旨いグラッパを語るぞ(゚Д゚)ゴルァ!PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
立てました
2呑んべぇさん:2009/04/21(火) 09:54:14
>>1

前スレ
旨いグラッパを語るぞ(゚Д゚)ゴルァ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1060355338/
3呑んべぇさん:2009/04/21(火) 15:06:35
サッシカイア好きだが、マールで何かオススメある?

4呑んべぇさん:2009/04/22(水) 19:54:49
HO
5呑んべぇさん:2009/04/22(水) 20:25:10
サイゼリア
のグラッパは道なの?
6呑んべぇさん:2009/04/24(金) 09:58:55

真犯人Xと草薙は久しぶりの休日もあり六本木で酒を飲んでいた。
酔い覚ましで立ち寄った近くの公園。
真犯人X「つよぽん、春になって暖かくなったことだし脱ごうぜーー」
草「え〜無理だよー」
真犯人X「裸になって何が悪い!!俺も脱ぐから!」
草「だよなー。人間も動物!裸になって何が悪い!!!!!シンゴも脱げよ〜」
真犯人Xは上半身裸のつもりで言ったのだが草は全裸になってしまった。
あまりにもウケタ香取は、草の服を公園内に隠す。
草「俺の服ドコやったんだよー、シンゴー!シンゴー!」(近所の住人が気づき始める)
真犯人Xは全裸で服を探しまわる草の姿を隠れながら遠目で見て楽しむ。
草「コラー!シンゴー!シンゴー!コラー!いいかげんにしろ〜」(近所の人が通報)
やがて酔いが廻り始めた草は公園内の芝生に座り込む。
草「シンゴー見てるか〜!でんぐり返しだ〜〜ゴロゴロ〜」
真犯人X(つよぽん、おもしれーww)

暫らくすると数人の警官がやって来て草を取り囲む。
真犯人X(ヤッベ……俺知らね〜・・・逃げよ・・・)

警察「服を着なさい!」
草「裸になって何が悪い!!シンゴー!シンゴーー!!」

7呑んべぇさん:2009/04/24(金) 18:20:42
しかし、今回の件で大変な損害を被るジャニーズ事務所は事件が落着して正常化した頃、事件を書き立て、やや事実に反するマスコミ記事や個人がしたサイト等への事実でない書き込みに対して、刑事訴訟や損害賠償請求の訴えをするのだろうな・・。
昔もやったからな雑誌、週刊誌出版社への訴訟やテレビ局イジメ。
今度はそれに加えてご時世に合わせて記者個人、テレビコメンテーター、サイトやブログに誹謗中傷、事実の無い書き込みをした個人を訴えるんだろうね。
8呑んべぇさん:2009/04/25(土) 11:07:09
>>5
サイゼでワイワイ飲むならいいんでない?味わうレベルじゃないが。
9呑んべぇさん:2009/04/26(日) 10:24:46
マールのがイイ。
10呑んべぇさん:2009/04/28(火) 22:25:30
age
11呑んべぇさん:2009/05/02(土) 20:16:43
マールは何が旨いかね?

12呑んべぇさん:2009/05/08(金) 21:15:12
age
13呑んべぇさん:2009/05/12(火) 14:03:29
age
14呑んべぇさん:2009/05/19(火) 01:08:24

Д

15呑んべぇさん:2009/05/25(月) 23:11:33
パク(^∀^)パク
  シウマイ
16呑んべぇさん:2009/05/28(木) 18:33:29
>>6
マジレスすると、六本木じゃなくって、赤坂のグランビアってバール。
17呑んべぇさん:2009/06/09(火) 04:54:07
age
18呑んべぇさん:2009/06/12(金) 11:17:06

バイクで交差点に進入した際、無理な右折をしてきた軽自動車と接触・転倒
路面をゴロゴロと転がってガードレールに思いっきり体を叩き付けられた
激痛と意識の混濁の中で俺はこのまま死ぬんだと朧気ながらに思った
身を横たえたままピクリとも動かない というか動けない俺
そんな俺の様子に軽の運転手の女性が駆け寄ってきて必死で声をかけてくる
「大丈夫ですか!?大丈夫ですか!?」
(うるせぇ 大丈夫もクソもねぇよ おまえのせいで俺は死ぬんだよ)
(そうだ 死ぬ前に顔を見てやろう 死んでから化けて出てやる)
そんななんともネガティブな思いから苦労して瞼を持ち上げると・・・
最初はなんだかわからなかった ぼやけた視界の中にただ白っぽいものが見えた
だんだん視点が定まって映像がクリアになってきて・・・その瞬間、俺の心臓は大きく脈動した
(おいおいオネーチャン!あんたパンツ丸見えですがな!!!)
よっぽど気が動転していたのだろう
オネーチャンは俺の顔の真ん前で屈み込んで声をかけているのだ
そっと眼球だけ動かして彼女の顔を確認する
よっしゃ!ええお顔立ちしてなさる!!
死を覚悟していた体に 正確には体の《一部》にグングン活力がみなぎる
(死んでなるものか・・・死んでなぁるぅもぉのぉかぁぁぁぁ!!!!)
眼前の桃源郷を目に焼き付けんと、体から半分出かかった魂を必死で押さえつけ
意識の無いフリをして思う存分オネーチャンの純白のデルタ地帯を鑑賞しつづけた俺
そのおかげで、どうにか病院に担ぎ込まれるまで命を繋ぎ止めることができたのだった

後に治療にあたった医師は語る
「こんだけボロボロになったのに病院来るまで意識がハッキリしてたのはスゴイ
普通は痛みやショックで気絶してるもんだよ」
俺が何故にそれが可能だったかを自分の口から語ることはないだろう・・・
ありがとう軽のオネーチャン ありがとう白パンツ あなた達は俺の命の恩人です
19呑んべぇさん:2009/06/15(月) 18:43:09
早朝に風呂を覗かれた
それはいいんだけど、髪を洗ってから体を洗うときに、泡がつくから髪が
落ちてこないようにクリップで留めている
そして、水滴が脱衣所に落ちないよう、洗い場でタオルで拭く
頭から拭く
頭を拭くときに、髪を留めてたクリップをマンゲにとめてるんだけど
(落ちるしタオルにつけると危ないから)

「それは無いだろ・・」と一言窓から声が
覗くなら見つからずに見てさっさと消える、これはマナーだろ?
覗いた対象に声をかけるなんて、強盗か強姦か空き巣か、何かわからんし凄い怖かった
びっくりしたのと恐怖から、とっさにものすごい大声で「ハァ?」と言ってしまい
窓のほうを見ると窓の外の柵の隙間に男の顔
助けを呼ぼうと「なんじゃああああああああああ」と叫ぶと、自転車に乗って去っていった
新聞配達の少年だったみたいだ
声に驚いて風呂場に入ってきた弟に、
「今覗きにマンゲクリップをバカにされた」と半泣きで訴えると
弟は激怒して、慎重に外に出て、2分後缶ジュースを買って帰ってきた
私が高校生だった頃の話だ、今も弟とは仲がいい

覗いておきながら人の工夫を馬鹿にするなんてずうずうしい
20呑んべぇさん:2009/06/24(水) 21:04:05
age
21呑んべぇさん:2009/06/28(日) 15:59:37
22呑んべぇさん:2009/07/02(木) 11:53:11
7月
23呑んべぇさん:2009/07/02(木) 23:53:54
>>11
DRC、5マソなら当然だよな。

モエシャンで充分。
24呑んべぇさん:2009/07/10(金) 07:00:43
今年のベルタは、ハコがキレイだな。
25呑んべぇさん:2009/07/13(月) 21:54:00
うん
26呑んべぇさん:2009/07/21(火) 10:48:57
サイゼリアにおいてあるグラッパのところに
「イタリアのぶどう焼酎」って、かいてあったけど

イタリアのブランデー でいいじゃねえかw
27呑んべぇさん:2009/07/31(金) 09:41:04
だよな
28呑んべぇさん:2009/08/01(土) 01:41:59
>>26
ん〜、ブランデーじゃ琥珀色を期待するヤツが多いだろ。
焼酎も樽熟はあるけど透明なヤツを想像するほうが多いと思うからね。
29呑んべぇさん:2009/08/02(日) 13:19:16
狭義のブランデーは「ワインが原料の蒸留酒」だしな。
30呑んべぇさん:2009/08/20(木) 16:25:20
31呑んべぇさん:2009/08/22(土) 18:55:43
グラッパって何?
32呑んべぇさん:2009/08/25(火) 13:54:34
おじいちゃんやで
33呑んべぇさん:2009/09/08(火) 15:35:28
いやや
34呑んべぇさん:2009/09/15(火) 16:24:55
あはん
35呑んべぇさん:2009/09/17(木) 16:26:30
ええやないか
36呑んべぇさん:2009/09/18(金) 13:17:18
ぴこぴこ
37呑んべぇさん:2009/09/21(月) 23:34:47
今日初めて買ったけど搾りかす使う割にお値段は安くないのね。
ちょっとしたバーボンと変わらんけど。
飲んだあと凄い違和感があってアルコールとは別にキク感じがする。
皆どういう飲み方してるの?
38呑んべぇさん:2009/09/29(火) 20:23:28
なんかいかにも搾りかすって感じの臭いがあるよな。
干しぶどうの嫌な臭いを強くした様な…ロウソクみたいというか…
39呑んべぇさん:2009/10/05(月) 01:36:21
サイゼリヤで散々飲み食いしてから飲む。
なんかすっきり。
40呑んべぇさん:2009/10/13(火) 13:55:12
おじいちゃんやで
41呑んべぇさん:2009/10/18(日) 10:49:42
サイゼリヤのグラッパはなにげに旨いと思う
42呑んべぇさん:2009/10/18(日) 11:29:57
自分は苦手(>_<) <サイゼリヤ
43呑んべぇさん:2009/10/24(土) 21:11:13
Д
44呑んべぇさん:2009/10/29(木) 23:15:21
o(^ε^)o
45呑んべぇさん:2009/11/14(土) 07:46:34
'`,、(´∀`)'`,、
46呑んべぇさん:2009/12/03(木) 07:09:49
47呑んべぇさん:2009/12/15(火) 19:17:58
age
48呑んべぇさん:2010/01/05(火) 00:31:32
age
49呑んべぇさん:2010/01/21(木) 13:58:10
50呑んべぇさん:2010/01/31(日) 21:10:28
は?
51呑んべぇさん:2010/02/10(水) 14:10:38
あっ
52呑んべぇさん:2010/03/11(木) 21:29:49
10月4日トシの日、オレは今年も聖地・原宿で迎えた。

パステルのオーバーオールにポシェットをあわせた「フォーマル」ファッションのオレ。
原宿のNINJIN娘たちが誘惑スレスレの視線を投げてくる。
でも今日はトシの日だから、エル・オー・ヴイ・愛・N・G ...。ごめんよ涙。

昼飯をクレープで済ませた後は、ピンクのタキシードに着替えディナーショーモードのトシに。
学校帰りのNINJIN娘たちが、ブギ浮ぎI LOVE YOUと嬌声を上げる。
キミに決定!といきたいところだけど、エル・オー・ヴイ・愛・N・G ...。チャールストンにはまだ早い。

夕飯をクレープで済ませた後は、赤シャツ+トレパンに白のレッグウォーマをあわせたフレッシュモードのトシに。
アフターファイブのNINJIN娘たちが、ラブ・シュプールを描いて近寄ってくる。
ラストシーンは腕の中で、といきたいところだけど、エル・オー・ヴイ・愛・N・G ...。さらば夏。

今、夜の11時。
オレはNHKホールの楽屋口で、レッツヤン収録上がりのトシを出待ちしている。
もちろんトシはここにいない。一人ぼっちの哀愁でいと。。。。
だけどこれは、オレにとっての騎士道。銀河の神話になるまでオレはトシを待ち続けるんだ・・・。
53呑んべぇさん:2010/03/31(水) 23:23:13
54呑んべぇさん:2010/04/14(水) 12:10:30
'`,、(´∀`)'`,、
55呑んべぇさん:2010/04/30(金) 17:01:11
'`,、(´∀`)'`,、
56呑んべぇさん:2010/05/01(土) 21:36:35
ここまでグラッパの話題なし
57呑んべぇさん:2010/06/03(木) 00:03:16
こないだ飲んだよ!
58呑んべぇさん:2010/06/15(火) 23:07:28
ベトナム戦争から家に帰る前夜、青年兵士は自宅に電話した。
「明日帰るんだけど、他に行くところがない友達を連れて帰りたいんだ。
 家で一緒に住んでもいいかな?」
息子の帰還報告に狂喜した両親は、勿論!と泣きながら答えた。

「でも、一つだけ言っておきたいことがあるんだ。
 彼は地雷を踏んでね、腕と足を失ってしまったんだよ。
 でも、僕は彼を家に連れて帰りたいんだ。」
その台詞に、両親は押し黙ってしまった。

「数日ならいいけれど、障害者の世話は大変よ。
 家にいる間に、そのお友達が住める所を一緒に探しましょう。
 あなたにも私たちにも自分達の人生があるのだから、
 そのお友達 の世話に一生縛られるなんて無理よ。」
やっとのことで母親がそれだけ言うと、息子は黙って電話を切った。

翌日、警察から電話があり、青年兵士の両親は
彼がビルの屋上から飛び降りて死んだことを知らされた。

死体と対面した両親は絶句し、泣き崩れた。
息子には、腕と足がなかった。
59呑んべぇさん:2010/07/06(火) 07:29:42
(´;ω;`)
60呑んべぇさん:2010/07/12(月) 03:07:58
成城石井に初めて行ったらグラッパもマールも置いてあって感動した。
61呑んべぇさん:2010/08/09(月) 16:54:08
 
62呑んべぇさん:2010/09/24(金) 20:53:59
サッシカイア
63呑んべぇさん:2010/09/24(金) 21:05:47
ロマノ・レヴィは美味いの?
フェイクも出回っているそうだが。
64呑んべぇさん:2010/10/04(月) 23:36:18
>>63
グラッパ独特の癖が非常に強い。グラッパのあの癖が良いという人に良いのかも。
死んだからしょうがないが今の値段は高すぎる。個人的には断然ベルタのほうが。
65呑んべぇさん:2010/10/07(木) 23:00:28
そうなんだ。
ものによるけどあの値段はとても手を出せない。
ベルタか・・・チェックしてみます、ありがとう。
66呑んべぇさん:2010/10/16(土) 15:15:32
(*≧∀≦)ノ
67呑んべぇさん:2010/10/25(月) 23:15:47
GAXTSU
68呑んべぇさん:2010/10/28(木) 21:11:32
成城石井大好きだ
69呑んべぇさん:2010/11/22(月) 23:49:26
Ra
70呑んべぇさん:2010/12/07(火) 21:59:44
パク(^∀^)パク
シウマイ
71呑んべぇさん:2010/12/10(金) 23:09:08
友達がイタリア帰りに三本グラッパ買ってきた。
その中にテッラ・ディ・ラヴォーロの四角い透明な壜のやつがあったんだが、
確かテッラ・ディ・ラヴォーロってワインだよな?グラッパも作ってんのかな。
誰か教えてくり。
7271:2010/12/11(土) 00:09:50
飲んでみた>テッラ
かなりブドウの香りが強烈で癖があるね。
前スレで言ってた人がいたけど、ブドウの皮を噛み締めた時の独特な香りが凄いな。
かなり旨いよこれ。

「テッラ・ディ・ラヴォーロ ガラルディ グラッパ」で検索してもワインしか出てこねぇぞ…
73呑んべぇさん:2010/12/11(土) 07:59:48
ワインの搾りかすを蒸留した酒がグラッパ
74呑んべぇさん:2010/12/14(火) 10:56:16
これか?
ttp://www.lacantinapinta.it/dettaglio.php?tipo=&ct=177148&dett=2283

日本に入ってないものならカタカナの検索はあんま意味ないぞ
7571:2010/12/14(火) 21:12:56
>>74
おおー!それだ!
やっぱ入ってきてないから出てこないのか…。貴重だろうから大切に飲みます。
76呑んべぇさん:2011/01/12(水) 01:06:23
グラッパトニックうまま〜(・∀・)
77呑んべぇさん:2011/01/12(水) 02:08:03
銘柄くらい書けよ酔っぱー
78呑んべぇさん:2011/01/12(水) 02:23:35
ええっとやまやで1200円ぐらいの安モンです・・・

TOSO Toccasana negro grappa piemonteってやつ
79呑んべぇさん:2011/01/17(月) 17:27:19
飲み終わったグラッパのビンに水を入れて水差しにしてる
ほんのりいい香りがしてうまいぞw
80呑んべぇさん:2011/01/19(水) 15:13:34
薫るマールとかいうのがうまかったけど
高いから二度と買わないだろう・・
マスカット香が爽やかで好きなんだけどね
81呑んべぇさん:2011/01/19(水) 23:45:17
nero 限定の ベルタ ブリック・デル・ガイアン・グラッパ・ディ・モスカート・ダスティ
て、飲んで見た人いる?
82呑んべぇさん:2011/01/24(月) 09:58:45
やまやの2000円しないグラッパでも干しぶどうの香りがして美味しかったよ
83呑んべぇさん:2011/01/24(月) 15:40:12
>>79
真似してごめんよぅ
84呑んべぇさん:2011/01/30(日) 02:25:13
関内某店でベルタを飲んだ
蒸留酒のはずなのにシロップでも飲んでるのかと思うくらい甘みがあった
甘すぎる気はしたけれど美味いわやっぱ
85呑んべぇさん:2011/02/16(水) 01:43:59
グラッパのお勧めありますか?
なるべく安いので試してみたいのですが、
河内屋でみてみましたが、安いのでも3800円ぐらいします。
普段飲んでいるコニャックと比べると若干割高感があります。

86呑んべぇさん:2011/02/17(木) 00:15:09
87呑んべぇさん:2011/02/17(木) 14:18:24
>>85
試すんならサイゼリヤで飲んでくれば?
88呑んべぇさん:2011/02/17(木) 16:52:24
サイゼリヤのグラッパは冷やした状態で出てくるから
食事の前に頼んでおいて食後ぬるくなってから飲むのが吉
89呑んべぇさん:2011/02/17(木) 21:34:02
>>86
牛久店にはなかったです。
何売り場?
90呑んべぇさん:2011/02/17(木) 22:09:55
やまやは店舗によって品揃えが違うよ
91呑んべぇさん:2011/02/18(金) 23:37:11
そういやベルタだとオルトレ・イル・ヴァッロっていう樽熟させたグラッパウイスキーがあったな
グラッパなのにウイスキーの樽香があって中々面白かった
92呑んべぇさん:2011/02/20(日) 20:51:39.70
>>86
やまやで買ってきた。
なかないいね。
93呑んべぇさん:2011/02/22(火) 02:10:57.84
ロマーノ・レヴィnのような酒はありますか
94呑んべぇさん:2011/03/10(木) 23:16:29.32
95呑んべぇさん:2011/03/30(水) 12:33:58.08
お前らやっぱ花見もグラッパか?
96呑んべぇさん:2011/03/31(木) 01:42:02.32
おお、そう言われればそうだな
いつも飲んでるジンやテキーラやバーボンやスコッチより
陽気な花見にはグラッパがしっくりきそうだ
97呑んべぇさん:2011/03/31(木) 13:21:42.77
つまみは何がいいんだ
98呑んべぇさん:2011/04/01(金) 02:31:03.20
桜餅
99呑んべぇさん:2011/04/01(金) 13:07:52.76
桜海老
100呑んべぇさん:2011/04/17(日) 00:19:21.15
干しぶどうだな
101呑んべぇさん:2011/05/09(月) 03:11:40.81
この酒って製菓用て書いてるね。当然飲むけどね。
102呑んべぇさん:2011/05/10(火) 13:03:55.65
グラッパじゃないけどキルシュヴァッサー日本で買うと高いしなかなか売ってないから
飲みたくなったらサントリーのケーキマジック買って飲んでる
103呑んべぇさん:2011/05/27(金) 07:45:44.32
初グラッパでベルタの4000円くらいのぽちってきた。
飲むのが楽しみじゃ。
104呑んべぇさん:2011/05/28(土) 13:15:56.19
よいねえ。また感想を教えてくれ
105呑んべぇさん:2011/05/28(土) 14:09:57.08
やまやで
>>86と同じブランドで「barbera」ってのと「muscat」ってのがあった
どちらも1200円前後と激安。ググっても画像出てこないけど。
barberaは>>86と同じような風味なんだが、muscatは独特の香りがあって辛口の感じだね。
106103:2011/06/17(金) 15:58:28.61
やっと飲んでみた。
酔っててあんまり覚えてないw
けど、透明だけどやっぱりブランデーだなぁとか、
うーん、って思った気がする。
今度は冷凍庫で冷やして飲んでみようと思う。
107呑んべぇさん:2011/07/18(月) 10:54:23.61
>>86
これ、加水発酵だね
グラッパと大書してあるけど問題ないのかな
108呑んべぇさん:2011/07/19(火) 23:12:38.62
は?
109呑んべぇさん:2011/07/27(水) 13:55:56.87
は。
110呑んべぇさん:2011/07/27(水) 15:49:19.08
ι(´Д`υ)アツィー
111呑んべぇさん:2011/07/27(水) 21:19:48.16
旨いグラッパ?
あるのなら教えてくれ
112呑んべぇさん:2011/07/28(木) 01:54:53.04
ロマーノレビ
113呑んべぇさん:2011/07/28(木) 12:34:08.92
カポヴィラが満点の評価を受けたグラッパって、
何年のボトルなん?
114呑んべぇさん:2011/08/26(金) 13:49:08.78
それは
115呑んべぇさん:2011/09/26(月) 11:45:18.37
なにかと
116呑んべぇさん:2011/09/30(金) 01:12:09.28
グラッパトニックってライム搾るの?
レシピ教えて欲しいな。
117呑んべぇさん:2011/09/30(金) 11:04:47.08
個人的な好みだけど
生ライムや生すだち、生かぼすなんかをチラッと搾ると素晴らしくうまいと思う
けどポッカレモンとかは入れない、そっちが勝っちゃう気がして
なんにも搾らないときがうまいと感じるときもあるけどね
118呑んべぇさん:2011/09/30(金) 18:55:11.13
ワイン、ブランデー、ウィスキー、ラム、ポン酒等は度数と摂取量に比例して酔うが
グラッパは何故か非常に酔い難い、不思議だ
119呑んべぇさん:2011/10/14(金) 14:30:41.39
日本にワイナリーは沢山あれど、グラッパを製造している酒造メーカーが見つからない。
白百合醸造とメルシャンが限定で売ってた奴しか知らない、誰か教えて。
120およげタイヤキ君:2011/10/14(金) 15:26:43.34
マスカット・オブ・アレキサンドリア
他・色々↓
http://tanida.cognacfan.com/my_home_bar/Brandy_japanese.html
Brandy, Japanese
121呑んべぇさん:2011/10/15(土) 02:16:18.66
>>119 焼酎飲み屋でメフィストというグラッパが出てきたがそれかな。
ぶどう原料でない焼酎のグラッパみたいな奴もあるけど。
122呑んべぇさん:2011/10/15(土) 16:12:42.57
ベルタうまい!
123呑んべぇさん:2011/11/12(土) 11:30:06.57
あぁ!
124呑んべぇさん:2011/11/19(土) 15:17:01.98
初めてのグラッパ飲んでみた。ストラディヴァリウスっていうやつ。想像していた味と違ったけど美味しかった。
125呑んべぇさん:2011/11/19(土) 15:33:58.41
グラッパの母国イタリアでは、カフェと言えばエスプレッソコーヒーを指します。
20世紀初頭に発明されたエスプレッソマシンによって、コーヒーを高圧の蒸気で一気に抽出するエスプレッソは、
イタリア人は一日に5杯も6杯も飲むほど生活の一部になっている飲み物です。エスプレッソは仕事の合間や食後
に飲まれることが多いのですが、おいしいエスプレッソとグラッパとの組み合わせは最強の食後酒となるでしょう

Caffe Corretto
カフェ・コレット ・エスプレッソ ・・・1杯(25〜30ml) 
・グラッパ ・・・・・・約20ml(お好みで)
・シュガー ・・・・・・1〜2杯(お好みで)
淹れたてのエスプレッソに、グラッパ、シュガーを入れ軽く混ぜて飲む。
イタリアではシュガーをもっとたっぷり入れる人もいますが、日本人には甘すぎてしまうでしょう。
まあ、お好みで・・
※カフェ・コレットは基本形が「エスプレッソ+酒」なので、グラッパに替えてサンブーカやアマレットなどイタ
リア特産の甘いリキュールを入れて楽しまれることも多いです。その場合はシュガーはあまり入れません。

Resentin
レゼンティン ・エスプレッソ ・・・1杯(25〜30ml) 
・グラッパ ・・・・・・約20ml(お好みで)
・シュガー ・・・・・・1〜2杯(お好みで)
淹れたてのエスプレッソにシュガーを入れ、シュガーが溶けきらない程度に軽く混ぜて飲む。
飲み終えた後、溶けきらないシュガーが残るカップにグラッパを適量注ぎ混ぜて飲む。

※グラッパをエスプレッソを含んだシュガーで甘くして飲むのがポイントなので、グラッパの量をもう少し多く入
れる場合、シュガーも1杯程度多く入れた方が良いでしょう。(3〜4杯も入れるイタリア人もいます。)

(あるサイトから)
126呑んべぇさん:2011/11/19(土) 21:47:14.99
エスプレッソやモカコーヒーにグラッパ入れると美味いな。
127呑んべぇさん:2011/11/19(土) 23:42:28.15
ザックも食後はグラッパなのかな
128呑んべぇさん:2011/11/20(日) 10:28:10.04
ザックはワサビ、ピクシーは納豆。
129呑んべぇさん:2011/11/22(火) 19:09:31.61
マジアキター いまから開栓
130呑んべぇさん:2011/11/22(火) 19:38:51.90
うまい
131呑んべぇさん:2011/11/22(火) 19:44:45.28
もうちょい詳しく
132呑んべぇさん:2011/11/23(水) 19:28:17.29
12年物とかのウイスキーが辛く感じるようになる甘い味と香り
ずっとストレートで飲める
飲みだすと止まらなくなる為、休日前しか飲まない飲めない
133呑んべぇさん:2011/12/01(木) 02:15:53.69
500mlビンやめてくんないかな
値段がわかんない
700入れろよ!
134呑んべぇさん:2011/12/03(土) 06:47:32.69
135呑んべぇさん:2011/12/08(木) 02:22:28.01
グラッパを飲んだことないんだけど初めてのグラッパにシボーナっどう?
136呑んべぇさん:2011/12/19(月) 13:37:32.02
あげpoyo
137呑んべぇさん:2011/12/19(月) 22:50:10.97
(゜Д゜)グラッパ!
138呑んべぇさん:2011/12/20(火) 12:35:10.90
d(・ω・`)グラッチェ
139呑んべぇさん:2012/03/05(月) 19:16:14.07
とある試験に受かったんでマジア
140呑んべぇさん:2012/03/05(月) 19:31:12.65
美味い
141呑んべぇさん:2012/03/10(土) 19:30:57.16
げろっぱ!
142呑んべぇさん:2012/03/28(水) 07:31:32.24
旅行で島根ワイナリー行ってきたけど、にごりワインとして売るくらいならグラッパ作ったら?って思っちゃった。
143呑んべぇさん:2012/03/30(金) 01:17:14.11
国産グラッパのんでみたす
144呑んべぇさん:2012/03/30(金) 23:37:15.76
グラッパてイタリア産以外名乗れないんでしょ?
145呑んべぇさん:2012/03/31(土) 08:53:46.05
良くできた大吟醸粕取り焼酎は、ちょっとグラッパっぽいところがあるなw
146呑んべぇさん:2012/04/01(日) 12:13:41.91
メフィストって銘柄は国産グラッパだっけ?
ハナタレの焼酎も、風味は違うけれど方向性はグラッパだな。
147呑んべぇさん:2012/05/04(金) 11:45:16.73
ベルタを飲んでみたい!
と思いネット上うろうろ。
飲み比べした人いませんか??

一応、
*ブリック・デル・ガイアン グラッパ・ディ・モスカート・ダスティ(普通のグラッパ)
*コンポジータ・プリマジョイア NV(なんか混ぜ混ぜしてるの。)

までは自分の中で絞りこんだ。
すごい飲みたいけど金額1万超えててなかなかポチる勇気がでない
148呑んべぇさん:2012/05/04(金) 18:34:59.35
バーで試してから
149呑んべぇさん:2012/05/14(月) 02:05:35.87
スペインのアグアルディエンテもここで語っていい?
150呑んべぇさん:2012/05/22(火) 16:52:56.54
アルザスにケベルツトラミネール100%のマールがあるけど飲んで見たい・・・
151呑んべぇさん:2012/06/01(金) 21:58:23.00
>>147
ベルタのものは3種類ぐらい飲んだことがあります。
ブリック・デル・ガイアンが最もフルーティーでした。
モスカート(マスカット)が原料なのがよくわかります。
ロッカニーボというのは、香りがより濃厚でした。
紅茶っぽい香りがした記憶があります。
152呑んべぇさん:2012/07/25(水) 23:41:16.99
トレソリトーレ飲みたいけど高いよね
153呑んべぇさん:2012/08/02(木) 22:39:52.23
>>135
シボーナのモスカートは甘い果実香とほのかな木の香りでたまらなく美味い。
ぜひ試してみるといい。値段も3000位だからコスパもいい。

ベルタのカサロット1982をぽちったけど、正解だった。
毎晩グラス1杯の幸せを感じてるわw
154呑んべぇさん:2012/09/06(木) 17:23:45.19
グラッパ飲むの好きだけどウイスキーに比べて開栓後すぐに香りが飛んでしまう気がする
皆さんボトルはどうやって管理していますか?
155呑んべぇさん:2012/09/06(木) 17:51:45.91
>>154
すぐってどのくらい?
わざわざグラッパ買って飲んでる人なら、4日もあれば飲みきると思うけど
それまでに風味が悪くなるなら部屋の温度が高すぎると思う
どうしても気になるならパラフィルムでも巻いておけば?
156呑んべぇさん:2012/09/20(木) 00:05:05.30
>>155
自分はウイスキーも飲むんだけど他のボトルとローテーションなので、だいたい一本飲むのに3、4ヶ月かかるんだよね
ウイスキーはそれでも問題ないけどグラッパはその間に香りが飛んでしまうことがあって
以前買ったガイアのボトルも最初美味しかったのに数ヶ月経ったらすっかり香りが飛んでしまって…
そうかパラフィルムか〜
157呑んべぇさん:2012/11/07(水) 01:17:28.90
グラッパを知ったのはヘミングウェイの武器よさらばかな
158千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2012/11/19(月) 18:49:05.81
サイゼリアのグラッパを初飲み
なんだか東鳩オールレーズンの香りがする……
159呑んべぇさん:2013/02/08(金) 23:59:37.49
age
160呑んべぇさん:2013/02/17(日) 01:55:26.20
色マジックだな
無色透明なのにブランデー味
分かってた筈なのに驚いた

ミレシーマ
これってランク的にはどうなの?
161呑んべぇさん:2013/02/18(月) 10:47:35.24
millesimoは片仮名をふるならミッレージモじゃないかな
無色透明って言ってるしどうせbiancaとかでしょ
だとしたら現地価格10ユーロ未満の安酒
味や香りがどうこう言えるのはriservaとかvitignoくらいだよ
162呑んべぇさん:2013/02/22(金) 15:13:17.40
さすがワインにイイトコ持ってかれた搾り滓酒

マズ過ぎるwww
163呑んべぇさん:2013/02/24(日) 22:31:05.96
大分県、安心院葡萄酒工房のブランデー台与がうまかった。日本のグラッパの物珍しさもあるが、いいちこの三和酒類経営だけあって蒸留酒製造のノウハウが活かされてるのかな。
164呑んべぇさん:2013/02/27(水) 12:35:44.33
ミケーレキャルロのモスカートが旨い
165呑んべぇさん:2013/02/28(木) 08:14:49.69
グラッパって値付けがメチャクチャ高いイメージあるんだけど、
1000円ちょいのもあるんだね。裏のラベルを見たら製菓用に限るの文字が。
もしかしてグビグビ飲んだら良くない成分が入ってる?
166呑んべぇさん:2013/02/28(木) 14:28:23.39
EU基準に引っかからない程度のメチルのせいで
日本の食品衛生法だと引っかかる可能性があるから
製菓用(ぐびぐび飲むものじゃないですよって建前)にしてるとかなんとか
167呑んべぇさん:2013/02/28(木) 20:02:45.51
>>166
なるほど。チビチビ飲む派なので大丈夫そうですな。
168呑んべぇさん:2013/03/22(金) 15:01:51.88
やっぱみんな基本的に常温ストレート?
169呑んべぇさん:2013/03/25(月) 14:58:47.93
香りは良いけどアルコール臭もキツイって時にはロックで飲んでる
170呑んべぇさん:2013/03/25(月) 18:01:54.85
ストレートで飲んで微妙だったらロックで
ロックでも微妙だったら赤ワインとか炭酸混ぜて飲んでる
171呑んべぇさん:2013/04/07(日) 13:39:07.27
なじみのバーで、透明なモスカートを
シャルトリューズ緑で色つけてシェークしてもらった
うまかった
172呑んべぇさん:2013/05/25(土) 23:15:08.08
エスプレッソに入れて飲むだろ。
イタリア人はそうしてる。
173呑んべぇさん:2013/05/30(木) 07:47:57.10
リカマンに安いのが並んでた
174呑んべぇさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
濃いコーヒーに合うってんだから外れることはあるめぇと思って、
コーヒー味のアイスクリームに少量振ってみたが案外いけた、これならチョコレートでも合うんじゃなかろうか。
午前3時の至福。
175呑んべぇさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:P2QuPCSI!
今 印度在で飲めませんが イタリア在住時(ローマのアンテイカエノテカの親父のすすめで
飲んだのがベルタ)時々10年物の値段で20年物を飲ませてくれた。

また行きたいなー。
ベルタのマジア(葡萄ごと絞って仕込むんですすよね)あれは本当にマジック美味いぞー。

後イタリア人の知人がくれたのが レモンチェロのグラッパ(??)これも美味いよ。
176呑んべぇさん:2013/09/02(月) 08:17:00.57
JAPANでチンカス入りのグラッパを飲んだときはその香り豊かなチンカスのハーモニーが脳に焼き付いて今でも思い出すとあそこがムックリと
膨らみまるで日光でも浴びたかのように身体が喜ぶんだよ
チンカスグラッパ
177呑んべぇさん:2013/09/02(月) 23:45:13.14
9cmのチンカス乙
178呑んべぇさん:2013/11/22(金) 22:59:48.74
179呑んべぇさん:2014/01/08(水) 17:08:04.62
サイゼリアで飲み始める人多いだろう
180呑んべぇさん:2014/01/13(月) 11:19:49.92
あれはグラッパ風の何かだろ
181呑んべぇさん:2014/01/14(火) 01:12:48.76
ワインの醸造所が沢山あるし絞りかすも沢山あるんだから、マールやグラッパを醸造してもいいと思うんだがなー。
182呑んべぇさん:2014/01/14(火) 14:31:08.57
メルシャンがマール作ってたね
単年で終わったから売れなかったんだと思う
作っても売れないんじゃ企業は手出さないよなあ
少量作って売るくらいなら輸入した方が安いだろうし
183呑んべぇさん:2014/01/14(火) 23:58:22.05
確かに売れなかったと思うけどメルシャンは蒸留自体を停止してたからね
買い取ったキリンがテストで蒸留所動かしただけで売れる売れないは余り関係なかったんじゃない
184呑んべぇさん:2014/01/16(木) 23:20:43.09
>>182
キッコーマン(マンズワイン)は通年で作ってたはず。
185呑んべぇさん:2014/01/17(金) 02:29:48.60
グラッパで梅酒作ったらうまい?
普段ブランデーで作ってるから気になる
186呑んべぇさん:2014/04/16(水) 22:59:50.76 ID:K97z2sPP
ほす
187呑んべぇさん:2014/06/18(水) 14:52:59.72 ID:Y8g0OnyL
ふぉしゅ
188呑んべぇさん:2014/06/23(月) 13:11:32.82 ID:uC6A1Y0L
スイスのゲヴュルツトラミネールが美味かった。香りすごい。
189呑んべぇさん:2014/07/04(金) 20:57:15.47 ID:XB3W1wW2
190呑んべぇさん:2014/08/01(金) 06:40:59.69 ID:5LNwyIuG
>>105
どういう味ですか?
191呑んべぇさん:2014/08/01(金) 13:59:51.93 ID:WouhaHjQ
3年以上前のことなので憶えてません
192呑んべぇさん:2014/08/01(金) 19:27:49.87 ID:/5DjDGu7
リカマンのグラッパはいけますか
193呑んべぇさん:2014/08/07(木) 11:05:07.50 ID:mTjN6qSV
やまやグラッパの味、私も気になる
194105:2014/08/07(木) 12:16:49.78 ID:1tXhSgAu
3年の時を超えて俺登場
あの〜基本は>>105に書いた通りですとしか
書き加えるとしたら、今「ASTRALE」って500ml1500円ぐらいの飲んでるけど(ググっても一切出てこない)、
これと比べると、複雑さやえぐみは少なくて、香りが強くて、全体として素直な味だと思いますよ
>>86と、「barbera」と、「muscat」のことね

貧乏であんまたくさん飲み比べてる訳じゃないので、ぜひ買って飲んでみてくさい、安いし
ただ最近やまやでもあんま見かけないけどね
195呑んべぇさん:2014/08/07(木) 12:19:49.86 ID:BgtHFEOD
本場で飲んでも、グラッパは高いの?絞り粕の副産物なんでしょ?
196呑んべぇさん:2014/08/07(木) 12:36:41.55 ID:aJojAyYo
ブランデーの一種っていう扱いにしてブランデー並の値段で売るとか詐欺もいいところだよなあ
197呑んべぇさん:2014/08/07(木) 13:04:57.98 ID:rPLZwWoc
>>195
安いよ
10年前くらいだけど樽熟成してないしてないのでバールで1ユーロしなかったと思う
198呑んべぇさん:2014/08/09(土) 04:37:43.18 ID:Zn7A2wSl
こっちに入ってくるのは向こうでも好き者が飲むような品で、安いのは来てないとかじゃないんか?
199呑んべぇさん:2014/08/09(土) 11:06:46.12 ID:KbyEuEXg
家族経営みたいなメーカーのグラッパもらったことあるけど
土産でくれるぐらいだから安いんだろうきっと。
200呑んべぇさん:2014/08/09(土) 11:36:39.90 ID:htZCIrow
液体の輸入は安いと割りに合わないからねえ
酒の場合関税もかかるしガンガン売れるものでもないと誰もやりたがらないんだろう
201呑んべぇさん:2014/08/09(土) 14:10:58.84 ID:mK6JElty
「グラッパってどういうお酒?」
「ワイン作りで出たぶどうの搾りかすをh」
「いらね」
ってなりそうだしなあ。
202呑んべぇさん:2014/08/09(土) 23:05:51.32 ID:qNtoLLuT
日本のワイン産地で作ってくれりゃ買うよ。やすくね。
203呑んべぇさん:2014/08/12(火) 01:20:50.46 ID:xPWSKobz
皮の方がうまいものって結構あるんだけどなあ
ほっけとか、鳥皮とか、サバ塩焼きとか。
絞りかすって言っちゃうからとたんに価値が下がるんだろうな
204呑んべぇさん:2014/08/13(水) 13:03:24.83 ID:9Ifw4ycG
昔から粕漬けとか食ってた民族のくせにね
205呑んべぇさん:2014/08/13(水) 16:08:55.18 ID:IAdg6seO
そこは粕汁だろう
206呑んべぇさん:2014/08/15(金) 07:25:21.46 ID:cRXPtCWv
日本人は世間体にことさら気を使うから
粕取り焼酎みたいなものは名前からしてだめだろうな
207呑んべぇさん:2014/08/16(土) 08:23:54.49 ID:79swd6P5
カストリと粕取りを混同してる奴が多いんだよなあ。
俺もそうだったけどさw
208呑んべぇさん:2014/08/18(月) 09:05:30.82 ID:c6uHuysp
スカトロとカストロールみないなもん?
209呑んべぇさん:2014/08/18(月) 14:05:11.47 ID:U3c6FEKt
色的にはそうや
210呑んべぇさん:2014/08/22(金) 14:14:42.26 ID:LTUU+15b
カストロ議長をスカトロ議長と間違える奴は頭おかC。
211呑んべぇさん:2014/08/22(金) 16:08:22.84 ID:q7rsSmI+
じゃあスカボローフェアをスカトローフェアと間違える奴は?
212呑んべぇさん:2014/08/22(金) 17:14:05.05 ID:zKEc0L02
珍しくスレが伸びてると思ったら酷いレスばっかだな
213呑んべぇさん:2014/08/25(月) 13:48:37.08 ID:5gEO9css
ごめんねごめんね〜
214呑んべぇさん:2014/08/26(火) 08:38:03.69 ID:0G455YVG
5年も続いてるスレだからね。
215呑んべぇさん:2014/09/05(金) 07:59:36.42 ID:5opIkOXs
フォッシュ
216呑んべぇさん:2014/09/05(金) 09:26:24.73 ID:5opIkOXs
安いのが少ないのがネックだよなあ。
高級品ばかり入ってきて産地の庶民が飲むようなのがこちらで買えない
217呑んべぇさん:2014/09/05(金) 12:52:00.15 ID:RH63BZm6
そうか?
産地の庶民が飲むようなのも高いじゃん
218呑んべぇさん:2014/09/05(金) 16:20:22.91 ID:RH63BZm6
日本の話ね
219呑んべぇさん:2014/09/05(金) 20:00:44.48 ID:+jcXFrWW
はな垂れ焼酎も好きになった
220呑んべぇさん:2014/09/09(火) 12:01:13.75 ID:6az3x5iv
国内で出る絞りかすは廃棄しているの?
221呑んべぇさん:2014/09/09(火) 13:57:45.41 ID:YqY/b9gc
>>220
売れないから作らない。作らないから流通しなくて知名度低いままでやっぱり売れないから作らないのスパイラルでしょ
222呑んべぇさん:2014/09/11(木) 13:43:02.66 ID:HtzE71BE
マンズワインは限定品なんて事はせずマールを製造してるけどね
223呑んべぇさん:2014/10/21(火) 21:29:28.37 ID:iZOG0mSu
やまやグラッパ消えてた
224呑んべぇさん:2014/10/21(火) 21:59:35.19 ID:MDD0d5AQ
>>223
最近ないよね
225呑んべぇさん:2014/11/28(金) 01:13:01.45 ID:wCBcS0/y
保守
226呑んべぇさん:2014/12/25(木) 02:14:47.00 ID:yXE2MGac
バルバレスコ
227呑んべぇさん:2015/01/12(月) 07:32:52.09 ID:shJrjpF3
.
228呑んべぇさん:2015/02/08(日) 02:18:15.77 ID:TGqbfgxS
グラッパ、はっ!グラッパ〜とかいうソウルミュージックの名曲があった。
229呑んべぇさん:2015/02/08(日) 12:43:34.29 ID:wmg9nWQU
バブル期にグラッパが突然流行りだしたりしてたら、札束でケツ引っ叩かれてCMに駆り出されてたんだろうなw
230呑んべぇさん:2015/02/12(木) 00:38:52.07 ID:0MtHS5E0
>>229
ミソンバ、はっミソンバ…思い出した。
231呑んべぇさん:2015/02/12(木) 02:11:00.13 ID:e3gptpEF
うまかったよな。
カップヌードルみそ。
232呑んべぇさん:2015/02/14(土) 10:52:21.05 ID:FI3bKg+X
グラッパをやりながら味噌ラーメンを食う

合うかもしれないw
233呑んべぇさん:2015/02/16(月) 17:59:55.84 ID:t1Zh7P2Z
ここではマールの話はご法度ですか?
234呑んべぇさん:2015/02/18(水) 09:01:25.03 ID:6Q0xzrIZ
いいんじゃねえの?
235呑んべぇさん:2015/02/18(水) 13:03:43.20 ID:Z06eGQYR
マールマールよ地球はマール
236呑んべぇさん:2015/02/23(月) 03:36:18.33 ID:YjNXdpfj
ウォッカのシロックが良かったから、グラッパが少し似てるのかなと気になったんだけど
何かお勧めはありませんか?
237呑んべぇさん:2015/02/23(月) 10:24:04.66 ID:837C1NqO
残念ながら、度数と色以外は全く似てないぞ。
238呑んべぇさん
そうなんだw すみません 葡萄からだから似てるかなと思った・・