ビール飲めない奴にありがちなこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
居酒屋でファーストドリンク決めるのが遅い
2呑んべぇさん:2008/03/01(土) 23:12:54
とは限る訳がない
3呑んべぇさん:2008/03/01(土) 23:14:43
屁が臭い
4呑んべぇさん:2008/03/02(日) 03:44:35
それ以前に居酒屋に行きたがらない
5呑んべぇさん:2008/03/02(日) 03:50:13
つまらない人間が多い
6呑んべぇさん:2008/03/02(日) 08:56:20
飲み会のときはつまらなさそうにして、カラオケやボーリングになると俄然元気になる
7呑んべぇさん:2008/03/02(日) 09:19:38
仕事が遅い
貯金ができない
車の運転が下手
8呑んべぇさん:2008/03/02(日) 11:57:30
味盲が多い
9呑んべぇさん:2008/03/02(日) 12:20:57
全部ハズレじゃん
10呑んべぇさん:2008/03/02(日) 13:03:28
飲み会にいくとサワーなら飲めるといい頼み、残す
他の奴が騒いでる中、ずっと割り勘の計算をしている
11呑んべぇさん:2008/03/02(日) 13:13:35
焼肉食べに行って最初からごはんを頼む
12呑んべぇさん:2008/03/02(日) 13:23:23
テキーラとシャンパンとバーボンが好きなあたしなんだけど、なぜかビールは生中2杯ぐらいでホロホロきてしまう。
飲みなれてないからだと思うんだけど。
13呑んべぇさん:2008/03/02(日) 13:50:11
ビール臭いから嫌い。
日本人なんだから日本酒で良くね?
14呑んべぇさん:2008/03/02(日) 13:55:53
俺も昔はビール飲むことなんて無いだろうなあと思ったけど
たまたま他の酒が無くて仕方が無くビールしかなくて飲んだんだけど
まあ酔えるならいいやと思って飲んだんだが
飲んでしまうとあの臭いや苦味が悪くないものに思えるんだよね
15呑んべぇさん:2008/03/02(日) 17:01:49
俺もビールは最初の2杯しか飲まないんだけどな

あとは焼酎
16呑んべぇさん:2008/03/02(日) 17:20:52
とりあえず無理してサワー頼むが二、三口飲んだだけで必ず頭が痛いと言いだし、場の雰囲気がしらける。
わかってんだから最初からソフトドリンク頼めよ。。
17呑んべぇさん:2008/03/02(日) 17:34:56
>>16
それは単に飲めない人だから仕方ないよー

ビールは一度、空腹時+喉が乾いてる時に、酔うまで飲まないとそのよさは分からない
ビール飲めないという人はよく食後すぐに飲もうとしているような。。で、お腹一杯飲めないという感じ
味に関してはもう好き嫌いだからねえ

18呑んべぇさん:2008/03/02(日) 17:46:05
>>17
飲めないと分かっているのに、とりあえずサワーみたいなのが困るってこと
いつまでも飲まないでテーブルの上にサワーが置かれると、気になるし
飲めないなら最初からウーロン茶とか非アルコール系飲料にしてほしい
19呑んべぇさん:2008/03/02(日) 17:52:24
いい焼酎を注文して一人悦に入る。
20呑んべぇさん:2008/03/02(日) 18:01:49
まあね、言ってることはわかる。あまり意味ないもんね、飲まないなら。
でも彼ら的にはその「場の雰囲気がしらける」と言うのを避けるために、気を使って頼んじゃう(酒)のかもね
そういう人達こそかるくて飲みやすいビールとかにすればいいのにね。ビールなんて水みたいなもんだろ、結局?
。。。と思うのは飲めるおれらだけかw
21呑んべぇさん:2008/03/02(日) 18:12:03
確かにビールは水みたいなもんだしな
ほとんど味も気にならないし、変な味付けで甘くなってないしな
22呑んべぇさん:2008/03/02(日) 18:41:47
ケント、ラーク、マールボロ、フィリップモリス、ピアニッシモ・ペシェしか吸えない。
もちろん、セブンスター、チェリー、峰でも十分に吸えるが、上記の5銘柄と比較して、味は今市。
23呑んべぇさん:2008/03/02(日) 19:25:37
軽くスレずれかもだけど 飲めないのに 場の雰囲気を考えてビールを頼む女の子には好感が持てるのに 「あたしぃ飲めないんですぅ」と言いながら カルアミルクやカシスオレンジみたいな甘い悪酔いするタイプのお酒を頼む女の子にイラっとくる。
そんなあたしは クラブでドンペリの〇〇と威名を取る20代女子。
24呑んべぇさん:2008/03/02(日) 19:48:43
床暖房がない
食洗機がない
全自動洗濯乾燥機がない。
25呑んべぇさん:2008/03/02(日) 20:03:32
不思議なもんで同じだけ水飲めってなっても飲めねーよな
26呑んべぇさん:2008/03/03(月) 03:42:34
外国で暮らしていたころ、
病気になるのが怖くて、禁酒していた。
ビールのかわりに炭酸ミネラルウォーターをがぶ飲み。
不思議と、1.5リットルを一気飲みできたものだ。
今できるか?できるわけがない。
27呑んべぇさん:2008/03/03(月) 04:04:34
ビールが水みたいなもの?
苦いじゃん
28呑んべぇさん:2008/03/03(月) 10:52:52
アルコールと炭酸が入った麦茶と思え
29呑んべぇさん:2008/03/03(月) 17:51:30
麦茶こんなに泥臭くネェよ。
30呑んべぇさん:2008/03/03(月) 18:54:32
他人が飲めない事が気になるのが理解できない
31呑んべぇさん:2008/03/04(火) 17:25:15
明日飲み会あるから人間観察してみるわ
32呑んべぇさん:2008/03/04(火) 18:15:48
冬はビールが美味しくないから飲まない。とか言う。
33呑んべぇさん:2008/03/04(火) 19:29:32
>>27
本当に馬鹿
34呑んべぇさん:2008/03/04(火) 21:33:24
>>27
はあ?デスノのLでも呆れる書き込みですね。
飲んでみれば水では無いのは分かります。

あのほろ苦い味で、ビールだと分かります。
35呑んべぇさん:2008/03/07(金) 11:25:53
>>6

昨日いたわ
あいつらなんなんだ一体
36呑んべぇさん:2008/03/07(金) 12:18:52
ビール=酔う前に吐く
しかし、日本酒、洋酒はそこそこ飲んでも吐かない

=ビールが体質に合わん
37呑んべぇさん:2008/03/07(金) 17:50:36
ビールが飲めないのは味覚がまだ麻痺してないんだろ
酒飲んで味覚が麻痺してくればうまくなってくるよ
38呑んべぇさん:2008/03/07(金) 18:49:16
30度くらいの度数が、ストレートで飲める限界であること。
40度を超える酒だと、強すぎ。スピリタスは96度で、第一飲める消毒・燃料用アルコール。
39呑んべぇさん:2008/03/07(金) 19:09:14
30度なんて中途半端な度数の酒あるのか
40呑んべぇさん:2008/03/07(金) 20:24:07
ちょっといいウィスキーなら50度でもおいしく飲めると思うが、どう?
スピリタスは、まあ飲めるけど、うまいかと尋ねられると、
あまりまじめな顔をしてハイとは答えにくいな。
41呑んべぇさん:2008/03/07(金) 20:59:01
スピリタスがうまいって言う奴はいねえよ
42呑んべぇさん:2008/03/07(金) 21:45:45
レッドアイ
43呑んべぇさん:2008/03/08(土) 00:24:35
そこでスピリタスで作ったスクリュードライバーをおんゲフッ
44呑んべぇさん:2008/03/08(土) 03:35:19
スピリタスを割るのは許せないな。
だったら、最初から飲むな、と。
あの口ホワホワ感、、内臓ヒリヒリ感を
自虐的に楽しむののがスピリタス。
明日が心配だったら。口を付けない方がいい。
いわんやスピリタスで女を……(略)
45呑んべぇさん:2008/03/08(土) 03:54:32
スピリタスは瓶から直に口に流し込まないと駄目だな
死んでも知らんが
46呑んべぇさん:2008/03/08(土) 09:49:21
味の判るヤツがスピリタスをストレートで飲むとは思えないな
逆に味覚が麻痺するぞ

女を…なら判るがw
47呑んべぇさん:2008/03/08(土) 13:14:45
ジュースにスピリタスを適量いれ、女に・・・
48呑んべぇさん:2008/03/08(土) 19:04:36
○最初に生を頼むが残す傾向にある
○梅酒や缶チューハイ、カクテルなどが好き(いつも決まった銘柄)
○居酒屋やBARなどに行くとスグに飽きて「次どこ行く?」などと言う
○家で一人で酒を飲んだことが無い
○音楽・機械・ファッションなどの酒以外に没頭している趣味がある
○人との距離を測るのが上手く社交的、もしくは何かと仕切りたがりだ
○ビールは飲まないが健康に気を使っているわけでもない

自分の知っている人達を思い浮かべたらこんな感じが多かった。
49呑んべぇさん:2008/03/09(日) 15:52:03
風変わりなサワー類を興味本位で頼んで自爆する人が多い。
50呑んべぇさん:2008/03/10(月) 20:58:27
ビールをちびちび飲む
51呑んべぇさん:2008/03/11(火) 18:27:37
誰も食わないようなご飯のおかずになるようなものばかり注文
52呑んべぇさん:2008/03/11(火) 19:51:54
ビールを飲む女には萌える
53呑んべぇさん:2008/03/14(金) 09:36:37
樽ハイとか得意げに飲む
54呑んべぇさん:2008/03/14(金) 14:22:24
>>53
樽ハイは結構うまいよな。

「ビールは太るから……」などといって
甘いサワー類をのみ、
普通につまみを食べ、
しめに柚子アイスを食べる。
55呑んべぇさん:2008/03/14(金) 18:55:52
>>54
あるあるww

俺の友達はビールは飲まないがマンゴーやイチゴ系のパフェみたいなサワー飲みながら
つまみを頼みまくり「後は頼んだ」と言っていち早く食事の戦線離脱したりする。
56呑んべぇさん:2008/03/15(土) 11:49:10
でかいビールジョッキ両手で持ってチビチビやる女って
なんかカワイイけどな・・・
57呑んべぇさん:2008/03/15(土) 12:45:20
そんな女がトイレでゲーゲーしたりジャージャーしてるのを想像してみろ
58呑んべぇさん:2008/03/15(土) 15:52:55
ビールが安いならともかく

何故にあんな高いのに不味いものを好き好んで飲むのか

カンパリソーダでも飲んでろ→350cc作っても100円以下
59呑んべぇさん:2008/03/15(土) 16:01:39
私の周りの人達にはスリムじゃ無い人が多い気ガス
ビール飲んでる人のほうがスリムだったりします
60呑んべぇさん:2008/03/17(月) 23:21:06
ブレア首相とチャックウィルソンは似ている
61呑んべぇさん:2008/03/24(月) 21:02:39
( ^ω^)
62呑んべぇさん:2008/03/27(木) 19:30:08
わたし女だけどビールは好きでつ><
63呑んべぇさん:2008/04/01(火) 23:11:56
適量ならアルコールを棚上げすれば
ビールは栄養的にいいらしいと聞いた
64呑んべぇさん:2008/04/02(水) 17:51:21
平たく言えば
「下戸なら下戸なりに、飲み会を白けさせない立ち回りをしろ」
ってことだなw

ビール関係ナシに。
65呑んべぇさん:2008/04/07(月) 20:47:18
>>57
チビチビ飲んで、ゲーゲージャージャーやったら、
脱水症状になりやすいから、
給水させてあげないといけないね。
66呑んべぇさん:2008/04/13(日) 04:16:11
ビールやばいって。まじで痛風になるorz
67呑んべぇさん:2008/04/15(火) 22:05:59
うっひょーいたそー
68呑んべぇさん:2008/04/24(木) 18:56:22
ビール嫌いなんで日本酒いきなり注文するとやっぱり場がしらけるかね?
69呑んべぇさん:2008/04/24(木) 20:39:11
>>68
構わんと思うよ。
何を飲むかよりも、どう楽しむかが問題。
70呑んべぇさん:2008/05/01(木) 23:09:13
チョコ好きな奴が多いかな
71呑んべぇさん:2008/05/25(日) 21:44:53
ビールとチョコの関係性がきになる
72呑んべぇさん:2008/05/25(日) 23:08:39
他の酒も飲めない
73呑んべぇさん:2008/05/25(日) 23:22:05
飲めや!このやろう!
74呑んべぇさん:2008/05/26(月) 02:14:28
結局、飲めない奴にからみたがるクズが多いってことか?
75呑んべぇさん:2008/05/31(土) 15:46:10
ビールのまとわりつく苦味が苦手
日本酒の味と香りも苦手
ワインのホルマリン臭さも嫌い
ウィスキーの蝋みたいな味が嫌い(香りはいいけどね)
こんな自分が脳を麻痺させる為に飲めるものはアルコールがない甘いカクテル
しかありません。
76呑んべぇさん:2008/05/31(土) 16:15:51
間違えたアルコール臭だ
77呑んべぇさん:2008/05/31(土) 22:30:16
年取るとまた変わってくるよ。
俺は26歳で去年まで居酒屋で一杯目だけビール派だったけど最近ビールが旨くてしょうがない。
仕事終わったらコンビ二で500ml缶3本買って飲みながら帰ってる。
78呑んべぇさん:2008/05/31(土) 22:39:14
炭酸が苦手だから飲めないんだが・・・
79呑んべぇさん:2008/05/31(土) 23:32:57
ビールと日本酒しか出ない飲み会は勘弁して下さい…
アルコールの匂いと味が本当に辛いです…
しつこい苦味が辛い…
同じ理由でゴーヤが苦手です…
コーヒーのブラックは平気なのに…
80呑んべぇさん:2008/06/01(日) 22:19:10
ビールがうまいのは一口目だけ。
あとはまずくなる。
だから、ジントニックを注文するよ。俺は。
81呑んべぇさん:2008/06/01(日) 22:46:03
アル中だけどビールワインブランデー焼酎日本酒ウィスキーが苦手
82呑んべぇさん:2008/06/01(日) 22:52:14
ジンとかラムとかを飲むのか。
83呑んべぇさん:2008/06/01(日) 23:26:05
ウォッカを麦茶やコーヒーやポッカレモンで薄めて飲んでいる
84呑んべぇさん:2008/06/08(日) 17:00:43
夏期のビールはキリンと決めている
冬期はサッポロ
85呑んべぇさん:2008/06/10(火) 20:02:05
ビールを卑しい飲み物と見下す。
86呑んべぇさん:2008/06/11(水) 00:14:50
実際、イギリスではそうだった。
ただ、最近は昔よりは階層社会が緩和されてきてるのか、
全体的にビールの消費は上がっているとか。
87呑んべぇさん:2008/07/09(水) 10:22:05
うなぎの蒲焼にビールを飲みたいね
88呑んべぇさん:2008/07/11(金) 20:26:55
Q:お酒ってそんなに美味しいの?
A:タバコと同様に、美味しいとは思わない。
しかし、アルコールが入っているため、
飲み慣れてくると、美味しいという錯覚を生じる。
「仕事が終わった後の酒はうまいなあ。」と感じるのもそのせい。
89呑んべぇさん:2008/07/11(金) 20:27:15
一方、日本ではビールの消費量は軒並み下がっている。
何故なら飲みたくない奴は飲まなくていい風潮になってきたから。
それまでいかに多くの日本人が嫌々飲んでたかわかる。
90呑んべぇさん:2008/07/13(日) 09:52:11
ジントニックは、アルコール関係なく美味いよ。
ただし、甘みの入っているトニックウォーターで作った場合ね。
飲み屋で、甘みのないジントニックもあるから。
91呑んべぇさん:2008/07/23(水) 03:14:02
(*^ー゚)b グッジョブ!!
92呑んべぇさん:2008/07/31(木) 22:54:33
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
93呑んべぇさん:2008/08/02(土) 09:02:48
苦いの嫌〜い などと宣うが、
山菜天ぷらを注文して、
この苦いのが、体にいいんだよね
などとしたり顔で言う。
94呑んべぇさん:2008/08/04(月) 10:08:40
>>93
苦いというか
単にビールは「不味い」んだよな

特に飲み放題で出てくるアレ
95呑んべぇさん:2008/08/05(火) 13:11:01
ビール飲めない奴は飲みやすいカクテルでも頼んでおけばいい
無理に場に合わせてビールとか頼んでグラスを空けないよりは、カクテルをガブガブ飲んでくれた方がましだろ
ビールが飲めるけど焼酎が無理な奴もいるし、酒には相性もある
96呑んべぇさん:2008/08/09(土) 13:24:34
ちろう
97呑んべぇさん:2008/08/09(土) 15:21:14
声が高い
98呑んべぇさん:2008/08/09(土) 15:24:04
ビールダメだった人が次の飲み会で急に飲める側になってた時がある。
それまでよりも楽しそうに見えたっけ。
おいしく飲めるなら飲みたいって人も多いのかな?
99呑んべぇさん:2008/08/09(土) 15:39:07
何かのきっかけで変わったのかな。
飲んでるうちに慣れることもあるみたいだし。

でも最近の居酒屋ビールには閉口。
泡を立てないように斜めに注いで最後に泡だけ足すアレ。
苦いだけで全然旨くない。

最初に泡を立てるだけで全然違うのに。
100呑んべぇさん:2008/08/09(土) 19:35:33
苦味がダメなら、ヴァイツェンはどう?
苦味は少なく寧ろ小麦の甘さがあるよ
101呑んべぇさん:2008/08/10(日) 00:15:54
>>100

> 苦味がダメなら、ヴァイツェンはどう?
> 苦味は少なく寧ろ小麦の甘さがあるよ



飲んでみたい。コンビニで売ってるの?
102呑んべぇさん:2008/08/10(日) 11:55:15
ポップがダメなんだけどポップ入ってないビールってある?
103呑んべぇさん:2008/08/10(日) 18:50:51
ポップ入ってるビールって聴いたことないよ
ホップならあるけど
104呑んべぇさん:2008/08/10(日) 21:46:46
チンコがデカい
105呑んべぇさん:2008/08/11(月) 07:56:42
日光に当たっていなさそうな白い肌に、運動していなさそうなゆるい肉。
苦いのは嫌いだもん と嬉しそうに言う。
106呑んべぇさん:2008/08/11(月) 20:58:32
つかビールは麦芽とホップがないとできないだろ
コーンスターチが入ってないビールはあっても
ホップのないビールなんてありえないよ
107呑んべぇさん:2008/08/11(月) 21:03:03
エールだな
108呑んべぇさん:2008/08/14(木) 07:44:32
麦芽エキス飲んだことあるけど豆乳みたいで
そっちの方が断然美味かったぞ。
わざわざ変なもん入れんなよ。
109呑んべぇさん:2008/08/23(土) 02:29:56
ウイスキーや焼酎なら飲めるんだが、ビールは飲めない。
てかビール飲むとその後の酒が、まずくなる。
110呑んべぇさん:2008/08/23(土) 06:40:21
ハイネケンダーク最高!
111呑んべぇさん:2008/08/23(土) 08:28:31
「ビールなんて苦いだけ」って言ってる人間がたまにいるけど、スーパードライしか飲んでないんじゃないかと思う
じっくり味わって飲んだらそりゃ苦いだけの飲み物だしな
112呑んべぇさん:2008/08/23(土) 20:24:14
ビール嫌いな奴はいっぱい知ってるが、嫌い理由が「苦いから」なんて奴みたことないけどな。
嫌いな要素にはなってるかもしれんが。
113呑んべぇさん:2008/08/23(土) 21:12:17
最初からおにぎりセット(おにぎりと味噌汁ついた奴)頼みだす
114呑んべぇさん:2008/08/27(水) 12:22:16
オタクは下戸が多い
しかも本当は飲めるが、今日は調子が悪いから飲まないとか言う
115呑んべぇさん:2008/08/27(水) 20:22:28
私はやろうと思えば、
スピリタスなら一合は飲める。
しかし、二日酔いはきつい・・・。
116呑んべぇさん:2008/08/27(水) 22:13:57
体重が多いほど酔いにくいよ。
血中アルコール濃度が酔いだから。
太ったオタならば、ある程度飲めるのではないか。
117呑んべぇさん:2008/08/28(木) 19:38:51
       | /              \
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::  大麻キメて24時間テレビ盛り上げるぜ(笑)
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     by ジャニーズ嵐
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
118呑んべぇさん:2008/08/29(金) 18:40:49
>>117
つまらないです。
私はどんなに酔っていても、
敬語で語るのは忘れないタイプです。

大麻取締法違反で通報しますか?
119呑んべぇさん:2008/09/09(火) 15:33:19
ビールが飲めない・嫌いな奴は人として未熟であることが多い。
人間関係も希薄で友達が少ない。
120呑んべぇさん:2008/09/09(火) 15:43:32
それは思い込み。
121呑んべぇさん:2008/09/15(月) 02:12:29
>>119
お前と飲みたくないから飲めないことにしてるだけだよ。
他の奴といるときは普通に飲む。
122呑んべぇさん:2008/09/15(月) 05:12:15
ビール飲みにとって、レモンハイとグレープフルーツハイは、
シロップの味が違うだけの“誤差”に過ぎない。
俺はこの派閥に属する。
しかし、ビールを飲まない人とって、その違いは、
果てしなく大きい問題らしい。
共感も理解もしないが、近頃その事実を認識するようになった。
123呑んべぇさん:2008/09/15(月) 15:02:38
>>122
in Japanese OK
124呑んべぇさん:2008/09/16(火) 21:27:20
天ぷらの衣を混ぜてから、白身魚につけて揚げてから飲むと美味しいよ。
125呑んべぇさん:2008/10/02(木) 22:29:19
>>122
俺はビール好きだけど、レモンハイ・ライムハイとそれ以外は全然違うと思う。
むしろ、酒好きがそういうことにうるさい印象がある。
そこにあるのは酒とジュースの境界なんだから仕方ないけど。
126呑んべぇさん:2008/10/30(木) 21:00:40
牛皿をつまみにビール。
127呑んべぇさん:2008/12/15(月) 19:39:11
生中を一杯でやめて
すぐに焼酎の水割りを頼む。
128呑んべぇさん:2009/01/05(月) 22:17:58
苦味じゃなくてビール独特の酸味が苦手だな。
129呑んべぇさん:2009/01/08(木) 10:10:07
俺のまわりではだが、酒が好きでビール飲めない奴はいない。
しかしほとんどの人が夏の暑い日に飲んでも3杯程度、理由は腹が膨れるからだそうだ。

ビール飲めねぇってのは酒が好きというより酔うことが好きみたいな奴が多い気がするし、
そういう奴に限って日本酒だとかワインだとか、わかりゃしないのに美味いとか言って馬鹿飲み。
130呑んべぇさん:2009/01/10(土) 11:08:50
ビールは飲めないが、精液なら喜んで飲み干す。
そしてもっともっとと言う。
131呑んべぇさん:2009/01/20(火) 02:03:17
ビール一気飲みの代わりにコーラ一気飲みして撃沈
132呑んべぇさん:2009/01/20(火) 06:00:34
ビール代わりにブランデーやウイスキーが飲める
133呑んべぇさん:2009/01/20(火) 06:03:44
ビールの代わりに麦酒が飲める。
134呑んべぇさん:2009/01/20(火) 06:07:03
酒じたいが飲めない
135呑んべぇさん:2009/01/20(火) 06:07:42
しっぽが垂れる
136呑んべぇさん:2009/01/20(火) 15:29:45
何故か蒸留酒には滅法強い
137呑んべぇさん:2009/01/20(火) 18:53:48
単に炭酸に弱い自分が通りますよ。

最近は慣れてきたせいかだいぶ飲めるようになってますが。
つい最近までは、コーラ(ノンアルコール)一口で涙目。

それで今でも炭酸の一気飲みはできない。
当然サワーもアウト。

人間として未熟なんでしょうか
orz
138呑んべぇさん:2009/01/22(木) 00:37:09
飲めないので、いつもこんな感じかな・・

http://yoshot.net/houko/main/54/15.php
139呑んべぇさん:2009/01/22(木) 00:57:50
俺はウィスキーもブランデーもテキーラも焼酎もジンもアクアビットも好きで、
ワインも日本酒も紹興酒もマッコリも好きで、甘ったるいリキュールやカクテルも
好きだし、カンパリなどをストレートで飲んでも美味いと思えるんだが、ビール
だけは糞まずくて飲めない。
あんなものを飲むのは、ほとんど拷問に近い。
140呑んべぇさん:2009/01/22(木) 01:21:28
さわやか
141呑んべぇさん:2009/01/22(木) 11:29:00
>>140
シンプルだな
142呑んべぇさん:2009/01/22(木) 18:43:28
性別関係なくチューする
143呑んべぇさん:2009/01/22(木) 19:51:17
居酒屋にいってもビールを注文しない。
コンビニで酒を買うときも缶ビールは買わない。
144呑んべぇさん:2009/01/22(木) 20:42:36
>>143
ビンビールは買うんだろ?
145呑んべぇさん:2009/01/22(木) 20:50:56
「だってえぇ〜、苦くて飲めないんですよぉ〜↓↓
カクテルは甘くて大好きなんですけどぉ♪」

↑職場の部下(22歳・女)
146呑んべぇさん:2009/01/25(日) 00:55:01
147呑んべぇさん:2009/01/27(火) 00:17:00
古典落語より新作落語だ
148呑んべぇさん :2009/02/01(日) 03:25:17
レッドアイ(トマトジュース割)だと意外に飲めたりする。
149呑んべぇさん:2009/02/13(金) 00:03:21
ビール旨いって思ったのは25過ぎてからだったなあ
150呑んべぇさん:2009/02/13(金) 20:39:19
>>149
俺は31歳を過ぎてそう思った。
今32歳。
151呑んべぇさん:2009/02/13(金) 21:15:33
シャンディーガフは好きなんだがビールを旨いと思った事は今までないな
152呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:31:32
>>148 これをカナディアン・サンセット と言い切れば
メガネさんだな 
153呑んべぇさん:2009/02/16(月) 01:07:14
「苦いモノは本来毒物、それを感じられない舌は麻痺しているか鈍感なだけ。
ビールが苦くて飲めないのが本来の姿。舌が繊細なんだよね」


繊細(笑)
154呑んべぇさん:2009/02/16(月) 13:33:42
実際、子供が苦いものを嫌う理由が↑だよ
155呑んべぇさん:2009/02/16(月) 17:07:04
ビールは子供が飲みますか〜?
156呑んべぇさん:2009/02/17(火) 01:23:22
>>156
だからー、苦いものって書いたろーがよ。
だれも、子供がビールを嫌う理由なんて書いてねえだろ〜?
157呑んべぇさん:2009/02/17(火) 02:46:29
大人になったら苦い=毒っていう認識は経験上からなくなるから
それで苦いものが食えない飲めないのは単なるワガママで甘え。
158呑んべぇさん :2009/02/20(金) 04:41:06
チョコレート風味のビールがあるらしいんだが
名称がわからなくて注文できない。
その店にあるかどうかわからないけれど
そこそこ常連だから、リクエストに答えてくれる雰囲気はあるけれど
名称がわからなくてオーダーできないのよね、チャレンジしてみたい。
名称わかる方、教えていただきたいのですが。
159呑んべぇさん:2009/02/20(金) 22:31:30
>>158
ゴブリンとか?

ベルギービール板で聞いた方が確実だよ
160呑んべぇさん:2009/02/21(土) 21:40:58
国産でいいならサンクトガーレンでだしてたよ。
オレンジピールの奴はまあまあ美味しかった。
161呑んべぇさん:2009/03/06(金) 06:12:33
飲めない奴はウンチクたれるよな。
162呑んべぇさん:2009/03/06(金) 06:55:31
ゴーヤはどうですかと
163呑んべぇさん:2009/03/06(金) 07:02:38
胃腸が弱いんだよ。
仕方ないだろ。
しかも、酒の飲み過ぎが原因でもある。
ファーストドリンクってゆうかドリンク頼むの遅いの当たり前じゃん。
種類があるんだから。
馬鹿か?????
164呑んべぇさん:2009/03/07(土) 00:10:01
飲めないっていうと必ず「俺も(私も)最初はきつかった」みたいに言われるんだよな
慣れだといって飲まされるがやっぱり気持ち悪くなって余計酒が嫌いになる
成人男が酒が飲めなくて悪いかよコンチクショー!
165呑んべぇさん:2009/03/07(土) 00:42:13
貴重な酒を飲みたくない奴に飲ませるなんてもったいない
166呑んべぇさん:2009/03/14(土) 08:43:46
ビールが苦いって言ってる奴って馬鹿?
甘いビールだってあるのを知らないのか?無知すぎ
167呑んべぇさん:2009/03/15(日) 19:31:22
ビールが好きな人ってなんか貧乏くさくてやだ
168呑んべぇさん:2009/03/20(金) 19:35:42
酔っぱらってくると、モノラルラジカセでも音がステレオで聞こえてきたような機がする。
169呑んべぇさん:2009/03/31(火) 17:19:08
そいつは面白い。
170呑んべぇさん:2009/04/01(水) 01:04:24
ビールが苦いって感覚がわからない
糖分多いからかむしろ甘く感じるくらい
171呑んべぇさん:2009/04/01(水) 07:19:51
>>161
わかる
やたらめったらうんちく流す
飲めない≠無知をアピールしてくる
172呑んべぇさん:2009/04/01(水) 22:23:28
ビール飲めないんです〜って言いながら
口あたりのいいアルコールの強いチューハイやカクテル飲んで泥酔
迷惑ですからウーロン茶でも飲んで
173呑んべぇさん:2009/04/26(日) 02:58:25
小さい男が多過ぎ

このスレのことね
174呑んべぇさん:2009/04/26(日) 06:03:20
21cmなんだけど・・
175呑んべぇさん:2009/04/26(日) 06:55:09
あると思います
176呑んべぇさん:2009/04/27(月) 00:28:11
尿酸値が高くて痛風になってる人(なりかけてる人含む)はビール飲めないよね。
177呑んべぇさん:2009/04/27(月) 18:34:18
ビール飲めないやつって梅酒とかチューハイを好むよな
というか、梅酒やチューハイを飲む感覚でビール飲んだら苦いだけに決まってんだろ
178呑んべぇさん:2009/04/27(月) 19:23:26
甘いものが好きなんですぅ
優しくしてくださいってところか
うざい
179呑んべぇさん:2009/04/29(水) 13:11:12
バドワイザーってどう?美味しいの?
180呑んべぇさん:2009/04/29(水) 19:12:05
甘いカクテルとかなら飲めるんです♪
とか聞いてもいないのにアピールするな
181呑んべぇさん:2009/05/01(金) 02:43:20
>>180
え、かわいいじゃん、「飲む気はある!」って
アピールしてるんだろ。
182呑んべぇさん:2009/06/06(土) 22:15:19
ビール嫌いな奴はそもそも酒が好きじゃない。 ビール嫌いは酒嫌い。
183呑んべぇさん:2009/06/06(土) 22:19:45
ビール嫌いな奴は晩飯食いに行って本当に飯しか注文しないw
184呑んべぇさん:2009/06/06(土) 22:29:42
酒=酔う為の物と思っている
185呑んべぇさん:2009/06/09(火) 13:44:34
毒って認識が無くなれば飲まなきゃいけないのかよw
ビール好きはそんな理由で飲んでないよ、義務じゃねぇもん

それなら、ゴキブリは人間に直接の害は与えないし、
毒って認識は無いから食えるんですか??
186呑んべぇさん:2009/06/10(水) 00:09:18
男でカシスオレンジとか恥ずかしくないの?
187呑んべぇさん:2009/06/10(水) 02:38:01
アルコール類が飲めない人でビール嫌いな人は、まあ仕方がない
アルコール類が飲める人でビール嫌いな人は、おこちゃま♪

苦いのは駄目〜とか、あんなのの何所がおいしいの?とか
おこちゃま♪おこちゃま♪

正確には、のどごしといわれる旨みがある
これは舌の奥の左右端で感じる味覚
幼少期にはこの味覚で旨みを感じる事は出来ず、
ただ舌の中央部で感じる苦味だけ
成長と共に、味覚が発達する
小さい子のピーマン嫌いとかも、この類で大人になるとおいしく感じる

ちなみに、体内の水分が少なくなるとこの奥舌の味覚が感じやすくなる
スポーツした後とか、風呂に入った後によりビールが旨く感じるのはこのせい

アルコール類が飲めてビール嫌いな人は
一度、体内水分量を減らした後に飲んでみるとビールが好きになるかもね
188呑んべぇさん:2009/06/11(木) 01:20:39
>>187
俺はのどごしとかさっぱりワカランがビール大好きだぞ
189呑んべぇさん:2009/07/08(水) 03:47:12
白米食べられるのに炊き込みご飯は嫌い
俺っておこちゃまかな?
190呑んべぇさん:2009/07/10(金) 04:29:39
不思議系の人だな。
191呑んべぇさん:2009/07/11(土) 03:14:06
>>186
ない。
ビール飲んで焼酎飲んで、ちょいと酔ってきたら甘い酒飲んで一呼吸おくから
192呑んべぇさん:2009/07/11(土) 08:50:54
恥ずかしい人だなあ。
193呑んべぇさん:2009/07/11(土) 10:55:52
チューハイ飲んで大人ぶる
194呑んべぇさん:2009/07/11(土) 18:33:14
なんと突っ込んでよいやら。
195呑んべぇさん:2009/07/15(水) 13:50:14
>>193
あるある。
高校生が酒弱くなったわぁって日記に
チューハイの写メのっけてね
196呑んべぇさん:2009/07/23(木) 20:21:13
もともとビリルビン高くて酒が飲めない体質なのに「吐いたら強くなる」とか自分の無知を曝け出すやつ死ね。
197呑んべぇさん:2009/07/23(木) 22:33:06
ビール飲まないけど、カクテルは結構飲むし、好きだよって奴
で、カクテル=ジントニック、モスコミュール、カシスオレンジ
て思ってる奴
別に間違っちゃいないが、カクテル好きからすると好きって言うぐらいなら
もっと詳しくなってから言えよ って感じだな
マティーニすら知らないとか・・・カクテル好きを語る資格はお前らにはない
198呑んべぇさん:2009/07/24(金) 00:59:27
>>197
言いたいことは分からんでもない。
でもさ、ビールにも多種多様なスタイルがあるじゃん。
単純に「ビール好き」って言ったら、日本ではほぼ100%ピルスナーが好きってこと
になるんだろうけど、エールとラガーの違いまで知ってる奴って少ないじゃん?
下面発酵、上面発酵、自然発酵なんて知ってる奴はもっと少なそうだし。
それと大差ないのでは?

別にそれを批判したい訳でもなんでもなくて、要はあんまり目くじら立てなさんなっ
てことだ。
199呑んべぇさん:2009/07/24(金) 01:21:28
ぐだぐたとキモい連中だ
200呑んべぇさん:2009/07/24(金) 09:04:20
ちょっとカクテルについて知っただけで得意になれる恥ずかしい人がいますね
201呑んべぇさん:2009/07/24(金) 09:08:35
>>198
それは大きな勘違い。
カクテルとビールの分類を一緒にするのは間違っている。
202呑んべぇさん:2009/07/24(金) 19:24:56
>>200
だな。>>197=>>201か?w
203呑んべぇさん:2009/07/24(金) 19:26:15
>>201
例としてカクテルを持ち出したことがそもそもの間違い。
猛省せよ。
204呑んべぇさん:2009/07/24(金) 19:29:19
カクテルは他のスレでやってろ スレタイ見ろ
お前らもいちいち干渉してんじゃねーよ
205呑んべぇさん:2009/07/24(金) 19:58:17
最初にカシスオレンジを頼む
206呑んべぇさん:2009/07/24(金) 20:49:27
>>201
馬鹿だなあ、お前。
その読解力の無さは中卒だろ?
207呑んべぇさん:2009/07/27(月) 01:37:37
単純にまずいもん無理して飲んで自爆してトイレ1時間封鎖より
知ってる酒を美味く飲んでるやつのほうがイイと思うよ
酒に興味なければ酒の知識なんて増えないし
ジントニックになに入ってるか、スタウトはどんなスタイルかっていう知識は
人によっては蚊取り線香の主成分並みにどうでもいいこと
こういう味で自分にとってうまいかまずいか
そんなもんだと思うんだけど

まあビール飲めないとやっぱめんどくさいね
飲み会とか確実に進行が遅くなるし 印象悪くなりそうだし
ついでにおれがワインだのウイスキーだの頼むと変なツラしやがんだ
さらには生中5杯分のピッチャーおれが一人でかたずけたら(ry


 
208呑んべぇさん:2009/07/27(月) 02:00:32
味を語るためのマニア向け本格ビールと
飲み会の一般量販ビールを混同してもしょうがない

宅配ピザと釜焼き本格ナポリピザをいっしょに語らないでよね
小麦粉も00番粉使ってから言ってね
とか言う気取り屋さんと一緒だ

飲み会の酒なんて飲めれば何でもいいだろ
ファミレスで食事するのとなんらかわらなん
味わうための酒と飲み会の酒を混同しちゃイカン
209呑んべぇさん:2009/07/27(月) 06:47:40
押し付けがましくて鬱陶しいから最近ビール党の友達とは飲みに行かない。
好きじゃないって言ってんのに「ビール飲まなきゃ意味ないよ〜」とか訳わかりません!
同じ日本酒党の子とばっか遊んで飲みに行く。
210呑んべぇさん:2009/07/27(月) 08:53:28
ぬるくなっても美味いビールってある?
211呑んべぇさん:2009/07/27(月) 12:17:45
酒弱くて、ビールはお腹でるから、って飲まない女が
日本酒たのんで、んっ甘くてオイシイ!って言うんだよね。
俺にはセメダインの匂いしかしないんだけどね。
酒飲むのに気取りはいらないんだよな。
212呑んべぇさん:2009/07/27(月) 15:29:51

若い人は無理して飲まなくても年取るとビールは旨く感じるよ

老化で不足しがちな栄養素がビールに入ってるんだ

年取ってビールの味に目覚めた人は狂ったように飲む

213呑んべぇさん:2009/07/27(月) 15:44:10
>>211
それって芋焼酎でなくて?
214呑んべぇさん:2009/07/27(月) 18:43:45
酒の味について語る
215呑んべぇさん:2009/07/27(月) 18:54:22
>>210
ギネス
216呑んべぇさん:2009/07/27(月) 18:58:21
日本酒の甘口はけっこう甘いからねぇ
217209:2009/07/27(月) 19:25:57
みんな好きな酒飲めばいいのに。
>>211さんの言うとおり気取りなんかいらないね。
反論して悪いけど、
私は炭酸苦手だからビール嫌い。別に甘口の日本酒が好きってわけじゃないし
腹出るからビール飲まないわけでもない。

218呑んべぇさん:2009/07/27(月) 21:45:26
>>215
ありがとう。今度、飲んでみるよ。ぬるい状態で
219呑んべぇさん:2009/07/28(火) 19:39:26
ギネスに限らず上面発酵系ビールはたいてい温くてもうまいよ
220呑んべぇさん:2009/08/01(土) 19:05:47
そこでアサヒスーパードライですよ。
221呑んべぇさん:2009/08/04(火) 00:18:31
居酒屋で薦めるとちょびっと口につけてオエェーってなる
そしてカシスオレンジばっかり呑む
222呑んべぇさん:2009/08/04(火) 08:28:07
最近、ビールが飲めない若者について
研究している文章をいくつか読んだ。
面白いぞ。
その苦味に対する耐性の話とかになる。
223呑んべぇさん:2009/08/04(火) 09:05:33
>>212
20代前半からずっとビール一筋な俺はなんなの?
224呑んべぇさん:2009/08/04(火) 21:02:18
中学生の頃から毎日欠かさずビールの飲んでるが、苦いからまずいとか思ったことはないな。
その苦味が好きな奴が飲めばいいだけで、我慢して飲む必要など無い。
強要するのはいかんわけで、最近はそういう風潮がなくなってきたのはいいこと。
ただ、別に飲めと言ってもないのに、人の飲んでるビールについてごちゃごちゃ言う奴がうざい。
225呑んべぇさん:2009/08/06(木) 00:55:06
>>224
>苦いからまずいとか思ったことはないな。
馬鹿だからだろ。
226呑んべぇさん:2009/08/06(木) 01:33:12
>>224
厨房の頃からビールとかどこのDQNwww
227呑んべぇさん:2009/08/06(木) 13:22:09
>>225
俺もそう思う。
228呑んべぇさん:2009/08/06(木) 13:46:05
俺もビールの苦みはあまり好きじゃないな。
だから大手の横並び没個性ビールはほとんど買わない。
ベルギービールなかったらワインしか飲んでいなかっただろう。
229呑んべぇさん:2009/08/06(木) 19:46:17
>>224
一行目が余計
230呑んべぇさん:2009/08/07(金) 11:42:02
>>228
はいはい、おこちゃま、おこちゃまw
231呑んべぇさん:2009/08/07(金) 11:46:22
苦いのを我慢できたら大人とか発想が小学生レベルだなw
232呑んべぇさん:2009/08/07(金) 18:14:15
年をとると舌が老化して不味いものを美味いと勘違いするだけ
まぁそれが大人になるってことだ
233呑んべぇさん:2009/08/07(金) 18:25:32
まあ飲めないなら無理して飲まなくてもいい
子供の飲み物で乾杯しとけ
234呑んべぇさん:2009/08/07(金) 21:52:01
>>231
我慢じゃないんだよ。
苦味を爽快に感じるか、苦痛に感じるかの違い。

人間は年齢を重ねることによって、苦味に対して鈍感になる。
それでビールなどを美味く感じられるようになる。
なので、言葉は悪いが「ビールは苦いから嫌い」という人の味覚が子供っぽい
というのは間違いではない。
235呑んべぇさん:2009/08/08(土) 12:57:16
たかだか嗜好品ごときで幼稚な頑張り方
236呑んべぇさん:2009/08/08(土) 16:29:19
>>235
お前はチンコがデカいだろ?
237呑んべぇさん:2009/08/08(土) 18:38:06
なぜわかった。
238呑んべぇさん:2009/08/08(土) 21:50:06
big dick
239呑んべぇさん:2009/08/10(月) 00:15:48
やっぱり円熟やスパークリングホップでしょ。
240呑んべぇさん:2009/08/10(月) 15:29:10
苦味が強く、ぬるくなっても美味いビールってありますか?
241呑んべぇさん:2009/08/10(月) 16:03:50
指名青
ぬるいって言っても限度はあるが
242呑んべぇさん:2009/08/11(火) 18:58:33
ギネスとかバドワイザーとか炭酸がきつくない奴は温くなっても全然問題ない
243呑んべぇさん:2009/08/12(水) 23:43:47
ペールエール系のやつは、ぬるくなってもうまいぞ。
というか、冷やすよりいいくらいだ。

ロンドンに生まれたかったよ俺。
244呑んべぇさん:2009/08/13(木) 09:53:10
苦味の少ないヒューガルデンを「上手い><」って言っちゃう
あれクソまずい
245呑んべぇさん:2009/08/13(木) 13:30:42
Zillertal美味くね?
日本のビール飲み慣れた友人は嫌だって言うんだが・・・
246呑んべぇさん:2009/08/13(木) 16:41:12
>>244
好みじゃない!ってなら分かるが不味いってのは本当か?
それとも、よほどコンディションの悪い瓶か樽に当たったのか?
アサヒが代理店になってから、輸送中に味が悪くなるようになったという噂は聞いているが、そんなに酷いのか?
247呑んべぇさん:2009/08/13(木) 16:43:43
日本のビールみたいな味じゃないからな。
日本で売りたかったらもっと精進しろよ。
248呑んべぇさん:2009/08/14(金) 02:08:41
短パン
249呑んべぇさん:2009/08/14(金) 21:11:44
基本的に粗チンである
250呑んべぇさん:2009/08/16(日) 14:36:54
>>247
あれはそういうビールなんだから、それでいいじゃん。
>>247は日本のビールだけ飲んでればいいじゃん。
251呑んべぇさん:2009/08/16(日) 23:15:16
最近は日本のビールもだいぶ多様化してきたけどな。
大手メーカーが出すのは基本的に殆どがスッキリしたピルスナーばかりだけど。
252呑んべぇさん:2009/08/16(日) 23:36:35
日本のビールはのどごしとかさっぱり感ばっかだよな
ギネスの黒ビールみたいな絶妙な苦味が好きだなぁ
253呑んべぇさん:2009/08/16(日) 23:43:05
黒ビールと言えばシュヴァルツの系統だろう。
ギネスは黒ビールとは呼びたくない。
254呑んべぇさん:2009/08/17(月) 00:14:02
アンチイチローが多い
255呑んべぇさん:2009/08/17(月) 00:41:09
日本のだとエビスあたりが味的には好きだけど
量を飲む時はもうちょい軽い味がいい
256呑んべぇさん:2009/10/12(月) 07:30:18
ビール好きなんだけど黒ビール苦手。黒ラベルはなぜか頭痛するから苦手。
257呑んべぇさん:2009/10/12(月) 07:53:25
ギネスを持ち上げる。酒弱いくせに
258呑んべぇさん:2009/12/06(日) 04:18:35
黒ビールは俺も苦手だな。名古屋の赤味噌も嫌いだけど。
ビール飲めない奴にかぎって、気取ってワイン頼んだり、
んーこの日本酒甘くておいしいねー。という。
日本酒なんてセメダイン臭いしありえん。
259呑んべぇさん:2009/12/06(日) 04:27:48
ギネス不評過ぎワロタ

あの独特の纏わりつく炭酸と苦味は好きなんだがなぁ

昇進祝いに飲んだ

ま、内示出た日に嫁も彼女もついでに友人もいない俺が家で一人寂しく「俺、おめでとう」つって飲んだビールだがな!
260呑んべぇさん:2010/01/03(日) 05:47:24
苦いの飲んでる俺大人、とビール自体が好みでない人に威張る←一番子供
261呑んべぇさん:2010/01/03(日) 07:04:36
コスパがいいからアサヒスタウト
262呑んべぇさん:2010/01/03(日) 08:12:56
コスパだってよw
品がない奴
263呑んべぇさん:2010/01/03(日) 09:35:24
常温のビールも好きなんだけど
賛同出来る人いる?
7:3くらいで冷:温なんだけど
264呑んべぇさん:2010/01/03(日) 10:47:55
ビールは好きだけどまずいビールが嫌い
あれ飲むなら焼酎ロックやスコッチロックの方がうまい。
大抵乾杯で飲むビールはまずい。あんなの飲んで喜べるってすごい。
265呑んべぇさん:2010/01/03(日) 10:55:25
>>260
ビール飲まない自分を馬鹿にした男に
ラフロイグをロックで飲ませたら顔しかめてたw
「おこちゃまだからこういうのしか飲めないんですぅ♪」
と言ったら「女の癖に可愛く無い!」と逆ギレされた事がある

別に自分は他の人がウイスキーボトル1本開けられなくても
馬鹿にしないけど、なんで馬鹿にする人ってこう
お前が言うな!的な行動とるんだろう。

ビールもドイツやベルギーなら飲むけどね
266呑んべぇさん:2010/01/03(日) 16:07:35
>>265
お前も大抵キモいけどな
顔がかわいければ許すが
267呑んべぇさん:2010/01/03(日) 19:47:39
>>265
ラフロイグ飲むならロックじゃなくてストレートだろ
あの香りをわざわざ弱めるようなマネをしてどうする
しかし「ドイツやベルギー」って…激烈に乱暴な括り方だな、おいwww

ビール飲めない奴だから仕方ないか
268呑んべぇさん:2010/01/03(日) 19:58:38
別に自分は他の人がウイスキーボトル1本開けられなくても
wwwwwwwwwwwwwww
269呑んべぇさん:2010/01/04(月) 01:03:55
釣りだろ流石に
270呑んべぇさん:2010/01/04(月) 18:26:31
ビールのめなくても、忘年会やら新年会では最初の1杯をビールにしろよ。
みんなビールきてるのにカクテル1杯待ちとか空気嫁
271呑んべぇさん:2010/01/04(月) 18:56:24
ぶっちゃけオレンジジュースやウーロンチャでも格好はつくだろ
272呑んべぇさん:2010/01/05(火) 18:47:23
>>260
苦いビールより
度数の高い酒飲める方がまだ大人だよな
273呑んべぇさん:2010/01/06(水) 17:39:17
子供舌だからビールおいしく感じない。
だから泡盛ストレート飲んでる。胡麻焼酎あれば胡麻焼酎。
飲める人は大人だね。
274呑んべぇさん:2010/01/06(水) 21:44:40
子供舌だからビール飲めない的に言うやつって
次の行にウイスキーやら焼酎飲める事を書いていくよな
なんなの

どうでもいいのに、味の好きなものを飲めば
275呑んべぇさん:2010/01/07(木) 01:41:54
ビールを「苦いから」って理由で飲めない人は
ベルギー系のビールにありがちな甘いやつは飲めないの?
276呑んべぇさん:2010/01/07(木) 21:27:11
ビール飲めないって言ってる人は、日本の大手メーカーのビールしか
飲んだことないんだろ?

ベルギービールは甘味料添加してるのも多いんだよな。
自然酵母を使って木樽で熟成3年、なんていう酸っぱいビールもあるし。
多様過ぎて意味がわからんw

ドイツビールの方が日本人にはとっつき易いんじゃないかな。
ヴァイス(ヴァイツェン)はフルーティーで美味いよ。
銀河高原ビール<小麦のビール>は、このスタイルに忠実でいいな。
ビール飲めないって人も、騙されたと思って試してみて欲しい。
277呑んべぇさん:2010/01/08(金) 00:43:29
居酒屋にないビールの話をされても…
278呑んべぇさん:2010/01/08(金) 19:34:32
無理してベルジャン持ち出さなくてもよろし
ヴァイツェンも好きずき
そういう漏れは英国派
279呑んべぇさん:2010/01/08(金) 23:48:55
>>277
「世界の山ちゃん」は居酒屋ではない、と?
280呑んべぇさん:2010/01/09(土) 02:51:42
>>278
ベルギーやドイツのビールを勧めてもいいじゃん。
日本の大手メーカーのピルスナーがダメなんだろうから、提案としては
ありじゃね?個人的にはベルギーは勧めたくないけど。
「好きずき」で片付けたら、何も話が進まない。
281呑んべぇさん:2010/01/09(土) 14:30:10
お前ら知ってる?
彼女とか他人のPCで、恥ずかしいWebページ見た後とか、キャッシュとか履歴消去するだろ?
あれ、全然消えてないんだぜ
エクセル立ち上げて、どこでも良いからセル選んで、右クリしてハイパーリンクを選んで、
「ファイル・ウェブページ」の「ブラウズしたページ」に全部出てくる(;^ω^)
俺はこれで2回痛い目にあった
282呑んべぇさん:2010/01/10(日) 01:49:11
エクセルをアンインストールすればいいんじゃね?
283呑んべぇさん:2010/01/13(水) 18:24:22
エビスとモルツは平気。
シンハーもギネスも平気だしヴァイツェンも平気だけど
黒ラベルとスーパードライが嫌い

銘柄による。て言うと怒る人いるから
「飲めませ〜んお子様デ〜ス」な事にしてる
284呑んべぇさん:2010/01/13(水) 19:19:55
>>283
方向性が分からない

じゃあキリンラガーはどう?
285呑んべぇさん:2010/01/13(水) 21:09:47
ってか>>283はビールのことを知らんな。
なんで銘柄を並べ立ててる中に「ヴァイツェン」が唐突に出てくるんだ?
舌もそうだが脳がお子様だ。
286呑んべぇさん:2010/01/17(日) 11:58:47
薄い味が嫌いってことじゃないかな?
287呑んべぇさん:2010/01/26(火) 20:28:29
「ビールは腹がふくれるから」と言って断るやつの腹はだいたい膨らんでいる。
288呑んべぇさん:2010/02/07(日) 00:27:03
ビールがダメって言うか、カシス系とかサワー系でも、
一杯飲んだだけで、食べたもの全部吐くまで吐き気治まらないんだけど、
これってもう飲めない体質ってことなのかなぁ
酒を飲み始めて5、6回飲み会行ったけど全部吐いてるから、もう諦めようかと考えてる

酒って吐き続けてたら飲めるようになるもん?
289呑んべぇさん:2010/02/07(日) 19:04:34
>>288
飲めるようにはならないよ。
290呑んべぇさん:2010/02/13(土) 20:59:37
酒好きだけど、弱い人。 最悪
酒好きで強い人。 短命
酒嫌いで弱い人。居酒屋にもいかない。
酒強くて嫌いな人。俺
嫌いだけど、酔った感じや居酒屋は好きだからビールは飲む
でも、嫌いだから途中で受け付けなくなる。
最高ウイスキー一本一気飲みしたことあるが・・・

日本酒やブランデー、焼酎はのみ物だと思っていない。
燃料だ。
291呑んべぇさん:2010/02/25(木) 04:19:53
ビールも飲めない奴って基本社会不適合者だね
292呑んべぇさん:2010/02/25(木) 05:10:42
ビールは飲めなくはないがスーパードライは嫌い
変にアルコールくせぇ
293呑んべぇさん:2010/02/25(木) 09:05:46
>>292
珍しいね、あまりビールが好きじゃない人は
スーパードライのあの刺激が好きなのに
俺は大嫌いだけどなw
294呑んべぇさん:2010/02/26(金) 01:01:05
スーパードライが嫌いって人は、具体的に何がダメなの?

スッキリし過ぎてて旨みがあまりないけど、別に不味いビールじゃない。
それ故に、どんなものにでも合わせられる万能ぶり。
その特色の無さや炭酸のキツさが嫌なのか?
それとも副原料使ってるのが許せないとでも?

因みに俺はヱビスが好きかな。
ドルトムンダーにしてはドライだけど、モルトの旨みや香りがちゃんとあっていいね。
でも最近のお気に入りはエルディンガーのヴァイスビア。
小麦のビールを飲むことの方が多くなってきている。
295呑んべぇさん:2010/02/26(金) 01:36:05
能書きはいいから味噌チャーハンつくれよ!
296呑んべぇさん:2010/02/26(金) 01:45:05
まずお米を炊かないと。
297呑んべぇさん:2010/02/26(金) 08:03:27
>>294
>その特色の無さや炭酸のキツさが嫌なのか?
その通り
あと、スーパードライ信者が嫌いで余計嫌いになった
298呑んべぇさん:2010/02/27(土) 15:41:13
ビールって発泡酒でいいじゃん。
俺はカロリー控えめの発泡酒しか飲まないよ。キャバクラで。
299呑んべぇさん:2010/03/05(金) 19:55:54
ビールはきっちり苦い方がいい。
苦みのない人生が・・・


つまらないようにね〜〜〜


300呑んべぇさん:2010/04/18(日) 23:53:34
ビールは炭酸もアルコールも苦手な俺の天敵
301呑んべぇさん:2010/04/19(月) 00:39:48
なんで酒板に居るの?
302呑んべぇさん:2010/04/19(月) 04:36:37
こっちはメシ屋付き合ってやってんのに
向こうからは絶対飲み屋に行こうとしない。
うまいメシの出る居酒屋も無理らしい
303呑んべぇさん:2010/05/04(火) 19:08:34
みんな日本酒飲んでれば良い様な希ガス
ビールって安いようでアルコール分5%とかゴミみたいなもんだから
安い日本酒でアルコール補った方が吉だと思うの
304呑んべぇさん:2010/05/06(木) 06:01:20
スーパードライ、福山のCMが嫌いなので急にまずく感じて
飲まなくなってしまったので、ひさびさに黒ラベル飲んだけど
やっぱり苦手な味だな。
ハートランドでも飲んでいればよかった。
CMといえばトミーリージョーンズのCMは好きだな。
305呑んべぇさん:2010/06/07(月) 17:42:11
最初に言っておくが、俺はビール大好きだ。
でも、ビール好きは馬鹿が多いから嫌いだ。

人それぞれなのに、ビールの嫌いな人に対して
味覚が子供だの、ビールはノドごしだの、苦味がいいだの
馬鹿丸出しの発言して悦に入ってるんだからなw
んなもんは、嗜好だから全員共通じゃないのにね。

ちなみに、俺はビールは苦味がきつくて、最初嫌いだったけど
飲みつけたら、苦味が後退して、甘みと酸味が感じられるようになって
それから旨い!と思うようになって好きになった。

俺みたいな例もあるから、苦味が苦手でビール嫌いな人は、
飲みつづけていれば、そのうち好きになる可能性もあるね。
飲めるようになりたいなら、続けてみるのもいいと思うよ。
炭酸が苦手な人はどうだかわからないけどw
306呑んべぇさん:2010/07/23(金) 22:26:29
苦味を楽しめるようになると食の楽しみが増える
ゴーヤ・たらのめ なんかいいよね
カニミソもそーかな どーだろ

お茶やコーヒーだって初めは苦い」だけだけど、
だんだん違ってきておいしく感じるようになるじゃん

そんな感じでおいしく感じるようになるよ
個人差はあるだろーけど

あと、ビールは苦味を乗り越えると旨みがあるよ ビールそれぞれで全然違う
海外のビールなんかは更に顕著に違う

ビールはのど越し!! とか言う人は理解できん

307呑んべぇさん:2010/07/24(土) 22:10:00
飲まれん帯って知ってます?
308呑んべぇさん:2010/07/25(日) 07:21:59
>>307
飲まない人・飲めない人の印としてのコップに巻く(もしくは印刷された)緑色の帯のことです
大勢で飲むときにはあったほうがいいかもしれませんネ
これ置いてる宴会場は気が利いた店というところでしょうか
私としては飲まれん帯入りの使い捨てプラコップが安く普及してくれればありがたい
309呑んべぇさん:2010/07/25(日) 08:52:47
てか他人に酌する文化って誰得なの?
自分で飲みたいもん飲んだらダメなの?
310呑んべぇさん:2010/07/25(日) 19:53:15
>>309
誰かと一緒に酒飲んでて、なんだか言い合いしちゃった時なんか

 「・・・まぁ飲めよ」

とかお酌すると、ちょっと空気が和らぐよ


あと、合コンとかで女の子に注ぐ時とかいいきっかけになる
311呑んべぇさん:2010/07/25(日) 20:12:30
手酌酒独り酒演歌をききながらあ〜ってのもあるな
312呑んべぇさん:2010/11/27(土) 20:52:04
カレーとビール
313呑んべぇさん:2011/01/01(土) 09:13:56
おしっこが近い
314呑んべぇさん:2011/01/04(火) 21:28:09
315呑んべぇさん:2011/01/10(月) 02:24:29
316呑んべぇさん:2011/01/10(月) 20:32:38
ビールは腹がふくれるばっかりで
長いこと飲めないから駄目だ
317呑んべぇさん:2011/01/10(月) 20:34:23
お酒は飲めないけど、居酒屋のふんいきが好き
とか言ってみたい
318呑んべぇさん:2011/01/12(水) 01:36:05
ビールしか居酒屋で飲まん

319呑んべぇさん:2011/01/25(火) 16:04:23
居酒屋のビールは大抵純粋ビールじゃないからなあ
酷いと第三や発泡酒
320呑んべぇさん:2011/01/25(火) 22:10:25
第三は兎も角発泡酒は税法的には違うけど実質的には立派なビールなのに
321呑んべぇさん:2011/03/04(金) 20:15:47.82
ビール大好きなのに飲めなくなった
さっきなんて、スーパーの袋からビール取り出しただけで条件反射で少し吐いた
322呑んべぇさん:2011/03/06(日) 00:45:54.14
>>309のような他人に酒を注ぐ文化ってのは日本特有。
諸外国っつっても何十カ国も行っているわけじゃないけど、
欧米ではその時のノリで注ぐ事はあっても、日本のように当然のように
飲み会で他の人が注いでくれるなんてない。
これは外国人にも言われた。日本ってそうだよね、と。
誰得とか、狭い視野で考えずに広く長く考えると、結構いい文化だと思う。

なんというか
「寒いね」と 話しかければ 「寒いね」と 答える人の いるあたたかさみたいな文化。
「冬なんだから寒いの当たり前じゃん」とか考えちゃダメって事なw
323呑んべぇさん:2011/03/24(木) 00:08:48.06
子供の味覚は「うまいかまずい」かのどちらかなんだよね
でも「ビール」は味覚で楽しむ飲み物ではない。
↑これが全て。そして今の日本社会でビール飲めないと、ハブられる事が多い
この国に俺の居場所はなかった
324呑んべぇさん:2011/03/26(土) 04:57:36.01
「ビールは苦手だがビールの泡は好き」
325呑んべぇさん:2011/03/26(土) 07:32:24.81
ビール嫌いで良かったよ
好きだったら絶対太ってる
326呑んべぇさん:2011/03/30(水) 22:54:27.48
ビール飲めない人ってヤニ吸う人が多い気がする
327 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 83.6 %】 :2011/04/04(月) 16:51:51.37
ヤニって…高校生かよ
328呑んべぇさん:2011/05/14(土) 01:40:48.81
なんで?
329呑んべぇさん:2011/08/18(木) 22:07:54.22
ビール好きじゃないけど、会社でハブられてないし、タバコも吸わない。
一応順調に係長に昇進。
ちなみに晩酌はしないのでお金が溜まって、家を建てました。

お酒を(たくさん)飲める人、ビールを飲める人って、他に自慢できる
ことがないから飲めない人を馬鹿にして自分を慰めてるだけ。

飲める飲めない関係なく、ダメなヤツはダメ。まともなやつはまとも。
ビールの好き嫌いとは何の関係も無い。
330呑んべぇさん:2011/09/01(木) 16:04:31.22
リア充、引き篭もり、ゲームヲタ、アイドルヲタetc
331呑んべぇさん:2011/09/01(木) 17:48:30.67
>>329
ぷぷw いるよね〜 お前みたいな空気読めないバカってさw
会社でハブられてないが、友達もいないだろwww
332櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/09/01(木) 19:55:49.78
初めて日本酒を飲んでみるまでは、酒の旨さはわからなかった。
初めて口にした日本酒って、くさいし、不味い味だったが、徐々に日本酒の旨さがわかってくると、
調子にのって二合も飲んでしまい、酔いが回ってダウンする。
333呑んべぇさん:2011/09/01(木) 21:42:17.60
>>332
2合で「も」?

高校生?
334 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/02(金) 23:30:22.04
チンコがデカい
335呑んべぇさん:2011/09/02(金) 23:33:13.50
割礼
336 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/04(日) 14:42:32.56
ボイン
337呑んべぇさん:2011/12/01(木) 00:19:38.16
今日を境に僕は新しい年代に足を踏み入れた。

思い返せば、良いこともたくさんあったけれど辛いことも多い二十代だった。

高校卒業後、僕は「日本の大学にだけはいきたくない」と親に無理を言ってアメリカの大学に留学させてもらった。

映画が好きだったので、漠然と何か映画関係の勉強がしたいと思い、
シアターアーツを専攻科目にして演劇史・メイクから裏方の仕事まで、
そして演技を学んだ日々。
その中でも一番面白いと思ったのが演技のクラスだった。
アメリカで演技をやろうなんていう学生は、
それぞれが個性的で表現力が豊かで、
もちろん英語は当たり前だけれど普通以上に話せる
コミュニケーションに長けた連中ばかりだった。
338呑んべぇさん:2011/12/01(木) 02:39:37.30
そんな連中が40人くらいいるクラスで、
日常会話がやっとの僕は授業についていくのが精一杯で、
学期末の試験でモノローグの課題が出されたときも台詞を覚えるのがやっとの状態だった。
順番に学生たちが円形の劇場の真ん中で所狭しと一人芝居を、
ほとばしるエネルギーで繰り広げてゆく。
僕は引き込まれるようにクラスメイトたちの演技に引き込まれてゆく。
「何て生き生きと楽しそうに表現をするんだろう…」
恐らく僕は、初めて見るサーカスにぽかんと口を開けたままになってしまっている子供のような顔をしていただろうと思う。
339呑んべぇさん:2012/03/11(日) 10:20:57.11
飲み会の席、最初の乾杯の1杯は?
http://sentaku.org/food/1000036170/
340呑んべぇさん:2012/04/30(月) 05:55:35.52
ビールってまずいしくさいし最低の飲み物だよ
341呑んべぇさん:2012/05/01(火) 01:01:42.84
ビールなんて若造の飲み物
若造にすら成れないガキも多いが
342呑んべぇさん:2012/05/01(火) 01:42:33.08
老化すると苦味を感じなくなるから、ビールを美味いと感じるやつは舌が老化してんだよなあ
343呑んべぇさん:2012/05/01(火) 20:33:20.03
ビール飲めないやつにありがちなこと

ビールを否定した反作用で自分を肯定する
344呑んべぇさん:2012/05/02(水) 04:10:18.43
まぎれもない事実である>>342に対して>>343の反論は主観的すぎる
345呑んべぇさん:2012/05/03(木) 06:45:58.53
最初の二口ぐらいまではうまいけど、そのあとがゲロマズイ
346呑んべぇさん:2012/05/03(木) 20:15:46.74
ピルスナーが苦手な人がビール全てがまずいみたいに言うのは寂しいな
347呑んべぇさん:2012/05/10(木) 19:43:00.92
>>342
幼児のほうが脳細胞多いから、大人より幼児が頭が良い
と言ってるようなもの
348呑んべぇさん:2012/05/11(金) 02:40:07.93
>>347
それで>>342に反論したつもりなのかい?
頭の良し悪しとは知識と経験で培われ「成長」するもの。脳の神経細胞の数は確かに幼児の方が僅かに多いが、それと頭の良し悪しとはまったく別。
一方、苦味は生物にとっての危険信号。それを感じなくなるというのは「老化」でしかない。

あなたの比喩は、見当違い。
349呑んべぇさん:2012/05/11(金) 09:01:48.73
>>342
それプラス慣れもあるだろう
やっぱり飲み慣れないとビールはキツいよ
350呑んべぇさん:2012/05/11(金) 09:29:22.03
ノンアルコールで酔ってしまう
351呑んべぇさん:2012/05/11(金) 13:30:39.77
ビールは慣れだな、正直言って
352呑んべぇさん:2012/05/11(金) 14:39:01.10
屁理屈言ってんじゃねえよガキが
353呑んべぇさん:2012/05/12(土) 02:56:58.68
ビール俺は割と飲むけど、最初の一杯は絶対ビールみたいな奴はどうかと思う
別に好きなんでいいやんと思う
354呑んべぇさん:2012/05/13(日) 19:18:30.73
>>348
苦味は生物にとっての危険信号だが、苦味にも体にメリットある苦味とマイナスな苦味があるわけ。
野菜は苦いけど、知識と経験に基づいて安全で健康に資する食べ物と判断してるから美味しく頂けるわけ。
野菜を美味しく感じるようになるのは老化ではない
頭が良くなってるから美味しく感じるんだよ。
苦味を感じない=老化、は短絡的すぎる
355呑んべぇさん:2012/05/13(日) 19:45:54.19
アルコールも同じ。
アルコールが心身にメリットがあると脳が判断すれば
美味しいから脳は飲め飲めとGOサインを出す。
反対にデメリットがあるなら脳は「これは毒だから飲むな、まずいまずい」と拒否命令を出す。

老化したから酒が美味しく飲めるというわけではないんだよ
356呑んべぇさん:2012/05/13(日) 20:02:43.87
>>349>>351
何日か飲んでいると気がつけば飲めるようになる。
それは老化したんではなくて脳が安全な飲み物だと理解できたから。
アルコール分解酵素を持たない下戸は何杯飲んでも
脳が毒物と判断するから美味しく感じるようにはならないの
357呑んべぇさん:2012/05/14(月) 15:29:27.04
>>354
苦い野菜ってピーマンとか?そんなもの苦味を発するものの極々一部の例外中の例外です。

>>355
今はビールの話であってアルコールの話ではない。
358呑んべぇさん:2012/05/14(月) 18:18:49.61
野菜の苦みは例外(笑)
サンマやサザエの腸も例外とか言い出しそうだな
だったらビールの苦みも例外にすればいいのに
359呑んべぇさん:2012/05/14(月) 19:18:47.88
>>358
知ったかはよくないですね。
サンマやサザエの腸の部分は人体にとって有毒な物質が多く含まれてます。
市販されてるようなものは手が加えられているのでちょっとぐらいなら食べても問題ありませんが。
360呑んべぇさん:2012/05/14(月) 21:46:14.05
817: 呑んべぇさん [sage] 2012/05/14(月) 19:37:51.48

ビールって飲みまくっても気分が悪くなるだけで酔わないんだよな
ウォッカベースのチューハイは1杯で良い感じにgdれる
361呑んべぇさん:2012/05/15(火) 01:24:50.88
ビール飲めないやつ結構多いけど飲み方を知らないんじゃないの
喉でグイっといくとうまいのに
362呑んべぇさん:2012/05/15(火) 07:58:32.48
俺はビールが大好きだったのに飲めなくなってしまったよ
飲むと嘔吐してしまうんだ

まあ痛風にかかる一歩手前だから飲まないけどね
ああ、ビールを好きなだけ飲んでいた頃が懐かしいよ
363呑んべぇさん:2012/05/15(火) 08:09:35.63
>>361
お前みたいなやつが
マズ酒をはびこらせるんだよw

第三のなんちゃらでも飲んでろ
馬鹿舌www
364呑んべぇさん:2012/05/15(火) 10:44:21.64
>>357
野菜は基本的に苦いもの。だから子供は野菜が嫌い。
知識と経験を積み、安全な食材と脳が理解できるようになるから
だんだん食べられるようになる。
いい年して野菜嫌いはたいてい馬鹿なのはそういうこと
脳みそが子供のまま成長してないんですね
365呑んべぇさん:2012/05/15(火) 10:55:17.47
>>357
ビールを数ヶ月飲まないと、苦くてまずくて飲めなくなる。
こういう経験は誰でもあるだろう。
老化した舌が若返ったから飲めなくなるのか?短期間で?
んなわけない
脳がビールの味を忘れ、毒と判断してしまうからなの
366呑んべぇさん:2012/05/15(火) 15:13:26.78
>>364
そもそも野菜の苦味も体にとっては良くないのですよ。でも野菜にはそれを補うだけの栄養素があるから食べるのです。

しかしビールにはそれがありません。
367呑んべぇさん:2012/05/15(火) 20:44:10.72
脚気の予防に用いられたほどのものに栄養がないんですか
動脈硬化を予防すると言われているほどのものに栄養がないんですか
液体のパンと呼ばれていた物に栄養がないんですか
かつてチェコではガラス職人のみ仕事中に飲んでいいとお触れが出るほどのものに栄養がないんですか

お前の理屈だと野菜にも栄養がないことになるな
368呑んべぇさん:2012/05/15(火) 23:24:38.57
>>367
脚気?
脚気はただのビタミン不足ですよ?それこそピーマン食べてれば脚気になんてなりませんよ。
そもそも脚気なんて現代の日本ではほぼありませんが、いつの話をしているんですか?
動脈硬化を予防?残念ながら聞いたことありませんね。赤ワインにならその効果があるみたいですが。

そりゃあビールにも栄養素はありますよ。
>>366は、その栄養も人体に対する悪影響を補うほどではないという意味なのですが、
理解できませんでしたか?
369呑んべぇさん:2012/05/16(水) 00:34:38.44
ビタミンは栄養素じゃないということですね、わかります
370呑んべぇさん:2012/05/16(水) 21:34:30.89
>>369
>>368をどのように解釈したらそのような結論になるんですか?
申し訳ないですがあなたの思考回路は理解できません。
371呑んべぇさん:2012/05/16(水) 21:41:53.45
老化によって苦味が感じにくくなるというのはあるけど
本質は苦味を脳みそがどう処理するか、だよ。

ビールが体に悪影響を与えないとわかると
脳はビール=毒ではないと認識するから
苦味を感じないように命令を出すの

今まで嫌いだった苦い食べ物を食べ続けるとあるとき急に食べられるようになる
のはそういうこと。
舌が急に老化したからではない
372呑んべぇさん:2012/05/18(金) 01:04:29.12
>>371
解りやすい解説ですね。確かに老化という表現はまずかったかもしれません。
373呑んべぇさん:2012/05/19(土) 11:16:14.47
「お前ビールも飲めないのかよ!」って馬鹿にするやつほど
日本酒やウィスキーは飲めなくて、食べ物も好き嫌いが多くて味覚が子供
374呑んべぇさん:2012/08/24(金) 14:10:14.37
コーラが好き
375呑んべぇさん:2012/08/24(金) 20:13:36.13
甘味と苦味と旨みを感じる細胞は同じらしいから単に経験則の違いじゃないかね
老化してるんならどれも感じなくなるんだろうし・・・
376呑んべぇさん:2012/08/25(土) 19:48:09.91
>>373
「ということにしたい」の典型ですね。
本当にありがとうございました。
377呑んべぇさん:2012/09/30(日) 19:38:02.97
のどごし厨
ビールは味を味わうものじゃなくて、のどごしを楽しむものだと主張する。
他の酒でも、のどごしを楽しめるだろうが。

一杯目厨
たくさん飲むとまずいが、一杯目はうまいと主張する。
他の酒は一杯目だろうが、たくさん飲もうがうまい。

慣れればうまい厨
ビールは慣れればうまいと主張する。
嗜好品を楽しむのに苦行しなきゃいけないんだ?
最初から美味く感じられる酒のほうが明らかにいいだろう。
ビールを飲むぶん他の酒を飲む機会を失っていることを考えるべき。

仕事の後はうまい厨
仕事(特に肉体労働)のあとのビールはうまいと主張する。
むしろ糖分のある酒のほうが脳にブドウ糖が行くからうまく感じる。
体の疲れも取れるし。
378呑んべぇさん:2012/10/02(火) 23:29:02.16
国内大手のが不味い
379呑んべぇさん:2012/10/03(水) 16:11:07.46
腹に溜まる、炭酸が苦手
380呑んべぇさん:2012/10/03(水) 17:17:26.04
近所のカラオケボックスはアルコール呑み放題のプランがあるのでかなりグイグイ呑んでます。
381呑んべぇさん:2012/10/03(水) 21:45:09.34
ピラミッド作りの労働に行くと仕事終わりにビールが一杯出た
サッポロビール工場で聞いた話
聖帝十字陵があっさり崩壊したのは子どもだからビールの旨さがわからず手抜き工事になった可能性がある
382呑んべぇさん:2012/10/12(金) 13:22:47.88
青二才
383呑んべぇさん:2012/10/12(金) 18:36:27.71
国産に限って言えば
サントリーのプレミアムモルツは美味いと思う。苦味に深みがあるし、香りもとても華やかで複雑。サッポロのエビス琥珀も美味い。苦味と甘みのバランスがいいと思う。
キリンのハートランドも好きだな。すごくフルーティで爽やかだけど、穏やかな苦味があって美味い。
スーパードライやラガーは苦味が強いだけで深みがないし、味わいが薄っぺらくて嫌い。
苦味の舌触りが粗いというか、雑というか。プレモルやエビスみたいなキメ細かさがないよな。黒ラベルは甘みもあるけど、どうも全体的なバランスが垢抜けない感じがする。モッタリしてる。

ま、基本的にビールは好きではないです。どうせ飲むならウイスキーにする。乾杯の時とか、食事と一緒にならハイボールか。
スーパードライとか美味い美味いってがぶ飲みしてるのは思い込みだと思うが。酒は雰囲気や体調によって感じる味ががらりと変わるから。ちゃんと飲み比べたらプレモルとかの旨味って分かると思う。
好みもあるだろうから一概には言えんかもだが、「旨味=(甘み+苦味)のバランス」てのが分かんないのは、味覚が幼稚なんだと思うよ。
384呑んべぇさん:2012/10/13(土) 00:52:42.44
ビールってしょんべん臭する
385呑んべぇさん:2012/10/19(金) 01:23:14.69
>>383
ビール好きじゃないんじゃ説得力ねえよw
386呑んべぇさん:2012/10/19(金) 12:58:13.82
>>385
言い方がいけなかったな。
ビールが嫌いなんじゃねえんだ。何杯も飲む必要はないなっていう。
美味いビールもあるしそれは好きだしね。ただ、幅を利かせてる大手のメジャーブランドに美味しくないのが多いってだけ。
そういや、一番絞りは数年前に味がガラっと変わって、すげえ美味くなったよね。プレモルに近い感じになったと思う。
387呑んべぇさん:2012/11/08(木) 22:25:30.76
ビールは鉄の味がする。
388呑んべぇさん:2012/11/09(金) 09:41:05.38
それは常識、何を今更言い出すのやら
389呑んべぇさん:2012/12/28(金) 20:35:05.67
ビールは苦いだけじゃない

 ってとこみてみたら?

変わったビール色々載ってるよ
390呑んべぇさん:2012/12/30(日) 01:12:07.99
>>387
スーパードライ?
391呑んべぇさん:2013/01/26(土) 21:26:57.96
ゆとり
392呑んべぇさん:2013/01/26(土) 23:39:45.18
プレモルは不味い
プレモル謳ってるところが時々発泡酒出してるのもイラッとする
393呑んべぇさん:2013/01/27(日) 10:40:01.47
アイルランドのギネスの黒ビールだけは旨い
394呑んべぇさん:2013/02/08(金) 02:14:04.68
戸田恵梨香がCMしてるビールがクソマズイ。
395呑んべぇさん:2013/02/13(水) 07:50:05.07
金麦?
あれはビールじゃないよ
不味くて当然
396呑んべぇさん:2013/05/06(月) 23:48:04.31
無理して飲んで翌日トイレを占領する
397呑んべぇさん:2013/06/24(月) 16:13:54.81
ビール叩きが激しい
398亀レス御免:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
>>12
俺と逆だ。
俺はビール以外の酒に弱い。
399呑んべぇさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
カクテルやチューハイばかり飲んでイキガってる高校生
400呑んべぇさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
新幹線車内でビールこぼす
401渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>>399
僕は酒に弱いから(弱いといっても、加持さんのようにある程度は酒を飲めるタイプ)、無理をして飲み過ぎてしまい、
悪酔いしてゲーゲー吐いたり、ひどい二日酔いで頭がんがんになったりしたら酒に失礼だと思うよ。

無理のない程度に飲んで、ほろ酔い程度で抑えておくのが一番だ。
402呑んべぇさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
色白でホウケイで骨粗鬆症
403呑んべぇさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
牛似
404渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
蒸留酒と日本酒やワインの組み合わせは飲み合わせが悪いらしく、不快な二日酔いとなる。

やっぱり、酎ハイ、ウイスキーのコカコーラゼロ割りという感じにとどめておくのが一番。
※蒸留酒は数多くの経験から、酔い覚めがよいことがわかっている。
405呑んべぇさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
ビールは常温じゃないと深刻な悪酔い(ジョッキ半分行く前に強烈な寒気と悪心、吐き気が来る)を起こすから店で呑めない(チューハイやハイボールなんかも無理)
でも常温ならビールも美味しく飲めるし(むしろ好物)、ウイスキーもダブル3〜4杯くらいなら普通にやれる
冷すにしてもウォトカやジンを冷凍庫でトロトロにしたやつも結構イケる
マジで自分の体質が解らんわ…
406呑んべぇさん:2013/09/05(木) 00:17:52.02
ビール好きなら、大人しくのんでろよ。
大人なんだろ?
ビール嫌ならそれぞれ好きなのを飲んだらいいだろ。
なんで、こんなくだらないスレ立てたんだよ。
それに、ビールなんてどうでもいい酒だろ。
407呑んべぇさん:2013/09/05(木) 13:14:15.18
406みたいなことを言っちゃう
408呑んべぇさん:2013/09/19(木) 23:10:34.96
トンスルに炭酸を加えると、ほぼビールと同じ味になる。
香は違うけど。
409呑んべぇさん:2013/09/24(火) 06:46:37.78
朝じゃんけ
ともかく立場考えても目的がないんだから最後にはサトシや麻婆みたいに
終結すんのが自然お流れ違うの?
そうそう撮影のことばかり考えて生きてられんからな普通、
ともかくラフさが身上とは言えキャプションや仕上がり含めて雑やった印象
それでもーいいだろ的な。
そんじゃ条件が揃ってもあるラインを越えられない。
少々は考えた形跡もあるが、芯ではとらえてないからボテゴロ感は否めない。
だからジャンクスタイルなのかもしれないが。。。。
410呑んべぇさん:2013/09/26(木) 17:43:45.31
ビール飲めない
唐揚げとかビールに合うとかいうから試してみたけど無理だった
やっぱ不味いものは不味い
最後はグレープフルーツジュースで口直しした
100円の缶ビール一個で顔真っ赤ふらふら
やっぱビールなんて人生に要りません
411呑んべぇさん:2013/10/15(火) 08:21:12.69
五年も前の>>1さんに怒っちゃう人ってw
412呑んべぇさん:2013/10/25(金) 22:12:48.68
朝じゃんげ!
どこの方言?
413呑んべぇさん:2014/08/11(月) 10:57:59.16 ID:mLY3kaml
童貞
414呑んべぇさん:2014/09/02(火) 22:46:54.78 ID:inv9GRdB
ウイスキー焼酎ブランデーワイン日本酒リキュール紹興酒カクテル全般
強い方だしどれも好きなのにビールだけ飲めない
匂いでオエッとなってしまう

美味しいビールに巡りあいたい
415呑んべぇさん:2014/10/18(土) 18:19:32.01 ID:iUUCWQ7/
ピルスナーかラガービールしか飲んだ事が無いくせにビールは合わないとほざく。
416呑んべぇさん:2014/10/18(土) 18:21:27.48 ID:iUUCWQ7/
追記
バーレイワインは麦のワインでビールでは無いと信じ込んで美味い美味いと飲み干したりもする。
417呑んべぇさん:2014/10/21(火) 22:07:07.00 ID:DUAeknn6
>>415
ラガーがあわなきゃエールはもっと合わないかも
418呑んべぇさん
>>417
ヴァイツェンは?
俺は苦いの好きだから逆に苦手だけど