【アル添厨】日本酒イコール純米酒【純米厨】Part8
1 :
呑んべぇさん:
日本酒への醸造用アルコール添加の是非の議論や、
美味しい(あるいは不味い)純米酒、アルコール添加酒を紹介するスレです
が、「猿の日記」状態でスレが進行すると思われます
本人は窘められてもやめる気配がありませんが、日本酒と関係ない書き込みには
なるべく反応しないで下さい
例
【アル添厨】日本酒イコール純米酒【純米厨】Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1282124745/950 950 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2010/09/19(日) 12:49:08
私の役目はスレチな日記を書き込むことと認識してますが?
アル添の是非などもはやどうでもいいんじゃないの?
■■■■■■■■アル添vs純米 用語解説■■■■■■■■
・アル添厨
ジョンマイの造語であり実在はしない。定義的には「日本酒はアル添に限り、それ以外の日本酒は認めない(らしい)。」
・アル添容認派
酒歴も長く、醸造の知識も深い。アル添・純米にこだわりは少なく、美酒への探究心が高い。条件付でアル添は必要という立場をとる。
・純米派
家での晩酌は主に純米酒をメインとし、敢えてアル添を試みる冒険の愚を避けがちである。アル添酒の中にも「美味い」モノがあることは理解しているが、
どこか遠い話として距離をとる。議論においてやや攻撃的になる傾向がある。
・ジョンマイ厨
別名「純米原理主義者(教祖:雁屋 バイブル:『おいしんぼ』)」
酒歴も短く、素人でありながら通ぶるという痛さを持つ。醸造の知識も乏しく、過去数度のアル添酒の失敗を持ち上げて、『アル添酒は不味い』と決め付ける狭量な人種。
「アル添は絶対悪」を貫き、議論の余地がない。元々専門知識に乏しい為、返答の窮すると「俺の舌なら区別できる」「飲めば分かる」などの珍回答を
臆面もなく言い返す心胆の強さを持つ。特徴として純米を妄信しているため、他人の意見に耳を傾けずやたらと攻撃的なレスを多く打つ。
・ジョン猿
純米派から生まれた異端児ジョンマイ。さらにジョンマイから突然変異で発生したのがこのジョン猿。特徴は「コテハンを使用し人語を解さない」。
スルースキルは装備しておらず、些細な煽りでも必ず言い返さなければ気が済まない。灼熱な議論の場である「純米vsアル添」で馴れ合いを求めるという不可解な行動をとる。
『今日は○○を食べた。今日は××を飲んだ』など、飲食報告をするKYぶりは童の稚拙ぶりに似てもはや微笑ましい。
専門知識は一切持ち合わせず、醸造議論に及ぶと『もう火落ちはいいんじゃね?』のように議論を打ち切ろうとする傾向がある。
「ジョン猿が通った後にはペンペン草も生えない」の格言の通り、彼らの書き込みの後は一気に過疎スレ化する。
■■■■■■■■ジョンマイ的純米の説明■■■■■■■■
雑味はあるが旨味は弱め、熟成香を少しつけている、酸が少し強め、
香りは米を焦がしたような香りはあるが、吟醸香は弱い。バランスの
悪さをごまかすために燗してごまかすタイプの純米酒
■■■■■■■■ジョン猿の秀逸な書き込み■■■■■■■■
【アル添厨】日本酒イコール純米酒【純米厨】Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1277657307/134 134 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2010/07/05(月) 22:59:56
>>132 一度だけレスしてやるけど、お前のような無記名はどうでもいいんだよな。ポン酢氏が普通に相手してくれれば
それで問題なく話をするし、聖猿も別に話が出来ない相手ではないかも?と思う。時々ぎくしゃくするが別に気にならん。
むしろ2ちゃん上なんで楽しいけど。お前が蚊帳の外だからって僻んでるだけじゃないの?俺は何度も言うが金持ちじゃないって。
普通だよ、普通。普通にメルセデスに乗って、300坪の家に住んで、時計はロレックスくらいはめてるよ。でも万寿のような安い酒で
結構美味いと満足しているような庶民だからさ。多分君には敵わない。多分住む世界が違うんだろうよ。羨ましいよ。心から君が羨ましいと思う。
ではお休みなさい。みなさん良い夢を。ボンニュウイ!
以上テンプレでした
「猿の日記スレ」兼「日本酒のネタスレ」と化しておりますが
あくまでもスレタイに沿った書き込みをお願いします
7 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/19(日) 22:33:26
>>2 追加ありがとう。
前スレの別荘ネタはもう少し共感できる話題になるかと期待したけど残念。
私の中ではマンションなんかは別荘のうちに入りません。聖猿ちゃんは洲本が私の家より都会だと
言ってましたがそれも残念、間違いです。私の別荘は源泉かけ流しの温泉つき一戸建て(多分想像できない広さ
温泉使用量として毎月何万も払うんだよ!)や高原に所有する別荘は4000坪以上あります。
でももうこの手のネタは終わりにしましょう。
>>7 誰も共感できないので
もっと下まで降りてきてくれ。
分かった?
それにすらついて来れないポン酢ってw
>>7 その割には日本酒の話が貧乏臭いなあ
現地で一番いいのを頼んどけばいいじゃん
純米ならハズレは少ないんだろ?w
聖猿みたいに業界のために現実的なものを書いてるのか?
12 :
呑んべぇさん:2010/09/19(日) 22:50:02
聖猿の言う業界って…醸造用アルコール生産業界ですね
>>10 聖猿が業界のためになってるって‥‥
どんな思い上がりだよ^^;
14 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/19(日) 22:50:44
>>10 そんなに貧乏くさいかな?美味しいと納得しているから飲んでいるんだけど、
無理に高い物を飲む必要があるかな?高いのを求めるとどうしても純米大吟醸とか
香りが強くなるんだけど正直最近は苦手なんだよね。特別純米が一番合うかも。
だからアル添の吟醸なんか吟醸香が臭くて飲めない。料理を台無しにするし。
じゃ、特別純米で頼んどけばいいじゃんw
他の金持ち話と、日本酒の話の乖離がよく分からんw
16 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/19(日) 22:57:05
なんで頼むのかな?昨日の宿も持込全く問題なし。
ルームサービスも昔と違って日本酒が数種あったけど飲みたいと思うのは無かったね。
何でだろうね旅館って未だにアル添の方が多いんだよ。しかもたいてい大吟醸…(苦笑)
好み嗜好は歳によっても変わるからまた変化があるかもしれないけど、今飲んで美味しいと思う
酒で私はOK。本は参考にしないし(苦笑)
日本酒やワインの話の金持ち自慢ではポン酢の圧勝だな
何故か日本酒の話だとジョン猿と聖猿がつりあってて
別荘とか非現実的でどうでもいい話になるとジョン猿と聖猿が釣り合って
ポン酢が取り残されて切れる
>>16 他の金持ち自慢を本当だとしたら
旅館に連絡していい特別純米酒を用意させるくらい簡単なセレブに見えるんだがw
>>17 聖猿はいつも嫌味だけ。
釣り合うことは無いよw
>>16 旅館に日本酒を持ち込む○国人的な感覚は置いといてw
日本酒はご自慢の400リットル以上の冷蔵庫に一升瓶で持ってるという設定になってたと思うんだけど
今度の山和はどういう大きさで持っていって
どういう温度で飲んでるという設定なの?
一升瓶だと旅館の冷蔵庫に入らないし
勝手に持ち込んで燗は頼みにくいよね
消去法で室温で飲んでるという設定?
21 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/19(日) 23:05:03
んーその辺の感覚は全くわからないなあ。お金ってのは一円でも大切ですよ。
必要ない事には使いません。自分で好みの酒を買って持ち込んで問題ないんだから
なんのために無駄金を使うのか?そんなことではずーっとお金はたまりませんよ。
私の見たところでは無駄金を使って得意満面になっている似非金持ちはいつかこけますね。
まあその人の人生なんで自由ですが。では寝ます!ボンニュウイ!
特別純米を用意させていくらかかるんだよw
もう少し設定を考えたから書き始めたほうがいいなw
>>19 聖猿は仕事で飲んでるのか
嫌味が多くて日本酒への愛情はないかもしれんな
ジョン猿もネタばかりだし
ポン酢だけ勝手に上から目線で熱心で痛々しいw
>>22 聖猿さんあなたは本当に性根の腐った人ですねw
猿氏もポン酢氏もコテつけてるのにあなたときたら‥‥
もう一人ポン酢にボコボコにされてたコテハンもいたようなw
あいつは馬鹿だから無視か?w
>>25 >ポン酢にボコボコにされてたコテハン
あぁ!聖猿のことねw
27 :
聖猿:2010/09/19(日) 23:28:55
28 :
呑んべぇさん:2010/09/19(日) 23:46:43
アル添厨 v.s. アル添容認
なんという内ゲバwww
性根の腐った聖猿w
研究者気取りで貧乏くさい聖猿w
貧乏くさい聖猿は正月でも八海山本醸造を飲むんだろうね。
それとも黒龍純米吟醸を淡麗辛口の見本とか言って飲むのかねぇw
31 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/20(月) 06:22:58
早く目が覚めた。昨日は少し腹をくだしてしまって昼寝してたんであれが原因かな。
今も少し緩い感じ。便意で目が覚めました。日本酒と言えばやはり相撲取りなんだけど、
白鵬の連勝記録は頂け無いなあ。朝青龍が問題おこさなければ絶対無理だし、例の野球賭博で
番付のごたごたが無ければ無理だろう。なんせ相撲が弱いよ彼は。力が感じられない。
何よりスピード、技、力、センスともに桁違いの昔の俺の憧れだった千代の富士の記録をぬくなんて。
まあ信頼回復のために大きな話題、明るい話題が欲しいのは解らなくも無いけど、今の角界は終わってるよ。
今回の連勝記録で個人的には100%相撲に興味を無くした。全盛期の千代と今の白鵬が10番勝負をしたら
果たして白が2番も勝てるだろうか?二横綱二大関がいた貴乃花を筆頭に二子山一門が大活躍したときも
この状況じゃ勝って当たり前だろwと第一段階で相撲熱が冷めてしまったけどねえ。
このスレのテンプレも凄い。誰が作ったかは容易に想像できるんだけど、5割以上私の話題!
まるで全盛期の千代の富士のような存在感。圧倒的ですね。
自分も少し早く目が覚めた
昨日飲んでいたのは、禮泉の蘭奢待、山丹正宗雫取り大吟醸酒、黒松翁大吟醸古酒等
奇しくもアル添大吟が中心だった
というか、10000円前後の大吟の良く出来たものはやっぱりアル添が多い
少々飲み過ぎたような気がしたけど、良い酒は抜けが良いね
料理と共に友人も大満足だったようで、
次回は友人宅でワインを飲む約束をしてわかれた
ワインの話題はスレ違いなので・・・
蘭奢待は以前に飲んだ印象よりも香りが穏やかで香露にも似て好印象
山丹正宗は以前にも書いた気がするけど、魚の脂をさらっと流してくれて非常に良い感じ
黒松翁は低温10年熟成の物で澄んだ味わいと綺麗な奥行きのある味が秀逸
煮アワビにも非常に良く合っていて至福の味わいだった
>>31 相撲は自分も好きだったけど、少しくらい酒の話をからめようよ(笑)
四股名は酒の銘柄っぽいのが結構あるよね
酒米にも出羽の里なんて言うのもあって、
そう言うのを飲んでいると相撲の話題になる
33 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/20(月) 10:02:10
二度寝をしてただいま今日二回目の起床。
>>32 おはようございます。昨日は楯の川を飲みましたが、本当はワインを飲みたかった。
前回家で飲み会をしたときに一気に開けてしまっていたようで、あると思っていたのが
記憶違い。旅館の旅行に行った翌日はワインにチーズ系の料理が決まって食べたくなります。
赤ワインのデキャンタってきちんとしてますか?バカラのデキャンターもあるんですが、個人的には
コルクを抜いて、少し経ってからまたコルクをねじ込んで冷蔵庫に入れて、翌日飲むのが味がまろやかで
癖が抜けて一番美味しく飲める気がします。
34 :
聖猿:2010/09/20(月) 10:13:12
何故か大人気の聖猿です(笑)昨日は久しぶりに日本酒を飲んだら胃が痛くなって
早くからひっくり返ってた。全部、純米酒だったのにおかしいな(笑)
>>7 マンションの方が管理はやっぱり楽だよ、うちももう一つの別荘はそんな感じだけど。
中国地方なんで飛んで火に入るになりそうだからやっぱりこのネタは終わり(笑)
ポン酢さん頭に血が上ってTHとかSTとか伏せてるものを書くのはやめようよ。確かに
商売、話題優先でおいしくないけど。近いしわけあってかなり飲んではいるよ、あまり
自分で買わないけど。家で人間国宝のぐい飲みで飲むとうまいのかもしれん(笑)
後、何か話をふられてたっけ?忘れてたら教えて。
山猿純米山廃仕込美味いよ
肉料理にぴったり
36 :
呑んべぇさん:2010/09/20(月) 13:06:56
今日の聖猿の中の人はつまらん、チェンジをお願いします
>>33 楯の川は純米なのかな?
純吟は自分には少し香り高かったけど、良く出来てると思った
いつも利用している酒屋の取り扱いではないので、
年に1度か2度位しか口にしないけどね
赤ワインのデキャンタは基本的にしなくて、
テイスティング用に40〜50mlグラスに採って液面を下げて表面積を大きくしてから、
瓶の口をガーゼで覆ってワインセラーに立てておくよ
ブルゴーニュスタイルのワインを飲む事が多いので、経験的に2〜4時間程度で開く感じかな
一部のブルゴーニュワインやボルドースタイルの物は翌日とか翌々日に美味しくなるね
日本酒の開栓後の変化はもう少し緩やかなので、
2週間前に栓を開けておくとかする事もある
懇意にしている地酒屋の社長が店に行った時に開栓後の変化を色々知らせてくれるので、
これがとても参考になってるんだけど
38 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/20(月) 18:02:38
楯野川は中取り純米出羽燦々って奴。値段も安くてまたケチつけられそうだけど、普通に美味い。
今日は牛ヒレ肉のステーキをメインに、ポテトサラダと茄子のトマトソース煮を今作っています。
今珍しくメドックを開けてデキャンタしてます。最初はモエとポテサラ&茄子。そしてワインとステーキ。
今日は日本酒はお休みですね。
39 :
呑んべぇさん:2010/09/20(月) 20:37:09
理想的には純米酒がベストだが、現実的には水っぽく味気ない純米酒に出会ったり
することもしばしばある。まずい純米酒なら大手の上撰クラスの方がよほどいい
(うまいのではなく飲めるって意味で)。
40 :
呑んべぇさん:2010/09/20(月) 21:26:50
>>39 これが結論な
962 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2010/09/19(日) 15:58:49
1.1升2500円までならアル添酒の圧勝、純米酒はゴミ。3500円までなら純米酒でもいいものがある
2.4合5000円ならどっちもっどっち。お好きなのをどうぞ
3.米だけで醸すはずの純米酒に、隠れて添加物だらけにしているのは詐欺的行為
42 :
呑んべぇさん:2010/09/20(月) 21:54:52
>>39 つまり、本物の日本酒を飲みたかったら
「本物の純米酒を選べ」
ということだな
本物を選びたいが、諸事情で選べない人はランクは下がるが、
「それなりの純米酒かアル添吟醸酒を飲め」
というところかな
43 :
聖猿:2010/09/20(月) 21:55:28
>>41 >>39は自分でも自分が書いたのかと思ったよ(笑)もう後継者も出来たようなので
来なくてもいいかな(笑)
日本酒は味の幅が広がりハズレを引く恐さが増えた。焼酎はあれこれウンチクを
言ったりプレミアムものが出たりしてはいるけど言うほど味の差は大きくないと思う。
芋、米、麦である程度は方向性がまとまっていて選びやすい。
しかも日本酒は元の味が使っている米、精米歩合、日本酒度などで想像できても
熟成が早すぎて、熟成の温度、期間が書いてないと味の想像がつかない。それを
書いてある銘柄はほとんどないと思う。
そういう意味で熟成についても想像がつく生酒が安全な気がする。そうでなければ
結局は飲んでみないと分からないし、寒造りが基本の日本酒は季節によって大きく
味が変わってしまう。それも面白いといえば面白いがやはり難しい。
結局、アル添、純米に限らず飲んでみないと日本酒の味は全く想像もつかんね。
大手の酒の味くらいなら想像つくけど。ある意味あれは安心感があったのかも(笑)
44 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/20(月) 22:09:24
まあ色々飲んで自分の好みの酒があればそれで幸せさ。ね?がちょーん!
えっと吉田君のお父さん?
46 :
聖猿:2010/09/20(月) 22:18:00
>>44 まあそういうことだ。ただ大手の上撰は本醸造を名乗らないので買わない。
ある意味で純米信者に似ているのは自覚しているがせめて本醸造にする
ようにして欲しい。月桂冠の上撰が本醸造になったらまた日本酒を飲むよ。
じゃその日まで(笑)
47 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/09/20(月) 22:18:41
大手の本質やね。
美味いものが出来ても不味いものが出来ても品質を保たなければならない。
どうしても無難な設定にならざるおえない。
大手も金を出せば美味いよな。
48 :
呑んべぇさん:2010/09/20(月) 22:31:24
菊正宗の上撰なら本醸造、しかも生もと造り。ある意味最強じゃないか?。
49 :
呑んべぇさん:2010/09/20(月) 22:38:13
日本酒を頼んだらサトウキビの絞り滓から作ったアルコールを混ぜたものが出てきた…
何を言ってるかわからないかも知れないが(ry
50 :
聖猿:2010/09/20(月) 22:45:49
うそ。某メーカーHの純米生酒、山廃純米生酒は時々買うと思うし、
冬になったら燗用に某メーカーMの山廃本醸造を買うと思う(笑)
>>48 確かに。生もと系本醸造で辛口なら菊正宗、甘めなら剣菱がある。
本当は生もと系本醸造が冷やしても燗でも美味しいから最強かも。
上のMの山廃本醸造も地元贔屓で買うけど剣菱と比べて微妙だ(笑)
>>49 得意がって飲み会で語ってきなよ。日本酒マニアがさらにうざいと
思われるけど(苦笑)マニアがなんだかんだ言ってもアルコールを
添加してるしてないと言っても日本酒は飲まなきゃよく分からん。
ま、味じゃなくてウンチクを言うことも趣味の世界なら大事かもね。
51 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/20(月) 23:19:45
今日の食事もお酒も大変美味しゅうございました。
ではみなさんお休みなさい。良い夢を。ボンニュウイ!
52 :
呑んべぇさん:2010/09/20(月) 23:33:23
色々飲みましたがアル添酒は駄目だ
53 :
呑んべぇさん:2010/09/20(月) 23:44:41
「本物の日本酒」に出会いたかったら
少なくとも、大量生産で作られる大手メーカーの製品は選ばないことだ
白鶴、大関などCMで宣伝している製品に、ろくな物はない
宣伝すればするほど、それが逆に清酒の消費量を落とす原因となっているのだから
皮肉なことである
生産量を増やすことで品質を落としてしまうのは日本酒に限らないが、
特に日本酒のような伝統工芸品は、品質と生産量は反比例する
本物は、伝統的な製法にこだわる酒蔵の日本酒の中にしかない
大量生産による清酒は、そこそこの品質のものを安定して供給できるという
利点はあるが、結局はアル添によるごまかしの味のリキュールであり
本物の日本酒には遠く及ばない
54 :
呑んべぇさん:2010/09/20(月) 23:48:19
貧乏でハゲでサル顔なのでアル添でもなんでもいっちゃてますorz
>>17 金持ちのワインマニアは、ポン酢のスレになんか来ない
ワインマニアがポン酢から得られる有意義な情報なんて何もないし
酒板に来ても、見るのはブランデースレぐらいだろ
56 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 05:56:37
>>50 >生もと系本醸造が冷やしても燗でも美味しいから最強かも
あはは、聖猿氏と意見が合ってしまったよw
値段もリーズナブルで、全てにおいてバランスが良いんだよね。
特に燗で飲むなら、下手な純米よりはよっぽど美味しい。
最近は純米よりも高い、生もと.山廃本醸造を見かけるようになったけど。
>>40の価格水準は若干バーが上がってるとか思うけど、概ね当たってる。
俺は生もと系の純米が好きだが、気がつくと四合で1300-1800円前後を買ってるな。
最近は1000円を切るような純米も出てるけど、熱めに燗して味を引っ張り出さないと
どうにもならないのがほとんど。
あ、福島の奥の松の特別純米は、たまに安売りで四合1000円くらいで売ってるが
あれは冷酒でも美味しい。お試しあれ。
57 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/21(火) 08:51:05
おはよー!おはよー!おはよー!
今日は日本酒でも飲もうかな。最初はノンアルコールビールと決めてます。
今日もお仕事頑張りましょう。
59 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 10:05:30
>>58 わかってねぇな〜
聖猿氏が奥の松の特別純米なんて奨めるわけがないでしょ。
彼らの教義によれば、ジョンなんとか的純米の部類じゃないの?(苦笑)
60 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/21(火) 12:47:48
はっきり煮え切らない小心者がこのスレにはいるなあ。実社会でも小物間違いなし。
61 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 13:28:25
簡単にいうと、「本醸造」=「アルコールで薄める」
という意味だから、
生モトや山廃造りの純米酒をアルコールで薄めると
生モト本醸造とか山廃本醸造という名前のリキュールが出来上がる
62 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 13:32:58
>>60 原理主義者=大物、なのか?(笑)
ボケるのもいい加減にしなはれ〜
>>61 その”分類:リキュール”の方がうまい場合があるんで悩ましいわけでねぇ。
63 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 13:47:12
江戸時代には、造りに失敗したり腐造の危険性のある清酒に
「柱焼酎」を行って救済していたが、
現代では、造りに失敗した出来の悪い生モトや山廃造りの純米酒などは
アルコールで薄めて、生モト本醸造なんかで出したほうが良い場合もある
64 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 14:10:31
>>63 >江戸時代には、造りに失敗したり腐造の危険性のある清酒に
>「柱焼酎」を行って救済していたが、
これがジュンマイがつく嘘の典型的なもの 一次史料だせクズ
65 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 14:21:37
>>64 都合が悪くなったり反論できなくなると切れる
これが本来の典型的なアル添厨の姿だ(笑)
66 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 14:31:00
>>65 都合が悪くなったり反論できないのはお前じゃないのか?
さっさと一次史料を出して反論すればいいのに。
67 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 14:43:46
そもそも、なぜ清酒もろみにアルコールを添加してはいけないのか?
68 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/09/21(火) 15:17:29
>>64 ウィキ見ればいいと思うぞ。
>>67 添加してもいいけど、フィニシュ寸前にだいなしになる感じが嫌い。
69 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 15:20:54
一次史料?
一次資料じゃないの?
70 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 15:41:43
Wiki みたいな便所の落書きが根拠だと? だからお前は負け犬なんだよ
早く一次史料だせ それともジュンマイお得意の嘘だったのか?
71 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 16:48:09
>江戸時代には、造りに失敗したり腐造の危険性のある清酒に「柱焼酎」を行って救済していたが、
こんなの日本酒関連の本なら大抵書いてあるはずですが・・・。
72 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 16:56:39
さっきから「一次史料出せ」とか言っている奴、
お前が自分で調べて確認しろや!
73 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/21(火) 17:07:00
昔水戸黄門でうろ覚えだが、駄目になった日本酒に炭をぶっこんで美味しくしたエピソードがあったなあ。
再放送で見たんだけど初代水戸黄門だったなw
74 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 17:11:13
>>68 >添加してもいいけど、フィニシュ寸前にだいなしになる感じが嫌い。
何がどう台無しになるの?その根拠は?
はっきりというけど、純米(純米吟醸)の方がフィニッシュで台無しになる確率は高いよ。
現場では香味バランスがよく後日本酒度が1〜2プラスに切れればと、
1日2日上槽にタイミングを待っている間に香味のバランスが悪くなり台無しになる事がよくあるよ。
そういう酒をジョンマイ的純米酒というんだよ。
アル添はバランスの崩れる前に、また希釈効果のあることを前提にエキス分を多く溶かす様に麹を造るんだよ。
バランスよく仕上げられた純米酒や蔵元を評価することはとても大事だけど。
馬鹿猿の様な狭量な精神と舌で原理主義的に純米酒を持ち上げたり、
君の頭の中の妄想科学を流布して日本酒を貶めるような事をして欲しくないね。
75 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/21(火) 17:59:25
76 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 18:24:51
>>75 ちゃんとした知識を君に授けてやっているのに、
ありがとうございました一つ云えないのかね?
小坊主はこれだからどうしようもないんだよ。
キミこそワインや料理の板にいってワインや料理のレベルの高い話をしてくればいいじゃないか?
IDが晒されて自演しているのがばれるのが怖くて酒板でしょうもない話をしているんだろ?
酒板でコテ付けようが、小心者でキチガイな小坊主なのはオマエだよ!オマエだよ!オマエだよ!
77 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 18:57:25
ジョンマイは、健康補助食品や天然成分の美容品をうりにする悪徳マルチ商法にはまったやつに似ているな。
78 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/09/21(火) 19:26:16
>>74 残念感が漂うのは、醸造が混成酒に変わる瞬間だから。
日本酒の醸造部門は純米。混成酒部門が本醸造。
79 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 19:32:00
また一つ ジュンマイの嘘が暴かれたな
証拠を出せと言えば、一次史料を示さずに、便所の落書きを見てこいだし
まぁ しょうがねーわな 上原教祖からしてトンデモ第一人者だったみたいだしw
80 :
聖猿:2010/09/21(火) 19:40:16
>>56 私だと(四合瓶で)本醸造は1000円、山廃本醸造は1100円、純米は1200円、
山廃純米は1300円、純米吟醸は1500円くらいが基準かな。それ以下だと
ハズレがあまりに多いので買わない。
>>59 あれは香りがいいし変な熟成香がないのでジョンマイ的純米じゃないと思う。
でも好きじゃないから奨めないのは正しい(笑)
フランスにでも輸出するのを視野に入れてるのか、コストの問題か、あれで
バランスがいいと思ってるのか、ちょっと薄いんだよね。
>>74 全くその通り。純米はアルコール度数と日本酒度を最優先に止める必要が
あるから風味優先で止められないんだよね。ややこしいからあなたも聖猿を
名乗るか他のコテハンを名乗ってみては(笑)
81 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 19:42:10
>>74 この人の文章を要約すると、
「純米酒は作るのが難しくて失敗することも多いけど、
アル添すればその造りが簡単になるよ」
ということだよね
まあ、それだけ美味しい純米酒を作るのが難しということは事実だから
酒を作る側としては、
「純米に失敗した時のリスクを考えると、『アル添による酒の救済』という逃げ道がどうしても必要だ」
と考える気持ちは わからなくもない
しかし、それは生産者の都合であって、そんな愚痴をこぼされても、それはただの甘えである
そんな内輪の事情をグダグダつぶやいたところで、消費者とは無関係である
82 :
聖猿:2010/09/21(火) 19:48:37
>>81 実際純米を作り出して本醸造や普通酒に変更することは少ないだろうし、
失敗を救うというよりは、風味優先で止められるかどうかの問題だろう。
日本酒造りは実験室で同じつもりにしてもバラツキが大きいので実際の
現場では(大手や獺祭じゃなければ)温度も一定に出来ないだろうから
大変だろうと思う。それでも天才的に調整する杜氏さんもいるけど。
83 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 19:56:35
どうしても純米で出荷したいときは、火入れして発酵を止めるという手もあるぞ。
二等兵が好きな銘柄で、そうしたというのを聞いたことがある。
ただし、パンフに書いた日本酒度とめちゃくちゃ違う数値で出荷したらしいが。
84 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 19:58:23
>>79 『江戸時代には、造りに失敗したり腐造の危険性のある清酒に
「柱焼酎」を行って救済していた』
この論に誤りがあるのならば、反証を出して きちんと反論すればいいのに
なぜか、まったく反論する気配はない
ようするに、この人は反論ができずに議論に敗北した
だから、急に切れだしたわけだ
85 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 20:00:09
>>74 >そういう酒をジョンマイ的純米酒というんだよ。
そんな分類はどこでされたんですか?もしかして俺様ソースですか?
87 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 20:15:14
>>86 上手いこと言ったつもりで流行らせたいのに誰も使ってくれないからですか><
88 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 20:18:01
>>84 >江戸時代には、造りに失敗したり腐造の危険性のある清酒に
>「柱焼酎」を行って救済していたが、
真偽不明なこの仮説を判定するために、一次史料の掲示を求めているだけだよ
89 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 20:18:03
>>81 つまり純米酒を造るのは難しいから、フィニッシュで失敗したのが多いから、
まずいのも多いということだろ?
純米だから良い酒だとありがたがるな!ということじゃないか?
90 :
聖猿:2010/09/21(火) 20:24:10
>>83 その手があったか(笑)純米酒は無理に日本酒度は書かないほうがいいのかもね。
むしろ風味優先で止めた方がいいかもしれない。
>>84 一般的には1685年の『童豪酒造記』が引用されているけれど、それに書かれている
「味がしゃんとし、足が強く侯」を腐造うんぬんと読み取れるかどうかは微妙(苦笑)
>>85 ジョンマイ的純米の技術的な説明をしてくれたのか、ジョンマイ的純米にもう一つの
定義を作る話なのか解説よろしく。
>>74
91 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 20:25:35
二等兵は無知だから、
純米酒はすべてフィニッシュがうまくいっているし、
アル添はすべてフィニッシュ寸前にだめになると思い込んでいる。
だから、失敗した純米酒でも、うまいと思っているんじゃないか?
92 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 20:33:03
>>88 >真偽不明なこの仮説を判定するために、一次史料の掲示を求めているだけだよ
そうじゃないだろう(笑)
>>64 >これがジュンマイがつく嘘の典型的なもの 一次史料だせクズ
「ジュンマイがつく嘘」とはっきり言っているよ
しかも、「ジュンマイ」とか「クズ」とか明らかに切れてるじゃん(笑)
純米酒ってのは、ワインでいえば純葡萄酒だろw
葡萄だけで作れば自動的にうまいワインになるなら
300円の新世界ワインでもうまいってことになる
んなわけないのは、誰でもわかる話
なのに、日本酒になるとそのおかしな理論を持ち出すアル添中さん
94 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 20:37:03
>>90 「俺様の造語」をなんとかして流行らせたいんですね><
95 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/21(火) 20:38:33
>>76 ちゃんとした知識であろうが無かろうがお前のような得体の知れない小物に馬鹿呼ばわり
される筋合いはない。こんな馬鹿スレで「ちゃんとした知識」とか頭が逝っちゃってる恥ずかしい
輩ならなおさら。俺より頭が良い訳無いんだから勘違いしないようにね。
96 :
聖猿:2010/09/21(火) 20:43:18
>>93 実際は補糖や補酸をしてるワインをありがたがって飲んでるんだけどね(苦笑)
>>94 流行らせたい(笑)でも
>>74が言うものが同じものなのかどうかは知らん。
>>95 馬鹿な純米厨を演じて、純米信者撲滅運動をし続けてるから、勘違いされて
大変だね(笑)
97 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 20:43:50
>>95 ここを馬鹿スレと気づいていたのか?
偉いな、おまえ。
98 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/21(火) 20:50:53
どうも一昨日から腹くだしてるんだよな。今日も何回トイレに行った事やら。
ちょっとトイレに行って来る。
99 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 21:14:46
>>92 >江戸時代には、造りに失敗したり腐造の危険性のある清酒に
>「柱焼酎」を行って救済していたが
一次史料はないのか? 結局ジュンマイの妄想ってことねw
100 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 21:31:15
童蒙酒造記
101 :
聖猿:2010/09/21(火) 21:36:41
>>99 >>90じゃダメなの?他の文献を出せということ?
ジョンマイ自身がどう考えてるのか知りたいと
いうこと?
102 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 21:39:20
「足強く」てのが、日持ちをよくする即ち腐造しにくくなるという意味だよ。
103 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 21:56:37
調べりゃ「童蒙酒造記」ぐらいすぐに出るだろw
近頃の若い者は自分で調べて確認するという努力をしないのかね。
それとも、この暴れている奴が特別なのか?w
104 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 22:01:02
>>99 みんなが親切に教えてくれているよ
==>『童蒙酒造記』(どうもうしゅぞうき)にその記述が見られる
結局、反論はできないということで、君の負けでいいね(笑)
105 :
聖猿:2010/09/21(火) 22:14:37
>>102 「日持ちをよくする」と「腐造」は「即ち」で結んでいいのか?(苦笑)
「足が強く」が腐造うんぬんを意味する可能性はあるけど。
>>103 「童蒙酒造記」が伊丹酒の記述だと言われているので、その後に
主流になる灘の酒に柱焼酎が受け継がれたのかもよく分からず
もう少し文献が欲しい気はする。
アルコール添加=腐造救済というのは、腐造しそうになった物に
自らアルコールを大量に添加する指導をしたという、「酒造技術
指導の第一人者」の方がどこかの本に書いたのが出典かも(笑)
この方は江戸時代には生きておられないと思うので、柱焼酎が
腐造防止、腐造救済だったというのは想像の域を出ないのでは。
ヤレヤレ、負けず嫌いもここまでくるとミジメだな。
107 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/21(火) 22:27:47
アル添しなくても酒は出来るんだからしなくていいんだよ。無駄な過程だね。
無駄な過程を踏んでわざわざ不味くする。
109 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/21(火) 22:41:18
さてみなさん馬鹿な議論は程々にして睡眠をとりましょう!結構なおっさんばかりでしょ?
ボンニュウイ!
110 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 23:01:41
>>107 そうそう 一切添加物なんか使わなくても酒はできるよな
わざわざ無駄な添加物使って純米酒を不味くしているのはなぜなんだ?
111 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 23:11:23
>>105 全く、違います
坂口謹一郎博士の『日本の酒』をはじめとして
多くの文献でも、柱焼酎と腐造の関係の記述はされています
112 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 23:19:25
>>100-101 「童蒙酒造記」には、「造りに失敗したり腐造の危険性のある清酒に柱焼酎を行って救済していた」とは出てこない
もし出ているのなら、第何巻のどの項目にあるのか示せ
>>102 日持ちがよくなることと、腐造とまったく別のこと
>>103-104 「童蒙酒造記」には、失敗した酒の直し方をとうとうと書き連ねてはいるが
直し薬に焼酎を使ったとは、どこに書いているんだ?
113 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 23:20:43
>>111 だ か ら 一次史料を出せと言ってるだろ
114 :
呑んべぇさん:2010/09/21(火) 23:34:38
アル添厨はアル添の効果の一つに腐造をを防ぐ目的を上げるのに柱焼酎にその効果があることを認めたくないのか?
115 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/09/21(火) 23:36:51
>>113 あなた、論文書いたことぐらいあるだろ。
文献も同じ扱いで大丈夫だから。
116 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 02:13:13
なぜ柱焼酎と腐造を直接結びつける?
柱焼酎がアル添の元祖であるのは間違いないが、腐造は文字通り醸造の過程で
余計な菌が入って、もろみそのものをダメにしてしまうこと。
一度もろみがダメになったら、そこからアル添しても救えないよ。
できるとしたら、新潟の某酒みたいに、炭入れまくりで濾過するくらい(笑)
アル添の良いところは、発酵を設計図通りに止められることで、味も意図した通りのものを
出しやすい。逆に言えば、造りを安全確実、かつ容易にするものであるし、それは生産者の
都合であると言われれば、それもまたその通り。
香りを立たせる、というのは最近はあまり重要ではない。香りを強くする酵母は何種類もあるし
今の醸造環境なら、いくらでもコントロールできる。
117 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 03:14:27
>>116 完全に腐った酒を柱焼酎で救済できるとは
江戸時代の人も考えていなかったと思うよ
また、ここのスレの人も誰もそんなことは主張していないしね
そうではなくて、あくまでも「腐造防止」のために柱焼酎は行われていた
つまり、酒のアルコール度数を高めて酒を腐りにくくする目的ということだね
また、灰持酒や赤酒といった地酒も、木灰を酒の醪に加えることにより保存性を高め
酒の日持ちを良くするという意味では、柱焼酎と似ているだろう
118 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 03:26:51
>>117 言葉は正確に。
>酒のアルコール度数を高めて酒を腐りにくくする目的
これは腐造防止ではなく、「防腐」だね。
ってか、あなたも”保存性を高め酒の日持ちを良くするという意味では”
と書いてるし(笑)
腐造、というのはその前の段階で起こるものですよ。
>>96 >実際は補糖や補酸をしてるワインをありがたがって飲んでるんだけどね(苦笑)
一部のことをさも全体のように言うアホ
あと、補糖と補酸を両方やるワインは聞いたこともない
120 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 04:55:16
>>118 言っていることがよくわからない
あなたも言葉の意味は正確にお願いしますよ(笑)
>腐造、というのはその前の段階で起こるものですよ。
「その前の段階」とは何を指しているの?
もしかしたら、「柱焼酎を行う前の段階」という事?
「腐造、というのは、柱焼酎を行う前の段階で起こるものですよ。 」
と言いたいのかな。これだと何が言いたいのか良く解らんな
あと、腐造防止と防腐は日本語の意味としては、ほぼ同じ意味だよ。
「防腐」というのは「防(止する)腐(敗を)」ということ
そして、酒が腐敗して飲めなくなる状態のことを、腐造というのだから
121 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 05:12:05
>>118 もしかしたらこの人は、「腐造」という言葉の意味を
間違って理解していたのかもしれないね
蝶谷さんが、山卸しを精米歩合を高める作業だと思い込んでいたように
122 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 07:35:24
>>80 なるほど、今までのヒドイ純米吟醸への批判が、どういう値段のものを対象にしてたのか理解した。
>ちょっと薄いんだよね
なるほど、あの酒でそういう取り方もあるか。いや、言いたいことはわかる。
ま、味わい方も人それぞれだな。
>>120-121 横から失礼だが、おまえメチャクチャ頭悪いなw
>>118が言ってるのは、醸造段階で発生するのが腐造で、製品になったあとに品質を保持するのが防腐、ということにしか見えないし
普通に考えてもそうだろうよ。
現在の酒造りの工程でいうと、アル添は上槽直前に行われるが、腐造が発生するとすれば当然それ以前に起こる。
もし醸造初期に”おまえの言う腐造防止(笑)”のためにアル添なんぞしたら、そこで発酵は終了するぞ。酒にならん。
つーか、わからないならちっとは調べてから書けや、みっともない。だからジョンなんとかとか言われてバカにされるw
123 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 07:39:29
理解しやすいすごく簡単な説明があったから貼ってやるよ。ポイントは”仕込み中”な。
●腐造(ふぞう)
仕込み中の酒が腐って駄目になってしまうこと。
124 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 07:45:56
「酒の足とは、酒の性の事なり」童蒙酒造記 一巻
酒の性=酒の貯蔵性
足強し=腐りにくい
足弱し=腐りやすい
125 :
聖猿:2010/09/22(水) 07:58:39
>>111 そりゃ失礼。私は
>>64さんじゃないけど元の文献が知りたいので、
「日本の酒」で引用されているものを教えて。
>>119 それは知ってるけど、どっちかでも「純」じゃないよね。
>>120-121 腐造って製造後の腐敗もさすの?熟成も製造の一部だとするなら
ややこしいけど。
126 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/22(水) 09:37:36
みなさーんおはよー!今日も頑張りなさい日本の為に。
しかし明日は休日なんで外飲みに出ようかと思ったけど中国地方はなんと150ミリの
雨を夜に予報している。全く冗談じゃないよね。
>>125 アル添=合成酒みたいなイメージあるしなー。
合成酒の出回り流通量は、日本酒という括りの中の割合で考えて
異常とも言える多さだったから。
そもそも「上手いものだけを流通させる」ということなら
アル添自体現代では必要無いはずなんだが、
単純に「嵩増し」「安価」「失敗モノの味の調整」という観点以外で
無駄に持ち上げられてるからな。
あくまで「必要悪」であるって自覚は欲しいけど
今の世間の風潮的には「必要悪」って言葉自体がこれまた無駄にイメージ悪いから困る。
>そもそも「上手いものだけを流通させる」ということなら
純米酒でも必要ないものも多いね
129 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 11:49:07
なんにせよ腐造や腐敗防止のために行う柱焼酎と嵩増しのために行うアル添は別物
ループしてるけど
柱焼酎が腐敗防止のためという可能性は高いけど
腐造防止のためだったという根拠はないままでしょ?
131 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 12:03:31
>>129 >なんにせよ腐造や腐敗防止のために行う柱焼酎
根拠は? 一次史料だしてね お馬鹿さんw
132 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 12:17:36
新キャラ:一次史料連呼厨
ただし史料を読み解くことはできない
アル添から目をそらせればなんでもいいんですね
133 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 12:22:00
一次史料じゃなくて一次資料な。
さっきから「童蒙酒造記」だって言っているじゃん。
あとはお前が「童蒙酒造記」とやらを見つけて、確認すれば良いじゃん。
それくらい自分でやれや!
134 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 12:40:03
>>133 >なんにせよ腐造や腐敗防止のために行う柱焼酎
「童蒙酒造記」に、このような記述はない。
焼酎の造り方や酒の直し方はあるけどね
早く一次史料を出してきてね お馬鹿ちゃんw
135 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 12:42:51
史料が平易な現代語で書いてあるとでも思ってるのかな?
136 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 12:55:44
結局、アル添の99%は悪なんだよね。
だから何らかのまともな意図があったとしても
悪い噂に飲み込まれちゃう。
アル添じゃなくても、糠使っておいて日本酒を名乗る馬鹿が居る始末だし。
そりゃアル添がクリーンなイメージになるのはもう不可能って言われてもしょうがないよ。
腐敗防止云々が本当だとしても、昔の「樽保存」の「小売」がやってたことなんだしさ。
現代でそれは言い訳にならないよう。
生原酒無ろ過でも氷点貯蔵すればいいし、それが駄目なら熟成させればいい。
その手間を省く為に味を落としてアル添するからアル添酒は安くなるわけで。
138 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 13:09:43
>>137 こいつのように、己の妄想が正しいと思い込んでいるジョンマイ厨が多い
139 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 13:11:31
結局「童蒙酒造記」の例の一文の解釈の仕方によってなんとでもなるから平行線
ただ「童蒙酒造記」を現代の廃糖蜜由来を主とする醸造用アルコール添加の起源に求めるのは無理があるな
どうしてもやるなら質の良い米焼酎から作る必要があるだろう
140 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 13:16:02
米焼酎の方が質が良いのか?
廃糖蜜由来だとどういう成分が存在するから質が悪いと言えるの?
なんとなく悪そうって思ってるだけじゃないの?
141 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 13:20:53
>>129 >腐造や腐敗防止のために行う柱焼酎
さらっと”腐造”を入れるなw
まあいいや。
なぜ柱焼酎と呼ばれたかといえば、”味がシャンとする”からだそうな。
当時の日本酒は味醂に近かったらしく、それに米焼酎と水を加えて、甘さを抑えた
今でいう辛口の酒にしたんだろうね。なので、第一の目的は良い味のため。
>>137 確かに今の技術水準であれば、アル添は無くても旨い酒は造れる。
ただ、当たり前だが、どうしても値段が高くなる。最低価格が一升2500円じゃちょっとなぁ。
工夫して安価な商品を製造することが悪か?という、なかなか深遠な問題に突き当たるね。
また、それを日本酒、清酒と呼べるか?という問題もあるか。
142 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 13:25:27
>>139 何から醸造しようが、とことん純化すりゃただのエタノールだ。
アル添用のエタノールは純度がメチャ高いので、ぶっちゃけほとんど関係ない。
一部の蔵はアル添用の焼酎を米由来だけにしてるが、俺はその蔵のマジメさ、こだわりの
表れとして評価してる。そういうことをする蔵の酒は、やや高めだが総じて旨い。
143 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 13:29:37
ま、酒屋の本音は
アル添でカサ増しした上で純米酒以上の箔付けて
純米酒以上の価格で売りたいんだけどね。
実際そうしないのは、幾らなんでもさすがにそこまでやったら外道畜生に劣るぜ、って言う
最後に残ったわずかな良心なんだろうな。
実際のとこ、アル添してある方が格下で、価格も落ちるわけだし。
その点泡盛は焼酎日本酒より豪快で分かり易いよね。
加水して度数調整して、薄い方はマイルド味で安く、濃い方は高い。
ラベルや格式も単純。
砂糖黍や芋や酒粕から作るアルコール混ぜて
誤魔化すって芸当ができない部分だけは評価できる。
146 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 13:38:37
>>143 なぜそう思うのかすらわからんが、それよりそれいつの言葉だよw
日本酒の話をしてるときに、”米由来”にこだわりがあっても良い、ってだけの話。
>>144 つくづく商売に向いてない人だなぁ
むしろ日本酒は、純米原酒をそのまま出してない。
加水して薄めて売ってる。
現代ではアル添で度数を上げる意味合いは更に薄くなってるんだよ。
アル添の意味ならあるだろ
混ぜもの酒で利益アップ
これ以外に理由ねーよ
ただ、酒業界関係者は誰も口にしないだけ
>>145 泡盛は長期熟成したものがあるので分かりやすくはない
150 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 13:52:49
151 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/22(水) 14:02:35
いきなりどしゃぶり!その後快晴!蒸し暑いこと蒸し暑いこと!
びっくりしたなあ、もう!
鰹と昆布で最高の出汁がとれた。これに化学調味料を加える馬鹿はいないでしょう。
でも化学調味料を使う料理人が多くいる。何故か?最高の出汁がとれてないから旨味を足す必要があるわけだ。
日本酒も同じ事。最高の出来の日本酒に余計な物は足さなくても良いんだよね。
アルコール添加は
薄めるのか
味を足してるのか
はっきりしろよ
というかジョンマイ同士で整理して書いてくれ
153 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 14:31:52
>>151 その様子だと、乳酸の添加も否定するんだろ?
154 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/22(水) 14:51:33
>>152 アル添は勿論薄める行為だと思うけどね。出汁はあくまで余計な物は必要ないの例えなので。
>>152 うまいこと言ったつもりなんだから、
もう少し自分のせりふに酔わせてやれよ。
157 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 16:38:35
158 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 18:23:09
>>139 >「童蒙酒造記」の例の一文の解釈の仕方によってなんとでもなるから平行線
しれっと嘘をつくな。 柱焼酎の仕方を書いているだけで
>造りに失敗したり腐造の危険性のある清酒に柱焼酎を行って救済していた
このジュンマイ妄想の根拠にはならない
>>133 早く一次史料をだせよ それとも嘘ついてたことを認めたかジュンマイ
今更アル添が無くなったら商売が回らないしな
日本酒の関係者が擁護する気持ちも分かる
そもそも、絞った直後の状態で売れるのに
わざわざアルコール添加する必要なんてないからね。
冷蔵出来ないから防腐剤としてアル添する。
だから味と値段が落ちても仕方ない。
そして、どうせアル添するのだから・・・と
甘い誘惑に誘われて必要以上に水増しするパターンが大半でしょ。
瓶の状態で火入れも可能だけれど、アル添より遥かに手間がかかるし設備も必要。
当然水増しもする必要が無いから、
この手法を取り入れてる商品はアル添に比べてかなり少ない。
本来なら、アル添どころか加水すらしなくて良いのだけどね。
酒税法の関係で薄めても同じ税率だから、と甘えた考えで二流純米に加水するとこも多い。
要は、日本酒業界も結構腐ってますよね、ってことで。
真面目に仕事してる人達が無駄に祭り上げられちゃって天狗になったり
ブランド化する流れも、元を正せば「まともな業者が著しく減った」ことによるもの。
まともな業者が立ち行かなくなったのは
客が馬鹿になったからとも言える
やっぱねぇTVをはじめとするマスコミや広告代理店の思想誘導が
常軌を逸したレベルだったからこんな有様になったのだと思うよ
162 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 19:41:26
>>160 一々敗北宣言しなくてもいいよ きりがないw
163 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 19:57:57
164 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 20:27:51
>>141 >工夫して安価な商品を製造することが悪か?という、なかなか深遠な問題に突き当たるね。
別に、悪ではないよ
たとえば果汁100%で造ると高くなるから、「工夫して」安価な果汁飲料を造るのは悪ではないよね
ただ、「ジュース」と「果汁飲料」は区別するのが当たり前だし、
果汁が「何%」含まれているかを表示するのも当たり前だと言うことだよね
165 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 20:34:00
高価な米100%で造ると高くなるから、安価なアルコールで水増しして
安い酒を造るのは全く悪ではないよ
それが創意工夫というものだし、昔は米を全く使わない「合成清酒」というものもあった
(ただ、清酒業界からは「合成清酒」という名前は、清酒と紛らわしく消費者を惑わすので
「合成酒」とすべきだと抗議されているが)
166 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 20:37:22
そのとおり!
食の安全性が注目されているからこそ、キャリーオーバーも含めて添加物はすべて表示するべき
隠れてコソコソと添加物を使用し続けるのは犯罪に等しい行為
167 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 21:04:54
>>166 少し無理があるね(笑)
もちろん、食の安全は大事だけれど、それとは論点が違う
食の安全を語りたいのなら、君は少し食品衛生法の勉強もすべきだな
168 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 21:08:25
それにしても、「ジュース」と「果汁飲料」のたとえ話をすると
アル添厨は、全く正論で反論できないから、いつも黙り込むな(笑)
169 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 21:10:56
一次史料君は自分の解釈が全て正しいと思い込んでて香ばしいね
170 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 21:12:58
>>168 そりゃそうだろ、同じものと誤認させたいんだから
171 :
聖猿:2010/09/22(水) 21:16:50
一次史料君は何が言いたいんだ?そろそろ答えを教えてよ。
これに純米信者がやたら釣られる理由もよく分からん(苦笑)
>>160 何が言いたいのか分からん。もうちょっと考えてからレスを
書いてくれよ。
>>161 残念ながらそんなことができるほど日本酒の大手は体力が
ない(苦笑)
>>165 合成清酒は紛らわしくないでしょ。充分イメージ悪いし(苦笑)
>>166 そうだね。酒の添加物の表記はちょっと甘すぎるので何とか
してほしいもんだね。そういえば消費者庁ってどうなった?
どこかの左翼からどこかの左翼に担当者が変わっただけ?(笑)
172 :
聖猿:2010/09/22(水) 21:20:54
>>168 それちょっと分かりにくいから解説したほうがいいんじゃない?(苦笑)
馬鹿な客にはアル添あてがっておけばいいんだよ。
酒造ってる人間も道楽じゃない、商売なんだから。
アル添を無くすべき、という意見こそ暴論というもの。
売る方だって買う人間を選ぶんだ。
アル添そのものより、アル添を悪びれずに行うモラルレベルの低下がヤバイんじゃないか?
乳酸添加そのものより、乳酸添加を悪びれずに行うモラルレベルの低下がヤバイんじゃないか?
176 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 22:29:54
アル添厨がアル添から話を逸らそうとして乳酸添加(速醸もと)を持ち出すのは自分で自分の首を締めてるようにみえてしかたないんだが
純米厨が乳酸添加から話を逸らそうとしてアルコール添加を持ち出すのは自分で自分の首を締めてるようにみえてしかたないんだが
178 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 22:39:40
脊髄反射でオウム返しw意味を考えることもできないかwww
なんだかんだで、アル添は悪だろ
全部無くせとは言わないけどさ
消費者側が無知だからってやりたい放題ってのもちょっと、ねぇ?
なんだかんだで、乳酸添加は悪だろ
全部無くせとは言わないけどさ
消費者側が無知だからってやりたい放題ってのもちょっと、ねぇ?
181 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 23:17:39
オウム返ししてんのは日本語が不自由なトンスラーかな?
乳酸添加そのものより、乳酸添加を悪びれずに行うモラルレベルの低下がヤバイんじゃないか?
純米厨が乳酸添加から話を逸らそうとしてアルコール添加を持ち出すのは自分で自分の首を締めてるようにみえてしかたないんだが
なんだかんだで、乳酸添加は悪だろ
全部無くせとは言わないけどさ
消費者側が無知だからってやりたい放題ってのもちょっと、ねぇ?
純米厨が乳酸添加から話を逸らそうとして脊髄反射でオウム返しと言うのは自分で自分の首を締めてるようにみえてしかたないんだが
183 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 23:29:23
アル添と乳酸添って
どっちがが悪だ?
乳酸添の蔵元は薬剤を使用してない、
酔い覚めが軽やかと強調しているが…。
184 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/22(水) 23:33:55
飲んだ飲んだ!ボンニュウイ!
185 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 23:39:13
>>183 乳酸が何のために添加されるかわかってる?
>>185 乳酸なんて添加しなくても日本酒が出来るってわかってる?
187 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 23:49:10
185、186とも大馬鹿野郎。
188 :
呑んべぇさん:2010/09/22(水) 23:55:49
だからさー「もと」の造りかたと「アルコール増量」は別の話
アルコール添加とか言うからいけないんだよな、ちゃんとアルコール増量って実情にあった呼び方しないと
日本酒の「もと」は製品に残るからね
ちゃんと乳酸添加と明記しないと
190 :
呑んべぇさん:2010/09/23(木) 00:24:55
知ってる人なら「生もと」「山廃」とかかれてなければまず「速醸」と判断できる
明記されたところで誰も困らないと思うが?
醸造用アルコールの原料を明記すべきだよね
「原材料:米、米麹、廃糖蜜」とかって大まけにまけて「米、米麹、サトウキビ」でもいいけど
191 :
呑んべぇさん:2010/09/23(木) 01:11:44
日本酒撲滅運動は今日も順調だねw
192 :
呑んべぇさん:2010/09/23(木) 01:40:15
盛り上がってるなぁ〜
しっかしみんな文句が多いね。酒、好きなくせに(笑)
また乳酸マニアさんが出てたんだw
今の時代、化学合成した乳酸使ってる蔵なんて無いし(それをする価値も無いから)
法的な表示義務が無いから書いてないだけでしょ。
気に入らないまら、どっかの国会議員をつかまえて法律の改正のためのロビー活動でも
頑張ってやってくれ。
純米酒なんて単なる商品名であって、こんなのに文句を言い出したら、アル添して「本」醸造?とか
吟醸の「吟」って具体的に何だよ?とかキリがないと思うが。
193 :
呑んべぇさん:2010/09/23(木) 02:08:17
おっと、書くのを忘れてた。
このスレの安くて酷い純米吟醸の話題を見て、昨日勇気を出して買ってみたよ。
●乃光、純米吟醸。某ディスカウンターで4合997円。
掛け値なしに不味い。妙な匂いがするが、味は薄い、というかあまり無い。
高い料理酒になってしもうた。みなさん、やっぱりある程度の金額を払いましょう。
194 :
呑んべぇさん:2010/09/23(木) 03:42:29
結局は、技術力がなかったり、コストを下げた安酒でしか商売できないところが
「アル添」という安易な道に逃げ込むんだろう
アル添という逃げ道があれば、万が一、純米酒の仕込みが失敗したときでも
アルコール添加して、そこそこの酒にすることも出来るから
生産者にとっては、リスクを減らすことにもなるだろうし
もちろん、すべてのアル添酒がくだらない酒というわけではないが、
安易にアル添に頼りすぎるのは、まず、技術力の低下につながる
そして、なんと言っても、安かろう悪かろうの酒が「悪貨が良貨を駆逐する」ように
多くの消費者から、清酒に対する信頼を奪う結果にもつながっていくことになる
195 :
呑んべぇさん:2010/09/23(木) 04:44:04
遅レスだけど
腐造は、「仕込み中」の酒が腐って駄目になってしまうこと
だけじゃないよ
醸造後の「貯蔵中」に酒が変調を来してしまう場合も、
酒が「腐造」したことに変わりはない
>●腐造(ふぞう)
>仕込み中の酒が腐って駄目になってしまうこと
この出典(一次史料?)がどこなのかよくわからないが
これ自体が、間違っているんだよ
仮に正しいとしたら、仕込み後の酒の変調は何というの?
もし、腐造の根本的な原因が、「仕込み中」に起きているものであったとしても
「腐造」というのは、あくまでも酒が変質していく過程を含む腐敗状態のことだから
「仕込み中」などと限定的に考える必然性は全くない
196 :
呑んべぇさん:2010/09/23(木) 07:12:35
>>195 面倒臭いなぁw
これ↓でいい??蔵のページだからさ、これで納得してくれよ。
前後の事情も書いてあっから、そのまま貼っておくな。
少なくとも、アル添が腐造防止とは無関係ってのはわかるだろ。
あと、生酒以外は醸造完了後に火入れをして不活性化すっから、どっちにしてもそこで一回流れが切れる。
もちろんその後も酒質に変化は起こるが、それを劣化というのか、熟成というのか、ヒネというのかは
お好きにどうぞ、と。
http://www.kikusui-sake.com/home/story_11.html1. 火おち対策
長い伝統に支えられて造り続けて来た日本酒ですが、昔から一つの悩みがありました。
それは、酒にとって最もこわい病気である「火落ち菌」による腐造です。
タンクの中で醪は20%近くアルコールを造りますから、大ていの細菌は死滅してしまいますが
「火落ち菌」はアルコールに強いので、ひとたびタンクに入るとどんどん増殖して酒が白濁したり
異臭を放って飲めなくなってしまいます。
これを腐造と言います。
三度腐造を続けると身上(しんしょう)をつぶす」と言われ、酒造業は大変不安定な企業とされて
明治の末頃まで銀行は融資をしなかったそうです。そのため、政府は防腐剤サリチル酸の使用を認め
発足早々の日本醸造協会から全国の酒造家に頒布を始め、昭和44年まで続いていました。
197 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/23(木) 07:45:03
みなさんおはよう!凄い雨ですよ。大雨警報が出っぱなしですよーん。
雷も凄い!うるさいので寝るのはあきらめました。
乳酸添加が嫌なら山廃を飲めばいい。まあこれはスレチなんでどうでも良いけど、
アル添が嫌なら純米を飲めばいい。俺はそうしているだけ。スレチ乳酸を足りない頭で
連呼する奴って脳に障害があるんですかね。
>>197 猿氏が今好きな感じのお酒ならアル添でなく純米で充分なんだと思うよ
一般的には大吟のアル添は香りを出す為とか、製品は香りが高すぎるとか言われるけど
熟成大吟の良く出来たものは本当に綺麗な味わいで香りが邪魔な事なんか無い
同様の風味を純米大吟に求めると非常に少ない事が分かるので、
大吟の熟成酒やその他の熟成酒はアル添の有無は気にしなくて良いような気がしてる
昨日はサザエのシャンパン蒸しにシャンパンを合わせたりした後に
鮎の「うるか」で純米の熟成酒を飲んだ
醗酵食と日本酒の相性の良さは特筆に値するね
199 :
聖猿:2010/09/23(木) 09:12:04
>>190 それ言い出したら、アルコール添加してないものは「純米酒」と大きく明記してあるから
このスレの必死なジョンマイの存在価値が(笑)
醸造アルコールの原料は明記すべきだな。ちなみに廃糖蜜は通常はサトウキビ糖蜜と
表記する。乳酸の添加ももちろん明記すべきだな。
>>192 合成品のほうがまだ安いんじゃないかな。使用も禁止されてないから疑心暗鬼を生む
わけで、乳酸の使用と乳酸の原材料も明記した方が安心感があるな。
200 :
聖猿:2010/09/23(木) 09:21:24
>>193 まずいだろ(苦笑)せっかく何度も書いて教えてあげてるのに買うかよ(笑)
>>195 一般的には、もろみの腐敗が腐造、貯蔵中の腐敗は腐敗あるいは火落と
呼び分けていると思うけれど、両方が腐造と混同されている場合もあるね。
U氏も混同している。
>>198 発酵食品(特に乳酸発酵のもの)と日本酒の相性はさすがにいい。焼酎を
鮒寿司に合わせようとしたらいいものが思い浮かばない。
>>197 >アル添が嫌なら純米を飲めばいい。俺はそうしているだけ。スレチ乳酸を足りない頭で
そう、純米を飲めばいい。アル添を叩いてるジョンマイの感覚が分からん。
乳酸の話はこれくらいアル添叩きが馬鹿馬鹿しいという揶揄だろうね。
201 :
呑んべぇさん:2010/09/23(木) 12:07:46
>>199 アル添を明記せよと言ってるんじゃなくて廃止せよと言ってるわけだが
乳酸と明記することがネガティブファクターになると思ってるのはなぜなんだぜ?
消費者としては明記してあるべきだと思うしな、昨今の食品業界の流れを見ると
>>201 どっちの立場で何が言いたいのかもう一つよく分からんw
>>197 広島の東の方と岡山の西の方は大雨で大変だったみたいだね
しかしお前がスレチと言うなw
>>198 解るような気がする。4合5000円以上の大吟醸は香りは気にならなかった。
でも俺が飲みたい味とも違う。なんか日本酒じゃないみたいなんだよね。
雷がうるさくて目が覚めて少し経って二度寝をした。さっき目が覚めた。何故か天ぷら近藤で
天ぷらを食べている夢を見て、間違って隣の客に出された天ぷらを食ってしまった所で目が覚めた。
>>200 不味いアル添が実際多いのは事実だよね。乳酸添加だから不味いってのはあるかな?
純米にも不味いのはあるのは当然として。
204 :
呑んべぇさん:2010/09/23(木) 12:32:01
聖猿さんまたコテ外しっすか
207 :
呑んべぇさん:2010/09/23(木) 12:46:29
208 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/23(木) 12:56:47
ぐわ!ゴメン!コテ外れていた!
目が覚めてすぐ目覚ましのつもりで書き込んでしまったので外れていたのき
気づかなかった。さて飯食いに行って来るかな。しかし急に涼しくなりましたね。
みなさんくれぐれも風邪には気をつけろよ。
↓ 以下、名無しでsageてる件について
アル添の醸造アルコールってそれだけ飲んでも美味いの?
211 :
呑んべぇさん:2010/09/23(木) 20:21:45
>>210 ここは純米酒のスレ 醸造アルコールの話はスレチ トンスル飲んで寝ろ
212 :
聖猿:2010/09/23(木) 20:55:55
バーベキュー行って帰って来た。って誰かの日記みたいだな(苦笑)
今日は休みなのに案外スレが盛り上がってないんだね。今日飲んだ
日本酒は純米生酒で麹臭しかしない。生酒でジョンマイ的は初めて(笑)
>>210 ホッピーに入れるキンミヤ焼酎がほぼ無味無臭なので飲んでみると
いいと思う。宝酒造の純などの甲類焼酎は意外に香りがついてる。
213 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/09/23(木) 21:43:55
宮坂醸造まで買出し。店舗はまだ仮設だった。
>>210 ホワイトリカーを呑めばよいと思う。アルコール好きなら美味い
214 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/23(木) 21:48:46
今日は雨も止んで素晴らしく澄んだ夜空になりました。
望遠鏡を出して15畳のデッキテラスで月を眺めていました。
酒は勿論雨後の月純米大吟醸(笑)こういう風流さを楽しまないと日本人に
生まれてきた意味が無いですよね。つまみなしの酒のみなのでなかなかです。
215 :
聖猿:2010/09/23(木) 22:01:08
>>213 宮坂醸造の店舗はトラックが突っ込んだんだっけ?真澄なら
どこでも売ってそうなもんだけど直接何を買いに行ったの?
>>214 素晴らしい日記をありがとう。でもこのスレでは大吟醸じゃなく
純米大吟醸を飲んだ理由を書いてくれないと意味ないかも。
216 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/09/23(木) 22:18:20
>>215 純米と純米吟醸。ここはアル添も美味いけどパスだな(笑
217 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/09/23(木) 22:32:50
伝心の雪 まずみの純米 駒泉の作田 田酒特別純米の呑み比べ
作田圧勝だな。さすが第一号杜氏さんだけはアル。
七本さんは昨年から出来が悪いのでパス。
218 :
呑んべぇさん:2010/09/23(木) 22:34:52
まずい純米酒を市場から排除してから議論を始めよう。
219 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/09/23(木) 22:35:54
田酒特別純米は関東で、できれば都内で飲むと美味いけど地方で呑むとそうでもないんだよな
220 :
聖猿:2010/09/23(木) 23:15:18
>>217 まずみって、直接買いに行くほど好きならちゃんと読もうよ(苦笑)
二等兵さんの好きな銘柄はジョンマイ的でたいてい私の好みに
合わないので銘柄を挙げてもらうと大変参考になる。
褒めてるんだよ、誰かと違って味が分かって書いてるという点で。
また、いろいろ銘柄の好みを書いてね。
>>219 理由は?熟成の問題?他に比べるものの違い?
221 :
呑んべぇさん:2010/09/24(金) 00:31:59
ジョンマイ的(苦笑)
222 :
呑んべぇさん:2010/09/24(金) 02:12:11
ジョンマイ的というのも、ひとつのジャンルになりつつあるな(笑)
この際だから、聖的な酒、いや、聖なる酒、とかいう定義もこしらえてみようか?
特徴は:
1.特定名称酒の中でも、吟醸酒、特別本醸造、本醸造のどれか
2.基本的には淡麗辛口(代表は八海山の本醸造あたり)
3.安酒は除外(価格水準は数日前に申告されている)
4.香りはエステル系
5.もろみに添加されたエタノールのピリッとした刺激
6.乳酸添加は問題にならない
批判的に使う場合のポイントは、「アル添酒なのに何でこの値段?」とか
「吟醸香が不自然なのにw」ってところかな?
流行らないよ
224 :
呑んべぇさん:2010/09/24(金) 02:41:21
聖猿的な酒か(苦笑)
225 :
聖猿:2010/09/24(金) 08:05:04
>>222 もう一つだな。個人的にはもう探すのが面倒になってきたので、日本酒は
Mの山廃本醸造、Hの山廃純米生酒ばかりを買ってるよ。ぜひ参考に(笑)
八海山の本醸造は許容範囲なのと、全国的に(百貨店なら定価で)手に
入るのと、話の流れでアルコール添加のものを挙げないといけないことが
多いので(笑)書いてる。ジョン猿さんの萬寿みたいなものかと(苦笑)
226 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/24(金) 08:39:11
みなみなみなみなさまがた!おはようございまーーーーーーーーす!
今日も一日頑張りましょう!一日働けばまた休みと行きたいところですが、明日も仕事。
頑張ります!
>>215 だってもらいものだもん。自分で選んで買った訳じゃないもーん、ドラえもん。
227 :
呑んべぇさん:2010/09/24(金) 11:04:45
>>225 >Mの山廃本醸造、Hの山廃純米生酒ばかりを買ってるよ。ぜひ参考に(笑)
これで何を買えばいいかわかるのは聖猿教信者くらいだろ(苦笑)
228 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/24(金) 12:56:35
質問でーす!
アル添味の純米酒と純米味のアル添酒があったらどっちを選びますかあー?
おいしいほう
230 :
呑んべぇさん:2010/09/24(金) 14:03:11
>>227 聖猿の偏った味覚の信者なんかいるのかな(苦笑)
聖猿は押付けと嫌味ばかりなので嫌われ者(苦笑)
山間超甘いよ
233 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/09/24(金) 20:57:33
田酒2日目、かなり美味しくなってきました。
ただここまで足が速いとは思わなかった。
山間も超速い
>>228 純米味のアル添酒はあり得ないから、そういう質問しなくていいよ。
236 :
呑んべぇさん:2010/09/24(金) 22:39:17
>>196 要するにこの人の勘違いは、
「腐造の原因は「火落ち菌」によるものだけ」
と思い込んでいるところにあったということね
腐造というのは酒が腐敗して飲めなくなる状態のことを言うのであって
その原因の一つに、火落ち菌による腐造もある、ということなんだよ
それに、火落ち菌にも種類はいくつかあって、アルコール耐性菌とは言っても
30度程度の高濃度のアルコールにはやはり弱くて、殺菌の効果は十分にある
もちろん、完全に火落ちを防ぐためには、「火入れ」による殺菌が確実ではあるけれど
>>233 二等兵って何所の人?
関東の日本酒好きは田酒飲まんよ
238 :
呑んべぇさん:2010/09/25(土) 01:49:24
>>236 あ、まだやってたんすね?(笑)
>30度程度の高濃度のアルコールにはやはり弱くて
なので、アルコールを添加した瞬間に「仕込み、造り」は終了するわけです。
殺菌になる=酵母も死滅する、ですから。
アルコールの添加が腐造防止と無関係、という理由はここにあります。
繰り返しますが、防腐剤としての機能はもちろんありますよ。
なので、生酒を日持ちさせる効果は当然期待されていたでしょう。
昔も全ての酒に火入れをしていたわけではないですから。
(現在の醸造、瓶詰め、流通環境下では、ほぼ不要と言えます)
要は腐造という言葉の定義の問題ですよ。
まあ、商品として完成後の劣化、腐敗もどうしても腐造にされたいなら
私はもう止めませんが(苦笑)
239 :
↑:2010/09/25(土) 04:14:00
” きちがい
240 :
呑んべぇさん:2010/09/25(土) 06:22:20
>>238 >要は腐造という言葉の定義の問題ですよ。
それは正しい
でも、日本酒関連の本やネット上でも、【腐造】を、「仕込み中」に限定するような記述は
ほとんど見られないんだよね
柱焼酎の行われていた江戸時代の職人は、「火落ち」という現象は知っていたけれど、
それが「火落ち菌」という乳酸菌によって引き起こされていることは当然知らなかった
酒の腐造は、仕込み中だけでなく貯蔵中にも起こりうるもので、このひとがなぜ、腐造を
仕込み中だけの現象だと思い込んでしまったのか?
それだけが謎だ
241 :
呑んべぇさん:2010/09/25(土) 08:30:46
>>240 >>238も言ってるが、おまえが勝手にビン詰め後の劣化も”腐造だ!”って言ってればいいんじゃね?
恥かくだけだけどな。熟成酒飲んで「おおおおおおお、腐造だぁ!」とか叫んでみるといいかもしれない。
開栓後に雑菌が入って酒が変質しても腐造なのか?
マジでアホだなw
242 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/25(土) 08:43:04
おはよー!今日も清々しい朝ですねー!今日も仕事ですが終わったら飲みに行くぞー!
といいつつ昨日も飲みに出ていました。飲んだ酒は賀茂鶴純米、冷酒で頂きました。
辛口で優しい口当たり、香りは冷酒だったせいかあまり立っていません。精米歩合は69%と
低く、口に含むと糠の香りが少し残っています。ところがイカとワカメの辛子酢味噌を一口食べ、
その後に酒を口に含むと、がらりと味が変わりました。素晴らしいふくらみと味わいで肴の味を引き立てて
くれました。日本酒ってのはこうでないとね。コーディネートはこーでねーと。
243 :
聖猿:2010/09/25(土) 09:34:26
>>241 貯蔵中の腐敗は火落ちと呼んだほうが混乱がないと思うけれど、火落ちでは
一般の人に分かりにくいからか火落ち=腐造と説明していることもあるね。
ただ、腐造と呼ぶと紛らわしいので柱焼酎の役割は酒の腐敗、変敗の防止と
記述した方がいいんじゃないかと思う。柱焼酎の話の後に安全醸造うんぬんと
続いていることがあるので誤解されている感じがする。
>>236 >>238 30度なんてアルコール度数にはならないよ。
244 :
聖猿:2010/09/25(土) 10:19:48
>>242 賀茂鶴の純米はスーパーで手に入る日本酒の中ではおいしいね。
すっきり辛口で、安くて精米歩合が高めの割には雑味も少ない。
こういうものを目指してジョンマイ的になってる銘柄が少なくないと
思う。
>>228のアル添味の純米酒ってこんな感じ?(笑)
245 :
呑んべぇさん:2010/09/25(土) 10:23:41
聖猿的アル添(苦笑)
246 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/25(土) 11:01:24
布団がふっとんだ!
247 :
呑んべぇさん:2010/09/25(土) 12:53:19
>>242 >>244 へぇ、賀茂鶴純米ってまともなんだ。
この前セブンに998円だかで売ってたが、あれでまともなら言うことないな。
ってか、日本酒もようやくここまで来たか、と。
248 :
聖猿:2010/09/25(土) 13:20:31
猫が寝込んだ。
249 :
呑んべぇさん:2010/09/25(土) 14:59:29
ヨットに乗って、あらよっと!
250 :
聖猿:2010/09/25(土) 16:23:39
バッタを縛った。
委員会サボって、いいんかい?
252 :
呑んべぇさん:2010/09/25(土) 18:22:58
鯵が焼かれて、アジィジジジィー
253 :
呑んべぇさん:2010/09/25(土) 19:14:15
板前は、そこにいたまえ。
254 :
呑んべぇさん:2010/09/25(土) 19:23:42
>>241 >開栓後に雑菌が入って酒が変質しても腐造なのか?
見苦しすぎる(笑)
【貯蔵】とは、開栓後に行われる醸造行程ではないというのは
あなたにも理解できるよね?
■■■ 腐造に関するまとめ ■■■
「清酒の製造行程」をごく簡略に示すと、以下の様な流れになる
【精米】->【洗米】->【浸漬】->【蒸米】->【製麹】->【酒母】->
【醪造り】->【上槽】->【火入】->【貯蔵】->【火入】->【瓶詰・出荷】
「腐造」というのは、この醸造過程で酒が変質して飲めなくなることを言う
また、「火落ち」とは貯蔵中に起こる「腐造」のことであり、
酒の腐造は火落ちが主であることから「腐造」=「火落ち」と考えても差し支えない
(蛇足)一般に、酒が商品として消費者に渡るのは、【出荷】の後であり、
「酒の開栓」とは、出荷後に商品を買った消費者が行う行為である
さすがに「腐造」=「火落ち」は間違いだろw
柱焼酎は焼酎を入れた後しか聞かないんだから聖猿が
>>243でいうように酒の腐敗の防止でいいだろ
お前らくどくて見苦しい
生はダメよ、今日は敏感な日なの。
だから、生ゴミは駄目よ、今日は瓶・缶の日なの!
258 :
呑んべぇさん:2010/09/25(土) 22:38:02
>>256 厳密に言えば、正しくないだろうね
火落ちと腐造に関しては、以下の関係になる
■「火落ち」とは、製造している日本酒が貯蔵中に白濁して腐造することをいう
火落ち菌(火落菌)によって引き起こされる
これを防ぐために火入れという工程が行なわれる
■「腐造」とは仕込み中の醪や、あるいは仕込み後の酒が酸度の上昇等によって酒質に変調をきたす事を言う
腐造という現象は、清酒に限らず焼酎やワイン等の全ての醸造酒において起こり得る、
最も気を付けなければいけないトラブルの代表格
したがって、「腐造」>「火落ち」という関係になる
アル添と関係なくなってきてるから
もうどうでもいいよ見苦しい
260 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/09/25(土) 23:10:40
>>237 そうなんだ、呑まないのか。
明日は暇なので花垣まで行ってこようかな。しょうゆも切れたのでついで買おう
261 :
呑んべぇさん:2010/09/25(土) 23:35:24
要するに、こういうこと
江戸時代には、造りに失敗したり腐造の危険性のある清酒に
「柱焼酎」を行って救済していたが、
現代では、造りに失敗した出来の悪い生モトや山廃造りの純米酒などは
アルコールで薄めて、生モト本醸造なんかで出したほうが良い場合もある
262 :
聖猿:2010/09/25(土) 23:57:03
>>261 それは違うと思う。発酵に失敗した酒に大量の醸造アルコールを入れて
救済したというU氏などの戦後の話と混同している。ジョンマイの説では
柱焼酎のアルコール添加量は少ないということになってるから(笑)無理。
後半の話もどうかな?本醸造程度だとアルコールの添加量がそれほど
多くないので薄めて調整するのは難しいかも。甘すぎるくらいの失敗なら
倍くらいに薄めて普通酒にブレンドするくらいはやっていると思うけど。
263 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/09/26(日) 00:08:16
本醸造程度だとアルコールの添加量がそれほど
多くないので
ギャグ?
264 :
呑んべぇさん:2010/09/26(日) 00:28:07
聖猿の説(苦笑)では本醸造に添加するアルコールはそれほど多くない(キリッ
265 :
聖猿:2010/09/26(日) 00:32:18
>>263 本醸造はアルコールで換算すると25%ほどが添加したものになるので
少ないとは言いにくいが(苦笑)、1.3倍ほどに希釈されるだけでもあり
腐敗しかけたようなもろみを救済するのはちょっと無理だな。
普通酒なら倍に希釈できるので救済できる範囲がかなり広がると思う。
そもそも純米や本醸造は使っている米などを公表している場合もあり
純米にアルコールを添加しても本醸造のものにならない場合も多そう。
267 :
呑んべぇさん:2010/09/26(日) 04:04:53
技術力のない蔵や、機械による大量生産で造る蔵などは
まさにアル添様々というところだね
醪の温度管理に多少失敗があっても、アル添さえすれば、
何とかごまかしがきくから、やっぱりアル添は止められないのだ
268 :
呑んべぇさん:2010/09/26(日) 08:13:50
>>265 >本醸造はアルコールで換算すると25%ほどが添加したものになるので
国税庁の資料だと、吟醸酒(大吟醸酒も含んだ)も本醸造酒も
アル添率は変わらないんだよね。両方とも25%近く添加している
一部の大吟醸酒の添加率は、25%より低いものもあるだろうが、
平均で25%ということは、もっと大量に添加している吟醸酒もあると言うこと
つまり、本醸造酒よりも添加率の高い吟醸酒が普通にあると言うことにもなる
269 :
聖猿:2010/09/26(日) 09:33:41
>>268 平成20年度の統計で見ると、吟醸が22%、本醸造が23%、(普通酒が42%)なので、
確かにどちらも25%近いとも言えるし、吟醸の方が低いとも言える(苦笑)
本醸造、吟醸のアルコールの添加量は米の重量あたりで制限があるため25%を
大きく超える心配はないはず。原理的には25-27%くらいにしかならない。
どっちにしても特定名称酒でアルコールの添加でもろみの腐敗の救済するのは
無理そう。発酵を止めるタイミングが純米より楽だという利点はあるだろうけれど。
270 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/26(日) 09:38:39
おはよー!昨日は飲み過ぎたよーん。
飲んだ酒は山和と八海山。どちらも純米。
八海山の純米は(定番商品は)精米歩合50%の純米吟醸以上のもの
しかないよね。ある種の見識だと思う。
272 :
呑んべぇさん:2010/09/26(日) 10:54:28
新潟あたりではまだ日本酒ベースの安酒の需要が大きいんだろ
ははーん そうきたか
274 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/26(日) 11:57:04
うふーん、昼飯食いに出かけようっと。
275 :
呑んべぇさん:2010/09/26(日) 14:38:44
>>何とかごまかしがきくから、やっぱりアル添は止められないのだ
こういう馬鹿な客が多いから、蔵は苦労するな。
救いようがないw。
276 :
呑んべぇさん:2010/09/26(日) 14:59:14
>269
1蔵あたり、米使用量の何%までアルコール使用量が制限されてるから、単純に
計算できないよ。
>>276 それは普通酒の話でしょ。本醸造、吟醸なら米の重量の10%までと決まってる。
278 :
呑んべぇさん:2010/09/26(日) 16:41:02
>>277 だから、蔵の使用米総量に対して使用量規制があるという話。
279 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/26(日) 17:33:39
今日はウッドデッキでお好み焼きを作ります。では準備しようっと。
280 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/09/26(日) 18:50:34
>>278氏が書いているように総量規制がある。
アル添は規制しなければならない種類のものである。
281 :
呑んべぇさん:2010/09/26(日) 19:07:48
規制のないまま添加物を使い続けるのはよくないね
純米酒はすべての添加物を規制しなければならない
>>278 現実に本醸造や吟醸は10%規定のいっぱいいっぱい使ってるみたいだから
今はその話関係ないだろ
知ったかしたいだけだろ?w
あげてるし猿か?w
283 :
呑んべぇさん:2010/09/27(月) 06:33:16
>>281 純米酒、というか清酒には、「添加物」なんて使用されていないよ
酒税法などで使用が認められている原料以外は使われていない
(違法性を確信して、認められていない原料を使う、というケースは除く)
ただ、法令で清酒ラベルに表示が免除されている原料はある
(それを便宜上、「添加物」と呼ぶかどうかは個人の自由)
しかし、あくまでも、法律で認められている原料以外は使用できない
基本的に、米と米麹と水以外の原料は、使用量の制限がある(現在は、白米重量の50%まで)
その中でも、特に厳しい使用量の制限を受けているのが、「醸造アルコール」であり、
三増酒の時代から使用量の制限がされていた
時代と共に、法律の改正の度に、その使用量が減らされてきたことからも、
醸造アルコールが、本来 清酒には全く必要のないものであることがわかる
乳酸は免除すべきでないと思うけどね
明らかに製品に残るんだから
285 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/27(月) 08:31:55
おはよー!今日も頑張ろー!
戦後の法律がまだ生きてるからねぇ。
物資が少なかった頃の話であって、本来ならアル添しなくてもいいのに。
だから法律で禁止されるまで三増も大手を振って「日本酒です」なんて言ってた。
世界で最も繊細な発酵・醸造が必要で、
精米歩合も表記していて、
それなのに抜け道が幾らでもある日本酒の法律は本当にザル法だよ。
>>283は>米と麹と水だけ
と言ってるが、これすら曲解して「米糠」まで使用して純米酒の表記を捨て去り
「米だけで作ったお酒」なんて言う商品まで出てたじゃん。
消費者は安い方に飛び付くのが当然だし、
アル添が当たり前になって日本酒の味が劣化したから
日本酒の売り上げ低迷・イメージダウンになったんだ。
大体さ、旨くなるのならアル添酒をその酒造・ブランド内で一番高い値段で売るだろ・・・
それは極論でしょ
安くてある程度うまけりゃいいというのが正解
しかし純米酒は精米歩合の制限がなくなって
ひどいのが増えたね
とりあえずラベルでだませるだろうけどいつまで続くことやら
288 :
呑んべぇさん:2010/09/27(月) 13:48:20
>>283 お国が許可しているから、添加物を使用してもよく
お国が許可しているから、その添加物を表示しなくてもよく
お国が許可しているから、消費者を騙し続ける
ほんと非道い話だ
消費者も騙されるのを望んでるんだよ
本質的に騙されるのは分かってるから
どうせ騙されるなら上手く騙されたい
アル添でもそれが「本来の日本酒」というコピーをつけて貰えれば嬉しいんだ
近代は「保険の世紀」って感じだよな。
純米酒(つーかそれが本来の「日本酒」であるはずなんだが)を作って
失敗したらアル添で誤魔化せる。
流通業者や消費者からのウケが悪い「賞味期限の短い製品」である
原酒を流通させる必要もなく、なんだかんだでアル添は便利。
別にさ、アル添を即時撤廃せよとは言わないけど、
ここまで幅利かせるようになっちゃうと
「なんか、違うよなぁ・・・・・」て気持ちになっちゃうよ。
291 :
呑んべぇさん:2010/09/27(月) 14:45:46
>>290 ほんとだね
米だけで醸した「純」米酒という言葉に惹かれて、飲んでみたものの
じつは添加物だらけだったと知ったときの喪失感といったら・・・
「なんか、違うよなぁ・・・・・」て気持ちになっちゃうよ。
>>290 本当だね。
無理して生もと造りしないで
乳酸添加したほうが安全だし
乳酸添加しても表示義務が無いから
「米、米麹、水のみで造りました!」って言えるしね。
>>290 原酒と、アル添、純米は関係ないでしょ
それより、純米になって普通の加水火入れものも日持ちが悪くなってるのが気になる
294 :
呑んべぇさん:2010/09/27(月) 20:09:40
買ってきた安いバイオエタノールを混ぜて水で割ったら売るものが増えるよ!(よ!)
295 :
呑んべぇさん:2010/09/27(月) 20:26:12
ある店主はすべてまずくなければならないし、純米酒はすべてうまくなければならない。
実際そうじゃないから、間違っているのは世の中じゃないのか?
296 :
聖猿:2010/09/27(月) 20:26:56
>>293 案外、「童蒙酒造記」の「足強く」は老ねにくいぐらいの意味かもね。
ジョンマイが主張する柱焼酎は10%ほどの添加率しかないというのを
本当だとすると100%濃度のアルコールを添加してもアルコール度数が
純米の17%から18%程度に上がらず火落ち菌の増殖は阻害できない。
(単式蒸留では100%よりはるかに低いだろうしほとんど意味ないかも)
>>294 バイオ乳酸や石油から作った乳酸でもとをつくると楽だよ!(よ!)
297 :
呑んべぇさん:2010/09/27(月) 20:47:13
>>296 >案外、「童蒙酒造記」の「足強く」は老ねにくいぐらいの意味かもね。
馬鹿の自分勝手な解釈はジュンマイに餌やるだけ もうだまってろクズ
298 :
聖猿:2010/09/27(月) 20:54:58
>>297 腐造を防止する(笑)どころか火落ちもほとんど防止できない計算になるのは
間違いないよ。ジョンマイに餌をやってどう反論するのかも見ものだと思う(笑)
>>298 ジュンマイの見苦しい腐造の話はもういいだろ
300 :
呑んべぇさん:2010/09/27(月) 21:08:56
301 :
呑んべぇさん:2010/09/27(月) 21:14:55
江戸時代の職人は、「火落ち」という現象は知っていたが、「火落ち菌」の存在も
火落ち菌がアルコール耐性菌であるということも知らなかった
(火落ちのメカニズムが明らかになったのは、昭和に入ってから)
ただ、彼らが経験上、『柱焼酎が「火落ち」に効果がある』と考えていたことは事実
(実際にどの程度、効果があったかはわからないが、少なくとも当時の職人たちは
効果があると信じていたから、そういった技術が文献に残っているわけです)
だから、実際に柱焼酎に使う焼酎の作り方や、どの程度の量を醪に加えるか等々、
そのやり方が詳しく文献に残っているわけである
302 :
聖猿:2010/09/27(月) 21:25:41
>>301 「童蒙酒造記」も含めて柱焼酎が火落ちに効果があるとは書いてない。
だからこそ、とんちんかんな腐造の防止という話になるんだろう。
「焼酎の作り方」や「どの程度の量を醪に加えるか」から類推及び計算を
すると、火落ちにはほとんど効果があると思えない。
>>296 江戸時代って古酒の方がありがたがられたんだよね。
老ねに関しては寛容だったんでないの?
304 :
呑んべぇさん:2010/09/27(月) 21:31:26
>>301 一段落目はいいとしても
二段落目は、ただの思い込み
三段落目を導くにはかなり無理があるし、飛躍しすぎ
ただの思い込みが激しい人
実社会でも 君の言ってること誰も理解できないでしょ? 浮いてるよ
305 :
聖猿:2010/09/27(月) 21:32:59
>>303 古酒がありがたがられたというよりは、灘や伊丹から江戸に輸送する間に
否応なしに老ねたんだと思う。燗はそれを誤魔化すためにはじまったとも
言われる。できれば老ねないほうがありがたがられたのでは。
(昔も今も古酒の好き嫌いはあるだろうが)
306 :
聖猿:2010/09/27(月) 21:34:08
なんかひどく荒れそうだから珍しく(笑)ことわっとくけど
>>304は私じゃない。
307 :
呑んべぇさん:2010/09/27(月) 21:43:58
>>303 古酒が珍重されたのは江戸時代に限った話ではなさそうだから、
そこを老ねに結びつけるのは強引すぎる
>>305 じゃあ江戸時代に3〜6年とかの古酒がありがたがられて
熟成年数に応じて値段も高く取引されていたというのはウソなんですね?
309 :
呑んべぇさん:2010/09/27(月) 21:48:31
アル添厨に日本語能力や論理性が欠如している人が多い、ということは知っていたが
まさか、ここまでひどいとは、、、
>彼らが経験上、『柱焼酎が「火落ち」に効果がある』と考えていたことは事実
柱焼酎とは、江戸時代初期に存在した日本酒の伝統的製法用語の一つで、
米焼酎や粕取り焼酎を、醸造する日本酒の醪や上槽した新酒に加える技法のこと。
安全醸造の確立する前、すなわち明治時代中ごろまでは一般的に普及していた。
『童蒙酒造記』に、醸造した酒に焼酎を入れると「味がしゃんとし、足強く候」というくだりがあり、
それを以って柱焼酎と名づけられている。
また「足強く候」とは、「腐りにくい」「腐造しにくくなる」という意味に読み取れる。
実際に江戸時代を通じて、酒造りは腐造の危険と背中合わせのリスクの多い事業であったため、
腐造を防ぐためアルコール度数を高めるべく、焼酎を酒に添加していたと考えられる。
この状況は安全醸造が確立される明治時代まで変わらず、
明治中期ですら仕込んだ酒の10%は腐造して出荷できないとの計算のもとで酒蔵の経営は行なわれていた。
310 :
聖猿:2010/09/27(月) 21:58:29
>>308 ある程度老ねると何年か置いといて古酒にした方がましなのは日本酒好きなら経験していると思う(笑)
>>309 それwikipediaかなんかのコピペでしょ。それが間違っているかもという話で盛り上がってるんだけど(笑)
311 :
呑んべぇさん:2010/09/27(月) 22:08:52
>>310 別に盛り上がってはいないよ(笑)
君が勝手に妄想して騒ぎを大きくしているだけ(いわゆるマッチポンプだね)
少なくとも、君の珍説よりも、wikiの記述の方が一般的に信頼性が高いわけで
アル添厨以外のほとんどの人は、君の妄想を虚言だと言うと思うよ
盛り上がってない(笑)
吐いた唾飲めなくなった聖猿が勝手な解釈を
押付けているだけ(苦笑)
313 :
聖猿:2010/09/27(月) 22:17:57
はいはい、ジョンマイのみなさんがかわいそうだから
盛り上がってないことにして終わりにしよう(笑)
しかしWikipediaの記述は論理的に考えておかしいな。
「純米」と書いてあればいいだけの人には、書いてある
ことが一番大事なんだろう、よく分かった(笑)
>>310 >>308は古酒がありがたがれてたのか、そうじゃなかったのか
また値段も高く取引されていたのか質問したのに、かわしちゃって答えてないねw
315 :
聖猿:2010/09/27(月) 22:20:29
あ、そうそう。一次史料君は私じゃないから一人で盛り上がってるわけじゃないよ(笑)
一次史料君もWikipediaなどの記述に引用がなく妄想だと言いたいんだろう。
(「童蒙酒造記」からだけではWikipediaのような内容は読み取れない)
316 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/27(月) 22:22:33
今日は前から行きたかった割烹で夕食を取りました。
酒は杜氏の詩。純米です。料理が素晴らしかった。
ひらめの昆布締めでも出たか?
318 :
聖猿:2010/09/27(月) 22:26:00
>>314 「江戸の酒」という本があるから読んでみては。以前読んだけど忘れたので、
古いほど高く取引されていたのかは知らないが、今の純米熟成酒も3年ほど
熟成させて出しているのでそれくらいのものがありがたがれた可能性はある。
(ジョンマイ流の引用文献なしの妄想ですまん、笑)
319 :
呑んべぇさん:2010/09/27(月) 22:31:16
腰抜けの聖猿には、思わず大笑いだな
味方のはずのアル添厨からも「クズ」呼ばわりされて、思わず言い訳をするみっともなさ
>>297 >馬鹿の自分勝手な解釈はジュンマイに餌やるだけ もうだまってろクズ
>>298 >ジョンマイに餌をやってどう反論するのかも見ものだと思う(笑)
自ら珍説・妄言だと自覚しているから、
「ジョンマイに餌をやって・・・」などと最初から言い訳をしているところが、みっともない
もう、誰も君の言うことなんかは相手にしていないよ
ここではもう無理だから、また、初心者スレにでも行って、荒らしでもすれば(笑)
ジュンマイの敗北宣言があったから
今日は終わりだな
>>298 反論しようがないから
餌になってない
322 :
呑んべぇさん:2010/09/27(月) 23:56:46
やっぱジョンマイ厨(←半角指定)は哀れだよね。
ワインでいうところの、補糖とか酸化防止剤を忌み嫌う馬鹿ども同じレベル。
324 :
呑んべぇさん:2010/09/28(火) 00:08:01
ちなみに心ある蔵元で、たとえば一升2500円の市販価格で、純米酒とアル添酒
造る場合、米の品質と精米度はどう違うか聞いてほしい。
もちろん一部の糞純米蔵ははずして。w
利口な人はわかるんだが、ジョンマイには永久にわからないでしょうねぇ。
325 :
呑んべぇさん:2010/09/28(火) 00:22:23
>>322 こういう、低レベルなレスばかりだと
何となく ほほえましくて、ホッとする
要は、自分より馬鹿を見たときに感じる、優越感を味わっているような気分 というのかな(笑)
326 :
呑んべぇさん:2010/09/28(火) 01:19:55
>>要は、自分より馬鹿を見たときに感じる、優越感を味わっているような気分 というのかな
結局、理ある反論できないないと、こういうレスしかできないんだよね。
自分の愚かさを認めるというか。やっぱり哀れ。
327 :
呑んべぇさん:2010/09/28(火) 01:26:48
>>326 非常に ほほえましくて、なかなかいい感じだよ(笑)
328 :
呑んべぇさん:2010/09/28(火) 01:52:56
>372
真性のアフォか猿本人だったかw。
レスして損した。まあサルのおなにースレだからねぇ。
329 :
呑んべぇさん:2010/09/28(火) 01:57:48
372みたいな基地害は論外としても
342にレスできるようなジョンマイ厨っていないのかな?
やっぱ漫画がよりどころだから無理?
330 :
329:2010/09/28(火) 02:00:21
>372みたいな基地害は論外としても
327でした。基○害さんスマソ。
331 :
329:2010/09/28(火) 02:03:10
342→324
332 :
呑んべぇさん:2010/09/28(火) 02:20:49
私は日本酒好きですが、純米酒でもアル添でもうまい酒はうまいです。
ここで純米酒でなければうまくない、日本酒でない と言っている人がいる。
ということでいいのでしょうか?
普通に考えれば、形式にとらわれているのは間違いってのは歴史が証明している
と思うのが普通の考えと思いますが。
日本酒の世界では違うのでしょうか?
333 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/28(火) 07:24:32
みなさんおはよー!今日は休みでーす!
仕事のある方は今日も頑張りなさい。
334 :
聖猿:2010/09/28(火) 07:42:23
>>329-331 ジョン猿さんがお馬鹿の演技で純米信者撲滅運動をしてるのを真似してるの?(笑)
>>332 日本酒は焼酎にすら負けてもはや趣味の世界だから純米にこだわるのもありかも。
級別制度の廃止、純米酒を含めた特定名称酒制度の導入、アルコール添加だけを
異様に嫌う一時期のマニア、極端な多様化、全てが日本酒にとりマイナスに働いたね。
335 :
呑んべぇさん:2010/09/28(火) 08:46:28
>焼酎にすら負けて
消費量の話っぽいが、それで勝ち負けたぁチト稚拙w
>級別制度の廃止、純米酒を含めた特定名称酒制度の導入
特定名称酒制度は完璧ではないが、わけのわからん級別制度よりは1000倍マシ。
>全てが日本酒にとりマイナスに働いたね
悪意満点なのはよくわかる(笑)
昨夜悪酔いしたのかい?随分荒れてるな。
>>335 中身があるときは反論されるのがいやなので匿名ですか?
337 :
呑んべぇさん:2010/09/28(火) 10:02:22
特級酒が、大手の水飴タップリ、ベタ甘の三増酒で
一方、二級酒に、越乃寒梅のような地酒が入っていたんだから
そりゃ、こんなでたらめな級別制度が廃止されるのは、当然だった
妄想でしょ
戦後のどさくさの時期はともかく
最後の頃の特級はほぼ本醸造でしょ
現に旧特級は全部本醸造を名乗ってるから
アル添=三増にしたい漫画教の人のお約束だからいいけど
339 :
呑んべぇさん:2010/09/28(火) 10:58:41
ぶはは、んじゃ今の本醸造酒を特級酒にすりゃ売れるとでも?
相変わらずおもしろいこと言うなぁw
審査を受けなきゃ二級、値段を高くして税金を多く払えば特級。
味?有名無実のガイドラインがあっただけで、ほぼ問われなかった。
>最後の頃の特級はほぼ本醸造でしょ
しっかり検証して証明できたら納得してやる。
>>339 現実に今の旧特級=特撰は本醸造しかないでしょ
違うのがあったら教えてよ
あまり売る気もなく味を変えようともしないのに
級別制度がなくなるときにわざわざ全社が本醸造につくりかえたとも思えない
ほとんどはたまたま本醸造の基準にあってたんでしょ
逆に本醸造の基準がここからつくられたのかもしれん
しかし皮肉だよな
逆に酒税があがっていった焼酎に負けるとは
341 :
呑んべぇさん:2010/09/28(火) 11:25:52
>現実に今の旧特級=特撰は本醸造しかないでしょ
おもしろいなぁ。本醸造にはそう呼ばれるための規定が(一応)存在するけど
旧特級には何もない。審査を受けて、OKをもらうだけだった。
まあ「思えない」とか書いてる段階で、根拠=あなたの想像、とわかったので
もういいけどさ(笑)
勝つとか負けるとか、何が何だかよくわからんけど、妙な思い込みで、そんなに
落ち込むこともないと思うよ。 今は良い日本酒がたくさんある。
焼酎だって、良いのがたくさん出てきて、人気を得たわけでね。
身の回りをちょっと探せば、おいしい酒が迷うほどあるなんて、幸せなことじゃないか。
>>337-341 特級や特撰は今も昔も甘いからね。
信仰心があると糖を添加しているように感じるんだろう。
343 :
呑んべぇさん:2010/09/28(火) 14:58:10
灘・伏見の大手が三増酒をつくっていたという資料はどこにあるの?
昭和50年ぐらいまで、大手は二級酒もパック酒もつくっていなかったはず。
愛知県のある蔵が一升千円の酒をつくって話題になり、地方の蔵の多くが追随したときも
最初は大手は三増酒を売らないといっていた。
しかし、売り上げの減少がとまらず、後になって低価格路線に参入した。
サントリーが発泡酒を発売したとき、シェア一位のキリンはビール一本でいくといっていたが、
発泡酒のシェアが大きくなるにつれ、無視できず参入したように。
344 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/28(火) 15:34:26
買い出し行ってきました!今夜はハモと松茸の土瓶蒸し、ノドグロの即席一夜干し、
そして生筋子の醤油漬けを今から仕込みます。さあ短時間で全て整うか?頑張ります!
345 :
聖猿:2010/09/28(火) 16:12:08
347 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/28(火) 17:36:59
まあまあそう言わないとw
最初はアスパラを昆布とカツオの出汁でさっと炊いたものをマヨネーズで。これはビールです。
その後にノドグロの3時間干し(笑)今扇風機で即席干物にしてます。イクラもいい具合につかりそう。
そして松茸とハモの土瓶蒸し。具はシンプルにメイン以外には三つ葉のみ。出汁は昆布とハモの骨。
さてこれに合わせる日本酒は?と今冷蔵庫をごそごそ見て、東一山田錦吟醸、伊三郎純米大吟醸、出羽桜純米吟醸大古酒、
雨後の月純米大吟醸、伯楽星特別純米、黒龍本醸造と出てきました。結構アル添がアルね(苦笑)さてポン酢氏アドバイスを。
348 :
呑んべぇさん:2010/09/28(火) 18:32:56
349 :
呑んべぇさん:2010/09/28(火) 19:17:01
>>343 三増酒と二級酒は違うよね?
この人は、どうも 「三増酒」=「二級酒」or「パック酒」
と思い込んでいるみたいだが、頭は大丈夫?
ちなみに、三増酒は単独で市販されることはなく、必ず他のアル添酒と混合されていた
また、その混合された三増酒は、級別判定とは無関係
(そもそも、級別制度は酒の品質を保証する制度ではない)
つまり特級酒でも一級酒でも三増酒はあったということ
350 :
聖猿:2010/09/28(火) 19:30:18
>>337-342 確かに旧特級(特撰)は甘いのが多いね。メモ代わりに書いておくけれど(笑)
日本酒度は白鶴±0、松竹梅+2、月桂冠±0、大関±0、日本盛+1、黄桜+1、
菊正宗だけ+4.5。旧一級(上撰)も似たような感じだけど。
>>340-341 40年ほど前の黄桜の本造りが本醸造規格の元になっていると言われてるから、
他の大手の特級もそのころに追随したんだろうね。
351 :
聖猿:2010/09/28(火) 19:36:15
>>343 戦後の一時期はいいものも三増ブレンドになってた時期はあるかも。
おっしゃるとおり、大手は特級、一級、小さいところは二級か桶売りと住み分けてたのに
大手が二級に参入しておかしくなったね。地酒の二級でいいものが出るようになって
級別制度が崩壊したと言うより、大手の二級酒の酒税を上げるために廃止したのかも。
最後の「キリン」は「アサヒ」の間違いだと思うよ(苦笑)
>>349 旧二級クラスは月桂冠を除くと大抵三増ブレンドだよ。三増と三増ブレンドを混同してる
可能性はあるけれど、頭大丈夫は言い過ぎでは。
352 :
呑んべぇさん:2010/09/28(火) 19:42:11
平成19年の酒税法改正で三増酒をつくれなくなった。
○○城の鬼ごろしという酒をつくっていた地方の酒蔵の多くは規格を変更したが、
灘・伏見のメーカーで酒の規格を変更したところはなかったはず。
353 :
呑んべぇさん:2010/09/28(火) 19:48:16
清洲城の鬼ころしとアサヒ・スーパードライと発売日が早いのはどっち?
354 :
呑んべぇさん:2010/09/28(火) 20:15:48
355 :
聖猿:2010/09/28(火) 20:21:30
>>354 アルコール度数はほぼ同じだから、ほぼ糖の濃度に比例するでしょ。
酸度が高いと辛口に感じるけれど、大手の特撰、上撰はそれほどは
酸度がないと思う。面倒だから酸度も調べて併記してよ(笑)
356 :
呑んべぇさん:2010/09/28(火) 20:26:50
>>355 それで日本酒度を持ち出すとは・・・ お前はほんとにダメなやつだ
357 :
聖猿:2010/09/28(火) 20:44:28
どうせ調べてくれないで
>>356みたいなこと言うだけだろうから(苦笑)
調べてきた。全部が1.3から1.5の範囲、ほとんどは1.3から1.4だね。
だいたい日本酒度を甘辛の目安ととらえていいんじゃないかな?
一応、大手の特撰、上撰の甘辛度を計算するとほぼ0になり甘口と
辛口の中間ということになる。今の感覚では少し甘いと思う。
358 :
聖猿:2010/09/28(火) 20:56:46
なんかスレ違いだから、このへんにするけど、獺祭50、萬寿、山和特別純米の
日本酒度(酸度)はそれぞれ+3(1.5)、+2(1.2)、+3(1.8)、意外に萬寿は甘口?
どこの先進国も酒の嗜好は辛口になってきてるし、日本酒でも端麗辛口の
ブームがあったけど、やっぱり甘口も残ってるね。日本の場合、食中酒でも
焼酎があるから辛口にすると完全に競合してしまうからだろうか?
359 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/28(火) 22:03:56
思った通り(苦笑)
>>347 ちょっと忙しくて、レス出来ずにごめん
そのラインナップなら、
出羽桜純米吟醸大古酒、伯楽星特別純米を中心にって感じだったかな
伯楽星が無難で一番良いかもね
伊三郎純米大吟醸というのは飲んだ事無い
明日イクラが漬かったら、雨後の月純米大吟醸も面白いね
唐揚げや揚げ漬しのような物でもあったら東一もいいかも
黒龍はまあ酔ってきたらついでにという感じで…
週末土曜の昼まで忙しいので、最近はお酒を飲めずに仕事をしていますよ
土曜日の晩には何を飲もうか時々考えてるけどね
日本はダメな国、大企業は悪、という前提で描かれてあるからな、例の左翼漫画は。
362 :
呑んべぇさん:2010/09/29(水) 12:03:17
愚猿のレビューはまだか?
>>362 お前みたいな雑魚が一番ウザイ。消えろ。
だな。ユーモアのかけらもなく猿氏を煽るだけ。マジでいらん。
365 :
ボン酢:2010/09/29(水) 13:10:12
>>360 このスレに書く意味あるのか?
純米、アル添の話を絡めないならよそでやれよ
馬鹿の猿相手に得意がって馬鹿みたい
366 :
呑んべぇさん:2010/09/29(水) 16:30:07
>>361 もし、社会を、改革しよう(=正しい方向に変える)という人たちを
あなたの言葉の定義では、「左翼(さよく)」といい、
逆に、社会は現状維持でよい(=既得権を守る)という人たちを
「右翼(うよく)」というのなら
俺は、左翼の方がいいな(笑)
367 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/29(水) 16:53:12
>>360 レスありがとう。さすがに食事は終わってしまったので今夜参考にさせてもらいます。
伯楽星で行ってみようと思います。
>>366 それは違うな。
>>361 はもっと軽く書いているんだろうけど。一般的な左翼思想の奴は
思いつき理想論のレベルでしかない。左翼は政権をとる心配がないから常に批判する事が仕事
のようなもの。代案も出さずに批判だけ。代案を出したとしても実行力がないから具体的なシミュレーションは
立てずにご都合主義のパラダイス法案。今の日本社会の置いて真の右翼なんて存在していない。
左翼政党の妄想の中にプロパガンダとして存在しているだけだろう。
368 :
366:2010/09/29(水) 18:25:19
>>367 酒板で、政治のことを深く語る気はないんだよね(多分荒れるだろうし)
要するに、
>>361が、「左翼」なんて言葉を、意味もわからず
「バカ」とか「アホ」と同程度の接頭語として使っているように
感じたから、ちょっと皮肉で返しただけのこと
でも、年取ってくると、政治が生活に密接に影響していると実感するから
若い頃に比べれば、誰にとってもそれなりの関心事ではあるけれどね
蛇足だけど、個人的には小沢に総理をやらせたかったな
369 :
呑んべぇさん:2010/09/29(水) 19:23:04
370 :
呑んべぇさん:2010/09/29(水) 19:26:20
朝鮮人が国粋右翼の活動するんだから、アル添しか飲まない純米主義者がいても良いさ。
371 :
呑んべぇさん:2010/09/29(水) 19:27:16
だまって呑もうぜ。
>>366 あ、そう
このスレを日記代わりに使ってる
大金持ちのジョン猿さんやポン酢さんとは
話が合わなさそうだから
このスレには来ない方がいいかもね
374 :
呑んべぇさん:2010/09/29(水) 19:53:07
このスレにふさわしそうな話だったのでコピペします
次回のテンプレに入れてもいいよ(笑)
【老ねやすいのは純米酒?アル添酒?】
(途中抜粋)
『2007年以前は、純米酒とアルコール添加清酒を併売していた訳ですから、
経験的に、売場で常温放置されると、
アルコール添加清酒より純米酒のほうが酒の色が濃くなりやすく熟成は早く進む、
ア ルコール度数が低いもののほうが早く「老ねる(劣化する)」可能性が高い、
アルコール添加清酒のほうが純米酒より「老ね」が目立ちやすい
ということは解っ ていました。
しかし、実際に全量純米酒に切り替えてみて、改めて解ったことは、
アルコール添加清酒より純米酒のほうが早く色が濃くなるものの、
味のバラン スが崩れにくく、「老ね」とは感じにくい上に、
商品棚の下のほうに置かれ箱入りの状態で保管された場合など、
常温下でも保管条件が良ければ、蔵出しした状 態より良い「熟成味」が出ているものもあり、
純米酒のほうが明らかに劣化には強いということです。(以下略)』
http://ameblo.jp/kamosibito/entry-10223342575.html
>>367-368 左翼のプロ市民が首相になっちゃってるくらいだから、
例のオーストラリアから逃げ帰ってきた左翼漫画かもさぞお喜びだろう。
日本酒にはほとんど大企業がないのに叩いちゃって何がしたかったのか分からんけど。
左翼じゃありません社会を改革しようとする人です
老ねじゃありません純米は熟成するだけです
馬鹿じゃねーのジョンマイはw
378 :
呑んべぇさん:2010/09/29(水) 20:08:33
>>377 君のように、一生現実から目を背けて生きていければ
みんな幸せなんだけどね(笑)
>>378 どう考えても
>>377が揶揄してる人たちのほうが
現実に背を向けて頭がお花畑な気がするw
380 :
呑んべぇさん:2010/09/29(水) 20:29:55
左翼は仮説を真理にしてしまうからな。
左翼もジョンマイも宗教みたいなものだからな
>>374 そのブログもたいしたトンデモだな
『醸造アルコールを添加した清酒は、自然に熟成が進む純米酒の部分と
ほとんど熟成しない醸造アルコールが同居しているということです。』
もっとちゃんと勉強しろよw
383 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/29(水) 20:44:18
>>368 小沢はまずいでしょ。彼は日本人じゃないよ。ググレばすぐ解る。まあこれ以上は(苦笑)
384 :
呑んべぇさん:2010/09/29(水) 20:59:54
>>380 アル添厨達には不利な事実だから、認めたくない気持ちはわかる
でも、事実、現実に日本に存在する酒蔵の話なんだからどうしようもない
きみも、
>>377のように、事実から目を背けて生きているタイプ?
どうしても信じられないというなら、直接本人に聞いてみれば?
385 :
聖猿:2010/09/29(水) 21:13:54
純米だからアルコール添加だから老ねる/熟成するということはないよ。
基本的にはアルコール添加したものは糖の濃度などが減少して熟成の
速度が落ちるだけだと思う。
(ただ、その微妙な差が1年もつかもたないかの差になるんだろうけど)
純米でもアルコール添加でも、生老ね以外の老ねは3年ほど置いとけば
熟成酒なり古酒なり言い張ることは可能だろうね。熟成の速度自身は
もちろん純米の方が速いので古酒風になるのはやや速いだろう。
(その辺を純米は老ねずに熟成すると勘違いしてるんだろう)
ただアルコール添加酒は造ったときにややアルコール自身がなじんで
ないのか、アルコールが溶かした成分がなじんでないのか、少しだけ
熟成は必要な感じ(3ヶ月ほど)。
386 :
呑んべぇさん:2010/09/29(水) 21:23:23
日本はダメな国、大企業は悪、という前提で描かれてあるからな、あの左翼漫画は。
まあ左翼を一言で言えば、単細胞。
387 :
呑んべぇさん:2010/09/29(水) 21:49:23
>>385 >380 名前:呑んべぇさん 本日のレス 投稿日:2010/09/29(水) 20:29:55
>左翼は仮説を真理にしてしまうからな。
聖猿は妄想を真理にしてしまうからな。 (笑)
388 :
聖猿:2010/09/29(水) 22:07:30
>>387 基本的にサイエンティストは、妄想や直感を真実にするのが仕事だと思う(笑)
ここに書いたこと全てを調べたり実験したりして真実にするのは無理だけど、
何か具体的に反論していただいたらちょっとは調べるよ。
>>347 まあこれだけの酒が普通に冷蔵庫に常備してある奴がこのスレにどれだけいるだろうか?
限られてるよね。猿を単純に煽っている奴らは結局僻み妬みかな?
ここで質問していいのかわからないのですが・・・
お土産の清酒が暗所より発見されました
製造年月はH18.12なのですが未開封で箱に入れていました
まだ飲めますよね?
>>389 ときどき冷蔵庫から発見するよね
他人の冷蔵庫を見てるんだろうけどw
赤ワインを切らしたりするくらいだから日本酒もろくにもってないよ猿は
>>390 いい感じに熟成してるかもw
けど、ここで質問することじゃないから初心者スレ行け
煽るネタが続くのならさっさとやれw
>>391 だろうな、普段の日本酒話は貧乏臭いから。
実家に帰って、パパがお中元でもらった日本酒でも発見したんだろ(苦笑)
394 :
呑んべぇさん:2010/09/29(水) 22:46:09
>>388 逆なんだよ
主張というのは根拠(=事実)とセットになって、初めて説得力が生まれる
君の
>>385での主張には、すべて根拠がない
だから、君の主張はただの妄想(あるいは珍説)だと言っているわけ
「反論云々」の前に、君自身がその妄想の根拠となる事実を示すべきなんだよ
>>394 悔しいのは分かるが
まず日本酒の話を書けよw
396 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/09/29(水) 23:06:20
駄目だ。いちいち読む気力もない。
さて寝るかな。お休み。ボンニュウイ!
>>394 薄くなるからとか”根拠”書いてるじゃんw
細かいこと言い出したらほとんど妄想だろw
日記書いてるやつらを除いたらw
あれも妄想かもしれんけどw
>>388 お前のような二流がサイエンティストを語るなよw
>>398 一流企業にお勤めの方のご意見は大変参考になります。
一升2、5k辺りからでも良い純米酒はあるけれど酒造も酒の本数も数が限られてくるし、
知らなきゃどれが旨いのか分からないし、
どう考えても糞日本酒の方が多いからねぇ・・・
なにが原因でこういう状況になったのかは言及しないけどさ。
安酒だと純米アル添共にゴミで、
そこそこお値段になっても原酒や純米表記よりアル添の方が安いからって
そっちに飛び付く消費者。
良いものを買おうとするなら、そこでケチんなよ・・・・・と言いたくはなるが
困ったことに「高い酒」「高い純米酒」ですらハズレが多い。
よく知らない人は「生モノ」という感覚も無いから、
作り手側もお気軽防腐剤としての役割も持つアル添を作らざるを得ない。
最近じゃ(と言っても結構昔からだが)流通・小売すら「生モノ」という意識が無い。
売れるならそりゃアル添したくなるよね・・・・
酒業界に関わる人間としても、アル添は当然の権利、と思い込まないとやってられない。
ネットの普及で、「超一流」以外の酒造でも「良いものを作っているだけ」で
商売が成り立つ状況に変化してくれれば良いね。
一番変わらなきゃいけないのは「消費者の意識」なんだけどさ・・・・・・・
変わらなきゃいけないと言ったって、
クソ純米の中から、うまい純米を探すって
日本酒はもう日常の消耗品から乖離しちゃってるよな
完璧に趣味の世界だ
402 :
呑んべぇさん:2010/09/30(木) 21:53:31
「信仰とは真実を知りたくないという意味である」
403 :
呑んべぇさん:2010/09/30(木) 22:00:23
>>401 趣味の世界なのに品質よりも価格を考え過ぎてるよな
量を飲みたいわけじゃないから、
品質と価格の相関がもっと明確な方がいいと思う
>>403 メーカーの数が100くらいまで淘汰されればそうなるだろうな
今は無駄に1500もあるからきれいごとを言ってられないw
405 :
呑んべぇさん:2010/09/30(木) 23:31:53
>>404 確かに、現実に日本酒の需要が減っているのだから、
供給側(酒蔵)の数が減るのはもう止めようがない
ただ、(メーカーの)数が減ったからといって、
>>403がいうような
「品質と価格の相関がもっと明確」な
市場に変わっていくとは限らない
むしろ、今よりももっと質の低い日本酒が市場を独占してしまう可能性の方が高い
なぜなら、今の法律では、純米酒だけを造るよりアル添酒を造る方が、圧倒的に
経営効率がいいから
現状のままなら、それこそ「消費者の意識」が変わらないかぎり、
一部の超有名メーカー以外は、経営効率の悪い純米酒蔵がアル添酒メーカーよりも
先に廃業していくのは明白だろう
酒蔵の数は減ったが、残ったのは全国の中小酒蔵を吸収合併してして巨大企業となった
数社のアル添酒蔵だけだった、という可能性の方が高い(ビールやウイスキー市場のように)
こういう最悪のシナリオを回避するには、確かに「消費者の意識」が変わることも重要だが
それと共に、純米酒蔵がアル添酒蔵と経営的に不利にならないよう、対等に商売が出来るように
法律などを改正していくことがもっとも重要だと思う
406 :
呑んべぇさん:2010/09/30(木) 23:36:39
「自分の信仰することを繰り返し主張することは不安の表れである」
主張というのは根拠(=事実)とセットになって、初めて説得力が生まれる
君の
>>405での主張には、すべて根拠がない
だから、君の主張はただの妄想(あるいは珍説)だと言っているわけ
「反論云々」の前に、君自身がその妄想の根拠となる事実を示すべきなんだよ主張というのは根拠(=事実)とセットになって、初めて説得力が生まれる
君の
>>405での主張には、すべて根拠がない
>>405 >酒蔵の数は減ったが、残ったのは全国の中小酒蔵を吸収合併してして巨大企業となった
数社のアル添酒蔵だけだった、という可能性の方が高い
日本酒の巨大企業なんてシナリオが無理だね^^;
日本酒の巨大企業……
労働組合とかあるのかな?
無理だね
アサヒも某社から焼酎部門だけ買収して清酒部門を放棄したりしてるw
日本酒はもうからんよw
マニアがうざすぎるw
411 :
呑んべぇさん:2010/10/01(金) 00:54:09
「証拠のない主張は、証拠のない主張として却下される」
412 :
呑んべぇさん:2010/10/01(金) 04:21:53
現実に毎年、日本酒蔵は減っているし、酒造免許はあっても
実質的に創業していないところもある
一方で、世界鷹GやオエノンGといった新興勢力が、地方の酒蔵を吸収して
売り上げでも、従来の清酒大手(白鶴、月桂冠など)に迫るような成長をしている
こうした新興勢力や従来の清酒大手メーカーも当然、清酒だけでは
その経営基盤を維持することは難しいから、焼酎部門やリキュール部門などをもち
多角的な経営を行っている
実際、宝酒造は、清酒部門での売り上げも全国第3位だが、むしろ、焼酎や
みりん(リキュール)等の売り上げが企業全体としては大きい
413 :
呑んべぇさん:2010/10/01(金) 04:28:51
ちなみに平成20年の清酒売り上げ上位10社は以下の通り
平成20年 清酒 上位10社(日刊経済通信社 調べ)
1位 白鶴(兵庫)
2位 月桂冠(京都)
3位 宝酒造(京都)
4位 大関(兵庫)
5位 日本盛(兵庫)
6位 世界鷹G(埼玉 他)
7位 オエノンG(山梨 他)
8位 黄桜(京都)
9位 菊正宗(兵庫)
10位 白雪(兵庫)
世界鷹GやオエノンGが、最近は売り上げ上位に進出してきている
414 :
聖猿:2010/10/01(金) 07:18:53
確か去年あたりに宝が月桂冠を抜いてるはずだよ。実質、宝とオエノンだけだよ、
日本酒やってるところで大きな企業って。他はギリギリ大企業と言える程度で、
黄桜あたりより下だと中小企業じゃないかな、日本酒は儲からん。
415 :
呑んべぇさん:2010/10/01(金) 08:24:15
この上位十社の中で、あなたの飲みたい清酒
あるいは、お奨めの清酒はありますか?
こんなのが、市場を独占してしまったらやっぱりだめだろうと思う
「ビール」や「ワイン」ならまだしも、仮にも「日本」酒なんだから
416 :
呑んべぇさん:2010/10/01(金) 10:22:48
大関、白鶴、ほまれ、力士、花春、東力士、黄桜、鬼ころし、菊正宗
ほとんど飲んでいるが
全国の地酒はほとんど飲んでいない。
417 :
呑んべぇさん:2010/10/01(金) 10:50:27
星の数ほどあるゴミのようなアル添から旨い酒を探しだすのなんて奇跡だもんな。
418 :
呑んべぇさん:2010/10/01(金) 11:13:33
星の数ほどあるゴミのような純米酒から旨い酒を探しだすのなんて奇跡だもんな。
419 :
呑んべぇさん:2010/10/01(金) 11:31:44
>>418 大丈夫、純米酒はアル添の10%程度しかないからまだ探しやすい。
420 :
呑んべぇさん:2010/10/01(金) 11:34:41
>>415 1位 白鶴(兵庫)
あまり呑んだこと無いので
2位 月桂冠(京都)
純米大吟醸鳳麟、ヌル燗で!
3位 宝酒造(京都)
白壁蔵の三谷藤夫杜氏の造る酒。
4位 大関(兵庫)
5位 日本盛(兵庫)
惣花。
6位 世界鷹G(埼玉 他)
浜福鶴銘柄全体!
7位 オエノンG(山梨 他)
富久娘ぜんぱん。
8位 黄桜(京都)
東山酒造の坤滴
9位 菊正宗(兵庫)
特醸雅
10位 白雪(兵庫)
あまり呑んだこと無い
そうだね獺祭がいいね。
422 :
呑んべぇさん:2010/10/01(金) 11:41:18
420さんくわしいね。
423 :
400:2010/10/01(金) 12:19:11
>>401 「趣味の世界」の人間でさえアル添がなんなのかを知ろうともしない人が多いから。
「自称趣味の世界の人間」と呼ぶと、こっちが偉そうだけど。
別に日本酒に限らない話で、
目の前に溢れかえっているからそれをただ選ぶのではなく、
知った上で、知ろうとした上で選べるように努力する人が増えれば何となく良いね、程度のお話さ。
知ろうとしない人が多いから、
売る側としては利益率や販売数の多いものに移行するのも必然。
アル添の本質が悪いというより、
日本酒が粗悪化するのにアル添が利用されているだけなんじゃないかな。
424 :
呑んべぇさん:2010/10/01(金) 12:51:29
「信仰を通して見ることは、理由と言う目を閉じてしまうことである」
>>419 10%は量の話で
銘柄数だと純米のほうが多いんじゃなかろうか
>>423 >日本酒が粗悪化するのにアル添が利用されているだけなんじゃないかな。
は?
奮発して、月桂冠すべて米の酒というのを買ってみたけど、純米酒って美味いよな。
純米酒好きな奴を非難してるのは、アル添のパック酒しか買えない貧乏人だろ。
427 :
呑んべぇさん:2010/10/01(金) 13:47:53
>>426 奮発してそんな酒を買ってるような人が何言ってるんだかw
428 :
呑んべぇさん:2010/10/01(金) 13:55:56
飲みやすい、甘口も好きだ。
>>426 それはアル添の上選パックと同じような値段でしょ
確かに香りがよくておいしいけどあんまり純米っぽい感じではないかも
大手の日本酒のCMってさらに下のグレードばっかりだな
まるとか月とか
まるなんて三増ブレンドだよな
430 :
呑んべぇさん:2010/10/01(金) 16:39:02
その月やまるを呑んで、日本酒嫌いになるという仮説があるが、
ずっと長い間、大量に売られているようだから、何度も買っているリピータも大勢いるんじゃないのか?
まぁ、アル添が正しい道にはならないよ。
日本人が朝鮮や漢民族のようにならない限り。
今は正しくないものでも正しいと思い込もうとしているだけ。
アル添が正しい、と心から言えるようになったらおしまい。
>>431 ジョンマイが宗教だというのがよくわかる書き込み
433 :
呑んべぇさん:2010/10/01(金) 22:58:43
「人類の一番の悲劇は、道徳が宗教にハイジャックされたことだ」
434 :
呑んべぇさん:2010/10/02(土) 01:21:01
日帰り登山の帰りに、某蔵に立ち寄ってみた。
山間集落の小さな蔵だ…
…ググっても出てきやしねぇwww
E県T町H地区、と言っておこうか。
それでも店の軒先には、立派な酒林が吊り下がっていた。
俺「(…誰もいねぇな)こんにちわぁー?」
?「ほぉーぅいー」
店先の奥から返事がかえってきた。
店主登場。…野良着に地下足袋姿だ。畑帰りかよ。
俺「一升欲しいんだけど、何がありますかね」
主「あー、今だと原酒と古酒しかねぇかなぁ」
俺「古酒?」
主「あぁ。今出せるのは…うん、24年モンだな」
俺「`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ」
主「あと、うちはアル添で作ってるから」
俺「あー…うん、構いませんよ。原酒を貰えますか」
実に濃厚な味わいだったね。
これで古酒として年を重ねたら、どんな甘露になるんだろうっていう。
アル添したら「日本酒」の区分じゃなくせばいいんじゃね。
ラベル成分表示に「保存料」と入れるとか。
乳酸添加したら「日本酒」の区分じゃなくせばいんじゃね。
ラベル成分表示に「酸味料」と入れるとか。
スレの最初から見直してみなよ。
アル添を無駄に擁護する人のレスってオウム返しや、
口調もなんか恫喝するようなのばっかり。
アル添ヤクザ怖いですよ。
スレの最初から見直してみなよ。
乳酸添加を無駄に擁護する人のレスってオウム返しや、
口調もなんか恫喝するようなのばっかり。
乳酸添加ヤクザ怖いですよ。
代表的な人は組織の経営者とか言ってるし
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
439 :
呑んべぇさん:2010/10/02(土) 22:34:18
アル添の吟醸酒で美味い酒が沢山あるのは知っている。
でも、ほかの酒類との差別化と言うかセグメントを明確にするためにも
米だけで作ったと言えるように、アル添は禁止にすべきじゃないかな。
このままだと日本酒はじり貧。
純米酒のみにして、日常の酒ではなく非日常(ハレ)の酒と言うニッチな
ポジションを確保した方がいいような気がする。
乳酸添加の純米吟醸酒で美味い酒が沢山あるのは知っている。
でも、ほかの酒類との差別化と言うかセグメントを明確にするためにも
米だけで作ったと言えるように、乳酸添加は禁止にすべきじゃないかな。
このままだと日本酒はじり貧。
生もと系の酒のみにして、日常の酒ではなく非日常(ハレ)の酒と言うニッチな
ポジションを確保した方がいいような気がする。
>>439 醸造アルコールの添加を排斥する必要は無い。
ただし、現在の日本酒表記と区分はまだまだ甘い。
つい10年も前までは戦後の法制度のままだったから恐ろしい。
醸造後の加工については、もっと詳しい表記と規制が必要だと思う。
そうでなければわざわざ並行複醗酵する必要は無いし、
出来上がりのアルコール度数を高くする意味も無くなる。
醸造アルコールの詳細な内約、加水度も表記・制限、
アルコール添加酒と現区分の純米酒の呼称を改める(現在の名称数を減らす)。
これが日本酒の生き残る道かと。
でもこういう主張があるからアル添が胡散臭く見られるんだよな。
ttp://www.marukawaya.com/mamechishiki/mamechishiki39.html
乳酸厨の悪あがきw
長文で読む気もしないけどw
443 :
呑んべぇさん:2010/10/02(土) 23:53:41
「すべての信仰にある特徴は不信仰をしりぞける点である」
>>443 それは違うだろ
純米教が原理主義とまで言われるわけを考えてみなよ
445 :
呑んべぇさん:2010/10/03(日) 00:36:05
>>414 清酒 出荷数量上位10社(日刊経済通信社)
【平成20年】
順位 銘柄 出荷数量(kl)
1位 白鶴(兵庫) 61,784
2位 月桂冠(京都) 53,829
3位 宝酒造(京都) 45,747
4位 大関(兵庫) 38,243
5位 日本盛(兵庫) 28,141
6位 世界鷹G(埼玉他)24,472
7位 オエノンG(山梨他)23,078
8位 黄桜(京都) 21,286
9位 菊正宗(兵庫) 19,302
10位 白雪(兵庫) 14,594
市場規模:683,538kl
【平成21年】
順位 銘柄 出荷数量(kl)
1位 白鶴(兵庫) 61,243
2位 月桂冠(京都) 52,602
3位 宝酒造(京都) 45,368
4位 大関(兵庫) 36,980
5位 日本盛(兵庫) 26,734
6位 世界鷹G(埼玉他)24,840
7位 オエノンG(山梨他)24,365
8位 黄桜(京都) 20,348
9位 菊正宗(兵庫) 18,147
10位 白雪(兵庫) 13,955
市場規模:639,783kl
上位のランキングは変わらないが、前年より出荷量を伸ばしたのは
世界鷹GとオエノンGのみ
なるほど、大手10社で市場の50%超、
寡占状況は確実に進んでいるわけね。
>>447 しかも桶売りが減ってる状況での寡占化だからな。
中小の日本酒メーカーは
変な日本酒マニアとか漫画家のせいで迷惑してるんだな。
451 :
呑んべぇさん:2010/10/03(日) 19:16:39
950 名前: ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU 投稿日: 2010/09/19(日) 12:49:08
私の役目はスレチな日記を書き込むことと認識してますが?
アル添の是非などもはやどうでもいいんじゃないの?
分かってたら日記スレに隔離されてくれれば、もう少し日本酒マニアも賢く見えるのに
日本酒離れの最大の原因ってマニアのウザさのような気がw
453 :
呑んべぇさん:2010/10/03(日) 19:32:28
「不条理なものを信じているものは悪事を犯す」
454 :
狂い猿監視委員会:2010/10/03(日) 22:43:08
祝!
ジョン猿撲滅!!
もうあのバカキチガイは来ないでしょう!!!
今度来たら本気で叩き出してやりますよ!
>>452 マニアのウザさ、ではないような。
本当のマニアしか好きになれない
今の日本酒の存在と状況が問題なんだよ。
だって酒屋で適当に酒を買って
「旨い」と思える日本酒に当たるのなんて
まぁまず無理じゃん。
>>452 >>455 そうそう、変な純米酒が増えてハズレを引くことが増えたせいで
マニアに聞く羽目になるんだけど、聞くとウザいんだよなw
>>454 ジョン猿を馬鹿にしてるポン酢と聖猿も来なくなって平和だなw
一般人は“純米”という言葉を漠然と知ってる程度だ
“純米以外”になにがあるのか?ということもよくわかってないはず
そもそも日本酒に興味なんてないから
ワタシ日本酒好きーwwwなんて人も、居酒屋でカス酒の熱燗頼むのがせいぜい
そして、なんとなく日本酒はマズイ、という印象だけを抱えたまま
日本酒から遠ざかる
>>458 純米だけはたいていの人は知ってるんだよ
でもアル添を知ってるわけではないので漠然と知ってるというのは正しいかw
最近の居酒屋は燗がひどいよな純米吟醸の〆張を触れないような温度で出してきたりw
>>456 純米もアル添もどっちもマズイのばっかだよ。
それに、マニアはもう酒屋で酒なんて買わない。
>>460 酒屋では買うだろw
それに、マニアが買うとかじゃなくて、普通の人がマニアに聞くという話だろう。
>>459 正しい、と俺は思うけど。
大事なのは「名称」なんだよ。それも耳障りの良い。
オッサンとかでも
「純米以外は、まぁなにかよくわからないけど保存料とか味調整された普通酒」
的なイメージしか持ってなかったりするし。
だから「日本酒」という名称に拘らず、
純米もアル添もそれぞれ完全に違う名称にしても良い頃合じゃないのかな。
良い頃合というのはあくまで消費者側の立場からの意見だけど。
>>462 まあな
純米だけを日本酒っぽい名前にして
中小は完全に淘汰した方が大手はその後やりやすいかもな
10社くらいになれば選びやすいからマニアに頼らなくてすむな
464 :
呑んべぇさん:2010/10/03(日) 23:04:50
>>455 >だって酒屋で適当に酒を買って
>「旨い」と思える日本酒に当たるのなんて
>まぁまず無理じゃん。
清酒の85%がアル添酒で、残りが純米酒
さらに、その純米酒の半分以上が大手の不味い純米酒
だから、まともな清酒は、多く見積もっても
(100-85)×50%=7.5%
30本買って2本程度しか、まともな酒がない計算になる
これなら、清酒が舌の肥えた消費者から見放されても当然といえる
>>464 アル添はまずいという信仰はもう聞き飽きたからw
だいたい誰かが言ってたけど銘柄数だと純米の方が多いかもね
>>464-465 大手はまずいという信仰もなw
この辺は例の左翼漫画家のせいだろうなw
日本酒業界は迷惑してるよw
>>463 そういうこと言うとまた喧嘩になるでしょうが。
アルコール添加酒をもっとカッコいい名称にすればいいんだよな。
出来れば醸造アルコールの出元もハッキリさせて
「焼酎と日本酒のハイブリッド〜」的な。
あとはプランナーやコピーが煌びやかなお飾りすればいい。
どうせここまで堕ちたジャンルなんだし、
ネットの普及でブランドや地元力が強いとこは状況変わってもやっていけるんだから、
それくらいしちゃってもいいよな。
ただ、業界上部の上澄み啜ってる方々には面白く無いでしょうけど。
>>464 だから、そう思っててもここでは言うなよw
どうせ自分が「論破した!w」とか思っても現実は変わらないんだから
良い距離取って仲良くすりゃいいじゃんw
>>467 こういうマニアがうざいということだなw
よく分かったw
実際のとこPCあれば全国どこからでも
日光を避け クール便で 余計な経路で振動控えめなまま
重い荷物を自分で運ぶ手間無く
ご家庭に届けられるからねぇ。
ただそのネット注文でどれだけ日本酒が復権できるのかというと・・・
472 :
呑んべぇさん:2010/10/03(日) 23:19:00
日本酒に詳しく(マニア)なれば、アル添酒でも
美味しい酒を選ぶことが出来るだろうが、
普通の人は、外れの不味いアル添酒を選ぶ確率が高い
だから、初心者にお勧めの清酒選びの方法は
(1)紙パック以外で
(2)原材料「米・米こうじ」と書かれている酒
を選んでおけば、
外れの酒を選んでしまう確率は大幅に下がる
ネットのお陰でマニアには嬉しい時代になったよな
>>472 下がらねーよw
純米酒は変に多様化しすぎて信仰心がなければ
好みに合うものを引くのが難しすぎ
分からないからマニアに聞く羽目になる
で、振り出しに戻るw
>>473 嬉しいと言えば嬉しいが
飲んでみないと全然味が分からないだけに
途方もない時代だw
フォーティファイド・サケとか酒精強化日本酒とかどうよ?
>>474 1個当たれば同酒造のものを引けるし、
そこから情報手繰れば当たりを引ける確率は飛躍的に上昇するじゃん。
同好の士があれば、もっと楽になる。
高価なブランド酒を買う
居酒屋で好みを調べる
こういうのが無くなったお陰で、日本酒ライフはとんでもなく楽しくなったぞw
>>472 >>476 ヨーカドーでそれを実行すると
ね●た淡麗純米酒というのになった。
一発でこんなの引くけど、どう思う?
478 :
呑んべぇさん:2010/10/03(日) 23:39:34
制約条件がきつければ何らかの工夫をせざるを得なくなり
革新につながり良い商品となるケースが多々ある。
軽自動車なんかはその典型だろう。
日本酒も純米のみにすれば状況が変わったりしないだろうか?
・・・無理だろうなぁ。
>>476 一個当たるまで買い続けるわけ?w
結局、通販だって有名なところが売れてるだけでしょ
ジョン猿おすすめ獺祭とか、聖猿おすすめ八海山とかw
>>477 スーパーでやるとえらいことになるよなw
専門店に行っても銘柄が多すぎてよく分からんw
マニアに聞く羽目になる
で、振り出しに戻るw
480 :
476:2010/10/03(日) 23:42:44
>>477 すまん、意味がよくわからないんだが。
あんた初心者さんじゃない上に、なぜヨーカドーなんだ?
ネット注文で総合小売を経由する必要性なんて皆無じゃね?
>>476 同じ蔵でも、米の種類、グレードで全然違う酒になるし
その特徴で好き嫌い出る場合も多いんだから、そんなに簡単じゃないでしょ。
>>479 >一個当たるまで買い続けるわけ?w
>結局、通販だって有名なところが売れてるだけでしょ
なぜマニアの内輪話から、そういう話に路線変更するんだよw
>>473からの流れの話でしょ?
486 :
呑んべぇさん:2010/10/03(日) 23:51:35
>>474 日本酒を飲む人間が減っているのだから、
さらに日本酒マニアなんて、もっと数が少ない
運良く、周囲にマニアがいれば聞くことも出来るだろうが
マニアなんてのは大抵、ウザがられて敬遠されてる人間が多いし
そんな奴に聞きたくないという人もいるだろう
だから、人からのアドバイスに頼らずに美味しい酒を選ぶには
(1)紙パック以外で
(2)原材料「米・米こうじ」と書かれている酒
というやり方が初心者にはお勧めだ
それで、その初心者が、運良く日本酒が好きになってくれれば、
清酒業界にとっても、もうけものだろう
487 :
呑んべぇさん:2010/10/03(日) 23:57:03
「自分の信仰することを繰り返し主張することは不安の表れである」
>>486 そのアドバイス、ダメだよw
紙パック以外と言ったって、紙パックが置いてある店で
その選びかたしたら、かなりの確率でハズレ純米酒を引くw
また、振り出し
>>452に戻ったけど
ここは信者が馴れ合う隔離スレにした方がいいんじゃないの?
コテンパンにすると地酒スレとか荒らしに出てくるからw
490 :
呑んべぇさん:2010/10/04(月) 00:07:36
もちろん
(1)紙パック以外で
(2)原材料「米・米こうじ」と書かれている酒
を選ぶ
という方法が完璧ではないのは当然だけれど、
初心者が、無作為に清酒を購入するよりは
圧倒的に成功する確率が高い
もっと他にも美味しい酒を選ぶ視点はあるけれど、
最初から情報を多くしても、初心者には邪魔なだけ
最初のとっかかりとしては、シンプルな方法がもっとも効果的だ
491 :
呑んべぇさん:2010/10/04(月) 00:14:22
>>488 それでは、初心者にとってどのような選び方がよいか
あなたなりのアドバイスを考えてみてください
ただ、否定するだけじゃなくて建設的で前向きな提案をお願いします
ただ、否定するだけなら「無責任な野党」と一緒だよ(笑)
ぶっちゃけてしまうと、初心者なんて放っておいていいんじゃね。
どのジャンルのどの趣味のスレでも言い争ってることだけどさ。
493 :
呑んべぇさん:2010/10/04(月) 00:33:16
同意
まあ、なんというか、貧乏人は月桂冠すべて米の酒でも呑むがよかろう。
あの価格であの味なら、コスパ的には悪くないだろ。
495 :
呑んべぇさん:2010/10/04(月) 07:47:50
>>494 「貧乏人は」ではなくて、
「初心者は」でアドバイスお願いします
日本語は、理解できる人?
>>494 そうそう、純米だし香りもいいし悪くない。でも、純米信者ってほとんど大手嫌いでもあるから、
今まで純米なら何でもいいようなこと言ってたのに、大手はうんぬん言い出すんだよな(笑)
そういう言い返しようのないことを書くから
また地酒スレが荒れる。。。
>>495 なんだこいつ???
何でも自分へのレスだと思いこんじゃう人か?
万人に開放されてる掲示板なんだから、いろいろな話題が書き込まれる
のは当然だろ。
「貧乏人」向けに書き込みした人に「初心者」向けのアドバイスを求める
のはともかく、日本語は理解できる人?とかw
苦しい言い訳だね(笑)
苦しい言い訳だね(笑)
501 :
呑んべぇさん:2010/10/04(月) 13:18:30
「信仰は善良な人々を暴虐不正な者どもの餌食にしてしまった」
502 :
呑んべぇさん:2010/10/04(月) 22:02:19
ジョン猿がいなくなったとたんに平和になった件について、
>>502 かわりに地酒スレが荒れてるよ。。。
ジョン猿を馬鹿にするのが楽しみなだけのポン酢も
ジョン猿をコテンパンにするのが楽しみなだけの聖猿も
来ないから平和と言えば平和だが
他の小物ジョンマイが他のスレを荒らしにいくのはどうかと。。。
3コテが消えたら急にレベルが下がったと思うが。ありきたりの話でつまらん。
>>503 なんか、地酒スレで見えない敵と戦ってるやついるよなw
聖猿の中の人見てるならちょっとは相手してやれよw
■■■■美味しい焼酎、呑んでますか?■■■■
鹿児島県は喜界島で産まれた極上の呑み心地と
島の風味が自慢の焼酎「喜界島」「三年寝太蔵」
名産焼酎各種を『期間限定』で展示販売致します!
期間は9月27日〜10月5日まで
大阪は阪神百貨店 梅田本店
地下1階の和洋酒売場にて開催しております。
呑んで楽しい島国の味をぜひとも感じて下さい!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>505 「自分だと負けるから、聖猿が代わりにやっつけてよ!」
みたいな感じか?
なんか、カワイイね、ほのぼのするよ(笑)
>>507 やっとこっちに来たな
ようやく迷惑がられてるのが自分でも分かったか
あそこで勝ってるつもりだったのかもしれないけど
痛い目で見られていただけだから
■■■ ある地方の醤油醸造所を訪問 ■■■
その醸造所では、大豆と小麦を原料に麹を造り、塩水を加えて醤油の元となるもろみを製造していた。
もろみは発酵・熟成を経た後、絞られて醤油になるのだが、絞りの直前に『キッコーメン醤油』を少量添加するという話だ。
私は醸造所の人に、
「なぜ、醤油のもろみに市販の醤油を加えるのですか?」と質問してみた。
醸造所の方は、
「醤油のもろみに醤油を加えることで、風味や香りを引き出す効果が期待できるんです」と答えていた。
また、こんなことも言っていた。
「キッコーメンの醤油にこだわるのが、うちの伝統的な技なんです。いわば『秘伝 亀甲返し』とでも申しましょうか」
と笑いながら答えていた。
そういえば、アル添酒の中には自家製のアルコールを使用した製品もわずかながら存在するが、
その中のある本醸造酒のラベルには、『秘伝 玉返し』と表示してあったことを思い出す。
清酒に、アルコールを加えることを、そのメーカーでは「玉返し」と表現しているそうだ。
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <「俺の話は気がきいてるだろ」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>509 純米酒によその純米酒を加えてもその例えになるな
>>508 「マニアどもに、この聖猿様が一泡ふかせてやるわ〜!」
てな感じに見えるね^^
>>511 純米厨がこれくらい馬鹿っぽいという例えじゃないの?
514 :
呑んべぇさん:2010/10/05(火) 01:51:26
っていうか、ジョンマイ厨にはラベル表記が命だから、どうでもいいのでは。
みなみなみなみなさまがた!おはようございまーーーーーーーーす!
今日もジョンマイのみなさん、見えない敵と頑張ってたたかいましょう!
猿が消えたら急に凡スレになったな。つまらん。
517 :
呑んべぇさん:2010/10/05(火) 17:54:53
ある天誅のポン酢が来てから、アップアップだったからな。
時間の問題で消えると思っていた。
518 :
呑んべぇさん:2010/10/05(火) 20:07:41
「信念は嘘よりも危険な真実の敵である」
で、
520 :
呑んべぇさん:2010/10/05(火) 21:19:20
ジュンマイが悔い改めますように (-人-)
猿氏カカムバック!このスレもっと面白かったのに…otl
あんな馬鹿は帰って来なくていいよ
って言った方がむきになって帰ってくるかもなw
今いる住人だけじゃ聖もポンも来ないってことだ。
524 :
呑んべぇさん:2010/10/05(火) 23:15:28
反純米厨の方はレベルが中国ですよ
日本はいつ先進国になれるのでしょうか..
525 :
呑んべぇさん:2010/10/06(水) 00:22:10
にほんごでおk
みなみなみなみなさまがた!おはようございまーーーーーーーーす!
ジョンマイのみなさま、今日もこりずに見えない敵と頑張ってたたかいましょう!
527 :
呑んべぇさん:2010/10/06(水) 16:40:11
まあジョンマイの美食家という設定が無理だったんだな。
>>527 おもんない。つまらないこと書き込むなよカス。
529 :
呑んべぇさん:2010/10/06(水) 19:52:41
530 :
呑んべぇさん:2010/10/06(水) 19:55:36
アル添厨 ・・・ 知識が豊富で美味しんぼの間違いを指摘できる。
ジョンマイ ・・・ 無知で美味しんぼを信じてしまう。美味しんぼの受け売りをして恥をかく。
面白くないってw馬鹿だろ?
江戸時代の日本酒は、腐造しないために十数パーセントの濃い甘酒状態のものを作って、
4%くらいに薄めて売ってたんだって。
いまの10〜20度のアルコールはどっかから別にもってこないと作れない道理になる。
おまえらが「本物だ」と思ってるものも同じように偽物なんじゃないだろうか
533 :
呑んべぇさん:2010/10/07(木) 03:58:57
>>490 あとは
1.とりあえずデパートの地下に行きなさい。
2.1200円以上は払いなさい。
を加えれば、まず失敗しないでしょ。
別に煽るわけじゃないけど、アル添酒のほうが選択が難しいと俺も思う。
534 :
呑んべぇさん:2010/10/07(木) 04:21:44
アルコールにも増税を。おまえら臭くて迷惑。うるさいし飲酒運転で殺人や暴力して危険。
535 :
呑んべぇさん:2010/10/07(木) 05:19:42
清酒を買うときの鉄則は、信頼できる生産者の名前や銘柄を覚える。あとは財布と相談。
みなみなみなみなさまがた!おはようございまーーーーーーーーす!
ジョンマイのみなさま、今日もこりずに見えない敵と頑張ってたたかいましょう!
537 :
呑んべぇさん:2010/10/07(木) 12:14:36
>>535 ただ問題なのは 信頼できる生産者がいないことだ
538 :
呑んべぇさん:2010/10/07(木) 15:05:01
>>537 ま、そう考えるなら、飲まないこったな。
だから、ここに来る必要もないってことで。
そうだね獺祭がいいね。
540 :
呑んべぇさん:2010/10/07(木) 17:17:20
鍋とぬる燗、風が気持ちよくて幸せー。
541 :
呑んべぇさん:2010/10/07(木) 19:43:44
ジュンマイだらしねーなー 揃って討ち死にかよ
猿、ポン、聖…。カムバック!
二等兵も含めてきれいにいなくなるよな
中の人は同じなのか?
544 :
狂い猿監視委員会:2010/10/07(木) 23:01:54
俺じゃダメ?
545 :
呑んべぇさん:2010/10/07(木) 23:20:56
いいよ
546 :
呑んべぇさん:2010/10/08(金) 02:14:22
アルコール増量酒とかマンセーしてるのってマッコリ売りたい半島人だろ
みなみなみなみなさまがた!おはようございまーーーーーーーーす!
ジョンマイのみなさん、今日も見えない敵と頑張ってたたかいましょう!
548 :
呑んべぇさん:2010/10/08(金) 11:02:52
>>547 聖猿さんコテハン変えたんですか?(苦笑)
それは気づいても言ってやるなってw誰もが知ってること。
550 :
呑んべぇさん:2010/10/08(金) 11:57:23
アル添さんて 朝鮮人?
人を罵倒するのに朝鮮人しか言えないのかよw
嫌韓スレにでも行ってくれ。
552 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/10/08(金) 15:03:34
訓練生氏が居ないと話も続かないのか?
>>543 中の人など居ない(笑
■■■ ある地方の工場見学に行ったときの話 ■■■
その工場では『六甲の南アルプス☆おいしい天然水』というミネラルウォーターを生産していた。
工場の近くの湧き水をボトリングしているのだが、ボトリングの際、水道水を25%ほど加えているという話だった。
私は工場の人に冗談っぽく、
「水だけに、これが本当の水増しですね(笑)」といったのだが、
工場の人は、
「水道水を加えることで天然水の香りを引き出すことが出来るんです。決して水増しじゃありません」
と答えていた。
そういえば、大吟醸酒や本醸造酒などの清酒にも約25%のアルコールが加えられているが、
そのアル添の目的も「香味を引き出すことが目的で、増量目的ではない」ということらしい。
554 :
敗残二等兵@アル添:2010/10/08(金) 15:10:01
アル添はいいよ。焼酎には及ばないけど保存性も高く、濁りの無い味になる。
当然不純物も少なく、純度の高いアルコール添加のおかげで酔い覚めもよくなっています。
こんな感じでよい?
>>553 作り話に根拠がなさすぎて面白くない
>>552 聖猿も他のスレで人気だぞ
どっちかでもいれば盛り上がるだろうになぜどっちもいなくなる?
556 :
呑んべぇさん:2010/10/08(金) 17:26:06
>>554 ジュンマイならその程度でいいよ 分をわきまえることだ
557 :
呑んべぇさん:2010/10/08(金) 18:55:45
魯山人っぽい美食家がアルコールを添加するという話も、
>>553の作り話とどっこいどっこいだぞ。
558 :
呑んべぇさん:2010/10/08(金) 18:57:20
おっと、
>魯山人っぽい美食家がアルコールを添加を批判するという話も
だ。
いきなり、酔っ払っているなw。
559 :
呑んべぇさん:2010/10/08(金) 20:07:00
>>553 その湧き水の中には様々な添加物が入っていたんだろ?
まるで純米酒の中に、消費者には言えないような化学薬品が混じっているのと同じように
560 :
呑んべぇさん:2010/10/08(金) 20:28:24
あまりにもできが悪いので、ついにパパに勘当されたんじゃないか?
組織とか、もらい物の日本酒が冷蔵庫にとか、言っていたけど、本当はパパのものなんだろう。
561 :
敗残二等兵@アル添:2010/10/08(金) 20:28:45
松竹梅の本醸造 これ最高!
なんたって、近代製法の高品質アルコールで味を調えてある。
整える! 水で希釈するだけじゃない、適切な調合 日本酒原液の可能性を最大に引き出す希釈法!
大手の技術を最大限に堪能できる一品。
すばらしきかな、松竹梅本醸造
柑橘系を一絞りいれると尚よろし
562 :
呑んべぇさん:2010/10/08(金) 20:34:27
上撰白雪は純米で最強!
563 :
呑んべぇさん:2010/10/08(金) 20:44:58
>>561 そうそう その程度でいい ジュンマイもスレの賑わい
564 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/10/08(金) 22:04:15
最後の田酒飲んでます。
何の変哲も無いお酒に変わってしまいました。
開封後2〜3日がピークで後は劣化が早い早い。冷蔵保存必須の酒ですな。
4合ビンがあればいいけど、変化の激しい酒の一升ビンは危険。
565 :
呑んべぇさん:2010/10/08(金) 22:30:46
日本酒全般、特に純米酒はどれでもそんな感じじゃない?
純米化で自滅したよな
焼酎はほとんど劣化しないから余計に欠点が目立った
しかも五号ビンでいろいろ売ってる焼酎と違って
割高な四合ビンか一升瓶が主流のままの日本酒は全然ダメw
>>566 【老ねやすいのは純米酒?アル添酒?】
(途中抜粋)
『2007年以前は、純米酒とアルコール添加清酒を併売していた訳ですから、
経験的に、売場で常温放置されると、
アルコール添加清酒より純米酒のほうが酒の色が濃くなりやすく熟成は早く進む、
ア ルコール度数が低いもののほうが早く「老ねる(劣化する)」可能性が高い、
アルコール添加清酒のほうが純米酒より「老ね」が目立ちやすい
ということは解っ ていました。
しかし、実際に全量純米酒に切り替えてみて、改めて解ったことは、
アルコール添加清酒より純米酒のほうが早く色が濃くなるものの、
味のバラン スが崩れにくく、「老ね」とは感じにくい上に、
商品棚の下のほうに置かれ箱入りの状態で保管された場合など、
常温下でも保管条件が良ければ、蔵出しした状 態より良い「熟成味」が出ているものもあり、
純米酒のほうが明らかに劣化には強いということです。(以下略)』
http://ameblo.jp/kamosibito/entry-10223342575.html
568 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/10/08(金) 22:53:27
>>566 足の速いやつは4合ビンの方がいいな。
分けて保存すれば一升でもいいいのだけれど。
>>565 黙れ 粕
>>567 それ、上のほうで馬鹿にされてたやつだよ
あ、ジョンマイは馬鹿という例をもう一度出してくれたのか
>>568 一升瓶も冷蔵庫に入れてたやつもいたな
次のスレは追悼とか書いとくか?
570 :
呑んべぇさん:2010/10/08(金) 23:15:11
571 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/10/08(金) 23:29:59
>>569 訓練生氏のことなら止めておいた方がいい。
過去の惨殺事件を知らないのか?
>>570 だまれ!柿渋野郎
572 :
呑んべぇさん:2010/10/08(金) 23:42:59
>>571 そうそう 「柿渋」入れても純米酒でいいのか?
573 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/10/08(金) 23:48:51
柿渋は日本の伝統で、必須。全く問題ない
一般的な物ですがな
574 :
呑んべぇさん:2010/10/08(金) 23:52:07
>>572 へー 染料を混ぜても純米酒か
じゃー 防腐剤のサリチル酸は入れても純米酒?
575 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/10/08(金) 23:54:17
>>574 染料の具体名を挙げよ
サリチル酸の成立年とその歴史を考えろ
つまらんけど
二等兵でも相手しないとこのスレどうしようもないな
ジョン猿!聖猿!ポン酢!カムバック!
577 :
呑んべぇさん:2010/10/08(金) 23:58:30
Q 染料の具体名を挙げよ
A 柿渋
Q サリチル酸の成立年とその歴史を考えろ
A 明治時代から近年まで、日本酒の防腐剤として使用され続けた
Q サリチル酸入りは純米酒か否か
A ・・・・・・
578 :
呑んべぇさん:2010/10/09(土) 00:11:11
半島民は今日も日本酒のネガキャンに必死だな
純米酒が諸外国で評価されるのが気に入らないんだろうが
579 :
呑んべぇさん:2010/10/09(土) 00:13:02
>>566 とにかく純米のネガキャンをしたいだけという思いは受け取った(苦笑)
581 :
呑んべぇさん:2010/10/09(土) 00:26:46
『アル添酒と四段仕込みの関係』
■四段仕込みとは
「四段仕込み」というのは、元々は古い時代における醪の救済手段であった。
つまり、米の精白度が低い時代には、醪末期に発酵が急進して酒が薄辛くなることがあり、
そういう場合に限って甘酒などを仕込んで醪の調整を行っていた。
だから、これを「甘酒四段」などとも言っていた。
■現在の四段仕込みの目的は?
ところが、現在は、この救済手段でもあったものを、アル添酒造りのために使用している。
要するに、糖類を添加せずに甘酒で甘さを補おうという発想である。
本醸造酒や吟醸酒などの特定名称酒では、法令上、糖類を使用することができない。
また普通酒でも、最近は消費者の間で、
「糖類を使用している酒は、質の低い安い酒だ」
という認識が広まりつつあり、メーカーも原材料に醸造用糖類と表示しづらくなってきている。
■現在は、「糖類添加」に代わり、「四段仕込み」が行われている
そこで、最近は普通酒にわざわざ「糖類を使用していません」と表示する商品が増えてきている。
しかし、ラベルから、「糖類(ブドウ糖や水飴)」の表示を消しても、
甘酒などで糖分を醪に加えている(四段仕込み)から、実質的には同じこと。
原材料に「糖類」と表示すると消費者の印象が悪いので、表示上は糖類の文字はないが
その中身は ほとんど同じである。
■そこで結論
アル添をするから酒が辛くなり、その結果、やむを得ず糖類や糖分を補う必要が出てくる。
「アル添は百害あって一利なし」
583 :
呑んべぇさん:2010/10/09(土) 02:12:23
>>577 A サリチル酸の使用が認められていたときに、「純米酒」という名称は存在しなかった。
ま、アホが設問するとこうなる、という例だな(嘲笑)
584 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/09(土) 08:56:00
みなさんおはよー!ここんとこ半端なく忙しくて寝てました(苦笑)
二等兵殿に相手にしてもらえて馬鹿どもは良かったですね。
さて私は今から城之崎温泉に出かけます。滅多にない連休は必ず最低でも温泉に
行こうと思っています。実は始めてなんですよ、城之崎。外湯巡りとかあるんですね。
食事は勿論上げ膳据え膳です。何故かって?勿論日本酒を持ち込むからだよーん。
しかし雨なんですよね、雨。もう最悪。旅行で雨に祟られるのは滅多にないんですが。
585 :
呑んべぇさん:2010/10/09(土) 09:01:42
>>583 「酒造技術指導の第一人者」とやらが言ったことで
「日本酒とは本来、米と水だけでつくるべき酒だ。
戦時中の昭和十七年までは、当然のことながら、日本酒はすべて純米酒だった」
これとの整合性やいかに?
586 :
呑んべぇさん:2010/10/09(土) 09:21:56
>>純米酒が諸外国で評価されるのが気に入らないんだろうが
まだこういう馬鹿がいるんだね。単なる税制の問題だけなのにw
587 :
呑んべぇさん:2010/10/09(土) 09:24:27
>>戦時中の昭和十七年までは、当然のことながら、日本酒はすべて純米酒だった
間違い。アル添加酒もあった。
588 :
呑んべぇさん:2010/10/09(土) 09:28:32
>>585 その第一人者に問題があるって話だな。
酒造のプロであって、文章のプロではなかっただと推測される。
>>586 アル添酒もうまいものは、それなりに評価されているぞ。
ただ、日本酒としては認められないケースもあるが、ありゃルールの問題だから
仕方ないね。
589 :
呑んべぇさん:2010/10/09(土) 10:14:06
>>ルールの問題だから
まあ、そうなんだけどね。自国保護で特例は認め辛いからね。
韓国なんかロビー活動でとある酒の種類を
米国での関税さげさせた。日本は…
>>582 純米でも四段あるだろ?
>>584 次のスレは追悼記念にしようと思ってたけど、よかったよかった。
>>588 酒造技術指導の第一人者に祭り上げられてるけど(以下略)
>>584 また、日本酒(安っぽい山和とかw)を旅館の食事に持ち込む厚顔無恥な話と
人間国宝のぐい呑みを持っていくという荒唐無稽な話のループかw
純米スレにいる意味あるのか?
592 :
呑んべぇさん:2010/10/09(土) 10:56:48
>>586 そうだな、アル添酒はリキュール類に分類すべきだよな
>>592 いや、逆に
>>589みたいに世界的に特例を認めさせるくらい日本には頑張ってほしい。
日本や韓国の国内なら別にリキュール類に分類されるのは不利にならないと思うけど
(蒸留酒の酒税が高くないから)ジョンマイはどうしてリキュール類にしたいの?
かってに純米酒というカテゴリーでも作ればいいんじゃないの?清酒という名前自体も
好きじゃなさそうだし。
594 :
呑んべぇさん:2010/10/09(土) 11:27:50
596 :
呑んべぇさん:2010/10/09(土) 12:56:53
左翼って分類が好きだな。
>>596 じゃ、今の左翼政権なら変な酒の分類を作りそうだな
598 :
呑んべぇさん:2010/10/09(土) 13:56:52
>>590 >純米でも四段あるだろ?
甘酒でも入れないと不味くて飲めない 純米酒なんだろう
まさか、三段仕込みより四段仕込みの方が数字が大きいから、
馬鹿な消費者に上等の酒だと勘違いさせようとしている?
訳じゃないよね(笑)
いくら何でも、そこまで消費者はバカじゃないと思いたい
本来は、醪の失敗で辛くなりすぎた純米酒の救済策として
行われていた四段仕込みだが、
現在は、アル添して辛くなった酒の糖度調整のために
行われている
やっぱり、「アル添は百害あって一利なし」
601 :
呑んべぇさん:2010/10/09(土) 18:57:28
>>599 酒を一滴も飲めないやつが、バカな頭で考えるとこうなる、というお手本みたいだな。
>>601 多分、U氏か誰かが大手のアルコール添加酒を叩く一つのネタとして使っていたような気がする。
でも、大手のアルコール添加酒って四段でやってなくても元々甘いのが多いよね。実際のところ
出来の悪いアルコール添加酒で四段を謳っているような商品ってある?純米の方が多くない?
603 :
sage:2010/10/09(土) 19:34:06
別に甘い純米酒作るのに四段を使っちゃいけないってことはあるまい。
需要はあまりなさそうだけど>あまい純米酒
>>603 四段とは限らないけど、甘い純米酒も少なくないよ
知識だけから入ってる人は飲んだことないのかもしれないけど
605 :
呑んべぇさん:2010/10/09(土) 19:53:14
マインマートに「越後の甘口」てな酒があったけど、
これが甘酒四段だったよ。
勿論、純米酒だった。
余り好きな味ではなかった。
そうだね、純米酒最悪
ジョンマイ、四段叩いて大失敗!!!
608 :
呑んべぇさん:2010/10/09(土) 21:19:10
610 :
呑んべぇさん:2010/10/10(日) 16:37:04
「知識の限界で宗教が始まる」
米だけで作ったマッコリを漉(こ)したら、酒税法上は清酒(=日本酒)になるのかな?
また、月桂冠などの大手も、今では、アメリカなどで清酒を造っているが
これは、日本酒と呼ぶべきなのだろうか?
612 :
呑んべぇさん:2010/10/10(日) 18:08:01
スレチ 初心者スレにいけ
613 :
呑んべぇさん:2010/10/10(日) 18:12:54
614 :
呑んべぇさん:2010/10/10(日) 19:42:33
>>613 やっとお前もわかってくれたな
変な宗教に嵌ると身を滅ばす
615 :
呑んべぇさん:2010/10/10(日) 20:37:45
聖猿教祖を崇め奉りバイオエタノールを神酒とする宗教か…
616 :
呑んべぇさん:2010/10/10(日) 20:53:34
>>615 上原ジュンマイ教
教祖 : 上原
教典 : 「いざ、ジュンマイ」 「ジュンマイを極める」
教義 : 原料アルコールさえ入れなければ良い酒。ただし、サリチル酸・染料・酵素剤・加工剤・合成乳酸・澱引き剤などは必要な添加物として黙認し、消費者が知らないことをよしとする
617 :
呑んべぇさん:2010/10/10(日) 21:11:44
おまえらって酒自体あんまり好きじゃなさそうだよね
619 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/10(日) 22:29:38
えーーと以前誰だっけな?へしこを教えてくれた人!二等兵殿?ポン酢氏?だっけ?
今日買ってきて食べました。なるほど珍味ですね。明日はお茶漬けにして食べようと思います。
さらに城之崎駅前で買ったれんこ鯛の笹漬けは無茶苦茶美味かった!お試しを。
620 :
呑んべぇさん:2010/10/10(日) 23:00:16
950 名前: ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU 投稿日: 2010/09/19(日) 12:49:08
私の役目はスレチな日記を書き込むことと認識してますが?
アル添の是非などもはやどうでもいいんじゃないの?
621 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/10(日) 23:54:30
>>620 何が言いたいのか?はっきりしてくれれば答えるよ。
622 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/10(日) 23:58:56
でももう寝るお休み。
623 :
呑んべぇさん:2010/10/11(月) 00:34:39
>>611 Q1.米だけで作ったマッコリを漉(こ)したら、酒税法上は清酒(=日本酒)になるのかな?
A1.酒税法の規定で清酒とは
「米、米こうじ及び水を原料として発酵させてこしたもの」または
「米、米こうじ、水及び清酒かすその他政令で定める物品を原料として発酵させて、こしたもの」
とあり、作る場所の規定はないので、酒税法上は日本酒になります
Q2.また、月桂冠などの大手も、今では、アメリカなどで清酒を造っているが
これは、日本酒と呼ぶべきなのだろうか?
A2.(A1.と同じ)
>>619 城之崎でへしこ買ったの?ま、島根の萩焼買う人だからどうでもいいけど。
625 :
呑んべぇさん:2010/10/11(月) 01:58:06
>>623 >酒税法上は日本酒になります
聞き方も悪いがさらっと嘘書いてんな
626 :
呑んべぇさん:2010/10/11(月) 04:53:23
マッコリのことは全然知らないが、
米だけで作ったマッコリのことを純米マッコリと呼ぶのか?
韓国にも純米マッコリにこだわるジョンマイがいるんだろうか?
627 :
呑んべぇさん:2010/10/11(月) 05:32:49
>>626 そもそも、醸造アルコールなんかを添加して作るマッコリがないのだから
いるわけないよ(笑)
どぶろくを作るときに醸造アルコールなんてわざわざ使うか、という話
628 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/11(月) 07:17:00
>>624 城之崎でへしこ買ったよ。
萩焼を島根で買ったってのは勘違いだったって何度書けば理解できるのかな?
それとも解った上で何度もとぼけて書いてるのかな?何が君にとって得なの?
あのときは山口で河豚尽くしを食べて、萩経由でそばを食べ、焼き物を買って、島根の鷺温泉
へ行った。そのため島根でと表現上間違っただけだと二度ほど書いたけどまだしつこくそれに
固執して書くのは何で?何が君をそうさせているの?何が楽しい?そんなに金持ちの俺が羨ましい?
おっとw俺はあくまで普通。君が貧乏なだけだけどね。
629 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/11(月) 07:22:40
>>624 解った!城之崎温泉行ったことが無いんだ!
行ったことがあるのなら城之崎のあちこちでへしこを土産として売っているの
知らないのも無理はない。小鯛の笹漬けは何でつっこまないの?あ、知らないんだw
>>628 人間国宝のぐい呑みを持ち歩く人だから
島根の萩焼にも深い意味があるのかと俺も思ったよ
そんなことより厚顔無恥なジョンマイが
今度はどんな純米酒を旅館に持ち込んだのか晒してくれよ
へしこも小鯛の笹漬けもスレ違いだからどうでもいい
631 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/11(月) 08:28:04
七本槍純米ひやおろし。
料理をグレードアップして活き伊勢エビ一尾つけたんだけど、旅館の料理って今一だよね。
滅多に美味しいのには出会わない。魯山人が旅先での日本料理には困ると言っていたのが
よく解るよ。西洋料理、中華料理はこしらえるのが簡単なので食えるものが多いってのも納得。
ちなみに今まで行った中でダントツに料理が美味かった旅館は道後温泉の「ふなや」だ。
いたずらに高級食材を使っているとかいうのではなく、とにかく料理人の腕がいいのだろう、
何でもないようなものが誤魔化し無く美味い。参考に。
>>630 >厚顔無恥なジョンマイが
残念だな、訓練生氏はそんな煽りは気にしてないようだ。
そうやっていちいち荒らして楽しいか?
>>630 こいつは税金食いつぶしてる3流研究者だろ。コテはずしてご苦労なこったw
634 :
呑んべぇさん:2010/10/11(月) 11:15:14
「ジョンマイ」とか書いちゃうのはアル添大好き聖猿さんに決まってます(苦笑)
635 :
呑んべぇさん:2010/10/11(月) 11:15:35
>>633 休みの日まで見えない敵とたたかってるのか
猿みたいにどこか行けばいいのに
>>632 スレ違いのことばかり書かずに
純米酒のことを書けということを面白くかいたんじゃないの?
気にしないのは気にしないだろなにしろ厚顔無恥なんだから
ようやく巻き添え規制が解除されていたので、久しぶりに書き込みを・・・
>>619 へしこは自分が書いたような気がする
福井や石川が本場なのかもしれないけど、
実は日本海側には魚の糠漬け文化が各地に伝わったようで、
北海道の糠ニシンに至るまで色々あるようだよ
サバへしこ等はちょっと塩がきついけど、
オニオンスライスと一緒にレモンを絞ってへしこサラダのようにして食べるとかすると
冷酒からお燗まで幅広く楽しめるので、こういう食べ方も是非お試しを
(前にも書いたかもしれないけど)
そろそろ夜が涼しくなったので、お燗も美味しい季節だね
昨晩は賀茂泉の大吟古酒や麒麟山の大吟古酒、
都美人のゴヒャクマンゴクの山廃純米(1年自分で追熟したもの)等を
お燗にして鱧の肝等と楽しんでみたけど、どれも美味しかった
大吟の熟成酒の燗には酢酸βフェネチル由来と思われるバラのような香りがあったり、
ベンズアルデヒドらしいアーモンドのような香り、
シンナムアルデヒドが感じられるシナモン様の香り、
ヴァニリン由来のヴァニラの香りなど、色々と特徴的な香りが楽しめた
今晩も色々と大吟古酒を飲む予定だけど
今日はソムリエと飲むので
10年程度の熟成年数の大吟の冷酒を中心にしようと思ってる
>>636 自己レス
酢酸βフェネチルはリンゴのような香りだった気がする・・・
βフェネチルアルコールがバラのような香りですね
訂正します
638 :
呑んべぇさん:2010/10/11(月) 12:12:16
「一番、性の悪い迷信は自分の迷信をましなほうだと思うことである」
639 :
カックイー:2010/10/11(月) 13:04:22
クソ猿が出てきた様だが、
俺様が叩き出していいか?
640 :
聖猿:2010/10/11(月) 13:11:30
>>631 七本槍のひやおろしは熟成香が勝ちすぎててジョンマイ的に出来てるね、ってジョン猿さんは
そういうの好みだったっけ?しかし七本槍も含めてひやおろしで出すものはもう少し熟成香に
勝てるようなものを出せばいいのに。これなら信仰心がなければ本醸造の互楽で充分かと。
滋賀のひやおろしならやっぱり不老泉がおいしいかな。山廃造りで熟成香に勝てるというのも
あるけど、一般の人も参加した呑み切りでどれをひやおろしにするか決めてるのがいいね。
へしこは個人的には持て余すな。最近は刺身で食べる真空パックみたいなのが売ってるから
それなら日本酒に合わせやすくていいかも。
641 :
呑んべぇさん:2010/10/11(月) 13:49:45
アル添の伝道師・聖猿さんが再びコテを付けました(苦笑)
>>641 全員同じタイミングでそろうな
ジョン猿はどう考えても純米信者を貶めるための架空の人物だろうし
全部同じ人が書いてるのかな?
それにしてはポン酢と聖猿の使い分ける必要がよく分からんから
どっちかは猿芝居にマジレスしてるかわいそうな人?w
643 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/11(月) 16:16:46
私は私。私以外の何物でもない。純米へのこだわりは私のアイデンティティーだよーん。
644 :
呑んべぇさん:2010/10/11(月) 17:01:31
950 名前: ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU 投稿日: 2010/09/19(日) 12:49:08
私の役目はスレチな日記を書き込むことと認識してますが?
アル添の是非などもはやどうでもいいんじゃないの?
645 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/11(月) 17:57:28
どうも日本語が苦手な奴がいるな。俺は純米が好き。俺の中では日本酒もしくは清酒ってのは純米酒のことだ。
アル添はどうでもいい。アル添も日本酒だと主張する人がいるなら否定はしない。ご自由に。
646 :
呑んべぇさん:2010/10/11(月) 18:16:03
「迷信は下劣な魂の持主たちに可能な唯一の宗教である」
アル添好きなら醸造アルコールだけ飲めばいいじゃん
>アル添も日本酒だと主張する人がいるなら否定はしない
否定するやつがいるからこのスレが続いてるんだと思うがw
あ、スレ違いのことと書く役目の人にはどうでもいいことかw
649 :
呑んべぇさん:2010/10/11(月) 19:48:38
結局のとこユーザーにとってアル添のメリットが無いんだよな
>>649 ちょっと安くつく
その割には信仰心がなければ大きく味が落ちるわけでもない
信仰心がある人は高いのを買って米の消費量増加に貢献して下さい
大変いいことだ
651 :
呑んべぇさん:2010/10/11(月) 19:56:42
ジュンマイ信者は虫の息か
652 :
呑んべぇさん:2010/10/11(月) 20:05:11
>>650 聖猿さんまたコテ外したんですね(苦笑)
ジョンマイさんまた見えない敵とたたかってるんですね(苦笑)
654 :
呑んべぇさん:2010/10/11(月) 20:52:48
>>653 聖猿さん、「ジョンマイ」なんて言葉使うの聖猿さんくらいですよ(苦笑)
ジョンマイさんまた見えない敵とたたかってるんですね(苦笑)
猿氏が戻ったらまた元の楽しいスレに戻りましたね。これでこそこのスレでしょ。
そうだな、馬鹿な純米信者の演技と分かってはいても
楽しいな
それを馬鹿にするのはさらに楽しいな
658 :
呑んべぇさん:2010/10/11(月) 21:53:53
>>655 アル添礼賛聖猿さん、まだ名無しで行くんですか?
ジョンマイさんまた見えない敵とたたかってるんですね(苦笑)
もう信者というより
病気だな
聖猿さんまた見えない敵とたたかってるんですね(苦笑)
>>659-660 こういうのも含めてジョンマイは馬鹿だという猿芝居でしょ
純米好きとしてどうして執拗にこういう工作をするのか理解に苦しむ
いや、純米、アル添にはこだわってないんだけど
聖猿とは一緒に飲みたくないということを言いたいだけで……
いや、純米、アル添にはこだわってないんだけど
ジョン猿とは一緒に飲みたくないということを言いたいだけで……
いや、純米、アル添にはこだわってないんだけど
ポン酢とは一緒に飲みたくないということを言いたいだけで……
いや、純米、アル添にはこだわってないんだけど
ジョン猿やポン酢や聖猿とは一緒に飲みたくないということを言いたいだけで……
日本酒マニアってウザイよな
とくに純米信奉者
>>636 へしこはクリームチーズに合わせると塩気がちょうどいいよ
668 :
呑んべぇさん:2010/10/11(月) 23:04:47
聖猿さん自演お疲れ様です(苦笑)
あえて敵と言わなければいけないなら…敵は聖猿さんです(苦笑)
毎日見えない敵とたたかってるんだな
ジュンマイって他にすることないのか?
670 :
じょん猿猿猿$:2010/10/11(月) 23:37:56
聖を苛めないでください。私が納めた税金を無駄に、いや有効に使う学者さんですから。
671 :
呑んべぇさん:2010/10/11(月) 23:41:42
672 :
呑んべぇさん:2010/10/12(火) 04:40:47
みんな何騒いでんだよ...あ、コテ連が戻ってきて嬉しいんだね(笑)
673 :
呑んべぇさん:2010/10/12(火) 17:19:02
聖猿さん大変です!ニュー速+でアル添が叩かれてますwww
674 :
呑んべぇさん:2010/10/12(火) 19:29:47
ジョンマイは個人的な主義だから、
>>645みたいにしていればよろしい。
俺は金持ちで、普段からうまいものばかり食っているから、アル添酒がまずいとわかる。
アル添酒をうまいというのは味覚が劣っているからだと、ポン酢たちを批判するのは良くないな。
675 :
呑んべぇさん:2010/10/12(火) 20:21:40
>>674 >ジョンマイは個人的な主義だから
ん??これは日本語か?
676 :
呑んべぇさん:2010/10/12(火) 20:32:31
まあ猿も路線変更したんだから、このスレも平和になるんじゃないか?
677 :
呑んべぇさん:2010/10/12(火) 21:00:17
今や猿よりも、一流国立大学の研究者の聖のほうが人気あるからな。
猿、おつかれさま。
醸造アルコールうまいです
これだけで販売してほしいです
679 :
呑んべぇさん:2010/10/12(火) 21:10:55
一流国立大学の研究者 >>> (越えられない壁) >>> 組織の経営者
>>667 そういえば、クリームチーズって手もあったね
酒盗クリームチーズとかチャンジャクリームチーズとか…
珍味&クリームチーズ系も
一時凝ってた事が有りました
へしこや酒盗等も商品によって味が相当違うので
美味しい物を選ばないといけないよね
コテハン間違えてるんじゃない?w
食通とは思えないコメントw
>>682 そうかな?
最近は自分で作らない物に興味が薄れているけど、
若い時には色々とやってみた
クリームチーズも色々と試したけどね
そんなに悪くないよ
珍味類は普通のスーパーとかでは勿論買わないし
ポン酢モードのときはさりげなく日本酒の話も絡めてたのに
中の人は忘れちゃったの?
醸造用アルコールのお湯割りうまいよ
686 :
呑んべぇさん:2010/10/13(水) 09:53:05
>>685 そのうち自宅で合成清酒作り出しそうだなw
コメンテーターがブスばかりなんですけど、
どうしたの?
690 :
呑んべぇさん:2010/10/14(木) 04:02:30
>>689 詐欺だなw
アル添酒よりも悪質な案件で、許しがたい。
業者が馬鹿にも分かる「純米」と書きたいというのがよく分かるな
692 :
呑んべぇさん:2010/10/14(木) 09:27:11
実際、「純米」と表示することで、商品の売り上げが全く違うから
このような偽装表示をする業者がいるということだ
昔から、「国産〜」と偽装表示をする悪質な業者が後を絶たないが
結局、これも消費者を騙して ものを売ろうとする点で全く同じである
また、これは「純米」が、「国産〜」などと同じように
一つのブランドとして消費者に認識されているという証拠でもある
ブランドというものは、商品の品質に対する確かな信頼があるから成立するものだ
しかし、清酒業界は、過去に三増酒という品質の低い酒をいつまでも作り続けた結果、
消費者の清酒に対する信頼を失わせて、清酒離れを加速させた失敗がある
清酒業界は、同様の失敗を、純米酒に対して二度と繰り返してはならないだろう
>>692 そうだね
「純米」酒に乳酸を添加するのはやめるか
乳酸を添加するなら添加したことを明記して
そういう偽装みたいなものは「純米」酒と書かないようにしなくちゃね
694 :
呑んべぇさん:2010/10/14(木) 10:55:16
>>693 >「純米」酒に乳酸を添加するのはやめるか
なんでやめる必要があるの?
速醸もとというのは国立醸造試験所で明治43年に開発された技術だよ
今では、ほとんどの吟醸酒が速醸もとで造られているのに
なんにも知らないんだ
無知って怖いね(笑)
695 :
呑んべぇさん:2010/10/14(木) 11:20:26
「アルコール添加」とかいっていかにもちょっとしか入ってませんな言い方がまずおかしいんだよな
「純米」とかいっていかにも他に何も入ってませんな言い方がまずおかしいんだよな
>>694 国立醸造試験所で作られたから何?
697 :
呑んべぇさん:2010/10/14(木) 11:42:48
>>696 無知を恥じることはないよ
知らないことは知らないと素直に認めて、正しい知識を身につけていくことで
人間は成長していく
今日、速醸もとについて勉強して、君も一つ利口になったね
国立醸造試験場についても興味があるんだったら、
もっと自分で調べて勉強してごらんなさい
そうすれば、もっと君自身、成長できると思うよ
698 :
呑んべぇさん:2010/10/14(木) 12:16:51
>>696 日本酒の造りから逸脱したアル添を擁護して理解を得るのは難しいね、聖猿さん(苦笑)
またそろそろ「ウエハラガー」って連呼しちゃうのかな?
>>696 国立醸造試験所を出したのは
ジュンマイが権威に弱いというたとえでしょ
聖猿も大学名出して権威になっちゃえばいいのに
700 :
呑んべぇさん:2010/10/14(木) 13:17:42
>>698 >日本酒の造りから逸脱したアル添
どう逸脱してるの?
701 :
呑んべぇさん:2010/10/14(木) 13:24:57
>>694 >速醸もとというのは国立醸造試験所で明治43年に開発された技術だよ
国立醸造試験所が開発した技術だから、速醸もとはOKで合成乳酸の添加も正当性があるって言いたいのかな?
じゃ 原料アルコールの添加技術はどこが開発したの?
>>699 聖猿さんは阪大卒でしょ?
仕事は京大
中途半端だよね(苦笑)
703 :
呑んべぇさん:2010/10/14(木) 13:34:05
>>700 日本酒の造り把握すれば自ずとわかるだろ
教えて君ならヤホー知恵●にでも行ってこい
>>701 満州の酒造会社
>>702 京大ってもあのある意味で有名な京都教育大学の略だったりしてな(苦笑)
704 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/10/14(木) 14:50:20
>>700 日本酒のアルコールの製造から逸脱した だと思うよ。
705 :
呑んべぇさん:2010/10/14(木) 16:08:58
米由来の醸造アルコールを、純米焼酎と呼ぶのはどうか?
>>705 純米酒と同じ製法(米と米こうじ)で発酵させた酒を単式蒸留した焼酎なら
「純米焼酎」でも間違いではないだろうが、普通は「米焼酎」と呼ぶ
一方、清酒かすを原料にして発酵させた酒を単式蒸留した焼酎なら
単に「米焼酎」か「粕取り焼酎」と呼ぶのがふさわしいだろう
また、精米後に出る米ぬかや、くず米などを糖化、発酵させて蒸留して出来た酒は
「ホワイトリカー」あるいは「エチルアルコール」と呼ぶのがふさわしいだろう
707 :
呑んべぇさん:2010/10/14(木) 18:09:58
708 :
呑んべぇさん:2010/10/14(木) 18:48:58
>>707 あらら、いつものようにアル添厨の敗北宣言が出たよ(笑)
やっぱり「アル添は百害あって一利なし」だね
酒スレに興味なかったけど+板みてびっくり
アルコール添加が毛嫌いされてるのはじめて知った
やっぱ美味しんぼの影響なんだろうな
水増しの奴はあかんけどさ…
日本酒がそもそも奥深過ぎるから余計な誤解が多すぎるんだな
710 :
呑んべぇさん:2010/10/14(木) 19:27:35
うまい酒を飲みたいわけじゃなく、米からつくられたアルコールを飲みたいんだろうな。
ジョンマイは。
711 :
呑んべぇさん:2010/10/14(木) 20:02:25
>>710 バイオエタノールなんか好き好んで摂取したくないです…もはやそれしか無かった大戦後じゃないんだから
バイオエタノールと聞いたら嫌だけど
蒸留酒と聞いたら美味しそう
まぁ争うつもりは私はないです。
安くて美味しい酒あったらいいけど
そんなの儲からないもんねw
713 :
呑んべぇさん:2010/10/14(木) 20:22:29
>>711 それなら、だまって非アル添酒飲んでたらいいじゃん
ラベル見ればジュンマイでも判断つくでしょ?
大きな問題なのは 米だけで醸すといったはずなのに、由来もわからない様々な添加物を強制的に摂取せざるを得ない似非純米酒だ
酒屋や料理屋を信頼した結果、 添加物も一緒に飲まされているなら詐欺だよ
714 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/10/14(木) 20:43:32
>>713 あなたが、純米についての憧れが強いのは理解したよ。
君は心の中の理想と現実のギャップにもだえ苦しんでいるのだね。
これからは、ジョンンマイキング名を名乗るがよろしかろう。
715 :
呑んべぇさん:2010/10/14(木) 21:24:54
>>713 そんなにバイオエタノールが好きなのか…
二等兵はばかすぎてつまらん
他の3コテは来ないのか?
やっぱり中の人が同じなのかいないときは誰もいないな
717 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/10/14(木) 21:58:07
718 :
716:2010/10/14(木) 22:01:58
ハズレ
お前はなにやってもばかだからあきらめて
ジョン猿みたいなキャラをやるか
黙っとけ
719 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/10/14(木) 22:08:35
>>718 はずしたか(笑
訓練生氏は本物だから真似しても無駄。また訓練生氏に惨殺されたいの?
新参みたいだから、惨殺事件を知らないのかな?
組織の経営者だからな
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
ジュンマイって恐いな
論破されたら脅迫だよ
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
722 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/10/14(木) 22:51:42
論破されたら ダウト!
おまえがいっても痛々しいだけ
いちおう通報しといた
724 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/10/14(木) 23:03:30
なんだか、今日の連中はだめだめだな。
反応が鈍いし、弱い。
所詮、アル添でも純米でもない中途半端野郎たちだから致し方ないか(笑
>>724 おまえもばかすぎて
ジュンマイなのか、ジュンマイを撲滅しようとしてるジョン猿風なのか
はたまたアル添許容派なのかさっぱり分からん
とりあえずアル中なおせよ
726 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/10/14(木) 23:13:36
とりあえずアル中なおせよ
という話だろ?
728 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/10/14(木) 23:25:09
今日も作田
6本送ってもらったので、今年分は確保。
うまいよ〜作田。特別純米
なるべく多くの方が経験されることを望む。
田酒よりうまいぞ。
地酒スレで書いてこれば?
ばかだから居心地悪いと思うけど
730 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 03:50:44
>>729 話の流れとは無関係なんだけれど、少し気になったこと
>地酒スレで書いてこれば?
>ばかだから居心地悪いと思うけど
「書いてこれば?」とは
「書いてくれば?」の間違いでは?
それとも、特定の地方の方言では、そういう言い方をするのかな?
全く、話の内容とは無関係で申し訳なかったけれど、
標準語の使い方とは違っていたので、少し気になりました
>>730-731 名古屋の人がよく言うよ。
全部、岐阜の二等兵の自演だったんじゃない?w
純米酒ウマー
734 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 11:29:21
二等兵って馬鹿キャラは何のために必要なの?
735 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 11:52:06
業者が法を犯してまで、偽造「純米」商品を売りたがるくらいだから
やっぱり純米酒は人気有るんだね
とはいっても、売れないアル添酒からすぐに純米酒に切り替えられるような
簡単なことではないから、蔵元や小売り、卸し業者も頭が痛いだろうね
せいぜい酒板で、愚痴をこぼすか、腹いせで純米酒の悪口を書き散らかすぐらいしか
やることがないんだろう、と利害関係のない一酒飲みは想像するのであった
実際は無理に切り替えてひどい純米酒が増えたな
技術がなかったり無理にコストを削ったりして
そこまでして純米になんてこだわる必要あるのか?
737 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 12:16:53
>>736 >実際は無理に切り替えてひどい純米酒が増えたな
確かに、結果が出るまで最初のうちは大変なことも多いよね
なんたってアル添に比べて純米の方が技術的に難しいわけだから
でも、そういった困難や失敗を覚悟した上で純米酒を造ろうとする
蔵元の決断や心意気には、一消費者として声援を送りたいなあ
やっぱり多くの消費者は本物の酒が飲みたいんだよ!
最初は不味くても、継続すればそのうち結果が出てくるから
全国の蔵元には、困難も多いだろうけれど日本の伝統を守るためにも
是非、本物の酒を造り続けてもらいたいと思う
738 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 12:29:11
僅か10年で半分以下に落ち込ませるとは
ジュンマイの日本酒撲滅運動は破壊力あるなw
次の10年でどこまで減るか楽しみだね
それで生き残れるメーカーがいくつあるんだろう
安めでおいしいアル添酒を頑張ってつくって地元で頑張ったほうがいいと思う
740 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 12:35:30
あれ?
月桂冠のすべて米の酒や沢の鶴の米だけの酒って
そこそこ売れているんじゃなかったか?
>>738 書いてることかぶったな
>>740 売れてるだろうね
純米にすると大手とのコストの差が出やすいから
さらに寡占化がすすんでメーカー数が減りそう
742 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 12:48:20
いまは大手が資金力に物言わせて中小の市場を浸食してきているから、みんな廃業していくよ
以前は大手と中小の棲み分けが上手く出来ていたのにな
>>740 まあ、あの手の人たちの言うことをあまり本気にしない方が、、、
彼らは、純米に対するネガティブキャンペーンをすれば
売れなくなったアル添酒の需要が、少しでも戻ってくるかもしれない
と信じている人たちなんだろうし
要するに、かわいそうな人たちなんです
744 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 13:21:41
大手=アル添 VS 中小=純米
じゃないよね、実際は。
745 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 13:31:52
ジュンマイ信者の酒屋は必死だな
746 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 13:56:43
アル添酒なんてユーザーにはなんもいいことないからな
ごっそり水増しする割りにたいして安くもないし
747 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 14:02:52
アルコール添加が禁止されたら一升二千円以下の清酒の市場は大手が独占するだろう。
三増酒が認められたから生き残ることができたのは、技術力のない中小の蔵のほうだろう。
そういう蔵は潰れてもかまわないという意見もあるが、儲けさせてはいけないが潰してはいけないと思う。
なぜなら、いま入手困難な銘柄のいくつかは、十年前にはそういう蔵だったからだ。
>>747 そんなこと分かってるんだけど
純米信仰って大手たたきの理論武装みたいに
はじまったところがあるからね
大手も純米酒を作るようになった今では全然通用しない論理なのに
ジュンマイは変わらないね
749 :
猿:2010/10/15(金) 20:20:35
破産しました。
750 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 20:28:40
やっぱり。
751 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 20:33:20
752 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 21:39:59
>>747 時代が変わりました
酔っ払うための安酒は韓国製バイオエタノール入り麦味炭酸飲料に役目を譲ったのです
753 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/10/15(金) 22:18:14
今日はときしらぎくだよ。
味が強すぎ。もう少し薄めて出してもいいくらい。
若干の苦味あり。
754 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/10/15(金) 22:22:18
水でやや薄めて、振ると。メロンのような香りが出てくる。
これはこれで有り。
とさしらぎく 斬辛ね。
>>752 ジュンマイバイオエタノールじゃ勝ち目ないね
756 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 22:30:32
>>755 大丈夫か?バイオエタノール添加酒の飲みすぎで頭が大変なことになってしまった??
>>756 驚愕、純米酒のエタノールは「バイオ」じゃなかったのか!!!
合成乳酸を添加してしまうくらいだからまさかとは思ったが!!!
758 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 22:46:52
759 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 22:55:15
廃糖蜜アルコール…とでも言うべきか?
760 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 22:57:56
ジュンマイの断末魔が聞こえる
761 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 22:59:11
763 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 23:33:40
ジュンマイ 哀れ・・・
764 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 23:52:41
>>763 ニュー速+でフルボッコにされてるからって泣くなよwww
765 :
敗残二等兵 ◆YlxGf.mkns :2010/10/15(金) 23:53:29
さすがアル添脳。誰も教えるなよ。
766 :
呑んべぇさん:2010/10/15(金) 23:57:47
ニュー速+ねw もっと うざいカキコ頑張れ
ジュンマイの日本酒撲滅運動の邪魔をするわけないだろ
767 :
呑んべぇさん:2010/10/16(土) 00:06:52
>ジュンマイの日本酒撲滅運動
アル添脳って発想がすごいなwwwww
>>766-767 確かに、ジュンマイの日本酒撲滅運動だな
日本酒もアル添の上撰クラスで頑張っとけば値段の面でも選びやすさからも焼酎と勝負になっただろうけど
純米にこだわるとワインのレベルくらいまでは落ちるだろうね
さらっとニュース速報+のスレに4合瓶で純米酒を選べばうまいとか書いてたジュンマイがいたけど
分かって書いてるんだか
どうでもいいけど、ジュンマイが思ってるように中小が頑張って大手がつぶれるなんてことはないよ
純米化すればコスト的にどう頑張っても中小は大手に勝てない
一部の純米プレミアムメーカーはあるけど
売れない芸人がダウンタウンの芸風を真似るみたいに
純米を真似ても売れないよ
769 :
768:2010/10/16(土) 00:22:17
二段落目の「4合瓶で純米酒を」は「4合瓶で1500円以上の純米酒を」の間違いだ
それだけ出せればうまいものが多いのは分かってる
問題はそれ以下の値段のクソ純米酒だ
770 :
呑んべぇさん:2010/10/16(土) 01:48:05
アル添脳は低価格勝負しか頭に無いのかなwww
771 :
呑んべぇさん:2010/10/16(土) 03:45:59
そういうお酒をいつも飲んでいらっしゃるわけですよ。
その割にはジョン猿も二等兵も安っぽい銘柄ばかり書くよな
本当は純米化で値段があがるのは問題だと分かってるんだろう
他のジュンマイは高い純米酒をもちあげて
純米酒撲滅運動を頑張ってくれ
773 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/16(土) 08:12:05
みなさんおはようございます!今日も明日も明後日もがむばりませうううううううう!
昨夜はフレンチでワインを飲みました!2004年の名前をど忘れw美味かったよ。
774 :
呑んべぇさん:2010/10/16(土) 08:27:11
無名のまずいワインを飲んだのか?
食通ならボルドーの格付けシャトーやブルゴーニュの有名ドメーヌの名前ぐらい知っているだろ?
平成21年度の資料では、清酒製造業者数は1,616社。
資本金3億円超、従業員300人超のいわゆる大企業は6社。
それ以下は中小企業で、
資本金3億円超、従業員300人以下5社。
資本金3億円以下、従業員300人超1社。
資本金3億円以下、従業員300人以下が1,512社。
個人経営92社となっている。
製造数量で分けると、100kl以下の企業が872社、
100〜200klが178社、ここまでで1,000社を超える。
清酒製造業者で赤字を計上しているのは1,616社中749社。
純利益50万円未満の低収益企業を含めると、956社。
実に、6割の酒造メーカは厳しい経営環境に晒されているということになる。
まあ、税金対策でわざと純利益を圧縮したり、赤字を計上する会社もあるだろうし、
半分近くが赤字経営なのを業界の危機と見るのか、
まだ半数以上は黒字経営をしているから安心とするかは微妙だね。
しかし、経営分析比率を見ると、総資本に対する借入金比率が50%以上とか、
当座比率が70%とか、100〜200kl規模の蔵元は一番危ない感じ。
このスレの住人のストライクゾーンの多くはこのあたりの小規模の蔵元じゃないかな?
足の引っ張り合いばかりをしていると、好きな銘柄がどんどん減っていくことになるよ。
776 :
呑んべぇさん:2010/10/16(土) 11:22:27
777 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/16(土) 12:03:53
仕事途中に華麗なる777ゲット!
778 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/16(土) 12:04:38
779 :
呑んべぇさん:2010/10/16(土) 12:09:26
950 名前: ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU 投稿日: 2010/09/19(日) 12:49:08
私の役目はスレチな日記を書き込むことと認識してますが?
アル添の是非などもはやどうでもいいんじゃないの?
>>773 中の人は同じとか言われてしまいそうなくらいに昨晩は似た事をしてた
フレンチではないけど、知り合いの店で04年のエマニュエル・ルジェを飲んだ
村名のヴォーヌ・ロマネだったけど、飲み頃でかなり美味しかった
その後は自宅に戻りお決まりの日本酒を
常きげんの「常」は透明感と深みが申し分ないね
ルジェのワインと比べても劣るとかそういう感じは無いのでやっぱり安いと感じる
和歌山の羅生門の龍寿もモンドセレクションの金賞を獲り続けている事で馬鹿にされがちだけど、
これもコニャックグラスやグラッパグラス等で飲んでみると
繊細でありながらブレの無い芯を感じるような非常に良い酒だった
>>775 >しかし、経営分析比率を見ると、総資本に対する借入金比率が50%以上とか、
>当座比率が70%とか、100〜200kl規模の蔵元は一番危ない感じ
この人も(蝶谷氏と同じく)、あまり理数系が得意ではないみたいだね。
「経営分析比率」とは何だろう(笑)
経営分析とか経営比率分析という言葉はあるが、経営分析比率という言い方は間違い
「〜率」というからには二つの数字の比率を意味するものだが、
経営分析比率というのは、いったい何と何の比率を表している言葉なのだろうか(笑)
こういう言葉の間違いはネット上でもたまに見かけるが、あまり数字が強くない人に多い
「100〜200kl規模の酒蔵の経営分析指標が悪い数字だった」ということと、
このスレで人気のある純米酒銘柄を造っている酒蔵の経営悪化云々を
結びつけるのには、かなり無理があるね
具体的にそれを示す資料なんかが有れば別だが、上記の数字だけで結論づけるのは無理
まあ、アル添厨の頭では(妄想というフィルターを通すと)結びついてしまうのだろうが(笑)
783 :
775:2010/10/16(土) 18:35:23
784 :
呑んべぇさん:2010/10/16(土) 18:49:12
またジュンマイの完敗だな
785 :
呑んべぇさん:2010/10/16(土) 19:34:07
>>783 本当のアホだな(笑)
要するに言葉の意味もわからず、ただ資料の丸写しで書いたから自分は知りません
と言うことじゃん
意味がわからないんだったら、最初から引用元だけ示せばいいんだよ
そうすれば恥をかかずにすんだのにね(笑)
さすが、アル添厨クオリティだけのことはある
786 :
775:2010/10/16(土) 19:41:15
>>785 >>本当のアホだな(笑)
>>要するに言葉の意味もわからず、ただ資料の丸写しで書いたから自分は知りません
>>と言うことじゃん
まあ、そうゆうことだ。
ということで、ソースは示したんだんだから、アホな俺に国税庁のデータの解説をしてくれ。
787 :
呑んべぇさん:2010/10/16(土) 19:48:03
問題の本質は
>経営分析とか経営比率分析という言葉はあるが、経営分析比率という言い方は間違い
じゃないのか?
788 :
呑んべぇさん:2010/10/16(土) 20:17:28
「知識の限界で宗教が始まる」
789 :
呑んべぇさん:2010/10/16(土) 20:56:33
宗教は麻薬である。
790 :
聖猿:2010/10/16(土) 21:04:28
>>778 厚顔無恥に旅館に持ち込んでる銘柄じゃない?
国税庁が公開している資料に、「清酒の製造状況等について」というものがある
http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/shiori-gaikyo/seizojokyo/07.htm その中に清酒の『製造方法別製造数量(アルコール分20度換算)の推移』
に関する数字が出ている。
■平成11年と平成20年の比較
清酒全体の製造数量は、
平成11酒造年度(1999-2000年)と平成20酒造年度(2008-2009年)で比較すると
【H11】760,392kl ---> 【H20】493,636kl [64.9]
9年間で、清酒の製造数量が266,756klも減少しており(一升瓶に換算すると約1億5千万本の減少)、
平成11年の数字を[100]とすると平成20年は[64.9]になる
そこで、清酒の種類別でそれぞれの数字を比較すると以下の通りになる
(種類別) 【H11】 【H20】
「純米酒」 53,757 --> 49,248 [91.6]
「純米吟醸」 26,518 --> 28,041 [105.7]
「吟醸酒」 33,381 --> 21,691 [65.0]
「本醸造酒」 127,005 --> 57,094 [45.0]
「普通酒等」 519,731 --> 337,562 [64.9]
■まとめ
清酒全体が約64.9%に減少しているのに対して、吟醸酒と普通酒もほぼ同じ割合で減少している
一方、純米酒は、数量としては減少しているものの清酒全体に占める割合は増加している
また、純米吟醸酒は、数量も清酒全体に占める割合も増加している
それに対して、本醸造酒は、数量が約45%に大きく減少し、清酒全体に占める割合も大きく減少している
以上のことから、純米酒系は清酒全体の中でその割合を増やしていく傾向にあり、
一方でアル添酒系は今後、徐々にその割合が減少していくものと予想される
792 :
聖猿:2010/10/16(土) 21:47:08
>>791 統計のマジックかもね。世間の妄想に合わせて吟醸を純米吟醸に
本醸造を純米に変えてみたはいいけれど、想定ほどは売れなくて
そういう数字になってる可能性も否定できない。
(純米なら必ずしもおいしいわけではないから、妄想で買わせても
次は買わなくなる可能性もあるだろう)
かならず同じ日に出てきたり
ジョン猿とポン酢と聖猿って中の人は同じらしいだけど
なにが目的なんだ?
794 :
呑んべぇさん:2010/10/16(土) 21:59:09
>>793 純米信者、やたら高いものばかり薦めるやつ、理屈の多いやつ
と三種類の鬱陶しい日本酒マニアを演じて
日本酒撲滅運動をしてるんじゃない?w
>>791 そうやって日本酒の生産量が減っていって
壊滅的な状態になれば純米酒だけになってるのかもな
ジュンマイも3コテのなかのひともさぞ嬉しいだろうw
795 :
775:2010/10/16(土) 22:04:11
796 :
呑んべぇさん:2010/10/16(土) 22:17:53
みんなちゃんとした酒を飲もうよ。
ウイスキーを飲もうよ。
798 :
775:2010/10/16(土) 22:41:23
>>797 それは、791の数字はアルコール分を20度に換算した数量だから。
>>795の課税移出数量は20度換算の注釈が無いから、恐らく実数量。
市販の酒はおおよそ15度前後が多いはずだから当然その分数量は多くなる。
全然間違ってるや
酔ってるかもw
>>795と
>>791は単位が違うの?
純米は生産量より出荷量が多いんだけど
が正しい、と思うw
聞いてることが合ってるのかどうかよく分からんw
酔ってるや
もうねる
>>798 すんません
察してくれてありがとう
純米吟醸だけへってるね
801 :
775:2010/10/16(土) 23:04:50
>>799、
>>800 俺も酔っぱらってるから、ちょうどいい具合に脳内補完したようだ、ははは・・・
純米吟醸はある意味ジョーカーだから、出荷するときに吟醸・純米・本醸造・普通酒、
どれに混ざっていてもOK。
>>792が書いているように、純米吟醸を造ってみたはいいけれど、
想定ほどは売れなくて格下げされた可能性はある。
もっとも、そのまま酒蔵で貯蔵されて何年か後に純米吟醸古酒としてデビューするのかもしれんけど。
802 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/17(日) 00:16:43
>>781 飲んだ瞬間美味い!と思った酒は覚えたつもりなんだけど帰って翌日になると
綺麗サッパリ忘れてしまうw今日は和食です。
真子煮、栗煮、松茸とハモの土瓶蒸し、和牛タタキ、ノドグロ、カマスの塩焼き…etc
酒は今はとにかく山和特純。これが料理にはベストマッチ。今の季節旬の物って似通いますね。
ただそれが普通だと思います。
803 :
呑んべぇさん:2010/10/17(日) 02:16:47
>>792 >世間の妄想に合わせて吟醸を純米吟醸に
>本醸造を純米に変えてみたはいいけれど、想定ほどは売れなくて
>そういう数字になってる可能性も否定できない。
アル添脳の妄想きめぇwwwww
804 :
呑んべぇさん:2010/10/17(日) 04:38:28
>>791 大手メーカーが低価格市場に純米酒を投入したからじゃないのか?
すべて米の酒とか、まる純米とか、ワンカップ純米とか、
ここ数年、大手の純米商品の種類が増えたし、量販店やスーパーマーケットで手軽に買うことができるからな。
805 :
呑んべぇさん:2010/10/17(日) 04:56:37
特定名称酒の年度ごとの数量の変化が視覚的にわかるグラフがある
(下記アドレスを参照)
http://www.tamanohikari.co.jp/graph01.html (尚、グラフの数字は「課税移出数量」で、アルコール20度換算の数字でないことに注意)
上記資料のグラフと国税庁の資料によれば、
本醸造酒のピークは、平成5年の 223,096kl で
平成19年には 76,896kl にまで減少していることがわかる(約34%に減少)
本醸造酒に関する、より詳細の数字を、国税庁の資料からピックアップしてみる
■年度:数量(清酒合計に対する割合)
平成02:192,804kl(13.2%) 清酒合計:1,457,998kl
平成05:223,096kl(15.7%) 清酒合計:1,421,266kl
平成10:165,020kl(14.9%) 清酒合計:1,109,358kl
平成11:150,719kl(14.2%) 清酒合計:1,062,102kl
平成15:105,547kl(12.5%) 清酒合計: 843,685kl
平成16: 89,853kl(11.8%) 清酒合計: 759,512kl
平成19: 76,896kl(11.2%) 清酒合計: 683,538kl
平成20: 70,355kl(11.0%) 清酒合計: 639,783kl
例えば、平成11年を100%とすると、ピークの平成5年は148.0%で、平成20年は46.7%になる
そして、改めて上記のグラフを見ると、いかに本醸造酒だけが急激にその数量を
減らしているかがわかると思う
>>805 級別制度が平成4ねんまででなくなって
特級酒が売れなくなったのをよくしめしてるグラフだね
純米酒とかが代わりになると思ったんだろうけど言うほど売れてるわけでもない
大失敗だね
ウイスキーもそうだったよね
世界で一番売れてたウイスキーのオールドだって
級別制度がなくなったらぜんぜん売れなくなった
特級だったから安くなったのに
しかもそのページは聖猿がけなしてる蔵元のものだな
おいしくない純米酒造ってるところが言ってもなぁw
純米にこだわってるようなこといいながら
こっそり別の名前でアル添売ってるのもなぁ
808 :
呑んべぇさん:2010/10/17(日) 11:00:12
809 :
呑んべぇさん:2010/10/17(日) 14:49:20
結局、ジョンマイ厨は、ワインの保存料や補糖を否定している馬鹿と同じレベル。
おいしいかどうかは関係ないんだよな。
ある意味哀れ。
811 :
呑んべぇさん:2010/10/17(日) 15:36:03
「自分の信仰することを繰り返し主張することは不安の表れである」
聖猿ちゃんのことですねw
>>807 内容からしてコテつけたらおかしいだろw
>>808がいうように聖猿キャラの信奉者じゃないの?w
聖猿キャラが人気すぎてジョン猿キャラを演じなくなっちゃって
面白くないじゃないかw
>>809みたいにやたらと聖猿、聖猿というなよ
いいじゃん
このスレってジョン猿と聖猿とポン酢の
なかの人のスレだろ?
816 :
呑んべぇさん:2010/10/17(日) 20:24:55
つーか そこまでジュンマイって 追い込まれているんだな
>>816みたいに純米進行&純米酒をこき下ろさないと気が済まない人って何なんだろう
追い込まれてるのかね
818 :
呑んべぇさん:2010/10/17(日) 23:18:04
「若者のジュンマイ離れ」
819 :
呑んべぇさん:2010/10/18(月) 03:26:04
>>792 >そういう数字になってる可能性も否定できない
アンチ純米吟醸教祖の聖猿氏が、かなり追いつめられている模様です(笑)
うまい酒は売れる、それだけなのにな。
>>819 >うまい酒は売れる、それだけなのにな。
そう、それだけ。純米ならうまいと思い込んでる信奉者、
アルコール添加は必ずまずいというウザイマニアを
ばかにするのがこのスレではw
>>819 >>768で書いたけど
うまい酒をつくろうとして純米という部分だけまねてもだめだよ
まずい純米酒が出来るだけw
ジュンマイマニアやジュンマイ酒屋におどらされてむしろ本醸造をつくってたころより売り上げが落ちてるんだろうな
気の毒だ
822 :
呑んべぇさん:2010/10/18(月) 08:29:43
純米でも本醸造でもうまきゃいいんだよ、俺個人は純米が好きだけど
しかしながらデイリーに飲めるうまい純米酒が無い、ワインのほうが安くてうまいからどうしてもそっちに行ってしまう
823 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/18(月) 09:30:46
みなさまがたがたがたがたがた!!!おはようございまっする!
今週も頑張りなさいね。昨夜はいくらの醤油漬けを仕込みました。今夜はいくら丼。
新鮮な筋子で作った自家製いくらって本当に卵の味がするよね。ご飯が見えなくなるくらい
たっぷりと乗っけてかっ込むと卵かけご飯に通じる味がするよーん。
824 :
呑んべぇさん:2010/10/18(月) 10:05:17
950 名前: ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU 投稿日: 2010/09/19(日) 12:49:08
私の役目はスレチな日記を書き込むことと認識してますが?
アル添の是非などもはやどうでもいいんじゃないの?
825 :
呑んべぇさん:2010/10/18(月) 11:17:09
「米だけ」とか「無添加」というコピーで売るために造られた純米酒があるのも事実
826 :
呑んべぇさん:2010/10/18(月) 11:17:18
>>819 >うまい酒は売れる、それだけなのにな。
その通りだと思う
売れる酒とは、消費者に「もう一度飲んでみたい」と思わせる酒のことである
本醸造酒には、その「もう一度飲んでみたい」と思わせる酒が少なかった(全くない、という訳ではない)
逆に、純米酒には、「もう一度飲んでみたい」と思わせる酒が(少なくとも本醸造酒よりは)
多かった、ということなんだと思う
期待して、一度は本醸造酒を買ってみたものの、思ったほど美味しくなくて、
「二度目も本醸造酒を買おう」というケースが、純米酒なんかよりも圧倒的に少なかったということ
だから、平成5年以降、本醸造酒の消費量が急激に減っていく一方で、デフレ経済の中でも
純米酒系の消費が殆ど落ち込まずに、逆に純米吟醸酒などは消費を伸ばしているのは
それが原因であろう
そして、売れない本醸造酒を造っていたメーカーが、慌てて純米酒を造ってみたものの
「もう一度飲んでみたい」と思わせるような酒には なかなかならない
アル添から純米への技術的な切り替えが思うように進んでいないメーカーがまだまだ多い、
というところが、本醸造酒の減少分を純米酒に転換できない主な原因であろう
(アル添から純米への切り替えには、蔵の財政事情による難しさもあるだろうが)
827 :
呑んべぇさん:2010/10/18(月) 11:25:31
純米酒は売れるから、大手メーカーの純米パック酒や技術力のない蔵の純米酒が増えたのも事実。
828 :
呑んべぇさん:2010/10/18(月) 11:33:32
たいてい、本醸造がうまい蔵の純米酒はうまい。
829 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/18(月) 12:01:24
学生時代のコンパで無理矢理飲まされた日本酒のせいで嫌いになった奴が、社会人になって
日本酒に詳しい上司、先輩の薦めで飲んだ日本酒が目から鱗。それが大抵純米。こんな構図も
ないかい?内科医、内界、内海。瀬戸内海。
830 :
呑んべぇさん:2010/10/18(月) 12:44:38
950 名前: ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU 投稿日: 2010/09/19(日) 12:49:08
私の役目はスレチな日記を書き込むことと認識してますが?
アル添の是非などもはやどうでもいいんじゃないの?
>>826 逆だと思うよ
純米信仰にふりまわされて
本醸造を純米に変えてみたはいいけど
値段に見合う味のものが多くないから全体としてどんどん減っていく
今はそれが純米から純米吟醸にシフトしてるけど
時間の問題で同じことの繰り返しだろうよ
本醸造が異常に減ってるのは
誰かが書いてたけど特級じゃなくなった大手の本醸造が
激減してるだけだろうよ
833 :
呑んべぇさん:2010/10/18(月) 16:49:41
大手は上撰より安い純米酒があるからな。
つまり、上撰(本醸造か普通酒)のほうが、安い純米より美味いという位置づけなんだろうな。
834 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/18(月) 17:20:50
今夜は松茸土瓶蒸し!また国産松茸もらってしまったw
〆はいくら丼。楽しみですね。
835 :
呑んべぇさん:2010/10/18(月) 18:40:14
950 名前: ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU 投稿日: 2010/09/19(日) 12:49:08
私の役目はスレチな日記を書き込むことと認識してますが?
アル添の是非などもはやどうでもいいんじゃないの?
837 :
呑んべぇさん:2010/10/18(月) 19:31:26
オエノンHDや世界鷹Gの純米酒は一升千円以下だな。
>>832 >純米信仰にふりまわされて
>本醸造を純米に変えてみたはいいけど
>値段に見合う味のものが多くないから全体としてどんどん減っていく
それは、まさに
>>826で指摘している
>>そして、売れない本醸造酒を造っていたメーカーが、慌てて純米酒を造ってみたものの
>>「もう一度飲んでみたい」と思わせるような酒には なかなかならない
ということだよね(笑)
>今はそれが純米から純米吟醸にシフトしてるけど
これは明らかに変だな
もし本当にシフトしているなら、何故、本醸造酒の場合のように
シフトしたはずの純米酒が激減しないのだろうか?(しかも純米酒系全体としては増加している)
839 :
838:2010/10/18(月) 19:53:06
>>832 >本醸造が異常に減ってるのは
>誰かが書いてたけど特級じゃなくなった大手の本醸造が
>激減してるだけだろうよ
「特級じゃなくなった本醸造酒」と「特級だった本醸造酒」の違いは何?
激減するには必ず理由があるはず。もっときちんとした説明が必要だよ
そもそも「特級というラベル」が外れただけで売れなくなる本醸造酒って、なんなんだろう?
もしかして、「自分を含めた消費者は味覚障害の馬鹿だ」とでも言いいたいのかな(笑)
それと、特級酒が廃止になったのは平成2年。そして本醸造酒がもっとも売れたのが平成5年である。
だから、実際のところ、特級酒がなくなってからも本醸造酒の出荷量は増え続けていたんだよ
残念ながら、君と誰かさんの当て推量は、全く見当外れだったと言うことだな
840 :
聖猿:2010/10/18(月) 20:53:07
>>838 純米吟醸の増え方は微増だから、純米や吟醸の微減で説明できるのでは(笑)
>>839 あまりにも自明できちんとした説明なんて必要ないと思うよ。ウイスキーの
級別廃止以降の激減とも比べてみると。まあ、数年の遅れはあるでしょ。
賢い消費者が純米酒のおいしさに気が付いて、本醸造が激減したという
ことにしてもいいけど、的確に説明してよ(大爆笑)
841 :
呑んべぇさん:2010/10/18(月) 21:04:39
純米酒市場のうち、大手メーカーの純米パック酒などの低価格商品の占める割合はどのくらいなんだろう?
842 :
呑んべぇさん:2010/10/18(月) 21:17:22
純とか無添加というイメージ先行で、純米酒は今後ますます売れていくだろう。
>>841 今となってはかなりの割合じゃない?
>>842 純米酒はもう減ってるよ(聖猿風に大大大爆笑)
純米酒も減って日本酒は壊滅して
3コテのなかのひとは大大大満足だろうなw
844 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/18(月) 21:55:45
今宵は東一大吟醸。アル添ですね。味は濃く酸味が結構強い。食中酒としては×。
今宵は○○。純米ですね。味は濃く酸味が結構強い。食中酒としては×。
ってのがたくさんある(大爆笑)
醸造アルコールを飲みましょう
>>845 >今宵は○○。純米ですね。味は濃く酸味が結構強い。食中酒としては×。
>
>ってのがたくさんある(大爆笑)
そんなのはない
849 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/18(月) 22:54:05
俺の場合、酒と料理は一体なんでね。ではお休み。ボンニュウイ!
純米酒の話を書いてもとんちんかん
けっきょく純米酒の話だかなんだかわからなくなって
今日も冴えてるねw
組織がつぶれてもがんばれよ!
しかし聖猿ちゃんのジョン猿にたいする嫉妬はすさまじいなw
852 :
呑んべぇさん:2010/10/18(月) 23:36:51
またジュンマイの敗北宣言か
醸造アルコールを飲みましょう
>>851 意味分からんw
どのへんが笑うとこ?w
ジョン去るより聖猿のほうが人気なのはわかったw
>>854 早く寝ないと明日の学生実験‥‥じゃなくて
研究に差し支えるよ(苦笑)
ジュンマイ暴走中w
きっと一人でやってて相手も一人だと信じたいんだろうなw
858 :
呑んべぇさん:2010/10/19(火) 05:02:17
本醸造の出荷が減ったのは、うまい酒を飲みたい人は純米を買うようになったことと
あとはちっとも「本(物)」じゃないということがバレたせいでしょうね。
純米吟醸の出荷が増えてるのも、そういう事情かと。
蔵によっては普通酒のレベルが向上してることもあって、本醸造というランク自体に
だんだん意味が無くなってきてるってことなんじゃないかな。
服で言えば、ユニクロかデザイナーズブランドか、って感じなんじゃないの。
本醸造って、ヨーカドーで売ってるハンパな高級スーツみたいなイメージ。
859 :
呑んべぇさん:2010/10/19(火) 05:35:08
その(本物か偽物か知らんが)本醸造より安くてまずい純米酒がありふれているんだが・・・。」
860 :
呑んべぇさん:2010/10/19(火) 05:52:54
服で言えば、ユニクロやヨーカードー以下の粗悪品、って感じの純米酒がある。
861 :
呑んべぇさん:2010/10/19(火) 06:05:31
蔵によっては普通酒のレベル以下の純米酒を造っていることもあって、純米酒というランク自体に
だんだん意味がなくなってきてるってことなんじゃないかな。
>>806 >世界で一番売れてたウイスキーのオールドだって
>級別制度がなくなったらぜんぜん売れなくなった
>特級だったから安くなったのに
級別制度がなくなったから、オールドが売れなくなった(笑)
いいことじゃん(笑)
級別制度がなくなって「偽ウイスキー」が売れなくなり
本物のウイスキーが安く手に入るようになったわけだから
清酒の方も本醸造酒という「偽醸造酒」が
級別制度の廃止で売れなくなった といっているし
まさに、「級別制度の廃止が日本の酒飲みを救った」
といえるかもしれないね(大爆笑)
>特級だったから安くなったのに
逆でしょ、サントリーオールドのような特級酒は従量税に従価税が加算されていたから
高かったんだよ
それが、級別制度の廃止によって、すべてアルコール度数に比例して課税されることになったから
値段は安くなったはずだよ
この状態になってもジュンマイはかわらないから
痛いよなw
>>862 信仰心で
>>806を読み違えてないか?(大爆笑)
やっぱり○○しんぼ信者はすごいや(大爆笑)
みなさまがたがたがたがたがた!!!おはようございまっする!
今週も頑張りなさいね。昨夜はいくらの醤油漬けを仕込みました。今夜はいくら丼。
新鮮な筋子で作った自家製いくらって本当に卵の味がするよね。ご飯が見えなくなるくらい
たっぷりと乗っけてかっ込むと卵かけご飯に通じる味がするよーん。
866 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/19(火) 08:45:32
みなさんおはよー!今日もいい天気!すっかり秋らしくなりましたね。
私は通勤中はなんと未だに半袖です。朝起きて、柔軟、腹筋100回、腕立て50回、背筋50回、
ラジオ体操、これで約15分間。そしてその後有酸素運動を40分してシャワーを浴びてから出勤です。
暑いのなんのってwみなさんも健康には気を付けましょう。私はインフルエンザに生まれて一度もかかった
ことがありません。今年は流行するのでしょうか?では今日も頑張りましょうねーん。
>>840 >あまりにも自明できちんとした説明なんて必要ないと思うよ。ウイスキーの
>級別廃止以降の激減とも比べてみると。まあ、数年の遅れはあるでしょ。
君の場合は、自分の妄想が世界の真実になるわけだから、
むしろ「自明できちんとした説明」は邪魔になるだけだよね(笑)
まあ、冗談はこれくらいにして、ウイスキーが級別制度の廃止で減少した理由は、
特級などの高額なウイスキーが、従価税の廃止により価格が安くなった一方で、
元々安かった二級ウイスキーが、新しい酒税法ではむしろ税率が高くなったため
その結果、ウイスキー全体の減少につながったとされている
清酒も全く同じで、級別制度の廃止によって、従来の特級酒や一級酒の税率が減り
逆に、旧二級酒の税率が増えることになった
つまり、新酒税法では級別ごとに税額が変わるのではなくアルコール度数に応じて
税額が変わる仕組みになったと言うことです
だから、級別制度の下で特級酒だった本醸造酒なんかは、廃止によって価格は下がり
それで、平成5年までは増加していったと考える方が自然だよね
その後の本醸造酒凋落の原因は、、、
まあ、この後の話は、聖猿ちゃんお得意の妄想にお任せします(笑)
>>867 猿の割にはよくかけてるが
最後は結局、特級がなくなったウイスキーと日本酒は
贈答用に使えなくなって売り上げが落ちたとしか考えられないだろ
○○しんぼ的には偽物がうれなくなったという妄想なんだろうが(大爆笑)
>>868 ジョン去るじゃないだろ
聖猿となかの人がおなじなんだから
870 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/19(火) 09:44:48
むははははははははの、むははははははははっと。
>>869 違うひとという設定なんだからこういうことも書かなきゃダメなんでしょw
でも直接お互いにやり取りしないな
さすがに自分でも気持ち悪くなったらしいw
872 :
呑んべぇさん:2010/10/19(火) 12:50:20
等級なんてのは、所詮は幻だからねぇw
ま、メッキは剥がれる運命にあったわけで、仮に聖猿ちゃんの妄想が5%くらい
当たっていたとしても、それは仕方ないね。基本的には正しい方向に行ってるわけでさ。
でもそんなのは、仮に等級制度が残っていても、消えた需要なんじゃないかな?
しかし、不味い純米酒があるあるある〜とかまだ言ってんのか?(苦笑)
そりゃあるだろ。ってか、純米ってだけでうまいわけねーだろ、と。
単に確率の問題で、本醸造よりは純米のほうがうまい酒に出会う機会が多いよ
というだけの話なわけで。
>単に確率の問題で、本醸造よりは純米のほうがうまい酒に出会う機会が多いよ
>というだけの話なわけで。
すげー面白いよ
妄想とあおっといてジュンマイの妄想というオチか!
874 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/19(火) 13:16:32
>単に確率の問題で、本醸造よりは純米のほうがうまい酒に出会う機会が多いよ
>というだけの話なわけで。
圧倒的にね。
875 :
呑んべぇさん:2010/10/19(火) 13:27:36
銘柄で選べば?
876 :
呑んべぇさん:2010/10/19(火) 13:36:12
銘柄(生産者)で選べば、圧倒的にうまい純米酒にもうまい本醸造にも出会う機会が多いよ
877 :
呑んべぇさん:2010/10/19(火) 14:07:12
「自分の信仰することを繰り返し主張することは不安の表れである」
>>877 それって、君自身に投げかけられている言葉なんじゃないの
「アル添酒が売れなくなると困るよ。この先がものすごく不安だよ〜」
みたいな(笑)
879 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/19(火) 14:43:23
>>876 同じ蔵で比べても本醸造と純米じゃ純米の方が美味い。値段もそれに反映されているってことだ。
880 :
呑んべぇさん:2010/10/19(火) 17:05:21
場末の三流酒販店が必死すぎw
>>879 あれ?
まちがって妄想言うのにコテハンついてますよ
882 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/19(火) 17:48:59
さて今日は何を食べるかな?国産松茸が消費しきれないw
昨日はいくら丼だったんんで、今日は松茸ご飯でも炊くかな。前回松茸をもらったときは
松茸オンリーの松茸ご飯にしたんだけど、今回はあえて秋鮭でも一緒に炊き込んでみるかな?
883 :
呑んべぇさん:2010/10/19(火) 20:14:11
うんうん 松茸と鮭旨いか?
いま場末の三流酒販店は厳しいだろ?
>>882 国産って中国産?w
田舎者だから近くでたくさん取れていいねw
たまには純米酒の話して
聖猿にこてんぱんにされるコントやってよw
訓練生氏が来るとやはり盛り上がるなw
聖猿キャラの方が人気だけどな
他のスレまで追っかけが出る始末でw
確かに大人気だな(笑)
ジュンマイ、キモイよ^^;
聖猿ちゃん、まずは、お電話していただかないとw
892 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/20(水) 08:34:21
エベバデーグッドモーニングヴィエトナーム!ナーム!南無阿弥陀仏!
さて昨日の松茸と秋鮭の炊き込みご飯は大変美味しかったですよ!鮭の生臭さが
出過ぎないよう、生鮭に塩をして少し絶ったものを炙ってからご飯に乗せて炊き込みました。
ご飯といえど、立派な酒のつまみになりますよーん。酒は東一。昨日より酸味が収まって多少
飲みやすくなりました。なんとなく気分的に焼酎だったので後は伊佐美にチェーンジ!
Yes,We Can!かしこみかしこみもうす〜!
893 :
呑んべぇさん:2010/10/20(水) 10:46:44
950 名前: ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU 投稿日: 2010/09/19(日) 12:49:08
私の役目はスレチな日記を書き込むことと認識してますが?
アル添の是非などもはやどうでもいいんじゃないの?
■こちらは、現実の話
「*2006年5月の酒税法改正に伴い、『五郎八』の品目が「清酒」から「リキュール」に変更となりました。
これは原材料を変えることなく、ご支持いただいている従前の風味を守るためのものですので、
味わいの変更はございません。」
http://www.kikusui-sake.com/home/syohin_0007.html ■こちらは近い未来の話
「*20XX年Y月の酒税法改正に伴い、『アル添酒』の品目が「清酒」から「リキュール」に変更となりました。
これは原材料を変えることなく、ご支持いただいている従前の風味を守るためのものですので、
味わいの変更はございません。」
だから?
酒税もほとんどかわらんでしょ
中国はどうなのか知らんけど(大爆笑)
>>895 >酒税もほとんどかわらんでしょ
そこじゃないでしょ、君らアル添厨が恐れているのは(笑)
「清酒」というラベルがなくなることを一番恐れているわけだよね
なんたって、
『「特級酒」というラベルがなくなったために本醸造酒が売れなくなった』
と思い込んでいる人たちなんだから
そうだよね、聖猿ちゃん(大爆笑)
速醸純米も「乳酸入り米酒」でいいんじゃない?
名前が変わると売れなくなるのか?(大爆笑)
>>896 恐れてるだろうね
中小のメーカーは東京でも有名なところ以外は
かなりなくなるだろうな
>>897 山廃本醸造もやってる小さいメーカーが逆切れして
そんなこと言い出すかもね
そうなるとほとんどの中小はつぶれるね
899 :
呑んべぇさん:2010/10/20(水) 19:45:53
別にいいじゃん いまでも酒蔵の数が多すぎる。
酒屋ももっと減らした方がいいしな
900 :
聖猿:2010/10/20(水) 19:53:08
全くその通りだ。純米化を進めて日本酒メーカーの数を減らすのはいいかもしれない。
芋焼酎やビールと同じように脳内で補完できる程度にしか違いがない方が普通の人に
選びやすくて買いやすいと思う。そうすれば焼酎程度のところで減少が止まるだろう。
今のように小難しく多様化すればワインくらいのところまで激減するだろうね。
>>898 >>900 要するに、この人たちの考えでは
清酒がリキュールになると、売れなくなってつぶれる酒屋が出てくる
ということなんだよね
前にも書いたけれど、「本醸造酒が特級酒でなくなったら売れなくなる」
という理屈と同じということだよね
中身が変わらないのに、呼び方が変わっただけで売れなくなるような商品は
どちらにしても、いずれは市場から消えてなくなる運命なんじゃないかな
ただ、その時期が多少ずれるだけの違いで
本当に消費者が求めている「もう一度飲んでみたい」という酒だったら
呼び方が変わったくらいで売れなくなる ということはないと思う
逆に言えば、呼び方が変わったくらいで売れなくなる様な酒を造っている酒屋は
つぶれても致し方がないと思うな
そうだな
もう二度と買わないと思わせるような純米酒が市場にあふれているのが
日本酒低迷の原因だろうな
ある意味純米酒だけ「日本酒」として隔離してくれたほうが
清酒メーカーにとってはいいのかもしれないw
903 :
聖猿:2010/10/20(水) 20:31:09
普通は名前にかなり左右されるでしょ。そもそもこのスレって「純米酒」という名前だけに
左右されている人をいじるスレじゃないの?(笑)
ひどい煽りかただなw
お馬鹿な純米信者(ジョン猿)を演じて
煽る筋書きをつくってるかと思うと
さすがに頭に血が上るな
905 :
呑んべぇさん:2010/10/20(水) 20:59:41
純米酒しか造れないような技術力の劣った酒蔵は淘汰された方がいいよ
日本酒の神髄は、その多様性にあるから
釣れますか?(大爆笑)
釣れてませんね(大爆笑)
907 :
呑んべぇさん:2010/10/20(水) 21:46:40
またジュンマイの敗北宣言か
908 :
呑んべぇさん:2010/10/20(水) 22:49:56
だからジョンマイだって。日本語は大切に。
909 :
呑んべぇさん:2010/10/21(木) 03:16:02
×:純米酒しか造れないような技術力の劣った酒蔵は淘汰された方がいいよ
○:(まともな)純米酒も造れないような技術力の劣った酒蔵は淘汰された方がいいよ
日本語は正確にね。
910 :
呑んべぇさん:2010/10/21(木) 05:04:47
>>901 総純米化できないのは、醸造の失敗が増えることが予想されることと、あとは低価格のお酒を
造りにくくなるってことだから、仕方ない面もあるんだよ。価格志向の消費者は必ず存在する。
三増酒が5〜6年前に合成酒化されたけど、こういう当たり前のことを制度化するにも、何年もの
時間を要してる。こういうルール変更は決して簡単じゃないやねぇ。
俺はいずれは今の本醸造の基準が清酒、普通酒の基準になるだろうと思っているけど
さてさて、どれだけの時間がかかることやら。
>>902 出荷ベースにおける純米酒の割合はまだまだ低いので、それはちょっと無理筋だな。
日本酒全体の底上げのためには、普通酒のレベルを上げないと話にならないだろうね。
>>909 そういうことが言いたかったのか(笑)ジョンマイ大丈夫か?
>>906が言うように釣りかと思った(苦笑)
912 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/21(木) 08:38:10
みなさんおはー!おはー!おはー!ってこの番組まだあんのかな?
というわけで今日はあいにくの雨模様。一雨降る度に秋深まるって感じですね。
しかし聖猿ちゃんもコテ付けたり外したり大変ですね。正々堂々としていないと自信も
生まれないし、ろくな論文が書けませんよ。頑張ってください。
ではみなさまも今日も一日頑張ることを希望します。しかし民主党なんとかならんかね?
あの政党はまじでやばいですわw
913 :
呑んべぇさん:2010/10/21(木) 09:48:24
950 名前: ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU 投稿日: 2010/09/19(日) 12:49:08
私の役目はスレチな日記を書き込むことと認識してますが?
アル添の是非などもはやどうでもいいんじゃないの?
>>910 >総純米化できないのは、醸造の失敗が増えることが予想されることと、あとは低価格のお酒を
>造りにくくなるってことだから、仕方ない面もあるんだよ。価格志向の消費者は必ず存在する。
別に、総純米化する必要はないんじゃないかな
美味しくて売れているアル添酒を造るのを止めてまで、無理に純米酒に転換する必要はない
勘違いしている人もいるかもしれないが、
清酒の定義が「醸造アルコール未使用の酒のみ」に法律が改正されたとしても、
アル添酒自体を酒蔵が造れなくなるわけではない
元々、消費者の需要があるアル添酒は、法律改正後も造れば売れるわけだから
各酒蔵は今まで通り、高級志向の需要には純米酒や吟醸酒を造り、価格志向の需要には
従来通りの普通酒を造っていけばよい
ただ、表示が「清酒」から「リキュール」に変わるだけで、各酒蔵が急にすべての酒を
純米酒に変更する必要はないと言うことだ
ただし、今まで ただ「清酒」というだけで売れていたようなアル添酒にとっては
この法律改正によるダメージは大きいだろうが
「純米酒」だけで売ろうとしてるやつらがなにをいうか
ぼくも旨い純米酒造れるようになりたいよう。。
918 :
呑んべぇさん:2010/10/21(木) 18:22:47
>>917 大丈夫、アルコール無添加とか米だけとか純米とかラベルに書けば、どんなにまずくても売れるから。
>>914 そういう不利な状況で、あえて本醸造をつくる蔵は、味に自信があるところだけになるだろう。
919 :
呑んべぇさん:2010/10/21(木) 20:05:20
>>918 純米酒しか造れないような、偏って劣った技術力の酒蔵は、基本的に言い訳ばっかりでダメだね
じっさい 飲んでみても ???な酒ばっかだし
920 :
呑んべぇさん:2010/10/21(木) 20:44:45
おまいら酒飲めねえんじゃね?
>>919 おいおいww
上善を全否定かよw
勇気あるな。
922 :
聖猿:2010/10/21(木) 21:10:12
大人気の聖猿です(笑)
>>921 上善如水はスーパーで売ろうとしてるので猿でもわかる「純米」の名前が
必要だったんだろうね。他の新潟のメーカーにブランド力でかなり劣ると
いうのを自ら認めた感じ。純米化でおいしくなったわけでもないし。
純米化で差別化してるメーカーはあまり煽って全ての日本酒が純米酒に
なると埋没すると思うんだけど大丈夫なんだろうか?おいしければいいが
まずいところが多いよね、そういうところは。
ただ純米化で味が落ちた印象はないなw
まあ純米信仰に媚びた形にはなったが
人気が保てればいいんじゃね?
高くなったよね
近所のスーパーで見なくなった気がする
人気は保ててるの?
925 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/21(木) 21:58:58
>>922 すぐそうやって余裕が無くなる…。悪い癖だよ。
社会に出て働けば少しは変わるだろうけど。君は間違いなくマザコンでしょ?
お母さんに論文チェックして貰ってるんじゃないの?
ジョークだよw本気にして切れないでね。すぐスレの許容量越える荒らしに走るから君は危険だよ。
>>922-924 純米は高くなってそういう無理が出るから
ジョン猿はスーパーに行かないような組織の経営者という設定なんだろうな
>>925 自演同士で絡むのはキモイw
>>921 おいおいww
上原を全否定かよw
勇気あるな。
928 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/22(金) 08:54:01
いやほーいおはよー!今日は曇りもりもり曇りもり、ざんす。頑張りまそー!
やっぱり純米酒はいいよね
原料の米は基本的に国内産だから、日本の農業や自然を守るという
文化的にも意味があると思うし
(100%県内産の米を使用した酒なども最近のトレンド)
ただ、価格の面で国内産は海外に比べて非常に高いから
もし、安い輸入米を自由に使用できるなら、メーカーとしては
アル添酒を止めて、すべて米だけの酒に転換することも可能になるだろう
ただ、メーカーと消費者共に、輸入米の全面使用には抵抗があるだろうし、
外国産の米を使った酒を、はたして日本酒と呼ぶべきか、という問題もある
もっとも、現在でも外国産の糖蜜(粗留アルコール)を醸造アルコールとして
使用している酒を日本酒と呼んでいるのだから、案外、外国産米の純米酒を
日本酒と呼ぶことに抵抗を感じない消費者も結構いるかもしれないが
>>929 100%国内産の米を使用していると仮定した場合、
純日本酒度を例えると、
普通酒のアル添酒は、日本と外国のハーフ酒
特定名称のアル添酒は、日本と外国のクオーター酒
という感じだね
>>929 外国産の酒造好適米があれば問題ないと思うけどほとんどないんじゃない?
地酒スレで粘着してる米の違いが分からない人とかならどうでもいいのかもしれないけど普通は分かるよね。
しかしアル添といってるあいだにアルコールそのものの甲類焼酎に負け
輸入米うんぬんいってるあいだに輸入米を平気で使ってる乙類焼酎に負けるとは皮肉だ。。。
932 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/22(金) 15:22:37
酒米に拘って中には自分ところで田圃まで持って米育てて日本酒を醸し出して、
それに訳のわからないアルコールを入れる意味がわからん。な?そーでそ?
933 :
呑んべぇさん:2010/10/22(金) 16:16:04
その米を使いわけのわからんアルコールをいれてる蔵の名前を上げろ
まずはそれからだ エテコ猿
934 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/22(金) 16:21:41
名指しで来るならコテ付けておいで。でないと相手にしないよーん。雑魚は嫌い。
935 :
梅野郎:2010/10/22(金) 18:45:55
久しぶりに見たが、馬鹿すぎて相手にならんな。
キチガイとカス野郎同士で、チチクリ合ってるのが似合いだよ!
聖猿が何いってんのw
937 :
呑んべぇさん:2010/10/22(金) 20:19:58
「宗教は幻想である。そしてそれは本能的な欲望と調和してしまう力を秘め持っている」
938 :
呑んべぇさん:2010/10/22(金) 20:33:22
また聖猿がw
939 :
聖猿:2010/10/22(金) 20:43:48
ジョン猿は過去に人になり、いまや一番人気の聖猿です(笑)
ジョン猿とかボン酢とか食通気取りでお馬鹿な日記を書いてる
やつらはどっか言ってくれ、俺のスレだから。
>>931 ごもっとも。芋焼酎も米は輸入を使ってることもあるよな。
>>932 その米を使いわけのわからんアルコールをいれてる蔵の名前を上げろ
まずはそれからだ エテコ猿
偽物だろ
でも誤字というよりはポン酢を馬鹿にしてるんだと思うが(大爆笑)
>>937 「アル添は麻薬である。そしてそれは本能的な欲望と調和してしまう力を秘め持っている」
943 :
呑んべぇさん:2010/10/22(金) 21:16:32
「すべての信仰にある特徴は不信仰をしりぞける点である」
>>943 それがあるからジュンマイは信者とか信奉者とか言われるんだろうな
>>941 コテを外して自演したり、痛い人だからね
今日は聖猿の大嫌いな玉乃光の無窮という純米大吟醸を飲んだ
備前雄町の精米歩合35%の酒だけど、含み香に特徴があって普通に美味しい
酔鯨の純米大吟原酒もちょっと若いけど輪郭がはっきりした味わいで
これもなかなか美味しいよ
自分は別にアル添厨ではないので、美味しければ純吟でも純米大吟でもOK
>>946 書くこともないのに煽られれば出てくるってカワイイww
中の人は同じだろうからいつでも書けるんだろうけどこのキャラはあまり使い道ないな(大爆笑)
聖猿やジョン猿みたいな人気者にはなれんな
948 :
呑んべぇさん:2010/10/22(金) 22:18:26
スレをざっと斜め読みしたところ、
同じ蔵なら本醸造が安くて無難だが、
多少贅沢していいなら純米のほうが旨い傾向にある
と読めないでもないけど、間違え?
辛口ならアル添がいいと言う人もいるけどどうなんだろ?
同じ蔵なら、本醸造も純米もたいして変わらん
信仰心があれば純米の方がおいしく感じるかもね(大爆笑、って流行ってるのか?)
933 :呑んべぇさん :2010/10/22(金) 16:16:04
その米を使いわけのわからんアルコールをいれてる蔵の名前を上げろ
まずはそれからだ エテコ猿
939 :聖猿 :2010/10/22(金) 20:43:48
ジョン猿は過去に人になり、いまや一番人気の聖猿です(笑)
ジョン猿とかボン酢とか食通気取りでお馬鹿な日記を書いてる
やつらはどっか言ってくれ、俺のスレだから。
>>931 ごもっとも。芋焼酎も米は輸入を使ってることもあるよな。
>>932 その米を使いわけのわからんアルコールをいれてる蔵の名前を上げろ
まずはそれからだ エテコ猿
952 :
呑んべぇさん:2010/10/22(金) 23:01:16
>>951 たぶん、コテをつけたら相手をしてもらえるんじゃないかな(笑)
コテをつけても相手してもらえないじょ
954 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/23(土) 08:09:48
みなさんおはよー!おはよー!今日も頑張りなさいませー!
って訳で今日も仕事ですよーーーーーーーーーん。
私の様な人間が頑張って沢山税金を納めているおかけで社会不適応者が目的もなく
大学院に残って研究が出来るわけです。単に社会に出るのが怖いだけのマザコンさん達、
少しは日本の役に立ってくださいね。
いやいやパパの組織を継いだだけの人に言われたくないと思うw
最近、純米と書いてあると買う気にならなくなったよ
ジュンマイの仲間入りがしたくなくてw
956 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/23(土) 09:42:46
仲間入り?無理無理w汝己を知れ。
>>956 さっさとパパの組織の警備員の仕事に行けよw
お前はジュンマイじゃねーよ
違うカテゴリーに入ってるだろテンプレみて来いw
958 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/23(土) 10:23:35
雑魚(笑)
聖猿に嫉妬してないで
さっさとパパの組織の警備員の仕事に行けよw
960 :
呑んべぇさん:2010/10/23(土) 10:38:20
>>955 単に金がなくて純米酒が買えないだけでしょ(笑)
だから、イソップ童話の「キツネとブドウ」のキツネのように
「純米酒なんか不味い。だから買わないんだ」
と自分自身が思い込むことで、心理的バランスを保とうとするのだろう
フロイトの心理学で、「防衛機制・合理化」というらしい
確かに聖猿が書く本醸造は安めだが
ジョン猿が書く純米酒も安いのばかりだなw
実は二人とも、というかなかの人はジュンマイ撲滅工作をしながらも
日本酒を買ってほしいと思ってるんじゃなかろうか
ポン酢だけは普通は買わないような高価なものとか
それを自家熟成させたとか真似のしようもないことを書いて得意がってるだけだから
中のひとが違うのかもな
962 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/23(土) 10:52:06
>>955 ちょっとマジレスしてやるけど、そんなことをリアル社会でもし言っているのなら相当恥ずかしいぞ。
俺の周りは経営者だらけだが、無論二代目三代目の跡継ぎ経営者も数多くいる。親の代から組織を受けついて、
それをさらに発展させていくというのは今のご時世非常に大変な事だ。先代と同じ事をやっているだけでは
どんな組織でも必ず滅びてしまう。無教養な君は時間価値という言葉を知らないだろうけど、現代は価値の変動スピード
が半端じゃない。常に先を見据えて新しい発想を出さないと過去の手法など全く無意味になる。
君には100%そうなる器は無いが、もし君が経営者になったら数年ともたないであろう。
カミングアウト乙w
さっさとパパの組織の警備員の仕事に行けよw
964 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/23(土) 10:58:59
普通なら君のような無教養な人間をみると人は哀れな眼をし蔑むだろう。
でも私はそんなことはしない。君のような底辺の人間がいるからこそ私が言い思いを出来るのだ
とむしろ感謝したい。人間の能力が一律に平等であったら格差は生まれない。格差があるからこそ
人間は頑張れるのだ。私のような勝ち組と
>>963 のような世間知らずの負け組。だからこそ人生は楽しい。
君には心から感謝したい。
>>962 経営者の馬鹿息子で
パパの自慢を自分のことのように書くから話がとんちんかん(という設定)なのは
わかってたけどなにをいまさら?w
あたらしく来た人に登場人物の説明かな?w
来なくなったときは組織がつぶれた(という設定)かと思ったけど
もうちょっとあのへんの来なかった事情を面白く書いてジュンマイ撲滅活動をしてくれよw
スレ違いの話ばかりになるのはいつものことだから注意する気にもならんが
ところで下の話はどうなった?
>その米を使いわけのわからんアルコールをいれてる蔵の名前を上げろ
>まずはそれからだ エテコ猿
967 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/23(土) 11:08:50
底辺の相手は終了!では昼飯を食べに行ってくるかな!
経営者が集まっての昼食会。ホテルの個室ですよーん。君たちには縁がないだろうけどw
ではではw
968 :
呑んべぇさん:2010/10/23(土) 11:10:18
パパが食事会に行く設定だね
なかの人はこの後煽られて名無しで反撃する構想だね!
969 :
呑んべぇさん:2010/10/23(土) 11:13:57
人格否定の煽りあいでなく
実のある会話しろよ。
どこの蔵がよくなったとか、味が落ちたとか
その理由の分析とか。
970 :
呑んべぇさん:2010/10/23(土) 11:19:08
>>969 とりあえずこのへんはどう思う?
932 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2010/10/22(金) 15:22:37
酒米に拘って中には自分ところで田圃まで持って米育てて日本酒を醸し出して、
それに訳のわからないアルコールを入れる意味がわからん。な?そーでそ?
933 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2010/10/22(金) 16:16:04
その米を使いわけのわからんアルコールをいれてる蔵の名前を上げろ
まずはそれからだ エテコ猿
>>970 いつもの根拠もない妄想を書くお馬鹿な純米信者の演技だろw
>>967-968 あまり今の経営者っぽい話はないよな
日本酒の話も貧乏臭かったり
金持ち自慢も昔の日本人や今の中国人みたいで
ところで旅館の食事に日本酒を平気で持ち込むのってどういう設定?
パパは(あるいは本人も)中国の人という設定?
972 :
呑んべぇさん:2010/10/23(土) 11:26:19
アル添が原因で味を落としてることが明らかなら問題だねw
安くなはるんだろうけど。
もし本当なら純米も飲ませろと言いたくなるのが人情だねww
一行目から信者の妄想だな(大爆笑)
それを前提になにを語れというのか(大爆笑)
974 :
呑んべぇさん:2010/10/23(土) 11:35:22
975 :
呑んべぇさん:2010/10/23(土) 11:54:03
問題の本質は、
「なぜ米不足でもないのに、酒屋は日本酒に醸造アルコールを使いたがるのか?」
ということに尽きる
建前論ではなく、企業の本音の部分を、どれだけの消費者が正しく理解しているか
ということだろう
>>975 最後の二行、言葉の意味わかって書いてる?w
あ、頭の悪いジョン猿が名無しで反撃中という設定だったかw
>>967 ホテルの個室での昼食会がステータス?
どんな田舎者の設定なんだ?w
978 :
呑んべぇさん:2010/10/23(土) 13:06:23
問題の本質は、
「なぜ米不足でもないのに、酒屋は日本酒に醸造アルコールを使いたがるのか?」
ということに尽きる
この質問に答えられるアル添厨が、果たして何人いるであろうか
>>977 中国地方の田舎という設定、ちょうど朝の連続テレビ小説の尾道の近く
大阪に出てきて都会なので驚くくらいの田舎
980 :
呑んべぇさん:2010/10/23(土) 13:12:56
>>978 問題の本質は、
「たいして美味くならないのに、酒屋はどうして「純米」と名乗りたがるのか?」
時には乳酸を添加しているから「純」じゃないのに
ということに尽きる
この質問に答えられる純米厨が、果たして何人いるであろうか
981 :
呑んべぇさん:2010/10/23(土) 13:20:14
というか、当初に立ち戻り
そういう問題のある蔵の具体例を出さないと
不毛な煽りあいが続くばかりなのだが?
「もしそういう蔵があるのなら問題だ」
と言っただけで噛み付いてくるんだからどうなっとるのだ?ここの住人はw
982 :
呑んべぇさん:2010/10/23(土) 13:23:27
なんだかんだで醸造用アルコールが不味いから、
日本酒の売り上げが落ちてるんだよ。
いい加減に認めろよ。金儲けの為に混ぜてる癖に。
>>981 そうそう、まずいアル添酒も出せないくせに
妄想で純米じゃなきゃ日本酒じゃないとか、自分は金持ちだといってる
ここの住民はどうなってるんだかw
醸造用アルコールが不味いから
醸造用アルコールが不味いから
醸造用アルコールが不味いから
醸造用アルコールが不味いから
醸造用アルコールが不味いから
醸造用アルコールが不味いから
醸造用アルコールが不味いから
醸造用アルコールが不味いから
醸造用アルコールが不味いから
醸造用アルコールが不味いから
醸造用アルコールが不味いから
醸造用アルコールが不味いから
醸造用アルコールが不味いから
醸造用アルコールが不味いから
醸造用アルコールが不味いから
醸造用アルコールが不味いから
986 :
呑んべぇさん:2010/10/23(土) 14:18:29
ウメ
「本物」が必ずしもおいしいとは限らないけど、「似たようなもの」は「本物」ではないし味も違う
おまえらが杜氏ならどんな酒を造るんだろうな
>>987 そうだね
昔は純米酒しかなかったとか言って
本物の日本酒=純米酒(らしい)を乳酸添加して作ってるような
「似たようなもの」ばかりだな
989 :
呑んべぇさん:2010/10/23(土) 17:17:28
>>987 アルコール添加してもしなくてもおいしいお酒。
間違っても、これは本物のお酒(純米酒?)だから、まずくても飲めとは言えない。
990 :
呑んべぇさん:2010/10/23(土) 17:22:10
焼酎添加は昔ながらの製法なわけだが。
991 :
呑んべぇさん:2010/10/23(土) 17:22:32
酒米に拘って中には自分ところで田圃まで持って米育てて日本酒を醸し出して、
それに訳のわからない乳酸を入れる意味がわからん。な?そーでそ?
>>989 でもまずい純米酒多いよな
地酒スレでも話題になってるけど
喫煙者が味の管理をしているのか
強い苦味に気がついてないようなのがあったり
993 :
ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2010/10/23(土) 18:06:53
>>979 ゴメンw俺大阪スルー派なんだw大学も東京だし!大阪の気質ってあの隣国みたいで
好きになれないwさて夜も食事に出てきます!ではみなさん良い酒を!!!!!!
そりゃ分かってるだろ。
確かに大阪は日本の大都市と言うよりはアジアの大都市に見えるがw
猿がすんでるようなところは日本の田舎というよりはアジアの田舎に見えるw
>>992 猿は味が分かってない喫煙者という設定だよね
998 :
呑んべぇさん:2010/10/23(土) 20:16:33
日本文化を守るため、どんなまずい純米酒も文句言わず飲みます。
1000 :
呑んべぇさん:2010/10/23(土) 20:21:38
1001 :
1001:
_______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃
http://toki.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。