【脱】本気で日本酒を造るために【猿酒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
家庭で用意できるものでどこまで出来るだろう。
仕込む冬に向けてまずは情報整理。
2呑んべぇさん:2007/07/07(土) 23:51:37
なんだよ免許取る話じゃないのか。
3呑んべぇさん:2007/07/08(日) 00:06:15
脱猿酒ワロタw
4呑んべぇさん:2007/07/08(日) 01:25:12
まずは、1000マン程用意して精米機買うか?
5呑んべぇさん:2007/07/08(日) 01:47:33
6呑んべぇさん:2007/07/08(日) 01:48:07
すまん雑談スレと誤爆
7呑んべぇさん:2007/07/08(日) 02:09:25
せいぜいどぶろくが良いとこじゃないのか?
8呑んべぇさん:2007/07/08(日) 02:17:06
ネタかマジなのか分からないのだけれど、酒米と精米機を
用意するのは難しいね。コシヒカリとかでも醸造されてるから、
それなら用意できるだろうけれど。家庭用精米機でも、
何回も精米すれば、そこそこ精米できると、どぶろくスレで書かれていた。

水に関しては、おいしい水みたいなスーパーとかでも売ってるのの中には
酒造会社が販売してたりするのもあるから、それなら用意できる。
麹に関しても種麹から作るのと、酒とかでも使われてる麹を探すのでは、
違うだろうし、酵母に関しては、生酒から培養するのが現実的だと思う。

濾過方法については、化学用とかのフィルターよりも炭でやる方が、
綺麗には澄まないだろうけれど手に入れやすいし、旨味とかは逃げない
だろうから良いかも。
9呑んべぇさん:2007/07/08(日) 10:26:16
麹って作れるの?
確かに麹さえあればもろみも何も作れるけど。
10呑んべぇさん:2007/07/08(日) 18:44:20
麹なんて普通にそこらのスーパーで売ってるぞ。麹は家庭で甘酒や味噌を造るのに必要だ。
118:2007/07/08(日) 21:58:17
>>9

麹屋さんによっては種麹を売ってるから、それを蒸して冷やした
米に混ぜ込んで作る事が出来る。ただ、保温と管理が必要なので、
一般家庭でするのは大変だから、購入した方が早い。

醸造所でも、温度管理のために麹作りは寝ずの番がいるくらい。
一般家庭でやるのなら、保冷庫を使えば比較的楽だけれど、
そうでなければ、自分で発砲スチロールや電球を使って作っている
人もいるらしい。適当にやっても案外出来るという話も聞いたことが
あるけれど、実際にやった事がないから何ともいえない。

>>10
それは分けれど、醸造用の麹は酒米でやってる事が多い。
味噌や甘酒で造るための麹は、品種が分からないので、
本気で醸造する場合、どうなのかという事で。
128:2007/07/08(日) 22:36:58
個人的にも、日本酒作りに興味があったので前に調べた事が有るのだけれど、
再び少ししらべてみた。麹菌にも用途によって色々と種麹の種類が有るみたい。

株式会社 ビオック
ttp://www.bioc.co.jp/product/goods/goods_0.html
ただ、この会社の小口販売で売ってる種麹は汎用種みたいなので、
酒米と同じく簡単に手に入れるのは難しいかもと思う。
ttp://www.bioc.co.jp/koji-za/kouji.html

ttp://www.mitene.or.jp/~uejima/sakenokoutei.html
日本酒の出来るまでの一連の流れについて書かれているサイトだけれど、
醸造後に火入れをせずに、温度変化の少ない冷蔵庫などで低温熟成させる
事が出来る点は、酒屋に卸さない一般家庭の方が有利なところだと思う。
普通に作った、どぶろくの上澄みを冷蔵庫にしばらく置いてた事が有るけれど、
火入れして外に置いたのよりも美味しかった。
13呑んべぇさん:2007/07/09(月) 00:12:39
前からどぶろくと清酒は違うと分かっていた。
しかしどぶろくの上澄みを熟成させた物は美味いの?
14呑んべぇさん:2007/07/09(月) 18:48:16
麹をわざわざ買ってきて手間隙かけても
量産の安酒との比較になるような気がする・・・
158:2007/07/09(月) 20:44:55
>>13

かなり乱暴な言い方をすれば、どぶろくからもろみを除いたものが、
清酒で全く違うものというのも行き過ぎな気もする。
どぶろく(精米歩合や米の品種は違うけれど)を造りもろみを除き分離した、
上澄みを上澄み酒、真ん中あたりのをかすみ酒(おりがらみ)、下のほうをおり酒
として売っているところも有る。ただ、クール宅急便をつかったり、
直売所のみの販売だったする事が多い。要するに酵母が入ってる酒は非常にデリケート。

どぶろくの上澄みは、もろみ部分よりもより日本酒に近づき淡い味になる。
ただ、淡くなるので雑味や糠っぽい香りもより分かる。もろみ部分が有ると、
甘味もあるので、それがごまかされているのだと思う。

熟成といっても数ヶ月程度だけれど、冷蔵庫に入れておいたのは、
より、まろやかで味にまとまりが出てた。
168:2007/07/09(月) 21:08:22
>>14
好みや銘柄や状況にもよるだろうけれど、どぶろくはパックとかで売られてる安価な酒より、
雑味や雑香は強いけれど、旨味や香りや味も強くて美味しいと思う。良い意味でも悪い意味でも、
米くさい酒で、無骨で誰にでも受け入れられる味では無いかもしれないけれど、
一度は飲んで欲しい酒だと自分は思う。

色々と手間隙かけても、その道のプロが作った酒に敵うかと言われたら、
経済性を考えた場合、買った方が早いと言うのは、そうだろうと思う。
ただ、まあそれを言うのは無粋じゃないか?

美味しい酒に匹敵するかもしれないし、安価な酒のレベルかもしれないし、
それにすら敵わない可能性も有るけれど、それは実際にやってみてから話す
事だと思うよ。勿論、アルコール度数1%未満で。
178:2007/07/09(月) 21:29:39
酒米売ってるところ見つけた。
ttp://www.nisira.com/1sakamai.htm

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143713665/
どぶろくスレの403の人が、家庭用精米機で65%まで精米してたから、
70%前後のなら手に入るみたいね。

低精白酒というのも有る事を知った。こういう方向で追求していくのも現実的
かもしれないと思った。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8E%E7%B2%BE%E7%99%BD%E9%85%92
18呑んべぇさん:2007/07/09(月) 21:52:45
>>8 すげー!

酒米って売ってるんだ。
以前作ろうとしていたのは本気なんだ。
なぜ実行に至らなかったのか是非教えて欲しい。

>>14
我が子の可愛さがひとしお美味しくさせるのさ。
198:2007/07/09(月) 23:06:22
>>18
昨年の冬に初めてどぶろくを造ったのだけれど、
他のも作っていたので、どぶろくは2回くらいしかやってない。

家庭菜園もやってるのだけれど、春から初夏にかけてはそちらで忙しいし、
醸造の方は暑いときに飲みたいのでビールが主になった。


2018:2007/07/09(月) 23:44:06
なるほど
じゃあまだ「やろうと思えば」って感じか。

でもいつかは俺も日本酒作ってみたいな。
読んでてかき立てられた。
21呑んべぇさん:2007/07/11(水) 01:45:45
以前興味あったが市内近郊に麹屋が無い
22呑んべぇさん:2007/07/11(水) 21:54:21
普通の麹なら、スーパーとかでも売ってるって。
清酒に使われるようなのは、普通の麹屋では手に入らないと思う。
大量に必要だし、コストを考えたら自分のところで種麹から作るだろうから。
23呑んべぇさん:2007/07/12(木) 00:53:58
日本酒ってすごいな。
清酒を造るって、現代でもアマには至難の技なんだよな・・・
それに比べれば、ワインなんか誰でも造れるし・・・
24呑んべぇさん:2007/07/12(木) 18:30:48
本気で日本酒を造るために【猿酒】だ? くされ外道が〜!
25呑んべぇさん:2007/07/13(金) 00:42:41
>>24
【脱】【猿酒】だよ。
26呑んべぇさん:2007/07/13(金) 00:50:12
>>24
おまい2ちゃん文法の基本を知らんようだな
278:2007/07/13(金) 01:33:40
>>23
清酒でも銘柄によっては麹や掛米ともに食用品種でやってるのも有るし、
カベルネ・ソーヴィニヨンやシャルドネのようなワイン向きブドウ品種を、
アマが手に入れるのは簡単では無いので、そんな単純な話では無いと思う。

酒米の品種と醸造に良く使われる、食用米の品種が書かれたサイトを
貼っておきます。コシヒカリや日本晴れなどは、入手しやすいので、
これらを、思いっきり濾過してみたらどんな味になるのか実験するのも
面白いかも。
ttp://www.kizawa-hp.com/rice/rice.html
ttp://www.syura.jp/kome/index.shtml
28呑んべぇさん:2007/07/13(金) 02:55:19
そういえばスーパーで「みやここうじ」なる物が売ってたが・・・
29呑んべぇさん:2007/07/13(金) 05:00:58
>>28
それはお味噌作る奴だろ…常考
3028:2007/07/13(金) 11:21:48
麹は麹でも違うのね
スマン。。。
31呑んべぇさん:2007/07/14(土) 01:43:10
>>29
>常考
最近こういう略し方するのか
32呑んべぇさん:2007/07/14(土) 12:59:25
>常考
メジャーな使い方?
33呑んべぇさん:2007/07/14(土) 23:22:32
酵母ってどこで手に入れるの?
34呑んべぇさん:2007/07/15(日) 01:37:32
>>21
麹屋って聞いた事ないね
35呑んべぇさん:2007/07/15(日) 01:44:34
紅麹しか見た事無いな…黒とか黄とかは売ってないんじゃないか?
甘酒作る麹なら蔵行けば買えたりする。
36呑んべぇさん:2007/07/16(月) 01:45:39
>>33酒精酵母なら、活性にごり酒や、無濾過生酒から培養できるよ。>>34探せば麹屋あるようちは、田舎だからかな?市内だけで5件ある、もっとも味噌造りor甘酒用だな。
37呑んべぇさん:2007/07/16(月) 12:09:14
甘酒用のは使えないの?似異物?
388:2007/07/16(月) 19:18:00
>>35
日本で普通に売っているのは、黄麹だと思います。
詳しく書いているところを見つけたので、どうぞ。
ttp://www.tukeru.com/06roadtokohji2/list.htm

蔵で売っている甘酒用の麹なら、日本酒などでも使われる
麹の可能性は有りますね。吟醸酒で使われるような贅沢なのでは
無いかもしれないけれど。


>>37
甘酒用でも出来ますよ。過去ログ参照
39呑んべぇさん:2007/07/18(水) 18:55:20
醸し人九平次の蔵の社長と杜氏って
今まで日本酒に携わった事が無かったってホント?
社長はともかく杜氏がそんなで出来るの??
蔵人達も20代ばかりって言うし。
40呑んべぇさん:2007/07/21(土) 16:06:49
昔、酒蔵で吟醸酒の酒粕を貰ってきたのを冷蔵庫に入れたまま忘れてた。
見てみると酒かすの上に透明な上澄みが出来ていた。
飲めるのか?
41呑んべぇさん:2007/07/21(土) 18:02:03
どーも。猿スレから発見しますた。
最近はミードとサイダーしか醸して無い訳だが・・・

ドブの方が美味しいっていうのは蛋白質が多いからだろうね。
逆にそこが穀物酒臭さを強調して評価が分かれるんだけど。

ちなみに濾過は色々と試した人が多いみたいだけど、
篩で濾した白濁汁酒を冷蔵庫で熟成分離、が簡単だろうね。
猿スレに貼ってあるサイトの人が研究してたみたいだけど、
白濁液の半分くらい分離で取れるとか。これを更に熟成澱引きで清酒となる。

俺の作った上記手法のジア清酒は臭くて不味くなったが、
これはドブで飲むなら雑味が心地よいが、清酒においてはそうでない、
若しくは酵素が悪い働きをしていると見れる。
42呑んべぇさん:2007/07/21(土) 18:29:41
醸し人九平次の蔵の社長は昔タレント業を目指して
東京に7〜8年行ってたそうです
杜氏の佐藤さんとは同級生で、佐藤さんが以前勤めていたとある蔵元から
佐藤さんを引き抜いたそうです
43呑んべぇさん:2007/07/21(土) 19:49:41
>>41
ほとんど既出内容を、わざわざ説明してくれて乙です。
でも、どうせ書くなら、もう少し役に立つ内容を書いてくれ。
44呑んべぇさん:2007/07/21(土) 20:36:07
猿スレでどぶ探求はオワタってことだな。みんなおいしいサイダーやミードに流れてく
45呑んべぇさん:2007/07/21(土) 21:14:19
ハァ?
このスレに既に書かれている内容を上から口調で書いてるから、
もう少し役に立つ内容を書いてくれよといってるのだが。

第一に、サイダーやミードと違って、作るのが面倒だから、
猿スレでは探求する人が少ないのでしょ。まあご自由に、
探求を終了させといてください。そうでない人も
猿スレにはいるだろうけど。
46呑んべぇさん:2007/07/21(土) 21:49:13
確かに猿酒と呼べるほど容易ではないな。
このスレは追求心が強い人が見ているのだと思う。
47呑んべぇさん:2007/07/24(火) 00:55:04
そしてそんな探究心の強いヤツはいないのでスレが止まる
48呑んべぇさん:2007/07/24(火) 01:42:40
まあ、どうせ今は夏だから醸す人は少ないだろうし、
まったりいこうよ。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:57:54
日本酒の作り方を見ると精米した米を枯らすのに70時間とか掛けてる。
浸水の時間も具体的には一切書いてない。
家で挑戦するときには枯らしに同等の時間を費やすの?
また浸水時間の目安を知ってる人が居たら教えて欲しい。
508:2007/07/29(日) 22:58:14
>>49
枯らしも、自分で精米ならば70時間くらいならクーラーを使えば、
何とかなるとは思うけれど、購入した場合はどうなるのか、
購入する前に聞いた方が良いかもしれません。

浸水は、米などにより違うようで大吟醸など精米歩合が低いのは、
非常にシビアで、米の状態や水温など様々な要因から経験で決めるみたい。
そうでもないのは20時間くらいのも有るらしく、それならそこまで
シビアでは無い模様。水切りの吸水率など、他にも調べなくては
いけない事が多そう。いくつか探してきました。

ttp://www.nakano-group.co.jp/nihonsyu/tukuri_shosai.htm
ttp://www.tokyo-eiken.go.jp/learn/report/sake/sake.htm
ttp://www.yumeichi.ne.jp/cgi-bin/yumeichi2/disp2.cgi?TargetURL=/hakubotan/hak_story02.html&CompanyCode=6
ttp://www.jizakegura.com/kodawari/sake-01senmai.html
51呑んべぇさん:2007/07/30(月) 16:25:27
米の水分吸収は、いくら長い時間浸水していても、一定以上吸収しないそうです。なので、飯米程度の精米では一晩浸水して、充分に吸収させる方がいい様に思います。
各地のドブロクでも、大概、一晩の様に思います。
52呑んべぇさん:2007/08/10(金) 13:39:16
こんな暑い真夏って、酒蔵は何してるだろう・・・
53呑んべぇさん:2007/08/14(火) 03:51:33
自家栽培米の米作りだと思います。
54呑んべぇさん:2007/09/08(土) 01:33:35
誰もいねーww
55呑んべぇさん:2007/09/08(土) 13:23:17
>>54
涼しくなるまでマテ。
568:2007/09/08(土) 21:07:44
保守あげかな?まだ日本酒に挑戦するつもりは無いのだけれど、
とりあえず、情報を集めてはいます。醸造用の麹を売ってるところを
見つけました。ただ、20kgくらいじゃないと購入できないかも・・・。
ttp://ww22.tiki.ne.jp/~koji/shohin_seishu.html
578:2007/10/08(月) 23:51:03
保守ageがてらだけれど、最近涼しくなってきたし、
とりあえず久しぶりに、どぶろくを醸してます。
まあ、清酒とは関係ないけれど、実験を兼ねて
安物の炭でも買ってみようかなとかも思ってます。
余ってたら・・・。
58呑んべぇさん:2007/10/13(土) 15:44:19
そろそろいい季節が近付いてきたな。
俺もどぶ醸してみようかな。
一度も醸した事ないけど。
59呑んべぇさん:2007/10/13(土) 16:25:30
種麹なら、どぶろくスレにも昔出てたけど、
ケンコーコムが安くてお勧め。
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_774059.html
ただし送料が490円らしい。
基本的に醸造用の麹じゃなくても甘酒用なら糖分ができるのでいけるはず。

とりあえずどぶろくスレの麹屋の載ってるとこ転載しときます。

598 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 23:09:26
手作り麹は稲穂を人肌ぐらいに冷ました蒸し米の上において
環境を作って麹菌が繁殖するのを待ちます
というのは冗談。
酒用種麹はビオック、菱六、樋口もやし、秋田今野商店等で売っているらしいが、
一般人が買えるかは謎。
蔵人のblogで拾った情報としては菱六の吟醸酒用「月下氷吟」は200g3000円らしい。

普通の味噌、甘酒用の種麹なら、
ビオック
ttp://www.bioc.co.jp/koji-za/kouji.html
桜井麹店
ttp://www.sakura-jp.info/kakaku2.htm
ケンコーコム
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8411241072.html
で通販できる様子。

自分としては
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6515873072.html
この紅麹で麹作れたらいいなーと思いつつ、高いので躊躇してますw
培養乾燥粉砕だけならいけそうな気がする。

60呑んべぇさん:2007/10/13(土) 19:36:36
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/1994/d_what.html

この方法でやってみようと思うんだけど
どこか修正点ありますか?
61呑んべぇさん:2007/10/15(月) 19:02:15
無問題
62呑んべぇさん:2007/10/15(月) 22:23:52
麹醸しも意外と安いな。
近所のスーパーじゃ見かけたこと無かったのでヂア使っとったが。
63呑んべぇさん:2007/10/17(水) 09:21:02
米麹は、小さな造り酒蔵と親しくして、調達するのが一番だと思う!黒牛の様に、吟醸用の麹を乾燥させ、販売している蔵もある。
64呑んべぇさん:2007/10/21(日) 16:07:26
ヨーグルトを使わない方法は、冷ご飯を使えばいいの?
ヨーグルトを必要とする方法や、不必要な方法があっていまいち良く分からん。
65呑んべぇさん:2007/10/21(日) 21:57:58
ヨーグルトの乳酸菌は増えんから無意味。通常の主図用乳酸菌とは違うからな。
活動温度が違うし、乳糖以外を代謝するのかも疑問だ。
もし酸性にする目的で同等のもの考えるのなら、Citric acid(クエン酸)が望ましい。
これは酵母菌に代謝されるから最終的に減る。
66呑んべぇさん:2007/10/21(日) 23:24:11
>65
なるほど、ありがとう。
米、水、麹、イーストだけが必需ってことでまずやってみます。
67呑んべぇさん:2007/10/22(月) 22:29:03
イースト無くても出来るんじゃないのか?
68呑んべぇさん:2007/10/22(月) 22:46:57
無理だん
69呑んべぇさん:2007/10/23(火) 04:36:09
出来る
70呑んべぇさん:2007/10/26(金) 18:30:27
米のとぎ汁を利用して酒作りは無理ですか
71呑んべぇさん:2007/10/27(土) 13:57:31
>68
>69

どっちだよww
72呑んべぇさん:2007/10/27(土) 14:46:40
清酒用に使う黄麹は糖化させるだけだから発酵用にイーストが必要でしょ

焼酎に使う白、黒麹は糖化&発酵までしてくれるらしいけどさ

家に家庭用の精米機あるんで麹と酵母手に入れてワインセラーで低温発酵させれば大吟醸醸すのも夢ではないんだけどなー
肝心の麹と酵母がままならん
738:2007/10/27(土) 19:18:06
酵母が発見されたのは比較的最近の事で、昔は腐れモトや花モトを使っていた訳で、
その意味では無くても可能とは言えるけれど、品質や失敗の可能性などを考えると、
酵母を利用する方が現実的だと思います。

米のとぎ汁に関しては、水分が多すぎるし糠の部分が多いので、
原理的には可能とは言え、麹が勿体無い気がします。

>>72
家庭用精米機で大吟醸並みの精米歩合を得られますか?
酵母は培養するのではまずいのですか?

そろそろ、今年最初のどぶろくの炭酸が止まりそうです。
100円ショップで炭を見つけたので、余ってたら濾過の実験してみます。
748:2007/11/09(金) 19:14:15
保守ついでに報告だけれど、100円ショップに売っていた炭を、
2合くらいだけれど、上澄みを抽出したものに浸しています。

これって何日くらい付けてたらいいんだろ?調べよ。
75呑んべぇさん:2007/11/11(日) 22:52:12
>8
炭でのろ過はどうなった?
禿しく気になるので教えてくれ!
76呑んべぇさん:2007/11/11(日) 22:53:43
俺も今日初めてどぶを仕込んだよ。
水って意外と少ないんだな。
これが明日には糖化されてドロドロになるのか・・・
778:2007/11/12(月) 00:07:51
>>75
数日くらいっ経った現在、試飲した感じでは、
心なしかエグミや強い香りは弱まった気もします。
でも、飲み比べて無いし気のせいの可能性も有ります。

結局、通常何日くらいつけるのか分かりませんでした。
とりあえず1週間くらい置いて再度試飲してみようと思っています。
78呑んべぇさん:2007/11/19(月) 11:34:57
ここおもしろい。
79呑んべぇさん:2007/11/19(月) 11:44:20
>>78
うん、知ってるよw
808:2007/11/20(火) 20:24:00
もう1週間以上経ったので報告。
これくらい置くとさすがに、味の変化が分かった。
明らかに淡い感じの味になってる。

自分だけでは無く、友人と合う時にでも飲み比べてもらおうと考えてる。
8176:2007/11/20(火) 22:05:48
仕込んで今日で10日。
3日ほど前から蓋を開けるとアルコールの鼻につく香りがする。
独特の酸味の香りが特徴だけど、飲んでみても甘酸っぱい程度。

初めて仕込んだし、どぶろく自体飲んだことないから
この味で正しいのかどうか分からないよ。
一昨日までは、青バナナの匂いがしてたけど昨日からしなくなった。

さて、いったい何日掛かるんだろう・・・。
82呑んべぇさん:2007/11/21(水) 04:25:39
ここのおかげで麹を入手する方法がわかった。ありがとう。
あやうく大根おろしの糖化酵素を使って作ろうかと思っていた。
大根おろしの糖化酵素で作るから青臭い酒になるところだった。
83呑んべぇさん:2007/11/21(水) 11:45:02
それって市販の胃薬使うの?
84呑んべぇさん:2007/11/21(水) 20:19:38
>>83
そのものずばり大根おろしを絞って汁を使おうかと
85呑んべぇさん:2007/11/21(水) 23:15:20
それはそれでw
86呑んべぇさん:2007/11/22(木) 10:57:30
>>84
なんか違うものになりそうなw

87呑んべぇさん:2007/11/22(木) 11:28:12
どっかのブログで大根おろしのシルで米糖化見たこと有るw
切り干し大根風味の甘酒とか嫌な表現してたな
88呑んべぇさん:2007/11/22(木) 21:13:15
82です。大根で作りかけたやつはとりあえず甘くはなりましたが、
青臭さと苦味辛味があり、醸せそうになかったです。
よく考えると大根の殺菌成分で酵母も乳酸も死ぬんです。
今は市販の無添加甘酒を薄め、酵母と乳酸を混入してます。
実際泡立ってきました。
8976:2007/11/27(火) 01:03:45
もろみを漉して瓶に移し変えてみた。
1本は圧力をかけずに重力のみでたまったもの。
もう1本はもろみをよく絞り徹底的に漉したもの。

よく漉したほうはアルコール高く感じる。
さて、しばらく飲みながら味が落ち着くのを待ってみるか。
90呑んべぇさん:2007/11/27(火) 02:31:23
>>89
もろみはきつく絞るとエグミが出るらしいよ。


http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1190812264/1-100
どぶろく ドブ6升目

こっちにもアルヨ
91呑んべぇさん:2007/11/28(水) 08:20:35
大根じゃなくて山芋なら良さそうじゃね?
92呑んべぇさん:2007/11/29(木) 00:04:51
スレの趣旨から外れていってね?
93呑んべぇさん:2007/11/29(木) 00:13:18
91をみて
ふと思ったんだけど
山芋の酒ってあるの?
94呑んべぇさん:2007/11/29(木) 02:17:51
>>93
青森に山芋というか長芋の焼酎があるらしい。
95呑んべぇさん:2007/11/29(木) 22:13:38
不味そう
96呑んべぇさん:2007/11/30(金) 00:56:53
でも長芋を醸すからには
一度高温で蒸してからですよね
すると糖化酵素も糖化不能になりますよね
って事は別に糖化斉いれるのかな?
97呑んべぇさん:2007/11/30(金) 19:38:05
>>96
蒸した長芋に種麹ぶっかけて芋麹を作るんじゃないかと。
98呑んべぇさん:2007/12/01(土) 13:17:47
やっぱりどぶろくがうまく作れなきゃ清酒も造れないのか?
99呑んべぇさん:2007/12/01(土) 20:51:43
どぶの段階でうまくできれば、濾過しても美味しいです。
甘酒に生の濁りを入れて約1週間。濾過したら無茶苦茶うまい。
市販の普通酒なんかよりはるかに…
元が甘酒だから後味が甘い。サッパリ系が好きな人には
ちょっときついみたい。
100呑んべぇさん:2007/12/03(月) 23:33:11
>99
生の濁り??
101呑んべぇさん:2007/12/04(火) 12:04:47
火入れしていない濁り酒の事だろ。
火入れしてる濁り酒もあるからな。
102呑んべぇさん:2007/12/06(木) 14:26:30
玄米で醸すとどうなるんだろ?
やっぱり赤黒い酒に?
103呑んべぇさん:2007/12/11(火) 18:07:44
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
10476:2007/12/20(木) 00:28:37
自分ではくせが強く「今年は失敗か」と思っていたら
家族の女二人がそろってまぁまぁ美味しい、飲みやすいとのこと。

不思議な気分だが何だかうれしい。
105呑んべぇさん:2007/12/20(木) 00:50:40
ペットボトルで仕込んだら、
破裂しかけでボトルがぱんぱんで
すごく硬くなってた。
空けたらものすごい勢いで噴射
部屋中酒クサー
106呑んべぇさん:2008/01/01(火) 18:30:58
ttp://www.sakeno.com/meigara/811 [97]
「松竹梅 白壁蔵」はナショナルブランドっぽくないですよ
 加賀 三義

過去、とある祝賀会に大量の「松竹梅」が届いて、
先輩にベラボウな量を飲まされたため重度の二日酔に
なったトラウマがあり苦手な製品でした。
ところが「白壁蔵」に関しては、失礼ながら「松竹梅」
らしくない味わいとキレ味を体感して驚きました。
何故同社で、こういう吟醸が今までつくれなかった
のでしょうか? 本当にそんな製品です。
(2003年11月10日 01時25分54秒)
107呑んべぇさん:2008/01/02(水) 16:55:56
tp://ecorient.co.jp/cgi/bbbs/messages01/1101185211.htm#1123314806に
12月頃になると酒屋に地酒の新酒粕が売り出されます。
それを5cm平方ほど採り、湯冷ましに砂糖
(水500ccにさとう小さじ3)を入れた中に浸しておきます
(ラップをかけて雑菌の入るのを防ぎます)
1週間ほどでぷくぷくと発酵が始まります。
これを仕込みのときに入れます。
とありました。
108呑んべぇさん:2008/02/03(日) 23:16:15
2度目の醸しから3日目。
麹がいい感じで糖へ分解してくれたので酵母を投入。

今回は無圧搾と炭濾過がテーマ。
さてどうなることか・・・。
109呑んべぇさん:2008/02/03(日) 23:18:49
酵母の量って多すぎるとどんな影響があるの?
110呑んべぇさん:2008/02/04(月) 18:13:23
種麹を通販で買って、麹から仕込んでみた。
麹作成は温度管理は気ィ使うけどそんなに難しくはない。
市販の麹は甘酒と味噌のどっちでもいけるように中途半端だが、
自作の麹は酒用に調整できる。これも手作りの醍醐味だな〜。
酵母は大吟醸の酒粕から培養して投入。
1ヵ月後の出来が楽しみ。
111呑んべぇさん:2008/02/04(月) 20:30:09
>>110
いいのができるだろうね。結果レポ宜しく。
自分も麹仕込んでみようと麹種取り寄せました。
112呑んべぇさん:2008/02/04(月) 22:48:21
>109
貴殿の言う「酵母」がドライイーストと介錯して
酵母単体以外の成分が独特の臭みとして出てくる

他には特に影響無い、実際もろみの中で爆発的に増えてる訳だし
113呑んべぇさん:2008/02/06(水) 00:12:01
>112
なるほど、ありがとう。
確かに言われてみればもろみの中で増殖してるよな。
ドライイーストを規定の半量しか入れなくても事実出来上がってる実績があるし。
114呑んべぇさん:2008/02/06(水) 08:41:01
杜氏さんにお願いして蔵で使ってる種麹少し分けて貰った

話によると普通酒、本醸造に使う麹と吟醸酒に使う麹は違うらしい
貰ったのは普通酒、本醸造用のだけど

で、麹自体に酵母がちょっと付けてあるらしく後から酵母入れなくても何とか出来ん事はないんだと

実際貰った麹で仕込んだら酵母入れてないのにちょっとシュワシュワなってきた
出来上がりが楽しみやー
115呑んべぇさん:2008/02/07(木) 22:00:12
107みたいに酵母を起こした時は
どの時点で完成なの?

ぷくぷくの最中?
ぷくぷくが収まってから?
116呑んべぇさん:2008/02/08(金) 19:18:20
ぷくぷくが盛んな時。
117呑んべぇさん:2008/02/08(金) 23:48:02
サイダーみたいに発酵が終わるのを待っちゃったじゃないかww
118呑んべぇさん:2008/02/12(火) 00:52:46
約10日経過。
酒粕から立てた酵母のおかげか凄く順調。
すっぱくないし甘酒のままアルコールが日に日に強くなってく感じ。
すっきりとした味わいに変わった時が楽しみだ。
119呑んべぇさん:2008/02/22(金) 14:14:43
どぶろくしかできねぇ。清酒は無理
120呑んべぇさん:2008/02/23(土) 00:18:52
>119
そのどぶろくと清酒の基準は?
121呑んべぇさん:2008/02/23(土) 20:36:21
>>119
どぶろくできれば十分じゃんw
その研究心と向学心があるなら杜氏に弟子入りでもしたほうが
いいんでない?重労働でお給料はあまりよくないかもしれないけど、
涙を流したくなるような新鮮なおいしい酒が飲めるという特典もある。
122呑んべぇさん:2008/02/25(月) 03:23:32
>>121
つ【スレタイ】
123呑んべぇさん:2008/02/27(水) 23:39:57
どぶろくの造り方で清酒のような味・色・香りが出来たら
それは清酒?どぶろく?
124呑んべぇさん:2008/02/28(木) 11:05:00
どぶろくは醪のままの状態。それを絞ると固形物は酒粕、液体は清酒。
125呑んべぇさん:2008/03/12(水) 04:23:37
例え不味くて酸味のある失敗作日本酒でも蒸留すれば
意外と美味〜い焼酎が出来るんだぜ〜い
126呑んべぇさん:2008/03/13(木) 22:01:08
甘酒作ったら酸っぱくなった
…このまま濁酒に出来ませんか?
酒粕は持って来てますが…
127110:2008/03/16(日) 23:02:43
110番です。
実はちょっと麹が麹臭が強く出来てしまってて不安だったんですが、
発酵が終わって試飲してみると、結構いける!
市販の美味しいやつにはかなワンが、アルコール感は結構あって
端麗辛口だが、旨みもそれなりにある。
やはり大吟醸酵母が良かったのかな。麹は汎用の麹菌で
造ったので、今度は日本酒用の麹菌でやってみよう。
といってももう次は来年か・・・
でもまあ、初めてにしては一応成功ってことで、自分GJ!
128呑んべぇさん:2008/03/18(火) 12:58:23
ふん便くて
129呑んべぇさん:2008/03/18(火) 17:37:10
米+麦糀=マッコリ
130呑んべぇさん:2008/03/18(火) 21:20:08
おい>>129


スレタイ読めや。
131呑んべぇさん:2008/03/29(土) 20:45:17
ろ過が上手くいかんなぁ
132呑んべぇさん:2008/03/30(日) 19:06:48
>130
自家醸造関係スレには下チョンか北チョンかは不明だがぶっちゃけ白丁が常駐済み
テンプレに書けば良いんじゃない?
133呑んべぇさん:2008/04/01(火) 20:46:21
下品なスレだな
134呑んべぇさん:2008/04/07(月) 09:31:41
蔵開きで売ってた生のあまざけ+あまざけ+名称募集でどぶろくを造ったらちゃんと出来た

今は生のあまざけ+米+水+名称募集でやってみる

それが出来たら自分で造った甘酒+名称募集でやってみようと思う

いきなりはムリなんで段階的にレベルアップするといいかなぁと


名称募集↓
ttp://www.sake-ehime.com/?pid=2678808
135呑んべぇさん:2008/04/07(月) 13:32:47
圧力鍋にシリコンチューブつけて蒸留したら、とんでもない度数の工業用アルコールができた。まじで火がつくw
136呑んべぇさん:2008/04/07(月) 14:05:49
素人蒸留では80度を超えるのは無理なわけだが。
137呑んべぇさん:2008/04/09(水) 14:12:16
2月に醸したウェルチがようやく飲める味になったわ
138呑んべぇさん:2008/04/12(土) 09:25:03
>>136
火がつく程度のアルコール濃度なら素人蒸留でも十分可能だぞ。
発酵液にアルコールを十分残したまま蒸留を終わるか、数回蒸留を繰り返せばいいだけだ。
私の場合は失敗どぶろくをペットボトル湯煎で蒸留したが、実際に火がついたぞ。
139呑んべぇさん:2008/04/12(土) 09:50:38
いまあなたが毎日お使いになっている育毛剤。
 
 それをですね、ティッシュでも綿でも構いませんので、充分育毛剤で湿らせて火をつ
 けていただけますか?
 
 たぶん火がつき燃えますよ


 水で湿らせたティッシュや綿はもちろん火が付かないので、育毛剤を浸したティッシュ
 が燃えているのではなく、育毛剤に含まれるアルコール分が燃えているのです。

 私が実験した育毛剤はすべて火が付きました。
140呑んべぇさん:2008/04/14(月) 10:10:35
つまんね
141呑んべぇさん:2008/04/14(月) 12:51:28
米を蒸して糀を加えてから水を注いだのが一昨日。
酵母を加えたのが昨日。
泡立ち始めたのが今日。
マジですごい。
142呑んべぇさん:2008/04/15(火) 22:29:45
酢でも作ってろバーカw
143141:2008/04/20(日) 14:18:45
かなり良い感じで進んでいます。
あと一週間で上澄みを取って火入れするつもりです。
144呑んべぇさん:2008/04/22(火) 09:54:28
甘酒が腐造しますた
145呑んべぇさん:2008/04/22(火) 17:38:36
リービッヒ冷却器って安いんだね
昔実習のとき高いって脅されてたから高いもんだと思ってたぜ・・・
146呑んべぇさん:2008/04/28(月) 09:58:58
盛りあがんねえスレだなw
147呑んべぇさん:2008/05/11(日) 23:15:42
冬が終わっちゃったからねw
これからの季節、暖かくなるからそんなにやること無くなっちゃうね。
148呑んべぇさん:2008/05/16(金) 20:07:50
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < うんこスレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
149呑んべぇさん:2008/05/27(火) 23:08:36
この醜いAAを見ると無性に悲しくなる俺ガイル
レスの回りも遅いし、過疎りすぎだろ
はなから1のオナヌースレにするつもりだったのか?
酷な言い方ですまんがこれが俺の正直な感想だ
いばってスマソ
150呑んべぇさん:2008/07/14(月) 13:50:03
スーパーで甘酒用のこうじを見つけた。
9月まで保存できるなら今年の新米で作ってみたいな。。。
151呑んべぇさん:2008/07/15(火) 02:32:25
>>150
なぜ今作らない?
甘酒の季語は夏ですよ
152:2008/07/16(水) 15:23:39
保守
153呑んべぇさん:2008/07/28(月) 16:47:53
酸味が強くなりすぎ、失敗したどぶろく蒸留中。
素人蒸留だが、なかなかどうして大したもんだ。
154呑んべぇさん:2008/07/30(水) 10:41:18
保守
155呑んべぇさん:2008/07/30(水) 17:27:38
真っ黒なスレ
156呑んべぇさん:2008/08/11(月) 15:07:56
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |
i        / <ニニニ'ノ    \               l
157呑んべぇさん:2008/08/25(月) 14:07:19
>>1=童貞
158呑んべぇさん:2008/08/27(水) 01:21:06
米もそろそろ出来るし、
仕込みの時期ですよ!揚げますよ!
159呑んべぇさん:2008/08/27(水) 13:15:42
オレはどぶろくの為に我が家の田んぼで山田錦栽培してますよ
蔵の田植え手伝って苗貰ってきました

すくすく育ってるので楽しみだー
160呑んべぇさん:2008/08/27(水) 23:15:06
やまーだにしきか、うらやましいねえ。
そこまで拘ったらやっぱ自家清酒だよ、自家清酒。
161呑んべぇさん:2008/08/27(水) 23:34:42
夏場は高温で照り返しのキツイ、屋外環境でも
稲作できるかな?
162呑んべぇさん:2008/09/05(金) 12:07:45
保守
163呑んべぇさん:2008/10/03(金) 11:21:08
 
164呑んべぇさん:2008/12/10(水) 20:41:23
日本酒造る良い季節
上級者の人貴醸酒って誰か作ったことない?
165呑んべぇさん:2008/12/10(水) 20:48:35
貴醸酒、久々にその名を聞いたな。
お茶の水の坂の下の方の酒屋で昔買ってた記憶がある。
木戸泉のAFS純米とかもあったな。真っ黒な純米酒。
166呑んべぇさん:2008/12/13(土) 08:52:33
夏場の方がいい造り方もあるんだな
なんかすげー参考になるの見つけた

ttp://www.joho-fukuoka.or.jp/intellectual/tokkyobiz/pdf/syokuhin-no04.pdf

167呑んべぇさん:2008/12/17(水) 21:59:32
送料の要らない酵母の取れる生酒シリーズ

瓶内発酵だから酵母が生きてる
ちょっと高いけどセブンイレブン受け取りにすれば送料要らない
ttp://www.itoyokado.jp/food/20101/30002/40010/-/detail/4972170201234

これは入荷まちだけど
ttp://www.itoyokado.jp/food/20101/30002/40010/-/detail/4958660002864
酒造会社のブログを見ると酵母が生きているのは確実
ttp://kurosawa-sake.blog.drecom.jp/archive/1076
168呑んべぇさん:2008/12/17(水) 22:05:20
あとセブンイレブン受け取りなら送料無料で400円で手に入れられる生酒


北の誉 純米生酒 300ml
ttp://www.itoyokado.jp/food/20101/30002/40010/-/detail/4958660002864

千歳鶴 純米生酒 300ml
ttp://www.itoyokado.jp/food/20101/30002/40010/-/detail/4902363158205

美少年 純米醸造 生酒「ブルー」 300ml
http://www.itoyokado.jp/food/20101/30002/40010/-/detail/4954188221091
169呑んべぇさん:2008/12/17(水) 22:18:04
↑のはちょっと冒険かな
無濾過ってないからもしかしたら濾過してるかな。
大手は、絞りたて生原酒でさえ濾過するからな。月桂冠とかw

しかしうちの近所の300mlの酒で純米吟醸生ってあるのは全部酵母が起きるw
小さい酒造会社は生を濾過するよりそのまま出した方が楽なんだろうなw
170呑んべぇさん:2008/12/20(土) 13:50:39
麻の種を植えたらつぼみが出たよーとか言ってる奴らと同じ臭いがするスレ
171呑んべぇさん:2008/12/20(土) 16:27:32
まあ麻と違うのは警察来なくて税務局が来るってところかな。飲むこと自体は禁止されてないしね。
172呑んべぇさん:2008/12/26(金) 00:15:44
>>171
麻の場合は、麻取が来る可能性は無いのかな?
173呑んべぇさん:2008/12/26(金) 18:34:28
生酒から、具体的にはどうやって酵母を培養するんですか?
174呑んべぇさん:2008/12/26(金) 19:50:14
酵母が増える環境にする。
グルコースと最適温度と空間の広さ
175呑んべぇさん:2008/12/26(金) 23:30:33
炊きたてご飯と麹にミネラルウォーターで
60度ぐらいに保温して甘酒造る
甘酒できたら25度ぐらいにして生酒投入
ぶくぶく沸いてくるのをまつ
176呑んべぇさん:2008/12/27(土) 07:54:09
なんと。甘酒に生酒を投入するだけで培養できるとは思いませんでした。
今だったら、投入後は常温でも大丈夫ですかね。
雑菌の繁殖がちょっと怖いです。
177呑んべぇさん:2008/12/27(土) 20:58:24
雑菌ねえ。
そんなに気になるなら山廃なり山卸のやり方でつくれば
178呑んべぇさん:2008/12/27(土) 21:00:29
あ、途中で行っちゃった

甘酒で造るのは言わば速醸もとつくりだから、
雑菌が恐ければ殺菌等気をつけて発酵栓つけるなりすればいいんじゃないかな
179呑んべぇさん:2008/12/29(月) 03:56:56
乳酸買ってきます
180呑んべぇさん:2008/12/29(月) 13:28:10
ttp://www.kenmoku.net/2004-3/index.htm

ここみると 香り酵母と協会14号混ぜてるけど酵母って混ぜても大丈夫なんだなあ
協会14号ってドライ井イーストみたいだし

ちなみに甘酒でわかすのは下記方法に似てる

<高温糖化酒母>
 麹の糖化酵素の糖化適温である56度前後で、
5〜7時間糖化を行い、酵母の培養基をすみやかにつくってしまい、
乳酸を残りの汲水と共に添加した後、急冷して25度程度にして、
培養優良酵母を多量に添加する方式。
速醸酒母と違い、麹や汲水中の野生酵母の大部分は糖化の際の高温により死滅するので、
比較的容易に添加酵母を純粋に培養できる。

別のHPより

酒母はなんと高温糖化酒母だった。
杜氏はこれの方がよいお酒ができる、といっていた。
乳酸を入れて55度で一日糖化させるそうである。
乳酸量は100Lあたり700cc入れるそうだ。
この量は乳酸添加量としては一般的な数字で、その後の酸量の基準となる数字だそうだ。
このときいれた乳酸はあとあとにまで残るので、繊細なものを造るときには量を抑えるそうだ。

とあるから乳酸は1Lあたり7cc前後が適量と思われる
181呑んべぇさん:2008/12/29(月) 13:41:39
ttp://www.kenko.com/product/seibun/sei_782052.html

思ったより乳酸安かった
50mlで525円
182呑んべぇさん:2008/12/31(水) 20:49:59
国菊の甘酒
自分で作った甘酒
ごはん、麹、ミネラルウォーター
ブドウ糖にミネラルウォーター

で生酒起こしてみた

一番早く沸くのはご飯、麹、ミネラルウォーター
次に自分で作った甘酒

国菊の甘酒とブドウ糖は沸かなかった

ご飯、麹、ミネラルウォーターは糖の出来る速さと酵母の増える速さが合っていて
ある程度以上糖が上がらないからか2日で沸いた
甘酒は既に糖がたくさんあるから耐糖性ある酵母じゃないと増えないからか時間かかった4日かな
183呑んべぇさん:2009/01/02(金) 22:46:59
184呑んべぇさん:2009/01/10(土) 23:33:56
貴醸酒作りおすすめ

一回目は通常通りモトつくって(出来たら香り高い酵母で)
仕込みは水の変わりに濾したどぶろくを入れる
(濾すのはガーゼハンカチを袋状にして中にもろみ入れて釣って
梅酒瓶なりの中に置いておくと綺麗に澄んだのが取れる)

2段ぐらい仕込むとまじでうまい酒になる。
濃い味好きならお勧め

185呑んべぇさん:2009/02/09(月) 20:23:01
始めて活性炭での濾過に挑戦します。
どぶろくは仕込んで3週間。
「あらばしり」の様になればと期待してます。
186呑んべぇさん:2009/02/09(月) 22:16:59
活性炭での濾過って言うか
今パナソニックの油のクリーナー使えないかなーって思ってるんだけどどうだろう

あれだと200ミリリットルぐらいずつしか濾過できないかな
187呑んべぇさん:2009/02/09(月) 22:20:24
吟醸用もやし100g5千円

70%精米でも40%精米ぐらいのが出来るらしい

ttp://www.akita-konno.co.jp/seihin/img/01/08.10.pdf

でも高いなあ


活性炭濾過の結果、報告楽しみだな
188呑んべぇさん:2009/02/10(火) 11:56:53
どぶろくを初めて作ろうと思うんですが、
酵母をビール用の奴を使おうと思うんですが、
エールとラガーどちら尾使えばいいですかね?
ラガーは低温(12度くらいまで)
エールは中温(18度〜25度くらいまで)
ろろぴくお願いします。
189呑んべぇさん:2009/02/10(火) 12:36:23
>>187
黒牛の乾燥麹は60%精米でみやこ麹と価格は変わらない。
糖化は強いみたい。
190呑んべぇさん:2009/02/10(火) 15:18:13
>>188
なぜわざわざビール酵母を使うのかが分からないけど…。

始めてなら、どぶろくスレで聞いてごらんなさい。
色々アドバイスもらえますよ。
191呑んべぇさん:2009/02/11(水) 09:44:20
ttp://www.kn-labs.com/thermochron.htm

温度を測定して記録するのに
にこれいいなあと思ったんだけど、2700円に
専用接続コードが25000円

安いかと思ったけど騙されたw
192呑んべぇさん:2009/02/22(日) 12:26:37
酒造用米麹が手に入るところ見つけた

ttp://ww22.tiki.ne.jp/~koji/shohin_pan-kasi-sakadane.html

ここのT-700って酒種用のやつ。
1kgから小売してる
193呑んべぇさん:2009/02/28(土) 19:46:57
本格的だな。
194呑んべぇさん:2009/03/15(日) 17:48:58
家でこっそり作ってる人いるのかな?大麻みたいに・・・・
195呑んべぇさん
どぶろくなら居るだろうけど、日本酒は少ないかもね