1 :
陰毛男爵(^^):
とりあえずたてました、貧富の格差など
関係なく北陸の酒を語ってくださいな
2 :
呑んべぇさん:2008/07/08(火) 10:37:08
2
3 :
呑んべぇさん:2008/07/08(火) 13:37:21
立山の純米酒飲んでみた方
感想をどうぞ
4 :
呑んべぇさん:2008/07/09(水) 21:15:22
「アル添してるんじゃね?」
5 :
呑んべぇさん:2008/07/10(木) 09:44:20
ほんとだったら蔵元がタダじゃすまないし
嘘だったら風説の流布でヤバイよ
7 :
呑んべぇさん:2008/07/11(金) 14:33:33
宗玄の能登流仕込ってどうなん!酒度―4って甘過ぎたりせんがんけ?
8 :
呑んべぇさん:2008/07/12(土) 08:20:10
酒度だけじゃ実際の味は分からん。
菊姫さいこー
10 :
呑んべぇさん:2008/07/14(月) 16:53:41
菊姫のお勧め3本教えて下さい!
11 :
呑んべぇさん:2008/07/14(月) 18:10:35
鶴の里でいいじゃん。
菊姫高いよ菊姫
13 :
呑んべぇさん:2008/07/15(火) 13:24:21
鶴乃里って山廃だったっけ? 前に山廃純米呑んだけど僕には酸が強くて…ちょっと…
14 :
呑んべぇさん:2008/07/15(火) 17:35:27
若鶴 玄
15 :
呑んべぇさん:2008/07/16(水) 17:41:01
朱鷺の里 天恵美露
テスト
17 :
呑んべぇさん:2008/07/25(金) 21:41:55
誰かおらんがんけ?
宗玄呑んだけど…
いまひとつやな!
そんなのおまいの趣味だがや
19 :
呑んべぇさん:2008/08/01(金) 09:21:23
今冷蔵庫に旧松岡町で買ってきた
越前岬 純米吟醸中取り生原酒
黒龍 特選吟醸
が入っています。
明日飲む予定、どちらも飲んだことがないので楽しみです。
つまみは岩ガキ(生とオーブンで半生焼きの2種)と
サザエ(刺身とガーリックソースの2種)の予定ですが、
最初に飲むならどっちでしょうか。
20 :
呑んべぇさん:2008/08/01(金) 20:13:05
菊姫吟醸ってうまいの?
>>19 黒龍は香り吟醸のタイプ、越前岬は比べればやや癖(苦みや渋み)を感じさせる
食前酒は黒龍、食中酒的には越前岬、原酒なので重く感じるならロックとか
とありがちなレスでスマソ
現状黒龍は避けているので過去の話で
22 :
呑んべぇさん:2008/08/03(日) 19:54:01
天狗舞 石蔵純米大吟醸 馬〜〜〜〜
23 :
呑んべぇさん:2008/08/04(月) 14:56:17
>>20 以前は旨い!と思ったが、…
僕の好みが変わったのかな?
24 :
呑んべぇさん:2008/08/04(月) 18:56:42
菊姫飲んだら他の酒が水みたいに感じるんだけど
菊姫黒龍は、過去の酒
菊姫は重い
黒龍は杜氏交代後はっきり落ちた、去年からとくにヒドス。(龍以下の話)
菊姫にいた野口杜氏は今、常きげんの杜氏
27 :
呑んべぇさん:2008/08/06(水) 21:35:49
俺の股間も常きげん
28 :
呑んべぇさん:2008/08/07(木) 13:28:59
野口じぁなくて
濃口だょ!
29 :
呑んべぇさん:2008/08/07(木) 19:32:58
北陸の蔵元としては最大の約3万石を有しながらも
立山酒造で造られるお酒の約9割は富山県内で消費されていると言われてます。
これは地元で普通酒や本醸造などの低価格のお酒が
晩酌として愛され飲まれているという証でもあります。
30 :
呑んべぇさん:2008/08/07(木) 19:35:33
>>23 たしかに〜
菊姫はむかしほど旨いと思わなくなった。むしろ不味い。
>>29 富山の飲み屋は立山ばっかり
アホかと思う
勝駒だせよマジで
32 :
呑んべぇさん:2008/08/07(木) 22:05:24
勝駒はいいですね!能登の池月!
高岡の勝駒!
34 :
呑んべぇさん:2008/08/08(金) 14:31:54
今年も ひやおろし の季節が…
立秋も過ぎたし…そろそろ燗もいいですね〜…
35 :
呑んべぇさん:2008/08/10(日) 20:48:14
遊穂純米を呑んだけど…やっぱり 酸が…
36 :
呑んべぇさん:2008/08/11(月) 11:54:43
遊穂…だから仕掛けて名を売ろうとする商品はだめだってば、長続きしないし。
メディア宣伝ぬきで、味で有名になる蔵元を目指して。
37 :
呑んべぇさん:2008/08/14(木) 22:08:27
>>36ほまれはどう?元々遊穂よりほまれの方が好きなんだな〜
ちなみに貴方のお勧めを教えて下さい!石川の地酒!
38 :
呑んべぇさん:2008/08/15(金) 19:26:37
遊穂moほまれmo
価格と味のバランスを考えたときには
福光やの酒にも負けてるような気がします。
39 :
呑んべぇさん:2008/08/17(日) 13:18:55
40 :
呑んべぇさん:2008/08/23(土) 18:01:56
ほまれ大吟醸金賞酒入手〜!楽しみ楽しみ!
とある銘柄
都会に酒を出すのは勝手だが、
地元で安売りしすぎ。
そんな酒、いらん。
旨い酒だが、いらん。
どうでもいい話題の上に酒の名前も書かないとな?
オナニーしたけりゃベッドでやってろハゲオヤジ
43 :
呑んべぇさん:2008/08/30(土) 21:33:23
みんな〜呑んでる〜?
44 :
呑んべぇさん:2008/09/01(月) 02:45:36
立山の純米酒がそろそろ発売らしいね。
45 :
呑んべぇさん:2008/09/02(火) 16:25:17
純米生貯蔵はこの前の発売時に飲んけど(ちょっとスッキリ)
今回の純米はどうなの? コクがあんのかな〜?
46 :
呑んべぇさん:2008/09/03(水) 21:44:20
としたみに決まってるだろうが
安くてまずい
47 :
呑んべぇさん:2008/09/04(木) 16:26:04
警報します。
股上ぶりな急遽
48 :
呑んべぇさん:2008/09/05(金) 20:53:55
屑ばかり
49 :
呑んべぇさん:2008/09/09(火) 17:21:38
今日は重陽です!ひやおろしでも呑もうか!
50 :
呑んべぇさん:2008/09/09(火) 17:25:55
じ、重陽?
51 :
呑んべぇさん:2008/09/09(火) 17:26:52
立山純米酒思ったよりぜんぜんウマー
値段も安いし中々いいね!
>>50 マジレスすると陽の数である九が重なる節句。菊の節句だが、
日本では近代になって廃れた。
53 :
呑んべぇさん:2008/09/12(金) 16:46:43
皆さんお疲れ様です!今度の日曜14日は、十五夜です!晴れるといいですね!
美味しいお酒呑みましょう〜。
54 :
呑んべぇさん:2008/09/12(金) 18:09:54
14日はおマンコする日W 40過ぎて22の子と...疲れるけど癒される
そして15日は親戚の伯母をお祝いしなければ
55 :
呑んべぇさん:2008/09/13(土) 21:22:41
そうかぁ…敬老の日… お墓参り行こうかなぁ…
オマ×コ
9/14、帰りしなの決まり文句。
さあ敬老!
58 :
呑んべぇさん:2008/09/14(日) 21:02:06
名月を肴に福千歳
59 :
呑んべぇさん:2008/09/19(金) 17:13:33
みんな仕事終わった?
今夜は何呑もうかなぁ!常きげんの燗にしようっと!
60 :
呑んべぇさん:2008/09/20(土) 22:00:01
ここ2年ほど
ボジョレーヌーボなんかより
今年のひやおろしの解禁イベントを楽しみにしている。
でも今年はまだ飲んでいないんですが、
すでに飲んだ方、おすすめは?
61 :
呑んべぇさん:2008/09/21(日) 18:30:05
勝駒って酒はおいしいかったです。
ひやおろしでオススメは加賀ノ月。1050円でなかなかいいです。
今年は全体に値上げされててガックリした。
63 :
呑んべぇさん:2008/09/29(月) 15:08:19
鳥屋酒造といったら池月なんですが、能登正宗ってお酒も醸してまして、その純米がまた旨いんです。
64 :
呑んべぇさん:2008/09/29(月) 20:07:19
十月七日に、白山菊酒を呑みたいと思っています。
重陽の節句にふさわしい、オススメを教えて下さい。
65 :
呑んべぇさん:2008/10/01(水) 17:59:28
>>64 菊姫 淳
重陽 菊の節句って 九月九日じぁななかったっけ!
66 :
呑んべぇさん:2008/10/01(水) 18:29:10
>>65 ありがとうございます。
旧暦の九月九日でいくつもりです。
この方が、季節感がよく、面白そうなので。
>63
池月ウマー
うすにごり出た
早瀬浦、蔵元まで行って買ってきた。
昔からある小さな酒蔵な感じ(・∀・)イイ。
好々爺の社長がグッド
71 :
呑んべぇさん:2008/10/13(月) 18:41:37
>>67池月は、何が好きですか?本醸造?純米?それとも…
72 :
呑んべぇさん:2008/10/13(月) 22:40:10
どれでも一緒だボケ
くず
73 :
呑んべぇさん:2008/10/14(火) 18:14:53
池月ほめると嫌でちゅかぁ〜〜〜w
74 :
呑んべぇさん:2008/10/19(日) 14:57:18
75 :
呑んべぇさん:2008/10/22(水) 04:13:58
北陸で今1番うまいのは白岳仙だな。純米吟醸500万石。まちがいない。
はじめて飲んだ時はびっくりしたよ。
あんまり売ってないね。
77 :
呑んべぇさん:2008/10/23(木) 20:39:30
今日のうたばんで、とんねるずが満寿泉の純米を、呑みやすい旨いと言いながら、TBSの女子アナと呑んでいましたが、皆さんの評価はどんなものでしょうか?
色々と好みが有るでしょうけど、気になったので教えて下さい。
>>75 純吟の山田錦はもっと味のノリがよくて旨い
79 :
呑んべぇさん:2008/10/24(金) 10:49:10
age
80 :
呑んべぇさん:2008/10/26(日) 10:30:51
一応山田錦、雄町の純吟も飲んだけど俺は500万石が1番だと思った。
それに山田錦高すぎじゃないか。値段忘れたけど。
81 :
呑んべぇさん:2008/10/27(月) 02:06:07
白岳仙ってどこの蔵?
82 :
呑んべぇさん:2008/10/27(月) 18:37:47
米焼酎の蔵だしょ。
www
84 :
呑んべぇさん:2008/10/28(火) 17:41:08
遊穂って思ってたよりマズイ〜買って損した。
白岳仙だ純米吟醸500万石飲んでみたが微妙だな。
冷やして飲んでもそんなにきれいな味とは言えないし。
燗するとぬる燗程度でも見事にバランスがくずれる。
かなり冷たくしてなんとか飲める程度だった、俺的には。
86 :
呑んべぇさん:2008/11/10(月) 13:21:10
見砂酒造が……
webサイトすら無かったなそういや。
まあ銘柄は残るんでわ。
88 :
呑んべぇさん:2008/11/12(水) 19:15:08
>>84 雑誌の宣伝だけは、だまされてはいかん
あくまでも宣伝広告なので味とはべつものだ。
89 :
呑んべぇさん:2008/11/16(日) 18:54:28
酒苦手なんですが、この前白山の大吟醸とやらを飲んだら美味すぎてどんどん行ってしまいましたw
弱いのですぐ眠ってしまいましたが、頭もいたくならずいいですね
あんなに美味いのは白山だから?大吟醸だから?
どっちにしても一回に飲む量が少なすぎるので買えませんが
90 :
呑んべぇさん:2008/11/16(日) 19:29:13
>>89 良質のアルコールであるかどうかと、相性。
本当に旨い&良質の酒はそう悪酔いしない。
さらに言えば、白山大吟醸より旨くて安く、
>>89に合う酒はまだまだ世の中にあると思う。
探すといいよ。
悪酔い&酒質云々については wikipedia の日本酒でも読むといいよ。
91 :
呑んべぇさん:2008/11/16(日) 19:37:43
>>90 あれより美味い酒がまだあるんですか!?
ほんとに殆ど飲めないので、価格に関してはどーでもいいのですが、
まだ美味いのがあるのは嬉しいですね。探してみます。富山人なんで今まで立山ばかり飲んでました
とりあえず純米の奴が美味いのかと思って大関買って来ました(もはや北陸じゃない)
>>91 ありますよー
例えば同じ蔵でも年ごとに違った酒が出て来ますし、
「こんな酒があったんだ!」なんて新しい蔵との出会いもたくさん待っています。
大関かぁ、、、
日本酒って大量生産に向いていないので大手では味に限界があります。
例えば俺が今飲んでいる酒の一つは地元栽培会で育てた無農薬有機米から出来ています。
更には低精白という技術を取り入れて作った酒だったり、仕込みごとに出荷時期を見極めて卸す酒だったり・・
そういう酒は、作り手が面倒を見切れる量に収まります。
本当に旨い酒を知っている酒屋&居酒屋を見つけると幸せになれますよー
価格は、低温熟成のように手間のかかる酒は値段も上がりますが味と趣向には比例しません。720ml/2000円前後で十分です。
私も
>>92さんと同意ですね
おいしいと思う(万人受けするのもありますが)のは個人差がありますし、好き嫌い合う合わないなど
本人のみしかわからないので色々と探してみるのもよいと思います
今まで殆ど飲めなかった人が自分に合った酒をみつけたら二合飲んで(体調などにもよる)ホロ酔い
なんて事もありますし、、、、
富山はおいしい日本酒が沢山あるので羨ましいです
>>91 富山なら高岡の勝駒、間違いない。
大手メーカーや立山からは求める酒質は多分見つからないと思う。
あと北陸なら石川福井から探すといいかも。
俺も勝駒好きだわ
若鶴と成政も富山だっけな
富美菊もだったかな
98 :
呑んべぇさん:2008/11/17(月) 17:32:43
ちょこっとお聞きしますが
富山の酒ストアーでプレミア酒類を集めているダイジンって店ありますか?
99 :
呑んべぇさん:2008/11/22(土) 21:00:37
鍋&刺身パーチーへの手土産に、黒龍大吟醸龍 (あとおまけに八海山純米吟醸)
を買ったんだけど・・・しくじった?
>>25読んで不安になった。
黒龍大吟醸龍
そこまで心配する必要はないよん。
若干、雑味が増えたかという程度。
飲み続けてる人じゃないとわかんないはず。
鍋ならだっさいの方がよかったかもしれんが・・
>>100 鍋なら早瀬浦純米のほうが合うっす。
ダッサイって合う料理あるんですか?
自分は単独で味合う酒だと思ってたんですが、実際飲んでいて。
39,23は難しいよね。
50の生なら、鍋、おでん、だね。
39の生は封を切って3日目じゃないとだめね。
封を切ったその日はなんの旨みもないただ飲みやすいだけの酒。
そうなると、おでんにぴったりになる。
103 :
呑んべぇさん:2008/11/23(日) 02:40:37
北陸標準基準酒、それは一本義。
104 :
呑んべぇさん:2008/11/23(日) 03:45:59
ベタだが立山が一番好きだな。
700mlの銀色の瓶、好意に値する
私は勝駒の純米が好きですね
北陸(特に富山)の酒はある程度飲んでみて勝駒の純米に落ち着きました
ただ、私の住んでいる地域ではなかなか勝駒、手に入らないです orz
106 :
呑んべぇさん:2008/11/23(日) 18:17:52
酒のダイジンってw
107 :
呑んべぇさん:2008/11/23(日) 20:49:06
黒龍のしずくを買ってきて飲んでみた。最初の一杯はまろやかで旨かったけど、何杯か飲んでると飽きてきた。限定品とからしいけど全然大したことなかった。一升瓶なんて買うんじゃなかった。
吟醸香の強い酒ってそんなもんだよ
>>107 昔は最初の一杯も旨い、飲み続けても旨い酒だったんだけどな、
いっちょらい以下の酒なんてスゲー不味いし、
何故こんな糞蔵になったんだろう...。
110 :
呑んべぇさん:2008/11/24(月) 02:25:42
伝心しぼりたて生詰旨かった。
111 :
呑んべぇさん:2008/11/24(月) 06:23:18
黒龍のしずくを料理酒として使ってみた。すげー臭くて最低だった。味の調整に手間取ったけど何とか美味しく出来たのでほっとした。もう料理酒には使えない次は入浴剤として使ってみるか。しかし一本一万五百円の入浴剤とは、高い買い物だった。
112 :
呑んべぇさん:2008/11/24(月) 17:37:53
↑それはおそらく ここ最近 酒米の出来具合が非常に悪かったので その影響かと…
113 :
呑んべぇさん:2008/11/24(月) 18:05:11
↑でも他の酒造ではちゃんと旨い酒が出来上がってるので それは無いかと…
114 :
99:2008/11/24(月) 20:50:22
黒龍ますます不安になってきた。
自分用は獺祭23にしといてよかった。
黒龍はみんな酔っ払って味がわかんなくなった頃に出そう。
>>114 大丈夫、メンバーが俺みたいな酒オタじゃなければ。
本醸造くらいに思って飲もう。
116 :
金持ち:2008/11/24(月) 23:40:22
アホばかり。自分で飲んで判断出来ないのか。
117 :
呑んべぇさん:2008/11/25(火) 07:14:44
天狗舞の山廃純米は、しみじみ旨いなぁ。でも、決して高くないのが素晴らしい。
118 :
呑んべぇさん:2008/11/25(火) 14:08:26
ところで、黒龍の八十八号は旨いのか?しずくがあの程度だから期待はできんな。まぁ今は黒龍なんて飲みたくないから越乃寒梅の超特撰大吟醸でも飲むとするか。コッチはかなり旨いからな。
119 :
呑んべぇさん:2008/11/26(水) 01:23:29
たしかに黒龍の人気は年々落ちてるからな〜
だけど越乃寒梅なんかすでに終わってるしw
120 :
呑んべぇさん:2008/11/26(水) 02:49:34
ああ、寒梅が終わってるっていうのは同感だ。ただし大吟醸だけは別格なのさ。まぁ飲んでみれば分かるさ。
121 :
呑んべぇさん:2008/11/26(水) 18:13:34
↑富山の酒スーパー酒のダイジンって潰れたのさ〜
122 :
呑んべぇさん:2008/11/27(木) 14:53:25
黒龍吟醸垂れ口を飲んだ・・・うーんなんか糠臭い匂いと味がして
期待していたのだけど、いまいち好みでなかかったよ。
酒屋から届いて飲むまで一週間、いくら寒くなったとはいえ
床下の物置に置いておったのが悪かったのかなぁー
124 :
呑んべぇさん:2008/11/27(木) 18:06:06
>>122 イメージで有名になった名前なのでしかたないんや
天皇様とか政界とかでどうたらとか、、、メジぁを食いついて
125 :
呑んべぇさん:2008/11/27(木) 19:12:19
立山のにごり解禁アゲ。一升瓶買ってきたよー\(^O^)/
127 :
呑んべぇさん:2008/11/27(木) 21:34:54
なかたにん としたみん
コラ
加賀の酒
としたみん 飲め
128 :
呑んべぇさん:2008/11/28(金) 13:40:56
加賀の酒のお勧めは?
129 :
呑んべぇさん:2008/11/28(金) 18:23:51
酒のダイジンって潰れたのってきいてんのよ!
130 :
呑んべぇさん:2008/11/29(土) 02:22:51
伝心旨かった
131 :
呑んべぇさん:2008/11/29(土) 18:16:49
伝心ってスーパーマーケットのお酒だしょ
132 :
呑んべぇさん:2008/11/30(日) 00:10:33
>122ですが
>>123さん19BYと書いてありました、ただ生酒で酵母も瓶内保存
と書いてあるので家届いてからの管理が悪くて酒が劣化
したのだと思ってました。
黒龍全般がここの皆さんのなかでは、あまり評判が良くないので
ちょいと驚いておる所ですわ
133 :
呑んべぇさん:2008/11/30(日) 00:55:11
黒龍に限らず飲んで不味けりゃ評価が下がるのは当たり前だと思うぞ。
134 :
呑んべぇさん:2008/11/30(日) 03:57:10
伝心、スーパーマーケットの酒なの?
135 :
呑んべぇさん:2008/11/30(日) 20:35:15
違います
なかたに
136 :
呑んべぇさん:2008/12/01(月) 20:20:38
早瀬浦旨いぞ。
137 :
呑んべぇさん:2008/12/01(月) 21:48:55
たにかなとみした たこうろ
138 :
呑んべぇさん:2008/12/06(土) 19:37:30
こらっとしたみ
涙流れ星
139 :
呑んべぇさん:2008/12/08(月) 21:18:13
としたみんあげー
140 :
呑んべぇさん:2008/12/10(水) 00:42:05
141 :
呑んべぇさん:2008/12/10(水) 08:18:10
142 :
呑んべぇさん:2008/12/10(水) 18:13:28
菊姫は臭いね〜 何だろうあの匂いは?
ヒネ香(っぽいの)を意図的に付けてる感じだよな。
それがいいんだよね
145 :
呑んべぇさん:2008/12/10(水) 21:07:09
かわいそうに
舌大丈夫?
それがいいんだよ
147 :
呑んべぇさん:2008/12/10(水) 22:30:32
やっぱあまり濾過してない酒は嫌ですか?
色も香りもそのまま残ってる・・・
ほんのり黄色で白ワインの様なお酒は・・・
濾過しすぎの酒がほとんどだよね
149 :
呑んべぇさん:2008/12/11(木) 19:24:44
150 :
呑んべぇさん:2008/12/11(木) 20:34:21
わくわく池月!
楽しみ楽しみ!
うすにごり!
151 :
呑んべぇさん:2008/12/23(火) 12:12:37
地元の新聞に黒龍しずくの広告でてた。
広告しないと売れなくなってきたんだろうか?
税金でがっぽり持ってかれるよりは
広告打った方がずっといいんだなこれが。
153 :
呑んべぇさん:2008/12/23(火) 17:58:17
税金で持ってかれる方はアホだね
持ってかれない奴はカシコイね。 無駄な抵抗w
154 :
呑んべぇさん:2008/12/24(水) 01:00:34
常きげんの山純吟を定番酒に出来た事を誇りに思う。
155 :
呑んべぇさん:2008/12/24(水) 21:51:02
コラ としたみ
156 :
呑んべぇさん:2008/12/25(木) 00:05:12
としたみです もうやめてください
157 :
呑んべぇさん:2008/12/25(木) 03:08:40
伝心うめえな
白駒純米大吟醸うまい!
159 :
呑んべぇさん:2008/12/31(水) 17:28:17
梵の純米大吟醸の精米歩合20%ってのどうなんだろう?
Webサイト見たら10%とか言ってるな。
そこまで磨いたとしても得るものはあまり無いと推測。
161 :
呑んべぇさん:2009/01/01(木) 10:48:24
>>160 一升10,500円、思ったより高くはないけど。
162 :
呑んべぇさん:2009/01/01(木) 11:09:05
団か、これから燗つけてみる
163 :
呑んべぇさん:2009/01/01(木) 12:08:44
164 :
呑んべぇさん:2009/01/10(土) 21:20:28
さぁ〜って!能登路の純米 燗しよ〜っと!
165 :
呑んべぇさん:2009/01/11(日) 18:25:59
立山のにごり酒を楽しみに買い物行ったのだけど
酒屋に11月のは売り切れました、次回入荷は2月ですといわれた
どうして12月と1月はないの?
166 :
呑んべぇさん:2009/01/12(月) 17:08:13
あなたの心がけ次第です。
季節物ってことで菊姫 純米無濾過生詰酒
やや酸味が強い。黒吟も飲んだけど、ここのはどうも口にあわん。
↑ 生原酒だった。
前に飲んだ奈良萬 純米無濾過生原酒 中垂れは、なかなか美味しかった。
微発砲だから、ちょっと違和感あるけど。
169 :
呑んべぇさん:2009/01/17(土) 22:52:35
だからどうしたって感じだな
とした
170 :
呑んべぇさん:2009/01/18(日) 23:05:06
天狗舞純米原酒
純生山廃仕込みですぜダンナ
171 :
呑んべぇさん:2009/01/19(月) 00:28:42
だからどうしたって感じだな
とした
>>54 ありえねーしマジけしからん!
疲れるならやるな!!俺がやるから!
173 :
呑んべぇさん:2009/01/20(火) 14:28:17
池月純米うまい!燗がいい!
でも冷やもいい!ん………
池月って島根県の?
島根も北陸になるのか?
175 :
呑んべぇさん:2009/01/24(土) 21:59:49
>>174
石川県中能登町一青鳥屋酒造です!能登正宗と池月を醸しています。
頼朝だぁね
>>175 失礼しました
島根県の池月酒造のは正確には「誉池月」でした
酒銘の由来は源頼朝の愛馬みたい
能登の池月と同じかな
178 :
呑んべぇさん:2009/01/29(木) 15:01:13
>>177 同じだと思います。正確には、生接だとか・・・間違ってたらごめんなさい。
今年の宗玄はなかなか旨いらしいね
買わなかったけど酒屋のおばちゃんに相当薦められた
181 :
呑んべぇさん:2009/01/30(金) 23:24:01
>>179 いやぁ〜チョットわからない!聞いたことないです〜ちなみに何と読むんでしょう。
>>181 いや、読みはイケヅキでいいんだけどね
ヅキの字はあまり使わない 口妾 という字なので月に換えてるってこと
正月に勝駒の特吟飲んだ。
うまかった・・・
184 :
呑んべぇさん:2009/01/31(土) 21:46:02
>>182 すまない!
変なこと聞いて…池月の話しるのにな!…
今夜は奥能登の白菊純米吟醸を呑んでます。
185 :
呑んべぇさん:2009/02/05(木) 10:56:39
とした
み
>>184 白菊純米吟醸俺も大好き!
あの甘旨口がいい!
187 :
呑んべぇさん:2009/02/08(日) 12:04:32
と
し
た
み
188 :
呑んべぇさん:2009/02/08(日) 12:06:11
げ
ん
き
か
い
?
189 :
呑んべぇさん:2009/02/08(日) 14:42:15
なんだよ
としたみとしたみって
我が天下
↑20BYのやつ出たの?
193 :
呑んべぇさん:2009/02/09(月) 14:39:50
ひどいいわれようだね
伊丹の白雪酒造で、
斗瓶取り純米大吟醸を試飲してきた。
日本酒って、うめーな。おどろいた。
195 :
呑んべぇさん:2009/02/09(月) 22:27:47
プッ
安い舌ですね
安い舌って何ですか?
197 :
呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:33:02
としたみに聞け
198 :
呑んべぇさん:2009/02/10(火) 13:18:38
いやぞいや
199 :
呑んべぇさん:2009/02/10(火) 21:42:04
人気者だね としたみくん
200 :
呑んべぇさん:2009/02/11(水) 00:24:19
関係者おつ
201 :
呑んべぇさん:2009/02/11(水) 21:20:26
立山大丈夫か?
202 :
呑んべぇさん:2009/02/12(木) 08:04:32
ぶったぎり
とうとう本人の登場か?
203 :
呑んべぇさん:2009/02/12(木) 20:57:49
それ北陸の日本酒じゃないじゃん
204 :
呑んべぇさん:2009/02/13(金) 08:18:53
ああ 間違いない ヒトだ
205 :
呑んべぇさん:2009/02/13(金) 20:50:40
でかくなったな小僧
206 :
呑んべぇさん:2009/02/14(土) 13:26:31
みなさんの北陸の春の酒ってなんですか?又桜の季節に呑む酒はなんですか?
207 :
呑んべぇさん:2009/02/14(土) 14:42:36
わかめ酒
208 :
呑んべぇさん:2009/02/14(土) 18:00:57
考えるな
感じろ
209 :
呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:30:07
こらぁ
みかみ!
ばれちゃうぞ!
210 :
呑んべぇさん:2009/02/14(土) 21:59:57
なんなんだよ やめろよな
211 :
呑んべぇさん:2009/02/14(土) 22:18:47
みなさんの北陸の春の酒ってなんですか教えて下さい又桜の季節に呑む酒ってなんですか教えて下さい。
212 :
呑んべぇさん:2009/02/15(日) 09:18:45
聞いてどうするの?
213 :
呑んべぇさん:2009/02/15(日) 11:01:39
関係者うざいから【としちゃん】単独スレたてようか?
214 :
呑んべぇさん:2009/02/15(日) 19:01:59
恨まれてるのか?
215 :
呑んべぇさん:2009/02/15(日) 19:16:56
基本ばかだからね
本人は気づいてないけど
216 :
呑んべぇさん:2009/02/15(日) 20:33:10
皆知っているよ
217 :
呑んべぇさん:2009/02/15(日) 21:47:56
北陸で一升瓶で3千円位のうまい辛口の酒を教えてください。
218 :
呑んべぇさん:2009/02/16(月) 16:23:32
みんな黒龍に辛口コメントだなー
俺は結構好きなんだけど
219 :
呑んべぇさん:2009/02/16(月) 18:34:50
実は俺も好きなんだ。
おいしいと思うけどなぁ。
220 :
呑んべぇさん:2009/02/16(月) 20:35:29
うまい酒はもっと他にあるんだけどなぁ
221 :
呑んべぇさん:2009/02/16(月) 20:41:16
好きな奴は黒龍かってあげてね、
俺が買わないから。
222 :
呑んべぇさん:2009/02/16(月) 22:01:29
日本語が
酔ってるの?
中川昭一です
布施酒造の3年古酒カップ酒が毎日の晩酌にいい
225 :
呑んべぇさん:2009/02/17(火) 06:31:17
古酒も好き嫌いあるけどうまいな
226 :
呑んべぇさん:2009/02/17(火) 11:15:05
ほっとしています
227 :
呑んべぇさん:2009/02/17(火) 16:47:16
古酒は呑めない
228 :
呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:25:57
飲むな
229 :
呑んべぇさん:2009/02/17(火) 23:16:52
>>218 最近北陸の地酒を飲み始めた素人だけど
黒龍がぶっちぎりで不味いかった 冷やでも熱燗でも雑な感じ
んで今日は立山 透明感があってスッと飲めて美味しかった
明日は宗玄を飲んでみる
230 :
呑んべぇさん:2009/02/17(火) 23:45:02
携帯からわざわざご苦労さまなこった
そこまでして書き込むことではない
ばかばかりで痛々しいな
231 :
呑んべぇさん:2009/02/18(水) 17:39:36
お願いですから仕事をしてください。
何をしに来ているのでしょうか?
232 :
呑んべぇさん:2009/02/18(水) 19:29:41
これが仕事なんです!!!読んでもらうためにカキコしてるんです。
>>231 これで納得しなかったら
56〇ちゃうよ。
233 :
呑んべぇさん:2009/02/19(木) 12:53:35
また遊んでいるのか?
仕事しろ!
234 :
呑んべぇさん:2009/02/19(木) 15:51:26
仕事しろ
235 :
呑んべぇさん:2009/02/19(木) 19:51:32
いいよなぁ 仕事せずに暇をしている馬鹿は
236 :
呑んべぇさん:2009/02/19(木) 20:34:08
俗に言う給料泥棒でつね わかります わかります
ドキッとして胸が痛いでしょう?
237 :
呑んべぇさん:2009/02/19(木) 20:46:27
気になってまた見ちゃった?
238 :
呑んべぇさん:2009/02/20(金) 07:17:00
今日は仕事きちんとしろよ!
239 :
呑んべぇさん:2009/02/20(金) 10:44:31
何がしたい?
240 :
呑んべぇさん:2009/02/20(金) 11:39:15
吟醸と大吟醸の差は、税金の差ですか? それともメーカーが自身で決めているんですか?
シロウトですみません。
241 :
呑んべぇさん:2009/02/20(金) 12:12:05
違います
としたみの違いです
242 :
呑んべぇさん:2009/02/20(金) 13:04:18
243 :
呑んべぇさん:2009/02/20(金) 13:18:04
>>242 わかりました。
メーカーが高額で売りたい酒は、手間を掛けるんですね。
244 :
呑んべぇさん:2009/02/20(金) 15:15:38
違います
245 :
呑んべぇさん:2009/02/20(金) 16:27:35
逆だよとしたみ
246 :
呑んべぇさん:2009/02/20(金) 18:35:56
人気者はつらいです
247 :
呑んべぇさん:2009/02/20(金) 18:37:36
なんだこのスレ
248 :
呑んべぇさん:2009/02/20(金) 20:30:03
裸の大将の専用スレですが?
>>243 手間を掛けるから高くなるんだよ。
材料費なんて殆どかわらないんだよ。
手間賃だよ。
250 :
呑んべぇさん:2009/02/20(金) 23:11:35
と、と○たみさんが声を大にして言われてます
251 :
呑んべぇさん:2009/02/21(土) 07:54:23
としたみって何ですか?わかりません。
教えてください。よろしくお願い致します。
252 :
呑んべぇさん:2009/02/21(土) 14:50:27
知らない方がいいという事もある。そういう事だ。
としたみはホモさぴえんす
254 :
呑んべぇさん:2009/02/21(土) 20:44:57
え〜っだらっ、おまんちゃあ、何だらなこと言うとれんわいやぁー、はんかくさい事ばっか言うとんなま。
255 :
呑んべぇさん:2009/02/21(土) 21:45:51
失礼ですが日本の方ですか?
としたみはろりこん
257 :
呑んべぇさん:2009/02/21(土) 22:21:33
君達こそ、北陸の人間?
258 :
呑んべぇさん:2009/02/22(日) 01:34:00
お前達!としたみは馬鹿だけどいいやつなのでいじめるな!
許さないぞ!こた。
259 :
呑んべぇさん:2009/02/22(日) 03:03:50
おとうさんをいじめるな。
260 :
呑んべぇさん:2009/02/22(日) 03:37:31
おとうさーん。元気?
261 :
呑んべぇさん:2009/02/23(月) 11:45:12
また遊んでいやがるな?
いい加減に仕事しろ!
262 :
呑んべぇさん:2009/02/23(月) 14:52:50
仕事しているか?遊んでいないか?皆見ているんだ!
悔い改めよ!
263 :
呑んべぇさん:2009/02/23(月) 15:54:23
何がしたいのでしょうか?
やっぱり熟女よりロリだろ
新酒生酒うめえ
265 :
呑んべぇさん:2009/02/23(月) 22:30:16
熟女もいい ロリもいい 女ならなんでもいい
宗玄純米酒いいよ
267 :
呑んべぇさん:2009/03/04(水) 09:14:36
金沢の福光屋のお酒の評判はいかかでしょう?
東京在で近くに直営店があるので選びやすく買いやすいので
贈り物にどうかと思っているのですが・・・
店構えは高級で洒落ているし
美味しそうなつまみも揃っているので詰め合わせて。
自分は下戸なのでわかりません。
269 :
呑んべぇさん:2009/03/04(水) 23:05:24
>>267 普通に旨い酒。
加賀鳶はいい酒だと思う。
北陸限定出荷と思われる金色のしずく
あれは安くて旨い。
ただカップ入りはとりわけヒネやすいので避けるべき。
271 :
呑んべぇさん:2009/03/07(土) 20:17:42
みなさん近江町の新酒まつり行きましたか?
272 :
267:2009/03/07(土) 21:28:19
お礼が遅れて申し訳ありません。
皆さんありがとうございました。
贈り物に使ってみようと思います。
行きたいわ@新酒まつり
うまかった
テントの中にお猪口片手の酔っぱらいがみっちり詰まっていたよ
275 :
呑んべぇさん:2009/03/07(土) 22:59:13
今年が初?来年もあるかな‥
>>265 女よりショタの方が好きだな俺は、ガチホモにも日本酒好きは多い
そんな俺は石川の山廃なら天狗舞が好きだ
菊姫と常きげんと比べての話だが
手取川や福光屋の黒帯や加賀鳶も試したい
277 :
!!!:2009/03/11(水) 10:59:32
多分限定品だと思うけど
立山の純米生原酒!!
これは美味いわ(^^)v
しかも一升で2100円しかしないもんな。
これお薦め!
家の嫁は立山の本醸造を料理酒で使ってやがる
金銭感覚が狂ってるお嬢様育ちはこれだから困る
279 :
呑んべぇさん:2009/03/11(水) 21:49:50
ウチの料理酒は一本義の本醸造です
お嬢様なら大吟醸で料理しなきゃね
281 :
呑んべぇさん:2009/03/12(木) 21:15:08
そんなのでお嬢様ってw
282 :
呑んべぇさん:2009/03/16(月) 14:05:07
能登のおやじが好きなんだけど…俺って変かな?
283 :
呑んべぇさん:2009/03/16(月) 23:30:25
お前〜 アウト〜!
284 :
呑んべぇさん:2009/03/19(木) 03:49:01
『いきな女』って酒はどこでつくってるの?
285 :
呑んべぇさん:2009/03/20(金) 10:37:55
酒蔵だと思うよ
286 :
呑んべぇさん:2009/03/26(木) 22:02:27
おしごとしましょうよ としちゃん
287 :
呑んべぇさん:2009/03/27(金) 20:50:17
ぼく頑張るよ!やるよ!
288 :
呑んべぇさん:2009/03/28(土) 15:20:39
289 :
呑んべぇさん:2009/03/29(日) 01:27:18
できない奴は情けない
290 :
呑んべぇさん:2009/04/02(木) 23:20:51
見砂酒造朱鷺の里山廃純米美味いです!
291 :
呑んべぇさん:2009/04/04(土) 13:08:57
朱鷺の里って買収されたんじゃなかったけ?
そう言えば富山の鷹泉廃業したな
他に廃業した蔵ってある?
二羽鶴がんばれ!
292 :
呑んべぇさん:2009/04/04(土) 13:31:13
中谷
293 :
呑んべぇさん:2009/04/04(土) 14:28:48
黒龍
294 :
呑んべぇさん:2009/04/04(土) 18:32:36
富山では立山は吟醸が主流です
本醸造や、まして普通酒なんて料理酒っす!
吟醸が最高っす!
295 :
呑んべぇさん:2009/04/04(土) 20:59:56
中谷君
296 :
呑んべぇさん:2009/04/04(土) 22:58:05
と
し
297 :
呑んべぇさん:2009/04/05(日) 01:31:14
可哀想
中谷スレ作ってあげるからそっちでやれ!
298 :
呑んべぇさん:2009/04/05(日) 03:25:56
もう10年ぐらい前の話ですが、
大学の合宿で金沢のあたりに旅行した時に
日本酒好きの友達へのお土産にと土産屋で青いガラス瓶の日本酒を購入しました。
確か500mlで2500円だったと思います。
帰ってその友達と呑んだのですが、
自分達が普段呑んでいた日本酒とあまりにも
かけ離れていて感動しました。
その時は北陸の日本酒はマジうめぇぐらいで
終わってたのですが、数年経って気になりだし、
再び呑んでみたいと思うも
名前も買った場所の地名も思い出せません。
今は岡山に住んでいるのですが、
仕事柄付き合いがある酒屋に聞いてみても
青い瓶だけじゃ分からないとの事。
自分は日本酒に詳しくないので、
もしかしたら有名なお酒なのかもしれませんが
どなたかご教示お願いします。
長文&携帯からカキコですみません。
299 :
呑んべぇさん:2009/04/05(日) 03:28:31
298ですが、書き忘れたことが、
確か蓋がコルクだった気がします
>298,299
720mLはどこの蔵でも出してるけど
500mLってサイズを出してる蔵はそう多くないと思うなあ。
かつ2500円って値付けはかなりな高級品だから
大吟醸か純米大吟醸クラスだろうねえ。
そのへん手がかりに「500mL 吟醸 2500」あたりのキーワードで
ググッてみるのも手かもよ。
301 :
300:2009/04/08(水) 23:45:49
302 :
呑んべぇさん:2009/04/12(日) 11:38:45
天狗舞吟醸生酒を飲んだが、つまんねぇ酒だな。
303 :
呑んべぇさん:2009/04/14(火) 16:11:09
花垣 山廃純米米しずく 美味いです!輪島の酒が好きなんだけど、なんか似てる感じ。そんなこと言ったら花垣の人や、花垣ファンの人に怒られそう?
304 :
呑んべぇさん:2009/04/14(火) 16:59:41
今度、奥能登までドライブするんですが七尾以北で美味しい地酒ありますか
できれば本醸造、普通酒クラスで(宗玄除く)
305 :
呑んべぇさん:2009/04/14(火) 20:56:15
>>304 白藤酒造 奥能登の白菊本醸造は?ひやでも燗でも、美味いですよ。
池月
307 :
呑んべぇさん:2009/04/14(火) 23:08:36
308 :
呑んべぇさん:2009/04/15(水) 11:20:41
七尾なら布施酒造の七尾城もお勧め
古酒しか造ってない蔵だが3年古酒鬼ころしカップ酒は飲み飽きしない美味い酒
奥能登の白菊は俺も大好きなお酒
是非蔵元に寄ってみるのをお勧めする
元輪島駅にある地酒BARに行けば輪島付近のお酒もいろいろ試せる
門前町の亀泉も美味い
日本百名水の古和秀水をわざわざ山に汲みに行って醸してる
能登地震で蔵が被害受けてたが今年も造りやってるのかが心配だが
酒屋に、天狗舞の普通酒売ってました。
これ、どうですか??
311 :
呑んべぇさん:2009/04/16(木) 15:41:32
中能登町に「二羽鶴」って蔵があるんですが飲んだことある人いますか?
古酒は結構有名らしいんですが、ネットにも情報ないし、売ってもいない
312 :
呑んべぇさん:2009/04/17(金) 13:53:48
能登三年酒だよね?だいぶ前に、鳥屋町の祭りで商工会の方?に、いただいたことある。一口だけど…印象は…濃い、甘い、個性的…機会があれば呑んでみようかな。
313 :
呑んべぇさん:2009/04/18(土) 03:03:38
>>310 買うに値しません。
本醸造や純米から力を入れてるとこはありますが、
普通酒で美味い酒はほとんど無いです。
それでも菊姫の普通酒は評判がいいようです。飲んだことはないけど。
314 :
呑んべぇさん:2009/04/24(金) 15:22:19
桜も散り、すっかり葉桜になったけと、花見で呑もうと思ってた酒、呑まなかったな〜何呑んだっけかなぁ〜。皆さんはなにのみましたか?
今度、酒米石川門の酒、呑んでみよう!
315 :
呑んべぇさん:2009/04/29(水) 01:10:52
福正宗好きなんだけど、ダメ?
316 :
呑んべぇさん:2009/04/29(水) 17:29:16
福正宗の加能山河って、気になる〜!どんな感じ?知ってたら教えて下さい。
317 :
呑んべぇさん:2009/04/29(水) 18:21:45
遊稲って思ったいもよくなかったっす
あの程度の酒ならいっぱいあると思います
やはりこの銘柄も有名になりたくて宣伝に走ってしまったのでしょう…
白岳仙の純米買ってきた。
319 :
呑んべぇさん:2009/04/29(水) 22:05:01
朱鷺の里の特別本醸造買おうかなぁ、それとも織部徳利入りの原酒にしようかな。
320 :
呑んべぇさん:2009/04/30(木) 17:25:52
菊姫の吟と黒吟て味にどんな違いがあるんですか?
叔父にプレゼントしようと思ってるんですが自分は日本酒わからないんで
詳しい方アドバイスお願いします。
321 :
呑んべぇさん:2009/05/02(土) 22:04:01
大吟醸・吟・黒吟・菊理姫…と順々にヒネていく。
>>321 経験的に瀬戸内の酒は老ねにくいですよ
寒いところの酒ほど老ねやすい
>320
自分は黒吟しか飲んでいないのですが、飲みやすいお酒ではありません。
酸味が好きな方ならいいですが、そうじゃない場合は菊姫はきついです。
そこで、贈答用に高いお酒ということでしたら、黒吟。
酸味が好きで菊姫の酒が好きということでしたら、吟でいいのではないでしょうか?
その吟で「旨かった!」となれば、次に黒吟という選択で。
324 :
呑んべぇさん:2009/05/04(月) 21:10:07
冷で飲むのに最適な甘口の原酒、どぶろくでお勧めはありますか?
あと、買えるところも教えてくださると助かります。
最近全体的に辛口が多くて
熱燗しないと飲めないようなものばかり周りにあるもので・・・
325 :
呑んべぇさん:2009/05/05(火) 14:55:53
枡田酒造店の満寿泉はかなり評判のいい味らしいですね。
326 :
呑んべぇさん:2009/05/05(火) 15:10:02
勝駒うますぎwww香りの華やかさだけが日本酒の良さではないとは言え、純米で精米50%でこの香りの良さ。
キレは質の良い辛口が鼻をとおる。これで4合1700円なんだから、吟醸酒はこれ以外必要ないだろ
328 :
呑んべぇさん:2009/05/05(火) 18:14:50
枡田酒造店の満寿泉は隠れた銘酒ですな〜
>>326 勝駒はマジヤバいな、富山県民は立山wなんざ飲んでる場合じゃないね。
330 :
呑んべぇさん:2009/05/06(水) 17:46:37
>>327 別にそういうわけじゃないんじゃない
辛口多い
熱燗なら飲めるようなのが多い
って言いたいんじゃないかな
331 :
320:2009/05/07(木) 19:53:44
>>321>>323さん
菊姫は高くなるほど癖があるって認識でいいですかね?
叔父は吟は飲んだことあるそうなので
黒吟をプレゼントする事に決めました。
アドバイスありがとうございました。
しかし高いお酒ですね(´・ω・`)
332 :
呑んべぇさん:2009/05/10(日) 18:07:23
>>331まったくだ〜ほんと高いよなぁ!菊姫の評判は良くないけと…でもやっぱり、吟や黒吟や菊理姫‥一度は呑んでみたい!ガッカリするかもしれないが…
333 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 14:18:54
北陸No.1の普通酒・本醸造って何だろう?又、富山.石川.福井それぞれのNo.1の普通酒・本醸造って何だろう?
羽根屋 純吟あらばしり 富の香55%
香りいいし、美味い
ホタルイカ金波煮を摘みに凄く合ってどんどん呑みたくなる
335 :
呑んべぇさん:2009/05/18(月) 21:22:34
>>326 山口県の獺祭の純米大吟醸も安くて美味いですよ。
北陸、相対的に地盤沈下気味??
そうかねえ。
獺祭だの十四代だの田酒だの飛露喜だのみたいな要らん思惑が交錯せずに
買えるというのは好ましい状況だと思うけどねえ。
美味しいけど話題が少ないんだよな
339 :
呑んべぇさん:2009/05/22(金) 14:39:56
ん〜確かに、話題に乏しい。
340 :
呑んべぇさん:2009/05/23(土) 12:32:52
最近朝夜と、いつまでも涼しいから、燗が欠かせない。
二羽鶴は能登の酒には珍しく甘口だよね
瓶ごと持ってぐいぐいやるという凄くアレな飲み方をしたらなんかやたら美味かった
で、何が言いたいかってお前らたまには谷泉とか思い出してあげてください
342 :
呑んべぇさん:2009/05/28(木) 23:20:18
<<341
「谷泉」美味しいです。
さらに今年の宗玄もおいしいです。
能登大好きです。
343 :
呑んべぇさん:2009/06/02(火) 13:48:48
>>341 古酒以外にもあるのか?
あれば呑んでみたい。
古酒といえば、去年帰省で富山に何度か帰った折に、よく行く
酒屋で三笑楽の古酒(年数忘れたが数字は書いてあった)を
見かけたんだけど、年が明けてから売り切れちゃったのか、
その店では見てない。
三笑楽の古酒、のんだことある人いる?
345 :
呑んべぇさん:2009/06/07(日) 16:58:02
ここには誰も居ないのか?
昨日、若緑を初めて呑んだ。
いないこともないが、あんまり話題もない。
そういえば、先月、遊穂の4合買ったら
ミニチュアキーホルダーっぽいのが
おまけに付いてた。
携帯につけてたら、だんだんラベルの
シールの色がとれて何だかわからなく
なってきた…。
347 :
呑んべぇさん:2009/06/09(火) 19:00:59
遊穂ってまずかったな酸味もつよくて
何でも限定販売すりゃ良いってもんじゃないね。
ただ、何でもかんでも限定って言葉にだけは弱いんだな僕たちはw
だけどまだまだ商売になるね我が国は。限定、限定、限定、でw
>347
さっぱりで甘いだけの酒から比べれば確かに酸味は強いが
それ以外のうま味?というか、味の腰がしっかりしてるから
嫌いじゃない。
でもやっぱ勝駒の方が好きだ。
宗玄なかなか売ってない
350 :
呑んべぇさん:2009/06/13(土) 16:59:17
351 :
呑んべぇさん:2009/06/13(土) 17:03:55
いろいろ
352 :
呑んべぇさん:2009/06/13(土) 18:51:13
味の腰がしっかりしてるのと、美味しいのとは違うんだな〜これが
353 :
呑んべぇさん:2009/06/13(土) 21:39:43
いろいろって、なぁ〜ん〜だぁ〜!
>352
おまえ、書いてある文字通りの意味にしか読み取れないゆとりか?
今年の宗玄は化けたな
杜氏替わって美味くなりすぎワロタ
356 :
呑んべぇさん:2009/06/18(木) 23:00:24
えっ!宗玄の杜氏変わったのか?
357 :
呑んべぇさん:2009/06/19(金) 12:30:01
二羽鶴はラベル変ったんですね、この間、直接蔵に買いにいったら
無地の味気ないラベルになってた、二合瓶とかは昔のラベルだったんですが
ここの酒は
>>341さんのおしゃっる通りの飲み方だとうまいと思います
独特の甘口ですね
358 :
355:2009/06/19(金) 12:55:42
>>356 三年くらい前に一度退いた坂口杜氏が
今年から復活したとか聞いた。流石だぞあの方。
二羽鶴は古酒やってるのに甘口なんだよね。
個人的には春先に出てる生酒の方が好きなんだが。
359 :
呑んべぇさん:2009/06/19(金) 15:04:30
>>358 ありがとう、そうか、坂口さん一度退いてたんだ…知らなかった、でも復帰して良かった!
特本買ってこよう!
360 :
呑んべぇさん:2009/06/20(土) 09:03:02
ちゃんと坂口さんの造った酒か確認して買ってくださいね。
361 :
呑んべぇさん:2009/06/20(土) 10:23:11
了解!
362 :
呑んべぇさん:2009/06/21(日) 23:11:26
でも、特別本醸造って杜氏の名まで、書いてあったっけ?
363 :
呑んべぇさん:2009/06/26(金) 15:42:04
坂口杜氏のおちんぽみるくと特別本醸造はどっちがおいしいですか?
白龍のてきてき買ってキター
365 :
呑んべぇさん:2009/07/02(木) 21:38:12
としたみがだめです
366 :
呑んべぇさん:2009/07/05(日) 22:45:48
最近どう?
噂のとしたみを手に入れたのでおいしく飲んでるよ。
367 :
呑んべぇさん:2009/07/09(木) 21:33:56
アイツは辛口でおいしい
368 :
呑んべぇさん:2009/07/12(日) 17:51:17
ハクレイかタテヤマ
369 :
呑んべぇさん:2009/07/14(火) 21:14:22
若緑に続いて、輪島市門前の亀泉能登上選を呑んだ!美味いです!他にもまだ呑んでない蔵が有るから楽しみ。
370 :
呑んべぇさん:2009/07/16(木) 22:32:34
ひとつだけ言っていい?としたみは大人
もういい加減としたみの話はいいだろ…
もっと他に話題あるじゃん。えっとその、ほら、石川門の出来栄えとか
372 :
呑んべぇさん:2009/07/30(木) 22:29:21
気になる気になる
としちゃんでした
373 :
呑んべぇさん:2009/08/01(土) 09:21:49
駄目ですが駄目
374 :
呑んべぇさん:2009/08/02(日) 19:33:57
クズ
375 :
呑んべぇさん:2009/08/02(日) 23:15:58
かわいそう
ぞい
376 :
呑んべぇさん:2009/08/03(月) 00:41:34
恨みでもあるのでしょうか?私が何かしましたか?
教えてください。
関係者や家族が見ていない事を祈ります。
377 :
呑んべぇさん:2009/08/03(月) 16:23:48
最近、鯖江に越して来ました。
来週末、東京に行く際にお土産として日本酒を買っていこうと思うのですが、いいお酒は無いでしょうか?
出来るだけ鯖江周辺で買えて辛口の日本酒が好ましいです。
みなさんアドバイスをお願いします
鯖江ならやっぱ加藤吉平商店の「梵」だなぁ
辛口好みなら豊酒造の「華燭」もいいと個人的には思う
380 :
377:2009/08/04(火) 16:23:43
その梵って言うのがいいのですか
ありがとうございます
来週頭に給料が出るのでそのときに買ってみようとおもいます
これは併設店でのみ取扱ってるのですか?
381 :
呑んべぇさん:2009/08/04(火) 20:26:53
あぼーん
382 :
呑んべぇさん:2009/08/04(火) 21:01:32
してもらった、給料の酒を愛娘
383 :
呑んべぇさん:2009/08/04(火) 21:03:03
梵は「艶」か「中取り純米大吟醸無濾過生原酒」がコストパフォーマンスがよいと思う。
超吟は呑んだことないからわかんないw
>>380 詳しくは知りませんが、確実に手に入れたいならやはり酒造の併設店に行ったほうが早いでしょう
できれば地元の酒屋さんで買って欲しいところではありますが…
385 :
377:2009/08/05(水) 07:34:47
>>383 おぉ、アドバイスありがとうございます
ただ、相手が大吟醸は苦手らしいので吟醸か純米を選ぼうと思います。
>>384 地元の酒屋さんがどこにあるかもよく把握してないので・・・すみません
鯖江駅前にあったことを思い出したのでそこを覗いてみます
>>385 梵なら、駅前の久保田が揃っているかな。
西山公園近くのあかしとか。
>>369 能登の亀泉、能登地震で蔵が被害に会ってたが復活出来たのか!
俺もあそこのお酒は好きです。
先ず水が美味い。
普通酒でも雑味無くキレ良し。
盆休みに行ってみようかな。
388 :
呑んべぇさん:2009/08/14(金) 01:08:45
勝手に行けば?
390 :
呑んべぇさん:2009/08/15(土) 11:30:46
こじき
黒龍酒造 最高
石田屋でなくともしずくで大感激です・
|ω・)。oO(白龍もうまいから忘れないで…)
富山の蔵元10社のひやおろし飲み比べセット予約した
楽しみ
394 :
呑んべぇさん:2009/08/23(日) 18:30:20
黒龍ってやたら高いけど
値段に合った味なんでしょうか
菊姫大吟醸のぬる燗はすげーうまかったですが
黒龍をオヌヌヌする人はここにはあんまりいないと思う
ぶっちゃけ昔の評判で売れてる酒でしょう
黒龍って味が変わってたんだ...
昔の日本酒ブームのとき(12年位前?か)
仲間内では一番うけてたんだがなあ..
石田屋、仁左衛門、しずく、八十八号あんなに
美味しかったのになあ。
その後みんな(俺も)焼酎に行ってしまったから
時代の流れには気が付かなかったよ。
以下は北陸(蔵元は黒龍位しか覚えなかった)で
はないかもしれませんが
天狗舞、ししの里、だっさい、出羽桜、14代、いろいろ飲んだっけなあ..
397 :
呑んべぇさん:2009/08/25(火) 14:34:59
知り合いから「手取川」の販売店を知らないかと聞かれた。
↓
HP見るも近くの販売店は載っていなかった。
↓
吉田酒造店に電話問い合わせ。
↓
直接送ることはできるがとなかなか販売店教えてもらえず。
↓
明日要るのから、送ってもらうのでは間に合わないということで、
○○(県名)酒販におろしているからそちらで販売店を聞いてくれと
言われ、電話番号を教わる。
↓
電話をかけるが現在使われておりません。
↓
○○酒販のHPを見つけ、電話で問い合わせる。
↓
申し訳ありませんが、当社では扱っていませんと言われる。
いい会社だな吉田酒造
398 :
呑んべぇさん:2009/08/28(金) 13:44:40
能登正宗の本醸造買って来た。まだ呑んでない!楽しみ楽しみ。
399 :
呑んべぇさん:2009/09/02(水) 14:54:56
能登正宗呑みました。美味いです!絹のような、柔らかい口当たり、薫りは穏やか、なのにどっしり能登の酒、米の甘みの有る旨い酒!
400 :
呑んべぇさん:2009/09/04(金) 18:35:30
遊稲って酒はマズイ酸味が鼻につく
遊穂な。ぶっちゃけ評判の割には…って気がした。
あの地域なら池月だろやっぱ
402 :
呑んべぇさん:2009/09/05(土) 11:01:55
その池月を醸してる鳥屋酒造の能登正宗もいいよ。
>>396 おれは焼酎は華麗にスルーして黒龍も見守ったけど、
昨年末の石田屋なんかは良かったよ。
10年以上前から何回か飲んだ石田屋の中では一番良かったかも。
龍も以前よりは少し良くなった感じ。
一時は悪いと思ったけど、少し良くなってんじゃないかな。
以前の味とは違うけどね。
404 :
呑んべぇさん:2009/09/06(日) 22:51:45
だから何?
ああー谷泉おいしいよ谷泉
大吟醸高すぎるよ谷泉
でもあの濃ゆさが病み付きだよ谷泉
今は吟醸酒ですウマー
406 :
呑んべぇさん:2009/09/25(金) 22:46:49
ひやおろしの季節ですねー
このスレ的には今年の出来栄えはどんな感じでしょうか?
407 :
393:2009/09/27(日) 08:42:04
なんか呼ばれた気がしたので。
とりあえず3社分飲んでの感想
純米酒 風の盆 ひやおろし(福鶴酒造)
・すっきりあっさり。もうすこしうまみがほしい。
少し物足りない。
吉乃友 純米ひやおろし(吉乃友酒造)
・すっきりやや甘め。物足りないわけではないが
個人的な嗜好から外れているかな。
若鶴 純米酒(若鶴酒造)
・傾向としては風の盆といっしょですっきりあっさり。
やっぱりすこし物足りない。
ひやおろしってしっかり飲むのはこれが初めてなんだけど
こんなにすっきりしてるものなんかいな?
のこりはぼつぼつと飲んでいきます。
黒龍はなんで純米のひやおろし出さないんだ
なんでだろうねw
旨みとか、コクとかよく分からん初心者だが、
おわらに行ったので、何本か買ってきた。
羽根屋「純吟槽しぼり原酒」、太刀山「極寒仕込み純米」、
三笑楽「純米吟醸」、千代鶴「純米吟醸」、勝駒「純米」、
曙「氷見初嵐 純米」等。
勝駒は最後のお楽しみでまだ呑んでいないが、
キレがいいって事では、「氷見初嵐」が抜けていた。
あまり期待していなかったのだが、料理の邪魔をしないのも好印象。
三笑楽、太刀山もキレがよく旨かったし、千代鶴も一口目こそ甘みを感じるが、
その後はいくらでもいけてしまうキレのよさに脱帽。
富山の酒は辛口が多くて旨いねぇ。
病み付きになりそうだよ。
初めての勝駒、純米美味いね。食中酒にぴったり。
もう少しワイルドな感じにしたのが白岳仙かな。
そんな感じがした。
封を切って初日はキリッと、次の日は味がまろやかになってた。
伝心って土・稲・凜ってうまい?雪しか飲んだことなくて
凜はともかく土・稲の味は少し不安
きのうは越前・若狭の地酒 味わいの会、最高だったよ!
連休中にお祭りでおっちゃん連中と小矢部の北一の
安いのあけたけど、なかなかうまかった。
甘口が合わん人にはダメかもしれないが、うまいうまい
言いながらあっという間に1升空いた。
菊姫の米焼酎買ってみた。常圧蒸留の樽貯蔵原酒。旨いといいけど…
>>411 勝駒純米はホントに美味いですね。
このまま、上質な酒を造り続けて欲しいものです。
CP的には、No.1ではないでしょうか。
417 :
呑んべぇさん:2009/10/28(水) 14:14:51
銀盤黒部幽玄って大吟醸、どんな感じ?
418 :
猿真似:2009/11/02(月) 22:19:31
今後可能性のあるスレには顔を出しますよw
今後可能性のあるスレには顔を出しますよw
今後可能性のあるスレには顔を出しますよw
梅さんw
>>415 けっこうおいしいけど、いくらなんでも
菊姫のあのシリーズは高すぎだわ。
>>416 勝駒のむと、久保田とか買う気しなくなる。
420 :
呑んべぇさん:2009/11/06(金) 01:06:10
>>419 菊姫は値段設定が強気すぎる
山廃純米酒がすきなんだが、なかなか手が出ない
421 :
呑んべぇさん:2009/11/06(金) 02:07:10
福井今立スキムスメの青鬼マジうま
422 :
呑んべぇさん:2009/11/06(金) 22:24:00
池月の吟醸、やっぱ美味いなぁ〜
423 :
呑んべぇさん:2009/11/06(金) 23:11:30
ヤンキース松井おめでとう!
424 :
呑んべぇさん:2009/11/08(日) 22:38:19
今度山中温泉に行くのですが山中近辺の蔵元でおすすめの地酒ってありますか?
山中かー
確か「獅子の里」の蔵元があったはずだけど、飲んだことないなぁ
近辺だと、ちょっと離れるけど動橋(いぶりはし)の近くにある鹿野酒造がおいしいですよ
「常きげん」の山廃純米吟醸は、今年も個人的に一押ししたい出来です。
>>425 ありがとうございます。橋本酒造はキャンバスで回れそうだったのでチェックしてたのですが
鹿野酒造は知りませんでした。加賀温泉の駅からタクシーにでも乗って行こうかと思います。
427 :
呑んべぇさん:2009/11/10(火) 18:02:14
菊姫って以前より ぜんぜん人気なくなってきたけど なぜなんだろう?
428 :
sage:2009/11/11(水) 16:22:39
>>427 菊姫は相変わらず人気あるね。
人気がなくなってきているのは別の蔵じゃない?
429 :
ケツ毛伯爵:2009/11/11(水) 22:22:52
菊姫は販売範囲拡大してるからだろ
430 :
呑んべぇさん:2009/11/13(金) 02:52:19
菊姫って、サポみたいのがウザイからじゃね
431 :
呑んべぇさん:2009/11/14(土) 22:58:37
菊姫久しぶりに頂いた。燗が良かった。
432 :
呑んべぇさん:2009/11/15(日) 21:17:35
黒龍の侘助の小瓶を\550で買ってきたけど、このスレ見たら、やっちまった感でいっぱいですorz
そんなに酷い酒じゃないよね?
433 :
呑んべぇさん:2009/11/27(金) 23:25:56
トシタミトシタミ
またですか
434 :
呑んべぇさん:2009/12/03(木) 18:17:23
菊姫の山廃がすきです
山廃以外で皆さんのオススメを教えてください
石川の酒って癖ありすぎ
石川のクセのないのだと、萬歳楽の白山が好きだなぁ
白山は芳醇すぎない?
宗玄のぬる燗が最高です
白菊とかどうかね
440 :
呑んべぇさん:2009/12/05(土) 21:42:18
成政ってどうですか?
441 :
呑んべぇさん:2009/12/11(金) 17:11:19
菊姫は、山廃吟醸がすきだった。白菊は、純米吟醸も本醸造もいいね。宗玄は、今呑んでるのは生原酒、やっぱり旨い。成政は、純米がいいな。
442 :
呑んべぇさん:2009/12/11(金) 17:33:51
>>439 白菊って近所の酒屋に売ってるけど
見た目は美味しそうだよね
具体的にどんな味か教えて貰えれば嬉しいのですが?
ちなみに酒屋にあるのは、一升瓶は1万円のやつです
プレミアは付いてません。
443 :
呑んべぇさん:2009/12/11(金) 21:17:58
輪島の酒って特有の香味が有るね、大吟醸は飲んだことないけど。
444 :
呑んべぇさん:2009/12/11(金) 22:45:47
>>442 白菊 大吟醸1.8L6500円
白菊 純米大吟醸1.8L5000円
10000円と言うのはない気がしますが、非公式でそんなのあるんでしょうか?
>>442 白菊は、能登の酒には珍しく甘口です。甘口ですが全く重くなく、むしろ軽い飲み口。
よく「フルーティ」と表現されますが、それでいて日本酒らしい味も損なっていない感じ。
>>443の言うように香りも独特で豊かです。個人的には石川でも最上位クラス。
自分は純米吟醸をオススメします。無濾過ならなお良し。
446 :
呑んべぇさん:2009/12/14(月) 21:34:59
「銀盤 純米大吟醸 米の芯」はぼった栗
あの値段であの味はないだろう
と思った県外人の漏れが来ましたよ
銀盤は最近劣化が激しい…
銀盤50は私の日本酒人生ワースト酒です
生意気に「純米大吟醸」名乗るんじゃねー!
まぁ銀盤はあれだな
450 :
呑んべぇさん:2009/12/15(火) 14:15:46
銀盤はパックで十分でしょ
銀盤50はあれで純米大吟醸を名乗ると、
日本酒=不味いってイメージを作りかねないんでやめて欲しいんですよね
富山ってなぜか日本酒いまいちだよね、水には恵まれているのに。
>>452 満寿泉はいいと思いますよ
ちなみに、TBSの枡田絵里奈アナのお祖父様が藏元様
勝駒があるじゃないか
>>452 勝駒も忘れないであげてください
あと個人的には高澤酒造も推したい
456 :
呑んべぇさん:2009/12/17(木) 14:39:23
曙か!
457 :
呑んべぇさん:2009/12/17(木) 17:56:54
いま常きげん本醸造を呑んでおります
一升瓶2100円なのにめちゃくちゃ旨い!冷やでも燗でもイケまっせ
農口杜氏に乾杯!
458 :
452:2009/12/17(木) 21:28:08
>>453-455 ここ10年近く飲んでないが、
俺的富山トップは勝駒、純米も吟醸もさすが旨い、高岡の誇りだ。
もちろん満寿泉も悪くない。
しかしその他が...どこかいいとこ教えて下さい。
勝駒の特吟飲んだ事あるひといる?
うまい?
460 :
455:2009/12/17(木) 22:14:17
氷見の高澤酒造場の「曙」はいいですよ。
吟醸以上がオススメですが、手に入るようなら「利右エ門」が最高。
アジとか秋刀魚とか、ツマミがあれば「獅子の舞」もすごくいいです。
あと、滑川の千代鶴酒造。特別本醸造はまあ普通ですが、海洋深層水仕込みってのが抜群にうまいです。
魚津の本江酒造「名誉北洋 限定吟醸 袋吊 生原酒」はうまかった
富山の酒企画のblogを見張っとけば県内の酒造所が出す生酒とかの
状況がある程度わかるからものすごく助かる
462 :
呑んべぇさん:2009/12/18(金) 19:42:49
富山盛り上がってるねぇ〜
ここじゃあんまり、いや全然話題にならないけど、北陸のカップ酒もおいしいよ!
適当に玉子焼き作って宗玄のカップ酒一本で飲んでる。味よしツマミよし懐によし。
花山亭うまいな。
昨晩、鴨鍋しながらいただいたが
スイスイ入って、あっという間に
一升瓶半分消えた。
465 :
呑んべぇさん:2009/12/25(金) 14:11:42
MerryX'mas
今夜は、池月うすにごりかな‥。
帰省の途中に金沢寄って、宗玄生原酒買って帰りたいんだけど、
金沢駅周辺で売ってる店ってあるかな?
イオンとかの大型量販店でも売ってる?
駅構内のお土産やとかにあればいいんだけど。
>>468 さんくす。
ここならありそうだね。
酔ってみます。
470 :
呑んべぇさん:2009/12/26(土) 18:49:47
銀盤まずい
立山の方がいい
なんだかんだで、
加賀鳶/極寒純米が一番よく飲んでるんですけどね。
上を見ればキリがないですけど、コスト的に一番手頃で買い易くて、なんだかんだでよく飲んでます。
福光屋さんのお酒は全部好きですが、何故か一番安い極寒純米が落ち着きますね。
東京なんでとかく無知なんですが、地元の方、金沢のお酒で他にいいのがあったらご教示いただけると幸甚です m(_ _
あけましておめでとうお前ら
今年もいい酒が呑めますように。
銀盤なにがあったん?
474 :
呑んべぇさん:2010/01/31(日) 17:40:53
銀盤って安スーパー&コンビニ向け商品ってことでしょ
安くてそこそこ飲めればって人向けなのよ
475 :
呑んべぇさん:2010/01/31(日) 22:01:10
数年前だけど…米の芯うまかったな。
銀盤ていうと50が酷すぎるんでやめた方がいいと思うんですよね
あれは、銀盤のイメージを地に落とす役割しかしてない気がする
純米派だけど、勝駒の本醸造を買ってみた。
開けたらまた書き込みますわ。
今は、刈穂の番外生酒を開けたばかりなんで。
478 :
呑んべぇさん:2010/02/04(木) 22:53:47
立山の名付く酒造メーカーここの、Kは凄くうざいしでしゃばり
酒は旨いよ
479 :
呑んべぇさん:2010/02/05(金) 18:15:15
だいぶ気持ちよく酔っぱらっておりますな 何を言ってるのかさっぱりわからんW
480 :
呑んべぇさん:2010/02/06(土) 14:59:18
神戸は京都・大阪と並んで日本を代表する街の一つ。
港町としての歴史は長く、特に明治時代以降は横浜・長崎・函館と並んで異国文化に開かれた数少ない町であった。
ハイカラな建築や食文化が街の顔として多くの観光客を迎えている。
六甲山地の南北に広がっており、南側は瀬戸内海に面した東西に長い港町が美しい夜景を見せる一方、
北側は広い台地を活かした農業や温泉街として発展する。
それぞれの地域が見せるさまざまな表情もまた神戸の魅力の一つと言えよう。
牧場やレジャー施設の多い六甲山には六甲ケーブルがあり、
ロープウェイを乗り継ぐと有馬温泉まで超えて行くことができる。
百万ドルの夜景の摩耶山へは摩耶ケーブルとロープウェイを乗り継ぐと山頂まで行くことができる。
神戸牛は、松坂牛・近江牛と並んで有名。
三宮・元町界隈を中心に中華料理店の名店が多い。南京町では中華料理の名店・中華食材店・中国茶専門店などが集まり、
店先には中華屋台が所狭しと並んで食べ歩きを楽しめる。
外国人居留地があったことや国際港であることから、中華だけでなく様々な国の料理が楽しめるのも特徴。
老舗も多く、特に北野町界隈にはロシア料理やインド料理・メキシコ料理、スイス料理、ドイツワインの店など、多様な料理店が散在し、
多国籍の食材を扱う店舗も見受けられる。
ヨーロッパ人が製法を持ち込んだという歴史的背景もあり、パンや洋菓子は非常にレベルが高く全国的なブランドも多い。
神戸ワインもある。
灘の酒は全国的に有名である。市内に灘五郷のうち西郷・御影郷・魚崎郷を抱え、全国的に有名な銘酒が多い。
灘の大きな蔵では北陸で作られた酒を
タンクごと吸い上げて持って帰って売ってるよ
知らなかっただろ?
今年の出来はどうだろうなぁ
白菊、能登誉、池月、五凜、谷泉…
石川だけでも呑みたいのが多すぎる
>>481 逆だ、バカ。
この日本酒不況の時期にいつの話してんだよ。
誰でも知ってる大手がいまや地方の酒蔵に売り込みにきてんだよ。
勝駒のしぼりたて生原酒を入手。
しみじみ、うまいね、これ。
火入れはどんな感じなんだろ?
486 :
呑んべぇさん:2010/03/05(金) 13:27:02
手取川の話題があんまり無いね
美味いのに
吟白寿 うめ〜
488 :
呑んべぇさん:2010/03/05(金) 18:08:53
黒龍の話題もあんまり無いね
さいきん売れなくなってきたらしいけど
安売りしてるとこもけっこうあるし どんな事情なの?
今年の火いら寿、イマイチだな
490 :
呑んべぇさん:2010/03/05(金) 19:59:52
富美菊があればそれでいい
491 :
呑んべぇさん:2010/03/05(金) 22:02:16
>>488 社員を杜氏にしてからやや落ち目?前の杜氏さんは他のメーカーで
バリバリ頑張ってるけど(むしろそっちの方が黒龍より鑑評会の成績が
優秀)、どういう経緯で杜氏が替わったの?
492 :
呑んべぇさん:2010/03/06(土) 09:18:56
>>488 石田屋は最悪だった
飲んだ瞬間にしずくじゃんって思ったよ。
味がほとんど同じで値段が倍ってどんだけ…
初石田屋を飲んだ感想は2度と飲むか!だった。
結局一口飲んだだけで未だに冷蔵庫の中に入ってる。
富美菊よりやっぱ羽根屋だなあ。
五百万石の純米原酒旨い。こんど山田錦試してみるぜぃ。
魂の酒、秘伝の技
〜杜氏(とうじ)・農口尚彦〜
常きげんキタ、山廃ウマ過ぎだね。
立山の純米にごり初めて見たが、精米歩合60%の生原酒で4合1050円。安いな。
週末飲んでみる。
497 :
呑んべぇさん:2010/03/19(金) 04:01:25
文政六年創業山廃仕込
石造の仕込み蔵
純米酒 天狗舞 石川県白山市 車多酒造
2900円 期待して飲んでみました。
結果は味醂を水で薄めた様な色と味には参りました。香りもなし残念!
山廃イコール旨いではないのでした。
このまえの980円の紙パック純米酒のうが良かったな。
この酒の処分方法を検討中 残念
>>497 俺は好きだけど、嫌いな人もいるだろうね。
参考まで、その紙パック純米酒の名前を教えてください。
>>497 室温で熟成させてみては。熟成香が嫌いならダメだけど。
>>497はマルチもいいところだな、いくつのスレに書き込んだんだ?
>>497 山廃が飲めて文政六年が駄目ってのなら、珍しいな。
まあ、「良く評判になる山廃仕込だから美味しいのかも」とか考えて山廃を初めて飲んで、
実は山廃が飲めない口だったとかなら、解らないでもないが。
勝手な憶測で恐縮だが、「日本酒はこういう物」と言う型があって、
それに当て嵌まらない物は全て「不味い」にカテゴライズしてたりするんじゃないか?
それでも、980円の紙パック純米酒の方が美味しく感じられる舌ってのも、
冗談抜きに羨ましいけれども。
502 :
呑んべぇさん:2010/03/20(土) 02:27:29
紙パック飲んでるやつに、山廃を語ってほしくないな〜 もっと勉強せなw
503 :
呑んべぇさん:2010/03/20(土) 07:50:28
>山廃イコール旨いではないのでした。
とは書いてるけど、どの山廃ならおいしかったんだろう?
ほとんど飲んだことなかったりして。
山廃って主張しすぎるからあんまり好きじゃないわ
酒だけを楽しむような呑んべえにはなりきれん
うまいもん食べながら、二〜三合位が丁度いい感じ
505 :
呑んべぇさん:2010/03/25(木) 16:36:54
そんなことより
>>1よ聞いてくれ。
ねたろうの家は、金沢市内でもハズレの方で…古くからある町…今は330軒程なのかな…。少しずつ増えてるらしいが。
今宵、青壮年部なる(昔の青年団みたい感じ)集まりで…宇ノ気の“やま〇ゅう”へ以前は、温泉だったんだけどね
やっぱり次の日に、仕事で来れない方がいるから…数年前から、世話役が日帰りに変更って事で…。以来、ココに何度か来ている
魚料理…食べ切れない程、出て来るしね…あっしは温泉より…好き(個人的にも好きで何度か来てる。親が還暦の時も…連れてきた)
今回は30人程。もちろん、男だけ…気心知れてる、少し歳の差ある…男の団体。当然、来る人なんて、祭が大好きな熱い男だらけ…
や〇じゅうのマイクロバス…出発前から、みんなうるさい…温泉の代わりだもんね
コンパニオンも…毎度の様に、世話役が持ち込んで、宴会の開始…名目は、新年会やら研修やら…毎回、変わるんだケド。難しい話は、最初からナシ(笑)
男って…バカだね…こんな時、つくづく思う…なんで、若いヤツ数人が…コンパニオンと一緒に裸なるんだろ?(笑)
やま〇ゅうの、名物親父…呆気に取られて挨拶ナシやった…無事に!?宴会が終わって、みんなで町内の焼肉屋サンへ…少し歳が上の人と飲むのって…“お姉ちゃん”の店より、割に楽しいしね…でも…なんで、3時までいたんだろね←みんな、アホや(笑)
今年は、町内の班の班長サンみたい役と…公民館の役員と二つもあたり、一年間…先が長い(この前、会議2時間半…会議だけでも…毎月あるとの事)
運動会やら文化祭やら…行事が多過ぎやぁ…ねたろう…一年間、頑張るぞぉ↑と、言ってみたってこった。
土日はみんな、富山の新酒利き酒会行こうぜ。
2月以降で、三笑楽、白菊の新酒云々ってラベルの貼られてる奴と
勝駒の純米、純米吟醸のしぼりたてシール付きを買って飲んだけど、
どれもなかなかうまかったよ。
まぁ、よっぽど飲めないようなの以外はなかなかって感想しか
言えないバカ舌だけども…。
507 :
呑んべぇさん:2010/03/28(日) 18:42:26
遊ほって不味かったぜ、なんであんな酒薦めたんだバカ酒屋め!
>>507 他人にとってはうまい酒かもしれないのに
なんでこうすぐに自分に合わなかっただけで
まずいとかいうんだろうバカなんだろうか。
>>508 他人にとってはまずい酒かもしれないのに
なんでこうすぐに自分に合うというだけで
うまいとかいうんだろうバカなんだろうか。
と、思われてるかもしれない。
ま、「遊ほ」をちゃんと漢字で書けないし、
どれのことを言ってるのかもよく分からんけどw
まあでも遊穂はなあ…。
日本酒呑み慣れた人でも好き嫌いがはっきり分かれる気がする。
俺はあまり他人にはお勧めしないことにしてるよ。
511 :
呑んべぇさん:2010/03/31(水) 14:50:57
遊穂って確かによくはないな…。
もう一度買おうとは思わない。
ある音楽好きのマスターが一度店を潰して再度はじめた時、俺にこう言った。
「趣味を前面に出した店にすると特別な根強い客が数名できるが、普通に来てもらえる一般客をその3倍は逃すことになる。
それでも自分の趣味に合った客を優先するのは店主の自由だがはたして今の景気の悪い時代で、
なおかつ来客数に限界があるBARでそんなんで存続できるのだろうか?」ってね。
客次第で音楽の話をしたりする場合もあるが、いまでは普通の接客と
酒やフードに力を入れている。もともとは真面目な人だから一般客にも受けている。
誰でも知ってるメジャーバンドの元メンバーなだけに自分を隠すのも一苦労だとか・・・
UFO
514 :
呑んべぇさん:2010/04/01(木) 18:43:12
どこで3倍だとわかったんだろうかW いろんなお店の統計でもとったというのかW
515 :
呑んべぇさん:2010/04/06(火) 10:36:54
手取川美味い
成城石井で普通に買えるのが嬉しい
516 :
呑んべぇさん:2010/04/10(土) 21:38:35
二羽鶴本醸造原酒買った…けど、去年のがおいしかったなあ
いや去年が例年より妙にウマかっただけなんだけどね。
517 :
呑んべぇさん:2010/04/11(日) 18:19:31
512 「純米」だけにこだわったお店にしても、かっこいいかもだけど
販売数量があるお店にもならないね。
518 :
呑んべぇさん:2010/04/14(水) 18:31:35
楽しみにしていた遊穂は、思ってた以上に期待ハズレでした…残念
人さまの好みはあろうけど、私は合わない(逢わない)酒でした
先週金沢へ旅行に行ったついでに奥能登の白菊純米吟醸を買ってきた。
今飲んでみてるが、この酒エライ事完成度が高いな。
日本酒度−1,5なのでトロッとしているが、キリッとしていて杯が進む。
栃木の旭興をすこし洗練させた様な旨酒。
以上チラ裏でした。
520 :
呑んべぇさん:2010/04/17(土) 22:24:19
>>519 白菊の純米吟醸か!そりゃいいもの手に入れましたね。
あそこは小さいけど、杜氏も若いし、活気のあるいい酒蔵ですよ。
白菊は能登の酒でも屈指のウマさだと思うんだけど、知名度ないんだよなあ。
もっと知られてほしいと切実に思う。今年も鑑評会で優等とったみたいだし。
>>520 能登を始め、北陸の酒は時代による味のブレが無い気がする。
最近流行の酒も良いが、北陸には伝統をいい感じで受け継いでいる酒があるので、
それらは、もっと正当な評価を受けても良いと思う。
522 :
呑んべぇさん:2010/04/19(月) 23:52:24
銀盤紙パックとはいえ糖添加の酒出しやがった
富山の酒のイメージをぶち壊す気か
恥を知れ
>>522 銀盤はあの50を純米大吟醸って名前で売り出してる時点で
日本酒業界全体への嫌がらせとしか思えない…・゚・(ノД`)・゚・
524 :
呑んべぇさん:2010/04/21(水) 02:11:28
文化の差かなぁ...?
江戸時代この地域の文化の中心だった金沢を擁して、京都とも往来の多かった加賀までの酒と
その支藩に過ぎなかった富山の酒は、随分とレベルが違う印象があるね。
勝駒は実に旨いのにな〜 水も良いところだし、海産物も最高なのに、酒に関しては石川と新潟の
谷間みたいな存在だ。>富山
昔の人たちはちゃんとムケていたのか心配だ。
勝駒の新酒が届いた。
当直明けに早速一杯やるとするわ
527 :
呑んべぇさん:2010/04/21(水) 02:40:57
キチガイの心配事など聞いてられんわw
>>524 確かに、過去富山に住んだ経験から、
石川福井と比較すれば、場数が少ないし全体的にかなり落ちるイメージある。
久しぶり勝駒飲みたいな。
529 :
呑んべぇさん:2010/04/21(水) 22:21:58
富山の蔵なら、個人的には勝駒・曙・満寿泉かな。千代鶴を加えてもいい。
全体的に落ちるってのは同意だなー。
文化の谷間でも福井はうまい酒多いと思うけど。
530 :
呑んべぇさん:2010/04/22(木) 03:43:23
文化の谷間って何よ?
531 :
呑んべぇさん:2010/04/22(木) 04:46:59
福井は距離的に関西に近いから、谷間ってことはないね。あと、昔から尾張の影響も
強く受けている地域。
よく言えば関西、中部の奥座敷で、米も水も良いから、まあ酒も旨かろう、と。
銀盤のせいで富山の評判が下がる一方だなw
533 :
呑んべぇさん:2010/04/23(金) 10:22:25
んじゃ、勝駒のある高岡は石川県に編入ってことで。
ただ一応弁護しておくと、満寿泉は悪くない。
成政とか若鶴とかは?
上にも出ているが、勝駒、千代鶴、曙(初嵐)なんかはかなりいいと思うけどね。
太刀山や三笑楽だって美味い部類に入ると思うんだがどうよ。
最近では太刀山の花の郷って純米酒はのみやすくて、一本開けちまうところだったw
小さい蔵が多いが、決して富山の酒のレベルが低いとは思わん。
536 :
呑んべぇさん:2010/04/24(土) 18:32:20
遊穂の手取川のように酸を操れるようにならんといかん
537 :
呑んべぇさん:2010/04/25(日) 03:20:32
遊穂何かと比べるなよww
538 :
呑んべぇさん:2010/04/25(日) 07:43:31
遊穂の手取川って何???
菊姫酒造の鶴の里の6年ものを手に入れたでござる
さっそく飲んでみるでござる
540 :
呑んべぇさん:2010/04/25(日) 21:48:13
あの規模でありながら、あの品質を保ててる菊姫って実はスゴいよね。
でも 菊姫の保管タンクって鶴来の景観をブチ壊してる。
542 :
呑んべぇさん:2010/04/26(月) 03:14:13
やっぱりうま−だわ勝駒
純米で充分だわ
売り切れないうちにまた買っとくかな
>>542 美味いね。
もっと良い奴も当然美味いが普通の純米で十分満足できる。
純米で充分だわ、って
これ一升3千円クラスの純米なんだよ?w
満足出来なきゃ怒るよww
勝駒最強だな。いつも立山のアル添醸造酒飲んでるけど
連投スマン、勝駒はなかなか外に出回らないからな。真の酒好き以外にはなかなか名前が行き届かない
東京に住んでるが近くの酒屋には立山、銀盤、万寿泉おいてるけど勝駒はないんだよなー
>>546 富山県内でだって、店頭に置いてるところは限られてるんだぜ。
高砂の大吟醸を飲んでみたんだが、まあ良くも悪くも値段相応程度の味。
比較的控えめの吟醸香に、鑑評会受けしそうなさらりとした端麗な口当たり。
良く言えば水の様に飲めるんだが、悪く言えば水っぽい。
山田錦の米の香りはするにしろ、芳しいほどに香るまででもない。
何か、全体的に中途半端な印象を受けた。
無論、不味い訳ではないのだけれども。
まず、地元民は買わないからな
550 :
呑んべぇさん:2010/04/30(金) 18:33:10
そう言われてみれば、高砂はどれも買ったことないなあ
つーか売ってるのをあまり見ない
まあ、高砂の醸造元である金谷酒造は、一つのブランド名で推している訳でもなく、
「販売ブランド
高砂 兼六 初ふね 大河 宝養老 友白髪 鈴蘭」
と節操がないからなぁ。
他にもプライベートブランドを承ってる事を考えると、
正直味にはそこまで期待はしてなかった。
そしたら、案の定だったと。
けれども、日本酒の開拓なんてそんなモンだし、大して気にする必要もないんだけど。
たまに当たりさえ引ければね。
552 :
呑んべぇさん:2010/05/01(土) 04:14:02
いやー、まじ勝駒美味すぎ
もう他呑めないや
と言いつつ、今初嵐を美味しくいただいてますw
554 :
呑んべぇさん:2010/05/01(土) 11:56:33
>>534 成政は濃厚系、純米、大吟醸とかの種類も豊富
若鶴は昔は甘口の酒で有名だったが、今は完全に辛口酒
あまり知られてないが、吟醸生酒(火入れなし)は最高
辛口「玄」生貯蔵酒も中々いける、結構安いし
日本酒!日本酒!日本酒!日本酒ぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!日本酒日本酒日本酒ぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい吟醸香だなぁ…くんくん
んはぁっ!日本酒(酒税法上は清酒)の純白色の麹をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!コネコネしたいお!コネコネ!コネコネ!種麹コネコネ!麹菌コネコネ…きゅんきゅんきゅい!!
吊袋から絞りたての日本酒おいしかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
ヨーロッパの酒品評会で評価されて良かったね日本酒!あぁあああああ!おいしい!日本酒!かわいい!あっああぁああ!
今年の山田錦もおいしく仕込めて…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!日本酒なんて流行じゃない!!!!あ…清酒も古酒もよく考えたら…
日 本 酒 は 流行 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!手取川ぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!辛党なんかやめ…て…え!?知られ…てる?『もやしもん』で日本酒が持ち上げられてる?
紹介された美味しい日本酒が売れ始めてるぞ!日本酒が売れ始めてるぞ!地方のマイナー銘柄が売れ始めてるぞ!!
NHKのドキュメンタリーでも取り上げられたぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕には日本酒がある!!やったよ坂口謹一郎博士!!ひとりでのめるもん!!!
あ、北陸の日本酒ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあ農口尚彦杜氏ぃいい!!!!白菊ぅうううううう!!!白龍ぅぅううう!!
ううっうぅうう!!俺の想いよ日本酒業界へ届け!!青色吐息の日本酒業界へ届け!
酒に酔った挙句のコピペ改変だった
今は反省している
苗加屋・彦八が好きです
age
559 :
呑んべぇさん:2010/05/08(土) 18:46:48
遊穂 おめこ臭い
お米臭いのか?
561 :
呑んべぇさん:2010/05/12(水) 18:36:11
遊穂 酸っぱい
562 :
呑んべぇさん:2010/05/12(水) 19:40:33
いいから歯を磨け歯を。
偶然にも池月の本醸造うすにごり生原酒を入手。
うーん抜群にうまい。本醸造ってレベルじゃあないぞ。
564 :
呑んべぇさん:2010/05/18(火) 18:56:37
近くのスーパーに萬歳楽の剣ってのがあるんだがうまいかな?
萬歳楽は春頃に出回る杜氏厳選とか言う青いボトルのを何度か飲んだ事があるけど、
アレは値段相応には美味しかった。
唯、白山は値段ほどに「旨い」と言えるかは疑問が残ったし、菊のしずくは手を出した自分もどうかと思うが、
案の定、イロモノっぽい感じがした。
端的に言えば、コスパが悪い印象。
甚辺りになると、最早「この蔵でなければ〜」と言ったウリが余り感じられなくなる。
剱は飲んだ事が無いんだが、個人的にはお勧めしようとは思い難いかな。
萬歳楽は正直、梅酒の方が美味しいイメージ。
加賀梅酒、梅の実、霊梅酒、何れも味わってみたけれども、
どれも美味しいと思う。
特に加賀梅酒は、日経だのANAだのに取り上げられているのも間違いでは無いと言えるかなぁ。
甘党の方には、自信を持ってお勧め出来る一品だと思う。
北陸の酒は味が薄い
>>566 少なくとも石川は濃い酒が多いと思うが。あと若狭のあたりも。
568 :
呑んべぇさん:2010/05/21(金) 22:18:38
私は、能登杜氏が造る酒では「上げ馬」が好きです。
(特に山廃純米吟醸 神の穂は激旨です。。)
北陸の酒というカテゴリの中では、「若狭菊」の「純米吟醸」が好きです。
純米酒らしいとってもナチュラルな香りと旨みで好感が持てます。
黒龍さんは、杜氏交代してから自社酵母の旨さを信じきれず、
どうも香り系酵母に走っているようで、味の面でははっきりと品質が
落ちました。
地酒専門店さんの評価は別れるようですけど、・・・。
私の周りでの評価は右肩下がりです。
安定した酒質という面では、「白駒」の「純米酒」がスペック的に
五百万石の純米大吟醸50%にもかかわらず、ネットで蔵元直送
2,500円前後で買えるのは素晴らしいと思っています。
569 :
呑んべぇさん:2010/05/22(土) 02:27:18
>>568 黒龍のコスパの悪さには同意。
「ブランド」と言う昔の遺産で食っていってる気がする。
過去と比較するから駄目なのかも知れないが、
そうでなくとも、其処まで旨いと感じられる酒では無いかなぁ。
>>569 多分、「立山(銀嶺)」を「北陸」と書き間違えたのだと。
それ等が1位である事実と、美味い日本酒を造る蔵元の数が多い事は、
即ちイコールである、とは到底言えないのが何だなぁ。
新潟に美味い酒があるのは認めるけど、それは「新潟の酒が美味い」と言う訳ではないよね。
「美味い日本酒を造る蔵元の酒が美味い」と言うだけで。
日本酒ブームがとうの昔に過ぎ去った今、今更それを混同している人も居ないだろうけど、
矢鱈と1位1位と言われても、「うん、そうだね」としか言い様がない気がする。
別に、妬み僻みとかじゃなくてね。
それ等統計的事実に、然程重大な意味があるとも思えないしなぁ。
美味い日本酒は美味い。
不味い日本酒は不味い。
それだけの事だよね。
遊穂の燗の旨さは格別
飲み仲間の冷酒党もうなったよ
昔は、日本酒といえば灘(兵庫)、伏見(京都)だったが
いまでは、完全に「日本酒王国=新潟県」になった
逆に、「灘、伏見=大手メーカーのまずい日本酒」
というイメージが広まってしまったように思われる
長年、灘や伏見の大手メーカーが不味い日本酒を
全国に、大量に ばらまいてきたおかげで、
日本酒のイメージとともに灘、伏見のブランドイメージも崩壊させてしまった
もっとも灘や伏見の酒蔵の中には まじめに日本酒を造っているところも少なからずあり、
彼らにとっては 大手のとばっちりを受けてしまったともいえるが
しかし、栄枯盛衰は世の常なので、久保田、八海山、菊水などの新潟のメーカーも
灘や伏見のメーカと同じ過ちを犯さないとも限らない
彼らを他山の石(反面教師)として、これからも質のよい日本酒を造り続けてもらいたい
576 :
呑んべぇさん:2010/05/23(日) 20:48:33
花垣うめえ
今年の遊穂、純米・純米吟醸ともに舌先がピリピリする感じ。
炭酸はいってるみたいだよね。ちょっと米の味を出してるようで、
去年のうすくて軽い感じとは違ってる。まぁ、まだ軽いけどね。
今年の谷泉おいしくないなあ
コクばっかでキレがないとでもいうか…
味がやたら舌に残るし。どうしたんだろ。まあこんな年もあるか。
今年は白菊が最高にスゲー出来だったからよしとしよう
579 :
544:2010/06/07(月) 13:23:52
>>542 生意気言ってすまん。
勝駒純米凄いわ。びっくりした。
福井市内で造ってる酒を飲んでみようと思うんだが、
菊桂と福千歳ってどっちがウマいと思う?個人的な話として。
おいおいはやぶさの迎え酒造ってたとこって田嶋酒造さんじゃねーか!
いやー知らなかった。意外なところに手ぇ出すなああそこは。
582 :
呑んべぇさん:2010/07/04(日) 05:45:58
若鹿って安くて美味しいね
若鹿ってどこの酒だっけ?
584 :
呑んべぇさん:2010/08/05(木) 21:36:59
若鹿は福井「北の庄」の蔵、舟木酒造。
585 :
呑んべぇさん:2010/08/09(月) 12:40:32
>>584 バンビカップの蔵元ですよね。会社の帰り道に蔵元あるので 店の前の自販機で買ってかえってます。適度に冷えてて旨いです。
北の庄のところか。教えてくれた人ありがとう。
あそこはブルーベリー酒とかもあったっけね(超甘い)。今度また行ってみよう。
587 :
呑んべぇさん:2010/08/11(水) 05:53:08
越前岬美味しいね!
>>579 規制で嫌気がさしていて亀レスになった、すまん
勝駒は純米でも並みの吟醸以上
分かってくれて嬉しいよ
来月、おわらがあるので蔵元に押しかけてみる予定だが
さて、頑固オヤジが相手してくれるかどうかw
589 :
呑んべぇさん:2010/08/15(日) 12:56:54
うーん、千代鶴どの銘柄もうまいなあ
富山の酒の中じゃ一年通していつでも安定して飲めるわ
590 :
呑んべぇさん:2010/08/18(水) 14:23:26
日本酒は 焼酎より体に悪いって、本当ですか?日本酒の方が断然旨いけど!
591 :
呑んべぇさん:2010/08/18(水) 22:34:42
そう思うなら焼酎飲んでろよ。
593 :
呑んべぇさん:2010/08/19(木) 19:52:38
そんな話はどうでもいいけど、今年もひやおろしの季節が来たな
今年は石川県が組合も蔵元も妙に気合入ってて面白そうだ
先日金沢に行ったついでに、名鉄何とかのB1Fで、
9月9日入荷予定のひやおろしを何種類か予約してきたでぇ。
知らない銘柄ばっかりなので、届くのが楽しみだわい。
ひやおろし、何種類か飲んだが、相変わらず手取川はそこそこ安定してる。
唯、高いけどね。
後、天狗舞は、山廃純米よりも悪い意味で若々しい感じがしないでもない。
常きげんは、美味い事は美味いのだけど、農口氏が居なくなった後が気掛かりと言えば気掛かり。
宗玄はらしいのだけど、少し甘みが気になる様な気がする。
何れも、花冷え位の温度で飲んだ物なので、余り参考にはならないかも。
燗にすると映える物も多いしね、石川の酒は。
>>594 エムザの工作員乙。
…冗談はさて置き、気に入る銘柄が有ると良いね。
…しかし、最近は大和が不調っぽくて、中の人もボーナスがどうとか嘆いてたな。
しかも、地下にエノテカを持ってくると言う暴挙っぷり。
大丈夫なのか、心配になるな。
596 :
呑んべぇさん:2010/09/11(土) 21:06:49
一ノ谷 山廃純米ひやおろし買ってきたお。
597 :
呑んべぇさん:2010/09/11(土) 23:59:18
天狗舞旨醇を貰って期待しないで燗にして飲んでみたら意外にイケた。
生もとも不味くはなかったけど旨醇の方が口に合った。
598 :
594:2010/09/12(日) 00:39:57
9月9日入荷と思いきや9月9日に届いたw
まずは久世酒造場の長生舞?ってのを逝ってみた。
俺的には濃厚な味わいで好みからはやや外れるなと思ったが、
思いのほか杯がすすんでしまい、結構酔っ払ってしもたw
今裏のラベル見たら19度だとw
久々に腰に来たわw
おやすみなさい
冷や(常温)で再び比べてみた。
手取川は、改めて、「生酒」でなく「生詰」なのが悔やまれる感じ。
生酒だと、幾許かの荒さと生酒らしい甘みが出るのは避けられないが、
かと言って、この火入れが上手い具合に行っているかと言うと、些か疑問。
態々、「それなりの大吟醸」の荒さを目立たせてしまった観がある。
天狗舞は、ここでもやっぱり「悪い意味で若々しい山廃純米」。
何か、今年の山廃純米の仕込みは、それ程期待出来ないんじゃないか? って位の。
酸や甘みが然程「上手な」感じではなく、後味の幾らかの荒さも手伝って、
天狗舞にしては調和が取れていない気がする。
ここには、余り売上至上主義に走って欲しくは無いのだけど、日経とかでも良く広告を見るし、TVCMも良く見る。
最近は少し、方向性が掴み辛いかな…。
常きげんは、相も変わらず常きげん。
寧ろ、ここの酒らしく、常温の方が美味く感じられる。
天狗舞と比べると、些か「薄い」と言う話も聞くが、そこまでではないと思う。
…何か、ここの風神や雷神よりも美味しく感じる気がする。
コスパはそんなに悪くない。
宗玄は、改めて飲むと、「宗玄らしい甘み」だった。
スタイルも宗玄、と言う感じで、ここの酒が好きな人なら、合う筈。
…唯、何故か、少し甘ったるい感じが否めないかな。
宗玄はもう少し、辛口だった様な気がするんだが…。
>>598 長生舞は一度飲んだ事がある筈なんだが、記憶が定かでない…。
同じ蔵の能登路に至っては、生憎飲んだ事すら無い…。
…一文字変わるけど、能登誉の千枚田はまあまあ美味かった。
それと、仮に端麗系が好きだとするなら、富山の酒の方が合う気がするな。
>>599 確かに富山の酒の方が俺には合っているようだね。
よくお分かりでw
んで、二本目だが、御祖酒造の純米酒ほまれを逝ってみた。
酸度2.2ながらそれをあまり感じさせず、意外にも非常に呑みやすく、好印象。
なかなか切れが良く、食中酒として最適で、他の銘柄も、と思ってしまう味わいだった。
能登の酒としてはどういう位置づけなのだろうか。
さて、次は千枚田を開けてみることにしようかw
実は今回購入した銘柄では、一番気になっていたんだ。
ただ、千代鶴の純米吟醸を富山で買ってきたので、そいつが先になるかもしれないw
富山と言えば、立山に代表される様なすっきりした銘柄が多い気がする。
逆に、石川は天狗舞や菊姫の様に、どっしりとした物が多いと思う。
福井は黒龍が有名過ぎる程有名だが、個人的には余り好かない。
…と言う事で、勝手に富山の酒が好きなのかと思った次第。
別段、「よく分かってる」訳でもなんでもないんだが、それでも、
世辞を言われると嬉しくなるから困るw
ほまれは…そんなにすっきりした酒だった記憶が無いんだが…
他の酒と混同してるとか、飲んだのが純米酒じゃなかったとか、単純に酔っ払ってたとか、
そういう曖昧な記憶を元にしているので、よりフレッシュなデータである貴方の言ってる事の方が、
多分正確だろうと思う。
個々人の好みによって、多少のバイアスが掛かるとしてもね。
で、能登の酒は大抵、「なかなか切れが良く」って属性を持ってると思う。
それに、「能登らしさ」と言うか、幾らかの無骨さ、「完全な綺麗さ」ではないプラスアルファが
付く事が多い様に思う。
単純に「なかなか切れが良く」ってだけだと、その他大勢と差別化を図れないからね。
「地元の固定需要」ってのもそこそこあるけど、リピーターを作ろうと試行錯誤してる面はあるのだろう。
千枚田は…「一番気になっていた」とか言われると、「まあまあ美味い」と言った手前、
些かのプレッシャーが掛かるが…まあ、悪くは無いと思う。
但し、すっきり系と言うよりは、甘さと幾らかの濃さのある、コク旨系だとは記憶している…けれども、
これも記憶がそこまで定かでは無いので、先入観を持たずに、素直に楽しむのが一番かな。
ああ、それと、能登ひかりを使ってる数少ない日本酒なので、希少ではあるかな。
603 :
594:2010/09/26(日) 01:52:13
結局、小堀酒造店の満歳楽 甚 を開けたが、正直う〜ん。。。という感じ
熟成が進んでいるせいか、かなり主張するので、料理を選ぶようだ
甚兵衛米(北陸12号)という酒米を使用した酒の特徴なのだろうか
遅れて、満寿泉と千代鶴の純米吟醸の一升瓶が届いたので、そちらを楽しんでいる
やはり、富山の酒が俺には合うようだ
満寿泉は、やや軟らかく吟醸臭もそこそこ感じられ、美味しくいただけた
千代鶴は相変わらず勝駒に比べると硬い感じだが、そこがまた魅力でもある
不思議と悪酔いもしない、いい酒だ
さて、次は千枚田を開けるとするか
酔っ払っているので、適当に書いているから読み飛ばしてくれww
604 :
呑んべぇさん:2010/09/26(日) 18:58:39
千代鶴、ウマいんだよなあ
あれは富山(北陸)の一部流通に留めておくには惜しい酒だと思うんだがなあ
満歳楽の甚はお奨めしないかな。
あそこはどちらかと言えば、梅酒屋と言う認識が強い。
それなりに力を入れているだろう白山シリーズも、平々凡々と言う印象が拭えないな。
唯、杜氏厳選酒は流石に美味かった。
あそこは、鑑評会系の酒の方が得意なのだろうと思う。
それと、酒米や酵母の性質に、味が幾らか依存しているのは確かだろうけど、
「あの味がその所為で出ている」と結論付けられるかは、醸造学に疎い自分には判らんな。
満寿泉は「やや軟らかく吟醸臭もそこそこ感じられ」と言う言葉が合うとは思うが、
自分には、「やや」や「そこそこ」の部分に中途半端感があって、インパクトに欠ける印象。
特に、「そこそこの吟醸香」や「端麗な口当たり」は、軟弱な感じをどうしても受けてしまい、
余り良いイメージに繋がらないな…。
千代鶴は生憎、飲んだ事が無い…。
「富山(北陸)の一部流通」故なのだろうけど、一部流通に留まっているからこそ、
日本酒の質も調整出来ている面があるのかも知れんし、資本的な制約もあるだろうから、
中々、難しいよなぁ…。
それで、この前、東栄松商店の神泉純米大吟醸を飲んでみた。
些か、「普通の純米大吟醸」の感じも受けるが、吟香や山田錦の風味、甘さは、
それなりに出せている様に思う。
冷やしても温めても其処までへたれる事も無く、安定はしている。
…唯、矢張り、「普通の純米大吟醸」の域を出ない感じだなぁ。
>>さて、次は千枚田を開けるとするか
余り期待はしないでくれよ。
始めに「千枚田」の名を出して、「まあまあ美味かった」とか言った手前、
不味かったら申し訳が立たんからなw
606 :
呑んべぇさん:2010/10/03(日) 11:31:11
富山の勝駒はもう少し生産量ふやせんのか。
あれなら石川、福井と十分戦えるのに。
607 :
呑んべぇさん:2010/10/03(日) 11:47:26
http://hiyo.jp/cache/of/2010-10-03-11-45-37/http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101003-OYT1T00208.htm 創業430年、源平酒造が破産…日本酒離れ深刻
江戸前期の1673年(延宝元年)に創業した福井県大野市の酒造会社「源平酒造」(久保孝次社長)が、
地裁から破産手続きの開始決定を受けたことがわかった。
全国的に「日本酒離れ」が進む中、売上高の減少に歯止めがかからず、借入金が経営を圧迫した。
国内市場は右肩下がりでしぼみ続け、日本酒業界はかつてない危機に直面している。
破産管財人の八木宏弁護士によると、申し立ては29日付で、負債総額は約1億2000万円。
全国新酒鑑評会で金賞を受賞したこともある老舗だが、
20年以上前のピーク時に約1億5000万円だった売上高が、昨年9月期は約6500万円に落ち込んだ。
今後は県内外からスポンサーを募るといい、八木弁護士は
「『源平』ブランドを最大限生かしながら、経営再建に取り組みたい」と話した。
経営破綻の背景には、日本酒の需要減少がある。
国税庁の統計では、2008年度の国内販売量は63万1000キロ・リットルと、過去10年間で約4割減った。
価格が手頃な焼酎の売れ行きが好調な一方、日本酒は若者に人気がないことや、
比較的愛飲家の多い「団塊の世代」の大量退職などで低迷している。
>>607 県酒造組合(福井市)によると、80年代に約60社だった加盟業者数は現在36社。
福井市内で酒店を経営する男性(62)は
「自分で飲むために日本酒を求める若い顧客はほとんどおらず、土産用に買う程度。
日本酒メーカーはどこも厳しいと思う」とため息をついた。
県内のある酒造会社は顧客開拓のため、
梅酒やゆず酒など、日本酒ベースのリキュールを数年前に発売した。
狙いは当たったものの、消費者が利き酒会で手に取るのはリキュールばかりで、
日本酒は「数十人に1人」という。
男性社長は「高品質の日本酒を造り続けても、通用するのは5年、10年先までかも」と漏らす。
少子高齢化が進めば、さらに市場規模が縮小する恐れもある。
日本酒造組合中央会(東京)の小野博通理事は
「日本の食文化を支えてきた日本酒の灯を、何としても守らないと……」とつぶやいた。
(高橋健太郎、久米浩之)
(2010年10月3日10時00分 読売新聞)
源平、山廃とか結構旨かったのに残念な。
>>609 ただ、味音痴の首都圏で受けるような味ではなかったな
日本酒の味が分かったとしても何の自慢にもならないがなw
ただの自己満足ww
つ首都圏なめんなよ?
いやあ、書かれた方のお人柄が偲ばれるレスですなア
酒で味以外に何を話すんだ、ラベルとか?
ラベルなら、大吟醸クラスとかに在る、和紙で作ってあるラベルが好きかな。
文字なら、墨で書いた様な奴。
それと、精米歩合の他に、アミノ酸度と酸度、使用酵母に日本酒度が書かれていると尚良い。
美味い不味いは人それぞれってことでしょw
日本酒は、居酒屋で少し飲んだことしか無い初心者なのですが
加賀鳶の純米大吟醸、冷えてた時は飲みやすくて美味しくてビックリしました!
日本酒ってこんなにおいしいものなんだと初めて知った・・・。
(常温だとそれより先に辛さを感じましたw)
180〜300mlぐらいの物で、何かオススメってありますか?
(今冷蔵庫が壊れているので、720ml以上ですと、常温で飲まなきゃなので・・・)
それだったら常温(の方が)旨い酒はたくさんあるし
燗でもいいんじゃない?
そうなのですかー。
無知で申し訳ないです。
はい、では常温の方が旨いお酒を教えて頂けたらと思います。
てか、酒のことより冷蔵庫直すこと優先しろよw
燗向け あくまで俺の好み
遊穂純米
加賀鳶純米
宗玄純米(いろいろ)
冷蔵庫なんか入れなくてもだいじょうぶ
燗向けのお酒でも、開封後は風味落ちるから冷蔵庫保管だけどなあ
>>621 どもどもです!
さっそく酒屋さん行って探してきますー
福光屋の福正宗 純米大吟醸原酒 金沢って誰か飲んだことある?
あったら感想よろ
625 :
呑んべぇさん:2010/11/01(月) 17:40:33
うまー
626 :
呑んべぇさん:2010/12/20(月) 22:25:50
さー今年の酒はどうなる事やら…
正月用に常山かってきたお♪
628 :
呑んべぇさん:2010/12/27(月) 21:36:26
正月用は白菊だなー
今年は手取川のボトルがえらい良いデザインで買おうか迷った…
629 :
呑んべぇさん:2010/12/28(火) 08:17:46
>>524 ?
嘘はいかんよ。
日本酒は門外漢だし、亀すぎるのもあって書き込みを躊躇したが
看過できんので一言いっておく。
富山は文化的には非常に豊かな地域だよ。
金沢は文化砂漠とも表現できるほどの不毛地帯だと思う。
金沢で購入できるお勧めの日本酒あります?
720mlぐらいのを何本か買って帰りたいのですが。
631 :
呑んべぇさん:2010/12/28(火) 23:19:34
>>630 手に入りやすいのでは、常きげん(できれば山廃)か菊姫でどうでしょうか。
駅にある、駅弁屋の傍の酒店では「夢醸」なんかもあります。おいしいですよ
此処は手取川の山廃純米を推しておくべきか。
酸っぱいのが好きなら、天狗舞の山廃純米でも。
基本的に山廃好きなら、「山廃」「純米」の表記のある物はそんなに間違いは無いと思う。
>>631,632
なるほど。どうもありがとうございます。
鹿児島なので日本酒はまったく詳しくなくて…
ほかにもお勧めがあればぜひ教えて下さい。
>>633 吟醸なら池月とかうまかった、
既出の常きげんの山廃純米とかはマジでおすすめ、石川を代表する一本。
635 :
呑んべぇさん:2010/12/29(水) 19:51:59
新潟の者ですが今度金沢に久々に遊びに行きます。
オススメの酒屋はどこでしょう?
オススメの銘柄を定価で買えるとか。
車なのでどこでもOKです。
別段、日本酒の品数が多い訳では無いが、近い事もあるので、みの川にはちょくちょく行く。
天狗舞の割と希少な有歓伯や中三郎があるので、いつも「飲みてぇなぁ…」とか思いながら、他の酒を買う。
とは言え、今じゃどちらもネット上で買えちゃうので、希少性は薄いか。
因みにワインは結構高め。
ウイスキーも輸入物は微妙だが、ニッカのフロム・ザ・バレルが1600円位で置いてるので重宝する。
福正宗のzero辛純米ってどうなの?
ジョイフル本田瑞穂店で日本酒フェアみたいなのやってて黒龍が売ってた
福井の酒は初めてなんで高かったけど買ってみた
>>524 江戸期に北陸を旅した名古屋の武士の日記によると、
富山の街が圧倒的に栄ていた様ですよ?
金沢は夜も早くて寂しい街だとも記しています。
第一、旅籠もロクに整備されてない金沢の街が文化の中心だったとは考え難いんですが。
どういった根拠で言っているのですか?
>>524 ちなみに当時の金沢の街では祭も民謡も禁止されていたそうです。
これって歌も唄えない踊りも舞えない、神社に寄り集まっての新嘗も直会も無い、
四季折々に神に感謝することも無かったということですよ?
これがどれほど重大な事か理解できますかね?
これじゃあ秩序も倫理も育たない暗黒世界ですよ。
文化の中心どころか人間牧場に近いんじゃないですかね?
少なくとも尋常な形成過程を辿った日本の都市とは言えない。
貴方が京都や江戸等から輸入した文物を金沢の文化だと思っているのなら、
それは非常に恥ずかしい間違いですよ。
>>524 金沢には金沢の風土に根差して育まれた「金沢の文化」が全く存在しません。 自分達の文化が無い文化砂漠です。
いつまでたってもヨソからの文物の導入に終始して自立できない文化乞食です。
砂漠にヨソからどれだけ水を運んできても意味が無いんですよ?
自分達の文化の種が無いのだから、何も育つわけが無い。
644 :
呑んべぇさん:2011/01/11(火) 18:43:19
ところで金沢民の中には酒を飲みながら途中で水を採る人がいるんだけど、
ガチガチの呑み助って割と少ないのかな?
普通は水飲むスキがあれば酒飲みたいもんねw
酒造りに関しては、「越後杜氏」や「能登杜氏」はいるけれど
「越中杜氏」はいないから、酒文化という点では富山は両県の
後塵を拝することになるのかもしれない
646 :
呑んべぇさん:2011/01/11(火) 20:14:14
>>645 越中杜氏、ググったら出てきました。
金沢杜氏というのもあった。
まあ能登や越後の集団と無関係に活動してる地元の杜氏くらいの意味かもしれないけど。
加賀杜氏というのも過去に集団で存在したらしい。
どうも金沢民は平気でウソを付く人が多いようで。
あ、金沢人じゃないってことでゴマかされるのが落ちかな?
こんだけ顔真っ赤にして語っておいて、ちみっと突かれたら反論根拠がGoogle検索とは。しかも検索結果をよく見てないのが丸わかりだ。
越中杜氏って…。そんな記述のある文献があるなら紹介してほしいくらいだ。
たとえ煽りにしたって、さすがに言ってることがアレすぎて見てるこっちが恥ずかしくなってくるレベル。
もうちょっと頑張れなかったのか。
お前の富山愛は石川(殊に金沢)を貶すことでしか表現できないのか。千代鶴とか勝駒とか曙とか呑んできたらどうだ。
同じ前田領なんだから仲良くしろよ
649 :
呑んべぇさん:2011/01/12(水) 08:11:19
>>646-648 まず落ち着け家畜民。
非難されるべきは唐突に富山をケナした
>>524なんだよ?
富山への侮蔑は黙認するどころか、積極的に擁護する。
逆に金沢への批判は内容の是非を問わず絶対に認めない態度じゃ、話にならない。
これは日本人の発想ではなくて中国人の発想ですよ。
考えてもみてほしい。
日本において朱子学が隆盛した地域はどこか。
加賀藩のお膝元、金沢ですよ。
君らは倫理規範まで輸入物で賄うニセ日本人なわけ。
>>649 なんか、頭の悪い中学生みたいな感じだ(笑)
文化というのは、他の地域との交流によって生まれ、そして発展していくもの
人間同士が交流して、入ってくる文化もあれば、逆に出て行く文化もある
他の地域と全く交流のない孤島のような地域でもない限り、文化というのは
常に変化しながら、発展していくものである
例えば、仏教や儒教といった外国の思想についても、日本に伝わってから
国内で独自の発展をしている
また、清酒の文化にしても、もとをたどれば中国からその技術が伝わったものであるが
それが、時代と共に日本独自の醸造技術に発展していているということです
もし仮に、清酒に関してたまたま富山が石川より劣っている部分があったとしても、
だからといって、富山がすべての面で文化的に劣っているということではないし、
富山に優れた文化がたくさんあることを誰も否定しないだろうと思う
顔を真っ赤にして金沢の誹謗中傷を繰り返すことで、一体誰が得をするのか?
やっていることが、幼稚すぎるよ
>>650 素晴らしい。
中国政府の報道管のようなお答えありがとう。
のっけから頭が悪いだの中学生だの、正統派の詭弁が用いられたパーフェクトな反応でした(笑)
金沢は日本ではなく中国なのだと再確認させてもらいましたよ。
もう一つ「親子」「兄弟」「師弟」などの中華風味の濃いワードを散りばめると、
より素晴らしい仕上がりになったと思います。
で、文化に対するご高説を賜りましところ、一つ重要な点が欠落しているように見受けられます。
652 :
呑んべぇさん:2011/01/12(水) 13:24:02
おっしゃる様に文化というものは地域間を行き来し、また相互に影響を与えあうものでしょう。
ただし、各地の風土に根差した、各地それぞれ独自の物の考え方や宗教観等々の存在が前提となるはずです。
そうやって始めて、ただの文物や技術が文化になるのでしょう。
そうやって始めて、お互いに影響を与えあうのでしょう。
新しい文化と古い文化が変化流転していくのでしょう。
ところで金沢の風土に根差した独自の文化って何かあったっけ????
653 :
呑んべぇさん:2011/01/12(水) 13:53:08
足利義材が越中に幕府を立てて、それを追っかける細川政元が蓮如と組んで北陸攻め。
そこで何も無い丘陵に前線基地の尾山御坊を急造したと。
これが金沢のスタートでしょ?
しばらくして前田利家が入ってきて百姓の一揆勢をジェノサイドしたと。
そして前田支配の間は庶民文化への弾圧と他地域からの積極的な文化導入。
金沢人の文化なんて生まれるスキもヒマ無いよね?wwwwww
>>649 他の人間だから仲良くしろと言ったら家畜民って
何だその無礼な態度は自分の態度を反省しろ
>何だその無礼な態度は自分の態度を反省しろ
>何だその無礼な態度は自分の態度を反省しろ
>何だその無礼な態度は自分の態度を反省しろ
>何だその無礼な態度は自分の態度を反省しろ
>何だその無礼な態度は自分の態度を反省しろ
>何だその無礼な態度は自分の態度を反省しろ
>何だその無礼な態度は自分の態度を反省しろ
>何だその無礼な態度は自分の態度を反省しろ
>何だその無礼な態度は自分の態度を反省しろ
>何だその無礼な態度は自分の態度を反省しろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨはトンスルでも飲んでろよ
うーん、元気に即レスを返してくれてた皆さんからの反応が無くなりましたね。
「金沢には文化など無い」
という私の主張が認めていただけたようで、実に嬉しいです。
まず事実を捩曲げた
>>524の無礼かつ卑怯な書き込みがあって、
>>641-643において反論と批判を返したわけです。
その時点で素直に撤回して謝っておけばいいのに、謝れないんだよね金沢民は。
逆に目茶苦茶で意味不明な反論をしてしまう。
その結果、曝さなくていい恥部まで曝しちゃう。
お気の毒様なことです(笑)
659 :
呑んべぇさん:2011/01/12(水) 21:05:48
ちなみに中国人の行動様式を現す代表的な言葉として
・忌諱(目上の人間を本名で呼ばない事、転じて過剰な身内擁護の意)
・死不認錯(死んでも非を認めない)
・信口開河(口から出まかせ)
・移花接木(自己弁護の為の話題そらし、詭弁)
などが知られています。
なぜ私が金沢人と中国人の類似性を指摘しているのか解りましたね?w
キモい
どんないい酒も
嫌な奴と飲むとすべて台無し
なんかもう、絶句しちゃうなあ。
強いて言うなら、ここのスレを見てる人たちが、せめて君と話してもいいかなと思っていたことは「北陸の酒文化について」だったわけだけど、
君は一貫して抽象的な文化論、というか君の差別的な思いこみに基づく私論を展開してたわけですね。
ここはそんなことを話すスレじゃあないんですよ。そんな話を主題にしたくてこのスレにいる人なんて、いま、君以外には居ないんです。
これじゃあどんなに君が力説してみても、空回りするばっかりで、満足にコミュニケーションはとれやしないよ。
あるいは君もそう思ったから、
>>659でいきなり自己紹介したのかな。
荒らしたいんだったら、もっと勉強して、せめて日本酒についての基本的な知識を身につけて(20歳以上になって)から来てね。
富山のおいしいお酒を紹介してくれるんなら、楽しみにしてるから。
663 :
呑んべぇさん:2011/01/12(水) 22:35:38
京都人の俺から見ればゴミ同士の争いにしか見えん
チョンと三国人が喧嘩してるようなもの
どうせお前らは俺ら京文化の猿真似でしかないんだしなw
自分で文化を作ったわけでもないのに偉そう
それは富山厨も金沢厨も同様
新潟の酒に比べれば北陸の酒なんて話にならないですね。
漁夫の利で越前文化が大勝利!!!
新潟も北陸では
天気予報では関東甲信越地方
地理じゃないのかw
>>665 ということはそいつらと同レベルってことか
673 :
呑んべぇさん:2011/01/13(木) 01:18:28
金沢ってそうなんだw
なんか見る目が変わってきそう…
と、富山厨の自演でしたw
お燗向けでお勧めの酒って何がある?
678 :
呑んべぇさん:2011/01/13(木) 17:57:49
と、金沢厨の自演でしたwww
>>676 定番だけど、立山
普通酒クラスでも燗つけると、冷やとは別物みたいにうまい
>>668 ということはこのスレで新潟の酒を語ってもいいって事?
681 :
呑んべぇさん:2011/01/13(木) 18:33:26
立山は本醸造より普通酒の方が旨かった
682 :
呑んべぇさん:2011/01/13(木) 18:38:09
と、富山厨の自演でしたwww
>>680 スレ立ってるの考えた上で好きにすればいいんじゃね
ここまで黒龍の一人勝ち
幻の瀧ってこのスレで名前見かけないな
地元だとどんな評価何だろ
687 :
呑んべぇさん:2011/01/13(木) 19:32:38
ここまで富山厨の自演
黒龍って実際どうなんだろう。
いろんな酒屋のおっちゃん達と話してると、「社員を杜氏にするようになってから味が落ちた」ってよく聞くけど。
酒屋で売ってるの見かけても、なんかその話が頭をよぎって…w
>>688 杜氏が代わり味も造りも変わって一切買わなくなったが、
価値感は人それぞれだから自分の舌で確かめるべし。
自分は黒龍より白龍に注目している。
690 :
呑んべぇさん:2011/01/13(木) 21:36:50
>>675>>682>>687 いま周りが全部敵に見えてるんでしょ?
そういう状態を“迫害妄想”と言うらしいよ。
要は統合失調の症状だね。
俺としては金沢民をちょっと嗜めただけのつもりなんだけど、
お前さんには刺激が強過ぎたみたいね。
しばらく2chはお休みにしておきなさい。
金沢にどう足掻いても永遠に勝てない富山人の妬みってすげーなwwww
693 :
呑んべぇさん:2011/01/15(土) 08:10:19
>>692 なんてダメな書き込みw
文化水準が高いとか低いとかじゃなくて「無い」のが如実に伝わってくる・・・
所詮支藩にすぎなかった富山が金沢にコンプレックス丸出しで必死になってるのは超笑えるwwww
695 :
呑んべぇさん:2011/01/15(土) 15:42:10
藩wwwwwwwww
696 :
呑んべぇさん:2011/01/16(日) 03:14:30
スレ違い
どっちも死ね
文化に優劣なぞ無い
はい終了
@まず日本という国の文化の基本線を考えると、対立する要素の併存共生という点にあります。
縄文と弥生の衝動に始まり、西洋文明の流入まで一貫しています。
では、どうやって共存させてきたのか。
西洋的なやり方ではまず二項対立を設定し、戦わせて解決融合を目指す方法です。
正義と悪、キリストと非キリスト、光と陰、etc...
これに対して日本では戦わせて融け合わすのではなく、
衝動のエネルギーをそのま回転運動へと自然に繋げて利用します。
例えるなら竜巻や渦潮、あるいは独楽の動きに似ているでしょうか。
そうやって狭い日本の国土に、異なる複数の要素を回転運動に収斂させて共存させてきたわけです。
縄文と弥生、東洋と西洋、土俗と洗練、etc...
一見すると同じ場所に静かに佇んでいるだけの独楽が、
実は一つの軸を中心にして猛烈な回転運動を宿して存在する。
この状態こそが日本文化の本質です。
この回転運動こそが日本の国体であり、この静かな佇まいこそが日本の美でり、
この中心軸こそが日本文化本質であると規定できるのです。
A凡そ日本という国では、あらゆる地域においてこの回転運動が存在します。
どこかで新しい流行が生まれれば、どこかの古い文化と衝動し、
また一つ新しい回転体が生まれて、一つの文化となります。
これは日本各地に旧来の土俗的な文化が存在するからこそ起こる現象なわけです。
日本各地で常に新たな回転運動が起きる準備が整っているわけですね。
さて、この日本にたった一箇所だけ例外が存在するのをご存知でしょうか?
ある日唐突に誕生し、土俗的な文化の継続性も無く、
何の衝動も回転運動も無いにも関わらず「文化の中心」を名乗る地域が。
Bはっきり言っておきましょう。
「金沢は日本ではない」
と。
日本文化の本質からは完全に掛け離れた存在であると。
祭も踊りも民謡も持たない金沢は、日本文化の嫡子では無いのだと。
金沢は今回富山の酒文化に言い掛かりをつけただけでしたが、
これはごく普通の日本の酒文化全体を侮っているのと同じことです。
そのうち
「金沢の酒文化だけが正しい、他は全て間違っている」
と宣うのは明白です。
一つ酒文化に限らず、日本文化全体を下位の存在と見做す日も遠からずやってくるでしょう。
金沢は正常の日本ではありません。
日本の国体を蝕む癌細胞です。
甘く見てはいけない。
701 :
呑んべぇさん:2011/01/16(日) 10:26:20
>>697 ここに至って私が文化の優劣を論じようとしているのでは無いと理解して貰えましたかね?
私が言いたいのは「金沢は日本ではない」という、この一点です。
優劣云々を争う以前に、別物であるということ。
そしてそれは日本文化全体にとって良くない存在だということ。
ここまで粘着する富山人きもすぎ
これが富山人のレベルなんだろうな
いま周りが全部敵に見えてるんでしょ?
そういう状態を“迫害妄想”と言うらしいよ。
要は統合失調の症状だね。
その土地の風土の中で自然に生まれ、
その土地の人々の生活スタイルや信仰心に則して育つはずの土俗文化。大衆文化。
これが欠落した金沢民には、他地域の文化や他人の意見に敬意を持つという事がありません。
例えば盆踊りの手足の所作の一つ一つ、お囃子の一つ一つに込められた想いも、
彼らにとっては全く想像の外のことなのです。
最近では“百万石まつり”なる金沢商工会主催のイベントに
富山県の祭「おわら風の盆」を呼んで踊らせたりしています。
そしてやはり予想通り「おわら風の盆は金沢の方が似合う」などと言い始めているようです。
708 :
呑んべぇさん:2011/01/16(日) 14:55:38
つまり金沢民にとって文化とは“パクるもの”という感覚なんですね。
文化交流と称して青森のねぷたをパクり、オリジナルを名乗る某国に似てますね。
自分達で生み守り育てる物という感覚が、最初から全然無い。
>>706の文も私が上の方で書いた物の完パクなわけですが、
恐らく恥ずかしさのカケラも感じていないのでしょう。
オリジナルを生み出す苦悩も喜びも誇りも、それに対する敬意も知らないわけです。
だから他地域の文化を理由無く侮蔑してもパクっても平気なわけ。
批判されても理由が解からないので逆切れ。
これが金沢です。
補足になりますが、昭和の時代に石川県の某新聞社が
「おわら風の盆」で全国巡回興行して一儲けする企みを持ち込んだことがあるそうです。
儲けのための行事ではないので、当然拒否されました。
金沢民の地域文化に対する認識がどういう物かを示す一つのエピソードだと思います。
712 :
呑んべぇさん:2011/01/16(日) 23:16:12
灘は日本一の酒どころ。
灘五郷のうち今津郷・西宮郷・西郷・御影郷・魚崎郷を抱え、全国的に有名な銘酒が多い。
灘の酒蔵が伝統の技を競い合い、味わい豊かな酒を、造り続けています。
>>710 巨乳の妹(義理)と言う事か。
酒のツマミに、俺にも一つくれ。
>>711 越中に400百年以上粘着し続ける金沢の方が遥かにしつこいです。
どうぞ富山ばかり見てないで自立して下さい。
スレに関係ない超どうでもいい話でレスが伸びる不思議
寒いけど白菊純吟買ってきた。暖房ガンガンに効かせて冷やで呑む。超うめえ。
>>715 超どうでもいい話とは失礼な。
日本の癌細胞である金沢家畜民が、日本の酒文化に平然とケチをつけてきてるのですよ?
これをどうでもいい話と片付ける日本人がいるなんて信じられない。
不正な言い掛かりを受けたなら、ちゃんと戦えと言いたいよ。
あっ、日本人じゃないのかな?
コテハンにしてくんね
うざいから
>>716 まるで意味がわからない。
金沢家畜民?とやらが日本の酒文化にケチをつけたというのは、一体何の話?
どれが君の発言で、どんな根拠があってそんなことを言ってるのか、この板じゃわからないから、そんな話は超どうでもいいスレ違いの話でしかないよ。
ここはVIPでも東亜でもないってわからないのかなあ。不思議な人だ。
さすが富山は日本の北朝鮮だと言われるだけの事はありますねw
流れで判断するとおかしいのは金沢にいちゃもん付けてる側だな
金沢と富山、金沢と新潟は、互いにライバル視している人間がそれなりに居るのも事実。
しかし、この流れは些か常軌を逸していると言う外無い。
親の敵でも見付けたのだろうか。
酒に於いても、石川、富山、新潟はライバル関係にある面もあるな。
天狗舞じゃないと駄目と言う人から、立山じゃないと駄目と言う人、八海山で無いと〜 等々、
酒の好みは人それぞれだ。
だが、嗜好品なら兎も角、他人を中傷する行為は、人それぞれなどと相対化して片付けられる物でも無い。
何か良く分からないが、バトルしてる連中は、酒でも飲んで落ち着きなはれ。
>>721 言いたい事はそれだけか?
金沢民の自演バレバレ。
ほまれ、初めて飲んでみた。
大吟醸だが、中々悪くない。
良くも悪くも鑑評会向けの造りではあるが、キレの悪さも無く、丁寧な造りを感じる。
今度は純米でも試してみたいなぁ。
能登誉とほまれが自分の中で未だにごっちゃになって困る
どっちもうまいから余計に困る
>>718 >まるで意味がわからない。
順番にいきますか。
「金沢家畜民」
前田利家の釜茹でで惨殺された人々と、その子孫達のことです。
彼らは利家によって生活と信仰を奪われ、
利家が築いた城の回りで使役されました。
これはまるで人間牧場のようであります。
のちも代々の加賀前田家によって歌や祭を奪われ続けました。
前田家は家畜に文化など必要無いと判断したのでしょう。
これはまるで効率性重視の牧畜のようであり、牧場経営であります。
信仰や倫理や伝統や誇りを奪われ、虚勢され続ける金沢民。
他地域から導入された工芸品のコピー品製造に従事させられ続ける金沢民。
金沢に住まう家畜のような住民、即ち
「金沢家畜民」
となるわけです。
続きはまた次回、お楽しみに。
推奨NGワード:畜民
727 :
725:2011/01/19(水) 07:05:36
×虚勢され続ける金沢民
○去勢され続ける金沢民
>>718 >日本の酒文化にケチをつけたというのは、一体何の話?
>>524に書かれている内容によると、金沢と富山の酒には随分レベルの差があるんだそうです。
何故なら金沢擁する加賀は北陸地域の文化的中心であり、京都との往来も多いからだと。
富山は加賀の支藩だから、文化にも差があるのだと。
私個人は加賀の酒と富山の酒に優劣をつけるなどナンセンスな話であり、
言い掛かりの類であると思います。
また、恐らくそう考えるのが普通だとも思います。
しかし
>>524氏は違ったわけです。
ここまで幾つかの書き込みで、実は金沢には文化など存在しないことを説明しました。
翻って「支藩」である富山には、幕藩体制など確立する遥か以前から
連綿と続く文化の流れが存在することも説明しました。
そしてそのあり様は富山だけの姿ではなく、
日本文化全体の特徴に連なる普遍的な物だとも説明しました。
つまり、富山に対する謂われ無き言い掛かりは、
日本文化全体に対する言い掛かりに他ならない、という意味です。
729 :
呑んべぇさん:2011/01/19(水) 16:15:18
さらに杜氏集団の有無を根拠として、富山の酒文化を石川新潟の下位の物だとするレスが続きます。
金沢による富山に対する言い掛かりの流れに、何故か「能登」杜氏の話が登場したわけです。
それ以前に、大体においてプロの杜氏さんが地元でだけ本気で醸して他では手抜きするなんて聞いた事が無い。
杜氏という職業に対する侮蔑でしょう。
金沢と富山の酒に違いがあるならば、それは美味い不味いの違いではなく地域の嗜好の違いでしょう。
それを反映させる杜氏の力量と酒蔵のセンスが称賛されこそすれ、
侮蔑の対象にするなんて信じられない気持ちです。
また、代表的な杜氏集団の他にも各地で小規模に醸しておられる個人の存在も提示しましたが、
一笑に付されてしまいました。
やはり金沢民には日本各地に存在する文化の尊さが理解できないのだと、改めて確信しました。
酒文化や仕事の文化、日本人の暮らしそのものを侮っているのだと思いました。
自分達で文化を築き上げることができなかったので、
物事の価値を量る物差しが欠落しているのだなと思いました。
オナニー大好きまで読んだ
オナニー大好きな巨乳の妹(義理)か。
ちょっとペン型カメラ買って来る。
>>718 >どれが君の発言で、どんな根拠があってそんなことを言ってるのか、この板じゃわからないから、そんな話は超どうでもいいスレ違いの話でしかないよ。
日本語として破綻しているようです。
意味が解りません。
>ここはVIPでも東亜でもないってわからないのかなあ。不思議な人だ。
やはり意味が解らない。
自分だけでなく相手にも意味が解るように、多少の努力は必要なんじゃないですか?
つまり、富山に対する謂われ無き言い掛かりは、
日本文化全体に対する言い掛かりに他ならない、という意味です。
>>718 という訳で、一通り順番に答えました。
質問されてばかりなのも何なのでこちらからも一つ。
何で金沢家畜民ってバカしかいねえの?wwwwww
突然言い掛かりつけるわ、反論すりゃ屁理屈こねるわ、オナニーだ巨乳だ言い出すわ、
結局誰一人、筋立ったまともな説明ができねえじゃんw
>>524いるんだろ?
出てこいよ腰抜け金沢民wwww
お前が金玉縮み上がって逃げ回ってるせいで家畜民全体の民度が暴かれまくってるぜ?wwwwww
誰もお前を助けられないみたいだぞ?wwwwwwwwwwww
覚悟決めて「ごめんなさい」と言え家畜野郎
メガネプレイ大好きまで読んだ
巨乳の妹(義理)が水着(スクール水着)でプールに入っている所を、
密かに水中に鎮座し、水中眼鏡を掛けて、ばれないかドキドキしながら
オナニーをするプレイか。 股間が熱くなるな。
この時、妹(義理)に「良い酒だから」とか言って菊理媛を事前に飲ませておく事で、
妹(義理)が溺れ、何処からともなく颯爽と登場したお兄ちゃんが妹(義理)を助けると言う
ヒロイックプレイが楽しめる訳か。
菊理媛があんなに高い理由が分かった気がした。
あんまり話聞かないし流通してるのもあんま見ないんだけど、若狭あたりの酒ってどんななんだろう。
うまそうかな―とは思うんだが、買いに行くにはちと遠い…
>>736 なーなー、どうして金沢民はお前らみたいなバカしかいないのよ?
いまでも前田家にやられた逆淘汰から回復できてないのかい?
いくらなんでも極端に民度低すぎね?
739 :
呑んべぇさん:2011/01/21(金) 07:57:18
>>736 お前まさか
>>524じゃないよな?
反論できなくなって中学生の振りなんて惨め過ぎるもんなwww
なんか元気ねえな加賀乞食
もうオナニーの話はしたく無くなったの?
文化の無い家畜民にお似合いの内容だったのにw
741 :
呑んべぇさん:2011/01/24(月) 21:00:35
富山市民だけど菊姫や宗玄が好きだよ。
富山の酒は、玄銀が一番好き。
玄銀ってどこの酒だろう
若鶴酒造のでいいのかな?
2chの「富山だけど」は金沢登場の合図
>>741 お前金沢家畜民なのバレバレwwwwww
スレでは勝駒の純米か純吟どっちがおすすめ?
>>745 個人的には純吟。ただし俺が吟醸酒好きだからってのはあるw
しかし迷うくらいなら、いっそ両方買うのを薦めたい。勝駒なら外れはないよ。
>>745 純米で勝駒の良さを十分堪能出来るに一票。
山廃純米 花山亭
燗にしておいしかった。
富山に出かけて酒屋で見かけた達磨正宗の古酒5 10 20 ってのを買ってきた
青山で買ったますの寿司をあてにまず5年、なんて表現して良いか解らない
ボキャブラリが無いなぁ、俺 知ってる中だと紹興酒が近い気がする
その位経ってると、老ね香は紹興酒っぽくなるだろうね。
日本酒でも、貴醸酒とかはそのニュアンスが有るけど、糖分が多いので老ねに強く、
紹興酒とまでは行かないんだよね。
20を飲んだら、是非感想を聞きたい。
続けて呑むと訳解らなくなるから今夜は5だけにしときます
10と20はまた後日
>>751 達磨正宗は岐阜の酒。 どんどん色が濃くなって面白いです。
本当だ、箱書き見たら岐阜市って書いてある
港の近くの回船問屋の森屋敷見に行ってそのすぐ近くの
満寿泉の直営店(?)で古酒沢山見て欲しかったけど
どれも良い値段で、興味本位で散財するにはちょっと・・・
だったところに達磨正宗の古酒呑み比べセット(各180ml)を
見かけて満寿泉の今年の吟醸酒とこのセットを買って来たんす
751です、スレチな話題で申し訳ないのですが
書きかけたので最後までと言う事でご容赦下さい。
20年を今呑んでいます、10年は5年と比べて違うんだけど
それほど大きくは違わない印象だったのですが20年は大きく
違っている印象です。
会社から帰って来て外気温=室温みたいな部屋で開けたにも
係らずグラスに注いだときに部屋に甘い香りが広がりました
鼻の前に持って来ると紹興酒を連想する香りもします。
あれこれ書きたい気もするのですが、私には決定的に
ボキャブラリーが足りないようです。
私が今まで呑んだどの日本酒とも違う飲み物です。
20年も経ってれば、それは一般的に「日本酒」として販売されてる物とは
もう「設計レベル」で違う物だしね。
それが果たして「20年熟成させる事を前提に醸造された物」かは分からないが、
「日本酒」として売られている物の中では可也異端なのは確か。
後、スレチだと思うのなら、満寿泉の感想も書けば良かったと思うんだぜ。
>>757 レポありがとう
達磨正宗は古酒で有名なので、どんな情報でも興味があります
香りは20年ものでだいぶ強くなった感じが伺えますが、
味の面では比較するとどう変化しているのでしょうか?
例えば、酸味、とか旨味の違いなど
口当たりなんかも、年数がたつほど、まろやかに変化するのでしょうか?
古酒とはまた変わり種を…
あの紹興酒のような強烈さは古酒独特の味わいですよね。濃い味のつまみによく合います。
20年物ともなると想像もつきませんが。
北陸で古酒だと、七尾の布施酒造が有名でしょうか。あそこは古酒専門の蔵元だったはず。
761 :
呑んべぇさん:2011/02/15(火) 11:54:17
762 :
呑んべぇさん:2011/03/09(水) 12:06:40.10
…で、そろそろ今年の新酒の評判が書き込まれても良い頃なんじゃないかな?(ソワソワ)
お前らに釣られて、
勝駒の生吟2升オーダーしてしまった。
これ美味しいのか?
前、生米を飲んだんだが、
それほどとは思わなかった・・・
二羽鶴の本醸造原酒を呑む
例年のように瓶を手持ちでやってたんだが、今年はなんだか妙に美味い。喉越しがほんのり甘くて良い香り。
でもやっぱり喉で味わう酒なのは変わらず、量の飲めない自分としてはなかなか辛いw
白菊の『そのまんま』ってのを買ってきた
純米無濾過原酒
んまい
成政 の1合瓶 雄山錦純米しぼりたて 微発泡
甘口で好みで美味い、
高芳のますのすしは好みから言えばもうちょっと
酢が利いてても良いかも
一緒に買った満寿泉貴醸酒は車のトランクで
かなり転がったようなので明日にでも
天狗舞の例の奴がイオンに売っていたので買って来た。
つか、これ、今日5%OFFの日だったから、予約して買うより安いのなw
四本予約した俺涙目w
で、肝心の味だけれども、天狗舞が鑑評会向けに造るとこんな感じになるだろうな、と言った味。
生酒ではあるのだけれども、冷蔵庫から出した直ぐの5度前後では切れが強過ぎる感じで、
10度程で安定して来た。 それ以上だと、しつこさが増して来る。
そして何より、まだまだ荒さが強い。
「何で後半年〜一年寝かさなかったんだ」と言いたくなる程。
無論、そういう商品なので、この文句はお門違いなのだけど…。
まあ、同じ生酒なら、中三郎の方が完成されているのは確か。
唯、こういう趣向の品も悪くない。
満寿泉の貴醸酒、貴醸酒じたい初めて呑んだ
甘口だ、なんだろう味醂を舐めてるようでもあり
でも味醂じゃ無いし 香りも良いけど花粉症なんで
今ひとつうまく感じられない。
>>768 > 香りも良いけど花粉症なんで今ひとつうまく感じられない。
は匂いが良く解らないって意味で美味く無いって意味じゃ無いです
今日は手取川を飲んだ。
名流の様でもあるが、どちらかと言えば「あらばしり」に似ている感じがする。
これに火入れして寝かせば、名流の様になるのやも知れん。
>>769 貴醸酒は甘いねぇ。
まあ、甘さで言えば、味醂の方がもっと甘くて、味醂はロックとかじゃないと飲めないのだけど、
貴醸酒はそうでもないね。
こなれた糖蜜とアルコールの混ざった様な感じ。
貴腐の様なフルーティさがある訳でもなくて、これはこれで独特だよね。
お次は宗玄。
玄心よりもより大吟醸をしている感じ。
宗玄らしいアルコールの心地よい刺激はあるももの、其処は穏やかになり、
変わりに生酒らしい甘みと吟香が顔を出す。
値段から考えても、結構良いクラスの酒なんじゃないだろうか。
…他に、石川の大吟醸キャンペーンに乗っかった方は居ないのかな。
…元々レスの少ないスレなので、日記帳になってしまってるが申し訳無い。
一寸調子に乗って、御所泉の方も開けてみた。 御所泉は銘柄自体初めて飲む。
味はまあ、至って普通の大吟醸(大体、2500〜3000円で売ってる類の)な感じではあるが、
木桶仕込みなのか知らないが、可也ウッドのニュアンスを感じる。
それ以外は、些かメロン的吟香が強めかな?って位の良くある大吟醸。
謳い文句として、「今まで一般販売はしてなかった」とされているけれども、味はまあまあかなぁ。
無論、個人差はあるだろうけれど。
大吟醸シリーズ、谷泉と池月、夢釀のストックがあるんだが、まだ飲めん…みんなうまそうにレポしよってからに。ぐぬぬ。
774 :
呑んべぇさん:2011/03/23(水) 01:45:13.47
福井の新酒イベント中止は痛い
> 宗玄
ここはよく杜氏が変わるんでイメージが一定しない
最近のは出来がいいらしいがどうも手が出ない
>>773 すまんw 「みんな」じゃなくて俺だけなんだわw >レポ
で、折角なので谷泉を飲んでみた。
香りは甘めの大吟醸。 そして、味も可也の甘みを感じる。
この甘み、割と独特と言うか、キシリトールの様な香りがする。
何と言うか、「グレープ味のキシリトールガム」の様なニュアンスの香り。
それに、大吟醸生酒的な香りが加味され、中々面白いし美味しい。
>>775 ライブ中止で涙目だわ。
>>776 まあ、美味い事は美味いけれども、取り立てて美味い! って程でもないし、
無理に手を出す事もないかなぁ。
その分、他の酒を試せる訳だし。
大吟醸シリーズの一個前の話題になるけど、福井の「舞美人」って酒蔵の古酒がすんげえ良かった。
自分が飲んだのは七年ものなんだが、古酒によくあるあの古びた味わいと、日本酒の味のバランスが最高。ぐいぐい飲めてしまう。うまかった。実にうまかった。
今度は十代目を飲んだ。
割と、至って普通の2500円で4合で売ってる大吟醸的なニュアンス。
可も無く不可も無く、と言った所。
二日目の体調だと、メロンの皮、葡萄の皮の様な風味の吟香を感じたのが、違いかなぁ。
>>778 古酒って中々良いの掘り出すの難しいんだよなぁ。
変にひねてしまえば、紹興酒の薄い奴みたいになっちゃったりするし、
かと言って、質の良いのは「古酒 大吟醸」とか言って、通常の大吟醸ラインナップの一個上で売られたりするし、
そもそも出回ってる数が少ないから、入手機会自体が少なかったりする。
貴醸酒然り、再仕込み醤油然りだなぁ。
連レス済まん。
石川大吟醸は、これでストック全て。
最後は加越。
谷泉と似た様な感じだが、より甘みを感じる。
まあ、この辺りは体調にもよるので、大きな差異とは言い難い。
しかし、質(鑑評会的な)はトップクラスだと思う。 伊達に金賞を矢鱈取っている訳でもないと改めて認識。
唯、此処の酒、他のラインナップが今一ピンと来ないんだよなぁ…。
酒全体に通じる特色的な物は感じるものの、日々飲もうと思う程でもない。 勿体無いねぇ。
富山市以東で全国の地酒が充実してる酒屋教えてちょ
全国とは無理難題をおっしゃる
富山の田尻本店とかだいじんとか、魚津の立山酒店ってとこか?
>782
TNX
北陸の2100円以内ででコスパ高いのはなんでしょうか
黒龍 勝駒 あたり?ますいずみの普通酒はうめえけ?
北洋うまいけ
コスパっても難しいよね
どんな方面のウマさを重視するのかとか
吟醸酒のような普通酒です
test
test
大吟醸をちびちびやりたい
テスト
test厨乙
中谷をちびちびと。
谷泉のしぼりたてが4合ビン千円だったのでふと買ってきた
すんげえ発酵ぶり。炭酸か。味わからんぞ。
でも飲み進めていくと谷泉らしい濁り酒の味で安心した
それよりも小さな器のちびをちびちびとやろうよ。
酒屋の片隅に転がってたので二羽鶴の生原酒を買ってくる
…なんという喉で味わう酒。キッツイww
ここ半年ほど前から日本酒のみ始めた初心者だけど、
他のスレにも書いたけど、こないだ常きげん・風神と雷神を買ってきて飲んだら
どちらも凄く旨かった。
常きげん、あまり話題に上らないけど人気ないのかな?
いろいろ調べてみたら、今の杜氏が作る山廃が特に旨いらしいね
そんなに旨いのか。一度試さないとw
山廃ってまだ飲んだことないんだけど、他の酒3とどう違うんでしょう?
自分はお子ちゃまなのか、吟醸とかが旨く感じます。
常きげんは、NHKのプロフェッショナルに取り上げられてから、超有名になっちまった。
それまでも、元菊姫の某杜氏が居るから、結構知ってる人は知ってる感じだった。
因みに、プロフェッショナルでやってた「100点大吟醸」は、まだ市場に出回ってないからな。
この前、蔵元に電話して聞いた。
さて置き、吟醸は普通に美味いぞ。
唯、食事と合わせるなら、山廃純米とかの方が合い易いだろうなぁ。
要は、時と場合によって飲み分けれ、ってこったな。
常きげん、杜氏が変わったからと勧められたのは10年ほど前だったかなあ。
その時は今ひとつ特徴のない、ぼんやり柔らかい酒だと思った。
確か一二度試してから手を出さなくなったかな。
いまはどうなん?どんな酒?
当時は敢えて常きげんって理由がなかった
>>797 あのおじいちゃん杜氏はさすがに引退したのかw
>>798 まあ、10年前じゃ、杜氏が代わって1年か2年程しか経ってないから、
独断と偏見で味を決定出来るなら兎も角、他の蔵人と意見交換等しながら造ってるんだから、
そう簡単に「以前の味」と決別出来る訳も無いわなぁ。
味は、「石川らしい酒」と言えば良いのかな。
今一、言い表し難いが(そして異論が当然あるだろうが)、天狗舞の山廃純米から酸味を引いて、
其処に少し宗玄のノリを足した感じ、かなぁ…。
山廃の癖で言えば、
. 手取川 常きげん 天狗舞 菊姫 → つおい
な感じ?
こう、最近は余り飲んでないから、見当違いの事を言っているかも知んない。
>>799 いや、ところがあのじっちゃん、ホムペ見る限りでは、現役臭い香りがするぞw
プロフェッショナルでは、引退を仄めかしてたりしてたが、まだ暫く居るんじゃないかなぁ。
「100点大吟醸」の出荷時期も見極めなきゃいけないしね。
もう1年以上経ってるから、3年程寝かせて古酒気味にするのでなければ、
もうそろそろ飲み頃になってる物もあるだろうし。
宗玄と言われてもね、あそこしょっちゅう味変わるからね。
俺の知ってる宗玄はうるち米かなんか使って、変な甘さがある酒だった。
今は違うらしいね。
菊姫の山廃は好きだなあ。
どっぷりと山吹色、ズシーンとたまらん。
でも夏向きじゃないな
800だが、折角なので、常きげんの山純吟の生原酒買って来て飲んで見た。
うん、山廃らしさ、そして生酒らしさがありつつも、すっきりと飲み易い。
このすっきり具合、良くも悪くもすっきりなので、菊姫とかのパンチを期待すると、
肩透かしを食らうかも。
山吟や風神雷神は、もうちっとすっきりしてたイメージがあるので、
体調不良の時とかに飲むと、何だこの「薄い酒」とか思いかねないかも知れん。
後、常きげんは燗栄えする酒なので、少し温めて飲んで見るのもお奨め。
>>801 宗玄はまあ、そうだったなぁ。
でも、後にさらりとした甘さがあるのは、今も変わってない筈。
菊姫もそんな感じだよな。
夏は、冷凍庫で冷やしたジンとか飲んじゃうわ。
黒龍 吟十八号
買う。 ふむ、4月出荷のお奨めとな?安いね。
そそぐ。 ふむ、良い香りじゃの。期待できそう
呑む。 ふむ、薄い。最後まで薄い。 若い味が若干しただけ。なんじゃこら?二度と買うか。
だって 黒龍 だもの 。
黒龍買った時点で負け確定w
常きげんは、山廃純米無濾過生原酒は
>>800の位置づけであってるかな。
菊姫の山廃純米無濾過生原酒を洗練させたら常きげんになる。
菊姫も農口杜氏がいたころと大きく味は変えてなさそう。
とにかく、濃くて旨い。
しかし、常きげんをすごいと思ったのは金賞受賞酒と冷やおろし。すっきりしてるがうまい。
普段、夫婦で1合強しか飲まないのに、「うまいなあ、これ」といいながら、
スイスイと杯がすすみ、気がつけば4合瓶が空になってた。おそろしい酒だ。
>>806 夫婦で飲めるってのは良いわな。
自分は親父が飲めるんだが、親父と飲むのなんて年に2回位しかないわ。
ひやおろしの時期は、日本酒に脂が乗って良いねぇ。
手取川は毎年飲んでる。 後、能登辺りのを漁るのが楽しい。
日本酒で"脂が乗る"って表現は初めて聞いた気がするw
809 :
呑んべぇさん:2011/05/07(土) 03:18:30.85
【妄想】
今回の東日本大震災を受け、Twitterなどを中心に盛り上がった「東北の日本酒を飲もう」運動。
これを通じ、「ちゃんとした日本酒ってウマいんじゃん!」という再認識が若者を中心になされ、日本酒業界は東北のみならず全体にわたって、徐々にではあるが再興の流れを強めていくのであった・・・!
内祝いで香住鶴頂きました
うまいね
812 :
呑んべぇさん:2011/05/23(月) 01:53:32.16
舞美人クソうめえ
確かに古酒の味なのに、新酒なみにするする飲めてしまう
コレはいいものを手に入れたわ
814 :
呑んべぇさん:2011/05/26(木) 23:13:38.02
「祇園」
京都市街地の中心を東西に走るメインストリート、四条通の東端に八坂神社があります。その八坂神社の周辺を祇園と呼びます。
祇園といえば歓楽街として有名です。
観光パンフレットの写真などで見る景観保存地区のイメージから、
祇園には一見さんお断りの高級なお店しか無い様に思われがちですが、その大半が普通のお店です。
四条通の北側には近代的なビルが建ち、クラブやスナック、飲食店でひしめいています。
南側は比較的落ち着いた建物が並びますが、それでも一見さんOKの飲食店が増えました。
祇園は、そんな雑踏の中、格式を守るお店がぽつりぽつりと点在する街です。
京の花街は、それぞれを支えてきた客層によって、それぞれの風格が形成された様です。
上七軒は西陣が近い為か大店の旦那筋が多く、先斗町は南座の近くにある為か歌舞伎役者が多いです。
京の花街の中でも、規模、格ともに別格なのが祇園です。
政界、経済界、宗教界、芸能界ともに各界の一流が集う街、それが祇園です。
815 :
呑んべぇさん:2011/05/28(土) 02:45:00.02
北陸No.1の普通酒・本醸造って何だろう?
黒龍金印だろ
一級酒では日本一だろ
寒梅は味が落ちすぎる
黒龍の二級酒もなかなかこの不景気にはもってこいだ。
816 :
呑んべぇさん:2011/05/28(土) 06:17:03.89
脂っぽい酒wwwwwwww
キモチワルイ
817 :
呑んべぇさん:2011/05/31(火) 00:48:16.03
マンコ酒が一番旨い
818 :
呑んべぇさん:2011/05/31(火) 01:11:53.05
>>813 上の方。栓開けてチョットしてから飲んでもまたウマイんでほくほくものです
820 :
呑んべぇさん:2011/06/02(木) 01:07:14.63
黒龍のしずく予約したよ
821 :
呑んべぇさん:2011/06/02(木) 21:46:23.50
いいな
金をドブに捨てたな
黒龍ってやっぱアレだな。名前だよな。カッコいいよな。
味は、まあ。
824 :
呑んべぇさん:2011/06/03(金) 22:56:53.67
黒龍のしずく予約したよ
いつ手に入るか分からんのがしずく
825 :
呑んべぇさん:2011/06/04(土) 00:15:14.41
ヤフオクでは10,000円ですぐ手に入るがな
どんな扱いされてたかわからんで
827 :
呑んべぇさん:2011/06/23(木) 00:44:33.70
せめてなんか明るい話題はないのか
828 :
呑んべぇさん:2011/07/04(月) 18:55:18.07
829 :
呑んべぇさん:2011/07/04(月) 19:40:37.27
行きつけの酒屋が妙にプッシュしてるから五凛買ってみた
なんだこれ超うめえ。超ぐびぐびいける。天狗舞ナメてましたすいませんでした
>>828 吟香は確かにあるんだけど、酸とコクが結構強くて、確りしてるんだよな。
…と思ったら、吟じゃないほうか。 それなら、確かに力強さが感じられるな。
唯、生の方なら、甘さは強いだろうな。
>>829 五凛は天狗舞にしては、酸が少し控えめで、そこそこの甘さを感じる。
ぐびぐびと飲み易いよな。
農口さんってまだ現役で頑張ってるのか、全く大したモンだなw
ウマそうな酒は
>>828 みたいにラベルからオーラを感じるw
835 :
呑んべぇさん:2011/07/05(火) 10:34:58.76
836 :
呑んべぇさん:2011/07/05(火) 19:18:55.81
立山から生もと純米が2種類リリース。
酒中仙「五百万石」と「出羽燦々」で
価格はオープンだが実勢で1.8L@3400円くらい。
立山のきもとって余り想像付かんな。
良くも悪くも、水っぽいのが立山のイメージだからなぁ。
838 :
呑んべぇさん:2011/07/06(水) 20:21:13.90
>>837 水っぽい、か。なるほど、だから燗に合うのかなあ。
ともかく期待はしてみる。
839 :
呑んべぇさん:2011/07/14(木) 09:29:25.85
早瀬浦 旨くて好きなんだけど あの キレキレの男酒が 飲んでるうちに しんどくなってきます。こんな ヘタレにオススメありませんか?早瀬浦をもすこし やさしくしたかんじ。
早瀬浦、飲んだ事ないなぁ。
石川じゃあ、入手すら(ネットを除けば)難しいかな。
誰か福井の方頼む。
841 :
呑んべぇさん:2011/07/15(金) 15:39:25.11
話の流れ関係無いけど…今日、朱鷺の里の純米吟醸鵬鳴買ってくる。
842 :
呑んべぇさん:2011/07/15(金) 22:10:41.64
早瀬浦かあ。飲んだこと一回しかないからあんまり確かなことは言えないけど、その条件なら能登の「竹葉」の酒ならどうだろう。
港町の酒っぽい濃い雰囲気は残しつつも飲みやすくなってるブランドだと思うな。俺は「能登大吟」がウマイと思うけど、ちと飲みやすすぎるかも。
竹葉は優し過ぎる、円やか過ぎる気もするが、飲みやすいわな。
実家が宇出津だから、竹葉は目と鼻の先だ。
>>841 朱鷺の里、飲んだ記憶は在るんだが、どんなのだったかな。
レビュー頼む。
844 :
呑んべぇさん:2011/07/16(土) 06:04:14.29
竹葉 ためしてみます。
845 :
呑んべぇさん:2011/07/19(火) 20:50:17.32
(中島酒造の「おやじの手造り」とかにしておけばいいのに、さすがに竹葉は軽すぎねーかと思うけど言わないでおこう)
846 :
呑んべぇさん:2011/07/21(木) 23:46:27.23
言ってる〜
竹葉って薄いのか?
竹葉は、能登の割に「濃くない」印象。
新潟みたいに薄い訳では無いんだが、正直、平凡だわな。
大江山とかも、結構薄い印象。
能登の特徴は味が丸いことだと思う
>>839 早瀬浦旨いよね、福井県内でも扱っているところ少ないから直接蔵に買いに行った事もある。
嶺南が早瀬浦なら、嶺北は白岳仙か。
純米吟醸の酒米違いで、備前雄町、山田錦16号、五百万石の3種類。
味の濃淡で選べる、直接蔵に行けるならば接客してくれる女将さんに聞くと良いかも。
あと濃厚タイプはロックで飲むのも良い、飲み過ぎ防止にもなるしオヌヌメ。
勝駒ってそんな旨いの?
祖父に酒持っていこうと思うんだが なかなか手に入らない?
勝駒はスタンダードに美味い。
が、方向性としては、梵の方が美味く感じる人も居るかも。
取り敢えず、大きい所だとまず見ない気がする(石川)。
ちっちゃい所で良く見かけるので、蔵として、大手とは取引してないのかもな。
まあ、生産量が生産量だし、「知る人ぞ知る酒」として、ブランディングには成功してるのかも知れん。
買ってくなら、純米辺りがお奨めかなぁ。
一応富山なんだが見た時ないんだ
普通の酒屋だとまず無いの?
富山なら直接蔵行けば良いんじゃ?高岡市京町だし。
そういう所行った時ないな 作ってるだけじゃないの?
てか安い酒屋だとまずないのかな
蔵元でも、店先で販売してる所は多いね。
唯、全てがそうとも言えないだろうし、電話で最寄の契約してる所を教えて貰うのが良いのかな。
自分、金沢なんだが、小さい酒屋なら、大体置いてたな。
逆に、通販とかしてるレベルの大きさ、飲食店に流してる様な所の規模だと、見掛けないな。
日本酒が、勝駒と、後は能登の酒2〜3銘柄、加賀の酒2〜3銘柄、位の所に良くある気がする。
>勝駒
富山ならアピア内のリカーショップよしだとか
高岡なら清水町のなかやすとかかな
地味にJR高岡駅地下の酒屋にもある
ケチってもっと安い所ないかなって思ったけど結局高岡駅地下で買うことなりそう
流通少ない分仕方ないのかな でも金沢にも出回ってるならどうなんだろ
日本酒(地酒)なんて安くても100円ちょっと位の差しか出ないよな。
交通費で消えるレベル。
そりゃまるとか月とか位流通してりゃ話は別だが。
それに、出回っていると言っても、一つの店に精々数十リットルだからな。
酒税法の関係で、幾ら小さい蔵元でも、6000リットル/年は造ってるから、そりゃどこかにはあるだろ。
859 :
呑んべぇさん:2011/07/29(金) 12:58:40.59
大吟醸買う奴が数百円の酒代ケチっても仕方ないか
石川のおいしい酒ってなんですか?
天狗しかきたことないんだが
861 :
呑んべぇさん:2011/08/02(火) 20:24:19.35
常きげん
手に入れやすい?
他には、菊姫・手取川・加賀鳶・萬歳楽、なんかが有名だね。
水月を忘れるな。
勝駒って買うなら どれオススメ 純米がいいとは聞いたが
866 :
呑んべぇさん:2011/08/02(火) 23:41:43.32
なぜ加賀のばかり挙げる…手に入りやすいけどさ
白菊・池月・竹葉もおいしいと思います!
つーかこんな時代に生き残ってられる蔵はマズいとこのが少ない気が。
宗玄も有名だとは思うけどな。
それと、大いに生き残ってはいるが、福正宗は如何かとは思う。
傍目に、生き残るのが上手い企業とは思うが、酒が美味いとは中々言い難いなぁ。
加賀鳶も個人的には其処まで好かないな。
しかし、あそこの酒は本当に「利益」を追い求める姿勢を貫いていて、小気味好くすらあるな。
「吟醸」を銘打ってあれば、精米歩合はまず60%、「大吟醸」なら50%、と言った具合に。
態々、歩合を高くしていると言うよりは、「米を無駄にしない(=利益が上がる)」と言う姿勢の表れだよなぁ、アレ。
神泉が最近お気に入り。
住んでるところと同じ水系の酒が一番なのかもね。
福正宗はどこでもある感じだが
天狗結構うまいと聞いた 流通度では同じくらいだしどうなんだろ
金沢じゃあ、福正宗は何処のスーパー、量販店に行ってもある感じだわ。
天狗舞は置いてない所もある。
東京とか行くと、良く天狗舞は置いてあるんだけどな。
味はまあ、偶に平凡過ぎて詰まらない物も造ってくれるが、概して美味いとは思う。
取り敢えず、傾向としては、フラッグシップの山廃仕込純米を飲めば解るかな。
そんなに高いモンでもないし、一度飲んでみては?
北陸の地酒はレベルが高いよね。
やる気のある専門店も多いし、いい酒が手に入りやすい。
酒質の幅も広いし、はずれがない印象
おいしくないなって思ったの大関ぐらいか
それぐらいハズレないのだろうか 富山だと立山の出現率異常だが
873 :
呑んべぇさん:2011/08/23(火) 21:28:04.31
うむ、バテ気味のこの時期に飲む谷泉はうまい
猛暑で心配されてたこともあったけど、むしろ今年(去年?)は上出来な年と言えるのではなかろうか
…ひやおろし、まだかなあ
ますいずみ純米が気に入った
875 :
呑んべぇさん:2011/09/10(土) 19:46:53.77
ひやおろし売り始めたお
天狗と聞く姫あたりを飲みたい
手取川は相変わらずの安定っぷりで良かったな。
…まあ、4〜5年前は、もう一寸安かった記憶もあるけどな。 ちっと高めだわ。
天狗は去年のが余り良かった印象が無いので(これなら、山廃純米飲むわって感じの)、まだ買ってない。 誰か感想よろ。
菊姫は興味はあるんだけどな。 加陽菊酒辺りの方がコスパ良い様な気がしてしまう。
ひやおろしってもはや別の酒だよな
どっかで試飲やってないかな
迷う
1000円ぐらいで、全社一口ずつでいいから飲んでみたい
こういうモノは一回飲んだら満足しちゃうタイプなので
能登杜氏自醸清酒品評会に行けばいいじゃん
881 :
呑んべぇさん:2011/09/12(月) 20:21:06.85
去年は常きげんが抜群に旨かった
常きげんって、ひやおろしじゃなくても旨い?
>>880 アレは一般人も行けるものなんだっけ?
一度は行ってみたいものだが。
俺の股間も常きげん
885 :
呑んべぇさん:2011/09/13(火) 18:54:31.79
常きげんの冷やおろしは、金賞受賞酒なんかと同じ方向の味だった。
つるりと飲める酒で、あっという間に1本空いてしまう。気がついたらふらふら。
山廃純米無濾過生原酒なんかは、濃くて美味しいけど、量を飲むのはしんどい。
俺の股間の冷やおろしも、つるりと飲めるらしい(彼女談)
ちなみに自分で飲んだことはない
今年もおわら行ったんで、富山駅近くの店で景気づけに毎晩一杯。
その店、珍しく勝駒と千代鶴を置いてるんだけど(勿論他の酒も有るが)、
やっぱり勝駒の純米は美味いわ。
千代鶴も美味いけど、ちょっと俺には硬い?かな。
いつもの様に、のどぐろを勝駒の純米で美味しくいただきました。
勝駒は買える酒屋が少ないので、高岡の蔵元へ行ってみた事が有るけど、
店頭販売、他府県への配送をやってくれるよ。
まぁ、なかやすの通販で買えばいいんだけどね。
女将さん?もなかやす知ってるなら・・・みたいな事言ってたが、
わざわざ足運んでる客に向かって言うセリフじゃないよなw
888 :
呑んべぇさん:2011/09/16(金) 18:33:49.18
明日、旅行で金沢に行くのですがオススメの酒造ありますか?
見学や試飲ができて、金沢、白山、加賀くらいで…
全然名前出てないですが、や○や酒造(お酒含む)って、
どうでしょうか?
宜しくお願いします。
889 :
呑んべぇさん:2011/09/16(金) 19:00:06.73
ウマい酒が飲みたいなら鹿野酒造(金沢からだとちょっと遠いかもだがウマイ)
加賀らしい酒が飲みたいなら菊姫
そういう雰囲気に浸りたいなら福光屋(明日なら試飲会も。HP見れ)
ってとこか。加賀鶴は飲んだことないから知らない。
やちや近くなんだが行ったこと無いな。
味も割と平凡な印象だわ。 不味くは無いんだが。
後、やちやの近くに御所泉を取り扱ってる武内酒造ってあるんだぜ。
その隣のコンビニでしか入手が困難な程の低生産量の蔵だ。
鹿野酒造は農口のじっちゃんに会えたりしたら、面白そうなんだがなぁ。
891 :
呑んべぇさん:2011/09/17(土) 04:03:30.43
>>889 >>890 ありがとうございます!参考にさせていただきますね^^
そろそろ出発しなきゃ…
892 :
呑んべぇさん:2011/09/18(日) 19:05:50.54
能登誉、最高!
石川の地酒学入門、今年は開講しないみたいで残念。
>>882 >>885 常きげん、冷やおろし飲んだけど俺はあんまりパッとしなかったな
冷やおろしじゃないやつの方がむしろウマい
つか常きげん、何のんでも普通に(゚д゚)ウマー
まあ、こんなの好み次第だけどなw
以前ここに出てた雷神飲んでみたけど、飲みやすくていいなアレ
菊姫って酒はうまいと思うけど
会社についてはあんまりいい評判聞かないね
菊姫に限った話じゃなく、車多だって福光屋だって、規模が大きくなって来ると
悪い噂も強くなるモンさ。
このご時世、金が欲しくないとこなんてないからなぁ。
ウチだって前年同月比的に微妙な数値だし。
常きげん買ったんだが、店ではすでに冷えてて
家で未開封のまま保存するときも冷やしとかなきゃダメなの?
店で冷やしてある酒は冷やして保管しないとダメな酒
でも同じ酒 やまやじゃ常温保存だったんだが
900 :
呑んべぇさん:2011/09/23(金) 19:38:46.11
なんてこった
やまやは酒屋じゃなかったのか
あれだけ数多いと保存法のミスあるような気がしないでもない
常きげん生じゃなけりゃ大丈夫だと思うが
902 :
呑んべぇさん:2011/09/23(金) 22:44:40.78
『ミシュランガイド京都・大阪・神戸 2011』 ☆☆☆三ツ星は世界最高の12軒
グルメガイド本「ミシュランガイド」シリーズを発行するミシュランタイヤは19日、
『ミシュランガイド京都・大阪・神戸 2011』の掲載内容を発表した。
三つ星には、日本料理の「なかむら」、「菊乃井本店」、「柏屋」、「太庵(たいあん)」など
京都7店、大阪3店、神戸2店の計12店が選ばれた。
二つ星は全部で46軒あり、京都22軒、大阪12軒、神戸10軒のレストランと、京都の旅館2軒が獲得。
神戸を含む13軒のレストランが初登場しているほか、12軒のレストラン・1軒の旅館が一つ星から昇格した。
一つ星では、185店が選ばれた。
神戸・兵庫県で三つ星☆☆☆を得たのは、
神戸市中央区の現代風スペイン料理「カ・セント(Ca sento)」と、西宮市の日本料理店「子孫(こまご)」
神戸と芦屋、西宮のレストラン49店と旅館1店に一〜三つ星が与えられた。
今回掲載されているレストランのうち約6割が日本料理で、
そばや寿司、てんぷら、居酒屋、串揚げ、おでん、精進料理などを含めると和食が8割を超える。
そのほかにはフランス料理、中華料理、フュージョン、イタリア料理、ステーキハウスなどが選ばれた。
ミシュランガイドの総責任者、ジャン・リュック・ナレ氏は
「世界には三つ星レストランがわずか90軒しかありません。そのうちの12軒が京都、大阪、神戸から選ばれています」と語り、
「今年のセレクションがこのようにすばらしいものとなったことを喜ばしく思います。
>>897 生酒は、出荷してからの変性が割と早いので、冷蔵保存が推奨される。
無論、態と常温保存して老ねさせる人間も居るには居る。
また、スーパーなどは、酒の管理は適当な場合が多い。
「取り敢えず、冷蔵ケースが空いてるから入れとこう」ってレベルだったりもする。
やまやは基本、生酒は冷蔵してあるみたいだが、他は売れ筋のビールや安いスパークリングワインなどが
冷蔵されている場合が多い様に思う。
それ等は、保存が為の冷蔵では無く、「飲み頃の温度」をキープするが為の冷蔵である事が多い。
兎にも角にも、まあ、日本酒は開けたのであれば、冷蔵すると品質の変化を和らげる事が出来る。
逆に、ワインのデキャンタージュが如くに、態と開けて常温保存って人間も居たりする。
そこ等辺はまあ、味見しつつ試してみるのが面白いと思うぜ。
>>903 生酒じゃないのも化粧箱付いてる奴、全部冷やしてる店だった
普通の酒は蛍光灯の真下で大丈夫かとは思ったが
常きげんってラベル和紙っぽいから乾くとぽろぽろ紙クズがw
とりあえず開けたら冷蔵するようにするよ
ああ、箱付きの大吟クラス辺りは全部冷やしてる所か。 あるある。
まあ、普通の酒は、飽くまでも「普通の酒」だからな。
回転率的にも、コスト的にも、態々「てきせつなほかん」何てしてらんないわな。
売って精々数百円の利益の商品全てに、冷蔵ケース当てたり新聞紙巻いてたり出来ないだろうしな。
因みに、日本酒の茶色のボトルは、光酸化の原因になる、比較的エネルギーの高い光線である紫外線を、
結構遮断してくれるみたいだぜ。
データは無いから詳しくは解らんが、蛍光灯程度の光の酸化よりは、高温環境で保存した場合の
元々、日本酒内に在る成分が変性する方が、「老ね」に於ける原因率は高そうだな。
直射日光下何かに置いといたら、即座に老人化しそうだな。
緑色のボトルは遮断効果が無いと聞いた
俺は次点って聞いたな。
まあ、紫外線なんて目に見えないし、反射視点のか吸収してんのか透過してんのか判んないしな。
色は参考にならん。 飽くまで成分に依るな。
加陽菊酒の他に、加州菊酒ってのも売ってたんですが
どっちのほうが美味しいんでしょうか
気になる
そろそろ鶴の里出るけどみんな買うの?
911 :
呑んべぇさん:2011/10/03(月) 17:15:24.58
常きげんのひやおろしを飲んだが、去年の方がおいしかったなあ。
去年、米が不作だったのが影響したのかな?
去年の味って、よく覚えてるね。(煽りではなく、素朴に疑問…)
913 :
911:2011/10/04(火) 22:35:26.94
うん、去年のはまじで旨かったから。
今年のはちょっと雑味が残ってる感じがする。
他と比べたらずっと美味しいんだけどね。
去年のが旨すぎたから。
いろいろあったみたいだけど、結論として決着がついたんだと悟ったよ、俺は。
おおよそトンでもない連中が取り巻いては考えられない事ばかりだったのだか
今となっては怒りつーよりも叶わぬ悪遊となってしまったのがヒジョーに残念だ。
狙いは悪くないしでサイトらもユーザーをバックアップしたい気持ちがあるのが
ひしひしと伝わってきたりもした。
だがフタを開ければ糞の山でしかなかった。驚愕としたよ本気で。
どっちが悪いか?知らねーよ〜んな―こたーよ。どっちもどっちさ。
JPがしたかった展開ってレベル的にはフリーなんかでアブれてるジャンクらには
高すぎるハードルだったって訳だよ実際。
駄目を押され居場所を失った自称たちと秋葉系趣味カメラマンの掛け合い
それが現実。
新酒は普通に旨かった気がするがなあ
俺の舌に修行が足りんだけかも知れんがw
日本人以外に日本酒の味が理解できてたまるかっての
ガイジンの権威にすがる酒蔵はゴミ
でも国内の品評会も減点方式で糞評価だからゴミ
誰かダイギンジョーのコピペでも貼ってやれ
イギリス人以外にスコッチの味が理解できてたまるかっての
まったくだ
922 :
呑んべぇさん:2011/10/12(水) 20:17:50.71
すこっちも理解できませんってか
スコッチだけにすこっちってか。 ガハハハ
富山の羽根屋の純米原酒5年熟成をもらったんだけど、
おすすめのおつまみある?
いや、貴醸酒でないのなら、甘みもあるにはあるが、酸味が可也強いぞ。
シェリーのペドロヒメネスとかだと良いと思うが、5年位だとアイスはどうだろう。 甘い物はありだと思うが。
こういうクセのある酒は、クセのある珍味と合わせたくなるな。 フグの糠漬けとかかな?
927 :
呑んべぇさん:2011/10/17(月) 00:06:51.09
まずい
928 :
呑んべぇさん:2011/10/17(月) 00:15:23.18
神戸の三宮のバサラっていうバーのマスターから聞いた話。
北陸では人を殺して食べる習慣が残っているらしく、
北陸のお酒も人の肉や骨を原料に加えているらしい。
キモすぎて北陸の酒はもう飲めない。
三宮のバサラなんて知らなかったけど検索したら一発でヒット
ただのキチガイだろ
おおw
バサラの最初の方のスレで、アイツと殴り合ってたの俺だわw
その時は、こんな口調で遣り合ってた訳じゃないけどな。
2chで殴り合う時は、ROMの心証を考えないといけないし。
しかし、アイツの、「国立大学卒程度」みたいな煽り文は面白いなw
取り敢えず、「知識はあるっぽいけど、自分より下に違いない」みたいな
カテゴライズをしたがると言うか。
まあ、何れにせよ、俺も含めてスレ違いだ消えやがれ。
後、
>>928宣伝乙。
931 :
呑んべぇさん:2011/10/17(月) 16:46:03.41
先日北陸道通って関西方面へ行く時初めて徳光PAによったら酒が売ってて
びっくりした。天狗舞ワンカップと立山ワンカップ購入、宿(有馬温泉)で
でた日本酒(沢の鶴)燗酒がいまいち口に合わなかったので、寝酒用に買って
いってよかったわ、天狗舞のワンカップは結構うんまいね。
高速道路使ってあちこち旅する事多いけど、目的地行く為にただ
通り過ぎるだけの県も結構ある、通過するだけの県の中にもそれぞれ
飲んでみたいと思っている酒もあるけど、その酒を買う為にだけ高速
道路をなかなか降りられないわなぁー
こう言う地酒売っている所が高速PA・SA内にあると
まじ助かるわ。
ぜひ海の料理も食べてってね
933 :
呑んべぇさん:2011/10/21(金) 23:43:11.51
竹葉の社長変わったんだね
前社長の頃に蔵へ見学に行ったとき、気前よく試飲させまくってくれたのが印象深い
近所の酒屋で買ってきた福井の一本義 にごり酒のうわずみ
日本酒度 -20だって こう言うべったり甘い酒も嫌いじゃ無い
宵の月美味い。
菊姫って純米とかどれがオススメですか?
山廃純米が定番と言えば定番。 天狗舞程では無いけど。
気楽に飲みたいのなら、先一杯辺りもあり。
基本、独特の癖があるから、その癖が気に入ったのなら、常飲酒になる筈。
しかしながら、余り一般受けする様な癖とも言い難い為、行き成り、
吟とか以上のクラスに手を出すのはお奨めしない。
938 :
呑んべぇさん:2011/10/27(木) 09:24:35.67
花垣の純米にごりってどう?
天狗舞は山廃純米が定番なの?
菊姫のひやおろしを昨日飲んだ。
今年のひやおろしは常きげんより旨いな。
値段も常きげんより高いけど。
天狗舞で値段強気な奴あるけどあれ何なの?
車多さんとこは五凛ばっか飲んでるなあ
>>939 定番も定番。
東京とかでもフツーに置いててワロタw 状態。
無論、他にも美味いのはあるんだけれども。
>>940 飲んでないんだよなぁ、菊姫の奴。
もう、店頭に殆どないし、今年はもう良いや。
>>941 ん? 吟(こうぶり)とか、有歓伯の事?
あれは正に蔵の最上級クラスだから、あんなもんかと。
菊姫の菊理媛とかも凄い価格だしな。
…そうじゃなく、プレミアム乗せてる店の事だったら、阿呆としか。
地元じゃそんな店無いけどなぁ。
>>942 あれは大吟の生酒が美味かった記憶。
山廃純米とは、ベクトル違う感じだけどね。
>>943 強気ってほどじゃないけど純米吟醸が3000円
他と比べると高いのなんでだろ おいしいならいいんだけどさ
>>944 例えば、手取川なんかが顕著だけど、規格上の「吟醸」や「大吟醸」を満たしていたとしても、
商品にはその事は乗せない、名乗らせないって蔵も多い。
要は、「吟醸」や「大吟醸」の名は、仮にも「蔵の看板」、「蔵の実力を測られる酒」な訳で、
粗製乱造する訳にも行かないんだよな。
だから、なるべく良い酒に、「吟醸」等の看板を宛がいたい、って蔵は多い。
そりゃ、大手とかだと、一応大吟醸の規格を満たした精米歩合50%の奴を、ラベルに大々的に
「大吟醸」とか「山田錦」とか書いて1000円一寸位でも売ってるけど、それは、「大吟醸」の
ネームバリューを利用した販売法で、この販売法を取らない、取りたくない蔵も当然ある。
安易に「大吟醸」を名乗って、「この蔵の大吟醸はこの程度か」と思われたりだとか、
ブランド価値を毀損されたくないって事でね。
また、蔵によっては、精米歩合を下げる事を好しとせず、幾らか米の匂いを残す事で
特色を出そうとする所もある。
菊姫とかはこの範疇かな。
そりゃ、鑑評会に出すんであれば、35%以下に削って吟醸香を強く出せば良いが、
蔵の看板と言う事であれば、必ずしも、吟醸系の酒に設定しなければ行けない訳でも無いしな。
と言う事で、メーンが吟醸酒とかじゃなかったり、「吟醸」と銘打ってある物がぼったに
感じられる事も間々あるだろうけれども、規格は飽くまでも規格で、それを名乗るかは
蔵に依存しているので、「吟醸」と付いているから美味しいだとか、相対的に他の蔵と比べて
「吟醸」の値段が高いからぼっただとかは、一概には言えないだろうね。
…唯、菊理媛とかは流石にぼっただとは思う。
ヘネシーのリシャール的な。
俺の股間もヘネシー.
酒蔵には、お上からの古米の押し売りがあるんだとさ。
低価格帯の酒はそれを使うから、ある程度精米する必要がある。
菊姫は、この古米の買取を拒んでいるらしいから、あのどっしりした酒が造れるのかなと思った。
酒米の古米なんて話は寡聞にして聞いたことないんだが…
>>948 別に、酒米じゃなくても一般米でも酒は造れるし
むしろ、安い酒は積極的にそういう古米も含めて、安い米を使っているのは当たり前じゃないのかな
2008年に農薬に汚染された事故米が流通した事件があった
あの事故では清酒蔵は被害には遭わなかったけれど
ああいう事故の背景には、古米が日常的に売買されていることを物語っているよね
安い米でも、技術があれば、そこそこ美味い酒は造れるだろうし
大手の紙パックなんかは当然、安い米を使っているから、
その中には古米だって含まれているんじゃないの
本醸造の製造を止めて全部純米以上にして、本醸造の代わりに85%精米の
純米酒とか造ってる所は結構アヤシイかもな (^^;)
菊姫信者になりそう
山廃純米も大好きだけど、普通酒がうまいと思えるのはここしかない
>>951 随分と視野が狭いんだな・・・と釣られてみる
>>949 おいおい、熊本の美少年酒造がそれで民事再生になっただろうが。
>>938 遅レスすまんね。
領布会で小瓶のやつをおまけにもらって呑んだ。
かなり甘口ではあるがくどくは無い。
花垣ならば、俺なら有機純米吟醸がお勧めだが。
花垣以外なら、同じ福井の黒龍が気に入っている。
上原先生は、しっかりした考えと技術力をもってアル添酒を造るなら理解できるというスタンス。
その代表例として「菊姫」を挙げている。
ソース・マヨネーズマシマシ、キャベツチョモランマで!
誤爆スマソ
>>953 完全な汚染米を故意に使ってたからなあ
氷山の一角と考えるのが普通かもな
959 :
呑んべぇさん:2011/11/05(土) 10:37:47.67
金沢でいい日本酒売ってるお店知らないですか?
やまやはいいお酒の品揃え悪いし。
ご教示願います。
竪町の酒前線きたなかか、近江町市場の酒の大沢かなぁ。
どちらも町中で、駐車場が無いのがネックだが。
勝駒 菊姫 常きげん 天狗舞と呑んでみたがなかなかおいしかった
他にオススメってありますか?
962 :
呑んべぇさん:2011/11/05(土) 22:29:33.55
>>959 俺は窪にある田鶴酒店ってとこが行きつけなんだが、ちと遠いかも
965 :
呑んべぇさん:2011/11/06(日) 17:02:28.80
>>961 石川 奥能登の白菊 池月 夢醸 神泉 (五凛)
富山 曙 千代鶴 満寿泉
石川と富山ならこんなとこか
福井なら早瀬浦。
奥能登はまた違った味わいがありますな
妙にまろやかな酒が多いと思ったら、聞くところによると水が軟水だそうで。
勝駒と千代鶴はおススメだが手に入れにくいのが難
牛島の酒屋さんなら手に入るし相談にものってくれる
富山から地鉄に乗って2駅?くらいのショッピングセンター1Fの
特約店へ行くのもいいいがこちらもカード不可
もっとも勝駒は通販で在庫があれば、高岡のなかやすで買える(カード可)
食中酒なら高澤の初嵐が邪魔をしなくていい
氷見の酒も侮れない
氷見カレーはレトルトでもなかなかいけるよw
969 :
呑んべぇさん:2011/11/10(木) 17:49:25.46
営業で、ある酒蔵さんに行ったんだが、そこの担当者の方が
「うちもあと何年もつやら」と暗い表情で言っていた
さて何処でしょう。
970 :
呑んべぇさん:2011/11/10(木) 19:18:56.50
>>968 大和?富山の駅近くでショッピングセンターってどれだ?
勝駒高岡駅行けば地酒の店か駅地下か大和で買えるね
972 :
呑んべぇさん:2011/11/10(木) 20:46:28.55
>>968 氷見ってうどんと鰤のイメージなんだよな。
北陸でカレーと言うと、金沢カレーのイメージ。
>>971 富山駅から地鉄で二駅くらいだったと思う
スーパーみたいなショッピングセンターで店は1F
確か店主が通販を兼ねてブログをやっていたはず
>>973 氷見カレーのレトルトを土産に買ってきたら大好評だった
自分は焼肉やさんで食べたけどなかなか美味かったよ
輸出はどうなんだろう
TPPで関税撤廃となれば、比較的度数の低い日本酒は世界マーケットで戦えるのではなかろうか。
流通を持たない状況で、新規に売り出すのは可也厳しいぞ。
言語が違うなら、尚更。
こう、日本に「神秘」とかのイメージを持ってくれてる所とかだと、取り扱っては貰い易いかも知れないけれども、
じゃあ、そういう所を如何やって探すんだ、って事になるしな。
結局、強い営業力が無いと如何ともし難いわな。
そも、日本酒は、醸造酒(非酒精強化)としてはトップクラスのアルコール度数だぞ。
海外の寿司屋とか日本料理屋って日本酒あるんかな
>>974 >富山駅から地鉄で二駅くらいだったと思う
>スーパーみたいなショッピングセンターで店は1F
アピアの酒屋だな
あそこはなかなか渋い品揃えだ
アピタじゃないくて?
アピタは地鉄電車で行けん
稲荷元町のアピアのことだろ
アピタで酒品揃えよかったらそっち行くw