★☆★☆ 大好き安ウィスキー23本目 ☆★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
2呑んべぇさん:2011/11/05(土) 19:19:02.76
銘柄プリーズ
3呑んべぇさん:2011/11/05(土) 21:08:49.89
デュワーズホワイトラベルの存在に感謝。
安いウイスキーの中でも、これだけは他とは
違う。香り、味はお値段以上。
月の手取りが22万の、しがないWebデザイナーの
私にとって、安くて美味いブレンデッドは重宝してます。
ボトルのデザインも前よりカッコよくなり、そういう
ボトルは見ているだけでも気分が良い。
4呑んべぇさん:2011/11/06(日) 05:30:38.30
俺は逆。
デュワーズホワイトとグランツはちょっと苦手。
安ウィスキーの中ならティーチャーズが好みかな。
5呑んべぇさん:2011/11/06(日) 14:35:09.32
ウィスキーでコーレーグース作ってみた。
6呑んべぇさん:2011/11/06(日) 16:28:13.32
ホワイトホースをトゥワイスアップにして飲む。
ツマミはブルボンのガトーレーズン(湿気ったクッキーにクリームとレーズンが挟んである)って菓子が美味い。
7呑んべぇさん:2011/11/06(日) 16:33:25.14
           /ヽ  ,. . .-‐…‐- . .
        {_/)'⌒ヽ: : : : : : : : : 〉`: 、
        {>:´∧;;;;;/. : : : : : : : : : : : : :ヽ
      /: : : /;;;;;;Y: : : : : : : : : : : : : : : : : : .___
.   /: : : :/丁⌒: : :∧ : : /: /` }: : : : : :ハ;;;;;;}
   /: : : :/: : :{: : 八: :{:>x/| /   |:i : : :}: : : };;;∧
.  /: : :/} : : :八Y⌒jY´んハ从  从-‐ノ: : :/Y: : :.   
 /: : / /: :/: : : V(.  弋ツ    心Yイ : ∧ノ: : ハ  
 !: : :!//i: : : : : 个i ''''     , {ツ /彡く: ハ: : : :i
 }: : :ヽ  / : : : i: :´{入   _     /: : : ∧: i i: : : |
〃. : : : ∨: : : :/l: :/⌒ヽ、  `  イ: : : :/ }: リ: : :ノ   ジャックダニエルですの!
: : :/\: : V : /ノ:/     VT爪_八: : : { 彡. : イ{
: :( /: \:} /: :/{     rv\j  { >‐=ミー=彡ヘ: ヽ
`)' ){: (  ): : :{八   /ヘJ ̄ ̄ {_/ /   \j: : 八: :}
 (  ー=ミ  彡'  ト、 / / 〔o〕     `トしヘ. _ \{ j ノ
   r=彡' ー=ァ |\{.      . -‐、‐=ァ′  ヽ  \(
   `フ   (   |   \_/  x个彳)   ∧   \
             ヽ   | _/  ∨ {\  /、ヽ     ヽ
            ヽ  ー-ヘ.    ∨j   ヽ{__>  . _}
            〉    \   \
               /       \   \
           /           \   \
            〈               j\   \
          / ー--==ニニ=く  \
       ★映画化決定ですの★http://www.project-index.net/
8呑んべぇさん:2011/11/06(日) 16:33:56.22
どうでもいいけどトワイスアップって言い方が支配的だ
9呑んべぇさん:2011/11/06(日) 23:16:41.68
>>7
なにこれ?
10呑んべぇさん:2011/11/07(月) 00:46:33.66
>>7
うるさいバカ!
11呑んべぇさん:2011/11/07(月) 22:11:23.73
ホワイトオークレッドって甘口だな。
ただしトリスブラックよりはるかにウマし!
12呑んべぇさん:2011/11/07(月) 22:31:58.04
トワイスアップか。俺もよくやるよ。
アルコール:水が1:1で
およそ40度のウィスキーだトワイスアッフにすることでアルコールが20%になる。
アルコール20%はいちばんウィスキーの香りをひきたてる度数なんだよ。
個人的にそれをやるのはバーボンよりスコッチやジャパが美味いと思う。

誰かバーボンの美味い飲み方教えて!
13呑んべぇさん:2011/11/07(月) 23:37:21.32
正確には人間が一番香りを感じる度数だ。
もちろん個人差がある。

ストレートが一番いい。加水お断り。
14呑んべぇさん:2011/11/08(火) 00:53:44.46
>>13
ふぅーん。なるほーどーねー。
俺なんてもともと焼酎乙類好きだから
20度25度ぐらいが一番しっくりくるお
15呑んべぇさん:2011/11/08(火) 01:04:15.25
原田芳雄
松田優作
故人だけどみんなバーボン好き。
原田芳雄はIWハーパー飲んでた。
男なら原液ストレートが基本。
16呑んべぇさん:2011/11/08(火) 03:58:28.12
20-25度は薄くてダメだ。
焼酎なら原酒とか飲むし
17呑んべぇさん:2011/11/08(火) 05:16:14.66
デュワーズホワイト
18呑んべぇさん:2011/11/08(火) 11:43:57.64
とうとう絶対にかうまいと思っていたが・・・
終買在庫残りわずか・・・の誘惑も手伝いオーシャンラッキーを買ってしまった
昨日飲んだが、これはアリだ。
ただし俺の中ではストレート限定
ウィルキソンで割ったら味が無くなった
だがストレートでの俺の中での飲める安ウイスキーでは1番となった
因みに今までの飲めるオレ安ウイスキー
ハイニッカ・BNCBだった
今も飲んでいるが
オーシャンラッキーうまいな
まだドンキにあるが買っておくべきか・・・
家にウイスキーの在庫は
50本近くあるのだが・・・・
どうすべきか・・・・
19呑んべぇさん:2011/11/08(火) 22:42:21.39
>>7
なぜ酒スレでインデックスの映画化知らされたし...
20呑んべぇさん:2011/11/08(火) 23:12:51.34
焼酎は割って飲みますがウィスキーはストレートが好きです
安ウィスキーのカ〜ッとなる感じいいですね
ホワイトホースの安いヤツもトリスも好きです
カ〜ッとなるならターキーもいいですが今の俺には高すぎる
21呑んべぇさん:2011/11/08(火) 23:12:51.37
新スレからはまともにウィスキーの話してるな

角飽きたーもうやだー
22呑んべぇさん:2011/11/08(火) 23:58:33.58
スレタイ含めて

×ウィスキー
○ウイスキー

な気がするが、如何なものか。
23呑んべぇさん:2011/11/09(水) 00:32:07.15
英語の発音に近いのはウィスキーだろうなー
24呑んべぇさん:2011/11/09(水) 17:56:20.27
43度のウイスキーはトワイスアップという飲み方にしても
>>12が言う『ウィスキーの香りをひきたてる度数なんだよ』にはならないね。
どうすればいいんだああ〜〜〜!?
25呑んべぇさん:2011/11/09(水) 19:44:16.64
どんだけデジタルだよw
26呑んべぇさん:2011/11/09(水) 19:50:34.69
おまえらにお似合いだ買ってやれよ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320832998/
27呑んべぇさん:2011/11/09(水) 23:44:53.66
>>24
香りが欲しいならロックが良い
溶ける前に素早く飲めよ
28呑んべぇさん:2011/11/10(木) 01:55:53.55
世界初、ノンアルコールウイスキー発売
ttp://rocketnews24.com/2011/11/09/150626/
>このウイスキーは通常のものと異なり、「蒸留」を行わない。
>その代わりに人工の香味料で味付けが行われているとのことだ。

どこがウイスキーなんだか。
無意味と言うか無価値と言うか…。
29呑んべぇさん:2011/11/11(金) 00:06:47.45
ノンアルコールウィスキーwww
樽の風味がすればとりあえずウィスキーでしょ(キリッ
てかwww
30呑んべぇさん:2011/11/11(金) 00:08:03.11
>>27
溶けるのを愉しむのがロックだろ...
31呑んべぇさん:2011/11/12(土) 16:49:44.52
円高でどうして1000円クラスの輸入ウィスキーが
どんどん値上がりしてるの?

ホワイトホースとか素バランタインとか
32呑んべぇさん:2011/11/12(土) 19:27:12.97
ブラックニッカクリアっての新発売だったから買ってみた。
クリアブレンドより丸くなった感じ?
33呑んべぇさん:2011/11/12(土) 19:39:30.60

31 :呑んべぇさん:2011/11/12(土) 16:49:44.52
円高でどうして1000円クラスの輸入ウィスキーが
どんどん値上がりしてるの?
34呑んべぇさん:2011/11/12(土) 20:33:10.28
>>32
クリアブレンドよりさらに薄くなった感じ
35呑んべぇさん:2011/11/13(日) 05:26:34.42
>>32
そうだね、丸くなってるし、甘味も増してるし、アルコール臭も弱くなってる
濃い目に作ったハイボールとかは合うと思うよ

俺はストレートで飲むけどw
36呑んべぇさん:2011/11/13(日) 06:36:08.19
ウィスキー初心者でまだアーリータイムズしか飲んだことないけど1000円程度で他にオススメある?
フォアローゼスとかホワイトホースとか気になってるんだけど。
ちなみに日本産は一度も飲んだことがない
37呑んべぇさん:2011/11/13(日) 07:00:09.69
>>32
クリアブレンドよりさらに甲類焼酎に近づいた感じ。
38呑んべぇさん:2011/11/13(日) 14:53:07.87
>>36
日本産は角がまじコスパ最強
フォアローゼスは好き嫌い別れる
バーボンしか興味ないならあれだけど、バランタインファイネストとかジョニヲ赤とかはコスパよくてうまいいしスコッチ入門としてはいいよ。
39呑んべぇさん:2011/11/13(日) 19:04:59.22
>>36
フォアロゼもホワイトホースも美味しいから
気になってるなら飲んでみたら良いよ。
ジョニ赤、ジムビーム、富士山麓がオススメ。
40呑んべぇさん:2011/11/13(日) 22:16:21.56
>>39
味の好みは十人十色だからな。
×「美味しい」
○「個人的には美味しいと思う」
だろ。
41呑んべぇさん:2011/11/13(日) 22:25:02.36
言葉にこだわるんだな
美味しいでいいじゃん
42呑んべぇさん:2011/11/13(日) 23:42:05.91
>>41
「お前がウマイ言うから買うたのに
糞マズイやんけアホンダラ!
責任取って指詰めんかいゴルァ!」
とか言われたらどうすんだよ?
43呑んべぇさん:2011/11/14(月) 08:38:50.25
それがどうした
って言う
44呑んべぇさん:2011/11/14(月) 09:01:28.43
味の好みは十人十色だからな。
バーテンダーや評論家でもないただの酒飲みが
「美味しいよ!オススメ!」とか声高に主張しても、
信用度は低いし説得力も無いわな。
45呑んべぇさん:2011/11/14(月) 09:05:24.22
バーテンは臨床的に物言うだけましだな
つまり「美味しいとおっしゃるお客様は多御座います」みたいな
評論家の言う事は一意見とみなしてる。
46呑んべぇさん:2011/11/14(月) 13:28:32.48
>>36
トンスリーを避けてればどれでもおk
トンスリーはマジで地雷だからなw

掻くや翁ルド、りざー不、老ヤル、耶麻崎、ヒビ木とか最悪だしwww
47呑んべぇさん:2011/11/14(月) 15:56:01.35
オールド好きだけどね。やまやでも1300円以上するからあまり買わないけど。
48呑んべぇさん:2011/11/14(月) 17:37:49.72
同じスコッチでも、並行輸入品と正規品で味が全然違うことあるね。
49呑んべぇさん:2011/11/14(月) 19:02:14.81
そりゃそうだ。輸送途中で船員がキャップに穴あけて混ぜ物注入だからね。
50呑んべぇさん:2011/11/14(月) 20:18:31.92
富士山麓とかいうウィスキー貰ったんだが、どうやって呑めばいい?
51呑んべぇさん:2011/11/14(月) 21:20:33.23
>>50
腰に片手を当てて、背筋を伸ばして一気呑み。
52呑んべぇさん:2011/11/15(火) 11:58:13.15
>>50
水割り。
比率は1対200くらいかな
あ、200って水がな
53呑んべぇさん:2011/11/15(火) 19:41:50.43
>>50
水割り
20:1:1000くらいだな
グレンモーレンジアスター:富士山麓:水
かなぁ
54呑んべぇさん:2011/11/16(水) 16:05:15.46
>>50
ストレートかロック
55呑んべぇさん:2011/11/16(水) 20:04:21.28
>>50
層か割
56呑んべぇさん:2011/11/17(木) 09:36:21.01
シンクに一気飲みさせろ
57呑んべぇさん:2011/11/18(金) 10:09:30.22
近所の酒屋でジョニ赤が980円で売ってた。それって安い?
58呑んべぇさん:2011/11/18(金) 18:32:41.38
>>57
安いと思うが激安!ってほどじゃないな
59呑んべぇさん:2011/11/18(金) 19:40:00.41
50年くらい前は4000円以上だったんでしょ?恐ろしい時代だ。
60呑んべぇさん:2011/11/19(土) 02:31:50.48
1ドル360円が80円割ってるご時世だ
当然とは思わんかね?
61呑んべぇさん:2011/11/22(火) 19:47:43.58
カティーサークも980円だったから買った。
しかもオマケでロックグラス付だった(^-^)
62呑んべぇさん:2011/11/22(火) 21:20:56.97
ブラックニッカ・クリア買った
味も香りも無いのになぜか酔う水――が感想…
63呑んべぇさん:2011/11/22(火) 21:35:50.41
>>62
やはり焼酎甲類疑惑はマジだったか。
64呑んべぇさん:2011/11/23(水) 08:50:00.63
基地害は直ぐに沸いてくるなあw
65呑んべぇさん:2011/11/23(水) 11:33:31.29
カティサーク美味かった?
66呑んべぇさん:2011/11/23(水) 11:55:15.40
山崎12年、トワイスアップだと不味くなるよね
67呑んべぇさん:2011/11/23(水) 14:42:55.94
スムースだから好きじゃない
68呑んべぇさん:2011/11/23(水) 18:12:12.60
ウィスキーとかその濃度のロックでいくと喉からの粘膜焼けね
69呑んべぇさん:2011/11/23(水) 19:20:43.69
4リットル2700円のウィスキーどうよ?
70呑んべぇさん:2011/11/23(水) 20:02:07.00
>>69
レッド?
71呑んべぇさん:2011/11/23(水) 20:04:56.41
>>70
3種くらいあった。
72呑んべぇさん:2011/11/23(水) 20:25:17.90
>>71
ニッカ以外なら何選んでも大丈夫
73呑んべぇさん:2011/11/23(水) 22:36:51.30
BNCもハイニッカも、全然悪い酒ではないんだよな。
癖がなさすぎて、ウイスキーを飲んでる気がしないってだけで。
74呑んべぇさん:2011/11/27(日) 20:37:08.87
4L2700円ならトリスブラックか凛ぐらいじゃないか?
ブラックニッカはもうちょい高いと思うけど。
75呑んべぇさん:2011/11/27(日) 20:42:26.43
ブレンデッドスコッチにレーズンをつまみにするのが好き。
今日はジョニ赤とホワイトホースをトワイスアップでいただきました!

いつもスコッチばっかりなんだけど
安くてウマしなバーボンあったら教えて!
アーリータイムスとフォアローゼズ、ジャックダニエル、ハーパーは体験済み。
76呑んべぇさん:2011/11/27(日) 22:11:51.50
>>50
かなりまずいウィスキーです。
値段が安いのでなんとか我慢して飲めるっていう感じのお酒。
安い割にうまい、という酒ではなく、値段相応、または、安くてまずい、というおさけです。
だから、↑のようなコメントになる。

77呑んべぇさん:2011/11/28(月) 05:16:07.45
>>75
メーカーズマーク。
安バーボンには入らないが・・・。
78呑んべぇさん:2011/11/28(月) 15:45:54.70
付録のグラスに釣られたクマー
http://imepic.jp/20111128/567150
79呑んべぇさん:2011/11/28(月) 16:13:29.29
>>76
あれはストレートで飲むとおいしいよ。安くて50度は偉大
80呑んべぇさん:2011/11/29(火) 15:02:11.01
>>76
同意!

美味しくないですよね。
18年はおいしいかもしれないけど、普通の富士山麓50度は美味しくないです。
81呑んべぇさん:2011/11/29(火) 15:06:21.56
     ____
   /      \
  /         \
/           \
|     \   ,_   |     何をどう解釈したらそういう結論が出てくるんだお。
/  u  ∩ノ ⊃―)/
(  \ / _ノ |  |      
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
82呑んべぇさん:2011/11/29(火) 15:17:11.83
>>81
富士山麓50度のレスですか?
83呑んべぇさん:2011/11/29(火) 15:34:24.37
すまん
貼り間違いだ

ごめんねえ
84呑んべぇさん:2011/11/29(火) 15:59:54.46
フォアロゼ試したけど気に入ったわ
85呑んべぇさん:2011/11/29(火) 16:52:01.16
ハイニッカ厨の俺が
エンシェントクラン700ml 880円だったんで
つい浮気して買ってきてしまった。
ジョニ赤も1100円だったんでこれまた衝動買い。

今夜は三種の呑み比べ。
早く仕事終わらないかな♪
86呑んべぇさん:2011/11/29(火) 17:25:19.03
>>85

>エンシェントクラン700ml 880円
安い !
ちなみに σ(^_^) が買ったときは ¥998@イトウヨウカドウ.
タマタマかも知れないけど好みに合わない印象だったーよ.
(貴方の楽しみを壊すことをさけるため, これ以上は書きません.)
87呑んべぇさん:2011/11/29(火) 17:34:16.13
>>84
試したかったけど、「まずい」というスレがありパス。
竹鶴12年買いました、

ウマーです。(ストレートで)
シーバースリーガル12年(や、リザーブ、ローヤル飲んでいましたが)よりも、香りたつ旨さ。
シーバースリーガル18年よりも、ウマーです!

本当の事言うと、竹鶴・・・ニッカには期待していなかったけれど、超うまいです!
竹鶴12年おすすめです。
88呑んべぇさん:2011/11/29(火) 18:00:17.39
竹鶴12って安ウィスキーなんかな
89呑んべぇさん:2011/11/29(火) 18:42:12.65
少なくとも "安ウイスキー" の範疇では ないんじゃないかなぁ.
90呑んべぇさん:2011/11/29(火) 20:05:56.55
>>89

ですね。
失礼しました。

1000円の安ウィスキーも、後1000円出せば12年物買えるこの幸せ。
昔はジョニ黒8000円、シーバースリーガル12000円しました。
91呑んべぇさん:2011/11/29(火) 20:26:26.15
>>90

リッチですね.

物価の高い安いは購入者の主観による部分があるから
人によっては "安い" 範疇に入るのかも ?
竹鶴は価格以上のうまさがあるのを誰しもが認める酒なので,
安いと言えば安いかも ?

ちなみに σ(^_^) は HuddingtonHouse あたりを飲んでます.
強めの甘さが あって非情に呑みやすい...
これは これで悪くないけど,
スモーキーさが ほとんど感じられないのが残念.

自分でブレンドすれば良いんだろうか ?
92呑んべぇさん:2011/11/29(火) 20:28:28.04
訂正: HuddingtonHouse -> HaddingtonHouse
93呑んべぇさん:2011/11/29(火) 22:21:07.17
酒弱いけど
最近カティサーク30mlを1:水2で薄めて氷いれて呑んでる
これでもすぐ酔う
94呑んべぇさん:2011/11/29(火) 23:36:43.47
>>93
酒に弱い=安上がりに酔えて良いジャマイカ
95呑んべぇさん:2011/11/29(火) 23:58:17.62
酒弱くて味がわかる人が本当に裏山
一日一本なくなるから、どうしても安酒しか買えない
96呑んべぇさん:2011/11/30(水) 00:16:47.36
ウィスキーロックコップ2杯も飲めばやばいことになる
97呑んべぇさん:2011/11/30(水) 10:40:42.37
>>95
そんなあなたのための4gボトルです。
でも一週間で空けちゃうのかw
98呑んべぇさん:2011/12/01(木) 02:10:20.63
>>95
大丈夫。そのうち、沈黙の臓器・肝臓が沈黙を破る時がやってくる
最初は声が小さいけど、耳をダンボにして話を聞いてあげてね
99呑んべぇさん:2011/12/01(木) 05:01:41.06
>>95
流石にそれは減らした方が良いぞ…。
100呑んべぇさん:2011/12/01(木) 05:21:10.11
>>99
呑み過ぎイクナイなんて事くらい、何ぼ低能でも理解できる。
その上で自分の酒量もコントロールできないチンカスは、
病気になろうが死のうがコッチの知った事じゃない。放っとけ。
101呑んべぇさん:2011/12/01(木) 12:42:27.75
エンシェントクラン880円の>>85です。
エンシェントクランは癖の無い芳醇な香りで呑み口も甘い。
ハイニッカはシンプルだけどキレがあり
ジョニ赤は深みがあってバランスが良かったように思います。

オンザロックで呑み比べましたが三者三様でどれも旨かったです。
個人的な感想ですが
エンシェントクランは食前、食中はハイニッカ、食後のジョニ赤が合っているように感じました。
いずれにしても1000円前後でこれだけ旨ければ文句なしです。
102呑んべぇさん:2011/12/01(木) 17:47:57.94
>>100
そんなことはない。将来、溺れてるオマエを>>95が助けてくれるかもしれない
>>95が早死にしたらオマエは溺れ死ぬかもしれないんだぞ
103呑んべぇさん:2011/12/01(木) 17:52:11.21
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \ <何言ってんだコイツ
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。`/■ヽ  /     | |             |
__/       .(__(⌒)、 \     | |             |
| | /    ,       \ `ヽヽ    | |             |
| | /   /          \_,ノ   | |             |
| | | ⌒ ーnnn.       )    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_
104呑んべぇさん:2011/12/01(木) 18:51:28.88
>>103
これ見て腹減った
105呑んべぇさん:2011/12/01(木) 21:57:16.09
>>91
レスありがとうございます。
竹鶴12年ウマーです。
ブラックニッカ8年を飲んでニッカを見直し、竹鶴12年買いました。

ただ、ただ、たかか、12年でおいしいです。

12年物しか飲めない貧乏人ですが、竹鶴12年にはまいりました。
106呑んべぇさん:2011/12/01(木) 22:05:51.68
>>95
実は僕も、大酒飲みでした。
焼酎一升瓶を2日であけていました。
それじゃいけないと思い、1月断酒しました。

そして、量よりも質と思い、ウィスキーを飲むようになりました。
12年物をストレートで味わってのむようにしました。

今、ゆっくりと12年物のウィスキーを味わっています。
焼酎とは格別の違いがあります。

ウィスキーのストレート=40度の衝撃は心地よいです。
だから、バカ飲みしなくなりました。

うまいよー!
12年物以上が好みです。
でも、バーボンなら、若いのも飲みます。

ウィスキー上手いよ!
107呑んべぇさん:2011/12/01(木) 22:08:50.45
カンブリア宮殿でワイン特集
108呑んべぇさん:2011/12/01(木) 22:36:54.74
とりあえず台詞を吐き出して頭が空っぽなっていた僕は、いきなりそう言われて「え、日本語でですか?」と聞き返してしまった。
先生は何も言わずに頷く。混乱している頭の中を整理して、台詞の流れを即席で日本語に直して、やけくその勢いで二回目をやった。
すると演技が終わったあと先生を初めクラスの皆が拍手をしてくれて、
先生は「そうよ、私はそれが見たかったのよ。一回目の演技は言葉では理解できたけど、
あなたじゃなかった。二回目のは言葉は分からなかったけれど、本当のあなたを見せて貰ったわ」と
満面の笑みで言ってくれた。

彼女の言葉を僕は今も忘れない。
109呑んべぇさん:2011/12/02(金) 00:10:03.01
40度ストレートとか
喉痛めないですか?
声変わったりしませんか?
110呑んべぇさん:2011/12/02(金) 00:26:57.11
>>109
そんなもん一概に答えられるかよ、タコが。
粘膜の強さなんて人によって違うんだから。
111呑んべぇさん:2011/12/02(金) 01:11:20.46
スピリタスを蓋をショットグラスのようにして2杯続けてカッと口に放り込んだことがある
たしかにきついが喉を痛めるようなことはなかった
112呑んべぇさん:2011/12/02(金) 03:20:52.81
>>109
喉よりも胃腸へのダメージを心配したほうが良さそう.
113呑んべぇさん:2011/12/02(金) 03:27:20.66
>>111
微妙にスレ違いっぽいけど crazy っすね |
その心意気に感服したでござる.
114呑んべぇさん:2011/12/02(金) 14:33:58.53
安くて旨いウィスキーに出会うと
なぜかニヤニヤしてしまう。
115呑んべぇさん:2011/12/04(日) 22:10:08.20
地元の酒屋に、1.8Lで20年物の日本製ウィスキー(無名の零細メーカー製)が
2500円で売っていたのですがやはり買いですよね?
116呑んべぇさん:2011/12/05(月) 14:26:48.30
ホワイトホース飲んだ
角買った方がいいな
甘くて深みがない味だよ
117呑んべぇさん:2011/12/05(月) 20:31:36.23
>>110
マジレスだが、単なる慣れ。粘膜の強度とは関係がない。
50数度の白酒を飲んでいたら、ウィスキーのストレート程度ではキツイとも感じなくなったが、
粘膜が強化された訳じゃないからな。お互い気をつけよう。
118呑んべぇさん:2011/12/09(金) 00:16:00.38
ロイヤルオークウィスキー金、銀旨いべ
119呑んべぇさん:2011/12/09(金) 13:54:04.57
>>117
チェイサーなし?
120呑んべぇさん:2011/12/10(土) 02:13:15.60
>>87
フォアロゼは黒なら旨いよ
黄なら香りだけは良い

>>91
ハディントンハウスは不味い

>>101
ウイスキーに限らず、お酒の評価をする時は
ワイングラスのように口が狭くなったグラスで、濃さはストレートで評価するのが基本だよ。
特にグラスの形状は重要。香りが全く違う。
ロックグラスとワイングラスに同じウイスキーを入れて、飲み比べれば簡単に分かる。
香りの成分が10あるとすると、口の開いたロックグラスじゃ6くらいしか分からない。

そして、香りが違うと飲み込む際の味の感じ方も変わってくるよ。

一通り自分なりに評価したら、適当に割って飲めばいい。
後は、ロックのように冷やしてしまうと香りが立たなくなるよ。
121呑んべぇさん:2011/12/10(土) 02:17:43.66
>>109
ゆっくり舐めるようにして飲んで、チェイサーの水を直ぐに飲めば大丈夫。
ストレートが一番旨いのは、どの酒も共通。

>>106
焼酎もきちんと香りを味わうように飲めば美味しいですよ。
1000円程度の安いグラスで良いので、テイスティンググラスかワイングラスで
焼酎もストレートで飲んでみてください。

4合瓶で2000円も出せばとても香りの良い焼酎が買えます。
122呑んべぇさん:2011/12/10(土) 21:45:42.38
凛ってどうですか?
ブラックニッカとトリスブラックは飲みました。
どっちに近いですか?
123呑んべぇさん:2011/12/11(日) 16:43:31.49
>>122
大五郎
124呑んべぇさん:2011/12/17(土) 13:33:24.98
>>123
warata !
125呑んべぇさん:2011/12/18(日) 10:25:44.01
>>124
六日間なにしてたんだよ!
126呑んべぇさん:2011/12/18(日) 12:51:58.95
>>124
'大五郎' と書かれているのを見て "なんのこっちゃ?" と...
しかし '凛' ∽ '焼酎' と言う意味だと判って ワラタ

それにしても...
'凛' : 寶酒造;
'大五郎' :アサヒビール;
製造会社が違うのね.
127呑んべぇさん:2011/12/18(日) 15:45:06.65
>>120
>ハディントンハウスは不味い
そうかなぁ.
特に うまい わけではないけど価格相応.
強めの甘さが あってスムーズ.
まあ, 酒の好みは人様々.
128呑んべぇさん:2011/12/18(日) 21:26:40.11
>>127
オレもそんな印象だったな、ハディントンハウス。
特別旨いわけでもないが、そんなに悪い飲み口でもない感じ。
むしろ初心者には飲みやすいんじゃ?と思ったくらい。
まぁ、値段なりの安スコッチって感じだったな。

不味いと一言で切り捨てる奴は、たぶん生理的に受け付けないんだろう。
まっ、世の中十人十色、ウイスキーも色々だ。
129呑んべぇさん:2011/12/19(月) 04:00:06.64
>>128
はげどう.
130呑んべぇさん:2011/12/19(月) 04:10:25.28
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \ <何言ってんだコイツら
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。`/■ヽ  /     | |             |
__/       .(__(⌒)、 \     | |             |
| | /    ,       \ `ヽヽ    | |             |
| | /   /          \_,ノ   | |             |
| | | ⌒ ーnnn.       )    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_
131呑んべぇさん:2011/12/20(火) 18:00:41.86
Glenross: 980円/700ml
名前がカッコ良かったので試し買い.
典型的な安スコッチって感じ.
リピートする価値は ないと思った.
132呑んべぇさん:2011/12/25(日) 15:13:26.97
開封済みのウィスキーって飲んだら腹壊す?
昨日、2年前に開けた角瓶を飲んだら夜中に2回吐いたんだけど、
ウイスキーのせい?
133呑んべぇさん:2011/12/25(日) 15:51:05.31
どの程度飲んだんだ
134呑んべぇさん:2011/12/26(月) 00:13:47.71
50CCくらいかな
135呑んべぇさん:2011/12/27(火) 21:31:40.41
ジムビームってウィスキーどう?
ブラックニッカに比べて
136呑んべぇさん:2011/12/27(火) 21:47:34.29
はよー
137呑んべぇさん:2011/12/27(火) 22:46:53.49
>>135
白いやつ飲んだけど味は薄いけど香りが強いって感じたな
俺は好みだよ
クリアはいいちこと比べとけ
138呑んべぇさん:2011/12/28(水) 02:09:39.23
いくらなんでも いいちこは ないっしょ.
139呑んべぇさん:2011/12/28(水) 02:14:29.15
そうですよ。
クリアを較べるなら
大五郎にしとかないと、
いいちこに激しく失礼です。
140呑んべぇさん:2011/12/28(水) 02:18:20.10
>>139
ワラタ.
だけど, プラスαで大変身する面白さがある.
決して あなどれないヤシだと思うけど.
141呑んべぇさん:2011/12/28(水) 02:19:31.95
つか、いいちこみたいな減圧蒸留は香りのわりに酒自体の味は平板だからなぁ
142呑んべぇさん:2011/12/28(水) 02:26:56.66
>>140
その文末の「.」は一体何だ?
まさか「。」のつもりなのか!?
143呑んべぇさん:2011/12/28(水) 02:28:41.73
>>142
yes.
144呑んべぇさん:2011/12/28(水) 02:39:54.30
何ぼ横書きとは言え、日本語文の句点に
ピリオドを使うなんて、相当な低能だな。
145呑んべぇさん:2011/12/28(水) 19:33:58.25
>>140
オマイ、ブラックニッカスレにも書き込んでるだろ。
146呑んべぇさん:2011/12/28(水) 23:07:16.20
>>119
安ウイスキーには無いかも知れない。
でも、ウイスキーを評価するのであれば
バレルプルーフ、カスクストレングスを知らない酒呑みは不幸だと思う。
147呑んべぇさん:2011/12/28(水) 23:12:29.01
>>146
        ____
        /     \     安ウイスキースレで
     /   ⌒  ⌒ \ < わざわざageてまで
   /   ( ●)  (●) \  何ホザいてんだコイツ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。`/■ヽ  /     | |             |
__/       .(__(⌒)、 \     | |             |
| | /    ,       \ `ヽヽ    | |             |
| | /   /          \_,ノ   | |             |
| | | ⌒ ーnnn.       )    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_
148呑んべぇさん:2011/12/29(木) 14:35:56.23
日課クリア焼酎買ってきた。
2.7gのペットボトル2,780円だた。
700ml 680円で買えたクリアブレンドが懐かしいw
149呑んべぇさん:2011/12/30(金) 00:19:26.04
デュワーズはストレートでも樽臭さやピリピリ感が少なく飲みやすいね。
今度は炭酸割りで飲んでみようっと。
150呑んべぇさん:2011/12/30(金) 03:05:52.40
>>148
何が悲しくてそんなモン買うかな。
オーシャンラッキーGOLDなら、
2.7gPETが2,180円で買えるぞ。
さっさと乗り換えちまえ。
151呑んべぇさん:2011/12/30(金) 20:55:29.02
       ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \  草深い田舎には
     |       |::::::|     |   そんなものは無いだお!!   
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー’    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レYVヽl


152呑んべぇさん:2011/12/30(金) 21:52:27.26
>>132
実家の茶箪笥に飾ってあった開封済みのオールドパー飲んだけど何ともなかったから大丈夫だよ
小学生の頃からあるから、20年以上前のだと思うけど
153呑んべぇさん:2011/12/30(金) 22:06:03.72
日本のウイスキーは混ぜものしてるからヤバイお
スコッチは原酒以外の混ぜものするとウイスキーとして売ることが出来ないから大丈夫なだけだと思うお
154呑んべぇさん:2011/12/30(金) 22:08:11.27
今どき語尾に「お」だの「だお」は無いわ。
「でつ」と同じくらい恥ずかしい。
155呑んべぇさん:2011/12/30(金) 22:41:41.82
2chでそんな指摘してるほうが恥ずかしい。
156呑んべぇさん:2011/12/30(金) 23:27:27.84
>>155
ヲイヲイ、顔真っ赤だぞ。
涙と洟を拭けよ、いい大人がみっともない。
157呑んべぇさん:2011/12/31(土) 00:10:37.05
大体本筋とはかけ離れたどうでも良いことで相手を批判場合、
言い返せないけど、なんか癪に障ったから言い返したくて言っちゃうんだよね。

本人は分からまいと思っているかもしれないが・・・
158呑んべぇさん:2011/12/31(土) 00:41:08.03
竹鶴うまいね
159呑んべぇさん:2011/12/31(土) 01:05:32.14
>>157
>批判場合
「する」が抜けてるぞ。
すぐに正月なんだから、
もっと餅搗け。
160呑んべぇさん:2011/12/31(土) 02:08:50.32

 安酒はいいけど、レッドとか核とかやめておけ。

 マジで体に悪いわ。 〇ントリーのお仕事は怖いわ。

 
161呑んべぇさん:2011/12/31(土) 02:22:40.56
こっちにもえらく涙目必死なのが湧いたな。
サントリーの派遣でクビにでもなったのか?
162呑んべぇさん:2011/12/31(土) 09:33:44.06
>>156
よく言うよw
完璧自己紹介だぞ。
163呑んべぇさん:2011/12/31(土) 17:24:45.28
>>158
たしかに価格と比較するとうまいとは思うけどね。
毎日700ml1本呑んでも痛くない価格なら買うんだけど。
下手すると2本呑んでしまう漏れにはクリア焼酎がお似合いなんだお、、、
164呑んべぇさん:2011/12/31(土) 17:33:25.19
てゆかね
日本人お酒弱いよね
ロスケみたいにヲッカをがぶ飲みするのと比べたら1/10くらいで満足できるお幸せなミンジョクだもの
漏れはそんな量では満足できないお まだまだ 若いもんには負けません たっしゃだお
165呑んべぇさん:2011/12/31(土) 22:23:37.97
そう言ってたうちの親父は臓器の1/3は取ったよ

大切な臓器は2つあるから1つぐらい取っても大丈夫だ。
その代り胃袋みたいに一つしか無いのは、半分ぐらい残しておくんだって言ってたのが印象的だった。
166呑んべぇさん:2012/01/02(月) 02:11:39.53
>>127>>128
イオン社員乙w
大量に在庫残ってるもんなw
ハディントンハウスは安スコッチの中で一番不味かった
167呑んべぇさん:2012/01/02(月) 02:14:30.77
>>132
それはトンスリーのせい
もう二度と飲んじゃ駄目だよ

>>160
禿げ堂

>>161
自己紹介乙www
168呑んべぇさん:2012/01/02(月) 06:33:49.07
>>166
>イオン社員乙w
ハァ ?
σ(・_・) は近くのイトーヨーカドーで
"生活応援" に釣られて買ったんだ

>大量に在庫残ってるもんなw
もっ, もすかすて おまいさんこそ イオン...

>安スコッチの中で一番不味かった
ならば "一番ウマイ安スコッチ" とは何なのさ ?
169呑んべぇさん:2012/01/02(月) 06:42:33.40
ところで "富士山麓" ってスコッチ系では ないよね ?
何と言うか トウモロコシ由来の香りが...
そう言えば Seagram はカナダのメーカーでキリンと提携...
同じカナダでも CC は かなり違う印象
170呑んべぇさん:2012/01/02(月) 15:37:47.42
>>168 だな。
こういうカキコする奴に限って一番ウマイを晒せないに楽天ポイント10
ASDAの安スコッチと大して変わらんがなw

>>169 燻蒸モルト主体だからスコッチ系。
グレーンウィスキーにシーグラムの原酒を入れてるだけだろ。
171呑んべぇさん:2012/01/03(火) 00:06:45.33
>>170
>一番ウマイを晒せないに楽天ポイント10
対象が安スコッチなので簡単に "コレ !" って言い切れないんだよね
逆に "これはダメ" と言うのは言い切りやすい
だけど, これは好みの問題なので意見が分かれるのは うなずける

価格的に微妙だけどニッカのクリア以外の製品は総じて良さげ
(国産ウイスキーは基本的にスコッチの分家と言う事で引き合いに...)

>グレーンウィスキーにシーグラムの原酒を入れてるだけだろ
なるほど, 勉強になりますた
172呑んべぇさん:2012/01/03(火) 12:30:29.13
がぶ飲みクリア焼酎が最高さ
たまに買ってくるスーパーニッカは味わって呑むウイスキー
173呑んべぇさん:2012/01/03(火) 16:30:23.53
>>172
σ(^_^) も日頃 愛飲してますよ
プラスαで大変身するところが面白い
焼酎にプラスαとは趣きが違うと思う
174呑んべぇさん:2012/01/03(火) 16:38:11.38
>>140←なにこの池沼
175呑んべぇさん:2012/01/07(土) 14:56:55.02
スーパーニッカは味が落ちたから馬鹿馬鹿しくて飲めない。
176呑んべぇさん:2012/01/07(土) 15:40:19.71
>>171
山麓のモルトは御殿場蒸留所が主体(一部海外調達)だよ
最初は御殿場100%だったから、いきなり全部海外にしたら味が大きく変わっちゃう
何も知らないくせに、悪口ばっか言うヤツがいるから気を付けてね
177呑んべぇさん:2012/01/07(土) 22:24:15.05
>>175
スーパーニッカはリニューアルという改悪で
香りも口当たりもマイルドにされちまって
貧弱なオカマっぽい酒に成り下がったよな
178呑んべぇさん:2012/01/07(土) 22:40:41.61
前を知らないけどオカマっぽい味が美味しいよ、スーパーニッカ
179呑んべぇさん:2012/01/07(土) 22:47:56.33
>>178
オカマは激しくキモイから、どっか逝ってくれ。
180呑んべぇさん:2012/01/07(土) 22:50:58.23
オカマっぴ味は好きだけど、オカマじゃないわよ
181呑んべぇさん:2012/01/13(金) 17:53:14.72
サントリーとかいってる段階でド素人
ウィスキーを語らない方がいいw
182呑んべぇさん:2012/01/13(金) 19:34:13.07
>>168
一番美味いのは「フェイマスグラウス」

>>181
ド素人つーか、在日だと思っていい
183呑んべぇさん:2012/01/13(金) 21:27:43.44
「シェア1のサントリーを叩く俺様カコイイ!」
とか厨丸出しの妄想を抱いてるんですね。分かります。
184呑んべぇさん:2012/01/13(金) 23:19:08.21
つーか相手にしちゃだめよ
いつものニッカ儲のひとでしょ
185呑んべぇさん:2012/01/14(土) 14:53:05.85
>>183-4
別に…(爆
影響力の大きい有名人や金持の口に触れる高級品はガンガって一流の味、
ボンビーパンピーしか飲まない安酒は(笑)クォリティで宣伝広告にガンガる、
タケツルはん、もっと商売の基本知らなアカンでw
186呑んべぇさん:2012/01/17(火) 00:11:57.12
高いの飲んだあとだと安ウイスキはきっついな
187呑んべぇさん:2012/01/18(水) 13:10:48.60
>>185
安価のつけ方ぐらいちゃんとしろや
188呑んべぇさん:2012/01/18(水) 17:37:35.19
>>186
俺は全然そんな事ないけどな。
「アレはアレ、コレはコレ」って
感じで、割り切ってるし。
189呑んべぇさん:2012/01/18(水) 21:28:17.73
本物のニッカ飲んだあとだと、パチモントンスリー(失笑)はきっついなw
190呑んべぇさん:2012/01/19(木) 14:48:01.09
ここって無印余市入れていいの?
191呑んべぇさん:2012/01/19(木) 23:01:56.80
味も値段もワンランク上だよ
192呑んべぇさん:2012/01/21(土) 22:04:55.88
酒屋でビール券で買い物したらちょっと余ってしまったので、
1000円以下で売ってたボストンクラブ芳醇原酒を買ってみた
開けた最初「うわっ!煙臭っ!」と思ったけどw
この洗練されてない煙臭さは、飲む内にちょっと気に入った
ボトルが空く頃にはどんな感想を持ってるかな
193呑んべぇさん:2012/01/22(日) 01:34:33.04
家の掃除をしていたらウィスキーが出てきました。
このウィスキーについて質問よろしいでしょうか?
私はウィスキーについて全く知識がないので知恵をお借りしたいのです。
ここのスレと話題がずれるのでダメなら控えます。
194呑んべぇさん:2012/01/22(日) 11:24:24.46
それ釣りだよな?

違うならウィスキーの名前やどういう保管状況だったか、
その他諸々を詳しく書けばエロイ人が答えてくれるかもね
195 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/22(日) 14:31:09.91
>>193です。
父のウィスキーでいつからあるのかは不明(推定20年以上)
クローゼットの中で日に当たらず眠っていました。
ジョニーウォーカーのブラックラベル未開封、4544mlもある大瓶で箱なし。
ウィスキー買取する店とかあるみたいですが、これって売れるんでしょうか?
196呑んべぇさん:2012/01/22(日) 15:16:47.72
ヤフオクで結構いい値段で売れるんじゃね
197呑んべぇさん:2012/01/22(日) 15:46:47.16
余裕で飲めます
198 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/23(月) 17:22:55.69
>>196-197
ありがとうございます。
ただすごく古いし43度もあるのでとても飲めません。
このまま売却を検討してみます。
199呑んべぇさん:2012/01/23(月) 20:57:09.22
ボストン芳醇と角を半々で水割りにしてみると、意外に結構いけるね
200呑んべぇさん:2012/01/24(火) 00:29:59.50
ほほう
201呑んべぇさん:2012/01/24(火) 21:16:47.72



     今日、スーパーでジョニーウオーカー RED  1280円 だった。

202呑んべぇさん:2012/01/27(金) 14:03:54.96
ジョニ赤は
スモーキー香りが強すぎて開けるの苦労したよ〜

アレは好み別れるでしょ
203呑んべぇさん:2012/02/01(水) 19:24:02.08
最近ウィスキーに興味が出て
ブラックニッカクリア
角瓶黒

と安い奴呑んでいってる


そんで3本目に富士山麓勝って呑んだ

合わない
204呑んべぇさん:2012/02/01(水) 20:11:42.09
>>203
>ブラックニッカクリア
それ、ウイスキーって書いてあるけど
中味は良く出来た甲類焼酎だから。為念。
205呑んべぇさん:2012/02/01(水) 22:24:45.60
これだけいい酒が簡単に手に入るようになっても
ついついバーで飲んでしまう

なぜなんだろう・・・
206呑んべぇさん:2012/02/01(水) 22:53:17.28
バーの雰囲気は家飲みでは味わえんからでは?
207呑んべぇさん:2012/02/01(水) 23:09:23.93
>>204
あれは、甲類ともウイスキーとも違う独自の酒だと思う
ウイスキーと考えると味が無さ過ぎるけど、甲類より遥かに飲みやすい
リキュールのベースにもよさそうだね
208呑んべぇさん:2012/02/02(木) 00:15:33.72
混和焼酎みたいなものか。
209呑んべぇさん:2012/02/02(木) 00:25:10.12
ウイスキーとはとても思えない珍妙な代物であることは確か
210呑んべぇさん:2012/02/02(木) 00:58:15.84
甲類やアル添みたいな刺激がないのは、確かによく出来てる
あれは飲む側の意識が試されるなw
211呑んべぇさん:2012/02/02(木) 01:11:58.62
甲類焼酎だと思って呑むと感心するけど、
ウイスキーだと思って呑むと腹が立つ。
212呑んべぇさん:2012/02/03(金) 18:31:40.94
とりあえず安ウィスキー買ってこようと思うんだが
レッドと富士山麓どっちがマシかね?
暖を取りたいだけなので味は二の次ですけど、まぁそれでも…ね
213呑んべぇさん:2012/02/03(金) 19:46:33.00
>>207
ブラックニッカクリアよく飲んでるけど確かにそうだなと思った
炭酸割りが好きなのだが焼酎が苦手で安ウイスキーばかり
買っている自分にはちょうどいいw
214呑んべぇさん:2012/02/03(金) 20:01:42.36
>>213
クリアはただでさえ味気ないのに
ハイボールになんてしちゃったら・・・
215呑んべぇさん:2012/02/03(金) 20:31:18.60
>>212
レッドはザラついた甘さが強めで39度
富士山麓はバーボン樽風の香りが強くて50度
富士山麓は600mlだからレギュラー換算するとちょい値段が上がる
216呑んべぇさん:2012/02/04(土) 00:23:06.98
*温ウィスキー*

マグカップに砂糖大さじ3杯、ウィスキー40cc、お湯260cc位を入れ、
混ぜて飲む。(サントリーウィスキーのCMで大原麗子が飲んでいたのはこれだ。)

マグカップに砂糖大さじ3杯、紅茶のポーション希釈タイプか、
キーコーヒー 割りカフェ 紅茶ベース アールグレイ、ウィスキー40cc、
お湯260cc位を入れ、混ぜて飲む。

お酒の部分をブランデーに代えても良い。
また、オレンジのマーマレードを加えても良い。
217呑んべぇさん:2012/02/04(土) 00:25:08.13

そう。今は人間のチン皮でタイヤを作る時代なので包茎さんは貴重な存在なのです!
60歳、タクシー運転手見習いさんも遠慮せずに参加してくださいね。
私は警察に申し出たりしませんから安心してください。
貴方の悪事は全て見逃す代わりに必ず余った皮をいただきますのでご理解ください!
隠れてもムダです。
恥垢の匂いでアナタの隠れ家はお見通しですからw
洗っても無駄ですよ、匂いは簡単に取れませんから。

でわっ!
218呑んべぇさん:2012/02/04(土) 01:15:24.28
>>216
そんなのより甘めのホットコーヒーに
ウイスキー垂らして飲む方が簡単だし好きだわ

>>217
何こいつキモイ
219呑んべぇさん:2012/02/04(土) 01:41:35.60
>>218
コーヒーに入れるウイスキーはどんなのがいい?
220呑んべぇさん:2012/02/04(土) 01:52:39.38
>>218
コーヒーとウィスキーの繋がりがない以上おかしいタヌキだ。

カップに砂糖大さじ3杯、ウォッカ20cc、
ホットコーヒー(砂糖入り)280ccを順に入れる。 
221呑んべぇさん:2012/02/04(土) 02:08:42.90
>>219
そんなモン人それぞれだろ
自分で色々試せ

>>220
分量を細かく指定するのが
偏執的で激しくキモイ
そんなことで一々ageてるのもキモイ
222呑んべぇさん:2012/02/05(日) 01:38:28.71
やっぱバランタインが最高だわ
223呑んべぇさん:2012/02/07(火) 13:57:55.31
トップバリューのウィスキーって、西友のスコッチと比べてどうでつか?
224呑んべぇさん:2012/02/07(火) 17:45:20.30
今どき「でつ」を平然と使うような、
恥ずかしい奴の相手はしたくないな…。
225呑んべぇさん:2012/02/07(火) 18:17:15.72
ベルって美味しい?
700mlで860円というのは安すぎて怪しいのでスルーしたけど
226呑んべぇさん:2012/02/07(火) 19:00:51.70
>>219
アイリッシュコーヒーでググってみたら?
今頃の季節はサイコーだよ
ダイエットしてる人はダメだけど
227呑んべぇさん:2012/02/07(火) 19:03:05.49
>>225
ベルは英国で大人気だし、少なくとも粗悪な酒じゃないよ
メープルの香り、甘くてスモーキー
ハマる人はハマる
228呑んべぇさん:2012/02/07(火) 23:07:12.46
黒ニッカCB>ボストンクラブ>西友>トップバリュ>酉赤>王様燐
229呑んべぇさん:2012/02/08(水) 17:48:33.72
>>225
ベル、グランツ、インバーハウスの3つは俺の地元でも890円だわ
その3つだとどれが買い?
あ、普段はデュワーズ飲んでます
230呑んべぇさん:2012/02/08(水) 18:06:26.59
インバーはのみやすい。ベルは個性的。グランツはあまり評判良くない気が
231呑んべぇさん:2012/02/08(水) 18:30:03.82
>>229
グランツは値段的にはもう少し高いかな
232呑んべぇさん:2012/02/08(水) 22:46:40.00
>>225
少なくともオレは無条件に旨いと思ったよ。
ティーチャーズよりも好みかも。
ラベルにあるベルおじさんの絵も渋くて好きだな。

この辺の安スコッチって、どれも似たり寄ったりだから評価するのは中々難しいなぁ。
旨いかどうかは人によりけりだし。
今度はインバーハウスいってみるかな。
233呑んべぇさん:2012/02/09(木) 19:02:14.71


★★今時代は嫌中ブーム!!★★

みなさん嫌中ブーム知ってますか?嫌中ブームが今ネットでのひそかなブームとなってます
2ちゃんねるで大流行りした、嫌韓ブームでしたが
新しく中国を嫌う嫌中ブームがインターネットで流行っているのです!
それもそのはず彼らの横暴な態度に今日本人は怒っているからです!嫌韓と同じですね

新世紀の話題 嫌中ブーム!
時代のトレンド 嫌中ブーム!
さあ新しい時代に乗り遅れるな!話題沸騰、今時代はまさに嫌中ブームなのです!




234呑んべぇさん:2012/02/09(木) 22:21:17.48
韓国の方が 80PROOF倍嫌いだわ
235呑んべぇさん:2012/02/09(木) 22:36:33.52
俺は紹興酒もマッコリも好きだよ
236呑んべぇさん:2012/02/12(日) 17:07:59.66
やっぱり酒は良いよな
今、先生をシバイている



酒は百八つの蝶って言うしね。
237呑んべぇさん:2012/02/13(月) 13:34:27.62




【遊技】パチンコ企業40グループ、総額1千億円申告漏れ 東京国税局などが一斉調査★3







http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329091404/






238呑んべぇさん:2012/02/14(火) 12:00:05.78
コルドンヴェールのでっち上げラベル萌え
239呑んべぇさん:2012/02/15(水) 21:51:44.09
バランタインのファイネストは、オロナミンCみたいなボトルの色が
安物感をさらに際立たせているような気がして仕方が無い
水割り派の自分も、味そのものは決して嫌いじゃないんだけどね
240呑んべぇさん:2012/02/15(水) 22:19:35.83
んなこと言ったら、日本酒とか焼酎とか、オロCだらけじゃないか
241呑んべぇさん:2012/02/16(木) 22:49:25.82
ビールもな(w
242呑んべぇさん:2012/02/16(木) 23:23:01.16
何色なら高級なんだw
243呑んべぇさん:2012/02/17(金) 01:14:06.49
透明
244呑んべぇさん:2012/02/19(日) 18:25:06.38
安さに惹かれてRED買ってきたけど
ストレートかロックで飲むオススメおしえて
245呑んべぇさん:2012/02/19(日) 18:43:20.04
>>244
販売終了で流通在庫のみの
オーシャンラッキー
246呑んべぇさん:2012/02/19(日) 18:52:44.53
レッドはウーロン割りにすると
味が誤魔化せる。
247呑んべぇさん:2012/02/19(日) 19:27:51.72
おお、レモンハートの松ちゃん流か
今度やってみよう
248呑んべぇさん:2012/02/19(日) 19:38:00.84
マスターがウーロン割に使うウイスキーって
何なんだろ?
249呑んべぇさん:2012/02/19(日) 20:20:35.62
マスキング能力はコーラ・ペプシ安定ですぜ
バーボンとならケンタッキースタイルって定着してるくらい
個人的にはコカコーラかペプシがいいよ、メーカーもののほうがシロップっぽいハズレ引かなくていい
250呑んべぇさん:2012/02/19(日) 20:51:05.97
>>248
松ちゃんの懐具合を考えると、レッドかハイニッカあたりじゃないかな
でも「無い酒はない」と豪語するマスターの事だし、
凛やオーシャンラッキーあたり置いてても不思議ではないな

響や鶴をウーロン割してたらその場でぶん殴るw
251呑んべぇさん:2012/02/19(日) 23:00:30.67
>>245
ありがとう
RED半分くらいあけたらオーシャンラッキー探してみます
凛は安すぎて怖かった
252呑んべぇさん:2012/02/19(日) 23:19:41.95
オールドのウーロン割は作中に何度も出てきてるよ
253呑んべぇさん:2012/02/19(日) 23:27:41.63
凛は以前2本ほど買って飲んだ事があるけど、空になるまで飲み切るのが辛かった。
その後REDを買って飲んだら物凄く旨く感じたw

それが好きな奴もいる中であえて書くが、
安くてもちゃんとしたウイスキーが飲みたいなら凛は止めておいたほうがいい。
ありゃ模造ウイスキーと言われても仕方がない出来。
254呑んべぇさん:2012/02/20(月) 08:51:35.10
そもそもレッドがアルコール入り麦茶としか思えない味なんだが。
しかもシロップ入れたような甘さ。これこそ模造ウイスキー。
255呑んべぇさん:2012/02/20(月) 10:32:02.90
age
256呑んべぇさん:2012/02/20(月) 17:47:13.40
>>254
サントリーを叩いて自分が偉くなった気分ですか
器が小さいですね〜
257呑んべぇさん:2012/02/20(月) 20:30:35.94
まぁ、ワシのティンコは大きいですけどね
258呑んべぇさん:2012/02/20(月) 20:34:10.19
サントリー叩くと偉くなれるスレがあると聞いて
259呑んべぇさん:2012/02/20(月) 21:31:01.29
サントリーを叩かずにはいられない
ニッカ厨はミジメなもんだな。
260呑んべぇさん:2012/02/20(月) 21:44:04.60
つまり、叩くのが日課なんですね




なんつって
261呑んべぇさん:2012/02/20(月) 21:50:04.32
くssっそわろtwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NIKKA日課?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
天才wwwwwwwwwwwwwww
262呑んべぇさん:2012/02/21(火) 02:56:27.72
ボストンクラブって旨いね。激安なのにウイスキーの味がする。ビツクリした
263呑んべぇさん:2012/02/21(火) 15:26:12.88
初心者やけど、宮城峡ってのが美味かった
264呑んべぇさん:2012/02/21(火) 16:03:16.13
>>263
1500円であの味はすごいよな!
265呑んべぇさん:2012/02/21(火) 19:56:30.79
>>264
とにかく香りがよくて甘くて飲みやすかった
266呑んべぇさん:2012/02/22(水) 02:51:47.92
でも量少ないよね>ロリ宮城
267呑んべぇさん:2012/02/22(水) 03:13:53.03
ロリって言うなチンカス野郎!
268呑んべぇさん:2012/02/22(水) 23:45:39.90
ほうほうロリ宮城峽はやはし美味いのかあ
この間初ニッカにと買ったのを飲むのが楽しみになりもうした
269 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/23(木) 01:14:23.71
ロリって言うなペドフィリア野郎!
270呑んべぇさん:2012/02/23(木) 18:06:52.12
おれはペド余市の方が好き
271呑んべぇさん:2012/02/24(金) 00:16:35.40
>>264
レギュラービン換算すると2000円前後だからなぁ
272呑んべぇさん:2012/02/25(土) 00:11:10.90
久しぶりにキリンの富士山麓を買って来た
…あれ?これこんなに美味かったっけ?
樽独特の香りとスパイシーな味は、ブレンデッドのウイスキーでは面白いね
キリンは、サントリーともニッカとも違う面白い製品を作るなぁ

あと、おまけの「まるいハイボールグラス」がいいね
名前とは違ってあまりハイボール向きではないけど、
容量が割と大きめな上に若干口がすぼまり気味なので、
常温でウイスキーの香りを楽しむのにちょうどいい
273呑んべぇさん:2012/02/25(土) 00:40:01.48
こんばんわ、堀江ズンと申します
私の歌を聴いてください

「水割りをくさい」


水割りをく(ry
274呑んべぇさん:2012/02/26(日) 22:26:15.12
なにげに入った酒量販店でゴールドじゃない方のオーシャンラッキーあったんで買っちまったわ。
生産終わってほとんど絶滅危惧種状態だから、ホントラッキー
275呑んべぇさん:2012/02/26(日) 22:36:24.60
オーシャンラッキー
この前カインズ行ったら
4Lは無かったけど
2.7Lが大量にあった
276呑んべぇさん:2012/02/28(火) 00:36:25.41
>>272
富士山麓は値段の割には美味いね。
そりゃ、ジョニーウォーカーの黒ラベルに匹敵する味じゃないが。

最近酒屋で見つけた「江井ヶ嶋」という会社の「あかし」というウィスキーも
結構いい感じだ。
ただ、ちょっと濃い味でくせがあるが、俺は気に入った。
277呑んべぇさん:2012/02/28(火) 02:39:26.24
ここも山麓菌に侵されてしまったな
278呑んべぇさん:2012/02/28(火) 23:33:28.32
富士山麓って香りがいいよな。ストレートで飲みたいんだけど50度ってきつくね?40度でいいのに
279呑んべぇさん:2012/02/29(水) 00:10:50.18
少々加水したら40度に。
ケチなお客さんにぴったりの商品です。
280呑んべぇさん:2012/02/29(水) 10:35:26.11
加水しろみたいに書いてあった記憶が香りも膨らむから
281呑んべぇさん:2012/02/29(水) 19:41:14.88
age
282呑んべぇさん:2012/03/01(木) 00:57:30.98
>>280
カスクしか認めないのは三流
加水の意味とバランスを知り楽しむのが二流
283呑んべぇさん:2012/03/01(木) 01:48:27.22
山麓はカスクじゃないのに。。。
284呑んべぇさん:2012/03/01(木) 19:13:24.55
今、スーパー。オールドかリザーブかで迷ってる。
285呑んべぇさん:2012/03/01(木) 20:05:28.49
>>284
リザーブと言いたいとこだが
ここは我慢して、ホワイト。
286呑んべぇさん:2012/03/01(木) 20:18:19.48
俺は800円のニッカクリアブレンドが好き
変に香り付けしてないっぽいので安心
そんなこと言ったら乙類焼酎もそうなんだけどさ

好きなのよね。ウイスキーの方が
287呑んべぇさん:2012/03/01(木) 21:31:17.53
クリアブレンドは味も香りも貧弱すぎて
ウイスキーというより焼酎に近いから、
ウイスキー好きには敬遠されてるね。
288呑んべぇさん:2012/03/01(木) 22:02:50.15
ロバートブラウンの安い方を買ってみた
安い方と言っても、ブラックニッカSPより高いのね
飲むのはもう少し後になりそうだけど
289呑んべぇさん:2012/03/02(金) 03:25:20.19
スペシャルリザーブと竹鶴12年買ったが両方うまいな
290呑んべぇさん:2012/03/02(金) 03:37:23.89
ニッカクリアブレンドとアーリータイムス買って、後からニッカ飲んだらクソ不味かった
今は安酒専門だから気にしないがね。
291呑んべぇさん:2012/03/02(金) 04:47:06.63
クリアは美味い不味い以前に味が無いからなぁ…。
292呑んべぇさん:2012/03/02(金) 05:11:08.04
味のないものなんてなにもない
水にだって味はある
293呑んべぇさん:2012/03/02(金) 05:23:55.20
Whyte & Mackay Specialを980円で買ってきたが、思ってたよりもかなり良かった。
今まで飲んできた1000円レベルのスコッチの中ではダントツの美味さ。
294呑んべぇさん:2012/03/02(金) 05:39:01.09
>>292
でっていう
295呑んべぇさん:2012/03/02(金) 05:59:30.31
どったの?

296呑んべぇさん:2012/03/02(金) 06:04:17.91
でもクリアブレンドはピート香やらでアル臭を誤魔化したりしてないのにアル臭をあまり感じさせないのは消極的ながら評価はできる
297呑んべぇさん:2012/03/02(金) 19:41:01.26
age
298呑んべぇさん:2012/03/02(金) 21:10:03.37
>>296
だからクリアはピリピリ感がない
=ちゃんと熟成させてるわけで、
決して悪い酒ではないんだってば。
ただプッシュがあまりにも貧弱すぎて、
ウイスキーとは思えないってだけで。
299呑んべぇさん:2012/03/03(土) 00:02:56.36
ロバートブラウン、1ショットだけ飲んでみた
飲む前は、ピートの香ばしさに加えて甘い香りがする
口に含むと、モルトとピートの影から樽の香りが徐々に顔を出して来る
飲み込むと、軽い樽の香りが鼻から抜けて行く
重すぎないピートと軽い樽のバランスが実に面白い酒だね
300呑んべぇさん:2012/03/04(日) 20:29:58.23
エンシェント・クラン
国産にはないピート香の癖が面白い
味のバランスも悪くない、というか好み
ただ、味自体がちょっと荒いような印象を受けた
酒そのものが若いのか、ピートの渋味が強いのか、貧乏舌にはわからんw
ただ、さっきまで飲んでたオールドとは、正反対の方向性の酒だと思った
301呑んべぇさん:2012/03/06(火) 21:46:57.02
>>300
ちょうど買おうと思ってたんだけど、好みとは逆っぽいな
フォアローゼス買ってきます、フェアやってるんで
302呑んべぇさん:2012/03/07(水) 01:27:33.32
ブラックニッカ・スペシャル
言わずと知れた昔ながらのブラックニッカなんだけど
この酒は、ストレートで飲んだ時の香り・コク・甘さ・酸味・渋味の絶妙なバランスが、
トゥワイスアップや水割りにした時でも全く変わらない所がものすごい
(香りや味そのものが薄くなるのは当然だけど)
正に竹鶴翁のブレンド技術の絶妙さを思い知らされる
これはブレンデッドウイスキーのベンチマークに値するのではないかと
俺の個人的な感覚では思う
ひいき目は入ってるだろうけどw
303呑んべぇさん:2012/03/07(水) 02:03:26.37
>>302
贔屓目が入ってるんじゃ、何の参考にもならんな。
他人のオナヌーを見るようなモン。
304呑んべぇさん:2012/03/08(木) 10:48:16.36
食い物の評価なんて主観的で当然じゃなかろうか
305呑んべぇさん:2012/03/08(木) 11:05:48.06
ウィスキーを略すな
ちゃんと正式名称書いて
306呑んべぇさん:2012/03/08(木) 17:08:17.30
2009年の倒産失業からバイトしながら求職活動中。
タバコは一昨年の値上げを機に、ショートピースからゴールデンバットに。
酒は角瓶から凛に切り替えた。
どちらも最初の頃は???だったけど、慣れてしまえばなんて事ない。
凛はダイエーで720mlが598円。1日半本の自分としてはまぁいいかと。

飲酒喫煙コスト
◆失業前
 @酒:@1,200×15=18,000
 Aタバコ:(150×2)×30=9,000
 計:27,000円

◆失業後
 @酒:@598×15=8,970
 Aタバコ:@200×30=6,000
 計:14,970円

外食飲酒もあるので上記の数字は単純に月計算ですが、差額は年金に充当。
これで病気になったらシャレにならないねw





307呑んべぇさん:2012/03/08(木) 17:55:44.85
文末の空白には何の意味があるのか。
個人的には無意味かつ無駄に感じるのだが。
308呑んべぇさん:2012/03/09(金) 19:40:53.18
そんなとこにいちいち突っ込むお前のレスの方がムダ。
309呑んべぇさん:2012/03/09(金) 20:17:36.55
>>308
タバコも止められない意志薄弱な
ヘタレ貧乏人が涙目必死顔真っ赤
テラバロスwww
310呑んべぇさん:2012/03/09(金) 20:32:14.79
>>309
ん? >>308>>306だよ。
311呑んべぇさん:2012/03/09(金) 20:38:55.35
オレはアメスピ・ペリックに替えてから、逆にタバコ代減ったよ
燃えるの遅くて長もちするからみたい
312呑んべぇさん:2012/03/09(金) 20:44:54.93
>>310
マジで必死だな。恥ずかしすぎ&痛すぎる。
313呑んべぇさん:2012/03/09(金) 20:52:49.53
そうか…ま、IDないから言っても真実味ないよな。
ウィスキースレ探してたどり着いただけだったが、出直すよ。
314呑んべぇさん:2012/03/09(金) 21:04:44.82
>>313

  >>312
315呑んべぇさん:2012/03/09(金) 23:26:03.93
喧嘩しようよ
価値観をぶつけあって
もっと大きく世界を目指そう
316呑んべぇさん:2012/03/09(金) 23:47:52.62
>>315
↑何こいつキモイ
317呑んべぇさん:2012/03/10(土) 00:11:07.27
>>313
ウイスキースレはこんな感じの口調荒い小心者っぽい人が居ついてるから
気にすんな
318呑んべぇさん:2012/03/10(土) 00:37:35.84
>>317
↑何こいつキモイ
319呑んべぇさん:2012/03/10(土) 00:41:44.48
名前に「&」の付く酒に外れなし、というのは本当なんだろうか
G&Gは確かに美味かったけど
320呑んべぇさん:2012/03/10(土) 00:50:20.76
>名前に「&」の付く酒に外れなし

それは初耳だな。
ヲマエの脳内限定での噂か?
321呑んべぇさん:2012/03/10(土) 01:55:51.03
それは事実。B&W、W&M、J&B、B&H、G&G。どれもおいしいよ
322呑んべぇさん:2012/03/10(土) 02:08:09.68
美味い不味いは個人の主観でしかない
323呑んべぇさん:2012/03/10(土) 02:23:21.33
高い酒は美味い。どうだ?
324呑んべぇさん:2012/03/10(土) 02:23:51.45
不味い酒は安い。どうだ?
325呑んべぇさん:2012/03/10(土) 02:52:36.25
酒に限った話ではないが、
美味い不味いは物の価格に関係なく、
自分自身の味覚で決める。
これ以外は無い。
326呑んべぇさん:2012/03/10(土) 13:01:02.53
age
327呑んべぇさん:2012/03/11(日) 03:09:44.29
人生初のウィスキーでwhite horseってのを買って、とりあえずロックで飲んでみたんだけど
ほんと死ぬかと思うくらいむせた
このウィスキーはどんな飲み方が上手い?
328呑んべぇさん:2012/03/11(日) 03:18:56.43
>>327
アンタの好みはアンタにしか分からんのだから、
自分で色々試してみればいいと言うか、それしか無いだろ。。

それと、この場合「上手い」ではなく「美味い」だ。
日本人なら日本語の綴りくらい、ちゃんとしようぜ。
329呑んべぇさん:2012/03/11(日) 03:36:20.04
>>328
それもそうだな・・すまんかった
とりあえずトワイスアップ(?)で飲んでみるよ

変換ミスについては許してくれ
酔いが回ってきてちょっと考えるのが億劫になってきてるもんで・・
330呑んべぇさん:2012/03/11(日) 03:46:16.13
>>329
では私からも綴り方について横レスをば。
・・・は…(三点リーダ)を使うのがオススメですよ。
「てん」で変換すれば出てきます。
331呑んべぇさん:2012/03/11(日) 04:07:37.21
>>329

ああほんとだすごい!

一人で飲んでるので相手してくれる人がいるだけでも嬉しいです。ありがとう( ´・ω・)
332呑んべぇさん:2012/03/11(日) 04:10:14.22
間違えた>>330だった
スレ汚しすまんね…
333333:2012/03/11(日) 07:35:42.57
333
334呑んべぇさん:2012/03/11(日) 17:37:13.80
今時キリ番って…ないわ〜
335呑んべぇさん:2012/03/12(月) 14:05:58.09
3点リーダとか本気でどうでもいいことをしたり顔で!
336呑んべぇさん:2012/03/12(月) 18:08:29.72
>>335
何だ?リアルで何か嫌な事でもあったのか?
337呑んべぇさん:2012/03/12(月) 21:52:40.81
近所の蕎麦屋さんにラフロイグ(10y)とボウモア(12y)が入ってた
山崎が無い辺りに板前さんのこだわりりを感じたぜ
338呑んべぇさん:2012/03/12(月) 23:10:14.95
蕎麦屋にアイラ…
339呑んべぇさん:2012/03/14(水) 22:00:44.22
昔、うちの食器棚に100Pipersが並んでたのを思い出したんだけど、あれは美味いんだろうか
買って飲む価値あるかな
340呑んべぇさん:2012/03/14(水) 22:02:51.31
まぁこの価格帯として並ぐらい
341呑んべぇさん:2012/03/15(木) 21:03:05.15
グランツ ファミリーリザーブ
342呑んべぇさん:2012/03/15(木) 21:26:36.97
富士山麓を見て、富士山麓オウム鳴く(ルート5=2.2360679)を思い出した俺は重症だ・・・orz
343呑んべぇさん:2012/03/15(木) 21:37:21.24
√5を見て、富士山麓の樽臭さを思い出す方が遥かに重症だと思うw
344呑んべぇさん:2012/03/16(金) 12:12:01.80
古びた酒店で膳見つけたから買ってみたらなんだか辛い
度数は40だが度数云々じゃない辛さを感じる
345呑んべぇさん:2012/03/17(土) 16:37:11.02
竹鶴12年と17年では大きな差があるものなのでしょうか?
346呑んべぇさん:2012/03/17(土) 16:55:52.38
両方ミニボトルあるから比べてみたら?
12年にはミニチュアもあるよ。
347呑んべぇさん:2012/03/17(土) 16:56:07.40
膳はカビ臭い
二条大麦はウイスキー向きじゃないよどう味わっても
348呑んべぇさん:2012/03/17(土) 17:01:19.92
え?大麦って基本二条大麦のことだろ
349呑んべぇさん:2012/03/17(土) 17:02:16.54
えっ
350呑んべぇさん:2012/03/17(土) 17:35:23.99
二条大麦使ってないウィスキーなんてあるのか
351呑んべぇさん:2012/03/17(土) 18:10:55.49
>>347
六条大麦だけで仕込めるの?
352呑んべぇさん:2012/03/17(土) 21:18:13.50
日本洋酒製造組合
ttp://www.yoshu.or.jp/enjoy/glossary/whisky/index.html
>モルトウイスキーの原料には大麦が使われますが、
>大麦には、六条大麦、四条大麦、二条大麦があり、
>モルトウイスキーには二条大麦が使用されます。
353呑んべぇさん:2012/03/17(土) 21:22:19.84
ttp://www.suntory.co.jp/customer/faq/001724.html
サントリー ウイスキーに関するQ&A
>Q.ウイスキー原料の大麦にはどのような麦を使うのですか?
>A. 二条大麦を使用します。
>二条大麦は、穂軸に沿って麦の粒が2列に並んだ種類です。
>でんぷん質が多く、タンパク質が少ないのが特徴です。
354呑んべぇさん:2012/03/17(土) 21:24:35.94
ttp://www.nikka.com/start/trivia/malt.html
ニッカ モルトウイスキーのできるまで
原料
>モルトウイスキーは、ブレンデッドウイスキーの香味を決定づける大切な要素。
>厳選された二条大麦の麦芽(モルト)からモルトウイスキーがつくられます。
355呑んべぇさん:2012/03/17(土) 21:30:39.46
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/スコッチ・ウイスキー
ウィキペディア スコッチ・ウイスキーの項より
>大麦には穂の形状によって二条種、四条種、六条種などの種類があるが、
>モルトウイスキーの原料として使用されるのは粒が大きくデンプンを多く含む二条種である。
356呑んべぇさん:2012/03/17(土) 22:58:10.28
>>347
とりあえずあやまっとけよ。な。。
357呑んべぇさん:2012/03/18(日) 11:54:50.05
そもそも膳ごときが
ウイスキーと同列で語られるのがおこがましい。
358呑んべぇさん:2012/03/18(日) 17:47:29.60
>>357
そのセリフは凛かクリアに言ってやれ。
359呑んべぇさん:2012/03/18(日) 17:55:37.00
いいちこがリザーブ
360呑んべぇさん:2012/03/18(日) 19:36:17.18
>>357
訂正
そのセリフはオールドか角に言ってやれ。
361呑んべぇさん:2012/03/18(日) 19:41:26.35
出たな日華厨!
362呑んべぇさん:2012/03/18(日) 19:59:20.87
最近角を飲み始め昨日初めて竹鶴12年を飲んだんですが竹鶴を水で割っても伸びる
ってか結構多めに水で割っても味がしっかりあった気がしたのですがあれはニッカって
やつが有るか無いかの違いでしょうか?角を同量の水で薄めたら味がしませんでした
363呑んべぇさん:2012/03/18(日) 20:04:58.45
まだ言うか日華厨!
364呑んべぇさん:2012/03/18(日) 20:28:33.53
>>347
何でも叩こうとするから無知さらけ出してるんだろ
生きてて恥ずかしくないかい?
365呑んべぇさん:2012/03/18(日) 20:54:21.21
>>362
竹鶴12年と比べたら、そりゃ流石に角がかわいそうだよ
値段が倍違う上に、ウイスキーとしての特性もまるで違う
角は味のある何かで割った方が美味く飲めると思う、ハイボールとか
あと、ウイスキーとしての味を求めるなら、黄角や白角より黒角の方がいい
366呑んべぇさん:2012/03/19(月) 05:10:54.31
>>365
レス有難うございます、今度黒角も試して見ます。
ちなみに竹鶴12年が2000円で17年は倍以上していた気がするのですが
17と12では相当の差が有るということでしょうか?
367呑んべぇさん:2012/03/19(月) 06:52:34.50
違うね
竹鶴12はクソのようなもの
竹鶴から外してもいいぐらい

加水したときに白く濁りが出るのがいいウイスキー
368呑んべぇさん:2012/03/19(月) 20:27:13.33
てか安ウィスキースレで竹鶴12y貶すのはありえんだろ
白く濁りが出るウィスキーが良い物なんてのも嘘だからな
単純に過剰な濾過していないだけ
369呑んべぇさん:2012/03/19(月) 21:13:53.75
竹鶴12年w
富豪かよw
370呑んべぇさん:2012/03/19(月) 21:19:56.66
>>366
竹鶴12年と17年は全くの別物と言っていい位の差があるらしい
流石に17年は高くて飲んだ事ないけど
5千円近くするウイスキーなんて買えるかw
371呑んべぇさん:2012/03/19(月) 21:20:54.55
安ウイスキーでわざわざ高い酒のネタを振るのは、
釣りかスレの趣旨を理解できないバカ以外には考えられないな。
372呑んべぇさん:2012/03/19(月) 21:21:35.38
17年も180mlなら1000〜1400位だし、12年はミニチュアもあるから試すのもありだと思うよ。
373呑んべぇさん:2012/03/19(月) 21:26:00.94
180mlで半月もたせろというのか・・・ゴクリ
374呑んべぇさん:2012/03/19(月) 22:06:42.33
安ウイスキースレなんですから、
レギュラー瓶が1,000円オーバーするようでは
余裕でスレ違いですね。他所でドゾ。
375呑んべぇさん:2012/03/20(火) 12:08:08.35
黒角試すならブラックニッカ8年買ったほうが
回り道する手間が省けていいかも。

黒角は黄角にちょっと味付けしただけだから、
酒質としては変わりは無いよ。
376呑んべぇさん:2012/03/20(火) 14:45:56.53
山崎12と竹鶴17だったらどっちがどうでしょうか?
377呑んべぇさん:2012/03/20(火) 15:08:36.79
>>376
このスレではどっちもなし。
さようなら。
ハイ。次の方どうぞ〜。
378呑んべぇさん:2012/03/20(火) 21:38:49.34
オーシャンラッキーゴールドやトリスエキストラはニッカクリアやREDに匹敵するのでしょうか?
379呑んべぇさん:2012/03/20(火) 21:47:52.90
380呑んべぇさん:2012/03/20(火) 21:53:49.12
なんでだよ

安ウイスキーを語ってるんだからいいじゃねーか!
381呑んべぇさん:2012/03/21(水) 01:00:59.92
そもそもアズダってなんなの
382呑んべぇさん:2012/03/21(水) 07:23:03.23
>>380
周りの共通認識などお構いなしに
自分基準を押し付けてキレる

あなた日本人じゃないでしょ?
383呑んべぇさん:2012/03/21(水) 17:53:49.21
>>ニホンジンじゃないでしょ

ってネットではよく聞くけどリアルではそんなこと気にしたこと無い
実際に会う外人は見るからにニホンジンじゃないし
そんなこと聞く必要は無い
そういう人種(ニホンジンのふりをする外国人=アジア系)が存在することは理解できるが
「ニホンジンじゃないでしょ」なんて耳にする機会はほとんどない

つまり>>382はいつもそんなこと言われる立場なのではないか
384呑んべぇさん:2012/03/22(木) 11:29:20.12
>>381
イギリスのスーパー
そこのプライベートブランド製品だから、日本でいうトップバリュとか
セブンプレミアムみたいな感じ
385呑んべぇさん:2012/03/22(木) 22:08:57.42
>>384
その対抗がテスコウイスキー
日本撤退だけどまだ手に入る。
386呑んべぇさん:2012/03/23(金) 17:10:06.12
紹興酒は中華人民共和国民酒
387呑んべぇさん:2012/03/23(金) 17:34:45.93
そんな60年そこらの新興国の酒じゃないだろう
388呑んべぇさん:2012/03/23(金) 19:56:31.77
中国四千年の戯言を受け入れるなら、さしずめ黄河文明の酒、かな

中華文明でもいいんだが、その場合長江文明を入れるかどうかという問題があるからな
長江の文化圏は一万四千年前からあるし
389呑んべぇさん:2012/03/23(金) 22:07:20.99
紹興は長江流域だから、紹興酒は長江文化圏の影響下にあるかもしれんね
紹興酒は紀元前5世紀の春秋時代には既に存在したらしい
390呑んべぇさん:2012/03/23(金) 22:47:22.83
ウイスキーの話をしろよ。
391呑んべぇさん:2012/03/23(金) 22:54:27.48
ウィスキーの元祖は紹興酒だから
あながち外れとはいえない
392呑んべぇさん:2012/03/23(金) 23:17:35.31
チョソ起源説ならぬ支那起源説か?
流石にそれは無いだろ
393呑んべぇさん:2012/03/23(金) 23:41:36.20
蒸留酒の起源が醸造酒にあると
そうか
394呑んべぇさん:2012/03/23(金) 23:44:15.76
蒸留工程の全くない紹興酒がウィスキーの元祖とな
395呑んべぇさん:2012/03/23(金) 23:51:26.47
蒸留と醸造は背反ではなく
蒸留酒にも醸造工程は存在するので
あながち外れとはいえない
396呑んべぇさん:2012/03/23(金) 23:58:34.75
「蒸留酒」の起源は錬金術の時代になるらしい
397呑んべぇさん:2012/03/24(土) 00:17:23.74
そんなことはない
平安時代には焼酎が良く知られていた
398呑んべぇさん:2012/03/24(土) 20:05:52.63
竹鶴12年が欲しいが、酒屋・スーパーなどどこにも売ってない。
どこへ行けば買えるの?
399呑んべぇさん:2012/03/24(土) 20:08:47.12
>>398
地域による
400呑んべぇさん:2012/03/24(土) 20:10:42.71
ジャスコ
401呑んべぇさん:2012/03/24(土) 20:34:08.02
住んでる所をいってみろ
402呑んべぇさん:2012/03/24(土) 21:06:58.29
>>398
スレタイ百回音読しろ。
403呑んべぇさん:2012/03/24(土) 21:10:36.72
安ウイスキースレで竹鶴12年を語られちゃ、
故竹鶴翁も地獄の底で泣いてるだろうな。
404呑んべぇさん:2012/03/25(日) 06:22:37.00
翁は地獄に堕ちられあそばされられられたの?
数多くのアル中を生み出してしまったであろう罪かしら
405呑んべぇさん:2012/03/25(日) 06:48:55.53
3500円くらいの発売終了してる4lペットのウイスキーあるやん?
あれってトリスや凜と比べてどう?
406呑んべぇさん:2012/03/25(日) 18:41:09.02
>>405
在日か?
もっと日本語を勉強してから来い。
407呑んべぇさん:2012/03/25(日) 20:47:42.34
草っぽい香りのウイスキーって、どんなんだろう?
408呑んべぇさん:2012/03/26(月) 02:29:07.05
>>406
ふざけんなこのやろう
なにがどうわからないのか説明しろ
http://getahead5640.wordpress.com/2011/02/13/0528/
これ飲んだ人の感想ききたかっただけサハムニダ
409呑んべぇさん:2012/03/26(月) 03:00:59.45
>>408
在日か?
もっと朝鮮語を勉強してから来い。
410呑んべぇさん:2012/03/26(月) 04:07:24.31
>>409
質問に答えろ納豆 便所の落書きだからってなんでもありか
411呑んべぇさん:2012/03/26(月) 04:08:36.17
まじうぜえ なんなのこいつ
じゃあ言い直すから煽るなよ

オーシャンラッキーの4Lペットのバージョン飲んだことある人いる?
412呑んべぇさん:2012/03/26(月) 05:29:29.28
>>411
ココと最低価格帯スレの過去ログ読め。
何ぼでも感想が書き込まれてる。
て言うか、以前からある(あった)製品に関しては、
質問する前に過去ログ漁ってみるのは常識だぞ。
413呑んべぇさん:2012/03/26(月) 05:53:58.06
>>412
しね
ふた言で片付くから 

このスレなきゃいいだろ
割れザーかよ ばーか
414呑んべぇさん:2012/03/26(月) 05:55:00.22
レス番18にうまいなって書き込みあったけどな
今が大事なんだよ わかる? わかんねえだろうなあ
415呑んべぇさん:2012/03/26(月) 05:55:58.78
あー めんどくせえ
おまえは酒のむな
416呑んべぇさん:2012/03/26(月) 08:11:12.22
まず最初から銘柄言え
回答者に細心の配慮して質問しろ
そういうところを小学校からやり直して来いks
417呑んべぇさん:2012/03/26(月) 13:32:55.50
テンプレ充実してないわりに決まりが多いのねここ
418呑んべぇさん:2012/03/26(月) 13:38:51.59
人に質問する時の常識だろう
特に掲示板なんて赤の他人同士なんだからツーカーで通じるわけねーだろ
エスパー探せって言われて以降無視されるなんて対応されないだけマシだと思え
419呑んべぇさん:2012/03/26(月) 14:18:00.80
おい
なにそれ
わかんねえよ
のふた言でいいだろうが
自閉が

何時の時代も 糞がめぐりやがって

つーかーでもあうんでもなんでもねー カッコつけんな だいたいわかったけど許さねえからな おまえ
420呑んべぇさん:2012/03/26(月) 14:31:47.51
ま いいや いつもどおり
KINGウイスキー 凜 買うわ
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
421呑んべぇさん:2012/03/26(月) 17:30:48.70
旧オーシャン売ってるなら凛はやめとけよw
422呑んべぇさん:2012/03/26(月) 18:54:50.62
倍値じゃん
ほんとは飲みたい・・・
423呑んべぇさん:2012/03/27(火) 05:08:15.91
辛口でキレがあるウィスキーのオススメ教えてください。
424呑んべぇさん:2012/03/27(火) 14:30:20.83
ふぁっきんじゃぷくらいわかるよ ばかやろう
へっへっへって笑うシーンも過ぎ
425呑んべぇさん:2012/03/29(木) 22:42:23.01
>3500円くらいの発売終了してる4lペットのウイスキーあるやん?

候補大杉漣
426呑んべぇさん:2012/03/29(木) 22:46:16.94
>>425
バカに構うな。
チョソと一緒で相手になった方が損するだけ。
427呑んべぇさん:2012/03/29(木) 23:15:53.82
>>426
お前こそ口悪いな
いっぱいあっても現状しってたらオーシャンでてくるがな
428呑んべぇさん:2012/03/29(木) 23:24:10.60
>>426
チョンと馬鹿は恩を仇でしか返さないからねぇ・・・。
429呑んべぇさん:2012/03/29(木) 23:26:51.56
>>428
そうそう。
騒ぐだろうけどスルー進行で。
430呑んべぇさん:2012/03/30(金) 01:30:56.07
ぎゃーぎゃー
恩ってなんだ?
あ、スレ読んだことか
おまえが書いたの?まあだれでもいいけど しね ass hole
431呑んべぇさん:2012/03/30(金) 01:41:34.99
今いろいろ見てきたけど4000円付近は何種かあるんだな
432呑んべぇさん:2012/03/30(金) 01:42:54.83
激安スーパーや特売いきゃ3500付近で売ってるのかもな
ぎゃーぎゃー
433呑んべぇさん:2012/03/30(金) 01:46:11.17
>>425
てかお前がスレ嫁ks
ぎゃーぎゃーw
434呑んべぇさん:2012/03/30(金) 01:49:02.65
ハイニッカスレのこのペット安くていいなhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYzuKPBgw.jpg
435呑んべぇさん:2012/03/30(金) 01:51:57.37
2.7lか
びっくらこいた
436呑んべぇさん:2012/03/30(金) 01:52:43.01
4Lなら衝撃の価格だw
437呑んべぇさん:2012/03/30(金) 01:52:56.52
ブラクリより安いのかい
438呑んべぇさん:2012/03/30(金) 01:56:13.34
実はBNCは未だ飲んだことなかったりする
明日あたり飲んでみるかな
439呑んべぇさん:2012/03/30(金) 01:56:38.67
安定のブラックニッカ買ってきちまったよ 880円だった
440呑んべぇさん:2012/03/30(金) 01:58:54.11
俺はW&M750ml980円
これコスパいいわ
441呑んべぇさん:2012/03/30(金) 23:33:14.99
ブラックニッカ飲みやすい
ぎゃーぎゃー
442呑んべぇさん:2012/03/30(金) 23:48:30.26
自分から「俺は馬鹿です」って言って、
何の得があるのだろう…。
443呑んべぇさん:2012/03/30(金) 23:54:22.79
お前の書き込み
444呑んべぇさん:2012/03/31(土) 00:27:19.39
>>442
だから馬鹿には構うなと…。
445呑んべぇさん:2012/03/31(土) 00:59:40.40
ぎゃーぎゃー
446呑んべぇさん:2012/03/31(土) 22:31:58.25
お金がなくてまたキングウイスキー凜を買ってしまった。
ちょっと匂い(味付け?)がきついよね
447呑んべぇさん:2012/03/31(土) 23:21:59.98
>>446
それウイスキーと違う。
448呑んべぇさん:2012/04/01(日) 00:23:35.00
蒸留酒?
449呑んべぇさん:2012/04/01(日) 01:12:55.14
凛は模造(合成)ウイスキーだから、
厳密には「ウイスキーに似た酒」
という事になるんだろうな。
450呑んべぇさん:2012/04/01(日) 01:22:24.15
へー
じゃあキングウイスキーって書いてあるから
キングでいい?
451呑んべぇさん:2012/04/01(日) 01:23:01.61
あぁ構わんよ
452呑んべぇさん:2012/04/01(日) 02:19:00.53
ションベンウイスキーの王様ってわけだな
453呑んべぇさん:2012/04/01(日) 03:42:12.79
ションベン飲むのはおまえだけ
454呑んべぇさん:2012/04/01(日) 08:11:29.59
凛なんて模造品を平気で飲めるのは、
チョソくらいのもんですね。
455呑んべぇさん:2012/04/01(日) 13:38:11.48
平気じゃないって ちょっと辛い;;
456呑んべぇさん:2012/04/01(日) 17:22:01.69
チョソならメチルでもヘアトニックでも洗口液でも普通に飲めるんじゃね?
457呑んべぇさん:2012/04/01(日) 17:31:44.74
ハイハイ面白い面白い
458呑んべぇさん:2012/04/01(日) 19:53:24.02
チョン必死だな
459呑んべぇさん:2012/04/01(日) 20:41:48.65
最近 ハイニッカのペリエ割りにハマってる。
安くてウマいね☆
460呑んべぇさん:2012/04/01(日) 21:22:35.98
ハイニッカはクリアほどじゃないけど
香りも味も貧弱で物足りないんだよね。
ウイスキーはもっと癖がないと。
461呑んべぇさん:2012/04/01(日) 22:06:46.61
二級ウイスキーにしてはよくやったと思うよ
グレーンの味も悪くないし
462呑んべぇさん:2012/04/01(日) 22:17:59.41
最初は飲みにくいと感じて
取っ付きが悪いくらいでないと
ウィスキーって感じしないよな
463呑んべぇさん:2012/04/01(日) 23:05:51.77
安ウィスキー飲みの鑑だな
464呑んべぇさん:2012/04/01(日) 23:46:02.51
飲みやすいウイスキーなんてウイスキーではない。
465呑んべぇさん:2012/04/02(月) 00:06:04.71
>>459
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな。(AA略)
466呑んべぇさん:2012/04/02(月) 05:00:56.56
やっちまうぞってやつか
467呑んべぇさん:2012/04/02(月) 05:01:12.04

ア ぎゃーぎゃー いい忘れた めんごめんご
468呑んべぇさん:2012/04/02(月) 23:28:54.85
ばかばっか
469呑んべぇさん:2012/04/03(火) 01:17:03.36
ウッホホ!ウッホホ!
470呑んべぇさん:2012/04/03(火) 10:47:02.87
エネゴリ君
471604:2012/04/10(火) 00:52:01.36
エネオス、エネゴリ、エネファーム
472呑んべぇさん:2012/04/10(火) 01:31:36.59
>>464
安ウィスキーとは言えないかもしれんが、

・ラガヴーリン5年(ボトラーズ)
・キルホーマン3年(100%ISLAY)

これはどちらも飲みにくかったな。
473呑んべぇさん:2012/04/13(金) 21:05:20.41
ブラックニッカ700ml 699円って安いのかな
474呑んべぇさん:2012/04/13(金) 21:49:43.21
クリアなら恐らく最安値
スペシャルや8年でその値段はまず有り得んw
475呑んべぇさん:2012/04/13(金) 22:59:36.95
これだった
店は九州限定だと思うけどコスモスっていうドラッグストア
http://pocyomukin.files.wordpress.com/2011/04/0801_2la.jpg
476呑んべぇさん:2012/04/13(金) 23:41:59.42
>>473 >>475
クリアブレンドの売れ残りじゃねぇか
何にせよ味も香りも薄々で
とてもウイスキーとは思えない
激しく頼りない代物だから
甲類焼酎の類似品と思って
飲まないとやってられないぞ
477呑んべぇさん:2012/04/14(土) 02:34:21.72
700mlくらいの1ボトル千円以下で美味しいのって何があるかな
4、5本買って飲み比べてみたいわ
478呑んべぇさん:2012/04/14(土) 09:39:34.90
バランタインファイネスト、ホワイト&マッカイ、ティーチャーズ、カティーサーク、ホワイトホース、インバーハウス
この辺から選ぶと良いよ
479呑んべぇさん:2012/04/14(土) 11:19:51.60
ウィスキー飲み始めたばっかだけどヘブンヒルとかいうのは
味・香りが薄くてただ酔える液体なだけって感じがしたな
480呑んべぇさん:2012/04/14(土) 13:01:31.63
ばーぼーん
481 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 89.0 %】 :2012/04/14(土) 20:38:19.63
この辺りでハイボール向きなのはなんでしょう?
482呑んべぇさん:2012/04/14(土) 20:46:48.63
ハイボールなら安バーボンで作るのが好き
483呑んべぇさん:2012/04/14(土) 20:48:57.02
>>477,481
ハイニッカも意外といいよ
売ってる店がやたら少ないのが一番の問題だけど
484呑んべぇさん:2012/04/14(土) 21:21:53.82
>>483
ハイニッカはクリアほどじゃないけど
あまりにも大人しいというか貧弱すぎ。
コスパ的にも探してまで飲む価値なし。
アレならどこでも買えるレッドの方がマシ。
485呑んべぇさん:2012/04/14(土) 21:23:00.81
>>484
RED買うぐらいならもう飲まない
486呑んべぇさん:2012/04/14(土) 22:10:46.66
>>483
ありがとう。
でも先週までハイニッカだったから次の行きたいんだ
487呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:12:55.48
>>484
自分も淡白すぎるハイニッカより、
香りも味もしっかりしたレッドを取りますね。

>>485
マジレスすると、
最近のレッドは昔より全然ましですよ。
旧オーシャンラッキーを飲んでた人なら、
レッドは好みに合うと思います。
488呑んべぇさん:2012/04/15(日) 00:47:12.93
リキュール勧めるなよw
489呑んべぇさん:2012/04/15(日) 01:19:14.31
オーシャンラッキーって滅茶苦茶マイルドだったような
490呑んべぇさん:2012/04/15(日) 02:01:39.05
>>481
ジョニ赤や富士山麓で薄〜く(1:5)作ったのも旨い。
491呑んべぇさん:2012/04/15(日) 02:02:04.24
>>489
そうでもないぜ。
後付けかも知れんけど樽香がキツいし、
口当たりも結構ピリピリするし。
492呑んべぇさん:2012/04/15(日) 09:32:55.59
マイルドさ求めるならカナディアンクラブ無印どうでしょ
でもたぶんジョニ赤やターキーで飲んでた方が旨味判ってハマる
493呑んべぇさん:2012/04/15(日) 21:07:39.51
ジョニ赤おいしい?

サントリー角
ブラックニッカ

のがいい
494呑んべぇさん:2012/04/15(日) 22:00:26.03
そもそもレッドは処分に困るから買わないほうがいい。
トリスと同様「飲む」んじゃなくて「処分」ね。
495呑んべぇさん:2012/04/15(日) 22:14:31.96
>>494
うわー飲むんやなくて処分やて
この人めっちゃカッコええこと言わはるわー
(吉本新喜劇の山田花子の声色で)
496呑んべぇさん:2012/04/16(月) 00:04:39.57
>>481
ヘブンヒル
エズラ
エヴァン黒
あたりが 美味しいよ。
497呑んべぇさん:2012/04/16(月) 19:09:43.53
ヘブンヒルは味や香りが薄く感じたんだけど
バーボンって元々こういうものなのかな?
芋焼酎に対する米焼酎みたいな
498呑んべぇさん:2012/04/16(月) 23:00:43.85
バーボンはコーンだしサワーマッシュ(のもある)だし、連続式蒸留だし新オーク樽だし。
でもその例えはちょっとあってると思うよ。コーンの焼酎結構どこにでも売ってて高くないから買ってみたら?飲みやすいよ
攻めのオークの焦げ臭とかでうきうきしちゃう
499呑んべぇさん:2012/04/16(月) 23:03:04.06
だとさ
500呑んべぇさん:2012/04/18(水) 12:03:44.69
REDはどうですか?結構すきなんですが
501呑んべぇさん:2012/04/18(水) 17:07:01.43
REDとブラックニッカの小サイズを両方買ってみました。
なるほど、味は違いますね。
502呑んべぇさん:2012/04/18(水) 19:22:33.23
ホワイトオークレッドが1本498円だったから2本買ってみた
503呑んべぇさん:2012/04/19(木) 05:17:25.18
よく言われてるけど、
レッドは昔よりは凄く良くなってるな。
味も香りもちゃんとしてて、
尚且つ飲みやすい。
504呑んべぇさん:2012/04/19(木) 06:47:34.59
稀に聞く事はあるけど、よく言われてはいない
505呑んべぇさん:2012/04/19(木) 07:03:52.48
>>504
それはアンタが情弱なだけ
506呑んべぇさん:2012/04/19(木) 07:20:34.28
ステマ乙
507呑んべぇさん:2012/04/19(木) 07:25:34.59
>>503
いつと比較してんだよ。
(大昔に比べたら)少しはマシになってる程度だろ。

>味も香りもちゃんとしてて、
>尚且つ飲みやすい。

流石にこれはない。
508呑んべぇさん:2012/04/19(木) 18:49:49.86
トリスエクストラ割と旨かったな、ブラックニッカクリアよりは好みだわ
509呑んべぇさん:2012/04/19(木) 23:30:16.00
>>507
何を偉そうに。
そりゃ全部テメェの主観じゃねぇか。
510呑んべぇさん:2012/04/19(木) 23:46:06.62
そう、主観で語ってはいけない
なぜならばレッドが美味しいのは定説だから
511呑んべぇさん:2012/04/19(木) 23:49:48.12
ステマ乙
512呑んべぇさん:2012/04/19(木) 23:54:44.27
クリアブレンド→オーシャンラッキーは
香りといい味といいかなり劇的な変化だったけど、
オーシャンラッキー→レッドは
正直言って全然何てことなかった。
もちろんレッドも俺的にはいい感じなんだけど、
それだけオーシャンラッキーが優れてたって事だな。
あの値段であの中身…惜しい酒を失くしたもんだ。
513呑んべぇさん:2012/04/19(木) 23:56:07.70
このスレでレッド押してるのって一人の自演だけだろ
514呑んべぇさん:2012/04/20(金) 00:05:43.11
ネタにマジレスカコワルイ
515呑んべぇさん:2012/04/20(金) 00:07:50.79
ネタって事に逃げたのねok
516呑んべぇさん:2012/04/20(金) 00:11:26.52
それ別人
517呑んべぇさん:2012/04/20(金) 00:13:14.07
うんうん自演
518呑んべぇさん:2012/04/20(金) 00:15:52.26
519呑んべぇさん:2012/04/20(金) 00:27:11.41
ここまで全部俺の自演
520呑んべぇさん:2012/04/20(金) 02:18:52.38
2ちゃんなんて無法地帯みたいなもんなんだから
自演がどうとか言うだけ無駄
ID出ない板で自演とか気にする奴はメンヘラ予備軍
521呑んべぇさん:2012/04/20(金) 03:19:35.15
レッドと黄角に共通するあのザラザラした甘さがなんかダメなんだよなぁ
トリスエクストラはだいぶ抑え目になってるけど、それでも残ってるし
サントリーの安い価格帯だと黒角が一番好き
522呑んべぇさん:2012/04/21(土) 08:11:29.12
2ちゃんに釣られて黒角飲んでみたけど
薄くてガッカリ。 味も黄色とたいして変わらん。
安酒だからテキトーに味付けで誤魔化してりゃいい、っていう
サントリーらしい商売の典型。
523呑んべぇさん:2012/04/21(土) 16:46:40.55
新築祝いに
ふさわしい
ウィスキーてありますか??
524呑んべぇさん:2012/04/21(土) 17:56:26.19
新築祝いに安ウイスキーは避けた方が良いよ
ロイヤルハウスホールド辺りかな
525呑んべぇさん:2012/04/21(土) 18:26:26.73
ありがとうございました

つか ロイヤルハウスホールド
たか!!!
526呑んべぇさん:2012/04/21(土) 21:30:43.16
あとは家族経営で有名なグレンファークラスとかかな
527呑んべぇさん:2012/04/21(土) 22:24:59.62
>>522
今日もサントリー叩きご苦労様です。
まぁ何の効果も無いのはお気の毒ですが。
528呑んべぇさん:2012/04/21(土) 23:49:32.64
箱付のやつがいいよね。山崎の高い奴とか竹鶴21とかどうだろう?外国だとジョニ青とかどう?
529呑んべぇさん:2012/04/22(日) 01:11:50.19
ハイハイニッカ
530呑んべぇさん:2012/04/22(日) 01:23:50.33
新築の家が東北地方なら
サントリー製品は避けたほうがいいな。
531呑んべぇさん:2012/04/22(日) 02:03:44.58
俺的には黒角いい感じだがな。
度数高いし、味というかコクも黄角より上だし。
クリアとかハイニッカみたいな
アッサリした酒が好みの人には向かないだろうが。
532呑んべぇさん:2012/04/22(日) 02:22:50.35
フォアローゼズ飲み易過ぎわロタ
533呑んべぇさん:2012/04/22(日) 05:18:55.53
ウイスキーに限れば「飲みやすい」というのは
必ずしも褒め言葉では無いからなぁ。
534呑んべぇさん:2012/04/22(日) 08:18:29.89
いやいや、黒角はいわゆるサントリー「味付け」の違いって程度。 
「ウイスキー」製造の香りとかとは全然別モノ。
535呑んべぇさん:2012/04/22(日) 08:56:30.66
製造の香りってなんですか?
536呑んべぇさん:2012/04/22(日) 10:03:41.64
樽の香りじゃないかな?
537呑んべぇさん:2012/04/22(日) 14:28:52.27
>>533
さすが知ってる俺カッケーっすね!

って言われない?
538呑んべぇさん:2012/04/22(日) 16:19:47.66
AKB48高橋みなみの母逮捕
しかし圧力で報道されず娘は今だにテレビでバカ笑いしAKB48のリーダーもつとめる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1328846191/301-400
539呑んべぇさん:2012/04/22(日) 21:33:07.43
sage
540呑んべぇさん:2012/04/26(木) 21:06:28.97
ヘブンヒルは ロックなんかで飲むと エズラやエヴァンには劣るんだけど

ハイボールにした時の スカっと 明るい口当たりが たまらない。

値段的には ちょっとしか安くないから 買うか いつも悩むんだが・・・。
541呑んべぇさん:2012/04/26(木) 22:22:57.16
>>540
句読点の使い方と、改行の仕方を学んだほうが良いのでは?
542呑んべぇさん:2012/04/26(木) 23:23:41.91
>>541

みんな趣味で書き込んでいる掲示板の文章に、句読点の使い方が どうかなんて、あなた酒よりも大事ですか?
句読点の打ち方に決まりは無いですよ。
貴方様は小説読んだことありますか?
自由に使ってますよ。
543呑んべぇさん:2012/04/26(木) 23:28:23.19
>>542
やかましいわ文盲
下手くそな文章だと
読みづらい文章だと
そう言ってるんだよ
544呑んべぇさん:2012/04/26(木) 23:49:10.74
>>543
そーかね?
酒の板にカキコしてるから、酒が好きな方だと思っていました。
それは 失礼。
で・・・。
宜しいか?
545呑んべぇさん:2012/04/26(木) 23:49:21.23
>>542
にほんじん?いやならじぶんののーとへかいてね。
546呑んべぇさん:2012/04/26(木) 23:58:41.51
>>540
一行ずつ行間空けてる奴って何なの?
ポエムでも書いてるつもり?
547呑んべぇさん:2012/04/27(金) 00:01:25.38
2ちゃんのお約束でも5回くらい音読してこいよな
548呑んべぇさん:2012/04/27(金) 14:03:39.84
改行厨でまともなのを見たことがない
549呑んべぇさん:2012/04/27(金) 18:45:39.04
書いてることは悪くないと思うけどなw

>>540
確かにヘブンヒルはハイボールにしたときに
甘さや麦っぽい風味が広がっておいしい。

でもやっぱりロックならエズラかな。
エズラならハイボールでも悪くないから、
最近はこっち一択かな。

エバンはちょっと渋いような雑味が
個人的には気になる。
550呑んべぇさん:2012/04/27(金) 18:49:53.29
たしかに言ってることはなんの問題もないよねw

書き方がやたら気持ち悪いだけで、
551呑んべぇさん:2012/04/27(金) 20:52:57.19
ヘブンヒルはやまやで980円だから、1280円のエズラや1380円のエヴァンより買い易いのがいい。
552呑んべぇさん:2012/04/27(金) 21:02:52.18
マッカイが人気なのは43度数で750mlは基調な存在だからだよね?
553呑んべぇさん:2012/04/27(金) 21:46:35.96
>>551
エズラは度数が高いから、そんなに割高じゃないんだよね。

>>552
マッカイの43度ものが主流になってきたのって、最近だから、
もう少し、様子を見たほうがいいのでは。以前の40度の方が
分かりやすい存在だったような気がしないでもない。
554呑んべぇさん:2012/04/27(金) 22:20:15.37
>>553
sageくらい覚えろチンカス野郎
555呑んべぇさん:2012/04/27(金) 22:25:28.72
>>554に先手を打たれた…。
556呑んべぇさん:2012/04/27(金) 22:25:36.85
いや、このスレ埋もれてるから上げた方がいいだろう。
価格を書いてないので、分かりにくい。
557呑んべぇさん:2012/04/27(金) 23:13:02.77
ウィック輸入のジョンバーレッドを1080円で購入。
43度750mlはマッカイのプライドかな。
558呑んべぇさん:2012/04/28(土) 00:22:47.41
>>556
埋もれてもいいんだよ、チンカス野郎!
559呑んべぇさん:2012/04/28(土) 08:21:35.30
ageて何か意味あるの?
560呑んべぇさん:2012/04/28(土) 12:41:44.39
いまどきsageとかageアイドル板でもあるまいし
どうだっていいでしょ
561呑んべぇさん:2012/04/29(日) 11:39:43.91
近所の西友で、
オーシャンラッキーゴールド2.7
三割引き処分キター!
とりあえず3本確保した。
まだ10本くらいあったぞ。
562呑んべぇさん:2012/04/29(日) 21:17:15.62
グランツは三角で1000円くらいのヤツだよね?ファミリーリザーブてかいてある
563呑んべぇさん:2012/05/03(木) 20:03:51.22
近所の店でオーシャンラッキー4L2380円で売ってたので買ってきた〜
564呑んべぇさん:2012/05/03(木) 22:50:59.38
まだ旧があんのか
565呑んべぇさん:2012/05/03(木) 23:16:17.90
まだ4Lのストックが4本もあるし、
飲んでも一日にせいぜい1ジガーだから、
当分買い足す気にはならないなぁ。
566呑んべぇさん:2012/05/04(金) 11:27:44.78
買い足そうにも売ってないし
567呑んべぇさん:2012/05/04(金) 17:33:19.07
そりゃまぁ計16gもあったら
買い足そうとは思わんわな、
普通の人は。
568呑んべぇさん:2012/05/04(金) 18:38:39.39
そうだよなw
569呑んべぇさん:2012/05/04(金) 20:01:59.20
以前友人だった奴は、4Lを10日くらいで空けてたから、
アイツなら16Lあっても要買い足しかも知れん。
問題行動が増えてきて、トバッチリ喰いたくないんで
こっちから縁を切ったけど、あれからどうなったかな。
570呑んべぇさん:2012/05/05(土) 23:21:09.55
ハンティングロッジってブレンデッド知ってる?成城石井に売ってたんだけど…
571呑んべぇさん:2012/05/21(月) 13:19:22.15
安ウイスキーランキング12【1500円以下/700ml】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1337573785/
572呑んべぇさん:2012/05/23(水) 18:53:09.28
ついにオーシャン4Lの最後のストックに手を出したよ…ああぁ
573呑んべぇさん:2012/05/23(水) 23:38:27.77
>>572
それが空いたらレッドに乗り換えな。
574呑んべぇさん:2012/05/27(日) 15:11:04.42
ロイヤルオークっていう4Lウィスキー見つけたわ。オーシャンの置き換えになりえそう。
575呑んべぇさん:2012/05/27(日) 17:23:46.50
アル添は所詮アル添でしかない。
模造は本物の代替にはならない。
576呑んべぇさん:2012/05/27(日) 20:39:45.79
ウイスキーの味なんて最初の一口しか分からんだろ
酔えば何を飲んでも同じだ
577呑んべぇさん:2012/05/27(日) 21:18:21.58
>>576
自分の主観だけで物を言うな。
578呑んべぇさん:2012/05/27(日) 21:31:09.97
ブレンダーがなんで匂いだけで状態見るのか分かるか
579呑んべぇさん:2012/05/27(日) 22:19:13.26
一応口にも入れるぞ、基本的に飲み下さないけど
580呑んべぇさん:2012/05/27(日) 22:48:16.41
>>576
幸せで羨ましい。
10mlの上出来なウィスキーの後は4LいくらのウィスキーもどきでOKとは。
コスパ最強ランクだと思う。
581呑んべぇさん:2012/05/27(日) 22:48:41.78
よーするによったらなんでも同じってことだ
582呑んべぇさん:2012/05/27(日) 22:58:34.84
伝聞だけで語ってるんだろうけど、恐ろしく味覚は落ちるのは確かだよ、だけど何でも同じって所には程遠いレベル
583!ninja:2012/05/28(月) 04:26:06.30
酒の味が分からなくなるほど
酔ったことなんて、一度たりともないな…。
584呑んべぇさん:2012/05/28(月) 08:43:52.47
要約:自分凄い
585呑んべぇさん:2012/05/28(月) 10:28:43.13
酔っぱらうまで飲む奴は
自己管理能力が無いボンクラ
586呑んべぇさん:2012/05/28(月) 12:40:25.61
酒はきもちよくなれればそれでいいんだよ
587呑んべぇさん:2012/05/28(月) 23:48:41.84
安ウィスキーのスレで崇高な奴は信用できん。
しかしながら底辺は願い下げたい。
588呑んべぇさん:2012/05/29(火) 00:26:46.93
グデングデンになるまで飲んじゃうなんてのは
加減が分からないバカでしかないな。
589呑んべぇさん:2012/05/29(火) 02:05:17.65
他人の飲み方にけちつけんなや
590呑んべぇさん:2012/05/29(火) 02:15:54.18
酒に飲まれるのはカス
591呑んべぇさん:2012/05/29(火) 21:00:02.29
わざとのまれてるんだよ
592呑んべぇさん:2012/05/29(火) 21:18:30.57
わざとのまれてるんだよ(キリッ
593呑んべぇさん:2012/05/29(火) 21:27:40.78
ドヤッ
594呑んべぇさん:2012/05/30(水) 11:19:55.26
たまには溺れたい
翌日休みの時なら
595呑んべぇさん:2012/05/30(水) 14:27:04.09
その後女に溺れたいとかw
596呑んべぇさん:2012/05/30(水) 14:39:48.35
>>595
メロドラマの時間ですね
597呑んべぇさん:2012/05/30(水) 19:39:32.81
イエローローズってどんな感じ?
あ、普段はフォアローゼス飲んでます
もしかしてバーボンはスレ違いでしょうか?
598呑んべぇさん:2012/06/03(日) 20:45:21.05
(ドャッ)
599呑んべぇさん:2012/06/03(日) 21:38:10.05
今日久しぶりにロック呑もうとロックグラス捜してたけど見つからない。
しばらくして母親に聞いたら、割ってしまって捨てたと。あれはジャックダニエル限定の色が変わるグラスだったのに…怒りが収まらない。
お前らならどうする?
600呑んべぇさん:2012/06/03(日) 21:40:55.55
どうもしねーよ
いいとしこいて親に文句か情けないわ
601呑んべぇさん:2012/06/03(日) 21:42:54.44
オークションで探して、無かったらあきらめる
602呑んべぇさん:2012/06/04(月) 00:45:05.97
産んでくれたことを感謝する
603呑んべぇさん:2012/06/04(月) 00:56:29.22
はじめて呑んだエンシェント・クラン。980円でこの値段なら全然アリ。
でもこういうのって日本酒で言う樽買いみたいな感じで、味は安定してないんじゃないのかと
想像するんだけど、詳しい人どうなんですか?
604呑んべぇさん:2012/06/04(月) 01:58:31.38
さてと、寝酒にオーシャンラッキー(無印)といきましょうかね…。
605呑んべぇさん:2012/06/07(木) 14:42:16.19
半ドン仕事から帰って、昼飯を食べながら飲む安ウイスキーは最高!
夕方までグッスリ寝れる、みんなオヤスミ〜
606呑んべぇさん:2012/06/08(金) 11:39:51.63
>>603
もう国分が4〜5年売ってるし、たまに飲んでたけど味が大きく変わったと思ったことはないなぁ
607呑んべぇさん:2012/06/23(土) 14:23:11.27
ウィスキー初心者です。
ブラックニッカを飲んでみようと思うのですが、名前からして
辛口というか独特な味がしそうなんですが、そんなことはないですか?
608呑んべぇさん:2012/06/23(土) 17:51:39.10
>>607
ブラックニッカと言っても三種類あるよ。
クリアとスペシャルと8年。
安ウイスキースレで訊くってことは
ブラックニッカクリアを指しての質問だと思うけど、
クリアは口当たりだけは良くて飲みやすいけど、
辛口とか甘口とか言う以前に肝心の味が無いんだ。
加えて香りもないから、ウイスキーらしさが皆無。
甲類焼酎モドキだの、宝焼酎レジェンドの類似品とか
あちこちで散々言われてるくらいでね。
ウイスキーは癖が強いのがゴロゴロしてるから、
クリアでウイスキーはこういう物とと思いこむと、
手を広げる際に障害になる人もいるくらい。
609呑んべぇさん:2012/06/23(土) 18:04:13.11
>>608
レスありがとうございます。
他のウィスキーは角やらフロムザバレルや、もらい物の山崎など飲んでいたのですが
常飲するのに値段と味のバランスがいいウィスキーを探しています。
何かオススメはないでしょうか?
610呑んべぇさん:2012/06/23(土) 18:11:33.67
>>609
美味い不味いは個人の主観でしかないからね。
俺を含む他人が美味いと思ってアンタに薦めても、
それがアンタの口に合うとは限らないわけで、
実際に自分で色々試してみるしかないと思う。
安ウイスキーを置いてる呑み屋へ行ってみたら?
611呑んべぇさん:2012/06/23(土) 18:14:01.46
>>610
なるほど、やはりそういうものですか。
呑み屋か、スーパーの酒コーナーにいって適当に選んできます。
返信ありがとうございました。
612呑んべぇさん:2012/06/23(土) 20:17:03.76
>>609
>値段と味のバランスがいいウィスキーを探しています
わざわざ安ウイスキースレに来といて何気取った事言ってんだ?
はっきり「安くて美味いウイスキーを教えろ」って言えよヴォケ
こういう手合いを見ると酔ってもないのにヘドが出そうになるぜ
613呑んべぇさん:2012/06/23(土) 22:03:03.42
>>612
ボケとか反吐が出るとまでは言わんけど、
>>609はスレタイ100回音読してから書き込めよ、とは思う。
614呑んべぇさん:2012/06/24(日) 14:18:55.66
>>613
音読した結果、安くて彼の好みに合いそうなのを紹介してよ、
ってことじゃんよw
いっぱい種類あるのを全部試すのがしんどいから、ってことでしょ?

おまえらはこういう人をイチイチ叩くよな〜
何様気取りかしらんけど、たいして話題もないんだから、
回答してやりゃいいじゃん
615呑んべぇさん:2012/06/29(金) 19:51:29.89
>>609
安ウイスキーランキング13【1500円以下/700ml】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1340430100
常飲する物ならば、↑このスレの4点、5点の物をどれでもいいから試してみたらいい。
616呑んべぇさん:2012/06/29(金) 21:37:56.02
ランキングスレよりこっちをみんなで使いたい
617呑んべぇさん:2012/07/01(日) 00:29:53.25
オーシャンラッキーゴールド買ってきて飲んでる。
1:4のハイボールです。

BNCの方が良かったかな…
618呑んべぇさん:2012/07/01(日) 01:24:20.04
>>617
クリアは飲みやすいけど、それだけ。
味も香りも弱すぎて、甲類焼酎を飲んでるみたいだ。
ゴールドは知らないが、オーシャンラッキーの方が
味や香りといったウイスキーらしさでは格段に上。
619呑んべぇさん:2012/07/01(日) 01:46:55.18
ランキングスレよりこっちをみんなで使いたい
620呑んべぇさん:2012/07/01(日) 03:00:47.86
>>617
オーシャンゴールドで正解だったんじゃね?
クリアは癖が無くて飲みやすいってのが売りだけど、
それは味・香りともに弱いって事であって、
それなのに更にハイボールなんかにしようものなら、
味の無いアルコール入り炭酸水になっちまうからな。
621呑んべぇさん:2012/07/02(月) 21:45:35.22
ランキングスレよりこっちをみんなで使いたい
622呑んべぇさん:2012/07/02(月) 22:03:41.19
おまえ「みんな」って括りがが好きなんだな
なんか気持ち悪いよ
623呑んべぇさん:2012/07/02(月) 22:07:11.43
みんなでみんなで使いたい
624呑んべぇさん:2012/07/02(月) 22:36:13.60
>>622
同感。「みんな」って言い方には、
「僕も仲間の一人だよね♪」みたいな
痛い勘違いを感じてイライラするんだよな。
625呑んべぇさん:2012/07/02(月) 22:50:57.10
>>624
イライラするのは飲みすぎです(´・ω・`)
626呑んべぇさん:2012/07/02(月) 23:49:02.39
2ちゃんで「こういうときみんなはどうしてるの?」
みたいな質問する奴には腹が立つね。
いきなり仲間気取りかよナメてんのかテメェって感じ。
627呑んべぇさん:2012/07/02(月) 23:59:36.89
みんな落ち着かないか?(´・ω・`)
628呑んべぇさん:2012/07/03(火) 02:06:19.33
>>626
それはあまりムカつかないな、自分と皆が区別されているから
皆で、になるととたんに臭くなるが
629呑んべぇさん:2012/07/03(火) 02:21:46.17
質問なのに「みんな」とかタメ口は腹立つけどな。
「みんな」ではなく「皆さん」だろが、と。
教えてもらうんだから敬語くらい使えよとは思う。

630呑んべぇさん:2012/07/03(火) 02:27:52.71
もうみんな落ち着いてってば(´・ω・`)
631呑んべぇさん:2012/07/03(火) 02:41:30.84
>>630
お前みたいないい人ぶった仕切り屋にもかなりムカつく。
もちろん文末の他人をナメくさった顔文字にもな。
632呑んべぇさん:2012/07/03(火) 02:42:32.19
>>631
酔いすぎですよ(´・з・`)
633呑んべぇさん:2012/07/03(火) 02:54:56.78
>>632
素面だけどメッチャ殴りてぇ
ボコボコのタコ殴りにしたい
634呑んべぇさん:2012/07/03(火) 02:56:10.46
>>633
みんなそんな乱暴なレスしないで><;
635呑んべぇさん:2012/07/03(火) 04:16:00.31
>>634
母親の胎内からこの世に這いずり出てきた事を
心底骨の髄まで後悔するような目に逢わせてやりたい。
636呑んべぇさん:2012/07/03(火) 04:20:15.42
>>635
あんまおもしろくないよそのレス(´・_ゝ・`)
637呑んべぇさん:2012/07/03(火) 06:23:23.34
>>636
オンドレを面白がらせるために
レスしとるんとちゃうわいヴォケが
いっぺん歌わしたろかい
638呑んべぇさん:2012/07/03(火) 06:37:20.90
>>637
みんなでおゆうぎしているよー(・∀・)♪
639呑んべぇさん:2012/07/13(金) 15:14:35.96
1Lあたり1000円以下で一番マシなのはどれ?
とりあえずロイヤルオーク銀は失敗だった
640呑んべぇさん:2012/07/13(金) 19:57:26.21
641呑んべぇさん:2012/07/14(土) 04:32:04.01
>>640
美味い不味いは個人の主観でしかない。
他人の意見はアテにならない。
結局は自分の舌で確かめるしかない。
642呑んべぇさん:2012/07/14(土) 06:43:08.72
ニッカで比較的甘めなのってどれかな?ニッカーなんだよね
643呑んべぇさん:2012/07/14(土) 07:03:17.12
ニッカー
644呑んべぇさん:2012/07/15(日) 04:56:27.48
ttp://www.nikka.com/products/
SPと8年が「ブラックニッカクリアの仲間たち」と
クリアと一括りにされちまってる。
ニッカはもうアカンな。
645呑んべぇさん:2012/07/15(日) 07:57:43.39
よく家電メーカーのHPやカタログで型落ちだけど在庫が残ってる製品が
同種の新製品や人気製品のページの片隅に「こんなのもありますよ」程度に掲載されてる
まさにそんな感じだな
あのSPと8年がここまで落ちぶれるというかこんなぞんざいな扱いを受けるとは思わなんだ
646呑んべぇさん:2012/07/17(火) 16:16:20.09
ちがうよ。新人を表に出して経験積ませてるの。部長は奥の部屋にいてどっしり構えてる。いい会社だ
647呑んべぇさん:2012/07/17(火) 16:56:11.99
>>644
うわー
まあ、しょうがないね…
648呑んべぇさん:2012/07/18(水) 07:36:22.35
ニッカは完全に志を失ったな。
アサヒの子会社になったせいもあるのかも知れんが。
649呑んべぇさん:2012/07/19(木) 21:41:01.89

>>648
オッチャンが産まれる前から
傘下だよね?
650呑んべぇさん:2012/07/19(木) 23:19:10.57
>>649
ggrks
ニッカウヰスキー、アサヒビールの完全子会社に
ttp://news.nissyoku.co.jp/Contents/urn/newsml/nissyoku.co.jp/20001227/nss-8786-0041/1
651呑んべぇさん:2012/07/21(土) 18:11:40.87
ウィキペディア「ニッカウヰスキー」の項より転載

>1954年(昭和29年)、病床にあった加賀が死期が近いことを知り、死後の株券の散逸を防ぐために
>他の主要株主と共に朝日麦酒(現:アサヒグループホールディングス)に保有全株式を売却。
>この時点で朝日麦酒は過半数の株を持つことになり、ニッカは朝日麦酒グループ入りすることになった。
>御主人様とまで呼ばれた事実上の社主の突然の行動にニッカ社内は騒然となるが、
>社長の竹鶴は、当時の朝日麦酒社長が知人であることから全く動じなかった。
>加賀は敢えて竹鶴の知人を売却相手に選んだのだと考えられている。
>朝日麦酒は役員1名を派遣したのみで製造には口を出さなかった。

ラスト一行も100%子会社化で完全な反故になってしまったな。
652呑んべぇさん:2012/07/23(月) 01:22:38.77
>>650
pgr
653呑んべぇさん:2012/07/26(木) 16:10:25.00
山崎って名前を良く聞くようになって、いつか買おうって思ってたが
ようやく自分の金で買えた。
今日は楽しく飲むよ
654呑んべぇさん:2012/07/26(木) 23:20:11.66
ホワイトホースがグラスキャンペンやってるみたい。
オレ集めるの好きなんだ。
こういうキャンペンの粗品w
655呑んべぇさん:2012/07/27(金) 02:17:53.90
グラスが付いてない奥のビン選んだり
わざと外して売り場に放置してからレジに持って行ってる
家に20個以上あるからもういらないよ
656呑んべぇさん:2012/07/27(金) 02:25:48.67
20個ね。
マグネットやキーホルダー、昔は灰皿なんてのもあったな。
例えば同じサントリーでもグラス形状も商品や時期によって変わるわけだ。
それを一括りにして20個あるからとか興味のないヤツなんかレスしなきゃいいのにw
657呑んべぇさん:2012/07/29(日) 00:11:10.25
オマケはミニチュアボトルが嬉しい
ターキー8にレアブリードとか
シーバス12にシーバス18とか
もうグラス要らんわ
658呑んべぇさん:2012/07/29(日) 19:26:40.86
659呑んべぇさん:2012/07/29(日) 23:42:05.94
7万なら定価だから買って損は無い
しかし最近のヤフオク落札相場は10万弱
660呑んべぇさん:2012/07/30(月) 09:20:00.27
>>656
5,6客分揃いにしてオクに出せば結構高値で落札されるんじゃないか?
661呑んべぇさん:2012/07/31(火) 22:58:03.05
>>650
いっそのこと合併して、ブランド名にしたっていいのに。
サントリーがそうだからウィスキーとビールで会社わけなくていいでしょ。
662呑んべぇさん:2012/08/01(水) 01:27:44.67
3〜40年前くらいのオマケグラスならそこそこ値が付くけど
最近のはゴミだろ。
663呑んべぇさん:2012/08/01(水) 23:33:50.78
>>662
3〜40年前に同じこと言ってる奴がいたんだろうな。
664呑んべぇさん:2012/08/02(木) 21:38:58.93
ウィスキーがまずいのでなんかの料理酒としてつかえませんかね?
665呑んべぇさん:2012/08/02(木) 22:36:46.71
>>664
人間には慣れると言う能力がある。
どこの何て銘柄かは知らないけど、
ショットグラス一杯でいいから
毎日ストレートで飲み続けてみなよ。
一週間か十日もすれば慣れちゃって、
美味くはなくとも不味くもなくなって
普通に飲めるようになるから。
666666:2012/08/02(木) 22:39:13.09
666げっち(´・ω・`)b
667呑んべぇさん:2012/08/02(木) 22:44:10.83
今時キリ番で喜ぶ奴なんて
オモチャ板以外にもいたんだ…。
668呑んべぇさん:2012/08/03(金) 13:15:46.14
>>664
肉料理のソース作るときに入れるとか、ハンバーグ練るときにちょっと入れるとか

まあクソマズい酒だと料理の味もいまいちだけど
669呑んべぇさん:2012/08/05(日) 17:45:11.29
>>665
ビールやワインは最初からおいしく感じられたんですけど、
焼酎やウィスキーは何回飲んでもダメ…。
安いから??一度だけウィスキーをおいしいと思ったことがあったが

>>668
なるほどです。こんどやってみようかな。
670呑んべぇさん:2012/08/05(日) 20:12:03.53
炭酸に抵抗がないならコーラとかソーダで割れば大体は飲めるだろ?
安酒は味変えて飲み切る方向で試してみればいんじゃね
671呑んべぇさん:2012/08/05(日) 21:54:24.30
俺は不味いウイスキーなんて一度も経験してないな。
トリスブラックでも初手から普通に飲めたし。
アル添の凛ですらウイスキーとしては異質だけど不味くは感じなかった。
672呑んべぇさん:2012/08/05(日) 22:49:13.23
>>667
キリ番ゲッターのキリ番ゲットを阻止するために2〜3レス使うという、かえってウザイ奴もよく見かけるよ
673呑んべぇさん:2012/08/06(月) 03:28:52.19
アル添のトップバリュは 過去最低ウイスキーだった(80銘柄飲んだ)
他スレでは それほど評判悪くないのが不思議だ
・・・凛 試してみようかなぁ
674呑んべぇさん:2012/08/06(月) 04:30:40.84
物は試しだから行ってみなよ
自分はブラックニッカクリアは飲めても凛はダメだった、二度と買うまい
675呑んべぇさん:2012/08/06(月) 04:51:17.40
クリアはダメって人は少ないだろ
美味い不味い以前に
ロクに味も香りもしないんだから
676呑んべぇさん:2012/08/06(月) 07:51:13.36
クリアは味がしないとか書いてる時点で
重度のアル中だと自覚しろよw
677呑んべぇさん:2012/08/06(月) 18:09:04.82
クリアはマジで味も匂いも弱すぎ。
あれでウイスキーを名乗るとは。
678呑んべぇさん:2012/08/07(火) 02:28:18.42
あぁもうクリアをウイスキーじゃねぇとかウイスキー名乗るなとか言ってる奴は何を持ってウイスキーを定義してるんだ。
香りが深けりゃいいのか。味が濃ければいいのか。度数が高ければいいのか。
メーカーがウイスキーつって出しててうまいって飲んでる奴がいんだからぐちゃぐちゃしつこく言ってんじゃねぇよ。もう酒飲める年齢だろうが。
679呑んべぇさん:2012/08/07(火) 02:40:56.78
ウイスキーはたとえ激しくチープだろうと
何らかの癖があってこそのものではないか。
無個性なウイスキーなんてありえない。

て言うか>>678は改行くらい覚えるべきかと。
680呑んべぇさん:2012/08/07(火) 02:52:37.72
>>679
この前他の場所で改行したら起こられたんだよ...
マナー分からなくて申し訳ない。。。
681呑んべぇさん:2012/08/07(火) 03:26:47.90
>>680
2ちゃんだからって誤変換をそのままで良いって法もないぞ
末尾の。。。もちゃんと…を使うぺし

682呑んべぇさん:2012/08/07(火) 08:36:07.75
旧オーシャンラッキーが終売じゃー終売じゃーって言ってるけど
ウチの近所の酒屋じゃ普通に2.7ℓ1500円でゴロゴロ売ってる。
683呑んべぇさん:2012/08/07(火) 08:39:39.78
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ      使うぺし
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
684呑んべぇさん:2012/08/07(火) 08:42:23.74
いやマジで
685呑んべぇさん:2012/08/07(火) 08:44:08.95
無印オーシャン久しぶりに飲んだけど、
こんなに樽香きつかったかなぁ。
686呑んべぇさん:2012/08/07(火) 08:54:54.69
樽香きついぺし
687呑んべぇさん:2012/08/07(火) 16:59:58.34
無印オーシャンってなんだ???
688呑んべぇさん:2012/08/07(火) 18:55:17.97
GOLDが付く前のラッキーオーシャンだぺし
お買い得の代表だったぺし
689呑んべぇさん:2012/08/07(火) 19:17:50.97
>>685
自分はほとんど常にオーシャンラッキー1に対して
トリスブラック1〜2をブレンドして飲んでるんですが、
たまにオーシャンラッキーをそのまま飲んでみると、
確かにちょっと香りが強すぎるように感じますね。
トリスブラックだけだと逆に香りが物足りないので、
オーシャンラッキーと混ぜると丁度いい感じです。
690呑んべぇさん:2012/08/07(火) 23:27:27.95
>何らかの癖があってこそのものではないか。
>無個性なウイスキーなんてありえない。

だからといってリキュールや甘味果実酒をブチ込んで
個性を謳うのなら筋違いだよなサントリー
691呑んべぇさん:2012/08/07(火) 23:45:55.09
>>690
イミフ マジキチ?
692呑んべぇさん:2012/08/08(水) 03:18:42.61
オーシャンホワイト不思議な味だ。
ストレートで甘くてハイボールで軽いえぐみ。水割りはあっさり。
性格の違うウイスキーだぜ。
693呑んべぇさん:2012/08/08(水) 23:54:38.96
酒税法が変わったらサントリーは何品目がリキュール表記になるんだろw?
694呑んべぇさん:2012/08/09(木) 00:00:34.95
いつまで草生やしてんだ低能野郎
695呑んべぇさん:2012/08/09(木) 13:28:14.31
草生やしてないだけでやってる事は一緒
696呑んべぇさん:2012/08/09(木) 21:30:21.43
草生やしてる時点でバカ決定。
マトモに読む価値なし。
697呑んべぇさん:2012/08/10(金) 06:12:31.92
でも反応してたら同じことw
698呑んべぇさん:2012/08/10(金) 06:27:29.60
>>697
今時草なんて生やして恥ずかしくないの?
699呑んべぇさん:2012/08/11(土) 02:13:36.15
>>698
恥ずかしいと感じないほどのバカだから生やしてるんだろ。
700呑んべぇさん:2012/08/11(土) 02:16:48.02
「w及び変な当て字の使用率とIQは反比例する」
って聞いたけど、言い得て妙だな。
701呑んべぇさん:2012/08/11(土) 12:42:20.32
>「w及び変な当て字の使用率とIQは反比例する」
>って聞いたけど、言い得て妙だな。

ソースを要求しても出せないんだろうね
結局妄想と言いがかりしかできない粘着ジジイw
702呑んべぇさん:2012/08/11(土) 12:48:59.40
>>701
今時草なんて生やして恥ずかしくないの?
703呑んべぇさん:2012/08/11(土) 14:58:35.57
wwwwwwwwwwww
704呑んべぇさん:2012/08/11(土) 15:25:44.45
>>701
俺の遊び相手を横取りすんじゃないよw
705呑んべぇさん:2012/08/11(土) 16:02:09.05
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


    草 は こ
    む て の
 vv  ら し     _, ._     , ; ; ; '
vvv  を な   (   ) v'v'v'v
vvvv よ .く   (i  ヘ○,vv
vvvv:. : 遠   v|:::;;;;,,f \, ', ´ ば 刈 よ オ
vvvvv:.  い  Wし、、 j(((.@) か り .う レ
vvwvv:.     WWWV     り は や は
vwvwvv;.    WWWV     だ じ く
vwwwvv;,.     VWWWW    か め
vvwwwvvvv;;,,  VWWWWW   ら た
vwwwwwwwv;;;;VWWWWWV    な
vwvwvwvwvWWWWWVVwwvv;...
706呑んべぇさん:2012/08/11(土) 22:58:28.39
夏休みってこともあるけど
こうもバカが多いと
草刈りも大変だなぁ。
707呑んべぇさん:2012/08/12(日) 12:55:29.72
言い返してたら同レベル
708呑んべぇさん:2012/08/12(日) 20:01:20.44
スルー検定準2級
709呑んべぇさん:2012/08/12(日) 22:42:11.97
ウィスキーを初めて飲んでみようと思うのですが、
スコッチウィスキーの小さめのボトルでコスパが良い
お勧めの物はありませんか。
710呑んべぇさん:2012/08/12(日) 22:46:25.69
じょにくろの小瓶
711呑んべぇさん:2012/08/13(月) 14:41:21.71
>>709
ジョニ黒の小瓶なら180mlを398円で売っていることがあってお買い得です(^-^)
712呑んべぇさん:2012/08/13(月) 15:21:20.56
良いなそれ、羨ましい
713呑んべぇさん:2012/08/13(月) 16:59:47.20
コンビニで売ってなかったっけ?
714呑んべぇさん:2012/08/13(月) 17:28:52.53
398円は常時じゃないだろ
フルボトルより安くなってしまう
普通は700円くらい?
715709:2012/08/13(月) 21:59:12.11
レスありがとう
近場ではジョニ黒は700mlで\2500しかなく
飲み切れる自信が無いのですが
200mlで手ごろな物がいくつか有りました
下記のもので選ぶならどれでしょうか

ブラックニッカ クリア \300
トリス \400
角 \500
ジョニ赤 \600
バランタイン \600
ジャックダニエル黒 \700
ジム・ビーム \700
ワイルドターキー \800
716呑んべぇさん:2012/08/13(月) 22:54:48.43
スコッチは二つしかないじゃん。
717呑んべぇさん:2012/08/14(火) 07:41:43.81
通ぶるならジョニ赤、飲みやすさならバランタイン
718呑んべぇさん:2012/08/14(火) 21:22:03.55
今までブラックニッカクリアと角瓶とオークマスターを飲んできたのですが、
次に何を選ぼうか迷ってます。
一応
余市
富士山麓
宮城峡
竹鶴
山崎
白州
から選ぼうと思っています。
なるべく安くウイスキーを楽しむにはどれが良いでしょうか?
個人的なおススメで結構です。
719呑んべぇさん:2012/08/15(水) 00:19:23.93
美味しんぼ70巻より
ニッカのピュアモルトが、シングルモルト余市、宮城峡より
安いことについての説明で山岡いわく
「ニッカは、自社の単一蒸留所で作るより、安いモルトを手に
 入れたんだろう。」
次、テンプレ入りな
720呑んべぇさん:2012/08/15(水) 00:29:59.84
>>718
富士山ろく以外は安いとは言えないけど・・・

竹鶴で
721呑んべぇさん:2012/08/15(水) 01:42:55.08
富士山ろく
漢字使えよ消防かよ
722呑んべぇさん:2012/08/15(水) 05:20:02.30
        __ 
      / ◎ \
     ヽニニニニノ
     ┃ ― ― ┃
   /ノ| ´ ∪ `  |]
  /^/ |   ー   |    富士山麓であります!
 (  ' ̄ \  o /ヽ
   ̄ ̄| = V //  | |
     |   // | |
723呑んべぇさん:2012/08/15(水) 16:41:37.36
手書き出来ないにしても変換くらいできるだろ?
724718:2012/08/15(水) 20:50:42.92
>>719
なるほど分からん
ウイスキー回ならブックオフに安く売ってたら買って読むよ

>>720
竹鶴売り切れてた (´・ω・`)
閉店セールだったから手を出してみようかなと
富士山麓とログで高評価だったジョニ黒買って3600円だった

>>721,722
富士山麓買ってきた!ログには色々書かれてたけど、結局濃度はトワイスアップがいいの?
725呑んべぇさん:2012/08/15(水) 22:49:56.00
>>724
> >>719
> なるほど分からん
> ウイスキー回ならブックオフに安く売ってたら買って読むよ

作者がアレだから立ち読みでおk

> >>720
> 竹鶴売り切れてた (´・ω・`)
> 閉店セールだったから手を出してみようかなと
> 富士山麓とログで高評価だったジョニ黒買って3600円だった

ほぼ定価じゃんw
やまやでもいつでももうちょっと安く買える

> 富士山麓買ってきた!ログには色々書かれてたけど、結局濃度はトワイスアップがいいの?

度数が高いからストレートじゃきついかも
もったいなく無い酒だからハイボールでもロックでもトワイスアップでもお好みで
726呑んべぇさん:2012/08/16(木) 20:01:02.96
そのジョニ黒ってダブルブラックのほうじゃね?
727709:2012/08/16(木) 23:36:51.68
バランタインを飲んでみましたが
最終的に甘めのトニックウォーターでかぱかぱ飲むのが
一番というオチになってしまいました
ストレートやロックの香は良いのですが、味がピンとこない
728呑んべぇさん:2012/08/16(木) 23:49:44.87
じゃあそれでいいじゃない
729呑んべぇさん:2012/08/17(金) 00:03:48.29
安ウイスキーなんざ全部コーラ割りで十分だろ。
730呑んべぇさん:2012/08/17(金) 03:07:25.54
>>729
太るよ。
731呑んべぇさん:2012/08/17(金) 09:30:42.37
富士山麓ってウイスキーに期待する味わいがあまりないな。
度数の高さが専らの売りだろう。
732呑んべぇさん:2012/08/17(金) 23:48:47.17
>>725
ありがとう
定価だったのかwまぁ確かに他の酒もあまり安くはなってなかったが......

>>726
いや、ダブルじゃないよ
なんで?
733呑んべぇさん:2012/08/19(日) 13:02:47.80
定価つっても富士山麓とジョニ黒で 俺の地域なら880円と
2180円くらいだから まぁいいんじゃないかと思う
734呑んべぇさん:2012/08/19(日) 21:29:01.57
>>732
ダブルブラックならちょっと高かったから、
そんな感じの値段かもしれないな。とおもったのよ〜
735呑んべぇさん:2012/08/20(月) 06:26:24.18
んでダブルブラックってどうなん?
年数表示ないから何かイヤなんだよね
普通のジョニ黒にラフロイグ足した感じ?
736呑んべぇさん:2012/08/20(月) 19:04:58.10
ダブルブラックはちょっとだけスモーキーさが増してたかな
737呑んべぇさん:2012/08/20(月) 20:10:34.44
それ位の変化なら買わなくてもいいかな
他のレビューでは 普通のジョニ黒とは比べ物にならん!とか
書いてて迷ってたけど・・・
738呑んべぇさん:2012/08/20(月) 20:28:32.65
普通に美味かったよ。
まだあったら話のたね的に試してみるのはいいかな。
味の傾向がたしかに異なるかんじ。
ただし、ビックリするほど美味いわけじゃない。
739呑んべぇさん:2012/08/21(火) 00:22:05.93
JIM BEAMというバーボンを初めて飲んだけれど
スコッチウィスキーのブレンデッドとの違いがあんまり無いような
香りも味もスコッチのほうがはっきりしていて良かった
740呑んべぇさん:2012/08/21(火) 20:02:20.75
え?
741呑んべぇさん:2012/08/23(木) 00:00:31.64
>>739
JIM BEAMってバーボンの中でもホップ入れてる時点でかなり異端というか・・
ソレをバーボンの代表だと思ってスコッチと比較しちゃ駄目よ。
742呑んべぇさん:2012/08/23(木) 06:27:46.96
え?
743呑んべぇさん:2012/08/25(土) 10:50:51.89
フェイマスグラウス・ゴールドリザーブ12年が1800円で買えるのは安いかな?
744呑んべぇさん:2012/08/26(日) 01:55:37.25
うちの地域は最安1980円だ それでも後悔してないから
買ったらいいと思う うまく纏まっている味だ
他スレではホワイトホース12年が1680円とかの地域も
あるらしい 羨ましいわ
745呑んべぇさん:2012/09/06(木) 10:47:12.41
最近ウィスキーに興味が出てきて
ジャックダニエルってのを買ってみて飲んでた

ウィスキーてこんな感じかと
いろんな飲み方を試して美味しく飲めた
自分にはロックが合ったみたいです

ジャックダニエルがなくなったんで
昨日山崎10年てのを買って飲んでみたんだが
粘土みたいな香り?がしてちょっとダメだったんで

私に合いそうなお手頃ウィスキーを教えて下さい
746呑んべぇさん:2012/09/06(木) 12:33:20.84
フォアローゼズ黄色か、
ワイルドターキー8年あたりどうだろう
747呑んべぇさん:2012/09/06(木) 17:02:39.98
>>746
薔薇かっこよかったんで買ってみる
サンキュー
748呑んべぇさん:2012/09/06(木) 19:13:26.65
大雑把に言うと全部ウイスキーなんだが、

ジャックダニエルズ、ローゼズ、ターキーはバーボン。

山崎はジャパニーズウイスキーだが、
作り方はスコッチと一緒だと思っていい。

ローゼズは独特の香りと薄っぺらくて奥行きの無い感じがたまらない。
ローゼズ黒もそりゃウマイが、値段考えてあえてのチョイス
ターキー8は度数も高くて、割ってもじっくり飲める。
味わいもそこそこある。

あとは気が向いたらブレンデッド有名どころでわかりやすいジョニ黒あたりいってみて
749呑んべぇさん:2012/09/09(日) 13:24:33.54
テネシーとバーボンとシングルモルトとスコッチを味比べか幅広過ぎw
年数の違いでも結構味変わるし特徴や癖がそれぞれ違うんだし
カテゴリーは絞った方がいいとおも


お奨めはカナディアンクラブだ
750呑んべぇさん:2012/09/09(日) 15:45:18.71
僕は逆に、いろいろ手を出してみるのをお勧めするな〜。
大雑把に有名どころを飲んでみて、感じて欲しいな。
751呑んべぇさん:2012/09/10(月) 08:57:45.93
>>745ですが
フォアローゼズと
ワイルドターキー8年のちっちゃいのを買ってみた

ワイルドさんはちょっと苦いっていうのかな
でもけっこう好きな感じでした

フォアローゼズはまだ開けてないです

山崎も飲んでたら慣れてか
あれ?美味しいんじゃね?てなってきて困ってますw

なくなったら次はジョニ黒とカナディアンクラブを

いろいろとありがとうございました。
752呑んべぇさん:2012/09/10(月) 17:55:01.19
味には関係ないんだろうけど、ジャックダニエルのあの角張った瓶が
気に入らない
753呑んべぇさん:2012/09/11(火) 00:14:33.20
山崎さんは、好み次第といっても、それなりにのみるもんな。さすがにな。
754呑んべぇさん:2012/09/11(火) 20:03:38.22





浜崎あゆみ
AKB48
初音ミク





755呑んべぇさん:2012/09/12(水) 20:58:52.88
>>753
まだまだ呑み始めだからね。何でも美味しく感じる時期がある。
756呑んべぇさん:2012/09/12(水) 23:29:37.06
>>754
酔っぱらってるのか?
757 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/13(木) 17:45:24.76
トップバリューのウイスキーってどう?
758呑んべぇさん:2012/09/13(木) 20:13:37.18
クリアブラックをさらにクリアにしたかんじ
759呑んべぇさん:2012/09/16(日) 14:37:45.33
酒屋の閉店セールでパスポートスコッチってのとスコッツクラブってのが500円であるんだけどどっちを買うがよろし?
どっちも特級ってシールが貼ってあるのをみると相当な売れ残りみたいな感じ。
ジン買うついでにどっちか確保しようかと思っとる。
760呑んべぇさん:2012/09/21(金) 18:15:17.24
4Lペットで3000円台だと何が一番?
761呑んべぇさん:2012/09/21(金) 22:22:18.30
一昨日グレープフルーツジュースで割ったら、滅茶苦茶旨く悪酔いしなかった
いつもは1瓶(700ml)の4分の1程度でグロッキーだが、
グレフルで割ると半分空けても次の日も二日酔いなくスッキリだったわ
762呑んべぇさん:2012/09/21(金) 23:14:20.10
それならジン飲むわ
763呑んべぇさん:2012/09/21(金) 23:25:57.00
二日酔いにグレープフルーツジュースはよく効く
764呑んべぇさん:2012/10/01(月) 00:11:44.67
トマトジュース派
765呑んべぇさん:2012/10/02(火) 21:33:09.55
ウイスキー無知だがカティサークをトゥワイスアップ、水割り、ロックの順で飲んだ
いずれも口に含むとすぐ香りが散って旨いかどうかも分からなかった
俺は甘くて香りが残る方が好きみたいだわ
766呑んべぇさん:2012/10/02(火) 21:39:04.21
男は黙ってストレート
767呑んべぇさん:2012/10/02(火) 22:29:31.02
>>766
スレ違いだが、男は黙ってサッポロビール だろ?
768呑んべぇさん:2012/10/03(水) 01:06:02.20
黙ってろよ
769呑んべぇさん:2012/10/03(水) 15:30:03.91
いろいろ買って開拓中なんだがウイスキーの「飲みやすい」は「おいしい」じゃないのな
紹介文にこれがあると回避の目安になるからいい
あとクリアとかライトも同様
770呑んべぇさん:2012/10/03(水) 16:59:48.71
>>769

個人的には、まったく同意

ただし、飲みやすいを美味いと思う人もいるのも確か
安ウイスキーランキングスレのリストを見て、そう思った。
でなきゃカティサークとかが5点にならん
771呑んべぇさん:2012/10/03(水) 19:40:34.22
>>769
>>770
君らの「おいしい」を述べよ
772呑んべぇさん:2012/10/03(水) 19:59:52.81
>>766
水割り好きだけどカティサークはストレートじゃないと飲めないね
もう買わないと思う
773呑んべぇさん:2012/10/04(木) 08:22:12.18
>>771

俺は、アルコール臭さを感じさせず
バニラ臭とかピート臭が口中に広がり
適度に喉に刺激があり、後味の長いものが好き
安酒リストの中ではティーチャーズが美味かった。

スッと飲めてなんの感慨ももたらさない、すっきり系や
逆に、とにかくアルコール臭だけが強い酒は苦手
774呑んべぇさん:2012/10/11(木) 02:12:07.38
粘着池沼ウザいな
775呑んべぇさん:2012/10/11(木) 20:14:19.85
こんばんは
酔っ払っていて乱筆すみません
お酒が飲みたくて、お酒といえばウィスキーかな?と思って飲んでみています。
RED、山崎10、ジョニーウォーカーブラックラベル、サントリー角端麗辛口 を買ってきて飲んでみました。

山崎10はおいしい、香りが広がってまったりやわらかかったです。
RED・角はストレートよりも、炭酸割りでは美味しくいただけました。
ですが、ジョニーウォーカーは癖が強すぎて合いませんでした。

次に何をためそうか迷っています。
何か私に合いそうなものを紹介頂けないでしょうか?
よろしくお願いします!!
776呑んべぇさん:2012/10/11(木) 20:48:59.96
>>775
山崎が好きで、いろいろ試したい系の状態ね!
オッケーオッケー
ある程度今後のために、有名どころがいいと思う

お値段適当に2000円よりちょっと超えるくらいで竹鶴12や
シーバスリーガルってブレンデッドが買える。
竹鶴がおすすめだ。竹鶴はミニチュア瓶もあるから安く済むぞ。

2500円くらいで買えるシングルモルトのグレンリベットってのも良い。
3000円超えてもいいなら有名なマッカランだ



777呑んべぇさん:2012/10/11(木) 20:50:44.10
ごめん!安ウイスキースレだった

安ウイスキーあまり詳しくない。ごめん
778呑んべぇさん:2012/10/11(木) 21:08:55.64
>>776 さん
どうもありがとう!シーバスリーガル、竹鶴12、グレンリベット、真っ赤ラン試してみます!
779呑んべぇさん:2012/10/11(木) 21:21:44.75
その銘柄が合わなくても、
合わなかったことを伝えられるからね。
結局はご自分の好みだし、色々のんでみて!
780呑んべぇさん:2012/10/18(木) 21:11:59.37
ブラックニッカ クリアは良いねぇ 神奈川生協でも790円だし
781呑んべぇさん:2012/10/18(木) 22:27:33.86
OKなら680円位だよ
782呑んべぇさん:2012/10/18(木) 23:42:52.40
>>780
良いのは値段だけってことか
783呑んべぇさん:2012/10/19(金) 00:14:21.43
OKは神
784呑んべぇさん:2012/10/19(金) 21:15:08.76
普通の角瓶をお湯割りで飲んでみた。口に入れた瞬間と喉を通過した瞬間が違いすぎて感動した。
しかし問題は冷えたらただのぬるい水割りでしか無いこと。
少なめで飲みのがいいなぁ。
785呑んべぇさん:2012/10/19(金) 21:49:49.23
>>784
日本語でおk
786呑んべぇさん:2012/10/20(土) 22:33:35.91
http://i.imgur.com/JclR3.jpg
このウィスキーの銘柄分かる?
スレチだったらすまん
787呑んべぇさん:2012/10/21(日) 09:22:54.36
サントリー エクセレンス

でググってみて
788呑んべぇさん:2012/10/21(日) 23:25:13.70
>>787
ありがとうございます!
789呑んべぇさん:2012/10/24(水) 05:12:53.01
今までウィスキーには全く興味が無かったのですが、最近ブラックニッカクリアを飲み始め、ウィスキーって
意外と美味しいなと思うようになりました。でも瓶で買っていても消費が激しいためゴミが出るのが
イヤなので4Lペットボトルタイプのウィスキーを買おうと思っています。
ブラックニッカより安い「サントリートリスブラック」と「宝キングウイスキー凛」で迷っているのですが、
どちらがより美味しい(飲みやすい)でしょうか?
ちなみにウィスキーは今までブラックニッカクリアしか飲んだことがありません。
790呑んべぇさん:2012/10/24(水) 06:00:09.65
>>789
美味い不味いは個人の主観でしかない。
だから何がお前の口に合うかはお前にしか分からない。
とりあえず言える事は、クリアに関しては
「味も香りも弱くて物足りない」という意見が多いと言う事くらい。
791呑んべぇさん:2012/10/24(水) 13:00:06.02
>>789
とりあえず凛には720mL瓶があるからそれ飲んでまた考えてみりゃいいんじゃね?
792呑んべぇさん:2012/10/24(水) 16:04:15.55
コピペだが

ブラックニッカクリアの三ツ矢サイダー割りはマジウメエ。
割ったほうが香りがよく分かるね。
一瞬だけコーラかな?みたいな感じもするけど、やっぱり酒だと感じる。
グラスの中でちょっとづつ比率を変えながら飲む。

ブラックニッカクリアの三ツ矢サイダー割りがうまかったので、V.Oの三ツ矢サイダー割りを試してみたがこれはうまくない。
割ってしまうと香りがあんまりないんだね。

凛の三ツ矢サイダー割りを試してみたが、これもあんまりうまくない。
でも凜はストレートでは飲みやすい。
793呑んべぇさん:2012/10/25(木) 06:35:25.59
V.Oはブランデーだろ
794呑んべぇさん:2012/10/25(木) 08:46:10.82
トリスに関しては
「最悪に不味い、糞まずい、流し台直行、そもそもウイスキーじゃない」という意見が多いと言う事くらい。
795呑んべぇさん:2012/10/25(木) 08:56:54.72
戦後の模造アルコール発祥だから仕方ないね
796呑んべぇさん:2012/10/25(木) 09:47:43.81
冗談ばっかりだ
797呑んべぇさん:2012/10/26(金) 02:18:42.66
クリアが美味いというヤツは深刻な味覚障害者
798呑んべぇさん:2012/10/26(金) 02:37:57.02
クリアは美味い不味い以前に味が薄すぎるよ。
799呑んべぇさん:2012/10/26(金) 03:33:50.40
クリアの三ツ矢サイダー割りは美味いよ。

角の三ツ矢サイダー割りも味は悪くはないが、コスパがイマイチ。

ちなみにブランデーだが、V.O.はオランジーナで割ると美味い。
800呑んべぇさん:2012/10/26(金) 04:26:38.79
こうしてまたNGワードが増えていくのであった
801呑んべぇさん:2012/10/26(金) 08:49:15.14
角は値上げしても相変わらず薄くてまずい。
802呑んべぇさん:2012/10/26(金) 09:43:11.40
それでも飲み続けてんのか
803呑んべぇさん:2012/10/26(金) 20:20:56.55
角はうまかろうがまずかろうが高くて手が出ない
804呑んべぇさん:2012/10/26(金) 21:15:36.48
美味い不味いは個人の主観
何度言われたら分かるんだ
805呑んべぇさん:2012/10/26(金) 22:05:04.38
>>804
「美味かろうが不味かろうが」がわからないとは、キサマ飲み足りないな?
806ハリセンボン春菜:2012/10/26(金) 22:25:41.95
角じゃね〜よ!!
807呑んべぇさん:2012/10/27(土) 01:00:15.79
角のあの貧しい味と香りのどこに
値上げする価値があるのだろう?
808呑んべぇさん:2012/10/27(土) 02:28:16.63
>>807
よっぽど構って欲しいんですね。分かります。
809呑んべぇさん:2012/10/27(土) 08:42:14.78
モルトクラブやオールモルトは稀有な製法そのものが存在意義だからね。
円高でデフレでハイボールゴリ押し戦略の象徴である角が意味も無く
値上げするのは、トリス大敗北の穴埋めだろうな。
810呑んべぇさん:2012/10/27(土) 16:05:32.93
>>807
全くだ
811呑んべぇさん:2012/10/27(土) 20:04:49.86
>>809
そのあたりは微妙にスレチじゃないか?

>>810
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″
812呑んべぇさん:2012/10/28(日) 19:27:23.17
オーシャンの代替品ってなんかいいのあるけ?

今のところローヤルオーク金くらいか?スピリッツ混ざっちゃってるがW
813呑んべぇさん:2012/10/28(日) 19:48:50.07
コスト増だけどレッドだな
814呑んべぇさん:2012/10/28(日) 21:01:45.02
ニッカクリアとトリスは論外?
凛はクズなのは明らかだけどさ。
815呑んべぇさん:2012/10/28(日) 21:50:23.42
その辺にどれか飲めるのがありゃ幸せだがどれもなあ…
816呑んべぇさん:2012/10/28(日) 22:46:53.78
>>814
オーシャンラッキーは味よりも香りの強さが売りだったんだよ。
だからクリアは勿論のこと、トリスブラックでも代わりにはならない。
せめてレッドくらい香りが強くないとダメ。
817呑んべぇさん:2012/10/30(火) 10:49:50.50
ウィスキーの味はほんとに個性だと思うから優劣は難しい

なので最近は蒸溜所が詳しく解説された動画がある銘柄を飲んでる

ブラットノック(マイナーなスコッチ)
ジャックダニエル

この辺りは見たけど他にいい動画ないかなあ…
818呑んべぇさん:2012/10/30(火) 22:21:29.30
具体的に挙げているのが2つしかなくて、しかもスコッチとバーボン。
こんな安ウイスキースレでいったい何がしたいのか。。。
819呑んべぇさん:2012/10/31(水) 00:04:55.68
ウイスキーの製造工程を見たいだけです
安ウイスキーの下記のような動画を発見したい

ttp://www.youtube.com/watch?v=xySqDxwAynE

べつにスコッチやバーボンが特別好きなわけじゃないです
820呑んべぇさん:2012/10/31(水) 00:18:26.38
4Lのペットボトルに入ってるNEWSとかいうやつは美味いのかな?
2300円位の値が付いてたから大したことはないんだろうけど、試すにはデカすぎる
821呑んべぇさん:2012/10/31(水) 00:53:03.10
>>818のような日本語が理解できないヤツには何言ってもムダ

最近こういうヤカラが増えたよなあ…
822呑んべぇさん:2012/10/31(水) 01:44:33.72
>>820
NEWSってずいぶん前に廃番になった気が。
店頭在庫品だろうけど年季が入りすぎてないか?
823呑んべぇさん:2012/10/31(水) 01:58:05.07
>>822
限定品みたいなポップが付いてたのは罠だったのか
聞いてよかった
824呑んべぇさん:2012/10/31(水) 06:42:44.15
>>822 >>823
NEWSがいつ無くなったかは分からなかったが、
発売当時はキリン・シーグラムだった社名が
キリン・ディスティラリーになったのが2002年だから、
もしラベルにキリン・シーグラムの名があったら、
最低でも10年前の代物と言う事になるな。
825呑んべぇさん:2012/10/31(水) 06:50:45.69
調べたら2007年に販売終了らしい。
826呑んべぇさん:2012/10/31(水) 08:15:03.38
しかしNEWSは1級なので、等級時代は2級だった
ボストンクラブ茶よりも原酒率は高い
827呑んべぇさん:2012/10/31(水) 09:16:19.36
安い酒ほどクセが少なく飲み安いと思ってたのにlabel5って安スコッチは変な臭いして美味しくなかった。
828呑んべぇさん:2012/10/31(水) 09:25:21.48
label5、あれでウイスキー飲むのが2年遅れた
829呑んべぇさん:2012/10/31(水) 10:31:33.27
カラメル色素含有って書いてある
酒齢が若すぎて色が薄いから八百長したんだろうか
830呑んべぇさん:2012/10/31(水) 13:42:45.61
カラメル入りは避けた方がいいのですか、勉強になります
831呑んべぇさん:2012/10/31(水) 14:38:53.22
エズラを飲んでみたいんですが、近所のビックカメラに売っていません。

特殊な店にしか置いてないいゐヰスキーなんでしょうか?
832呑んべぇさん:2012/10/31(水) 20:34:24.06
ビックカメラも酒屋として見たら特殊だからなぁ
833呑んべぇさん:2012/10/31(水) 20:56:04.49
>>829 >>830
カラメルは表記義務ないから、為念。
834呑んべぇさん:2012/10/31(水) 21:04:07.03
そうなんですか、勉強になります。
トリスくらいのウィスキーなら当り前のように入ってると考えていいものなのかな?
835呑んべぇさん:2012/10/31(水) 21:05:56.42
>>834
スコッチでも大概の物に入ってると考えた方が良い。
836呑んべぇさん:2012/10/31(水) 21:19:23.21
問題はカラメルの有無なんかじゃなくて
うまいかマズいか、好きか嫌いか、それだけだよ
837呑んべぇさん:2012/10/31(水) 22:30:55.47
結局一番大事なのは個人の主観
838呑んべぇさん:2012/10/31(水) 23:19:13.61
ウィスキーって樽で安いのでも3年は樽熟成してると聞きますがそんなに歳月の掛かるものが数百円で買えるのが不思議
839呑んべぇさん:2012/10/31(水) 23:21:43.86
>>838
大メーカーは大量に作ってるし、
樽で寝かせてそのまま出すんじゃなく
加水したり若いグレーンで薄めるから。
840呑んべぇさん:2012/11/01(木) 05:19:22.49
>>834
もっと高価なものや、シングルモルトとかでも余裕で入ってる
現状、入れてないと明記されていない物以外は入ってると思って良いレベル?
841呑んべぇさん:2012/11/01(木) 05:20:40.77
>>840
× 明記されていない
○ 明記されている
842呑んべぇさん:2012/11/01(木) 08:11:01.62
一般的に売られてる安ウィスキーの琥珀色でも樽熟成だけで出そうとしたら20??30年クラスの色なのかな?
843呑んべぇさん:2012/11/01(木) 08:51:17.70
シェリー樽の原酒は濃いから年数と色の濃さは必ずしも比例しない
844呑んべぇさん:2012/11/01(木) 09:28:09.00
秩父のニューボーン2ヶ月は普通に茶色いし
台湾カバランのシェリー3年なんか真っ黒だ
845呑んべぇさん:2012/11/01(木) 09:45:21.90
何れにしても無色透明に近い薄っぺらい琥珀色だと安っぽく見えるからカラメル使うんだね、ウィスキーは見た目大事だからね
846呑んべぇさん:2012/11/01(木) 09:50:30.15
帆船とJ&Bは使ってないだろ。だから色薄々。
847呑んべぇさん:2012/11/01(木) 10:16:51.03
薄い濃いは関係ないんじゃないか
棚に並んだ時、バッチ毎に異なるであろう見た目を均一にするために使ってるって聞いたことある
848呑んべぇさん:2012/11/01(木) 10:27:51.85
なるほど、確かにブレンドだけで同じ色を出すのも難しいもんね
849呑んべぇさん:2012/11/01(木) 17:40:26.27
ワインにオークチップ漬けこんで色付けするご時世だからな
850呑んべぇさん:2012/11/01(木) 18:04:01.39
ピート香が強いお勧めのスコッチ教えてください
あんまり安くなくてもいいです
851呑んべぇさん:2012/11/01(木) 18:53:42.70
>>850
じゃあスコッチスレへ逝けよ。
852呑んべぇさん:2012/11/01(木) 21:07:13.35
>>850
オールドパー12
853呑んべぇさん:2012/11/01(木) 21:13:17.33
ありがとう
854呑んべぇさん:2012/11/02(金) 00:31:07.70
ジョニードラムどうですか?
855呑んべぇさん:2012/11/02(金) 17:48:40.98
初めてウィスキー買ったのでここに来てみました。
凛でレス抽出したら凄い叩かれてる…
とりあえず飲んでみます。
856呑んべぇさん:2012/11/02(金) 20:19:23.64
自分の舌を信じろ
857呑んべぇさん:2012/11/02(金) 20:34:47.83
凛で失敗したと思ったらせめて500ml1500
円か、700ml2000円のを飲んで下さい
858855:2012/11/02(金) 20:46:21.39
うーむ
第3のビール&安焼酎派なので凛が不味いかどうかはよくわからなかった。
ウィスキーを飲まず嫌いしてたので意外にもスッと飲めてびっくりしてます。
859呑んべぇさん:2012/11/02(金) 21:36:23.05
 
 >>837
860呑んべぇさん:2012/11/02(金) 21:44:26.06
ハイニッカ1920
@1800-だったので買ってみた。
ハイボールでも、水割りでも美味かった。
売ってるとこ遠いんだよな
861呑んべぇさん:2012/11/02(金) 23:10:47.25
>>858
いわゆるウィスキーの個性もない、なんちゃってウィスキーだけど癖がない分初めての人には飲みやすかったのかもね。
862呑んべぇさん:2012/11/02(金) 23:20:18.21
>>860
ハイニッカは俺も探して飲んだことあるけど、
期待が大きすぎたようで味気なくてショボーン。
あれなら俺的にはレッドでいいや。

>>861
いや、凛は癖強いぞ。何てったって
時代錯誤な模造ウイスキーなんだから。
863呑んべぇさん:2012/11/03(土) 11:56:52.82
醸造用アルコールは入れてるけど
香料は入ってないだろうから
安アルコールの癖は強いだろうが
香りとかは控え目だろう
864呑んべぇさん:2012/11/04(日) 15:31:48.03
>>838
数百円クラスで熟成年数書いてる物はほとんどないんじゃないかな。

2000円クラスになると12年くらいのがあるけどね
865呑んべぇさん:2012/11/04(日) 15:47:40.44
角ハイボールばかり飲んできたが、冬は何飲もう
866呑んべぇさん:2012/11/04(日) 18:16:05.64
>>865
ここは逆の発想でランクを落として
トリハイ、凛ハイ、トップバリュハイ。
867呑んべぇさん:2012/11/05(月) 11:13:35.39
>>866
ドン底ですね
868呑んべぇさん:2012/11/05(月) 12:37:50.56
焼酎甲類にカラメルと香料入れたら凛より安く作れそうだけど今のところそこまで堕ちたのは無いね、凛でも熟成されたモルトウイスキーが何割かは入ってると考えたら美味しく飲める
869呑んべぇさん:2012/11/05(月) 21:52:36.70
>>868
何割とか言えるレベルじゃないぞ。
数パーセントもあれば御の字だろ。
て言うか、改行はもっと早目にな。
870呑んべぇさん:2012/11/05(月) 22:39:20.05
>>868
だったら「〜と考えて」水でもおいしく飲んでろよw
871呑んべぇさん:2012/11/07(水) 11:22:40.98
安いシングルモルトってありませんか?
872呑んべぇさん:2012/11/07(水) 12:44:25.23
ニッカの余市と宮城峡
安売り店で500ml1500円
873呑んべぇさん:2012/11/07(水) 13:44:05.85
その名前は4000円以上したような記憶があるけど500mlなんてサイズあるのね…
874呑んべぇさん:2012/11/07(水) 16:25:15.57
>>872
こっちでは1380
875呑んべぇさん:2012/11/07(水) 16:25:54.58
>>873
年数表記無いノンエイジだよ
876呑んべぇさん:2012/11/07(水) 22:24:02.27
>>874
いいな。こっちは安くなっても1480だ
877呑んべぇさん:2012/11/10(土) 13:31:58.00
富士山麓ってシングルモルトじゃないん?
878呑んべぇさん:2012/11/12(月) 00:13:51.57
50 はブレンデッド。18 年はシングルモルト。
間をつなぐ製品がまったくない。蒸留所に行くとノンエイジのピュアモルトが買えるが。

あ、ロバートブラウンがその「間」なのか?
879呑んべぇさん:2012/11/12(月) 09:22:55.75
富士山麓50はグレーンウイスキーも同所で作ってるらしいから
シングルモルトではないが単一蒸溜所ウィスキーではあるみたい

蒸溜所の歴史の浅さ故か知名度は無いがこだわりは感じられる
880呑んべぇさん:2012/11/12(月) 22:52:19.90
竹鶴(宮城峡・余市)・山崎対抗のピュアモルトもしくはシングルモルトを出せばいいのになぁ。
富士山麓10年とか、御殿場12年とか。


富士山麓18年に使うだけの原酒しか在庫ないんだろうか?

昔、エバモアってのもあったけどな。。。(あれもブレンデッドか)
881呑んべぇさん:2012/11/12(月) 23:35:45.93
環境で熟成度合いが大きく変わるから12年じゃ山崎に対抗できないって思って出さなかったんじゃない?
18年でやっと自信ある商品になったんだと思う
882呑んべぇさん:2012/11/17(土) 16:52:56.12
ネットでウィスキー買うのってどこがいいの?
883呑んべぇさん:2012/11/18(日) 23:44:20.53
酒のやまいち
884呑んべぇさん:2012/11/19(月) 23:05:58.77
このスレはリズムがいい!
885呑んべぇさん:2012/11/20(火) 21:51:27.09
ここの人って1日平均なんml飲むの?
886呑んべぇさん:2012/11/20(火) 22:08:19.84
平均だと少ないよ!30mlくらい
887呑んべぇさん:2012/11/20(火) 22:25:13.49
(2chで控えめな平均を出せるやつは)珍しい。
俺も平均でいったらワンショットくらいかも。
888呑んべぇさん:2012/11/25(日) 15:56:09.33
888
昼間からウィスキー最高!
ヴォジョレ、ビール、ウィスキー…たまらん(^w^)
889呑んべぇさん:2012/11/25(日) 22:35:39.90
3〜4日で1本だから平均で200mlだな
それが365日無休
890呑んべぇさん:2012/11/25(日) 23:31:59.64
>>889
死ぬるぞ
休肝日作れ
891呑んべぇさん:2012/11/26(月) 00:49:18.62
平均だと30_だけど調子に乗ると700_飲んで2日酔い
短時間で摂取すると死ぬ
892呑んべぇさん:2012/11/26(月) 17:53:11.36
グランツがうまい
飲める量はワンショットだけど。
893呑んべぇさん:2012/11/28(水) 18:14:16.28
>>890
大丈夫だよ。俺も>>889と同じ様な生活だけど人間ドックでも異常なし!
ちなみに48歳ねw
894呑んべぇさん:2012/11/28(水) 18:54:15.21
      _______
.      |i:¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|
        |i: /ヘ\    :i|
       |i:〈`_、/´_`>.、  :i|
      |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|
.        |i`::;:':::::;ノノノハ.:i|
.       |i::::::::::::::::::::::::::::::::i|
.      |`ー=====一 |
       `ー―――‐一´
895呑んべぇさん:2012/11/29(木) 00:31:37.19
全力で買い溜めてクローゼットに満載してた旧オーシャン2.7L、気付いたら残り十数本。
これが無くなったら生きていく自信が無い・・・
896呑んべぇさん:2012/11/29(木) 01:03:00.22
>>895
一体どんだけガブ飲みしてんだか。
普通なら2.7gが十数本もあれば当分持つだろ。
897呑んべぇさん:2012/11/30(金) 23:45:19.15
すごい小さなクローゼットなんだろ。
898呑んべぇさん:2012/12/01(土) 00:41:50.53
>>897
何イミフなこと言ってんの?
>>895はハッキリと「2.7L十数本」って言ってるのに。
バカなの?死ぬの?
899呑んべぇさん:2012/12/01(土) 01:19:58.85
まぁ、ワシのティンコは2.7gですけどね(´・ω・`)b
900900:2012/12/01(土) 01:22:50.69
900げっち(´・ω・`)b
901呑んべぇさん:2012/12/01(土) 02:25:23.51
キリ番で喜ぶ奴なんて、まだ居たんだ…。
902呑んべぇさん:2012/12/02(日) 11:09:25.05
すごい小さなティンコなんだろ
903呑んべぇさん:2012/12/02(日) 13:38:58.59
黒ラベル購入ついでに、マルス37と初アイリッシュでジェイムソン買ってみた。いつもは安いバーボンばかりなんだけどね…少し楽しみですわ
904呑んべぇさん:2012/12/03(月) 11:10:21.09
旧オーシャンって、現行のとなにが違うんだ?
905呑んべぇさん:2012/12/03(月) 13:51:47.39
906呑んべぇさん:2012/12/03(月) 19:55:45.88
>>904
商品名、味。香り、価格。
最後のが最大の問題。
907呑んべぇさん:2012/12/04(火) 21:34:15.54
旧オーシャン、俺は4Lがあと三本。
トリスブラックに三割ほど混ぜて飲んでるし
一日に1ジガー(45ml)程度しか飲まないんで、
後二年くらいは持つ計算になる。
切れたらレッドに移行するつもり。
908呑んべぇさん:2012/12/05(水) 14:34:03.75
角瓶黒をコーラで割るのがコスパ最強
909呑んべぇさん:2012/12/05(水) 22:58:46.60
無駄
910呑んべぇさん:2012/12/09(日) 22:40:14.29
このスレで言う安ウィスキーって幾らから幾らくらいまでの物のことを言ってるんですか?
911呑んべぇさん:2012/12/09(日) 22:54:11.44
そういうのは別スレでやって
912呑んべぇさん:2012/12/09(日) 23:18:13.83
久しぶりに来たけどオーシャンラッキーは相変わらず旧版しか語られていないのね。
ゴールドの評価って定まったの?
913呑んべぇさん:2012/12/09(日) 23:45:11.58
>>912
大阪市内だけどゴールドはマイナーな
スーパーで一度だけ見かけただけで、
どの酒店にも置いてないんだよな。
ちゃんと営業やってないのが明白。
もし大阪以外でもこんな状況であるならば、
評価が定まるほどのレポが無いのも道理。
914呑んべぇさん:2012/12/10(月) 01:36:50.66
>>912
札幌の狭い範囲しか見てないけど、元々ラッキー売ってた所でゴールド入ったのが
一部だけで、その後ゴールドを継続してるのはほとんど見かけない
価格差なのか味の差なのか営業の差なのかまでは尋ねてないのでわからないが
915呑んべぇさん:2012/12/15(土) 05:04:52.28
ラッキーを置いていた札幌の生協や酒量販店を見る限り
入れ替わり後も維持していた棚が徐々に衰退。いまじゃ1列。
2280円時代は4リットルでニッカクリアの次に棚を占有していたのにね。
値上げで客が離れた上にリピーターがいないのかな?
みんなクリアかトリブラに流れたのかな。

ちなみにモデルチェンジで拡販していたサッポロウイスキーも似た流れ。隅でひっそりorz
916呑んべぇさん:2012/12/15(土) 10:42:36.21
富士山麓が安くて美味い
600mlを3日で空けてる
経済的
917呑んべぇさん:2012/12/16(日) 00:18:12.46
超絶アル中やなW
918呑んべぇさん:2012/12/16(日) 00:34:23.06
>>916
一日にウイスキー200mlは
どう考えても呑みすぎだアフォ
人生捨てたくなければ量を控えろ
すでに手遅れかもしれんが

>>917
草は小文字で生やすモンだろ
919呑んべぇさん:2012/12/16(日) 00:36:43.60
>>915
急にサッポロウイスキー見かけ出したのはモデルチェンジで販拡だったのか
今やマックスバリュの片隅で細々売られてるだけだな
920呑んべぇさん:2012/12/16(日) 00:39:54.12
>>918
夜中に大笑いさせんなw
921呑んべぇさん:2012/12/16(日) 13:17:37.65
>>921
晩酌にウイスキーダブル3杯は呑み過ぎかな
922呑んべぇさん:2012/12/16(日) 20:25:28.96
>>921
自レス?
923呑んべぇさん:2012/12/16(日) 22:16:03.59
>>921
後から書き込んでアンカーミスで
自分にレスしちゃう奴は時々みかけるけど、
リアルタイムで自己レスする奴はレアだな。
924呑んべぇさん:2012/12/17(月) 17:23:26.99
>>921
普通。
925呑んべぇさん:2012/12/17(月) 18:14:12.57
926呑んべぇさん:2012/12/17(月) 23:08:17.80
わざわざ画像探して上げてまでお疲れさん。
927呑んべぇさん:2012/12/18(火) 04:04:01.44
アニメの連中はどこでも妙に出しゃばってくるけど
場違いなんだよなあ。こういう画像のどこがいいんだろうな。
928呑んべぇさん:2012/12/18(火) 07:22:31.16
肝心なのは画像ではなくセリフだろ
図星突かれて苦しいのかも知れんが現実を見ろ
929呑んべぇさん:2012/12/18(火) 08:11:49.40
見飽きたベタなセリフを見て今さら何を感じろと
チョイスした人の「俺おもしれーだろ?w」感が透けて見えるだけ
930呑んべぇさん:2012/12/18(火) 08:27:38.66
>>929
涙目必死顔真っ赤乙。
931呑んべぇさん:2012/12/18(火) 15:10:53.14
萌え系アニメに興味ない者にとっては真っ先に絵柄に対して嫌悪感を覚える
セリフは目に入らんよ
932呑んべぇさん:2012/12/18(火) 15:45:12.22
興味がなければ嫌悪感をなんざ抱かないはずなんですがねぇ(ニッコリ)
933呑んべぇさん:2012/12/18(火) 18:51:29.12
>>932
下等動物並みの発想だなw
934呑んべぇさん:2012/12/18(火) 18:58:26.85
だから無視すりゃいいんだよw
構うからどんどんスレチに話が流れてくんだしさw

それはさておきバラファイって結構尖った味するんだな。
もっと甘目のウィスキーだと勝手に思ってたわ。
935呑んべぇさん:2012/12/18(火) 20:50:40.49
「興味がなければ嫌悪感をなんざ抱かない」

936呑んべぇさん:2012/12/19(水) 00:23:38.58
本当に興味が無ければスルーするでしょ。
て言うか、スキル「華麗にスルー」を持ってない人は、
2ちゃんをやらない方が心の健康に良いとオモ。
937呑んべぇさん:2012/12/19(水) 01:01:15.24
>本当に興味が無ければスルーするでしょ。

あら?
いつのまにか「スルー」の話になってるぞ
「嫌悪感」を抱くかどうかの話じゃなかったかなぁ?
関係の無いぜんぜん別の話に逃げたのかな

てか興味なくても936には嫌悪感湧きまくりんぐ、という実例
938呑んべぇさん:2012/12/19(水) 02:48:53.69
939呑んべぇさん:2012/12/19(水) 06:34:43.76
必死すぎて踏む気もしないなあ。
940呑んべぇさん:2012/12/19(水) 06:48:18.64
>>939
あんたのブラウザはポップアップしてくれないの?
941呑んべぇさん:2012/12/19(水) 23:41:06.55
そんなの設定しだいじゃねえの。
というかそこにこだわるの。

出先でオークマと富士山麓が800円だったけど
最後だと思ってオークマだけ買ってきたよ。
コスパ最強だな。
942呑んべぇさん:2012/12/20(木) 02:28:52.24
>>941
オークマとか略すのが厨丸出しだな。
他人に読んで理解してもらいたければ、
普及してない略語はもちろんのこと、
勝手な造語も使うもんじゃない。
943呑んべぇさん:2012/12/20(木) 05:34:44.68
すげえ粘着だなw
944呑んべぇさん:2012/12/20(木) 17:55:25.34
ダイナミック!オークマ〜♪
945呑んべぇさん:2012/12/20(木) 20:14:42.31
オークマって言ったらスーパーマーケットだよなJK
946呑んべぇさん:2012/12/20(木) 22:03:24.30
>>945
そりゃオークワだろ!とツッコミ入れつつも
オークマが何を指した略語なのか分かる奴なんて
世間にはほんの一握りしかいないと思う俺がいる
947呑んべぇさん:2012/12/20(木) 23:29:52.95
この板のこのスレがまさに一部というか全てみたいなもんだからなあ。
知らないとは言わせないw
替わりになる酒がないよ。
948呑んべぇさん:2012/12/21(金) 03:25:37.42
オークマとオーシャンラッキーが消えてからどれくらいたったかな?
2年も過ぎていないよね。
949呑んべぇさん:2012/12/21(金) 06:21:51.36
950呑んべぇさん:2012/12/21(金) 11:09:17.22
最低価格スレかと思った。

>>919
サッポロウイスキーも悪くはないと思うんだけどな。
値段なりだけど角以上リザーブ等2000円クラス以下で
酉の手薄な価格帯を狙っているっぽいけどニッカ勢とモロかぶり 。
もう少し流行ってほしいね。
951呑んべぇさん:2012/12/21(金) 12:44:38.61
マジでオークマってなに?
952呑んべぇさん:2012/12/21(金) 12:57:34.20
大熊星
953呑んべぇさん:2012/12/22(土) 00:39:29.74
オークマスターで検索して酒屋で発見するべし
とはいえ小さい酒屋だとそもそも置いてなかったりするから
スーパーの棚で埃かぶっている物が一番多そうだな。
954呑んべぇさん:2012/12/22(土) 00:48:59.29
>>951
大隈鞄店だろw
955呑んべぇさん:2012/12/22(土) 03:02:59.31
もう少しマシな酔い方しようや
956呑んべぇさん:2012/12/22(土) 21:18:00.67
>>950
サッポロウイスキーは常々気になってて、マックスバリュに720mL1298円で
いきなり置かれ出したんで飲んでみたら確かに悪くなかった
もう少し流行って欲しいのも同意だなあ
957呑んべぇさん:2012/12/22(土) 21:54:37.35
サッポロウイスキーって
ビールののサッポロではなく
単なる地ウイスキーなんだな。
それじゃ全国区とはいかんわ。
958呑んべぇさん:2012/12/22(土) 22:32:15.74
政権発足前からこれだけ混乱した対応しか取れてないことからして短命で終わりそうだな
959呑んべぇさん:2012/12/22(土) 22:33:29.28

すまん、完全誤爆だ
960呑んべぇさん:2012/12/23(日) 01:31:41.05
>>956
イオンのポイントオマケの対象になっているから
営業はかけているんだろうけどねえ。
それなりに良いものだと思うから知られてほしいよね。
>>957
ぱっと見の店頭の売れ行きが地方区としても厳しいんだよなあw
味はいいんだけど売れ行きがホワイトとどっこいみたいな。
甲類焼酎の業務用営業の提案で使いたくて作っているのだろうかね。
まあ地ウイスキースレの方がいいかもね。
961呑んべぇさん:2012/12/23(日) 16:07:09.10
>>957
そもそもね、北海道どころか札幌市内でも今回置かれだすまで
まず見かけなかったウィスキーなのよ
だから全国区以前に札幌・北海道でまず売れて欲しいというのもある
962呑んべぇさん:2012/12/25(火) 07:26:04.43
去年だったかに札幌・小樽行ったときにふつうに(何軒か1軒かには)サッポロウィスキー置いてたが?
963呑んべぇさん:2012/12/25(火) 07:36:46.53
>>962
日本語でおk
964呑んべぇさん:2012/12/25(火) 17:15:32.80
富士山麓美味しいです
965呑んべぇさん:2012/12/25(火) 21:01:30.93
>>962
なんで詰問調なのか知らねえけど
その頃にはとっくに新しいのに入れ替わってるから
店頭で並んでいて当然。
966呑んべぇさん:2012/12/26(水) 02:14:33.27
西友ASDAのボトルが全面変更されていたんだな。
裏ラベルの説明書きはそのまんま
967呑んべぇさん:2012/12/31(月) 15:03:07.27
リカーマウンテンで、ウィスキー福袋(4本入り5000円)を買ったら、
中吉でなかなか良いものが入ってたでござる。
968呑んべぇさん:2012/12/31(月) 19:34:04.40
>>967
一瞬「中吉」が「中古」に見えて、
何ぼ高級品でも他人の飲みさしなんか
喜ぶバカがいるかよボケ!
と思ってしまったであ〜る
969呑んべぇさん:2013/02/04(月) 17:58:35.56
アベノミクスのせいで輸入ウィスキー値上げの危機。余計なことしやがって。
株価上がっても国産ウィスキーが安くなるわけじゃねーし。
970呑んべぇさん:2013/02/05(火) 12:53:56.01
>>969

民主党政権が続いていたら、日本人の大半が安ウイスキーすら買えない貧乏になっていたので
それに比べれば多少の円高なんてマシ、千倍マシ
971呑んべぇさん:2013/02/05(火) 15:38:15.76
物価を上げる
税を上げる
とはいっているが
給与を上げる
とは一言もいってないから安ウイスキーが買えなくなることに変わりはない
972呑んべぇさん:2013/02/05(火) 15:47:10.78
給与が増加しないと、たかが2%の物価上昇でウイスキーが買えなくなるような
収入状況なら、家計を守るために、もうサッパリ酒をやめた方がいいと思うぞ
973呑んべぇさん:2013/02/05(火) 20:33:19.43
物価は2%だが、さらに増税があるのを無視してるのはどういう了見だ?
974呑んべぇさん:2013/02/05(火) 23:55:56.96
これまでのデフレ経済では物価下落率より所得の下落率のほうが大きかったわけで。
実質的に物価は上昇してたのと同じだ。何を騒ぐことがある。
975呑んべぇさん:2013/02/06(水) 00:53:30.95
ますます上がるって事だろ
976呑んべぇさん:2013/02/06(水) 01:01:29.71
物価が上がるってこたー物を売ってるほうは儲かる。
誰しも働いて賃金もらってるんだから給料は上がるって算段よ。
977呑んべぇさん:2013/02/06(水) 06:30:31.96
直近の歴史を鑑みてからモノを言えw
いざなみ景気が本当の好景気なら非正規が増え続けることもなかった
本来の弱者の上りを収奪した結果じゃねーか
トリクルダウン系の主張はそれ自体が既に恥
978呑んべぇさん:2013/02/06(水) 08:10:44.56
んな多少の事で安酒も買えなくなる甲斐性無しは、酒飲むのやめちまえ!
979呑んべぇさん:2013/02/06(水) 11:53:15.30
デリカメゾンとかや安ワイン298円くらいでたまに飲む
ポリスノーツとかいうのが入ってる赤しか飲まんけど
980呑んべぇさん:2013/02/06(水) 12:18:06.05
あー水割りがうめぇうめぇ
981呑んべぇさん:2013/02/06(水) 20:43:43.05
>>979
ポリスノーツは良いAVG
982呑んべぇさん:2013/02/07(木) 00:30:17.75
>>977
わかったわかった。
お前一人だけ円高デフレ不況を続けてくれ。
俺はバラファイ飲んで寝る。
983呑んべぇさん