手づくりビール総合スレ 4ケース目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ
手づくりビール総合スレ 3ケース目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1206941316/

手づくりビール総合スレ 2ケース目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143649725/

過去スレ:
手づくりビール総合スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1047126291/

自宅で、自作でビールつくれますか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1006710581/




関連スレ
★☆★▼自家醸造総合▲★☆★【猿酒20】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1227620292/

どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 8升目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1223558202/

焼酎☆★自家蒸留酒★☆ウイスキー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1206087690/

【かもすぞ】 自作ワイン 【酒税法】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1128750860/
2呑んべぇさん:2008/12/15(月) 22:01:04
基本的な作り方

1, 麦芽をマッシングするなどして、ウォートを作る。
2, ウォートをホップと煮込む
3, 冷ましてイーストと共に発酵容器に入れ、発酵させる。
4, プライミングシュガーを入れて瓶詰めし、発酵させる。
5, できあがり。

やり方によっては2番や3番からはじめることもできます。




ウォート(麦汁)について

1, モルトエキスから作る
   1-a, モルトエキスと砂糖から作る
   1-b, モルトエキスのみで作る
2, 麦芽とモルトエキスから作る
   2-a, マッシングをしない(スティーピング)
   2-b, マッシングをする(パーシャルマッシング)
3, 麦芽から作る(フルマッシング)

上にいくほど手軽で、下にいくほど本格的です。
上にいくほど材料費がかかる傾向にあります。(1-aとbだけは逆転)
どれが正しい、というものではないので、自分に合った方法を選びましょう。
喧嘩しないでね。

モルトエキスは、モルトエキストラクトなどとも呼ばれます。
缶詰になってるものはモルト缶とも呼ばれます。
乾燥状態の、ドライモルトもあります。
ホップ成分が入っているもの、入っていないものがあります。
3呑んべぇさん:2008/12/15(月) 22:01:48
発酵について

一次発酵=泡だって激しく発酵する期間のこと。大体2〜3日、長くても5日以内。
二次発酵=その後、静かに続く発酵。1〜2週間程度。
瓶内発酵=二次発酵が終わり、プライミングをし、瓶詰めする。瓶の中で炭酸を溶かすために行う。

ただし、人や文献により呼称は異なりますので注意。
ここでは、3スレ目の695の発言を参考に用語定義してみました。



発酵容器について

バケツ型発酵容器
 洗いやすい。傷つくと雑菌が繁殖しやすい。コックがついていると瓶詰めなどに楽。
タンク型発酵容器
 場所を取らない。洗いにくい。コックがついていると瓶詰めなどに楽。
ガラスカーボイ
 洗いにくい。傷の心配がない。入手しづらい。雑菌が入りにくい。
梅酒瓶
 洗いやすい。傷の心配がない。安い。大型のものがない。
漬物容器
 洗いやすい。傷つきやすい。安い。密閉できない。
4呑んべぇさん:2008/12/15(月) 22:02:19
瓶の入手、洗浄、代用

■入手
コツコツと大瓶を買って飲まなくても、酒屋で入手可能。
ただし、売り物ではありませんので、融通のきかないところでは断られます。
チェーン店などはマニュアルにないんで拒否される場合もあるので、
個人経営の小さな酒屋を、何軒かまわってみてください。

■代用
炭酸用のペットボトルで瓶の代用できます。
瓶に比べ、内部の炭酸の発生具合などの様子の確認、蓋の使いまわしが出来て便利。
ただし、光による劣化が心配されます。

■洗浄
酒屋などで入手したものは、底の汚れが酷い。漬け置き洗いなどが有効。
普段から、飲み終わった瓶は、軽くすすぐ事を習慣づけると洗いが楽に。
5呑んべぇさん:2008/12/15(月) 22:03:02


店頭なら東急ハンズ。
品揃え悪い店舗もあるけど。


国内通販
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/brew/
入門者から上級者まで幅広い要望に答える品揃えと質の高いオリジナルキットが魅力
しかしクレジットカードが使えない、発送まで数日掛かることがある、などの欠点も

ttp://www.sakeland.net/
アドブルより100円程度安く品揃えもそこそこ
クレジットカード払いOKで翌日には発送されていることが多い、と急ぎの際には頼りになる
しかし梱包は割と貧弱でホップにアルファ酸値が記載されてなかったりと割合適当なところも


海外通販
ttp://www.cellar-homebrew.com/

ttp://www.grapeandgranary.com/
小物の航空便は速いし、対応も悪くない。品揃えも豊富。安い。
ホップは新年度ものへの切り替えが遅い。(例年2月くらい)
6呑んべぇさん:2008/12/15(月) 22:03:37
夏場の発酵容器冷却について
・冷房をつける
・風呂に水を張り、容器ごと漬ける
・濡れタオルを巻き、風をあてる
・冷蔵庫を恒温槽に改造する

冬場の発酵容器加熱について
・暖房をつける
・ダンボールで容器を囲い、中に熱源を入れておく
・熱帯魚用の水中ヒーターを活用する
・容器の下に小型ホットカーペットを敷いておく
7呑んべぇさん:2008/12/16(火) 11:53:32
乙!
ぜ、ゼットだからね!
8呑んべぇさん:2008/12/16(火) 12:17:29
>>1 乙です
で、前スレ>>993 レポ待ってま〜す
9呑んべぇさん:2008/12/16(火) 17:00:59
今日初仕込み!
初期比重が1.042とちょっと低めだがまあ初めてだしと言うことで・・・
麦汁がまだ30度と高めなので少しさめるのを待ってドライイースト入れよっと

ダイソーで売っていた保温シートと電気あんかとサーモスタットで上手く20度前後キープしてくれるかしら?
10呑んべぇさん:2008/12/16(火) 19:38:38
>>9
人柱よろしく!そしれレポート報告だな

今日仕込み中小分けのアイリッシュモスを袋から開けようとしてブチ撒けてしまった
どうせ煮込むから床から集めて煮込んでやったぜ
11呑んべぇさん:2008/12/16(火) 19:43:28
>>9
濃色系なら気にならないけど、淡色系はダイアセチル臭が鼻につくから
エアレーションはやった方が良いと思うよ
ダイアセチル臭を抑えるには酵母の増殖が有効だから
要らないって人もいるけどね
12前スレ993:2008/12/16(火) 22:53:40
>>8
ゲロマズ。
消費するのが苦痛なレベル。
しかし、初めて作ったオリジナルレシピの上に興味本位で
タピオカスターチなんて入れたビールだから、元々まずかったのか
それとも温度のせいでまずくなったのかがわからない。

醸し中の黒は、発酵容器が熱でゆがんだのか、エアロックがきかない。
炭酸が出てるかどうかも謎。
比重計ったら1.020くらいあったんで、まだ発酵の余地はあると思うんだけど…。
13呑んべぇさん:2008/12/16(火) 22:58:06
タピオカスターチって芋のデンプンだよね・・・
あれって、糖じゃなくてカタクリ粉みたいなもんでしょ?
14前スレ993:2008/12/16(火) 23:06:57
マッシング時に混ぜました。ふるまっしんぐ。
15呑んべぇさん:2008/12/16(火) 23:10:16
教えてください。アドブルのフルマッシングを5−6回こなした初心者で
す。節約のため、海外通販でモルトミルを買って、日本の通販で買う大袋の
ベースモルトを自分で挽こうと考えています。せっかくの海外通販
なので、日持ちしそうなアイリッシュモス・石膏も一緒に買おうと思って
ます。ほかに一緒に買ったほうが良いものあったら教えてくださいませ
んか?ホップ・イースト・追加モルトは都度日本の通販で買おうと思って
ます。
16呑んべぇさん:2008/12/16(火) 23:15:34
ドライイーストなら海外通販したほうがいいよ。
日本より圧倒的に安いし軽いし日持ちするし種類も多いし。
179:2008/12/17(水) 15:26:21
発酵二日目
昨日の麦汁温度変化 最高24.8 最低19.6 現在19.9
比重 1.042

最高温度はたぶん冷却前なので実質20度前後キープってとこですかね。
サーモの調整を0.5度くらい上げようかな
189:2008/12/17(水) 21:28:44
温度が18.7度まで下がってきたのでとりあえずダンボールで囲ってみました・・・
199:2008/12/18(木) 16:06:54
発酵3日目
昨日の麦汁温度変化 最高20.0 最低18.0 現在20.0
比重1.044

気持ち炭酸が出てきてるよ。少しだけど泡立つぜ!
20呑んべぇさん:2008/12/18(木) 19:21:05
つまらん醸造日記は自分のブログでも立ち上げてやってくれ
21呑んべぇさん:2008/12/18(木) 23:47:48
つか何で比重上がってんだよw
22呑んべぇさん:2008/12/19(金) 13:44:06
始める前の情報収集中
んで気付いたのだが
キット缶(ホップ無添加のやつ)やパーシャルマッシングでは麦汁を沸騰してから水を足すようだが、
フルマッシングでは麦汁に水を足してから沸騰するのが一般的らしい
水を足すタイミングが違うのはどんな理由?
23呑んべぇさん:2008/12/20(土) 00:32:09
本来、全量を煮沸するのが望ましい。
5ガロン作るなら、5ガロンを煮込む。
しかし、そんなに大きな寸胴鍋を持っていることは、稀。
というわけで、本格志向のフルマッシングでは、「寸胴鍋を買ってでも全量煮込め」、
手軽さを目指すモルト缶やパーシャルマッシングでは、「味は落ちるけど手持ちの鍋で気軽にやれ」と
いう意味で>>22のような指示をすることが多い。

手軽にやりたいなら煮沸してから水を足し、味を追求したいなら水を入れてから煮沸しよう。
別にフルマッシングで前者でもできるし、モルト缶で後者でもOKさ。
2422:2008/12/20(土) 05:12:56
どもです
やっぱりその手の理由だったか

嗚呼、スーパードライが不味い
25呑んべぇさん:2008/12/20(土) 11:07:13
スーパードライって飲めたもんじゃねえ、とか思ってたけど、
自家醸造すると、ああいう薄いビールでオフフレーバー無しなモノを
造るのって結構難しいだろうな。
26呑んべぇさん:2008/12/20(土) 16:22:46
>>25
フルマッシングでピルスナーを2回仕込んだけど
醗酵は勿論、熟成期間も低温長期熟成だから
外気温が高くなるとすぐフルーティーな香りになってしまう
挑戦のし甲斐はあるけどね
27呑んべぇさん:2008/12/21(日) 01:31:02
ああ…
モルト缶初仕込のブツが瓶詰め10日目……

飲みたい。
栓抜きたくてしょうがない
28呑んべぇさん:2008/12/21(日) 01:51:39
味見すればいいじゃん
29呑んべぇさん:2008/12/21(日) 02:26:09
初めてビールを作り始めて一月ちょっと、今日飲んでみたらおいしいビールができてました。
市販のとは香りも味もアルコール度も全然違いますね。
アドバイスをくれたこのスレのみなさんありがとうございました。
30呑んべぇさん:2008/12/21(日) 18:24:57
エールを瓶詰めして炭酸を入れるためと熟成のため
ホットミニマットに乗せて10日おいたら、酸化?したような風味になった
温度は22℃くらいだから高すぎるとは思えないのだけど
皆さんはどうやって温度を保ってますか?
31呑んべぇさん:2008/12/21(日) 19:11:40
32呑んべぇさん:2008/12/21(日) 21:04:47
まただ
またアイリッシュモスを入れ忘れた
何度目だ、俺
33呑んべぇさん:2008/12/21(日) 21:38:45
>>32
ポリクラー用意しとけばいいんじゃない?
34呑んべぇさん:2008/12/22(月) 00:04:10
1%未満のビールを造るのは、個人レベルでは無理かな?

大手のノンアルコールも美味しくは無いもんね
見た目だけなら黒いのを5倍に薄めて、後で炭酸を添加すればそれっぽいだろうけど、味は・・・

麦茶ソーダみたいなのになるかな
35呑んべぇさん:2008/12/22(月) 14:30:30
食品保存用のおおきい容器で、抗菌処理してあるのでも正常に発酵する?
36呑んべぇさん:2008/12/22(月) 16:46:26
>>35
する。
37呑んべぇさん:2008/12/22(月) 18:44:18
>>36
サンクス! 
25L寸胴だと4500円くらいするが、32Lの食品保存用のタッパが1700円程だったので蓋に穴開けてエアロック付けてみた
38呑んべぇさん:2008/12/22(月) 18:56:47
>>30

ここは人柱すら許されない犯罪者スレだ、気をつけろ!!

私の楽しみにしていた人柱はたった2行で死亡だ!
39呑んべぇさん:2008/12/22(月) 19:40:29
オイラは普通に漬け樽
エアロック?んなもん要らね〜
40呑んべぇさん:2008/12/22(月) 22:35:21
やっぱり専用の25Lバケツも欲しいなあ
4500円くらいするけど、とりあえず持っておきたいな

あれって、中身入れたまま持ち運べますか?
2階まで運んだりできますか?
41呑んべぇさん:2008/12/22(月) 23:17:16
>>40
持ち運べる。
但しそれなりの筋力が必要です、階段で躓いたら地獄と化すでしょう
42呑んべぇさん:2008/12/22(月) 23:38:23
>>41
2階の暖かい熱帯魚部屋で醸して、1階の台所で瓶詰めなどしようと思っています。
今度買ってみます。
43呑んべぇさん:2008/12/23(火) 09:46:57
>>41
醸造バケツ倒したら地獄だね。
煮立った寸銅もったまま倒したら全身火傷でリアル地獄だなぁと、寸銅ごと
ワートの重量測る時にいつも思う。
バケツが吹いて床の雑巾がけしたとき、それにくらべれば屁でもないと自分
を慰めた俺は初心者。
44呑んべぇさん:2008/12/23(火) 16:34:02
寸胴で煮込むならワートチラーを使えと
45呑んべぇさん:2008/12/23(火) 18:28:08
煮立ってる正味22gの麦汁が、20分で15℃まで冷えるって早い?遅い?
46呑んべぇさん:2008/12/23(火) 18:43:30
>>44
スパージングの後、重量測ってるの。で、湯の量を調整するの。
我が家の道具で27Lを90分煮るとちょうど一ガロンになる。
手順間違ってるかな?
47呑んべぇさん:2008/12/23(火) 19:06:18
とりあえずスパージング湯は煮立っていない
48呑んべぇさん:2008/12/23(火) 19:25:19
糖度計を買おうと思うんですがボックとか造るにしてもMAXで何%まで計れればいいですか?

それと、糖度から初期比重を計算する式って有るんでしょうか?

よろしくお願いします
49呑んべぇさん:2008/12/23(火) 19:33:56
自分は糖度計を持ってるが、醗酵途中で比重は下がって行くのに
何故か糖度計の目盛りが下がらなくなる
機器の故障かと思ったら友達も同じだと言ってたから、故障ではないと思う
だから、糖度計は無くても良いと思う。比重計の方が安いしね
5048:2008/12/23(火) 23:10:14
>>49
アドバイスありがとうございます、いろいろ調べて考えてみます。

発酵途中でそんなことが起こったりするんですね・・・
51呑んべぇさん:2008/12/24(水) 00:27:09
自作のウォートチラーが浄水器つけた蛇口につかないので、
わざわざ風呂場に移動してチラー使っている…。
毎回火傷の恐怖。
52呑んべぇさん:2008/12/24(水) 00:38:10
長いホース買ってきたほうがよくない?
53呑んべぇさん:2008/12/24(水) 00:44:13
銅とホースの接合部で水漏れするんですよorz
その関係もあって風呂場でやってます。
てゆーか銅とホースの接合、みなさんどうやってます?
54呑んべぇさん:2008/12/24(水) 00:53:22
アドブルの発酵容器タップアダプターとシリコンチューブを間に挟めば水漏れしないよ
55呑んべぇさん:2008/12/25(木) 09:00:34
>>54
ホムセンで1/3以下で購入
56呑んべぇさん:2008/12/25(木) 09:11:11
クリスマスだし、砂糖の代わりにチョコレート入れてみようかな
57呑んべぇさん:2008/12/26(金) 08:11:24
>>53
ぜひタップアダプタ買って来て、水漏れ直して欲しい。煮立った鍋もって
転ぶなんて最悪です。
58呑んべぇさん:2008/12/26(金) 22:18:26
お気遣いありがとうございます。
ぜひ検討します>アダプタ

ホームセンターで醸造グッズを安くあげようとしてかえって高くついたことが
何度もあるので、おとなしくアドブルで買うかなw
59呑んべぇさん:2008/12/27(土) 15:24:44
ベルギービールなんかで瓶底に残る澱って酵母ですよね?

あれの培養に成功した方、やり方をご伝授ください
60呑んべぇさん:2008/12/27(土) 19:39:38
酵母の純粋培養は難しい
乳酸菌を使って雑菌は抑えられても、天然株の増殖は抑え難い
それよか酒市場で売ってる(T-33)を使った方が無難だと思ふ
61呑んべぇさん:2008/12/27(土) 19:41:11
T-33→S-33
62呑んべぇさん:2008/12/27(土) 21:57:21
純粋培養じゃなくて、ホームブルーイングに使うレベルの話だけど…。
地ビールでも自ビールでも外国ビールでもプレミアムビールでも、
生で濾過してない(=酵母が生きてる)なら培養が可能。

ビールを下にちょっと飲み残しておく。
水300ml+ドライモルト40gを一度沸騰させて殺菌。
冷めたら500mlのペットボトルに入れる。
ビールの飲み残しを振って、澱と混ぜ、先ほどのペットボトルに入れる。
よく振ってエアレーションした後、発酵栓をつけて20度くらいの環境に放置。
数日待てば発酵してるよ。
これを酵母としてウォートに入れればおk。

ただ、この酵母は使いまわすより、毎回市販ビールから
起こしたほうがいいと個人的には思う。
63呑んべぇさん:2008/12/28(日) 08:44:36
ここはいろんなテクニックを知ることが出来てありがたいです。
自家醸造クラブがあれば、いろいろ教えてもらえるのですが、おおっぴらに
できることでもないので。。。
64呑んべぇさん:2008/12/28(日) 10:39:37
とある、内々の飲み会で手作りビールを振舞ったんだけどさ、
「自分も造ったことある」という人が、何人か居てビックリしたw
barのマスターが趣味でとか、おっちゃんがどぶろくの延長でとか。
親戚が造ったって女性も居たし、自分で飲みたくてって20代女性が居たのにはビックリした。

意外と居るかもよ。近くにも。
65呑んべぇさん:2008/12/28(日) 12:12:45
>64
俺の友達の公務員は焼酎作ってます。意外と多いかもしれないよね。

でも、ビール自作に関するホームページを探すと、
多くがリンク切れや、最終更新から既に数年、とかいうものが多く
さびれた感じがしますよね。

みんな飽きちゃったんだろうか。

俺はまだ技術が身についていくのが面白くてはまってるんだけど、
そんなホームページを沢山みてると、
いつか飽きちゃう時がくるのかなあ、とか思ったりして
ちょっと寂しいぜ。
66呑んべぇさん:2008/12/29(月) 14:57:02
一時期やってたこともあるけど、あまりblogやサイト作る
モチベーションが保てないんだよね。

やってることは違法だから善人は近づかない、でも単なる酒造りだから悪人も近づかない。
同じ趣味の人にとっても、コンタクト取るにはリスクがある。
やってる本人にとってはアクセス数が増えれば増えるほどリスクが増える。
67呑んべぇさん:2008/12/29(月) 15:06:27
俺もブログは複数やってるけど、ビール作りのことは一切書かない
面倒なことになるかもしれないから
68呑んべぇさん:2008/12/29(月) 19:56:35
スレ違いならごめんだけど
別のスレにも書き込んだが
ビールって缶のまま飲むのとコップについで飲むのと
どっちがいいんだ?
俺はコップの方がまずかった。
コップより缶のままぐびぐび飲んだほうがうまいのか?
温度の関係とかあるのかな?
お願いだから聞かせてほしいんだ
(俺としては泡を見ながら美味しく飲みたい クーッ!
69呑んべぇさん:2008/12/29(月) 20:07:35
発泡酒(麒麟淡麗)はグラスに注いでもアレレで
カンのままの方が良かった、オレはね
70呑んべぇさん:2008/12/29(月) 20:34:46
CMで缶のまま飲んでるのは、缶で飲んでもいい
スッキリが売りのは特に

他は基本グラスに注いで、泡を立てて飲むのが視覚的にもいい
71!omiknujidama!:2009/01/01(木) 02:08:48
テスト
72 【大吉】 【1744円】 :2009/01/01(木) 16:53:30
うまいビール 造りたい
73呑んべぇさん:2009/01/03(土) 13:37:41
正月休みにビール作りたいけど、出張があるから作れない…。
74呑んべぇさん:2009/01/03(土) 23:18:56
グロールシュの瓶を使って作ってる人いますか?
栓の再利用が出来るならいいなぁと思ったのですが。
75呑んべぇさん:2009/01/04(日) 00:49:21
なんだか微炭酸なのが出来た
寒いから温度調整はちゃんとしてたはずなのにorz
76呑んべぇさん:2009/01/04(日) 01:01:57
ラガーで12〜15℃
3週間たってもまだ甘い

ペットボトルの分は少しずつは張ってきてるけど、大丈夫かな
77呑んべぇさん:2009/01/04(日) 17:13:07
>74
数本ですが使ってるよ。
まだ半年・3回程度の再利用だから
パッキンの耐用性限界は解らないけど。

あと、どこかのサイトで「破ビンした」、
という記述を見たような記憶がある。

とりあえずうちでは大丈夫だけどね。
78呑んべぇさん:2009/01/04(日) 19:12:08
酒市場からきたメルマガに
 円高還元につき順次キット缶など値下します この一文が・・・。今買うのは時期が悪いかも
79呑んべぇさん:2009/01/04(日) 20:42:30
店終いしたサイトから買ったアレキサンダーのペール缶が未だ12個も有る
フルマッシングを始めてしまったので今の自分には邪魔に・・・
80呑んべぇさん:2009/01/04(日) 21:16:51
フルマッシングに移行しようかと思ってたけど、ロイタータンのところで挫折

今年も缶+ホップでいく
81呑んべぇさん:2009/01/04(日) 21:56:50
ざる使ってパーシャルすれば?
82呑んべぇさん:2009/01/04(日) 22:26:22
プラバケツ+漬け樽の中蓋(ドリル加工)にモルトバッグ被せてスパージングしてる
マニフォールドとか使うより簡単
83呑んべぇさん:2009/01/05(月) 08:20:01
それでロータリングできる?
84呑んべぇさん:2009/01/05(月) 12:49:50
済まぬ、説明不足だった。ロータリングも無問題
プラバケツと中蓋との間には2cmくらい隙間があって、陶器の皿で中蓋を保持してる
プラバケツの底にも穴を開けてシリコンチューブを刺してるからサイフォン不要
銅パイプを加工してマニフォールドを作ってロータリング&スパージングした事も有ったけど
使いにくいと感じたのでこの形にした
85呑んべぇさん:2009/01/05(月) 18:38:15
麦芽滓がバッグの外を流れて、いつまでもウォートが澄まないってことはありませんか?
ロータリングが苦手で、色々工夫してるんですがどれもうまくいかなくて。
色々試し中なんで、もう少し具体的に教えてください。
86呑んべぇさん:2009/01/05(月) 20:13:15
中蓋はファルスボトムなんだけど親指くらいの穴が3個空いてるので
そのままでは麦芽がバケツの底に漏れてしまう
それを止めるために中蓋をモルトバッグでくるんで麦芽が漏れないようにした
中蓋はバケツの底2cm位のところで引っかかってるけど、中心部が極端にたわまないよう
陶器の皿をバケツ底に置いてます
ロータリング・スパージング共に500ml/分くらいに流量を調節した方が
麦汁は綺麗ですね
87呑んべぇさん:2009/01/06(火) 08:14:03
ありがとう。
参考にします。
88呑んべぇさん:2009/01/07(水) 19:24:34
仕込み2回目の初心者です。
キット缶ビールの素Bストロングエールを瓶詰め4日目に味見したんですが
けっこう酸っぱいかな…。雑菌対策は大丈夫だと思うんですけど。
熟成で酸味は和らいでいくんでしょうか?
89呑んべぇさん:2009/01/07(水) 22:22:00
>>熟成で酸味は和らいでいくんでしょうか?
和らがないで、むしろ際だってくると思う。
90呑んべぇさん:2009/01/09(金) 10:25:28
雑菌対策が大丈夫じゃなかったから、酸っぱいんだと思うんだが。
もしくは、温度がアレだったとか。
9188:2009/01/09(金) 15:42:53
レスありがとうございます。
酸っぱかったのは、味見用に詰めた小瓶(250ccくらい)でした。
昨日大瓶を飲んだらかなり酸味が少なくなってたんですよ。
原因はわからないけどまあ結果オーライってことかな?
92呑んべぇさん:2009/01/09(金) 20:06:30
それなら、瓶が汚れてたんだと思うよ。
93呑んべぇさん:2009/01/09(金) 23:23:14
瓶底の更に低いところに溜まってるミュータントは手強いから
94呑んべぇさん:2009/01/10(土) 00:27:22
モルト缶が値下げになりましたね。

缶でヴァイツェン風を作りたいのですが、
ブラックロックのウィスパーリングウィートや、エドメのウィートだと苦味が強すぎでしょうか?
23リットル仕込みだと軽減されますでしょうか。

エドメのウィートは15リットルで仕込んだことがありますが、ホップを追加してしまったので本来の苦味と香りがわからなくなってしまいました。

95呑んべぇさん:2009/01/10(土) 09:14:13
>>88
素B=エドメ
だから・・
裏刻印見ると同じ!ラベル代で500円はイヤ〜
9688:2009/01/10(土) 12:19:47
>>95
ラベル代で500円はイヤ〜

勉強になりました。自分が使ってる通販サイトではナント差額¥600でしたよ。
ところで素Bの907g缶とエドメと同じ1814g缶の違いって分かります?
97呑んべぇさん:2009/01/11(日) 08:36:05
とりあえずsageてくれ。
9888:2009/01/11(日) 09:10:01
>>97
過疎り気味なのにどんな意味が?
とりあえず教えてくれ。
99呑んべぇさん:2009/01/11(日) 09:14:26
>>98
ここに書いてある。デフォはsageだろjk?
あと初心者はwikiを読んでおけ

■   自家醸造総合   □【猿酒22】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1231226539/
10088:2009/01/11(日) 09:59:56
>>99
ハァ?デフォはsageとどこに書いてあるんですか。
101呑んべぇさん:2009/01/11(日) 10:03:12
2ちゃんねるの常識。kyは消えろ
102呑んべぇさん:2009/01/11(日) 17:58:17
イ−ストはホップは冷凍保存してますか?
冷蔵だと、よくわかるほど劣化しますか?
3ヶ月以内には使い切る予定ですが
103呑んべぇさん:2009/01/11(日) 18:57:23
>>99
他スレの事は持ち込むな

いや、殆どの住人は共通だろうが・・・
104呑んべぇさん:2009/01/11(日) 19:12:44
wikipediaで何を読むんだよ?
105呑んべぇさん:2009/01/11(日) 20:05:35
ホップは冷凍、ドライイーストはチルド
ホップはどうなんだか分からないが、イーストは長持ちする
106呑んべぇさん:2009/01/13(火) 00:03:17
Wikiってのはここ
ttp://www8.atwiki.jp/brewing/
普通知っておくべきだろ?
ここにほとんど書いてある
107呑んべぇさん:2009/01/13(火) 08:27:57
うわっ・・!
知らない事ばっかだわ
トン!!こんなサイトがあったなんて、僕はもう欝
今度からテンプレに加えるよ
108呑んべぇさん:2009/01/13(火) 15:41:04
比重計割っちまった・・・
109呑んべぇさん:2009/01/13(火) 16:54:54
セロテープぽ
(´・ω・`)つ◎
110呑んべぇさん:2009/01/13(火) 17:55:48
粉々に割れたからむりぽ。
あきらめて買おう。
111呑んべぇさん:2009/01/13(火) 18:58:06
test
112呑んべぇさん:2009/01/14(水) 23:17:34
黒糖スタウトみたいなのを作ろうかと思って、
モルト缶(マイナーズスタウト)と、粉黒砂糖300gときび砂糖1kgを用意してます。
19リットル仕込みで糖を500g入れる時に粉黒砂糖300gときび砂糖200gを使おうかと思っていますが、
問題ないでしょうか。
ホップはペレットでカスケード、ザーツ、ハラタウ、ナゲットありますが、使わない方がよいでしょうか。
113呑んべぇさん:2009/01/15(木) 09:49:17
猿酒、どぶろくと来て、このスレに来たよ
初心者らしくお店の一式キットを注文した
届くのが楽しみでしかたない
114呑んべぇさん:2009/01/15(木) 11:50:45
モルト缶1.7kgに糖類500gで19gだと仕込み量多くない?
15g位が適量かと。
煮込み鍋の火を止める5分前にハラタウ20g投入
ポーターやスタウト等の濃色系はスモーキーな香りを生かしたいので
ホップの香りは控えめにが吉かと。
115呑んべぇさん:2009/01/15(木) 17:12:35
>>114
すみません。間違ってました。
17リットル仕込みで糖500gでした。缶に書いてるある分量です。
煮込まないつもりなので、お湯を作るときにホップを入れようかと思います。
116呑んべぇさん:2009/01/15(木) 19:43:24
アロマで入れるつもりならワートを一煮立ちさせてから火を止めて放り込んで10分ほど置いておくのオススメ
117呑んべぇさん:2009/01/17(土) 22:36:30
砂糖添加減らしてドライモルト使うと、明らかに味変わる?
118:2009/01/18(日) 20:16:35
やるおビア組はWiki嫁
119呑んべぇさん:2009/01/18(日) 20:46:42
やるおビアってなんだ?
120呑んべぇさん:2009/01/18(日) 21:48:29
>>119
かなり変わるよ
勘違い嵐はスルーで
121呑んべぇさん:2009/01/19(月) 19:45:24
4500円くらいのヤング社?メイドインUKのバケツ型発酵容器を使おうと思ったら、
コックの根元から水漏れが・・・
赤いコックで、取り付ける時にゴムを挟むのですが
ゴムは容器の内でしょうか?外でしょうか?

内に付けているのですが漏れて、自分で回して付けたのに、自分の力ではどちらにも回せなくなってしまいました
何か大きめのペンチなようなもので掴まないと、もうどうにもできなくなりました

このまま締め上げるべきか、それとも外してゴムを外につけないといけないのか・・・

122呑んべぇさん:2009/01/19(月) 20:37:50
ヤング製に限らず発酵容器のガスケットは外側でいいんだよ
123呑んべぇさん:2009/01/19(月) 22:46:41
>>122
ありがとうございます
お湯を入れて温めたら外れました
付け直します
124呑んべぇさん:2009/01/19(月) 22:55:56
この時期、酒屋からもらってくる瓶にカビが生えてない!
うれしくて20本もらってきたよ。洗うのがすごく楽でいい!
125呑んべぇさん:2009/01/19(月) 23:20:50
>>120
ありがとう。
そろそろ仕込みをランクアップさせようと思ったんだけれど、
せっかくそこそこうまくいってる手順を変えるのに踏ん切りがつかなくて・・・
126呑んべぇさん:2009/01/20(火) 19:05:36
>>125
砂糖の代わりにドライモルト入れるだけですよね?

俺は安く作りたいので1回しかやったこと無い
127呑んべぇさん:2009/01/20(火) 22:18:44
業務用のモルトエキスだけで造った方が安くなるんすか?

28キロ3万くらいで売ってるようですが・・・
128呑んべぇさん:2009/01/20(火) 22:56:57
そりゃそんだけまとめ買いすれば安いだろうけど、
ホップ成分が入ってないんで、自分でレシピ組む必要があるよ。
で、レシピが組めるなら、モルトエキスより麦芽から作ったほうが
安くあがったりする。
まあ難易度が違ったりするから、人それぞれだけどね。
129呑んべぇさん:2009/01/20(火) 23:05:41
そうなんすか・・・毎年6万くらいキット缶買っていたので安いと思って・・・

研究してみます・・・
130呑んべぇさん:2009/01/20(火) 23:26:41
缶のは味の調整がされてるけど、モルトエキスはいわゆるベースモルトってやつでしょ?
キット缶で使う場合は砂糖代わりに入れたりするくらいなもん?
131呑んべぇさん:2009/01/21(水) 01:10:58
ホップやスペシャルモルトと併用しないのなら砂糖の上位互換にしかならないね
132呑んべぇさん:2009/01/21(水) 09:16:57
>>129
テンプレ読むといいよ
133呑んべぇさん:2009/01/22(木) 22:35:45
>>129
てんぷら食うといいよ
134呑んべぇさん:2009/01/23(金) 00:00:21
テンプレって今でも売ってるの?
135呑んべぇさん:2009/01/23(金) 19:49:07
ジアスターゼを使うと良く発酵するって聞いたんですが実際どうですか?

その場合、一般市販薬品のジアスターゼでも良いんですか?
136呑んべぇさん:2009/01/24(土) 01:13:27
缶とかなら糖化酵素は必要ないしマッシングするなら北米産ベースモルトで充分
137呑んべぇさん:2009/01/24(土) 09:05:41
フルマッシングした時の収率て、みんなどのくらい?
オレはドイツ産ベースモルトで70〜72%くらいなんだけど
pro mashのデフォルトが75%だから、その位が普通なのかね?
138呑んべぇさん:2009/01/25(日) 17:45:12
キット缶のみで仕込む場合でも煮込んだ方が良いのかな?
香りが飛ぶから止めとくべきか、1時間くらい煮沸した方が
味がクリアになるって人もいるし、どっちが正しいんですかね?
139呑んべぇさん:2009/01/25(日) 20:50:40
久しぶりに酒市場でお買い物しました。

コクのあるビールにしたいんですけど、砂糖の代替品で良いものないですかね?
ドライモルトを追加で買って有るんですけど、糖分を全てドライモルトにするのはコスト的にちょっとつらいです。
何か良いものありましたら教えてください。
140呑んべぇさん:2009/01/25(日) 22:35:48
コストがつらければコクはあきらめるのが基本ですが何か?
141呑んべぇさん:2009/01/25(日) 22:46:28
麦芽をマッシングするのが一番安いよ。
コストを削減するためには、手間を惜しむな。
142呑んべぇさん:2009/01/25(日) 23:05:03
>>141
それ以外を期待してるのよ
143呑んべぇさん:2009/01/25(日) 23:46:03
麦茶でも混ぜたら?
144呑んべぇさん:2009/01/26(月) 10:47:05
モルトエキス30キロ1万位で買える所知りませんか?
145呑んべぇさん:2009/01/26(月) 12:07:49
製菓用のモルトシロップや還元麦芽糖混ぜたら?
製菓用モルトシロップだけで仕込んだエールは「幾ら安くてもこれでは・・・」
って味だったけど。
146呑んべぇさん:2009/01/26(月) 16:27:00
還元麦芽糖ってちゃんと発酵するの?
147呑んべぇさん:2009/01/26(月) 21:48:49
>>141
ありがとうございます

マッシングでぐぐります
148呑んべぇさん:2009/01/27(火) 11:56:52
62lbs≒28kgで12123円+送料
$1=\90換算

http://morebeer.com/view_product/18481/103552/Pilsner_Malt_Extract_
149呑んべぇさん:2009/01/27(火) 21:02:19
>>148 日本からは買えないようです
150呑んべぇさん:2009/01/28(水) 11:33:56
日本にも送るってよ

マークから返事が来ました
151呑んべぇさん:2009/01/28(水) 12:52:22
送料がボッタ栗の2万超えw 使えないマークw
152呑んべぇさん:2009/01/28(水) 21:44:59
モルト缶安くなったなあ
153呑んべぇさん:2009/01/28(水) 22:30:46
ビールキットで購入するなら、ぶっちゃけオススメありますか?

ttp://www.sakeland.net/?mode=cate&cbid=114489&csid=0
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/brew/starter_set.html
ttp://www.h2.dion.ne.jp/〜beer/
ttp://www.hands-net.jp/goods/3700-001003
自分で調べた範囲内っす。
154呑んべぇさん:2009/01/29(木) 08:23:04
だからテンプレ見ろって。あとそろそろsageて。
155呑んべぇさん:2009/01/29(木) 08:47:47
円高のおかげ
156呑んべぇさん:2009/01/29(木) 10:45:00
ビールキットで購入するなら、ぶっちゃけオススメありますか?

ttp://www.sakeland.net/?mode=cate&cbid=114489&csid=0
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/brew/starter_set.html
ttp://www.h2.dion.ne.jp/〜beer/
ttp://www.hands-net.jp/goods/3700-001003
自分で調べた範囲内っす。
157呑んべぇさん:2009/01/29(木) 18:22:12
>>156
ぶっちゃけ比重計さえあれば、あとは買わなくてもどうとでもなるけどね
(ビールを入れるビール瓶かペットボトルは必須だけど)

個人的には発酵してからビンに移す作業が面倒なので
その作業をしやすいものをオススメするけど
158呑んべぇさん:2009/01/29(木) 20:01:14
>156
どれがいいかって聞かれたら俺はアドブルのセットAって答えるね
原料以外の必要なもの便利なものが全部入ってて買い足しの必要が少ないからね
ちょっと興味があって一度やってみたい、っていう程度なら酒市場の22DXでいいだろ
俺もこれから入って後にアドブルのセットBを買い足したクチだからな
159呑んべぇさん:2009/01/29(木) 20:32:38
手ずくりビールなら、うまいビールの素
ttp://www.e-tsukasa.biz/beer/
160呑んべぇさん:2009/01/30(金) 11:30:22
インフルエンザで仕事休んだので、初仕込みのビール飲んでみた
おそるおそるやったのに成功してうまい
いい趣味見つけたなあ
161呑んべぇさん:2009/01/31(土) 00:36:53
>>159
宣伝

162呑んべぇさん:2009/01/31(土) 01:18:48
ブルーファームのって、プライミングシュガーが大瓶6g、中瓶5gなどらしいですが、
普通に入れちゃって大丈夫なのでしょうか?
他のメーカーだと1リットルあたり6g前後ですが、ブルーファームのが10gや8gと多いのはどういう仕組みでしょうか?
163呑んべぇさん:2009/02/01(日) 01:51:13
ブルーファームが多いとか少ないとかあまり関係ない。
俺は大瓶で3Gのスティックシュガー1本だが、それで無問題。

細かいことは気にしない。
こだわるのは、エールは何度でサーブして炭酸ガス濃度はどれくらいとかわかるようになってから。

所詮素人の物好き。
自分でうまいと思えばそれで良いの。

164呑んべぇさん:2009/02/01(日) 23:39:48
ビアスタイルによる適切な炭酸量っていうのもあるし
インペリアルスタウトがコカコーラのように弾けさせてたら嫌だろ?
165呑んべぇさん:2009/02/02(月) 11:57:43
炭酸量を多くする為に、プライミングシュガーを多く入れても
炭酸飲料の様にジュワジュワしない
内圧が高まると酵母の活動が停滞するから?
166呑んべぇさん:2009/02/02(月) 19:19:52
液体に粘性がないからだと思うよ。
コーラなんかは結構ねばねばしてる。
167呑んべぇさん:2009/02/04(水) 23:02:14
エクスポートピルスナーとラガーを作ってみたんだけど、
両方とも微炭酸くらいの炭酸量でちと物足りない。
中瓶で3gのプライミングシュガーを入れてるのだけど
足りないのかな。
それとも自作ビールって炭酸が弱い物?
まだ二回目なので全てが手探り状態…。

市販ビールくらいの炭酸で出来るって人いますか?
168呑んべぇさん:2009/02/04(水) 23:19:27
まだ試したことないんだけど、
ttp://eniguma.blog85.fc2.com/blog-entry-1177.html
に書いてあるのが正しいとすれば、
500ml ボトルで 2 gas vol に 4g 補糖とあり、
市販ビールは 2.5〜2.8 gas vol ってことだから、
5〜5.6g 補糖ということになる。

信じるかどうかは自己責任でどうぞー
169呑んべぇさん:2009/02/05(木) 03:44:24
プライミングシュガーもだがビ、ンの余白をどれだけ残すかによる差も
結構大きいと感じるな。当然ぎりぎりまで入れたほうが炭酸が強い。
170呑んべぇさん:2009/02/05(木) 19:37:56
砂糖の量と空間の大きさとの兼ね合いですね

二酸化炭素を添加したのよりもシュワシュワ感は無いけど、
泡は十分たつ
171呑んべぇさん:2009/02/05(木) 19:44:47
ボトルフィラーを使うと液量の調整が簡単にできるよ。
ボトルフィラーで、瓶の口いっぱいまでビールを入れる。
で、ボトルフィラーを抜くと、その容積分だけ液面が下がる。
小瓶、大瓶、どれでも一定の空間を空けられるからおすすめ。
172呑んべぇさん:2009/02/05(木) 19:51:24
>>171
ボトルフィラーをこの前始めた使ったけど、「こりゃ失敗したかと」思った

ギリギリまで入れて引き抜くと、それでは少ない
もっと入れたいけど、瓶の底に押し付けると溢れる

と思ったけど、瓶の口に斜めに押し付ければ少し出るので調整できた
173呑んべぇさん:2009/02/05(木) 22:46:32
あんたどんだけ入れてんの。
174呑んべぇさん:2009/02/06(金) 10:41:03
ボトルフィラー、俺も使ってるけど、少ないと感じた事無いな。
市販のビールも、あのぐらい空間開けられてるでしょ。
175呑んべぇさん:2009/02/09(月) 19:36:08
最近うまいビールができない。
スランプだ…。
176呑んべぇさん:2009/02/10(火) 10:36:44
もうすぐラガーイーストのシーズンも終わりですね。
関東だと3月終わりぐらいまでだろうか。
177呑んべぇさん:2009/02/10(火) 19:31:39
失敗が怖くて、ラガーイーストに挑戦できない。
冬なのに恒温槽でエールのヘタレな私。
178呑んべぇさん:2009/02/11(水) 08:07:04
寸胴買いました。
東北はまだラガーいけます。
179呑んべぇさん:2009/02/11(水) 12:28:25
バケツ型発酵容器使ってるんだけど、蓋がバカになって
密閉できなくなった。
修理できないかな…?
180呑んべぇさん:2009/02/12(木) 09:37:16
重しでも置いときゃいいだろ。

ドライラガーの主発酵、今週末で3週間だ@東京
181呑んべぇさん:2009/02/13(金) 00:31:38
恒温槽だなんて本格的。
ラガーに挑戦するよりスゲー。
時間はかかるが金(設備)はかからない。>ラガー
182呑んべぇさん:2009/02/14(土) 22:18:30
一次発酵が終わらない

18日も経つのに・・・・


失敗したくさい
183呑んべぇさん:2009/02/14(土) 22:39:59
発酵温度によるだろ
雑菌入ってなければ温度調整で復活する。
念のためにイーストも追加しとけ。
184呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:24:40
終わらないって書いてあるんだが…
185呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:42:43
温度あげれば活発化して終わるってことじゃね?
つうか、18日もたって終わらないって状況がよくわからん。
エアロックは動いてるってこと?
186呑んべぇさん:2009/02/16(月) 00:48:45
>>184
終わらないのは酵母の活動が活発でないから温度とイースト追加で
復活させろって意味だ。せっかく教えてもらってるのだから、相手がな
にを云わんとしているのか理解する努力くらいしろよな。
あと無配慮に酸性度の高い果実を入れすぎると発酵速度が低下する
場合がある。わかったか?
187呑んべぇさん:2009/02/16(月) 09:13:34
顔真っ赤ですねwww
188呑んべぇさん:2009/02/16(月) 14:04:18
教えて君の厨房度が高いのは2ch共通なんだよな
189呑んべぇさん:2009/02/16(月) 17:33:07
>>183 >>185
ご回答ありがとうございます。
エールイーストだったんですが低めの温度(19度)で発酵させていたので長期になっ
たようです。
温度上げたら(23度)すぐ発酵終わりました。

ちなみに>>184 は私ではありません。

190呑んべぇさん:2009/02/16(月) 17:57:28
アゲるな厨房。sage進行って何度言ったら気が済む?
191呑んべぇさん:2009/02/16(月) 18:05:33
いつも普通の白砂糖で造っているのだが

スーパーで売っている黒砂糖とか赤い砂糖で造るとどのくらい変わるのだろう
誰か試した人はいますか?
192呑んべぇさん:2009/02/16(月) 18:11:38
風味がぜんぜん違う。
個人的に黒糖やザラメは雑味が多くてモルトの風味を殺すと思うが
使い方を工夫すれば個性的なビールになるだろうな。
まあ白砂糖もドライモルトやコーンシュガーに比べたらビール向きで
はないから、白砂糖から黒砂糖やザラメに変えてもそこまで劇的な
変化はないかもな。
193呑んべぇさん:2009/02/16(月) 18:29:44
黒砂糖やモラススをスペシャルモルトの変わりに使用すればだいぶ味が変わる。
つってもラムのような良い香りのみが蒸留されるのではなく、雑味もそのまま飲むことになるので、あまりおいしくはないが
194呑んべぇさん:2009/02/16(月) 18:37:34
異論多いかもしれんが、違ったフレーバーを楽しむ意味で糖を変えるなら
蜂蜜をお勧めする。モルトエキスに追加する糖の1/2から1/4程度を蜂蜜
にするだけで風味が変わるし、オフの心配もいらない。
ラガーでも意外といけるんだ、これが。
195呑んべぇさん:2009/02/16(月) 18:39:34
ああ、Mead(蜂蜜酒)のBraggotね。Aleの元祖との関連性が高い
196呑んべぇさん:2009/02/16(月) 18:42:11
エールなら蜂蜜添加は一般的な希ガス
197呑んべぇさん:2009/02/16(月) 18:46:32
いやいや、虫の集めた花粉転化液なんてあまり使わんて
198呑んべぇさん:2009/02/16(月) 19:32:01
>>190
意味なくsage強要すんな!
お前こそ目障りだっつーの。
199呑んべぇさん:2009/02/16(月) 19:48:20
sageがデフォ
200呑んべぇさん:2009/02/16(月) 19:58:28
sageは2chの普通
201呑んべぇさん:2009/02/16(月) 20:55:51
>>191
ランクアップしたいなら素直にドライモルトとかモルトエキス使うといいよ
砂糖とは別物になる
202呑んべぇさん:2009/02/16(月) 21:11:41
何に使うかによるよ。
モルト缶にプラスする糖分なら、素直にドライモルトかモルトエキス。
次点でコーンシュガーやブドウ糖、麦芽糖など。
甘味以外のある糖分は、相当注意深く使わないといい味にならない。

プライミングに使うなら、黒糖や蜂蜜でも平気だよ。
少量だから、まずくなる心配が少ない。
瓶詰め時に色々なプライミングをして、飲み比べてみるのもいいかもね。
203呑んべぇさん:2009/02/16(月) 21:12:12
あれ?sage入れてたのにさがらなかった。ごめん。
204呑んべぇさん:2009/02/16(月) 21:41:25
前も聞いたんですが、麦芽糖ってちゃんと発酵するんですか?
なんか非発酵糖分の気がする・・・
205呑んべぇさん:2009/02/16(月) 21:51:40
やってみればわかるよ
206呑んべぇさん:2009/02/16(月) 21:53:11
あのね、麦芽から作る糖分の主成分は麦芽糖だよ。
207呑んべぇさん:2009/02/16(月) 22:55:55
昨日、リアルエールフェスティバルに行ってきました。
そこで香りがよかったのが、アロマホップにセンティニアルを使ったビール。
α酸が高い=香りが悪いと思ってたので、びっくりした。

で、今度センティニアルを使ってみたいと思うんだけど…。
どっかにペレットホップ売ってませんかねえ。
リーフなら酒市場にあったんですが。

あとシムコーってホップの詳細を知ってる人がいたら教えてください。
208204:2009/02/16(月) 23:51:48
麦芽から造る糖が麦芽糖なんて事は百も承知
ひょっとして麦芽から造る糖にも発酵性糖分と非発酵性糖分が有ることも知らないで違法醸造してるの?

「やってみればわかる」なんて小学生レベルの回答求めてたらこんな経験者の多いスレこないよ、馬鹿?

>>207
センテニアルが香りが良いことには私も驚きました。アメリカの栽培技術はすごいですね
香り付けならリーフの方が良いと思いますのでペレットにこだわりがなければ一度試してみては?
そのときには是非感想をこちらでお聞かせ下さい

シムコーは両国のビールオタク聖地でも使っていたようなのですが、日本で私用しているのは沼津だけのようだしあまり聞いたこと無いから新種なのかもしれませんね
209呑んべぇさん:2009/02/16(月) 23:59:44
ひょっとして麦芽糖に発酵性と非発酵性があるとでも思ってないだろうな
210呑んべぇさん:2009/02/17(火) 00:04:45
むしろ、なんでそこまで知ってるのに肝心なところを知らないのか、気になる。
211呑んべぇさん:2009/02/17(火) 00:06:02
やったことがあるのにそんな愚問を?
ならただのバカじゃんねえw
212呑んべぇさん:2009/02/17(火) 00:13:56
>>204
ヒント 還元麦芽糖 麦芽糖
213呑んべぇさん:2009/02/17(火) 00:38:11
誰か、ポーター、スタウト、ダークエールの製法上の違いを教えてください…。
214呑んべぇさん:2009/02/17(火) 00:51:30
ボーターは焦した麦芽入り、スタウトは焦した麦入り、ダークエールは煎った麦芽入りってな感じ?
215呑んべぇさん:2009/02/17(火) 01:08:14
私も>>214みたいな理解でいたのですが…。
アドブルの商品説明には、チョコレートモルト・ブラックモルト・
ローステッドバーレイのどれにも
「ポーターやスタウトに使用します。」
って書いてあるんですよ。
そうすると>>214の説明と矛盾するわけで…。
どっちが正しいのかわからなくなってしまった。
216呑んべぇさん:2009/02/17(火) 01:29:09
んなもんレシピ見ればパツイチでわかんだろーがw
217呑んべぇさん:2009/02/19(木) 23:06:06
前スレ933で、サーモの誤動作で50度越えて発酵させた愚か者です。

>>12で報告した飲むのが苦痛なタピオカビールですが、最近飲んだら
結構飲める味になってました。
決してうまくはないですが。
同じく一次発酵中だった黒ですが、こちらは美味くできました。

とりあえずどっちも飲めることにびっくりです。
みんな、まずいビールができても諦めずに熟成だ。
218呑んべぇさん:2009/02/19(木) 23:07:49
前スレ993だった…orz
219呑んべぇさん:2009/02/22(日) 14:25:08
シメイレッドみたいなの作りたい。
220呑んべぇさん:2009/02/22(日) 22:33:48
シメイには中に酵母が生きてるから、培養して使うがいいさ。

以下レシピ。
ttp://brew365.com/beer_chimay_red.php
ttp://www.beertools.com/html/recipe.php?view=1850
ttp://www.hopandgrain.com/recipeSearch.aspx?name=Chimay%20Red

ブルーだけど、日本語でIBUとかSRMとかの情報あり。
ttp://www.yk.rim.or.jp/~taam/chimay.html

レシピは「Chimay Red IBU」で探すといっぱいでてくるよ。
221呑んべぇさん:2009/02/22(日) 23:57:46
ありがと
222呑んべぇさん:2009/02/23(月) 03:54:13
あげ
223呑んべぇさん:2009/02/23(月) 04:50:40
いつだったか死ね医クローンってレシピあったよな
俺もそのレシピ参考に作ってみたけど、やっぱ素人が作ると味ばらばらなんだわ
薄いラガーとかよりは美味しくても、画一的な味にするってのはむつかしすぐる
224呑んべぇさん:2009/02/23(月) 19:32:14
マッシングやる気ナッシング。
225呑んべぇさん:2009/02/23(月) 22:09:06
モルトを盛ると。
226呑んべぇさん:2009/02/24(火) 08:38:30
カスケードを貸すけど?
227呑んべぇさん:2009/02/24(火) 12:34:28
初仕込みビール瓶詰め1週間ですが飲みました!!ちゃんとビールです。
そこいらの発泡酒より旨いよ!!
228呑んべぇさん:2009/02/24(火) 12:45:23
俺は昨日瓶詰めしたが、酸っぱくなっちまった・・・
3ヶ月は熟成さえないと飲めなさそうな酸味・・・
家が狭いから発酵容器を安心して置いておける場所がないんだよね。
229呑んべぇさん:2009/02/25(水) 00:37:04
瓶詰めして3週間、プライミングシュガーが多かったみたい。
泡もすごいしほんのり甘い・・。
もしかして発酵終わっていなかったかも?
1ヶ月ラガーリングしたけど、今年は寒かったから発酵が止まってのか・・・。
230呑んべぇさん:2009/02/25(水) 11:05:43
発酵適温で熟成させれば甘味は消える筈
あっためる時に焦がしてカラメル化してたらそうはいかないけど
231呑んべぇさん:2009/02/25(水) 19:22:30
>>229
ラガーリングを何かと勘違いしてない?
ラガーリングと発酵はあまり関係ないよ。
232呑んべぇさん:2009/02/25(水) 22:31:28
モルト缶でのオールモルトとマッシングでのオールモルトは大違いですか?
今はホップ無添加モルト缶にホップいれて仕込んでいます。
非常に楽チンです。
233呑んべぇさん:2009/02/26(木) 14:31:32
↓のページでは「インスタントコーヒーと豆から入れたコーヒーの違い」
と例えている。
http://www.ne.jp/asahi/cats/meow/kit/kit4-1.txt
234呑んべぇさん:2009/02/26(木) 16:03:24
俺はモルト缶にはモルト缶の味があると思うな。
ただ、香りだけは確かにオールグレインには及ばない。
エールでもラガーでも、色が薄くなるにつれグレインの方がうまいというか、
香りとモルトの風味に違いがでると思う。逆に濃かったりスパイスの量が多い
なら、モルト缶でもそう大差ないと思うよ。
235呑んべぇさん:2009/02/26(木) 16:30:30
インスタントコーヒーと同一視するのは流石に乱暴だよ
236呑んべぇさん:2009/02/26(木) 19:52:31
>>232
スティーピングはやってるかな。
ないなら、試しにポーターなんかをスティーピングで作ってみるといいよ。
手軽さはそのままで、モルトエキスにはない、麦のうまさを体験できます。

モルトエキスの特徴
・大失敗しない。しかし、他の手段よりは味が落ちる。特に麦の香りに乏しい。
・作れるビールのバリエーションに乏しい。(市販のモルトエキスの組み合わせしかできない。)
・一番手軽。(1〜2時間とか。)
・設備投資が少なくてすむが、材料費が高い。

モルトエキス+スティーピングの特徴
・大まかにはモルトエキスの特徴に準じる。
・二番目に手軽。(モルトエキス+1時間くらい。)
・モルトエキスのみよりは幅広いビールを作れる。
・スペシャルモルトの分、さらに高い。
・モルトエキスに足りない麦の香りを、スペシャルモルトで補完できる。

フルマッシングの特徴
・素晴らしく美味い大成功が可能なかわりに、ゲロマズの大失敗の可能性がある。
・多大な手間がかかる。(5時間とか)
・道具を集めるのが大変。材料費が安い。
・どんなビールでも作れる。

パーシャルマッシングの特徴
・総じてモルトエキスの特徴とフルマッシングの特徴の間くらい。
・フルマッシングとほぼ同じ(量は少ないが手順が同じ)多大な手間がかかる。(4時間とか)
・材料費は中間くらい。結局モルトエキス使うので、思ったほど安くならない印象。
・設備投資は大してかからない。
・作れるビールの幅は広い。
237呑んべぇさん:2009/02/26(木) 21:20:22
インスタントコーヒーは猿酒のワインみたいなものだな。ワイン風味にすらならんという。
小麦の糖化汁みたいな、タイ米の糖化汁みたいな・・・そもそも種類が違うっていう。
238呑んべぇさん:2009/02/28(土) 14:54:47
まあ、同じジュースでもストレートのと濃縮還元のとじゃ味違うしなあ。
239呑んべぇさん:2009/02/28(土) 14:58:57
質問です!
手づくりビールを瓶詰めして早一週間・・・
最初の味見をしてみたんですが、なんかパン?バター?のような
奇妙なにおいがします。不快ではないのですがビールっぽくなく
て嫌です。なんとかなりませんか?
あとかなり酸っぱいです。

材料はうまいビールの素Bのストロングエールで、レシピどおりに
つくってあります。モルトエキス900g、麦芽糖500g、総量16Lです。
240呑んべぇさん:2009/02/28(土) 15:31:52
酸っぱいのは雑菌の混入のせい
においはキット缶付属のイーストなら、エールイーストなので市販のものとは少し異なるが
その状態からするとやっぱり雑菌のせいだと思う
滅菌ちゃんとやった?
241呑んべぇさん:2009/02/28(土) 15:35:50
滅菌なんて誰もできねーだろwwww
殺菌だ殺菌。
242呑んべぇさん:2009/02/28(土) 15:40:52
ああ、除菌って言おうとして逆のこと言っちゃった
まあでも意味はわかるでしょ
243呑んべぇさん:2009/02/28(土) 17:13:16
>>239
自分もそのキット缶使って酸っぱくなりましたよ。
酸味は白砂糖のせいかなって思ってたんですけど
麦芽糖で仕込んだんですよね?
244呑んべぇさん:2009/02/28(土) 17:21:21
白砂糖や麦芽糖を発酵させたからってそれだけで酸っぱくなるはずないよ
245呑んべぇさん:2009/02/28(土) 17:36:35
>>244
う〜ん、でも同じキット缶と砂糖のみの場合でも
砂糖半分にしてその分仕込み量減らすと明らかに酸味が減るんですよね。
246呑んべぇさん:2009/02/28(土) 18:07:46
本当に雑菌が入っていないなら…。

・炭酸は酸っぱい。
・砂糖で作ったビールは麦の味がないので、炭酸の酸味が強調される。

…ってことかなあ。
247239:2009/02/28(土) 22:53:52
回答ありがとうございます!
参考になります。やはり雑菌が入ってしまったようですが、バター臭いのも
雑菌でしょうか?それともこの匂いはキットそのものの風味なんでしょうか。
これはこれで好みの人もいそうですが、自分は嫌いなので・・・
もしこれがうまいビールの素Bもともとの味なら、キット缶を別会社に変えて
みます。

ちなみにイーストは缶に付属しているものです。
ネットで写真などを見ると発酵中にブクブク泡がでるようですが、このイースト
はまったくといっていいほど泡が出ず、ずっと不安でしたが比重をみるときちん
とアルコールができてました。

あと、プライミングシュガーを1リットルあたり6グラム入れて、瓶詰め1週間後の
ものを試飲してみたのですが、かなり炭酸が少なくて物足りません。もっと待て
ば炭酸が増えるものでしょうか?
現時点ではお世辞にもうまいビールとはいえず、このまま熟成させるか、それと
も捨てるか迷っています。
248呑んべぇさん:2009/02/28(土) 23:13:21
>>239
モルトエキス900g、麦芽糖500g、総量16Lって
予想度数2.8で砂糖が大杉、1814gレシピだろそれ
8Lでいいお

ttp://www.sakeland.net/?mode=f1
ここの計算表で計算してみ
249呑んべぇさん:2009/03/01(日) 00:14:28
>>248
よくみたら砂糖600gでした。
自分が入れたのはキット付属の麦芽糖600gです。

でもキットのレシピどおりですよ。
うまいビールの素Bってメジャーなセットだと思ってたのでショックです。
説明書には5.1%になると書いてありました。
250呑んべぇさん:2009/03/01(日) 00:33:39
あのキットの説明書通りつくるとかなり薄いの出来る
251呑んべぇさん:2009/03/01(日) 10:39:24
うまいビールの素は、中身は普通なんだけど、売り方ががめついからなあ…。
テンプレの>>5に載ってる
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/brew/
ttp://www.sakeland.net/
このあたりでキット買ったほうが良心的だよ。
252呑んべぇさん:2009/03/01(日) 10:42:16
>>249
その内容で5.1はありえない
253呑んべぇさん:2009/03/01(日) 11:21:16
>>249
バター臭みたいなのは澱のニオイだと思います。
一月も置いとけば気にならない位にはなりますよ。
ただ酸味についてはちょっとわかりません。
自分の場合最後まで酸っぱくて我慢して飲んだり
料理に使ったりして何とか消費しました。

同じシリーズのスタウトを砂糖半分にして仕込み量減らしたら
けっこううまくいきました、参考までに。
254呑んべぇさん:2009/03/01(日) 11:23:33
うまいビールの素に限らず、キットのレシピはなぜか追加する砂糖の量
が多すぎ。俺はモルトを糖分で換算したときの20%以上、ウィート系では40%
以上は砂糖を追加するべきでないと考える。デキストロースでもマルトース
でもサイダーっぽさや後味の変化を招くからな。

せめてドライモルトを使えば簡単に解決できる問題を、なぜ放置しておくの
か理解できない。素人相手に1kgに満たないモルトエキスで16lも作らせて、
手作りビールはマズイという先入観でも持たせたいのだろうか?
255呑んべぇさん:2009/03/01(日) 11:28:31
初期費用を増やして敷居を高くしたくないんじゃない?
あと、ドライモルト自体があまり流通してないからな。
256呑んべぇさん:2009/03/01(日) 11:33:06
>>255
そうかもしれないけど、>>239の配合で「うまいビール」ができないのは
明白じゃない?たぶん水みたいに薄いはずだ。
アルコール度数も低いはずだから、長期間保存したのを飲んだら腹を
こわすかもね。
257呑んべぇさん:2009/03/01(日) 12:00:37
>>254
ちょっと便乗させてください。
単純に砂糖減らすより代わりに600g相当分のドライモルト添加した方が
効果的ってことですかね?
258呑んべぇさん:2009/03/01(日) 12:30:55
>>257
効果って何だ?
それによって答えは変わる。

量を増やしたい場合は砂糖入れるよりドライモルト入れたほうが薄くて
サイダーっぽいビールはできにくい。逆に薄いのが好きなら砂糖入れりゃ
いいが、一般的にそういうビールはまずいだろ。
モルトエキスの風味をそのままにしたいなら、単純に量を減らせばいい。
ただし一般的なキット缶の場合は標準レシピの分量でホップが入ってる
から、かなり苦味が増すはず。ホップ無しのモルトエキスなら問題なし。

俺の個人的な経験ではビタリングされたキット缶だけだと苦すぎることが
多く、かといって砂糖をレシピ通りに入れると薄くなるので、ドライモルトを
勧めてる。
259257:2009/03/01(日) 19:32:27
>>258
ありがとう、参考になりました。

ところで皆さん発酵容器の殺菌ってどうしてます?
レジャー用水タンクの場合エタノールをスプレーするだけじゃ細かい所まで届きません。
いつもキッチンハイターでやってるんですけど面倒で…
瓶の殺菌みたいにエタノール入れてシャカシャカって
手軽な方法ないでしょうか?
260呑んべぇさん:2009/03/01(日) 19:53:24
俺はビンもハイター使ってる。別に面倒と感じたことはない。
逆にエタノールは使っていない。菌は見えない。どうすると良いのか
俺も知りたい。
261257:2009/03/01(日) 20:03:26
>>260
エタノールなら多少残ってても問題ない(味以外)けど
ハイターはすすぎが面倒くさいんですよね。
でも値段はハイターの方が安くて経済的ですね。
消毒用エタノールは酒税が掛かっててメチャ高い。

ハイターで瓶の殺菌手順教えてもらえませんか?
262呑んべぇさん:2009/03/01(日) 22:13:12
260じゃないけど俺の場合。
20リットルのぬるま湯に60ccのハイターを入れて殺菌液を作る。
漏斗で瓶に入れる(瓶口一杯まで)。
そして1時間くらい放置してから瓶に3分の1位水を入れて2回すすぎ。
多少の水は残っても気にしない。
いままでこの方法ですっぱくなった事は無い。
でもこの方法にしたのはかなり寒くなってからなんで、夏場は心配でも
あるが、飲んだ後の瓶を良くすすいでおけば大丈夫気がしている。
食器棚のコップだって長期放置してても、埃は付いてもかびたりしない
よね。それと一緒だと思ってる。
263呑んべぇさん:2009/03/01(日) 22:43:04
アンバーエール作ったら酸っぱい&酢のにおいがするので、
多分いらん菌が入ったせいだと思うんだけど、
泡が立たないのは変な菌のせいなの?

瓶とかの殺菌はキッチンハイターの後アルコールスプレーで
シュシュッとしてます。
264呑んべぇさん:2009/03/01(日) 22:59:53
ビンの中に汚れのリングでもない限り、殺菌はブリーチで十分だよ。
エタノールは念を入れたい人だけシャカシャカすればいい。
発酵容器もエタノールだけじゃダメだと思う。むしろエタノールなしでも
いいけど、ブリーチで消毒するの省くと痛い目をみるかも。

ビールが酸っぱくなると泡立ちが悪くなるのは俺も経験的に感じてた。
ただ、瓶詰めする直前に味見したとき酸っぱくなかったものが、飲み頃
になって酸っぱかったということは一度もなかったな。酸っぱいビール
は一次発酵のとき、すでに雑菌が入ってると思う。もうかれこれ10年近く
ホームブルーしてるから、統計的な確率はそれなりにあるんじゃないかと。

あと、これも経験的なもので根拠はないんだが、酸っぱいけど香りに
異常がないビールは、長期保存でぜんぜん普通に飲めるようになる。
酸っぱくて嫌な香りがするビールはいくら熟成させても飲めるようにならない。

いまさらって感じの意見かもしれんけど。
265呑んべぇさん:2009/03/01(日) 23:07:02
>>264
ありがと。
今まだ二次発酵が1週間ちょいなので、あと1週間くらいして
味がおかしかったら捨てます。
なんだか今醸してるフランボワーズも心配だよ。
266呑んべぇさん:2009/03/02(月) 00:43:26
酸味や異臭で苦労してる初心者には、スティーピングで作った
ポーターやスタウトがおすすめだぞ。
味も匂いも濃いから、酸味と異臭が目立たない。
根本的な解決にはなってないけど、一回作ってみたら?
267呑んべぇさん:2009/03/02(月) 00:56:29
初心者の頃の方が雑菌の被害は少なかったなあ。。。
マッシングしたときより、気軽にモルトエキスで醸した方が失敗が多いの
は、やっぱり気を抜いてるからなんだろうな。

まあたかが趣味なんだから。。。
268呑んべぇさん:2009/03/02(月) 01:45:06
ハイターは洗剤(界面活性剤)が入っていて、汚れ落としの効果はあるものの
すすぎが面倒。なので、哺乳瓶の殺菌用の次亜塩素酸Na 1%液を使っている。
すすぎが楽だしコストもそんなにかからないのでいいよ。
参考までに、うちで使ってるのはチュチュベビー「つけるだけ」、1100mlで
600円位、12.5mlを1Lで薄めて使います。すすぎ不要との事ですが、そのまま
乾かすと隅に白っぽいカルキ分にようなものが残るので、軽くすすいでます。
269呑んべぇさん:2009/03/02(月) 10:40:45
先週の水曜にラガーを
エキス+砂糖に付属エンザイム、別購入のラガーイースト
で仕込んだんだけど、うまく沸いてくれない・・・

玄関横で大体10〜12℃くらいで保管。

金曜辺りはエアロックが浮きあがって、液面も小泡そこそこと、なんかでっかい泡があった。

まあ、それで一安心してたわけなんだけど、土曜夜辺りからエアロックがピクリとも言わないまま
一昼夜経過。非常に不安ですw

イーストを眠気に負けて32℃で無理やり投入したのがいけなかったんだろうか・・・

下面発酵は初めてなんでわからないんですが、発酵スピードってこんなもん?
270呑んべぇさん:2009/03/02(月) 11:01:03
>>269
32度だったら問題ないはず。
理由はよくわからんけど、なんかそういう時あるよ。
泡がなくても発酵進んでいるときがあるから、比重を計るか味見して糖の分解が
どれだけ進んでるか調べるといいんじゃないかな。

発酵が進まなかった理由は、全量加熱したならエアレーションの不足かも。
そうでないなら添加したハーブやスパイスに殺菌作用があって、イーストが活動
しにくいとかね。ローリエとかレモングラスとか。

あとは別購入のラガーイーストが事前の活性化必須のやつで、そいつを直接
ウォートに入れちゃったとか?
それは考えにくいか・・・
271呑んべぇさん:2009/03/02(月) 19:05:23
>>270
全量殺菌なし、スパイス添加なし、予備発酵不要です;;

とりあえず帰ったら、味見&比重はかってみます。

そういうものって解っただけでも、安心しました。dクス
272呑んべぇさん:2009/03/02(月) 19:13:00
澱引きのタイミングがよく分からないのですが
ワートが澄むまで待つべきかそれともエアロックの動きが
おとなしくなったら即やるべきか?
そもそも澱引き自体そうムキになってやるほど
味に影響するもんでもないんですかね?
諸先輩方何卒アドバイスをお願いします。
273呑んべぇさん:2009/03/02(月) 19:43:24
澱引きっていうのは液が澄んでからやらないと意味がない。
でもビールで澱引きって必要ないと思うよ。
エアロックの動きが止まって予想される値まで比重が下がったら、バケツかなんか
にサイフォンで入れて、プライミングシュガーを混ぜて瓶詰め。まあこれがビールの
澱引きといえなくもないけどね。
274272:2009/03/02(月) 20:00:00
>>273
ありがとうござます。
と言うことは省略しても見た目以外仕上がりに大差無いってことでしょうか?

酵母臭とかダイアセチルとか呼ばれている物の対策としては
澱引きは有効ではないんでしょうか?

275呑んべぇさん:2009/03/02(月) 20:15:00
澱の臭いは出てると思うけど、好んで澱を立てて飲む人もいるし、ビール
らしさの一つといえなくもないと思うけどなぁ。そもそも糖分でプライミング
する時点でビン底の澱は避けられないんだから、大差ないのでは。

CO2ガスを充填してガス入れするなら澱引きも意味を持つんじゃない?
276呑んべぇさん:2009/03/02(月) 21:56:09
私は澱引きした後にプライミングシュガーを溶かしてから瓶詰めしてます。
瓶が大小様々でやりにくいから...
277呑んべぇさん:2009/03/03(火) 00:33:10
たんに容器を移すのは澱引きとはいわないのでは?
278呑んべぇさん:2009/03/03(火) 00:37:54
もちろん最下部の澱は移さないんだろう
279呑んべぇさん:2009/03/03(火) 13:28:46
そんなことはわかってるよ。
そうじゃなくて、液体全体に澱が混ざってる状態で「澱引き」しても意味
がないってこと。わかる?
澱引きっていうのは液が澄んだ状態でやらなきゃ無駄だよ。
280呑んべぇさん:2009/03/03(火) 13:57:53
一行でそこまで読み取れるわけないだろ
大体>>273も液が澄んだらって書いてるじゃん
281呑んべぇさん:2009/03/03(火) 15:11:01
ほんとだ
282呑んべぇさん:2009/03/03(火) 17:35:50
一体何を言いたかったんだ277は。
283呑んべぇさん:2009/03/03(火) 18:45:34
みんな澱引きしてる?
俺もプライミングシュガーいれるとき別容器に入れる以外は
澱なんて引いてないよ。やると味かわるのかな?
284呑んべぇさん:2009/03/03(火) 19:18:26
BlackRockドライラガー瓶詰め10日目の味見。
とにかく甘ーい!&ダンボールに埃が乗ったようなニオイがかすかに…。
そもそも開栓後の瓶の口元が何やら甘い香り。
瓶詰め直前に味を見た時はは全然甘くなかったのに。
285呑んべぇさん:2009/03/03(火) 19:42:37
失敗だね
286呑んべぇさん:2009/03/04(水) 21:24:19
プラスチックペール缶ってどこかで小売してませんかねえ。
安く。
今使ってる発酵容器が駄目になってきたんで、プラペール買って穴あけして使いたい。
287呑んべぇさん:2009/03/04(水) 22:05:36
食品バケツのことか。
そんなんどこにでも売ってるやん。
釣具屋でもよく見かけるよ。食品衛生法だっけ?対応してるから
それ買えば。1200円くらい。
288呑んべぇさん:2009/03/04(水) 22:10:03
ハンズで売ってる
289呑んべぇさん:2009/03/05(木) 01:15:04
飲料OKな25Lのバケツは1300円 ふたは600円くらいでホムセンで売ってる。
バケツの裏にメモリもあるよ。
コック付ポリタンク(20L)は1000円くらいで手に入る。

シリコンチューブは内径7mmが700円/mくらいかな? 通販とかわらない。
瓶用のブラシは680円@新宿ハンズで先週、手にいれた。
材料は通販のキットにするとして、後は温度計と計りをそろえないとな。

290呑んべぇさん:2009/03/05(木) 01:47:19
最後の濁ってきた2本くらいは試飲用だな。
Turbo ciderでもそんな感じ。Baker's Yeastでもちょっと待てば澄むだろ。
酒造りにそこまで急ぐ必要なし。
291呑んべぇさん:2009/03/05(木) 06:53:32
はじめまして!初心者です
ビールの素買いたいのですが、アウ●ベルクラフトってどうでしょう?
第三とかより安くて美味しくて楽しいひとときが過ごせると思うのですが・・・
292呑んべぇさん:2009/03/05(木) 10:55:39
作り方次第
293呑んべぇさん:2009/03/05(木) 11:46:52
ポリタンクがでこぼこが多すぎて、2回目以降洗いにくい。
円筒形のバケツのほうが洗いやすい。
294呑んべぇさん:2009/03/05(木) 22:21:37
俺も円筒形バケツが最良という回答に達している。最近汚染の心配が最も少ない
からね。あとはコックなしの方が良いと思う。サイフォンに慣れていれば手早く無駄
なく衛生的に澱引きや瓶詰めができるからね。
ガラスカーボイも試したけど、ビールみたいに一次発酵が2週間を超えないものは
ポリ容器との違いもないみたい。カーボイはワインやミードに使用してる。
円筒形バケツ+エアロックなら予算2000円に収まるしね。
295呑んべぇさん:2009/03/09(月) 12:51:13
>>269 でラガー仕込んでたものです。

あの後2,3度温度上げたら無事沸きついたんですが、
それから2〜3日で完全にスタックしちゃいました・・・

まだ大分甘いし・・・
ここからの復帰法ってあるんでしょうか?
296呑んべぇさん:2009/03/09(月) 16:49:28
>>295
それはたぶんイーストが悪い。
ラガーイーストをもう一袋投入するしかない。
それでダメなら、今度はエールイーストを投入する。(温度に注意)
それでもダメなら諦めるしかない。たぶん、ウォートに何らかの殺菌作用か、あるいは
雑菌が優勢になってイーストが活性化されない状態になってると思う。温度に問題が
なければ。

嫌なことを言うようだけど、俺の場合スタックファーメンテーションに陥ったら、どうやっ
て復活させてもまずいビールしかできなかった。エグ味や嫌な臭いがするんだよね。
俺ならスタックした時点で捨ててしまうかな。
他の人なら違うやる方をするのかもしれんが・・・。

まあ、たかが趣味なんだから。
297呑んべぇさん:2009/03/09(月) 19:44:41
>>295
まず、本当にスタックしてるの?
泡がぼこぼこ出て沸き立つような発酵するのは、最初だけで、
その後数週間は一見静かな発酵が続くよ。
比重計を使うとか、エアロックの空気の通りを調べるとかして、
本当に二酸化炭素が発生してないのかチェックすべし。
あとラガーは諦めて、温度を20度くらいまで上げてしまえ。

本当にスタックしてるのなら、エールイースト入れることをお薦めするよ。
298呑んべぇさん:2009/03/10(火) 10:27:10
>>296 >>297

電気座布団オンしてみました。

現在液温21℃

これで復帰しなければ、廃棄かなぁ・・・


299呑んべぇさん:2009/03/10(火) 19:49:30
ラガーをエイルで仕込んで二日目。
昔の洗濯石鹸みたいなコンモリした泡が出続けています。
これってマズイですかね?
300呑んべぇさん:2009/03/10(火) 20:02:18
正常。
301299:2009/03/10(火) 20:48:32
>>300
ありがとう。
三度目の仕込みなのにテンパッてました。
302呑んべぇさん:2009/03/10(火) 22:09:00
初めてビール作りにチャレンジしてみようと思うんだけど、醗酵容器って蓋付の漬物樽とかで問題ない?
それとももっとちゃんと密閉できるようなものがいいのかな?
303呑んべぇさん:2009/03/10(火) 23:38:55
ブログみて回ってたら
漬物樽で作ってる人もいる。捜してみたら?
304呑んべぇさん:2009/03/11(水) 00:34:16
>>302
漬物容器でぜんぜん問題ない。
ビールの場合、密閉とかエアロックは気分の問題。
305呑んべぇさん:2009/03/11(水) 00:42:55
中国産だと毒が溶け出すから注意な!
306呑んべぇさん:2009/03/11(水) 00:44:57
漬物容器は大きくて安いけど、店で見たら匂いが猛烈だった・・・

すぐ消えますか?あの工業臭
307呑んべぇさん:2009/03/11(水) 08:23:21
消えるのも消えないのもある。
もっと質のいいのを探したほうがいいと思う。
308呑んべぇさん:2009/03/11(水) 12:34:46
>>306
臭いがないものを選べ。
臭いが強いということは、化学物質の放出があるということだ。
衛生法に適合した、白い食品バケツの使用をお勧めする。
309初心者:2009/03/11(水) 18:52:42
頭が整理できずご教示お願いします。
砂糖を極力使わずにドライモルトで補糖し仕込み容量を増やしたいと思っています。
あるサイトではドライモルト100グラムはモルトエキス129グラムと同等とあります。
しかし、ドライモルト500グラムは砂糖350グラム程度ともあります。両者は矛盾していませんか。
310呑んべぇさん:2009/03/11(水) 18:59:46
モルトエスキ650グラムがドライモルト500グラムで、砂糖350グラム相当なんだよ
311呑んべぇさん:2009/03/11(水) 21:43:02
 ドライモルト100=モルトエキス129
双方を5倍すると、
 ドライモルト500=モルトエキス645
さらに砂糖について上記の式を解くと、
 ドライモルト500=モルトエキス645=砂糖350

どこも矛盾してないと思います。
312呑んべぇさん:2009/03/11(水) 21:49:59
オレンジピールやコリアンダーをスパイスとして使いたいのですが、これらは
どのくらい煮込めばよいものでしょうか?5ガロン仕込みなら、適量ってどのく
らいかわかりません。あと、煮込みが終わったら発酵容器に入れる前に取り
除くものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
313呑んべぇさん:2009/03/11(水) 21:50:18
つまり砂糖350gに不純物が150g混ざったのがドライモルトで、
さらに水分が145g混ざったのがモルトエキスだな。
314呑んべぇさん:2009/03/11(水) 22:02:24
>>312
パパジアンの「自分でビールを造る本」から、
5ガロンのレシピ(ヒューガルデンコピー)では、

コリアンダー 1.5oz
オレンジピール 1/2oz

コリアンダーは軽く挽く。
煮込み終了15分前にコリアンダーを半分投入。
煮込み5分前に、残りのコリアンダーとオレンジピールを投入。
発酵容器に移すときは、漉し取る。
さらにコリアンダーが好きなら、電子レンジで加熱して殺菌したコリアンダーを
ボトル1本につき1粒入れても良い。

だとさ。
315呑んべぇさん:2009/03/11(水) 22:08:34
>>314
うおぉ〜
ありがとうございます!
そんな本があるんだ〜
欲しい!
316呑んべぇさん:2009/03/11(水) 22:17:22
アドブルで売ってるから、材料の仕入れついでに注文したら。
amazonには中古しかないけど、楽天とかには新品あるぽいから、それでもいいね。

あとパパジアンは見たことないけど、大型古書店でビールのレシピ本を2冊ばかり
ゲットしたことがあるよ。
317呑んべぇさん:2009/03/11(水) 22:31:10
>>312

スパイスハーブ系は煮沸時間が長くなればなるほど、香りが揮発するから煮沸終了間際が良いと教わったよ。
ワールプール+レストタイムを取るならワールプール中でも良いかもね。

昔、wort1リットルでコリアンダー0.75グラム
オレンジピール0.25グラム
オレンジジュース50cc
の処方でやったけど、ヒューガルデンに比べるとかなりスパイシーだった。
318呑んべぇさん:2009/03/11(水) 22:38:17
オクトーバーフェスタの仕込み時期ですな。
319呑んべぇさん:2009/03/11(水) 22:38:57
オレンジピールとかアップルピールって自分で作れないっすかね。
アレって皮むいて干せばいいってものなの?
320呑んべぇさん:2009/03/11(水) 22:40:28
皮を干せばいいけど、大抵の皮には農薬やワックスがかかってる。
無農薬のを探すのがめんどいよ。
321呑んべぇさん:2009/03/11(水) 22:42:36
便乗で質問です
干してない生の皮と、干した皮ではどちらがいいんですか?
生の方がいいなら自分で挑戦したいな。
322呑んべぇさん:2009/03/11(水) 22:45:38
干したほうがいいんじゃね?
干し椎茸でも干し貝柱でも煮干でもお茶でもなんでも、
一度乾燥させたほうが成分抽出を効率よくできるじゃん。

まあ天日干しすればいいんだから、
生のを自分で干して簡単にできると思うけどね。
323呑んべぇさん:2009/03/11(水) 23:04:59
干し椎茸と同じ、干せば香味が凝縮される。かもね
324呑んべぇさん:2009/03/11(水) 23:20:05
今日は珍しく活気があっていいね。

質問なんですけど、バタースコッチってなんですか?
バタースコッチのような匂いってなんだろう。
ググるとバラの一種っぽいんですが。
325呑んべぇさん:2009/03/12(木) 02:23:15
>313
不純物言うなw
非発酵糖分等と表現してくれ
326呑んべぇさん:2009/03/12(木) 02:43:41
兄貴が来週ドイツのベルリンとチェコへ半個人旅行だ。
ビールの材料を買うように頼みたい。
オーストラリアはスーパーで売ってるらしいが、EUも簡単に手に入るのかな?
327呑んべぇさん:2009/03/12(木) 11:23:11
近代ホームブルー発祥の地でビール素材が手に入るかを
聞くのは野暮だろ。優れたモルトやエキス缶はイギリス、
ドイツ、ベルギーの三カ国に限る。ニュージー、オージー、
メリケンあたりが次点だな。
328呑んべぇさん:2009/03/12(木) 18:26:47
モルト缶で仕込む場合、砂糖の代わりにドライモルトやモルトエキス使うのと
砂糖使ってホップ追加するのとどっちがオススメでしょうか?
329呑んべぇさん:2009/03/12(木) 18:34:13
ドライモルトとホップは使う目的が全く違うから比較出来ない
ドライモルトは砂糖添加だけだと麦の味が薄まってしまうのを緩和するため
ホップは苦味や香りをつけるため
330328:2009/03/12(木) 18:59:18
>>329
ありがとうございます。
市販のビールに近い味に仕上げたいんです。
331呑んべぇさん:2009/03/12(木) 19:06:22
市販のビール買えば?
332呑んべぇさん:2009/03/12(木) 19:20:08
市販と言っても千差万別だからなー。
日本で一番売れてる大手の薄い色した缶ビールなんかは、作るの難しいよ。
モルト缶じゃ無理。

とりあえずやってみたいだけなら、ドライモルトとホップ、
両方やればいいんじゃないかな。
テンプレにアドバンストブルーイングってサイトが紹介されてるから、
そこで缶のキットを買えば何も考えずに試せるよ。
333呑んべぇさん:2009/03/12(木) 19:24:51
>>330
市販ビールはオールモルトでも薄く仕上がるように水の分量が多くなってる。
下面発酵、低温醸造、長期熟成、フィルター処理、圧力式の炭酸注入をすれ
ば市販ビールぽくなるよ。
334呑んべぇさん:2009/03/12(木) 19:41:13
過去スレにいたよな
試行錯誤を経て市販品と遜色ないビールを作ることに成功したけど
買ったほうがずっとラクでコストも大差ないことに気付いて別スタイルのビール造ることにしたとかって人が
335呑んべぇさん:2009/03/12(木) 20:09:50
市販と同じ味が飲みたいなら、市販品を買うのが一番いいかもね
市販されてないいろんなスタイルを試せるのが家庭醸造のいいところだから
試行錯誤して自分の口に合うのを探すのがいいとおもう
336328:2009/03/12(木) 21:01:28
皆さんアドバイスありがとうございます。
普段はキリンの瓶ビール飲んでるんで苦味強めが好みかもです。
あと缶しか飲んだことないけどア○ヒス○パードライは嫌いです。
なんか炭酸飲料の糖分カットしただけの様な味に感じます。
337呑んべぇさん:2009/03/12(木) 21:34:52
とりあえず今飲んでるのと同じのを作るって考えはやめて、
アドブルのキットをひとつ作ってみな。
338呑んべぇさん:2009/03/13(金) 10:24:21
とりあえず、キリンの瓶ビールが苦味強めとか言ってるレベルなら、
手作りビールに、市販の味を求めちゃいかんと思う。
明らかに>>328の思う市販の味ではないのが出来るから。

とりあえず、手作りもやりながら、大手のプレミアムとか、地ビールとか、海外のとか
色々飲んでみるといいと思うよ。キリンの瓶ビールだけでも色々あるから。
339呑んべぇさん:2009/03/13(金) 17:46:28
でも象さんの方が、も〜っと好きです
340呑んべぇさん:2009/03/13(金) 20:08:03
市販ビールは買ってまで飲まない位のビール嫌いだったが、猿ワインやどぶ
からの流れで試しにエール作ってみたらびっくりしたよ。ビールじゃなくて、
ピルスナーが口に合わなかっただけだった事がわかり、いい趣味見つけたと
思ったね。簡単に作れるエールに限定しても、歴史的・文化的な広がりや
味・スタイルのバリエーション等、奥深くて一生勉強だ。328さんもいろいろ
試してごらん。
341呑んべぇさん:2009/03/14(土) 00:15:18
麦をたっぷり使って作れば濃い口ビールになっておいしいよ。
モルト缶で作るならホップが入った缶とホップが入ってない缶で作る。

私はホップが入ってない缶を沢山買ってホップは別に購入してます。
342呑んべぇさん:2009/03/14(土) 18:26:55
熱処理しない水道水で問題なくつくれるもんですかね?
343五十の手習い:2009/03/14(土) 19:53:59
初めて定評あるショップでキット缶等一式購入しました。
さて、レシピには煮込むな≠ニあります。
1時間煮込むと書かれたサイトもあり、それぞれの効果があるようですが、
そこのところ実際どうでしょうか。
経験された方の見解をお聞かせ下さい。
当方、煮込まなければ苦労してウォートを冷やさなくて良いと思うのですが。
344呑んべぇさん:2009/03/14(土) 20:18:54
キット缶の糖度について教えてください。
キット缶の糖度はその量の80%と色々な計算式に出ていますが、
キット缶=ドライモルト×1,29
そのドライモルトの糖分は砂糖の70%
計算するとキット缶の80%には到底ならない。
すみません、勘違い、間違いがあったら指摘してください。
345呑んべぇさん:2009/03/14(土) 20:55:14
>>343
ホップやスパイスのアロマを飛ばしたくないから煮込まないように書いて
あるんだよ。「煮込む」なとはいっても、「煮る」作業は必要。10分程度は
トロ火で煮て、灰汁をとるべし。
ちなみにモルト缶なら冷水に熱い濃縮ウォートを流し込むだけで冷えるの
で、冷却で苦労はしない。

>>344
答えは簡単。
「缶によって濃度が違う」
算出方法は缶のレシピ通りに作ったときの度数から、追加する砂糖、その
他糖を含む材料を引いた値から求める。
346呑んべぇさん:2009/03/14(土) 22:29:14
>>344
重量で言うと、上でも出てる
 ドライモルト500=モルトエキス645=砂糖350
が正しいはず。
500の70%は350だから、ドライモルトに関しては正しいね。
645の80%は516だから、モルトエキスについては80%というのが間違ってるんじゃないかな。

もっとも、重量じゃなくて体積で比を出すと違う値になるんだし、
その80%ってのがどうやって出した値かによって正解も違ってくると思うよ。
>>345の濃度についても考慮しなきゃならないし、レシピはビアスタイルによる
最終的な濃度の差も考慮に入れないといけないし。
347呑んべぇさん:2009/03/14(土) 23:19:28
ウィートやスタウトだと微妙に計算違うしな
348呑んべぇさん:2009/03/17(火) 00:12:02
古代米を使った赤とか紫とかのビールを作った方はいますか?
詳細を教えてほしい…。
349呑んべぇさん:2009/03/17(火) 00:45:17
それはビールと呼べるのか?
スパークリング・サケだろうそれじゃ。

ビールは少なくとも麦芽をベースに造られなきゃいかん。
350呑んべぇさん:2009/03/17(火) 01:59:05
えっと…
副材料にってことです…
351呑んべぇさん:2009/03/17(火) 11:54:54
そんな奴いるわけねえだろ
352呑んべぇさん:2009/03/17(火) 12:29:44
禿道
353呑んべぇさん:2009/03/17(火) 14:44:22
古代のビールはホップとか入れなかった訳だし、いろいろな穀物が使われてたビールもあったからアリだろ
麦芽厨のが猿酒スレ行ってろよ
354呑んべぇさん:2009/03/17(火) 19:11:58
米よりも濃い麦芽由来の色に影響を与えるほどお米を加えたらビールとしての体を為さなくなっちゃうじゃん
ビアスタイルを大幅に踏み外した何かでしかないアルコール飲料の話題こそ自家醸造スレに相応しいものでしょ
355呑んべぇさん:2009/03/17(火) 19:12:20
否定派はオリジナルレシピとか考えないんだろうか。

私は作ったことないけど、木内酒造の常陸野ネストビールに、
レッドライス・エールってのがある。
356呑んべぇさん:2009/03/17(火) 20:02:17
いや、米由来成分で赤とか紫になったりしないから
357呑んべぇさん:2009/03/17(火) 20:07:35
そーかあ?
赤米を炊くために水につけると、水が赤紫っぽい色になるぞ?
それでビールが作れるかどうかは知らんが、なんで試してない356が断言できるんだろう。
358呑んべぇさん:2009/03/17(火) 20:31:51
盛り上がってるとこすまんがそろそろ猿酒スレに移動願えないだろうか。
359呑んべぇさん:2009/03/17(火) 20:56:51
>>353
ホップは関係ない。
アホが副材料という肝心な部分を省いたから「そんなもんビールじゃねえよ」と
突っ込まれただけだろうが。

いろんな穀物が使われても、基本的に麦芽メインでなければビールとは呼べな
い。米メインならそれは発泡性のサケであり、葡萄メインならスパークリングワイン
だ。

知能障害乙。
360呑んべぇさん:2009/03/17(火) 22:06:05
>>359

relax, have a home brew、だろ?
熱くなるなよ。
361呑んべぇさん:2009/03/17(火) 22:07:25
パパジアン乙
362呑んべぇさん:2009/03/19(木) 10:03:14
初仕込みしてみました。
15日に仕込みをして昨日くらいまでは結構モコモコの泡が出てました。
今朝みたら泡がおさまってて液体の色も結構黄色っぽくなってきて澄んできてました。
表面にちょっと泡がたってるかなーくらいです。
この季節での発酵スピードはこんなもんですか?
室温だいたい15度前後、発酵容器に張ってある温度計ではだいたい17〜18度くらいになってました。
363呑んべぇさん:2009/03/19(木) 13:14:25
俺はウォート煮こぼして量が減った&キッチン回りパニック・・・orz
しかも泡ぶくぶくこないチクショウ
364呑んべぇさん:2009/03/19(木) 13:18:03
いつも煮こぼすから注意してたのに電話がかかってきて、ほんの1分でオワタ
念のため仕込み量1L減らしたが予想比重より0.010も減っていやがったぜw
しっかし仕込んでからもう1時間は経つのに泡ブクブクこねぇ〜な〜。。。
いつもは洗剤ぶち込んだみたいになるのに。
FermentisのSafale S04ってイースト初めて使ったんだが、コイツが原因か?
365呑んべぇさん:2009/03/19(木) 15:08:14
1時間で判断するのは早過ぎるよ。まだ酵母の増殖段階じゃないか?
366呑んべぇさん:2009/03/19(木) 16:26:20
っていうけどさ
俺いままでずーっと1時間もあればブクブク開始だったよ。
やっぱいつものイースト使っとけばよかったなー
それともガス台汚したからカーチャンの怨念かなあ。
4時間半まっても無反応ってことは、やっぱり変なんじゃないか??
367呑んべぇさん:2009/03/19(木) 22:07:52
煮こぼした事自体がないな・・・全量煮込みですか?

あと、S-04自体は結構タフなやつだと思うよ。
368呑んべぇさん:2009/03/19(木) 22:29:41
全部煮込みです
今回はパーシャルマッシングだけど、グレインの作業を終えてエキスを煮込む
だけだと考えたら油断してしまったw(~_~;)
しかもタイミング悪く電話w

イーストは、なんかぜんぜんダメ・・・
明日の朝まで何もないなら別のイースト投入しまつ。
なんだろーなー
こんなの初めて。
369呑んべぇさん:2009/03/23(月) 00:08:39
仕込んでから3日目なんですが、エアロックから出る空気がちょっと
糠漬けっぽい臭いになってきました。最初はホップの爽やかな香り
だったんですが、これは腐ってきてしまっているということでしょうか?
370呑んべぇさん:2009/03/23(月) 08:03:10
うぃきぺ見てたら、オープンソースなビールを発見したよ。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Vores_%C3%98l
オープンソースコーラと同じノリだね。
371呑んべぇさん:2009/03/24(火) 17:01:18
年間1200リットル飲んでるんだけど・・・一番安く造れる方法って、やっぱりモルト缶ですか?
372呑んべぇさん:2009/03/24(火) 17:16:29
自分で、麦とホップを育てて、酵母だけは買って醸造。
373呑んべぇさん:2009/03/26(木) 16:36:47
鳩用餌の麦からモルティング
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/1751/970129.html
374呑んべぇさん:2009/03/26(木) 17:05:15
昔の猿酒でやってる人いたけど、結局ホップが無ければビールの味にはならないのだし、
ホップを買うついでに麦芽買うから無意味ってことになったな
結局手間暇考えれば偽ビールでも買った方が良い
造るとすればフルマッシングからが一番安いけど、
猿でも出来て楽なモルト缶に砂糖で三増仕込する発泡酒が安くて楽だろう

一番安くて早く合理的な最底辺ビール状飲料を求めるなら、
コーラ飽き容器に第3を1000ml、甲類を500ml加えるって方法
度数は10%前後、泡もち低く、炭酸弱めになるがな
375呑んべぇさん:2009/03/26(木) 18:08:01
ホップが無ければビールの味にならないというのは、ビールとはそもそも
なんぞや?を理解していない猿酒スレ住人に相応しい無知っぷりですな。
376呑んべぇさん:2009/03/26(木) 19:40:11
ビール純粋令によると「大麦、ホップ、水(後に酵母も追加)のみを原料とする」
だそうですよ。
377呑んべぇさん:2009/03/26(木) 20:49:10
ホップなしでも純粋令に抵触しないし、そもそも「ドイツでは」という但し書きがないといけない。
378呑んべぇさん:2009/03/27(金) 09:49:53
地ビールメーカーにドイツの醸造士がいて、その人が言うには、
純粋令を守るとしたら、ラオホなんかの燻製された麦芽も、
「燻製の成分が入ってるから駄目」なんだそうだ。
でも、ラオホはドイツで作られている。そんなもんだよ。

ホップを使ってないビールって、マイケルの本に載ってたの見たな。
木の皮かなんかを使ってた気が。
379呑んべぇさん:2009/03/27(金) 16:28:37
ビールの歴史からみたら、ホップが入るようになった時代の方がはるかに短いんだよ。
380呑んべぇさん:2009/03/28(土) 14:24:00
ああ・・・
またスタウトのウォートにコーヒーを入れてしまった・・・
挽きたて粗引きモカを・・・
こんがりモルトとコーヒーは、なぜこれほどに調和するのか。
黒いビールに白くクリーミーな泡、ほんのりモカの香り・・・
俺は確実に中毒になっているのだ。
コーヒースタウトジャンキーだ
麻薬はダメ!絶対!
381呑んべぇさん:2009/03/28(土) 22:08:49
amazonに、モルト缶が売っててびっくり。
以下のカテゴリにある。
食品&飲料 › お酒 › ビール・発泡酒 › ビール › その他ビール

酒市場のマーケットプレイスで、3月に販売を始めたらしい…。
残念ながら、酒市場より高いけど。
382呑んべぇさん:2009/03/28(土) 22:31:33
酒市場の蜂蜜ヤバスwww.
383呑んべぇさん:2009/03/29(日) 23:24:31
カスケードの地下茎を入手中
384呑んべぇさん:2009/03/30(月) 08:43:41
ウィラメットならあるけど。
センチニアルは枯れそう。
ウルトラは育ちが遅い。
カスケードは割と元気がいい。

4株とも花が咲かない orz
385呑んべぇさん:2009/03/30(月) 08:50:35
うちの畑に植えない?
去年、みかん箱一杯とれたよ。
386呑んべぇさん:2009/03/30(月) 22:01:35
近くの山にカラハナソウが自生してるんです
ホップに似てるんですが使えないでしょうか?
387呑んべぇさん:2009/03/30(月) 23:00:09
今日1次会はモルツ、2次会が黒ラベル
市販のビールは確かに「雑味」は無い、それは認める
けど雑味と旨味の違いって何なの?
俺にとっては両方とも発泡酒orサイダー
外で呑んでも楽しくない日々が続く
388呑んべぇさん:2009/03/30(月) 23:55:16
大手業者がいうところの雑味とは、炭酸水とアルコール以外のフレーバーのことだ。
その証拠にスーパードライや「雑味なし」を謳うアルコール飲料などは、モルトの風味
すら極めて薄い。ホップも呆れるほど効いてない。
こんなもんビールじゃねぇよ!
389呑んべぇさん:2009/03/31(火) 00:48:48
違うね。淡麗(w)のこと。清酒でも火酒でも使われる概念だから学んでおk
390呑んべぇさん:2009/03/31(火) 01:02:47
↑真性のバカ
391呑んべぇさん:2009/03/31(火) 01:04:07
>>389曰く、雑味とは淡麗の意
学んでおk
392呑んべぇさん:2009/03/31(火) 03:42:08
淡麗とは雑味が少なくて洗練されている酒のこと

ピルスナー
甲類
ウォッカ
三増酒
三増ウイスキー
国産ワイン
チューハイ
393呑んべぇさん:2009/04/02(木) 09:09:29
>>383
入手経路を教えてほしい
394呑んべぇさん:2009/04/02(木) 23:01:21
>>393
進入経路?
395呑んべぇさん:2009/04/03(金) 02:13:54
枯れたホップが復活してた
396呑んべぇさん:2009/04/03(金) 08:01:36
それ枯れてたんやない、越冬してたんや。
397呑んべぇさん:2009/04/03(金) 09:44:45
ホップは、上の枝葉を枯らして、地中の根のみで越冬する。
宿根草ってやつだな。
398呑んべぇさん:2009/04/03(金) 12:30:14
ホップってビール以外では何に使えるん?
399呑んべぇさん:2009/04/03(金) 22:20:40
ホップティー
400呑んべぇさん:2009/04/03(金) 22:54:20
まじで?
なんかうまそーじゃん
401呑んべぇさん:2009/04/04(土) 01:37:02
香りはいいけど、苦味は強烈だった
402呑んべぇさん:2009/04/04(土) 09:28:58
ビール以外に使えんよ。
生のホップはこんなんだよって、飲み屋でネタにするぐらい。
403呑んべぇさん:2009/04/04(土) 16:04:14
ご飯のおかずにでもなるなら栽培してみようかって気になるけど、ビール以外に
使えないとなると、庭面積に限りがあるうちとしては厳しい。
404呑んべぇさん:2009/04/04(土) 17:14:19
いや、鉄板かなんかを土に挿して囲う様にして、ホップ植えれば、
地下茎が増えにくくなるので、そう場所はとらない。
必要なのは高さ。これは相当伸びるから。

生のホップ、香りを嗅ぐと感動もんだ。特に自分で育てたヤツとなると余計。
まあ、その感動と、自家醸造に使うぐらいしか用途は無いんだけどねw
405呑んべぇさん:2009/04/04(土) 18:14:07
そういわれると、なんかやりたくなるな〜
高さってどのくらいいるの?
ホームブルーっても、月に15〜20Lくらいしか造らないんだけど、それだと
どのくらいの苗を植えればいいのかな?
ビタリングもアロマもガンガン効いた奴が好きなので、多めに植えないとダメかな。
406呑んべぇさん:2009/04/04(土) 22:25:14
暑い東京でプランター栽培できないだろうか。
407呑んべぇさん:2009/04/05(日) 01:33:23
5mくらいは高さいくかな?

家に這わせるのが一番かな
408呑んべぇさん:2009/04/05(日) 18:50:35
>>405-407
高さは5mよりもう少しを覚悟しておいた方がいいよ。
庭に植えるのであれば、屋根かなんかにくくり付けたタコ紐に絡ませて、
収穫する時は、紐ごと切り取ると後片付けが楽。
苗は最初は1つで十分だと思う。あれ、地下茎で増える植物だから、1年目は少ないけど、
2年目以降は異常に多い株になるw
確か、1年目は少ないけど、2年目は中ぐらいのザルに1つぐらいは取れたと思う。
収量と、株の大きさを体験してから、株増やすか考えればいい。

ホップは東北とか北海道で栽培されてるのは、春先の寒さがホップの収量に
影響するみたい。暑くても育てれるけど、収量は減る。
鉢でやる場合は、地下茎で増える植物だから、鉢が小さいと当然株も増えないし、生育は悪くなる。
1年目から40Lぐらいのポリバケツぐらいの鉢で育てるつもりでいた方がいい。しかも3年目には植え替え必要。

そんな感じ。頑張ってね。
409呑んべぇさん:2009/04/05(日) 21:08:29
よし
ちょっくらやってみるか!

明日ポリバケツ買ってくる
410呑んべぇさん:2009/04/07(火) 13:55:33
水温が20度を超えるようになってきました。@関東
いよいよエールの季節ですな。
一発目はなにを仕込もうか・・・
411呑んべぇさん:2009/04/07(火) 17:19:33
全量沸かしてからエアレーションする造り方に変えてから気が付いた。
今まで水道水そのまま使ってた俺のビールはみんな酸っぱかったんだと。

やっぱ水道水そのままだと結構雑菌とか入ってんのかなあ。。。
412呑んべぇさん:2009/04/07(火) 17:50:08
アドブルや酒市場で売ってるビニールに入ったモルトエキスと
ホップ無添加のモルト缶は同等品と考えて良いのでしょうか?
袋入りモルトエキス2500gと適当なホップで18リットル位で仕込んでも
そこそこ飲めるもんが出来ますかね?
413呑んべぇさん:2009/04/07(火) 18:59:30
袋入りエキスおいしくなかった。
なんか味がくどい。
414412:2009/04/07(火) 19:47:27
>>413さん
恐れ入ります、仕込み量や使用イーストなど
詳しいレシピ教えていただけませんか?
415呑んべぇさん:2009/04/07(火) 19:56:32
袋エキス2000g
コーンシュガー500g
他はビタリングにザーツ、アロマにハラタウのみ。
総量16L
416呑んべぇさん:2009/04/07(火) 19:57:16
イーストはFermentisの青っぽいやつ
417412:2009/04/07(火) 20:03:51
ホップはペレットでしょうか?
418呑んべぇさん:2009/04/07(火) 20:04:55
いや真空パックのやつ
419412:2009/04/07(火) 20:08:31
キット缶&砂糖のみの仕込みより少しでも美味しいのができればと
思ってるんですが、難しいですかね?
420呑んべぇさん:2009/04/07(火) 20:12:00
袋のやつマズいから、ホップなし缶エキスに自分の好きなホップ入れて
造ればそこそこ飲めるのできる。ホップは多めがコツ。
421呑んべぇさん:2009/04/08(水) 09:15:57
>>411
そこでちょっと遠出してでも、地元有名な湧き水とかつかって醸してみるのも
楽しみじゃあないか。俺は水道水で酸っぱくなったことないから分からんけど。
直に水道水飲んでマズイとかあるしな。凝ってみても面白いかも。
422呑んべぇさん:2009/04/08(水) 22:24:51
水道水の湯冷まししか使ったこと無いが、酸っぱくなったことはない。
423呑んべぇさん:2009/04/08(水) 23:04:01
ちょうど今、湧き水汲んできて作ったのが発酵中。

>>412
モルトエキスとしてのグレードはそんなに変わらないけど、
いつも同じエキス使うことになるから、味に変化をつけづらいよ。
ホップのみでアレンジしても、なかなか劇的な変化はしないよ。
もし袋エキスでやるなら、ぜひともスティーピングで麦芽を
使ってみることをお薦めする。

レシピは、2500gに18Lでまあまあいいんじゃないでしょうか。
あとは使うホップのバランス次第かなあ。
ホップは、フルマッシングのレシピを参考にしてみるといいかもね。
424呑んべぇさん:2009/04/08(水) 23:08:25
>>419
キット缶+モルトエキス1000gを試してみたら?
砂糖使うよりは確実にうまいのができるよ
425呑んべぇさん:2009/04/08(水) 23:57:10
>>411
水道水使うならブリタの浄水ピッチャーを使ってみたらどうだ?
お茶とかだと結構違いが出るぞ。
426呑んべぇさん:2009/04/09(木) 06:48:43
お茶?だっせwブルーしてるの??おじいちゃんかよΣ(`YωY´)
素直に生茶飲めよ。俺はおーい派かな?かな?
427呑んべぇさん:2009/04/09(木) 09:53:35
ちょっと粉薬飲んでこい
428呑んべぇさん:2009/04/10(金) 03:23:45
缶+モルトエキスと缶+砂糖どっちが美味いかというと はっきり言ってわからない
わからないぐらいだから 砂糖のほうが経済的に安くつくのでお勧め!
そのかわりカスケードをビタリングに15g アロマに15g 17リットル作る!
オイラはそれで十分です!でもほとんどヨナヨナみたいなビールになるよ!
429呑んべぇさん:2009/04/10(金) 14:51:05
モルトエキスにはモルトエキスのよさがあるんだが、レパートリの豊富さや
「遊び」の余地が多く残されているのは、やっぱフルマッシングなんだよな。
ちなみに砂糖多めっていうのはすぐわかる。
うまいかまずいかは別として、薄くてドライなのが好きなら、砂糖多めはお勧め。

>ビタリングに15g アロマに15g

少っ!
430呑んべぇさん:2009/04/10(金) 19:54:57
缶使うことを考えたらそんなに少なくもないんじゃない?
その人次第だけど、私は428と違って砂糖使わないほうがいいと思う。
431呑んべぇさん:2009/04/10(金) 20:03:39
でたなオールモルト厨め!
ドライモルトを容認するなら、お前はオールモルト教世俗主義のドライモルト派だ!
クロイセニング以外認めないなら、お前はオールモルト教原理主義のクロイセニング派だ!

手づくりビールは本当に地獄だゼ!
フウハハハハハ!
432419:2009/04/10(金) 20:23:30
キット缶と砂糖のみの仕込だと炭酸のビリビリ感が強くなってサイダー風に
なると聞きました。自分もそれが気になってるんで砂糖の代わりに
モルトエキスやドライモルトを使ってみたいんですが、やっぱりコスト的には…。
でも砂糖を使った仕込みより格段に美味しくなるんだったらやってみたいです。

433呑んべぇさん:2009/04/10(金) 20:33:29
初めてモルト缶から卒業してパーシャルマッシングに挑戦しようと思ってるんですが
モルト1kgに対して水2.5L仕込み総量23リットルだと水多すぎですか?
434呑んべぇさん:2009/04/10(金) 20:36:33
>>432
>>2にも書いてあるけど、缶+砂糖は二番目に高コストだよ。
コストにこだわるならマッシングに挑戦だね。

>>433
パーシャルマッシングというからにはモルトエキスも使うんだろうけど、
それの量も書かなきゃ。
435呑んべぇさん:2009/04/10(金) 20:41:47
サイダーってどのサイダーだよ
436呑んべぇさん:2009/04/10(金) 20:47:02
>>433 モルト1kgに対して水2.5+モルトエキス1000ml(アロマ・フレイバー用ホップとリキッドイースト使用)で総量23リットルです
437呑んべぇさん:2009/04/10(金) 20:47:22
ちょー遅レスだけど>>386、唐花草では無理だ。
西洋唐花草と違って、ルプリンがほとんどない。
参考 ttp://www.e-yakusou.com/sou02/soumm181.htm
438呑んべぇさん:2009/04/10(金) 21:01:08
>>436
パパジアンのレシピだと、
 モルトエキス:3ポンド(1362g)
 大麦ペールモルト:3ポンド(1362g)
 コーンシュガー:3/4カップ(100g)
これで19リットルのライトピルスナーを作ってる。
初期比重は1.035〜1.039。

このレシピを参考にしても、全然足りないことがわかると思う。
その材料なら、13リットルくらいがいいんじゃないか。
初めてのマッシングなら、11リットルくらいで作って、
最後に比重測りながら水入れて調整するのをお薦めするよ。

麦芽とマッシング用水の量はそれでいいと思う。
439呑んべぇさん:2009/04/10(金) 21:06:30
>>438 ありがとうございます危うく23リットル仕込むところでした^^;
     毎回モルト缶1.5kgで23L仕込んでたので麦汁2.5Lもあればいけるだろと・・・・浅はかな考えはだめですね><
440呑んべぇさん:2009/04/10(金) 21:10:23
ちょっと待て、砂糖なしでエキス1.5kgに23L?
それだと初期比重1.020、発酵率75%としてアルコール度数は2%に達しないぞ。
どんなビール作ってんだ?
441呑んべぇさん:2009/04/10(金) 21:12:02
あ・・砂糖抜けてました砂糖1kgです
442呑んべぇさん:2009/04/11(土) 16:45:08
今日仕込んだビール、三本だけ鷹の爪を入れてみた。
チリビールみたくなるかな。
443呑んべぇさん:2009/04/11(土) 16:45:59
×仕込んだ
○瓶詰めした
orz
444呑んべぇさん:2009/04/11(土) 18:29:13
>>442
俺もパパジアンみて唐辛子ビールつくってみたが・・・
正直、二度とやらないと思った。
445呑んべぇさん:2009/04/11(土) 19:20:56
マジか。
瓶1本に1つ、種ごと放り込んだこのビール、一体どーなるやら…。
446呑んべぇさん:2009/04/11(土) 21:07:37
それマジで多いぞw
激辛になることは間違いないw(パパジアン風)
447呑んべぇさん:2009/04/12(日) 13:20:32
イーストを振りかけて、翌日蓋をこっそり開けて覗いてみたら、
泡の表面に青い粉が広がってた… ううう。カビだよね。きっと。
448呑んべぇさん:2009/04/12(日) 13:28:26
そんな速攻で青カビが生えるとは思えんが、何かしらのカビであることは間違
いないだろうな。原因がわかってるなら、再チャレンジすればいいじゃん。
449呑んべぇさん:2009/04/13(月) 10:03:33
 何回も作ってるけど、失敗したのは初めて。
 悔しいから、バケツを綺麗に洗って、もう一回作り直してくる…。

 ああ。もう、GWには間に合わないか…
 ノンビリ日がな一日ビールで楽しもうと思っていたのに…
450呑んべぇさん:2009/04/13(月) 10:45:03
余裕で間に合うだろ
451呑んべぇさん:2009/04/16(木) 15:23:03
>>447
もう遅いとは思うが、きっとペレットホップの粉だと思うぞ。
452447:2009/04/16(木) 19:53:57
>451
 忙しすぎて捨てるの放置してた。
 今捨てようと思って開けてみたら、すげー良い香り。とてもかびてるとは思えない…

 比重計ったら、もう少しで瓶詰め出来そうな感じ。

 というわけで451が正解でした。
 あー、ペレットホップ初めて使ったんだけど、あれは心臓に悪いね。びびったわ。
453呑んべぇさん:2009/04/16(木) 22:47:09
ペレットの粉を青かびと見間違う447の視力に脱帽
454呑んべぇさん:2009/04/16(木) 23:36:46
英語とか、普通は読めない字を無理してガンガっちゃって中二ヒッシだなw
455呑んべぇさん:2009/04/17(金) 00:17:04
454が一体何を言っているのかわからない。
456呑んべぇさん:2009/04/17(金) 01:17:20
誤爆じゃないか?
457呑んべぇさん:2009/04/18(土) 00:34:50
やばいてきとーに余った材料で作ったIPAがうますぎる。
残念なのは、レシピをろくにメモってないことだ…。
458呑んべぇさん:2009/04/18(土) 14:51:51
アドブルでブッロク・ピルスナーのキット缶で始めて作りました。
美味しくて感動しています。
459呑んべぇさん:2009/04/18(土) 19:35:29
明日あたりビン詰めしようと思ってる初心者です。
ふと思ったんですが、普通にビン詰めしたら澱も一緒にビンに入りませんか?
灰汁取りお玉みたいな物で軽く澱だけろ過した方がいいんでしょうか?
460呑んべぇさん:2009/04/18(土) 19:50:01
瓶詰めする前に澱ごと良くかき混ぜておけばエビオスいらずだYO!
エビオスいらずだYO!!
461呑んべぇさん:2009/04/18(土) 19:51:11
マジレスするとバケツへサイフォン→プライミングシュガー投入→瓶へサイフォン
462呑んべぇさん:2009/04/18(土) 20:46:15
俺は高凝集のDCLエール使ってるんで1度で澱引きしても気にならんがね
パン酵母のような凝集性の低いこのなら終わってきたら澱引き、
数日放置して清澄、瓶詰め(砂糖、ドライイースト)だね
463呑んべぇさん:2009/04/18(土) 22:15:33
漬物用ビニール袋で醸造し始めてみた。
もしやこれが簡単でいいんじゃないのか?

464呑んべぇさん:2009/04/18(土) 23:03:16
>>463 kwsk
465呑んべぇさん:2009/04/18(土) 23:11:39
466呑んべぇさん:2009/04/18(土) 23:26:26
>>465 d
発砲容器しか使ったことないがなかなか便利そう
467呑んべぇさん:2009/04/18(土) 23:51:01
どうやって洗うのとか、もしひっくりかえったらーとか心配になるな
468呑んべぇさん:2009/04/19(日) 01:52:15
漬物容器売り場に売ってた漬物用ビニール袋です。
2枚200円、かなり丈夫な品です。
もちろんただのビニール袋なのでエアロックはブローオフ方式
熱帯魚用チューブをいれて紐できつく締めたら大丈夫でした。

バケツの底を打ち抜いてそこに澱みを貯めれば澱引きする予定。
469呑んべぇさん:2009/04/19(日) 02:00:07
漬物容器売り場に売ってた漬物用ビニール袋です。
2枚200円、かなり丈夫な品です。
もちろんただのビニール袋なのでエアロックはブローオフ方式
熱帯魚用チューブをいれて紐できつく締めたら大丈夫でした。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/43421.jpg

バケツの底を打ち抜いてそこに澱みを貯めれば澱引きする予定
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/43422.jpg

470呑んべぇさん:2009/04/19(日) 03:15:02
バケツで造った方が簡単なものを、なぜわざわざ面倒な方法で・・・
471呑んべぇさん:2009/04/19(日) 10:23:06
>>458

\3300のセット商品ですか?
472呑んべぇさん:2009/04/19(日) 12:24:19
>>471
そうです。
苦味と香り用のホップがついてました。
イーストは別売りのを入れました。
よ●よなエールと飲み比べましたが、それ以上に美味しいです^^
473呑んべぇさん:2009/04/19(日) 12:51:51
薄いピス麦酒じゃ第三の偽にも敵わんが、エール系でいきゃイイトコいくよな
単なる缶詰から作ったやっつけビールでも
474445:2009/04/19(日) 15:28:06
唐辛子1本入れた中瓶を試飲。

…辛え!
唐辛子の匂いも強い!
これはストレートで飲むもんじゃない…。
単体でゴクゴク飲めない。

人によって好みの差が激しそう。
個人的には、ストレートでも飲めないこともないが、好んで飲むことはない。
何か甘いものがつまみにあるといいかも。

あとは、レッドアイにすると美味かった。
ビアカクテルに抵抗がない人は、一瓶くらい試作してみるのもいいかもよ。
475呑んべぇさん:2009/04/19(日) 17:45:36
せっかく地元に有名な酒蔵あるような水がきれいな所住んでるし
次は地元の水で作ってみようかな
476呑んべぇさん:2009/04/19(日) 21:07:44
>>474
だから激辛になるっていっただろ
477呑んべぇさん:2009/04/20(月) 20:56:42
その通りだった。
でもレッドアイはうまかったよ。
また作ろうと思う。
478呑んべぇさん:2009/04/21(火) 03:46:57
レッドアイ好きのオイラはヨダレもんですな
唐辛子が効いて美味そうですな
オイラもレッドアイ専用唐辛子ビール作るズラ!
479呑んべぇさん:2009/04/21(火) 12:07:23
どうしても唐辛子入れないなら、5ガロンで鷹の爪3〜5本を、1日か2日つけるだけで十分だよ。
それでもの足りなければ増量していけばいい。
それ以上だと辛すぎるし、唐辛子の青臭い匂いが鼻についてうまくない。
480呑んべぇさん:2009/04/21(火) 19:48:27
481呑んべぇさん:2009/04/21(火) 19:55:37
唐辛子入れるなら絶対ラガーにしとけ。
エールでやってもうまくない。
482呑んべぇさん:2009/04/21(火) 20:18:19
初パーシャルマッシング仕込みのビール待ち切れず味見したらスッ酸っぱい・・・・><
何この馬のションベンはううぅ・・・くやしいのうくやしいのう・・・・orz。
483呑んべぇさん:2009/04/21(火) 20:39:16
麦芽は雑菌いっぱいだからチューイセヨ
484呑んべぇさん:2009/04/21(火) 20:41:41
酸っぱいビールって蒸留してウィスキーつくってきます
485呑んべぇさん:2009/04/21(火) 22:44:04
それ不味いよ。 >ウイスキー
どうせなら70%まで蒸留して消毒液にしちゃいなよ。
486呑んべぇさん:2009/04/22(水) 08:31:28
らんびきでランビック
487呑んべぇさん:2009/04/27(月) 00:42:22
飲みすぎて酔っ払ったので、ちょっと保守してみようかな。
488呑んべぇさん:2009/04/27(月) 01:28:05
パーシャルマッシングで15L仕込んだんだけどペレットホップをビタリングに15gアロマに15g
ペレットホップの量少なかったかな?ちなみに少なかった場合は一次発酵中にホップ
追加投入しても大丈夫?
489呑んべぇさん:2009/04/27(月) 08:36:32
ホップの品種かα酸値を書かないとなんとも言えない。
発酵中のホップ追加(ドライホップ)は、発酵開始から数日後、激しい泡が収まった頃に投入する。
澱引きするなら、その後。
理想は、ペレットホップが沈むまで一週間ほど漬けておくが、沈む前に瓶詰めしてもかまわない。
490呑んべぇさん:2009/04/27(月) 08:43:02
ホームセンターで20Lタンク(800円)とゴム栓買って、穴開けてエアバルブ付けて発酵タンク作った。
ついでに熱帯魚用の室温-水温デジタル温度計(1000円)も付けてみた。
なかなか上手に出来た。エアバルブがちゃんとボコボコなって嬉しい。
491呑んべぇさん:2009/04/27(月) 10:54:03
ペレットホップは「マジこれ、ほんとにいいの?」っていうくらいブチこまないと旨いビールできないよ。
ビタリングにはとにかく苦めのホップを選択汁!
492呑んべぇさん:2009/04/27(月) 20:23:46
ぬるいビール飲むなら、苦味の閾値の高さからしてアロマホップだけでもいける
明らかに売ってない感じの自分好味なんで、そういったのが造らるれるのが(・∀・)イイ
493呑んべぇさん:2009/04/27(月) 20:58:02
なんかわかりづらい文章だったので訂正。
×澱引きするなら、その後。
○澱引きするなら、澱引きの後にホップを投入。
494呑んべぇさん:2009/04/27(月) 22:01:40
>>488の者です使用したペレットは酒市場ランドで扱っているナゲットペレットでアルファー酸13.6%とあります。
495呑んべぇさん:2009/04/28(火) 02:16:54
ナゲットなら15gずつで問題ないんじゃない?
496呑んべぇさん:2009/04/28(火) 05:00:02
全量煮込みならな。
497呑んべぇさん:2009/04/28(火) 09:10:16
まあ問題ない量なんじゃないですかね>ナゲット

ただ個人的には、ドライホップまでナゲットでやつもりなら、
やめておいたほうがいいと思うなー。
ドライホップをやめて、アロマホップを20gにしたほうが良いと思う。
498呑んべぇさん:2009/04/29(水) 00:07:36
GW中に初仕込みの予定
ホップは理由もなくハラタウを選んだ訳だが、ひょっとして>>488の倍くらいの割合にした方が美味くなる?
499呑んべぇさん:2009/04/29(水) 02:39:01
α酸値を書け
500呑んべぇさん:2009/04/29(水) 11:32:29
香りとα酸値は関係ない
501呑んべぇさん:2009/04/29(水) 11:38:47
498の書き方だとビタリングに使わないとも限らないのでα酸値聞くのはアリじゃね?
502呑んべぇさん:2009/04/29(水) 13:56:04
酒市場のは2.6%だな
他の店のも似たような数値だ
503呑んべぇさん:2009/04/29(水) 22:14:18
とりあえず498はもっと考えてるレシピを書かないとアドバイスのしようがないな。
504呑んべぇさん:2009/04/30(木) 00:09:40
質問です.
キット缶を使ってビールを作ろうとしたのですが,
酵母を入れて1週間たっても全然発酵している様子がありません.
追加で酵母を入れても駄目でした.
温度は20度くらいに保ち,上面発酵用の酵母を用いているので問題ないと思います.
発酵しない原因を教えて頂ければ助かります.
505呑んべぇさん:2009/04/30(木) 00:18:59
レシピ書け
506呑んべぇさん:2009/04/30(木) 01:19:16
>>
普通の上面発酵酵母ならもそっと温度が高いほうがいいんじゃ?
507呑んべぇさん:2009/04/30(木) 03:28:08
20度を保つのってこの季節だとどうやればいいですか。
508呑んべぇさん:2009/04/30(木) 09:05:54
俺は箱の中にトイレ用小型電気ファンヒータ入れてる。
電子サーモ使って温度制御してるので、放置でおk。

面倒なら湯たんぽとかでいいんじゃね。
時々温度チェックする必要あるけど。
509呑んべぇさん:2009/04/30(木) 13:58:13
ウチは小型の電気毛布で樽を包んで、24-28度くらいに保持。
特に監視はしてないがたまにみても温度は安定してる。
510呑んべぇさん:2009/04/30(木) 14:08:24
それ高すぎね?
511呑んべぇさん:2009/04/30(木) 14:50:41
最適温度22-26度くらいのエールイーストなので、
それくらいでいいんかなと思ってたんだけど…

高いかな?
512呑んべぇさん:2009/04/30(木) 21:59:26
高い。
電気毛布の密着度を下げるとかして、温度調節すべきだと思う。
ていうか電気代すごくね?それ。
513呑んべぇさん:2009/04/30(木) 22:32:51
温度高いとエステル臭が鼻について飽きが来るビールになりやすい
514呑んべぇさん:2009/05/01(金) 20:59:49
一次発酵から澱引き→二次発酵に移ったんだがエアロックに全く反応がない
温度低いのかねそれとも二次発酵ってエアロックがそれほど反応しないものなのかな?
515呑んべぇさん:2009/05/01(金) 21:04:00
ビールで澱引きなんてやってんのか。。。
細かいこと気にする奴なんだな。

>二次発酵ってエアロックがそれほど反応しないものなのかな?

そんなのレシピや一次発酵の期間、温度や比重の推移、衛生状態etcでいくらでも
変わるんだから、答えようがない罠
516呑んべぇさん:2009/05/01(金) 22:50:37
>514
チューブを通る際にワート温度が下がって一時的に発酵が停止することがままある
大抵は時間がたてば回復するけど一晩置いても動き出さないようなら少し温度を上げたほうがいいかもしれない
517呑んべぇさん:2009/05/01(金) 22:54:19
初期比重と現在の比重、そして水温を書いてみる。
話はそれからだ。
518呑んべぇさん:2009/05/01(金) 23:02:29
今の水温が19℃で初期比重は1042。しかし比重計を割ってしまって
今の比重が・・・・orz。とりあえず一日様子みてるかな
519呑んべぇさん:2009/05/02(土) 22:39:41
澱引き?んなもの〜
と思いつつ、一度試したら必須
520呑んべぇさん:2009/05/02(土) 23:13:56
澱を引くなら1次と2次あわせて最低でも2週間は発酵容器に入れてるわけか。
無駄なことしてんだな。
521呑んべぇさん:2009/05/02(土) 23:18:32
こまけぇこたぁいいんだよ!!
522パパ慈庵:2009/05/02(土) 23:25:29
合理的とか無駄とかは関係ないんです。
趣味なんですから。
523呑んべぇさん:2009/05/02(土) 23:39:26
澱引きしない人って一次発酵からいきなり瓶詰?
524呑んべぇさん:2009/05/02(土) 23:45:19
いったん別容器に移してプライミングした後にソッコーで瓶詰め。
525呑んべぇさん:2009/05/02(土) 23:53:37
澱臭いのが好みっていう人も居るだろうから否定はしない
526呑んべぇさん:2009/05/03(日) 00:00:25
そう神経質にならなくても、味なんてほとんど変わらないよ。
むしろ酵母が活性なうちにプライミングして瓶詰めしたほうがドライで旨いビールになる。
527呑んべぇさん:2009/05/03(日) 01:16:34
ドライが好きという人も居るだろうから否定はしない
528呑んべぇさん:2009/05/03(日) 01:33:55
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
529呑んべぇさん:2009/05/03(日) 02:43:08
5年前のバーレーワインがあるのだが、飲めるだろうか?
530呑んべぇさん:2009/05/03(日) 07:01:53
バーレーないだろ飲んでも
531呑んべぇさん:2009/05/03(日) 07:07:55
バレたらあやまればいい
532呑んべぇさん:2009/05/03(日) 12:29:49
モルト缶で作るメチャうまーなビールレシピを教えてくさい!
533呑んべぇさん:2009/05/03(日) 16:51:15
まず、ライト〜アンバー系の癖のないホップ入りモルト缶をチョイス。

クラッシュされた濃い目のクリスタルモルト400g、同じくクラッシュのチョコレートモルト400gを用意する。
65度3リットルのお湯に漬ける。
時々温度をチェックして火にかけて、おおまかでいいので65度を維持する。
やかんに65度程度のお湯を別に用意しておく。
30分後、ざるで漉して、黒くなったモルト湯を回収。
ざるに残ったモルトにやかんのお湯をかけ、成分をさらに回収する。
使うのはできたモルト湯なので、捨てないように。
モルトは出涸らしなので捨てる。

できたお湯を材料に加えて、あとはほぼ普通にモルト缶のレシピでビールを作る。
煮込み10分前にアイリッシュモスを小さじ2ほど入れるとなお良し。

ホップの苦味と香りは少なくてもいいスタイルなので、ホップを追加する必要はない。
それでも追加したければ、自分の好きなホップを5〜10g、煮込み終了5分くらい前に。

ポーターっぽい黒ビールができる。
初心者に失敗しづらいレシピなのでおすすめ。
534呑んべぇさん:2009/05/03(日) 17:01:55
どこかにIBU計算機ありませんか?
ろくろーたさんのHPにつながらない orz
535呑んべぇさん:2009/05/03(日) 17:03:38
>>533
しつこそうな味になりそーだな
ホップも弱いのでアクセントもなく、平坦な味と予想。
536呑んべぇさん:2009/05/03(日) 17:16:40
>>532
前日くらいに2〜3リットルの湯冷ましをつくり、消毒したペットボトルに入れて冷蔵。
ノンホップのモルト缶を2Lの湯でとかし、10分煮る。
火を落としてすぐ、ハラタウ等の苦味が少ないアロマホップをホップバッグに入れて投入し、自然冷却。
60〜50度くらいまでに冷めたら水を張ったシンクにドボン。
30度以下に下がったら、ホップバッグごと発酵容器に入れる。
発酵量の全量から、今つくったウォートの量を引いた分の水を加熱し、ビタリングホップを入れて煮る。
いい具合に苦味が出たらアロマホップを入れて2分加熱し、水を張ったシンクにドボン。
30度以下に下がったら、ホップバッグを取り除いて発酵容器に入れる。
蒸発した分が不足しているはずなので、前もって用意しておいた湯冷ましをいれて水量と温度を調節。
イーストを投入

※二回目のアロマホップは好みにより省略可能
537呑んべぇさん:2009/05/03(日) 17:17:57
>>536にエアレーションするの書き忘れた。
変則全量煮込みなのでエアレーションを忘れずに。
538呑んべぇさん:2009/05/03(日) 18:02:00
>>536>>537
何の創意工夫も無いありふれた普通すぎるレシピ。
ホップばかりが自己主張してモルトの風味が抑えられていそうだな。
539呑んべぇさん:2009/05/03(日) 18:04:01
文句ばかり言ってるやつなんなの
540呑んべぇさん:2009/05/03(日) 18:09:08
モルト缶+湯+砂糖=微妙なビール
モルト缶+湯+ドライモルト=少しましなビール
モルト缶+湯+モルト+ホップ=平凡なビール
↑でおk?
541呑んべぇさん:2009/05/03(日) 18:28:02
オールモルトのボディがあるビールが必ずしもいいとは思わないな。
もちろん旨いことは旨いが、いつもぶっこいエールばかりじゃ飽きるから、砂糖を加えて
ちょっとライトにするのはよくあるよ。
542呑んべぇさん:2009/05/03(日) 18:32:48
麦芽100%の新一番搾りより、米コーンスターチが副材料に入ってた
旧一番搾りのほうがうまい。
543呑んべぇさん:2009/05/03(日) 18:40:37
ラガーだとオールモルトが断然よい
544呑んべぇさん:2009/05/04(月) 00:02:50
なるほど〜〜!
参考になりました ありがとう
では次にモルト缶なら一番美味いのは何なのか教えて下さい!
やっぱりエキスポートピルスナー?
545呑んべぇさん:2009/05/04(月) 00:36:54
そんなもん、お前の好み次第だろ
546呑んべぇさん:2009/05/04(月) 00:39:30
全量煮込みのときの、エアレーションのいい方法ってないですかね。
バケツ式の発酵容器なんで、カーボイみたいにウォートをがしゃがしゃ
やる方法を取れないんですよ。
547呑んべぇさん:2009/05/04(月) 08:55:30
>546
「ワート・アエレータ」 で検索しる。

ホームページの作者さんは銅管で作成していますが、
アクリルパイプ(外径10mm、ホームセンターで手にはいる)
でも簡単に自作できます。

もしドリルが無いようなら、アクリルパイプに錐かなんかで
小さな穴を4〜5個あける程度でエアをすってくれますので、
アクリル+錐の組み合わせが簡単お手軽ですよ。

なお俺はものぐさなもんで、エアレータを自作するまでは
サイフォンで発酵容器にワートを入れる際に
ワート表面の20cmくらい上からバシャバシャとワートを
自由落下させ、水面を泡立たせてるだけで済ませてきていました。
それだけでも充分に溶存酸素量は増えるらしく、充分に発酵できてましたよ。
548呑んべぇさん:2009/05/04(月) 10:43:45
缶でいつも作ってんだけど イースト入れずに 銀河高原の酵母入りのビール
ぶち込んだら その・・・ヴァイツェンとかゆーのができるの?
どんくらいの量ぶち込むの?
549呑んべぇさん:2009/05/04(月) 11:52:29
>>548
培養しないと無理
550呑んべぇさん:2009/05/04(月) 11:56:23
>>547
へぇ〜
いろんなこと考える人がいるんだね〜
参考になった
551呑んべぇさん:2009/05/04(月) 12:03:48
>>547
開けた穴から液が漏れないの?
552547:2009/05/04(月) 23:12:02
>>550
そうですね。本当に、先人の知恵に感謝、です。

>>551
サイフォンで吸い出してるときは
ホース(この場合はアクリルパイプ下端)は
外気と比べて負圧になっているので、
ウォートが勢いよく出てるうちは漏れない
(それどころか穴に外気が入っていく)のです。

最後のエアを噛んだときなどグズグズの時
意外は問題ありませんよ。
553呑んべぇさん:2009/05/05(火) 00:37:34
培養の仕方も書いてよ〜〜〜〜〜(T-T)
554呑んべぇさん:2009/05/05(火) 01:10:16
>>62を見れ。
過去ログみることもできんのか。
555呑んべぇさん:2009/05/05(火) 22:43:48
明日仕込むんで、昨夜4.5sのグレインを挽いた。
肩が痛くて、明日の仕込みをやりたくない orz

レシピは 2009 Big Brew Recipes にある
Utah HB51 Collaboration Amber Ale -- All-Grain Recipe のホップを換えたもの
CentennialもColumbusも手に入らないので、ファグルとパールで代用予定
556呑んべぇさん:2009/05/08(金) 00:11:03
質問なんだけど、酒市場のドイツ産ミュンヘンモルトってなんか変じゃない?
ミュンヘンモルトって、焙燥の温度が普通のベースモルトより高いよね?
なのになんでEBC1.9なの?
あとなんでラガーモルトって別名ついてんの?
なんか間違ってないかなあ。
それとも俺が間違ってるのかなあ。
557呑んべぇさん:2009/05/08(金) 21:07:16
558呑んべぇさん:2009/05/08(金) 21:55:45
>>557
麦芽の種類のとこ読んでみた。つまり
・ミュンヘンモルトはロビボンド6〜8だからEBC1.9ではない。
・ミュンヘンモルトは暗褐色ラガーに使うが、(六条)ラガーモルトは別に存在する。

∴酒市場は間違っていて、これを頼んでも何がくるかわからない

って感じでOKですかね?
559呑んべぇさん:2009/05/09(土) 03:08:38
556 557 558
直接酒市場ランドに問い合わせたが良いんじゃないか?
560呑んべぇさん:2009/05/09(土) 14:06:03
>>555
ミルは専用機だよね
ttp://209.92.159.54/store/files/detail/09-920.gif
こんなの見ると、代用品で作れそうなんだがなんとかならないものかな
561呑んべぇさん:2009/05/09(土) 20:30:07
ローレット加工されたステンパイプかクロムメッキ鋼管が有れば自作可能。
ローレット加工されてなくてもステンパイプをディスクグラインダで細かい溝を作ればOKかも。
気が向けば自作する予定。
562呑んべぇさん:2009/05/10(日) 15:20:47
>>558
http://www.asahibeermalt.co.jp/malt/menu.html
品質はダントツ良い 以前はよく利用したが面倒だから缶でいい

ミュンヘンモルト香ばしいが色は薄いよ、
563555:2009/05/10(日) 21:46:49
>>560
私のミルはこれ
http://www.craftbrewer.com.au/shop/details.asp?PID=899
汎用(家庭用)グレインミルなので、4s挽くのに1時間かかる。きれいに挽くことはできる。
だいぶ昔通販で買ったが、いま扱っているところは無いんじゃないかな。

自作も楽しいかもしれないが、労力を考えると買ってしまった方が速いかも。

仕込みは5/6にすませました。手際よくできたので一寸うれしい。
564呑んべぇさん:2009/05/11(月) 19:43:36
手回しのはヤワそうで5HPに耐えられるか不安
565560:2009/05/12(火) 14:54:21
さすがにパイプからの自作はスキルが必要そうなので自分には無理っぽい。

で、目をつけてたのがパスタマシンだったのだが、>>563の見るとなんか似てるね

パスタマシンのローラに溝切って作れそうな気がしてきた。

上手くいったら報告します ノシ


566呑んべぇさん:2009/05/12(火) 21:02:24
みんなはオールグレインで煮込んだウォートは濾したりしてますか?
キッチンペーパーか、コーヒーフィルターあたりで濾して、ギリギリ
まで発酵容器に移したいと考えてるんだけどどうかな?
567呑んべぇさん:2009/05/12(火) 21:41:58
長めにロータリングすることはあっても、フィルターまではないな。
そこまでやらなくてもちゃんと沈殿するよ。
結果は大差ないと思うが。
568呑んべぇさん:2009/05/12(火) 23:05:21
残った沈殿物まじりのウォートは、発酵容器とは別の2Lペットボトルなんかに入れる。
冷蔵庫で一晩放置すると、沈殿物とウォートが分離する。
その上澄みのウォートを発酵容器に加える。

ケチケチ大作戦だが、理論上、味は落ちるはず。
沈殿物のオフフレーバーなんかがウォートに移ってるはずだからね。
実感できたことはないが。
569呑んべぇさん:2009/05/12(火) 23:41:45
大した雑味は感じないけどな
570呑んべぇさん:2009/05/13(水) 00:15:36
雑味より雑菌混入のリスク増加が怖い
571呑んべぇさん:2009/05/13(水) 00:34:30
じゃあ一度加熱すればいいんじゃね?
そこまでやることかどうかはその人次第だが。
572呑んべぇさん:2009/05/13(水) 00:50:11
普通に作ってマズかった試しがないので、これからも普通につくる。
個人的には細かいこと気にしていい結果が出たことないよ。

573568:2009/05/13(水) 10:30:52
なるほどね。
自分はホップかすやブレイクを吸い込まない程度まででやめてますが
結構ウォートが残ってもったいないと思ってたんです。
自分も不味くなった事はないので今まで通りにやろう。数取れるより
美味く作る方が大切ですよね。とれても大瓶2本位だろうし。
574呑んべぇさん:2009/05/13(水) 13:13:51
穀皮にはビールとしては望ましくないタンニンなどが含まれているし、トゥルーブは
酵母の活動を阻害するのでカスは少ないほうが理屈上は旨いビールができる。



トゥルーブはエステル臭を抑える働きがあり、穀皮に含まれるミネラル分などは酵母
にとって望ましい栄養素になっている。

つまり、多すぎても少なすぎてもダメということだろう。
普通につくれば旨いというのは至極当然の結果といえる。
575呑んべぇさん:2009/05/13(水) 20:25:19
キッチンペーパー濾過は試したことがあるけど、目詰まりが激しくて苦労した割にウォートは得られなかったよ
ハイリスクローリターンだと思う

576568:2009/05/13(水) 21:15:38
ありがとう。やっぱり目詰まりするよね。
今日仕込んだけど、とりあえずペレットホップを出汁袋に入れて煮込んだ。
結構外に出てる感じだけど今までより残ったウォートは少なかった。
心配なのはきちんと今まで同様にホップが効いてくれるかどうかですね。
一応一袋にあまり入れず、余裕を持たせた。全部で7袋使った。
577呑んべぇさん:2009/05/13(水) 21:58:17
初仕込みのお酢醸造からやっとパーシャルマッシングで試飲までこれたよアドバイスdクス。
エール系ビールを初めて飲んだんだけど、う・うめーじゃねーか。
かなり濃厚な味でビアガーデンで流し込む感じの仕上がりじゃなかったんだけど
エール系ビールってこんなものなのかな?
578呑んべぇさん:2009/05/14(木) 02:39:24
可能ならベアードビール飲んでみては。

3068でバイツェン仕込むなら今月中か。籾殻は無い。50%小麦を想定。
579呑んべぇさん:2009/05/15(金) 21:02:40
スコッチ、ブランデー、日本酒、ワイン等々
これらが喉越しを謳ったのを私は聞いたことがない。
ビールは炭酸が入ってるので喉越し「も」大事かも知れないが
喉越し云々はビールメーカーが量を捌くための戦略だと思っている。
特にエールに目覚めるとピルスナーの不味さに唖然とする
外で呑んでも皆不味いビールばかり。
気に入ったビールを鱈腹飲めばお金がかかる。
エールの美味しさを知ることは幸せなのかはたまた不幸なのか...
580呑んべぇさん:2009/05/15(金) 21:32:05
>>579
うん
シャンペンをゴキュ飲みする奴はいないもんな。
581呑んべぇさん:2009/05/15(金) 23:50:00
仲間を呼び込むために なるべくお金をかけずにビール缶で簡単に造る方法を思案しております。
機材の投資でためらう人もいますし。

まず発酵容器は・・・1500円の予算で仕方ないとして。
大きな鍋が無い場合は・・・少量ずつ沸騰させて発酵容器に入れて、最後に容器内でビール缶と砂糖まぜればいいか。

一次発酵の排気に関しては・・・針で穴を5個開けてティッシュかぶせよう。
比重計は高いな・・・うん、そろそろ発酵完了かな?って時から毎晩 50ccとって塩ぶちこんで炭酸がどれだけ発生するかでなんとか発酵終了確認をしてしまおう。

ビール瓶の変わりに ペットボトル・・・深夜自販機横のゴミ箱をあさって洗浄して・・・。
サイフォン用のホースとアルコール少量とか 家にない細かい器具(漏斗とかオタマとか鍋とか)で出費があるとしても、初期機材3000円でいけるかな??

・・・まぁ、自分の機材貨すと ぼちぼち楽しめるかもしれませんね〜。
582呑んべぇさん:2009/05/16(土) 23:00:39
良雄のいきり立ったポコチンを

まで読んだ。
583呑んべぇさん:2009/05/16(土) 23:05:29
>深夜自販機横のゴミ箱をあさって

↑これは意外と恥ずかしい。
経験者の俺が言うんだから間違いない。
584呑んべぇさん:2009/05/17(日) 12:28:38
最近はリサイクルとエコの関係で
ペットボトルは市が設置した青いカゴかなにかに入れる事になってなかったっけ
585呑んべぇさん:2009/05/17(日) 22:10:25
炭酸の調整に四苦八苦してるんだが中瓶にスティックシュガー3gで隙間3〜5cm
ビンズ詰めの時に砂糖を倍ぐらい入れたほうがいいのかな?
586呑んべぇさん:2009/05/17(日) 22:31:04
500mlに3gはちょいと炭酸少な目だな。
隙間は3〜4cmもありゃ充分。

早めに飲むなら砂糖多め
熟成させるなら砂糖少なめ

瓶詰めの味見でドライな感じなら砂糖多め
ボディあるなら砂糖少なめ

がよいよ。

587呑んべぇさん:2009/05/18(月) 00:43:26
>>586 d
次の仕込みで試してみます
588呑んべぇさん:2009/05/18(月) 01:46:28
中瓶ならコーンシュガー3.5グラムくらいかな?
4グラムはけっこうシュワシュワっぽいビールだな。
589呑んべぇさん:2009/05/18(月) 03:09:36
初めてリーフホップ使った。
ビタリングに今までのペレットと同じ量入れたら、全然苦くならなかった。
泣く泣く発酵容器に移したけど、どーすんだこれ…。
590呑んべぇさん:2009/05/18(月) 03:39:27
誰もが通る道だな
591呑んべぇさん:2009/05/19(火) 20:49:18
ちなみに何グラム入れたの?
592呑んべぇさん:2009/05/19(火) 23:38:39
質問です。
あちこちのサイトのビール缶作り方を見て回ると、まれに一次発酵作業を2回掲示しているサイトがあります。

<発酵容器でガスが出なくなるまで7日><澱引き>

<ゆるやかに微弱な発酵が続いて7日><澱引き>

そのまま2週間放置しないのは、7日以上 澱引きしないでいると、ビールに悪い香りが移るから らしいのですが。
どうなんでしょう?
大体のサイトでは、上記のやり方を1ターンのみなんですが・・・。
593呑んべぇさん:2009/05/19(火) 23:43:04
2週間も発酵容器に入れとく意味がわからん。
そんな劇的に澄むわけでもないのに、瓶詰め時に酵母が弱まってマズくなる可能性もあるし。

594呑んべぇさん:2009/05/20(水) 02:43:30
そうか?俺は一次発酵に一週間〜10日(澱引き)→容器変えてさらに一週間(澱引き)ってしてるけどな
595呑んべぇさん:2009/05/20(水) 02:56:50
俺は仕事が週に1日しか休みがないから、その日しかビールを触れない。
休みの日に仕込み

1週間後、容器を換える。ホップ投入したり

1週間後、瓶詰め。

2週間で1回作る感じで月に2缶分作っている。
温度は21℃前後。

これから温度が上がるから短めのサイクルになる。

去年は澱引きせずに作っていたけど、酵母の臭いが気になったので
容器をもう一つ用意して澱引きするようにした。
今では酵母臭は気にならないけど、
酵母の臭いになれたのか、ホップをよく使うようになったから気にならなくなったのか、
澱引きのおかげのかはわからない。
596呑んべぇさん:2009/05/20(水) 09:21:01
プライミングして瓶内発酵させてる時点で澱が云々ってのは大差ないのに・・・
プラセボ効果ってすごいな。
597呑んべぇさん:2009/05/20(水) 12:22:13
結局自分が納得できる方法でいいんじゃね?
598呑んべぇさん:2009/05/21(木) 04:47:02
澱引きした物を瓶詰めすると、瓶内の澱の量は著しく減る
599呑んべぇさん:2009/05/21(木) 04:52:08
>>591
センティニアルのリーフ。
15リットルに、ビタリングを10g*2回、アロマに10gの合計30g。
どのくらい入れるといいのかね〜?
600呑んべぇさん:2009/05/21(木) 11:35:34
少なっ!
601呑んべぇさん:2009/05/21(木) 13:47:35
アルファ酸値 はカスケードより高い。
アルファ酸値と煮込み時間がわからないので、何ともいえない。
キット缶だとすでにホップ添加されているので、少しでも苦くなる。
602呑んべぇさん:2009/05/21(木) 14:02:50
>>598
みための澱が減っても、澱臭は変わらないよ・・・
むしろビールが発酵容器の中で雑菌が繁殖するリスクに長く晒されている。
603呑んべぇさん:2009/05/21(木) 21:58:16
>澱臭は変わらないよ・・・
そりゃ一週間とか置いといたものを澱引きするからだ
酵母臭は死んだ酵母の細胞膜崩壊による内容物流出
激しいボコボコが落ち着いたらすぐに澱引きするくらいの気持ちでないと
604呑んべぇさん:2009/05/21(木) 22:23:09
この時期だったらエールだろ?
なら発酵容器に3週間以上ビールを入れとくことに意味はない。
ビールが一番おいしいのは発酵を始めてから3〜4週間以内だから、2段階発酵させても
雑菌混入のリスクを負うだけだよ。ソースはパパジアン。
605呑んべぇさん:2009/05/21(木) 22:51:10
ミードやワインなんかだと澱引きと瓶詰めを1回で行う程時間を置くこともあるが、
そこがアルコール分.5%と.10%の違いだな。重要なのは良く見ることか
606呑んべぇさん:2009/05/22(金) 05:19:32
>>ビールが一番おいしいのは発酵を始めてから3〜4週間以内だから
607呑んべぇさん:2009/05/22(金) 08:45:13
澱引き面倒だからやらないっていうのは個人の勝手だがな
他人まで怠惰な道に引きずり込もうとするのはやめないか?
608呑んべぇさん:2009/05/22(金) 09:03:41
その澱引き絶対主義みたいなのが根拠不明なんだよ。
澱臭が出るのはどんなに早くても酵母が死んでから2週間はかかる。
普通は3週間くらい。
つまり、いくら長くても2週間以上は発酵容器に入れておく必要がないエールで
澱引きなんてしても意味はないってこと。普通の発酵状態なら1週間で瓶詰めで
きるのに、だよ?

まして、ビールは炭酸出すのに瓶内発酵させているんだから。
たんにミードやワインと混同してんだよ。
609呑んべぇさん:2009/05/22(金) 09:47:20
やたら頻繁に澱引きする⇒発酵速度落ちる⇒瓶詰めまで2・3週間程度かかってしまう⇒澱が気になる⇒ビールに澱臭がつき始める⇒余計頻繁に澱引きするようになってしまう

悪循環。
610呑んべぇさん:2009/05/22(金) 12:53:20
例えば、澱引きせずに同じ発酵容器で1週間発酵させた物と
3日目に澱引きして、後4日2次発行させた物とでは
理由は分からんが、瓶内に入る澱の量が違うんだよ
酵母が死に始めなくても酵母特有の臭いって有るだろ
瓶に入る澱の量を出来る限り少なくし、
酵母の臭いを抑えたいので澱引きしてる
それと、ビアスタイルにもよるけど発酵し始めて3〜4週間以内って...

ビールメーカーの社員がデタラメ流して工作活動?
611呑んべぇさん:2009/05/22(金) 15:24:49
>3日目に澱引きして、後4日2次発行させた物とでは

ワラタ
それを二次発酵というのはどうかと思うよw
612呑んべぇさん:2009/05/22(金) 16:38:03
こんど作ろうとスターターキットを購入。
そこで質問したいのですが、1次発酵容器に入れる仕込みようの水は、水道水の場合、
前日に煮沸して、エタノールで殺菌した容器に入れて蓋をしておけば問題なく次の日につかえますか?
ミネラルウォーターだと、コスト上がるから、できれば水道水と考えています。
613呑んべぇさん:2009/05/22(金) 17:29:55
>>612
まあ問題ないでしょうね
614呑んべぇさん:2009/05/22(金) 17:56:24
飲料にできる水道水なら湯冷ましでなくても問題ない。
このスレの住人ってなんか神経質だなぁ。。。

これでも観なよ。。。
http://www.youtube.com/watch?v=sAJKWCdaPq4
http://www.youtube.com/watch?v=-uIfoTbaHaY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=CHrAkcSOi5w&feature=related

さすがに俺もここまで雑じゃないが、これで充分おいしい自ビールが造れる。
湯冷ましだの澱引きだのと、気を使うのがバカらしくなるよ。
615呑んべぇさん:2009/05/22(金) 18:10:27
水道水ってカルキだったか入ってるけど
殺菌作用もあるだろうしな
616呑んべぇさん:2009/05/22(金) 18:52:30
>湯冷ましだの澱引きだのと、気を使うのがバカらしくなるよ。
手軽にそこそこの物を造れればいいという人もいれば納得行くまで手を掛けて満足できる物を造ろうとする人もいる
これは価値観の相違だから両者の溝は決して埋まることはないし埋める必要もない
相手の価値観を頭から否定してかかるという社会人にあるまじき行為に及ばない限りは
617呑んべぇさん:2009/05/22(金) 19:05:27
まあそうシャチホコばらないで、肩の力を抜いて、細かいこと気にしないで
気軽にビールを造ってみなよ。そして味をしっかりと比べてみ。
きっと今まで細かいことを気にしていたのが、懐かしい笑い話になるよ。
618呑んべぇさん:2009/05/22(金) 19:33:26
そもそも、まだ死臭を発していない、かつまだ活性な酵母を大量に含んでいる澱やトゥルーブを
発酵開始わずか数日で取り除くことが、旨いビールの出来上がりにつながるのか?ということす
ら不明じゃん。
619呑んべぇさん:2009/05/22(金) 19:41:31
フルマッシングなら>>574に書いたように、澱には一長一短がある。
一概にはいえないよ。
620呑んべぇさん:2009/05/22(金) 19:42:01
>気軽にビールを造ってみなよ。そして味をしっかりと比べてみ。
ていうかそれ誰もが通過点とする所だし
621呑んべぇさん:2009/05/22(金) 19:49:28
>>613
ありがとうございます。
>>614
さすがに初めてなので、ちょっと身構えてしまいましたw
とりあえず、難しく考えないで最初はやってみます。

あと、1次発酵前のしこみに入れる砂糖の量なのですが、日本では1%以上のアルコールの含んでいる酒を
作るのが禁止なせいか、詳しい量を明記しているサイトが見つかりません。
20リットル作る場合、モルト缶が1700グラムだとして、砂糖の量はやはり1キロ前後が一般的なのでしょうか?
622呑んべぇさん:2009/05/22(金) 19:55:30
悪いことはいわないから、最初はプライミングシュガー以外はオールモルトで作ってみな。
絶対に後悔しないから。

ちなみに一般論でいくと、砂糖の最大量はモルトエキス÷2グラムが目安だよ。
623呑んべぇさん:2009/05/22(金) 22:00:37
>>622
オールモルト、というとどのように?
色々ホームページを見ていても、中々やり方がわからなくて。。。
624呑んべぇさん:2009/05/22(金) 22:02:46
ggrks
625呑んべぇさん:2009/05/22(金) 23:09:12
モルトエキスand/orドライモルトand/or麦芽(自分でマッシングする場合)だけでつくればオールモルト。
よーするにアルコール醸造原料としての砂糖を添加しないでビールをつくることだね。
626呑んべぇさん:2009/05/22(金) 23:46:40
本当に作り方がわからないのなら、アドバンストブルーイングの
キットを購入したほうがいいよ。
レシピついてくるから。

オールモルトとか砂糖の量とかなら、「脱キットへの道」で
ぐぐるといいことがあるかもしんない。
古い文献っぽいけど。
627呑んべぇさん:2009/05/23(土) 00:16:12
>>624
ググったんですが、何せ今日作ろうと決心して調べてるので、基礎が出来てないためなかなか理解が…
でも、それなりにわかっては来ました。

>>625
例えば、モルトを煮込んで、そこにモルト缶を足して作ることもできますか?

>>626
基本的な作り方(モルト缶を使う)は分かってきました。ありがとうございます。
とりあえず、セットで届くモルト缶で作ってみてから、そちらのキットを求めてみたいと思います。
628呑んべぇさん:2009/05/23(土) 00:28:40
砂糖の計算とかできるから酒市場ランドでも覗いてみたら?
作り方も画像があって比較的分かりやすいと思うし。
629呑んべぇさん:2009/05/23(土) 00:42:27
アドブルと酒ランドの激しいバトルが始まりましたw
630呑んべぇさん:2009/05/23(土) 00:52:57
用途によって使い分けてるんで、どっちもないと困る。
631呑んべぇさん:2009/05/23(土) 00:56:07
ハンズで、ブラックロックの「ウイスパーリングウィート」を買った。
完璧に殺菌して仕込んで、仕上げに付属のイーストをパラパラっと・・・。

そして3時間後。
発酵容器の壁面に無数のミジンコのようなものが蠢いている!!

これって、添付イーストが不良品だったって事?
浄水器を通して煮沸した水使っているし、容器も念入りに清掃・殺菌しているから、進入経路は添付のイースト袋からとしか・・・。

似たような経験ありましたら、アドバイスください。
632呑んべぇさん:2009/05/23(土) 00:57:37
ハンズで、ブラックロックの「ウイスパーリングウィート」を買った。
完璧に殺菌して仕込んで、仕上げに付属のイーストをパラパラっと・・・。

そして3時間後。
発酵容器の壁面に無数のミジンコのようなものが蠢いている!!

これって、添付イーストが不良品だったって事?
浄水器を通して煮沸した水使っているし、容器も念入りに清掃・殺菌しているから、進入経路は添付のイースト袋からとしか・・・。

似たような経験ありましたら、アドバイスください。
633呑んべぇさん:2009/05/23(土) 00:59:29
仕込みは初めてかい?

動いてるって、確実に動物なのかい。
発酵がはじまって、二酸化炭素が激しく出てるだけじゃないかね。
うごめいているのは、泡に踊らされてる酵母の塊じゃないかね。

もうしばらく様子をみたらいいよ。
634呑んべぇさん:2009/05/23(土) 01:03:07
おたまじゃくしの見間違いじゃないの?
635627:2009/05/23(土) 01:33:50
よし。キットが届いたら、モルト缶にプラス、モルトエキスを1キロ入れて、砂糖なしで
煮込まずに仕込んでみます。
美味しく出来ますように。みなさん、ありがとうございました。
636呑んべぇさん:2009/05/23(土) 01:41:41
質問です。

瓶にビールを詰めた後、2〜3日常温放置した後・・・冷蔵庫に入れるのと、押入れにいれるのとでは、品質に変化結構でるものでしょうか?

みなさんは2次発酵、どこで保管されていますか?
637呑んべぇさん:2009/05/23(土) 01:51:48
638呑んべぇさん:2009/05/23(土) 02:13:36
使える
味は保証しない。 アドブルや酒市場でもそんなに変わらない値段でビール専用品を売ってる。
639呑んべぇさん:2009/05/23(土) 04:38:18
20より0の方が未だマシだよ
640呑んべぇさん:2009/05/23(土) 09:18:42
前述の方と同様に、夏場の瓶詰めした後の保存についてですが、日陰の軒下等でも大丈夫でしょうか。遮光したとして、夏の暑さはどう影響しますか?みなさんはどうされているのでしょうか。
641呑んべぇさん:2009/05/23(土) 09:26:33
苦労して空き瓶を調達したが、庭は赤、白、黄色のビールケースが散乱、部屋にも玄関にも仕込んだ瓶だらけ、
二ヶ月の熟成期間を待つうちに、私がビールとともに追い出されそうです。
ホント、夏場の保存どうしてますか?外においた場合の影響を教えてください。
642呑んべぇさん:2009/05/23(土) 09:44:45
2ヶ月も熟成させんなよw
643呑んべぇさん:2009/05/23(土) 14:15:00
ビールケースはビールを何本も運ぶ以外に用途はなく、取っておいてもかさばるだけ。
酒屋に返してしまおう。
瓶のほうはコンテナ収納ボックスや棚などを買って収納場所を決めておく。
あとはそれをエアコンがかかってる部屋など、涼しい場所に置いておくしかない。
可能な限り冷蔵庫にも入れておく。
もっと可能なら収納用のボックスのかわりに、冷蔵庫を買っちゃう。
644呑んべぇさん:2009/05/23(土) 14:46:53
酒屋ケースまでは譲ってくれないだろ
買ったんじゃないの?返すのはおしいな
645呑んべぇさん:2009/05/23(土) 14:49:58
でかいカゴとしては使い道充分だ
646呑んべぇさん:2009/05/23(土) 14:52:28
>>641は困ってるんだから返させてやれよw
647呑んべぇさん:2009/05/23(土) 18:28:35
涼しい場所を選んで保管しても、液温は25℃を超えるので
夏はホップを強めに利かせたIPAの季節だと割り切ってます
648呑んべぇさん:2009/05/23(土) 18:34:26
ただねえ
ホップは光の影響で味に影響出しやすいのよ。
夏はベルジャン系のホワイトに限るよ。
劣化少ないし、清涼感あってまじおすすめ。

おすすめだよ!
649呑んべぇさん:2009/05/23(土) 20:11:55
夏と光の関係がよくわからんがw
650呑んべぇさん:2009/05/23(土) 22:08:20
夏は太陽がたくさん!
だからホップもお日様のにほひ!
ニッコーのにほひ!
わーいわーい
651呑んべぇさん:2009/05/23(土) 22:10:26
>>649

夏は日差し強いだろ

>>641

リサイクルショップで冷蔵庫1万円くらいで買って 壊れたら不法投棄です
652呑んべぇさん:2009/05/23(土) 22:21:32
そう言いつつ日なたにビールを置いておく651であった。
65322:2009/05/24(日) 04:35:54
初仕込みのビールを賞味中……
すげえすっきりした味わい
ぐいぐい飲める
何故か日本酒の原酒に近い印象がある
炭酸がちょっと弱いが許容範囲内
想定外だったのは度数
かなり高いが、気にせず飲めるのは上手くいった証か
仕込み作業(初なのにフルマッシング)は超適当で失敗確定かと思ってたけど、やってみるまで解らんものだな
654呑んべぇさん:2009/05/24(日) 11:32:41
初仕込みに向けて現在機材集めてるんだけど
みんなは最初から全部そろえた?
やっぱり初めてだと1万とかのセットのやつ買った方がいいのかな
ちなみにバイツェンを仕込もうと思ってます
655呑んべぇさん:2009/05/24(日) 11:58:46
どんな仕込みをしたいのかわかんなきゃ、アドバイスのしようもないだろw
656呑んべぇさん:2009/05/24(日) 22:17:18
教えてください。
いつもどおりプライミングシュガーを入れたのですが、大匙小さじを間違えて、
中瓶で3グラムのはずが、15グラム入れてしまいました。
ビール用の瓶を使ってますが、これは破裂してしまうでしょうか?。
657呑んべぇさん:2009/05/24(日) 22:27:56
割れなくても、空けたら中身が吹っ飛ぶよ
658呑んべぇさん:2009/05/24(日) 22:37:41
>>657
ですかね><。泡が吹き出てくるってことですよね?。
危険なら捨てようと思ってたので・・・。
とりあえず割れそうもなければ様子見て、
流しで空けてみようと思います。
659呑んべぇさん:2009/05/24(日) 22:51:19
いや、割れるかも(´・ω・`)
660sage:2009/05/24(日) 23:03:28
1グラム増で作ったら、割と冷やしてても開栓時に噴いた。
12グラム増だとどうなるのか…\(^o^;/
661呑んべぇさん:2009/05/24(日) 23:24:51
>>659>>660
ありがとうございます。
やっぱりこわいので、開栓して捨てました・・・。
1本だけ実験用に、ぐるぐる巻きにしてとっておくことに。
662呑んべぇさん:2009/05/24(日) 23:32:33
しばらく開栓したまま発酵させて収まったころに栓するか、
発酵終わってから改めてプライミングすればよかったのに。
663呑んべぇさん:2009/05/24(日) 23:44:07
モルトエキスが5キロで3000円のところがあったので、これで超激安ビール作ってみるかな。
一番安いホップと水道水。
多少、砂糖を入れれば40リットルはできる。
味は、不味くなければ良いけど。美味く出来たら嬉しい。
500mlの中瓶1本当たり43円。いいな。
664呑んべぇさん:2009/05/24(日) 23:56:21
>>5に書いてある"The Grape and Granary"なら、33ポンド、つまり約15kgで
$69.29(≒\6929)だよ。
5キロに換算すると、2310円。
送料は知らんが。
王冠とかも日本よりは安いから、ついでに買っちゃえば?
665呑んべぇさん:2009/05/25(月) 00:00:17
うーん。そんなに買っても場所が(´・ω・`)
それに、送料はんぱないと思う。
666呑んべぇさん:2009/05/25(月) 00:20:32
モルトエキス25キロで9800円の卸もあるんだね。
667呑んべぇさん:2009/05/25(月) 00:32:04
>>656
マジレスしよう
破瓶の恐れがあるので、一旦全ての瓶を発酵容器に戻す。
発酵が収まったところで再度プライミングして瓶詰め。
消毒に気を使えばさほど味に影響はでない。
668呑んべぇさん:2009/05/25(月) 00:32:32
ホップって、苦味用も香り用も煮込んだあとに取り出すのが普通?
ペレットをそのまま投げ込んで、発酵容器に入れちゃったんだが・・・
669呑んべぇさん:2009/05/25(月) 00:33:34
>>668
マジレスしよう
まったくの無問題。
670呑んべぇさん:2009/05/25(月) 00:42:48
>>669
取り出さなくても問題ないんですね。ありがとう。
どこのサイトにも、ホップの処理の仕方が載ってないから、わからなかったです。
お茶パックに入れたままなんだけど・・・
671呑んべぇさん:2009/05/25(月) 01:01:49
いや取り出すのが普通だよ。
取り出さなくても、失敗はしないが…。
672呑んべぇさん:2009/05/25(月) 01:31:25
お茶パックに入れたまま放置で問題ない。
俺も基本的にホップは入れたまま。
673呑んべぇさん:2009/05/25(月) 01:48:45
香りつけに使うホップって、10分かそこらで取り出して、香りつくもんなの?
674呑んべぇさん:2009/05/25(月) 11:25:36
本当に極上のアロマは、火を落とす1〜2分前にアロマホップを大量投入することでしか得られない。
アロマ成分は揮発が早いので、その後できるだけ早くウォートを冷ます。
さらに発酵中も瓶詰め後も日光にあたらないよう注意して、それでも最高の香りが楽しめるのは瓶詰
めから4週間以内。あとは熟成するとともに普通のビールと化してしまう。
675呑んべぇさん:2009/05/25(月) 12:05:13
麦汁に長期間ホップが入ってると、えぐみが出るという説もあるけど
大して問題ないと思う
入ってない場合に比べて、ホップの苦みと香りが若干強くなる程度
676呑んべぇさん:2009/05/25(月) 12:25:49
細菌汚染の心配がないドライホッピングのやり方を教えれ
677呑んべぇさん:2009/05/25(月) 13:32:10
ホップをEOG滅菌してみては。
678呑んべぇさん:2009/05/25(月) 16:58:40
↑真性のアホ
679呑んべぇさん:2009/05/25(月) 19:28:30
ホップを殺菌蛍光灯で滅菌すればよい

680呑んべぇさん:2009/05/25(月) 19:42:54
放射線滅菌に一票。
681呑んべぇさん:2009/05/25(月) 19:53:43
ラガーやエールって、要はイーストによって区別されるって理解で良い?
ラガータイプのモルト缶でも、エールイーストを使えば、エールタイプになる。
その場合、エール向けのアロマヒップで香り付けで良い、との理解なんだけど・・・
682呑んべぇさん:2009/05/25(月) 21:24:03
厳密な定義はない。
低温貯蔵がラガーの必須条件といえば681の考えは違うといえるし、イースト
だけの問題といえば681でもよい。
683呑んべぇさん:2009/05/25(月) 22:22:35
ケツで香り付けするなんて斬新すぐる。
684呑んべぇさん:2009/05/25(月) 22:25:42
タイプミスに突っ込むのイクナイ
685呑んべぇさん:2009/05/26(火) 10:21:27
モルト缶、比重も日数もとっくに一次発酵終了のはずなのに、すごく濁っている。味も粉っぽい。原因はなに?
686呑んべぇさん:2009/05/26(火) 10:33:50
何のモルト缶をどーゆーふーに造ったのかも書かずに答えられると思ってんの?
まじで?
687呑んべぇさん:2009/05/26(火) 11:33:20
瓶詰めして半年も経てば、酸味が出るのは普通ですか?
688呑んべぇさん:2009/05/26(火) 11:34:41
>>685
発酵を促進しようとして、容器を揺すってない?
689呑んべぇさん:2009/05/26(火) 11:36:07
粉っぽい味というのは、もしかするとホップかもな。
690呑んべぇさん:2009/05/26(火) 11:38:24
ブラックロック ドライラガー、20L仕込、補糖ドライモルト1000gポップ・ビター12gアロマ12g 煮込み無し。5月9日初期比重104423日終了1002
これでわかる?
691呑んべぇさん:2009/05/26(火) 11:44:44
追記 ポップはビター30分、アロマ5分煮ています。前回はきれいだったんだ。
692呑んべぇさん:2009/05/26(火) 11:53:52
実際、瓶詰めしてどれくらいで飲むもんですか?2週間、1、2、3か月、1年までいろいろな説があるけど、どれが正しいの?
693呑んべぇさん:2009/05/26(火) 12:01:55
>>663
モルトエキスが5キロで3000円のところがあったので、

どこですか?教えて下さい。
694呑んべぇさん:2009/05/26(火) 12:02:34
>>693
俺も知りたい!
695呑んべぇさん:2009/05/26(火) 12:03:19
>>692
大抵は10日くらいで飲めるようになる。
一番フレッシュでおいしいのは2週間目から6週間目の間くらい。
696663:2009/05/26(火) 12:39:30
>>693、694
スマン。3000円じゃなくて、厳密には3000円台だ。
楽天のこれttp://www.rakuten.co.jp/souffle/630605/629333/#1545590
697呑んべぇさん:2009/05/26(火) 13:50:30
凄まじい計算違いしてないか?
698呑んべぇさん:2009/05/26(火) 18:18:57
>>696
メーカー:私の台所、に笑ったが、そういうメーカー名なのかね?

いずれにしても、製菓用モルトエキスは「それなり」だと思わねば
699呑んべぇさん:2009/05/26(火) 19:36:55
パン用のモルトエキスでもけっこうイケるよ。
ただビール用と違ってモディフィケーションが甘くてもプロテインレストしてないとかザラに
あるので、低アルコールでボディがある濃厚なエール向けだな。
そゆのが好きな香具師ならパン用でも桶。
700呑んべぇさん:2009/05/26(火) 19:50:38
そこまでケチるんならマッシングしようよ。
701呑んべぇさん:2009/05/26(火) 19:56:12
休日丸一日潰すのも時間がね〜。。。
702呑んべぇさん:2009/05/26(火) 20:45:47
>695
荒削りなのがいいという人もいるだろうから否定はしない
703呑んべぇさん:2009/05/26(火) 20:47:48
ベルギービールの素って、レシピどおりに作ると、ちゃんと似た味になるの?
704呑んべぇさん:2009/05/26(火) 20:49:10
なるわけねーだろ
705呑んべぇさん:2009/05/26(火) 21:14:29
>702
どういう意味ですか?
706呑んべぇさん:2009/05/26(火) 21:22:49
>>704
コンビニで買える「行列のできる○○店の味!」とか謳い文句のカップ麺みたいなもんかな
707685:2009/05/26(火) 21:29:49
一次発酵でことごとく濁ったビールを瓶詰して心配になり書き込みした者です。
本日3日目、瓶は下に澱が3mmくらい溜まりきれいに透き通っていました。
こうして時間とともにきれいになってくもんでしょうか?
すると、瓶詰めからの熟成期間ですが、長ければながいほどよいのか?
やはりピークがあるのか、前述の方のように意見が分かれるようですが、どうなのですか?
味覚、好みの違いだとしても、2週間から1年は幅があり過ぎると思うんですね。
歴史が無いってわけでもないでしょう?
708呑んべぇさん:2009/05/26(火) 21:48:33
それぞれ違いがあるよ。
まずいビールを放置してたら、数ヵ月後にうまくなった経験もある。
逆に味が平坦になったことも…。
腐らない程度の時間で、変化を楽しむといいと思うよ。
709685:2009/05/26(火) 22:13:43
なるほど、快答ですね!
そういうところが自ビール≠フ醍醐味ですね、ありがとうございます。
答えを焦らず、いろいろ試しながら、長く楽しもうと思います。
710呑んべぇさん:2009/05/26(火) 22:29:43
自分は在庫が無くなると炭酸さえ入っていれば飲み始めるからだんだん
変わってくるのが実感出来る。2週目位に失敗かと思っても、4週目は
めちゃ美味いこととかも。長めの熟成はラガーでも2ヶ月位で無くなる
事が多いのでなんとも言えないな。3ヶ月置いたAPAが最長だったはず
だけど、ドライホップが優しくなったかも・・・くらいかな。
ところで一年て言うのは超高比重レシピのビールじゃないの。
711呑んべぇさん:2009/05/26(火) 22:38:33
708さんが自分よりいいこと書いてましたね。
712呑んべぇさん:2009/05/26(火) 22:58:36
>>707
澱3mmはかなり多いよ
でも味に大差ないから気にスンナ。
713呑んべぇさん:2009/05/27(水) 00:03:40
>707
澱の含まれる部分とそうでない部分では味に違いが出る
その差を意識しながら飲んでみるといいよ
714呑んべぇさん:2009/05/27(水) 11:07:18
初めて使ったんでちょっと質問です。
パーシャルマッシングの際にアイリッシュモスを投入時期は香り付けホップ投入後でいいですか?
715呑んべぇさん:2009/05/27(水) 11:30:10
>714
煮込み終了の10〜15分前が一般的だと思います。
716呑んべぇさん:2009/05/27(水) 21:29:28
今日仕込みと瓶詰めを同時進行。
ラッキングして床に瓶詰め前のウォートがある時に煮込み鍋のところに
行こうとした時、テーブルにあった殺菌液に浸して手拭きに使っていた
タオルをウォートに落下・・・泣きそうになりながらプライミングして
瓶詰めしましたよ。2週間後、大瓶27本どんな味がするのでしょうか?
腹壊れないなら飲みますけど怖いです。
717呑んべぇさん:2009/05/27(水) 21:30:11
瓶消毒用のアルコール(エタノール?)はどんなの使ってます?

100均で、洗った瓶を刺して乾燥させる水切りが作れそうな気がして見回ってたけど、めんどいな・・・
718呑んべぇさん:2009/05/27(水) 21:36:13
普通にカンフル混入された消毒用アルコール使ってるけど。。。
凝った奴は添加物なしの無水アルコールを精製水で薄めて使ってるな。

ま、味に変化はない。
719呑んべぇさん:2009/05/27(水) 21:42:32
>>718
そかぁ。ありがと。

今日、薬局で「食品に使えるエタノールってどれ?」って聞いたら
「そんなものはないよ」と言われた。うーん・・・
720呑んべぇさん:2009/05/27(水) 21:44:03
>>719
そりゃ訊き方が悪いw
721呑んべぇさん:2009/05/27(水) 21:45:13
俺はアルコール使わないんだけど。
ハイター消毒+すすぎ+乾燥だけ。
722呑んべぇさん:2009/05/27(水) 21:48:35
>>720
俺も帰るときに「あれ?まさか飲用に使うのかと思われたかな」とw
でも、通じないってことはないとおもうぞw
723呑んべぇさん:2009/05/27(水) 21:51:15
消毒用アルコールにカンフルなんか混ざってるのかね?
ぐぐっても文献見つからないんだけど…。
724呑んべぇさん:2009/05/27(水) 21:53:32
カンフルっつーか、飲用に使えない混ぜるアレだよ
725呑んべぇさん:2009/05/27(水) 21:56:10
>>724
イソプロパノール
726呑んべぇさん:2009/05/27(水) 21:56:45
金麦とか、のどごし生のCM見ていると、世間はこんな不味い酒に高い金を出してるんだなぁと。
物好きというか、かわいそうというか。
727呑んべぇさん:2009/05/27(水) 21:57:24
そうそうイソプロパノール。
殺菌力の強化とか酒税対策に入れられるやつね。
728呑んべぇさん:2009/05/27(水) 22:04:17
>717
ドーパーパストリーゼ
729呑んべぇさん:2009/05/27(水) 22:16:22
日本薬局方の消毒用エタノールは、精製水とエタノールだけ。のはず。
730呑んべぇさん:2009/05/27(水) 22:21:21
それ知ってる。
ちょっと高めの奴ね。
731呑んべぇさん:2009/05/27(水) 22:59:49
じゃあ薄めて飲めちゃうわけ?
732呑んべぇさん:2009/05/27(水) 23:00:36
まあ・・・化学的には・・・可能。
733呑んべぇさん:2009/05/27(水) 23:06:21
不純物の混入がある程度まで許されてるから、直接飲まないほうがいいと思う。
734呑んべぇさん:2009/05/27(水) 23:07:19
飲めちゃうから食品に使えるわけじゃないの?


ところで、楽天がひどいな。
会員の個人情報を10円で売ってたそうだ。
735呑んべぇさん:2009/05/27(水) 23:18:11
何をいまさら・・・
あそこはプレゼント企画とかモニターとかに応募した時点で個人情報ダダ漏れって
昔から有名だぞ。
736呑んべぇさん:2009/05/27(水) 23:54:35
スレチだが、応募モノの場合は、
どこか目立たんとこにちっこくメール来るよって書いてあるから、一応セーフ。
737呑んべぇさん:2009/05/28(木) 00:02:18
夏の仕込みに、でっかいクーラーボックス使おうと思ってるんだけど、
これって中に氷とかいれなきゃ意味ない?
入れなくても蓋をすれば外気温より下がる?
738呑んべぇさん:2009/05/28(木) 00:10:39
そんなことできたら発電所ができる
739呑んべぇさん:2009/05/28(木) 00:25:04
別に夏でも普通にやれば普通のビールができるよ@神奈川
エステル臭は夏仕込みの醍醐味くらいに考えときゃいい。
ウィートなら望むところだろ。
740呑んべぇさん:2009/05/28(木) 00:32:11
>>739
そっか(´・ω・`)
じゃぁ、発泡スチロールで囲って、中に2リットルの凍らしたペットボトルでも入れておけば問題ないかな。
741呑んべぇさん:2009/05/28(木) 00:35:11
夏は水道水の温度が高いからワートチラーが効きにくいのがやだなあ
742呑んべぇさん:2009/05/28(木) 00:36:34
ウォートをチラーの中にとおして、チラーの冷却水に氷でもいれときゃいいじゃん。
ラクしようとするからだよ。
743呑んべぇさん:2009/05/28(木) 00:50:08
>>715 thx参考にします。
744呑んべぇさん:2009/05/28(木) 00:52:02
チラー使わないで直接ウォートを10L分の氷の中に突っ込んでるだが邪道かねぇ?
745呑んべぇさん:2009/05/28(木) 04:29:11
邪道も何も、速攻冷えれば何でも桶
746呑んべぇさん:2009/05/28(木) 08:34:06
インマージョンウォートチラーの場合。
二つつなげる。
一つ目を、氷水に浸す。
二つ目を、ウォートに入れる。
氷水で冷えた冷却水が、ウォートを冷やす。
747呑んべぇさん:2009/05/28(木) 09:59:15
ブラックロックのモルト缶ではじめました。推奨19Lを22Lに仕込みました。ホップの苦味と香りが希薄になり、ビールの嫌いな娘がぐびぐび飲めるほど。ホップをどれくらい足せばいいですか?
それから、終了間際に入れるアロマホップは苦味は出ないのですか?
748呑んべぇさん:2009/05/28(木) 10:01:25
薄めなきゃいいだろ
749呑んべぇさん:2009/05/28(木) 10:30:35
答えになっていない。
答えられない?
知識がない?
750呑んべぇさん:2009/05/28(木) 11:06:59
あおり目的か
751呑んべぇさん:2009/05/28(木) 11:14:21
漏は缶のレシピどおり、砂糖を足して23Lでやってみたが、さすがにまずかった。ドライモルト足して、ペレットホップ、ビター・アロマ12gいれている。苦味はクラシックラガー程度。出来れば自分の舌の許容範囲で安くやりたいよな。
752呑んべぇさん:2009/05/28(木) 11:47:15
ただいまオールグレインで仕込み中。
なかなか沸騰しない。
753呑んべぇさん:2009/05/28(木) 12:29:27
>>747 日本語でおk
754呑んべぇさん:2009/05/28(木) 14:55:01
煮込みすぎて吹きこぼれた orz
煮込み開始24Lがイーストピッチ(といってもドライイースト)時に18L

>>746
俺もやろうかな。さますのに1時間近くかかった。
755呑んべぇさん:2009/05/28(木) 15:22:04
1時間!?
それなら寸胴を氷水入りの風呂桶に入れた方が早く冷める。
手間も時間も断然こっちのがいい。
756呑んべぇさん:2009/05/28(木) 15:31:18
納屋でやってるので、風呂場まで遠いんよ。
757呑んべぇさん:2009/05/28(木) 15:48:37
ならポリ製のゴミ箱でもおいときゃいいじゃん
758呑んべぇさん:2009/05/28(木) 19:25:45
ウォートチラーというと銅パイプが一般的だと思うけど
蛇腹のステンレスパイプってのはどうだろ?
表面積が大きくて冷却水の流量も多いのいで、
銅パイプより冷却効率は良いと思うのだが
759呑んべぇさん:2009/05/28(木) 19:37:27
もう廃車のラジエターでも拾ってこいよw
760呑んべぇさん:2009/05/28(木) 19:50:56
鍋にドライアイス投下ってのは妄想
761呑んべぇさん:2009/05/28(木) 19:51:39
>>758
ヒント:熱伝導率
762呑んべぇさん:2009/05/28(木) 20:04:58
夏はワートチラーが効きにくいのもアレだがそれ以上に鍋の前での90分がツライ
763呑んべぇさん:2009/05/28(木) 21:49:18
>>758
ヒント:滞留時間と 鍋のワート体積の低下
764呑んべぇさん:2009/05/28(木) 22:31:08
ビール作り始めようと思って、道具買ったんだけど、
今思ったら仕事場でエタノールも瓶の保管容器も全部そろうんだな(´・ω・`)
ビールケースももらえる予定。
765呑んべぇさん:2009/05/28(木) 23:48:29
ベルギーのホワイトビールの澱を培養して使ったら、えらいことになった。
酵母が、数mm〜数cmの玉状になって、ウォートに浮く。
澱引きしても除去できない。
ボトルフィラーに詰まる。
飲むときも、口に残る。

瓶の底には、粉状?の凝集しない酵母もいる。
もしかして、二種類の酵母のブレンドか?これ。

銘柄を覚えていないのが残念だ…。
こんな凝集する酵母もあるんだなーといい経験になった。
766呑んべぇさん:2009/05/29(金) 00:55:03
ブラックロックのラガーで初仕込み終了。
殺菌に気を配って、ハンズのキットで製作終了。
酵母入れる前からすでにビール臭。すごくどきどきするなw

ハンズの発酵容器って、蓋が全然閉まらないんだけど仕様?
ほとんど上に乗せてる状態。
767呑んべぇさん:2009/05/29(金) 01:06:23
>>765
雑菌が繁殖してませんか?
768呑んべぇさん:2009/05/29(金) 09:02:52
雑菌の可能性は否めない。
しかし、できたビールはうまかったから、よしとしよう。
玉酵母は、グラスに入らないように静かに注ぐことにする。
粉酵母もグラスに入れられないのが残念だけど。
769呑んべぇさん:2009/05/29(金) 10:56:24
安いワインセラーなら、1万円台から買えるのか…
夏にラガー用として買ってしまうか…?
770766:2009/05/29(金) 11:30:01
今発酵容器を確認したら、表面に白い泡が…
ビール臭いし、時々ボコっと表面に泡が出てくる。
水温は24度かな?
これ順調なのかな?
わくわくするぜ。
771766:2009/05/29(金) 13:56:17
ちなみに、レシピは初心者向けってことで。
14リットル(ペット7本分の安い天然水)
ブドウ糖400g、砂糖300g
ブラックロックのラガー1缶。
薄い味には…ならないよね?(´・ω・`)
772呑んべぇさん:2009/05/29(金) 19:08:25
問題ないと思うよ。
順調にいけば、アルコール5%くらいのができるはず。
773呑んべぇさん:2009/05/29(金) 19:40:20
1万円台のワインセラーに、発酵容器入るかあ?
774呑んべぇさん:2009/05/29(金) 19:49:56
海外でホップ買おうと思って、住所とか書いてるけど、先に進まない(´・ω・`)
書き方がおかしいのか。。。
775呑んべぇさん:2009/05/29(金) 20:38:51
それだけでは助言のしようもないよ。
それとも単なる愚痴か。
776774:2009/05/29(金) 20:45:54
住所とかはなんとか解決しました(´・ω・`)
別の問題が…
The Grape and Granaryで購入を考えてるんだけど、ここって送料いくらくらい?
1ozのペレット9個なんだけど…
777呑んべぇさん:2009/05/29(金) 21:18:31
俺も海外ショップで欲しいものいっぱいあるけどいまいち踏み出せない。
カーボイやミル買ったことある人いますか?送料とか知りたいです。
英語はwebの翻訳とかで良いだろうか。
778呑んべぇさん:2009/05/29(金) 23:21:47
ただいま仕込み完了〜☆
今回は手を抜いてモルトエキスだけで仕込んでしまった。。。
時間がない(泣

779呑んべぇさん:2009/05/29(金) 23:24:02
将来的に、麦芽から仕込もうと思っています。
そこで質問があるのですが、例えば20リットル仕込むとした場合、
麦芽は何キロ必要なのですか?
麦芽は一種類でいいのですか?
780呑んべぇさん:2009/05/29(金) 23:24:12
内訳を忘れたから送料がいくらだったかはわからないけど、
Cellarでドライイースト9種11個頼んだとき、送料込みで$18.42だったよ。
航空郵便で来た。
送料入れても日本で買うより圧倒的に安くてびびった。
781766:2009/05/29(金) 23:25:53
>>772
d

昨日仕込んでから、今までに10回近く覗いてる…
雑菌入らないかなw
一応、泡がこんもりしてビール臭がするので大丈夫な気がするけど。
あぁ、楽しみ。
782呑んべぇさん:2009/05/29(金) 23:52:07
麦芽1キロ当たりどれだけの麦芽糖を得られるか、「収率」ってやつですね
自分の場合Alc5%で、ドイツ産ベースモルトの場合、
麦芽重量x4.8倍が標準です
但し、使用する麦芽によって若干違いますよ
783呑んべぇさん:2009/05/29(金) 23:57:37
>>782
ありがとうございます。
うーんと、つまりアルコール5%前後の場合、麦芽1キロ当たり、約5リットル前後ってことですか?
麦芽が1キロ当たり650円だとすると、2600円。確かに安い…
784呑んべぇさん:2009/05/30(土) 00:15:09
質問です
明日瓶詰めするつもりですが
プライミングシュガーに砂糖の代わりにコーンスターチ
入れても問題ないでしょうか?
785呑んべぇさん:2009/05/30(土) 00:18:39
酒市場ランドの計算フォームはアルコール度が高めにでるな。。。
786呑んべぇさん:2009/05/30(土) 00:19:26
>>784
iiwakene-daro!
kousodemoirerunara,hanasihabetudakedona-(wara
787呑んべぇさん:2009/05/30(土) 00:35:23
>>784
コーンシュガーとコーンスターチを混同していると思われます。
コーンスターチはコーンのでんぷんで、糖分ではありません。
入れるならコーンシュガーです。

余談ですが、コーンシュガーは、コーンスターチを糖化して作ります。
788呑んべぇさん:2009/05/30(土) 00:45:32
>>779
参考までに、ttp://www.beertools.com/html/recipes.php のレシピを見てみるといいよ。
作りたいスタイルや材料で検索して絞り込んでいって、最後にCommentsあたりでソートして、
人気のありそうなレシピをゲットする。
レシピはリットル表示にして、作りたい量のレシピを表示できる。

ある程度のレシピを決めたら、手持ちの材料でアレンジする。
手持ちのホップはα酸が少ないから多めに入れようとか、
グレインを別の種類にしようとか。

英語だけど、比較的簡単にわかると思う。
翻訳サイトとか使ってがんばれ。
ホームブルーイングの本場は欧米だから、読めるようになっていて損はないよ。
789呑んべぇさん:2009/05/30(土) 00:50:22
ちなみにBeerToolsのサイト、とんでもないレシピも載っているので、
無条件で信じ込まないでね。
間違ってるレシピもいっぱいあるよ。
IBUが0なのにIPA名乗ってたりとか。

全ての条件をAnyにしてBitternessでソートすると、IBUが500オーバーの
レシピが出てきたりして楽しいw
790766:2009/05/30(土) 11:53:29
家に帰ってきて覗いたら、表面でこんもりしてた泡が消えてて、代わりに
シュワシュワっと炭酸が出てる。
これは順調?初めてだから不安だー(´・ω・`)
791呑んべぇさん:2009/05/30(土) 12:08:54
>>788
サンクス
実際に醸さなくても読んでるだけでワクワクするサイトですね
792呑んべぇさん:2009/05/30(土) 12:13:14
>>783
そうです
オールグレインは、風味とコスパは最高なんだが、
手間・リスクと道具のコストがネックですね
793呑んべぇさん:2009/05/30(土) 12:21:45
フルマッシングは時間がある奴の贅沢だよ。
俺なんて巨大なチラーも電磁ポンプも耐熱抗菌シリコンホースも埃かぶってら。
GWと夏休みくらいしかフルマッシングはできん。
794呑んべぇさん:2009/05/30(土) 12:49:04
道具って結構こだわってる?使ってる物のうち鍋以外は代用か自作品なんだけどさ
795呑んべぇさん:2009/05/30(土) 13:09:29
>>793
確かに時間はかかるが、6時間くらいだろ。
日曜日1日使う位じゃないか。
796呑んべぇさん:2009/05/30(土) 13:27:13
自作IPAにハマってから、市販ビールじゃもの足りなくて飲めないようになってしまいました・・・
15リットル仕込みでビタリングにペレットホップ30グラム、アロマにリーフホップ40グラムって、
濃すぎでしょうか・・・?

味覚音痴なのかな
797呑んべぇさん:2009/05/30(土) 13:47:05
だからα酸値と煮込み時間を書けっての
798呑んべぇさん:2009/05/30(土) 13:56:32
ビタリングが12%くらいで90分
アロマが4.2%で2分です
799呑んべぇさん:2009/05/30(土) 19:10:44
ホントならIBU値80近いです
800呑んべぇさん:2009/05/30(土) 19:16:07
もやし系は殆ど専用
特に、台所の隅っこにある脂ぎった洗浄用スポンジは共用したくない
801呑んべぇさん:2009/05/30(土) 19:21:46
>>799
それって一般的なビールだとどのくらいなんですか?
802呑んべぇさん:2009/05/30(土) 19:26:15
IPAとしては並くらい
803呑んべぇさん:2009/05/30(土) 19:29:56
IPA飲んだこと無いので、苦さがわからない(´・ω・`)
よなよなエールはIBU値はどれくらいなんだろう。
804呑んべぇさん:2009/05/30(土) 20:30:58
よなよな IBUでぐぐれば答えは一番上に。
805呑んべぇさん:2009/05/30(土) 20:33:55
国産ピルスナーはIBU値25〜30位
ただし、舌で感じる苦みはビールのボディーとも密接に関連してるので
バーレーワインのようにIBU値が高い割に苦みを感じないものもあります
高IBU値=苦いビール、ではないわけです
806呑んべぇさん:2009/05/30(土) 21:21:37
>>805
あと飲むときの温度もなー
807呑んべぇさん:2009/05/30(土) 22:37:52
麦芽をミュンヘンモルトのみで作ったビール、収率が悪くて難儀した…。
808774:2009/05/30(土) 23:21:06
>>780
どうもです。
それって、航空郵便で、と頼んで着たのですか?


結局Hop Techという店で注文。
ペレットが6ozのみ。
送料がいくらなんだろう…怖い(´・ω・`)
809呑んべぇさん:2009/05/30(土) 23:50:30
注文するときにプルダウンメニューがあった気がするけど、詳しくは忘れた…。
頼んだのがドライイーストだけだったんで、封筒に入って普通に国際郵便で届いたのよ。
だから、材料を頼むのとは違うのかも。

でも、発注するときに送料は記載されてた気もする。
1年以上前のことだからうろおぼえ、すまん。
810呑んべぇさん:2009/05/31(日) 00:05:43
6ガロンカーボイを頼んだとき、船便を指定したのに航空貨物で届いてびっくりしたことがある。
送料は船便のままだった。(¥7000位)
811呑んべぇさん:2009/05/31(日) 00:09:03
航空便の方が安い場合もあるぜ
812774:2009/05/31(日) 00:11:02
>>809
2度もありがとう。

うわーん、なんか心配になってきたー;;
813呑んべぇさん:2009/05/31(日) 13:38:18
プライミングシュガーも砂糖じゃなくてドライモルトにしたほうがうまくなるの?
814呑んべぇさん:2009/05/31(日) 13:54:42
オールモルトだって自己満足できる。
815呑んべぇさん:2009/05/31(日) 22:51:10
フルじゃないけど、炊飯器の保温機能で麦芽の糖化って出来ないのかな
816呑んべぇさん:2009/05/31(日) 22:57:41
炊飯器による。保温75°以上ではだめ。
817呑んべぇさん:2009/05/31(日) 23:13:16
どんだけチョッピリ仕込みなんだよ
818呑んべぇさん:2009/05/31(日) 23:35:08
パーシャルマッシングってやつでしょ。
スティーピングより麦芽の香りは強くなると思うけど。
819呑んべぇさん:2009/05/31(日) 23:39:57
一時醗酵の終了って、エアロックが完全に止まってから?
比重計では1.010弱ぐらいだけと、一分に一回ぐらいはボコボコいってるんで。
820呑んべぇさん:2009/06/01(月) 00:06:13
瓶詰めするのは、完全に止まってから。
821呑んべぇさん:2009/06/01(月) 00:12:12
>>818
パーシャルマッシングが一番理解に苦しむわ。
フルマッシング→手間ひまかかるが味が最高
モルト缶→味はともかくお手軽お気楽
だろ。
パーシャルだとフルマッシングより格段味が落ちるのに、手間がさほどかわらない。
822呑んべぇさん:2009/06/01(月) 00:18:48
フルだと容量にして2-3倍の鍋が要るからな
捨てる麦の量も2倍になるし
823呑んべぇさん:2009/06/01(月) 00:24:08
>>820
サンクスコ!!(~д~)
824呑んべぇさん:2009/06/01(月) 00:30:39
>>819
その比重なら、もし昨日と今日で比重が全く変わってないなら瓶詰めできる。というか、するべき。
もし比重が変わっていないなら、1分に1度のボコはイーストの活動若ビールに溶け込んでいる炭酸が
抜けているだけで、これが完全に抜け切ってしまうまで待つと、充分な炭酸を得るのに多めのプライミング
シュガーが必要になるほか、瓶内発酵に時間がかかってしまう。瓶内発酵はイーストにとってストレス
が多い環境での発酵になるから、オフフレーバーを減らしたいなら残留炭酸はできるだけ抜けないように
処理するべき。
825呑んべぇさん:2009/06/01(月) 01:07:22
何その新理論。
新説を展開するなら、もっと具体的に理論的に話してほしい。
826呑んべぇさん:2009/06/01(月) 01:21:00
新説ではないよ。
827呑んべぇさん:2009/06/01(月) 01:41:44
酒市場って、カードで分割できたんだね。
てっきり、出来ないとばかり思ってた。
828呑んべぇさん:2009/06/01(月) 18:03:46
フルマッシングしてる人で寸胴鍋つかってない猛者はいますか?
829呑んべぇさん:2009/06/01(月) 18:37:06
寸胴しかないだろ
830呑んべぇさん:2009/06/01(月) 19:16:12
給食センターとかで使う巨大な釜とか。
あれって、本体で温度管理できるのかな。
831呑んべぇさん:2009/06/01(月) 20:05:14
名前忘れたからうまくぐぐれないんだけど、アメリカでガレージブルーイングする際に使う、
超すごいシステムがあったよね。
ビール作り専用のシステムキッチンみたいなので、寸胴なんかメじゃないやつ。
あれなんて言ったっけ。
日本にも、輸入して使ってる人がいるらしいけど。
832呑んべぇさん:2009/06/01(月) 20:40:52
そこまで行くと採算度外視だなw
俺はそれなりに安く手軽に飲みたいので、缶とモルトエキスかな。

余裕できたらフルやりたいな。
833呑んべぇさん:2009/06/01(月) 20:42:24
パパジアンの「自分でビールを造る本」、アマゾンじゃ中古で\16K以上だけど
新品・定価&送料込みで買えたぞ。
古本で\16Kてなに?
834呑んべぇさん:2009/06/01(月) 20:50:04
アドブルの投稿ページに全自動マッシングシステムを造った人が居たっけ
835呑んべぇさん:2009/06/02(火) 11:09:45
澱引きはするべき?(´・ω・`)
明日か明後日には初ビールの瓶詰めをする予定なんだけど。
836呑んべぇさん:2009/06/02(火) 11:58:17
発酵容器からバケツにサイフォン→プライミング→瓶詰めで桶
837呑んべぇさん:2009/06/02(火) 20:49:41
>835
澱引きは出来るならしたほうがいいというのが過去スレから今まで続く大方の意見
でも明日明後日に瓶詰めっていうタイミングでやっても効果はあまりないから今回はそのまま瓶詰めして澱引きは次回の仕込みからにしたほうがいい
838呑んべぇさん:2009/06/02(火) 21:10:27
>過去スレから今まで続く大方の意見
ほんとかなあ。
否定派、肯定派ともに「論破した!大勝利!」とか思ってそう。
839呑んべぇさん:2009/06/02(火) 21:26:49
神経質な奴は澱引きしてりゃいいんだよ。
ビール造りなんて所詮は自己満足の趣味にすぎない。
俺はエールで澱引きなんてしない派だが、それが絶対にいいかといえばビアスタイルによる
としか言えない。

ただ、イーストの死臭が出始めるのはイーストが死んでから3週間をすぎた頃だというのを
知っておいて損はない。澱には生きているイーストやミネラル分を含んだカス、トゥルーブな
どが含まれており、ビールにとって一長一短の影響を及ぼしている。

自分のビールのスタイルを見つけるのも、自家醸造の楽しみの一つだろうな。
840呑んべぇさん:2009/06/02(火) 21:41:41
ヴァイツェンその他の、酵母を積極的に入れるビールが、不味いとは思わない。
つまり酵母の臭いは不味くはないんでは。

酵母の臭いを嫌うビアスタイルを作るなら澱引きしてもいいだろうけどさ。
841呑んべぇさん:2009/06/02(火) 22:00:11
そそ。
メリット・デメリットをちゃんと理解したうえでやるならぜんぜん問題ない。
問題なのは澱引き絶対主義的な、手間をかければ絶対にそれがポジティブな方向に
作用するだろう、という迷信。
842835:2009/06/02(火) 22:00:45
>>836
>>837
ためしに、1本だけ朝に瓶詰めして、今見てみたらなんかにごってる感じ。
手作りビールって、にごるもの?
843呑んべぇさん:2009/06/02(火) 22:03:07
程度によるが、瓶詰めしたばかりの頃はプライミングシュガーで発酵するため
少し濁っている。ただし、多すぎるようならサイフォンが下手か、つくり方を間違
えている。
844呑んべぇさん:2009/06/02(火) 22:30:30
>>843
サイフォンは別のことでやってるので超得意。
でも、今回は普通に蛇口(?)から瓶に注いでる。
作り方のほうは・・・初めてだから自信は無いなぁ(´・ω・`)
平均水温23度で、5月28日に仕込んで、とりあえずビールの香り。
味も見てみたけど、酸っぱくは無い。多分、失敗もしてないとは思う・・・
845呑んべぇさん:2009/06/02(火) 22:37:54
まあ落ち着け。
何回か造っているうちに自然とわかってくる。
ビール造りとビールを楽しむことに専念しなよ。
846呑んべぇさん:2009/06/02(火) 22:42:16
ありがと゚+.(´∀`*)゚+.゚
実は酒はあんま強くなく、500mlのビール1本でそれなりに酔う。
飲むために作るというより、作る楽しさのためにやってる感じがします。
明日の休みに瓶詰めしたら、次仕込んでみます。空き瓶100本近く買ったので・・・
847呑んべぇさん:2009/06/02(火) 22:50:37
死臭より以前に酵母臭が旨いとはとうてい思えない
ヘフェヴァイツェンの嫌いな俺
848呑んべぇさん:2009/06/02(火) 23:14:36
>838
>否定派、肯定派ともに「論破した!大勝利!」とか思ってそう。
熱心な澱引き否定派の存在も、それにまつわる論争も、どちらもなかったと記憶してる
論破しようにも相手がいない状態
849呑んべぇさん:2009/06/02(火) 23:57:07
ビールの空き瓶より、これ買ったほうが安い気がする
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6907045472.html
850呑んべぇさん:2009/06/03(水) 08:20:36
上見てみろよいっぱいいんじゃんアホか('A`)
851呑んべぇさん:2009/06/03(水) 08:38:53
ここ最近急に沸いてきたんだよ。
852呑んべぇさん:2009/06/03(水) 09:08:58
しかしなー。否定派は、

イーストの死臭が出始めるのはイーストが死んでから3週間をすぎた頃だ(>>839)
酵母の臭いは不味くはないんでは。(>>840)
ビールが発酵容器の中で雑菌が繁殖するリスクに長く晒されている。(>>602)
発酵速度落ちる・悪循環(>>609)

なんて、いろいろ言い分があって否定してるわけだよ。
それに対して肯定派は、あまり効果的な反論をしてるようには見えないんだよなー。
俺には否定派が優勢にみえるんだよなー。
853呑んべぇさん:2009/06/03(水) 09:54:00
新しい瓶が届いたのだけど、未使用なら軽く水洗いのあと消毒でいけるかな?
854呑んべぇさん:2009/06/03(水) 10:56:35
未使用瓶の保存状態によるから分からんだろ個人的には不安だから漬け置き消毒を勧める
855呑んべぇさん:2009/06/03(水) 11:13:46
>>852
澱に気を使うのはワインやミードでは普通の考えだから、もしかすると
そっちの方から先に入った人がビールの澱を気にするのかもな。
長期熟成のラガーなら話はわかるんだけどね。
856呑んべぇさん:2009/06/03(水) 11:14:32
一応、酒市場で買ったダンボールに入った未使用品(´・ω・`)多分、ダンボールのまま保管してたのかな。
10分くらい漬け置きしてみます。

しかし、宅配便の品名に「醸造品」と書いてあるのには笑ったw
もう1個の店では「ビール用空き瓶」て書いてあるしw
857呑んべぇさん:2009/06/03(水) 11:21:46
>852
早い発酵は雑味の元と言われているので発酵速度の低下は問題にならないな
容器内に長く置くことも問題視してるようだけどドライホップするならそれくらいは置くのでこれもとくにおかしくはない
あとイースト使い回しでの仕込みもあるってことを考えてないっぽい点も気になるんだよな
858呑んべぇさん:2009/06/03(水) 11:45:44
>>857
早い発酵が雑味の元になるって、ソースあるの?
そうではなくて、高温下での発酵に問題があるのであって、高温下だと発酵が早く進みやすい・・・
というだけ。適温下なら、むしろ発酵が早く進む環境を作ることが望ましい。

ドライホッピングは1週間もあれば充分。
それ以上時間がかかるのは量が不適切。

最後は、厳密にはイーストを含んだ「澱」を再利用する話だと思うが、これは別に澱が多少古くても
問題ないことの証明にしかなっていない。頻繁に澱引きして澱を目の敵にする理由はないよ。
859呑んべぇさん:2009/06/03(水) 12:23:32
初の瓶詰め終了ヽ(`Д´)ノ
意外と時間かかるなぁ、これ。
殺菌のアルコールとビールのアルコールで飲んでないのに酔ったようなきがする。
14リットル仕込みで、25本くらい取れた。まぁまぁかな。
860テンプレ化推奨:2009/06/03(水) 12:35:09
【ビールも澱引きの必要がありますか?】
『長期熟成』するビールであれば必要です。

【長期熟成する必要があるビールとは?】
良質のラガーイーストを使って、発酵温度を7℃以下に抑えた場合は長期熟成する意味があります。
さらに瓶詰め後の長期熟成は、保存温度を4〜1℃に抑える必要があります。その他に長期熟成が
意味を持つのは、バーレイワインなど特殊なケースだけです。

【なぜ長期熟成で澱引きが必要になるのですか?】
活動を停止したイーストはおよそ3週間で自己崩壊を始め、ビールの臭み(オフフレーバー)の原因
になるからです。

【なぜ長期熟成以外の澱引きに問題があるのですか?】
理由は複数あります。まず澱引きには細菌による汚染と、空気との接触による酸化のリスクが伴いま
す。また、頻繁に澱引きすることにより澱に含まれる大量の活性なイーストが除去されてしまい、結果
的に発酵時間が延びてしまう可能性があります。発酵時間がながくなればそれだけ澱とビールが接触
する時間が長くなり、逆にオフフレーバーの原因となってしまいます。

【メリットとデメリットを教えてください】
●澱引きのメリット:
- ビールがクリアになり、見栄えがよくなります。アイリッシュ・モスを加えると効果的です。
- 長期熟成の場合、イーストの死臭がビールに移るのを防ぐことができます。
- ウォートに含まれるグレインのカスやトゥルーブには、ビールにとって望ましくないタンニンや、発酵
活動を阻害する成分が含まれており、これを除去できます。
●澱引きのデメリット
- 細菌汚染と酸化のリスクがあります。
- 活性なイーストもさらってしまうため、発酵速度が落ちてオフフレーバーの間接的な原因になります。
- ウォートに含まれるグレインのカスやトゥルーブには、イーストの活動に必要なミネラルや、エステル
臭を抑制する成分が含まれています。

このように澱引きは一長一短あり、一概に良し悪しを決めることはできません。しっかりと自分のビア
スタイルを見極めたうえで行うことが重要です。
861呑んべぇさん:2009/06/03(水) 12:52:03
>858
その論法が許されるなら
多くの人が澱引き行程を経てなお雑味に悩まされることなくビールを楽しんでいること自体が手順に問題が無いことの証明だしさ..
862呑んべぇさん:2009/06/03(水) 12:54:58
860ってどこのサイトの引用?
ちょっと見てみたい。
863呑んべぇさん:2009/06/03(水) 14:39:50
>>849
悪くはないけど飲むのが面倒だな。
864呑んべぇさん:2009/06/03(水) 15:12:55
澱引きから二ヶ月放置してた奴をこないだの日曜日に瓶詰めした。
出来には何の期待もしてなかったけどこのスレのおかげで俄然楽しみになってきたぞw
865呑んべぇさん:2009/06/03(水) 18:37:22
自ビールメーカーのHPとか説明書適当杉ワロタww
ワープロ一枚がマニュアルてww
866呑んべぇさん:2009/06/03(水) 18:48:34
>860
5月に入ってから彗星の如く現れた否定派の主張をテンプレ化?
コンセンサスの得られてない状況で一方の主張を強引に既成事実化しても論争を恒久化するだけだからやめとけ。
荒れネタを大書して玄関先に掲げてるのと一緒だからな。
火種を燻らせたいとか自分の溜飲が下がればそれでいいって理由なら止めないけどな。
867呑んべぇさん:2009/06/03(水) 19:03:33
>>866
俺がそのテンプレ書いたわけじゃないが、頻繁な澱引きが良いというのがコンセンサスを得ていたという話もないと思う。
だから澱引き派の、このテンプレに対する反論が聞きたい。
煽りじゃなくてマジで。
868呑んべぇさん:2009/06/03(水) 19:13:44
基本どっちでも好きにすりゃいいじゃん、とは思ってるが、否定派の言うことは結構納得がいく。
しかし、>>860はねーな。
内容はともかく、攻撃的すぎてテンプレには到底向かない。

多分肯定派が肯定する一番の理由は、伝統ある欧州や自家醸造大国であるアメリカの
文献が、澱引きをしろって書いてあるからだ、と思う。
じゃあどうしたら肯定派が否定派に譲歩するのか、というと、澱引きしなくても美味いのができる、と
証明すればいい。

例えば、大きな自家醸造コンペで一位を取ったビールが澱引きをしていなかったとか、
そーゆー事実を提示すればこの平行線から脱することができると思うね。
ちなみにどのコンペかは忘れたが、結構大きなやつでパーシャルマッシングが
一位を獲得したりしてる。
うまけりゃなんでもOK!という姿勢は好感が持てますな。

どっちでもいいじゃん派からの否定派へのアドバイスでした。
869呑んべぇさん:2009/06/03(水) 19:56:14
なんか上から目線が気になるw
870呑んべぇさん:2009/06/03(水) 20:22:04
>頻繁な澱引きが良いというのがコンセンサスを得ていたという話もないと思う。
かちゅに残ってた過去スレのログ、2スレ目から「澱引き」で検索してみたけど
みんな普通に「澱引きした」とか「そろそろ澱引きできるかな」とかって書き込みに当たるんだよね
少なくとも澱引きを外患誘致のように扱ってるやりとりには全くと言っていいほど出会わない
だからこんな流れはほんとのここつい最近だってわかるし澱引き工程を目の敵にする意見が大勢を占めるものではないと理解できる
自家醸造界に劇的な技術革新があったわけでもないのに急に意見が変わるのは明らかに不自然
そう考えるのが普通だよね
871呑んべぇさん:2009/06/03(水) 20:26:39
じゃあ一応典拠をつけておくが、こんなもんでいいかな。
実に深い内容の本だから、詳しく知りたい人はぜひ買って読んでくれ。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
エールタイプのビールはラガータイプのビールと異なり、発酵容器に長期間置いておくことはあまりありません。<略>発酵活動は5日から14日で治まるでしょう。<略>この時期がビールを瓶詰めするのに一番適しています。
もちろんそれ以上(例えば一ヶ月くらい)の期間ビールを発酵容器に入れたままにしておいても大丈夫ですが、やむを得ない理由でもない限り、意味のないことでしょう。(p45)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
ラガーイースト(それもかなり高品質の)を使って発酵温度を7℃以下におさえた場合のみ、長期熟成をする意味があります。(p50)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
二段階発酵法をとる理由は、活動を停止したイーストの細胞に必要以上にビールが触れていることを避ける目的があります。
ただしビールを発酵容器に3週間以上ねかせる場合にだけその必要が発生します。というのはこの時期を過ぎるとイーストは自己破壊を始めビールの臭み、いわゆる“オフフレーバー”を発生させるからです。
しかし実際はビールを3週間以上も容器に保存しておくことはラガータイプのビールを造る以外、全く意味のないことです。<略>
ビールが一番フレッシュでおいしく飲めるのは発酵を始めてから3〜4週間以内だと思います。(p51)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
引用元:
自分でビールを造る本(THE NEW COMPLETE JOY OF HOMEBREWING)/技報堂出版
チャーリー・パパジアン著/こゆるぎ次郎訳/大森治樹監修

著者:
チャーリー・パパジアン(Charles N. Papazian)
ブルワーズ協会(AOB: Association of Brewers)会長
米国ホームブルワーズ協会(AHA: American Homebrewers Association)創設者
872呑んべぇさん:2009/06/03(水) 20:30:49
別に個人の好きでいいんじゃない?
目玉焼きのスレで「しょう油ではなく、ソースで食べなければ意味がありません」
と言ってるようなもんじゃん。
873呑んべぇさん:2009/06/03(水) 20:30:52
パパジアンの本なら古くからあるし過去スレでも度々触れられている
かくいう俺も持っている
でも澱引きを否定するような流れはなかったし俺も普通に澱引きしてる
874呑んべぇさん:2009/06/03(水) 20:31:08
澱引きは何回やってる?
自分はエール・ラガー、シードル問わず1回だけ

使用酵母
ビールはDCLのS-04又はS-23。
シードルはRedstarのCoto des Blancs
ビールの場合は酵母の凝集性が高いのでビン底の酵母はかなり少ない
シードルはビールに比べるとかなり残ってるが、澱引きしてない頃より酵母臭は少ない

ビールの場合、澱引き不要論派の言い分も分かる
875呑んべぇさん:2009/06/03(水) 20:32:35
澱引きを否定はしない。
が、意味はない。
反論があるなら同じように何かしらの根拠を示してほしい。
876呑んべぇさん:2009/06/03(水) 20:37:11
自分の場合それなりに醸し出してからパパジアン氏の本を買って読んだが
?と思わざるを得ない部分が幾つか有った
パパジアン氏は神ではないので、それだけを論拠にしても単なる「信者」って事に
877呑んべぇさん:2009/06/03(水) 20:38:49
ご自由に
878呑んべぇさん:2009/06/03(水) 20:39:11
>874
俺も一回だな
それだけでもかなりの量を取り除けるし
酵母はS-04とT-58が主力
04の方はともかく58は結構舞い散るから一回引いとかないと気になって仕様がない
879呑んべぇさん:2009/06/03(水) 20:51:18
>>876
あんたは澱引き信者なわけだ。

ともかく否定派が文献まで引用してきたわけだから、肯定派はなんらかの反論してよ。
>>870は今まで話に出てなかったと言ってるだけで、反論じゃないよね。
880呑んべぇさん:2009/06/03(水) 20:55:49
>今まで話に出てなかったと言ってるだけで
もしかして誰も気付きもしなかったし効果を実感もしてないとでも思ってる?
賢いのは自分だけで周りはみんな馬鹿だとでも?
881呑んべぇさん:2009/06/03(水) 20:57:36
>>880
>周りはみんな馬鹿だとでも?

>>879はそんなことを言っていないだろ。
どうしてそういう短絡的なレスをする?

「自分はこう思う。その根拠は〜〜」という説明をすればいいだけだろ。
882呑んべぇさん:2009/06/03(水) 20:57:53
その効果を文献とかコンペの結果とかで客観的に示してよ。
883呑んべぇさん:2009/06/03(水) 20:58:57
ご自由に
884呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:00:58
瓶詰め終わって、2回目の仕込みが終わった。
1回目は水と砂糖のみだったけど、今回はドライモルトとアロマホップ。30分煮込んで、10分前にホップ投入。
美味しくできるといいな。
やっぱり、モルト率あがると味も全然違うもの?今回はモルト缶も別だけどw
885呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:03:20
まーあれだ、熱くなる前にこのスレだけでも最初から見直してみれ。
澱引きしないよ、という人はいても澱引きなんて無駄無駄無駄無駄ッ!なんて言う人は以前にはいないでの。
886呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:07:12
なぜそう攻撃的になる必要があるんだ?
887呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:09:21
俺の知り合いに居るんだよ
散々ネットで調べ、本を読みあさり
ミードがどうとか酛があ〜だとか酒母はこうだとかね
しまいには「花酵母で醸すんだ」とさ

でも今まで一度も醸したことないんだって
888呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:09:40
澱引きより瓶詰めのほうが遥かに雑菌混入のリスクが高いと思うけどな
889呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:11:05
>887
世間では類は友を呼ぶなどと申しましてw
890呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:11:22
しかし瓶詰めをしないわけにはいかないだろう。
例え澱引きのリスクが瓶詰めの1/10でも、それが澱引きをする理由にはならない。
891呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:13:55
澱引きで雑菌混入させたことなんてないけどなあ
瓶詰めでしくじったことはあるけどさ
892呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:16:07
普通は瓶詰めでもしくじらないが。
澱引きはビールをクリアにする目的でやっているなら、効果があるといえる。
でも、もしオフフレーバーを減らすという目的でやっているなら、残念ながら大した効果は
ないということだよ。一部の例外を除いてね。
893呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:20:09
>普通は瓶詰めでもしくじらないが。
そう
だからより容易な澱引きでは尚のことしくじらない
894呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:24:14
このタイプの発酵容器買ったんだけど、ふたがちゃんと閉まらないのはなんで?
押して締めてもすぐ開いてしまう。中身に何も入って無くても。不良品なのか?
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~beer/shouhin/Youki_25.JPG
895呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:26:35
肯定派は「澱引きのリスクは少ないから澱引きすべき」と議論のすり替えをしようとしてるのか?
はやく反論してよ>>852>>871の。

ちなみに「否定派はいきなり出てきたから間違ってる」という意見は反論になってないぞ。
まるで、地動説を認めようとしない宗教家のようだ。
896呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:33:29
いや、868の言うように澱引きしなくても美味いのができることの証明をするべきでしょ
従来の通説を覆そうとする側がこれまにでスレが培ってきた経験と実績に挑む構図なんだから
897呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:34:14
なるべく空気を巻き込まない、プライミングシュガーを間違わない
ビンの滅菌は十分か、ビンに汚れや異物はないか、王冠の滅菌は十分か
滅菌済みのボトリング用のシリコンチューブに、体やその他の物が触れてないか
等々
俺も澱引きより瓶詰めの方が遙かに神経使う
898呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:38:46
>>896
澱引きをすれば旨くなるという証明はできるのか?
自分で証明できないことを他人に求めるのはダブスタというのでは?
899呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:40:47
こんな状態見れば初心者は両方試してみて気に入った方を選択するだろうから結論なんざ出しても無駄だろ
900呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:40:56
>>889
あなたのお友達?
901呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:42:51
いいや知らない人
887さんは醸造談義をする程度には親しいようですけど
902呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:45:28
>898
どちらも証明できないというのであれば誰にとっても不都合はない
皆、これまで通りやっていけばいいだけなのだから
903呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:46:20
>>896
パパジアンの文献を出してきたことは、十分美味しいのができることの証明になると思うよ。
というか、「今までそうだったんだからこれからもそうだ」という論拠は、
パパジアンの文献が出てきたことによって「今までそうだと思っていたものは実は違った」に
なってしまったわけだ。
次の反論のフェーズは肯定側だよ。
904呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:47:15
澱引き派の、まるで自分の全てを否定されたかようなヒスっぷりワラタ
905呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:50:07
ビールは酵母の風味を売りにしている面もあるだろ
906呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:51:15
>パパジアンの文献を出してきたことは、十分美味しいのができることの証明になると思うよ。
今明かされる新事実!であるならね
でもずっと昔からパパの本は有名でその存在も内容も織り込み済みでスレは代を重ねている
今更でしかないよ
907呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:51:50
今までたびたびスレにも引用されて、大まかには信用されてたはずのパパジアンが、
>>871だけは間違ってる、という論調には違和感を感じるな。
908呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:53:28
手間と、メリット・デメリットを勘案して各自好きにすればよい
どちらか一方が絶対的に正しいなどあり得ないのだから
909呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:56:20
思考停止は面白くないじゃん。
ちょっと喧嘩腰だけど、この議論結構面白いよ。
910呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:56:30
そういうこと。
911呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:57:34
910は908へのレスでした

>>909
たしかに。
ワインやミードなら澱引きは不可欠だけど、ビールの場合は違うからね。
912呑んべぇさん:2009/06/03(水) 22:01:10
オリ引きしたのとしてないのでブラインドすればいいだろ
分かる奴いるのか?
913呑んべぇさん:2009/06/03(水) 22:04:10
ヴァイツェンはわざと澱をわき立たせて飲むだろ
914呑んべぇさん:2009/06/03(水) 22:08:15
へーフェヴァイツェンを並べて
「どうです!澱引きなんてしなくても味に問題ないでしょう?」
なんて言い放つ奴がいたらそいつ絶対に信用しねえw
915呑んべぇさん:2009/06/03(水) 22:10:42
>>913
ヴァイツェン=ヘフェヴァイツェンとは限らないわけで
澱無しのヴァイツェン有るし、そういうのも含めて好みの問題
916呑んべぇさん:2009/06/03(水) 22:15:57
  ∧_∧
  (0゚・∀・) >>852>>871の反論まだあ?ワクテカ
  (0゚∪ ∪
  と__)__)
917呑んべぇさん:2009/06/03(水) 22:32:06
澱引き肯定派は露骨にそこから逃げているな
918呑んべぇさん:2009/06/03(水) 22:34:39
>>868も頼む
919呑んべぇさん:2009/06/03(水) 22:37:27
>>860が攻撃的か?
俺にはぜんぜんそうは思えん。
920呑んべぇさん:2009/06/03(水) 22:47:44
>>918
>>903で満足できないか?

>>919
>>860の時点では、論拠がないわけですよ。
論拠はその後の>>871で出てくるが。
「バーレイワインなど特殊なケースだけです」とか、
コンセンサスも得られてないのに断定口調なのは攻撃的だろう?

ちなみに今の主旨からは外れるが、>>860には細かい間違いがいっぱいあって
テンプレには程遠いと思う。
ベルギービールとか熟成させたら美味しいよ、というのは各所で報告がある。
これは「バーレイワインなど特殊なケース」に該当するか?というと疑問。
アイリッシュモスを加えると酵母要因のにごりが取れるとか。
酵母要因のにごりを取るなら、ポリクラーだろ。
メリットにカスやトゥルーブに発酵を阻害すると書いてありながら
デメリットにイーストの活動に必要なミネラルがあるとか書いてあるのも矛盾だろ。
921呑んべぇさん:2009/06/03(水) 22:51:19
>919
字面だけ見る分にはそうだろうな。
しかしその意図は強引に有利な国境線を画定するかの如き手法。
これを許すと新スレ移行の度に先にやったもん勝ちの泥仕合が楽しめる諸刃の剣。
922呑んべぇさん:2009/06/03(水) 23:09:56
>>920ポリクラーでもなくてアイシングラスじゃねえ?
923呑んべぇさん:2009/06/03(水) 23:42:43
言いたいことはわかった。
では早速>>871に対する反論を頼む。
素で澱引き派の意見を知りたい。
924835:2009/06/03(水) 23:52:57
初めて瓶詰めしたビール、ためしに空けてしまった。
何気に、もうそれなりに炭酸出てる。泡はすぐ消えちゃうけど。
飲んでみた。
あれ?酸味?酸っぱいのかな?いや、酸味かな(´・ω・`)メチャクチャ酸っぱいわけじゃなく、常温で飲むと酸味を感じる。
ブラックロックのラガーなんだけど、酸味あるの?これ
925呑んべぇさん:2009/06/03(水) 23:59:58
アドブルだとこんな風に書いてあるぜ
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/brew/t06_better_brewing.html

Step17:一時発酵終了後、カーボイ(大きな狭口ガラス瓶)に移し替え、二次発酵を行う。
一時発酵が終了したら、ビールをカーボイに移し替え、3日から1週間の二次発酵(後発酵)を行います。
効果が透明度が高く、雑味の少ないクリアなビールになります。
エールを高い温度(23℃〜)で発酵させる場合は特に効果的です。
逆に低温で発酵させるラガーの場合はそれほど効果はありません。
926呑んべぇさん:2009/06/04(木) 00:01:02
>>924なんだか大変なときに来ちゃって、ご苦労様。
多分昨日瓶詰めしたんだよね、さすがに飲むにはまだ早すぎると思うよ。

酸味は、乳酸菌などの雑菌が入ると、すっぱくなるよ。

あとは、レシピによってもすっぱくなる。
炭酸ってのはすっぱいものなんだ。酸だからね。
元々ビールは酸性だし。
じゃあなんで市販のがすっぱくないかと言うと、モルトの味とかで
マスキングされてるんだ。
もし一次発酵前に砂糖を入れたのなら、モルトの味が薄く、
酸味をマスキングできないことになる。
927呑んべぇさん:2009/06/04(木) 00:11:34
肯定派からも文献がきました。
しかも我等が聖地、アドブルからの引用です。
聖典パパジアンを擁する否定派はどうでるのか?!
次回『両雄激突』お楽しみに。
928呑んべぇさん:2009/06/04(木) 00:12:40
>>926
やっぱり早かったですか(´・ω・`)我慢できなかった…
レシピはブラックロックのラガーで14リットル、砂糖は800gです。
酸っぱい、てほどでは無いのですが口に含むとまず酸味が主張する感じかな。
2度目の仕込みはドライモルトで、砂糖は少なめで仕込みました。

>なんだか大変なときに来ちゃって、ご苦労様
澱引き討論、なんか自分が発端な気がする。
929呑んべぇさん:2009/06/04(木) 00:36:55
一業者にすぎないアドブルと、世界的に著名なホームブルワーであるパパジアンじゃ
ソースとしての次元が違うだろ。あのマイコーも賞賛しているし。
930呑んべぇさん:2009/06/04(木) 00:39:35
>あのマイコーも賞賛しているし

ソースある?
931呑んべぇさん:2009/06/04(木) 01:04:58
>929
いい加減駄々こねるのやめようぜ
どうするのがいいかなんて慣れてる奴は体感的に知ってるだろ
そうした積み重ねでみんなやってきたんだ
古い教科書を引っ張り出して手順を押し付けたってそれこそ無意味だ
932呑んべぇさん:2009/06/04(木) 01:28:51
それ感情論だろ
933呑んべぇさん:2009/06/04(木) 02:22:01
ブラックロック マイナーズスタウト 1700g
ドライモルト1kg 17kg 仕込みだけど、
比重1.020ぐらいで一時醗酵とまってもうた。

さっきイースト追加したけど、これって醗酵不足だよね?
初期比重はかってないんでアレだけど。
934呑んべぇさん:2009/06/04(木) 05:51:15
大雑把に計算したけど、も少し発酵が進んでも良いはずだね
935呑んべぇさん:2009/06/04(木) 06:06:56
いつになく活発なスレになったなwww
936呑んべぇさん:2009/06/04(木) 06:42:05
シメイ飲みたい。
あの味はどんなレシピならいけるだろう。
できれば、モルト缶で頼む。
937呑んべぇさん:2009/06/04(木) 08:33:51
シメイには何種類かあるけど…。
とりあえず見つかったの全部挙げてみるよ。
ttp://www.beertools.com/html/recipe.php?view=3360
ttp://www.beertools.com/html/recipe.php?view=6484
ttp://www.realbeer.com/discussions/showthread.php?threadid=8125
ttp://www.bradpretzer.com/brewing/chimay.html
ttp://blog.robballen.com/archive/2007/01/11/Happy-brew-year.aspx
ttp://hbd.org/cgi-bin/recipator/recipator?group=21&item=7146
ttp://www.fermentarium.com/content/view/153/58/
お好きなのをどうぞ。モルト缶のレシピも入れてあるよ。

chimay cloneで海外のサイトをぐぐるといっぱい出てくるんで、
もっと調べたいときはどうぞ。
938呑んべぇさん:2009/06/04(木) 08:52:02
訂正、モルト缶じゃなくてドライモルトのレシピだった。
まあドライモルトはモルトエキスに変更できるから、計算すればなんとかなるよ、うん。
939呑んべぇさん:2009/06/04(木) 08:53:38
>>220にもあるよ。
940呑んべぇさん:2009/06/04(木) 10:46:09
>>931
そろそろ諦めたら?
エールの澱引きに気休め以上の効果はないよ。
せいぜい“多少は”ビールが澄むくらい。
941呑んべぇさん:2009/06/04(木) 11:15:03
もしかして、砂糖を入れたレシピと、ドライモルトを入れたレシピで、
初期比重や終了比重って変わる?
942941:2009/06/04(木) 11:16:22
すいません、sageわすれました。
943呑んべぇさん:2009/06/04(木) 11:16:42
方法論ばかりで結果での証明がないよね
ホームブリューコンペの上位入賞作は澱引きしていないものが大半である、とか
クラフトビアの醸造所は澱引きせずに瓶詰めするのが主流であるとか
そういう納得の結果を示して欲しいな
944呑んべぇさん:2009/06/04(木) 11:23:08
>>943
あなたが全く同じレシピで同日に2パッチ仕込んで(澱引き有り 無し)
別の人に評価してもらったらどうか。

スタイル別に10例くらい行えば、多少の参考になる。
945呑んべぇさん:2009/06/04(木) 11:28:01
>>943
じゃあまずは澱引き派の視点でそれを証明したら?
できないならたんなるダブスタ要求だよね。
946呑んべぇさん:2009/06/04(木) 11:32:32
>>943
パパジアンは「インターナショナル・ホームブルー・コンテスト」で優勝してるよ。
そのパパジアンが、特定のケースを除いて澱引きは「意味がない」(>>871)といっている。
で、君の澱引き絶対主義の根拠は?
947呑んべぇさん:2009/06/04(木) 11:35:17
次スレ用意の季節
テンプレ整理
948呑んべぇさん:2009/06/04(木) 12:21:20
>946
パーシャルマッシングがコンペで一位を取ったことがあるからパーシャルはフルマッシングに劣る手法ではない
というわけじゃねーべ?
他の参加者も含めて全体でどうなの?
みんな澱引きしないのが普通で当たり前で常識なの?
949呑んべぇさん:2009/06/04(木) 12:38:20
>>948
自分は何も論証しないくせに、人に求める条件は次々変えてくるんだね。
そろそろ>>871に対する論理的な反論を聞かせてよ。
もちろんソース付きでね。

こっちはずいぶん前からそうしているんだから、せめて同じ土俵に立って。
950呑んべぇさん:2009/06/04(木) 12:39:17
次スレ立つまで埋めるなよ
いいか 絶対だぞ
951呑んべぇさん:2009/06/04(木) 12:50:52
スレを読み返して思ったんだが、例えば>>603のように、1週間でも澱臭が気になるって意見もあるよね。
実際に1週間で澱臭ってつくものなのか?
細胞膜崩壊が1週間以内に起こるという話は聞いたことがないが。
952呑んべぇさん:2009/06/04(木) 13:14:12
澱引き派は要求ばっかり激しいなあ。
仕方ないから、WanCup2007の受賞レシピを調べたよ。
ラガー系、高比重系は澱引きする理由があるから、除外した。

ブリティッシュエール
金有 銀無 銅無
ウィートライエール
金有 銀有 銅無 銅無
アメリカンペールエール
金無 銀無 銅有
スタウト
金有 銀有 銅有
フルーツ・スパイス・ハーブ
銀無 銅無

統計とれたもののうち、澱引き有が8、無が7。
有意な差は認められないな。

つまり、澱引きしてもしなくても互角だ、と結論する。
この結論は、否定派の今までの論理に矛盾しない。
否定派の主張は、「しないほうが旨い」じゃなくて、「してもしなくても同じ」だからね。
953呑んべぇさん:2009/06/04(木) 13:51:59
これで澱引き論争は勝負あった・・・だな。
澱引きのテンプレは本採用ということで問題ないだろう。
954呑んべぇさん:2009/06/04(木) 13:54:22
>>952
有りが7、無しが8じゃない?
ソースってネットでみれる?
955次スレよりテンプレ化決定:2009/06/04(木) 14:06:59
◆澱引き(ラッキング)FAQ◆

【ビールもワインのように澱引きする必要がありますか?】
『長期熟成』するビールであれば必要です。

【長期熟成する必要があるビールとは?】
良質のラガーイーストを使って、発酵温度を7℃以下に抑えた場合は長期熟成する意味があります。
その他に長期熟成が意味を持つのは、高比重系ビールなどが挙げられます。

【なぜ長期熟成で澱引きが必要になるのですか?】
活動を停止したイーストはおよそ3週間で自己破壊を始め、ビールの臭み(オフフレーバー)の原因
になるからです。

【澱引きするとどうなりますか?】
味覚的な変化はほとんどありません。澱引きには細菌による汚染と、空気との接触による酸化のリス
クが伴うので、頻繁に行う必要はないでしょう。

【メリットとデメリットを教えてください】
●澱引きのメリット:
- 長期熟成の場合、イーストの死臭がビールに移るのを防ぐことができます。

●澱引きのデメリット
- 細菌汚染と酸化のリスクがあります。

このように澱引きは一長一短あり、一概に良し悪しを決めることはできません。しっかりと自分のビ
アスタイルを見極めたうえで澱引きを行うことが重要です。
956呑んべぇさん:2009/06/04(木) 15:15:32
>952
ここまではっきりとした結果を出されればこちらとしてもこれまでの主張を取り下げ澱引き不要派に鞍替えする以外に道はない
今後、澱引きで味が良くなるなどと妄言を口にする輩は許さぬ覚悟で臨むことにしよう
957呑んべぇさん:2009/06/04(木) 15:17:44
アドブル涙目だなこりゃ
958呑んべぇさん:2009/06/04(木) 15:18:50
酒市場がアップをはじめたようです
959呑んべぇさん:2009/06/04(木) 15:21:16
なんだそりゃw
アドブル=澱引き派
酒市場ランド=澱引かない派
の戦いだったのかw
960呑んべぇさん:2009/06/04(木) 16:47:58
>>925
これパパジアンとは真逆だな。
どっちが正しいんだ?

アドブル エール→澱引き意味あり ラガー→澱引き意味無し
パパジアン エール→澱引き意味無し ラガー→澱引き意味あり
961呑んべぇさん:2009/06/04(木) 16:50:06
酒板は議論に向いてないんだよな ID出ないから
962呑んべぇさん:2009/06/04(木) 16:54:16
低アルコール飲料は、基本凝集性の高いものが使われるからな。
サイダーの場合は>>874が言っているが、
基本的に低温で作るのでシャンパン系酵母なら不要。
いわゆる猿酒のターボサイダーは論外として。
963936:2009/06/04(木) 18:43:59
>>937 >>939
ありがとー!
近いうちに作る!
964呑んべぇさん:2009/06/04(木) 18:59:57
荒れたわりにはあっさり結論がでたな
965呑んべぇさん:2009/06/04(木) 19:34:51
ああ、後は残党狩りだ
966呑んべぇさん:2009/06/04(木) 19:45:43
952だが、ひとつ訂正。
フルーツ・スパイス・ハーブで、
誤:銀無 銅無
正:銀無 銅有
表が間違っていて、総数は合ってる。

ソースはttp://www.wancup.org/winners2007.php
ここから各ビールのページに行けば見れる…のだが、なぜかレシピは白文字になっている。
文字選択したりして見てね。
ここで、二次発酵の欄が存在するビールは、澱引きしてると判断して集計した。

ちなみに、WanCupは日本のコンペ。
残念ながら、アメリカのコンペのレシピは見つかってない。
本が出てるから、ネットでは公開してないのかね。
967呑んべぇさん:2009/06/04(木) 20:45:48
多分テンプレが7つになると、連投規制される。
>>4>>6は短いから、1レスにまとめるといいと思うよ。
968呑んべぇさん:2009/06/04(木) 20:52:00
>>966


とても参考になったよ
969呑んべぇさん:2009/06/04(木) 20:53:02
>>967
スレ立てた人はIPが変わらないうちは連投規制されない。
970呑んべぇさん:2009/06/04(木) 21:15:25
マジか知らんかった
971呑んべぇさん:2009/06/04(木) 21:29:30
さっき瓶詰めしたエールの半端(白濁・澱大量)
冷蔵庫でちょっと冷やして飲んだが酵母臭を凌ぐパイン臭
ひょっとして飲まず嫌いだったか?
972呑んべぇさん:2009/06/04(木) 22:22:53
>>964
荒れてたかなあ?
そりゃ2chだから多少の煽りはあったが、総じて理論的に話してたと思う。
俺は面白かった。
973呑んべぇさん:2009/06/04(木) 23:48:37
>>972
うん。
久しぶりに内容が濃い議論だったと思う。
澱引き派も、澱引きしない派も、乙といいたい。
ありがとうといいたい。
974呑んべぇさん:2009/06/05(金) 02:43:01
アドブルが正しいのか、パパが正しいのかが気になる
975呑んべぇさん:2009/06/05(金) 03:19:45
パパジアンの書いてることのほうが論理的で納得いく。
976呑んべぇさん:2009/06/05(金) 08:27:17
>>971
>パイン臭

まじで?
レシピ知りたいなぁ。

オールモルトで柑橘系の香りやバナナの香りは出せたけど、パインはまだできたことないや。
977呑んべぇさん:2009/06/05(金) 08:54:33
>>971
私もいつも、サイフォン終わったあとの澱混じり液体を瓶詰めしてる。
ろうと使って容器から直接。
数本取れる。

このグダグダ瓶は、試飲に使ってる。
2〜3日後から試飲していき、なくなった頃には本番瓶が飲み頃に。
捨てるところなくて気分的に良いし、早期に飲めばあまり澱臭も気にならない。
978呑んべぇさん:2009/06/05(金) 14:52:43
質問です。
モルト缶で、例えば20リットル仕込むとします。
鍋で2リットルのお湯を沸かし、モルト缶を入れたり、砂糖などを入れると容量が4リットルくらいになりますよね?
この場合、モルト缶や砂糖などでかさましした量を含めて20リットルで仕込むべきなのですか?
それとも、別に2リットルの水を足して22リットルで仕込むべきですか?

今しがた、17リットルで仕込もうと、容器に12リットルの水をまず入れておいて、2リットルのお湯で溶かした
モルト缶などを足したら、16リットル近くまで増えました。
この場合、どうすればいいのでしょうか。度数などは酒市場の計算機で計算してます。
979呑んべぇさん:2009/06/05(金) 17:04:36
>>978
全量で目的値になればいいからもう1リットルだけ水足しなさい
980呑んべぇさん:2009/06/05(金) 17:10:03
次スレは?
981呑んべぇさん:2009/06/05(金) 18:18:48
煮込むなら蒸発した分を補充して仕込量を調節して下さい
982呑んべぇさん:2009/06/05(金) 19:44:38
消毒用のエタノールって薬局で売っている
傷消毒用でOK?
983呑んべぇさん:2009/06/05(金) 20:02:15
エタノール100%は寧ろ殺菌効果が劣るらしい70%程度が理想とか。
厨房用の56%とかが4g入りで売ってるからそっちの方が割安かも
984呑んべぇさん:2009/06/05(金) 20:17:18
>>976
Alexanderのペールモルト缶5.4kgで3.3リットル仕込み
ビタリングは適当にIBUは20位、アロマはザーツ40gを消火5分前投下
酵母はS-04をドライモルト汁で活性化してピッチング
エアレーションは適当、発酵温度は19〜21℃だった
澱引きは3日目に1回、仕込み6日目でボトリング

本当にパイナポーかどうか正直自信ない。
今まで30回以上醸したけど、これ程フルーティーで甘い香りは初めて
985呑んべぇさん:2009/06/05(金) 20:27:09
酒市場にホップペレット再入荷。
30gで600円って、高すぎるだろ…
986呑んべぇさん:2009/06/05(金) 20:41:10
いいから次スレ立つまで一旦書き込むのやめろって
987985:2009/06/05(金) 20:56:19
おわびってことで初めて立ててみた。
これでいいのか?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1244202762/
988呑んべぇさん:2009/06/05(金) 21:02:06
989呑んべぇさん:2009/06/05(金) 23:34:33
>>982
日本薬局方の消毒用なら、それでおk。
ただし他の消毒薬に比べて高いよな…。
私は瓶、王冠の消毒のみに使ってます。
990呑んべぇさん:2009/06/05(金) 23:39:25
>>984
3.3リットル…?
桁ひとつ違わないか。
991呑んべぇさん:2009/06/06(土) 12:03:57
澱をつかって醸してみたが一日たっても上手くいかないな温度あげてもダメならイースト突っ込むか
992呑んべぇさん:2009/06/06(土) 13:00:47
澱そのものを使っても旨いビールはできないよ。
澱からイーストを培養して、それを使え。
993呑んべぇさん:2009/06/06(土) 13:35:01
>>990
スマン、33リットルの間違いでした
994呑んべぇさん:2009/06/06(土) 13:38:18
エアレーションした?
餌が有っても酸素がないと酵母は増殖できないよ
995呑んべぇさん:2009/06/06(土) 14:51:57
エアレーションしなくても増殖はするが、ただ時間がかかるということです。
996呑んべぇさん:2009/06/06(土) 22:06:07
おまんこ
997呑んべぇさん:2009/06/06(土) 22:09:03
おめこ
998呑んべぇさん:2009/06/06(土) 22:39:34
チンコ
999呑んべぇさん:2009/06/06(土) 22:45:52
999ならみんなのビールが失敗する!
1000ならみんなが旨いビールを造れるようになる!
1000呑んべぇさん:2009/06/06(土) 22:46:41
>>1スレ立て乙
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://gimpo.2ch.net/sake/ .┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。