拭きながら猿マネw

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
738呑んべぇさん:2012/07/30(月) 22:05:51.94
>696
>696
はっきり言ってスマンが、冷酒は日本酒の飲み方としては下だと思う。
酸が強い酒は多少冷たくても大丈夫だから、選べば不老泉55%山田錦、酉与右衛門美山錦、王祿丈径あたりでどうじゃ
冷やの方が旨いけど・・・スマン、もう言わん
739呑んべぇさん:2012/07/30(月) 22:05:52.45
テンションたけーな
740呑んべぇさん:2012/07/30(月) 22:06:24.70
>>738
まともにアンカーも付けられんのか
741呑んべぇさん:2012/07/30(月) 22:06:52.18
ププププwwww
猿の猿マネ。くるちまぎれw
742呑んべぇさん:2012/07/30(月) 22:08:08.61
失礼、値段制限があった。
酉与右衛門吟ぎんが、不老泉55%山田錦、長珍も結構冷やしても飲める。
743呑んべぇさん:2012/07/30(月) 22:27:19.81
不老泉55%山田錦、
酉与右衛門美山錦、
王祿丈径
酉与右衛門吟ぎんが、
不老泉55%山田錦、
長珍

以上、本日のステマw
744呑んべぇさん:2012/07/30(月) 22:38:02.06
貧乏猿が涙目で草生やしてます
745呑んべぇさん:2012/07/30(月) 22:44:08.12
>>744
エスパー?
746呑んべぇさん:2012/07/30(月) 22:46:32.67
はい。エスパーでございます。
顔を真っ赤にしながら涙浮かべつつ、
キクマサピンをあおってる猿が見えます
747呑んべぇさん:2012/07/30(月) 23:45:46.96
せっかくスレタイ変えたが意味無かったな
748呑んべぇさん:2012/07/30(月) 23:50:51.36
全くだ。純米信者はネタスレから出てくるなよ。
749呑んべぇさん:2012/07/30(月) 23:54:51.00
他スレでもそうだが、荒らしよりも荒らしを煽ってるバカの方が常駐してるし厄介だと思って来たわ。突然死ねば良いのに
750呑んべぇさん:2012/07/31(火) 00:23:04.94
>>749
自己紹介乙
751呑んべぇさん:2012/07/31(火) 00:52:56.07
>>750
よう荒らし
752呑んべぇさん:2012/07/31(火) 09:28:21.54
エスパー 伊東は一発屋?
753呑んべぇさん:2012/08/03(金) 22:30:50.96
>>1-1000
精神科のお医者さんに相談すること
自覚症状は無いかもしれませんが、確実に心の病です

病人や精神異常者ほど、「自分は正常だ」と思い込んでいるので
なかなか他人の言うことを信じようとしない傾向があります
754呑んべぇさん:2012/08/07(火) 01:06:00.31
それなりに有名な蔵の純米吟醸を一升瓶で購入したんですが、飲んでみたらまずくてまずくて。。。一杯飲むのも苦痛です。
私は日本酒初心者なので、きっと私の舌がおかしいんだと思ってみたり、2,3日おいて飲んでみたりしましたが、やはりまずいです。

買った日本酒がまずかった場合、どうするのがよいですか?
755呑んべぇさん:2012/08/07(火) 01:25:28.09
おまえの舌がおかしいんだろ

もしくは酒の選び方を間違ったか
756呑んべぇさん:2012/08/07(火) 01:31:08.53
その酒だけが不味くて飲めないってのなら
その酒は捨てて、売ってた店にも今後近づかない。

その酒だけしか飲んだことなくて不味くて飲めないなら
2度と日本酒は飲まない。
757呑んべぇさん:2012/08/07(火) 02:54:07.48
酒が壊れてたのか
もともとその酒がまずかったのか
酒が壊れてたらその酒屋で買うのはおすすめしないわな

東京大阪だったらデパートの試飲販売で試飲して、味を見るとかできるけど
758呑んべぇさん:2012/08/07(火) 06:44:05.91
>>754
日本酒は料理酒に使いやすい。
759754:2012/08/07(火) 07:00:21.35
料理酒・・・に使うほど料理得意でないので捨てるしかなさそうですね。

日本酒は大好きです。
他のはうんめぇうんめぇ飲んでます。

壊れてたかどうかを判別するほどの知識は持っていませんが、お店は四谷の有名店なので管理が悪いとかはないと思います。
相性?みたいなもんだと理解しておきます。

変な質問に答えていただきありがとうございました。
760呑んべぇさん:2012/08/07(火) 09:15:20.33
そういう時は 燗にしてのんでみそ
761呑んべぇさん:2012/08/07(火) 10:14:56.05
>>759
銘柄あげろよ
762754:2012/08/07(火) 11:18:36.60
なるほど!燗はまだ未知の領域でした。早速今晩試してみます。ありがとう。

銘柄は、いいんでしょうか。
貴 純米吟醸 山田錦50です。
ここ最近でうんめえ言いながら飲んだのは
陸奥八仙 赤ラベル
真野鶴 緑紋生 無濾過生原酒
あたりです。
763呑んべぇさん:2012/08/07(火) 11:31:13.05
貴は良い印象ないな
764呑んべぇさん:2012/08/07(火) 12:35:21.67
俺も貴にはほとんどいい印象が無い
ダンチュウをまったく見なくなったのも貴が大きく紹介されたのを機にかな

はせがわや山中が売りたいものを紹介するような記事はお腹いっぱい
消費者をなめんなって思うわ
765呑んべぇさん:2012/08/07(火) 13:51:49.80
>>764
.>消費者をなめんなって思うわ

自分は地方に住んでいるので、はせがわのことは、よくわからないんだけれど
でも、はせがわという店は全国の蔵元などから信頼されているから
あれだけ多くの銘柄を扱っているんじゃないの?
もし信頼されていないとすれば、なぜあれだけ多くの酒が販売できるのだろうか?

どちらの味方というわけではなくて、
なぜ、はせがわにそこまで敵意を持っているのかが疑問に思ったので質問しました
766呑んべぇさん:2012/08/07(火) 14:02:04.73
昔飲んだ貴は美味かったけどなー
最近味落ちたの?
767呑んべぇさん:2012/08/07(火) 14:13:07.53
蔵元から信頼されるお店って、管理が行き届いているとか、販売力があるとかってことですよね。
お酒の味の良し悪しとは、視点が少し違うように思います。
店主が全部飲んでいて、うんめえと思ったお酒しか取り扱いしないお店もありますし、そういったところは品数は少ないかもしれないけど安心して買えます。

多くの人は美味しいと思わないお酒を、商業的な理由でオススメして取り扱っていれば、嫌う人がいてもしょうがないんじゃないでしょうか。

私はこれからは、絶対に試飲してから買おうと、心に誓いました。
768呑んべぇさん:2012/08/07(火) 14:18:58.28
お酒なんて嗜好品だからな
100人いたら90人が合わない酒でも10人が合う酒なら、その酒の存在価値があるんだよなw
ただ、合わない酒を無理して買う必要もないわな
769呑んべぇさん:2012/08/07(火) 18:14:08.47
>>767
そうなんだよね
ダンチュウで勧めてるのは決してはせがわや山中が大変に美味しいと思ってる酒じゃない
だから消費者なめんなって思うわけで
770呑んべぇさん:2012/08/07(火) 18:29:56.58
貴は特別純米だったかを一度飲んだだけだけど、特に旨くも不味くもなく印象に残らなかった
まあ、食中酒には悪くないかなって感じだった
でも、不味くて飲めないってことはなかったけどな
771呑んべぇさん:2012/08/07(火) 21:22:23.18
貴は夏酒の濁ったやつがそこそこ美味かった。
772呑んべぇさん:2012/08/07(火) 21:45:14.29
だんちゅう()
773呑んべぇさん:2012/08/07(火) 23:19:47.71
>>769
はせがわが売ってるすべての酒を試飲するとか不可能じゃねえの?
ワインに焼酎にとんでもない量になるだろ
大体、その理屈でいくと本屋はすべての売ってる本を読まないといけなくなる
774呑んべぇさん:2012/08/07(火) 23:46:28.11
それは店それぞれ。特色ってところでしょ。
店主が飲んで美味しいと感じた酒しか出さない店
品数重視の店
試飲できるお酒が多い店
それぞれいいところも悪いところもある。
誰もはせがわに全部飲めなんて言ってないよ。
775呑んべぇさん:2012/08/07(火) 23:58:07.35
そもそも万人が美味いと思う酒なんてないのに、消費者なめんなってのはよく分からん。
貴は飲んだことないからどの程度なのか知らないけど。
776呑んべぇさん:2012/08/08(水) 00:11:07.02
ここで旨い不味いを聴くより自分の舌のが優先なのはガチ
日本酒の味は幅広いからねぇ
好みが自分に近い店よりも管理しっかりな店で試飲して選んだ方が良いのだけれど

初心者だと・・・たくさん呑め!
んで好みを見つけろ!w
777呑んべぇさん:2012/08/08(水) 00:20:16.01
デパートの試飲販売なんか有効活用するべきだわな
毎週銘柄変わるから使える

日本酒専門店は敷居が高く感じるだろうからなかなか足を踏み入れにくいかな?
たまに高圧的な店もあったりするからなー
親切な店はとことん親切なんだけど
778呑んべぇさん:2012/08/08(水) 03:41:54.00
「消費者」といっても人それぞれで、酒の好みだって千差万別なのに、
まるで自分が消費者代表みたいな感じで
「消費者なめんな」というのが、ちょっとずれていると感じた

まだ、「俺をナメんな!」というのなら、話はわかるけれどねw
779呑んべぇさん:2012/08/08(水) 10:01:17.28
好みに合う合わないはあって当然だろ、それが個性なんだから
自分に合う酒に出会った時は嬉しいでしょ
その喜びを求めて飲み漁るわけだから
ハズレがいやなら同じものを飲めば良いだけ
780呑んべぇさん:2012/08/08(水) 10:27:25.56
マズイ酒をウマイと個人的に思い込むのは勝手なんだか
プロが売りたいがためにマズイ酒をメディア露出させてウマイかのように装って
販売するのはやめろって事だろ

マズイ酒が好きとか言うのは自分がデブ専だと気がついていない聖猿のようなものか
781呑んべぇさん:2012/08/08(水) 14:40:43.84
おまえにとって旨い酒はどれで まずい酒はどれだよ
それで嗜好がわかるってもんだ
782呑んべぇさん:2012/08/08(水) 15:04:16.15
>>781
自演乙
783呑んべぇさん:2012/08/08(水) 16:19:23.42

149 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2012/07/30(月) 11:38:03.29
結果、大手のアル添酒を若い頃ガブ飲みしたおかげで最近肝機能が低下しております。
そんな訳で大手に健康被害の損害賠償請求の訴訟起こすつもりであります。
早く大手以外の純米酒にしておけば良かったと、後悔の日々であります。

訴訟まだ?
784呑んべぇさん:2012/08/08(水) 17:39:53.97
山形県大山の羽根田酒造の酒は旨いと思う。
小さな蔵だから失敗したら蔵が傾くだけの小さな蔵だし 一つ一つの酒を命懸けで作っているよ。
785呑んべぇさん:2012/08/08(水) 17:41:38.43
という左翼的妄想
786呑んべぇさん:2012/08/08(水) 18:14:58.96
美味しんぼ的ともいう
787呑んべぇさん:2012/08/08(水) 19:52:07.29
小さい蔵の経営者は人徳があり、社員や地域の人から尊敬されている
788呑んべぇさん:2012/08/08(水) 21:55:08.93
どうだか。
知ってるか?酒蔵って昔は長者の道楽だったんだぞw?

三倍増醸酒の跋扈が起こったのはこういう安易さがあったのは確実。
潰れるべくして潰れた蔵も少なくない。その反動で実力があっても潰れたところもあるけどw
789呑んべぇさん:2012/08/08(水) 22:49:14.46
>>788
エスパー?
790呑んべぇさん:2012/08/08(水) 23:43:25.69
>>788
地酒蔵がどれだけ頑張ってもマズい酒しか造れない理由がわかったよ
道楽商売じゃしようがない
791呑んべぇさん:2012/08/09(木) 00:20:22.54
俺の曾祖母んちが昔酒蔵だったけど、何だかんだで年収軽く1億は超えてたと
言ってたなwww
792呑んべぇさん:2012/08/09(木) 00:41:27.13
手取りは?
793呑んべぇさん:2012/08/09(木) 07:38:57.93
きちんと税金払ってたら、もっと大事に扱ってもらえたろうに。
今は名実ともに斜陽産業だな。
794呑んべぇさん:2012/08/09(木) 07:51:50.40
>>791
昔話に過ぎないな
795呑んべぇさん:2012/08/09(木) 08:00:58.84
事業家は勤め人の10倍は貰わんと割に合わないといわれてるから
妥当な水準じゃないの。
796呑んべぇさん:2012/08/10(金) 06:30:15.55
・こんなに可愛い酒飲んでますw
キクマサピン
http://www.kikumasamune.co.jp/products/standard/585_pin_900.html

・聖猿の収容所
日本酒=キクマサピン スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1293633181/
797呑んべぇさん:2012/08/11(土) 10:07:47.46
>>795
酒蔵に限って言えば、酒を売った収入ではなくむしろ小作人から搾り取った
カネの方が遥かに多いんじゃないかw?
798呑んべぇさん:2012/08/11(土) 10:12:13.80
>>797
いつの時代の話だよw
799呑んべぇさん:2012/08/11(土) 10:23:34.03
戦前の話だなw
うちのBBAんちは大地主だったから小作料がかなりの額だったと言ってたな、でも
農地解放でほぼ全部無くなって、当時副業だった味噌醤油屋を今本業で細々とやって
るわ、酒蔵をやってりゃ良かったのになぁ (^^;)
800呑んべぇさん:2012/08/11(土) 22:30:50.23
800
801呑んべぇさん:2012/08/12(日) 16:55:24.15
>>799
>、酒蔵をやってりゃ良かったのになぁ (^^;)

貴方御自身の趣味を事業にしてくれと言ってもこれは困り物なのだが(^^;)
日本酒がダメになった理由の一つは、大蔵省(現在の財務省)の三造酒奨励政策があって
純米酒とか熟成酒とかを造ろうとすると、本当にイジメられたんだよ。

『ダルマ正宗』とか『八海山』とか日本酒(糞酒)全盛時代に辛酸を舐めながらひたすら
旨い酒を造ってた結果として突然地酒ブームで脚光を浴びたわけだし。

まあ『浦霞』のように趣味で日本酒を造り続けた結果突然脚光を浴びたところもあるけどねw
味噌醤油は大手の品質が高いから、日本酒のようにそれこそ糞”ミソ”の評価をされてる訳では
無いけど、事業としての将来性はむしろ上かもしれないよ、まあ”をもしろき事のなき世ををもしろく”
がやっぱりプロの経営者のあるべき姿だから。
802呑んべぇさん:2012/08/12(日) 18:32:54.82
ダルマ正宗なんて脚光を浴びてないよ(大爆笑)

結局たいして品質のよくない地酒を持ち上げる
ために大手を叩いて、日本酒自身のイメージが
悪くなったのが現実だな。まあどうでもいいけど。

803呑んべぇさん:2012/08/12(日) 19:41:44.99
>>802
聖猿?(大爆笑)

804呑んべぇさん:2012/08/12(日) 20:00:45.27
・聖猿の常用酒
【アル添厨】日本酒イコール純米酒【純米厨】Part8 ※実質的Part9
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1287808667/
95 :聖猿:2010/10/26(火) 20:52:17
>>94
珍しく本醸造とか書いてるからいいじゃん(笑)私は最近は熱燗だとキクマサピン(三増じゃないほう)に
なっちゃったよ(笑)普段は焼酎飲んでて日本酒が飲みたい気分のときはこれで充分だ。小さいパックで
売ってて保存が便利だし。

・こんなに可愛い酒飲んでますw
キクマサピン
http://www.kikumasamune.co.jp/products/standard/585_pin_900.html
・聖猿の収容所
日本酒=キクマサピン スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1293633181/
805呑んべぇさん:2012/08/13(月) 02:51:33.84
>>801
突込みどころしかないわ
当時酒屋がまずくて売れないからつけたあだ名が「厄介さん」ってくらいなのに
桶売りの八海山が旨い酒を造ってたとかw
達磨正宗が脚光?
806呑んべぇさん:2012/08/13(月) 11:02:27.35
>>805
>突込みどころしかないわ

うんそうだね。知ったかさんにはそう感じるだろう。
まずお希有りだけど、これは『越の寒梅』が売れすぎて困った挙句の苦肉の策。
つまり石本酒造の蔵元さんも実力を認めてたと言うわけさ。厄介さんは知名度の低さ故であり
味は昔から良かった。

次にダルマ正宗だけど、熟成酒が少ない中で例を出したからこういう言い方に成った。
熟成酒好きな日本人には元々有名だからね、自分の理解を超えた事に過剰反応する
前後の文脈をよく読んでよ。
807呑んべぇさん:2012/08/13(月) 13:08:51.32
>>801 >>806
聖猿並みに思い込みの激しい超知ったかだな
自説展開の自己満足は初心者スレではなく別のスレでやれよ、馬鹿者

808呑んべぇさん:2012/08/13(月) 13:36:22.70
806と807がお互いを「知ったか」と言い合っている様だが、
一体どっちが本物の知ったかなんだろう?

達磨正宗は熟成酒の分野では有名だよね
清酒の熟成に関しては、この業界のパイオニア的存在だと言われている
一方、八海山については、よくわからない
一時期、越乃寒梅に桶売りをしていたのは事実のようだが、
厄介さんと言われていたという噂の経緯や事情はよくわからない
809呑んべぇさん:2012/08/13(月) 14:51:26.56

エスパーはお盆も休まないの?
810呑んべぇさん:2012/08/13(月) 16:43:31.97
>>806
逆、昔はまずくて売れない酒だった
越乃寒梅に桶売りをするために寒梅に技術指導してもらって今の八海山がある
811呑んべぇさん:2012/08/13(月) 16:53:22.28
ダルマ正宗はないわ
亀とか梵に比べたらねぇ
812呑んべぇさん:2012/08/13(月) 20:35:19.46
>>810
どこの地酒もそんな感じだよ。多くは技術指導すらまともに
受け入れず変態酒を売り日本酒のイメージを下げ続けてる。

>>811
さすがにダルマ正宗はイロモノだな。脚光を浴びた例として
間違ってるとしか言いようがない。
813呑んべぇさん:2012/08/13(月) 21:27:17.65
越乃寒梅ってやはり別格に美味かったのか?
開高健や佐々木久子が激賞してたけど。
814呑んべぇさん:2012/08/13(月) 21:33:09.87
今でも変態地酒と違って普通に美味いと思うけど。
815呑んべぇさん:2012/08/14(火) 02:34:59.27
>>811
亀や超吟や石田屋は味のわかる初心者に飲ませると感動するけど
達磨正宗はよほど選ばないと変態しか感動しない
達磨正宗の古酒は臭いのが多過ぎるな
816呑んべぇさん:2012/08/14(火) 02:52:27.81
>>813
もし、少年野球チームにダルビッシュが入ったら、飛び抜けた存在になるけれど
大リーグにダルビッシュが入ったら、周りも凄い選手が多いから、必ずしも目立った存在にはならない

要するに、越乃寒梅という酒も、そういう存在だったんだな
つまり、かつての三増酒全盛の時代には、周りのレベルが低すぎたから、越乃寒梅は飛び抜けた存在だった
しかし、現在は清酒全体のレベルが上がってきているから、
今でも越乃寒梅が旨い酒には変わりがないんだけれど、必ずしも目立った存在にはなっていない
という事だな
817呑んべぇさん:2012/08/14(火) 03:10:48.21
>>816
燗すると今でも普通にいい酒だよね、変態っぽさもなくて
こういう酒がプレミアつかずに当たり前のように初心者でも出会えたら
こんなに日本酒嫌いは増えなかったと思う
818呑んべぇさん:2012/08/14(火) 08:10:20.95
一般消費者にうけていた淡麗辛口路線で、日本酒業界も頑張ればよかったね。
変態純米酒の氾濫や純米信仰で日本酒自身が衰退して、誰得だったんだろう?
819呑んべぇさん:2012/08/14(火) 08:39:41.99
>>810-818
気がすんだ?
820呑んべぇさん:2012/08/14(火) 08:44:21.69
八海山は切れ味だけ求めて駄目になった
821呑んべぇさん:2012/08/14(火) 08:50:43.72
>>820
切れ味ってなに?
822呑んべぇさん:2012/08/14(火) 10:10:46.46
旨味無しってことだろw
823呑んべぇさん:2012/08/14(火) 10:35:45.51
>>822
どうして旨味が無いと切れ味になるの?
824呑んべぇさん:2012/08/14(火) 12:02:03.16
>>819
なんなんだろうね、ID制がない事をいい事にいい加減な主張を繰り返す単発君は。

八海山と越の寒梅は、元々研醸会で杜氏が技を教えてもらったから旨くなった事実を
知らないとは。米ガリガリ君の酒は経営を圧迫する。そういう苦しさに耐えたことで
高い評価を得たことを知らないのかな?
825呑んべぇさん:2012/08/14(火) 13:31:05.13
826呑んべぇさん:2012/08/14(火) 14:53:23.78
>>825
ちなみに、それも全て伝聞、間接的な情報であり、事実である証拠にはならない

そもそも、そのサイトでは、本に書いてある情報が「嘘だらけ」だと批判しているわけだからね(笑)
本に書いてある情報が、すべて事実であるとは限らないと言うことは確かだ
827呑んべぇさん:2012/08/14(火) 15:24:55.36
ネットで拾ってきたゴミだけで論を立てる馬鹿が、気持ち悪い日本酒オタクには多いね
828呑んべぇさん:2012/08/14(火) 15:27:13.51
本を頼りにうんちく語ってる奴 涙目
829呑んべぇさん:2012/08/14(火) 15:33:14.86
酒屋が書いた本なんて論外だけど、日本酒ライターも
レベルが低いからな。本なんて読んで真に受けると馬鹿にされるよ。
830呑んべぇさん:2012/08/14(火) 15:43:47.96
>>828-829
同意
提灯ライターの記事を鵜呑みにする馬鹿は、ネットでゴミ拾いしているやつと同類
831呑んべぇさん:2012/08/14(火) 15:55:22.33
もちろん”酒造技術指導の第一人者”とか呼ばせていた教祖様の本なんて論外だぞ
ちゃんとした研究者の論文を読まないと
832呑んべぇさん:2012/08/14(火) 15:59:17.78
>>826
ソースも出さない名無しのレスより信頼性はあるだろ
833呑んべぇさん:2012/08/14(火) 16:45:51.92
聖猿は黙っとけよw


・聖猿の常用酒
【アル添厨】日本酒イコール純米酒【純米厨】Part8 ※実質的Part9
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1287808667/
95 :聖猿:2010/10/26(火) 20:52:17
>>94
珍しく本醸造とか書いてるからいいじゃん(笑)私は最近は熱燗だとキクマサピン(三増じゃないほう)に
なっちゃったよ(笑)普段は焼酎飲んでて日本酒が飲みたい気分のときはこれで充分だ。小さいパックで
売ってて保存が便利だし。

・こんなに可愛い酒飲んでますw
キクマサピン
http://www.kikumasamune.co.jp/products/standard/585_pin_900.html
・聖猿の収容所
日本酒=キクマサピン スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1293633181/

834呑んべぇさん:2012/08/14(火) 16:52:50.00
現場を知らない机上の空論みたいな研究や、単なるコスト削減のための技術みたいなものも多いからね
そのあたりは、本当に大事な技術が何かを見極める事も重要だね

一昔前に、蒸米の時間に関して「短期蒸し理論」という技術が公表されて、
コスト削減につながるこの製法に多くの酒蔵が飛びついたけれど
この理論には大きな欠陥があり、今では間違いであったことがわかっている
835呑んべぇさん:2012/08/14(火) 17:32:24.87
>>834
それが科学ってものだ
理論や技術は進歩していく
まぁ文系の馬鹿には一生わからんけどな
836呑んべぇさん:2012/08/14(火) 18:26:27.82
>>832
たとえ名前を書いて捨ててあっても、ゴミに変わりはないだろ?
837呑んべぇさん:2012/08/14(火) 18:27:34.57
その文系に使われるだけの理系カッケー
838呑んべぇさん:2012/08/14(火) 18:40:27.99
蔵元は当時や蔵人を使うだけだったのに、斜陽産業となった今では、
みずから肉体労働をしてる。その状況で>>837みたいなかわいそうな
こというなよ。
839呑んべぇさん:2012/08/14(火) 19:21:01.39
社会科学を馬鹿にする人間は、社会に使われている側の人間。
数学や自然科学が高等なものだと勘違いしている、
しょせんその程度の教養しかない。
840呑んべぇさん:2012/08/14(火) 19:39:05.74
>>839
>数学や自然科学が高等なものだと勘違いしている

違うよ
高等教育を受けてないからわからないと思うけど、
大切なのは”合理的な思考のプロセス”だってこと
841呑んべぇさん:2012/08/14(火) 19:53:35.43
素晴らしいですなあ、この低次元な争い。所詮は年収2千万すらないゴミなんだろw
842呑んべぇさん:2012/08/14(火) 20:08:58.85
猿は話に入らなくていいから
843呑んべぇさん:2012/08/14(火) 20:43:21.38
>>836
妄想のレスしかしないゴミに言われても困るわ
844呑んべぇさん:2012/08/15(水) 01:45:23.56
>>838
>蔵元は当時や蔵人を使うだけだったのに、斜陽産業となった今では、
>みずから肉体労働をしてる。

本来その話題だったんだけど、薀蓄語りが来てとんでもない方向にずれてしまったね。
戦後になってからだろ、自分の息子を農大醸造学に行く様にスパルタするようになったのは。
戦後の八海山の蔵元も東京農大出身で教養があったからこそ高浜杜氏と上手く行ったんだろうね。
厄介さんだから不味い酒を造ってたんだろうなどとんでもない事実誤認。
845呑んべぇさん:2012/08/15(水) 08:10:51.16
東京農大って、地酒蔵の最近の馬鹿な子供が行くところだろ?
昔は酒蔵の子供は旧帝大に行くものだったのに。
846呑んべぇさん:2012/08/15(水) 09:23:43.00
>>845
正解
造り酒屋の子は推薦入学
847呑んべぇさん:2012/08/15(水) 10:04:55.48
>>844
意図的に嘘を流そうとしているの?
それとも本当に馬鹿なだけなの?


848呑んべぇさん:2012/08/15(水) 11:08:33.35
今でも蔵元の子息っていい大学出てるの多いよな
849呑んべぇさん:2012/08/15(水) 19:04:24.63
>>844
ガチ基地っすか?
せめてソースくらいだしたら?
850呑んべぇさん:2012/08/15(水) 20:48:08.19
どーでもいいけど、八海山の蔵元って県内3位の大手。石本酒造とは規模で比較にならん。
851呑んべぇさん:2012/08/15(水) 21:00:12.75
清酒の課税出荷量は昭和48年をピークに減少を続けているけれど
八海山は逆に、その頃から出荷量を年々増やしていき、
今では2万石をはるかに超える蔵になっているんだからすごいよね

今の清酒業界で、出荷量を毎年、増やしている酒蔵なんて獺祭とか八海山など
ごくわずかの蔵しかないんじゃないかな
852呑んべぇさん:2012/08/15(水) 21:05:05.48
>>850-851
気がすんだ?
853呑んべぇさん:2012/08/15(水) 22:05:55.60
>>852
聖猿 完敗w
854呑んべぇさん:2012/08/16(木) 00:01:52.65
>>849
そんなもんオーナーの経歴調べればすぐ分かる事。
いちいちソースなど出すほどでもない。
855呑んべぇさん:2012/08/16(木) 01:14:12.42
コンビ二で見つけた久比岐しぼり立て生原酒 30_g 560円を何気なく買ってみて、すごく気に入ってしまいました。
これに近い味わいの酒がありましたら、教えてください。
856呑んべぇさん:2012/08/16(木) 02:20:30.92
>>854
いちいちソースなど出すほどでもない→妄想だからソースはない
857呑んべぇさん:2012/08/16(木) 11:59:17.22
>>856
今時東農大を出てないようでは酒造りを本質的に知ってるか?って思われる時代だぞ
噛み付くのも程々にしとけよ。
858呑んべぇさん:2012/08/16(木) 13:20:06.89
昔は旦那商売で、俺の親戚の酒蔵なんかもみんな早慶出だが、息子は東農大だ、時代が
変わって今は蔵元自らアグレッシブに酒造りに関わっていかないと生き残れない時代に
なったんだなw
859呑んべぇさん:2012/08/16(木) 15:07:14.82
>>857
でもソースはない
860呑んべぇさん:2012/08/16(木) 18:49:38.92
>>859
負け惜しみがひどいなw
厨房か?
861呑んべぇさん:2012/08/16(木) 19:42:27.47
まぁ酒造ってのはかなりの部分が科学なんだよな。
吟醸香なんて酵母が作る化学成分だし、昔と違って温度管理も簡単になった。YK35と言われるように、極論すれば誰でもマニュアル通りにやれば大吟醸が造れる。
862呑んべぇさん:2012/08/16(木) 20:55:36.72
>>860
アスペ?いいかげん妄想はやめてソースをだそうよ
863呑んべぇさん:2012/08/16(木) 21:57:24.44
>>862
アスペに失礼だろ
ちゃんと「バカ」って呼べ
864呑んべぇさん:2012/08/16(木) 23:04:43.06
すみません
父の誕生日に日本酒を買おうと思っているのですが
何がおすすめでしょうか?
自分は普段日本酒を全く飲まないので…
父は64歳で普段は紙パックのお酒で、たまに長門峡(多分)を飲んでいます。
予算は5000円程です。
865呑んべぇさん:2012/08/16(木) 23:09:54.65
>>862
東農大出身の蔵元なんていくらでもいるのに
どこをどう斜め読みすれば妄想になるのw?

いい加減恥さらしは疲れたろw
866呑んべぇさん:2012/08/16(木) 23:22:12.04
>>864
獺祭
867呑んべぇさん:2012/08/16(木) 23:36:14.93
>>864
お父さんが銘柄に拘りがないんだったら、「南郷」の「おれの酒」とかいいなぁ。
福島の矢祭の酒なんだけど、自分でデザインしたラベルを貼ってもらえる。
868呑んべぇさん:2012/08/17(金) 00:32:36.15
869呑んべぇさん:2012/08/17(金) 00:38:08.56
>>865
八海山が寒梅に桶売りする前から昔からうまかったソースだろ、論点がすり替わってるぞ
事実なら品評会の金賞受賞暦とかあるんじゃないの?
後、農大云々の話でもいいけど何でソース出すのを頑なに拒むの?
妄想だから?
870呑んべぇさん:2012/08/17(金) 02:48:33.00
>>866
>>867
>>868

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
871呑んべぇさん:2012/08/17(金) 09:06:35.74
age
872呑んべぇさん:2012/08/17(金) 11:15:52.77
>>869
いい加減にしろ、馬鹿かお前。情けでキツイ言葉を使う事を避けてただけだ。
自分で調べれば(ググれば)幾らでも出てくる情報を何でいちいちソースを求める?

東北復興ネタの酒特集(例えば『金紋両国』)とか、十四代のストーリーとか
東農大絡みの記事などいくらでもある。(東農大に限らないが醸造学はかかわる)
仕事の時にそういうクレクレいちゃもん姿勢だと、お前は定着など出来んぞ。

八海山については高浜春夫の著書『杜氏千年の智恵』を見ればいい。

情報も無いのに「突っ込みどころしかないわ当時酒屋がまずくて売れないから
つけたあだ名が「厄介さん」ってくらいなのに 桶売りの八海山が旨い酒を
造ってたとかw 」などと>>805でご丁寧にも素人の薀蓄語り丸出しの馬鹿論説をしてるから
まともに相手をしなかっただけだ。

正しくは大蔵省の役人で田中哲郎鑑定官が研醸会を結成し、「これからの時代の酒」
としての吟醸作りを指導した。これは有名すぎてこのスレでは語る程のことも無い。
今後お前はこのスレでは質問だけに集中しろ!大恥をかく前にな。
873呑んべぇさん:2012/08/17(金) 11:36:44.23
>>872
気がすんだ?
874呑んべぇさん:2012/08/17(金) 12:38:49.08
>>873
ぬるぽ
875呑んべぇさん:2012/08/17(金) 13:04:22.48
>>872
でもソースはないw
876呑んべぇさん:2012/08/17(金) 13:15:27.09
>>872
十四代といえばこの前ネットで定価の倍で買ったら八海山がおまけでついてきたわ
ただで配って石高増やしてるんだな
877呑んべぇさん:2012/08/17(金) 13:32:28.07
ニバーイ ニバーイ
儲かりまんな
878呑んべぇさん:2012/08/17(金) 13:34:17.98
>>872
日本酒スレは馬鹿が多いからな。
>>862のような馬鹿は聞く耳を持たないのが良く分かる。

黙ってればいいのに煽ってくるし、ウザイったらありゃしない。
879呑んべぇさん:2012/08/17(金) 17:09:54.20
>>872
長文だけど八海山はなんで昔桶売りしてたの?って疑問に何も答えてないわ
「自分で調べれば(ググれば)幾らでも出てくる情報」を提示すれば話は簡単に終わりそうだけど?
880呑んべぇさん:2012/08/17(金) 18:24:00.36
別スレでやれよ、馬鹿
881呑んべぇさん:2012/08/17(金) 20:28:27.74
東京農大って、地酒蔵の最近の馬鹿な子供が行くところだろ?
昔は酒蔵の子供は旧帝大や早慶に行くものだったのに。
882呑んべぇさん:2012/08/17(金) 20:48:15.80
>>881
いまや蔵元は、経営者様から酒造土方に成り下がったからなw
883呑んべぇさん:2012/08/17(金) 21:11:55.62
>>882
自分で造るにしても、旧帝大で醸造を研究してるところは
いくらでもあるのにね。

東農大にしか行けないとか、斜陽産業なのは分かってるけど、
他でまともに就職できないとか、子供がそういうレベルになってるな。

884呑んべぇさん:2012/08/17(金) 22:12:22.83
>>883
東農大出てるならまだマシな方
滝野川で一ヶ月ほど研修しただけで、酒造りしているフリをしている人がどれだけいることか
885呑んべぇさん:2012/08/17(金) 23:36:12.98
学歴ってそんなに大切なのか、

「歴史守ってます」より「売れる酒作りたいんです」っていうのも嫌いじゃないけどな
886呑んべぇさん:2012/08/17(金) 23:38:44.00
>>885
学歴自身が問題視されてるわけじゃない
887呑んべぇさん:2012/08/18(土) 07:49:36.68
>>883
発酵は研究しているが、醸造は研究されているのを聞いた事ないんだけどな。
いくらでもあると言うのなら、研究室名をいくつか挙げてくれ。
888呑んべぇさん:2012/08/18(土) 09:18:58.63
>>887
国立大学では発酵の研究室で醸造も扱ってるでしょ。
京都大学には「発酵生理及び醸造学研究室」という研究室もある。

東農大は教えることもレベルも専門学校化して
うまくやってるんじゃないかな。
889呑んべぇさん:2012/08/18(土) 10:00:41.19
>>888
醸造も扱ってるのと醸造を研究してるのとは違うだろ。
少なくとも東大では研究テーマには無いしな。
京大くらいじゃないのか、酒造メーカーと共同研究等を行っているのは。
醸造を研究している所はいくらでもあるなんていうのは間違いだろ。
890呑んべぇさん:2012/08/18(土) 10:09:52.22
>>889
東農大も、逆に研究なんて言えるレベルのことはしてないと思うが。

本当に醸造の「研究」をしてから、酒蔵の後を次ぐなら、
旧帝大の発酵などの研究室→大手酒造会社や酒類総合研究所の研究室→後を次ぐ
くらいのことをして欲しいものだ。
891呑んべぇさん:2012/08/18(土) 12:35:32.20
聖猿っぽいが、その通りだ。
東農大出身者は専門家ぶってるが、ほとんどは基礎学力の不足感が残念なレベル。
892呑んべぇさん:2012/08/18(土) 18:26:39.26
どうでもいい話を得意顔で延々と続ける遊び
893呑んべぇさん:2012/08/19(日) 11:38:54.16
生物学を専攻する事と、酒造りのイロハを知る事を混同してる頭の古い方もいらっしゃるようで。
894呑んべぇさん:2012/08/19(日) 11:56:27.95
>>893
誰も混同なんてしてないのでは。
895呑んべぇさん:2012/08/19(日) 12:16:13.22
>>893
おまえが何も分かっていないのが良く分かる書き込み。
896呑んべぇさん:2012/08/19(日) 19:14:13.65
>>894 >>895
どうでもいい
897呑んべぇさん:2012/08/19(日) 19:19:14.55
>>893が一番どうでもいい。
898呑んべぇさん:2012/08/20(月) 01:22:16.08
「研究する」と
「売れる酒を造る(時代に抱かれる酒を造る)」は違う気がする
899呑んべぇさん:2012/08/20(月) 03:07:43.89
獺祭は売れてるよ
900呑んべぇさん:2012/08/20(月) 04:20:23.32
900
901呑んべぇさん:2012/08/20(月) 07:08:24.18
四季醸造で大量生産の獺祭は
大量に売らなきゃ
902呑んべぇさん:2012/08/20(月) 07:22:35.05
「農大に行く」と
「売れる酒を造る(時代に抱かれる酒を造る)」は違う気がする
903呑んべぇさん:2012/08/20(月) 18:41:36.64
売れるも売れぬも日本酒プロデューサー次第、俺の地元のパッとしなかった地味な蔵も
あっと言う間に有名になったよ (^^)
904呑んべぇさん:2012/08/20(月) 18:50:44.48
地酒ヲタはミーハーだからな
905呑んべぇさん:2012/08/20(月) 19:41:36.60
地酒ヲタなんて造語で見当違いな悔し紛れの悪態突く暇あったら
ちっとは飲むに耐えるまともなモノ造れよ
906呑んべぇさん:2012/08/20(月) 20:06:46.96
>>905
にほんごでおk
907呑んべぇさん:2012/08/20(月) 21:18:00.21
文盲乙
908呑んべぇさん:2012/08/20(月) 21:44:17.78
>>905
全く同意。
909呑んべぇさん:2012/08/20(月) 22:14:20.56
日本酒プロデューサーって、胡散臭いデヴ純米かw
ああいうのが日本酒業界をダメにしたんだろうな。

910呑んべぇさん:2012/08/20(月) 22:35:36.57
>>909
だよな
911呑んべぇさん:2012/08/20(月) 22:44:23.26
気がすんだ?
912呑んべぇさん:2012/08/21(火) 14:35:10.88
もうちょっと
913呑んべぇさん:2012/08/21(火) 20:03:47.89
>>912
どうして?
914呑んべぇさん:2012/08/22(水) 03:00:57.96
日本酒飲んでる人は、なぜ口が臭いんですか?
口が臭くなる成分でも入ってるんですかね?
上司が日本酒飲むんですが、臭くて参ってます
オッサンだから口が臭いだけなのかな?
915呑んべぇさん:2012/08/22(水) 08:55:45.11
臭い人だからです。日本酒もおっさんも関係ありません
916呑んべぇさん:2012/08/22(水) 22:15:20.26
初心者です
来月籍入れる嫁さんの岐阜のお父さんに酒持って行って一緒に飲む予定で
こっちは大阪なので秋鹿持って行こうかと思ってるが秋鹿でも種類が多く
味の特徴が書いてるサイトは幾つか見たが
どうもピンとこないから教えてくれ

日本酒はあまり飲んだ事がないが、少ない経験で記憶に残ってるのが
澤乃井の梵と福井の福千歳で共に純米大吟醸
あっさり飲みやすいのが好きな明らかな初心者だと思ってる
こんな俺でも飲みまくってしまう飲みやすい秋鹿の銘柄を教えてくれないか
お父さんは日本酒なら何でも好きらしい
秋鹿酒造まで直接買いにいく予定
917呑んべぇさん:2012/08/22(水) 22:42:44.39
>>916
秋鹿は大吟醸もあっさり飲みやすいってわけでもない。若い速醸の生酒なら
フレッシュ感は抜群だけど厚みはある。原酒が多いしね。
直接買いに行くなら、蔵の人に聞いたほうがいい気もする。試飲とか出来ればなおさら。
918呑んべぇさん:2012/08/22(水) 23:30:32.67
>>917
確かに直接聞くのが間違いないか
一升瓶で5000円位でと思っていたのと
生酒に対しての印象は安かろう…だったので、そう言われるとほんと旨そうに思った
無知の偏見は消して酒造に色々聞いてみる
さすがに1万も出せないし
919呑んべぇさん:2012/08/23(木) 10:01:36.54
気がすんだ?
920呑んべぇさん:2012/08/23(木) 10:10:52.35
>>918
大吟が好きなら、普通に片野桜の方が良いと思うよ
秋鹿の一貫造りも悪くはないけど1万円の価値はないし

片野桜の大吟醸・玄櫻(げんおう)は今年も飲んでみたけど普通に良く出来てる
来週の水曜日から梅田阪神で試飲販売があり、たぶん持ってくると思うので、
間に合うようだったら、そこでまず試飲してみたらどうかな?
純米大吟醸の白櫻(はくおう)も同価格(5,250円)で、こちらも捨て難いけど
921呑んべぇさん:2012/08/23(木) 10:54:54.90
>>920
まだ?
922呑んべぇさん:2012/08/23(木) 11:21:44.51
もうちょっと
923呑んべぇさん:2012/08/23(木) 13:01:00.11
>>922
どうして?
924呑んべぇさん:2012/08/23(木) 21:47:22.47
>>923
いいじゃん
925呑んべぇさん:2012/08/23(木) 22:28:36.18
>>924
なんで?
926呑んべぇさん:2012/08/24(金) 03:40:06.58
>>925
説明しないとわからないなら
説明しない
927呑んべぇさん:2012/08/24(金) 08:15:47.69
>>926
まだ?
928呑んべぇさん:2012/08/24(金) 10:23:58.63
>>927


  ま ・ だ ・ だ ・ よ (笑)


929呑んべぇさん:2012/08/24(金) 11:26:59.75
いいよ

すっきりした
930呑んべぇさん:2012/08/24(金) 12:39:10.47
>>929
エスパー?
931呑んべぇさん:2012/08/25(土) 15:41:59.05
>>930
気がすんだ?
932呑んべぇさん:2012/08/25(土) 16:21:14.15
>>931
どうして?
933呑んべぇさん:2012/08/27(月) 11:08:20.23
韓国でポン酒が人気

934呑んべぇさん:2012/08/28(火) 21:56:46.61
ここ見る前に獺祭米率23パーセントの一升瓶を大事な贈り物用にポチッちゃったよー。
一万円したけど獺祭はダメなんですね。
わたしは飲めないけど前にチラッと飲んだとき美味しかったのが獺祭だったので選んだのに。
確かにエバンゲリオンに出てきたとか書いてあって嫌な予感はしたんだよなぁ。。
935呑んべぇさん:2012/08/28(火) 22:06:17.68
獺祭は悪くはないよ
変な人多いけど、そういうのを鵜呑みにしちゃだめだよ
936呑んべぇさん:2012/08/28(火) 22:30:01.62
四季醸造で大量生産だから、悪いというわけでもない。
有名だから、いいというわけでもない。
937呑んべぇさん:2012/08/28(火) 22:30:47.55
四季醸造で大量生産の獺祭だから、悪いというわけでもない。
有名な獺祭だから、いいというわけでもない。
938呑んべぇさん:2012/08/28(火) 23:22:10.91
結局は嗜好品
最後は自分の好みに合うか合わないか
939呑んべぇさん:2012/08/28(火) 23:27:18.71
>>938
贈り物用と言ってるのにかい?
940呑んべぇさん:2012/08/29(水) 00:47:18.44
>>939
そりゃそうだろ。

贈り主が好きで選んだ酒と
○○で評判がいいという理由で選ばれた酒と
もらってどっちがうれしい?
941呑んべぇさん:2012/08/29(水) 01:55:28.59
くどき上手の改良信交44 純米大吟醸 (値段は3600円ぐらい)。
大吟醸にしては安い?誰か飲んだ人感想教えて欲しい。
942呑んべぇさん:2012/08/30(木) 20:17:35.98
青森産のじょっぱりってお酒貰ったんたど美味しいの?
943呑んべぇさん:2012/08/30(木) 20:23:52.14
>>942
しねごみ
944呑んべぇさん:2012/08/31(金) 11:03:11.85
>>942
おいすいべさ
945呑んべぇさん:2012/09/06(木) 13:31:07.95
吉田類
946呑んべぇさん:2012/09/12(水) 12:39:12.20
質問させてください。

日本酒が一升瓶で五本あります。
これを出来るだけ長く、出来るだけ味が落ちない様に保管する方法を教えて下さい。

冷蔵庫は、一本くらいなら横にすれば入りますが五本は無理です。
947呑んべぇさん:2012/09/12(水) 15:07:15.21
>>946
新しく一升瓶が四本以上入る冷蔵庫を買ってください
948呑んべぇさん:2012/09/12(水) 16:28:11.26
>>946
銀紙でグルグル巻きにして保冷剤をいれて断熱して冷暗所に保管
保冷剤は毎日交換
949948:2012/09/12(水) 16:31:58.37
保冷剤じゃなくて2Lのペットボトルを何本か凍らせて使ったら昔の冷蔵庫と同じだ
一日は持つんじゃないか?
950呑んべぇさん:2012/09/12(水) 16:35:52.86
>>941
値段相応の味、あの蔵は値段と味が比例してる
33とか有名だけど飲んだら普通
951呑んべぇさん:2012/09/12(水) 20:24:31.07
>>946
流しの下に置いとけば、そんなにも変わらないだろw
もっと長持ちさせたかったら、小さい瓶に小分けにして冷蔵庫に入れたらいいよ。
952呑んべぇさん:2012/09/13(木) 11:01:51.38
あまってる冷凍庫あげようか
953呑んべぇさん:2012/09/14(金) 10:00:07.91
全国区で売ってるもので、
1.クセが無くて
2.辛口で
3.冷やで飲んでも美味い
日本酒って何がありますか?
954呑んべぇさん:2012/09/14(金) 10:07:33.17
>>953
鬼ころし
955953:2012/09/15(土) 10:20:42.95
上善如水の大吟醸買って来ました。
956呑んべぇさん:2012/09/15(土) 10:52:34.27
答えを自分で出せるなら質問の意味ねーじゃんw
957呑んべぇさん:2012/09/15(土) 13:45:39.55
>>956
獺祭
958呑んべぇさん:2012/09/15(土) 22:50:38.45
>>955
ああ・・・あれ、ただのアルコール水だから・・・
959呑んべぇさん:2012/09/17(月) 09:54:07.50
>>953
八海山
960呑んべぇさん:2012/09/17(月) 12:59:56.62
>>959
男山
961呑んべぇさん:2012/09/17(月) 13:20:12.84
浦霞
962呑んべぇさん:2012/09/17(月) 20:03:31.93
>>953
一ノ蔵無鑑査辛口
963呑んべぇさん:2012/09/17(月) 20:16:08.41
>>962
獺祭
964呑んべぇさん:2012/09/17(月) 20:25:50.53
〆張鶴
965呑んべぇさん:2012/09/17(月) 20:50:43.88
>>962
獺祭
966呑んべぇさん:2012/09/17(月) 21:05:09.16
>>965
獺祭
967呑んべぇさん:2012/09/18(火) 13:47:37.20
豊の梅
968呑んべぇさん:2012/09/18(火) 18:41:54.68
>>966
ああ・・・あれ、ただのアルコール水だから・・・
969呑んべぇさん:2012/09/19(水) 10:27:24.40
鳳陽
970呑んべぇさん:2012/09/24(月) 01:32:13.68
生原酒の安くてうまいの教えれください
971呑んべぇさん:2012/09/24(月) 05:40:39.30
日本酒もワインと同様に肉類料理に合うとか魚類料理にあうタイプとかある?
例えば純米吟醸酒とかは大体同じ味?
それとも純米吟醸酒でも肉に合うタイプや魚に合うタイプがあるとかある?
日本酒初心者の俺に優しくおしえて
972呑んべぇさん:2012/09/24(月) 07:10:29.91
>>970
風の森がよく挙がるけど、
地元の酒屋で地元の酒を買えばいいんじゃない?
この時期は売ってない地域も多いけど。

>>971
純米吟醸でもいろいろだよ。肉に合うタイプもある。
でも、その辺をメーカーやメディアがうまく宣伝できてないのが
日本酒低迷の原因だよな。分かりにくすぎる。
973呑んべぇさん:2012/09/24(月) 08:55:19.82
>>970
獺祭
974呑んべぇさん:2012/09/24(月) 09:23:54.68
>>970
風の森
975呑んべぇさん:2012/09/24(月) 17:20:01.93
>>972
うんうん
日本酒買おうと思ってネットで見ても、種類多すぎだし
どれがどの料理にあうとかまったくわからない。
ワインならぐぐれば直ぐにどういう系統のものなのかわかるけど、日本酒はそういうのが難しい
976呑んべぇさん:2012/09/24(月) 20:29:41.75
ワインと同じ常識で考えちゃいけない。
主食でご飯を食べるのと同じで、ビールと同じで基本的に合わない食事の方が少ない。
977呑んべぇさん:2012/09/24(月) 20:57:39.35
基本米だからなー
ご飯のおかずには何でも合うよ
978呑んべぇさん:2012/09/24(月) 20:58:24.73
俺は梅干しあればおけーだ
979呑んべぇさん:2012/09/24(月) 21:23:44.25
>>976
そういう思い込みとか、
無駄に多様化(ハズレ酒の垂れ流しも含めて)を進めた割りには、
それを解説できるメディアが発達しなかったとか、日本酒は問題点が多いな。
980呑んべぇさん:2012/09/24(月) 21:43:57.98
>>976
そうなのか
俺が初めて飲んだ純米大吟醸酒は甘みが強くてフルーティー味だったから
食中酒には向いてない気がしたんだけどなー
981呑んべぇさん:2012/09/25(火) 08:47:50.91
食中酒には 鳳陽
982呑んべぇさん:2012/09/25(火) 09:14:13.54
食中酒w
983呑んべぇさん:2012/09/25(火) 12:20:16.88
>>975
日本酒の方は食中酒とか言う訳の分からない言葉で片付けたりするからね

純米吟醸とか大吟醸とか言う分類は製法から来るもので味の幅はとても広く
香り高く甘味と酸味がしっかりしてるものから香り低く穏やかな美味い水のような印象の物まである
熟成も含めるとさらに香ばしさといった軸も加わる
これらをちゃんと分けて整理すれば、料理との合わせ方にも法則性を見い出せるのだけど
そうした説明をちゃんとしている成書やサイト等は無くて本当に分かり難い

ワインとの類似性で語っているのは見かけるけど
実際にはアルコール度数が高い事やアミノ酸が多い事を考慮しないでは語れないし
引用温度や酒器の事も考え合わせると、やはり基はワインの知見を利用するとしても
日本酒ならではの特徴を考慮したの説明が必要なのではないかと思われる
984呑んべぇさん:2012/09/25(火) 12:52:22.84
満足した?
985呑んべぇさん:2012/09/25(火) 13:02:02.67
>>984
初心者スレにまで書き込むんじゃねえよ、カス
986呑んべぇさん:2012/09/25(火) 13:10:43.74
>>985
獺祭
987呑んべぇさん:2012/09/25(火) 14:41:36.36
>>983
うんうん
丁寧な販売サイトとかだと、合う料理とか、ちょっとしたレビュー書いてるからいいんだけどねー
988呑んべぇさん:2012/09/25(火) 15:56:05.42
>>987
気がすんだ?
989呑んべぇさん:2012/09/25(火) 16:24:23.47
>>972
ありがとう。地元は制覇したw

>>973-974
ありがとう。そのへん都内で買える酒屋あったら教えてくだしあ
990呑んべぇさん:2012/09/25(火) 17:19:45.17
>>980
銘柄ちゃんと書けよ、話がちんぷんかんぷんになる
991呑んべぇさん:2012/09/25(火) 17:37:22.56
肉料理に合う美味しい日本酒教えてくれ
予算は5000円以下で
992呑んべぇさん:2012/09/25(火) 17:55:10.81
>>991
肉の種類と調理法が分からなければ具体的には答えられないんだけどね

一般論で言えば、焼鳥の塩やタレ焼き、豚の味噌漬焼き辺りまでなら
菊姫の加陽菊酒や鶴の里なんかは無難
天狗舞の山廃純米大吟なんかもいい

味噌煮込みや角煮等にはさらに熟成した菊姫の純米の熟成酒あたりがいいし、
ひこ孫(神亀の一銘柄)の5千円くらいのも良いよ
お燗にするとさらに合う場合が多いので、お燗もお試しあれ
993呑んべぇさん:2012/09/25(火) 18:01:44.45
>>991
日置桜 穿。秋鹿 超辛口。
クセがある肉でもいけるが、脂の多い牛とかには厳しいと思う。
個人的な嗜好だが、旨味濃い奴は肉に合わせるとくどく感じちゃう。
でも肉に負けない濃い酒を選ぶというのも方法論の一つではある。
994呑んべぇさん:2012/09/25(火) 20:15:01.57
>>993
ええな
995呑んべぇさん:2012/09/25(火) 20:20:54.84
スレタイの煽り色が強かったので括弧は消した
日本酒初心者の為の質問スレ30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1348571981/
996呑んべぇさん:2012/09/25(火) 20:30:05.61
濃い酒といえば、片野桜の山廃純米無濾過生原酒とか
肉にも負けないと思う
997呑んべぇさん:2012/09/25(火) 20:35:09.89
脂っこい肉に負けない為には、ワインのような酸が必要だからな。
それに該当する日本酒といえばやはり山廃でしっかりした味の酒かな。
998呑んべぇさん:2012/09/25(火) 20:39:51.71
>>997
案外そうでもないんだよね
伊賀牛のロースに東北地方の酒の特別純米のお燗を合わせたら
普通に美味かったし
ワインよりも甘味や旨味が強くアルコール度数が高いので
思ったほど酸は高くなくてもキレを感じるみたいに思った
999呑んべぇさん:2012/09/25(火) 20:41:44.65
あ、お燗にするって手もあるな
1000呑んべぇさん:2012/09/25(火) 20:53:42.85
やっぱり肉には辛口系がいいのけ?
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃  http://toro.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。