【ビール系】新製品について語ろう20【総合スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
・ビールや発泡酒の新製品についての、情報、感想、雑談のためのスレです。

・新製品が出たら単独でスレを立てずに、まずはここに書き込んでみてください。

・もしも、単独銘柄の話題だけが突出している場合は、住人で話し合った上で、
 その銘柄の独立スレを立てるようにしてください。

前スレ
【ビール系】新製品について語ろう19【総合スレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1255009297/
2呑んべぇさん:2010/07/24(土) 09:07:56
3呑んべぇさん:2010/07/25(日) 10:37:19
乙!これで荒れてる第三のビールスレがおさまるか?(苦笑)
4呑んべぇさん:2010/07/26(月) 23:26:10
バーリアル飲んでる
うまくはないが、まずくはないな。
日本のメーカーの100円の第三のビールのむより、コスパ考えるとおれはこっちかな。
5呑んべぇさん:2010/07/27(火) 16:04:14
今日の晩酌は第3?プレミアム? ビール飲料売れ筋二分
http://www.asahi.com/business/update/0712/TKY201007120484.html
6呑んべぇさん:2010/07/27(火) 18:19:17
>>5
なるほどなあ。やっぱりそうなるか。
発泡酒だと麒麟淡麗生が一人勝ちって感じだね。
7呑んべぇさん:2010/07/28(水) 17:16:33
発泡性リキュールが出たことで発泡酒の立ち位置が微妙になってる気がしなくもない
8呑んべぇさん:2010/08/04(水) 22:00:10
次スレいらんなw
9 [―{}@{}@{}-] 呑んべぇさん:2010/08/05(木) 09:17:17
終了
10呑んべぇさん:2010/08/09(月) 07:23:20
〜麦芽たっぷり1.3本分(当社比)使用。秋の味覚にあった限定醸造ビール〜
発売20年目の秋の定番ビール「キリン秋味」を発売

http://www.kirin.co.jp/company/news/2010/0526b_01.html
11呑んべぇさん:2010/08/09(月) 13:43:17
そうですかw
12呑んべぇさん:2010/08/09(月) 18:59:47
秋味ってさ、毎年毎年、1.3倍とか期待させて
おいて、ものすごくガッカリさせるんだよな
13呑んべぇさん:2010/08/09(月) 22:14:21
どうせ売れないしな
14呑んべぇさん:2010/08/10(火) 20:01:10
サントリーの秋生は売れ残ってる印象あるね。
15呑んべぇさん:2010/08/10(火) 22:32:33
ビールいらんわ
16呑んべぇさん:2010/08/11(水) 10:23:04
くつろぎの時間にお楽しみいただける新ジャンル商品
『アサヒ くつろぎ仕込〈4VG〉』新発売!
〜独自技術により引き出した、くつろぎの香り成分「4VG」を採用〜

http://www.asahibeer.co.jp/news/2010/0728.html
17呑んべぇさん:2010/08/11(水) 10:26:01
新ジャンル「サッポロ クリーミーホワイト」全国発売のお知らせ
〜近畿圏から全国へ・・・クリーミーな泡にこだわった新ジャンル〜

http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000020030/index.html


「サッポロ生ビール黒ラベル 東北ホップ100%」発売のお知らせ

http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000020033/index.html


「サッポロ 冬物語」限定発売
〜日本初!炭焼き麦芽を一部使用しコクのあるビールとなって新発売〜

http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000020032/index.html
18呑んべぇさん:2010/08/12(木) 18:39:44
「キリン コクの時間〈贅沢麦〉」をリニューアル新発売
〜さらに“コク”を強化し、贅沢なおいしさを実現!〜

http://www.kirin.co.jp/company/news/2010/0630_01.html

「一番搾り とれたてホップ生ビール」を発売
〜今年とれたての岩手県遠野産ホップを贅沢に使用した
今しか飲めない特別な一番搾り〜

http://www.kirin.co.jp/company/news/2010/0728_01.html

冬季限定新ジャンル 「冬麒麟」を発売
〜 今年は伸長し続ける新ジャンルカテゴリーから新登場! 〜

http://www.kirin.co.jp/company/news/2010/0729_01.html
19呑んべぇさん:2010/08/13(金) 04:55:05
秋味、楽しみだ
20呑んべぇさん:2010/08/13(金) 08:50:00
俺はクリーミーホワイトかな?前回は関西限定だったから飲めなかった。
21呑んべぇさん:2010/08/13(金) 13:41:52
やっぱり
サッポロ生ビール黒ラベル 東北ホップ100%
一番搾り とれたてホップ生ビール
だね。
22呑んべぇさん:2010/08/13(金) 20:49:13
苦いだけだよ。
23呑んべぇさん:2010/08/14(土) 09:26:06
サントリーのリンク・・・
24呑んべぇさん:2010/08/15(日) 00:55:18
規制中なんじゃないの?
25呑んべぇさん:2010/08/16(月) 19:14:00
クラシック富良野待ち
26呑んべぇさん:2010/08/18(水) 19:56:26
新製品もいいけどキリンラガーの味を元に戻してくれ
27呑んべぇさん:2010/08/18(水) 23:08:59
豊かな泡のプレミアム飲んだヤシいるかね?
感想キボンヌ!
28呑んべぇさん:2010/08/20(金) 23:22:00
宵音はよいね。味わって飲むにも十分の出来だけど、キンキンに冷やしてゴクゴク飲むのも気持ちがいい。
29呑んべぇさん:2010/08/20(金) 23:55:00
>>26
どう変わったんだ?
30呑んべぇさん:2010/08/21(土) 00:03:03
>>29
ガツンとくるようになった
31呑んべぇさん:2010/08/21(土) 00:24:11
じゃあいいじゃないかw
32呑んべぇさん:2010/08/21(土) 00:27:54
>>28
よいぬは一般にはウケないだろうね
33呑んべぇさん:2010/08/21(土) 02:50:28
宵音ムギ
34呑んべぇさん:2010/08/21(土) 02:57:40
むぎちゃん萌〜
35呑んべぇさん:2010/08/21(土) 11:47:44
宵音まずいわ。濃いだけの第三かと思った。
36呑んべぇさん:2010/08/21(土) 23:36:58
プレモルの方が薄くて第三に近くね?
ホップの臭いだけで味しないし。
37呑んべぇさん:2010/08/22(日) 04:44:55
>>36
えー?その味覚なら何飲んでも同じだよw
38呑んべぇさん:2010/08/22(日) 05:30:48
>>37
プレモルごときで?
39呑んべぇさん:2010/08/24(火) 03:36:19
モルツ ザ ビターがまた出るとは思わなかったわ
新しく出た頃に6本1058円だったからついつい買ってしまったけどそこそこ美味かった。
さっき見たら1240円になっていたからいつも通りエビス(1155円)を買いました。めっちゃ美味い。
40呑んべぇさん:2010/08/24(火) 09:43:54
今年の秋味はうまいね
41呑んべぇさん:2010/08/24(火) 09:58:16
俺も今日の晩飲むわ>秋味
42呑んべぇさん:2010/08/24(火) 16:05:39
毎年言ってないか?
今年の秋味は美味いってw

俺も今日買って帰るけどさ
43呑んべぇさん:2010/08/24(火) 18:41:41
サンマと秋味ウマー
44呑んべぇさん:2010/08/24(火) 19:57:24
サンマ大不漁で1匹2000円らしいな
買えねえよ
45呑んべぇさん:2010/08/24(火) 20:33:16
>>42
いや、たいてい今年はまずいと通ぶるやつが多いw
早速買ってきたから飲んでみよう
4645:2010/08/24(火) 22:01:53
>>44
冷凍のが安く売ってるよw

今年の秋味は普通にうまいな、特に特徴はないんだがw
マイナーな日本酒マニアみたいに「ひやおろし」は秋になってから売るべきだとか
ウザイウンチクを言ってないで普通に秋味を楽しめばいいかw
47呑んべぇさん:2010/08/24(火) 23:22:22
今年の秋味うめーー
初代の味には勝てないけど
初代の味が忘れられなくて、毎年秋味出る度に残念って感じなんだけど
今年の秋味、美味しくなってる。
こんな事書くと、社員乙って言われるんだろうな・・・
1本飲んで、まずければ2度と飲まなければいいんだしね

今まで不味い秋味だったけど今年のは、うまいww
48呑んべぇさん:2010/08/25(水) 01:34:31
毎度のことだけどサントリーの恥知らずなパクリにはイラつく。何だよ秋楽って。
ロースト麦芽使用とか金麦芽の20%以上とか何かよく分からないけど美味そうな文句が書いてあったから6本買っちゃったけどな。
ちょっとだけ香りの強い金麦だな。
49呑んべぇさん:2010/08/25(水) 01:56:08
>>48
でも味は結構旨いと思ったわ
ちゃんとオリジナル商品で普通に売ればいいのにw
50呑んべぇさん:2010/08/25(水) 03:16:26
悲しいかな俺は!
サントリーが他社を真似た商品を「信頼」してしまっている…っ!
琥珀の贅沢も絹の贅沢もそこそこ美味かったからな…っ
51呑んべぇさん:2010/08/25(水) 14:54:19
ビール関連飲料でサントリーだけがシェアを伸ばし続けているの?
52呑んべぇさん:2010/08/25(水) 20:04:37
>>51
去年は、キリンがシェアを増やしただけで他は微減。
53呑んべぇさん:2010/08/26(木) 00:54:55
二週間後はこれ発売か
ヱビス ASUKA CRUISE まろやか熟成
http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000020013/index.html

>>48
秋生なら秋味と間違えて買ったことがあるw
54呑んべぇさん:2010/08/26(木) 13:56:11
53 :呑んべぇさん :2010/08/26(木) 00:54:55

>>48
秋生なら秋味と間違えて買ったことがあるw
55呑んべぇさん:2010/08/26(木) 20:39:27
秋楽と秋味買ったら秋味をニ本分で計算され慌てた
56呑んべぇさん:2010/08/26(木) 20:40:04
>>55
ワロスwww
57呑んべぇさん:2010/08/26(木) 21:07:30
秋楽買ってきた。

思ったよりシャープで苦い、炭酸も強すぎる。しばらく置いて炭酸が抜けてくると
いつものサントリーらしいホップの香りがあるが。正直、バランスがもう一つかな。
58呑んべぇさん:2010/08/26(木) 21:31:07
秋楽が意外と旨い!!!
ロースト麦芽がエールビールのような香りを楽しめてこれまたイイ!
59呑んべぇさん:2010/08/26(木) 21:33:54
>>58
あの香りはサントリーお得意のホップから引き出してる香りだと思うよ。
いつだったかの琥珀の贅沢は確かにエールのようないい出来だったが、
今回の秋楽はいまひとつかも。
60呑んべぇさん:2010/08/26(木) 21:44:09
>>59
あなた結構分かってるね。
お薦めまたは好きな”ビール”の方ね、教えてよ。
61呑んべぇさん:2010/08/26(木) 21:51:34
>>60
お薦め?特にないな、サントリーがプレミアムモルツの琥珀色のものでも造ったら好きになるかも。
時々プレミアムモルツの黒が出るがあれはいまひとつだな。

ザ・ストレートでこけてるくらいなら、琥珀の贅沢を定番にした方がいいんじゃないの?サントリーは。
少し大きさが違ったような気もするし、コストがかかりすぎるのか?
62呑んべぇさん:2010/08/27(金) 18:20:36
秋味の6本ケースをレジに持っていったらパートのおばちゃんが読むバーコードを間違えて180円で買えた
63呑んべぇさん:2010/08/27(金) 19:51:43
>>61
通だね〜。
私のスタンダードビールはバスペールエール。
こちらで一緒に飲み交わしたいですね。
今宵も乾杯。

>>62
私も別銘柄で過去に一度同じ経験ありますよ。
こんな時位、おもいっきり飲んでくださいな。
秋味も今年は旨いですねぇ。
豊かなコクに飲み応え十分のフルボディの秋味に
なんちゃってローストの秋楽
今年の季節限定モノはどちらも大当たりです。
64呑んべぇさん:2010/08/27(金) 22:28:42
秋楽いま一つ

コンビニは、うまい商品よりも、うまそうに見える商品を優先して仕入れるので、
買いたいものが入らない
65呑んべぇさん:2010/08/28(土) 01:48:10
>>62
プチ鬼畜すなあ
繰り返すから、せめて教えてやれよ・・・

秋味と秋楽、デザイン似すぎワロタ
年配の人は区別つかんだろう
66呑んべぇさん:2010/08/28(土) 13:14:48
去年の秋生の方が似ていた希ガス
67呑んべぇさん:2010/09/01(水) 01:01:21
サティへ行ってみたがモルツ・ザ・ビターが無かったorz
68呑んべぇさん:2010/09/01(水) 15:24:11
やまやにあったよ
69呑んべぇさん:2010/09/01(水) 15:46:23
飛行機代がもったいない
70呑んべぇさん:2010/09/05(日) 18:50:25
各国の伝統的なタイプのビールを限定醸造したシリーズ商品
『アサヒ 世界ビール紀行』新発売!
〜第1弾はドイツ伝統の味わいが楽しめる「ドイツ メルツェンタイプ」〜

http://www.asahibeer.co.jp/news/2010/0902.html
71呑んべぇさん:2010/09/05(日) 22:23:54
ビール(笑)
72呑んべぇさん:2010/09/06(月) 02:38:20
>>70
アサヒのメルツェンこれは楽しみすなぁw
73呑んべぇさん:2010/09/06(月) 14:12:10
シェア
74呑んべぇさん:2010/09/06(月) 15:32:15
まろやか熟成買ってきた
いま冷やしてる
75呑んべぇさん:2010/09/06(月) 21:00:39
エビスまろやか熟成美味い
やさしい味だ
76呑んべぇさん:2010/09/07(火) 02:04:23
77呑んべぇさん:2010/09/07(火) 18:49:01
まろやかうめえ
78呑んべぇさん:2010/09/07(火) 23:35:53
新製品・限定続々登場アゲ
79呑んべぇさん:2010/09/07(火) 23:41:59
オリオンビールもたまにはいいさー
おじーおばーも飲んでるさー
80呑んべぇさん:2010/09/08(水) 20:56:49
来週はコクの時間のリニューアルだね
81呑んべぇさん:2010/09/08(水) 21:57:14
>>80
退化の予感。麦とホップのように・・・
82呑んべぇさん:2010/09/08(水) 21:59:57
パッケージはプレミアム系のビールのように豪華になるみたいだけどね。
コクの時間。

今年出たサウザンは何となく消えそう。
83呑んべぇさん:2010/09/08(水) 23:04:51
銀河高原ビールの白が限定復活
84呑んべぇさん:2010/09/08(水) 23:21:24
でもお高いんでしょう?
85呑んべぇさん:2010/09/08(水) 23:22:37
サンガリア ミラクルボディハイという名の酒は効能とかあるのだろうか。
何でこういう名前なんだろう。タウリン入りとか書いてる。
86呑んべぇさん:2010/09/08(水) 23:28:25
>>84
260円でコスパ最強でごさいます
87呑んべぇさん:2010/09/08(水) 23:57:19
まろやか熟成うまいな。羊頭狗肉商法のサントリーと違って、サッポロはいい仕事するわ。
88呑んべぇさん:2010/09/08(水) 23:58:48
サッポロって商品は良いのに弱いんだよなー・・・ライオンと似てる
89呑んべぇさん:2010/09/09(木) 00:05:22
商品はいいとか技術力があるとかいうのも、勝手な思い込みだと思うけど。
90呑んべぇさん:2010/09/09(木) 00:10:42
スレ違いだけど、ライオンはガツガツしてなくて、社員にとっては居心地のいい会社らしいな。
91呑んべぇさん:2010/09/09(木) 00:16:09
>>89
技術力はともかく、商品の良し悪しは消費者が感じることじゃね?w
ま、宣伝とかに流されるヤツが多いだろうけど。
92呑んべぇさん:2010/09/09(木) 00:19:25
消費者が感じて離れて行ってるのが最下位の現実だと思うが・・・。
それでも技術力や商品力はあるのに、宣伝がうんぬんとか
同じことばかり言うだけ。

千原ジュニアを使ったCMで自滅しといてよく言うよ、ってあれは
宣伝がダメというための策略か?w
93呑んべぇさん:2010/09/09(木) 00:21:58
>>92
まさに宣伝で判断してるヤツw
94呑んべぇさん:2010/09/09(木) 00:26:57
ドラフトワンは今では商品力ないでしょw
95呑んべぇさん:2010/09/09(木) 00:27:47
サッポロの宣伝力の無さは異常
96呑んべぇさん:2010/09/09(木) 00:32:01
>>95
あれは商品が悪いせいではないと言い訳するためです!
97呑んべぇさん:2010/09/09(木) 00:32:38
>>89,92,94
無駄に余白作ってレス目立たせようとしてアンチサッポロ活動っすかw
98呑んべぇさん:2010/09/09(木) 00:33:53
サッポロは宣伝力ないよな。宣伝と味は何の関係もないけどw
99呑んべぇさん:2010/09/09(木) 00:35:35
おぉ盛り上がってまつねw
100呑んべぇさん:2010/09/09(木) 00:36:17
>>97
つーか、サントリー工作員でしょ。
どのスレでも異常に反応が早いからね。
101呑んべぇさん:2010/09/09(木) 00:42:23
宣伝のせい、サントリーのせい、
でも商品力も技術力もあるよと言い張ってるだけで痛い
102呑んべぇさん:2010/09/09(木) 00:50:06
>>101
すまんけど、唐突に「痛い」とか結論づけないでさ、もっと論理的なこと言ってくれよw
103呑んべぇさん:2010/09/09(木) 00:55:59
じゃあ、論理的にサッポロの商品に商品力があって技術力も高いという話でも書いてくれw
104呑んべぇさん:2010/09/09(木) 01:03:21
>>102
あのさ、>>88さんが書いてるだけで、オレはどこにもそんなこと書いてねーから。お前が勝手に思いこんでるだけだよw。

じゃ、次はお前の番なwww
105呑んべぇさん:2010/09/09(木) 01:06:59
>>104
落ち着け
106呑んべぇさん:2010/09/09(木) 01:07:57
>>105
話をそらすなってw
107呑んべぇさん:2010/09/09(木) 01:10:12
気付いてないみたいだな
順番がよく分からんしwもう寝るw
108呑んべぇさん:2010/09/09(木) 01:16:46
>>107
答えられずに逃走w

明日までに考えとけよ、負け犬w
109呑んべぇさん:2010/09/09(木) 02:59:22
我らサッポロビール
110呑んべぇさん:2010/09/09(木) 07:47:50
サッポロ信者の妄想は今に始まったことじゃないしどうでもいいしスレ違いだからほっとけよ。
問題は中の人まで危機感がないみたいでどんどんシェアを落としたことだな。ただ今年は
あまりにも暑かったのでリニューアルで味のなくなった麦とホップがよく売れたみたい(笑)

で、新製品の話題はないの?
111呑んべぇさん:2010/09/09(木) 11:58:35
いいから秋楽飲んでろよ
112呑んべぇさん:2010/09/09(木) 16:07:58
青エビス飲んでるけど、金エビスより少し苦味があるね。
ただ、金エビスよりあっさりしてるから、爽やかで飲みやすい。
暑い時期には良いねコレ。
113呑んべぇさん:2010/09/09(木) 21:14:18
発注しちゃった
送料かからないのがいい
114呑んべぇさん:2010/09/09(木) 22:00:16
アサヒ 4VG
キリン 贅沢麦

期待の2品もうすぐ発売だな
115呑んべぇさん:2010/09/09(木) 22:07:33
クリーミーホワイトもな
116呑んべぇさん:2010/09/09(木) 22:16:11
それは地域限定で既にコケた
117呑んべぇさん:2010/09/09(木) 23:11:09
最近のアサヒのプレミアムは出来がいいからな
118呑んべぇさん:2010/09/09(木) 23:39:14
飛鳥拳うめーっ
119呑んべぇさん:2010/09/10(金) 02:35:39
何その昇竜拳w
120呑んべぇさん:2010/09/10(金) 21:11:51
>>118
空手バカ乙
121呑んべぇさん:2010/09/12(日) 17:57:45
北海道生絞り、昔の方がよかったかも、、、
ってかこれなかなかうっていないんだけど、なんでなの?
122呑んべぇさん:2010/09/12(日) 18:01:26
ヨーロッパではビールを冷やさない飲み方もあるってまじ?
123呑んべぇさん:2010/09/12(日) 18:10:45
熱燗のように温めるマジキチ飲みすらある
124呑んべぇさん:2010/09/12(日) 18:38:30
>>123
おまえだけだろキチガイ
125呑んべぇさん:2010/09/12(日) 20:24:42
オペラ歌手がのどを痛めないためにそんなことしていた気がする
126呑んべぇさん:2010/09/13(月) 00:42:48
>>124
かわいそうなヤツw
127呑んべぇさん:2010/09/13(月) 01:01:07
と、キチガイが申しております
128呑んべぇさん:2010/09/13(月) 13:24:32
つまみも無しにビールだけごくごく飲み続けられる奴ってすげえよな
129呑んべぇさん:2010/09/13(月) 20:02:25
最初はつまみなしでゴクゴク飲む。一気に飲み干す。うめえ
130呑んべぇさん:2010/09/13(月) 20:56:52
http://www.kirin.co.jp/brands/kokunojikan/notice/index.html
コクの時間 贅沢麦って、もう売っていますか?
131呑んべぇさん:2010/09/13(月) 21:37:26
>>130
早い店だと売ってます。
大手デパートではアサヒのと同時でした。
132呑んべぇさん:2010/09/14(火) 08:39:00
4VG、全然美味しくないワ。
133呑んべぇさん:2010/09/14(火) 16:51:04
4VG飲んだ、ひと口目は良かったが1缶で飽きた。
134呑んべぇさん:2010/09/14(火) 17:37:11
4VGて変な名前だね
135呑んべぇさん:2010/09/14(火) 18:56:52
くつろぎ仕込み旨いじゃん
136呑んべぇさん:2010/09/14(火) 18:57:40
生きてる間に本場ドイツの酒場で黒ビールとソーセージを食ってみたい
137呑んべぇさん:2010/09/14(火) 19:18:19
4VGと新コクの時間どちらがうまいの?
138呑んべぇさん:2010/09/14(火) 19:46:15
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1185
たばこの次に財務省が目論む「第3のビール」増税

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1185?page=2
というのは、ビール業界関係者の調査によると、韓国製の「第3のビール」の国内シェアは、2006年にわずか1.3%に過ぎなかったのに、今年前半(2010年1〜6月)は
5.2%に急増しているからだ。

多くの読者の方は、韓国製の第3のビールと言ってもピンと来ないかもしれない。韓国製の第3のビールのほとんどが大手の流通会社のプライベートブランド(PB)
商品に姿・形を変えて上陸しているからだ。

一例を紹介すると、イオンの「バーリアル」、イトーヨーカード―の「快盃」、西友の「泡麦」、ダイエーの「バーゲンブローノイヴェルト」などが代表的なものである。

けしからんですねえ
第3のビールは増税して、発泡酒は減税して、同じ価格にすべきです!
139呑んべぇさん:2010/09/14(火) 19:54:24
コクの時間飲んだ?
140呑んべぇさん:2010/09/14(火) 21:14:37
ここのやつらにわかばっかだな
141呑んべぇさん:2010/09/14(火) 22:34:28
にわかせんべいが何だって?
142呑んべぇさん:2010/09/14(火) 22:35:38
たまには喧嘩にまーけてこーいー
143呑んべぇさん:2010/09/15(水) 00:55:14
>>140
にわかでもいいんじゃね?w
144呑んべぇさん:2010/09/15(水) 02:27:09
ビンテージワインみたいな超高級ビールとかってあんのかね
145呑んべぇさん:2010/09/15(水) 02:51:52
あるよ
146呑んべぇさん:2010/09/15(水) 03:17:58
リアルエールとか?ヴィンテージまではついてなさそうだけどね。
147呑んべぇさん:2010/09/15(水) 09:09:20
>>122
冷やさないってのはちょっと違うかな
日本の大手のビールのようにキンキンに冷やさないってだけ
飲みごろの適温が7〜8度とかのビールは結構あるよ

>>124
グリュークリークっていう温めて飲むのに造られてるビールがあるよ

>>144
あるよー
日本だと那須高原のナインテイルドフォックスってのがある
確か年を重ねるごとに500円づつ高くなってく
あとはヤッホーブルーイングの英国古酒かな
これは2年だか3年熟成させて商品として出す
720mlで3000円だったかな

>>146
リアルエールとヴィンテージは特に関係ござらんよ
エールの本場イギリスでは、樽内熟成・未濾過のビールで、
かつハンドポンプという専用の器具からサービングされたビールのみを「リアルエール」と呼べると規定されています。
※ヤッホーブルーイングのホムペから引用
148呑んべぇさん:2010/09/15(水) 19:27:16
青エビス呑んだが白エビスを思い出すまろやかさ
しかしエビスのバーゲンセールだな
黒ラベルとかの主力を改善しろよw
149呑んべぇさん:2010/09/15(水) 21:27:19
とれたてホップは11月か
待ち遠しいぜ
150呑んべぇさん:2010/09/15(水) 22:22:21
リニューアル後のとれたてホップだけは良かったよな
151呑んべぇさん:2010/09/15(水) 22:23:29
>>150
リニューアル後のとれたてホップ、って何だよ。
152呑んべぇさん:2010/09/16(木) 00:05:47
麦100%化後のとれたてホップてこと
153呑んべぇさん:2010/09/16(木) 11:27:55
昔と今でそんなに似非ビールの品質って差があったの?
154呑んべぇさん:2010/09/16(木) 12:59:54
すいませんホッピー選手も仲間に入っていいでしょうか
155呑んべぇさん:2010/09/16(木) 23:26:29
ホッピー選手退場ー
156呑んべぇさん:2010/09/17(金) 00:14:42

4VGは薬品を飲んでるみたいだな,ちょっと合わないなー
157呑んべぇさん:2010/09/17(金) 07:32:53
コクはサワーみたいに麦シロップに炭酸アルコール混ぜた感じ
まとまってない?みたいな
158呑んべぇさん:2010/09/17(金) 20:53:16
コクの時間、4VGともにこんなもんかなー、と。

また買って呑みたいとは思わんな。
159呑んべぇさん:2010/09/17(金) 21:15:59
>>124
ホットスタウトというのがあるらしい
http://www.kirin.co.jp/brands/ichibanstout/howto/drinking/hot/
160呑んべぇさん:2010/09/17(金) 21:30:34
ぬるいビールなんて実際にはヨーロッパにはほとんどないよ
ちょっと前の中国で飲んだくらいだw
161呑んべぇさん:2010/09/17(金) 22:53:33
4VGまずい
162呑んべぇさん:2010/09/18(土) 01:07:11
マジか?とりあえず2本買ってきた
163呑んべぇさん:2010/09/18(土) 10:53:29
4VGはなかなかいけるよ
164呑んべぇさん:2010/09/18(土) 12:40:14
クリーミーホワイトかなりいい感じ。
柔らかな甘みと泡立ちが心地よい飲み心地。
銀河高原が好きな人にはお勧めの新ジャンル。
165呑んべぇさん:2010/09/18(土) 13:28:59
4VGは変な癖がなくて飲みやすいけど、なんか薄いな。
166呑んべぇさん:2010/09/18(土) 18:23:42
コクの時間は以前よりよくなってる。
167呑んべぇさん:2010/09/18(土) 22:29:34
話題は新ジャンル一色ですね!
168オリックス岡田監督:2010/09/19(日) 01:21:19
そら(新製品が新ジャンルばかりなら)そう(新ジャンルの話題ばかりに)なるわな。
169呑んべぇさん:2010/09/19(日) 13:06:14
>>168
どんでん乙
170呑んべぇさん:2010/09/19(日) 15:39:32
4VGのCM、男の股間に女優の手とかが当たりそうでドキドキする。
味はイマイチ。

コクの時間・贅沢麦、まぁまぁイイんじゃない。
第3で贅沢とか、アレだが・・
171呑んべぇさん:2010/09/19(日) 16:40:18
まぁ、あれが男の下半身とは限らないけどな
172呑んべぇさん:2010/09/19(日) 17:47:23
きみとが、
いちばん
キモチイイィィィ!!
173呑んべぇさん:2010/09/19(日) 19:37:45
コクの時間・贅沢麦、気に入った
これからずっと飲み続けます

本当は、スパークリングホップが一番好きだったんだけど・・・
174呑んべぇさん:2010/09/20(月) 18:29:32
クリーミーホワイト美味い
175呑んべぇさん:2010/09/21(火) 20:07:43
クリーミーホワイトまずい
176呑んべぇさん:2010/09/21(火) 20:09:59
クリーミーホワイトのんだことない
177呑んべぇさん:2010/09/21(火) 20:50:50
どんだけ〜
178呑んべぇさん:2010/09/21(火) 22:23:48
クリーミーホワイト不味すぎワロタ
179呑んべぇさん:2010/09/22(水) 06:52:20
ハハハwww
180呑んべぇさん:2010/09/22(水) 20:05:52
ピルスナーしか飲まない奴はクリーミーホワイトみたいの合わないだろうなとは思うわ
181呑んべぇさん:2010/09/22(水) 20:37:04
ピル砂ぁしか飲まないからクリーミーホワイトみたいの合わないです

ってね
182呑んべぇさん:2010/09/22(水) 20:58:39
クリーミーホワイトみんな期待してたんだなw
今から買ってくるわ
183呑んべぇさん:2010/09/22(水) 21:30:16
つか関西じゃ前から売ってたよーな。クリホワ
184呑んべぇさん:2010/09/22(水) 21:43:18
クリーミーホワイト素晴らしいくらい期待を裏切った!
185呑んべぇさん:2010/09/22(水) 22:28:14
エーデルピルス缶を思い出させる辺りが罪
グラスに注いでみたけどただの第3じゃないか
186呑んべぇさん:2010/09/22(水) 22:30:59
そりゃ期待しすぎもいいとこだろ
187呑んべぇさん:2010/09/22(水) 23:46:09
第3じゃないだろ
188呑んべぇさん:2010/09/23(木) 00:41:58
じゃあ新ジャンルか
189呑んべぇさん:2010/09/23(木) 03:20:37
味かわったのか?
190呑んべぇさん:2010/09/23(木) 03:39:41
なんの?
191呑んべぇさん:2010/09/23(木) 04:48:55

クリーミーは柔かいね,切れはないが合う

やっぱりわしはサッポロ党だな
192呑んべぇさん:2010/09/24(金) 03:34:51
>>164と全く同じ感想
193呑んべぇさん:2010/09/24(金) 08:06:21
昨日麦ホ買って来た
飲んでみたら意外と旨かった
これでプリン体が少なかったらいいのに…
残念ながら並のビールより多い
194呑んべぇさん:2010/09/24(金) 15:01:12
クリーミーホワイトすごいな
泡があふれたwwwww

クリーミーで気持ち悪い
195呑んべぇさん:2010/09/24(金) 15:35:18
コップの真上から少し放して勢い良く大量に注げば何でも溢れる
196呑んべぇさん:2010/09/24(金) 21:28:45
クリーミーホワイトレベル高すぎ
197呑んべぇさん:2010/09/24(金) 22:23:03
>>196
kwsk
198呑んべぇさん:2010/09/24(金) 23:30:05
飲めや。エール好きならお勧めだコスパ高い
199呑んべぇさん:2010/09/25(土) 01:23:52
エール?
200呑んべぇさん:2010/09/25(土) 15:40:55
君にエール!
201呑んべぇさん:2010/09/25(土) 17:43:47
エビスビール好きだから合わないかも…
202呑んべぇさん:2010/09/25(土) 22:44:00
クリーミーホワイトいいな
購買意欲そそられる缶のデザインもいい
203呑んべぇさん:2010/09/26(日) 12:06:13
>>201
全然関係無いなwでもピルスしか飲んだ事無いなら抵抗あんじゃね。
204呑んべぇさん:2010/09/27(月) 15:33:11
ビール紀行メルツェン飲んだ
うん、美味いね
205呑んべぇさん:2010/09/27(月) 16:12:26
>>204 kwsk
206呑んべぇさん:2010/09/27(月) 17:49:29
クリーミー美味しい!
207呑んべぇさん:2010/09/27(月) 18:41:28
メルツェンはオールモルトのしっかりとした味と、程よい苦味が合っていいね
これからの時期には良いんじゃないかね
欲を言えばもうちょい香りが欲しいところ
208呑んべぇさん:2010/09/27(月) 19:10:48
>>207
おいくらかしら?
209呑んべぇさん:2010/09/27(月) 19:15:55
おい、くら、かしら!
210呑んべぇさん:2010/09/27(月) 21:24:29
>>208
>>204じゃないけど地元のスーパーでは6缶で1200円でした
211呑んべぇさん:2010/09/27(月) 21:40:47
メルツェン美味い
うちの方では1缶205円だった
212呑んべぇさん:2010/09/27(月) 21:56:29
第三弾はチェコビールで
お願いします
213呑んべぇさん:2010/09/27(月) 21:59:03
>>210-211
思ってたより安くてよかったですw明日探してみます。
214呑んべぇさん:2010/09/27(月) 22:01:14
>>212
同じこと思ってたw
215呑んべぇさん:2010/09/27(月) 22:04:13
チェコビールじゃピルスナーじゃんw
216呑んべぇさん:2010/09/27(月) 22:13:25
なんかまたアサヒにきてるな


世界でも希少な有機栽培かつ農薬不使用※1の麦芽とホップのみを使用
『アサヒ オーガニックプレミアム』
数量限定、期間限定、通信販売限定で新発売!
本日よりインターネットでご注文受付開始!
ttp://www.asahibeer.co.jp/news/2010/0927.html
217呑んべぇさん:2010/09/27(月) 22:14:59
よく見たらたっけぇ

10本セット 3,000円(消費税込・送料無料)
24本セット 7,200円(消費税込・送料無料)

1本300円とか…プレモルってレベルじゃねーぞ
218呑んべぇさん:2010/09/27(月) 22:28:10
>>215
ピルスナーはお嫌いですか?
219呑んべぇさん:2010/09/27(月) 22:31:09
>>218
ピルスナーなら似たようなものがいくらでもあるじゃん
無理にチェコ風にしたらウルケルのコピーになっちゃうしw
220呑んべぇさん:2010/09/27(月) 22:42:43
次はベルギーはベルジャンエールタイプか
すげえ期待
221呑んべぇさん:2010/09/27(月) 23:17:16
>>219
メルツェンもコピーじゃんw
でもそれでいいんじゃん世界ビール紀行なんだから
222呑んべぇさん:2010/09/27(月) 23:20:12
>>221
特定の銘柄を想定されるのはまずいんじゃない?
よく知らんけど次のベルジャンもホワイトじゃないと思うし。
223呑んべぇさん:2010/09/27(月) 23:29:55
>>222
もういいよw
ただボヘミアンピルスナーを手軽に飲めたらと思っただけだから
224呑んべぇさん:2010/09/27(月) 23:33:08
>>223
サッポロあたりが素直に外資に吸収されてくれれば
海外の銘柄も安く飲めるようになるかもね。

SABミラーが吸収すればウルケルも売るようになる
だろうし。
225呑んべぇさん:2010/09/28(火) 04:15:04
日本のパクリは綺麗なパクリ。
中国のパクリは汚いパクリ。
226呑んべぇさん:2010/09/28(火) 13:26:00
>>222
意味わからんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227呑んべぇさん:2010/09/28(火) 17:54:50
アメリカンエールタイプはいつ出すの!?
値段はよなよな以下でお願いしますねアサヒさん
228呑んべぇさん:2010/09/28(火) 19:21:34
>>226
特定の銘柄のパクリだと思われるのはまずいということでは。
ヒューガルデンはアサヒの扱いだからベルジャンホワイトでも
いいのかもしれないけど(笑)

>>227
メルツェンも200円くらいだったし、これからもそれくらいでは。
229呑んべぇさん:2010/09/28(火) 20:21:14
メルツェン久しぶりに嵌った
美味い
230呑んべぇさん:2010/09/28(火) 21:39:07
メルツェン見当たりません。週末旅にでます。
231呑んべぇさん:2010/09/28(火) 21:58:39
新製品について語ろうスレと法版が全然変わるんだなぁ。
あっちは比較的に、クリホワは好評なのに。
232231:2010/09/28(火) 21:59:41
うおう、誤爆った。その上誤字ってるしw
233呑んべぇさん:2010/09/28(火) 22:50:29
酔っ払い乙
234呑んべぇさん:2010/09/28(火) 23:31:53
ウルケルは一番好きなピルスナーだから真似されても困るわ

甘さコク苦みが絶妙なバランスで成り立ってる

真似したくても真似出来ないだろうがなw
235呑んべぇさん:2010/09/29(水) 00:55:47
ウルケルって何かと思ってググったらPilsner Urquellかよ
イギリス人のおっさんが「おーくうぇる」って英語読みしてたから
それが正しい名前だと信じてたのに

今まで知ったかぶりしまくってたわ恥ずかしい
236呑んべぇさん:2010/09/29(水) 06:36:31
恥ずかしいね
237呑んべぇさん:2010/09/29(水) 07:35:56
>>235
イギリス人の言うこと信じたら、レフはラフェになるし
ヒューガルデンはホーガーデンになっちゃう(笑)

こっちがヒューガルデンと言うと、ホーガーデンねと
訂正するのは勘弁して、パブのお姉ちゃん(笑)
238呑んべぇさん:2010/09/29(水) 15:25:46
メルツェン買ってきたぜ。3缶も
239呑んべぇさん:2010/09/29(水) 16:26:59
>>238
2本くれ
240呑んべぇさん:2010/09/29(水) 16:40:09
別にいいよw今日の晩酌が楽しみだ。てか以外に安かったね
241呑んべぇさん:2010/09/29(水) 19:00:08
世界ビール紀行メルツェン 不味い。口当たりはまろやか、やや甘味がありモルト臭が多少する。
そっから後味はひたすらアルコール臭い。何だこれ。ドイツビール馬鹿にしてんのかw
242呑んべぇさん:2010/09/29(水) 19:31:35
おおっとドイツビール至上主義者の降臨だー
243呑んべぇさん:2010/09/29(水) 20:21:37
クリーミーホワイト、缶のデザインのダサさに購買意欲殺がれる
244呑んべぇさん:2010/09/29(水) 21:22:28
>>241
ザ・マスターとどっちが不味い?
245呑んべぇさん:2010/09/29(水) 21:25:46
メルツェン今飲んでる

甘さ以外特長がない
後味にベチャッとした感じがのこる
缶に書いてある深い味わいってどれだ?

ガッカリだわ
246呑んべぇさん:2010/09/29(水) 23:31:46
もうすぐ冬麒麟がでるな
247呑んべぇさん:2010/09/30(木) 09:12:40
>>243
くつろぎ程じゃない
248呑んべぇさん:2010/09/30(木) 09:24:38
>>244
ザマスターは美味い
249呑んべぇさん:2010/09/30(木) 22:25:05
ビール紀行にランビックはラインナップされるのですか?
メルツェンどこで売ってる?
250呑んべぇさん:2010/09/30(木) 22:26:42
クリーミーホワイトは円熟(黒)に似ている。
251呑んべぇさん:2010/09/30(木) 22:30:35
クリーミーホワイトは一見旨いのに、飲んでるとなんか気分が悪くなって吐きそうになる
俺だけ?
252呑んべぇさん:2010/09/30(木) 22:35:05
ベースはしっかりしてるしいい商品だとは思うけどポピュラリティを得るような商品じゃないな。
ホップ由来の華やかさが足りない。
253呑んべぇさん:2010/09/30(木) 23:02:21
>>251
自分も。
捨てちゃった
254呑んべぇさん:2010/09/30(木) 23:49:15
1缶買ったけど、1箱飲んで全部捨てたよ
255呑んべぇさん:2010/09/30(木) 23:52:50
どないやねん
256呑んべぇさん:2010/10/01(金) 00:29:47
>>249
すっぱいビールなんて日本ではウケません
257呑んべぇさん:2010/10/01(金) 02:01:04
>>251
なんか不自然な甘さがあるな
赤ウインナーみたいな感じ…いや赤ウインナー好きだけど
258呑んべぇさん:2010/10/01(金) 07:55:44
赤ウインナーって甘い?
どちらかというと昔あったアンバサみたいな甘さかな。
259呑んべぇさん:2010/10/01(金) 13:57:47
メルツェンうまくないな
260呑んべぇさん:2010/10/01(金) 14:53:09
メルツェンは冷やしすぎない程度で飲むと多少マシになる。
261呑んべぇさん:2010/10/01(金) 15:07:22
基本だろそれ
それでもダメだったよ
262呑んべぇさん:2010/10/01(金) 16:14:58
あっ! メルツェンまだ買ってない!
263呑んべぇさん:2010/10/01(金) 18:10:19
ビール紀行買ってきた。
陳列棚に一列だけで見落とす所だったぜ。
これから頂きます。
264呑んべぇさん:2010/10/01(金) 20:17:59
そう言い残して>>263は二度と戻らなかった…
265呑んべぇさん:2010/10/01(金) 21:04:29
そう言って>>264はどこかへ消え去った・・・
266呑んべぇさん:2010/10/01(金) 21:25:24
メルツェン買ってはあるがまだ順番が回って来ない
267呑んべぇさん:2010/10/01(金) 21:28:00
アサヒの糞メルツェンよりポーラナーのオクトーバーフェストのが100倍美味いわ
268呑んべぇさん:2010/10/01(金) 21:32:51
>>267
だから何だ禿
269呑んべぇさん:2010/10/01(金) 21:43:59
それくらいアサヒのメルツェンは不味い
270呑んべぇさん:2010/10/01(金) 21:46:33
>>267>>269
良かったねw
271呑んべぇさん:2010/10/01(金) 21:58:05
てかメルツェン美味いよ?
272呑んべぇさん:2010/10/01(金) 22:32:54
俺もよく出来てると思う
そしていつかランビックが出るのを期待
273呑んべぇさん:2010/10/01(金) 22:37:03
メルツェン
ニッポンプレミアムと似てる
まずい
274呑んべぇさん:2010/10/01(金) 22:49:00
大手がランビックなんか造るわけないだろドアホ!
275呑んべぇさん:2010/10/01(金) 23:52:46
メルツェン美味いと思う
276呑んべぇさん:2010/10/02(土) 00:02:47
それより銀座ライオンプレミアムの話しようぜ
277呑んべぇさん:2010/10/02(土) 19:17:51
メルツェン今飲んだ

キリン系の味に近いね
キリンラガーの苦味と重みを抑えたような味
飲みやすいけどコクもきっちりあるという感じ
278呑んべぇさん:2010/10/02(土) 19:56:31
>>277
でも、ほとんどピルスナーってことだよなw
279呑んべぇさん:2010/10/02(土) 21:36:41
そろそろ冬麒麟が出るか
280呑んべぇさん:2010/10/02(土) 22:05:09
そんなことより銀座ライオンプレミアムの話ししようぜ
281呑んべぇさん:2010/10/03(日) 00:06:15
みんな詳しそうだから聞いてみよ

ずっとハイボール一筋で数年。でビールが気になって試しにキリンビール(よくある普通の茶色の瓶)を
買って飲んだら、苦味がまったくなく水みたい。軽すぎ。フルーティーすぎ。
で懲りずに今度はキリンの発泡酒を購入。これまた求める苦味無し!

こりゃキリンはみんな一緒なのか???
苦味がきちんとあるビールはどこがいいの?
282呑んべぇさん:2010/10/03(日) 00:17:28
そりゃまだまだ修行が足りんからだよ
もっともっと重く苦い人生経験を積んでからだね

早い、早過ぎる!
283呑んべぇさん:2010/10/03(日) 04:22:00
地ビールがいいんじゃね
284呑んべぇさん:2010/10/03(日) 05:43:54
>>281
キリンラガーがいいよ
285呑んべぇさん:2010/10/03(日) 09:22:51
>>281
インドの青鬼がいいよ
286呑んべぇさん:2010/10/03(日) 17:47:58
>>281
来月にとれたてホップが出るからそれ試してみ
それも物足りないならIPA探して飲んでみれ
287呑んべぇさん:2010/10/03(日) 17:50:43
とれたてホップは苦くないw
地ビールのIPA(>>285とか)おすすめ
イギリスのIPAは全然苦くなかったりする
288呑んべぇさん:2010/10/03(日) 19:00:24
イソプロピルアルコール
289呑んべぇさん:2010/10/03(日) 20:13:36
>>281
苦いのが飲みたいのなら、ほかの人が言ってるようにIPA(インディアン・ペール・エール)
飲んでみるといいよ。苦味用のホップが通常の倍入ってる。
これ飲んだら、キリンラガーとか甘く感じるようになる。
国産で安くてそれなりに有名なのがよければ、ヤホーブルーイングのインドの青鬼すすめます。
1本350mlで260円くらいと地ビールとしては安め。
通販で買うなら、一緒によなよなエールも買っちゃうといいよ。こっちも普通のビールより苦め。
290呑んべぇさん:2010/10/03(日) 23:38:47
ドイツビールのイェーガーとか苦みいい感じ
291呑んべぇさん:2010/10/03(日) 23:52:47
正直なところ
この業界はサントリーとサッポロがあればこと足りる
本気で美味いビール作ろうとするとこの2社は抜きん出る
プレモル、緑エビス、エーデルピルス他・・

アサヒを切り捨てないのはザマスターがそこそこ良いから
キリンは名前だけで売れてる感じビールと云う名の発泡酒って感じ
292呑んべぇさん:2010/10/04(月) 00:02:10
プレモルなんていらないだろ
あそここそ広告効果だけで売っている糞会社
293呑んべぇさん:2010/10/04(月) 00:20:48
いや美味いって
294呑んべぇさん:2010/10/04(月) 00:21:42
295呑んべぇさん:2010/10/04(月) 00:26:38
世界で賞取れるビールはマスターだけじゃね?
モンドセレクションはほうっておいて
296呑んべぇさん:2010/10/04(月) 00:39:14
>>294
キリンラガーはめっちゃ苦いよ
297呑んべぇさん:2010/10/04(月) 02:16:21
ギネスがいいんでは?
298呑んべぇさん:2010/10/04(月) 02:52:45
ラガーの苦みが癖になる
299呑んべぇさん:2010/10/04(月) 07:48:53
>>296
そこまで苦くない

>>297
苦い話の続き?
ギネスは苦くないだろ?
300呑んべぇさん:2010/10/04(月) 14:35:49
苦いのがいいならスタウト系とかどうだい
301呑んべぇさん:2010/10/04(月) 16:49:12
インドの青鬼って苦いんだよね
慣れてしまった身としては甘く感じるんだけど
友人に飲ませてみたら「苦ッ」と言われて拒絶された
302呑んべぇさん:2010/10/04(月) 17:26:46
ビールに良薬をin
303呑んべぇさん:2010/10/04(月) 18:20:18
ギネスなんてクドイだけで苦くないだろ
304呑んべぇさん:2010/10/04(月) 21:18:20
>>299,>>303
ハイハイ、私が間違っておりましたYO!
305呑んべぇさん:2010/10/04(月) 21:21:47
キリンの黒い瓶スタイニーボトルのやつで〜ら苦かったよ
名前ってキリンシャウトだったかな
306呑んべぇさん:2010/10/04(月) 21:27:13
>>281
オマエいい加減釣りは止めたらどうだ
悪趣味だぞw
307呑んべぇさん:2010/10/04(月) 21:50:13
苦いの飲みたいならウエストコーストIPAかパイクIPAでものんどけ
308呑んべぇさん:2010/10/04(月) 22:46:10
いや精子がオヌヌメ
309呑んべぇさん:2010/10/04(月) 23:32:55
EURO HOPS
ベルギーの発泡酒みたいだけど
98円の割に美味かった
310呑んべぇさん:2010/10/05(火) 00:29:47
98円で発泡酒なの?
第三じゃね?
311呑んべぇさん:2010/10/05(火) 01:43:42
今年の冬麒麟はうまいね
312呑んべぇさん:2010/10/05(火) 02:10:06
>>311
今年の?
313呑んべぇさん:2010/10/05(火) 14:23:44
冬麒麟飲みましたよ。
白麒麟をベースにリキュール系にした感じ?根っこの味は白麒麟的な…

おいらは基本的にリキュール系はキライなんですが(味も酔いも)、
その中ではマシな方だと思いました。
白麒麟が好きだった人は飲んでみてもよいかもです。
314呑んべぇさん:2010/10/05(火) 16:56:51
バーリアル買ってきた。今夜飲みます。どんなもんかな?
315呑んべぇさん:2010/10/05(火) 21:38:40
とっとと飲んで感想を書けバカ
316呑んべぇさん:2010/10/05(火) 22:53:53
新ジャンル「かほりの贅沢」数量限定新発売

― 年末の食卓を彩る
“芳醇で華やかな香りと軽やかなコク”の新ジャンル ―

http://www.suntory.co.jp/news/2010/10899.html
317呑んべぇさん:2010/10/05(火) 22:58:31
新ジャンル「余韻の贅沢」数量限定新発売

― 重厚な味わいと心地よい余韻が特長の新ジャンル商品 ―

http://www.suntory.co.jp/news/2010/10869.html
318呑んべぇさん:2010/10/05(火) 23:01:35
新ジャンル「琥珀の贅沢」数量限定新発売

― 華やかな香りと深い味わいの新ジャンル ―

http://www.suntory.co.jp/news/2010/10836.html
319呑んべぇさん:2010/10/06(水) 00:00:42
なにがちがう
320呑んべぇさん:2010/10/06(水) 00:06:59
今頃気が付いたけど、○○の贅沢シリーズ立て続けに3つ出るのか?
誰かまとめてくれよ。
321呑んべぇさん:2010/10/06(水) 00:13:40
一瞬、コピペ重複かと思ったw
これ3つともスーパーに置かれるのかな。共倒れしないか?
322呑んべぇさん:2010/10/06(水) 00:22:52
>>321
1ヶ月ずつずれてるみたいだよ
323呑んべぇさん:2010/10/06(水) 10:35:32
ビール紀行、どこにも売ってねえ…
コンビにはおろかスーパーにもないとはw
324314:2010/10/06(水) 12:03:48
バーリアル、そこそこ美味かった。88円でこの味ならOK。
325呑んべぇさん:2010/10/06(水) 12:47:54
やっぱ来たな 88円♪
326呑んべぇさん:2010/10/06(水) 13:53:53
生産国はちゃんと見たか?
327呑んべぇさん:2010/10/06(水) 15:35:42
メルツェンが一缶¥178だった
買い占めてくるべきか…
328呑んべぇさん:2010/10/06(水) 15:42:10
買い占めるほど美味い味とは・・
329呑んべぇさん:2010/10/06(水) 17:43:48
>>326
韓国
330呑んべぇさん:2010/10/06(水) 17:59:10
〜の贅沢(330ml)なんてもうクリーミーホワイトが出たから不用品だな。
サントリーの新ジャンルは調味料の味だし。
331呑んべぇさん:2010/10/06(水) 20:22:12
琥珀の贅沢 10月12日
余韻の贅沢 11月09日
かほりの贅沢 12月07日
全て火曜日
332呑んべぇさん:2010/10/06(水) 21:32:44
琥珀の贅沢は旨い、他はシラネ
333呑んべぇさん:2010/10/06(水) 21:39:40
今気がついたんだけど琥珀の贅沢って琥珀エビスの真似じゃね???
334呑んべぇさん:2010/10/06(水) 21:44:17
秋楽をキープしてるから琥珀の贅沢が売られたらどう違うのか飲み比べてみよう
335呑んべぇさん:2010/10/06(水) 21:53:10
>>333
マネかもしれないけど琥珀エビスよりうまいけどなw
336呑んべぇさん:2010/10/06(水) 21:59:10
絹の贅沢ってのは不味かったなw
337呑んべぇさん:2010/10/06(水) 22:13:13
もう一つだったな、シルクエビスよりはちょっとましだったけどw
338呑んべぇさん:2010/10/06(水) 22:41:34
おまえバカだろwエビスより旨いどころか激マズだろうがカス
339呑んべぇさん:2010/10/06(水) 22:55:43
サントリー=ハウス食品

CM露出度だけは断トツ。
340呑んべぇさん:2010/10/06(水) 23:00:54
いくらCMで頑張ってもまずくて売れなかったり、
変な人をCMに出して自爆してる会社は大変だね
341呑んべぇさん:2010/10/06(水) 23:43:40
うん、そだね

それぞれ貴社の名誉の為のお知らせ♪とやや真実:
“サントリーのウーロン茶が糞薄く味気ない”の指摘にに若干、濃い味に
こそっと変更。

“ハウス食品のレトルトは伝統的に不味い”
だが・・シチュールーのみ何とか体裁を保っている。
342呑んべぇさん:2010/10/06(水) 23:47:42
サッポロのビールや発泡酒や第三のビールはまずいが
さらに改悪w
343呑んべぇさん:2010/10/06(水) 23:57:09
ハウスうまかっちやんは旨い
344呑んべぇさん:2010/10/06(水) 23:58:17
サッポロを今、叩くでない。

正直、限界なのだ。「麦とホップの味変動を体験すべし」。
クリーミーホワイトで味落とせば、永久奈落でしょ。いや、マジで
345呑んべぇさん:2010/10/06(水) 23:59:51
サッポロはビールが旨いから無問題
346呑んべぇさん:2010/10/07(木) 00:09:59
>>343
あぁ、固定客おる。
関西限定の『すきやねん』も旨い。
347呑んべぇさん:2010/10/07(木) 00:13:41
>>345
不味い。
猛烈な新商品競争に完全に立ち遅れた昨今・・
第三ジャンルに賭けてます。期待あれ☆
348呑んべぇさん:2010/10/07(木) 00:55:21
必死に他社を貶めてサントリーを持ち上げようとしてるやつがいるなw
349呑んべぇさん:2010/10/07(木) 01:44:44
特定のメーカーだけを褒めたり貶したり・・・何なの??楽しいの??
350呑んべぇさん:2010/10/07(木) 03:22:42
サントリー信者は朝鮮人と同じ

洗脳されて真実が見えていない上に
攻撃的
351呑んべぇさん:2010/10/07(木) 07:56:01
サッポロ信者必死すぎw
とうとう壊れたなw
352呑んべぇさん:2010/10/07(木) 10:53:53
http://www.yebisubar.jp/kohaku/index.html
琥珀エビス

http://www.suntory.co.jp/beer/kohakunozeitaku/index.html
サントリー琥珀の贅沢

パッケージがまぎらわしいですねえ
JAROってなんじゃろ!

http://www.suntory.co.jp/news/2010/10670.html
新ジャンル「絹の贅沢」数量限定新発売
353呑んべぇさん:2010/10/07(木) 11:11:52
サントリーってプライド感じないよね
限定発売とやらで一応、飲んでみるけど、嘔吐級なら即時報告するから
354呑んべぇさん:2010/10/07(木) 11:14:11
サントリーを必死に叩いてるのはただの2ch脳
355呑んべぇさん:2010/10/07(木) 12:26:19
おまいらビール嫌いなんだろ?
356呑んべぇさん:2010/10/07(木) 15:40:10
サントリーは売り方や広告が上手。味は普通、プレモルは普通に美味いけど
357呑んべぇさん:2010/10/07(木) 17:08:10
>>309
高くね?
83円以下で手に入るぞ。
ハイネケンぽくて好きなんだが。
358呑んべぇさん:2010/10/07(木) 17:13:39
もやしもんビールセットが欲しいけど、高すぎるなぁ。
330mlの5種類のビール1本ずつとグラス1個とコースター8枚で4600円か。
359呑んべぇさん:2010/10/07(木) 17:19:06
>>357
15円の争い・・・
360呑んべぇさん:2010/10/07(木) 17:23:10
冬キリン、どーって事ねぇな。
不味いって事も無いが、どーって事無い。
361呑んべぇさん:2010/10/07(木) 17:34:54
>>359
1円のありがたみを知らないのか。
362呑んべぇさん:2010/10/07(木) 18:08:31
そっ、それは・・・・・・
363呑んべぇさん:2010/10/07(木) 18:44:48
>>360
今呑んでるが、俺もそう思った。

>「冬麒麟」は、原料の配合を最適化し、酸味や甘味などの香味バランスをとることで
>マイルドな味わいを実現しており、冬に飲むのにふさわしい味覚が特長です。

冬にふさわしい味覚(キリッ
364呑んべぇさん:2010/10/07(木) 19:14:41
まだ紅葉もしてないのにな
365呑んべぇさん:2010/10/07(木) 20:12:55
「若麒麟」って無かったっけ

ニュースで聞いたような
366360:2010/10/07(木) 20:30:30
>>363
じゃあ、冬になったらもう一回飲んでみるか
367呑んべぇさん:2010/10/07(木) 20:43:08
>>365
検索した。
プロレスラーで元力士。去年、大麻所持で捕まってます・・
368呑んべぇさん:2010/10/07(木) 21:39:25
麒麟児は旨かったなぁ〜
369呑んべぇさん:2010/10/07(木) 22:43:29
麒麟です。(低音)
370呑んべぇさん:2010/10/07(木) 22:53:09
冬麒麟あっさりしすぎだろ
香りでマスキングできてないのですっぱい
371呑んべぇさん:2010/10/08(金) 01:20:26
冬麒麟、
まだ飲んでない
あまり期待しないほうがいい感想を報告できる






372呑んべぇさん:2010/10/08(金) 02:18:13
麒麟児
373呑んべぇさん:2010/10/08(金) 09:09:25
サッポロは那須だけで売ってる3種類旨いんだから売り出せば良いのに
374呑んべぇさん:2010/10/08(金) 17:31:13
今日は本格<辛口麦>飲みます。嵐を呼びます。
375呑んべぇさん:2010/10/08(金) 17:42:21
>>373
ヴァイツェンしか知らないや
376呑んべぇさん:2010/10/08(金) 21:01:21
>>375
プレミアムピルスナー
プレミアムヴァイツェン
プレミアムデュンケル

デュンケルはドゥンケルって表記だったかも
377呑んべぇさん:2010/10/10(日) 23:48:59
キリンはこの業界から撤退するべき
だってどれ飲んでも美味くねえんだもん
378呑んべぇさん:2010/10/10(日) 23:57:50
世界のビール?っていうのを今日店頭でみかけたけど美味しいのかな。
379呑んべぇさん:2010/10/11(月) 00:10:09
ツェンメル?
なら
うめえよ
380呑んべぇさん:2010/10/11(月) 00:43:03
キリンは行方を完全に見失っている。
あの苦いクラシックラガーでビールの半数以上のシェアを保持していた過去を思い出せ!
381呑んべぇさん:2010/10/11(月) 00:46:50
>>380
それに執着してる間にスーパードライに抜かれた過去を思い出せ!w
382呑んべぇさん:2010/10/11(月) 00:47:01
一番搾り美味いじゃん
383呑んべぇさん:2010/10/11(月) 01:04:10
一番搾りは売上大幅ダウン
あんなにイチロー使って宣伝したのに…
384呑んべぇさん:2010/10/11(月) 01:06:41
ザマスター>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>一番搾り
385呑んべぇさん:2010/10/11(月) 01:19:51
一番搾り は発泡酒とそう変わらん
386呑んべぇさん:2010/10/11(月) 07:30:09
一番搾りはオールモルトになってから不味くなった。今はCLASSICラガーか黒ラベルかな、一番搾りデビュー時のインパクトは凄かったよな。
387呑んべぇさん:2010/10/11(月) 08:16:37
去年のとれたてホップは良かった
今年のはどうだろう
388呑んべぇさん:2010/10/11(月) 09:43:48
キリソ「1番しぼリッチ」新発売

『1番しぼり』ではマンゾクしない人の為に、リッチなコクと確かな飲みごたえを実現!
389呑んべぇさん:2010/10/11(月) 12:09:12
ザマスターもっと頑張らないと終売になっちまう
世界で認められたビールなのにね
サントリー辺りなら今頃、広告使ってもっと売ってるんだろうね
博士太郎にこれは快挙ですって言わせるだけのCMとか本当にこの会社はバカなんじゃないかなって思った
390呑んべぇさん:2010/10/11(月) 12:59:53
日本じゃ流行らないんだよ。スーパードライとか
一番搾りとか軽くて苦くなくて飲みやすいのじゃないと定番にはなれない
391呑んべぇさん:2010/10/11(月) 13:03:05
マスターもチェコやドイツのピルスナーと比べたらたいがいだぞ
392呑んべぇさん:2010/10/11(月) 13:26:02
ドイツのピルスナーはピンキリだけどあんなのもあるだろ
393呑んべぇさん:2010/10/11(月) 13:37:17
モンドセレクションとか実際大した価値も糞も無い賞だけど
知らない人が見ると良く分からんけど凄いんだなぁってなるからな。
サントリーは広告上手いよ
394呑んべぇさん:2010/10/11(月) 13:53:48
>>391
どんだけ曖昧なんだよw
395呑んべぇさん:2010/10/11(月) 15:29:07
>>389
ザマスターって同じアサヒの熟撰とシェアの食い合いを起こしてるんじゃないかと思うが。
ヱビスはともかく、似たようなプレミアムビールを複数売り出したら共倒れは必至かとw
396呑んべぇさん:2010/10/11(月) 15:32:34
熟撰なんてシェアの食い合いするほど売れてないんじゃないかな
それにマスターは一応普通のビールでしょ
397呑んべぇさん:2010/10/11(月) 15:55:12
飲むザマス
398呑んべぇさん:2010/10/11(月) 17:48:33
>>394
ウルケル、ホルステン
399呑んべぇさん:2010/10/11(月) 18:06:52
ザマスターをあえてプレミアム指定しないアサヒが不思議。
ドライでぼろ儲けしている一部を還元して、レギュラー並みの
価格でザマスターを販売しているとも受け取れる。
400呑んべぇさん:2010/10/11(月) 18:15:30
ザマス
いいピルスナーだとは思うけど、絶賛するほどじゃなくね?
佳作だと思う
401呑んべぇさん:2010/10/11(月) 18:22:16
やっぱりクリホでしょ。
402呑んべぇさん:2010/10/11(月) 19:19:50
>>400
でも一番搾りよりは上を行くビールでしょ、ザマスは。
403呑んべぇさん:2010/10/11(月) 21:57:01
「世界ビール紀行・ドイツ メルツェンタイプ」
を買って来たお。が、今ひとつ特徴がよくわからん
404呑んべぇさん:2010/10/11(月) 21:57:57
しょせんピルスタイプだから>ザマスw
405呑んべぇさん:2010/10/11(月) 22:24:24
琥珀の贅沢うまい
秋楽に近い
406呑んべぇさん:2010/10/11(月) 22:26:55
ふ・・冬物語はどうなの?
407呑んべぇさん:2010/10/11(月) 22:42:31
ピルスナーを酷評する意味がわからん
408呑んべぇさん:2010/10/11(月) 22:57:16
わからんなら黙ってろカス
409呑んべぇさん:2010/10/11(月) 23:03:34
ほうらキチガイだ
410呑んべぇさん:2010/10/11(月) 23:08:43
ザマスタ旨いよな
ただもっと香りが欲しいとこ
411呑んべぇさん:2010/10/11(月) 23:13:45
エーデルピルス缶また出ないかな。
412呑んべぇさん:2010/10/11(月) 23:16:11
エーデルピルスの一般販売は一生ごさいません
413呑んべぇさん:2010/10/11(月) 23:33:39
>>408
なんだ ただのキチガイか
414呑んべぇさん:2010/10/11(月) 23:41:21
エーデル旨かったね
いい香りがしたすごい苦いけど
415呑んべぇさん:2010/10/12(火) 00:39:46
今の時代、エーデルとかあーいう物こそ価値があるのにな。
416呑んべぇさん:2010/10/12(火) 01:32:54
エーデルそんな苦くないだろ
417呑んべぇさん:2010/10/12(火) 01:34:54
418呑んべぇさん:2010/10/12(火) 10:13:52
今年の冬物語はうまいね
419呑んべぇさん:2010/10/12(火) 11:51:31
>>417
あー、俺IPAばっか飲んでるからあんま苦く思わないんかもしれん
420呑んべぇさん:2010/10/12(火) 15:58:27
>418
同意!
ただ、2008以前とは別物な感じがするし、来年も出るかは微妙…

この後も銀座ライオン・クラシック富良野・東北ホップ・赤エビスと
限定品商売が続きますなぁ。
421呑んべぇさん:2010/10/12(火) 17:22:59
サッポロ冬物語 キャッチコピーの歴史
1988年 冬だけの生ビール、あります
1989年 冬が旬の、生ビール
1990年 冬の名物
1991年 新しい冬がはじまります
1992年 あったかい冬にしようね
1993年 “冬には冬の”うまさです。
1994年 飲めば始まる冬物語
1995年 その手にあなたの冬物語
1996年 冬だ。ノドは夏だ。
1997年 この冬に集まれ、この味が冬物語。
1998年 冬のとっておき
1999年 1000年に一度の冬物語
2000年 待ちきれずに解禁
2001年 ビールがうまい冬が来た。
2002年 冬物語。今が旬!
2003年 (キャッチコピー無し)
2004年 (キャッチコピー無し)
2005年 「新!冬物語」登場
2006年 いい冬は、いいビールから。
2007年 いい冬は、いいビールから。
2008年 いい冬は、いいビールから。
2009年 (発売せず)
2010年 色まで美味しい、ビールです。
422呑んべぇさん:2010/10/12(火) 20:07:13
ウザ
423呑んべぇさん:2010/10/12(火) 20:09:21
>>422
ウザ
424呑んべぇさん:2010/10/12(火) 20:21:06
くやしいのうwww
425呑んべぇさん:2010/10/12(火) 20:45:07
アサヒの欧風な新ビール飲んだけどなかなか旨かった
商品名は忘れたw
426呑んべぇさん:2010/10/12(火) 20:59:10
それがザマスターじゃないの?
427呑んべぇさん:2010/10/12(火) 21:04:15
世界ビール紀行だろ
428425:2010/10/12(火) 21:06:11
>>427
そうそうそれ
429呑んべぇさん:2010/10/12(火) 21:08:38
そいやオーガニックプレミアムとかいう糞高い奴買った奴居る?いつごろ届くんだ?
430呑んべぇさん:2010/10/12(火) 21:16:45
あれはボリ過ぎ。あんなの箱で買うくらいならよなよな買うわ
431呑んべぇさん:2010/10/12(火) 22:06:01
ザマスター
甘ったるいよ

これはあかん
432呑んべぇさん:2010/10/12(火) 23:47:25
ザマスなんていつの製品の話してんだ
433呑んべぇさん:2010/10/13(水) 00:54:57
冬物語のんだ。悪くないけど、2007や2008年ほどの感激はないカモ。
期待し過ぎたか・・?
434呑んべぇさん:2010/10/13(水) 00:55:01
冬物語うまいけど同時にクリーミーホワイトがいかにすごいか思い知らされるなw
435呑んべぇさん:2010/10/13(水) 00:59:23
栗ぃみーほわ糸、そんなにすごいか???
436呑んべぇさん:2010/10/13(水) 01:05:50
>>434
は?
意味わからん
437呑んべぇさん:2010/10/13(水) 05:49:04
冬麒麟がフツーすぎてワロタ
438呑んべぇさん:2010/10/13(水) 07:31:54
ここにもクリホ厨が湧いたか
439呑んべぇさん:2010/10/13(水) 13:08:57
ここにも嫌クリホ厨が湧いたか
440呑んべぇさん:2010/10/13(水) 14:54:37
>>438
僕の事ですか?

>>439
俺の事か?
441呑んべぇさん:2010/10/13(水) 15:14:39
いや、私のことでしょ。
442呑んべぇさん:2010/10/13(水) 15:18:24
つまんね
443呑んべぇさん:2010/10/13(水) 15:37:36
>>442

ばいば〜い
444呑んべぇさん:2010/10/13(水) 22:28:47
琥珀の贅沢うまいな、無くならないうちにケース買いしよう。
445呑んべぇさん:2010/10/13(水) 22:49:26
>>444
ホント!? 俺、これから飲むんだ。期待しちゃうぜぃ!
446呑んべぇさん:2010/10/13(水) 22:53:37
「サッポロ ショコラブルワリー」<ビター><スイート>限定発売のお知らせ
http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000020083/index.html
447呑んべぇさん:2010/10/13(水) 22:57:16
ビールじゃないけど、どこも似たようなモンばっか出るな

キャラメルマキアートカクテル・ショコラカクテル
ttp://www.asahibeer.co.jp/hot-sweet/
448呑んべぇさん:2010/10/13(水) 23:02:27
>>447
スレチなんじゃドアホ
449呑んべぇさん:2010/10/14(木) 01:10:13
琥珀の贅沢
モルツを発泡酒にした感じで助かる
450呑んべぇさん:2010/10/14(木) 01:23:53
>>446
来年のことを言うと鬼が…ではないが、ビール業界ってなぜ数ヶ月先の新製品の発表を今頃するのだろうか?
451呑んべぇさん:2010/10/14(木) 02:14:40
>>450
発売しますよ!って言って1・2ヵ月ですぐに商品として出せるもんでもないしね
あといきなり出るよって言われるより楽しみになるでしょ?
ゲームとかとその辺は一緒だと思うんだが
452呑んべぇさん:2010/10/14(木) 11:05:04
あんまり余ったり足りなくてもあれだから、反応を見てから
仕込む量を判断するからとか?
453呑んべぇさん:2010/10/14(木) 22:34:24
http://item.rakuten.co.jp/higuchiwine/w21442/
アサヒ 世界ビール紀行 〜ベルギー ベルジャンエールタイプ〜
454呑んべぇさん:2010/10/14(木) 23:47:38
アサヒのくせに生意気だ
455呑んべぇさん:2010/10/14(木) 23:53:51
アサヒ以外はまともにビール造っている会社はないけどな
キリンは発泡酒、新ジャンルメーカー
サントリーなんかは洋酒メーカーだなw
サッポロは知らん
456呑んべぇさん:2010/10/15(金) 00:05:41
いやいや、アサヒが最も日本のビールを駄目にしてるだろ
457呑んべぇさん:2010/10/15(金) 00:42:23
まぁまぁまぁ。 一杯飲みなよ。
458呑んべぇさん:2010/10/15(金) 01:08:10
そんなことより銀座ライオンプレミアムの話ししようぜ
459呑んべぇさん:2010/10/15(金) 07:30:30
>>455
キリンの新ジャンルとか売れてるの豆ビールだけじゃね
460呑んべぇさん:2010/10/15(金) 07:43:38
>>456
おいしんぼ読みすぎだなw
461呑んべぇさん:2010/10/15(金) 08:21:47
>>459
他社の麦系の3倍くらい売れてるんだからいいじゃないかw
462呑んべぇさん:2010/10/15(金) 14:54:45
アサヒ・スーパードライの辛口が、日本のビールを駄目にした
あれは、ただの高級な発泡酒だ、麒麟淡麗・生とそんなに変わらない

発泡酒では
麒麟淡麗・生 > サントリーマグナムドライ > サッポロ生絞り >>>>> アサヒ本生

第3の麦系では
クリアアサヒ > サッポロ麦とホップ > サントリー金麦 >>>>>>> キリン全製品

第3の豆系では
キリン・のどごし生 > サッポロ・ドラフトワン >>>>>>>>>>>>>サントリージョッキ生、アサヒ新生

463呑んべぇさん:2010/10/15(金) 16:50:40
第3の麦系では、今んとこキリン・本格<辛口麦>がイイな。
発泡酒、第3豆系は知らん。
464呑んべぇさん:2010/10/15(金) 17:06:18
メジャーじゃないだけで良い物も作ってるんだけどね

キリンはブラウマイスター樽生
アサヒはアサヒスタウト
サッポロは那須森のビール3種とエーデルピルス樽生
サントリーは個人的にはない

駄目にしたのはビールはスーパードライ!みたいなこと言ってる連中
売れるんだから造るわな
465呑んべぇさん:2010/10/15(金) 17:57:06
スーパードライなんか、ほんの数回しか買ったことないけどな。

今夜は、冬物語を飲みます。
466呑んべぇさん:2010/10/15(金) 18:06:57
>>461
つい先日の日経産業新聞あたりに一覧あったけど、
1-9月でのどごしが5%くらいの増に対してクリアアサヒが2桁増で2倍差くらいまで詰め寄ってたぞ
んでさらにその半分くらいの位置に金麦が20%くらい増で入ってきてた
467呑んべぇさん:2010/10/15(金) 21:25:43
第3だと、サウザンが一番好きなんだがー
そろそろなくなりそうだけどー

琥珀の贅沢はそれなりー
というか結構頑張ってるんじゃないかー?

冬物語は、えらいあっさり。
冬麒麟もあっさりだったし、今年の冬系?はそんなかんじなのかねー?
468呑んべぇさん:2010/10/15(金) 21:46:18
サウザンはもう終売決定しているぜ
469呑んべぇさん:2010/10/15(金) 22:21:42
宴会の会場がスーパードライという名前だと判った時の哀しみ
470呑んべぇさん:2010/10/15(金) 22:27:44
ビアホールのスーパードライならいろいろあるじゃん
エビスはないから信者には辛いかもしれないけど(大爆笑)
471呑んべぇさん:2010/10/15(金) 22:53:42 BE:259180984-2BP(108)
相変わらず新製品じゃない話で荒らしてんのか
472呑んべぇさん:2010/10/16(土) 00:15:55
冬物語はスッキリしててスイスイいけるね
ついつい飲み過ぎちゃうぜ〜
473呑んべぇさん:2010/10/16(土) 00:43:00
冬ってつけた商品がすっきりしているっておかしくね?
474呑んべぇさん:2010/10/16(土) 06:03:59
冬物語はロースト麦芽でかなり香ばしい
しかしアフターの苦みが殆ど無くホップの主張は強くない

悪くはないんだが個人的にはイマイチかな
475呑んべぇさん:2010/10/16(土) 08:31:55
>>466
一応のどごしも売り上げは伸びてるみたいだけど麦系がもっと伸びてるからシェアでは落ちてるみたいね
476呑んべぇさん:2010/10/16(土) 12:41:55
>>474
同感。
ホップの強い主張がなくて麦主体の繊細な味だね。
477呑んべぇさん:2010/10/16(土) 12:46:19
ビールの売上には関しては、

>流通各社が取り扱う低価格のプライベートブランド(PB)のビール類商品は総出荷数量には含まれない

これがかなり大きいだろうね。だから実際にはビールは減ってるかもしれないけど、ビール類(発泡酒、第三のビール含)全体では減ってないんだろう思う。
478呑んべぇさん:2010/10/16(土) 17:50:00
http://www.asahi.com/business/update/1013/TKY201010130486.html
猛暑でも…ビール系、年間出荷量6年連続で最低更新へ

 ビール系飲料(発泡酒、第3のビールも含む)の今年1〜9月の国内出荷量(大手5社分)が、1992年に統計を始めてから最低と
なった。各社が期待をかける第3のビールが伸び悩んでおり、年間でも6年連続で過去最低を更新しそうだ。

 大手5社が13日発表した1〜9月の国内出荷量は前年同期比2.5%減の3億3679万ケース(1ケースは大瓶20本換算)。
7〜9月は猛暑を追い風に6年ぶりに前年実績を上回ったものの、増加率は1.0%にとどまった。

 1〜9月の国内出荷量の内訳をみると、全体の半数を占めるビールは3.5%減で、発泡酒も2割近く減った。低価格で人気の第3の
ビールは10.3%増えたものの、各社が新製品を投入した割には伸びは小さかった。大手スーパーが海外から輸入する安価な第3の
ビールや、ハイボールなどに人気を奪われたとみられる。

 キリンビールが3月に売り出した第3のビール「サウザン」は、年末までの販売目標の3割しか達成しないまま9月で販売を終えた。
サントリーが3月に発売した「リラックス」は、目標をやや下回るペース。アサヒビールも「クリアアサヒ」が想定ほど伸びなかった。


「サウザン」は、さんざんでしたねえ・・・
479呑んべぇさん:2010/10/16(土) 18:08:39
プライベートブランド(PB)のビール類の売上は相当だろうしね。
ここに流れたのが相当だろうなと思う。
ハイボールなんて居酒屋で頼んでる人ほとんどいないのにおかしいなと思ってたんだよ。
480呑んべぇさん:2010/10/16(土) 18:15:05
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1185?page=2
というのは、ビール業界関係者の調査によると、韓国製の「第3のビール」の国内シェアは、2006年にわずか1.3%に過ぎなかったのに、
今年前半(2010年1〜6月)は5.2%に急増しているからだ。

多くの読者の方は、韓国製の第3のビールと言ってもピンと来ないかもしれない。韓国製の第3のビールのほとんどが大手の流通会社
のプライベートブランド(PB)商品に姿・形を変えて上陸しているからだ。

一例を紹介すると、イオンの「バーリアル」、イトーヨーカード―の「快盃」、西友の「泡麦」、ダイエーの「バーゲンブローノイヴェルト」
などが代表的なものである。

これらも含めたら、ビール系飲料全体では「微増」になっているかもしれんな
パソコンで言うと、NEC、富士通などのメーカは売り上げを落としているが、台湾製が伸びているようなもので
481呑んべぇさん:2010/10/16(土) 19:36:41
やっぱり普通の人はコンビニに行って買ってきて飲むんじゃなくて、
スーパーである程度まとめて買うんだろうな
482呑んべぇさん:2010/10/16(土) 20:58:45
冬物語を飲んで美味しいとは感じたけど、クリホワと似ているね。
クリホワの美味しさを知ってる人は、冬物語を飲むと第三でお値打ち
なクリホワで十分と思っていまうだろうな。
483呑んべぇさん:2010/10/16(土) 22:24:18
悪いが全く似てないよ
484呑んべぇさん:2010/10/16(土) 23:08:05
確かに。
485呑んべぇさん:2010/10/17(日) 01:01:27
482
幸せなヒトだね
ある意味羨ましい
486呑んべぇさん:2010/10/17(日) 01:01:44
クリホワバカ
487呑んべぇさん:2010/10/17(日) 01:45:05
↑よう味障
488呑んべぇさん:2010/10/17(日) 17:20:36
えっ?
489呑んべぇさん:2010/10/17(日) 17:39:04
PB、韓国ビールはさっさと規制したほうがいいよ
あんな安売りよくない
490呑んべぇさん:2010/10/17(日) 17:49:40
とサッポロ社員が言ってます
491呑んべぇさん:2010/10/17(日) 18:01:51
飲んだことないけど、出来はどうなの?
492呑んべぇさん:2010/10/17(日) 18:05:09
麦とホップよりはうまい
493呑んべぇさん:2010/10/17(日) 19:09:57
お、それなら割とビールっぽくできてるんだ
酔った後に飲むならそれでもいいかも
494呑んべぇさん:2010/10/17(日) 20:44:49
酔ったら焼酎とかに切り替えろよ。
495呑んべぇさん:2010/10/17(日) 21:20:16
496呑んべぇさん:2010/10/17(日) 22:35:35
NB何
497呑んべぇさん:2010/10/17(日) 23:59:10
近所のスーパーは冬物語は発売日前日にはあったのに
琥珀の贅沢は未だに置いてない。

サントリーの限定物は在庫になるから最初から入荷しないのか?
498呑んべぇさん:2010/10/18(月) 00:50:51
>>496
ナショナルブランド
サッポロとサントリーが経営統合したら最強のNBが実現すると思うが
どや?
499呑んべぇさん:2010/10/18(月) 07:27:34
>>497
うちの近所では逆だな。冬物語は置いてない。単に地域的な営業力の差とかでは?
しかしサッポロの麦とホップの紅葉ラベルは冬まで売れ残りそう感じで不憫だ(笑)
500呑んべぇさん:2010/10/18(月) 10:05:18
キリンとサントリーが経営統合するという話があったが、破談になったな

サッポロビールとアサヒビールは、もともと同じ会社だったんだっけ?
昭和24年に分離させられたけど
501呑んべぇさん:2010/10/18(月) 12:22:09
冬物語美味いな
502呑んべぇさん:2010/10/18(月) 12:50:47
>>499
近所のスーパー
冬物語=あり
琥珀の贅沢=あり
ビール紀行=未だに影も形もなし
503呑んべぇさん:2010/10/18(月) 17:39:23
琥珀の贅沢が出来損ないのクラフトビールって感じだ
あのジャンルとしてはかなり頑張ったみたいだね
味も悪くはないし
504呑んべぇさん:2010/10/18(月) 20:35:31
>>503
去年のはもう少しホップの香りが華やかでおいしかったんだけどね。
出来損ないどころか超えてる感じで。今年のは確かに出来損ないか?
505呑んべぇさん:2010/10/18(月) 21:49:58
>>502
ビール紀行は限定商品だから採用無しか売り切ったかのどちらか
まぁ、冬物語、琥珀の贅沢があるならば、やったんじゃないかな
506呑んべぇさん:2010/10/18(月) 22:27:02
琥珀の贅沢うめぇ
507呑んべぇさん:2010/10/19(火) 18:26:01
冬物語、最初はそれ程でもなかったけど今は旨く感じる。1缶飲んだ
くらいじゃ分からんね。6缶パック買っといて良かった。
508呑んべぇさん:2010/10/19(火) 22:49:18
長い
509呑んべぇさん:2010/10/20(水) 21:55:31
もうすぐ、とれたてホップが出るな
昔みたいに無濾過も用意してくれればいいのに
510呑んべぇさん:2010/10/21(木) 08:07:28
>>510
うむ
511呑んべぇさん:2010/10/21(木) 08:12:03
512呑んべぇさん:2010/10/21(木) 20:07:53
>>504
しっかり作ると第三のビールで足りちゃうんだよね。
業務用樽生も第三のビールに支配される日も来ちゃうのかな。
513呑んべぇさん:2010/10/21(木) 20:36:13
せっかく飲み放題だったのにスーパードライ一択だった
514呑んべぇさん:2010/10/21(木) 20:41:06
>>513
普通どれかだろ。黒ラベルじゃなくてよかったと思うよ。
515呑んべぇさん:2010/10/21(木) 21:38:14
案外プレミアムモルツの飲み放題って多くない?
あ、どれかって、スーパードライ、一番搾り、黒ラベル、プレミアムモルツのどれかってこと?
516呑んべぇさん:2010/10/21(木) 22:51:31
プレモルといえば黒を販売してるね
517呑んべぇさん:2010/10/22(金) 02:05:15

琥珀の贅沢はわるくはない,飲んだ覚えがある‥

黒ビール系の味がする
518呑んべぇさん:2010/10/22(金) 12:44:35
>>517
デュンケルとか近いかもね
519呑んべぇさん:2010/10/22(金) 15:17:27
琥珀の贅沢はすばらしい。
秋楽も良かったけど、販売期間短すぎ(涙

焙煎した麦芽特有の、甘い麦の香りと、甘く苦いコクがそれなりに感じられるが、
あくまで飲みやすく、いかにもな日本のビールに仕上げてて良い。

キリンのスタウトは中途半端で微妙。コクに振りたいのか、飲みやすさに振りたいのか分からん。
本物のスタウトが飲みたければ、アサヒスタウトにいけばいいし。
まったり、ほんのり派はギネスにいけと。
琥珀の贅沢はあくまで、のど越し系の黒として、優秀
520呑んべぇさん:2010/10/22(金) 15:36:34
あっそ
521呑んべぇさん:2010/10/22(金) 17:30:38
プレモル黒
カラメル香がしっかりしてる
味は普通の黒ビール
ハーフ&ハーフとかPOPあったから真似してみたけど、すごく美味しいというわけでもない
リピはしないなあ
522呑んべぇさん:2010/10/22(金) 19:24:31
琥珀の贅沢ってスタウトと比較するもんじゃねえだろ
全然違うじゃねえか
黒でもねえし
523呑んべぇさん:2010/10/22(金) 19:37:23
プレモル黒が大量に積まれてたけど
スルーしてハートランド買ってきた
524呑んべぇさん:2010/10/22(金) 19:59:12
>>519
香料、着色料入りのをすばらしいとかw
525呑んべぇさん:2010/10/22(金) 20:16:32
>>524
香料、着色料は最下位のサッポロの得意技
526呑んべぇさん:2010/10/22(金) 22:39:45
ストロングオフがげろまずい
527呑んべぇさん:2010/10/22(金) 22:42:47
のど越し系()
528呑んべぇさん:2010/10/22(金) 23:19:08
>>523
あんなまずいのよく買うなw
529呑んべぇさん:2010/10/22(金) 23:32:59
で?何が美味いの?ん?答えてみろやぁ塵糞が!ボケがぁ
530呑んべぇさん:2010/10/22(金) 23:35:39
エビスw
531呑んべぇさん:2010/10/22(金) 23:45:35
>>530
あんなまずいのよく買うなw
532呑んべぇさん:2010/10/22(金) 23:46:29
漏れもヱビス
533呑んべぇさん:2010/10/22(金) 23:48:07
>>531
かわいそうなハゲw
534呑んべぇさん:2010/10/22(金) 23:49:37
エビスとか下痢マズワラエナイw
535呑んべぇさん:2010/10/22(金) 23:52:39
日本人なら基本はスーパードライ
536呑んべぇさん:2010/10/22(金) 23:54:46
>>535
あんな塵よく買うなw
537呑んべぇさん:2010/10/23(土) 00:02:20
ヱビスウマァ
538呑んべぇさん:2010/10/23(土) 00:03:32
539呑んべぇさん:2010/10/23(土) 00:06:23
サントリーが貶されたら必ずサッポロに転嫁するやつがいるなw
540530:2010/10/23(土) 00:08:09
いっぱい釣れたw
541呑んべぇさん:2010/10/23(土) 00:10:52
>>540
実はおまえが釣られてるんだよ
542呑んべぇさん:2010/10/23(土) 00:13:08
レギュラーで一番うまいのはキリンラガーこれはガチ
543530:2010/10/23(土) 00:13:28
そうだな
サントリーを貶してるやつはサッポロ信者だと分かってるけどw
ついつい釣られちゃうw
544呑んべぇさん:2010/10/23(土) 00:17:37
キリンラガーて支那のビールか?
545呑んべぇさん:2010/10/23(土) 00:20:58
日本の大手で一番うまいビールはプレモル
異存あるまい
546呑んべぇさん:2010/10/23(土) 00:39:26
やっぱり荒らしてるのはサントリー厨かw
547呑んべぇさん:2010/10/23(土) 00:48:12
>>545-546
自演乙w
548呑んべぇさん:2010/10/23(土) 01:08:25
これがサントリークオリティってやつか
549呑んべぇさん:2010/10/23(土) 09:20:48
最近サッポロが売れてるから焦ってるんじゃない?
550呑んべぇさん:2010/10/23(土) 09:36:04
最近サントリーが売れてるから焦ってるんじゃない?




ってまえから最下位かw
サッポロは
551呑んべぇさん:2010/10/23(土) 10:25:49
業界最大手は必ず悪いことをしている
いいものを作る企業の順位は低め
552呑んべぇさん:2010/10/23(土) 10:32:50
という○○しんぼ的な発想のサッポロ信者w

ビールスレのエビス信者(=サッポロ信者)
ウイスキースレのニッカ信者
日本酒スレの純米信者は
どれも○○しんぼの影響が大きいんだろうが
やっかいだな
話はかみ合わないし業界にいい影響もない
553呑んべぇさん:2010/10/23(土) 10:52:22
知ったか乙
美味しんぼはビールについて殆ど書いてないよ
554呑んべぇさん:2010/10/23(土) 10:53:45
>>553
知ったか乙
美味しんぼはビールについて書いてるよ

もっともビールも日本酒もウイスキーも
分かる人が見れば書いてないに等しいくらい中身がないけどw
555呑んべぇさん:2010/10/23(土) 11:09:11
>>554
お前のレスみたいなもんかw
556呑んべぇさん:2010/10/23(土) 11:25:06
そろそろ新製品について語ってくれないか
557呑んべぇさん:2010/10/23(土) 13:09:08
はやくとれたてホップこねーかな
558呑んべぇさん:2010/10/23(土) 13:46:04
うるせーボケ
559呑んべぇさん:2010/10/23(土) 15:39:38
ライオンプレミアム→とれたてホップ→余韻の贅沢と新商品が続くなあ
560呑んべぇさん:2010/10/23(土) 21:40:08
どれもまずいから新商品じゃないと売れないんだろ
561呑んべぇさん:2010/10/24(日) 01:11:03
オダギリジョーがCM出てるクリーミー飲んだ

泡がとろっとしてきめ細かい感じ
缶から直飲みよりグラスに注いだほうが断然おいしい
後味がきつめなのでチビチビ飲む派には向かない
562呑んべぇさん:2010/10/24(日) 08:10:42
一行目以外は、全く同じ書き込みを見たような気が
必死だなw
563呑んべぇさん:2010/10/24(日) 08:45:10
そもそもグラスに注いでこの泡立ちを見てくれ!ってコンセプトなのにグラスに注いだ方が断然とかアホすぎる


そろそろ本格的にデュンケルを大手で出してくれないかな
琥珀の贅沢結構売れてるみたいだからイケる気がするんだが
564呑んべぇさん:2010/10/24(日) 13:49:56
>>561
大抵のビールは缶から直接よりグラスに注いだ方が美味いに決まってるがな
565呑んべぇさん:2010/10/24(日) 17:12:33
缶から直接飲んだ方がうまいビールってどんなのだろう?
炭酸の強さが命のビールか?
566呑んべぇさん:2010/10/24(日) 17:20:21
瓶だけどコロナとか。
567呑んべぇさん:2010/10/24(日) 17:53:09
アサヒがボトル型の缶のやつ出してるけど、アレはどうなんだろ?
568呑んべぇさん:2010/10/24(日) 17:53:39
そこでアサヒスーパードライですよ。
569呑んべぇさん:2010/10/24(日) 17:56:17
瓶はまだしも缶はアルミ臭さして駄目
570呑んべぇさん:2010/10/24(日) 19:09:46
冬物語がっかりの出来、あれならクリーミーホワイトで十分
571呑んべぇさん:2010/10/24(日) 19:12:24
黒ラベルの東北ホップも、もうすぐ出るぞ
572呑んべぇさん:2010/10/24(日) 23:54:50
>>570
だから全然違うって言ってんだろw
573呑んべぇさん:2010/10/25(月) 00:24:21
クリーミーホップいいやんけ
574呑んべぇさん:2010/10/25(月) 02:46:55
>>573
君は、もっとイイよ!
575呑んべぇさん:2010/10/25(月) 23:51:36
サッポロクラシック富良野Vintage2010(長い…)
今年も飲みました!やっぱりおいしいなぁ。
東北ホップ100%も悪くないけど、こっちのほうが好き。
576呑んべぇさん:2010/10/26(火) 00:53:20
今年の冬物語は・・・ま、普通かな。期待したのとは違ったけど。
炭焼き麦芽(?)の香りが強すぎると思う。そんなにいい香りでもないのに。

HP見たら、10/27に 銀座ライオン プレミアムってのが出るね。

「味は多少重くて手強いのですが、喉越しはものすごく良くて一気に飲めるんです。
そして最後に麦の香りがフワっと残るという三段仕掛けの味わいになっています。」

「カラメル麦芽を使うことで重厚感のある色を出したんですが、
それだけだと重さだけで雑味のある飲みづらいビールになってしまうんです。
すっきり感を出すために原料にこだわり、副原料を一切使わず麦芽100%でつくりました。」

だそうです。
ブラウマイスターみたいのなら最高だけど、コンセプトからしてそれほど味へのこだわりは感じないな。
冬物語プレミアム的な位置づけなのか、もしくはレストランのPRの為だけなのか・・・
577呑んべぇさん:2010/10/26(火) 07:06:38
流れを遮ってスマソ。
私はこれでビールを賞味しています。

http://pentax.photoble.net/?exif=101025014
578呑んべぇさん:2010/10/26(火) 09:59:56
クラシック富良野発売日キタ――――(゚∀゚)――――!!
579呑んべぇさん:2010/10/26(火) 11:29:24
都心で販売してるとこある?
580呑んべぇさん:2010/10/26(火) 12:39:32
東北ホップもきたー
581呑んべぇさん:2010/10/26(火) 13:00:46
>>579
ない
582呑んべぇさん:2010/10/26(火) 17:10:21
アサヒの復刻版なんか出てたのか、まあ買わなかったけど
つか今年の冬物語、結構好き
583呑んべぇさん:2010/10/26(火) 18:59:23
銀座ライオンプレミアム、飲みましたよ。
正直、Fivestarとほぼ同じに感じられました。
個人的には結構好き。古き良き苦いビール好みの方にはお勧めかな。

サッポロの限定商売、次は何だろう?
白穂の香とかも出したりしないかな?
584呑んべぇさん:2010/10/26(火) 20:04:54
クラシック富良野売ってないぞふざけんな
585呑んべぇさん:2010/10/26(火) 20:54:32
富良野VINTAGEは今年もうめえ。香りがふわっとすげえ。
銀座ライオンはどっしりとした感じ。確かに昔風かもしんない。

>>584
コンビニじゃなくてスーパーとかを巡るといいかも。まあ、蝦夷地前提だが。

586呑んべぇさん:2010/10/26(火) 21:23:30
ライオンはエーデル的なものかと思ったら
香りより重さ優先だったね
なかなかいいんじゃないか
587呑んべぇさん:2010/10/26(火) 21:45:49
おぉ股ファイブスターが飲めるのか。ファイブスターは旨かった
早速ライオンを買いに行かねば。
588呑んべぇさん:2010/10/26(火) 21:51:58
>>585
AEON系のスーパーもセブンも行ったけどなかったぞ
589呑んべぇさん:2010/10/26(火) 21:59:41
ど田舎のJAにも置いてたんだが…
590呑んべぇさん:2010/10/27(水) 00:40:03
さっそくコンビニ行ってライオン買ってきたわ。

これはウマイよ。マジで。
香りがきつくないのにウマみが豊富で、つまみいらなかった。
あってもピーナッツ2、3粒でいいかも。

2本買って1本目はでかいコップに注いで一気に飲んで、
1本は細いグラスで味わいながら飲んでみる。

泡もまぁまぁ。
濃厚な麦芽の香りはエビスの華やかなホップの香りとは真逆のおいしさ。
かといって重すぎるってかんじでもないので、飲みやすいです。

気に入ったので、しばらくはコレ飲み続けると思います。
591呑んべぇさん:2010/10/27(水) 00:52:06
世界ビール紀行メルツェン 嬉しい誤算の美味さだった。
もうすぐなくなりそうだからまとめ買いしておくとするか
592呑んべぇさん:2010/10/27(水) 00:55:42
どいつのしかもうないのかな 世界ビール紀行
ベルギーのも飲みたかったな
593呑んべぇさん:2010/10/27(水) 01:01:12
あれってそんなにうまいの?
今日コンビニ行ったけど売ってなかったな。値札だけあったw
594呑んべぇさん:2010/10/27(水) 01:25:07
世界ビール紀行メルツェン 
まあまあでした。
595呑んべぇさん:2010/10/27(水) 02:02:50
メルツェンなかなかだったと俺は思うけど結局は人それぞれ

>>592
良いことを教えてあげよう
世界ビール紀行のベルジャンはまだ発売されてないよ
11月末とかだから安心して待ってれ

596呑んべぇさん:2010/10/27(水) 11:19:57
富良野が見つからねー
しかたないからすすきのの酒屋まで行くか
597呑んべぇさん:2010/10/27(水) 12:55:53
ライオンプレミアム悪くない
いや悪くないつかいい
いやホントはすごくいい

すごく美味いんだ
濃厚で苦みもあり出来がいい

出来がいいんだが…エーデルピルスが飲みてーよ
キリッとして苦いピルスナーが飲みたい
598呑んべぇさん:2010/10/27(水) 19:59:08
今年の夏以降の流れ
個人的な星取り表

秋味 AA
安定感あったね。

琥珀の贅沢 AAA
こいつは殊勲賞!発泡酒のステージを本気で底上げしてる。

冬物語 AAAA
今年の冬物語はとにかく旨い、当たり年だわ。
599呑んべぇさん:2010/10/27(水) 20:31:36
冬物語はA一個でいい
600呑んべぇさん:2010/10/27(水) 21:04:02
ライオンプレミアム美味いね
東北ホップ黒ラベルもそこそこ美味い
次はとれたてホップか
601呑んべぇさん:2010/10/27(水) 21:49:41
銀座ライオンプレミアム旨いね
個人的にはファイブスターのが好みだったかな。
あれは米がいい仕事してた。
602呑んべぇさん:2010/10/28(木) 17:14:23
冬物語美味いよ。黒ラベルの代わりにこれを常時販売しろ
603呑んべぇさん:2010/10/28(木) 18:23:09
>>602
自分もそうしてほしい
604呑んべぇさん:2010/10/28(木) 22:23:37
今年の冬物語の旨さはガチ!
これで新しい銘柄作ってレギュラー化して欲しいレベル。
605呑んべぇさん:2010/10/28(木) 22:53:08
Iog-on, Iog-on, the foot-path way
606呑んべぇさん:2010/10/28(木) 23:16:50
ファイブスターを定番に
607呑んべぇさん:2010/10/29(金) 15:12:38
ライオンプレミアムを買ってきて飲もうとしたら、4VGx3とグラスがアサヒから送られてきたんで、お預けにした。
608呑んべぇさん:2010/10/29(金) 15:36:09
>>607
まったく迷惑な話しだなw
609呑んべぇさん:2010/10/29(金) 17:40:28
>584 >588 >596
クラシック富良野、手に入った?
一体どこに住んでるんだか…
610呑んべぇさん:2010/10/29(金) 19:59:45
>>609
手に入ったけど08の富良野の方が好きだった
611呑んべぇさん:2010/10/29(金) 21:30:06
冬物語 一昨年の冬物語の方がよかった
エビス飛鳥 まあまあ
ライオン え、何これ、うまい
612呑んべぇさん:2010/10/29(金) 22:09:38
「第三のビール」に増税論=国内メーカーは猛反発−11年度改正
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010102900924
613呑んべぇさん:2010/10/29(金) 22:10:30
「第三のビール」に増税論=国内メーカーは猛反発―11年度改正

 2011年度税制改正で、割安な「第三のビール」の増税論がにわかに浮上してきた。「韓国製の安い輸入品から国内メーカーを守る」
(民主党議員)のが理由というが、市場シェアの大半を占める国内メーカーは「事実認識が誤っている。増税されたら売り上げ
減少に直結する」(ビール大手)と猛反発している。
 第三のビールは発泡酒にスピリッツを加えた「リキュール」と、豆などを使った「その他の醸造酒」の2種類。350ミリリットル
当たりの酒税が28円とビール(77円)に比べ大幅に安い。店頭価格は国産なら120円前後だ。
 民主党内で浮上しているのは、このうちリキュール系への増税だ。複数の議員が韓国で製造された国産品より30円程度安い
流通大手のプライベートブランド(自主開発、PB)商品の輸入急増を指摘し、「税制のゆがみを突いて大量輸入されている」
「日本の工場は閉鎖の危機だ」などと強調。国内雇用を守るためにも増税が必要と口をそろえ、中には法人税減税の
代替財源として有望視する向きもある。
 同党の財務金融部門会議では、税制改正の重点要望に増税検討を求める意見が盛り込まれ、野田佳彦財務相も
「政府税制調査会で議論したい」と意欲を見せ始めた。
 だが、税率は国産も輸入品もすべて同じ。韓国製のPBが安いのは「コストの違いや円高の影響」(ビール大手)が大半だ。
民主党内では「リキュール系はほとんどが韓国製」との声が多いが、韓国製のシェアは今年1〜9月期で9%程度(業界推計)。
増税すれば国内メーカーへのダメージの方が大きい。
 民主党は政権交代前からアルコール度数に比例した酒税を提唱していたため、第三のビールの増税はある意味で既定路線。
ただ、事実と異なる解釈をもとに増税を提案するのは無理があり、理論武装と戦略の練り直しが必要になりそうだ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101029-00000141-jij-bus_all
614呑んべぇさん:2010/10/29(金) 22:11:44
第3も発泡酒もなくなれ

並ビールとプレミアムとノンアルでいいじゃん
615呑んべぇさん:2010/10/29(金) 22:22:29
発泡酒とかリキュール似非ビールは夏の暑い時期なら強引に喉ごし感のみで飲めないこともなかったけど、この寒い季節はどれも無理だな
変な臭さだけが際立ってあまりにマズすぎる
616呑んべぇさん:2010/10/29(金) 22:56:54
スレ違い
617呑んべぇさん:2010/10/30(土) 00:30:36
どこのあほ議員だよ
618呑んべぇさん:2010/10/30(土) 06:28:21

サッポロの復刻版はローソンに並べてあったのは1日しか持たなかったな


第4のビールというのもある
619呑んべぇさん:2010/10/30(土) 09:24:01
第三に含んでいます
620呑んべぇさん:2010/10/31(日) 00:09:38
山形県から東北ホップ買ったんで評価してみる

以前、キリンで一番搾りの採れたてホップみたいなのあったと思うけど、
私はあれより上質に感じる。

もっとホップの香りがきついのかと思ったけど意外と繊細。
瑞々しさ・・・ホップの香りなんだろうけど、初めての感覚が気持ちいい。
香りもそうだが、ホップの苦みも楽しめて、すばらしいと思う。

冬物語は・・・まぁ普通だけど、ライオン、東北ホップと今年のサッポロは当たり年だな。
麦芽は好みだと思うけど私はキリンよりサッポロ派なんでこれは、ありがとうと言いたいね。
621呑んべぇさん:2010/10/31(日) 13:30:03
どういたしまして
622呑んべぇさん:2010/10/31(日) 13:34:31
いえいえこちらこそ
623呑んべぇさん:2010/10/31(日) 16:08:12
プレモル黒うまい
624呑んべぇさん:2010/10/31(日) 17:08:00
おなじく
625呑んべぇさん:2010/10/31(日) 17:55:51
プレモル黒いつのまにか売ってた。
なんでサントリーはニュースリリースしないんだろ。
626呑んべぇさん:2010/10/31(日) 19:34:47
新商品とはいえないんじゃ
627呑んべぇさん:2010/10/31(日) 21:10:26
プレモル黒うまいよね。
スタウト、エビス黒よりうまい。
628呑んべぇさん:2010/10/31(日) 22:28:28
おれもそうおもう
629呑んべぇさん:2010/10/31(日) 23:06:27
大手メーカーのシュバルツはどれもどっこいどっこいだけど個人的には
アサヒ黒生>エビススタウトクリーミートップ>プレミアムモルツ黒>一番搾りスタウト>エビスザブラック
って感じ。黒生だけ副原料有りだけど一番好みなのが不思議
630呑んべぇさん:2010/11/01(月) 00:35:20
プレモル黒ちょっと甘いかな
631呑んべぇさん:2010/11/01(月) 13:58:20
とれたてホップ買ってきた
ホップが効いてて爽やか
悪くないけど軽めなんでコクが欲しい人には向かない
632呑んべぇさん:2010/11/01(月) 14:04:43
まったくもってどうい
633呑んべぇさん:2010/11/01(月) 19:21:45
とれたてホップ列んでたね。
帰り買ってみる。
634呑んべぇさん:2010/11/01(月) 19:48:08
ピルスナーウルケル好きなんだが、とれたてホップなんだか合いそうだな
買ってくる
635呑んべぇさん:2010/11/01(月) 19:55:48
ウルケルほど飲み応えも苦味もコクも無いよ。ホップの香りは強いけどウルケルの香りとは
ちょっち違った華やかな香りだね。これはこれで美味いと思うけど
636呑んべぇさん:2010/11/01(月) 21:49:50
キリン とれたてホップ2010

キリンの軽い方のホップが強調されてるだけという感じだね。
ただそれだけで後はコクもなく苦味もなく甘味も控えめ。
これなら過去のキリンの第三のビールでそれ以上の物を作れてたわけだからこれをビールとして出されても…。
これが第三のビールっていうなら普通くらいの評価はしていいかもしれないけど、
ビールとしては物足りなさすぎる。
637呑んべぇさん:2010/11/01(月) 22:23:04
とれたてホップ買ってきた、軽すぎて350mlぐらいじゃ飲んだ気がしないな。
638呑んべぇさん:2010/11/01(月) 22:28:47
めちゃどうい
639呑んべぇさん:2010/11/01(月) 22:48:15
来週は余韻の贅沢か
640呑んべぇさん:2010/11/01(月) 23:16:29
>>635
飲んでみた

>ウルケルほど飲み応えも苦味もコクも無いよ

同意
すべて薄い感じで飲み応えはないね
開栓したときの香りもあまり感じなかったかな
でも口に含むとホップの華やかな香りが広がってよかったよ
グラスと缶から直飲みしてみたが、直飲みのほうが苦みを感じることが出来た
641呑んべぇさん:2010/11/01(月) 23:20:05
とれたてホップ出たのか・・
キリンで唯一好きだったやつ

キリンがんばれ
642呑んべぇさん:2010/11/01(月) 23:48:49
ちょーウルケル
643呑んべぇさん:2010/11/01(月) 23:50:27
期待してたからとりあえずロング6缶パック買ってみるか
644呑んべぇさん:2010/11/01(月) 23:51:48
ウルケルってなんだ?
キリンのビール?
645呑んべぇさん:2010/11/01(月) 23:55:13
とれたて9時頃コンビニ行ったけど売ってなかったわ。

去年飲んでないので麦芽100% なってからは知らないけど、
数年前飲んだ印象は香りがきつすぎて合わなかったな。

逆に軽めで、ほのかな香り程度ならうれしいかも。
とりあえず、明日買ってこよっと。
646呑んべぇさん:2010/11/01(月) 23:55:53
>>644
チェコの代表的なピルスナー
647呑んべぇさん:2010/11/01(月) 23:56:39
>>644
確かに昔はキリンが売ってたような気がする
最近は入手性が悪いな
648呑んべぇさん:2010/11/01(月) 23:59:55
>>645
香りは相変わらずキツイよ。青臭いw
649呑んべぇさん:2010/11/02(火) 00:03:30
チェコって
なんでまたそんな所のビール?
うまいの?
650呑んべぇさん:2010/11/02(火) 00:06:57
>>649
おいおいw
651呑んべぇさん:2010/11/02(火) 00:08:44
美味いよ
ただ日本のビールに比べたらホップが主張していて香り高く苦い

詳しくはググれ
652呑んべぇさん:2010/11/02(火) 00:42:44
>>649
ネドベドに謝れ
653呑んべぇさん:2010/11/02(火) 07:34:18
第三のビール増税ってほんと?
発泡酒の時と全く一緒か
数が売れる様になってから増税
654呑んべぇさん:2010/11/02(火) 11:56:10
いっそのことビール類は全て同じ税率にして欲しいけどな。
同じ技術を磨くんなら、第三よりかはビールに注力して欲しい。
655呑んべぇさん:2010/11/02(火) 12:02:21
日本以外に発泡酒やら第3やらでおかしなことになってる国ってあるの?
656呑んべぇさん:2010/11/02(火) 12:49:14
350ml 缶 1本あたりのビールの税金

日本 77 (発泡酒 47 新ジャンル28) 酒税にも消費税がかかっているので+α
英国 34
アメリカ 6
ドイツ 4

そもそも税金が安いなら、第3なんて考える必要もない。
製造原価なんてほとんど変わらないだろうし。
こんなモノ作らざるを得ない日本の企業はかわいそう。

・・・って新製品と関係ない話ですいません。
657呑んべぇさん:2010/11/02(火) 13:35:48
韓国産からどうたらこうたら言ってるみたいだけど、韓国産発泡酒でバーゲンブロー(350ml 98円、500ml 138円)みたいなのもあるから
新ジャンルだけ改正しても結局意味ないっつの。
658呑んべぇさん:2010/11/02(火) 13:50:14
ぼくもそうおもうっす
659呑んべぇさん:2010/11/02(火) 18:05:56
国としては韓国製の安い発泡酒が売れようが、酒税は同じだし何も困らないだろう。
それより新ジャンルなんか作って税金のがれようとしているビール会社の方が気にくわないんじゃね?

私もビール類の税率ははひとまとめにして、350mlで50円でもいいと思う。
ビールは安くなるし、新ジャンルも消えてくれて一石二鳥w
660呑んべぇさん:2010/11/02(火) 18:22:43
とれたてホップは無濾過にすべき
661呑んべぇさん:2010/11/02(火) 18:22:44
東北ホップを買うつもりが、とれたてホップを買ってしまった。ま、別にいいんだが。
東北ホップも買ってきまぁす。
662呑んべぇさん:2010/11/02(火) 18:39:48
なんすか余韻の贅沢って
663呑んべぇさん:2010/11/02(火) 18:48:22
とれたてホップ買ってきた。

予想に近い味だった。
ホップの香りも程良く悪くないし、後味は甘い感じがする。
確かに薄いとか言われても仕方ないけど。

でもこれはこれで、うまいと思います。
664呑んべぇさん:2010/11/02(火) 18:51:21
冬物語美味いなぁ。期間限定なのが本当に惜しい。。買占めようかな・・
665呑んべぇさん:2010/11/02(火) 19:02:43
とれたてホップ、去年はもっと香ってた気がするんだが。
正直、期待はずれです、はい。
富良野と比べるとなあ…
666呑んべぇさん:2010/11/02(火) 19:12:29
余韻の贅沢? ハテナと思いググってみた。

まさかこれは!!5年前に、ビールに小麦スピリッツを加えて
無理矢理、新ジャンルの価格で売った「麦の贅沢」ではないのか?

原材料:ビール には驚いたものだが、すげーうまかった記憶がある。
サントリーが税制に抗議してまたやってくれたのか!?

しかも 麦芽1.4倍 長期熟成 アロマホップ100% アルコール7% とかパワーアップしてるしw
国にケンカ売ってるとしか思えないすさまじさだなwww

もちろん、 原材料 : ビール なんだろ?

当然すぐ売り切れるので、売ってたら買いですぜ。
667呑んべぇさん:2010/11/02(火) 19:16:36
興奮したが、よく見るとなんか違う気がしてきた・・・
よく、確かめてから買おう・・・
668呑んべぇさん:2010/11/02(火) 19:21:02
>>665
俺も同じ感想だ
去年は香りまくっていたような気がする

それでも好きなビールである事は変わらないんだけどね
669呑んべぇさん:2010/11/02(火) 19:25:44
とれたてホップは発泡酒みたいな味
670呑んべぇさん:2010/11/02(火) 20:13:03
>>656
グアム島では、キリン一番絞りやアサヒスーパードライが、1ドルで売ってるんだぜ
1ドルだよ
(正確には、99セントとかのところもあるけど)
酒税が安いんだねー
671呑んべぇさん:2010/11/02(火) 21:25:12
国によって酒税が違うのは別にいい
国内で酒によって酒税がまちまちなのがおかしい
672呑んべぇさん:2010/11/02(火) 22:01:02
博多港はゲートくぐった瞬間に一番搾りが激安になるよ
673呑んべぇさん:2010/11/02(火) 22:46:16
これはいいこときいた
674呑んべぇさん:2010/11/02(火) 22:53:14
じゃ、コンビニでカゴにビールいっぱい入れて、そのままダッシュ
博多港のゲートをくぐれば激安で逮捕されるね
675呑んべぇさん:2010/11/02(火) 23:02:45
さっきとれたてホップ6缶パック買ったら215円だった
ずいぶん安いんだな
676呑んべぇさん:2010/11/02(火) 23:04:44
>>675
俺もたまにあるけど、1本分のバーコード読んじゃうんだよな
677呑んべぇさん:2010/11/02(火) 23:14:45
なるほど、そういうことか
678呑んべぇさん:2010/11/02(火) 23:22:31
>>665 >>668
やっぱり今年のは香りは控えめだね。悪臭になってる年もあるからこれくらいがいいかな(笑)

>>675-677
バーリアルの6缶パックを買ったら500円を切ってたので目を疑ったが、これは合ってたよ(笑)
679呑んべぇさん:2010/11/02(火) 23:37:52
まあ普通の一番搾りよりはうまいからいいや
680呑んべぇさん:2010/11/02(火) 23:38:57
あほそうなコンビニ店員の時に試してみよう
681呑んべぇさん:2010/11/03(水) 04:57:59
犯罪予告か
682呑んべぇさん:2010/11/03(水) 09:56:57
逆もあるから注意汁!
パックの値段を1本の値段だと思って、6倍の金額を請求されっぞ!
683呑んべぇさん:2010/11/03(水) 10:05:30
今日こそ、東北ホップをカウパー
684呑んべぇさん:2010/11/03(水) 10:14:17
>>682
ばら売りしてない店のパックを勝手にばらしたんじゃないの・・・?
685呑んべぇさん:2010/11/03(水) 14:08:39
わたしもそうおもう
686呑んべぇさん:2010/11/03(水) 16:46:50
いや、そういう事じゃなく・・・
687呑んべぇさん:2010/11/03(水) 17:42:24
わたしはむしろ逆で、
688呑んべぇさん:2010/11/03(水) 21:26:20
冬物語、ちょっと色が濃いだけで普通の苦めのビールだな。
麦芽100%でエビスより安いのはいいと思うけど、個人的には
これ買うならキリンのラガーでいいかな(笑)
689呑んべぇさん:2010/11/03(水) 21:52:18
馬鹿舌乙
690呑んべぇさん:2010/11/03(水) 21:54:03
>>689
適切なレビューで馬鹿舌でない例を教えてください。
691呑んべぇさん:2010/11/03(水) 22:00:21
これがサントリークオリティってやつか
692呑んべぇさん:2010/11/03(水) 22:07:49
いや、サッポロ信者を煽って遊んでるだけでしょw
693呑んべぇさん:2010/11/03(水) 22:25:33
スーパーとコンビニ1軒ずつ回ったが、東北ホップ売ってない。
なのに、サッポロクラシックがあった。
東北の南部の者です。
694呑んべぇさん:2010/11/03(水) 22:26:44
ふぐすまー
695呑んべぇさん:2010/11/03(水) 22:34:46
それはちがう
696呑んべぇさん:2010/11/03(水) 23:35:43
冬物語は薄いしコクもない。1本飲めば十分
697呑んべぇさん:2010/11/03(水) 23:53:25
おまえが飲んだことないにだけはわかった
698呑んべぇさん:2010/11/03(水) 23:57:49
冬物語は現行物の中では一番コクがあるぞ
あれ以上のコクを求めるならゲテモノのアサヒスタウトでも飲んでりゃいい
まあ飲んだことないやつか味覚障害者だろうけど
699呑んべぇさん:2010/11/04(木) 00:04:27
スタウトをゲテモノとはひどいな。
マイケルジャクソン氏も認めた一品だというのに…。
700呑んべぇさん:2010/11/04(木) 00:04:33
冬麒麟と勘違いしてんじゃね?スレ的に見ても
701呑んべぇさん:2010/11/04(木) 00:06:59
クロンボの味覚自体がすでにゲテモノだからな・・・・顔もゲテだし
702呑んべぇさん:2010/11/04(木) 00:08:18
ゾンビ野郎の評価が一体なんだってんだwww
703呑んべぇさん:2010/11/04(木) 00:41:25
釣られてやるよ

マイケルジャクソンって言うビール評論家(になるのか?)がいたんだよ
ちょっと前に亡くなったけどな

世界中を回ってビールを愛した偉人だよ
詳しく知りたかったらググってみ

アサヒスタウトはその人も旨いと認めたスタウト
この人に旨いと言わせるのは凄いことだったんだよ
704呑んべぇさん:2010/11/04(木) 00:45:43
あそ
705呑んべぇさん:2010/11/04(木) 00:46:48
ただ単にそいつの好みだってだけだろアホwww
ったく、ミーハーなやっちゃなww
706呑んべぇさん:2010/11/04(木) 00:52:14
あ、もし本気でポウ!の方だと思ってたとしても決して無知乙ではないよ
海外のビールやクラフトビール好きじゃないとまず知らないから
この前タモリ倶楽部でマイケルジャクソン追悼でビールやってたからそれで知った人もいるだろうけど
707呑んべぇさん:2010/11/04(木) 00:52:34
そもそもビール評論家なんか買収されてなんぼの世界なのに、その評価をまんま受け止めてるやつとかwwwあほすぎワロタwww
708呑んべぇさん:2010/11/04(木) 00:53:51
>>706
わかるよわかるよwwwはらいてww
709呑んべぇさん:2010/11/04(木) 01:04:12
なんか俺がマイケルジャクソンが旨いって言ったから旨いって言ってるみたいに捉えてる阿呆がいるな
俺はマイケルジャクソンについて書いただけだよ

まあなんと言われようが俺もアサヒスタウトは旨いと思ってるしね
はじめて飲んだ時はマイケルジャクソンなんて知らんかったし
人がなんと言おうが旨いもんは旨いし合わないものは合わない

俺はのどごし糞不味いと思うけど旨いって人も普通にいるしね
好みだよ結局

長々と話して勝手ではありますがスレの主旨とも離れそうなんでレスされても返しません
俺を罵りたい煽りたい方は勝手にどうぞ
710呑んべぇさん:2010/11/04(木) 01:08:00
読んでほしいなら三行でよろしくwww
ちなみに
イチローって一番搾り評価してCMにも出てるのに
普段はハイネケン飲んでるらしいぞwww
711呑んべぇさん:2010/11/04(木) 01:11:23
>>709
どんまいけるwwwwww
712呑んべぇさん:2010/11/04(木) 01:12:35
ふーwwまじ笑った
じゃ、おやしみ〜w
713呑んべぇさん:2010/11/04(木) 03:38:24
まさか釣られる奴が出るとは
いちいちツラレナイクマ貼らないとだめなのか?
714呑んべぇさん:2010/11/04(木) 07:25:04
>>713
まるで中学生みたいで笑えるから許した
715呑んべぇさん:2010/11/04(木) 09:11:11
草生やして笑ったとか釣れたとか糞ウザいことこの上ないんだが
良い歳したのがやってんなら死ね
糞餓鬼ならVIPにでも行ってやってろ

>>709もこういうのは構うな
716呑んべぇさん:2010/11/04(木) 10:09:51
構ってるおまえらも同等な
そしておれも
717呑んべぇさん:2010/11/04(木) 12:57:17
これがサントリークオリティってやつか
718呑んべぇさん:2010/11/04(木) 13:18:53
これが精神病者クオリティってやつか
719呑んべぇさん:2010/11/04(木) 14:05:22
ひどいいいぐさ
720呑んべぇさん:2010/11/04(木) 18:16:44
それでも愛してるの!
721呑んべぇさん:2010/11/04(木) 19:51:42
KING OF HOP がどうしたって?
722呑んべぇさん:2010/11/04(木) 19:58:03
どっちが釣りなのかわからない…
アサヒスタウトってそもそもスレ違いじゃん。
723呑んべぇさん:2010/11/04(木) 22:14:59
そんなことより今年はキリンの明治大将ラガーは出んのかね?
724呑んべぇさん:2010/11/04(木) 22:15:51
ツラックマー!
725699:2010/11/04(木) 22:44:22
なんかうっかり書いた一言が原因でえらいことになってる…。
726呑んべぇさん:2010/11/04(木) 23:01:26
まったくビールスレは基地外と池沼ばっかだなw
727呑んべぇさん:2010/11/04(木) 23:06:02
こんなんがエラいことって普段どんだけ刺激ない日々送ってんだよw
728呑んべぇさん:2010/11/04(木) 23:24:23
明治ラガー、また出して欲しいね!

ところで、やっと黒ラベル東北ホップ100%入手出来た。
コレ、出荷本数どれくらいなんだ? スーパーとコンビニ何軒か回って、やっと労損で見つけたよ。
729呑んべぇさん:2010/11/04(木) 23:33:01
東北ホップや富良野ヴィンテージ裏山鹿
どんな感じなのでしょう?
飲んでみたいですね〜
730呑んべぇさん:2010/11/04(木) 23:55:20
富良野はケースなら通販で買えるとこあったね
731呑んべぇさん:2010/11/04(木) 23:59:59
東北ホップもケース買いなら楽天で出来るよ。なんか評判良さげなんで、東北ホップ&富良野、ケース買いしてみた。
732呑んべぇさん:2010/11/05(金) 01:30:23
>>722
答えられずに逃走w

明日までに考えとけよ、負け犬w
733呑んべぇさん:2010/11/05(金) 04:13:10
茨城県南部、近所のスーパーにサッポロクラシックが入荷していたのに。東北ホップ?んなもんねえよ!
あ、一番搾りとれたてホップなら売ってました。
もうちょい苦味が欲しいかな。>一番搾りとれたてホップ


秋味と冬物語が山積みでした。
734呑んべぇさん:2010/11/05(金) 10:52:36
いいな〜秋味あるなんて
735呑んべぇさん:2010/11/05(金) 13:08:11
レーベンブロイって美味かったのか?
736呑んべぇさん:2010/11/05(金) 13:51:01
東北ホップは可もなく不可もなくだから
買えなくても大して心配いらないよ。
むしろ苦労して買っても普通すぎて
がっかりさせられるかもよw
737呑んべぇさん:2010/11/05(金) 15:47:22
黒ラベル東北ホップ、ようやく手に入れました。
今年の東北ホップは去年より出来が良く、一番搾りよりも美味しいと思いましたよ。

個人的には今年はクラシック富良野>黒ラベル東北>一番搾りとれたてホップ
だね。
今年の一番搾りとれたてホップはいまいちな感じがしました。
738呑んべぇさん:2010/11/05(金) 17:23:37
うち東京だけど近所のダイエーは秋味と普通のクラシックが大量にある。
739呑んべぇさん:2010/11/05(金) 17:26:46
クラシックは割と流通してるよな
問題は富良野だ
740呑んべぇさん:2010/11/05(金) 22:31:08
そこいくか
741呑んべぇさん:2010/11/06(土) 01:54:27
ビール紀行って瓶入りも出してるんだな。
在庫処分で安売りしてたから1ケース買った。
742呑んべぇさん:2010/11/06(土) 02:37:54
それはいいな
裏山鹿
743呑んべぇさん:2010/11/06(土) 08:36:44
ビール紀行ベルジャン飲んだ

ベ、ベルジャン?ってなったw
何て言うかインペリアルピルスナーに近いかな
そこそこな味だけど買ってまでまた飲もうとは思わなかったな
744呑んべぇさん:2010/11/06(土) 08:54:36
何なんすか?インペリアルピルスナーて
745呑んべぇさん:2010/11/06(土) 11:57:16
>>744
良くアルコール度数の高いものに付くんだよ
インペリアルIPA、インペリアルスタウトって感じでピルスナーもあるんだよ

ベルジャンよりそれに近いなって言う個人的感想
モリモト?だかなんかのインペリアルピルスナーとかは確か9%以上あるからそれに比べると大したことたいけどね
ただのピルスってわけでもないしベルジャンって感じでもなかったからさ
746呑んべぇさん:2010/11/06(土) 13:12:02
>>745
ベルジャンらしい銘柄って何があるの?
747呑んべぇさん:2010/11/06(土) 13:16:40
>>746
ベルジャンそのものが売ってるだろw
748呑んべぇさん:2010/11/06(土) 13:53:57
え?
749呑んべぇさん:2010/11/06(土) 14:36:28
ベルジャンって月末でなかったっけ
見本かなにかかね
750呑んべぇさん:2010/11/06(土) 15:53:06
いやいやベルギービールが売ってるという話だろ
アサヒのはまだしばらく先じゃないの?w
まだメルツェンが売ってる
751呑んべぇさん:2010/11/06(土) 15:58:33
第二弾は11月末
752呑んべぇさん:2010/11/06(土) 21:04:48
第一弾のメルツェンの勘違いじゃないかな
確かにあれは色が濃いだけで普通にピルスナーっぽいw
753呑んべぇさん:2010/11/06(土) 22:05:54
もうグダグダ
754呑んべぇさん:2010/11/06(土) 22:25:45
もう缶を作っちゃったかもしれないけど
ベルジャンエールではわけわかってない人がいるのでw
ベルギー(風)エールにした方がいいと思う
755呑んべぇさん:2010/11/07(日) 00:04:45
ベルジャンてヒューガルホワイト的な味だろ
ダメ俺パス

どうせならグランクリュのコピー出せよ
タイプはしらんが
756呑んべぇさん:2010/11/07(日) 00:07:28
>>755
上二行、ベルジャンエールと書いてあるから違うと思われる

下二行、何のグランクリュか書かないと意味が通じないので
中途半端な知ったかぶりはやめること
757呑んべぇさん:2010/11/07(日) 00:09:00
流れで悟れ
ヒューガルグランクリュだよ

ベルギー厨ってこれだから嫌われるんだよ
758呑んべぇさん:2010/11/07(日) 00:11:49
>>757
本人?ヒューガルデンがダメでヒューガルデングランクリュならいいのか?
759呑んべぇさん:2010/11/07(日) 00:15:55
本人だよ

ヒューガルグランクリュはストックが押し入れに山ほどあるがホワイトは全くダメ
ちなみに禁断も好きだよ
760呑んべぇさん:2010/11/07(日) 00:19:12
ヒューガルデングランクリュの在庫を持ってるのをご自慢に来ただけですか
ベルギー厨ってこれだから嫌われるんだよ
761呑んべぇさん:2010/11/07(日) 00:23:44
おいおいw
好きな酒が終売なら溜め込むだろまだ買えるし自慢とかわけわからん
762呑んべぇさん:2010/11/07(日) 00:25:20
わけ分からん展開だね。
本人以外が面白がって書いてるのか、
とんちんかんなことを書いちゃったのを打ち消してるうちに
おかしくなってるのか?
763呑んべぇさん:2010/11/07(日) 00:26:03
イミフ
764呑んべぇさん:2010/11/07(日) 00:27:55
ん?とんちんかんな事って?
765呑んべぇさん:2010/11/07(日) 00:29:20
どうでもいいけどスレチでーす
766呑んべぇさん:2010/11/07(日) 00:39:51
スレ違いじゃないでしょ?
アサヒの世界ビール紀行の次の商品(ベルジャンエールタイプ)の話だろうから。
でもわけわかった人ならベルジャンエールでヒューガルデンを想像しないと思う。
767呑んべぇさん:2010/11/07(日) 00:44:36
酒通の登場です
768呑んべぇさん:2010/11/07(日) 08:49:47
むしろいちいち>>767みたいな揚げ足取りみたいな書き込みがはいるのが見ててうざい
769呑んべぇさん:2010/11/07(日) 08:57:40
酒通が不満を言い出しました
770呑んべぇさん:2010/11/07(日) 09:35:13
ベル厨が出入りしだすと荒れるよな
巣から出てくるなよ
771呑んべぇさん:2010/11/07(日) 09:44:10
ベル?ウイスキーの?

ヒューガルデンの人、酔ってるの?天然なの?
772呑んべぇさん:2010/11/07(日) 10:26:48
必死だな
773呑んべぇさん:2010/11/07(日) 10:29:36
まだ売ってない(アサヒ世界ビール紀行の)ベルジャンエールの話をしはじめたり
ベルジャンエールからヒューガルデンを連想して、しかもヒューガルデンはダメで
ヒューガルデングランクリュにしろとか、昨日から変なのがわいてるね。
774呑んべぇさん:2010/11/07(日) 11:51:25
>>773
>ヒューガルデンはダメで
ヒューガルデングランクリュにしろとか
こんなのは好みだろw
変なのはお前
775呑んべぇさん:2010/11/07(日) 14:01:42
>>743です
メルツェンとじゃねーの?との書き込みがありますが間違いなくベルジャンだよ
缶のデザインはメルツェンの缶を青にしただけっぽい
ちなみに見本缶(試飲缶?)を貰った

てかまだ出てないものの話はしない方が良かったかな?
776呑んべぇさん:2010/11/07(日) 14:05:04
宣伝部隊か
777呑んべぇさん:2010/11/07(日) 14:18:09
発売されるまでベルジャン禁止
778呑んべぇさん:2010/11/07(日) 14:35:58
またキチガイが来るぞ
779呑んべぇさん:2010/11/07(日) 18:08:31
>>774
好みだけどベルジャンエールでヒューガルデンを連想するようなやつが
グランクリュって痛すぎる(笑)

>>777が言うように販売されるまではこの話題は禁止がよさそうだな。
780呑んべぇさん:2010/11/07(日) 19:03:30
明日には余韻の贅沢買えるかな
781呑んべぇさん:2010/11/07(日) 20:40:15
てかさ
アサヒのメルツェンて3月に仕込んだの?
782呑んべぇさん:2010/11/07(日) 20:40:56
粘着キチガイがいるね〜w
783呑んべぇさん:2010/11/07(日) 21:09:15
3月に仕込みましたけど何か?
784呑んべぇさん:2010/11/07(日) 22:50:05
いよいよ明日アサヒオーガニックプレミアムが届くぜ
785呑んべぇさん:2010/11/07(日) 22:53:11
いくらしたのそれ?
786呑んべぇさん:2010/11/07(日) 23:03:49
なんでタメ語?
787呑んべぇさん:2010/11/07(日) 23:41:53
>>785
350ml缶1本300円也
788呑んべぇさん:2010/11/08(月) 09:51:58
落ち着け
789呑んべぇさん:2010/11/08(月) 10:01:04
届きましたよオーガニックプレミアム
790呑んべぇさん:2010/11/08(月) 10:12:11
飲んだ?どうよ?
791呑んべぇさん:2010/11/08(月) 11:05:57
なんかとても薄いです
792呑んべぇさん:2010/11/08(月) 13:52:06
余韻の贅沢買ってきた
秋楽や琥珀をさらに濃いめにした感じ
でも7%はさすがに強いなあ
ゆっくり飲むか
793呑んべぇさん:2010/11/08(月) 14:03:37
それもありやな
794呑んべぇさん:2010/11/08(月) 17:06:59
795呑んべぇさん:2010/11/08(月) 17:12:35
>>792
アミノ酸増量、香料増量、アルコール7%ときたか
796呑んべぇさん:2010/11/08(月) 17:45:04
ベルジャンとかトラピストみたいなアルコールの高さだな。
只でさえアルコール臭い第三なのにそれを7パーとかアホかと思う
797呑んべぇさん:2010/11/08(月) 17:57:03
琥珀飲んだわ〜
微妙
そうそうこんな味だったね
数年前初めて飲んだ時は感動したんだがな
今となっては、もちっとホップ効かせてくれよと思う
798呑んべぇさん:2010/11/08(月) 18:46:20
琥珀うまいよ
799呑んべぇさん:2010/11/08(月) 21:32:50
余韻の贅沢買って来た。

意外にホップの香りは強くなくて、後味の強めの苦味と高めのアルコール度数の
バランスが絶妙でなかなかおいしい。余韻の贅沢とはまた絶妙な命名だ。今年の
琥珀の贅沢がアルコールが浮いている感じがあったので期待してなかったけど(笑)

800呑んべぇさん:2010/11/08(月) 22:09:26
馬鹿?
801呑んべぇさん:2010/11/08(月) 22:17:07
>>800
馬鹿で具体的に言い返すこともできないサッポロ厨?(大爆笑)
802呑んべぇさん:2010/11/08(月) 22:19:35
()笑
803呑んべぇさん:2010/11/08(月) 22:21:25
第三に期待するしないとか行ってる時点でもう人生終わり
そうはなりなくない
804呑んべぇさん:2010/11/08(月) 22:27:36
(           )笑
805呑んべぇさん:2010/11/08(月) 22:27:59
お前酔いすぎ
まぁ何があったかしらんが突っ掛かんな
806呑んべぇさん:2010/11/08(月) 22:34:14
>>805
答えられずに逃走w

明日までに考えとけよ、負け犬w
807呑んべぇさん:2010/11/08(月) 22:38:52
は?
何を答えるの?www
808呑んべぇさん:2010/11/08(月) 22:48:15
話をそらすなってw
809呑んべぇさん:2010/11/08(月) 23:08:27
>>803
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
810呑んべぇさん:2010/11/08(月) 23:12:06
>>803
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない
そうはなりなくない

811呑んべぇさん:2010/11/08(月) 23:20:13
結構な自演だな
812呑んべぇさん:2010/11/08(月) 23:23:54
サッポロ厨、頭に血が上って自爆ww
813呑んべぇさん:2010/11/08(月) 23:47:03
アンチサッポロ活動っすかw
異常に反応が早いね
オレはどこにもそんなこと書いてねーから。お前が勝手に思いこんでるだけだよw。
814呑んべぇさん:2010/11/08(月) 23:54:00
最近どこのビール系スレにもキチガイが粘着してるな

死ねよ
815呑んべぇさん:2010/11/09(火) 00:21:56
>>814
まずはお前からどうぞ
816呑んべぇさん:2010/11/09(火) 11:52:32
BEERって美味いの?
817呑んべぇさん:2010/11/09(火) 14:06:36
いきる!
818呑んべぇさん:2010/11/09(火) 18:43:15
余韻の贅沢探したんだけど見当たらなかった。
そしてなぜか琥珀ヱビスを買っていた。

香り強め苦味抑えめ余り後を引かず?
いや、苦味はちと残るか?
銀座ライオンや富良野とくらべるとどうにも中途半端な気が。

去年はどうだったか覚えてねえや。
819呑んべぇさん:2010/11/09(火) 22:38:25
そうきたか
820呑んべぇさん:2010/11/09(火) 23:42:47
琥珀ヱビスより
緑ヱビス出してほしい
821呑んべぇさん:2010/11/10(水) 00:17:26
緑って定番じゃねの?
822呑んべぇさん:2010/11/10(水) 01:13:02
以前はコンビニにも緑ヱビスあったけど、最近はスーパーにしか置いてない。
で、最近はスーパーからも姿を消しつつある...(涙)
823呑んべぇさん:2010/11/10(水) 08:39:47
近くのサークルKサンクスにはなぜか常備してある。
まあ百貨店の酒コーナーとかには大体あるイメージ。
824呑んべぇさん:2010/11/10(水) 08:59:24
余韻の贅沢美味いね
825呑んべぇさん:2010/11/10(水) 09:03:22
馬鹿舌哀れ
826呑んべぇさん:2010/11/10(水) 12:22:50
ビール買わないで発泡酒とか第3買う奴ってなんなの?
金ないのにそこまでして酒飲みたいの?wビールも買えない貧乏人とか虚しくないの?しかもそれが美味しいとかもうねwww
827呑んべぇさん:2010/11/10(水) 14:10:10
0点
828呑んべぇさん:2010/11/10(水) 16:09:33
赤エビス飲みました。
最近この味はちょっと飽きが来たかな… 冬物語も似たような感じだったし。
今冬は銀座ライオンとクラシック富良野のローテになりそう。
829呑んべぇさん:2010/11/10(水) 16:23:29
お前道民?
830呑んべぇさん:2010/11/10(水) 16:53:10
>>828じゃないけど俺は道民。クラシック富良野うめー
831呑んべぇさん:2010/11/10(水) 17:01:15
富良野
ウルケル、ラーデベルガー、エーデルピルス辺りと比べてどうなん?
832呑んべぇさん:2010/11/10(水) 17:14:23
ウルケルとラーデベルガーとかいうのは飲んだことない。
エーデルピルスに比べて苦味は少なくてもっと青臭いような香り。味は確かにクラシックで柔らかい甘味がある。
833呑んべぇさん:2010/11/10(水) 17:23:18
富良野いってみたいね
834呑んべぇさん:2010/11/10(水) 18:30:03
そかクラシック特有のあの甘さはあるんだ

苦いの好きな俺からすると
エーデルピルス>富良野>クラシック
って感じかな
まぁ>記号つけるのも無粋か
835呑んべぇさん:2010/11/10(水) 18:46:15
ウルケルなんかと比べてもしゃーない
836呑んべぇさん:2010/11/10(水) 18:53:50
何で?ピルスナー同士の比較はありだろう
837呑んべぇさん:2010/11/10(水) 19:05:00
今年の琥珀ヱビスは、昨年、一昨年と比べるとかなり美味す。
昨年はアルコール感が強く出てたけど、今年はなし。
苦味は物足りない気がするけど、通常のヱビスっぽさもなく良いと思う。
838呑んべぇさん:2010/11/10(水) 19:16:16
富良野飲んだことないんで通販で買ってみようか悩む。
普通のクラシックとどれくらい違うのかがよくわからない。
839呑んべぇさん:2010/11/10(水) 20:05:42
余韻の贅沢飲みますた

個人的な感想ですが香りは違和感なく、苦味はそれほど感じなくて甘さが少し強くしつこさを感じますね。
ビールとしては???だけど今まで飲んだ第3のビールでは一番美味しいと思いました。
350mlで105円だったので私としては大満足です!(・∀・)
840呑んべぇさん:2010/11/10(水) 20:24:24
余韻の贅沢を買いに行ったら置いて無かった

店員さんに聞いたら
店員「ボ、ボインの!?」
俺 「いや、よ・・」
店員「あっ!○○さん!!!ボインの何とかいうビール!?あります!?」
店員「ボイン?・・・はないわあ」
俺 「いやよ・・」

もちろん嘘
841呑んべぇさん:2010/11/10(水) 21:00:06
余韻の贅沢に350mlなんてあったか
842呑んべぇさん:2010/11/10(水) 21:13:36
>>838
ぜんぜん違う。一番搾りととれたてホップより違う
843呑んべぇさん:2010/11/10(水) 21:52:54
余韻の贅沢
何か甘ったる過ぎる
844呑んべぇさん:2010/11/10(水) 22:02:11
アサヒオーガニックプレミアム旨い
845呑んべぇさん:2010/11/10(水) 22:25:37
余韻の贅沢は度数5.5%からだと27%増しなので420ml相当
846呑んべぇさん:2010/11/10(水) 22:46:24
ナイス!w
847呑んべぇさん:2010/11/10(水) 22:52:14
>>854
工業用アルコールでも飲んでろよw
848呑んべぇさん:2010/11/10(水) 23:00:54
落ち着いて自分の付けたアンカを確認してみろ
849呑んべぇさん:2010/11/10(水) 23:01:29
↑アホww
850呑んべぇさん:2010/11/10(水) 23:34:39
アサヒオーガニックプレミアム
毎度のアサヒ臭で美味くない
851呑んべぇさん:2010/11/10(水) 23:45:25
高いのに残念だな。人柱乙。
852呑んべぇさん:2010/11/10(水) 23:59:12
>>839
余韻の贅沢は330mlやで。やり直しや
853呑んべぇさん:2010/11/11(木) 11:27:04
>>852
釣りやで
フィッシュオンやw
854呑んべぇさん:2010/11/11(木) 14:04:04
大漁やなw
855呑んべぇさん:2010/11/11(木) 22:15:02
入れ食い状態や!
856呑んべぇさん:2010/11/11(木) 23:52:39
ほんまでんがな
857呑んべぇさん:2010/11/12(金) 00:13:28
わろてるでw
858呑んべぇさん:2010/11/12(金) 02:27:05
神輿やないねんから !!
859呑んべぇさん:2010/11/12(金) 11:18:41
バカはほっとき、

78 名前:呑んべぇさん 投稿日:2010/11/11(木) 21:26:32
極麦ってやつをBIG-Aというスーパーで見つけたんだが、かなりいいね
1ケース1890円って安すぎるんで全然期待していなかったのだがw


79 名前:呑んべぇさん 投稿日:2010/11/11(木) 23:27:54
極麦良いよね。
Big-Aなら、たぶんプライムドラフトも同じ値段で置いてたと思うけど、そっちより
全然良いわ。
まぁ、ココの連中だとカラメルで色付けてんのかよとか文句言いそうだけどな。

売ってるトコをBig-A以外に見かけないのが残念なところ。

…あと、極麦ブログは書く気ねぇなら、消したほうが良いと思うんだ…
860呑んべぇさん:2010/11/12(金) 13:39:07
ほっとかなあかんでんがな
861呑んべぇさん:2010/11/12(金) 16:04:52
↑しつこい
862呑んべぇさん:2010/11/12(金) 18:17:26
余韻の贅沢いれちゃった店は在庫処分大変なりそうだな…
863呑んべぇさん:2010/11/12(金) 18:45:44
パクリ贅沢シリーズはそこそこ売れる
限定だし割安感があるから
例えトンスルでも
864呑んべぇさん:2010/11/12(金) 19:16:39
余韻呑んでる。微妙。
重厚なコクとか旨みとか通り越して、正直エグ味を感じるわ。
香りや後口その他にしろバランス悪いし。
865呑んべぇさん:2010/11/12(金) 20:14:03
>>862
限定量でそこそこハケるんじゃない?

火曜日に余韻探しに近くのスーパー行って、間違って
琥珀の贅沢買いそうになったけど、店の人に聞いたら、
「限定販売のは店から注文できない、メーカーから勝手に
入荷するだけ」とか言ってたよ。
琥珀の贅沢も残り少なくて売れ切れ間近とか言ってた
866呑んべぇさん:2010/11/12(金) 21:24:04
余韻さっき買ってきたジャマイカorz
867呑んべぇさん:2010/11/12(金) 22:39:00
余韻うますぎだ
868呑んべぇさん:2010/11/12(金) 22:44:36
正直余韻はまずい
869呑んべぇさん:2010/11/12(金) 22:47:15
琥珀エビスよりはうまいけどな
ちょっと今年の琥珀エビスは香りがよくて期待したけど
味はいまいち
870呑んべぇさん:2010/11/12(金) 22:57:03
ビールより旨い第三のビールはスーパードライ以外ありますん
871呑んべぇさん:2010/11/12(金) 23:02:41
どのへんが笑うとこ?
サッポロ厨の痛々しさ?(大爆笑)
872呑んべぇさん:2010/11/12(金) 23:09:16
さいでんな
873呑んべぇさん:2010/11/12(金) 23:25:55
パッとさいでんな〜♪
874呑んべぇさん:2010/11/13(土) 09:18:07
愛知県のカブトビールと
古墳時代風須恵器レプリカ。
http://pentax.photoble.net/image/2010/11/07AfbPD2cK6gfF1/101113002.jpg
875呑んべぇさん:2010/11/13(土) 10:42:14
余韻カロリー高っ
876呑んべぇさん:2010/11/13(土) 11:57:10
アルコール度数高いからな、と思ってよくみたら糖質もかなり多いんだな(笑)
よくこの価格で出すよ。
877呑んべぇさん:2010/11/13(土) 12:58:31
スーパードライや一番搾りはじめ、
大手のピルスナーやラガーしか飲まない人は余韻不味いって思う人多いだろうね
878呑んべぇさん:2010/11/13(土) 13:15:37
むしろ黒ラベルやエビスしか飲まない人が
ムキになって叩いてる感じがw
普通においしいので誰も乗ってこないのが痛々しいw
879呑んべぇさん:2010/11/13(土) 13:18:53
気になって余韻を試してみたけど結構イケたわ
ニューカッスルっぽい味だな
880呑んべぇさん:2010/11/13(土) 13:21:05
いや、ペールエールやデュンケル飲んだことない人だとなんじゃこりゃ?ってなる人がいる
ソースはうちの親父www
881呑んべぇさん:2010/11/13(土) 13:24:52
しかしこのジャンルでエールに似せたものを作ってくれるんだからありがたい
他のメーカーも作ってくんねーかな
882呑んべぇさん:2010/11/13(土) 13:39:39
アサヒがベルジャンエールをもうすぐ限定で出すけど
エールなんて造れるんだろうか?

(一応、アサヒスタウトがあるけど吹田工場に設備が
 あるだけだよね。)
883呑んべぇさん:2010/11/13(土) 13:41:07
余裕
ナメ過ぎ
884呑んべぇさん:2010/11/13(土) 14:06:10
余韻
ウマ過ぎ
885呑んべぇさん:2010/11/13(土) 14:22:14
秋楽も琥珀も美味しいと思ったが
余韻は、だめだった
俺には味もアルコールも強すぎる
886呑んべぇさん:2010/11/13(土) 17:42:56
思えばアサヒ宵音はよく出来たビールだった
887呑んべぇさん:2010/11/13(土) 17:54:14
微妙だったよ。メルツェンも微妙だし、ザ・マスターも微妙。
美味しいんだけど(笑)
888呑んべぇさん:2010/11/13(土) 22:04:58
>>882
ちょっとレス遡って読んでみ
俺が飲んだから感想書いたけど荒れたからとりあえず一般販売までこの話題禁止になったw
889呑んべぇさん:2010/11/13(土) 22:06:08
あと一応突っ込んでおくけどベルジャンタイプであってベルジャンエールではない
890呑んべぇさん:2010/11/13(土) 22:16:04
アサヒはベルジャンエールと明記してるけどね。
フィルターで酵母を除いてる生ビールのベルジャンエールって珍しいかも(苦笑)
891呑んべぇさん:2010/11/13(土) 22:30:19
おい粘着キチガイが来るぞ
892呑んべぇさん:2010/11/13(土) 22:30:30
この冬は余韻一択やな
893呑んべぇさん:2010/11/13(土) 23:06:10
>>888
おまえさんのレビューがウンコだから荒れたんだよ
894呑んべぇさん:2010/11/13(土) 23:25:54
ウンコってw
どこの低脳ですか?
895呑んべぇさん:2010/11/13(土) 23:41:31
発売まで禁止!
896呑んべぇさん:2010/11/13(土) 23:43:25
897呑んべぇさん:2010/11/14(日) 11:35:50
>>893
お前が一番うんこだ
荒れた原因はベルジャン=ヒューガルデンみたいな阿呆が出たからだろ



ビール紀行ベルジャン俺も飲んだけど>>743と同じようなこと思ったよ
日本人の飲みなれたピルスナーに近くしてあるんだろうとしか思えない
まあ期待ハズレ

あと新製品のスレなんだから禁止とかいらんだろ
898呑んべぇさん:2010/11/14(日) 11:55:09
馬鹿ホイホイかここw
899呑んべぇさん:2010/11/14(日) 12:04:13
>>897
じゃあ梅雨明けくらいに発売された宵音みたいな感じか
900呑んべぇさん:2010/11/14(日) 12:07:56
900だよ!
901呑んべぇさん:2010/11/14(日) 12:10:49
901やで
902呑んべぇさん:2010/11/14(日) 12:12:56
すごい!!!!はやくみんなに伝えなきゃ!!2ちゃんねるで!なんと!900をGETしたよって!!さあはやく!!みんな驚くぞ〜〜!!!
903呑んべぇさん:2010/11/14(日) 13:42:15
おっちゃんやで!
904呑んべぇさん:2010/11/14(日) 13:45:58
>>897
加熱殺菌のプラントが(スタウト用のものしか)ないから、
フィルターで菌を除いてあんな感じにしかならないよ。
905呑んべぇさん:2010/11/14(日) 21:41:17
そういえば今年のとれたてホップは盛り上がらんね。香りが控えめで普通においしいからか。
臭みが出るくらい香りを出してる年の方が賛否両論あって盛り上がるね。
906呑んべぇさん:2010/11/14(日) 22:02:31
>>905
今年のとれたてホップはフルーティな香りが全然しなくて、ラガーの
苦味に近づけてた一番搾りて感じ。
キリンのラガー好きにはたまらない味だろうが、香りを求める人には
明らかに不向き。
907呑んべぇさん:2010/11/14(日) 22:10:57
なにがラガーの苦みに近づけただ
苦くないだろとれたてホップ
馬鹿も休み休み言え
908呑んべぇさん:2010/11/14(日) 22:17:36
こいつアホや
909呑んべぇさん:2010/11/14(日) 22:55:00
>>906
十分フルーティだよ
荒れるから変なレスしないでよ全く
910呑んべぇさん:2010/11/14(日) 22:57:03
キリンで唯一うまいビールなんだからとれたてホップは。
貶さないこと。
911呑んべぇさん:2010/11/14(日) 22:58:05
>>905です。

>>906
せっかくレスしてくれたのに申し訳ないが、ラガーに近づけてるとは思えないし、
香りが「全然」しないということもないと思う。例年よりちょっと香りが弱めなので
話題になりにくいだけだろう。というか一番搾り自身がマニア好みじゃなくなった?

912呑んべぇさん:2010/11/15(月) 03:42:49
とれたてホップ
×普通に美味いから盛り上がらない
〇パッとしないから盛り上がらない
913呑んべぇさん:2010/11/15(月) 08:04:45
>>912
何年か前のとれたてホップは硫黄か窒素化合物のような悪臭が出ていたから
指摘したらかなり荒れたので、今年は控えめに書いてみた(笑)
914呑んべぇさん:2010/11/15(月) 09:06:02
キチガイかお前は
ビール飲むのヤメロ
915呑んべぇさん:2010/11/15(月) 14:08:01
麒麟の回しモンかよ
916呑んべぇさん:2010/11/15(月) 14:35:03
>>913
おまえ口臭ぇwwwwwwwwwww
917呑んべぇさん:2010/11/15(月) 16:26:16
>>913は酷い
通報だな
918呑んべぇさん:2010/11/15(月) 18:42:51
ビールに硫黄化合物の臭いのしないものなんてあるわけ?
919呑んべぇさん:2010/11/15(月) 19:34:57
酷いネクタイだな
920呑んべぇさん:2010/11/15(月) 20:37:47
>>918
臭いが許容できる範囲なら大丈夫だろ

>>913
いっぱい釣れたな
もう満足だろ

何か新製品の話題ないのか?
921呑んべぇさん:2010/11/15(月) 20:41:49
ガキの頃はビールの匂いなんて悪臭以外の何物でもなかった
それがいまそのビールを美味いといって飲んでいる

俺達は汚れちまったんだよ
922呑んべぇさん:2010/11/15(月) 20:50:25
汚れちまった悲しみに
923呑んべぇさん:2010/11/15(月) 20:54:09
今日も冷たいビールがうまい!
924呑んべぇさん:2010/11/15(月) 21:07:48
悪趣味な柄だ
925呑んべぇさん:2010/11/15(月) 22:28:54
>>921
素晴らしい味覚だね(失笑)
 
926呑んべぇさん:2010/11/15(月) 22:30:36
>>925
第三のビールでコテンパンにされた厨乙ww
927呑んべぇさん:2010/11/15(月) 23:24:30
余韻の贅沢が一番高そうに見える
928呑んべぇさん:2010/11/16(火) 00:04:47
次は香りの贅沢か。
希少性のあるホップを使用してるはずなのにこれも原材料にホップのホの字も書けないんだよな?
まあ所詮お得意の香料で香り付けだから仕方ないかw
929呑んべぇさん:2010/11/16(火) 00:06:44
>>928
プレミアムモルツも香りがいいね。あれは?
930呑んべぇさん:2010/11/16(火) 00:12:04
>>929
あれは書いてあるでしょう。
931呑んべぇさん:2010/11/16(火) 00:16:14
うん、香料は入ってないね。

サッポロ厨の妄想もウザイので
サントリーは第三のビールの発泡酒部分の原材料を書けよ。
932呑んべぇさん:2010/11/16(火) 00:18:15
無理無理。
化けの皮が剥がれるようなことはしないだろうw
933呑んべぇさん:2010/11/16(火) 00:31:56
原材料:ビール
というのにも笑ったけど、今は
原材料:発泡酒
なんだな
934呑んべぇさん:2010/11/16(火) 00:45:03
何年か後には
原材料:リキュール(発泡性)@
とか
原材料:新ジャンル

原材料:第3のルービー
とか
現在、良
ってのが出るんじゃね?
935呑んべぇさん:2010/11/16(火) 01:00:52
>>931
答えられずに逃走w

明日までに考えとけよ、負け犬w
936呑んべぇさん:2010/11/16(火) 07:13:35
>>935
サッポロ厨さん、どのへんが笑うとこ?
937呑んべぇさん:2010/11/16(火) 08:41:07
また自演か
938呑んべぇさん:2010/11/16(火) 09:58:16
なんだ自演か
ビール呑みはキチガイしか居ねぇのかと思ってたw
939呑んべぇさん:2010/11/16(火) 10:07:26
ID出ないとやりたい放題だなw
940呑んべぇさん:2010/11/16(火) 13:26:27
ビールの新製品マダー
941呑んべぇさん:2010/11/16(火) 14:00:33
キンタマ!!
942呑んべぇさん:2010/11/16(火) 14:01:44
おいしい!
943呑んべぇさん:2010/11/16(火) 14:27:23
>>937
唐突に「自演」とか結論づけないでさ、もっと論理的なこと言ってくれよw
944呑んべぇさん:2010/11/16(火) 15:11:40
しつこいハゲだな氏ね
945呑んべぇさん:2010/11/16(火) 19:03:52
キンタマ!!
946呑んべぇさん:2010/11/16(火) 22:28:21
おいしい!
947呑んべぇさん:2010/11/16(火) 22:33:40
スレ崩壊しとるな
948呑んべぇさん:2010/11/16(火) 23:49:18
また自演か
949呑んべぇさん:2010/11/17(水) 00:02:37
主演だろ
950呑んべぇさん:2010/11/17(水) 11:44:06
奥多摩!!
951呑んべぇさん:2010/11/17(水) 13:08:20
戸田恵梨香の糞で漬け込んだトンスル発売されないかな
お前らも飲んでみたいだろ?
952呑んべぇさん:2010/11/17(水) 13:24:47
バカじゃね
953呑んべぇさん:2010/11/17(水) 13:27:18
福地茂雄

元アサヒビール(旧朝日麦酒)社長・会長
現第19代日本放送協会(NHK)会長

「あなたの一本が明日の日本を破壊する」
http://www.youtube.com/watch?v=-kmYey2uIyE

けっきょく中国にとられるんだよな
954呑んべぇさん:2010/11/17(水) 13:50:44
>>953
何をとられるの?
955呑んべぇさん:2010/11/17(水) 13:56:39
国益
956呑んべぇさん:2010/11/17(水) 13:59:20
無罪
957呑んべぇさん:2010/11/17(水) 15:42:54
領土
958呑んべぇさん:2010/11/17(水) 16:24:43
あなたの心です
959呑んべぇさん:2010/11/17(水) 16:42:47
トンスルなら前田
異論は認めない
絶対にだ
960呑んべぇさん:2010/11/17(水) 18:57:53
キンタマ!!
961呑んべぇさん:2010/11/17(水) 19:27:47
サイタマ!!
962呑んべぇさん:2010/11/17(水) 19:35:30
キンタマ!!
963呑んべぇさん:2010/11/17(水) 19:40:49
マイクポップコーンをマイクロポップコーンだと思ってた
テヘッ
964呑んべぇさん:2010/11/17(水) 19:57:45
マイクロキンタマ!!
965呑んべぇさん:2010/11/17(水) 20:57:15
なにこのキンタマスレ
966呑んべぇさん:2010/11/17(水) 20:59:19
サンキューカッス
967呑んべぇさん:2010/11/17(水) 21:01:04
>>937
唐突に「自演」とか結論づけないでさ、もっと論理的なこと言ってくれよw
968呑んべぇさん:2010/11/17(水) 21:05:08
また自演か
969呑んべぇさん:2010/11/17(水) 21:09:55
>>968
唐突に「自演」とか結論づけないでさ、もっと論理的なこと言ってくれよw
970呑んべぇさん:2010/11/17(水) 21:27:28
靴べらが無くて外出できない
971呑んべぇさん:2010/11/17(水) 21:30:12
サッポロ、さらに泡持ちアップ「サッポロ 麦とホップ」をリニューアル発売
〜 さらに泡持ちアップで、ますますビールと間違える旨さに! 〜

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=266692&lindID=4
972呑んべぇさん:2010/11/17(水) 21:53:42
最近のレス全部同一人物だよね
これは本物の精神疾患だよ
病院に連れてってもらいなよ
これは怖すぎるよ・・・
973呑んべぇさん:2010/11/17(水) 22:01:38
>>972
勝手にそう思い込む君もちょっと危ないかもw
974呑んべぇさん:2010/11/17(水) 22:11:16
また自演か
975呑んべぇさん:2010/11/17(水) 22:24:46
おいしい!
976呑んべぇさん:2010/11/18(木) 00:57:54
なお、次の試合には間に合う模様。
977呑んべぇさん:2010/11/18(木) 01:35:43
>>974
唐突に「自演」とか結論づけないでさ、もっと論理的なこと言ってくれよw
978呑んべぇさん:2010/11/18(木) 07:50:19
ユウ君には夢がないね
979呑んべぇさん:2010/11/18(木) 10:19:25
キンタマ!!
980呑んべぇさん:2010/11/18(木) 13:55:40
おいしい!
981呑んべぇさん:2010/11/18(木) 19:50:29
キンタマ!!(♀)
982呑んべぇさん:2010/11/18(木) 22:15:56
また自演か
983呑んべぇさん:2010/11/18(木) 22:19:51
キンタマ!!(自演)
984呑んべぇさん:2010/11/18(木) 23:11:35
ビス飲んでるけど、金エスより少し味があるね。
ただ、金エスよりあさりしから、かでやすい。
暑いコレ。
985呑んべぇさん:2010/11/18(木) 23:24:55
日本語でおk
986呑んべぇさん:2010/11/18(木) 23:32:21
>>985
おkって何?
日本語でお願いします。
987呑んべぇさん:2010/11/18(木) 23:36:37
ビス飲んでるけど、金エスより少し味があるね。
ただ、金エスよりあさりしから、かでやすい。
暑いコレ。
988呑んべぇさん:2010/11/19(金) 04:16:07
秋の新製品で一番美味かったのはライオンかな
後はどれもイマイチだった
一番酷かったのはメルツェン
989呑んべぇさん:2010/11/19(金) 06:20:39
>>984>>987
???
990呑んべぇさん:2010/11/19(金) 11:35:57
>>987
キンタマ!!
991呑んべぇさん:2010/11/19(金) 11:59:37
日本語でおk
992呑んべぇさん:2010/11/19(金) 12:10:50
おまえら暇なら次スレたてとけ
993呑んべぇさん:2010/11/19(金) 13:06:19
キンタマとは男性性器の隠語、俗称の一つだが対する女性性器の隠語は何だろうと気になった
オマンコは男性性器で言うとチンポコだろうから違う

キンタマとは睾丸つまり精巣の事だ
女性の生殖器で言うと卵巣になる
しかし残念ながら卵巣自体を表す隠語はないようだ

ナマコの卵巣を天日干ししたものをクチコというそうだが、これを当て嵌めるのは違うだろう

女性にあって男性にない生殖器に子宮があるがこれには隠語、俗称が存在する
子袋、子壺というそうだ

厳密には異なるがキンタマ、コブクロと続けて言ってみると何か語呂的には合うような気がする

このスレでキンタマ!!と言われたらコブクロ!!と返してみるのも面白いかもしれない

ちなみにフォークデュオのコブクロは小渕と黒田と言うそれぞれの名前をとってユニット名としているので女性生殖器の隠語とは関係ない
994呑んべぇさん:2010/11/19(金) 14:05:10
>>993
キャンタマ!!
995呑んべぇさん:2010/11/19(金) 16:04:17
>>993
フグリ!!
996呑んべぇさん:2010/11/19(金) 16:54:20
>>937
唐突に「自演」とか結論づけないでさ、もっと論理的なこと言ってくれよw
997呑んべぇさん:2010/11/19(金) 16:55:39
自演乙
998呑んべぇさん:2010/11/19(金) 16:55:45
キンタマ!!(唐突)
999呑んべぇさん:2010/11/19(金) 16:56:51
キンタマ!!(999)
1000呑んべぇさん:2010/11/19(金) 16:57:03
1000ゲット!!!!!!!!!
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃  http://toki.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。