2 :
呑んべぇさん:2009/02/26(木) 17:17:30
俺は大人だから 2ゲトなんて 子供じみたことは書かない
醸すぞ!w
あ・・・sage忘れた・・ おrz
新スレキタ━━━━━ー二三ヘ( ゜∀゜)ノ━━━━━━!!
1乙ですであります
おれはもう話題ないなあ。
あ、無洗米は楽でいいよな。
材料も手順も限られてるからなぁ
>>1 乙
>>9 麹作り極めるとか、モト作りを色々試してみるとか
天然酵母で醸してみるとか、色々やる事はありそうだが
麹使わずタカヂアだけでどんだけ旨いドブロク作れるか話そうぞ
タカヂア足す何かでもよかたい
13 :
呑んべぇさん:2009/02/27(金) 18:55:33
タカヂア足す麹で醸した後の酒粕とかどうなるのかな?
やったるよ!!
大量仕込み+段仕込みでかなり旨くなりそうなもより、3合5合単段とかじゃなくて
最初5合で10合20合多段とか。
ポリバケツひっくり返してorz
>>14 ドンマイ
僕もどぶろく仕込んだ4リットル瓶振ってたらツルっとして冷や汗かいたけどね
16 :
13:2009/02/27(金) 21:38:01
勿論
米 ドライイースト 水入れて タカヂア4錠と 麹で醸した後の酒粕です
でも冷蔵庫で保管してる内に菌が死んじゃうかな?
大根汁どぶろくできたぞ
で、のんだ まずううううううううううううううううう
でもちゃんとアルコールができてる・・・
呑んだ後たくあんの香りがするw
スーパーの漬け物売り場みたいな・・・
皮ごとすり下ろした方が醗酵が早かった
味も皮入りの方が辛口に仕上がってるw
が、漢は自分の醸した物は平然と飲み干さねばならぬ・・・うぐぅ・・
現在発芽玄米どぶろく実験中w
玄米の皮が邪魔するかと思ったが糖化は十分逝けそう
現在ぶくぶく醗酵中w
前スレで写真うpということだったが 回線の問題かうpできませんですたw
なんせデスラーで電話局まで6km以上離れてるからっw 圏外w
19 :
呑んべぇさん:2009/02/28(土) 01:18:54
20 :
18:2009/02/28(土) 01:32:59
>>18 大根味に慣れてしまえば大丈夫みたいだwww
>>19 ん〜とね 何に答えていいのかわかんないんだけど・・・
普通に酒粕としてあつかえばいいとおもうよw
というか、一番良いのは酒粕ごと飲んでしまえば悩まずにすむww
>>22さん1乙 乙です
よかったら16に答えてやって下さい
質問は麹を使った時のようなどぶろくになりますかです
タカヂア+麹で醸した後の酒粕です どライイーストと水
普通に酒粕は冷蔵庫保存します
やってみろとしか言えない
25 :
呑んべぇさん:2009/02/28(土) 21:38:14
>>23 市販の麹米と蒸し米のブレンドでは、糖化し切れないロスが多い。それを
補うためにタカヂア錠を使うのであればある意味理想的かも知れないけど、
確立された方法論はないでしょ。醸造温度も何もかも各人違うのだし。
また、質問の意図がよくわからないけど、冷蔵した酒の酵母を利用すること
は珍しくないし、それで酵母や乳酸菌が死滅するようなことはまずない。タカ
ヂア由来の酵素がどれだけ活性を保っていられるかは知らないけど。
どなたか教えてください
難なくドブロクが完成し、味も良好なんだが、飲むと必ず後で
喉と口の具合が変になる。
喉の奥が泡立つ感じでウっとなったり、口の中にえぐみが残っている感じとか。
あと、オナラも多くなりました。
生きた酵母の影響か、はたまた無味な雑菌が繁殖してたせいでしょうか?
火入れすればなくなるのかな?
活性にごり酒かってきたよ。まずはやっぱり美味い。
これつかって仕込むよ。できると思う。
なあ、昨日買ってきた活性にごり酒だけど、製造年月日が去年の12月なのな。
酵母って2ヶ月ももつのか?
最初に線を空けた時は液面が上がってきちゃってなかなか空けられずに飲めなかったんだけど、
一夜明けた今日みたところその後はほとんどブクブクしてこないの。
本当に酵母は生きてるんだろうか?
砂糖ぶっこんで様子見てみれ
甘くなっちゃうよw
720mlで2300円したんだからw 高いんだからw
お、高いな
コップ一杯だけよけてさ
んで大さじ2〜3杯の砂糖入れてみれ
で銘柄なに?
美味しい?
34 :
呑んべぇさん:2009/03/01(日) 12:22:31
ここは醸造濁酒スレだぞ市販のにごり酒の話しなんざよそでやろうよ
市販の濁り酒クローンを目指してるけどな俺は
人に飲ませてやるときにドロドロの濃厚どぶろくだと拒否反応示す人多いから
>>26 タカヂアだけで醸すと度数低くて酔えないんです
だからどうしたら麹で醸した時のような味わいがだせるのかと素人考えで麹で醸した後の酒粕
を加えたらどうなのかなと
それでできた酒粕をさらにタカヂアと共に醸したら 無限にできるかな
と思いました
>>33 神亀っつったかな。
美味しいかといえば自分が作ったのよりは確かにおいしい。苦味がきいてる。
ただ、オレ的にはちょっと薄い。
>>36 >タカヂアだけで醸すと度数低くて酔えないんです
最初にタカヂアを水に浸すなどし細かく砕く。仕込みの温度を維持できれば
かなり甘いものが短時間でできる。また、甘酒を温めるように火にかければ、
半日でどろどろ。この際、酵母は冷ましてからの後入れになるけど。
とりあえずタカヂア自体の酵素活性はかなり高い。これで糖度が上がらない
のなら、今までの方法の何かを変えてみるべき。度数が高くて、そこそこ飲め
る味で、手っ取り早く醸したいだけなら、麹米と蒸し米に加えて砂糖を投入。
もうインチキ猿酒の世界だけど。
>>28 ありがとう
信じて火入れにチャレンジしてみます
>>38 蒸し米と麹に砂糖で甘酒って、それなら酒かす甘酒でも造れって。
醸してるとはいえないだろ。
おい、ちょっとうちの子も出したいぞ
結構良いところまで行くんじゃなかろうか
おまいの子は公にできない子
ある酒蔵で3Lくらいの梅酒瓶に入ったどぶろく売ってたんだが買ってこなかった。
理由はなんとなく高く感じたから… 2000円。
うちでそんだけ使ったら8Lは出来るし…といいつつ比較用に買ってくるべきだったなあ。 アホだ俺。
何この違法スレwww
どぶろく飲んでみたいなぁ
どぶろくって焼肉屋にあるマッコリと味は同じ?
もっと甘い?
ぐぐったらマッコリはどぶろくと違って麦麹を使うらしいが、日本で手に入るのかな?
そんなことはチョンコタウンで聞いて来い
みんな隠し子なんだなw
友麹で増やしたタネを使ってみた。乾燥させすぎてもはや住宅建材みたい
な感じだ。手でこの塊を砕いたのだけど、まとわりつく臭いがとにかく甘っ
たるい。ティッシュに包んで捨てたあれが、ぱりぱりに乾燥した時の臭いに
そっくり、と言えば分かるだろうか。
麹を増やしているとある時点から栗の実のような匂いが醸し出され、やが
てそれは栗の花のような強烈な臭いへと変わる。そして、最後がこれだ。
こういう臭いを漂わせていると、もううっかり部屋に人を呼べない。
チョンの次は甘いにおいの・・・・へ?www
乾いたらイカくせええええええ! だろ?
タカジア錠剤1個に含まれる酵素の量は0.2g、5粒で1gと麹数kgに匹敵する量
なので糖化剤としては相当に優秀だよ。
つい鳥がスマソ
活性にごり酒で仕込んだどぶろく。
パン酵母に比べたら圧倒的に反応悪いけど、容器の端の方に細かい泡が常にでてるから発酵すすんでるのかなあと。
かき混ぜついでになめてみると甘くてちょっとだけ活性にごり酒の香りと味がする。酸味なし。
ここは温度かけずに日本酒同様、自然気候で育ててみるか。
2日前くらいに麹とタカヂア2錠使って醸してみた
すると いきなり層になってる!早すぎ!
それをふまえ質問があります 酒粕使う時は酒母起こしとかいうのをやったほうがいいのですか ね
↑↑
間違えましたこれ無視して下さいm(_ _)m
58 :
初心車:2009/03/03(火) 00:43:56
初めてどぶろく作りました。
10日間醗酵させてペットボトルに移し変えて味見したんですが、
なんかヨーグルトジュースみたいな味で全然
おいしくありません、どこがいけなかったのでしょうか?
甘いってどのぐらい甘いんですか?
甘酒ほどは甘くない?
飲みたいいいいいいいいいいいいいいいい
誰かおうちに招いてよw
>>58 冷やしてみなよ
それでも上手くなかったらあわないんじゃなあき
失敗作は蒸留して焼酎にするといいらしいよ
>>61 普通そんなめんどくさいことしないよ。
焼酎なんて安酒、手間かけてまでわざわざ造りたくもないし。
>>62 昔は焼酎なんてのは日本酒が買えない人が買うような安酒だったんだってね。
世の中わからないよなあ。
でも結構な量の失敗作が出来た場合、捨てるのって勿体無いじゃん
コスト的なことよりもそんだけの量の米を無駄にするのが
>58
仕込む時にヨーグルトを入れすぎたんじゃないかな?
俺も時々やっちゃうんだよね〜。
米の甘みにヨーグルトの酸味が勝っちゃうの。
もう、すげーガックリくるよ。
そしてそんな酒は焼酎にして…つってもこれがまた面倒なんだよなぁ。
失敗作が焼酎になるのを待って並んでるよ。。。
67 :
初心車:2009/03/03(火) 11:39:46
残念ながらヨーグルトは入れていません。
米、こうじ、パン用ドライイーストだけです。
>>67 温度は?
>活性にごり酒
2日目にしてブクブク確認。間違いない。
パン酵母と比べてすごく静かな発酵だよ。確かに、パン酵母はガスをよく発生させる種類の酵母使ってるはずなんだよね。
かきまぜついでになめてみるとまだ甘くてにごり酒の味を感じたりする。これは楽しみ。
温度は低くなっちゃってるけど、だからこそ乳酸菌もそうはすぐには増殖すまい。そこが味噌。
一方で発酵は遅くなるだろうから、パン酵母の時より時間かけて醸造させる。
少なくとも今までのより美味しい酒ができるはずだな。
70 :
初心車:2009/03/03(火) 18:22:43
温度は室温平均10度位のでホットカーペットの上で醗酵しました。
寝てる時と外出時は消しています。
71 :
呑んべぇさん:2009/03/03(火) 20:34:38
ドライイーストはあんまり勧めないな
味的に
苦くなるし
市販の生々酒や活性にごり入れるのがいい
ホットカーペットって 人間が座ってぬっくいもんだべさw
今回は冷温庫を使うことにした
18度が理想らしいが
まあうまくできればいいけど
>>69 俺も濁り酒だけでどぶろく造ったことあるけど、とてもいいのができたよ。
俺の場合は3日目くらいで泡が出てきて、それからずっと静かだったんだけど
1週間くらいしたらいきなりぶくぶく来た。度数も高いのができたし今年もそれでやる。
自分の場合いらない菌を増やさないために最初に1〜2パーセント度数を上げるくらい
ウォッカを入れたというのも最初の発酵の遅さにつながってるかも。
タカヂアのみで醸して2杯目だけど
駄目だ 度数あがらん
しょうがないから晩酌混ぜて飲んでる
麹って凄い仕事ができるのな
>>75 タカジアだからアルコール度数上がらんてこたぁねーたろ
77 :
sage:2009/03/04(水) 01:01:47
>>74 思うに、麹混ぜた後に一度50度ちょっとに温度上げるのはどうかと。
その後さましたら隙間から活性入れて保管。できるだけ開けない。
これで不要な菌の繁殖を抑える。
>>77 最初にタカヂア溶液作ったら?錠剤を完全に溶解させて。
活性酒で仕込んだどぶのその後の変化報告。
今日朝みたところ、プチプチしてますた。パン酵母に比べて2日ほど時間がかかるますた。
ちょっとやきもきしますた。失敗かと思うますた。
酒酵母ってプチプチするまでに時間かかるんだねって結論持つますた。
81 :
呑んべぇさん:2009/03/04(水) 11:23:58
どなたか火入れの方法を教えてもらえないでしょうか?
82 :
呑んべぇさん:2009/03/04(水) 13:31:45
>>80 酵母が増えるまで時間がかかるね
市販の日本酒は1ヶ月近くかけて造るワケだし
普通先に酵母繁殖してから投入しないか?
>>75 一般的なパン酵母と温度で発酵させたとして
アルコール量(濃度)はできた糖の量(濃度)で決まる
モロミの米粒はスカスカもしくはバラバラになってる?
麹を入れない分の水は減らしてる?水おおくない?
できあがったドブに砂糖を追加して醗酵する?しない?
以上をチェックして対応してみて
ちなみに俺は米一合にタカヂア2錠を使用
85 :
75:2009/03/04(水) 17:28:29
なるほど 水が多かったかな。 麹で醸す時と同じ1.2リットル入れてた。
タカヂア溶液今度やってみる
86 :
呑んべぇさん:2009/03/04(水) 17:33:34
88 :
呑んべぇさん:2009/03/04(水) 17:52:50
皆さんは、温度操作にどんな工夫をしてますか?
打瀬や暖気操作で旨いドブ造ってる人、コツとか教えて!
>>88 量を確保したければ米の量を増やしてみるといいんじゃね?
乾燥麹200gだから 生米で1.3合くらい? 当然錠剤も増量w
あと レシピにもよるんだけど麹使った場合でも
米3合+麹200gで 水は900〜1000cc位の水の量が標準かな・・・
まあいろいろやってみてw
そうそう ふかし芋とか混ぜて芋ドブ風味もイイかもねww くさいしw
>>87 温度が高ければすぐ発酵する(室温20度くらい)
俺もそれ使ってどぶろくを仕込んだが酸っぱくなって失敗した
>>82 あれは、日本酒ってのは基本寒い時期で作ってきたわけで、
温度が低いと菌の活性は低いわけで、
なもんだから日本酒として飲めると判断できるとこまでいくのに時間がかかるわけで、
それが結果数週間だったわけで。
でも今回の体験でそれに清酒酵母の性質が加わりますた。
活性のごりで醸したどぶ。
最 っ 高 ! w
少量仕込みだったんで今日はご飯と麹まぜたの投入してきた。
2段目ってことか。
浮いてる解けたご飯粒がテカテカときれいだこと。
ぷちぷちいってて、香りがいわゆる 芳醇w
昨日ちょっと飲んでみたところ、すでにイイ感じ。飲んでもいいけどもったいないみたいな。
オレ的にはもうパン酵母は卒業かな。
いままでずっとパン酵母でやってきたから、その違いがすごくよくわかったりする。
今日仕込んだ ドブレシピ
米5合 + さつまいも300g + 水1200cc + タカヂア10錠 + 亀2.5g
米と芋は一緒に炊いたw あとはお酒の神様に祈るだけ
うんまいのができますようにw (−m−)南無ー
アルコールできるから 耐薬品性のあるやつなら使える
容器に材質の表記あるだろうから ググレ酒カスw
これもう入ってんの?倒れると泣くから安定性のいいやつがいいよw
やっぱり梅酒のビンが最適でしょ。透明だし、口も手が入る大きさあるからゴシゴシ洗えるし。
ただ、熱殺菌駄目だからね。おそらくビキビキって割れちゃうんだと思うよ。
それさえ気をつければ、梅酒ビンはどぶ仕込みに最適でしょうね。
>>99 そいつは加工精度が低くて気密が保てないものがある。液体を入れて揺らし
ていたらシーリング部分から漏れてきたりするし。とりあえずどぶろくの発酵
には向かない。気密性が高ければ爆発の危険性があるし、ガス抜きのため
に緩く栓をしておく、ということが機構的に難しい。
洗浄が面倒なので再々利用は難しいけど、広口タイプのペットボトルが簡単。
もろみの攪拌は栓を閉めて振るだけでいいし、普段は緩く締めておけばガス
抜きもできる。ただし、容器ごと振るなら7分目程度までの収容に留め、ぎち
ぎちに入れないこと。そして、振ったあと一気に栓を開かない。
>>99 3Lも入るんだ?w 容量は充分だろうね。
みんなこだわってるんだな
俺なんか100均で買ったポリバケツだっていうのに
シナ製のポリバケツじゃないことを祈るw
なんかアルコールで変な有毒物がしみ出てきそうだ
もれは昔はホーロー鍋で今は炊飯器でそのままww
ほとんど使わない土鍋でもイイかと思ってる
こだわりなんてありませんw
>>99 1200円か・・・ 近所のディスカウント店では
4L中蓋付き果実酒瓶が580円くらいだったな・・
>>104 それがいいよ。座りがよくて多少の重さがある方が向いてる。
立てておかないといけないわけで、そこんとこペットボトルは不向き。口が小さければなおさら。
ハンズに行ったらワイン酵母があったので白ワイン用を買ってきた
これで仕込んでみるかな
清酒酵母はやっぱりすごいと思う。さすが清酒用に選ばれた金主だね。
パン酵母とは違う味がしますた。みなにもオススメでつ。
108 :
呑んべぇさん:2009/03/07(土) 03:54:13
火入れ教えろ
109 :
↑:2009/03/07(土) 04:37:23
あんたはパック酒でものんでろよ
あれさ、発酵するほどに味って苦く辛くなってくと思うんだ。
そこで、甘さを加えるために濃縮甘酒入れたら飲みやすくなたよ。
そもそも甘酒は清酒の元なんだし、そのままおいときゃ更に発酵するわけで、こりゃいい方法だなと。
2日前に仕込んだ芋風味ヂアどぶのモロミ喰ったら
もうかなりアルコールできてるし 芋味が甘くてすんげえうめえ
ご飯の炊きあがりでかなり甘かったから醗酵が早いみたいだ
こりゃあ醸し上がる前にモロミなくなってしまうかもwww
初挑戦だけど、少し砂糖を入れたらなんかフツフツと音がしてるよ。
一週間後が楽しみだ。
一週間目なのだが明らかに酸っぱい
失敗か・・・
>>114 作り方ちょっと報告してみてよ。
おれはもう失敗はほとんどないと思うよ。
成功法は教えられないんだろうから、
失敗法から学ばないか?上手くいかないヤシはどんな作り方してるんだい?
原料
米、麹、水、ヨーグルト、イースト菌
WEBで書いてあるようなレシピで作って
甘酸っぱく仕上げることって可能なのかな?
もちろん清潔に保って温度も冷温庫で18度くらいで一定に管理する
成功したっていうレシピってないのかな
成功の秘訣はデカイ容器だぜ
大量に仕込めばウマイ
味と相談しながら段仕込みで糖度と酸味を調整するのだぜ
やっぱ段仕込みがいいのかな・・・・でも大量には作れないからな
タカヂアとやらで味を調節することってできないかしら?
寒仕込みが基本だぜww
二段目は米とヂアでいいんじゃね?
もれはやったことないけどw
ヂアは 麹とかのアミラーゼの強化版だし
ヨーグルトはあくまで安全策であって必須ではない
>>115 @米三合を炊飯器に入れて、二合ぶんの水加減で、固めに炊く
A梅酒容器に酒かすとひたひたの水を入れて、酒かすをしゃもじで突き崩し、溶かす
B炊き上がった米を人肌ほどの温度に冷まして、酒かす水の入った梅酒容器に入れる
C水一リットルほどを加えて軽くフタをする
D一日一回混ぜる
今思うと水が少し多かった、温度が足りなかった
初めてだったんでビン等の殺菌の仕方が足りなかった
タネのパワーが足りなかった
と思うところだらけ
酒粕っておまえさん 加熱殺菌してあったら酵母も立たないし
麹かジア錠での糖化の要素もないし
っていうかまさかやる夫系のまとめブログからやってきたクチだったりするかい
>>124 どちらかというとおかわり飯蔵で興味があったのだけど
やるお見て楽に出来そうだったからやってみたが
素人はおとなしく酒買ってくることにするわ
>>126 みんな素人だっての
必要な物が入ってなかっただけ
米→糖→アルコール の原理さえ知ってれば馬鹿でもチョンでもできる
だなw チョンが作ればモッコリだけどなw マw
>>128 今は平均気温が15度以下だから室温では向かない時期ともいえる
雨とか来たらもっと寒くなるしな
暖房入れたら酵母が活発になり、冷える時間帯には酵母が眠る
そんな感じの繰り返しを寒仕込みって言います
結構美味しくできあがるよ
>>128 リンク先のトラブル対処法ってのはまったくないな
実際問題、酸っぱくなったらもう蒸留しか手がないかね?
酢になるのを松
乳酸菌で酸っぱいのか酢酸菌で酸っぱいのかによるし
>>135 酢酸菌ならお酢を作ったと思ってひらきなおるか捨てる
普通の乳酸菌なら段仕込みで酸味を緩和するかアルカリ添加で減酸
火落ち菌なら蒸留してしまおう
>>118 初心者に大量仕込みは酷だよ。失敗したら全部無駄になるんだから。
味と相談しながらってまだに吟醸酒だねw
>>123 固目に炊くの?
酒粕は全く手をつけずに溶かすのが極意なんだよw
3はよし
4は・・・判定不能
5はよし
麹は使わないの?酒粕で?
>水が多かった
1Lだもんなw
>温度が足りなかった
寒くてもいいんだぜ。
>殺菌
これはねw
>種パワー
種は原料のうちのどれのつもり?
それと、出来は?
>>127 いやあ、できばバラバラなはずだよw 仕込みと維持管理手入れ法によってね。できばバラバラ。
>>130 そんなことはない。
東北では雪降ってるけど美味い清酒はできる。
冬のどぶは時間はかかるけどサイコーにウマイって事を知って欲しいです
>酒粕は全く手をつけずに溶かすのが極意なんだよw
ふーん. ( ´_ゝ`)
>>138 量は飲んでないが今の出来はプレーンのヨーグルト並みに酸っぱい
酒の香りはする
まだ泡は出てる感じ、シュワシュワッとするというか舌にピリッとする
ほぼ液状だが混ぜると何かに当たる感じはする
米の原型はあまりない
145 :
18:2009/03/08(日) 19:43:38
>>130 んなこたーネーヨ
暖房なし最高気温15度でも今期最高の出来のどぶ醸したぞ
しかも床下収納庫で
日本酒にはわざわざ雪で仕込み樽を冷やす方法すらある 低温発酵は奥が深いよなw
今度冷温庫で仕込んでみるわ
うまくいったら日記に書いとこ
>>143 あら。疑ってんの?w
米は櫂で潰すな、麹で溶かせって過去レスにもあるのと同じで、酒粕も(ry
>>142 そだな。
>>141 その通り。(^^)
>>144 美味しければとりあえずいいとは思う。
けど、よくできたねって感じ。麹つかわないんでしょ?
それでもできるのかなあって。
ほぼ酒粕を薄めただけのドブって感じなんじゃないの?酒粕を水で薄めてご飯入れたドブ。
でもシュワシュワって泡立ってるなら酵母はできてそうだけど・・・
よくわからないなあ。
>>148 掛米を潰さねーのは糖化速度調整の為だよ
酒粕は関係ねーだろボケクズカス今死ね住所晒せ糞達磨
バカに暴言で返すから荒れるわけだが。
自演乙
>>144 そら酒粕はいってんだもの、酒の香りくらいするだろうが。
どぶろく初仕込み中
最初は酒粕の中に酵母がいるかな〜と期待して
炊いた米+酒粕+(心配なのでタカヂア錠)としたのだが、1日経って変化なし。タカヂアのおかげで甘みがあっただけでアルコールを感じなかった。
耐えかねて、残ってたワイン酵母をぶち込んだら一時間でブクブク…
なんだかなぁ。酒粕は死んでたみたい。
まぁワイン酵母はアルコール耐性強いと思うし、次からはこのドブの酒粕に麹菌で醸すか。
あー早くできねぇかなぁ。楽しみだ。
>>149 なもん調整してどんだけ変化あんだ?
潰すのが調整じゃなくて、潰さないのが調整ってのもわけわからん。基本、潰すのか?
2行目の悪口は酷いけどなかなかいいな。他の板で使わせてもらうかw
154 :
18:2009/03/09(月) 09:42:53
>>153 日本酒が何のため段仕込みなんて手間のかかる方法で醸すのか
ちょっと調べりゃわかるだろうに
自分で調べる探究心の無い奴は自家醸造に限らず
DIYに類するものすべてに向いてないから安酒買って飲んで寝てろ
はっきり言って邪魔
検証のために酒粕をいくつか使ってみたが、活性麹、酵母が入っている酒粕を見分けるのは意外と簡単だということに気がついた
包装が密閉されていない酒粕は高確率でどぶになる。いきているからこそ爆発しないように穴を開けたり口をゆるくしているんだと思われ
カチカチの板のやつとかは駄目だ
まぁ味のほうは・・・好きな人は好きなんじゃね? といった感じ。
酒粕を麹の代わりにしようというのは無茶だけど、そこから酵母をとるのは
いいと思うよ。その場合、そのまま酒粕を入れるんではなくて少量の甘酒
と混ぜて少し暖かいところにおいて菌を増やしてやる必要があるけど。
その場合はイースト菌なんかを使うよりずっと旨いのができる。
活性の濁り酒を使う場合もなるべく増やしてから投下したほうがいいな。
増やさないで投下すると最悪、失敗するし成功しても時間がかかる。
>>156 スゴイねw ピッタリだよ。おまいとなら話ができる。(^^)
レシピだけを知って覚えた気になり、メカニズムまでは追求しない人は多いよ
特に女に多いなそういう人
>>162 邪魔だからROMってろ
自分一人が低レベルだと気づいただろ?
ROMれって意味が通じるとはとても思えないんだぜ?
糞達磨
おれの所信紹介しとこか?
・麹なしではどぶろくはできない。
・酒粕で糖化は無理
・パン酵母は炭酸生成向きの酵母、清酒酵母はアルコール生成向きの酵母
この3点だけでも了承できない人とはどぶろくはまともには語れないよ。
>>168 3番目はどぶろく作りに関しては、だから何?としか言えんがな。
まぁしかし酵母によって発酵後の芳香が全然違うよね
濁り酒状態で飲むと分かりにくいけど、使う酵母によって違いは出る
そこら辺まとめて見ても良いかもな
酵母による違いといえば、今回最初の仕込みでこだま酵母っていう
パンに使われる酵母を使ったんだけど心配になってあとから濁り酒から
取った酵母を添加した。こんな感じで二つ以上使った場合どうなんのかな?
アルコールがある程度高まった時点でパン酵母は死んで清酒酵母が残り
清酒酵母の特徴が出ると予想はしてるんだが…
でもそのこだま酵母ってやつが普通のパン酵母よりいろんな耐性が高い
みたいだからアルコールにも耐えられるのか?その前に共存できんのか?
>>169 >>170ってことね。逆にパン酵母のできはやっぱりパン酵母。
薄いというかへらべったいというか、香りは違うと思ってる。味も。
先日、活性にごり酒でかもせたから、今度は酒粕でやろうと思う。
思うに、活性酒より酒粕の方が難しいと思うんだ。
>>171 まっとうな思考だね。おまいとは話せるよ。
アルコール耐性の強いものが最後まで残るんだろうね。
一時的でも共存はすることになると思う。
パン酵母は清酒酵母より強そうな気がしてる。
理由は活性酒でよりも早くブクブク言い出すから。
活性酒は一時は失敗したのかとおもた。
実は酒粕で失敗したと思ったのは勘違いだったのかも。
>>173 どうかな?
日本酒では「早湧き」を嫌う。
早湧きとは、酒母の初期に野生酵母が先に発酵が活発し、
清酒酵母の増殖が妨げられ、その結果発酵が途中で止まってしまう現象だ。
発酵の条件によっては、パン酵母が優勢になるのでは?
>>174 これはよい指摘だ。あなたは話せる。
先日の活性酒ではその点を反省している。
次回は出来るだけ非開放条件下で醸そうとおもてる。
このスレには一人は話せるシトがいる。
酒粕に砂糖水突っ込んだだけのエセどぶろく、意外とウマイっす
>>175 このスレには一人えらく上から目線のヤツがいる
178 :
呑んべぇさん:2009/03/10(火) 12:55:04
どろどろにしたお粥+米麹で保温して作った手作り甘酒が大量に余ってるんですけど・・・
これを酒に変えるには、もうすでにブドウ糖はたくさん存在すると思いますので、
カメリアイーストだけを投入すればいいということでしょうか?
あと、その際の最適な温度範囲も教えていただければ幸いです。
ご教示をお願い致します。
>>178 15℃〜25℃らしいよ
雑菌沸かないように気をつけてね
>>168程度のヤツに話せるとか言われるの悲しいね
181 :
呑んべぇさん:2009/03/10(火) 13:08:48
>>178 味にこだわるならドライイーストはやめとけ
活性にごり入れれ
コンビニに、200ccくらいの小さな缶の日本酒で、ふなくち
活性生酒とかいう20度くらいのが売ってたんだが、こういうのって
酵母生きてるんかね?
生きてる奴は封が緩いと、上で書いてる人がいたから、缶で密封して
いるってことは死んでるのかな?
183 :
呑んべぇさん:2009/03/10(火) 13:12:29
>>46-47 朝鮮人とシナコロは氏ねよww
俺らの掲示板に書き込むなw目障りなんだよw
184 :
178:2009/03/10(火) 13:14:14
>>179 >>181 どうもありがとうございます。では、早速やってみます!
一度甘酒に火入れして、麹菌と雑菌を殺してから投入してみたいと思います。
清酒酵母欲しいのですが、身近では手に入らないので、とりあえずイーストで
味見をしてみて、今後のことを考えようと思います。
ありがとうございました。
嫌韓厨も同じぐらい目障りです
竹島で反日と嫌韓とで殴り合いでもしてて下さい
こたこれw
三国人くらいしか目障りだって言わない普通
188 :
呑んべぇさん:2009/03/10(火) 15:45:27
菊水ふなぐちアルミ缶については俺も体験談希望。
189 :
呑んべぇさん:2009/03/10(火) 15:47:00
ちなみに菊水のサイトでは、加熱殺菌はしていないと書いてある。
1年寝かせればまろやかに、2〜3年で枯れた感じに熟成可能と書いてあるので、
酵母が生きているということではないだろうか?
190 :
呑んべぇさん:2009/03/10(火) 15:47:37
しかしながら常温で破裂に注意、とは書いていない。
糖分がなくて醗酵できずに酵母休眠中 という考えは無理?
糖分が無かったら死ぬじゃない?
あと火入れをしてないといってもフィルターにかけて酵母を取り除いてんじゃない?
その場合、活性と書いていいのか疑問ではあるが。
つか熟成されるなら微活性中・・・が適当か・・・?
>>189 そこまで思い入れが有るなら、
アナタが挑戦するべきです。
好きな酒蔵の酒粕や活性にごりや、興味有る酵母の獲得のために、
酵母を起こすんだから、あなたがふさわし。
今はどうか知らんけど 一時期缶ビール(一番搾りとか)に
酵母が見える場合がありますって書いてあって
それは酵母は缶に封入された位じゃ死なないって事じゃないか?な よくわからんけど
イースト菌だって乾燥粉末状態で生きてるわけだよね・・・ 後はエロイシトに任せたw
高いもんじゃねーんだし、買って砂糖水につけてみりゃ分かるだろ
犬鍋つつきながらマッコルリ超うめー
もちろんマッコルリも犬も自家製です
「ぼくはイヌの子です」まで読んだ
今日は暖かいから菌が元気だ
2週間前に仕込んで今日が一番ぷくぷく言ってる
>>184 漏れもそれやったら酸っぱくなって失敗したな
普通に甘酒として飲んだほうがいい
ねたみ気質なヤシがいるようだな。
203 :
呑んべぇさん:2009/03/11(水) 11:22:35
どのレスが妬み?
204 :
呑んべぇさん:2009/03/11(水) 11:58:29
チャンコロとチョンは日本の伝統酒を妬んでる
日本の酒は世界中で人気なのに、自分の国にはまともな酒が無いからな
しいて言うなら俺は俺よりうまいどぶろくを作れる全ての人が妬ましい
特亜にはおいしいおめこだけの酒は不可能。やはり洗練された日本酒が最強だな
おめこに見えた、と思ったら実際そうじゃねーか
>こたこれw
多分キタコレのタイプミスなんだろうなぁ、書き込みした後に気づいて言いたくても言い返せなくなる
パターン。
つーかおめこってなんだよw
209 :
184:2009/03/11(水) 14:20:14
>>200 そんな・・・折角やる気になったのに・・・orz
>>208 おめこは、マンコの関西弁ですよ。
すまん・・・
つい最近まで小女子(こうなご)がおめこだと思ってた・・・
こないだ「小女子を焼き殺す」と犯罪予告して捕まった事件があって
被疑者が「小学生女子という意味ではなくこうなごだ」と主張してたが、
それで初めて知ったorz
危うく知らぬは一生の恥となるところだった。
どうせミードスレのネタだろ
犯罪者はSakiじゃなくてSoju飲むからね
>>209 環境が違うんだから結果が同じになるとは限らない
そして美酒をうみだすのだw
なんだメメジョのことか・・・ w
「甘酒+菊水ふなぐち」のアイデア頂き!
わずかに残る酵母が、きっと甘酒を醸してくれる。
早速試してみるぜ。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
中華にはたまげるぐらい旨い酒あるんだけどな
その劣化コピー品も多いけどさ
まあ超高い中華料理屋行けば分かる
段仕込みとは 急激な変化を与えないことだ
221 :
215:2009/03/11(水) 23:59:37
なぬ?
混ぜ方にもやり方があるってのかい?
ご教示頂きたい。
113だけど、すげー辛口のができた。
砂糖を入れすぎたかな。
甘酒から醸す場合は最初の糖度が高すぎる可能性があるって事言いたいんじゃね?
並行複発酵ってのはじわじわ糖化しながら同時に発酵してるわけだから高いアルコールが得られる
だから米を堅めに炊いたり、段仕込みをしたりする
って事を
>>219は言いたいのかな?
だから仮に甘酒がスゲー甘いヤツだった場合は、初めは水で薄めたのを醸してやって、
順次濃いのを投入したらいいんじゃないのかな
甘酒の糖分量と相談しながらやれば大丈夫だよ
224 :
215:2009/03/12(木) 00:39:10
なるほど、勉強になります。
ふなくちは膜ろ過だから無理だと過去何回も出てるよ。酵母こしてある
あと生酒でもアルコール添加してある奴は起きない。
米米麹のふたに穴あき活性酒が1番可能性ある。奈良萬のおりがらみ生でも昔は起きた気がする。
近所の酒屋の地元の生はほとんどいけたなあ。
>>223 米を固目に炊くっていうとこがちょと理解できないよ俺。
どうしてやわらかく炊かないのかと。
昔の実際の仕込みでは運搬面からやわらかくっつっても程度があったろうけど、
個人規模でやる場合は運搬も何もないわけでry
ふなくちはおれも無理な気がしてる。
ああやって密封できる酒は生きてたら破裂する恐れがある。
それに、開封する時のことも考えなきゃいけない。
先日の活性にごりだって数分は飲めなかった。ちょっと開けるとすぐ泡だって水面が上がってきて噴出するから。
市販のどぶろくは濾過してあって粘度が低いから
例え酵母が生きてても炭酸が増えても液があふれるってことはないんじゃないかな
まあとりあえず試しに一本買ってみて砂糖水で培養してみろよ
>>226 硬く炊くのは運搬面の問題ではないんだが。
>運搬面
さすがにその発送はなかったwww
どっから出てきたのかさっぱり判らん発想だなwww
>>229 いい点突くねw 正直ね、開栓時のあの水位上昇は人工的なものなんじゃないかって思ってるんだよ。
ひょっとしたら過去レスにあるかもしれない。
どうしてかというと、一回開けたらあとは全くってくらいに発泡しなかったから。
開栓時にご注意くださいの注意書きはあったけど、最初はなかなか全開できなかったあの泡立ちは逆に不自然な気が。
ただし、結果的には菌は生きてたと思う。
>運搬
わからないかw まあしょうがないな。最新施設で個人規模でしかやったことないんだろうから。
234 :
呑んべぇさん:2009/03/12(木) 12:17:45
運搬の観点ではないと思う。
硬めに炊くのは、麹による米の糖化と、酵母による糖のアルコール発酵を
同時に行う場合において、前者を徐々に進行させるために敢えて硬く
炊くのだったと思う。
だから、糖化とアルコール発酵が同時でない場合、例えば麹による糖化を
100%完了させた甘酒を使ってアルコール発酵させる場合は、最初から
ドロドロだから硬めもクソも無いよね。
だから、別々にやるなら、米を柔らかく炊いてもいいですよ。
235 :
215:2009/03/12(木) 12:20:22
ふなぐちでの醸造、ほぼやる気になってましたが、駄目だという
証言が得られましたのでやめます。
そうですよね、やっぱり密栓して販売OKな酒なわけですから・・・
大人しく、甘酒+イーストでやります。
オレラが作ってるのはどぶろくであって日本酒じゃない
それがわかってればいいと思うw と、ぽつり・・・
>>209しってるけどさらっと普通の文に混ぜるなとw
なぜ米を「硬く」炊く必要があるのか分からないアホがいますね、確かに蒸し米は炊いた米より
粘りが少なく扱いやすいよ、自宅でどぶろく造ろうとすると蒸し器が無い。けど硬く炊いて
蒸した米に近いものにしないといけない理由がある。そこからなんで「運搬しやすいから」
に思考が飛ぶんだと。。。
「最新施設で個人規模でしかやったことないんだろうから。」
更に意味不明の一文と。
>>234 話はよくわかったけど、それが理由というのはちょっとピンとこないなあ。
米は普通にやわらかく炊けばいいと思う。硬いと発酵終わった後でも浮いて残るでしょ。
やわらかければそれだけ糖化には都合いいと思うんだな。
ちなみに清酒に使う米は半分以上精米しちゃう。
炊き方は・・・
ちなみに、糖化と同時にアルコール発酵させるとなぜ高いアルコールが得られるかってとこはわかってる?
>>238 おまえ、なにか勘違いしてないか?なぜ蒸す?
別に炊いてもいいんだけどね。なぜいきなり 蒸す と?
何を作ろうとしてるんだい?w
242 :
呑んべぇさん:2009/03/12(木) 16:48:30
とにかくやってみるのがいいのでは?
もっと気楽に作るものだと思ってたが
硬く炊いてもやわく炊いても蒸しても良いだろ。
問題はそれより
>>241がバカッぽいってことだ。
生酒、砂糖水じゃ無理だよ。
ご飯か蒸し米に麹と水が冬でも早い。三日ぐらいで沸き始める
甘酒は一週間、ぶどう糖はダメだってあったよ。
弱った酵母は糖が高いと辛いみたいだね。
246 :
呑んべぇさん:2009/03/12(木) 20:16:10
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>241 悔しいのは分かったから次の仕込みに戻るんだ。
ナニをいきがってるんだか。
ぶっちゃけどぶろく作りは
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
なんだけどさっきから意味不明な奴がスレにいついてるし
細かいことを追求せずに、何のための掲示板なのかと問いたい
「おいしかったよー^^」「まずかったよー;;」のレスの応酬だけで埋め尽くすつもりか?
まさかココに書き込むのに素面のやつはいないだろうな
醸したどぶをしたたか呑んだ上で意味不な事をカキコする
上も下もない 上手い下手もない 無礼講なのだ
大事なのは自分で醸したどぶで酔っぱらってカキコするという行為のみだ
よろしゅうござるかな 各々方www
イーストつかったらカメ臭が消えないぜ........!
スッポン突っ込んでおいてもきっと亀臭いのでは
昔近所の用水路で捕まえたスッポンはどぶ臭かったから どぶろくには最適だねw
ところで芋風味どぶろくのモロミを食べてしまったので
今度はカボチャ400gを混ぜてヂア錠で仕込みましたw
モロミは芋より美味くないけど オレンジ色が綺麗ですwww
継代培養すればカメ臭はきえるのでは、、昔すっぽん飼ってたことあったど
餌のミミズとるのがめんどくさくなって池に放流したんだよなぁ、、今でも
元気かな
新参が適当に作っては
大根で作る俺すげー、
清酒酵母で作る俺すげー。
大根は三人目か。
vipのが出来てほんとに質落ちたなこのスレ
質が下がった件は同意。
我々には過去スレがある。 それで十分だ。 停滞とかいうな。
年寄りくせえええええ 我が身を振り替えれ
依然誰かが言っていたが、どぶろくは各材料の比率や操作がほぼ決まっておりいじくれる幅が狭いと。
ほかの自家醸造スレと違ってやれることがやりつくされるもが早く知識の集積が終わるのも早い
ためにそれ以上スレが進まないのでは。後はVIP式とかで流れ込んできた新人がKY質問をして古参を
ファビョらせてスレが荒れると。蒸し米で撃破されたアホが沸いて質落ちたとか言ってるし。
>>260 そうかな?
埋け飯(イケメシ)、打瀬(ウタセ)を効果的にやってる人いる?
麹から造り、黄麹、白麹、黒麹使い分けしてる人いる?
まだまだ、追究する事があって楽しいゾ!
262 :
呑んべぇさん:2009/03/13(金) 12:15:38
(神・ω・神)しらんがなの神様参上やがな−−−!!
>>260 つか撃破されたのは「むかしは運搬のために固めに炊いてた」なる珍説唱えた
おばかさんだろw
264 :
呑んべぇさん:2009/03/13(金) 12:56:19
カメ臭は嫌だな。でも日本酒用の酵母って中々手に入らないし・・・
東急ハンズにビール酵母売ってたけどどうなんだろ?試した人いる?
少なくともカメリアよりはアルコール向けであるとは思うんだが・・・
カメ臭?発酵容器に陶器?そもそも臭いあんのか疑問だ
266 :
呑んべぇさん:2009/03/13(金) 13:10:05
カメ臭はあるぞ。といっても酵母自体の匂いじゃなくて
粉状にするための添加物の匂いだが。
カメリアは誰でも最初は通る道だと思っていたが、
カメ臭を知らない奴もいるんだな。
(F・ω・N)神様軍団員FN参上〜〜〜!!!
製菓製パン板でもカメリアはあまり評判が良くない。
ドライイーストなら「サフ」とか言うのを勧める人が多い。
だれかドブに使ってみたことある?
そもそも古参は今更ファビョったりしない。 そんな必要ないし。
>>241が撃破され、
>>260が沸いた。 ただそれだけ。
急に出てきてミードを発酵途中に飲んだり、ネトウヨ沸き出したり、
発酵容器のカーボーイでボトリングしたり、変なのがY太のと似てるなァ!!
どこのスレとはIvanがな(´^・ω・^`)ニヤニヤ 過疎スレの末路が見えてくる
いちばんふぁびょってるの古参だろw
無視してればいいものを・・・・・
あれくらいでファビョってるていうの?w
イヤさすがに「硬く炊くのは運搬のため」つう珍説には突っ込まざるを得ないw
こまけぇこたぁわからんが硬く炊いてる
>>238と
>>260の中身は実は同じ人だったりする、、、
やわらかい米として甘酒「の素」をイーストでかもしたら
甘味の無いピルクルみたいな味にヴボァー
蒸すと(硬めに炊くと)糖化と発酵のバランスが良くなる。
>>261 イケメン・・・じゃなかった埋け飯について詳しく。
280 :
呑んべぇさん:2009/03/14(土) 03:45:53
米で醸す酒の造り方なんてちょっとググれば、いっくらでも出て来んだよ。
それをせずに思い込みで知ったかぶるヤツが沸いてるからウザスレになっちゃった訳で。
これは古参とか新参とか言う手前の問題だろ。
>>226、
>>233、
>>239、
>>241 同一人物だろう?
お前はヴァカ野郎なんだから、荒らしちゃって<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪と皆さんに謝罪しる!
普段ファビョり慣れないんだけど、ちょっとトライしてみました。
どうかな?
>>280 そのリンクは確かにオレのもんだけど、
オレね結構いいどぶろく造れてるんだよ。活性にごり酒のヒトね。オレ。
種はまだ残ってるんだけどまだ使えるかちょと自信がない。飲んじゃおっかな。
なんせ2倍したからね。
よかったね〜
かまってもらって嬉しかった?
なんだ自慢か
ゴーダチーズをつまみにドブ呑んでみたが、
なかなかウマイではないか!
285 :
呑んべぇさん:2009/03/15(日) 01:34:29
もう 腹立つから唾液で糖化してやるヾ(`Д´)ノ
>>285 これがわかると原始的生活者らが作る酒ってありうるんだってことがわかるw
ジャングルに住むナントカ族では酒の仕込みに女らが山で採ってきた芋を噛んで潰して容器にプッと出す。
それを数日だか何時間だか発酵させて酒の出来上がり。
確かに唾液の酵素ででんぷんは糖化されるわけで、糖化がなされたら自然に入り込んできた酵母でアルコール発酵は起きるだろう。
ちなみにこの酒は外来者への歓迎の行事としてなされるんだそうで、
勧められたらありがたく頂戴するのが礼儀なんだそうな。
これ、拒否したら ナンダゴルア(#゚Д゚) ってなって戦争になるかその夜に寝首かかれるかもよw
すっぱそう
チチャでジェロ???とかいうモロコシ酒だって噛んではいないよな
結構誤解されてるようだが、もともと酵母が使える糖質が僅かに存在してる
そのまま放置でも5%以下くらいの度数にはなるから、それが飲まれてる
>>279、遅レスでスマン
埋け飯とは、生もと仕込みの酒母の掛米を蒸した後、
ムシロや布でくるんで時間をかけて蒸し米の品温を下げる事。
ドブでは関係ないかもしれないが、
旨いドブを造るたにいろいろしないと。
醸したの忘れてて、一週間ぶりにかき混ぜたら表面に半透明の膜が・・・
これが酸膜酵母ってヤツか?
醤油酵母と食酢バクテリアとflor sherry yeastを誤解してる人多いな
確かに醤油のは酵母に分類されるが、サッカロ属じゃないし、食酢のはバクテリア
意図的に添加される酵母で、特定の条件下(温度等)でその様に見えるのがflor sherry yeast
雑菌が入って、たまたま良い酵母ってのはまずありえんわ
/ / ― ― |
| / ■■■■
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、スマンカッタ
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
部屋に上がって、おれはソファーに座って「こうじ」は全裸で四つん這いのまま、
おれのチンポをしゃぶらせる。このときに、「こうじ」のチンポと玉を細い紐でちぎれるくらいにきつく縛っておく。
30分くらいしゃぶらせて掘りたくなったから、「こうじ」の ...
295 :
初心者:2009/03/18(水) 13:13:45
初どぶろくです
まあまあ美味しかったです
どぶろく絞りたての酒粕をそのまま入れれば次のどぶろく作りにはイースト入れなくていいんですか?
うんドライイーストいらない。
自分も初心者です。
>>295ではないけど便乗して。
出来上がりが酸っぱかったのですが、その絞り粕を使うと
引き続き酸っぱくなってしまいますか?
んー量によるし、前のどぶのアルコール度が高ければ可能性は低くなる。
ようはその酒粕に乳酸菌が多いか少ないか。
まあ酒粕自体の酸味も加味して考えてね。
299 :
297:2009/03/19(木) 10:08:46
>>298 なるほど、ためになります。ありがとうございます。
酵母起こしからはじめたいんですけど 100円ぐらいの油コーティングレーズンじゃ無理ですか?
乾燥麹に点々の黒いカビと青っぽい緑のカビができてたけど
これって体に害はないの?
>>300 1.レーズンに付着している天然酵母を興そうというならノンオイルでないといまいち。
2.酵母の栄養として加えることを考えてるだけなら油をお湯で洗い落とせば使える。
>>301 ggrks
タカヂアだけで醸して
つい化砂糖を毎日入れた水の分量も0,8〜0,9リットル 完璧なはずなのにあるこる度数はやや上がり
味わい度数共にもの足らず。。
麹で作ったどぶろくからとった酒粕を起こしつつ醸した これはきたいできる味がするのであった
続く
304 :
(´・ω・`):2009/03/20(金) 02:58:59
すると隣の部屋から物音が聞こえるではありませんか
不思議に思った与平どんは…
306 :
呑んべぇさん:2009/03/20(金) 12:55:21
タカジアと米とドライイーストを適当に混ぜて3日間かき混ぜて完成した
どぶろく(゚д゚)ウマー
タカヂアと米と麹とドライイーストを適当に混ぜて冷温庫で育てて1日目
味見したら(*´д`*)ウマー
308 :
呑んべぇさん:2009/03/20(金) 16:05:08
一日目だったら甘酒で美味しいよね(´・ω・`)
だいたい米2合分でやってます
ここからどぶろく1.2リットルと残った酒粕で甘酒が1リットル作れる
材料費250円くらいかな 安い
3日放置のどぶろくってアルコール度数どれくらいになってんだろ 10%くらいかなあ
とも麹で5合の米麹を作ってみた。相変わらずもふもふしてやがる。
最初の麹から3世代目だが、ぱっと見た感じでは異種の混入はない。
タッパーウェアに蒸し米を入れ、前回作った麹と混ぜて二日放置する
だけなので、大して手間もかかっていない。
一応温度計を入れて観察はしているが、米を厚く盛らなければ危ない
温度に達することもなくなった。ちょこっと隙間を開けてやるだけで換
気も十分らしい。一日足らずでほぼ全ての米粒への侵食が進むらしく、
途中に行う米のかき混ぜも今回からは止めてみた。
310 :
呑んべぇさん:2009/03/20(金) 20:07:56
度数しらんがな(´・ω・`)
311 :
呑んべぇさん:2009/03/20(金) 20:08:27
(´・ω・`)人(´・ω・`) ナカーマ
どぶろくをうまく濾してにごり酒程度の飲み口にしたいんだけどお勧めの方法あります?
水切りネット、タオル、キッチンにあるアク取りっぽいアミアミのやつと試したけどまだどろっとするんだ
313 :
呑んべぇさん:2009/03/20(金) 21:30:53
コーヒーフィルターでこす(´・ω・`)
にごり程度なら金ザルで自然落下でいいじゃまいか?
もろみを網面に押し付けたりしなきゃいいんだ。
>>312 網目は各種あるけど、とりあえず洗濯ネット
>>312 何で普通に布袋でやらないのか理解出来ない。
普通の家にはそんなもん無いからだろう。
高価な物や手に入りづらい特殊なものなら別だが、
目的に応じてそれに最も適してる道具を使うのはセオリーだろ。
サラシか手拭いをちょっと縫うだけで簡単に出来るのに。
服を縫製する訳じゃないから、縫い方が下手でもかまわんぞ。
ミキサーでスープにしてるけどな
321 :
呑んべぇさん:2009/03/21(土) 10:18:17
おれと同じ人がいたw
>>320 ハンドミキサー使ってるw でも濃くなるよ。菊水のふなくち並の濃さ。
グラニュー糖入れると甘酸っぱくなっておいしくなるよなこのスープ
にごり程度ならサラシ。 コーヒーフィルターだとかなり澄む。
_, ,_
(・∀・) ヒヒヒ
ノ~U ̄Uヽ
)__ _(
| 乳酸菌|
|  ̄ ̄ ̄|
325 :
呑んべぇさん:2009/03/21(土) 17:21:28
色々探してやっとコープの青果コーナーでオイル無しレーズン発見(´・ω・`)
着なくなったジーンズの裾を縫って、二つの桶を下に置き、ジーンズの中にどぼどぼとドブロクを注ぐ
327 :
呑んべぇさん:2009/03/21(土) 20:28:57
なんか急に程度の低い人がY太Ne
>>328 自己紹介なんてしなくてもいいよ
自由に書き込みな
こまけぇこたぁいいんだよ
100レスぐらい前あたりではきちんと突っ込んだ話をしてたんだが
その話題についてこれない馬鹿が暴れ出したから、仕方なくレベルを下げたんだよ
で、この有様な訳だ
手元にある「趣味の酒つくり」という本には,こうじではなくこの『ジアスターゼ』を
直接を使ってあま酒を作る方法がでています。ざっと作り方を紹介します。
・白米200gを洗って,水400gを加えおかゆをつくる。
・炊き終えたら,蒸発した水分を補うため,
正味の目方が600gになるよう,お湯を足す。
・これを大きなマホウビンに入れ,60℃まで冷ます。
・三共製薬「新タカヂアスターゼ錠」4錠を砕いて
加え,かきまぜてふたをする。
・12時間ほどおいて,できあがり。
※「趣味の酒つくり」笹野好太郎著(農文協)P164
これどんな味なんだろ・・・やってみよっとw
>>332 過去スレ含めて「タカジア」って何度も出てるだろ。
日本のレシピってグラム数表示が多いな
けど量り持ってる人ってそう多くないと思うが
海外のレシピだとカップ何杯とかスプーン何杯とかでわかり易いんだよな
>>334 わかり易いっつーかアバウトなんだな。
日本でそれやると、
「カップってどれくらいの大きさの物を云々」とか、
「スプーンの大きさによって云々」と、
問い合わせや苦情の嵐。
336 :
呑んべぇさん:2009/03/22(日) 00:43:32
>335アフォかお前
いや むしろお前はアフォです
料理番組等 カップ何杯〜小さじ1杯とかちゃんと表現してるだろ
お前はアフォです
>>303 期待に胸はずませ今瓶詰めした
そして飲んでみた
すっぺええ しかも度数ねえええ_| ̄|○
最初醸した時にイカのような臭いがしたのでヨーグルトいつもより余計に入れたせいか
なんにしてもすっぺえこれは酒というより酢に近いヾ(`Д´)ノ
もう駄目だ普通に麹で糖化しようと心に決めた中2の春でした
338 :
呑んべぇさん:2009/03/22(日) 02:28:11
どうやったら どぶろく失敗するんだろ…(´・ω・`)
手順を詳しく全て書いてみなさい
>>338 エスパーしてみると雑菌入ったとかじゃね?
>>336 海外のレシピのカップは、
計量カップじゃなくてもOKで普通のマグカップとかもアリ。
スプーンも計量用の大さじ小さじじゃなくて、
カトラリーとしてのティースプーンとテーブルスプーン。
そもそも計量スプーン(大さじ小さじ)は、
テーブルスプーンとティースプーンだとばらつきがあるから、
わざわざ日本人が標準化したもの。
>>340 どんだけアホなんだよお前は
カップは各国でサイズが標準化されとるし、大さじ小さじは海外のティースプーン テーブルスプーンの和訳だよ
>>341 海外の料理番組とか見たこと無い?
米国なんか計量カップじゃなくてマグカップで量ってるの結構あるよ。
しかもすりきりでもなく山盛りでもなく、ザッと。
大さじ小さじは単なる和訳ではない。
香川さんがわざわざ標準化したの。
日本の大さじは15cc、小さじは5ccなのは知っていると思うが、
ティースプーンやテーブルスプーンはかなりばらつきがある。
343 :
呑んべぇさん:2009/03/22(日) 05:26:18
.l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
>>342 荒らしが目的のヤツにいつまでも正論で絡まないでください。
>>338 米3号固くたき タカヂア4錠投入 水0,8〜0,9入れて
酒粕投入 でハロゲンヒーターの前しばらくたって泡がでてきた
臭いをかぐと少しイカ臭いそこでヨーグルトを普通さじ2杯入れた
毎日かき混ぜ6日おいたらすっは゜いのできた
雑菌にデリケートなのは醸し初め
ヨーグルトに殺菌効果はない
腐造した後から入れても無意味
>>342 8オンスマグはアメでは普通
普通盛り、山盛り、すりきりを使い分けるのは日本でもよくあるし、
そこらへんアバウトなのは日本の料理番組でも同じ
海外スプーンもとっくの昔に標準化されてる
フランスでは18世紀ごろにはすでに標準化されてるし、料理後進国のイギリスでも19世紀には標準化されてる
350 :
349:2009/03/22(日) 13:09:05
一行目訂正
9オンスマグを8オンスカップ大盛り見当に使うのはアメでは普通
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
いつも甘い甘酒ができる麹なのに
ドブロクに使うと辛口で酸っぱくなるんだよな
今回は簡単な作り方でヨーグルトなし冷温庫18度に設定
やっぱ段仕込みとか大量に仕込まないと糖分が残らないのかな・・・・
まあ最終的にグラニュー糖を入れてあれしてるがなw
355 :
呑んべぇさん:2009/03/22(日) 23:58:11
>354たんに早めに飲めばいいんじゃない?(´・ω・`)
もしくは米と麹を増やすとかな
とにかく段仕込み推奨ですよ
初心者には特に強く推奨したい
米と麹増やすぐらいなら酵母減らしたほうが早い
初期投入量を減らしたって増殖するだろ普通に
_, ,_
(・∀・) 酔エナイ酒ハ タダノ水ジャン
ノ~U ̄Uヽ
)__ _(
| 乳酸菌|
|  ̄ ̄ ̄|
360 :
呑んべぇさん:2009/03/23(月) 17:16:38
またドブつくろかな。段仕込みで。
361 :
呑んべぇさん:2009/03/23(月) 17:23:32
段で仕込む理由は確定できた?
いきなりは醸せないんだよ。
ウイキで概要は掴んだ。
363 :
呑んべぇさん:2009/03/23(月) 19:53:20
濃縮甘酒を2倍に薄めて活性にごり酒を添加した。
8L瓶で造ってるが飲みきれないし酒粕も処理に困るので搾らずにモロミまるごと60度で火入れし
3週間経ったが甘みが増しておる・・・よきかなよきかな。
365 :
呑んべぇさん:2009/03/24(火) 01:30:05
8リットルかあ(´・ω・`)すごいね
おれは2リットルでやってる
1.2リットルぐらいのどぶろくできるね
その酒粕で1.2リットルぐらいの甘酒つくれる
材料費200円くらいかなどぶろく造りだしたら正直店で買う気しないよね
366 :
呑んべぇさん:2009/03/24(火) 19:09:38
誰か、北海道・長沼町のどぶろく飲んでる人いる?
今、イチゴの酵母でドブを仕込んでます。
結構、発酵力が強く、香りも面白い。
これからの季節おすすめです。
368 :
呑んべぇさん:2009/03/24(火) 23:37:52
ノンオイルレーズンで酵母起こし
…3日たつけどイマイチだ
なにが悪いんだろ
イチゴとかレーズンとかで酵母!? わからない イチゴといえば
い ち ご
い ち お
い ち もつ
い ち ろ
イチロー!! WBC世界制覇万歳!
しいて言うなら、「必ず起こせるわけじゃない」から。
あと、活発なものが採取できるかもわからん。
多分に運任せなんで最初っからメインには据えないほうが良いと思うが。
371 :
呑んべぇさん:2009/03/24(火) 23:55:19
そうでしたかあ
運もあったのか
ドライイーストの酒の引き継ぎで また造りますかね
引き継ぎは 変な匂いがしないね
372 :
367:2009/03/25(水) 00:40:33
>>368 レモン汁でしっかり酸っぱくするといいようです。
今回、レモン汁の入りと無しを同時に起こしましたが、
レモン無しは、活性が控えめでした。
ちなみにレモン汁は栄養素になるから。 ポッカレなんかより搾ったもののほうが良い。
見事に馬鹿しか残っとらんな
難しい話始めたら理解できない馬鹿が嫉妬し始めて荒らすし
やはり初心者とは棲み分けすべきじゃないのかと思う
376 :
呑んべぇさん:2009/03/25(水) 23:17:36
先日の活性にごりの残りで2倍に薄めた甘酒かもしてるんだけど、
ようやくブクブクしてきた。結局、2日かかりますた。
>>363 パン酵母がいかに強いかを再度実感した。けど、パン酵母より美味かったよ。
猿酒から出張が過ぎるな〜w
猿住人は専門スレには来ないで欲しい
猿スレ内でもどぶろくの話題はできるでしょ
猿スレで聞くかかウェブで検索するなりして知識を蓄えてから専門スレに来て欲しい
どぶろくごときで敷居を高くしすぎていないか?
どぶろくは誰でも簡単にアルコールを作れる最も基本的な酒だと思うのだが、
変なコダワリを持った変人が...2ちゃんらしからぬ閉鎖的な発言を。
そういう閉鎖的な考えは、2ちゃんとはソリが合わないと思うが。
オレオレルール適用したいならお前一人のスレたてればいいじゃん
「専門スレキチガイ」さんよw
要は、初心者が自分らの手順と違う醸しをしても、どぶろくと認めるか否か、それだけの事。
タカヂアでも、全然ウマイし酒として認められるだろ。
どんな風に造っても味が逝けてるなら(・∀・)イイ!!だろって事。
てゆーか、閉鎖厨を隔離してドブの本スレ立てたほうがいいんじゃないか?
手順だけを追えば実に簡単
メカニズムを追えば実に難解
そんな酒なんです
知識不足の人は、難解な話が始まっても荒らさないで結論が出るまで少し待ちましょう
そうやって共存の方向を探りましょう
素人歓迎の本スレ立てたほうがいいな。同意なんだZE
酒屋万流。
日本酒のプロですらそうなのに、
素人のどぶろくで何をか言わんや。
>>383 酒屋万流を効果的に実践するには知識と経験の裏打ちが必要
馬鹿みたいにあれこれ試しても生ゴミが増えるだけ
386 :
呑んべぇさん:2009/03/26(木) 00:30:34
>>376のつづき。
そんで、あんま最後まで醸しすぎると甘さがなくなるのね。
そりゃそうだ、糖分をアルコール化するのが酒なんだから、アルコールが増えるにつれて糖分はなくなっていく。
そこで、常に味を見ながらこの辺でとばかりに発酵を止めて甘さを残すコレが吟醸の一部かと。
否定されても改心はしないくらいに確信。
>>385 素人の趣味なんだから、経験の大半が失敗でもいいじゃないの。
失敗から学ぶことの方が多いんだから。
2ちゃんの質問系スレでもそうだけど、
経験が全くないとか、はじめたばかりの初心者なのに、
「失敗しないやり方教えろ」ってのが凄く多いと思う。
…そんなの無理ッス。
予備知識のないド素人が、ネットでちょこちょこっと仕入れた中途半端な知識で、
初手から上手くいく方が偶然。
きちんと学んできた人には想像も付かないような失敗するからこそド素人。
きちんと学んできた人には想像も付かないような奇跡を起こすのもド素人。
本気で失敗したくないなら、「嘘を嘘と(ry」と言われてる2ちゃんなんかで質問したり、
そこに書いてあることを鵜呑みにするな、と。
信頼のおける情報源は他にもたくさんあるんだし。
>>389 知識を補完しあうのが掲示板ってところなのです
初めてかもしました〜おいしい〜
かもしてから三日目です 順調だな〜
え〜ん 酸っぱいよう〜
↑日記に書こう
○○から酵母ってとれる?
どうやったら上手く漉せる?
↑googleに聞きましょう
こまけぇこたぁいいんだよ
どぶろくなんて簡単な酒で熱くなるなよ
↑分からないならレスは不要です
初心者の書き込みの99.9%がこんなんばっかりです
>>391 テンプレとFAQを充実させればそれらのループはある程度解消されると思う
俺はそんなの纏めるの嫌だけど
>>392 テンプレすら読めないバカが大量に居る件
>>392 長くなれば長くなるほど読まれない傾向にあると思うが。
携帯の取説を全部読む人は、もはや1%もいないと思う。
テンプレは作るべきだと思うよ
このスレには過去があるのに、まったく蓄積されていないよ。もったいない。
んだな
初心者のくだ質にうんざりならば、なおのことテンプレは必要だよ
スレ分割なんて安易にしない方が良い
過疎の一番の原因
つーかテンプレをキッチリ整備したら、このスレ自体がいらなくなるな。
質問→テンプレ
報告→チラ裏
だろ。
>>397ばかかねチミは。
そのテンプレを掲示するにはスレが必要なんだぞ。
外部テンプレにして総合質問系スレにURL貼ればOK。
テンプレ案
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【検索した?】 NO → ならねぇよ死ね
\
NO → 死ね
ウィキで調べれば大体わかる。あそこをテンプレに入れるのが一番だな
初心者お断りで
ミードスレみたいなナガレでワロタwww.
不毛な喧嘩スレ
>>386のつづき。朝一でかき混ぜてみたところ大変なことになった。
まず横から見て少々の泡がプク〜っと上昇する程度だったんだけど、
かき混ぜたところ一気に水面上昇。あれよあれよという間に吹き零れてシモタ。
咄嗟に近くにあった茶器に投入。容器の口付近を拭いた後に飲んでみたところ、まだまだ甘さの多く残る初期どぶって感じ。
楽しみだなあ。
ここまでで3日。
今回も失敗かと思って途中で活性にごりを再度投入したけど、
どっちのお陰でここまで来たのか不明ってことに。確認したのはやっぱり清酒酵母はパン酵母よりブクブクするのが遅いってこった。
次回は一発で決めるよ。
>>405 >次回は一発で決めるよ。
なんかカッコイい…
猿スレで初心者がある程度自分で調べられるようにテンプレつくってたらおかしな奴が勝手に新スレ立てたのさ
迷惑かけるのう
>>407 やるお厨にうんざりして逃げ出しただけだろ
猿の事情をこっちに持ってこないでくれるかな
かもし報告もだめ
質問もだめ
雑談もだめ
このスレってなんなの?自称プロ気取りの馴れ合い場?
自称プロの反応がとても面白いと感じたので、しつこくこのスレに出現する事に決めました。w
どぶろく作りにヨーグルト入れるそうな(乳酸菌が雑菌の繁殖を防ぐらしい?
乳酸菌が糖分を分解して 酵母が糖分をアルコールにするのを邪魔するみたい(糖分足りなくなる
なので砂糖を追加しました
結果シュワシュワしまくりです
>>386 そりゃ〜失敗する
米酒はまず炭水化物を糖にするために麹が必要
米が麹で糖化した後にドライイーストでアルコール発酵させる仕組みや
いささか手間がかかるが旨い
個人的には薩摩芋酒も旨い
やっぱ発酵中にグビるに限るわな。。。
発酵を終えてしまったものは旨くないな
その先はプロの領域や
素人は発酵途中の炭酸酒を飲むが吉やな(´ω`)y-
レシピ
米3合を2合の水の目盛で炊く
1リットルの水道水に炊いた米を入る(これが菌に適温になる
麹200gもしくはタカヂア錠を6錠ほどを入れる
ドライイーストを小さじ1杯入れる
これで完了 一日一回米粒つぶさないようまぜるだけ3日で完成
以下入れたほうがいいもの
↓
砂糖大さじ2杯
ヨーグルト大さじ1杯
、 l _,
ヽ/⌒ヘ~ .T ̄ ̄\ ン ̄ ̄´ ア
., 't,_,ノ丶〈 cl¬/フ |
/ ! ` ゝ ー  ̄ ̄ ` ‐ 〉
/ ` く
/ ! ! ; i 、 ヽ
| ハ ,ハ /!. /;、 '; i |
丿 !,`メ ∨ .i// ヽ ,ハ! 〈
´1,ハ(ヒ_] ( ヒ_ン),レi ! |
トレ"" ,___, "" / i I i |
丿| l|、 ヽ _ン :' ,' .l レ'i ( ぉぅぃぇ
V| レヽ、 ii ! .ハ.h .I ノ ヽ
レ/X ` ー'ii─ ´レ' レノ レヽノ ヽノ どぶろくで酔った〜
'i、 ̄~~ ij 乙__ノi
^-ァ __,ノ
r^~"i' 'l
!、 ! l
~^''!, ,_ ,!_
\ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )
やはり馬鹿はついてこれないと荒らす
これは仕方がない
>>414 確かにそれが、簡単でかつ旨いよ。
でも、趣味の領域を自ら狭めてないか?
より旨いドブを求めて、いろいろ試して、失敗するのも楽しいよ。
酵母を変えたり、素材を変えたり、いろいろ楽しんで、書き込みしたら駄目なの?
418 :
呑んべぇさん:2009/03/26(木) 18:07:54
まあまあ(´・ω・`)
みんなで色々意見をだしたりして いいどぶろくつくろう
初心者叩きを無くして良スレつくりたいんだけど誰かスレ立てできる人 どぶろく質問全力スレ作ってよ
過去スレ読めば新スレなど無用
過去スレ嫁は意外とハードル高いよな
麹とタカジアどちらがうまい?
Wikiでは風味が違うとあるのだが凡人の俺でもわかるぐらい違うものなの?
>>422 知人でもないお前の都合など知るか。
やってみりゃわかるだろう。
いや、知ってるなら教えてくれてもいいだろ?
いちいち試すの面倒だ
>>418 俺は普通のどぶ住人だけど、自称玄人のが邪魔だと思う
だから、質問に回答とかYYやってくのが本スレで、
自称玄人の少数派を追い出して隔離した方が建設的だと思う
閉鎖的なことやってると、神様のバチが当たるよ(・∀・)ニヤニヤ
何でも認めないと。鎖国反対!
>>424 俺が美味いと思ってもオマイが美味いと思うかどうかわからんのに
教えるもクソも無いだろ
その逆もまた然りだし
やって見て経験積む必要もあるんで無いの?
今時、見て覚えろ的なシェフは化石人類だから
きちんと科学的に分析して手順とかが確立されてる
カップ麺だって、ジャンクフードだって愛情タプーリ
試験管の中で作られる料理だって、愛情は篭ってる
人々に美味しく食べてもらうことを考える、これが愛じゃないがな?
428 :
422:2009/03/26(木) 21:00:34
>>424は俺じゃないのだけどこういうなりすましも普通に来るのか怖いわぁ
DIY系趣味の人には便乗の愉快犯が多いから
普段はまともな発言をしているのだが
馬鹿は理論じゃ勝てないから荒らしで対抗しようとする
どこのスレでもそれはありふれた光景ですよ
タカヂアと麹を適当に入れて仕込んだら
どろどろで甘ったるい匂いのシュワシュワの酒になったな
432 :
呑んべぇさん:2009/03/26(木) 21:50:17
それを どぶろくとゆーんじゃないか?
>>427 わけわかんないこと言ってないで一回ぐらい自分でやってみろってんだ。 話はそれからだ。
スーパーの安い袋うどんでも造れそうだよな
つーかこのスレや板に限らず過去スレ嫁嫁とか2ch見てる人間が全員●もってて当たり前とか思ってるんなら
どんだけアホなんだよ。一見まで金払って過去ログ漁りしたくねえから質問するんだろ。
お前さんみたいなやつに一から教える義理もないんだわ。
過去ログくらい読めっていうのは精一杯の優しさ。 you see?
438 :
とおりすがり:2009/03/27(金) 09:56:09
教わる義理もないよね(´・ω・`)
おまえらは一々荒らしを相手していて偉いな
>>431 それ作ってみよ。
前こしたドブをずっとおいといたら
もろ味が沈殿して良い匂いだった。
442 :
呑んべぇさん:2009/03/27(金) 12:19:33
>>435 つか目の前の箱でググれば答えが返って来るのを待つまでもなかろ
ここで出てくる初歩的な質問なんて過去ログ見るまでもない
それすら出来ない情弱のことまで相手に出来ないよw
443 :
呑んべぇさん:2009/03/27(金) 12:29:59
Googleってなんなんだよ日本独自の検索システムまだか?
このスレ終わったな
445 :
呑んべぇさん:2009/03/27(金) 18:45:11
変な粘着がいるからな
全力スレたてれば?
むしろ似非プロが新しいスレ建てて引きこもれよ
ここは2ちゃんだよ?本スレは閉鎖的でなく自由に質問していいはずだ
春だからね
良いスレだったのに・・・一々ケチを付けるDQNが紛れ込んできたね
>>446 引き篭もったところでこのスレがグダグダになれば
お前のようなバカが出張ってくるのは避けられない。
結局オマエラのようなバカが死ねば解決するんだよw
449 :
呑んべぇさん:2009/03/27(金) 21:39:55
しらんがな(´・ω・`)
あんはんが出とけばええだけや
少なくとも、
しらんがな(´・ω・`) はいらん。
ステンレスの鍋で醸すのはNG?
便乗スマンがなんか、加工されてるやつならありかな?
早くつくってのみたいから保温の魔法瓶とか使いたいけどさ
どぶって3日目くらいが飲み頃らしいじゃん
453 :
呑んべぇさん:2009/03/28(土) 00:21:05
金属系はイマイチらしいよ(´・ω・`)
あと高温で早く造ると酸味が増えるらしい 雑菌も増えやすいらしい
おれは100円ショップにあった2リットル入りのガラス瓶でやってる
454 :
↑:2009/03/28(土) 00:30:24
なるほど〜 助かったわ〜( ^ω^)v-・~~ 豚クスww♥
455 :
呑んべぇさん:2009/03/28(土) 00:41:44
んむ(´・ω・`)がんばりなさい
ところで最安の米って値段いくらくらいなんだろ?
456 :
呑んべぇさん:2009/03/28(土) 00:53:07
知らんがな(´・ω・`)ジョッキーン
知らんがな隊長ここにもいるな〜
初心者優先のスレにすると、知識を蓄えた人たちがレベルの低さにうんざりして消える
初心者に厳しいスレにすると、好事家のみのスレになって話題が尻すぼみになる
お互い譲り合いの心をもちましょう
的確なアドバイスをくれる好事家を失っては、スレが下らない嘘にまみれます
初心者を失っては、スレに新たな風は一切入りません
>>453 ああそうか、今は魔法瓶というとステンか。
未だにまずガラスが浮かぶオレはやはり年寄りだな
>>459 猿酒wikiはすでに下らない嘘にまみれてるな
コイン精米所の管理人と仲良くなるとただでもらえることもある
多くのコイン精米機は石抜き機能ってのがついていて
それで撥ねられる米は結構な量がある
大概始末に困って捨てられてるのが現状
もちろん小米や石も混ざってるが
もう一度精米機通すとまともな米も沢山あったりする
ただ問題は古米も新米ももち米も一緒くたになってるのと
気温が高いときはカビが怖いところか
秋〜冬新米が出回る頃のならどぶろくに使うのなら
十分だとおも
蒸留酒なら屑米でもいいけど、どぶろくはなぁ
>>461 真実を知らんが(´・ω・`)な人は嘘をUSOと見ヌケない
例えば中国産蜂蜜が実は9割以上、合成の嘘っこ蜂蜜であるという真実など
編集している猿酒の人は所詮は猿人。真実に辿り着けないのさ〜コロコロ♪
そんな初心者優先のスレは既に存在する。その名も猿酒スレッド
テンプレ読まないで質問しても、誰がどんな変な酒を作っても文句を言わない楽園なのさ〜
465 :
呑んべぇさん:2009/03/28(土) 02:49:17
普通に買える米の話(´・ω・`)
粘着がいちいち事故米みたいなバカでも思いつくネタ話してきてウザいな
近所で見てきた中では業務スーパーで10キロ 2000円くらいが最安だった
馬鹿はしらんがなして放置やで〜(´・ω・`)ドブごきゅごきゅ♪
顔文字はミードスレがつまらないからコッチまで出張って来たんだろ
どぶスレはミードスレみたいにはなって欲しくない
鈍器で5kg999円の米があると聞いたことがある、 ところで中華蜂蜜の9割がうそだったら
そもそも輸入できないだろと、硫酸入り蜂蜜で過剰反応してるあほがそこらじゅうで沸いてる。
中華製品は全て偽物 と思いたいヤツには思わせておけばいい
ハズレも多いがアタリもある
自分の舌で確認できる人だけが得をするんだよ
そういえばタカヂアと芋で醸した人どうだったんだ?
芋 うどん パスタ パンこのへんできそーだな。
今度小麦粉をこねて蒸したものでやってみようと
つ馬乳酒
牛乳は場合によってはチーズも出来る
多めに補糖して作るのをオヌヌメ
ってか若干スレ違いだったな、ごめん
うどんだの牛乳だのはまとめて猿スレでやれよ
今は潰れたスーパーでペット用の米って名目で大安売りしてた事がある(値段覚えてないのよ)
説明書きを信じる限りじゃ↑に出てきた精米屑の様だが、事故米だった可能性も・・・
479 :
呑んべぇさん:2009/03/29(日) 13:29:05
濃縮甘酒を2倍に割り、活性にごり酒添加して醸していたどぶろくの件。
ちょっとだけいけない臭いがしてしまいますた。やっぱりぶくぶくが始まるまでにちょっといけない菌が増殖したんじゃないかなあって感じ。
次回はそこんとこ考えてなんとかすべえとオモてます。
480 :
呑んべぇさん:2009/03/29(日) 17:44:24
きちんとヨーグルト入れてる?(´・ω・`)
初心者の頃はヤクルトとか入れたほうがいいよ、きみ。
グラニュー糖は飲むときに入れてる
酸っぱいから
どぶろく旨いな
カメリアで作ったけど納得いくものが作れた
今まで作った猿酒はそんなに美味しくなかったけど、ドブロクは美味しく飲めるわ
どぶは味が濃厚だからカメ臭も気にならないんだよな
ジュースの猿酒は香料が残って変な臭みも出るし
484 :
呑んべぇさん:2009/03/31(火) 14:20:10
初めて作ったんだけど、水が多すぎたかも。
上手く出来るかな?
485 :
呑んべぇさん:2009/03/31(火) 19:05:41
ウィキに書いてある分量使えYO1
俺くらいになると酒粕酵母に麹とタカヂアとヨーグルト使って醸せるようになる
タカヂア入れるとかき混ぜなくてもいいくらいどろどろになるな
487 :
呑んべぇさん:2009/03/31(火) 20:59:25
初心者くんは、かき混ぜた方がいいよ?
酸素は酵母が増えるときに必要なんだってさ(´・ω・`)
とりあえずできたが
再利用の粕をといた甘酒のほうが家族には人気という
あと昨日から試飲してるがなんか頭イテェ
2日酔いなんて久しぶりだ
たいした量飲まなくても、翌日に来るんだよな。
けっこう度数キツイ。
どぶで二日酔いはしたことないな。
安酒はダメだが。
491 :
呑んべぇさん:2009/03/31(火) 22:38:09
それ以前に1.5kcal/mlは確実にあるので肥満になりそうだよ
まだ170cmで70kgに抑えてるからそんなに太ってないけどさ
朝 コンビニおにぎり、牛乳、バナナ2本
昼 コンビニカレー弁当、カップ麺、ヘルニア緑茶
夕 ビール、お好み焼き、菓子パン、どぶろく
ちなみにこれが今日のご飯やがな(´・ω・`)
492 :
呑んべぇさん:2009/03/31(火) 22:58:21
493 :
呑んべぇさん:2009/03/31(火) 23:44:59
>>487 そうなんですか、有り難うございます。
さっそくグルグルしてきます。
494 :
呑んべぇさん:2009/04/01(水) 00:15:27
活性にごりで醸した2倍希釈甘酒。ちょとイケない臭いしてたんだけど、
そこへ濃縮甘酒入れて醸したところなかなかイケてきてシモて喜んでるところ。
アルコール濃度上げてけばイケない微生物を抑えることができると思うんだな。
イケない微生物を抑えたところで残った微生物にエサあげてまた醸そうじゃないかってそういうわけね。
むふふのふ。
どっかに空瓶落ちてないかなー発酵容器に入れたままだと保存もままならないし。
拾った瓶に入れるのかよ。
いや、1L前後でキャップで蓋できる容器がほしいなと。わざわざ酒買って空にするのも
面倒だし。
酒を買いに行くと身分証明求められてウザイから買わないで帰る可能性もあるしね。
最近はビッパー系のネット悪な若者も多いからな。
酒屋で身分証明にパスできないヤツがどぶろく造ろうとな!
バカヤロウ、細かいこと言ってんじゃないよ
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ◎). (◎)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| .┬ |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ │ `ー‖ /
U
タカヂアでやってたが麹見つけたから今度は麹でやってみるか
というかお前らどれくらい飲める?
コップ一杯で酔いが回るよりもお腹が一杯になるのだが
ビールよりも量が飲めないぜ
カロリー高いってことなんだろうな・・・
>>502 酒屋で空瓶もらえたからその瓶はお前にやるよ。
やっとアク禁解除になりやがった
記念にフルーテーなヂアどぶの作り方をオマイラに教えてやる
水のかわりに100%ジュースを入れろ
以上w 異論は認めんw
506 :
呑んべぇさん:2009/04/05(日) 11:23:24
おまいら、種菌って使ってるうちに弱くなってくると思うんだけどどうしてる?
活性にごり以来、減ったら甘酒足すみたいな感じでひっぱってる。足すと甘くなるから飲み易くなるし、そのままおいておけば更なるどぶになる。
甘酒は薄めない。濃縮のまま投入し、しっかりアルコール化したところでお湯で割る。
こうして耐アルコール性の強い菌だけが残っていく、みたいな。
;ヾ;ヾ;ヾ;ヾ、,,,;ヾ;、,,
,,,;ヾ;ヾ;ヾ";<;ヾ;ヾ;ヾ;ヾ;ミ
";ヾ;ヾ;ヾ;<;ヾ;ヾ;ソ;ヾ;<;ヾ;ヾ;"
'";ヾ;ヾ;ヾ;ヾ;ミヾ;ヾ;<;ヾ;ヾ;ヾ;ヾ"
ヾ;;"ヾ";ヾ;ヾ;ヾ;ヾ;ヾ ,ヾ;;"
" ヾ;;"|| l '|ソ;;" "
,, ' ,,, " 川"| ,, , ,
'' ('A`) ,,,ノ从、l、 ,,, '' ,
' ,, / ノ( ヘヘiョ / ,,, , ,,
' /____/
508 :
呑んべぇさん:2009/04/05(日) 20:05:13
初心者なんだけど、初めて作ったらすっぱかった。
飲めない程ではないけど。
すっぱくなる原因を教えて下さい。
酒が酸っぱくなる原因はググッたほうが早い
自分のやり方にミスがあると思うのなら
何をやったか書き込む必要がある
少量じゃ何をやっても酸っぱくなるがな
>>508 sage もできないから酸っぱくなるんだおw
安易に答えだけを求めようとするな
酸っぱくなった原因は100%自分の責任だ 多分
日本の道路交通法は、全ての車両に左側通行を義務づけている。
しかし、右側を通行する自転車の何と多いことか(無論、違法行為である)。
時には法律を守るべき警察官までもが、制服で警察の自転車で右側を通行している。
これは何故か?
実はこれには陰謀が関係している。
自転車で右側通行をしている連中は、他国の工作員なのである。
その証拠は、米中韓の3国が右側通行であることだ。
もともと、日本は長らく米の占領下にあり、現在でも属国の風合いが強い。
近年においても、米は属国化を推進するため、工作員を送り込んでいる。
中は、竹島を始め、本土までも自国の領土にしようと目論んでいる。
また、韓もドラマなどを送り込むことに飽きたらず、工作員を派遣し、
日本に右側通行を根付かせようと躍起だ。
やがて、右側通行が既成事実化し、日本の道路交通法が改正されるのも、そう遠いことでは無かろう。
そのときこそ、奴らの思うつぼである。
つまり、自転車で右側通行している連中は、工作員、非国民、売国奴なのである。
忠実なる日本の国民は、奴ら国賊の陰謀には手を貸さず、阻止することに全力で協力して貰いたい。
おそロシア
514 :
呑んべぇさん:2009/04/05(日) 22:06:47
>>508 塩漬けにしただけの野菜が見事発酵するように、乳酸菌は大気中に
ごく当たり前に存在する。多くはこいつの繁殖が原因。
ヨーグルトやビオフェルミンを加えないことで乳酸菌不要論なるどぶろく
作りを吹聴する輩がいるが、乳酸菌が繁殖していないどぶろくなど素人
にはまず作れやしない。
ググってみます。
ありがとうございました。
>>511 sageくらい出来るさ。
100%俺の責任だよ。北朝鮮は関係ない。
段仕込みをしろー
段仕込みをするのだー
それで全てが解決するのだー
URL胡散臭すぎワロタ
中身見てまた吹いた
このサイト超やべぇww
閉じたあとに残像が残りやがる
目がぁ・・・目があぁぁ〜〜
プニルのスタイルシート変更で無問題。
すげえええええええ 日本語でおkなうえに
最後にいつもの起源説が出てくるところが特にすごかったww
今日も一日楽しく過ごせそうだwww
>>517
リンク先を読んでチョン乙って思った奴は素直で心が綺麗な子
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒' '⌒' i: : : : :} .。oO(もっとしごきあえ!もっと強く)
|(●),(●) |: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!
| `-=ニ=- ' | : : :ノ
|! `ニニ´ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \
>>524 ウイルス食らったのかと思ったわ・・・
火曜に仕込んだがプチプチいうのが早いなぁ
フルーティーな香りがしてきたぜ
いつ嗅いでも素晴らしいにおいだ
大吟醸かよ
段仕込みって、24時間毎に固いご飯と水を2回足せば良いの?
いつもの材料は
「米3合、水800cc、米こうじ200g、ドライイースト5g、ヨーグルト大さじ1」
で、いつもの作り方は
1・固く炊いた米、水、こうじ、ヨーグルトを合わせて放置
2・24時間後イーストを加え撹拌
(その後・好きな味まで醸す。)
なんだけど、段仕込みはここから更に
3・(2)から24時間後に固く炊いた米3合分、水800cc加える
4・(3)から24時間後に固く炊いた米3合分、水800cc加える
(その後・好きな味まで醸す)
で良い?
ヂアどぶの3日目のモロミを味見しながら思った なんか酸っぱい
前回までの仕込みでは 三日目までは酸味より甘みが強かった
工程と管理は依然とほぼ同じ 変化点はココ連日の高温・・・
多分これが原因なんだろうな・・ やっぱどぶは冬の飲み物なんだな・・
と、今年からどぶろく作り始めた新参の戯言w
531 :
呑んべぇさん:2009/04/11(土) 08:40:03
先人の言っていた事が本当かどうか気になり
どぶろくから清酒でパック酒(三増酒)に対抗してみたけど
麹の費用、濾過の手間を考えると利点が全然ないな
味も・・・どうだろ?美味しくないし
タカヂアを使えば大分安価になるくらいか
ちなみに金属濾過、分離層を澱引きが一番味が良い
次に金属濾過、煮た台所紙を容器の口に突っ込んで逆さに放置する濾過か
そのままヨーグルトでチーズを作る際の乳清分離のような感覚でも出来るが
分からない御仁はYoutubeのHome Maid Cheeseでやり方を目視出来る
何気に
>>517みたいな数年前の猿酒猿人どもでもマトモなことやってたんだな
今、その頃の猿人どもはドコへ逝き、何を醸しているのか気になる所だ
造り始めて三年、
目標をクリアし、やっと手応えの有るヤツができた。
つぎは、米麹から作って憧れの酒蔵の味に挑戦だ!
>>532 横からだけど俺からもレシピ頼むよ。
どぶろく醸すようになってから、それがげいいん(何故かry)で日本酒にハマってしまい。。。
色々と飲んでは彼我の差に暗澹たる思いをしてる訳よ(大げさ)。
麹から手造りするなら、
・米は何を使う? 酒造好適米は手に入らないよな?
・その米をどの位削る? 憧れの蔵の、どのランクを再現したいのさ?純米?吟醸?
・酵母は何を使う? その蔵の酒粕が手に入るのかな?
酔えればいいや、じゃなくてマジ美味いドブを醸してぇ〜。
美味いどぶ造ってる人って
だいたい何リットルぐらい仕込むん?
少量だと必ず酸っぱくなるんだよな
>>534 期待させて悪かいが、そんな高い目標じないんだ。
その目標は、甘ったるく無く、エグ味のない、浮いた酸味が無い、旨味が僅かでも乗った酒。
なんで、まだまだです。こんなんでも、レシピ公開する?
537 :
534:2009/04/11(土) 23:20:52
>>536 その4つ、立派な目標だと思うよ。
レシピの公開をお願いする。
間違いなくタメになりそうだ。
>>534 自家精米ってのは非現実的じゃないのか?
清酒酵母だってそんなに選択肢はないだろう?
539 :
536:2009/04/12(日) 00:02:35
>>537では、
@酵母は、オキニの蔵の新粕(協会701号使用の山廃普通酒の粕)使用。
酒粕200g+リンゴジュース1g+レモン果汁1コ分
20℃位に保温、最初の3日位は空気を入れる様に攪拌、10日後くらいに使用。
540 :
534:2009/04/12(日) 00:16:35
自分でどぶろく醸すのに精米歩合を70%にしてみたとか50%まで削って大吟醸並みとか、
そーゆーのは非現実的だよね。
でも家庭用精米機を2回続けて回せば、米粒はかなり小さくなる。
それで何%削れたのかは測定してないし、酒蔵での精米とは全然違うものだろうけど、
米粒表層のたんぱく質や脂肪分は結構削れてる=出来上がりの雑味は減ってる、と思うよ。
清酒酵母については協会酵母にせよ県酵母にせよ、生きた酵母が手に入ればいい話なんだよな。
個人的には静岡酵母で酢酸エチル系のどぶを醸せればな〜と思ってるが、
俺の地元じゃ静岡の蔵の酒粕が手に入らなくてさ。
生生の酒から培養すりゃいいんだろうが、まだそこまでやってないや。
>>536 酵母の培養からだね。
続けて頼みます。
542 :
536:2009/04/12(日) 00:43:47
>>539続き
A乳酸獲得
米はキヌヒカリ。市販の普通の精米。
水は硬度105の「水彩の森」
米900g(6合)をよく研ぎ洗い、水1.5gに浸ける。そこに、布袋に入れたご飯一合を投入し、よく揉む。
1日一回、25℃まで加温しなが、よくご飯の入った袋を揉み、その後保温。
それを7日間続ける。
生もとかぁ…。
ハードル高ぇw
協会701号使用の山廃????
Aで挫折しそうです^^
546 :
536:2009/04/12(日) 01:55:21
>>542続き
B酒母
Aで出来た米と水をザルで取り分ける。
米はよく水をきり、90分強火で蒸す。
取り分けた水に乾燥麹600gを入れ水麹を作る。
蒸し上がった米を、十分に自然に冷却し、水麹に投入。
その後@の酵母液を100t入れる。
乾燥麹は、とある蔵で販売している60%精米の乾燥麹。
江戸時代の蒸し時間は長くし、米表面の蛋白質を充分に変成させる。(菊正宗酒造記念館で聞く。)
547 :
呑んべぇさん:2009/04/12(日) 02:03:31
なんでそんなにがんがっちゃってんのに、
りんごジューツレモンじゅーつかっちゃうがな?(´・ω・`)
酒粕なら砂糖水だけでも増えるし、心配やったら甘酒状糖化液を使えばええのに
果汁とか、オフフレイヴァーするんは所詮自己マンやで〜
手応えの有るヤツのレシピ見てガカーリやな
ちなみにハメとるっちゅー、日本酒ってナンのことや?
日本清酒?市販のにハメとるっちゅーことやな??
ギンジョーとか、色々と飲みまくっとるのに、この味覚なんか〜ほえ〜
548 :
536:2009/04/12(日) 02:20:44
>>546続き
B酒母の管理
仕込んで半日でシッカリと混ぜる。
次の日から2日間、5℃位の低温にさらす。
(冷蔵庫の野菜室にいれた)
その後何回かに分けて、徐々に20℃加温し糖化と発酵を促す。保温する。
仕込み12日目に保温を止め、品温10℃位で酒母を休ませる。
>>547 俺は飲みまくってないからまずくはないということしかわからんな
550 :
536:2009/04/12(日) 02:33:54
>>547 酵母起こすのは砂糖水でも甘酒でもお好きに。
酒粕も自分の好きな蔵のヤツ。普通酒だったのはタマタマそれしか無かったから。
でも、山廃や生モトの酒粕がオススメ。湧くのが早い。
お前前にもいたなw再見しちまったぜw
552 :
536:2009/04/12(日) 03:01:11
>>548 C仕込み
1日水に浸けた米900gを90分強火で蒸す。
Bの酒母に、水2.2g+乾燥麹400g投入。
蒸し上がった米を充分に冷やして投入。
後は、10℃位で25日位発酵。
時々混ぜる程度。
>>551 前と違い、酒母の管理日工夫している。
その分、僅かだが奥行きの有る味になった。
大昔、グレープジュースにサプリの乾燥ビール酵母入れて、
wktkしながら一週間待った俺を誰か笑ってくれ。
もういいや
にごり酒買ってくる
★甘酒飲み「エンジン切れ」傷害容疑で男逮捕 川越
・埼玉県警川越署は12日、傷害の疑いで、川越市大仙波の無職、榊原孝雄容疑者(64)を逮捕した。
川越署の調べでは、榊原容疑者は12日午後2時15分ごろ、自宅マンション入り口付近で、自営業の
男性(41)の乗用車がエンジンをかけたままだったことに腹を立て、「エンジンを切れといってるだろ」
などと言ったうえ、車中の男性の顔を素手で殴り、軽傷を負わせた疑いがもたれている。
川越署によると、榊原容疑者は「甘酒を5杯飲んだ。酒を飲むと手が早くなる」などと供述しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090413-00000520-san-soci
酵母入り甘酒?
五朗八は俺の中では甘酒
559 :
呑んべぇさん:2009/04/16(木) 14:33:51
補糖すると美味しくて、アルコール濃度も高くでき、かつ失敗も
少ないので(経験上そんな気がする)、いつも補糖してる。サラサラ
のグラニュ糖でなくて1kg200円切るような湿っぽいほうの砂糖。
あと、残存する米粒を後々濾過するのがめんどいので、米はお粥状に
ドロドロに炊いて、乾燥麹もミキサーで粉末状に粉砕してる。こうすると
粒のないサラサラの白濁酒ができる。
以上2点、ここに集う皆さんのこれまでのスレを見ると邪道なのは承知
の上だけど、必ずしも伝統的手法でなくても安くて美味しくできれば
いいと割り切ってるよ。
>>559 補糖のタイミングと量を詳しくお願いします。
また、私の体験では(補糖ではない)
糖度が高すぎて、発酵が途中で止まった事があったが、
補糖の注意点なんかありますか?
タカヂア入れれば何もしなくてもドロドロになるがな
>>559 ヂアどぶだけど 俺は仕上げで追い砂糖(補糖)やってますお
仕込み4〜5日目くらいで甘みがなくなった時点で 大さじ山盛り1を呑みながら追加ってかんじ
段仕込みはご飯炊くのめんどいし 補糖で甘みプラスして更にアルコール濃度上がるし楽
砂糖は三温糖か上白糖をテキトーに入れてるw 安売りので`100円ちょっとかな
時々水の代わりにブドウ100%ジュースを入れてフルーティさを補うこともあるw 【ブドブ】と呼称w
それと搾るのめんどいからモロミ状態で呑んで・・いや喰ってますね
最近白い小皿を杯にしてて 時代劇の山賊みたいな感じでなんかたのしいw
俺も伝統的な作り方を踏襲してどぶろくを極めるよりも ヂア+亀+α+思いつき で
テキトーにいろんな事をやってみて 簡単でそこそこ美味いドブを作れればいいって感じです
前回ちょっと酸味が出すぎたので 現在冷蔵庫の野菜室(5〜7度)で醸し実験中www
563 :
559:2009/04/17(金) 12:53:26
タカジアは粒が残らないとの話は聞いたことあるけど、我が家は
味噌仕込みや甘酒のために業者から米麹をキロ単位で買って常備
してるので、これを流用してる次第。
>>560 仕込みは、米3合弱分のお粥、麹1合、ワイン酵母(楽天で購入)を
2Lペットボトルに投入、お粥の水分量が少なければ浄水を適宜足して
一杯にする。そして常温放置で数日後に補糖してる。補糖タイミングには
特に根拠はなくて適当です。ブドウ糖が減ってきてるかなーと勝手に
想像して。量は50gほどで、
>>562よりかなり多目。
それと、以前は亀でやってたけど、ワイン酵母の方がアルコール耐性が
あるのだろうか、強い酒ができる気がする。
564 :
559:2009/04/17(金) 12:59:05
今後やろうと思っていることは、ワイン酵母をなるべく買わずに済む
ようにリサイクルをしようかと。
同時並行でブドウジュースとリンゴジュースの猿酒を造っているのだが、
澱引きの際に澱を回収してまたジュースを投入という風に無限増殖して
いるので、今度はその澱を使ってどぶろくを作ってみようと思う。
酵母を毎回買ってると高いので。
お粥から醸せばサクッと作れるけど、並行複発酵の利点は無くなっちゃうんだ
固めに炊いても蒸かしても、ヂアでは平行複発酵はできないんでしょうか
平行…(:-D)rz
568 :
呑んべぇさん:2009/04/17(金) 20:48:13
つーか、根本的に理解していないだろう。君。
平行複発酵っつーのはショボーイ糖化(麹)と発酵力(耐糖製弱い酵母)の為の工夫。
今時の酵母には不要だし、ましてや糖化能力に優れる酵素を加えるのなら不要。
度数が上がるかどうかは、試用する酵母の耐アルコールによるものだが、
市販されている酵母で耐糖性の低いものはまず見かけないと思うがね。現代に於いて。
>>568 >市販されている酵母で耐糖性の低いものはまず見かけないと思うがね
それマジ?ソースプリーズ
570 :
呑んべぇさん:2009/04/17(金) 20:54:23
どぶを濾過した清酒でもなっかなか普通酒にすら勝てる味になんねーな
日本盛にごり や 五郎八 と比べてみても・・ムムム(^ω^;)
536の長文はんくらい情熱注がんと、無理なんかねぇ・・・
猿ワインは安いだけで不味いが、
モルト缶ビールやミードみたいに容易に安くてマイウーはイカンなコレ
>>568 たとえば20度の酒を醸そうと思えば40度の糖が必要
超高耐糖性の腐敗菌ですら50度が限界
さらに麹菌との並行発酵によって酵母の耐糖性が高くなるなど、簡単には解明できないメカニズムもある
572 :
↑:2009/04/17(金) 21:12:27
ああ、ここには簡単には説明できないヨーグルトの乳酸発酵がいたんだっけ。失敬。
変な書き込みして正直スマンカッタ。
数百年続いたレシピだからな
昨日今日の知識で簡単に覆るはずはないんだけど
まあやっぱり決まり切ったことをやるよりいろいろ工夫してみたくはなるな
その点で言うとタカジア醸しはいいアイデアだよ
俺はやらないけど
押し麦と米炊いたので仕込むのは猿酒スレでやれって言われるかな
ありがと
気張って仕込むよ
芋でやってた人も居たっけ
今度暇があったらトウモロコシでやってみようかな
>>563 562だけど 追い砂糖の量はモロミを喰うたびに醸し容器に投入してるので、
合計すると3合換算で90g近く入れてると思う 日本語不自由でスマソw
モロミがなくなりかける頃にはかなりアルコール度数も上がってる
>>574 もれ発芽玄米+ヂアでやったお 皮が残ってモロミは喰いにくかったが
味はそこそこ美味かった気がするw すでに記憶が・・・・w
579 :
呑んべぇさん:2009/04/18(土) 16:35:02
一番最近の大根のひとかw
聞いても誰も教えてくれないスレだからなココは 自分でやるしかないだろw
まあ麹菌の種類がどうのこうのと能書きたれて 俺スゲ〜とか行ってる古参よりはマシだと思ってるw
教えられるレベルの奴がいなくなっただけ。
教えられるレベルになると途端に中級者初心者が疎ましく感じ始めるらしいからな
猿酒から中級者以上が消えて
専門スレから上級者が消える
寂しいもんだ
殺伐とした2ちゃんじゃなくなったってのも大きいよな。
昔は、不躾な初心者は叩かれてしかるべきだった。
もはや、「初心者は半年ROMってろ」は死語だ。
584 :
呑んべぇさん:2009/04/19(日) 08:07:04
知らないことを聞くために掲示板があるんだろJK。ググるのマンドクセ
なアフォ増えたからな
バカに懇切丁寧に教える義理ネーヨw
>>584の例みたいなアホを一蹴は正しいと思うが
初心者排除の対応がエスカレートして
「思いつく限り調べたけど解決しない、助けて下さい」
↓
「ではあらゆる方向から自分で試しなさい。そして5年後にまた来てください。」
的なスパルタ教育が標準になってしまった感
質問するならOKWave
587 :
呑んべぇさん:2009/04/20(月) 18:25:43
麦の粒とけない!とけにくい!
ヂア醸しだけど糖化速度の調節になるかもしれん
味は意外と普通な麦飯どぶ三日目
火入れしたらクソ不味くなった
火入れは短時間でやってすぐに冷却するのが基本だそうだがどんな方法でやったのさ
湯煎で65度10分。直後に冷却。
「どぶろく 火入れ」でググって出てきたところを参考にした。
湯煎時間が長すぎたのか?
火入れすると麹の匂いが出てくるよな。
なんか栗っぽいの。
俺もあんまり好きじゃないよ、コレ。
販売されてる日本酒でもそういう匂いのヤツあるけど、どうすれば防げるんだろ?
冷凍するとか
俺は火入れを諦めた
腑抜けどもが!
日本酒が苦手なくせに何故かどうしても作ってみたくてどぶろく醸した。
出来上がりはしたのだけど成功したのかしてないのか、うまいのか不味いのかさっぱりで途方にくれてる俺アホスw
596 :
呑んべぇさん:2009/04/22(水) 16:51:20
どぶろくから清酒作ってみたけど微妙だな
濁り酒の独特の味が消えないし、何か別の飲み物みたいな感じ
某板の人に安く作れるつって言われて、
タカジアってので作ってみたけどパック酒や普通酒のがいいわ〜って思
酒粕?ってどうすんだろ
塩分濃度高めて防腐、漬物は野菜ないし
粕取りは蒸気の逃げない鍋ないし
粉ものは小麦粉ないから作れないし焼くのめんどうだし
だりーから捨てたよ
メイドくせーし旨くねーしもうやんね(怒)
597 :
呑んべぇさん:2009/04/22(水) 16:57:32
>>595 特定名称じゃ分かんねーから産地を記すべきだが、
特定名称酒でも飲んでみるといい
普通(の)酒は甲類や水飴臭がするので誤解している人が多いようだ
缶コーヒーやインスタントコーヒーしか飲んだことの無い人が多いように・・・
まぁ、高いけど、こんなもんか。日本酒業界低迷自業自得ワロス
ふーん、他の醸造酒に安くて美味しいワインがあんのにね〜って感覚だが
味の方向性としては国盛(ジャパン・サファリ)のNigoriや大五郎 8辺りと比較するべきだろうね
>>595 知り合いの酒のみに飲ませてみたらいいじゃん
俺は酒弱いけどドブは発泡酒ぽくして飲んでる。
動機は菌類が体に良いんじゃないかってだけ。
豚バラの味噌粕漬けと塩鮭の粕漬けはガチで旨い
601 :
呑んべぇさん:2009/04/23(木) 00:26:05
ほほ〜〜〜〜〜〜ぅ
>>600 いつもロースカツ用でやってたけどバラ肉か
今度やってみよ
タカぢあで色々思考錯誤してなんとか度数あげようとしてたけど
気温が上がったせいか一気に解決したwww
普通に酔えるよなww
生ものの粕漬けをしてみるって方は、各種危険な大腸菌等にご注意。
粕床を使いまわす場合は気をつけてくんなまし。
>>602 あ、ロースの方が美味いと思う
分厚いロースは高いからバラブロックの厚切りで代用してた
どぶろくって他の酒より眠くなる。寝酒には最高かも。
>>600 鮭しか漬けた事なかった。今度肉もやってみるよ!
ロース肉とか鮭の粕漬けサイト宜しく
608 :
607:2009/04/23(木) 13:46:20
遅いし 見つかったし
URL宜しく
>>609 えー 私は2ちゃんで質問する度にあの言葉をぶつけられました
しかし今回は逆の立場なので使わせてもらいます
グ
グ
レ
カ
ス
で、出たー!自分はいいけど他人が同じことすると切れる奴!
肉類の粕漬けがうまくなるのは残留しているプロテアーゼでアミノ酸に分解できるから。
でも動物性タンパク質は水分が多いとキケンなカビを呼びやすいから、一回肉に塩振って
浸透圧高めにしてからのほうが無難。
つか、ちゃんと米が溶けきってる酒粕は、絞ってトースターで焼くだけでかなりうまいけどね。
あと、vipperどぶろくは黄桜でおkっぽい
608 Appellation Nanashi Controlee [sage] Date:2009/04/23(木) 22:56:04 ID:w3L+xOmD Be:
vipper式どぶろくを作る人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6809925 仕上がり見ないとわからんが、酒粕でもできんじゃね?
こうして朝起きて仕込みで一日が始まると清々しい
おまえらちゃんと舌を磨かんか
五郎八 あんなん濁り酒に焼酎と砂糖混ぜたしろもんだよ。
菊水酒造がでたらめだとは思わないけど
あれはかすだ。
自分で、普通にDb6作ってみ
Db6
かっこいいな
全裸になるほどウマイ酒
>595
マッコリを買って比べてみたらいいんじゃないかな。
どぶろくと同じじゃないけど似てるから。
豚肉んまそうだなぁ。
塩が効いた豚で一杯
仕込みに山で汲んできた名水とか使ったら失敗する?
622 :
呑んべぇさん:2009/04/26(日) 08:59:18
>>621 とりあえずやってみろ
だいたい水質わかんねえのに答えられるわけねーだろ
623 :
呑んべぇさん:2009/04/26(日) 11:02:43
生で飲める澄んだ水なら大体大丈夫ですしおすし
少量仕込んでも酸っぱくなるだけだお
やる夫の酒作りのスレをたまたま見かけて「こんな簡単に出来るのか」と酒粕でどぶろく初挑戦
大関だったかの板状の酒粕を3袋(450g)と米3合、おいしい水1.2リットルを混ぜ2週間放置
2、3日くらいで米は分解してき、ぷくぷくと発酵して炭酸も沸いてたので麹も酵母も生きてたみたいでした
5日目くらいで味見した時は甘みと微かな酸味が効いて飲めるものでした
思えばこの時点で絞って飲んでしまえば良かったのですが、説明に完成まで2週間とあったので待ちました
1週間超えた辺りで瓶の底にヘドロのように沈殿物が貯まり始めました
どぶろく作りは初めての経験なので「こう言うものか」と思い更に1週間放置
試飲してみると、臭くは無いのですが酸味が強く飲めたものじゃありませんでした
勿体無いと思いましたけどお腹壊してもあれなんで全部捨てました
米麹とドライイーストで仕込んだ方は4日ほどでとても美味しく出来上がりまして楽しんでいます
酵母生きてたのはちょっともったいないね
清酒酵母欲しいけど近所に生酒売ってナス
スーパーの酒粕もパサパサでいかにも信用ならん感じだ
6錠だった
>>625 私も、それを参考に作ったところ、5日目あたりはいい香りがしてたのですが、
今日(仕込みから1週間)はもう何かどろどろしたものだけになって、なめてみたら
酸っぱいし後味最悪…。
麹とイーストで作った時はこんな感じにはならなかったのですが…。
もう失敗とみて再チャレンジしたほうがいいですかね?
麹とイーストで仕込んで出来たものを絞って残ったもろみ(酒粕)に
炊いた米と水を投入したらまたちゃんとどぶろくになるんだね
これはもろみの麹と酵母が生きてる限り何度でも繰り返し使えるんだろうか?
2度目のどぶろくは1度目のものより米の甘みが強く残ってる感じがした
2度目にうpされた日本酒編はひと手間かけてるけど普通に作ってるんだよなぁ
633 :
呑んべぇさん:2009/04/27(月) 00:27:52
鍋蓋蒸留だと匂いは移るんだよね
>>630 麹菌は増えないから永久使い回しは_
酵母は上手く飼えばある程度おk
>>633 教えてくれてありがとう
米の糖化が1度目より少し遅い気がしたんだが増えないのなら納得
何回使いまわし出来るか3度目以降もやってみるよ
糖化しなくなってきたら新たに麹買ってきて投入してみる
不味いどぶも簡単にできる。
飯と麹と水とイーストを混ぜただけでは
まあ、どぶ水みたいなものが、できる可能性が高い。
皆、微生物なので、活性化する瞬間とかあって
ちゃんとタイミングを測らないとね。
知ったか同士仲良くしようぜ
だが断る!
639 :
呑んべぇさん:2009/04/27(月) 15:19:34
自分はアマチュアに過ぎないって忘れちゃいかんよな
プロから見れば俺もお前も知ったか密造者
初心を忘れず楽しく謙虚に知識を分け合うべき
麦飯どぶ、なかなかおいしいです
でもやっぱ米の方が好きだな
>>640 米麹+ヂアです邪道ですまんこ
普通のコシヒカリと押し麦7:3
麦は崩れにくいから別にして柔らか目に炊いた方がいいかも
ていうか麦オンリーも一度やっとくべきか
麦焼酎!麦焼酎!
ヂアのみで醸した試作第一号がコンタミったのは秘密なんだぜ
タカヂアの猿厨がこっち移ってきてから酷い有様なんだぜ
散々いわれてきたことだが、
どぶろくの清酒が不味いのは既出だけど、濁りにもしないで粕ごとそのまま飲む、
液体の白米として食するのが1番美味
>>645 オマエの好みを一番なんて言うからスレが荒れるんだよ
人それぞれだろ
647 :
呑んべぇさん:2009/04/27(月) 21:45:16
〜が1番美味→〜が1番好き
こうするだけでみんな幸せになれるよ!
豚肉の粕漬け・・終わった??(゜∀゜;ノ)ノ
>>644 麹培養や裏庭の陸稲栽培について語らったっていいんだぜ
糀は、重量比で3倍の蒸米を糖化できるという。
だが、計算どおりにきっちりそう配合するより、
糀多目にしたほうが濃厚っぽくておれは好き。
生肉や生野菜を漬ける場合は味噌とか塩とかを粕床に練り込まないとダメだよ
塩漬けの物を漬けるときは、まんまの粕でも大丈夫
ぶっちゃけやるおを見てどぶろく造ってます。
とりあえず近所の酒屋に田酒の酒粕が売ってたのでそれを使用。
やるお通り酒粕を崩してそこに米を入れて水をひたひたまで入れて様子見中。
一日経って水っぽさがなくなり全部がドロドロ状態になってますが発酵してる気配なし。
これは順調に醸せてるんでしょうか。
それとも全然だめぽな状態なんでしょうか。
おそらくやるお式は7割以上の人が失敗しています
それほど酒粕に左右されます
そのためあなたの状態を聞いてもこちらでは判断できません
あれだけ失敗報告がでてるのに今やるお式でどぶ作ろうとしている人は情弱としか言いようがない
>>653 やる夫かぁ〜。
酒を造る条件として三つ 水 酵母 糖分
その米ってのはおそらく炊いてあると信じるとして
それだけではα化したデンプンに過ぎない。デンプンを糖分に変えるには
酵素が必要だ。酵素は唾液や麦芽や麹に含まれる。ご飯が噛んで甘いのは
そのため。
さるおの方が簡単でいいお( ^ω^)♥
659 :
653:2009/04/28(火) 23:00:22
情弱の653です。
やるお式はやっぱダメなんですね。
自家醸造を夢見てたのに残念・・・orz
今なら麹かタカジアそしてドライイースト入れれば間に合うかもしれんな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1235651432/944 / ̄ ̄ ̄ ̄ \ =ャ=ャ =ャ=ャ
| (゚) (。) | =ャ=ャ
|┌ ⊂⊃ ┐| =ャ =ャ=ャ=ャ
| \___/ | =ャ=ャ =ャ =ャ
\ \|/ / ∧_∧
/ \ ( ) そうきたかwww
.__| | .| |/ ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ ワロス \| ( ) お前が言うと
| ヽ \/ ヽ. 説得力あるなぁwww
糖ができる説明しかしてないだろ
こんな中途半端なやつもいなかったわ
猿人が流入してるからだな
猿人の主流であるタカヂアも良くみられるようになった反面、
猿酒スレッドではほぼ果汁飲料酒しか見かけない
猿酒のショボイ人が専門酒へ流入して迷惑かけてるのよ
まあ自分としては答えを引き出したかったんだがなマッタリと
まさかこんなピリピリした奴がいるとは
最低でも「だからなんだよっw」とか「答えになってねえw」とか
角が立たないコミュニケーションが取れる人がいると信じていたんだが
それが2chと言われればそれまでだけど、前はそんな2ch的な空気の
スレではなかったから。久しぶりに書き込んでびっくりした。長くなってしまった
こんなねちねちしたのが昔にはいたのかきめぇな
というか質問者に対してそんな回りくどい答え方はないわ
もう醸しているのに時間もない失敗の不安もあるという初心者なのに
ねちねちした自称上級者きめぇww
>>666-668みたいなのが害悪だよなあ。何の役にもたたねえし。
あ、おれは過去スレで情報だしまくったし貰いまくったからもうどうでもいい。
jienotu
ここまで俺の自演
俺の自演のシフト忘れた
考えもなしに初添を米5合からはじめたら
なんか凄い量になっちまったでござる
やーいやーい考えなしwww
この冬は8L瓶で3本醸したがまだ飲みきれてねええええwww
俺も考えなしwww
そうだ、風呂に入れようぜ。
案の定特売していた豚ロースを買ってきた。
味噌と混ぜて漬ければイイんだよな。 今から楽しみ。
678 :
呑んべぇさん:2009/04/29(水) 16:15:54
ゆで卵の粕味噌漬けもウマイのぜ
水っぽくなったら弱火で練って殺菌がてら固さ調節すればいい
ビオフェルミンを培養してヨーグルトって、検索しても出来たよ派と出来なかったよ派が別れてんだが…
もしヨーグルト代わりに使えたらヂア錠にビオSとかスーパー薬漬けドブが出来るな
膣にビオフェルミン(;´ω`)
粕を火にかけたら防腐作用を持つアルコールが飛んでっちゃう
681 :
呑んべぇさん:2009/04/30(木) 20:24:55
味噌粕床なら塩分も頼れる兄貴
今の季節たかぢあ最強だろ
683 :
呑んべぇさん:2009/05/01(金) 13:52:09
近所のスーパーは通年みやここうじを置いてくれる
ヂアはいいとして麹はみんな毎度買ってる?
培養してるひといる?
大量に仕込むと結構麹代がでかいような
麹の培養はかなり難しいと思うぞ。酵母はまだいいとして。
685 :
653:2009/05/01(金) 20:57:31
諦めかけても毎日かき混ぜてかわいがっていたら四日目で表面に泡が!
五日目にはぶくぶくと泡でいっぱいになりました。
まだ酒粕を薄めたような味で米も溶けてませんが
微生物とはいえ生き物を育てるのはなんか嬉しいですね!
これは期待できそうですか・・・?
ぶくぶくがいい香りならいけると思うよ
687 :
呑んべぇさん:2009/05/01(金) 21:29:01
糖化がちょっと心許ないかもねー。
つーかなんでジア使ってるくらいでここの自称プロ杜氏様はファビョってAA貼り付けるるのかね。
しかもわざわざスナイパーして荒れるように仕向けてるとしか思えない。
最近荒れてないんだから変なの召喚しないでくれ
■■
■■ ■■
■■ ■■■ ■
■ ■
■ ■ ■
■ ■ ■
■ ■■
■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■■■ ■ ■
■ ■■ ■
■ ■■■
■ ■
■ ■ ■
■■ ■■■
■■■■
■
■
■■ ■
>>685 酵母を活性化させるために、
最初に少し砂糖を入れちゃうとか… ゲフンゲフン
692 :
呑んべぇさん:2009/05/02(土) 11:50:31
米が未だに溶けてないならもう酒粕の残酵素はあてにならないんじゃないかね
麹かヂアとか入れた方がよくね?
というか腐ってないか大丈夫か?
>>685 過去の失敗例からはだいたいそこまでうまくいってるんだよね
酒になってないからもう少しもう少しと伸ばしていくとやがて酸っぱくなる
どぶろく醸しててなぜか甘酒の原液ができたんだが・・。
酵母が不発としか
うーん、生糀を糖化限界量で仕込んだが恐ろしく辛い酒になった。
物凄い勢いで酔いがまわるのでなかなか減らない。
699 :
呑んべぇさん:2009/05/03(日) 06:48:19
生かー
乾燥より糖化効率いいのかしら
700タカジア。
胃がもたつくからタカヂア4錠飲んだ
胃もたれにタカジアは効かない。
703 :
653:2009/05/03(日) 13:40:19
すっぱくなっちゃった・・・どうしよう・・・
醸す前に指 切った その手で醸した血は入ってないけど
どうなの?
705 :
呑んべぇさん:2009/05/03(日) 16:46:30
>>703 健康飲料だと思って飲め!男なら飲み干せ!
そして次回は麹と酵母使ってやれ!
>>704 気にすんな!
すっぱくなったらもうだめぽ?
このまま様子見ても酒にならない?
707 :
呑んべぇさん:2009/05/03(日) 20:21:08
多分ならないし酒になっても酸っぱさは減らないよ
砂糖とイーストで無理矢理アルコール作って重曹で酸味中和したりとか
もうどう好意的に見てもどぶろくじゃない気がするけどvipperらしくていんじゃね?
708 :
呑んべぇさん:2009/05/03(日) 20:21:52
ごめんやる夫スレと間違えた
酢を飲んできます
情弱って言われたのに情報集めなかったのか
醸造アルコール添加しとこっと
豚ロースの味噌粕漬け、めちゃくちゃンメーな。
鮭の比じゃない。
市販どぶスレ落ちたんだな
豆腐を水切りしたのを味噌粕漬けにしてみた・・・融けた orz
水切りをもっと徹底して味噌粕床と混ざらないようにして
味噌の分量を少なめにすると豆腐ヨウのような感じになりそう
714 :
呑んべぇさん:2009/05/04(月) 23:34:32
つ【ガーゼ】【リード】
715 :
呑んべぇさん:2009/05/05(火) 05:36:22
\ )
___ )/
/ , − ヽ
/ // ヽ ヽ
| / / \
| | | | | ) ) )ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | |ノノノノノノ < カードを集めるためにクロウ・リードさんの濁酒ごくごくするお
| | | 、_l, |_ __ \______
ゝ (| |  ̄ 〉 , −/ __ )
\ヽ .|| | " 。// 〉( ( ) )_ )
w 从|l |ll ハ /〈_ 〉__Y´「_ )
716 :
呑んべぇさん:2009/05/05(火) 07:53:24
乾燥麹と米、パンイーストとヨーグルト小さじ一杯、砂糖大匙一杯でなべで造ってみた。
けっこう美味いしアルコール度17度あった。
度数計れるんかw
鍋で醸しきれるんかw
パン酵母つえーなw
いや煽りじゃなくて凄いな、と。
718 :
呑んべぇさん:2009/05/05(火) 08:39:19
海外だけど、うちの近くにワインを自分で仕込む店があって、そこから度数計4ドルで買える。
ガラスで出来てて直径8ミリくらいの漏斗みたいな形で上から注いでひっくり返して目盛り読むだけ。
ワインイーストと砂糖を蜂蜜に変えて、今2度目の仕込み中。
720 :
呑んべぇさん:2009/05/05(火) 13:48:28
>>719 それそれ、まったく同じだけど4倍以上の値段とってるね。
ボリ杉。
721 :
呑んべぇさん:2009/05/05(火) 14:12:51
昔はワインを不陰気で飲んでる人が多かったからね
今じゃ売り場面積からしてもウィスキーみたいに低価格になって、ごく自然に飲まれているが
(清酒業界が不味い普通酒で自滅していったので)
何故か変換できたのかwww
力技だな
725 :
呑んべぇさん:2009/05/05(火) 16:05:16
前の方でも書いてる人がいるけど、自分もどぶろく飲むと咽喉がいがらっぽくなって
胸の上が消化不良みたいな感じになって、何度もつばを飲み込みたくなる。
なんでだろ。これじゃ、もう飲みたくなくなるなあ。
漬物用の麹には最初っから塩が含まれているモノがあって出来上がるとしょっぱい
塩っぱいです
727 :
呑んべぇさん:2009/05/05(火) 17:13:39
体質に合わないなら仕方ない
そもそも酒を問題なく飲める体質なのかと
まだ40で若いでつよ(´・ω・`)?
ほぼ麦どぶが意外に美味くて困惑
甘味控えめでガッツリ来る不思議な味です
前回の麦混じり残飯どぶより明らかに良い
しかし人にすすめづらい黄色さ
麦の色なのかこれは
・小粒に精製してある押し麦3合
・みやこさん1袋
・湯冷まし700ml
・ワイン酵母
押し麦を軽く洗って数時間浸積、いいだけふやけたらもっかいすすいで柔らか目に適当に炊飯。あとは普通に。
仕込み作業中は加熱された香ばしい麦とイースト臭で凄く…パンの匂いです…
5日で上げたけどよく分離して搾りやすい。粕は少ない。
酒粕裏ごしした時に麦の筋が小匙一杯残って面白かった。
食ったら飼い葉のふすまの食感www無理www
732 :
呑んべぇさん:2009/05/06(水) 00:58:14
>>728 >>725ですけど、、いわれて見てハッと気づいた。
自分は酒嫌いだったのを忘れてた。
強い酒飲むとみぞおちにグーッと焼け付きがきて(コークハイ)息絶え絶えに
なったことがあった。
自分は甘酒が大好物で酒もつくれたら粕で飲み放題、酒好きの旦那のためにも
一石2鳥だと思ったからでした。
そもそも自分は酒酔い状態が大嫌いだったクセに、それも忘れてた。
水で飲める程度に薄めるてもあるけどな
真タカヂア飲んどけばええ
>>732 おいおいw
自分で飲まずに旦那に味見させてみれ
継続的に作るようなら粕を料理に使えばいいさ
>>735 旦那に味見させてみまつw
からあげのオロシ醤油とバタピーが旦那の夕食だけど、
毎日こんなの食べさせてて大丈夫かなw
子供いないし、旦那のこずかい減らして貯金して
生保入ってるからローンの心配はないんだけどw
食パン一斤
タカジア錠5錠
南アルプス天然水1L
継続している酒粕(酒母)
食パンにも食塩使ってるみたいで多少しょっぱい
おれの失敗はいつも塩っぱい
どぶろく飲むと下痢になる
ずいぶん弱っちい胃腸だな。
生物としての最低レベルに届いてないんじゃないか?
そんなのは淘汰されるべき。
酵母菌じゃなくて別の菌湧いてそうなどぶろくだな
横からだけど
下痢まではいかねどもお通じは良くなった
イースト菌のおかげか
人によって違うよね。
乳酸菌発酵のぬか漬けとは違って、お腹にいいのかどうかわからんけど>どぶろく
739だけどしょっぱいのも蒸留で解決
古代エジプト(だっけ)のパンで造ったお酒ってのをイメージしてたのに
素直に大麦炊いて造ろう
初めてどぶろく作ったが(タカヂアで)、結構適当なのにそこそこいけるね
上澄みの透明なのは薄い清酒味の濁り酒風って感じで、個人的には普通酒より好きだね
中間〜底部のは国サファリや大五郎Viiiより薄いけど濁り酒だったわはー。味が
度数はヌキ具合からして、10%はねーだろ?って感覚
悪酔い感強いけど、しばらくパック酒からこっちに移ってみるわ。のし
748 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 15:12:23
ペットボトル詰めて冷蔵庫に入れて半月くらい忘れてたのが出てきた
ゴクリ…
>>746 そう言うのあえてやるんだったら、小麦粉買ってきて、無塩パン焼いて、さらにその酵母で醸せばいいんじゃん?
古代エジプトのパンビールは「小麦」だよ 大麦ビールはそのずっと後
小麦粉水に溶いて焼いただけだからなアレは
麦芽を糖化するさいは75度前後で90分は煮込まないとな
ご飯を口に含んでぐちゃぐちゃしては、壺に吐き出すを繰り返して
たまったものを、おいておくと、酒になるぞ。
ニコ動でドブ作ってた人、完成版が来てるね。
キッチンペーパーで漉すと結構綺麗になるもんだな。
手ぬぐいで巾着袋造って揉み出しながら漉しています
最後は一夜漬け用のバネで押さえ込むアレで絞り切ります
酒としてはどぶのまま飲むのも好きなんだけど粕をあれこれ使いたいので結局搾ります
>>754 炭酸用のペットボトルに入れて、飲む分だけ
コーヒーフィルターで漉すってのはどうよ。
自分は白いの飲んでるけど。
どぶそのままだと飲むというより食べるで酒飲んでる感じがしない
こして粕はとりあえず冷凍している
俺は金ザルだけを使って漉してるな
もちろん粕は布巾にくるんで、絞りきるが
>>754 6時間とか言ってるから、たぶん二重重ねで、自重で漉してるんだと思う。
ありゃほぼ清酒だね。
761 :
呑んべぇさん:2009/05/10(日) 22:35:55
中学2年のときに農山協の本読んでどぶろく造ったんだけど酸っぱ苦くて失敗
それから20年以上経って最近どぶろく造ったら大成功!
市販の酒と遜色変わらない味わいで今気持ちよく酔ってます(^^)
米三合、水2L、米麹200g、タカヂア4錠、砂糖少々で醸して3日目
酸っぱくなくおいしい出来て嬉しいがアルコールが少し薄い感じ(8〜10%ぐらいかな?)
あんまり甘さを感じないって事はもうこれ以上アルコール上がらないのでしょうか
砂糖を加えるか新たに米を入れるしかないかな
どぶろく特区で買ってきたどぶろく
甘くてうめぇ
どうやって作ってるんやろ
麦飯(麦7:米3)から作ってるけど、いまのところ順調。
まぁ、でんぷんがあれば何でもイイんだろうなぁ。
765 :
呑んべぇさん:2009/05/11(月) 22:36:03
米3合、水1.8L、麹200グラム、ヨーグルト大さじ1
パン用ドライイースト5グラムで作って3日目なんだけど
なんか、酸味の強い爽やかなお酒になってしまった
これって、ヨーグルトの乳酸菌ってこと?
あと、漉すときには、もみ絞ってもいいの
自重で漉すのがいいの?
766 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 00:30:43
>>763 甘いってことは糖が残ってるってことだから、
頃合計って火入れするんだろうな。
>>762 気温も上がってるし、この時期段仕込みで更に日数をかけると乳酸菌の
繁殖により酸っぱくなる可能性大。正攻法に拘りはないようだから、砂糖
投入が手っ取り早い。
>762
>765
ぼくの場合米3合に対して水1Lで醸してます
スタート時点は米ひたひたな感じ
あとヨーグルト入れたら三杯酢くらい酸っぱくなったのでやめました
>>768 そう?
俺はこの酸っぱい爽やかさ好きだわ
それよりも、微炭酸みたいにしゅわしゅわするんだけど
これも仕様?
ちょうど良い酸っぱさになるかどうかは運次第
うちのは基本辛口仕上げ。
> それよりも、微炭酸みたいにしゅわしゅわするんだけど
炭酸用のペットボトルで放置するとスパーリングに成るそうですが
すぐに呑んじゃうから
773 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 19:59:21
774 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 21:25:51
>>772 いや、普通の梅酒用ビンて醸したんだが・・・
微炭酸ていどのしゅわしゅわ感がある
酸味が強いから、そう感じただけかな?
それとも、発酵の切り上げが早すぎたかな?
なにぶん初めてだから、謎だ・・・
酸っぱいと全然おいしくないわな
,,,人_,,,人人_人人_,,人人
< >
< 今だ!777ゲットオオオオオオ!!! > _ _
∠ > ____/_//_/
 ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y''' /____ / ___________________ _ _ _
∨ _____/ / /___________________/ /_//_// /
゜ /______/ /_/
゜ ゜ 。
/゛////_.. 〃 ゜
く ∧∧ ) ゛゛゛\,,_______ _,, _ ...,,
ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. .............. ・…∵...・・ ・
く ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~ ゜
゜ 。 ゜ 。
>>774 醸造がどんな現象なのかを全っ然理解してないねぇ。。。
ちょっとググればすぐ分かるのにねぇ。。。
まぁいいや、教えちゃる。
炭酸が出ちゃったら、それは失敗作だよ。
呑んでも下痢するだけだ。
どうしても呑みたかったら、胃薬を3袋ぐらい混ぜ込むこと。
個人的にはビオフェルミンがお勧め。
bon appetit!
>>774 炭酸飲料には二酸化炭素が入ってるんだぜ
イーストがアルコール作る時に糖をアルコールと二酸化炭素に変えるから
発酵途中のどぶろく飲んだら微炭酸になる
火入れしたら炭酸抜けるよ
>>778 じゃー僕の毎回仕込んでるスパークリングどぶろくは失敗作ですね
>>779 ありがとう
作ったやつは飲み干しちゃたから
とりあえず、ヨーグルト無しでもうちょと長く醸してみるよ
ところで、酒粕ってどうしてる?
がんばって仕込みます。
顔がすぐに赤くなるお酒に弱い体質の人が飲酒と喫煙をすると、
食道がんになるリスクが、飲酒も喫煙もしない人に比べ、最大190倍も
高くなることが、東京大学の中村祐輔教授と松田浩一助教の研究でわかった。
同じ体質の人でも、飲酒・喫煙をしないと、リスクは7倍程度に下がった。
体質を理解して生活習慣に気を配ることで、予防したり、早期発見したり
できると期待される。
研究チームは、食道がんの患者1070人と健常者2832人で、
約55万か所の遺伝情報の違いを比較。発がん性が指摘されている
アセトアルデヒドをアルコールから作る酵素と、アセトアルデヒドを分解する
酵素の二つが、食道がんのリスクに関連していることを突き止めた。
アセトアルデヒドはお酒で気分が悪くなる原因物質で、たばこの煙にも
含まれる。顔が赤くなるのは、アセトアルデヒドの分解能力が弱いためで、
日本人の4割がこのタイプ。アセトアルデヒドを作る働きが弱いと、
気分が悪くなる前に、ついつい余分に飲んでアセトアルデヒドが増える。
飲酒・喫煙の影響についても調べたところ、お酒に弱く二つの酵素の
働きが弱い人が、1日缶ビール1本以上の飲酒と喫煙をすると、相乗効果が働き、
お酒に強く飲酒・喫煙をしない人に比べ、食道がんのリスクが190倍も
高くなっていた。
読売新聞 2009年5月14日14時42分
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090514-OYT1T00612.htm ▽図
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090514-728023-1-L.jpg
酒弱いのに、がんばって周囲の飲酒ペースに合わせて呑んでる人って、すごくいい人だと思う
男同士で呑んだ場合はソイツを責任持って介抱するし、女も居る場合はそいつが女にお持ち帰りされる
>>786 俺の仕事場の新入社員がそんな感じだ
つーか飲めない奴に、無理に飲ませようとするのって犯罪にすべきだよな
ところで、清酒酵母で作ってみたいんだけど
月桂冠の酒粕(板)でも出来るかな?
>>787 普段の作り方に酒粕を入れとくとかならできるんじゃねーの
>>785 4割って? 例えば普段飲んでる人でもすぐに顔が赤くなれば当てはまるのか
自分は飲むと血色がよくなるが顔が赤くなるとは違うのか
俺は顔が真っ青になるのだが
総統は戦闘中には酒呑まないそうだ
困った困った
また酸っぱかったのでタネに使ってる酒粕を廃棄
またイースト菌から作り直す
失敗したヤツは只今蒸留中・・・
酒粕の使い道を知るためにぐぐって見たが
酒粕チーズなんてものがあるんだな
ちょっとやってみるか
酒粕を集めてポリ袋に密閉して1年置けば、茶色くなってくる。
これが、奈良漬のベース(床)
そこから奈良漬の作り方はぐぐるなりして、やってみ。めんどくさいけど
米や麹を絞らず、一緒に飲んでる人が少数派って事に驚いた。。。
ちょっと飲みにくいが、慣れればウマイぞ
>>796 好みは人それぞれ
モロミ毎飲むのを好む人間が少ないって事実が出てるだけだろ
オマイが好きなのはそれでいいけど、他人に押し付けんな
おれは面倒なときはモロミごと瓶詰めしてしまう。
暇なときは金ザル濾過くらいはする。
布の袋はまだやったことないな。
火入れもしたりしなかったり。 生のまま5℃保存で半年過ぎたやつもある。
まあ、好きなように飲めばいいんよ。 自分の作品だしな。
金ザルは早そうだな
粕欲しさにシコシコ布絞りしてたけど次からザル濾しやってみる
>>799 むしろ、どぶが漉せそうな布ぶくろを見たことがない
>>800 粕が結構抜けるからな
あとざるの目がつまって意外と掃除が疲れる
>>801 早く手ぬぐいを二つ折りして両端を縫う作業に戻るんだ
>>803 目の粗い手ぬぐいじゃないと、駄目なんだよねぇ。
我が家にあった手ぬぐいはすべて目の細かいタイプでして・・・
>>804 薬局でタカジア買うついでに、「さらし」を買ってくるんだ。
それでも目が詰まっていると思うなら、「(大判の)ガーゼ」でもいいぞ。
蒸布でええやん。
洗濯ネットが一番らくだ。PE製の糸だと吸水しないし、強いし、さっと洗う
だけで汚れも落ちるし。
手ぬぐいやガーゼで漉せば、透明な清酒状になるかい?
TVで中国、日本の戦国時代の酒を再現していたが
清酒じゃないんだよ。ドロドロのゼリーみたいな濁り酒。
原料は栗だって。いっぺん飲んでみたいな。
土産物で売れば受けそうだけど。
着なくなったデニムの裾を折って安ピンで止め、そこにドボドボと注ぎ込め
>>808 コーヒーフィルターでこしても薄黄色で出てくる
透明にするには炭を使うのだったか
炭くさくなるそうだが
安い屑炭を使わなければ大丈夫
木綿袋作って漉してみたけど
幾ら放置しても上澄みが出来ずに白濁したまんま・・・
これって火落ちしてんのかな
まあ飲んでみたらフルーティーで飲みやすいぐらいだったから気にしてないけど
冷蔵庫に入れて放っておけばいい
火落ちしてたら呑めんよ
815 :
呑んべぇさん:2009/05/23(土) 15:17:07
手作りどぶろくを飲みながら
粕汁を啜る・・・
至高だな
長年絞りに使った布の漉し袋は
おばちゃんちの土間の台所のすみっこのニオイがする
.l;;;;;;;;;; ;;;;;;;l
l;;;;;;;;;;' .;;;;;;l /\___/ヽ
k;;;;;;;' '''''' '''''' ;;;;;l / :::::::\
ヘ ヽ;; (一), 、(一)、.::;; ノ | ノ ヽ .:::|
∧ ,,ノ(、_, )ヽ、,, l |(●), 、(●)、.:::|
/ キ `-=ニ=- ' / ヽ、 | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::::| ・・・
./ ヽ 、 `ニニ´ / ヽ \ `-=ニ=- ' .::/
l ヽヽ、_ ___ / | /`ー`ニニ´-一´\
l `\\// | / ::i ヽ
| // | | | :;;l |
病院の待合室でシャンパン風ドブロクの本を見つけ、
興味がわいてここまで来ました。
まさか、ドブロクがこんなに簡単に作れる物だったなんて、
白川郷で飲んだ濁酒が忘れられず、
にごり酒は何か違うと思っていた自分には是非挑戦したい一品です。
作り始めたら、レポしたり意見を聞いたりすると思うんで、よろしくお願いします。
能書きはいい
特区で作ってるどぶろくってやつを一度呑んでみたいもんだな
男は黙って酒仕込み
> 作り始めたら、レポしたり意見を聞いたりすると思うんで、よろしくお願いします。
より失敗のレポートが貴重です
ぼくは塩味が最初から付いてる麹で失敗しました
今くらいの季節、麹作りにいいかも。
大きいダンボール箱で30度保温を2日おk、
その保温のほとんどは麹の発酵熱いいのでやってみるべし。
すまん酔ってて日本語へんだ
826 :
呑んべぇさん:2009/05/24(日) 21:18:44
発酵5日目の醪をザルで濾して冷蔵庫へ
米3合仕込みで2Lの出来
澱が沈んで、苦みと酸味が落ち着く明後日頃が飲み頃 うひひ
しかし種麹が入手しづらいのが難点だよ
種麹はネットで買えるよ
市販の麹をまぜてもやれそうだけど、どうなんだろ。
冷蔵庫に入れて3日目だが
急激に味が悪くなった
庫内で雑菌対策は不要だろう
もちろん通常の庫内なら味が激変することもない
春になって冷蔵庫の温度調整レバーを調整し忘れてるんだろうな
実はやるおとかいうオチはなしな
834 :
830:2009/05/26(火) 19:36:46
>>832 確認してみたら、冷蔵庫の出力が強のクセに
冷蔵庫内(扉側)の温度が15度もあった・・・
これって、かなりヤバいよな
豆乳入れといたら腐ってたことがあったな
>>834 冷蔵庫は10年以上昔の機種?
それだったら電気代でそれなりに元は取れちゃうから、買い換えるのオススメ。
我が家は買い換えて非常に快適な自家醸造保管生活を送っています。
どぶろくから作った焼酎どうしを混ぜたら真っ白に白濁した…
838 :
呑んべぇさん:2009/05/28(木) 03:43:47
>>836 いや、実は一人暮らし始めたばかりの大学生で
買ったばかりの新品なんです・・・
どうりで、牛乳が封を開けて4日で悪くなるわけだ
>>838 初期不良かも知れんが、
新品を使う間に剥がすべきテープやシート等は全部剥がしたか?
取説要確認。
841 :
初めて参加興味深々:2009/05/28(木) 15:50:53 BE:544742126-2BP(0)
通販で買ったどぶろく飲んだら目茶苦茶旨い。
自分で造れるなんて興味深々です。
すみませんが、どの様にすれば造れるか
手とり足とり初めからどなたか教えて下さい。
ドブロクはホントに旨い。
とりあえずWikipediaのどぶろく項、自家醸造Wikiのどぶろく項、関連スレを熟読マジオヌヌヌ
手順だけ聞くより仕組みも理解しながら作ったほうが美味しく出来ると思うよ
調べてもわからなかった細かい疑問は質問すれば誰か答えてくれるよ
俺とか
シャンパン風どぶろくとか少量で簡単に作れるやつは
すぐに酸っぱくなってあまりおいしくなかったな
スレに書いてあるように大量に仕込まないといかんのかな
>>843 あれはちゃちゃっと仕込んでさっさと呑んじゃうものだから
元々何日も置いとくもんじゃない
8日前は酸っぱくて飲めたものじゃなかったが、
今日16日目はだいぶ味がまろやかになった。
酸っぱいのは炭酸のせいものあるんでしょうか?
イーストのせい?炭酸が抜けきったらずいぶん味がちがうんだよね。
シュワシュワ感は酸味を強調するからな
炭酸抜けきったコーラが変に甘ったるいのと一緒
月桂冠の酒粕使って
清酒酵母起こそうとして1日、未だ反応なし・・・
てか どぶろく仕込む時の水を麦茶にかえればビールと甘くしたのになるんかな
最初1日は甘酒作るみたいに60度程にちゃんと温度保った方が甘いどぶろくになるのかな?
そう言うことしないで米麹とイースト加えて暗所に放置してるだけだとそこまで甘みが付かなくて少し不満なんだ
>>848 運の要素がかなり強いと思うから、根気強くがんばれ。
俺は以前酒粕から起こした際には、駄目かな?と思ったあたりでプクプクきたよ。
>>851 酒粕のじゃなくて、あんたん家の自然酵母じゃ・・・
無ろ過非加熱でもアル添されてると100%死んでるかな?
試してから聞けよって話だけどちょっと背中を押してほしい。
>>853 俺がよく使う酒粕は、山廃の普通酒の新粕。
当然アル添だけど、冬の寒い時期に、六時間後には湧きはじめていた。
過疎スレ
まあ時期的にな
寒くなる頃が美味いどぶろく作りやすいし
859 :
呑んべぇさん:2009/06/05(金) 20:59:34
初めてなんだけど、木曜の昼に仕込んだら、あっというまにぶくぶく始まり、
そのぶくぶくも終わったので、さっき味見したらもう酒でした。
酸味は無くて、かすかに糠の香りがするくらい。
さっそく絞って瓶詰めしたんですが、もっと待った方が良かったでせうか。
もう絞ったのにグダグダ言っても仕方ない
自分が酒と思ったときにやれ
861 :
859:2009/06/05(金) 22:35:24
そうですよね。あんまり酒の味が分かる方ではないんですが、
明日の夜、みんなで飲むのがたのしみです。
初めてタカヂア使ってみたんだけど
これって錠剤そのまま放り込んで大丈夫なのかな?
粉にしてから入れた方がいい?
錠剤でも溶けるけどもちろん砕いた方が溶けやすい
粉にする際の雑菌付着・混入のリスクも考えつつ好きに汁
>>852 近所の酒蔵で貰ったものだったら確実に起こせるのかな。
今時期は生粕売ってないからなぁ
酒粕や生酒からの増殖を考えているのですが
定番の方法・レシピなどがございましたら 教えていただけないでしょうか?
培養液にスポーツ飲料をしようされている方もおられるようですが
砂糖水とどちらが一般的でしょうか?
アレルギー食品専門店なんかで
低アレルギー米っていう通常より高度精白された米が売ってるらしいが
どぶろく作りにどうじゃろ
タカヂア使って醸してみたけどえらく薬臭くなってしまうなぁ
米麹が割りと高いので割安感は魅力だが・・・
869 :
呑んべぇさん:2009/06/09(火) 16:55:01
>>867 ググれカス
ググってなければネーヨ馬鹿
と煽られる事がありますので、安易なご質問はお控えいただき
ぜひ御自身で検証の上、結果をご報告頂くのが宜しいかと存じます
日本には言い出しっぺの法則と言うものがあってだな…
程度でいいじゃないか
ミードスレみたくなっちゃうぞ
もはや新しい発見が一切無いミードスレに居残ってる人たちはどんな人たちなんだろう
ここも基本レシピが公開されればもっと盛り上がるんじゃないか?
3合の米を2合の水で・・・・・カメリア投入・・・・できた!おしまい・・・・
これじゃ進歩がないよ
カスや生生酒から酵母起こしたいとか思っても情報がない。
酵母の起こし方なら定期的に話題に上がってるじゃないか
はやくどむろくを甘酒に放り込んで見守る作業に戻るんだ
新しい飲み物を自分なりに開発してみるというのも楽しいかもしれない。
たとえ歴史によって枯れていようとも
どむろくのレシピについて詳しく
877 :
初めて参加興味深々:2009/06/12(金) 17:21:54 BE:1634223694-2BP(0)
誰か!頼む!
どぶろくの造り方、真面目に教えて!くれ!
恩に着る!
頼む!
881 :
呑んべぇさん:2009/06/15(月) 13:28:23
どむろくは去年あたりから年中スーパーで見かけるようになったな@長野県
酵母起こす必要がなくて結構便利。
そのまま飲むにはかなり甘口なので、1.5Lペットに米1.5合+ヂア2錠+どむ150〜200ml+水を肩口まで入れて
常温で半日放置、その後冷蔵庫のドアポケットで1ヶ月ほど醸したらかなりいけてた。
自家どぶに市販どぶ混ぜてる時点で邪道な気はするけど。
ヂアどぶだと風味が足りないって人は、市販のどぶなり濁り酒なり混ぜてみるのも一つの手かも。
ペットボトルでどぶろく醸すのか・・・
>>881 いいからどむろくのレシピについて詳しく
885 :
呑んべぇさん:2009/06/16(火) 11:53:52
887 :
呑んべぇさん:2009/06/20(土) 20:56:28
酒税法違反者摘発狙いかw
初のどぶろくです。ご意見下さい。
米3合を2合の水と日本酒少しで炊いて、
熱湯で消毒した8Lのガラス瓶に、
ミネラルウォーター1.5Lと一緒に入れてよく混ぜて、
みやここうじの米麹200g、ヨーグルト少々、
スーパーカメリヤのドライイースト5gを入れて
そろそろ24時間くらいが経過します。
3時間後にはブクブク生きてる感じがして、
今現在は酒の香りと、鼻の奥にツンとする酸味を感じます。
アルコール全般、どぶろくも好きな自分としては
かなり期待できる香りだとは思いますが、
現状こんな感じで大丈夫なんでしょうか?
また、飲み頃のタイミングはどれくらいでしょうか?
皆さんちょこちょこ味わってるみたいですが、
そうすればある程度は分かるのでしょうか?
それとも色や香りで、このタイミング!!ってのがあるのでしょうか?
たまに「酸っぱい…」「5日目までは良かったのに急に…」
などのコメントを読んでると不安です。
また、ガラス瓶の口はサランラップで覆っているだけです。
衛生面や、菌の呼吸?とかも考えた最適な状態はどんな感じでしょうか?
不躾ですみません。
10升目を読むのに昨日から5時間くらいかかりました。
過去ログ読んでられません。お手すきな方、教えて下さい!
たぶん失敗する↑
3週間もしたら米ぬかの臭いがしてくるよ。
なぜそうなるかは・・・過去ログ読んでね
サランラップはそのままでいいと思うよ
嫌気呼吸で酵母はエタノール作るし
あとは小まめに様子見ながらとしか言えないな
しいて言うならパンくさくなるかも?
俺は麹の甘いにおいにアルコールのにおいがプラスされたときが飲み頃と思うが
においだけでなく味見しないと結局はわからん
始めてやるのなら仕上がる段階の味を知るのに混ぜるついでで味見したほうがいい
温度高いから早めに仕上がるしな
あとだいたいの失敗報告はやるおの酒粕のみの報告なので気にしないでいいと思う
たぶん酸っぱい
状況によるから何とも言えないんだよな
その人の好みにもよるし
>>888のやり方なら腐造は無いだろうから、酸っぱいと思えば段仕込みすればいい
894 :
呑んべぇさん:2009/06/23(火) 09:01:23
結局どうなんだ?
飲んでみなけりゃわからんだろ
>890
ありがとうございます。
嫌気呼吸、勉強しときます!
パン臭くなる原因はドライイーストだからですか?
>891
麹の甘いにおいに…の件は24時間後の昨日がピークだったようです。
今日は昨日ほど匂いが無く、味見してみると若干、酸味が強い気が…
失敗報告はやるおの酒粕…の件は了解しました。
>893
状況や好みって言うのも分かるんですけど、
なにせ初めてなもんで不安なんです。笑
自分のやり方が腐らない理由はなんでしょうか?
また段仕込みは同じ量の米と水を入れればいいのでしょうか?
もうすでに36時間を過ぎてますが平気ですか?
このスレで見てても火入れしなきゃならないとか、
段仕込みをすると酸味が強まるなど色々書いてあって、
ぶっちゃけ何を信じたらいいのか分からないのが現状です。
とにかく皆さんご意見ありがとうございます。
美味いどぶろくを作ることが目標ですが、
最低限、酔えるものが出来れば次に繋がるかなーと。
過去レスも読みつつ、皆さんのご意見も参考に頑張ってみます。
>>896 あなたの様な迷える仔羊は、
世界の醸造酒の標準工程(コモンパス)を学ぶべきでしょう。
「まぼろしの醸造学」なるサイトがありますので、
その一章と二章をを読みなさい!
あなたの不安も少しは解決するでしょう。
ついでに、このスレのバカ住人達も、読むべし!
(´・ω・`)<「まぼろしの醸造学」知らんがな。
>>897 >このスレのバカ住人達
(´・ω・`)<このスレの住人って馬鹿なの?
,,,人_,,,人人_人人_,,人人
< >
< 今だ!900ゲットオオオオオオ!!! > _ _
∠ > ____/_//_/
 ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y''' /____ / ___________________ _ _ _
∨ _____/ / /___________________/ /_//_// /
゜ /______/ /_/
゜ ゜ 。
/゛////_.. 〃 ゜
く ∧∧ ) ゛゛゛\,,_______ _,, _ ...,,
ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. .............. ・…∵...・・ ・
く ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~ ゜
゜ 。 ゜ 。
自分の技量に満足しちまったら成長できんがね
みんな上を目指すバカ者よ
生粕培養モト→二段仕込モト→生麹三段仕込み
さぞかし旨かっぺな〜と妄想しながら、次の仕込みを計画。
夏は早く酒になるから楽ちんなんだよな
冬の酒の美味さには遠く及ばないが
酵母が嫌気呼吸しているのは良いけど
耐圧ビンみたいなのにいれて密封状態にするのと徐々に圧力が抜けていくようにした状態のってどっちの方がいいのかな
衛生面を考えるとちゃんと締めておいた方がいいんだろうけど、ある程度圧力高まると活動止まっちゃったりするのかしら。
あふれるのが嫌なので密閉しない
密閉すると開けたとたんに
>>900 みたいになっちゃうものな。
つうか密閉して圧が上がると変な発酵になるかもわからんから活性生は密封しないとどっかの蔵元が言ってた。
こんばんわ。888です。やはり酸っぱくなりました。
8Lのガラス瓶を玄関脇の涼しい所に置いて4日が経過してます。
3日目の昨日の方が酸味が強かったので、もう少し時間を置けばいいのでしょうか?
取り合えず砂糖を大さじ1杯加えました。←この判断は間違っていますか?
でもこんな簡単にアルコールを楽しめるとは思いませんでした。
酸っぱいって言っても飲めない程では無いから、
継続して作りながらアルコール高めたり味を良くしたりってのは楽しめるかも!
酸味が全く無いと物足りないし、ヨーグルトや種菌を入れると酸味が強くなりがち
クエン酸添加は有効だと思うよ
特に夏場は
>909
夏場だとヨーグルトの菌が勝っちゃうんですか?
クエン酸はどれくらいの割合いで入れるのがいいんでしょう?
>>910 根拠のない経験則だけど、夏の酒は酸味が強くなりがち
添加量はお好みで
俺は米1合に中さじ1ぐらいかな
>911
あざっす。
初どぶは5日が経過した今さっき濾しました。
明日からはクエン酸で改めて仕込みに入ろうと思います。
水を3合に対して1Lくらいにしたり、
気になった部分を修正していきたいと思います。
どぶろくって簡単にできるんだけど。
炊飯器で飯を炊いて、水と麹を入れて、あと酵母を
入れて放っておいたら勝手にお酒になるんだけど。
コンタミ(雑菌繁殖)は困るので60℃以下には
品温を下げないように、というのはありますけど。
915 :
呑んべぇさん:2009/06/27(土) 12:54:54
炭酸抜くととちょっと酸味が和らぐ。
でも酢みたいに酸っぱいならともかく濁酒は少なからず酸味はあるし
飲んで体調崩さなきゃおk
あと補糖するのはいいけど数日程度醸して呑んでしまう品では
基本酸味は変わらないと思う、アルコール濃度は上がるけど。
砂糖が分解される前に飲めば甘みで酸味まぎれるかも知らんが。
918 :
呑んべぇさん:2009/06/27(土) 20:54:11
>915
ありがとうございます。
砂糖を加えて少しは飲みやすい状態になりましたが、
そういう理由もあったんですね。
多少、酸味が強いながらもそれなりに飲める酒が出来ました。
今度は段仕込みにチャレンジしてみます。
ちなみにですが、くされもとを作るのと、
新鮮な糀を使うのとでは、どちらが味に影響がありますか?
知り合いに飲ませてみたんですが、
コクが足りないだの薄いだの言われて憤慨しています。w
920 :
呑んべぇさん:2009/06/29(月) 17:49:29
どぶろく作りなんてダサイなぁwww
そりゃそうだ
モテたい君のマストアイテムには永久にならないよ
922 :
呑んべぇさん:2009/06/29(月) 20:32:13
昔の鉱山夫たちもドブロクを作っていた
彼らは作ったドブロクの中に【石見銀山】を少しまぜ
ドブロクがすっぱくならないようにしていたんだよ
初めてどぶろくを作って一日目なのですが、香はいい匂いがします(少し腐乱臭?)
ちょびっと舐めてみたら、甘いけど、すっぱい、でも不快な味でアルコールの味はしませんでした
二日で濾過して冷やそうかなと思ってますが、後一日でちゃんとおいしくできますかね?
レシピばwikiの初心者用で作りました
二日は早いですかね?
お前のところの気温がわからんからなんとも言えん
あぁ、九州で室温23度から25度です
香はいいからくさってはいないと思うが、二日じゃむりっぽいかな
>>923ですが、加糖をしてみたら、しゅわしゅわ発酵が進みました
試しにスプーン一杯飲んでみたら、アルコールはあまり感じられず、まろやかなすっぱさのなかに甘味がありました
どぶろくってこんな感じでしょうかね?
まだ米が溶けてなく粒のままなので、後6時間くらいは発酵させて、冷やしてみるつもりです
うーん、失敗したかな
>>926 失敗では無いと思う。
σ(^-^)似たような感想だった。はじめての時はAl濃度低くても、シュワシュワ感を味わえたので良しとした。シャンパン風として。
それでも酔いやすい女房は、十分酒になってる少し酔ったと言ってたよ。
二回目からは、少量でも段仕込すれば満足度は上がると思う。
普通のどぶろくか、それともスパークリングどぶろくを造りたいのかで発酵期間は変わるぞな。
スパークリングどぶろくの場合は3日ぐらいで絞って、炭酸耐用ペットボトルで二次発酵させるし、
普通のどぶろくなら、2〜3週間はおいとかないと。
>>923 >>926 少々訂正
時間が経過すれば発酵が進むが、こんなもんか?と思う味ならば、もう半日から1日そのままにするのがいい。
試しに少しだけ搾るとまた違った濃い印象になる。
初めてのどぶ作りには、市販のどぶと比べると分かりやすい。俺のはかなり薄い感じだったよ。今は段仕込で市販品に勝る(*^-^)b
3日でつくるスパークリングは、イースト菌入れるけど…
>>923 は菩提もと仕込かな?
ドライイーストだね。
これ以上酸っぱくなる前にスパークリングを作ろうと思って、今ペットボトルに入れました
段仕込みって手もあるんですね…orz
wikiに酸味が嫌いならヨーグルト入れないほうがよいとあったので、今入れずに次を仕込んじゃいましたorz
味見した感想は、濾す前より酸味がなく、氷を入れたら良い感じでした
加糖してしまったので、ボトル内での二酸化炭素が半端なく、二時間ほどでパーシャルへ入れました
次は普通の濁酒を作るつもりですが、ヨーグルト入れてないんですよね
雑菌恐いんで、これもスパークリングにしようかなと思ってます
段仕込みのやりかたぐぐってみます…
そうそう、
>>929の言う通り段仕込みはマジでお勧めするよ。
俺は5リットルの広口ビンで醸してるんだが、当初はそんな少量なら段仕込みの必要性は無いと考えていた。
でも、どうも失敗も多かった(酸っぱくなるとか)ので2段仕込みにしてみたら、テキメンに失敗が減った。
しばらくは2段仕込みで十分楽しんでいたが、ある日3段仕込みを試してみると…
市販品に負けないほど美味いどぶろくができた!
それ以来は3段仕込みでやってるよ。
うーむ、今調べているのですが、今からでも三段仕込み可能ですかね?
3Lのビンが三つあるので、3等分して…とか
二段、三段で仕込むときは米一合+麹100gでいいんでしょうか?
いま仕込んだばかり?
雑菌が怖いなら今からヨーグルト投入すればいいよ。
ちなみに段仕込みのやり方。
初添:1合
踊り
中添:2合
留添:4合
俺(
>>933)は上で言ってる通り5リットル広口ビンで醸してるので、量的にはこれが限界だな。
できあがりは2リットル強です。
絞らずに飲んだり、絞って原酒のまま飲んだり、割水したり、ホワイトリカーで増量したりw
遊び方いろいろ!
段仕込み可能でしょう。
分ける際にも雑菌には気をつけてね。
>二段、三段で仕込むときは米一合+麹100gでいいんでしょうか?
いいと思います。
俺は2段目も麹100g、3段目は麹200gを投入してます。
なるほど…
最初3合だったので、試しに明後日一合+麹いれてみます
あれ?麹は入れなくていいんですかね?
疑似二段仕込みでやってみて、次にちゃんとした三段でやってみます
疑似二段でうまくできますように…
レス早くて助かります!
とりあえずヨーグルト入れて、分けて段仕込みしてみます!
939 :
929:2009/06/30(火) 15:07:28
>>938 次回の3回目からは、大きい容器で仕込むと良いと思う。
容器分割は段仕込(多段階発酵)のメリットが半減する気がします。
仲添えのときに、大きい容器へ移すのも良いかも。
成功を祈る。
家に5L容器があったので全部入れれました
あとは二日後、三日後にまた仕込みなおせばいいんですね
二日後、米一合+麹100
三日後、米二号+麹200
でやってみます
遅く入れたヨーグルトが変な風になるのが心配ですが、やってみます
だらだらとすいませんでした
941 :
933:2009/06/30(火) 19:24:16
>>940 うまく段仕込みに移行できたかな?
今回は仕方ないにしても、段仕込みは本来最初に仕込んだ米の量を一とすると
1日休んで次にニ、最後に四、と次第に仕込みの量を増やして行く手法です。
そうすることで酵母を常に良い状態で働かせられるんだね。
まぁどぶろくなんだから細けぇことは置いとこう。
ってことで、初っ端から最高のどぶろくが醸せるといいね!
しかし今日は昼から呑みたくてしょうがなかったよw君のおかげでw
で、いま3段仕込みのどぶろくを呑んでます。
やっぱ美味いな〜。
ただ、留添から8日経ったけど、まだまだ甘味が勝ち過ぎてる。
この季節でもホントに美味しく呑むには、もうあと一週間はかかるかな。。。
>>941 今は順調に発酵してるみたいです
量が量なんで、三段ではなく、同量の米3合と麹200と二段にするのと、
加えるのを一合+麹100、二合+麹200と三段にするか迷ってますが、かわりませんかね?
せめて酸味さえ無くなってくれれば…酸味さえ…
何度もすいません…
別瓶で、三段仕込みで最初から作ろうとしているのですが、
米一合+麹100g+水200ccで、ドライイーストは小さじ一杯でいいのでしょうか?
イーストの量が調べてもわからなかったもので…
944 :
929:2009/06/30(火) 21:57:45
σ(^-^)の場合
イースト使っていた時は、茶匙半分から45gまで。はじめに投入するだけ。
多いと不味いと聞いた。
教科書にもモロミ10Lに対して約5gとある。少ない分量でもブクブク始まればOKだったよ。
ありがとうございます 今仕込んできました
小さじ二分の一ほど、ヨーグルトも入れました
明後日が楽しみです
誤爆
酸っぱくなったら、出来上がりに重曹を入れたらどうだろう
小さじ四分の一に小さじ一杯の水で溶いて、その上澄み液を垂らすといいって見たんですが
まだ酸っぱいなら繰り返す…
仕込み一日目なのに、すっぱい
もうダメかな
だいたい20度で仕込もうっていうのに今は30度いくくらい気温で湿度も高くて雑菌も繁殖しやすいってのは理解してるか?
5グラムでも多いだろう。
1グラムで十分。あっという間に増えるよ。
失敗してる人が多いので、そのうち簡単なつくりかたをまとめるわ。
ちょっと待ちなー。
>>950 気温が高いと酸味は強いが、少しずつ泡が出てれば心配なし。ダメな事は無いのでは。
本来仕込み当初から1日位は、乳酸菌優勢。
平行して糖化始まり、徐々に酵母活発化する。だから初め酸味強くても心配ないのではないか。
>>951 よろしくっす
953 :
呑んべぇさん:2009/07/01(水) 10:58:54
重曹は酸中和するんだっけか。やった事はないが炭酸ガスプクプク出るんだろうな。
重曹、やったことあるよ。
確かに酸っぱ味は薄くなるけど、美味しく飲めるかと聞かれたら美味しくないと答えるしかないな。
やっぱ蒸留して焼酎にしちゃう方が味覚的には楽しめるよ。
>>926ですが、
三段仕込みをする予定のものを、すこし舐めたら少しすっぱかったです(一日経過)
これは、ヨーグルトの乳酸菌が増えているということで、失敗ではないですよね?(涼しい部屋においてます)
どぶろくは甘い状態から、酸味が増すと見たので、ちょいと不安です
>>955 段仕込みのキモは、酒母をしっかり酸っぱくする事です。
その理由は、乳酸菌の生産する乳酸は、殺菌力が強く、
雑菌の増殖を抑え、乳酸菌自体も死んでしまいます。
そんな厳しい環境でも、酵母は生き延びて、
最終的には、酵母のみが活発に増殖します。
よかった…正常なんですね
三合で仕込んだ奴は、もうすぐ二日目なのですがちょいっと摘んで食べるとすっぱいです…
もうこの子に望みはないんでしょうか?
聞くかぎり今から頑張って甘くなってくるような気もしてますが、あきらめてます…
>>957 「酸っぱくなった」と「酸っぱくする」のは、全く違うからね。
>>957 あきらめるのは、まだ早い。
どの位酸っぱい?
レモンティ<どぶ<ヨーグルト ?
「酸っぱくなった」は酸化
酸っぱくなったにもいろいろあるからなぁ
産膜酵母でしょ
・やる夫が酒をつくるようです 日本酒編
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1594.html これ読んで、早速酒かす買って梅酒瓶で実験してみた。
(ヨーグルト入れて、一日目は冷蔵庫に入れておいたとこだけ変えた)
酒かすは酒屋が蔵から直接仕入れた、酒が含まれたべちょべちょの奴。
んで待ってる間にネットで色々調べてみたら案外ダメな方法っぽくてびっくりした。
今二日目(冷蔵庫から出して丸一日)。
室温15〜20度程度だけど、ぷくぷくどころか泡が一個も出てない。水面超凪。
明日、麹を買ってきて入れればリカバリーできんのかなと思ってるんだけど、あってますか?
>>926ですが、段仕込みしてないものはかなりすっぱいです
吐き出したくなるくらいで、味見もできませんでした…
発酵も終わったらしく静かになってしまいました…
あきらめて二日ほど放置してみます…
段仕込みの方は仲添をしおわり、様子見をしてるとこです
が、やたらぶくぶくしてます…
普通はの段階でどんな感じなんでしょうか?
またすっぱくなってしまいそうなので、この時点でむりぽならどぶろくを諦めようと思ってます…
すっぱいは、酸味っていうより、プレーンヨーグルトを生で食ったような感じです…
>>963 その酒粕を砂糖水に入れ様子みたらいいよ。
しばらく待って気泡が出てこなかったらだめだね。
967 :
呑んべぇさん:2009/07/02(木) 22:57:48
>>965 酒かすは全部使い切っちゃった…。
米が少し溶けかかってるんだけど
これは、糖化は出来てるってことでおkなのかな?
>>966 なるほろ。
968 :
呑んべぇさん:2009/07/03(金) 00:04:16
やる夫が駄目だといわれる所以は、アルコール酵母を酒かすに依っているところ。
普通にスーパーで売ってる酒かすは、酵母は死滅してるのがほとんどなので、
そこから起こすのは無理。
知り合いから清酒用の酵母を入手できるコネがないなら、おとなしくパン用
イースト(スーパーで入手)かタカジア錠(薬局で)かワイン酵母(輸入雑貨・
食材店などで)で代用するべし。
969 :
呑んべぇさん:2009/07/03(金) 00:05:10
すまん、タカジアは酵母じゃなくて麹の代用だった。申し訳ない。
970 :
呑んべぇさん:2009/07/03(金) 00:06:40
一番お勧めなのはワイン酵母だよ。ワインと日本酒は度数が近いから、
ワイン酵母はパンイーストよりも耐アルコール性が強いみたいだし。
条件次第で15〜20度近くできるようだ。
赤ワイン用酵母を買ったがもったいなくて使ってない
というか赤ワインで醸すのって違和感が・・・
>>968 やる夫が問題なのは酵母じゃなく糖化の方だろ。確かに市販酒粕から酵母
起こすのは大変だが、そもそも酒粕に残ってる麹や糖化酵素でなんとかなる
もんじゃないし。
>>963の場合は酒屋で買った酒粕だから、まだ酵母については希望が持てるだろ。
タカジア錠入れてうまくいきゃ良し。ダメなら更にイースト追加でいいんじゃね?
>>972 どっちかでなくて糖化も酵母も問題なんだよ
やるお日本酒編はどうにかならんもんか…
他人事ながら米がもったいなくて堪らん。
日本各地で騙されて酸っぱい汁と化した米達でどれだけの美味い食事やどぶろくが出来たかと思うと、もうね。
975 :
呑んべぇさん:2009/07/03(金) 23:51:27
>>971 多少の違和感はしょうがない、清酒酵母が手に入らないんだからさ。でもパン用イーストよりは
マシだと思うぞ。同じアルコール飲料を醸す酵母なんだから。ブドウと米の違いはあるが、そこ
から由来する糖を分解するという作用は同じ。亀臭もなくて美味しいぞ。
ワイン酵母勿体無いなら、段仕込みの要領で、無限増殖すれば?うちはそうしてる。初回醸造の
どぶろくにはワイン酵母を使い、2回目からは、1回目のどぶろくを飲む分と醸造分に分けて、
醸造分に米と麹と水を足すってのを繰り返す。その後は酵母添加なしでずっといけるぞ。
というか最初このスレで「段仕込み」って言葉を見たときは「さすが玄人は複雑そうな仕込を
してて違うなあ」と感心して、でも何やら面倒くさそうだったから詳細はググらずにスルーして
たが、後でその詳細をたまたま知ったら、自分も似たようなことを自然にやってた。俺の場合は
美味しくするためのこだわりというよりは酵母をケチるために自然にそうしてたんだが。
>>972 あれ?やる夫って、糖化も駄目だったっけ。麹は入れてたように思い込んでた。
もういっぺん確認してくるわ。
976 :
呑んべぇさん:2009/07/03(金) 23:59:45
今、やる夫見直してきた。
確かに麹も入ってなかったね。
やる夫レシピは「水+米+麹+酒かす」だと思ってた。
しかし「水+米+酒かす」だった。
最悪のレシピだね。
>>974の言うとおりだ。やらない夫、氏ねよ。
どぶろく仕込んで、ある程度発酵が落ち着いたら
別容器で冷蔵した方がいいの?
それとも落ち着いた状態でも時間を置けば味は良くなるの?
978 :
呑んべぇさん:2009/07/04(土) 10:12:59
このレス、いい感じ。
次に期待。
俺も、米5合と麹500グラム+水で1日発酵させ、2日目でイースト君を投入。
んで、現在、4日目。
米もドロドロに溶けていい感じ。
ただ、ハチミツで加糖しようか考え中…
段仕込み??
おまいら、すげー事やっとるね。
ちとググってきますノシ
残りご飯で仕込んで5日。
ヤッパリ蒸し米に比べて味が落ちるね。
次スレは?
一風呂浴びてから、梅雨仕込みの一杯。
旨いなぁ(≧▽≦)ゞ
>>980超えて24時間以内毎に書き込みが無いと強制dat落ち
ちなみに俺はp2ユーザーなんで次スレ立てられない
24時間も猶予があるのか
酒板は思ってたより優しいインターネッツだな
たいがいは24時間だろ?もっと短い板あるの?
ここ以外ではもっぱら実況系の住人なんだ…
久々に仕込んでみるかな
あんまり自信がないが
988 :
呑んべぇさん:2009/07/08(水) 01:44:24
スレ立てチキンレースw
ホント誰か立てないと落ちるよ
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦だ、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
991
992 :
呑んべぇさん:2009/07/09(木) 09:41:37
乙
でもやる夫はいらない
ume
圧力鍋で米をむすのが楽で便利。
むし米で麹から作ればうまくて経済的です。
麹の培養のコツとかある?
圧力鍋蒸しは米の旨味が出ないからやめたよ。
馬
醸造終了
1001 :
1001:
_______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃
http://gimpo.2ch.net/sake/ .┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。