【スコッチ】ウイスキー総合スレ41【バーボン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ
【シングルモルト】ウイスキー総合スレ40【ブレンデッド】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1258121011/
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上からダニエルが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
2呑んべぇさん:2009/12/19(土) 04:58:53

         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   銀河系からこのスレが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       消滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
3呑んべぇさん:2009/12/19(土) 10:10:19
ケルティックラベルの感想をお願いします。
4呑んべぇさん:2009/12/19(土) 10:32:09
断る
5呑んべぇさん:2009/12/19(土) 10:35:16
















6呑んべぇさん:2009/12/19(土) 10:37:05











(´・ω・`)知らんがな
7呑んべぇさん:2009/12/19(土) 10:38:45











北千住
8呑んべぇさん:2009/12/19(土) 10:40:20













北千住ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
9呑んべぇさん:2009/12/19(土) 10:41:38
北千住┐(´〜`;)┌
10呑んべぇさん:2009/12/19(土) 10:44:09







(´・ω・`)知らんがな
11呑んべぇさん:2009/12/19(土) 10:45:46
鮭缶


















12呑んべぇさん:2009/12/19(土) 10:47:49














さば味噌煮缶
13呑んべぇさん:2009/12/19(土) 11:06:39
ブリーってウイスキーに合うと思う?
14呑んべぇさん:2009/12/19(土) 11:14:19







(´・ω・`)ゴルゴンゾーラ
15呑んべぇさん:2009/12/19(土) 11:15:22
いや、牛血だろ
16呑んべぇさん:2009/12/19(土) 11:16:03










(´・ω・`)知らんがな
17呑んべぇさん:2009/12/19(土) 11:17:22
>>15
牛皿かと思われw
18呑んべぇさん:2009/12/19(土) 11:19:05











(´・ω・`)知らんがな
19呑んべぇさん:2009/12/19(土) 11:20:23
山菜蕎麦










天かすのせて、で つゆだくで
20呑んべぇさん:2009/12/19(土) 11:22:11
>>19








それは、コンビニでおでん買うときにレジで云う台詞だ罠
21呑んべぇさん:2009/12/19(土) 11:23:00
なんだぁ〜?
22呑んべぇさん:2009/12/19(土) 11:23:50










北千住ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
23呑んべぇさん:2009/12/19(土) 11:25:30










名古屋じゃおでんには味噌だぎゃー
24呑んべぇさん:2009/12/19(土) 11:27:00








味噌煮込みうどんはやっぱ生煮えがえーがね
25呑んべぇさん:2009/12/19(土) 11:29:10








ひつまぶしは蓬来軒に限るぎゃー
26呑んべぇさん:2009/12/19(土) 11:30:27











さば水煮缶
27呑んべぇさん:2009/12/19(土) 11:31:49











何故、北千住ε=┏(; ̄▽ ̄)┛から戻ってきたの?
28呑んべぇさん:2009/12/19(土) 11:38:15
しかし、醜い重複スレだ罠
29呑んべぇさん:2009/12/19(土) 11:39:34













南浦和に着きましたでつ
30呑んべぇさん:2009/12/19(土) 11:45:28
なぁ、おみゃーさんらは、麺類何が一番好きだぎゃー?





わしゃ、もちろんあんかけすぱだきゃーなも
31呑んべぇさん:2009/12/19(土) 11:47:35







きしめんだがね
32呑んべぇさん:2009/12/19(土) 11:48:56







矢場の味噌豚ウマ〜だぎゃ〜
33呑んべぇさん:2009/12/19(土) 12:07:18
そろそろアク禁かな
34呑んべぇさん:2009/12/19(土) 12:09:11
俺は先ず自己紹介してからだよ。

モルトスレにしか興味はないよ。

35呑んべぇさん:2009/12/19(土) 12:55:33
ローズバンク12年ってうまいですか?
36呑んべぇさん:2009/12/19(土) 12:56:47
通報しとくか
37呑んべぇさん:2009/12/19(土) 13:39:25
>>33通報しました!
38呑んべぇさん:2009/12/19(土) 14:12:00
ぴ〜ぽ〜ぴ〜ぽ〜
緊急車両が通ります
路を開けて下さい
ぴ〜ぽ〜ぴ〜ぽ〜
39呑んべぇさん:2009/12/19(土) 14:15:35
このスレは北千住の嵐が立てたスレです、至急避難して下さい。
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
40呑んべぇさん:2009/12/19(土) 14:19:05






(´・ω・`)知らんがな
41呑んべぇさん:2009/12/19(土) 15:08:42
ヒェ〜ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
42呑んべぇさん:2009/12/19(土) 15:12:17
(*´∇`*)ヽ(´ー`)ノ
ダニエルうみゃーだがね
43呑んべぇさん:2009/12/19(土) 15:15:21
┐(´〜`;)┌
山崎18マズ杉マソ
┐(´〜`;)┌
山崎18マズ杉マソ
┐(´〜`;)┌
山崎18マズ杉マソ
┐(´〜`;)┌
山崎18マズ杉マソ
┐(´〜`;)┌
山崎18マズ杉マソ
┐(´〜`;)┌
44呑んべぇさん:2009/12/19(土) 15:34:41

45呑んべぇさん:2009/12/19(土) 15:44:02
アラシは巣に帰れ↓!!!
迷惑だ

シングルモルト総合スレ 32号店
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1251977028/l50
46呑んべぇさん:2009/12/19(土) 15:52:58









(´・ω・`)知らんがな
47呑んべぇさん:2009/12/19(土) 16:04:01
41スレ目に来て ついにここも汚染された
48呑んべぇさん:2009/12/19(土) 16:13:06
アラシは無視しろってのは2ちゃんの経験の知恵だ
下手にアク禁とか要請すると逆効果だからな
もし規制が認められてもますます巧妙にしつこくアラスようになるだけだ
モルトの総合スレみたいに一人か二人でやっても無駄だが
ここはまともな利用者が大勢残っているから、普通の書き込みを
どんどんうpしておけばいいんじゃないのか?

49呑んべぇさん:2009/12/19(土) 16:37:17
モルトスレでは、規制によって荒らしが静まった。
規制解除によってまた書き出した。
規制は効果がある。
50呑んべぇさん:2009/12/19(土) 16:43:26
みんなで荒らしを報告するのが一番良いだろうな。めんどいけど。
51呑んべぇさん:2009/12/19(土) 17:45:06
一日の健康限度アルコール20gって50°のウィスキー50mlだな。
一日一杯か・・。

最近やってるのはビールと一緒に飲んでウィスキーは減らす飲み方。
これならビールで量を飲む満足感もあってオススメ。

アルコール換算で
ウィスキー50ml=焼酎50mlを2杯=ビール500ml
こんな感じだな

ウィスキー1杯+ビール350mlを
2日に1回くらいが健康的に一番ウィスキー楽しめるんじゃないかな
52呑んべぇさん:2009/12/19(土) 17:46:14







(´・ω・`)知らんがな
53呑んべぇさん:2009/12/19(土) 18:07:50
ビールなんていらねー
54呑んべぇさん:2009/12/19(土) 18:43:09
http://blog87.usukeba.com/e61893.html
やっぱり喧嘩になっちゃった
いい大人がみっともないねえ
  , 。  
 ( 々゚)  お?喧嘩すっか?お?
 し  J 
  u--u
55呑んべぇさん:2009/12/19(土) 19:04:45
いやー、不況の煽りで今年の年末はとんでもない貧乏人になっちまったが(全財産7万w)前に買い置いていた酒だけには困らん
モーレンジ15年うまいなー

今は屋根と酒があるだけで満足だが来年はこうならんように頑張ろorz
56呑んべぇさん:2009/12/19(土) 19:10:46
スレ立てたヤシに問題在るんとちゃうん、立て直してみたら
57呑んべぇさん:2009/12/19(土) 19:12:09
(´・ω・`)知らんがね
58呑んべぇさん:2009/12/19(土) 19:26:37
散文で具体的に何を言いたいのかわかりづらい。
59呑んべぇさん:2009/12/19(土) 19:29:13
>>55 人生山あり谷あり
悪いときもあればいいときもあるよ。

おつかれです、乾杯。
60呑んべぇさん:2009/12/19(土) 19:33:04
>>54
客観的にどっちが負けてるの?
61呑んべぇさん:2009/12/19(土) 19:34:01
>>54
何だかなぁって感じ。
モルト呑みが、皆こんな感じだと思われるのは嫌だな。

仕入れる・仕入れないは、店の勝手。
行く・行かないは、客の自由。
簡単な事なのに、何でここまでこじれるのかね。
62呑んべぇさん:2009/12/19(土) 19:37:36
散文じゃなくて韻文な
63呑んべぇさん:2009/12/19(土) 19:40:50
シェリー、ヨード弱めでスモーキーなのってありますか?
64呑んべぇさん:2009/12/19(土) 19:46:22
>>54
この人はバーを活気づけたいと思ってるからこんなに熱くなってる(ムキになっている)んでしょう。
あとキンクレイスからこの話を始めたからおかしくなったんじゃない?キンクレイスを飲みたい
なんて言う人が日本にはたして何人いるか…
65呑んべぇさん:2009/12/19(土) 19:56:44
>>63
ベンリアック ヘレドトス・フモサス。ピートも結構きついみたいだから
少しはヨードもあると思う。
66呑んべぇさん:2009/12/19(土) 20:15:43
>>60
客観的には言葉遣いが荒くなったほうが負けなのは2ちゃんと同じような気が・・・
67呑んべぇさん:2009/12/19(土) 20:27:10
>>63
(´・ω・`)知らんがな
(´・ω・`)知らんがに
(´・ω・`)知らんがぬ
(´・ω・`)知らんがね
(´・ω・`)知らんがの
68呑んべぇさん:2009/12/19(土) 20:33:03
池袋のジェイズなら言われても仕方ないかもねー

とにかく客にも酒屋にも威張ってて評判良くないし、おいてあるボトルはまあ数千円みたいな。今度は2万以上の開けるときは事前チケットなんでしょ。
69呑んべぇさん:2009/12/19(土) 21:00:11
VAT69を札幌で探しているのですが、買えるところご存知の方いらっしゃいませんか?
70呑んべぇさん:2009/12/19(土) 21:00:20
お酒好きな方々教えて下さい。
寒くてたまらない時、少量でも震えを止められるお酒って何が良いですか? ブランデー、ウイスキー、ウオッカとか 色々ありますが…
71呑んべぇさん:2009/12/19(土) 21:01:26
ストリチナヤでも飲んでろ
72呑んべぇさん:2009/12/19(土) 21:11:25
>>70
素直に暖房を見直した方が良い とマジレスしてみる。
ガスファンヒータはいいよ。
73呑んべぇさん:2009/12/19(土) 21:16:57
>>70
ブッカーズ、ブラントンSFTC等
70度超えると飲める量が減って逆に暖まらなくなる
74呑んべぇさん:2009/12/19(土) 21:25:34
>>70
マッチを摺ってごらん
温かい炎の中にご馳走や死んだおばあちゃんが・・・
75呑んべぇさん:2009/12/19(土) 21:48:59
イイハナシダナー!!
76呑んべぇさん:2009/12/19(土) 22:22:25
ランランラーランランルー
77呑んべぇさん:2009/12/19(土) 23:27:27
>>64
そうだろうね
小さな親切のつもりが、大きなお世話になってしまった例だろう
こうなると第三者的には、どっちが正しいとか勝ちとか関係ないな

活気づけたい熱意は良いが、店によって客層は異なるのだから
置かない店相手に熱くなるのはどうかと思う
78呑んべぇさん:2009/12/19(土) 23:48:26
>>54
全部読んできた。意外に面白かったが、こじれたのはタケモトが悪い。
侍(w)はバー経営で生活かけて論争。一方の自称「2社経営」タケモトの粘着ぶりはみっともない。
ここまで追い込むなら自分の薬局がどこにあるのか晒せと。
まあオレも匿名掲示板でほざいてるだけなんだけどw
79呑んべぇさん:2009/12/19(土) 23:56:50
毎晩ウイスキーしこたまのんでりゃ脳細胞もガンガン死ぬし視野も心も狭くなるわな
80呑んべぇさん:2009/12/19(土) 23:59:39
パスポート初めて飲んでるんだけど
これ酔い心地が良くないね。安焼酎のよう
やっぱキンクレイスだなw
81呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:05:18
キンクレイスはスレが荒れるから禁句れす
82呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:08:50
>>78
同意。
追い込んでいるように感じた。

理想だけでは商売は成り立たない。
特定の人の言い分を聞いた結果傾いたとしても
特定の人が助けてくれる保証は無いのだから、経営者は
慎重にならざるをえないだろう。
83呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:13:54
>>54
ここまで言うなら自分でバー経営してみれば?と思ってしまう。
84呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:19:17
>>54
「私からしたらこの記事の時点で最終通告だったのですよ。」って
普段から医者にヘーコラしてる薬剤師ごときが一体何様のつもりなんだよ
85呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:19:29
よし、じゃあこのスレ的にはタケモトが悪いってことで。
タケモトはお詫びのしるしにこのスレの忘年会用にキンクレイスを一本提供すること。
86呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:21:18
普段から医者にヘーコラしてるから威張りたくなるんじゃないの?
よくいるだろ飲食店で態度でかくなるヤツって
87呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:27:36
クライヌリッシュ14年、初めて飲んだが非常に美味しい
コスパ的にも常飲酒候補になったよ
ところでこの銘柄ほど検索に困る名前ってない気がする
クライヌリッシュ?クライネリッシュ?クラインリーシュ?クライヌリシュ?
色々と本を調べてもバラバラで困るよ
8884:2009/12/20(日) 00:29:28
>>54
>こちらが全文です。私の名前が記事タイトルならびに全編通して書かれておりますので、私自らが公開することに何ら法的問題はございません(当社顧問弁護士確認済)。
>嘘だらけの誹謗中傷です。
これってほとんど脅迫だよな。つーか、クレーマー。
サムライもアレだけど今回だけは「負けるなガンガレ」と言ってやる。
89呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:30:59
俺はクラインリッシュだな
それより俺の近所の焼き鳥屋のほうが困るよ
すなじりくださいって言っても通じない
すなぎもって言わないと通じない
90呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:32:55
クレイジークレイマー
91呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:33:06
普通は砂肝だし、普通はクライヌリッシュ。
クレームはすべてサムライにオネ。
92呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:33:58
>>68
これはどうなの?俺はバーにすら行ったこと無いけど。
タケモトさんは行ったときになんかあったとか。ネット上とはいえ自分で
自分のことを侍と呼ぶのは何だかな…という感じはあるが。
93呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:35:34
客を選べないバーに対してバーを選べる客が自分の意見をゴリ押しするのはなー
94呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:35:58
侍はアレだけどタケモトはもっとアレだってことでいいんじゃないの?
いい気になってるんでしょブロガー(笑)ってことで
95呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:36:03
俺とは比べものにならないほどレベルの高い飲み手だし、すごいと思うよ。
でも世の中、色んな飲み手やバーがあっても良いじゃんて思うわけ。
BAR全部が、高レベルな飲み手相手になられては困ります。
96呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:40:22
ビニール袋入りの焼酎を客の前で堂々と充填する居酒屋もあるけど別に文句言おうとは思わん
吉野家と今半が両立するのが自由だと思うよ
97呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:42:16
別にそういうことを言ってるのではないのでは。ただ自分が飲みたいものを
置かないというのはどうなのか、ということでしょ。
98呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:42:35
もうこれ以上だと、11月に私が貴店に来店したときの感想を含めて書くしかなくなります。

これだって誹謗中傷もしくは営業妨害なんじゃないの?具体的なことを書かない以上事実の有無もわからないし
訴えますよ?ってのも場合によっては脅迫になるって事例もあるくらいなんだけどそこのところは顧問弁護士に相談したのかね?
まあそれ以上に自分が貴店に来店してどうする、ってツッコミたいが
99呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:45:27
>>98
むしろそれを書けよって感じがする。たぶんそこで気に触ることでもあったんじゃない?
100呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:46:13
タケモトのブログは単なる感想として面白いと今でも思うけど書いてる人間はすんごい嫌いになった
101呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:46:54
この竹本さんは自分の影響力というか市井のバーに対する圧力を分かってるのかね
もしそうなら、「力あるものはより多くを与えられる」(だったかな?)とかいう
スコッチを生み出した英国の言葉をこのスレに10回書いてから胸に手を当ててよく考えろと
102呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:48:00
>>91
普通はクラインリッシュ(当社顧問弁護士確認済)
103呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:50:11
(当社顧問弁護士確認済)

これは流行るw
104呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:52:37
いずれ消すつもりらしいから、このスレにコピペしておく
普通にモルトの感想書いてればいいブロガなのにね

2009年12月18日
【理想のBARとは? それは可能か? 番外編A】その後C
侍さまが当該記事を消したようです。
私のところに一体何があったのですかと心配する声が多数寄せられています。
私からすればすでに早朝から夕方にかけて「公衆の面前にさらされた残骸」。
多くの読者の方々にいたずらな不安を植え付けるよりも、不本意ではありますが、ありのままに知っていただいた方がいいと判断しました。
再びこれから先は心に余裕のある方のみの公開とさせてください。誠に申し訳ございません。

**しかしながら本記事は、この件で大変なご心配をかけた長年の飲み仲間の皆さんに事実を知って頂き次第削除したいと思います。

それは私のウイスキーに対する情熱をいたずらに損なうものだからです。
大変残念な事態となってしまいましたが、私は今後もお酒に対して正直に生きることを誓います。
お酒は嘘をつかないからです。

こちらが全文です。
私の名前が記事タイトルならびに全編通して書かれておりますので、私自らが公開することに何ら法的問題はございません(当社顧問弁護士確認済)。
嘘だらけの誹謗中傷です。
http://87blog.com/samurai.html
105呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:54:39
>>103
んなもん流行らねーよ(当社顧問弁護士確認済)
106呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:56:12
>>105
ヴァ〜カ。流行るよ(俺様の脳内弁護士確認済)
107呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:58:17
「これは脱税じゃないんですか?」
内閣総理大臣鳩山君!
「当社顧問弁護士確認済でございます」
108呑んべぇさん:2009/12/20(日) 00:58:38
>>104
この人も「この件で大変なご心配をかけた長年の飲み仲間の皆さん」だけに発信してるわけね
ジェイズが客だけ相手してるのと一緒じゃんかw
109呑んべぇさん:2009/12/20(日) 01:01:07
>>107
「会計責任者はもっと確認済みでございます」
110呑んべぇさん:2009/12/20(日) 01:06:01
タケモト「私の名前が記事タイトルならびに全編通して書かれておりますので、私自らが公開することに何ら法的問題はございません(当社顧問弁護士確認済)」
小沢「「君は日本国憲法を読んでいるかね? 営業の自由はなんて書いてある?」
111呑んべぇさん:2009/12/20(日) 01:13:18
斜め読みだけど
薬剤師はカクテル(調合)できるけど
モルトバーはカクテルやらないから蔑視してるんじゃない?
112呑んべぇさん:2009/12/20(日) 01:14:54
そんなことよりトヨタカップみよーぜ
113呑んべぇさん:2009/12/20(日) 01:15:43
>>111
薬剤師は報酬が保険で縛られてるけど、
モルトバーの報酬青天井は許せんと読めた。
114呑んべぇさん:2009/12/20(日) 01:23:45
>>111
どんだけ斜め読みしたんだよw
115呑んべぇさん:2009/12/20(日) 01:24:33
モルトの感想は楽しめたけど、あの記事にはがっかりした
116呑んべぇさん:2009/12/20(日) 01:28:07
両方とも粘着気質(しつこい、唯我独尊、おしつけがましい=ウザイ)の典型だよな
http://87blog.com/samurai.html
この侍の長文とかマジ寒気がする
117呑んべぇさん:2009/12/20(日) 01:34:54
こういう人は池袋ならクレインに行けばいいと思うんだけど
超レアなグラッパや葉巻もあるし
118呑んべぇさん:2009/12/20(日) 02:55:44
ごっつり!
119呑んべぇさん:2009/12/20(日) 03:05:00
久しぶりに家焼肉したんだが、調子に乗って750cc空けてしまった…orz
もっと控えんとなー (;´Д`)
120呑んべぇさん:2009/12/20(日) 03:08:10
ごっつり!
121呑んべぇさん:2009/12/20(日) 04:20:22
http://87blog.com/samurai.html

ネット上でこれだけ粘着されればキレて当然じゃないか?

ここまで短時間に侍擁護が書かれてるのも不自然。
122呑んべぇさん:2009/12/20(日) 05:44:21
まあこんなことで弁護士に問い合せるタケモトもどうかと思うが、
一応ツッコんでおく。

>>107 税務は税理士
>>110 憲法に書いてあるのは職業選択の自由




123呑んべぇさん:2009/12/20(日) 05:46:32
取り敢えず当社で一括対応するからごたごた云うんじゃねーよ
健保扱い出来ねーのかよ
第三者行為の被害届出しとけコノヤロー
北千住なんか逝くからこんな目に逢うんだぎゃー
○ね!
124呑んべぇさん:2009/12/20(日) 06:09:35
別にどうでも良い話だな。
世の中には様々なウイスキーがあり、様々なBARがある
自分が不味いと思ったウイスキーは飲まなくても良いし、気に入らないBARには行かなければ良い
それだけの話だ。
ただ個人的な感想を言わせてもらうと、ある意味理想のBARとは滑稽に思える。
自分の理想を他人に押し付けるなど私に言わせれば、余計なお世話にしか思えない。
例えば、BARの部分をウイスキーに変えてみたら分かりやすいだろう
理想のウイスキーとは?とね…
そんな事を突き詰めて考えて行くと、ウイスキーとは○○の銘柄しか許さない、となってしまう。
幾らそのウイスキーが旨かったとしても、人の味覚も好みの味も千差万別
幾らでも異論が出てくるだろう。
それに、世の中に1種類のウイスキーしか存在しない世界なんて私は御免だ。
同様に、世の中にある全てのBARが同じ形態やサービスになったら面白みが無いし、どこに行っても同じウイスキーしか出て来ないとなると、果たしてBARに行く意味が有るのか?と問いたい。
長々と書いてしまったが、ウイスキーとは理屈(頭)で飲むものでは無く、ただ単純に旨いか不味いかだけで良いのではないだろうか?
同様にBARとは、お客が気分良く旨いウイスキーをなるべく良心的な値段で飲めれば、それだけで良いと思う。
お互い言い分も有るかと思うが、2人とも良い大人なのだから旨いウイスキーでも飲みながら仲直りをしたらどうかね?
一応言っておくが、そこでBARとはとかウイスキーはとかは言わない事だ。
ただ旨いウイスキーを酌み交わして世間話でもすれば良い。以上。

素人読者
125呑んべぇさん:2009/12/20(日) 06:21:15
自分が飲みたいウイスキー自分で買って、ほんで自分で飲んだら〜







都会ではうこっけい(漢字変換出来ひん)の卵が一個、この辺の産廃のゴヒャクエンする県
126呑んべぇさん:2009/12/20(日) 06:46:47
>>124 自演乙w イキっとるのはかまんが長すぎや。
イチイチ最後に素人読者って書いてからオヤジ臭い。
127呑んべぇさん:2009/12/20(日) 06:48:25
>>124 バレバレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128呑んべぇさん:2009/12/20(日) 06:49:58
>>124

サムライさんとやら、そこまでやったら終わり。

THE END
129呑んべぇさん:2009/12/20(日) 06:58:10
>>124  池袋ジェイズバーのマスターは自演好きw
tp://blog87.usukeba.com/e61559.html#comments

 侍殿、皆さんを含めて貴殿のポイントは、理解していると思いますよ。
 ただ、コケたイベントで提供されたボトルのポテンシャルがNGなわけではなく、
あくまでイベントがこけたのでは?
 飲みたい物=仕入れは、もちろん理解しますが、私は毎日自分のお客さん達と接している
侍殿の店主としての判断をリスペクトしますよ。もちろん貴殿のフィロソフィーもリスペクトします。。

Posted by osu33jp at 2009年12月13日 23:28

一番のポイントである、ボトル選択ですが、その辺に正解を求めてもねぇと思います。
人間は、ウイスキーに至福の時だけを求めているんですかね?私は、
好きじゃないウイスキーを経験するのも好きですよ。一期一会のウイスキーをその場で最大限楽しむのが
一番幸せな飲み方なのでは?

Posted by osu33jp at 2009年12月13日 23:45

> 侍殿、皆さんを含めて貴殿のポイントは、理解していると思いますよ。

これ侍とかいうのの自演でしょ(笑)だったらなんであんたがあれこれわかるの?

Posted by けいでん at 2009年12月15日 16:01

>一番のポイントである、ボトル選択ですが、その辺に正解を求めてもねぇと思います。

バレバレやないか(笑)

Posted by けいでん at 2009年12月15日 16:04
130呑んべぇさん:2009/12/20(日) 07:05:56
>>124
あ〜あ やっちまったか

Hマスターまつり明けでオツカレ様です!!!
131呑んべぇさん:2009/12/20(日) 07:09:04
>124 侍さん悪いけどしつこい。他でやってくれ。迷惑だ。
132呑んべぇさん:2009/12/20(日) 07:16:52
やっちまったか。興味本位で池袋行ってきたけど結局はこの話ばっかりで
いい加減キモかった。
133呑んべぇさん:2009/12/20(日) 07:24:45
へい、マスター、いつものやつ
134呑んべぇさん:2009/12/20(日) 07:25:26







山菜蕎麦だね、大将
135呑んべぇさん:2009/12/20(日) 07:26:31






今日は、天かす(60円)トッピングして下さい。
136呑んべぇさん:2009/12/20(日) 07:27:39







大将、今日は豪勢やねぇ!
競馬でも当たったん?
137呑んべぇさん:2009/12/20(日) 07:29:45






ふぐに当たりましてん、そやから今からキャバクラ逝くねんけど、この時間でも開いてる店あんのんかなぁ
138呑んべぇさん:2009/12/20(日) 07:39:34






無花果(イチジク)長官っ!
139呑んべぇさん:2009/12/20(日) 07:41:01





あいあいさ〜
140呑んべぇさん:2009/12/20(日) 07:42:41





試行錯誤かっ!
141呑んべぇさん:2009/12/20(日) 07:43:27






試行錯誤だっ!
142呑んべぇさん:2009/12/20(日) 07:44:32





それも又吉
143呑んべぇさん:2009/12/20(日) 07:45:51
答え





?
144呑んべぇさん:2009/12/20(日) 07:46:35






6
145呑んべぇさん:2009/12/20(日) 07:49:07






あれっ、
146呑んべぇさん:2009/12/20(日) 07:52:50
北千住





逝ねっ、
147呑んべぇさん:2009/12/20(日) 08:27:28
というか自演好きの侍vsネラーのタケモト
【ウイスキー】オールドボトルを語るスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1239125810/181
勝つのはどっちだ
148呑んべぇさん:2009/12/20(日) 08:31:17
キンクレイス
149呑んべぇさん:2009/12/20(日) 08:52:19
>>81
誰も言わないようだから、一応言っておく。
誰がうまいこと言えと(以下ry
150呑んべぇさん:2009/12/20(日) 10:16:17





(´・ω・`)知らんがな
151呑んべぇさん:2009/12/20(日) 10:17:31






(´・ω・`)知らんがな
152呑んべぇさん:2009/12/20(日) 11:29:47
バーなんか行かずに好きな酒を自分で買って家飲みすればOK
153呑んべぇさん:2009/12/20(日) 11:32:29
なんでバーなんかに行くのかが、俺にはどうしても理解できない

ワンショットを数回飲めば1本買えるじゃん。しかも店のやり方やアカの他人がウジャウジャいてウザい
落ち着いて自分のペースで飲めん。それにシングルモルト好きなやつは家でも冷暗所で保存してるし、
バーで出される程度と同じグラスと、プロ仕様のグラス磨きくらいは持ってるだろう
何度か付き合いで入ったことはあるが、あれはバブルの腐れ申し子が昔の余韻の欠片を求めて
ただそのな雰囲気を味わいたいだけにカネを払ってるようなもんだ。愚の骨頂
154呑んべぇさん:2009/12/20(日) 11:43:32
バーで飲んでるやつはお前以上に家でも飲んでるよ
155呑んべぇさん:2009/12/20(日) 11:46:31
家でしか飲まない奴って、どんな基準で酒買うんだ?ブログ(笑)と2ちゃん(笑)を参考にして買うのか?
156呑んべぇさん:2009/12/20(日) 11:51:48
酒屋のおすすめとか?
157呑んべぇさん:2009/12/20(日) 11:56:56
酒屋のバイト情報かよw
158呑んべぇさん:2009/12/20(日) 12:10:50
>>155
当社顧問弁護士の意見を参考にします。
159呑んべぇさん:2009/12/20(日) 12:35:57
>>124 本人降臨かw
160呑んべぇさん:2009/12/20(日) 12:37:42
家事と顕花は江戸の華
死ぬまでやりあえ
161呑んべぇさん:2009/12/20(日) 12:42:38
宗教だろ・・・・・・・・・・

http://blog.livedoor.jp/malt_samurai/archives/50960572.html#comments

ええなあ。貴殿は、真の「侍」ぞよ。
モルトの真髄、貫くべし。
浪速の地より、限りない声援!
Posted by 立ち呑みHAKUDOU at 2009年12月19日 18:47

昨日の祭りにも、前回のケルティック祭りに続いて、開店と同時に参加いたしました水酒案内人です。
秩父にご一緒させていただいて以来、ずっぽりとモルトはまってしまいました。
昨日は、他の飲み会とバッティンして参加できなかった第一回の祭りのモルトも5種類味わうことができ、
これで、祭りに準完全参加することができました!幸せな時間をありがとうございました。
ストラスアイラにグレングラント!共にとても美味しく、前回のロングモーンと合わせて、
また近々に味わいに伺いたいと思います。というか、明日から、イチローズモルト・カード祭りとのこと。
明日は、参加しなければならない日本酒の会がありますので残念ながら参加できませんが、
明後日以降ベタで参加させていただきます!

Posted by 水酒案内人 at 2009年12月20日 11:12
162呑んべぇさん:2009/12/20(日) 12:43:06
>>124
侍キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!
(゚Д゚≡゚д゚)タケモトマダ?
163呑んべぇさん:2009/12/20(日) 12:47:07
マジレスすんと、書籍と通販商品の説明及びそれへのカキコ感想参考に発注しまつ。
164呑んべぇさん:2009/12/20(日) 12:48:14
池袋ジェイズ自重汁wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165呑んべぇさん:2009/12/20(日) 12:50:13
>>161 右翼だろwww

ええなあ。貴殿は、真の「侍」ぞよ。
モルトの真髄、貫くべし。
浪速の地より、限りない声援!
166呑んべぇさん:2009/12/20(日) 12:58:36
日本ミドルウィスキーヲタク級10回戦
ウィスキー侍vs薬剤師ブロガータケモト

※チケットは前売り制です
167呑んべぇさん:2009/12/20(日) 13:01:37
ただの煽りだろ
168呑んべぇさん:2009/12/20(日) 13:21:37
>>161
どっちも宗教だよ
モルト教タケモト派か侍派かでお互いお前の信仰は間違っている、改心しなさい
って争ってるだけ
169呑んべぇさん:2009/12/20(日) 13:24:50
>>155
土屋御大の説法
170呑んべぇさん:2009/12/20(日) 13:31:00
マイケルジャクソンの指南書だろ
171呑んべぇさん:2009/12/20(日) 13:34:08
バーでいろいろ試して、何度も飲みたいと思えた酒を買う
本やネットの情報はあてにならなすぎる
172呑んべぇさん:2009/12/20(日) 13:34:42
ウイスキーの教科書
173呑んべぇさん:2009/12/20(日) 13:35:15
超シングルモルト入門
174呑んべぇさん:2009/12/20(日) 13:36:52
スレで名の挙がるモルトを片っ端から買う
175呑んべぇさん:2009/12/20(日) 13:37:31
暫く置いといても腐らんし
176呑んべぇさん:2009/12/20(日) 13:44:49
>>54
これはひどいw
薬剤師はこんなことして何のつもりなんだ?
177呑んべぇさん:2009/12/20(日) 13:46:28
>>173
シングルモルト超入門じゃね、
178呑んべぇさん:2009/12/20(日) 14:03:07
「シングルモルトを愉しむ」に出ていたモルトを全部買う

つか、買ったw
179呑んべぇさん:2009/12/20(日) 14:11:45
>>178
例えばなに?
180呑んべぇさん:2009/12/20(日) 14:22:33






(´・ω・`)知らんがな
181呑んべぇさん:2009/12/20(日) 14:38:25
飲んだことのないモルトが安売りしているのを探して買う。
182呑んべぇさん:2009/12/20(日) 15:00:47
オクでな
183呑んべぇさん:2009/12/20(日) 15:04:18
ストラスアイラ12ってバラン17に似た部分ない?
バラン17の中に入ってるのかな?
検索するとシーバスには入ってるようなんだが・・。

シトラスアイラってバラン17+スペイバーン12って感じ。
シングルもいいがヴァッテドもいいね。ブレンデッドもいいがw
184呑んべぇさん:2009/12/20(日) 15:30:01
オクでかなり古いオールドパーを買ったら腐ってた?のかひどい匂いがして
全部捨てた。
185呑んべぇさん:2009/12/20(日) 15:31:45
腸が炎症おこしている様子
すこし控えないといけなくなった
186呑んべぇさん:2009/12/20(日) 15:37:15
医療系の保険入っとる?
未だなら、診断される前に入っとくといいが、癌じゃないかぎり待機3ヶ月の適用無い筈だがね。
187呑んべぇさん:2009/12/20(日) 15:52:50
>>184
まさに、オールドパーやな





オールドパーがオールパーってか、!
188呑んべぇさん:2009/12/20(日) 16:00:15
バーボンは糞不味いのに、バーボン樽熟成のスコッチはドンダケ美味いんだ!の件
(ex.ラフロイグ)
189呑んべぇさん:2009/12/20(日) 16:04:35
ダニエル ウマ〜だよ
(*´∇`*)
190呑んべぇさん:2009/12/20(日) 16:06:18
ダニエルはテネシーな県
191呑んべぇさん:2009/12/20(日) 16:07:11
バーボン樽を使うのはバーボンの風味をつけたいからじゃなくて、
木の成分がほどよく抜けた樽を使いたいから使ってる。
192前スレ881:2009/12/20(日) 16:08:17
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1258121011/883
すまん、18にしたw

でも今18飲んで見ると微妙。
多分「開栓当日はあまりおいしく感じない現象」
だと思うのでまたしばらくして飲んでみる。

リベット18そんなにいいっていうほどいい?
今後おいしくなったとしてもそこまでおいしくなる気しないんだけどなぁ・・。
リベットが濃くなった感じとしか今のところ感じない。。
きっと俺の舌がおかしいんだろうな。
193呑んべぇさん:2009/12/20(日) 16:11:54
>>179
だから掲載された97種全部
194呑んべぇさん:2009/12/20(日) 16:12:19
可笑しいのは頭じゃね?
195呑んべぇさん:2009/12/20(日) 16:13:43
(´・ω・`)知らんがな
196呑んべぇさん:2009/12/20(日) 16:16:45
リベットは12も18も美味いと思う
どんな体調の時も変な味に感じることが無い安定感
18は12にシングルモルトの派手な部分をバランス良く加えた感じがする

派手な部分というのはシェリーっぽさとかスモーキーさとか熟成香って部分ね
197呑んべぇさん:2009/12/20(日) 16:17:46
>>193
例えば何が載ってるんだって話なんだが。
198呑んべぇさん:2009/12/20(日) 16:19:44
18は普通だろ。評判良いという話はこの板くらいでしか聞かない。
199呑んべぇさん:2009/12/20(日) 16:38:19
ダニエルは接着剤の臭いがしてだめぽ
200呑んべぇさん:2009/12/20(日) 16:45:14
スプリングバンクがあと800円ぐらい安ければまさにベストなんだけどな
安くなくても買っちゃうんだけど
201呑んべぇさん:2009/12/20(日) 16:54:22
個人的にリヴェット、スプリングバンク、タリスカーは欠かせない
どれか一つでも切れたら速攻で補充する
202呑んべぇさん:2009/12/20(日) 16:55:02
ダニエルちょーウメ〜、失禁しそう
203呑んべぇさん:2009/12/20(日) 17:03:06
ハイランドパーク、グレンファークラス、アードベッグ、ボウモアのどれか1銘柄でも手元不如意になったら、その瞬間○ぬかもしれん
まぁ、今在庫アードベッグ25本、ボウモア8本、ファークラス9本、ハイランドパーク8本(内旧瓶7本)在るから、当分はだいじょ〜ぶ〜
204呑んべぇさん:2009/12/20(日) 17:16:28
>>203
少ないねえ。
205呑んべぇさん:2009/12/20(日) 17:23:21
リヴェットはライオンさんのでなきゃ嫌でおじゃる。
206呑んべぇさん:2009/12/20(日) 17:33:40
>>197
例えばって言われても100近くあるのに困るっつーの。じゃあ産地ごとに1銘柄ずつ書くとして、
マッカランボウモアハイランドパークダルモアタリスカースプリングバンクオーヘントッシャンw
207呑んべぇさん:2009/12/20(日) 18:17:34
>>204
全銘柄併せれば200本は超すよ
4銘柄に限れば書いた通り。
208呑んべぇさん:2009/12/20(日) 18:39:10
本数を自慢気に書き込む奴ってバカみたいだな
209呑んべぇさん:2009/12/20(日) 18:40:57
>>199
死ねよカス
210呑んべぇさん:2009/12/20(日) 19:25:00
アードベッグは好きだが12種類くらいしか持ってないな
211呑んべぇさん:2009/12/20(日) 19:39:50
ひとつの種類(たとえばボウモア12年)を何本も持ってる?
それともいろんな種類を一本づつ持ってる?
212呑んべぇさん:2009/12/20(日) 20:06:31
侍vs薬剤師は今朝から急に薬剤師が盛り返したみたいだね。
しかし、やはりオレは薬剤師がヒドイと思う。

超高額なボトルを置かないのが気に入らんと言って
一度や二度しか行ったことのない店にケチつけるとか考えられん。

しかも侍は身元が明らかだが薬剤師は自分の所在を明らかにしていない。
こんなの最初から勝負は決まってる。その上、顧問弁護士確認済み?もうあほかバカかと。

自分の意見に楯突くやつは許せんという性格なんだろう。だったら、お前も他人に文句を言うな。

213呑んべぇさん:2009/12/20(日) 20:18:35
10月末からの規制解除やっとキター!!!
今日もジョニ黒がんまい!!
214呑んべぇさん:2009/12/20(日) 20:19:31
そういやすっかりスルーされてたな
もしかしてこのスレで侍が〜タケモトが〜って言ってたのみんな本人?
どんだけ自演なんだよ…
215呑んべぇさん:2009/12/20(日) 20:21:28
200本の馬鹿でつ、たった今、30年のブラックボウモア52,000円で落としますた。
ハッハッハッハw
216呑んべぇさん:2009/12/20(日) 20:36:18
で?
217呑んべぇさん:2009/12/20(日) 20:37:33






(´・ω・`)知らんがな
218呑んべぇさん:2009/12/20(日) 20:56:01
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  >>1 スレ立て乙!今宵は飲み明かそうぜ。
     ||超||/    .| ¢、 \___________________
  _ ||聖||| |  .    ̄丶.)
  \ ||水||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~(―@@@@@-) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
219:2009/12/20(日) 20:58:15
自演厨
220呑んべぇさん:2009/12/20(日) 21:14:05






愛されんだぁbyリッチーブラック(ボウ)モア
221呑んべぇさん:2009/12/20(日) 21:32:33
正確にはレインボーと思われ、リーダーがリッチーかと
222呑んべぇさん:2009/12/20(日) 21:47:32
リッチーは植毛
223呑んべぇさん:2009/12/20(日) 21:48:49
リッチーは植毛、
それより、ブラントン12年今日全部開けた
224呑んべぇさん:2009/12/20(日) 22:02:17
孤独のナイトゲームス/グラハム・ボーネット
225呑んべぇさん:2009/12/20(日) 22:05:20
リッチーと仲悪かった人?
226呑んべぇさん:2009/12/20(日) 22:14:55
角刈り(スポーツ刈り)にしたのが気に食わなかったんだろ
当てつけに思えたんだろうな
実際そうかも知れんし
227呑んべぇさん:2009/12/20(日) 22:19:21
MSGってマジソン・スクエア・ガーデンの略だと思てたら、マイケル・シェンカー・グループの略だそうだ罠
228呑んべぇさん:2009/12/20(日) 22:30:50
マイケルシェンカーのキャップテンネモからRock My Night Awayへのつなぎは最高!
っていいかげんウイスキーの話しようよ
229呑んべぇさん:2009/12/20(日) 22:32:27
UFOを聞きながら呑むオールドパー
230呑んべぇさん:2009/12/20(日) 22:41:59
lights out, light out in London
231呑んべぇさん:2009/12/20(日) 22:42:36
>>215
きみはあほか?
232呑んべぇさん:2009/12/20(日) 22:57:36
>>231
あほじゃあ〜りませんよ、パーですよ
233呑んべぇさん:2009/12/21(月) 00:25:07
ここもとうとうキチガイが巣くったなぁ・・・またスレを一つ消去せんといかんか
ほんと、癌細胞だわ
234呑んべぇさん:2009/12/21(月) 00:34:35
基地外は自分が立てたシングルモルトスッコチスレに帰れよ
235呑んべぇさん:2009/12/21(月) 03:38:55
>>231
>>215マジレスなんだけど、きみはあほか?、の意味がマジでわかりません。
ブラックボウモア30年 54,600円で落札ってなんか可笑しいですか? まじ、イミフ!
236呑んべぇさん:2009/12/21(月) 03:46:13
>>235だよ
52,000円で落札したはずなんだけど、税別だったらしく、結局54,600円だって
でも、なにがあほかはまじ判らんす?
237呑んべぇさん:2009/12/21(月) 07:57:39
テケナカがまた自分の意見擁護するためなんか書いてるw
238呑んべぇさん:2009/12/21(月) 07:59:43
テケナカって誰だよ… タですた
239呑んべぇさん:2009/12/21(月) 08:01:24
>>235
わからないなら書き込みやめたほうがいい。
240呑んべぇさん:2009/12/21(月) 09:38:01
だまれ貧乏人が!
241:2009/12/21(月) 11:53:08
誰だよ、この人
俺じゃねーぞ
242呑んべぇさん:2009/12/21(月) 11:59:41
>>235
だけど、昨晩は酩酊しながらカキコして間違ってた、ブラックボウモアじゃなくてシードラゴンの黒い陶器瓶のやつでした。
243呑んべぇさん:2009/12/21(月) 12:09:52
>>242
今度から書き込むときは事前に顧問弁護士に確認するように。
244呑んべぇさん:2009/12/21(月) 12:19:12
>>243
そんなもんいねえ
245呑んべぇさん:2009/12/21(月) 12:27:24
どこもニッカ厨に荒らされて廃墟と化しているな。
246呑んべぇさん:2009/12/21(月) 12:38:16
×ニッカ厨
○酉儲
247呑んべぇさん:2009/12/21(月) 12:55:42
ニッカニカにしてやんよ
248呑んべぇさん:2009/12/21(月) 12:59:41
池袋ジェイズのチケット制でローガ2杯4830円って
別に安くもなんともねーんじゃね?店は倍儲けてるし。
ワザワザいくのがバカ。文句言うのもバカ。
249呑んべぇさん:2009/12/21(月) 13:01:43
↑も文句いってるじゃんw
250呑んべぇさん:2009/12/21(月) 13:03:00
よくわからんけど、バーでチケット制って無粋だよな。。。
251呑んべぇさん:2009/12/21(月) 13:05:07
ばーかちげーよ
252呑んべぇさん:2009/12/21(月) 13:06:55
>>251

再び侍本人降臨か?((ワラ
253呑んべぇさん:2009/12/21(月) 13:07:54
↑ばーかちげーよ
254呑んべぇさん:2009/12/21(月) 13:08:41
>>253

もしや素人読者さんでつか!?
255呑んべぇさん:2009/12/21(月) 13:09:21
はいそうですwwwwwwww
256呑んべぇさん:2009/12/21(月) 13:10:06
ただ今回の件でジェイズはかなり得したよな
モルトファンに絶大な支持がある2chでこれだけ語られたわけだから
テレビのゴールデンにCMうったのと同等のCM効果じゃね?
257呑んべぇさん:2009/12/21(月) 13:11:18
キタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!
258呑んべぇさん:2009/12/21(月) 13:23:56
ぶっちゃけ侍の店ってどうなの?
259呑んべぇさん:2009/12/21(月) 13:32:17
家が近いから1回だけ行ったことあるけど、少なくとも悪い店ではないよ。
いろいろイベントもやってて元気な感じ。
そういう意味でホテルのバーよりアイリッシュパブに近い。
260呑んべぇさん:2009/12/21(月) 13:33:32
どちらが正しいかより、言い争いになるとさらけ出している分
店の方が不利になるな
一方は趣味、もう一方は生活がかかってる
多少腹が立ったとしても、黙ってスルーするのが良いって事だな
261呑んべぇさん:2009/12/21(月) 13:34:16
↑↑ 

>>259 やっぱり素人読者さんだったんですか??
262呑んべぇさん:2009/12/21(月) 13:36:29
>>259

>そういう意味でホテルのバーよりアイリッシュパブに近い。

なんか不自然。普通そんな感想持つか?
263呑んべぇさん:2009/12/21(月) 13:41:26


ニッカ厨(モルトスレ荒らし犯)  モルト侍  素人読者 

どーせ 同一人物だ
264呑んべぇさん:2009/12/21(月) 13:44:54
>>259 バレバレにもホドがあるw
>>いろいろイベントもやってて元気な感じ。
>>そういう意味でホテルのバーよりアイリッシュパブに近い
265呑んべぇさん:2009/12/21(月) 13:49:23
家が近くて悪くなくて元気でモルトスレにいるヤツが、
どうしてジェイズには1回しかいかないのか聞きたい。
266259:2009/12/21(月) 13:51:38
別に普通に感想書いただけなんだけど、なぜ叩かれる?
池袋西口にはクレインを筆頭にモルトバーが数件ある
ジェイズはカジュアル寄り・初心者寄りだってこと
267呑んべぇさん:2009/12/21(月) 13:57:33
許してーん(ハート

by 池袋ジェイズ★粘着☆自演乙★自称モルト侍★自演ネームは素人読者
268呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:01:20
オイ!ジェイズの自称侍!!!!なんでもいいからスレ荒すな!!!!
粘着☆自演!!!! オラ!!!!!!!!!!!!

池袋ジェイズ★粘着☆自演乙★自称モルト侍★自演ネームは素人読者
269呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:03:36
ドツボだな
270呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:06:50
>>259

>>265に答えろよ
271呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:09:32
>>270
オレは家飲みが中心だから
クレインに通えるくらいの金持ちならバー通いしてると思うよ
272呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:12:00
池袋ジェイズ★粘着☆自演乙★自称モルト侍★自演ネームは素人読者


259 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 13:32:17
家が近いから1回だけ行ったことあるけど、少なくとも悪い店ではないよ。
いろいろイベントもやってて元気な感じ。
そういう意味でホテルのバーよりアイリッシュパブに近い。


266 名前:259 :2009/12/21(月) 13:51:38
別に普通に感想書いただけなんだけど、なぜ叩かれる?
池袋西口にはクレインを筆頭にモルトバーが数件ある
ジェイズはカジュアル寄り・初心者寄りだってこと


271 :呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:09:32
>>270
オレは家飲みが中心だから
クレインに通えるくらいの金持ちならバー通いしてると思うよ

まあ家飲みっちゃそうだわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
273呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:13:30
ジェイズ自重しろ
いいかげんウザイ
274270:2009/12/21(月) 14:17:06
>>259
金がないならなおさら安い安い言い張ってる、オマエの近所の
ジェイ頭にいってやればいいだろ。
ナンで1回でもう行かないんだって聞いてんの!
275呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:19:10
>>271

池袋ジェイズ★粘着☆自演乙★自称モルト侍★自演ネームは素人読者

が今度はクレインに粘着しはじめたなw 

懲りないヤツだwww

276270:2009/12/21(月) 14:21:41
>>259

>>274に答えろよ

クレインなら行きたくてジェイズに1回しか行かない理由はなんだよ
277呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:22:03
>>274
オレは近所のバーとか居酒屋はとりあえずひと通り行ってみる性分なんだよ
ジェイズが安いって言ってもネット購入+家飲みに比べりゃ5倍くらい高いだろ
また煽りに付き合っちまったよ(鬱
278呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:23:22
>>276
それはお前が両方行ってみればわかるよ
結論はオレと違うかもしれんが
279270:2009/12/21(月) 14:26:18
>>259
>>277

オメーはジェイズのチケット制についてはどう思ってんだよ
話せ!
280呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:26:18
真っ昼間から煽ってる奴が、まともな職に就いていると思うか?
BARにすら通えない底辺だって察してやれよ
281呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:28:09
オモシロくなって参りましたw
>>270最高w
282呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:30:54
>>280

何? ジェイズの近所なのに1回しか行かない彼のことを「煽り」と?

バレバレなんだよ >>280 お前が池袋ジェイズなんだからなwwwwwwwwwwwww
283呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:34:19


「BARにすら通えないヤツは底辺」


by 池袋ジェイズ★粘着☆自演乙★自称モルト侍★自演ネームは素人読者


284呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:34:50
二人の言い争いを利用してまで、スレを荒らしたいのですね
285呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:36:23
オールドボトルスレの住人が、攻勢に出てきているようです。
286呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:40:17
280 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 14:26:18
真っ昼間から煽ってる奴が、まともな職に就いていると思うか?
BARにすら通えない底辺だって察してやれよ

>>280 自演のしすぎで誰が誰だか分からないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
287呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:41:21
>>284
>>285

by 池袋ジェイズ★粘着☆自演乙★自称モルト侍★自演ネームは素人読者
288呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:44:25
モルトスレが荒らされてここへ避難したが、ここもだめになったか
荒らして何が面白いのか、訳分からん。
289270:2009/12/21(月) 14:44:33
>>259

理由になってねーだろ!!!

クレインなら行きたくてジェイズに1回しか行かない理由。

もういっかい話せ!!!
290呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:45:28
>>288

by 池袋ジェイズ★粘着☆自演乙★自称モルト侍★自演ネームは素人読者
291呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:47:07
>>279
チケット制ってバーにはそぐわない気もするけど
店主も提供できるウイスキーとか資金繰りとかリピータ囲い込みとかそれなりに考えた結果なんだろ
理想のバー(笑)とはいえないが努力は評価してあげれば?

>>289
クレインにはちょっとやそっとじゃ買えない酒があるの。ほぼそこでしか飲めない酒
こういうキラーコンテンツがある店は強いよ
292呑んべぇさん:2009/12/21(月) 14:50:38
ジェイズに続いてクレインのマスターも参戦かよ。
不況は嫌だね。ヤレヤレ
293呑んべぇさん:2009/12/21(月) 15:04:50
池袋ジェイズ!!!
バレバレなんだよ!!!
294呑んべぇさん:2009/12/21(月) 15:06:38
見苦しいのう
295呑んべぇさん:2009/12/21(月) 15:17:55
池袋ジェイズのハスヌマ

http://r.tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13016997/

マスターが大々的に写る様はキモい。
296呑んべぇさん:2009/12/21(月) 15:19:07
>>295

ハスムラな

http://ikebukulog.seesaa.net/

永遠の40歳www
297呑んべぇさん:2009/12/21(月) 15:36:37

「BARにすら通えないヤツは底辺」


by 池袋ジェイズ★粘着☆自演乙★自称モルト侍★自演ネームは素人読者

http://r.tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13016997/
http://ikebukulog.seesaa.net/
http://blog.livedoor.jp/malt_samurai/
298呑んべぇさん:2009/12/21(月) 15:46:43
侍や薬剤師なんてどうでもいい

どうしても語りたければ
お前が立てたシングルモルトスコッチスレでやれ基地外荒らし
299呑んべぇさん:2009/12/21(月) 15:49:49
>>298

クレインだな
300呑んべぇさん:2009/12/21(月) 16:15:40
>>291

理由はどうあれ資金繰りとかリピータ囲い込みとかばっかりのBARなんて
行くヤツいねーよ。おまけに何かのきっかけでマスターにまで粘着されたら
どーすんの。とりあえず女連れでは絶対行きたくないわ。キモい。
301呑んべぇさん:2009/12/21(月) 16:18:41
触らぬ神に祟りなし
302呑んべぇさん:2009/12/21(月) 16:23:45
>>300
なんかオマエの粘着ぶりの方が恐ろしく思えてきた
303呑んべぇさん:2009/12/21(月) 16:29:37
>>302

by 池袋ジェイズ★粘着☆自演乙★自称モルト侍★自演ネームは素人読者
304呑んべぇさん:2009/12/21(月) 16:42:28
火のないところに煙は立たない
305呑んべぇさん:2009/12/21(月) 16:46:34
バーに行かない奴は底辺だと?
本性現したな
底辺はお前じゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
306呑んべぇさん:2009/12/21(月) 16:47:37
目くそ鼻くそを笑うの巻
307呑んべぇさん:2009/12/21(月) 16:48:11
酒は酒屋、餅は餅屋、薬は薬屋
308呑んべぇさん:2009/12/21(月) 17:34:20
自演侍対粘着薬剤師
無制限一本勝負
309呑んべぇさん:2009/12/21(月) 18:02:32
誰かこの気違い規制してくれ
310呑んべぇさん:2009/12/21(月) 18:03:08
タケモトがまだしつこくイヤミったらしい記事を書いてるなこっちのほうがよほど問題だろ
http://blog87.usukeba.com/e61997.html
関係ない赤の他人(タモリと福山)をわかってますね〜と言わんばかりにすばらしい飲み手と評価
酒を評価するのはいいとして他人の飲み方を評価するとかどんだけ上から目線なんだコイツは
311呑んべぇさん:2009/12/21(月) 18:26:06
まだ続けんのかよ
他でやれ
312呑んべぇさん:2009/12/21(月) 18:42:30
>>310 人それぞれ。これを嫌味と思うなら見なきゃいいだけ。

313呑んべぇさん:2009/12/21(月) 19:24:26
侍とタケモトは出入り禁止にしろよ
314呑んべぇさん:2009/12/21(月) 19:25:47
寒い夜に飲むスコッチは美味いなぁ
315呑んべぇさん:2009/12/21(月) 19:57:24
最近は350mlの空瓶にスコッチをトゥワイスアップ仕込んで、仕事カバンに忍ばせて出勤。
仕事帰りに最寄り駅で下車して自宅までの15分間歩き飲みしてまつ。
暖かかった頃はコンビニやスーパーで缶酎ハイ買ってたけど、こう寒くてはねぇ〜
缶ウイスキーはマズ〜だし。
今日はラフロイグQC仕込んでまつw
316呑んべぇさん:2009/12/21(月) 20:30:32
スキットル買えよ
まるでアル中だぞ
317呑んべぇさん:2009/12/21(月) 20:42:29
スキットルのウイスキーが何だかカビ臭くなっちゃった。
やっぱりあんまり長い間入れとくもんじゃないっすねー。
318呑んべぇさん:2009/12/21(月) 21:13:35
スキットル中見えないし、金属よりガラス瓶の方が唇にも、しっくりする感じがするんで。俺≒或厨だね、ほとんどニアリー、でもほぼ人畜無害
319呑んべぇさん:2009/12/21(月) 22:05:12
wikiのスキットル

>ステンレスは錆びにくく扱いが楽であるが、
>金属イオンが溶け出すことで内容物に臭さが移ってしまう。主に廉価品が多い。

なんだけど、ウィスキーにステンレススプーン入れるのはダメ?
ロックの氷とか水とか入れるときに
多少ウィスキーに入れたままにするんだが・・。

アルコールの度数が高いからそういう事起こるのかな?
缶ビールなんかはそんなに問題になってないし。

今まで少しおいしく感じなかったのはそのせいなんだろうか・・。
金属と接触してどのくらいで味変わるんだろう。
320呑んべぇさん:2009/12/21(月) 22:31:33
スキットルよりビンのが衛生的で安心じゃね?
余市のミニビンなら洗えそうだし。たしか栓じゃなくてキャップだし。

別の話だけど余市のミニビンって加水されてない?
最近フルボトル買ったが味が違う。
321呑んべぇさん:2009/12/21(月) 22:59:38
カスクス以外みんな加水されてるだろ、表示の度数は一緒だろ?
シングルモルトは同じ銘柄、熟成年数でもバッチ毎に微妙に印象違うよね。
322呑んべぇさん:2009/12/22(火) 00:17:44
余市10が旨いんだが、12はどう?
2年でそんなに変わるんだろうか。
それとも選び抜かれた樽使ってるとかでさらに旨いんだろうか。
323呑んべぇさん:2009/12/22(火) 10:14:42
うまいよ
二年の差は大きい
324呑んべぇさん:2009/12/22(火) 16:22:13
余市12年と竹鶴12年に使ってる原酒の差がデカすぎる
どうやったらあんなに差が出るんだ
325呑んべぇさん:2009/12/22(火) 16:44:05
余市にファーストフィルのシェリー使うのゴム臭いからやめて欲しい
リフィルの方が良い
326呑んべぇさん:2009/12/22(火) 16:49:12
あのゴム香が余市12以上の魅力の一つだよ〜、これは譲れないなぁ。
ハイランドパークやグレンファークラスと共にねっw
327呑んべぇさん:2009/12/22(火) 17:30:21
>>324
12年と言っても12年以上のことだから、平均にするとどうだかな。それにシングルカスク
とか飲んでれば分かるけど樽の種類やその樽の熟成の状態の違いは大きい。
あとニッカの蒸留所でもサントリーほどじゃないにせよ原酒の造り分けもしてるし。
328呑んべぇさん:2009/12/22(火) 20:14:58
与一は13年が最高だと思うよ。安いし
329呑んべぇさん:2009/12/22(火) 20:39:04
おい、おい、おい、変な釣り針が落ちてきた罠
330呑んべぇさん:2009/12/22(火) 20:40:27
11年も案外いいんだよね
バーでしか飲めないけど
331呑んべぇさん:2009/12/22(火) 21:12:21
蒸留所にも置いてないに、あるわけない罠、ボトラーズものか?(失笑)
332呑んべぇさん:2009/12/23(水) 01:55:18
一日アルコール量25mlにしてから体調も精神面もめっちゃ調子いいわw
習慣的に飲みすぎると飲んでないときの人格にも影響出てくるね。
落ち着きや穏やかさがなくなるみたいな感じ。
333呑んべぇさん:2009/12/23(水) 01:56:34
変な科学に騙されそうな
334呑んべぇさん:2009/12/23(水) 03:29:48
>>331

by 池袋ジェイズ★粘着☆自演乙★自称モルト侍★自演ネームは素人読者
335呑んべぇさん:2009/12/23(水) 03:34:54
シングルカスク余市
ピュアモルト北海道12年
ってどうなのかしら

シングルカスクってそんなに
ビンごとっていうか樽ごとに味違うものかしら
336呑んべぇさん:2009/12/23(水) 07:12:22
>>333
幸福の科学?もとい、幸福実現党〜!
337呑んべぇさん:2009/12/23(水) 09:18:28
モルトは常時11本以上は開栓しないという自主ルールがあるんだけど、
いま開いているウイスキーの瓶、数えたら11本あった。
でも2本はブレンデッドだったので、自主ルールでブレンデッド1本あたりモルト換算0.5本だから、結果モルト換算で10本ということでセーフっ!
338呑んべぇさん:2009/12/23(水) 11:58:03
くだらん
339呑んべぇさん:2009/12/23(水) 12:55:33
>>324
同じ施設なんだから蒸留までは同じだと思うよ。別々にする方がカネがかかる
ただ、シングルモルトとして出すのは一部の樽だけだったような
というか、おそらく熟成してる場所や樽がもともと違うんじゃなかろうか
もしくは大麦の生産地やローストの方法などが違うんかね

常々思うんだが、スコッチのように、日本のウイスキーも蒸留所の間でもっと交流してほしい

スコッチは、ライバル同士の原酒でも、ブレンドしたいと言えば提供してるんだよ
昔からそういう文化だ。だからあんなにたくさんの素晴らしい銘柄が誕生している
日本じゃ、例えばサントリーとニッカの原酒をブレンドするなんてありえん話だ

でもそれは、すごい勿体無い。なんか最近いろいろ賞は取ってるようだが、
そういう意味で、おそらくジャパニーズはスコッチには永久に勝てないと思う
340呑んべぇさん:2009/12/23(水) 13:00:18
いろいろ賞を取ってる時点で勝ってますやん
まあ嗜好品で勝ち負けにこだわるんも阿呆なことやと思うけど
あんたタキモトはん?
341呑んべぇさん:2009/12/23(水) 13:04:01
サントリーもニッカもイギリスの蒸留所数ヶ所分のストック量とバリエーションが
ありそうだから交流しないんじゃないかな。サントリーは160万樽だっけ?
ディアジオが全蒸留所合わせて800万ってことを考えるとメチャメチャ多い
342呑んべぇさん:2009/12/23(水) 13:09:25
還暦のプレゼントを考えてるのですが、どうせならいいものを贈ろうと思っています。
23年を超えると値段がやけに高くなりますが、
そんなに味が変わるものなんでしょうか?
343呑んべぇさん:2009/12/23(水) 13:14:16
ブレンデッドの多様性という意味ではそうかもしれないが、ブレンデッドは
バランスが大事だし、そんなに種類多くても…
それよりボトラーズに樽を卸して欲しい。企業の戦略としては卸さないっていうのが
正しいような気がするが、いろんなタイプの山崎や余市が飲みたい。
それぞれオーナーズカスクやシングルカスクとか出してはいるけど少ないしな。
344呑んべぇさん:2009/12/23(水) 13:17:19
>>343
禿同は外道
345呑んべぇさん:2009/12/23(水) 13:28:19
>>342
全然違う。しかし
・同じ熟成年数でもメーカーどころか樽によって熟成度合はまちまち
・長熟ほど美味いかといえばそうでもない

だからあまり年数に囚われないほうが良い
贈り物として無難なのは響、ジョニ青辺りかな。梱包に高級感あるし味も無難
346呑んべぇさん:2009/12/23(水) 13:43:39
>>342
さすがにバースデーヴィンテージは厳しいな。コニャックなら平均熟成年数
60年くらいのは2万ちょい出せば手に入ると思う。あともしモルトを送るとすると
その人の好みもある程度は分かってないと難しい。
でも酒にそれほどのこだわりがない人であれば345さんがあげたような
ジョニ青、響、バランタイン30年とかブレンデッドの高級品で良いと思う。
347呑んべぇさん:2009/12/23(水) 14:34:26
http://www.gohiikido.jp/fs/gohiiki/gd1384

>>342
このシリーズならハズレなし。
348呑んべぇさん:2009/12/23(水) 15:09:34
確かにロングモーンの長熟は外れ無しだが、贈答用としてはネームバリューゼロという。
相手がマニアでもない限りGMケルティック贈られても「何これ?聞いた事ない」って扱いだろうな。
そういう意味では容器に無駄なコストをかけてる長熟ブレンデッドは贈答向きだな。
見るからに高級そうで分りやすい。
349呑んべぇさん:2009/12/23(水) 16:10:35
無知には山崎12や響あたり、少し知ってる人でもバラ17渡しとけば外れないしなw
他の贈与品と比べてそう高価でもないし。楽なもんだ
350呑んべぇさん:2009/12/23(水) 16:38:13
還暦のプレゼントなら>>346の言うようにブランデーのが良いかも知れない
オタールのエクストラなんか長熟だし箱も豪華

この板の連中なら確実にヘネシーよりジャンフィユーだろうけど
贈り物ならパラディなんか最適じゃなかろうか。探せば2万台である
351呑んべぇさん:2009/12/23(水) 19:11:50
ロングモーンデカンタ 蓋を開けて約1ヶ月経ったから久しぶりに試飲してみたけど、相変わらず苦味と渋みが取れない…
何時になったら旨くなるんだ?
と言うか、20年くらいウイスキーを飲んで来たけど、旨いウイスキーは最初から旨いし不味いウイスキーは半年経とうと1年経とうと不味いままなんだが(経験上)
ひょとしてウイスキーがコルクからポタポタ垂れてたから、コルク不良でコルクが溶けるかどうかして味が変化したのか?
352呑んべぇさん:2009/12/23(水) 19:37:49
たぶんそう
353呑んべぇさん:2009/12/23(水) 21:04:26
まずいものは時間が経ったってマズイに決まってる。錬金術みたいなものだよ上手くなる幻想なんて。


あとは在庫がはけないと困る銭ゲババーがうるさいだけ。
354呑んべぇさん:2009/12/23(水) 21:50:23
趣味でやってるんじゃないんでね
生活懸かってんのよ
355呑んべぇさん:2009/12/23(水) 22:08:51
>354 池袋でバーをやっておられる方ですか?
356呑んべぇさん:2009/12/23(水) 22:09:06
俺もさっきストラスアイラ注いだら細かい異物が入ってたから
よく確かめてみるとコルクが痛んでた。
ビンの口の部分とコルクを拭いて応急処置。

コルクが少量ウィスキーに混入してる場合
どのくらい味に変化あるんだろう。

とりあえず二杯目は異物もほとんど混入せず飲んでも旨い。
357呑んべぇさん:2009/12/23(水) 22:19:11
自分の経験では少しのコルク混入では味や香りは変わらないと思う。
でも一回ぼろくなったコルクは少し拭いた位ではまたカスが出てくるから、
早くコルクを交換するか、ラップで覆うとかした方が良いと思う。
358呑んべぇさん:2009/12/23(水) 22:28:25
今まで開栓しようとしてコルク栓が途中でもげたのが2回、慎重にワインの栓抜きで上手いこと抜き取って事なきを得たけど、古酒でも無いのに、途中でもげるのって保存状態が悪いってこと?
寝かせてたとか、湿気が多いとこに置いてたとか?
ワインだと頻繁にある事故なんだが
359呑んべぇさん:2009/12/23(水) 22:37:19
栓がコルクである必要ってあるの?
余市なんかキャップだし衛生的にもそっちのほうがいいように思うが。
確かに雰囲気は損なわれるが。

あと蓋の部分の金属って鉛なの?鉛って有害だろ?気になる。
余市の口の部分が一番いい。金属もコルクも使われてない。
一番安心できる。
360呑んべぇさん:2009/12/23(水) 22:46:43
>>359
昔は気密性が高くコルク栓が重宝されたけど、最近はどうなんだろうね?
361呑んべぇさん:2009/12/23(水) 22:54:58
あれっ!今飲んでる余市12年、コルク栓なんですが、これって古酒なん?
362呑んべぇさん:2009/12/23(水) 22:56:38
リベット12かってきぞーーー
のむぞおお


ビールが飲みたい!!!
363呑んべぇさん:2009/12/23(水) 22:58:24
じぁあ、ビール呑めっ
364呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:01:24
ビールと一緒に飲むとウィスキーの量減らせるから
アルコール量も減っていいよ。
ビールとウィスキーは合う。リベット12いいね。
最近リベット18のんだけど12の時の感動のほうが印象大きい
365呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:02:37
>>364
俺まだ開栓してない…!
の、のむぞぉ〜〜
366呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:04:06
モルトとしての完成度や満足感は18年だけど
リベットとしての繊細な個性は12年のが強い感じ
367呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:04:20
>>365
お酒はゆっくり少量な
368呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:05:13
>>367
ありがとう!
12を選んでよかった(18おいてなかった)

コルク栓は空ける瞬間が良いよね!
ああいいよぉ〜〜コルク〜〜〜
369呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:05:37
ところでブレンデッドのとくに安いヤツで感じる苦味の正体は何?
シングルモルトだと感じないんだけど。
370呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:08:22
第一印象、いい色だ
第二、ん…?フィディック12のほうがいいかな
371呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:09:42
唐黍じゃね
372呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:10:53
>>370
微同
373呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:11:14
>>369
グレーンじゃないの?

俺はフィディックのほうが好きです!!
さようなら!!!
374呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:12:47
おれもフィディックのほうが好きかも。
でもリベットはリベットの良さがあって知っておいたほうがいいし
リベットもリベットの旨さがあるよ。第一印象は第一印象として、
しばらくしてからまた飲んでみたらいいと思う。
375呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:16:36
ところでグレンリベットやらフィディックやらファークラスやらの「グレン」ってどういう意味ですか?
376呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:17:33
>>375
377呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:20:24
アードベッグ=小さな岬
アベラワー=小川の川口
インチガワー=川のそばの山羊の草原
オーバン=小さな湾
オーヘントッシャン=野原の片隅
カーデュ=黒い岩
カリラ=アイラ海峡
クライヌリッシュ=金色の湿地
クラガンモア=大きな岩
ザ・グレンリベット=静かな谷
ジュラ=鹿の島
スキャパ=牡蠣床
ストラスアイラ=アイラ川の広い谷
タリスカー=傾斜した岩
ダルモア=川辺の広大な草地
グレンギリー=谷間の荒れた土地グレンゴイン=雁の谷
グレンスタッグ=牡鹿のいる谷
グレンドロナック=黒イチゴの谷
グレンファークラス=緑の草の谷
グレンフィディック=鹿のいる谷
グレンモーレンジ=大いなる静穏の渓谷
ノッカンドゥ=小さな黒い丘
バルヴェニー=山の麓の集落
ブナハーブン=河口
ブルイックラディ=海辺の斜面
ベン・ネヴィス=山の水
ボウモア=大きな岩礁
マッカラン=宣教者フィランの平原
モートラック=椀状の窪地
ラガブーリン=水車小屋のある窪地
ラフロイグ=広い湾の美しい窪地
ロングモーン=聖人の地
378呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:22:27
リベット12y飲んだことあるんだけど、トワイスアップでもソーダっぽい感じだった。
フィディック12yも似たような感じなの?
379呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:24:30
グレンとグレーンは同じ意味ですか?表記の違い?
380呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:36:48
フィディックとかグレンリベットとか、そんな銘柄を追い求めるよりイチローズモルトを飲みたいとは思わないのかね?その秘めたポテンシャルを感じるだけで満足すると思うのだが。
381呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:37:10
>>379
シングルモルトはグレーン入ってないけど、グレン○○○って名前のがけっこうあるよね。
382呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:46:18
イチローねぇ・・・。
今度ギンコー試してみる。
383呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:48:56
5〜60以上の銘柄を飲み比べてみればようやく分かってくるけど、リヴェットはかなりオリジナリティの強い香りを持つ銘柄だよ
384呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:51:47
次の一本で悩んでいます
フィディック12はなかなか甘い香りがして気に入ったのですが、こう少しメロウ?なものってありますか?
リベット12はなんか味に深みが感じられない…ストレートなのにハイボールで飲んでる感じ

オススメ教えてください
385呑んべぇさん:2009/12/23(水) 23:53:21
>>380
他スレにもカキコしてるようだけど、バー経営、余剰在庫抱えちゃた?
386呑んべぇさん:2009/12/24(木) 00:04:07
イチローズってどうもな… あんまり心惹かれないな。
387呑んべぇさん:2009/12/24(木) 00:08:51
「ダイヤの8」と「クラブの6」をまずは初めてという人も、
自分のために1本買いたいという人にも試してみてもらいたい。
それを言葉にすることができなくとも、その違いを確実に感じるはず。
388呑んべぇさん:2009/12/24(木) 00:11:25
マリナーズ?
ベースボールよく分からへん
野球なら阪神タイガースが好っきやねんけどw
389呑んべぇさん:2009/12/24(木) 00:12:51
>>387
バーの人?
390呑んべぇさん:2009/12/24(木) 00:23:38
世の中には様々なウイスキーがあるということだよ。
ただこれは個人的な感想であって、他人に押し付けるつもりはないがね。

グレンリベットやグレンフィディックなど特定の銘柄しか許さないなど
というのは私からすると滑稽な理想でしかない。私は御免だよ。
391呑んべぇさん:2009/12/24(木) 00:28:25
フィディックが好きなら18年にいってみたらどうだろう。
(悪いけど俺は呑んだことない)
フィディックの味を求めて他のにいってもあまりいい結果にはならないと思う。
フィディックの味はフィディックのものだよ。
他の物には他のよさがある。

という前置きをしておいて、フィディックに傾向が似てるの物といえば
なんだろう。
ウィスキー経験浅いから参考にならないかも知れないけど
まろやかさという意味ならバラン17とかあるな。
スペイサイド系のシングルモルトものならフィディックに
傾向が似ているかもしれない。
392呑んべぇさん:2009/12/24(木) 00:30:16
イチローマルチが流行ってんな
業者?
393呑んべぇさん:2009/12/24(木) 00:31:55
>>390
どうぞご自由に
自分も自由に、今、フィンラガン21yo、グレンファークラス105、インチマリン10yo、グレンフィディック12yo、
アードベッグTEN、 ベンリアックキュリオシタス、同シェリーウッド、ラガヴーリン16yo、ボウモアサーフ、マッカーサー、フェイマスグラウス、天の邪鬼開栓して楽しんでますから
394呑んべぇさん:2009/12/24(木) 00:38:34
>>393
そりゃ飲みすぎ。
飲みすぎて人格変わってスレ荒らしたりするなよ。
395呑んべぇさん:2009/12/24(木) 00:41:42
>>390

by 池袋ジェイズバー★粘着☆自演乙★自称モルト侍★自演ネームは素人読者
396呑んべぇさん:2009/12/24(木) 00:42:26
別に全部一気に飲んでるんじゃなくて、毎日交互に飲んでるってことじゃない?w

かういう俺も、20銘柄くらいを毎日まわし飲んでいる。ワインとかと違って、
冷暗所に入れてさえおけば開封しても長期保存できるところがいいよなウイスキーって
397呑んべぇさん:2009/12/24(木) 00:47:14
>>393
だけど
今日飲んだのは今この瞬間何飲んでるみたいなスレに書いてまつ
今日買ったのは、今日買った酒書き込めみたいなタイトルのスレに書いてまつ、因みに昨日はスプリングバンク5銘柄7本通販で発注しますた
398呑んべぇさん:2009/12/24(木) 00:54:14
>>397
何故BARに行かないのかね?
あなたに相応しい「気づき」が得られているのか、
私は本気でそんなことが心配なのだが。
399呑んべぇさん:2009/12/24(木) 00:55:42
>>398
アク禁だろあんた
400呑んべぇさん:2009/12/24(木) 00:56:28
飲みたいのはボトルで買う主義
401呑んべぇさん:2009/12/24(木) 01:11:30
>>398

大きなお世話
402呑んべぇさん:2009/12/24(木) 01:14:58
カクテル好きならともかくモルト飲みにはボッタだからな
403呑んべぇさん:2009/12/24(木) 01:19:58
カクテルだってアサヒカクテルパートナースノースパークリングのラ・フランス、シャルドネ&白ワインで充分
下手なバーのカクテルよか、よっぽどまいう〜
404呑んべぇさん:2009/12/24(木) 01:23:23
カクテルはやらないわけではないが下手だと開き直っている
モルト売り某店マスターの立場は(笑)
405呑んべぇさん:2009/12/24(木) 01:29:06
飲み過ぎだって
全て許しなさい
406呑んべぇさん:2009/12/24(木) 01:33:57
モルト売りならリカーズハセガ輪、とか河内家とか、たにや、品野、谷愚痴、亀、淳ちやんあたりで充分間に合うかと
407呑んべぇさん:2009/12/24(木) 01:38:08
俺は、家呑み時々BAR派
好きな酒はボトルを買ってきて、じっくりと家で味わう
BARには、ボトル買いできない物を飲みに行く
自分のペースで飲みたいから、基本家呑みだな
408呑んべぇさん:2009/12/24(木) 01:40:23
リカーズハセガワは、有料試飲できるのもあるから良いよな。
迷ってるときとか、失敗せずすむし助かるよ。
409呑んべぇさん:2009/12/24(木) 01:43:59
自分もそうだね。家呑み中心かな。
BARには家では買えないボトルとか
古いボトルを飲むために時々いくぐらい。

410呑んべぇさん:2009/12/24(木) 01:45:19
気付きねぇ
確かに気になる
ストレートに回答出してもらえるんだろか
引っ張られるのだろか
商売だもんなぁ、答え出したら終わるかも知れないし、ビミョーだね
411呑んべぇさん:2009/12/24(木) 01:56:52
通販でシェリーカスクの新製品は、試飲するまでは手を出さない
硫黄臭が苦手なんでね
412呑んべぇさん:2009/12/24(木) 02:02:30
飲みすぎるな
自分にも他の人にも迷惑かけるから
自分を大事にしなさい
413呑んべぇさん:2009/12/24(木) 02:04:24
>>410 そんなこと書いてると変なのが寄ってくんぞw
414呑んべぇさん:2009/12/24(木) 02:08:09
ただのアル中とウィスキー好きは似て非なるもの
415呑んべぇさん:2009/12/24(木) 02:13:30
飲みすぎてるなら2週間は禁酒
そうすれば血圧も下がって人格にも少し落ち着きが出てくる。
アル中には2週間の禁酒は無理だろうな
416呑んべぇさん:2009/12/24(木) 02:26:20

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87
>アルコール依存症は男性よりも女性の方が重度の状態に至ってしまう確率が高い。
417呑んべぇさん:2009/12/24(木) 02:44:19
>>416
チョコレートや珈琲や、それこそ麻薬もそうだな。女の方が快楽を強く受けるよう身体が作られているからね
418呑んべぇさん:2009/12/24(木) 03:05:46
アル中は少し禁酒してもちょっとアルコール飲んだだけで、
またすぐ元にもどってしまうんだってね。
アル中になったら一生禁酒らしい。
419呑んべぇさん:2009/12/24(木) 03:12:36
アルコール量で1日平均25mlが適正。
アルコールの分解能力がある人はいるが
アルコールに体が強い人はいない。
420呑んべぇさん:2009/12/24(木) 03:13:20
エンゲル係数と同じ算出方法で
藻前らのウイスキー係数(外飲み含む)を書きなさい
421呑んべぇさん:2009/12/24(木) 03:14:09
自演だけど約5%。
これ考えてみるとデカイなw
422呑んべぇさん:2009/12/24(木) 03:46:52

423呑んべぇさん:2009/12/24(木) 07:49:28
楽天のスプーンSHOPでチタンのフラスコが安かったよん。
424呑んべぇさん:2009/12/24(木) 09:01:12
昨日とある酒屋でとんでもない事があった
ありのまま話すぜ

そこはちょいと古い酒屋で、あまり種類はないが、ならぶウィスキーも10年くらい前のモノが主体
といってもレアな旧ボトルはすべて買い荒らされたあとで、あまりレアなものはないようだ

で、そこの棚にロイヤルロッホナガー12年の前のデザインの箱が一つだけあり、たまにはロッホナガーでも飲むか、とレジに持って行った。
レジのおっちゃんは箱と中身の埃を布巾でふき取って、これ古いから3500円でいいよ、と値引き宣言
この時点で一瞬レジ裏に見えたボトルに違和感は感じていた

そのまま会計を済ませて家に帰り、箱をあけて改めて買ったモノをみて愕然とした

中身がセレクテッドリザーブだった
425呑んべぇさん:2009/12/24(木) 09:09:25
うちの近所の婆さんがやってる酒屋もそんな感じだわ
いつ食い荒らされるかとハラハラしてる
426呑んべぇさん:2009/12/24(木) 10:07:54
>>424
おー・・・さすがに424ほどじゃないけど、便乗で俺もひとつ

数年前だけど、やっぱ老夫婦が経営してる個人酒屋、店内のほとんどが日本酒だった
店の外にも日本酒の宣伝しかなくて主要商品なんだなーと。確かにすごい数があった
で、ウイスキーは小さい棚3段の申し訳程度。そこにボウモア12があって、
めっちゃホコリ被ってて可哀想に思えたんでレジに持っていくと婆ちゃんが一言
「ああ、そこの棚は物置代わりみたいなもんでね、箱と中身が違うのもあるんよ」

かなり前に人を雇っていたことがあって、ウイスキーはその時に雇い人が仕入れたもの、で、
老夫婦は日本酒や焼酎は詳しいものの、ウイスキーはサッパリだそうで、でも捨てるわけにもいかず、
何十年も置いてるままなんだと。客も日本酒目当て(つか、お得意様しか来ないっぽい雰囲気)で、
「これ、いまいくらくらいなの?」と婆ちゃんが訊いてきたんで、定価が3500円くらい、
ネットなんかだと安くて2500くらい?みたいなことを言ったら、じゃあ2000円でいいよ、と

念のため開封してみようかね、ということで出てきた瓶に、俺は見覚えがなかった
初めてみるラベルで、何の気なしに文字を読んで、あやうく瓶を落としそうになった

「PORT ELLEN 1979」と書いていた

婆ちゃんに必死に説明したが、何十年も前に閉鎖した蒸留所と聞いてどうも誤解したようで、
あー、ごめんねー、潰れちゃったところのならあんまり美味しくないのかねぇ、とかワケワカランこと言い出して、
「あげるよ」

いま、家の保存庫の最奥に鎮座している。・・・恐れ多くて飲めるわけねーだろ・・・
427呑んべぇさん:2009/12/24(木) 10:33:52
別に畏れ多くは無いんじゃね
欲しけりゃ、普通に金で買えるんだからw
428呑んべぇさん:2009/12/24(木) 10:37:01
ポートエレン、超熟は普通に買えるけど、もし>>426のが短熟だったりすると・・・

前にも地方の酒屋でサマローリのポートエレン10年発見の書き込みがあって激しく羨ましかった。
429424:2009/12/24(木) 11:21:43
>>426
70年代のポートエレン(特にビンテージ表記あり)は貴重、セレクテッドリザーブなんかよりよっぽどすげぇ

ポートエレンしかりブローラしかり、80年代閉鎖蒸留所の80年代モノは最近ポンポンでてくるが、旨さがあるのはしっかり稼働してた70年代以前だと思う

個人的にポートエレンに思い入れはないが(味が同系列のカリラでいいと思ってる)、それは素直にうらやましい
430呑んべぇさん:2009/12/24(木) 12:50:55
>>411 〜 >>421

by 池袋ジェイズバー★粘着☆自演乙★自称モルト侍★自演ネームは素人読者
431呑んべぇさん:2009/12/24(木) 15:17:33
バーというものは、どうにも世の中のイベントごとには弱いようだ。
ウイスキーを飲むことが日常的になってくれたのなら嬉しい限りであるが。
432呑んべぇさん:2009/12/24(木) 16:08:28
連投してる暇があったら年末恒例タケモト亭への討ち入りの準備でもしてろよへっぽこ侍
433呑んべぇさん:2009/12/24(木) 16:33:26
イチローカード祭りもよろしく。
434呑んべぇさん:2009/12/24(木) 16:42:22
へっぽこの店なんかイヴじゃなくても行かへんが、
¥1890だけじゃなしチャージもしっかりとるんちゃうん?
JAROモンやなホンマ。
435呑んべぇさん:2009/12/24(木) 16:47:35
池袋なんて大学受験以来全く行かないがあの界隈も景気が悪いのか?
中国人だらけだとは聞いてたが
436呑んべぇさん:2009/12/24(木) 16:53:12
Xmas Eveにワザワザ”イチロー”飲まなくてもいいかな(汗)
昨日からあちこちで連投していたようだけど。
437呑んべぇさん:2009/12/24(木) 16:56:07
可哀相だけど、見習いバーテンダーに
やる気はわかるけど酒のセンスが悪いってよく言う。
これはどうしようもならん。
438呑んべぇさん:2009/12/24(木) 16:59:30
本日は非常に困難な営業が予測されるジェイズ・バーです(笑)
439呑んべぇさん:2009/12/24(木) 20:35:12
バラ17年買ってきたどー
440呑んべぇさん:2009/12/24(木) 21:48:25
山崎18を飲んだ後、オールドパー18を飲んだら、
蜂蜜のような甘みがあることに気づいた。

でも味覚音痴だから、この感覚が合ってるかどうか
よくわからないので、今日はそろそろ寝よう。
441呑んべぇさん:2009/12/24(木) 22:55:24
ラフロイグでアイリッシュコーヒー作ったら美味ぇなこれ!
442呑んべぇさん:2009/12/24(木) 23:23:17
イヴなので新しいボトルを開けたぜ
GMのストラスアイラ25年、7000円台で買えるとは思わなかったよ
いやあ、旨い
443呑んべぇさん:2009/12/25(金) 00:53:34
俺もクリスマスにハイランドパーク25yを開けた
オテルドウスズキのケーキと共に召し上がる。至福だ・・・(*´Д`*)
444呑んべぇさん:2009/12/25(金) 08:30:11
池袋の某BARの侍には酒のセンス以上に言葉と文章のセンスがないと言いたい
445呑んべぇさん:2009/12/25(金) 09:18:30
最近ウイスキー飲み初めて
角瓶、黒ニッカ、アーリータイムズ、ジョニ黒
と飲んできたんだが、どうもジョニ黒がうまいと思わなくて
アーリータイムズと、味は違うけど黒ニッカがかなり気に入った
そんなワイルドターキーを飲みたいが度数にビビって手が伸びない俺は次なにを飲むべき?
446呑んべぇさん:2009/12/25(金) 09:45:14
バーボンは高度数ほど旨いと感じてしまうアル中な俺

>>445
ジョニ黒は若い原酒のエグミみたいなのが感じられるからな
ブラックニッカは甘口だし、スムーズで甘めなウィスキーが良いと見た
間違ってもメジャーだからとバランタインファイネストやシーバスリーガルとかは飲んじゃいけないぜ

手頃なとこだとバーボンならブラントン、ジャパニーズならブラックニッカ8年、スコッチは…低価格帯だとろくなのがないな、勉強と思ってマッカランあたり王道を飲んでみてくれ

ちなみにブラックニッカ(クリアブレンドはのぞく)には宮城峡のグレーンがしっかり使われてるが、この宮城峡グレーンが甘く芳醇でうまいんだわ
447呑んべぇさん:2009/12/25(金) 09:49:01
池袋ジェイズバーのマスターは自演好きw
tp://blog87.usukeba.com/e61559.html#comments

 侍殿、皆さんを含めて貴殿のポイントは、理解していると思いますよ。
 ただ、コケたイベントで提供されたボトルのポテンシャルがNGなわけではなく、
あくまでイベントがこけたのでは?
 飲みたい物=仕入れは、もちろん理解しますが、私は毎日自分のお客さん達と接している
侍殿の店主としての判断をリスペクトしますよ。もちろん貴殿のフィロソフィーもリスペクトします。。

Posted by osu33jp at 2009年12月13日 23:28

一番のポイントである、ボトル選択ですが、その辺に正解を求めてもねぇと思います。
人間は、ウイスキーに至福の時だけを求めているんですかね?私は、
好きじゃないウイスキーを経験するのも好きですよ。一期一会のウイスキーをその場で最大限楽しむのが
一番幸せな飲み方なのでは?

Posted by osu33jp at 2009年12月13日 23:45

> 侍殿、皆さんを含めて貴殿のポイントは、理解していると思いますよ。

これ侍とかいうのの自演でしょ(笑)だったらなんであんたがあれこれわかるの?

Posted by けいでん at 2009年12月15日 16:01

>一番のポイントである、ボトル選択ですが、その辺に正解を求めてもねぇと思います。

バレバレやないか(笑)

Posted by けいでん at 2009年12月15日 16:04
448呑んべぇさん:2009/12/25(金) 09:58:52
>>446
詳しくありがとう

今日シーバスリーガル買おうかと思ってたんだが回避できた

ウイスキー飲もうと思ったきっかけが、ハードボイルドな小説で
「マスター、いつものを」って言ったらターキーの八年がでてくる
というやりとりに惹かれたのが始まりだったんだけど
調べたらターキーはクセがあると聞いてたんだが
やっぱりウイスキー初心者にターキーはつらいの?
449呑んべぇさん:2009/12/25(金) 10:19:53
>>448
ターキー8年、いいんじゃないかな
ベリーやカシス、酵母の風味が濃い、悪くないバーボンだと思う
(ターキー12年が最近値下がりしてて、これもまた良い酒だ)

40度のバーボンをストレートでふつうに飲めてるなら、ちょいキツい程度だと思うが…まぁロックならあまり気にならないんじゃないか?
チビチビやるにはちょうど良いし、度数ほど酔いは不思議とこないよ
体あったまるし、これからの寒い時期にはピッタリの酒だ、冬の空を見上げながらベランダでいっぱいも良し、コタツでいっぱいも良し

何よりこういうのは慣れと経験だから
ウィスキーの道を進むなら、50度Overでビビってちゃ旨い酒飲めないぜ
450呑んべぇさん:2009/12/25(金) 10:40:08
ていうか、好き嫌いを第一印象だけで決めてしまうのは勿体無い気もする・・・
まぁ嗜好品だから好き嫌いでもいいんだけど、はじめはとっつき難いと思っても、
何度か付き合ううちにその酒の「主張」が分かってくる。すると隠れた性格や
ソイツの長所短所も分かってきて、気が付けば友になっていることも多い

お酒も人と一緒です
451呑んべぇさん:2009/12/25(金) 11:05:26
>>450
>ていうか

っていうか
正論で全うに良いこと書いてあるけど、何に対してのレス?
452呑んべぇさん:2009/12/25(金) 11:52:14
>>445
度数が高すぎるなら加水すればいいよ。
453呑んべぇさん:2009/12/25(金) 12:13:38
40度をストレートで飲めるようになったら、意外とあとはどんどんいける。
スピリタスに関しては俺ののどが死亡したw
454呑んべぇさん:2009/12/25(金) 12:24:50
ウィスキー樽熟成の日本酒を手に入れた
あまり樽の風味は感じられない・・・
455呑んべぇさん:2009/12/25(金) 13:02:29
ウイスキー飲んだ後の口に残る樽の渋さみたいのが大好きなんだけど、この樽の後味をしっかり味わえるモルトってありますか
456呑んべぇさん:2009/12/25(金) 13:14:02
>>445です

みんなアドバイスありがとう
40度ストレートいけるのでターキーも買ってみます!

ウイスキーうめぇ!
457呑んべぇさん:2009/12/25(金) 13:23:42
>>450

by 池袋ジェイズバー★粘着☆自演乙★自称モルト侍★自演ネームは素人読者
458呑んべぇさん:2009/12/25(金) 13:28:18
>>457
いい加減しつこい
459呑んべぇさん:2009/12/25(金) 13:32:38
>>455
そりゃシェリー樽モノ、それもファーストフィルのシェリー樽の長期熟成モノに多い味の傾向だな

少々値段はするが、手に入りやすいのだとマッカラングランレゼルバ12年
グレンドロナック15年や18年
GMのストラスアイラの25年や30年の長期モノなんかうまく熟成されてて良いんじゃないか
460呑んべぇさん:2009/12/25(金) 13:37:36
>>458 本人乙

・インペリアル1990ウイスキーマガジン・ジャパン
750ml 酒屋価格 \7,480 
1shot原価 \299

<某池袋バー 1shot \1470 約5倍増し> + チャージ料別

どこが安売りなの?

461呑んべぇさん:2009/12/25(金) 13:48:48
池袋のへっぽこ侍さん
チャージってなんで払わないといけないの?
462呑んべぇさん:2009/12/25(金) 13:49:36
>>459
早速ありがとうございます。
マッカラングランレゼルバとグレンドロナック15年はストックの中ある筈なので、今晩帰宅したら早速試してみます。ストラスアイラはオフィシャルの12年しか持って無いのですが、GMの25年7800円でセールしてる店があるのでポチッてみます。
463呑んべぇさん:2009/12/25(金) 13:52:47
>>455
>>458
>>459
>>462

「BARにすら通えないヤツは底辺」

もちろん、「そんな客はいらねぇ」と切り捨てることは、実はまったく問題ではない。それは、その店の経営者による判断だ。

by 池袋ジェイズ★粘着☆自演乙★自称モルト侍★自演ネームは素人読者

http://r.tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13016997/
464呑んべぇさん:2009/12/25(金) 14:05:15
また精神障害者が暴れてるのか
465呑んべぇさん:2009/12/25(金) 14:12:22
>>464
反応するのは池袋の某BARの侍本人しかいないと思われ。
466呑んべぇさん:2009/12/25(金) 14:16:10
>>464

それにしても「底辺」だとか「精神障害」だとか「差別用語」
がベラベラ出てきますね〜〜〜
467呑んべぇさん:2009/12/25(金) 14:17:42
>>462
あなたの文章を読むとストックばかりしてほとんど飲んでないような気がするけど…
468呑んべぇさん:2009/12/25(金) 14:44:13
>>467
買ったモルト片っ端から次々に飲んでたら身体がもたないよ、それでも頑張って10種類位のボトル飲み較べてる。
飲むペースより早く、次から次へと欲しいモルトがでてくるから仕方無い。
今日も宅配業者から3箱荷物が届いてるって連絡があった、多分シードラゴンてスプリング7本だと思うw
469呑んべぇさん:2009/12/25(金) 14:44:46
>>460

チャージ1000円だとすると1970円。
つまりは300円原価のものを約7倍の2000円で売ると。

どこが入門者向けの店なのか?
入門者を騙す店と言われても仕方ないと思われ。
470:2009/12/25(金) 14:46:01
それでも頑張って「毎晩」、が抜けてた
471呑んべぇさん:2009/12/25(金) 14:49:23
>>469 計算が違う。チャージ1000円なら1杯飲んで会計なら

原価300円を2470円で売るから、価格差「8倍以上」。

つまり池袋の某店は「実質価格800%強の店」ということ。
472呑んべぇさん:2009/12/25(金) 14:51:13
どんだけだよw
473呑んべぇさん:2009/12/25(金) 14:52:07
>>468
数が少なかったりすぐ売り切れる限定品以外は飲むときに買った方が良いと思うよ。
474呑んべぇさん:2009/12/25(金) 14:57:28
>>473
来年からそうするつもりです。
475呑んべぇさん:2009/12/25(金) 15:13:26
>>471

それで某薬剤師がキレたと。一体池袋で何飲まされたんだろ?
476呑んべぇさん:2009/12/25(金) 15:15:19
キンクレイスでも800%の価格で飲まされたんじゃね
477呑んべぇさん:2009/12/25(金) 15:22:34
へーゼルバーン12年だけみたいだな。
http://blog87.usukeba.com/e60228.html

実売7000円程度。
1杯原価305円
800%強の法則でいえば1杯2500円。

ちなみに後に見えるピアレスはインペリアル18年で、
実売7800円のボトルだと思われる。

基本1万円以上のボトルは無いようだ。

あの薬剤師ならキレるだろうな〜
478呑んべぇさん:2009/12/25(金) 15:34:08
安酒を8倍で売られたあげく粘着されたらそりゃキレるわw
479呑んべぇさん:2009/12/25(金) 15:48:21
自分のブログに帰れ
480呑んべぇさん:2009/12/25(金) 16:16:52
タケモトの粘着マジぱねー
481呑んべぇさん:2009/12/25(金) 16:23:03
どっちもどっちだな
カスどもが
482呑んべぇさん:2009/12/25(金) 16:34:39
タケモトと侍は書込み禁止(当社顧問弁護士確認済)
483呑んべぇさん:2009/12/25(金) 17:24:03
原価気にしてちゃバーじゃ飲めないだろ
俺は家でしか飲まないけどw
484呑んべぇさん:2009/12/25(金) 17:29:17
お二人さんとも、もっと色んな価値観を認めないとね.
やりとりを見た限りでは、どっちもイラネ.
485呑んべぇさん:2009/12/25(金) 18:09:54
久しぶりにBBRのクライヌリッシュ1982を飲んだら、開栓当時は味がバラバラだったのが、違和感なく美味しく飲めた。
1万程度でこの味なら十分旨いな…
これなら来年発売になるリベットも期待出来そうだ。
486呑んべぇさん:2009/12/25(金) 18:44:25
【薬剤師】タケモトカツヒコ総合スレ【当社顧問弁護士】

「モルト薬師」ことタケモトカツヒコが、

その仲間「当社顧問弁護士」と共に、

「ジェイズバーのマスター」モルト侍に挑む!


誰かスレ立ててー
487呑んべぇさん:2009/12/25(金) 19:13:48
>>484
おまえが一番イラネ
488呑んべぇさん:2009/12/25(金) 19:20:10
これ99%ヒマな池袋の粘着侍とのチャットやろが。
489呑んべぇさん:2009/12/25(金) 19:25:51
タケモト帰れ
490呑んべぇさん:2009/12/25(金) 19:28:48
一応他人の名誉のために書いておくが477はオレ。客を罵倒する池袋のマスターには反感を覚える。ああいう旧態然としたバーには一刻も早く消えてほしい。
491呑んべぇさん:2009/12/25(金) 19:34:47
タケモトと侍は書込み禁止(当社顧問弁護士確認済)
492呑んべぇさん:2009/12/25(金) 19:38:34
タケモトが書いているかどうかは知らないが、侍への批判の目は彼だけではないということ。

客商売として全く考えられない。

原価の8倍でチャージ付きで売りつけて、なにが入門者向けなんですか?

騙しやすい人を騙しているだけではないですか!!!
493呑んべぇさん:2009/12/25(金) 19:52:15
粘着ウザイ
スレ立てて余所でやれ
494呑んべぇさん:2009/12/25(金) 19:58:49
粘着じゃなくて最近居着いてる荒らしだろ
495呑んべぇさん:2009/12/25(金) 20:18:10
池袋ジェイズ最低だなw今日も客来ないのかよ。
496呑んべぇさん:2009/12/25(金) 20:22:56
侍さんが客からのクレームにちゃんと対応しないからこうなるんでしょ。
497477:2009/12/25(金) 20:29:30
これも侍のために言っておくがオレは池袋ジェイズには行ったことがないし、行く気もない。ただ単にブログの記事から非難している。それで信頼性がないというのなら無視してくれ。
498呑んべぇさん:2009/12/25(金) 20:59:21
ここで書くより食べログとかに書いたほうがたくさんのひとが事前を知ることができるんじゃない?

元から書いてあるのも自演臭いしね。
499呑んべぇさん:2009/12/25(金) 21:01:24
タケモトはなんで食べログに書かないんだろ?あの人が書くのが一番なのに。
500477:2009/12/25(金) 21:10:17
侍がまだ観念しなかったらオレが実際行ってから書く。
501呑んべぇさん:2009/12/25(金) 21:15:32
>>500
あんたもなかなか熱いなw店の中じゃキレるなよ〜
502呑んべぇさん:2009/12/25(金) 21:18:06
インペリアル1990ウイスキーマガジンジャパン・ラベル1杯¥1470
この値段設定はいくらなんでもボッタ栗と言われてもしょうがないだろ
¥8000程度のウィスキーだぞ?一本
正直つぶれそうなんじゃね?
503呑んべぇさん:2009/12/25(金) 21:18:15
>>500

侍ごときにそこまでせんでもw
504呑んべぇさん:2009/12/25(金) 21:23:07
>>502

477氏がかいてくれているけど、1470円どころかこれにチャージとるから1ショットなら2470円くらい。

原価299円で8倍以上、800%ごえwww
505呑んべぇさん:2009/12/25(金) 21:31:55
原価って俺らが酒屋でボトル買う値段より更に安いんじゃない?
506呑んべぇさん:2009/12/25(金) 21:32:52
おい だれか侍を成敗してくれ
507呑んべぇさん:2009/12/25(金) 21:34:34
>>505

大体1割から2割引きかな〜
508呑んべぇさん:2009/12/25(金) 21:37:48
自称侍w
ウケルw
こんなとこで自演するなんて切腹すればいいのにw
509呑んべぇさん:2009/12/25(金) 21:39:58
タケモトもどうかとは思うけど、さすがにこの値段は無いわ
武士は食わねど高楊枝というけど池袋界隈の侍は詐欺まがいの商売で口に糊するらしいな
侍というより食い詰め野武士の類だな
510呑んべぇさん:2009/12/25(金) 21:41:32
池袋のマスターのタチが悪いのは、原価の安い酒を8倍以上で売った上に、ブログでも2ちゃんでも偉そうだということ(笑)
511呑んべぇさん:2009/12/25(金) 21:42:12
自分はバーボンは苦手だと思ってたけど
メーカーズマーク美味しいね。
512呑んべぇさん:2009/12/25(金) 21:43:19
うっし
エビス買ってきた
513呑んべぇさん:2009/12/25(金) 21:45:18
477氏によればタケモトはヘーゼルバーン12年しか飲むもんなかったらしいwウケルwww
514呑んべぇさん:2009/12/25(金) 21:47:22
ネットウォッチは板違い
他所でやれ

ネットwatch
http://pc11.2ch.net/net/
515呑んべぇさん:2009/12/25(金) 21:49:43
わざわざBARに行って1万以下のボトル飲みたくねーな。
516呑んべぇさん:2009/12/25(金) 21:52:14
【薬剤師】タケモトカツヒコ総合スレ【当社顧問弁護士】

「モルト薬師」ことタケモトカツヒコが、

その仲間「当社顧問弁護士」と共に、

「ジェイズバーのマスター」モルト侍に挑む!


誰かスレ立ててー
517呑んべぇさん:2009/12/25(金) 21:53:13
侍の論法だとバーはただ酒を飲むだけにあるんじゃない
雰囲気等も含めていろんな価値観での満足がある
したがって原価に関係なくプライスレスなのは当然だそうです
518呑んべぇさん:2009/12/25(金) 22:02:58
また客いなくなったか。ヒマだね〜
519呑んべぇさん:2009/12/25(金) 22:12:02
メーカーズマークは赤?
520呑んべぇさん:2009/12/25(金) 22:50:19
安くて度数の高いウイスキーを求めてエズラブルックス90プルーフ(約1500円)買ってきた
強い甘み、紅茶っぽい清涼感、クリーミーな感じ。フィニッシュは少し塩っぽい
低価格バーボンでよく感じるヘアトニック風の嫌味とボディの薄さは我慢するとして
バーボン久しぶりなんだけど結構おいしい

度数高くておいしくて安いウイスキー教えて

521呑んべぇさん:2009/12/25(金) 22:54:31
キリンウイスキー 「富士山麓 樽熟50度」
522呑んべぇさん:2009/12/25(金) 23:00:09
>>520

どっかでみたようなコメントの仕方だなw
523呑んべぇさん:2009/12/25(金) 23:08:42
普段アイラばっか飲んでると、たま〜にスペイサイド飲むと新鮮な感じがしていいですね、
リベット12がイマイチだったので、フィディック12はリベット以上に期待してなかったけど、安〜な割にボディーも意外としっかりしてて、フルーティーでもありコスパいいね
あと、今開いてるスペイサイドではインチマリンが独特の味わい、添加じゃないのに所謂カラメルの甘さがあって面白い。
さて、このあとはスプリングバンク、デヴュー予定です。
キャンベルタウンはロングロウしか飲んだことないので楽しみです。
524呑んべぇさん:2009/12/25(金) 23:09:11
>>516
> 「ジェイズバーのマスター」モルト侍に挑む!
挑むってとこが確実にへっぽこ自演と思われ。

誰がおまえなんかに挑む必要があるんだよ(爆)
525呑んべぇさん:2009/12/25(金) 23:11:33
>>520
グレンファークラス105
60度埼京、しかもシェリー樽熟成の個性をしっかり味わえる
526呑んべぇさん:2009/12/25(金) 23:12:47
>>525

昔のイギリスの女性首相が愛飲だったかな
527呑んべぇさん:2009/12/25(金) 23:13:57
>>523
インチマリンはハイランド。よくこんなマイナーモルトを…
紙のような風味ってよくきくけど感じる?
528呑んべぇさん:2009/12/25(金) 23:14:48
はい
529呑んべぇさん:2009/12/25(金) 23:23:38
「はい」は>>526
へのレス
>>527
紙のような風味は感じない
スプリングバンク逝く前に今ボウモアサーフ飲んでたので、別のグラスでインチマリン飲み直したけど
フルーティーな後に、口の中にキャラメルがフワッと拡がる感じ、リベットやフィディックより複雑に思う、自分はねw
530呑んべぇさん:2009/12/25(金) 23:35:16
>>522
いつものおばかさんだよ。
531呑んべぇさん:2009/12/25(金) 23:57:39
インチマリンはよく言われてるような変態モルトじゃないと思う
まろやかでアイリッシュモルトに近かったような気がする
532呑んべぇさん:2009/12/26(土) 00:10:30
個性的だけど変な癖は無いよ
でも、常飲用ではなくアクセント
自分の常飲はアードベッグとボウモアとハイランドパークとグレンファークラスw





ちと酔って来たかなw
533呑んべぇさん:2009/12/26(土) 00:25:01
>>532
いいところ飲んでるんじゃないかな?あとはどんなの飲みたいの?味は?
534呑んべぇさん:2009/12/26(土) 00:42:22
ハイランドパークはゴム臭いと何度言えば・・・
535呑んべぇさん:2009/12/26(土) 00:47:25
ところで全然話題にならないけど
キリンの軽井沢ってうまいの?
てか、どんな感じ?
536呑んべぇさん:2009/12/26(土) 00:49:16
とにかくあらゆる癖がなくてモルトの香りだけを純粋に楽しみたいならアイリッシュ一択だろjk
ウチには常備してあるぜ
537呑んべぇさん:2009/12/26(土) 00:50:57
イチローズモルト キングオブハーツを購入

俺のこの手が真っ赤に燃える 気がする
538呑んべぇさん:2009/12/26(土) 00:56:56
アイリッシュはモルトの丸みを味わうにはいいよね
レッドブレストとブッシュミルズが双璧かな
539呑んべぇさん:2009/12/26(土) 00:59:30
レッドブレストは単純に美味いな。フルーティで飲みやすさもあるし
ウイスキー入門にも最適だと思う。
540呑んべぇさん:2009/12/26(土) 01:55:04
>>534
いや、おまいさんがゴム臭いと何万辺硫黄と、自分は実際に現行12年、18年、旧瓶12年、16年、18年、25年飲んでみて、
アイラ以外ではファークラスと同じ位美味いのでどうしようもない、
貴殿が飲まなきゃいい話、他人の好みにちゃちゃ入れるなよw

(スプリングバンク未飲スマソ)
541呑んべぇさん:2009/12/26(土) 03:14:46
オレは100カ所くらいの蒸留所のモルトを現地で飲み歩いた
ハイランドパークもボトラーズを含めて30種類は飲んだ
その俺様が言うんだからFAなのだが

ハイランドパークはマジ、ゴム臭い
542呑んべぇさん:2009/12/26(土) 03:20:48
ボウモアサーフって、肯定的な意見と否定的なのと
まっぷたつで、結局旨いのかどうかよくわからん。

実際どうなんだろ?
安い割には旨いって評価なのかな。
543呑んべぇさん:2009/12/26(土) 03:48:42
>>541
おまいさんがドンダケ蒸留所回ってハイランドパークのゴム臭さを確認したか知らないが、
それはあくまでも貴殿の味覚(もしかして味障かしらん)の問題だから、頼むからそんなのチラシの裏に書いてて〜
544呑んべぇさん:2009/12/26(土) 03:53:14
>>542
そう、安い割に美味い
しっかり、ピートと潮を堪能出来て、1000ml2.5Kだよ、凄いコスパ
545呑んべぇさん:2009/12/26(土) 06:32:53
>>538
ヒューイッツ?ト?はどんな味?
546呑んべぇさん:2009/12/26(土) 07:06:06
タケモトはウスケバに入ってたのが決定的にマズかった
ほとんどの有名なbarや酒販店には、この客はクレーマーでトラブルメイカーだって
思われてしまってる
今後も何食わぬ顔でbarに行くんだろうけど、行く度にbarの裏方では「薬剤師が来た」
「当社顧問弁護士w」「面倒なことになるから変なことは言うなよ」って感じで
ヒソヒソと言われてるんだろうな
547呑んべぇさん:2009/12/26(土) 07:14:25
だってタケモトは「自分の思想と合わないbarをネット上で攻撃するやつ」
ってことになっちゃったしw
barや酒販店仲間には知れ渡ってるよ

薬剤師さん、今後barでおいしくお酒飲めますか?

そうそう、ウスケバのブログで有機化合物の構造式を垂れ流すとか、あんなの
誰が読むと思ってんだかw
548呑んべぇさん:2009/12/26(土) 10:03:34
侍殿!そのへんでご勘弁を。
549呑んべぇさん:2009/12/26(土) 11:40:27
またへっぽこが懲りずに書いてるのか。
550呑んべぇさん:2009/12/26(土) 12:44:02
池袋ジェイズバー隔離スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1261797189/
551呑んべぇさん:2009/12/26(土) 12:54:49
隔離スレで早速侍が釣れた模様w
552呑んべぇさん:2009/12/26(土) 12:55:38
早杉wwww
553呑んべぇさん:2009/12/26(土) 13:04:24
見えない敵と戦う人は隔離スレへ
554呑んべぇさん:2009/12/26(土) 13:09:44
>>551
俺が侍でいいの〜w
555呑んべぇさん:2009/12/26(土) 13:29:20
こうして平和が戻りました
556呑んべぇさん:2009/12/26(土) 13:44:32
脚本 タケモト
演出 タケモト
出演 タケモト

でお送りしました
557呑んべぇさん:2009/12/26(土) 13:53:30
>>556
悪いがオレだよw447だ。
お前本当に最低だな。
隔離に戻れ!!!
558呑んべぇさん:2009/12/26(土) 13:54:53
まあ誰でもいいがな。

>>447
559呑んべぇさん:2009/12/26(土) 13:55:28
>>556
>>557
侍もタケモトもウザイ
巣に帰れゴミ虫
560呑んべぇさん:2009/12/26(土) 13:59:50
正月用のウイスキー買いに行こ
なににするかな〜
561呑んべぇさん:2009/12/26(土) 14:12:44
正月用の日本酒なら買って来た
スレチになるから、銘柄は書かないけど…
562呑んべぇさん:2009/12/26(土) 14:13:36
おお〜バランの30年が安い
563呑んべぇさん:2009/12/26(土) 14:18:09
19800円だっけ?
564呑んべぇさん:2009/12/26(土) 14:18:31
GMのストラスアイラ25年もどえりゃー安いがね
565呑んべぇさん:2009/12/26(土) 14:22:18
正月だったら山崎か余市かどっちかだな俺は。
566呑んべぇさん:2009/12/26(土) 14:22:25
GMストラスアイラ25年は30年より旨いと思うんだ
567呑んべぇさん:2009/12/26(土) 14:28:19
たしかにジャパニーズの方がいいかな〜
ストラスアイラは25の方がパワフルだね
568呑んべぇさん:2009/12/26(土) 14:38:16
宣伝し過ぎた、セール中だったGMストラスアイラ25年、自分でポチる前に売り切れてるじゃまいか!
569呑んべぇさん:2009/12/26(土) 14:40:57
ごめん買わせてもらっちゃったよ^^;
570呑んべぇさん:2009/12/26(土) 14:45:24
おれはストックの中から響17年か鶴17年の陶器ボトルかな、
特に響なんて普段絶対に飲みたくならないから、
身内とか集まるこういった機会に消費しないと消費するチャンスを失うw
571呑んべぇさん:2009/12/26(土) 15:44:05
>>568
7800円で売ってるじゃまいか
572呑んべぇさん:2009/12/26(土) 15:56:13



barの話もネットウォッチも他所でやれよ
すれも板も違うぞ。
573呑んべぇさん:2009/12/26(土) 16:06:17
ハイランドパークがゴム臭いってのは分かるが
ファークラスがゴム臭いってのはよく分からん

ゴム臭ってのはヨードが強い蒸留所のシェリー樽で起こる現象だと感じる
だからファークラスでは感じないなぁ、俺は
574呑んべぇさん:2009/12/26(土) 16:34:59
シェリー由来のゴム臭はどんな銘柄でも起こりうるよ。
でも、結構色が濃いとか長熟じゃないとシェリー由来のものはほとんど無いと思う。
575573:2009/12/26(土) 16:40:22
ファークラスは21年までしか持って無いからそう言われると辛い
今度もっと長いの買ってみる
576呑んべぇさん:2009/12/26(土) 16:46:16
去年ハイランドパーク蒸留所で試飲したんだけど
カウンターでみんな「ラブリー!」って怒声に近い歓声をあげてた
「さすがは銘酒だ」と思ったら、実はものすごい剣幕で「ラバリー!」って叫んでたんだよ
オレは日本人だから「オー、ゴミー!」って怒鳴ったんだけど
577呑んべぇさん:2009/12/26(土) 16:50:38
酒飲んでラブリーって言うやつはいない(当社顧問弁護士確認済)
578呑んべぇさん:2009/12/26(土) 16:58:32
>>571
さっき見に行った時はマジ見つからなかった、今行ってみたら確かにあるね、評判いいので2本ポチってみました。
579呑んべぇさん:2009/12/26(土) 17:13:16
なんか正月用にいつもと違うの欲しいんだよなー。虎年だし勢いがあるのがいいな('▽')♪♪

やっぱりシェリー樽♪
580呑んべぇさん:2009/12/26(土) 17:21:29
宮城峡1989でいいじゃん。
581呑んべぇさん:2009/12/26(土) 17:23:09
宮城きょうかぁ♪

けっこうワイルド?
582呑んべぇさん:2009/12/26(土) 19:36:33
>>579
寅年だから
タイガービールか
ス寅スアイラだろうな
583呑んべぇさん:2009/12/26(土) 19:43:16
>>576
今度初めてハイランドパークを買おうと思ってたけど、思いっきりゴム臭い訳?
じゃあ、やめにして別のにすっかなぁw
584呑んべぇさん:2009/12/26(土) 19:53:29
だいたい島の特産品って臭いの多いじゃん
なかでも八丈のクサヤとオークニー島のハイランドパークは双璧
585呑んべぇさん:2009/12/26(土) 19:58:59
それをいうならアイラだろw
あと、臭いの話題はトンスル厨が来るからヤメレ
586呑んべぇさん:2009/12/26(土) 20:00:49
ハイランドパークは初めて飲むとウェってなるよね。
まあそれが美味い訳なんだけど。
587呑んべぇさん:2009/12/26(土) 20:02:57
踏んだら孕んだ!
孕んだ振る降る般若だ!
童貞擦る無駄、フン出る春巻きは無理!
チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
半田ゴテ適時打!!
原チャリ盗んだ!
よくちょん切れるハサミだ
588呑んべぇさん:2009/12/26(土) 20:26:34
ハイランドパークは「世界最北の蒸留所」ってぬかしてるのが気にいらん
マクミラに向って土下座で謝れ!
589呑んべぇさん:2009/12/26(土) 20:40:30
トマーチン18年って1万円以上の店と4000円台の店があるけど
なんでこんなに差があるのか
590呑んべぇさん:2009/12/26(土) 20:51:04
>>588
蒸留所っていうだけならロシアとかフィンランドのウォッカの方がずっと北だろうな
591呑んべぇさん:2009/12/26(土) 20:55:30
>>582
普通に干支ボトルの方がいいだろ
トラはカコイイね
http://www.suntory.co.jp/news/2009/l_img/l_10539-1.jpg
592呑んべぇさん:2009/12/26(土) 21:20:36
正月は・・・やっぱり日本酒だな俺はw
ウイスキーや焼酎やワインは一年中楽しむが、日本酒は正月とお雛様と端午の節句くらいしか飲まないなぁ
常飲する酒じゃないんだよな俺の中では。そのかわり、とっておきを買うんだけどね
593呑んべぇさん:2009/12/26(土) 21:28:03
とっておきってなんだ?
俺は今年黒龍のいいヤツかうのあきらめた
会に行く気力もないし
594呑んべぇさん:2009/12/26(土) 21:38:49
黒龍と聞いてまっさきにドラゴンボウモアが浮かんだ俺は・・・・・
595呑んべぇさん:2009/12/26(土) 21:40:43
>>593
2010は府中誉渡舟斗瓶取純米大吟醸本生原酒にした
世間一般の評判や知名度なぞは知らんが、これは日本でも指折りの本当に素晴らしい日本酒だと思う

ちなみに2009は龍神丸純米大吟醸生原酒が当たったんでそれ飲んだw
596呑んべぇさん:2009/12/26(土) 21:49:30
>>595
貴様、茨城県民(石岡近辺在住)だな?!
597呑んべぇさん:2009/12/26(土) 21:51:17
脚本 タケモト
演出 タケモト
出演 タケモト

でお送りしました
598呑んべぇさん:2009/12/26(土) 21:55:13
599呑んべぇさん:2009/12/26(土) 22:03:52
俺がタケモトだ!
自演侍かかってこんかい!
600呑んべぇさん:2009/12/26(土) 22:06:17
>>595
どっちも飲んだこと無いな〜どんな感じの酒?
今年は31日は九兵次元旦は開運のそれぞれ大吟醸にしたよ
あ〜黒龍のしづくが飲みたいな〜
601呑んべぇさん:2009/12/26(土) 23:36:43
>>446
スムーズで甘口といったら、アイリッシュをすすめるといいんじゃない?
俺は先日購入したカネマラカスクストレングスを今飲んでいるところだけど
アルコールの辛味を除いたらビックリするほど甘い。英語版Wikiからクーリ
ー蒸留所のHPに飛んでいろいろ見たけど甘いのがアイリッシュの売りだと書
いてあった。まさか蜂蜜とかいれてないよねw?ちなみにブッシュミルズの
ホワイトは昔より荒くて辛くなってきてしまった(まだ十分甘いけど)。
602呑んべぇさん:2009/12/27(日) 03:54:31
>>599
隔離スレから出てくるなよ…
603呑んべぇさん:2009/12/27(日) 06:24:37
新年は、4Kで購入したトマーティン18年と13.5Kで購入したハイランドパーク25年(旧瓶)で祝うぜ
それにしてもハイランドパーク18年(現役瓶)とハイランドパーク12年(旧瓶)の香り高く、アマーでウマ〜な事っ!
ゴム云々って何処の味障だっ!
604シードラゴン:2009/12/27(日) 06:35:46
>>594は少なくとも俺ではない
605呑んべぇさん:2009/12/27(日) 06:41:13
ハイランドパーク12、ゴムくせえゴムくせえ。
606呑んべぇさん:2009/12/27(日) 06:54:12
ハイランドパーク
ヘザーの蜂蜜のような甘ったるい感じがウマ〜だわ
自分が決めた世界の蒸留所トップ5にも見事ランクイン





1位 アードベッグ
2位 ボウモア
3位 グレンファークラス
4位 ハイランドパーク
5位 ラフロイグ
607呑んべぇさん:2009/12/27(日) 07:59:13
美味いの一杯あるけどこの一本というのに出会えない。
608呑んべぇさん:2009/12/27(日) 08:15:21
>>605
ゴム臭さがいいの





風嬢
609呑んべぇさん:2009/12/27(日) 11:31:10
【タケモトさん】理想のBarを考える【顧問弁護士】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1261880431/
610呑んべぇさん:2009/12/28(月) 01:30:16
一ヶ月くらい前近くの酒屋でラフロイグQCが3000円で
店頭に15本以上はあったのに今日いったらなかった。
そんなにメジャーな酒か?ポンポン売れるような酒か??

安いから転売目的野郎が買ってったとか、
安いうちにバーの人が大量に買っていったとか
そういうのあるんでしょうか?

ちなみにそこは普通のラフロイグが3500円くらいなんだけど
普通はQCのほうが高いよね?
611呑んべぇさん:2009/12/28(月) 02:14:15
ジャスコで常時3000円だったような
612呑んべぇさん:2009/12/28(月) 02:26:12
それ普通のほうのラフロイグじゃないの
613呑んべぇさん:2009/12/28(月) 03:16:37
ストラスアイラ好きなんだけど他に同系統のありますか?
614呑んべぇさん:2009/12/28(月) 07:41:50
ランチアストラトスとか
ストラディバリウスとか
615呑んべぇさん:2009/12/28(月) 11:45:27
アイラウイスキーってよく話題に出るね
おいしいの?スコッチとバーボンしか飲んだことない
616呑んべぇさん:2009/12/28(月) 13:30:36
>>615
つ、つられないぞw
617呑んべぇさん:2009/12/28(月) 13:40:20
>>616
すまん。ハイランドしか飲んだことない、だw
アイリッシュと混同した
618呑んべぇさん:2009/12/28(月) 13:58:01
>>617
でかい釣り針かと思ったw
アイラは独特の匂いが駄目な人もいるから
ボトル買う前にHUBとかでショット試した方がいいかも

619呑んべぇさん:2009/12/28(月) 14:06:10
>>610
ラフロイグQCはやまやでもここ数ヶ月間2,980円だよ。
度数高いのになぜか普通のより安い。
620呑んべぇさん:2009/12/28(月) 14:08:57
「スコ文研程度で十分「表舞台」になるような狭い世間は嫌」


by 池袋ジェイズ★思いやりを欠いた執着★自戒せず★粘着☆自演乙★自称モルト侍★自演ネームは素人読者★モルト彦龍

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1261797189/
「スコ文研」へも喧嘩を売る命知らずのオーナーバーテンダー!!
621呑んべぇさん:2009/12/28(月) 14:09:18
>>618
そうか、ありがとう

しかし今日リベット12でゲーリックコーヒー作ってみたが…おぇっ
コーラ割するたびに思ってたことだけどウイスキーは水以外で割るモノじゃないな…吐きそう
622呑んべぇさん:2009/12/28(月) 14:22:43
135 名前:呑んべぇさん :2009/12/28(月) 13:24:37
「多分コイツは日本人じゃ無いだろうしな…その内どこからか訴えられて新聞かニュースに出るかも知れないから、その時は思いっきり笑ってやろうぜw

by 池袋ジェイズバー★思いやりを欠いた執着★自戒せず★粘着☆自演乙★自称モルト侍★自演ネームは素人読者★モルト彦龍

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1261797189/
人種差別発言を平気で繰り出す「池袋ジェイズバー」!!!
623呑んべぇさん:2009/12/28(月) 14:30:12
>>621
カクテルのカウボーイ(ウイスキーの牛乳割り)は意外にいけるよ
レシピはバーボンだけどスコッチでもおいしい
624呑んべぇさん:2009/12/28(月) 15:46:23
オールドボトル厨は南極へ行きなさい

ニュージーランドの専門家チームが、南極で1世紀もの間、氷の中に埋もれていた
幻のスコッチウイスキーを回収する計画を進めている。ウイスキーは、1909年に
南極点到達を目指しながらあと180キロの地点で涙をのんだ英国の
探検家アーネスト・シャックルトン卿らが拠点として使った小屋に残されていたもので、
現在は販売されていない。
ウイスキーは2006年1月、ロス島ロイズ岬の「シャックルトン小屋」の床下で
二つの箱に入った形で見つかった。南極歴史遺産トラスト(ニュージーランド)の
アル・ファスティアー氏によると、小屋は史跡として保存する必要があり、
10年2月に行う回収作業では、床下の凍り付いた地面に腹ばいになり、特殊なドリルで
氷を慎重に取り除いていくことになるという。

ただ、このウイスキーも史跡の一部として保護されており、早速味見というわけにはいかないようだ。
まずは専門家が保存状態などを分析するが、ファスティアー氏によると、保存状態に
大きく影響するコルク栓がどうなっているかは「箱を開けてみるまでは分からない」という。
味については「ロマンチックなままの方が良いこともあるのでは」と話している。

報道によると、ウイスキー製造元のマッキンレイを現在所有する
英ホワイト・アンド・マッカイ社はこのウイスキーのサンプルが入手できれば、
それを基に調合し、発売する可能性がある。

*+*+ jiji.com 2009/12/28[06:35:08] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009122800020
625呑んべぇさん:2009/12/28(月) 16:41:23
>>621
おいおい・・・珈琲の中にウイスキーを入れるのはアイリッシュコーヒーなのにアイルランド以外を入れるとかKYにも程があるぜ
本場のアイリッシュコーヒーは本当に美味いぞ
626呑んべぇさん:2009/12/28(月) 16:44:26
>>624
オールドでもブレンデッドは、それほどたいした味じゃないよ。
これがマッカランとかだったら話は別だけどね。
627呑んべぇさん:2009/12/28(月) 16:45:27
>>625
コーヒーの中にウイスキーは、ゲーリックの方が歴史が古いんじゃなかった?
アイリッシュが最初なの?
628呑んべぇさん:2009/12/28(月) 16:59:19
おいおい…
やっぱウイスキーは飲む数日前に開封しといたほうが良いな
味がめちゃくちゃよくなってる>リベット12
629呑んべぇさん:2009/12/28(月) 18:03:05
リベット12ってそんなに変わらない気が
ラガヴとかブッカーズは別物になるけど
630呑んべぇさん:2009/12/28(月) 18:06:58
>>629
甘みが増した
631呑んべぇさん:2009/12/28(月) 18:19:12
モーレンジも最初薄いと思ったが日にちがたつとしっかりしてきた
632呑んべぇさん:2009/12/28(月) 22:01:10
特に長熟ボトルは残り3分の1くらいまではどんどん美味しくなるけど、そのあとは劣化する


と、俺は感じるなぁ
まあ高いボトルは1本開けるのに半年くらいかかってるんですけど・・・・・
633呑んべぇさん:2009/12/28(月) 22:13:59
俺は2ヶ月ちょいくらいでボトル空けるけど、残り1センチくらいにならないと
明らかな劣化は感じたこと無いな。
634呑んべぇさん:2009/12/28(月) 22:18:45
いやお前ら・・・ネタだよな?

ワインじゃないから、ウイスキーだから、瓶に詰めた時点で熟成は止まってるから・・・
常時光が当たってるとか温度が一定じゃないとかコルク閉めてないとかそういう劣悪環境に無い限り、
たった数ヶ月で味なんて変わりませんから・・・風味が多少逃げるくらいで
635呑んべぇさん:2009/12/28(月) 23:06:23
お前ら家のボトル磨きとパラフィルムの張替え終わったのか?
この時期くらいだろボトルの整理ができるのは
636呑んべぇさん:2009/12/28(月) 23:23:35
熟成はしなくても酸化はするんだよ…
637呑んべぇさん:2009/12/29(火) 22:55:03
過疎スレage!
638呑んべぇさん:2009/12/29(火) 23:21:59
一人暮らしの俺の余市10が知らない間に減ってるんだけど
お前ら勝手に飲んだりしてないよね?

今年の飲み収めは余市10かな
ウィスキーは値段でも年数でもないな。

回線からしばらくするとおいしくなる現象ってなんだろうな
俺も経験アル。
639呑んべぇさん:2009/12/29(火) 23:25:59
オールドパーってあんまり特徴ないな
640呑んべぇさん:2009/12/29(火) 23:35:36
ウィスキー飲みは
年末とかには2ちゃんに関わりたくないという
精神性の持ち主が多いのかもな。
641呑んべぇさん:2009/12/29(火) 23:55:10
久しぶりにワイルドターキー12yの栓を開けたけど、トップからいきなり熟したメロンの香りがしてびびったw
こんなハッキリした果実の甘く濃い香りだったけかバーボンて。スコッチばかり飲んでると分からなくなるもんだ
ゆっくり味わうとするかね
642638-640:2009/12/29(火) 23:58:24
余市10美味いよ。
今家にあるストラスアイラ、リベット18、オールドパー、タムナブーリン
非ウィスキーだけどシーグラム、ストリチナヤよりはるかに美味い。

こういう個人的な感想嫌な人もいるんだろうな。
どこまでどこの位の頻度こういう書き込みしていいか迷う。
でも逆に参考になってる人もいるんじゃないかとも思うんだが。
どうしたものか。
643呑んべぇさん:2009/12/30(水) 01:31:43
>642
基本的に好きに書き込めばいいと思うぜ。あと、個人的な意見だが
"ーより〜の方がうまい"と"俺はーより〜の方が好きだ"では後者の方がトラブルが少ないと思う
好みの問題だけどね
644638-640:2009/12/30(水) 01:38:11
俺に限らずここの書き込みは全部個人的な感想だぜ。
でもそう断っておいたほうがいいかもな。

個人的な感想だが
グレンチベット18もここほどのものではなかった。
645呑んべぇさん:2009/12/30(水) 02:38:44
>>634
いやお前こそ・・・ネタだよな?
646呑んべぇさん:2009/12/30(水) 10:46:21
>>645
644にも突っ込んでやれよw
647呑んべぇさん:2009/12/30(水) 19:06:46
ところでほとんど話題に出ないローランドだけど、どんな味なん? 興味ある
アイリッシュは好きでよく飲むんだけど、ローランドも三回だっけ。アイリッシュと同じような味?
オーヘントッシャンとかグレンキンチーとか美味しい? 買うなら何年? 主観でいいんで誰かヨロ
648呑んべぇさん:2009/12/30(水) 20:20:30
ローランドはいまいちだな。
長熟ものは飲んだことないし、いくつかの蒸留所しか試したことないけど。
たとえばオーヘントッシャンは、変にフルーティーでスムーズ過ぎる。こういうのが好きな人もいるかも。
あと人気のローズバンクだけど閉鎖蒸留所ってことを抜きにしたら、別にコレじゃなくてもなぁという感想。
649呑んべぇさん:2009/12/30(水) 20:31:38
オーヘントッシャンは熟成早いとかいわれることもあるけど、逆に遅いと思うな。
若いやつは大体ほかのウイスキーと比べてアルコールの感じが目立つ。
ほかにもリトルミルとかブラッドノックとか個性的なのが多地方だと思う。
グレンキンチーは優等生的だと思う。限定品の20年は美味かった。
650呑んべぇさん:2009/12/30(水) 21:08:45
トンクス。やっぱ軽めなのね
でもアイリッシュのようにオイリーでモルトの甘さと香りが強い酒かと思ったらそうでもないのか・・・
オーヘントッシャンとグレンキンチーの12yをそれぞれ飲んでみるよ
651呑んべぇさん:2009/12/30(水) 21:24:53
オーヘントッシャンは軽いけどそれ以外はそうでもないような。
652呑んべぇさん:2009/12/30(水) 21:32:15
グレンキンチー10yはブラインドで麦焼酎と間違えるくらい
悪い意味でむぎむぎしてる
653呑んべぇさん:2009/12/30(水) 22:18:07
キンチーの麦麦さは結構好きだけどな。
654呑んべぇさん:2009/12/30(水) 22:34:35
余市って加糖されてる?
サントリーローヤルと同じ感じがする
655呑んべぇさん:2009/12/30(水) 22:41:59
キンチー12年はスッキリとしていて美味いと思うな
656呑んべぇさん:2009/12/30(水) 23:23:29
10年から12年の新ボトルになったんだっけ
変化はどんなかんじかしら?
657呑んべぇさん:2009/12/30(水) 23:25:27
両方なかったっけ?t
658呑んべぇさん:2009/12/31(木) 02:11:23
>>654
どんだけ音痴なの?
659呑んべぇさん:2009/12/31(木) 07:33:00
>>658
味が同じとはいってないぞ
660呑んべぇさん:2009/12/31(木) 10:38:41
ベンリアックのシェリーウッドきたんだが、
これをあけようか、それとも開封ずみのを飲むか悩むな。
開封しても、あわないと減らないんだよなぁ。
661呑んべぇさん:2009/12/31(木) 13:12:37
ベンリアックシェリーの開栓したては舌がビリビリするね
ちょい加水してちょうどよいくらい
ひさしぶりに飲みたくなった
662呑んべぇさん:2009/12/31(木) 13:51:27
そうなのか。グランレゼルバと迷ったんだけどね。
どっちも通販じゃないと手にはいらんからねぇ
663呑んべぇさん:2009/12/31(木) 23:31:36
ウォッカってどんな味するの?
664呑んべぇさん:2009/12/31(木) 23:56:36
馬肉の味がするよ
(*^ー゚)b グッジョブ!!
666 【だん吉】 【186円】 株価【22】 :2010/01/01(金) 06:59:57
(*^ー゚)b グッジョブ!!
(*^ー゚)b グッジョブ!!
668 【大吉】 【1372円】 株価【22】 :2010/01/01(金) 10:24:58
なにやってんだよ
669呑んべぇさん:2010/01/01(金) 22:48:42
山崎10年で年始
670呑んべぇさん:2010/01/02(土) 00:50:33
もれはワイルドターキー
671呑んべぇさん:2010/01/02(土) 01:08:22
メーカーズ赤で年越しましたよ
672呑んべぇさん:2010/01/02(土) 01:11:05
オタールVSOPで年越してその後アードベッグTEN飲んだ
673呑んべぇさん:2010/01/02(土) 03:59:52
日本のウィスキーで
スコッチと同じように添加とか一切されてないのってどれ?
本場基準の製造法で作られてるのってどれ?
674呑んべぇさん:2010/01/02(土) 04:50:25
>>673
サントリーだけ。
675673:2010/01/02(土) 05:51:16
日本のが信じられなくなった
676呑んべぇさん:2010/01/02(土) 09:12:48
ニッカもそうじゃないの?
677呑んべぇさん:2010/01/02(土) 10:45:50
イチローズモルト
678呑んべぇさん:2010/01/02(土) 20:21:08
>>674
わろた
679呑んべぇさん:2010/01/02(土) 21:36:21
バランタイン17と、カキのラフロイグがけで新年あけおめ
これからこの国は破滅と絶望に向かうだけでいつまで生きられるかも分からんが、生きられる時間は生きたいもんだ

>>673
マジレスすると、ない
日本の規定は恐ろしくゆるい。スコッチなどに比べると規定は無いに等しい。本場のように矜持もなければモラルもない
新自由主義で金儲け主義のアメリカのバーボンに比べても規定は無きに等しいんだからそのいい加減たるや押して知るべし

素直にスコッチとアイリッシュとアメリカのバーボンを飲みなさい
680呑んべぇさん:2010/01/03(日) 02:30:26
>>679
ないといえる理由って何?
どこかに何か添加してるって書かれてた?

日本の規定からの推測?
日本の規定ってどこに書かれてる?
681呑んべぇさん:2010/01/03(日) 07:19:57
以前グレンチベット18はいけてないみたいにいったけど
そんなことなかった。

意気込んで飲むとこれは違うみたいに思ってしまうが
ゆったりと飲むとその良さが分かるって事があるんだな。

長熟なりの深みとまろやかさ。
グレンチベット12の正常進化だと思う。
682呑んべぇさん:2010/01/03(日) 09:13:36
グレンチベット・・・チベットの谷か
それでそのグレンチベットは中国産?インド産?
683呑んべぇさん:2010/01/03(日) 09:24:35
freeです
684呑んべぇさん:2010/01/03(日) 11:53:21
お前らくだらねえ事言ってんじゃねえw
685呑んべぇさん:2010/01/03(日) 13:43:38
マガジンライブ!2010.2.21のチラシが来てるな
一限目
ラディ・ファークラス・ウィスキー&チョコレート・山崎・キルホーマン1・アラン
二限目
ブレンデッドの魅力(日課)・秩父・ダンカンテイラー・白州・アンノック・スプリングバンク
三限目
トマーティン・シーバスリーガル・ボウモア・響・キルホーマン2・ベンリアック/グレンドロナック
入場券\6000 DAYチケット\13000 マスタークラス各\3000だそうだ

この不景気じゃ壊滅的な入りだろ、たぶん
686呑んべぇさん:2010/01/03(日) 19:12:49
>>673
本場スコッチでも、カラメル色素の添加は、認められてるんだけどね。
日本のメーカーで、スコッチと同じような出来は、700ml一本の値段がニッカなら1,500円以上、
サントリーなら5,000円以上のものだと思う、あくまで主観だけど。


>>679
商業主義で儲け優先の某メーカーでさえ、高い物はちゃんと作っているぞ。
庶民の手の出る値段じゃ無いけどね。
庶民向けは、合成・・・誰か来たようだw
687呑んべぇさん:2010/01/04(月) 22:25:56
グレンターナー12yの700mlを\3,000で買ってきた
蓋を開けて香りをかいでみたが…
普通すぎる…!!

一緒に買ってきたウォッカが本当に無味無臭だから今日は本当につまらない!!!
688呑んべぇさん:2010/01/05(火) 00:42:17
ところでさぁ、仕込み水は、ミネラル分多いやつほど、香りが複雑とかいうけど、あれ、ホントかね?
ミネラルって無味無臭だと思っていたのだがw。
とはいえ、硬水使ってるモーレンジは確かに複雑ではあるよな。
689呑んべぇさん:2010/01/05(火) 00:54:34
ウイスキーマガジン・ライヴについてHPも見たがいろいろ聞きたい。

試飲って飲めるだけ飲んでOK?
それとも一人何杯までとかある?
ドレスコードはある?(HP見たところなさそうだけど・・。)
カップは会場で配布?プラスチックのカップ?
マイグラスもって行ってる人もいる?
会場で加水して楽しめる?(加水用の水も用意されてる?)
試飲はどの年数(どのクラス)のものまでできる?20年もの位まで?

お金はどのくらいかる?入場した後もお金払うの?
入場券\6000 DAYチケット\13000 マスタークラス各\3000
ってどれぞれどういうチケットなの?
690呑んべぇさん:2010/01/05(火) 01:58:09
>>688
ミネラル分が酵母の発酵に影響するのかな?
日本酒でも軟水と硬水じゃ随分味が違うもんな。
691呑んべぇさん:2010/01/05(火) 02:07:59
コントレックスなんかの外国の硬水飲めば
味があるのはすぐ分かる。
692呑んべぇさん:2010/01/05(火) 08:12:26
>>687
それオフィシャルだろ?
香り味わい普通すぎなんて、加水オフィシャル普及価格帯じゃよくある事。
というか、まず9割方そう。
693呑んべぇさん:2010/01/05(火) 10:33:41
>>692
オフィシャルじゃないなんてあるんですか?
694呑んべぇさん:2010/01/05(火) 13:38:36
あ、上流所名が明記されてないのか。
それだとボトラーズが探せないな。
ヴァッテッドが前身の会社だから、蒸留所オフィシャルよりも
普通の味わいにブレンドしてるのだろう。
ますます、香りと味が普通でおかしくないわな。
695呑んべぇさん:2010/01/05(火) 23:59:40
グレンターナーはヴァッテッドモルトじゃないの?
696呑んべぇさん:2010/01/06(水) 03:25:59
いまのはシングルらしい。
どちらにしろ、個性は期待できないだろうね。
697呑んべぇさん:2010/01/06(水) 07:55:40
ラガヴーリン12カスクストレングスは16と比べてどんな感じ?
698呑んべぇさん:2010/01/06(水) 09:08:21
>>697
さらに潮っぽいと感じた。
美味いけど、値段を考えると16年で良いんじゃね?と思う。
699呑んべぇさん:2010/01/06(水) 13:45:57
オールドパーってそんなにおいしいと思わないんだけど売れてるの?
酒屋の棚に割りと大きめにスペースが用意されてて
売れた跡なのか隙間が出来てる。オッサン年代には好評なのかな。
700呑んべぇさん:2010/01/06(水) 14:52:06
>>699
昔は1万以上もした高級酒だったから、オッサン達がノスタルジーで買って
るのかもな (^^;)
701呑んべぇさん:2010/01/06(水) 15:58:14
ウイスキ〜がお好きでしょ♪
702呑んべぇさん:2010/01/06(水) 20:30:20
当時の特級シールのついたオールドパーはうまいぞ。
3000円ぐらいであるしお買い得。
703呑んべぇさん:2010/01/07(木) 00:04:39
>>698
スプリングバンクとどっちが潮っぽい?
てゆかオフィシャルで16y以外にあったんだな知らなかった
>>699
あの味で3000円なら買うだろjk。めちゃCP高いじゃん
正規の値段で? 買うわけねぇやな・・・
704呑んべぇさん:2010/01/07(木) 09:57:54
>>703
16年よりも荒々しいって感じかな?強烈にした感じ。
スプリングバンクの味を覚えていないので回答できませんw
705呑んべぇさん:2010/01/07(木) 18:50:59
ロイヤルロッホナガー飲んだがまぁ普通だなぁ。決してまずくはない。
スコッチが割りと豊富なお店で他にも飲んでいないのがそのお店に結構あるんだけど
期待ほどでもないのがほとんどなんだろな。

高級品には手が出ないし、これからは
3000〜5000位の好きなのだけで生きていこうかな
期待はずれのが家に溜まってしょうがない。
一口飲んだときの残念感といったらない。この後どう消費しようか困る。

美味いのはやっぱりこういうところでもよく話題に出るし
専用スレ立ったりしてるもんな。それ以外はアレなんだろう。
706呑んべぇさん:2010/01/07(木) 19:40:12
>>698
潮っぽいか?
今飲んでるけど軽い甘みとスパイシーさ。
タリスカーを軽快にした物に近いような。
今日開けたばっかりだから次ぎ飲むと印象変わるかも知れないが

16のほうの味は忘れちゃったからそれと比べた感想はなんとも家ない。
707呑んべぇさん:2010/01/07(木) 19:41:42
白州と山崎って余ってるの?
ウィスキーボンボンになってた。
708706:2010/01/07(木) 19:51:40
16のほうが印象や感動が大きかったようには思う。
709呑んべぇさん:2010/01/07(木) 20:33:03
>>705
話題にも出ず専スレもない銘柄でも旨いモルトは無数にあるぞ
ただそういうのは即完売するし、いい値段するものが多い
リーズナブルで鉄板のうまさを併せもつものとなると
最近ではピアレスのインペリアルなんかがよかったが

ピアレスのロッホナガーはそこそこイケてたよ、熟成感あって
710705:2010/01/07(木) 20:46:11
>>709
そういう銘酒を是非教えてほしい。
でも個人によって好みって違うんだよなぁ。そこが難しいところだ。
俺の好み伝えても俺の好みどおりのものが返答されるとは限らない難しさ。

3000〜5000位で自分が知らないで自分の好みに合うもの
(美味いと思えればモルトにはこだわらないが美味いと思うものにはモルトが多い)
が無数にあるとは思えない。でもいくつかは確実にあるだろう。
そのいくつかを探すために地雷踏むのはもう疲れたんだよ。。
711呑んべぇさん:2010/01/07(木) 21:03:19
>>710
ありふれた、つまらない返答で申し訳ないが
その金額帯だとすでに専スレがたっている銘柄が有力どころだと思う
アイラモルトの各流通品
それか過去ログみればわかると思うが話題にのぼっているもの
アランザピーコック、クラガンモア、ベンリアックシェリー
クライヌリッシュ14、ハイランドパーク18、ロングロウCV
グレンモーレンジ アスター、同ネクタードール
スプリングバンク1997バッチ2、ストラスアイラ12
リヴェット ナデューラ、アベラワーアブナック などなど
712呑んべぇさん:2010/01/07(木) 21:07:20
ちなみに俺がその価格帯で買うなら
モルトならタリスカー10
ブレンデッドならバラン17
713705:2010/01/07(木) 21:10:06
>>711
ラフロイグQCがなぜない?
この価格帯で自分には一番好みかもしれない。
「などなど」に分類?

>>712
その洗濯は十分分かる。というか自分の好みに近いです。
自分の好みをほかの人に聞くのは意味がないのはわかっているんですが、
他にこの価格帯で何かありますか?
714呑んべぇさん:2010/01/07(木) 21:13:13
自分はラフロイグQCよりノーマル10年のが好きかな
715呑んべぇさん:2010/01/07(木) 21:18:36
アイラは専スレあるでしょ
そこで銘柄があがってるから省いた
716呑んべぇさん:2010/01/07(木) 21:21:19
スプリングバンク9年スモールカスクも捨てかたい。
717呑んべぇさん:2010/01/07(木) 21:23:46
好みは人それぞれだろうが、まあ上記されてないので挙げると・・・
スプリングバンク2001、モーレンジトラディショナル、マッカラン10年カスク、フィディック18年
オーバン14年、バルヴェニー10年と12年、ボウモアカスク、ついでにヴァッテドモルトで竹鶴17年
お勧めは最近妙に安いアードベッグアリーナムビーストか

あとはボトラーズ物になっちまうなぁ・・・・
TWEのアラン12年とかも中々面白い味だよ
718705:2010/01/07(木) 21:27:29
>>711>>717
それだけの数挙げられると絶対どれもそれなりに美味いんだと思う。
でもそれだけの数の中で自分が自分の好みで美味いと思うのはいくつか位なんだと思う。
好みって難しいね。

皆さんありがとうございまいたm(__)m
719呑んべぇさん:2010/01/07(木) 21:27:36
グレンファークラス105
ニッカ フロムザバレル
ベイリー・ニコル・ジャーヴィー
てか過去スレみてみなよw
720呑んべぇさん:2010/01/07(木) 21:35:08
>>717
日本での取扱いがヴーヴクリコからMHDに
アードベックとモーレンジは変わってくれたから。
721呑んべぇさん:2010/01/07(木) 23:17:15
まーたフロバレ厨か・・・
722呑んべぇさん:2010/01/07(木) 23:37:50
やっぱりウイスキーにレモン垂らすのって邪道なの?
ロックに軽くレモン入れるとスイスイ飲めちゃうし
ンまい!って思うけど、ロックまんまだとそれほどすすまない
723呑んべぇさん:2010/01/07(木) 23:39:55
オイルサーディンってウィスキーにどうなの?
あってるとは思わないけどウィスキーの味は壊さないので
俺は好きなんだけど。
724呑んべぇさん:2010/01/07(木) 23:51:37
705 は自分の好みの銘柄をいうところから始めないと意味ないだろ
725呑んべぇさん:2010/01/07(木) 23:57:47
言っても無駄だと生物多様性に嘆いているのでは
726呑んべぇさん:2010/01/08(金) 00:01:18
ウィスキー旨いの一杯あるけどな
この一本とかとなると難しい面は確かにある。
727呑んべぇさん:2010/01/08(金) 00:11:41
バーや試飲で試すこともなく、いきなりボトルを買って
地雷を踏まないで生き続けることは無理じゃね?
728呑んべぇさん:2010/01/08(金) 00:12:35
>>726
同意。他の酒と違うのはそこだな。あまりに各々の個性が強いんで1本が決められないし決めるもんでもない
だからウチには東西シングルモルトだけで50銘柄以上ストックがあって、常時20本以上は開いている
で、その日やその時の気分で付き合う銘柄を決めている。ちゃんと保管すれば一年はもつからできる芸当
マッカランに付き合って欲しい日もあれば、アードベッグに付き合って欲しい日もある。そういうことだ
729呑んべぇさん:2010/01/08(金) 00:18:11
>>728
へーへー
かっこよすかっこよす
730呑んべぇさん:2010/01/08(金) 00:18:18
バー行った事ないけどスコッチに関してそんなに豊富な種類あるの?
せいぜいリヴェット、フィディックとか一般的なのじゃない?
ラフロイグのクォーターカスクとかボウモアカスクストレングスとか
試飲できるとこある?>>727
731呑んべぇさん:2010/01/08(金) 05:43:19
>>730
ウイスキーをそこそこウリにしているバーなら
二〜三百の種類は普通に置いてあると思うけど・・。
釣りかもだけど、君ホントにバー行ったことがないんだね。
732呑んべぇさん:2010/01/08(金) 06:20:44
保管かぁ

とくにきをつかったことはない。。。
1年以内に全部を飲むのは無理だな
でも、口にあわないのは、どっちにしろたまにしか減らないしな。

クライヌリッシュ、クラガンモア、アラン は俺にとってそんな銘柄

ボウモアもそうなんだが、なぜかたまに飲みたくなる。

733呑んべぇさん:2010/01/08(金) 11:45:46
てs
734呑んべぇさん:2010/01/08(金) 14:18:12
規制食らっててひさびさなんだけど、正月は山崎12で過ごした。
うちの奴の実家に持っていって、焼酎&ビール党の親父さんに薦めたら喜んでくれてよかった。
来年はカリラでも持っていこうかな?
735呑んべぇさん:2010/01/08(金) 14:36:05
>>710
>無数にあるとは思えない。でもいくつかは確実にあるだろう。
>そのいくつかを探すために地雷踏むのはもう疲れたんだよ。。

ま、そうだな。
3000〜5000円ということは、オフィシャル10年〜15年あたりを念頭に置いて話してるんだろうけど、
言ってしまえば、現行オフィシャル普及価格帯で特筆すべきモルトなんて、
10本に一本も無いのが現状。
ほとんどが、「悪くは無いかな?でももう要らん」といったところ。
現行オフィシャル普及品なんて、飲まなくても程度が想像できるものばかりだからね。

例えば、カリラ12年、ロイヤルロッホナガー12年、カーデュ12年あたりは飲んだこと無いが、
「ふーん、こんな感じか、もう要らない」となるのが目に見えてるので、買う気はない。俺は。
そんなのが3本あれば、安めのピアレスが買えちゃうからね。
736735:2010/01/08(金) 14:48:29
一杯飲んで、「もう要らない」ってなったボトルが何十本も置いてある。
人にあげたりしてるが、馬鹿らしくてこれ以上積みボトルを増やすつもりはない。
一応、経験のために、ハセガワで試飲だけはしとこうかなって感じ。>オフィシャル

俺が飲んだオフィシャルで、「これはなかなか」と思えるのは、ラガヴーリン16年くらいだろうか?
リピートしてないけどね。
737呑んべぇさん:2010/01/08(金) 15:05:59
・・・じゃあシングルモルト飲むのやめれば・・・?
ああ、また気持ち悪いボトラーズ信者が来たのかw
738呑んべぇさん:2010/01/08(金) 15:11:38
シングルカスク厨、アンチシェリー厨よりはまし。
739735:2010/01/08(金) 15:17:03
>・・・じゃあシングルモルト飲むのやめれば・・・?

よくできたシングルモルトが好きだから飲んでいる。
凡ボトルは要らないというだけの話。

例えばオフィシャルでも、リヴェット・ナデューラ、アベラワー・アブーナはなかなかの物だが、
バッチによるので、普及品(ヴァッティングされ味が一定)とは話が違うか。

グレンファークラス12年などは、値段から言って優秀。
(個人的に、買うまでは行かないが)
740呑んべぇさん:2010/01/08(金) 15:20:23
舌がこなれてくればGMケルトからリヴェット12yoまで幅広く楽しめる
地雷を踏み続けて、飲み続ければ解決するはず
741735:2010/01/08(金) 15:31:59
>>740
根拠が無いよ。
駄目なものは駄目。それだけ。

もちろん、物理的に飲めないという話ではない。
何の感動も無いのなら、楽しくない。
742呑んべぇさん:2010/01/08(金) 15:32:40
俺は無理だな。美味いものはうまい、不味いものはまずい。
飲みなれてくると飲めないくらいまずいと思ったものが飲めるようになる
ということはあるけど。
743呑んべぇさん:2010/01/08(金) 15:45:30
>>735のスゴイところは、「自分の味覚が世界の常識」と思ってることだな
自分がマズイと思ったものは、全人類がマズイと感じると思ってるらしい
少なくともそう思ってないと、こんな文章は書けん

こんな人間にはなれんわ俺はw
744735:2010/01/08(金) 15:54:15
>>743
>自分がマズイと思ったものは、全人類がマズイと感じると思ってるらしい

そんなこと思ってないよ。
しかし、不味いものは不味いし、美味いものは美味い。
コンセンサスの問題だ。

食べ物、飲み物の話をするときに、感覚なのだから絶対値は無い。
しかし、人それぞれだから議論する意味はない、などとなると、これまた話にならない。

その上で話をしているという共通認識で成り立っている。
745呑んべぇさん:2010/01/08(金) 18:42:58
昼間から長文ごくろうさん
746呑んべぇさん:2010/01/08(金) 20:11:56
オフィシャル品の反対って何なんですか?

735の話聞いてたらリベット12飲んで満足してる自分があほらしくなってきた
747呑んべぇさん:2010/01/08(金) 20:29:26
反対ってわけじゃないけどボトラーズだろうな。
個人的にリベット12はまずいと思うな。悪い意味で薄くてアルコールくさい。
3,4千円でも美味いというのはあると思うけど。
でもボトラーズだから美味い、とかないと思うよ。1万位になるとコストパフォーマンス
はいいなと思えてくるけど。
748呑んべぇさん:2010/01/08(金) 20:30:21
反対の言葉はないw
分類としてオフィシャル(蒸留所)とボトラーズ(瓶詰業者)がある

リベット飲んで満足、それでいいじゃない
749735:2010/01/08(金) 20:42:51
>>746
リヴェット12年で満足するのが悪いと言ってるわけじゃないよ。
もっと良いのがあるってだけの話。(2千円では無いが)

普及価格帯から比べると値が張るが、
リヴェット・ナデューラ、アベラワー・アブーナ、スプリングバンク・スモールカスク
あたりは試す価値がある。
高くても不味いものはいっぱいある。
ボトラーズも外れがいっぱい。
でも、オフィシャル普及品に大当たりは無い。俺としてはね。
750呑んべぇさん:2010/01/08(金) 20:52:43
735じゃなくて705だろ?自演か?
751呑んべぇさん:2010/01/08(金) 20:59:11
いいえタケモトです
752呑んべぇさん:2010/01/08(金) 21:16:21
リベット12年で満足でも値段2倍以上になっちゃうけど
お財布許したらナデューラ、GMリベット15年も飲んでみたら。
753呑んべぇさん:2010/01/08(金) 21:23:08
>>751
モルト侍いい加減ウザイ。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1261797189/

こっちに戻れ。ノシッシッ
754呑んべぇさん:2010/01/08(金) 21:24:56
>>753
コイツがモルト界の害虫です。近寄らないで下さい。
年齢も偽装中。

蓮村 元
40才(偽装)
ジェイズ・バー・池袋店
オーナー・バーテンダー

http://blog.livedoor.jp/malt_samurai/7abfaceb.JPG
http://blog.television.co.jp/entertainment/entnews/images/20090701_09_000.jpg

755呑んべぇさん:2010/01/08(金) 21:25:42
相変わらず心底気持ち悪い人間しかいないなここは
756呑んべぇさん:2010/01/08(金) 21:28:13
>>754
これ右側、田代○さしじゃない?
757呑んべぇさん:2010/01/08(金) 21:38:23
>>756
まあどっちでも同じだろ
758呑んべぇさん:2010/01/08(金) 22:00:14
タケモトと侍は人間のクズ
759呑んべぇさん:2010/01/08(金) 22:13:41
ようはボトラーズのクソ高い酒を買え、それ以外はゴミだって喚いてる社員でしょ
よほど採算が取れないんだろうなw まぁこのスレには相応しくない御仁だろうから、
一人で孤高の域にでも達しててください。庶民は普通に買える酒を普通の値段で買って頂きますんで
760呑んべぇさん:2010/01/08(金) 22:17:28
>>758
蓮村じゃなくて「侍」と書くところが自演。バカだね〜。
761呑んべぇさん:2010/01/08(金) 22:47:41
>>735
こんな2ちゃんのスレで教えてやっても無理無理。
底辺の吹き溜まりだからな。
ジェイズ・バーにでも行かせた方がいい。
762呑んべぇさん:2010/01/08(金) 23:04:14
>>759
ボトラーズは、一部の高級志向のボトラーズ以外だと、むしろオフィシャルより安いのが多いってのを知らないの?
特に長熟になると、オフィシャルは激高になるのがほとんどで、ボトラーズのほうが安い。
オフィシャルの最普及帯(加水10〜12年)だと、同じ値段かボトラーズのほうがちょい高いくらいだが、
15年以上でCSを探すと、ボトラーズのほうが安いのがかなり多い。

例えば、ケイデンヘッドでは、16年程のCSだと、6千円くらいなんだが、
これがオフィシャルだと、8千円くらいが相場だろう。
蒸留所にもよるけどな。

例えば、ピアレスのハイランドパーク17年CSは約8千円だったが、
オフィシャル加水18年が6千円弱だから、CSだと8千円は超えるんじゃないか。
ボトラーズの相場よりもやや高めのピアレスでも、オフィシャルと同じか安いくらいなんだ。
オフィシャル最普及帯よりも年数上で比べると、ボトラーズのほうが安いのが多い。

長熟でも、グレンファークラスなんかはオフィシャルが安いけど。
まあ、色々あるわけよ。
763呑んべぇさん:2010/01/08(金) 23:18:18
>>759
こういう勉強もしてない初心者のことを酒屋もBARもありがたがっているわけよね。
知識もない金もない。なのに開きなおってる。
764呑んべぇさん:2010/01/08(金) 23:20:47
グレンターナーの12y、すごいビールの味がする

悪くない
765735 762:2010/01/08(金) 23:24:16
ボトラーズの中で、G&M CCなんかは、特に長熟で安いのが多いね。
まあ、CCは地雷(悪くはないが特筆するものではない)が多い印象だが。

サマローリなんかは高級志向で高いと思う。

例えば、ピアレスのインペリアル19年CSは約7千円だったが、
オフィシャルの19年でCS(カスクストレングス)だと、1万円くらいじゃないか?
インペリアルはオフィシャル無かったと思うけど、年数による、一般的な価格設定の話ね。

シグナトリー、キングスバリーなんかは、16〜20年程度の熟成のものは、
オフィシャルより安く出してるのが多いと思う。
766呑んべぇさん:2010/01/08(金) 23:54:27
>>762
なんで長熟を飲まなくちゃいけないの?
10年12年ならオフィシャルの方が断然安い。そしてほとんどの人間はそれで満足している
だからあなた様や>>763様のようなお方はここに来るべきではありません
ここにいると庶民の垢にまみれて腐ってしまいます。どうか我々のことは気になさらず、同類のおられるところへお帰り下さい
767呑んべぇさん:2010/01/08(金) 23:56:19
>>760
頑張れwタケモトww
768呑んべぇさん:2010/01/08(金) 23:58:25
粘着ウザイな
769呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:00:34
長熟だとボトラーズが断然?安いけど、8〜15年くらいだとボトラーズのが高い印象
特にシングルカスクは高くなると思うんだけど、何でだろ?
シングルじゃ通用しない出来損ないをいくつもバッティングできるほうがシングルで通用する樽より安いってことか?
770762:2010/01/09(土) 00:11:47
>>766
> 10年12年ならオフィシャルの方が断然安い。

断然って程差はないよ。
少なくとも、ボトラーズはクソ高いってのは、間違い。
ボトラーズで10〜12年程度の加水となると、
チーフテンズとか、DTバトルヒルなんかが出してるけど、一本3千円くらい。
オフィシャルの加水10〜12年は、多くが2500〜3000円くらいだから、
ほとんど差はない。

ボトラーズでは、選りすぐってシングルカスクのカスクストレングスで比較的高い設定のがある、
そういうやつの値段を見て、ボトラーズは高いって勘違いしちゃったんじゃないかな。
一部の高級志向のボトラーズ以外は、オフィシャルと同じかむしろ安い。

それに、長熟は普通の人の話の外とか言うけど、30年とかの長熟でなくても、
15年とかで4〜5千円とか、オフィシャル主体の人も飲む範囲のゾーンで、
すでにボトラーズは同じ値段か、物によっては安いくらいなんだ。
最安価格帯2〜3千円に、プラス1〜2千円っていうと、
別にマニアでなくとも、普通に飲まれている。
この時点で同じくらいなんだから、ボトラーズはクソ高いってのは間違い。
771呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:17:33
>>769
>特にシングルカスクは高くなると思うんだけど、何でだろ?

数が出ないからでしょ。
例えば、(金額は適当)広告費に30万円かかるとする。
シングルカスクだと一樽で300本くらいだけど、
一本あたりに広告費を回収するのに1,000円乗せなければいけない。

(金額は適当だけど)簡単に言うと、こういう事があると。

ヴァッティングだと一回のインデントで6,000本とかいくらでも出せるから、
一本あたりの経費が違ってくるでしょ。
772呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:24:19
また、広告費だけでなく、送料も違ってくる。
シングルカスクだと、日本への割り当ては60本とかだったりするけど、
どうせコンテナで送ってしまうなら、多くても少なくても一回の送料に大きな差はない。
その送料を本数で割るのだから、当然、少ない本数のほうがコスト割高になるわな。
773呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:30:42
もう「普通に店で買えない酒は除外」ってテンプレ入れろよウゼェ・・・
お前が挙げるボトラーズがどこでも買えんのかよ
自分が簡単に手に入るからってさもそれが当たり前のような言い方すんなや
774呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:32:10
だからこういうスレで草の根活動するわけですね。
わかります。がんばってください。
775呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:32:54

昔は、死体と疫病と一緒に置かれていた貧民層のスコッチウイスキー

BBC放送 取材 http://www.nicovideo.jp/watch/sm9186492

ガクガクブルブル
( ;∀;) イイハナシダナー

今でも地下世界はあるんだね
あああー恐ろしいねスコッチたん
776呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:39:13
クラガンモア17年を6000円でゲット
いつも10年ばかり飲んでいるので楽しみです〜
777呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:39:28
スコット人は、バケツにたまった汚水や排便などを
窓から道に投げ捨ていたんだよな
野蛮な人種とスコッチ
778呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:41:38
>>773
ボトラーズはクソ高いって店うんぬんとは関係ないよな。

それに、普通の店って何だ。
西友とかその辺のスーパーか。
そういうスーパーにはシングルモルトはほとんど置いてないよ。
(サントリー輸入のやつ以外は)
そうすると、シングルモルトの話もするなって意味になってしまうから違うよな。
逆に、シングルモルトがある程度充実している店には、ボトラーズもそこそこ置いてある。
となると、ボトラーズを除外する理由はないわな。
779呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:43:24
通販で買えばいいやん
780呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:44:32
>>778
おまえはあほか?日本に100本程度しかない酒がそこそこモルトが置いてある
店に普通にあるのか?そこそこ置いてある店ってのは全国に20店舗ぐらいしか
ないのか?
781呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:45:55
たしかボトラーズスレ立ってただろ?そっちいけ。
782呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:49:08
何なのこの荒らしは… 総合の字が見えないのか
783呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:52:18
スコッチ、ワインって昔から高級な人たちの飲み物じゃなかったのか
784呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:52:21
ここは総合スレです
コンビニやスーパーで売ってる酒しか話題にしたくなければ
専用スレでどうぞ
785呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:57:23
>>780
>日本に100本程度しかない酒が

それはシングルカスク限定だろ。
ヴァッティングのボトラーズ物だったら結構あるんだよ。
ケイデンヘッドなんかは全部シングルカスクだから置いてる所は少ないけど、
G&M CCあたりは結構見るぞ。
西友にはないけどな。

シングルモルトのオフィシャルが結構置いてあるって店っていうのは、
マッカラン、フィディック、リヴェット、ボウモア、あたりのメジャーどころを10種類程度って話ではなく、
グレンドロナック、ロングモーン、ブナハーブン、ダルモアあたりの中堅所まで揃えている店の事だよな。
そうじゃないと、このスレでシングルモルトは代表的銘柄しか話ちゃいけない意味になるからな。
>もう「普通に店で買えない酒は除外」ってテンプレ入れろよウゼェ・・・
それくらいの中堅オフィシャルまで揃えている店には、ボトラーズもそこそこ置いているよ。
786呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:57:54
高級でも手に入るやつはいいぞ。
今だったらGMのケルティックとかな。
787呑んべぇさん:2010/01/09(土) 01:05:52
ボトリングが1000以下の銘柄は消極的に解します。
788呑んべぇさん:2010/01/09(土) 01:40:19
>>785
> それくらいの中堅オフィシャルまで揃えている店には、ボトラーズもそこそこ置いているよ。

置いてねーよ。近くの酒屋もグレンスコシアやリトルミルやダルユーインとかアードモアとか置いてた記憶はあるが,
ボトラーズはせいぜいシグナトリーが数本ある程度でまったくといっていいほど置いてない
そのシグナトリーですら数本のうちの半分はエドラダワーだからオフィシャルだ
そもそもボトラーズが置いてあるかどうかなんて、酒屋の規模とか以前にそこの店主の、
ほとんど趣味といってしまっていいくらい運に左右されることがほとんどだろうが
日本に入ってくる本数が極めて少ないものを当たり前のように語るなってんだ
つーか酒の話をしてるのに、普通の店=普通の酒屋じゃなくて西友とか言い出すとかバカだろお前?
789呑んべぇさん:2010/01/09(土) 01:49:47
>>788
日本語が通じない人、常識のない人が多いようですよ。
790呑んべぇさん:2010/01/09(土) 02:12:26
またニッカ厨が荒らしているのか。
791呑んべぇさん:2010/01/09(土) 02:59:18
>>788
君の目の前の箱は2ちゃん専用なの?
ボトラーズのウイスキーなんていくらでも買えない?
792呑んべぇさん:2010/01/09(土) 03:23:05
>>788
お前○価でしょ?
793呑んべぇさん:2010/01/09(土) 03:49:49
なんか、絶対に通販したくない人もいるらしい。
でも、このスレは、「どこでも手に入るウィスキースレ」じゃなくて、
「ウィスキー総合スレ」だから、別にボトラーズの話してもいいよね。

つか、オフィシャルでも、ナデューラやアブーナは良いって言ってるじゃん。
「オフィシャルは駄目でボトラーズが良い」なんて言ってないよ。
794呑んべぇさん:2010/01/09(土) 04:44:58
>>793
もちろん大丈夫でしょ。初級中級上級ごとにスレがあるといいんだけど。荒れる罠///
795705:2010/01/09(土) 06:04:11
>>750
違う人です。
素人なもので内容が本当かどうか分からないけど
個人的にはたまにならこういう人がいてもいいと思う。
でも罵りあい、貶しあい始めちゃうのは違うかなと思う。

バー検索してみると一杯で1000〜とかしちゃうんだな・・。
これワンショットだよね?4杯で1本買えちゃうじゃん・・。

となるともうこれしかないな
ウィスキー好きの友人を作って減らないボトルを交換しあう
又は持ち寄って試飲会
796呑んべぇさん:2010/01/09(土) 06:27:14
バーで安いボトルを飲むのは損だよ。
安いボトルほど原価より高くなってるから。
(安い酒でもそこから一定の客単価を取るからそうなる)
バーではレアボトルとか、一本買うのが躊躇われるのを飲むのがいい。

試すだけなら東京駅のリカーズハセガワの試飲がいい。(バーではない)
住まいが近ければの話だが、
797705:2010/01/09(土) 06:51:41
検索してみるとメチャクチャいいですね。
買えないような高価な物の試飲でも有料だから気兼ねなく出来る!
東京にはたまーーにいくからその時よってみます。
ありがとう!
798呑んべぇさん:2010/01/09(土) 10:19:43
>>795
バランタイン・ファイネスト程度の安酒だと2ショットで、一瓶買えるぜ。
799呑んべぇさん:2010/01/09(土) 13:10:05
グレンモーレンジのラインアップが一新されてるみただけど
飲み比べた人いる?
800呑んべぇさん:2010/01/09(土) 13:29:39
A 通販で買えば?
Q やだ、送料がかかるから

A まとめ買いとか、送料無料品と併せ買いなどの工夫をすれば?
Q やだ、支払いで手数料とられるから

A クレカを使えばいいんじゃない?
Q やだ、ネットでクレカなんて論外。危険極まりないから

A 振込料(もしくは代引料)払ってもそこら辺で買うよりお得でしょ?
Q いや、酒が届くとこ家族に見られるわけにいかないから

A じゃ通販で買えるものとして、せめてスレでボトラーズの話題あげていいかな?
Q やだ、俺が買えないから

(゚Д゚)
801呑んべぇさん:2010/01/09(土) 13:34:41
AとQが逆 orz
802呑んべぇさん:2010/01/09(土) 13:36:12
ワロタwwww
803呑んべぇさん:2010/01/09(土) 13:54:33
ボトラーズって要するにコカコーラの原液売ってるのがオフィシャル、
原液からボトリングしてそのまま売ったり、カテキン入りとか
ファイバー入りとかの派生売るのがボトラーズってことでいいの?

そうだとすると、
オフィシャルとボトラーズのそのままのとは違いってあるの?
804呑んべぇさん:2010/01/09(土) 13:57:31
ビックカメラに置いてる酒ならいいよ
805呑んべぇさん:2010/01/09(土) 14:16:56
>>803
初心者スレが必要だな
806呑んべぇさん:2010/01/09(土) 14:22:34
初心者スレなんていらねーよ。
ボトラーズが何たるかなんて、ググればすぐ分かるだろ。
807呑んべぇさん:2010/01/09(土) 14:49:56
蒸留所がボトルリングした以外のもの
808呑んべぇさん:2010/01/09(土) 20:01:58
オフィシャル=ブレが小さい
ボトラーズ=ブレが大きい

じゃね?
どっちのほうが旨いかとかコスパが良いかとかは個人の嗜好
809呑んべぇさん:2010/01/09(土) 20:36:54
オフィシャルでもシングルカスクは別だね。
810呑んべぇさん:2010/01/10(日) 03:17:02
>>803
意味不明
811呑んべぇさん:2010/01/10(日) 06:55:16
なんだよ、こんな程度のレベルかよ、ここの馬鹿住人は・・・、聞くんじゃなかったな・・・、しかも答えられん馬鹿に限って「初心者は・・」、「意味不明」とか・・・自分自身から無知無能曝してるようなもんだよな。(笑)(笑)

ジンでも飲んで大人しくしてろよ、社会のクズども!
(笑)(笑)(笑)
812呑んべぇさん:2010/01/10(日) 08:20:49
だれ?
813呑んべぇさん:2010/01/10(日) 08:31:55
>>811
 おちつけ!
 そんな事言わずに、まずは二千円くらいの
 ブレンデットスコッチを飲むんだ。
 ホワイトホース12とかジョニーウォーカー黒ラベルとかでどうだ?
 そんで『スコッチってウメェ!』って思ったら、
 次はシングルモルトだ。
 グレンリベット12とか、ちょっと冒険してボウモア12とか。
 ここで『シングルモルトとか超ウメェ』って感じたら、
 最後に
 『シングルモルトウィスキー コンパニオン』著マイケル・ジャクソン(歌って踊れるあの人とは違う人)
 って本を読んで悟りを開け。
 これでキミもスコッチ通だ!
814呑んべぇさん:2010/01/10(日) 08:35:25
ウィスキーの評価本ってあてになるの?
815呑んべぇさん:2010/01/10(日) 08:46:13
>>814
 指標にはなるよ。ちと古い本だけどね。
 むしろ、シングルモルトってたくさん種類があるんだって分かるほうが大事。
 
 あと訂正
 シングルモルトウィスキー・コンパニオン×
 モルトウィスキー・コンパニオン○

 ついでに言うと、やはり欧州の評価本はモラル高いよ。
 日本の提灯記事とは物が違う。
 
816呑んべぇさん:2010/01/10(日) 10:03:16
最近出た土屋さんの本はどうですか?

しかし、マイケルジャクソンの本の訳はなんであんなに変なんだろうか?
817呑んべぇさん:2010/01/10(日) 10:10:01
>>813
最後以外は、まるっきり俺の通ってきた道だ・・・・(^^;)

>>816
カーレースの本なんかもそうだが、あんまり知識のない門外漢が訳してる
か、役者が飲んだくれてイカれてるかのどっちかだなw
818呑んべぇさん:2010/01/10(日) 10:40:40
その後はボトラーズの加水、そしてシングルカスクに。
最後はオールドものに嵌って貧乏になります。
819呑んべぇさん:2010/01/10(日) 10:58:38
最後は蒸留所マイウィスキー作りに行って
それが来上がる前にアルコール性肝硬変で死亡
では?
820呑んべぇさん:2010/01/10(日) 11:09:16
マッカランの50年代なんか飲み始めると悲惨なことになるね。
821呑んべぇさん:2010/01/10(日) 15:34:40
還暦を迎えた父になんか欲しいものはあるかと聞いた所、以前飲んだウイスキーが
また飲みたいと言われました。トマーティンなんですが、ラベルにポットスチルが描かれているボトルで、
現在のようなトール瓶ではなく、ずんぐりむっくりした角瓶に近いラベルだったというのですが、いくら調べても
まったく引っかかりません。もし同じものを飲まれた方、もしくは知っている方がおられましたら、詳細を
お教え願えませんでしょうか。よろしくお願いします。
822呑んべぇさん:2010/01/10(日) 16:53:28
TOMATIN The Pot Still じゃね?
ググったんだけどw
823呑んべぇさん:2010/01/10(日) 18:35:46
>>817
俺も最後以外同じw
824呑んべぇさん:2010/01/10(日) 20:01:11
大学の頃、蒸留酒飲んで味がない!と思い込み、20後半になるまで蒸留酒を飲んだことなくてワインや日本酒ばっか飲んでて、
そろそろ三十路にさしかかるころ焼酎を飲んで、あれ、こんな美味かったけか?と考えを改めそれから数年いろんな焼酎を飲み、
ある日ひょんなことからアードベッグの10年を飲んでなんだこりゃのたまげて、それから泥沼に足をつっこんだ俺みたいなのもいるw
825呑んべぇさん:2010/01/10(日) 20:38:14
俺もモルトにはまったのはアイラモルト飲んでからだな。
ボウモア エニグマ、びっくりした。
826821:2010/01/10(日) 21:08:15
>>822
おおお、神様!!これです!
すいません、英語は盲点でした。
本当に本当に助かりました!ありがとうございます!

でも、やはりというかもう売ってなさそうですね……。
がんばって探してみますが、無かったら別のトマーティンにしようかと思います。
では、ROMに戻ります。





827呑んべぇさん:2010/01/10(日) 21:25:16
CSってどうやって飲んでる?
やっぱり数滴程度の加水でストレートだよね?
飲み方は好みの領域かな
828呑んべぇさん:2010/01/10(日) 21:53:27
俺は60度はきついので、普通に加水して飲んでるな。
829呑んべぇさん:2010/01/10(日) 22:03:51
「数滴程度の加水でストレート」は微妙な表現
830呑んべぇさん:2010/01/10(日) 22:17:35
貧乏性なんでまずはどうしてもストレートで一口飲まなきゃ気がすまないw
でもやっぱキツイんで2割程硬度20くらいの水入れて50前後に落として半分くらい飲み、
そのあと5割入れて残りを楽しみます
831呑んべぇさん:2010/01/10(日) 23:24:19
ラガヴーリン12年 スペシャルリリース(CSのことだと思う)
の1st、2nd、3rdってなに?野球?
瓶詰年の違い?12CSは短期間に限定的に販売されたの?
それとも今でも継続的に12CSは販売されてる?
832呑んべぇさん:2010/01/10(日) 23:25:08
>>830
結局、水割りかよw
833呑んべぇさん:2010/01/10(日) 23:39:36
>>831
リリース毎に味が違う。
一度目、二度目、三度目。
期間は一年おきかな。
834831:2010/01/10(日) 23:51:24
検索で7thのボトルド2008まで確認できた
8thはなさげ。わりと定期的に出てるっぽいですね。
ありがとうございます。>>833
835831:2010/01/11(月) 00:04:36
と思ったら8thもあるみたいですね。
特別貴重品でもないみたいですね。
家にあるのは2003ボトルドのものでした。3rdかな。

お騒がせしました。
836呑んべぇさん:2010/01/11(月) 00:36:21
もう来んなよ
837呑んべぇさん:2010/01/11(月) 01:07:38
゚(Pд`q゚)゚。
838呑んべぇさん:2010/01/11(月) 23:06:29
素人質問なんですが、教えてください。

たまに水割りを作ります。
割水は水道水でもいいんですが、最近なんとなくミネラルウォーターを使っています。

そこで質問です。
ミネラルウォーター含む水には、ミネラル分の多い「硬水」と、少ない「軟水」がありますが、
ウィスキーの割水としてはどちらが適しているのでしょうか?
839呑んべぇさん:2010/01/11(月) 23:34:55
味に影響しにくい軟水
840呑んべぇさん:2010/01/11(月) 23:47:33
蒸留所が仕込みで使う水と同じ硬度が一番望ましい
ほとんどが20前後の軟水だが、少数の蒸留所は硬水を使っている
また、同じ蒸留所でも使う水が違うことがあるから銘柄でググって確認すべし
841呑んべぇさん:2010/01/11(月) 23:49:03
試しに硬水のコントレックスで割るなり、チェイサーにするなりしてみるとわかる
842呑んべぇさん:2010/01/11(月) 23:49:54
基本は軟水でFA
843呑んべぇさん:2010/01/11(月) 23:57:37
仕込み水と同じだと良いという話をよく聞くけどどうなんだろう?
加水されてるほとんどのウイスキーはミネラルを除いた水を使うし、そもそも蒸留
されてるから仕込み水で割ったからと言って良くなるのかな、という感じはする。
844呑んべぇさん:2010/01/12(火) 00:02:44
マザーウォーターなんて雰囲気だけちゃうの
845呑んべぇさん:2010/01/12(火) 00:14:42
なんとなくアルプスの天然水を使う
846呑んべぇさん:2010/01/12(火) 02:50:11
近所の名水使ってる、軟水だから柔らかくて美味い、ような気がするw
847呑んべぇさん:2010/01/12(火) 03:24:06
水割り派多いのか?
自分はいつも少量の加水もかねてのロック(水は足さない)なんだが・・。
一口飲んでチェイサー(水)、一口飲んではチェイサー(水)でやっております。
848呑んべぇさん:2010/01/12(火) 07:53:38
知らんがな
849呑んべぇさん:2010/01/12(火) 07:59:04
しってるがな
850呑んべぇさん:2010/01/12(火) 08:48:00
蒸溜所で最後に加水するときは蒸留水を使うところも多いみたい。
一方で以前に売られていたハイランドスプリング(中硬水)が絶賛されていたりもするわけで。
でも軟水が無難なのは個人的にも同意見。
雰囲気を少しプラスしたければ同じ軟水でもディーサイド(硬度22)?。
もっとこだわるならグレンリベットの水(硬度37)もあるみたいだけど、使ったことはない。
851呑んべぇさん:2010/01/12(火) 11:49:27
氷だけは絶対使わないな・・・つかシングルモルトに氷入れるとかドブに金捨ててるようなもんだ
852呑んべぇさん:2010/01/12(火) 13:54:10
氷でそこまで変わるか?冷えるから香りがたたないっていうんだろ?
自分は水割りの方が薄くなって物足りなくなるんだが。(少量加水は別)
853呑んべぇさん:2010/01/12(火) 14:00:18
少なくとも、水割りに純水入れたら駄目だった。

純水っても、イオン還元水だったからかな。
854呑んべぇさん:2010/01/12(火) 14:10:56
すこっちづつちびちび呑む
855呑んべぇさん:2010/01/12(火) 14:25:38
この時期は、水道水が冷たいから
水道水で充分だな。
856呑んべぇさん:2010/01/12(火) 15:04:09
浄水器ぐらいは使ってくれよな。
安いヤツで十分。

東京の水がうまく(まずくなく)なったってホント?
857呑んべぇさん:2010/01/12(火) 15:26:24
いくら改善されようと塩素は必ず含んでるからな
858呑んべぇさん:2010/01/12(火) 15:31:37
>>851
そうだよな。雑味が取れるっていうけど、それを楽しむためのシングルモルトだし。
ぶっちゃけ氷入れるのは安酒がまずいのをごまかすためだと思う。

>>852
俺は舌が痺れてだめだ。
だから、最初は水割りで飲んで、
最後にストレートで飲むようにしてる。
859呑んべぇさん:2010/01/12(火) 15:49:06
水割りのときのウィスキーと水の割合は?
860呑んべぇさん:2010/01/12(火) 15:56:17
>>859
基本は1:1
度数的には20パーセントぐらいが丁度いい。
これ以上薄めると水っぽくて悲しい感じがする。
人にもよるけど。
861呑んべぇさん:2010/01/12(火) 15:57:24
訂正

×20パーセント
○アルコール度20パーセント
862呑んべぇさん:2010/01/12(火) 15:58:01
俺もそうだな。
863呑んべぇさん:2010/01/12(火) 16:02:17
そろそろ酒の話しようや。
お題は
『コスパ高い酒』
でどう?(俺、貧乏人)

俺は、竹鶴12が良かった。
安くて旨い。
864呑んべぇさん:2010/01/12(火) 16:16:33
1000台→バランタイン・ファイネスト、アーリータイムス、富士山麓
2000台→ジョニ黒

富士は味はともかく度数が高いから、この季節は重宝する。懐炉的な意味で。
865呑んべぇさん:2010/01/12(火) 16:32:34
GMのロングモーン30年。
あれで13000円以下だからコスパはかなり高い。
866呑んべぇさん:2010/01/12(火) 16:33:32
フィマス・グラウスがハイランドパーク12もどきだって
他スレで言ってたヤツがいたから、今度比較してみるよ。
867呑んべぇさん:2010/01/12(火) 16:36:58
>>865
マジ!?
俺863だけど、
30年物で13k以下。
そそる!
868呑んべぇさん:2010/01/12(火) 16:46:28
>>867
43%だけど値段を考えれば満足できると思う。
ただ、あまり売っていない。
前に信濃屋で売ってたけど、今は売り切れ中。
イギリスから取り寄せて、数本(他のものも可)買えば送料いれても12000円いかない。
869呑んべぇさん:2010/01/12(火) 16:49:16
>>867だけど
ポチって来た。13630¥だったけど。
あと4つだってさ。
たまには贅沢してみるよ。

>>865情報サンクス
870呑んべぇさん:2010/01/12(火) 16:52:49
追記:

あと4つなのは
うまい酒モリシマ
な。
871呑んべぇさん:2010/01/12(火) 16:55:32
>>868
イギリスからの取り寄せって送料以外に何かかからないの?送料ってどれくらい?
872呑んべぇさん:2010/01/12(火) 17:18:49
>>871
店によって送料は異なるから何とも言えないけど、
自分が使った店の場合、1本のみだと26ポンド(≒3900円)で、6本で60ポンド(≒9000円)。
6本買えば一本あたり1500円ぐらいの計算。もっと買えばもう少し安くなる。
航空便で約1週間で到着。きちんと追跡サービスみたいなものもあった。
関税は取られなかったけど、これは運にもよるみたい。
噂だと12本ぐらいまでは特に酒税とかもとられないことが多いらしいけど詳細は不明。
873呑んべぇさん:2010/01/12(火) 17:23:34
>>869
スペイサイドが嫌いじゃなければその値段でも十分に満足できると思う。
少し時間が経った方が香りも味もこなれてくる印象だから、ゆっくり楽しんでください。
874呑んべぇさん:2010/01/12(火) 17:27:03
シーバスリーガル12とグレンフィディック12はコスパいいんじゃないかな
875呑んべぇさん:2010/01/12(火) 17:27:24
>>872
有り難う。
税金は運か… 送料だけでも微妙なところだけど。
876呑んべぇさん:2010/01/12(火) 18:07:05
イギリスから取り寄せるって向こうのお店から直接買うの?
英語がわからないから無理だろうなあ俺には
877呑んべぇさん:2010/01/12(火) 19:13:43
>>876
そう。普通に向こうのお店。
ただ、自分も英語は大して出来ないから超大手の店でしか買えない。
数量選んでクリックするぐらいだから何とかなると思うよ。
自分の住所などをローマ字で書ければ大丈夫だと思う。
後は分からない単語を調べるだけ。決済はクレジットカードで。

円高のせいだろうけど、一部の商品を除いて日本の値段の方が売値からして安いことが多い。
時々日本では手に入りにくいボトルなどが比較的安く売っていたりもするから、そうした時に利用する。
878呑んべぇさん:2010/01/12(火) 19:49:03
やっぱ最大手はThe whisky exchangeかな。
英国系は他にも何軒かいいとこある。
日本未入荷のボトルは魅力的だよね。
アメリカ系サイトはダメだ。品揃えショボイ上に円高とはいえ馬鹿高い。
879呑んべぇさん:2010/01/12(火) 20:04:14
ろいやるまいるうぃすきーかと思った
俺はここ↓使ってみたいけどよくわからないから躊躇してる
http://whiskyauction.com/
カード決済ってJCBじゃだめだろうなあ
880呑んべぇさん:2010/01/12(火) 20:19:05
立てたんでよろしくね

【独立】ボトラーズ・モルトを語ろう【瓶詰】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1262703905/
881呑んべぇさん:2010/01/12(火) 21:02:20
GMロングモーン25年は安いね。7500円だってよ。40%だけどな。
882呑んべぇさん:2010/01/12(火) 21:25:05
みんな照れて言えないのかもしれないけれど、サントリーオールドは旨い酒だね。
最近しみじみ思うんだが、間違っていないよね。
883呑んべぇさん:2010/01/12(火) 21:25:05
>>878
すごいね本当に英語わからないの?
行ってみたけど英語の羅列を見てるだけで目がチカチカしてきた
入試のときに英語であせりまくって以来だわ
ほしいボトルはいっぱいあるんだけどな〜
884呑んべぇさん:2010/01/12(火) 21:32:52
過去スレでスプリングバンクは外国のが安いとか言ってたな
885呑んべぇさん:2010/01/12(火) 22:06:24
>>882
おまいの言っていることは間違っちゃいないがスレ違い。
886878:2010/01/12(火) 22:07:04
注文は中学英語で充分。
ポチポチ、クリックしていきゃいいだけ。
メールでやり取りする訳じゃないんだし。
たまには、日本に送れるか?とか質問するけど、その程度。
値段は為替レートと照らし合わせてる。
887呑んべぇさん:2010/01/12(火) 22:11:08
海外のサイトで日本未入荷のボトルとか買おうとしても、送料入れると高いなとか
日本で出てるのでもまだ買いたいのあるしなとか思って結局買わない。
888呑んべぇさん:2010/01/12(火) 22:15:10
>>885
ウイスキー総合スレでもスレ違いになるのか。
ならないはずだよね。
889呑んべぇさん:2010/01/12(火) 22:22:27
グレンファークラス12とラガブーリン16を自分でブレンドして、
ハイボールにして飲んでます。これ、意外とうまいんだわ。
890呑んべぇさん:2010/01/12(火) 22:26:09
そこはラガヴとラフとアドベを混ぜるべき
891呑んべぇさん:2010/01/12(火) 22:49:02
初心者モルトまぜてもねw
892呑んべぇさん:2010/01/12(火) 22:57:34
初心者モルトって・・・・
リヴェット12y、モーレンジオリジナル、フィディック12yが鉄板かね?
モルトを飲み始めたころはモーレンジ10yが大好きで毎月数本飲んでいた
色々飲むようになってしばらく敬遠していたが、最近は逆にこの辺のモルトを再び飲むようになってきた
なんか落ち着くんだよなあ
893呑んべぇさん:2010/01/12(火) 23:39:03
そうだね。とりあえずリヴェット12のんどけば間違いない。
「俺は一生ザ・グレンリヴェットの12年しか飲まない!」
ってヤツがいたら素直に尊敬する。

>>891
あー、フィディック12飲んだ後、バルヴェニー12ダブルウッド飲んだら感動するよ。
口の中お花畑になる。
俺は思わず小躍りした。
894呑んべぇさん:2010/01/13(水) 00:58:02
リヴェット12とフィディック12は雑味が結構あるからな〜
同じ値段ならバーボンやブレンデッドの方が飲み心地いいような気が
結果的にシングルモルトファンを門前払いで減らしてるかも
895呑んべぇさん:2010/01/13(水) 01:03:08
リベット12は雑味というかアルコール臭さがきつい。それでも同価格のブレンデッド
よりは全然飲めると思う。フィディック12は飲んだことない。
896呑んべぇさん:2010/01/13(水) 01:10:40
漏れの「飲みやすさ」でしかないんだけど、
同価格帯ならシーバスやメーカーズマークの方が上だ思う
もちろん人それぞれですが
897呑んべぇさん:2010/01/13(水) 01:11:45
えーと。

『今年成人した良い子のみんなは
 以下の12年物ブレンデッドを全部飲んでから
 シングルモルトに挑戦してね!』
↓↓↓↓↓
『ジョニ黒・ホワイトホース12・シーバスリーガル12・バレンタインブルー・竹鶴12(バッテッド)』

こんなかんじかな?近所に売ってた2kぐらいのヤツは。
バーボンはわからん。
898呑んべぇさん:2010/01/13(水) 01:15:01
おっと。アイリッシュを忘れてたな。

アイリッシュ→ブレンデッド→シングルモルト

でどうだろ?
バーボンわからんマンより。
899呑んべぇさん:2010/01/13(水) 01:18:55
最近の薄々ブレンドなんて勧めるなよ。
900呑んべぇさん:2010/01/13(水) 01:18:58
まあ、もともとモルトはクセを楽しむもんだしね。
味が丸いの好きならジャパニーズが最強じゃねーか?
901呑んべぇさん:2010/01/13(水) 01:23:07
説明とか見て飲んでみたいものを飲むのが一番だろうけど…
自分が薦めるとしたら3000円くらいのスペイサイド。
安いブレンデッドはな… 地雷が多いと思うな。でも樽が効いてると結構良さげ。
902呑んべぇさん:2010/01/13(水) 01:26:14
>>900
それは思う、悪い意味じゃなくて。ロックで一番美味いウイスキーも日本だろうな
日本の安ウイスキーはそういう意味で相当にコスパ高い。全部同じ味だけどw
9割以上シングルモルトだが、たまに膳とかオールモルトとか買うよ俺も
903呑んべぇさん:2010/01/13(水) 01:28:37
ブレンドは圧倒的に昔のほうがうまいな。
シングルモルトは最近のやつでも美味いのがある。
904呑んべぇさん:2010/01/13(水) 02:02:24
>>897
なんかこいつ性格悪いなw
タケモト降臨かwww
905呑んべぇさん:2010/01/13(水) 02:33:39
ウィスキー:水
3:1が一番うまいと思う
906呑んべぇさん:2010/01/13(水) 02:43:41
間違えた2:1だ
どうでもいいか
好きに飲みゃいい
907呑んべぇさん:2010/01/13(水) 03:00:11
>>904
タシロ蓮村さんは専用スレへどぞ。タケモトさんへの粘着しつこい。

<<犯人>>
蓮村 元(創価学会員)
40才(偽装)
ジェイズ・バー・池袋店(1つしかないのに支店のように偽装)
オーナー・バーテンダー(社員おらず・プロのボッタクリ士を自称)

http://blog.livedoor.jp/malt_samurai/7abfaceb.JPG
http://blog.television.co.jp/entertainment/entnews/images/20090701_09_000.jpg

908呑んべぇさん:2010/01/13(水) 03:05:06
2.5:1ぐらいが一番
909呑んべぇさん:2010/01/13(水) 03:48:39
ストレートがうまいに決まってんだろ
何も引けない何も足りない
910呑んべぇさん:2010/01/13(水) 03:54:55
ストレートだと俺にはキツ過ぎて、味がよう分からんw
だからいつも、トワイスアップより少し多めの水加減にして楽しんでるな。
911呑んべぇさん:2010/01/13(水) 04:45:40
自分が旨いと感じる強さまで薄めればいい
912呑んべぇさん:2010/01/13(水) 06:05:06
水割りで飲むならサントリーの酒が一番だね。
グラスにロックアイスをたっぷり入れてウイスキーを軽く注ぎ、
たっぷりの天然水で薄めたらマドラーでステアしてハイ出来上がり。
913呑んべぇさん:2010/01/13(水) 10:04:30
>>909
香りだけなら同意。まずストレートで楽しまなければ意味はない
なぜなら加水したら別のアロマに変わってしまうから。そしてそこがシングルモルトのスゴイところだ
ストレートでチョコと柑橘系の香りがするのに加水するとナッツと潮の香りがしてくる・・・とか、魔法みたいで楽しい
だから香りを楽しむならストレートから徐々に1:1になるまで何回かに分けて、アロマを楽しみつつ水を足していくのがベスト
それだけで30分は楽しめる

でも、味なら、やっぱストレートは厳しいよ。普通の人間なら、つかウイスキー職人だろうがブレンダーだろうが、
40度以上をストレートで飲んでも、舌に刺激が強すぎてかなり味覚は死ぬ。美味いと感じるのは、十中八九、香りだ
味を確かめるなら本場でも、1:1が基本

俺は、まず香りを十二分に楽しんでから、味を楽しむ。だから飲むときは1:1だな
ま、楽しみ方は人それぞれだから絶対的なものではモチロンないけど
914呑んべぇさん:2010/01/13(水) 10:22:16
俺は、ウイスキーに限らずスピリッツは、あの舌や喉が焼ける感覚が好きだったりするw
915呑んべぇさん:2010/01/13(水) 10:55:48
細けえこたぁいいんだよ!みんな好きにして飲め!
916呑んべぇさん:2010/01/13(水) 11:07:56
タケモトさんw
尊称つけてるのかw
917呑んべぇさん:2010/01/13(水) 12:12:19
>>916
タシロ蓮村さんってオマエにもさん付けしてくれとろうが。
918呑んべぇさん:2010/01/13(水) 12:33:19
いつもフィディック12のん出るんですが、上の方でジャパニーズウイスキー旨いと書いてあるから興味持ちました。

ボトル5000円以下でおいしいの教えてください
919呑んべぇさん:2010/01/13(水) 12:39:20
余市10年
920呑んべぇさん:2010/01/13(水) 12:47:02
>>913
俺はストレート派だけど、香りで味わっているのは同意。
当初はバーボンの樽の香りが好きでバーボンメインだった。
その点で最初はスコッチは香り薄くて馴染めなかったが、今はウィスキー全般(と言ってもほんの一握りだけど)楽しんでるよ。
921呑んべぇさん:2010/01/13(水) 12:48:04
ストレートは喉にくるなあ
922呑んべぇさん:2010/01/13(水) 15:54:24
俺は基本的にストレートだな。度数が低くなるほど蒸留酒独特の
口の中に広がる感じが楽しめない。
923呑んべぇさん:2010/01/13(水) 17:15:05
トリスこそストレートでゆっくり味わってほしい。
日本が世界に誇る名酒に対する最低限の礼儀だからだ。
924呑んべぇさん:2010/01/13(水) 17:55:28
トリスを奨める事書きまくってる奴、そんな利益率の低い商品じゃなくて、
もっと利益率の高い、響だとか山崎だとか白州を奨めた方が酉工作員としては良いじゃ無いのか?
925呑んべぇさん:2010/01/13(水) 18:15:04
>>924
意外なことにトリスは利益率が良い。
そんなことよりトリス本来の風味を堪能してほしい。
低価格にもかかわらず豊かでしっかりした作りを実感できるだろう。
926呑んべぇさん:2010/01/13(水) 18:17:39
消毒アルコールの風味を堪能しろと?
エタノール臭する酒はウイスキーといわずにウォッカというんだが
927呑んべぇさん:2010/01/13(水) 18:40:26
うぉ!かぁ〜( *д*)
928呑んべぇさん:2010/01/13(水) 18:48:00

スベってますよ
929呑んべぇさん:2010/01/13(水) 19:23:18
>>924
逆だよ。
酉は安酒で稼いで、その利益を突っ込んで高級品の質を維持してるのが意地らしい。
それが酉のプライド。
まったくもって、イジラシイ。

安酒を人に勧めて、自分たちはいい酒飲んでるんじゃない?
930呑んべぇさん:2010/01/13(水) 19:48:46
トリス黒、4L 37° 定価3,307円
酒税 1,480円
ネットで調べた限り、4Lで 2,990円位の値段、最安値は2,400円位てのも有ったただし4本一括購入。
たぶん卸値 2,300円位か、そこから酒税差し引いたら820円。とても利益率高いとは思えないがね。

つうか、4Lで1,000円しないってどんな原酒使ってるかわかるわなww
とても、スコッチの基準じゃ出来ない値段だわ。
931呑んべぇさん:2010/01/13(水) 20:08:20
トリスはお湯割りにしたらエタノール臭かなりはっきりわかるから
化学工場で大量生産してるエタノールつかってんでしょ
932呑んべぇさん:2010/01/13(水) 20:10:05
>>929-930
山崎モルト、白州モルト、グレンアルコールという怱々たる原酒をブレンドしている。
933呑んべぇさん:2010/01/13(水) 20:18:28
>>932
たとえ、一滴でも入っていたら良いんだろうからな
残りは、廃糖蜜を発酵させ連続蒸留して作られたエタノールとカラメル色素、
香り付けの香料入れて、度数調整の水でできあがり
934呑んべぇさん:2010/01/13(水) 20:32:46
>>933
廃糖蜜は悪いものじゃないと何度言えば(ry
935呑んべぇさん:2010/01/13(水) 20:41:20
>>934
廃糖蜜は悪く無いの知ってるよ、甲類焼酎の原料だし。
ただし、連続蒸留で約95%までエタノール純度上げるから風味も何も無い。
936呑んべぇさん:2010/01/13(水) 20:43:21
>>877>>878
ここで少しだけ調べてみたけど
ttp://www.thewhiskyexchange.com/


Talisker 10 Year old / 70cl / 45.8% / Distillery Bottling
£31.66

Distillery Bottling  = 蒸留所ボトル
cl = センチリットル(ミリリットルの10倍の単位かな?)
ポンドのレート150円で考えて4700円くらい?

Laphroaig 10 Year old / 70cl / 40% / Distillery Bottling
£26.56 = 3900円?

Lagavulin 16 Year old / 70cl / 43% / Distillery Bottling
£40.86 = 6千円?

書いてある通り、特に安いわけじゃないんだな。
円高なのにこの値段ってことになるね。
937呑んべぇさん:2010/01/13(水) 21:06:57
>>936
その値段はイギリス国内の税金込の料金だから厳密には違う。
ラフロイグ10年は22.6£≒3390円
ラガヴーリン16年は34.77£≒5200円
でも、いずれにしても日本で買う方が安いよ。
色々と調べてみると意外なものが安かったりはするけどね。
938呑んべぇさん:2010/01/13(水) 23:21:04
>>936
これに送料加えたらどれだけ高くなるってレベルだな
939呑んべぇさん:2010/01/14(木) 02:03:52
バーボンの如く甘く
スコッチの如く爽やか
それがジャパニーーーーズ!!!
940呑んべぇさん:2010/01/14(木) 03:35:35
いいスコッチ飲んだら、国産なんてアホらしくて飲めンわw
941呑んべぇさん:2010/01/14(木) 05:50:08
>>940
しかしトリスに敵わないのは残念だ。
942呑んべぇさん:2010/01/14(木) 08:40:03
トリス呑むぐらいならニッカクリアブレンドの方が数段マシ
トリスより安いし
943呑んべぇさん:2010/01/14(木) 08:50:47
ベルスコッチの
8年とオリジナルとファイネスト
違いわかる強者いる?
味的に
値段が全部同じ位だったんで
944呑んべぇさん:2010/01/14(木) 09:46:27
>>942
安かないだろw
945呑んべぇさん:2010/01/14(木) 10:25:12
近所の大手スーパー

トリス 698円
BNBC 687円
946呑んべぇさん:2010/01/14(木) 10:26:09
BNCBだすまそ
947呑んべぇさん:2010/01/14(木) 10:50:05
トリスって意外に旨いんだな。
948呑んべぇさん:2010/01/14(木) 11:02:39
チョリ〜ス!
みたいで、カッコイイよね>トリス
949呑んべぇさん:2010/01/14(木) 11:11:13
栗酒と混ぜてみるか・・・
950呑んべぇさん:2010/01/14(木) 11:21:54
>>942
安酒ならオーシャンラッキーかハイニッカだな。
トリスは飲んだこと無いな。
951呑んべぇさん:2010/01/14(木) 13:58:45
トリスはお湯割りが最高
香料で誤魔化してたエタノール臭がはっきり分かるから
ウイスキーでは味わえない粗悪酒の風味が堪能できます
952呑んべぇさん:2010/01/14(木) 16:10:53
>>951
酉の原点というか企業としての本質が圧縮されたような酒です>トリス
953呑んべぇさん:2010/01/14(木) 17:10:04
>>951>>952
トリスはちゃんとスピリッツの味がするし、サントリーは日本人の誇りだろう。
954呑んべぇさん:2010/01/14(木) 17:26:55
連続蒸留の高純度アルコール使ってるから、アルコール好きにはたまらないよな!
955呑んべぇさん:2010/01/14(木) 17:36:29
フィディック12の1Lを\3,000で買ってきた


やっぱコレだわ…
956呑んべぇさん:2010/01/14(木) 18:02:06
トリスに香料とか何か入ってるという話が出るときあるが、もしそうだとしたら
あんなに不味いわけはないと思うな。
何か入れてたらアルコール臭さはごまかせないにしても味や風味のバランスは
もう少し整えられそうな気がする。
957呑んべぇさん:2010/01/14(木) 19:10:15
>>954
グレンアルコールのことを言っていると思われる。

>>956
何も足さない何も引かない、がモットーのサントリーだからトリスは自然な風味を醸し出していると思われる。
958呑んべぇさん:2010/01/14(木) 19:33:35
英国直輸入のスコッチウイスキーを同等品に比べ3割以上安く - 西友
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/14/066/index.html
959呑んべぇさん:2010/01/14(木) 19:46:41
タリスカーの57゜のって美味い?
1lで7500ぐらいで売ってたから買おうと思うんだけど
960呑んべぇさん:2010/01/14(木) 20:05:12
>>959
ジャックダニエルの方がうまいよ。
961呑んべぇさん:2010/01/14(木) 20:15:10
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上からダニエルが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
962呑んべぇさん:2010/01/14(木) 22:32:33
>>959
美味いよ。期待を裏切らないパワフルさ。最近の円高でコスパ的にも素晴らしい。
個人的にタリスカーのオフィシャルは全部美味いと思ってしまう。
963呑んべぇさん:2010/01/15(金) 11:10:24
>>961
お、千代ちゃんあけましておめでとう!
今年もよろしくね。
964呑んべぇさん:2010/01/15(金) 22:28:31
グラガンモア12年って
3000円台では飲みやすくていい酒だと思うんだけど
どう?
965呑んべぇさん:2010/01/15(金) 22:43:43
ベンリアックシェリーと マッカラングランレゼルバ
って、どっちがうまい? どっちを買おうか迷っているんだが
966呑んべぇさん:2010/01/15(金) 23:00:18
んー、マッカランかな
967呑んべぇさん:2010/01/15(金) 23:35:24
今の時代ならばベンリアックシェリー。
968966:2010/01/15(金) 23:58:59
いや、どっちも「すげーうまい!」って事はないんだが、
しかし、マッカラン・グランレゼルヴァのほうが深みはあると思う。
ベンリアック・シェリーは、ふつーふつー。

アベラワー・アブーナのほうがさらに良いが。
969呑んべぇさん:2010/01/16(土) 00:07:58
他にはアラン・グリーンシェリーも良かった。
ただし飲み口はハード。
970呑んべぇさん:2010/01/16(土) 00:27:52
俺アブーナのバッチ8持ってるけど焼けたゴムとアルコールの刺激が支配的でどう処理するか困ってる
前にハセガワで違うバッチ試飲した時は大丈夫だったからバッチの違いかねー
971呑んべぇさん:2010/01/16(土) 00:59:24
あ、バッチの違いで、そういう事はあるかもね。
アランで、柔らかいのだと、ピーコックはよかった。
ただ、シェリーシェリーはしてないけど。
972呑んべぇさん:2010/01/16(土) 01:02:36
最近でシェリーと言えば新しいドロナックの15か18じゃない?
973呑んべぇさん:2010/01/16(土) 08:48:09
海外サイトで15評価高かったね。
974呑んべぇさん:2010/01/16(土) 12:48:48
ロックいいと思ってたけど、確かにいわれて見ると味が広がらないな
香りが広がらないからだろうな。

カスクストレングスをストレートで飲むのって体に悪くないの?
下や唇がぴりぴりするような感じがあって疑問に思い始めた。口の中って粘膜だし。

すぐにチェイサー飲めば大丈夫なんだろうか。
それとも40度くらいには薄めたほうがいいんだろうか。

でもせっかくのCSを薄めたらつまんなくない?
CSって薄めたら普通のものと同じになる?薄める水は違うものだろうケド・・。
975呑んべぇさん:2010/01/16(土) 13:03:16
俺は汚いかもしれないけど口の中で唾液で薄めるか極少量水をすすってる
976呑んべぇさん:2010/01/16(土) 13:47:29
少し検索するとやっぱりよくないみたいだ
20度以下に薄めろと言ってるページもあるw
無理
977呑んべぇさん:2010/01/16(土) 13:52:53
口の中の上の部分がヒリヒリする
978呑んべぇさん:2010/01/16(土) 13:53:10
>>974
食道ガンのリスクが高くなるねw
979呑んべぇさん:2010/01/16(土) 13:59:11
蒸留酒飲む時体に良い悪い気にするか?
980呑んべぇさん:2010/01/16(土) 13:59:12
>>978
どうすればいいか分かりますか。薄める以外で。
すぐに水飲むのと薄めるのと効果違うんだろうか。

毎日じゃなくて週一や二くらいならリスクは減るだろうケド
どのくらいへるのか。その辺のデータないだろうな。
981呑んべぇさん:2010/01/16(土) 14:00:08
ストレートで呑むと身体が排出しようとして無理に尿が出てナトリウム欠乏になるぞ
アルコールで腎臓痛めるときのパターン
塩なめながら呑め
982呑んべぇさん:2010/01/16(土) 14:00:35
蒸留酒は痛風にはなりにくいんじゃなかったっけ。
ビールは危険だが。
983呑んべぇさん:2010/01/16(土) 14:07:11
ナッツ類とかツマミなら塩分あるから直でなめなくてもいいんじゃないか
過度の塩は体に悪いだろうし
その辺適切なのがどのへんかわかんねえなぁ

そろそろ次スレか。
特定銘柄を否定するような書き込みが>>1にあるのは
よろしくないと思います。
984呑んべぇさん:2010/01/16(土) 14:08:40
テキーラとか岩塩なめながら飲むしねぇ
985呑んべぇさん:2010/01/16(土) 14:11:58
普通にメシ食ってりゃ塩分足りないなんてことはないと思うけどな
986呑んべぇさん:2010/01/16(土) 15:25:07
>>978
ホンマやぁぁぁぁあ!!!!!!
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E9%A3%9F%E9%81%93%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%80%80%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC&lr=&aq=f&oq=

何か対策を考えんといかんな。
健康ほど美味しいものはない。
どんな高価なウィスキーよりおいしいです。
987呑んべぇさん:2010/01/16(土) 16:01:37
新スレ立てられなかった
スレタイも本文も別のものでいいけど誰かお願い。

”スレタイ”
【スコッチ】ウイスキー総合スレ42【バーボン】

”本文”
前スレ

【スコッチ】ウイスキー総合スレ41【バーボン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1261165276/



ウィスキーは度数の高いお酒です。
健康よりおいしいウィスキーはこの世にありません。
適量を適切に。


この板にはたくさんのウィスキー関連のスレがありますので、
適切な場所に書き込んだほうが自分にも周りにも有意義な話になると思います。
よろしくお願いします。
988呑んべぇさん:2010/01/16(土) 16:15:28
長熟の濃縮感とカスクストレングスの濃縮感は全然違うものだな
989呑んべぇさん:2010/01/16(土) 17:19:37
アブーナのバッチごとの評価のサイトがどっかにあったな。
990呑んべぇさん:2010/01/16(土) 17:53:10
普通のよりCSのほうがおいしいよね?困ったなぁ
991呑んべぇさん:2010/01/16(土) 18:31:51
最近、クレイモアまた大量にいろんな店で見かけるようになってきたけど
価格も980円以内、これまだ飲んだことないですがどーなんでしょうか?
同じ価格帯だとティーチャーズとグランツのどちらかいつも選んでます
992呑んべぇさん:2010/01/16(土) 18:58:07
その価格帯ではグランツとバランタインはイケテルねよね。
クレイモアは飲んだ事ないけどこっちのスレ↓でこういう書き込みはある。

【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1254319492/

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1254319492/162
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1254319492/176
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1254319492/428

このスレにも詳しい人いるかもしれないけど
上のスレで聞いたほうがいい結果が出るかも。
993呑んべぇさん:2010/01/16(土) 19:18:13
クレイモアは飲んだ事ないひと以外に多い罠
994呑んべぇさん:2010/01/16(土) 20:40:21
995呑んべぇさん:2010/01/16(土) 20:45:12
クレイモアは地雷だからね
996呑んべぇさん:2010/01/16(土) 20:48:41
まじか?
997呑んべぇさん:2010/01/16(土) 20:55:43
癖はある。
結局値段なり。
998呑んべぇさん:2010/01/16(土) 20:59:54
一応総合スレだから
活動実態のあるスレは>>1で紹介とかしておいたほうが有意義ではないだろうか
999呑んべぇさん:2010/01/16(土) 21:31:10
>>998
どうぞ、許可する
1000呑んべぇさん:2010/01/16(土) 21:33:37
巴投げのように
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://gimpo.2ch.net/sake/ .┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。