【地酒】日本酒同好会スレ15合目【銘酒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ
【地酒】日本酒同好会スレ14合目【銘酒】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296909513/

[お約束事項]
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎。
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。

[関連スレ]
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1291470235/

生もと、山廃を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054395619/

【生生】生の日本酒を語りましょう2本目【生詰】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1170941228/
2呑んべぇさん:2011/02/17(木) 21:43:26
>>1 
おつでしゅ
3呑んべぇさん:2011/02/17(木) 22:00:34
4呑んべぇさん:2011/02/17(木) 22:12:47
この冬の限定品で美味しかったものを教えてください
味の特徴なんかも可能でしたら
5呑んべぇさん:2011/02/17(木) 22:17:41

>糖を酵母に食いきらせることが出来る。
>糖を酵母に食いきらせることが出来る。
>糖を酵母に食いきらせることが出来る。
>糖を酵母に食いきらせることが出来る。
>糖を酵母に食いきらせることが出来る。
6呑んべぇさん:2011/02/17(木) 22:25:09
>>55
生もとか山廃の話だったっけ?

生もと系の酒母を使うと、目的の日本酒度まで上がる(糖を食う)前に
酵母が死滅して日本酒度が上がらなくなる(糖度が下がらなくなる)と
いう現象が起こりにくいということを言ってるんだろうね。

あるいはアルコール度数が上がって糖度が下がった時点での酵母の
死滅率が低くて雑味が出にくいということか。どっちにしても専門家が
感覚的に使う言葉を真似しない方がいいかもね。
7呑んべぇさん:2011/02/17(木) 22:31:21
前スレの最後のほうに出ていた笑四季は万人好みの味ではないから美味しくないと
思う人も多いかも。ただ、Monsoonみたいなイロモノはそれでいいのかもしれないけど、
普通の純米吟醸は生老ね気味のものを出荷するのはやめて欲しい。

山廃が黄色いうんぬんは、山廃の日本酒がやや熟成気味で出荷されることが多くて
そう思われているのでは。ブログとか見ていても、山廃の香りと老ね香を混同している
人が多いみたい。

ウルトラセブン酒母は乾燥酵母を使った超速醸酒母だっけ。そんなに話題になってる?

白壁蔵の日付が古かったという話があったけど、これはやや熟成させたほうがおいしい
感じがするので、とりあえず飲んでみては。レビューして報告してね!
8呑んべぇさん:2011/02/17(木) 22:32:24
>>4
勝駒 純米 しぼりたて 本生
9呑んべぇさん:2011/02/17(木) 22:37:01
>>4
真澄のあらばしり
10呑んべぇさん:2011/02/17(木) 22:38:26
>>4
浜福鶴 純米吟醸生原酒 初しぼり
11呑んべぇさん:2011/02/17(木) 23:00:06
>>4
白岳仙 純米吟醸 あらばしり
12呑んべぇさん:2011/02/17(木) 23:06:54
いちおつ
今日は伯楽星有力
俺は宮城人だから地元の酒と山形酒が主力だなー
他地域のももっと飲みてー
13呑んべぇさん:2011/02/17(木) 23:09:15
何だかんだで地元のしぼりたての酒がうまいと思う
最近は輸送技術?もいいし多くの酒をうまく飲めるようになったが
14呑んべぇさん:2011/02/17(木) 23:15:40
しぼりたてはマジで上手いね
ただ封を切ってからの劣化が早くて、一気に飲まないと
いけない気がするのがきついわ
15呑んべぇさん:2011/02/18(金) 04:30:06
十四代本丸飲んだ。
普通に美味い。
魚貝にはいまいち。
実売価格を考えると家飲み用には無理、手が出ない。
16呑んべぇさん:2011/02/18(金) 09:28:02
でたっ
普通にうまい

この場合の普通ってなんだろう?
17呑んべぇさん:2011/02/18(金) 09:57:35
特別突出しては居ないが
癖も少なく落ち着いて飲める美味さって感じだと思ってたかな
18呑んべぇさん:2011/02/18(金) 10:15:00
>>17
39s
19呑んべぇさん:2011/02/18(金) 11:16:51
一口飲んだだけでその個性と華やかさに感動するってほどじゃなくても
毎日飲み続けてもじんわり美味さが伝わってくる酒っていいよな
20呑んべぇさん:2011/02/18(金) 11:26:57
ほほ〜ぅ
21呑んべぇさん:2011/02/18(金) 12:05:16
精米歩合55の本醸造だからなw
22呑んべぇさん:2011/02/18(金) 12:57:37
プレ値でも買うバカがいるからプレ値が横行するんだよなあ
14代なんざ定価ならいいがプレ値払うなら他の酒で十分なのに
23呑んべぇさん:2011/02/18(金) 13:04:40
そう思う人は他の酒を買えばいいだけじゃないのかな

十四代は贈答目当てに社用で買われる物だと諦めればいいんじゃね?
24呑んべぇさん:2011/02/18(金) 13:12:21
>>23
そんなこたとっくのとうにわかってるよ、どや顔でなに言ってんだ
プレ値つけるアホ業者に廃業してほしいだけだ
25呑んべぇさん:2011/02/18(金) 13:29:32
逆に十四あたりがプレ化してるおかげで本当に美味いのは陰で定価で買えるからいいわ
26呑んべぇさん:2011/02/18(金) 13:32:27
>>25
十四代が高いから美味しいのが定価って
あんまり関係ないような気がw

しかし地酒も焼酎も必ず定価で売ってるというのは
よく考えると不思議だ
衰退業界にやらないと思うが
公取が本気になるとやばい感じがするw
27呑んべぇさん:2011/02/18(金) 13:40:10
希望小売価格なら良いんじゃない
税の関係もあるし、高価なものや出荷数が少ない物も多いから定価は必要だと思う
蔵元も比較的良心的な所も多いし

新潟の複数の有名蔵の社長や上層部数人とと話したことがあるが
品質守れる限界まで製造するのでお願いだからプレミア価格はやめてほしいって言っていたよ全員
28呑んべぇさん:2011/02/18(金) 13:44:25
そもそも十四代にプレミアつーのがとんちんかんなんで勝手にやってくれ(笑)
29呑んべぇさん:2011/02/18(金) 13:48:41
飛露喜や磯自慢はどうにか定価で買えるけど、
十四代はなかなか買えないんだよな…
一度飲んでみたいけど、居酒屋で高い金出してまでは飲みたくない。

人気だから手に入らないのか、転売屋が買い占めてるのか、
どうしてこうなった。
30呑んべぇさん:2011/02/18(金) 14:23:23
十日町のコンビに入ったら、八海山の絞り立てが普通に定価で売っていてワロタw
31呑んべぇさん:2011/02/18(金) 14:28:43
欲しいと思う人の数に対して、造られる酒の数が
圧倒的に少ないのだから、価格が上昇するのは当然だろう

これは、良い悪いと言うことではなくて、自由価格市場では
需要と供給の関係で価格は決定する、ということにすぎない

ただ、最大の問題点は、価格の上昇分の利益が
酒を造った蔵元に入らずに、転売屋・ブローカーに入ってしまうことだ

これでは、消費者と蔵元どちらも不利益であり、全く意味がない。
悪質なブローカの存在は、許すべきではないと思う
32呑んべぇさん:2011/02/18(金) 14:49:33
日本酒もバイヤーやネゴシアンを入れるとか、市場で競りにかけるとかすれば
面白いんじゃないかな。

いい酒を作ってブランド価値を上げれば蔵元の利益は大きくなる。
どこぞのように粗製濫造すれば市場価格は下がる。
33呑んべぇさん:2011/02/18(金) 15:39:35
そもそも定価とか特約店制度が間違っている。

2009年のボルドーワインのプリムールが史上最高値になったのは、
コストが高くついたからじゃなく、需要が多いからだ。
34呑んべぇさん:2011/02/18(金) 15:47:16
定価や特約店制度によってリーズナブルに飲めるわけだが
35呑んべぇさん:2011/02/18(金) 15:49:59
蔵元や地酒屋さんはいい人ばっかりだな、と完璧に騙されているなw
36呑んべぇさん:2011/02/18(金) 15:52:37
高騰するよりはマシさ
それに蔵元は良心的な所が多いぞ
37呑んべぇさん:2011/02/18(金) 15:54:40
でも特約店や蔵元に行くとプレミア酒がオク価格の1/5位で買えるしね
一方プレミア価格を出しても欲しがる人はいるわけで、それで蔵の経営がどこも厳しいという話になれば
市場価格が蔵に還元される仕組みがあってもいいという気になる。

いまは不味い酒もいい酒も同じ価格だもんな。
そりゃ蔵もやる気なくなるでしょ
38呑んべぇさん:2011/02/18(金) 16:20:32
長い目で見ると、
すべての製品が市場に出て、小売店間で競争があったりして、かなりの酒がが定価以下になる気がする。

蔵元や小売店は良心的というより、自由価格競争を恐れているのが本当だろ。
39呑んべぇさん:2011/02/18(金) 16:38:02
もし自由価格にして特約店でも販売価格が違うと、高い店は値段を下げるだろう。在庫がだぶついたらバーゲンをやってもいい。
蔵元に仕入れ値の値段交渉(値切り)があったりして、最終的には価格は下がると思う。
正直、今の状態は、蔵元同士、小売店同士グループで競争原理が働かない、談合やっているようなもんだろ?

中国経済のバブルがはじけると、ボルドーワインの価格が暴落するかもしれない。
ワイン商にはそういうリスクもあるはず。
40呑んべぇさん:2011/02/18(金) 16:40:14
小売り店間の競争だの自由価格競争だの経済おぼえたてのの高校生みたいだな
過剰な価格競争が進むと酒質を犠牲にしても値段を追及する蔵が増えるぞ
真面目にやっている地方の小さな酒蔵が厳しくなるし
ここに出入りするような地酒ファンにはゆゆしき事態だと思うが


41呑んべぇさん:2011/02/18(金) 16:57:40
>>40
その為の法律じゃないの?
ワインで出来ていることがなぜ日本酒では出来ないのかな
42呑んべぇさん:2011/02/18(金) 17:03:56
>>41
俺はワインの法律って製造法を定めている海外の?
現実問題として日本の政府に新たな法律を制定するようなリーダーシップも問題意識もないよ

43呑んべぇさん:2011/02/18(金) 17:04:28
量当たりの四合瓶の価格と一升瓶の価格差を縮めてほしいわ
44呑んべぇさん:2011/02/18(金) 17:09:59
ここに居る人達は一升瓶が入る冷蔵庫持ってる?
45呑んべぇさん:2011/02/18(金) 17:13:57
>>43
そうだね
4合瓶の価格を先に設定して、
その2.5倍を一升瓶の価格にすれば良いのに
46呑んべぇさん:2011/02/18(金) 17:15:08
>>44
持ってるよ
47呑んべぇさん:2011/02/18(金) 17:33:14
>>44
野菜室 もしくは上段の中棚を全部外せば入りますがorz
48呑んべぇさん:2011/02/18(金) 17:34:27
>>40
需要(人気)が減って市場価格が下がって、粗悪な酒をつくるところはそうすればいい。

もともとそんな蔵だったんだろう。
今まで以上に頑張って、うまい酒を造って需要(人気)を上げようとする蔵じゃなかっただけ。
49呑んべぇさん:2011/02/18(金) 18:48:09
>>48
だから小さい蔵にそんな体力ないってば
50呑んべぇさん:2011/02/18(金) 20:14:29
>>44
一人暮らし用の普通の冷凍冷蔵庫だけど、
仕切りを一枚だけ残してあとはとっぱらえば一升瓶四本入るよ
自炊するけど、こまめに整理してムダを省けばこれで十分
51呑んべぇさん:2011/02/18(金) 20:34:36
>>49
そもそも価格で勝負しようと粗悪な酒に走るところは、いま既に粗悪な酒を
越乃ナンチャラとかそれっぽい名前で商売してるんじゃないの?

そんな蔵は自業自得な気がする
52呑んべぇさん:2011/02/18(金) 20:39:59
本州一ってあんまり名前でないけどなんで?
53呑んべぇさん:2011/02/18(金) 21:12:23
>>26-41
日本酒を選ぶのが難しすぎる理由が分かった気がする。目からうろこが落ちたよ。
日本酒の価格はメーカーが製造コスト等から決めてるだけで、おいしさを反映する
仕組みがないんだよな。ラベルの能書きで選んでも価格で選んでも失敗が多い。

特約店制度もうまくメーカーの利益と売り上げの安定を狙う制度だよな。消費者の
ことを考えてやってるわけじゃない。
54呑んべぇさん:2011/02/18(金) 21:24:17
販売店を絞るのは消費者のためになる部分もあるよ。
どんなにいい酒を作っても管理が悪ければ質が落ちるし、劣化した酒を飲まれて
誤った評価をされたくないと考えるのは自然だろうから。
55呑んべぇさん:2011/02/18(金) 21:26:53
>>53
なるほど
純米化で高くなっただけでまずいのが増えたのはそのせいか

>>54
それも一理あるが
後付な感じがする
56呑んべぇさん:2011/02/18(金) 21:27:12
じえんしてどんな得があるんだろうね
57呑んべぇさん:2011/02/18(金) 21:28:04
>>56
アル中カミングアウトを
もみ消すとかじゃないの?w
58呑んべぇさん:2011/02/18(金) 21:32:45
なるほどねw
59呑んべぇさん:2011/02/18(金) 21:35:07
>>58
と、しか思えない荒れ方だよな、どこの日本酒スレも
あいつがいるときだけ、荒れてる
60呑んべぇさん:2011/02/18(金) 21:43:06
隔離スレにだけ、居着いてくれればいいのにな
61呑んべぇさん:2011/02/18(金) 21:49:13
>>60
同意
他のスレは見てないとか言うくせに
来ると他のスレが荒れる
ちょっとは日記を書くのを我慢できないものかw
62呑んべぇさん:2011/02/18(金) 21:55:34
dancyu、ようやく読んだ。3000円くらいの純米酒がずらーーーーーーーーーーーーっと
並んでるだけだね。こりゃ、話題にならないわけだ。どれを買おうとかさっぱりイメージが
わかない。ここまで純米が増えると純米は売りにならない、ここから真価が問われるな。

何か気になる銘柄あった?九平次だけスレに名前が出たけど、いちばん最初にあるのと
その前に、たまたま話題になってたからのような気がする。
63呑んべぇさん:2011/02/18(金) 22:00:37
毎回、澤屋まつもとが載ってるつけどここじゃ話題にならないね。
普通過ぎるのかな?自分と聖猿ちゃんぐらいしか知らないんじゃないかと
思ってしまう。
64呑んべぇさん:2011/02/18(金) 22:07:35
>>63
あんまり売ってないからね。松本酒造は普通の銘柄をスーパーとかでも売ってるから
値崩れしない(値下げしなくていい)、こういう銘柄(澤屋まつもと)も必要なんだろうね。
(上のほうで特約店制度うんぬんの話があるけど、こういうメリットがあるんだね)

でも、京都では飲み放題で桃の滴を出してるっぽいところがあって、そういうところだと
ちょっと幸せ(笑)普通に美味しい(笑)
65呑んべぇさん:2011/02/18(金) 22:07:36
>>63
分家が黄桜じゃカッコつかないしょっ?
66呑んべぇさん:2011/02/18(金) 22:14:57
>>65
おぉ!知らんかったわ。
67呑んべぇさん:2011/02/18(金) 22:25:06
>>62
蔵に取材に行ってるのは良いと思ったけどね。でもどこも比較的名の通ってるとこ
だし、深く突っ込んだ内容ではなかったから改めて買おうという気にはならなかった。
フランスでのやつとかは読み物としてはまあまあ面白かった。
それ以外は何だかな。
特に酒米に着目して紹介したところとか最悪。現役でなくても良いから試験場とかの
技術者でも呼んで米の特性とかの解説を加えるだけでも少しは実のある記事
になったろうに。
68呑んべぇさん:2011/02/18(金) 22:28:08
そんなにガッツリ読んどいて、買いもしないで批判って馬鹿?
69呑んべぇさん:2011/02/18(金) 22:34:18
>>68
申し訳ないけど、手元に置いておく気にはならなかったよ。
70呑んべぇさん:2011/02/18(金) 22:48:00
>>67
フランスの記事は、やや提灯記事な感じがする。それでも、メニューに載ってるとは
書いてるけど、実際には飲んでない銘柄は小馬鹿にされてる感じはする(笑)

酒米の記事は目の付け所はいいけど選んだ銘柄がもう一つかな。妙に安いものを
選びすぎたんじゃないかな、どういう経緯でこういうことになったのか分からないけど。
結局、ここも含めて一升瓶で3000円前後の純米銘柄がずらっと並ぶことに。
71呑んべぇさん:2011/02/18(金) 22:49:47
ジョンてキチガイなの?
72呑んべぇさん:2011/02/18(金) 22:52:19
>>71
ただのアル中です
73呑んべぇさん:2011/02/18(金) 23:55:59
>>71
>>72
なに?この聖猿の自演
74呑んべぇさん:2011/02/19(土) 00:03:57
>>71
>>72
>>73
なに?このアル中サルの自演
そこまでかまってほしいのかw
75呑んべぇさん:2011/02/19(土) 00:24:10
初孫(たぶん純米吟醸
7675:2011/02/19(土) 00:25:19
またミスった。
初孫(たぶん純米吟醸)飲んだが非常にうまかった。
香りが良いのは当然として味もしっかりしてた。
77呑んべぇさん:2011/02/19(土) 02:51:40
よく考えたら、一升瓶は年に3本くらいしか買わないな

あとは、全部四合瓶だ
78呑んべぇさん:2011/02/19(土) 05:38:02
>>73
最近は、このスレでも聖猿の自演が増えてきたよね

無意味なコピペ荒らしが最近は特に酷くなってきているみたい
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296656069/313-321
この辺りは特に酷いね(笑)
79呑んべぇさん:2011/02/19(土) 08:29:07
>>78
お前、夜中にいくつものスレを荒らして必死だな

>>62 >>67 >>70
そうだな
今年のdancyuはジュンマイ臭がプンプンして臭くて読めない
80呑んべぇさん:2011/02/19(土) 09:00:14
熱燗派の人って家でつけた徳利ってどうやって洗う?
洗剤2滴程たらして半分位水いれてシェイク
その水流して又水半分位いれてシェイク
又水流して今度は溢れるまで水入れて終了
て流れなんだけど面倒くさい ちなみに一合徳利
81呑んべぇさん:2011/02/19(土) 09:08:44
熱燗派だが徳利なんか使ワネ
82呑んべぇさん:2011/02/19(土) 10:49:02
>>79
セイエン臭(苦笑)
83呑んべぇさん:2011/02/19(土) 10:49:30
梵超吟と田酒の純米大吟醸とじこんの特別純米もって飲み会に行くんで、今から楽しみ。

84呑んべぇさん:2011/02/19(土) 11:00:29
>>81
なるほどな 徳利で呑まなきゃ熱燗じゃねえや
て思ってるんだから
洗うの面倒くさいのもふくめて 家で熱燗 なんだな
ありがとう
85呑んべぇさん:2011/02/19(土) 12:57:25
>>83
おお、楽しそうだな
ただ、そう言う酒は飲む順番や酒器で大きく印象が変わるから気をつけて
86呑んべぇさん:2011/02/19(土) 13:32:05
ありがとうございます。
梵と田酒は飲んだことないですが、多分、一番穏やかなのは氷温熟成している梵だと思うので

梵超吟→と田酒→じこん

こんな感じで、最後に癖があるじこんに行こうと思って舞ます。

グラスも家に切子とかうすはりがあるので何個か持って行くとします。
87呑んべぇさん:2011/02/19(土) 13:54:37
日本酒を飲むのに大振りなワイングラスを使っているが、とてもいいよ。
ttp://www.mensmen.jp/cocktail/image/wine-glass.jpg
こういうやつ。
88呑んべぇさん:2011/02/19(土) 14:09:35
>>87
ブランデーを飲む時に何故か使ってる
89呑んべぇさん:2011/02/19(土) 15:52:29
梵超吟はやべえよな
別格だよな
90呑んべぇさん:2011/02/19(土) 15:54:41
高いよ
91呑んべぇさん:2011/02/19(土) 16:02:59
>>81 >>84
水洗いだけでいいんじゃないの?

>>87
リーデルで日本酒用あるじゃん
92呑んべぇさん:2011/02/19(土) 17:27:16
人間は高級品と思うとウマいと思うものだ
特効薬と医者に言われればうどん粉でも効く
93呑んべぇさん:2011/02/19(土) 17:51:17
>>92
日本酒は高級品(高価なもの)になると、大吟醸が多くなって別物になるし、
上で話題になってるように、メーカーが価格を決めているので、価格でも
選びにくい。だから「純米」とかお経が必要になったんだろうけど。

でも「純米」もいまいち効かなくなったのか表のラベルに明記してないことも
増えたね。アルコール添加酒をリキュールにしろとか業界壊滅工作をしてる
人の気分もちょっと分かる。でも、今だって清酒、日本酒の表記は激小(笑)
94呑んべぇさん:2011/02/19(土) 17:55:40
いくらなんでも高くて不味いものは売れない。
中には物好きもいるかも知れないが、時間がたてば需要と供給のバランスによって価格が決まっていくでしょう?

ま、いまのほうが出物が多くて貧乏人には有り難いってのはあるけど、不味い酒もいい酒も
判で捺したように横並びの価格なのは尋常じゃないと思う。
95呑んべぇさん:2011/02/19(土) 18:05:28
でもビールでもウイスキーでもコストで価格決めてるんじゃない?
高くて売れないのは安くなるんじゃなく、造らなくなる。
ワインだけ少し違うけど、投機対象になってるのもあるし消費者にとって
好ましいとは言えない。
96呑んべぇさん:2011/02/19(土) 18:07:02
>>93-94
だいたい米の値段とか製造のコストで決めてるから
大手以外のは安いのはダメということは分かるけどね
聖猿の嫌いな玉乃光純米吟醸も安かろうまずかろうの典型だな
価格が横並びじゃなくなると売れないところは
こういう安かろうまずかろうに走るんじゃない?
97呑んべぇさん:2011/02/19(土) 18:10:01
>>93
キクマサピンで充分な聖猿系はスレ違い
98呑んべぇさん:2011/02/19(土) 18:19:29
真澄のあらばしり飲んでる。
香りはフルーティでいいんだけど、甘味が不自然。
なんだろう、甘ったるいんだよね。
口に合わないだけなんだろうか。
99呑んべぇさん:2011/02/19(土) 18:37:35
>>98
今売ってるのだと、吟醸のあらばしりかな?
今日買おうか悩んでやめたw
今調べたら日本酒度がマイナス3だね
合う合わないじゃなくて甘ったるいんじゃない?w
100呑んべぇさん:2011/02/19(土) 18:48:15
>>97
勝手に銘柄出して、自分でスレ違いってキ○○イ?
101呑んべぇさん:2011/02/19(土) 19:09:56
聖猿が釣れたwww
102呑んべぇさん:2011/02/19(土) 19:14:14
>>97 >>100-101
隔離スレでやれよ

純米酒Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/
103呑んべぇさん:2011/02/19(土) 21:01:57.50
亀齢辛口純米八拾も萬事酒盃中もコスパ高すぎ
2,000円前後でこれはすごい。
104呑んべぇさん:2011/02/19(土) 21:12:33.45
>>103
猿臭
105呑んべぇさん:2011/02/19(土) 21:14:51.66
>>104
猿臭
106呑んべぇさん:2011/02/19(土) 21:17:50.06
>>103-105
亀臭
107呑んべぇさん:2011/02/19(土) 21:42:37.04
山田錦の地元兵庫。雄町の岡山
本番地元から名酒が産まれないのはなんでだろ
108呑んべぇさん:2011/02/19(土) 21:43:23.32
本番地元
本番地元
本番地元
本番地元
本番地元
本番地元
本番地元
本番地元
本番地元
本番地元
本番地元
本番地元
109呑んべぇさん:2011/02/19(土) 21:44:20.45
>>107
岡山や広島は猿しか住んでないからしかたがないが
兵庫なら山田錦のそれなりの酒あるだろ
110呑んべぇさん:2011/02/19(土) 21:56:48.66
>>91
マジで?それは知らなかったわ
111呑んべぇさん:2011/02/19(土) 21:59:59.20
あー最悪だ
酔いに任せて隣の女性に絡んじまった
つか絡みきれなかった
お店にも絡まれた方にも申し訳ない
俺氏ね思いながら家飲みしてるわ
112呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:01:43.12
>>107
お前の言う名酒=有名酒か?
113呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:12:42.22
>107
播州一献は俺のフェイバリットの一つなんだが
駄目かね?
114呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:13:37.39
俺は大黒正宗や島美人が好きだな
115呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:20:01.70
今日、地元の蔵で絞りたての、しゅわしゅわした生酒飲んだ。
やっぱうめーな。普段飲み慣れないこういう酒は、それだけでウメー
116呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:28:42.55
本番地元
本番地元
本番地元
本番地元
本番地元
本番地元
産まれない
産まれない
産まれない
産まれない
産まれない
産まれない
117呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:30:43.23
>>114
俺は島美人のかぁちゃんが好きだな。
118呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:32:33.58
>>114
島美人は芋だろ
しかも鹿児島だし
119呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:33:41.27
兵庫は剣菱しかしらないな
120呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:34:27.95
>>118
この軽妙なぼけに
そのつまらん突っ込みはないだろ
とりあえず>>117みたいにノリツッコミしとけw
121呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:39:00.29
最強の日本酒ってニワカ狙いの甘ったるい旨口ばかりだな
122呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:40:45.81
ニワカ10年目でで悪かったな
123呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:41:37.67
普通に日本酒造ると甘口になると思う。

ある添酒なら別だが。
124呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:43:05.60
>>121
そういう「ニワカ狙いの甘ったるい」のと、(信仰心がなければ)大手の上撰パックと
どう違うんだよという純米酒が一升瓶3000円くらいで大量にあることが分かったね、
今年のdancyuの特集で。
125呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:45:31.85
にわか狙いはフルーティーですっきりor甘口の日本酒だと思うが。
126呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:46:21.20
フルーティあほっぽい
スイーツなみ
127呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:48:35.36
アル中が来て荒らしてるでぉk
128呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:52:21.09
アル中のかまってちゃんが来るとろくなことないな
もうすぐ日記スレで夜のあいさつがあるな
と、書いておけばないだろうなw
129呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:58:24.89
ピン中の聖猿が来るとろくなことにならないな
130呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:59:25.93
図星かw
ボンニュウイ!w
131呑んべぇさん:2011/02/20(日) 00:01:06.53
聖猿入れ食いすぎる
132呑んべぇさん:2011/02/20(日) 00:04:22.44
>>128
かわりに夜のあいさつしといてやったが
またいつものコピペのやつがすぐ来たw
133呑んべぇさん:2011/02/20(日) 07:04:19.93
純米スレの名物コテハン、アル中をカミングアウト!!!

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
134呑んべぇさん:2011/02/20(日) 08:37:57.55
パパンは学校の教師か
135呑んべぇさん:2011/02/20(日) 11:26:23.38
ネタスレに、トリつきコテハンの朝の挨拶がない日は
どこの日本酒スレも平和だなw
136呑んべぇさん:2011/02/20(日) 11:33:42.45
日本酒は四千円も出せば本当に美味しい酒が買えるね

ワインとは違ってハイパフォーマンスだね
137呑んべぇさん:2011/02/20(日) 11:41:03.25
>>136
四合瓶の話?

不思議と地酒マニアはそれくらいの価格のものを好まないので
実際は一升瓶で3000円くらい、四合瓶で1500円くらいの地酒ばかりに
なっちゃったね
何回も話が出てるけどdancyuとかでも
同じような価格帯のものばっか
138呑んべぇさん:2011/02/20(日) 11:53:12.29
>>135
よっぽどかまってほしいんだな、聖猿

95名前:聖猿[sage]投稿日:2010/10/26(火)20:52:17
>>94
珍しく本醸造とか書いてるからいいじゃん(笑)私は最近は熱燗だとキクマサピン(三増じゃないほう)に
なっちゃったよ(笑)
139呑んべぇさん:2011/02/20(日) 12:04:48.48
普段飲みに考えると当然でしょう
その価格帯がうまくないと勝負できない
140呑んべぇさん:2011/02/20(日) 12:14:12.83
>>139
普段飲みと考えると四合瓶で1500円は微妙に高いんだよな
やっぱり1000円くらいで売ってると買いやすい
かと言って1500円だと贈答用には安すぎる

同じような価格帯にひしめきあってる地酒は
この先どうなっていくんだろう?

>>138
隔離スレでやれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/
141呑んべぇさん:2011/02/20(日) 12:24:13.93
>>140
地酒蔵の数だけ、美味しくて個性的な酒が
飲める様になればいい

経験的には、外れの少ない価格帯は4合で1500円以上だろうね
でも、1200円ぐらいでも、予想外に美味しい純米酒に出会うことも
度々ある
だから、そういう酒に出会えたときは、とても得した気分になる

個人的には、今の純米酒の価格は全体的に安すぎると思う
少なくとも国産の酒造好適米を使っている酒であれば
1500円で美味しいかったら、とても安い買い物だと思う
142呑んべぇさん:2011/02/20(日) 12:34:25.55
>>141
4合で1500円でも十分外れに出会えるよ
というか、慣れてくるとこれくらい出すならこういうレベルの酒が飲みたいって基準が自分にあるだろうから
まずくはなくても『こんなもんか』って気分になるとおもろくないし。

上でも流れがあったけど、いまは1500円で安いとか高いとか、言いにくい。
そこらのスーパーにも平気で4合1500円は並んでて、それらはもれなく不味いし
そのなかでもばらつきは大きい。
値段で判断できないんだよね。

143呑んべぇさん:2011/02/20(日) 12:44:26.21
>>137 >>139-142
比較的、四合瓶で1500円(一升瓶で3000円)くらいの地酒が受け入れられてるから
しばらくは大丈夫なんじゃないかと思う。

清酒の出荷量が最盛期の半分弱だから当時主力の三増普通酒(今だと一升瓶で
1500くらいかな)の倍くらい(一升瓶で3000円くらい)のものが売れてるわけだから
ちょうど計算が合う、おおざっぱな話だけど。
(そういう意味では「純米」で付加価値を付けるというのは、うまくいったのかも)

これからさらに清酒の出荷量が減ってくると>>140さんが言うように、地酒がどこに
向かうのかちょっと不安だね。さらに高いものを造るようになるか、今のもので単に
値上げし利益率を上げるか、メーカー自身が淘汰されるか、どこに向かうんだろう?

>>142
四合瓶で1000-1200円くらいはハズレも多いけど1500円くらいになると、おおむね
大丈夫では。ハズレの具体例は?
144呑んべぇさん:2011/02/20(日) 12:49:27.72
すっきり1000円で四合の方がわかりやすくていいな
145呑んべぇさん:2011/02/20(日) 12:55:30.36
>>142
君、本当にスーパーが好きだね
146呑んべぇさん:2011/02/20(日) 12:56:38.70
>>143
> 四合瓶で1000-1200円くらいはハズレも多いけど1500円くらいになると、おおむね
> 大丈夫では。ハズレの具体例は?

具体例と言われても買わないしね。
専門店以外で買えば、8割は後悔すると思うな。
147呑んべぇさん:2011/02/20(日) 12:58:36.49
>>145
買い物の大半はスーパーでするので
148呑んべぇさん:2011/02/20(日) 12:59:18.75
スーパーはワインや日本酒にはちょっときつい保管状況なのは確かだな。
149呑んべぇさん:2011/02/20(日) 13:02:09.88
たまにコンビニとかで珍しい銘柄置いてあると驚くw
150呑んべぇさん:2011/02/20(日) 13:03:30.66
>>146
>具体例と言われても買わないしね。
>専門店以外で買えば、8割は後悔すると思うな。

思い込んでるだけじゃんw
151呑んべぇさん:2011/02/20(日) 13:04:05.92
>>149
酒屋からコンビニに鞍替えしたところの中には
ビックリする品揃えの店がある
152呑んべぇさん:2011/02/20(日) 13:06:13.98
コンビニの近くの酒屋は小瓶はだめだな。コンビニの方が種類多いことが多々ある。
153呑んべぇさん:2011/02/20(日) 13:12:53.41
>>150
じゃ、自分で買って報告してくれよ
俺は嫌だw
154呑んべぇさん:2011/02/20(日) 13:22:18.15
>>153 >>142
>そこらのスーパーにも平気で4合1500円は並んでて、それらはもれなく不味いし
>そのなかでもばらつきは大きい。

言いだした>>142が何とかしろw
155呑んべぇさん:2011/02/20(日) 13:30:57.65
急ににぎやかになったと思ったら日記スレにご挨拶があったなw

>>154
>>142で「もれなく不味い」と言い切っといて
>>146で「買わない」とか「思う」はないだろw
大手たたきをしようとしたけど
スーパーに四号瓶で1500円の大手の酒なんてない
と気付いたとかか?w
156呑んべぇさん:2011/02/20(日) 13:40:44.11
大手で1500円ってあまりないなぁ
それより上か下だ
157呑んべぇさん:2011/02/20(日) 13:45:27.66
たぶん、「もれなく不味い」、と思うよ。
あくまで見た目の印象だけどw

否定したきゃ証拠を持ってきてね。
158呑んべぇさん:2011/02/20(日) 13:59:31.70
>>155
笑った。ネタとしては面白い(笑)>>157までやるとさすがにやや鬱陶しいが。

>>157
そうだね。

玉乃光の純米吟醸とか、玉乃光の純米吟醸とか、玉乃光の純米吟醸とか
まずいね。無理に純米吟醸ばかり名乗るので分かりにくいし。これでいい?

>>155-156
ちょうど大手は四合瓶で1500円位の製品が空白になってたのもとりあえず
地酒には有利に働いたね。ちょうど以前は大手が特級酒、一級酒、地酒が
三増を含む二級酒とすみ分けてたみたいに。
159呑んべぇさん:2011/02/20(日) 14:09:43.41
>>158
聖猿臭がするな
160呑んべぇさん:2011/02/20(日) 14:22:43.98
まあ、初心者がスーパーで純米酒を買ってしまう様な
現状を改善しないといけないだろうね

日本酒は紫外線に弱いから、スーパーの酒担当者で
その辺を理解している店なら、いいんだろうが
なかなか、そういうスーパーは少ないだろうし

美味しい純米酒を確実に手に入れるためには、現状では
地酒専門店ぐらいしかない、というのが問題かもしれない
たしかに、手軽に酒が購入できる様になったことは良いけれど
その分、酒に関して勉強不足の小売り店が多い。
この辺を改善していくのが、今後の課題だろう
161呑んべぇさん:2011/02/20(日) 14:28:02.89
>>160
どういうわけか地酒はどこでも定価売りだからデパートも重宝するよ
品揃えも保存も悪くないと思う
地酒専門店は日曜日休みだったりするから
仕事帰りによれるデパートの方が便利だな
普通のところにすんでれば近くに2,3件はあるでしょ
162呑んべぇさん:2011/02/20(日) 14:30:25.21
しかしこんなに情報あるのに、どんな銘柄買うのにもおっかなびっくりの初心者が
スーパーで知らん銘柄買うかね。
163呑んべぇさん:2011/02/20(日) 14:35:35.01
>>162
地酒専門店は入りにくそうなところが多かったり
デパートは田舎の人は行きにくいからじゃない?
164呑んべぇさん:2011/02/20(日) 14:36:02.06
4合で1500円も出しても、いちいち情報集めて、特定の場所まで出向かないと
価格なりのものが手に入らないのが問題でしょう
165呑んべぇさん:2011/02/20(日) 14:45:39.71
>>164
そう言われてしまうと
マニア化してしまった地酒業界は
みもふたもないw
166呑んべぇさん:2011/02/20(日) 14:53:01.69
>>162
スーパーはじっくり見れるからな
店員がつきまとってこないし
167呑んべぇさん:2011/02/20(日) 15:21:27.31
>>166
付きまとってくるってのは表現としてどうかと思うけど。
そこで店の人と仲良くなって、
あまり多く入荷出来ない酒を取り置いてもらったり、
酒のウンチク聞きながら、この酒は熱燗がいいだとか、
いろんな情報貰うのが俺は好きなんだけどね。

日本酒呑みはじめてまだ一年弱の俺には、
店員さんの話は面白いよ。
168呑んべぇさん:2011/02/20(日) 15:29:26.65
そこまでの関係求めるかどうかだな
ほっといてほしい客もいるし
169呑んべぇさん:2011/02/20(日) 15:33:51.73
アル中が流れ作るのに必死
170呑んべぇさん:2011/02/20(日) 15:41:23.17
地酒専門店ってそんなどこぞの服屋みてーな接客してくんの?w
171呑んべぇさん:2011/02/20(日) 15:43:59.38
店にもよる
172呑んべぇさん:2011/02/20(日) 15:55:19.89
>>170
うちの近所の地酒を扱っている店は、
こちらが質問でもしない限り、店員が声を掛けてくる様なことはない

おかげで、じっくりと酒を選ぶことができるし、扱う地酒の種類も豊富なので
いろんな酒を眺めているだけでも楽しい

173呑んべぇさん:2011/02/20(日) 16:04:33.87
俺もそれがいいなー。何かあったらこっちから聞くからそれ以外は話しかけないで欲しいね
174呑んべぇさん:2011/02/20(日) 16:10:25.36
客が来てるのに無視をするような店は普通に考えて接客がなってない
175呑んべぇさん:2011/02/20(日) 16:12:27.57
>>170
セレクトショップに服買いにいって接客されない方がおかしい。
ファッションに自信ないのかそれとも対人恐怖症かい?
176呑んべぇさん:2011/02/20(日) 16:15:02.30
店員と話ができないとか、勧められたのを断れないとか
初心者以前の問題だからね。
177呑んべぇさん:2011/02/20(日) 16:33:57.43
>>167
それはそれでいい味があると思うけれども、そんな環境で日本酒のシェアが伸びると思いますか?
178呑んべぇさん:2011/02/20(日) 16:52:24.61
まるわかりの自演してる人がいるけど病気?
179呑んべぇさん:2011/02/20(日) 16:58:36.87
>>175
えーいつ接客されないセレクトショップが良い何て言ったのかな?
日本語読めないのかそれともただの馬鹿かい?どーでもいいけどw
180呑んべぇさん:2011/02/20(日) 17:00:07.42
>>177
なんか日本酒のシェアをのばすと良いことあるの?
本丸レベルの酒がスーパーでいつでも買えるようになるとか?
181呑んべぇさん:2011/02/20(日) 17:02:04.15
聞きたくも無いうんちく語られたり
要らないもん進められたりしたらうざいなー
182呑んべぇさん:2011/02/20(日) 17:06:45.10
そら客によるだろ。高校のころかつあげに遭う奴はいつも同じだし
駅前で宗教の勧誘に声かけられる奴もいつも同じ。
183呑んべぇさん:2011/02/20(日) 17:10:31.85
なんか的外れな例えなのか何言いたいのか意味不明だなw
184呑んべぇさん:2011/02/20(日) 17:12:01.83
>>180
逆に日本酒が低迷すると良い事ってあるの?
185呑んべぇさん:2011/02/20(日) 17:14:01.23
十分低迷してます
186呑んべぇさん:2011/02/20(日) 17:15:06.01
答えになってない。やりなおし
187呑んべぇさん:2011/02/20(日) 17:18:58.22
まあやる気のある蔵元がつぶれなければいいな。
188呑んべぇさん:2011/02/20(日) 17:20:28.27
美味い酒を扱ってる販売店がつぶれなければいい
189呑んべぇさん:2011/02/20(日) 17:39:49.63
接客とうんちく語りが同レベルとはなw
190呑んべぇさん:2011/02/20(日) 17:43:16.64
まぁ近所の酒屋と仲良くなって、
損になることはないだろ。
191呑んべぇさん:2011/02/20(日) 17:48:22.33
>>184
スーパーに久保田会加盟店から横流しされてきた久保田が売れなくなり
久保田を横流し出来なくなって困った久保田会加盟店が現在の年間数量契約を
見直すよう朝日酒造に要請。その結果、久保田会加盟店限定流通という方式が
なくなり、限定流通方式を採っていた他の蔵もそれに追従。スーパーで十四代 本丸が買えるように。
ただし数量が少ない為買う権利は抽選です。
192呑んべぇさん:2011/02/20(日) 17:48:49.84
四合一万以上って日本酒なら普通なの?
193呑んべぇさん:2011/02/20(日) 18:01:57.88
何の釣りだよ
194呑んべぇさん:2011/02/20(日) 18:08:20.24
イオンは時々本丸が売ってるよ
2800円じゃなくて14800円だけどなw
195呑んべぇさん:2011/02/20(日) 18:10:17.39
>>191
はい先生

コストコには久保田が山積みされてますが、あれは横流し品なんですか?
196呑んべぇさん:2011/02/20(日) 18:40:40.06
>>160
ネット販売している地酒専門店を利用するって手はある。
まとまった数量買う、あるいはどうしても欲しい銘柄が
決まってるなら一番お手軽な方法だ。
197呑んべぇさん:2011/02/20(日) 19:24:35.46
>>195
そうだろうねw
198呑んべぇさん:2011/02/20(日) 19:43:58.28
>>176
だから皆めんどくさがって酒屋で買わない他で買うんだろ
199呑んべぇさん:2011/02/20(日) 20:20:32.88
えらく盛り上がってるな
セレクトショップとか言ってるやつとか猿臭がするけど

地酒専門店みたいなとこは
接客がいやというより買わないで出にくい雰囲気が嫌だ
いつもいつも気に入ったものがあるわけでもない

スーパーで地酒を見てみたけど1500円くらいだと有名なのは
上善如水しかなかったよあれも純米化でジュンマイがたたきにくい感じだねw
後は地元の純米吟醸くらい
それは地酒専門店と同じものだから
地酒専門店はまともでスーパーのはまずいという話の例にならん
200呑んべぇさん:2011/02/20(日) 20:24:07.64
俺の近くのスーパーだと1500円クラスはおいてなかったな。
結構酒はいろいろ置いてあるのだが、客が貧乏人が多いのか安い酒ばっかだった。
201呑んべぇさん:2011/02/20(日) 20:32:54.84
>>199
なんでキクマサピンで充分なやつが紛れ込んでんだ
202呑んべぇさん:2011/02/20(日) 20:33:00.71
>>200
結局、1500円クラスの酒って
つくる側の大手と地酒のすみわけと
売る側のスーパーと専門店のすみわけがうまくいってるんだな
203呑んべぇさん:2011/02/20(日) 20:33:47.65
>>201
猿釣られすぎ
日記書くのやめたら?w
分かりやすすぎw
204呑んべぇさん:2011/02/20(日) 20:53:09.81
大七のレアオールドビンテージげっと
1992BYだた
205呑んべぇさん:2011/02/20(日) 20:55:00.92
>>199
セレクトショップのことを書いてるのは聖猿ちゃん唯一の味方……かな?
澤屋まつもとをオススメしてる私なのに気付いてもらえなかったのね^^;
206呑んべぇさん:2011/02/20(日) 21:12:04.36
>>205
キ○○イはもう一人いるのかw

>>201 >>203 >>205
隔離スレ池
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296648666/
207呑んべぇさん:2011/02/20(日) 21:21:54.34
>>204
ぐわっ、油断してたら大七ショップも売れ切れてる(´・ω・`)
208呑んべぇさん:2011/02/20(日) 21:26:26.90
>>204
飲んだら感想教えて。高い日本酒の感想なかなか転がってない。

日本酒にもパーカー程度の正確さで良いから、安いのから高いのまで
相当数の酒に点数とコメント付けるやつが現れて欲しい。
209呑んべぇさん:2011/02/20(日) 21:26:32.60
大七って地酒なの?
210呑んべぇさん:2011/02/20(日) 21:27:48.13
え?
211呑んべぇさん:2011/02/20(日) 21:31:30.74
>>209
ビミョー
212呑んべぇさん:2011/02/20(日) 21:36:27.06
山間 仕込み4号を飲んだ。
爽やかな酸味、ほのかな甘味、渋味を生原酒のプチプチした炭酸が
まとめあげている。1500円の酒としてはかなり旨い部類じゃない
だろうか。

仕込み5号も手にいれたので、近々空けてみるつもり
213呑んべぇさん:2011/02/20(日) 21:46:50.55
山間4号酸も効いててフンワリとうまいね
5号は特別純米仕様の割には甘すぎる感じがするが
214呑んべぇさん:2011/02/20(日) 21:54:20.37
山間T10を手に入れてみたいです
215呑んべぇさん:2011/02/20(日) 21:58:36.14
山間T10今日全部空になった。美味かったよ
今年は一本も山間仕入れてないわん
216呑んべぇさん:2011/02/20(日) 22:03:05.19
猿臭が
そろそろ夜の挨拶?w
217呑んべぇさん:2011/02/20(日) 22:08:09.00
山間 仕掛けたのどこだっけ? ずいぶん儲けたんだろうなw

218呑んべぇさん:2011/02/20(日) 22:12:59.17
さぁ酒屋は新潟の二軒だけど、どっかの雑誌DIMEあたりが持ち上げて人気でたはず
今買えるのは鬼山間だけかなぁ
219呑んべぇさん:2011/02/20(日) 22:22:10.38
黒龍の火いら寿をかがた屋を抱き合わせなしで買えたんだけど、これって結構普通に買えるのかしら?
220呑んべぇさん:2011/02/20(日) 22:31:26.59
火いら寿はたまーによそでも売ってる
石と二が抱きなしなら即買いだと思うけど
221呑んべぇさん:2011/02/20(日) 22:53:22.01
>>216
図星でございましたw
222呑んべぇさん:2011/02/20(日) 23:10:29.36
火いら寿、八十八号、しずく。
どれが一番美味しいのかな?
223呑んべぇさん:2011/02/21(月) 02:24:25.57
真鶴という蔵の山廃、目立った個性はなかったが、なかなか美味かった。
菊姫の方が好みではある。
次は大七のみてぇ
224呑んべぇさん:2011/02/21(月) 04:14:25.31
225呑んべぇさん:2011/02/21(月) 07:45:41.13
山間の人も、猿猿言ってる人も必死に見えるが
夜中の4時にしょーもないこと書いてるおまえがいちばん必死に見えるw
226呑んべぇさん:2011/02/21(月) 09:23:28.84
>>225
図星の聖猿、必死すぎ(笑)

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296656069/397
227呑んべぇさん:2011/02/21(月) 09:31:27.57
さあ巣へ帰ってあいさつする作業に戻るんだ
228呑んべぇさん:2011/02/21(月) 12:50:16.14
猿をNGワードにしとくか
229呑んべぇさん:2011/02/21(月) 13:11:14.00
>>228
キクマサピン
聖猿
訓練生
敗残兵

これだけNGワードに入れとけばいいよ
スッキリして読みやすい
230呑んべぇさん:2011/02/21(月) 15:09:42.63
>>229
あと
ジョンマイ
ジュンマイ←カタカナ書き
、半角も
美味しんぼ
…あたりもな
231呑んべぇさん:2011/02/21(月) 15:40:04.16
>>228>>229>>230
俺も今から登録するわ
232呑んべぇさん:2011/02/21(月) 15:45:34.54
気になって結局NGワード解除しちゃうくせにw
233呑んべぇさん:2011/02/21(月) 16:04:46.98
キチガイ荒らしのアレは昼間寝てんのか?
234呑んべぇさん:2011/02/21(月) 17:06:08.19
>>208
古酒らしい香りと味わい
紹興酒のような香りやチョコレート、杉っぽい香りのニュアンスもある
味わいは滑らかな旨みから酸味と辛みでキュっとしまる感じ
料理にも合うが、酒だけでいける
235呑んべぇさん:2011/02/21(月) 18:23:50.48
スレちがいかもしれないんですが、日本酒って 日本に固有の酒なんですか?
Wikipediaで生もと造りの項目見ていたら、菌の振舞いに関して熟達していなくてはならない酒なんだなあと感じたので。
何というか、日本酒とか日本に対する敬意のようなものが湧いてきた。

…右に寄りそうだ(笑)
236呑んべぇさん:2011/02/21(月) 18:30:48.11
古代ではわからないが現在では固有の酒と言って良いと思う
米を原料とした醸造酒がほぼ無いし、醸造手法や味わい、普及の度合いから言っても
237呑んべぇさん:2011/02/21(月) 19:02:42.38
>>234
感想有り難う。
熟成が進んだ感じなんですね。旨味の濃さやアルコール感はどうでしょうか?
238呑んべぇさん:2011/02/21(月) 19:09:31.29
【香川】「うどんに合う酒を考える会(仮称)」の愛称募集
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298274977/
239呑んべぇさん:2011/02/21(月) 19:13:02.57
>>237
アルコール感は嫌な感じは全くない。わずかに後味でピリッとした感じはあるが心地よく全体をまとめている。
旨みは濃くはない。優しい旨さ甘さがじわじわくる感じ。とろりと滑らかで水のようなスムースな甘み。
240呑んべぇさん:2011/02/21(月) 19:13:19.86
>>236
そうなんですか。
外国人と交流する際、食べ物の話は付き合いの潤滑油として大変優れているので、日本に独特のものだと説明できるようにしておこう。
酒蔵見学なんかにも連れていきたい。
241呑んべぇさん:2011/02/21(月) 19:16:19.18
>>240
外人さんにそーゆー話すると喜ばれるよね
簡単な概要だけでも話せれば凄くいいと思う

酒蔵も熱心で丁寧な所があるからネットなんかで探してみるとよいかもねえ
242呑んべぇさん:2011/02/21(月) 19:46:07.46
>>239
なるほど。
古酒っぽいのに旨味が濃くないってことは計算して造られてる感があって良いね。
243呑んべぇさん:2011/02/21(月) 19:51:12.01
>>242
そうだね、しっかりしてるけどくどさはなくちょうどいい。
高価だが買って後悔はしないクオリティだと思う。
個人的には高得点。
244呑んべぇさん:2011/02/21(月) 20:47:59.13
大七さん、宣伝はハゲソムリエつかった一般向けだけで充分だよ
にちゃんねるでやるなよw
245呑んべぇさん:2011/02/21(月) 20:56:59.07
こんなスレにまでわざわざ宣伝に来るとかどんだけ2ch脳なんだよw
246呑んべぇさん:2011/02/21(月) 22:14:25.26
本当に来てたら、逆に尊敬するわw
247呑んべぇさん:2011/02/21(月) 22:26:44.66
>>240
うっかりリキュールを飲ませたりしないよう気をつけて
248呑んべぇさん:2011/02/21(月) 22:31:51.87
>>240
純米教とかいうカルトと関わらせないように気をつけて
249呑んべぇさん:2011/02/21(月) 22:41:44.55
>>245-248
業者必死だな
250呑んべぇさん:2011/02/21(月) 22:47:36.12
>>248
昨今の流れにアル添厨(大手関係者)涙目
251呑んべぇさん:2011/02/21(月) 23:29:19.31
キチガイ必死ww
252呑んべぇさん:2011/02/21(月) 23:30:50.47
純米スレの名物コテハン、アル中をカミングアウト!!!

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
253呑んべぇさん:2011/02/21(月) 23:41:31.66
新政の吟華千輪を飲んだことある人いる?
購入悩み中
254呑んべぇさん:2011/02/21(月) 23:42:40.55
純米スレの名物コテハン、アル中をカミングアウト!!!

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
255呑んべぇさん:2011/02/21(月) 23:45:36.65
醸造用アルコールって脳に悪影響でも及ぼすんかな?
このコピペ基地外見てるとそう思えてくる
256呑んべぇさん:2011/02/21(月) 23:47:27.13
>>243
大七の古酒は妙花闌曲を飲むまで個人的には評価低かったんだよね
似たようなタイプで他にどういう酒が思い浮かびますか?

越の誉のもろはくとか平成13年の菊理媛、加賀の井の13年古酒、
御山杉の純吟古酒、御代桜の大吟醸7年古酒、花垣の大吟熟成酒辺りが
彷彿とされるんだけど…
今手に入るのは越乃誉のもろはくだけかな?
257呑んべぇさん:2011/02/21(月) 23:48:17.50
純米スレの名物コテハンの秀逸な書き込み

134 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2010/07/05(月) 22:59:56
>>132
一度だけレスしてやるけど、お前のような無記名はどうでもいいんだよな。ポン酢氏が普通に相手してくれれば
それで問題なく話をするし、聖猿も別に話が出来ない相手ではないかも?と思う。時々ぎくしゃくするが別に気にならん。
むしろ2ちゃん上なんで楽しいけど。お前が蚊帳の外だからって僻んでるだけじゃないの?俺は何度も言うが金持ちじゃないって。
普通だよ、普通。普通にメルセデスに乗って、300坪の家に住んで、時計はロレックスくらいはめてるよ。でも万寿のような安い酒で
結構美味いと満足しているような庶民だからさ。多分君には敵わない。多分住む世界が違うんだろうよ。羨ましいよ。心から君が羨ましいと思う。
ではお休みなさい。みなさん良い夢を。ボンニュウイ!

950 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2010/09/19(日) 12:49:08
私の役目はスレチな日記を書き込むことと認識してますが?
アル添の是非などもはやどうでもいいんじゃないの?
258呑んべぇさん:2011/02/21(月) 23:51:09.22
>>253
飲んだ事あるけど、その時は全然感動しなかった
今は酵母も違うようだから酒質が変わってるかもしれないけどね
259呑んべぇさん:2011/02/21(月) 23:51:35.98
純米スレの名物コテハン、アル中をカミングアウト!!!

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
260呑んべぇさん:2011/02/21(月) 23:55:22.12
>>256
20年物の古酒なんかなかなかお目にかかれないからなあ
この間白瀑の大吟醸原酒5年熟成を飲んだが、今回の大七に比べると熟成が進んでない感じだった
今回の大七はブレンドもされているしかなり特殊だと思う
261呑んべぇさん:2011/02/21(月) 23:56:42.25
>>258
そうか……サンクス
262呑んべぇさん:2011/02/21(月) 23:58:27.33
旅行先なんかで地元向けにしか卸してないような酒蔵の酒を買うとき、
どのクラスの酒を買うのが一番いいんだろうか?
263呑んべぇさん:2011/02/22(火) 00:03:06.98
純米スレの名物コテハン、アル中をカミングアウト!!!

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
264呑んべぇさん:2011/02/22(火) 00:05:05.12
>>260
アルコール度数と温度によって熟成感も相当違うからね
20年熟成のも色々と飲んだ事が有るけど、
ドライシェリーのような物や甘い紹興酒のような物、
酸化劣化した臭い白ワインのような物もあれば、
20年の歳月で水を感じるような透明感を持つようになった物まで色々だった

また何か面白そうなものを飲んだら書き込んでよ
265呑んべぇさん:2011/02/22(火) 00:05:42.61
店に聞けよ ばかか
266呑んべぇさん:2011/02/22(火) 00:06:15.59
純米スレの名物コテハン、アル中をカミングアウト!!!

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
267呑んべぇさん:2011/02/22(火) 00:06:50.01
>>261
その酒は飲んだ事無いけど、ここ数年で新政は大きく変わりましたよ。
六号酵母誕生80周年記念 純米大吟醸 生酒、貴醸酒 陽乃鳥、
白麹仕込み 亜麻猫、純米大吟醸 金賞受賞酒。
これらは旨かったです。
イマイチかなと思ったのは究。

結構な確率で旨い酒に当たっているので、吟華千輪も旨いかもです。
268呑んべぇさん:2011/02/22(火) 00:07:19.52
>>262
本醸造が得意な所も有れば、純米生辺りが得意な所や
大吟だけが得意な所とか色々有るので、
信頼できそうな酒屋に聞いてみると良いのでは?
269呑んべぇさん:2011/02/22(火) 00:07:50.54
>>264
おお、ありがとう
俺も色々な酒の感想を期待しているよ
270呑んべぇさん:2011/02/22(火) 00:09:24.37
純米スレの名物コテハン、アル中をカミングアウト!!!

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
271呑んべぇさん:2011/02/22(火) 00:10:05.42
黒龍 火いら寿、はじめて飲んだ。
旨いね、これ!
やばいくらいするする飲めるよ。
272呑んべぇさん:2011/02/22(火) 00:10:18.70
>>267
当方も六号酵母誕生80周年記念、陽乃鳥を飲んだがなかなか良かったのよね!
吟華千輪も飲みたいが高価で尻込みしてしまう
273呑んべぇさん:2011/02/22(火) 00:10:37.23
純米スレの名物コテハン、アル中をカミングアウト!!!

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
274呑んべぇさん:2011/02/22(火) 00:12:01.70
>>267
飲んだ事ないので憶測になるけど、
濃いタイプの酒に注力する様になった蔵で大吟醸の味が向上した事例を
俺は知らないから、やっぱり懐疑的かな

かつての新政・大吟はとても上手な美酒だったけど、
その吟華千輪でがっかりしたんだ
275呑んべぇさん:2011/02/22(火) 00:12:02.22
必死に自演すればするほど、コピペの機会を与えてるだけじゃない?
276呑んべぇさん:2011/02/22(火) 00:12:45.87
純米スレの名物コテハン、アル中をカミングアウト!!!

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
277呑んべぇさん:2011/02/22(火) 00:15:21.72
>>274
新政は別に濃いタイプの酒に注力はしてないような。
もちろん薄くはないけど。
278呑んべぇさん:2011/02/22(火) 00:15:48.65
>>268
なるほど、蔵によって得意分野が違うから、
とりあえずこれ飲んどきゃその蔵のレベルが分かる的なものは無いと
279呑んべぇさん:2011/02/22(火) 00:19:03.61
>>277
大吟の生原酒とか貴醸酒は、やっぱり相対的に濃い系だと思うけど
280呑んべぇさん:2011/02/22(火) 00:54:05.91
267 >>276
新政、最近飲んだのですか?
それでNGと判断したのであれば、多分合わない酒だったのでしょう。
もし、ここ3年飲んだ事がないというのでしたら、もう一度試して
みてほしいです。
蔵の体制が大幅に変わって、味も激変したんです。

>>279
新政の生原酒も貴醸酒も「濃い」タイプではありませんよ?
酸が効いている現代的なお酒です。
281呑んべぇさん:2011/02/22(火) 02:36:04.09
>>280
酸でバランスが取れてるって事は濃いんだよ
少なくとも酸が高いのに酸っぱく感じないのは糖質も充分量あるから
日本酒度が低くないのであればアルコール度数が高くて比重が下がってるからだろ
282呑んべぇさん:2011/02/22(火) 02:52:58.96
別に度数も高くないし、酸度もそれほど大きい方じゃないよ。
283呑んべぇさん:2011/02/22(火) 04:44:28.82
>>281
なにか変な、違和感を感じる。まさか、せ・・・(自主規制)

「糖質」とか「日本酒度」とか「比重」とか
飲んだことのない酒の味を、こんな化学の実験みたいな感じで
難癖を付けてくる奴は、気持ちが悪い(笑)

自分の舌で感じた味をそのまま表現すればいいんだよ
ラベルに表示してある数値はあくまでも目安でしょ
だいたい、飲んだこともない酒の味をそんな数値で
判断しようとすること自体、ナンセンスの極み
284呑んべぇさん:2011/02/22(火) 05:09:01.28
そもそも日本酒度って何のためにあるのかわからないんだけど
285呑んべぇさん:2011/02/22(火) 05:11:32.77
超人強度と一緒
286呑んべぇさん:2011/02/22(火) 07:37:02.64
なにか昨日からの大七とか新政とかの話が
自演っぽいと言うかアフォっぽいと言うか、変な違和感を感じる。

287呑んべぇさん:2011/02/22(火) 08:08:45.42
>>8
先日、都内のアンテナショップに1本だけ残ってたので買ってみました。
酒肴はどんなモノがあいますでしょうか?
288呑んべぇさん:2011/02/22(火) 12:11:28.25
289呑んべぇさん:2011/02/22(火) 12:36:19.39
こんな殺伐としたスレで30days Speed Shredを見るとは思わなかった^^;
290呑んべぇさん:2011/02/22(火) 13:46:57.37
>>280
あれが濃くないなんて、普段どんな酒飲んでるんだ?
291呑んべぇさん:2011/02/22(火) 14:24:41.71
>>286
なんで特定の銘柄の話が出るのが気に食わないの?
それがいやなら他いけよ
292呑んべぇさん:2011/02/22(火) 14:29:43.70
まったくだ
大手がどうのこうのとか、生産量がどうのこうのとか、ソースどこだのっていうくだらない議論よりよっぽどいい
293呑んべぇさん:2011/02/22(火) 15:39:11.16
原酒生詰を飲んでみたけど、なんだろ?これ?
アルコールが強く感じるのか、それとも味が濃く感じるのか…
変な違和感がある
294呑んべぇさん:2011/02/22(火) 15:42:39.21
3日呑んでから書け
295呑んべぇさん:2011/02/22(火) 15:52:49.21
>>293
なんの原酒生詰?
296呑んべぇさん:2011/02/22(火) 16:18:50.75
>>286同意。大七や新政って売れないだろうから、在庫溜って困ってんだろうなw
297呑んべぇさん:2011/02/22(火) 16:33:37.50
見苦しい自演は止めて頂けますかな
298呑んべぇさん:2011/02/22(火) 16:37:36.14
ヒネ香ってどんな香り?嗅いだそばからウッてくるようなの?
299呑んべぇさん:2011/02/22(火) 16:41:14.53
>>295
出羽桜 出羽燦々
300呑んべぇさん:2011/02/22(火) 16:44:59.60
出羽桜なら外れは無さそうじゃね
301呑んべぇさん:2011/02/22(火) 16:46:37.21
>>296
売れている所なんか基本的にはないし、
売れている方が良いと言う事もない
宝暦大七でも飲んでみな
高いから飲んだ事無いだろ?w
302呑んべぇさん:2011/02/22(火) 16:47:52.20
>>299
味は濃い目だし、開栓直後は酸味が強く感じられる酒
気に入らないならもうちょい待ちな
303呑んべぇさん:2011/02/22(火) 16:52:37.26
>>302
ありがとう
一週間位冷蔵庫に入れてみます
304呑んべぇさん:2011/02/22(火) 17:03:01.52
>>296
新政やら大七が売れてない?
売れ筋の蔵を教えてください先生
先生は販売店のバイトかなんかすか?
305呑んべぇさん:2011/02/22(火) 17:20:34.10
>>304
先生はかまっちゃだめw
306呑んべぇさん:2011/02/22(火) 17:35:30.27
大七は試飲会でいろいろ試したけど、価格に見合った味とは思えなかった。一度味わったらそれで充分だよ
307呑んべぇさん:2011/02/22(火) 17:41:15.22
オリジナルな我が道を行く蔵だからね
好みは分かれるだろう
308呑んべぇさん:2011/02/22(火) 17:50:59.32
>>307仕事早いねw 時給いくら?
309呑んべぇさん:2011/02/22(火) 18:00:58.70
>>308
こんな仕事に時給くれるほど金満な蔵なんざないよw
ましてこんな所で宣伝しても無意味だろう?
310呑んべぇさん:2011/02/22(火) 18:04:26.77
>>308
貧乏人は消えろよw
ここ1ヶ月でのんだ酒を列挙してみろよ
311呑んべぇさん:2011/02/22(火) 18:06:08.95
>>306
宝暦大七や妙花闌曲はまず試飲会には出ないけどな
酒器も整えて飲まずに分かった風な事を言うのもどうかと思うがw
312呑んべぇさん:2011/02/22(火) 18:06:56.67
>>310
先生、お手本を示して下さい
313呑んべぇさん:2011/02/22(火) 18:09:36.90
>>312
俺はここに書いてるからw

今年に入って飲んだ一番うまいと思う酒かいてよ、ラベル写真付きでw
314呑んべぇさん:2011/02/22(火) 18:13:07.28
かまうと喜ぶだけだから、餌を与えちゃだめ(笑)
315呑んべぇさん:2011/02/22(火) 18:18:45.67
>>306
試飲会w
貧乏人乙
316呑んべぇさん:2011/02/22(火) 18:25:42.54
試飲会の話もウソだろw
317呑んべぇさん:2011/02/22(火) 18:30:07.01
試飲会でもなに飲んだか書けよ
じゃなきゃ議論の対象にすらならん
318呑んべぇさん:2011/02/22(火) 18:36:11.82
そもそも、こんなスレで議論する意味なんてないからな
319呑んべぇさん:2011/02/22(火) 18:39:51.25
そろそろ写真が貼られるころですかね〜?
320呑んべぇさん:2011/02/22(火) 18:42:30.09
試飲会の話は作り話です ゴメンナサイ!って言えばいいのに。
321呑んべぇさん:2011/02/22(火) 18:42:44.11
ID付きにならんかなあ
322呑んべぇさん:2011/02/22(火) 18:50:06.28
大七ならリカマンで売ってるから日本酒を飲み始めたころは何度か飲んだが
いきつけの地酒の店では取り扱ってないので飲まなくなったな
323呑んべぇさん:2011/02/22(火) 18:55:57.02
>>311高島屋とか阪急で試飲やってた、プラカップで酒器も整えず飲ませてたのは大七の社員だったよw
324呑んべぇさん:2011/02/22(火) 18:58:56.24
>>323
だから何を飲んだんだい?
きみは味についてどう感じたの?
325呑んべぇさん:2011/02/22(火) 19:04:55.88
>>299
待っても無意味。飲んだ瞬間そう思うなら合ってないよ。待つだけ無意味不味くなるだけ
326呑んべぇさん:2011/02/22(火) 19:23:53.56
>>321
ラーメン板もIDなしの頃はひどい荒れようだったけどID入れたら激減したからな
327呑んべぇさん:2011/02/22(火) 19:31:58.11
日本酒=吟醸酒ぐらいの浅い認識だったんだけど、このスレ見てて生もと造りの純米酒買ってみたら凄く美味かった
麹の香りと酸味がいい
これ飲んだら逆に純米大吟醸とか甘すぎに思えるよw
ありがとう
328呑んべぇさん:2011/02/22(火) 19:37:09.76
飛露喜の特撰吟醸買った。
飛露喜 って一升しかないと思ってたけど720もあったのね
329呑んべぇさん:2011/02/22(火) 19:52:13.90
飛露喜の特撰吟醸俺も呑んだけど、無濾過生の方が好みだったな。
呑みやすいんだけど、風味が大人しすぎる感じ。
上品と言えば上品なのかも。
好みは人それぞれだから、レポよろ。

今日は〆張鶴の原酒しぼりたて買ってきた。
呑むのが楽しみだ。
330呑んべぇさん:2011/02/22(火) 20:11:54.28
>>326ここは、どうしても業者の宣伝スレになってしまうからね。ここで無駄な営業しているより、まだましなことがありそうだけどw
331呑んべぇさん:2011/02/22(火) 20:24:34.08
>>324
休憩時間なさそうで、つらい仕事だなw
妙花闌曲は飲んだ、宝暦大七は記憶に残ってないからどうでもいいと感じたのかも
あとは燗にしてどうだこうだの物が2つくらい
たぶん5つくらいだけど、どれも評判と価格に見合ってないと思った
332呑んべぇさん:2011/02/22(火) 20:29:04.32
大吟醸の話は荒れるから
こっちでやって欲しい

【高級】高価な日本酒【大吟醸】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1104221434/
333呑んべぇさん:2011/02/22(火) 20:31:32.90
>>331
妙花闌曲もプラカップでか?
5つくらいの試飲で宝暦大七は絶対に出さないよ
嘘つくな、貧乏人
334呑んべぇさん:2011/02/22(火) 20:32:24.24
>>332
スレタイが悪すぎる。バカの見本みたいだ。
335呑んべぇさん:2011/02/22(火) 20:35:38.23
ここで得意がって大吟醸のこと書いて
自演みたいなレスがついてるのもアフォっぽく見えてるよ
336呑んべぇさん:2011/02/22(火) 20:38:44.35
>>333
中の人?
337呑んべぇさん:2011/02/22(火) 20:43:13.23
大七が主催してない試飲会じゃないのか?高島とか阪急で
やってるのかはわからんが。
そもそも妙花闌曲とかかなり高価だし、その時点で価値を
見いだせない人が出てくるのはしょうがない。
別に不味いと言ってるわけでもないし。
338呑んべぇさん:2011/02/22(火) 20:44:51.72
>>333あの時の大七の人?お久しぶりですw
339呑んべぇさん:2011/02/22(火) 20:51:53.30
>>333
ベンツでロレックスが猿組織の経営者だけを日本酒に飲める人だっけ?w
340呑んべぇさん:2011/02/22(火) 20:54:54.98
殺伐としすぎだろ。
ID見えるようにならないだろうか…
341呑んべぇさん:2011/02/22(火) 21:01:02.87
>>339
日本語でおK

大吟醸ばかり書くのは
あのネタスレだとボン巣じゃないの?

>>340
いっしょだろ
>>333とか中の人じゃなくても
関係者みたいだから
ID見えてたって貶されたら切れるだろ
342呑んべぇさん:2011/02/22(火) 21:09:04.28
アンチ大七の粘着がうぜえな
大七純米は俺の常飲酒だが文句あんのか?おぉん
343呑んべぇさん:2011/02/22(火) 21:09:51.13
>>341
こいつは、これ↓だから、相手にするだけ時間の無駄
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296656069/l50
344呑んべぇさん:2011/02/22(火) 21:13:30.59
>>343
アル中か、仕方がないな。

>>342
常飲酒の話になってないから
大吟醸スレに行けと言われてるんだろ。

345呑んべぇさん:2011/02/22(火) 21:25:11.83

ベンツ嵌めてロレックス乗って大吟醸飲んでねーと貧乏人と罵倒されるスレがあると聞いてry
346呑んべぇさん:2011/02/22(火) 21:35:49.29
純米大吟醸を好むか純米酒を好むかは金のあるなしよりも趣味の問題だろ。
347呑んべぇさん:2011/02/22(火) 21:38:09.05
なんでも業者の宣伝だと思う頭のかわいそうな人も何とかしてもらいたいものだ。
てかIDでるようにすればいいのに
348呑んべぇさん:2011/02/22(火) 21:40:43.01
>>347
月桂冠とか菊正宗とか書くと
社員、社員言うやつはどうかと思うが
さすがに>>333は扱いに困るw

>>345
ついでにアル中じゃないとダメだよw

>>346
だから大吟醸を騙りたいなら大吟醸スレ行けって
349呑んべぇさん:2011/02/22(火) 21:44:02.50
ベンツ嵌めてロレックス乗るのは、一般人には真似できないな。
350呑んべぇさん:2011/02/22(火) 21:50:20.74
ロレックスはめてベンツに乗るのも、一般人は日本酒スレで自慢しないと思うがw
351呑んべぇさん:2011/02/22(火) 22:00:36.30
伸びてると思ったら半分以上が

キクマサピン大好き☆聖猿

の自演かよ
352呑んべぇさん:2011/02/22(火) 22:04:27.84

300坪のパリで人間国宝が純米の温泉入ってないと自慢とは言わねーらしいぞw
353呑んべぇさん:2011/02/22(火) 22:05:00.21
>>350
アル中だから仕方ないね

>>351
どうみても大七関係者の自演だと思うがw
354呑んべぇさん:2011/02/22(火) 22:08:36.41
ちょっと特定銘柄の話題になるとジエンガージエンガーだからなあ
おまえはなにがしたくてここにいるんだよと
355呑んべぇさん:2011/02/22(火) 22:09:18.52
またまるわかり自演が始まったな
356呑んべぇさん:2011/02/22(火) 22:13:23.59
>>354
そうだっけ?
そんなの最近なかったと思うが。
さすがに昨日くらいからのはあまりにも不自然。
357呑んべぇさん:2011/02/22(火) 22:19:27.97
話題ふったのは自分なんだが
その後の展開は俺じゃないし、色々語るのはいいじゃない
自演自演言って俺はわかってるみたいなツラするバカが痛い
358呑んべぇさん:2011/02/22(火) 22:22:31.15
>>357ブログでやってついでにアフィ稼げよ
359呑んべぇさん:2011/02/22(火) 22:29:05.71
>>356
ここんとこずっと聖猿が自演してるが本人はそうは(ry
360呑んべぇさん:2011/02/22(火) 22:32:39.48
>>331
味なんかも詳しくレビューしてくれれば参考になるのに
361呑んべぇさん:2011/02/22(火) 22:35:05.66
>>358
もうちょい実のあるレスしろよw
362呑んべぇさん:2011/02/22(火) 22:37:46.39
>>357ブログでやってついでにアフォ稼げよ
363呑んべぇさん:2011/02/22(火) 22:45:46.83
関西で知名度のある銘酒ってなにがある?
今度関西の人に挨拶に行くんだが、関東出身だからよくわからん
364呑んべぇさん:2011/02/22(火) 22:47:42.84
>>363
月桂冠、松竹梅、白鶴、大関、日本盛、菊正宗、白鹿、沢の鶴、白雪
365呑んべぇさん:2011/02/22(火) 22:52:26.31
>>363
お前の住んでるとこの銘酒持ってけよ
366呑んべぇさん:2011/02/22(火) 22:53:47.96
>>364
黄桜と剣菱も入れてやれよw
367呑んべぇさん:2011/02/22(火) 22:59:44.35
>>353
自演するほど人数(社員数)いないだろうに。
368呑んべぇさん:2011/02/22(火) 23:01:59.05
>>367
デパートの試飲のブースにいる
パートのオバちゃんとかもふくめた関係者でしょw
369呑んべぇさん:2011/02/22(火) 23:02:34.60
一つの銘柄の話が続いたから自演とか言ってるのは荒らしかアホのどちらか。
370呑んべぇさん:2011/02/22(火) 23:08:19.36
>>368
常識でかんがえろよ。
2chで工作して酒が売れると思っているの?
どれだけ張り付きゃいいんだよ・・・
371呑んべぇさん:2011/02/22(火) 23:09:27.54
どうせ宣伝するならもっとましな板選ぶだろw
372呑んべぇさん:2011/02/22(火) 23:09:45.97
鍋島 純米大吟醸 鍋島米、旨いのかな?
買おうかどうか迷っている。
ネットでも1800mlしかなさそうなんだよね・・・。
720mlなら即買うのに。
373呑んべぇさん:2011/02/22(火) 23:11:21.51
引きこもりでも出来る仕事の邪魔はやめとけ
イジメはよくないw
374呑んべぇさん:2011/02/22(火) 23:15:36.01
>>370
売れるかどうかと言うことも考えてないだろうけど
自演っぽいのは間違いない

>>371
同意
大吟醸スレ行ってくれればいいのに

>>373
仕事じゃないだろ
まるっきり逆効果だ
375呑んべぇさん:2011/02/22(火) 23:52:23.58
>>363なんでもいいから高いの持ってけ  社会人としての常識だろ
376呑んべぇさん:2011/02/23(水) 00:07:59.67
>>370
確かに不自然に話題が止まるな
377呑んべぇさん:2011/02/23(水) 00:45:41.35
はっきり言って大吟醸を分けて書くほど日本酒全体の規模が大きいわけないだろ
378呑んべぇさん:2011/02/23(水) 00:47:11.51
つーか日本酒スレ多過ぎ・・・
ここは勢いあるけど、他は分けるほど勢いなんだからそろそろ統合してもいいんじゃ?
379呑んべぇさん:2011/02/23(水) 01:49:33.09
「大吟醸スレ」に行けという人に質問
とりあえず「大吟醸」でスレタイ検索すると

内容が高価なものに偏ってるスレ
純米大吟醸限定スレ
特定銘柄のスレ
ageしか書いてない無意味なスレ
地域限定スレ
料理酒スレ

くらいしか出てこなくて、吟醸、大吟醸、純米吟醸、純米大吟醸を総合的に
扱ってるスレが皆無なんだけど、それでも大吟醸の話は「大吟醸スレ」に
隔離しないと問題があるものなの?
380呑んべぇさん:2011/02/23(水) 02:06:51.26
>>379
何の問題もない。気にする必要なし。
381呑んべぇさん:2011/02/23(水) 05:08:35.33
>>379
荒れてたのは高価な大吟醸の話題だから
一番上のスレでちょうどいいじゃん

dancyuとか読んでも高価な大吟醸はほとんど出てなかったり
普通の地酒好きはあんまり興味ないと思うんだが
自演っぽく不自然に盛り上がって変な雰囲気になる
382呑んべぇさん:2011/02/23(水) 05:18:33.47
自演とかいってる、お前の頭がおかしいんだろ。
お前が消えれば一番いいんだよ。
383呑んべぇさん:2011/02/23(水) 06:08:02.12
おまえも消えていいよ(笑)
384呑んべぇさん:2011/02/23(水) 06:38:54.72
大吟醸を排除したがってる馬鹿なんなんだ?貧乏人?w
385呑んべぇさん:2011/02/23(水) 06:56:34.98
なんだっていいよw
386呑んべぇさん:2011/02/23(水) 07:13:34.80
>>384
大吟醸は高いから飲まないだけじゃなくて風味の問題もあるからな。
別に大吟醸を排除する必要もないけど大七とかの書き込みはやっぱり不自然だったな。
偶然かもしれないけど>>381さんの夜中の書き込みにすぐにレスがついてるのには笑ったw
387呑んべぇさん:2011/02/23(水) 07:18:26.21
>>381
うーん。私も地酒飲みだけど興味ありますよ
お金持ちではないから
たまにしか飲みませんけどネ大吟醸
388呑んべぇさん:2011/02/23(水) 07:21:00.56
聖猿またはそれに類すると
思われる人物の荒らし&自演史

オイシンボガー

ジュンマイガー

ニュウサンガー

(酒はキクマサピン、熱燗なら尚良し)

オオテノー

ダイシチガー

ダイギンジョウガー
389呑んべぇさん:2011/02/23(水) 07:23:15.96
390呑んべぇさん:2011/02/23(水) 07:32:30.17
>>384
>大吟醸を排除したがってる馬鹿
これは、「聖猿」という人です

元々は、「日本酒イコール純米酒」というスレのアル添厨の一人。
最近は、地酒スレや、初心者スレでも、コピペや自演の荒らしをして
嫌われまくっています(笑)

ちなみに、>>381>>386も、両方とも聖猿のレスでしょう。
つまり、自分のレスに自分で答えているわけですが、
こういう自演を、いろんなスレで行っている、少し頭のおかしな人なんです。
こういう、人のレスは、スルーするのが基本でしょうね。
391呑んべぇさん:2011/02/23(水) 07:34:11.21
>>390
ついでに>>389もそうだろう
392呑んべぇさん:2011/02/23(水) 07:44:12.23
393呑んべぇさん:2011/02/23(水) 07:45:36.45
ははーん
大吟醸自慢厨は
隔離スレで聖猿氏にコテンパンにされてた
ポン酢氏かw
394呑んべぇさん:2011/02/23(水) 07:50:27.87
>>393
お前、煽ってから出勤するとかやめてくれよ。。。
隔離スレの連中は昼間も書くから荒れるだろ、頼むから隔離スレでやってくれよ
395呑んべぇさん:2011/02/23(水) 07:55:53.59
>>393
おかしいな
コテンパンにされたほうはスレにいて
コテンパンにしたほうはスレから逃げ出したことになるなwww
396呑んべぇさん:2011/02/23(水) 08:01:13.01
さすがにジョン猿氏のアル中カミングアウト、コピペスレになってからは
書くのが嫌になったんじゃない?
今でもときどきコテハンで書いてるポン酢氏が痛々しい。
彼の書き込みもこことか大吟醸スレとかに書けば役に立つのにな。
読んでたら是非ここに書いてよ!
397呑んべぇさん:2011/02/23(水) 09:33:53.00
両者必死だけどな。
398呑んべぇさん:2011/02/23(水) 10:00:14.65
>>395
吉本新喜劇の池乃めだかの持ちネタで
ボコボコにされた方が
「今日は、これくらいにしといたる」
と、捨て台詞を吐いて、全員がコケるやつみたい

もはや聖猿は、存在がギャグになりつつあるな(笑)
399呑んべぇさん:2011/02/23(水) 10:05:16.47
>>398
お前もそろそろ無視しろよ♪(純米に愛情込めて
もうアホ論争終わりにしてくれw
アル添厨はもうあきらめろ(笑)
400呑んべぇさん:2011/02/23(水) 10:34:17.59
401呑んべぇさん:2011/02/23(水) 11:29:50.31
>>400
もうアホ論争終わりにしてくれw
アル添厨はもうあきらめろ(笑)
402呑んべぇさん:2011/02/23(水) 12:21:07.12
>>386
風味の問題とはなんぞ?
大七の宝暦や妙花闌曲、黒龍の石田屋、梵の超吟等々には別段見当たらないが
飲みもしないで良い酒を排除するのはいかんな
403呑んべぇさん:2011/02/23(水) 12:29:23.23
>>402
キクマサピンがリファレンスの聖猿にそんなこと聞いてもwww
404呑んべぇさん:2011/02/23(水) 13:25:09.86
お前いつ寝てんだ?
405呑んべぇさん:2011/02/23(水) 15:14:52.79
今寝ているようです
406呑んべぇさん:2011/02/23(水) 19:56:28.05
〆張鶴のしぼりたて原酒呑んでる。
かなり甘口だけど、クドい一歩手前で絶妙なバランスだね。
香りは薄く淡いイチゴを思わせる。
ただ、香り高い日本酒ではないからそこが好みの別れる所かもしれない。
味に酸味はなくてバナナのよう。

今のうちにもう一本買っておくかな。
407呑んべぇさん:2011/02/23(水) 19:59:47.27
しぼりたて原酒は俺もすきだなー
〆張ではいちばんすきかもしれん
408呑んべぇさん:2011/02/23(水) 22:01:18.39
開栓した純米酒の保存てどうしたらいいの?
冷蔵庫?
409呑んべぇさん:2011/02/23(水) 22:12:52.12
>>402
大吟醸がダメというより
この過疎スレで不自然な流れになるのが
キモチワルイとみんな言ってるのではw
410呑んべぇさん:2011/02/23(水) 22:14:12.24
ここが過疎スレ?このスレ酒板で勢い2位なんですけど・・・
411呑んべぇさん:2011/02/23(水) 22:14:26.60
過疎ではないだろ
不自然な流れって何だ?
あなたが不自然に感じるだけでは
412呑んべぇさん:2011/02/23(水) 22:14:57.21
ヒント ID
413呑んべぇさん:2011/02/23(水) 22:17:14.29
>>410-411不自然だよ
414呑んべぇさん:2011/02/23(水) 22:23:08.47
お前の存在が不自然
415呑んべぇさん:2011/02/23(水) 22:23:23.15
>>413
荒れているのは残念だが様々な人がいるししょうがないよ
だからどう不自然なんだ?
不自然と考えているのはあなただけでは?
不自然ならさっさと消えれば?
416呑んべぇさん:2011/02/23(水) 22:23:46.76
どこが不自然か具体的に指摘すればいい。
417呑んべぇさん:2011/02/23(水) 22:26:27.78
日記のキチガイがお目ざめかw
418呑んべぇさん:2011/02/23(水) 22:28:11.71
スレ住人が今まで飲んだ地酒でベスト3を選んだのを見てみたい
419呑んべぇさん:2011/02/23(水) 22:30:04.91
>>406
どこで買えるの?
通販できる?
420呑んべぇさん:2011/02/23(水) 22:39:52.48
いっそのことID表示する仕様に変えて欲しい
421呑んべぇさん:2011/02/23(水) 23:02:10.87
>>419
季節限定でもう時期すぎてるからまた来年
422呑んべぇさん:2011/02/23(水) 23:03:12.08
常きげん 純米 ウマー
一升で2000円チョイはコスパ良すぎ
423呑んべぇさん:2011/02/23(水) 23:18:43.70
黒龍垂れ口はちょっと甘ったるかった
424呑んべぇさん:2011/02/23(水) 23:36:15.83
>>419
うちの近所の酒屋は、角の取れる頃を見計らって冷蔵庫から出してくるらしい。
他所で売ってるかはわからない。
425呑んべぇさん:2011/02/24(木) 00:51:42.08
おまえらって酒器どれくらい持ってんの?
426呑んべぇさん:2011/02/24(木) 01:01:37.21
>>425
500個くらい
427呑んべぇさん:2011/02/24(木) 01:04:45.60
前に書いたことあるけど、ブルゴーニュ用ワイングラスのみ
ちなみにワインは好きじゃない
428呑んべぇさん:2011/02/24(木) 01:22:57.40
>>427
ブルゴーニュでボウル容量どれくらい?
オレも色々持ってるけど、度数が高いとむせるから今は使ってない
429呑んべぇさん:2011/02/24(木) 01:28:54.19
>>425
ガラス1個、磁器2個、陶器4種類
430呑んべぇさん:2011/02/24(木) 01:45:42.98
ガラス2個
錫1個
磁器1個
陶器3個
431呑んべぇさん:2011/02/24(木) 08:03:37.03
>>409-416
複数の人が不自然だと指摘してるよ

>>416
>>333とか明らかに関係者が切れてる
432呑んべぇさん:2011/02/24(木) 11:07:07.13
>>431
そう思ったんならスルーしてりゃいいじゃん
で、このスレのどこが過疎なんすか?
433呑んべぇさん:2011/02/24(木) 11:09:23.17
>>431
そりゃあ嘘つかれたら事情を知る人間には切れられるわな
434呑んべぇさん:2011/02/24(木) 11:20:38.54
>>428
700くらい
それに130〜150ぐらいそそぎます
435呑んべぇさん:2011/02/24(木) 11:51:07.15
>>434
スレチ 隔離スレから出てくるな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1296656069/l50
436呑んべぇさん:2011/02/24(木) 12:03:48.96
またアル添さんですか?
437呑んべぇさん:2011/02/24(木) 12:20:57.08
>>432
過疎とは言わないかもしれないけど
書き込みの多い日本酒スレってあまり日本酒の話してないからな。。。

>>433
そりゃあ事情を知る人間が切れて書き込んだら関係者乙になるわな

>>435までスレ違いとか
隔離スレ行けとか言ってはかわいそうだ
438434:2011/02/24(木) 12:58:39.15
>>435

439呑んべぇさん:2011/02/24(木) 13:10:06.54
↓ジョン猿が一言
440呑んべぇさん:2011/02/24(木) 13:13:36.44
↑ようジョン猿
441呑んべぇさん:2011/02/24(木) 13:27:06.70
>>436おつかれさま いつも仕事早いねw
442呑んべぇさん:2011/02/24(木) 15:28:34.04
おうアル添さまは早起きだぜ!
443呑んべぇさん:2011/02/24(木) 17:57:26.58
東京駅に行く用事があったからついついはせがわで買っちゃったよ
444呑んべぇさん:2011/02/24(木) 19:40:03.05
松の司 純米吟醸 あらばしり生

これすっごく気に入りました
こんな俺にお勧めの地酒教えてください
445呑んべぇさん:2011/02/24(木) 19:47:02.26
それ気に入ったんならそのまま松の司の中取りが1年中
基本の酒としていけるんじゃないか
446呑んべぇさん:2011/02/24(木) 19:53:30.22
獺祭とか
真澄のあらばしりとか
447呑んべぇさん:2011/02/24(木) 23:14:37.04
而今純米吟醸八反錦おりがらみ無濾過生原酒を飲んだ。
「特別純米」9号酵母無濾過生を飲んだときは、酸味とか強くてちょっと好みじゃなかったけど
こっちは、飲みやすくて美味しかった。

造り方によっても味が変わってくるなんて奥が深いですね
448呑んべぇさん:2011/02/24(木) 23:46:37.05
お世話になった人へのお土産用にお酒を持って行きたいのだけど、
酒が好きだという情報だけで、どんな好みかわからない。
年配女性なので飲みやすくてスイスイいける、香りの良い、
ラベルがそこそこオサレなお酒を贈ろうかと思うのだけど、
「御殿桜」か「花めくすず音」とかを考えているんですが、
通の皆さんのオススメは何かありませんか?
449呑んべぇさん:2011/02/24(木) 23:56:46.15
ひめぜんとすず音のセットでいいんじゃね?
でもコレ贈るならワインとかもでもいいしな
450呑んべぇさん:2011/02/25(金) 00:02:23.46
>449
おおさっそくありがとうございます。
「ひめぜん」ね。飲んだことないからチェックチェックと……
ワインもいいが、なんとなく日本酒を贈りたいです。
451呑んべぇさん:2011/02/25(金) 00:30:02.85
ひめぜんの地元民なんだけど、香りがいいとは言えない。
薄いガムシロップ水みたいで飲みやすいのは確か。
スイスイいける。
すず音は飲んだことないから分からないけど評判はよい。
東北の酒しかわからんが、ばぁちゃんだったら南部美人とかでも喜びそうだと思うなあ。


452呑んべぇさん:2011/02/25(金) 00:35:14.36
陸奥八仙 純米吟醸 黒ラベル 直汲み 無濾過生原酒を飲んだ。
これ、山間 仕込み4号の味にちょっと似ていた。
453448:2011/02/25(金) 00:50:34.56
>451
「南部美人」は岩手のお酒ですね。ラベルが渋い。これもチェックと…。
自分が飲んでみないと贈れないから飲んでみようと思います。オススメありがとうございます。
ばあちゃんですが、舌は肥えてるっぽいので喜んでもらえる地酒がいい。
454呑んべぇさん:2011/02/25(金) 00:52:31.01
購入者の住んでるところで入手難易度が違うからね
差し支えなかったら棲んでる県は書いたほうがいいかもね
455呑んべぇさん:2011/02/25(金) 00:54:09.08
>>453
舌が肥えてる酒飲みにひめぜんとすず音は駄目だったwすまん
456呑んべぇさん:2011/02/25(金) 00:59:36.63
質問者は日記馬鹿
457呑んべぇさん:2011/02/25(金) 03:43:08.50
どう考えてもオススメにならないような酒挙げてるバカがいるんだろうか…
458呑んべぇさん:2011/02/25(金) 11:05:21.33
>>447 おりがらみは発泡酒とかの比較だろ。

おりがらみだったら而今じゃなくてもうまいの沢山あるだろ。
459呑んべぇさん:2011/02/25(金) 11:10:17.06
而今とか名前ばっか
460呑んべぇさん:2011/02/25(金) 11:52:44.26
有名になっていない美味しい地酒はここには書かない
入手困難になっては困るから
うんちくを語りたいのはいっぱいいそうだけど
そんな気配を感じる
461呑んべぇさん:2011/02/25(金) 11:59:29.23
ここに銘柄を書き込んで入手困難になるほどの影響力無いのは
酒屋に行けば分かると思うけど^^;

というか美味くても、あまり知られていないものを書き込んでも
誰も反応しない。
462呑んべぇさん:2011/02/25(金) 12:30:20.75
俺も何回かマイナーなもの書き込んだが、反応無かったな。
入手困難になんてなるわけない。
463呑んべぇさん:2011/02/25(金) 12:32:48.66
東京駅グランスタのはせがわ酒店の陳列さ、アレどうなのよ?
冷やしてるだけまだいい方なのかな。でも一日中蛍光灯あたってるし。
飲んでみたい酒あったんだけど劣化してそうで買えなかったよ。
464呑んべぇさん:2011/02/25(金) 12:35:49.79
紫外線少ない蛍光灯かもよ?
465呑んべぇさん:2011/02/25(金) 12:42:56.52
腐っても天下のはせがわだぞw
UVカット蛍光灯に決まってんだろ。というか酒屋で紫外線カットじゃない蛍光灯
使ってるとこなんてあんの?
466呑んべぇさん:2011/02/25(金) 12:49:35.71
と、中の人が申しておりますw
467呑んべぇさん:2011/02/25(金) 12:52:42.82
グランスタは在庫量少なそうだし入れ替わりも早そうだからそんなに気にならないな
468463:2011/02/25(金) 13:19:26.34
んー、躊躇しないで買ってみればよかったか。
飲んでみなきゃわかんないもんね(´・ω・`)
469呑んべぇさん:2011/02/25(金) 13:41:02.25
と、中の人が申しておりますw
470呑んべぇさん:2011/02/25(金) 13:42:03.99
>>468
何を買おうと思ったの?
471呑んべぇさん:2011/02/25(金) 15:23:05.67
俺が知ってる地酒屋は部屋ごと冷やして薄暗くしてあったぞ
472呑んべぇさん:2011/02/25(金) 16:09:55.29
俺の知ってる地酒屋は店が真っ暗で酒が見えないぞ
473呑んべぇさん:2011/02/25(金) 16:10:39.45
それもまーいいんだけどね、すごい回転率のいい酒屋で
蔵から直送ですぐ売れるなら、常識的に飲み物を置く場所に陳列してれば
それでおkだしな
首都圏で、仕入れから売り切れまで何ヶ月も掛かるようだと
何かしらの対策はしなきゃ駄目なんだろうけどさ
474呑んべぇさん:2011/02/25(金) 17:05:05.10
ようは首都圏で買うなってことだな
475呑んべぇさん:2011/02/25(金) 17:34:12.75
蒼天翔・特別純米・無濾過・生

どうよ
476463:2011/02/25(金) 17:41:29.29
>>470
鳳凰美田しぼりたて純米吟醸
477呑んべぇさん:2011/02/25(金) 17:49:33.89
鳳凰美田はいい酒だよなー

流れぶったぎりだが、日本酒の流通を4号瓶主流にしてほしい
一升瓶は置き場にも困るし、飲み飽きるし、何より持って歩けない
478呑んべぇさん:2011/02/25(金) 17:57:46.58
4合瓶の値段が一升の4割とまでは言わないけど
4割+100円ぐらいに収まってくれれば良いのにとは思う。
でも、その話も飽きたねぇ。次は冷蔵庫の話?
479呑んべぇさん:2011/02/25(金) 18:32:35.23
> 冷蔵庫のはなし
レマコムのストッカー、で終了な悪寒。
480呑んべぇさん:2011/02/25(金) 19:42:29.58
>>476
昨日買ったよ、うまかった
481呑んべぇさん:2011/02/25(金) 21:18:32.82
今晩の一本
御代栄 しぼったそのまま一番酒

原酒らしい濃厚な味だが、刺々しさが目立つなぁ
しばらく寝かせれば飲みやすくなるだろうか
482呑んべぇさん:2011/02/25(金) 21:24:38.55
>>481
ならない
度数が高すぎる
刺々しさを楽しむ酒だよ
483呑んべぇさん:2011/02/25(金) 21:33:58.76
>>481
なるよ。柔らかさが目的でも1年以上は寝かせたい。
個人的に18度くらいの酒で生以外は絶対に寝かせるべきだと思う。
484呑んべぇさん:2011/02/25(金) 21:40:30.69
確か、生酒だよ。使ってる玉栄も日本晴も癖が強いのでなかなか飲みやすく
ならないと思う。もともと甘いので熟成させるとバランスが悪くなるだろうと思う。
485呑んべぇさん:2011/02/25(金) 21:43:09.55
手をつけたしぼりたて、生酒を寝かすのは危険
486483:2011/02/25(金) 21:44:27.09
生酒なのか。アルコールのとげが減らないなんてのはあり得ないけど、
バランスが悪くなっちゃうだろうね。
487呑んべぇさん:2011/02/25(金) 21:47:33.34
この前開けた〆張鶴の原酒も味が落ちてきてる。
一升瓶だと一人酒じゃ呑みきれないのが辛いね…。
やっぱり四合瓶が丁度いい。
488呑んべぇさん:2011/02/25(金) 21:50:16.16
健康と味を考えたら一人なら四合瓶だなあ
489呑んべぇさん:2011/02/25(金) 22:04:54.08
黒龍の垂れ口いいねぇ。
ダラダラと飲みにはピッタリだw
490呑んべぇさん:2011/02/25(金) 22:21:56.22
生酒寝かすとかw
まず日本酒の製造工程勉強しろよ。
491呑んべぇさん:2011/02/25(金) 22:24:57.01
>>461
>というか美味くても、あまり知られていないものを書き込んでも
>誰も反応しない。

あ、それ同意w
492呑んべぇさん:2011/02/25(金) 22:28:31.32
>>490
いやいや、一年くらい冷蔵庫で寝かせたものも美味しいよ。御代栄と同じ滋賀県の
不老泉だと生原酒も半年以上は寝かせてから出荷してる。御代栄も四季造りでは
ないので時期によってはかなり長く寝かせてはいる。あまり変わらないけど。
493呑んべぇさん:2011/02/25(金) 22:35:16.16
上の流れで言う場合、火入れしてない生酒を、
わざわざ買ってから自分で寝かせるかって話だろ。
494呑んべぇさん:2011/02/25(金) 22:37:31.56
「寝かせた方がいい」なんて無責任に勧める次元の話じゃない。
寝かせて美味くなることもあるだろうが、あくまで自己責任でって話。
495呑んべぇさん:2011/02/25(金) 22:38:11.29
>>461
>>491
そーゆーのをどんどん書いて教えてほしいよ
496呑んべぇさん:2011/02/25(金) 22:38:49.19
生酒の1年熟成って、そんなに珍しい事じゃない。
常温はやめておいた方がいいと思うけど、冷蔵庫の中なら驚くような
話ではないでしょ?
ダメになる酒もあるけど、旨くなるやつだってたくさんある。
〆張鶴や伯陽長は旨くなる部類だった。
497呑んべぇさん:2011/02/25(金) 22:46:40.84
そういえば須藤本家の山桜桃 氷温熟成生原酒を注文した。
今から飲むのが凄く楽しみ
498呑んべぇさん:2011/02/25(金) 22:46:46.79
>>493
冷蔵庫に入れとけばあんまり変わらないか少し熟成するよ。去年の七本槍の
生原酒がまだ冷蔵庫に入ってる。今年の買ったらあけてみよ。
499呑んべぇさん:2011/02/25(金) 22:51:07.85
生老ね、甘ダレはする。
熟成というか酵素が働くからね。ものすごくドライだとか酸の強い酒なら
良いかもしれないが、旨味や甘味が強いやつだとね…
生ひねに関しては確実にする。どこまで許せるかという問題。
500呑んべぇさん:2011/02/25(金) 23:00:40.04
日本酒ってステテコで片膝立ててちゃぶ台で飲んでるイメージがる
ベルギービールのようなスタイリッシュなイメージは無いな
おっさんの酒
501呑んべぇさん:2011/02/25(金) 23:05:33.22
赤塚不二夫かw
502呑んべぇさん:2011/02/25(金) 23:19:25.26
日本酒にスタイリッシュさなんていらない。
オヤジでいい、居酒屋の大将と話ながら、旨いツマミにお猪口の酒。
これが似合うのは日本酒だからこそ。
503呑んべぇさん:2011/02/25(金) 23:26:01.95
>>499
それは思い込みだと思いますよ。
生老ねしないやつもあるから。
504呑んべぇさん:2011/02/25(金) 23:32:07.07
>>503
それはしにくいの間違いでは?
銘柄を教えて欲しい。
505呑んべぇさん:2011/02/26(土) 00:00:48.63
おりがらみって濁らせずに飲む?
それとも混ぜてから飲む?
506491:2011/02/26(土) 00:41:47.97
>>495
どっかで、行きつけの酒屋で霧筑波をはじめて見かけて
試しに飲んでみた、美味かったと書いたが、
レスしてくれたのは一人だったと思うw
507呑んべぇさん:2011/02/26(土) 00:44:37.05
>>496
ないよ。君の経験の範囲内のことを一般化しないでほしい。
鵜呑みにして、うまい酒を台無しにしてしまう人間がいたら可哀相。
508呑んべぇさん:2011/02/26(土) 00:45:23.25
このスレの住人がそれほど地酒に詳しくないのか、
それともそもそも人がいないのか
509呑んべぇさん:2011/02/26(土) 00:58:22.71
>>506
霧筑波かあ、茨城在住だから身近すぎるw
510呑んべぇさん:2011/02/26(土) 01:59:37.06
>>505
最初の半分は上澄み、残りの半分は振って飲み、味の違いを楽しむ。
511呑んべぇさん:2011/02/26(土) 02:13:23.81
>>507
るみ子の酒の無濾過生原酒1年ものが売ってたので飲んでみたがうまかったぞ。

先入観で決め付けるのもどうかと思う。
512呑んべぇさん:2011/02/26(土) 03:03:13.62
ゆきの美人は生ひねしにくいらしい。
新政の蔵元がそう書いている。
http://ameblo.jp/yama-u-suke/entry-10792732995.html
513呑んべぇさん:2011/02/26(土) 04:06:23.94
>>491
> >>461
> >というか美味くても、あまり知られていないものを書き込んでも
> >誰も反応しない。
>
> あ、それ同意w
>
同意w
地元のオススメとか書いても、ほとんど反応ないのよな(苦笑。
514呑んべぇさん:2011/02/26(土) 06:56:24.85
博多練酒を買ってみた。
上質の米、もち米を乳酸醗酵させ、その乳酸液に、米、こうじ、水を
入れて再び醗酵させて、臼で引き、絹布で濾す。室町の文献から
復活させた日本酒の原点に近い酒。

乳酸菌のほのかな甘酸っぱさがあるので、どろどろしたみかけだけでなく
味もヨーグルトを想起させます。度数3%。
なかなか旨いです。日本酒というより別の飲み物ですけどね。
515呑んべぇさん:2011/02/26(土) 08:13:51.16
>>514
お、なんか美味そう。
濁酒も好きな口だから興味あるね。

うちの親戚に白川郷で買った祭りで使われるお神酒の濁酒持って行ったら、
なにこのマッコリ美味しいとか言われて萎えたことがある。
516呑んべぇさん:2011/02/26(土) 08:20:43.07
>>514
久しぶりの飲みたくなってきた
今度実家帰った時に買って帰ろう

佐賀の天吹の花酵母のとか華やかで種類も色々あって面白いんだけど、
今住んでる関西じゃほとんど見かけない(´・ω・`)
517呑んべぇさん:2011/02/26(土) 08:41:03.97
剣菱って呑んだ事無いんだけど、どんなお酒?
518呑んべぇさん:2011/02/26(土) 08:59:25.40
くどき上手ってうまいって聞くけど一升瓶しかないのが残念すぎる
519呑んべぇさん:2011/02/26(土) 10:37:03.10
>513
反応なくてもいいだろ、情報として意味がある
気になって調べるやつはいるんだから
知らない酒なんだからレス期待するなよw

そうでなきゃメジャー酒のルーチーンになってしまうだろ
だっさいじこんくへいじはのみあきたじゃなくてみあきたw
520呑んべぇさん:2011/02/26(土) 11:04:32.56
>>514
知人関係で蔵を識って、ちょこちょこ飲むようになったけれど、結構いーよね、天吹。
て、サイトに「取扱店(全部じゃないと思うけど……」[http://www.amabuki.co.jp/shouhin/2302.html ]が掲載されてるけど、近場の店はないかな?
結構、関西の店も多い印象だけど。
まー、交通費とか考えたら、ネットショップでいーじゃん、とか思ったりもするけど。
特に、まとめ買いなら蔵元の直販ネットショップはよいと思うけどな。
521呑んべぇさん:2011/02/26(土) 11:12:20.40
>>520
最近梅田の山長には行ってるんだけどほとんどなかったなー
仕事忙しい独り身なもんでネット通販は避けたい(´・ω・`)

まあ九州では見かけない酒がたくさん売ってるから今はいいけど
522呑んべぇさん:2011/02/26(土) 11:47:57.76
>>518

あれれ?
くどき上手にも四合瓶や300ml瓶はありますよん。
地酒を扱う酒屋さんで探してみてください。

近所のお店では取り扱いしてない、ということかな?
だったら通販という手もありますねん。
ただし亀の井酒造の場合、一升版と四合版とでは

        中身が違う!!

ということがあるらしいので要注意ですけどネ
http://www.kigawaya.com/sake/kudoki/
523呑んべぇさん:2011/02/26(土) 11:59:20.36
値段ソコソコだけど抜群にうまい
また飲みたい

こういう酒って誰にも教えたくないよねw
524呑んべぇさん:2011/02/26(土) 12:07:40.36
くどき上手は酒未来ばっか飲んでたら飽きたなぁ。
でもレス見てたら久々に飲みたくなった^^

今年も3月3日に出羽燦々を33%まで磨いた33店舗限定
3,333円 ダジャレオンパレードの純米大吟醸は出荷するのでしょうか?
525呑んべぇさん:2011/02/26(土) 12:14:15.28
>>523
確かに何となく教えたくないね。人気が出て飲めなくなるから
と言うより(これはあり得ないし)たぶん独占欲的な問題。

>>524
くどきの33は出荷する模様。くどきはたまーに飲みたくなる。
飽きやすいけど。
526呑んべぇさん:2011/02/26(土) 12:29:23.82
くどき上手にごり酒 つや姫も美味しいですよ。
527呑んべぇさん:2011/02/26(土) 13:04:17.40
関西には興味がわかない銘柄ばっかやな
528呑んべぇさん:2011/02/26(土) 13:13:21.52
初めての磯自慢
純米吟醸を飲んだがうまい、がしかし高い
この値段でこの味なら他の酒を選ぶ
529呑んべぇさん:2011/02/26(土) 13:30:12.86
>>523
>>525
むしろ宣伝したくなる人がここにw
530呑んべぇさん:2011/02/26(土) 13:40:29.24
>>528
磯自慢高いよね…
確かに呑みやすくていい酒なんだけど、
四合瓶で他の酒なら一升買える値段なのはいただけない。
531呑んべぇさん:2011/02/26(土) 13:42:30.08
昨晩は『金鶴 風和 しぼりたて生』飲んでた。
日本酒用チルド冷蔵庫(-5℃)から引っぱりだして栓抜いた当日はセメダイン臭(?がして「……失敗したかなーorz」と思った
# クール便で発送してもらったのに受け取りが3日ずれ込んだとかあったし……。
んだけれど、フツーの冷蔵庫移して3日ほどで角が取れたというか、グンとよくなった印象。
切れがよくなって、すいすいといけた。吟醸造りだけれど香りは抑えめ。
……なんか、去年のヤツの方が米の甘みがストレートにでていておいしかった気もするけど(ぉ、まぁこれはこれで。
532呑んべぇさん:2011/02/26(土) 13:46:09.45
初めて磯自慢飲んだとき味も磯の味でまさかの海洋深層水仕立て?て感じでマズかった
しばらくして二度目の磯自慢は普通においしい酒だった
銘柄忘れたけど最初のは何だったのでしょう?ひねてたの?
533呑んべぇさん:2011/02/26(土) 13:48:28.01
>>530
個人的には人気があったらどんどん値段あげて蔵元が儲ければいいと思う。
それを酒造りに還元さえしてくれれば。金と手間をかけないと良い物は作れない。
534呑んべぇさん:2011/02/26(土) 14:00:19.43
飲みたい酒が店で直接買えるとこに住んでないから(南国)
酒はほぼネットで買ってるんだけど送料高いからイタイ
ネットで特純買うと店で純吟か純大吟買える位の値段になる
そこそこの品揃えのとこが一軒あるんだが、
飲んでみたい酒を奮発してネットで買うか、
ソコソコのやつを店で買うかいつも迷う




535呑んべぇさん:2011/02/26(土) 14:20:57.02
>>534
ソコソコってどんなの?
それで充分じゃんって話になるかもw
536呑んべぇさん:2011/02/26(土) 14:31:46.96
>>533
本当にそう思うわ
ただ磯自慢のように中取り35があの価格であのクオリティーではダメと
正常に叩けるような健全な市場が育つことが大事だと思うけど
537呑んべぇさん:2011/02/26(土) 15:14:06.09
その価格帯(4合壱萬円以上)は自分の為には買ったことないね。
磯自慢の中取り35を毎年タダでもらってるイチローがうらやましい^^;
538呑んべぇさん:2011/02/26(土) 16:25:19.20
それくらいのクラスになると自己満足になるよね
1万円のお酒が2500円の酒の4倍美味しいというわけではないし
2500位の純吟でも十分な感動が味わえるものも多い
539呑んべぇさん:2011/02/26(土) 16:55:29.07
そうだね獺祭がいいね
540呑んべぇさん:2011/02/26(土) 17:16:14.35
送料高いといっても一升瓶6本で600円から1000円くらいが多くないか?
1本ずつ買うとかだと送料高すぎだが。
541呑んべぇさん:2011/02/26(土) 17:30:22.80
>>539
よお貧乏人。自己紹介乙。
542呑んべぇさん:2011/02/26(土) 17:39:33.41
イチローは月収が1億2千万円以上あるからねぇ
どうしても欲しいならタンク丸ごと買うくらい余裕だろうけどさ
それよりもCMにすると数千万円かかるだろうけど、最高級の酒おくれば只で宣伝に
なるから安上がりなんじゃないかね、蔵的に
543呑んべぇさん:2011/02/26(土) 17:46:05.50
磯自慢は今更宣伝しなくても黙ってても売れるし
造れる量には限りがあって簡単に増石なんか出来ないだろうし
ただファンなだけだと思うよ。
544呑んべぇさん:2011/02/26(土) 18:03:05.10
>>540
さすがに、一度に1.8lx6はないと思うけどねw
専用チルド冷蔵庫とかないと保存に困る。
あとは、一定額以上買うと送料無料、みたいなところもあるけど……まぁ、1.8lx6よりはハードル低い?
などというわたしも通販派。
545呑んべぇさん:2011/02/26(土) 18:26:12.71
>>514
渋谷東急で買ったと思われる人ハケーンw
俺も買ったけど、アルコール度数が低いから気楽に飲めるのもいいよね。

でも都内近郊に住んでても送料考えると、目的の品を置いてある店行くより通販の方が安い時
あるからなんともいえないよね。

まぁ、自分もたいていは通販なんだけど
546呑んべぇさん:2011/02/26(土) 18:47:28.46
飛露喜のかすみざけ初しぼり買ってきた。
開けるのが楽しみだ。
547呑んべぇさん:2011/02/26(土) 20:02:30.61
>>544
冬場は普通に1升x6で注文してるんだが・・・
1週間で1本開けて1月半。何も問題は無い。
548呑んべぇさん:2011/02/26(土) 20:30:37.08
>>545
ばれた(笑
私は二本買いました。1本は夏を越させてみるつもり。
蔵の人も多分大丈夫と言っていたので・・・。

今日、大丸東京に行ったら桃川の試飲をしていました。
白酒を飲んでみたのだけど、こちらは甘酒みたいな味。
博多練酒と白酒って味の方向性がぜんぜん違うんだね。
549呑んべぇさん:2011/02/26(土) 20:47:33.27
俺はいろんな徳利やら猪口、ぐい呑み、酒盃で飲むのがすきなんだが、そういうのを語るスレってないのかな。
食器板にもなかったし。。。
550呑んべぇさん:2011/02/26(土) 20:49:36.13

ここも連投の規制ってあったよな?
551呑んべぇさん:2011/02/26(土) 20:56:28.90
>>549
酒器について
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1289732112/

他の板だけど
酒の器
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1290052215/

どっちもひどいが後者の方がマシかな

>>550
自演しすぎたか?w
552呑んべぇさん:2011/02/26(土) 21:02:28.32
おっと、古伊万里でキクマサピンを飲む聖猿さんの話題はそこまでだ
553呑んべぇさん:2011/02/26(土) 21:11:08.47
何でも猿に結びつけるのはやめろw
554呑んべぇさん:2011/02/26(土) 21:12:19.63
プロゴルファー猿?
猿の惑星?
555呑んべぇさん:2011/02/26(土) 21:17:14.25
>>551
サンキュー!ちょっと見てくる。

>>552
有名な人なのか?
古伊万里の値段しらべてみたけど、酒盃なら3万くらいで買えるんだなぁ。
凝った絵のものはもっとするみたいだけど。。。
556呑んべぇさん:2011/02/26(土) 21:24:31.15
いつも江戸切子かうすはりで飲んでるけど、湯飲み茶碗で飲むのも結構好きだったりするw
557呑んべぇさん:2011/02/26(土) 21:27:12.31
大七の山田錦純米と開運ひやおろし純米比べた
開運のほうが美味いな
気もとが負けた・・・
558呑んべぇさん:2011/02/26(土) 21:27:51.85
ぐい呑みで今まで呑んでたけど、酒盃のほうが趣があると最近思い始めた。
559呑んべぇさん:2011/02/26(土) 21:33:48.91
開運が良い酒だってことだな。
味よし、名前良し。
560呑んべぇさん:2011/02/26(土) 21:34:22.65
×気もと
〇生もと
ですよ
561呑んべぇさん:2011/02/26(土) 21:34:30.88
>>555
酒が飲めそうな幕末の猪口なら3000円くらいで買えるよ。
ヤフーオークションなら1000円でもある。でも磁器よりも
陶器や焼締で新しくてもいいものを探した方がいいかも。

>>558
燗なら小さい盃や猪口のほうがいいかもしれないけれど、
ぐい呑みでも適度に注げばいい。でも飲みすぎるね(笑)
562呑んべぇさん:2011/02/26(土) 21:37:53.03
ぐい呑みもピンきりだから。
雰囲気のあるぐい呑みで飲むのは非常に楽しい。
563呑んべぇさん:2011/02/26(土) 21:47:31.97
山間の仕込み4号と5号、飲み比べてみた。
似たような味なんだろうなと言う先入観があったのだが、かなり違う。
私的には5号の圧勝。旨いわ、これ。
甘めの酒なんだけど、適度な酸と渋味がいい感じ。果実感があると
表現してもいいくらい。
564呑んべぇさん:2011/02/26(土) 22:38:57.28
>>513
全国的に流通してないから、飲んだことがある人が少ないだろうね
でも、知らない酒がここで紹介されたら、飲んでみるよ
565呑んべぇさん:2011/02/26(土) 22:43:07.03
>>564
きちんとレビューされてて美味しさが伝わってきたら買おうと思うね。
でも、ほとんど銘柄を書いてるだけだったり、きちんと書いてあって
欲しくなっても近くで売ってなかったり。
566呑んべぇさん:2011/02/26(土) 22:44:33.32
最近は甘い酒が流行る傾向なのか
567呑んべぇさん:2011/02/26(土) 22:46:38.46
知らない酒を紹介される

気になったら通販でたのんでみる

うまかったが、あまりにも遅レスなので恥ずかしくてコメントできず・・・

ってパターンが多いかと。
568呑んべぇさん:2011/02/26(土) 22:47:05.08
>>565
全く持って同意

>>566
なにを今さら
569呑んべぇさん:2011/02/26(土) 23:07:42.48
みんな酔っ払いなんだから細かい事は気にするな
570544:2011/02/26(土) 23:10:54.02
>>547
ペースパネェな……。
こっちは、一度栓抜いたら最長2週間くらいでやっつけるようにしてはいるけど、基本飲まない日の方が多いから1.8l/月も怪しい……。
まぁ、人それぞれに楽しみましょう、ってことで。
571呑んべぇさん:2011/02/26(土) 23:15:26.38
甘いの隆盛だよね。ドライ(甘味が少ない)でバランスが良いのって何かないかな?
ドライでも薄いとか旨味が濃すぎるとかが多くてなかなか良いのに出会えない。
572呑んべぇさん:2011/02/26(土) 23:34:47.10
たっぷりアルコール添加するのなら別だけど、日本酒は
甘くなるのが普通なのでは?
573呑んべぇさん:2011/02/26(土) 23:47:14.28
4号瓶より1升瓶の方がコスパいいけど
開けるのに1ヶ月かけたら味変わっちゃわない?
574呑んべぇさん:2011/02/26(土) 23:55:54.38
>>571
自分にとっての美味い辛口基準はどんな銘柄なんだ?
575呑んべぇさん:2011/02/26(土) 23:57:16.30
>>573
小分けする。
またはプライベートプリザーブ。
576570:2011/02/27(日) 00:16:33.99
>>573
わたし?
うん、栓開けたらできるだけ短期間 - 10日から14日目安 - で飲みきるようにはしてるよー。
ただ「飲まないときはまるで飲まない」ので、ペースとしては1.8l/月も怪しいかな、と。
「開けてはみたものの、思ったより体調悪くて飲めねーorz」なときは、一度-5℃の冷蔵庫に後戻り。とはいえ、空気に曝したわけで、やっぱり怖いからやりたくない(苦笑。
577呑んべぇさん:2011/02/27(日) 00:17:50.36
>>574
龍神芳醇辛口、羽陽男山純米原酒。バランスが良いとまでは言えない
かもしれないが秋鹿超辛口。
578呑んべぇさん:2011/02/27(日) 00:19:37.29
マイナス5℃て、冷凍庫入れるの?
579呑んべぇさん:2011/02/27(日) 00:27:55.92
>>578
日本酒用に買った、業務用の保冷庫。
http://www.remacom.com/-p-35.html?cPath=2_4
家庭用だと三洋のヤツがある - つーか、某家電店で訊いたら、その機種くらいしか条件満たすのはない、って言われたorz - けれど、お値段が……。
580呑んべぇさん:2011/02/27(日) 00:49:42.32
伯楽星の純米大吟醸おりがらみが美味くて感動
甘くフルーティなだけじゃない、絶妙なバランス
久しぶりにもう1本買いたいと思った
581呑んべぇさん:2011/02/27(日) 01:40:05.01
>>579
これでチルドくらいにしているの?
582呑んべぇさん:2011/02/27(日) 02:21:13.60
>>579
あーそれ欲しいなあ
でも金と置き場所が無い
583呑んべぇさん:2011/02/27(日) 02:29:52.44
>>579
おれもすげぇ欲しい
保冷庫の騒音とかどう?
584576, 579:2011/02/27(日) 02:36:25.63
>>581
目安-5℃でやってるよ。
某蔵の蔵人さんにTwitterで訊いたら「保存するなら-5℃がいいよ」って教えてもらったので、それに倣ってる。そこの蔵の販売所でも-5℃保管だそうな。
まだ試行錯誤の段階で、予想以上に冷えちゃって少しシャーベット状にしちまう(恥とか失敗もあったりしたんで、実際は-5℃よりちょい上に調整してるー。
大型のストッカーなら温度もほぼ均一になるかもだけど、なんせ小さいんで、詰め込むと温度勾配ができちゃわないかとか不安になって、ちょくちょく計温してたり。
585呑んべぇさん:2011/02/27(日) 02:57:51.93
>>583
コンプレッサーが動いていると家庭用冷蔵庫よりはうるさいなぁ、さすがに。一番小型のヤツでも。
なので、寝室に置くのはキツイかも?
個人差や慣れの問題が大きいと思うから微妙だけど、わたしは、一枚挟んだ台所で動かしててもあんまり意識しないようにはなった。
廊下挟んで扉二枚とかなら、まず大抵の人は大丈夫……だとは思うけれど。
586呑んべぇさん:2011/02/27(日) 03:32:54.09
ネットだと送料にクール便代やら箱代やら手数料ついて
1500円くらいになるから痛い
587呑んべぇさん:2011/02/27(日) 08:38:41.74
一升開けたら煮沸代わりに熱湯を注いで乾燥させた四合瓶に入れてる。
満タンの二本は新聞紙で包んで野菜室に放り込んでおく。
半端な二合はみぞれ酒、カクテル、たまご酒等季節に合わせてかなり遊んでいる。

588呑んべぇさん:2011/02/27(日) 08:42:24.86
>>580
伯楽星は酸が強くて苦手だったんだが、そんなに美味いのか、今度飲んでみる
589呑んべぇさん:2011/02/27(日) 10:59:34.78
今日は飲み会に黒龍八十八号と村祐黒を持っていって飲み比べ。
牡丹鍋をつまもに飲むので、今から楽しみ
590呑んべぇさん:2011/02/27(日) 13:39:52.78
鍋島とか陸奥八仙とか話題だがここの人の感想が聞いてみたい
591呑んべぇさん:2011/02/27(日) 15:56:53.67
陸奥八仙は美味いよ。
かなり甘口だからツマミなしでグイグイいったほうがいいかも。
とても呑みやすいいい酒だと思う。
592呑んべぇさん:2011/02/27(日) 16:44:48.66
鍋島と陸奥八仙は似た系統じゃない?
どっちも香りが立つタイプ

この前飲んだ鍋島の雄町生は開栓してすぐも美味かったけど、
数日経ったらふんわりとした舌触りになっててさらに美味くなってた
鍋島の五百万石の生は個人的にはイマイチだった
でもやっぱり山田錦が一番好き
593呑んべぇさん:2011/02/27(日) 17:15:54.48
鍋島は純米吟醸 山田錦(火入れ)が一番とは思うけど
今出荷されてるものは少し固い気が‥‥秋ぐらいになったらもっと良くなるかも。
594呑んべぇさん:2011/02/27(日) 17:20:30.34
鍋島なら雄町の生だろ
595呑んべぇさん:2011/02/27(日) 17:31:38.70
やっぱりみんな飲んでるんだねえ
どれくらい量飲んでるんだ
596呑んべぇさん:2011/02/27(日) 18:43:50.82
>>589
いいなぁ、黒龍飲みたいなぁ。
597呑んべぇさん:2011/02/27(日) 18:57:22.12
>>598
今年に入って2ヶ月で7升(四合瓶17本に1合瓶二本)
これが多いのか少ないのかはわからん
金額にすると5万くらい
598呑んべぇさん:2011/02/27(日) 19:24:50.78
松の司の見たことない銘柄が売ってたので買ってきた。裏の表示を見たら
杜氏さんが変わってる!どう変わったか知りたいから、今までのと同じのを
買えばよかった。
599呑んべぇさん:2011/02/27(日) 21:44:35.78
鍋島 大吟醸 鍋島米仕込み、飲んだ人います?
600呑んべぇさん:2011/02/27(日) 23:00:52.10
いい酒飲んでますよアピール
601呑んべぇさん:2011/02/27(日) 23:03:32.10
>>594
同意、オレンジラベルで嫌ってたが雄町は(・∀・)イイ!! 
陸奥八仙は新春祝酒が良かった
602589:2011/02/27(日) 23:27:26.57
村祐黒スゲー
八十八号を主役のつもりで持ってったのに完全に主役を食っちまって、みんな「ナニコレ」状態になっちゃったw
603呑んべぇさん:2011/02/27(日) 23:32:34.16
>>585
なるほどありがとう〜
604呑んべぇさん:2011/02/28(月) 00:28:09.54
くどき上手出羽33%飲んだことある人いる?
どんな感じ?
605呑んべぇさん:2011/02/28(月) 00:30:44.00
>>602
どんな感じ?
606呑んべぇさん:2011/02/28(月) 01:31:02.89
>602
確かに「ナニコレ」状態になるけど
これなら三芳菊を購入したほうがC/Pがいいよ
>605
独特の匂い
非常に甘い日本酒ではないと思う
切れは良いです 飲み干すとサット甘味も消える
村佑の亀口は美味しいと思うが
これは甘すぎ 匂いも独特だし
新年会で飲んだが日本酒好きの評価 ナニコレいらんわ
カクテル飲んでいる人にパス ウマーとなっていました。

607呑んべぇさん:2011/02/28(月) 09:42:18.58
千葉のシマヤ行って見たら地酒ワインのデパートみたいにすごかった
最強かな
608呑んべぇさん:2011/02/28(月) 12:26:54.42
シマヤ?
千葉のどこにあるの?
609呑んべぇさん:2011/02/28(月) 13:50:24.51
若葉区みつわ台3−14−23
610呑んべぇさん:2011/02/28(月) 14:13:27.49
>>606
三芳菊も村佑黒も要らないよな
香り強すぎて臭いし、食中には邪魔になる
甘いのならデザートワインの方がやっぱり良く出来てるしな
611呑んべぇさん:2011/02/28(月) 14:39:23.62
シマヤの売り場にカップ酒が転がっていて取ってみるとびっくり価格!
2500円w 岩の井恐るべし最強カップ酒?
612呑んべぇさん:2011/02/28(月) 17:01:30.80
いまさらシマヤ行って最強(笑)って
どこのガキだよさっさと消えろ
613呑んべぇさん:2011/02/28(月) 17:17:21.48
まあまあそんなアツくなるなよおっさん
614呑んべぇさん:2011/02/28(月) 17:19:12.25
鍋島であんまり辛くなくておいしいやつってなに?
615呑んべぇさん:2011/02/28(月) 17:32:47.05
>>613
即レスとは暇だなあ、仕事はどうした?
どうせならお勧めの一本でも書いて行けよ
616呑んべぇさん:2011/02/28(月) 18:00:55.87
>>614
吟醸クラスしか飲んだことないけど、鍋島はみんな甘目だと思う
おすすめは山田錦か雄町かな
617呑んべぇさん:2011/02/28(月) 18:11:48.47
>>614
自分も純吟ばっかだけど、店主曰く特別本醸造は明らかに甘いとのこと。
自分のレビューじゃなくてスマンm(__)m今度飲んでみる。
618呑んべぇさん:2011/02/28(月) 19:54:09.30
>>604
かすかな香り
雑味がなくてすっきり水のよう
甘みはあるけどさっと引いてきりっとする感じ
619呑んべぇさん:2011/02/28(月) 19:54:58.26
>>606
三芳菊も飲んだことあるけど、こっちの方が気に入った。
味で言うと、三芳菊よりも新政の陽乃鳥のほうが味的には近いと思う。

こっちは、飲み会やった時に逆に日本酒のイメージと全く違うってことで大うけしたよ。
620呑んべぇさん:2011/02/28(月) 20:15:40.90
>611
都内在住なもので千葉に行くことがないわけよ
さすが森田健作の県だと驚いたねスケールがでかいw
岩の井は飲んだことあるけどウマかったよ、古酒は嫌いだけど
621呑んべぇさん:2011/02/28(月) 20:43:31.55
岩の井は友人が酒蔵の関係者で、
持ち帰ったらしい樽入上澄み無濾過(?)を呑ませてもらったけどすばらしく良い酒だった。
一切のエグ味がなく、水のようにスルリと呑めて、滋味深く豊かでまろやかな甘さ。
また呑んでみたいな。
622呑んべぇさん:2011/02/28(月) 22:22:16.52
天明があがってないけど中取り弐号とかここの人たちはどう思われますか?
623呑んべぇさん:2011/02/28(月) 22:46:52.32
天明。個人的に記憶に残らない酒。
もちろん不味くはないし旨いほうだと思うけど、なんか似たような酒質ものは他にたくさんある中で
特に安くも無いし、無駄に(失礼)種類が多いのも失敗なような気がする。
624呑んべぇさん:2011/02/28(月) 22:47:26.41
>>604
今年の くどき上手 出羽燦々も よくできてたよ
基本はフルーティ、柔らか甘さなんだけど引きはキリッと淡い苦みもあって
五味が調和された素晴らしい酒でした
くどき上手の中では最強ですね
625呑んべぇさん:2011/02/28(月) 22:48:51.23
でjは同じく新潟の想天坊や男山はどうでしょうか?
626625:2011/02/28(月) 22:49:40.52
すみません>>623あてです
627呑んべぇさん:2011/02/28(月) 23:05:12.28
>>619
新政の陽乃鳥、商標の関係で改名したんだね。笑った・・・
茜孔雀。
再仕込み版は紫八咫。
覚えにくい名前だよなぁ。
628呑んべぇさん:2011/02/28(月) 23:10:37.76
>>627
新政の蔵元さん、文章とか見てると
微妙に頭悪そうだよね
629623:2011/02/28(月) 23:18:58.19
男山は飲んだこと無いのでわからないけど、想天坊はいいね。
生原酒飲んだときに、新潟にこんなに濃厚な酒を造る蔵があったのかと
驚いた記憶があるよ。
630625:2011/02/28(月) 23:31:25.65
>>629
今まさに想天坊と〆張と根知男山、天明の飲み比べをしてました。
個人的には(あくまで主観ですw)
男山>想天坊>〆張>天明でした。
根知男山飲んでみてください。
631呑んべぇさん:2011/02/28(月) 23:31:54.83
>>628
蔵元の文章は読んだ事ないです。
でも、息子(専務)の佐藤祐輔さんは頭良さそうですよ。
東大英文科卒らしいし。
新政の新しい味を作っているのが専務。
632呑んべぇさん:2011/02/28(月) 23:32:43.21
>>628
文才と酒を造るセンスは別のもの(`・ω・´)(キリッ

でも覚えにくい呼びにくいよなw
もう少しなんか考えてもいいのにねぇw

とりあえず八咫烏は飲んでみたい
633呑んべぇさん:2011/02/28(月) 23:34:27.57
>>631
文章書いてるの息子の方でしょ
東大って本当かな?
634呑んべぇさん:2011/02/28(月) 23:44:05.13
>>631
英文科なんてあったっけ?
635呑んべぇさん:2011/03/01(火) 01:17:02.72
>>634
文学部でした。
英文学を先行したのを、英文科と勘違いしていました。
私は、東京大学には縁がないので・・・。

>>632
まるひろで、茜孔雀 生酒と紫八咫をポチってみました。
楽しみ
636呑んべぇさん:2011/03/01(火) 07:28:50.33
>>631-635
蔵に入って数年だから仕方ないんだろうけど素人っぽい感じがするね。
それだけならいいけど少しずれてる感じも。
文章だけ先走ってるからいらいらさせるところもあるなw
637呑んべぇさん:2011/03/01(火) 07:35:13.20
>>636
業界では面白いやつと思われているらしい。
ささ辰日記や、はせがわ酒店のブログでも好意的なかかれ方だったし。
638呑んべぇさん:2011/03/01(火) 08:01:11.39
>>637
ささ辰が気に入るのは分かるなw
>>636のいう「ずれ」かたはそっち方向だからなw
639呑んべぇさん:2011/03/01(火) 10:45:27.17
今年の米をごまかさずに、駄目と書いていたり、生酒に関するポリシーとかは
共感できるなー。新政の専務。
640呑んべぇさん:2011/03/01(火) 16:00:35.93
>619
>三芳菊も飲んだことあるけど、こっちの方が気に入った
黒は匂いが独特だと思うけど
きにならなかった?
この匂いが気にならないなら三芳菊の零を試してみて

>610
>三芳菊も村佑黒も要らないよな
いや 黒はいらないけど
三芳の岡山雄町はリピしたよ
三芳で個人的にイチオシ(これだけがお進め)
でも零は臭くて飲めなかった
唯一捨てた酒
641呑んべぇさん:2011/03/01(火) 17:52:57.52
梵超吟飲んだ。
綺麗で口あたりまろやかな良いお酒だと思ったけどなんていいか、それだけって感じで一万円は、ちょっと高いなと思った。
642呑んべぇさん:2011/03/01(火) 17:55:17.68
>>624
亀レスなんだが、3月3日を迎えてないけど、くどき上手出羽33%発売されてる?
643呑んべぇさん:2011/03/01(火) 18:59:16.01
今日は黒龍の大吟醸純米愛山買ってきてみた。
オススメらしい相模灘と悩んだけど、そちらは次回に。
開けるのが楽しみだ。
644呑んべぇさん:2011/03/01(火) 19:01:49.55
くどき上手ってたくさん種類あるけど、オススメってどれ?
なるべくフルーティーで苦みが少ないのがいいんだけど
645呑んべぇさん:2011/03/01(火) 19:36:48.19
茨城県民が正月酒として東力士か久慈の山消費してたんだけど
この都度東力士の辛口っていう話を聞きましてチラッと飲んでみたけどいいかも
辛くないけど、日本酒だよこの味は日本酒
甘くもなく辛くもなく日本酒
646呑んべぇさん:2011/03/01(火) 19:47:21.95
くどきの超辛口ってどうなん
個性的な味わいなの?
647呑んべぇさん:2011/03/01(火) 20:31:11.62
越後湯沢駅のぽんしゅ館で、新潟の酒を15銘柄ほど試飲した末、
伝衛門の純米吟醸を買ってみた。

ほかに気に入ったのは、鶴齢の純米吟醸(4合瓶の在庫がなかったので未購入)
以前買ったので、今回の購入は見送ったけど、良寛もうまいと思う。

どれも、人気ランキングの上位には入ってなかったけど、
俺がうまけりゃそれでいいので気にしない。
648呑んべぇさん:2011/03/01(火) 21:38:22.75
一白水星ってどう?
649呑んべぇさん:2011/03/01(火) 21:47:41.34
>>646
辛口も行きすぎると焼酎になりそうな気がするが、どうなんだろう?
超辛口とか始めから飲む気がないから分からんけど
650呑んべぇさん:2011/03/01(火) 21:54:17.48
自分もくどき上手の超辛口はいつもスルー。
651呑んべぇさん:2011/03/01(火) 22:02:48.85
>>639
去年の「夏」に日本名門酒会から生酒を出して、何故かスーパーにまで
並んでたからあれで懲りたんじゃないかな。

元々、線が細いような感じがあって風味の変化が分かりやすそうなのと、
6号酵母は意外に今の7号酵母よりも香りが強く感じるので、生老ねにも
弱いのかもしれない。
652呑んべぇさん:2011/03/01(火) 22:49:44.11
>>642
都内の四谷鈴伝にはあったよ
ネットだと新潟サンマートですでに販売してる
欲しいなら今年も出来いいから早めに買うことをススメます

>>644
くどき上手は
どれも フルーティで苦くはないけど
四月にでる 酒未来とかよいでは

もうすぐ発売の 亀仙人は フルーティだけどちとあまめかな?
653呑んべぇさん:2011/03/02(水) 01:02:28.46
>>643
私もちょっと前に黒龍 愛山を買いました。
ニッキの様な香り(薬っぽい含み香)があって微妙と思ったんですが
そちらはどんな感じですか?
654呑んべぇさん:2011/03/02(水) 01:04:48.42
>>641
日本の翼もまろやか系だった。
他の酒では見られないようなまろやかさ。
だから、上位酒の超吟に期待していたんですが、まろやかさだけが
売りなのだとすると一万円を支払うのは躊躇しちゃうなぁ。迷う。
655呑んべぇさん:2011/03/02(水) 10:18:39.26
>>654
そう言うまろやかさがいい酒の一つの理想に近いわけなので
それが好みではなかったら、超吟には挑戦しない方がいいと思う
黒吟や妙花闌曲はもっとコクが有るけど、もっと高いし
656呑んべぇさん:2011/03/02(水) 15:17:13.75
汚染米スレにえらいコピペ荒らしが来てるけど何なの
657呑んべぇさん:2011/03/02(水) 16:42:59.55
豊賀うまかったよ
長野は意外にウマい酒多いね
658呑んべぇさん:2011/03/02(水) 19:10:48.56
お前ら一押しの一本を教えてくれよ
明日酒やめぐりして買ってくるからさ
659呑んべぇさん:2011/03/02(水) 19:23:39.92
>>658
明日は3月3日なんだから、くどき上手 純米大吟醸 出羽燦々33%
33店舗限定3,333円(税抜)なんかどうよ?
33店舗限定なんで蔵元に聞かないと辿りつけないだろうけど^^;
660呑んべぇさん:2011/03/02(水) 19:29:23.48
>>653
私はニッキは感じませんでしたね。
香りは夏蜜柑のような淡い感じ。
味はスッキリとしつつも重く切れる辛口、ラムネの爽やかさ。
喉越しは透明感がありすんなり入る。
イメージとしてはキンキンに冷やすより、
常温やや冷たいくらいが美味しいかも。

料理の味を邪魔しないから食中酒にいいかと。
全体的に綺麗に仕上がってはいるけど、
最近流行り?の甘口で甘い香りではないです。
堅実な酒というイメージですね。
661呑んべぇさん:2011/03/02(水) 19:37:49.42
>>658
因みに、自分も明日買いに行くつもりなんだけど……
いつも行く店に昨年の10月ぐらいになっても21BYがまだ残ってたんで
今期分じゃなくて21BYが置いてあるんじゃないか心配。

その時、雄町44%を買ったけど見事に前年度出荷分でした^^;
まぁ保存状態良いし、ひやおろしのさらに1年熟成で
それもまた面白いんだけどね。
662呑んべぇさん:2011/03/02(水) 20:15:38.75
てか23区内で酒屋ってどこらへんが有名?
663呑んべぇさん:2011/03/02(水) 20:56:36.57
>>660
だとすると、
何らかの原因で、私が買った酒が変になっていたんでしょうね。
はせがわで買ったんだけどなぁ。残念。
664呑んべぇさん:2011/03/02(水) 20:57:10.41
>>662
はせがわ酒店、かがた屋
665呑んべぇさん:2011/03/02(水) 20:59:20.63
茜孔雀 生酒が届いたので飲んでみました。
昨年の陽乃鳥よりも甘くない。すっきりした感じ。
意図的なものなのか、今年の猛暑で米がイマイチだったからなのか。
そこは分からないけど、私的には茜孔雀の方が好みでした。
次は紫八咫を開ける予定。
666呑んべぇさん:2011/03/02(水) 21:18:49.90
たぶん米なんだろうね。溶けにくく割れやすい。
667呑んべぇさん:2011/03/02(水) 21:22:58.13
去年は猛暑で米の出来が著しく悪かったからな
それでも旨い日本酒を造る技術には敬服する
668呑んべぇさん:2011/03/02(水) 21:23:10.31
>>663
うちは大宮にある阿波屋で買いましたが、そんなに変わる物なのでしょうか?
好みやその時の体調で受け取る味も変わったりしますからね。
669呑んべぇさん:2011/03/02(水) 21:23:18.56
レポ乙

去年の陽乃鳥より甘くないのかぁ・・・
だったら、今回はパスして来年に期待かな

紫八咫のレポも期待してます。
670呑んべぇさん:2011/03/02(水) 21:36:21.95
>>669
もしかすると比較の対象に問題があるかも。
私は陽乃鳥の生酒を飲んでいません。火入れしか買えなかった。
茜孔雀は生酒です。ほのかな炭酸がある分だけ、甘さが減じられ
て感じた可能性もあります。
でも、すっきりした甘さで美味しかったですよ。
671呑んべぇさん:2011/03/02(水) 21:43:30.40
バンビカップ美味いな
672呑んべぇさん:2011/03/02(水) 23:37:04.40
>657
昔は海無し県にろくな蔵元なしって馬鹿にしてたけど
今やまったく関係ないね。長野、栃木、埼玉。どれも珠玉な銘柄が浮かぶ。

ただ、逆言えば全国的に画一化されてきてもいるわけで。
今後は酒米の自家栽培が最低限。酵母はその自治体提供、
ベストは蔵つき酵母でオールオリジナルが個性の拠り所となるかなと。
673呑んべぇさん:2011/03/03(木) 00:10:55.99
>>672
いつ頃に比べて画一化されてる?その頃全国の地酒を飲み比べられた?
何となくそうなのかなとは思うんだけど。

酒米に関しては気候や品種で個性の違いが出ると言うより、程度の高低が出ちゃう場合が
大きい気がするから厳しいと思う。ラインナップの中の1つのとしては有りだと思うけど。
良い蔵つき酵母を培養して使用出来たらそれは良いだろうなー。
674呑んべぇさん:2011/03/03(木) 00:37:09.85
ぐい呑みとか徳利にこだわってるやついないか?
675呑んべぇさん:2011/03/03(木) 00:37:30.37
ごめん。誤爆した。
676呑んべぇさん:2011/03/03(木) 01:26:01.78
ひと昔前ならYK35とか言われてたけど、そういう時代はもう過ぎたでしょ。
どこの県も地元の酒米作ったり、酵母使ったりしてるよ。
677呑んべぇさん:2011/03/03(木) 01:37:56.97
YK35 懐かしい響
1−2年の間に急に使われなくなったね。
678呑んべぇさん:2011/03/03(木) 01:46:15.60
鑑評会とか高級酒においては今でもポリシーは変わってないでしょ。
9号だけは香りの出しやすいのとか似たようなものががもっと出たから
一時期ほど使われてないと言うだけで。
679呑んべぇさん:2011/03/03(木) 02:56:39.73
賞をとるような酒はともかく、一般に評価されてる酒は
最近はいろいろ方向性があると思うけどな。
680呑んべぇさん:2011/03/03(木) 06:07:13.94
吟醸は飽きるな
毎日飲んで飲み飽きないのは純米酒
681呑んべぇさん:2011/03/03(木) 07:42:27.95
純米は飽きるな
毎日飲んで飲み飽きないのは本醸造
682呑んべぇさん:2011/03/03(木) 11:30:54.15
そうだね獺祭がいいね
683呑んべぇさん:2011/03/03(木) 12:01:51.27
週末に2合くらいしか飲まないのでむしろ派手な吟醸の方がいい。
684呑んべぇさん:2011/03/03(木) 12:07:40.79
最近は同じ吟醸や純米でも味の方向性が多様化しているから飽きないだろ
685呑んべぇさん:2011/03/03(木) 12:37:53.42
京丹後の酒蔵「竹野酒造」で20代の若手杜氏が手がける日本酒造りを見学してきました〜前編〜
http://gigazine.net/news/20110303_yasakatsuru_1/

京丹後の酒蔵「竹野酒造」で20代の若手杜氏が手がける日本酒造りを見学してきました〜後編〜
http://gigazine.net/news/20110303_yasakatsuru_2/
686呑んべぇさん:2011/03/03(木) 13:10:50.67
宮城人
日輪田の山廃
すげー美味かった
酸を美味いと思ったのは初めて
値段もそんなに高くない
山廃じゃないのはいまいち
687呑んべぇさん:2011/03/03(木) 15:05:54.09
>>686
酸はどんな感じだったの?
688呑んべぇさん:2011/03/03(木) 15:21:50.11
酸だけが孤立している感じがなかった
甘味やのどごしなどとの一体感がよい
例えるのは難しいが、グリコのヨーグルト健康の上に染み出る透明な液
そんな感じです
689呑んべぇさん:2011/03/03(木) 15:26:35.79
ほえー
690呑んべぇさん:2011/03/03(木) 15:28:38.24
>>688
ありがとう、今度購入してみるよ
691呑んべぇさん:2011/03/03(木) 15:39:17.79
お口に合うといいです
今度は浦霞の山廃いってみます
692呑んべぇさん:2011/03/03(木) 17:01:06.21
正月に飲んだ開運の四角っぽいボトルのやつがめっちゃ美味かった
チョコバナナみたいな味
693呑んべぇさん:2011/03/03(木) 20:30:52.68
四角いのいっぱいあるからわからないお(´・ω・`)
694呑んべぇさん:2011/03/03(木) 21:01:00.98
>>684
そういう問題なのか?w

ぶっちゃけこのスレの人って
同じ銘柄を何回も買うことってある?
695呑んべぇさん:2011/03/03(木) 21:25:04.34
俺は今はひたすら違う銘柄を飲んでるな
近所の酒屋、スーパーで売ってるものもまだ制覇できてない
696呑んべぇさん:2011/03/03(木) 21:29:02.64
1年に2〜3本くらいなら同じ銘柄買ってる
基本的には違う銘柄買うけどね
697呑んべぇさん:2011/03/03(木) 22:27:28.62
>>692
飲んだことあるのだと「あさば一万石」かな?
698呑んべぇさん:2011/03/03(木) 22:44:48.57
ウマい酒探しで延々と違う酒のみ続ける
ウマい芋焼酎探しもあるし
金が尽きるか、アル中になるか果てしの無い旅
699呑んべぇさん:2011/03/03(木) 22:49:34.97
>>694
自分の定番が3〜5種類あって、それ以外を雑誌とかネットの情報とか
酒屋のオススメとかでちょこちょこ買ってるんじゃないかな。自分はそんな感じ。
700呑んべぇさん:2011/03/03(木) 23:20:27.09
>673
灘の男酒、広島の女酒、新潟の淡麗などは、良くも悪くも地域性だった。
それが5年くらいかなあ。淡麗のあとの反動で濃い目、甘口が主流となって、特に昨今はまさに
無濾過生原酒ブーム。度数高めでフルーティー甘口。
新酒の季節だからって、真冬でも「よく冷やしてお召し上がりください」の注意書き。


有力酒屋が「こういう酒が流行っているから、こういうのを作れ」と全国の零細蔵に指示してるんだから、
そりゃあ、画一的にもなろうというもの。
個人的に姿なんざ、鈴伝が第2の十四代を作ろうとして指示した十四代の姿見だろうくらいに思ってる。
ロ万もそう。


細々といい酒を作ってると、それを聞きつけた資本が入ってきて駄目にする。
まあ日本酒だけのことじゃないだろうけどね・・・

とりとめの無いレスになった。酔ってるのでどうかご容赦を。
今宵は磯自慢 雄町55と川亀 純吟。どちらも似た味で燗はつけたがだめだった。
それでちょっとがっかりした次第なのだ・・・
701呑んべぇさん:2011/03/03(木) 23:41:57.42
甘口と言うと貴醸酒レベルの甘さを期待するから、大抵の場合は、ちょっとガッカリする(´・ω・`)
702呑んべぇさん:2011/03/03(木) 23:49:22.57
>>694-699
地酒マニアは同じ銘柄を続けて飲まないから、話題性などが優先になっちゃって
味は二の次になっちゃうよね。どうせ、美味しくても飲み続けるということがないし。

造る方も、たくさんの銘柄を(時にはプロ意識なしで)遊び感覚で造ったりするので
もう一度買ってみても同じ味じゃなかったり、銘柄自身がなくなったり。

>>700
生原酒は地元優先で出荷されるので、「地酒」としての一つのあり方だとは思うけど
今年みたいに寒いとさすがに売り上げに響くだろうね。これからは、これまで以上に
夏まで生原酒で出荷できるような酒質のものに淘汰されていくだろうね。
703呑んべぇさん:2011/03/03(木) 23:56:16.07
また変なのが沸いてきたw
704呑んべぇさん:2011/03/04(金) 00:00:04.77
反論してから変なのって言えよ猿
705呑んべぇさん:2011/03/04(金) 00:05:14.93
キレてやんのw
706呑んべぇさん:2011/03/04(金) 00:05:31.39
この人って地酒のあり方に異様にこだわるよな。
707呑んべぇさん:2011/03/04(金) 00:09:30.17
キクマサピンを続けて飲み続ける聖猿ピンじゃないかw
708呑んべぇさん:2011/03/04(金) 00:11:34.19
>>706
そりゃ、地酒のスレなんだから仕方あるまい

>>703-706
>>700とか>>702とかいいこと言ってると思うけどな
そんなこと言ったって蔵も売れるもんつくらなきゃしょうがないんだろとは思うけどw
709呑んべぇさん:2011/03/04(金) 00:13:59.74
>>702
俺は試飲して美味しいと思った奴が優先だけどね
あと毎年買う銘柄ってのは結構決まってる
710アル中:2011/03/04(金) 00:14:29.96
>続けて飲み続ける
>続けて飲み続ける
>続けて飲み続ける
>続けて飲み続ける
>続けて飲み続ける
>続けて飲み続ける
>続けて飲み続ける
>続けて飲み続ける
>続けて飲み続ける
>続けて飲み続ける
711呑んべぇさん:2011/03/04(金) 00:17:33.94
>>708
前々から思ってたけど、ここって地酒スレじゃなくて日本酒全般の
スレなんじゃないの?地酒はサブタイみたいなもんで。1にも日本酒を
語り合うとしか書いてないし。
あと地酒にこだわっても良いけど、そのあり方にこだわる意味が分からん。
712呑んべぇさん:2011/03/04(金) 00:22:42.72
>>711
かと言って大手の話が出ると切れるやつ出るだろw

地酒のあり方は難しいな
前にも話があったけどこのスレに出るような「地酒」は
プレミアムナショナルブランドだな
本当の地酒を書かれても話が合わんw
713呑んべぇさん:2011/03/04(金) 00:30:14.95
>>697
それ
714呑んべぇさん:2011/03/04(金) 01:54:52.05
その地方ならではの こだわりの味 美味い一杯を呑みたいわね
715呑んべぇさん:2011/03/04(金) 02:03:36.42
おれは基本的に数カ所の地元蔵のヤツを中心にしてて、ほかは信頼してる酒店で扱ってたから、とかそういう選び方かな。
たぶん、このスレにいるほかのヤツの大部分よりも>>712の言う「プレミアムナショナルブランド」は飲んでない。

ところで、昨夜 - まぁまだ夜だけど - は、浅草にある佐渡の酒をだしてくれる店に行ってみた。
『真稜 至 純米吟醸 生』は冷やで。詰めてからもう3ヶ月くらいなのかな? やんちゃさを楽しむタイプの生酒じゃなくって、火入れなし低温保管でうまく角を取りつつ新鮮な味わいのお酒。すっきりしているのにじんわりくる甘みがある。
『金鶴 純米 拓 生』は、ぬる燗でいただいた。これもやっぱり、甘みとキレのあるタイプか。『拓』は燗酒としての評価が高いから、生でも燗がよいんじゃないかと。

全然ナショナルブランドじゃない蔵の酒だけど、個人的には大満足。
716呑んべぇさん:2011/03/04(金) 03:31:32.12
逆に、灘伏見の超ナショナルブランドの酒についても語れるやつは
いないのか?とも思うよな。
白鶴の蔵絞り純米とか、月桂冠の伝匠とか、誰か飲んでない?
717呑んべぇさん:2011/03/04(金) 06:44:39.92
>>716
聖猿教うぜぇ
718呑んべぇさん:2011/03/04(金) 07:17:18.21
面白味のない味 以上
719呑んべぇさん:2011/03/04(金) 08:27:02.73
>>716
伝匠なら今あるが、このスレで盛り上がる話題にはならんだろう
720呑んべぇさん:2011/03/04(金) 09:44:40.23
>>719
聞きたい俺は少数派?
721呑んべぇさん:2011/03/04(金) 12:22:38.78
>>720
聖猿派
722呑んべぇさん:2011/03/04(金) 14:33:49.63
つまらん
723呑んべぇさん:2011/03/04(金) 14:34:49.70
>>718
詳しい人の意見は大変参考になります!
どの銘柄のことですか?
724呑んべぇさん:2011/03/04(金) 15:42:54.17
地酒好きは飲んでない酒を飲みたがる習性を見越して
今風酒蔵はやたら種類を作るわけか
飲み屋も目先変えた「今週のお酒」みたいに商売しやすいし
我々はまんまと踊らされているわけだw
商売上手やのう
725呑んべぇさん:2011/03/04(金) 17:05:51.54
そんな風に簡単に売れたらいいね^^;
よくあるのが、ある銘柄の1種類を飲んで気に入ってもらえないと
他のも飲んでもらえないということ。

まぁ大多数の方には
日本酒そのものが1種類飲んで気に入ってもらえない酒ということが現実ですが……
726呑んべぇさん:2011/03/04(金) 17:25:41.83
そうかな?
最初はビールは苦いだけ、赤ワインは渋いだけ、しかし何回か飲んでいるうちに美味しく感じるようになるんじゃないか。
727呑んべぇさん:2011/03/04(金) 19:17:29.44
確かに、日本酒も最初は味なんかわかってなかった気がするね。
何種類か呑んでいるうちに、だんだんと美味しさがわかってくる。
というか、美味しい基準が分かる感じ。

でもやっぱり最初は誰がどんな風に紹介するかだね。
日本酒好きの友人に薦められて呑んだものがうまい気がしたから今がある気がする。
728呑んべぇさん:2011/03/04(金) 20:14:03.87
まぁ あれだ 嘘つきのジュンマイクズが何言ったってねw
729呑んべぇさん:2011/03/04(金) 20:29:20.80
>>727
今は甘味が適度でフレッシュな香りの日本酒が増えたから、初心者にも薦めやすいよ。
以前みたいな、燗ならなお良し系の初期の純米酒だと、最初はまずいと感じると思うよ。

多分、>>725は大手の日本酒を貶したんだと思うけど、初心者は大手の日本酒その手の
純米酒とは区別がつかん。
730呑んべぇさん:2011/03/04(金) 20:43:25.44
ビールやウイスキーは、ほぼ大手メーカーの寡占市場になっていて
地ビールや地ウイスキーなどは、ほとんど飲むことはできない

でも、清酒や本格焼酎は、地酒メーカーが数多く存在して、
数多くの種類の酒が楽しめるので、日本酒好きとしては、ありがたい

731呑んべぇさん:2011/03/04(金) 20:50:30.61
似たり寄ったりの酒が増えただけ。
732呑んべぇさん:2011/03/04(金) 21:02:06.04
一本、自分の好みに合う日本酒に出会うと、そこから一気にハマルよね。
733呑んべぇさん:2011/03/04(金) 21:04:38.20
一本気に入ってからが長いんだけどね。
これよりさらに美味い酒はないかと探してしまう。
酒スパイラルの始まり。
734呑んべぇさん:2011/03/04(金) 21:15:50.53
>>731
本当に似てたらいいけど
似せてるつもりでクソ不味いのがあるのが問題だなw

>>733
結局一部のスター銘柄以外は
スパイラルのごく一部になるだけで終わりw
735呑んべぇさん:2011/03/04(金) 21:24:33.59
明日は一週間ぶりに築地に行ってなんか磯自慢 生原酒 純米吟醸中取り用の肴でも買うとするか(ノ´▽`)ノ
736呑んべぇさん:2011/03/04(金) 21:54:36.01
八海山本醸造を買った
試してみたが、月桂冠すべて米の酒を買った方がよかったという感想しかない
737呑んべぇさん:2011/03/04(金) 22:01:38.01
>>736
月桂冠のすべて米の酒も香りが素晴らしくて、よく出来てると思うが
燗に合わないんだよな。香りが適度で燗にも合う八海山の本醸造も
美味しいと思うぞ。
738呑んべぇさん:2011/03/04(金) 22:08:21.97
好みの一本というと、「開運 ひやおろし純米」あたりかな
何度か飲んでいるけれど、自分の好みの酒のひとつ

あと、自分の地元の酒では、「清泉 七代目 純米吟醸」とか
「美の川 良寛 純米」あたりが、自分好みの酒だ
739呑んべぇさん:2011/03/04(金) 22:36:56.08
それ、ひやおろしって時点で年に1度くらいしか飲まないだろw
740呑んべぇさん:2011/03/04(金) 23:06:27.37
>>737
熱燗ならキクマサピンだと聖猿教祖がおっしゃってるだろうが!
741呑んべぇさん:2011/03/04(金) 23:10:40.40
>>740
そのくらいの値段だと松竹梅の上撰が最強だと思うぞ。
742呑んべぇさん:2011/03/04(金) 23:19:34.06
>>741
俺も同意見。

あんまり話題に上らない酒だが、松竹梅上撰は冬場の燗酒にはとてもよい。
ただし、熱燗よりも、上燗くらいまでにしといた方が良いな。
743呑んべぇさん:2011/03/04(金) 23:44:32.19
はいはい
744呑んべぇさん:2011/03/04(金) 23:49:25.72
花美蔵のあらばしり(゚д゚)ウマー
初めて買ったトコだけど結構当たりかも。
745呑んべぇさん:2011/03/04(金) 23:54:09.15
桜花吟醸酒さらさらにごりを買ってきたので、夕食時に一杯。
辛口でキリっとした切れ味の微炭酸酒です、が…。
正直あまり美味しくないですね…、
香りも弱く、味も炭酸に隠れてぼやけてしまっていました。
濁りの薄い濃いは置いておいて、苦い炭酸水+アルコールを呑んでいるイメージです。
酔い方も普段の気持ちよい程よさがなく、一気にクラっとくる感じ。

以前居酒屋で呑んだ出羽桜が美味しかったので期待していたけど、
今回は口に合わず残念…。
746呑んべぇさん:2011/03/05(土) 01:14:48.37
>>745
アル添?
747呑んべぇさん:2011/03/05(土) 06:29:23.51
酔い方云々言う奴の感想は、たいていあてにならない
748呑んべぇさん:2011/03/05(土) 07:51:08.87
新政の再仕込み貴醸酒 紫八咫を飲んでみました。
ベースとなった陽乃鳥とも、今年の貴醸酒 茜孔雀とも異なる味わいです。
度数 17度になったせいか、冷やし過ぎた状態だとアルコールのアタック感が
強く感じられます。(陽乃鳥 14度、茜孔雀 16度)

立ち香も強く香ります。ブランデーを連想させる香りです。
甘さは控えめ。甘さ的には、陽乃鳥>茜孔雀>紫八咫

また、苦味がアクセントになっています。
茜孔雀はグレープフルーツみたいだったのですが、こちらはまろやかな苦さ。

熟成酒特有の熟成感は感じられません。まだ2年弱だからですかね?
陽乃鳥や茜孔雀をブランデーっぽく、濃く、格調高くしたと言うような
味でした。今まで飲んだ事がない系統のお酒です。
これはこれで美味しい。
もう1本買って、常温で熟成させてみようかな・・・。
749呑んべぇさん:2011/03/05(土) 09:35:09.86
>>740-743
地酒のまともな純米吟醸や純米酒って上燗には合わないよね。
ぬる燗くらいまでならおいしいけど。
750呑んべぇさん:2011/03/05(土) 10:00:16.82
はせがわのサイトに紹介されてるんだけど
来月池袋で山形の新酒試飲会があるんだね
平日で有料だけど申し込んでみた
751呑んべぇさん:2011/03/05(土) 10:02:33.55
>>749
以下は、熱燗がうまいと思った純米酒。
梅乃宿 純米
大七 生もと純米
群馬泉 山廃 純米
ひこ孫 
克正 純米雄町
三千盛 純米

フルーティー系の純米吟醸以外は、
初めて買ったら冷やから熱燗までとりあえず試してみている。
752呑んべぇさん:2011/03/05(土) 10:06:37.65
>>751
それが売れ残って困ってんのか? 梅酒でも作れよw
753呑んべぇさん:2011/03/05(土) 10:11:51.27
>>751
ありがとう。どこでも売ってる大七以外は手に入りにくそうなので
本醸造とかでもお勧めがあったら教えて。純米も含めて熟成酒は
不老泉と美冨久で間に合ってるのでいい。

>>752

754呑んべぇさん:2011/03/05(土) 10:15:53.16
>>753
>>752は具体的な銘柄あげると業者認定するキチガイ2ch脳だから気にすんな
755呑んべぇさん:2011/03/05(土) 10:27:26.19
煽る人はスルー推奨ですよ。
756呑んべぇさん:2011/03/05(土) 10:57:41.43
>>750 どちらの部に行かれる予定ですか?
きき酒の方? パーティーの方?
757呑んべぇさん:2011/03/05(土) 10:57:54.26
>>748
すげー面白そう。
熟成感に関しては温度の問題のような気がする。蔵元としては
酸化的なニュアンスを出したくなかったんではないだろうか。
758呑んべぇさん:2011/03/05(土) 11:04:59.87
>>748 >>757
最近、妙に苦い地酒が増えたけど、狙ってやってるのか失敗なのか?
分かって出荷してるのか味が分からないのか?
759呑んべぇさん:2011/03/05(土) 11:14:31.96
>>758
例えば何?
760呑んべぇさん:2011/03/05(土) 11:39:26.90
748 >>758
新政 茜孔雀や山間 仕込み5号は苦味あるけど、甘味と酸味が強いので
苦味が良いアクセントになっている。意図的に作っているんだと思う。
761呑んべぇさん:2011/03/05(土) 12:11:34.26
>>759
松の司の新しい酒だけど、ふゆみず生?純米生原酒はかなり苦い。
そろそろはせがわでも売ってるんじゃないかな?

以前から日本酒ライターがときどき取り上げる、浪乃音も苦いものが
多い。最近は、東京でもよく売ってるね。
762呑んべぇさん:2011/03/05(土) 12:17:05.79
文字化けした。ふゆみず生もと純米生原酒だな。

何故か一口目は苦くないので利き酒だと気がつかないかもしれないけど、
飲み続けると苦くて苦痛になる。でも、この手の生原酒って最初の一杯で
充分かもね。

763呑んべぇさん:2011/03/05(土) 12:34:43.07
そこまで苦いのって珍しいね。やっぱり今年の米が関係してるんじゃない?
764呑んべぇさん:2011/03/05(土) 12:37:51.86
なんか今期分、ちょっと残念なのが多い気がするんだが……
まだ酒が若いだけ?やっぱり米のせいなのか?
765呑んべぇさん:2011/03/05(土) 13:38:00.33
>>756
きき酒会にいきます
いろんな日本酒をちょっとづつ飲むのが大好きなんで
こういうの初めてなんだけど気をつけたほうがいいこと何かあるかな
766呑んべぇさん:2011/03/05(土) 13:39:02.28
松の司の風
純米吟醸でアルコール度数が低いのはあんまりおいしいと思わなかったな
あらばしりは最高に美味い
767呑んべぇさん:2011/03/05(土) 14:12:54.66
>>765
主催が問屋とかだと適度に利き酒して、吐き出したり多すぎたら捨てたりしたほうがいい。
マニアの集まりだと、人と話すのを優先に適度に飲んだほうがいいかも。

>>766
松の司は、もともとアタリハズレが大きいよ。杜氏が変わって、おとなしく今までの銘柄を
造ればいいのに、あれこれ新しいことはじめてるからさらにアタリハズレが大きくなりそう。

>>762のなんて、生もとも木桶も酵母無添加も初めてのことだし米の栽培法も初めてじゃ
ないだろうか。蔵元のブログを見ると、どうも二つ仕込んで一つは出荷を諦めたみたい。
768呑んべぇさん:2011/03/05(土) 14:30:37.00
762のは酵母無添加なのか。チャレンジとして無くはないが。デメリットがでかそう。
米は普通のより良い物が出来そうだけど。
けど本格的に交代して最初がこんな米じゃ苦労しそう。
769呑んべぇさん:2011/03/05(土) 14:50:18.15
今年は米の性質見極めが出来を左右しすぎてる年と言える
まずいうまいと差が出てるのもすべて酒造りに対しての読みの甘さ
770呑んべぇさん:2011/03/05(土) 14:56:17.36
>>760
俺の舌が馬鹿なんだろうけど、新政の酒で苦みを感じたことないけどなぁ。
771呑んべぇさん:2011/03/05(土) 15:06:14.75
>>769
見極めではないと思う。もう単純に米の出来が悪い。
割れやすい米で良い酒が造れるなら最初から良い米使う必要ないね、その蔵は。
772呑んべぇさん:2011/03/05(土) 15:07:30.60
つまり今年の酒は買わないほうがいいんですね
773呑んべぇさん:2011/03/05(土) 15:13:16.77
今年は米の外れ年なのか…
774呑んべぇさん:2011/03/05(土) 15:14:12.84
>>772
最大限擁護すれば溶けにくいのですっきりした酒が
できあがるとも言える。
あと味が出にくいので熟成にも向くかもしれない。
1年以上寝かせるひやおろし出すとこあるけど、それとかは
もしかしたら良いんでは?
775呑んべぇさん:2011/03/05(土) 15:20:35.68
>>772 >>774
今年の米って、割れやすいの?溶けやすいの?
776呑んべぇさん:2011/03/05(土) 15:27:58.48
>>775
割れやすく、溶けにくいらしいよ。硬くて、脆いってことなんだろう。
777呑んべぇさん:2011/03/05(土) 15:48:20.15
昭和のアルミ製瓶重さ約1kg強・かぼちゃの形・錫の徳利2本
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h151188626
778呑んべぇさん:2011/03/05(土) 16:05:33.87
溶けにくくても酵素剤使えば大丈夫!使わないって言ってるところもあるけど。
779呑んべぇさん:2011/03/05(土) 16:47:18.77
粕歩合が異様に高いらしいな
米の善し悪しとか以前の問題って書いただろ?
いっぺん氏んでろ
780呑んべぇさん:2011/03/05(土) 16:51:28.67
お前が先にな
781呑んべぇさん:2011/03/05(土) 17:17:06.32
杜氏でもでもないのに伝聞のソースもないことを憶測で語るなよ
旨い酒は今年もしっかりうまいぞ
782呑んべぇさん:2011/03/05(土) 18:35:28.29
>>781
いまどき、メーカーのブログがあったりするから、ソースはあるんだろうけど
そんなに今年の日本酒がひどいとも思わないかな。今年はあまりの寒さに
生原酒が冬場に出るという欠点が露呈した感じはするけど。
783呑んべぇさん:2011/03/05(土) 20:15:25.51
収穫時期に雨が多くて、とかいう話とは関係なく飲めるのが日本酒のいいところ。

日本酒にヴィンテージがあってたまるか!
784呑んべぇさん:2011/03/05(土) 20:31:51.46
黒牛無濾過生原酒オナー
785呑んべぇさん:2011/03/05(土) 20:39:45.89
>>783
なんで、日本酒にヴィンテージがないと断言できるんだ?

それって、原料米の出来の良しあしは関係ないってことになるが、
だったら原料米の質を高める努力は意味がないって事になるよな。
786呑んべぇさん:2011/03/06(日) 00:01:31.95
米の良し悪しは高級酒には影響あるだろう。
なぜならば、高級酒は同じ山田錦でも秋津みたいに特別な地域の米を使う。
米が不出来な年は、ランクが落ちる地域の米で醸したようなものでしょ。
787呑んべぇさん:2011/03/06(日) 00:04:44.20
磯自慢 生原酒 純米吟醸中取りは普通だった。
ちょっとがっかり(´・ω・`)
788呑んべぇさん:2011/03/06(日) 00:06:44.16
>>787
これはガチ。価格考えたらうんこレベルだった。
789呑んべぇさん:2011/03/06(日) 00:43:12.73
>>751
これも追加でお願いします
瑞冠(山岡酒造・広島)
790呑んべぇさん:2011/03/06(日) 01:11:30.80
大山の一年熟成って飲んべさん的にはどういう評価?
791呑んべぇさん:2011/03/06(日) 01:20:20.27
九頭竜(黒龍酒造)の良さって、わかんねぇなぁ。
なんかこう、重い感じがするような…。激辛。
おいら子供舌だから、燗はスーパーの安酒がいいや。
792呑んべぇさん:2011/03/06(日) 09:40:49.83
ジャスコイオンPBの芋焼酎安いのにけっこうウマいんだよね
酒のほうは知らんけど
来福初しぼり飲んだけど他と似たり寄ったりだった
793呑んべぇさん:2011/03/06(日) 11:46:19.25
>>781
ちょっとカジった知ったか知識を
得意げにひけらかしたがる性分の御仁が沸きやすいのは
日本酒スレの特徴。
794呑んべぇさん:2011/03/06(日) 21:04:48.64
紬美人純米生?木桶醸造が美味い
コクのある旨みと酸味のまろやかなバランスが素晴らしくキレも良い
茨城以外ではマイナーで手に入りにくいもしれんが大当たり
795呑んべぇさん:2011/03/06(日) 22:08:50.11
鏡山、旨いなあ。この甘さ一辺倒で終わらないコクは隣接する醤油蔵の影響としか思えない。
なんせ最初に飲んだとき「醤油っぽい!」と思ったらそんな環境だとはね。
とても偶然とは思えない。
もちろん食中酒には不向きだけれど、これだけを飲んでいられる旨さ。
まあ意図していないとしても見事ですわ。
796呑んべぇさん:2011/03/06(日) 22:34:29.71
磯自慢 生原酒 純米吟醸中取りは飲んでても楽しくないから料理行き(´・ω・`)
それにしても、飲み会に持っていくお酒は、ほぼ当たりなのに家飲みは外れが
多いのは、ちよっと悲しい(´・ω・`)
797呑んべぇさん:2011/03/06(日) 23:14:09.34
>>795
蔵のある川越在住なのに鏡山呑んだことないや、一度呑んでみるかな。
埼玉の酒も少なからずあるようだけど、評価としてはどうなんだろう?

>>796
磯自慢生原酒は、なんというか綺麗過ぎる印象だね。
他の原酒と名のつくコッテリで重い印象と違って、軽くてさっぱり、味も薄い。
期待しているとガッカリさせてくれる(´・ω・`)
798呑んべぇさん:2011/03/06(日) 23:38:57.16
>>797
綺麗だけど、国龍とか梵みたいな鮮麗さもないから、
結局、可もなく不可もなく凡庸な感じなんだよね(´・ω・`)
799呑んべぇさん:2011/03/06(日) 23:44:41.73
黒龍 吟醸垂れ口 飲んだ
何かハム(薫製)みたいな匂いがしておもしろかった
30分放置して常温に戻したら匂いはなくなった
800呑んべぇさん:2011/03/06(日) 23:56:41.84
今年の新酒の出来栄えは確かにあまりよくない気がする
悪い意味でワンカップ大関みたいな風味を感じることが多い
特に火入れしてない吟醸じゃない純米酒
未開だったひやおろし開拓してみるかな
801呑んべぇさん:2011/03/07(月) 02:18:30.77
福島県松川の金水晶の酒美味い。小さい蔵なのに凄いな。
なんか小さい蔵好き。三年連続金賞だし。
ホームページで大吟醸、純米吟醸、純米酒、普通酒注文して飲んでみた。 http://homepage3.nifty.com/kinsuisho/
802呑んべぇさん:2011/03/07(月) 03:02:46.96
作況指数が比較的良かった地方の銘柄を試すのがよいかもしれんね。
酒米の出来と必ずしも一致しないだろうが、ある程度の目安にはなるだろう。
ほかに適当な統計情報もないし。

数字がよい順に、岩手、宮城、福島、千葉、富山、石川といったあたりかな。
逆に数字が悲惨なのは群馬、埼玉、秋田。
803呑んべぇさん:2011/03/07(月) 03:26:05.41
コメのでき具合と日本酒の味が関係あると、ワインみたいでかっこいいな。という希望だろ?

関係あるならばヴィンテージ・チャートをつくってみろ。
804呑んべぇさん:2011/03/07(月) 07:35:22.96
>>803
関係はあるけど、ヴィンテージチャートなんてほとんど意味ないのでは、
あまり熟成させないから(熟成させると、熟成の風味が強くなるし)。

>>803さん、以前に米の違いで酒の味は違わないと書いて、ボロクソに
言われてた人だね。今度は勝てるかな、頑張れ!
805呑んべぇさん:2011/03/07(月) 08:24:53.47
作り手がコメが割れやすいからいつもの年より丁寧に作業をした、ぐらいのもんだろ?

味には関係ない。
806呑んべぇさん:2011/03/07(月) 08:30:07.21
おそらくワインを飲まないし、知識もないけど、
ワインにも精通しているとうそをつく日本酒ツウがでたらめ言っているだけ。

ちなみに俺はJSAからブドウのバッジをもらっている。
807呑んべぇさん:2011/03/07(月) 08:32:36.63
>味には関係ない。

偽りを書いちゃいけないな。本当はこうだろ。

…自分の愚鈍な味覚には関係ない。
808呑んべぇさん:2011/03/07(月) 08:38:49.76
ちにみにSSIの資格試験も合格したが、年会費を払っていないので資格はく奪かもしれない。
SSIは誰でも受かる試験だから惜しくもないが。

JSAは会員にならなくてもいいけど・・・。

809呑んべぇさん:2011/03/07(月) 08:43:13.71
日本酒は味の説明をせず、俺ならわかると言い張るだけだからな。

最後は、組織を経営しているとか、金持ちで美味いものばっかり食っているから、俺にはわかる
という基地外に行き着くだけだ。

>>807
サルと五十歩百歩だぞ。
810呑んべぇさん:2011/03/07(月) 09:19:05.60
金水晶のホムペ 誤字とか頭悪い文が気になる
811呑んべぇさん:2011/03/07(月) 10:33:40.96

頭のおかしい人がじえんしていると聞いてry
812呑んべぇさん:2011/03/07(月) 11:35:02.25
米の出来が味に関係ないって、酒米農家に対する侮辱だと思うけどな。
あんたの努力は味に関係ないって言ってるも同然だ。

つか、ほんとに関係ないなら、適当に安い米使って作ればいいわな。

そもそも、酒造りのプロが「今年の米では去年ほどの酒は難しい」
と言っているのに、ただのトーシロがなんで関係ないとか言えるんだか。
813呑んべぇさん:2011/03/07(月) 11:41:19.90
>>812
馬鹿だな。

農家がサボってよいブドウができないからビンテージが悪いわけじゃないぞ。
気象条件が悪かったからだぞ。
814呑んべぇさん:2011/03/07(月) 11:58:03.24
>>813
自然を相手にしている以上、必ずよい物が作れるとは限らない。

だが、マトモな農家は与えられた自然条件の中で、最大限よい
作物を作ろうとする。しかし、出来が関係ないというなら、そうした
努力も無駄だって事だろう。

米の出来がよかろうが悪かろうが、出来る酒の質は変わりませんというなら
酒米農家はなんのために努力するのだ?
815呑んべぇさん:2011/03/07(月) 12:14:39.99
・・・山田錦を炊飯したらどんな味になるのだろうか?
816呑んべぇさん:2011/03/07(月) 12:22:55.07
だから、農家の努力の話をしているわけじゃない。

たとえば、収穫時に雨が多いと、ブドウ樹が水を吸収しすぎ、ブドウ果実が水ぶくれを起こす。
そうした果実をつかってワインを作ると凝縮した味になりにくい。
とか、説明すればいいのに。

恵まれた年でも、そうでなかった年でも、農家は頑張っていい作物を作ればいいじゃないか?

いい年でもサボっている農家のブドウからはいいワインはできないし、
悪い年でも頑張った農家のブドウからは、それなりにいいワインができるのは当たり前。

農家の努力とビンテージは関係ない。
817呑んべぇさん:2011/03/07(月) 12:36:10.73
>>815
飯としてはイマイチだと親戚が山田錦作ってる人が言ってた
818呑んべぇさん:2011/03/07(月) 12:37:41.33
ビンテージと栽培が米の出来に及ぼす影響と、米の出来が酒に及ぼす影響の
話でかみ合ってない。
819呑んべぇさん:2011/03/07(月) 12:38:18.70
米のせいかどうかは分からないが、蔵のレギュラー商品がどれも
まだ飲み頃を迎えてないような気がする。
820呑んべぇさん:2011/03/07(月) 12:46:10.61
コメのデキは酒の味に関係ないってお馬鹿な持論が
どうも不利だと分かってきたもんだから、
ビンテージの話にすり替えて煙に巻こうとしている。

てかこのスレでワインの話持ち出すのはひとりしかいない。
821呑んべぇさん:2011/03/07(月) 12:56:57.35
そこまで言ってる人は日本酒のグレートビンテージをスラスラと言えるのか?
それは世間的に共通認識なのか?
とてもそうは思えないが
822呑んべぇさん:2011/03/07(月) 13:02:38.24
ないものは証明できないが、あるというなら証明しなければならない。
823呑んべぇさん:2011/03/07(月) 13:09:25.38
蔵のブログとかで今年の米は出来が悪いし、良い酒が造りにくいと
言ってるんだから、それを信じないなら相応の根拠を出す必要がある。
物は言い様で、技術でカバー出来るとかすっきりした酒質とか言ってるところ
もあると思うけど。
824呑んべぇさん:2011/03/07(月) 13:12:55.62
何処のブログ?
825呑んべぇさん:2011/03/07(月) 13:15:18.18
消費者が違いを感じなければ存在しないことと同義だと思うのだが
826呑んべぇさん:2011/03/07(月) 13:21:32.26
なんでそんなに必死で否定すんの?
827呑んべぇさん:2011/03/07(月) 13:30:43.37
ほとんどが1,2年で飲まれてしまう日本酒でビンテージなんて概念が意味あるのかねえ
828呑んべぇさん:2011/03/07(月) 13:46:19.86
フランスでは、収穫時に雨が降っても果実が水膨れしないように、
畑にビニールシートを引いて水が浸み込まないようにすることは禁止されているんだって。

畑に水を撒いたり、用水を引くことも禁止らしいな。
829呑んべぇさん:2011/03/07(月) 13:54:56.45
で?
830呑んべぇさん:2011/03/07(月) 14:01:01.90
>>828
テーブルワイン表示にすれば大丈夫なんだろ?
831呑んべぇさん:2011/03/07(月) 14:15:58.98
フランス人がそこまでヴィンテージにこだわるのはなぜ?

そんなもんを有難がる清酒ファンって何?
832呑んべぇさん:2011/03/07(月) 14:19:50.43
さて、ワインに傾倒するバカは置いといて本題に戻ろうか。

米の出来は酒の味を左右するのかね。
833呑んべぇさん:2011/03/07(月) 14:23:43.62
良い酒が出来ることの条件として
良い麹が造れるという観点から考えるとどうなの?
良い麹が造りづらい米ってどんな米?
834呑んべぇさん:2011/03/07(月) 14:53:48.44
ちょっとググってみたけれど、米の出来が酒の出来に影響するかしないかについて
有意な記事は見当たらなかったよ
835呑んべぇさん:2011/03/07(月) 15:13:26.63
米の出来が悪い年は、米の悪さを補おうと
いつもより蔵人さんが頑張るので良い酒が出来るってのが結構ヒットする^^
836呑んべぇさん:2011/03/07(月) 15:16:44.48
>>834
ビンテージはナンセンスだと思うけど、影響するか否かと言われたら影響すると思いますよ。

ただお蔵の人は自分の酒を今年はどうとかこうとか、感じられるとは思いますけど
一般消費者程度じゃ無理じゃないかな。
837呑んべぇさん:2011/03/07(月) 15:33:34.19
米が割れやすいというのは、乾燥の仕方や保存状態が悪かったからじゃないのか?

収穫したブドウを、すぐにそのままワインにするのと違って、米の場合、乾燥させたり、蒸したりするから、
話はもっと複雑になる。
838呑んべぇさん:2011/03/07(月) 15:37:29.58
ワインの話はやめろ
ヴィンテージもこれ以上したければ別にスレたててやれキチガイども
839呑んべぇさん:2011/03/07(月) 16:14:21.41
去年の米の問題点は、未熟粒が多いということ。

少しでも成熟させようと収穫を遅らせると、
今度は乾燥のし過ぎで割れやすい米になる。

つまり「未熟か割れか」の二択になってしまい、
どっちにしろ良質な米粒は得られない。
840呑んべぇさん:2011/03/07(月) 17:07:58.59
>>821
キン肉マングレート
キン肉マングレートU
841呑んべぇさん:2011/03/07(月) 17:28:42.53
コメが小粒になってしまうと精米度の大きい高級酒が造りにくくなり
格外米になってしまうから農家はがんばるんでないか?
最近は精米度が低くてもウマい酒はあるけどね
842呑んべぇさん:2011/03/07(月) 17:47:59.21
みんな赤と白どっち好き?
843呑んべぇさん:2011/03/07(月) 18:42:19.95
ぶどうが完熟しない年でも、こっそり(?)濃縮果汁をつかっているから、そこそこいいワインができる。
844呑んべぇさん:2011/03/07(月) 18:45:06.69
浪花正宗って美味いですか?
845呑んべぇさん:2011/03/07(月) 18:49:12.49
話を日本酒に戻すけど、
梅乃宿特別純米呑んでる。
香りはヨーグルト、奥にメロンの甘み。
口にしてから鼻の奥に仄かなメロンの香り。
口には辛く、若干キレが悪い。
後味があまり良くない、苦味が残る印象。
値段が四合で千円ちょっとなので値段からすれば悪くないかも。
846呑んべぇさん:2011/03/07(月) 18:56:20.20
ワインなどに比べれば、日本酒は原料の出来不出来が
直接、酒の品質に影響を与えることは少ない様だ

でも、全く影響を与えないわけではないから、良い酒を作る酒造家が
少しでも質の高い原料米にこだわるのは、当然のことだと思う

しかし、最初から特Aランクの酒造好適米だけを使用した高級酒の場合は
原料米のランクが落ちてしまうと、素人でも味の変化に気付き易いだろうが、
一般米を使った清酒の場合は、多少の米の不出来ぐらいでは、
その味の違いを素人レベルでは見分けられないのではないだろうか?
847呑んべぇさん:2011/03/07(月) 19:03:04.82
>>831
年によって葡萄の出来が違うから
848呑んべぇさん:2011/03/07(月) 20:15:36.16
NG推奨ワード

葡萄
ブドウ
ワイン
フランス
ビンテージ
ヴィンテージ
849呑んべぇさん:2011/03/07(月) 20:54:28.77
>>809
米で酒の味は変わらないといってる見苦しいやつは猿かと思ってたよw
850呑んべぇさん:2011/03/07(月) 20:58:48.58
日本酒とワインは同じ醸造酒。

だから、ワインについていえることは日本酒にもいえるはずだ。

日本酒とワインは同列だ。
851呑んべぇさん:2011/03/07(月) 21:02:02.51
釣りだと思うが言っておく
風味も製造工程も原料も菌も気候も風土も文化もすべて違うよ
これだけ違えば何から何まで違うといってよい、たとえ同じ醸造酒であってもね
852呑んべぇさん:2011/03/07(月) 21:04:40.60
日本酒の存在価値は醸造酒であり、ワインと同じ特徴がたくさんあることだ。

ワインと同じ特徴があればあるほど日本酒の価値が高められ、うれしく思う。

日本酒とワインの違いをいうやつは大嫌いだ。
853呑んべぇさん:2011/03/07(月) 21:08:49.50
また新しい電波か
854呑んべぇさん:2011/03/07(月) 21:33:57.20
同じ特徴とやらをちゃんと説明してみろ
855呑んべぇさん:2011/03/07(月) 21:41:02.78
説明しなくていい

全部連鎖あぼーんするからアンカー付けろ。
856呑んべぇさん:2011/03/07(月) 22:14:11.10
ワインはブラインドで葡萄の種類を当てられるけど、日本酒は難しいんじゃないかな。
米の種類を当てるのは… 飲みなれた銘柄の二種類ならともかく
857呑んべぇさん:2011/03/07(月) 22:22:07.54
今酒造年度の酒は、米の出来のせいか、ちょっと味の乗りが悪いかな。
よく言えばすっきりか。辛口だと苦味が目立つ感じもある。開栓して少し
置いた方が美味しいものが、例年以上に多い感じ。
858呑んべぇさん:2011/03/07(月) 22:50:34.41
どうやら今年の酒は飲まない方がいいみたいだね
859呑んべぇさん:2011/03/07(月) 22:52:50.37
禁酒のチャンスだぞ
860呑んべぇさん:2011/03/07(月) 22:59:18.78
こんなときこそ、いくらでも味の調整が出来る三増酒ですよ。
861呑んべぇさん:2011/03/07(月) 23:04:19.99
>>857です。

>>858
私の場合は、猛暑の影響が大きかった関西だから、東北の人とかには
あまり参考にならないかも。また、熟成させると印象は変わってくるかも。
それほど熟成期間のない鑑評会での評価はどうなるかな?
862呑んべぇさん:2011/03/07(月) 23:23:17.26
米の出来の悪い年の酒は値段を下げるのが良心的なところだろうな。ワ○ンみたいに。
863呑んべぇさん:2011/03/07(月) 23:35:10.96
>>857
自分は東北人ですが、ちょっと味の乗りが良くないって書いてあったけど、ぴったりな表現だと思いますね
ちなみに酒米は西日本からって蔵も結構あります
とは言うものの、不作でさえもこんなに美味いもの作れるのかって感心したりもしてます


864呑んべぇさん:2011/03/08(火) 00:01:10.65
>>863
山田錦だと西日本産が多くなるだろうから、全国的に同じ傾向かな。
やっぱり、今年の鑑評会は気になるね。誰かさんが言うように米の
出来なんて、酒の出来に関係ないのか。やっぱり関係あるのか。
865呑んべぇさん:2011/03/08(火) 00:08:47.04
米の出来は日本酒の味に影響するがワインほど顕著ではないってレベルでしょ。
気になる人は気になるというレベル。
866呑んべぇさん:2011/03/08(火) 00:42:55.99
気になる人だと思うが、今年は特に気になる
前にも書いたのですが、吟醸じゃない純米酒/火入れ無しの出来栄えがあまり良くないように思います
867呑んべぇさん:2011/03/08(火) 01:04:18.23
>>866
わかったから抽象的な話ではなく銘柄を書けよ
当然過去数年にわたってその銘柄はのんでいるんだよな?
それも毎年数本飲んでいるんだよな?
868呑んべぇさん:2011/03/08(火) 01:54:26.57
もうちょっと穏やかで建設的な雰囲気なら銘柄出してもいいけど、けんか腰だしやめとく
きっと飲みすぎて酒癖が悪くなっているんだろう
じゃあね、おやすみなさい

869呑んべぇさん:2011/03/08(火) 01:56:52.12
結局言えないのか
もう二度とくるなカス
870呑んべぇさん:2011/03/08(火) 02:00:14.93
キミがいなくなれば全然言うよ
俺はキミにいいたくないだけ
じゃあまた明日
871呑んべぇさん:2011/03/08(火) 02:03:07.03
ひっぱらなくていいからさー
根拠言えないならここじゃなくて他で言ってなよ
議論の題材にもならないからさ
872呑んべぇさん:2011/03/08(火) 02:14:32.65
ここはキミのものじゃないんだ
そして俺はキミと話がしたくない
その根拠はキミがケンカ腰だってこと
端的に言えば、俺はキミが嫌いだ
議論の題材の提出義務もキミが決めることじゃない
キミはそれが理解できないんだから、ここじゃなくて他に掲示板作ってなよ

皆さんスレ汚しご迷惑おかけしましたm(__)m
もうほんとに寝ますorz
873呑んべぇさん:2011/03/08(火) 02:17:56.55
>>872
荒れる話題をドヤ顔でふったのはあなたでしょう
そんな話題を振った以上あれないようにきちんと振ってくださいよ
874呑んべぇさん:2011/03/08(火) 02:18:12.03
NG推奨ワードに「キミ」追加で
875呑んべぇさん:2011/03/08(火) 03:32:00.26
できのよい年も、できのわるい年も、うまく酒を呑む
それでいいじゃぁないか
876呑んべぇさん:2011/03/08(火) 03:58:46.97
>>872
マジでスレ汚しだよーなんで態々荒れる話題を蒸し返す
しかも自分はお酒の味わかってるんですアピールがキツイ
好き嫌いはいいけれど荒らさないように努力くらいはして頂きたい
877呑んべぇさん:2011/03/08(火) 04:04:17.15
ここで一番多くの銘柄飲んでる人って何銘柄数飲んでいるんだろう
878呑んべぇさん:2011/03/08(火) 05:41:16.65
>>865
味が分からないキミは
話について来れないんだから
書かなくていいから
879呑んべぇさん:2011/03/08(火) 06:47:04.27
とりあえずこれだけは言える。
ワインネタはスレチ。
わかっててやってるんだろうけど。

それにしても、ここは定期的に変な子が沸くな。
880呑んべぇさん:2011/03/08(火) 07:18:36.08
>>879
同じやつでしょ
味が分からないやつにどう説明したってしかたがない
誰か、俺も米の違いなんて分からないって言ってやれよw
881呑んべぇさん:2011/03/08(火) 08:14:09.54
>>880
日本語でおk
882呑んべぇさん:2011/03/08(火) 08:34:48.30
コメの不作で収穫量が減ることはわかが、米粒はどういう状態なのか?
例年より重量が軽いのか?どんな成分が少ないのか?それがどう酒造りに影響するのか?

ワイ○を飲まない人でも、ぶどうの不作で甘みがないからアルコール度数が下がるとか、
味が薄いから味が薄くなると想像できるのだが・・・。

日本酒の場合はどうなんだろ?詳しい人教えて。
883呑んべぇさん:2011/03/08(火) 08:43:37.96
>味が薄いから味が薄くなると想像できるのだが・・・。

では、なにがなんだかわからないな。↓だ。

ぶどうの味が薄いから、ワインの味も薄くなると想像できるのだが・・・。

884呑んべぇさん:2011/03/08(火) 09:11:18.24
>>877
一般的な人でも200くらいは飲んでるだろうから、その10倍以下はないんじゃないかと
885呑んべぇさん:2011/03/08(火) 09:20:15.31
去年年末から飲みはじめて、まだ20かそこらのおいらが通りますよ。
886呑んべぇさん:2011/03/08(火) 09:26:46.28
芋焼酎は麹別に種類があるだけで選びやすいが日本酒は種類ありすぎだろ
887呑んべぇさん:2011/03/08(火) 16:37:21.35
>>882
単純に収穫量が減るんじゃなくて、粒が未熟がちになる。
よって、米粒に十分な栄養が蓄積されなくなる。

そのことが、醸造過程で悪影響を与えてるんじゃないかね。
888呑んべぇさん:2011/03/08(火) 17:41:02.70
米粒に栄養が少ないと、雑味のないスッキリとした味わいの酒ができるんじゃないか。
889呑んべぇさん:2011/03/08(火) 17:45:49.56
>>888
それが本当なら、毎年のように未熟なうちに刈り取ってしまえばいい
という話になるが、そんなことをしている農家はない。
890呑んべぇさん:2011/03/08(火) 17:54:05.28
米を完熟させたのに、栄養が多いと精米して削る。ややこしいな。
891呑んべぇさん:2011/03/08(火) 17:56:13.47
たとえ米の出来が悪くても日本酒は工程が複雑だからねぇ、水や酵母との相性もあるし杜氏の技術との相性もある
米の出来が大きく酒の出来に反映されるとは思えない、米の出来自体にもばらつきがあるわけだし
今年は全体的に〜とか言ってる人はいまいち信じることができないな個人的には
892呑んべぇさん:2011/03/08(火) 17:56:30.16
>>890
いちばん必要なのは、中心部のデンプン質だからね。

未熟だと、そのデンプン質が十分でないって事なのでは。
893呑んべぇさん:2011/03/08(火) 18:07:09.47
デンプンが不足すると、考えられることは

甘みの少ない辛口の酒になるか、アルコール度数が上がらないか、あとは・・・???
894呑んべぇさん:2011/03/08(火) 18:16:46.67
>>894
アルコールへの発酵が進まないなら、かえって甘口になりそうな気がする。

作り手の意図しない、糖質不足による甘口っていうことになるのかな。
895呑んべぇさん:2011/03/08(火) 18:31:38.16
既出だった気もするが、新政の専務は「今年は最悪のオフ・ヴィンテージ」
とはっきり言っている。(1月25日のブログを参照)
http://ameblo.jp/yama-u-suke/archive1-201101.html

あえて蔵元が、自分の不利になるようなことを述べているのだから、
俺はトーシロの「米の出来は関係ない」説よりも、新政の中の人を信用するよ。
896呑んべぇさん:2011/03/08(火) 18:49:01.79
信じることと理解することは違う。

理解できないことを疑問に感じることは悪いことではないと思うが・・・。
897呑んべぇさん:2011/03/08(火) 18:57:44.02
今日は梵の特選純米大吟醸旨いがかなり甘口。
2年熟成とは思えぬフレッシュさもある。コスパも良いしさすが有名蔵。
898呑んべぇさん:2011/03/08(火) 19:18:54.55
>>896
むしろ、米の出来が関係ないって方が理解しがたいが。

飲食品で原材料の質が最終製品に反映されないって
普通に考えてありえないだろ。
899呑んべぇさん:2011/03/08(火) 19:28:33.04
>>898
だからきちんと説明しろよ

ありえないとか、そう考えるほうが普通だとか言わず・・
900呑んべぇさん:2011/03/08(火) 19:31:07.32
デンプン質=ブドウ糖が不足するから、ワインを見習ってシャプタリザシオン(補糖)をすれば、万事解決だって。
901呑んべぇさん:2011/03/08(火) 19:38:28.09
>>899
んじゃ、関係ないことをまず合理的に証明してくれよ。

俺は原材料の質が違う以上、
同じものは作れないだろうと言っているだけだ。
902呑んべぇさん:2011/03/08(火) 19:42:34.62
だから今年は不味いと感じるならどの銘柄を、何年と比べてなのか書いてくれよ
じゃなきゃビンテージがどうのこうのも語れないよ
903呑んべぇさん:2011/03/08(火) 19:44:23.05
ないものは説明できない。あるならば証明しなければならない。
904呑んべぇさん:2011/03/08(火) 19:46:07.98
証明は出来ないけど、ある程度の説明出来るでしょ。
905呑んべぇさん:2011/03/08(火) 19:48:45.35
>>902
俺もこれを明示できないものはこの話題について語らないでほしい
なぜなら結論が出ないし、荒れる話題だから
906呑んべぇさん:2011/03/08(火) 19:49:00.86
>>904
日本は侵略国家で日本軍は悪いことばかりやった。だから強制連行はあるはずだ。
907呑んべぇさん:2011/03/08(火) 19:56:04.66
村祐の常盤飲みたいんだけど
都内で手に入るお店ないかなぁ
908呑んべぇさん:2011/03/08(火) 19:58:28.76
ワインの世界でも、80年以降、金持ちシャトーでは不作でブドウが完熟しなくても、果汁を人工的に濃縮してワインを造るから
ヴィンテージなんてあんまり関係ないね、というところがあるらしい。
909呑んべぇさん:2011/03/08(火) 19:58:41.22
>>895
美味い酒を造っているとこの話なら真実味があるけど
新政が言ってることだからねw
最悪、今年は新政さえ飲まなけりゃいいだけだろ?
910呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:00:31.18
>>903
存在の負傷不存在を証明しろって話じゃなくて
原材料である酒米の品質と、最終製品である酒の品質の関係について
説明せよって話だろ。

酒が酒米から造られる以上、2つの間の関係性は確実に存在する。
それを、悪魔の証明の話をすり替えるのは、単なる詭弁。
911呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:02:47.72
>酒が酒米から造られる以上、2つの間の関係性は確実に存在する。

だ か ら、 それを証明しろってことだろ。お前の妄想でなけりゃ
912呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:04:40.22
>>911
酒と酒米の間になにも関係がないなら、
酒は酒米なしに造られると言ってるのと同じなんだが。
913呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:05:42.17
>>908
そんなとこないよ。果汁濃縮機を使ってるとこもあるけど、普通に
ビンテージの影響はある。そもそもその濃縮機ってのがなんなのか
分からないんだよね。
最悪とまで言われる年は出にくいのはそうだろうけど、それは様々な
醸造テクニックの進歩のおかげ。
914呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:10:36.62
フランスのシャトーのように、ブドウが不作でも濃縮果汁にして良いワインを造るというように、

新政のおっちゃんもダメだと言わずに、原料の欠点はこうだけど、こう補って、できるだけ良い酒つくると言えばいいのに。
915呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:11:42.33
>>898
誰と戦っているのかな
米が出来に関係ないと言っている人はいないよ

ただ日本酒にビンテージという市場的な価値観はないと言われているだけだと思う。
916呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:12:00.95
所詮新政だから
専務が杜氏やってるわけでもないんだろう?
917呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:16:09.80
酒造好適米に求められる品質がなにかということを考えれば、
なぜ今年の米がよくないと言われるのかがわかる。

酒造好適米とされる米は、一般的な食用の米と比べて
粒が大きく心白も大きい。これは、心白のデンプン質を
糖化し、発酵させて酒にするからだ。

そして、吸水がよく内部が柔らかい米の方がよいとされる。
蒸し米がきちんと溶けてくれなきゃ話にならないので、
これも当然といえるだろう。

でもって、今年の米は猛暑の影響で未熟米が多く、
心白部分の貧弱で、おまけに硬い(割れやすいのは
内部が硬く柔軟性がないから)米が多い。

つまり根本的に酒にするのが難しい米になってしまっている。
918呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:16:25.53
>>915
全面的に同意
米は非常に重要だが、技術やその他の面で補うべく努力しているし、米の品質も千差万別
ビンテージを全体的な傾向として把握することは日本酒ではほぼ不可能
出来るというなら出来た銘柄と年度を明らかにしてくれなきゃ
919呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:19:42.19
>>913
水の分子だけを通すフィルターを使う。第2級シャトー、レオヴィユ・ラスカーズが最初にやったといわれている。

果汁の入ったタンクを真空にして20℃で水を蒸発させる。

スピニング・コーン・コロムを使う。EUでは禁止だが、解禁の動きもある。
920呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:20:23.09
>>917 見苦しいよ あんたの負け 臭いワイン飲んで落ち着けよ

>>918 ほぼ同意
921呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:21:36.22
>>907
常盤はネットでも売り切れだから、しょうがないからこんるり頼んだ
922呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:21:41.35
>>915
米の品質や種類で、日本酒の味が変わらないといって時々出てくる
粘着君をみんなで窘めてるんだろw

ヴィンテージうんぬんも彼が苦し紛れに言いだしたんだと思うがw

>>916
あそこはやってるだろ
ただ、口だけたつけど腕がどこまでなのか微妙w
923呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:22:14.86
>>920
なにを勘違いしているのか知らないが、俺はこのスレでワインの話などしたことはないが。
924呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:25:04.97
つか、人間が出来る努力には限界があるので、
いつもなら品質向上にあてられる余力を、
今年は「マトモな酒にする」だけで使い切ってしまう
ということはありそうだけどね。
925呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:27:40.59
>>924ないよ 酒造関係者をなめるな
926呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:31:34.39
>>925
低品質の原料からでも同じ品質の酒を作れるというなら、
普段から安い原料使ってもっと安く売ってくれと思うw
927呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:34:00.99
>>926
お前のために発泡酒や焼酎がある 遠慮しなくていいぞw
928呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:34:28.45
本人があれこれ煽ってるから続くんだと思うけど
この味が分からなくて頭も悪い人は放置した方がいいと思う
929呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:38:02.12
>>927
こういう非論理的な反論しかないね。
930呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:38:06.20
米の不出来が関係ないと言うのなら、一等米を使う必要もないんだろ。
山田錦ならなんでもいいって事だ。
931呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:40:26.05
それは話がちょっと違うと思うが
932呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:41:04.20
>>931
そうだよね
933呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:43:34.07
>>927
発泡酒は絶滅の方向だけどなw
それに、発泡酒は低品質の原料で低品質な酒造ってるだけじゃん。

低品質は原料でも、高品質な原料でも、同じ酒が出来るというから
なら安い原料で造って安く売ってくれと言っている。

それとも、やっぱり発泡酒レベルの低品質な酒しかできないってこと?
934呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:44:15.15
>>930-931
山田錦は産地だけに値段が依存する面があるので例えとして難しいが
酒造米の程度で日本酒の味は当然変わるだろう。
935呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:49:49.38
>>934
あんた本当に思い込みの激しいひとだね
浅い知識で結論に急がない方がいいよ
936呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:50:55.32
NG推奨ワード

葡萄
ブドウ
ワイン
フランス
ビンテージ
ヴィンテージ

キクマサ
ピン
937呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:50:59.75
もう、この馬鹿はどうしようもないな
誰か、俺も味分からないよーーー、と言って慰めてやってくれw
938呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:51:40.62
ネタスレで日記を書き続けてるやつとか
本当に味覚がダメダメなやつっているよな
939呑んべぇさん:2011/03/08(火) 21:48:15.93
地酒とはいえないかもしれないが・・・
櫻正宗 さくらパンダ 山田錦吟醸

大丸松坂屋のキャラクター商品で、パッケージからして女性などを狙ったものと思われる。
アルコール分が低く吟醸の味も香もわずかにしか感じる程度。
だが基本の味は辛口で、なんとも取り留めのない感じである。
どうせなら甘口の酒にすればよかったのに。
940呑んべぇさん:2011/03/08(火) 22:01:55.38
>>939
櫻正宗は玉乃光みたいな感じで
理屈ばかり多くてもう一つ
正直、大手の上撰のほうがましだ
941呑んべぇさん:2011/03/08(火) 22:15:13.49
>>935
聖猿は、味覚音痴だから、酒造米の出来の違いで
酒の味の違いは、当然わからないと思うよ

やたらと煽ってくるけど、こういう馬鹿はスルーするしかない

942呑んべぇさん:2011/03/08(火) 22:18:14.13
純米スレの名物コテハン、アル中をカミングアウト!!!

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
943呑んべぇさん:2011/03/08(火) 22:21:56.53
>>941-942
荒れてるのはそのせいかorz
日記スレでちょっとは誰か相手してやれよ
味盲はあっちで隔離しといてくれ
話が合わない
944呑んべぇさん:2011/03/08(火) 22:56:24.53
日本酒の品質は『2割原料8割技術』と昔から言われているらしいから

結局は造り手の技術と努力で次第でしょ
945呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:02:07.83
そうだね、原料に醸造アルコール入れても普通に美味しいもんね
946呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:04:10.56
こう言っちゃ何だが、コメの味なんてそんなに主張してくるものはもともと無い。
食味の違いは粘りや匂いが大部分で、そんなに主張する味だったら主食足りえないんだよね。
その点で葡萄のような果実とは比較できない。
出来に影響を及ぼすと言っても、その意味合いはぜんぜん違う。
947呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:06:27.14
材料関係なければいいコメ使う必要ないがな
948呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:08:16.16
>>947
しつこい
>日本酒の品質は『2割原料8割技術』と昔から言われているらしいから

>結局は造り手の技術と努力で次第でしょ
949呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:12:06.54
ちょっと某宗教の人が混じったなw
話がかみ合わないw

>>946
だから?
味が分からない言い訳終わり?
950呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:12:10.98
>>948
2割8割なら、当然、原料の品質も関係がある

つまり、良い米と高い技術力の両方が必要だということ
951呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:13:44.46
>>949
当たり
しばらくスルーのほうがよさそう

577 名前:ジョン猿訓練生[] 投稿日:2011/03/08(火) 22:28:38.12
952呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:15:12.99
しつこいも何も今書いたばっかりなんだがw
953呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:15:40.02
聖猿教徒病みすぎ
954呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:15:41.28
今月に二子玉川にはせがわがオープンするね。
通勤範囲内にはせがわとかがたやがあるのは、ちとうれしいw
955呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:19:22.01
>>949
また誰と戦ってるんだ?

キミは各種銘柄をブラインドでのんで、原料米を当てる自信があるかね?
おそらくはあるまい?
俺もない。

出来を左右することは否定しないが、それと影響の中身は違う。
956呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:19:43.22
>>944
なるほど、今年の日本酒に旨味が少ないのは技術のせいか。
957呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:20:04.43
やれやれ、ここも自演ぽいながれでござるな…
958呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:20:28.21
>>955
勝手に同類にするのやめてくれない?w

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
959呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:20:42.52
>>956そうだよ 今年の酒は飲むな
960呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:21:10.51
杜氏が魔法使いとでも思っているんだろうか
961呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:21:15.87
コメの酒でなくても>>955には分からない。
なぜなら味覚障がい者だから。

とことんバカだよな。
962呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:22:26.15
>>961
こういうやつに限って、米からつくってない醸造アルコールがうんぬんと言うんだよなw
963呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:26:34.55
>>958
笑ったw
アル中じゃないし、味の違いも分かるから、
「私も含め」とか「俺も」とか勝手に同類にしないで欲しいなw
964呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:27:46.06

■ 高知県 司牡丹・浅野杜氏 談 ■

●22BYの造りについて

猛暑が米の品質にも影響し、今年は原料に悩まされる造りになりそうです。
しかし、日本酒の品質は『2割原料8割技術』といわれていますので、

造り方によっては昨年以上のものが出来るのではないかと思っております。

実際、今まで搾った酒をきき酒すると、ふくらみのあるものが多いようです。

965呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:34:03.06
米の出来が良い方が良いに越した事は無いが
例えそれなりの米だったともしても造り手の技術と努力やらで
米の出来にとらわれなくとも美味い酒を造る事は出来る。

それだけの事
966呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:36:43.35
>>965
思い込みで味がどうこうなる妄想力
さっぱり味が分からない味覚
には感心するけど
同意を求めるのはやめてくれない?
味覚もまともだし、アル中じゃないしw
967呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:39:42.71
>>966
杜氏に言えば?
968呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:41:31.52
そんな三流メーカーどうでもいい
969呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:42:34.37
で、何処が一流なのかな?
970呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:43:30.34
杜氏に言ったところで、あんたの味覚障がいは治らない。
欠陥人間は黙っておけ。
971呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:46:54.84
>>969
そりゃ、玉乃光とか神亀だろww

>>970
同意
972呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:51:06.96
興味本位で聞くけどどいう基準で一流と二流、三流分けてるわけ?
973呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:55:06.81
>>972
そんなものはどの世界でも疑問をもったらキリがないw
974呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:56:04.09
あぁ・・答えられないのね。もういーよw
975呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:57:30.41
>>972
お前は三流の味覚
これは間違いない
976呑んべぇさん:2011/03/09(水) 00:01:55.74
そもそも今年の酒は〜というがまだ22BYは出始めたばっか
来年の今頃に言ってくれ
977大人じゃん?:2011/03/09(水) 00:02:11.26
978呑んべぇさん:2011/03/09(水) 00:05:21.68
荒れてるね。

>>976
来年の今頃の酒は、22BYとか書いてないと思うから、もう少し
早く議論しよう(笑)

米の品種によっては例年よりいいものもありそうな気がする。
例年はエグ味を感じるものがスッキリしていたり。

今年の酒の味乗りが悪いのは冬場の気温が低かったせいも
あるかもしれない。生酒から菌を取り出してみると、乳酸菌が
例年より少ない感じがする。

979呑んべぇさん:2011/03/09(水) 00:11:22.76
>>977
神亀酒造wwwww
980呑んべぇさん:2011/03/09(水) 00:17:28.61
開運の土井酒造の蔵人さんも今年の米は硬くて苦労したらしいけど
試行錯誤して出荷待ちの在庫にわくわくするくらいの出来栄えの酒も造れたみたいね
981呑んべぇさん:2011/03/09(水) 00:24:20.34
そんな三流メーカーどうでもいい
982呑んべぇさん:2011/03/09(水) 00:41:07.49
薄っぺらい酒も軽快・淡麗と脳内変換すればあら不思議、
旨い日本酒を飲んだ気分に。
983呑んべぇさん:2011/03/09(水) 00:45:30.45
淡麗と薄っぺらい味を同義にしてるような味覚障害あわれよのぅwww
984呑んべぇさん:2011/03/09(水) 00:48:40.05
>>983
その気持ちは分かる
でも、聖猿は味覚障害だから、しかたないよ
生暖かく見守るしかない(笑)
985呑んべぇさん:2011/03/09(水) 02:19:03.83
来福 純米吟醸21BY ひやおろし
香りが弱く好みでは無いと思ってたが、古酒のような風味があり後口にアルコールが残らない
結果的に旨い酒でした、
こういった古酒を感じる(シェリー風味)の酒で吟醸香も(フルーツ風味)がある酒ってあるかな?
986呑んべぇさん:2011/03/09(水) 03:19:35.14
ワインファンは科学者、日本酒ファンは霊能力者、だな。

ワインファンは、こういう色、こういう香り、こういう味が観察される、よって〜だ、と論理を云うが、

日本酒ファンは、おれにはわかる、わからないのは修行が足りないからだと言い張るのみ。
987呑んべぇさん:2011/03/09(水) 04:22:42.25
ワイン香りの標本セットでも買って訓練すれば、ムスクの香りだろうがヴァニラの香りだろうが嗅ぎ分けることができるようになる。
ブラインドテイスティングで問われるのは、嗅覚や味覚じゃなくて、結論を導き出すための知識と論理的思考力だという人もいる。

で、誰か詳しい人、米の出来が悪いと酒の味にどんな変化を与えるのか具体的に説明してくれ。
そうすれば、造りで補えるのか、手の施しようがないのかも考えられるし。
988呑んべぇさん:2011/03/09(水) 06:27:41.79
>>889
そりゃ農家は収量(重さ)が収入に直結するから、できるだけ実は太ったほうがいいだろう
989呑んべぇさん:2011/03/09(水) 06:59:50.41
>>987
米の出来が悪くてもキミの味覚なら何の問題もない
おとなしく日記を書いといてくれ

>>889 >>988
米粒は大きい方が精米しやすいだろ
よく考えろよ

お前ら初心者スレで聞くか
米の違いが分からない人の専用スレでも立ててくれ
990呑んべぇさん:2011/03/09(水) 07:15:17.15
今年の酒の質が悪いと思ってる人は
サッカーワールドカップのオフィシャルライセンスの酒を買ってあげて
はせがわで大量に在庫あるみたいだから
991呑んべぇさん:2011/03/09(水) 07:17:05.04
>>986
あんたはワイン信奉のけっかん人非人、だな。

ワインファンは、こういう色、こういう香り、こういう味が観察される、よって〜だ、と論理を云うが、

あんたは、おれにはわからない、わからないのは酒のせいだと言い張るのみ。
992呑んべぇさん:2011/03/09(水) 08:37:54.34
まあ、ブラインドテイスティングでコメの品種を推理するのもオカルトだからな。

俺にはわかる。お前がわからないのは生まれもった能力がないからんだ。と霊能力者みたいに言い張るのみ。

ワインの場合、どんな色、どんな香り、どんな味、そうした情報から演繹的に推測するんだが。
993呑んべぇさん:2011/03/09(水) 08:55:59.85
>>958 は初めて飲んだ銘柄でも原料米を味で判別できるんだ?
スゲーな。素直に感心したよ。
994呑んべぇさん:2011/03/09(水) 09:43:11.51
>>992
誰もそんなこと言ってないと思うが
米の種類や出来で味が違わないといってる人をたしなめてるだけで
995呑んべぇさん:2011/03/09(水) 10:52:32.62
まだ負け犬が吠えてんのか?

いつの世にも西洋かぶれのバカはいるんだよなw
996呑んべぇさん:2011/03/09(水) 12:34:01.43
>>990
ワールドカップねぇ…デンツーあたりに踊らされたんかねぇ
997呑んべぇさん:2011/03/09(水) 12:47:29.12
素朴な疑問なんだが
なんで日本酒スレでワインの話が出てくるんだ?
もしかして日本語が読めないとか理解出来ない「バカ」が居るのか?
それとも「チョン」が荒らしに来てるのか?
ま、スレちだから、次のスレでは出てくんなよ?w
998呑んべぇさん:2011/03/09(水) 12:51:36.34
>>997
日本酒がらみだからいいんじゃない?

ワインはぶどうの種類や出来で味が変わるけど、
日本酒は米の種類や出来で味が変わらないという
妙な主張をする人の話題でしょ。
999呑んべぇさん:2011/03/09(水) 12:55:47.58
味を決めるのは作り手の意思だろ
1000呑んべぇさん:2011/03/09(水) 12:58:29.82
甘口辛口淡麗濃淳、どんな米でもどんなふうにでも作るぞ。
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃  http://toki.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。