【地酒】日本酒同好会スレ20合目【銘酒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ
【地酒など】日本酒同好会スレ19合目【銘酒など】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1311467791/

[お約束事項]
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎。
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。
2呑んべぇさん:2011/10/04(火) 23:32:08.76
1乙

[関連スレ]
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1310857749/

生もと、山廃を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054395619/

【生生】生の日本酒を語りましょう2本目【生詰】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1170941228/
3呑んべぇさん:2011/10/05(水) 00:05:27.85
いろいろあったみたいだけど、結論として決着がついたんだと悟ったよ、俺は。
おおよそトンでもない連中が取り巻いては考えられない事ばかりだったのだか
今となっては怒りつーよりも叶わぬ悪遊となってしまったのがヒジョーに残念だ。
狙いは悪くないしでサイトらもユーザーをバックアップしたい気持ちがあるのが
ひしひしと伝わってきたりもした。
だがフタを開ければ糞の山でしかなかった。驚愕としたよ本気で。
どっちが悪いか?知らねーよ〜んな―こたーよ。どっちもどっちさ。
JPがしたかった展開ってレベル的にはフリーなんかでアブれてるジャンクらには
高すぎるハードルだったって訳だよ実際。
駄目を押され居場所を失った自称たちと秋葉系趣味カメラマンの掛け合い
それが現実。
4呑んべぇさん:2011/10/05(水) 00:41:44.94
5呑んべぇさん:2011/10/05(水) 18:25:47.67
>>1
糞スレ立ててんじゃねークズ
6呑んべぇさん:2011/10/07(金) 10:56:36.42
ノンアルコールの酒が出たら飲む
アル中になりたくないから
7呑んべぇさん:2011/10/07(金) 21:22:32.21
寝るわ
8呑んべぇさん:2011/10/07(金) 21:32:02.38
鷹勇 中汲み 原酒 16BY
日本酒でもこういう熟成をするものなんだとびっくりした。
ちゃんとワインのように熟成されてて、重層的になってる。美味い。
9呑んべぇさん:2011/10/10(月) 17:38:34.46
大七皆伝の冷や美味しい
ただ冷や及び燗と書いてあるが燗はちょっと?と思われます
美味しいと言ったものの一升5250円はうーん?
冬は段違いに安い本醸造で燗の方がよろしいかと
10呑んべぇさん:2011/10/11(火) 16:37:03.53
富久娘上撰燗でめちゃうま
美味いと言ったものの2L 980円はう〜ん
11呑んべぇさん:2011/10/11(火) 19:58:52.54
2L?パック酒かよw
12呑んべぇさん:2011/10/15(土) 16:13:51.33
初めてどぶろくというものを飲んだ
これは・・・日本酒と似て非なるものというか
なんと表現したらよいかわからないな
13呑んべぇさん:2011/10/15(土) 16:31:20.50
>>12
どぶろくと純米酒の違いは、「漉しているか・いないか」の違い

つまり、発酵したもろみを漉さないものが どぶろくで、漉したものが純米酒になる
但し、目の粗いザルで漉しても法律上は「漉した」ことになるので、
たとえば、市販されている「濁り酒」というのは、清酒に分類される
一方、どぶろく特区などで飲むことが出来るどぶろくは、その他の醸造酒(濁酒)に分類される
14呑んべぇさん:2011/10/15(土) 22:36:08.78
今日、物産展で買った。

秋田 両関 純米大吟醸 雪月花 720ml/\2,850

まだ、冷え切ってないところで飲んでしまったが、
後味として嫌味が残らない、その上で味は辛口
物産展で売ってた人(酒蔵の人?)曰く、個人的にも
キンキンに冷やしたら美味しいと思う。
フルーティな感じはもう少し強くても良いかな。

ちなみに個人的に好きなお酒は、十四代、磯自慢 九平次、立山、雅山流。
嫌いなお酒は昔ながらの日本酒って感じのお酒。
15呑んべぇさん:2011/10/16(日) 16:17:49.72
じゃ山廃は駄目だな
16呑んべぇさん:2011/10/16(日) 17:34:06.48
生もと系の癖と昔ながらの酒の癖はまた別のような気がする。
17呑んべぇさん:2011/10/16(日) 19:06:46.06
>>16
熟成香と生もと系の特徴を混同してる人もいるからな。
某ブログの人とか。
18呑んべぇさん:2011/10/16(日) 19:35:29.85
まあ生もとは比較的アミノ酸が出やすいからな。たしかに純粋な意味で
生もとの特徴とは言えないな。
19呑んべぇさん:2011/10/17(月) 19:38:41.62
うん。何の説得力も無いな
20呑んべぇさん:2011/10/17(月) 20:19:03.04
>>19
うん。熟成とアミノ酸との関係もよく分からんし
21呑んべぇさん:2011/10/17(月) 21:47:03.60
言わずもがな
22呑んべぇさん:2011/10/18(火) 15:04:56.47
豊盃だよね。
23呑んべぇさん:2011/10/18(火) 15:17:39.84
24呑んべぇさん:2011/10/21(金) 21:40:48.15
八海山のしぼりたて原酒いいっすね
25呑んべぇさん:2011/10/21(金) 22:00:46.71
あれからもう1年か
26呑んべぇさん:2011/10/22(土) 09:02:51.39
ジュンマイくずの荒らしもようやくおさまったか?
27呑んべぇさん:2011/10/23(日) 09:21:00.26
Travel Alert
U.S. DEPARTMENT OF STATE
Bureau of Consular Affairs
Japan
October 07, 2011
http://japan.usembassy.gov/e/acs/tacs-alert20111008.html

・20km圏内には足を踏み入れてはいけない。
・30km圏内には絶対住んではいけない。
・80km圏内には1年以上滞在してはいけない。

放射能汚染マップ●静岡県から秋田県まで汚染されているマップ。福島県宮城県は危険。
http://img40.imageshack.us/img40/7761/76d992dcff631d69631627e.jpg

海汚染マップ●仙台湾は死の海!
http://img585.imageshack.us/img585/9915/1314682352.jpg
28呑んべぇさん:2011/10/23(日) 19:08:13.52
なにこの糞スレ。>>1は削除依頼だしとけよ
29呑んべぇさん:2011/10/27(木) 11:17:40.15
終了しました
30呑んべぇさん:2011/10/29(土) 12:45:27.21
31呑んべぇさん:2011/10/29(土) 14:05:54.12
>>30
あまり人気が出ると、また純米のときのように、
レベルの低いメーカーが粗悪品を氾濫させて
日本酒がより低迷しそうな予感。

熟成酒は値段のつけ方がはっきりしてなくて
儲ける余地が大きいからいいとは思うけれど、
熟成失敗の可能性も低くない。
32呑んべぇさん:2011/10/30(日) 08:06:31.49
岐阜の達磨正宗が載っていないところに悪意を感じるな。
日本酒古酒のパイオニアだぞ?
33呑んべぇさん:2011/10/30(日) 08:55:11.18
>>32

達磨正宗の白木恒助商店は長期熟成酒のパイオニアだから
昔からの清酒ファンには有名だよね

清酒を長期間貯蔵するのは、常に腐造のリスクを伴うから
昔から、利益を優先する酒蔵は敬遠して、熟成酒を造る酒蔵は少なかったようだ

また、戦後は税の徴収を優先させる国税庁の方針もあって長期熟成をする酒蔵に対する規制も厳しかったようだ
国税当局は「古酒のような赤く色の付いた酒を蔵におくことは認められない」
という行政指導を行って、長期熟成酒の製造を事実上、禁止していたらしい

しかし、こうした、お上の政策に逆らって、長年、長期熟成酒を造り続けてきたのが白木恒助商店だという

34呑んべぇさん:2011/10/30(日) 08:58:35.42
>>33
「らしい」とか「ようだ」ばっかりだな。実際のところ
日本酒の熟成酒は一般受けするんだろうか?
35呑んべぇさん:2011/10/30(日) 09:10:12.89
みりんみたいになったのは一般受けはしないと思うけどね。高いし。
でもそんなのどうでもいいことじゃん。日本酒は文化なんだから。
いろんな酒があってちゃんと存続すればいいよ。ネットでいつでも買える。
36呑んべぇさん:2011/10/30(日) 09:22:58.11
>>35
そうだけれど、流行りだすとレベルの低いメーカーが
ひどいものを流通させるだろうし、「本物の日本酒」は
熟成酒だとか余計なことを大きな声で言う人が出そう。

色々な日本酒があっていいとは思うけれど、日本酒の
場合は未だにメーカーが1000もあって淘汰され切って
いない感じで、まずいものが多いのが難点だな。
37呑んべぇさん:2011/10/30(日) 09:36:32.07
>>33
白木恒助商店が熟成酒分野を開拓したわけじゃないから、
パイオニアと言う表現はおかしいだろうな
それに、過去に売っていた商品にはゴム臭や酸臭がするような商品も多く
その割に高額で古酒のイメージ向上には必ずしもプラスではなかった

栃木の東力士や千葉の木戸泉も随分と前から古酒の販売もしているが
やはり品質と価格の不整合性感は否めず、認知度は高くないね

古酒は美味いのに当たれば心から感動できるけど、
情報が少なすぎて当たりを引く事がきわめて難しい
今回も誰かがしかけようとしてるのだと思うが、
まあ無理だろうな
38呑んべぇさん:2011/10/30(日) 09:44:51.38
>>36
大声で言う人が出るとどうなるの?いろんなこと気にしすぎ。
39呑んべぇさん:2011/10/30(日) 09:47:27.24
>>37
みりんのようになった古酒で感動したものは何かあった?
40呑んべぇさん:2011/10/30(日) 09:50:17.32
>>36のようなやつは、熟成酒に過剰反応し過ぎ
不味い熟成酒と美味い熟成酒を区別するような言葉が無いのもいけないんだろうな
41呑んべぇさん:2011/10/30(日) 09:55:02.48
>>39
味醂に悪意を持っているようだが、
甘強の20年物とか馬鹿に出来ないぜ

濃熟タイプの古酒なら、
月桂冠の20年以上の古酒や達磨正宗の純米甘口果実香には
ペドロヒメネスの上質なシェリーくらいには感動したぜ
達磨正宗はこれ以外にも多数飲んだが、感動したのはこれだけ
ハズレは多過ぎる
42呑んべぇさん:2011/10/30(日) 09:55:15.83
>>38
また、日本酒のイメージが悪くなる予感。
43呑んべぇさん:2011/10/30(日) 10:04:00.51
>>41
ごめん。悪意はなかった。
それ自体は嫌いではないんだけど、シェリーやマデイラの甘めの
やつと比べてしまうと… 後やっぱり高い。
44呑んべぇさん:2011/10/30(日) 10:04:38.16
>>40
「不味い熟成酒と美味い熟成酒を区別するような言葉」?
そんなものが可能なのか?

それが可能なら
「不味い純米酒と美味い純米酒を区別するような言葉」?
がとっくに出来ていて、日本酒衰退もなかったのでは。
45呑んべぇさん:2011/10/30(日) 10:06:48.00
>>42
味だとか品質の面でのイメージがこれ以上悪くなるのかな。
46呑んべぇさん:2011/10/30(日) 10:08:59.29
>>45
なるだろう。熟成酒は一般受けしないし、アタリハズレが
大きい。そういうのが売り物になると分かると売れ残りの
(熟成に向かない)酒を売るメーカーも出てくるだろうし。
47呑んべぇさん:2011/10/30(日) 10:12:15.15
>>43
濃熟は確かに高く感じるな
淡熟タイプはブルゴーニュやシャンパーニュ、ボルドーの白等を考慮すると
4合1万でも安く感じるのはあるがね

>>44
言葉で分けなくとも価格に反映されていればそれで良いんだがな
48呑んべぇさん:2011/10/30(日) 10:16:01.84
>>46
当たりの魅力が半端無かったら、ある程度の外れは許容範囲なんだがな
実際にはそれほどの魅力は無いし、外れが多過ぎるからブームにすらならないだろう
49呑んべぇさん:2011/10/30(日) 10:26:14.40
>>47
淡熟に関してはほんとにそうだね。美味いし比較的安い。まあワインが高すぎる
んではないかという気もする。もっとこの辺りが盛んになればと思う。
若い時に飲むと堅いと思う酒が多い。俺もそこまで経験あるわけじゃないけど
作ってる人も熟成のポテンシャルがわかってないんじゃないかなと思ったりもする。
50呑んべぇさん:2011/10/30(日) 10:29:41.76
質の低い清酒は、痛みやすくて熟成には向かないから
長期熟成酒が流行ることで、清酒全体の質が向上してくれたら、うれしいな

今は長期熟成酒が市場には数が少なくて、なかなか手に入りづらいから
自宅で自家熟成している人も多いんじゃないかな
それと、実際に売られている熟成酒は古酒になればなるほど当然値段が高くなるから
余計に貧乏人には縁のない酒だと思う

自分自身、そんなにお金に余裕がある方じゃないからたまにしか買わないけれど
古酒は、清酒だけじゃなくて、泡盛なんかも年代物はものすごく高い物があるよね
51呑んべぇさん:2011/10/30(日) 10:29:56.95
>>47
なるほど価格に反映するという手があるか。

日本酒の問題点の一つは、スペック(米、精米歩合)で価格が
統一されていて、ほとんど美味しさが反映されてないという点が
あるので、熟成酒はそれを変えるきっかけにはなるのかも。

ただ、>>48さんが言うように、それほど盛り上がらんだろうな。
52呑んべぇさん:2011/10/30(日) 10:34:23.60
>>50
そのまま飲むときの質と、熟成酒に向くかどうかは
また別だろう。

泡盛の熟成は、誰にでも分かりやすい感じだけど、
日本酒の熟成は、かなり別物になってしまうので
貧乏人かどうかはともかく一般人に受けないかも。
53呑んべぇさん:2011/10/30(日) 10:40:25.75
>>49
ハイエンドの魅力が大きくないとすそ野も広がらないと思うしね
レストランの料理が1〜3万とかなんだから、
酒もフルボトル(4合瓶)0.5〜1.5万くらいで
最良の物が語られたりしてくれると整合性があると感じる

熟成に関しては否定的なコメントをする人がいるようだけど
否定する前にボルドーの白やムルソーやシャンパンでも多数経験すればいいと思う
経験が無く単に否定するだけでは何も自体は向上しないな
54呑んべぇさん:2011/10/30(日) 10:45:24.45
>>51
価格に反映させられるようなマーケットやジャーナリズムが無いからね
リアルワインガイドもちょっと微妙だとは思うけど
あんな感じの評価雑誌でも盛り上がってくれれば、価格に変動が起きるのかもしれない

とりあえず買ってみた1万円の古酒がハズレでも
それが管理上の問題なのか、もともと不味い酒なのかすら分からない状況では
納得がいかないよね
55呑んべぇさん:2011/10/30(日) 10:45:50.40
>>30 >>32
あえて長期熟成酒研究会のメーカーをほとんどはずしてるな。

>>53
ワインは酸化防止剤の亜硫酸塩が入っていて、熟成の仕方が
日本酒とは異なるので、風味の面ではあまり参考にならない。

ただ、これまでの日本酒は(スペック=原価だけで価格が決まる
傾向があったので)大吟醸など高価になると、かえって薄くなると
いう問題があったから、高価な熟成酒は面白いかもしれない。
56呑んべぇさん:2011/10/30(日) 10:51:09.94
pgr
57呑んべぇさん:2011/10/30(日) 10:58:07.83
>>55
今までの経験からすれば、十分参考になると思うけどなぁ。
もちろん色の濃いタイプは別物。
58呑んべぇさん:2011/10/30(日) 10:59:05.99
p−−−−gr
59呑んべぇさん:2011/10/30(日) 11:07:17.51
>>55
風味の面は参考にならないとか、知ったかで嘘つくな
どんなワインと比較してるんだよ

高価な大吟醸を薄いの一言で片付けるようなやつは
ブルゴーニュの優良生産者のワインや高額なシャンパンも勿論飲んだ事無いんだろうが
自分の分からない分野に否定的なコメントをつけるのは最悪だぜ
60呑んべぇさん:2011/10/30(日) 11:15:08.84
ひやおろし飲んでいい気分だ、肴は秋刀魚の塩麹焼き
61呑んべぇさん:2011/10/30(日) 11:52:45.93
>>57 >>59
どういう風に参考になるのか具体的に書いてくれよ、
日本酒の方も具体的に銘柄を出して。

君のプチ自慢だけならどうでもいいよ。

>>57
色の濃いタイプを除いてるということは、もしかして
大吟醸をかなり低温で熟成させたものの話なのか?

それは確かに白ワインに似てるかもしれないけれど、
今話題になってる熟成酒とは別だろう。

62呑んべぇさん:2011/10/30(日) 11:56:07.18
>>61
お前の方がどう見てもカスだろ
うぜえよ
63呑んべぇさん:2011/10/30(日) 11:57:09.29
古酒は商売にするには長期で取り組んでいかないと難しいんじゃないの
どうすれば美味くなるのかとか、美味しい飲み方とかも未知数だろ?
64呑んべぇさん:2011/10/30(日) 12:05:32.31
>>62
逆切れw

>>63
そうだな
でも上で言われてるように
売れる前にまずいの売ってイメージ悪くなって終了だろうな
65呑んべぇさん:2011/10/30(日) 12:11:02.57
酒は大関心意気

室温で飲むのが一番です
66呑んべぇさん:2011/10/30(日) 12:16:24.91
>>61
お前の知識と経験じゃ無理だろ?
生意気な書き方がムナクソ悪いが、

シャトー・カルボニュー・ブラン、シャトー・タルボ・カイユ・ブラン、
パヴィヨン・ブラン・デュ・シャトー・マルゴー
のヴィンテージ違いで5種類ずつぐらい飲んでみろ
若いと樽が強いから10〜15年程度経過して樽が馴染んだものもちゃんと飲めよ

それから、日本酒は金沢酵母か熊本9号あたりを使用して仕込んだ大吟・純米大吟を
10℃〜20℃程度で2〜5年程度熟成させたものを20〜30本程度は飲んでみろ

これらに共通の酸化的な香りが見つからなかったら、堂々と参考にならないと書け
経験上そんな事はまず有り得ないからな
67呑んべぇさん:2011/10/30(日) 12:18:16.75
>>64
粘着のおまえ、経験も知識も不足してるくせに偉そうに書き込むなよ
お前の否定的かつ非建設的な書き込みを見てると腹が立つわ
6849 57:2011/10/30(日) 12:22:27.68
>>61
濃熟型からの流れで、綺麗なものを比較的低温で寝かせた淡熟型の
話をしていたんだけど。レスの流れも追えないのか?
69呑んべぇさん:2011/10/30(日) 12:31:57.73
>>61
煽るなよ
ポン猿が知ってる銘柄を書き散らかすだけなのは
分かってただろ

>>68
君の脳内でそういう進行だったのがようやく分かったが
全然違う話だから
話を区切って前振りしてから書いてくれ

70呑んべぇさん:2011/10/30(日) 12:35:27.03
>>69
おまえは本当に日本酒にとって迷惑なヤツだな
勝手な妄想で独り善がりな事書いてんじゃねーよ
71呑んべぇさん:2011/10/30(日) 12:36:02.46
>>69
自演もいい加減にしろよ
72呑んべぇさん:2011/10/30(日) 12:38:44.97
61と69は同じ粘着アラシだろ?
73呑んべぇさん:2011/10/30(日) 12:40:01.34
基本的に、日本酒スレはどこも二人だけで
言い争ってる感じがするな
7457:2011/10/30(日) 12:40:04.92
>>69

>>47ではっきりと転換してるのが分かるだろう。
間違いは間違いと認めればいいのに。
75呑んべぇさん:2011/10/30(日) 12:41:17.15
>>74
よこやりスマンが
>>47でははっきりわからんよ
常温熟成でも色が淡いタイプはある
76呑んべぇさん:2011/10/30(日) 12:46:15.64
>>73
二人って事は無いだろうが、
>>73ですら自演の可能性は否定できんが)
知ったかで非論理的な書き込みをしてるコアな一人は同じやつだろうな
77呑んべぇさん:2011/10/30(日) 13:07:37.01
>>69
誰と闘ってるのか分からんが
お前の書き込みが迷惑なのは確か
78呑んべぇさん:2011/10/30(日) 13:55:40.72
なんで日本酒スレはいつもこんなに殺伐なの
パイは小さいのだからもう少し目の前に相手がいるつもりで書きなさいな
79呑んべぇさん:2011/10/30(日) 14:29:48.43
粘着している基地外が殺伐の原因
80呑んべぇさん:2011/10/30(日) 18:15:36.02
>>61です。

プチ自慢とか、ちょっと煽っちゃったので自分が言うのもなんだけど、
私がいない間にえらく荒れてるな。

>>47 >>68
淡熟タイプって分かりにくいよ。あなたの頭の中は淡熟と低温熟成が
同じになってるのだろうけれど、>>75さんが言うように常温でも酒質で
淡いものもあるし、短期熟成のものを指す場合もあると思う。

>>61で淡熟に低温熟成を含んでいるのは気がついて書いているけど
その後、淡熟=低温熟成で話を進めていると分かりにくかったのでは。

どうせ、いつもの馬鹿の一つ覚えの大吟醸低温熟成、の人だろうから
私なら話について行けただろうけど。しかし、大吟醸低温熟成も確かに
失敗が少ないけれど、分かりやすいほどおいしくなるとは限らないね。
81呑んべぇさん:2011/10/30(日) 19:01:15.79
>>80
あなたは55?だとしたら聞きたいんだけど、
酸化防止剤が入ってないから参考にならないってのはどういうこと?
82呑んべぇさん:2011/10/30(日) 19:12:26.48
>>81
日本酒の(常温)熟成は樽の中で酸化熟成させるシェリーなどに
風味的に近い感じ。ただ日本酒はコルク栓じゃないのに瓶の中で
同じような熟成をするね。この辺は、もう少し研究が必要かと。
83呑んべぇさん:2011/10/30(日) 19:41:51.45
田崎真也氏によると
ワインの熟成は酸化還元状態においての化学変化で主に芳香成分の変化
日本酒はアミノ酸と糖分によるメイラード反応で物理的変化だそう。

それとは別だけど、とある蔵の20年古酒が売っていたので購入したんだけど
良く考えるとその蔵って20年前にちゃんと熟成に耐えられる酒質の酒造ってたのか?って疑問が出てきたw
84呑んべぇさん:2011/10/30(日) 19:45:15.57
>>55 >>61 >>69 >>80

これ、全部、同一人物だろ
69で61に自己レスしているけど、この人、頭がおかしい人なの?
85呑んべぇさん:2011/10/30(日) 19:51:39.72
>>83
「酸化還元状態」じゃ、酸化状態か還元状態か分からん。
メイラード反応も酸化剤、還元剤がどの様に関わるのか
よく分からないけど、化学反応には違いないでしょ。

>>84
>>55>>61>>80は私だよ。>>69も私だと思い込むのは
頭がおかしい人なの?何かの病気なの?何か恨みでも?
86呑んべぇさん:2011/10/30(日) 20:03:01.49
そうやって専門知識も入れて
コテンパンにすれば恨みも買うだろ
どうでもいいけど純米信者スレでやってくれよ
87呑んべぇさん:2011/10/30(日) 20:06:41.74
>>82
ん?ごめん、あなたは55?
88呑んべぇさん:2011/10/30(日) 20:11:55.56
>>86
コテンパンに出来てないのに、
コテンパンにしているつもりだけだからな。
上げたり下げたり、
自演を自演で無いと言い張ったりうんざりだ。
89呑んべぇさん:2011/10/30(日) 20:13:59.13
斜め下から目線の純米猿うざい
90呑んべぇさん:2011/10/30(日) 20:18:16.33
>>85
基地外は書き込むなよ
91呑んべぇさん:2011/10/30(日) 20:27:23.11
>>83
熟成は今のところは結果論だからな
白木恒助商店や南部美人のAll Koji等で自家熟成用のを売りだしたりしたが、
香りの変化まではコントロールできていないな

その二十年前の酒も今おいしいのであったら、
結果的に熟成に向いていたと言う事で、
今はそれでいいのではないか?
92呑んべぇさん:2011/10/30(日) 20:48:33.70
糞スレ上げてんなよカス
93呑んべぇさん:2011/10/30(日) 20:51:50.85
>>82
シェリーに似ている熟成酒と言っても
実際にはオロロソに似ているもの、フィノに似ているもの等色々とあるな

日本酒では瓶貯蔵で10年の物とタンク貯蔵で10年の物とでは、明らかに様子が違うから
こういうのもワインとの比較で語れば関心を持つ人はいるのではないかと思う
瓶貯蔵の物は開栓後の風味の変化が大きい事が多く、
開栓後の酸化が香りに与える影響の大きさを体感できて、これも興味深い

ワインは貯蔵温度の幅が狭く、
熟成に関しての知見の蓄積があって参考になる
ワインでも分かっていない事はまだまだあるようだがね
94呑んべぇさん:2011/10/30(日) 20:56:36.59
珍しく地酒スレが盛り上がってるかと思ったが、
言い争ってる二人はどっちも自分の中で話が完結しちゃってて
さっぱり話が広がらんな

どうせ熟成酒なんてウケないというオチだろうから
何かイロモノじゃない地酒の話でも出して
盛り上がろうよ
95呑んべぇさん:2011/10/30(日) 21:03:36.14
>>94
どっちもレベルが高いんだろうけど、
他の人の話を聞く気がないから盛り上がりようがないな。
斜め下から絡んでるつもりの人もいるけど。
そういえば今年は例年以上に盛り上がらんな。
まだ寒くないからか?
原発事故のせいか?
96呑んべぇさん:2011/10/30(日) 21:24:08.79
昔の人は、酵母がアルコールを作り出す仕組みを知らなくても
美味しい酒を造ることは出来たし、
酒の腐造が起こる仕組みを科学的に解明できなくても、
火入れによって腐造を防ぐことが出来るのを経験的に知っていた

同じように、酒が熟成する仕組みが科学的に理解出来なくても、
酒は貯蔵熟成することで美味しくなることは経験的に分かっている
97呑んべぇさん:2011/10/30(日) 21:33:09.42
>>96
品質を安定化させたり
今以上の品質を目指す為に科学的な知見を利用する事は大事だけどな

ワインの場合も葡萄の成熟具合と酒質の相関や
低温浸漬の有効性、マロラクティック発酵の解明などで変化が起きたのは
そんなに昔の事じゃない
98呑んべぇさん:2011/10/30(日) 22:27:46.62
よく分からんが熟成酒は
純米酒のときのようにクソマズイ酒が流通して
日本酒のイメージを悪くするのはやめて欲しいな
99呑んべぇさん:2011/10/30(日) 22:42:09.78
>>98
なんかワロタ
100呑んべぇさん:2011/10/31(月) 07:16:35.89
>>98
ごく一部ヲタ向けの商品だから大勢には影響ないよ
101呑んべぇさん:2011/10/31(月) 07:36:06.16
>>98
美味い商品とそうでない商品の価格差もないし
現状のままでは広がりようが無いな
>>100のようなバカが自称日本酒ファン面してるのも日本酒のイメージを悪くしているし
102呑んべぇさん:2011/10/31(月) 08:05:52.90
「美味しい・美味しくない」というのは非常に主観的な価値観であり
また、時代によって人間の美味しさの平均的な傾向も常に変化しているから
そこに、客観的な数字である値段を付けることはとても難しい

つまり、まだ市場には古酒の絶対数も少ないし、そういう古酒の価値を目利きできる人間も少ないから
まだ現状では、美味しさを基準にした価格設定が出来る段階ではない
今後、日本酒の古酒市場が拡大していけば、他のビンテージワインとかスピリッツのような市場になる可能性もあるだろうが
まだ、日本酒の古酒は歴史が浅いから、それは今後の発展いかんにかかっていると思う

元々江戸時代には、日本酒の古酒は貴重な物として認識されていて需要もあったけれど、
明治時代以降、国策で酒税徴収が最優先されたことによって、税を徴収できない長期熟成酒が嫌われて
古酒の文化が消滅してしまったことが、その原因にある

103呑んべぇさん:2011/10/31(月) 08:12:29.46
>>101-102
そりゃ美味しさは主観と逃げるのはメーカーに都合がいいだろうけれど、
明らかにまずいのを売る、高い値段をつけて売るのは勘弁して欲しい。

ただ、日本酒メーカーって、中小はもちろん大手でも味覚が優れた人を
養成できていない感じがする。今の純米でもこんなひどいの売るのか?
というのがあって、日本酒はハズレが多すぎ。

104呑んべぇさん:2011/10/31(月) 08:42:40.26
>>103
君の主観(好み)に合わなかった高い古酒をつかまされて、腹が立っているのかもしれないけれど
そういうのは、別に日本酒に限らず、他の古物市場でも よくあることだよ
人間というのは、そういう失敗の経験を重ねることによってのみ成長できるんだから、
それは、一種の授業料だと思うしかないと思うよ

誰だって、一度や二度は高い買い物で失敗した経験はあるんだから
そうやって失敗を重ねることで、目利き能力が獲得されていくんだよ
105呑んべぇさん:2011/10/31(月) 20:12:44.11
ハズレ引いてもいいから飲んでみたいって人以外だと
古酒なんてそもそも買う機会自体がないような・・・

低価格帯で当たり外れが大きいって意味だと他の酒も似たようなもんだぞ
106呑んべぇさん:2011/10/31(月) 20:35:00.40
>>103
日本酒も骨董みたいなコアな趣味になってしまったんだな。

ただ、骨董は確かに経験を重ねれば見たり触ったりすれば
かなりどういうものかも、どの程度の価値かも分かるけれど
日本酒は見たって中身がどういうものかさっぱり分からん。

ワインみたいに的確にレビューが出来る人がいるとか、よい
ジャーナリズムがあるとか、ある程度は産地や使用品種や
ヴィンテージで風味の想像がつくとかあればいいけれど。

日本酒はインチキ骨董としか言いようがない状況だろうか。
107呑んべぇさん:2011/10/31(月) 20:45:04.90
>日本酒は見たって中身がどういうものかさっぱり分からん。
??
108呑んべぇさん:2011/10/31(月) 20:49:56.85
>>107
君は見たら中身のおいしさや質が分かるのか?
便利でうらやましいな。
109呑んべぇさん:2011/10/31(月) 21:13:30.43
日本酒もワインも好きだけど、当たり外れの多さは調べて買えば
そんなに変わらないと思うけどなぁ。
ワインを調べて買える人は日本酒も調べて買えるよ。
110呑んべぇさん:2011/10/31(月) 21:15:28.09
調べると1000以上あるうちの、100くらいしかまともなのが
ないことに気がつくけどな。
111呑んべぇさん:2011/10/31(月) 21:18:48.53
日本酒に限らず実際に自分で飲んで判断するのが楽しいんだよ
今日は純米吟醸酒古都千年と鯖寿司でいい気分
112呑んべぇさん:2011/10/31(月) 21:20:00.86
>>110
調べただけじゃ本当に駄目かまともかは分からんよ。
まともそう、ダメそうってのは推測できる。
113呑んべぇさん:2011/10/31(月) 21:23:13.25
>>106
レビューする人がいても妬んで叩くようなバカが酒板には粘着しているからな
ワイン板の方がまだマシなんだよね
114呑んべぇさん:2011/10/31(月) 21:25:36.47
>>111
そのメーカーなら、まずハズレがなくて古酒でも安心して買える。
ただ、大吟醸も常温熟成っぽい感じのものがあるから、上の方で
大吟醸低温熟成で頑張ってる人には合わないかもしれない。

>>112
その通りなんだよな。まともそうってのは推測できるけど、年により
駄目な場合もあるし、流通過程で駄目な場合もある。

115呑んべぇさん:2011/10/31(月) 21:26:58.33
>>113
妬んで叩くと言うより、有名になると叩くのがカッコいいと
思い込んでる日本酒マニアって多いよね。獺祭なんかを
挙げると猿の一つ覚え呼ばわりされたり。
116呑んべぇさん:2011/10/31(月) 21:32:14.83
>>109
それなりの価格の物に関してはワインの方が外れが少ないね
初心者のうちは雲をつかむような感じがすると思うが、
ある程度学びながら経験を積めば、ほとんど外れを引かなくなる

高額なバックヴィンテージの劣化した物やブショネに関しては仕方が無いが
健全な状態への期待値が高ければ、それなりに覚悟をして購入しているので
外れが多過ぎるとの不満も大きくならないし、
日本酒のように健全である(蔵出し状態である)のに大外れというような事は基本的には無い
117呑んべぇさん:2011/10/31(月) 21:32:30.56
>>114
大吟醸低温熟成に恨みでもあんの?
118呑んべぇさん:2011/10/31(月) 21:35:30.82
>>117
妬みでしょ?w
119呑んべぇさん:2011/10/31(月) 21:36:09.28
横田酒造の純米吟醸・浮城も芳醇な味わいで旨い
女性と飲むなら古都千年より英勲吟醸のほうがスッキリして好まれるよね、今ならひやおろしの英勲吟醸秋上りも美味しい
120109:2011/10/31(月) 21:36:10.10
>>116
それなりの価格がいくら位を示してるのか分からないけど、経験積めば
ハズレを引かないってのはないよ。
ボルドーの有名どころだけ買ってるとかならそうも言えるけどね。
121呑んべぇさん:2011/10/31(月) 21:45:37.25
>>117
違うと言ってるだけでしょ。そういえば英勲は古酒を
名乗ってたかな。常温熟成は古酒を、低温貯蔵は
低温熟成を名乗ると誤解が少なくていいかもね。

>>119
古都千年も地元の祝米で上手に造っていると思うよ。
実際のところ、地元の昔の米で成功してるのは、これ
くらいでは。亀なんとかとか、風味的にはダメだね。
(祝米もひどいものを売って、イメージを悪くしている
 ところがあるから、微妙だけど。米のせいだけでなく
 おいしいのは英勲の技術力だな。)
122呑んべぇさん:2011/10/31(月) 22:02:34.01
>>121
違うと言っているだけなら、普通は「頑張ってる」という煽りはしないよね?
女性と飲むなら井筒屋伊兵衛や一吟の方が好まれるよ
123呑んべぇさん:2011/10/31(月) 22:08:37.77
「頑張ってる」って煽りかな?褒めるときにも使わない?
お子さんがいない人かな?

この趣味はご本人かな?何故か気分を悪くしたのなら、
謝るけど。何がそんなに気に障るんだ?

大吟醸クラスの高い日本酒でさえハズレは多いけれど、
確かに英勲の大吟醸なら安心して薦められるね。
124呑んべぇさん:2011/10/31(月) 22:11:58.72
>>123
英勲の大吟でいいなら、黙ってた方がいい
125呑んべぇさん:2011/10/31(月) 22:14:48.42
>>124
>>115が言ってる通りだな
126呑んべぇさん:2011/10/31(月) 22:16:50.34
>>121
頑張って追求してるとかなら褒めてるけど、その言い回しなら
俺も煽りとかもと思ってしまう。大吟醸低温熟成の一つ覚え云々とか
言う奴がいるから穿った見方をしてしまうのかもしれない。
変なやつがいなくなればいいな。
127呑んべぇさん:2011/10/31(月) 22:17:22.37
>>122
洗練された美味しさだが高いね、玉乃光三年熟成でも充分美味しいよ
128呑んべぇさん:2011/10/31(月) 22:20:51.32
>>126
粘着だから無理だろな
129呑んべぇさん:2011/10/31(月) 22:25:15.20
>>127
玉の光はこの人が一番嫌いそうw
確かにまずいがw
130呑んべぇさん:2011/10/31(月) 22:28:23.16
>>116
「健全な状態への期待値」とは何ですか?
前後の文章も意味がよく分からないし、
結局何が言いたいの?
131呑んべぇさん:2011/10/31(月) 22:29:18.05
>>129
他人のふりができてるつもりなんだろうね
132呑んべぇさん:2011/10/31(月) 22:31:27.93
>>130
スルーしたら?
133呑んべぇさん:2011/10/31(月) 22:40:34.64
>>130
ワインの「それなりの覚悟をして」云々というのがよく分からんが、
日本酒の健全な状態でハズレというのは何となく分かる。確かに
造った時点で明らかにまずいものが平気で流通していると思う。

>>131
誰と誰が他人なのか同一なのかよく分からんが、私も玉乃光は
嫌いだな。美味しくないし、試飲会に無断で漫画を掲示するのは
許可されてるのか?田舎の小企業的でちょっと痛い。
134呑んべぇさん:2011/10/31(月) 23:55:10.59
やっぱり、二人で言い争ってる感じの
スレの止まり方をするな
ようやく銘柄が出てきてちょっとは前進したか
135呑んべぇさん:2011/11/01(火) 00:24:44.63
ったく相変わらず理屈っぽいスレだな
酒なんて理屈じゃねーだろ 旨いか否か それだけじゃね?
お前らってどうせ店でもこんな立ち振る舞いしてんだろ
http://blogs.yahoo.co.jp/qoopontan2/archive/2008/06/09
何が日本酒同好会だよ 馬鹿どもが
136呑んべぇさん:2011/11/01(火) 00:38:01.13
>>135
理屈云々じゃなくて、日本酒マニアが次々違うものを
飲みたがる習性を理解できてなかったという話だね。

普通の人には分かり難い習性だし、メーカーにとって
あまり面白いことでもないよね。いくら美味しいものを
造ってもリピートしてもらえないんじゃ仕方がない。
137呑んべぇさん:2011/11/01(火) 00:39:13.56
>>134
頭のおかしい一人がジエンしながら煽ってるパターンだろ
キクマサや松竹梅で満足なら地酒スレに書き込むなって事だよ
138呑んべぇさん:2011/11/01(火) 00:42:41.63
理屈っぽいと言うか、話題にもなってないことを持ちだしていちいちケチを
付けねえと気がすまねえ奴がいるんだよ。
139呑んべぇさん:2011/11/01(火) 06:02:56.25
物理的には、熟成するのと、腐敗するのは、同じ現象だよね

ただ人間にとって好ましい状態に変化すると、「熟成」と呼び
逆に人間にとって好ましくない状態に変化すると、「腐敗」と呼ぶ

果物なんかも、腐りかけが一番美味しいという人もいるから、熟成と腐敗は紙一重だよね
もっとも、意図的に「熟成」させるのには、それなりの高い技術や経験が必要だと思うけれど
140呑んべぇさん:2011/11/01(火) 06:12:00.37
それを言うなら、腐敗と発酵だな
141呑んべぇさん:2011/11/01(火) 06:14:11.01
熟成に対応するのは、強いて言うなら劣化
142呑んべぇさん:2011/11/01(火) 06:20:31.17
>>140
確かに発酵の解説書なんかにはそういうことが書かれているのはもちろん知っているけれど

でも、それは言葉の定義にもよるけれど、発酵も広い意味では熟成に含まれる
と考えることが出来るよ
143呑んべぇさん:2011/11/01(火) 06:29:59.66
>>142
言葉だけ辞書で調べても実感がわかないだけだろ?
「物理的には」ではなくて、「微生物学的には」腐敗には正しい前置きだし
「化学的には」が熟成の正しい前置き
言葉の定義を正しく使えずに議論は成り立たない
144呑んべぇさん:2011/11/01(火) 06:46:40.49
>>143
君は馬鹿だな(笑)

腐敗というのは、微生物学で使うかもしれないが、もっと日常的な一般用語としても使うし
また、熟成という言葉も同様に、特定の分野の専門用語として使うこともあれば日常会話として使うこともある

もちろん、学術論文などでは、言葉の定義を最初に決めておかないと厳密な議論は出来ないけれど
ここではもっと一般的な話をしているんだし、十分議論は成立するよ


>「物理的には」ではなくて、「微生物学的には」腐敗には正しい前置きだし
>「化学的には」が熟成の正しい前置き

何で、そう言い切れるのかも分からない
それは、ただの君の独断でしょ

145呑んべぇさん:2011/11/01(火) 06:54:26.96
日本中の酒をランク付けすればいいんじゃないの
146呑んべぇさん:2011/11/01(火) 07:27:15.65
>>139-144
さすがに、熟成過程で「腐敗」した熟成酒、古酒は
あまり流通してないだろう。劣化したものはあるが。

でも、(生酒で熟成させたのか)生老ねしたっぽい
純米吟醸が時々売ってたりもするな。

>>145
それが理想だろうけど、出来る人がいないかもね。
147呑んべぇさん:2011/11/01(火) 07:42:10.99
>>146です。

書き忘れたけど、微生物が関わるものは発酵・腐敗、
化学反応のみが関わるものは熟成・劣化でいいけど
酵素が関わるものは腐敗か劣化か難しいという話。
(生老ねは酵素が関わるとされる)
148呑んべぇさん:2011/11/01(火) 08:40:29.42
斎藤酒造は安定して美味しいが今日は何飲もうかな、御代栄か日本橋かな
149呑んべぇさん:2011/11/01(火) 11:10:04.38
また基地外の自演か、病院に行けよ
150呑んべぇさん:2011/11/01(火) 12:01:33.53
腐ったら流通できねえだろぷんぷん

マニアは総じて馬鹿ばっか
付香で騒ぎ、アル添で騒ぎ、果ては乳酸で騒ぎ
おまえら騒ぎたいだけだろという
もうね、史ねといいたいね

半分以上を占めるであろう水道水仕込みはどうなんだという話
おっさんの汗は問題ないのかという話
杜氏の汗は甘露ですか

くだらないことで騒ぐのは恥ずかしいことです
151呑んべぇさん:2011/11/01(火) 15:59:46.18
そんなくだらないことしか日本酒マニアは書く事ねーんだから仕方ない
じゃないと実際このスレ誰も書き込まないしなw
152呑んべぇさん:2011/11/01(火) 19:22:31.96
基地外は地酒好きでもないクセに粘着して荒らしているな
153呑んべぇさん:2011/11/01(火) 19:41:47.96
お前の事だな
154呑んべぇさん:2011/11/01(火) 20:08:04.01
お前らの事だよ
155呑んべぇさん:2011/11/01(火) 20:45:55.78
どうでもいいわ
156呑んべぇさん:2011/11/01(火) 21:06:43.98
俺の悪口やめれ
157呑んべぇさん:2011/11/01(火) 21:12:15.90
みんなしね
158呑んべぇさん:2011/11/02(水) 08:58:00.37
福島再臨海
159呑んべぇさん:2011/11/04(金) 13:07:30.68
結局のところお前らのベスト3はなに?
教えてくれ
160呑んべぇさん:2011/11/04(金) 15:45:59.56
1号と3号と4号炉
161呑んべぇさん:2011/11/04(金) 16:18:04.18
一位獺祭
162呑んべぇさん:2011/11/05(土) 03:57:13.24
二位獺祭
163呑んべぇさん:2011/11/05(土) 08:25:40.17
三位猿祭
164呑んべぇさん:2011/11/05(土) 15:03:21.80
w
165呑んべぇさん:2011/11/05(土) 20:57:00.49
w
166呑んべぇさん:2011/11/06(日) 18:28:57.48
獺祭ってそんなうまいの?
167呑んべぇさん:2011/11/06(日) 18:45:15.78
>>166
不味くはないけど、取り立てて言うほど美味くもない。
薄くて水っぽくて、個性に欠けて印象に残らない酒
オタがいかにも「キレイな味」って言いそうな感じの酒
168呑んべぇさん:2011/11/06(日) 18:48:22.95
>>166
吟醸酒が好きな人であれば、美味しいと言う人が多いんじゃないかな
逆に、コクのある旨口の純米酒やアミノ酸の多い大衆的な清酒が好きな人には物足りないかもしれないが

この蔵は、積極的に設備投資を行っており品質は安定しているし、純米大吟醸酒しか造っていないので、
吟醸酒としてのコストパフォーマンスはよいと思う
169呑んべぇさん:2011/11/06(日) 18:54:52.49
獺祭は初心者にはいい酒だと思うけどね。
50は安くて美味いと思うけど39にしろ23にしろ取り立ててどうということはないかも。
という私も全く飲まなくなったけど、八海山や久保田なら獺祭をとるかな
170呑んべぇさん:2011/11/06(日) 18:59:10.42
遠心分離だとどういう感じになるの?
171呑んべぇさん:2011/11/06(日) 19:21:28.18
四季造りの大量生産で安い割にはうまい。
172呑んべぇさん:2011/11/06(日) 19:26:00.36
日本酒の味に関わる一番の要素って何だと思う?自分は酵母だと思うんだが。
正直、明記せずに山田錦やら雄町やら拘って使っても米の違いは分からないと思う。
そんなんより酵母と蔵元の技術の方が味に関わる気がする
173呑んべぇさん:2011/11/06(日) 19:42:39.99
>>172
酵母の違いも大きいけど、味より香りに効いてくる感じかな。
やっぱり米の違いも味や香りに影響すると思うけど、発酵や
熟成の影響も大きいので分かりにくいかもね。
174呑んべぇさん:2011/11/06(日) 20:01:31.22
蔵人の方は「麹が第一」って言ってたなあ
175呑んべぇさん:2011/11/06(日) 20:04:35.48
>>174
小さいところだけ酵母は買ってきたものを入れるだけ(しかもそんなに種類は多くない)、
乳酸菌は入れないで買ってきた乳酸を入れるだけから、愛着がわくのは自分のところで
育てる麹くらいだよね。
176呑んべぇさん:2011/11/06(日) 20:11:56.33
ぶっちゃけ、飲む方としては米の違いなんか分からないでしょ。
何の前情報無く使ってる米の銘柄当てられる人が居たら天才じゃね。
とか言いつつ酵母も当てるのムズイかもなw
177呑んべぇさん:2011/11/06(日) 20:15:03.01
とはいっても、鑑評会で山田錦が多いとこを見ると、できる酒質の
範囲みたいのはあるんだろうなと思うよ。
178呑んべぇさん:2011/11/06(日) 20:23:20.81
結果発表する前に米の表記しないで結果的に山田錦が金賞受賞してるなら分かるが・・・
179呑んべぇさん:2011/11/06(日) 20:26:35.34
>>178
分類がなくなったから、これからはよく分かるようになるんじゃない?
でも、やっぱり明らかに山田錦の精米の強さ、雑味の少なさ、風味の
よさなどは他の米と違う感じ。

ただどう考えても今の酒造に向いてない亀の尾がマーケティングでは
有利に働くという事例もあるから、商売としては何とも言えないけど。
180呑んべぇさん:2011/11/06(日) 20:26:37.60
特Aだかの兵庫産の最高レベルの山田錦使ってても不味い酒は不味いし
ササニシキ使ってる酒でも美味い酒は美味いよ。高級な酒造好適米の固定概念はかなりあるね
181呑んべぇさん:2011/11/06(日) 20:33:35.90
スーパーで売ってるような糞みたいな酒ですら山田錦100%謳ってるからなw
182呑んべぇさん:2011/11/06(日) 20:37:07.77
>>181
削り粕が山田錦で100%だったら、嘘ではないしな
183呑んべぇさん:2011/11/06(日) 20:43:35.41
>>182
あの手のは、たいてい純米酒だから削り粕は使えないよ。

>>180
同様に、純米酒ならうまいとか、吟醸酒ならうまいとかいう
わけじゃないのが、日本酒の問題点のひとつだな。
184呑んべぇさん:2011/11/06(日) 20:46:45.56
難しい・・といか面倒くさい酒だな
185呑んべぇさん:2011/11/06(日) 21:04:08.39
ビールとか焼酎とかも個人的には同じようなもんだな。
そこら辺に売ってるのを適当に買うとあんまり美味しいとは思わないし。
186呑んべぇさん:2011/11/06(日) 21:08:37.87
>>185
ビールや焼酎だと、そんなに風味やレベルの幅がないでしょ。

もちろん、焼酎は原料によって大きく違うけど。でも、これは
むしろ米の品種の違いなんて分からないよ、と言われている
日本酒に比べて利点かと。
187呑んべぇさん:2011/11/06(日) 21:13:17.91
>>186
焼酎は米とかだと産地とか製法で結構違うし、ビールなんかは
日本酒と同じくらい多様性ある。
188呑んべぇさん:2011/11/06(日) 21:29:17.86
>>187
ビールは圧倒的に販売量が多い大手四社の製品に
そんなに幅はないでしょ。地ビールの失敗の原因は
幅やレベルが広すぎたせいもあるだろう。

米焼酎は確かに分かりにくい。米焼酎スレとかでも
話題になっていうるけれど、焼酎の中では例外的に
日本酒のようなこけ方だ。
189呑んべぇさん:2011/11/06(日) 21:42:34.00
>>188
俺は広く販売されてる奴が日本酒にかぎらず美味しいとは
思えないという話をしただけなんだ。わかりにくくてごめんね。

米はそんなに売れてないの?麦は圧倒的だと思うけど、芋とは
そこまで差がないんじゃないか?
190呑んべぇさん:2011/11/06(日) 21:57:29.17
>>189
米焼酎は売れてないというか、日本酒同様に分かりにくい。
日本酒メーカーも造ってることがあって足を引っ張っている
感じはする。粕臭かったり。
191呑んべぇさん:2011/11/06(日) 22:47:12.99
知ったかの自説展開はいつもの?
192呑んべぇさん:2011/11/06(日) 23:08:04.86
>>191
そう
だから、レスを付けると調子に乗るからスルーが吉(笑)
193呑んべぇさん:2011/11/06(日) 23:40:51.44
メジャーなものはすべてまずい。
なんの中二病だよw
194呑んべぇさん:2011/11/07(月) 02:49:00.28
>>172
日本酒に限らず、味わいを決める決定的要素は、
糖分を獲得する工程です。
195呑んべぇさん:2011/11/07(月) 16:56:21.79
へ・・へぇー・・
196呑んべぇさん:2011/11/07(月) 22:39:25.08
福島の地酒メーカーは今後、どうなるんだろう
大七をはじめとして日本でも貴重な酒蔵が多くあったはずなのに
もう福島では、放射能汚染で米も酒も2〜300年単位で作れなくなってしまって悲しい
せめて、酒造りのノウハウだけでも何とか後世に残せないものだろうか?
197呑んべぇさん:2011/11/07(月) 23:03:01.27
大七は宣伝がうまいだけだろ
198呑んべぇさん:2011/11/07(月) 23:11:44.72
値段に見合ってるかどうかはともかくいい酒だと思うな
199呑んべぇさん:2011/11/07(月) 23:17:59.75
あの手の燗で飲めという酒は大手で間に合ってる
宣伝は大手並みにうまいけど
200呑んべぇさん:2011/11/07(月) 23:18:40.57
いや、日本酒の大手は宣伝下手だから
大手以上に宣伝がうまい、だな
201呑んべぇさん:2011/11/08(火) 11:14:01.02
大七ってもはや準大手じゃないの。関東のスーパーで普通に買える
202呑んべぇさん:2011/11/08(火) 11:26:07.95
大七なら酒のディスカウントショップ行けば普通の値段で全国大体どこでも買えるはず
203呑んべぇさん:2011/11/08(火) 15:18:17.44
米は県外からでいいべ
福島の酒はどうでもいいけど山形は無いと寂しい
204呑んべぇさん:2011/11/08(火) 15:31:43.44
山形も場所によっては福島から放射能が風に乗って結構な量が流れてきたから、
今後は、米や地下水にも影響が出てくるだろうね

くどき上手、十四代、上喜元とかいろんな蔵があるだけに放射能の影響が心配だな
205呑んべぇさん:2011/11/08(火) 15:54:06.32
全部どうでもいい蔵だな
206呑んべぇさん:2011/11/08(火) 18:31:20.01
今月は、黒龍のしずくとか、諸々の高いのが出荷されるけど、中旬位なのかしら?
207呑んべぇさん:2011/11/09(水) 01:14:58.84
ここのスレかなぁ?

東京、できれば新宿近辺か、多摩地区で秋田贔屓な酒屋さんってないでしょうか?
いつもだと、新宿だと伊勢丹で、多摩だと小川商店に行っています。
何れも、全国広くで。宜しくお願いします。
208呑んべぇさん:2011/11/09(水) 05:45:21.35
土産に買ってきたものを忘れたままはや1,2年
要冷蔵と書いてあったんですけど当然常温放置で
母は「酒なんて寝かせておくんだろ?」とか言ってるけどまぁ、もう無理ですよね・・・
209呑んべぇさん:2011/11/09(水) 09:33:25.46
きのう日本酒を二種類飲んだんでチラ裏レポ

やまユ 純米吟醸 火入れ ピンクラベル(改良信交)
香りは非常にフルーティーで、酸味が強めで自分好みだった。
ただ、基本甘口なんだけど後味に強めの苦みがあって、この点は苦手だった。
以前飲んだ白ラベル(酒こまち)の方はこういう苦みが無くて好きだった。

三芳菊 特別純米無濾過生原酒 阿波山田錦
香りが単なるフルーティーを遥かに通り越して強烈なリンゴ臭。
香水を口に含んでるんじゃないかってぐらいの猛烈な香りで、正直ひとくちしか飲めなかった。
香り成分を添加してない日本酒であの香りが出せるのはある意味凄いが、もう口にすることはないなw
210呑んべぇさん:2011/11/09(水) 12:55:56.93
>>208
日本酒は基本的に腐らないから、開栓していないのであれば1、2年放置していても全く問題ない

但し、「生酒」という種類の清酒の場合、運悪く「火落ち菌」という乳酸菌の一種が入っていると
火落ちして腐敗している可能性はあるが、あくまでも可能性なので、問題なく飲める可能性も十分ある
しかし、「生酒」以外の清酒(例えば、生詰とか生貯蔵など)ならば、火落ち菌は存在しないので
全く問題はないと思う
211呑んべぇさん:2011/11/09(水) 15:54:24.94
ま、飲んでみりゃいいじゃん。不味かったら風呂に注げ
212呑んべぇさん:2011/11/10(木) 02:01:11.18
福島の酒は残念ながら終了
あの汚染された地域の水と米を使う以上は無いものと見做すよ

大七は宣伝と売込みがうまい
酒ももちろん悪くなかったがそれ以上に商売がうまかった
213呑んべぇさん:2011/11/10(木) 07:40:02.58
過去形かよ。
214呑んべぇさん:2011/11/10(木) 22:53:42.66
まあ、せいぜい放射能ヒステリックライフを満喫しろやw

もちろん汚染されてるのは米や酒だけじゃないからな
野菜や肉、魚なんかも当然汚染されてるわけだから、それらも全部食べないようにしないとな
福島や東北だけじゃなくて、静岡あたりの茶葉からも放射性物質が検出されてるわけだから、
東日本の食べ物は全部避けなきゃな
西日本産って書いてあっても産地偽装の可能性もあるから、生産者まで遡って全部しっかり確認しろよ
あと、外食するときも従業員に全ての食材の産地を確認するのも忘れるな
まあ、それすら産地偽装の可能性もあるから、生産者の名前を確認して自分で問い合わせろよ

そして念には念を入れて、食べ物を口に運ぶ前に、きちんとガイガーカウンターで放射線量を計測するのも忘れずにな

幸運を祈るw
215呑んべぇさん:2011/11/10(木) 23:00:33.91
汚染されてるかどうかはともかく
宣伝だけがうまい大七は必要ない
216呑んべぇさん:2011/11/10(木) 23:27:07.52
放射能はどうでもいいから乳酸の話しをしようぜ!
217呑んべぇさん:2011/11/11(金) 19:38:26.34
TPPで酒もやばいって聞いたけどそうなの?
218呑んべぇさん:2011/11/11(金) 19:44:54.57
チリワインが早く安くなるかもね。
219呑んべぇさん:2011/11/11(金) 19:48:29.01
>>217-218
酒単体ではあんまり影響はないだろうね。むしろ日本酒は
輸出がしやすくなるかと。

ただ、日本酒の場合は原材料の米の輸入が自由になると
酒質が変わるかな?安くなっていいかもしれないけど。
220呑んべぇさん:2011/11/11(金) 20:14:58.02

酒質を原材料のせいにするバカの言い訳でしたw
221呑んべぇさん:2011/11/11(金) 20:19:34.73
>>220
君みたいな人ばかりなら、原材料が輸入米に変わっても問題ないね!
222呑んべぇさん:2011/11/11(金) 20:26:46.63
>>221
あるの?
223呑んべぇさん:2011/11/11(金) 20:37:36.46
>>222
毒米を使ってた地酒がいくつかあったね。
224呑んべぇさん:2011/11/11(金) 20:38:20.17
輸入米になったらどう酒質に関係してくるのか知りたい
ただの感情論だったのか?
それとも具体的な研究結果があるのなら示してくれ
225呑んべぇさん:2011/11/11(金) 20:54:28.99
>>224
今でも、輸入米を使用した清酒はあるよ
日本の農家を保護するために米にも高い関税がかけられているから、
中国やアメリカの輸入米でもそんなに安くはならないけれど、
でも、国内の米よりは安いから、安い酒を作る場合には実際に使用している清酒はある

それならば、今現在、なぜあえて高い国内米を使用している酒蔵があるのか
そして、さらに、もっと高い特A地区の山田錦にこだわって酒を作っている酒蔵が多いのか、
ということを考えれば、おのずと答えは出てくるんじゃない?
226呑んべぇさん:2011/11/11(金) 20:58:16.08
>>224
海外産のまともな酒造米があればいいけど、ないでしょ。
大手は国産米と明記してるところが多いから、輸入米に
安易に変更できないだろうな。地酒は気をつけないとな。
227呑んべぇさん:2011/11/11(金) 22:00:04.82

輸入米になったら どう酒質に 関係するのか?

具体的な 研究結果を 示せ
228呑んべぇさん:2011/11/11(金) 22:02:48.28
いつもの、米の違いが分からない残念な人でしょ?
229呑んべぇさん:2011/11/11(金) 22:39:17.32
ブラインドテストで分かる凄い人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
230呑んべぇさん:2011/11/11(金) 22:40:54.60
図星か
231呑んべぇさん:2011/11/11(金) 22:44:29.82
図星も何もブラインドで分かるなら普通に凄いと思っただけだが。違うの?
232呑んべぇさん:2011/11/11(金) 22:45:30.14
グローバル化の時代、生き残るのは君みたいな
大陸的な大雑把な人かもな。
233呑んべぇさん:2011/11/11(金) 22:46:50.52
何か会話にならない人だなぁw
234呑んべぇさん:2011/11/11(金) 22:50:28.88
>>227
輸入米というか、品種によって違うというデータは
いくらでも出てるでしょ。データがなくても違うし。
235呑んべぇさん:2011/11/11(金) 22:51:38.26
>>225
特A産やら、有機栽培米使用を売り文句にして値段の割りには大して美味く無い酒が多い事実。
236呑んべぇさん:2011/11/11(金) 22:55:14.30
ササニシキでもコシヒカリでもヒノヒカリでも日本晴でも美味い酒は美味いからな
宮城の大手浦霞なんかササニシキ好んで使うよね
237呑んべぇさん:2011/11/11(金) 22:58:53.98
>>236
正直、日本晴でおいしかった日本酒の記憶がない。
米自身はそのまま食べるとおいしいんだけどな。
コシヒカリは意外に日本酒にしてもおいしいな。

>>235
まあ、純米だからと言って美味しいとは限らないのと
同じだな。
238呑んべぇさん:2011/11/11(金) 23:29:39.96
うるせーな。
最高の日本酒獺祭を飲んでんだ、静かにしてくれ
239呑んべぇさん:2011/11/11(金) 23:33:30.54
猿の一つ覚え
240呑んべぇさん:2011/11/11(金) 23:40:36.71
>>236
浦霞、ササニシキの特別純米はいいね。
個人的には有名な禅より好み。

何年も前に禅を飲んで、味の割に高いイメージがあったので
飲まず嫌いしてたけど、先日この特別純米飲んで見直したよ^^
241呑んべぇさん:2011/11/11(金) 23:44:34.33
>>214
アホか、避けれる物と区別しろよ

リスクは避けるが吉
242呑んべぇさん:2011/11/12(土) 08:20:27.59
>>240
東北は地元の米を使ってない「地」酒が多くなってたから
ササニシキなんかを使うのはいい傾向だね。でも今年は
逆向きの動きがありそう?
243呑んべぇさん:2011/11/12(土) 11:46:00.93
>>242
どうなるんだろう。
山形とかは出羽燦々とかいう好適米つくってるよね。
244呑んべぇさん:2011/11/12(土) 15:10:21.89
来週の17日から4日間
近所の酒屋で普段入手困難な日本酒祭りがある。
くじ引きで当たりが出れば買えるんだけど、くじ運悪いからなあ…
245呑んべぇさん:2011/11/12(土) 15:39:03.45
>>242
こいつはいつもの粘着カスだと思われるからスルーだな
地酒好きでないくせに書き込むなよ、といつも思うわ

>>240
浦霞は禅よりも特別純米・生一本の方が俺も好きだよ
香りも味も強過ぎる事が無くていいバランスだよね
からくち浦霞という本醸造もかなり良いと思う
246呑んべぇさん:2011/11/12(土) 17:38:44.09
リカマンでプッシュされてる峰の白梅なかなかうまいよ
新潟三梅の一つと書いてあったが始めて聞いたがw
247呑んべぇさん:2011/11/12(土) 18:25:44.25
>>246
リカマンもかなり胡散臭いコメントを貼ってることがあるが
それに関しては勝手に言ってるわけでもないでしょ。ただ、
たいてい三○○の一つは存在感ないよね、替わってたり。

>>243
出羽燦々は吟醸酒用の酒造米としては微妙かな。猛暑の
後の昨酒造年度の酒はどうだった?
248呑んべぇさん:2011/11/12(土) 19:28:47.08
てめぇの舌で確かめろ
249呑んべぇさん:2011/11/12(土) 23:26:17.68
>>247
出羽桜吟醸でしたが個人的にはよかったです。
その後に初孫雄町飲んだらそっちのが好きだったけど。。。
250呑んべぇさん:2011/11/12(土) 23:28:22.63
>>249
ありがとう。出羽燦々も悪くはないんだけど、
他の品種と比べると、やっぱりさえないね。
寒い所で作ってるからだけでもなさそうだ。
251呑んべぇさん:2011/11/13(日) 20:40:44.62
同じ蔵元の酒(酵母)で比較できてない時点で論外だろ・・
252呑んべぇさん:2011/11/13(日) 20:43:07.68
まあ、東北は蔵元自身がひどいからな
253呑んべぇさん:2011/11/13(日) 20:52:44.66
>>252
西の蔵よりはまし
254呑んべぇさん:2011/11/13(日) 21:01:24.82
>>253
まあ、広島とか山口とか島根とかひどいからな
255呑んべぇさん:2011/11/13(日) 21:47:46.27
>>254
雨後の月とか國暉とかだっさいw
256呑んべぇさん:2011/11/15(火) 22:05:34.29
山口は最高だろ!
257呑んべぇさん:2011/11/15(火) 22:07:23.28
だっさいw
258呑んべぇさん:2011/11/16(水) 10:10:32.94
がんぎ
259呑んべぇさん:2011/11/16(水) 10:24:05.81
たかww
260呑んべぇさん:2011/11/16(水) 13:13:55.44
【被災3県、清酒出荷量が急上昇 4〜9月、宮城は4割増】
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201111150779.html


今年出荷される清酒は、福島原発事故の前に収穫された米で作られたものがほとんどだから
逆に言えば、今年が安全に飲める最後の酒になるかもしれないという消費者心理が働いて、
宮城や岩手の酒が伸びているんだと思う

ただ、この冬以降に出荷される酒は、原発事故後に収穫された新米を使う酒が多いだろうから
東北の酒の出荷量は激減するだろうと予想される
今後は、東北や関東の清酒には、使用原料(玄米)のベクレル表示か何かがないと、
安心して購入できないという時代が来るのではないかと思う
261呑んべぇさん:2011/11/16(水) 20:19:26.21
>>260
別に最後だから飲んでおこうというわけで売れたわけでは
ないと思うよ。

民○党の情報統制で放射能の危険が伝わってない時期に
無責任に被災地応援で東北のものを買おうという雰囲気が
あったせいだと思う。
262呑んべぇさん:2011/11/16(水) 20:27:01.65
>>261
俺は、最後になるかもしれないという理由だと思うけれど、
そうすると、君は急増した理由が何だと考えているわけ

少なくとも、酒以外の食品(野菜や乳製品、肉類など)は、福島、茨城や東北のものは
消費者から敬遠されているよね
263呑んべぇさん:2011/11/16(水) 20:44:26.42
>>262
肉や乳製品や野菜が敬遠されたのも、ちょっと経ってからだよ。
4-5月あたりだと、同じように応援のために買おうというムードが
あったと思う。
264呑んべぇさん:2011/11/16(水) 20:54:01.80
>>263
でも、仮にそうだとすると6月以降も前年比で酒だけが増加しているのは、明らかに矛盾しているね

しかも、「応援のために買おう」と言っていたのは安全をアピールしていた政府やテレビなどのマスコミであって
実際の消費者が、例年以上に東北や福島の食品を買っていたという事実はないよ
実際には、賢い消費者はそういう宣伝を信じずに、むしろ敬遠した消費者の方が多かった

確かに「被災地支援のために買って食べよう」と政府やテレビが盛んに言っていたのは事実だけれど、
そういった応援キャンペーンで購入量が増えたわけではなくて、実際には減少していたはずだよ
265呑んべぇさん:2011/11/16(水) 20:58:39.79
清酒のほうはデータがあるけど、他が「はずだよ」では
議論にならない。何か調べてから出直してくれよ。
266呑んべぇさん:2011/11/16(水) 21:23:53.17
東北3県、メーカーによっては前年比300%とか400%とか言ってるぞ。
ちょっと考えればっていうか、考えなくても自醸していないのは明白。
今後、東北3県以外で不自然な出荷増があったメーカーから桶買いしたと考えるのが自然かと。

震災ビジネスでとんでもない利益を得ているメーカーがある中、未だにまともな酒造りができないメーカーもあるんだよな・・
オレは釜石のメーカーを応援する!
267呑んべぇさん:2011/11/16(水) 21:49:22.08
>>266
3倍、4倍とかは一時的なことでしょ。ブームに合わせて
桶買いしようとか、日本酒メーカーにそんな商売っ気や
知恵があれば、日本酒もここまで衰退してない。

確かに大○とか商売のうまいだけの焼け太りしただろう
メーカーもあるんだろうと思うと腹は立つが。
268呑んべぇさん:2011/11/16(水) 22:31:27.72
>>260-267
稲わら汚染発覚の7月ころまでは
肉とかも危機感なかったからな
メディアが煽ってむしろ売れてたくらいだろうし

8月以降の日本酒の売り上げって
どうなんだろ
269呑んべぇさん:2011/11/17(木) 11:26:52.45
日本酒が、めっぽう旨い季節になってきましたなしたな。
270呑んべぇさん:2011/11/17(木) 13:40:26.05
芋お湯割りが、めっぽう旨い季節になってきましたなしたな。
271呑んべぇさん:2011/11/17(木) 13:42:57.97
きましたなしたな。
272呑んべぇさん:2011/11/17(木) 15:26:54.78
これから新酒の季節になるけれど、
今後は、清酒の原材料に「国産米」と表示してあるものは、少し購入するのをためらう
だから、新潟県産米とか兵庫県特A地区とか、具体的に産地名を明示していないと不安だ


今年以降は、当然、福島県産の米は一般消費者には売れなくなる
だから、こうした米は他県産の米とブレンドされたり、
あるいは、外食産業や安い酒を作る酒蔵(清酒や焼酎蔵)に流れていくだろうから
単に、国産米では、安い酒の場合、こうした産地不明の米が使用される可能性が非常に高い

いままでは、国産米という表示は、外国産米ではないことをアピールするために表示していたけれど
今後は、単に国産米と表示するだけでは、セシウムやストロンチウムに汚染された米を使用しているのでは?
という疑惑を消費者に持たれてしまうだろう

大手メーカーなどは当然安い米を使っているから特に危険であるが、
いっそのこと「輸入米使用」とでも表示してくれた方が、逆に、消費者からすると安心かもしれない
273呑んべぇさん:2011/11/17(木) 16:36:46.12
というポエム
274呑んべぇさん:2011/11/17(木) 18:10:01.34
などと意味不明のことを供述しており、捜査本部では余罪を追及する方針です
275呑んべぇさん:2011/11/17(木) 18:11:20.35
セシウムさん、現実になってきたな。
福島の蔵はどうするかな。

宣伝だけがうまいあそこがどういう風に
メディアを使うか見ものだ。
276呑んべぇさん:2011/11/17(木) 19:58:11.23
ここで強引に東北の米の安全を訴えても後々の信頼を落としそうだよな…
難しい問題だ
277呑んべぇさん:2011/11/17(木) 20:07:23.22
蔵としては信頼のできる第三者機関に検査を依頼すれば良い話じゃん。
消費者は表示のないものは買わない。
278呑んべぇさん:2011/11/17(木) 20:40:34.06
その信頼できる第三者機関が一体どれだけ存在するのか
また、そのような機関があっても酒蔵会社以外からも依頼を受けるだろうから
かなりの調査期間とコストが生じるのでは?
279呑んべぇさん:2011/11/17(木) 20:48:20.24
こういうとき、日本酒は零細メーカーが多いのが痛いよな
280呑んべぇさん:2011/11/17(木) 21:29:50.76
こういう時は、普段から米農家と専属契約を結んでいたり
あるいは、自分の水田をもっているような地酒蔵は安心だね
こういった米にこだわりのある地酒蔵が造る日本酒は信頼できる

一方で、米の卸しの業者から買っているような所だと、
米の産地などは酒蔵自身がよく分からない場合もあるから
そういうところの酒は、消費者としても なかなか信頼できない面もある
281呑んべぇさん:2011/11/17(木) 21:39:48.04
契約農家が福島とかだと悲惨だ
282呑んべぇさん:2011/11/17(木) 22:54:29.65
そりゃそうだ
283呑んべぇさん:2011/11/18(金) 00:12:01.09
八海山うめぇ
菊水うめぇ
漫画おいしんぼの知識で申し訳ないんだが、日本酒の多くは合成アルコール入ってて味が薬品くさいってあったんだが
高い日本酒は違うかい?
八海山と菊水しか飲んだ事ないからわからんのだけど
もし味違うなら高い酒も手を出そうか悩む

スレ違いとかだったらすまん
284呑んべぇさん:2011/11/18(金) 01:17:03.13
合成アルコールって石油から作るやつだぞ?工業用であって食用には使えない。

日本酒に入ってるのは発酵アルコール、要するに焼酎。
高い日本酒でも入ってたり、安い日本酒でも入ってなかったりする。

素人が飲んでも判別できないから安心して飲め。
285呑んべぇさん:2011/11/18(金) 02:22:32.06
無知ですまない
焼酎が混じってるのは何ゆえ?
確かに判別できない
特に私のような素人には
だいたいの日本酒は無理なく飲めるし

高い日本酒と安い日本酒の違いを教えて頂きたいです
質問ばかりですまない
286呑んべぇさん:2011/11/18(金) 02:44:56.73
>>285
昔は、原料の米が不足していたことがその理由
戦争によって日本中が食糧不足になったため、米の代替としてアルコールで増量していた

しかし、現在は逆に米が余っているので、それとは別の理由でアルコールの増量が行われている
つまり、米だけで造るよりアルコールを添加した方がコストが安くなるから、というのがその最大の理由

ただし、一部の値段の高い「大吟醸酒」と呼ばれているものにもアルコールが添加されているが、
この場合は、アルコールを添加することにより酒の香味成分である吟醸香を残すため、というのが理由である
しかし、現在は吟醸香を出しやすい酵母が数多く開発されているので、
吟醸香を出すために必ずしもアルコール添加が絶対に必要というわけではない
287呑んべぇさん:2011/11/18(金) 06:40:03.32
自演臭い
288呑んべぇさん:2011/11/18(金) 08:10:14.92
(石油から合成されたかもしれない)添加乳酸が入ってる
「純米」酒というのはあるから注意!
289呑んべぇさん:2011/11/18(金) 09:30:57.61
>>288お見事w
290呑んべぇさん:2011/11/18(金) 09:35:11.67
いつもの二重人格です
ジョジョで言えば、ドッピオとボスみたいなもんです
291呑んべぇさん:2011/11/18(金) 10:06:29.82
>>284
廃糖蜜からじゃなかった?
292呑んべぇさん:2011/11/18(金) 12:41:37.16
安酒のアルコール添加
・コスト安くするため
高い酒のアルコール添加
・吟醸香のため

高い酒でアルコール添加なし
・吟醸香の出しやすい酵母があるため

か。
ありがとう、勉強になったよ
高い酒でアルコール添加なしを探すかな
293呑んべぇさん:2011/11/18(金) 13:03:55.18
そして恥をかく
294呑んべぇさん:2011/11/18(金) 13:57:52.77
その心は?
295呑んべぇさん:2011/11/18(金) 16:33:51.44
純米は高いだけでハズレが多い。
296呑んべぇさん:2011/11/18(金) 17:32:28.13
mjd?
297呑んべぇさん:2011/11/18(金) 17:47:58.34
ハズレは多いし、本醸造と違って定番がないよな。
298呑んべぇさん:2011/11/18(金) 19:15:51.92
芋焼酎でオススメなんかない?
299呑んべぇさん:2011/11/18(金) 19:23:05.01
>>298
日本酒と違ってハズレが少ないから
好きなの買えば大丈夫。
300呑んべぇさん:2011/11/18(金) 19:41:37.22
そうそう全部芋臭いから
301呑んべぇさん:2011/11/18(金) 19:45:07.00
>>300
今の芋焼酎は芋臭くないよ。芋の香りはするけれど上品だ。
(焼酎全体として)日本酒を追い越すくらい伸びたんだから、
日本酒も学ぶところは多いはず。
302呑んべぇさん:2011/11/18(金) 19:57:05.66
>>301
焼酎というより醸造アルコール(=甲類焼酎)がふえたんだよ
甲類焼酎というのは、只のエチルアルコールだから、本来の焼酎ではない

芋焼酎も、森伊蔵、村尾、魔王みたいなプレミア焼酎以外は大したことがない
303呑んべぇさん:2011/11/18(金) 20:18:43.79
>>302
甲類焼酎の売り上げが上がってたのなんて、いつの時代の話だよ。
ちょっと前の焼酎ブームは、芋焼酎も含めた乙類焼酎(本格焼酎)。
304呑んべぇさん:2011/11/18(金) 20:29:04.25
純米w
305呑んべぇさん:2011/11/18(金) 20:31:20.94
>>304
どこかの球団みたいな見苦しい内輪もめをしている間に、
よりによって焼酎に抜かれるとは皮肉だったな。
306呑んべぇさん:2011/11/18(金) 20:42:17.46
>>303
しょせんブームだからね
いつかは終わるし、結局ブームに乗って増産した結果、
それと引き替えに酒の品質を落としてしまっている

その点、森伊蔵などのように、どんなに人気が出ても決して増産しないで
酒の品質を保っている良心的な蔵もあるけれど
307呑んべぇさん:2011/11/18(金) 20:53:41.06
>>306
純米ブームで品質を落とした日本酒と違って、芋焼酎は増産で
品質を落としてないと思う。むしろ、鹿児島焼酎マークを造って
地元の芋を使い品質を上げていると思う。
(この範疇に入らない宮崎の黒霧島ももともとおいしいけれど、
 同様に南九州産の芋使用と謳ってがんばってる。)

森伊蔵は確かに雑味が少なくよく出来ているが、同様に上品な
芋焼酎なら別にプレミアム価格でなくても手に入る。

プレミアム価格自身も(よく飲む消費者には迷惑だが)芋焼酎の
イメージを上げるのに貢献したとは思う。日本酒と違って劣化が
少ないのがよかったね。売れないような価格でも大丈夫。
(日本酒の場合は劣化するのでプレミアム価格が、逆にイメージ
 悪化につながったね。)
308呑んべぇさん:2011/11/18(金) 20:54:21.62
>>306
小さいところがうまいという
美味しんぼ系日本酒信者のお約束の妄想w
309呑んべぇさん:2011/11/18(金) 21:14:20.21
芋焼酎が売れてることも知らんやつを
まじめに相手するなよ
長文書くだけ無駄だろ
310呑んべぇさん:2011/11/18(金) 22:11:49.07
今日やるべきことが終わった。今日の残りの時間、近いうちにやっておかなきゃいけないことを今日のうちにやっておくか、今やりたいことをやるか。ここで前者を選べばたぶん勝ち組。でも私は後者を選ぶのです。映画観て来ますっるんるんっ
311呑んべぇさん:2011/11/18(金) 22:56:13.97
>>309
芋焼酎は末期だと思う

ソース)人気銘柄を大手スーパーがプレ値で大量販売中
それでも売れてない
312呑んべぇさん:2011/11/18(金) 23:08:14.59
プレミアム焼酎は売れなくてもいいんだよ。置いてあるだけで
意味がある。日本酒と違って、売れなくたって劣化しないから
問題ない。日本酒は劣化するから、このやり方はダメ。

まあ、日本酒も焼酎も本来は需要と供給で値段が決まって、
メーカー自身も儲かる仕組みにしないとダメだな。ハズレの
日本酒も値段が暴落して分かりやすくなるだろう。

ただ、芋焼酎ブームは末期と言うかブームが終わったのは
間違いない。出荷量のグラフを見ると近年はまるで日本酒の
シェアが焼酎に食われたように見えるので、ここで日本酒の
凋落が止まるのか、実は焼酎の売り上げと関係なく、勝手に
落ちていたのか、よく分かると思うし、頑張りどころだと思う。
313呑んべぇさん:2011/11/19(土) 11:06:26.10
小松菜、コウナゴ、山菜、シイタケ、牛乳に始まって、福島から宮城の海が汚染されたために魚は終了。

おまけにキウイフルーツも、ワサビも、米までも基準を超える高濃度汚染という現実!つまり、水も土壌も汚染されたわけだ。

1キロあたり630ベクレルの米、1120ベクレルの果物、1060ベクレルの畑ワサビ?これは放射性廃棄物としてドイツでは処分されるレベル。

日本も3月11日までは1キロあたり10ベクレルまでの基準だったのに、ご都合主義で基準さえ曲げる。

そうして消費者を内部被曝させながら、既存の利権を守ろうとするわけだ。日本酒業界も似たようなものだとすれば腐ってる。
314呑んべぇさん:2011/11/19(土) 12:15:41.47
はいはい、さっさと海外移住してくださいねw
315呑んべぇさん:2011/11/19(土) 12:24:27.92
>>314
普通の人は民○党を海外に追い出したいと憤ってると思うが。
316呑んべぇさん:2011/11/19(土) 14:01:12.97
今日初めて〆張鶴大吟醸銀ラベルってのを買って来た。
正直名前的に旨くなさそうな感じがするけど、まぁ一回飲んでみるか…
317呑んべぇさん:2011/11/19(土) 14:04:12.04
〆張鶴まずいとか言い出したら、うまい日本酒あるのか?
318316:2011/11/19(土) 14:13:51.34
いや飲んだ事無いから単なるイメージ…
まぁこんな書き込みがあるって事は旨いって事か?
319呑んべぇさん:2011/11/19(土) 15:42:36.47
まずいとまでは言えないが特にうまいとも言えない…
320呑んべぇさん:2011/11/19(土) 20:07:16.39
黙って菊水ふなぐちでも飲んでろよ。俺は飲まないけど
321呑んべぇさん:2011/11/19(土) 22:13:36.63
ただ、乳酸がらみで純米をおとしめす結果が、すなわちアル添酒の地位向上につながるもの
とは全く思えない
純米信者にはアル添廃絶という目的があったが、アンチ純米の目的は果たして何なんだろうね
322呑んべぇさん:2011/11/19(土) 22:24:38.13
米と関係ない乳酸添加を大騒ぎして、
純米酒のイメージを悪くしようとしてる人に、
「純米信者」さんは気分がよくないようだね。

でも、これってアル添とか醸造アルコールとかで大騒ぎして、
日本酒のイメージを悪くした「純米信者」さんの、
パロディーだと思う。

気分が悪かったら、人の振り見て我が振り直せ、だな。
もう手遅れかもしれないけど。
323呑んべぇさん:2011/11/19(土) 22:41:27.32

ビール純粋令  「ビールは麦芽・ホップ・水・酵母のみを原料とする」

ビールは 「麦芽・ホップ・水・酵母」 のみ  です

純米酒は 「なに」のみ ですか?

ビールは 「麦芽・ホップ・水・酵母」 だけ  です

純米酒は 「なに」だけで 造っていますか?
324呑んべぇさん:2011/11/19(土) 23:08:52.25
>>323
ここに電話して聞け。結果を報告必ずしろよな。
いいな

金六さん
    山形県山形市本町2−1−20 1F
    рO23−642−2660

絶対しろよ
325呑んべぇさん:2011/11/20(日) 01:28:08.98
>>319
〆張鶴しぼりたて生原酒はけっこう旨いと思う。
コストパフォーマンスもいい。720mlで1020円
326呑んべぇさん:2011/11/20(日) 07:07:02.32
すごい宣伝だけど、あからさま過ぎて逆効果っていう。
327呑んべぇさん:2011/11/20(日) 13:34:08.30
>>316
金ラベルの方が美味いと思うけどね
その金ラベルも年によってすごく美味い時とそうでない時があるけど
村上の鮭等を食べながら飲むと美味しい
328呑んべぇさん:2011/11/20(日) 14:26:14.14
逆効果
329呑んべぇさん:2011/11/20(日) 20:44:37.43
酒蔵の人がこんなところで宣伝するわけ無いじゃん・・・。
宣伝した所で売上は上がらないんだからさ。
常識で考えろよ(笑
330呑んべぇさん:2011/11/21(月) 01:16:45.38
必死(笑
331呑んべぇさん:2011/11/21(月) 06:35:53.30
>>326、328、330が同一人物と言うのは分かったw
332呑んべぇさん:2011/11/21(月) 13:15:03.67
ヘェ〜凄いね
333呑んべぇさん:2011/11/21(月) 19:31:16.54
米と関係ない乳酸添加を大騒ぎして、
純米酒のイメージを悪くしようとしてる人に、
「純米信者」さんは気分がよくないようだね。

でも、これってアル添とか醸造アルコールとかで大騒ぎして、
日本酒のイメージを悪くした「純米信者」さんの、
パロディーだと思う。

気分が悪かったら、人の振り見て我が振り直せ、だな。
もう手遅れかもしれないけど。
334呑んべぇさん:2011/11/21(月) 23:32:10.63
宣伝とか言うやつ。やめて欲しいんだよな。
宣伝宣伝って言うから、銘柄の感想書いてくれる人が少なくなる。
335呑んべぇさん:2011/11/21(月) 23:34:46.03
もともと純米信者の妄想が多くて
銘柄の書き込みが少ないからな
336呑んべぇさん:2011/11/21(月) 23:41:32.27
↑こんな、掲示板をストレス解消の場と勘違いしてる糞同然のやつが
張り付いてるからな。
無視して使うしか無い。
337呑んべぇさん:2011/11/21(月) 23:43:04.35
「こんな、掲示板」だからだろw
日記代わりに使う猿もいたくらいだからw
338呑んべぇさん:2011/11/21(月) 23:46:47.98
猿を憎んでるなら純米スレに書きこめよ。いつまでも関係ないスレに
粘着して、やり込められたストレスを解消してんじゃねえよ。
339呑んべぇさん:2011/11/21(月) 23:47:13.17
お見事w
340呑んべぇさん:2011/11/22(火) 01:42:45.11
納豆定食について質問です。

すき家、吉野家、なか卯、松屋、らんぷ亭、やよい軒、この中で唯一24時間納豆定食が
食べられるのはすき家だけです。

なぜ納豆定食には時間制限があるのでしょうか?
納豆大好きな私は気になって夜も眠れません。

341呑んべぇさん:2011/11/22(火) 07:14:11.87
>>338
コテンパンにやられて
純米スレで放置されてる猿乙
342呑んべぇさん:2011/11/22(火) 19:50:34.41
純米どもは無条件降伏だったなw
343呑んべぇさん:2011/11/23(水) 10:44:00.85
年末に実家に持っていく酒何にしよう。
やっぱり獺祭か。
344呑んべぇさん:2011/11/23(水) 13:35:00.92
玉川
345呑んべぇさん:2011/11/23(水) 16:58:19.80
東北応援フェアと称して隔離してあるのかな。
なんだかなぁ…。
346sage:2011/11/23(水) 17:50:26.47
3年前に飲んだ酒がおいしくて忘れられません。
新潟で作ってる米の酒で、○龍or龍○という銘柄で、味は酒!って感じがあまりなくて、
水みたいにスイスイ飲めてしまう。
この酒の銘柄がわかる方いませんか?
調べても調べてもわからない、でももう一度飲んでみたい。
347呑んべぇさん:2011/11/23(水) 17:54:09.25
アル添酒は安上がりで味もごまかしやすい。技術が低くても安く量産できる。
そこで利を得る人間が必死になってアル添を正当化しているだけのこと。
純米酒にアルコールを混ぜたうえで水で薄めてできあがり。これが現実。
348呑んべぇさん:2011/11/23(水) 17:54:19.36
>>346 スレチ
349呑んべぇさん:2011/11/23(水) 18:14:23.01
獺祭 初めて呑んだけど
たしかに 値段の割りにすっきりしてるけど それだけかな?
一回呑んだら飽きた。
350呑んべぇさん:2011/11/23(水) 18:30:43.63
飲みやすいということと
美味いということとは違うということだな
351呑んべぇさん:2011/11/23(水) 18:48:43.60
>>350
そうなんです。
352呑んべぇさん:2011/11/23(水) 20:29:49.26
>>346
白龍かな?
353呑んべぇさん:2011/11/23(水) 22:48:28.51
睡龍の生?うまいよな
354呑んべぇさん:2011/11/23(水) 22:51:19.59
あ、「生もと」って漢字で表示できないのか。。。
355呑んべぇさん:2011/11/23(水) 23:16:21.27
睡龍の速醸はどうなのよ?
356呑んべぇさん:2011/11/24(木) 00:41:32.79
>>355
うまいよ!
でも、初霞の上撰を熱燗で呑むと、
価格と味わいで上撰でいいやって成っちゃう。
357呑んべぇさん:2011/11/24(木) 11:20:35.30
そういえば村祐ってどうなっちゃったの?
358呑んべぇさん:2011/11/24(木) 15:29:47.12
>>352
白龍大吟醸伝統蔵ての買ってみたけど菊正ピンのほうがうまかった
359呑んべぇさん:2011/11/24(木) 18:50:48.15
>>357
別にどーもなってない不味い酒だよ
360呑んべぇさん:2011/11/24(木) 18:54:57.09
>>346
群馬の龍神、兵庫の龍力のどっちかかな
361呑んべぇさん:2011/11/24(木) 18:55:45.23
庭のうぐいす純吟意外とうまかった
362呑んべぇさん:2011/11/24(木) 18:55:57.24
あーでも新潟の米なら違うかも
363呑んべぇさん:2011/11/24(木) 18:56:38.38
>>361
上立ち香からパイナップル臭くない?
364呑んべぇさん:2011/11/24(木) 19:16:06.33
いいですね、義侠は。  好きです。
365呑んべぇさん:2011/11/24(木) 19:18:02.68
>>363
若干するけど臭いというほどではないと思うけど。
366呑んべぇさん:2011/11/24(木) 20:27:32.01
やっぱり村祐って不味いよな
なんでブームになったんだろう
367呑んべぇさん:2011/11/24(木) 20:29:06.87
>>364
俺も義侠好きだなぁ。50%くらいのが何となく良い。
368呑んべぇさん:2011/11/25(金) 00:20:14.96
村祐は去年ぐらいから結構味変わったよ
369呑んべぇさん:2011/11/25(金) 07:12:32.58
>>358
劣化してたんじゃないのか?
370呑んべぇさん:2011/11/25(金) 07:22:45.22
何これ?わざとらしい宣伝失敗?
371呑んべぇさん:2011/11/25(金) 10:22:20.00
>>368
どんな感じになったの?
372呑んべぇさん:2011/11/25(金) 12:18:13.63
奥能登の白菊うまいね
373呑んべぇさん:2011/11/25(金) 13:54:36.61
>>371
フルーティ(笑
374呑んべぇさん:2011/11/25(金) 14:12:11.67
>>349
個人的には、獺祭は三割九分が一番美味しいと思う。
二割三分はもの足らない。
375呑んべぇさん:2011/11/25(金) 15:55:47.06
いやあ普通に飲むなら45〜55くらいがいいわー
40割るとかそこまでせんでもいいです
376呑んべぇさん:2011/11/25(金) 19:38:05.26
平成13年12月に瓶詰めした一ノ蔵のあ、不思議な酒を飲んだ。

約10年間0度のところに置いておいたせいか、ドイツワインのかなりいいやつみたいで旨かった。

日本酒あまり飲まないとはいえ物持ちいいな、俺w。
377呑んべぇさん:2011/11/26(土) 02:10:40.78
去年までは村祐好きだったけど
例の黒で嫌になった

試験的な酒でもご立派な値段設定
蔵の傲慢さ驕りを感じたよ。
378呑んべぇさん:2011/11/26(土) 08:20:41.88
>>377
あれって、結構美味かったって話じゃないの?
379呑んべぇさん:2011/11/26(土) 13:02:03.06
>>378
例えどんな名酒であろうと、100人いれば、一人ぐらいは嫌いな人もいると思う
(村祐の黒が名酒だとは言わないけれど)
全般的には評判がいいと思うけれど、たまたま>>377の人の好みではなかった
と言うことだろ
380呑んべぇさん:2011/11/26(土) 13:15:44.20
屋守ってうまい?
381呑んべぇさん:2011/11/26(土) 13:33:53.63
>>380
フルーティー系が好きな俺には美味かった
でも、あんまり売ってないんだよね

村祐は甘目が好きな俺でもさすがに甘すぎた
382呑んべぇさん:2011/11/26(土) 13:39:10.88
>>381
ありがとう、早速買ってみます。
自分にも村祐は甘すぎだったなぁ。
383呑んべぇさん:2011/11/26(土) 13:41:20.94
何とか、村祐のイメージを悪くしようとしてる人がいる、

ように見える。
384呑んべぇさん:2011/11/26(土) 14:11:23.39
そろそろ正月用の酒を考える時期に来てるけど、おまいら何飲むの?
おいらは昌和蔵を飲みたいけど、近所の酒屋で取り扱いが無くなったから飲めないんだ…
385呑んべぇさん:2011/11/26(土) 14:55:44.38
諏訪泉の鵬が飲みたい
386呑んべぇさん:2011/11/26(土) 16:13:27.65
十四代キープかな。

今日は田酒の四割五分でも開けるか。
387呑んべぇさん:2011/11/26(土) 16:43:54.03
正月酒にと上喜元の大吟醸ブレンドを買った
つい開けてしまったが、ちょっと・・・という味だった
正月はヤモリのおりがらみにしようかと思っている
388呑んべぇさん:2011/11/26(土) 16:48:24.29
>>387
正月用の酒をフライングで開けてしまうのは超有りがちだよねw
そして、ちょっとイマイチだと感じるのがあるのもありがち…orz
まあ、そうやって経験を積んでいくのも楽しいけどね
389呑んべぇさん:2011/11/26(土) 21:05:26.74
>>384
日本の翼にしようかと
390呑んべぇさん:2011/11/26(土) 22:42:38.20
酒がうま過ぎて生きているのがつらい・・・。
391呑んべぇさん:2011/11/26(土) 23:38:42.73
正月は鶴乃里だな。
燗つけると旨いんだこれが。
392呑んべぇさん:2011/11/26(土) 23:40:24.58
やっぱ、正月は開運かなぁ
393呑んべぇさん:2011/11/26(土) 23:44:33.91
正月は松竹梅でしょ
394呑んべぇさん:2011/11/27(日) 03:52:44.83
獺祭だろ正月は。
395呑んべぇさん:2011/11/27(日) 09:49:08.84
燗すると破綻するから、冬場は買いたくないな。
396呑んべぇさん:2011/11/27(日) 10:09:34.91
妙華蘭曲があるから、正月はこれほ開けるか。
1人のみには贅沢すぎる気がするけどw
397呑んべぇさん:2011/11/27(日) 11:52:22.53
去年、村祐の黒が美味かったと、書くと粘着で叩く奴がいたけど
それは>>377なんだろうなw
398呑んべぇさん:2011/11/27(日) 13:05:50.59
>>387
自分も飲んだけど、最近の上喜元は何かあったのかと思った
翁の前に飲んだ雄町もちょっと・・・なもんだった
399377:2011/11/27(日) 13:17:48.65
>397
そのとおりですw
信者は怖いね
ストーカー発見w

粘着で否定するやつもいたな
それは>>397なんだろうなw
400呑んべぇさん:2011/11/27(日) 13:23:37.57
本人乙w
401呑んべぇさん:2011/11/27(日) 14:01:59.18
てか、叩いてる奴「ウザイ」と言っているだけで、否定なんかして奴は一人もいなかったぞ。
やっぱ粘着は頭がおかしいなw
402呑んべぇさん:2011/11/27(日) 14:42:33.26
>>391
煮物なんかにいいよな
403呑んべぇさん:2011/11/27(日) 15:27:22.08
>>396
妙花闌曲は贅沢だなぁ。さすがに正月でもそのクラスは厳しい。
404呑んべぇさん:2011/11/27(日) 15:33:18.18
正月は九平次の別誂にでも挑戦してみようか
でも、コスパは悪くないんだろうけど、やっぱり高いんだよなw
405377:2011/11/27(日) 15:59:37.17
>401
>否定なんかして奴----
すいません
そうでしたか
村祐黒は糞酒 
蔵の傲慢 驕りを否定しなかったのですね
何度も書いてすいません
糞酒に否定がなくほっとしました
スルーしてくだし

>やっぱ粘着は頭がおかしいなw
オレに粘着するお前も同類だよ。
仲間同士なかよくやりましょうw
406呑んべぇさん:2011/11/27(日) 16:15:30.99
>>408
さすがに贅沢だと自分でも思うんだけど、何日かかけて味の変化を楽しむのも
いいかなと。
前に持ちより飲み会に持っていったら、いつもは半分位残るから持って帰って、家で味の
変化を楽しもうと思ったら、その日に限って飲兵衛ばかり集まって、集まった酒が全部
空くという事があったので、ちょっと怖くて持っていけなくなったw
407呑んべぇさん:2011/11/27(日) 16:26:15.13
あっ408じゃなくて403へのレスだ
408呑んべぇさん:2011/11/27(日) 16:37:18.07
>>404
4合瓶にしとけば?
自分は純吟の山田で十分満足……

一応正月ということで今年の初めにも別誂飲んだけど
正月料理との相性がいまいちかな。あと劣化が早すぎ。
本当、マイナス5℃とかの冷蔵庫じゃないとダメかも。
409呑んべぇさん:2011/11/27(日) 19:32:12.61
別誂は劣化が早いというか、最初から熟成香が強めで、
フレッシュな感じが期待されがちな九平次としては微妙。
あまり日本酒を飲まない人には別誂は飲みにくいみたい。
410呑んべぇさん:2011/11/27(日) 19:46:35.51
>>406
持ち寄りの飲み会に持っていくとは勇者だなw
生もとだから変化にも強いのかね。たしかに面白そう。
411呑んべぇさん:2011/11/27(日) 21:18:25.77
山間の火入は燗してもおいしいね
412呑んべぇさん:2011/11/28(月) 03:18:53.22
弱い奴でも飲める鉄板って何がある?万寿とか?

413呑んべぇさん:2011/11/28(月) 09:08:21.66
>>412
頭が”弱い奴”ってこと? それならジュンマイにかぎるw
414呑んべぇさん:2011/11/28(月) 10:34:26.00
何でいきなり喧嘩売られたのか意味がわからないんだが
415呑んべぇさん:2011/11/28(月) 12:54:43.56
>>414
日本酒関連の板にずっといる基地外だから無視するといい。

個人的には出羽桜の一路をお勧めしたい。
有名どころだと九平次の大吟醸クラスかなぁ。風の森の純米(大)吟醸 笊籬採り
なんかも面白いと思うよ。でも地元か東京以外なら通販になっちゃうかもしれない。
416呑んべぇさん:2011/11/28(月) 13:42:28.16
>>412
萬寿が好きなら洗心行っとけ。
417呑んべぇさん:2011/11/28(月) 14:26:49.97
村祐
418呑んべぇさん:2011/11/28(月) 15:25:08.58
鶴齢だな
419呑んべぇさん:2011/11/28(月) 15:47:48.42
昔の話題を掘り返すようで恐縮なんだけどさ、>>135みたいな酒飲みってこのスレ的にはどうなの
頑固親父っていうより我侭DQNにしか見えない
420呑んべぇさん:2011/11/28(月) 16:00:08.03
居酒屋でカメラでパシャパシャやってる時点でクズ
421呑んべぇさん:2011/11/28(月) 17:24:32.36
記録に残したい気持ちは分かる。
印象深い物・出来事は確かによく覚えているが、形として残る物には敵わない。
422呑んべぇさん:2011/11/28(月) 20:20:52.35
酒に弱い人間に飲める酒は無い。
遺伝的な問題だから無理はいけない。
毒を飲んでるようなもん。
423呑んべぇさん:2011/11/28(月) 21:27:32.83
>>413
ちょっとうけてしまったが、それなら純米大吟醸の
猿の一つ覚え、万寿でいいじゃん。
424呑んべぇさん:2011/11/28(月) 21:43:46.20
天領冷酒うめえ
425呑んべぇさん:2011/11/28(月) 21:44:58.66
温泉の後の酒は最高やな、飛騨牛もうめえし
426呑んべぇさん:2011/11/28(月) 22:45:25.16
>>415
おkありがとう
427呑んべぇさん:2011/11/28(月) 23:12:32.86
>>415 >>426
九平次の大吟醸クラスはむしろ日本酒を飲みなれない人には
飲みにくい癖があるかも。吟醸クラスのほうがいいと思う。

風の森は飲みやすいと思うけど、生原酒のアルコール度数の
高さが問題ないなら他にもいろいろあると思う。

出羽桜はちょっと好みが分かれそうな気がして、ちょっと微妙。
428呑んべぇさん:2011/11/29(火) 14:27:04.17
常きげんの金賞受賞酒を考えている。

が、「作」の方の波瀬正吉が冷蔵庫で眠っているのをいつ飲もうかと考え中。
429呑んべぇさん:2011/11/29(火) 15:28:11.03
萬寿は初心者
ベテランはキクマサピンか東洋美人だよ
430呑んべぇさん:2011/11/29(火) 17:28:50.55
ベテランは伯楽星だろ
431呑んべぇさん:2011/11/29(火) 18:07:51.27
獺祭純米大吟醸遠心分離50
最初はうまみが物足りなく感じるがこういうのが食中酒なんだよな。
伯楽星に通ずるものがあるね。
432呑んべぇさん:2011/11/29(火) 19:00:56.44
日高見の超辛もすきすで。
433呑んべぇさん:2011/11/29(火) 20:49:58.48
而今にごり酒きたーーーー
正月に大事に開けるぜぇぇぇぇっ
434呑んべぇさん:2011/11/29(火) 20:52:37.51
すんません
20年連続モンドセレクション最高金賞受賞を謳い
桐の箱に入って1万3千円くらいで売られてる羅生門という和歌山の酒の評価はどうなんですか?
435呑んべぇさん:2011/11/29(火) 23:18:40.19
モンドセレクションw
436呑んべぇさん:2011/11/29(火) 23:57:18.44
姿にハマった
437呑んべぇさん:2011/11/30(水) 07:08:25.95
>>398
翁は大吟醸ブレンドという言葉につられ私も買ったけど、味に深みが無くて今一つの感じだった。
四合瓶にしておいてよかったよ。まだ半分残ってるけど飲む気が起きんから、アサリの酒蒸し用にするつもり。
438呑んべぇさん:2011/11/30(水) 09:35:00.99
高ければ美味しいと勘違いしている初心者
純米とか大吟というラベルをありがたがってる初心者
439呑んべぇさん:2011/11/30(水) 11:59:36.98
日本酒の高い酒なんてたかが知れてるだろw
やっかみの言葉が多いのは日本酒オタクの悪いところだな
440呑んべぇさん:2011/11/30(水) 12:47:16.73
>>437
397だけど、¥1,050でもかなり損をした気になった
正月酒はあと¥200〜\300くらい足そうかと思った
慣れた酒にしようとしないから、難しいのかね
441呑んべぇさん:2011/11/30(水) 12:49:29.01
ごめん、>>387でした。
442呑んべぇさん:2011/11/30(水) 15:31:07.19
日本酒は安いと見え張るのは初心者
443呑んべぇさん:2011/11/30(水) 15:51:07.09
>>433
俺も苦労して手に入れたけど、1升は穴あきキャップだから保管が大変だよね
冷蔵庫に寝かさずに保管するのは苦労するよ
444呑んべぇさん:2011/11/30(水) 16:11:23.85
苦労して手に入れたり高い金出して買った酒は期待ハズレでも微妙でも美味いと脳が納得させようとする
445呑んべぇさん:2011/11/30(水) 16:54:06.26
鳳凰美田いちごは日本酒のカテゴリでおけ?
446呑んべぇさん:2011/11/30(水) 20:29:20.21
>>437
その手の大吟醸ブレンドっておいしくないことが多いね。
奈良の中谷酒造の本ぎんも安い大吟醸ブレンドだけど
熟成香が強すぎてイメージと違って飲みにくい。
447呑んべぇさん:2011/11/30(水) 20:34:10.13
>>446
それが毎年秋に出るんだけど、それ程悪くはなかった
安いんで気軽に飲めて良かったんだけど、今年のは何故か残念な物だった
448呑んべぇさん:2011/11/30(水) 20:40:16.18
その手の安いブレンドものは安いなりの理由があるなー、というものが多い気がする。
449呑んべぇさん:2011/11/30(水) 21:41:37.35
正月用の酒は ○○で年末まで保・・・ がデフォだと思ってたわ
450呑んべぇさん:2011/12/01(木) 00:25:53.98
>>446
本ぎんは、冷やしたり室温だとイマイチだけど、燗にするとイイ感じですよ
451呑んべぇさん:2011/12/01(木) 05:31:52.33
ブレンドものの中ではヤモリが一番好きだから大事に保管してある
鍋島のはあまり好きくなかったな
薄くはないが何かピンと来なかった
452呑んべぇさん:2011/12/01(木) 07:53:07.97
>>450
確かにそうなんだけど、瓶の首につってある能書きとか見ると、
もうちょっと吟醸香があって高級感もあるのかと思ってしまう。
あれだけ熟成香が強いと大吟醸が入ってるのがよく分からん。

鑑評会出品酒の処分を兼ねてやってるんだろうけど、今年は
珍しく金賞を取ってるから、本ぎんはやらないのかな?
453呑んべぇさん:2011/12/01(木) 10:13:42.43
年末年始用に何飲む、俺は古都千年純米吟醸と集まって飲む用に月桂冠上撰
454呑んべぇさん:2011/12/01(木) 13:14:28.47
黒龍うめえ
455呑んべぇさん:2011/12/01(木) 13:32:51.14
馬鹿うめえ
に見えた、疲れてるな
456呑んべぇさん:2011/12/01(木) 13:58:08.90
 >>453
 もう師走だね。今年の年末年始は、原酒造の「もろはく」と手取川「古古酒」
の八年三年の古酒の飲み比べする予定、今年は無濾過原酒の飲み比べしたし
去年は目出度い名前の酒飲み比べ、年末年始は普段離れ暮らしている兄弟姉妹
達も里帰りして来るので、イベント見たいな酒飲みとなっているよ。
457呑んべぇさん:2011/12/01(木) 14:01:36.02
ボン猿?
458呑んべぇさん:2011/12/01(木) 15:30:16.84
正月は開運祝い酒で決まり
459呑んべぇさん:2011/12/01(木) 21:00:45.89
京・伏見の[神聖 たれ口]
抜群にうまい
槽垂れをそのまま瓶詰めだから
開けたては 天然の微かな炭酸がなんとも云えない
460呑んべぇさん:2011/12/01(木) 21:52:28.27
>>453
古都千年の英勲(斉藤酒造)は技術力が高くて
アタリハズレが少なくていいね。

古都千年純米吟醸は何故か300mL瓶が、一番
安いとか謎はあるけど。

>>459
神聖の山本本家も根強い人気があるね。直営の
(伏見)鳥せいもザガットサーベイに載ってるね。
461呑んべぇさん:2011/12/01(木) 21:54:44.35
>>457
やっぱり馬鹿の一つ覚え、熟成大吟醸の
ボン酢が来てるみたいだな
462呑んべぇさん:2011/12/02(金) 21:40:14.63
>>459
酒蔵開きで飲めるのと同一の物だよね
俺も今年の1月のときに飲んだ
463呑んべぇさん:2011/12/03(土) 01:50:56.84
ここも基地外が粘着してるのか
まずい古都千年を推したり、私怨でポン酢を叩いたり、いい加減にしろよ
464呑んべぇさん:2011/12/03(土) 01:54:52.79
古都千年が不味いのは総意か?そうじゃないならお前も同じだろ
465呑んべぇさん:2011/12/03(土) 01:59:47.69
基地外の擁護?
本人なのか?w
466呑んべぇさん:2011/12/03(土) 02:14:16.57
安酒飲んで寝なさいw
467呑んべぇさん:2011/12/03(土) 02:37:05.17
>>466
月桂冠上撰の事?w
468呑んべぇさん:2011/12/03(土) 02:40:08.06
まずいと書くとすぐに叩く奴がいるんだけど
こいつが一番の基地害か関係者と見た。
469呑んべぇさん:2011/12/03(土) 02:48:32.35
まずいって言われると困る立場なんだろうなw
470呑んべぇさん:2011/12/03(土) 06:11:04.40
夜中に必死なやつが
471呑んべぇさん:2011/12/03(土) 08:33:45.13
英勲の古都千年は普通に美味しいと思う。何が悔しいのか
よく分からないが、このスレはネタスレや日記スレじゃなくて
地酒スレなので何かお勧めの銘柄で書いたらどうなのか。
472呑んべぇさん:2011/12/03(土) 09:08:19.29
半ばネタスレだけどな
473呑んべぇさん:2011/12/03(土) 12:22:16.10
自分が美味しいと思う銘柄をあげられない奴と、とりあえず値段の高い銘柄をあげる奴はスルーだな
古都千年は大吟醸・吟醸・純米どれも旨い、月桂冠上撰や月も値段なりに飲める
474呑んべぇさん:2011/12/03(土) 12:40:51.17
ここで、月桂冠上撰と月の話題もいらんと思うけど。

古都千年の純米ってどう?何故か容量当りの単価が
300mLの純米吟醸と720mLの純米でほぼ同じなので
買う気にならない(貧乏臭くてすまん)。

美味しくて燗にも合うなら、一升瓶で買ってみる。
475呑んべぇさん:2011/12/03(土) 13:14:54.66
獺祭うめえ
476呑んべぇさん:2011/12/03(土) 13:23:39.67
古都千年純米酒は1升2500円位、精米歩合60とへたな吟醸よりすっきりした旨味で日本酒度は+3と辛口
ぬる燗にすると引き締まった辛味がひきたったあとに米の旨味が口にふくらんでくる感じ
477呑んべぇさん:2011/12/03(土) 13:33:29.88
>>475
銘柄出せと煽られると、
猿の一つ覚えのそればっかりだな
478呑んべぇさん:2011/12/03(土) 13:39:26.29
古都千年が臭く感じないなら、月桂冠上撰も臭く感じないんだろう
日本酒の臭みに鈍感なら安酒で充分w
479呑んべぇさん:2011/12/03(土) 14:01:47.38
>>478
臭い?どんな臭いなの?どうせ猿の難癖だろうけど。
480呑んべぇさん:2011/12/03(土) 14:09:37.69
>>479
臭くないだろ
あれが臭いなら純米酒や純米吟醸は
ほとんど臭い
481呑んべぇさん:2011/12/03(土) 15:19:08.87
高い酒やら有名所の酒、旨い(ハズ)と飲んでいる自分に嫌気がさす
最近心から旨いと感じたのは、蕎麦屋で頼んだ銘柄知らずの冷やと
自宅用の三芳菊の壱
482呑んべぇさん:2011/12/03(土) 16:27:52.31
今夜は奮発して出羽桜の純米吟醸買っちゃった!
じっくり味わおう( ^ω^)
483呑んべぇさん:2011/12/03(土) 18:15:13.52
>>482
出羽燦々の緑の瓶のやつ?
あれは香りが良かったな
484呑んべぇさん:2011/12/03(土) 18:59:54.25
>>483
これです。多分仰ってるやつですね。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYub2jBQw.jpg

冬ですが冷やしていただきます。
485呑んべぇさん:2011/12/03(土) 19:27:09.39
>>484
それの生原酒美味かったなぁ。
486呑んべぇさん:2011/12/03(土) 22:04:18.53
而今にごり開けた。毎年安定の美味さだな。
生で要冷蔵なんだけどこの時期だしずっと外放置。ひやには違いないっしょw
487呑んべぇさん:2011/12/03(土) 22:22:12.86
アホだな。
酵母や乳酸菌が生きてるってのに常温放置とはw
頭が悪い奴は舌バカでもあるわけだなあ。
488呑んべぇさん:2011/12/03(土) 22:37:53.38
北海道は常温が吹雪です
489呑んべぇさん:2011/12/03(土) 22:41:29.26
>>487
常温とは言っても、この季節だと地域や置く場所に
よっては、冷蔵くらいの温度ということもあるのでは。。

>>486
日本酒だと「ひや」って常温という意味で使うよ。
ところで、それって今年の新酒?早いね。
490呑んべぇさん:2011/12/03(土) 22:51:11.64
日中でも冷蔵温度の地域なら夜間は凍結して爆発するわアホ。
というか、品質に大切なのは「一定の」低音に保つ事。
491呑んべぇさん:2011/12/03(土) 23:01:01.27
よく人のことを気軽にアホとか言えるもんだな…
492呑んべぇさん:2011/12/03(土) 23:07:51.22
穴開き栓なんでね専用の冷蔵庫はないので冷蔵庫には入れられないんだよ
冷蔵温度までは下がらないが10度前後で安定してるので神経質にならずとも問題ない
ひやは本来常温を意味するのは承知してるが最近ではまともな酒屋ですら冷酒を冷などと
言い始めてるのでそこまで拘ることもあるまい
真性の馬鹿は放置したいですね^^

493呑んべぇさん:2011/12/03(土) 23:18:32.96
まぁまぁにちゃんなんだから。
494呑んべぇさん:2011/12/04(日) 00:34:15.35
今度、パーティーに日本酒を出すことにしたんで、梵とか郷の誉とか色々とセレクトしたけど
三芳菊は甘すぎるからダメと却下された(´・ω・`)
495呑んべぇさん:2011/12/04(日) 00:47:55.97
>>492
??
何言ってんの?^−^;
496呑んべぇさん:2011/12/04(日) 02:04:36.13
三芳菊は香りが強過ぎるな
郷乃誉も香りが強過ぎるから梵が好きだけど
パーティーになら少々香りが強い方がいいかもね
497呑んべぇさん:2011/12/04(日) 07:39:54.83
>>495
爆発すると言ってるおばかな>>490をたしなめてるんでしょ
しったかで書いてひっこみがつかなくなったんだろうけど、
いいかげんにして欲しいな。
498呑んべぇさん:2011/12/04(日) 10:44:56.90
パーティーなら迷わず獺祭をオススメする
499呑んべぇさん:2011/12/04(日) 10:48:03.27
かがた屋で抱き合わせ販売もうやってる?
500呑んべぇさん:2011/12/04(日) 10:49:29.57
>>496
三芳菊ダメって言われたから、ド変化球で黙って
帰山の参番もっていっちゃうw
501呑んべぇさん:2011/12/04(日) 12:01:50.09
>>500
香り系変態酒ばかり飲んでるのかい?w
女性が多いのなら、いっそ日本酒ベースのヨーグルトリキュールとかでも喜ばれるよw
502呑んべぇさん:2011/12/04(日) 12:29:12.18
多分、男性が多いと思うけど、梵の日本の翼、郷の誉 黒吟 日本心純米大吟醸、
それに豊島屋や酒千蔵野の純米吟醸とか出すんで、一本位変化球で出したいなと思ってるのさw
503呑んべぇさん:2011/12/04(日) 18:55:40.50
>>498
獺祭とは言ってもシャンパンみたいなやつだな。
他のは、うけないだろうな。
504呑んべぇさん:2011/12/04(日) 19:13:09.17
而今のにごりは俺も買ったが、無理やり冷蔵庫の野菜庫に斜めにして入れてるよw
505呑んべぇさん:2011/12/04(日) 19:18:53.89
>>504
斜めに冷蔵庫に入れても、室温においても危なそうだし、
どっちにしても、こんなもん一升瓶で売るもんじゃないよな。

ただ、四合瓶だろうと一升瓶だろうと開けるときに噴出すことが
あるし、下手したら穴のないふたの瓶で売ってて事故があったら
どうするんだよということもあるし、先進国の商品とは思えない。
506呑んべぇさん:2011/12/04(日) 19:37:32.84
クソ、義侠空いたよ。
507呑んべぇさん:2011/12/04(日) 20:17:37.94
黒龍、越乃景虎、獺祭の安いのと
八海山の12月限定の買ってきた
これで年明けまでもつぞ
日本酒飲み始て1年だけどまだまだ
飲んでない銘柄ならばかり
初めての飲むのが楽しいわ
508呑んべぇさん:2011/12/04(日) 20:19:23.98
マニアも、とっかえひっかえ飲むから、ハズレメーカーが
つぶれずないし、おいしいメーカーが思ったより伸びずに、
日本酒全体が衰退していくんだろうな。
509呑んべぇさん:2011/12/04(日) 21:01:16.15
>>508
スレ違い
510呑んべぇさん:2011/12/04(日) 21:07:53.99
憧れの東京…親戚も知り合いもいない土地で、僕は俳優になることだけを考えて新たな生活を始めた。貯金も数か月分は用意してきたのだが、
直ぐにアルバイトを探さなくてはならない。
同じ事務所の人がホテルのバイトだったら時給が高いし、美味しい飯も食べれると教えてくれたので、新宿の某ホテルで働くことにした。
一応の生活基盤ができたまでは良かったが、事務所からは仕事どころかオーディションの話もこない。当たり前だが、
東京で見かける同年代の奴らはダサい僕なんかよりよっぽど洗練されていて、
彼らを相手にしてモデルの仕事があるはずがない。でも当時の僕はどうして良いのかも分からず、とりあえず一番にやりたい演劇を学ぼうと考えた。
そんなとき偶然アルバイトで一緒になった、今でも兄貴のように思っている俳優の先輩がいくつか良いところを教えてくれた。
その一つが2011年の運命的な再会に繋がる今のマイコーチが教えていたスクールであった。
それからもう一つ紹介して貰ったのは僕の演劇、いや人生の師匠とも呼べる方のやっているワークショップだった。二つのところで演技を学んで、
芝居の奥深さに引き込まれてゆく。数ヶ月が過ぎ、師匠にファッションコーディネートを手伝ってもらったお陰か、
モデルの仕事もちらほら入ってくるようになる。
511match:2011/12/05(月) 01:16:06.00
前から気になってる酒屋に入ってみた!!

「昔ながらの酒屋だなぁ〜♪」

なんて見渡してると・・・

なんとッ!!!

各種十四代にプレミアム焼酎が置いてあるではありませんか!!!

「なんで売ってるの?!?」

店頭に普通に十四代並べてる酒屋初めて見た!!!

しかしよく見てみると定価ではない。。。

がッ全体的な価格を見ると買えるね♪

特約店以外の、酒屋、ディスカウントショップ、ネットショップの方がはるかに値段高い!!!

どうしても飲みたくなった時!贈答用!催し事!などで緊急に必要になった時!

この酒屋は重宝しそう♪

立地、店構えからして穴場中の穴場!!!

それでは本丸秘伝玉返しいただきます♪

辰巳屋商店:東京都台東区日本堤2丁目35−12
512呑んべぇさん:2011/12/05(月) 01:44:34.64
>>511
抗議文送るわ
513呑んべぇさん:2011/12/05(月) 05:39:44.36
最寄り駅の料理店で、鍋島のオレンジラベルの4合瓶が
¥4600で売られているの見て、怒りを感じた。
ラブリー・パープル・オレンジを定価で揃えたが
勿体無くて開けられない
514呑んべぇさん:2011/12/05(月) 13:15:59.23
鍋島ごとき。
515呑んべぇさん:2011/12/05(月) 16:17:06.62
十四代、飛露喜、而今 、田酒様こそ至高ですよね(苦笑
516呑んべぇさん:2011/12/05(月) 23:47:37.60
>>513
料理店でボトルならそれぐらいするんじゃね?
酒屋で買うのとはわけが違うでしょ
517呑んべぇさん:2011/12/06(火) 15:51:02.27
ちと早いが正月祝いにに最高の日本酒教えてくれ
予算は1.8Lで1万円以内。
518呑んべぇさん:2011/12/06(火) 16:48:57.13
やっぱ鉄板の萬寿かな

値段が高い=うまい
っていうのが勘違いとかいうのはいらないよ
519呑んべぇさん:2011/12/06(火) 18:48:05.92
開運 伝波瀬正吉でしょ。

名前のめでたさは萬寿とかわらんが、味が段違いにいい。
520呑んべぇさん:2011/12/06(火) 19:03:29.96
ばっくれの超辛 旨いね
521呑んべぇさん:2011/12/06(火) 19:07:41.98
>>517
醸し人九平次 別誂なんかどうだ。目ん玉飛び出るくらいに美味いぞ
522呑んべぇさん:2011/12/06(火) 20:12:35.07
とか思って飲むとガッカリするからな
523呑んべぇさん:2011/12/06(火) 20:31:22.94
九平次なら純吟の山田で十分!
とはいえ2年連続で別誂買ってるけど。
524呑んべぇさん:2011/12/06(火) 20:34:22.23
確かに別誂だけは期待を裏切らないレベルだな。俺は毎年3本は買ってる
525呑んべぇさん:2011/12/06(火) 21:25:31.23
西の酒なんてやめとけ
526呑んべぇさん:2011/12/06(火) 21:31:43.51
今は東の方がまずいだろ
向こう百年は飲むもんじゃないと思うが
527呑んべぇさん:2011/12/06(火) 22:24:22.41
うん。お前は飲まなくていいよw
528呑んべぇさん:2011/12/06(火) 23:28:22.15
神聖か米に祝を使用した古都千年、地元でも根強いファンを持つ安定した旨い酒
529呑んべぇさん:2011/12/07(水) 07:41:46.77
今日交通事故で死ぬかもしれないし
好きなものを飲み食いするわ
一々放射能だとか気にしてるチキンとは違う
530呑んべぇさん:2011/12/07(水) 08:17:21.52
別誂は熟成香があるし普通の大吟醸だな。
純米吟醸あたりのほうが九平次らしい。
531呑んべぇさん:2011/12/07(水) 11:12:23.54
別誂は熟成香なんか無いだろ
管理の悪い酒屋で購入したんじゃないの?
532呑んべぇさん:2011/12/07(水) 12:18:32.83
もちろん熟成香なんざないし、そもそも九平次らしいかどうかなんてどうでもいいわけで。


ウマけりゃそれで良い。純吟の方がウマいと思う馬鹿舌は黙っとけww
533呑んべぇさん:2011/12/07(水) 12:30:58.43
だいぎんじょうさいこーw
534呑んべぇさん:2011/12/07(水) 14:49:40.20
>>532
521の人か?w
メンタマ飛び出るほどうまいとは思わないが、悪い酒じゃないのは確か。
535呑んべぇさん:2011/12/07(水) 16:35:17.35
月曜飲んだ上喜元 米ラベル純米吟醸が美味かった。
獺祭5割の後に飲んだら、何で純米大吟醸より吟醸香すげえんだよwwって思った。
ただ、何杯も飲むと飽きそうな感じもしたかな。その後山男山の熱燗飲んだらしまった味わいでこれも美味かった。
536呑んべぇさん:2011/12/07(水) 19:07:50.18
へぇーふーん。どーでもいーよー。自分のブログかツイッター(笑)でつぶやいてねw
537呑んべぇさん:2011/12/07(水) 20:17:39.81
>>531-534
熟成香は強くはないけどあると思うよ。少なくとも純米吟醸みたいに
フレッシュではないし、ごく普通の山田錦の純米大吟醸でわざわざ
これを選ぶ理由もないかも。最近、伊勢丹とかで普通に売ってるね。
538呑んべぇさん:2011/12/07(水) 20:57:11.09
俺は別誂に熟成香は感じんな。

開栓したら冷蔵庫に入れても劣化は早いというのはあるが、それは熟成香が出てくるとかじゃなくて
絶妙なバランスが崩れるという感じ。

その段階で燗するとまた美味くなるけど^^;
539呑んべぇさん:2011/12/07(水) 21:21:56.06
>>536
ここのレベルはブログやTwitterレベルだよ
540呑んべぇさん:2011/12/07(水) 21:32:34.97
Twitterよりはましだと思う。玉石混交ではあるけど
下手なブログよりずっと参考になる書き込みもある。
541呑んべぇさん:2011/12/07(水) 22:40:22.86
今回初めて九平次の”純米吟醸山田錦うすにごり”というのを予約したけど、これ旨いんけ?
1000本限定とか書いてあったから、試しに注文してみた。来年1月以降の入荷なので、まだ当分飲めない。
542呑んべぇさん:2011/12/07(水) 22:45:56.43
>>536
お前がTwitterとかでやってりゃいいだろ
嫌ならくるなよゴミ
543呑んべぇさん:2011/12/07(水) 22:54:43.71
風の森の純米しぼり華は燗してもなかなかいけるな
544呑んべぇさん:2011/12/07(水) 22:56:32.43
ワイングラスで呑むのもたまにはいいね
545呑んべぇさん:2011/12/07(水) 23:00:32.16
俺はグラッパのグラスがちょうどいい
546呑んべぇさん:2011/12/07(水) 23:20:12.64
リラックスしてゆっくり飲むときは盃やぐい呑みみたいなのがいいな。
グラスだと飲むとき少し胸を張らなきゃいかん。
まあ、味わいや香りならワイングラスだな。
547呑んべぇさん:2011/12/07(水) 23:38:01.36
日本酒ロック
548呑んべぇさん:2011/12/08(木) 07:34:10.88
>>511
店員乙www
549呑んべぇさん:2011/12/08(木) 07:56:06.92
ツイッターは短過ぎて同じ事しか言わんしブログは面白く書こうとして失敗してる
ここで参考になるレスを選ぶのが一番、最後は自分で飲んで判断する
550呑んべぇさん:2011/12/08(木) 12:45:22.35
>>548
そこら中にあるマルチに反応してるアホ乙w
551呑んべぇさん:2011/12/08(木) 12:53:01.73
ここに出てこない銘柄を選ぶのが一番いい
そもそも良識ある大人が便所の落書きに左右されるなんて・・・w
552呑んべぇさん:2011/12/08(木) 15:29:23.93
お猪口、ガラスしか持ってない事に気づいた
こんど焼き物買ってみよ
553呑んべぇさん:2011/12/08(木) 16:29:21.05
720ml 5000円〜7000円までで、
メロンみたいないい香りのするお酒って無いでしょうか
友人の新築祝いなのですが、ついでに日本酒も好きになってもらいたいのです。
昔一泊水成?とかいう名前のお酒を、日本料理店で頂いたとき、
ドブ水みたいな日本酒しか飲んだ事が無くて日本酒嫌いだった自分の、
目から本当にうろこが落ちたかと思うほど感動しました。

ああいう感じのお酒(アルコール臭よりフルーツ系の香りを感じる、飲みやすく甘め)のお酒で、
所謂大き目の酒屋でなんとか今からでも手に入りそうなお酒を教えていただけないでしょうか?
自分なりに勉強したもの、フルーティー=純米大吟醸とは聞いたのですが、
純米大吟醸と名をうったものの中にも色々あるらしいですね。

近所にある大きな酒屋で同じオーダーをしたら久保田の万寿?をすすめられたのですが、
飲んでみたら美味しかったものの思ったよりアルコール臭がきつく、辛めだと感じ、求めているものではありませんでした。
お店のお勧めには若干の疑問があり、こちらでご教授いただけたら嬉しいです。
554呑んべぇさん:2011/12/08(木) 16:32:22.33
>>553
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1320321630/
555呑んべぇさん:2011/12/08(木) 16:55:06.36
>>553
美丈夫
556呑んべぇさん:2011/12/08(木) 17:11:58.33
>>553
久保田は万人受けするように作られてるけれど、最後は好みだからね
好みは千差万別だからね
できたらその大きな酒屋のおいてる酒のラインナップが知りたいかな
あと、ここで薦められた酒が近所になければ通販で買ってもいいと思うよ

僕は開運の純米吟醸とか大吟醸をすすめる
557呑んべぇさん:2011/12/08(木) 17:25:18.52
>>554
ありがとうございます。行って来ました。

>>555>>556
レスありがたいです。
自分の正月用の酒も探していて、親と兄弟にも送りたいので種類が違うのも数本買う予定です。
ちなみに、上記した店ではないものの、目立つ大きな店は
「ニューヨーク」です
http://store.shopping.yahoo.co.jp/newyork19892005/info.html
ただラインナップは、店舗とネットとは違うらしいので参考にはならないかもしれません。
558呑んべぇさん:2011/12/08(木) 17:35:22.43
山形の地酒「くどき上手」のブログ。
http://ameblo.jp/fortune-bymami/

ちなみに専務はいろんな女に手出してる事で地元じゃ有名人。
くどき上手ってw
559呑んべぇさん:2011/12/08(木) 19:20:06.49
>>553
その条件なら磯自慢の純米大吟醸ブルーボトルをすすめる
560呑んべぇさん:2011/12/08(木) 21:20:32.93
ここに出てきた銘柄は買わないこと
いい大人が騙されたらダメだよw
561呑んべぇさん:2011/12/08(木) 21:26:37.25
>>553
さっさと、書きたい銘柄書いて消えてくれよ。
562呑んべぇさん:2011/12/08(木) 21:27:46.12
大阪の西成なんて別の国のことは
別の板でやってくれよ
563呑んべぇさん:2011/12/08(木) 22:55:30.20
>>560
そういうのは日記にでも書いといてくれ
564呑んべぇさん:2011/12/08(木) 23:47:04.48
>>563 どうして?
565呑んべぇさん:2011/12/09(金) 00:09:40.15
いちいち人の書き込みを宣伝だとかなんだとかケチつける奴って病気なのか?
566呑んべぇさん:2011/12/09(金) 03:29:14.23
とりあえず割とマイナーってことで、田中酒造場の白鷺の城・大吟醸をオススメしとく
あと白鷺の城・純米吟醸もコスパ良くて旨い
567呑んべぇさん:2011/12/09(金) 07:36:12.18
>>565いつ宣伝だなんてケチ付けた?
568呑んべぇさん:2011/12/09(金) 08:51:24.27
>>567
>>561のことじゃない?
569呑んべぇさん:2011/12/09(金) 09:16:38.98
>>568
一年で一番の需要期に不良在庫抱えた酒屋の断末魔かw
570呑んべぇさん:2011/12/09(金) 09:41:48.71
>>553くらい好みがはっきりしてるなら、ここで書いてないで
出かけて聞いた方が早いと思うし、それが面倒なら書いてる
一泊水成をさっさと注文すればいい。皆がうんざりしてる感じ。
571呑んべぇさん:2011/12/09(金) 10:44:07.83
まんじゅなどありえん碧寿はちょっとマシ
東洋美人か大信州をおすすめする
572呑んべぇさん:2011/12/09(金) 12:14:47.03
>>553
亀泉 CEL-24 純米吟醸生原酒どう?
パイナップルみたいな香り。
573呑んべぇさん:2011/12/09(金) 15:11:36.06
メロンとパイナップルはタイプが違うような・・
574呑んべぇさん:2011/12/09(金) 15:28:09.39
みなさん燗で旨いと思うのはなに?
オレは安芸虎 山田錦80かな
くうたろうHPで評価イマイチだったけど
獺祭温め 黒龍 九頭龍 純米吟醸より旨い
酒度が+7だけど辛さも感じなくて
メロンのような香りがふっとするのが良いな。
食中酒の燗では一番です。
575呑んべぇさん:2011/12/09(金) 15:38:18.30
んじゃ、あえて同じ高知で無手無冠の純米原酒。
すんげー濃くてインパクトがある。フルーティとは無縁の酒で燗にすると最高
あと京都の玉川山廃も燗で美味かったかな
576呑んべぇさん:2011/12/09(金) 16:37:45.16
パーティーに持って行く日本酒で純米吟醸と純米大吟醸を何種類か揃えと、
吟醸系ばかりじゃつまらないと思って、純米酒で何かいいのないか探してたんだけど、
無手無冠の純米原酒 これは面白くて旨そうなので、これにするわ。
553じゃないけど、教えてくれてトンクス。
577呑んべぇさん:2011/12/09(金) 17:38:37.55
俺、インパクトのある酒好きだなぁ。
梅津の生もと山田錦60%19BYはとんでもなかった。
吟醸酒とは全く別の意味で米からできてるのが信じがたい味だった。
578呑んべぇさん:2011/12/09(金) 19:27:10.10
酸っぱいだけ
579呑んべぇさん:2011/12/10(土) 09:52:05.52
結局、獺祭だな
580呑んべぇさん:2011/12/10(土) 10:02:18.07
猿祭
581呑んべぇさん:2011/12/10(土) 12:00:39.58
獺祭っておいくら?どうせ買えないけど
582呑んべぇさん:2011/12/10(土) 12:23:22.86
>>581
安いよ
安い割にはうまいという銘柄でしょ
四季蔵で大量生産してるから手に入りやすいし
583呑んべぇさん:2011/12/10(土) 13:02:15.61
昨日飲んだ天野酒純米6号酵母無濾過生原酒てのがかなり美味かった、ラベルでえらんだのだが。
584呑んべぇさん:2011/12/10(土) 13:53:50.87
>>581
一升2,800円ちょい
585呑んべぇさん:2011/12/10(土) 16:04:34.84
586呑んべぇさん:2011/12/10(土) 16:05:50.79
>>583
通称山本スペシャル
大阪の酒って東京と同じようにあまり有名どころないんだけど西條合資はそのうち
東京でも名前が通りそうな気がする
587呑んべぇさん:2011/12/10(土) 16:20:38.25
>585
種類は多いけど実際基本は50、39、23の絞りが遠心分離機の有無でしょ
ほかに燗用と48、45とあるみたいだけど正直全部山田の純米大吟仕込みなので
ここまでバリエーション増やす意味はなさそう
というか、50と燗用さえあればあとは(゚听)イラネ
588呑んべぇさん:2011/12/10(土) 17:39:39.45
>>583
やっぱり吟醸香は殆ど無いの?
589呑んべぇさん:2011/12/10(土) 17:52:45.18
>>588
何故、名前だけで吟醸香がほとんどないと思うのだ?
590呑んべぇさん:2011/12/10(土) 18:01:02.69
>>589
西は香り系は好まれないからじゃないの
量り売りしてる店が金沢酵母で出してきた時に大丈夫か?なんていってたくらい
591呑んべぇさん:2011/12/10(土) 18:03:45.54
>>589
普通の6号は吟醸香をほぼ出さないみたいだからこれもそうなのかなと。
フレッシュで吟醸香が少ない酒ってのは面白そうだから飲んでみたい。
592呑んべぇさん:2011/12/10(土) 18:43:26.05
>>590
関西でも滋賀県あたりだと金沢酵母が多いな。単に、能登杜氏の
多いところだからであって、別に、滋賀県の人が香り系が好きだと
いうわけでもないと思うけど。

>>591
最近の6号酵母は意外に吟醸香が強いと思うんだけど。少なくとも
7号酵母よりは強い感じがする。
593呑んべぇさん:2011/12/10(土) 18:49:47.14
>>592
そうなんだ。そこまで6号の酒を飲んでるわけじゃないからわからんかった。
例えば何がそんな感じ?
594呑んべぇさん:2011/12/10(土) 19:08:10.74
銘柄名の記憶が正確じゃないかもしれないけど、御代栄(北島酒造)の
吟吹雪純米吟醸生原酒が6号酵母で比較的華やかな香りを出してた。
6号酵母の場合、生原酒だと特にフレッシュな香りが強調される気がする。

もともと601号は701号より香りが強いと日本醸造協会自身も言ってたけど。
595呑んべぇさん:2011/12/10(土) 19:33:42.55
>>594
個人的には房島屋、辨天娘、白瀑の6号のを飲んでそんな感じは
ないなと思った。良い香りはあったけど吟醸香かと言われると
ちょっと違う感じを受けた。全くないと断言はできない。
まあ、吟醸香が優勢でなければ個人的にはいい。意外に強い、の
認識に差があるのかもしれないね。
596呑んべぇさん:2011/12/10(土) 19:41:30.79
そもそも最近の6号云々言えるほどおれは昔の6号飲んでないなw
597呑んべぇさん:2011/12/10(土) 19:42:35.46
ぷっ
598呑んべぇさん:2011/12/10(土) 19:45:56.96
>>592
滋賀で14号系といえば大治郎もそうなんだけど全く香らないね、田舎のガツンって感じの酒
杜氏は同じ滋賀の松の司で修行したらしいけど全然方向性が違う、松の司は都会向いてる酒かな
>>595
房島屋は23byから純米のおりがらみが6号から7号に変更されたらしい
599呑んべぇさん:2011/12/10(土) 19:49:26.26
>>595
最近のカプロン酸エチル香が強いものとは違うけど
「意外に」香りは強いと思う。特に生原酒の場合だと
麹の香りも強くなりがちなので分かりにくいかも。

>>596
私もそんなに昔のものは知らないよ。香りは穏かで
弱めと言われ続けてきた事を知っているというだけで。

601号が出た頃の醸造協会誌の記事で701号よりも
香りが強めとわざわざ書いてあるね。実際のところは
それ以来40年「意外に」6号系の香りは強かったのかも。
600呑んべぇさん:2011/12/10(土) 19:54:57.30
>>599
醸造協会誌が香りと言ったらそれは吟醸香のことを指す?
601呑んべぇさん:2011/12/10(土) 20:03:59.12
>>600
正確には、「香りの点で701号より勝っているといわれる。」と
書いてあるので、はっきりしない。でも感覚的には6号酵母は
7号酵母よりは吟醸香も強めだと思う。
602呑んべぇさん:2011/12/10(土) 20:08:02.18
6号系酵母(笑)
603呑んべぇさん:2011/12/10(土) 20:11:21.85
皆博学やなあ、ためになるわあ
604呑んべぇさん:2011/12/10(土) 20:13:42.30
>>601
なるほど。泡ありの比較は協会誌にのってないの?
605呑んべぇさん:2011/12/10(土) 20:24:49.54
>>604
同じ記事に「香はどちらかというと6号は温和であり7号は
それよりややはなやかさを示す。」とある。こちらは現在の
一般的なイメージに近い感じがする。

酵母名が6号と601号で、どちらか正確に表示されてない
場合もあるので、イメージ通りとか「意外に」とか言われて
いるのかもしれない。

個人的には、6号酵母も香りが強めな感じはする。以前、
7号酵母は香りが弱くなった(出典を忘れた)という話を
聞いたことがあるので、7号側の理由もあるのかも。
606呑んべぇさん:2011/12/10(土) 20:33:00.26
>>605
泡なしにする過程で結構変わってしまったのかもしれんね。
7号のは真澄のホームページにそんな記載がある。
初期には吟醸づくりに貢献したが、現在は変化が進み〜

風の森なんかはすごい華やかだな。でもあれは7号系と書いてるし、
協会7号とは結構違う性質なんだろうかな。
607呑んべぇさん:2011/12/10(土) 21:09:40.57
>>603
だがつまらない話
608呑んべぇさん:2011/12/11(日) 03:18:50.71
>>587
遠心分離の搾りなんてはじめて聞いた
薮田で搾ってるんじゃないんだ
609呑んべぇさん:2011/12/11(日) 03:35:54.63
一般的にはヤブタ搾りが多いだろうけど、遠心分離機は袋吊りとか首吊りみたいな
無加圧搾りができるらしいよ
610呑んべぇさん:2011/12/11(日) 07:08:02.02
あれを無加圧と言うんだろうか?
遠心力で加圧する方法だと思うんだが。
611呑んべぇさん:2011/12/11(日) 07:24:38.74
亀だけど
>>511って、あっちこっちに書き込んでるのねw
612呑んべぇさん:2011/12/11(日) 12:27:09.83
>>610 文系のバカは相手にするな ニュートン力学すら理解できないらしいぞw
613呑んべぇさん:2011/12/11(日) 12:38:36.33
>612
EPRパラドックスが理解できないと酒も飲ませてもらえないスレはここですか?
614呑んべぇさん:2011/12/11(日) 12:45:57.30
>>611
改めて宣伝すんなキモいんだよ社員
615呑んべぇさん:2011/12/11(日) 13:27:16.68
>>613
飲んでもいいよ だが酒を語るなw
616呑んべぇさん:2011/12/11(日) 14:01:58.70
無加圧並みの雑味のなさってことだろ
617呑んべぇさん:2011/12/11(日) 14:11:16.84
>>616
無加圧だと雑味がないって、根拠は?
618呑んべぇさん:2011/12/11(日) 14:18:57.25
黒龍生原酒、うめえ
619呑んべぇさん:2011/12/11(日) 15:58:41.99
そんなに画期的な機械ならどこの酒蔵も導入するはずなのに
見たことないや
そこまでありがたがるモノかね
620呑んべぇさん:2011/12/11(日) 16:21:48.96
とりあえず旭酒造は無加圧と言い張ってるので文句は酒蔵に言え馬鹿
有難がるものかどうかは知らんがビール会社なら普通に遠心分離機使ってるな
家が一軒かえるような値段の投資を小さな酒蔵でほいほい出来るかと言えば?だな
621呑んべぇさん:2011/12/11(日) 16:49:40.32
地味でも美味い酒造る小さな酒蔵は袋吊りでいいからね。
そんなもん要らないんだよ
622呑んべぇさん:2011/12/11(日) 16:57:03.48
>地味でも美味い酒造る小さな酒蔵は袋吊りでいいからね。
どうして?
623呑んべぇさん:2011/12/11(日) 16:57:42.67
量産する必要が無い
624呑んべぇさん:2011/12/11(日) 17:00:30.09
>>623
味のこと話してじゃないの?
625呑んべぇさん:2011/12/11(日) 17:40:11.87
>>623
ということは、遠心分離機で上槽した酒は、袋吊りで上槽したのと同じ効果があると言うことになるね

獺祭は大きな蔵だから、やっぱり遠心分離器を導入して正解だったね
袋吊りしたような高品質な酒が遠心分離で実現できるんだから、それだけの価値はあるね
626呑んべぇさん:2011/12/11(日) 17:43:01.39
遠心分離機って搾ってる訳じゃなく遠心力で粕を分離してるのかと思ってた。
違うの?
627呑んべぇさん:2011/12/11(日) 18:00:22.55
あんまり家で飲まないので、一升瓶買うとなかなか減らなくて野菜室の邪魔になり、何ヶ月か経ってもうダメやろと捨ててしまうことが多く、日本酒買わなくなってたのですが、
最近生酒でも常温熟成で美味しくなるものもあると聞いて買ってみようかと思ってます。開栓して、飲みかけで何ヶ月か経っても大丈夫なものでしょうか?
また、オススメの銘柄があれば教えてください。
628呑んべぇさん:2011/12/11(日) 18:12:19.17
>>617
そもそもどういうものが雑味と呼ばれるのか考えた事あるのか?
629呑んべぇさん:2011/12/11(日) 18:21:35.21
>>626
そうだよ
連続遠心で粕と清酒に分離して行く
遠心力による圧力はかかるけど、フラックスを生じないから
粕に吸着しているような雑味の成分の溶出が少なくて
味わいは綺麗になるね
630呑んべぇさん:2011/12/11(日) 18:39:42.26
>>629
ソースだして
631呑んべぇさん:2011/12/11(日) 19:15:59.49
>>625
>>609によるとそーなんじゃないのw科学的根拠なんざ知らないけどな
632呑んべぇさん:2011/12/11(日) 19:16:52.65
633呑んべぇさん:2011/12/11(日) 19:20:18.16
>>625
儲けと売り上げの為に妥協してるだけです。

真面目な蔵なら出来る限り袋絞りしますよw
634呑んべぇさん:2011/12/11(日) 19:22:02.11
>>632
意味不明。ウザイキモイ。踏む気にもならない
635呑んべぇさん:2011/12/11(日) 19:22:45.27
>>634
ビビリ乙
636呑んべぇさん:2011/12/11(日) 19:23:54.32
売れるといいねぇw
637呑んべぇさん:2011/12/11(日) 19:37:46.54
>>632
分析化学の知識と雑味の化学的成分の知識が有れば自明な事なんだけどね
理由は分からなくても飲んでみればいいのに、実感できるから

個人的には袋吊りか薮田のフリーランの方が好みの事が多いけど
勝山と獺祭の遠心分離もやっぱり酒質は綺麗
638呑んべぇさん:2011/12/11(日) 20:08:41.85
飲んでみて残念なのが・・・
639呑んべぇさん:2011/12/11(日) 20:09:35.16
>理由は分からなくても


ワラタ
640呑んべぇさん:2011/12/11(日) 20:14:06.79
>>626 >>629
洗濯機(脱水機)の穴が小さいようなもので、外に出てくるのが
酒になるわけでしょ。搾ってると言えば搾ってるし、間違いなく
圧力はかかってるよね。

袋に入れて万力みたいなので搾るよりは、物理的にもろみ内の
米が破砕されにくいとか感覚的には想像出来るけれど、実際は
やってみないとわからん。

やってみて、無加圧みたいと言ってるのなら、紛らわしいけれど
それはそれでいいのでは。JAROも消費者庁も零細業界を叩く
ほど暇でもないでしょ。
641呑んべぇさん:2011/12/11(日) 20:31:35.21
>>640
遠心分離機は醪をそのまま回転させるだけだと思うよ。
粕と水分で密度の違いがあるので粕だけ底にたまる、
上澄みを取り出すって感じだと思う。
642呑んべぇさん:2011/12/11(日) 20:33:34.26
>理由は分からなくても飲んでみればいいのに、実感できるから

飲めば実感できますよー
だから買ってねー
科学じゃないですよー
わからるでしょー
買えば幸せになりなすよーw
643呑んべぇさん:2011/12/11(日) 20:42:19.19
>>639
理由を知りたがっていても
科学知識が無かったら理解しようがないからなw
644呑んべぇさん:2011/12/11(日) 20:46:52.60
>>641
それを大量の液体に対して連続して行えるようにしたのが連続遠心分離機だね
645呑んべぇさん:2011/12/11(日) 20:52:42.16
>粕と水分で密度の違いがあるので粕だけ底にたまる

文系のバカがw
646呑んべぇさん:2011/12/11(日) 21:05:04.06
>>641-644
どっちにしても、遠心力でもろみを圧縮して液体を取り出してるわけで、
無加圧という言葉は誤解を招くな。まあ、おいしければいいんだけれど。

>>645
遠心分離の原理としては間違いでもないと思う。
647呑んべぇさん:2011/12/11(日) 21:06:30.74
遠心力でもろみを圧縮w

密度w

これが限界か?
648呑んべぇさん:2011/12/11(日) 21:14:20.98
>>647
遠心力で上から下に密度の低いものから高いものが並び、
下の密度の高いところに、もろみが圧縮されるという理解で
いいのでは。分かりやすく説明できるならお願い。
649呑んべぇさん:2011/12/11(日) 21:18:17.90
もろみが回っているとして、遠心力と密度がどう関係している?
650呑んべぇさん:2011/12/11(日) 21:26:00.33
>>649
密度勾配遠心でなければ、(結果的に密度勾配が少し出来てるけど)
水溶液が上に、それより重いものが下にと言ったほうがいいかもね。
どっちにしても、もろみは下で圧縮される。
651呑んべぇさん:2011/12/11(日) 21:29:04.26
>>650
>水溶液が上に、それより重いものが下
それで限界?
652呑んべぇさん:2011/12/11(日) 21:43:24.20
>>651
一般的な遠心分離の使い方だと、そんなもんだろう。
そんなことより、この方法が無加圧であるという珍説を
トンデモ理論で語ってくれよ。
653呑んべぇさん:2011/12/11(日) 21:47:49.87
>>652
まずは、無加圧、袋吊り、遠心分離
それぞれをちゃんと定義しろ
それをふまえて、無加圧、袋吊り、遠心分離に雑味がないってことを説明しろ
654呑んべぇさん:2011/12/11(日) 21:59:21.99
むしろ袋吊りより圧力はかからないかもしれないね

袋吊りは重力によってもろみに力が加わって絞っているわけだから
遠心分離の方が、より雑味の少ない原酒を得られることになるね
655呑んべぇさん:2011/12/11(日) 22:02:09.69
>>653
袋吊りは(1Gかかっているのは無視するとして)もろみ中の
米が破壊されることがなくて雑味が出にくそうな感じはする。

遠心分離は普通の搾り方に比べると、袋や圧縮機などでの
米の破砕は少なそうだけど非常に強い遠心力がかかるので、
雑味についてはやってみないと何とも言えないな。

無加圧って何だ?

遠心分離は無加圧だ、と主張するのはいかがなものかとは
思うが、日本酒の瓶に書いてある暗号の全部を理解してる
人って多くはないと思う。
656呑んべぇさん:2011/12/11(日) 22:07:40.12
そもそも圧力がかかるから雑味が出るように思ってる文系脳の人が理解できるのかどうか…
657呑んべぇさん:2011/12/11(日) 22:09:31.94
>>655
上槽直前に米粒が残ってるなんてw
658呑んべぇさん:2011/12/11(日) 22:12:56.73
薮田だって空圧かけて搾るのは最後だけだし
659呑んべぇさん:2011/12/11(日) 22:17:18.99
英勲にも無圧搾りという商品があるな
生老ねが酷い商品で驚いたけどw
660呑んべぇさん:2011/12/11(日) 22:26:52.10
>袋吊りは(1Gかかっているのは無視するとして)もろみ中の
>米が破壊されることがなくて雑味が出にくそうな感じはする。

ところで、もろみを酒袋に送るときの圧力は?
661呑んべぇさん:2011/12/11(日) 22:31:35.95
>>658
何割?
662呑んべぇさん:2011/12/11(日) 22:39:34.39
>>660
袋つりにするときは丁寧にやってくださいw

>>656
アサヒ酒造的には
袋の臭いが出るかどうかというとこが
大事みたいだな
っていうか遠心分離で無圧で雑味が
出ないなんて説明しようがないw
663呑んべぇさん:2011/12/11(日) 23:10:13.24
>>661
どれくらいだろうねえ
半日かけて流し込んで垂れなくなったら半日かけて圧搾するから
圧搾かけなくても垂れつぼに「垂れる」なんてレベルじゃなくジョバジョバ出る
664呑んべぇさん:2011/12/11(日) 23:33:38.07
>>663
普通の方法が、開放環境で半日とか一日とかほっとかれることも
遠心分離との違いなんだろうけど、無圧うんぬんは全然論理的な
説明になってないよな。
665呑んべぇさん:2011/12/11(日) 23:34:52.22
じゃあ責めはなんであんな酒質になってしまうの?
666呑んべぇさん:2011/12/11(日) 23:37:38.13
ここまで根拠のある話はゼロw
667呑んべぇさん:2011/12/11(日) 23:38:48.86
>>665
遠心分離でも、分離後のもろみを取り出して
もう一度機械にかければ似たようなものが出てくるかも。
668呑んべぇさん:2011/12/11(日) 23:46:32.03
>>664
薮田はそんなに開放環境じゃないよ
仕込みタンクから貯蔵タンクへのライン上にあるからね
669呑んべぇさん:2011/12/11(日) 23:48:33.81
ヤブタはもろみが密閉環境に入るのか?
670呑んべぇさん:2011/12/11(日) 23:58:02.19
ようは薮田はフィルターなのよ
INからホースで入れてOUTから出る
圧搾板と濾過板を交互に並べてその隙間に入って粕だけ残して出る
この部分に関しては密閉されてる

仕込みタンク→薮田→垂れつぼ→貯蔵タンク
このライン上で大気に触れてなければほぼ密閉状態だと思う
671呑んべぇさん:2011/12/12(月) 11:32:37.75
今年の新酒は、悪いが福島とその近辺の酒は飲めない。
風評被害だの、買って応援だの、金目視点のクズどもがお上と結託して五月蠅く騒いでいる昨今だが。
毒は毒なので、率先して飲む道理は無い。
ま、お上があんな為体で、やたらめったらOK出すような始末だからこんなことになる。
正直に、真剣に測定・調査して、処置・対策をすればよいものを、目先の短見で嘘ばかりこくからこうなる。
672呑んべぇさん:2011/12/12(月) 14:07:14.70
酷いやつだな
673呑んべぇさん:2011/12/12(月) 16:05:56.39
さっそく福島のしぼりたて新酒 買って飲んだぜ
注意書きに冷蔵保存の去年の米使用 ってあったぜ
がっかりだぜ

674呑んべぇさん:2011/12/12(月) 17:31:16.39
>>671
分かったから何度も同じようなこと書かなくていいよ
世間の流れに反して被災地の食べ物食わない俺カッケーってか?ww
675呑んべぇさん:2011/12/12(月) 19:19:15.47
>>673
それは福島に限らず結構普通にあると思うぞ。明記してるだけ良心的だな。
676呑んべぇさん:2011/12/12(月) 20:29:06.58
>>674
君みたいにキモい顔で嫌韓でもてなくて独身の人には関係ないけど、
子供がいる普通の家庭だと結構、放射能についてシビアだよ。まあ、
酒なんて子供は飲まないから過剰に気にしなくていいとは思うけど。
677呑んべぇさん:2011/12/12(月) 21:16:45.36
日本酒をネットで買うなら どこがいいですか?
678呑んべぇさん:2011/12/12(月) 21:28:31.17
>>677
近所でいい日本酒店を探して電話で注文したらいいよ。
どうせ定価売りだし、近所なら無料で配達してくれる。
679呑んべぇさん:2011/12/12(月) 21:34:30.52
>>671=>>674
あなたも定期的にやって来るねえ。
Twitterでやってれば?誰に対してアピールしてんの?
言ってる事が間違ってるとかじゃなくてさ。
680呑んべぇさん:2011/12/12(月) 21:34:52.20
>>678
やっぱ 店主と仲良くなるのが一番ですかね?
681呑んべぇさん:2011/12/12(月) 21:56:53.15
>>671
じゃあ、せめて新酒じゃないのを買ってやれ。
682呑んべぇさん:2011/12/12(月) 21:59:19.20
>>680
話を聞いて保管状況も見て買える方がいいんじゃない?
近くによさそうな店があるなら。

無理に仲良くはならなくてもいい。仲良くなれそうな店は
あまり種類を置いてなかったりしてハズレはないけれど
面白みはないが、いい人だとあれこれ手を出さないよな。
683呑んべぇさん:2011/12/12(月) 22:00:15.38
なんか文章めちゃくちゃだが、適当に解読してくれ。
684呑んべぇさん:2011/12/13(火) 04:36:45.07
米を去年のつかってようと、福島は水がオワッテルだろ。
ニュース見てねーのかな。
685呑んべぇさん:2011/12/13(火) 08:51:12.69
「放射能、みんなで内部被曝をすれば怖くない」

被災地の復興支援のために少しぐらい放射能に汚染されていても
積極的に、現地の米や野菜やお酒を買って食べて、がんばろう
というのが、美しい日本人の姿だということなんじゃないのかな?


ネトウヨ的には、
「福島や関東の米や野菜を食べたくない」なんて言う奴は
非国民で在日だから、差別してやるみたいな感じなんじゃないの
686呑んべぇさん:2011/12/13(火) 09:08:11.95
>>685
最近のネトウヨって
>>676さんがいうように「キモい顔で嫌韓でもてなくて独身の人」が
愛国主義者気取りをしてるだけだから
こういう子供が犠牲になりやすい問題って
勝ち誇ったような目で見てるよな
酒はどうでもいいだろうからスレ違いだけどw
687呑んべぇさん:2011/12/13(火) 10:26:33.50
福島の米も許可された分は産地隠して全国に出回るから
まあ、俺たちの腹に入るのは避けられないし、すでに入ってだろうな。
昨日食った焼き芋は茨城産だったんだが、ちょっと不安に思いつつ全部食った。
688呑んべぇさん:2011/12/13(火) 11:09:55.39
どうせ避けきれるわけないし、俺は開き直ってどこの酒でも飲むよw
689呑んべぇさん:2011/12/13(火) 12:34:59.48
酒の話をしよう。
自分がここの食い物飲み物は嫌いだって話は日記に書け。
690呑んべぇさん:2011/12/13(火) 12:39:21.08
酒の話してるじゃん
放射能汚染されてるかもしれないけど
酒なんて気にしないでいいってことで
終わってるんだから
わざわざ蒸し返すなよ
691呑んべぇさん:2011/12/13(火) 16:04:50.00
>>687
お上の思惑にまんまと乗せられてるわけねw
ゴルビーは日本はもっとも成功した社会主義国家だと言ったそうだが、さもありなん、だなw
692呑んべぇさん:2011/12/13(火) 20:25:48.55




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼かもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ!!





693呑んべぇさん:2011/12/13(火) 20:59:25.81
福島の仁井田本家は、自分とこで米も水も検査して大丈夫なんだから
蔵で独自に検査して、安全を確認しているところは大丈夫だろ。

奥の松は自分のところで検査してないから信用しない。
694呑んべぇさん:2011/12/13(火) 21:37:58.20
>>690
てめえも自分で蒸し返してんじゃねえかハゲ つーかどのレス番だかわかんねえよハゲ
695呑んべぇさん:2011/12/13(火) 21:51:03.78

今夜も日本酒スレは平常運転w
696呑んべぇさん:2011/12/13(火) 22:15:17.78
貧しいやつばかりじゃのう
697呑んべぇさん:2011/12/13(火) 22:59:16.98
睡龍 生もと純米、封を切ったばかりだと全くうまくなかったが
3週間くらいおいといたらかなりうまくなった。
698呑んべぇさん:2011/12/13(火) 23:12:04.34
そろそろ新酒が出そろってきたが今年の出来はどうだい?
なにかお勧めありますか?
699呑んべぇさん:2011/12/13(火) 23:17:48.54
鏡山の新酒飲んだ
「新酒らしさ」はほとんどなくておとなしい。生酒感はあり。期待はずれ
700呑んべぇさん:2011/12/13(火) 23:21:09.05
>>698
先ずは新酒より住之井の料理酒を呑んでみよう。
俺は意外だったかいけた。
701呑んべぇさん:2011/12/14(水) 14:32:47.84
新酒は度数たかくて甘いだけ
702呑んべぇさん:2011/12/14(水) 14:38:13.16
だがそれがいい
703呑んべぇさん:2011/12/14(水) 15:46:40.45
酔仙酒造の雪っこ今年醸造した分入荷してたw
晩酌で呑もう
704呑んべぇさん:2011/12/14(水) 15:48:33.88
新酒とひやおろしが日本酒なら一番美味い
705呑んべぇさん:2011/12/14(水) 16:13:44.13
冷酒で旨いのなんかある。手頃なの
帰りのスーパーで買って行こうと思うんだけど
706呑んべぇさん:2011/12/14(水) 16:15:47.44
菊水ふなぐちしぼりたて新酒
707呑んべぇさん:2011/12/14(水) 18:12:55.60
秩父錦って総じて甘ったるいのでしょうか?
708呑んべぇさん:2011/12/14(水) 19:15:04.41
蔵元に聞けよ糞馬鹿w
709呑んべぇさん:2011/12/14(水) 21:07:26.88
石田屋を定価で買いそびれた(´・ω・`)
もう悔しくて悔しくて全てを呪いたい(´・ω・`)
710呑んべぇさん:2011/12/14(水) 21:37:28.11
>>709
え? うちの近所いつでも定価だよ!
711呑んべぇさん:2011/12/14(水) 21:56:39.69
醴泉の酒無垢と奥の純吟が新酒の中ではうまかったなー
期待してた三千櫻は近年で一番不味かったわ
今年が勝負の年だったのに残念だわ
712呑んべぇさん:2011/12/15(木) 01:03:14.04
>>709
悪い酒じゃないけど
他にもいい酒有るから呪わないでw
713呑んべぇさん:2011/12/15(木) 01:47:26.92
>>709
ほとんどしずくじゃん
714呑んべぇさん:2011/12/15(木) 07:21:31.49
みちざくらの搾りたて五百万石確かに微妙だったな
でもこの蔵の本領は袋吊りだから評価はもう少し待とうよ
715呑んべぇさん:2011/12/15(木) 09:26:42.09
うちの近所いつでも安売りだよ!
コスパ悪くて誰も買わないよ
716呑んべぇさん:2011/12/15(木) 10:29:48.14
「雨後の月」のしぼりたて純米無濾過生原酒を飲んだことある人、どんな
お味だったか感想を教えていただけませんか?
717呑んべぇさん:2011/12/15(木) 13:14:57.63
>>716
安い酒の味
718呑んべぇさん:2011/12/15(木) 15:30:15.83
>>716
ここで聞くだけ無駄。>>717みたいな馬鹿しか居ないから
719呑んべぇさん:2011/12/15(木) 17:26:50.81
実際呑めない貧しい人だしな
720呑んべぇさん:2011/12/15(木) 18:10:30.35
>>711
奥と三千櫻は同意
721呑んべぇさん:2011/12/15(木) 21:29:25.19
菊水 ふなぐち、、、これさえあれば単身赴任の晩酌は凌げる。








タイだけどw
722呑んべぇさん:2011/12/15(木) 21:54:13.56
>>703
酔仙酒造って思いっきり建物が津波で流される映像があったけど、新酒作れたのか
良かったなー
その映像の直後に酔仙酒造のサイト見たら、
米作りの段階からこだわった酒が蔵出し直前だったみたいで、
希望に満ちた関係者の写真がたくさんあって泣きそうになった
723呑んべぇさん:2011/12/15(木) 23:23:45.33
>>722
内陸の蔵に間借りしてるとか
724呑んべぇさん:2011/12/16(金) 00:10:07.23
ジュンマイムロナマゲンはうまい
725呑んべぇさん:2011/12/16(金) 07:21:07.10
>>722
一関市にある古い蔵の方で作ったんじゃなかったっけ?
726呑んべぇさん:2011/12/16(金) 14:34:33.87
この時期はしぼりたてラッシュで飲みたいの多すぎて困る
727呑んべぇさん:2011/12/16(金) 15:36:26.75
寒北斗 寒しぼり純米生 を貰った。
美味いの? 
728呑んべぇさん:2011/12/16(金) 15:59:46.63
飲めばわかる。
729呑んべぇさん:2011/12/16(金) 16:40:53.08
何という正論
730呑んべぇさん:2011/12/16(金) 22:14:28.32
しぼりたても、とりあえず燗してしまう
731呑んべぇさん:2011/12/16(金) 23:23:34.41
>>726
そうなんだよね。
飲める量には限度があるから、自分の中の定番を押さえるか、きいたこともない酒を選ぶか悩む
732呑んべぇさん:2011/12/16(金) 23:26:58.10
>>731
とりあえず、毎年飲んでる酒で今年の(特に酒米の)出来を確かめて、
後はいろいろ試そうかな。
733呑んべぇさん:2011/12/17(土) 08:58:06.41
純米活性にごり、それもどれだけ活性が強いかという判断基準。
どぶろっく、お前にはがっかりだよ。
734呑んべぇさん:2011/12/17(土) 15:16:12.32
にごりはやっぱり菊姫
735呑んべぇさん:2011/12/17(土) 15:20:28.24
京都高島屋でキンシ正宗・純米大吟醸生酒の京都高島屋限定販売品の試飲販売していたよ
濃厚辛口で日本酒好きにはおすすめで、飲んで旨かったから購入したよ、4合3150円
736呑んべぇさん:2011/12/17(土) 15:43:57.09
地元伏見の酒でしょ。
日本酒好きにはおすすめって言うけどこの表現はかなり変だよね。
芳醇で甘口好きも端麗辛口好きも日本酒好きだけど幅が広い。
737呑んべぇさん:2011/12/17(土) 18:54:13.16
奥という酒の初しぼり吟醸を呑んでみたが、アルコール度数が18.5もあるのにキレが凄くいい。おすすめだ。
738呑んべぇさん:2011/12/17(土) 19:18:33.37
変な揚げ足取りが沸くということはキンシ正宗は美味しいということだな
明日電車で行ってみる
739呑んべぇさん:2011/12/17(土) 20:51:39.34
個人的には而今なんぞよりも山崎合資の奥のほうがうまいと思うんだよな。
二年熟成の純米吟醸生なんて最高なんだぜ?
なぜブレイクしないのか不思議でならんわ
740呑んべぇさん:2011/12/17(土) 20:57:13.99
尊皇って名前が素敵すぎるw
741呑んべぇさん:2011/12/17(土) 21:21:47.35
菊水ふなぐち一番搾り1.8L瓶2280円
久保田千寿       1.8L瓶2880円
越乃寒梅白ラベル   1.8L瓶2780円 って安い?某有名HCで売ってました。
742呑んべぇさん:2011/12/17(土) 23:26:17.14
明日のパーティーに、本来はありきたりのビールとかウィスキーとか
ありふれた酒だけだったところを、熱く主張して、以下の酒を出すことにしましたw

残ったら、持って買えるw

郷乃譽・純米吟醸酒(黒吟)生々
純米大吟醸・御苑・酒千蔵野
純米吟醸・二重橋・豊島屋酒造
日本の翼
無手無冠 純米生の酒
日本心(やまとごごろ)純米大吟醸
743呑んべぇさん:2011/12/17(土) 23:30:01.47
>>741
久保田と越乃寒梅はクソ高い!
ふなぐちは普通かなぁ
744呑んべぇさん:2011/12/17(土) 23:31:55.84
>>742
パーティーの主催者が、いちびって(関西弁ですまん)一升瓶の
日本酒を2、3本並べることがあるけど、たいてい余ってるよな。
745呑んべぇさん:2011/12/17(土) 23:40:08.67
>>744
御苑と二重橋は会長が用意したんだけど、他のは残る事を
見越して、良い酒(自分が飲みたい)を選んだw
746呑んべぇさん:2011/12/18(日) 01:18:37.84
そりゃ、いい心がけw
747呑んべぇさん:2011/12/18(日) 01:21:56.40
素人って(知識や信仰や思い込みで目の曇った)日本酒マニアより
意外に味覚が正確で、美味しいものはなくなるぞ。
748呑んべぇさん:2011/12/18(日) 01:29:54.31
>>739
あんまり書き込みしてほしくないな
俺の中で隠れ銘酒だから。

でも而今の五百万石を使った酒には敵わないよ
大西さん五百万石なら日本一だな
逆にそれ以外の米の酒は普通で奥のほうが上だよね
ここ一年で大吟醸以外は全て飲んでの感想です
749呑んべぇさん:2011/12/18(日) 04:31:42.02
>>742
日本の翼飲みたい。
750呑んべぇさん:2011/12/18(日) 10:59:36.97
買えばいいじゃん。6000円しないぞ。梵よりよほど手頃。
砂潟買ってきた。まだ開けてない山形正宗あるから、もう少し先まで飲まないけど。
751呑んべぇさん:2011/12/18(日) 11:00:45.08
>>748
すげーな。日本一って、五百万石で仕込んだ酒のきなみ飲んだんだ。
752呑んべぇさん:2011/12/18(日) 12:12:41.65
獺祭寒船うめえ
753呑んべぇさん:2011/12/18(日) 12:25:45.01
>>751
簡単なことです
単品で買えばいいからね
ニコニコして飲めば美味しい
釣れない態度はNG
レコードでも聞きながら
ルンルン気分でのむとまた格別
なあご同輩。

754呑んべぇさん:2011/12/18(日) 14:24:06.36
確かに五百万石仕様は旨い。
今日おりがらみを3本買ってきたw
755744:2011/12/18(日) 14:44:52.17
今からパーティーに持って行くなう。
持ち帰りやすいように四合瓶二本して死角なしw
でも、日本酒の良さを知ってもらいたい想いもあるからリストとか、興味付けするアナウンス文も
用意してしまったりしているw
756呑んべぇさん:2011/12/18(日) 14:47:35.55
あっ744じゃなくて 745だw
757呑んべぇさん:2011/12/18(日) 15:15:19.46
おりがらみを3本も買うなこのやろうw
でも而今は山田の生が一番だと思うけど人それぞれだな
今日は黒龍の垂れ口を飲もう
758呑んべぇさん:2011/12/18(日) 15:23:07.58
自演もここまでわかりやすいとむしろすがすがしい
759呑んべぇさん:2011/12/18(日) 16:49:04.66
日本酒好きというより、ちょっと知ったかぶりたいウンチク気質は
そういうことするよねw
昨日、地元の行きつけの酒屋に行ったら、夫婦なのか酒好き同士なのかしらんが、
棚に並んだ酒見ながら、これはどこの酒だの、山の酒だ海の酒だウンタラ…
と、いろいろゴタク並べてたよw
とっとと好きなの買ってけよってw
760呑んべぇさん:2011/12/18(日) 23:07:37.66
>>759
好きなのを、そうやって選んでるんだからいいじゃん。
761呑んべぇさん:2011/12/19(月) 00:39:26.21
>>760
とりあえず噛み付きたいだけだから放置でお願いします
762呑んべぇさん:2011/12/19(月) 00:45:02.51
>>761
まあ、そういう時期だね。御堂筋のライトアップ綺麗だった。
763呑んべぇさん:2011/12/19(月) 11:43:09.63
うんちくひけらかしと知ったかぶりは基本。
ちょっと幅広く日本酒飲み始めるような時期に必ず通る道。
他人に押しつけるようになるとすんごくウザいけどw
764呑んべぇさん:2011/12/19(月) 11:59:20.77
他人に自分の信仰を押し付ける純米信者のせいで
日本酒のイメージが悪くなったからな
765呑んべぇさん:2011/12/19(月) 12:39:37.58
>>764
おまえは隔離スレあんだからそっち逝け
766呑んべぇさん:2011/12/19(月) 13:27:19.81
>>759
おれだ 悪かったな
海か山かは大事だからな
767呑んべぇさん:2011/12/19(月) 13:58:45.81
どうということはない
768呑んべぇさん:2011/12/19(月) 14:03:44.88
>>764
ヤツらはいまや絶滅寸前
日本酒にとって暗黒の時代だったなw
769呑んべぇさん:2011/12/19(月) 15:57:03.22
>>768
メディアの発言力が強かった頃は純米信仰が根深かったし、
にちゃんねるの初期も日本酒スレは純米信者に荒らされ続けたが
とうとうにちゃんねるからラストジュンマイも消えたな
770呑んべぇさん:2011/12/19(月) 17:28:53.78
純米でもアル添でも関係なく、色々試しに飲んだり探したりして自分の舌に合う美味しい日本酒を飲めばいいと思うの
771呑んべぇさん:2011/12/19(月) 17:35:49.46
>>757
垂れ口どう?
772呑んべぇさん:2011/12/19(月) 18:41:02.49
>>770
まあそういうことだな
味が分からないから純米信仰に走る人を止めはしないけど
他人に信仰を押し付けるのはやめてほしいな
773呑んべぇさん:2011/12/19(月) 18:45:44.46
上善如水ってすすめられたんだけどおいしい?
774呑んべぇさん:2011/12/19(月) 18:52:13.69
>>771
まずまずかな。
垂れ口は甘口って知ってるなら〇
他の黒龍の感覚で飲むとナニコレってなると思うけど
775呑んべぇさん:2011/12/19(月) 19:07:25.47
>>773
昔は飲みやすかったんだろうけど
今は純米化して普通の純米吟醸
まずくはないよ
776呑んべぇさん:2011/12/19(月) 19:09:32.34
何処の格安スーパー飲み屋でも売られてる時点で察するべき

777呑んべぇさん:2011/12/19(月) 19:36:43.51
辛口で美味い日本酒教えてくれ
おまいらの好きなのでいいから
取り寄せられるのでお願いします
778呑んべぇさん:2011/12/19(月) 19:50:33.20
>>777
楯野川本流辛口。
779呑んべぇさん:2011/12/19(月) 19:51:04.80
>>777
酒中楽康
780呑んべぇさん:2011/12/19(月) 19:54:39.40
黒龍飲んでます。美味い。
781呑んべぇさん:2011/12/19(月) 19:55:10.63
菊正宗
782呑んべぇさん:2011/12/19(月) 20:03:30.79
>>777
龍神芳醇辛口
783呑んべぇさん:2011/12/19(月) 20:13:33.98
>>777
土佐鶴
784呑んべぇさん:2011/12/19(月) 20:49:29.26
>>778-783
サンキュー
全部飲むわ
785呑んべぇさん:2011/12/19(月) 20:54:35.41
>>778-783
サンキュー
今後一切口にしないで済んだ
786呑んべぇさん:2011/12/19(月) 21:02:50.82
>>783
本醸辛口いいかもしれんな
ちょっと甘味がある新潟の淡麗辛口と違って
誰が飲んでも間違いなく辛口だ
787呑んべぇさん:2011/12/20(火) 03:22:23.09
日本酒は甘口から入ってだんだん辛口が好きになるものなんですか?
788呑んべぇさん:2011/12/20(火) 05:55:56.30
>>787
そう言う人は多いね。自分は甘口派だけど+3や4中には8も飲んで旨いと思った。
789呑んべぇさん:2011/12/20(火) 11:36:17.80
多いってどんだけサンプル数あんだ。
俺は最初っから甘口苦手だし、身の回りにもそんな人間が多い。
790呑んべぇさん:2011/12/20(火) 11:42:00.10
>>773
むかーし、学生の時分、酒を飲み始めた頃に美少年だの上善だの
菊水やら天狗舞やら船中八策あたりが、けっこう世間の居酒屋じゃ持て囃されて、
上善を初めて飲んだ時は、あ、けっこう飲みやすいなどと思ったもんだが、
今飲むと別にウマイと思わないし、自分で買おうとも思わない。
791呑んべぇさん:2011/12/20(火) 12:56:09.72
そもそも、甘い辛いって判断が難しいんだよな
甘くもあるし辛くもあるような酒もある
日本酒度なんて全然あてにならんし
まあ、飲んでみて旨けりゃなんでもいいんだがw
792呑んべぇさん:2011/12/20(火) 13:57:08.72
俺も甘口は最初から苦手だ
793呑んべぇさん:2011/12/20(火) 14:44:45.75
>>791
完全に同意
794呑んべぇさん:2011/12/20(火) 14:53:26.47
含んだ瞬間は甘く感じて、後味が辛く感じる

これを口当たりよくキレがいい美味い酒と言うのだろ
795呑んべぇさん:2011/12/20(火) 15:02:28.10
キレと辛口は違う
796呑んべぇさん:2011/12/20(火) 15:03:13.34
説明しろ早く
797呑んべぇさん:2011/12/20(火) 15:11:05.87
甘いのも辛いのもすっきりもこってりも美味しく飲める
気分で選ぶのが楽しい
798呑んべぇさん:2011/12/20(火) 15:43:38.62
勲碧ってうまいよな
799呑んべぇさん:2011/12/20(火) 15:56:18.53
>>796
後味が辛くない酒=キレが悪い酒って事になるな
800呑んべぇさん:2011/12/20(火) 16:36:53.11
キレがいい酒というのは
飲んだら、いつまでも口の中に甘さや旨味が残らないで
すぐにスッと消えていくような酒のこと

すぐに消えるから、その味を味わいたくて
また、すぐ「もう一杯、もう一杯」と酒が進むことになる
801呑んべぇさん:2011/12/20(火) 17:04:09.60
因みに〜正宗という名前が日本酒に使われる事が多いが
これは正宗のようなキレ(味)を持った酒という意味でつけている
802呑んべぇさん:2011/12/20(火) 17:32:29.05
日本酒の銘柄って今いくつぐらいあるの?
803呑んべぇさん:2011/12/20(火) 19:06:11.03
>>801
政宗の音読みが「せいしゅう」で清酒に似てるのもある、と聞いた
804呑んべぇさん:2011/12/20(火) 19:06:39.31
>>802
4〜5万だっけ?
805呑んべぇさん:2011/12/20(火) 19:10:05.21
因みに全国には鬼殺しという日本酒がたくさんあるがこれは鬼も酔い潰れるような酒
という意味を持った酒です。鬼は殺しません
806呑んべぇさん:2011/12/20(火) 19:10:53.06
江戸時代に清酒って言葉あったの?
807呑んべぇさん:2011/12/20(火) 19:19:33.43
>>790
上善は純米化してごくフツーになったからな

>>791
確かに難しいが全く参考にならんわけじゃないから
月桂冠みたいに日本酒度を書かないのは
勘弁して欲しい
808呑んべぇさん:2011/12/20(火) 19:54:42.42
垂れ口うめー
809呑んべぇさん:2011/12/20(火) 20:41:09.79
だっさい、って酒が流行ってるの?
810呑んべぇさん:2011/12/20(火) 21:00:55.93
猿には人気の猿祭
811呑んべぇさん:2011/12/20(火) 21:06:53.42
Ohmineってお酒はどうなの?
デザインはお洒落だけどね
812呑んべぇさん:2011/12/20(火) 21:17:37.65
>>809
四季醸造で大量生産してるメーカーだから
手に入りやすくていいよ
813呑んべぇさん:2011/12/20(火) 21:45:46.30
>>809
馬鹿が買ってる。という事は流行ってる。

BY有吉理論
814呑んべぇさん:2011/12/20(火) 22:10:05.15
だっさい買うなら楯野川の純米大吟醸買う。個性は無いけど
コスパはかなり高い
815呑んべぇさん:2011/12/20(火) 22:16:39.36
獺祭は、四季醸造で大量生産してから
手に入りやすくていいよ
816呑んべぇさん:2011/12/20(火) 22:21:22.11
>>814
楯野川個性ないかね?いま中取りの美山飲んでる。
比較的ドライで雑味がないのに、米っぽさもしっかりある酒ってあんまりないと思うよ。
817呑んべぇさん:2011/12/20(火) 23:10:34.90
>>816
味が全然イメージできない
ようするに不味いってこと?
818呑んべぇさん:2011/12/21(水) 00:07:56.87
>>800
甘みは喉に残るだろ、辛いのは残らない
だからキレるには後味が辛いってことになる
819呑んべぇさん:2011/12/21(水) 00:17:55.55
辛口というのがよくわからんな
甘口はわかるけど、辛口って銘打った酒でも別に唐辛子やワサビみたいな味がするわけじゃないじゃん
820呑んべぇさん:2011/12/21(水) 01:27:16.55
>>819
お子ちゃまはミルクでも飲んでなさいw
821呑んべぇさん:2011/12/21(水) 01:57:01.48
日本酒飲みには馬鹿が多いと言うのが良く分かる書き込みが多いな
822呑んべぇさん:2011/12/21(水) 02:47:01.07
大関のワンカップってキレ悪い方?
823呑んべぇさん:2011/12/21(水) 05:43:44.26
>>819-820

日本酒の味を表す「辛口」というのは
一般的な料理の味を表す「辛味」とは全く違うんだよ

辛味というのは、唐辛子やわさびのような辛さとか
あるいは人によっては、塩味などの塩辛さを「辛い」と表現する場合もあるけれど
日本酒の辛口というのは、そういうものとは全然違う
あくまでも、甘味が少ない酒を「辛口」と表現しているのであって
料理の場合の辛いという意味ではない

日本酒は、どんな酒でも甘味というものは必ずある
だから、相対的に甘味が強い酒を「甘口」といい
相対的に甘味が弱い(少ない)酒を「辛口」と表現しているということ
824呑んべぇさん:2011/12/21(水) 05:59:35.02
同じアルコール度数でも糖分少ない方が刺激をするからね
825呑んべぇさん:2011/12/21(水) 08:19:18.77
辛口言われてるアサヒ スーパードライから唐辛子の味がしたらビビるだろ
826呑んべぇさん:2011/12/21(水) 08:29:31.64
だから、ワインや日本酒の「辛口」は甘くない(甘さが弱い)ということだと、
ほぼ結論が出てるじゃん。

スーパードライの場合だと、炭酸の強さとか、アルコール度数の高さも
辛口感を演出してるけど(これ以前のビールはアルコール度数がほぼ
4.5%で統一されていた)。
827呑んべぇさん:2011/12/21(水) 09:16:27.52
なんで定期的にダッサイのセールスみたいなレス付くの?
とりわけ美味い酒ではなくなったよね。初めて飲んだときは相当驚いたけど。
地域の班長の集まりで区長が持ってきてくれたので
去年超久しぶりに飲んだけど、ちっとも美味いと感じなかった。
828呑んべぇさん:2011/12/21(水) 09:32:54.15
何なんだこの小学生の会話みたいな流れは
829呑んべぇさん:2011/12/21(水) 12:36:25.12
>>827
定期的にというのは、理由がわからないけど、最近話題が出たのは、テレビのほこたて対決にだっさいを作ってるメーカーの社長が出たからだと思います。
830呑んべぇさん:2011/12/21(水) 14:52:30.60
獺祭は安いのにうまい、最高だ
831呑んべぇさん:2011/12/21(水) 15:03:15.96
そりゃダッサイ
832呑んべぇさん:2011/12/21(水) 18:23:29.44
獺祭
833呑んべぇさん:2011/12/21(水) 18:51:25.84
>>827
四季醸造で大量生産してるから
たくさん売らなきゃ!
834呑んべぇさん:2011/12/21(水) 19:14:41.98
>>830
けっして安くない
835呑んべぇさん:2011/12/21(水) 20:12:50.89
>>834
四季醸造の大量生産のおかげか、他よりちょっと割安でしょ。
836呑んべぇさん:2011/12/21(水) 20:24:01.96
四季醸造だと設備に金かかるんじゃないのか?
837呑んべぇさん:2011/12/21(水) 20:27:33.57
>>835
他って?
838呑んべぇさん:2011/12/21(水) 20:32:11.13
>>836
大量生産

>>837
他の山田錦の純米大吟醸
839呑んべぇさん:2011/12/21(水) 22:59:24.41
具体的に
840呑んべぇさん:2011/12/21(水) 23:47:50.24
>>739
ほぼ全ての山田錦の純米大吟醸
841呑んべぇさん:2011/12/22(木) 00:22:23.78
>>840
具体的に
842呑んべぇさん:2011/12/22(木) 00:52:06.88
>>841
横から失礼だけど

山田錦の純米大吟醸
で検索しろよ。
843103:2011/12/22(木) 01:06:35.21
五百万石
844呑んべぇさん:2011/12/22(木) 01:14:00.36
山田錦の純米大吟醸で獺祭より安くて普通に呑めるのってあるのかな
845103:2011/12/22(木) 01:16:39.14
>>790
鈴木先輩!鈴木先輩じゃありませんか!
846呑んべぇさん:2011/12/22(木) 01:17:33.44
ない
847呑んべぇさん:2011/12/22(木) 01:58:32.98
普通に売ってるのってあまりみないが、
蔵の実験的な酒だとたまに見るな。

大吟醸と名乗ってなくて、どこでも手に入るわけじゃないが、
今年飲んだなかだと五凛 純米生酒50 1.8L 2,730円。
特A山田錦100%50%精米でこの値段はすごいと思う。
848呑んべぇさん:2011/12/22(木) 08:52:09.59
>>830
オレは獺祭の4合瓶の上から2番目のヤツを飲んで(2〜3口)、米の削り方が雑で旨味が無く不味いと感じたけど?
あれならまだ萬寿の方が飲める。
ちなみにその後獺祭は、料理酒&風呂の入浴剤に成りましたとさw
もう2度と飲む気は無い。
849呑んべぇさん:2011/12/22(木) 09:42:56.79
賢者が語り出したぞー
みんな逃げろー
850呑んべぇさん:2011/12/22(木) 09:56:19.69
磯自慢本醸造あれでプレミアムなのが不思議
これで磯自慢を3種飲んだがどれもさえなかった
ダサイのほうがまだいい
851呑んべぇさん:2011/12/22(木) 10:22:15.44
>>844
千曲錦…例えば…。
852呑んべぇさん:2011/12/22(木) 10:28:41.75
地域限定の生原酒なんかだと、ときどきあるけど
四季醸造の大量生産で全国に出荷してる獺祭はすごいな
853呑んべぇさん:2011/12/22(木) 10:41:43.04
大量生産だから安いのでは
854呑んべぇさん:2011/12/22(木) 10:45:25.11
>>844
銀盤純米大吟醸播州50
晩酌向け
855呑んべぇさん:2011/12/22(木) 11:12:38.97
日本酒に詳しくない人は山田錦ってのに釣られる
856呑んべぇさん:2011/12/22(木) 11:18:53.67
いや、逆の考えかたもあるぞw
むかし亀の尾ってだけで釣られたようなのは
渡舟ってだけで釣られるだろう。
つくりがどうだ、実際の味がどうだ以前にそういうところに魅かれちゃう。
で、他人にもウンチク垂れて得意げ。
857呑んべぇさん:2011/12/22(木) 12:27:42.55
>>855
詳しくない人は山田錦なんて知らないよ
だいたい獺祭はラベルに書いてないし

>>856
漫画の影響は他のことでも根深いな

正直、亀の尾も今の酒造りに向いてるとも思えないが
こういう復活物が受けると思ってやってるんであろう渡舟も
正直美味しい酒になってないな、
最初はほぼ雄町という説明だったけど全然性質が違うみたいだな、
復活するの失敗したんじゃないか?w
858呑んべぇさん:2011/12/22(木) 12:36:54.88
>>857
知ってるよ。スーパーで売ってるような安酒の売り文句は山田錦〜が常套句だもんw
859呑んべぇさん:2011/12/22(木) 12:50:16.38
>>858
詳しい方なんじゃない?
むしろ、この後、大手たたきの展開に持って行こうとしてる感じの
詳しい人に見えるよ
860呑んべぇさん:2011/12/22(木) 13:28:10.85
沢の鶴の山田錦はイマイチだった純米大吟醸山田錦初孫きもと造りは絶品だった。純米吟醸白梅ひやおろし阿波産山田錦なかなか旨かった。和田来純米大吟醸亀の尾旨かった。鯉川酒造の純米大吟醸阿部亀治 亀の尾絶品だった





くどき上手酒未来絶品だった。くどき上手しぼりたて出羽の里旨かった。純米吟醸はくろすいしゅ亀の尾自分は駄目だった
861呑んべぇさん:2011/12/22(木) 13:32:54.26
>>859
何を言いたいのか意味がわからない
862呑んべぇさん:2011/12/22(木) 13:35:28.31
>>860
くどき上手が好きなのは分かった
863呑んべぇさん:2011/12/22(木) 13:37:13.07
>>857
>詳しくない人は山田錦なんて知らないよ

生半可な知識を持っている人が騙されやすいんじゃない?

確かに、全く知識がない人は「山田錦」という文字をみても、何も知らないから騙されない
ただ、中途半端に日本酒の薀蓄を聞きかじっている様な人だと
「山田錦」というだけで、高級な酒だと勘違いして簡単に騙されてしまう人が多い

だから、例えば、大手の安い酒に「山田錦」なんて文字を目立つように印刷しているのは
そういう人達をターゲットにしているんだと思うよ

864呑んべぇさん:2011/12/22(木) 14:10:19.40
>>861
スーパーにならんでる山田錦なんて沢の鶴しかないから、
大手の沢の鶴を叩きたかったんでしょ、ということでは。

>>859 >>863
図星みたいだね。

確かに沢の鶴の山田錦純米はたいしておいしくないから、
四季造りの大量生産で安く買えると大人気の、獺祭でも
買ったほうがいいだろうけど。
865呑んべぇさん:2011/12/22(木) 14:38:34.87
>>859
あまりにも図星で笑ったw
866呑んべぇさん:2011/12/22(木) 15:24:37.01
867呑んべぇさん:2011/12/22(木) 16:37:33.72
お見事
868呑んべぇさん:2011/12/22(木) 17:08:40.49
山田錦だからと行って旨いとは限らないね!例をだすなら沢の鶴山田錦は佐藤のご飯の魚沼産コシヒカリで1つの例で悪いが純米大吟醸山田錦初孫きもと造りは高級料亭で出てくる魚沼コシヒカリって感じかな
869呑んべぇさん:2011/12/22(木) 17:26:27.85
さんざん馬鹿にされたのに
まだやるのかw
870呑んべぇさん:2011/12/22(木) 17:37:33.98
埼玉県の麻原酒造
お前ら地獄の炎で焼かれろ!!
871呑んべぇさん:2011/12/22(木) 18:14:17.04
>>870
何を怒ってる?酒米のベクレルがって話?
872呑んべぇさん:2011/12/22(木) 18:57:45.19
大手というのは どこでも、「山田錦」という文字を大きく印刷すれば
騙されて買う消費者がいると考えているみたいだね、
まあ、実際にいるんだろうが

むかしは、生貯蔵酒の「生」という文字だけ大きく印刷して、
生酒だと勘違いさせる商法を行っていたけれど
大手というのは、相変わらず同じ様なことをやっているね(笑)


沢の鶴 山田錦
http://www.sawanotsuru.co.jp/products/yamada_1800/index.htm

白鶴 山田錦
http://www.hakutsuru.co.jp/product/nihonshu/yamada_brand.shtml

月桂冠 山田錦
http://www.gekkeikan.co.jp/products/lineup/type02.html

873呑んべぇさん:2011/12/22(木) 19:05:40.91
相変わらず見えない敵と戦ってるんだなwさすが糞スレ
874呑んべぇさん:2011/12/22(木) 19:06:26.77
>>872
糞ワラタw
875呑んべぇさん:2011/12/22(木) 19:27:16.20
>>872
月桂冠のは精米してない割にはしっかり吟醸香があって
それなりに美味しいよ。灘のは吟醸香がないしっかりした
純米酒でこれはこれで面白い。

伏見の月桂冠はともかく、灘のメーカーが山田錦を強調
するのは自然だと思うな。むしろ、北の方のメーカーで
山田錦と書いてるほうが不自然で商売だけ考えてる感じ。
876呑んべぇさん:2011/12/22(木) 19:55:19.12
ボルドーのメドックで収穫されたカベルネ・ソーヴィニヨンをアルザスのワイナリーがワインにするという感じか?
877呑んべぇさん:2011/12/22(木) 20:18:17.03
>>876
それくらいトンチンカンなのにドヤ顔してる感じだな。
878呑んべぇさん:2011/12/22(木) 20:20:20.80
>>876
野蛮人共の話を日本酒に持ち込むな
879呑んべぇさん:2011/12/22(木) 20:36:40.17
山形県でうまいと評判の店で食事をしたら、明石の鯛が出てきたみたいな感じか?
880呑んべぇさん:2011/12/22(木) 20:39:09.42
>>879
それくらいトンチンカンなのにドヤ顔してる感じだな。
881呑んべぇさん:2011/12/22(木) 20:48:49.65
じゃあ東京で…
882呑んべぇさん:2011/12/22(木) 21:10:01.81
そんなことより
四季醸造で大量生産のおかげで安くてうまい
山田錦純米大吟醸の獺祭飲もうよ!
883呑んべぇさん:2011/12/22(木) 21:27:53.56
西の酒は飲まん
884呑んべぇさん:2011/12/22(木) 21:30:18.93
そんなこと言わずに
四季醸造で大量生産のおかげで安くてうまい
山田錦純米大吟醸の獺祭飲もうよ!
885呑んべぇさん:2011/12/22(木) 21:40:12.80
山田錦の割に安いって殆ど意味ないよな。美味いのに安い、じゃないと。
886呑んべぇさん:2011/12/22(木) 22:07:44.40
そんなこと言わずに
四季醸造で大量生産のおかげで安くてうまい
山田錦純米大吟醸の獺祭飲もうよ!
887呑んべぇさん:2011/12/22(木) 22:58:00.51
嫉妬のあまり壊れたかw
888呑んべぇさん:2011/12/22(木) 23:08:41.08
そんなこと言わずに
四季醸造で大量生産のおかげで安くてうまい
山田錦純米大吟醸の獺祭飲もうよ!
889呑んべぇさん:2011/12/22(木) 23:13:53.81
妙花蘭曲2本を箱ごと冷蔵庫いれてるから、場所をとってしょうがない(´・ω・`)
890呑んべぇさん:2011/12/22(木) 23:19:04.47
黒龍がうまいって聞いたけどどれを飲めばいいんだ
種類とかよく分からん
これ?
http://item.rakuten.co.jp/hasegawasaketen/1000397/
891呑んべぇさん:2011/12/22(木) 23:19:24.88
箱なんて捨てちまえよ
892呑んべぇさん:2011/12/22(木) 23:27:12.37
>>890
普段飲むなら、安い(スペックも低いし、すごく美味しいわけでもないけど)本醸造、
贈答用なら、ちょっと割高だけど大吟醸の龍、以上かな。中途半端なのグレードは
あまり美味しくない。全体に割高で、あえて選ぶほどのメーカーじゃないと思う。
893呑んべぇさん:2011/12/22(木) 23:32:25.55
>>891
いや、あれだけ豪華な箱は捨てられないw
894呑んべぇさん:2011/12/22(木) 23:33:23.91
>>880
しずく、八十八、石田屋、仁左衛門を飲めばいい
895呑んべぇさん:2011/12/23(金) 00:07:37.40
>>892じゃあ何飲めばいいんだ
>>894それは安価ミス?
896103:2011/12/23(金) 00:11:35.07
普段飲み?
菊水 ふなぐち
897呑んべぇさん:2011/12/23(金) 00:16:46.79
じゃあそれ買ってみるか
898呑んべぇさん:2011/12/23(金) 00:16:58.06
>>895
黒龍じゃ無いけど洗心行っとけ
少なくとも後悔はしない。
899呑んべぇさん:2011/12/23(金) 00:17:26.61
マックスバリュで売っていたPB日本酒 東海源。
コレ花の舞で作っていたんだな。
なんか2種類あったけど、、、何が違うのやら
900呑んべぇさん:2011/12/23(金) 00:21:53.78
>>894
飲んでみてえが、値段ほどの価値ある?
九平次の別誂を買うか1週間悩んでる俺が言ってみる
901呑んべぇさん:2011/12/23(金) 00:35:09.29
>>898じゃあそれも
902呑んべぇさん:2011/12/23(金) 00:38:18.85
>>896これでいい?http://item.rakuten.co.jp/miyabihonpo/10000485/

>>898ちょっと待って洗心高くね?
903呑んべぇさん:2011/12/23(金) 00:44:00.00
904呑んべぇさん:2011/12/23(金) 02:29:01.45
>>900
九平次が好きなら八十八号まででやめておいた方がいいと思う

黒龍でも八十八号と火いら寿は味わいが少し強いから
九平次好きな人でもこれは有りかと思えそうな気がする
905呑んべぇさん:2011/12/23(金) 06:44:51.02
>>902

4合瓶なら5千円しないよ?
少なくとも八十八やしずくより安くて美味い
個人的には石田屋より美味いと思う。
だって石田屋途中で飽きたしw
906呑んべぇさん:2011/12/23(金) 07:43:10.48
石川遼はアサヒビールと契約か・・・
日本酒にもイメージ改善できるような若いタレント
ついてくれないかな
907呑んべぇさん:2011/12/23(金) 08:32:35.55
麻原酒造
お前ら地獄の炎で焼かれろ!!
908呑んべぇさん:2011/12/23(金) 09:14:42.68
>>895
そりゃこの流れだと
四季醸造の大量生産でスペックの割りに安い獺祭だろ
909呑んべぇさん:2011/12/23(金) 09:27:54.69
獺祭を飲んでる人はダサいw
910呑んべぇさん:2011/12/23(金) 11:57:40.51
むかしは確かに美味いと思った時期がある。
非常に残念。
911呑んべぇさん:2011/12/23(金) 12:43:02.89
クリスマスに合う酒は何かないかなぁ
912呑んべぇさん:2011/12/23(金) 12:49:16.28
正月用の酒何がいいですかね
おすすめおしえてくんなまし
913呑んべぇさん:2011/12/23(金) 12:49:42.36
四季醸造の大量生産でスペックの割りに安い獺祭だろ
シャンパンみたいなのがある
914呑んべぇさん:2011/12/23(金) 13:04:14.86
>>912
金額にこだわらないなら
龍泉 石田屋かな
915呑んべぇさん:2011/12/23(金) 13:12:24.63
京都の玉川 山廃純米を飲んだんだが
香りは皆無なんだが あのなんとも言えない酸味というか焦げた味が
たまらない
この酒に似たおすすめの酒ないですか
916呑んべぇさん:2011/12/23(金) 13:15:31.06
>>914
た、たけぇ
無理ッス
3,4000円でおねがしゃす
917呑んべぇさん:2011/12/23(金) 13:37:25.59
垂れ口、うますぎね?過去最高れべる。
918呑んべぇさん:2011/12/23(金) 13:50:33.25

■お酒の種類と分類

・清酒は「醸造酒」と「混成酒」と「合成酒」の3つのタイプに分かれます。

 ●醸造酒に分類される清酒・・・「純」粋に「米」だけで醸した「純米」酒。

 ●混成酒に分類される清酒・・・原料に醸造アルコールを使用したアル添酒。

 ●合成酒に分類される清酒・・・乳酸・酵素剤・加工剤などの添加物を使用した準米酒。

919呑んべぇさん:2011/12/23(金) 14:39:26.07
>>912
オレは今日越乃寒梅超特撰買って来た。
920呑んべぇさん:2011/12/23(金) 14:43:54.64
こち亀で見たな越乃寒梅
921呑んべぇさん:2011/12/23(金) 15:20:22.95
>>911
スパークリング系の日本酒買えばいいんじゃね?
922呑んべぇさん:2011/12/23(金) 15:52:53.69
三増酒て、例えば何てお酒?
923呑んべぇさん:2011/12/23(金) 16:09:08.41
くどき上手なら2、3円出せば今年のしぼりたて純米大吟醸や、十四代の高木酒造が開発した酒米の酒未来、スタンダードの純米吟醸改良信交の純米吟醸がお勧め。又、普通の上選だけど甘口なら奥羽自慢かな





奥羽冗談で有名な佐藤仁左衛門酒造は今年社主の体調の悪化により380年続いた歴史に幕を閉じ今、店頭にある酒で最後なんです。
924呑んべぇさん:2011/12/23(金) 16:34:35.43
>>923
流石に、、、2円じゃ
925呑んべぇさん:2011/12/23(金) 16:36:43.52
越乃寒梅かぁ
それにすっかなぁ
926呑んべぇさん:2011/12/23(金) 16:46:34.56
三倍増し醸造酒は今造ると日本酒と表示できずリキュールになるので造ってるメーカーはないんじゃないかね
三増ではなく二増酒なら清酒扱いになるからまだ造ってる大手は結構いそうだが
927呑んべぇさん:2011/12/23(金) 17:04:50.20
石田屋飲みたい
でもぼったくり価格二万円もだせない・・・(´・ω・`)
928呑んべぇさん:2011/12/23(金) 17:17:02.17
>>922
玉乃光の玉伏見
929呑んべぇさん:2011/12/23(金) 17:19:56.88
>>927
まぁ最初の1〜2杯は感動したけど、杯を重ねる毎に飽きて来ない?
最初から最後まで味が一緒…
味の変化が全く無い。
良く言えば完成された
悪く言えば平べったい味。
1万5百円でも高いと思ったのに2万も出せるとは…
お金持ちなんだねw
もし飲むなら、オレなら殆ど味の変わらないしずくにするけど?
930呑んべぇさん:2011/12/23(金) 17:27:53.82
>>929
いい酒は酒肴も選ぶからな
天然トラフグのテッサにでも合わせて飲んでから
その後で焼き白子等で飲んでみなよ
しずくじゃなくて石田屋の方が感動があるから
931呑んべぇさん:2011/12/23(金) 17:32:38.02
>>929
飲んだことないから、飲んでみたいのよ。
だけど、やっぱ買うとしたら定価でしか買わない。
でも、しずくが、石田屋と変わらないんなら今度、しずくを買ってみる。
932呑んべぇさん:2011/12/23(金) 17:54:29.87
俺の親戚に石田という鬱陶しい家族がいるんで、この名前を見ただけで身震いがする。
特に奥さんはドラエモンに出てくるジャイアンみたいな人で、自分の言うことは全て正しいと押しまくる。
結論として、だから俺は石田屋が嫌い。
933呑んべぇさん:2011/12/23(金) 18:00:17.93
どうでもいい
934呑んべぇさん:2011/12/23(金) 18:09:52.89
>>922
菊水のにごりざけの「五郎八」
とかかな
935呑んべぇさん:2011/12/23(金) 18:12:12.61
>>932
そんなあなたに、正月だけは王様気分を味わえる名前の王祿ってお酒をお薦めしようw
これは前述の石田屋みたいな上品な味では無く、かなりパワフルなお酒だから。
基本辛口だけど、酸味も強く、ある種目の醒める様な味。
値段も一升瓶で高くても五千円くらい
好みの問題も有るかもしれないけど、旨いと思うよ?
辛口より甘口が好きなら、王祿の渓ってのも有る。
936呑んべぇさん:2011/12/23(金) 18:17:32.59
この前、王祿の中汲み飲んだけど、スカッとしてて酔っ払って
いたにもかかわらず目が覚めたw
後日、買いに行ったら四号で五千円だったw
937呑んべぇさん:2011/12/23(金) 18:19:14.57
>>931
しずくと石田屋は味が違うよ
飲み比べるのが一番だけど
どちらかと言うのなら、やっぱり石田屋の方が良いと俺は思う
良い酒盃と良い酒肴と共に楽しんでみて欲しい
938呑んべぇさん:2011/12/23(金) 18:42:17.55
麻原酒造
お前ら地獄で朽ち果てろ!!
939呑んべぇさん:2011/12/23(金) 19:09:21.55
正月用に鶴乃里買った
940呑んべぇさん:2011/12/23(金) 21:15:21.71
今、ドンキで買った四万十川(菊水酒造)の純米吟醸酒を飲んでるが保存状態悪かったのかイマイチ
941呑んべぇさん:2011/12/23(金) 21:18:57.92
たぶん保存状態じゃない。高知菊水は高知で飛びぬけて最悪な蔵。高知生まれの俺が言うんだから間違いない
942呑んべぇさん:2011/12/23(金) 21:33:56.00
>>941
そうなんですか
初めて買う酒は当たり外れありますよね
情報ありがとうございます
943呑んべぇさん:2011/12/23(金) 21:36:17.40
ここに出てた無手無冠の純米生酒飲んだけどおいしかった
944呑んべぇさん:2011/12/23(金) 21:37:43.81
牟田禎三?
945呑んべぇさん:2011/12/23(金) 22:16:48.15
霧筑波、超うめ〜
946呑んべぇさん:2011/12/23(金) 22:19:37.14
黒龍で旨いのは
オイラのなかでは
火いら寿<石田屋<<<<垂れ口<愛山<<しずく
仁左衛門は飲んだことない
947呑んべぇさん:2011/12/24(土) 00:59:47.29
>>940
ドンキで買うのって何か不安だな
疑心暗鬼になる気持ちがわかるw
948呑んべぇさん:2011/12/24(土) 02:48:57.28
はぁ〜
近所の酒屋よ、なんで昌和蔵の取り扱いを止めたんだ?
オレは悲しいぞ
こんちくしょー!
ぶっちゃけ石田屋なんか目じゃない旨さだったのに…
年末年始何飲もう?
949呑んべぇさん:2011/12/24(土) 03:25:10.77
>>946
不思議な順番だなw
おれの中では、アタリだと感じた酒の序列でいうと、
九頭竜<垂れ口<龍<<火いら寿<八十八号<しずく<二左衛門<石田屋
愛山はなめる程度しか飲んだ事ないので。
950呑んべぇさん:2011/12/24(土) 03:53:49.80
黒龍はこれしか飲んだ事無いけど、火いら寿が一番好き
火いら寿>八十八>しずく>>>愛山
951呑んべぇさん:2011/12/24(土) 06:29:58.78
952呑んべぇさん:2011/12/24(土) 06:30:16.11
953呑んべぇさん:2011/12/24(土) 06:37:08.15
グランキュベ、妙花蘭曲、而今のにごり、田酒の純米大吟醸
郷の誉・超甘口とか色々あるから年末年始の酒には困らない
てか、一人で飲みきれないw
954呑んべぇさん:2011/12/24(土) 08:41:17.35
>>946 >>949 >>950
不等号が<の向きの人は逆さまに書いてることがあって混乱する。
955呑んべぇさん:2011/12/24(土) 10:15:39.34
三重のマイナーな酒なんだが、鉾杉は結構美味いと思う。
東京の日本酒好きの友人にも喜ばれた。故郷の酒贔屓が入ってるかもしれないが。
956呑んべぇさん:2011/12/24(土) 12:36:51.44
>>950
黒龍以外の酒の方が好みに合いそうだね
957呑んべぇさん:2011/12/24(土) 12:45:04.26
黒龍は愛山やめたほうがいいわ。他の酒蔵と違いを出したかったのかよく分らんが正直失敗レベルだろ。
蔵元も分ってて4合瓶しかリリースしてないんだよ。
限定モノは火いら寿しか飲んだことないけど美味かったね。
あと今年の垂れ口は美味い。
958呑んべぇさん:2011/12/24(土) 12:47:19.94
>>953
グランキュベは期待ほどではなかったんだよな
妙花闌曲は過去3本ほど飲んだけど、2番目に飲んだ妙花闌曲の方が良かった
ヴィンテージは05だったかな
ワインも何ヴィンテージか飲んでるとヴィンテージを混同しちゃうんだよな
味は思いだせるからいいんだけどね

それらの酒があなたにとって良い酒である事を祈ってるわ
959呑んべぇさん:2011/12/24(土) 12:50:46.88
>>957
愛山は時々失敗してる感じのに出会うな
チャレンジして使ってみましたと言う感じで初お目見えとかの時に
最近は買わないけど、十四代・特吟、磯自慢・純米大吟ブルーボトル、浪の音等は美味かった
960呑んべぇさん:2011/12/24(土) 12:54:42.68
950 >>953
妙花闌曲グランド・キュヴェとはすごいね。おれだったら、
飲み切れないと言うより、もったいなくて冷蔵庫で死蔵しちゃいそうだ。
961946:2011/12/24(土) 14:00:34.81
不等号の向き間違えた (T_T)/~~
962呑んべぇさん:2011/12/24(土) 14:01:52.95
>>945
去年初めて飲んだけど、確かに美味いと思った。
ただ、行きつけの酒屋に今年は今んとこ入ってない…
963呑んべぇさん:2011/12/24(土) 16:56:34.70
同じように今年初めに本醸造飲んだけど
吐き気臭がきつくてて飲めたもんじゃ無かった霧筑波
ちゃんとした酒屋で買ったんだけど
964呑んべぇさん:2011/12/24(土) 17:12:29.23
同じ銘柄でも雲泥の差がある事があるからね
ゲロのような臭気がある酒はあるよね
付き合いの席でお燗で出て来た変な日本酒には高頻度で感じた
965呑んべぇさん:2011/12/24(土) 18:59:23.60
セメダイン臭のきつい酒もあるよな
ありゃ、なんであんな臭いになるんだろ
966呑んべぇさん:2011/12/24(土) 19:49:13.05
正月用の酒を探してるんだけど
酔心 純米吟醸
吉乃川 瓢ラベル 純米
奥の松 特別純米
雪影 特別純米酒
賀茂鶴 純米酒
越乃雪椿 純米吟醸

この中でオススメある?
ドンキで売ってる日本酒なんだが…
967呑んべぇさん:2011/12/24(土) 21:17:01.68
>>966
大人だったら自分で決めろよ
968呑んべぇさん:2011/12/24(土) 22:06:54.63
>>966
ドンキ限定にする理由が分からないw
969呑んべぇさん:2011/12/24(土) 22:13:50.93
>>966
どれも可もなく不可もなくって感じだな
個人的に酔心は好きだけど
970呑んべぇさん:2011/12/24(土) 22:37:57.02
醉心は酒質が良くなってる気がするね
経営者が若くなったのかな?
971呑んべぇさん:2011/12/24(土) 23:02:30.35
イヴは重鯖だな。
ドンキってのが引っかかるけど、俺なら奥の松にする。
辛口でキリッとしていて飲み飽きない。
人それぞれ嗜好が違うから、他人の意見は参考程度にするんだね。
972呑んべぇさん:2011/12/24(土) 23:36:56.43
>>966
あえて言うなら酔心か越乃雪椿かな
ドンキ以外に買える店は近所にないの?
973呑んべぇさん:2011/12/25(日) 00:01:21.06
>>967
全部飲んだ事無い酒だったから聞いた方がハズレ引かないかなって思っただけなのに(´・ω・`)

>>968
師走で忙しくて買いに行けそうなのがドンキしかないんだよ
時間があれば高島屋とかで、いつも買う酒を買うんだが

>>969
可もなく不可もなくかー
まぁ無難であればいいかなー

>>971
辛口淡麗がすきだから、奥の松がいいかも。
>>972
高島屋があるから普段は高島屋で買ってる
ただ、なかなか高島屋が空いてる時間に帰れなかったりするんだよねドンキは夜中空いてるから便利なんだよなー
974呑んべぇさん:2011/12/25(日) 00:04:30.34
>>966
一言で言うなら無い
975呑んべぇさん:2011/12/25(日) 00:05:58.37
>>973
忙しいなら楽天で選んで買えよww
976呑んべぇさん:2011/12/25(日) 00:08:18.20
黒鉄ヒロシの実家の司牡丹ってどうなの?売ってるの見たことないが。
977呑んべぇさん:2011/12/25(日) 00:16:07.47
>>975
一人暮らしだから、不在ばっかで受け取れる時間がねーんだわww
978呑んべぇさん:2011/12/25(日) 01:40:29.42
気になったやつを順番でいいんじゃね?w
979呑んべぇさん:2011/12/25(日) 03:04:26.02
にちゃんする暇はあるんだな
980呑んべぇさん:2011/12/25(日) 09:03:29.81
>>977
土日午前中とか、平日20〜21時指定すればいいんじゃね?
宅配業者の店止めにする手もある。
981呑んべぇさん:2011/12/25(日) 11:05:32.57
>>963
俺は3,000円ちょいの純米だったけど、飲み口がやわらかくて美味しかった。

>>965
それわかるw
静岡の某地方なんだが、地元の蔵の酒飲んだときセメダインくせーと感じたことある。
かといって、そこの去年は(純米)そんな臭味なかった。
何が違うんだろ。
982呑んべぇさん:2011/12/25(日) 19:06:49.12
天の戸絹にごり飲んだ
美味くて、酒に弱いくせに四号空けてしまった
ヤバスw
983呑んべぇさん:2011/12/25(日) 19:08:06.64
いいじゃないか。気にすんな。
984呑んべぇさん:2011/12/25(日) 20:33:39.10
>>982
天の戸が売れ残って困ってんの?大変だねw
985呑んべぇさん:2011/12/25(日) 23:01:11.88
奥と焚火飲み比べた人いますか? 好みもあるだろうけど、どちらが飲みやすいですか?
986呑んべぇさん:2011/12/25(日) 23:06:55.53
>>985
自分で試せよ
987呑んべぇさん:2011/12/26(月) 00:38:25.51
九平次の黒ラベルを初めて飲んだが、これは旨いね。
口の中の軽いシュワシュワ感がたまりません。
988呑んべぇさん:2011/12/26(月) 00:40:46.29
>>986
承知しました
989呑んべぇさん:2011/12/26(月) 02:47:53.65
スーパーで手軽に買えてうまい上善如水を普段飲む酒にしているんだけど
ふと値段を比べてみると値段のつけ方がおかしいんだよな
180mlが300円なのに300mlが610円、さらに720もなんか割高
いつも一升瓶を重たい重いして買っていたけど冷やせるし180でいいな・・・
一升の次に180mlが安いのって日本酒では普通?
ttp://www.jozen.co.jp/top/catalog_01-2.htm
990呑んべぇさん:2011/12/26(月) 03:01:40.55
そこで紙パックですよ!
991呑んべぇさん:2011/12/26(月) 04:38:07.28
>>989
消費者が、清酒を試しに買ってみるサイズとして1合(180ml)が手頃なサイズなので
あえて安い値段にしている商品は多いよ

例えば、地酒メーカーだと純米酒とか純米吟醸クラスの1合タイプが280〜300円ぐらいのものは多い
だから、普通に4合瓶で買うよりは、1合サイズを4個買った方がお得なものは多いと思う

その理由は、地酒メーカーは大手メーカーと異なり広告宣伝費をかけない(かけられない)から、
その分、1合を割安価格で出すことで、なるべく多くの消費者に買ってもらい
自分の所の酒を知ってもらうという宣伝効果を期待しているんだと思う
992呑んべぇさん:2011/12/26(月) 08:02:15.66
>>991
なるほどです。小さいのはいつも300mlしか呑んでなかったけど
割安の一合瓶をさがして色々呑んでみます。
993呑んべぇさん:2011/12/26(月) 09:24:06.78
>>987
九平次の黒ラベルって件の山田?
白いラベルの山田錦はもっと旨いから試してみて
994呑んべぇさん:2011/12/26(月) 09:44:42.91
>>993
そう、件の山田です。金文字ラベルのものも一緒に買ったけど、まだ未開封です。
他には”別注山田錦うすにごり”というのを予約してるので、新年が楽しみ。
995呑んべぇさん:2011/12/26(月) 09:53:24.99
>>989-992
一合が一番安いところは、それほど多くないのでは。
ふなぐち菊水とかは一合(缶)が安いけど。300mLの
瓶が一番安いところもある。

四合瓶(720mL)は箱がついてることもあって、その
価格が上乗せされてる場合もあるんだろうとは思う。

何にしても一升瓶が主流の業界の体質は変えないと。
不便で仕方がない。
996呑んべぇさん:2011/12/26(月) 11:16:35.55
なるほど こうやって自演するんだなw
997:2011/12/26(月) 11:29:14.56
オレも四合瓶で半値ではいつも納得いかない
五合瓶で半値でお願いしたい
いろんな酒を同時に飲み比べてみたいけど
一升瓶では俺の場合無理なんだよね。

理想は2合瓶かな。
カネセ はせがわ サンマートあたりが
飲み合わせセットとしていろんな藏と
交渉してやってくれないかな。
同時に飲み比べがしたいんだよね。
998呑んべぇさん:2011/12/26(月) 11:42:05.81
普通に考えて量が減るほうが割高になるもんだ。
たしかに五合で半値のほうが有難いけど、それが普通。
999呑んべぇさん:2011/12/26(月) 12:04:33.94
焼酎は五合でほぼ半額で売ってるんだよな。
1000呑んべぇさん:2011/12/26(月) 13:27:50.59
竹鶴原酒に5%くらい加水して煮え燗。冷めてくるあたりが旨いねえ。
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃  http://toki.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。