【独立】ボトラーズモルトを語ろう8本目【瓶詰】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
DT、TWA、DL、WD、BBR、BA、MoS、SS、JWWW、DD、TWE、etc.・・・
暗号じゃないよボトラーの略だよ

前スレ
【独立】ボトラーズモルトを語ろう7本目【瓶詰】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1322571202/

初代
【独立】ボトラーズ・モルトを語ろう【瓶詰】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1262703905/
二代目
【独立】ボトラーズ・モルトを語ろう2本目【瓶詰】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1302662874/
三代目
【独立】ボトラーズ・モルトを語ろう3本目【瓶詰】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1309075624/
四代目
【独立】ボトラーズ・モルトを語ろう4本目【瓶詰】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1312564880/
五代目
【独立】ボトラーズモルトを語ろう5バッチ【瓶詰】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1317653209/
六代目
【独立】ボトラーズモルトを語ろう6本目【瓶詰】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1320635353/
2呑んべぇさん:2012/01/05(木) 20:21:35.69
過去スレでも時々質問が出てたのと、新スレになったので
話題になりがちな暗号…じゃない略号、をまとめてみた。
(1/3)
3R スリーリバース
Ac エイコーン
AcL aceo limited
AC Alambic Classique
AD Adelphi Distillery Ltd.
AWL Acredyke Whisky Ltd.
BA Blackadder International
BF The Bladnoch forum
BBR Berry Brothers & Rudd
Cd The Clydesdale Original Scotch Whisky Co.Ltd.
CeCo celtic connections
CM Carn mor
DB Distillery Bottling (オフィシャル)
DD Daily Dram
DE Dun Eideann
DL Douglas Laing & Co.Ltd.
DoD Douglas of Drumlanrig
DR Dewar Rattray
DT Duncan Taylor & Co.Ltd.
ED Edition Spirits
GM Gordon & Macphail
HB Hart Brothers Limited
HS High Spirits Collection
IM Ian Macleod & Co.Ltd.
It Intertrade

(2/3へ続く)
3呑んべぇさん:2012/01/05(木) 20:22:23.99
>>2 の続き (2/3)

Gs Glenscoma
JIS ジャパンインポートシステム
JM James Macarthur & Co.Ltd.
JWWW Jack Wieber's Whisky World
JY John Milroy
KB Kingsbury
KW krugers whiskygalerie
LG Liquid Gold Enterprises
LS Liquid Sun
MC Michel Couvreur
McC Mackillop's Choice
McG Douglas Mcgibbon & Co.Ltd.
MI Moon Import
MM Murray Mcdavid Ltd.
Mg Montgomerie Co.Ltd.
MoM The Master of Malt
MoS Malts of Scotland
OB Official Bottling (オフィシャル)
PB PrivateBottle (ex.Prestonfield Hotel, Edoardo Giaccone, ...)

(3/3 へ続く)
4呑んべぇさん:2012/01/05(木) 20:24:13.12
>>3 の続き (3/3)

Sa Samaroli
Sc Scot's Collection
Ses Sestante
SID Scottish Independent Distillers Ltd.
SMC Scotch Single Malt Circle
SMS スコッチモルト販売
SMWS The Scotch Malt Whisky Society
SS Silver Seal
SV Signatory Vintage Scotch Whisky Co.Ltd.
TB The Bottlers
TM The Moltman
TWA The Whisky Agency
TWE The Whisky Exchange
TWF The Whisky Fair
VM The Vintage Malt Whisky Co.Ltd.
VW ベンチャーウィスキー
WC WM Cadenhead
WD Whisky-Doris
WG Whisky Galore Limited
WhF Whisky-Fassle
WM Wilson & Morgan

おしまい。日本で余り知られていないものは入れてない。
略号はなるべく世界的に通用する表記を目指してみたけど、間違いがあったら指摘してちょ。
5呑んべぇさん:2012/01/05(木) 21:19:57.26
>>1
乙乙。引き続きよいスレに。
6呑んべぇさん:2012/01/05(木) 22:27:06.88
乙である
7呑んべぇさん:2012/01/06(金) 01:08:00.56
池袋と文庫はスルーで。
8呑んべぇさん:2012/01/06(金) 09:26:21.26
>>1
超乙です
9呑んべぇさん:2012/01/06(金) 13:25:24.74
キントラ・・・?
何それ?初耳なんだが有名なの?
10呑んべぇさん:2012/01/06(金) 14:17:28.76
whiskybaseで初の海外発注した品物が到着!
なんかarchivesのサンプルが二本ついてきたよ。
そういうものなのか。
得した気分。
11呑んべぇさん:2012/01/07(土) 01:09:13.39
whiskybaseで持っているカードがことごとく使えない件
12呑んべぇさん:2012/01/08(日) 01:54:54.53
SMWSのセール品、
RECOMMENDEDボトルの方が逆に売れ残ってるのが笑える。
まあ、ラフはシングルカスク&カスクストレングスが
実質5000円前後なら売り切れるのは仕方ないか。
13呑んべぇさん:2012/01/09(月) 11:03:03.81
だれだ痴呆バーいぢめたの?
14呑んべぇさん:2012/01/09(月) 12:22:30.81
>>13
またブログが消えてるね。
15呑んべぇさん:2012/01/09(月) 13:42:08.93
前からあんなんだろ。消して復活しての繰り返し。変な人だ。
16sage:2012/01/09(月) 14:46:55.76
モルトのスペック表記でときどき見掛ける、
exバーボンホグスヘッドやexシェリーバットの「ex」てどういう意味なの?
17呑んべぇさん:2012/01/09(月) 16:18:56.97
精神的に不安定なんだろうな。
18呑んべぇさん:2012/01/09(月) 16:22:42.52
どうでもいいけれどあの人俺と同じ歳なんだな

exが付くのは良い樽と解釈しているけれど違うのか?
19呑んべぇさん:2012/01/09(月) 16:42:16.17
EXTRAかな?
20呑んべぇさん:2012/01/09(月) 17:24:22.24
1st fillじゃないの?
21呑んべぇさん:2012/01/09(月) 17:29:10.76
直前の記事からすると、

奥さん?により小遣い大幅削減
→俺から搾り取るんじゃなくてお前が働くって選択肢はないのかよ・・・。
→つか結婚怖いよ。奥さんの家族も怖い・・・。
→あ、酔ってヤバイ記事書いちゃった!消そう!
22呑んべぇさん:2012/01/09(月) 17:47:56.91
>>21
散在しすぎだから無理もないね。
23呑んべぇさん:2012/01/09(月) 18:00:14.77
独身の俺無敵ということだな
24呑んべぇさん:2012/01/09(月) 18:08:02.34
月に15〜20万円くらい使っただろうな。
もはや小遣いの域を超えている。
25呑んべぇさん:2012/01/09(月) 18:36:10.96
それでブログもろとも消してしまったのか。
その記事だけ消せばいいんじゃないのか。
謎だ。
26呑んべぇさん:2012/01/09(月) 19:14:42.71
お前ら容赦ないなw

ここ最近毎月20万くらい使っちまっているから俺も気をつけよう
27呑んべぇさん:2012/01/09(月) 19:26:43.81
>>18
自分は、exは「前の」って意味で、1st fillと同じ意味だと思ってる。
つまりウイスキー熟成以前に何が入ってたかってことで、特別なカスクっていう事ではないと思う。
ラベルに何をもって特別かということが説明されていないと、そもそもどこが特別なのか解らないし。


28呑んべぇさん:2012/01/09(月) 19:39:45.32
楽天でも、円高還元とか表記している店舗多いけど全然円高還元価格じゃないのにワロタ
ドルは76円、ユーロは97円なのに洋酒の価格は最高値の時の1割引程度

いつになったら、真の円高還元はくるのだろうか?


29呑んべぇさん:2012/01/09(月) 19:46:43.05
個人で輸入したら安いのでは?
30呑んべぇさん:2012/01/09(月) 21:07:34.00
店舗だとこっちに入ってきてからの固定費は為替あんまり関係なさそうだしなぁ
31呑んべぇさん:2012/01/09(月) 21:50:25.66
痴呆さんブログ、タイトルのとこに
「普通のサラリーマン(電気工学修士)が・・・」ってあって
それだけで、これは普通でない妙な空気が漂ってると思ったなぁ。

>>27
その意味でいいんじゃないすか。
32呑んべぇさん:2012/01/09(月) 22:08:44.19
>>27
なるほどねサンクス
33呑んべぇさん:2012/01/09(月) 23:52:49.19
>>27
exのラテン語解釈はその通りだが、後ろに名詞を伴うと、
かつての〜という意味になる。昔の彼女とか。
だから、かつてバーボンホグスヘッドでしたよという以外の意味はないわけで、
1st を意味するかどうかは微妙におもえる。

なんだか雰囲気カッコイイからつけましたみたいな空気が漂ってるような…
実際の所は、TWAに聞いてみないと分からないよね。
メール、英語で大丈夫かな?サイトは全然ダメだけど。
34呑んべぇさん:2012/01/09(月) 23:57:46.06
TWAのサイトは更新する気があるのか無いのか・・さっぱりだねw
35呑んべぇさん:2012/01/10(火) 00:02:12.91
>>34
ないw 自分で作ってるとはとても思えない間違いが結構あるし。
36呑んべぇさん:2012/01/10(火) 00:02:42.06
>>30
お前のコレクション半分割れるらしいよ。
かわいそうに・・・
37呑んべぇさん:2012/01/10(火) 00:04:09.28
>>30
あ、ゴメン。俺が前スレの1000だけど、半分割れても気にしないでね。
38呑んべぇさん:2012/01/10(火) 00:08:21.87
>>35
掲載シリーズと不掲載の基準は特定地域用のボトリングは掲載無しとかなのかな
出来れば全てを網羅して欲しいよね、ベースでも掲載していないボトル多いし。
3933:2012/01/10(火) 00:47:12.26
いま、TWAにメール出してみた。
返事が来たら、またアップする。
40呑んべぇさん:2012/01/10(火) 00:52:45.97
>>39
サイトの更新もまめにやれと送ってw
41呑んべぇさん:2012/01/10(火) 06:52:15.62
>>34
途中で更新サボったブログとか放置しちゃうだろ。そういうことだw
42呑んべぇさん:2012/01/10(火) 07:14:12.80
忘れた頃に中途半端に更新するけどなw
43呑んべぇさん:2012/01/10(火) 07:16:36.45
最初はデザインとか頑張るところも!w
44呑んべぇさん:2012/01/10(火) 07:24:48.16
ダークシェリー76トマチン
旨そうだけれど色見ると怖いようなw
45呑んべぇさん:2012/01/10(火) 08:16:29.85
トマーティンは流石に追いきれないな。
旨いけど既に沢山買っちゃったからこれ以上抱えられない。
46呑んべぇさん:2012/01/10(火) 10:14:55.59
>>29
一度に大量に買い付けるならありだけど
ちょこちょこ買うと送料がやばい
47呑んべぇさん:2012/01/10(火) 11:07:59.05
普通に買うのとどっちが安いんだ
48呑んべぇさん:2012/01/10(火) 13:54:52.04
>>16
バルベニーのラベル見てたら
exclusively って書いてた。
意味そのまま「排他的」というよりは、
同じような意味合いのsolely「単独」のってニュアンスですかね
49呑んべぇさん:2012/01/10(火) 13:59:38.11
途中で書き込んじゃった。
一種類の樽だけで作った、
後熟とか樽詰め替えなしということかな
50呑んべぇさん:2012/01/10(火) 15:15:27.45
ライフはアラヒーか
51呑んべぇさん:2012/01/10(火) 16:31:31.81
PDのチョイス漏れした樽貰ってきたからライフで出すかー、見たいなノリが感じられる。
もちろんただの邪推で、流言飛語も甚だしいが。
5216:2012/01/10(火) 16:57:41.76
いろいろありがとうございます。
シングルカスクもニューポットからボトリングまで「単一の樽」であることは保証してないので、
いろんな解釈をお伺いできて勉強になりました。
53呑んべぇさん:2012/01/10(火) 22:46:37.91
某店で、グレンドロナック 1968 ANAてのがあったから、取り置き頼んだけど
値段が4万くらいだと適正かな?
5433:2012/01/10(火) 23:12:25.14
>>52

TWAから返事来た。

それによると、ex-bourbon hogshead は、以前にアメリカのウィスキーが入っていたことを意味するそうです。
#あたりまえだ!w
で、実際その樽がfirst filled なのか、refilledなのかを知ることは、ブレンダーやブローカーが
その樽に以前詰まっていたもの記録を持っていなかったりして簡単な事じゃないそうで、
そういった経緯があって、"ex-bourbon"という名称を使うことに決定したそうです。
つまり単に bourbon hogsheadと書いたのと同じみたい。
原文も記しておきます。綴りの間違いと思われる部分も原文ままです。

>ex-bourbon hogshead means that the cask previously contained american whisky.
>it is never esy to know whether it was first filled or refilled so that we decided to
>use the term "ex-bourbon". if you buy casks from blenders and brokers they often have
>no records about the fillings in earlier days - therefore you cannot find out whether
>a particular cask has been freshly filled or refilled.

他にもシリーズの位置づけなんかも聞いたら詳しく教えてくれた。
Carsten Ehrilich 氏に感謝。
55呑んべぇさん:2012/01/10(火) 23:14:31.30
>>53
本物なら、今となっては概ね適正。

北米で新しく見つかった奴じゃなくて以前ANAで販売されていた物で、
タグが付いてれば良いお買い物。つか、俺が売って欲しいw
56呑んべぇさん:2012/01/10(火) 23:15:53.87
なんかシェリー樽はモルト本来の繊細さをスポイルしてしまっているようで、自分の選択肢には無い、樽が貴重で高価なのと、熟成モルトの仕上がりは別な気がする。ベンリアック1976が分かり易い。
基本的にはバーボンホグスヘッドが原酒を活かせると思う。異論は受け入れる。
57呑んべぇさん:2012/01/10(火) 23:21:53.32
まあ物による。ハイランドパークなんかはシェリーの方が圧倒的に好み。
58呑んべぇさん:2012/01/10(火) 23:42:18.84
てか、そもそもハイランドパークにシェリー樽熟成じゃないモルトってあるの?そもそも比較自体出来てねんじゃね
因みにグレンファークラスはたまにボトラーズでバーボン系の樽熟成あるみたいだけど未飲ですスマソ
59呑んべぇさん:2012/01/10(火) 23:58:51.48
ハイランドパークは、現時点のオフィシャルは、100%シェリーカスクだったような。

で、バーボン熟成だがあることはある。例えばこれ。
いきなりnoseでsherryがと言っているけどw

ttp://www.masterofmalt.com/whiskies/highland-park-13-year-old-single-cask-master-of-malt-whisky/

他にも時々見かけるな。
60呑んべぇさん:2012/01/11(水) 00:00:46.10
ハイランドパークのバーボン樽なんて結構あるよ。一時期DTなんかからもよく出てた。
61呑んべぇさん:2012/01/11(水) 00:04:55.34
>>55
タグはチェックしなかったけど、ものっそボロい箱に入ってて裏ラベルには
ANAマークがついてましたが、真贋の判別つくほど経験ないんでなんとも
まあ・・・いい機会だから突貫してみますw
62呑んべぇさん:2012/01/11(水) 00:12:20.83
>>53
ロナ68ANAボトルは旨いよ。
オフィシャルでは最高峰と言っていいと思う。
ただ、所謂伝説ボトル的な扱いを受ける銘柄になってくると思うので、客観的にその値段に見合うかと言われればどうかって部分もあると思うけど。
63呑んべぇさん:2012/01/11(水) 02:26:15.35
原酒買うボトラーは自分で好きな樽に詰めるからどの蒸留所だろうが樽は何でもありだろ
64呑んべぇさん:2012/01/11(水) 02:27:57.43
>>54
乙。位置づけも教えてくれると嬉しい。

TWAでもRefillと銘打ってるものもあるから、確証が持てないものはEx-って感じなのかな。
65呑んべぇさん:2012/01/11(水) 03:22:14.57
Webは更新しないのに返信は割りと迅速にしてくれるんだなw
66呑んべぇさん:2012/01/11(水) 06:38:55.42
>>54
位置づけも貼ってよ
webも更新させてよw
67呑んべぇさん:2012/01/11(水) 06:41:44.25
ブローカーやブレンデッドメーカーから買うと古い樽の情報は無い事が多いのか
GMやDTからの購入ばかりでは無いんだな
68呑んべぇさん:2012/01/11(水) 08:37:19.80
G&MやDTとバレるから書かないだけかも
69呑んべぇさん:2012/01/11(水) 15:37:39.46
SMSのメルマガ、何通もテスト送信が・・・これ、何か嫌がらせか?w
70呑んべぇさん:2012/01/11(水) 23:51:26.05
OBの話だけどグレングラッサforUSAなのに750じゃないんだな
何か損した気分じゃね?
71呑んべぇさん:2012/01/12(木) 01:18:44.37
この価格帯の購入者にしては些少な部分に引っ掛かるんですね、そんなこと気にしたこともないわ。
業者さんならその発想は痛い程わかる
やっぱ、業者さん多いんすかねこのスレ
72呑んべぇさん:2012/01/12(木) 01:23:44.97
for USAで750じゃないので見送った俺もいるんだが
何で業者とか関係者だと思うのか不思議でしょうがない
このクラス買う人は特別だとでも思ってるのか?
73呑んべぇさん:2012/01/12(木) 01:31:08.63
たった50ccの違いが希少モルトの購入を左右する動機が理解不能なだけ
74呑んべぇさん:2012/01/12(木) 01:34:14.31
そういう事ね
気分的なものだわ、違和感を感じて気に入らないんだよ。
高額になればなるほど些細な事でも納得出来ないと買わない。
75呑んべぇさん:2012/01/12(木) 01:41:18.17
その躊躇で折角の機会を逸することもあるよね
予約間に合わなかった者のやっかみです
気分害してたらごめんなさい。
76呑んべぇさん:2012/01/12(木) 01:51:32.56
いやいや、ところでグラッサ1974は探せばまだ買えると思うけれど
これ以上OBの話でスレチ続けるのもなんだしやめようかw
77呑んべぇさん:2012/01/12(木) 01:53:00.94
酔っててグレンアラヒーとグレングラッサとか色々混同してました、ごめんなさい。
78呑んべぇさん:2012/01/12(木) 01:55:38.65
3Rライフのか?それは話が噛み合わない所も出てくるわなw
うん、でも、なんかゴメンよ。俺は買えた。
79呑んべぇさん:2012/01/12(木) 02:09:46.21
そうゆう事でした。あとは、後出しの(それが普通か)店に期待して今日は寝ますzzz
80呑んべぇさん:2012/01/12(木) 08:13:48.79
PDの71アラヒは美味かったからライフにも期待してる。
81呑んべぇさん:2012/01/12(木) 16:56:08.54
ライフと言えどもアラヒだったら買いやすいかなと思ったのに。
82呑んべぇさん:2012/01/12(木) 17:08:53.63
バグスのマクダフはかなり早くなくなったのにアートワークスは今でも余裕
ライフのアラヒーは争奪戦気味なのにPDアラヒーはかなり長く市場にあった
偏りが激しくなってきてるよね
83呑んべぇさん:2012/01/12(木) 17:45:30.79
マクダフについて言えばバグスは海外レビューで高評価だった、かつ本数少なかったからじゃん?
84呑んべぇさん:2012/01/12(木) 19:58:46.30
ひとつ尋ねたいんですが、ここの人なら、ドロナック68かベンリアック70の4万と
マッカラン69ピアレス3万ならどれ買います?
85呑んべぇさん:2012/01/12(木) 20:53:54.68
楽天巡回中にライフのアラヒーの先行予約のラス1発見、すかさずポチらせていただいたわ!
86呑んべぇさん:2012/01/12(木) 21:25:08.65
2005年リリースのDTマッカラン1969は、2万数千円だったんだな。
そのときに買っておけば
87呑んべぇさん:2012/01/12(木) 21:42:53.08
>>85
お祈りメールが来るんだぜへへ
88呑んべぇさん:2012/01/12(木) 22:16:33.61
>>84
マッカラン69
安心で間違いないと思うから
89呑んべぇさん:2012/01/12(木) 22:31:40.32
俺もマッカランに1票

DT1969マッカランだと50%前後あるんじゃね?
カスクの1960代マッカランはもう飲めない。
90呑んべぇさん:2012/01/12(木) 22:37:44.07
DTの古いマッカランは度数が低く、枯れ切った非シェリーのイメージ。
王道ではないね。
91呑んべぇさん:2012/01/12(木) 22:38:20.58
DTマッカラン1969と云えば
まだまだ買えるハントリー1969は旨いよ。
問題は超高いけどw
9284:2012/01/12(木) 23:19:25.72
スレの諸兄の意見は概ねマッカランですかーー
でも比較がちょっと前に書き込みあったANAドロナックだったら(ry
93呑んべぇさん:2012/01/12(木) 23:20:27.46
マッカランを美味いって推す人多いけど、ベンリアックやグラント、ストラスアイラ、ロングモーン、モートラックとかの40年前後の長熟は価格的にもさほど躊躇なく購入出来るんで、夫々の旨さはわかってるつもりだけど、
マッカランの40年前後って具体的にどう美味いの?あまり具体的な記述に接したことないんで、試しにポチる勇気が出ない。
94呑んべぇさん:2012/01/12(木) 23:38:06.50
その辺りだとロングモーンに近い味わいだよ。
もし買えるならハントリー1969から1960代マッカランに入門してみては?

好みは個人的なものなので絶対はないけど
マッカラン1960台でもハントリー1969はかなり旨い。
95呑んべぇさん:2012/01/13(金) 00:01:29.02
あの値段で不味かったらそれはそれで哀しいよな
美味しいから良いんだけどさw
96呑んべぇさん:2012/01/13(金) 00:03:50.88
具体的にkwsk
97呑んべぇさん:2012/01/13(金) 00:09:10.35
>>72
思ってるけど? ていうか、ここは超金持ちしかいないよね
俺みたいな貧乏人はスレ流し読みして溜息つくくらいが関の山だ
98呑んべぇさん:2012/01/13(金) 00:10:19.54
同年代ロングモーンに近いって書いてあるじゃん
まったりフルーツなんでしょ
99呑んべぇさん:2012/01/13(金) 00:19:12.27
結構買ってるが、金持ちというわけではなく独身だから好き勝手できるというだけだな。
100呑んべぇさん:2012/01/13(金) 00:23:09.39
独身だから買えるが、買えば買う程独身…
ということに気づいた時にはもう手遅れな程の本数。
101呑んべぇさん:2012/01/13(金) 01:08:32.24
>>98
同年代のロングモーン飲んでればOKなら1.5〜2倍まで出して飲むことないよね、つまりモーンはプアマンズマッカランってことですね
分相応に致します。
102呑んべぇさん:2012/01/13(金) 01:22:16.72
>>97
実家寄生虫や相続などで稼ぎに対し不相応な買い物出来る人もいるだろうね
でもちょっと待って欲しい。安くても高くてもボトラーズの話をしようぜ
103呑んべぇさん:2012/01/13(金) 02:12:39.24
承知いたしました
新モノでの購入の中からの感想、OMCトミントール1971の40、飲んだ直後の印象は自分的には苦手なセサミンが一気に来たけど、時間が経つ程に鉛筆の芯が舌にまとわりついくる、テイスティングノーツのバナナははっきり感じないけどアフターは樽のタンニンが長続き
104呑んべぇさん:2012/01/13(金) 02:36:18.12
えーと、アタックがかなり強い胡麻味
途中から強いミネラル感が支配的になり
薄いバナナの様な香りを伴うタンニンの強いアフターが続くと読み替えて良いのかな
んー微妙な感じしかしないw

105呑んべぇさん:2012/01/13(金) 02:54:14.79
MoSの1983ポートエレン
56度で高得点じゃないボトルを開けた
ピーティーなアイラ感も熟成感も十二分に感じられる
黄色い果物っぽさと若干の粘土、モルト感もしっかり、甘味の後にしっかりとした辛味
酒質も弱っていない、少し長めのアフター。
俺は味に満足した、値段的に18kくらいで良いだろと思いました。
やはりポートエレンは割高だよね、しかもMoSだからさらにw
106呑んべぇさん:2012/01/13(金) 18:47:08.50
>>104
典型的な枯れたモルトって感じだな…
107呑んべぇさん:2012/01/13(金) 23:41:52.46
フンギのパークまた買えなかったよ・・・
108呑んべぇさん:2012/01/14(土) 01:43:35.50
てゆーかテイスティングでセサミンて初めて聞いたw
109呑んべぇさん:2012/01/14(土) 08:38:41.71
アラヒ買えなかった人よ今売ってるぞ
110呑んべぇさん:2012/01/14(土) 12:01:35.74
これ飲んだ事ある方いらっしゃいますか?
ttp://www.masterofmalt.com/whiskies/speyburn-1980-signatory-bottling-whisky/
どこかのバーとかで飲めますかね。

あと、主要な海外通販のサイトを教えていただけますか?
テンプレにあるとうれしいです。
111呑んべぇさん:2012/01/14(土) 12:35:08.64
112呑んべぇさん:2012/01/14(土) 12:36:05.65
買おうか迷ってるから前情報が欲しいんじゃね?
113呑んべぇさん:2012/01/14(土) 21:09:50.81
ヤフオクに出品されているボウモア1966OBはフェイクの可能性が高い。
入札するならフェイクと思って落札するべし
114呑んべぇさん:2012/01/15(日) 00:42:08.02
スペイバーンはライトなものが飲みたいときはCPも良いしとても良い選択だ。
でもこんな度数の高いスペイバーンは珍しいかも。

>最初の瓶詰めのものなので厳選されたモルトを瓶詰めしています。

なんと失礼なw
115呑んべぇさん:2012/01/15(日) 00:43:31.73
じゃあ、俺がポチるからシェアするか。
116呑んべぇさん:2012/01/15(日) 16:27:16.84
巨頭がついに動き出したな
117呑んべぇさん:2012/01/15(日) 17:42:10.77
>>116
なにそれ?
118呑んべぇさん:2012/01/15(日) 17:53:38.54
ラトレーのハイランドパーク84が気になる
ハイランドパークはシェリーしか飲んだことないけど、バーボン樽だと美味しいのかな?
119呑んべぇさん:2012/01/16(月) 03:06:34.00
>>116
ん?もったいぶらずに書けよ
120呑んべぇさん:2012/01/16(月) 22:06:16.36
インチガウ82の宣伝文句には笑った
121呑んべぇさん:2012/01/16(月) 22:08:46.17
>珍味好きは是非。
か?
122呑んべぇさん:2012/01/16(月) 22:16:46.15
幼児用ミルク味を珍味好きにすすめる姿勢にね
変わり種を勧める言葉としておかしいだろw
123呑んべぇさん:2012/01/16(月) 22:17:31.38
フルーツキャンディってどのフルーツだよ
ハーブの香りってどのハーブだよ
124呑んべぇさん:2012/01/16(月) 22:39:05.56

珍味好きは是非: (意味)ちょっと変わった味わいなので、期待と違っても苦情は言うなよ
125呑んべぇさん:2012/01/16(月) 23:12:07.04
むしろ期待しないでくれと聞こえる
126呑んべぇさん:2012/01/16(月) 23:13:06.15
インチガワーにありがちな珍味系と表現される味わいが主体で、
そこにバーボン由来のミルキーなフレーバーが絡んでるのかね。

でも珍味系って言うと、なんだか駄菓子屋の店先というかコンビニの
つまみコーナーというかを連想しちゃうから、べつの言葉の方が良いな。
ちょっと変わった味わいという意味で使われることもあるけど、
さすがにインポーターコメントでそんな用法はない……いや、イーならもしかして…
127呑んべぇさん:2012/01/16(月) 23:21:50.16

珍味とか、言われると購買意欲が削がれるわw

売る気あるのか?
128呑んべぇさん:2012/01/16(月) 23:22:48.89
サキイカ味とかだったらBar飲みで十分だけどなw
129呑んべぇさん:2012/01/16(月) 23:32:22.46
去年飲んだBBRのインチガワ不味かったなあ
130呑んべぇさん:2012/01/16(月) 23:44:59.52
>129
え、どれ?
レトロラベルで失敗したことほぼ0なので、ちょっと興味ある。
131呑んべぇさん:2012/01/16(月) 23:46:17.52
>>129
おいー!そういうのは発売前に教えてくれ
買った記憶あるぞ、どこかにあるはず
132呑んべぇさん:2012/01/16(月) 23:50:02.25
>>130
レトロラベルじゃなかったよ
ベリーズ・オウンだった、ビンテージは忘れたけど
133呑んべぇさん:2012/01/16(月) 23:50:21.25
発売前は無理だろ、無茶いうなw
134131:2012/01/16(月) 23:54:29.12
我が家の在庫で数少ないBBRの中でも唯一のオウンが82インチガワーな件
135呑んべぇさん:2012/01/17(火) 00:01:25.43
去年、某店の試飲でインチガワー飲んで飲んだ後になにこの味という話をした記憶があるが、
店員からインチガワーってそんなもんだし、そういうのにカルトな人気(?)が有ると聞いたな。
136呑んべぇさん:2012/01/17(火) 00:03:05.91
LS74インチガワーの香りは好きだった
137呑んべぇさん:2012/01/17(火) 00:03:11.42
去年出た、じゃなくて、去年飲んだ、だもんなぁw
バーのみだったら、もはやどれだかさっぱり分からないな。

Berry's Own Selection の inchgower なら、daveはずっと77pt w
Arthurの点が得に低かった(72ptだっけかな)のは、1980。
ただし、85ptをつけた1980もあるので、もはやなにがなんだか。
2006ボトリングはそんなに悪くなかったので、そっちが良い方なのかな?
あのへんを区別するのは結構難しい。
現在は、1982が出てる。
138呑んべぇさん:2012/01/17(火) 00:03:48.14
ストラスミルみたいな感じか?
139呑んべぇさん:2012/01/17(火) 00:10:19.47
インチガワーってたしか花動で飲んだかな?
薄くて苦い味だったような気がする。
ようするに、うまくない。
140129:2012/01/17(火) 00:26:29.76
ウスケバで調べてみたけど自分が飲んだのは82でした
141131:2012/01/17(火) 00:34:17.43
おー、まいまいまい・・・
82ガワーはしばらく放置プレーしとく
142呑んべぇさん:2012/01/17(火) 01:38:17.17
>>139
花と動物の14年は、典型的なインチガワー。
開けたては、かなり塩辛くて、とても43度とは思えないくらい刺激がある。
ドライで、深みはない。
143呑んべぇさん:2012/01/17(火) 01:55:23.22
>>123
だよなw そういうテイスティングノート見るたびにそう思うわ俺も
あと花の香りとか柑橘系とか、酷いのになるとフルーティとかスムーズとかドライとかスィートとかw
スパイシーという言い方も、あれナニを指してるんだ? 胡椒のこと? つかスパイスって世界中に何種類あると思ってんだと小一時間

ほんと、オナニーの結晶だわ
144呑んべぇさん:2012/01/17(火) 02:11:13.42
スパイシー=ピリピリする
145呑んべぇさん:2012/01/17(火) 02:22:05.20
ドライやスィートが意味するところはほぼ集約されてるだろ。

スムースも大体集約されているが、オイリーとどう違うんだよとか、噛みごたえってなんだよとかそういう疑問は出るかも知れない。

スパイシーは、ハーブと違って、舌に感じる辛みに使われることが多い。
大まかに言って胡椒系と唐辛子系と芥子系か。ソルティとの境界は結構曖昧。

フルーティには、確かにどのフルーツかという問題はある。
大まかに言って、マンゴー系・パッションフルーツ系・オレンジ系・グレープフルーツ系の4種かな。
ストロベリー系とバナナ系はあんまりフルーティと呼ばないけれど、これらをいれて6種で細かいことを言わなければ大抵こと足りる。

ハーブはたしかに種類が必要だ。
大体バジル系・タイム系・クミン系・コリアンダー系・シナモン系・フェンネル系のこちらも6種で事足りる。

フローラルは超難しい。でもスミレって書いてあったらパフュームw
146呑んべぇさん:2012/01/17(火) 02:25:19.76
そこでランシオコーティングですよ
147呑んべぇさん:2012/01/17(火) 02:32:39.85
とはいえ、例えばオレンジ系の香りがあるとき、それをオレンジというのか
コリアンダーというのかは程度の問題だし、少しグラッシーな檸檬系の香りがあるとき、
それを檸檬+青草とよぶか、レモンバーム、レモングラス、レモンユーカリのいずれかにするか
なんてのも趣味と感性とボキャブラリーの問題だから、オナニーといえばオナニーだな。
ちょっとケミカルな香りが混ざると、すぐ〜キャンディーとか言う人もいるし。
この場合はレモンキャンディー。

ただ、趣味って全部、興味のない人から見ればオナニーだからなw

#あー、よくみたらクローブ系がいるかも。クミン系入れるのはちょっと無理がある?
148呑んべぇさん:2012/01/17(火) 02:39:21.15
クローブはわかるけれど、クミンは無いと思うんだよな
自分では経験でクミンと分類した事がないからだけれども
実際カレー系の香りが際立つウイスキーなんて飲みたくないw

外人のレビューではクミンてそれなりに出てくる表現だよね
149呑んべぇさん:2012/01/17(火) 02:48:20.07
いやもう、アムルットとかw

冗談はともかく、ターメリックを感じることはあまりないけれど、クミン - クローブ - シナモンは
香りをマッピングするとトライアングルで近しいところにあるので、クミンが登場しても
おかしくはないんじゃないかな。さらにその三角形と反対方向で、タイムやローズマリー系が
クミンにひっついてるような感じだから、どっちかに引っ張られる人もおおいのかも。
150呑んべぇさん:2012/01/17(火) 02:52:02.99
あと、クミンは南アメリカや中近東では、とてもポピュラーな香辛料なので、
似たような香りはみんなそこに感じるというのもあるんじゃないかな。

日本人だって、いつもかいでいたり食べていたりするものに例えることが多いし。
そこにはやはり食文化が影響しているのではないでしょうか。

連投スマン
151呑んべぇさん:2012/01/17(火) 02:52:56.24
クローブーシナモンとオールスパイスなら納得なんだけれど
クミンてシナモンークローブと違って
独特の腋臭感があるでしょ
うまく表現できないが納得出来ないんだよな
152呑んべぇさん:2012/01/17(火) 02:59:30.88
>>150
それは有るだろうね
味醂のニュアンスとか感じたりすると味醂っぽいなと思うもの
人前では言わないけどw
信濃屋のポートロングロウに少し味醂を感じたわ
153呑んべぇさん:2012/01/17(火) 05:04:14.55
>>151
昔のG&Mポートエレンの16年(CASKラベル)あたりの人によっては皮とかいいそうな香りとか
サマローリーのロングロウのラストボトリングあたりのちょっとすえたようなニュアンスとか
その辺が混じるとクミンっぽく感じるのかもよ。

じゃ、今週はクミンニュアンスを探してみるよw
154呑んべぇさん:2012/01/17(火) 05:06:26.69
>>152
日本人でそれの最たるものは、たぶん醤油か。
そういえば、さっき話題になってたインチガワーの古いものにも醤油が感じられるボトル多いよな。
155呑んべぇさん:2012/01/17(火) 07:53:55.84
どこの飲んでの感想だったか忘れたけど、タクワンも聞いた事あるな。
156呑んべぇさん:2012/01/17(火) 08:14:14.15
インドの空飛ぶお酒王にも不況の波か
酒類大暴落始まるのかねぇ
157呑んべぇさん:2012/01/17(火) 08:18:22.02
>>156
なにそれ?
158呑んべぇさん:2012/01/17(火) 08:21:26.83
>>157
ホワイト&マッカイやダルモアのオーナー兼航空会社経営
159呑んべぇさん:2012/01/17(火) 08:22:28.42
まじか?
160呑んべぇさん:2012/01/17(火) 08:28:03.40
>>159
ttp://www.just-drinks.com/index.aspx
俺の拙い英語力ではね
161呑んべぇさん:2012/01/17(火) 18:43:51.06
もちろん宣伝文句だから、
それなりのルールや義務(?)があって当然だけど、
個人の主観によるテイスティングノートにそこまで求めるってw
162呑んべぇさん:2012/01/17(火) 18:59:03.33
どんな香りや味が出てるかなんて大まかな所がわかればいいよ。
どうせ質には直結しないし。
フルーティーだとかモルティだとかシェリーが強いだとか。
まあ、宣伝としてはそうも行かないところもあるんだろうかな。南国感を
異常に追い求める人とかもいるからな。
163呑んべぇさん:2012/01/17(火) 23:55:41.59
ベリー感を感じたいがベリー系で美味しいと評されるボトルは軒並み高価なんだよね
164呑んべぇさん:2012/01/18(水) 00:29:25.16
柑橘系が好きなら柑橘類を食べればいいのに
南国系が好きなら南国のフルーツ食べればいいのに
ベリーが好きならベリーを食べればいいのに

俺はシングルモルトが好きだから、10〜15年くらいのボトルばかり買っている
若い方が個性が際立っているのもあるが、なによりこの味と香りはこの蒸留所の若い頃のモルトじゃないと味わえない、
というのが多いからな。ボトラーズは閉鎖モノとかじゃない限り、基本短熟しか買わない
長熟になると、上で挙がっていたように、「〜系」の味と香りに極端に集約されてしまう。正直ナニが楽しいんだろうと思うw
165呑んべぇさん:2012/01/18(水) 00:31:54.45
うまきゃいいんだよ
166呑んべぇさん:2012/01/18(水) 00:40:00.33
その通り
美味しいモルトを飲みたいだけだわ
ただし手頃な価格でねw
167呑んべぇさん:2012/01/18(水) 00:46:52.13
クソスレ化してきたな。さようなら。
168呑んべぇさん:2012/01/18(水) 00:50:57.53
定期的にさようなら厨が湧くな
169呑んべぇさん:2012/01/18(水) 00:52:29.55
ばいなら
170呑んべぇさん:2012/01/18(水) 00:54:35.74
バイカラー
171呑んべぇさん:2012/01/18(水) 01:07:53.33
嗜好品だから自分だけが正しいと思うな
172呑んべぇさん:2012/01/18(水) 01:11:56.71
なんか、ジャッコーネ・ボトルだったら、「ああ、それは無条件でうまいね」って風潮とかない?

伝説の○○ボトル → 好みとか言わず持ち上げないとモグリ みたいな
173呑んべぇさん:2012/01/18(水) 01:17:30.15
ノリで書いたんだスマン
でもそういう風潮があるね、TWAは外れ無いとか
極端に不味いのは確かに無いけれど
174呑んべぇさん:2012/01/18(水) 02:28:31.26
>>172
基本短いものが多いし、現在の価格にはまるで見合わないけどな。
あれは体験だから、現代の長熟と比較しても意味ないし、細かいところを貶しても意味無い。
都合ほめるしかないだろ。 もっとも、年数を考えれば個性豊かで美味しいことは間違いない。

ジャッコーネに伝説の●●と呼ばれるボトルなんて、そんなにあるか?
175呑んべぇさん:2012/01/18(水) 03:05:46.34
茶色とかオレンジ色とかのクライヌリッシュとか
176呑んべぇさん:2012/01/19(木) 20:13:58.95
ライフのアラヒー、GETできた?
相変わらず少ないね。
ライフ、どこまで続くのだろう?
177呑んべぇさん:2012/01/19(木) 20:25:09.22
TWAに頼んでリキッドサンで出る手前、ラトレーに頼んで買取ルートの樽だと聞いた。新宿で。
178呑んべぇさん:2012/01/19(木) 23:12:06.39
今、万感の思いで汽笛は鳴る・・・じゃなかった
今、万感の思いを込めて書こう 

 日本語でおk
179呑んべぇさん:2012/01/19(木) 23:15:38.60
確かに日本語が不自由な感じだなw
180呑んべぇさん:2012/01/19(木) 23:38:25.84
新宿にて聞いた話だが
TWAに頼んだがLSで出る手前申し訳無いので
ラトレーに頼んだ(別なルートの)樽を買い取ったと聞いた

こう脳内変換すればいいのかな?
181呑んべぇさん:2012/01/19(木) 23:41:31.44
エスパー2級試験
182呑んべぇさん:2012/01/19(木) 23:42:58.58
とりあえずアラヒーは2本買った。
183呑んべぇさん:2012/01/19(木) 23:45:09.53
ようやく1本だけ入手できたわ
アラヒーのくせに難易度高いよね、さすがはライフと言っとけば良いのか?w
184呑んべぇさん:2012/01/19(木) 23:46:32.53
TWAプライベートストックのウエスタンハイランドみたいな大物来ないかなぁ
185呑んべぇさん:2012/01/19(木) 23:47:33.11
超がつく大物は来ても8万円は超えるだろ
入手難度下がるかもだがw
186呑んべぇさん:2012/01/19(木) 23:50:29.40
ウエスタンハイランド1965が現地価格で4万半ばくらいだったのは奇跡だったのかな
チーフタンズの1968が10万超えだもんな
187呑んべぇさん:2012/01/20(金) 00:50:26.33
日本語下手で悪いな。ウエスタンハイランドは日本では某ブロガーが12本位?入手して、原価で知り合いのバーテンダーに回したらしいな。これも新宿のバーで聞いた。
188呑んべぇさん:2012/01/20(金) 01:01:00.51
>>180
TWAに頼んだら、リキッドサンで出すはずだった樽を、ラトレーを経由して売ってくれた。
のほうが信憑性がありそうだw

189呑んべぇさん:2012/01/20(金) 01:01:48.71
そんなに怒るなよ
しかし原価で入手とはうらやましいもんだ
俺にも原価で2本くらい誰か売ってくれw
190呑んべぇさん:2012/01/20(金) 01:03:07.49
そうそれ。
191呑んべぇさん:2012/01/20(金) 01:04:10.70
188のエスパー能力は3段レベルだろw
192呑んべぇさん:2012/01/20(金) 01:04:21.25
新宿のバーテンダー口軽すぎだろw
193呑んべぇさん:2012/01/20(金) 01:10:27.48
自分の知ってる人だとしたら16本のはず。まぁあの人は異常だ。
194呑んべぇさん:2012/01/20(金) 01:12:54.68
16本?羨ましいを通り越して呆れるレベル
でも12本卸売りしたらしいから手元に4本か
それでも多いな(正直言うと凄く羨ましいので売って下さいw)
195呑んべぇさん:2012/01/20(金) 01:18:20.84
イベントで何本も出してたでしょ
196呑んべぇさん:2012/01/20(金) 01:19:57.69
12本てのはその人が言ってただけだからわかんないよ。
197呑んべぇさん:2012/01/20(金) 01:20:31.35
関東在住じゃないので恩恵にあずかれません
本当にモルト馬鹿には関東とベンリアック馬鹿一代のいる所は聖地だよな
恨めしいやら羨ましいやら、仕事の関係で全く出掛けられないのが悔しい
198呑んべぇさん:2012/01/20(金) 01:23:01.85
その某ブロガー自体が東北だと思うけどなw
199呑んべぇさん:2012/01/20(金) 01:26:44.74
東北も遠いんだよね、俺が北海道なのがもの凄く残念だよ。
ススキノも遠いしスゲー寒いしw
ここにたまに書かれるテイスティングコメントですら有り難いレベル

今日は泥1985forハイランダーインで自分を慰めている
(評価より旨いと思うんだけど、あまり評判良くないよね)
200呑んべぇさん:2012/01/20(金) 01:32:30.48
.,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、横浜金沢文庫  .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、 BARデュード 内田、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
            ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、  借金営業     、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、ワイルド バーガー  、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :    2Fで立ちマン開始!       、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
201呑んべぇさん:2012/01/20(金) 13:13:50.66
信濃屋はレアなボトルが入荷するね。
エージェンシーのPD72グラント(ベルギーのやつ)欲しかったなぁ。
202呑んべぇさん:2012/01/20(金) 16:50:13.63
俺も見たときには完売だったね
KBのリベットも人気だね
前評判の良かったPDは数も少ないだろうししゃーないか
203呑んべぇさん:2012/01/20(金) 17:02:13.52
既に完売か・・・
204呑んべぇさん:2012/01/20(金) 19:03:34.88
84フンギカーデュ、どこでも売れ残ってるな。意外。
205呑んべぇさん:2012/01/20(金) 20:13:41.22
>>204
ラベルがグロいからだと思いまつ!
・・・冗談ですがw
いいかげん長熟マイナー蒸留所の高騰にウンザリする人も多くなってきたんじゃ・・・
そう言うウリはフンギとラトレーのパーク買って悦に(ry
206呑んべぇさん:2012/01/20(金) 23:33:57.82
カビシリーズはハイランドパーク組が他を見送ってるからだと考えてた
今回はラトレーが手頃な感じだけど何を買うと旨いのか分からんわw
207呑んべぇさん:2012/01/20(金) 23:37:11.92
ラトレーの単一ブレンドは高いがなw
208呑んべぇさん:2012/01/20(金) 23:40:35.61
そんな事より信濃屋イチロー売り切れてるじゃん
カートに入れて買ったつもりになってたわ
これでポカやったのは信濃屋バンクに続き2回目かよ
前回のバンクも旨いって話だったから今回のイチローも旨いんだろうが
お前ら旨いとか旨かったと報告するなよ
209呑んべぇさん:2012/01/21(土) 00:29:48.89
>>208
美味いぞ。
210呑んべぇさん:2012/01/21(土) 02:04:47.15
>>208
旨い!旨すぎる!!
211呑んべぇさん:2012/01/21(土) 03:56:17.54
どこのまんじゅうだよw
212呑んべぇさん:2012/01/21(土) 04:00:00.89
あれほどいじるなと念をおしたのにお前らって・・・
悔しい二回ともここでネタにされたのが口惜しい・・・
そういや信濃屋とかライフの案内してないところまだあるな
まだ挽回可能と思って良いよな?
213呑んべぇさん:2012/01/21(土) 05:09:02.93
割り当てでお店に売って、個人向けは0だったという可能性も。
214呑んべぇさん:2012/01/21(土) 08:10:19.19
>>208
他のも見ようと1時間カートに入れてたらもう売り切れてた・・・
215呑んべぇさん:2012/01/22(日) 11:05:34.04
さて八重洲の3Rライフの争奪戦勝者はいるかい?
216呑んべぇさん:2012/01/22(日) 12:46:41.37
俺は負けた。リロードして在庫3見てカートに入れたらもう無かった。
217呑んべぇさん:2012/01/22(日) 13:31:33.00
貧乏人はハナから勝負にすら参加できないから気楽でいいや・・・( ´ω`)-3
218呑んべぇさん:2012/01/22(日) 15:05:51.22
毎回思うが勝てる気がしない
219呑んべぇさん:2012/01/22(日) 16:55:48.02
寝坊したので買えなかった・・・。
バーで飲んだら青りんご+グレープフルーツ+パッションフルーツって感じで好みだったので欲しかったんだが。
220呑んべぇさん:2012/01/22(日) 17:18:22.66
>>214
11時ちょうどにリロードしたらもうなかったよ。
221呑んべぇさん:2012/01/22(日) 17:43:59.36
長熟に躍起になってる9割9部9厘の連中を尻目に、今日も一人静かに短熟を買うのであった・・・
ホント、ライバル皆無で助かるw 某14yキースうめぇ
222呑んべぇさん:2012/01/22(日) 17:48:38.85
>>221
よかったね。
223呑んべぇさん:2012/01/22(日) 19:41:51.99
ライフのアラヒー、シンガポールのベンリ76
あまり食指は動かないなあ。
なんかメジャー蒸留所で大物出ないかな?
224呑んべぇさん:2012/01/22(日) 20:06:36.29
アラヒは美味かった。
シンガポールの76ベンリアックはBBIとは別経路で飲む機会があったけど、正直イマイチ。
もう76は外れしか残ってないのかな。
225呑んべぇさん:2012/01/22(日) 20:24:14.35
これからのリリースはろくなものが出ないと?
226呑んべぇさん:2012/01/22(日) 21:01:28.89
まるっきり的外れだな。
227呑んべぇさん:2012/01/23(月) 00:00:46.12
アラヒーの2本目は諦めるしかないか
228呑んべぇさん:2012/01/23(月) 00:02:35.29
ラトレー最近いっぱい出るね。
人生初のグレンスペイはこれに決めた。
229呑んべぇさん:2012/01/23(月) 01:21:16.07
>>228
自分はエルギンが気になる
ラトレーは値段手頃だけど美味しい
230呑んべぇさん:2012/01/23(月) 01:24:27.05
>>224
・・・いや、そもそも76年のヴィンテージ神話が業者に作り上げられた御伽噺ですから・・・
231呑んべぇさん:2012/01/23(月) 01:37:16.73
俺は、クライゲラヒが気になる。しかも安いw
232呑んべぇさん:2012/01/23(月) 02:06:33.48
俺はボウモアとマクダフにした
233呑んべぇさん:2012/01/23(月) 02:45:09.87
ラトレー意外と人気あるのなw
234呑んべぇさん:2012/01/23(月) 03:38:34.97
大きく外さないからじゃね
235呑んべぇさん:2012/01/23(月) 17:33:16.65
ラトレー、1stリリースのロングモーン90が良かったね。
だから他にも期待してる。
236呑んべぇさん:2012/01/23(月) 20:24:51.28
アデルフィとともにシンプルラベルでうまいボトラーズの二大巨頭だな。
237呑んべぇさん:2012/01/23(月) 20:40:14.43
そういえば今回のアラヒはラベル綺麗だな。
前回のロセスは浮いてたりしてイマイチだったけど。
238呑んべぇさん:2012/01/24(火) 20:31:44.64
ちょっと前に出た
キングスバリーの長熟リベットってどうなの?
239呑んべぇさん:2012/01/24(火) 20:58:01.92
スペック的には不味くないだろと
手元にあるボトルの色も良いし、大外しは無いと思うな。
飲むまで分からんけどねw
240呑んべぇさん:2012/01/24(火) 21:11:27.20
BBRも出るぞ
241呑んべぇさん:2012/01/24(火) 22:23:53.32
レトロラベルの1973はうまそうな予感。
しかし、最近この価格帯の70年代前半って、高いんだか安いんだかよくわかんなくなってきた。

242呑んべぇさん:2012/01/24(火) 23:02:43.80
ボトラーズモルトは、度数が高いのもあっておもしろいな
しかし、さすがに60度とかになるとキツイ
このスレの皆さんは、60度以上でもストレートで飲んでいるのかな?
243呑んべぇさん:2012/01/24(火) 23:14:20.84
>>242
64度くらいまではストレートでいけるね。
まあそれ以上のスコッチってめったにないけど・・・・
244呑んべぇさん:2012/01/24(火) 23:15:47.60
自分はウイスキーなら何度でもストレートですね
ストレートが一番好き
245242:2012/01/24(火) 23:27:59.39
>>243
>>244
回答ありがとうございました
皆さん凄いですね
自分は、普段はコニャックを飲んでますが昨年よりウイスキーにも手を出し始めました
お金を使いすぎないように、洋酒を楽しんでいきたいと思います
246呑んべぇさん:2012/01/25(水) 00:08:43.50
>>245
楽しいけど、泥沼に嵌らないように気をつけてな。
最初はオフィシャルのリベットとかで十分だったが、4年経った今
ネットの酒屋を毎日30店ぐらいローテーションする羽目になった・・
247呑んべぇさん:2012/01/25(水) 00:10:57.03
2000円が5000円になり1万円を超えると速かった。
ボトル購入費だけで年間300万円前後。
独身だからできるけど結婚してたら確実に破産。
248呑んべぇさん:2012/01/25(水) 00:15:08.96
最近ボトラーズに触手を伸ばそうかと思案の挙げ句、よく聞く銘柄とビンテージの組み合わせでキャパドニック1972を飲んでみたくなり、取り敢えず入門用にと安価に入手出来たコニッサーズチョイスを飲んでみたら苦くてびっくりした。
焦げすぎたバーボン樽で熟成したモルトならそんなもんかなって思えたかも知れないけど、シェリー樽熟成でこんなに焦げ臭いのは何故ですか、シェリー樽熟成で焦げ臭いのってありがちなのですか?
249呑んべぇさん:2012/01/25(水) 00:21:13.71
>>248
あれが苦い?だとしたらあんまり向いてないのかも。
250呑んべぇさん:2012/01/25(水) 00:31:47.02
CCのキャパ72まだ残ってるとこあるのか・・・くれマジで
251呑んべぇさん:2012/01/25(水) 00:39:56.24
>>250
オークションでも見かけないね。
252呑んべぇさん:2012/01/25(水) 00:42:38.14
>>248
焦げとは違うけど
火薬臭とか硫黄臭ならたまにある
253呑んべぇさん:2012/01/25(水) 00:42:52.09
一般的、全体的にいって、オフィシャルよりボトラーズのほうがうまいですよね?

ボトラーズで一般的な
ノンチルフィルター、ノンカラーリングのほうが
フィルター、カラーリングされたものより旨いですよね?
254呑んべぇさん:2012/01/25(水) 00:45:25.39
>>253
そうともいえない。
255呑んべぇさん:2012/01/25(水) 00:46:17.45
ラトレーのハイランドパーク美味いな〜
エージェンシーのバーボン樽のパークも飲んでみたくなる
256253:2012/01/25(水) 00:47:24.89
>>254
そういう例はたくさんありますか?どういう例ですか?

少なくともボトラーズは、誰かの判断をもっていいものと判断された樽などが
販売されている分、オフィシャルよりレベルは高くなていませんか?
257呑んべぇさん:2012/01/25(水) 00:54:26.05
>>256
WMなんかはほとんどスカだった。マキロップもスカが多いな。
シグナトリーの若いのもだめだった。
GMCCも前出のキャパ72は美味かったが、大部分はスカ。
258呑んべぇさん:2012/01/25(水) 00:56:03.75
>>256
なんでそのような解釈になるのか理解に苦しむ。
オフィシャルだったらまぜちゃえばいい。
259呑んべぇさん:2012/01/25(水) 00:58:19.33
たしかにSVは微妙w
MMのワイン樽ものも不味くはないけど飲み飽きるかな
260253:2012/01/25(水) 01:05:49.40
>>257
スカでもオフィシャルとは違う
ノンチルフィルター、ノンカラーリングなりの良さがありませんか?
>>259
MMのワイン樽ものって、オフィシャルとは違うよさがあって
十分楽しめるものだと思います。


>>258
フィルター、カラーリングってないほうがいいと思いませんか?
261呑んべぇさん:2012/01/25(水) 01:07:13.27
>>260
美味いのはより美味くなるが不味いのはより不味くなる。
262呑んべぇさん:2012/01/25(水) 01:09:46.03
個人の嗜好によるけど、
オフィシャルの良さはシングルモルトの品質の安定度で、
ボトラーズは個性がウリだからもっとニッチというか、
ハズレと感じる物も多い。
それにオフィシャルだってシングルカスクなんて当たり前にあるし、
誰かが責任もって選んだ樽だもの。
例えばドロナックやベンリアック
のOBビンテージはボトラーズより旨い物が多いと思う
263253:2012/01/25(水) 01:10:25.20
>>261
まずいものはフィルター、カラーリングしたほうが旨くなるということですか?
混ぜたほうがある程度旨くなるというのもあるのでしょうが・・
264呑んべぇさん:2012/01/25(水) 01:14:02.63
>>263
不味さがぼやけて多少ましになる感じかな。
265253:2012/01/25(水) 01:16:21.11
>>262
>オフィシャルだってシングルカスクなんて当たり前にある
その辺は
>一般的、全体的
ではないのかなと思っていました。

>>264
そのぼやけるのがあまり好きじゃないんですね、自分は。
だから自分はボトラーズの方がすきなんです。
266呑んべぇさん:2012/01/25(水) 01:16:41.77
必ずしているとも限らんだろ。
良い樽であればあるほど使いまわしたくなるし、手元に置くもんだ。
267呑んべぇさん:2012/01/25(水) 01:17:40.69
>>260
OBにもノンチル、ノンカラーリングあるよ
あと、>>260さんはBlackadderのロウカスクシリーズせめると
色々発見があって楽しめるかも
268呑んべぇさん:2012/01/25(水) 01:21:07.08
ボトラーズは選択が非常に大事だということだな。
269呑んべぇさん:2012/01/25(水) 01:22:45.07
>>253
そもそも、捉え方がまったく見当違いも甚だしい
オフィシャルとボトラーズの違いは、一言でいえば「賭け」だ

オフィシャルは常に75点だが、とにかく安定している。品質も値段も供給も
ボトラーズは、品質も値段も供給も安定してない上、0点から95点までの差がある
バクチに強ければボトラーズを買えばいい。運が悪い人間はオフィシャルの方が安全

それでもボトラーズを買う連中がこんなに多いのは、単に長熟だとオフィシャルはほとんどないから
運が良かろうが悪かろうがボトラーズを買うしか手段はない。それだけのこと
270253:2012/01/25(水) 01:28:34.82
>>269
オフィシャルでは飲めないのあるけど、
ボトラーズなら、おいしいとは思わないけど飲めないまでではない
というのが自分の経験上での感想です。

3千円台のまずいオフィシャルとまずいボトラーズでは
ボトラーズのほうが飲めるんです。
その理由が、ボトラーズ特有のノンチルとノンカラーリングに
起因しているように思うんです。
271呑んべぇさん:2012/01/25(水) 01:33:51.68
>>270
年間100種類くらいは飲んでると思うがあきらかに3000円台のオフィシャルのほうが
不味いものを引く可能性は低い。
272呑んべぇさん:2012/01/25(水) 01:34:58.14
多分起因してない、樽しだいだろ
273253:2012/01/25(水) 01:36:30.52
皆様ありがとうございましたm(_)m
今後も精進します。
274呑んべぇさん:2012/01/25(水) 01:40:16.26
長熟はオフィシャルだと高いからなあ
25年ものもボトラーなら一万以下で買えたりするけどオフィシャルだと二万近くかかる
275呑んべぇさん:2012/01/25(水) 01:41:51.14
長熟はボトラーズ優位?
276呑んべぇさん:2012/01/25(水) 01:47:18.41
>>270
それは銘柄、度数、飲み方を同一にした濾過有り無しの2本をブラインドテストしないと
自分の主観と思い入れが入ってしまってなんとも言えないよ


ブレンデッドよりシングルモルト、更にシングルカスクで
50度以上をストレートで飲まないと美味しい「気がしない」
タイプ寄りの人を連想してしまう。
277呑んべぇさん:2012/01/25(水) 01:56:43.22
ブレンデッドは人気ないね。
だいたい90年代以前は美味いのにもったいない。
278呑んべぇさん:2012/01/25(水) 02:05:20.24
飲まず嫌い、値段、銘柄、ヴィンテージ表記、特徴やテイスティングノート、先入観で味覚が左右されすぎ
279呑んべぇさん:2012/01/25(水) 02:14:13.54
>>270
昨今3000円台のシングルカスクのボトラーズなんか滅多に見ないが、どんなの?
>>275
価格は圧倒的にボトラーズ優位…だったはずなんだが最近は微妙に優位くらいか。
280呑んべぇさん:2012/01/25(水) 08:00:44.05
細かいスペックを考慮すればOBよりは安いよな
味についてはほとんど比較しようが無いだろう
同一ヴィンテージで同一熟成年をOBとインデペンデントで出すなんて稀
その上で無加水でフィルター無しのカラーリングも無しなんてまず無い
最近の傾向として安定してそこそこの味で安いのはOBの普及品
大当たりも出すのがOBの特別枠
当たりも出すが外れも出すのはインデペンデント
だからこそインデペンデントは楽しいとも言えるようなw
281呑んべぇさん:2012/01/25(水) 08:09:11.16
アベレージヒッターとホームランバッターだな。
282呑んべぇさん:2012/01/25(水) 08:40:09.16
>>281
上手い事言うなあ
まさに同感だ
283呑んべぇさん:2012/01/25(水) 14:45:48.36
結局TWAハゲライオンは国内入荷するのな
284呑んべぇさん:2012/01/25(水) 21:21:50.49
楽天で一度だけ利用したことあるショップが閉店するようで、明日からセールやるみたいだ
もっともこのスレの人たちが欲しがるようなボトルはなさそうだけど
285呑んべぇさん:2012/01/25(水) 22:42:24.43
自宅にウイスキー30本、ブランデー11本、ラム3本あるけど、
楽天でまたウイスキー2本を注文した
母と妹に「狭い家だから飲んでから買え、置き場所どうするんだよ」と言われた

俺の金で買うんだからいいじゃないかよorz
286呑んべぇさん:2012/01/25(水) 22:45:13.26
かなり狭いな
287呑んべぇさん:2012/01/25(水) 22:51:53.02
>>285
引っ越せ。
288呑んべぇさん:2012/01/25(水) 22:59:19.12
>>286
>>287
コメントどうもです
光を遮る場所で温度変化もない場所に置きたいので、
シンクの下のスペースを占領しているので色々言われます
都市部の一戸建てなんですけど、建坪が少ないので5人で住むと広いとはいえないのです
貯金が一定額になったら、一人暮らしの予定です
ありがとうございました
289呑んべぇさん:2012/01/25(水) 23:10:45.08
ここの猛者(馬鹿と読み替えて欲しいが)連中みたいに買うなよ
100本超えるあたりから歯止めがきかなくなるからな
290呑んべぇさん:2012/01/25(水) 23:24:35.48
そういえば、過去には自宅に500本以上買い込んでいる達人クラスもいたな

金も大変だけど、死ぬまでに飲みきれるのか
291呑んべぇさん:2012/01/25(水) 23:27:24.56
長期熟成モルトとは、何年以上を指すのでしょうか?
俺は、20年以上と勝手に思い込んでいるんだけど、間違いかな?
292呑んべぇさん:2012/01/25(水) 23:28:43.88
>>290
1週間で1本飲んでいくと10年かからずになくなる。
293呑んべぇさん:2012/01/25(水) 23:29:56.46
>>290
地下室に貯蔵庫があるんだろ
294呑んべぇさん:2012/01/25(水) 23:29:59.23

デュードは今日も客が来ないね。
冷凍ソーセージ食ってハラ壊した客が怒って2chに書き込み入れたからかな?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
.     .<`∀´>    /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   | 内田: : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i コルヴェット: ::::|___

     http://asku.bnfes.jp/rv/r6141667/
295呑んべぇさん:2012/01/25(水) 23:38:18.61
>>291
明確な定義は無いが流通量と価格から客観的に考えるに、〜14yoはベーシック、15〜29yo辺りが中熟、30yo〜が長熟じゃね
296呑んべぇさん:2012/01/25(水) 23:46:35.61
以前は、〜12yo, 〜20/24yo, 21/25yo〜 くらいの気分だったよ。年寄りだから許せ。
現在は、40yoとか50yoとかが平気でリリースされる時代なわけだが、もう少しすると、
80年代があまりないから一気に撒き戻って、2020年代は以前の認識に戻りそうな気もするな。
297呑んべぇさん:2012/01/25(水) 23:48:30.56
80年代は大量に生産された時代じゃないの?
298呑んべぇさん:2012/01/26(木) 00:00:22.44
60年代のリリースもどんどんマイナー路線になってくるな。
299呑んべぇさん:2012/01/26(木) 00:53:33.68
60年代以前の原酒は枯渇しているのは事実、
しかし、70年代の原酒は豊富にあってあと10年くらいしたら、超長期熟成モルトとして販売される戦略が練られている
欧米でもビール、カクテルを飲む若者が増加して、ウイスキーみたいなアルコール度数の高い酒は敬遠されている
中国みたいな新興国では、需要は増大しているだろうけど世界規模でみればやはりウイスキー需要は減少している

値段が下がらないのは、小売と卸とボトラーズ会社が販売戦略のために
世界的にウイスキーの需要が増加していると情報を操作しているから
だから、円高でも価格は高止まりのまま


俺は、こう考えている
300呑んべぇさん:2012/01/26(木) 01:32:38.09
ウンウン\(^_^)/
301呑んべぇさん:2012/01/26(木) 01:50:13.09
実際高アルコール需要の低下は世界的な流れだからな
長熟とか関係なく需要自体は低下しているだろ
新興国需要が一巡したら暴落確定なので売り切るタイミング狙いもあるだろうな
302呑んべぇさん:2012/01/26(木) 08:07:02.03
>>301
需要も減ってるとは思うが、供給のほうはもっと減るだろ。
303呑んべぇさん:2012/01/26(木) 12:41:10.44
最近のウイスキー値上がりは著しいから
この辺りで歯止めが掛かってほしい。
304呑んべぇさん:2012/01/26(木) 13:30:56.37
色々な蒸留所で新興国需要に合わせて増産体勢と聞くけど、
樽つっこんでる期間が最低3年あるから直には効果無いんだよね。
305呑んべぇさん:2012/01/26(木) 17:21:20.66
モーレンジのプライドだっけ、凄い値段だな30年程度で・・・
売れ筋とそうでは無い商品の動きが激しくなって来てるのは悪い傾向なんよね
306呑んべぇさん:2012/01/26(木) 18:51:06.81
イギリスの貿易統計的には金額ベース・容量ベースともに伸びてるけどな。
統計まで小売とかボトラーが操作してるのか、すごいねw
いずれにせよ需要が減るとしても、それが3年後なのか30年後なのかは誰にもわからないよ。
307呑んべぇさん:2012/01/26(木) 20:38:25.92
>>306
その統計って少なくとも2011年以前のものだろ・・・・
308呑んべぇさん:2012/01/26(木) 22:46:13.43
2012年以降の統計とかあるの?w
309呑んべぇさん:2012/01/26(木) 22:48:46.13
>>308
あるわけないだろ。バカか?
310呑んべぇさん:2012/01/26(木) 22:50:36.22
伸びてる統計は2008年や2009年の中国人がガンガン購入してたときのもの。
それにポンドも高かった時代。
311呑んべぇさん:2012/01/26(木) 22:55:57.28
金融も過去最高を記録した翌年に何が起きたのか
そういう事から学べる人と別業種は関係無いと考える人に分かれるのだろう
需要は減り続けるが新規市場の伸びが大きい間は目立たない
新規市場の飽和までどれくらいかの目安にワイン市場の移ろいなんかヒントになるだろうね
金融でもあれは金融工学のインチキが破綻しただけなのか
金融工学の手法を用いら無ければ早期に緩やかに下落しただけなのか
まぁ色々な視点から見ると嗜好品市場も似たようなものな気がするけどな
312呑んべぇさん:2012/01/26(木) 22:57:06.79
為替はさておき、2010年だったかの時点で輸出先TOP10に中国は入ってなかったようなw
313呑んべぇさん:2012/01/26(木) 22:58:52.75
思い込みや雰囲気で適用なことをしたり顔で語っちゃうのはよくあること
314312:2012/01/26(木) 23:00:26.99
記憶が不確かだが、TOP10に入っていても下位で、占める割合は大したことなかったのは
間違いない。
315呑んべぇさん:2012/01/26(木) 23:02:37.39
そんな事よりBBRリベットはどうなのだろう?
316呑んべぇさん:2012/01/26(木) 23:08:46.00
ライオントマーチンは入荷せんのかのー
317呑んべぇさん:2012/01/27(金) 00:08:42.27
TWAのオファーはきたが・・・ムーディライオンw
318呑んべぇさん:2012/01/27(金) 00:29:01.62
アラヒー?
319呑んべぇさん:2012/01/27(金) 01:49:52.86
>>297
需要が減って生産が抑制された。閉鎖した蒸留所もいっぱいあったでしょ?
さらにコストダウンの影響が出ているため、ブレンドで消費されている。
そういうわけで、80年代のシングルカスクリリースは他の年代に比べて少なくなるだろう。
ボトラーズからのリリースも、一気に90年代にスキップした感じがある。
320呑んべぇさん:2012/01/27(金) 02:24:10.66
90年代初頭もなんだかんだで20yoオーバーか
自分の老いを感じるきっかけにはしたくないものだ
今年も安旨ボトルを堪能できますようにw
321呑んべぇさん:2012/01/27(金) 15:58:43.09
TWAはカリラ、クライヌリッシュ、アラヒの三種、あとトミントールのPD
322呑んべぇさん:2012/01/27(金) 18:05:43.81
信濃屋いつもおっって思うやつは売り切れてんだよなぁ・・・
323呑んべぇさん:2012/01/27(金) 20:21:16.01
DTインペリアル16年買おうと楽しみにしてたのに
帰宅後、信濃屋のサイト見たら売り切れてたorz
324呑んべぇさん:2012/01/27(金) 23:17:12.94
DTのインペリアル、なんでこんな人気なのかな
去年のホワイトラベルがビンテージ違いとはいえ
評価高かったから?
325呑んべぇさん:2012/01/27(金) 23:19:29.45
>>322
俺も一度も買えたためしがない
常にネットに張り付いている金持ちのニート以外、用はないってことなんだろうな
326呑んべぇさん:2012/01/27(金) 23:28:56.32
インプレッシヴカスクのインペリアルは即売り切れたよね
あれは欲しかったなあ
327呑んべぇさん:2012/01/27(金) 23:56:09.80
うおっこいつは欲しいと思うボトルは他の人も欲しいからな・・・
インペリアルはTWAもW-eも売れるの早かったな
328呑んべぇさん:2012/01/27(金) 23:59:37.14
ボトラーズウイスキーの購入についての私の考え方

即売り切れるウイスキーには、美味しいウイスキーもそうでないウイスキーもある
ずっと売れ残っているウイスキーには、美味しいウイスキーは無い
だから、3年以上前に発売されて、いまだにネット店舗に残っているボトルは購入しないことにしている

もちろん、例外もある
329呑んべぇさん:2012/01/28(土) 00:09:33.65
ラトレーのパーク84美味しかったからもう一本買おうとしたらどこも売り切れ…
まあ一本買えただけマシか
330呑んべぇさん:2012/01/28(土) 02:19:59.24
信濃屋はトマーティン76の見返り美人が買えたことがある。
331呑んべぇさん:2012/01/28(土) 02:32:51.44
オリジナルは本数が違うからな
332呑んべぇさん:2012/01/28(土) 10:49:28.47
ウイスキーリンクで小瓶配送型のブランドテイスティングを募集しているね。
これなら地方の自分でも参加できそうだ(苦笑)
333呑んべぇさん:2012/01/28(土) 20:47:28.82
今すぐ楽天見に行け、今なら買えるぞ
今すぐ楽天見に行け、今なら買えるぞ
今すぐ楽天見に行け、今なら買えるぞ
今すぐ楽天見に行け、今なら買えるぞ
今すぐ楽天見に行け、今なら買えるぞ
334呑んべぇさん:2012/01/28(土) 21:05:28.63
チャンスは、2回は訪れる

買えないと思っても、買えている

インペリアル評判いいね
335呑んべぇさん:2012/01/28(土) 21:10:22.08
「裏リスト」ってなんですか?
素人なもんで、よくわからないです
336呑んべぇさん:2012/01/29(日) 19:32:37.78
>>334
おまえ将棋好きだろ
337呑んべぇさん:2012/01/29(日) 23:10:01.16
いつも上から目線で他人のテイステイングコメントを批判してる奴は
コテを付けてウイスキーリンクのブラインドに参加するように!w
338呑んべぇさん:2012/01/30(月) 00:45:31.45
復刻ラベル今度はカリラ82か…
シナモンクラブも美味かったし当たり年の82は気になるな
339呑んべぇさん:2012/01/30(月) 19:24:29.83
ホント、60台70台の樽が尽きた観があるね。
たまにリリースされてもマイナーばかり。
340呑んべぇさん:2012/01/30(月) 19:51:25.10
70台は出し惜しみしているんじゃないかな
尽きるには早すぎる気がする
341呑んべぇさん:2012/01/30(月) 19:55:15.27
アデルフィ ダルユーイン 1983 27年 欲しかったな
迷っているうちに売り切れちゃった
国内入荷18本ってマジかよ・・・・orz

このスレご覧になっていて、
購入された方、バーで飲まれた方がいらっしゃたら感想を聞きたいです
ぜひ教えてください
当方、田舎の地方都市なのでネットで買えなかったら、味わうことは不可能なので、
飲まれた方の生の感想をお聞きしたいです

はあ、これからは即断即決だな
342呑んべぇさん:2012/01/30(月) 21:29:15.70
マッカラン、ボウモア、ラフ、アドベ、タリスカ、バンク
この辺りで70前後で旨いのをリリースして欲しいね。

GMマッカランはまだ飲んでない。
343呑んべぇさん:2012/01/30(月) 21:33:36.42
そんな樽はもうほとんどないだろ
出ても瞬殺だろうね
344呑んべぇさん:2012/01/30(月) 21:48:14.55
>>341
WBの1983なら買えるよ。
345呑んべぇさん:2012/01/30(月) 22:10:59.28
3年ほどまえに出たGMスペイモルトのマッカラン69なんて今だったら5万オーバーしそう。
346呑んべぇさん:2012/01/31(火) 00:29:00.60
MoSの天使面白そうだね。
ハーフ瓶で140て事は国内に来たら17000くらいかな?
飲んでみたいよ
347呑んべぇさん:2012/01/31(火) 17:30:27.13
Mgのスキャパとマッカランを近所の酒屋で見つけた

小さな酒場でボトラーズを発見できると嬉しいですね
348呑んべぇさん:2012/01/31(火) 23:30:15.08
このところの北関東の酒屋の新規はヤベー、ライオンアラヒーは確保、エクスクルーシブの三河屋むけクライヌリッシュは見送った、アラヒー、一時売り切れたけど戻ってんのな、追加はしなかったけど。
つーか、楽天巡回中にGMCCキャパドニック1972の2011詰めに遭遇、在庫分大人買いしたので、アラヒー追加出来なかった。
349呑んべぇさん:2012/01/31(火) 23:46:48.32
>>348
どこで出てたの?
350呑んべぇさん:2012/01/31(火) 23:53:27.07
信濃屋
351呑んべぇさん:2012/01/31(火) 23:57:18.56
>>350
結構高くなかった?
352呑んべぇさん:2012/01/31(火) 23:57:35.92
2011もボトリングしたのか。じゃあ他の店でもおいおい出てくるかな
353呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:01:01.98
>>351
16800かよ・・・これは買わんな俺はw
354呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:03:55.40
去年だと11000〜12000円だったもんな・・・・
355呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:04:10.48
新着のウィスキー(ボトラーズ)って地道にHPチェックしてないといけないの?
それともHPで情報出る前にメールとかで知らせてくるサービスあるの?
356呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:05:36.51
GMの値上げパネェっす。
357呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:05:59.63
>>355
両方。でもめーるが来たときには既に売り切れのケースが多いね。
地道にローテーションするしかないよ。
358呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:08:15.24
それでも最近リリースのファスルに比べたら1万円も安いのな、ファスルが異常に高過ぎ?
359呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:08:55.39
>>358
カスクと加水じゃないか?
360呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:09:48.66
エクスクルーシヴけっこう安いんだね
クライヌリッシュ97は他のボトラーズのも美味かったし気になるな
361呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:09:52.54
1万円以下で瞬殺なボトラーズ(のシリーズ?と銘柄)ってなんですか?
362呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:11:07.22
GMとかDTみたいに自前で樽をラ大量保有してるところの方が安いしね。
ドイツ系とか他から買ってくるところはどうしても高めの値段設定になる。
363呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:12:06.77
97クライヌリッシュは基本的にどれもリーズナブルで美味しいよね。
最近出まくってるから買わないけど。5000円で変えたVF最強だと思う。
364呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:13:17.91
アートワークのマクダフあんまり売れてないね。
365呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:14:37.98
>>361
最近だとDTのインペリアル1990
366呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:15:39.34
つかそんなん聞いてどうするんだ?
ブランド買いしてもしょうがないだろ。
367呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:15:55.42
≫355
海外含めて某有名ブロガーのツイでほとんど網羅されてる。ただHP公開後だな。
368呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:21:01.51
ボウモア93は出れば瞬殺だろうけど一万以下ではないか
去年の3Rもあっという間だったな
369呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:24:09.20
マスターピースの人気は異常
370呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:25:59.95
最近気になるリリースがあんまりないなぁ
371呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:26:58.06
つかさー、バルヴェニーTUNの国内発売まだなのかね?
372呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:28:07.90
ベンリアック76
トマーティン76
キャパドニック72
ロングモーン69
ボウモア93

このあたりは何が出ても売れるだろうな。
373呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:35:26.86
逆にグレントファースとかブナハーブンは売れませんw
374呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:36:23.07
>>372
ということは、買う人たちは
いろいろなボトラーズもオフィシャルも飲んで
何年のどの銘柄がうまいとかもうわかってるわけね
それってすごいな
375呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:38:20.85
そういうわけじゃないけどなw
376呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:40:29.74
>>372グラント72こそ、鉄板かと
モーン69は知りませんでした
377呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:42:14.18
>>374
とりあえずハズレがないってのと、回りが買うからすぐ売り切れる。
今買わないと二度と手に入らないから買いが加速して売れるってだけ。
378呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:42:31.75
TUNはとりあえずオクで確保いたしました
379呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:47:09.99
TUNはうまいね。Batchいくつまで出るんだろう
380呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:48:29.75
10までだよ。
381呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:49:15.13
>>377
じゃぁ、買われたもののうち多くは飲まれていない?
382呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:51:57.83
>>379
さあ、そこまでは!
気になるのはTUN とOB30yoどちらが美味いのかだな?飲み比べたかたいます?
383呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:52:08.93
>>381
バーでも出すし個人でも感想をブログで書きたいのも多いので結構飲まれてるはず。
384呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:52:22.26
ロッホサイド81も出尽くした感があるし、次は何処が仕掛けてくるのかね。
そろそろバンクで普通に良いものが出てもよさげなのだが。
385呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:55:39.03
>>383
そうですか、ありがとう。
386呑んべぇさん:2012/02/01(水) 00:58:05.20
バンクはバンクでもローズバンクのが良い、今時スプリングバンク行くならクライヌリッシュでしょ
387呑んべぇさん:2012/02/01(水) 01:00:06.09
ロウカスクって不純物どう取り除くのがいい?
茶漉しでも目が粗いかな?
コーヒーの紙のフィルターとかがいいのかな?
388呑んべぇさん:2012/02/01(水) 02:59:22.43
RCは茶こしで取れないレベル
気にしないで飲むかペーパーフィルターだね
俺は最後の4杯に手を付けないで放置してるけどw
389387:2012/02/01(水) 04:23:46.54
飲んで問題ありそうなのは木片ですよね。
やっぱりコーヒーの紙フィルターでいいのかな。

紙に触れることで味変わったりしないかは心配だけど。
そのままと飲み比べて確かめたらいいか。
ありがとうございました。
390呑んべぇさん:2012/02/01(水) 05:20:10.36
デュワ ラトレー
アデルフィ

これらは、熟成年数の割りに価格も手を伸ばしやすいのが多い
なんか、ラベルが謙虚すぎて商売っ気を感じないんだよねw
少し前に発売された、デュワ ラトレーのハイランドパーク1984は、評判がよかったみたい
今度これらのボトラーも購入してみるか


>>389
茶漉し3本重ねて、グラスに注いでみたら?
目の細かい茶漉しを重ねるとそれなりに除去力が増す
391呑んべぇさん:2012/02/01(水) 06:56:36.52
>>390
ラトレーもアデルフィもシンプルで格好いいと思うけどなー。
LSも前の方が断然良かったし。

カラーのラベルでは、クリエイティブウィスキーのカラーラベルが好き。5周年のやつ。
安かったしつい並べたくなるデザイン。他のボトルとの相性が悪いけどさ。
今度のスリーリバース向けは、あんなところにTRのマーク付けるなよと言いたい。
392呑んべぇさん:2012/02/01(水) 10:44:48.08
スプリングバンクは、もう見向きもし無くなったな・・・たまにロングロウに関心がいくくらいで
なしてそこまで堕ちたのか。同じキャンベルタウンなら俺は断然スコシアにいく
393呑んべぇさん:2012/02/01(水) 12:43:38.20
スプリングバンクは設備メンテナンスしないとねえ。あとは2000年くらいまで樽売りまくった反動だろう。
394呑んべぇさん:2012/02/01(水) 12:51:57.40
飲んだことないけどバンクはザボトラーズやHBの93はけっこう評判良かったみたいだね
オフィシャルは期待できないからどこかのボトラーが一万円くらいで美味しいボトル出してほしいな
395呑んべぇさん:2012/02/01(水) 17:03:19.06
TBのバンク1993はシェリーとバーボンがあって
評判良いのはシェリー、バーボンの話は聞かないからわからんね
個人的には旨いと思ったよ
396呑んべぇさん:2012/02/01(水) 18:11:35.66
バーボンの2本はまだ市場に残ってるよね。
ハートブラザーズ93は激ウマだった。
397呑んべぇさん:2012/02/01(水) 22:13:51.68
アデルフィは、宣伝で「20樽から1つを選ぶ徹底ぶり」とか言っているけど、
ボトラーズはどこでも同じじゃないの?
膨大な樽を保有していて、中にはブレンドに回すものも多数あるだろうから
「20樽から1つを選ぶ徹底ぶり」より、「渾身の樽をリリース」とかの方がインパクトがあると思う
398呑んべぇさん:2012/02/01(水) 22:17:34.68
どっちだろうがいつも言ってるから誰も真に受けてないだろw
399呑んべぇさん:2012/02/01(水) 22:51:06.12
正直、ヘーゼルバーン12年がおいしく感じられない
400呑んべぇさん:2012/02/01(水) 23:07:50.17
>>399
最初に出たほうが圧倒的に美味かった。
401呑んべぇさん:2012/02/01(水) 23:35:48.86
始めての海外通販が届いたよ!
噂のサービスは2本では無く1本だけれど
支払い方法の交渉にも応じてくれたし対応も早くて良かった
心配していた液漏れも寒いおかげか無かった
やってみるまではドキドキしたけれど意外と簡単なのね
変わり種で国内入荷無さそうな時はまた挑戦してみようと思ったわ
402呑んべぇさん:2012/02/01(水) 23:41:04.21
泥沼への一歩を踏み出してしまったなw
403呑んべぇさん:2012/02/01(水) 23:41:40.46
>>401
もう後戻りできんぞ。しらんぞ。
404呑んべぇさん:2012/02/01(水) 23:43:15.34
むしろ俺は海外通販辞めた。買いすぎて大変なことになってしまったので。
405呑んべぇさん:2012/02/01(水) 23:44:08.45
誕生年だしPSだしどうしても欲しかったんだよ!
他にも欲しかったのはあったけれど初めてなので試しに1本
確かに魅力的で泥沼にはまりそうだよw
406呑んべぇさん:2012/02/02(木) 01:19:46.07
GMの箱変わったの?
前のライオンリベットと箱違うよね
407呑んべぇさん:2012/02/02(木) 18:59:35.44
ローガも都民トールw
もう60年代ってマイナー蒸留所しかないのかな。
408呑んべぇさん:2012/02/02(木) 19:05:06.11
トミントールを売りさばきたい誰かがいるのか
有名処は現実的な価格で卸してもらえないのか
付き合いで買ったのか
さてどれでしょう?w
409呑んべぇさん:2012/02/02(木) 20:12:40.72
マイナーかもしれんが、クリエイティブ5周年の1966は美味かった。
最近色んな所から出てる60年代バーボンカスクはどうか知らんが。
>トミントール
410呑んべぇさん:2012/02/02(木) 22:56:47.76
今月は車検があるので、酒の購入がきびしい
貯金を崩せば余裕だけど、そこまでしたくない
我慢することも必要と自分に言い聞かせている
皆さんは、どうしてもほしい銘柄が販売されたら、見送らずに突撃購入しているのかな?
まあ、そんな人が、自宅に200本所持している人なんだろうけど
お金が潤沢にある人が羨ましいです
411呑んべぇさん:2012/02/02(木) 23:06:18.37
欲しい物を注文したら車ぶつけられてしまった俺がここにいる
412呑んべぇさん:2012/02/02(木) 23:25:22.33
>>410
カードで購入してるよ。
413呑んべぇさん:2012/02/03(金) 01:03:34.92
最近は超円高なんで、ほとんど海外通販してる。
あと日本だと争奪戦が激しくて買えないと言う理由もあるけどw

ベンリ76をまとめて買うか悩み中
414呑んべぇさん:2012/02/03(金) 01:24:01.83
ポートか1本だけいってみよう
415呑んべぇさん:2012/02/03(金) 01:40:14.01
海外通販怖くてできない。
代行とかあるのかな?
416呑んべぇさん:2012/02/03(金) 01:49:54.42
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
挑戦してみると意外とすんなりいくよ
カード払いの不安ならペイパル使ってさ
海外代行購入の話だけれど
代行購入でアルコール飲料は可能なのかな、JC○のサービスは駄目だったような気がする
他のカードに海外購入サービスなんてあったから聞いてみれば良いんじゃない?
417呑んべぇさん:2012/02/03(金) 02:09:35.37
なにが怖いの?
有名どころならロストとしても返金してくれるし、割れたりそうそうしないもんだよ。
この円高時に手を出さないのはもったいなさすぎる。
418呑んべぇさん:2012/02/03(金) 06:39:14.68
>>415
主にヨーロッパの色んな国の酒販店から買ってるが、今までトラブルは一度もない。
419呑んべぇさん:2012/02/03(金) 07:58:11.31
横から書き込みですが、
今までトラブルのなかった海外の通販サイト教えてください。

あとカードって何使っていますか?
ていうか、どのカードなら海外のどのサイトでも使える感じですか?
420呑んべぇさん:2012/02/03(金) 08:21:41.91
海外で争奪戦とかマジで勘弁
421呑んべぇさん:2012/02/03(金) 09:06:15.40
トラブルを避けたいなら海外通販は止めた方が良いよ。
国内でも通販はまたにトラブルし、海外の場合は警察介入とかほぼ無理だし。

海外ならエクスチェンジ、ドリスの対応は良い。
メゾンは有名だが対応は悪い。
個人的な感想
422415:2012/02/03(金) 09:08:53.64
そこまで争奪とかするつもりはないのですが。
多少でも円高メリットを享受したいだけです。
ご教示ください。
423呑んべぇさん:2012/02/03(金) 09:15:30.78
初心者はエクスチェンジがベター。
ネットに必要事項を入力だけで終わる。
品切れ等もメールで来るし、キャンセルも出来る。

エクスチェンジだと日本で人気なバルTUNがまだあるみたいだよ。
ボトリング数が多いのに日本では販売してるのかな?
424呑んべぇさん:2012/02/03(金) 10:34:06.22
自分で調べて、考えて出来る人じゃないと難しいのでは?
海外通販なんて簡単なことなんだし。
425呑んべぇさん:2012/02/03(金) 10:39:20.56
ウイスキーリンクの配達ブラインドに参加希望した人いる?
参加したいが赤っ恥になる気がして躊躇してるw
426呑んべぇさん:2012/02/03(金) 11:05:33.19
でも海外通販の恩恵はボトラーズだけなんだよな
オフィシャルは送料も考えると、断然国内で買うほうが安い
同じ円高なのに、この違いはいったいなんだ・・・

てことで、輸入代理店の犯罪的マージンの話へ
427呑んべぇさん:2012/02/03(金) 14:19:34.14
某店でベンリアック76が16800円で売ってたんで、思わずポチってもうた
今月はフンギのハイランドパークも予約したの取りにいかなきゃならんのに・・
428呑んべぇさん:2012/02/03(金) 14:32:56.96
>>425 抽選当たるか分からんけど応募した。地方だとこういう機会はないし。
429呑んべぇさん:2012/02/03(金) 14:53:50.68
ノンピート76なら買うんだがなあ
430呑んべぇさん:2012/02/03(金) 15:10:40.22
ピートタイプでポートフィニッシュだから、サルベージ出来たのだろうな
ベンリアックのピートタイプは、美味しいのに出逢った事ないが
信濃屋85よりピート控えめみたいなので、試しに注文したわ
当たりかハズレか、抜栓1ヶ月後が楽しみだ
431呑んべぇさん:2012/02/03(金) 16:07:08.48
ピートはあってもいいけどポートはな。なんでポート樽に詰めちゃったんだろう…
シグナトリーの76シェリー樽のヘビーピートは美味かった。
まだポート樽が残ってるなら今からでも詰め替えたほうがよさそう。
フィニッシュものはかなーり売れ残ってたから出てきたんだろうな。
432呑んべぇさん:2012/02/03(金) 16:17:27.24
俺も買ってみた。
価格的には明らかにお得だが、味は空けてみないとだね。
433呑んべぇさん:2012/02/03(金) 16:29:16.67
信濃屋で売ってる76、グァバも感じられるみたいだね。
開くのに時間かかるみたいだけど、高くは無いし買ってみるか。
434呑んべぇさん:2012/02/03(金) 16:33:21.90
07瓶詰めでまだ残ってたんだよな
あそこのポイントが低かったせいか
435呑んべぇさん:2012/02/03(金) 16:33:36.51
リリース当時の価格の約3分の1だね。

なんか初めてに円高の威力を目の当たりにした気がする。
436呑んべぇさん:2012/02/03(金) 16:34:15.03
間違えた3分の2だ(笑
437呑んべぇさん:2012/02/03(金) 18:59:01.83
誰かベンリアック1966を、オクに出してくれねーかな
本命はGMだが、この際SIGでも良いからさ
5万以下なら買うから、頼むよ
438呑んべぇさん:2012/02/03(金) 19:18:24.16
5万円出すなら喜んでエクスチェンジで代行するよw
439呑んべぇさん:2012/02/03(金) 19:28:35.25
SIGの66ベンリアックは残念な出来。GMはとてもうまい。
440呑んべぇさん:2012/02/03(金) 19:38:19.15
俺的にSIG66の香りは普通
だが、GM66味わった後に飲むと微妙
値段を考慮すると、他買っとけって感じになる

同じ金出すならGM66なんだが、もう売ってないな
441呑んべぇさん:2012/02/03(金) 19:48:12.24
GMベンリ66は日本人(店?)が複数本を買い占めているらしいから
日本流通は60本超あるんじゃね?
ベンリの人気が落ちれば出てくると思う。
442呑んべぇさん:2012/02/03(金) 19:54:35.19
>GM66ベンリ
オランダのショップで300ユーロ台で売れ残ってたんだよな。
vat免除が無いし・・・とかやきもきしてたら売り切れてたw
443呑んべぇさん:2012/02/03(金) 19:56:54.69
>>441
度々そんなこと言ってるけどどこ情報なんだw
444呑んべぇさん:2012/02/03(金) 20:05:12.48
俺1本だけ持ってるが、今後人気が落ちたとしても
今以上に人気が出ても、GMベンリアック66だけは出さないわ
445呑んべぇさん:2012/02/03(金) 20:14:47.85
GMベンリ66、OB66、68(メイン含む)の3種類は
ベンリ馬鹿の最高位の証w
446呑んべぇさん:2012/02/03(金) 20:19:25.35
シグナトリーが嘆いているぞ
447呑んべぇさん:2012/02/03(金) 20:27:16.92
GMベンリ66とOB68持ってる俺は、馬鹿レベル2か

ベンリアックと言えば、OB71も美味かった
ボトル入手できずBARで飲んだが、満足の1杯だったわ
448呑んべぇさん:2012/02/03(金) 20:40:56.85
もう結果は出てるんだから人気が下がることはないと思われ。
今後、80、90年代のカスクがカスばかりでも60、70年代は急騰の一途だろ。
去年出た66や68がオールドボトルとなる5年、10年後は一本50万とかいう
黒ボウモアとか60年代以前マッカランみたいなレジェンドクラスに仲間入りするのではないだろうか。
449呑んべぇさん:2012/02/03(金) 20:48:10.13
下がることはないだろうな。90年代には期待してるけど、後10年経って
ようやく30年だ。
450呑んべぇさん:2012/02/03(金) 20:49:36.61
ベンリアック人気は日本がほとんどだからね。
GM66とLMDW76とシグ76は持っているから、まだ価値が上がればラッキーかな?

世界市場ではアドベ、バンクがダントツ人気。
次いでボウアモ、エレン、タリスカ。
まぁ人気でドロナック、ブローラ、マッカラン、ファークラス
451呑んべぇさん:2012/02/03(金) 22:56:27.33
スプリングバンクがダントツなのか・・・まあ不良在庫を引き取ってくれるならありがたいが
でもそれにしては、世界的に人気がないと思われる銘柄がとことん買えないのはなんでなんだぜ
まさか数百本単位でしか瓶詰めしてないんだろかw
452呑んべぇさん:2012/02/03(金) 23:05:59.41
バンクはダントツじゃないようなw

話は変わるが今朝見たニュースで
アメリカで1番売れているのがアイリッシュって本当なのか?
モルトやバーボンじゃないの?
453呑んべぇさん:2012/02/03(金) 23:09:40.78
へぇ、アイリッシュ復興してんだ。
454呑んべぇさん:2012/02/03(金) 23:21:03.11
ドロナックのバッチ5。
さすがにもう見送ろうと思ってたら、カスク番号が…w
1とか言われると、ちょっと欲しいような気もするのが不思議。
あ、OBネタだったか。
455呑んべぇさん:2012/02/03(金) 23:22:19.18
売り切れの信濃屋に続いて、楽天の他店でもGMCCキャパドニック1972の2011詰め売りに出てるけど、在庫1本ってどんだけ流通量少ないだよ
456呑んべぇさん:2012/02/03(金) 23:22:28.60
>>452
アイルランド系移民が多いからかな?
457呑んべぇさん:2012/02/03(金) 23:44:54.20
ベンリアック76は今バブルだからな。
最近ならキルホを見てるようだ。
458呑んべぇさん:2012/02/04(土) 00:48:40.59
ハゲライオンのトマチン完売かよ
お前らって・・・どんだけ76トマチン買うんだ?
459呑んべぇさん:2012/02/04(土) 00:56:39.22
ムーディートマチン、正式に仕入れたの本当に九州の店だけなの?トマチン以外のムーディーは結構入ってきてるみたいだけど
460呑んべぇさん:2012/02/04(土) 01:07:02.18
>>455
そんな事書くからつられて注文しちゃったわw
去年より地味に値上がりしてるな
最近買った1972キャパドニックがファスルのボトルなので
GMCCを画で見ると濃くて怖い感じがしないでもないが手元の去年リリースを見て安心した
461432:2012/02/04(土) 03:02:48.52
バー回りして午前様帰宅、かみさんに怒られてシャワー後、
ネットみたらもう売り切れかよ・・。早いな・・。
462呑んべぇさん:2012/02/04(土) 03:10:28.66
一日あっただけマシなのかもよw
瞬殺はホントかなわんもの
463呑んべぇさん:2012/02/04(土) 08:50:08.18
ぽまいら金持ちだね
464呑んべぇさん:2012/02/04(土) 10:41:14.86
働けばいいのさ。
TWEが、Customer Services Administratorを募集してるぞw
465呑んべぇさん:2012/02/04(土) 11:58:38.33
76トマチンも平気で2万円超えてくる時代になったか・・・
466呑んべぇさん:2012/02/04(土) 13:07:33.67
信濃屋で昨日売ってた、ベンリアック76届いたよ
円高と言うより、ウイスク・イー輸入で無いから
安く販売出来たのだろうな
467 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/02/04(土) 14:28:19.51
76ベンリアックなんだかんだ言いながら売り切れたね。
468呑んべぇさん:2012/02/04(土) 15:27:29.04
>>466
おっ
感想期待してる
469呑んべぇさん:2012/02/04(土) 15:29:36.35
85信濃屋チョイスは微妙だったからな
76信濃屋は買わなかったが、買うべきだったかと少し思ってる

さて結果はいかに・・・
470呑んべぇさん:2012/02/04(土) 18:56:23.90
ベンリアック85 for 信濃屋

やはりやばかったか・・・
1万2千円は結構な出費だから見送ってよかった
471466:2012/02/04(土) 21:52:00.38
ベンリアック76ポート、開封直後の感想
ピーテッドとあるけど、ピーティーって感じでは無い
探してはじめて気付くレベル

ポート樽の影響が出てる
甘酸っぱさに渋味、その上から76特有の感じがほのかに出てくる
スパイシーで極僅かな硫黄
時間経過でグァバが少しだけ強まる

1ヶ月経つと旨くなるらしいので、暫く放置だね
開封直後の味で判断するなら、この値段でも買いでは無い
1ヶ月経っても変わらなければ残念な一本になるだろうね
472呑んべぇさん:2012/02/04(土) 21:55:29.27
なんつーか、つくづくブランドに群がるスイーツ脳と変わらんなぁお前ら
473呑んべぇさん:2012/02/04(土) 21:55:32.82
2年くらい前に買って飲んだ。
半年くらい掛けて飲み終えたが、終盤でもさほど感心するようなものではなかったと記憶しているな。
474呑んべぇさん:2012/02/04(土) 21:57:55.45
>>472
定期的に湧くいつもの人ですか?
475呑んべぇさん:2012/02/04(土) 22:15:05.73
5年も売れ残ってたんだからすごく美味いなんてことがあるわけないだろ・・・。
476呑んべぇさん:2012/02/04(土) 22:19:16.85
要するに海外の売れ残りだしなぁ
直近リリースより大幅に安いのに売れずに残ってた理由は考えなくても分かりそうなもの
477呑んべぇさん:2012/02/04(土) 22:26:33.71
つーか、ポート樽の時点でお察しください、だよ。そういうのが好きな人は買えばいい。
478呑んべぇさん:2012/02/04(土) 22:29:16.52
フィニッシュに激旨なし
479呑んべぇさん:2012/02/04(土) 22:33:20.27
そこそこ旨いフィニッシュがあるのがフィニッシュを避けない理由だわ
ポートの甘さもワインの甘さも嫌いじゃない
ただ週に一杯くらいで十分

スレチだが泥のシングルカスクリリースは弾数少ないの?
480呑んべぇさん:2012/02/05(日) 17:25:42.32
みんな1ショットどれくらい時間を掛けて飲んでる?
481呑んべぇさん:2012/02/05(日) 17:30:23.66
20〜30分
482呑んべぇさん:2012/02/05(日) 17:51:23.26
時間なんて計ってないが、
1オンス飲み終わるのが、ちょうどモーツァルトの協奏曲が一曲終わるくらいの時間だから481と同じくらいだろう
483呑んべぇさん:2012/02/05(日) 18:03:00.73
めんどくさそうな奴だなw
484呑んべぇさん:2012/02/05(日) 18:07:52.16
10〜20分だな
しかし某所のウイスキースレは地味に伸びるな
板の総人口が違うからか
485呑んべぇさん:2012/02/05(日) 18:10:19.10
オンスw
モーツァルトw
486呑んべぇさん:2012/02/05(日) 19:31:37.00
自分は45mlを一時間くらいかな
みんなシガー合わせたりチェイサーをコーヒーやビールにしたりする?
487呑んべぇさん:2012/02/05(日) 20:06:58.21
50mlを10分前後かな
488呑んべぇさん:2012/02/05(日) 20:09:29.88
ウイスキーって焼酎や日本酒と飲むと悪酔いするように思う。
ビールは大丈夫っぽい。

60mlを30分くらいかな。ロックが好きでチェイサーは大体水だな
489488:2012/02/05(日) 20:13:10.86
ちなみに江戸切子グラスで
490呑んべぇさん:2012/02/05(日) 20:46:37.06
チェイサーは水でシガーも無しだな。
ビールはまだしも、コーヒーだと味わからなくならない?
491呑んべぇさん:2012/02/05(日) 20:59:42.29
いやそれいうならビールの方だろjk・・・

コーヒーは、これはこれで楽しめるぞ
先にコーヒーを少し口に飲んで、そのすぐ後にウイスキーを口に含んでみ
492呑んべぇさん:2012/02/05(日) 21:13:29.12
俺は香り派なので、香りを邪魔するものはできるだけ排除してる。
おかげで有楽町もあまりいけないw 時間はやはり、40mlで20分-40分くらいか。
493呑んべぇさん:2012/02/05(日) 21:21:40.05
>>491
楽しめるのはわかるが、それはもはやカクテルみたいなもんだろw
494呑んべぇさん:2012/02/05(日) 21:34:19.19
なんかの本でタリスカーとスカイ島のビール合わせてたな
ファークラスなんかはコーヒーと合いそうじゃない?
495呑んべぇさん:2012/02/05(日) 21:42:01.52
色がか?
496呑んべぇさん:2012/02/05(日) 21:56:44.43
ダルモアがシガー用モルト出してたな
497呑んべぇさん:2012/02/05(日) 22:10:12.16
GMCCキャパドニック1972の2011詰めが2本届いたので早速やってみた、2010と同じく1stシェリーバットなので色もほぼ同じくアッサムティーのよう
ただ口に含むと2010より水っぽくて薄い印象言葉を変えるとフレッシュ?
度数は同じく46%なんだけど
なんかブドウの皮や種の渋味が自分の好み
2010は時間の経過とともに苦味が香木の香りに変化したから、2011もこれからの変化に期待大だな
498呑んべぇさん:2012/02/05(日) 22:36:27.01
>>497
去年より5000円もアップだからスルーしたわ。
499呑んべぇさん:2012/02/05(日) 23:28:14.56
トマーチン1976も次に日本入荷すると
5000円くらいアップしそうだ。
デブトマが最後の買い場だった?
つーかデブトマは1976じゃない気がするが…
500呑んべぇさん:2012/02/05(日) 23:41:30.88
デブトマがとこかで在庫80本くらいあったときに死ぬ気で買っておけばよかった・・・
夜みて翌日にはなくなってた・・・・
501呑んべぇさん:2012/02/05(日) 23:43:49.09
今後のリリースはドイツ系なら20800〜21800円くらいになるんだろうなぁ
502呑んべぇさん:2012/02/05(日) 23:44:40.63
無くなってて正解
503呑んべぇさん:2012/02/05(日) 23:46:05.41
トマーチンにまだ飽きて無いのか
ここの住人なら結構な数抱えてるだろ
俺はもういらんぞ
504呑んべぇさん:2012/02/05(日) 23:47:24.38
そんなもん買うより嬢のチョコレートもらうほうがいい
505呑んべぇさん:2012/02/05(日) 23:47:38.95
>>503
まだ20本ほどあるが月1本ペースだから2年もたない。
506呑んべぇさん:2012/02/06(月) 00:03:02.22
>>505
かなりのレヴュー書けますね
507呑んべぇさん:2012/02/06(月) 00:07:45.71
>>506
デブトマ
見返り
PD
獅子
グロ
DT
太陽
と最近リリースは一通りあるな。
508呑んべぇさん:2012/02/06(月) 00:10:42.41
76トマーチン飲みながらも、
「○○年の何々」なんていう流行ものを買い足していくだろうから
まあ、きりがないな。
509呑んべぇさん:2012/02/06(月) 00:12:37.41
>>508
出れば追加するから2年より伸びそう。石油の埋蔵量みたいなもんだ。
510呑んべぇさん:2012/02/06(月) 00:17:04.60
トマーチン1976はアートワークだけで十分。これが一番に旨い。
もっと買っておけば良かった。
600本超もあるしヤフオクに出るだろうから
マメに落札するか
511呑んべぇさん:2012/02/06(月) 00:17:36.35
獅子は裏山しすぐる
512呑んべぇさん:2012/02/06(月) 00:18:51.17
>>510
同意だ。ラベルもかっこいい。
513呑んべぇさん:2012/02/06(月) 00:33:56.24
獅子はドリスで普通に買えたけどな。
76トマはいくつか飲んだが、ボトルは1本ありゃいいな。
その一本がDT6818というのが悔しいところだがw
514呑んべぇさん:2012/02/06(月) 00:38:28.36
>>513
6822と交換しようか?
515呑んべぇさん:2012/02/06(月) 00:40:18.76
いや開栓済みなのでw
516呑んべぇさん:2012/02/06(月) 18:42:40.71
>>470
亀ですが、地雷とまでは言いませんが
少なくとも俺の好みではなかった

94ウイスキーライブ向けのも取ってみたけど
シェリーパンチョンでした
517呑んべぇさん:2012/02/06(月) 18:45:36.87
次に販売されるボトラーズウイスキーで
何買ったら幸せになれるかな?
518呑んべぇさん:2012/02/06(月) 20:57:33.13
TWA、アデルフィ、OMCは激マズってのはなかったな

オフィシャルなら、グレンドロナックが美味いと感じる
グレンドロナックもマッカランみたいにシェリー樽でいつまで出せるかわからんけど
519呑んべぇさん:2012/02/06(月) 21:02:22.19
OMCはもっと評価されてもいいと思う。
520呑んべぇさん:2012/02/06(月) 21:03:01.11
ボトラーズで激マズってそんなにたくさんあるの?
そんなのたくさんあったらボトラーズを買う意味がなくなるような・・
521呑んべぇさん:2012/02/06(月) 21:06:30.02
MMは、ワインフィニッシュが好きな人にはいいだろうけど、偏りすぎな感じがする
もっと、いろいろ出せばいいと思う
たまたま、日本に輸入されるのがワインフィニッシュが多いだけなのかな
522呑んべぇさん:2012/02/06(月) 21:06:50.67
>>517
軽井沢1981
523呑んべぇさん:2012/02/06(月) 21:13:25.50
>>521
MMはバーボンカスクのゴールドが良いよ
524呑んべぇさん:2012/02/06(月) 21:15:58.66
MMのワイン樽フィニッシュはけっこう楽しめたけどな
525呑んべぇさん:2012/02/06(月) 21:24:40.74
秋に買ったベンリアックが、ここのところの寒さで物凄い濁った・・・欝だ
こういうのって、ちょっと暖めてもすぐ戻るみたいだし、放置しかないかな・・
526呑んべぇさん:2012/02/06(月) 21:37:36.69
モルトマンって、全然売れてないみたいだけど美味くないのかな
527呑んべぇさん:2012/02/06(月) 21:43:11.61
>>520
君にボトラーズはまだ早い。ボトラーズは博打。
528呑んべぇさん:2012/02/06(月) 22:07:34.06
あのボトラーズの○○○○○を購入したけど、美味しくなかったとかはよくある話
たしかに、博打の要素が大きいけど、美味いものがあるのも確かだ
このウイスキー関連のスレを見ていれば大外れを購入する危険性が減少する
だから、俺はこのスレを見ているんだ
529呑んべぇさん:2012/02/06(月) 22:09:25.75
BBRのリベット73はいつくるんだ?
530呑んべぇさん:2012/02/06(月) 22:15:53.66
まさか、予約購入分だけで終了なんてことはないだろうから、
極少量が、輸入元入荷後にネット販売される予定だと思っている
毎日、ネットに張り付いて見張るしかないな
さもないと、購入できないことになる
531呑んべぇさん:2012/02/06(月) 22:34:31.45
美味しいスプリングバンクが飲みたい
532呑んべぇさん:2012/02/06(月) 23:56:16.65
>>531
ザ・ボトラーズのバーボン樽おすすめ
シェリー樽の評価が高いけど
俺はバーボン樽の方が好き
533呑んべぇさん:2012/02/07(火) 00:02:00.46
>>525
濁るか・・・?
534呑んべぇさん:2012/02/07(火) 00:33:44.38
>>519
OMCはとんだ伏兵、自分的にはファークラス1965なんてコスパ的に最高だったし、ローズバンク1990の20yoも21yoもハイボールに大活躍、トミントール1971の39yoと40yo、リベット1977とかコスパ最高
ラベルデザインと六角型の箱がネックか
535呑んべぇさん:2012/02/07(火) 00:46:05.57
DLの新シリーズのディレクターズカットってどうなんだろう?
カスクだし、OMCとプラチナムの間位の位置づけなのか。

お、エクスチェンジの新入荷の66ロッホローモンドが激安。
でもローモンドスチルのモルトって美味かったためしがないんだよな。
536呑んべぇさん:2012/02/07(火) 10:54:24.66
OMCインペリアル美味かったよ
俺のバーのセラーに並べたらあっという間に完売して
俺自身がほとんど飲めなかったのが悔やまれる
537呑んべぇさん:2012/02/07(火) 17:42:44.67
>>535
ディレクターズカット、マッカランの前にも何か有った気がしたがエクスチェンジにはもう無いね。
ローモンドは安いけど加水っぽいのでパス。
538呑んべぇさん:2012/02/07(火) 19:53:11.47
OMC トマーチン1970 まだ、ネットで買える
コスパもよさそうだけど、あまり魅力がないのかな?
来月余裕があったら購入してみる予定だ
最近のウイスキーの値上がりは、凄すぎる
至上最高の円高なのに
539呑んべぇさん:2012/02/07(火) 20:41:28.67
>>538
少なくとも、物はいいはずだよ?トマーティン
OMCでアルコール50度以外のは、普通よりも品質いいのが
条件だったはず
540呑んべぇさん:2012/02/07(火) 20:44:39.36
度数低いのあったなタリスカーだったかな
541呑んべぇさん:2012/02/07(火) 22:54:01.23
>>538
どうでもいいが史上最高な
字面が至上最高なら輸出業関係者に切れられるわw

タクティカルだっけか
542呑んべぇさん:2012/02/07(火) 22:58:58.77
>>514
6818何本かストックあるから、交換しても良いよ。
543呑んべぇさん:2012/02/07(火) 23:02:55.62
>>542
俺のPDと交換して!
544呑んべぇさん:2012/02/07(火) 23:13:40.25
>>542
http://www.virus.com/hel-xxx.yyy.zzz/fire.exe
よろしくお願いします。
545呑んべぇさん:2012/02/07(火) 23:23:09.23
踏むことがあり得ないアドレスだな
荒らしにしても酷い
546呑んべぇさん:2012/02/07(火) 23:25:10.23
3Rのエクスクルーシヴ安いね
どっちか買ってみようかな
547呑んべぇさん:2012/02/07(火) 23:26:13.60
>>544
PCが火を噴きそうなアドレスだな。
548呑んべぇさん:2012/02/08(水) 00:20:08.89
この円高で価格修正しない、日本のボトラーは不誠実極まりない。
直買推奨。
お前らクレカぐらいもってんだろ?
549呑んべぇさん:2012/02/08(水) 00:33:46.40
>>546
オーダーしてみた。なんでTRマークをあの場所につけたのかは理解できないw
550呑んべぇさん:2012/02/08(水) 00:43:38.03
ヤフオクで欲しいボトルがあるんだが、早々に高額入札してライバルを諦めさせるのがいいんだろうか。
それとも直前に勝負を掛けるほうがいいんだろうか。
つか2万相場のボトルに3000円とかで入札する人は何がしたいんだ?
551呑んべぇさん:2012/02/08(水) 00:46:20.98
様子見だろ

552呑んべぇさん:2012/02/08(水) 00:48:37.49
>>550
もしかしたら操作ミスで早期終了するかもしれない。
おれも実際、出品価格を即決にしていしまったことがある。
10分で終わった・・・・・
553呑んべぇさん:2012/02/08(水) 00:50:20.87
>>552
それは出品側の話では?
554呑んべぇさん:2012/02/08(水) 00:51:10.11
>>553
頭悪いの?
555呑んべぇさん:2012/02/08(水) 00:52:25.74
相手のミス美味しいですって事だろ
556呑んべぇさん:2012/02/08(水) 00:54:41.65
>>554
若かった頃と比べると最近はヤバいなとは思う。
頭の悪さでいえば「操作ミスで早期終了」という話から「俺も実際、出品価格を」の脈絡の無さの方が上だと思うが。
実際って全然つながってないじゃないか。
557呑んべぇさん:2012/02/08(水) 00:55:37.98
いつも噛み付かずには居られない人には構わないほうがいいと思います。
558呑んべぇさん:2012/02/08(水) 00:55:53.78
>>556
どちらも出品者の操作ミスだろ。
559呑んべぇさん:2012/02/08(水) 01:00:36.89
70年代あたりのブラドノックってうまい?
560呑んべぇさん:2012/02/08(水) 12:26:04.91
今朝の日経にオリックスが河内屋を買収とか記事があったけど
あの河内屋なの?
561呑んべぇさん:2012/02/08(水) 13:46:54.56
562呑んべぇさん:2012/02/08(水) 16:26:04.31
まじで?
どうなるんだろwww
563呑んべぇさん:2012/02/08(水) 17:15:27.76
俺のオスロスク・・・JWWWのが欲しいな

経営変わったらセール来る?
564呑んべぇさん:2012/02/08(水) 17:21:34.03
うーん・・・何事もなかったかのように何のセールもしないのではと・・・
565呑んべぇさん:2012/02/08(水) 20:15:56.00
>>560
セールしなくてもいいから、普通に安い店にしてほしい
激安も今は昔の話だしな
ウイスキーもブランデーも楽天最安値じゃないのに、最安値とか書いている商品も結構見かける
あと、梱包も丁寧にしてほしいな
送られてきた酒の箱が凹んでいたこともよくあった
566呑んべぇさん:2012/02/08(水) 20:19:15.56
よくみると最安値に挑戦だからな
567呑んべぇさん:2012/02/08(水) 20:20:18.71
一人一本、複数頼んだらキャンセル料3000円、みたいなのを見て買う気失せたことがある
568呑んべぇさん:2012/02/08(水) 20:22:06.08
>>566
挑戦してねーじゃんw

>>567
俺もそれ見たことある
やりすぎだと思ったよ
569呑んべぇさん:2012/02/08(水) 20:27:45.67
信濃屋
酒のキンコー
ワインショップフィッチ
リカーズハセガワ

楽天でもこれらの店舗は梱包が丁寧で間違いなかった。
河内屋は発送は早いけど、梱包が雑に感じた。
自分用で外箱の状態を気にしないなら、河内屋でもいいと思う。発送も早いからな。

でも、誰かに贈答するなら河内屋は躊躇するな。
570呑んべぇさん:2012/02/08(水) 20:29:43.97
>>569
経験上梱包に関して3番目はどうかと思うがw
本数少ないときにビールの空き箱を使うのはどこでもいいが止めて欲しい
571呑んべぇさん:2012/02/08(水) 20:33:33.92
まあ横置きで平気で送りつけてくるあそこに比べたら・・・・
572呑んべぇさん:2012/02/08(水) 20:35:23.04
おれなんか一回頼んでもないのにクール便で送られてきたことある…
日本酒の生酒じゃあるまいしクールって
573呑んべぇさん:2012/02/08(水) 20:38:22.32
道民としては厳寒期にクールで送ってくると気を遣ってもらえたみたいで嬉しい
574呑んべぇさん:2012/02/08(水) 20:42:54.83
まぁそんな事より、ここ最近
ドリスとかTWAとか余り物を日本で売りさばく気か?
と勘ぐるボトル群だな
輸入業者力は無いのか?驚異の円高背景に強気で交渉しろよ
575呑んべぇさん:2012/02/08(水) 20:46:40.02
>>574
すべてスルー物件だわ。
576呑んべぇさん:2012/02/08(水) 20:49:03.83
>>574
抱合せ販売じゃないかな
輸入業者は、上質なボトルも卸してもらうけれど、余り物も引き取るように契約している
どのボトラーも上質な樽ばかり手に入れているわけじゃないだろうし、
質の悪い樽全てをブレンド用に引き取ってもらえるわけじゃないと思う

当然、シングルモルトでも発売しなければならないものが出現すると俺は考えている
577呑んべぇさん:2012/02/08(水) 20:54:19.98
エクスクルーシヴ・モルツが5月にくるね
熟成年数の割りに価格は良心的に感じるんだけど、まだ買ったことないんだよね
ためしに、何か購入してみるか

578呑んべぇさん:2012/02/08(水) 20:56:29.26
クライヌリッシュ1997買うか。
579呑んべぇさん:2012/02/08(水) 20:57:54.87
オスロスクとマクダフかな
580呑んべぇさん:2012/02/08(水) 20:59:15.07
目玉になるようなボトルがないねぇ
581呑んべぇさん:2012/02/08(水) 20:59:26.77
>>579
まあ、その二つは鉄板だろうな
582呑んべぇさん:2012/02/08(水) 21:01:15.52
モルティーなモルト嫌いならオスロスクもマクダフも駄目だろうけどな
俺は大好物
583呑んべぇさん:2012/02/08(水) 21:17:17.01
今凄い円高なのに、ウイスキーは高騰しているな
円高終わったら、1990年代のモルトでも2万円くらいするようになるかもしれない・・・・・・
そう考えると、今年と来年くらいが買いだめの時期だと思う
俺は、今年と来年で50本くらい買いだめする予定
584呑んべぇさん:2012/02/08(水) 21:21:18.13
モルティーなボトルは焼酎を彷彿とさせてあまり好みじゃない
585呑んべぇさん:2012/02/08(水) 21:23:04.80
実際、日本以外ではいくらくらいで売られてるんだ?
いま日本で日本円で売られてるものは、レートいくらいくらいで販売されてるのか、誰か教えて

個人的には、輸入代理店がキチガイじみたマージン取ってるからであって、
これが諸外国と同じ率のマージンになれば、少々円安になっても値段は上がらないと俺は思っている
つまり個人輸入さえできれば、あまり円安は関係ないんじゃなかろうか
586呑んべぇさん:2012/02/08(水) 21:23:44.10
しつこい奴だな。自分で調べろ。
587呑んべぇさん:2012/02/08(水) 21:27:03.58
河内屋はアリーナムビーストがやたら安かった記憶がある。
588呑んべぇさん:2012/02/08(水) 21:28:26.45
ピート好きのSergeのオッサンに騙されて信濃屋ベンリアック1985買うやついそうだw
589呑んべぇさん:2012/02/08(水) 21:31:07.70
>>585
試しにEU圏のショップから税抜き価格をだして
それをベースに計算してみれば良い
概ね二割引として150ユーロなら120ユーロで
国内売価が19000円くらいならショップと代理店の取り分が・・・
個人とは購入量も税も違うからあくまでも参考で
在庫リスクまで考えると君の言うキチガイじみたマージンなんかは無いわけ
代行購入で手数料払うと考えれば普通の金額じゃないかな
590呑んべぇさん:2012/02/08(水) 21:32:08.76
マージンマージン騒いでる奴は原価厨みたいなもんだろ。
591呑んべぇさん:2012/02/08(水) 21:33:39.61
>>588
俺のことかー!
592呑んべぇさん:2012/02/08(水) 21:35:02.39
>>588
思い切った点数付けたよねw
便のピーティーは完全スルーを決め込んでるから気にしないけど
593呑んべぇさん:2012/02/08(水) 22:04:14.64
>>589
卸売価格ってのはないわけ?
594呑んべぇさん:2012/02/08(水) 22:15:45.35
ウイスクイーのマージンはぼったり過ぎと思うがw
他ジャパンインポートとか頑張ってるよ。
595呑んべぇさん:2012/02/08(水) 22:27:56.49
ウィスクイーはマージン以前に割り当てとかコメントとか品性がないから問題外。
その他はそんなもんだろ。
596呑んべぇさん:2012/02/08(水) 22:33:05.89
ウイスクイーは日本人からドンだけボッタくれるかで値段決めてるとしか思えん
ね。
597呑んべぇさん:2012/02/08(水) 22:35:15.91
テイスティングノートが東スポのレベルだからなw
598呑んべぇさん:2012/02/08(水) 22:37:12.23
そりゃJISも同じでしょw
599呑んべぇさん:2012/02/08(水) 22:38:05.98
デブトマのコメントはちょっとねw
600呑んべぇさん:2012/02/08(水) 22:42:55.03
絆は趣旨はよかったがまともに飲めんかったしな
601呑んべぇさん:2012/02/08(水) 22:44:12.49
>>593
もちろんある
>>600
あれは飾るものだし
602呑んべぇさん:2012/02/08(水) 22:48:31.00
>>599
> デブトマのコメントはちょっとねw

これは同意
しかし、これといった欠点も無く、素直に美味しいと思えたから買ってよかったと思う

気になるボトルはすぐに買わないと売切れちゃうから、購入は本当に博打
ウイスクイーのコメントは一番信用できないしw

603呑んべぇさん:2012/02/08(水) 22:49:47.67
レッスン2も13000円くらいであのレベルを期待したいね。
604呑んべぇさん:2012/02/08(水) 22:52:05.30
「レッスン2は、受講希望者が多数となりましたので25,000円を予定しております」とかならショックだ
605呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:05:49.31
ワロスw
606呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:09:34.13
デブトマは良かったよね。しかしレッスン2からはあのラベルは止めて欲しいもんだ。
607呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:11:06.27
デブトマ、ラベルは最低ですが味はいいです、みたいなコメントをよく聞いたw
608呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:11:11.79
一時間目の授業もそろそろ終わりそうだし、早く二時間目の情報知りたいな
609呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:13:21.86
エクスクルーシヴ・モルツってレベル高いのかな
値段が手ごろで結構すぐ売り切れてるから買ってみようかな。
コスパは間違いなくいい?
610呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:15:08.80
TWAのPDは、コスパがイマイチ
1万6千円くらいならいいんだけどな

ラベル最低だが、味はいい、価格もGOODならすばらしいな
ラベルも良いければいいけど、優先順位としては一番下だから
611呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:17:52.20
>>609
不味かったって書き込みは見たことが無いな
熟成年数からするとコスパは良いだろう
少なくとも地雷ではないと思う
612呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:18:51.59
俺としてはラベルのデザインも大事だな。
雰囲気含めて味わう。
613呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:21:16.36
いい樽を見つけたときしかボトリングしないっていう文句が
信用していいのかなとか思っちゃう。

>>612
どのラベルが今までで良かった?
614呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:23:54.84
おれは前も書いたと思うがアートワークスが秀逸。
615呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:28:27.41
>>613
信用するなよw

ムーンのアードベッグ1966が良かったかな。
616呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:30:09.56
OMCって美味いんだけど
あのセンス無いラベル見てしまうと
「これは美味いんだよな?」って疑問形になってしまう
617呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:30:59.16
スコッチモルト販売のDCの絵は好きだな
MOSのボトルデザインがめっちゃ格好良いから一本欲しいんだけど、他と比べると高めなんだよなあ
高い分だけ味も良いのかな?
618呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:31:52.17
OMCはデザイン変えれば絶対もっと売れるよねw
619呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:44:53.39
OMCは今のままでOK
廉価にあたり引きやすい
人気出て欲しくない
最近の大当たりはローズバンク1990の2011詰め、キャパドニック1972の2011詰め、トミントール1970の2011詰めはリーズナブルでC/P値は高かった
620呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:45:09.37
50%やめて全部カスクストレングスにしてな。
621呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:45:18.43
OMCはあのデザインのお陰でか、2000年頃のボトルも大して高くならないのがありがたい。

拾い易いので、これからも野暮ったさを是非とも維持していただきたく(笑
622呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:48:10.84
>>619
トミントールは外れじゃなかった?ローズバンクもそこそこだったような。個人の好みだけど。
72キャパなんて出てたっけ?
623呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:49:08.50
デブトマレッスン2は空気を読んで
ベンリ76、グラント・キャパ72、キース70、ボウモア93辺りを
1万円前半台でやって欲しい。

消費者の希望ねw
624呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:49:28.15
無いわw
625呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:50:15.76
意表をついてクライゲラヒとか。
626呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:50:50.27
グレンスコシアだな。
627呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:52:43.78
その中であり得るとしたらグラントだな
628呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:53:07.32
ここは驚愕のマッカラン1969を3万円でお願いしたい。
629呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:54:54.62
もしかしたら余市か宮城峡あるんじゃないか?
630呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:55:46.66
まさかのキンチーあるで
631呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:57:51.15
>>628
ミニボトルになりますがよろしいですか?
632呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:59:26.59
>>622
キャパ1972の2011詰めはGMCCでしたスマソ
633呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:59:50.66
>>631
だよな・・・今出ると加水でも4万円はするもんな。
634呑んべぇさん:2012/02/09(木) 00:01:13.52
>>632
加水だし16000円以上してたぞ。
635呑んべぇさん:2012/02/09(木) 00:01:53.23
キンクレイスはもう樽残ってないのかな
636呑んべぇさん:2012/02/09(木) 00:04:31.19
>>635
フェイクボトルならただいま鋭意作成中です。
637呑んべぇさん:2012/02/09(木) 00:08:25.63
>>634
2本購入したけどシェリー樽由来由来と思われる葡萄の種のタンニンとか、はっきり感じられて好みだった
638呑んべぇさん:2012/02/09(木) 00:11:31.23
>>637
2010年版とかなり違うのか?
639呑んべぇさん:2012/02/09(木) 00:13:41.16
>>638
2010程くどくない、ただ2010
640呑んべぇさん:2012/02/09(木) 00:16:16.67
>>638
2010詰め程くどくない、ただ2010詰めは香木系への変化が良かった、2011詰めはそこまで化けるかどうか
641呑んべぇさん:2012/02/09(木) 11:01:29.84
>>633
MoSのハーフ瓶方式を採用してだなw
642呑んべぇさん:2012/02/09(木) 13:28:28.89
乗り遅れたがレッスン2は、ふたたび76マーチンだ!
643呑んべぇさん:2012/02/09(木) 15:38:10.14
>>635
近所の酒屋に12万くらいで売ってる
箱入りだからメーカーはしらんw
644呑んべぇさん:2012/02/09(木) 17:21:13.14
グレングラント60が92万か・・・
645呑んべぇさん:2012/02/09(木) 19:04:56.35
>>644
加水で良ければ同じGMの60年近い物で8万くらい出せば買えるのにね。
646呑んべぇさん:2012/02/09(木) 19:15:19.59
10万オーバーなら、BARで飲んだほうがいいんじゃないかな?
期待したものと違うと困るし
そんな俺は、酒は4万までならウイスキー1本に支払うけど、それ以上なら買わないことにしている
何事も、自制心は必要
647呑んべぇさん:2012/02/09(木) 19:22:05.46
>>641
補習かよw
648呑んべぇさん:2012/02/09(木) 19:41:33.85
記念ボトルで入れ物と木箱も凝ってるからとはいえ
92万は凄いな山崎の100万を思い出させる所業
649呑んべぇさん:2012/02/09(木) 20:18:30.85
確かメゾン向けのbook of kellsグラントも同じ52年蒸留だったような…
熟成は59年だが、カスクストレングスで8万位で買えたな。
650呑んべぇさん:2012/02/09(木) 20:20:39.91
大物到来を望んでいた人達は買うのだろうか?
大物過ぎてスルーするのだろうか?
651呑んべぇさん:2012/02/09(木) 20:39:37.55
そうか・・・レッスン2はキンクレイスか・・・
652呑んべぇさん:2012/02/09(木) 20:47:30.00
>>651
受講人数少ないため開講できない恐れが
653呑んべぇさん:2012/02/09(木) 21:21:06.65
受講料は一気に20倍になりそうだな。
654呑んべぇさん:2012/02/09(木) 21:25:55.36
その手の大物はイラネ。ありがちなイメージ戦略だよ。

最近の例えなら
G&Mマッカランが70が4万円で出た。
G&Mとしては値上げを定着させるため
64を6万円強で同時にリリースする。
すると60台マッカランが欲しい人は6万円は高くて諦めて
代わりに70年4万円で我慢する。

一番に高いのは二番目に高いための捨て駒ってわけ。
売り方は二番目の商品をもっとも売りたいんだよ。
レストランにありがちな戦略のひとつ。
655呑んべぇさん:2012/02/09(木) 21:31:08.06
自分が賢いと思ってる人キター
656呑んべぇさん:2012/02/09(木) 21:31:29.20
不動産でもよく営業がやるな。
657呑んべぇさん:2012/02/09(木) 21:34:15.31
わざわざドヤ顔で書くことか?

DL Platinumからアードベッグ1991か。ちょっと欲しいけどPlatinumの高めの値付けと相まってとんでもない価格だな・・・。
658呑んべぇさん:2012/02/09(木) 21:36:26.15
トレイルのマッカランってどうなの?89年、90年か。
659呑んべぇさん:2012/02/09(木) 21:50:20.41
前のリリースも市場に残っているような・・・
ここで若いマッカランは人気無いから話題にもならんわなw
660呑んべぇさん:2012/02/09(木) 21:54:12.81
マッカランはオフィシャルの18年ビンテージが1986までだったかな?
それ以降はつけるが恥ずかしいくらい劣化した。
661呑んべぇさん:2012/02/09(木) 21:57:36.95
フィディックやリベットもやってるね。>654
662呑んべぇさん:2012/02/09(木) 22:30:00.81
某店のボウモアバッチ1て前と同じじゃね?
ショップボトルも同じだったよな
バッチ2はいつだよ?
663呑んべぇさん:2012/02/09(木) 23:59:17.36
>>660
最近のもついてるよ
1992とか
664呑んべぇさん:2012/02/10(金) 11:09:18.05
ラトレーのグレンスペイの予約キャンセルメールが来た
ボトラーに手を出して約1年で初敗北
その店以外じゃ買わないようにして、無駄遣いを回避してたけど
この制約を破るべきか否か
665542:2012/02/10(金) 14:13:16.50
>>543
58.4%のやつかな? いいですよ。
666呑んべぇさん:2012/02/10(金) 14:22:23.45
>>620
OMCはあの50%に揃ってるところが価値だろう。
ビッグスタンプなんて別のブランドでいいじゃないと思う。
667呑んべぇさん:2012/02/10(金) 14:45:40.52
あるボトラーズのあるシリーズのある銘柄がおいしいと思ったんですが、
そのシリーズのほかの銘柄もおいしいと思いますか?
一般論または確率論で。
668呑んべぇさん:2012/02/10(金) 14:45:44.29
レッスン2はレッスンだけに地域が別の場所に移りそうな予感。
そう考えるとハイランドとしてはトマーチンは微妙な位置だよな。
アイラにいくなら生産量でカリラ。わかりやすさでラフロイグ。
スペイサイドなら、同様にリベットかフィデック。
古いモルトがでるなら樽ストックの多さでトミントール。
後は、エルギン・キース・ロセス・クライゲラヒ・ダフタウンなんかの
大きめシャイア名シリーズ。
ローランドやキャンベルタウンなら選択肢はないも同然だな。

でもたぶん知名度や手に入れやすさから言っても、カリラ・リベット・
クライヌリッシュのどれかじゃないか。

もうでないが一番確率が高いような気もするが。
669呑んべぇさん:2012/02/10(金) 14:52:24.87
>>667
あたり確率はボトラーズによって確かに違うけれど、たまたま飲んだボトルが当たりだっただけという場合もあるので、
そんな少数では判断できません。そもそもボトラーズのウィスキーはすべて一期一会なので、何を買っても
それぞれ楽しんであげて下さい。
670呑んべぇさん:2012/02/10(金) 15:05:43.13
>>669
別の視点からも質問させてください。
あるボトラーズのあるシリーズのある銘柄がおいしく思い、自分の好みに合うと思いました。
そのシリーズのほかの銘柄も、自分の好みの方向性でボトリングされていると思いますか?

シリーズというのは方向性があるものなんでしょうか?
たとえば重たい傾向とか軽い傾向とか。
いろいろあって一概に言えないのは当然ですが、
こちらも一般論または確率論でお願いします。
671呑んべぇさん:2012/02/10(金) 15:45:27.32
>>670
方向性はないと思っていいよ。
昔のピアレスは南国のフルーツだなんだと言われたこともあったけどね。
672呑んべぇさん:2012/02/10(金) 16:14:23.82
>>665
51.9のボトルです・・・
673呑んべぇさん:2012/02/10(金) 18:31:32.72
>>672
ごめん、間があいて、トマーチンがキャパドニックに脳内変換されてた。OTZダイジョウブカオレ。
1976/2011の51.9%は2本あるので、残念だけどパス。
674呑んべぇさん:2012/02/10(金) 18:44:05.75
棒メルマガでDLとGMを間違えて書き続ける姿勢にワロタ
675呑んべぇさん:2012/02/10(金) 19:43:05.39
age
676呑んべぇさん:2012/02/11(土) 12:15:52.77
昨晩、ウイスキーリンク飲み会用とストイックブラインド用の
状態をチェックしてたら、飲み過ぎた。旨いわー

ストイックの方は始まる前に自分用のはなくなるのは間違いありませんw
677呑んべぇさん:2012/02/11(土) 18:23:54.58
>>676
whiskylink飲み会出んのか。楽しんでらー
678呑んべぇさん:2012/02/12(日) 01:25:43.97
3Rとエクスクルーシヴがコラボしたクライヌリッシュ美味い
美味いんだがダサいラベルと開けづらい箱はなんとかならなかったのか…
679呑んべぇさん:2012/02/13(月) 02:26:37.55
>>678
ラベル格好いいじゃない。…ロゴさえなければ。
あそこに付けたやつは一体何を考えてたんだ?
680呑んべぇさん:2012/02/13(月) 04:56:25.86
元々3Rは一部を除いてラベルセンスが良いと思わないがw
それでもライフとか便乗ネクターあたりのラベルは好き

関係ないけどGreat cask seriesのラベルはカッコ良いな
90ラフロイグなので食指は働かないけれども、中身がアイラ以外なら欲しいわ
681呑んべぇさん:2012/02/13(月) 13:59:33.92
輸入元が一番目立つように真ん中につけたと予想
682呑んべぇさん:2012/02/13(月) 14:13:04.90
5周年のあまりボトルを買ってきて、自分のロゴをシールで張ったレベルだな。
683呑んべぇさん:2012/02/13(月) 17:23:51.07
Sergeのオッサンはシナノ泥に92点か
どうでも良い話だがボトル紹介の写真に青みがついていて不気味だよな
684呑んべぇさん:2012/02/14(火) 00:24:30.99
都会はいいよな (ボソっ
685呑んべぇさん:2012/02/14(火) 00:47:05.26
本当に羨ましいな (本音っ
686呑んべぇさん:2012/02/14(火) 01:18:23.63
>>683
#717は良かったよ。
#712に引けを取らないかどうかは微妙だと思うが、好みの問題だろう。

ベンリアック #2000の高得点?はちょっとどうかと思ったけどな。
687呑んべぇさん:2012/02/14(火) 01:28:54.90
毎日ニュートラルな味覚なんてあり得ないものな
その日の体調で感じものも違うよね

泥は毎年リリースあるから迷うんだよな
で考えてる間に無くなったりしてw
688呑んべぇさん:2012/02/14(火) 05:45:15.93
どこかから66ボウモア出ないかなぁw
689呑んべぇさん:2012/02/14(火) 12:30:44.44
持っていたとしてもDT、JWくらい>ボウモア1966
仮に出ても20万円に近いと予測
690呑んべぇさん:2012/02/14(火) 13:02:17.03
999ユーロくらいで出してくれたら喜んで買うんだが。
つか誰かエージェンシーのウエスタンハイランド売ってくれ。
691呑んべぇさん:2012/02/14(火) 13:52:03.80
ウエスタンハイランドって今いくら位?
692呑んべぇさん:2012/02/14(火) 20:47:16.15
最近クライヌリッシュ97と60年代のトミントールがあちこちからリリースされるね
693呑んべぇさん:2012/02/14(火) 20:59:07.21
VFまた来たな
俺は今回もスルーだわ
694呑んべぇさん:2012/02/14(火) 21:05:25.41
MMのワイン樽系、このスレじゃ文句言うやついるけど
結構人気じゃないか。俺も好きだし
695呑んべぇさん:2012/02/14(火) 21:07:10.25
クライヌリッシュは14から15年経過してるから丁度熟成がピークなのかもね
696呑んべぇさん:2012/02/14(火) 21:14:10.72
リベット73BBR予約確定きた。
697呑んべぇさん:2012/02/14(火) 21:51:46.81
>>677 楽しんできました♪

ウイスキーリンク飲み会レポ
ウイスキーリンク参照してください。← 手抜きw

感想を列挙すると
バルベニーのバッチ3は買った方が良い。日本入荷はしない?
あと世の中にはすごいアル中・・・ じゃなくてすごい味覚・嗅覚の人がいる。
仮名TMさんはブラインドで、ボトル指定で少なくても2つ。
他も2〜3種類蒸留所で絞込み成功を連発。
すげー

あとアベラワーの角瓶は安心して飲める。
今度、バーで見かけたら組み立てに入れてみよう。
698呑んべぇさん:2012/02/14(火) 22:07:11.77
いいねえ。
699呑んべぇさん:2012/02/14(火) 22:20:55.13
>>694
味至上主義者には不評だがコスパ追求者には好評
700呑んべぇさん:2012/02/14(火) 22:25:54.57
>>699
そんな簡単な結論で言えるものかね
701呑んべぇさん:2012/02/14(火) 22:26:55.10
>>697
あのサイト見みくい。
702呑んべぇさん:2012/02/14(火) 23:44:30.17
>>700
深く考える部分では無いと思うが
703呑んべぇさん:2012/02/15(水) 00:00:34.93
純粋主義者もいるからなw
704呑んべぇさん:2012/02/15(水) 00:53:09.28
純粋ってどういう意味で?
705呑んべぇさん:2012/02/15(水) 00:57:19.13
バッティングもフィニッシュも無い純粋な樽出しじゃね?
706呑んべぇさん:2012/02/15(水) 01:04:31.60
ああ、童貞妄想のことか。
自分の好きになった人は処女じゃないと嫌だってやつね☆
707呑んべぇさん:2012/02/15(水) 01:57:37.88
MMのシルバーは、所詮シルバーでしょ。
まあ飲める、以上のボトルある?
ゴールドまで行けば一定レベルは超えるが。
708呑んべぇさん:2012/02/15(水) 03:25:32.85
ワイン樽フィニッシュは飽きる
たまに飲むなら良いけどさ
709呑んべぇさん:2012/02/15(水) 16:38:41.83
BBRリベット38年が未だに届かないんだが
710呑んべぇさん:2012/02/15(水) 20:45:18.50
>>709
今日発送しました通知がきたよ。
711呑んべぇさん:2012/02/15(水) 23:26:20.64
どこかの店の先行予約確かに申し込んだ筈だが、どこの店だったろうなぁ〜
712呑んべぇさん:2012/02/15(水) 23:34:19.97
あのリベットにそんな人気があるとは意外だ
713呑んべぇさん:2012/02/15(水) 23:52:59.78
カスクのリベット38年が17000円前後だとお買い得かと。
714呑んべぇさん:2012/02/16(木) 00:34:50.90
レアレストのキャパドニック69にもきちんとピアレスパウダー入ってたわw
715呑んべぇさん:2012/02/16(木) 01:06:56.51
なんだ、この時間差攻撃。
716呑んべぇさん:2012/02/16(木) 18:26:20.69
エクスチェンジで買い物しようと思ってて、
送料を考えるとあと1本チョイスしたいんだけど、
お勧めあったら教えてください。

1本3万円以下で、
おいしい、おもしろい、コレクション、ネタ、など
どんな理由でもOK
717呑んべぇさん:2012/02/16(木) 21:08:05.03
軽井沢はいかが?
718呑んべぇさん:2012/02/16(木) 21:11:24.70
BBRのリべきたので開けるか!
719呑んべぇさん:2012/02/16(木) 21:14:51.96
こっちじゃあまり見かけないリキュールとか
自分はドランブイ ブラックリボンに興味ある
720呑んべぇさん:2012/02/16(木) 22:25:14.64
>>716
Glenlivet 1994 / 17 Year Old / Josie
これだろう
721呑んべぇさん:2012/02/16(木) 22:45:14.70
>>716
GMグラント1974シェリーカスク。うまいよー
722716:2012/02/17(金) 00:01:29.50
>721
1974が見つからない。
1976ですかね?
うまいシェリーは魅力的
そういう魅力では軽井沢もいいかも
723721:2012/02/17(金) 00:44:22.68
たしかこんなんだったと思う
http://www.musashiya-net.co.jp/products/details5885.php
724呑んべぇさん:2012/02/17(金) 00:48:32.55
>>723
それはリベットだろ
ぐれんりべっと
グラントと書かれればグレングラントを探すだろうよw
725呑んべぇさん:2012/02/17(金) 02:27:44.64
長熟のボトラーズとオフィシャルって値段にかなり差があるけど
味にもかなり差があるの?

それとも、3000円台のオフィシャルと同じ値段の位のボトラーズ程度の違い?
726呑んべぇさん:2012/02/17(金) 03:14:11.71
>>725
すべからく主観だから、飲んでみれば分かるし、飲むまでは決して分からないよ。
727呑んべぇさん:2012/02/17(金) 03:52:19.65
では、あなたの主観ではどうなんでしょうか
728呑んべぇさん:2012/02/17(金) 04:06:50.35
飲め飲めというのはほぼ業者。
729呑んべぇさん:2012/02/17(金) 04:11:36.16
飲まなきゃわからんというのはまぁ事実ではあるがなw
730呑んべぇさん:2012/02/17(金) 04:47:15.71
すべからく誤用を避けるべきw

OB30くらいだと蒸留所によって値段のバラツキが大きくなるな
ボトラーズとの差が大きい所と小さい所にハッキリ分かれてくる
味は飲むまで分からないが、ハウススタイルを知る意味でもOBは飲んでおいたら良い。
731呑んべぇさん:2012/02/17(金) 07:44:44.40
>>724
本当だ。リベットじゃんw
他の記憶に有る条件(GMライオン,去年9月ボトリング,リフィルシェリー)はあってるんで、
こいつ>723だと思う。

グラントなんていう電波、どこで受信したんだよ>俺
732呑んべぇさん:2012/02/17(金) 07:50:53.85
アンテナの向きが悪いってレベルじゃねーぞ
GMライオンまで記憶にあってグラントと書くなんて飲み過ぎだろw

せめてグランツと書いてブレンデッドだろと突っ込まれたほうが幾分マシ
733呑んべぇさん:2012/02/17(金) 08:06:04.35
>>732
下はキチガイレベル
734呑んべぇさん:2012/02/17(金) 09:07:31.18
オフィシャルの長熟物はブランド戦略もあるので
値段の割りに美味しくないのが結構ある。

コスパで判断するなら
短熟は、オフィシャル>ボトラーズ
長熟は、ボトラーズ>オフィシャル


大雑把な切り分けだから例外ありまくり
735呑んべぇさん:2012/02/17(金) 10:33:31.82
MoSの82クライヌリッシュ来てるね
最近のドイツ系はTWA、ドリスと国内入荷ボトルは微妙だったけれども
欲しいボトルの入荷が嬉しい
736呑んべぇさん:2012/02/17(金) 11:25:22.56
ブログ見た誰もが思った通りのキャパだったね
まさかユアンズチョイスを冠するとは予想出来なかったけれど
737呑んべぇさん:2012/02/17(金) 11:30:01.63
ブログって?
738呑んべぇさん:2012/02/17(金) 11:56:54.17
たぶん信濃屋。
確か次のボトルがレアレストのキャパのハズだよ。
739呑んべぇさん:2012/02/17(金) 12:04:16.39
お前らはやすぎ
すでに1本も残ってなかった(´;ω;`)
740呑んべぇさん:2012/02/17(金) 12:13:03.89
信濃屋は実店舗優先主義だと以前から(略)

今回も一週間前には支店予約受けてたからなあ。
741 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/17(金) 14:38:19.48
>>734
長熟、短熟ってどのくらいから分かれるのでしょう?

742呑んべぇさん:2012/02/17(金) 15:02:17.65
20年くらい
743呑んべぇさん:2012/02/17(金) 17:12:53.89
オフィシャルだと20年超えると長熟って気がするけど、
ボトラーだと30年超えないと長熟って感じがしない。
744呑んべぇさん:2012/02/17(金) 20:53:23.43
>>740
店に足運んでくれる客を優先するのは普通だろ
745呑んべぇさん:2012/02/17(金) 23:51:34.86
キャパドニック72はさすがの人気だったな・・・買えなかったよ
746呑んべぇさん:2012/02/17(金) 23:59:41.27
前回とは違って7000番台だから期待して買った。
747呑んべぇさん:2012/02/18(土) 00:00:06.50
8本買えたよ。
748呑んべぇさん:2012/02/18(土) 01:18:35.39
>>747
一人1本と書いてあったが・・・
749呑んべぇさん:2012/02/18(土) 01:28:20.63
>>748
親戚知り合い総動員。
750呑んべぇさん:2012/02/18(土) 01:40:01.13
気合い入ってるなぁ
そこまでしないと買えないのかよ、俺には無理だわ。
751呑んべぇさん:2012/02/18(土) 01:43:13.71
気合つーか馬鹿だろw
752呑んべぇさん:2012/02/18(土) 01:46:10.32
>>750
余市87のノンチルもこの方式で6本手に入れたよ。
753呑んべぇさん:2012/02/18(土) 01:49:58.07
迷惑な奴だなおいw
754呑んべぇさん:2012/02/18(土) 01:52:35.14
一人当たり限定数販売にも困ったもんだが
一族総動員する奴はもっと困ったもんだw
755呑んべぇさん:2012/02/18(土) 01:54:43.60
マナーのない人間が増えたもんだねぇ
756呑んべぇさん:2012/02/18(土) 01:55:58.79
日本人じゃないんじゃw
757呑んべぇさん:2012/02/18(土) 01:57:54.94
>>752
複数本買うなとは言わないが、とりあえず2本くらいに抑えてくれよw
758呑んべぇさん:2012/02/18(土) 01:58:59.20
他人に配慮できる人間が減って民度低下中だからな。

さておき、誰かあの金ピカwのスプリングバンク21年を味わった?
どこかのバーに入ってるかな。
759呑んべぇさん:2012/02/18(土) 01:59:16.27
3本までは許してやるから我慢を覚えろ
760呑んべぇさん:2012/02/18(土) 02:00:13.83
病気のレベルw
761呑んべぇさん:2012/02/18(土) 02:02:02.82
>>758
ラベルデザイン担当者は頭がおかしいとしか思えない
762呑んべぇさん:2012/02/18(土) 02:08:35.82
バンクの21て何の話?
763呑んべぇさん:2012/02/18(土) 02:15:17.12
8本は単なるネタだと思うが、事実ならキ◯◯イ
つきあわされる家族も…

何本ネットに回ったのか知らないが、
実店舗優先というならばまあ結局、信濃屋のネット販売は
メインの販売経路じゃなくて単なる売名行為だということだ。
今回も煽っていたがネット販売は数本だけだったりして。
楽天店の普通のボトルは他より高いし。

実店舗優先ならそれは納得するが、ネット告知や販売やめてほしい。
ブログやメールマガジンで、ネットでも頑張ってます
という雰囲気がうざいというか信じ難い。
764呑んべぇさん:2012/02/18(土) 02:22:43.51
ネット販売無いと地方組の俺が困るから駄目だ
765呑んべぇさん:2012/02/18(土) 05:25:57.80
>>763
> ブログやメールマガジンで、ネットでも頑張ってます
> という雰囲気がうざいというか信じ難い。

メールマガジン送られてきたのが17日の19時前だった。
もう、売り切れてんじゃねーかよ。販売して数十分で。
社会人なら、まず購入不可能な時間帯に販売して、売り切れてから、メールで宣伝。
いったい、どうしろと・・・・・・・・。
信濃屋の唯一だめなところかもしれんな。
梱包、支払い方法、品揃えは良い店なんだけどね。

河内屋は、最安値じゃないのに「最安値に挑戦」とか嘘がうざい。
配送の早さが良い店ではあるけど、梱包も雑だったことが多い。

どの優良店にも、欠点はあるということですな。
766呑んべぇさん:2012/02/18(土) 05:44:49.44
AM11:30くらいにメルマガは来てたぞ
メルマガ見て買ったから間違い無いわ
767呑んべぇさん:2012/02/18(土) 07:27:55.89
お前ら必死だな
768呑んべぇさん:2012/02/18(土) 07:36:00.29
>>764
引っ越せ
769呑んべぇさん:2012/02/18(土) 07:41:08.42
無理だろ、嫁に酒買うから引っ越すなんて言える奴いないわ。
770呑んべぇさん:2012/02/18(土) 08:01:28.35
妻帯か分からん
771呑んべぇさん:2012/02/18(土) 08:20:28.24
おれは好きな酒買うために独身を貫き通す
772呑んべぇさん:2012/02/18(土) 10:36:21.53
1人1本制限を抜け道を探して買い占めたり
複数店で予約してキャンセルしたりするのを棚に上げて
買えなかったときに、店への不満たらたらってワガママだなw
773呑んべぇさん:2012/02/18(土) 11:26:07.39
店に不満言ってる奴=買い占めや複数予約した奴
だと思う772の頭の中って…
個人は全部同じに思えるってことで、信濃屋の人?
774呑んべぇさん:2012/02/18(土) 11:27:30.87
アルコールで脳がやられてる人が多いんだよ
775呑んべぇさん:2012/02/18(土) 20:08:51.40
買えなかった人達の恨み節が怖いわw
776呑んべぇさん:2012/02/18(土) 20:41:42.50
そうして後でbar関係者に転売したりするわけですね。わかります。
777呑んべぇさん:2012/02/18(土) 21:09:29.36
ヤフオク転売だったらうぜぇな。
信濃屋の一人一本ボトルを二本以上売ってるやつがいたら税務署にチクろうw
778呑んべぇさん:2012/02/18(土) 21:25:31.93
そういえば恒例の「キャパドニック、昔はもっと安かったのに!」の人が来ないな
779呑んべぇさん:2012/02/18(土) 21:40:19.97
高いと感じたから興味無いんじゃね?w
780呑んべぇさん:2012/02/19(日) 00:05:49.90
みんな旨いのよく知ってるんだな。
すぐ売り切れる。
781呑んべぇさん:2012/02/19(日) 00:13:14.67
>>777
具体的にどのように訴えますか?
頭悪す
782呑んべぇさん:2012/02/19(日) 00:32:07.64
>>777
年間の利益が数万円で税金がかかると思ってるバカなの?
783呑んべぇさん:2012/02/19(日) 01:24:35.08
連投で必死w
784呑んべぇさん:2012/02/19(日) 01:47:31.95
これはひどい
785呑んべぇさん:2012/02/19(日) 02:26:02.66
このうざい感じはなんの流れだよw

CpBのクライネリッシュ色どおり薄い感じだな
不味くはないし、むしろ旨い部類だけど残念な感じ
786呑んべぇさん:2012/02/19(日) 02:39:59.08
金額にもよるがお酒の転売自体が違法ですよ!
787呑んべぇさん:2012/02/19(日) 07:39:02.50
>>786
どの法律にひっかかるの?
788呑んべぇさん:2012/02/19(日) 07:51:20.87
酒類販売には免許がいるのでは?
789呑んべぇさん:2012/02/19(日) 08:19:35.35
あ、確かに。
790呑んべぇさん:2012/02/19(日) 12:32:27.33
ちなみに、知らなくても違法販売です
791呑んべぇさん:2012/02/19(日) 13:24:12.37
まあヤフオクやフリマで
古物商(正式名忘れた)の資格なしで中古品を売るが違法になる。

古物商は年間いくら以下なら無免許でも大丈夫とか規準あるんだっけ?
792呑んべぇさん:2012/02/19(日) 14:47:23.88
業務として売るのでなければOK (個人購入でいくつか処分するなど、継続的でなければOK)

http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/qa/03/10.htm

飲用目的で購入した又は他者から受贈されたなどの酒類のうち、家庭で不要となったものをインターネットオークションで販売するような場合は、通常は継続的な販売には該当しませんので、免許は必要ありません。
これは、ガレージショップや学校のバザーなどに酒類を出品する場合も基本的には同じです。
793呑んべぇさん:2012/02/19(日) 15:59:35.43
海外のを輸入転売なら、ある程度わからんでもない。
しかし日本だけで出回るはずの信濃屋オリジナルが
なぜそうなるのか?
ネットにまわしたのがオクに流れるというよりは、
実店舗で顔が利くひとが複数手に入れてやってんじゃないの?
対策して欲しいな〜。
ネット担当はメールマガジンの文面からしてこのスレも見てるはず。。

794呑んべぇさん:2012/02/19(日) 18:30:16.37
72キャパ、前回のまだ勃ってるやつは結局美味かったの?
795呑んべぇさん:2012/02/19(日) 19:07:47.66
標準的においしい72キャパって感じ。
796呑んべぇさん:2012/02/19(日) 20:10:27.69
キャパ72は安旨で長熟が売りだが
2万円を超えると割安感がないなあ
797呑んべぇさん:2012/02/20(月) 02:08:54.67
見返り美人も10本はヤフオクに登場したなw
キャパも絶対くるぞ
798呑んべぇさん:2012/02/20(月) 12:21:26.27
>>793
店舗で話聞いた時は本数制限なんて無かったから、ある意味仕方無いかも。

恒例の、実店舗で予約一杯→ネット割当て極小で本数制限のパターンだね。


正直なところ、購入後すぐのオク転売には酒への愛が感じられないから、嫌悪感があるけどね。
799呑んべぇさん:2012/02/20(月) 12:31:55.61
転売狂に愛など存在しない。あるとすれば金への愛だなw
800呑んべぇさん:2012/02/20(月) 15:14:09.47
キャパ72の転売つーても2万円超にならないと儲からないと思うが
そんなに高値で売れるのかな?
2万円超だとメジャー蒸留所の旨いボトルが買える。
801呑んべぇさん:2012/02/20(月) 15:24:09.82
ヤフオクは、ミカジメ料を5%取られるからね。
結構痛いよ。
例えば、15,000円で買ったものを17,000円で落札されても、
2,000円の儲けと思いきや、850円取られるからね。
15,000円で買って、20,000円くらいで売れないと
手間とか考えたらやってられん。
802呑んべぇさん:2012/02/20(月) 15:51:34.13
副業だから、プラスになればよい考えじゃないか?
803呑んべぇさん:2012/02/20(月) 15:58:09.88
その程度の儲けだと
自給1000円で働くのと大して変わらんのでは
保管スペースも必要になってくるし。
804呑んべぇさん:2012/02/20(月) 19:15:46.97
なんか昔も同じような流れがあったような。
805呑んべぇさん:2012/02/20(月) 19:26:23.73
ウイスキーの話しようぜw
806呑んべぇさん:2012/02/20(月) 19:28:58.21
全く同じ流れを同じ人でやってる気がする。
807呑んべぇさん:2012/02/20(月) 20:18:25.98
OMCクライヌリッシュ1982

開封から、2週間くらいで若干甘さが強くなった印象
香りはイマイチだけど、味は美味しいといえる
でも、自分はシェリー樽が好みと気づいてしまった

泥ナック21年の方が好きだ
ボトラーズじゃないけどウマーです
808呑んべぇさん:2012/02/20(月) 21:47:48.02
他と比べると泥21は品質と価格のバランスが良いよね
バルベニー15なんかもそうだけれど
ボトラーズの博打性も良いけれどたまにはOBも良いわ
809呑んべぇさん:2012/02/21(火) 01:53:51.47
ことし入ってうまいボトルにあえてない。
810呑んべぇさん:2012/02/21(火) 13:48:08.63
届いたキントラでも開けてみるかな
811呑んべぇさん:2012/02/21(火) 13:51:01.77
>>807
ベンリアック76シェリーが余ってるんだが
四国から近いならおごるぜ
812呑んべぇさん:2012/02/21(火) 20:26:08.00
グレンフィディック 1964 45年 ファイネスト&レアレスト・・・
さて、買うべきか買わざるべきか・・・
某店で4万するしスルーでいいかな
813呑んべぇさん:2012/02/21(火) 20:32:33.25
>>812
買え。
814呑んべぇさん:2012/02/21(火) 21:13:15.46
>>811
四国は遠いので、気持ちだけありがたくいただきます

76は俺のヴィンテージだぜ
815呑んべぇさん:2012/02/21(火) 21:23:34.52
>>813
しかし、ぶっちゃけパフュームバリバリで、飲んで楽しむ派よりも
コレクター派のアイテムぽいし、転売に手を染められない性分では
高くて買えんですーよ
816呑んべぇさん:2012/02/21(火) 22:51:13.94
販売店同士で悪巧みして売れてる感を演出してるとかってない?

A店ですぐに売り切れにする。
同じものをB店で少し遅れて売りに出す。
客は「A店で売れているから旨いのだろと思い、B店で買う」

とかの手法で。
817呑んべぇさん:2012/02/21(火) 22:53:33.18
そんな余裕ないだろ。
818呑んべぇさん:2012/02/21(火) 22:55:34.27
見てりゃわかるけどアップするスピードに違いがあるだけ。
早いところはやたら早いし、遅いところは遅い。
別に売り切れになるならない関係ないよ。疑心暗鬼になりすぎだ。
819呑んべぇさん:2012/02/21(火) 23:22:16.04
さすがに疑心暗鬼になりすぎ。

そのボトルを買い占めているなら意味もあり可能だが
数%くらいのシェアで市場は操作できない。
ウイスキーに限らずね。
820呑んべぇさん:2012/02/21(火) 23:29:23.95
むしろ有名ブロガー買収すべき。
821呑んべぇさん:2012/02/21(火) 23:33:28.29
有名ブロガーってステルスマーケティンガー?
何か利害でつながってる?

ウイスキー業界にいる人のブログなら
多少つながってるのは当然なんだろうけど。

そういうのとは違う意味で。
822呑んべぇさん:2012/02/21(火) 23:41:17.37
ちょっ… エクスチェンジでバンク21を購入しようと
他ボトルを見てたら売り切れたw
823呑んべぇさん:2012/02/21(火) 23:52:30.43
バンク21年、なんで金ピカなんだよw
824呑んべぇさん:2012/02/22(水) 00:05:21.18
>>821
個人の楽しみで始めてもそのうち業界人に持ち上げられて勘違いしちゃう。
ウィスキーに限らず、じばらんあたりからずっと繰り返されてきた。
個人はそういう持ち上げられに耐性がないので、やむを得ないところだろうね。
もちろん中にはそうでない人もいるとは思うよ。
825呑んべぇさん:2012/02/22(水) 01:43:57.44
ブラッカダーってここの人的にはどういう評価?
826呑んべぇさん:2012/02/22(水) 03:55:32.35
コスパ良いけど澱うぜえよ、最後どうやって飲むんだよって評価
827呑んべぇさん:2012/02/22(水) 08:42:00.33
>>826
急須でフィルタリング&デキャンタオススメ
828呑んべぇさん:2012/02/22(水) 08:47:30.38
BAぼRC残り3pは澱ごとオリジナルブレンド行き。
異論は当然認める
829呑んべぇさん:2012/02/22(水) 10:28:54.66
>>826
最近減ってないか?
830呑んべぇさん:2012/02/22(水) 10:49:26.64
以前よりも細かい粉っぽくなったような?
831 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/22(水) 13:25:27.95
シャリシャリ最後に食べるのが好きだっていう人がいました。
832呑んべぇさん:2012/02/22(水) 15:21:23.00
ブローラ約7万て・・・今月金欠で買えないわ
833呑んべぇさん:2012/02/22(水) 19:09:13.12
>>832
エクスチェンジのか。
直接買うと4万くらいだけどね。
834呑んべぇさん:2012/02/23(木) 21:39:40.13
信濃屋更新したな。

泥ナック、ボトラーズ大量入荷。いろいろあるけど迷ってしまう。

70年代のモルトも魅力だしな。
835呑んべぇさん:2012/02/23(木) 21:45:55.59
まあ、ベンリアック1985信濃 買うなら、ヴィジュアルフレーバー3本買うかな
GMの大幅値上げは70年代、80年代のウイスキーにも波及してこないように祈る
836呑んべぇさん:2012/02/24(金) 00:06:35.61
泥#716か揺らぐな、欲しいようなこれ以上72泥はいらないようなw
GMのリンクウッドとタムデュが伏兵っぽいね
まぁあまり食指は動かないな
837呑んべぇさん:2012/02/24(金) 05:47:27.06
ヴィジュアルフレーバーよく売れるな。
しかもちょっとずつ値段が上がっていくというw

売れるのが売り切れた後、
後発で売りに出すときって、たいてい値段上がってるよな。
ネット店舗同士のこの辺の駆け引きってあるんだろうな。
838837:2012/02/24(金) 06:19:39.26
いや、そうでもないか。
各店の値段ってどう決まってるのかね
839呑んべぇさん:2012/02/24(金) 06:27:28.23
結局、どんだけ利益分を付加するかによると思う
仕入れ値なんて一緒だろう
評判の良いボトルは、売切れちゃうのも早いから、
後で売りに出す店舗は価格高めに設定してあるみたい
840呑んべぇさん:2012/02/24(金) 14:22:10.73
泥ちゃんの1972、1978は高いけど買い?
841呑んべぇさん:2012/02/24(金) 15:18:17.16
ドロナックは72ならベース見るとほぼ全て90点を超えてる
たしか当たりのカスクナンバーが712だっけ?なんか忘れたわ
78のシングルカスクも90点超え

買って損は無いと思うがちょっと・・・高いな
842呑んべぇさん:2012/02/24(金) 15:42:51.86
愚かにもブラックラフロイグ1980とアードベッグ1978を衝動的に買っちまった
なんて馬鹿なんだ俺は・・・
843呑んべぇさん:2012/02/24(金) 16:49:23.84
>>840
シェリーカスク好きなら買っても損はない
たしかにちょっと高いけど

>>842
裏山
844呑んべぇさん:2012/02/24(金) 17:15:36.57
>>842
黒ラフ80は確かに旨いな。
俺もバーで飲んで即買いした。
今は74が欲しい。
でもスレチだな。
845呑んべぇさん:2012/02/25(土) 08:53:56.68
エディション・スピリッツって美味しいのかな?
入荷が5月中旬って3ヶ月も先だぜ
もう、ウイスキー人気はすごいな
でも、俺の周囲ではウイスキー飲む人はいないんだけどな
みんな、ビールかチュウハイばっかり
ウイスキーストレートで飲んでいると言うと珍獣扱いだ
846呑んべぇさん:2012/02/25(土) 08:59:49.66
>>845
よう!俺。本当にウイスキー好きが身近にいないわw
ESは今のところ不味くないが5月入荷分はどうか分からん
847呑んべぇさん:2012/02/26(日) 01:15:31.88
>>845
今のところ、何というか、パワフルなボトルが多いように思う。
そういうカラーで行くのかな。
848呑んべぇさん:2012/02/26(日) 17:12:49.16
ここ最近の世界的な株価等の上昇の影響?
欧州のウイスキー価格が急激に高騰した気がする
849呑んべぇさん:2012/02/26(日) 23:58:12.23
TWA、ネクター、三河屋ジョイントのロングモーン37ようやく抜栓したけど、まるで香料で香り付けしたような不自然な香り、2本も買ってしまった。
ネクタージョイントってみんなこんななの?
トマーティン1966のネクタージョイントポチッちゃったけど、大丈夫かなぁなんか心配
850呑んべぇさん:2012/02/27(月) 00:14:14.12
めぼしいボトルはすぐに購入しないと売り切れ
だから、みんな2万でも3万でも購入しちゃう
本当にギャンブル
好みじゃなかったら悲惨だよ
輸入元のテイスティングノートも尾ひれが付きすぎているように感じる


851呑んべぇさん:2012/02/27(月) 08:04:54.45
>>849
まじかよ
俺も買ってまだ開けてないんだが
852呑んべぇさん:2012/02/27(月) 11:44:54.21
キャパドニック1969って旨いの?
853呑んべぇさん:2012/02/27(月) 16:39:40.50
セールで値下がりしたから欲しくなったんだろ
旨いし南国系も感じられるが下がった価格でも高いと思うw
度数低い分の物足りなさなのかまろやか過ぎるきらいはあるね
854呑んべぇさん:2012/02/28(火) 00:06:59.14
>>851
むしろ好みだったけどな。オクに出してくれれば買うぜ
855呑んべぇさん:2012/02/28(火) 05:53:39.37
ボトラーズで売れ残ってるのって最後どうなるんですか?

2年位前のボトリングで売れ残っているものは、
今後も売れる気がしないのですが・・
倉庫で長い眠りにつき、オールドボトルに化けるのでしょうか?
856851:2012/02/28(火) 07:51:38.90
>>854
よかった
飲んでみて美味ければバーセラーに陳列
まずければ家でこっそり飲むんだぜ
857呑んべぇさん:2012/02/28(火) 09:11:42.26
>>855
多分インポータの腕が痺れた段階で投げるだろうね。

売れ残りは余り良いイメージじゃないけど、2000年代後半輸入のボトルは為替レートの関係で、割高→売れないの図式にはまった物が結構ある。

この辺が特価で出て来ると美味しいかも(笑
858呑んべぇさん:2012/02/28(火) 11:04:25.43
値が下がれば争奪戦だなぁってボトルもあるしな
859呑んべぇさん:2012/02/28(火) 15:19:17.21
決算価格が正しい値付けとしか感じ無いw
860呑んべぇさん:2012/02/28(火) 21:04:43.74
3月の後半は投売りセールが結構あるね。
861呑んべぇさん:2012/02/28(火) 21:11:02.88
大阪市職員、施設児童に入れ墨見せたり「殺すぞ」と脅していたことが発覚 さらに同僚にセクハラで停職→でもボーナス査定では高評価
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330398247/l50
862呑んべぇさん:2012/02/29(水) 00:01:26.35
三月のスコモルの新作は意外と高品質!!
863呑んべぇさん:2012/02/29(水) 05:41:27.45
マクダフって旨いの?
最近20年ものを飲む機会があったんだけど
ちょっと雑実が強い?感じがした。
864呑んべぇさん:2012/02/29(水) 10:03:55.29
ボトラーズはトロピカル系が今流行りなんですか?
865呑んべぇさん:2012/02/29(水) 12:09:36.52
トロピカル系って幅が広すぎる。
具体的に何味のこと!
866呑んべぇさん:2012/02/29(水) 12:33:31.24
南国フルーツ系?

ウイスキーワールドに長熟はトロピカル系がブームってあったんで
聞いてみました。
867呑んべぇさん:2012/02/29(水) 12:40:39.12
ピアレスパウダー風味
868呑んべぇさん:2012/02/29(水) 12:51:23.32
ステイトメントって・・・たけーよ
869呑んべぇさん:2012/02/29(水) 20:00:13.31
W&Mからもトマ1976出てるね。
870 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/29(水) 23:19:07.64
W&M最近めっきり見かけないから滅びたかと思っていた。
871 [―{}@{}@{}-] 呑んべぇさん:2012/03/01(木) 00:09:24.95
あんまり人気ないもんな。
872呑んべぇさん:2012/03/01(木) 01:02:21.41
成城石井に行くといつも置いてあるな
873呑んべぇさん:2012/03/01(木) 01:05:54.28
あるある
874呑んべぇさん:2012/03/01(木) 04:43:00.90
グレンキース復活か
875猿の惑星:2012/03/01(木) 10:58:14.99
スレ違いかもしれないが、日本じゃtunって買えないの?
876呑んべぇさん:2012/03/01(木) 11:34:17.91
つ 個人輸入

オイラはバッチ1〜3全部押さえた。
そう言えば、そろそろバッチ4のマリッジが終わった頃だね。
877呑んべぇさん:2012/03/01(木) 12:42:24.04
バッチ2は日本入荷してるよ。
ありえない価格になっているけど…
878猿の惑星:2012/03/01(木) 16:25:06.76
個人輸入かあ。
どこのお店で売っていました?エクスチェンジでしょうか?
879呑んべぇさん:2012/03/01(木) 17:32:16.62
2は昨秋スキンダのところから引っ張ったけど、すぐ売り切れだったと思う。


3はアメリカ向けなので、あっちの酒屋チェックすればまだ売っているところが見つかるよ。価格は250〜300ドルくらいかな

さて、そろそろオフィシャル話は終わりましょうか。
880呑んべぇさん:2012/03/01(木) 18:17:39.23
ポートエレンの値段を見たけどさすがDLだと感心するわ
881呑んべぇさん:2012/03/01(木) 18:37:18.06
今度の3Rの81ハイランドパークはぜひ欲しいな。
882呑んべぇさん:2012/03/01(木) 19:35:38.93
>>879
アメリカって蒸留酒を海外に送ってくれる?
883呑んべぇさん:2012/03/01(木) 20:09:53.46
州や郡によるかな

本当はパークアベニューあたりが対応してくれると楽なのだけどね。
884呑んべぇさん:2012/03/01(木) 20:14:14.29
俺がBatch3見つけた店は全部送ってくれなかったよ・・・
885呑んべぇさん:2012/03/01(木) 21:09:10.70
batch3入手はほんと厳しいね。
代行輸入ならやってくれそう。
batch2ならwhisky barrelで出てるよ、プレミア価格だけど。
886呑んべぇさん:2012/03/01(木) 21:25:59.74
batch2は欧州でも既にオークションアイテム化してるよ。
300EURO超が普通。
数が少ないbatch1より高い。
887呑んべぇさん:2012/03/01(木) 21:28:32.51
国内価格高い複数の人から聞いたけど一体いくらくらいなんだ?
888呑んべぇさん:2012/03/01(木) 21:30:19.05
日本語変だな。
国内価格が高いと複数の人から〜です。
889呑んべぇさん:2012/03/01(木) 21:31:22.10
送料高でもメゾンで買えばよかったかも・・・。
ドイツのショップに回ってきてないんだよね。
890呑んべぇさん:2012/03/02(金) 01:18:56.73
また、おまえか
891呑んべぇさん:2012/03/02(金) 01:42:25.25
そうです、俺です。
2万以上のボトルはそうホイホイと買えんのよ。
892呑んべぇさん:2012/03/02(金) 02:53:59.29
今買えるタリスカーの旨いボトルって言うと何ですか
893呑んべぇさん:2012/03/02(金) 06:44:32.85
>>882
送ってくれるけど、手続きが面倒な場合が多い。
連絡しろ、とかいって電話番号が書いてあるw
894呑んべぇさん:2012/03/02(金) 06:45:40.34
>>892
どんなタリスカーが好きなのかによる。
895呑んべぇさん:2012/03/02(金) 09:41:10.55
>>892
あくまで個人的にだけど、俺はロイヤルマイルウイスキースカイが美味いと思ってるんだが
896呑んべぇさん:2012/03/02(金) 12:29:43.28
タリスカーは苦手なのでマッカランのようなのをお願いします。
897呑んべぇさん:2012/03/02(金) 13:44:44.38
このスレのみなさんは、OBやブレンデットなど一通り飲んでからボトラーズに入った方が多いですか?
898呑んべぇさん:2012/03/02(金) 15:25:46.61
何度か出てる質問だね
OB、ブレンデッド一通りの意味がどこまでかは知らないし
何故気になるのか分からないけれども
ある程度、代表的な銘柄は飲みつつボトラーズも楽しんでいる人が多いと思うよ
実際OBも熟成年別や限定物でかなりの数になるしブレンデッドも沢山あるもの
899呑んべぇさん:2012/03/02(金) 15:28:34.64
わたしは自分の好きな銘柄を、オフィシャル、ボトラー関係なく飲んでいます
全部網羅するのは大変なんで・・・
900呑んべぇさん:2012/03/02(金) 16:30:31.01
>>898
>>899

ありがとうございます。
ボトラーズの世界は一段上のイメージがあるので、ある程度オフィシャルの味を知っていないと楽しめないかと思ったので…。

901呑んべぇさん:2012/03/02(金) 17:30:11.97
DTピアレスグレンマレイ1995/16が5千円を切るのか・・・
902呑んべぇさん:2012/03/02(金) 17:31:48.04
>>900
そりゃOB飲んだ上でボトラーズ飲んだほうが楽しいと思うよ
903呑んべぇさん:2012/03/02(金) 17:38:14.50
>>897
自分はOB、ブレンデッド、ボトラーズあまり関係なしに飲んでる。
っていってもコスパで考えてボトラー物が多いが。
今まで飲んできたものを思い出してみると、殆どボトラーズのシングルカスク、カスクストレングスもの。
シェリーカスク好きだけどマッカラン飲んだこと無いし、
あらためて考えるとOBはフィディック12年、トマーティン40年、アランソーテルヌフィニッシュ、アベラワーアブーナしか飲んだこと無い…

904呑んべぇさん:2012/03/02(金) 17:55:36.96
>>897
オフィシャルはスタンダードな物なら一通り飲んでるよ
オフィシャルと比べられた方が楽しいから
ブレデッドはほとんど飲んでない
905呑んべぇさん:2012/03/02(金) 20:56:22.87
ちと話が変わりますが、ここの人の場合、OMCのファークラス65の40年と
ピアレスマッカラン69の35年とだったら、どっち買います?
906呑んべぇさん:2012/03/02(金) 21:03:10.39
インプレッシブの76トマーチンカスクはお買い得?
907呑んべぇさん:2012/03/02(金) 21:13:31.86
>>906
デイブのアレよりは・・・当たりな予感ww
前に出たインペリアルなんかも評判よかったし、自分も予約しますた
908呑んべぇさん:2012/03/02(金) 22:27:34.68
インプレッシブのトマーティン、チラ見したら3店舗で募集してたけど1店もう、締めたな
三河屋のハイランドパークとクライヌリッシュも良さげやね
909呑んべぇさん:2012/03/02(金) 22:38:47.98
北関東の店が予約取ってないけど、もう終わったのか知らん
910呑んべぇさん:2012/03/03(土) 00:47:18.60
先日八重洲地下外のハセガワでBAのミニボトルのシリーズが出ていたが、ミニボトルだと味違うんだろうか?
色々試してみるには一本千円弱で手ごろなんだが…。
ちなみにリンクウッドを買ってみたが、あまりのウマさに二日に分けて飲んでしまった。通常のボトルならもっとウマいのか?
911呑んべぇさん:2012/03/03(土) 01:05:04.24
中身は一緒。
912呑んべぇさん:2012/03/03(土) 01:59:55.20
トマチンとりあえずぽちっといたw
913呑んべぇさん:2012/03/03(土) 02:09:32.07
また残念メールの嵐だったら腹立つな
と思いながらポチっておいたわw
914呑んべぇさん:2012/03/03(土) 02:13:42.62
>>912
ハイランドパークとクライヌリッシュも間引き見込んで複数本づつ注文してみた
915呑んべぇさん:2012/03/03(土) 02:17:17.30
複数本発注はたまに全部来てとんでもない在庫抱えるはめにあうのが怖い
家で1人飲みが多い身としては同じボトルが3本を超えると消費に困るよ
他のも飲みたいしまだ開けて無いボトルもそれなりにあるからね
916呑んべぇさん:2012/03/03(土) 09:56:38.23
>>910
あれ、店で要求出して大きいのを詰め直して貰った物、と書いたんだけど前スレだったか。
917呑んべぇさん:2012/03/03(土) 16:40:44.98
北関東さっきメールに気づいて覗きに行ったら終わってたorz
918呑んべぇさん:2012/03/03(土) 17:10:36.06
今までのリリースからしても家にトマチン1976は潤沢にあるのに騒ぐなって
慌てるなよ、まだ出して無い店もあるだろ
買えるかどうかは知らんけどなw
919呑んべぇさん:2012/03/03(土) 18:38:10.44
価格にばらつきがあるからこれも博打だよな。
920呑んべぇさん:2012/03/04(日) 01:12:34.02
とりま2本キープしました期待してます
921呑んべぇさん:2012/03/04(日) 01:19:17.00
1本は確定したよ、もう1本は確定しない・・・
2本は欲しいけど無理かも
922呑んべぇさん:2012/03/04(日) 01:20:31.40
トリマってなんだ?
923呑んべぇさん:2012/03/04(日) 01:21:28.47
犬の美容師だと思う
924呑んべぇさん:2012/03/04(日) 01:23:06.37
ということはトリマーのチンポが2本欲しいってことかいな?
925呑んべぇさん:2012/03/04(日) 01:41:15.98
ボトラーズって開栓してから何年くらい保存が可能ですか?
保存の方法はどんな方法がありますか?

飲んでみて劣化したと感じないのは開栓からどのくらいまでですか?
オフィシャルとボトラーズで開栓後の保存期間って大きく違いますか?
926呑んべぇさん:2012/03/04(日) 02:27:31.67
ちゃんと密閉されていれば、開封したからって急激に劣化する事はない。
927呑んべぇさん:2012/03/04(日) 02:31:40.20
何年くらい大丈夫だと思いますか
残りの量とか物によりますかね
928呑んべぇさん:2012/03/04(日) 02:34:10.66
開封前と開封後で、変わっているのは、ボトル内の空気の量だ。
開封して飲んだ分、その減った分だけボトル内の空気の量は増える。
空気にたくさん触れるほど変化するというのは化学の常識なので、
それが変化要因になるというわけ。

飲み進めて行って、終わりごろになってきて、急に気が抜けたようになった
などとよく言われるが、ボトル内の空気の量が多いからだ。
つまり、開封して、ほんの少しだけ味を見て、また栓をした場合、
さほど開封前と変化量は変わらない。

開封前とコルクの密閉度が変わっているわけではない。
キャップの上に被っているカバーが取り払われているが、
元々これは空気穴だらけなので、あってもなくても変わらない。
929呑んべぇさん:2012/03/04(日) 02:35:01.59
>>927
大雑把に言って、10年単位で大丈夫。
930呑んべぇさん:2012/03/04(日) 02:39:21.03
オフィシャルよりボトラーズのほうが保存に弱いとかはないの
931呑んべぇさん:2012/03/04(日) 02:42:18.35
>>925
保存法は
・複数本買って保存用と飲む用にわける
・保存する瓶の口周りをパラフィルで密閉に努める
・小瓶に移して空気との接触を減らす
・小瓶に移しさらにパラフィルムで可能な限り空気との接触を減らす
・一切気にしない
こんなところが一般的だと思うな
932呑んべぇさん:2012/03/04(日) 02:49:46.90
>>930
逆にどういう理由で保存に弱いと思ったのかを聞きたい
933呑んべぇさん:2012/03/04(日) 02:50:44.25
小瓶に移すと味とか何かの感じが変わらないか?
小瓶をちゃんと洗っても、その後でミネラルウォーターで洗って中身入れても
何か元とは違うと思って、俺は小瓶で保存するのはやめた。
934呑んべぇさん:2012/03/04(日) 02:52:34.88
>>932
ボトラーズは数日で開くのが多いと思うのですが、
オフィシャルは一ヶ月とかで開くものとかもあるので、
そういう意味でボトラーズのほうが保存には弱いのではないかと
935呑んべぇさん:2012/03/04(日) 03:10:08.34
>>934
ボトラーズとOBで開きに違いがあると言うのがしっくり来ないな
俺はどちらも変わらんと感じている
高度数に対する順応と言うか閾値の変化が自分に起きる事はある
それを込みで開いたと言うのであれば酒自体の変化ではないと
瓶詰めまでの過程だとOBがバッティングなど酸化する機会は多いと思うが
度数の違いによる変化速度の違いについては知らないので断言は出来ないな
抜栓時で飲みやすいのは加水済のOBだとは思うけれど
それが旨さかと言われれば違うね
長々書いたが何も要点は無かったわゴメン
936呑んべぇさん:2012/03/04(日) 03:16:00.57
洗浄後の小瓶には入れるウイスキーでリンスしてから移している
効果?知らないが気休めにはなってるので気にしてない
937呑んべぇさん:2012/03/04(日) 03:20:10.17
>>935
いえ、レスありがとう。
ボトラーズで一ヶ月以上で開くものの経験がないのですが、
一ヶ月以上とかで開くものには長熟物(20年長)の方が多いですか
938呑んべぇさん:2012/03/04(日) 03:24:51.60
枯れかけのモルトなんて抜栓時に全開その後急降下なんてのが間間あるな
939呑んべぇさん:2012/03/04(日) 03:26:38.39
枯れかけのモルトって何ですか??
940呑んべぇさん:2012/03/04(日) 03:36:24.93
長熟過熟で終わりの始まり状態
味は往事の名残を感じる程度、抜栓時は良い香りなのにドンドン落ちていく
タンニン負けしていたり、間の抜けた味に感じる
長熟モルトにはたまに存在するので、枯れの始まりと言われている

この感じは以前のスレで見たような気がするな。
連続質問の流れってあったと記憶している。
941呑んべぇさん:2012/03/04(日) 04:15:14.12
>>940
それを感じたことないですね。私の経験不足なんでしょう。
具体的にはどういった銘柄で感じましたか?
教えていただけるとうれしいです。レスありがとうざいます。
942呑んべぇさん:2012/03/04(日) 09:12:57.25
横レスだけどたくさんあるよ。
DTのローチが多い。
他だと最近ならエクスチェンジのクライヌリッリュ72とか。
最初からピークでその後は味&香りが急降下。
特に香りの劣化が早い。
943呑んべぇさん:2012/03/04(日) 09:54:47.36
ボトラーズはカスクが多いのに対してオフィシャルは加水が多いからじゃないの?
もともと水足してるから変化も少ないということでは?
944呑んべぇさん:2012/03/04(日) 15:53:53.63
atcf系の店員アホ過ぎてムカつくんだが。激安売れ残りボトラーならべてこれが本物とか。笑わせんな。
945呑んべぇさん:2012/03/04(日) 17:05:16.05
でも、1000円縛りは魅力かな。
それに田舎者には有楽町や日本橋は遠い。
946呑んべぇさん:2012/03/04(日) 21:31:42.37
>>944
何が何だか意味不明なんだが。お前の所では店が選べないのか?
おれならそんなムカつく店は行かないが。
947呑んべぇさん:2012/03/04(日) 23:54:55.89
どうでもいいけど分かりやすw
948呑んべぇさん:2012/03/05(月) 00:03:42.44
944はムカついたからもう行かないんでしょ。店選べんのか?とか、完璧客商売向きじゃないでしょ(笑) ボッタクリバーなのおたく?
949呑んべぇさん:2012/03/05(月) 00:22:49.51
スレチ
ただ行かなんでも雰囲気はわかる
950呑んべぇさん:2012/03/05(月) 12:11:02.84
モルトバーの客は面倒くさいのが多くて困る。
951呑んべぇさん:2012/03/05(月) 12:28:18.07
ボッタクられる客には理由があるw
952呑んべぇさん:2012/03/05(月) 12:55:06.77
atcfとやらは理由がある客はボッタクリますでFA?
誰か別スレ作ってやったら?
953呑んべぇさん:2012/03/05(月) 15:42:35.77
ゆとり専用って看板ぶら下げとけ
954呑んべぇさん:2012/03/05(月) 16:20:01.13
3RのハイランドパークとクライヌリッシュはそれぞれTWAフンギとムーディライオンのリリースと出所は同じなのかな。
955呑んべぇさん:2012/03/05(月) 17:34:07.12
最終的には同じであることは間違いない。
956呑んべぇさん:2012/03/05(月) 19:24:23.88
>>944はどの店行ったの?
957呑んべぇさん:2012/03/05(月) 19:55:46.33
遅レスだが
>>931 の一般的ってすごいなw
958呑んべぇさん:2012/03/05(月) 20:27:50.06
>>957
極普通だ。
959呑んべぇさん:2012/03/05(月) 21:21:43.61
このスレの一般的をまとめただけに見えたけど。
960呑んべぇさん:2012/03/05(月) 21:39:16.73
ヴィジュアルフレーバーのマッカラン
・・・・口に合わなかった
961呑んべぇさん:2012/03/05(月) 21:41:36.99
マッカランの比較的新しいのはだめだろうな・・・・
962呑んべぇさん:2012/03/05(月) 21:49:33.02
>>931
小瓶は知り合いにはいないけど
それ以外は、それなりに在庫持ってるひとはやってる

>>960
まじで??
今週末開けて飲もうと思ってるんだけど。
963呑んべぇさん:2012/03/05(月) 21:59:59.36
>>962
ラベルにあるシトラスのフレーバーは、なるほどと思った。
しかし、風味は弱い、アルコールの刺激が強い。
加水していくと刺激は薄れるけど、味もますます薄くなる。
ほどよく甘さが出てくるので、流しに捨てるほどではないかな・・・・
964呑んべぇさん:2012/03/05(月) 22:04:19.36
>>963
即レスありがとうございます。

今週末ためして見ます。
965呑んべぇさん:2012/03/05(月) 23:09:01.11
なんか最初のVFマッカランをやたら貶していた人と同一人物な気がするw
966呑んべぇさん:2012/03/05(月) 23:20:44.25
いたね、そんな人。
特に悪いとも思わんが。安いし。
967呑んべぇさん:2012/03/05(月) 23:20:48.75
いたいた。
968呑んべぇさん:2012/03/05(月) 23:27:25.34
値段を考えるといいボトルだと思った。ボトラー入門として安心して進められると思う。
969呑んべぇさん:2012/03/05(月) 23:33:49.18
クラガンモアが一番人気だったみたいだけど開けた人いるかな?

早いもので今年のリンブルグウイスキーフェアが二ヶ月先に迫ってるね。
今年は何か面白いリリースがあるだろうか。
970呑んべぇさん:2012/03/05(月) 23:38:21.04
インプレッシブカスクのトマチン大量にあるのかな?
971呑んべぇさん:2012/03/05(月) 23:50:40.42
シングルカスクとはいえ、シェリーバットなら600本だし、全部日本に入ってきてるなら割りと余裕はありそう。
972呑んべぇさん:2012/03/06(火) 00:06:12.00
前科のあるイーだから来るまで信用しない
973呑んべぇさん:2012/03/06(火) 12:49:24.10
いい加減トマチン要らねーわ
974呑んべぇさん:2012/03/06(火) 12:50:59.25
どうせ買うんだろw
975呑んべぇさん:2012/03/06(火) 13:01:56.78
アートワークより旨いトマチンが出たら欲しい。
誰かアートワークをオクに放流してくれ。
976呑んべぇさん:2012/03/06(火) 13:07:07.97
アートワークならキースがうまかった
977呑んべぇさん:2012/03/06(火) 13:30:09.44
うん、買ったw
978呑んべぇさん:2012/03/06(火) 13:39:46.53
某店、インプレッシブトマチン復活してるな、割当て決まったのかなぁ、三河屋のクライヌリッシュとパークも一緒に売りに出てるし
979呑んべぇさん:2012/03/06(火) 13:47:27.53
三河の確定は今週末、Weに至ってはノーアナウンス。
キャンセル出たんでね?
980呑んべぇさん:2012/03/06(火) 13:54:10.20
他店でも注文入れたけどトマチン念のため1本ポチッてみた。デイブの時は買い過ぎたので、今回は最大でも3本に抑えといた。
981呑んべぇさん:2012/03/06(火) 15:51:01.74
トマチンの在庫数多いねー、過去の例から早々に無くなるのだろうけれども。
982呑んべぇさん:2012/03/06(火) 16:03:21.04
>>973
俺なんて一本も買ってないのに食傷気味という謎の現象。
983呑んべぇさん:2012/03/06(火) 16:07:57.27
買おうかどうか迷ってるが、自分には高い。
VF2〜3本より満足感あるのかね
984呑んべぇさん:2012/03/06(火) 16:11:09.33
我が家のトマーティン1976現在庫数
LS青×1
LS緑×1
PD×2
デイブ×2
鰐×1
これにインプレッシブ×2が加わるのね俺もそろそろ要らないわ
985呑んべぇさん:2012/03/06(火) 16:30:25.19
ひとつの年代がそんなにたくさんあるものなの?
同じ量の別の年代も出てこないとおかしくないか
986呑んべぇさん:2012/03/06(火) 16:40:47.48
トマチンは蒸留量が多かったのもあるから
在庫に関しては余所とは違う面もあるな
仕掛けたにしても話題のヴィンテージは売れるがその他は売れないものな
ベンリアックにしろドロナックにしろグラントにしろ76、72、72だけ売れ方が異常
実際どうなのかは分からないが
どこかが持っていた在庫から出すわけで、蒸留所なのかGMやDTなのかで違うだろうし
ブレンデッドを持っているトマチンなら自分のところで使う量も多いだろう
たまたまどこかに大量の樽が眠っていたんだよw
987呑んべぇさん:2012/03/06(火) 19:59:45.39
ブローラ32年 高ええ・・・
海外は即完売だしどしよ

http://www.yoshinoliq.com/products/detail.php?product_id=1127
988呑んべぇさん:2012/03/06(火) 21:00:24.02
>>987
ブローラはボトラーズでも充分美味いよ
989呑んべぇさん:2012/03/06(火) 21:11:58.78
他のビンテージはブレンデッドに回ってないんだと思う。
990呑んべぇさん:2012/03/06(火) 23:41:20.38
age
991呑んべぇさん:2012/03/07(水) 09:20:33.85
>>985
年毎に麦の質とか収穫量で蒸留量が違うからなのかな?
992呑んべぇさん:2012/03/07(水) 15:43:37.73
新しいレアオールドのデザイン微妙だね
リベットの30年だけ欲しいかな
993呑んべぇさん:2012/03/07(水) 19:49:36.37
BBRのリベット'73買っちゃいました。
飲んだ人います?
信○屋さんのレビューでは良さげですが、、、
普通に良ければ、4月飲みに開栓しようかと。
あと、近所の酒屋に、G&Mの40%のライオンリベット1965が\20Kあるんだけど、
BBRのやつと比べるとおもしろいですかね?
ライオンリベット、シェリーの印象が強すぎて、いい印象ないので、
迷い中ー
994呑んべぇさん:2012/03/07(水) 20:10:23.61
994
995呑んべぇさん:2012/03/07(水) 20:11:36.62
995
996呑んべぇさん:2012/03/07(水) 20:13:02.46
996
997呑んべぇさん:2012/03/07(水) 20:13:55.40
997
998呑んべぇさん:2012/03/07(水) 20:16:28.29
998
999呑んべぇさん:2012/03/07(水) 20:17:12.61
999
1000呑んべぇさん:2012/03/07(水) 20:17:53.04
1000
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃  http://toro.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。