おまえら自分のγ-GTPを書きなさい@2回目@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
ついに500を超えて禁酒中です
後は自由にどうぞ
2呑んべぇさん:2009/11/02(月) 08:12:03
19 U/I ですじゃ。
3呑んべぇさん:2009/11/02(月) 12:31:27
運送関係の50歳ですγ410ですが
職場から今月末の健康診断で基準値50以外にしないといけません
今日から根性で落とします
4呑んべぇさん:2009/11/03(火) 20:25:13
前スレ
お前ら自分のγーGTPを書きなさい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1166012454/
5呑んべぇさん:2009/11/04(水) 09:34:11
40♂
150〜200だったので、ボチボチ気をつけようと思い
酒量は同じでヘパリーゼ毎日2錠飲んでたら
3ヶ月で250に急上昇
その可能性を示すソースって、どこかにある?
6呑んべぇさん:2009/11/04(水) 12:30:29

毎日何をどれくらい飲んでるの?
7呑んべぇさん:2009/11/04(水) 12:38:27

芋焼酎(25度)を360cc(わりと正確に計測)/毎晩
8呑んべぇさん:2009/11/04(水) 12:40:45
補足:水割りにして6杯ぐらい
9呑んべぇさん:2009/11/04(水) 20:46:20
120〜130かわいいもんだね、皆さんにくらべたら、ウィルスの検査したほうが、いいよ。陰性だとわかったら、また、酒が、うまい。
10呑んべぇさん:2009/11/04(水) 23:58:54
1240
週末は麦を四合。
体調はすこぶる悪い。
三ヶ月の禁酒で200くらいまで落ちるから、そうあわてなくても。
ちなみにウイルスはない。
11呑んべぇさん:2009/11/05(木) 12:40:57
1240…
それってγ-GTPの値?
入院レベルっていうか肝硬変の一歩手前じゃないの
12呑んべぇさん:2009/11/07(土) 05:47:57
>>5
ウコンやヘパリーゼは肝臓を無理やり働かせるから
毎日飲むのは、かえって逆効果だと聞いたことあるよ。
13呑んべぇさん:2009/11/08(日) 18:07:04
一昨年前 485
昨年 320
今年 80
週一の肝休日で復活してきましたw
14呑んべぇさん:2009/11/08(日) 19:06:42
皆さんも、凄いけど、俺には、勝てないと思う、今年の8月に、入院したときに、GOT227、GPT107、GTP3492でした。もー酒やめたー
15呑んべぇさん:2009/11/09(月) 12:54:27

自覚症状はどんなでしたか
16呑んべぇさん:2009/11/09(月) 14:21:21
15 食欲がなく、手の震えと、下痢(真っ黒でほとんど水)悪寒と物凄いダルさでした。1ヶ月入院でした。
毎日点滴で、10日間は、食事無しでした。11月現在GOT37 GPT70 GTP153です。
17呑んべぇさん:2009/11/09(月) 21:16:50
なぜパン
18呑んべぇさん:2009/11/13(金) 12:39:44
>>16
あえて病名をつけると何になるの?
19呑んべぇさん:2009/11/13(金) 13:40:14
オレ248で暫く禁酒したんだけど、↑読んでたら自分がチキンだと重い知らされた。
20呑んべぇさん:2009/11/13(金) 16:47:02
16 ただの肝炎でした。黄疸もかなり出てたし、肝臓も半分位しか機能してないと言われました。酒で悪くしたから、止めれば元に戻ると言われ、今は、GTP95に、なりました。
21呑んべぇさん:2009/11/14(土) 19:37:33
すごい復活だね、おめでとうさん!

22呑んべぇさん:2009/11/14(土) 19:57:09
体を愛えよ、トキ。
23呑んべぇさん:2009/11/17(火) 12:29:02
すまぬ、ラオウ。
24呑んべぇさん:2009/11/20(金) 06:11:58
気まぐれに献血したらγ-GTP 536、ALT(GTP) 314 だって言われた。
ちょっと病院行ってくる。
25呑んべぇさん:2009/11/21(土) 16:05:17
俺も献血の結果キタ

ALT 100
γGTP 408( ̄〜 ̄;)
26呑んべぇさん:2009/11/22(日) 04:07:27
1018
27呑んべぇさん:2009/11/26(木) 22:01:31
38女です。
7月    266
8月前半  544
8月後半  478
9月前半  193
11月半ば 105

8月後半足のむくみがひどくなり、動けないことから
救急外来、医師から禁酒を言い渡されウルソ処方、週の半分、今までの
度数を落とし3分の1の量(5%の缶チューハイロング缶2本)
にしてこの結果。
先生いわくまだまだらしいので治療は続く模様。
28呑んべぇさん:2009/11/27(金) 11:52:22
γが200〜300あってもGOTとGPTが正常値なら肝炎の心配は無いのかな?
どうなんだろうか?詳しい人がいたら教えて下さいね♪
29呑んべぇさん:2009/11/28(土) 00:32:58
33歳男で724
あとGOT・GTP比もやばい。
病院で「今の調子で飲み続けたら10年以内に肝硬変で死にます」って言われた。
おとといから禁酒生活だ。
30sage:2009/11/29(日) 16:17:20
あしたまで?
31:2009/11/29(日) 19:21:21
3です
一昨日健康診断でγ86でした
嬉しくて3日間4合飲んでしまいました
明日からまたしばらく禁酒します
32呑んべぇさん:2009/11/29(日) 19:41:47
ラフロイグ好き 37歳男
11/13 γ105 でした。
総CH 300台 はっきりメタボ・脂肪肝です。
明日から 自主トレです。
 
33呑んべぇさん:2009/11/30(月) 12:00:12
何だよ自主トレってw普段は公式にトレーニングしているってことか?
まあどうでもいいって言えばどうでも良いことではあるんだけども、あまりに
マヌケな言回しなんでつい、一言言ってしまったよ。でも気にしなくて良いよ。
みんな肝臓を壊している者同士が自分より高いγを見つけて気休めするような
糞スレだし。でもお前勘違いしていないか?γ105なんてこここでは完全に
健康体ではないか?なめてんのか?しかも総コレステロール数値?お前スレタイ
読めないのか?スレチだろうがスレチ。何がラフロイグだよ、デブには似合わねえ。
まあせいぜい自主トレに励むんだなデブ。
34呑んべぇさん:2009/11/30(月) 12:46:13
何か嫌な事でもあったのか?おちつけw
35呑んべぇさん:2009/11/30(月) 17:04:51
>33
イライラしてるぐらいなら 酒飲むか医者行けよ
36呑んべぇさん:2009/11/30(月) 22:59:01
>>33 γ2450から2週間入院で300(位やったかな?)まで落としました。
デブではないけど(身長180体重65)中性脂肪が1000越えです。
多分、アンタがメタボだろ。
37呑んべぇさん:2009/11/30(月) 23:10:24
>>33 豚の戯言だな。メンヘラの過食かな?
38呑んべぇさん:2009/11/30(月) 23:11:48
過食で肝臓壊す人も居るしね。
39呑んべぇさん:2009/12/01(火) 01:21:36
顔色がどす黒くなり右腹が腫れて、
吐き気、疲れ、眠気が尋常じゃなくなったので、
体を引きずりながら病院に行ったら、

GOT 2000
GTP 850
γ-GTP 450
だった。
医者にあっさり、「脂肪肝、飲み過ぎ」と言われたw

どうしても入院したくなかったので、
毎日通院して注射と点滴を受けて1ヶ月。
ようやく
GOT 48
GTP 50
γ-GTP 62
まで下がって一安心w

ああしんどかった。
酒は程々にしないと駄目だね。
40呑んべぇさん:2009/12/01(火) 10:44:43
GTPが高くなると生理的に酒を拒絶したくならない?
41呑んべぇさん:2009/12/01(火) 11:39:12
>>40
なる。酒が猛毒に思えてくる。
42呑んべぇさん:2009/12/01(火) 12:00:12
ならんよ。なんでこんな数値があるんだ、と思う。
43呑んべぇさん:2009/12/01(火) 12:27:53
>>39
治療中は当然禁酒していたんだよな?
44呑んべぇさん:2009/12/01(火) 17:15:01
>>40
300超えたあたりから肉体は拒絶しているなぁと感じた。
でも飲んでしまう…何でだろ
45呑んべぇさん:2009/12/01(火) 18:40:29
脳が飲めと命令してるから。
46呑んべぇさん:2009/12/01(火) 20:49:23
三千くらい
47呑んべぇさん:2009/12/03(木) 09:25:19
検査結果出た。γ320なり。
GOT、GPTは範囲内。とりあえずOKとしよう。
48呑んべぇさん:2009/12/03(木) 21:27:29
前年比で晒す。
AST247→92
ALT128→95
γ−GTP740→542
良くなってるのかな?
ちなみに2ヶ月前入院した時のγ2450でした。
今年の健康診断で?だったのが悪玉コレステロールが低値なんで内科行けって書いてた。
何だろう?
49呑んべぇさん:2009/12/06(日) 02:32:54
r-GTP 69 (高)

LAP  66 (高)←??
TG   177 ←中性脂肪(高)
肝機能検査では無かったので血液検査では69 (;´・ω・`;)

男性と女性では要注意度の数値範囲が違うらしくて
女の私には高い数値みたい・・否 昔は女だったw

(  ゚Д゚)⊃旦 ハイ!上がり一丁

「上がり」で一丁!って言われそう
50呑んべぇさん:2009/12/06(日) 05:08:29
いやいや、薹が立つくらいの頃が食べ頃なんですよ。
51呑んべぇさん:2009/12/06(日) 16:57:03
老鶏は美味しいっていいますもんね・・
はっ! マターリしてたら嵐が来ちゃいますか。
スレ違い〜♪とか言って乗り込んで来るんかしら。
自作自演とか罵られたりするんかしらヽ(`Θ´)ノ□ ←酒




52呑んべぇさん:2009/12/06(日) 18:00:44
いやいや、ここはそんなに殺伐とした所じゃないんで大丈夫ですよ。
53呑んべぇさん:2009/12/06(日) 19:32:57
つまんねえ奴らw

54呑んべぇさん:2009/12/07(月) 13:02:07
誰がざますか?!!!>53
55呑んべぇさん:2009/12/07(月) 13:22:46
>>54
いやいや、あなたじゃないですよ。
56呑んべぇさん:2009/12/07(月) 18:57:57
つうかγの値晒すよりどんだけ飲んでんの?で、数値幾つ?のが解りやすい。
毎日麦焼酎5合飲んでます。こないだの健康診断ではγ542でした。
まだ大丈夫。とかね。
57呑んべぇさん:2009/12/07(月) 20:45:35
>>56
酒、減らしたほうが良い
58名無しさん:2009/12/08(火) 13:03:47
気取って水割り飲み干して

慣れた手つきで火をつける

次の水割り手にして 訳もないのに 乾杯

こんな数値と 微笑んだのは たしかに つくり笑いさ
59呑んべぇさん:2009/12/08(火) 13:23:30
尾崎はもう古いよ
60呑んべぇさん:2009/12/08(火) 19:08:02
>>12 らしいね.肝臓のケアならグロンサンゴールドじゃん。
L-システインとグルクロノラクトンにウルソデオキシコール酸も入ってるし。
本当なら医者行って注射してもらうんが一番効くんだろうけど。
61呑んべぇさん:2009/12/08(火) 22:21:45
後、ビタミンBコンプレックスと鉄分のサプリメント。
62呑んべぇさん:2009/12/11(金) 12:51:08
>>60
二日酔いには効くけどGTPは下がらないでしょ。
GTP下げるには、やはり禁酒か減酒しかないと思う。
63呑んべぇさん:2009/12/11(金) 21:01:08
47

64呑んべぇさん:2009/12/11(金) 21:50:32
>>62 システイン注射は入院中毎日打ってたけど300までは落ちた。
その間酒飲んでないから一概には言えないけど。
今度通院で試してみます。アリガト。
65呑んべぇさん:2009/12/12(土) 21:55:12
てめえら〜禁酒や節酒でγが下がるのは分かってんだよぉ

でも、それが出来ないからヤバイんだよぉ
66呑んべぇさん:2009/12/12(土) 23:04:09
γ-GTPは過去2回高かった(150位)し、脂肪肝も指摘されたけど、
当時より何倍も酒を飲んでる(週にアルコール500g以上)今は全部問題なし…
人それぞれだろうとは思うが、常識とは違う世界もあるよ。
67呑んべぇさん:2009/12/13(日) 00:04:22
そもそも、酒の強い弱いも俺たちにとっては意味がわからんよな。
68呑んべぇさん:2009/12/14(月) 19:44:10
>>66 焼酎にして3合弱だね。
69呑んべぇさん:2009/12/16(水) 20:07:00
三十路男
飲酒量は毎日ワンカップを2〜3個程度とプラスアルファで飲み会など
11月にはかった数値は133
去年が128だったから若干上昇

ちなみに親父が肝硬変で死んだ時マックスで5000
1000超えたら死を覚悟した方がいい

世間では100超えたら十分やばいらしいがww
70呑んべぇさん:2009/12/16(水) 21:52:58
>>69 2000越えから300に戻した俺が居る。多分、大丈夫。
まだ目ん玉黄色く無いし。ただ、今日は右の背中がちと痛かった。
で、今日も焼酎5合コースだ。でも生きてるし。
71呑んべぇさん:2009/12/19(土) 00:50:46
132
ネットで色々調べると100超えると通院推奨のような表記で「うわw死ぬww」と思ったが…
みんな恐ろしい数値だなw200超えるまで様子見るか…
72呑んべぇさん:2009/12/19(土) 08:10:50
GOT,GPTが正常ならそう気にしたくていいみたい。
私、γ350,GOT、GPTともに正常範囲内。主治医はいつもγの数値に
ついて何も言及しないので、前回の検診で聞いてみると、「γ?気にしなくていいですよ。」
とのこと。「GOTが上がるようなら治療が必要ですが。」とあっさり。
「その程度の数値なら1週間も酒を控えれば正常値に戻りますから。」だって。
ちょくちょく新聞にものるような某大手有名病院の内科医さんです。
73呑んべぇさん:2009/12/19(土) 12:16:25
33才女
去年γ169
今年γ125(ちなみにGOT19GPT23)
総コレステロールも基準越えた!
ちなみに体重は標準。
この一年週1〜3は必ず休肝日つくったのに
年明け付き合い終わったら一ヶ月禁酒してから再検査したほうがいいのか
年明けすぐに再検査したほうがいいのか迷う。
74呑んべぇさん:2009/12/20(日) 07:02:16

γ200くらいなら、そう気にしなくても良いと思うけど。
医者も「まぁ、酒の量を少し減らした方がいいですかな」
ぐらいしか言えないと思う。
75呑んべぇさん:2009/12/20(日) 19:23:30
γは単に酒飲んだ次の日だと大幅に上がってる可能性もあるらしいからね
その他の数値が正常なら100〜200程度だとそこまで心配しなくても良いようですね
7629:2009/12/25(金) 21:24:41
一月酒抜いたら127に下がった。でも飲めない。
77呑んべぇさん:2009/12/26(土) 09:13:07
おっ、スゴイじゃん。
まさにクリスマスプレゼントだ。
78呑んべぇさん:2009/12/27(日) 15:49:58
>>76
良かったね
そのくらいならちょっと高いですねってレベルじゃん
俺が130ちょいで医者にそう言われたからね
79呑んべぇさん:2009/12/30(水) 22:29:09
gtp高めだけど、年末から毎日「一本」スパーリングワイン空けてます。

80呑んべぇさん:2009/12/31(木) 11:13:11
俺も1000円前後のをネットで購入して
休みに入ってから毎日1本+αを飲んでる口。
休み明ける前に、少し肝臓休まさないとなぁ〜と思ってます。
81呑んべぇさん:2009/12/31(木) 19:58:49
42歳男です。
今年r66で去年はr42。
去年秋まで出勤前に5Km以上走っていたが、今は去年の秋から飼い始めた犬の散歩30分を朝と帰宅後の2回。
体重は5Kg増し。
酒量は薩摩白波の五合瓶を毎日一本です。
愛犬が小型犬なので以前のようなトレーニングにつき合わせるのが可哀相と考えていたけど、なんか見た目急激に老け顔に
なり、かなりショックです。
82呑んべぇさん:2010/01/01(金) 01:11:04
何が言いたいんだおっさん?
83呑んべぇさん:2010/01/01(金) 12:24:07
>>81
初めの2行で良かったのにな
84呑んべぇさん:2010/01/07(木) 09:25:21
さあ仕事も始まったことだし、休み中のアルコール抜かないとな!
85呑んべぇさん:2010/01/08(金) 21:19:04
下がるのは下がるのだけど、飲めば上がると言われるのなら、
結局飲めないじゃん。
86呑んべぇさん:2010/01/10(日) 14:28:12
健康診断まえに2〜3日我慢すればいい事
87呑んべぇさん:2010/01/10(日) 15:18:18
300越えると2,3日じゃ無理だなw
88呑んべぇさん:2010/01/12(火) 08:36:41
1週間でどれくらい下がるもんなの?
89呑んべぇさん:2010/01/12(火) 08:56:08
年にもよるし、基本的な肝臓能力にもよるとおもう。
20代で比較的強い人間ならそれこそ2日もあればあっという間に下がる。
でも平均的には1週間で自己数値の半減くらいかなあ。
90呑んべぇさん:2010/01/14(木) 20:51:32
献血の検査結果がきた
γ-GTPが450w
大体200くらいはあるんだけど
いよいよヤバイのかな・・・
91呑んべぇさん:2010/01/14(木) 20:57:46
オレはγ400から1ヶ月禁酒で85まで落とした54歳
92呑んべぇさん:2010/01/14(木) 21:08:26
85でもぎりぎり健康レベルなんだがな
9390:2010/01/14(木) 21:20:20
一ヶ月禁酒かぁ・・・

覚悟決まるまで、控えめに呑むことにする・・・
94呑んべぇさん:2010/01/14(木) 22:31:24
いやいや、すぱっと休んだら?。
控えめじゃ済まなくなるよー。
95呑んべぇさん:2010/01/15(金) 16:32:29
控えめにセーブ出来る人間はそんな数値まで行かないしなw
9690:2010/01/15(金) 18:17:49
1ヶ月止めるのは
相当な覚悟が要るぜ・・・
それとそんなに、呑んでないんだけどなぁ〜・・・
晩に焼酎を水で1:5くらいに割って、コップ5〜6杯くらいを毎日です

だから3杯くらいにしばらく抑える事にする・・・
んで4月くらいから本気だそう・・・うんうん・・・
97呑んべぇさん:2010/01/18(月) 04:52:11
>>96
ネタだよな?
1:5ったって、焼酎の度数は不明だし、
5〜6杯も飲むコップとやらの容量も不明。

エチル換算で、どれくらい飲むのかをはっきり書けや。
できないお前の人生なんざ、それまでだ。
98呑んべぇさん:2010/01/18(月) 10:15:13
なんすか?エチル換算て・・・

とりあえず、、人生終わりたくないんで
コップは250ccで
焼酎は25度です!
997:2010/01/19(火) 09:47:33
>>98
7ですが、似たような感じですね。
その量で450まで上がちゃいましたか。
急に上がったのですか?
10090:2010/01/19(火) 11:40:24
>>99
急でもないです

別件(風邪などで)で血液検査する度に
「ちょっとγgtpが高いので検査します」
て事になって
数日通わされて、エコーやら、MRIとか検査するんですが
通院中は、禁酒する事になるんで
150あたりまで下がって、なんとなく通院から開放(酒を控えるとの条件付で)

んで、我慢できず
また懲りずに呑んでると
450にあがると・・・・これ何回か繰り返してます

それと、焼酎は1:5じゃなくて1:4くらいでした
鯖読みスマン。。。
1017:2010/01/19(火) 12:22:58
なるほど〜わかる気がします。
まっ、すぐ150あたりまで下がるというのは健康?
と言うこともできそうですな^^)
1027:2010/01/20(水) 08:47:17
開放されて、また飲んじゃう気持ち分かる気がします。

飲む量を多少でも減らしていければ、いいんでしょうねぇ
1037:2010/01/20(水) 08:52:43
自分も減らそうと思いつつも、なかなか減らせない
休肝日を作ろうと思いつつも、なかなか作れない

そういうタイプですわ^^)
104呑んべぇさん:2010/01/20(水) 15:04:49
頭が痛い〜!
10590:2010/01/25(月) 12:24:24
γGTP450の>>90ですが
母親が末期癌というのが判明・・・
こりゃ呑んで、体調崩してもいられなくなった

今日から断酒する

今度、献血の検査結果でたら
また、報告しにきます
106呑んべぇさん:2010/01/26(火) 02:52:28
>>105
が、頑張れ・・・・
107呑んべぇさん:2010/01/26(火) 09:17:41
>>105
GOT,GPTは?
108呑んべぇさん:2010/01/26(火) 15:41:41
>>106 ありがとう

>>107
献血ついでの血液検査なんですが
GOTは、判らなくて
ALT(GPT)というのは、14でした
109呑んべぇさん:2010/01/26(火) 15:43:10
間違った・・・GTPは30でした
110呑んべぇさん:2010/01/26(火) 15:44:52
違うwGPTが30です・・・ハイ・・・
111呑んべぇさん:2010/01/26(火) 16:38:59
それなら事態はたいして深刻ではない。
1週間も酒やめればγは元通り。ちゃんちゃん!って感じ。
1127:2010/01/26(火) 21:13:33
それよりも、お母さんの方が大変だと思うので
頑張って欲しいっす!
113呑んべぇさん:2010/01/27(水) 22:08:37
>>111
ちょっとホッとしました
只今、断酒4日目
頑張って下げてみるつもり

>>112
ありがとう
114呑んべぇさん:2010/01/28(木) 11:09:44
ここ十年間まったく酒飲まないのにγGTP150ってどういうこと?
医者行かなくても平気かな?
115呑んべぇさん:2010/01/28(木) 11:15:20
>>114
連投すまない。
当方30歳トラック運転手、体重65、身長174、仕事忙しいからここで皆の話聞いてから病院いくか決めたい。酒苦手で全然飲めないのにこの数値はいったい?
116呑んべぇさん:2010/01/28(木) 11:21:47
>>114
お酒飲まなくても、薬物の服用や肝臓・胆道の疾患なんかでも値は上昇する。
飲酒が無く、γ-GTPが150も有るなら何らかの肝・胆に疾患が有る可能性が高い
病院に行くことを進めるよ。
117呑んべぇさん:2010/01/28(木) 11:24:44
118呑んべぇさん:2010/01/28(木) 14:33:11
>>115
ストレスや疲れでもγ上がるよ。むしろストレスの方が急激に上がったりする。
119呑んべぇさん:2010/01/28(木) 18:48:20
>>116ー118
ありがとうございます。
120呑んべぇさん:2010/01/29(金) 00:05:26
禁酒7日目
今までの酒量は焼酎を週に1升いくかどうか、、、

γ47だけど血圧がマックス170−110位いったなぁ
あと飯食ったりすると首に赤い斑点が常に出来てた、これ何???
ちなみに28歳男です。
121呑んべぇさん:2010/01/29(金) 08:19:16
酒を飲むと出るんじゃなくて、飯?
122呑んべぇさん:2010/01/30(土) 23:46:34
>121
体調悪かったり時に飯食ったりすると出るんですよ。
肝臓悪いんかいな?
血圧が高いからかな?

ちょっと不安
123呑んべぇさん:2010/02/09(火) 21:02:50
130超えて「ちょっとヤバいかな?」と思い少し控えたら3ヶ月で83まで下がった。
ただ尿酸値が8超えて別の病になりましたとさww
124呑んべぇさん:2010/02/10(水) 00:28:36
γ値1300。むくみで歩行不可能になって運ばれた先で判明した。プラス黄疸。

一応20代だ…
125呑んべぇさん:2010/02/10(水) 01:25:45
>>124
何をどんだけ飲んだらそうなったのか詳しく
126呑んべぇさん:2010/02/10(水) 08:41:06
酒が原因でない可能性もあるな
127呑んべぇさん:2010/02/10(水) 10:04:54
1300w死ぬんじゃないか?
俺も結構飲む方だが200に達した事はないけど。
1000超えって急性肝炎とかなんじゃないのか?
128呑んべぇさん:2010/02/10(水) 12:29:08
いい加減なことをw本格的な肝疾患になるとγ7000とか8000とかざらだよ。
129呑んべぇさん:2010/02/10(水) 22:57:52
半年断酒したら7〜800あったのが59に。
もっとも脂肪肝はあるのだが。
130呑んべぇさん:2010/02/12(金) 22:45:16
献血したら、γGTPが95だった。
明日から禁酒する!!
131呑んべぇさん:2010/02/13(土) 00:20:48
95て、普通じゃねーの?・・・・w
132呑んべぇさん:2010/02/13(土) 14:41:38
95なんて一切気にする事のない数値だろw
200超えたら気にしなさい
133呑んべぇさん:2010/02/13(土) 14:59:18
200越えなんてまあ少し高いって程度だよ。
134呑んべぇさん:2010/02/13(土) 23:26:13
500越えてても、医者に行ったらごく普通に「節制しましょうね」くらいだったよ。
135呑んべぇさん:2010/02/14(日) 08:05:08
749 :呑んべぇさん :2009/01/15(木) 03:38:47
過去スレ読まないやつが多いのに驚いた
γ100や200なんて、体温でいったら37.0度の微熱みたいなもん
週一回休肝日を作るとか酒量を若干セーブするとかして、ちょっと気をつければいい程度
焦る必要があるのは500とか1000いってから
136呑んべぇさん:2010/02/14(日) 16:13:06
>>135
納得できるけど酒呑みの見解だね

自分も今焼酎2,5合飲んでへべれけです
137呑んべぇさん:2010/02/14(日) 16:16:25
酒ってどうしたら辞めれるんだろうね??
そのうち手が震えて、幻覚、幻聴出てきそうだわWW

γ高かった奴はそんな症状出てきてないのか??
アルコール依存でググったらヤバい事かいてあったなあ
138呑んべぇさん:2010/02/14(日) 19:30:25
経験した感じだと
まず血圧が高くなって
心臓に負担がかかってるのが実感できる
んで
物覚えが悪くなって、単語も出なくなる
映画館で最後まで観るのが苦痛になる

そんな感じ
139呑んべぇさん:2010/02/14(日) 20:07:18
去年の1月に人間ドックでγ1700あってものすごい節制をしたよ。
断酒はもちろんノー炭水化物にノー動物性タンパク質、完全ベジタリアンで
臨んだ6月の健康診断ですべて「異常なし」と診断されたときは嬉しかった。

ちなみにγ1700から42まで下がった。体重も97kgから72kgまで落ちた。
140呑んべぇさん:2010/02/14(日) 22:34:08
おめでとう!でもまだ酒飲むよね?運動もしてるかな?
141呑んべぇさん:2010/02/15(月) 13:25:03
>>140
ありがとう。
いまも節制というか献血の4日前から断酒してます。
運動はそこそこ。
142呑んべぇさん:2010/02/17(水) 13:57:15
ここ読んでると数値が一桁違って麻痺してくるな
昨年の人間ドックで94あったγGTP、今年は2週間の禁酒&黒酢カプセルをのんで80まで下がった。

ここの人に言わせるとどうってことないレベルだな
143呑んべぇさん:2010/02/18(木) 01:15:54
γを二桁まで下げれる薬があったら、10万円出しても買いたい
144呑んべぇさん:2010/02/18(木) 01:16:37
間違いなく、どうってことない
145呑んべぇさん:2010/02/20(土) 04:51:38
γ-GTP高いと右の腰あたりに痛みある?一応、プロペシアって薬飲んでるんだが。とりあえず、病院行くか
146呑んべぇさん:2010/02/20(土) 08:32:29
プロペシアて薄毛の薬か・・・
147呑んべぇさん:2010/02/21(日) 03:47:23
>>138
よくわかる
血圧、心臓に異変があると思う(血圧150〜160)
アルコール依存なんかもしれんと自分で気がついてた??
俺は今依存じゃないかと自分で思ってる。。。。。。認めなきゃな。。
148呑んべぇさん:2010/02/23(火) 20:59:39
明日定期検診に出撃です。
149呑んべぇさん:2010/02/23(火) 22:03:05
>>148
断酒とかしてたん?
150呑んべぇさん:2010/02/24(水) 13:21:41
>>149
帰ってきた!二日止めただけw380→240に下がっていた。
それより脂質を1週間ほど徹底的にさけた。これでも結構下がるんだ。
ちなみに医者はγ380の時でも完全スルー。指導なし。
スレチだがコレステロールや中性脂肪が下がったのが嬉しい。こちらの方が
医者的には重要項目なんだってさ。
151呑んべぇさん:2010/02/24(水) 13:42:30
γ-GTなんてそんな重要項目じゃ無いしな。
AST ALT の値が高くなるとヤバイ
こちらは、肝臓本体にダメージ出てる証拠。
152呑んべぇさん:2010/02/24(水) 15:10:36
だな。俺もAST,ALTともに正常値。
153呑んべぇさん:2010/02/24(水) 15:27:30
>>152
AST,ALT が異常値出たら遅いぞ
異常値にならないように注意しなきゃいかん
154呑んべぇさん:2010/02/25(木) 00:07:21
>>150
おお、数値改善おめ!…詳しくありがとう。
俺も来月検査があるんで参考にさせて頂きます。
155呑んべぇさん:2010/02/25(木) 12:28:33
オレも明日再検査に出撃です。
2週間の禁酒生活は長かった・・・
明日は飲むぞ!
156呑んべぇさん:2010/02/26(金) 17:32:33
>>154
>>155
結果報告よろしく!
157呑んべぇさん:2010/03/04(木) 10:29:42
1月の検査でγ386だったので医者から2週間禁酒しろって言われましたが、
1ヶ月頑張って禁酒し、自信を持って献血、
昨日届いた結果は、314でした。こんなもんですか・・・
もう心が折れそうです。
158呑んべぇさん:2010/03/04(木) 10:46:50
>>157です。
10年前の最高値は700オーバー、
457(H13)
363(H14)
171(H17)
386(今年1月::最近酒が多めで)
314(この度の献血で)
AST、ALTは問題ないレベル

多分、一生こんな具合でやって行くのか・・・男40代
159155:2010/03/04(木) 13:24:54
再検査の結果でた!
2週間も禁酒してたのに数値上がりやがったorz
γ-GTP 121→178

どーーーーなってんだいぇrちゅいおl;:
160呑んべぇさん:2010/03/04(木) 20:27:20
>>159
まぁ、一杯やれや つ
161呑んべぇさん:2010/03/06(土) 03:33:52
>>157
1ヶ月間も禁酒してその程度しか下がらないなら献血での結果を
医者に相談してみては如何でしょうか?
生活習慣に問題があるのかもしれませんしね
サプリメントをよく飲んでいるとか禁酒中に寝つきが悪く
睡眠薬を飲んでいたとかしてませんでした?
心配であれば肝繊維化も含めて医者に相談してください。
お大事にどうぞ。
162呑んべぇさん:2010/03/06(土) 08:51:47
>>161さん、どうもです
>>157です。サプリ、くすり類は全くのんでなかったんですけどね。
過去の700-->457-->363-->171までは休肝日など自己管理で長年かけて下げたんですが、
ここ最近ゆるくなって386にもどり、こりゃいかんと禁酒1ヶ月。
ここの板など見てるともっと簡単に下がると思ったんですが・・
ちなみにメタボ検診でも全く該当なしで、ズバリ、ガンマじーてぃーpだけとの格闘ですが
163呑んべぇさん:2010/03/06(土) 20:40:14
この間の検診結果。
γGTP 1000超え。
GOT、GPT200弱。
しかも慢性膵炎も持ってます。
164呑んべぇさん:2010/03/07(日) 19:58:46

そろそろ寿命じゃないかとおもう
165呑んべぇさん:2010/03/07(日) 20:08:41
俺なんかマジで会社の健康診断でγーGTPが5000越えてて会社首になったよ
166呑んべぇさん:2010/03/07(日) 23:37:48
>>164
やっぱり?
会社首になったらやばいな〜。
せめて夏の某茄子まで・・・
167呑んべぇさん:2010/03/07(日) 23:42:32
しかもアル中・・・
だめだな。もう。。
168呑んべぇさん:2010/03/08(月) 00:13:19
161です。
>>162
γ-GTPのみ高い数値を示す場合には肝炎ウィルスを疑うのですが
献血でもそのような方には通知が届くはずですので
やはり医者に診てもらうしかないですよ。
ただ肝機能の回復には個人差がかなりあります。
例えばγ-GTP300の人が数値を正常値に戻すのにようす時間は
2週間の人もいれば1ヵ月以上かかる人もいます。
もう1ヵ月くらい禁酒してから病院に行っても良いかと思いますが
モヤモヤして気持ち良くないと思うのでやはり早めに行かれる事をお勧めします。


169呑んべぇさん:2010/03/10(水) 19:14:31
いよいよ明後日検査、前回(去年)の数値が
GOT 45
GPT 82
ALP 418
γーGTP 300

今年は(きっと)下がってるはず
170呑んべぇさん:2010/03/10(水) 21:13:55
>>156
γ180→121に下がりました!。
禁酒と脂質を減らしたらコレステロールや
中性脂肪、肝機能の数値も軒並み下がったよー。
171呑んべぇさん:2010/03/11(木) 16:40:49
>>165
健康診断の結果だけで解雇するのは不当解雇だけどネタじゃなくて本当?
さらに会社都合で首にする場合は1ヶ月前の告知か
1ヶ月分の給料を支払わなきゃいけないと聞いてるなぁ…
172169:2010/03/12(金) 10:44:30
やっと検査が終わった(結果は後日)
今日は、久しぶりに酒にでもおぼれるかな
173呑んべぇさん:2010/03/12(金) 14:39:34
検査結果が出るのに時間がかかるのがネックだよな。
即日血液検査結果を出してくれる大病院がおすすめ。
ただ数値が良いと検査結果後即大酒必至だけどなw
174呑んべぇさん:2010/03/13(土) 11:30:33
検査まで1ヶ月
そろそろ酒の量を減らさないと
175呑んべぇさん:2010/03/13(土) 22:03:52
検査で悪い値が出るけど毎年会社に来る指導医や保健婦とやりあうのが常w
176呑んべぇさん:2010/03/14(日) 19:56:39
俺一時期γ547でした
この前の検査でγ77でした
常時睡眠薬と抗鬱剤酒は週末のみ
ちなみに親父は呑みすぎで2回脳梗塞・・・・
177呑んべぇさん:2010/03/15(月) 18:54:32
去年の健診でγが800近く、GOT、GPTも三桁付近。
その後も毎日呑んでたから、おそらくγは1000を超えてたかも。
大量飲酒者(アル依?)には勤めにくい職場ゆえ…
今年の健診にそなえ、2月から平日禁酒、土日フリーで頑張ってみた。
第三種医薬品を併用して続けた結果、γは100台、GOT10、GPT30くらいだった。
結構効くみたいだね、売薬。あぁ〜ビール旨しっ。
178呑んべぇさん:2010/03/15(月) 22:45:31
大量飲酒者には勤め難い…警察は近くに警察学校あるけど
行きつけのいざかやで大量飲酒してるし(`Д´)ウルセ
車両鉄道等の運転系かなんかかなぁ…

チラ裏なのでレス不要ですw
179呑んべぇさん:2010/03/16(火) 22:33:36
ああ、、、検査結果は正常だけど休日に大酒飲むくせがついちまったよ。焼酎ボトル1本を金土日で毎日。
月曜に死にそうで頭おかしい状態になりラリって出社。
顔もパンパンに腫れあがって周囲に心配されまくり。。。

何でこんな状態になっちまったんだ。女泣かしたり、人傷つけて生きてるわけじゃないのに。不公平だ!!!!
今週の連休が怖いわ
180呑んべぇさん:2010/03/20(土) 16:02:35
ここのGTP500超の勇者は、タバコも吸うのか?
181呑んべぇさん:2010/03/20(土) 21:02:53
>>180
もちろんだ。
182180:2010/03/20(土) 21:25:29
愚問だったな・・・
183呑んべぇさん:2010/03/21(日) 01:57:00
俺は据えん
184呑んべぇさん:2010/03/26(金) 18:47:34
関係ないが酒飲むのに煙草叩いてる奴の気が知れん
185呑んべぇさん:2010/03/26(金) 23:39:51
ストレスは最近まで感じた事がなかった。。。

2年前から休日前にもの凄い呑むようになった。
二日酔いで休む事年5〜6回くらい

最近自分の呑み方がおかしい事に気がついて呑むのを止めてる
γは120くらいだった
このままだと依存性だと思って内科の先生に言ったら(二日酔いずる休み2日目突入時に)若気の至りだって、、、

もっと深刻に考えてたんだけど
深酒は止めようと思ったよ
186呑んべぇさん:2010/04/01(木) 21:14:23
http://creares.seesaa.net/

これを読むと、コーヒーでγーGTPを下げれるらしいが
大体が、酒で胃を傷めてる上に
コーヒーなんざ飲んだら、胃炎になるだろ・・・・
187呑んべぇさん:2010/04/02(金) 02:52:53
その手合いの情報はねぇ…
188呑んべぇさん:2010/04/02(金) 16:21:32
どう見てもアルコール摂取を控えたからでしょ。しじみ?コーヒー?
まあ気休めでしょうね。
189呑んべぇさん:2010/04/02(金) 17:10:40
覚悟決めて一定期間、断酒するのが一番効く。
週2休肝とかじゃなくて、検査前1〜2ヶ月開けるだけでも
γ-GTPは相当下がるし、検査うんぬんじゃなくて体にも良い。
190呑んべぇさん:2010/04/02(金) 17:34:28
休肝日の次の日は爽快な気分。口の中もさっぱり、朝から腹が減る。
頭はすっきり、顔もすっきり、表情まで明るくなる。体の疲れもとれ、
思わず走りたくなるくらい体が軽い。なのにまた飲んでしまう。
肝臓を始め内蔵、胃が快調になると酒が美味いんだよな…。そしてまた
次の休肝日をとるのはいつになることやら…。
191呑んべぇさん:2010/04/07(水) 21:22:11
>>189
そんな事ができる人間がここにいると思うのか?
192呑んべぇさん:2010/04/07(水) 22:26:56
♂33。生中2杯とラフロイグを1ショット、ほぼ毎晩7、8年続けて
健康診断でγーGTP 100。再検査の通知がきた。
初の100越え。
焦ったがこのスレの住人とくらべたらぜんぜん健康じゃないか。

193呑んべぇさん:2010/04/08(木) 11:49:30
職場の検査で要再検査とかは医療機関が儲けのためにやっているとおもわれ。
でも何で毎日生中が飲めるんだ?家にサーバー置いてるとか?いずれにしてもγ100。
もう長いこと見ていない超健康的な数字だ。
194呑んべぇさん:2010/04/09(金) 01:28:39
650超えてました、現在アルコール性うつ病でノックビン服用中、人間簡単に死ねるもんじゃないですね、一生呑めないなんて何のために生きてるんだよ、誰か殺してくれ><
195呑んべぇさん:2010/04/09(金) 13:47:34
アルコール性の鬱病って直らないのな。なぜなら脳が壊れているから。
196呑んべぇさん:2010/04/10(土) 06:07:13
俺なんか生まれつき壊れてるから関係ないが何か?
197呑んべぇさん:2010/04/12(月) 23:00:36
脳が壊れてる

そんな曖昧な症状ねーよ
198呑んべぇさん:2010/04/13(火) 00:03:43
脳が萎縮して足指先が痺れてんだよ俺
199呑んべぇさん:2010/04/14(水) 03:06:22
先天性の精神障害は脳に傷ある
治らん
200呑んべぇさん:2010/04/14(水) 23:16:31
もう禁酒やめたわ

別に家族もいないし
呑んでるときだけが、現実のような気がする
201呑んべぇさん:2010/04/14(水) 23:23:24
>>200
俺らがいるじゃないか(´・ω・`)
202呑んべぇさん:2010/04/15(木) 01:08:48
でも、命は大事にして下さい(´・ω・`)
203呑んべぇさん:2010/04/16(金) 03:20:28
検査の結果が出た
数値は15だったが、最近世の中が嫌で仕方ない…
204呑んべぇさん:2010/04/16(金) 12:17:05
ギリギリ3月31日に行ってきた
γGTP512 GPT242 GOT169  他:尿酸9.4(通風発作中)
【処置】
当面、頻繁(毎日でもいい)に強力ネオミノファーゲンシーを注射
処方されたクスリ:リバロ錠 ウルソ錠

オレ「禁酒して方がいいすか?」
医者「?まぁ、するにこしたことないですけど」
オレ「なんかネットとかみると厳しい事が書いてあって・・・」
医者「まぁ、注射と投薬で数値は下がりますので様子を見てみましょう」

なんだ、飲んでもいいのか 禁酒はするけど
205呑んべぇさん:2010/04/16(金) 19:45:39
3日後の>>204

なんだ、飲んでもいいのか

じゃ・・・飲むか
206呑んべぇさん:2010/04/22(木) 23:02:17
a4

207呑んべぇさん:2010/04/22(木) 23:04:23
ギャンブルとして考えると
店の家賃が月20〜25万前後の計算で1日8千円前後の賭け投資、
さあ今年、平均3人を下回ってる来客数、一人にかかるノルマは約4000円は結構、いい値段だな。
正式なBARで美味い酒が2〜3杯飲めるだろうし
居酒屋なら旬の食べ物を突きながら地酒でも楽しめる値段だ。
「 実 」を語ると貴重な映像と名売っているマヤカシと引き換えに一杯1000円もする
ジンのコーヒー割りを飲まされる客はまさに「 有料の罰ゲーム 」以外の何者でもない。 
よく有名人の営業してる店、または来店する店は潰れる運命にあるのは業界の定説だ。
一時的に業界人達が出入りして潤う期間もあるが長続きせず、それが過ぎるとすぐに潰れる。

まあ、いまのCR機になったパチンコでは一回8000円程度を突っ込んだところで
機械の暖機をしてあげたに過ぎず、何も変化なく終わる事が殆どだろうな。

208呑んべぇさん:2010/04/23(金) 00:00:23
ロックバーから出てくんなよ、このデコすけ
209呑んべぇさん:2010/04/23(金) 00:01:23
ただ、解約届けを出したのは事実だが、
何とか届けを撤回しようと(遅ればせながら)色々とやっているところであり、
「最後だから来る」んじゃなくて、
これから先1ヶ月に1回とは言わないまでも、
継続可能な形で事情の許す限りたまには顔を出してもらいたいというのが細(ささ)やかな思いである。
210呑んべぇさん:2010/04/24(土) 16:24:08
26歳の♂です
γ GTP107 GPT35 GOT35
再検査の通知がきました。ちょっと怖くなってきました。
検査の事忘れてて、前日に焼酎水割りを6杯飲んでしまったのが悔やまれま
211呑んべぇさん:2010/04/25(日) 01:32:41
>>210

749 :呑んべぇさん :2009/01/15(木) 03:38:47
過去スレ読まないやつが多いのに驚いた
γ100や200なんて、体温でいったら37.0度の微熱みたいなもん
週一回休肝日を作るとか酒量を若干セーブするとかして、ちょっと気をつければいい程度
焦る必要があるのは500とか1000いってから
212210:2010/04/25(日) 10:44:20
>>211
お返事アリガトウございます。
じゃあ、少し量を減らして、週に2日くらい休ませようと思います。
213呑んべぇさん:2010/04/27(火) 01:44:36
前回133で今回検査前に3日酒抜いたら85になった。
前日飲まないだけでもだいぶ違うようだな。安心して飲みまくるぞw
214呑んべぇさん:2010/04/27(火) 02:11:10
>>210
年齢の割には高いかもな。
今からコレステロールと中性脂肪に気を付けな。
215呑んべぇさん:2010/04/27(火) 09:57:30
>>211
そうは分かっていても検査結果に真っ赤っかで「100※要再検査」とか書かれてるとビビるわな
216呑んべぇさん:2010/04/29(木) 11:24:34
1ヶ月完全に断酒するのと、
ウイークデー(月〜金)禁酒、土日解禁を2ヶ月やるの、
どっちがガンマ下げるのに有効か?実験中
217呑んべぇさん:2010/04/30(金) 03:29:43
再検査は業務命令になるまで放置するのがジャスティス
218呑んべぇさん:2010/05/04(火) 22:15:38
去年の値が455、半年前からミラグレーンって薬飲み始めて
今年314だった。飲酒は毎日継続で25度の焼酎を4号程
GPTもGOTも正常値に減少しました。この薬かなりいいかも。
ちなみに業者では無いです。
219呑んべぇさん:2010/05/04(火) 23:34:45
減りが微妙すぎる・・・・
220呑んべぇさん:2010/05/05(水) 13:53:32
毎日、焼酎4号って、飲みすぎだろ
それでも下がるというのは効く薬かもな
オレは、一週間の酒抜きだけで500代から300代に下がったけど
221呑んべぇさん:2010/05/14(金) 11:24:50
γ-GTPが205
晩酌に缶チューハイ二本
休みの日は缶チューハイ二本+缶ビール350、5〜6本
二週間で2〜3日の休肝日

もう少し控えないとダメかな
222呑んべぇさん:2010/05/14(金) 17:31:29
ウビロン100mgを処方されました
223呑んべぇさん:2010/05/15(土) 13:53:29
>221
大丈夫だョ
224呑んべぇさん:2010/05/15(土) 16:36:07
14
225呑んべぇさん:2010/05/15(土) 16:45:32
32歳男、酒量はハタチの頃からほとんど変わっていなくて、金土日の晩にビール350ml1缶、25度の焼酎を1〜2合飲んでいます。
γの値はずーっと概ね65以下だったのですが、習慣的に通っている献血の血液検査の結果で、2年ほど前からなぜか夏になると300〜600位まで上がっています。
夏以外では100前後に落ち着くのですが、酒量を増やした覚えはありません。お酒はやめたほうがいいのでしょうが、お酒以外の要因が数値を上げることってあるんでしょうか?
ちょうどγの上がり始めと同時期にトライアスロンを始め、割とハードなトレーニングをしているのですが、特に夏場は追い込んでやっていて、これが原因っていう可能性はないでしょうか?
226呑んべぇさん:2010/05/15(土) 17:46:41
>>225
γ-GTPの値が高くなる最大の要因はアルコールの過剰摂取ですが、
ストレス、脂肪肝、ウイルス、ステロイド摂取など様々な要因でも上昇します。
お酒を一滴も飲まないプロアスリートが、異様に高い数値を示した例もあるようです。
ネットで検索すればいろいろ出てきますよ。
227呑んべぇさん:2010/05/16(日) 01:24:23
10日禁酒してGTP150が94まで下がったお。
もうちょっと続けて60くらいまで下がったらお酒飲むお。楽しみだお。

2000超えの猛者たちはどんな酒豪なんだ?
228呑んべぇさん:2010/05/16(日) 11:20:15
ここの板でいつも解らないのが

焼酎1〜2合呑んでるって
水や湯で割って事なんだろうか?

ビール一缶に水込みの焼酎1〜2合って・・・
俺から見れば
「何を悩んでんだ?」ってなレベルだわ・・・
229呑んべぇさん:2010/05/16(日) 15:14:13
>>228
たとえば>218は、25度焼酎4合と書いてるわけだから
そういうことだろ
25度の720mlのボトル1本を毎日、消費してるわけだ
水で割った総量が、720mlだったら25度じゃないもん

230呑んべぇさん:2010/05/16(日) 16:50:25
>>229
なるほど
231呑んべぇさん:2010/05/16(日) 22:47:25
このスレ見てると25度の焼酎2号(360ml)が、凡人にとって
γ200をキープするか200以上に上昇するかの境界線という感じだな
232呑んべぇさん:2010/05/17(月) 10:54:54
スレチかも知れないが、みんなコレステロールや中性脂肪の数値はどんな?
酒を飲むと中性脂肪は生成されやすいようで、俺は医者にγよりもコレステロールと
中性脂肪を気をつけよと言われている。ちなみに俺は総コレ280,中性160,γ300。
233225:2010/05/17(月) 19:38:29
>>226
ありがとう。酒、バカ飲みしてるわけじゃないから、かえって不安です。
100超えたら絶対医者行きなさいって書いてあるサイトもあるし…
行くしかないか…
>>232
僕は150
234225:2010/05/17(月) 19:40:17
あ、コレステロールが、です。中性脂肪はわかりません。
235呑んべぇさん:2010/05/20(木) 21:11:26
61だった。
病気だろか

血圧は130/85
236呑んべぇさん:2010/05/21(金) 16:08:59
先月の血液検査よりかなり上がったorz
GOT 13
GTP 8
γ-GTP 11
もっと節酒せねば・・・
237呑んべぇさん:2010/05/21(金) 16:56:19
>>236
ツマンネ
238呑んべぇさん:2010/05/21(金) 17:30:47
相手にするなw
239呑んべぇさん:2010/05/21(金) 22:16:33
ヘパリーゼとかハイチオールCを継続的に飲んでる人いますか?

クチコミ見ると、飲み会での二日酔い防止用みたいな感じなので
240236:2010/05/22(土) 12:36:11
>>237 238
このスレ先輩方の数値すごいですねw
自分のγ値なんか先輩方に比べるとゴミ同然というか
悟空の戦闘能力に対してブルマくらいの戦闘能力しかないという
ことがよっくわかりましたw
ひげ剃って出直してきまつ。。。

241呑んべぇさん:2010/05/22(土) 20:12:05
GOT 65 & GPT 65 & γ-GTP 160 くらいまでが

知人の某保険会社の医療保険の目安?らしい
242呑んべぇさん:2010/05/27(木) 21:41:24
>>240
出直さなくていいでつ
243呑んべぇさん:2010/05/31(月) 21:50:35
ヘパリーゼとかハイチオールCを継続的に飲んでる人いますか?

クチコミ見ると、飲み会での二日酔い防止用みたいな感じなので


やっぱ情報ないかな
244呑んべぇさん:2010/05/31(月) 22:26:04
>>240
せめてγ240くらいになった出直しな。まあそれくらいなら健康だけどな。
245呑んべぇさん:2010/06/01(火) 23:03:15
この前の検診でγ1000越えしたんだが・・・
GOT、GPTも200越え。
死ぬのか?
246呑んべぇさん:2010/06/01(火) 23:37:35
どのくらい飲んでいるのですか
247呑んべぇさん:2010/06/02(水) 08:28:41
>>245
すぐは死にはせん。その数値の原因がまず何なのか?
そのまま放っておくと、肝硬変→肝臓癌→死となる可能性がある。
そうならないための検診でしょう。
248呑んべぇさん:2010/06/02(水) 17:51:03
>>GOT、GPTも200越え

これは、ちょっとマズイかもな
断酒して、通院だな
249呑んべぇさん:2010/06/02(水) 20:38:40
>248
200越えはいいよ、300越えからが問題ヨ
250呑んべぇさん:2010/06/03(木) 04:04:44
γ4桁近くても他は許容範囲内
251呑んべぇさん:2010/06/03(木) 22:42:15
四桁って10000で?
252呑んべぇさん:2010/06/04(金) 08:37:50
元糞亀田がいたジムの会長誰だっけ?γが8000までいったって記事を読んだ。
ストレスで朝から何も食べずに焼酎のみという生活をしていたらしい。1年断酒して
数値は正常に戻ったらしいが。何が凄いって、あんた肝臓の回復力でしょ。
253呑んべぇさん:2010/06/04(金) 12:17:46
3月に一回定期的に数値計っているんだが、定期検査の前は毎日飲む酒を1週間控え、
検査に臨む。昔より徐々に値は良くなっているのだが、1週間止めてこれだけかあ、とも思う。
一昨日別件で病院に行ったとき、投薬治療となったのだが、その薬が問題なく飲めるかどうか、
血液検査が必要と言うことになった。肝臓の数値も見るとのこと。げっ!ここんとこずーっと
大酒喰らい。昨晩だって気しこたま飲んだ(ビールレギュラー缶4本、日本酒2合、焼酎ロック?杯)。
ところがだ、定期検診に備えて禁酒した時の数値よりγが100近くも下がっている。なんだこれ?
γはアルコールだけでなくストレスでも上がる。もしかして禁酒でとてつもないストレスを感じているのか?
みなさんどう思う?
254呑んべぇさん:2010/06/04(金) 20:42:11
>253
検査の前に酒を、控えて数値が、下がってても何の意味も無い。
本当に身体の事を考えれば、毎日の飲んだ状態で受けるのが
当たり前
255呑んべぇさん:2010/06/05(土) 06:02:28
社内の評価上で帳尻さえあえばその時限りになっちゃうのはどうでもいいのですよ
256呑んべぇさん:2010/06/05(土) 09:52:05
>>254
君の考えも解らないではないが、慢性肝炎になってるかならないかが重要。
γが300だの400だのってのはどうと言うことはない。GOT,GPTが
上がれば治療対象。検査前に調整するのも重要。GOT,GPTの数値がレッドゾーンに
行くと1週間禁酒したくらいではどうにもならない。
257呑んべぇさん:2010/06/06(日) 00:21:22
そゆ意味では>249はγの話をしてるのかな
258呑んべぇさん:2010/06/06(日) 21:46:29
先日まで求職中で、やっと内定貰ったんだけど、入社3日前に健康診断があるんだ。
採用通知には特に健康診断の結果次第ではどうこうみたいな事書いてないから、これで落とされるってことはないよね?

ちなみに一昨年がγ-GTP330程度で、去年が420くらい。飲酒量はあんまり変わってない。
数日しか猶予はないけど、断酒してみようと思う。どれくらい効果があるか分からないけど・・・。
259呑んべぇさん:2010/06/07(月) 07:24:37
俺は転職の時診断書持って来いって言われたけど
あんま散々な値だったからゴニョゴニョしてもろたw
260呑んべぇさん:2010/06/07(月) 23:21:57
>>259
おいw
261呑んべぇさん:2010/06/09(水) 02:03:10
27歳男。
こないだ献血行ってその結果が郵送されてきた。
γ-GTP978だった。
262呑んべぇさん:2010/06/09(水) 03:47:01
>>261
γ-GTPの1,000ぐらいは、今後の飲酒や生活スタイルの改善で何とでもなる。
問題はGOT、GPT、ALPといった数値。
いくつだった?
263呑んべぇさん:2010/06/09(水) 09:05:00
>>262
GPTは278でそれ以外の2つは書いてないな
264呑んべぇさん:2010/06/09(水) 09:57:38
>>261
その血液は廃棄処分だな。
265呑んべぇさん:2010/06/10(木) 02:25:32
>>263
酒量は?
266呑んべぇさん:2010/06/19(土) 00:04:51
おまいら血圧は?
オレは、150−200だったので
カルピスアミールSで、95−145にしてしのいだ
その後、禁酒したら、70−120で安定した
267sage:2010/06/26(土) 12:30:06
36歳女、パニックで精神科に行って検査。「血液は異常ないよお」と
先生に言われたが、そんなわけないと思い結果を頼んでもらって唖然
γ1231 GOT301 GPT266 中性脂肪2615
全く太ってません154センチ41キロ、とても健康そうとよく言われます
先生、どの辺が異常ないんですか・・・
268呑んべぇさん:2010/06/26(土) 12:32:12
↑あ、間違ってあげてしまいました、すいません初心者で
269呑んべぇさん:2010/06/26(土) 16:31:58
154センチ41キロで中性脂肪2615はすごいな・・・。
γ1231 GOT301 GPT266はヘビードランカーだったら
普通にありえるレベルだけど、どのぐらい飲むの?
270呑んべぇさん:2010/06/27(日) 11:15:21
レスありがとです。20代のころクラブホステスバイトでしてた頃はボトル3,4本
平気だったな・・・(昼も仕事してたよ)今は歳だからあんま飲めないな、
ビール350のを3から6くらい、まあ普通の人にしたら大酒飲みだよね
多分、あんまり食わんからだと思う。
271呑んべぇさん:2010/06/28(月) 10:50:54
>>267
脂肪肝になりかけもしくは、初期の数値っぽい。
今なら、禁酒で健康体に戻れるギリギリかな。
272呑んべぇさん:2010/06/28(月) 14:58:10
>>270
早急に生活習慣の改善、通院、服薬しないと、
脂肪肝どころか肝炎→肝硬変まっしぐらの数値だよ
273呑んべぇさん:2010/06/28(月) 17:02:16
2年前 1年前 今年
γ-GTP 95 203 362
GPT 17 29 38
GOT 22 31 38
ALP 75 155 176

検診先の医者から、数値云々より毎年悪くなってることについて脂肪肝がうんたらかんたら説教でした
そんなにやばい上昇の仕方でしょうか?@42歳
274呑んべぇさん:2010/06/28(月) 22:29:54
>>273
「やばい」ってほどでもない
酒量と食生活を若干見直せばいい程度
275呑んべぇさん:2010/07/03(土) 15:59:48
さっき献血のハガキが来た
γ-GTP 392
GPT 57
まぁ去年よりはいいけど
いかんな
276呑んべぇさん:2010/07/06(火) 23:57:00
医者からお酒は1日2合までと言われたが、
そこからが旨いんだよなあ。
そんな中途半端な思いをするくらいなら最初から飲まん方がマシだな。
277呑んべぇさん:2010/07/08(木) 20:55:57
γの高さよりもGODやGTPが正常値よりやや高めのほうがヤバいってホント?
278呑んべぇさん:2010/07/08(木) 21:42:53
オタオタすんな
準備万端、その時を受け入れるのだ
279呑んべぇさん:2010/07/08(木) 22:23:10
その時って?
280呑んべぇさん:2010/07/09(金) 01:41:17
    ∩_∩
   / \ /\
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < ドクター・ストップってことだよ>
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい    >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
281呑んべぇさん:2010/08/05(木) 03:20:50
この前のみすぎで具合悪くして2日置いても体調回復しないので、
検査したらγ510だった。GPT102 GOT90

半年くらい前計測したらGPT39 GOT35 γ140

どっかでやっちまったな…
ところで薬は医者に貰ったんだけど、
民間のヤツって併用で使った方がいいの?

2ちゃんでもあるやつだと蜆生活、カキ肉エキス、ヘパリーゼ
梅肉エキス、秋ウコン茶、ウコンの力、酸素水とか有名だけど
気になる、逆効果な気もしないでもないし、ウコン茶とかお茶程度は
やるべきな気もするし。
282呑んべぇさん:2010/08/05(木) 15:26:40
処方薬と市販薬は併用しちゃいけない
どうしても併用したかったら、医師か薬剤師に相談してから
そんなの常識だろ

あと、そこに書いてる健康食品は、全部気休めだと思った方がいい
体質によっては、ウコンなんかは逆効果な場合もある

一番の治療法は禁酒の徹底と食生活の改善、あと運動
283呑んべぇさん:2010/08/12(木) 17:32:58
休肝日できねえ

γ392
284呑んべぇさん:2010/08/12(木) 18:12:37
ビールを毎日5本→1〜2本にしたら2ヶ月で346→128に減った。
285呑んべぇさん:2010/08/13(金) 02:11:58
1 0 年 以 上 調 べ て な い
286呑んべぇさん:2010/08/15(日) 23:53:45
 治 療 お 断 り だ
287呑んべぇさん:2010/08/16(月) 13:52:30
7月末の(今まで逃げまくってたので人生初の)人間ドックで200超え
エコー検査で脂肪肝と診断

とはいえ精巣腫瘍が別の病院で見つかり手術したりしたので、むしろそっちの理由で1ヶ月禁酒中です
288287:2010/08/16(月) 14:04:03
ちなみに
GOT 40
GPT 75
γGTP 218
でした
あとは尿酸値と血圧がほんの少し推奨基準を上回り、LDLコレステロールと総コレステロールが推奨基準ギリギリでした

37歳、運動不足、断酒前は週4〜5日飲酒(焼酎水割り4杯)、軽度肥満です

今後どういう生活を送っていけばいいか、先輩方教えていただければ幸いです
289呑んべぇさん:2010/08/16(月) 19:27:27
禁酒日があるなら運動不足さえ解消すりゃ良いんじゃね?

…それが一番難しいわけだが…
290呑んべぇさん:2010/08/16(月) 22:07:10
>>288
その数値で断酒かいな(w
俺はあなたの数値の全て三割増しで
ようやく休肝取り入れたがな
291呑んべぇさん:2010/08/16(月) 23:26:01
>>289
手術の際の傷が癒えたらジョギングでも…とは思ってるだけど自分の性格を考えるとかなり厳しいですw

>>290
(幸い今のところ転移なしだけど)がんになったんで、他の数値にも極度にびびってるんです
292呑んべぇさん:2010/08/16(月) 23:36:26
3年前に350を超えてあせったけど、それから測定してない・・・
みんなドラゴンボールに出てくるアレみたいな数字の人いるねw
「ピピピピPP・・・・1200!」みたいなw
293呑んべぇさん:2010/08/16(月) 23:58:40
>>291
精巣腫瘍のとこ読んでなかったごめんなさい
そりゃビビるよね
自分もガン家系だから気を付けなくちゃ
きっと大丈夫 末長く幸あれ
294呑んべぇさん:2010/09/03(金) 22:46:37
俺はγ480でもひたすら飲み続けたら226に下がった。
295呑んべぇさん:2010/09/05(日) 10:45:53
二週間禁酒して500→230
脂肪と糖質をへらして野菜中心にしたのがよかったのかな
296呑んべぇさん:2010/09/05(日) 12:50:23
どおりんの大腸が好きなの(聡 44歳 医師)
297呑んべぇさん:2010/09/05(日) 15:44:02
今年の会社の健康診断

身長180.4p
体重69.6s

GOTとPTPは平均値だったけどγが107

治療の必要有りって書いてあったんだけど・・・
治療って、具体的には何をするの?
298呑んべぇさん:2010/09/05(日) 16:52:53
数値が低いのでとにかく酒を飲むこと。
299呑んべぇさん:2010/09/06(月) 13:34:59
>>297
それ別の項目の異常なんでない?

以前、飲みすぎてGOTとPTP、γとも異常値(前者が100位、後者500位)
週間断酒して、1週間節酒して、3日休肝日して2日飲むって
感じの事してたら、数値はある程度正常に戻ったんだけど、
以前は数値悪くても8合位平気で飲めたのに、今は4合も飲めない。
こんな感じで、断酒療養とかしたら酒飲めなくなった人っている?
300呑んべぇさん:2010/09/07(火) 21:41:16
咳が止まらないんですが肺がんですかね?
301呑んべぇさん:2010/09/07(火) 22:53:49
>>300
俺も数ヶ月前咳が止まらなかったので医者に行ったら百日咳だった
成人の百日咳がはやってるらしいよ
302呑んべぇさん:2010/09/07(火) 23:47:10
急性肝炎ならγ2000まで問題無 俺今γいくつなんだろ?
303呑んべぇさん:2010/09/10(金) 20:59:55
昨日、γGTPが360だと言われ大ショックです。
死にたくない。まだ45なんです
304呑んべぇさん:2010/09/13(月) 13:46:59
今日、検査発表でした。
・GOT:129
・GPT:122
・γ-GTP:274
γは別にかまわないけど、GOTとGTPがヤバい(>_<)
禁酒するかな〜

305呑んべぇさん:2010/09/13(月) 21:27:23
>>301
おいら、2ヶ月咳が止まらない。やはり肺がんですかね
306呑んべぇさん:2010/09/13(月) 23:11:26
>>303 You3日禁酒&脂質を抑えた生活でγが80〜100下がらなかったら 悩んだ方がいいぞ 肝硬変=γ3000位 肝癌=γ5000位だそうな 肝臓の代謝は個人差があるみたいだが 俺は今年にγ1800で入院したが1日平均150〜200γ下がっていったぞ そして余命数・・・・・
307呑んべぇさん:2010/09/16(木) 00:55:49
γ7540。orz
www1.axfc.net/uploader/Sc/so/153254.jpg
308呑んべぇさん:2010/09/16(木) 01:11:50
> 307
既に見られないが
309呑んべぇさん:2010/09/16(木) 13:36:39
>>308
ほらよ 貼りなおした問診票
www1.axfc.net/uploader/Sc/so/153583.jpg
肝ガン末期 最後はケジメをつけて酒で逝く
310呑んべぇさん:2010/09/16(木) 14:16:42
>>309
zipだが…
311呑んべぇさん:2010/09/17(金) 00:13:03
去年の健康診断で50、今年は65だった

酒の量が増えたからなー
312呑んべぇさん:2010/09/17(金) 13:35:20
診断結果見ると

γ/GTP < 85     18

って書いてあるんだけど、85以下なら正常って事?
酒量は甲類焼酎4.0Lボトル/週をほぼ3年
313呑んべぇさん:2010/09/17(金) 17:26:53
アルコール依存症だと思われ
314呑んべぇさん:2010/09/17(金) 18:01:55
いや、実際の数字は 18 なんだよ
見方わかんない、単位とか無くただ18 としか書いてない
315呑んべぇさん:2010/09/17(金) 18:08:06
正常値は男で 10〜50
316呑んべぇさん:2010/09/17(金) 19:27:25
肝臓保護のために1日にグリチロン6T、ウルソ600mg、タウリン3g、スローケー2400mg摂ってる。
これでγ-GTPどうなんだろうね、今度血液検査行くか
317呑んべぇさん:2010/09/18(土) 03:03:21
γは 成人で50〜70が許容範囲直ダロ γ直の高い人をバカにするんじゃない 2000越えてみろよ 苦しいぞハンパなく 冷やかしどもがぁ
318呑んべぇさん:2010/09/18(土) 04:05:19
GSRかγで勘弁してくだちゃい><
319呑んべぇさん:2010/09/20(月) 03:08:16
γ追記→200〜300位までは アルコール控えましょうとか摂生しろって言われる程度 一般的に500越えると入院しますか?って聞くそうだ
320呑んべぇさん:2010/09/20(月) 03:24:15
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1155148.jpg

会社の健康診断。
わかってる。。わかってるんだが、
病院行きたくないんだ。。
独り身で両親も他界してるんで、
このまま死ぬのも有りかなぁと思ってる。

321呑んべぇさん:2010/09/20(月) 15:47:31
>>304その事でなんか言われた?
322呑んべぇさん:2010/09/20(月) 20:47:22
γ163

これ自体はたいしたことない数字だが問題は
GOT47
GPT68
の結果が出た事
つまり肝臓が破壊されてるという事

禁酒・断酒したいけどできない
もういつか苦しみながらしを待つ生活しか道は無いのか?
323呑んべぇさん:2010/09/20(月) 20:58:34
毎晩ビール1本くらいだけど18だった
まだまだ余裕だな
324呑んべぇさん:2010/09/22(水) 02:31:07
>>323に 物凄い悪意を感じる
325呑んべぇさん:2010/09/22(水) 21:14:21
うんこが7日でない
326呑んべぇさん:2010/09/23(木) 15:20:35
>>322 おれもそのぐらいの数値だったけど、医者に1週間禁酒しろっていわれて再検査したらGOT22 GPT24 r
77までさがりましたよ
327呑んべぇさん:2010/09/23(木) 22:42:42
うんこが臭くてねえ
328呑んべぇさん:2010/09/23(木) 23:12:28
俺は400もあると自慢しているやつがいるんだが、4桁もあるってホント???
酒だけでそんなになるのか?
僕は98で医者から将来肝硬変になると脅され、週2日休肝日にした 今82
明日は飲むぞ 金麦1本(貧困なので)後 濃いウイスキーハイボール3杯強

我が糞は臭くなし
329呑んべぇさん:2010/09/24(金) 02:47:36
>>328 だからγ1927-GOT162-GPT91 で入院したってば γ100以下にするのに1ヶ月かかった→でもこれは個人差アリ
330呑んべぇさん:2010/09/24(金) 02:51:02
329です 現在肝臓フォアグラです エコーで白い影が年々濃くなる 39才♂
331呑んべぇさん:2010/09/24(金) 21:59:37
788と言われましたが、死期が近いでしょうか?

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
332呑んべぇさん:2010/09/29(水) 03:33:10
書いてる人いるけどウルソが利く、
医者に頼まないと入手に金かかるので人によっては厳しいけど
付き合いもあり週4日以上の断酒は無理って話
医者にして(9割がた飲みたいからだけどw)

γ518を200
GOT GPTを大体90 80 から50 40まで減らせた。運動ほぼゼロ
飲み会と言えば半升飲むのがデフォでしょうとか言って
何時も医者に注意されてた俺が一番マシになった数値がコレ

変化と言えば梅肉エキスとウルソしか飲んでないので
どっちかが劇的に効果あるっぽい
333呑んべぇさん:2010/10/03(日) 12:40:34
A
334呑んべぇさん:2010/10/07(木) 12:42:39
GOT  28
GPT  29
γ-GTP 181

20年近く毎日5合くらい呑み続けてこれ。
そろそろ控えようかな。
335呑んべぇさん:2010/10/07(木) 14:39:09
GOP33 GPT85 γGTP109
でだいぶ医者におどされました
この数値は禁酒で回復可能ですか
一ヶ月後再検査といわれたんだけど
336呑んべぇさん:2010/10/09(土) 13:22:25
γGTP466でこのままでは1年で肝臓が壊れると言われました。
本当でしょうか?
337呑んべぇさん:2010/10/09(土) 21:09:37
>>336 多分本当かと思われ 当方もγ810でA度目の禁酒中もう現状維持だけで 元には戻らないとか言われ
338呑んべぇさん:2010/10/10(日) 01:05:34
諦めて飲もうず!
339呑んべぇさん:2010/10/10(日) 21:09:36
>>336  そのまま酒飲んでればわかるよ
340呑んべぇさん:2010/10/11(月) 19:41:07
ビールくらいなら大丈夫ですよね
341呑んべぇさん:2010/10/12(火) 00:21:27
γの値の上がり下がりぐらいでオタオタするのは覚悟が足らん(`・ω・´)
342呑んべぇさん:2010/10/12(火) 00:55:32
(;´д`)オタ オタ
343呑んべぇさん:2010/10/12(火) 02:34:03
γ-GTPで120位ではあるが年々酒癖が悪くなってきているから、
シアナマイドを処方してもらう予定
344呑んべぇさん:2010/10/12(火) 19:14:31
(∴◎∀◎∴)〜プーン<ヲタヲタ
345呑んべぇさん:2010/10/12(火) 20:22:13
ここのスレってほんとびびりの人多いねww r100前後ごときで・・・・・・・・・
346呑んべぇさん:2010/10/12(火) 21:06:35
俺は毎日毎日酒飲んでるけど数値は低い方だな。
ここ五年間で高くて37で低い時で22。
ほぼ毎日コーヒー飲んでるのが関係してるんだろうか?

酒飲んでGTP高くなった人って
毎日かなりの量を飲んでるの?
347呑んべぇさん:2010/10/14(木) 12:31:13
>>345
343だけど、昔600あってここまで減らしたんだよ…
348呑んべぇさん:2010/10/14(木) 22:38:06
グダグダうるせえな。好きで飲んでるんだろうから、
ごちゃごちゃ言うなよ。見苦しい
349呑んべぇさん:2010/10/14(木) 22:57:07
>>348
誰に言ってんだよ?
350呑んべぇさん:2010/10/15(金) 01:06:44
(^3^)/ グダグダ
351呑んべぇさん:2010/10/16(土) 03:52:00
毎日2合飲んでた時代より、1日空けて一日4合半飲む暮らしの方が
健康診断の数字が悪い事が判った。
休肝日が絶大的な効果があると言うのも、
飲む量が同じじゃないと偽りになりかねないな
352呑んべぇさん:2010/10/16(土) 12:20:04
>>349
お前にだよ
353呑んべぇさん:2010/10/20(水) 02:26:32
何か最近慢性的に下痢もするし、
背中がぴりぴりと痛い。やはり飲みすぎでどっかおかしくしたか。
354改善42:2010/10/20(水) 11:18:34
1年前 GOT88 GPT173 γ-GTP230
今年 GOT52 GPT115 γ-GPT214
酒量は1年前より増加してるが、マリアアザミを飲み始めて1週間で
この数値。来年に期待してる。
355呑んべぇさん:2010/10/20(水) 13:24:01
チナール飲んでも効きますか?
356改善42:2010/10/21(木) 09:27:41
チナールはリキュールだろ。効くわけ無い。
357呑んべぇさん:2010/10/21(木) 22:49:30
>>309 のひとは何歳なの?
358呑んべぇさん:2010/10/23(土) 00:36:13
22歳だけど200越えた
数値的にはまだ余裕だけどこのペースだとやばいことになるw
359呑んべぇさん:2010/10/30(土) 12:46:40
週4リットル焼酎何年も飲んでるけど28が最高値
前世はコアラだったに違いない
360呑んべぇさん:2010/10/30(土) 22:22:51
     ____   
    /   __.))  
    |  ミ.l _ノ_i  >>23
    |(^' ミ/.´・.〈|  
    | しi   r、_) /⌒l              _,,,...............,,   ; 。 ; ;
     ヽ/   (ニ/  .|`''''|            , ''"      ゙'ヽ;. .. ;.・ ;. .;
    / ⌒ヽ`-イ  |  |           '゙      o O  ゙;::.,, ・。 ・; ..; .;
   / へ  \}__/ /          /´_,,,..      ..,,,_   ゙;;;;i  ・;. ;. .;
 / /  .|    \ _ノ          f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`  ';;;;f ヽ ; ;.;
( _ ノ   .|      \           l -=> .}   -<=   |:;l .;:!,∴・,’ノ|
      |       \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''?---└'´ ̄` ヽ    1{ bl∴∵・,’て
      |                 ______ ノ   ノ  、ソ ・,∴,’(
      ヽ           _,,-‐''"∴'i   ' `゛  `        i;∴∵∴;;て
        \       , '´   ,∴,’';ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;; ;. ; .; .;..
         \     (        ,∴i   `¬―'´     ノ  |,; ぐぇあ
           \    \        'i,        ,/   | ;. ;..;. ;.;
                            )`ー---― '"

361呑んべぇさん:2010/10/31(日) 13:38:39
γ-GTP 144

飲酒 三日に一度 発泡酒350缶1本くらい

何が原因かよくわからん…どうしよ
362呑んべぇさん:2010/10/31(日) 15:40:24
γはいいんだけど、尿タンパク(+)出た…
半徹開けで紅茶みたいに濃い小便だったから、と思いたい
363呑んべぇさん:2010/11/01(月) 03:25:07
>>359 コメントに素晴らしいセンスを感じる
364呑んべぇさん:2010/11/01(月) 21:36:04
真面目に言うけど俺のγは180だよ。(今年の健康診断の結果)
ちなみに歳は32才だけど20代のときは150を常にキープしてた

どう言ったわけか会社の上司にバレすんげぇ叱られた。
お前早く死にたいのか?まで言われた。
俺、大学の時に淡麗生が爆発的にヒットしてそこから
毎日晩酌してたよ。バイトしてたんだけどバイト代
殆ど酒で消えちゃった。今考えたらアホだった。
だけど禁酒してるよ。ここにいる皆俺と一緒に頑張ろうよ
365呑んべぇさん:2010/11/01(月) 22:55:25
連投でごめんなさい634だけど、大学の時にファミレスでバイト
していて、こっそり店のビールとワイン隠れて飲んでいた。
もちろん仕事が終わってからだけど帰ってからもコンビニで
発泡酒と酎ハイ買って飲んでいた。大学が岡山で一人暮らし
酒しか楽しみがなかった。ウェイトレスの違う大学(女子大)
の娘に告ったんだけど、岡山弁で酒飲みはきらいじゃけぇと
ふられちゃった。就職してから食品関係の企業に就職してから
アル中の同僚と仲が良くなりまっすぐ帰らず立ち飲み屋か居酒屋
給料出たら高級スナックで必ずどこかで毎晩飲み歩きぐんぐん
ガンマは上昇帰ってからでもタカラの缶酎ハイ(170円の)必ず
自宅近くのセブンイレブンで購入してから寝る前に一気に全部
飲んでいた。その結果癌γが180になった。もう禁酒しかない
本当に長生きしたければお酒辞めるしかありませんね。
366呑んべぇさん:2010/11/01(月) 22:58:01
癌γが→×

γが→○
367呑んべぇさん:2010/11/02(火) 07:09:23
2000の時はさすがに降参して入院したわW
368呑んべぇさん:2010/11/02(火) 10:55:34
二千か;;;






すごいね、誰も真似できない。


あんたが大将

って、いう人入院病棟には
腐るほどいるんだよな。
369呑んべぇさん:2010/11/02(火) 13:20:06
…だから?
370呑んべぇさん:2010/11/02(火) 13:36:23
なんだ?
はなくそか。
371呑んべぇさん:2010/11/02(火) 15:43:01
γが180の364だけど、あっ365も俺ね。それと365に634って書いたけど
364に訂正してね。

じゃあ2000の方から見れば180って序の口ですか?


372呑んべぇさん:2010/11/05(金) 12:51:27
うんこしたら甘い匂いがしない?
373呑んべぇさん:2010/11/06(土) 07:56:39
献血の検査成績きた。 ALT 36 γ-GTP 426 。ビール1000ml 焼酎300ml / day ですわ。
(前日も結構飲んでたなあ。。)
374呑んべぇさん:2010/11/06(土) 08:01:53
お酒はやめときなさい、うまくつきあって飲めなければ
γは初の1000越えとかgtpだのgotだのすべて三桁
ca19-9も三桁、腫瘍マーカーもうひとつ高数値だと
すい臓がん確定かも

長生きしたければ、お酒はやめなさい
375呑んべぇさん:2010/11/06(土) 13:16:38
3桁4桁当たり前のこのスレで麻痺してるんだけど
30台男性ならどこまでが許容値なの?
376呑んべぇさん:2010/11/06(土) 21:43:27
>>372
しねぇよww むしろ臭いだろw   
377呑んべぇさん:2010/11/07(日) 05:50:10
>>375
酒飲んでるやつなら200だなw
378呑んべぇさん:2010/11/07(日) 05:56:15
1500で余裕です。
379呑んべぇさん:2010/11/07(日) 20:30:17
ほんまびびり多いなw 平均値からちょっと↑あがったくらいで・・・180ぐらいでしなねぇからwww
380呑んべぇさん:2010/11/09(火) 00:47:28
22歳で200なんだけどどうなんだろう
200っていう数値自体は余裕なんだけど年の割には・・・
381呑んべぇさん:2010/11/09(火) 00:55:37
γ−GTPが高いのって
単純に酒に弱い体質(肝臓)だから

382呑んべぇさん:2010/11/09(火) 14:03:57
540だった・・・orz
383呑んべぇさん:2010/11/10(水) 12:55:16
γ-GTP 99
最近みぞおちの左、あばらの奥が腫れているように感じてしまうが・・・
384呑んべぇさん:2010/11/10(水) 15:21:03
γ-GTPは200くらいは40代ではごく普通の数値。
全く問題なし。むしろ体重を減らすとかの方が重要。
385呑んべぇさん:2010/11/10(水) 23:28:52
やばい…8月の検査で67だったγ-GTPが今日の検査で133になっていた。
酒は土日にしか呑んでいないのに…
とりあえず週末の酒の量を減らして毎日ウコンのサプリ飲む。
386呑んべぇさん:2010/11/11(木) 18:25:43
382でした

こんなもんだろ
387呑んべぇさん:2010/11/11(木) 19:17:41
俺毎朝喉渇いて目が覚めるくらい酒飲むのに30以上になった事無い
なんか検査がヤブなんじゃないかと思い始めた
388呑んべぇさん:2010/11/12(金) 04:39:07
>>384
30代の許容値を聞いているのに40代ではって
お前大丈夫か?
そのうえ体重減らすとかってw
許容してないじゃんw
389呑んべぇさん:2010/11/12(金) 06:45:38
下げる特効薬みたいの無いのかな?
390呑んべぇさん:2010/11/12(金) 06:59:58
γ−GTPが高いこと自体は単にアルコールの許容量オーバーだからまだいい

ヤバイのは
酒を飲んでないのに
この値が高い奴

注意してください
391呑んべぇさん:2010/11/12(金) 13:09:59
じゃあ数字が低くても気を付けることってある?
392呑んべぇさん:2010/11/12(金) 14:58:21
>>372 確かに甘い匂いのときは多々ありました

確かにGOTとかGATの方が重要らしいですね、アサガオ観察日記みたいなもんで
γは、お前飲んでたろ!wという断言フラグですね
飲酒量に比例するから、一月も禁酒すれば下がるでしょう

みなさんは死にたいの?
死にたくないなら、もっとお酒を永く友達としたいなら
たまには友達に冷たくしないといけませんねw
393呑んべぇさん:2010/11/12(金) 17:55:11
10日に検査したらなぜかγーGTPだけが124と高くてGOT、GTPは正常値だった。
医者もあまり厳しい事は言ってなかったけど、これって単にアルコールの過剰摂取かな?

たしかにその前の日曜日に発泡酒350ml、焼酎ロックで600ml飲んで記憶無くしたけど
それの影響だろうか?
394呑んべぇさん:2010/11/12(金) 19:09:05
それしかないだろう
395呑んべぇさん:2010/11/12(金) 20:54:37
>>391
γGTP↑ GOT↓ GPT↓…酒飲みすぎ 肝臓はやられてない

γGTP↑ GOT↑ GPT↑…飲みすぎで肝臓やられてるよ乙

γGPT↓ GOT↑ GPT↑…肝炎か?肝癌か?精密検査必要ww
396呑んべぇさん:2010/11/12(金) 21:00:01
450くらいあったな
まぁ酒飲みなら普通だろ
医者はしつこく禁酒いってたが
397呑んべぇさん:2010/11/12(金) 21:26:46
俺が受けた検診結果にはGTPと言う項目無かったな
肝臓に関するのがAST ALTってやつらしくてどっちも20台
1回の飲みで、ワインなら1本、ウイスキーならボトル半分は確実に飲む、休肝日は3日
398呑んべぇさん:2010/11/12(金) 23:15:11
>397
AST=GOT ALT=GPT
みたいなもん

肝臓がヤバいときに出る酵素(だいたい)

20代なら問題ないよ
399呑んべぇさん:2010/11/15(月) 14:21:30
>>397休肝日に出来る奴は大丈夫
ここにいる奴らは休肝日とるのが怖いドランカーばっかだから
さ、冷やかしはやめて帰った帰った
400呑んべぇさん:2010/11/16(火) 04:06:41
γ205だわ 41歳

401呑んべぇさん:2010/11/16(火) 17:07:54
今日献血に行ってきた

さて、どんなもんやら

お楽しみに
402呑んべぇさん:2010/11/16(火) 17:53:55
1週間程度の禁酒するつもりだけど、数値に効果あるかな?
ないなら、本当の状態の肝臓で診断しようかな?とも...
でも、効果があるなら頑張って禁酒しようかな...と。
先輩方、アドバイス下さい
403呑んべぇさん:2010/11/16(火) 18:55:11
そりゃあるさ

俺、去年4日抜いて100ちょい下がったよ

今回は分からんが
404呑んべぇさん:2010/11/16(火) 22:40:54
>>402
5月の健康診断で
γ171 GOT50 GPT72
で要観察の結果
その後仕事忙しくなった&めんどくさくて再検査放置(しかし怖いので酒の量若干控える)
んでこないだ久々に土曜休み確定になったから一丁気合い入れて一週間位酒抜いて検査行く事に決定
正直一週間は無理で五日酒抜いて結果出た
γ102 GOT25 GPT38
γが依然高いが酒控えればOKとの事
やっぱり一番効くのは禁酒断酒休酒控え&抑え酒だと実感
しかしそれがむつかしいのなんのって・・夜なかなか寝付けないのはやっぱり怖い(笑)
405呑んべぇさん:2010/11/17(水) 06:32:00
γは肝臓が怪我してる時の回復汁だと思えばいい
406呑んべぇさん:2010/11/17(水) 17:58:05
>>403
>>404
諸先輩方レスdです。

今年に入ってから殆ど休肝なしで飲み続けてる(ビール短6缶、ほぼ毎日)
もので数値はすごい事になっているかと...
頑張って禁酒します。 

407呑んべぇさん:2010/11/17(水) 21:40:54
γ450
got73
gpt63
tg289

27歳♂。もうやだこのフォアグラorz
408呑んべぇさん:2010/11/18(木) 00:29:37
>>407 まだまだ軽いかと思う γ1000越えるとダルいよ
409呑んべぇさん:2010/11/18(木) 14:13:06
昨日の検査で初の500越え。さすがに節制しよう。
410呑んべぇさん:2010/11/18(木) 21:56:56
休刊→呑む→休刊の交互のやり方はオヌヌメ出来ない、殆どの方は挫折すると思うよ休むなら何日か休んだ方がいい、休刊一日目乗り切れば案外二日目から普通に我慢できるようになるよ、おれだいたい週A〜B呑みで週C〜D休刊にしとる
411呑んべぇさん:2010/11/19(金) 14:06:03
γ682
412呑んべぇさん:2010/11/19(金) 15:41:27
↑ラディッツ戦のゴクウやピッコロの戦闘力よりやや上の数値だねw
ラディッツレベルのγ(戦闘力)ここに居る?ちなみに亀田の元ジム会長一時期8000まで行ったんだっけ?
ナッパよりつええや(笑)
413呑んべぇさん:2010/11/19(金) 17:21:03
>>412
そう書かれると少し嬉しいw
因みに中性脂肪も少し高いと言われた
体重は44sなのでそんなに太ってはいないと思うんだけど、脂肪肝なのかな
月曜日精密検査です
414呑んべぇさん:2010/11/19(金) 17:26:21
>>413
女?
415呑んべぇさん:2010/11/19(金) 18:20:10
>>413
血中脂肪がたかいので
脂肪肝より動脈硬化や心筋梗塞が心配w
416呑んべぇさん:2010/11/19(金) 22:24:49
栽培マン≠1200
ラディッツ≠1500
ナッパ≠4000
ゴクウ≠5000〜21000
ベジータ≠16000〜160000
こんなとこか
417呑んべぇさん:2010/11/19(金) 23:29:25
「こんなとこか」じゃねえよw
418呑んべぇさん:2010/11/20(土) 03:47:12
>>416 じゃあ俺はラディッツには勝てるわけだな
419呑んべぇさん:2010/11/20(土) 12:27:35
>>407酒量ひかえれば改善出来る数値だな
おととい来やがれってんだ!
420呑んべぇさん:2010/11/20(土) 12:47:46
薬もたいして効かなくなったし一日中不安しかなくて辛くて早く死にたいけど母さんより先には死にたくない
病気になってからも兄弟には甘えるな!と罵声浴びせられる毎日だけど
母さんだけはいつも優しくてそばにいてくれて時には一緒に泣いてくれた
先に自殺して母さんを悲しませる事だけはしたくない・・・
でも毎日死にたくて仕方ない、死ぬ事ばかり考えてる。もうどうすればいいんだろうか
421呑んべぇさん:2010/11/20(土) 12:50:37
どこを縦読み?
422呑んべぇさん:2010/11/20(土) 13:38:05
酒飲んで忘れろ。
423呑んべぇさん:2010/11/20(土) 18:02:23
酒が切れた時の虚しさに君は耐えられるか!?
424呑んべぇさん:2010/11/20(土) 19:47:58
俺、一年も禁酒したのにγ-GTPの値がまだ異常値だよー
ちなみに一年前は452、今回は160だけどさ
一年も禁酒したら普通正常値になってないとおかしいよな
その他の関連数値はみんな正常値だ

せっかく楽しみにしてたのになー
425呑んべぇさん:2010/11/20(土) 20:07:02
別にγ上がるのはアルコールだけが原因じゃねーよ
426呑んべぇさん:2010/11/20(土) 20:20:45
食生活見なおせよw
427呑んべぇさん:2010/11/20(土) 20:49:21
インスタント麺ばっか食ってたら肝臓イカレた!とか宣ってた馬鹿を昔ネットで見かけたぜい。肝臓は生物にとっての全ての有害物(平たく言うと毒物)を濾過する器官だからな
ライフスタイル見直した方が早いかもな
428呑んべぇさん:2010/11/20(土) 21:58:36
ライフスタイル見直せる奴がこんなスレに来るかよいw人生一度きりさね
悔いないよう呑もうぜ
429呑んべぇさん:2010/11/20(土) 23:56:13
毒だって適量なら肝臓を怠けさせない「教師」と聴いた事あるなあ
430呑んべぇさん:2010/11/21(日) 00:13:16
言い訳がすごいねえw
431呑んべぇさん:2010/11/21(日) 10:15:09
救ってほしいか
432呑んべぇさん:2010/11/21(日) 10:20:07
>>425
そりゃそうだ、一滴も飲めない下戸で300越えの奴だっている。
433呑んべぇさん:2010/11/21(日) 10:24:20
へー
いるんだ
434呑んべぇさん:2010/11/21(日) 10:29:20
>>433
医者に「酒やめろ」って言われて激怒してたよ。

ちなみに別の奴は初めてフルマラソン走った翌日に「中性脂肪が高いので
もっと運動しろ」って言われたw
435呑んべぇさん:2010/11/21(日) 18:01:20
当方γ200愛読書は「さけ通信」ヨロシクお願いしまっす
436呑んべぇさん:2010/11/21(日) 23:48:11
γ200だあ?
帰れ!
437呑んべぇさん:2010/11/22(月) 09:15:38
このスレでは健康体だな。まあ幼稚園に入学したくらいかな。
438呑んべぇさん:2010/11/24(水) 12:27:03
>>411だけど、金曜日に約ビール中瓶二本、ワイン二本、飲んで土日禁酒して月曜日に検査した結果
γ586でした
ウルソは貰えませんでした
439呑んべぇさん:2010/11/24(水) 18:24:07
γ250ですが10年位続いてます
そろそろ、マズイっすかね?
風邪で病院いっても
γのことばっかり言われて鬱陶しい・・・・
440呑んべぇさん:2010/11/24(水) 20:53:21
何歳?
441439:2010/11/25(木) 00:05:06
39歳です
442呑んべぇさん:2010/11/25(木) 20:12:37
39かあ。10年も?俺42歳で現在γ450〜500。
39歳のときは同様に200ちょいだったので40越えて急に上がった感じがする。
あれよあれよと300,350,400,500とね。酒をそろそろ減らそうと思う。
443439:2010/11/25(木) 22:20:05
GOTやGPTは正常値なのが救いなんですが
γだけは、150〜250(800の時期もあり)で
酒を2週間ほど絶っても150以下にはならないです

ペースは焼酎を水で4倍くらいに割ったものを
5〜6杯を、ほぼ毎日でγ250くらい

γで再検査するんですが
調べても、特に何もでないから・・・なんとも酒を止める気にもならない・・・
444呑んべぇさん:2010/11/26(金) 13:03:52
ビール箱買いしても1週間持たない生活をここ数年してきて、やばいと思い禁酒2週間。
そして挑んだ検査結果は、γ含むALT/AST全て問題なし!!!! 信じられないわ!!!

でも、コレステロール値が危険粋!! 
善玉が普通の2倍の数値。←これってどうなのよ?
悪玉はちょっとやばい数値。

医者は気にする程じゃないけど、飲酒を控えめにと...
これって、実はまずい?? 
セカンドオピニオンを他の医者に聞くべきか?

42女です、BMIは18。
445呑んべぇさん:2010/11/26(金) 13:07:32
↑あ、ちなみに、ヨガ+筋トレ+ジョギングを計2時間、週5−6日はしてます

運動不足とかではありません、却って運動のし過ぎで乳酸が溜まって疲れてます。


446呑んべぇさん:2010/11/26(金) 14:01:37
スレチですね。さようなら。
447呑んべぇさん:2010/11/26(金) 14:06:57
>>444
ビール箱買いと言ってもレギュラー缶ならこのスレの住人なら1週間持たなくて当たり前。
アルコール換算すると420mlウイスキーにするとせいぜいボトル1本強。これを1週間
かけて飲むなんて飲んでないに等しい。500mlのロング缶でも1本半。
こんなのでγが上がるような奴は飲まない方が良い。ってわけでスレチなのは間違いない。
お酒に強くなってからまたおいで。
448呑んべぇさん:2010/11/26(金) 14:37:27
ここの住人になるには、どの位飲酒すればいいの?
ビール派なので、ビール何リットルが1日の目安でしょうか?

スレチみたいだけど、許しておくれ。
449呑んべぇさん:2010/11/26(金) 15:44:53
どのくらい飲酒するのか?よりもγの数値が重要と思われ。
γ500前後の私は最近は多少減らしたけど、均すと長年、ビール500ml×4本、
日本酒3〜4合、焼酎3〜4杯、ワイン半本程度の量をほぼ毎日飲んでいるよ。
例えばビールが大瓶2本なら日本酒四合瓶1本空けて、ワイン半本あけて、その後ウイスキーボトル三分の一
とか多分ビールに換算すると毎日5リットル以上か(笑)自慢にならんわなw
450呑んべぇさん:2010/11/26(金) 19:56:10
よく酒代が続くな
金持ちなのか?
酒代は月間幾ら位使ってんだ?
451呑んべぇさん:2010/11/27(土) 05:47:31
449じゃないけど俺は色々割引使って月3-4万くらい。
そこまで数値は気にしてなかったけど、
そろそろお金の問題で禁酒になりそうだw
452呑んべぇさん:2010/11/27(土) 06:55:25
毎日ビールを1リットル飲み続けて
γGTPが3けたになったので
ビール500mlとブローリーに変えたところ
γGTPは半分になった。
しかし最近熱燗に目覚めてしまった。
来年の検診が怖い・・・でも寒いときの熱燗は最高だな。
やめられねー。
453449:2010/11/27(土) 09:06:11
>>450
さああんまり気にしたことがないけど。
日本酒とワインだけで専門店での購入額は月に5万は超えるなwそれにビール&発泡酒。
ビールはラガーの大瓶をケース買い。そして焼酎はネットでプレ値焼酎を抱き合わせで買う。
セットでだぶついた焼酎は部下にやる。ウイスキーは主にもらい物が多いのでただ。
ただこれに+外飲みがあるんで相当使ってるなw昨日は日本料理屋で2万使った(笑)
子もいなく共働きの嫁と二人なんで結構贅沢出来るんだけどね。家のローンもなしだし。
でも早死にしたら元も子もないのでそろそろ節制しようとしている。
454呑んべぇさん:2010/11/27(土) 10:13:17
医者に行かず、禁酒だけしました。悩んでる人参考にどうぞ。
36才 3年前 291 →禁酒開始
37才 2年前 111
38才 1年前 105
39才 今年  70
455呑んべぇさん:2010/11/27(土) 10:18:37
参考になった
456参考になりますた:2010/11/27(土) 10:25:21
参考になったのでageとくね
457呑んべぇさん:2010/11/27(土) 10:40:42
>>454
全く飲まず?
458呑んべぇさん:2010/11/27(土) 10:53:32
>>457
怖くなって、以来全く飲んでません。
それまでは、ビール500ml位ほぼ毎日飲んでました。
459呑んべぇさん:2010/11/27(土) 13:02:39
>>454
200あたりだと
断酒しても、下がりが悪いね・・・
500とかから200は、酒抜けば
すぐ下がるんだけど
460呑んべぇさん:2010/11/27(土) 17:52:48
>>454
それ年間全く飲まずの数値?
下がるの遅すぎじゃね?
禁酒して月間の下がり方かと思ったよ。
461呑んべぇさん:2010/11/27(土) 22:49:07
>>460
思うに、ビール500mlを毎日でγが291って事は
アルコールが原因じゃないんじゃないかなぁ
462呑んべぇさん:2010/11/27(土) 23:43:34
291→70まで3年もかかるもんなの?
他の人のデータ求む!
463呑んべぇさん:2010/11/28(日) 06:37:01
3日やめれば半減する。2週間で300→正常値。
464呑んべぇさん:2010/11/28(日) 13:21:24
急性でない限り、そうそう死ぬもんじゃないよ
一番困るのは依存症になって、止(や)めようと思っても止められなくなることだ
禁酒は誰だってできる、それが1日か3日か一月か
断酒は難しい
煙草なんてさっさと止められる、しかし酒はそうはいかない
なぜなら政府公認の合法ドラッグは今これしかないからねw
習慣性は強いよ、おまけに金さえあればどこでも買える
これを大麻というかマリファナに置き換えてみるといい
爆笑できるんじゃないかな?
カリフォールニャw
465呑んべぇさん:2010/11/28(日) 14:05:28
脂肪肝はまだいいんだけど、
CT取ったら頭蓋骨の間に隙間が…
466呑んべぇさん:2010/11/29(月) 19:56:02
頭をスキャンする状況の方があぶねくね?
467呑んべぇさん:2010/11/29(月) 20:28:46
俺はここ一年間400〜700を行ったり来たりしてる。
一時期に比べれば飲む量減らしてるのにまったく下がらない。
やっぱり禁酒しないとダメかな?
今は週2〜3位で一回の酒量は350ml缶ビール×3本くらいなんだが。

ちなみにここ数年の数値は、
29歳 100弱
30歳 200弱
31歳 300強
32歳 400〜700←いまここ

夏に検査した時は問題無しだったけど不安になってきたわ。
468呑んべぇさん:2010/11/29(月) 21:02:52
28歳女です
10か月くらい前献血した時はガンマ27とかでした
ほかの肝臓の数値も10台20台

ここ1年くらいで、お酒飲むと上腹部が痛くなるようになりました…
単に飲む時食べ過ぎなのか、あるいは肝臓が肥大してるとかそれで胃が圧迫されてるのかと思うと怖い;p^

明日献血いってきます…怖いけど

酒量はビールだけなら2〜3L
ビール2、3缶とワインか日本酒720mlとかががパターン
平均で週4くらい飲みます

献血に行く勇気をください;p^
469呑んべぇさん:2010/11/29(月) 21:40:55
>>467
その程度の酒量で、そんなにγが高いもんかなぁ・・・
異常に食べすぎてるとか、運動してないとかか・・・胆石とかじゃないのかなぁ?

>>468
1日の分量だけみるとギリで呑み過ぎの域に入ると思うけど
酒休日を3日も作ってるなら
心配しなくても肝臓は大丈夫そうだけどなぁ
多分、単なる胃炎とかポリープ

医者でもないので・・・知らんけどねw
470呑んべぇさん:2010/11/29(月) 22:05:55
>>468
翌日残らないようなら肝臓は多分問題ないかと。
それよりつまみはどんなものを食べてる?それと体重ってか体型はどんな感じ?
後何時に飲むのを止めて、飲んだ後すぐ寝るのかどうか?運動はしている?
これら総合的に考えないと難しいかも。
471468:2010/11/29(月) 22:27:03
よ…翌日にばっちり残りますね…(・∀・;)
体型は157cm50〜52kのやや太めです( ´@` )
酒のあては、極力低脂肪高たんぱくを目指して、野菜や魚や脂少ない肉をとるようにしてます
チーズとかは多い
炭水化物はあまり摂らない

だいたい酔いつぶれて寝るコース
酒が朝残った時は次の日飲まないってペースで…
ちなみに元旦から休肝日をカウントしつづけてもうすぐ150です

休肝日だけはたりてるけど良くないよなぁ
472呑んべぇさん:2010/11/29(月) 23:00:35
なるほど。上腹部が痛くなるのは食道炎かな?と思ったけどその可能性が高いかも?
俺の場合は30代後半でなっちゃったけど、個人差はあると思う。寝る寸前まで飲んで、
そのまま寝てしまう生活をすると成りやすいので可能性はあるかもよ?消化器系で見て貰うと
間違いないと思う。胃酸がこみ上げたり、朝起きると苦い味が口中に残ったりするのなら間違いない。
28歳だしその食事と体型ならそうはならないと思うけどまあわからないよね。
473468:2010/11/29(月) 23:06:49
そうかぁ…
まだ胃酸でてる感じはないけど、いかんせん気ぃつけないとだめですね
あらためて>>469さん、>>470さん>>472さん(同じ人?)
レスありがとうございます

とりあえず献血に行くにあたって今日は飲まないようにがんばろ;p^
明日解禁酒しよ…
474472:2010/11/29(月) 23:10:51
>>469さんは別人です。

良い結果が出るといいですね。ではお休みなさい。
475呑んべぇさん:2010/11/30(火) 09:43:14
>>469
医者でもないアンタにあえて聞くけど、
胃炎とかポリープまたは胆石(サイレントの場合)なんかでもγは上昇するのか?
また聞きでもいいから知ってる範囲で教えてくれないか
476呑んべぇさん:2010/11/30(火) 09:55:03
>>475
469は、2件にレスしてるんで
混同されてるようですが

胃炎の方は「上腹部の痛み」がある人に対してのレス
胆石は、酒量が少ないのにGTPが高い人へのレス

痛みのない状態で上がるかものかは解らないですが
胆石でもGTPが上がるらしい(下記URLの下のほう参照)
http://medical-checkup.info/article/46812417.html
477呑んべぇさん:2010/12/01(水) 12:09:56
>>438
γ315に下がった!
478呑んべぇさん:2010/12/01(水) 13:50:26
よかったのう
479呑んべぇさん:2010/12/01(水) 20:58:50
ふぅ大正パッチで忌々しい口内炎を塞いだぞ3箇所
これで美味しくお酒が飲める
480呑んべぇさん:2010/12/02(木) 05:11:37
γ? 50しか乗れなかったよ('A`)
481呑んべぇさん:2010/12/02(木) 05:40:08
禁酒3日目
やべぇγ汁出てきた
482呑んべぇさん:2010/12/02(木) 17:57:34
何だよ、そのγ汁っていうのは?
どっから出てきたんだよ?
483呑んべぇさん:2010/12/02(木) 22:20:54
γ袋からでるんじゃないのかJK
場所は尻尾の付け根にある二番目の脳の横
484呑んべぇさん:2010/12/03(金) 07:30:18
2週間抜いて210 ここは猛者ばかりだな
485呑んべぇさん:2010/12/03(金) 16:18:01
>>480
それはSUZUKI製か?
486呑んべぇさん:2010/12/04(土) 06:30:32
献血でのγが27でした。ALT/ASTは18前後
まだ安心できるレベルですか?去年より悪くなっているので不安で不安で寝れません
487呑んべぇさん:2010/12/04(土) 09:33:35
よかったね
てっか、頭わるそうだねw
488呑んべぇさん:2010/12/04(土) 18:19:02
>>486 不安で寝れない?あなた馬鹿なの?・・・・その数値健康体なんだがね
489486:2010/12/04(土) 19:19:45
先輩方失礼そました。最初から読んでみると
自分の数値は異常ないんで安心そました(__)
490呑んべぇさん:2010/12/04(土) 22:26:08
ふふふふふ
自作自演か
基地外だな
491呑んべぇさん:2010/12/05(日) 14:19:20
>>485
susukino製かも
492呑んべぇさん:2010/12/06(月) 14:32:32
おでんの季節だな。今日はころでも食べようか。
休肝日が努力しても週1しかとれないγ210の私。
493呑んべぇさん:2010/12/07(火) 16:20:40
200越えてると保険に加入できないぞ
494呑んべぇさん:2010/12/07(火) 22:30:58
γ2000超えた人っている?
495呑んべぇさん:2010/12/09(木) 00:39:56
保険は入らない
やらずのぼった栗
496呑んべぇさん:2010/12/09(木) 13:57:18
γ22000オーバーしてもうたorz
スーパーサイヤ人並み?
497呑んべぇさん:2010/12/09(木) 13:58:59
肝炎?入院か。
498呑んべぇさん:2010/12/09(木) 14:02:57
>>497
ネタでっせ。ダンナ。そんな数値ならわて死んでしまうわw
ほんまはγ17850くらい
499呑んべぇさん:2010/12/09(木) 14:07:31
140kgのデブが120kgになって
ダイエット大成功、みたいな
500呑んべぇさん:2010/12/09(木) 14:11:05
俺のγ−GTPを測定しようとしたら、スカウターが壊れたYO
501呑んべぇさん:2010/12/09(木) 17:03:35
γ17850とかすげえw
ナッパとか楽勝じゃね?
502呑んべぇさん:2010/12/09(木) 17:48:48
                   |
                   |
                   │
     /V\           J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::<,,゚ A゚>::| ジーーッ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
503呑んべぇさん:2010/12/09(木) 21:14:51
おれもスカウターが測定不能でぶっ壊れるくらいまでγガンガン上げたいorz
504呑んべぇさん:2010/12/10(金) 03:29:28
>>502
www
505呑んべぇさん:2010/12/10(金) 05:32:02
生化学自動分析装置を自宅にか
506468:2010/12/10(金) 17:44:29
献血の結果が来ました
ALT(GPT)12
ガンマ28
コレステのほうがやばい;p^236でした
507呑んべぇさん:2010/12/10(金) 17:53:36
仮に肝臓に変わる代謝・透析機能を現代技術で再現すると
東京ドームに匹敵する機材が必要なんだってさ

おまえら肝臓大事にしろよ
508呑んべぇさん:2010/12/10(金) 18:42:23
オマエモナー
509呑んべぇさん:2010/12/10(金) 18:57:34
おうよ
510呑んべぇさん:2010/12/11(土) 10:36:50
ワイン1リットル
焼酎
ビール3缶

まだまだいくぜ
511呑んべぇさん:2010/12/11(土) 11:53:51
病気になって思うこと

「なんであの時、自分だけは大丈夫」なんて思ったんだろう・・・
512呑んべぇさん:2010/12/11(土) 13:13:22
酒飲みはみんなそう思うんですよ。というか思おうとするんですね。
どうしても酒を放したくないから。
513呑んべぇさん:2010/12/11(土) 17:08:48
食事制限のダイエット始めたら
肝臓が元気になったのか酒の量が増えた
ウィスキーボトルが2日で空く
でも二日酔いはかなり軽くなった
肝脂肪が減ったのかなぁ

ちなみにγは180くらい
514呑んべぇさん:2010/12/11(土) 19:49:42
>>493
これ本当?
保険入ろうと思ってた所なんだけど
515呑んべぇさん:2010/12/11(土) 20:19:34
>>514
ざっくりとした説明で悪いが
ちゃんとした所の保険は無理
516呑んべぇさん:2010/12/13(月) 09:59:30
当方、統合失調症(今はカンカイ)でして薬を飲んでいました。
薬でもγが上がると聞き怖くなり1ヶ月ほど呑んでいません。
精神症状も特に出てないので誤診(強迫性障害)の可能性高い。
酒量は一日ウイスキー一杯水割り。来週の金曜日血液検査です。
一年前は何の問題もないと言われました。
薬でのγの上昇から正常化までは飲酒より時間が掛かるものでしょうか?
ちら裏すまそ。しかし、マジなやんでる。ウイスキーが好き過ぎて。
親切な方ご教授を。
517呑んべぇさん:2010/12/13(月) 10:18:23
γの結果を見てから判断すれば?薬で肝臓数値の変化ってのは個人差があるらしいし。
酒飲んで上がる人もいれば上がりにくい人がいるのと同じ。ウイスキー水割り1杯ならまず
問題ないかと思うけど、一応数値を見てからだなあ。あと医者に聞けば?
518呑んべぇさん:2010/12/13(月) 10:24:03
517さん早速のレスかんしゃいたしまする。
519呑んべぇさん:2010/12/13(月) 12:52:00
精神病薬は体を壊す
肝臓は特に
酒と薬を2択しろいわれれば
酒のほうがいい
精神病薬は症状を抑えるだけで
治らん
520呑んべぇさん:2010/12/13(月) 13:55:33
>>519
寝れない時に、深酒するより
精神安定剤とか眠剤飲むほうが、体にいいと思うぞ
量によるだろうけど、酒は内臓も脳も悪くするだろ

ここの住人は、どうせ適量じゃないんだから・・・
521呑んべぇさん:2010/12/13(月) 17:21:04
クロルプロマジンとゾテピン大量投与されるともう便所にもいけない
だったら酒の方がマシ
522呑んべぇさん:2010/12/15(水) 16:53:47
>>517
私も統合失調症で、リスパ6mgなど10種類くらい6年飲んでますが、
γの方は今日血液検査で正常だとわかりました。
で、なんでこのスレみてるかというと、やっぱちょっと前呑み過ぎであがったからで。
今は適量呑んでます。休肝日ももうけてるよ。
人によるんだろうけど、私は薬ではγ上がらないみたいです。
523呑んべぇさん:2010/12/15(水) 21:08:45
>>514
保険料を多く支払う事になる
524呑んべぇさん:2010/12/19(日) 13:47:15
俺はさほど飲まないんだが、嫁が…
一風とパルスイート買ってきて、まず一風だけで一杯
その後パルスイートを一瓶入れる暴挙
これなら太らないよねーってさぁ…

だめだこいつはやくなんとかんしないと
525呑んべぇさん:2010/12/19(日) 23:58:19
オビョーキなのよ
526呑んべぇさん:2010/12/23(木) 23:17:27
休肝週給二日取っても他の五日間あきらかに飲み過ぎなんだなあ
みつお
527呑んべぇさん:2010/12/25(土) 22:43:02
年に2階は完全一週間アルコール抜きを
これは人間でいうとこの盆・正月休み
肝臓だってたまにゃあノンビリ帰省したいモン
528呑んべぇさん:2010/12/25(土) 23:10:37
GOTとGPTはとりあえず気にしなくていいんですかね?
529呑んべぇさん:2010/12/25(土) 23:37:44
γGTAとγGTOが肝要です
肝臓だけに
530呑んべぇさん:2010/12/26(日) 01:57:08
どっちも物騒過ぎるw
531呑んべぇさん:2010/12/27(月) 04:42:37
γ5000〜6000は肝ガン レベル 多分余程体格が良くても 7000で死レベル
532呑んべぇさん:2010/12/27(月) 05:01:20
漏れ、市の無料診断さぼってるからなあ、今どうなっちょるかのう〜w
533呑んべぇさん:2010/12/27(月) 05:51:47
漏れ、なんて使う奴まだ残ってたんだ…
534呑んべぇさん:2010/12/27(月) 06:04:04
あえて使うって思考は想像できないんですね。まあいいでしょう。
535呑んべぇさん:2010/12/27(月) 10:35:41
昼間にお酒を飲む大人は廃人だってママが言ってた
536呑んべぇさん:2010/12/27(月) 11:53:41
うわぁ、寒気がするほどつまらんレスw
537呑んべぇさん:2010/12/27(月) 12:20:04
あえて使うって思考は想像できないんですね。まあいいでしょう(キリッ
538呑んべぇさん:2010/12/28(火) 21:38:54
フリーザ死ね
539呑んべぇさん:2010/12/29(水) 11:17:28
貴様ごときが・・・
お前に何ができるっ!べジータ!!!!
540肥後もっこり:2010/12/29(水) 11:46:18
γが100GOD28GTP32の結果にホッとしつつ減酒を続けるつもりがだんだん戻りつつある
やばいな
541呑んべぇさん:2010/12/29(水) 11:56:36
私長生きしたくないから毎日飲んでる。でも病気ひとつしない。私の父も若い頃から酒浴びる程飲んでいるが現在70才で健康 自営業バリバリ。
542呑んべぇさん:2010/12/29(水) 13:46:24
>>541酒に強いタイプの肝臓なんだね
長生きしたくないのはわかったし深酒を止めるつもりはないけど酒で肝臓壊したら死ぬまで地獄だぞ
それでもいいの?
543呑んべぇさん:2010/12/29(水) 15:19:34
浴びるほどって
どのくらいなんだろうか・・・

俺は、水で割った焼酎6杯を毎日で
γ-300で安定
544呑んべぇさん:2011/01/01(土) 00:17:33
   中 国 と 戦 争 し よ う ぜ
   ど う に で も な れ ヒ ャ ッ ハ ー !
  ∩∩                              V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(丶´∀`) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ウヨ /~⌒    ⌒ / 失うモノなんて
   |      |ー、      / ̄|    //`i ニート  /  無いぜ
    | 中卒  | |肝オタ / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  
545呑んべぇさん:2011/01/01(土) 14:48:48
既に地獄に突入してますが、なにか
546呑んべぇさん:2011/01/20(木) 13:07:25
γ500越え、GOT&GPTは100ちょいだけど特に自覚症状なく元気びんびん34歳ですが、
アリコの医療保険加入しようとしたら告知審査で引っかかって入れなかった・・・。
かなりショック。。。実際どれくらの数値までなら加入できるんだろ・・・
547呑んべぇさん:2011/01/20(木) 15:13:26
γ100越えで酒を飲み続けるのは自殺行為って言う医者もいるからね。
自覚症状が出たときはすでに肝硬変か肝ガンかと言われるんだから自覚症状は殆ど
当てにならないよ。肝臓は7〜8割取っちゃっても生きるのには問題なく再生する
臓器だから、肝臓が原因で自覚症状が出たら不味いよ。
548呑んべぇさん:2011/01/20(木) 21:31:40
早く歹ヒにたーい
549呑んべぇさん:2011/01/21(金) 17:50:01
ガンマ2000でおかゆも食えなかったし検尿用のおしっこも出ませんでした
でも退院できた。癌でなければきっと復帰できるよ。
550呑んべぇさん:2011/01/21(金) 21:59:27
癌魔
551呑んべぇさん:2011/01/27(木) 23:24:30
明朝、年に一回の健康診断だ
去年は診断前の十日間禁酒してγ160くらいだった
今年は去年より全体的に酒量が増えた
そして前日である今日もとりあえずビール500mlを2本飲んで
今から寝るおやすみ
552呑んべぇさん:2011/02/03(木) 14:52:20
RGV-γ250
553呑んべぇさん:2011/02/03(木) 23:12:21
またスズキか!
554呑んべぇさん:2011/02/06(日) 16:37:31
γ1000超えでも退院して数値下がった人とかいるんだね。
でもここに書き込んでる人たちは若いんでしょ。
60代とかだと、γ1000超えはやばい?
555呑んべぇさん:2011/02/08(火) 17:33:21
36でγ607・・・やばい?
556呑んべぇさん:2011/02/08(火) 17:41:11
おおいにやばいと思うよ。背中とか痛くならない?
557呑んべぇさん:2011/02/08(火) 17:53:43
38の俺も去年γ600越えだった
節酒と休肝で今95
早めの対策を
手が震えまっせ
558呑んべぇさん:2011/02/09(水) 17:19:20
555です。離脱症状がつらいから飲むという悪循環です・・・
559呑んべぇさん:2011/02/09(水) 22:42:42
一週間で甲類4L消費する漏れが200を超えないのが不思議です(´ω`)
560呑んべぇさん:2011/02/10(木) 11:55:39
>>559
年齢は?酒歴は?甲類は何度?
561呑んべぇさん:2011/02/10(木) 17:02:25
50、30以上、25さ(´ω`)
その代わり脳がね・・
562呑んべぇさん:2011/02/10(木) 17:40:23
>>561
比重も計算して一日の平均純アルコール摂取量を計算すると114,2g。
アルコール依存症はもっと飲むみたいだけど、でも大量飲酒量のゾーンには十分はいる。
平均を60g程度に下げたらどうかしら?
563呑んべぇさん:2011/02/11(金) 13:36:39
離脱は3日で落ち着く
ここ我慢しないと

まずは少しづつ量をへらしなさい
そして休肝日を1日作って慣れろ
564呑んべぇさん:2011/02/11(金) 18:42:48
>561
長年お酒おを重度に摂取し続けると、肝臓だけじゃなく脳にも影響するのかな?
565呑んべぇさん:2011/02/11(金) 22:34:27
この年齢になるとね、もう希望も何もないんだ(´ω`)
不可逆的な病気もあるしね、詳しくはいえないけど
さらに万が一治せても治してどうするとかその後の展望とかないからね
脳は縮んじゃうね、ある時CTとった時にいわれた
だが、これでいいのだ(`・ω・´)
566呑んべぇさん:2011/02/11(金) 23:35:23
>>565
>不可逆的な病気もあるしね
詳しく
567呑んべぇさん:2011/02/16(水) 22:12:41
ここ数年、毎日日本酒3合ほど飲んでいるけど数値は17くらいで安定している
でも年々血中コレステロール値が上がってるのがちょっと怖いw
568呑んべぇさん:2011/02/23(水) 14:47:27.12
γの値は20〜30と低いんだけど、GOTがγの値と同期してがんがん上下する・・・
酒飲んじゃダメな体質なのかなぁ。結構飲んでも酔わないんだが
569呑んべぇさん:2011/02/24(木) 16:44:37.03
これまで毎日晩酌(ビール350+焼酎水割りくらい)+飲み会(月10〜15回くらい)(33歳男)
先日逆流性食道炎っぽい感じだったので受診。
その際に血液検査→γ171。
それだけでも酒を控えろとのお達し、さらに胃カメラで静脈瘤手前の症状が見つかった。
(禁酒すれば治るらしい)
あれから3週間、完全に禁酒してる。せっかくだから1か月禁酒してみようと思う。
結果が楽しみ。
570呑んべぇさん:2011/02/25(金) 00:54:46.50
>>568
酔わない香具師が一番危ない。
571呑んべぇさん:2011/02/27(日) 17:37:26.99
俺も酔わないな
いかんな
多分γ200ぐらいやな

最高700
572呑んべぇさん:2011/03/03(木) 12:54:39.59
自分も酔わなくなったというか酒を受け付けなくなってきた。
うわばみの家系だからと油断してストレス飲みしてたのがいかんかったみたい。

39歳、γ‐GPT123
573呑んべぇさん:2011/03/09(水) 21:20:20.49
40代なかば。 昨年580 今年600
57446才:2011/03/09(水) 21:24:17.55
GOT 19
GPT 13
γGTP 31
57538歳:2011/03/15(火) 13:57:49.56
健康診断で、GOT32,GPT34,γGTP312。
去年はGOT30,GPT32,γGTP256。
なんだか知らぬがめっちゃ落ち込んだ。
576呑んべぇさん:2011/03/15(火) 20:39:18.67
28歳で4000を超えた
朝から飲んでた
シアナマイド飲んでも酒飲んでた

今、標準値
5年くらいかかった
577呑んべぇさん:2011/03/22(火) 21:14:07.09
胆嚢摘出したんだけどγが250から
下がらない・・・
578呑んべぇさん:2011/03/30(水) 02:32:50.64
37男 180cm 85kg
GOT188
GPT211
γGTP700
エコーで深い所見えないほどの脂肪肝。

これで「節酒しましょうね〜」で
薬処方もなく終わった。

日本肝臓なんちゃらの会員の消化器科行ったんだけど別の病院にいったほうがいいかな?
579呑んべぇさん:2011/03/30(水) 14:37:09.73
薬に頼るより、禁酒でγ、あと減量でGOT等をどれだけ減らせるか見たいんじゃね?
俺も一時期GPT200超えてたが、数キロ減量であっという間に30〜40まで落ちたぞ
580呑んべぇさん:2011/03/30(水) 19:22:53.51
治さなくてもいいのさ
581呑んべぇさん:2011/03/31(木) 13:02:14.92
そう、みんな騙されているんだよ。γは500まで実は正常値なんだな。
総コレステロール値なんて今じゃ気にすることが知能の低い証拠とまで言われているし。
俺は発言に一切責任を持たないことで地元では有名だ。
582呑んべぇさん:2011/03/31(木) 22:09:17.51
責任なんてないのさ
583呑んべぇさん:2011/04/01(金) 21:22:58.64
休肝日です

γは670から92まで落ちますた
584呑んべぇさん:2011/04/05(火) 11:53:57.75
75094
超スーパーサイヤジンと呼んでくれたまえw
585呑んべぇさん:2011/04/06(水) 21:23:11.39
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
586呑んべぇさん:2011/04/08(金) 02:30:29.10
う〜〜んあ〜〜あ
587呑んべぇさん:2011/04/08(金) 13:57:08.23
ほぼ毎日日本酒を5合くらい飲んで3年…転職先の内定が決まって検診受けたら、γが2600あって、内定取消になった。

死ね!
588呑んべぇさん:2011/04/10(日) 22:45:41.73
γが云々よりアルコール依存症だからって事だと思うよ。
589呑んべぇさん:2011/04/16(土) 21:11:27.03
血液検査の結果如きで取り消しになるとは情けない・・
590呑んべぇさん:2011/04/18(月) 16:51:30.90
4月1日に検査してγーGTP166

1週間禁酒して

4月8日に再検査してγーGTP114

−52っておかしくない?

こんなに早く減るものなんですか?

その後も禁酒しているのですが、

もし今日4月18日に検査したら、

このペースだとγーGTP50以下になってるってこと?

こんなもんなんですか?γーGTPって・・・・
591呑んべぇさん:2011/04/18(月) 21:11:44.74
人によって違う
592呑んべぇさん:2011/04/19(火) 11:14:05.40
あるところまでは簡単に下がるが、そこからはなかなか下がらなかったりする
593呑んべぇさん:2011/04/23(土) 22:19:24.64
594呑んべぇさん:2011/04/29(金) 17:52:56.43
>>590
そんなに早く結果って出るものなの?
595呑んべぇさん:2011/04/30(土) 06:52:49.55
>>594
検査機関によって違う
596呑んべぇさん:2011/05/07(土) 15:57:11.61
皆さん、薬はウルソが多いですか?
当方、随分ウルソ飲みましたが、効かず、
今はグリチロンです。
γは580位です。
597呑んべぇさん:2011/05/07(土) 20:06:10.48
この三年間は毎回日本酒3〜4合で二週間に一日程度の休肝日なんだけど
γ-GTPは15程で収まってるね
598呑んべぇさん:2011/05/10(火) 17:00:30.77
酒以外にもストレスとかあるからな。ストレスって結構大きいよ。
責任のある仕事をしている人間はγ数値は高かったりする。そういや俺も出世してから
急激にγが上がったな。毎日忙しくて忙しくてどうしようも、おっともう五時か。
とっとと仕事片づけて帰って一杯やるべ。
599呑んべぇさん:2011/05/16(月) 19:53:09.47
一週間禁酒して600下がった
γ-GTP現在1100 (´・ω・`)
600呑んべぇさん:2011/05/18(水) 22:06:13.23
GOT254 GPT215 γ-GTP1578

今日 グリチロン ウルソ 処方してもらいました。
2週間頑張って節酒するぞ!
601呑んべぇさん:2011/05/19(木) 01:26:31.11
禁禁酒
602呑んべぇさん:2011/05/19(木) 12:24:32.49
γ-GTP 332ですが医者に行った方がいいですか
603呑んべぇさん:2011/05/19(木) 18:36:13.27
>>602
心配なら行った方がいいと思う。
ただ、↓のような考え方もある。

749 :呑んべぇさん [] :2009/01/15(木) 03:38:47
過去スレ読まないやつが多いのに驚いた
γ100や200なんて、体温でいったら37.0度の微熱みたいなもん
週一回休肝日を作るとか酒量を若干セーブするとかして、ちょっと気をつければいい程度
焦る必要があるのは500とか1000いってから

604呑んべぇさん:2011/05/19(木) 21:00:21.61
私は600超え(5年前から300超え)
毎年の検診結果を主治医に持っていきます。

主治医に大丈夫でしょうか?と聞いたら
持病の薬も飲んでいるし、アルコールも飲んでいるし。
アルコールを少しやめれば、ある程度すぐ下がるよと
言われました。
でも、やめられないんですよね。
605呑んべぇさん:2011/05/19(木) 21:46:24.00
ありがとう! たまに痛風発作を起こす事あります
606呑んべぇさん:2011/05/20(金) 04:23:18.86
覚悟を持って呑む
607呑んべぇさん:2011/05/24(火) 22:36:03.75
昨日の健診で555だった。
昨年は123だったのでビックリ。
最近は焼酎3合で我慢してたのに。
608呑んべぇさん:2011/05/25(水) 00:53:10.93
去年「9」だったが、
今2ヶ月連続飲酒中だから怖い
酒量はウイスキーシングル2杯から始めて増え続けて、現在は3日で1本ペース
体重も増えたし、走ってもなかなか体重落ちなくなってきた
609呑んべぇさん:2011/05/26(木) 17:28:09.65
γ320だった。前々回が520。前回が120。凄い動きだw
ちなみGOT,GPTは余裕で標準圏内。このスレの住人ってみんなそうだよな?
酒飲みでγだけが突出して高いってパターン。
610呑んべぇさん:2011/06/07(火) 11:30:05.76
3年前 GOT88 GPT173 γ-gtp230
2年前 GOT52 GPT115 γ-gtp212
今回  GOT47 GPT60 γ-gtp170
ネイチャーメードのマリアアザミだけでは、下がる余地がもうないか!
611呑んべぇさん:2011/06/07(火) 22:55:05.36
酒やめてないなら
そんなもんでしょ
612呑んべぇさん:2011/06/08(水) 19:38:29.61
飲みすぎで?
体調不良、やつれました。
GOT73 GPT30 γ-gtp514

613 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/08(水) 23:09:39.09
来週検査だ…
614呑んべぇさん:2011/06/09(木) 04:36:49.39
健康保険から支払われるお金が無駄なので検査とか拒否してまつ
615呑んべぇさん:2011/07/06(水) 16:41:51.15
GOT32 GPT38 γ-gtp553

検査結果きた、、、明らかに飲み過ぎです
616呑んべぇさん:2011/07/07(木) 17:18:36.62
肝炎で入院中
GOT531 GPT1236 γ-gtp120
617呑んべぇさん:2011/07/18(月) 18:36:13.34
20歳から15年くらい休肝日ほぼなしで飲んだり
飲み会で無茶したせいか
2年以上禁酒してるのにγが130もあってショック
意味ねえ・・・
618呑んべぇさん:2011/07/18(月) 18:52:16.01
しかも太ってないけど毎日ジョギング、たまに筋トレ
食生活もこれ以上ない程見直して下がらないという。
胆管ガン膵臓ガンとかいろいろこえー
619呑んべぇさん:2011/07/19(火) 03:42:46.30
患い、そして死す
それが酒飲みの死正道
620呑んべぇさん:2011/07/19(火) 19:05:13.35
>618
2年禁酒で・・・・130? 1ヶ月あれば 2桁になるがナ-
621呑んべぇさん:2011/07/19(火) 22:32:57.38
初めてここに書くよ。わたすはアベレージ120〜130だが、
ついに160になってしも〜た。ちなみに大して摂生はして
ないなw

>618&620

620の指摘通り、真面目に禁酒しているならば、もっと
数値は低くなっているはず。但し、酒飲みぢゃなくとも
わたす位の数値になっている者が居るのも事実。

ウィルス性かもしれんし、他の病気(その薬の影響)等
も有りえるかな。ただ、100前半ではビビる必要はないな。
摂生するに越した事はないが。
622呑んべぇさん:2011/07/23(土) 14:22:56.14
γ-GTPって50以下が基準値なんでしょ?
230あった
ショック
もう酒やめる
AST(GOT)とALT(GPT)も基準値を上回る数値がでたし
あさって内科いってくる
623名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 00:33:47.97
女性で38って高いですか?
基準値は48までなのですが、ネットには30とか27とか書いてありますね・・・
624呑んべぇさん:2011/08/04(木) 21:11:43.11
高いか低いかより、治すか寿命縮めるかをあらかじめ選択するんだ
漏れは(・ε・)チヂメル!!
625呑んべぇさん:2011/08/04(木) 21:38:19.96
ちょい高めだけどノープロブレム
626呑んべぇさん:2011/08/06(土) 03:40:57.39
毎日のように淡麗グリーンラベルを2リットル飲む生活を
何年もしてたら、健康診断で常にγ-GTPが400〜480だった。

そしてついにかかりつけの医者に怒られ、今年の正月以降
土日に淡麗グリーンラベルを各700ccずつ
そして平日はすべてサントリーのオールフリーを飲むようにしていたら(こちらは無制限)
先月検査した結果γ-GTPが50くらいになってた。

俺もびっくりしたけど、医者もびっくりしてたわ。

他にはカップラーメンやコンビニおにぎりを食べないようにしたりして
それで体重は10kg減ってお腹周りもスッキリして。。。

正直言ってあの頃には戻りたくないな。
フォアグラ生活はもうこりごりだわ。
627呑んべぇさん:2011/08/06(土) 13:55:31.01
毎日飲みすぎの方もいると思いますが、
ちゃんと、ご飯食べられますか?
私は一時飲みすぎで食欲なくなりました。
げっそり、痩せて・・・・
当時、γは600位でした。
今は、γは250位になっています。
体は大事ですね。
628呑んべぇさん:2011/08/07(日) 18:30:27.03
食事は3日に一辺さ
山型飲酒万歳!w
629呑んべぇさん:2011/08/20(土) 01:26:41.51
http://img.2ch.net/ico/o_yaranaio.gif
http://www.suntory.co.jp/sho-chu/kyougetsu/naming.html
東海って書いてるんだけどサントリー

「鏡月グリーン」 ネーミングのひみつ
「鏡月」というその名前は韓国/東海(日本海)に隣接した湖「鏡浦湖」(キョンポホ)の
ほとりにある古い楼閣「鏡浦台」(キョンポデ)で、恋人と酒を酌み交わしながら、そこ
から見える5つの月を愛でた詩に由来しています。

チョントリーは果たして日本企業なのか、朝鮮企業なのか?それが問題だ!
630呑んべぇさん:2011/08/25(木) 10:45:03.54
休肝日が週2回で、飲む量はワインをグラスで2〜3杯。
γ-gtp54でした…。
もっと低いと思ってたのにショック。

身長150体重38キロくらいなので、飲む量をもっと少なくしないとダメなのでしょうか?
631呑んべぇさん:2011/08/26(金) 22:51:34.70
>630
身長体重、γ値共に問題ないレベル
三桁越えてから書き込めばいんじゃね?w
632呑んべぇさん:2011/08/30(火) 23:17:18.09
毎年健康診断の前一週間は酒抜くんだが100以上は出る。
それでもまあ病院池とは言われない。
633呑んべぇさん:2011/09/03(土) 18:58:05.43
休肝日無し。休日はエンドレス朝から呑んだくれ生活。平日は、とりあえずビール350mlで始めて、二日で一本スコッチやらウォッカやらを空ける。それが十年弱。
30才 女 γ-GTP奇跡の34。
前回は七年前。γ-GTP16。
あり得るのだろうか〜 なんか検査ミスとかが不安になる
634呑んべぇさん:2011/09/06(火) 17:33:14.25

うらやましだな おれも50歳まではエンドレスでも翌日人間ドックγ80くらいだったけど
50歳過ぎたらとたんに400 ウソだろと思って2か月やめてまた80
55歳の今年のドックでは140 うちの会社はγの高い常住飲酒者には厳しい
アルコール依存は1000超えと思っていたのだけど
635呑んべぇさん:2011/09/06(火) 20:30:09.01
逆にGOT、GPTが高くてγ-GPTが正常の場合はどうなんだろうか。
636呑んべぇさん:2011/09/07(水) 05:45:06.17
>>635 病気です

そんな私はγ1500で3年(毎月採血)
637呑んべぇさん:2011/09/07(水) 07:22:23.68
>>635
肝炎かも知れんな。
ちゃんと検査を受けたら?
638呑んべぇさん:2011/09/07(水) 22:52:40.92
GOT、GPT γ-GPTとか肝臓数値気にしているみたいだが
肝臓が強い奴は脳にいくで 前頭葉、海馬 脳波 それと
脚気 大腿骨壊死 これが恐いで 車いす及び びっこになるで
639呑んべぇさん:2011/09/07(水) 23:33:31.16
>>638
怪人21面相さん?
640呑んべぇさん:2011/09/09(金) 00:57:03.46
( ^ω^)もう跛だよ
641呑んべぇさん:2011/09/11(日) 03:48:51.54
週1、生中4〜7杯程度。普段家では飲まないにもかかわらず、γ-gtp537。。
とりあえず、肝臓科に行きさいと言われた。
642呑んべぇさん:2011/09/11(日) 20:26:02.30
>>628の明るさに吹いたwwwwwwwwwwwww
643呑んべぇさん:2011/09/12(月) 15:45:44.38
γ2000だったのが入院して3ヶ月禁酒で50まで落ちた。点滴も注射もしてない。食って寝るだけの入院。
「そうか〜、2000あっても3ヶ月抜けばいいのか〜www」と味を占めてしまったような俺。
いつかは破綻するんだろうな(´・ω・`)
644呑んべぇさん:2011/09/13(火) 11:40:14.65

    夜勤
  ヽ(;´Д`)ノ ミンナハターン
    ( 鯖 )
    く   >

645呑んべぇさん:2011/09/16(金) 04:13:48.09
γ1000を超えるときつい。
いろんなミスが出てきます。
自営だから、事務日と決め込んで、飲みながら自宅で仕事。
これがボディブローになって1800超え。
大量吐血入院しました。

量少なくても長時間飲みは、肝臓人間ハカイダーにやられるよ。
646呑んべぇさん:2011/09/16(金) 08:28:46.73
>>645
うわあ、量少なくして今日一日中飲んでる俺にはきついボディブローだな。
今日はやめられないから、明日からやめるよ。
飲んじまった以上はやめられないからねw
そんな俺もγ2000越えがあったんだけど、自覚症状なしでした。気をつけんと・・・。
647呑んべぇさん:2011/09/16(金) 23:01:27.80
うわぁ…
みなさん、身体大事にしてくださいよ(;ω人)オネガイ
648呑んべぇさん:2011/09/17(土) 18:20:35.64
今年の2月に測定したら130あった。飲酒は土日の週2回のみ

そこから酒の種類と飲み方変えて5月に測って70、
8月に測って61まで下がった
649呑んべぇさん:2011/09/17(土) 18:36:30.48
今日病院で採血してもらってきた。次に結果を聞きに病院行くのは4週間後。
項目によっては30分程度でわかるものもあると聞いたけど、それがγかどうかは聞かなかった。
散々待たされたので、もう病院にはいたくなかったしw
おそろしや〜。
650呑んべぇさん:2011/09/17(土) 18:51:27.81
一般的な項目γとかはすぐに結果が出るよ
4週間か〜
腫瘍マーカーかな?
癌じゃないことを・・・ ( ー人ー)
651呑んべぇさん:2011/09/18(日) 03:33:07.47
5年ほど焼酎を1升/週で空けていたが、この前の検査で
GOT 13, GPT 8, γ-GTP 14 だった。

医者曰く、酒呑みの数値とは思えないですねー
652呑んべぇさん:2011/09/18(日) 12:37:53.64
1週間で一升だろ
まったく問題ない飲み方だ
653呑んべぇさん:2011/09/19(月) 00:46:26.10
健診の問診票には、日本酒1合ってあるから、焼酎25度だと
呑みすぎかと心配だったんだよ。

参考までに、γ-GTPが3桁の人はどのくらい呑んでいるの?
654呑んべぇさん:2011/09/19(月) 01:46:57.50
γ4桁焼酎5合/日(*゚ー゚)
655呑んべぇさん:2011/09/19(月) 08:00:43.03
γ1500、日本酒毎日7、8合やった
656呑んべぇさん:2011/09/19(月) 18:01:45.04
γ2000、毎日ウイスキーの水割りを3杯と、睡眠薬。3ヶ月断酒して前回測定値50。
酒と薬のコラボは肝臓を劇的に痛めつけるそうな。
657呑んべぇさん:2011/09/19(月) 21:30:12.35
GOT 86 GPT 189 γ-GTP 105
酒は1日350mlしか飲んでないから原因は
肉の食い過ぎですね、わかります
658呑んべぇさん:2011/09/20(火) 17:52:40.05
毎日焼酎5合って、呑む時間と金&ボトル(紙パック?)の片付けが大変だな。
って、言うか肝臓よりも脳が心配になる。
659呑んべぇさん:2011/09/20(火) 19:59:06.66
酒を止めて2年でγ700→95
アルコール性脂肪肝、肝血管腫あり、胃癌で胃は無しで糖尿病あり
だいぶ運が尽きてきた感あり
660呑んべぇさん:2011/09/21(水) 06:03:30.66
運が尽きても呑む!!
661呑んべぇさん:2011/09/23(金) 23:42:18.94
γ1200 そろそろ年貢の納め時か
662呑んべぇさん:2011/09/24(土) 00:03:27.16
(ヾノ・∀・`)マダマダ
663呑んべぇさん:2011/09/26(月) 06:31:37.98
GOT 135 GPT 93 γ-GTP 301。
20度の焼酎を1日3合程度飲んでました。

一ヶ月くらい前から一日中強烈な眠気に襲われ始めて肝臓かなあと思いました。
とりあえず2ヶ月後の再検査まで酒やめてみて、数値がどれだけ変化するのか見てみたいと思います。
今は10日目、大体慣れましたが夜が長いです。
禁酒記録作ってる俺が面白い、という状態だけですので飽きたら飲みそうで心配です。
しかし朝起きてスッキリというのはなかなか気持ちよいですね。

ちなみに5年前に骨折入院3カ月したときは、
入院前
GOT 57 GPT 70 γ-GTP 255。
入院後
GOT 32 GPT 55 γ-GTP 47。
でした。
664呑んべぇさん:2011/09/27(火) 20:34:27.00
昨日、定期健診
GOT88 GPT105 γ525
やばいなー
なんか内臓もチクチク痛むし酒も美味しく飲めない

少し禁酒するわ
665呑んべぇさん:2011/09/28(水) 09:09:20.73
酒が美味くなくなれば禁酒できるわな。
666呑んべぇさん:2011/09/28(水) 12:47:08.89
それはどうかね〜
γ500越えなんつったらまずアル依だろうから、味じゃなく酔いを求めるだろな
まぁ辛い所だろうが禁酒じゃなくてキッパリ断酒したほうがあとあと楽だよ
とは言えそこで諦めきれないのがアル依なんだが
667呑んべぇさん:2011/09/30(金) 11:26:59.96
辛い事重なり3か月程毎日ワインを2本呑んでます。その前はγは献血の結果で8でした。
γ-GTはいくつに跳ね上がっていると思いますか?勝手な質問すみません。
お酒止まらないです。いまも呑んでます。ごめんなさい。死ねよとか勘弁してください。
668呑んべぇさん:2011/09/30(金) 19:57:45.60
ワインって大きな瓶?
だったらかなりやばいんじゃないの?

オレはブローリーのおかげでγ-GTPが51になったよ。
667もブローリーを飲んでみれば?
669呑んべぇさん:2011/10/01(土) 00:45:14.45
>>667
私も10年位前に少し荒れた時がございまして、それくらい飲んでた時がありました
でもγは標準の下の方の値でした

未だに健康診断では異常無しだからその人によると思われます

ちなみに夫ははね上がり、肝機能は「要精密検査」ですけど
670呑んべぇさん:2011/10/01(土) 23:32:12.94
個々の肝臓の性能差が激しすぐるので予測不能
671呑んべぇさん:2011/10/03(月) 12:55:50.77
672呑んべぇさん:2011/10/05(水) 05:38:24.49
とうとう、γ1582…
100%酒の飲み過ぎで、
どうしたらいいのか(*_*)
禁酒三日目です!!
25歳の女です…
MRIもCTもしたけど
脂肪肝やっただけでした
入院も薬もでなかった
年末は1300ちょいやったのに、それでも
毎日24時間お酒飲みつづけた自業自得だぁ(*_*)
チーン…
ちなみに
身長170の体重53の細身です。
673呑んべぇさん:2011/10/05(水) 08:45:41.05
飯は食えてる?
674呑んべぇさん:2011/10/05(水) 11:46:20.47
672デス!

ご飯は、
今までと変わらず
普通に食べてます。
本間に肝臓悪いんか?
って自分で思う位、
症状なくて、でも顔が、
ずっと浮腫でます(*_*)
昔の写真見たら、
あきらかに顔がパンパン…
675呑んべぇさん:2011/10/05(水) 12:10:48.00

でから、禁酒一日目は、
本当にヤバかった(*_*)
身体がアルコールほしがってるのか、指が振るえるとかの問題じゃなく、身体ごと振るえて、座る事すら無理だったけど、昨日あたりからマシなってきました!
676呑んべぇさん:2011/10/05(水) 12:15:49.17
絵に描いたようなアルコール依存症ですな
677呑んべぇさん:2011/10/05(水) 13:00:00.94
ですよね(*_*)
早く正常値に
ならないかな…!!

三ヶ月位、禁酒頑張ったら、せめて500位には、なるんかな…
全然わからないですわ。
見えないゴールの旅…泣
678呑んべぇさん:2011/10/05(水) 15:22:48.27
>>672
毎日24時間飲み続けたって、休みなく?
もしそうなら肝臓も一杯一杯だったんじゃ…。

γが500だったのがコーヒー飲んで下がった!というブログを
見たけど、どうなんだろう?
最新の記事が2010年だったんだけど、50まで下がったと書いてあったな。


679呑んべぇさん:2011/10/05(水) 15:22:56.06
肝硬変じゃないなら3ヶ月も止めたら正常値に戻るだろ
下がったらまた飲むつもりかよw
γは戻っても、酒量をコントロールを出来なくなった
脳の異常は戻らないんだぜ
まぁなんだ、酒は生涯諦めるこったなw
680呑んべぇさん:2011/10/05(水) 16:39:08.46
俺も二日も禁酒すると無茶苦茶体調が良くなってまた飲んでしまう。
そんな俺の前回の数値はγ430のその他正常値。医者も何も言わないんだよな。
681呑んべぇさん:2011/10/05(水) 16:43:56.27
678サン
そぉそぉ
休みなく、朝起きたら
お茶代わりに飲んで
また飲んで
また飲んで24時間
酔っ払いっぱなしで
もぉ何ヶ月もアルコール
入ってない飲み物とか
飲んでない状態でした
(*_*)
次の日、起きて
しんどかったら
とりあえず胃薬を、水がわりに、お酒で飲むのが
当たり前なってて…
今からコーヒー買いに行ってきます!!ありがとうございました!!
682呑んべぇさん:2011/10/05(水) 16:58:43.40
679サン
本当に!!物覚えが
物凄く悪くなりました。
γ下がったら、
次こんな事したら
いい加減、心配してくれてる誰からにも見捨てられる…お酒代にも病院代にも
いくらかかってるか(*_*)
ありがとうございました!
683呑んべぇさん:2011/10/05(水) 20:59:52.54
まあ25歳なら結構回復早いかも。
みんなに質問だが、肝臓数値以外はどんな感じ?
酒を飲むと中性脂肪は上がるし、コレステロールは肝臓で生成される。
中性脂肪もコレステロールも高いかな?俺は高め。
684呑んべぇさん:2011/10/05(水) 21:32:02.97
俺は左足から肺にかけて血栓が出来まくって入院。10日ほど。
数値は知らんけどね。
肺の血栓は命にかかわるらしいので入院した、らしい。39歳。
685呑んべぇさん:2011/10/05(水) 21:50:22.67
高いやつは

MCVってやつが109
MCH→35.8
リンパ球→54.5
GOT→189
GPT→70
コリンエステラーゼ→457
LDH→282
PT→13.3

英語すぎて何がなんだか…
今回コレステロールと
中性脂肪載ってないけど
前の検査のやつ見たら
両方ひっかかってる
(*_*)
686呑んべぇさん:2011/10/05(水) 22:19:35.50
俺も同じ。やっぱ肝臓を元気にしないとその辺がやばいよな。
中性脂肪はちょっと禁酒したらすぐ下がるけど。
687呑んべぇさん:2011/10/05(水) 22:23:40.80
GOT→189
GPT→70
コリンエステラーゼ→457
LDH→282

これらは全て脂肪肝を表すよ。
CHEコリンエステラーゼは正常値かと思うけど。
688呑んべぇさん:2011/10/07(金) 12:38:01.36
16年間最低でも毎日ワイン1本程度を飲み続け、休肝日は年に2〜3日なわたしが血液検査しましたよ!

GOT 28
GPT 21
γーGTP 54
中性脂肪 75
HDL 99
LDL 68


前の一晩だけ酒抜いたとはいえテラ健康www
ちなみに女です。
689呑んべぇさん:2011/10/07(金) 12:48:44.90
おぉ〜マジかよ!
今からでも遅くない
しっかり休肝日を取って肝臓大事にな〜
(_´Д`)ノ~~
690呑んべぇさん:2011/10/07(金) 21:28:43.96
>>688
人間かよ?
691呑んべぇさん:2011/10/07(金) 22:09:57.50
>>688
しゃぶれよ
692スカッとさわやかコカコーラ :2011/10/07(金) 22:11:28.43
俺も血液検査受けようかな。
あと、肝臓も。
693688:2011/10/07(金) 23:37:59.03
いや。会社の強制健康診断で正直死刑宣告覚悟だったww
ぶっちゃけなんでこんな結果なのかわからない。
大企業だから診断書誰かとすり替わってるかもねw
ただ毎日美味しい酒飲みたいから栄養バランスには気を使ってかも。
酔いやすくなったらタウリンの多いつまみにしたり。

>>691
なんだと?
おまえがしゃぶれよ。
694呑んべぇさん:2011/10/08(土) 00:21:06.47
>>672 五キロ位太れば?体内血液量が多いほど 解毒しやすい
695呑んべぇさん:2011/10/08(土) 00:25:47.51
>>693に黄疸と腹水の症状が出ますように
696呑んべぇさん:2011/10/08(土) 04:43:59.15
お酒をしゃぶるおw
697呑んべぇさん:2011/10/08(土) 17:02:26.02
>>688
最低ワイン1本ってより平均どのくらい飲むか、だと思うよ。
ワイン1本なんて飲んだうちに入らねえわ、ってのがここの住人の酒量だと思うけど。
まあ俺もそうだけど(笑)
698呑んべぇさん:2011/10/08(土) 17:45:07.44
ワイン苦手だから飲まん(´・ω・`)
699呑んべぇさん:2011/10/09(日) 00:00:25.83
今日は生4杯、焼酎ロック3杯、ワイン一本、ホッピー2杯、日本酒3合、
で、〆に現在蜂蜜レモンサワー!健康に気を遣ってます。現在γ400です。
700呑んべぇさん:2011/10/09(日) 00:39:34.63
おまえらまじか?
701呑んべぇさん:2011/10/09(日) 11:36:47.01
ネタであると願う
702呑んべぇさん:2011/10/09(日) 15:43:38.04
やっぱ俺の酒量は異常かな?40代になってかなり減ったけど。
大生なら最高11杯飲んだことがある。その後ウイスキーも飲んだけど。
703呑んべぇさん:2011/10/09(日) 20:08:33.30
32歳♂で週6飲酒、一日の酒量は日本酒2〜4合くらい
ここ数年はγ-GTPは17前後で推移しています

家系的にはアルコールに強い人いないっぽいけど…まだ大丈夫レベル?
704呑んべぇさん:2011/10/09(日) 20:11:32.04
だいしょうぶだぁーーー。
705呑んべぇさん:2011/10/09(日) 20:24:32.57
1500
706呑んべぇさん:2011/10/09(日) 23:34:38.42
>>703
羨ましい。その酒量は健康的にプラスになる酒量だよ。
707呑んべぇさん:2011/10/11(火) 00:06:57.21
禁酒生活に入ったら体重が増えた…
708呑んべぇさん:2011/10/11(火) 02:43:55.47
>>706
出鱈目は良くないw
709呑んべぇさん:2011/10/11(火) 19:40:34.33
γ1800から2ヶ月半禁酒して70まで下降
その後酒量半分にして2ヶ月半飲み続け500まで上昇
酒やめる
710呑んべぇさん:2011/10/11(火) 20:02:06.95
一回数値が上がっちゃうと、その後正常値に戻しても
また上がりやすくなったりするの?
711呑んべぇさん:2011/10/11(火) 20:37:35.40
なるぉ
712呑んべぇさん:2011/10/12(水) 01:11:50.81
ZATO
IMA
架空
713呑んべぇさん:2011/10/15(土) 22:48:48.89
γ下がらん・・
714呑んべぇさん:2011/10/16(日) 05:15:52.08
γ630から2ヶ月禁酒。114まで下がった。もう一息。
ただ糖分を欲するのかチョコばかり食べてたら血糖値が異常値まで上がった
orz...
715呑んべぇさん:2011/10/16(日) 11:09:14.56
GTP、GOT共に150台。そんなに気しなくてもいいかなと思ったら直後、先生から
「高いですよ〜」の戒めが・・・。
足に血栓が出来て、胸にまで這い上がってた状況。よくはないわな。
気をつけて飲みます。
716呑んべぇさん:2011/10/17(月) 09:41:28.69
>>715
それは高いわ。ここはγだからさ。
γ高くてもGTP,GOT正常値な奴って多いんだよ。
GTP,GOTが高くなると慢性肝炎の疑いがあるからやばいよ。下手すると戻らないよ。
そこが高くなると肝臓自体が破壊されているよ。破壊酵素だよ。
717呑んべぇさん:2011/10/17(月) 10:45:23.92
もう長くはないだろな。
718呑んべぇさん:2011/10/17(月) 12:51:26.80
おまえらγ GTP,GOTの数値気にして酒が飲めるか!!
肝臓は沈黙の臓器だ γ2000ぐらいでも酒は十分飲める
目ん玉だけ気にしとけ、目ん玉に黄疸が出た時、病院に行って
点滴を落としてもらい、腹水を抜け、また復活して飲める、
こまいこと気にするぐらいなら、初めから酒飲むな!!根性なしが
719呑んべぇさん:2011/10/17(月) 14:50:41.31
>>718
気にしてないなら何故ここに来る?
びびりまくりなのが痛いほど伝わってくるよ。
720呑んべぇさん:2011/10/17(月) 16:50:37.80
>>718
うん、おまいがγ2000まで行って後悔すればいいよ。
ちなみに即死値は10000超えらしいよ。昔付き合ってた看護婦のカノジョが言ってた。
運ばれて来ると、何も出来なくて死んじゃうんだってさ。
俺もメンタマに黄疸できてたけど回避できた。まあ、頑張れw
721呑んべぇさん:2011/10/17(月) 16:53:35.66
>>718
「こまいこと」って言うあたりが九州人らしいな。さすが九州人w
722呑んべぇさん:2011/10/17(月) 17:34:25.37
えっ!
わたし道民だけどフツーにこまいは使うよ?
723呑んべぇさん:2011/10/17(月) 17:54:11.40
それなりに値が高い奴はみんな太っているんだよな?
724呑んべぇさん:2011/10/17(月) 18:14:42.20
太ってるやつはまだ救いがあるかも・・
アル中は食わずに呑み続けるから栄養失調で痩せてる
725呑んべぇさん:2011/10/17(月) 18:52:53.75
アル中になる奴って胃が頑丈でないとダメだよね
726呑んべぇさん:2011/10/17(月) 21:46:26.34
>>718
確かにあんたの言うとることは当たりなんよ
ほいでの、わしが一つ、知恵やるよ
肝臓が強い奴はのう 脳神経が壊れるんよ
肝臓が壊れる奴は脳神経が強いんよ
727呑んべぇさん:2011/10/18(火) 08:51:22.37
>>720
まあ個体差はあるがな。
728呑んべぇさん:2011/10/18(火) 10:52:11.98
55歳 昨年某IT大手リストラ退職
ハロワ経由で応募するも書類選考で×面接まで達せず
その数15社 すべて「この度はー」通知

シャーナイと思いつつ唯一年齢経験不問のタクシー業界へ
内々定でOK出る(ヤッター)も「お酒飲まれますか?」
「ハア 多少は」と答え、「ジャア健康診断入って
きてください」と指定病院案内され
検査結果 γ-GTB 290
     GOT  58
GPT 47
中性脂肪   343
     GLU   116
酒飲み確定       よって採用却下!!
とのこと
 現在 禁酒禁煙実行中七日目 夜が寝れない 
729呑んべぇさん:2011/10/18(火) 13:46:47.72
禁酒じゃなくで断酒だな
飲んでたらいずれはボロを出す 
出来なきゃ運輸業界はあきらめな
730 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/18(火) 15:19:36.68
日本酒3合位を毎晩飲んでいるけど 
γ-GTP 14
731呑んべぇさん:2011/10/18(火) 16:03:03.42
それで上がる方がおかしい。普通です。
732呑んべぇさん:2011/10/18(火) 16:44:59.06
ここはお酒の話だけでしょうか?
γGTPで検索したらここが出てきました。
スレチだったらごめんなさい。

お酒はまったく飲みませんが煙草1日20本睡眠導入剤マイスリー毎日10mg
飲んでいます。市民検診でγが52でした。たしか基準値は50以下だったと思います。
問題あるでしょうか?
どなたかエロ、いやいや詳しい方アドバイスお願いします。

30代女性

733呑んべぇさん:2011/10/18(火) 18:08:17.15
全然問題ないんじゃない?
734呑んべぇさん:2011/10/18(火) 21:25:34.21
>>732
ストレスでも上がります。疲れていても上がります。
735呑んべぇさん:2011/10/20(木) 02:41:59.03
>>718

結膜の黄疸なんて素人じゃ分からないだろ。
元々黄色く濁っているような人もいるし、
第一、年を取ったら大抵の人は黄色くなる。
736呑んべぇさん:2011/10/20(木) 04:48:24.56
舞刷と吟春とウィスキーじゃないと寝れない人もいるな
737らる:2011/10/20(木) 16:53:19.39
こんにちはでございます。
まぁ ちょこちょこ入院したりの度に
Γーgtpが高いと言われ続けてるのですけど
先日の血液検査でΓ1600越えて、すぐ再検査に来いとの事
再検査の結果Γ1100でした。
医者は いやーびっくりしたよ
でも 1100まで下がったから大丈夫かなぁ
少し お酒控えめで って
言ってたんですけど
なんか 調べたら
1100ってまずくないですか?
738呑んべぇさん:2011/10/20(木) 16:57:30.46
見放されているんだよ。医者は年輩?それとも若い?
見放されているってのは言葉がきついかも知れないが、ベテランの医者なら解ってる。
こいつは止めろと言っても酒は止めないだろうなあ、って事がさ。
そのうち血反吐を吐いて、死ぬ思いをしてやっと変わるかなあ?医者っつても万能じゃないし、
そこまでは無理だわ、疲れるだけwって感じじゃないか?
おっと、1000越えはおおいにまずいよ(笑)
739らる:2011/10/20(木) 17:18:09.54
度々失礼します。
血反吐ってなんですか?

血吐く系ですかね

せきすると 血はぶちゃっとでるのですが?

でも ここ一週間はでてないかな
やばめ   ですかね?

お願いします。

740呑んべぇさん:2011/10/20(木) 17:23:21.89
>>737
漏れも同じような経験あり。

>少し お酒控えめで って

これは幻聴です。
医者は「きっぱり酒を止めなさい」と言ったはずです。
無理だ!そんなの無理!酒と離れられるはずがない!酒がない人生なんて!と
思っているうちに脳が自分を騙してしまったのです。
ご心配なくアルコール依存症の人にはよくあることですから。
次回はアルコール専門病院を受診しましょう。

※このレスを読んでも脳が否認するかもしれません。ご注意を。






741呑んべぇさん:2011/10/20(木) 17:26:42.55
そりゃコキすぎだな
若いうちはよくあることさ
気にするな
742呑んべぇさん:2011/10/20(木) 17:30:01.66
みどりちゃん


がんばってるね
743呑んべぇさん:2011/10/20(木) 17:36:04.38
>>742
( ・∀・)ノシ
744らる:2011/10/20(木) 17:43:58.49
度々 度々失礼します。
東大病院に入ってた時は
もう アルコール専門のとこに 移って下さい。
とまで言われてました。

今 自分 39で 身長は164 体重は48まで落ちました。
しかも高血圧もちで 近所の循環器系で言われたのです。
やっぱり やめられないんですが
あとは
死んじゃうしかないです?
745呑んべぇさん:2011/10/20(木) 17:54:24.30

              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/   若いお二人さん、貴方達さあ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉   なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {    言葉に説得力がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ    育ちの悪い土地独特の人間が言う...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \ そう、「ウソ臭さ」「僻み」「妬み」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\        みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
746呑んべぇさん:2011/10/20(木) 18:18:41.79
AAwww吹いたwww

>>744
酒だけではなかなか死ねませんよ。
アルコール依存症だと認めているなら是非専門医へ。
とにかく楽になります。
747呑んべぇさん:2011/10/20(木) 19:17:08.23
>>738
だるいから肝臓が悪いと医者を10分間も説得したのに風邪薬しか処方してもらえず
採血すらしてくれない俺よりはマシだな。
748呑んべぇさん:2011/10/21(金) 02:03:31.83
何かね、最近

酒が抜けんちゅうよりは

血中にアセドアルデヒドが
蔓延して

酒臭いて言われるのが恐い。


肝臓イカれると口臭よりも体臭に出るみたいね。


ちなみに五月末時点での健康診断前一週間抜いてγ850

今は…よう知らん。
749呑んべぇさん:2011/10/21(金) 03:09:31.04
γ1800で入院歴あり 今は身体の感覚でγ1500越えを察知出来るようになった 2ヶ月禁酒+油抜き食でγ170まで下がるが 酒を飲み始めると2ヶ月でまたγ1000を越えてしまう 37y
750呑んべぇさん:2011/10/21(金) 10:15:42.28
アルコール依存症になると、得点が1つある二日酔いがないのだ
なぜならば、アルコールが完全に抜けることがないからだ
内科医は、あなたはアルコール依存症です 酒を断酒しなさいとは
絶対言わない、専門外だからだ、内臓を治療するだけだ
脳神経、心の病は精神病院が管轄だ
751呑んべぇさん:2011/10/21(金) 12:34:41.16
本当言わないよな
内心わかってるんだろが内科医は言わないな
アル依を指摘したら患者が気を悪くするとでも思ってんのかな
752呑んべぇさん:2011/10/21(金) 13:08:11.69
病院変えてみたらいいよ
ここね↓
http://www.qlife.jp/pet/hospital_detail_9008367_1
あ、看板うpしたのは・・・
753らる:2011/10/21(金) 15:08:07.48
度々 こんにちは。
何? ウソ臭さって
どこが   ?
具体的にお願いします。
754呑んべぇさん:2011/10/21(金) 16:15:42.49
>>751
肝臓専門医なら言うわな。現在γ500前後な俺の主治医(大学病院教授)は食道・消化器系専門だが、
γなんて一週間も酒を止めれば下がりますから、ニヤニヤしながら言うなあ。あまり重要視しない。
酒は控えた方が良いですよね?と聞くとまあ程々にしてください、とまたニヤニヤしながら。
解ってるんだよなあ、俺は酒をなかなか止められないってのが。
ある日、その主治医が学会で留守の時、若手がピンチヒッターで担当したんだが、俺の数値を見て、
このままだと確実に長生きできません。今日からすぐ摂生してくださいと言われたわw
755呑んべぇさん:2011/10/21(金) 16:22:59.47
(公)苦笑い
756呑んべぇさん:2011/10/21(金) 17:23:51.17
ライブドア掲示板のバサラ日記、更新しました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1311015463/l50

757呑んべぇさん:2011/10/24(月) 21:55:18.44
明後日が検査です。判り次第報告します。
758呑んべぇさん:2011/10/25(火) 04:15:29.53
長生きしたくないっていつも会社の健康診断後の面談で言ってる
759呑んべぇさん:2011/10/27(木) 00:32:00.54
一ヶ月禁酒したのに20しか下がってなかった。
はぁ…
760呑んべぇさん:2011/10/27(木) 08:57:38.45
酒量を減らして、1ヶ月で純粋禁酒したのは5日間くらいかな?
それでγ500→γ230まあまあかなあ。GOTとかは正常値。
761呑んべぇさん:2011/10/28(金) 01:09:50.30
40歳 男 酒は寝る前にワインかウィスキー水割り
毎月通院で血液検査してるけど
γ-GTPはだいたい11〜14ぐらいだな
762呑んべぇさん:2011/10/28(金) 09:00:09.42
ここは酒飲みのスレだと思うけど。
763呑んべぇさん:2011/10/28(金) 12:28:33.84
いやいやγを書くスレだろ
764呑んべぇさん:2011/10/28(金) 14:53:07.56
飲み具合とγを書くスレだな。
外のワンコーが吠えてる次元を書くスレじゃない。俺もスレ違いかorz
765呑んべぇさん:2011/10/28(金) 15:04:22.90
寝酒にワインかウイスキーを飲んでます。γは低いです。
当たり前じゃん。チラウラだろ。

寝酒にワイン一本とウイスキーボトルの半分を毎日飲んでます。
と書かれると、むむう、γはいくつだ?ってことになる。
766呑んべぇさん:2011/11/02(水) 21:13:43.87
一ヶ月ぶりに酒飲んだけど旨く感じなかった。
飲み始めはこんなもんなの?
767呑み助:2011/11/03(木) 09:27:49.22
昨日の検査で、昨年200以下だったのが900超えてビビった。食欲ないし幻覚も
見るし,まさに肝硬変の症状・・マジ不安。明日再検査だけど入院だろうか。
768呑んべぇさん:2011/11/03(木) 10:55:30.94
南無。でも900ならまだ何とでもなるさ。
769呑んべぇさん:2011/11/04(金) 04:40:22.20
>>767 手は震えるか?ビタミン摂取するんだ 改善するかもだ
770呑んべぇさん:2011/11/04(金) 12:00:06.89
ガンマ520、GOT80、GPT120、TG525アルコールは毎日、手は震える。
これって入院するレベル?年齢30手前特に見た目太ってない
マジレスポンよろ
771呑んべぇさん:2011/11/04(金) 12:23:05.77
そんなんで入院させてたらベッドが幾つあっても足らないよw
772呑んべぇさん:2011/11/04(金) 14:12:43.20
>>771さん返答どうもありがとうございます。
773呑んべぇさん:2011/11/04(金) 15:43:30.31
なんで名無しに命令されなきゃならないんだよ
ふざけるな
774呑んべぇさん:2011/11/04(金) 15:58:31.88
>>773
どした?
775呑んべぇさん:2011/11/04(金) 19:11:59.68
スレタイが上から目線で気分悪い
776呑んべぇさん:2011/11/04(金) 22:03:01.47
770です。
酒が辞められないです。
酒飲んでらーめん食べて睡眠薬飲んで寝る毎日です。
仕事も出来なくなり只今無職です。
膝が最近痛いです。尿酸は10でした。
サッカーや立ち仕事していたので膝に来たんだと思いますが・・・
寝るときは膝が物凄く熱くなるので湿布して寝てます。
どうするべきでしょうか?マジレスポンでお願いします。
777呑んべぇさん:2011/11/04(金) 22:33:12.81
腎臓も大事にしなよ!!
778呑んべぇさん:2011/11/04(金) 22:42:05.39
献血の結果見たら28だった
779呑んべぇさん:2011/11/05(土) 10:43:07.25
毎日飲むし飲み過ぎと医者に言われたが検査2時間前まで飲んでて30だった
尿酸値6.7が気になるが飲んだ後だからと思いたい
780呑んべぇさん:2011/11/05(土) 12:26:05.23
しらけるよね。スレの空気が読めない奴が来ると。
781呑んべぇさん:2011/11/05(土) 14:43:53.70
>>776
わかってると思うが、酒と睡眠薬の組み合わせは肝臓に大打撃を与える。
俺はそれで肝炎になって4回入院した・・・。
お大事に。
782呑んべぇさん:2011/11/05(土) 15:19:05.78
肝臓と同時に脳もやられるな。
783呑んべぇさん:2011/11/05(土) 15:56:10.15
返信ありがとうございます。
肝炎になって入院するレベルって血液検査値だとどのくらいでしょうか?
784呑んべぇさん:2011/11/05(土) 16:17:08.95
>>783
GOTが2000台だったな。GTPは忘れた。
医者に言わせると「劇症肝炎レベルだぞ」だとさ。
785呑んべぇさん:2011/11/05(土) 16:33:56.50
今はどうですか?お互い体大事にしましょう。
786呑んべぇさん:2011/11/05(土) 16:38:07.07
3日の記憶が全くないw 飲みすぎて腹を壊して悶絶中。
昨日と今日は酒抜きだわw
787呑んべぇさん:2011/11/05(土) 17:15:58.13
お!禁酒2日目ですか!!凄い!!!
788呑んべぇさん:2011/11/05(土) 18:12:38.54
1358だた 禁酒してくださいとのこと
789呑んべぇさん:2011/11/05(土) 20:28:41.16
>>783 あんたオワっとる。
ドンドン肝臓壊れてて、漏れの親父と同じパターン50手前で氏ぬな。
糖尿+高血圧併発→失明→通風発症→脚壊疽切断→肝硬変→多臓器不全→あぼーん
アルコールもだが生活パターンを根本的に変えるしか手はない。
修行僧になるとか。
790呑んべぇさん:2011/11/05(土) 21:00:24.51
最近飲み杉かなと思って(大体一日平均日本酒3〜4合くらい)献血してみたらγ-GTPの値は14だった

う〜む、まだまだ大丈夫なのかな?
791呑んべぇさん:2011/11/05(土) 21:46:12.15
>>790
その考えが甘い!w
792呑んべぇさん:2011/11/05(土) 23:25:08.73
>>790
3〜4合?飲んでないに等しいよ。
793呑んべぇさん:2011/11/07(月) 17:05:41.25
先週、γ-GTPは1,050でした。
794呑んべぇさん:2011/11/07(月) 17:59:11.22
大台乗せおめでとうございます。
(ノ∀`)アチャー
795呑んべぇさん:2011/11/07(月) 23:28:11.04
γ970でした。2日抜いてったんだけど。
796呑んべぇさん:2011/11/08(火) 06:13:07.97
検査の前にじたばたスンナ!
797呑んべぇさん:2011/11/09(水) 11:41:14.05
検査前カキコ
798呑んべぇさん:2011/11/10(木) 08:22:37.65
検査後カキコ
799呑んべぇさん:2011/11/11(金) 12:34:42.74
アルコールで入院した人いますか?
そのときの血液検査の数値とかリハビリ施設でどんなことするのか教えてください。
800呑んべぇさん:2011/11/12(土) 15:44:40.93
リハビリとか聞いたことないな。点滴の日々。
801呑んべぇさん:2011/11/14(月) 19:51:10.85
A型肝炎と赤痢で7000を超えたことがある。
その時は意識がもうろうとした。
おそらく8000くらいで意識不明になり
9000で生死の境をさまよい、1万で確実に死ぬ。
一ヶ月で正常値に戻り、また酒を飲み始めた。
802呑んべぇさん:2011/11/14(月) 20:14:36.06
ボク、そういうウソはあかんよ
803呑んべぇさん:2011/11/14(月) 21:16:41.56

♪1.死ね 死ね                                  ♪2.死ね 死ね
死ね死ね死ね死ね死んじまえ 黄色いブタめをやっつけろ         死ね死ね死ね死ね死んじまえ 黄色いサルめをやっつけろ
金で心を汚してしまえ 死ねアー 死ねウー 死ね死ね           夢も希望も奪ってしまえ 死ねアー 死ねウー 死ね死ね
日本人は邪魔っけだ 黄色い日本ぶっつぶせ                地球の外へ放り出せ 黄色い日本ぶっつぶせ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね                         死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
世界の地図から消しちまえ 死ね                       世界の地図から消しちまえ 死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね      死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね      死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね      死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

                         http://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ
804呑んべぇさん:2011/11/14(月) 23:28:47.60
>>802
今から22年前のこと。
海外に1年弱、放浪に行った。その時病原菌が口に入った。
帰りに調子が悪かったので伊丹空港で調べってもらった。
数日後、赤痢だと連絡があった。
保健所が来て家を消毒、隔離病棟へ直行。看護婦がおらず、手が震えている推定80歳の死神のようなばあさんに点滴をされるが全部失敗。
腕を刺された後、手の震えが大きくなり拷問だった。
隔離病棟に入って二日後くらいにA型肝炎を発症。院長にエイズにもかかっているだろうと言われた。
一週間後に一般病棟に移った。当時飲尿療法の話題でもちきりだった。
一般病棟に移って一週間経つと、体に羽が生えたみたいに軽くなる感覚がおきた。
早く退院させてくれと言ったのだが、数値が400あるので無理だった。
結局、隔離病棟も含め3週間ほど入院した。

これからの季節、多量の風邪薬と飲酒の併用は劇症肝炎を引き起こすかもしれないので気をつけてください。
医者が言うには、肝臓は爆発するそうだ。
805呑んべぇさん:2011/11/14(月) 23:46:39.50
今、肝臓は平常なのだが・・・
体は重いし、疲れている。
酒も人並み以上に飲む。

感覚と数値は乖離している。
806呑んべぇさん:2011/11/14(月) 23:55:22.36
数値だけじゃ測れないらしいね
正常値でも症状出る人はいるみたい
807呑んべぇさん:2011/11/15(火) 00:04:40.70
805は804続きです。

803はレインボーマンのサブテーマソングですね。
小学生の時、レインボーマンは正義のヒーロー以上のものだった。
仮面ライダー=ウルトラマン<レインボーマン

インドの山奥で〜から死ね死ね団までの流れは某宗教にそっくり。
808呑んべぇさん:2011/11/15(火) 00:34:55.65
809呑んべぇさん:2011/11/15(火) 01:16:12.22
γーGTPって肝臓が壊れすぎると
少なくなるって話を聞いてから
血液検査で減ったらやばいのかと逆に心配になった。

ここんとこ、γーGTP260位。
810呑んべぇさん:2011/11/15(火) 08:45:32.44
GOTとかが低いのなら大丈夫でしょ。
811呑んべぇさん:2011/11/16(水) 14:57:55.88
健康診断で要精密検査だったし!

γ-GTP 488
GPT 59
GOT 39

これってやばいの?
812呑んべぇさん:2011/11/16(水) 16:06:09.15
あんましやばくないと思う。このスレ住人からしてみれば普通かと。
813呑んべぇさん:2011/11/16(水) 16:46:08.21
普通だね。
814呑んべぇさん:2011/11/16(水) 22:43:54.23
少しホッとしたが、しばらく禁酒して月末の休みに病院行ってみる。
815呑んべぇさん:2011/11/16(水) 22:54:58.52
かわいいね。まるで赤子の無垢同様数値。
精密検査は不要。お酒を控えればすぐに二桁に戻ります。
七日以内にね。。
しかし会社に属しているのなら話は別だよ!
いろんな意味で駄目です。
禁酒しなくても大丈夫です。しかしgtpは酒に反応するから再検査のときは禁酒するように。
816呑んべぇさん:2011/11/16(水) 23:13:35.68
そりゃもう会社と大喧嘩してます、ええ(^_^;)
817呑んべぇさん:2011/11/17(木) 02:20:39.89
γ-GTP 4280 禁酒中。
818呑んべぇさん:2011/11/17(木) 03:32:20.41
9月にγGTP:131、中性脂肪:263だったのが、菜食と朝晩のウォーキング(各5km)で、それぞれ24・129になった。

けど500とか5000近くとかって…
俺なんか立ち入れるスレじゃないな
819呑んべぇさん:2011/11/17(木) 12:17:44.83
1000越えする人は特異体質って先生言ってたよ
そんなのと比較しないほうがいい
300越えたら十分危険数値なんだって
820呑んべぇさん:2011/11/17(木) 20:10:07.19
いろんな先生がいるな
俺の場合、ここ数年ずっと500をオーバーしてるけど、年に数回の血液検査と服薬で経過観察中
飲酒についても、「できる範囲で抑えて、週に数回休肝日を作ったほうがいい」ってしか言われない
821呑んべぇさん:2011/11/17(木) 23:13:41.20
γGTP136
GPT 77
他の人に比べてγの割にGPTが高いんですがやっぱりやばいですか!??
ちなみに前日余裕ぶっこいて酒飲みまくってましたでもまだ歳は24です。。。
822呑んべぇさん:2011/11/18(金) 03:02:14.16
γ1631 中性脂肪580 尿酸値12.9 高血圧症 37♂
823呑んべぇさん:2011/11/19(土) 12:28:45.80
健康診断の結果γーGTP367 GOT167 GTP135 中性脂肪590でした、何日くらい断酒してから再検にいけばいいかな〜
824呑んべぇさん:2011/11/19(土) 14:33:09.72
γーGTP122 GOT24 GTP20 中性脂肪102でみなさんに比べるとなんでもなさそうだけど、
γーGTPがここ3年で、52→63→122となってきて心配です。
ちなみに3カ月前くらいにシングルモルトにはまって休肝日なしでストレートでちびちびやってます。
平均してダブル3杯くらい。もろこれが原因でしょうね。
825呑んべぇさん:2011/11/19(土) 15:45:13.05
γGTP

826呑んべぇさん:2011/11/19(土) 15:57:30.72
毎日ビール2リットル+色々生活を続けて10年以上。γ300越え
週末のみ飲酒にしたら3週間で40まで回復しました。
827優しい名無しさん:2011/11/19(土) 17:06:35.51
990逝ったときはさすがにびびった。
今は550前後。医者も意外と
何も言わないもんだね。
今夜も飲むぞ--
828呑んべぇさん:2011/11/19(土) 19:35:17.29
ココニクルはクサッタニンゲンダケ
タダ死をマツバカリノニンゲン
タイセツナヒトガイルナライマスグリハビリしろ。
829呑んべぇさん:2011/11/20(日) 08:41:49.53
何度も言うけどγだけ高いってのは医者はあんま言わないし、たいした問題ではない。
GOT,GTPが上がると問題。慢性肝炎。肝臓細胞が破壊されている時に出る酵素。
830呑んべぇさん:2011/11/20(日) 14:39:25.20
だから何
スレタイ見ろよ。
831呑んべぇさん:2011/11/20(日) 15:26:08.56
>>830
お前もなw
832呑んべぇさん:2011/11/20(日) 19:51:41.63
えぶりたいむ1000越えだけどリハビリや禁・減酒の類は
   '.;´  :´,  ;´, '.;´,.´, '.;´
'.;.', ' .;´,.   '.;´ '.;´ .;´;´ ,"   お
   '.;´,.,'. ゙'.;´,    ´ ` .;´," 断
, ; .'´ `. ゙ ; ,ハ,,ハ `'.;´,"     り
,.'.;´," :´.,´'( ゚ω゚ ) . ゙'.;´," .;´," し
,.'.;´," :',  .ノ^ yヽ   ," :´, ' ま
  '.;´," : ヽ,,ノ==l ノ. .,.,. ゙'.;´,'  す
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,., /  l |.,,,.,.,,.,.,,,.,.,,.,.,,,.


833呑んべぇさん:2011/11/21(月) 15:51:28.74
ビール500缶×3本と焼酎25度1合
これを毎晩。
多すぎ?
834呑んべぇさん:2011/11/21(月) 18:23:02.64
ビールは35缶1本にしておけ
それでも20年続けりゃ肝硬変になるって医者は言ってたけど
835呑んべぇさん:2011/11/21(月) 23:23:58.96
その人の体質によるから
賭けで納得して肝硬変なら仕方ない
そして脂肪肝・肝硬変にならなければ大勝利!!
836呑んべぇさん:2011/11/22(火) 06:29:14.30
腹水はガンマいくら位からでるのですか
837呑んべぇさん:2011/11/23(水) 02:33:51.75
肝臓は大丈夫なんだが、すい臓がヤバゲ
ここんとこ脂肪便の毎日…
838呑んべぇさん:2011/11/23(水) 23:10:52.57
脂肪はいいツマミ
839呑んべぇさん:2011/11/24(木) 04:00:14.73
>>838
糞虫
840呑んべぇさん:2011/11/26(土) 18:27:24.96
ガンマ675、GOT393、GPT385
全体的に高め? 健康診断したところから電話がかかってきた。
「大丈夫ですか?吐き気はありませんか?すぐに専門医にかかって下さい」とのこと
841呑んべぇさん:2011/11/26(土) 18:49:39.05
γ皆高”(ノ><)ノ
GTP60だよ‥‥
休刊日作れば良いよ 今ってヘモグロビンA1Cって結果出されない!?
842呑んべぇさん:2011/11/28(月) 02:03:18.21
HbA1cなんか10近いのさ⊂⌒〜⊃*。Д。)-з
843呑んべぇさん:2011/11/28(月) 09:01:32.59
>>842
HbA1cは薬で抑えられるよ。
おれも10あったけどメトグルコ飲んで
今は6.1くらい。
明日も血液検査です。
γはおととい朝から飲んでたから600超えるだろうな。
844呑んべぇさん:2011/11/29(火) 09:54:50.77
γーGTP211 GOT56 GTP60
↑半年前の数字だけど・・・。
内定が決まったけど、健康診断で不採用とかにならないかが心配だ
845呑んべぇさん:2011/12/02(金) 05:01:19.69
二ヶ月前の、
レス672の25才の女デス(>_<)
γ1582あったのが
30日まるまる禁酒して
(最初は離脱症状からかテンカン発作起きました)
毎日、生玉ねぎ1個食べて、
アホみたいに、無理矢理
喉渇いてないのに
ブラックコーヒーばっか、
カブ飲みして、沖縄から、秋ウコン取り寄せて
朝、昼、夜、15粒ずつで
1日計45粒かかさず飲んで、1ヶ月で3回、岩盤浴行ったからから、知らないケド、
万歩計で犬の散歩がてら
1日7000歩、歩たのが効いたのか血液検査しに行ったら、
γ372になってました
o(^-^)o
ビックリした事に
1年間来てなかった
生理がきました
(続)
846呑んべぇさん:2011/12/02(金) 05:03:05.60

調子に乗って、
チューハイ1本だけ
飲むつもりが、止まらなくなって、また丸々1ヶ月、朝から晩まで
飲んでしまって、昨日から血尿再発…↓↓
寝汗凄いのと
顔カッサカサに手の震え再発
確実アルコール依存のパターンです…
生理また止まったぽいし…
昨日から断酒一日目…
断酒辛いのと
自分が情けない………(__)人に隠れて飲むようになってたから
こんな事プライベートでは誰にも言えません…
またγ1000越えてるんかな…
腹水か、わからないけど三ヶ月前は、いきなし、水分はとってるのに、おしっこがチビっとしか出なくなって、一週間しない位で、6キロ体重増えて、見た目変わらないけど、お腹だけ腫れていきましたよ(__)

長文すいませんでした
(__)またきます…

847呑んべぇさん:2011/12/02(金) 06:00:45.14
γ1631 禁酒して3日目に下血2週間続いて酒飲んで4日で下血がとまった
848呑んべぇさん:2011/12/02(金) 06:51:59.62
極端な断酒、飲酒を繰り返してると体の壊れ方が加速する
849呑んべぇさん:2011/12/02(金) 21:54:18.19
関西の方ですか?25歳でそれはヤバイです。今すぐ入院しましょう。
余計なお世話かもしれませんが相当毎日辛いでしょうね・・・
いわくら病院とか専門施設が京都にあったはずです。
ご自愛ください
850呑んべぇさん:2011/12/03(土) 04:19:11.53
頭がコわれルサコフだよー\(^o^)/
851呑んべぇさん:2011/12/03(土) 16:05:12.22
糖尿になってから糖質OFFのビール飲んでる。
最近やっと慣れてきたけど
たまに飲むモルツのうまいことうまいこと。
852呑んべぇさん:2011/12/03(土) 21:31:45.39
803
間違っても勘違いするな!わかるか?
跳ね返るぞ
853呑んべぇさん:2011/12/04(日) 16:48:48.68
一杯が引き金になってんならヤバいよな。

気になるんだが、周りに人は居ないの
近くに人が居ればヤバいと気がつくでしょ

一人はダメよ
854呑んべぇさん:2011/12/06(火) 08:10:00.28
毎晩ビール500×3本+焼酎25度2合だったけど、
夕べはビールだけにしてみた。
今朝はなんか調子いいよ。
がんばって依存克服!
855呑んべぇさん:2011/12/06(火) 08:36:42.24
γ2000オ−バ−ん頃は歩くだけで体全体が震えて酷かったな…
ここは断酒を促すスレじゃないと認識してるので
飲むなら食べなさいと言ってみる
856呑んべぇさん:2011/12/07(水) 08:23:27.03
age
857呑んべぇさん:2011/12/07(水) 23:24:39.94
油っこーいものでのむ酒がこれがまたうまいんだ、胆嚢や肝臓には負担だけど
858呑んべぇさん:2011/12/09(金) 03:36:28.29
レスタミンは必須だよな
859呑んべぇさん:2011/12/09(金) 03:42:45.94
食べないで飲んでばっかいたら倒れるど
860呑んべぇさん:2011/12/09(金) 07:37:59.97
倒れたよ〜
861呑んべぇさん:2011/12/12(月) 19:58:04.97
俺も毎日結構飲んでるけど、仕事前にアルコールチェックがあるから
ある程度抑えてる気がする。
862呑んべぇさん:2011/12/12(月) 23:59:23.78
850..やばいな
863呑んべぇさん:2011/12/13(火) 02:52:35.80
バス会社「社員にアルコール検査したら何故か自殺して、その上遺族から訴えられたでござる」
http://unkar.org/r/news/1245562222/

昨年7月に乗車前の飲酒検査を苦に自殺した京王電鉄バス(本社・府中市)の男性運転手(当時51歳)の遺族が19日、厳しい検査基準のために自殺に追い込まれたとして、八王子労働基準監督署に労災申請を行った。
鉄道・航空会社では運転手の乗車前の飲酒検査が定着しているが、代理人の尾林芳匡弁護士によると検査基準をめぐっての労災申請は全国で初めて。
申請したのは、運転手の妻(45)=東京都日野市。妻や代理人によると、男性は昨年6月28日午後7時に出勤し、検査で呼気1リットル中0・052〜0・057ミリグラムのアルコールが検出された。
同社の基準では0・050ミリグラム以下でなければ運転に従事できない。
男性は7月4日に再び出勤した際にも検査を通らず、3日後の7日に「アルコールチェッカーをすると思うと怖くて怖くてたまりません」との遺書を残して自殺した。
尾林弁護士は道交法の飲酒運転は0・15ミリグラム以上で、ほかの運輸会社でも0・10ミリグラムだとして、同社の基準が厳しすぎると指摘している。
京王電鉄バスの担当者は「詳細を把握していないので、会社としての見解を出すことができない」としている。
864呑んべぇさん:2011/12/24(土) 11:15:39.61
さぁ、今夜はγ無視して飲もうぜ!
865呑んべぇさん:2011/12/24(土) 22:21:39.11
がんまって飲みまつ
866呑んべぇさん:2011/12/29(木) 02:32:55.49
780
867呑んべぇさん:2012/01/04(水) 16:01:03.10
年末から書き込み無し…
みんな死んだのか
868呑んべぇさん:2012/01/04(水) 18:37:04.18
書き込みできないほど酒に飲まれてんじゃねw
今年もみんな仲良くγアップw
869呑んべぇさん:2012/01/04(水) 23:56:12.94
γ1962 身体が震える さて飲むか・・・36♂
870呑んべぇさん:2012/01/05(木) 11:46:56.86
γ-GTPのギネス記録を目指す!
871呑んべぇさん:2012/01/05(木) 13:57:03.94
このスレ凄いな
医者にあんまり何も言われないって本当なのか?
おれ二年前くらいにγ89になってて「ちょっとお酒飲み過ぎかな」って言われるぞ
それ以来ちょくちょく「お酒どのくらい飲んでる?」って聞かれる
まぁ精神科だからかもしれんが
872呑んべぇさん:2012/01/05(木) 14:54:29.19
アルコール依存症の危険因子を多く持っているって診断されているんじゃない?
873呑んべぇさん:2012/01/05(木) 17:18:01.71
>>872
なかなか鋭い見解ですね
γが高いからアル依とは限らないから

>>869←でもこの人はアル依かも
俺もγ2000超えのときは手だけじゃなく全身震えてた

酒やめて2年ただいまγ24(ゝω・)vキャピ
飲まない日々がこんなに気持ちええなんてしらんかった(ゝω・)vキャピ
874呑んべぇさん:2012/01/06(金) 20:55:49.29
今日医者いってきたのにγの数値聞くの忘れた!
てか血液検査の結果聞くの忘れた
医者もなんか言えよ…
875呑んべぇさん:2012/01/07(土) 10:20:05.74
780
876呑んべぇさん:2012/01/10(火) 20:09:24.92
献血したら91だった
前は109


休肝日週に4回は作りたい…けど誘惑に負ける弱さ・・・
877呑んべぇさん:2012/01/10(火) 21:43:54.71
誘惑に負けるということに悩む方が体に悪いw
878呑んべぇさん:2012/01/15(日) 02:37:19.06
俺はアル依ではなくなった 飲まないときは1〜2ヶ月明ける だが飲み始めると1月でγは1000を越える 2ヶ月毎に採血
879呑んべぇさん:2012/01/15(日) 04:11:01.44
明けか・・・

なるほど
880呑んべぇさん:2012/01/15(日) 04:36:30.28
身長173で前体重76kgだった時γ90だった
ダイエットして61kgの今はγ28
飲む量は毎日ビール1リットル強で変わらん
881呑んべぇさん:2012/01/15(日) 09:28:08.59
今日も朝から飲んでるけど、ガンマ検査したのはいつの日か
882呑んべぇさん:2012/01/15(日) 12:35:24.64
>>878
山型飲酒サイクルでググてみ
883呑んべぇさん:2012/01/16(月) 00:36:41.66
一ヶ月前に肝臓の数値が悪いと言われて数値を見たらγ-GTPが499
<参考写真>
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan255609.jpg

色んなサイトに500超えたらかなりやばい的なことが書いてあって相当びびってたんだけど
ここ着たら500なんてまだまだだね。

500でも肝炎の症状全部当てはまってるんだよね。
・腹だけ偉くふくれてて硬い(腹水?)
・体が痒くてたまんない
・顔がどす黒い
・高脂質症(既に動脈硬化があるらしい)

2012/12/9から禁酒して、一ヶ月以上、正月も一滴も呑んでない。
明後日の1/18(水)再検査

再検査後は数値が下がっていなくても、正月呑めなかった分、倒れるまで呑みます
まず500mlのビール一気飲み。
そして、つまみで熱燗。
飯食った後はチョコ食いながら赤ワインとウイスキー

一ヶ月禁酒して数値が下がってなかったらアルコールじゃないでしょ。
もう諦めます。生きててもどうせ良いこと無さそうだし

高級からすみ買ってきちゃたしねw
とりあえず検査後は検査結果照会晒します
884呑んべぇさん:2012/01/16(月) 02:40:18.89
>>883
頑張りが足りない
もっと頑張れよ
885呑んべぇさん:2012/01/21(土) 06:19:15.54
>883
三ヶ月で体の細胞入れ替わるらしいから一ヶ月禁酒した結果見てからでも
良かったのに…

今迄飲んできた期間を考えれば短いだろ、禁酒期間なんて
886呑んべぇさん:2012/01/22(日) 15:46:30.66
頑張るなんてとんでもないな
887呑んべぇさん:2012/01/23(月) 10:31:42.08
まあ自己管理出来なくて飲み過ぎで身体壊す奴は知ったこっちゃないっつーか笑えるが、仕事の接待続きで肝臓悪くする奴とか居るからな
それは気の毒に思う
888呑んべぇさん:2012/01/24(火) 09:23:36.49
今日検査。
900台からなんとか400台まで下がった。
200台まで下がってたら飲むぞ!
889呑んべぇさん:2012/01/24(火) 12:31:18.36
やめとけ
すぐに戻る
890888:2012/01/24(火) 17:08:26.98
>>889
γ-274だ。
一緒にのみにいくぞ、おれのおごりだ。
891呑んべぇさん:2012/01/24(火) 18:38:30.73
 (*´Д`)ハァハァ 
892呑んべぇさん:2012/01/24(火) 20:31:19.31
俺も明日検査だ。目標200台。
893呑んべぇさん:2012/01/24(火) 20:37:37.21
目標200ぅ?
なんでそんな高けーの?
病気?
つかどーやったら三桁とかなんの?
894呑んべぇさん:2012/01/24(火) 20:55:08.21
20代の頃はビール中ジョッキかけつけ3杯、それからゆっくり中ジョッキを10杯は飲む。
その後、日本酒、ウイスキーなど。平気でボトル1本空けていた。
飲みに出るととにかく底なしに飲む。家飲みも毎日欠かさず。ビール500ml×3が食前酒。
30代前半は似たようなもの。金があるから飲み物や行く店が高級になる。
35以降は家飲みの量は減るが、外へ出ると相変わらず。40からがくっと酒量を意識的に減らした。
どうぞ実践してみてください。必ずやあなたのγは鰻登りに上がりますよ。
895呑んべぇさん:2012/01/24(火) 21:01:00.92
大体似たようだけど、日本酒、ウイスキーボトル空けたって一日で?
さすがにそんな事はしないわ
なんだ自業自得じゃないか
896呑んべぇさん:2012/01/25(水) 08:58:41.18
γは自業自得度を表す数値。
897呑んべぇさん:2012/01/25(水) 12:48:51.09
つ【座布団】
898呑んべぇさん:2012/01/25(水) 15:11:27.84
>>895
そんなことを言うスレじゃないんで。
スレの空気も読めない馬鹿は消えてくれ。
899呑んべぇさん:2012/01/25(水) 18:11:31.75
効いてる効いてるwww
900呑んべぇさん:2012/01/25(水) 19:33:46.63
>>898
スルー出来ない奴も馬鹿だよ
スキルを磨こう
901呑んべぇさん:2012/01/25(水) 20:22:12.49
痛い所を突かれてキレてるようにしか見えんがな
まあγは4桁いかなきゃ大丈夫だ
902呑んべぇさん:2012/01/25(水) 20:58:39.19
俺は願真が上がると嬉しい
903呑んべぇさん:2012/01/26(木) 11:52:59.93
>>902
なんで?
いまいくつ?
904898:2012/01/26(木) 13:37:53.59
>>901
いや別に。400程度じゃ何も気にしていないし、医者も何もいわん。
今回の結果は308。自分ではまずまずの数値。予想結果より良くて満足。
これだけ毎日飲んでいれば当たり前の数値だから。
905呑んべぇさん:2012/01/26(木) 17:42:46.24
>>904
500超えたら即入院だって聞いたけど、400台でそんな余裕ぶっこいてていいの?w
いくらなんでも300台が当たり前の数値ってありえんでしょw

>>902
なんで?頭おかしいんじゃないの?w


906呑んべぇさん:2012/01/26(木) 19:40:46.44
これが噂のネタにマジレスってやつスっか
都市伝説じゃなかったんスね
感動っス
907呑んべぇさん:2012/01/26(木) 22:38:41.69
>>905
医者に友達いないのかね?低学歴君。
908呑んべぇさん:2012/01/26(木) 23:32:42.83
>>907
学歴関係あんのかよw
まじで、俺の担当医からは500超えたら入院だって言われたぞ
それって脅しなのか?
冗談抜きでいくつくらいまでなら平気なんだよw
909呑んべぇさん:2012/01/27(金) 08:44:55.81
>>908
γ-900台でも医者からは「もう少し控えてください」くらいしか
言われなかったよ。むしろ注意されたのは「糖尿」。
現在治療中。
910呑んべぇさん:2012/01/27(金) 09:35:18.31
>>908
君の反応が面白いから医者にからかわれたんだよ。可哀想に。
911呑んべぇさん:2012/01/27(金) 10:56:32.29
カミさんに朝から酒飲んでたのバレたorz
これで休日の楽しみがひとつ消えた。
おまいらの嫁さんてそういうの理解ある人?
912呑んべぇさん:2012/01/27(金) 12:33:51.30
友人夫婦休日は朝から二人で飲んでる
あんたもそうすればw
913呑んべぇさん:2012/01/27(金) 13:23:30.11
>>912
裏山過ぎる。
ホロ酔いで散歩とか好きだったんだけどね。
914呑んべぇさん:2012/01/27(金) 18:17:38.73
二人で呑むか離婚かの2択で
915911:2012/01/30(月) 11:02:42.00
懲りずに飲んでたら夕べ
焼酎捨てられたったったwww

離婚の一択で。
916呑んべぇさん:2012/01/31(火) 15:42:01.88
数カ月前の自分を見てるようです。
そこから数カ月で妻は去って行きました。
職場も失いました。
家賃も払って行けず、マンションを引き払い
東京から地元へ戻るしかなかった。

そしてたった今「肝生検」を受け終えたベッドの上
(T_T)
917呑んべぇさん:2012/01/31(火) 15:47:21.01
俺は雁魔が低すぎてやばい
918呑んべぇさん:2012/01/31(火) 21:07:33.02
発泡酒350ミリを毎日8〜12本飲みつづけた結果、
前回の健康診断でガンマが394だった
もうすぐ結婚なのだが結婚後は酒を卒業するつもり(嫁は酒好きとは知らない)
不健康なのも結婚するまでと自分に言い聞かせ飲む酒は今日もウマイ
919呑んべぇさん:2012/01/31(火) 22:07:18.12
おめでとう!
といいたいところだがそんな理由で酒やめるのは無理だな
嫁や子供に出てかれてやっとやめられる
そんなところだよ
アル中なんてorz
920呑んべぇさん:2012/02/01(水) 07:48:32.22
結婚しない、子供作らないのが最良
921呑んべぇさん:2012/02/01(水) 08:14:39.26
>>920
酒やめるつもり無いんだったらそれが一番。
もし嫁と子供出てったら、俺はもっと飲むぞ。
そして良い理解者を探して再婚する。
俺って前向き。
922呑んべぇさん:2012/02/01(水) 09:31:31.41
肝臓の病気で死んじゃう人って
γどれくらいのスコアたたき出してたんだろうね。
923呑んべぇさん:2012/02/01(水) 22:37:50.68
100以上?
924呑んべぇさん:2012/02/01(水) 22:50:37.17
だから〜前にもいったべー
γ5000でも酒やめたら健康にもどる人もいれば
γ300で肝臓癌で死んだ人もいるんだよ
925呑んべぇさん:2012/02/02(木) 05:51:28.47
嫁か酒かの2択とかもう結構です・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
926呑んべぇさん:2012/02/03(金) 11:40:31.08
今日フロアに私一人。
ビール飲んじゃった。
927呑んべぇさん:2012/02/03(金) 12:28:28.26
アフロかとオモタ
928呑んべぇさん:2012/02/04(土) 09:58:15.92
朝から飲んだぞーーー!
今仕事中。超捗るwww
929呑んべぇさん:2012/02/05(日) 04:53:16.92
γ2000越えた 2ヶ月ほど禁酒するか〜 掛かり付け医から「頑張って控えましょ」 って言われた(笑)
930呑んべぇさん:2012/02/05(日) 06:26:41.07
γ-60
931呑んべぇさん:2012/02/05(日) 20:10:50.47
奥さんに逃げられる話があったが、俺は酒が原因じゃないが逃げられた
当時は現状に不満だらけだったが今思うとリア充だったんだなとつくづく思う
しかし急に逃げるワケじゃなく長い間サイン出してんだよね
俺は気がついてはいたけど大丈夫だろとたかをくくっていた
それがこのザマw

今ある幸せを無駄にすんなよお前ら
932呑んべぇさん:2012/02/05(日) 21:06:38.15
一度でいいからγ4桁突破したい
933呑んべぇさん:2012/02/06(月) 06:26:43.33
Γ70000すごくねぇ!?
934呑んべぇさん:2012/02/06(月) 07:12:45.07
○○より酒を取りました
935呑んべぇさん:2012/02/06(月) 11:57:07.42
焼酎のお湯割りに梅干し入れたやつうめぇww
936呑んべぇさん:2012/02/06(月) 17:06:36.08
>>933
明日死ぬんじゃね?
937呑んべぇさん:2012/02/07(火) 10:08:31.80
今朝も飲んじゃった....orz
938呑んべぇさん:2012/02/07(火) 11:54:16.09
迷惑だから死ねば?
939呑んべぇさん:2012/02/07(火) 15:36:15.77
医者に行かなきゃいい
940呑んべぇさん:2012/02/08(水) 03:01:34.91
>>932はお亡くなりになって下さい γ1000超えてから下痢と時々下血(笑)
941呑んべぇさん:2012/02/08(水) 09:01:40.21
γ-GTPを自宅で簡易に測れれば面白そう
942呑んべぇさん:2012/02/08(水) 11:32:33.64
>>940はお亡くなりにならないように気をつけて下さい
943呑んべぇさん:2012/02/08(水) 13:28:47.41
>>941
そんなキッドが確かあったような
944呑んべぇさん:2012/02/08(水) 15:10:35.38
>>941
キッドありますよ
945呑んべぇさん:2012/02/10(金) 13:44:32.57
γ700超でも全然余裕なんだけど。
体調もいいし飯も美味い。晩酌はかかさず毎晩。

一日の酒量は、風呂上りにビール500ml×1から始まって
焼酎水割りで宝焼酎純25%の750mlをほぼ1本
飯の内容によっては赤ワインを1〜2杯
それでも呑み足らないときはウイスキーをお湯割りで1〜2杯飲む感じで
むしろ体より金のほうが心配w

あーちなみに煙草は一日二箱吸ってるしw
健康自慢してるんじゃなくて数字なんか所詮その程度なのよ
うちの爺さんも煙草すぱすぱ吸って酒なんか俺の比じゃないくらい呑んで
89まで元気に働いて90で死んだ

γなんか気にするんなら酒止めろよ!
酒止められないんならγなんか考えるな!
酒と金と時間がもったいない
946呑んべぇさん:2012/02/10(金) 14:03:45.53
そうそう、それと中学だったか高校の時に馬鹿教師が言ってたんだけど
たとえ適量でも毎晩30年間、酒を呑み続けると肝硬変になると力説してたが全くのデタラメだったww
たしか、このまま30年石油を使い続けたら石油が無くなるとも言ってたな〜w

3とか30とか3区切りの話は全く根拠のない嘘なので信じないようにwww
長島見たって分かるだろwwww

947呑んべぇさん:2012/02/10(金) 17:30:33.02
ハイハイ、そろそろ病室に戻りましょうねw
948呑んべぇさん:2012/02/10(金) 18:09:29.23
www
949呑んべぇさん:2012/02/10(金) 20:44:40.17
俺の単車はγ400
おれのγは750
950呑んべぇさん:2012/02/10(金) 23:00:16.37
γ三桁の奴ってやっぱアル中なの?
951呑んべぇさん:2012/02/11(土) 01:48:00.37
もともと飲兵衛でもなかったし(飲むのは週末だけ)、3ヶ月断酒してもγ500オーバーのまま。
γが高いのはアルコールのせいだけじゃないよ。
952呑んべぇさん:2012/02/11(土) 13:24:05.43
age
953呑んべぇさん:2012/02/12(日) 21:14:24.70
>>950
お前3桁無いの?逆に男としてどうかと
954呑んべぇさん:2012/02/12(日) 21:46:06.25
実際酒飲みじゃなきゃγなんかいちいち見ないしね
普通血圧と死んで図とかレントゲンとかそんくらいじゃね?
955呑んべぇさん:2012/02/12(日) 21:46:43.07
おっと心電図な
956呑んべぇさん:2012/02/12(日) 21:47:33.59
不気味だ・・・・・俺死ぬのか・・・・
957呑んべぇさん:2012/02/13(月) 01:13:46.15
飲酒しますか? と聞かれてから採血されたことは一度もないが
958呑んべぇさん:2012/02/13(月) 16:12:39.91
ノンアルのビール旨いよ ネットでドイツから来るやつ
959呑んべぇさん:2012/02/13(月) 17:19:14.14
酒飲まねえやつは出て毛
960呑んべぇさん:2012/02/13(月) 21:02:06.81
お酒飲み過ぎて人間界から修羅界に行くよー\(^o^)/
961呑んべぇさん:2012/02/15(水) 11:39:18.76
ウルソって言う薬でγ下がるかな?
962呑んべぇさん:2012/02/15(水) 12:04:58.68
躁鬱とアル依存で精神科にかかってるんだが、ウルソを処方されてる。
毎日酒飲んでるが快調。数値は知らん。酒も程々にしてるよ。
963呑んべぇさん:2012/02/15(水) 12:09:45.96
>>945
>>946
よしよし。でもお前は爺さんのようには生きられない。
あの年代の人が元気なのは今までの食生活が影響している。γが上がるのはアルコールの影響が大きいけど、
トータル的に見ると成人病のリスクはやはり食に左右される部分が大きい。現代の食生活を普通にしているのなら、
お前さんの体と、元気だった爺さんの体は真逆の状態だと考えた方がよい。とにかく今現在の80代は本当に元気。
君は間違いなく早死にするよ。たばこも同じ。タバコだけが悪いんじゃない。相乗効果的にタバコはリスクを高める。
言っている意味が理解できたのなら、少し摂生するのがお前さんのためだ。
964呑んべぇさん:2012/02/15(水) 12:16:07.99
965呑んべぇさん:2012/02/15(水) 18:29:37.11
γ高いからノンアルにしてるのさ 慣れるとそれなりに満足出来る
γは250位かな 去年の後半禁を破ってビール飲んでしまって
12月の血液検査で女の先生にこってり脅かされてな ノンアルにしたわけよ
安いし旨い
966呑んべぇさん:2012/02/15(水) 19:20:23.27
γが高いとちんちん痒くなるよな
玉と竿周辺がカイイー
たまに飛び上がるくらい強烈に痒くなる
たまらん
967呑んべぇさん:2012/02/16(木) 07:42:20.40
(^ω^) いあ、4桁ですが痒くないですおw
968呑んべぇさん:2012/02/16(木) 08:16:40.61
仕事捗らねえ
ちょっとビール買ってくるわ
969呑んべぇさん:2012/02/16(木) 08:25:35.83
γ関係なくケジラミとしか思えない
ちん毛と玉毛剃りあげろ
970呑んべぇさん:2012/02/16(木) 10:22:37.42
age
971呑んべぇさん:2012/02/17(金) 00:07:44.49
ストレスをアルコールで解消する→コレが一番ダメージが残る γ1521 36♂
972呑んべぇさん:2012/02/17(金) 05:26:11.25
アルコールがあったほうが仕事が確かに墓弗
973呑んべぇさん:2012/02/17(金) 23:35:48.05
11月に51だったのに油断した。一昨日測ったら120になってた…
974呑んべぇさん:2012/02/18(土) 10:33:58.64
>>973
γ-120だったら喜んで一升酒飲むわww
975呑んべぇさん:2012/02/18(土) 16:26:16.63
>>973は 激肥りしたんだろ(笑)
976973:2012/02/18(土) 21:30:35.21
>>974
>>975
呑む酒の量も、体重も変わっていないんだがなんで上がったのか分からないん。
違う事といえば日本酒を呑むようになったくらいだ。
977呑んべぇさん:2012/02/19(日) 14:19:17.35
120なんかγとして認めない。500超えて一人前
978呑んべぇさん:2012/02/19(日) 23:26:18.64
51キロから120キロになったんだろ? γだったらアホすぎる
979呑んべぇさん:2012/02/19(日) 23:55:08.51
お前らの顔ってどす黒かったりすんの?
980呑んべぇさん:2012/02/20(月) 01:27:46.99
「お前ら」とはなんだ、「お前ら」とは
それが人に物を聞く態度か


黄疸で真っ黄っ黄です
981呑んべぇさん:2012/02/20(月) 13:04:03.62
age
982呑んべぇさん:2012/02/20(月) 15:49:42.34
俺も一時期目が黄色くなった
疲れも酷くて病院行ったらγが680だった
今は90ぐらいです
かなりアル中で朝から寝るまで飲みっぱなしでした(飲食店経営)

今は職を変えて結婚したから落ち着いてるけど、あのままだったら死んでたろうな(^_^;)今年40になります
983呑んべぇさん:2012/02/20(月) 22:08:00.53
>>980
お互い頑張ろうね。
 
  
酒は止めんがな
984呑んべぇさん:2012/02/21(火) 11:34:28.47
>>982
多分そのままでも死んでいなかったんじゃないかな。
γに限らず数字なんか殆どデタラメというか、人や環境によって違うので嘘っぱちです
俺はγ700超だけど飯も美味いしγ以外は数値がパーフェクトなので医者も首をかしげてるくらいです。

どこまで行ったら体調に変化が現れるのか、まーできればその様な事にはなりたくないんですけど
酒止める気なんかさらっさら無いので、今、いやおう無しに実験状態です(^_^;)今年45になります
985呑んべぇさん:2012/02/21(火) 13:16:34.70
いや少しは節酒したほうが(´ω`)
感覚としては、身体のダルさ
指が吊る、不眠、耳鳴り、不安になると色々な症状がでますよ
一番困ったのは友達の結婚式で名前を書く時手が震えたり
式が始まる三時間前でいきなり汗が吹き出てめまいがしました(~ヘ~;)
禁断症状かな?
式が始まってビール飲んだら治ったけどw
こんなのになったら嫌でしょ

986呑んべぇさん:2012/02/21(火) 15:08:26.35
それ治るの?
987呑んべぇさん:2012/02/21(火) 16:14:52.40
仕事変わったら治りましたなかなか寝付けなかったけど
今はたしなむ程度です
988呑んべぇさん:2012/02/21(火) 16:53:10.78
よかったね(^ω^)
989呑んべぇさん:2012/02/21(火) 17:09:50.39
ありがとうに
990呑んべぇさん:2012/02/21(火) 17:35:28.53
オイラγは1000が目安
700あたりはまだ問題なかったな
991呑んべぇさん
GOT150・・・
とりあえず平日禁酒にしたけどもっと深刻なのかな