1 :
呑んべぇさん:
2 :
呑んべぇさん:2011/02/27(日) 16:13:35.81
Q. 1.果実酒の作り方教えて!
Α 1.まずは
>>1にリンクのあるお役立ちサイトを回ってみてください。
詳しいレシピが色々書いてあります。
同じく
>>1にリンクのある「果実酒講座」に目を通しておくのも良いかと思われます。
Q. 2.○○酒の作り方教えて!
Α 2.
http://www.google.co.jp/ ←ここで、「○○酒 レシピ」「○○酒 作り方」などの
キーワードでとりあえずググり(検索し)ましょう。
Q. 3.梅(その他果実酒用果物)の出回る時期っていつ?
Α 3.梅は毎年6月中旬から下旬ごろです。
その他、果実酒に向く果物の旬が知りたい場合は
>>1にリンクのあるお役立ちサイトに
レシピと共に出回る時期がだいたい書いてありますので、まずは自分で調べてみてください。
Q. 4.黄色くなった梅で梅酒を作っちゃダメなの?
Α 4.特に問題ありません。
ただし、青梅に比べるとオリや濁りはやや出易いです。
Q. 5.なんか梅酒に白っぽいモヤモヤが出たり浮いたりしてるんだけど、もしかしてカビ!?
Α 5.異臭(カビ臭)がしないようであれば、それは梅から出たペクチンです。
放っておいても問題ありませんが、気になるなら漉しましょう。
Q. 6.梅酒(果実酒)を早く作る方法ってないの?
Α 6.穴開け法、冷凍法、レンジ過熱法、専用機械法などがあります。
出来上がりの目安は順に、2ヶ月、1ヶ月、1週間、1日です。
それぞれ詳細は、専用機械法は「季々彩酒」で検索、
その他の方法は
>>1にリンクのある果実酒講座の第四章を読んでください。
3 :
呑んべぇさん:2011/02/27(日) 16:16:22.82
Q.12.果実酒を漬けた後の瓶の蓋って開けちゃダメ?
Α12.ある程度度数の高い酒を使い、果物がきっちり酒に浸っているようであれば
蓋を開けても問題ありません。
逆に、密閉度の高い瓶を使用した場合、適度にガス抜きをしないと
瓶が割れる可能性があるので注意が必要です。
Q.13.砂糖を溶かそうと思って、瓶を逆さにしたら漏れちゃった!
こんな密封されてない瓶で大丈夫?
Α13.大丈夫です。
というか、逆に密封するとQ.12にも書いてあるとおり、瓶が割れる可能性があるため危険です。
中を混ぜたい場合は瓶を持ってゆっくり回すように揺するか、清潔な長いレードルやお玉、
菜箸等を使ってかき混ぜてください。
どちらにしても中の実に傷を付けないよう、取り扱いは優しく行ってください。
Q.14.果実酒ってどうやって作っても法律には触れないの?
Α14.禁止されている特定の物(米、麹、山葡萄を含む葡萄など)で漬けるのと、
再発酵する可能性のある20度未満の酒で漬けなければ問題ありません。
なお、あえてこれらを試す場合はあくまでも自己責任でお願いします。
Q.15.自家製果実酒って人にあげたら犯罪になっちゃうの?
Α15.遊びに来た友人にふるまったり、近所へおすそ分けする程度なら違反になりません。
これは正式に政府が公式見解を出しているので大丈夫です。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b166389.htm
4 :
呑んべぇさん:2011/02/27(日) 16:17:04.66
Q. 7.買って来た南高梅が全然良い匂いがしなくて、ほぼ無臭なんだけどこれって変?
あと、梅酒って良い匂いのする青梅で漬けた方がいいの?
Α 7.青梅は熟したり、酒に漬けられることにより、青梅の青酸毒の成分である
アミグダリンが分解され、ベンズアルデヒドという果物の果肉の香り成分に変化します。
梅の実の、桃に似た甘い良い香りの正体もこれです。
香りが少ない青梅は、アミグダリンがまだベンズアルデヒドに
変化していないだけなので、まったく心配いりません。
逆に香りの少ない青梅で浸けた方が、出来上がりの梅酒自体の香りが
爽やかになるという意見もあります。
ちなみにアミグダリンは青梅の他に、桃、杏、ビワ、アーモンドなどの
バラ科サクラ属植物の未熟果実の種子に多く含まれています。
Q. 8.漬け込んだ果物の浮いた部分が黒くなっちゃった!これってもうダメ?
Α 8.浮いた部分がカビたり腐ったりしていなければ問題ありません。
果物の浮きを防ぎたい場合は丸めたラップで落し蓋をしておくという手もあります。
Q. 9.漬けた果物ってそのままでいいの?
Α 9.基本的に身が柔らか目の果物はある程度の期間を経たら取り出した方が良いです。
梅に関しては「漬け込みっぱなしでOK」、「1年ぐらいで取り出す」など、
諸説ありますのでお好きにどうぞ。
Q.10.漬けた果物から虫が出た!もうこのお酒は全廃棄すべき?
Α10.割り箸などで虫を取り出し、これも農薬が少ない証拠と笑い飛ばして、
その後、虫のことは忘れましょう。
野生の果物など、特に虫が心配な実は、酒に漬ける前にしばらく水に浸すなどして
あらかじめ虫出しをしておくと良いでしょう。
Q.11.冷凍の果物を凍ったまま、周りに付いてた霜なんかも一緒に入れて漬けちゃったけど大丈夫?
Α11.特に問題ありません。
5 :
呑んべぇさん:2011/02/27(日) 16:17:46.86
Q.16.なんかボンヤリした味なので酸味を加えたいんだけど、後から足しても平気?
Α16.酸味はいつ加えてもほぼ大丈夫です。
基本は皮を剥いたレモンを二つ割り、もしくは輪切りにしたものを漬けますが、
レモン汁だけを絞って加えたり、ハーブティの一種ローズヒップを漬けるという方法もあります。
またスレ的には、薬局などで買えるクエン酸が、安い、手軽、余計な香りや雑味がない、
そして殺菌作用も見込めると良いこと尽くめなので非常にお勧めなのですが、実は果実酒への
クエン酸の使用はQ.14と同じく酒税法違反に当たるため、試す方は自己責任でお願いします。
(ちなみにクエン酸の割り合いは、酒1.8Lに対し小さじ1〜3ぐらいが目安です)
Q.17.氷砂糖の代わりに蜂蜜を使ったら、なんかオリがもの凄いんだけど平気かな…?
Α17.蜂蜜は糖分以外の不純物が多いためオリが出やすくなります。
飲用に問題はないはずですが、気になる人は氷砂糖を使いましょう。
また、安物の蜂蜜は混ぜ物をした偽物という可能性もあるので注意してください。
オリの問題(解決法)はQ.18も参照してください。
Q.18.漬けた果実が崩れ酒が濁ってしまったのですが、対処法はありませんか?
Α18.お酒を漉せば濁りは解消されます。
コーヒーフィルターなどでいきなりやると、すぐに目詰まりをおこすので、
最初は目の細かいざるや、薬局などで売っているガーゼを使いましょう。
それでも濁りが気になる場合は、半日置いて沈殿を待ちます。
その後上澄みをそっと移し、残った濁りをコーヒーフィルターで漉しましょう。
キッチンペーパーは横からすぐもれるので、面倒がらずに少しずつ漉しましょう。
6 :
呑んべぇさん:2011/02/27(日) 22:22:40.90
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022701000520.html 梅酒大会、久留米の酒蔵が優勝 大阪天満宮
大阪天満宮(大阪市北区)で開かれた日本一の梅酒を決める「天満天神梅酒大会」で、
福岡県久留米市の山口酒造場の「特撰梅酒 うぐいすとまり 鶯(おう)とろ」が1位となり、27日、表彰式があった。
大会は5年前から天満宮の「てんま天神梅まつり」にあわせて開催。
今年は全国の酒造会社197社が302銘柄を出品。
参拝者約5千人が投票で上位10銘柄を選び、その後、酒屋経営者やソムリエら17人が最終順位を決めた。
審査委員長でソムリエの古川豊明氏は「酸味が強いがそれに負けない甘みもあり、新しい感覚の梅酒」と評価。
山口酒造場の山口哲生さん(41)は「母方の里の昔ながらのレシピ。来年もいい梅酒を造っていきたい」と笑顔を見せた。
今年新たに設けられたリキュール部門には宮城県大崎市の新沢醸造店の「超濃厚ヨーグルト酒」が1位に選ばれた。
2011/02/27 18:07 【共同通信】
7 :
呑んべぇさん:2011/02/27(日) 22:57:36.37
8 :
呑んべぇさん:2011/02/28(月) 07:25:16.69
_,、,、,、,、__
*. ,Oニ二_.、っ___)
+ 、i!|i,, / ./ ┼
>>1乙
+ ∧!|i∧ ./ ./ +
. (u´∀`/ ./ +
|~~⊆二二 ~ ./ *
. ̄ * .| | * +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9 :
呑んべぇさん:2011/02/28(月) 11:53:41.33
浴びるな浴びるなw
いちおつ
梅酒を一杯差し上げます
以前バナナ酒にカビが生えたかもと言っていた者だけど、
不安なら皮向いて様子見とか果実入れなおすとかアドバイスを受け、
とりあえず新しいバナナを用意してバナナ酒を取り出そうとキッチンペーパーで濾してみると
黄色く濁ったお酒が漏斗の下に落ちるにつれどす黒く変化した・・・。
一応またビンに詰めて新しいバナナを皮むきで入れておいたけど、もうコーヒーみたいな色になってる。
匂いなんかは特に悪くないんだが、とても飲めた色じゃない。。。
>>10 たぶん漬けすぎだと思うよ。
保管場所の温度が高すぎるんじゃないかと思うんだが…?
12 :
呑んべぇさん:2011/02/28(月) 21:27:25.23
自分で失敗したかもって思い始めるととてもじゃないけど飲めないよな
バナナ酒でぐぐって同じような酒を探すんだ
俺がぐぐった限りみんなオレンジ色の酒が出来上がってたがw
13 :
10:2011/02/28(月) 22:38:41.41
保管場所の温度が高すぎるとダメなの?
みんな夏場とかどうやって保存してるの?
>12
画像検索でヒットした同じような色のバナナ酒は全部キャラメルバナナ酒だったorz
14 :
呑んべぇさん:2011/02/28(月) 22:41:33.96
無意識のうちにキャラメル入れてたんじゃね?
前の流れ見てないんだけど味はどうなのよ
15 :
10:2011/02/28(月) 22:45:52.77
保管場所の温度が高すぎるとダメなの?
みんな夏場とかどうやって保存してるの?
>12
画像検索でヒットした同じような色のバナナ酒は全部キャラメルバナナ酒だったorz
バナナの空気に触れて黒ずんだ箇所が酒に混ざっているのでは?
コーヒーフィルターでもう一度丁寧に漉したらどうかな
夏場は痛みやすそうな物は完成後に冷蔵庫に入れてる
度数の高い物はそのまま(押入やシンク下に)放置
17 :
10:2011/03/01(火) 01:42:35.95
>>14 それはないwww
味はまだみてない・・・。まだ漬けて2週間ぐらいだけど、飲めるのかな・・・。
>>16 いや、濾した瞬間に黒くなったんだ。まるでフィルターを通すことで空気に触れたのがまずかったかのように。
全部リカーだから度数は高いけど、傷みやすそうなものってのはワインや日本酒漬けですか?
うちのバナナ酒(皮なし)もかなり茶色くなったけど飲んだよ。
空気に触れて黒ずんだ部分も入れたまんまだったけどね。
その黒ずみがどんどん他のバナナに広まってもいいんだと思ってた。
うちのバナナ酒もコーヒーみたいになってる
実は取り出してしばらくしたらそうなった。怖いのでとりあえずそのまま放置してある
>>10 温度が高すぎると、抽出が進むのが早い。
なので、レシピ本通りに作ると、抽出が進みすぎる。
抽出が進みすぎると、果実がボロボロになって、大量に澱が発生する。
で、澱が大量に出ると、変質しやすくなると、まあそういう事ですね。
酸化するとか、最悪カビが生えることも。
あと、アルコールが気化しやすい(最悪、ビンが破裂する場合も)、
発酵する(これは、まあ、一概に悪いことではないんですが法律には違反)といったことも。
>濾した瞬間に黒くなったんだ。
明らかに、酸化していますねw
抽出が進みすぎ&たぶん保管状況に問題有り(日光に当てたとか、蓋がちゃんと閉まってなかったとか?)。
酸化しても飲めなくはないですが、どんどん味が悪くなっていくんで、
さっさと処分(我慢して急いで飲む、料理酒として使うなど)した方が無難だと思いますよ。
既出だが、夏場はみんな土の中に埋めている。
何メートルだったかな・・・過去スレに画像があったよ。
それいいな
タイムカプセルみたいに10年くらい埋めとけばいい梅酒できそう
23 :
呑んべぇさん:2011/03/01(火) 14:47:51.60
つ
24 :
10:2011/03/02(水) 02:06:16.69
酸化ねえ・・・まだ漬けて2,3週間なんだが。
とりあえずちょっと飲んでみて様子見かな・・・
だから早く飲めよw
味を見てみないと何も判断できないぞ
>>24 空気に触れた瞬間に黒ずむという現象は酸化以外の何物でもありませんね。
>まだ漬けて2,3週間なんだが。
まったく、関係ないですね。
状態が悪ければ、2,3日でも酸化しますよ。
特にバナナのような果肉の柔らかい果実は傷みやすいんで、
2,3週間というのはもう充分過ぎるぐらいです
(正常に漬けてても、2,3週間というのは充分な抽出期間ですよ)。
ハッキリ言って、保管状態悪すぎ!!
そんなに虐めないで…
保管状態良すぎの俺のはピンク色
飲む前に瓶の前で裸踊りするといい
濾す際に漏斗などをつかってタッパのある瓶の中へ落下させたら
空気と混ざってマッハで酸化する可能性が
ソースは?
ソースは漬けたことないな
みりんはどうだろう
ブルドッグで漬けたんだがありゃひでぇもんだった
>>26 言ってる意味は理解できるが脈絡が飛び飛びすぎてなんか痛い
果実酒なんて高温でも腐んねーよ
アルコールにカビが生えるか
果実が水面に出てなきゃ無問題だろ。
水面に出てないのにカビた俺のビワ酒…
そういや桃仁酒漬けたいんだけど種の中がカビてたらアウトだよな
中の仁を取り出さずに種のまま漬けてもカビるのかな
仁だけ丁寧に洗って乾かせばええんちゃうん
そういうもんなのか
今年は挑戦するよ
41 :
10:2011/03/02(水) 23:30:39.78
茶色バナナ酒(無意識にキャラメル入れた疑惑)の人だけど。
ちょっと試飲してみた。
なんかちょっと苦い・・・?まだ抽出の進んでいないホワイトリカーの味なのか、やばい味なのか判断つかないが、
なんだか少し苦い・・・。
ただ舌がピリピリするとかそういうわけではないんだが。。。
匂いはふつうにいい感じのバナナの香り。同時期に漬けたリンゴのブランデー漬けはいい感じに仕上がってた。
バナナ酒だけ砂糖入れなかったから、アルコールの味かな?うーん。もうちょっと様子見てみようか。。。
>>41 種の中がカビてたことはないからわからんが、ふつう桃仁って一日ぐらい
陰干しにするもんじゃなかったっけ?
>>41 やばかったら本当にやばいと分かる
さっさと押入れにしまってなかったことにすればいい
夏ごろに飲めば旨くなってるかもしれん
どうせ今の状態じゃ飲む気しないんだろ?
もう心配しすぎて自分じゃ判断つかなくなってるんじゃないか?w
人に与えてみ
45 :
10:2011/03/03(木) 23:30:22.49
>>43 そうしますw
アドバイスありがとございます!
>>44 それは凄くありますねw
今度、果実酒仲間(?)がくるので、目隠しして飲ませてみますw
>>31 キレイに落とすために塔を建てる流れだな
真球を作ろうとした古代の科学者も泣いてるよ
あと二ヶ月か
早いもんだな
今年は4Lくらい漬けるかな
イチゴ漬け遅れたかも
早くやらなきゃ梅の時期に瓶が足りなくなる
50 :
呑んべぇさん:2011/03/05(土) 16:33:38.23
みづれええ
なんという撮影スキル不足
レーズンがくっついてるようにしか見えない
カビ付いてたらもう廃棄するしかないんだろうか
>>55 そうとも限らないよ。
表面にびっしりカビが生えているとかなら無理だけど、
蓋に生えた程度なら問題ないよ。
ただ、これ以上カビが繁殖しないように、
早急に別の容器に移した方が良いとは思う。
2つ質問があります。
ホワイトリカーが高いので、自作で焼酎を作ってる人いますか?
あまった梅はジャム以外に使い道はりますか?
ありがとうございました
余ったのは焼酎にいれるだろうJC
>>57 ホワイトリカーが高いって、どんだけ金無いんだって感じだがw
自家蒸留はコスト面だけで考えても、安くはないよ。
基本、酒に限らず、自家生産で大量生産品の価格を下回るのはまず無理だ。
さらに、手間も相当掛かるしな。
あまり推奨はしないが、とにかく安く上げたいって言うのなら、
消毒用アルコール(エチルアルコール、エタノール)を使えw混ぜ物の無いやつな。
飲料には適さないとの但し書きがあるかも知れないが、実は飲んでも大丈夫だし、
果実酒のベースにも使えるよ(まあ、味の方はそれなりだがw)。
間違っても、工業用アルコール(メチルアルコール、メタノール)は使うなよw
あれは飲むと大変なことになるからなw
カビたまで読んだ
>>61 いえ、自作してる人はいるのか?
引き上げた梅はジャム以外に用途があるのか?って質問です
>ホワイトリカーが高いので
思考回路が謎すぎる
>>63 酒自作はねーだろ
梅利用法はチョーヤサイトにあるし、ググれば他にも沢山でるが
ジャムがハズレ無いな
67 :
57:2011/03/09(水) 21:24:05.63
>>61 去年作った梅酒6Lが今は3Lまで減ったので。
今年は20Lくらい作ろうと思ったら。ホワイトリカーが高い。
68 :
57:2011/03/09(水) 21:26:00.31
大五郎でもいいのかな
なんでだめなの?
いいの?
だめなの?
おれと?
お前と?
>68
まあ、エタノール水溶液の甲類であっても
焼酎は独特の風味付けがされてるんで
果実酒には使いたくないって人は多い
一方で、ブランデーやら日本酒で漬ける人も居るし
別にどんな酒で作ったって何にも問題ない
オマエにはがっかりだ
>>57 >自作してる人はいるのか?
いるか、いないかと言うことで言えばいるよ。可能は可能だし。
海外では趣味として確立していて、専用の道具も売られてる。
ググればいくらでも見つかると思うけど。
>大五郎でもいいのかな
別にかまわないけど、普通の大五郎はアルコール度数が25°だから、
35°の標準的なホワイトリカーに比べると薄くなるよ。
アルコール度数まで勘案すれば、梅酒用のホワイトリカーより安いのは、
それこそ消毒用のアルコールしかないと思うよw
梅酒用ブランデーがリカーよりちょい高値で売られてるけど
リカー梅酒特有のすっきり感よりも熟成タイプが好きならブランデーの方が手っ取り早くていいな
一年未満で三、四年物ぐらいのまろみかも
79 :
74:2011/03/10(木) 18:51:57.75
80 :
57:2011/03/10(木) 20:14:12.62
>>74 >>76 レスありがとうございます。宝焼酎も大五郎もホワイトリカー
と価格はあまりかわりませんね。(35度)
実際に35度の焼酎を自作するのは難しい。技術的にも法律的にも。
あと考えられるのは、輸入(ロシア系)あたりかな。
>>74 20度未満でつけたらアウトだよ
知ってて言ってるんだったら自重してね
大五郎〜
遅いよ…
>>81 自家醸造スレ住人のこのオレにそんな事言ったってだな・・・
ここは自家醸造スレじゃないだろ
だから何?っていう
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <自家醸造スレ住人のこのオレにそんな事言ったってだな・・・
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
____
/ \ /\ キリッ
. +/ (●) (●)\
/ ⌒(__人__)⌒ \+
| | クスクス>
\ /
____
<クスクス / \ /\ キリッ
. / (●) (●)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ +
| |
+ \ /
ココで言う日本酒は果実酒用の20度以上のものだろjk
>>80 >宝焼酎も大五郎もホワイトリカー
>と価格はあまりかわりませんね。(35度)
そうか?
梅酒シーズンになれば、ノンブランドのホワイトリカーはかなり安くなるけどね。
去年、俺が見た中での最安値は1.8Lで880円だった。宝焼酎や大五郎の35°はそこまで安くないと思うが。
>輸入(ロシア系)あたりかな。
酒の並行輸入は俺も昔調べたが、送料と関税を考えると、
相当大量に購入しないと割が合わないと思うよ。
まあ、品質に拘るならともかく、単に安く買いたいんだったら、
業務用の焼酎とかウオッカを樽買いした方が安いと思うけど。
地震で梅酒の瓶割れてた漏れてた
うちの酒は無事だった@横浜
でもすげー中身が揺れてた
揺らすと美味くなる
>>68 もちろんいいよ
25度の方が保存的にいいだろう
抽出も早いからひと月もあれば飲める
逆に何年も保存するのには向いていない
基本は一年飲みきりだろうね
果実酒持って行こうか悩んだが、結局置いて関東から脱出した
さよなら・・・ダークラム梅酒
関東組のみんなはどうした?
自家製コーヒーリキュールが地震で倒れてパー
掃除が大変だった@静岡東部
リンゴと金柑は無事だったけど、本棚が倒れて大変なことになってる・・・
サボテンもひっくり返って部屋が土まみれだ
97 :
呑んべぇさん:2011/03/16(水) 11:09:33.71
カビの話なんだけど、いま瓶で漬けてて、たまに蓋を下にした状態で3日くらい起きっぱなしにしたりしてる。
蓋にカビが生えてた場合、もうカビの胞子が酒に入り込んでて飲めないのかな?
食料に困ったら果実酒の果実を引き上げてジャムにして食べるのもよし
酒は疲労回復や体調不良時や現実逃避に飲めばよし
>>97 カビはアルコールじゃ死なないからねぇ
なして蓋を下にして置いてしまったべ
今すぐやめてカビがついた蓋をキッチンハイターに浸けて洗ったほうがいいよ
蓋だけなら拭いて洗って乾かせばいいだけだろう
残念ながらそんな程度で捨てる愚かな人はけっこういそうだが
>たまに蓋を下にした状態で3日くらい起きっぱなしにしたりしてる
つかなぜそんなことを・・・
あれ?液体濃度を均一にするために蓋を下にするのが有効で、
これは黴を防止するのにも役立つってきいたことあるんだけど違うの?
カビの防止にはなるかもしれんが、濃度を均一にするのは違うんじゃないか?
わざわざ氷砂糖使うんだし
>>101 果実酒のアルコールはカビを予防程度はできるかもしれないけど、死滅させられる濃度じゃないよ
水分のほうが多いからむしろモノと状態によっては一旦カビがついちゃえば繁殖しやすい環境にもなりうる
酒が入った容器の空洞部分、とくにプラスチックや金属の蓋にはなるべく中の液体を付着させないようにしたほうが得策
そこに水分と養分(糖)を付着させたままにしてると、これから暖かくなればカビに好都合な培地を与えることになる
死滅させる必要もないしな、増殖できなきゃいいんだ
液体の中ではカビは増殖できない
カビが生えるのは漏れてアルコールが飛んだあと
内部には影響ない
今、最強の梅酒を作ろうと思っています。
ビン…紫外線カット4リットルビン
スピリタス1、8リットル
梅1キロ
砂糖などはなし
この条件で1年漬け、また来年の同じ時期にビンの梅を取りだし、その年の新しい青梅をまた1キロ入れて1年漬ける。それを何年も繰り返す。
↑こうすれば、やがて超濃厚な梅酒ができると思うんだけど、どうかな?
意見求む。
砂糖なしで濃厚な味求めてるとこみると素人だな
はい。まだ金柑酒を漬けはじめて3日です。
最近、自家製のお酒に興味を持ちはじめて、いろいろ調べているのですが、
スピリタスを使ったり実を入れ換えたり、という実験例をほとんど見かけないので書き込んでみました。
そもそも濃厚なほど美味しいという発想が根本的におかしい
カルピスを原液で飲んでも美味しくないだろう
なるほど…すごく納得しました。ありがとうございます。
もうひとつ。30年ものや50年ものの梅酒づくりに挑戦しようと思っています。
無糖と加糖と両方作るのですが、
加糖の場合、何十年も漬ける場合は、砂糖を1キロくらい入れた方が「旨み」が出る…のでしょうか?
300gくらいにしようかと思っていたのですが。
濃厚なものは薄めればいい
もともと薄いものは救いようがない
濃厚な味や長期保存の為に砂糖をたっぷり加えるのは常識だけどね
砂糖が苦手な人ならしょうがない
砂糖がなければちっともしぼまないエキスが梅の中に大量に残った梅になる
まあいろいろやってごらんなさい
50年ものなんていかにも素人くさいけどその素人の発想が旨く働くかもしれん
普通に旨いのは1-3年だ
112 :
呑んべぇさん:2011/03/17(木) 14:29:06.35
ホワイトリカー自体にも、メーカーとかによって善し悪しとかあるの?
度数はおいといて、で
六甲の美味しい水といろはすぐらいの差しかないんじゃないのどれも
粗悪品が出回ってるってなら別だけど
>>109 梅1kg、焼酎1升、砂糖1kgが梅のエキスを抽出しやすいと言われている
でもお前が甘いの苦手なら適当に分量を減らせばいい
自分が苦手なものを作っても楽しめないだろ
結論:お前の好きにしろ
迷って決められない場合は小さなビンを買ってきて
無糖、微糖、多糖の何種類か作って来年味見すればお前の好みが判明するぞ
30年ものや50年ものを本気で作るなら一年ぐらい準備期間にあててもたいしたことないない
115 :
呑んべぇさん:2011/03/17(木) 18:34:20.57
>>112 ホワイトリカー同士なら変わらんけど純はかなり上手い。ホワイトリカーの臭いが気になるならちょっと高いけど純35°を使うべし。
116 :
呑んべぇさん:2011/03/17(木) 21:50:06.89
ナマポウマー
災害に便乗したどんちゃん騒ぎで売り上げ伸びてウマー
お金大好き
おちんぽ大好き
http://j.pic.to/18mpwq 触ったり舐めたりしてくれる、飢えた変態紳士様を募集してます
おちんぽじっくりしゃぶって潮吹きさせて下さい
ナマポBar
梅酒に砂糖いれないとかどんな罰ゲームよ
蓼食う虫も好き好きっていうこと
あれを旨いという変人がいてもいい
あれがうまい…ねぇ
自分も甘いの好きじゃなくて砂糖控えめのを1回作ったけど
酸っぱくて飲めたもんじゃなかった
砂糖追加したもんな
まったく同感だけど
世の中には常人には舌が荒れるくらい濃い度数でしかも砂糖抜きで飲まないと
満足できない変人も存在するのよ
俺たちの未来だろ。
未来人と言っても過言ではない。
未来人は味盲ってことかw
雰囲気悪杉
おっと、みくるちゃんの悪口を(略
>>114 ありがとうございます。
1年は準備期間とするのもいいですね。
秋になったらホワイトリカーで松茸を漬けようと思いますが、分量はどうしましょう??
意見求む。
>普通に旨いのは1-3年だ
それは単に今まで1〜3年で全部飲んじゃっただけでは?w
10年ものの梅酒飲んだらそんな事言えないよ
好き嫌いがあるからね
熟成したまろやかなのをうまいと思う人もいれば
少し酸味がくる若い梅酒が「梅酒っぽい」ので好きな人もいると思うし
>>115 純35°がイイとここで知って
かりんを純35°と果糖で漬けたら
すごくサラッとさっぱりした飲みやすい味になった
ありがとう
普通に旨いのは1-3年だけど、10年ものは普通じゃなく旨いという意味です
うん
だからその10年ものを飲んでも
若いやつのほうが好みな人もいると言ってるんだが
ブランデーみたいになってるの飲んだことあるよ
自分は「なにこれwwwうますぎwww」と喜んだが
姉は「うーん…梅酒って感じじゃないね」といまいちだった
ホワイトリカーと値段差がそんなにない梅酒シーズンに出回る梅酒用ブランデーでつけると
1年目から5年物(少々角はある)ぐらいの味になるが、132の姉同様好みの問題
梅の木は無事かのぅ・・・
和歌山の梅は無事だ
俺の南高梅が無事でなにより
外国産の果実がどうこう言ってた頃の懐かしさよ
もともと日本は中国産の食品大量に食ってるしな
日本人が中国産を恐れる以上に
中国人は日本産を恐れている
沖縄産のビワに半額シールが貼られていたので確保してきた
ジュクジュクに熟しておいしくなる呪いをかけた
美味しく食してね!
嫁に飲まそう
氷砂糖のかわりに黒糖を使って梅を漬けたいんだけどいい酒ある?
今のところは黒糖焼酎かラム酒を考えてる
去年黒糖と泡盛でつけたよ
わりにあっさり系で美味しかった
黒糖梅酒、おととしのはすごくうまく出来たのに去年のは失敗だった
梅も黒糖の銘柄も去年はランク落としたからなあ…
リンゴ酒をつけているのですが
レシピを見ているとどれも【レモンは2ヶ月ほどで取り出す】と記載があります
長期に漬けておくと不具合があるのでしょうか?
苦味が出る
苦くなるんだよ
150 :
呑んべぇさん:2011/03/29(火) 22:57:31.18
ここ数年氷砂糖がなくなるまで待った例がない
151 :
呑んべぇさん:2011/03/29(火) 23:04:52.32
被災地で儲ける上手い手はないかね?
今のうちに土地買っておけば儲かるんじゃね?
スポーツやお笑いやらの出番が回ってきたが、果実酒の出番はまだまだ先だろうな
>>151 【東日本大震災】便乗値上げ? 1リットル200円 栗原のガソリンスタンド 宮城
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300494404/ 201 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/19(土) 09:49:21.85 ID:SysUSql+O
>>167 いや、阪神のときも便乗値上げは普通にあったみたいだぞ。
避難所にカツ丼8千円で売りにきた奴とか。
217 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 09:51:18.92 ID:0H46sI2u0
>>201 そういう話あったけど(焼き芋5千円で売りに来たとか)
事実なのかなぁ。都市伝説だという話も聞いたが。
273 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/19(土) 09:55:56.45 ID:0Q+6jWYA0
>>217 いたけど誰も買わないし首根っこ捕まえられて揺さぶられてた
ちなみに知り合いのおっちゃんは軽トラにカセットコンロ積んで
現地で大儲けしたろと乗り込んだものの現地見て驚愕し無料で配って帰ってきた
行っても損するだけだな
チャリティのマージンで稼ぐのが効率よい
156 :
呑んべぇさん:2011/03/31(木) 12:23:59.85
阪神淡路のときはヤクザが支援物資配ってたぞ
持ち出しかどうかは知らないけどw
ボッタクリとかはボコボコにされたのもいるらしい
まあ、花隈とかじゃ、どっちがヤクザか判らないような警官が多いって話だけどw
さてと。今年は何升つけるべ
季々彩酒を実際につかった事あるやついないか?
どんな感じに仕上がるんだろうこれは
地震は瓶は無事だったがプラの蓋が割れた
>>158 使ってる。
ちゃんと果実酒ができるのは確か。
何年も熟成させたもののまろやかさには敵わないと思うけど、
短期間で色んなものを試せるのは楽しい。
海底に沈めて熟成させている人はいないだろうか
今月のオフ会会場は決まったな
梅酒の処理は俺に任せてくれ
>>162 取りあえず匂いを嗅いで、気持ち悪くならなかったら飲むだけだ
>>163 福井の田舎でよければおいでwww
梅とニンニクは視認出来るんだが他のは果実は無いんだが濁ってるし、まだ開ける勇気がない。コーヒーフィルターとかで濾してみるかな?
すげえなあ
行きたいなあ
すてきだー
何酒なんだろうね
レポよろ
お邪魔します。
ただいまリンゴ酒を漬け始めたんですが、皆様落し蓋に何を使ってます?
やっぱりラップ玉を瓶の口に突っ込む辺りが無難でしょうかね。
ジップロックと適当に重し(小皿とか)
>>170 成程、ジップロックの袋を座布団にしてその上に適当な小皿を乗せるのですか。
でも自分のリンゴ酒に使ってる瓶は2リットル用のペットボトルタイプなので少し難しいかもですorz
>>172 皿は袋の中
適当に中に何か入っていれば重さは充分だから、小さいものを複数詰めたらいい
どうしても適当な物が無いなら100均でビー玉や水槽用の石みたいなのが売ってるよ
>>162 すげーお宝じゃねーか。ばーちゃんに感謝しろよw
福井敏雄でごじゃいましゅ
>>162 左端の梅酒なんて美味しそうな色
右側のは気密されてなさそうな感じなので8年なら要注意
毒見役として参上したいところですが
ニンニク酒が年月のわりに妙に白くて逆に怖い
おもいきり外に出してるけどあんまり光に当てちゃダメだぞ?
なんとか掃除が終わって元の場所に戻した。飲む時間も体力も残ってなかった。
マジでだれか今度一緒に試飲しないか?
>>178 白ってか黄色だったけどどんな色になるもんなの?
>>179 蔵の階段下だからたぶん大丈夫…だろ?
マジで飲みたいけど
飲んだら車乗って帰られないね〜orz
死因死体
そうだった。飲酒運転考えてなかったな。
なんかいい案はないかな?
発想を逆転させて俺の家に送ってみたらどうでしょうか
キリンまっこい梅酒のアルコール分を減らしたくて鍋で沸騰させたら薬品臭くて飲める代物じゃなくなった
おまけにアルコールもあまり飛んでない。ひと煮立ちで飛ぶんじゃないのかよ
何かで割るんじゃなく濃いままでアルコール飛ばす方法ありませんか?
火
>>187 火にかけた鍋を傾けて炎をボッと中身に移らせるんだよ。
電磁調理器だと無理だからマッチか何かでどうぞ。
あぶないからやめとけ
フランベにはならない
梅シロップ作ればよくね
沸騰しても飛ばないって、それアルコールじゃないだろw
ナニカちがうモノの味なのではないでしょうか
なにそれこわい
沸点が何度であろうと、沸騰してるんなら沸点超えてるだろw
諦めて普通に飲めってことか
198 :
187:2011/04/06(水) 19:07:10.58
不味すぎて飲めないので1リットルを500mlくらいになるまで煮詰めたら焦げ風味プラスで酷いありさまに
スプーンの先でなめただけなのに口と鼻から匂いが取れない気持ち悪い。台所も薬品臭がほんのり
アルコール分以外は好みだったから普通にのんどきゃ良かった。あーあもったいない
当たり前
去年どころかずっと昔からやってる人はやってる
完熟にすれば当然香りや糖分は増える
代わりに酸味がなくなる
糖分は増えるのか?
酸味が減る理屈はしってるけど
>>199 最近きたの?
このスレでは結構まえからやってる人いるでしょ
>>202 以前からいるけど完熟梅酒がブームになったのは見たことないな
完熟で漬けるのを知らないヤツはいないし商品は以前から出てたけどブームになるほどみんな漬けてなかっただろ
それこそせいぜい変り種程度しか漬けてなかったよな
少なくともブームになった黒糖でつけるのよりは
うまいのが確実にできるという科学的なお墨付きがでたんだからブームになるんじゃないのと思っただけ
>>203 問題ないよ
影で一度は試してみた科学者はけっこういる
207 :
呑んべぇさん:2011/04/06(水) 20:43:11.96
>>204 スルーしてやれよ
「まぁ俺には去年からやってた事だから今更だが(キリッ」ってのが気に入らなかっただけだろう
えっ何この流れ
知ったかすれば俺も参加できる?
>>209 うーん梅酒勢が来るにはまだ早いから参加できるかもね
時期が来たら青派、黄派(追熟)、段ボール追熟派等各派閥
冷凍派、穴開け派で盛り上がるからキリッ通じないし
そもそも、ブームって一過性のものに使うから
テンプレサイトに載ってるほどに定着してるもののブームはきようがない
つまり失敗した梅酒は市販のに混ぜて飲めばいいんだな
勉強になった
失敗した2ビンの梅酒のマシなほうに、ダメな方の梅を追加してしばらくおいたら飲めるようになってた。
こっち飲み終わったらさらにダメな方に梅つかってみよう
失敗した梅酒ってどんな感じになったの?
>>206 死んでないよ
俺が知ってる人たちだし
みんな結構偉い先生たち
奇遇だな
俺も知ってるよ
>>214が知ってる人たちだから死んでないってのは、なんか狂気を感じるな
俺の知り合いの知り合いのスーパーハッカーも工業用アルコールは普通に飲めるって言ってたわー
友人の友人のゲリラ部隊の人も普通に飲んでたわー
なんか無知な人ほど奇妙な恐れ方をするね
真に無知な人は恐れないのにな
あんた嘘つきだね!
まあ「奇妙な」恐れ方はしないな
どんな恐れ方なのかむしろ気になるw
多分消毒用エタノールが市販の飲料用にもに使われていることさえ知らないんだろう
氷砂糖入れすぎて甘くなっちゃったのってもうどうしようもない?
今年の梅酒を砂糖少な目に作る
砂糖の代わりに前年の梅酒をある程度入れるのも良い
んで今年のが完成したら前年のと混ぜ合わせればいい
中島らもの自伝小説で霊安室の消毒用アルコールどころかメチルまで飲んでたような記憶があったりなかったり
メチルはらめえぇぇぇぇ
>>224 割られるのではなく割るものだと割りきって考えればいい
230 :
224:2011/04/09(土) 04:32:40.28
>>225-226,229ありがとう
でも梅酒じゃなくて洋梨なんだ。
水割りにして飲んでも味が薄いのに甘くてゲロマズだったから来年砂糖少な目で作って混ぜてみる
ウーロン茶で割ればいいと思うよ
232 :
呑んべぇさん:2011/04/09(土) 12:20:33.62
>>230 牛乳がいいかも
プラム酒はびっくりするほど改善され、空になった
甘さを敵視している限り本物の果実酒通にはなれないよ
さもなきゃひ弱なエキス抽出で満足しなけりゃならない
甘さを上手に利用しなければ
キリッ
洋梨は甘くしすぎるとほんと甘いだけみたいになるからなー
牛乳で割るのは良い手かもね
昔我が家の苺も甘くしすぎて結局牛乳で割って完飲した
ちなみにホットで飲みたくてレンジでチンしたらきれいに分離したw
うちの梅酒は、砂糖は使わない。焼酎も25度のやつを使う。
洗って拭いた梅を、5リットル瓶なら2キロ、8リットル瓶なら3キロいれて
適当に焼酎をいれて、1ヶ月半くらいで出来上がり。
そろそろ出来上がりかなという時は、毎日味見をして、焼酎臭さが消えているけど
酸味がそれほど強くないという時に、梅と焼酎を別々にすること。
梅の瓶には、もう一度焼酎を注いで違った味をたのしむ。
まるまるの梅にエキスが大量に残されるわけですね
梅のエキスを摂りたいのか旨い酒を作りたいかのちがいじゃね
239 :
呑んべぇさん:2011/04/09(土) 21:21:07.34
>>238 そこも毎年意見割れるねー
高い日本酒使って旨いって言う人とホワイトリカー一択で安い旨いが本旨って人とか
結局はその人の好みなんだから
ほーそういう飲み方or作り方をするんだと思う程度だなぁ
初心者が張り切って砂糖なしで!とか言ってると
がんばってね…という気持ちになるけど
砂糖の大事さに気づくまでに時間がかかるよね
さも減糖がいいことずくめみたいに誤解する素人が陥りやすい罠
ただひたすら酔いたいので1年ちょい前につけたドライフルーツ酒飲んでる
ミックスドライフルーツなんだがあまり旨くはないな
玄人の俺たちは、温かい目で素人のやんちゃを見守ってあげようよ
そういう自演はもういらねーから
>>242 ミックスは無理なんじゃないかな
コストとか見栄えを考えたうえで、そのまま食べるの前提で詰めてるんだから
それが偶然漬けるのに神バランスでミックスされてたなんてことは、たぶんない
つかドライフルーツはやめとけ
そんな事言ったらホワイトリカーで作るラムレーズンもどきができなくなる
一応○○不使用とかを選んで漬けたんだけどな
甘味と酸味のバランスとかはいいんだが何の味かはっきりしないw
>>236 1ヶ月半て
それ梅の香りと酸っぱさが酒にうつっただけで
まだ梅酒にはなってないじゃない
去年の黒糖梅酒の実を引き上げた
味見したときは不味かったんだが少しマシになってきた
しばらく奥にしまって放置しておこうかな
買ったオレンジ(小林オレンジとかいうやつ)がおいしくなかったので、初めて果実酒作りに
挑戦します。
容器の中に種が落ちるのがいやで、オレンジもレモンもまるごと入れてしまったのですが
(わたや薄皮はむいてあります)、果実酒作りのサイトを見るとどこも輪切りにしているようです。
輪切りでないとおいしくできないでしょうか?
また、ホワイトリカー1.8Lに対して氷砂糖を300グラム入れたのですが、6時間経った今
氷砂糖がほとんど溶けてしまっています。
氷砂糖がゆっくり溶けることでおいしくなる…とかどこかで見たのですが、こんなに早く
溶けてしまうのは失敗なんでしょうか?
なんでこんなに早く溶けたんだろう…。
随分砂糖控えめだなあと思ったけど、まあそんなもんじゃない?
好みの問題だし、失敗も成功もない
出来上がったものが美味しければ成功
まだ出来上がってないんだからわからない
初めてなら今回のを基準にすればいい
輪切りにする必要はない
種なんてキッチンペーパーとかで簡単に取り除ける
どうせわたの残りとかも一度は漉し取る事になるから気にしなくても大丈夫だよ
氷砂糖が溶けているのも問題なし
底に沈澱している状態になるので無理にかき混ぜたりしない事
溶けてるように見えても瓶を傾けたら、まだ残ってたなんてこともありますし
256 :
251:2011/04/14(木) 11:49:53.32
砂糖少ないですか?
サイトによってまちまちで悩みました。
みかん、オレンジ、グレープフルーツ、レモン当たりを見てみたんですけど、例えば果実酒くらぶの
オレンジだと氷砂糖400グラムなんですけど、グレープフルーツだと100〜200グラムとなって
るんですよね…。
オレンジとレモンは合わせて1キロくらい入ってます。甘みの少ないオレンジです。
かき混ぜては駄目なんですね?
なめてみて、甘さが足りなければ氷砂糖を足そうかなと思ったんですが、完成してから足してみようかな。
氷砂糖がゆっくり溶けることでおいしくなる…は、テンプレの果実酒講座に書いてあったことでした。
皆さんアドバイスありがとうございます。
輪切りも種も溶け具合も気にしなくて良いとのことで安心しました。
氷砂糖がゆっくり溶けることでおいしくなるというか、
ゆっくり溶けるとおいしくなる(果実のエキスを溶かしたアルコールを抽出できる)から氷砂糖を使うって理由
甘味が足りなければ飲むときに足せばいい
ちゃんと抽出することだけ考えればいい
去年漬けた梅酒をこの間初めて飲んでみたんだが、
良くも悪くも普通の梅酒だった。
今年は黒糖+泡盛か、焼酎を使ったのにしようと計画中
梅の季節に向けて梅酒の梅上げて段階的に梅ジャムにしだした
かなり旨いじゃん・・・種取るのがめんどくさいけど
yudero
今日グレフル酒をウォッカで漬けてみた。
皮のワックス洗ってから入れるなんてマンドクセーと思って
実だけザク切りしてぶち込んだんだけど、皮入れないとダメだった?
>>259 俺はステンレスのザルに梅をぶっこんでシャモジでかき回してる
けっこういいジャムになるよ
いちごの粒の大きさって出来上がりの味や色に差が出るのかな
いつも洗うの面倒だからでかいで作るけど
小粒たくさんの方が色も風味も良いですよ
そのまま食べるのに値しないのを使えばいいんだよ
食べられるのを使うのはセレブすぎる
ブリ大根には"あら"を使うべきなのと一緒
果実酒とは本来そういうもんなんだよ
俺も「果実酒なんて適当に安いので作りゃいいんだよ」って言われてそうなんだーって思ったけど
どっかの梅酒レシピのところに「素材の品質と味は露骨に比例する」って書いてあってなんなんだよ!って思ったわ
結局スーパーで大量に積まれてる物とWリカーでしか漬けてないけど。
そだけど正比例はしないと思うんだ
安くても十分おいしいからどこで満足するかだろうね
だね。品質とは別の次元の話で、
いかに手間やお金をかけて作ったかで満足を得られるし、
逆にいかに手間やお金をかけずに作ったかで満足を得られもする・・・
果実酒造りは寛容ですよ
俺の自家製梅酒が日本一だな
>>266 なるほどなーなんか目から鱗だった
果実酒のために美味しそうないちごを買ってたよ
まあセールで安売りのときにしか買わないがw
梅酒を造り始めてはや3年目
梅は取り出さない派なんだがお前らはどっちなの?
取り出さないけど飲む時に1,2個ずつ食べてくから無くなる派
>>270 俺もそう思ってたけど、知り合いの家で出されたチョ○ヤの無添加梅酒とかいうやつ
(2リットル入り1200円とからしい)が我が家の梅酒と全く同じ味で衝撃的だったorz
へー買ってみよう。
一升1180円か・・・
ホワイトリカーより安いじゃないか
>>276 いつから一升が2リットルになったんだい?
>>276 無添加のアルコール度は8度な。
自家製になると度は結構高くなるぞ。
ホワイトリカー(焼酎甲類含む)は20〜35度までの5度刻みで手に入るけど、
ホワイトリカーって名前で手に入るのは30か35度って所だと思う。
25度の4Lだとセブンイレブンでも1,780円ほどのはず。(量り売りだと4Lで1,500円台でどうにかなるはず)
2リットルで1200なら1800mlだと
1ml 0.6円で計算すれば1080円だろと思ったんだけど
チョ○ヤのHP見てきた
本体価格が1180円で、しかも容量1800mlでした
申し訳ありません
まあでも、アルコール度数10%だし
一般的なレシピで家庭で漬けた場合
完成時にどれくらいの容量とアルコール度数になってるのか知らないけど
エキスが出た分量も増えますよね?
計ったことありませんけど
なんていってると、梅と氷砂糖、手間賃考えたら
家の梅酒と全く同じ味なら、たしかに衝撃的ですね
>>281 丁寧なご指摘、どうもありがとうございます
何も調べないで、適当なこと書いてしまいました
なんかすまん
いやいや俺が
>>274で書き込みする前にちゃんとぐぐってから
正確に書き込みすれば良かった。みんなごめん&ありがとう。
セブンプレミアム 香り豊かなうめ酒 1本(2000ml)\798 (税込)
さわやかな香りの青梅と、収穫後一定期間寝かせた(追熟させた)
フルーティーな香りの追熟梅を、丹念に漬け込みました。
豊かな香りが特徴の梅酒です。ロックやソーダ割り、紅茶割りなど、
お好みの召し上がり方でお楽しみください。
メーカー:メルシャン
これ買ってみようかな
そういえば家の梅酒てアルコール何%なんだろう?考えたこともなかった。
ところで今スーパーに来てますなう。
チ○ーヤ 無添加本格梅酒
アルコール分/10%
容量/1800ml
原材料名/梅(国産)、砂糖、醸造アルコール
梅の平均使用量(製品一本あたり)/525g
本品に梅の実は入っておりません
…だそうです。重いので今日は買わないw
梅酒作ってる奴ってバカぞろいだね。
>>286 ロックかソーダ割りがオススメ。
程よいお湯割りにするのが個人的に好き。(ごくごく飲める熱さ…というか温かさで寝酒にする感じ)
個人的な感想だけど、メルシャンは単独よりも割る方に向いてると思う。
香り(風味)が強めになってる感じがするからね。(梅酒に限らず)
チョーヤの方が梅の爽やかさが活きてる気がする。
>>287 つけ込みの期間や氷砂糖の使用量でも違うけど…
甘み(氷砂糖)控えめなら、35度のリカーで漬けると20度超えることも多いはずだよ。
>>287 俺がつくってるやつは20パーちょいくらいかな
ちょっとアルコール分高すぎ
おええええブランデー生姜酒まじー
そのままじゃ飲めないから3倍にして試してみたんだがまじー
>>273 かなり熟した梅を漬けたものじゃないと実というか皮がシャクシャクじゃないか?(一年程度)
>>282 確かになぁー、瓶除いても
ホワイトリカー1000円前後@1.8L、氷砂糖300円前後@1kg
青梅300〜1200円程度(ピンキリ、南高700前後)@1kg
度数が倍以上あるから薄めてトントンかぁ
でも実を食べたり再利用できるから若干いいのか?
チョ○ヤ飲みながら、自家製梅酒の梅の実食べて6年物オーバー目指すのが良い感じかね
生姜酒って本やサイトによってレシピまちまちだったから、
間をとって作ってみたんだけどな
すごく生姜臭い
生姜をレンチンしたようなもわっとした臭いがする
もう忘れよう、半年後にまた会おう
酒をつける期間が果実と好みによるのは分かったけど
果実ごとの保存期間の目安ってある?
桃ワインなんか、1年のうち短い旬に作ってすぐ飲み終わるのってすごくもったいない気がする
2年も3年も保存して熟成させるのは梅酒くらいなのかな?
>>298 薬膳酒とかになると、年代物は結構あるよ。
果実酒領域で年代物があるのはは花梨とか梅くらいじゃないかな?
大抵は旬の物を旬じゃない時期に楽しむ為の様な気がするし…
>>299 酒は好きだけど下戸だから、ちょっとずつ飲んでいきたいんだけど
柑橘系とかリカーでつけても痛むって聞いてちょっと悩む
りんごは長期熟成させるものなのかどうかわからないけど
漬けっぱなしもうまいよ
置いておいた方がおいしくなる奴と早めに飲んだ方がいい奴と
最終的には好みだろうけど、時間かかるだけに失敗したくないなあ
酢の消臭力半端ねえな
養命酒の瓶に果実酒入れるとき酢をちょっとたらしてゆすいだら臭い消えてた
>>300 いたまないよ。どんな情報を聞きかじってるんだ。
果実じゃなくて僕の胸が痛むのさ
307 :
261:2011/04/17(日) 23:29:24.43
なんだよぅ。
みんな無視しやがってー。
結局今日味見と称して結構飲んでしまった。
飲みやすすぎてヤバイぞチクショー。
>>294 倍?
なんか変な計算だな
元のホワイトリカーが35度あるんだからチョーヤ的に10度に換算するなら
1.8リットルの3.5倍6.3リットルできるんだよ
実質飲めるのはそこから梅の体積を引くことになるけどね
砂糖減らしてる人ならあんまり体積変わらないから最初に使った通常1キロつまり約1リットル分が引かれて約5.3リットルできる
砂糖を多く使ってエキスをたっぷり出すなら梅からエキスがたっぷり出てよくしぼむから
1リットルよりは大分小さくなるので飲める量はかなり6リットルに近くなる
そしてそのしぼんだ梅からまたたっぷりの旨い梅ジャムができる
>>307 悪いな
俺だってぬるま湯で軽く洗っただけで漬けてる
どうせあと20年くらいで寿命だろ?キニスンナ
>>308 はぁ?
氷砂糖とか梅エキス分考慮してない時点でその計算は役立たずだわな。
※厳密には熟成時のアルコールを主体とした揮発分も有るけどね
>>308 はぁ?
氷砂糖とか梅エキス分考慮してない時点でその計算は役立たずだわな。
※厳密には熟成時のアルコールを主体とした揮発分も有るけどね
なんだよー俺の大発見もほめてくれよー
>>303酢の脱臭力は本当にはんぱねえんだよー
信じてくれよー
米のとぎ汁ネタもそうだけど、そういうお婆ちゃんの知恵袋的なことって、
やたらもてはやされているわりに実際にやってみるといまいち効果が薄かったりするじゃない
素直に漂白剤さんにお任せする方が確実なんだよ…
>>312 へぇーっ!すごいね!大発見だなそりゃ!!
>>307 漬けて2日目で飲んじゃったの? それでもうグレープフルーツ酒になってるんだ?
自分は漬けて5日目のオレンジ酒の皮をひきあげるついでになめてみたら、
アルコールがきつくて全くおいしくなかった。
氷砂糖を更に200グラム足した。
>>312 水筒のにおい取りでデフォの方法だからな…
プロテイン飲みがシェーカーの手入れをする時にも使ったりしてるぞ。
>>307 ダメかどうかなんて本人の好みだから、そんな訊き方をするとスルーされる zgztk
>>311 なんにもわかってないな
重要なのはファイナルの体積とそのなかのアルコール量
砂糖が多いほどファイナルの飲める量は増える
もちろんチョーヤにも相当量の砂糖は入っている
来月になったらファイナルの梅酒飲むぞー
ファイナルの瓶2つあけちゃうぞー
今からファイナルの出来が楽しみです^ ^
>>319 35度リカー砂糖500〜700g梅1,5kgの梅酒
まぁ水やお湯割で1:1か4:6(梅酒:水)でチョーヤと味覚的に五分な感じがするから
最初にでてた2倍程度ってのは妥当な線かな
3倍以上に薄めたらさらりとした梅酒ぐらいの濃さになっちゃう(体感)
どろりとした梅酒が好き
そこはピーチ味で
>>322 そりゃあそうでしょうよ
それっぽっちの砂糖でエキスがちゃんと出ると思うな
比較すべきはアルコール度数
糖分高いと各所の商売に影響しそうだから減糖レシピが流行ってるの?
旧来の1:1製法とか氷砂糖の袋ぐらいにしか書かれてないし、テンプレサイトでも1k推奨少ない
砂糖の量でエキス抽量出に差が出る意見も少数派みたいなんだけど、どうなの?
時間に差が出る意見は多いみたいだけど・・・
それっぽちかな、じゅうぶんでしょ
砂糖を沢山入れるとエキスが沢山出ると思ってるのは
じつは砂糖が多く入ってるのでコクを感じてるだけっておちなんじゃないのかな
意見の根拠が舌だからな・・・
ファイナル
去年のビワ酒、なんだかいまいちになってきた
あまり置き過ぎるのも良くないのかな
只今ベースウオッカのリンゴ酒に挑戦。
そろそろ一ヶ月目になるが、やっぱりウオッカはキツかった。
だがしかし、二ヶ月目のレモンを取り出してからが勝負だと思っている(多分)
ブランデーにリンゴと氷砂糖入れたらカルバドスになるかな?
ブランデーにオレンジの皮と氷砂糖入れたらグランマニエになるかな?
>>332 ブランデーと林檎やってみたけど全然カルバドスじゃなかった。
だいたいリンゴを果実酒にするとボケたどうでもいい味になるよ。
リンゴとブドウは鬼門。
踏み切る前に相談すればよかったのに。
どこぞのブログでリンゴ酒はファンタゴールデンアップルと言っていたが、
そんなの出来たことがないw
チョーヤの梅酒ができないのと一緒です
>>327 ちっともしぼまない梅ばかり漬けてる人には永遠にわからんよ
チョーヤウメッシュの糖度が11.2%
チョーヤが旨くて売れてるのはやっぱりたっぷり糖分があるからだしな
不自然なな減糖はしていない
そうなのかーとぐぐったらチョーヤ言うほど売れてない・・・
そしてウメッシュネットの評判わるいかったんだな、初めて知った
720MLシェア
1手摘み南高梅の完熟梅酒(サントリー)
2宝 和三盆梅酒
3チョーヤ梅酒ブラック
1.8Lシェア
1サントリー紀州産南高梅酒パック
2サントリー梅酒特撰紀州産南高梅PET
3キリン濃厚梅酒パック
*販売数量ベース
梅酒と言えばチョーヤと思ってたけど今やサントリーが牽引してるんだな知らなかったな
へぇー
サントリーの小さいサイズ見たら味見用に買ってみようかな
スーパーブランドの一番安い梅酒とさらりとした梅酒、チョーヤくらいしかしらんw
サントリーの一人勝ちみたいな感じだな
知らんかった
缶ハイボールもそうだがサントリーは商法がうまい
商品がうまいかどうは別として
去年は泡盛、ウイスキー、麦焼酎で梅酒漬けた
今年は黒糖焼酎、ブランデーかな
梅酒飲めないんですけどね
俺もたしか今年で6年目のあるけどほぼ手つかずだわ
ちょっと手え付けたんだ
たしか3年たったころに少し味見しただけ
中3の頃に、まで読んだ
ちょっと手え付けたんだ
2月に梅干酒を漬けたんだがしょっぱい…
漬けるなら種だけでいい
生梅飴のような味にはならなかったが薄めて飲めばぎりぎり及第点
梅干340g
砂糖200g
Wリカー900ml
生梅飴酒も漬けたがそれは半年経たないと飲んではならないらしい
同じ梅酒の梅でもアルコール臭いのとまろやかなのがあるな
どうして差ができた 慢心・環境の違い・・・
親近感わく梅あるよねww
おまいらの梅酒の比率を教えてくれ
ちなみに俺は梅1.2kg 酒1.8? 氷砂糖500
推薦NGワード:黄金
3ヶ月ほど前に金柑酒を漬けたことをすっかり忘れていた
苦みが出ちゃってるかな…
皮入れてなければ大丈夫っしょ
今年はどうしよう
蜂蜜で漬けてみたい
芋焼酎で漬けてみたい
黒糖は鉄板だから漬けたい
びわとアメチェリも漬けたいから瓶が足りない…
>>359 金柑の皮を剥くって事か?
適当言うなよ
湯通しすると剥けるが???
>>362 お前キンカンの皮をむいて漬けてるの?
ウソついてんじゃねーよ
うん、金柑の皮をむくレシピは見かけないね
自分はむかずに作った事ならあるけど十分美味しかった
その時は半年位漬けてたけど特に苦くもならなかったな
単に面倒なだけであまり味に影響しなさそうだ
金柑って丸ごと食べるっしょ。
あまり苦くないし、大丈夫でしょ。
ってことで早く味見しろ
>>358
俺も2/3に漬けた金柑があるんだけど、金柑って6ヵ月は漬けておくんじゃないの?
明確な決まりはない
好みの問題だから
去年6ヶ月漬けっぱなしの金柑酒は苦味が出過ぎて美味しくなかったわ
作り手の環境によるのかもしれないけど、
今年はひと月ごとに味見して丁度いい時期を見極める予定です
3ヵ月手前だけど若干舌が痺れるような味だったから急いで実取り出したわ
部屋が暖かくなってるから油断できないな・・・
実は果実酒の味は作った地域(の気候)によって話が異なってくるんだよ
だから今度からどこで作ったか大雑把にでも付けてくれないか
そんな違いがこのスレで表現できるほどの差を生むと思うか?
糖分の割合、酒、梅の種類、熟度のほうがはるかに重要だわ
まあ論理的に考えられる理系思考の人ならそうなんだけど
でもこういう自作ってさ、なんでもそうだけど、細部にこだわることで"細部にこだわりのある自分!"っていう自己承認が安易に得られる所があるんだよ
そういう人は文章にもそれが滲み出てきて、「実は〜」などという風にもったいぶって話はじめる
なぜかというと、「実は(アナタハ知ラナイケレド、ワタシハ、このワタシハヨウク知ッテイル・・・)」と自分を確認してるから
オナニーと率直に呼んでもいいよ
○○はこれこれこういう理屈により××となる
という、一見論理的に見えるんだけど、冷静に考えてみると、
実験的検証による有意の差が確認出来ているわけでも何でもない、
そういうくだらない屁理屈的手法にやたら拘泥する人っているよね
つまりどういうことだってばよ?
なんか必死すぎて引いた
「実は」、取り出してジャムにしました^ ^
実は11月に漬けたかりん酒の実を引き上げてないんですけど
漬けっぱなしでも大丈夫でしょうか
実は引き上げた方がいいよ
昨日家呑みでふるまって、半分くらいまで無くなった。
酒を足すのってあり?
免許ないんなら、注ぎ足して即行飲めば大丈夫
ちょと上で話題になってたサントリーの梅酒なかった。
スーパーにあるサントリーは「梅酒にしませんよ」ぐらいで、
南高梅なんたらは売ってなかったorz
>「梅酒にしませんよ」
何酒にしたのかが気になるww
完熟梅酒ヨイショするより焙煎樽梅酒を推したほうが良いんじゃない?
あれかなりうまかったし
>「梅酒にしませんよ」
じわじわくるwww
ごはんですか
梅酒にしませんよ
二つでじゅうぶんですよ
いや、4つだ!
スレで話されてたチョーヤの無添加本格梅酒パック買って我が家のと飲み比べようと買いに出かけたら
さらりとした梅酒とかはちみつ梅酒とか瓶のガチチョーヤ梅酒とかしかうってねぇ・・・
しかたないから、売れているというサントリーのヤツで代用するかと探してみたがこれもまた無い・・・
田舎だから舐められてるのか?今度は違う酒屋も探してみるか
λλ
/ ・Д・)
ナメナメ  ̄ ̄ ̄
五月
さあ、梅酒の季節きますたよ
去年漬けたのがちょうど飲み終わりそう
去年漬けた冷凍ブルーベリー酒飲んでる
ウマー
冷凍ブルーベリー400g
甲乙ブレンドホワイトリカー900ml
氷砂糖100g
H22.6.1漬
梅酒の瓶を確保するために今残ってるのを早急に飲み干さねば…!
そんなわけで、帰り道にある公園のトイレにやって来たのだ・・・
ウヒョーいい梅酒
飲まないか
ところでこの梅をみてくれ。こいつをどう思う?
すごく…しぼんでいます
俺のはふっくらしてるよ
たまにカチカチのままの不良がいるけど
もっと爪楊枝でつついてやればよかった
空ける前に写真うpうp
>>382のせいで酒屋で「梅酒にしませんか」見て吹き出しちまったよ
去年漬けたウイスキー梅酒を引き上げたけど、
結局1年たつと普通の梅酒だな。
ウイスキー梅は早のみ用だ。
407 :
◆3zNBOPkseQ :2011/05/08(日) 22:37:53.86
久しぶりにここ覗いたら
また造りたくなった。
二年位やっていないwww
オススメの果実を教えて下さい。
アメリカンチェリー 半年くらいたつとコクが出てうまい
びわ さわやかな杏仁豆腐の香り
409 :
◆3zNBOPkseQ :2011/05/08(日) 22:58:10.04
呑んべえさん
ありがとうございます。
びわは良いですね。
今週に浸けてみます。
うまくいくかなあ(^-^;
失礼。
ほとんど呑んべえさんだ。
わろたw
1ヶ月前に漬けたいちごブランデーがうまい具合になってきたが、
追い付けしようか悩むな
すももオススメ
昨年は梅が不作で、用意していた瓶が余ったので試しに漬けてみることにした
激安ホワイトリカー、ホワイトリカー、泡盛、泡盛古酒、ブランデー
梅しか漬けたことがないので、減らしたつもりだったのだが氷砂糖の加減を誤り
すべて甘すぎて飲めないものになってしまった
騙されたとしても構わない、どうせこのままでは甘すぎて飲めないのだから
と思って試した牛乳割りが想像以上に美味しかった
ブランデーで漬けたのは焦げた感じ?スモーキー感?プラスでめっちゃ美味しかった
だが、今年はお金がない・・・
以前いいちこでプラム酒つくったけど、砂糖少なすぎておいしくなかった
数年ほぼ手つかず状態
プラム酒は梅酒っぽくて飲みやすかった
梅酒がつかるまでのつなぎにしてたわ
415 :
呑んべぇさん:2011/05/09(月) 13:34:10.76
今年もよろしくお願いします。
結局去年漬けた「梅:氷砂糖」=1:1、2:1、1:2
それと、にぎやか梅酒。全てが未開封だ・・・。
今年は小さい瓶に漬けてたまには飲んでみようと思う。
漬けるのが楽しいけれど、味の変化も楽しみたいなあ。
そろそろ青梅を店で見かけるようになってきた。
去年はブルーベリー酒を作って大失敗したので
今年は梅にしようと思うんだけど、ホワイトリカー以外で
お勧めのお酒って何ですか?
甘め・酸っぱめがいいんだけど。
苦い大人の味のは苦手ですw
417 :
呑んべぇさん:2011/05/09(月) 19:26:13.38
梅酒にしたらどうせ
甘くなるんだから
ホワイトリカーでよいのでは
ウォッカのストリチナヤ、750mlで980円。
梅はやった事無いけど、色んなのを漬けて失敗なし。
ってか、ウォッカをそのまま飲んでもうまい。
甘いの好きなら日本酒で漬けるのもいいよな
20度以上のじゃないと駄目だけど
リカーも苦くはないぞ
ブルーベリー酒が苦かったなら作り方のせいじゃないか?
まあ以外と言わずリカーも一瓶漬けてみようぜ
おい
もうスーパーに梅酒コーナーできてたんだが
具体的にはいなげやとピーコック
今年の梅はどうなのよ
>>418 ウォッカはそのまま飲んでも味がないぞ・・・
こっちはまだっす
梅酒前線北上中
あ、勘違い生むかもしれないから言っておくけど梅はまだないよ
果実酒用のビン、氷砂糖、リカーなんかが梅酒用のコーナーとしてたくさん並んでたよってことね
しかし毎年コーナーがでかくなってるんだけどそんなに流行ってるのかしら
本屋で梅仕事コーナーならあった
今年は
>>236の梅酒もやってみようと思う。楽しみ。
九州南部だけどもう梅売ってある
まだでだしでちょっと値段は高い
梅さん待ちか
梅さんが出回るまでブルーベリー酒漬けて待つか
アメリカンチェリーかキウイでも漬けるかな
瓶あけなきゃなんだけど、なんか飲む気がでない・・・
あれだけ待ち遠しかったのに
>>433 今あるのは寝かせておいて
追加で瓶を購入するという選択肢もあるような気がします
瓶を空けれない人の家に押しかけて皆で飲み干すオフ
梅の実を保存しないなら、酒だけを他の瓶に移せばよろし。
今年人生初の梅酒作りをしてみようと思う
今からwktkが止まらん
そんなわけで、帰り道にある公園のトイレにやって来たのだ・・・
ウホッいい青梅
漬 け な い か
ところでこのブルーベリーを観てくれ。こいつをどう思う?
すごく…凍っています
このぶんだとそうとう買ってきたみたいだな
瓶ン中がパンパンだぜ
梅酒用の芋焼酎2L紙パックを買おうと思ったんだけど、
一番安い1080円のは甲乙類混合で8:2と書いてあった
こういうのじゃ香りは弱いのかな
芋焼酎で漬けてる人おせーて
今年はウイスキーで漬けてみようと思う
黒糖使ってみるかなー
黒糖梅酒うまいよ
梅や黒糖によってだいぶ味が変わるが
今年はうまくいった年のレシピで作るぞ
黒糖って使ったことないなあ
瓶空いたし漬けてみようかしら
>>447 うまくいった年のレシピplz.
うまい年は南高梅で砂糖類は黒糖だけで漬けたけど、
不味い年のは普通の青梅で黒糖と氷砂糖を半々で入れた
梅が悪いのか黒糖をケチったのが悪いのか分からないが…
梅1kg、黒糖600g、ホワイトリカー1.8lでレシピ自体は普通
甘いの好きだからちょっと黒糖が多めってだけだ
去年のをそろそろあげないと漬ける容器がない!
>>450 you , 新しい容器買っちゃいなyo!!
>>424 自分も最近、コーヒー酒用にストリチナヤを買ったんだが、
余った分を飲んだら微かな甘みがあってうまかったぞ。
そこらへんの味覚って経験とか慣れとか好みとかが合わないとなかなか伝わりづらいように思う
外国人が出汁の旨味を理解するのが難しいようなものかと
自分も舌に馴染むまではウォッカの良さがピンとこなかった
今はロックでも楽しめる
胡麻焼酎とか紫蘇焼酎で毎年梅酒つくっている人いる?
どんな感じの美味しさだろう
よっしゃあ瓶空いた!今年の梅ばっちこい!
456 :
呑んべぇさん:2011/05/14(土) 01:01:50.38
俺はもう4.8L瓶2つを空けて洗浄済み
一升瓶に移して封印して、入れきれなかったのだけ飲んでる
追熟させるぜ
漏れもいま入りきらなかった分を飲んでる。
ウイスキー37%2L
梅1.5キロ
砂糖750グラム
で
できあがりが1.8L+700+200
これからできあがりの度数を誰か計算してくれw
天使の分け前はほぼ無いと思う。
>>452 ストリチナヤを使うのはもったいない
バートンでじゅうぶん
おまいら漬けた後の梅はどうしてる?
俺は専らジャムなんだが
先日瓶開けるために大量の梅ソースみたいなのができたよ
もう2kg漬けた梅あるんだがw
箸でコップに取り・・・ 喰う!!
本日摘果したアンズの未熟果をホワイトリカーに漬け込んだ
コレが果実酒になると教えてくれた人に
「苦いうちは毒で2年くらい経たないと飲めない」
と言われたがさてどうなるか
レシピは
ホワイトリカー 1,8リットル
アンズ未熟果 2キロ
氷砂糖 1キロ
>>457 27%
パック梅酒の3倍くらいならCPも悪くないね
ウイスキーも果実酒に使えるんだ
その発想はなかった
スレチだったら申し訳ないんですけど、まる一年野菜室に放置した梅シロップって、さすがに飲んだらマズイですかね?
ビクビクしてるうちに、気付いたらもう梅のシーズンが…。
>>463 ここ数年梅酒コーナーに必ず梅酒用ウイスキー置いてある
半年ぐらいで熟成されたまろみ感覚が味わえてお得?というか楽
>>464 飲んでみてよ
やばければ飲んだ瞬間やばいと分かるからさ
なんともなければそれは熟成されたおいしい梅シロップだ
瓶、氷砂糖、Wリカー
梅酒コーナーばっちりセッティングされてますなあ
スーパーにWリカーと氷砂糖1kgが大量に並び始めた
わくわくしてきたぞ!
もうレッドカーペットを幻視しちゃう
長い期間ほったらかしにしておけるのって梅酒だけ?
なんかいろいろ漬けてみたんだが、下戸だから減らん
472 :
呑んべぇさん:2011/05/16(月) 07:24:03.93
実を漬けっぱなしにするという意味なら適切な時期に引き上げた方が良い
でないと傷みやすくなったり濁ったりする
酒のみで長期保存するという意味なら漬けた果実によって様々なので個々ネットで検索すべし
私感だがプラム系は長期に向く
柑橘系・ベリー系は香りがとびやすい
全般的に色は琥珀色に近づくので(特に赤・黄色の酒は)注意
梅酒を入れる瓶ってペットボトルでも大丈夫かな?
>>473 普通のペットボトルは性質上アルコールが抜ける可能性があると言われてる
焼酎やみりんの入ってた耐アルコールペットボトルならおk
母が芋焼酎、泡盛、ブランデー、ウィスキーと色々漬けてるけど泡盛が一番美味いらしい。
今年はジンで漬けてみたいな。
ウオッカで梅酒はどうなの?
スメルノフがたくさん余ってる。
>>476 過去スレでスピリタス梅酒は結構有ったが
それ以外の銘柄はたまに報告があっただけだと記憶してる
梅と合わせた時、元の風味が判りにくくなるズブロッカなどはもったいないと思うが
その手の香りの付いてない銘柄ならやってみる価値は有ると思う
去年漬けたプルーンが瓶の底で部分的に白くなってる
これって、腐ってるのかな?
>>476 桃ウォッカはかなり美味いし風味出るから梅もイケるんではと思っている。
スメルノフわらた
今年の梅の作柄はどうなのだろうか・・・
宮崎産が399円だった
まだ早い
金瓶梅まだー?
みんな漬けたらすぐ飲む?
洋梨、リンゴ、金柑、キウイと漬けてるんだけど、濾して瓶に移したまま完全にインテリアになってる気がする・・・
友達は下戸だし、俺も一人じゃそんなに飲まないし、長期保存してせっかくの香りだとかきれいな色合いが抜けたら勿体ないかな
>>484 きれいな色合いが抜けたらまた違うの漬けたら良くない?
オレンジ酒とか見た目が綺麗で色も長持ちするよ。
色合いが抜けたやつは俺が処分するからさ。
インテリアにしたり色や香りが目当てなら、
きれいな瓶を使うとか着色料、あとは香料を使うとかしたほうがいいと思うが・・・
桑の実は比較的鮮やかな赤紫色が長持ちする
レモンや柚子の皮の黄色も割合持つかな
ただし、果実酒は紫外線に当たると香りや薬功が損なわれるので
色つき便に保存すべきと書いてる本もある
今年は初挑戦するぜー
まとめよんだら100均のビンでも大丈夫らしいので買ってきた
今年は黒糖梅酒も漬けるよ
>色つき便
バリウムイチゴ味後のピンク便を思い出した
まる一年、野菜室に放置していた梅シロップを飲んでみました。
結論から言うと、特に悪くはなっておらず、無事に消費できそうです。後押ししてくださった方、ありがとうございました。
しかし、梅シロップって熟成させてもあまり美味しくなりませんね…。
やたらと酸味が増して、なんか健康的になれそうな味です。
>>491 > やたらと酸味が増して、なんか健康的になれそうな味です。
発酵したんじゃねえの?
糖→アルコール→酢酸
493 :
呑んべぇさん:2011/05/18(水) 17:46:11.34
>>492 いや、アルコール発酵はしてないと思います。
多分見た目で分かりますし、まったく蓋も開けてないですし。
あと、野菜室ではアルコール発酵はできないのでは…、と考えてます。
野菜室の温度なら弱いけど発酵できるよ。
>>496 低温でも動ける底面発酵酵母のほとんどは糖度が高いと活動できない
梅シロップではムリポ
ねえねえ、サツマイモをホワイトリカーに漬けたら芋焼酎になる?
通報します
>>498 ふつうに考えたら無理だと気付くだろw
焼き芋ならどうなるかは知らないが、やってはダメだぞ
小梅が届きました
あんちゃーん
小雪はお酒じゃ物足りなかったんだな
断言する。
このスレに平成生まれはいない。
大正生まれがいたりして
俺平成生まれだわwwwwとかいうやつが出てきても困るわな
平成どころか、そのうち
俺21世紀の生まれだけど何か?
とか言われちゃうのかもしれない。
平成ではないが昭和60年代ではある
おっさん同士が一番気楽でいいわ。
そろそろどんな梅を何で漬けるかアレコレ考える時間じゃないか?
芋焼酎でしょ〜蜂蜜でしょ〜黒糖でしょ〜泡盛もいいなあ〜
おじさん迷っちゃう
俺も60年だぜ
果実酒作ってるとおっさんくせーってよく言われるお
おばさんも迷ってもいいかしら
梅酒漬け続けて60年かと思った
そこまで長くないが昭和に漬けた梅酒がまだ残ってる
自分はどちらかといえば梅を食うために梅酒を漬けてるもんで
漬けた酒のが年上という人も出てきそう
おばちゃん、今年は黒糖梅酒つけたい
日本酒でもやってみたい
俺はウイスキーに決めた
今年20の平成でござる
初挑戦ですー当たり前ですけどww
君は見所があるな
10年物を目指すために一瓶は秘蔵にしておくんだぞ
ちょっと疑問に思ったんだけど未成年でも漬ける分には問題ないんでしょ?
保護者の同意があれば大丈夫
漬けるだけでアウトだったら子供の微笑ましいお手伝いが違法行為という世知辛い世の中に・・・
漬けるって作業に保護者の同意なんていらねーよw
リカーを購入する際にどうのこうのってのはあるかもしれないけど
近所のスーパーに古城のLが出回り始めたのでさっそくゲット。
不作だった去年よりも値段が安く、実の張りも良いので期待できそう。
南高が出てくるのは来週以降かな?でも古城の方がいかにも梅ジュース
っぽい味で俺好みなのだ。
果実酒系のサイトでびわ酒はうまいとあるんだが、実が高めなので迷ってる。
一度はやってみる価値はある?
ブルーベリー酒を作ろうと思うんだけど、冷凍の奴を使う場合は一旦解凍して使う方? それとも凍った奴をそのままビンにぶっこむ方? 皆様ならどっちですかね。
l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < 漬
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ け
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / ろ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
>>529 解凍する意味がわからん
梅酒みたいに長期熟成させる必要はないよ
おばちゃん、1.5ヵ月前に漬けた金柑酒を飲んでみた
金柑酒って美味しいね〜
気温が上がってきたし、実は2-3か月で引き上げよう
本文が長い、というエラーがでましたので、2回に分けて投稿します。
平成17年に作った梅酒(居間で常温保存、年間通して20度以上はあるとおもいます)
をさっき小分けにしようかと、初めて開けたのですが(もしかしたら数年前に一度だけ開けたかもしれません)
開けたとたん、お酢の匂いがして舐めるとやっぱりお酢みたいに酸っぱい状態でした
砂糖を足してちょっと飲んだのですが、甘酢な感じになってアルコール感は感じられないレベルでした。
ネットで検索しても、お酢になる事は無いように書かれてたのばかりヒットしたのですが
これは、お酢になっちゃったと考えてよいのでしょうか?(原因は最初か一度開けたかもしれない時の空気と常温?)
それと、やはり飲まない方がよいでしょうか?
梅を漬ける前に出来上がった梅酒を少し混ぜるとおいしく出来るって聞いたんだけど、それって市販の梅酒でもいいの?
>>476 スピリタス 高度数のせいかエグミが出やすいので梅の実は半年ぐらいで取り出すが吉
ズブロッカ、ヴィゼント 桜餅の香りと梅の味が結構合うので悪くない(梅の香りはかき消されるけど)
ストリチナヤ、アブソ他 ホワイトリカーで漬けた時とあまり変わらないような…
>>537 そこはほら、クのつく粉とかもアレだしさ・・・
もうビワを急がなくちゃならない時期か
ビワ酒うんまいから1.8L漬けちゃうぞー
びわブランデー最高
温かくなるのが遅かったせいかまだ気配がないなうちのビワは
つい最近キウイとアメリカンチェリー漬けたばっかりなのにびわも漬けたい・・・
でもびわを漬けると瓶を4つしか持ってない俺はキウイ、チェリー、リンゴ、びわでいっぱいになって梅が漬けられない。
ここのスレの人達は瓶いくつくらい持ってるの?
4l×7,2l×5,1l×3
4l1瓶は漉すのに使うから空
プレゼント用350ml×15
今期4lをあと2つ増やす予定
これで台所収納が限界になる
去年あまった氷砂糖がまだ残っていることが発覚した。
いけるかな……
貰ったグレープフルーツをウォッカで漬けようと思うんだが、
皮漬けないと風味不足になるかな…
アメリカ産だし皮も漬けるのはちょっと怖いんだよね
瓶よりも瓶を置く場所が問題・・・
お前らが漬けた果実酒でベスト3とワースト3って何?
梅は殿堂ってことで除外で
ベストはビワ・チェリー・イチゴ
ワーストはアロエ・グレフル・今漬けてる山桜
b ゲフン、杏仁、ブルベ
w 大葉、バジル、パクチー
薬膳っぽいのと柑橘系には注意、ってことでOK?
柚子はウメーよ
金柑も美味しいって上に書いてあるし
グレフルもうまいよ〜。
むしろ柑橘系で失敗ってあるの?
ワースト
ビワ酒が美味かったので2回目に漬けた時。
分量の1パック+種だけもう1パック分で1年後
ちょーエグイまったく飲めないものが出来ました。
梅酒を入れる瓶のために、ウィルキンソンの炭酸水をケース買いした
まずは梅酒ソーダを飲み倒すところから始めないとな…
ベストは桃、金柑、メロン
ワーストはバナナと調味料のすだち果汁とカリン
カリンはうまくできなかったがハズレというほどじゃなかった
でもカリンの果実が余りにもいい香りを放ってたからがっかり感があった
ベスト チェリー,杏,金柑
ワースト ザクロ,ドラゴンフルーツ,冬蜜柑
意外と梅酒はベストに入らないのね
>>561 >>549をよく嫁
もう酔っぱらってんのか
殿堂入りだっつってんだろ
梅様にはかなわないんだよ誰も
ベスト:マルメロ、アメリカンチェリー、金柑
果実じゃなくても良いならカカオニブがベスト1かな
ワースト:失敗すると梅でさえも・・・
ベストは金柑、桃、チェリー
ワーストは洋梨、柿、バナナだな
洋梨は俺の作り方が悪かったのかも知れないけど、甘ったるくて飲めない。
ベストは桃ワインだろjk
バナナは危険だな
食材の身近さが長期権
ワーストはメロンとスイカだな
スイカはともかく、メロンは実が上手かっただけに後悔している
そのまま食えばよかった・・・
その後、メロンはワタだけつければいいって読んだけど
その時って、種もそのままで良い?あそこから種除くの大変そうなんだけど
小梅、残り半分は追熟させてから漬けようと思って放置しておいたらカビ生えてた…
メロンは種ごとワタを漬ける、だと思ってたんだが違うのかな
ベスト:かりん、イチゴ、ぶ…(自粛
ワースト:梨
車庫が一階、生活フロアが二階という家に住んでいるオイラ。
ヨメが3月にリンゴと杏仁を漬けたビンを台所に置いているんだが、その台所西よりの方向を向いているんで昼から日当たり良好な上に夏の夜は風通しが悪くて蒸し暑いんだ。
今はシンクの下に仕舞ってるんだけど、そろそろ梅雨の時期も来るだろうしいい加減車庫の隅っこにでも置かせたほうがいいのか?
>>572 やめてくれ、同僚に見つかって飲まれたらヨメにしばかれるorz
洗面台のシンク下に収納ない?
それか脱衣所とか
うちは北向きに風呂があるから夏でも涼しい
>北向きに風呂があるから夏でも涼しい
ワラタ
笑いのツボがわからん??
シンク下とコンロ下と洗面台下ならどれがまし?
食器だったらコンロ下だろうけど、一定密閉なんだし湿度より温度気にするべきかな
>>571 瓶が丸ごと入るクーラーバッグと適当な保冷剤(アイス〇ンみたいなの)を2つ用意する。
そして保冷剤を毎日出社前と帰宅時に入れ替える。
保冷剤をあまり大きくすると抽出が遅くなる可能性があるので注意する。
瓶が汗をかかないよう保冷剤はタオルとかに包んでおいた方がいいかもしれない。
実際に試した訳じゃないので失敗したらごめん。
洗面台下じゃね
洗面台って脱衣所にあるやつだと思うけど
>実際に試した訳じゃない
ワラタ
押入れはどうかな
>押入れはどうかな
ワラタ
押入れの天井って結構はずれるつくりだよ
伽耶子が棲めるくらいのほどよいスペースがある
湿気取りは入れておいたほうがいいけど(ナイキのスニーカーが加水分解して真っ二つになった)
置く場所がなくなってきたからタイムカプセルみたいに土の中に埋めようか本気で悩むわ。
なんかテレビの番組でタイムカプセル掘り起こしてたの観たけど水浸しになるから結構難しいかもな
ビニールで何重にもなってるのに紙とかは水でぐちゃぐちゃになってた
完全密封の箱かなんかに厳重に包んで瓶を入れないとだめかも
保存用の瓶って何使ってる?
空き瓶買おうと思ったけど、20本からとかないのな
そんなにいらねーよ…
空いたジンロ等の瓶に入れてたけど
同じく、瓶を買おうと思ってる
ちゃんと密閉出来て良い瓶ないかな?
漬ける用の瓶を買い足せばいいんじゃ?
>>588 同意
梅酒は専用の保存容器に入れといた方が
おかしな臭いが付いたりアルコールが抜けたりする失敗が起こりにくくて良い
瓶買い無間地獄に陥りそうだw
瓶を買う
↓
増えすぎて収納スペースが足りない!
↓
家を建ててまた瓶を買う
↓
収納が(ry
↓
蔵を建ててさらに瓶を(ry
↓
↓
飲むペースより、作るペースの方が早くなる…というのは良くあること
>>593 それは作って数ヶ月以内に飲む炭酸飲料のビンなんだが
一年も経つとフタゴムが劣化してくる
>>594 本当かよ・・・
保存に向いた瓶ってどんなのがいいの?アルミキャップ?
一升瓶やウイスキーなんかの空き瓶にラップかぶせてその上から蓋をしてる。
見た目はアレだ。
ベスト 柿 金柑 桃
ワースト ブドウ リンゴ
柿がダントツ1位なんだけどなあ。
ワーストに入れてる奴がいてショックだ。
木の栓にロウづけ
飲む酒がなくなった…いちご酒はもうちょっと置いておきたいし、コーヒー酒は牛乳がないと飲めない
またジュースにホワイトリカーを入れて飲む生活が始まるお
せめて梅ジュースを酒で割りたい
半月前に死んじゃった父ちゃんが大量の梅酒を遺してた。
父ちゃんの形見だし、ビンテージになるまで大事に取っとこうかな。
そんな風にしてるうちに自分も死んじゃうよ
49日とか一周忌とか、法事のたびに飲んでいくと良いのではないでしょうか。
ぼちぼち呑んでいくかな。
まあ瓶が空いたら俺が何か漬けてしまいそうな気もするがw
亡くなった親父がアロエ酒漬けてた瓶でプラム酒漬けてますが?
ハゲですね
わかります
子供の頃、梅酒から上げた梅を食べるのが楽しみだったな。
梅酒から上げた梅が大量すぎて処理に困るんだが
>>595 ホームセンターに蛇口を付け替えたりする時に使う白いテープが売ってるからそれを使え
ねじのオスメスの隙間をぴっちり埋めるための充填材みたいなものだから瓶のふたでもぴっちりする
609 :
呑んべぇさん:2011/05/25(水) 01:48:36.34
パラフィルムいいよ。結構高いけど1つあれば一生もつ。
>>608 それって、酸とかアルコール耐性あるのかな?
なかったら悲惨なことになるかもしれない
んなの気にしすぎだって
基本的なことも出来ずに心理戦ばかり気にする麻雀初心者みたいだよ
若いうちに髪の毛もげるぞ
溶けたらどうするんだよw
614 :
呑んべぇさん:2011/05/25(水) 04:18:13.83
調べてみたら、白いテープの材質はテフロン(ポリテトラフルオロエチレン)だった
だいじょうぶなような気もするが、どーだかしらんw
おい梅前線はどうなってやがりますか?
各梅偵察小隊は状況を報告せよ
変な成分が溶け出したらこわい気がする
カツオ県
1週間前くらいから出だして、かなり増えてきました。
シュウマイ市
小梅が並び始めたけど、青梅はまだ。
シウマイ市とは別のところ?
>>620 シュウマイでもシウマイでもどっちでもいいけど、横浜だよ
味噌の国。
ようやく2Lサイズのゴジロが出回りはじめた。
南高3Lが出てくるまでガマンガマン…
タンツボシティ
小梅、南高梅共に入荷。
6月に入ってから和歌山に買いに行くからまだ買わないけど。
一緒にチョーヤの梅の実も売ってた。
セシウム都
OKストアーに小梅来てた
ジャムにどうぞってPOP付きだった
桃太郎王国
小梅が先週末ぐらいから出てた
原発県
青梅が陳列されてたが値札がなかった
怖いな
スーパー行ったら苺安くて、
イチゴウォッカが旨いという話聞いたので購入。
冷蔵庫で熟成〜
レモンはどうしよっかなー
ウォッカってつまりホワイトリカーじゃないの
レモン入れないと甘ったるいばかりで飲めないよ
>>628 温度変化が小さいと熟成しないよ
ウォッカなら度数高いから完成するまで常温でまず大丈夫
レモンは有った方が味が締まる
割って飲むなら必要ないかもだけど
イチゴ食べきらず腐らせそうなんで漬ける
割合はどの程度がいいんだろう
ホワイトリカーで
一升:1kg:200gでいい気がする
>>631 今漬けてる真っ最中。
苺500gにリカー900mlでやってみた。砂糖とレモンはお好みで。
他と違って苺は変質しやすいから冷蔵庫がいいってのを見たので冷蔵庫に入れてる。
きれいな赤いお酒になってるよ。
うちはウオッカ750ml、氷砂糖100g、さがほのか300g、皮むきレモン1個
せっかくだからログぐらい読んだらいいのに
イチゴウォッカ作ったけど…
酒少なかったやも
そして砂糖多すぎた…
しかし瓶がもうパンパンで追撃できなそう
イチゴシロップみたいになるかな?
まぁ酒弱くて何かで割らないと飲めないし
結果オーライかな
あと、ウォッカだけど苺が変質しやすいらしいんで
冷蔵庫熟成させてます
>>592 どうしてそうなるのかいま一つ理解できない
みんな100Lくらい作ってるのか?
大事にとっておく人が多いって意味じゃないの
>>639 恐ろしい事に自分はまるきり酒を飲まないのに
梅酒は毎年漬けてる人も居るわけで
家の伯母だが
従兄弟も酒が飲めないので多分今年もうちに梅酒が来る
>>639 飲むことが目的なんじゃなくて、漬けるのが楽しいんだよ
自分もそんな感じだな。
ただ酒飲めない奴が作ると
成功してんのかしてないのかが
イマイチわかりづらい
飲むのも好きだ
仕込むのも好きだ
漬かる過程を眺めるのも好きだ
今年は何で漬けようか、なんて考えてる時の楽しさといったらもうたまらない
…何かどこぞの演説みたいだ
芋焼酎買ってきた
トップバリュのだが美味しくなると信じてる
先曲赤塔
青梅小・中玉上陸
だが狙いは黄みがかった大玉
よって今日は見逃し
>>644 漬けるのが楽しいんだから、成功か失敗かなんてわかる必要ないんだよ
じゃ俺の八重桜酒引き取ってくれよ…臭い嗅ぐのも怖い
花びらだけ?
びらびらだけ
それはたしかに臭い嗅ぐのも怖いかもしれない
あわびスレでやれ
あやびえスレに見えてちょっとビビった
大回転
とんば
今年はキウイ酒を漬ける。梅酒と、同時にやるからどちらが早く飲めるか楽しみ♪
キウイは速く上げないと実が崩れてぐずぐずにならない?
659 :
呑んべぇさん:2011/05/27(金) 04:01:45.90
青梅早く売れー!
梅1000g、杏仁50g、氷砂糖400g、ホワイトリカー1800mlで漬けたが
杏仁使うの初めてだから少々不安だぜ。
イチゴの質問したものです
皆さんありがとう
今までも何度か漬けてたんだけど
レシピメモったりしてないし基本適当なんで…
今回はちょっと頑張ってみる
たくさんいろいろ漬けてるくせに全然飲まずに缶チューハイばっか買って飲んでるんだよな
自分でもよくわからん
自分で漬けた酒は大切に飲みたくてついケチっちゃう。
普段はその辺の酒ですませちゃったりしてさ。
自分で漬けたのより、サントリーの方が旨かったりするので凹む…
でも懲りずに今年も挑戦するお!
手摘み南高梅の完熟梅酒だっけ。
機会がある度に探すようにしてるんだけど見かけない。
スルーしてるだけか。
665 :
呑んべぇさん:2011/05/27(金) 14:49:22.90
去年たんたかたんで漬けた梅酒がうますぎるー。
やっぱ紫蘇と相性いいんだな。
666 :
呑んべぇさん:2011/05/27(金) 14:52:07.42
梅酒漬ける時に、レーズンをちょこっと投入したらうまい気がする…
はちみつ485gの買ってきたけど甘めにしたいから足りない気がしてきた
やっすいのでいいんだろうか
イチゴ漬けた
瓶が小さいので
イチゴ170
リカー300
氷砂糖20ぐらい
レモン輪切り少々
でやってみた
これを2つ
残ったイチゴは氷砂糖と酢でシロップにしてみた
イチゴが合計500ぐらいか
そしてまだイチゴがその倍あったんだが
また増えたwww1キロ近くあるんじゃまいかwwたすけてww
瓶買ってきて漬けろよw
都内だけどもう梅売ってるね
古城梅と小梅かな
横浜はマダー
庭の梅は順調に大きくなってる
週末とりたかったけど雨じゃなあ
Lサイズキター@勝ってくるぞと区
いさまし区?
昨日漬けたペパーミントが既にいい感じになってきてる・・
板橋ではもう売ってるのか・・・
明日スーパーに寄ってくるかな
Lサイズ青梅自体は来てた@関東の学園都市
でももう少し様子をみる
長崎産の枇杷に半額シールが貼られていたので確保してきた
チラシに1kg980円、880円があった。@韓国街
もうちょっと安くなるんだろうけど、買えなかったらショックだしな・・・
でももうちょい安くなるんだろうな
でも初めて作るから今の内買うかなと葛藤してる
まだまだこれからだよ
古城を逃しても南高があるさ
初梅酒
梅の相場がわからず、時期を逃してもマズいと想い
ネットで紅南高梅1kgを送料込みで\2,800で購入した。
もしかして高い?...orz
勿論上をみたらキリがなくそれよりもお高い高級梅もあったけど
初めてだったら普通に安いのでもよかったかなと...
紅でも送料込みで`2800は若干高い感じがする。
送料がどれだけ掛かってるかは分からんけど。
まあ、農園直送のクオリティを知る意味ではいいんじゃないかな。
\798/kgがスーパーの相場じゃね?
種類はなんでもいいけど400円切るまで我慢
>>682 最初からピンを知っておくのもいいんじゃないか?
ただ同じレシピで
>>685のスーパー品もつけた方が良い
梅酒が果実酒の殿堂たる所以はコスパの高さにもあると思うし・・・
とはいえ今年は若干インフレ気味で価格高めになるか?
>>682です
>>683 送料だけで\1200です...よく考えたらアホですよね
そう考えると梅自体はそんなに高くないんですが...
>>684 それが農園直送じゃないんです...
和歌山の農園からいったん神奈川のショップを経由するらしく
それで送料がバカ高いのかと。
九州だったら和歌山直送のが全然安かった...
>>685 そうですか...そんなに安いのですね...orz
みなさんの意見を聞いて自分の買い物の失敗っぷりに落ち込みました
焦り過ぎました...
キャンセルしようかとも考えましたが
紅南高梅ですと相場でもあと\500くらい安いくらいなので
これも勉強だと思って、あとはせめて美味しい梅酒になるよう励もうと思います。
送料が1200なら、紅自体はそんなに高くないんでね。
自分が頼んだ所だと、紅南高梅は`1600で同じだったよ。
やっぱ送料がネックだわな。
自分も今回初めて通販にしたんだけど
5kgとか頼むのでなければ割高になるなと思った。
でもその分、気合は入る。
このワクワクが梅酒を造る楽しみなんだよね。
通販利用したほうがワクワク感があるってことか
南高梅がまだこないな
高めの梅を買った人達に聞くが、何か特別な酒で漬けたの?
それともWリカーとかで?
ホワイトリカーと純で漬ける。梅が余ったらストリチナヤでも。
梅は紅じゃなくて、普通の南高梅だけど。
VOのブランデーで漬ける
製菓用に使うので
梅酒用焼酎で漬ける
だから今年は産地のわかってる農園通販を選んだわけだが。
濃度は別にして福島発セシウムは日本全土に広がってるんだから気にするだけ無駄じゃないか?
佐賀だか大分だかでも発見されてた様だし
もちろんあえて北関東周辺産に踏み込む必要はないが
>>688 美味しいのつかるといいね
結果報告しろよな
去年までに漬けた汚染されてない梅酒に価値が出るな。
梅の粒の大きさってどう影響するかな?
ホワイトリカー+梅+氷砂糖+はちみつ
1.8 1 合わせて0.5
で漬けてみようと思うんだけど、氷砂糖とはちみつの割合はどれくらいがいいかな?
多少はちみつの風味が出るくらいにしたいんだけど・・・
そういえば実家に花梨と梅を漬けたのを見た記憶がある
次帰省したときに試してみるか
俺が子供のころに漬けた奴だからどうなってるか分からんが
>>702 実の大きさに関わらず、梅の種は一定の大きさらしいよ。
近くの梅園から出荷された青梅を買ってきました
梅ワイン漬けたぜ!
あとは何で漬けるか…
セシウム梅酒か・・・想像しただけで甲状腺が熱くなるな
セシウメ酒とな。
みんないちごとか1kgも買って漬けてるの?
梅酒用梅1kgの場合、
2リットル瓶×2 と
4リットル瓶×1 とでは、どちらがおいしく漬かるだろうか?
>>697 もう今年は諦めるしかないかな
出産するから子供の為に20年漬けるつもりでいたのに
去年のを代用するしかないのかな悔しい
>>710 1パックだけど?
梅酒と違ってすぐできるし、漬ければ漬けるほど良くなるわけじゃないんだから
そんな大量につくる必要はないかと
あと4パック程度で1kgだから、「1kgも」と驚くほどではないよ
>>682です。
産直とそうでない(経由あり)とでは大きな差はあるのでしょうか
経由ありの方がキレイな梅を選んでくれたり?
それともやはり直送に限りますかね...
>>687 そうですね。
スーパーの梅もチェックしてみようと思います。
同レシピで飲み比べしてみたい気持ちと
スーパー梅はブランデー漬けにしてみたい気持ちとでせめぎ合ってます...
果実酒ほんとうにワクワクしますね。
>>700 ありがとうございます!
まだ何も揃ってないのに今から楽しみでしょうがないです。
通販で届いた梅の状態なども含め
どちらに転んでも(?)結果報告させて頂きたいと思います。
去年漬けた梅酒うまー
ジンは炭酸割りに合う
泡盛はお湯割りのほうが合うなぁ
初めてジンを飲んだときはうまい!と思ったが
泡盛のほうが好みかもしれん
苺酒って飲み頃はどのていど?1ヶ月ぐらい?
酒の強さにもよるだろうけど俺はブランデーで1ヶ月
色的にも
>>712 普通の鉱毒と違って放射性物質は時間がたつと消えるから20年後なら問題ないんじゃない?
福島の梅は出荷されないらしいし
群馬の梅はどうなるのかな〜
>>718 セシウムの半減期は30年だが、一体何年漬ける気だw
孫のために漬けようぜ!
24000年後に飲めばプルトニウムも安心だね
722 :
呑んべぇさん:2011/05/29(日) 12:23:35.63
去年つけたスピリタスベースの梅酒がいい具合に熟成し始めた
今年もスピリタスベースでつけるか
梅ワインって長期保存できるのかな?
ワインだし熟成は無理だろうけど、一年くらいもつなら挑戦してみたい
スピリタスだと俺が飲めるアルコール度数まで割ると梅の味が薄くなりそう。
梅の量を増やしているのか度数高いまま飲んでいるのかどうなんだろう?
>>613 そのイケアの瓶3年位使っているけど蓋のゴムは今のところは問題なし
メイドインチャイナじゃないところはポイント高い
726 :
呑んべぇさん:2011/05/29(日) 16:53:27.82
梅ワイン2週間で飲めるって聞いたけどほんと?
和歌山産梅ってスーパーで買ったけど産地偽装もあるかもしれないし
やっぱり農家から直に買う方が良かったかな。
727 :
呑んべぇさん:2011/05/29(日) 17:09:39.63
街路樹の桜のさくらんぼで、果実酒ってできるのかね?
この前、赤黒い実がなってたけどさ。
そういう生食に向かない果実こそ果実酒にもってこいって誰か言ってなかったっけ
生で喰えるのはもったいないってだけじゃね?
防災用品を収納するので納戸整理したら果実酒発見。
1年前につけた佐藤錦は、まだブランデー臭さが抜けない。
果実酒は1.5年位するとマイルドになっていい感じになる。
でも、3年目のブルベリーは、少し土の匂いがして微妙な味わい。
我慢できないのでコンビニへ行って、氷を買ってきました。
被災すると以外に飲むぞ、気をつけろぉ!
>>725 おお、先人の人柱乙!
全然安心な物みたいだね。IKEA大好きだわー
初挑戦で甘夏、レモン、ミント、紅茶漬けてみた
はやく飲みたいなー
放射線によって分子がバラバラになってまろやかになってる!!
・・・ないな
735 :
711:2011/05/29(日) 21:00:22.34
レスがない……(´・ω・`)
おととし、売れ残りの黄色い梅1kgを小さい2L瓶で漬けたら、
(砂糖は多く、ブランデー少な目、っていうか入らなかった)
濃厚でおいしい梅酒ができたのだけど、
ものの本やネットでは1kgに対し4L瓶を使えと書いてあるのだ。
というわけで今年は大きい瓶を使おうかどうしようか考え中だったり。
>>735 レスがないのは別にどっちでも良いからだろ。置き場所に合わせろ。
>>735 それで、なんで4L瓶を使えと書いてるかは分からずに考え中なんだ・・・ww すごいな
自分の経験で2L×2の梅酒がめちゃウマだったからだろ
??
2Lの瓶一個に梅1kg詰め込んだの?
>>735 おいしいのできたなら2Lのままでいいんじゃないかな
4Lにしたっておいしくなるとは限らないぞ
つまりこういうのは好みであって可能なら両方漬けてみてどっちが好みにあってるか比較するしかないかと
2リットル瓶に小梅1キロ詰め込んで砂糖多めて
そりゃ酒が少ないのは目に見えとる
それで自分好みのができたならいいジャマイカ
2リットル瓶×2って書いてあるだろ
2L瓶に梅1キロって梅ジュースだろがw
おいら今年は大きい瓶で漬ける予定
8L瓶で2キロの梅と1.4kgの氷砂糖かザラメか果糖と4リットルのホワイトリカー
これを×3ぐらい作れたら作りたい
純で作りたいけど今金欠だから砂糖をいろいろ変えて作ってみようかな
どんな瓶を使ってもいっぱいにしないと気が済まない
>>735 酒、梅、砂糖の比率が問題なのであってビンの大きさは関係ないような気がする
ただ、同じ比率でも梅の種類が変わると違う味に・・・・・・
同じ比率でも同じ味になった事が少ないような気がするな・・・・・気がするばかりでわるいけど
小さい瓶のほうが美味しくできるような気がするよね
748 :
呑んべぇさん:2011/05/29(日) 22:29:49.42
物によって大きく作ったほうが美味しかったり小分けたほうが美味しかったりするから
梅酒の場合もあるのかもしれないけど、正直それ以外の要素の方が効いてくるから
どっちが良いかは分からないと思う。
作業しやすい方で良いんじゃないかな。
重いから小瓶複数の方が良いとか、面倒だから1回で多く作りたいとか。
瓶から飲むごとにくみ取る派だと小分けの方がいい気がする
できあがったら移し替える派なら大きくて問題なし?
まぁほんと外因多すぎて味に関してはどっちでもいい気がするが
もしかしたら
>>735は比率という言葉を知らないんじゃないだろうか
せっかくおいしい比率を見つけたのに・・・
本やネットのレシピと違うから考えちゃうってのはなんだか不思議な話だな
お役所的な職業なのかしら
比率は一緒でそ
大瓶か小瓶で差が生まれるかどうかの質問でしょ
>っていうか入らなかった
といってるんだから、一緒の比率ではやらなそうw
全体が均一になるまでの時間が変わるような気がする
近場のスーパーでは一店舗にしか売っていないパープルクイーンをつけてみた。
去年つけたウォッカ、佐藤錦、プラムの組み合わせが自分好みだったので、パープルクイーンにも後ほどぶち込む予定。
甘い物が苦手な自分にとって、梅酒作りは甘味と酸味のバランスが命。
しかし去年のレシピのメモを紛失してしまってうわあああああああああああ
758 :
呑んべぇさん:2011/05/30(月) 15:30:42.34
ハゲなんですが、頭につけても効果がありそうな果実酒ってある?
砂糖は入れません。
それならアロエだろ
ぼちぼち梅でも買いに行くかなー
台風で南高梅に被害出たって、今ニュースでやってたぞ!
にゃんですとっ
なんということだ・・・・・・
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ 被害者のご冥福をお祈りします。
ちょw死んだみたいに言うな
俺にとって今年は終わったも同然だ・・・・・・
2004年ぐらいにも6月上旬に台風があって
南高梅に大打撃で予約キャンセルまで出た事があったが
今年は予約品がきちんと届くか心配になってきたな
769 :
呑んべぇさん:2011/05/30(月) 21:17:32.95
十年単位で梅漬けようと思ったらやっぱり砂糖とかの分量考えた方がいいかな
去年も騒いだけど結局なにごともなく入荷したからな
771 :
呑んべぇさん:2011/05/30(月) 21:18:31.40
772 :
呑んべぇさん:2011/05/30(月) 21:45:54.07
塩梅
梅が傷むので寒波呼ばないでください
全体の1割が失われたら価格はどれだけ高騰するのだろうか・・・
そんなに駄目になるのか
庭の梅は無事だから明日収穫しよう
去年の黒糖梅酒が激まずだったのは、氷砂糖を入れて黒糖ケチったからだと思ってた
でももしかしたらアク抜きしてなかったのかもしれない
今年も黒糖と氷砂糖を混ぜて検証しよう
今年は芋焼酎で漬けてみっかなあ
芋焼酎で漬ける予定だけど、
銘柄によってあじが大きく変わりそうだな
なんかお勧めのある?
鍛高譚と霧島が美味いのはデイリーで分かったけど
おすすめというか、自分の好みの芋焼酎がいいんじゃ
焼酎として美味い=梅酒にしても美味い
って気がしなくてさ
鍛高譚なんて、単体で飲んでもまずいしさ
佐賀の青梅が大量に入荷してた
安い
784 :
呑んべぇさん:2011/05/31(火) 01:59:29.66
安くて甘いからもうここしばらくは梅酒だけだ
ちょっと前はよく知らんかったからワインだったけど梅酒のほうが断然甘いことを知った
元々アルコールは苦手だったけどなんとなく飲むようになって
先日は2リットルパック4つも買ってきてしまった・・・安売りしてたから
若い頃の自分から見たら信じられんだろうなあ
でも1日につきジョアぐらいの量しか飲んでないけどwww
最近漬けたのはグレープフルーツとパイナップルだった。
無意識に国産果実を避けてたっぽい。
>>784 フルーツワインもかなり甘いと思うけどね
梅酒も好きだがよく冷えたサングリアでさっぱりしたい日もある
ってここに書き込む話でもないか
アルコール度数が高いほど早くできあがるって聞いたけど
梅ワインはどうして2週間が一般的なの?
>>786 おいおい、グレープフルーツとパイナップルの国産は東日本じゃないだろ
いやまあそれは知ってるけど、2週間で十分なのかなと
ビワの種を漬けるのにオススメのお酒は何でしょうか?
>>792 ウオッカで漬けたらうまくいったよ
おそらくだけど、強めのお酒と、大目の砂糖のほうがいい気がする。
近所のイトーヨーカ堂で紀州産青梅がキロ498だった
そろそろアップを始めようか…
青梅買いに行ったら、
和歌山980円、群馬798円だった
高すぎてまだ買えないだろこれin茨城
3Lのたぶん古城が580円
もうちょっとかな
>>793 どうもありがとう。
ウォッカで美味しいという事はホワイトリカーでも同じ感じかな。
杏仁豆腐とかアーモンドエッセンスとかアマレットとかそんな香りらしいね。
黒糖焼酎は好きではないけれど、黒糖焼酎で漬けた梅酒は抜群に美味しい。
というような梅酒変化がビワで起きるお酒ってある?
>>791 十分じゃなかったら一般的にならない
なにが「まあそれは知ってるけど」だよw
たんに知らなかったんだろ?
知ってたら、「アルコール度数が高いほど早くできあがるって聞いたけど」なんて書かない
もう酔っ払ってるなんていいなあ
>>797 >ウォッカで美味しいという事はホワイトリカーでも同じ感じかな。
過去スレで、Wリカーのコーヒー酒が飲めないエタノール臭いみたいなことが何度も書かれてるけど
ウォッカではそんなふうにはならないよ
超長期間漬けるんなら代用品になるかもしれないが
Wリカーに比べてウォッカは短期間でもかどがまあるい感じ
>黒糖焼酎は好きではないけれど、黒糖焼酎で漬けた梅酒は抜群に美味しい。
>というような梅酒変化がビワで起きるお酒ってある?
黒糖焼酎でビワは駄目だったの?
「梅酒変化」というのは知らないけれど、好きではないお酒をもっと挙げて貰わないと答えにくいな
気持ちの問題なんじゃないの
ウォッカの方が高いし
確かにコーヒー酒だと、Wリカーとウォッカはかなり差が出た。
漬ける前だと感じなかったのに、漬けるとアルコール臭がしたなあ。何でだろ。
二回目はストリチナヤで漬けてみたんだが、こっちは今おいしく飲んでるよ。
原料の差なんじゃない?
自分は穀物から作られた蒸留酒は絶対に飲めないけど、糖蜜で作られた蒸留酒は飲めるよ。
今年初めて梅酒作りに挑戦しようと考えているのですが、
容器によってカビやすい、にくいってのはあるんですかね?
プラスチックの果実酒容器を買おうと思っているのですが、ガラスの方がイイなど、
容器選びにポイントがありましたらぜひ教えてもらえないでしょうか
正直Wリカー以外は果実漬け効果というよりも酒が旨いという話だと思う
青梅くえねーよ、Wリカー飲めねーよが合わさってのンマーイってのが梅酒の凄さかと
マズーイヤスーイウォッカでのミラクルなら素晴らしいけど
>>804 アルコール保存おkの奴なら問題ない。
日光に弱いので、できれば色付きの瓶が良い(栄養ドリンクのビンみたいな)、できなければ別に良い。
ビンから直接つげる、小さいタイプも中々便利。
どうせ中身が重たいので、普通の果実酒売り場に売っているビンで良いと思う。
保存する場所は冷暗所。
取り出しにくい場所はあまりよろしくない。
落として割ったら最悪だし、眺めてニヤニヤするのも作業の内なので。
ホワイトリカーとウオッカを素のまま飲み比べてみるとヒントになるよ
ウオッカにはアルコール以外の香りの成分が割りとある
ガラス瓶のホワイトリカーはほぼアルコール臭だけ
紙パックのホワイトリカーなんか多分パック内部のコーティング剤のせいだと思うが
プラスチック系の妙な臭いが付いてる
男は黙ってアデリア
へーそんな違いまでわかるなんて鼻がよいんでございますね
>>803 ウォトカの材料は基本的に穀物かジャガイモ
最近はタピオカでん粉の物もあるとか
ホワイトリカーはほぼ全量が廃糖蜜から作られたホワイトラム
両者とも複数回蒸留し活性炭でクセを取り除いているんだが
ウォトカの方が不純物が多いんだとか
>>804 容器よりも梅が沈むまでときどき揺り動かしてあげることが大切
浮いてるときは空気に触れてカビやすい
あとは漬ける前に梅のヘタをとって汚れ等も綺麗に拭くことかな
カラスがまだ青いプラムを枝からばんばん落としてる…
>>807.812
レスありがとうございます
アマゾンのプラスチック果実酒容器を買ってみようと思います
プラはおkと書いてあっても手を出しづらいなー
長期的に影響があっても、直ちには分かりにくいだけに
直ちに健康に影響を及ぼすレベルではない。冷静に対処して欲しい。
>>815 ウイスキーやブランデーでさえプラ容器で売られてるんだぜ
まあ生理的に受け付けなければガラス使えばいいけど
>>800 確かにウォッカはそのまま飲んで美味しいけれど、Wリカーは美味しくないですしね。
黒糖焼酎でビワ種は試したことないんですよ。というか梅以外を漬けるのが初めてなんです。
好きではないお酒は色々ありますが、黒糖焼酎で漬けた梅酒は黒糖焼酎の私が苦手だと感じる部分が消えていて、
好きな芋焼酎で漬けた梅酒よりずっと美味しかったので「梅酒変化」と書きました。
ビワ種をお酒や糖分の種類など諸条件を変えて何種類も漬けて飲み比べる。
そんな変態紳士なんているわけないって事に気が付きました。
はたして、放置しておけば出来上がるというお手軽な果実酒作りを、そんな馬鹿丁寧に几帳面な性格をした人間が趣味にしたりするのだろうか。
少なくとも自分の周りには一人も居ないな…。
梅の出来も味に影響するだろうし、「あ、今年のは美味しい」ぐらいにしか思ったことがない。
周りの人が少ないんじゃない?
少ないと言うからには何人から多いかを定義する必要がある
823 :
呑んべぇさん:2011/05/31(火) 22:24:20.59
いるわけないつってるんだから別にいいじゃないか
みんな酔っ払ってんのか
>>819 甘みが足りなかったり深みがなかったりしたら、次のレシピでは諸条件をいじってみるのは変態的どころか普通の行いだよ
満足するところにたどり着いたらそこから変えなくなる(変える必要がない)
ビワ酒なんかだとレモンの配分でも好みが分かれるんじゃないかな?
放置するだけでお手軽だというけれど、俺としてはレモンの皮を剥くのが一番大変・・・お手軽な剥き方とかないかな
826 :
呑んべぇさん:2011/05/31(火) 22:39:16.88
津波で死んだ人なんているわけないってことに気が付きました。
なぜなら、少なくとも自分の周りには一人も居ないから・・・。
果実酒に求めてる物は人それぞれだからなあ。
大別しても、コストパフォーマンス追求派と、手段が目的化しちゃったよ派がいる。
wリカーって基本、化学合成酒でしょ?
829 :
呑んべぇさん:2011/05/31(火) 22:57:03.19
化学合成酒って?
エタノール作るのに有機合成するのなんてごく一部だぞ。
発酵させる方が安い。
コスパだけ追求してみたがトントン
香料とか酸味料が入っていてもいいなら市販に負ける
>>825 レモンの皮剥きってそんなに大変かなあ?
両端を果肉が露出するあたりで切り落としてから3,4つに輪切り
輪切りにしたのを皮と果肉の境目でザクザク切るだけだよ
皮を使うなら両端を落としたのを半分に輪切りして表面だけを縦に薄く切る
1個1分かからないで終わる
はいはい
冷蔵庫を開けるたびに苺の瓶をゆらゆらさせてしまう
楽しみすぎる
去年漬けたのは常温でそのまま忘れ去っていて…
いまだに苺が入ったままで置いてある
苺は苺だが残念な味ではある
牛乳割りにするとまだ飲める
苺酒は早めに飲むに限るね
色も味も
色のきれいな果実酒はいいよな
ソルダム酒が美しすぎて何本も漬けてしまった
緑色ってないかな。キウイはだめだったが
>>836 逆転の発想で、色が移らない果実をミドリに漬ける
これだと色も長持ちするよ
青梅がこんなに・・・
JA南紀かどっかのが(とりあえず和歌山の)南高梅が980円で出てたが買うべきか…
ベニマルで冷凍食品半額だったからブルーベリーとラズベリー買ってきた
お昼休みにせっせと漬けて、職場のシンク下へ保管
甲乙ブレンドホワイトリカー 900ml
冷凍ブルーベリー 200g
冷凍ラズベリー 200g
氷砂糖 150g
にぎやかベリー酒ですね
久々に梅酒を漬けようかと思い、このスレに来てみたら皆楽しそうだw
何でもいいから早く漬けたくなって、小瓶で色々漬けてみた。
アメリカンチェリー、いちご、びわ、ネーブル。
タカラ焼酎のサイトの、3日で飲めるというレシピを参考にグレープフルーツ漬けて
翌日からちびちび味見してたら、本当に3日目で飲みやすくなったw
1週間経過した今、その果実を食べつつ飲んで酔っ払っているw
柑橘類の実もそのままでおいしく頂けるのって、最初だけでしょうか?
1ヶ月くらいならいけますかね?
職場か……それは危険だな
847 :
呑んべぇさん:2011/06/01(水) 20:09:26.59
>>843 職場って大丈夫か? 職場のみんなで飲むの?
職場っていうかアトリエ
職場と書いてアトリエなら、一緒だな
錬金術の勉強のためアトリエで果実酒を作ったという事か
851 :
843:2011/06/01(水) 22:44:34.64
>>847 去年つけた梅酒とかオレンジ酒とか、シンク下に4〜5種類は置いてあるよ
一人飲みたいって同僚がいるけど、その時は小瓶で分けてあげる
帰り際にもう一本漬けたけど、置き場所がなくて自宅に持ち帰った
ニッカ ドンピエールVSO 900ml
冷凍ブルーベリー 400g
氷砂糖 100g
早く梅酒も漬けたい
852 :
呑んべぇさん:2011/06/02(木) 00:16:26.17
きれいな実だね
写真も分かりやすい
ワンカップ焼酎じゃなくて漬けようぜ
染井吉野って東日本分布じゃなかったっけ? 焼酎によくいれる気になるなぁ・・・
>>856 ソメイヨシノは交配種なので自然分布はしてない
植えてから開花までが早く土を選ばないので日本中に植えられてる
放射能汚染の可能性だろうな。
彼は炭酸になら入れる気があると言ってるんだよ
創生水に漬けろって事か
>>852 ところで味見した?
ちょうど園芸板で桜の実はエグくて不味いって見たのだけれど
>>852 それ多分山桜の実
長野や山梨では目に良い薬酒としてよく漬ける
赤いのはまだ未熟でもう数日熟させて真っ黒になった物を使う事が多い
2ヶ月ぐらいで実を引き上げその後半年ぐらい熟成すると
最も薬功が高くなるんだとか
飲み物としては香りは良いが味が薄いので
皮を除いたレモンといっしょに漬けるレシピが多い
真っ黒いのは、酸味と甘み、そして苦味がありましたが、
さくらんぼの味はしました。
しかし、未熟の不味い実のほうが、果実酒にはええと思ったので・・・
梅買ったけど小せーwww
迷ったけど298にひかれて試し買いしちまった
小梅じゃねーかwww
梅酒に漬けるもんじゃねーぞ
スーパーで見かけたけど名前忘れた
漬けると赤い梅酒が出来るという小さな実
今年はじめてみた
>>867 いや、小梅じゃないっすwww
ギリギリMサイズって感じかな
どう見てもワカシなのにイナダと言って売る近所の魚屋ですか
梅の出世
小梅→大梅→露茜
都内だけど梅めっちゃ高けぇええええwww
札幌だけどまだ梅酒コーナー見当たらない。
引っ越してきたばっかりでよく分かんないけどそういうもん?
去年の今頃、大阪だと梅の実がスーパーに並びまくってたけど・・・
単純にウメの実前線がまだ北上してないんでしょ
大阪市内だで週末の特売で和歌山キロ780円であったぞい
関西で高価だったり手に入りにくかったりする北の特産物で
美味しく漬かりそうなの見つけてね
キロ1000円超えはねーよなぁと思っていたらいつの間にか店先から梅の実が消えていた@納豆県
少し焦ったけど安く再入荷するだろうきっと…
地産じゃなく和歌山も無いんなら北海道は梅酒盛んじゃないんじゃないか?
梅が無くても梅酒コーナーできるはずだしさ
>>877 南高800ぐらいで買いたいよな
中旬から下旬まで粘れば安くなるけど品切れ入荷無しコースの危険増すし
青じゃなしに黄色になってくるし難しい所だすな
小梅たんはもう末期色のしか残ってなかった
なんこううめ と こじろうめ の価格差が200円くらいあるなあ
土曜日のスーパーチラシに極上難航梅2Lと3Lが5キロが4800円で出てるから
買っちゃおうと思ってる
サイズ的には小さいのと大きいのはどっちがいいの?
梅干漬けるなら3Lだよな
太いのはいいけど長いのは嫌われるよ
部長えっち〜
大きいの
>>878 まぁ南高梅1000切るくらいが落とし所だよな結局
安さを狙って買えないとか元も子もないからねー
今年は、台風の一件もあるから、
値段はあんまり落ちなそうな気がする
こりゃ高くても早めに買っといた方がいいかも
値段が落ちないとしたら、早めに買われたために残らないから
前提と結論が一緒になっちゃうよ
北海道旅行中。
確かにどのスーパー覗いても小梅さえ置いて無いな。
普通においてあるけどな・・・
おいてないスーパー覗いたんじゃないの?
ほんとうにどのスーパーも覗いたの?
北海道だと6月も後半になってから
やけにデカイ「八助」って梅が出回るんだよね
種の実離れが良過ぎてどう見てもアンズなんだが梅酒にすると香りが良い
八助梅は青森産の杏
基本的には梅干用
東北以南では売られてないと思う
青梅きたー
レンジブースト漬けするで
>>890 稚内、豊富、網走、釧路、帯広、苫小牧、函館の各都市で酒のアテ探しに地元スーパーを覗いたのだが、梅は置いてなかたよ。
札幌近郊なら有るんかもしれんが…
今年パープルクイーンで漬けようと思って買ったんだけど、説明書に梅1kgに対してWリカー0.9Lって書いてあるんですが、
これを普段と同じように1.8Lで漬けるとどうなるのかな?
試してみた人いる?
和歌山産Lサイズ1キロ980円だったから買った
漬けるぜー
へーいいな。
自分が南高梅を頼んだ所は、六日から発送だそうだ。
実家の知り合いに分けてもらって漬けたぜ!約4kg。
明太子県。
黒糖でも初めて漬けてみたので楽しみ。
梅の実はどの位で沈み始めるかな?
23区内南高梅1kg780円で発見
香りも無くとても良い状態だったけど仕事があるので
後ろ髪引かれつつも諦めた。
来週は漬けるぞ!!
来週が山田
川崎市1kgで
群馬産青梅980円
佐賀産青梅780円
鹿児島産南高梅980円
佐賀か鹿児島が無難かな?
和歌山産南高梅2L 1kg 980円買ってきた。三重県。
今年は黒霧島で漬ける。
漬けるぞーと思って準備したはいいけど、
買った梅がちょっと固そうだからちゃんとアク抜きするべきだと思い直して待つことにした
焦っちゃいかんよね
>>845 グレープフルーツを作ってみたが、これ本当に三日でいけるのか。
砂糖が多めだから、抽出が早いのかね。
906 :
呑んべぇさん:2011/06/04(土) 16:06:04.90
早さだけを極めるなら、ミキサーで細かくして焼酎にどぼどぼ注いで
沈殿を待てばいいんじゃないだろうか。
この方法だと何か問題ある?
問題ってか、それなら普通に絞ればいいんでねw
チューハイだな。
うちは今年は常陸山で梅酒を作る。
3年寝かせると、でらうまに育つらしい。
楽しみだ。
909 :
845:2011/06/04(土) 17:13:13.32
>>905 小さめに切るのと、グラニュー糖を溶かしておくのが良いんでしょうかね。
甘党なんでハチミツ入れてソーダ割で毎日飲んでたらすぐ無くなっちゃったw
次回はもっと寝かせてみようと思う。
>>904 あく抜きってどのくらいすればいいの?
ネットで調べてみたら3時間とか12時間とかいろいろ書いてあるんだけど
>>910 俺もよく分からんから適当に4時間くらい浸けといた
俺もまだ2年生だから、ベテランの意見を参考にした方がいいかと
>>910 朝食時に浸して昼食時に上げて乾かして夕食後に星取りして漬ける
力士ですか?
南高梅ってそんなにも違うもんなんかね
916 :
呑んべぇさん:2011/06/04(土) 22:13:48.51
917 :
呑んべぇさん:2011/06/04(土) 22:20:58.47
うちの庭の梅の木も実が大きくなりだした
和歌山南高梅 1280
群馬産青梅 698
南高梅、高い 森田県
919 :
呑んべぇさん:2011/06/04(土) 23:40:07.67
群馬県産青梅、390円で発見!
Sサイズだったが、浸けようとしてたので半ば衝動買いしてしまった(笑)
920 :
呑んべぇさん:2011/06/05(日) 00:31:00.54
漬けたもの(果実や豆)は引き上げた方がいいの?
梅は何年とかそのままとか散見されるけど。
自分がうまいと思ったところで引き上げろ。
引き上げたほうがいいものは引き上げる
どっちでもいいものは好きにしろ
梅酒の場合は引き上げとかに迷う間もなく飲みきってしまうから困る
梅酒をはちみつで漬けようと思うんだけど、
ちょっと黒くなってきてるはちみつがあるんだけど、
避けた方が無難かな・・・
誰かやってみたことある人いる?
後、おすすめのはちみつとかってないかな?
今日うちの近所のスーパーで徳島産鶯宿梅1Kg2Lサイズ498円だったから
9Kg買ってきてきた。ちなみに1Lサイズだったら398円だった。
昨年は同スーパーで南高梅1Kg2Lサイズ498円だったし今年もその南高梅狙ってたけど
待てなかったよ。
漬けた後の身ってみんなはどうしてる?
捨てるしかないんかね?
ジャムにしてる
あんまり旨くないけど・・・
捨てるなんてとんでもない
茹でた後、種と身をはさみで分解 → 冷凍 → 飲むときに投入
>>928 にたようなもんだな
茹で→種実分離→種を砂糖漬けで冷蔵保存、実をジャム
種は飲むときに投入、実は煮魚やショウガ焼きの甘みに利用
余すところ無く利用できる梅酒さんは流石だぜ
梅の大きさって味に違いが出る?
梅の甘露煮もいいよー
面倒なら実なんてそのまま食ってもいいのに何故捨てる
933 :
呑んべぇさん:2011/06/05(日) 13:21:20.02
そのまま食っても美味くないから
あんま美味しくないから勿体無いけど捨ててるな
少しは食べるけど4kgとかあってもとても食べ切れん
ジャムっていってもあんまりジャム使わないからなぁ
カレー好きだからカレーに投入してみるか?
梅酒飲むときにチマチマ喰ってたらだいたい無くなるけどなあ。
白あんに混ぜてお菓子でも作れば美味しそうな気もするけど、
そもそも白あんを使ったお菓子を作らないから困る
937 :
呑んべぇさん:2011/06/05(日) 13:47:32.19
角煮やいわし煮るのに使ってるけど余るね
妊娠・授乳で飲めなくなったから貯まる一方だ。
ジャムは作り方が良くなかったのかイマイチだった。
取り出した梅で梅シロップ作って、それで梅酒を割って飲んでる。
味も香りも出尽した感じで美味しくないぞうちの梅
シワシワで固くてガリガリしてるんだが、これがジャムになるのか?
940 :
939:2011/06/05(日) 14:03:17.11
ごめん今2年前に漬けたやつ見たら水分吸ってまた膨らんでたわ
ジャムにしてみる
>>929 ショウガ焼きに刻んでいれるの?
それ今度やってみるか
>>941 書き方が足りなかった
日持ちがするようにジャムにした実を入れてるんだ
h
ttp://cookpad.com/recipe/401143 のマーマレード代用みたいな感じ、他に牛丼とか手羽の醤油煮とかその手(砂糖の代用)の物に使える
ジャムをジャムとしては滅多に使わない・・・
トースト派ではないし、ジャムがなめらかになった試しがないからもっぱら調味料用
何に使っても梅の風味が微かに出て良い感じだよ
パウンドケーキに刻んで入れるとうまいよ
インスタントコーヒーの空き瓶とか使って作ってる人います?
結構中身が漏れて来ちゃうから酒が揮発しないか心配なんだけど
>>3に書いてある範疇なのかな?
親戚がくれる梅酒がいつもコーヒーの空き瓶に入ってる
1年くらい経つがそんなに揮発してるとは思えないけど
思えない人にはいいけど、心配な人にはきついかもね
ラップを中ブタにしたらいいんじゃないの?
蓋を閉めてれば揮発なんかしないよ
心配性とか関係ない
ありがとうございます
気にしすぎみたいですね
次に揺するときはラップを中ぶたにしてからやってみます
今日和歌山産古城と南高を買ってきた!!
古城598
南高798
@岡山
まだちょい高いな
スーパーで果実酒コーナーを見つけ、このスレを読んでしまったせいで、
家飲みもろくにしないのに瓶やら材料やら大量に買い漁ってしまった・・・
どうしてくれるんだ!
わくわくがとまんないぜ!
びわ酒にレモン入れるべきか迷ってるんだがどう思う?
健康診断の問診で飲酒量を聞かれたんだけど
自作の梅酒を飲んでますって答えたら
健康的で良いですねって誉められた
956 :
呑んべぇさん:2011/06/05(日) 19:39:39.41
>>952 飽きても昔漬けたのを発掘して楽しめるから大丈夫だ、問題ない!
部屋が1Kなのに瓶五本も買っちゃったんだが・・・
いらない物捨てようと掃除し始めてたはずなのに
どうしてこうなった・・・
やっぱり温度変化が大きい方が旨くなるのかな?
去年は梅が大不作だったけど、猛暑&極寒のおかげか、非常に美味しく仕上がった。
数年前冷夏だった時に漬けたのはイマイチだったし。
Sサイズは200円/kg切りだしたな
>>959 変化がなくても暑い場所や寒い場所は避ける
結果的に変化がない方がまずくならないということになる
立派な酒飲みとなった
>>952の子供が数十年後、この年に漬けた梅酒を物置の奥から発見して
そしてたまたま見つけたこのスレに報告することになるのはまた別のお話…
Sサイズで漬ける人いるのん?
ノシ
すぐ飲む用とジュース用
Sサイズだとエキスが出づらいって聞くけど、
そこらへんはどうなん?
>>959 同感
今日味見してたんだがめちゃくちゃうまかった
自己レス乙
>>961 漬けて保存している際の気温の高低ではなくて
梅が成長する過程での温度変化のことだと思うんだが…
梅の実が成長するのに猛暑って関係あるの?
梅の木に聞いてくれ
そろそろ次スレの季節だな
●餅の人よろしくお願いします
>>968 保存期間も寒暖あった方がいいって説も多いけどね
そんな説は少ないな。
知ったか乙であります
梅の出来によっても左右されるから、
>>959みたいな比較だと当てにならないことが多い
気分もあるし
同じ銘柄のビールですら、風呂上りとそれ以外で味がかわってくるし
だけども手間をかけたほうが美味しくなるんだからいろいろとやったほうがいいと思う
自分が美味しく感じた!ということを否定することができない
心理的効果は重要
何リットル瓶だよ
>>975 入れる酒の量の倍の容量の瓶を使いなさいよ
978 :
952:2011/06/06(月) 00:41:07.52
今日だけで15000円以上使ってしまった・・・
未来への投資だ
問題ない
980 :
952:2011/06/06(月) 00:51:12.49
ちなみに作ったもの
・ノーマル梅酒
南高梅500g+Wリカー0.9l+氷砂糖400g→2500円くらい
・黒糖梅酒
南高梅500g+Wリカー0.9l+黒糖370g→3000円くらい
・はちみつ梅酒
南高梅500g+Wリカー0.9l+はちみつ400g→3400円くらい
・びわ酒
びわ500g+Wリカー0.9l+氷砂糖100g+レモン2個→3100円くらい
・コーヒー酒
コーヒー豆50g+ストリチナヤ1.0l+氷砂糖100g→2900円くらい
初めてなのに作りすぎたぜ
>>980 それだけ金を使うんだったら、
色々な種類の酒を使ったほうが面白そうだな
いや結構いい線いってるだろ
983 :
952:2011/06/06(月) 01:11:13.89
ちなみに瓶代がそれぞれ1000円含まれてます
あー、眺めてるだけで楽しいわ
毎年6月何日ごろまで売ってたっけ?梅
月末がギリだったかしらん?
>>980 コーヒー酒の砂糖が若干多めなような…
この酒に関しては後からでも甘さの調整がきくから加減しても良かったかもよ
自分が最初に作ったのは少し甘過ぎた経験があったので一応
肌色みたいに真っ黄色な小梅が投売りされていた
1キロ150円だった・・
福島産?
瓶の消毒にWリカー使っちゃうと酒の量が減ってしまう...
消毒用の為だけにWリカー買い足すのももったいないし
家にある適当な焼酎(麦あたりのクセのないやつ)入れて振り振りでOK?
あと、キッチン除菌スプレーを使ってる方いますか?
みなさん瓶の消毒はどうされているのだろう...
水洗いして1日乾かすぐらいで、消毒などはしないです
>>986 そりゃ小梅はカリカリ漬けが当たり前なのに
黄色く熟したらもう売れないだろう
>>988 自分はキッチンペーパーに含ませてごしごししてる
10ccも減らないよ
>>988 ビンは洗剤で洗って水ですすぎタオルで拭くだけ
20度以上の蒸留酒で漬ける場合、アルコール消毒は不要だよ
>>988 キッチン除菌スプレーは注意書きが商品に付いているので、口にできるかをチェック
そこに安全とあっても界面活性剤や二酸化塩素が含まれていたら避けた方がいいかも
大した量じゃ無し酒を使うのが無難だね
レベルが足らなかった
誰か次スレ頼む
びわって軸は取った方がいいの?
梅みたいに取れないからそのままつけちゃったんだけど
埋酒
!ninja
レベル足りなかった
なぜレベルが足りない・・・
1001 :
1001:
_______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃
http://toki.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。