日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ20
<美味しい酒の上手な買い方と見つけ方>
@たくさんの種類を扱っている地酒専門店
A数種類の蔵直送地酒を扱っている町の酒屋
B百貨店の酒売り場
Cちょっと高級なスーパーの酒売り場
D地酒なども扱っている酒DS
Eそのへんのスーパー酒売り場(ダイエー、イトーヨーカドーなど)
Fコンビニの日本酒小瓶シリーズ
Gただの町の酒屋
HただのDSの酒売り場
通販は別として、身近で探す順番はこうなる。
百貨店、酒DS、スーパーでは、卸業者からの一般流通酒が大半だから
できれば、冷蔵管理されている蔵直送の生酒もある酒屋を探したいな。
<難読著名酒一覧>
獺祭(だっさい)田酒(でんしゅ)黒牛(くろうし)往馬(いこま)作(ざく)
悦凱陣(よろこびがいじん)白瀑(しらたき)墨廼江(すみのえ)呉春(ごしゅん)春鶯囀(しゅんのうてん)
秋鹿(あきしか)呉春(ごしゅん)清鶴(きよつる)国乃長(くにのちょう)艶正宗(つやまさむね)
凡遇(ぼんぐう)穂谷(ほたに)椹正宗(さはらぎまさむね)利休梅(りきゅうばい) 片野桜(かたのざくら)
冨士正(ふじまさ)天野酒(あまのさけ)長龍(ちょうりょう)三輪福(みわふく)荘の郷(そうのさと)
都娘(みやこむすめ)浪花正宗(なにわまさむね)元朝(がんちょう)緑一(みどりいち)三千盛(みちさかり)
大洋盛(たいようもり)長者盛(ちょうじゃもり)神亀(しんかめ)竿灯(かんとう)仙禽(せんきん)
山間(やんま)仙亀(せんかめ)鍾馗(しょうき)紀土(きっど)小鳥の囀り(ことりのさえずり)
真穂人(まほと)鬼山間(おにやんま)杣の天狗(そまのてんぐ)醸し人九平次(かもしびとくへいじ)
而今(じこん)冽(れつ)鶴齢(かくれい)
他適宜追加してください。
テンプレここまで。
6 :
難読:2009/04/25(土) 22:10:18
乾風(あなぜ。いぬいかぜでもけんふうでもケンプファーでも無く、あなぜ)
>1
スレ立て乙
7 :
呑んべぇさん:2009/04/26(日) 11:11:55
さ酒飲んだら眠くなるの?現実逃避できるの?
現実逃避はできないけれど、たくさん飲むと眠くなる
たくさん飲むと脱ぎたくなる
11 :
みかん:2009/04/26(日) 13:54:52
>>10 話の流れ的に
『たぶんそうなんだろうなぁ〜』
とか思ってたら、やっぱりだった…不覚にも笑ってしまった。
今日は休日なので…橋を渡って本州上陸…岡山で
『酒一筋 赤磐雄町』Get…帰ってから呑むのが楽しみだ。
植田先生パネェっス
キンキンに冷やした「菊正宗 生もとづくり」を呑んで
初めて日本酒って旨いと思った。
その直後に超辛口の山廃(銘柄忘れ)を呑んだが辛過ぎてダメ。
以前呑んだ「庭の鶯 特別純米酒」は甘ったるい気がしてダメ。
こういう私は今後、どういう方向に進めばよいでしょうか?
菊正宗なら大手メーカーだしどこに行っても売ってるんじゃない?
気に入ったらなら同じの飲み続けなさいよ
15 :
呑んべぇさん:2009/04/26(日) 22:13:07
ある意味幸せだよね。
どこでも手に入る菊正宗で大満足なわけだからさ。
飲み続けるor菊正宗のいろんなの飲んでみたらいいんでない
16 :
呑んべぇさん:2009/04/26(日) 22:15:21
黒牛は
純米
純米 生酒
純米大吟醸
以外に何かありますか?
コストパフォーマンス的にはどれがおすすめですか?
17 :
呑んべぇさん:2009/04/26(日) 22:16:21
18 :
呑んべぇさん:2009/04/26(日) 22:22:01
>>16 まずは純米で良いかと。
生酒も魅かれるけど。
19 :
呑んべぇさん:2009/04/26(日) 22:47:47
梅酒ワンカップ飲んで発泡酒二分の一缶飲んで目が覚めたからセブンに日本酒ワンカップ買いに行った。そして飲んだ。眠くなるかなぁ?
21 :
呑んべぇさん:2009/04/27(月) 01:54:26
試飲のところで思わず浦霞 槽掛け雫酒 大吟醸というのを買ってしまった。
初めて日本酒がほんとに美味いと思ったんだけど、これってどういう位置づけのお酒?甘口ということでいいの?
大吟醸は雫酒とか言うものでなくても、こういう味がするものがあるんだろうか。それとも雫酒というものがこういう味なんだろうか。
他にも雫酒っていうのは色々あるみたいだけど、何かこれ系統で美味しいものがあれば教えてください。
23 :
みかん:2009/04/27(月) 11:09:37
>>22 甘口・辛口・旨口感じ方は、人それぞれだと思いますが、たぶん…フルーティーなお酒だったと思います。
一ノ蔵 玄昌 宮城
黒龍 大吟醸 一年 福井
獺祭 純米大吟醸 50 山口
梅錦 純米大吟醸 愛媛
開運 大吟醸 静岡
お住まいの地域は?
マダマダここの住人からしたらあると思いますが、いちおう広範囲に記してみました。
地酒は手に入り易い・難いが地域によってあります。
ありがとうございます。
なるほど、この余韻が来る前に発生する瑞々しい甘さみたいなのがすごく好きです。
ということは自分はフルーティーな日本酒が好きということなのだろうか。
住んでる地域ですが、大阪の若干京都寄りの辺りに住んでいます。
>>24 大阪は高槻の地酒、清鶴のフリーランから呑むのじゃ!
26 :
24:2009/04/29(水) 02:39:12
把握。
普通にネットで買っちゃっていいんでしょうか。
でも地域云々の話の流れからすると、地元(蔵?)で買うと何か良いことがあるんでしょうか?
27 :
みかん:2009/04/29(水) 03:48:26
>>26 大七だと、送ってくれるみたいですが…フルーティーとなれば、蓬莱泉(甘口)や黒龍なんかどうですか?蔵のHPを見れば大阪でしたら、特約店が見つかるると思いますよ。
滋賀で個性的と言うか…吟醸香はまあまあですが、旨味の拡がりが良い琵琶の長寿 純米大吟醸なんかもお勧めします。
>>26 京都のタキモトとか枚方のヤマモトにでも行って、
「初心者なんですが、少しフルーティーでジューシーな大吟醸ください」
とでも言えば、相当沢山の種類候補が有る気がする。
ちなみに吹田や高槻にも地酒に力入れてる酒屋が有るようだけどね。
おれは、その浦霞の雫も飲んでみたけど、
それが好みなら、あなた好みの大吟は非常に多いと思うよ。
29 :
26:2009/04/29(水) 22:00:58
ありがとうございます。
今度行ってみます。
とりあえず黒龍を買ってみようと思います。
あと伊丹空港の中にあるお店に100円試飲コーナーがあったような気がするのでそちらも行ってみようかなと思ってます。
酔逸撫子【じゅんまい】って純米酒ですか?純米吟醸ですか?
4合瓶より量が少なくて2,000円らしいんですが日本酒度非公開とか特定分類表示とか検索しても記載が見当たりません。
31 :
呑んべぇさん:2009/05/01(金) 19:19:29
質問です。
「無濾過生原酒」という酒を通販での購入を考えているのですが、
送料も掛かるので、数本をまとめて買いたいのです。
冷蔵庫で保存すれば数ヶ月は大丈夫でしょうか?
酒によるとしか言いようがない。
開栓後3-5日で最高潮に旨くなる酒もあれば当日が最高の酒もある。
同じ酒を季節を違えて飲めば自分自信の体調も違うし、酒の熟成も違う。
運天です。
33 :
31:2009/05/01(金) 21:30:02
運天ですか…
ちょっとトライしてみます。
味の変化もそうだけど「生」(この場合は加熱殺菌をしていない本生酒のこと)は
長期保存すると火落ち菌が繁殖して品質低下を招く可能性があるのでそう言う意味でも運天ですな。
運天ていうとどうも円天を思い出すなぁ。。。
35 :
呑んべぇさん:2009/05/02(土) 08:55:10
↑と似た質問ですが、無濾過生の大吟醸を買って開けたら、味が若いどころかまだシュワシュワしてました
一度開栓してしまったんですが、またそのまま蓋をして寝かせることって可能でしょうか?
それとも一回でも開けちゃったらすぐ飲んでしまったほうが良いでしょうか?
これはこれで悪くはないんですが、もうちょっと落ち着いた味のほうが好みだったのでちょいと残念で・・・
とりあえず生は冷蔵庫保存が基本。
開栓して空気に触れることで質が変わり始めますがいい方に転ぶか悪い方に転ぶかは分かりません。
あと発泡してるようなので冷蔵庫内で栓が飛んでしまう恐れもありますのでご注意
37 :
呑んべぇさん:2009/05/02(土) 09:24:47
生酒は開栓したら早めに飲むのが基本
多少ピリピリ発泡しててもそれを楽しめばよし
ワインと違って若さを楽しめるのも日本酒の醍醐味です
38 :
35:2009/05/02(土) 09:43:16
どうもありがとうございます、どうやら早めに飲んでしまった方が無難なようですね
こういうものとして楽しんでみようと思います
当たり前の話だけど、発泡感は飲む分の炭酸を抜けば無くなるよ
かなり味が変わるので、やってないなら試してみるといいかも
納豆に合う日本酒って何がありますか?
本醸造や純米や吟醸系など問わず、また価格も問わずです。
どなたか教えてくだされ(´□`)
玄米酒
42 :
呑んべぇさん:2009/05/02(土) 21:24:06
↑玄米酒ってあるの?
43 :
呑んべぇさん:2009/05/02(土) 22:23:59
五人娘のことかな?
44 :
呑んべぇさん:2009/05/02(土) 22:37:02
>>40 悦凱陣 赤磐雄町 山廃純米を熱燗でどうでしょう?
45 :
呑んべぇさん:2009/05/02(土) 23:22:15
46 :
呑んべぇさん:2009/05/02(土) 23:30:53
ワーイワーイワーイ!
>>41-43-44
ありがとうございます!
早速買って試してみたいと思います!
この前蔵元の人と一緒に
その蔵元で作ったオススメの酒を10本ほど持ってきてもらい
蔵元と話ながら一緒に飲む機会があったんですが
「仕込み水」の味が日本酒に相当影響あたえてるなと実感しました
※酒の味のベースの部分で仕込み水って かなりのウェイトしめてますよね?
これって酒飲み(このスレの住民)ではどうなんですか?
水ってかなり重要な要素なんでしょうか?
身近で結構酒飲みな人に「仕込み水」について聞いても「水がかわろうが味として大差ない」
と言われてしまって・・・・
追記
水にこだわって蔵の場所を変えてしまった蔵元の酒とかがもしあれば教えてもらえませんか
一度味わってみたいです。
>48
仕込み水の影響が大きいと言う蔵元は多い
その水に合う造りをした酒は美味いさ
蔵が移転したのは月丸
遠出して水汲みに行くのは水尾
まだあるだろうけど
実家の近くの蔵の酒は飲みなれた味がする。
でも、その蔵が何処から水持ってきてるかは知らんw
>>48 九平次なんて、よそから仕込み水くんでくるらしいぞ。
>>52 ごく一部の蔵元を除けば仕込み水は基本的にその場にあるものを汲み上げてそのまま使うしかなく
工夫してどうこうという物ではないので、言及してもしょうがないからではないでしょうか。
他人から「この酒はこういう水で仕込めばもっといい酒になる」とか言われても蔵元は困るだけでしょ。
水道水でおk
逆に水に合わせて米を磨いたり米・酵母選んだりとかじゃね?
そもそもの始まりが水の美味い所に酒蔵作ったんじゃね?
話題からずれるけどそもそもの始まりは米の集まる所じゃね?庄屋の副業とか。
59 :
呑んべぇさん:2009/05/05(火) 02:08:51
質問です。
日本酒、ビール、ワインって、焼酎やウイスキーと比べて栓を開封してからの劣化が
早い気がするのですが、実際のところどうなのでしょうか?
>59
日本酒の場合、必ずしも劣化はしない。
変化について、前三者と他の違いは、醸造酒(果実や穀物、乳糖などを発酵させる)か、
蒸留酒(そのままでは美味くない醸造酒を蒸留し、雑味を除いたもの)かの違い。
醸造酒には自然由来の成分が残るが、蒸留酒は殆ど水分とアルコールで変化しにくい。
質問ですが
久保田の百寿飲んでて冷蔵庫で冷やしたら飲みにくさが出てきたんだけど
あの刺激というか喉を通るまでの辛味のようなあれが何か分かります?
ほかのお酒にも時々感じられて飲みにくい・・・
62 :
呑んべぇさん:2009/05/05(火) 20:22:07
吟醸系を澗すると石鹸みたいな匂いがします。
これって余り旨く感じませんがどうなんですか?
また、澗して旨くなる吟醸系ってあるんでしょうか?
たくさんありますが
それも貴方の好み次第
64 :
呑んべぇさん:2009/05/05(火) 21:54:44
店の冷蔵庫で冷えてる純米大吟醸を買ってきて、家で飲むと、華やかな香りがして飲みやすくおいしいのですが、
家の冷蔵庫の野菜室で保管して次の日に飲むと、香りがとんでいて、辛味と苦味が目立つ酒になってしまいます。同じことが5回くらいありました。
原因はなんでしょうか?
醸造用アルコールが添加されてる酒を飲む気になれない漏レは初心者?
66 :
呑んべぇさん:2009/05/05(火) 23:00:49
日本酒初心者です
優しく教えていただけば嬉しいです
近所にきちんとした酒屋がなく、ライフなどのスーパーで普段お酒を買っているのですが、美味しく飲める日本酒はないかと探しています
住みは東京の京王線沿いです
好みとしては、辛口より甘口、アルコール感が強いものは苦手、フルーティなものは美味しく飲める、といった感じです
深みやコクがあるものも好きです
残念なことにお金に余裕がある身ではないので、ここぞという時に飲む比較的値の張ってしまうものと、また普段から飲み続けられるお安いものと、両者を紹介していただけばと思います
よろしくお願いいたします
>>62 吟醸系でも
乳酸とか多いと「焦げたようなこうばしい」香りがして
美味しいのもあるよぉ
>>61-64 飲みにくいって感じるなら劣化かな
>>60は
>日本酒の場合、必ずしも劣化はしない
って書いてるけど
基本的に醸造酒(ワイン・日本酒・ビール)は劣化する(劣化の進みが早い)
・冷蔵庫の臭いが移った
・酸化が進みすぎ
・家庭用冷蔵庫で長期間保存
・振動や湿度や温度の影響
など劣化の原因は様々!!
※まあ美味しく劣化させるのは「熟成」ともいうんだけどね
特に火入れしていないような日本酒もなると酸素に敏感になるので
フタを空けてから長時間おいとけば酸化が進みすぎて
風味も当然変わるし「劣化してる」って感じるよ
※そもそも空気と触れて風味が変わるのって酸化だしなぁ
ちなみに酸化を防ぐなら
・ビン内の空気を吸い出すポンプ(バキュバン等)
・比重の重いガスのボンベをビン内に入れることで酸素と酒を接触させない
器具がワイン用として売ってるから使うといいよ
68 :
呑んべぇさん:2009/05/05(火) 23:42:34
>>66 地元のタウンページ広告見てみたらどうですか
酒屋の欄に地酒の銘柄出してる店があったらそこに行ってみるといいかもよ
>>66 それだけの情報では なかなか好みが掴めない
ビールで言えば
「あっさりしているのも美味しいし
コクがあるのも好みで、生でも瓶でもどっちでもいいよ」
って言っているようなモンでアドバイスのしようもない
自分が好きな日本酒(有名どころで)
どんなスタイルで飲むの(酒だけ?食事にあわせて?つまみと?どんな食材がすき?)
燗するのがすきなのか冷で飲む?
好きな日本酒の造り(タイプ)は
普段飲むのが1升で5千円以上でも問題ないのか?それとも3000円以下がいいのか
をよろしく
あとは、自分の目的の方向性がまだわかっていない段階なら
もっと沢山の日本酒を飲んで経験値高めるべきかと
>>66のカキコじゃ
ここでいくらオススメの酒を飲んでみても
あなたの好みに合う可能性は低いよ
ワインで言えば白がいいの?赤がいいのどっち?
って感じです
>67
吟醸酒にバキュバンを使うと、吟醸香の揮発を促進してしまうぞ
72 :
67:2009/05/06(水) 05:56:19
73 :
呑んべぇさん:2009/05/06(水) 21:52:05
昔、日本酒を冷蔵庫で保存する際、
柑橘類と一緒にするなと言われた事があるのですが
本当ですか?
74 :
呑んべぇさん:2009/05/06(水) 22:12:22
あんまり関係ないんじゃないかい?
75 :
呑んべぇさん:2009/05/06(水) 23:03:36
ビールから紹興酒飲むようになったんですが日本酒で紹興酒ぽい銘柄は何ですかね?
安いワンカップ酒は甘過ぎて気持ち悪くなります
大関の大吟醸なら我慢して飲めました(自分が今まで飲んだ中で一番高い日本酒です)
やはり一升4000円くらい出さないといけませんかね?
>>73 冷蔵庫の保存は知らないが、
柑橘類の皮には青カビがあるので、杜氏は仕込みの間は
ヨーグルトや納豆と同じように食べないと聞く。
>>75 紹興酒が好きだというならわざわざ日本酒飲まなくても良いのでは・・・?
まあ、値段だけで判断するのはどうかと思うが、1升2000円以上でないとまっとうな酒は無いかな。
でも
>>75の場合、原材料に糖類や酸味料が入ってないのを確認するのが先のような気もするな…
>75
群馬泉の純米(2400円)か、特選純米(3000円)をオススメしよう
日本酒として飲むなら、燗した方が美味い
79 :
呑んべぇさん:2009/05/07(木) 15:23:58
熟成酒のめばよかんべ?
80 :
呑んべぇさん:2009/05/07(木) 19:16:23
>>77>>78 レスありがとうございます。
明日探してみます
>>79 熟成酒は聞いた事もなかったんで気になります
ありがとうございます。
81 :
呑んべぇさん:2009/05/07(木) 19:23:34
>>80 剣菱は飲んでみた?
黒松剣菱は、オレは老ねてて苦手だけど、
紹興酒好きならいけそうな気がするよ。
82 :
呑んべぇさん:2009/05/07(木) 20:02:21
>>80 剣菱ならよく売ってますよね?
試してみます
>>80 俺もすすめるなら古酒(熟成酒)だな。
ぬる燗にして……
脂っこい肉料理なんかと合うよ。
中華もOK!
84 :
呑んべぇさん:2009/05/07(木) 21:32:54
>>75 紹興酒って独特の香りと酸味があるから、酸味があるのと甘みを抑えたものが良いと思う。
群馬泉、田酒、大七、奥播磨、悦ガイジンなんてどうだろか?
あと赤米?で仕込んだ日本酒は色的にも紹興酒ぽかったよ。
85 :
呑んべぇさん:2009/05/07(木) 22:39:39
土佐鶴は美味しいと思うよ
俺は好き
>>75 ところで何処にすんでるの?
分かった方がオススメ(押し付け?)
しやすいのだが^^;
87 :
呑んべぇさん:2009/05/07(木) 23:19:07
日本酒を始めたばかりの横浜在住の初心者です。
これまで久保田(千寿、紅寿、翠寿)、八海山(純米)、村祐(緑ラベル)、獺祭(大吟50)、雪中梅(普通、本譲)、飛露喜(特撰純吟)、菊水(ふなぐち、四段、辛口、純米)を飲みました。
一番うまかったのは値段に比例するのか横浜の某酒屋で購入した飛露喜。
アルコールを感じさせずスッキリしていて、後味がほのかに甘く理想的な日本酒でした。
しかし中々手に入り憎いらしく、同じ酒屋に次に足を運ぶと品切れの次回入荷未定との事。
比較的手に入り易いもので同じ様な商品他にありませんでしょうか?
値段は安い方が助かりますが、飛露喜の特撰純吟と同じくらいで720mlで2,500円ちょいくらいまでなら検討します。
宜しくお願いします。
88 :
呑んべぇさん:2009/05/07(木) 23:42:28
磯自慢、くどき上手、白岳仙、雅山流、喜久酔の純吟を探そう
まず外さない
>>87 飛露喜置いてる酒屋なら、他にもいい酒があると思うよ
酒屋に聞いてみるのもアリじゃない?
90 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 05:32:34
>>87 おすすめ銘柄
十四代、根知男山、黒龍、明鏡止水、義侠、瀧自慢、松の司、東洋美人、東一
91 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 06:19:42
>>88>>90 自分の呑んだ銘柄を羅列して、
初心者に何かを教えたつもりなの?
貴様等はただの知ったか君でしょ!
92 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 06:34:52
そんな奴しかいないわけだが
93 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 06:35:33
精白度の高い吟醸系の酒ってどの銘柄も大差ないよ。みんな同じような味がする。
薄くて水かジュースに近い酒ばかりありがたがることに疑問を持てない人ばかりだから仕方ないのかな。
>>66 豊香純米生原酒 1.8L 2100円
聖蹟桜ヶ丘から1kmくらい歩くが、小山商店においてある。
>好みとしては、辛口より甘口
甘いと思う
>アルコール感が強いものは苦手
それは分からんが、きついと思ったらロックで飲め。
>フルーティなものは美味しく飲める
フルーチーと思う。
>深みやコクがあるものも好きです
値段のわりにはある。
>残念なことにお金に余裕がある身ではない
>また普段から飲み続けられるお安いものと
2100円なら買えるだろ?
>ここぞという時に飲む比較的値の張ってしまうものと
→これは村祐の緑のやつの四合瓶買っとけ。
確か1600円くらいで買える。小山にあるかは知らん。
95 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 11:15:11
>>91 飲んでないのをすすめるのはもっとたちが悪いと思うぜ
しかし、義侠は如何なものかね?
美味いし、好きだけどさw
>>93 ええと俺飲み始めて少ししかないけど・・・
いくらなんでもそれはない
99 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 14:13:06
>>96 呑んだ酒の羅列なら、初心者のオレでも出来る。
知ったか野郎がエラそうな事言うンじゃねぇ〜
>>99 知ったかじゃないあなたのお勧めを聞こうじゃないw
101 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 14:27:54
/i / ,イ / | ∧ l. \ \ |: 三三ツ
./i / /ノ{ l ....,;;;| !: ∨\ \. \ |: 三ツ´ ゝ ─┐!l
. l!i | //j! |..,,,;;'"i :|!`\ \. ヽ、 `:、 .j: 勸' つ .─┘
、 ∨ {: {l..::l.トl''",:''"'t :l. l:'\ `ヽ、ヽ、 X:{.'#/ フ イ
`、 ∨ :l |:|.,,:'li';:'...,,;;;'"t: \ヽ. \ \ヽ. l,`)f /⌒) ナ
、 .\゙ti_ :`i'´.,X:`、:::::、;::\\ヽ .,;;::ォッ、_ ヽ、X:',リ| ()/ ャ
、 ゾ三≦,;;':::r'、 ̄,,ヾ;:::ヽ ヾ、:::::{f{ (●;ヶ、 } ./l| ┼┼ ─┐!l
ヽ./≡≠"゙~\ト、`● }i::::::Y、.ヾ、ヾニ‐‐',;:'" Y .!|. └─ ─┘
彡'´ ._ ヾ゙ニニ彡::::::::i `i、ミt''''" { .:.:!|i l イ
{t 田マ t_´ ヾ:::::::::::::::::::i l::::::...` ー-- :l :;;;}|i ナ、ヽ. ナ
|} 土丁 ___ j| ,ィ-::::{ リ'⌒)ヾ、 .l :;;|l} α ャ
l} |ノ ) !} |fー-、._ノチ ヽ ::;〉:;;;!j |
|l 白|フ _立_ {l}::.. ::! ';;;;;;;;;;;;==-''''":;;j /:::l:;;;|i、
|l ム |) _里_ !|{:::: 、_/yzエエエニ7'",:;;! /::::,ヘll||!'.......
:|| ナ、ヾ ├ :|l、:::::::::`、ヾ三三ヅ /:' ./:::::::l;;;l:ヾ三、 __ ニニ三
{|l '´ ノ 貝 タ;"ヽ、::::::ヽ、::::::;;;≠: イ:::::::::|;;;;i£三‥三三彡":::::::
ミミ / / 彡:::::::ヽ、::::::::::'''":::;:'' /::::::::::::|;;;;;| ::::::::::三二;;;;:::::::::::,ィ
ミ、・・ __〃彡::::::::::::ヽ、___/:::::::::::::::|;;;;;;;i :::::::::::::::::::;;ィー''";;;;;;;
ツ彡三三三彡ツハ:::::::::::::::::::/;;;;;;;::;;;;`、:::::::::::. |;;;;;;;;| .:::::::,ィ '´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
三三三三三三三三三::::::::::::::::/、;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、:::::: |;;;;;;;;| /.::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
102 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 14:35:13
>>100 オレは初心者だからオススメなんかしない。
アルコール臭くない日本酒ありますか?姫膳とか以外で
初心者がなに噛み付いてるのw
義侠は新酒と古酒とで全然別物だから、
安いからといって最初からえにし選ぶと何これ状態だろうねえ。
紹興酒好きの人には良いだろうけど。
えにしね
間違ってもフルーティ好きの初心者が飲んじゃいけない
107 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 16:42:12
>>75です
仕事終わったんで今から物色してみます
ちなみに神戸在住です
108 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 17:47:58
>>87です。
レスくれた人達有難うございます。
ただ、銘柄だけじゃなくランクと言うか商品名まで教えて頂けると助かります。
例えばですが「久保田」じゃなくて「久保田 紅寿」みたいに。久保田でも紅寿、翠寿はうまいと思いましたが千寿は微妙でした。
当方は横浜ですが「飛露喜の特撰純吟」に似たような商品で比較的手に入り易いのがあったら引き続き宜しくお願いします。
この流れであえて言っちゃうけどハズレ覚悟で色々飲んでみるのもいいと思うよ。
同じ酒でも醸造年度やコンディションによって香味が違うし
飲む人の体調、飲む場所や時刻、一緒に飲む人、おつまみなんかで酒の味なんていくらでも変わる。
一度飲んで自分には合わないと思った酒が何年かして飲んでみると全然違ってたりもする。
日本酒に限らずそういうのが楽しかったりするもんですよ。
110 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 22:05:02
>>106 えにしは燗つけたら最高だね
フルーティなのが好みなら義侠生
>>108 まともな返答期待しちゃダメだってw
レスくれた奴含めて飲んだ事無いのに、口コミやネットで有名な酒羅列してるだけなんだからw
俺は松の司大吟醸を奨めるけど4合瓶3500円だから予算オーバーだな。飛露喜よりは入手しやすい。
112 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 22:22:56
113 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 22:23:41
松の司ならあらばしり純米吟醸生がフルーティーでCP高いと思う
フルーティーなのがCP高いのか
>>107に誰か答えてあげてもらえねぇかなぁ
俺は埼玉なんで答えられんのでたのむぜ。
116 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 22:41:02
東一大吟醸39%もCP高い
>>116 神戸と何の関係が…
優良販売店でもあるのか」?
>>112 MRI受けとけ!(俺も受けたけど)
最近物忘れが酷いだろw
で、おまえさんの地元のオススメは
何だよ?
119 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 23:31:47
>>118 地元は福岡なんで・・・
繁舛とかなかなか旨いです
もっと評価されてもいいと思う
三井の寿の厳醸美田(山廃純米大吟醸古酒)は目からうろこでした
あんまり知られて無いけど旭菊の大地なんていうのも結構いいですよ
寒北斗もようやく評価されてきましたね
120 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 23:39:58
福岡っつったら独楽蔵と鶯。
123 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 23:57:24
>>107 白鷹の宮水の郷や福寿の純米吟醸あたりを試してみたら?
この前酒屋に天吹のロゼの酒ってのがあったんだが旨いのか?
126 :
呑んべぇさん:2009/05/09(土) 11:00:23
うちの近所の酒屋にも置いてあるがまだ試してない
古代米を少しだけ使って色をつけてるとのこと
127 :
呑んべぇさん:2009/05/09(土) 18:32:22
>>119 ぼく関東ですが繁桝の吟醸とか純米吟醸はとても美味しいですな!
こればかり買って飲んでます。
128 :
呑んべぇさん:2009/05/09(土) 18:34:48
>>75です
今日はスーパーにしか寄れなかったので、とりあえず白鶴超特撰大吟醸180ml528円を少し高いですが、お試しサイズなので買ってみました
一升だと3000円クラスですかね?
129 :
呑んべぇさん:2009/05/09(土) 19:30:24
>>125 酒屋に行ったので買ってみた
色は確かにきれい
味と香りは・・・
130 :
呑んべぇさん:2009/05/09(土) 19:34:15
>>127 おお同士よ!
中吟クラスが美味い蔵はいいよねえ
131 :
呑んべぇさん:2009/05/09(土) 23:43:43
ひね香と熟成香の違いは簡単に言うと?
132 :
呑んべぇさん:2009/05/09(土) 23:55:56
熊谷の航空隊の基地で見かけた酒でラベルに飛行機が書いてある酒を探しているのですが知りませんか?
>>128 このスレ的にはスーパーの日本酒なんて論外のような気がする
ちゃんとした日本酒のめって・・・・
135 :
呑んべぇさん:2009/05/10(日) 05:45:56
>133
納得w
136 :
呑んべぇさん:2009/05/10(日) 06:52:37
スーパーにもまともな物もあるのしらん初心者がデカい面すんな
137 :
呑んべぇさん:2009/05/10(日) 08:01:26
それくらいの意味は理解出来るだろ。
139 :
呑んべぇさん:2009/05/10(日) 08:07:51
スーパーにあるまともな物って具体的に何?
スーパーにもよるけどな。
近所の成城石井ってスーパーだと、出羽桜とかあったし、
同じくクイーンズ伊勢丹ってスーパーには獺祭があった。
この辺りがまともじゃないと言われるとちょっと困るが。
伊勢丹には神亀なんかも売ってる
142 :
呑んべぇさん:2009/05/10(日) 08:20:35
デパートになってきてるぞw
↑ あ、クイーンズ伊勢丹のことね
成城石井には、亀の翁や常きげん大吟醸、開運赤磐雄町や根知男山が、
クイーンズ伊勢丹は獺祭の他に八海山、石鎚、加賀鳶、美丈夫、越の景虎など置いてる
145 :
呑んべぇさん:2009/05/10(日) 08:49:29
うちの近くでは菊姫、大七、浦霞禅が置いてあるぐらい
はいはい、イオンでも十四代売ってましたよプレミア価格で^^
147 :
呑んべぇさん:2009/05/10(日) 09:24:37
うちの近所のスーパーには琵琶のさざ波とかだっさいとか普通に老いてるぞ
オオゼキも普段の並びはクソだけど、スポットで不動の山廃純米を置いたりするな
地酒売ってるスーパーは増えつつあるけど、管理が酒屋と比べるといまいちなことが多いな。
酒屋でも酷い所はあるけれどもきちんとしたところだと店内の蛍光灯は紫外線の出ないタイプだったり、
火入れでも低温で保存したりしてる。
ちょっと早いですが、来月の父の日にお酒を送りたいと
思っています。
・予算は5000円ぐらい。
・夕食時に食事と一緒に飲む。
・焼き魚や刺身がおかずとして出ることが多い。
・全体の味付けはやや濃い
・飲むのは父一人
・お酒なら何でも飲むようですが、ワインや甘い感じの
ものは好まないようです。
・日本酒大好きですが、普段は安くてたくさん入ってる
焼酎?を飲んでいるそうです。
比較的手に入りやすくて(店頭やネット通販など)で
これ、いいよー、というものがあったら教えてください。
車で少し出れば、大きめの酒店があります。
よろしくお願いします!
何県何市に住んでるの?
地元のそれなりに美味しい酒を
あんたが一緒に晩酌してあげればいいんじゃない?
152 :
150:2009/05/10(日) 16:00:01
>>151さん
自分は神奈川に住んでいて、父親は熊本です。
持病がありお酒は飲めないので、晩酌は出来ません。
>150
実店舗なら大七の純米吟醸・皆伝を、ネット通販なら睡龍の生もと純米吟醸を
オススメします。
どちらも和食との相性は最高で、燗を付ければ香味がまろやかになり、酒と肴
が相互に引き立て合います。
お酒好きの方への贈り物に最適と思いますよ。
焼酎バーとかと比べて、日本酒バーって、やけにマイナーだけど、
これから成長しますかね。
自分は最近日本酒愛飲してるんで、できればやってみたいんだけど。
156 :
150:2009/05/10(日) 16:29:04
>>153さん
「睡龍の生もと純米吟醸」は値段も
手頃で、翌日にお酒が残りにくいのも
いいですね!
これと美味しいツマミをセットにして送ろうと
思います。
ありがとうございました^^
157 :
150:2009/05/10(日) 16:31:36
>>154さん
ごめんなさい、リロードしてませんでした。
紹介して頂いた酒屋さんも見てみます。
今年の誕生日と来年の正月(気が早いですが…)
にもお酒を送るので、参考にします。
ありがとうございます!
クイーンズ伊勢丹では神亀を冷やして管理
>>150 晩酌だったら4合瓶を2本が委員ジャマイカ。
一升瓶一本だととーちゃん一人だと飲みきれんしな。
東京在住で基本が徒歩移動の俺は
冷やして置いてあっても
持って帰ってくるまでに常温になってしまう季節が憎い。
やっぱ冷やしたまま持ち運べるバッグとか持ってくもの?
>>160 安心しろ、地方の小さな蔵元は酒屋に宅急便で酒を卸ている。
基本的には、クールとかでない便でいってんだ。
酒屋でも店頭では冷蔵庫あっても、パックヤードは普通の倉庫なんて処もザラにある。
気にするフリをすれば、日本酒通になれるのが、
このスレのクォリティー
つーか日本酒は基本常温で飲め。
生酒じゃないかぎりは。
いわゆる辛口は、夏場でも冷やさずに常温のほうが旨い、と思う
>162
面倒くさがりは色々と損するぞ
生酒でもいろいろです
常温を冷と言うんだけどな
167 :
呑んべぇさん:2009/05/11(月) 21:12:01
特約店に行けば久保田万寿は定価で買えますか?
すぐ売切れて置いてる所は珍しいですか?
特約店に行けば
ほぼ売ってます。
売ってなければ
あなたは、人生とんでもなく運の悪い人といへます。
特別天然記念物に指定してもらいませう。
>167
中元、歳暮、正月には品切れするよ
それ以外の時期なら普通に売ってる
170 :
呑んべぇさん:2009/05/11(月) 22:44:57
久保田特約店ってなんかワロタ
燗をしない常温の酒を「冷や」というのだが……
175 :
171:2009/05/11(月) 23:48:16
>>173 んなこた知ってるよ。でもいまどき「冷や」で常温をイメージできる初心者がいるか?
いつまでも古い表現にこだわって初心者への敷居を高くしてどうする。
まー日本酒はもっと平易な表現をするべきだよなとは確かに思う。
山廃とか「山で灰入れるんだねー」とか言ってるやつ居るし。
かといってそういうヤツを馬鹿にする気にもなれん。
でも
熱燗(あつかん) 50度前後
ぬる燗 40度前後
人肌燗 35度前後
冷や 常温
ここら辺の表現に誤解があると
話がすれ違うぞ。(この板では)
俺は
ぬる燗=人肌燗だと勘違いしてたし…
まあ、こんな簡単な知識ごときで敷居もクソもないだろうよ。
他人と話してれば普通に訂正されたり教わったりするだろう。
それが嫌なら黙って一人でいれば良い。
所詮は、雑誌に出てくる酒を羅列しかできない、
エセ日本酒通に敷居なんて無いと思うが?
そろそろ、父の日の酒で有名酒を羅列する時期だな。
くだらないと思わない?
思わない。 ありがちな話だがな。
俺冷酒党なんだけど
5℃ぐらいで保存してる専用冷蔵庫から出して冷酒徳利に注いで
ちびちびやってると徐々に温まって花が開く様な変化があって
それが楽しいんだけど、いけませんか><
182 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 08:28:39
有名銘柄が取り扱えない酒販店の僻みか?
183 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 09:15:59
>>182 自分の知ったかブリを一度も省みずに、
すぐに勝手な妄想をする。
お前はクォリティーが低いよ。
184 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 09:19:00
>>181 いけます
そのまま人肌燗にもっていけばさらに開花する
酒もあるでしょう
>>175 敷居もなにも、、、
そういう表現は残しておいたほうがいいいんだよ
なんでも時代の変化に合わせるんじゃなくてね
187 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 09:26:12
基本は常温
買って来ていきなり冷蔵庫は勿体無い
冷やしたら旨味が感じ難くなるだろ
>>181みたいな飲み方はありだがな
188 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 11:56:59
>>187お前の言ってる事を簡潔に言うと、
「通はヒヤで呑む」って言ってる。
生酒は蔵に買いに行った時点で冷蔵庫inだったりするので、基本常温はかえってむづかしいな。
冷蔵庫に入れて冷やして
適した入れ物(お猪口・でかワイングラス)に注ぎ
空気と触れることで刻々と変化していく香りや
温度の変化を楽しむ
別に常温派を攻めるわけじゃないが
自分好みの温度を判ってない酒じゃあ
最初は冷からってのが基本だ
冷やすのは手間かかるけど
あっためるのは簡単だしなぁ・・・
(グラス手で包んで持てば すぐあったまる)
※冷のまま開かすとどうなるのか調べるためにデキャンティングポワラーも使う
(温度をあまり上げないで一気に空気にふれさせることができる
日本酒だとポワラーで十分だな・・・ワインみたいに硬いことない)
http://www.wineac.co.jp/shopping/decanta/decantpour.html
>>190 だーかーらー
冷=常温 なんだっての。 バカなの? 死ぬの?
192 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 18:10:18
>>190 日本酒は、燗つけて旨くなる。
生だって、人肌くらいの燗で旨くなる酒は多い。
格好つけてる割に、一番うまい温度で呑めない。
193 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 18:21:33
おまいらは香り系の吟醸酒も燗つけんの?
端麗系吟醸酒ならまだ理解できるが、香りを楽しむ吟醸酒の燗は俺には無理だわ。
194 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 18:23:02
しかし、まぁ酒の飲み方すらまともに理解していない、
知ったか野郎が、人にモノ教えるのは如何なモノか?
もう少し、教える側の敷居を高くした方がいいな。
>>193 吟醸でも燗つけたほうが香りがたって旨い場合があるし
実際、瓶にぬる燗推奨なんて書いてある場合もある
淡麗形でなくても
196 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 18:34:18
すきにのめばいいじゃん
すきにしなよ
玄人さんですか?
200 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 20:42:46
最近、日本酒に目覚め者です。
初めて、うまいと感じた酒は、友達にいただいた凡偶ってヤツです。
次に何を呑めばいいでしょうか?
皆さんのような日本酒通になるには、どの様な酒を呑めばいいでしょうか?
201 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 20:50:27
>>200 蔵元に行って自分で確かめて下さい。
ここで銘柄を言っても僕が飲んだ酒と同じものであるとは言い切れませんからねどんなに無名な酒でも試飲した酒なら安心ですよ
202 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 21:12:56
>>200です。
すいません、凡偶ではなく、
凡愚でした。
>>201 間の抜けた珍回答ありがとうございます。
まる
なんか最近釣りなのかやたらおすすめを聞いてくる自称初心者が多いな。
>205
荒らしっぽいのは総スルーしてる
マターリ板で人格攻撃を始めるような手合いは、マジ気の毒な方々だろうし
207 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 22:23:22
こういう質問はここでいいのかな?
適切なスレが他にあったらどうか誘導して下さい。
純米吟醸の「無上盃」1800mlを都内(できれば都心に近い方が…)で
買える店ってないですか?
通販で15日以降受け取りのものならなくもないのですが、
できれば14日までに手に入れたくて、
それなら直接行ける都心の店があればと行こうと思うんです。
208 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 22:28:13
>>207 蔵元に行って自分で確かめて下さい。
ここで酒屋を言っても僕が飲んだ酒と同じものであるとは言い切れませんからねどんなに無名な酒でも試飲した酒なら安心ですよ
209 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 22:40:57
>>207 都内なら、有名有力な酒屋に行けば、問題無し。
もしなくて、同じ様な酒を紹介してくれます。
210 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 22:43:44
>>206 「冷や」すら理解できないヤツなんか出てくるな。
初心者の方へ
現在、心の状態が気の毒な方がこのスレッドを荒らしています。
真摯な返答が得られない可能性が高いですが、御了承ください。
212 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 22:53:20
/ ̄\
| \
| \ ,イ ̄ ̄ヽ
ヽ ヽ /│ |
. \ r─v' | | | |
\| O└r' ̄ ̄ | |
〉 _」 \__∧
/`ー'´ ,.. -──- 、 ! ケンカはやめて お願い
| / r 、\ |
| / /^i | | i |
| | ヽ_」 0 ー //
\ V´ ̄`Y⌒Y´ ̄`V/
_>{ ├‐〈__/ ̄|
213 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 22:54:01
まるぅ
214 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 23:37:02
鳩正宗の吟麗高いけどめちゃめちゃ美味しかった
安くて似たような味のあったら教えて
日本酒初心者だから味と言うより香りかな
215 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 23:53:02
冷や=常温が通じないことが多くなってるので
15℃〜20℃の場合は常温と言ったほうがわかりやすいですね
今は日本酒は冷蔵庫に保存すうるのが基本の時代ですしね
216 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 00:10:19
>>215 勝手に決めるな!
テェメ〜の感覚で決めるな。
冷や=常温をまず貴様から、理解しろ。
ちんぽ
冷酒=冷蔵庫等で冷やしたお酒でいいのでしょうか?^^;
水尾の紅ってお酒には5℃以下に冷やしてどぞー みたいな事書いてあったから、
それぞれ合った温度が(個人の志向も含めて)あるのでしょうね。
冷酒党の私も銘柄を挙げれば「石鎚 緑ラベル」なんかは熱燗が好みだったし、
「秀鳳 出羽の里」って1升1995円の財布に優しいお酒は 人肌燗がベストだったし。
私のリアルな友人は日本酒に特に嵌まってるの居ないし、専用冷蔵庫持ってるのなんて
皆無だから、酒板眺めてマターリ飲む時間が好きなんだけどなぁ。
飛び切り燗(とびきりかん): 55度前後
熱燗(あつかん) :50度前後
上燗 :45度前後
ぬる燗: 40度前後
人肌燗 :37度前後
日向燗(ひなたかん): 33度前後
冷や: 常温 冷蔵庫などで冷やしたものが「冷や」ではない。
涼冷え(すずびえ): 15度前後
花冷え: 10度前後
雪冷え: 5度前後
これテンプレ推奨
スピリタスは冷凍庫で冷やすという・・・
そもそも冷蔵庫普及したのだって昭和の話だし、
冷やの基準が常温でも不思議は無い。
ヒヤが常温なのは知ってるけどさ、
んなことで素人に偉ぶってる半可通が滑稽で仕方ない
4色のボールペンがあります。黒、赤、青、緑です。
それをAさんに4色ありますのでと説明すると、通ぶりやがって4色あるのは知ってるけど色付と黒でいいだろ。
そう返された感じですね。
ここで空気を読まずに素朴なしつもん!
気温50℃行っちゃうような国での冷は50℃?
−30℃とかの国では−30℃が冷になる?(つーか、飲めんけど)
俺自身は熱燗とか冷とかの難しい名称覚えられないので、
「45℃くらいで!」とか「冷えたやつ」とかいう言い方しかしないなー。
でも最近のお酒のラベルで、
おすすめの温度なんてよく書いてあったりするけど、
大抵燗・常温・冷やの三択だぜ?
売り手がそうなのに飲む側が変に通ぶって
「冷やってのは云々」とか言ってるのって
滑稽じゃない?
225 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 11:52:38
>>223 じゃあ先ずは「冷や」を理解してから、書き込みしろ。
具体的にどの酒のラベルにおすすめの温度:燗・常温・冷やと書いてあるの?
227 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 12:04:17
>>221 >>224 同意
「冷や」なんていうのは日本酒を常温保存してる店で使う言葉
定食屋なんかで銘柄不問で「日本酒冷で」なんて注文してるおっさんの姿が目に浮かぶ
228 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 12:06:04
>>224 通ぶってるのではなく、それが常識。
日本料理屋で丁寧に箸が使えても、通ぶってるとは言わない。
229 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 12:07:52
>>224 冷やなんて書いてないけど
オンザロックー冷やしてー常温ーぬる燗ー熱燗になってるけど?
大体酒蔵の人が冷蔵庫で冷やすのを冷やなんて言うわけない!
そのラベル晒してみろよ?
>>227 常温といっても、普通は冷暗所で保存んだが…
君は、丁寧な常温蔵囲いの熟成酒なんて、呑んだこと無いのかな?
冷や=常温は常識だっつの。
なにが「通ぶってる」だよ。
本当に無教養なんだな〜。うすら寒いほどだぜ。
呑みの席とか、リアルでは言うなよ?
お前も一応成人はしてる訳だろうから面と向かってはないだろうが、陰では確実にバカの子扱いされるぞ。
>222
滑稽さがエスカレートしてるぞ
233 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 12:26:37
冷やとは冷蔵庫のなかった時代の言葉です。 温めたお酒をお燗と呼び、そうでないものを冷やと呼んでいました。
昔、燗をつけて飲むのが普通だった頃、お燗酒に対して、そのままの酒を「冷や」と呼んだのです。冷蔵庫なんて、最近のものですから。
フムフム・・・冷蔵庫のなかった時代の言葉なんだね
時代と共に日本語は変わっていきます。その言葉の意味合いも変わっていきます。
いま一般的に「冷や」は冷蔵庫で冷やす意味。
なんか必死に冷蔵庫で冷やすのを冷にしたい人がいますね
236 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 12:33:36
だから冷蔵庫で冷やすのが冷ならその書いてあるラベル晒せよ?
237 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 12:34:21
>>234 それは言いすぎだなw
落語なんかに出てきたとき、ああこれは常温の意味なんだなと理解できればいいんじゃね?
「冷や」と頼まれて常温か冷酒かを確認するのが飲食店のマナー
昔の言い方に拘る見苦しいおっさんとは飲みたくない
238 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 12:36:40
239 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 12:42:00
>>238 冷やでは通じないので常温と書いてあるのですね
240 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 12:44:35
>>234 「一般的に」ってw
ゆとり世代も成人しちゃってることがよく分かるな〜
小学校にカエレ!
242 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 12:46:57
243 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 12:50:03
禿げたおっさんが頑張ってるなw
食事の店で「冷や」なら水のことだ。 そして日本酒の「冷や」は常温状態を意味してきた。
一方、寿司の1カンは、長らく2個組を表してきたが、昨今の不況、ゆとり教育の賜物、その他要因が相まって「1カン=1個」に変わりつつある模様。
この国は外国の伝統はありがたがるのに、自国の伝統は軽視だから、まあこんなもんなんだろうが情けないね。
245 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 12:54:08
常識的な大人は「冷や」の意味は知っていても
そんな紛らわしい言い方で注文はしません
一般教養もないおばかや日本語不自由な中国人を接客にあてるようなチェーン系居酒屋などで注文するときは気をつけましょう。
247 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 12:59:55
負けん気の強いおっさんだなww
248 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 13:03:55
>>245 味のある日本語が減っていくのを寂しいと感じないか?
実際、自分も「あ、冷酒じゃなくて常温のやつ」とか言うけど。
なんとも味気ないでしょ?
>>219見れば細かく温度指定できるのにわざわざ冷えてるのか熱いのかしか選ばないというこのナンセンス。
冷が常温だと知ってますじゃなくて知らなかったのを指摘されたので意地でも認めたくないんだろうね。
冷を冷やすと思ってるやつはゆとり認定でOK
>>247 なぜそこまで自分のバカを得意気に晒せるんだろう、、、ゆとり世代って謎だ。
>>249 はどの意見にナンセンスだと言ってるの???
で、どっち派なの??
253 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 13:27:47
冷やぐらい知ってるけどここまで必死になるオッサンってなんなの?
普通に「冷酒で」「常温で」「燗にして」って言えばいいじゃん
個人的には冷やって言い方は通じにくいし貧乏臭いので使いません
>>253 その考えでかまわないけど、それはそれとして
>>249はなにが言いたいのかさっぱり分からない。立ち位置すらも。
>>253 知らなかったのなら知らなかったと言えばイイのにww
自分の無知を繕おうとして、無理やり「冷や=冷酒」と言い張るから叩かれたんだよ
その辺が全然分かってない、哀れなゆとりっ子ちゃんw
決着ついた事だし解散!ε=ε=┏( ・_・)┛
さすがに
>>219みたいな知識を皆で共有しようぜ、というのは敬遠するけどな。
ぬる燗: 40度前後
人肌燗 :37度前後
日向燗(ひなたかん): 33度前後
これによると自分は多分、日向〜人肌が好きなんだろうけど
「ぬるめに燗してください」かな、注文の仕方は。
どうでもいいことに必死すぎて笑える
悔しいなら悔しいって言えば良いのに
ヒント:ゆとり脳にはたくさんは覚えられない。熱いか冷たいかだけ!
>259
どちらもミジメですね。
262 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 15:06:48
これ見て誰も質問する気にならないだろ。
俺の、作戦勝ち!!!
ミジメなのは262でしょう。
「俺の、作戦勝ち!!!」だって。
ホント、可哀そうになるわ。
264 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 16:04:44
>>263 可哀相で結構!
冷や=常温。この常識の教育に誠心誠意取り組んでまいります。
巨乳なお姉さんが優しく耳元で囁いて日本酒について教えてくれるスレ
は、こちらですか?
ただの酒の知識に「常識の教育に誠心誠意云々」言い出す人と
飲みに行きたくない。酔ったらどんだけうざいかわかったもんじゃない。
初心者質問スレでいうからなおさら引く。やばいよ。
267 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 16:33:47
>>266 仕方ないだろ、ゆとり厨か湧いてるんだから。
盛り上がってまいりました!
冷酒と冷やの区別もつかない馬鹿居ると聞いて飛んできました
この有様を見て、レスする初心者はいないだろう
精神疾患が張り切って荒らした後、自分勝手に落ち込む様を想像してスルーする他無い
このスレを荒らされた所で、私にはダメージ一つ無い事実が、彼には気の毒だが……
272 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 18:33:51
平日昼間に伸びてると思ったらこれかよw
まじめに仕事してくださいw
273 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 18:35:17
>>271 荒らしているのはお前らだら?
ちゃんとしたことを教えてやってるのに、
さんざんヘンな言いがかりを付けて。
挙げ句、心を閉ざしてしまう。
救いようの無い、バカだよ。
>>271 は根本的に間違っている。
>レスする初心者はいないだろう
あたりまえだ。 初心者は質問をして、レスをもらう側だ。
275 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 19:47:36
このスレには
美味しい日本酒といえばすぐに純米吟醸以上を進めるバカがいるのは確か
3000円前後の酒を勧めることが多いからねぇ
>273=274
変にレスを分散しないで纏めてくださいよ
278 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 21:14:21
飲み屋で酔っ払いどうしが喧嘩してるみたいなバカスレだな
279 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 21:16:46
自分と違う意見は一人しかいないと思い込んでるようなのは現実を直視できていない。
例えば些細なことだが
>>273≠
>>274である。
また、
>>278みたいに自分のバカさ加減をほっといて他人を貶めるのはよくない。
282 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 22:54:37
このスレは日本酒初心者が、色々質問してくる訳だから、冷にしろ澗にしろ日本酒にまつわる定義は大事だと思う。
ここで言う定義ってのは、「冷や=常温」
漏れは日本酒って素晴らしい文化だと思うから正しい知識を持って答えるのが筋かと。
最近はこうだよとか、風潮を知らせる程度ならともかく、定義を風潮で批判するレスなら、知ったか程度にしか思えない。
初心者に対しては定義を教え、導いてやるのが酒通であり、このスレに常駐すべきかと思う。
ま、ここは2ちゃんだから盛り立てる為にやってんだろw
「冷や」=常温は常識だとは思うが
言葉は意を伝える道具であり、変化していくもの。
『定義』なんて表現を使うと途端にDQN臭くなる。
別の意味で使ってる人がいるってことを知ってるだけで十分。
修正する必要も無いしコダワルようなことでもない。
言葉が変化してしまうのは仕方がないが、定義が変化したらまずいだろう、という話をしていると思われるわけだが、
得意げな
>>283には文意を理解する能力が希薄だということでよろしいか。
286 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 23:24:30
>285
最後にどうしても煽り文を入れたくなるあたり、よほど欝屈した人生を送ってんだな
「○○でよろしかったでしょうか?」は本来は間違い。
個人的には非常に違和感を感じるがこれも変化。
個人的には花冷え、雪冷え、良い言葉だと思うけど、
周りの人、特に初心者にその言葉を知るようにとは言えないね。
「冷や=常温」でこだわるのって馬鹿じゃねとしか思えない。
俺も「花冷え」「雪冷え」なんて使わないし
押し付ける気もないが
熱燗 50度前後
ぬる燗 40度前後
人肌燗 35度前後
冷や 常温
これはテンプレにしてもいいぐらいだと思うぜ。
>>1さん、どう思います?
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・)
_|ヽ(__0=t/ ━ヽ
____二コ__  ̄ … (_))
 ̄ ̄(◎〒=ニ二_ノ ̄ __
_| ::|_ | |Θ|
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|
|___|__|_| |_|
290 :
呑んべぇさん:2009/05/13(水) 23:49:27
まだやってたのかw
>>287 個人のこだわりじゃなくて伝統であり文化なんだけどね。
それらを大切にするのも自由、見下すのも自由だけど、そこにある文化を貶すというのはどうしても反感を持たれる行為であることは理解して欲しいし、
既存の定義を覆さんとしている割には根拠が無知に拠るものであるあたり、賛同者を得られるとはあまり思えない。
今の時期なら、ぬる燗がいい
._
\ヽ, ,、
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、) ,、
/ ヽYノ
/ r''ヽ、.|
| `ー-ヽ|ヮ
| `|
|. |
ヽ、 |
ヽ____ノ
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ \
( | | )
\| э |/
( ,,,, ,ノ
\ 、(U)ノ ノ
\/ / ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ /\ d⌒) ./| _ノ __ノ
⊂⌒__)__)
294 :
283:2009/05/14(木) 00:34:13
自然発生的に出来た言葉に『定義』なんて無い、といってるだけだよ。
冷や=常温は俺もそういう風に使ってる。常識。
辞書に書かれてるような言葉とか意味は実使用例から拾い集めたもので
これは『定義』とは真逆の概念なの。
『定義』の意味も知らん奴が教えるだの導くだの言ってるのはぞっとしないね。
決まりごとの意味ね…ほんと世間知らずってのは困る。
( ,,,, ,ノ
\ 、(U)ノ ノ
\/ / ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ /\ d⌒) ./| _ノ __ノ
⊂⌒__)__)
297 :
呑んべぇさん:2009/05/14(木) 05:36:53
>>294 なら、常識をまず初心者に教えてやれよ。
,、
, ''  ̄``ヽ、 ノ i
,:' 、`"'' ‐'´,r' さて、呑むか
, ' i `"''' ´
、,,. -_-_,---‐'' !
=f `<' ,r'
〈, '´r=ニ.. { ,:':'
_,>='-'´ ,...ヘ ,'/
r ,=ニ´‐' ´ ,,,,.---‐''" ,,ノ ,:'ノ
`''┴―‐ ''' ´ '-'- ''´
299 :
呑んべぇさん:2009/05/14(木) 14:20:20
いつまでこんな事続けてるの。
熱く成りすぎだよ、初心者入って来れないよ!
300 :
呑んべぇさん:2009/05/14(木) 15:49:16
日本酒オタクに「日本酒は甘いからイヤ」とか言うとムキになって怒りやがんの
301 :
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/14(木) 15:51:15
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 チ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ ガ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / イ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
パックワインの純米酒ってみかけたけど味はどう?
まずくない程度には仕上がってたりする?
あと3Lワインみたいに真空パックみたいになってるのとかはある?
303 :
呑んべぇさん:2009/05/15(金) 13:28:42
>パックワインの純米酒
>パックワインの純米酒
>パックワインの純米酒
304 :
呑んべぇさん:2009/05/15(金) 16:17:55
マッコリの清酒って位意味不明
日本酒に目覚めてまだ一年なんですが、
自家熟成に興味があります。
熟成に向く酒はなんですか?
また、熟成のコツなどもお願いします。
一般米を使ったお酒は、熟成に向かないと聞いたのですが、
水や米、造りの違い等の酒質の違いによる、
熟成の違いなど教えて貰えると有り難いのですが。
よろしくお願いします。
酒屋にきけ。専用冷蔵庫を買え。話はそれからだ
>>306 お前馬鹿だろ?
専用冷蔵庫なんか無くても熟成させられるのに
308 :
呑んべぇさん:2009/05/15(金) 18:23:00
>>305 香りが穏やかで純米系
熟成酒を出している蔵の酒
山廃かキモト
なるべく温度変化の少ないところに遮光で。
冷蔵庫ならゆっくり上品に、常温なら早目に変化します。
失敗も多いのであくまで趣味でどうぞ。
生原酒でも可能だけど変態向けかも(笑)
温度より紫外線の方がダメージが大きい。熟成する前に劣化する。
常温熟成の場合、直射日光は問題外として蛍光灯の近くもよくないらしいです。
カートンや銀袋に入ってないのは新聞紙巻くのが定番だよね。
UVカットのセロファンが売ってるからそれで袋作ればおk
311 :
呑んべぇさん:2009/05/15(金) 19:45:04
話しの流れを遮ってスマンが、大分県は中野酒造の「智恵美人」って酒はお前らの中ではどんな評価なの?
最近飲んでみたんだが、けっこうおいしくて良かったぞ
>>303 酔ってて書いてたから意味わからなくなってるな
今も飲んでるけど
>>305 俺は酒屋の冷蔵庫に預けてるよ。
10本以上預けているつわものもおるよ。
熟成に向く酒との事だが…
生酒1年熟成とかもよいよ。
314 :
呑んべぇさん:2009/05/15(金) 23:59:45
皆さん有難うございます。
熟成について少し分かったようなです。
一応酒は決めてまして、一般米のにごり生原酒です(生もと系?)。
新聞でくるんで、常温の押し入れの中と、冷蔵庫に各一本貯蔵する予定です。
315 :
呑んべぇさん:2009/05/16(土) 01:00:50
日本酒の本場は何処ですか?
神戸?新潟?秋田?
消費量も、集まる種類及び質も首都じゃないでしょうか?
供給元としては、今は山形なんかが地酒王国と言われてますね。
>>315 兵庫の灘か京都の伏見じゃないか。歴史と規模から鑑みるに。
生を押入れの中に入れるとかなかなかつわものだな。
君は牛乳を押入れにしまうことが出来るタイプか。牛乳のように腐りはしないけど・・・
320 :
呑んべぇさん:2009/05/16(土) 11:37:59
321 :
アテ苦労 ◆wBTXrkPaj. :2009/05/16(土) 11:58:21
322 :
呑んべぇさん:2009/05/16(土) 12:02:41
被せなくても被ってるだろ
先っぽが控えめにこんにちはする被せ方でも
よかとですか?
おまえら真昼間から酔ってんのか
基本でしょうな
下の口から呑むでOKなのか?
おれが雪中梅で穴洗って使ってやるよ
>>327 その前に、お前のチソチソも醸造アルコールで消毒しとけよ。
3月に出た無ろ過生原酒を今買ったら変質しているでしょうか?
冷蔵してれば問題ないんじゃないか?
左様ですか
ありがとうございます^^
>>329 基本的にワインと似た様なものだと考えておくと良いよ。
重めで硬い感じのものは時間を置いたほうがこなれてよくなる。
封を開けて2〜3日目以降が美味しかったりする。それは生でも同じ。
日本酒だから、生だからと一概に言えないのが悩ましいところ。
だけどそれだけにはまるとこれ以上面白いものはないということかねぇ。
ワインて、開栓後も長期常温保管できるものがあるのか?
手元の睡龍キモト(おこぜ17BY)は、1年半を越えて、ようやくピークってとこだが
334 :
332:2009/05/16(土) 23:56:09
>>333 「生」は開栓したものではないと思っていたからワインと書いたのだけれどw
ワインは開栓したら2〜3日したら確実に料理酒だものな。
つくづく不思議なんだけれど日本酒の開栓後の腰の強さは一体何なんだろ。
醸造酒でこれだけ腰の強いのって他にあるのかしらん?
335 :
呑んべぇさん:2009/05/17(日) 20:29:59
やっぱり純米酒でないと通になれないんでしょ?
本醸造ってニセ物なんでしょ?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
337 :
呑んべぇさん:2009/05/17(日) 22:22:13
松の司特別本醸造しぼりたて生
松の司にしては今一だった
値段相応といえば値段相応
本醸造で生ってなんだかなあって感じなんだけど
アル添してるのに、生っていうところが、意味なさげで
340 :
アル添:2009/05/17(日) 22:41:20
で、結局どうなれば良いんだ?
好きな方を、呑めば良いのと違うか?
やっと落ち着いたんだから、あまり荒らすなよ(-_-;)
いや、アル添と火入れは全っ然、別工程だしw
ふなぐち缶なんか生で無加水でアル添という・・・・それはそれで適当に旨いし
つーか生だと発酵をちゃんと止めたアル添の方が
製品管理しやすいので多数派じゃないの?
秋のしぼりたて新酒は結構本醸造が多いと記憶している。
343 :
アル添:2009/05/17(日) 22:55:00
アルミ缶と言えば、月桂冠PREMIUMの山田錦大吟醸もナカナカ旨かったな。
秋田、喜久水酒蔵の北の舞(純米)ってどうなんですかね?
常温だと中口〜やや甘口→冷だと甘口と味が変わるのも二度楽しめてお得。
で安酒特有の香料の匂いもあまりしないので、初心者の俺的には結構おいしいと思ったんですけど、通の方々的にはどうなんでしょうか?
初心者ですが,夕飯に日本酒の冷を飲んでみようと思いました。
ビールだとアサヒのスーパードライが好きです。 すっきりとしていて食事にあうので。
お勧めのお酒はどのようなものになるでしょうか?
いきなり1升とか大きな瓶は買いにくいので手ごろなサイズで,できれば都内で手に入れやすい物がいいです。
>>345 都内で手に入りやすい
すっきり
食中酒
手頃なサイズ
澤乃井の大辛口あたりか? 都内なら300mlのサイズも見かけるはず。
348 :
呑んべぇさん:2009/05/18(月) 10:35:05
清泉特別純米酒
都内なら殆どの地方の酒揃うだろ
普段飲みが喜久泉の吟冠なんですけど
オススメを教えて下さい
吟醸香があまり無くて
食中酒に向く物をお願いします。
はっかいさん
352 :
345:2009/05/18(月) 20:04:19
豚フル、豚フルって・・・
毎晩どぎゃんアルコール消毒すればよかとですか!!!?
生原酒じゃ、生原酒で手を洗うんじゃ!
精米歩合とは何ですか?
図書館へ行きましょう
ググれ
ググるな、ますます馬鹿になるぞ
精米歩合とは、白米の玄米に対する重量の割合のこと。
精米歩合0%とは、玄米を精米するときに表層部を100%削り取って磨いていることを表す。
0%とか全部削ってどうすんだよ。のこらねぇじゃねぇか。
日本で一番削ってるところで10%あたりだね。90%を糠として捨てちゃうわけでもったいない。
よく分かりました。ありがとうございます
お酒に使う米は普通より研くって奴ですね
362 :
呑んべぇさん:2009/05/21(木) 08:44:40
汲み水割合とは何ですか?
粕歩合って何?
白米1トンの仕込みで1000kgの酒粕が出ると粕歩合100%
ふーん。
365 :
呑んべぇさん:2009/05/21(木) 11:13:04
昔、友人に貯蔵したお酒(多分、新潟の日本酒)を飲ませてもらった
日本酒なのにクセになる苦味があり、カラメル的な香ばしい甘さで最高でした
銘柄が何だったか気になります
それはもう友人に聞くしか銘柄を知る方法はないわな
367 :
呑んべぇさん:2009/05/21(木) 12:52:55
とある酒屋に
美田の山廃純米にごり720mlの古酒がありました。
平成11年の瓶詰めです。
買おうと思い冷蔵庫から取り出すと、酒屋のオヤジが「それは止めたほうがいい、旨くないから」と言われ、他の高いにごり酒を勧められました。
これってどうなんでしょ?
それはおまえ自身が決めることだ。
369 :
呑んべぇさん:2009/05/21(木) 15:19:56
菊水の四段仕込みって清酒の中ではうまい方なんですか?
>>367 ちょっとまて、それ遮光してあったか?
殆ど一定の氷冷近くで保存してあるならば何とかなるだろうが
酒蔵でも保存は搾った生原酒の状態で貯蔵だ
しかも濁りで11年瓶詰め?俺なら素通りするわ
美田さへも不美田となってるはずだから
>>370 業務用冷蔵庫に入っておりましたが、遮光はしてなかったです。
買わないでヨカータみたいですね、サンクスです!
香りが高くて辛口の酒ってありますか?
373 :
呑んべぇさん:2009/05/21(木) 19:14:42
ちょっとまて
>>370、一つ聞くが、
貴様は、そのての低温長期熟成のにごりを呑んだ事あるのか?
蛍光灯の光による劣化について、具体的に知っているのか?
おそらく、貴様は知らないだろう。
低温長期熟成にごりになんて、滅多に拝む事できないだろ!
オレなら、蛍光灯による劣化を理由に値切るね。
半額ぐらいで折り合えば買って、
そして知人達と、貴重な体験をするよ。
374 :
呑んべぇさん:2009/05/21(木) 21:03:28
質問させてください。
液体は黄色でラベルは確か緑、ビンは透明の焼酎の名前を教えてください。
前に一度飲んで非常においしかったのですが、飲みすぎて名前が分からなく
なってしまいました。
たしか いい〜 って頭に いい が付く名前のような記憶もあるのですが
正しいかどうか分かりません。
宜しくお願いします。
ちょ、何でここで聞くw
実はカストリのことなので、とかw
いいちこ
378 :
370:2009/05/21(木) 21:51:11
>>373 いや、あるよ。まあ、そんなこと置いといて
ビンの中で常に発酵し続けてるんだぜ?
幾度と開け閉めされたケースの中の11年物の生濁り酒と
いくら山廃純米だろうが、金貰っても呑みたくないわ
透明ビンだから、どれだけ色づいてるか分かるだろう
店の日当たりにも拠るが確実に濃い黄色から褐色に近い色かと想像する
まあどこまで変わるかなんてした事ないから分からんが
茶色瓶じゃないからまだ親切かもなw
>>367ですが、色はオレンジ色に近い黄色です。
冷蔵庫内の左端に置いてありました。
四合で価格は確か1500円前後だったかと。
熟成
とりあえず
>>367は「生」とはどこにも書いて無いんだよね。
美田が平成11年に生のにごりを出してたかどうか。
俺は火入れだと思う。真相はもちろん藪の中。
それは兎も角もし俺が知り合いの店でそんな酒に出会ったら
「金は出すからここで開けてみようぜ」って言うな。
もう発酵して腐ってんじゃね
>>379 >>370,373を読めばわかるだろうが、結局は君次第だよ。
…もし買って飲んだらレポ宜敷くね。
384 :
370:2009/05/21(木) 23:00:31
あ、そーだね。でも生でも火入れ済みでも、変質してると思うよ
モロミ成分が余計な臭みを醸してる可能盛大だね
まあ俺なら止めとくってだけだから。止めはしない
探偵ナイトスクープみたいな気分なら良いじんゃないのw
店側は止めて正解だが
>>381みたいに覚悟した上に売ってくれと請われたのなら良いがね
385 :
呑んべぇさん:2009/05/21(木) 23:13:14
386 :
呑んべぇさん:2009/05/22(金) 10:12:38
387 :
呑んべぇさん:2009/05/22(金) 11:29:19
大手もたくさん受賞してるやろな
品評会専用に醸してる酒とかあるらしいじゃん
意味あるのか
受賞した蔵の酒ってやっぱり美味しいの?
390 :
呑んべぇさん:2009/05/22(金) 15:17:02
俺的には、そうとは思わない。金賞酒?うんざり…どれも同じに感じる。
金賞の基準=同じ味 的にね。
鑑評会に出品するのは受賞すれば宣伝に繋がるからでOK?
とにかく、売るためのネタが欲しいんだよな
393 :
呑んべぇさん:2009/05/22(金) 15:59:26
金賞蔵ってね。
394 :
呑んべぇさん:2009/05/22(金) 18:21:07
鑑評会に出品する酒は専用の酒がほとんど。
普通に売ってるのを出す蔵って知らない。
で、賞を取ると「出品酒」として高値で売りさばくと。
ダメだったらどうするんだろうね?
大吟醸にでも混ぜちゃうんかね
>>394 出品酒も大吟醸だが…
春でダメでも秋に入賞するかもだお
しかし、そのbyを鑑評するのが5月て早くね
396 :
呑んべぇさん:2009/05/22(金) 18:59:29
金賞取れたら金賞受賞酒。
取れなかったら出品酒。
ここまではいいとして、金賞受賞蔵の酒として売る蔵。
あたかも金賞受賞酒と混合する(させる?)表記はマジで腹立たしい。
>>396 それは言えるよな、すこし詳しければわかるけど一般消費者はそれが金賞酒と勘違いするかもだ
日本酒て曖昧な事が大杉
国税局が主催するのはおかしい
まっ仲間内で喜んでるだけの金賞だからいいんじゃない
消費者無視だし
>>395 ん?秋にも入賞って
5月に提出されてテイスティングされた
お酒が表彰されるのが5月と秋(?月)ってこと?
>>400 すまん、大阪局での話しみたいだ
全国レベルではない
m(;∇;)m
流れをぶった切って悪いが、近所の酒屋で2年前の花の舞のにごりが半額だったので買ってみた
(普通の冷蔵庫保存)
…半額でも後悔したよ
405 :
呑んべぇさん:2009/05/22(金) 23:10:07
international watch company?
407 :
呑んべぇさん:2009/05/23(土) 00:01:43
まぁ あれだ
ジョンマイ銀ジョーが一番上手いなんて決めつけたコンテストが気に入らん
ジョンマイならまずいのか?芳香添加すりゃまんぞくか
>>403 全国でも昔はやってたみたいだけどな
復活しても面白いとは思う
409 :
呑んべぇさん:2009/05/23(土) 19:53:51
少し教えてほしいのですが、
私の地元の蔵元さんは、生産量200石と小さく、
ごく限られた地域でしか売られてませんが、
毎年年内には完売しています。
対して、全国区の而今は200石の酒を全国に宣伝して売ってます。
実際はどちらの方がおいしいお酒と言えるでしょうか?
酒の質による。
412 :
呑んべぇさん:2009/05/23(土) 21:44:43
ワンカップ大関のビンは直火にかけても大丈夫でしょうか?
>409
逆に教えて欲しいのだけど、今年の而今は200石に到達したの?
あまり好きではない日本酒をアレンジして(割って)飲みたいのですが、
何かオススメはありますか?
好きな人もいると悪いので名前は書きませんが、甘口の日本酒です。
焼酎まぜてみ
416 :
呑んべぇさん:2009/05/24(日) 12:12:31
十四代の中取り純米吟醸山田錦が好きですが、なかなか入手できません。
似たようなテイストでお勧めの酒があれば享受くださいm(_ _)m
豊盃 秀鳳 雅山流あたりは十四代に似てるとか言われてるの聞いたことある
生生の酒を開けた三日後にはかなり甘くなってしまい、飲めたものじゃありませんでした。
銘柄にもよると思いますが、生生と比べて生詰めと生貯蔵はどうなんでしょう?一回火を
入れてる分、数日くらいなら目に見えて味が変わることはないですかね?
やっぱ、生系はすぐ甘くなるね
呑めたものじゃないってのも辛辣な表現だけどw
そりゃ甘ダレが早いのもあるが、そんな決め付け出来る割合じゃねーぞ
421 :
呑んべぇさん:2009/05/25(月) 07:59:28
>>416 純吟山田錦なら似た酒いっぱいあるぞ。
>>417以外にも鳳凰美田純吟山田錦やくどき上手酒未来なんかも似てる。
422 :
呑んべぇさん:2009/05/25(月) 10:10:09
甘いって表現はお子さま
まろやかとか落ち着いてきたと言えんか?
このスレはオマエのような超上級者ばかりじゃないんだよ。
ニュアンスで分かんだろ。
好みもあるからなw
おれは丸みを帯びた円熟味が好きだけどなw
>422
「甘さ」は、水のまろやかさを表現するには慣用されているが、
酒の甘さってのは普通ダイレクトな糖の甘味を指すだろうよ
甘い酒はよ〜く冷やして飲みましょう
今日初めて日本酒にチャレンジします
初心者はロックと水割りどっちがいいですか?
ストレート
>>418 本生でも、すぐに味は変わらないよ。
生はすぐに味が変わるて先入観が強すぎるお
俺なんか生でも常温(日陰涼しいでなく)で置いてるの半月ぐらい平気だお、変わればそれを楽しむな
>430
極端な事例に、極端な事例で返すなよw
初心者スレなんだぞw
>>430 どんな銘柄がそうなのだと…煽りじゃなくてマジで教えて欲しい
日陰涼しいでなく、はちょっと極端だが、俺も生でも冷蔵庫には入れてない。
10日くらいでは大丈夫だと思う。というよりその方が美味くなる場合も。
日本酒にフルーティさを求めるなら話は別だがな。
而今なぜか火入れも要冷蔵と書いてある
435 :
呑んべぇさん:2009/05/26(火) 19:04:14
>>434 最近香りを大切にする酒は一度火でも要冷蔵を謳う酒多いよな。
それが蔵の設計・方針なんだから別にいいんじゃね。
要冷蔵ってかけば間違いないからな
要冷蔵だから旨い酒だと勘違いする馬鹿もいるし
いるか?
いない
たくさんいると思う
440 :
呑んべぇさん:2009/05/27(水) 09:45:47
長野の善光寺に観光に行くのですが、そこで買う事のできる
おいしい地酒はどんなものがありますか?
>>440 善光寺秘蔵酒でしょう。
これは明鏡止水で有名な大澤酒造の地元流通酒。
>441
ありがとうございます。ぐぐってみます。
>>436 俺のことだ・・・
生酒じゃないのに要冷蔵の酒はハズレひいたことがないもので
昨日買った要冷蔵の大那の大吟醸はうまいのかどうか
>443
大那か、19BYなら平気だろう
20BYなら、もう少し冷蔵しとけ
広島に鑑評会に行ってきたんですけど…
弁当高いよな
広島に干ぴょう買いに行ってきたんですけど…
弁当高いよな
広島って10月だかに大規模な酒イベントあるあるらしいから一度行ってみたい
あの時期は、鉄道記念日が近くにあって、JRの乗り放題キップが発売されてる。
JR西日本エリアだけなら1日分3000円。青春18きっぷよりは多少割高だけど。
449 :
呑んべぇさん:2009/05/28(木) 21:47:26
流れぶった切って申し訳ない
日本酒と焼酎の、原材料の違いって何ですか?
451 :
呑んべぇさん:2009/05/28(木) 22:34:31
久保田萬寿下さい
452 :
呑んべぇさん:2009/05/28(木) 22:37:01
日本酒ガツッと飲む男の人ってステキよね
453 :
アテ苦労 ◆wBTXrkPaj. :2009/05/28(木) 22:50:48
↑ガッガッガッ、ハイハイハイ、ムォォはダメ?
454 :
呑んべぇさん:2009/05/28(木) 23:28:34
私に合う酒を教えてください
ワインはボジョレーヌーボーを飲んだのですが酸っぱくて飲めませんでした
ビールは苦いし小さいコップ一杯でもお腹がいっぱいになるので苦手です(炭酸かな)
焼酎は水割りを飲んだのですが・・・水だけで飲んだほうがおいしかったです
何かいいお酒ありますか?
>>454 嫌いな味は分かりました
お好きな味は?
456 :
呑んべぇさん:2009/05/28(木) 23:39:48
>>455 好きな酒の味はまだ味わった事ありません
チューハイや梅酒もあまり好きではありません
>>456 試してみます
今は好きな酒とか言うほど呑んでないでしょ。
とりあえず店で良く見る酒を一通り飲んで見てから質問しなよ。
最近、奥の松飲んで気に入ったんですけど、これってどういう位置付けの日本酒なんでしょうか。
甘口ですか?
460 :
呑んべぇさん:2009/05/29(金) 04:07:59
>>459 お前のお気に入りって言う位置づけでいいんだよ。
甘いと感じたら、甘口さ!
>>462 千代の春が蔵を閉じた為、西条九酒になってしまったのは残念だ
>>454 無理して酒を飲むより、
まずは食事における味覚を研ぎ澄ませた方がいいと思う。
酒と食べものは密接な関係にある。
ふだん適当なお子様メニューだけの人間はまず酒の良さは分らない。
随分と堅苦しい酒を呑んでいるね
初めて田酒を買いました
十四代なみに手に入れにくい酒だと思ってましたが、特約店に行けば
普通に売ってるみたいですね。
特別純米買ったけど、楽しみだぁ
467 :
呑んべぇさん:2009/06/01(月) 08:39:12
468 :
呑んべぇさん:2009/06/01(月) 18:51:04
かもね。喜久泉特別本醸が一番評価高いからな。知っている人は。
善知鳥大吟だろ低脳
青森県民だがじょっぱりの方が個人的には好きだな
安いし手に入れやすいし
まぁそれはおいといて去年、日本酒フェアに行ったかたいます?
今年は時間があって行けそうなんですけど、ただののんべぇでも楽しめるイベントなのかな?
472 :
呑んべぇさん:2009/06/02(火) 09:36:46
関西で醸し人くへいじ売ってる店ありませんか?
473 :
呑んべぇさん:2009/06/02(火) 10:14:11
おまいらときたら自分が買えない酒の話題となると途端に荒らすんだから・・・。
田酒は安定してうまいじゃん。いい酒だよ。
京都のタキモトなら九平次売ってる
475 :
呑んべぇさん:2009/06/02(火) 13:25:25
千代の春の蔵を閉めた言い訳がすんごくかっこわるいわけで〜
476 :
呑んべぇさん:2009/06/02(火) 13:27:02
>>464 研ぎ澄ますって日本酒がお子さまメニューに合わないとバカにしてるおまいがお子さまだよ
477 :
呑んべぇさん:2009/06/02(火) 13:31:14
火入れでも要冷蔵ってモトの作りがあまりよくないからに他なら無い
478 :
呑んべぇさん:2009/06/02(火) 13:31:33
479 :
呑んべぇさん:2009/06/02(火) 16:47:11
また米だけのやさしい思いやりを買って来た。
やっぱりうまいなあ。コシヒカリ100%純米酒とはまるで味が違う。
体にス〜ッと入って行く。
それほどお酒が好きでないおれでも、酒好きにさせてしまった酒だ。
焼酎もチャレンジして結論としてヘリオスのくらが一番うまいということになったが、
やっぱり焼酎は単なるエチルアルコールという感じで、
日本酒のような醸造酒でなきゃうまくないんだな。
テレビで宣伝している名前の通った会社の酒はみんなまずいし、
うまい酒も有名になるとみんなまずくなる。
それを裏付けるようなサイトを発見した。
単に有名ものをベタ褒めしてるアホな人には特に読んで欲しい。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~t-t/oishiiosakenoerabikata.htm
>>479 申し訳ないが質問の内容がよくわからない。このスレで何を聞きたいんだ
481 :
呑んべぇさん:2009/06/02(火) 17:51:26
具体的には「冷や」と「冷酒」の違いを教えて?
483 :
呑んべぇさん:2009/06/02(火) 20:16:05
すんません。
飛露喜は関西で売ってるとこありますか?
484 :
呑んべぇさん:2009/06/02(火) 21:25:36
売ってるけど、店頭にでることはまずない。
ほとんど特約は業務用筋にいってしまう。
まだ知られてない頃の顧客の俺だって年数本だ。定価で。
ネットのほうがまだ買えるよ。検索で。
そもそも「いち酒屋の戯言」を「裏付けるようなサイト」などと
言い出す感性が問題だろ。
487 :
呑んべぇさん:2009/06/03(水) 07:37:17
>>484 関西は大変だな。
関東は普通に店頭に並んでるよ。
488 :
呑んべぇさん:2009/06/03(水) 08:43:48
このスレって初心者が一番賢い
>>479 それで商売できてるんならいいんじゃない?
ウマイマズイ、好き嫌いは個人的な物だし。
まぁ、個人的にはそんな偏った酒屋には行きたくないがね。
490 :
呑んべぇさん:2009/06/03(水) 10:21:27
そういう酒屋ばかりがししゃりでてきているわけだが
491 :
呑んべぇさん:2009/06/04(木) 06:52:54
父の還暦祝いに日本酒をプレゼントしようと思っています。
父は酒が好きなのですが、私自身は下戸で酒に詳しくないこともあり、好みの方がわかりません。
無難でかつ素直に「美味しい」と思ってくれるようなもので、なおかつ普段飲めないような「少し値が張る高級感のある」ようなお酒を贈りたいと思っています。
お勧めの日本酒はありませんでしょうか?
予算1〜2万円程度で1.8Lを考えています。
父の出身地と現在の住まいは共に秋田で、私自身は関東在住の為、当日にお酌は出来ません。
ttp://www.rakuten.co.jp/tamaki-web/617650/1825379/#1398691 また↑で本人の名前入りの物を贈ろうかとも思ったのですが、味の方がわからなくて不安なので保留にしています。
色物というか奇を衒った感じがあって、還暦祝いには安っぽいか?とも・・・。こちらに対するご意見もよろしければ頂けないでしょうか?
492 :
491:2009/06/04(木) 07:02:31
連投失礼します。
父は濃い口の家庭で育ったのか、食事の味付けは塩辛いものを好みます。
食事は元々小食なほうでしたが、歳をとるにつれて酒が減った分よく食べるようになりました。
洋食よりは和食が好みです。
近所の歳が近い方々やお隣さんとも飲みますが、基本1人酒のほうが多いです(毎晩飲むので)。
普段はキリンのビールや発泡酒、地元の安いお酒で そふと新光 という酒をよく飲んでいます。たまにウイスキーを飲むこともあります。
493 :
呑んべぇさん:2009/06/04(木) 07:12:41
>>492 1.久保田万壽(八海山、越乃寒梅)を桐箱で贈る
2.地元秋田の大吟醸を贈る
3.名入りオリジナルを贈る
日本酒はある程度高くなると劇的にまずいことは少ないから
オリジナルの名入りでもいいかも試練。
494 :
491:2009/06/04(木) 07:44:10
>>493 ありがとうございました!
1の久保田万壽を候補に入れて調べてみます。
2の秋田の酒ですが、実家のすぐそばに太平山の酒造所があるのを忘れていました。
ただ秋田の酒は今後も飲める機会がありそうな気もするので、また今度にしようと思います。
思い切って久保田(暫定)と3の名入りを合わせて贈ろうかとも考えています。
495 :
呑んべぇさん:2009/06/04(木) 08:05:57
>>494 秋田なら、なまはげの隠し酒をスイセンする。
496 :
呑んべぇさん:2009/06/04(木) 08:43:33
4.縁起のいい銘の酒を贈る。
ex:開運、来福、福祝、鶴亀、本州一etc
497 :
呑んべぇさん:2009/06/04(木) 09:17:34
だめ、だめ、そんなラインナップじゃ!
「美味いっ!」と本当に心に刻まれる銘酒でなくては!
黒龍や磯自慢、飛露嬉あたりがオヌヌメ!
お父様を感動させる力強さあり!
498 :
呑んべぇさん:2009/06/04(木) 09:22:29
お父様は塩辛い味付け好みとの事ですので、久保田の萬寿は合わないと思います。
>494
個人的には地元・太平山の純米大吟醸「天巧」と、飛良泉の山廃純米大吟醸の
セットをオススメします。
どちらもこれより上位スペックのお酒はありますが、お父様の嗜好に則しつつ、
料理を引き立て調和するお酒です。
今年の太平山は特に出来が良く、首都圏でも評価が高まりつつあります。
今回は見送られても、是非とも味わって頂きたい逸品ですよ。
500 :
呑んべぇさん:2009/06/04(木) 12:51:33
502 :
呑んべぇさん:2009/06/04(木) 14:01:05
>>500 それはなかなか定価入手出来ないからスルーの方向で
若者に人気のある銘柄が必ずしも年配が飲んで旨いと思うなかれ
504 :
呑んべぇさん:2009/06/04(木) 19:11:52
↑65才で美味いと思ってますが何か?
若年寄登場
>>504 きっと体が若いんですよ。よかったですね。
507 :
呑んべぇさん:2009/06/04(木) 20:53:50
>>506 いまでもティムポ、バッキンボッキンですわw
これだから老害は
509 :
呑んべぇさん:2009/06/04(木) 21:50:33
ふなぐち菊水うまいと思うのですが
このお酒添加物等を入れられた偽物ですか??
510 :
491:2009/06/04(木) 22:05:59
>>499 ググってちょっと驚きました。天巧って意外と有名だったんですね・・・。
ただ天巧は去年の大晦日に買っていって飲んだので、また今度にしようと思います。
飛良泉の山廃純米大吟醸も候補にいれてみます。
>>497>>501 黒龍のつるかめ酒はいいかもしれませんね。
アドバイスありがとうございました。
511 :
呑んべぇさん:2009/06/04(木) 22:59:00
>>509 アル添してるだけだろ
原材料よく見てみろよ
512 :
呑んべぇさん:2009/06/04(木) 23:25:27
有名だから美味いと思って安心したとか味覚音痴ばっかかよ
初心者のスレだぞ・・・?
514 :
呑んべぇさん:2009/06/05(金) 01:51:45
有名無名関係ない。
美味い酒は美味い。ただそれだけ。
515 :
呑んべぇさん:2009/06/05(金) 02:04:33
雑誌などにのっている小さい蔵元の酒ばかりを、手に入らないだろうと
入手し、自慢っぽく語るやつもいるよな
結局、雑誌や他の人の話を聞いて 結局、結局、そこそこ話題になった酒を。。。
酒は自分で探したほうがいいね。そういう人の話のほうが信じられるね。
あれ、関西だけど飛露喜は俺の行ってる店じゃ普通に並んでるけどなぁ
517 :
呑んべぇさん:2009/06/05(金) 08:30:51
みりんで梅酒をつくるのは本当にまずいんですか?
>516
堺の店か?でも特撰純米吟醸だろ多分。東京のでかいところが適正価格でほぼ毎日ずーっと出してたから特撰純米吟醸は
なんか余ってるイメージが強いな。飲食店が買わなかったのだろか。
京都の店は店頭で見た覚えない。大阪の店は飲食店向けばっかだろ。神戸の店は行った事ないのでわからない。
519 :
呑んべぇさん:2009/06/05(金) 09:46:46
520 :
呑んべぇさん:2009/06/05(金) 10:03:05
Kiss of Fire を飲んで目からウロコだったのですが
当方山口在住で、Kiss of Fireはなかなか手に入りません。
山口近辺の酒でKiss of Fireと味の方向性が同じものはありますでしょうか?
鹿野酒造はオフィシャルサイトで通販してたようなきがする
今年の磯自慢純米大吟醸中取り35飲んだ方いますか?
よかったら感想聞かせてください。
523 :
呑んべぇさん:2009/06/05(金) 18:04:56
↑まだ今年のは出荷してないだろ。
>>517 個人が自家消費を目的に作ることが許されている梅酒などのベース酒はアルコール分20%以上でなければならない。
そして2年くらい前の酒税法改訂で「みりん」のアルコール分は15%未満と定義された。
したがって個人がみりんベースの梅酒を作ることは酒税法違反となる。以上。
>>509 アルコール添加したら偽物という事はない。
日本酒の表示基準は他の酒に較べたらものすごく緩くて
そこが評価の上がらない原因でもあるんだけどね。
しかしやっぱり自分が美味いと思えればそれで良い。
純米吟醸でも激マズの酒だってあるぞ。
526 :
呑んべぇさん:2009/06/06(土) 01:17:40
>>524 あのAAは本当だったんですね
ありがとうございます
527 :
呑んべぇさん:2009/06/06(土) 02:01:09
京都駅周辺で1500円前後で手に入る、飲み易い日本酒をいくつか教えてもらえないだろうか
サークルの飲み会に持って行って日本酒党を増やしてやろうかと思うんだが、俺自身も友達が飲ませてくれる奴しか知らんので基準がよくわからないんだ
できれば普段の見慣れてない奴がおいしいと言ってくれるような、角が丸くて口当たりのいいやつを薦めてくれるとうれしい
京都駅伊勢丹の地下。結構品揃えがそろっている。
サークルの飲み会だったら、日本酒のイメージとちょっと違うのも良いかも。
月の桂の濁り酒などは京都の銘酒でもあり濁り酒の本家。
ちゃんとした日本酒も良いけど見慣れていない発砲系も面白いと思う。
六条のタキモト
530 :
呑んべぇさん:2009/06/06(土) 09:03:12
>>528 濁り酒って飲んだことないんだけど面白そうだ。
参考にさせてもらいます。
>>529 ググってみたけど、名酒館タキモトのこと?
伊勢丹は友達もよく行くっていうから知ってたけど
あの辺にそんな店があるとは知らんかったなあ。
時間があれば両方行ってみたい。
531 :
呑んべぇさん:2009/06/06(土) 09:26:25
百貨店で面白い酒くださいっていうのが一番ぼられたりしない
京都から新幹線で帰るときはいつも伊勢丹で弁当と日本酒を購入する。
だらだら一時間ほど飲んでぐっすりするとちょうど東京に着くお。
いつも試飲をやっているし結構がんばっている場所だね。
今回はタキモトで中1本と小2本買ったよ
月の桂の濁りもちっこいの買ったし、ほんと参考になりました。
どうもありがとうございましたー
タキモトは京都で地酒一番揃ってるからねー
ようござんした
普段酒飲まないんだけど集まりで居酒屋に行ったから
試しに生で飲んでみたら一合いかずに喉から食道が焼けて後で吐きそうになったw
喉って弱い酒から順に飲んでけば慣れるのか?
食道が焼けたというのは度数の高い焼酎などを飲んだとかじゃない?
日本酒の場合原酒なんかでも20度越えるかくらいまでしかないので焼けるほどきついのはないよ
>>536 そうか…んじゃー俺の器官が弱いのかなー…確かに日本酒だったから。
喉から食道上部に掛けてなんか腫れた感じ?でめちゃ気持ち悪くなったw
538 :
呑んべぇさん:2009/06/06(土) 18:58:00
>>537 飲めば飲むほど強くなる。
自分の場合はビールなどはいくらでも飲めたけど日本酒はまったく飲めなかったけど、少しずつでも飲んでいくうちに強くなってくもんだと思うよ。
>537
醸造酒とは言え、ビールの凡そ3倍のアルコール度数なんだから、
一気のみは絶対あかんよ
飲み慣れるってのは、ちびちび飲む速度を自覚するって部分が大きいんだから
飲めば飲むほど強くなる?酒ハラおやじの常套句だな。
個人差があるから、まずは自分の特性を見極めることだ。
飲めないものを無理して飲む必要はない。
自分にあった酒を、自分にあった飲み方で楽しむのが、大人の飲み方だ。
強くなるというのは誤解で単に鈍感になるだけだよ
俺は下戸だけど日本酒大好き2合ものむとばっちり酔う
でも麦酒も焼酎も飲めないよ
無理して飲むことはない
美味いと感じたならちびちびやればいい
「無理矢理飲まされる事が多い酒」ってのが日本酒の悲劇だよな。
それでどれぐらい大勢の日本酒嫌いを作ったことか・・・。
>>543 そしてそういう場の日本酒は安酒のまずいやつだからな…
俺も黒龍の石田屋とか十四代龍泉とかなら無理やりのまされたい
↑ワロタw
でも安酒と同じで料金は相応に払うんだよ?
ワインや焼酎だったら
「何だ一口だけか?男だったらグイッと全部空けんかい!」
なんて事はまず無いのにね
そもそも旨い酒の店に会社の飲み会で行くことはないな
彼氏のお父さんに手土産に持って行くなら何がおすすめですか?
まず相手の好みを聞け
552 :
呑んべぇさん:2009/06/08(月) 14:04:06
佐賀の東一って飲んだことありますか?
553 :
呑んべぇさん:2009/06/08(月) 15:17:22
菊水ふなぐち一番しぼりの一升瓶(冬季限定)は開けたらその日に
飲まないと味が変わりますか?
冷蔵庫保管じゃないと一ヶ月は無理ですか?
>>553 4合瓶とかに移して一般的な家庭用冷「凍」庫でもOK
555 :
呑んべぇさん:2009/06/08(月) 17:22:36
>>554有り難うございます
冷凍庫で保管したいと思います。
>>555 冷凍保存は瓶割れに注意
急冷急熱は厳禁!!!
1升あるならリスク分散の為に冷蔵庫保存と冷凍庫保存に分けといた方がいいかも
常温はこれからの季節かなり厳しい
試しに一合やってみるといいですよ
550です
>>551 普段は紙パックの【月】を日常的に飲んでるらしく、何でも飲むそうですが…
出来れば定番と、【おっ】ってなるものを教えていただきたいです。
ちなみに結婚前提の彼氏のお父さんです。
そのジャンルで相手に「おっ」と思わせることが
これからの生活で必ずしもプラスに働かないと
いうことは考えたほうがいいよ。
>>557 「結婚前提の彼氏のお父さん」って、お酒持って行ってお母様に怒られません?
もし日本酒を贈るってのなら、お父様の故郷の地酒、
さらに戦略的にやるならばお母様の故郷の地酒でご夫婦で一緒に呑んでいただくとか…
色々作戦が考えられますよ
560 :
呑んべぇさん:2009/06/10(水) 03:25:22
毎晩飲みたいので、安くて美味しい日本酒教えて下さい。
中口ぐらいで、オンザロック、冷やでお勧めないですか?
皆さんが毎晩飲む定番は何ですか?
週2休肝、飲む日は2合〜5合。同じ酒は1合まで。
1升2000円〜3000円の地酒メイン。専用冷蔵庫保有。
「安い」の程度がわからないが、『来福 特別純米 なでしこ酵母』 1升2467円(税込み)
でも、お薦めしておくか。
ロックは試した事無いけど、冷蔵庫で冷やして色々な温度試して、好きなところ見つけてください。
>>560 風の森 純米しぼり華 無濾過生原酒 20BY秋津穂
720ml 997円
1800ml 1995円
十四代の本丸が普通の値段で買えるならそれが一番だろうけど・・・
上に挙げた風の森もそんなに入手しやすい酒ではないけど
十四代よりはぜんぜん入手しやすい。
入手しやすい酒では、樽平、住吉あたりもためしてみては?
樽平、住吉は常温保存で瓶詰め3ヶ月以上経って
おちついた頃が飲み頃の変わった酒。
飲み屋で棚晒しになる事を前提に造られているようで
非常に酒質が安定している。
564 :
呑んべぇさん:2009/06/10(水) 07:50:23
565 :
呑んべぇさん:2009/06/10(水) 10:42:26
>>560 ふなぐち、いいですよ!!
たぶん、ふなぐち嫌いな人はいないかもwww
そのくらい、日本酒の中では旨いし人気です。
十四代の本丸と風の森純米しぼり華って
好みの差くらいの味じゃないの?
>>558 確かにお酒に詳しいと思われるのもよくないとか考えられますね(=_=;)
>>559 お二人とも地元は一緒で私も近いので難しんです
父→お酒・母→甘い物
と2つ持参するつもりをしています
お酒は【月桂冠】とかの定番がいいですかね…3本セットとか(つд`)
568 :
呑んべぇさん:2009/06/10(水) 14:01:30
ふなぐちは嵌まると止められないからな、日本酒に抵抗あった奴に、ふなぐち飲ませたら、虜になって、ビールの代わりに毎晩ふなぐちになった奴いたし。
ふなぐちって高いのか安いのか判らない価格だよね。
569 :
呑んべぇさん:2009/06/10(水) 14:38:34
>>561 お前はオレか!
>>550 お土産で持って行くならラッピングしてもらった方が良いだろうから
買いに行ける範囲にある日本酒に詳しい酒屋を頼るのも手じゃないかと。
地酒って、どこでも手に入る物じゃないからおすすめが難しいよね。
久保田とか八海山とか越乃寒梅とかが手に入れば
それが無難なんじゃないかな?
あ、ちゃんと冷蔵庫に入ってるヤツを買ってね。
ディスカウントショップに売ってるのは
劣化してヒドイ状態になったのがあるので…
>>567 お酒に詳しい友達に相談したとか言えば良いんでないか?
自分のために頭悩ませて選んでくれたなら、たとえ好みの味じゃなくても嬉しいもんだろ
デパートいって試飲販売してる奴を買うって言うのもアリじゃね?
ハズレの蔵が来てたら悲惨だけどw
572 :
呑んべぇさん:2009/06/10(水) 18:20:09
573 :
呑んべぇさん:2009/06/10(水) 19:02:41
日本酒買う人見て、属性の違い判るもん?
1900〜2990円ぐらいの酒の選び方で。
この人は味も何も分からん安ければいいタイプだなとか、この人は自分好みの味が分かってこだわり持ってそうとか。
>564
せっかく隔離してんのに。スレに行ってカマってやれよ。
ジョンマイ厨はウザイからね。
>573
例えば、私は上原系の燗酒も、喜八スペシャルも等しく好む一介の酒好きだけど、
一つ二つ酒を買っただけで、そこまで見抜かれるとは到底思えないよ
定番の酒もあれば、御新規やマイナーチェンジも試したりするし
576 :
561:2009/06/10(水) 23:44:34
ジョン猿?
最近飲んだ中でコスパいいなぁって思ったの挙げただけなのに。
因みに私はアル添とか純米とか拘りませんよw
577 :
呑んべぇさん:2009/06/10(水) 23:51:21
村祐の中でも特に甘いのってなーに?
酒専用冷蔵庫なら俺も持ってるな。
あれは生酒の保存にいい。 ないと困る。
ドライブで蔵めぐりしてしまうとどうしても生を買ってしまいがち。
ドライブで蔵めぐりすると試飲できないからなぁ〜
今度友達と旅行ついでに蔵めぐりしようと思ってる
のだけど、誰が運転するか揉めそうだw
580 :
呑んべぇさん:2009/06/11(木) 18:22:59
ツアーがあるだろ
いやまったく、蔵めぐりしても試飲できないから買わなくてもいいもの買ってしまったりしてなぁ。
相方は酒飲めないので運転してもらってもいいのだが、紙ドライバーすぎてどうにも・・・
>>580 駐車場が広くて大きな物産館的な販売所がある蔵にしか行かないのでいまいち。
日本酒初心者というか飲んだことないんですが安くてどこでも手に入るおすすめないですか?
ちなみにビールは麒麟のクラシックが大好きです。
そういう酒のむと多分もう日本酒はいらねってなると思う。
どこに住んでるんだ?
石川の金沢です。地元の酒とかの方がいいですかね?
ミスった、しかも規制www
>>585 ありがとう、今晩試してみます。
常きげん、手取川、天狗舞、加賀鳶、菊姫あたりが石川だと有名どころ
なんせ能登杜氏を輩出してる土地だからな
越前越後もうまいのたくさんあるので地元の酒から広げていくが吉です
589 :
呑んべぇさん:2009/06/12(金) 16:24:11
石川なら鳥屋酒造の「池月」もよろしく。
200石も造ってないんで、県内でも入手が難しいかもだけど
初心者の人が飲むにはスッキリ系でいいよ。
金沢に住んでるなら、駅近くにある「くろ屋」って店で飲めるはず。
メニューにないお酒が冷蔵庫に入ってるんで
いろいろとおすすめしてもらいながら飲むと良いよ。
590 :
呑んべぇさん:2009/06/12(金) 17:07:39
池月もいいけど、同じ鳥屋酒造の、能登正宗の純米もいいよ。
591 :
呑んべぇさん:2009/06/12(金) 19:01:51
なにしろ美味しけりゃOK
200石とか、小さい造りをしてるから良いってもんじゃない
うまいものはうまいし、まずいものはまずい。正直に
>>591 逆もまた然り、だな
結局の所、飲んでみて自分に合う酒を探すのが一番だよな
日本語の誤用ってカッコワルイ
揚げ足取り格好悪杉
もうじき、父親が誕生日なんで、
なにか日本酒の一本でも買ってあげようかと思っているんですが
静岡県在住の場合、比較的安くておいしいお酒として
あげられるのはどんな日本酒がありますでしょうか?
地酒でも全国規模で展開しているお酒でもかまいません。
知ってる日本酒は喜久醉くらいしかないんで、他にもあったら教えていただけるとうれしいです
よろしくお願いしますm(_ _)m
>>595 情報があいまいすぎる。
日本酒を豊富においている酒屋に行って店員に聞いた方がいい。
その場でいろいろ質疑して決めろ。
>>596 すいません。そうしてみようと思います・・・
でも一応、情報をあげてみますと、
静岡在住、日本酒を買うのにかけられるお金は5000円まで。
父55歳、俺22歳。父は安い普通酒やビールを飲んでいて
日本酒自体はあまり飲んでいません。
ちなみに俺は洋酒派ですが、父は洋酒は嫌いなご様子。
よって買うなら日本酒がいいかな、と・・・
>>597 その安い普通酒が喜久醉なら、
特別純米と特別本醸造あげればいいんじゃない。
>>597 喜久醉は美味しい酒だよ
ここのグレードの高い奴を送るのはありだと思う
レスありがとうございます。
>>598 父はワンカップとかスーパーでリッター500円で売ってるやつばっかり飲んでいて、
たぶん喜久醉は名前も知らないんじゃないかと。
喜久醉のそのシリーズをあげるのもありですね。ひとっ走りして買ってこようかな
>>599 評判は聞いていたんですが、喜久醉はやっぱりおいしいんですね。
高いグレードのなら、喜ばれそうですね。
少なくとも俺の趣味で同じくらいの値段のマッカランとか買うよりはずっとマシかも
>>600 財布と相談でw
喜久醉は特別本醸造が評判だからねw
上のランクも当然美味しいけどねw
>>601 特別本醸造って安くてうまいお酒みたいですね
買うならやっぱりこの辺なのかな。
ちょっくらひとっ走りしてきます。
1本ラッピングして、もう一本は自分用に買ってきますw
603 :
呑んべぇさん:2009/06/14(日) 20:39:42
なんつーか自作自演臭いがプンプンするんだよな
この手のレス展開定期的にあるし。
今回は静岡県ですかw
喜久醉マンセー ウゼェよw
スーパーで買えるようなのでおすすめあったら教えてください
607 :
呑んべぇさん:2009/06/15(月) 15:31:59
自分は静岡出身じゃないががりょうばいって日本酒が好き
608 :
呑んべぇさん:2009/06/15(月) 18:00:31
八海山の中で一番下の酒も人気あるんですか?
通販だと一升瓶2000円で八海山売ってるんですが、
味はどうなんでしょう?
磯自慢がいいな
親父にプレゼントなら「おんな泣かせ」選ぶのが粋ってもんだろ。
やすいのだったら「駿州中屋」が良いと思う。
いやここはあえて変化球のサヨ衣で
612 :
呑んべぇさん:2009/06/16(火) 17:10:17
銀嶺立山の吟醸飲んでるんだけど
なんかぬめっとする気がするけどこんなのだっけ?
ちょっとしたミスで熱い中6〜7時間くらい放置してしまったんだけど
やっぱりまずかったかな。ただの思い込みならいいけど。
やっぱり先入観というか思い込みだったらしい。
自己解決しました。
どなたか濃淳極甘口の酒のお勧めを教えて下され。
義父に贈りたいのですが、義父は金寶の自然酒がお気に入りで、
たまには違う酒を飲ませたいのですが、見つからないです。
三芳菊 阿波特別純米。
男山の復古酒とかw
鶴亀諸白なんてどうでしょうか
父にお酒を贈りたいのですが、大阪の百貨店などで
割と手軽に購入できるお酒でおすすめ教えてください。
晩酌には沢の鶴「酒蔵」を常温で飲んでいます。
昔はビールも飲んでいましたが最近は日本酒ばかりです。
辛口なお酒はあまり好みじゃないようです。
暑い時期はたまにチューハイなども飲んでましたが、お酒というよりジュース感覚みたいでした。
おつまみは、焼き鳥の皮とかお刺身とかが好きで、揚げ物系が苦手です。
以前、好みを探ろうと思い、嫌いな味にあたっても困らないように
小さな小瓶タイプのものを幾種類か購入してみたこともあったのですが
返事は「いろいろ違ってどれもおいしい」でした。
どれもおいしいではなく、これがおいしかったと言わせてみたいので
どうぞお願いします。
「山廃」って何の事ですか?
たまに山廃仕込とか見ますが、何が違うんでしょうか?
酒母を作る上で、清酒酵母以外の雑菌の繁殖を抑える乳酸の作り方が違う。
今時はほとんど『速醸』で作られるが、これは乳酸をぶち込む。
『山廃』は乳酸菌を繁殖させて乳酸を作らせる。
近年は他で培養した乳酸菌をぶちこむことで作りやすくしたのが主流だが
酒母作りの中で乳酸菌も繁殖させる昔ながらの山廃もある。
酒造りにおける発酵の仕組みは既に知っていると仮定して話をしますけど、
酵母は最初はごく少量しかいないので、本仕込みをする前に小さなタンクで酵母を培養して増やす必要があります。
これを「酉元(もと)」とか「酒母(しゅぼ)」と呼びます。
そして酵母を増やすにあたってのポイントのひとつをごく大雑把に言いますと
1)中性の液体中で酵母を増やそうとすると他の雑菌も繁殖してしまい酵母だけを増やすことはとても難しい
2)酵母は酸性に強い
ということで、酒母をうまいこと酸性にしてやれば酵母だけを純粋培養することができます。(ほんとにものすごく大雑把な説明です。)
そこで酒母を造る行程を追ってみますと
酒母を酸性にする→雑菌が死ぬ→酵母を添加する→酵母だけが増えて酒母が完成する
となります。ここで(この話題的に)大事なのが酒母を酸性にするための手法です。
生もと・山廃もとでは蔵内に自然に存在する乳酸菌が酒母に入って増えることで乳酸を生成し酒母を酸性にします。
もちろん乳酸菌だけが勝手に増えてくれるわけはなく様々なテクニックを駆使します。
速醸もとでは乳酸そのものを加えることで酒母をすぐに酸性にすることができます。
以下
>>621,622
西元
↑モトって変換できね〜w
西と元気でいつも変換w
625 :
呑んべぇさん:2009/06/20(土) 20:59:48
↑西元・・・×
酉元・・・○
アテさん間違えw
生酛
ふっふっふ
628 :
615:2009/06/20(土) 21:56:11
629 :
呑んべぇさん:2009/06/20(土) 22:06:52
なんてったって「くらのすけ」2リッター629円なのにウマーな普通酒。
飲んだことないので否定はしないがスレ違い
オレわね、目が悪いんだよw
モト、ゲン、コウジ、シュボ、モロミ、ニシ、キモト、ダイギンジョウ・・・って変換疲れたわゴルァ(ノ`△´)ノ
632 :
呑んべぇさん:2009/06/20(土) 22:20:43
父の日に酒を送ろうと思うんですが
月桂冠と白鶴どっちがいいと思いますか?
633 :
呑んべぇさん:2009/06/20(土) 22:25:31
酛(もと)
環境依存文字だって
テスト→措
も、イイヤ
みんなアリガトw
ところで携帯からロムると不思議なことに【措】になってる…
あっ、これは初心者スレに相応しい質問だからねw
キモトは大事だから
酛普通に出ないのね
638 :
呑んべぇさん:2009/06/20(土) 23:50:25
もろ初心者です。
純米酒・醸造酒・吟醸酒って何が違うんですか?製法だったり成分みたいのは当然違うのでしょうが、味で言うとどの様な違いがあるか教えてください
「?」?
「もと」で出るんじゃないかな?
640 :
呑んべぇさん:2009/06/21(日) 01:09:49
ブラインドで飲んで、原料のお米の違いを感じることできますか?
モンドセレクションで金賞を受賞したという
極上 宮の雪(三重産)を父に贈ろうと思うのですが
このお酒は皆さんからしたらどのような評価が付けられますか?
勿論100%主観で構わないです
当方酒は飲まないので酒の味わいについて全くわかりません・・・
最近イオンで「封切梅酒」というのを見かけるのですが、どういう出自のものでしょうか。
普通の梅酒と味に違いがありますか?
643 :
二十歳:2009/06/21(日) 12:16:33
>>638 説明不足かもしれんが、
純米酒 米だけで作った酒
本醸造酒 日本酒に醸造アルコールを添加して調整したお酒
吟醸酒 精米歩合が60%以下の白米で造った酒。吟醸酒は添加アルコールしたもので、
していないものを純米吟醸酒という。
味は銘柄や造りで千差万別だが、個人の感想をいうなら純米は酒米の個性が出やすく、本醸造はいい意味でいうなら、辛口で軽くなる。
吟醸酒は香りを引き出した酒。すばらしい酒ではあるが、添加しだいで味が崩れる酒もある。
まぁ詳しくはググレ
>>640 山田錦と五百万石なら・・・うまくちと辛口の違い。つくりにもよるけど、
644 :
呑んべぇさん:2009/06/21(日) 16:03:57
>>638 純米酒 米と米麹だけで造った酒。玄米削った糠の量が元の40%を超えると頭に「特別」とつく。
醸造酒 原料を発酵させて造る酒。日本酒のほかにビールやワインなどもこの分類になる。
吟醸酒 玄米削った糠の量が元の40%を超える米を用いて、アルコールを添加して造った酒。香りが特有。
純米酒より吟醸酒のほうが香りがあって比較的味や飲み口が軽くなる。醸造酒はそれぞれとしか言いようがない。
646 :
呑んべぇさん:2009/06/22(月) 09:00:16
>>645コイツいろいろと足りない。
誰か訂正と追加してやって。
647 :
呑んべぇさん:2009/06/22(月) 09:03:16
648 :
呑んべぇさん:2009/06/22(月) 12:02:34
ウィキペディア貼ればそれで解決
>>645 精米歩合が60%以下になっても、それが特別純米の条件じゃない。
吟醸酒も同じな。
とある杜氏さんがこう言ってたよ
「吟醸ってのはスペックじゃないんだ、どれだけ杜氏が吟味して造ったかってことだ」
と。
650 :
645:2009/06/22(月) 18:18:23
651 :
呑んべぇさん:2009/06/22(月) 21:00:19
>>650 うわw飛び火かw
俺は
>>638だけど初心者というか最近義父の影響で日本酒に興味持ったんだ。その三つが日本酒の種類なんだと思って詳しく教えて欲しかったんだけどね。
652 :
呑んべぇさん:2009/06/22(月) 23:45:28
>>650 純米酒は、米麹の使用割合が15%以上、
使用する米は、三等以上の等級米。
米しか使っていない日本酒でも、
米麹の使用割合が低くかったり、
等級のつかない等外米を使っていると、
純米とは書けない。
653 :
呑んべぇさん:2009/06/23(火) 06:22:36
米の等級て?
何でもかんでも聞いたらいいというものじゃない
>>638>>645 >純米酒 米と米麹だけで造った酒。玄米削った糠の量が元の40%を超えると頭に「特別」とつく。
純米酒が米と米麹だけで造った酒ってのは合ってる。
ただ糠の量が40%を越えなくても製法に特別な工夫があれば特別純米酒と名乗れるから、断定はしないこと。
さらに「糠の量が40%」と言うより「精米歩合60%」と言った方が一般的。ま、
>>638向けの説明なんだろうけど。
さてその上で
>>650の「特別な製造方法」云々についてだが、例えば「吟醸造り」って知ってる?
吟醸造りは一般的な造りとは違う、つまり「特別な製造方法」なんだよ。
精米歩合が60%以下で吟醸造りをすれば「吟醸酒」と名乗れる訳だが、
精米歩合が60%以上で吟醸造りをしても「吟醸酒」とは名乗れない。
「特別純米酒」はそんな場合に使われる名称でもある訳です。
>醸造酒 原料を発酵させて造る酒。日本酒のほかにビールやワインなどもこの分類になる。
醸造酒と言う概念の説明は合っている。
でもここで
>>638が聞いてるのは特定名称酒の一種、「本醸造」のことと思われ。
本醸造とは精米歩合70%以下で、一定量までの醸造アルコールが添加されているものを言う。
アル添の目的は「味を軽くして呑み飽き防止」「増量」「価格を低く抑える」ってところかな。
ちなみにここでも精米歩合60%以下、または製法に特別な工夫を加えれば「特別本醸造」と名乗れる。
>吟醸酒 玄米削った糠の量が元の40%を超える米を用いて、アルコールを添加して造った酒。香りが特有。
吟醸造りの特徴は、だいたい10℃ぐらいの低温で時間をかけて醸すこと。
微生物である酵母を過酷な環境下に置くことで、フルーツの様な特有の香り、「吟醸香」を引き出す訳です。
ここでのアル添の目的は増量などではなく、吟醸香をモロミから液体、つまり酒本体に移すことにある。
精米歩合60%以下が吟醸、50%以下が大吟醸と名乗れます。
米と米麹だけで醸していればそれぞれ純米吟醸、純米大吟醸となるね。
>>653 米粒の大きさの揃い方によって等級が付けられるんだよ。
当然、等級が低いほど価格も安くなり、等級外なら最安だ。
まぁググってみ。
657 :
650:2009/06/23(火) 15:23:13
>>655 丁寧な説明ありがとうございます。
次に書き込む機会があれば、相手が誰であろうとみっちり書くことにします。
ちなみに「特別な製造方法」とは貴醸酒あたりのことかと思ってました。
>>655 現在では、麹割合と米の等級に、
話しが及ばない奴は、
純米酒を理解出来ない奴だ。
そんな奴が能書き垂れ流すな!
>>658 なんでケンカ腰なの?バカなの?死ぬの?
>>657 「特別な製造方法」の定義が蔵元によって違うからなんとも言えないなあ。
例えば麹米に兵庫産特A山田錦50%精米を使って突きはぜ麹にして吟醸酒並みの低温発酵させて舟で搾った特別本醸造だとか
今まで速醸酒だけ造ってた蔵が山廃や生もとで純米酒を造り、山廃(生もと)造りをもって特別純米酒とするとか(こんなんでもいいのか?)
とにかく消費者が理解できるようにラベルに書けるような製法でしょうねぇ。
662 :
呑んべぇさん:2009/06/24(水) 05:00:10
酒って季節を問わず、常温のところに置いて数年経っても悪くなりませんよね?
663 :
呑んべぇさん:2009/06/24(水) 05:43:24
プレミアがつく事がある酒って
今のとこ
十四代
飛露喜
磯自慢
久保田
越の寒梅
雪中梅
蓬莱泉 空
黒龍 石田屋など高いやつ
菊姫 高いやつ
くらいですかね?
あと、ありましたっけ?
関東なんだけど近隣のスーパーでは、越乃景虎の龍や〆張鶴もプレミア値で売ってるな。
田酒も…
667 :
呑んべぇさん:2009/06/24(水) 12:25:55
村祐、山間、ジコン
入手は難しいけどプレミアつくほどの物でもないようなのがちらほら
ネット限定で龍神丸も
あと、近所のディスカウントじゃ黒龍の普通酒さえプレ値で売ってる
あれだな、ディスカウントは一般消費者と同じで酒屋から名のしれた地酒とか焼酎買ってくるから、まぁ当然のごとくプレ値だわな
671 :
呑んべぇさん:2009/06/25(木) 00:14:09
常温でも光が当たらない冷暗所なら問題ない
嘘の知識を教えるでない!
風味が変化するのは間違いないが悪く変わるのは腐るようなモトからダメな酒じゃ!何年置くのかはわからないが二年は普通にもつわい!ヒネタなどとほざいとるの聞くが知ったかがかなり多いよな
そういえば、近くの酒屋に、冷房が効いて15度ぐらいに設定された
日本酒用のコーナーがあって、そこに「山桃櫻」っていう酒が売れ残ってるのか
保存されているのかわからない状態でおいてあるんだ。
瓶詰めの日付を見ると14年11月になってるんだが、これは買うべきなのか…
673 :
呑んべぇさん:2009/06/25(木) 12:11:53
どこの酒だろな?
>>673 須藤本家の山桃桜じゃないかな…茨城の蔵です。
あっ、山桜桃ですね。失礼しました。
>>672 賞味期限書かなくてもいいからってさすがに古すぎだろう。やめたほうがいい。
いや、特別古酒が好みだったり、冒険好きなら止められないけどさ。
それとは別に、個人的な見解だけど、長期保存の酒以外は日付が早いものがいいと思う。
理由は、よほど信頼できるという酒屋でないと店頭に置かれた期間でどんな管理されていたかわからないからだ。
開店中に冷房効いてても、もし閉店してから切っていたら、温度の変化の幅が大きすぎて逆に酒に悪い。
よほど信頼できる酒屋以外、流通中に悪環境下に酒があるリスクを短くするためにも、
早いものを買った方がいいと思う。最後にもう一度書くが、あくまでも個人的な見解だ。
あ、すんません須藤本家の山桜桃でした(;´∀`)
いちおう、日本酒とワインに力を入れている酒屋さんなので
店が閉まったら冷房を切るようなことはしていなさそうでした。
お酒によっては長期保存でおいしくなるって話しを聞いたので
このお酒は、それに該当するのか知りたかったんです。
>>677 >お酒によっては長期保存でおいしくなるって話しを聞いたので
酒屋の主人と話してみて、そのへんの見極めをしてる酒屋ならオッケー。
679 :
呑んべぇさん:2009/06/25(木) 17:38:09
奥から出てきたんならともかく、熟成酒を陳列してるような酒屋が寝かせた酒は買いたくないな。
日本酒の熟成は理屈通りにはいかないからなあ。
結局はずれ覚悟で買うか回避するか究極の2択を迫られるw
>>677 基本的に日本酒の熟成ってのは、無光の冷凍冷蔵庫で0度以下で行います
その上、お店のご主人がビール等も古いものから売りたがる店なら
そのお店は避けるべきでしょうねぇ
裏で保存してて、飲み頃になったから表に持ってきたということも考えられるけどね
683 :
呑んべぇさん:2009/06/25(木) 21:22:13
上善如水って水のような酒って言われてますけど
実際飲んだ感じどうなんですか?
>683
まずい とはいわないけど 凡庸な普通の酒
685 :
呑んべぇさん:2009/06/25(木) 21:56:57
>>683 クセがないよ
水を飲むようにゴクゴク飲める
15年くらい前にブレークしたかな
687 :
呑んべぇさん:2009/06/25(木) 22:10:15
>>685 って事は、初心者には飲みやすい酒って事ですかね?
688 :
呑んべぇさん:2009/06/25(木) 22:16:55
>>687 飲みやすいと思うよ
知り合いで日本酒が苦手な人がいたけど、上善だけはまだ飲めると言ってた
>>680 そうですよね。熟成酒かあ…
個人的には自分でやる手間を考えたら
外す覚悟での購入も良いかなと思えます。
690 :
呑んべぇさん:2009/06/25(木) 22:21:11
>>688 そうなんですか、自分も酒に弱いほうなんで参考になります
691 :
呑んべぇさん:2009/06/25(木) 22:43:04
あ、後上善ってやっぱり一番高い大吟醸って奴が
一番うまいんでしょうか?
ただ、上善で日本酒が嫌いになるのもかなり多い…
>>691 私見だがピンクの純米吟醸(1升3000円強)ぐらいがお薦め
3000円出せばこれより旨いのいくらでもあるので、もう何年も飲んでないけどw
694 :
呑んべぇさん:2009/06/25(木) 23:00:54
695 :
呑んべぇさん:2009/06/26(金) 17:03:54
上善なんて日本酒にあらずまずい
大手の酒をバカにする奴が旨いというレベル
まずくはないが、面白くもない・・・・あ、以前に同じこと言った記憶がw
>>694 上善……2回も3回も買う様な酒じゃないと思うが。
きっと地元にもっと美味しい酒あるよj地元どこ?
ここの連中の誰かが答えてくれるよ。
日本酒飲み始めの初心者ですが、質問させてください。
最近「すべて米の酒」というお酒のCMを見たのですが、そこで掛け米にコシヒカリを100%使っているとうたっていました。
ですが、コシヒカリのような食べておいしいお米は、酒には向かないとどこかで見た気がします。
となるとこのCMはあまり自慢にならないことを言っていることになるんでしょうか?
それとも私の勘違いだったのでしょうか?
まったく自慢になりません
酒のことをよく知らない人向けのCMです
コシヒカリは酒米には向かない
でもコシヒカリで作った酒が不味いかとというと必ずしもそうはいえない
>>699,700
ありがとうございます。
なるほど、やっぱり酒米には向いてないんですか。
飲んでないのでおいしいかどうかもわからないのですが、
あんまり初心者殺しのようなことはしてほしくないです。しかも大手が。
うん、コシヒカリで作っても結果的に美味いこともある
でも、コシヒカリだから旨いと思わせるようなCMは100%酷い
コンビニで酒買うような連中には効果あるCMだろうね
またこの話題かいw
彩のかがやきで作ったうまい酒があるが
話題にならんの〜
彩のかがやきは知らんけど、何か途方も無い埼玉くささがする
さいたまと言えば、さけ武蔵ってどう?
706 :
呑んべぇさん:2009/06/28(日) 10:24:42
日本酒始めてまだ1年ほどの者ですけど、経験的に4合ビン1500円以上の銘柄で
うまい銘柄は普通にあると感じています。でも、1週間1本にしてもこの価格帯で
1ヵ月通すのは難しく、「安いうまい酒」を探しています。具体的には1000円未満。
大手の酒じゃおもしろくないし、いわゆる地酒でいいヤツありますか?。
ワインでも飲んでおけば良いよ
グランクリュ
>>706 4合瓶で1000円切るなら豊盃の「ん」。
一升瓶で2000円を切る、を条件にしたほうが選択肢はもっと広がると思う。
709 :
呑んべぇさん:2009/06/28(日) 11:33:00
地酒かどうかは議論のあるところだろうが、入手しやすさも考慮すると
○一ノ蔵「無鑑査本醸造」
○立山「本醸造」
は非常に無難な安うま酒だと思う。
>>706 コピペ
92 名前: 呑んべぇさん [sage] 投稿日: 2007/10/07(日) 02:06:44
一升2000円以下(2000円近辺で)旨い酒。
豊盃 「ん」
東北泉 本醸造
栄光富士 本醸造
南部美人 本醸造
初亀 急冷美酒
開運 普通酒
喜久酔 普通酒
瀧自慢 金印
蒲酒造場 飛騨乃燗太郎
醴泉 特別本醸造
いそのさわ 駿 本醸造
夜明け前 辰の吟
初亀合成酒
俺はこの中で 夜明け前 辰の吟 がすきだな。
711 :
呑んべぇさん:2009/06/28(日) 19:45:37
「風の森」なんてどうだ?。好き嫌いはあるだろうし、好きでも飲み続けると
疲れる酒質だが、純米無濾過生原酒でこの価格は神業のごとし。
>>711 加賀鳶はコストパフォーマンスはかなりのものだと思うよ。
あれだけ大きな蔵で全て純米にしているだけに品質は安定しているね。
個人的に好みの酒とは言いがたいけど、品質が高いのは確か。
713 :
呑んべぇさん:2009/06/28(日) 21:19:55
安いうまいだけで言えば、久保田千寿も出さなければいけない。特約店での
価格を知らない消費者がかわいそう。
>>710 個人的には信濃鶴も忘れないで欲しい
純米・美山錦100%・60%精米で1900円ぐらい。
たまに店中から吟醸香がする酒屋さんってありますよね
ビンが開いてるわけでもないのにどうしてあんなに吟醸香がするんでしょう?
蔵元いくと吟醸香でいい匂い
酒屋でもあるけど、酒粕からしてるのか量り売りでもしてるのかな
どこか奥の方で、割れた瓶でもあるんじゃないか?
奥の方で密造酒作ってるんじゃないか?w
719 :
呑んべぇさん:2009/07/01(水) 02:37:30
奥の方で誰かがバナナ食ってるんじゃないか?
720 :
呑んべぇさん:2009/07/01(水) 05:38:00
吟醸香好きな猿ども
吟醸香じゃなくて酒精の匂いじゃね?
酒精とは,エチルアルコール(エタノール)のことです。
じゃあ、高級アルコールの匂い
724 :
呑んべぇさん:2009/07/11(土) 12:57:14
生もと初挑戦に「大七」を選んだが、ほどよい酸味にこれぞ日本酒と言う
力強い味に新鮮ささえ感じた。夕食時に飲み進めたけど、ずっと旨味を感じる
ことが出来たし、芳醇ながら後味も悪くない。これが生もとかって思った訳
だけど、次に飲むべき生もとってオススメありますか?。
725 :
呑んべぇさん:2009/07/11(土) 13:25:12
太平山の生もと無ろ過生にはガッカリした。
726 :
呑んべぇさん:2009/07/11(土) 13:49:41
727 :
呑んべぇさん:2009/07/11(土) 19:37:14
近所の酒屋で獺祭二割三分、瓶詰め平成18年の古酒がありました。
光を通さない紙に包まれ、氷温熟成させたと唄ってあります。
お値段一升で10500円、買いでしょうか?
728 :
650:2009/07/11(土) 22:52:35
729 :
728:2009/07/11(土) 22:54:10
別スレの書き込みのなごりで名前が変になった。気にしないでいたただきたい。
獺祭は薫り高く軽めの味わいだものなァ。
古酒の方向性とは違う気がする。
個人的にはやめといた方がよいと思う。
でも、面白そうでもあるわな
732 :
呑んべぇさん:2009/07/12(日) 17:47:38
「白のものも」が飲兵衛のチョイス
734 :
呑んべぇさん:2009/07/13(月) 12:55:48
買って飲んでみたいが、高いんだよなw
安月給なんで躊躇してる
735 :
呑んべぇさん:2009/07/13(月) 14:28:15
だっさいごときにそんなに金出すなんてダッサイ!
>>735 ソレ言いたいだけやなぁ
>>730 むしろどうなるのか知りたい気がする
しかし足元見た値段だねぇ
737 :
呑んべぇさん:2009/07/13(月) 21:03:37
738 :
呑んべぇさん:2009/07/13(月) 21:10:33
日本酒好きです。
よく寄らせてもらうお店でいろんなお酒を飲みました。
でも辛口とか酸味とかがイマイチよく分かりません。
説明難しいかもだけど、どんな感じの事ですか?
吟醸っていうのがフルーティな事を指すのは何となく分かります。
違ってるかもしれないですけど…
739 :
呑んべぇさん:2009/07/13(月) 22:04:55
獺祭磨き二割三分に教えて貰ったこと
水清きにして魚棲まず
740 :
呑んべぇさん:2009/07/13(月) 22:41:57
日本人って旨いの?
741 :
呑んべぇさん:2009/07/13(月) 22:55:42
↑の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
>>739 フム。言い得ているな。
水清きにして肴進まず
743 :
呑んべぇさん:2009/07/13(月) 23:01:34
獺祭だったら、高輪の古酒専門店で買えたよ。興味があったら買ってみれば?
一升よりも安いしw
店に行ったら飲めるのかな?
745 :
呑んべぇさん:2009/07/13(月) 23:04:10
↑迷惑だから消えて
獺祭は50/遠心分離50だけで十分な気がする
CPも抜群にいいし誰が飲んでも旨い初心者にはお勧めできる酒
でもそこから上見てさ、3割9分にしても2割3分にしても正直微妙
獺祭50飲んで「おっ!」、遠心分離3割9分飲んで「おぉ!!」
遠心分離2割3分飲んで「あれ?」とは思ったw
値段と味のバランス考えると遠心分離の50の生が好みだなw
>>738 /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
好きなの飲め
能登杜氏四天王の一人
波瀬正吉さん、亡くなったてマヂ?
まぢ
↑マヂなんだ…
波瀬正吉、3本位買っておくか…(´・ω・`)
波瀬正吉3本とは豪勢ですな
杜氏の名前ついてるのはほかに中三郎(天狗舞)、佐藤彰洋(醸し人九平次)、Seizaburo Seto(松の司)、天保正一(喜楽長)くらい?
初亀の滝上秀三とか。
滝上さんも引退したけど。。。
松竹梅は?w
755 :
呑んべぇさん:2009/07/19(日) 01:20:38
居酒屋で一ノ蔵無監査の超辛口を飲み、その味に感動しました。
これから日本酒を積極的に飲んでみたいと思うのですが、味が同じタイプのものがあれば是非教えていただきたく思います。
この夏、海とか山とか旅行に行くのに、
好きな酒の一升瓶をペットボトルに詰め替えてもっていこうと思うんですが、
なんか問題ってあります??
757 :
呑んべぇさん:2009/07/20(月) 14:07:51
>>756 ペットボトルに香料の匂いとかが残っていなければ
短期間なら基本的に問題無いよ
758 :
呑んべぇさん:2009/07/20(月) 15:36:58
日本のペットボトルは透明なので、余りおすすめできないが、
韓国のマッコリの入っているペットボトルならいいんじゃないでしょうか。
759 :
呑んべぇさん:2009/07/20(月) 15:59:34
>>756 >>旅行に行くのに
その程度ならペットボトルでおk。神経質なら新聞紙でも巻いておけば?
ただ今は夏だから小分けしてクーラーBOXにいれたほうがいいね。
今北です。
1升で2千200円の東北の銘柄の純米酒
すっぱくてなんかお酢の味を感じるのだけど、こんなものなのでしょうか?
761 :
呑んべぇさん:2009/07/20(月) 19:14:58
山形のもんですが
山形大学がつくった燦樹(きらめき)って知られてるんでしょうか?
正直十四代よりうまいと思ってるんですが
>>756 ペットボトルよりも、紙パックの酒の紙パックをきれいに洗って干した方がいいかも
763 :
呑んべぇさん:2009/07/20(月) 22:45:30
764 :
呑んべぇさん:2009/07/21(火) 00:01:16
でも、確かに山形はレベルが高いよな
銘柄も挙げずに「確かに山形はレベルが高い」で、おじゃるか?
766 :
呑んべぇさん:2009/07/21(火) 08:54:05
>>765 「はえぬき」はレベルの高いうまい米だが、
ブランド力がイマイチ。
「ほうとう」のレベルも高いよ
はくばく
姉にあげたいのだが、酒に疎いので助言がほしい。
分かってるのは、冷やで辛口が好きというくらい。
普段は菊水の辛口を飲んでる。
居酒屋では久保田八海山でわざくら?等を良く頼んでる気がする。
スレチでなければ是非
770 :
呑んべぇさん:2009/07/24(金) 06:28:34
>>769 予算も書かずに?
まあ久保田萬壽にしといたら。
>769
出羽桜は甘口だぞ
つーか、久保田や八海山のアッパークラスを贈ればいいんじゃないか?
予算が許せば、デパートで大七の妙花蘭曲がオススメだが
>769
三千盛・純米あたり、面白がってくれるかもよ
773 :
呑んべぇさん:2009/07/24(金) 22:27:57
明日は蔵元さんの「のみきり」に初参加するんだけど
なんか作法とかある?
他にも持っていったほうがいいものとか教えてくれるとありがたいです
>>773 蔵見学的呑み切りだったら別に何も構える事ないと思うよ
>>771 妙花蘭曲ってどんな感じ?
おれは以前に少し高い大七の大吟熟成酒買って後悔したので
あの瓶には興味が有るけど買えないでいる
776 :
773:2009/07/25(土) 01:17:19
>>774 回答ありです
「見学?」ではないですが似たようなものなので・・・
ところで「のみきり」ってちゃんと飲まないとだめなんでしょうか?
50種以上あるらしいんで飲んでいると大変なことになりそうなんですが・・・
777 :
呑んべぇさん:2009/07/25(土) 01:44:29
>623
遅レスだけど
最近勉強したので・・
速醸 「水・こうじ・培養した酵母・乳酸」を使って造る
仕込みの温度は高い15度以上
完成するまで12日前後
※培養した酵母の特徴がもろにでる
※完成したら2〜3日で使い切らないといけない
山廃 「水・こうじ」
仕込み温度は7〜8℃(温度に超敏感)
完成するまでの日数は1ヶ月以上
※圧倒的につくりにくい
※完成したものは2週間以上でも寝かせておくことができる
乳酸を添加せずに本当に山廃で作った酒はいいんだが
乳酸を添加したものでも「山廃」ってどういうことなんだろ・・・・
>>776 本来全部飲みきるものだけど、
それではきつすぎるってことで吐き捨てるのも暗黙の了解として許されているよ。
ただ、吐き捨てるときは口元を隠して袖か襟に含ませるのがマナーなのでお忘れなく。
あと、服装は和装なら紋付羽織袴、洋装なら白ジャケットに蝶ネクタイが
最低限のドレスコードです。基本板間に正座なので和服の方が楽だと思う。
>>777 乳酸でなく乳酸菌ね。
自然の乳酸菌がたまたま酒母に飛び込んできてうまく増えるのは難しいから。
乳酸菌を添加してそいつらに乳酸作らせるのは一応セーフってことで。
780 :
呑んべぇさん:2009/07/25(土) 11:33:55
>>778 だな。
俺は洋装嫌いだったから20万で紋付袴買ったよ。
お礼遅くなりました
>>769です。
あ〜予算。美味しく呑んでくれたらあまり気にしないつもりでした。
>>770-772 回答ありがとう。
出羽桜は甘口なのかー。辛口好きだと言ってたから辛口だと思ってた。
久保田は3種(3種だけかは不明ですが)姉は呑んだことがあり、真ん中のやつが好きだと言ってた。真ん中のランクのやつはなんだろう?
>>771と
>>772のやつは酒を呑まない自分は初耳なので、ちょっとさがしてみます。
今日明日の呑み切りっていうと不老泉かな
飲み会ではないので酔っぱらって蔵に迷惑をかけない事くらいかしら
出羽桜は辛口だろうが
スペックとかちゃんと見ろよ
784 :
↑:2009/07/25(土) 20:01:28
日本酒度だけで決めてないだろうな?
785 :
776:2009/07/26(日) 08:51:46
>>779 そのたまたまに期待するのが山廃じゃないの?(すいませんいまいちわかってない)
>>782 正解w
当日はかなり飲んだけどなんとかなったよ
ところで上原酒造は不老泉が有名だけど
他にも美味しい酒いっぱい作ってたよ・・・
ただ「今年出荷するかどうかはわからん」って蔵の人がいってたがw
不老泉で仕込んだ梅酒もかなりウマかった
※俺は滋賀県の人間なんだけど
東京からとかきてる人とかいてビビったw
どんだけ酒好きやねん!!
>>785 >そのたまたまに期待するのが山廃じゃないの?
そう、だから「一応セーフ」って書いた。
昔はそういう造り方しかできないからそうするしかなかったけど、今は技術の進歩で造り方の選択肢も増えたからね。
直接乳酸を入れなければおkという人もいるし、そんなのは邪道だという人もいる。
まあ用語の使い方や定義は人によって様々な意見があるから色々と難しいよね。アル添の是非とか
いいなあ、俺も呑み切りとか行ってみようかな。
上原酒造は乳酸菌添加しない昔ながらの山廃だったねたしか
788 :
呑んべぇさん:2009/07/26(日) 22:07:26
>>787 蔵人さんが言うにはそうらしい
信じるか信じないかの判断には迷うけど
僕の場合ブルーチーズ的で燗したら香ばしい香りは添加してないからこそ出せる
香りだと思ってるよ
ま、小さいお蔵なんで上原酒造は十分信用できるよ
というか呑みきりに参加してる人が信用しなくてどうすんだw
>>788 ブルーチーズの作り方を知らないからそう思ってるんだろうな
微生物が関係した食品は半可通に見極められるほど簡単なものじゃないんだよ
思い込みは初心者スレで披露しない方がいいよ
>>785 お前は長男か。
あまりにも自分本位すぎる。
792 :
呑んべぇさん:2009/07/29(水) 19:10:49
お前らいまから
>>790さんが通なブルーチーズの作り方を披露するから覚悟して聞けよな。
793 :
788:2009/07/30(木) 01:02:49
>>790 わざわざ
>ブルーチーズ的な
って書いてるんだけど・・・
俺はまだまだ初心者だけど
燗のつけかた・飲む温度・入れる器・開栓からの時間・熟成等の要因によって
香りや味覚なんて当然変化すことぐらい知ってるから
あくまで山廃の印象を「乳酸」ととらえて
おおざっぱにブルーチーズ的って表現しただけなんだけど?
※日本酒じゃないがこういう表現はワインならよくあること
×思い込み
○個人的に受けた印象
これぐらいは汲み取ってほしい
こまけぇことはいいんだよAAが最もしっくり来る流れだな。
とりあえずみんな飲めよ。
こまけぇことはいいんだよAA
↑
結局、人のいうことに興味は無いってだけだよな。 なんか嫌いだ。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
とりあえずみんな好きなの飲め
製造元が想定している霊安所って、
何度くらいですか。
殺すなーw
>霊安室環境の設定は、室温が22〜26℃程度(ご家族の快適な温度)、
>湿度は60%が基本であるが60%ではご家族が不快に感じる可能性もあり、40〜60%の範囲に設定する。
だそうです。
まあお酒の為を思えば冷蔵庫がいいんだろうけど一升瓶を入れてくれる家庭はなかなかないし
ご家庭内で極力涼しくて暗い場所に保管して下さい、くらいの話だよね。
うちは無理やり最大5本入れたけど怒られた
増えると専用冷蔵庫にいく人多いみたいね
俺はとうとうレマコムの冷蔵庫注文しちゃったよ
来週に届くから楽しみだ
マムコの冷蔵庫に見えた
>>790 こういう能書きばかり達者な奴に限って下戸なんだよな
格好悪いよな
804 :
788:2009/08/02(日) 14:55:39
俺はワインセラーに入れてる
温度も適温に設定できるし
湿度も調整可能(けど70%ぐらいあるorz)
振動等もない
ただ熟成にはかなり時間かかりそうだがw
ワインセラーって、温度高くないか?
>>805 そういう事もわからない半可通のようだから
聞いても意味が無いと思うよ
湿度コントロール出来るワインセラーってたしか20万ぐらいから?
で、10度ぐらいまでしか下げれなくて日本酒にも兼用ですか・・・。
3万でレマコムの小さい方買えば(日本酒に関しては)幸せになれるのに。
808 :
788:2009/08/02(日) 19:45:11
大陸産じゃないワインセラーならそうそう湿度ってあがんないよ
ちなみに湿度のコントロールは手動だねw
それでもねらった湿度から+-5%以内にはできるし問題はないと思う
※というかレマコム買ってもいいんだけど
余ってるワインセラーあるのに日本酒用にもう一台は
家族の理解がえられんw
>>808 湿度よか温度は最低何度まで設定できるん?
>>801 ものすごい勢いでガラスが結露するからがんばれ。
ついでにドアの枠パッキンも結露するからがんばれ。
811 :
呑んべぇさん:2009/08/03(月) 16:07:25
>>810 我が家はエアコンが24時間可動なんで結露しなかったっす。
それでも電気代のことを考えれば結露防止シート貼っておいた方がいいのかなぁ。
812 :
呑んべぇさん:2009/08/03(月) 18:10:29
>>804のワイン馬鹿
湿度よか温度は最低何度まで設定できるん?
813 :
呑んべぇさん:2009/08/03(月) 20:33:45
>>788のワイン馬鹿
湿度よか温度は最低何度まで設定できるん?
はよ出てこいや、聞きたいことあんねんW
レマコムの100L買うんだったらハイアール買ってサーモスタット改造しなはれ。
815 :
呑んべぇさん:2009/08/04(火) 04:16:28
俺はまだまだ初心者だけど
燗のつけかた・飲む温度・入れる器・開栓からの時間・熟成等の要因によって
香りや味覚なんて当然変化すことぐらい知ってるから
あくまで山廃の印象を「乳酸」ととらえて
おおざっぱにブルーチーズ的って表現しただけなんだけど?
※日本酒じゃないがこういう表現はワインならよくあること
清酒初心者なら、おとなしくしてろや
「僕」ってあたりで、お坊ちゃまだと思ったがw
あんま能書きばっか垂れてっと醸すぞ
こんなとこで吼えるしかない人生なんて
817 :
呑んべぇさん:2009/08/04(火) 08:16:52
チェーン店系の居酒屋で比較的日本酒が充実しているところってありますか?
特に 坐・和民 白木屋 月の宴 土間土間 菜々や かまどか 空門 ……
あたりでオススメがありましたら教えて下さい
お願いします。
天狗
819 :
呑んべぇさん:2009/08/04(火) 21:42:49
ワイン馬鹿来なくなったね
良いことだw
>>569 > あ、ちゃんと冷蔵庫に入ってるヤツを買ってね。
これは行き過ぎ。
ラインナップ中 ほとんどは「生」ではないのだから、正規販売店であれば冷蔵までの必要はない。
久保田翠寿や八海山越後で候 etcは、もちろん冷蔵しなければならないが。
ただし、正規販売店でもおかしなところもあるから(ry
> ディスカウントショップに売ってるのは
> 劣化してヒドイ状態になったのがあるので…
これは可能性は高めではあるが、それ以上に非正規流通なのでボッタクリ価格が大問題。
>>820 こんな遅レスされるとは思わなかったわw
>これは行き過ぎ。
相談している人が初心者っぽかったので
「わかりやすい目安」としてこう書きました。
「実は冷蔵して無くても…」的な話しは
その相談に行った酒屋でしてもらえばいいんじゃないかなと。
2chよか酒屋の店主の方が信頼性あるっしょwww
しかも、彼氏のお父さんにご挨拶に行くっていう
一大イベントに使われるお酒ですから、できるだけ美味しい状態の
商品を持って行ってもらいたいじゃないですか。
そう言う意味でも、銘柄はともかく、ちゃんと冷蔵して
保存してあるヤツをオススメしたくなるのは人情だと思うんだがなぁ。
>>817 庄屋はぜんぶの店ではないが、一部店舗ではコンサルの肝いりで
地酒の種類が豊富なところがあるらしい。
>>821 > こんな遅レスされるとは思わなかったわw
昨日初めてこのスレ見たもんで。
で、いろいろ書いたんだけど、用事いくつか足してPC前に戻ってきたとき
うっかり専ブラ閉じてしまって消えちまった。
(いつもなら長文はテキストファイルで書いてから貼り付けるんだけど)
要約して書くと、「その時点で」冷蔵してあれば安心 ってわけじゃない。
中盤で略したところでちゃんと書くべきだったかもしれないが、「酒屋による」。
信用できる酒屋かどうか。
ずっと常温、ましてや暑い時期に外に置いてたものを店に並べるときに
やっと冷蔵ショーケースに、ってのもありうる。
ビールやジュースと一緒、とか、同じ商品を客に見せるために過去に何度も出し入れしてた、とか。
酒に悪いのは高温だけでなく、大きな温度変化。
また、誰かが書いていたが 0℃以下が良いかといわれると、必ずしもそうではない。
長期間マイナスで保存していると、酒によっては苦味が出るものもある。
保存している温度と期間、酒のタイプ etc.でいろいろ変わってくるから、
それこそ、その酒屋が人間性+知識で信用できるかどうかによるわけで、
うんちくをあれこれベラベラしゃべるのが知識のある良い酒屋、ってわけでもないし。
それを判断するのは難しいことかもしれないが、
冷蔵してればいい酒屋、冷蔵してなければ悪い酒屋・悪い商品 って短絡的に思いこまれるのは
売り手側からすれば心外だということ。
要約にはなってないか。
発砲日本酒って全然飲んだことないからよくわからないんだけど、
醸し人九平次とかも微炭酸が入ってるけど、あれは発砲日本酒には
含まれないのですかね?
今度試しにすす音でも買って飲んでみようかな
生生だと瓶内醗酵がすすんで発泡してるものは普通にあるよ
糖分を酵母がアルコールと二酸化炭素に分解してるわけだから
ちょびっと乾杯はメロン味も出た。
正直花の舞にはあまり期待できないけど一度は飲んでみたいものだ。
>>823 それを質問なさった方に伝えたところで理解してもらえるかもわかりませんし
そんな酒屋が近くにあるかもわからないですよね?
お住まいの地域とかがわかれば
「この酒屋に行ってコレを買え!」
的なアドバイスもできるかと思いますが…
ということで、先にも書いてますが
「あくまで目安」
です。
全く冷蔵庫がなくて日本酒が常温で置かれてる街の酒屋とか
冷蔵庫があっても、日本酒は入って無くて
蛍光灯の光にさらされてるDSとかよりは
いつから冷やしているかはわからないかもしれませんが
一応でも冷蔵されている方が、いくらかマシな考えを持ってる
酒屋さんと思っていいんじゃないかと…
もちろん、823さんみたいな酒屋さんばっかりだったら
誰もこんなに悩まないと思うんですけどね。
流れ読めないアフォにレスすんなや。
酒屋選びなんざ話をしてナンボの世界。
他の商売でも同じだけどな。
ここは初心者の質問に答えるスレだ。
質問者が去った後の雑談なんぞになんの価値もないさ。
まーとりあえずみんなのもうぜ。
而今千本錦火入れが届いた
今日はこいつをあけるぜ
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
とりあえずみんな好きなの飲め
834 :
呑んべぇさん:2009/08/08(土) 16:27:47
個人的には
・薄暗い店内(特に日光をなるべく店に入れていない)
・日本酒専用の氷温冷蔵庫(たたみ3畳分より大きいとベスト)
が選ぶ基準
そんな店はあんまないけどねw
あとは冷蔵庫の酒の入れ替わりが激しいこと
半年前から同じ酒がならんでいるようじゃあちょっと不安
回転が遅い店にいい酒は置いて無いこと多い
道楽な店なら別だがw
まっ一番確実なのが蔵元に直接買い付けに・・・w
ついでに仲良くなったら通常は飲めない酒とかGETできる
勤務先から車で5分で上原醸造(不老泉)とかあるから便利だ
上原醸造ってどこだよ。不老泉なら上原酒造だぞ
呑み切りでも一部飲み会と勘違いした輩が食べ物持ち込んだりして蔵に迷惑かけたようだな
>>834 問屋からのルートしかない場合、抱き合わせで
仕入れた商品が残る場合もあるので、一言ではいえんだろ。
特に小●商店経由とか。
後、冷蔵庫で半年、1年寝かした酒も俺は呑みたいと思うが……
特に生酒。
変なググりかたしたみたいだ…ありがとうございます
そうろうに見えました
1Lくらいで、ダイエーとかに売ってて美味しい日本酒を教えてください
ふなぐち
>842
ふなぐち、もしや究極の酒じゃなかろうかw
orz
どこのダイエーでも売ってるかどうかわからないが
獺祭ははずれが無くておすすめ
うちの近所のダイエーNow!点では全種類売ってる
空って酒あるじゃないですか?
あれよりうまい酒おしえてください
空ねえ
まあ定価なら話のネタに飲んでもいいとは思うが
普通に良い酒だなってぐらいだよぶっちゃけ
麻布の店で十四代買えた?
>>845 ダイエーNowってとっくに潰れとるやんけ!
何年前の話だよ!
ダイエーNai!
だれうまwww
855 :
呑んべぇさん:2009/08/17(月) 17:26:10
やまやw
食後に一人で軽く飲むのにオススメな日本酒ありますか?
東京・神奈川近辺で買えるものであれば教えてくだされ。
東京・神奈川近辺ならほぼなんでもそろう
食後と言ってもデザートワインみたいな激甘口が飲みたいのか
揚げ物の油を流すのに辛口が呑みたいのか
好みや今まで飲んだ中でなら○○や△△が良かったとかヒントの
一つ2つ出してくれないと、
自分のお勧め晒して見たらけなされたとかになったらやっぱ嫌じゃん
最近呑んだちょっとだけ辛口って感じの花酵母を使ったって言う
日本酒はおいらの好みには合ってた→天吹の純米吟醸酒
口直しの綺麗な酒なら
だっさい、吉田蔵、他最近5,6年で出てきた甘い綺麗な酒がいいんじゃない?
黒龍石田屋とかもいいけどな。なんもなしで旨い酒。
35%以下の削りまくった酒が〆にはいいと思うけど、どれくらい飲むかにもよるな。
酔っ払ってたらむしろデザートワインみたいなくどい酒のほうがいいかもしれない。
アイリッシュコーヒーとかねー。
ま、いろいろ試してみるこった。
甘口で冷やして飲むと美味しい日本酒を探しています。
値段は安い方が嬉しいです。よろしくお願いします。
「安い」の基準がわかりませんが個人的なお薦めをひとつ、ふたつ。
秀鳳 特別純米 美山錦 無濾過生原酒 中汲み 20BY
甘いと言うよりは「甘辛い」、よく言われる「旨口」です。
1升瓶で2730円、4合瓶で1365円。
例年は雄町の方が好みなのに、今年の美山錦は(こちらの方が安いのに)かなり旨い。
予算が許して手に入るのなら
秀鳳 純米大吟醸 玉苗 生原酒20BY
1升瓶で3360円、4合瓶で1680円。
こちらの方が甘みもあって余韻は綺麗ですが、いかがでしょうか?
862 :
856:2009/08/23(日) 02:43:10
>>858 サンクス、ちょっと辛口くらいのなら飲めると思うので今度買ってみる。
>>859 甘口の日本酒、まだ飲んだこと無いからその辺試してみます。
教えてくれてありがとう〜。
父の誕生日に日本酒を送りたいと思ってます。
いつもは贈る銘柄は決まっているのですが、
今年ちょうど銀婚なのでいつものと違うやつも一緒に贈りたいのです。
父は生?の純米酒しか飲まないという非常に困ったお方で、
現在の愛飲酒は「山吹極」の上級者向けのやつです。
(ちなみに私の愛飲酒は「すず音」で、父とは好みが正反対なので
父の好みそうな酒の味については飲んでもよくわからんのです)
現在の候補としては「睡龍」辺りを考えているのですが、
2〜3種類位贈りたいと考えております。そこで皆様がご存知の
キレが強くて濃厚なお勧めの銘柄とか紹介して頂きたく参上仕りました。
何卒良しなにお願い申し上げます。
山吹極普段飲みするなら「死神」とか良いんじゃねーか。
名前、味のインパクトも山吹極めより強め。
売ってるところ少ないけどな。
あと「小笹屋 竹鶴」の熟成が進んだやつとかドンピシャな気がするぞ。
南部美人(純米吟醸)を購入したのですが、
よく見ると、中に白っぽい物が浮遊しているのが見えます。
これは、酒粕でしょうか?それとも、カビ?
問題ある物なんでしょうか?普通なんでしょうか?
ちなみに、表に書いてある製造年月日は2006年10月です。
お酒に関して全然分からないので教えて下さい。お願いします。
>>869 清酒で浮遊物があるってのは通常ないでしょ。
蔵元に聞いてみるのが一番かと。
>>870 早速有難うございます。
清酒には、浮遊物って普通無いんですね。
蔵元に聞いてみます。
有難うございました。
>>869 無濾過タイプ?
ならそれが当たり前です
>>869 南部美人のHPみると、純米吟醸では
ひやおろし生詰原酒−無濾過
ってのがありますね。
>>872、
>>873 夜中なのに、有難うございます。
純米吟醸でも色々あるんですね。調べたら、吟ぎんが というのでした。
これも、無濾過なんですかね。特に書かれて無いけど。
米国在住で、こっちで購入したので、輸入会社に聞くべきかと悶々としてました。
やっぱり、ここで聞いてよかったです。
とりあえず、蔵元にメールを送ったので、返答待ちしてみます。
色々有難うございました。
おりがらみだろおりだよ澱
>>863 「睡龍」「竹鶴」の生モトが良いのでは?
あとは伊藤杜氏が作った「大七」とか?(笑)
友達に4合で3000円くらいの日本酒を貰ったのですが
これってどう保存したらいいんでしょうか?
いまは冷蔵庫に入れてます
正しい日本酒の保存法ってあるのでしょうか?
保存方法は種類によるが、とりあえず冷蔵庫に入れておけば間違いは無い。
熟成メインのやつだと常温放置したりするけど、四合瓶で4000円のヤツってたぶんそういうのじゃないだろ。
40代後半にして、日本酒初心者です。
辛口が口に合うみたいで、
まんさくの花旨辛口、加賀鳶超辛口、乾坤一、
くどき上手ばくれん、真澄生一本等を愛飲しています。。
純米酒の辛口でお勧めが有りましたら、教えていただけますか?
よろしくお願いします。
882 :
呑んべぇさん:2009/08/28(金) 00:29:35
二千円台前半でお勧めの日本酒があったら教えてください
4合で2000円なら色々あるんじゃないかな?
求める嗜好がわかんないから、あえて挙げないけどw
>>881 身も蓋も無いけど、いい店探してそこで聞いた方が
時期にあったものとか今年はどこの出来がいいとか分かると思う。
>>884 そのいい店ってのが見つからないのですよ。
いや近くに見あたらない。
冷蔵してるところなんて、デパ地下くらいしかないです。
だから、下手な鉄砲数撃ちゃあたる戦法実践中。
身近に、日本酒好きな奴いないし、飲み屋の大将にでも
泣き付くしかないのかな。
とりあえず、春鹿の辛口逝ってみます。
あっ、来週北陸へ行くので、いい酒あったら教えてください。
お願いします。
適当に人気銘柄の特約店を探して行ってみると
その酒以外にも結構いい酒ががあったりする
生酒を家で火入れできますか?
なんでそんな阿呆なことせにゃならんのか
>887
ひでえw
>>888 できるかどうかなら可能だよ。
でも素人が上手に火入れするのは難しいし最悪瓶を割ってしまうのでお勧めしない。
だいいち普通のご家庭に一升瓶がまるまる入るような寸胴鍋とか
60cm長の棒温度計なんてそうそうないでしょ。
>>887 有難うございます。
早速、飲んでみます。
893 :
863:2009/08/30(日) 03:49:30
863です。
なんか規制されていたようでお礼が遅れ失礼しました。
たくさんのお返事ありがとうございました。
とりあえず山吹極の他、神亀、死神、睡龍を買ってみました。
個性派酒揃いですな。
>>893 好みと違うものが出てくるだろうけどそのラインアップは楽しいと思うよ。
乗るか反るのかのうるさ型ばかりw 後日談教えて欲しいです。
896 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:59:28
瓶火入れは生貯蔵になるのですか?
それとも生詰めですか?
898 :
呑んべぇさん:2009/08/31(月) 23:24:30
899 :
呑んべぇさん:2009/08/31(月) 23:33:15
50.999…%まで大吟醸でないの?醸造アルコール入ってなきゃ純米大吟醸。
900 :
呑んべぇさん:2009/08/31(月) 23:49:28
純米と吟醸と関係ないんですね意外でした
50%で大吟醸ですか
>原材料名 米、米こうじ、醸造アルコール
これって今飲んでる月桂冠月と同じだし
大吟醸玉子ごはん求めるみたいなもんですか
長い旅になりそうですね
普段お酒を飲まない友人との飲み会に
巷で人気の「獺祭 磨き三割九分」を持っていきました。
本当に受けがよかったです。
みんな「美味しい 美味しい」と言ってあっという間に空けてしまった。
自分は,50しか飲んだことなかったのですが
50と比べて雑味が少なく,軽いのみ口と爽やかな甘みのある酒だと思いました。
美味しいと思いましたが,インパクトに欠けるというか日本酒らしい深みがないなぁと.
なんかリキュール類飲んでいるみたい。(辛口の酒が好きなので)
次は何を持っていこうかと考えていますが,お勧めはありますでしょうか?
もっと日本酒の旨さが伝わるものがいいかなと思っています。
獺祭なら遠心分離の磨き三割九分が一番旨いと思ってますが、
山形正宗の雄町 生
醸し人九平次 別誂
なんてのはどうでしょうか?
まず値段気にしないなら常きげんとか、石田屋とかネ。方向性は全然違う酒だけど。
多少深みというか雑みを持ちつつ旨い酒となると手取川、李白なんかもお勧め。
でも、飯食いながら飲んでなんぼのうまさです。相性もある。
ひと口目のうまさだったらやっぱ雑味を抑えた酒のほうがうまい。
北雪YK35、ありがちだけど久保田万寿とか、まー、35%くらいまで削ったやつはだいたいひと口目からおいしい。
つまみなしでも飲める酒。そんなかでは個人的には昔飲んだ菊姫が最高だった。でもこれも高い。
904 :
呑んべぇさん:2009/09/01(火) 09:17:10
俺も九平次別眺を推したい。
間違いなく日本酒最高峰。
日本酒暦1年弱、埼玉南部住みの初心者です。
醸し人九平次の話題が出ているので、ヨコから便乗失礼します。
別誂は高くて飲んだことないのですが、この蔵の酒は味が濃くてとても美味いと思ってます。
他にも色々試しているのですが、九平次に張るぐらい味が濃くて香りのいいお酒、
純米吟醸レベルでお勧めがあったら教えてもらえませんか?
ちなみに九平次以外では「開運 純米吟醸 伝 生原酒」が美味かったです。
906 :
呑んべぇさん:2009/09/01(火) 12:20:14
また買えない酒出してきて
ちなみに山間今年はT-Xですよ
>>905 同じ愛知県の酒、義侠シリーズ(o^-')b
910 :
呑んべぇさん:2009/09/01(火) 17:51:57
関東人の勧める酒ってレス見てると笑える
911 :
呑んべぇさん:2009/09/01(火) 19:02:56
912 :
呑んべぇさん:2009/09/01(火) 19:15:01
上喜元がお薦め
913 :
呑んべぇさん:2009/09/01(火) 19:47:10
>>912悪くはないなw
だが九平次とはかけ離れてる罠w
笑えるw
914 :
901:2009/09/01(火) 20:37:50
>>902 >>903 >>904 ありがとうございます。
「醸し人九平次 別誂」 次はこれにしようと思います。
値段もそこそこ高いぐらいですし(石田屋とか買うと、味より値段を気にしてしまいそう)
何より自分も飲んでみたいです。
これからいろいろ飲み比べて、酒を進められるようになりたい。
>>914 九平次は、下のクラスもCP高くてイイですよ。
純米吟醸のrue Gauche(リュ・ゴーシュ)もシュワシュワしてて面白い舌触りw
>>914 次は磯自慢の純米大吟醸エメラルドボトルなんかいいよ。
クヘイジとは別の意味で感動できると思う。
>>916 それは違うだろ
酒質、味わいとも別モンだよ。
俺はやっぱ義侠だとww
九平次純米吟醸と義侠の類似スペック比べると、義侠は辛口寄りになり、切れが増した感じ。
上立ちは穏やかになるけどね。
>>905 最近飲んだ旨口の中から、とりあえず関東の地酒を抜粋。
昇龍蓬莱 純米槽場直詰生原酒 雄町60(神奈川県)
姿 純米吟醸無濾過 中取り 白ラベル(栃木県)
亀甲花菱 純米 中汲み(埼玉県)
飲まれた事あるかもしれませんが。
920 :
905:2009/09/02(水) 01:37:11
横からの質問に銘柄を挙げて下さった皆さん、ありがとうございます。
それから
>>901さん、横入り失礼しました。
「山間、竹鶴、義侠、上喜元、昇龍蓬莱、姿、亀甲花菱」
端から順番に飲みたいですね。
お買い物メモに書き込ませてもらいました(山間は厳しそうですけど)。
ところで
>>919さん、亀甲花菱は純米吟醸ではなく「純米」でも味濃くて
いい香りがするんでしょうか?もしそうならCP高いですよね。
921 :
呑んべぇさん:2009/09/02(水) 08:06:41
>>920 初心者は、一度黒松剣菱を呑む事をオススメする。
兵庫県の山田錦を使用した、山廃仕込みの熟成本醸造!
本物の中の本物です!
義峡の特A純米原酒を最近飲んだけど、個人的には物足りなかったなぁ
味は良いけど、ちょっと飲みやすすぎるかな〜。もうちょっとパンチがあって
もいい気がした。義峡の中だとどれがお勧め?
923 :
呑んべぇさん:2009/09/02(水) 10:54:26
剣菱くらい飲んだことあるわ
安いのしか飲んだことないが、所詮スーパー酒でしょ
925 :
呑んべぇさん:2009/09/02(水) 11:21:21
>>924 剣菱の本質すら理解出来ない?
そんな奴らが義侠だなんだと蠅みたく、ブンブンとうるさいな。
926 :
呑んべぇさん:2009/09/02(水) 11:38:17
ずいぶんでかい釣り針だな
や、ヤバい、釣られそーだw
下品な辛口
剣菱の価値は愛山を外に出したことだけ
義侠もそんなに好きなわけじゃないが、
剣菱の熟成臭の臭さは嫌い
剣菱は瑞穂黒松も瑞祥黒松も飲んだ事あるけどね
931 :
呑んべぇさん:2009/09/02(水) 15:52:33
932 :
呑んべぇさん:2009/09/02(水) 16:49:35
理解した上で、嫌いなんじゃないの?
義侠っ!義侠っ!義侠っ!( ゜∀゜)o彡°
塾生です
オッケオッケ〜
俺が惚れた義侠の中の一本を紹介しよう!&爆弾投下や!ww
義侠・純米原酒,愛山50%滓がらみ瓶澗火入れ
これ、最強( ^▽^)σ)~O~)
飲んだヤシ居るか?w
936 :
919:2009/09/02(水) 23:54:02
>>920 亀甲花菱 純米吟醸 中汲み 美山錦50%:1升2940円
純米 中汲み 美山錦60%:1升2625円
(雑味も含めた)味に関しては、60%の方が濃いと私は感じました。
個人的には純米吟醸の方が好みだけど、お試しなら安い方がいいかと思い
純米を挙げさせて頂きました。(特徴感じるのには、これで充分)
挙げた中では「昇龍蓬莱」がイチオシなんですけどね^^;
銘柄追いかけるのもいいけど、「良い酒屋さん」見つけてくださいね。
937 :
920:2009/09/03(木) 00:41:35
>>936 丁寧にどうもありがとうございます。
亀甲花菱はぜひ飲みたいと思ってました。
お勧め通り、まずは純米にしてみます。
気に入ったら純米吟醸にいってみますね。
「昇龍蓬莱」
このお酒は知りませんでしたが、ググッたら美味そうですね。
意外なほど近所に取り扱いの店がありましたので、早速いただいてみます!
「良い酒屋さん」
このスレを筆頭にネットで酒の評判を得ているからでしょうか、
どうしても銘柄を追いかけちゃって、なかなか「ここ!」って酒屋が決まらない状態です。
ただこちらの要望から外れず、美味さに納得できるお酒を勧めてくれる酒屋さんには
どうしてもリピートして行ってしまいます。
…それがつまり「良い酒屋さん」なんでしょうかね?
そのお店、ちょっと取り扱いの銘柄が少ないんですけど(笑)
938 :
呑んべぇさん:2009/09/03(木) 01:17:49
有名な銘柄、例えば八海山の本醸造と
無名な銘柄の大吟醸では、どちらが美味しいですか?
なんで本醸造と大吟をくらべてるのか意味不明
>>939 あまり知られていない蔵の酒でも、良く出来た大吟なら大吟の勝ち
香り系酵母で熟成失敗したような大吟なら本醸造の勝ちだろうね
お燗用としては八海山の方が美味い場合が多いと思う
友人の誕生日(9月)に、
毎年鳳凰美田を色々と種類を変えて贈っているのですが、
そろそろ別のものにしたいと思っています。
友人は辛口のお酒が好きらしく、美田は喜んで貰えてました。
他に友人の好みに合いそうな銘柄があれば教えて頂けないでしょうか。
予算はお酒代のみで4000円程度、
関西の人なので関東のものがいいかと思っています。
郵送で贈る予定です。クール便になっても構いません。
どうぞ宜しくお願いします。
943 :
939:2009/09/03(木) 19:58:59
質問age
945 :
呑んべぇさん:2009/09/04(金) 07:43:14
質問age
スレ違いっぽくて恐縮ですが質問です
今度女の子に酒をプレゼントしようと思うのですが、180mlくらいの小さいボトルで
飲んでもおいしく、料理にも使えるようなものはありませんか?
自分が全くアルコールを口にしないので。調べようにも良し悪しがわからず悩んでいます
特に料理酒として特化したものでも構いません
みりん
>>943 いろいろ質問してる人は同一なのかしらないけど、
とりあえず、色々身近に見かけた酒から飲んだらいいよ。
あと、高くつくけど、地酒を広くあつかっているような居酒屋開拓するとか。
酒なんて好みによりけりだから。
例えば、カクテルでも、まず店で飲むところから始めるでしょ。
テキーラベースで何入れてるとか、ジンベースでどうこうしてるとか、
そんなこと頭の中で理解しても、結局飲むまでわからない。
飲んでみたら好みと違っていたりする。
逆もまたしかり。
>>947 確かに特化してますが、女性へのプレゼントとしてはどうかと思います
泡々酒というのを見つけたんですが、
>>946の内容に合う酒なのでしょうか?
>>946 飲んでうまいのと料理酒とは両立しない。
料理酒は日本酒であればなんでもおkよ
黄桜っておいしいですか
黄桜でも美味しいものはあるけども
>>950>>951 なるほどなるほど
では料理酒は別の機会として、泡々酒のミニボトルを包んでプレゼントとしたいと思います
ありがとうございました
955 :
呑んべぇさん:2009/09/06(日) 22:28:16
しかし、飲めもしない奴らが、
人に酒をプレゼントする事のセンスを疑う。
冷酒を飲むときに徳利やぐい飲み(唐津なんかのちょっとごついやつ)を使うのは、
アリですか?
それとも徳利って燗をつけるときだけですか?
教えてください!!!!
相手が酒好きなら、自分が飲めなくても
送りたくなるんじゃないのかな…理解はできるよ。
時代劇とかみるとそうでもない気がする
>>956 徳利から直接飲むんでなければアリじゃないかなあ。
ガラスの徳利だとむしろ冷やしたお酒に合わせたい。
>>957 俺がもし日本酒を飲まないのだったら、酒好きには酒器を贈る。
無色の切子グラスでも1000円からあるしね。
その方が後々まで残るし、デザインで選べるから自分で考えられる。
他人に銘柄選んでもらう贈り物なんて疎遠な相手の場合だけでいい。
大事なモノの選択を他人に委ねちゃったら想いが薄らぐ気がするよ。
>>946は自分で一所懸命考えてるようだからいいやつだと思うよ。
960 :
956:2009/09/07(月) 00:30:30
>>959 ありがとうございました。
結構いい感じの徳利を見つけたんですが、買うかどうか迷っていたんで、相談してみました。
買います!
群馬県伊勢崎在住です。
日本酒初心者ですが、できれば伊勢崎、
高崎周辺で日本酒に詳しい酒屋、居酒屋を教えて頂けますか。
また, はじめは、色々試してみようと思っています。味覚に色々あると思いますが、
癖のない、飲みやすいものがあれば、教えてください。
962 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 09:06:24
>>961 先ずは、パソコンで「群馬酒造組合」もしくは「群馬県酒造組合」で検索。
そこで、直売してる藏元に直行!
963 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 15:49:21
日本酒をブレンドして更に美味しくすることは可能ですか?
具体的に教えて下さい。
まずい酒を合わせてマシにはできるだろうが、旨い酒を混ぜると駄目になる気がするがなあ。
アル添と同じ理屈で甘すぎる酒を少しキリッとさせるとか、好みの範囲では調整できるかもしれんけど、
うまくなるなら蔵元がやってますって。
酒器といえば酒屋で受け皿つけてなみなみと注ぐアレがなんか興ざめする。
大吟とかは小さな酒器でちみちみ飲んだほうが美味いと思うんだけど。
1合分ドボドボいれられても、香りが強すぎて飲みにくいしさぁ。
>>963 やり方と用途によっては酒税法に違反する場合が有るから
気を付けた方が良いよ
>>965 大吟はワイングラスのような酒器で飲んで美味しいのと
徳利と盃で美味しいのがあるね
香りが落ち着いた綺麗な大吟はリーデルの大吟グラスや小ぶりのボルドーグラス、
しっとりとコクが有るのは徳利と盃で飲ってる
>>963 「更に美味しく」ってんじゃないけど、自分好みにはできますよね、ある程度なら。
968 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 17:31:24
ブレンドは蔵元が味調整にやることはあるよ
970 :
呑んべぇさん:2009/09/07(月) 23:07:09
アル添純米酒について教えて下さい
>>961 前橋⇒地酒のしもだ
細谷⇒金谷酒店
伊勢崎は知らないんだぜ。
>961
伊勢崎はワタナベ、荒牧
黒龍ってうまいの?
ちょwww昔はってwwww買おうか迷ってたがさらに迷うことになったwwww
>>976 ついでに言うと飲み手の好みも時と共に変わるものでなw
黒龍は5年くらい前に杜氏が代わってはっきりおちた。
もう、飲む必要はない。
今は白岳仙だっけ?
白岳仙もやめたってどっかでチラッと見たような
自信なし
ここで一つ黒龍を擁護しておくと、燗つけ器は安価で出来がいいぞ。
山形でオススメの日本酒ってある?
東の麓とかどうなの?
983 :
呑んべぇさん:2009/09/08(火) 23:28:16
元黒龍の杜氏は確か今は喜楽長にいるはず。
地酒王国って言われてるぐらいだから色々あるんじゃない?
好みの味書けば親切な諸先輩が、お薦め挙げてくれると思うよ。
喜楽長かぁ
年末に飲んだあらばしりはCP高かったなぁ
>>984 友達に山形旅行の土産に日本酒買っていこうと思ってるんだけど、自分は日本酒全く飲めないから味とかよくわからないんだ
だからとりあえず飲みやすい日本酒の方が無難かなー、と思ってる
ちなみに友達は20歳男で結構酒好きらしい
なんか曖昧な感じで申し訳ないけど、山形のオススメの日本酒あったら教えて
味の嗜好もわかんないし、山形で何が買えるかもわからんが
飲んだことある中で「いいじゃん!」って思ったの挙げとく。
くどき上手 純米大吟醸 出羽燦々 1升3500円
春に出てる酒だけど上手く寝かせてある酒屋に当たれば、
味が乗って良い感じ・・・な、はず。
988 :
呑んべぇさん:2009/09/09(水) 01:28:25
他に山形だったら十四代オススメ
4合瓶なら買えるよ
鯉川を忘れないでね
上喜元を忘れてもらったら困るw
>>987 わざわざくどき上手では数少ない生生を挙げるとはw
俺は安定してうまい酒未来を推しておこうかな。
近くのデパートで「ひやおろし」日本酒のコーナーがあったので
手取川 純米大吟醸 ひやおろし を買ってきました。 うまいです。
ほかにお勧めの ひやおろし はありますでしょうか?
鶴齢とか。
995 :
呑んべぇさん:2009/09/09(水) 23:46:20
ところで、「冷や」の定義をちゃんと理解してますか?
個人的には「雪冷え」あたりから、ちびちび楽しんで欲しいな。
お酒によって「キター!」って温度違うから。
>>991 上喜元のお燗純米とかいうの美味しかった記憶があるのですが
本来冷酒派なので、上喜元で冷やして旨いのありませんか?
998 :
呑んべぇさん:2009/09/10(木) 01:42:22
山形政宗ウマイよ(^o^)
>>997 上喜元 吟醸 吟風とか吟醸系だったらいいんじゃね
1001 :
1001:
_______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃
http://gimpo.2ch.net/sake/ .┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。