【地酒】日本酒同好会スレ6合目【銘酒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ
【地酒】日本酒同好会スレ5合目【銘酒】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1169521572/l50

[お約束事項]
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。

[関連スレ]
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1155229423/

【生生】生の日本酒を語りましょう2本目【生詰】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1170941228/l50

生もと、山廃を語るスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054395619/l50
2呑んべぇさん:2007/04/30(月) 21:23:46
      _,...=.-、
    ,.-:::::::::::::::;::'::::ヽ、
  r':::::::::::::::::_;:-‐'ヾ、::ヾ
 .イ:::::::::::::;r'´     ヽ::!
 i'::::::::::::::::i     .r,ニ_ヾ
. i:::::::::::::::::::l_,. -、  :'ィナ' l
. ヽ::::::::::::;ノ rィテ-'      .l
  Tー、!   ´   ,.   ; 、 l_
   .>(ヽ      .‐ ´ ,ィ l::`:::::::::‐--
 ,r::::::::::ヽヽr ー_- 、-‐ニ.' ./::::::::::::::::::::::
./:::::::::::::;ri'ヲ--、 `く _, '!:::::::::::::::::::::::
i::::::::::::::::!  ,r ‐、 ▽   .;l::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::l    7´ト、. __〃!:::::::::::::::::::::::
.〉:::::::::::::;!    /:::::i `  ̄ l::::::::::::::::::::::::

 スレータ=テオッツ [Srata Teotts]
    (1947〜 ブルガリア)
3呑んべぇさん:2007/04/30(月) 22:17:44


                     __ _゙‖__,
                  ,/⌒~/《\⌒~\
                ,/  , /☆ 》  \  ,ヽ パカッ
                 ζ/ | ̄祝 ̄ | \丿
                  ☆ |  新  │○☆    新スレだよ
  バンザーイ   .  。 o☆○ .|  .ス  │☆        仲良く使ってね 
               ○    |  .レ  │o       
   (⌒─⌒)    ☆. o. ☆○|  ∧_∧ │ ☆  o     
 ∩((´^ω^))∩ .  ☆.    .  .|..(´・ω・`).│☆  o  ☆    
  \(    ) /   . ○    o   | (o旦o).│  ○
    し─J      ☆    .    |_し─J_|   ☆    ○
4呑んべぇさん:2007/04/30(月) 22:42:45
>>1 乙です

鶴齢ウマ〜
5呑んべぇさん:2007/04/30(月) 23:04:53
乙です。

>>4
ちょうど鶴齢を注文したとこ。
楽しみじゃ。楽しみじゃ。
6呑んべぇさん:2007/04/30(月) 23:36:52
>>5
お〜、それはそれは!
ちなみに飲んでたのは山田錦の無濾過生っす
ひやおろしとか寝かせたやつとかあるなら飲んでみたい…と思ったですよ
7呑んべぇさん:2007/05/01(火) 08:11:51
善知鳥の出荷そろそろ始まるのかな?
8呑んべぇさん:2007/05/01(火) 15:46:43
群馬の老神温泉に旅行に行ったついでに、
水芭蕉と左大臣の蔵元に酔って、飲み比べさせてもらった。
・・・どれもこれも、まずくはないけど大して美味しくなかった・・・。
散々飲ましてもらって、何も買わずに帰るのはすごく申し訳なかった。

宿の近くの酒屋に「尾瀬の雪どけ」の生原酒上澄みってのがあって
禿しく興味アリだったんだけど、
車で持って帰ったら味が変わりそうで怖くて買えなかった。
買ってくれば良かったと今ものすごく後悔。
通販で買おうと思っても全然無い。
旅先で気になった酒は買ってこないと損な気になるね。
9呑んべぇさん:2007/05/01(火) 16:19:13
酒なんて味がちょっと変わったくらいが一番旨いんだよ。
俺は飲まないけどな。
10呑んべぇさん:2007/05/01(火) 16:27:13
>>8
宿で飲めばいいのに
11呑んべぇさん:2007/05/01(火) 18:56:00
>>8 老神温泉行ったら23〜25のいい女と一発やってきましたか?
あそこ行けば直ぐにやらせますぞ。
俺の知り合いが女関係で商売しているので俺は真昼間からただでやります。
12呑んべぇさん:2007/05/01(火) 21:32:56
>>8
そら確かにもったいないのぅ。
もっと気楽に楽しんでもいいんじゃ?
13呑んべぇさん:2007/05/01(火) 22:15:02
>11
いえ、私女性ですので、23〜25のいい女と一発なんて滅相も無い。

四合瓶で2000円弱で、悩みに悩んでしまった。
あー惜しい。飲まない後悔より、飲む後悔を選ぼう。
14呑んべぇさん:2007/05/01(火) 22:48:09
女一人旅?
なんかかっこいいな。
15呑んべぇさん:2007/05/02(水) 08:46:21
昔は旅行のときに蔵元近くの酒屋で地元でしか買えない地酒を買うのが楽しみだったが
東京でも、いやむしろ東京の方がいい酒を買えるようになってから
旅行は東京から酒を持ち込んで飲むようになった。
今って地酒の定義が崩れてるなあって思った。
16呑んべぇさん:2007/05/02(水) 09:29:33
>>6
俺は新潟旅行中の知り合いが見つけてくれた
鶴齢普通酒がちょうど届いたところ。
地元の人間に言わせると鶴齢は普通酒が一番いいらしい。
17呑んべぇさん:2007/05/02(水) 11:48:24
>>15
大手観光ホテルは無理だとして、温泉旅館には酒を持ち込める?
旅館だと地元の比較的大規模な蔵の佳選や本醸造、大手の上撰しかないことが多いでしょ
わざわざ旅行に行ってまでそんな酒は飲みたくないので、いつも持ち込みたいと思ってた
旅館にはどうやって了解を得ているのか、参考までにぜひ教えていただきたい
18呑んべぇさん:2007/05/02(水) 12:36:08
>>17
持ち込みOKかどうか 旅館に電話して聞いてみれば?
4合瓶1000円くらいで 持ち込ませてくれるはず。
料理とあわせないで、寝酒にする(部屋呑み)んなら…コッソリ持ち込めば?
そのかわり キチンと瓶などの処理はすべし置きっ放しで帰らないことだね
19呑んべぇさん:2007/05/02(水) 12:57:33
>>18
そうか、やっぱり電話か〜
一度電話で断られたことがあるので、ちょっとナーバスになっていたかも
4合瓶1000円というのは、目安になりました
サンクス!

20呑んべぇさん:2007/05/02(水) 17:30:08
部屋でコソーリ飲むなら、カバンの中に隠して持ち込めば無問題。
21呑んべぇさん:2007/05/02(水) 17:41:02
俺が思うに旅館側としては持ち込みが困る理由としては
1.旅館で用意した酒を飲んでもらえない
2.万一食中毒になってもらっては困る
だと思う。
だから宿でもビールなどどこで飲んでも変わらない酒は宿で注文して
それ以外として持ち込んだ酒を飲めば特段問題ないと解釈してる。
22呑んべぇさん :2007/05/02(水) 18:37:28
鶴齢は安のの方がコスパは絶対に良いんだよね。
鶴齢普通酒は地元内流通がほとんどだからねぇ〜
ほとんど儲からないからあんまり売りたくないって
蔵元さんが言ってたよ。
ほとんどボランティアだとさ。
あそこは卸兼業だから地元なら自前で卸せるから
なんとか利益が出るけど外の問屋に出したら
全く儲からないんだとさ。
23呑んべぇさん:2007/05/02(水) 21:46:02
コスパって聞くとコスプレの店思い出すなw
どうでもいい話だが('A`)
24呑んべぇさん:2007/05/02(水) 23:19:16
>>15
有名地酒のほとんどは大都市向けに酒を造ってるしな。
25呑んべぇさん:2007/05/02(水) 23:50:36
首都圏向けだね
26呑んべぇさん:2007/05/03(木) 01:15:13
>>16 >>22
サンクス、機会があればゼヒ普通酒飲んでみるョ!
27呑んべぇさん:2007/05/05(土) 10:16:22
ミコツルとユウホってどうですか?
28呑んべぇさん:2007/05/05(土) 10:36:57
〆張鶴 花
あまり流通してないけど、新潟市民はこればっか飲んでる。
黒龍 吟醸
リピーターの多いのうなずけます。
29呑んべぇさん:2007/05/05(土) 10:46:15
鶴の友
先代の親父さん亡くなって味変わったと言われるが、今は味戻ったみたい。あのふくよかで芯のとおった味は一度飲んだら忘れられません。
30呑んべぇさん:2007/05/05(土) 16:57:07
結局村祐ブームってどうなったの?
31呑んべぇさん:2007/05/05(土) 17:07:33
>>30
察してやれ
32呑んべぇさん:2007/05/05(土) 18:14:21
>>27
出荷量はとりあえず倍増したらしいね。
扱い店も一気に拡大。
比例して酒質も一段と向上することを願う。
33呑んべぇさん:2007/05/05(土) 18:48:34
ブームって去るものだからね
34呑んべぇさん:2007/05/05(土) 19:37:57
ミコツルって、ちょっと前に雑誌で紹介されていたな。

蔵の屋根に登って、菰樽を肩で担いで笑っている蔵元の写真を見て、
雑誌社のカメラマンさん、訳のわからんポーズをさせるな!と思った。
35呑んべぇさん:2007/05/05(土) 21:20:03
村佑
甘酸っぱい、苦手な部類に入ります。あと、生詰めはこれからの季節もしかり冷蔵庫入らなく大変でした。やっぱ焼酎ブームで日本酒の甘口タイプ珍しくてもスルーしちゃいます。
36呑んべぇさん:2007/05/05(土) 21:25:48
蒸留酒と醸造酒を単純比較する椰子には日本酒の理解は困難だろうな・・・
37呑んべぇさん:2007/05/05(土) 21:26:57
>>34
別にポーズは奇抜でもいいんでない?旨ければ。
38呑んべぇさん:2007/05/05(土) 21:29:40
>>34
暖中に載ってたねw
あれは本人が「こういうポーズで撮ってほすいズラw」て言ったんだと思ってる。まぁ若さ故のってやつだよね。
39呑んべぇさん:2007/05/05(土) 21:51:25
御湖鶴悪くはない。
無難な感じの食中酒という感じ。
酸も甘みも自己主張しない程度。
味噌煮込みとかの甘辛系と食べると結構いける。
でも、酒だけで飲むのはちょっとパンチに欠ける予感。
甘いのとか酸の強いのが好きな人はやめておきなさい。

もっとも、特約店販売の赤い奴を飲んだので、他のはワカンネ。
5合瓶なのが珍しくてつい買ってしまったのだが。
40呑んべぇさん:2007/05/05(土) 22:27:46
五号瓶ってのは確かに珍しいな。お得だし。
41呑んべぇさん:2007/05/05(土) 23:24:40
この前買ってきた、御湖鶴の新酒おりがらみ生ってヤツは、結構イケましたよ。

まぁ、確かに39の言う通り、少しパンチに欠けるかも。
長野県って、良くも悪くもキレイな味の酒が多い気がするなぁ
42呑んべぇさん:2007/05/06(日) 00:10:28
地元の宮田酒店に賀茂金秀を買いに行ったんだが
GW営業で早じまい…で、行きつけの碇屋へ

新しい銘柄で御湖鶴があったので、純米吟醸を買ってみたが
…えらく濃い酒だなぁ。個人的に苦手な無濾過清酒とも違うし、
濃縮した吟醸酒を飲んでいる感じだよ。
43nobu:2007/05/06(日) 01:41:19
酒知恵¥7000買って4649
44呑んべぇさん:2007/05/06(日) 04:01:19
いずみ橋恵青(純吟)4合瓶手に入れた。
派手な香りでなく、落ち着いた香味。
最初は冷やしたのを飲んで、イマイチかと思いつつ、
常温にして、香りうまみ増す感じ。レンジでチンしてみたけど、
ぬる燗ぐらいがいい感じ。しみじみ美味い。

で、これ酒屋で800円弱で売ってたのだけど、値付け間違えてるよね?
また明日というか今日だけど買ってくる。わーい。
45呑んべぇさん:2007/05/06(日) 04:47:37
久保田万寿1.8gA本買って下さい
46呑んべぇさん:2007/05/06(日) 08:11:25
>>44
冷蔵庫に入れ忘れてたんじゃない?
47呑んべぇさん:2007/05/06(日) 10:30:54
>>41
そう? 佐久とか十九、ソガとかはパンチングパンチだったよ。
48呑んべぇさん:2007/05/06(日) 11:54:29
最近は大手酒屋の指導、ていうかバックの飲食店の要求で喰中酒を造れという圧力がかかってるらしいからねえ。
蔵としても酒単体より喰中酒で大量消費してくれた方が売れる品。
しかしそれが日本酒業界の正しい道標なのかは甚だ疑問だ。
49呑んべぇさん:2007/05/06(日) 20:10:29
グータンヌーボで紹介されていた十七代目。
結構美味しかったでござる。
5049:2007/05/06(日) 20:11:21
失礼、七代目でした。
51呑んべぇさん:2007/05/07(月) 15:49:36
>48
つーか、今までの派手なのは飲食店に合わな過ぎたからな
実際、そういう酒を揃えた店は営業不振でバンバン潰れてた
だから、客を繋げる十四代とか飛露喜を囲うのに、店側も必死だった
52呑んべぇさん:2007/05/07(月) 19:02:02
>>51
常識的に考えてそんな馬鹿な店があるかよw
5351:2007/05/07(月) 19:18:16
>52
変に地酒に凝った店が、料理との相性も考えずに沢山潰れたよ
「日本酒は売れない」というのは、その飲食業界の実感だ
54呑んべぇさん:2007/05/07(月) 21:15:41
置いてる酒のせいで潰れるっていったいどんな銘柄を入れてたの?
店主の好み以外にとりあえず新潟ナショナルブランドを入れとけば
酒のせいで潰れることはない氣ガス。
55呑んべぇさん:2007/05/07(月) 21:31:37
確かに潰れるのは酒以前の問題な気もするけどね。

地酒ラインナップがガラッと変わった店ならあったけどね…。
56呑んべぇさん:2007/05/07(月) 21:37:13
当時はネットもなかったし、ミーハーに高いのだけ揃えても回転しなかったよ。
んで、安くて扱いやすい焼酎に流れて行った。
57呑んべぇさん:2007/05/07(月) 22:45:48
飲食店は、いい酒屋と取引できているかどうかが大きい。
良心的な酒屋は、メニューに合う酒をチョイスしてくれる。
値段とか抜きにしてね。安くても合う酒。無名でも美味い酒。
そういう酒屋との付き合いを大切にしたいわな。
58呑んべぇさん:2007/05/07(月) 23:44:56
おいしい日本酒のみたいよー
59呑んべぇさん:2007/05/08(火) 00:10:33
>>51
クソ理論だなww馬鹿じゃね?
60呑んべぇさん:2007/05/08(火) 00:37:11
>>59
またおまえかw
61呑んべぇさん:2007/05/08(火) 07:09:47
>>51
バンバン潰れたんだろ?いくつかの店でいいから具体的に銘柄数と銘柄あげてよ。
それとも妄想ネタだから銘柄はあげられないのかな?
62呑んべぇさん:2007/05/08(火) 07:15:23
店の名前が変わって「本格焼酎の店」になってしまった所はたくさんあるけどな。
その逆に、すし屋で旨い燗酒を飲めるようになった。
63呑んべぇさん:2007/05/08(火) 10:05:33
飲み屋の看板だの暖簾だのの一部にちょこっと
「地酒」って書いてあるのはその名残か?w
64呑んべぇさん:2007/05/08(火) 12:24:16
俺みたいな貧乏人からすると度数が高くて酒だけで飲み応えのある安い無濾過生系の酒を数杯、ってのが理想だけど
店とすればつまみを選ばずつまみが進みかつ単価の高い酒を売りたい罠。
ただ、間違いなく言えるのは日本酒よりも焼酎の方が儲かる。いろんな意味で。

65呑んべぇさん:2007/05/08(火) 14:10:57
おれは食中酒賛成派だけど、
料理とお酒が合えば、ほんとうに感動的に旨い。
でも現実は、お店ではこういうふうに合わせて出てくる事がほとんど無いので、
それなりの飲み方しかしてもらえない希ガス

儲け先行で用意してるくせに、結局儲けにならない飲食店が大杉
66呑んべぇさん:2007/05/08(火) 20:05:14
回転率とか、酸化とか考えたら、焼酎には絶対に日本酒は敵わないもんな。

おれは気心の知れたところでしか日本酒は飲まない
67呑んべぇさん:2007/05/08(火) 21:27:59
居酒屋と名乗っていても、日本酒がマズイ店なんてごまんとあるしねー。
私もよっぽど日本酒を売りにしてる店以外では飲まない。
68呑んべぇさん:2007/05/08(火) 23:48:21
メニュー見て銘柄書いてない店は飲まないなぁ
69呑んべぇさん:2007/05/09(水) 07:08:46
結局>>51は妄想だったのか。
どうしてたまにこうした誇張した書き込みをするんかね。
自意識過剰なのかな。
70呑んべぇさん:2007/05/09(水) 21:29:30
冬●
が美味しかった。
71呑んべぇさん:2007/05/10(木) 09:10:41
今日は吟醸新酒会だね。行く人いる?
俺は一部参加予定。この日のために三カ月前からスケジュール空けといたぜ。
とかいってると今日の午前中にトラブル発生するんだよなwww
72呑んべぇさん:2007/05/10(木) 10:56:28
どこで?
今日お昼すぎから豪雨になるって天気予報でやってたけど
行きたいな。
73呑んべぇさん:2007/05/10(木) 11:05:52
ググったら、参加費事前振込みだった。行けね。
74呑んべぇさん:2007/05/10(木) 11:38:03
>>73
飛び込みおkだよ。二部だと入場制限かかるだろうけど一部なら可能性あり。
75呑んべぇさん:2007/05/10(木) 12:04:12
マジッすか!d!! 雨合羽着て行こうかな。
76呑んべぇさん:2007/05/10(木) 18:08:08
|-`).。oO(ひどい自作自演だな・・・)
77呑んべぇさん:2007/05/10(木) 19:32:40
5合目だの〜6合目だの〜訳分からん飲んだ暮れスレ
78呑んべぇさん:2007/05/10(木) 19:43:36
>>76
素直な気持ちは大切だよ。
俺は71だけど72は全くの別人。
で、吟醸新酒会行ってきた。
79呑んべぇさん:2007/05/10(木) 19:46:44
どうだった?
8071:2007/05/11(金) 06:58:58
有名どころは相変わらずの旨さに相変わらずの人気。
天邪鬼の俺としては飲んだことのない蔵元を中心に回ったけどこれが大当たり。
酒のうまいまずいに有名無名は関係ないことを改めて思い知らされた。
やっぱり愛ですよ、愛!愛情を注いで造った酒はアル添だろうと純米だろうと関係なくうまい!
また、出品酒クラスはどれも同じなんてのは大きな誤りで、丁寧に造られた出品酒はこの世のものとは思えない旨さだった。
出品酒ベスト3は環日本海、山鶴、翁。あまり聞かない蔵だったけどここの出品酒は香りと味のバランスが最高だった。
81呑んべぇさん:2007/05/12(土) 00:06:16
>>80
翁いいよね。
おいらはあと、一本義、雲の井、御慶事がぐっと来たかな。
環日本海は行こうと思って行きそびれた。
82呑んべぇさん:2007/05/12(土) 00:07:16
あと、天鷹ブースの女の子にもぐっと来まsita!
83呑んべぇさん:2007/05/12(土) 04:03:20
吟醸酒といえば↓いった人いる?わざわざ行くレベルなのかな?
日本吟醸酒協会 吟醸バー蔵66
http://www.ginjyoshu.jp/ginjyo-bar2007/k_nihonkaisyuzo.html
84呑んべぇさん:2007/05/12(土) 06:06:20
>>80
国士無双で有名だった高砂酒造とかは不味かったけど
倒産して味が落ちたんだろうか?
85呑んべぇさん:2007/05/12(土) 08:45:26
>83 東京に行く用がある時に、ちょくちょく行きます。気になる銘柄があるならオススメです。

飲んだ感想を、一生懸命ノートに書いてる人とかもたまにいるけど、帰ったら読み返すのかなぁ。
86呑んべぇさん:2007/05/12(土) 08:58:12
翁は参考出品の60%純米が最高にうまかった。出品酒以外では一番かも。
あれ、商品化したら飲みたいなあ。
87呑んべぇさん:2007/05/12(土) 09:15:36
>>83
そこにある銘柄を全部買うのは物凄い労力だから、
ちょっとづつ試せるのは良い。
88呑んべぇさん:2007/05/12(土) 18:12:59
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070512i305.htm
全国から自慢の清酒数百点、試飲・販売・きき酒も

清酒の良さを見直してもらおうと、全国の酒造業者でつくる日本酒造組合中央会は
6月7日、東京・東池袋のサンシャインシティで「全国日本酒フェア」を開く。

同時に、今冬に仕込んだ吟醸酒の公開きき酒会も、独立行政法人酒類総合研究所と共に開催する。
同会が全国的な日本酒のフェアを実施するのは初めて。

日本酒フェアには、沖縄、鹿児島、宮崎を除く43都道府県の酒造業者から
自慢の純米酒や本醸造酒など数百点が出品される予定で、試飲・販売される。

一方、公開きき酒会は昨年まで、酒類総合研究所が同研究所のある広島県内で主に醸造関係者を対象に実施していたが、
今回からより多くの人に味わってもらうため都内に場所を移すことになった。約500点が出品される。

国税庁のまとめでは、消費者への販売数量は2005年度(速報値)の場合、清酒は約71万9000キロ・リットル、
酒類全体の7・98%で、約99万9000キロ・リットルの焼酎にも押され気味だ。

酒フェアときき酒会は、前売り券3000円、当日券3500円。
前売り券は、パソコンか携帯電話からチケット販売サイト「イープラス」(http://eplus.jp/sake)で入手できる。

(2007年5月12日13時50分 読売新聞)
89呑んべぇさん:2007/05/12(土) 18:52:21
2007年6月7日(木)15:00〜20:00(入場は19:30まで)
サンシャインシティ・ワールドインポートマート


平日にやるのはなんでなんだぜ?('A`)
90呑んべぇさん:2007/05/12(土) 20:22:24
そりゃ、土日は休みたいからだろ。
91呑んべぇさん:2007/05/12(土) 21:29:15
国税庁の役人や独立行政法人酒類総合研究所の公務員扱いの職員が休みたいから
92呑んべぇさん:2007/05/12(土) 22:42:46
休日にやると人で溢れるから会場確保が大変と聞いたことがある
93呑んべぇさん:2007/05/12(土) 23:32:13
休日はむしろデートや買い物で忙しいから平日休める俺は平日の方が好ましい。
94呑んべぇさん:2007/05/13(日) 16:55:55
行きたいけど、3000円払っていく価値があるだろうか。
95呑んべぇさん:2007/05/13(日) 17:40:45
試飲会と利き酒会があるっぽいが規模が全くわからん。公式HPも更新されてないし。
96呑んべぇさん:2007/05/14(月) 18:40:59
試飲会と利き酒会が同時開催ってどうなんだ?w
利き酒はメンドイけど、試飲の方は気楽なのか?
97呑んべぇさん:2007/05/16(水) 08:11:25
面土井っていうか金賞受賞酒の利き酒なんて俺にはワカンネw
おそらく全部うまい!としか感じぬwww
98呑んべぇさん:2007/05/17(木) 18:37:17
無風がうまかった!
99呑んべぇさん:2007/05/17(木) 20:26:35
今、天寶一 純米大吟醸(山田錦) せめ40%[3150円]を
飲んでるんだけど、これは美味しい
口当たりは柔らかいけど芯が太く、後味は余韻を残しゆっくりと消えていく
個人的には人肌まで暖めてもいける

ただ、これを売ってる店が一軒しか無いんだよな・・・
100呑んべぇさん:2007/05/17(木) 21:43:27
せめって2300円くらいじゃなかったっけ。限定品?
101呑んべぇさん:2007/05/17(木) 22:12:21
そのお店、個性的な酒ばかりだし店主は色々教えてくれるし、私もお気に入りです。
102呑んべぇさん:2007/05/17(木) 22:22:14
ただ、所在が東京でも僻地だからなあw
103呑んべぇさん:2007/05/19(土) 20:46:21
あそこの店は面白いよ
そこしか扱ってない酒も色々あるし

今日はまんさくの花 超限定 雄町責め取り純米大吟醸(48%)[3150円]を飲んでみた
一言でいうなら、味わい深い大吟醸
香りも非常に良く、味は深みがありながら後味はすっきりしてる
日本酒好きなら一回飲んでみるべし
104呑んべぇさん:2007/05/20(日) 00:43:37
今日は車坂。鉄砲隊に比べると飲みやすい。食中酒にいいね!
105呑んべぇさん:2007/05/20(日) 01:27:37
開運を造ってる土井酒造の「御日待屋」を飲んでるよ。
柔らかくてキレがあってすっげえ旨い。するすると飲みやすい。
俳優の田中泯の田んぼで収穫した米を使ってるという触れ込みだった。
裏ラベルに田中泯の詩が印刷してある。意味はよくわからねど。
俺は宮城県民だけれども静岡スゴーとおもいましたとも。
106呑んべぇさん:2007/05/20(日) 22:22:55
高知の司牡丹をよく飲んでます。美味しいと思いますが。
あと、正月は黒松剣菱瑞祥を飲むのが楽しみなんです。
私は瑞祥が一番美味しいと思ってます。
107呑んべぇさん:2007/05/20(日) 22:35:21
こないだ飲んだ「吉乃川」、癖も辛みもなく、まろやかで旨かった。
108呑んべぇさん:2007/05/20(日) 23:15:15
>>107
こんど飲んでみます。
109呑んべぇさん:2007/05/21(月) 09:15:51
好きな蔵の出品酒が売ってたので話半分で買ってみたが出品酒マジうまいな。ちょっと次元が違ううまさ。
蔵の本気を垣間見たよ。
110呑んべぇさん:2007/05/21(月) 16:33:47
くどき酒未来飲んだ。
噂に違わぬ美味さでした。
111呑んべぇさん:2007/05/21(月) 17:07:33
鳩摩 くまらじう?という新潟の高い酒って評価しりませんか?
父の日に考えてるけど高すぎて、団塊世代のひとで呑んだことある人感想をしりたいです
112呑んべぇさん:2007/05/21(月) 18:47:56
金賞受賞蔵発表されたね。利き酒が楽しみだ。
113呑んべぇさん:2007/05/21(月) 19:15:58
>>112
kwsk
114呑んべぇさん:2007/05/21(月) 20:30:47
>>113
独立行政法人 酒類総合研究所HP
http://www.nrib.go.jp/index.html
115呑んべぇさん:2007/05/21(月) 21:35:22
>>114
トン
116呑んべぇさん:2007/05/27(日) 00:48:36
相模灘ってどんな感じ?
117呑んべぇさん:2007/05/28(月) 02:31:51
 ナイスでフリーダムな感じ
118呑んべぇさん:2007/05/28(月) 14:14:41
ちょっとヨコヨコかもしれん
119呑んべぇさん:2007/05/28(月) 21:32:33
>>112
英勲凄いよな
120呑んべぇさん:2007/05/29(火) 20:50:15
今日、酒売り場で試飲した「花の舞」、
軽くてふわっとしててウマーだった。
生よりも火入れしてあるほうが美味しかった。
121呑んべぇさん:2007/06/03(日) 14:45:35
裏我山流って、どうよ?
122呑んべぇさん:2007/06/03(日) 16:51:48
>>121
月華飲んだことあるけど、あれは結構美味しかったな
123呑んべぇさん:2007/06/03(日) 17:02:37
裏は香華がダントツ。特に生。
124呑んべぇさん:2007/06/04(月) 21:44:34
そうそう。香華のコストパフォーマンスは異常。
125呑んべぇさん:2007/06/04(月) 22:41:34
CPなら屋守も良いね。店頭で売っている店は限られるけど。
126125:2007/06/04(月) 22:44:33
それはそれとして、酒店で「店頭」ってのは不味いよなぁ…。
日光と温度で酒が痛んでしまうわw
127呑んべぇさん:2007/06/05(火) 09:08:09
もつ鍋屋に「天狗舞の新商品です!」と書いてあった「五凛」、
これもふんわり軽くてフルーティーでウマーだった。
でも軽すぎて、するする入ってしまうので、
じっくり味わうには不向き。
128呑んべぇさん:2007/06/05(火) 10:13:31
>>127
それって食中酒としてふさわしいのかも知れないね
もつ鍋に合ったのなら試してみたいな
129呑んべぇさん:2007/06/05(火) 12:10:53
香華、値段の割には抜群の酒だな。
130呑んべぇさん:2007/06/05(火) 13:44:44
石場かち
御代栄 純米吟醸 近江米のしずく

うまい。うまい。
131呑んべぇさん:2007/06/05(火) 17:14:26
>>125
屋守って東京の豊島屋だよね
ここの金婚搾りたて無濾過がめっちゃ美味かった
まぁ地元でしか見かけないけどw
132呑んべぇさん:2007/06/06(水) 00:33:51
>>131
屋守は豊島屋酒造の息子(四代目)の方が作っているみたいですよ。
(他の銘柄は三代目である父親の方が仕切っている)
自分で色々と地酒を買い漁って、呑んで研究しているらしい。
単に好き者ってだけかもしれんけどね。
133呑んべぇさん:2007/06/06(水) 21:35:11
長老のラインナップ教えてくれないか?
サイトみたけど商品名わからん
134呑んべぇさん:2007/06/07(木) 10:02:01
昨日、品プリの佐賀のイベント行った人いる?
どんな感じだったか教えてください。
135呑んべぇさん:2007/06/13(水) 19:20:23
香華ってそんなにうまいの?
136呑んべぇさん:2007/06/13(水) 19:26:20
香華は貧乏人にはありがたい酒
137呑んべぇさん:2007/06/13(水) 19:29:28
>>135
いわゆる香水酒が安価に飲めるが所詮普通酒。
138呑んべぇさん:2007/06/13(水) 20:09:06
味は大吟醸、
値段は普通酒。
うまいよ。
139呑んべぇさん:2007/06/13(水) 22:25:03
ないないそれはない
140呑んべぇさん:2007/06/13(水) 23:25:56
呑んでみろ
話はそれからだ
141呑んべぇさん:2007/06/13(水) 23:37:34
>135-139
 今日初めて飲んでみたけど、普通酒としては良い酒と思うが、
普通酒としては高すぎる。中途半端だな。
142呑んべぇさん:2007/06/14(木) 00:34:42
え、高かったっけ?
2000円位だろ??
143呑んべぇさん:2007/06/14(木) 01:20:19
普通酒なら1800円以下だろ普通
144呑んべぇさん:2007/06/14(木) 01:27:28
そうなんだ
紙パック以外でそのくらいの値段の酒見た事なかった
145呑んべぇさん:2007/06/14(木) 05:33:01
>140
安い舌してるな。
146呑んべぇさん:2007/06/14(木) 07:28:07
香華は生がやばい。ちょっと二千円の枠を超えてるうまさい。
147呑んべぇさん:2007/06/14(木) 11:06:16
香華本生は2100円にしては旨い
しかし、俺は喜久酔特本本生の方が好きだな
148呑んべぇさん:2007/06/14(木) 12:12:09
2100円でうまい生って意外と多いよな。
火入れになると激減するのはまあしょうがないか。
149呑んべぇさん:2007/06/14(木) 12:18:09
天狗舞生は1升2,000円ちょいで昨年の造りから本醸造にもなったのに
マズいのは何故だろう?
150呑んべぇさん:2007/06/14(木) 16:43:14
>>149
まずいからじゃね?
151呑んべぇさん:2007/06/15(金) 03:41:57
香華より、生のショウ華のが旨くね?
152呑んべぇさん:2007/06/15(金) 09:24:43
俺は効果の方が好きだ。
153呑んべぇさん:2007/06/15(金) 18:07:03
俺も香華かな

最近、粋華を買って呑んだがイマイチ
154呑んべぇさん:2007/06/15(金) 19:52:50
香華うまいんだけどアル添しすぎなだよな。
さすがにあそこまで入れるとアル添が立つ。
ただ安くて香り高い酒は少ないから買わざるを得ないんだけど。
155呑んべぇさん:2007/06/16(土) 08:15:23
アルコルあるから飲みあきしないのでは?
西瓜は甘く感じていただけない
やっぱり安い高価が一番だな
156呑んべぇさん:2007/06/16(土) 15:36:07
二千円なら豊香純米が抜群だと思うんだがどうよ?
157呑んべぇさん:2007/06/17(日) 17:00:09
2000円なら風の森 純米無濾過生原酒だろ

158呑んべぇさん:2007/06/17(日) 19:30:40
風の森は16BYがピークだったね。あの頃は本丸を遥かに超えるポテンシャルだった。
159呑んべぇさん:2007/06/17(日) 19:49:47
???
160呑んべぇさん:2007/06/17(日) 20:48:45
風の森厨が沸いてるな。
161呑んべぇさん:2007/06/17(日) 22:48:03
実際美味いうえに超安いからなあ
162呑んべぇさん:2007/06/17(日) 22:56:00
どこが?w
163呑んべぇさん:2007/06/17(日) 22:58:01
まぁ確かにパックで不味いのに比べればな
164呑んべぇさん:2007/06/17(日) 23:00:39
人の好みにケチつける低レベル人間が沸いてるな
165呑んべぇさん:2007/06/17(日) 23:26:29
風の森信者うぜぇ
166呑んべぇさん:2007/06/17(日) 23:27:38
お前が一番うぜえことを悟れよww
167呑んべぇさん:2007/06/18(月) 00:08:00
信者涙目www
168呑んべぇさん:2007/06/18(月) 02:25:58
何にでも厨や信者をつければいいと思ってる馬鹿が多いな
否定するのは自由だが、代わりの酒言ってからにすれば?

安い酒を探すときは、せめ酒を好んで買ってる
普通の純大吟とは味が違うけど、濃厚な分自分の好みに近い
一升瓶で2400〜3200円くらいで買えるから、試すにはいい感じだ
169呑んべぇさん:2007/06/18(月) 05:17:43
杉浦信者乙
170呑んべぇさん:2007/06/18(月) 07:37:42
世の中には通販でしか風の森を飲めない人もいる。
うまいうまいと連呼するのもいいけど少し配慮しないとな。
風の森は1900円で買えるから安馬なのであって2500円以上出すなら他の酒買うし。
171呑んべぇさん:2007/06/18(月) 11:43:41
今年の三重錦は味が薄い
172呑んべぇさん:2007/06/18(月) 13:11:26
十四代も定価なら価値あるがプレなら他買うよ。そこまで価値無い
風の森も定価ならいいがそれ以上出す程魅力は・・
173呑んべぇさん:2007/06/18(月) 19:50:08
>>172
同意。
プレミアが付く時点で買う価値なし。
174呑んべぇさん:2007/06/20(水) 18:11:23
日本酒嫌いな俺でも飲める酒、
香華。
俺はうまいと思うけど、
日本酒好きな人はどうなの?
175呑んべぇさん:2007/06/20(水) 21:45:38
風の森と香華はなんでこう熱心な人が多いかねぇ。
176呑んべぇさん:2007/06/20(水) 23:03:53
それだけインパクトがあるんだよ、味と値段と。
じっくり呑んで、火入れの良さがわかるようになれば、また違ってくるかもしれないが。

ともあれ、いいことじゃないか、日本酒を好きな人間が増えるのは。
177呑んべぇさん:2007/06/21(木) 00:15:36
刺身などに対しての食中酒としては、火入れの方が俺は好みかな。
おり酒は旨みが残りすぎるというか、ワイン同様に魚の味とぶつかる気がするので。
178呑んべぇさん:2007/06/21(木) 00:20:28
香華生生実際旨いよ
179呑んべぇさん:2007/06/21(木) 00:23:16
生酒や大吟醸はチーズをあてにしているw
180呑んべぇさん:2007/06/21(木) 08:45:39
酒としては火入れした方が安定するんだけど火入れすると風味が落ちるからな。
十四代が高値取引されているのは火入れであの酒質だからに尽きる。
そういった部分を理解せずに十四代云々なんて評価する椰子は自分が井の中の蛙だと認識すべき。
181呑んべぇさん:2007/06/21(木) 11:36:48
>>178
火入れの方が香りがあって好きです。
182呑んべぇさん:2007/06/21(木) 19:16:35
>180
火入れした純米酒には、生に無い魅力があるよ
無理に分かれと言わんが、おまいさんとて井の中の蛙
183呑んべぇさん:2007/06/21(木) 20:08:10
他人の好みにケチつけたり無駄に喧嘩腰だったりとなんだか同好会っぽくないですね
184呑んべぇさん:2007/06/21(木) 21:06:25
>>182
ん?なんか誤解してないか?
生には生の、火入れには火入れの善し悪しがある。
それを理解しないで特定銘柄の批判は的外れといってるだけなんだが。
もちろん書かないだけで理解して批判している人が大半だろうけどね。
185呑んべぇさん:2007/06/21(木) 21:35:26
地酒スレなんだから
地酒で美味けりゃ火入れでも何でも良いだろ
186呑んべぇさん:2007/06/21(木) 21:37:18
生も火入れもうまいよ。
187呑んべぇさん:2007/06/21(木) 23:24:06
十四代は荒れるから専用スレでやってくれ
旨いのはよくわかってるからさ
188呑んべぇさん:2007/06/22(金) 21:19:17
澤の井の大吟醸箱入り4合
2006.11常温
スーパーの見切りで1806円って買った方が良いかな?
189呑んべぇさん:2007/06/22(金) 23:04:58
火入れの方が美味い
190呑んべぇさん:2007/06/26(火) 11:05:49
>>171
えー、そうなのかショック。今年はやめて来年の新酒を買おうかな。
191呑んべぇさん:2007/06/27(水) 09:16:01
>>175
安くて美味いからだよ
たぶん
192呑んべぇさん:2007/06/29(金) 19:49:57
香華は確かに凄いな。
193呑んべぇさん:2007/06/30(土) 01:16:08
酒が切れたので、地元の酒店で初めて墨廼江を買ってみた。
古酒みたいな口あたりだが、後味は別物
やや粗野な感じだけど、火入れとしては旨みが強いし
食中酒に向いた酒だと思ったよ。
194呑んべぇさん:2007/06/30(土) 11:54:08
>>192
香華もいいが、
鳳凰美田もなかなかだぞ。
195呑んべぇさん:2007/06/30(土) 20:17:17
鳳凰美田なら黒ラベルをお勧めする
196呑んべぇさん:2007/06/30(土) 21:23:05
墨廼江、自分も好きです。
宮城って、結構イケる酒が多いやね。県を挙げて純米酒宣言とかやってなかったかなぁ

鳳凰美田なら、お手頃価格な播州山田錦もオススメです
197呑んべぇさん:2007/06/30(土) 23:18:36
近所の地酒屋に鳳凰美田の「若水 無濾過生」というのが入荷したんだけど、飲んだことある人いる? 試してみようかなあ
198呑んべぇさん:2007/07/01(日) 00:31:46
ここははせがわのせんでんせんようすれですか?
199呑んべぇさん:2007/07/01(日) 08:10:39
そうです・
200呑んべぇさん:2007/07/01(日) 08:59:39
鳳凰美田の若水は値段のわりには良いと思います。
亀の尾、雄町と飲み比べるのもいいと思います。
201呑んべぇさん:2007/07/01(日) 10:10:22
鳳凰美田、うまいんだけど香りが単調でなあ・・・。
202呑んべぇさん:2007/07/02(月) 15:37:57
>>199
やっぱりそっか。
香華が出てくると静かになるが、
鳳凰美田が出たとたんに盛り上がってるし。
まあ、どっちも美味いが。
203呑んべぇさん:2007/07/02(月) 16:11:03
香華は取り扱い店が少ないのもあるんじゃね?
鳳凰美田は大手に売り込んでる品。
204呑んべぇさん:2007/07/02(月) 20:41:54
出雲杜氏の酒が好きだな。
十四代あたりもうまいとは思うけど、フルーティなのより、米の存在感を感じる旨味脳強い酒が好きだから。

今飲んでるのは「秋鹿」の山廃特別純米ふなしぼり直汲。
すんげー濃厚で、ちょっとデカダンな感じ。
山廃らしくくどいけど、エレガントさもある。
これはいーなー。

濃厚なの好きな人には薦めたいです。
205呑んべぇさん:2007/07/03(火) 17:20:47
秋鹿は旨いと思うな〜

十四代も旨いが
206呑んべぇさん:2007/07/03(火) 18:39:20
暑いせいか、あんまり日本酒を飲む気がしない・・・
はやく秋の新酒の季節にならないかな・・・
207呑んべぇさん:2007/07/03(火) 19:55:34
おいしい魚を食うときは、やっぱ日本酒がいいなー
208呑んべぇさん:2007/07/03(火) 20:03:39
群馬を代表する現代の酒は
柳澤酒造さんの若き副杜氏「柳澤圭治」氏が桂川の次代を担う酒として
計画してきたお酒「結人」。
群馬から全国に通用する美味しいお酒を!の思いから大盃を醸す牧野酒造から
「馥露酣」と「牧野」です。
無濾過っていったらやはりこのシリーズですね。
209呑んべぇさん:2007/07/03(火) 20:20:31
東京ではあの十四代で有名なはせがわ酒店などが売っているぞ
210呑んべぇさん:2007/07/03(火) 22:13:16
違うだろ。
はせがわ酒店は巫女鶴で有名なんだろw
211呑んべぇさん:2007/07/03(火) 22:57:53
御湖鶴のこと?旨い酒だとは思うが、金紋錦はちょっと濃すぎるって印象があるよ。
大吟醸と同じで、食中酒には向かないかも。
212呑んべぇさん:2007/07/03(火) 22:59:31
と書いたが…逆に後味の引きが早いので、魚系じゃなけば結構合うかもね。
213呑んべぇさん:2007/07/04(水) 03:37:36
八王子そごうで、よしのとも の蔵直送原酒を瓶詰め直売してた
期待して買って飲んだんだが・・・うーん・・・
冷やで飲むより燗付けたほうがよいかもしれない。
正直なお酒ではある。
214呑んべぇさん:2007/07/04(水) 20:37:49
ほんじゃあ嘘のお酒ってどんなあじィ〜〜?
215呑んべぇさん:2007/07/04(水) 21:04:33
つワンカップ
216呑んべぇさん:2007/07/04(水) 21:18:17
つ Fカップ
217呑んべぇさん:2007/07/05(木) 12:19:45
郷乃誉って呑んだことのある香具師いる?
地元の蔵元で結構お気に入りなんだが、極端に上等な銘柄でもなきゃ
一升2400円と手頃な値段で買えるのよ。
218呑んべぇさん:2007/07/06(金) 06:54:54
>>214
つ 99ショップ怪しげなカップ酒
219呑んべぇさん:2007/07/06(金) 20:54:20
>>217
いまさら郷乃誉って・・・ orz
220呑んべぇさん:2007/07/06(金) 21:11:55
秋鹿詳しい人に質問

山廃で純米で生原酒のってもう出ちゃってます?
221呑んべぇさん:2007/07/06(金) 23:29:50
>220
18BYなら雄町が出ている
秋鹿は生でも古いのを買うのがセオリーだし、切れない限りは店も仕入れねーべ
222呑んべぇさん:2007/07/06(金) 23:56:07
>>221
おお、そうですか、ありがとう!
早速探してみます

ちとまえに山田錦の山廃の直搾だったか飲んだけどウマかった〜
223呑んべぇさん:2007/07/07(土) 01:18:10
英勲の酒有夢の生酒飲んだけど美味いねこれ
原酒で芳醇旨口フルーティ
224呑んべぇさん:2007/07/07(土) 01:57:33
上喜元の雄町50飲んだよ。
これうまいね! 厚みがあって酸味も嫌みにならないバランス。
ほかに上喜元のオススメある?
225呑んべぇさん:2007/07/07(土) 08:27:11
>>224
出羽の里は安くてうまいよ
226呑んべぇさん:2007/07/07(土) 10:56:15
上喜元の出羽の里てどんな感じなの?
教えてエロい人
227呑んべぇさん:2007/07/07(土) 11:57:11
>>226
生生は風の森系で風の森よりうまかった
228呑んべぇさん:2007/07/08(日) 00:27:38
・近所のコンビニに行ったら大五郎の隣に伊佐美があった
・そんなはずがないと目を凝らすとPOPに「十四代残り一本」と書いてあった
229呑んべぇさん:2007/07/08(日) 00:45:26
今日、居酒屋で初めて「九平次」飲んだよ。
「うすにごり生」というのだったけど、おいしかったな〜。
雄町のも飲んでみたいな。
230呑んべぇさん:2007/07/08(日) 02:42:57
>229
初々しいな〜
231呑んべぇさん:2007/07/08(日) 18:50:26
旅先で龍神丸なる日本酒買ったんだけどこれって旨い?
232呑んべぇさん:2007/07/08(日) 23:12:44
>>231
まずい。もうどうしようもない。


                                と書いたらどうするんだ?捨てるのか?
233呑んべぇさん:2007/07/09(月) 00:18:00
えー、龍神丸売ってたの?
今年も店頭に並ぶことなく完売したって特約店HPに書いてあったよ。
どんなラベル? つーかどこで買ったの? 贋物かもよ。
234呑んべぇさん:2007/07/09(月) 08:16:44
>>224
遅レスだが、純米大吟醸45%押し切り(3150円)を飲んでみ
凄いから
235呑んべぇさん:2007/07/09(月) 11:22:08
>>231

不味かろうが、旨かろうがとりあえず飲む。
噂ではいい酒と聞いているので、いいツマミを探索中。

>>233

偶然、高垣酒造場の近くを通ったので
直接、酒蔵行って聞いてみたら
吟醸生原酒「龍神丸」と純米生原酒「龍神丸」があるって事だったので
それぞれ一升瓶を2本ずつ買ってきた。

残念ながら大吟醸は売り切れだった。。。。
236呑んべぇさん:2007/07/09(月) 16:14:51
>>235
ああ、生原酒だからまだ売れ残ってたのかな。
大吟醸・純米大吟醸は、店頭に出ることなく完売って書いてあった。
初めて飲むなら大吟醸がお勧め。香り高くてめちゃ旨い。
237呑んべぇさん:2007/07/11(水) 19:23:34
龍神丸たいしたことない
238呑んべぇさん:2007/07/12(木) 20:07:17
菊姫呑んでイカ焼きにアンチョビつけてウマー最高!今から兼八の泣き虫呑むお〜〜〜
239呑んべぇさん:2007/07/13(金) 02:13:38
イカにだって
焼かれたい夜はあるさ・・・
240呑んべぇさん:2007/07/15(日) 19:39:32
>>224に釣られて俺も買ってみたよ。上喜元雄町50。
以前別な酒屋で、雄山錦を買って呑んだときは
値段相応に旨い酒って印象だったが、いや雄町旨いね。
241240:2007/07/15(日) 19:41:52
書き込みが途中になったが…とりあえず適度な酸味と
濃厚な旨みが、食中酒として相当期待できそう。
火入れなので後味のキレも良いし。今日は刺身で一杯だな。
242呑んべぇさん:2007/07/15(日) 19:42:42
吟雪、廃業決定だそうです・・・
243呑んべぇさん:2007/07/16(月) 12:35:13
地震のニュース見てたら
柏崎駅近くの酒造会社が崩壊してぺしゃんこになってた
越の譽かな
244呑んべぇさん:2007/07/16(月) 12:52:11
一升瓶が箱ごと倒れてる映像も流れたな

>>243
原酒造って言ってたからアタリだと思う
245パニ:2007/07/16(月) 12:55:21
orz.............................うまいさけがー
246呑んべぇさん:2007/07/16(月) 23:52:47
このスレでも話題になっている雅山流が、地元の酒店の一つで扱っていたのを発見
とりあえず四合瓶で大吟醸「翠月」を買ってみた。

意図的な透明瓶から見える色合いから、もしやと思ったが…これって古酒?
吟香は殆どなく、無濾過ながら酸味もあり定番のしつこい甘味が残らない。
刺身などの食中酒に合う無濾過なんて、初めて飲んだよ。

これまで飲んだ、どの蔵元とも違う味だわ。…ここで話題の「香華」も試してみたくなったよ。
247呑んべぇさん:2007/07/18(水) 00:47:38
裏雅山流の粋華はどう?
誰かレポよろ
248呑んべぇさん:2007/07/18(水) 05:12:09
>246
あんた日本語ヘンだぞ
つか雅山流なら、香華やら西瓜やら言わず極月あるのみ
249呑んべぇさん:2007/07/18(水) 07:47:46
俺の中じゃ雅山流は香華と極月。
トップとボトムがうまい。
250呑んべぇさん :2007/07/18(水) 15:15:44
今まで、売ってた裏雅山流
誰か買い占めてた、変に人気ですぎだよ
251呑んべぇさん:2007/07/18(水) 15:31:29
検索で見つけたけど、どーよ!
これってミクシィ?
ま、どーでもいいけど・・・
http://coneme.net/
252呑んべぇさん:2007/07/21(土) 10:34:51
おかげさま
253呑んべぇさん:2007/07/21(土) 18:20:37
男山の復古酒旨い…
優撰自然酒も旨い…

俺って甘党なんだなあ…
254呑んべぇさん:2007/07/22(日) 15:04:52
山形東光正宗『はえぬき』純米酒
食米使用の意気込みを買う
もう少しコクが欲しいが食米は飲んでて楽しいね
255呑んべぇさん:2007/07/22(日) 23:33:11
今年の雁木ははずれだなぁ
256呑んべぇさん:2007/07/25(水) 02:34:48
先週末、行きつけの酒店で店主お勧めの「洌」(小嶋総本店)を購入。
口に含んだ瞬間はオリ酒を感じる程の、艶やかな風味があるが
途中からは火入れとしても、相当な辛口。確かに食中酒には向いているが
ここまで辛くなくても良い気もするなぁ…とは言え、これで二千円台ってのは安いわ。
257呑んべぇさん:2007/07/25(水) 21:49:54
>>256
ああ、冽、いいね
だけど、旨すぎるから、たくさん飲むと、飲み飽きるよ
258呑んべぇさん:2007/07/27(金) 16:19:14
お勧めのつまみ見つけました。
石川県の能登に「いしる」っていう魚醤があって、
原料はアジ、サバ、イカなんだ。
なかでもイカで作ったいしるを
ガーリックオイルでさっと炒めたイカに
大さじ一杯分振りかけて、絡めたもの。
これが旨いんだ。

イカいしるは濃厚なイカくさい醤油と考えると
何となくイメージがわくと思うんだけど、
これがやっぱし日本酒なんだわ。
259呑んべぇさん:2007/07/28(土) 02:37:29
手取り川の大吟醸(吉田蔵)買ってきた。

う〜ん、ヒネてるなぁヽ(´∇`)ノ

皆は酒屋に文句言うの?ちなみに馴染みの地酒専門店で購入。
260呑んべぇさん:2007/07/28(土) 03:16:39
↑出荷日は19年6月でした。
261呑んべぇさん:2007/07/28(土) 04:22:14
仕様だったりして
262呑んべぇさん:2007/07/28(土) 04:37:38
仕様じゃねえの? 吉田蔵大吟醸は、香吟醸じゃないぜ
263呑んべぇさん:2007/07/28(土) 05:00:58
仕様の気がする。
過去に何度か飲んだ事あるけど。
264呑んべぇさん:2007/07/28(土) 05:21:40
259です。
そうですか、仕様ですか…。
皆さん、ありがとうございました。
265呑んべぇさん:2007/07/28(土) 19:48:03
>>259
ヒネてるってどんな感じ?
自分の飲んだ酒で凄く味醂っぽい臭いのやつがあったんだけど、
これがヒネなのかな?
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:39:42
手取川大吟醸は大吟醸にしては値段が安すぎ。
石川県の他のメーカーなら3000円台(4合ビン)。
いつも呑んでいる常きげんなら、純米じゃない吟醸クラスの値段。
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:30:44
臥龍梅、特別本醸造無濾過生原酒飲んでみました。
旨いね!一升で2000は高い?かもしれないけど、自分は好きになった。
今度は、吟醸以上を飲んでみたいです。
268教えて下さい:2007/07/29(日) 12:41:10
>>259
手取りが老ねてるなんて信じがたい。
ひね酒が得意な石川蔵の中で
数少ない吟醸蔵なのに。
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:15:35
>>268
信じ難くても吉田蔵は、仕様で熟成入ってると思うよ。
たぶん>>266の言っているのと同じだと思うけど、
吉田蔵で無い大吟は管理が普通にちゃんとしていたら老ねてないよ。
生も安くて激ウマな事があるから、手取川正宗は好きな蔵なんだ。
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:23:43
>>265
その味醂ぽい臭い香りが老ね香だと思って良いと思うよ。
老ねももう少し進むとハチミツのような香りになったりして、
美味しくなるのが有る事は後になって分かったんだけど、
おれも最初は老ね香が嫌いで古酒全般を倦厭してたorz
271呑んべぇさん:2007/07/29(日) 13:36:01
俺は逆で老ね香大好き。菊姫をよく飲む。
ほかに菊姫みたいな濃醇で熟成感が強い酒を教えて下さい。
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:48:07
>>267
どこが高いんだ?
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:52:37
手取川は生のあらばしりがウマーだと思う

>>271
神亀w

>>267
安いと思うぞ
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:58:30
>>271
この前車を買い替えた時、
前の車のトランクから、いつ買ったのか忘れたワンカップが出てきたよ。
くくり老ね並みに熟成しているが、1000円でいいよ。
きく老ね好きにはたまらないと思うが。
1000円は安すぎるかな?
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:39:18
1000円でいいってのは
1000円くれるから引き取ってって事だよね?
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:13:25
臥龍梅特本上手いよね
原酒だから、濃いし。俺は本醸造を見直すきっかけはコレ。
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:31:56
見直すっていうか本醸造にもうまい酒があるんだという発見w
278呑んべぇさん:2007/07/29(日) 22:05:35
臥龍梅は別格。
ていうか手に入らなくと困るからあんま宣伝すんなw
279呑んべぇさん:2007/07/29(日) 22:49:35
秀緑知ってる人いる?
特別純米の生原酒が美味い。
自分のイメージ的には鳳凰美田の雑味をとりのぞいたような感じです。
って雑味で良いんかな? あの独特な味が好きだったりはする。
280呑んべぇさん:2007/07/29(日) 23:39:09 O
今日初めて焼酎飲みました。
喉が焼けてしまいそうでした。
もう飲みたくない
281呑んべぇさん:2007/07/30(月) 18:06:25
あげ
282呑んべぇさん:2007/07/31(火) 02:04:47
手取系は老ねてるわけではない
老ねといえば菊姫
283呑んべぇさん:2007/07/31(火) 02:06:17
>>282
吉田蔵飲んだ事あるの?
あと菊姫の老ね香は、あれはあれで特殊だよ。
284呑んべぇさん:2007/07/31(火) 05:52:39
鶴乃里見つけたんだけどこれもひねてるの?
285呑んべぇさん:2007/07/31(火) 06:24:41
>>284
それも老ねてる。
が、お燗にすると旨いぜ。
286呑んべぇさん:2007/07/31(火) 16:09:56
菊姫で、老ねてないのは山廃純米無濾過生原酒とBY大吟醸かな?
間違ってたらごめん!
287呑んべぇさん:2007/07/31(火) 20:18:08
にごり酒もだな
288呑んべぇさん:2007/08/01(水) 04:12:11
>>286
山廃純米の生原酒とかも老ねてないよ。

289呑んべぇさん:2007/08/01(水) 08:46:17
286です〜!フォローありがとうございます〜!冷やよし燗よし燗燗冷よし!
290呑んべぇさん:2007/08/01(水) 13:58:38
288だけど、寝ぼけてた orzスマソ
山廃純米の呑みきり原酒とかも…って変更させてください orz
291呑んべぇさん:2007/08/01(水) 16:03:26
菊姫って高いのが難点だよなあ。山廃純米とか精米70%で一升2900円ってハア!?って思った。
好きだから買っちゃうんだけどね…
292呑んべぇさん:2007/08/01(水) 16:14:21
俺は山廃飲まないからわからないけど
群馬泉とかじゃ駄目なのかい?

293呑んべぇさん:2007/08/01(水) 18:00:47
菊姫の場合、材料がほとんど特A山田だから材料費は並じゃないからなぁ
294呑んべぇさん:2007/08/01(水) 18:45:44
菊姫は以外に仕込みも小さかったはず

でも、少し高いな
295呑んべぇさん:2007/08/01(水) 19:05:01
なんか、菊
必死だな
296呑んべぇさん:2007/08/01(水) 19:53:55
このご時世・・・  昔のご威光だけで乗り切るのは難しいのかもな
297呑んべぇさん:2007/08/01(水) 20:37:24
飲みたい酒無いもんね。
高いし。
298呑んべぇさん:2007/08/01(水) 21:54:46
菊姫以外にも、加賀の酒って高い気がするけど…気のせいかな?
299呑んべぇさん:2007/08/01(水) 22:10:05
石川の宗玄は高いけど、天狗舞や加賀鳶はリーズナブルな純米があるし
手取川、獅子の里、遊穂あたりはスペック的にかなり安いと思うぜ
300呑んべぇさん:2007/08/02(木) 01:18:15
菊姫、オレも割高と思っていたけど、
安定した酒質とあのスタイルが気に入れば、
今の時代別に高くないと思う。
実は他の“当たり”の酒が安過ぎってだけなのでは無いかと思うようになってきた。

ワインの場合なんかは安くて旨いと思っていたら、
すぐに価格が上昇していって(プレミア価格ではなくて)、
倍の価格とかになっていったりするけど、
日本酒にはそれが無いからね。

ポリシーを持ってスタイルを守るような蔵がもっと増えて欲しいよ。
301呑んべぇさん:2007/08/02(木) 05:54:10
鶴乃里はかなりうまいと思ったが。
302呑んべぇさん:2007/08/02(木) 06:09:00
>>301
おれもなかなか良いと思った。
303呑んべぇさん:2007/08/02(木) 13:33:48
菊姫の前の杜氏さん話によると、最高の原材料と手間暇、施設、人件費を使って良い酒を作ると、酒の値段は、それくらいとらないと駄目や!その売り上げの中から次の作りの仕入れから、我々の手間賃 当然、蔵の利益出さなだめやし…と。
304呑んべぇさん:2007/08/02(木) 16:18:45
前の杜氏って、益荒男の濃口尚彦さん?
あの人は、南部杜氏の第一人者ですよね
お酒飲めないのに、すばらいいお酒作りますね
305呑んべぇさん:2007/08/02(木) 18:55:20
>>304
南部じゃなく能登ね
306呑んべぇさん:2007/08/02(木) 22:20:03
能登四天王とは、どこの蔵の誰だかしってるくゎ?
307呑んべぇさん:2007/08/02(木) 22:58:48
能登麻美子が4人
308呑んべぇさん:2007/08/02(木) 23:00:37
能登麻美子
309呑んべぇさん:2007/08/02(木) 23:06:26
お宅
310呑んべぇさん:2007/08/02(木) 23:27:16
すいません。
銀座か日本橋のデパートで、銘柄の日本酒を少量ずつ飲み比べできるBARがあるとだいぶ前に聞きました。どなたかご存知でしたら、教えてもらえませんか?
311呑んべぇさん:2007/08/03(金) 00:01:44
期間限定だけど、八重洲地下街に
日本酒ワンショットバーがあった。
大丸近くから降りたらすぐだよ。
ただ、まだやってるかはわからない。
312311:2007/08/03(金) 00:05:35
見つけた。ここだ。

http://trynext.com/travel/070529-2100.php
313呑んべぇさん:2007/08/03(金) 01:24:17
>>306
常きげんの農口尚彦
天狗舞の中三郎
開運の波瀬正吉
満寿泉の三盃幸一
314310:2007/08/03(金) 07:30:25
>〉311
ありがとです。
315呑んべぇさん:2007/08/05(日) 14:33:07
ワインのように原産地誇称制度行ったりしてるが、本当に蔵のある村で採れたお米と水で作ったお酒だけに使って欲しいな。
316呑んべぇさん:2007/08/05(日) 15:18:56
うまくて安くて安全ならなんでもいいよ
317呑んべぇさん:2007/08/05(日) 15:53:40
>>316
おれもそう思う
変な肩書きはどうでもいい
318呑んべぇさん:2007/08/05(日) 17:18:07
>>315
米の産地と水さえしっかりしてればいいんじゃまいか
319呑んべぇさん:2007/08/05(日) 19:51:04
>>313 よくぞご存知ですね
320呑んべぇさん:2007/08/05(日) 22:01:34
>>315
米はコンテナに積み上げて運べるが、葡萄は遠距離を大量には運べない。
321呑んべぇさん:2007/08/06(月) 11:31:56
>>315
秋鹿が自営田で(一部?)やっているから、飲んでみれば。
322呑んべぇさん:2007/08/06(月) 13:16:08
新潟県柏崎市の原酒造の蔵が、全壊しましたが、タンクは半分無事だったそうです。
商魂たくましく、縁起物として売り出すようです
越の誉です
323呑んべぇさん:2007/08/09(木) 13:47:03
能登といい柏崎といい酒蔵は地震で大変ですね!
324呑んべぇさん:2007/08/09(木) 14:51:15
神戸
能登
柏崎

酒を作ると地震が起こる
325呑んべぇさん:2007/08/10(金) 14:57:42
地震が起こると、酒が売れる

326呑んべぇさん:2007/08/10(金) 18:58:45
前に【菊姫】の話があったけど
若者は比較的に【菊姫】が苦手な人が多いと思う
これからの若い世代(自分も含め)は【菊姫】見たいな酒は受けない思う
たぶん。。。絶対と言って良いほど。
私の父や同じ世代の人にはこれが好きな人はいます
だけどずーと飲めるか分かりません。
327呑んべぇさん:2007/08/10(金) 21:24:17
俺23歳だけど菊姫贔屓だぜ。
328呑んべぇさん:2007/08/10(金) 22:36:02
菊姫は好きだな
もう29だけどw
329呑んべぇさん:2007/08/10(金) 23:06:10
菊姫も宣伝しなけりゃ売れなくなってきたんだね
ネットでいっぱい売ってるしねw
330呑んべぇさん:2007/08/11(土) 00:12:37
菊姫って、もともとある程度経験値が高い人向けなのでは?

自分も(30歳)二十歳前後のときは、上善ウマーとか言っていたけど、今は見向きもしないもんねぇ
331呑んべぇさん:2007/08/11(土) 00:47:17
菊姫ってあれだぞ
洋酒飲んでた人には逆に親しみやすいかもだぞ


たとえば俺がそうなんだけどな
332呑んべぇさん:2007/08/11(土) 01:48:01
能登の白菊が美味いよ
333呑んべぇさん:2007/08/11(土) 02:25:29
今時、地酒って何?
334呑んべぇさん:2007/08/11(土) 08:53:48
東力士「夏にごり」
335呑んべぇさん:2007/08/11(土) 12:53:30
俺はおっさんで洋酒好きだが、菊姫は好みじゃないぞ。

酒の飲み方も知らない、悪い意味で食べ物に対する
好き嫌いの多い知人が菊姫に嵌まったのも印象を
悪くしている要因だけど、自分には麹が強過ぎてね。
336呑んべぇさん:2007/08/11(土) 14:39:50
個人的に簡単に手に入って2000円で一番巧かったのは磯自慢の本醸造だな。
天狗舞生は一ヶ月くらい常温でほっといたら旨くなってた。
337呑んべぇさん:2007/08/11(土) 20:20:54
黒帯の特別純米、悠々っての飲んでいる。
しっかりとした酒が好きな方におすすめ。今年一かな。
一升2310円。
338呑んべぇさん:2007/08/11(土) 21:38:29
さぶろうってどうよ?
339呑んべぇさん:2007/08/11(土) 22:03:21
雪紅梅の吟醸「初ごえ」
馥郁とした吟醸香でまろやかですっきりとした喉越し。
720ml \1700
5百万石を55%磨いた逸品。
340呑んべぇさん:2007/08/12(日) 00:45:55
雪紅梅は、言うほどたいしたことない 普通
341呑んべぇさん:2007/08/12(日) 01:19:59
>>313
実は四天王は5人いるんだぜ。
342呑んべぇさん:2007/08/12(日) 01:58:02
会津娘のつるしがやっと手に入った
343呑んべぇさん:2007/08/12(日) 18:17:37
>>341 そいじゃ四天王じゃなく 五天王だね!
344呑んべぇさん:2007/08/12(日) 18:40:09
で、誰?
345呑んべぇさん:2007/08/12(日) 20:37:46
>>342
SM?
346呑んべぇさん:2007/08/12(日) 22:15:38
吊るされた会津娘・・・ハァハァ
347呑んべぇさん:2007/08/13(月) 07:40:45
杜氏団鬼六
348呑んべぇさん:2007/08/13(月) 13:19:45
いま山形県酒田にいるんですけど
ここは何がお薦めですか?
349呑んべぇさん:2007/08/13(月) 15:04:54
>>348
以津美が最高です。
あと、砂潟・菊勇(三十六人衆じゃなく現地もの)
350呑んべぇさん:2007/08/13(月) 15:57:51
>>348
上喜元・楯の川・麓井・初孫
351呑んべぇさん:2007/08/13(月) 21:12:19
三十六人衆って
ちょっとした飲みやすい係の紙パック酒と同じ味じゃん
352呑んべぇさん:2007/08/13(月) 21:26:48
鯉川
353呑んべぇさん:2007/08/15(水) 22:34:12
白露垂珠は?鶴岡だけど。
354呑んべぇさん:2007/08/16(木) 19:15:37
348ですが、当日暑すぎて、
書き込んでからビールと、上喜元を少し飲んで、
結局そのままバテ果てて寝てしまいました。
初孫とかどこにでもあるようでしたが、以津美とか無いようです。
355呑んべぇさん:2007/08/23(木) 04:47:06
期間限定商品なのでもう手に入らないかもしれないが白馬錦の「雪中埋蔵」
他県の人間なんで詳しくは知らないが地元では人気商品らしい。
味のほうはすっきりさわやか系だけど旨みもけっこうある。この時期だととっても美味しい。
来年も買いに行こうと思わせる美味しい酒でした。
356呑んべぇさん:2007/08/23(木) 05:15:29
俺は八海山が好きだー・・・・・・・・・・・それだけ言いたかった
357呑んべぇさん:2007/08/23(木) 13:32:46
>>356
好きってのはいい事だよ。
358呑んべぇさん:2007/08/24(金) 10:24:17
17年ぐらい経つのかな?
初めて飲んだ上善如水は美味しかった、しばらくは上善だけでしたね。
13,4年ぶりぐらいに飲んだら、香りも味もすっかり劣化してましたね。
杜氏変わったんですか?
359呑んべぇさん:2007/08/24(金) 11:28:21
>>358
そんだけ長い間飲んでなかったなら、味の好みが変わってるとは考えないのか?
いろんな酒を飲んで好みが変わったんだろ。
360呑んべぇさん:2007/08/24(金) 12:06:14
好みとかじゃあなくて、あの独特のフルーティーな香りは忘れないですよ。
361パニ:2007/08/24(金) 12:16:17
なんでも最初の記憶は美化されるもんだ
初恋とかもな
362呑んべぇさん:2007/08/24(金) 13:26:36
>>358
劣化してるってのは御幣が有りそう。
たぶん酒質設計上の変更が有ったんでしょう。
363362:2007/08/24(金) 13:27:40
変換ミスorz
× 御幣 → ○ 語弊
364呑んべぇさん:2007/08/24(金) 15:06:08
>>358
付け香、まぜアルやめたんでしょ
365呑んべぇさん:2007/08/24(金) 16:42:05
やっぱしうまいのはココでしょうw
ttp://raiyo.jp/top.htm
366呑んべぇさん:2007/08/27(月) 15:36:31
泰斗ウマー
367呑んべぇさん:2007/08/27(月) 17:18:15
時期はずれですが、お勧めのにごり酒って何かあります?
368パニ:2007/08/27(月) 19:30:04
鶴齢
369呑んべぇさん:2007/08/27(月) 19:47:53
王禄と東一はどうだ?>にごり
370367:2007/08/28(火) 11:05:18
ありがとうございます。
さっそく探してみます。
371呑んべぇさん:2007/08/30(木) 10:18:34
菊駒:「銘酒『菊駒』はブレンド」−−商標権訴訟で原告側明かす /青森
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070829-00000032-mailo-l02
372呑んべぇさん:2007/08/30(木) 11:49:00
>>371
スペックが重要か、味が重要かって話だな。

俺は別にいいんじゃね?と思うけど。
っていうかこんなのどこでもあることだと思う。
生一本っていう表現がわざわざ存在するぐらいだしね。
373呑んべぇさん:2007/08/31(金) 02:48:57
吟醸バー66もにぎわってるな。

                                  高いけど。
374呑んべぇさん:2007/09/03(月) 18:04:05
そろそろ終わりだっけか?
もう一度くらい行っておくかな。
375呑んべぇさん:2007/09/03(月) 21:25:08
今日、吟醸バーで開運の吟醸古酒を飲んだけどむちゃくちゃ旨かった。
でも古酒にはまると金かかりそう・・・
376呑んべぇさん:2007/09/03(月) 21:54:12
今年は10月までやるようだ。

長崎美人の大吟、うまかったなぁ
377呑んべぇさん:2007/09/04(火) 01:58:32
新劇場版エヴァの協賛に旭酒造の名前があって劇中に獺祭の瓶がごろごろ出てた
旭酒造何やってんだとか思った
378呑んべぇさん:2007/09/04(火) 02:25:27
マジでwwww
379呑んべぇさん:2007/09/04(火) 02:41:46
店頭から獺祭が消えることになるかも
今のうちに買っとくか
380呑んべぇさん:2007/09/04(火) 04:32:52
どーしてまたそんな余計な販促を・・・
381呑んべぇさん:2007/09/04(火) 23:24:01
上の人がエヴァ好きなのかなぁ。まぁ、若い人が多い蔵元らしいから…
382呑んべぇさん:2007/09/04(火) 23:55:56
龍神丸の例もあったし
マニア層への宣伝って意味でもものすごく効果あると思うけどね
383呑んべぇさん:2007/09/04(火) 23:57:57
いくらくらい払ったんだろ?
384呑んべぇさん:2007/09/05(水) 22:21:53
誰が獺祭飲んでるんだw?
385呑んべぇさん:2007/09/05(水) 23:05:40
ミサトさんか?
EBISUビール派から日本酒党へ・・・とか?
386呑んべぇさん:2007/09/06(木) 00:12:27
ミサトの部屋のヱビス空き缶の中に混ざって出てた
無駄にラベル描き込んでたけど知ってる奴しかわかんねw
387呑んべぇさん:2007/09/07(金) 16:54:08
>>386
遠心分離二割三分の本生だったような。
てかエヴァの世界じゃもう山田錦なんかとれなくなってるだろうにw
388呑んべぇさん:2007/09/07(金) 20:06:43
ジオフロント内で加治さんが栽培
389呑んべぇさん:2007/09/08(土) 19:25:57
明鏡止水 勢起 純米大吟醸 袋吊り
七田 純米大吟醸 生無ろ過

買ってきた。週末に飲みまくる予定
390呑んべぇさん:2007/09/08(土) 19:53:31
凡愚 純吟 けっこううまかった
391呑んべぇさん:2007/09/08(土) 23:07:21
>>377
冷蔵庫の中にはキリンクラシックラガーもあったな。
随分とスポンサーが増えたんだなぁ…とは思った。
以前と違って、ヱビスもオフィシャルなんだろうし。
392呑んべぇさん:2007/09/09(日) 15:20:13
>>381
庵野は山口出身
393呑んべぇさん:2007/09/09(日) 18:54:00
ひやおろしって、今日から解禁日なの?なんか酒屋の店先に書いてあったんだけど…。

394呑んべぇさん:2007/09/09(日) 19:11:52
俺は昨日、行きつけの酒店で開運のひやおろしを買ってきたけど
その前の日辺りから入荷はしていたらしい。店主は連日愛飲していたとのこと。
しかし…旨いなこの酒。これで二千円台半ばってのは凄いわ。
395呑んべぇさん:2007/09/09(日) 21:44:52
>>393
かがた屋だけだよ。業界で決まってるわけじゃない。
396呑んべぇさん:2007/09/09(日) 23:05:26
いや、一応日本酒の業界で、9月9日をひやおろしの日にしようと決まったはず。
日本酒中央会で、そうしたみたい。
まあ、いつ発売しようが各蔵の自由ですがね。
397呑んべぇさん:2007/09/09(日) 23:36:09
へ〜、9/9か、そうなんだ!

ちょこちょこひやおろし見かけるようになったけど
売れ残りの生酒とひやおろしとどっちにしようか迷う今日この頃
398呑んべぇさん:2007/09/10(月) 13:59:51
開運かぁ、ちかくの酒屋が扱っていたから買いに行くか・・・・。
399呑んべぇさん:2007/09/10(月) 14:32:53
冷や卸なんてのは季語みたいなもんだ。
それ自体が特段特別でうまいかというとそれほどでもない。
400呑んべぇさん:2007/09/10(月) 14:34:09
>>389
一気に七本ってすごいな。
401呑んべぇさん:2007/09/10(月) 15:25:19
なにその中途半端なボケ
402呑んべぇさん:2007/09/10(月) 15:28:48
>>399
その通り。
でも、酒屋でも意味知らないとこもあるしなあ。
冷やして飲む酒だって思ってる人が多いなあ。
403呑んべぇさん:2007/09/10(月) 15:53:40
ぶっちゃけ、在庫タンクの酒を抱えてる蔵元やあまり売れなくなった
蔵元などは季節商品を造って在庫をはく為、とも言われてるが全部が全部そうではない
売れてる蔵元でも当然造ってる しかし
正直売れすぎて季節商品まで手が回らない蔵元もある。
404呑んべぇさん:2007/09/10(月) 17:58:12
開運の日記9/4に「白い恋人買ってくる」と書いてあったw
ひょっとしてそれは(ry
405呑んべぇさん:2007/09/10(月) 21:08:41
菊水のひやおろし、飲みやすいけど印象極薄。
406呑んべぇさん:2007/09/10(月) 21:58:15
ひやおろしって言っても大規模メーカーや一部酒造会社はもうお盆明けに出してくるよね。
季節感をないがしろにしてると結局消費者が離れてしまうんじゃないかな?
味が乗ってるかどうかじゃなくて季節商戦扱いでフライング合戦になってしまった。
その一方で9月9日をひやおろし解禁日にして守る動きがあるのはいいことだと思うよ。
407呑んべぇさん:2007/09/15(土) 11:58:45
開運ひやおろし買って来た
けど今日から帰省するんで空けるのは火曜以降だorz
今年の出来はどうでしたか?
408呑んべぇさん:2007/09/15(土) 13:10:40
んまかった
409呑んべぇさん:2007/09/16(日) 04:41:41
今日静岡の会言った香具師いる?
410呑んべぇさん:2007/09/16(日) 04:45:39
朝早く、開いてるんだな
411呑んべぇさん:2007/09/17(月) 09:36:57
>>409
ノシ
帝国ホテルの料理があっと言う間になくなった
412呑んべぇさん:2007/09/18(火) 11:05:51
御代櫻って聞いた事無いんですがおいしいでしょうか?
413呑んべぇさん:2007/09/18(火) 23:41:01
豊盃のひやおろしを買ってきたが、相変わらず食中酒に良く合う。
開運、豊盃と続いたが次は何処のひやおろしにしようかな。
墨廼江、鳳凰美田、上喜元…迷うな。
414呑んべぇさん:2007/09/19(水) 07:51:49
>>413
村佑推奨。ひやおろしではなくあきあがりだがw
415呑んべぇさん:2007/09/19(水) 14:21:32
ひやおろし と言っても、本醸造、純米、吟醸、と有るけど みんなは何をどう飲んでる?… 僕は純米を燗してやってます。
416呑んべぇさん:2007/09/20(木) 10:43:20
吟醸が好きなので吟醸をよく飲むなー
417呑んべぇさん:2007/09/20(木) 17:14:24
まだまだ暑いからいいかげん涼しくなってですね〜 こう暑いとやっぱり吟醸を冷やじぁなく、冷たくしていただきたいですね!
418呑んべぇさん:2007/09/20(木) 21:39:06
花垣のひやおろし。食中酒としても、結構いけましたよ。

何となくひやおろしは、純米を常温で飲んでるなぁ。たまには暖めてみるか
419呑んべぇさん:2007/09/21(金) 22:32:56
千福のひやおろし、キレが良くてスッキリしてるなあ。
菊水ひやおろしは特徴が無いのが特徴w

今日はひやおろしから離れて天狗舞と菊姫の山純飲み比べ。老ね酒の燗は旨い。
420呑んべぇさん:2007/09/24(月) 22:18:25
黒龍 いっちょらいがスーパーで売ってた。普通の棚に陳列してるし、
4号瓶で2400円くらいだった。定価の倍かよ・・
421呑んべぇさん:2007/09/25(火) 02:17:22
>>420
うちの近所のスーパーでは八海山、久保田が同じく2倍の価格
焼酎の鳥飼も約2倍で売ってる
それでも買う人がいるからね、高く売るのやめて欲しいね
422呑んべぇさん:2007/09/25(火) 11:56:21
うちの近くのスーパーは千寿四合が3000だなぁ
いつも売れ残ってて、30%引きシールが貼られると即売れていく
3割引いても2100円なんですが・・・
423呑んべぇさん:2007/09/25(火) 21:28:28
>>422
やり口が汚ねえなw
424呑んべぇさん:2007/09/26(水) 19:39:02
村佑 飲んでみたい
425呑んべぇさん:2007/09/26(水) 20:32:33
>>423
でも値引きシールの貼ってある日本酒って見てみたい気もw
426呑んべぇさん:2007/09/26(水) 23:38:41
初めて表参道ヒルズのはせがわ酒店行ってきた。
松の司ウマー!でも高いから買えなかった。
十四台の大吟醸中取り山田錦、なんか普通だった。なんでこの味であんな希少価値なの?他の十四代はテラウマスなの?
おつまみも面白いのが多くて楽しかった。
また行こう。
427呑んべぇさん:2007/09/27(木) 06:57:15
>>426
十四代は定番の本丸と純米がうまいだけで他は普通。
大吟醸は龍月を除き割高。
428呑んべぇさん:2007/09/30(日) 22:23:49
店員さんに
まったりとまろやかで香り高くて喉にイガイガ来ないタイプのひやおろしが飲みたいと言って
勧められた「あたごのまつ純米吟醸ひやおろし」、
米の旨みがガツンと来て、喉にイガイガ来て、あんまし好きくない・・・。
やっぱり試飲しないと日本酒って買えないよ。

でも、ちょっと水で割ったら飲みやすくなった。
429呑んべぇさん:2007/09/30(日) 22:31:05
結局ひやおろし巡りは 開運→豊盃→墨廼江→鳳凰美田
てな流れになったよ。上喜元のひやおろしは地元に入荷してなかった…
430呑んべぇさん:2007/09/30(日) 22:39:27
龍勢のひやおろし、雄町と八反錦購入。
来週飲んでみます。
431sage:2007/10/01(月) 01:33:28
獺祭で一気に大勢でカパカパいけちゃうのってあります?
432呑んべぇさん:2007/10/01(月) 01:52:36
ダイナひやおろしゲット。さてどんなもんだろ?
433呑んべぇさん:2007/10/01(月) 02:31:25
獺祭は飲みやすいよ
大勢であけるなら50の一升瓶でいいんじゃない、安いし
でも開栓したてより3日後くらいのほうが美味い
俺は一週間後くらいが美味いと思った
434呑んべぇさん:2007/10/01(月) 02:32:02
獺祭は飲みやすいよ
大勢であけるなら50の一升瓶でいいんじゃない、安いし
でも開栓したてより3日後くらいのほうが美味い
俺は一週間後くらいが美味いと思った
435呑んべぇさん:2007/10/01(月) 11:26:34
浦霞本醸造ひやおろし
ひやで飲むなら今年飲んだひやおろしでは
値段(四合¥1050円)も考えると暫定一位
浦霞はかすかに潮の味がするね
436呑んべぇさん:2007/10/05(金) 03:14:45
福祝の純米吟醸を買ってみた。食中酒としては良い酒だけど
なんか物足りなく感じる。敢えて酒の味重視でひやおろし(生)
の方が良かったかな?
437呑んべぇさん:2007/10/07(日) 18:58:42
駒泉の作田
今年の5月に買って押入れ貯蔵してた1本をひやおろし時期なので呑んでみた。
常温でだが、まろやかになって5月に飲んだときに感じた雑味も無くなってた。
香りは口に入れたときに少し老ね香がしたが、含み香はぶどうのような香りでいい。
438呑んべぇさん:2007/10/08(月) 08:32:20

【酒類】酔いさめない「大学発ブランド酒」銘柄 

京大・早大など商品展開 [07/10/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191771894/
439呑んべぇさん:2007/10/08(月) 11:40:36
【お酒】注目される日本酒、輸出量100万リットル超…フランスではボルドー並の知名度
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191804647/
440呑んべぇさん:2007/10/08(月) 12:58:56
昨日、青山で開催された福井県の地酒きき酒会に行ってきたが
会費1000円で酒のつまみ付きと、リーズナブルな内容だったよ。
物産館が袋小路みたいな場所にあるので、ちょっと判りにくいけどね。
441呑んべぇさん:2007/10/08(月) 13:18:31
福井県はがんばっているな。
去年だか一昨年は、酒器展みたいなの開催して、そこで利き酒やってたよ。
確か1000円で二種類飲めて、地元のツマミ付き。

そんときは展示品の中で気に入った酒器を使わせてくれた。
442呑んべぇさん:2007/10/08(月) 21:12:43
キンモクセイの薫る
今日この頃、そろそろ燗酒の季節ですね!
443呑んべぇさん:2007/10/09(火) 00:58:53
明日おでんの材料が安売りだから、おでんを仕込んで
明後日燗酒できゅっとやりたいなあ。
でも、案外おでんって自分で作っても結構高い。
おでんセット詰め合わせじゃなくて、ばら売りのを買うから
なんだろうか?

醤油を入れないのに、他の材料から出るだしで飴色になった
大根を頬張りながら傾ける杯。
日本人に生まれて良かった〜!
444呑んべぇさん:2007/10/09(火) 01:17:09
>>443
おでんの味は具、特に練り物の持つ旨味で決まる。
練り物から出汁が出るのね。
ばら売りの練り物は、そこら辺、ちゃんと作っているから。
445呑んべぇさん:2007/10/09(火) 11:40:22
具から出る旨味も重要だがしっかり出汁を取ることの方が重要かと。
446呑んべぇさん:2007/10/09(火) 11:52:59
447呑んべぇさん:2007/10/09(火) 12:47:36
ヌーベル月桂冠って見た目いいし特製吟醸酵母仕様とか書いてあるけど
実際のところどんなもんなの?飲んだことある人感想ヨロ。
448呑んべぇさん:2007/10/10(水) 00:20:45
オレは味がしないと感じた
あれだったら上善でいいじゃん… って感じ

でもウマいって言う人もけっこういる模様
449呑んべぇさん:2007/10/10(水) 03:08:32
>>444
>>445
ふっふっふ、その辺はきっちりやっていますわ。
関西ずまいなので、国産牛筋を購入(グラム100円は安い!)
こいつがだしの根本です。一度煮こぼしてるから脂っこくないし。
今、大根と蒟蒻入れて第1煮込み段階です。
夜が明けたら練り物類入れて、沸騰しそうになったら火を止め、
を最低でも3回は繰り返す予定。
明晩の酒の消費量6合はかたいぜ。
450呑んべぇさん:2007/10/10(水) 03:12:10
>>449
88円だけど
451呑んべぇさん:2007/10/10(水) 18:00:45
おでんに、にごりって合う?
452呑んべぇさん:2007/10/10(水) 18:08:45
合うさー 鍋など
453呑んべぇさん:2007/10/10(水) 21:11:41
菊姫酒造の「鶴乃里」既に飲まれた方いますか?
454呑んべぇさん:2007/10/10(水) 21:33:50
鶴乃里って春くらいから出てなかったっけ。
うわさに違わずうまみ乗っててかなりうまいよ
455呑んべぇさん:2007/10/11(木) 13:16:35
鶴乃里は昨年の秋かな…燗していただいた、旨いよ!
456呑んべぇさん:2007/10/14(日) 16:50:03
今日はお休み〜?
みんなどうしてる? そろそろ呑もうか!…
457呑んべぇさん:2007/10/15(月) 00:53:42
>>456
ほーい、お待たせー♪
かんぱーい♪
458呑んべぇさん:2007/10/15(月) 09:13:27
飲み屋で黒龍1合840円の純米あったんで飲んでみたけどみんなが言ってた意味がわかった
459呑んべぇさん:2007/10/15(月) 23:53:33
竹鶴秘傳を初めて飲んだけどビギナーには強烈すぎるぐらいパワフルだな
本当に炊飯器開けた瞬間みたいな香りがする
こういう酒にはやっぱり濃い目のがいいのかな
460呑んべぇさん:2007/10/15(月) 23:56:12
>>459
”あて”の話です、脱字申し訳ない>濃い目
461呑んべぇさん:2007/10/16(火) 07:57:47
WTOで米自由化になったら酒米も輸入米使うところ出てくるだろうな。
すでにあるかも。
世界での日本酒製造量は最近の欧米での日本食ブームでアメリカが1位だそうな。
アメリカ産、中国産の山田錦が低価格で輸入されたらどうなるかな。
今他県から山田錦買って地酒名乗ってる蔵はたくさんあるけど、そこがアメリカ産、中国産使っても地酒名乗るだろうな。
462呑んべぇさん:2007/10/16(火) 10:16:59
アメリカのような大雑把な人間に山田錦が作れるとは思えないな
463呑んべぇさん:2007/10/16(火) 12:08:06
それは偏見だろ
464呑んべぇさん:2007/10/16(火) 16:26:11
ttp://www.asahi-net.or.jp/~wu5y-nkns/sake/ginjyouk/kome04.html
こんな感じの酒米の最近の価格が出てるところあったら教えてください
美山錦結構安いんですね
465呑んべぇさん:2007/10/16(火) 23:31:58
自分は竹鶴に合うアテを探すのを挫折しました。まぁ、夏場だったからなのかもしれないけど…

冬だったら、鍋とかおでんとか合うのかも
466呑んべぇさん:2007/10/17(水) 00:22:39
秋鹿酒造の秋鹿倉垣村(ひやおろし)を購入。
山田錦らしい味の濃さ(&癖)を、適度な酸味が上手く抑えた感じが良い。
火入れとしては、上喜元の吟醸に迫る出来じゃないかな。
良くも悪くも、ちょっと粗野だけど。
467呑んべぇさん:2007/10/17(水) 01:49:17
>>465
竹鶴にはチーズとかどうでしょう?
468呑んべぇさん:2007/10/17(水) 15:38:25
>>458
それ美味いのか?どんな意味だとわかった?
469呑んべぇさん:2007/10/17(水) 18:12:40
>>465
やはり苦戦する方がおられるようで
鍋物はチャレンジするのもいいですね

>>467
チーズ系は頭になかった
クリーム系も一回合わせてみようかな
470呑んべぇさん:2007/10/17(水) 18:50:27
>>459
竹鶴は熱燗もしくは燗冷ましでどうぞ。
それでもきつかったらしばらく常温で転がしといてみてくださいw
ミモレット、パルミジャーノ・レッジャーノなどの長熟ハードチーズがよく合いました。
471呑んべぇさん:2007/10/17(水) 19:23:57
岩手・あさ開き
蔵併設のレストラン目当てでいって、ちょうどいいやと湯治用に物色。
何点か購入した中で、安いのに何故か箱に入っている純米が気に入った。

なんでもないと言えばなんでもないし、適当な旨みが食中酒としていいと思う。
あと、家や都内では飲んだことはないがシチュエーションから言って助かるのは、
<常温>が一番おすすめと言う点。(瓶裏に書いてある)
(*常温たって、場所、季節で-----とは言わないで)

472呑んべぇさん:2007/10/17(水) 19:48:30
>>470
飲み方まで丁寧にどうも
やはりチーズ系ということでまずはそこを試してみます
473呑んべぇさん:2007/10/17(水) 21:25:19
正月に飲む為ので、開運金賞受賞酒と能登流波瀬正吉ではどちらがいいですかね?
冷蔵庫に保管予定で共に10500円でした
474呑んべぇさん:2007/10/18(木) 00:10:30
亀戸のはせがわ酒店は管理がいいとか、品揃えが豊富とか言われてますが
ワインや火入れしていない日本酒を倉庫に放置しております。
先日、日本酒の品評会の審査員に賄賂を渡して、自分のところで仕入れている
酒の評価をあげようとしておりました。
社長以下専務など、やくざと見紛うほどの神経の持ち主で、酒蔵に粗利40%に
なるように価格調整しろ!と脅しておりました。
475呑んべぇさん:2007/10/18(木) 06:16:26
どうみても474ははせがわの近所の酒屋。
476呑んべぇさん:2007/10/18(木) 15:48:14
竹鶴空けちゃったけど燗冷ましが好みだったかも
入れ替わりで大七純米生生元買ってきた(元が辞書登録できないorz)
今晩飲むのが楽しみ
477呑んべぇさん:2007/10/18(木) 18:20:02
>>476
竹鶴逝けたら何でもOKじゃない?
大七も旨いわな。
そっち系が好きだと
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1178322347/l50
ここも話が合うよ。
478呑んべぇさん:2007/10/18(木) 22:27:13
>>477
かなり細かい話してるなw勉強にはなるけどロム専にしておこうw
479呑んべぇさん:2007/10/19(金) 01:31:34
>>476
この秋も竹鶴生もとが発売されてるぞ。
昨年は500本限定だったとか。
地元だから昨年も買えたけど。
480呑んべぇさん:2007/10/19(金) 07:39:00
>>479
竹鶴と小笹屋竹鶴で全然性格が違うから面白いね。
竹鶴はキャップを開けるとゴジラが火を噴くw

だがそれがいい。
481呑んべぇさん:2007/10/19(金) 10:57:24
>>479
そう言っても竹鶴だと酒屋によっては予約で売れ切れる
所と半年位店頭在庫がある所もある。自分は東京在住。
482呑んべぇさん:2007/10/20(土) 23:19:16
大七純米生元山田錦旨すぎ!
水みたいに澄んでるし香味もまろやか優しい
それでいて旨さがしっかり残っててすごいわ
これはマジで買ってよかった
483呑んべぇさん:2007/10/21(日) 16:01:28
ハァ…瓶がたまってるぅ〜
捨てに行かなきゃ…。
484呑んべぇさん:2007/10/21(日) 17:22:17
暫く瓶の処分をサボって、いざ捨てようと集めると、予想外に大量にあってビビる。
んで、何リットル飲んだのか計算して青ざめる。
飲んでる時は控えめにしてるつもりでも、実際は結構飲んでたりする。
485呑んべぇさん:2007/10/21(日) 19:15:18
俺は20日ぐらいで4合瓶4本と1升瓶1本飲んでるわ
1ヶ月行かないとかなりメンドイことになるな
486呑んべぇさん:2007/10/21(日) 19:36:32
週に一升瓶2本強だな
まあ二人だから

最初にビール、各二号のんだら焼酎が多い
487呑んべぇさん:2007/10/21(日) 20:52:16
昨日乾坤一の酒蔵にチャリで30分かけて行って、生詰め純米吟醸の冬華を買ってきた。
帰る途中鮨オリを買って帰り、一本空けた。
美味かった!最高だ!
488呑んべぇさん:2007/10/22(月) 07:22:12
>>487
なんかいいなそれ
489呑んべぇさん:2007/10/22(月) 11:30:57
じゃあ俺もチャリで秋鹿買いに行ってみようかな
490呑んべぇさん:2007/10/22(月) 12:26:49
じゃあ俺は多満自慢を・・・
491呑んべぇさん:2007/10/22(月) 22:39:29
今日で大七ともお別れ
明日は何を買おうかなぁ
492呑んべぇさん:2007/10/23(火) 20:46:57
早瀬浦山廃純米を購入
香りがはっかのように爽やかで味切れもいいね
グイグイ飲めそうで大七に負けず劣らず旨い
493呑んべぇさん:2007/10/24(水) 01:44:10
>>488
車では気が付かない沿道のコスモスや稲刈りの終わった田んぼ道を眺め、秋を感じながらチャリを漕ぐのも乙なものだよ。
494呑んべぇさん:2007/10/24(水) 14:12:10
>>493
色々な香りを楽しむのも一興だね。
オレは酒屋からの帰り道に少し遠回りして土手の上を帰る。
夕焼けと虫の声で一層晩酌が楽しみになるよ。
495呑んべぇさん:2007/10/24(水) 16:04:23
ひね香って例えるならどんな臭い?
未だにどれをひね香というのかわかりません
496呑んべぇさん:2007/10/24(水) 16:09:33
黒牛冷おろし入手
濃厚さとガツンとくる酸味がたまらん
これ飲み慣れると、開運の冷おろしでさえ物足らなくなって来るな
497呑んべぇさん:2007/10/24(水) 18:20:48
あたごのまつのひやおろし買って飲んだ。
不味くは無いが普通。
498呑んべぇさん:2007/10/24(水) 22:35:16
早瀬浦旨いと書いたけど二杯三杯と飲むうちに
第一印象ほどよくなかったからどうなのかな?って考えてるうちに結局2日で飲み干してしまった
これは旨いってことなんだろうか
499呑んべぇさん:2007/10/25(木) 00:59:59
早瀬浦の火入れなら、数日後のが美味いぞ
500呑んべぇさん:2007/10/25(木) 01:55:55
もやしもんラベルでネタ酒っぽいんだが
高垣酒造の かもすぞ呑んだ人いる?
501呑んべぇさん:2007/10/25(木) 19:23:51
乾坤一はまずい
502呑んべぇさん:2007/10/25(木) 19:38:14
なぜまずいと思うのか
どうまずいのか
503呑んべぇさん:2007/10/25(木) 20:51:41
>>495
十四代を飲んだ後に神亀を飲む。
十四代にはなく、神亀にたっぷり備わったそのおっさんくさいフレーバーがひねだ。
504呑んべぇさん:2007/10/25(木) 21:10:37
つまり神亀は痛んだ酒を商品として流通させてるってこと
505呑んべぇさん:2007/10/25(木) 22:35:07
神亀が苦手な人は悦凱陣を飲んでみるといいぞ!
506呑んべぇさん:2007/10/25(木) 23:21:53
凱陣みたいにマイナーな酒だすなよ。
この間スーパーで山積みで売っていたと知人がいっていた。それも40パーセントOFFで。
たいしたことない酒なのでもちろん俺は買いにいかなかったが。

新亀と比べるなら、黒龍だろ。黒龍は美味い!!
507呑んべぇさん:2007/10/25(木) 23:44:22
そのスーパー、教えてくれ。マジで。
508呑んべぇさん:2007/10/26(金) 00:46:43
マイナーなのに山積みてどういう状況なんだよ
っつーか自分が旨いと思うもの以外は全否定みたいな書き方はよろしくない
509呑んべぇさん:2007/10/26(金) 00:56:34
>>502
うまいまずいは好みだからしかたないよ。
けどおれは、地元の酒では乾坤一が一番好きだよ。
20年間いろいろ飲んだけど、近所でこんな旨い酒が有ると気が付いたのは6年位前。
有名な浦霞や一ノ蔵以上だと思う。
それが隣町に酒蔵が有るんだよ。というか有ったんだよ。
まあ、まずいという人が増えれば十四代や一ノ蔵の禅みたく生産量を増やすために品質
の低下が避けられるからありがたい。
510呑んべぇさん:2007/10/26(金) 01:05:58
正直な話。
お気に入り酒蔵のファンでも
銘柄によっては、これはアカンorz
受け入れられないってのもあるし(´・ω・`)
511呑んべぇさん:2007/10/26(金) 01:30:28
あるある

むしろその蔵の酒全部好き!
ってのが珍しいかと
512呑んべぇさん:2007/10/27(土) 02:13:34
江東区の酒店で仁井田本家の「たまご酒」を買った。
砂糖入り独特の甘さなんだが、何とも言えない旨さがある。
ジャンルはリキュール扱いなんだが、日本酒ベースなんで
思わずここに書いてしまったよ。スレ違いで申し訳ない。
513呑んべぇさん:2007/10/28(日) 03:09:34
>>506
10年前ならな・・・

近頃の黒龍は後味が重い
逆に神亀は軽くなりすぎ

ままならなんもんだな
514呑んべぇさん:2007/10/28(日) 07:01:16
黒龍は杜氏が若い人に代わって味も変わった?
前の杜氏が今は白岳仙でやってて、人気が出てきてるんだっけ
515呑んべぇさん:2007/10/29(月) 19:01:43
宮城の地酒・浦が霞ってしってる、今日証人喚問した守屋事務次官
の身内なんだ〜
接待ゴルフの偽名で使ってやんの(佐浦)だってアホみたい。
516呑んべぇさん:2007/10/29(月) 19:08:52
佐浦ってあの佐浦なんだ
517呑んべぇさん:2007/10/29(月) 19:15:25
赤とんぼ山廃雄町購入
日本酒度ほどの辛さはないがじわーっと来る辛さがあって締りがいい
脂の乗った魚が合いそう
518呑んべぇさん:2007/10/30(火) 00:31:51
冷やでかな?燗つけてかな?
どっちも楽しめそうだけども。
519呑んべぇさん:2007/10/30(火) 00:46:42
燗の方が個性出るように感じたよ、熱めの方がいいかもしれない
520呑んべぇさん:2007/10/30(火) 07:50:05
どこかのPBらしいそうですが、秋鹿の生もとを呑んでみたいが売ってないorz
521呑んべぇさん:2007/10/31(水) 22:27:09
群馬泉山廃純米を開栓
豊潤な香りとは逆に結構飲みやすい優しい酒のように感じた
まだ常温で飲んだだけだが1日経ってどうなるか楽しみ
燗にしても楽しんでみたいな
522呑んべぇさん:2007/10/31(水) 23:12:47
>>520
完売致しました。
523呑んべぇさん:2007/11/01(木) 22:46:34
そろそろ、正月用に酒を買って置かなきゃな。
524呑んべぇさん:2007/11/02(金) 14:06:20
正月用か!
今年は開運にしようかな!
525呑んべぇさん:2007/11/02(金) 17:20:31
玉乃光の紙パックで凍らせるみぞれ酒って飲んだ方います?
どんな感じでしょうか
526呑んべぇさん:2007/11/02(金) 17:49:45
正月用は常きげんにするかも
飲んで酔っていい気分で新年を
527呑んべぇさん:2007/11/02(金) 19:48:57
上喜元、開運も良いねえ。

俺は田酒にしようかな。飲んだことないから。
528呑んべぇさん:2007/11/02(金) 20:08:35
常きげんと上喜元は違うよ
知ってて書いてるのならスマソ
529呑んべぇさん:2007/11/02(金) 20:29:40
知らなかったです。
530呑んべぇさん:2007/11/02(金) 22:16:19
どっちも美味しいけどね
531呑んべぇさん:2007/11/02(金) 23:56:49
とあるブログで紹介されてたんだけど、この「熊鯨」ってどうよ?
ttp://w-direct.jp/hakusanya/index.html
開運のPBらしいんだけど、静岡産山田錦55%精米のアル添吟醸で1升1万円は高杉だろ。
これだったらふつう波瀬正吉買うと思うんだけど…。
532呑んべぇさん:2007/11/03(土) 01:17:23
【メイン】上喜元 純米吟醸 雄町 中取り
【サブ】 開運 純米吟醸
【リザーブ】 白岳仙 純米吟醸 中取り&豊盃 純米吟醸

正月だと、やっぱり火入れの食中酒向きが欲しくなるよなぁ。
生酒や大吟醸だと、何か違うって感じだし。
後は熱燗用の本醸造も一本欲しいかな。
533呑んべぇさん:2007/11/03(土) 01:19:44
>>531
波瀬氏が本気で造ったのなら1回飲んでみたい・・・
534呑んべぇさん:2007/11/03(土) 14:50:42
熊鯨飲んだことあるよ。
せいぜい3000円相当の吟醸だよ。

1万円出すなら普通に大吟買ったほうが良い。
535呑んべぇさん:2007/11/03(土) 18:18:16
【メイン】龍月 龍泉
【サブ】新本丸
【リザーブ】タツノオトシゴ 本丸
ちょっと難しいかなw
536呑んべぇさん:2007/11/03(土) 22:35:22
白岳仙の純米吟醸雄町 中取りを買ってきたよ。
上喜元の純米吟醸雄町 中汲みもだが、あまり冷やしすぎると
雄町は味の膨らみが無くなるというか、単調になる気がした。
山田錦に比べると、スッキリというか綺麗に味が引くからかな。
537呑んべぇさん:2007/11/03(土) 23:49:20
【メイン】七本槍「金賞受賞酒」
【サブ】豊盃「いまが花よ」 十四代「純米 無濾過」
こんな感じかな。
538呑んべぇさん:2007/11/04(日) 10:38:31
>>536
ライス君乙
539呑んべぇさん:2007/11/04(日) 12:22:31
水と米は日本酒の命。
540呑んべぇさん:2007/11/04(日) 23:37:56
基本的に菊姫しか飲まない。今飲んでるのは復刻版菊姫(特選純米)を熱燗で。
こんどコンクールで入賞した菊姫を飲む予定。HPの製品のリストに載ってないからあまり出回ってないかもね。
山廃純米の普通酒だけど凄そう。山廃純米より高い。まぁ特選純米もそうだけどさ。
常温保存じゃないし緑色の瓶だ。
541呑んべぇさん:2007/11/04(日) 23:40:28
改変コピペができそう
542呑んべぇさん:2007/11/04(日) 23:41:51
菊姫は、HP見るとなんか大袈裟な事が書いて有るけど、
「菊」と「姫」なら、スーパーとかでも置いてあるよな。
543呑んべぇさん:2007/11/04(日) 23:44:49
美味しく酒を呑める人がうらやましい。
俺下戸(に近い)から、直ぐ頭が痛くなるし鼻が詰まるから味が分からなくなるし。
544呑んべぇさん:2007/11/04(日) 23:49:28
>>542
ダイエーで扱うようになったようだからな。
でもオレは唯一飲んでいないのが菊や姫や菊理姫とコンクール入賞酒なんだ。
545呑んべぇさん:2007/11/05(月) 07:33:52
>>543
超ガンガレ
546呑んべぇさん:2007/11/05(月) 12:39:05
雅山流 フルーティーでうまい!!
最近では入手が難しくなってきたと聞くが
本当ですか?
547呑んべぇさん:2007/11/05(月) 16:55:10
昨日普通に買いましたよ
548呑んべぇさん:2007/11/05(月) 22:54:06
ふつうに並んでるね
549呑んべぇさん:2007/11/05(月) 23:46:07
裏山〜
近所で雅山流見かけないや
550呑んべぇさん:2007/11/06(火) 01:30:02
近所に一件。同じ都内なら
パッと思いつくだけで四件は取扱店を思いつくわ。
雅山流。
551呑んべぇさん:2007/11/06(火) 01:30:37
件→軒 が適切だったわ
552呑んべぇさん:2007/11/06(火) 01:33:21
こちら大阪です
以前知人宅でいただいたときはウマかったですよ〜
553呑んべぇさん:2007/11/06(火) 07:42:06
定価通販があるんだからいいじゃない
554呑んべぇさん:2007/11/06(火) 10:21:50
地酒の定義っていうのはあるのかな?
宮崎で地鶏偽装が出ているけど、地酒偽装もあるかもしれん。
桶買いした鮭をブレンドした酒を地酒として売ってるとか
555呑んべぇさん:2007/11/06(火) 20:10:48
どーなんだろーな。
使ってる酒米の偽装とか見つかったら、この業界一気に縮小すんだろな。
556呑んべぇさん:2007/11/07(水) 23:27:49
磯自慢特別純米うめぇ〜。
557呑んべぇさん:2007/11/08(木) 15:09:04
地酒…
地の米 地の水 地の杜氏…
地の肴!
558呑んべぇさん:2007/11/08(木) 18:58:59
松の司あらばしり、注文したお!(・∀・)来週届くお!チョ〜楽しみ♪
559呑んべぇさん:2007/11/09(金) 01:02:35
地酒なんて言ったら、米も酵母も造り手もダメなんじゃないか?
アルコールも地球の裏側。
まともなのは水だけだな。
560呑んべぇさん:2007/11/09(金) 13:18:08
今月に正月用の二左衛門くるど〜
561呑んべぇさん:2007/11/09(金) 14:18:43
>>560
楽しみですね…!
562呑んべぇさん:2007/11/09(金) 15:35:54
美丈夫うまいにゃ〜
563呑んべぇさん:2007/11/09(金) 22:54:18
>>543
パック酒とか飲んでるからだろ。
564呑んべぇさん:2007/11/09(金) 22:59:05
下戸が何故ここにいるのか理由がわからん。
つーてる俺も下戸だったんだが、いつのまにか酒飲みになってたな。
565呑んべぇさん:2007/11/09(金) 23:28:26
>>564
酒飲みから
酒呑みになってたんですね
  ↑
566呑んべぇさん:2007/11/10(土) 01:14:42
下戸って所謂劣性遺伝子だから、慣れで何とかなるわけじゃ無いんだがな。
元は中国系の女性一人から広まったらしいが(つまり弥生人系に多い
567呑んべぇさん:2007/11/10(土) 02:31:12
結婚するとしたら相手も強い人を選ぶよ
飲酒サラブレッドを作る
568呑んべぇさん:2007/11/10(土) 19:56:14
吉乃川 六段仕込み 生原酒 ふなしぼり 精米歩合65% 19度 
180mlのアルミ缶のやつです。
やや甘って感じで、度数の割には飲みやすいです。少々、舌が痺れます。
キレも悪くはないですが、やや全体のバランスに難がある感じがします。
569呑んべぇさん:2007/11/10(土) 22:22:51
そういや出羽桜のアルミ一合缶吟醸なんてのもあるんだね
なかなかウマかったよ、高いけど
570呑んべぇさん:2007/11/11(日) 00:16:54
醸し人九平次はどこで買えるのですか?
571呑んべぇさん:2007/11/11(日) 00:19:48
蔵に電話して聞け、面倒ならネットで買え。
572呑んべぇさん:2007/11/11(日) 07:22:55
京都の都鶴酒造のお酒飲んだ事ある人居ますか?
573呑んべぇさん:2007/11/11(日) 19:13:37
正月の酒は嵯峨紅梅。
574呑んべぇさん:2007/11/12(月) 02:07:39
日本酒初心者の漏れが来ましたよ
今度,松江に行くんですけどお薦めな銘柄を教えてください

取りあえず蔵人を読んで勉強中w
575呑んべぇさん:2007/11/12(月) 02:45:29
島根といえばまずは黙って王祿(おうろく)を。
576呑んべぇさん:2007/11/12(月) 07:30:05
王祿を勧められて、鵜呑みにするのはとても危険
人によっては、生ヒネがきつく感じられるぜ

島根なら、まず扶桑鶴の純吟(火入れ)を試して頂きたい
もちろん燗で、出雲の幸に合わせてね
577呑んべぇさん:2007/11/12(月) 07:30:42
ちょっと高いやつなら驚くほどうまいよ
578呑んべぇさん:2007/11/12(月) 07:46:24
田酒の純米大吟醸ってもう発売されたの?
去年は確か12月だったような・・・。
579呑んべぇさん:2007/11/12(月) 07:49:34
>>575-577
レクチャー有難うです
王祿も扶桑鶴も美味しそう
楽しみだなぁw
580呑んべぇさん:2007/11/12(月) 09:51:00
先月松江に旅行したとき槇戸天狗堂さんて酒屋に行きたかったけど迷ってたどり着けず。
地図を見てたら國暉酒造さんが近くにあったのでそこで買い物した。

松江の電柱には李白さんの看板を多く見たな。飲んだことないんだけど
581呑んべぇさん:2007/11/12(月) 10:33:27
金曜日にネット注文したお酒が届く!
日本酒飲むの、春以来なのですっごい楽しみ!!
お酒のつまみにローストビーフ作るよ!
今お肉を冷蔵庫で熟成させているよ。
他にも肴を用意するよ。
あれこれ準備して、呑む日を迎えるのって楽しいね。
オラすっげぇワクワクry
582呑んべぇさん:2007/11/12(月) 10:39:24
王祿に生ヒネって、どんな酒屋で買ってるんだよ。
ほとんどのアイテム飲んだけど、王祿にヒネ香はない。
ただしほとんどが無濾過生なので、保存の悪い酒屋は×。
店頭に他の酒と並べているようなとこは避けたほうがいいかも。
王祿は氷温での保管が取り扱い店に求められているので、まともな店は奥から出して来てくれます。
583呑んべぇさん:2007/11/12(月) 14:44:38
たまたま入った酒屋にあった
渡舟濾過前55 っての飲んだ
旨いねこれ、ファンになりそう
584呑んべぇさん:2007/11/12(月) 16:50:19
>>582
まともな酒屋を探さなきゃいけない時点で、初心者に勧めるにはアウトじゃないか。
585呑んべぇさん:2007/11/12(月) 18:29:52
まともな酒屋ってどうやったら見つかるんだろう
586582:2007/11/12(月) 19:38:43
>>584
その通りだねw
島根スレ見てきたけど、王祿は地元でもなかなか買えないらしい。

>>585
実はすごく難しいことなのかも。
自分は本当にたまたま近くに(といっても車で20分@関東いいお店があって、すごく恵まれてると思う。

松江行きの人、島根スレでお店を聞いてみては?
でも過疎ってたな・・・
587579:2007/11/12(月) 20:58:55
>>586
ちゃんとした酒屋って探すの難しそうですね
某美味しんぼでは,やれ湿気臭い店じゃないと駄目とか,土壁が宜しいとか
昔読んだなwww
まあ,間違いじゃないんだろうけどw

折を見て島根スレで聞いてみます
松江城周辺からあまり遠くへは行けないのでちょっと心配です(´・ω・`)
588呑んべぇさん:2007/11/13(火) 01:33:42
>>579
以前、転勤で島根に住んでいました。
島根で王祿を売っている酒屋はほとんどありません。
あの蔵元は酒屋に対する要求がものすごく高く、島根でその基準を
満たす酒屋が少ないためのようです。
島根物産館で日本酒イベントでもやっていれば、いろんな蔵の酒が手に入る
でしょうが、大体は李白中心の品揃えです。

上で名前の出ていた槇戸天狗堂さんは、島根の数少ない王祿の特約店です。
日本酒、焼酎、ワインも含めて非常にレベルの高い品揃えですので、訪問を
おすすめします。プレミアや抱き合わせもしない、信頼の置けるお店です。

日本酒のスレですが、もしもお時間があるなら、奥出雲葡萄園にランチの
予約をしていかれるのをおすすめします。「こんなところに、こんな国産ワインが」
と驚くこと間違いありません。出雲大社近くの島根ワイナリーと間違えないように
してくださいね。あそこのワインは・・・・・。

では、たのしんできてください。
589呑んべぇさん:2007/11/13(火) 16:08:11
うちの近所に、蛍光灯も点けず、室温も一定にして、
壁一面冷蔵庫でそこに商品を保管してるお店あるよ。
多分とても品質管理に優れてるんだろうけど、いつ行っても我々以外の客がいない。
儲かってるのか不安。
590呑んべぇさん:2007/11/13(火) 20:31:48
我々以外?
591呑んべぇさん:2007/11/13(火) 21:13:05
いつ行ってもいる“我々”とは?
592呑んべぇさん:2007/11/14(水) 00:33:17
>>582
低温できちんと管理してても生老ねはつくよ。無ろ過なら尚更。まぁ瓶ごとにも個体差はあるだろうけど…
正直、無ろ過生なんてこの時期に飲もんじゃないとおもうね。
593呑んべぇさん:2007/11/14(水) 06:10:17
いや、既に新酒が出回ってるぜw
594呑んべぇさん:2007/11/14(水) 13:08:28
は?新酒?
いつ上槽のやつ?
595593:2007/11/14(水) 13:47:50
王祿の、という意味じゃ無いよ
596呑んべぇさん:2007/11/14(水) 22:47:30
>>586
ただ、車で行くと試飲できないけどな。
597呑んべぇさん:2007/11/15(木) 08:35:27
奥松の全米ってどんなものなんでしょうか。純米とはまた違ったおいしさがあるのかな?
598呑んべぇさん:2007/11/15(木) 20:47:54
花泉って意外と旨いな。
599呑んべぇさん:2007/11/15(木) 22:25:24
>>596
近くに宿取って徒歩で行くのは日本酒同好会の嗜み……か?
600呑んべぇさん:2007/11/15(木) 22:34:43
いやいや、そういう場合は電車とかで行くべきだろw
俺は、そうしてるよ。
601呑んべぇさん:2007/11/17(土) 18:52:53
>>597サン
製造特許を取得してる製法らしい‥。
いままでにない旨さと酒屋が言ってた。


602呑んべぇさん:2007/11/17(土) 20:53:05
奥の松と同じ福島の大七も醸造アルコールは米アルコールだけだけど、
これも言うなれば全米になるのか
603呑んべぇさん:2007/11/17(土) 21:13:43
立川の高島屋に行ってあ然とした。
幾つかの蔵の鑑評会出品酒、金賞受賞酒など、
1升1万円超級の高級酒がごろごろ

「20度以上の室温の状態」で、平然と置いてある。
 
あのクラスの高級酒を買おうとするのは、かなりの酒好きだと思うが、
そういう人たちは、あの保管環境の酒は買わないだろうから
結局売れ残るのだろう。
もったいなくて、悲しくて、涙が出そう・・・
604呑んべぇさん:2007/11/17(土) 21:21:09
>603
実際デパートの保管状況の悪い名酒を飲んだことがある。
変わり果てた味に涙が出た。
605呑んべぇさん:2007/11/17(土) 21:27:39
日本橋の高島屋は一応吟醸系の酒はオープンだけど冷やしてあるよ、
でも本来しっかり5度以下に冷蔵していて欲しいよなぁ・・・
デパートで酒買うときは醸造月が当月中のものしか怖くて買えない
606603:2007/11/17(土) 21:49:02
なんせ日本酒のコーナーには、
4合瓶が40本くらい入る冷蔵庫があるだけ。
そこは4合瓶生酒専用になっていて、
あとは冷蔵ケース(コンビニで乳製品が入っているような)すら
まったく無し!
大吟醸も雫酒も古酒もすべて等しく
生暖かい暖房の中に・・・
607呑んべぇさん:2007/11/17(土) 22:17:43
松の司 純米吟醸あらばしり、

酒屋のおやじが大絶賛して熱心に勧めるほどの味ではなかった。
なんか、正月の神社で振舞う樽酒みたいな味がした。
開封して、数日したら味が変わるかなぁ。
3/4くらい呑んじゃったけど、残りに期待。
608呑んべぇさん:2007/11/17(土) 22:28:03
>>606
デパートでソレは無えよなあ、、、、
609呑んべぇさん:2007/11/17(土) 22:51:05
>>606
昔行ったとき澤の井の古酒が透明瓶で棚に並んでた
まだあった?
610呑んべぇさん:2007/11/17(土) 23:10:37
>>603とか>>608
「常温保存で劣化してしまった」という酒に本当に
出会ったことがあってそういうこと書いてるのかな?

自宅で保存してる限り、火入れ酒なら1年くらいは
常温で平気のへーなんだけど。
もちろん火入れ酒の話ね。
611呑んべぇさん:2007/11/17(土) 23:13:20
劣化が気になるかも人それぞれだしな。
612呑んべぇさん:2007/11/17(土) 23:35:12
池袋の東武百貨店は結構気合いが入ってたけどな。
613呑んべぇさん:2007/11/18(日) 00:01:35
池袋東部、品揃えは豊富なんだろうけど、
飲みたいと思える酒が無かった
614呑んべぇさん:2007/11/18(日) 00:01:39
火入れしててもできれば冷蔵保存の方がいい訳だし
良く分からず軒先に一升瓶並べてる酒屋じゃなくて
デパートの酒売り場、しかも高級酒に大してのことだからねぇ

1本1万近い大吟醸買って、自宅で常温放置するヤツはいないだろう
615呑んべぇさん:2007/11/18(日) 00:50:46
保管状態の悪いデパートっていうのは
1本1万近い大吟醸を買う客とは
「自分で飲む酒好き」ではなく
「贈答品として買う酒に詳しくない人」
という認識なのかもね。
616呑んべぇさん:2007/11/18(日) 01:51:20
>>615
確かに1万クラスの酒買って「自宅用」って言うと割とビックリした反応されるな
617呑んべぇさん:2007/11/18(日) 08:46:22
>>615
ああ、そういう事なのかもね。なら解るわ。
618koymmt:2007/11/18(日) 12:53:22
うまい酒たっぷり呑んでで社会貢献!
新しいかたちの社会貢献プログラムの始まりです。心ある方の参加を希望しております。
社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
国連に公式に承認された国際NGOに社会貢献できる情報です。世界中の困難な状況にある子どもたちを応援することになります このサイト、依頼をお受けしました。皆様の御協力をお願い申し上げます。
現代。国内外企業、合わせて約900社、覗いて見て下さい。
あなたに1円の負担もかかりません。あなたの変わりに企業が負担してくれます。
http://koymmt.web.fc2.com/
619呑んべぇさん:2007/11/18(日) 14:07:48
どこかの杜氏さんがいってた…
生でなければ、吟醸でも常温でじゅうぶんなんや!…と…
昔は冷蔵庫なんて無かったんや!…と…
620呑んべぇさん:2007/11/18(日) 15:49:29
昔の吟醸酒は今とは全く違うからな
621呑んべぇさん:2007/11/18(日) 16:00:58
関西弁だとどうも逆に不安になるな
622ねこ:2007/11/18(日) 16:31:21
俺はいつも箱いらんと言って中身だけ持って帰る。
季節によっては常温で置いておくこともあるが
2日以内に6合飲んで冷蔵庫保管して熟成の変化を楽しみながら
別の酒を買う。

昔は冷蔵庫なんてなかった。
だから基本は冷酒か燗
だがそんな時代には純米大吟醸なんてほとんど売られてもいなかった。
今は冷蔵庫があるから生でも熟成させることができるんだ。

飲むときは冷やすのは関心しないが、保存には冷蔵庫をしっかり
活用したいと思う。
623ねこ:2007/11/18(日) 16:33:35
失礼しました。酔ってて意味不明な書き込みしてしまった。

冷酒×
ひや酒○
624立川最悪:2007/11/18(日) 18:35:20
おいしい地酒を適価で飲める店が全く無い。
 醸し人九平次 純米大吟醸 別誂 1365円
 田酒 特別純米         1260円
 十四代 本丸          1575円
 久保田 萬寿          1470円
これが立川価格・・・
625呑んべぇさん:2007/11/18(日) 18:41:59
>624
九平次の別誂なんて4合3,500円程度だから自分で変えばいんじゃね?
量にもよるけど十四代とか入手難易度考えたらたいして高くない気が
626呑んべぇさん:2007/11/18(日) 18:51:50
家の近くじゃ本丸は一合600円くらいですが?
627立川最悪:2007/11/18(日) 19:32:34
>625
上記値段は、もちろん一合。
 
>自分で変えばいんじゃね?
そうしてる。
だから、いろいろな銘柄飲んでみたいけど、出来ない。
 
>十四代とか入手難易度考えたらたいして高くない気が
居酒屋ってオークションで仕入れしてるのか?
もしそうなら納得の値段だが・・・。
 
>626
交通費入れても安くなる範囲なら行こうかな。
628呑んべぇさん:2007/11/18(日) 19:33:00
>>624
本丸ひどいな
629呑んべぇさん:2007/11/18(日) 19:56:47
今日、櫻室町の試飲をしました。
室町時代、ゴールド雄町米の里の2品種。
雄町米らしく、甘さ控えめの澄んだ味わいなのですが・・・
 
山田に毒された身?としては、少し物足りない気がしました。
せめてもう一段階、値段が安ければ・・・
630呑んべぇさん:2007/11/18(日) 20:41:55
>>624 久保田 百寿 一升瓶         1750円  by昭島リカーショップ
631呑んべぇさん:2007/11/18(日) 21:45:24
>>630
定価より安いんだね!
身内?
632呑んべぇさん:2007/11/18(日) 21:54:01
久保田の定価は…
ttp://www.asahi-shuzo.co.jp/brand/kubota.html

生産量は日本一、絶対に手に入る、プレミアなんて…
ttp://www.asahi-shuzo.co.jp/customer/faq.htm

>>1よ テンプレ作ろうか?
633呑んべぇさん:2007/11/19(月) 07:15:28
香川の田舎の小さな居酒屋では一合価格
・黒龍480円
・H16年もの滝自慢480円
・H17年へのへのもへじ880円
・H16年きりんざんぽたりぽたり880円
・H16年阿波山田880円

・古酒一升瓶キープ10000円〜
634呑んべぇさん:2007/11/19(月) 07:40:22
>>626
一合で?そんな店あるかよw
もしや地方?
635呑んべぇさん:2007/11/19(月) 07:54:36
南部美人のAll Kojiって店頭で見たことないなあ…
通販めんくせー…
636呑んべぇさん:2007/11/19(月) 15:30:35
>>624
万寿と別誂は安くね?掛け率2倍以下だぞ。
637呑んべぇさん:2007/11/19(月) 21:00:10
韓国産清酒『百花寿福』〜「日本酒は韓半島から伝来した酒」 [11/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195276474/

>だが他人の物を『私物化』する事に卓越な能力を持った日本人達は、

釣りか? 釣りなのか?
638呑んべぇさん:2007/11/19(月) 21:08:49
お前まで釣ってどうするw
639呑んべぇさん:2007/11/20(火) 01:43:25
大七純米生もと(漢字が出ない)、初めて飲んだけど旨いな。
燗をすると芳香が立ち上ってきていくらでも飲めそう。

やっぱり燗をして旨くない酒はだめだ。
640呑んべぇさん:2007/11/20(火) 23:05:10
今週のガイアの夜明け、日本酒どん底からの復活だったが
見事なまでに縁のない蔵元ばかりだったな。
どちらにせよ、コンビニの日本酒なんて買わんけど。
641呑んべぇさん:2007/11/20(火) 23:07:40
あれは買う気せんなあ。
でも、あれが日本酒の入門用足りえるのかを確かめるために買ってみるかな。
642呑んべぇさん:2007/11/20(火) 23:13:29
ひととおり飲んだことあるよ
ほんと入門編って感じで
不慣れな人には良いかも

コンビ二じゃあわせる料理が無いのが辛いね
643呑んべぇさん:2007/11/20(火) 23:18:12
どこのが一番良かった?
644呑んべぇさん:2007/11/20(火) 23:30:48
個人的には純米一択

しかしこれうちの近所じゃだいぶ前から売ってたけどな〜
645呑んべぇさん:2007/11/21(水) 00:16:25
300年近く続いてきた酒蔵が、つい昨日出てきた口入れ屋ごときに買収されるなんて‥‥

伝統の酒造りをなんとしても守らなければならないのはわかるが、複雑な気持ちだ。
646呑んべぇさん:2007/11/21(水) 01:28:50
>>645
テレビ番組見たんだね
過去に栄光の有る蔵は特にジリ貧で潰れるのを待つだけだからねぇ(´・ω・`)
以前に千代菊飲んだ事あるけど、
他の蔵と差別化出来てるわけで無く、東京では厳しいと思った
647呑んべぇさん:2007/11/21(水) 01:36:41
ファミマのお酒飲んだけど、まずい
だって大手酒造4社のつくるお酒なんて反吐がでる
あんな企画物は失敗するよ
1缶350円もするんだぞ
高いしまずいし
これで大吟醸だと
日本酒ファンをますます減らしていく
あんな若者狙いでは本当の日本酒ファンはバカにするし
若者も見え透いた手口だとせせら笑っているよ
648呑んべぇさん:2007/11/21(水) 01:39:19
上善のアルミ缶で良いじゃん。あれ出せよ
>>646
安かろう悪かろうしか作れない蔵じゃ潰れて当然だよね
649呑んべぇさん:2007/11/21(水) 02:14:35
あれこそ久保田ぶちこみゃ良いのにな
なんで大手蔵のなんか使うんだ
しかも小売してるのと中身同じだよな?
650呑んべぇさん:2007/11/21(水) 02:27:29
月桂冠のすべて米でいいじゃん
651呑んべぇさん:2007/11/21(水) 04:13:26
京都伏見豊澤酒造「豊祝」大吟醸は最高。
京阪中書島の近くにある利酒処「夢百衆」
で呑んだが旨いとしか言いようがなく唖然。
652呑んべぇさん:2007/11/21(水) 04:26:56
>>650 ファビョるなよ社員
653呑んべぇさん:2007/11/21(水) 11:20:15
騙されたと思って飲んでみて欲しい酒。
諏訪は舞姫酒造の「翠露」
女性もグビグビ飲めるので、お持ち帰り出来る可能性大。
654呑んべぇさん:2007/11/21(水) 11:26:27
美味い酒なら何で他人に分ける必要があるのかわからん(´・ω・`)
655呑んべぇさん:2007/11/21(水) 12:24:36
翠露純米吟醸は香りが不自然に高すぎる。
656呑んべぇさん:2007/11/21(水) 14:40:26
翠露は甘すぎる
657呑んべぇさん:2007/11/21(水) 15:34:35
まあ、翠露は一般受けするよーな気がする
竹鶴よりは
658呑んべぇさん:2007/11/21(水) 18:53:09
アルミ缶日本酒といえば菊水ふなくち。
659呑んべぇさん:2007/11/21(水) 19:09:47
あれは良い酒ですよね
660呑んべぇさん:2007/11/21(水) 21:19:20
ちょっと甘めだけどな。
661呑んべぇさん:2007/11/21(水) 21:21:47
どこでも手にはいるのがよい。

20年以上前にはなかなか手に入らなかった。

コンビニのおかげだ。

基準にしてコストパフォーマンスを考えるのに
ちょうどいい酒ですね。
662呑んべぇさん:2007/11/21(水) 21:28:16
手に入りやすいし、安いし旨い。
旨口系の入門用としては最適だよな。
663呑んべぇさん:2007/11/21(水) 21:54:21
菊水ふなぐちで初めて日本酒を「美味い」と感じたな
664呑んべぇさん:2007/11/21(水) 22:03:46
ふなぐちで謎なのが4合瓶の方がアルミ缶より高いこと・・・
665呑んべぇさん:2007/11/22(木) 01:29:22
ここ最近の酒の購入遍歴

上喜元純米吟醸雄町→上喜元ひやおろし→上喜元八反

全部別な酒店から。しかし銘柄の多い蔵元だな…今更だが。
チャレンジしているつもりが、すっかり上喜元オンリーになってしまった。
八反は酸味を生かした上喜元の中でも、特にワインっぽい感じがするよ。
酒特有の潔い味ではあるが、これで一度火入れってのは凄いわ。
666呑んべぇさん:2007/11/22(木) 03:06:30
上喜元関係者乙
ワインみたいのが飲みたいなら、素直にワイン飲め
667呑んべぇさん:2007/11/22(木) 07:35:11
翠露で女性受けするのは、水色の瓶の奴?
日本酒嫌いの妻にガンガン飲ませたら、淫乱女に変貌しました。
668呑んべぇさん:2007/11/22(木) 12:02:20
>>649
久保田の生産量知ってるか?

つーか、大手だから云々で思考が停止するのって
なんだかねえ。
669呑んべぇさん:2007/11/22(木) 19:50:26
>>667
二行目kwsk
670呑んべぇさん:2007/11/22(木) 20:56:08
>>668
あの中に月とか入れても駄目だろってことだよ。

ただ、飲みもしないのに評価するのはどうかとも思う。
671呑んべぇさん:2007/11/22(木) 23:14:40
4社が大手だったのは缶詰機を業者側で用意させた(売りつけた?)せいじゃないかな
672呑んべぇさん:2007/11/22(木) 23:32:08
勉強だと思ってファミマのアルミのうち、日本盛と月桂冠買ってみた。
大手の酒初体験・・・・

以下個人的主観
日本盛の大吟醸、マズイ、恐ろしくマズイ。
缶を開けて立ち上るは吟醸香ではなくツンとしたアルコール臭
含み香なんて全く無し、米の旨みも全く感じない。
後味はただ苦いだけ。
月桂冠の純米、日本盛に比べれば幾分かはマシだが
べったり雑味が強い。一口目は飲める気がするんだけど、後が続かない。

日本酒のイメージがより悪くなる逸品でしかありませんでした。
口直しに大七純米山田錦飲んでます。
673呑んべぇさん:2007/11/22(木) 23:32:30
>>666は売れない酒蔵の店主
674呑んべぇさん:2007/11/22(木) 23:39:40
>>672
あの、ガイアの夜明けって番組見ても、
メーカー側も小売店側も本気で日本酒の復権を考えてるとは思えんかったしね。
675呑んべぇさん:2007/11/22(木) 23:43:10
>>672
純米はそんなにひどくなくないか?

っつかこのスレで話題になる酒とは比べらんないだろ、そりゃ〜w
676呑んべぇさん:2007/11/22(木) 23:49:52
昨日手に取った本、日本の酒 著者は発酵学者の人 1965年ごろに書かれてるもの
そこに書いてあった吟醸香についての記述

吟醸香は稀にあらわれる果実のような香りで、品評会で評価が高いことから、どの蔵元でもこれをつけようとするようになった
近年になってその成分が明らかになり、合成もできるようになったために、これで香りをつける酒も出始めた

結局あれって人工的な香りなんだな
俺はないほうがいい
677呑んべぇさん:2007/11/22(木) 23:52:37

ファミマも何をトチ狂ってこんな企画通したんだろ?
678呑んべぇさん:2007/11/22(木) 23:53:29
吟醸香は、あったほうが良いとは思うぜ。
679呑んべぇさん:2007/11/22(木) 23:53:59
>>676
初心者スレで聞いてみ
680呑んべぇさん:2007/11/22(木) 23:55:38
>>677
あの担当者も、感情論だけだったしな。
あんなんで、日本酒が売れるとは思えん。
681呑んべぇさん:2007/11/23(金) 00:03:04
>>677
社長の肝いりなんだから逆らえる訳ねーべ
682呑んべぇさん:2007/11/23(金) 00:35:34
じゃあ社長解任は近いな。大失敗だろこんなもん
683呑んべぇさん:2007/11/23(金) 01:22:27
>>674
最近はやりの缶コーヒーみたいな容器に日本酒が入ってるのがダメ。
ものは器で食わせるという言葉を知らんのか。

それにそこまで酒にこだわるなら無名でも良い酒を造ってる蔵を足で探せ。
684呑んべぇさん:2007/11/23(金) 01:31:17
容器は良いんじゃない?
あれなら必ず冷蔵ケースに入ってるだろうし
ちゃんと冷蔵保管されてれば買う人も多いと思うよ

中身がまともな蔵のだったら・・・
685呑んべぇさん:2007/11/23(金) 01:33:09
上善のアルミ缶の方がずっとマシ
686呑んべぇさん:2007/11/23(金) 01:33:15
ファミマの酒が少しはヒットしてくれたら
セブンあたりが久保田や出羽桜あたりをパクってくれるかもしれん
俺はそれに期待するぜ

出羽は自社で缶出してるから無理?
687呑んべぇさん:2007/11/23(金) 01:36:08
>>684
2軒のファミマ見たけど、両方常温放置だったぜ
688呑んべぇさん:2007/11/23(金) 01:40:56
オーナーにして見りゃ、冷蔵ケースのいいとこ取られたらたまらんわな
689呑んべぇさん:2007/11/23(金) 01:41:21
\(^o^)/
690呑んべぇさん:2007/11/23(金) 01:48:12
いつも行ってるセブンはふなぐち常温だった
昔酒屋だったらしく常きげんとか置いてるとこなんだけどどうなのかねぇ〜
691呑んべぇさん:2007/11/23(金) 01:48:14
良い酒は味とともに馥郁とした香りを楽しむもの。
だからあんな口の狭い容器は論外。

理想は口の広がった、例えばカップヌードルの容器型、そうじゃなければ
カップ酒のような普通の円筒でいい。
692呑んべぇさん:2007/11/23(金) 02:22:52
ワンカップじゃん
693呑んべぇさん:2007/11/23(金) 03:04:15
ファミマのおっさんは日本酒分かってないし
大手は売ることしか考えてないかハナから相手にしてない
こりゃダメだね
694呑んべぇさん:2007/11/23(金) 03:05:02
買収してるのはまだいけるかもしれない
特定名称中心に、とか言ってたし
695呑んべぇさん:2007/11/23(金) 03:08:48
そういえば
東北新社(映像販売の会社)のIR見てたら酒蔵持ってた
http://www.tfc.co.jp/others/retail.html
木村酒造って知ってる?
696呑んべぇさん:2007/11/23(金) 03:13:20
>>694
千代菊の商品ラインナップ見てると微妙だぞ
使用米とか見てると・・・
697呑んべぇさん:2007/11/23(金) 03:17:25
http://www.magazo.net/daigaku-net/news_494.html

>すでに、「高砂」で有名な静岡県の富士高砂酒造、
>新潟県の住乃井酒造、
>兵庫県の太陽酒造、
>岐阜県の千代菊の四蔵を傘下に収めた。
698呑んべぇさん:2007/11/23(金) 03:50:15
新米新酒を飲食店に売り込みってのも大概アレだろ。
目標いきなり3倍とかさぁ
地域でも並レベルの酒を流通に上手く乗せて数捌くだけ。

これが夜明けならたとえイメージ戦略で消費が増えても凡酒が蔓延るだけだわ。
699呑んべぇさん:2007/11/23(金) 04:45:01
調べてみたら藤井や聖も盛田グループ傘下になってた
http://www.dentogura.jp/brand/index.html
700呑んべぇさん:2007/11/23(金) 11:22:45
同じ蔵元の同じ名前のお酒の純米吟醸でも、
「中取り」とそうでないのでは、全然味が違うね。びっくりした。
まぁ、値段も違うから当然かもしれないけど、
断然「中取り」のほうが美味しい。
701呑んべぇさん:2007/11/23(金) 14:28:17
>>697
富士高砂酒造が買収されていたとは・・。
駿州中屋結構うまいんですよ。
702呑んべぇさん:2007/11/23(金) 15:53:19
>>686
出羽出したらこけるって、重い酒なんだからさ。

いや山形のコンビニにいくと普通に4号瓶までなら売っていたけどさ出羽は・・・。

俺としては麒麟山や明鏡止水、豊盃や白岩仙や松の司辺りが出てくれれば会社帰りで(゚д゚)ウマーなんだが・・・・
703呑んべぇさん:2007/11/23(金) 20:57:26
>>693
ローソンは300ml瓶くらいので、浦霞とか美少年とかを売ってたよな。
あれは駄目だったって事か。
704呑んべぇさん:2007/11/23(金) 21:30:59
>701
高砂が買収された経緯は陰欝すぎるからな……
教えてやりたいが、自粛せざるを得ない

藤井酒造の場合は設備投資が回収できなかった為らしいけど、
投資の甲斐あってか、今年の龍勢は鬼気迫る美味さだ
705呑んべぇさん:2007/11/23(金) 21:55:15
大七の純米きもとって今どうよ?
熱燗の賞取る前は旨かった記憶があるけど、
受賞してから販売量増えてて品質落ちてないか怖いんだが
706呑んべぇさん:2007/11/23(金) 22:11:31
良くも悪くも無難
707呑んべぇさん:2007/11/23(金) 23:38:17
>>704
高砂の場合は経営状況が悪化ではなく、一族の問題らしいが・・・
営業の人は、雨後の月に行ったみたいねw
708呑んべぇさん:2007/11/24(土) 05:37:31
>>630-632 蔵元も迷惑してるそうだ。高値は蔵元には還元されない。値段の割にって判断される。
709呑んべぇさん:2007/11/24(土) 10:41:32
【酒類】政府機機内酒に採用 加藤吉平商店(鯖江) 大吟醸「日本の翼」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195820417/

これって有名?
710呑んべぇさん:2007/11/24(土) 19:40:33
むっちゃ有名。
「梵 超吟」でググってみな。
711呑んべぇさん:2007/11/24(土) 20:30:08
日本酒に詳しいと思われる皆さんに聞きたいことがあるんですが、
純米吟醸の生酒で瓶詰めされてから一年近く酒屋の冷蔵庫で寝かせたものに
共通する旨みというか甘みというかがあるんですけど、これはいわゆるひね香というやつでしょうか?
保存状態としては冷暗所、振動もない理想的な保管がされているところにあったものです。

一番最初、天法の純米吟醸生酒で確認して以来ずっと探していたんですが
今日大山の特別純米生酒を開けてみたら同じような味がしました。
口に含んで飲み干して一番最後にやってくる香りなんですが、
温度を上げてやるほどそれが強くなってきます。
712呑んべぇさん:2007/11/24(土) 20:31:59
>705
大七の純米きもと
昔は知らないけど、上の中以上だと感じました。
713呑んべぇさん:2007/11/24(土) 21:02:18
上喜元の雄町 生もと 純吟 うまい!
714呑んべぇさん:2007/11/24(土) 21:20:07
八海山よりもいいや!
715呑んべぇさん:2007/11/24(土) 21:36:34
広島に行く機会があったから西条に寄ってみたけど
蔵元限定の酒飲んだらレベルが違った。。。
716呑んべぇさん:2007/11/24(土) 21:54:37
どんなかんじだろうか〜
酔ってるぞ〜。
717呑んべぇさん:2007/11/25(日) 08:27:20
>>711
ひねじゃありません。たぶん。
蜜のような甘みと、落ち葉のようなかすかな香りじゃないですか?
それは生酒が上手に熟成したときにあらわれる、貴重なもの。
酒蔵で寝かされ、リリースされた時点でそのニュアンスが具わっている銘柄もあります。
718呑んべぇさん:2007/11/25(日) 09:53:20
銘柄に関わらず感じる時点でほぼ間違いなく生ヒネだと思うが。
719呑んべぇさん:2007/11/25(日) 12:28:32
レスどうも。
生酒と書きましたが、実は昔飲んだ美少年の純米吟醸(火入れ)も同じような味になっていたのです。
それも瓶詰めから一年近く経ってる酒でした。
これだっと喜び勇んで美少年をもう一本買ったんですが、それはごく普通の酒の味でした。

ひねっていう書き方からすると悪くなっているという印象を受けるんですが、
自分の味覚では甘さといっても普通の甘口の酒とは違うなんともふくよかな感じで
薫り高いという表現がぴったりの雰囲気で燗を付けてやると
さらにそれが引き出される感じでもうなんともいえない感じです。

うーん、ネット検索しても賛否両論でなんとも。
720呑んべぇさん:2007/11/25(日) 12:48:36
>>719
火入れでも生での貯蔵が長い場合には似たような感じになる事があるよ。
おれも読んでて生老ねかと思ったけど、
どうも或る種の熟成香に特化してピンと来てる気がする。
おれもバニラのような要素と木香様臭とが絶妙にマッチした酒が好きだけど、
チョコレートのようになってくると案外好きで無かったりして、
香りの好みと言うのは繊細なものだと思った事がありますよ。
721呑んべぇさん:2007/11/25(日) 13:33:54
言われてみるとバニラっぽいといえばそんな感じもしますね。
そうですか、熟成香。
つまり銘柄で探してもあたらないって事ですよね、残念。
722呑んべぇさん:2007/11/25(日) 13:49:04
>>721
古酒試してみれば?
723呑んべぇさん:2007/11/25(日) 18:25:27
【薩長には売らん】会州一酒造が再出発 会津若松、同業者と住民後押し 
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195980357/
724呑んべぇさん:2007/11/26(月) 00:52:23
>>721
熟成酒・古酒の分野はまだまだ手探り状態で安定していないから、
銘柄で追ってもなかなか巡り会えないと思うよ。
>>722氏の言うように古酒のわかい物を機会が有るごとに当たってみるのもいいかも。
試飲即売とかが狙い目じゃ無いかと思う。
725呑んべぇさん:2007/11/26(月) 11:24:12
ビン詰めされた瞬間から
どんなに丁寧に保管しようが
劣化は進む。(ビンの中で熟成などありえない)
ビン詰め後、数ヶ月以上経ったものは保管状態の如何にかかわらず
買うべきではない。
ビン詰め後1年以上経った酒を古酒、熟成酒などと称して
売ろうとする酒屋は信用するな!!
売れ残りを売らんがための言い草だ!!

726呑んべぇさん:2007/11/26(月) 15:18:57
>>725
> ビンの中で熟成などありえない

バカ?
遮光して温度管理すれば、熟成するものもあるよ。
727呑んべぇさん:2007/11/26(月) 16:22:43
酒屋の売れ残り宣伝係り、乙。
728呑んべぇさん:2007/11/26(月) 16:25:20
酒質の劣化を熟成と言い張るのか・・・・

こんなこと続けてると日本酒全体の信用が落ちるばかりだ・・・
729呑んべぇさん:2007/11/26(月) 17:20:49
白ワインを基準にするとかなりの酸持たせないと多田野劣化に終わり辛そうだが
古酒は蔵が意図的にやらんと駄目だろ。
730呑んべぇさん:2007/11/26(月) 17:47:48
>>725
劣化って、どんな感じに変化すんの?
731呑んべぇさん:2007/11/26(月) 18:36:51
含み香にいやみが出てくる
若干苦味を感じる
全体に酒質が重くなる
飲みづらくなる
えtc
732呑んべぇさん:2007/11/26(月) 20:06:38
焼津周辺の酒が好き。
磯自慢 初亀 喜久酔
横浜市金沢区近辺で磯自慢だけが見付からないため、月一で焼津まで調達に出向いています。
勿論、中トロも一緒に。
733呑んべぇさん:2007/11/26(月) 20:20:20
>>732
南区の君嶋屋で売ってるよ。
734呑んべぇさん:2007/11/26(月) 20:29:24
>>725
菊理媛は飲んだことありますか?
735呑んべぇさん:2007/11/26(月) 20:45:06
吟醸香の華やかな酒は熟成に向かないが、燗に向く酒は熟成に耐えるものが多い
寧ろ、数年きっちり寝かさないと渋いままの酒もある
日本酒には様々なタイプがあり、楽しみ方も一様では無いことを知って欲しい
736呑んべぇさん:2007/11/26(月) 22:12:42
>>731
なるほど。
今まで飲んだのでは、そういうのは無かったな。
737呑んべぇさん:2007/11/26(月) 23:52:38
話題振ったものですが、昨日同じ店に言ってまったく同じ銘柄
つまり大山の特別純米生酒を買ってみたんです。
飲んでみるとこちらは熟成された味わい(か劣化かはわかりませんw)が少なくその分酸味を感じました。
前日に買った酒のようなまろやかで薫り高い味になる過程というか。

>725ビンの中での熟成が有り得ないのは蒸留酒の類ではないでしょうか。
仮に科学的に劣化だとしても私はおいしいと思うので見つけたら要冷蔵で送ってくださいw

>731をまとめると要するに一言で言えば飲みづらい、
気が進まない酒ってことになるとおもうんです。
これが当てはまらないんですよね。
普段一合くらいしか飲まないのに日曜昼間から飲み続けて
夜には一升瓶開けてしまう勢い、そんな感じの飲みやすさなんですが。

738呑んべぇさん:2007/11/27(火) 00:27:58
良い酒なら火入れしてあっても熟成する。
ただしもちろん遮光し、5度以下の低温保存。
もちろん未開封。

一年以上おくと味に丸みがでてくる。

739呑んべぇさん:2007/11/27(火) 03:16:43
>>738
醸し人九平次大吟醸と別誂の四合瓶を
自宅の冷蔵庫に入れて、早七年。
親が死んだら封を開けようと思っていたが
去年親父が急死しても、結局開けなかったわ。

七年のうちに趣向が変わって、今じゃメインは
上喜元、開運、白岳仙、鳳凰美田になってしまい
九平次は殆ど飲まなくなった。
でも、開けるに開けられない。邪魔なんだけど。
740呑んべぇさん:2007/11/27(火) 12:19:45
>>725
しっかりした作りの純米酒なら十分瓶熟成可能ですよ。
竹鶴や秋鹿、悦凱陣、開運、睡龍あたりなら。
それも光さえ遮れば常温でOKです。
生生ですら熟成できます。今はそういう時代です。いつまでも昔の凝り固まった頭じゃ損しますよ。
741呑んべぇさん:2007/11/27(火) 14:08:44
売れ残りを売らんがなの酒屋がここに多いのか
酒屋に騙されてそういう風に思い込まされてる人が多いのか・・・

日本酒の熟成じたいは、全く否定するつもりはない、
どころか、私自身は西の関の秘蔵古酒で日本酒が美味しいもので
ある事を知った口だ。もう25年も前になるが・・・

瓶詰め後1年経っても十分美味しく飲める酒があるし、それなりの風味の変化を
楽しめる酒のある事も否定しない。
しかし、そのような酒であっても、酒蔵はそもそも瓶詰め後3ヶ月以内に飲まれる事を
想定して出荷している。一番飲んで美味しいと思われる状態になって出荷しているはずだ。
それをせず、いい加減な状態で出荷するのは、3流の酒蔵であり、飲み手をなめている酒蔵としか思えない。
精魂込めて、自信をもって送りだした酒は一番いい状態で出荷し、客に飲んでもらいたいと思うのが当然で、
どんな保存陳列されるかわからない酒屋に酒の熟成をまかせる事は酒蔵としては自殺行為になるからだ。

客に本当に熟成した酒をのませるなら、それは当然酒蔵自身が甕なり樽なりで保存熟成させ
酒蔵自信が酒質を決定すべきだからだ。
酒屋まかせの熟成など、酒を精魂こめて造り、出荷するものに対する侮辱以外のなにものでもない!!


742呑んべぇさん:2007/11/27(火) 16:59:51
>>741
ちゃんと保存しておけば一年くらいなら大して味の劣化なんてないんじゃねーのか?
そりゃ、生酒とかなら早いほうが旨いんだろうけど、
不味くて飲めなくなるような変化なんてあるのかねえ。
743呑んべぇさん:2007/11/27(火) 17:57:53
>>741
私はただの消費者ですが言いたいことは分かります。
出荷時期を蔵が見極めて出荷する、冷おろしなんかがそうですよね。
でも現状は蔵で2年、3年とすぐに現金化できない酒をストックできる蔵なんてほとんどないでしょう。
蔵は熟成に堪えうるきちんとした酒を醸すこと、消費者はそれを理解して自家熟成を楽しむようになればいいと思います。
無濾過生原酒とかの酒でも熟成は可能ですよ。

744呑んべぇさん:2007/11/27(火) 18:36:19
あわわわわ、またネット通販でお酒買っちゃったー。
送料+クール便代+代引き手数料でプラス1000円弱くらいするけど、
電車や車で取扱店に買いに行くよりは安いかなと思ってしまう。
745呑んべぇさん:2007/11/27(火) 18:37:34
瓶詰め後の熟成については
酒屋で1年2年経ったものを買って飲むのではなく
買い手自身が出荷後1ヶ月以内の酒を買い
5度から10度程度(酒によってはもっと高温でも)の温度管理を行い、
買い手自身の責任において瓶詰め熟成の成否をたしかめればよい。
それは押し付けの瓶詰め熟成酒ではなく
消費者自身の嗜好による経年変化を楽しむ酒といえるし、
酒蔵としても個人の嗜好にまで立ち入る事はできない。
ただ、その場合個人個人の保存の仕方で酒質の変化もまちまちで
到底、酒蔵の想定する飲み方でない事は確実である。

私は、酒屋が勧める押し付けの熟成酒などは拒否し
消費者自身の責任と舌において酒質の変化を楽しむ事までは否定はしない。
しかし私自身の経験による限り瓶詰め直後から3ヶ月くらいまでが
通常保存状態で酒蔵が想定する酒質を保証する期間であり、
その酒が美味しく飲める期間である。
(なでか、瓶詰め直後より2,3ヶ月後の方が酒が落ち着きのみやすくなる酒もある)
瓶詰め後の熟成による評価ではその酒の真価を評価できず
酒蔵に対し失礼であろうし、そういう評価はあくまで、注釈程度に収めるべきだと思う。





746呑んべぇさん:2007/11/27(火) 18:40:34
最近では、長期間寝かせることも前提に含んだ酒を造ってる。
いい歳して、ろくに調べもせず言い掛かりをするのは止めておけ。
747呑んべぇさん:2007/11/27(火) 18:45:35
長文は3行にまとめろ
748呑んべぇさん:2007/11/27(火) 18:52:59
いろいろ有るけど…
瓶ずめから3ヶ月ってちょっとなぁ…
想定内じゃあないかと…
749呑んべぇさん:2007/11/27(火) 19:19:09
生ならまだしも、半年も持たないならその程度の作りだと判断していいかと。
750呑んべぇさん:2007/11/27(火) 19:35:11
売れ残りを古酒、熟成酒などと称し
屁理屈をつけて売りさばくことばかり考えている・・

各地の地酒を揃えてみたものの思うとおりには売れない。
確かに美味しい酒である事に変わりはない。
1年位経っても左程品質劣化があるように感じられないし
これなら熟成したのだという事もできる。

12,3年前から、こういう酒屋が出始めました。


751呑んべぇさん:2007/11/27(火) 20:06:35
てか1年寝かせた方が旨くなるなら蔵だってそういう風にして出荷するところもあるはず
そういう蔵がほとんどないってことはやっぱり長期間寝かせておくのはリスクが高いってことだろ
752呑んべぇさん:2007/11/27(火) 20:20:22
早く売りたいのは、資金の回収をしたいため!
税金はアルコールを造った年に徴収されるので、
早く、現金化したいので、長期貯蔵しにくい。
753呑んべぇさん:2007/11/27(火) 20:55:01
てか、熟成させるなら、貯蔵タンクなどのその分の施設がいるし、維持費などがかかる分値段を上げなきゃいけないわけだから、儲けには結び付かないわけだろ。
754呑んべぇさん:2007/11/27(火) 21:06:01
>>750
熟成とかいって売ってる酒屋なんかねーだろw

それに買う側からしても、品質の劣化が気になるだけで、
熟成を楽しみにしてる奴は少数派のマニアだよ。
755呑んべぇさん:2007/11/27(火) 21:22:45
>熟成とかいって売ってる酒屋なんかねーだろw

それが大量にいるから困るのだ!!

756呑んべぇさん:2007/11/27(火) 21:29:00
チバラギじゃねの?
757呑んべぇさん:2007/11/27(火) 21:33:45
さいたま、ちばらぎに多いのは確かだが

最近はあっちこっちにはびこっている。
758呑んべぇさん:2007/11/27(火) 22:04:51
>>755
大丈夫、味で淘汰されてるから
○年寝かせてます、なんつって買ったのが不味かったら
普通その店から足遠のくよ

もちろん熟成に耐えない酒造る蔵の責任
なんてこれっぽっちも思わない、勝手に楽しんでるんだから
759呑んべぇさん:2007/11/27(火) 22:18:12
>>758
だよなあ。そんなんでハズレ引かされたら、オレだったら二度と行かん。
760呑んべぇさん:2007/11/27(火) 22:20:54
地酒を沢山おいてますって顔してる店ほど

売れ残りのごまかし売りをやってやがる。

良心的だと思ってた店でそれやられたから頭にくるんだ!!

そういうのがフツウになると真に良心的な店の同じ酒まで売れなくなっちゃう。

あの銘柄はダメ。

ということになるからね。

売れ残りは値下げして、投売りをしろといいたい。
761呑んべぇさん:2007/11/27(火) 22:27:56
未だに都市伝説のような事が信じられているのが良く分かる内容が色々だな。
熟成に耐えるかどうかは、造りが良いかどうかには関係しないし、
蔵元が飲み頃の熟成の時に出荷してるなんて、幻想も甚だしい。
762呑んべぇさん:2007/11/27(火) 22:30:27
蔵元へ行って、買えば問題無し。
763呑んべぇさん:2007/11/27(火) 22:35:26
てか、出荷日の確認とか普通はするだろ。
764呑んべぇさん:2007/11/27(火) 22:39:37
>蔵元が飲み頃の熟成の時に出荷してるなんて、幻想も甚だしい。

その程度にしか消費者のことを考えていない酒蔵は
大手は別にして、いずれ自然淘汰されていくでしょう。
765呑んべぇさん:2007/11/27(火) 23:48:30
>>756
オレ、チバラギだけど近くにそういう酒屋あるよ。
熟成用に2度に設定した専用冷蔵庫持ってて熟成した酒も売ってるけど
客の酒も預かってくれる、もちろん未開封な。

オレの〆張鶴しぼりたて生原酒も3年寝てるよ。
766呑んべぇさん:2007/11/28(水) 01:14:12
瓶詰め以降もおいしくなることもあるよっていう話だったのに…。

出荷日が古い奴を熟成酒や古酒なんていって売る店なんて本当にあるのか?
767呑んべぇさん:2007/11/28(水) 08:22:49
要するに騙されちゃったアフォが悔しいから必死に書き込んでるだけだろ。
クレームなら直接販売店に言えよ。
自分の見る目のなさを熟成のせいにするのはみっともないを通り越してみじめだぞ。
768呑んべぇさん:2007/11/28(水) 08:50:55
そんな勇気もない顔が見えないと強気な奴が多いのが2chですから。
769呑んべぇさん:2007/11/28(水) 11:09:30
出荷後熟成で問題があるとすれば
店側が出荷時期を偽るか秘匿してあたかも新酒のように売る場合くらい。
まともな店は並べれば売れる酒をあえてコストをかけて熟成させ
きちんとした商品説明をしたうえで販売している。
つーか例え説明が無くてもラベルに出荷時期書いてあるんだからそれくらい見ろ、とは思うがな。
770呑んべぇさん:2007/11/28(水) 11:40:47
くどきの純大、雄町44を買ってきた。
一升で3500円かな?
安いねぇ。
くどきは全般的に安いね!
今蓋をあけたけど、そんなに香りはない。
飲むと若干立ち香がある。
まだかたいのかな?

明日以降が楽しみ!
以上KYなカキコでした。
771呑んべぇさん:2007/11/28(水) 14:53:20
週末奈良へ行く予定なんですが、時期的に今しか飲めない酒や地元でしか手に入りにくいお勧めが
あったら教えてください。
数種類買い込む予定ですが、どちらかというと辛口で酒らしい酒が好みです。
772呑んべぇさん:2007/11/28(水) 15:31:04
>771
初霞(睡龍)、大倉、花巴
ひやおろし、またはしぼりたて
773呑んべぇさん:2007/11/28(水) 15:50:49
今なら花巴のひやおろしかな。

だいたい>>772 の挙げた銘柄に百楽門、梅乃宿あたりを加えて
4合1500円くらいから上で考えればあまり外れはないかと。

奈良は専用スレあるからそちらも御参考に。

【風の森】うるわし奈良生まれのお酒【弐十五馬力】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1158468707/

いわずもがなとは思うけど
> 時期的に今しか飲めない酒や地元でしか手に入りにくいお勧め
が欲しいなら酒屋の下調べもしておく方がいいよ。

ついでに、ここで聞くような人が自分で飲むのは薦めないけど
梅乃宿のあらごしもも酒はかなりすごいw 御土産向け。
774呑んべぇさん:2007/11/28(水) 16:11:50
岡山の「竹林」の「たおやか」がうまかった
けど高価だ。
775呑んべぇさん:2007/11/28(水) 17:08:32
逮捕された守屋次官の妻幸子(旧姓松本)の実家って
宮城の一ノ倉でFA?
776呑んべぇさん:2007/11/28(水) 17:32:49
○一ノ蔵
×一ノ倉
777呑んべぇさん:2007/11/28(水) 18:19:20
>>772
d、トン、d!
奈良には小さいけどいい蔵が一杯あるみたいですね。
>>773
もち酒屋は最終地点でしっかりチェック済みです。
あらごしもも酒ぐぐってみた。
酒にネクター混ぜたような味なのかなぁw女性に喜ばれそう。
専用スレも見てきます。dクスです。
778呑んべぇさん:2007/11/28(水) 20:41:36
奈良に行くなら、正暦寺をオススメします。
紅葉の名所で、10軒の蔵元の菩醍モト仕込の酒が、利き酒して、買えます。
779呑んべぇさん:2007/11/28(水) 21:22:09
・高級クラブでつけ回し、ブランド品のプレゼント…。前防衛事務次官、守屋武昌容疑者
 (63)の妻、幸子容疑者(56)が「身分なき共犯」として、夫とともに収賄容疑で逮捕された。
 妻が収賄罪の共犯として立件されるのは異例だが、山田洋行元専務、宮崎元伸容疑者
 (69)への“おねだり”は常軌を逸していた。「防衛省の天皇」と呼ばれた夫を尻に敷き
 ながら、求め続けた接待漬け。「逆・夫唱婦随」のたかりぶりは刑事責任を問われることになった。

 幸子容疑者は守屋容疑者と同郷で、宮城県内に軒を構える老舗酒蔵の経営者の娘。
 ノンキャリア職員として防衛省に入り、守屋容疑者と知り合って結婚した。
 12年前からゴルフを始め、11年前から宮崎容疑者から過剰なゴルフ接待を受けていた
 守屋容疑者。もともとは幸子容疑者がゴルフ好きで、その腕前はハンデキャップでシングル
 クラスだったという。上達の遅い守屋容疑者がいらだつと、「坊や、カッカしないの!」と子供
 扱いする場面も。

 守屋容疑者が公務で多忙なときは幸子容疑者だけが宮崎容疑者とゴルフをすることも多く、
 「宮崎容疑者は幸子容疑者のお守り役だった。幸子容疑者をまるで守屋容疑者本人のように
 接待していた」(山田洋行関係者)。
 幸子容疑者への接待はゴルフにとどまらない。すし、中華、フレンチ、イタリアン…。
 幸子容疑者が「きょうはふぐを食べに行きましょう」と宮崎容疑者に率先してたかることもあった。
 また、高級クラブに友人7、8人を連れてカラオケに興じ、請求書を山田洋行に送るようクラブ
 オーナーに指示。公然とつけ回しをしていた。
 さらに、贈り物のおねだりも。たとえば、宮崎容疑者がフランス出張する際は、フランス製の
 化粧品やアクセサリーの名前を挙げ、「ほしいのよねえ」と冗談交じりに語りかけ、実際に
 プレゼントしてもらったという。

 防衛省内には課長級以上の夫人が集まる親睦団体「美鳩会」があるが、幸子容疑者は
 守屋容疑者の出世に合わせ発言力が増し、守屋容疑者が次官時代は「女帝」として権勢を
 ふるっていた。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071128-00000942-san-soci
780呑んべぇさん:2007/11/28(水) 23:22:30
>>775
偽名に旧姓「佐浦」って使ってたから、佐浦でしょ
781呑んべぇさん:2007/11/29(木) 01:37:50
>>780
奥さんが偽名で使ってたのは「松本明子」。

旧姓の「松本」+性格が明るいから「明子」。

だから一ノ蔵ジャマイカ?
782呑んべぇさん:2007/11/29(木) 01:48:55
佐浦は守屋の母親の旧姓だったか
http://mainichi.jp/select/seiji/mod/news/20071029ddm041010051000c.html
783呑んべぇさん:2007/11/29(木) 02:02:37
夫婦で酒蔵関係者なのね・・・
784呑んべぇさん:2007/11/29(木) 07:25:27
誰か愛知の空ってゆう酒に詳しい方いませんか。
785呑んべぇさん:2007/11/29(木) 08:59:17
伏見に蒼空あり!
786呑んべぇさん:2007/11/29(木) 09:02:51
787呑んべぇさん:2007/11/29(木) 11:52:52
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/11/29/07.html
>幸子容疑者は茨城県の農家出身
って書いてある
やっぱり守屋の母が佐浦ってのと情報が混ざってるんじゃないかな
788呑んべぇさん:2007/11/29(木) 13:23:12
>>778
面白い情報ありがとうです。
最終地点が法隆寺で今回時間的に無理そうなのですが、問い合わせた所
紅葉時期でなくとも菩提モトの酒は手に入れられるそうです。
来年には是非是非行って来ます。
789呑んべぇさん:2007/11/29(木) 21:13:10
酒屋の人によっては、
上善?ああ、あんなの濾過しすぎでうまくもなんとも無いですよ。
ただ、ああいうのを求めるお客さんも居るので一応置いているんですけどね。

ってな店と、
ああいう味を好まれるお客様も多いですよね、と、
ちゃんと、嗜好の多様性を認める酒屋とあるよね。

オレは後者に同意する。淡麗辛口は嫌いだけど、
酒って人それぞれ好みってもんがあるしね。
790呑んべぇさん:2007/11/29(木) 22:52:05
上善が旨いか不味いかといえばそら不味い。

香りだけで味もそっけもない。まさに「みずのごとし」な酒。
吟醸なんて、「香りのついた水」。

女性向きを狙ったのかなんだか知らないけど、ラベルと箱と
キャッチコピーだけで売ってる酒だよね。

好みの問題っていえばそれまでだけどこういう酒が日本酒の味を落とし、
業界の低迷を招いているのは事実よ。

ということで俺は前者に同意。
791呑んべぇさん:2007/11/29(木) 23:22:18
業界の低迷は、もっと下の三増とかの方に原因があるのでは?入口として、あっても良いとは思う。

第一、目の前で飲んでいる女性が、「上善如水って、飲みやすいですよね」なんて言われたら、否定できない自分がいるしw

上善も無濾過生とか出しているし、一応頑張っているんでない?自分も飲まないから、上善を擁護する気はないけど。
792呑んべぇさん:2007/11/29(木) 23:49:47
上善まああってもいいけど、
俺的には本当の水、
金はらって飲みたくありません。
793呑んべぇさん:2007/11/29(木) 23:54:20
790だけど

>第一、目の前で飲んでいる女性が、「上善如水って、飲みやすいですよね」なんて言われたら、否定できない自分がいるしw

それは俺だってそうだなw上善の商売上手。。。
794呑んべぇさん:2007/11/30(金) 00:52:02
そりゃあ、飲みやすいかって聞かれたら飲みやすいって答えるだろう。
でも、おいしいかって聞かれたら微妙だよな。

安いパック酒や親父の熱燗の匂いとかのイメージをもっている人たちからすれば
冷酒、ひやで飲めば日本酒に対するイメージが変わるだろうし。

もっと旨い酒を知ってる人ならおいしいとは言わないよね。
795呑んべぇさん:2007/11/30(金) 09:31:01
ここは
 炭香がわからないとか、老ねと生老ねの区別出来ない人 VS 香りや味の違いを区別出来る人
が、争っているスレの様に感じるぞ。
796呑んべぇさん:2007/11/30(金) 11:27:38
争うも何も個人の嗜好なんだからどうでもいいしどうしようもないだろw
797呑んべぇさん:2007/11/30(金) 18:14:01
4000〜5000位の価格帯で
オススメな大吟醸ってありませんか?

調べたら龍神丸ってのが、5000くらいで
とても美味しいらしいらですが
品切れでどこも売ってないっぽいので
他のを探しています。

798呑んべぇさん:2007/11/30(金) 18:20:00
一升か四合かくらい書け。
799呑んべぇさん:2007/11/30(金) 18:28:02
>>798
スマソ
一升です。。
800呑んべぇさん:2007/11/30(金) 22:14:55
>>797
ご希望の価格帯以下だが
雅山流
http://www.tajima-ya.com/gasanryuu.html
村祐
http://www16.ocn.ne.jp/~e-sake/murayuu.htm

なんてどうよ
801呑んべぇさん:2007/11/30(金) 23:16:57
>>797
ありがとうございます。
その二銘柄調べてみて買ってみます。

802呑んべぇさん:2007/11/30(金) 23:21:46
>>801
アンカ間違えまた。。
>>797です。
ありがとうございました。
803呑んべぇさん:2007/11/30(金) 23:42:45
>>801
関東より北なら田酒が無難だろ
それなりに手にはいるし
804呑んべぇさん:2007/12/01(土) 10:32:12
今年の黒龍はあんまよくないのう・・・・
805呑んべぇさん:2007/12/01(土) 11:11:00
久々に獺祭飲んだらウマかった
昔香りとか味とかケバく感じて苦手だったけど
酒が変わったのか舌が変わったのか…
ま〜両方だろなw
806呑んべぇさん:2007/12/01(土) 15:43:49
広島 西條鶴 大吟醸 原酒 神髄
http://www7a.biglobe.ne.jp/~squall/newpage242.html
807呑んべぇさん:2007/12/01(土) 16:34:10
808呑んべぇさん:2007/12/01(土) 17:48:37
>>805
獺祭の何を飲んだの?
809呑んべぇさん:2007/12/01(土) 19:15:19
獺祭のピンクのラベルの炭酸でしゅわしゅわしてるやつ美味しいよね
810呑んべぇさん:2007/12/01(土) 19:28:43
>>808
遠心分離50本生 だったかな?
友人宅でご馳走になった
811呑んべぇさん:2007/12/01(土) 20:45:42
>>810
良い友人だな。

オレなんか出される酒は、五郎八とかだよ、、、、
812呑んべぇさん:2007/12/01(土) 22:05:27
親が間違って一升瓶で生酒を買ってきちゃった。
冷蔵庫が狭いから、普段は生酒は買わないんだけど。
 
開栓してから何日くらいで飲みきるべきでしょうか?
813呑んべぇさん:2007/12/01(土) 22:07:45
そんなもん一晩でのみきるだろ普通
途中で飽きてきたら、冷えたビールなんか飲めばすっきりしてまたすすむ
814呑んべぇさん:2007/12/01(土) 22:14:12
そんなん気にしなくても良いと思うが。

気になるなら0℃〜5℃くらいで保存しとけば良いと思うよ。
815812:2007/12/01(土) 22:14:36
>>813
いやいやいや、そうじゃなくて・・・。
何日くらいまでなら、おいしく飲めるだろうかと尋ねているんだ。
816呑んべぇさん:2007/12/01(土) 22:16:39
一晩てw
817呑んべぇさん:2007/12/01(土) 22:20:34
保存に拘らず、美味しく飲もうとするなら飲みきるしかないだろ。
818812:2007/12/01(土) 22:25:02
>>817
そんなに一度に飲めないよ。
日本酒好きだけど、一度に一升なんて・・・。
それに2−3000円くらいのどこにでも売ってる酒じゃないから
困ってる。
819呑んべぇさん:2007/12/01(土) 22:27:00
だから、飲みきれない分は低温で保存。
で、次の日に飲めばいいだろ。
820呑んべぇさん:2007/12/01(土) 22:27:50
これはもう、空のペットボトルに小分けだな
821812:2007/12/01(土) 22:33:47
>>819
・・・・・。
 
>>820
やっぱり、そうしたほうがいいかな。
飲みきるのに10日くらいかかりそうだし。
822呑んべぇさん:2007/12/01(土) 22:37:46
おいおい10日ぐらい一升瓶でいいだろw

ちゃんと冷蔵保管してんなら普通の生酒なら一月くらい余裕だってw
823呑んべぇさん:2007/12/01(土) 22:41:14
まあ、普通一升瓶開けて一週間で無くならないとか無いだろ。
824呑んべぇさん:2007/12/01(土) 22:42:31
冷蔵庫が狭いから
なんだろ
825812:2007/12/01(土) 22:42:40
>>822
サンクス。
そうなのか。
こういうことって、意外とどこにも書いてないから。
(開栓していない状態なら・・・っていうのは見かけるんだけど)
826呑んべぇさん:2007/12/01(土) 22:44:26
簡単。鍋に入れて火をかければいい。
俺天才
827呑んべぇさん:2007/12/01(土) 22:53:31
>>825
もちろんモノや好みによって
開栓直後数日が良いとか数ヶ月置いたらウマくなったとか
そういうのはあるとおもうけど
そんなの気にしてたら旨くないしねw
828呑んべぇさん:2007/12/01(土) 23:01:18
生は一週間で飲む。
変化を楽しみつつ、ダレる前に飲み切りたいね。
829812:2007/12/01(土) 23:05:55
>>827
>>828
どうも。
飲んでみて、スイスイいけるようなら1週間程度で、
いまいちと感じたら、少し間を空けて飲んでみます。
830呑んべぇさん:2007/12/02(日) 00:55:35
開栓後1年半くらいたった酒が出てきた
どうも忘れてたようだ。
かなり劣化してると思うけど腐ってなければ
飲んでも問題ないものかな。。
831呑んべぇさん:2007/12/02(日) 02:31:05
それくらい自分の感覚でかぎ分けろよ。
832呑んべぇさん:2007/12/02(日) 14:39:39
>>812
沖縄在住とかじゃないなら、今の時期なら冷暗所に置いておけば
ある程度は大丈夫だと思われ。

私はたいてい冷蔵庫の野菜室で横に寝かせて保管してるけど、
毎晩飲めば1週間程度で飲み終わる。
味も劣化してるようには感じない。
833呑んべぇさん:2007/12/03(月) 11:37:20
便乗質問ですが、冷蔵庫入らないのに純米吟醸一升瓶買った時の保存はそのまま室温(15℃くらいか)保存より4合瓶2本(2合は先に呑んじゃう)に分けて冷蔵庫に保存するのはどちらが劣化を防げるでしょうか?
要は室温による劣化と詰め替える作業で空気に触れる劣化どちらが悪影響でしょうか?
近所の酒屋は一升2,500円だと4合1,500円と4合は1・5倍割高になっちゃうんで、つい一升瓶で買っちゃうもんで…。
834呑んべぇさん:2007/12/03(月) 12:10:53
四合瓶に擦り切りまで入れて冷蔵庫保管がベタージャマイカ。
835呑んべぇさん:2007/12/03(月) 13:06:30
そうだよねー、四合瓶買うより一升瓶のほうがお得だもんね。

詰め替え時にまさかの転倒でこぼしてしまう危険性を考えると、
一升瓶に新聞紙でも巻いて室温保存に一票。
836呑んべぇさん:2007/12/03(月) 14:05:36
まさかの転倒って、普通瓶持って移し替えるんだから手が滑って落とすことはあっても転倒はないと思うんだが。
どういう方法を想定してんだ?
837呑んべぇさん:2007/12/03(月) 14:09:20
・つるっと滑る
・地震発生
・後ろから彼女に「だーれだ♪」と目隠しされる
838呑んべぇさん:2007/12/03(月) 14:18:16
3番目は神話の世界の話
839呑んべぇさん:2007/12/03(月) 15:34:08
三番目は願望
840呑んべぇさん:2007/12/03(月) 16:43:07
三番目は俺の嫁
841呑んべぇさん:2007/12/03(月) 17:03:38
834‐835‐837さんありがとうございます。参考にさせていただきます。
後半呑む分冷蔵庫にいれて先に呑む奴は一升瓶に新聞紙巻いてみます。
ちなみに4合瓶に移している最中に瓶の揺れが激しくなってこぼしそうになった事はありました。次は後ろから目隠ししてもらえるのをwktkで待ち続けます!
842呑んべぇさん:2007/12/03(月) 20:45:10
後輩が家に来るんで大七箕輪門買ってきた。
が、飲ませるのが勿体無くなってきたww
843呑んべぇさん:2007/12/03(月) 21:27:06
漏斗を挿せばいいじゃない
844呑んべぇさん:2007/12/03(月) 23:36:04
ケツに?
845呑んべぇさん:2007/12/03(月) 23:47:33
にごり酒や原酒っていうのがよく売られてるけど、どういう特徴があるの?
846呑んべぇさん:2007/12/04(火) 00:02:52
酒一筋ってどんなもんでしょ?
今度買ってみようかと思ってるんですが。
847呑んべぇさん:2007/12/04(火) 07:31:46
>>845
にごりは程度にもよるが麹感が味わえる。
原酒は1%未満の加水を行ったもので味が濃い分アルコール感が目立ちやすい。
848呑んべぇさん:2007/12/04(火) 22:49:32
>>842
一人で飲むより、後輩と楽しく飲んだほうが良いんじゃないか?
849呑んべぇさん:2007/12/04(火) 23:02:33
ここで聞いてよいものかどうか迷ったのですが
スレ違いならば誘導をよろしくおねがいします。

実家の父に、黒龍の純米吟醸か九頭龍大吟醸あたりを送って
正月に一緒に飲みたいと思っているのですが
店頭で売っている店を見つけられません。
ネット通販には不安があり、できれば百貨店などの店頭で買いたいのですが
東京23区内で黒龍を扱っているところはないでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃったら宜しくお願いいたします。
850呑んべぇさん:2007/12/04(火) 23:16:46
>>849
ググれば、何店かは見つかりますよ。
店名書くと、スレが荒れるかと思われますので自力で頑張ってください。
851呑んべぇさん:2007/12/04(火) 23:31:16
>>849
蔵元に聞いてみたら?
852呑んべぇさん:2007/12/04(火) 23:50:26
>>849
特約店の通販なら問題無いんじゃね
853849:2007/12/05(水) 00:17:06
皆様ありがとうごさいます。
サイトのメールフォームから正規取扱店を問い合わせできるようなので
まずはメールしてみます。
854呑んべぇさん:2007/12/05(水) 07:32:39
>>853
花山に電話が最も早く確実
855呑んべぇさん:2007/12/05(水) 18:04:10
>>787
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071128/crm0711281614031-n1.htm
>幸子容疑者は守屋容疑者と同郷で、宮城県内に軒を構える老舗酒蔵の経営者の娘。
856呑んべぇさん:2007/12/05(水) 18:13:54
>>791
三増が入り口じゃ不味いだろ。最初こそ、ちゃんとしたのを飲むべき。

だが、それがなかなか難しいのが現状か。
857呑んべぇさん:2007/12/05(水) 22:52:26
最初に旨い酒に巡りあえる可能性は限りなく低いよな…
俺も地方に行った時は必ず地酒買って来るけど9割方期待を裏切られる。
858呑んべぇさん:2007/12/05(水) 23:14:51
ダメな酒に出くわした過去があるからこそ、良い酒と出会った時の喜びが増すのさ。
…まぁ、それ以前に「こんなもんか」と見限ってしまう奴もいるんだろうけど。
859呑んべぇさん:2007/12/05(水) 23:17:26
オレは最初のヒットは菊水 ふなぐちだったな。
860呑んべぇさん:2007/12/05(水) 23:23:12
俺は出羽桜の桜花吟醸だな〜

あれ以来だな、日本酒を積極的に飲むようになったのは
感謝の意味も込めて久々に飲んでみようw
861呑んべぇさん:2007/12/06(木) 00:02:24
あー燗酒うめー
862呑んべぇさん:2007/12/06(木) 01:24:36
いや本当に燗酒うめー

今日は殻付カキ手に入ったんで
小左衛門山廃本醸造とで最高だ
863呑んべぇさん:2007/12/06(木) 02:17:44
獺祭温め酒50純米吟醸を燗して飲んでみた
うめー
864呑んべぇさん:2007/12/06(木) 05:28:40
獺祭は安心して買える
今のところどれ飲んでも美味い
865呑んべぇさん:2007/12/06(木) 07:17:45
京都 都鶴酒造の純米大吟醸を呑んでみて〜
私は大好きな味でした〜
辛口好きな方1度お試し下さい!
866呑んべぇさん:2007/12/06(木) 09:03:05
今の時期なら搾り立ての生原酒が最高。

寒造りしてる蔵なら12月から少しずつ
絞り始めてるからまさに究極の旬モノ。超新鮮!!

瓶詰めした日「製造年月」良く見て買おう!
867呑んべぇさん:2007/12/06(木) 11:43:11
新しすぎると渋い諸刃の刃
868呑んべぇさん:2007/12/06(木) 12:46:04
>>866
搾り立て、予約したのが明日届くお!
こういうの初めて買うんだけど、炭酸の威力で栓あけるとき吹き零れたりする?
シャンパン開けるときの要領でやれば大丈夫かなぁ。
そんなに炭酸強くないかな。
869呑んべぇさん:2007/12/06(木) 15:06:30
基本的にそんな心配はない
870呑んべぇさん:2007/12/06(木) 22:00:01
>>868
いわゆる「濁り生酒」の類の新酒(オリが7、8割方占めてて栓に
小さな穴が開いてるやつ)は微発酵してるけど普通の絞りたては炭酸
ないから大丈夫。
しかし濁り生もまた最高に旨い。

濁り生は、栓を開ける度に香りと鮮度が極端に落ちるから、できれば
一度栓を開けたら飲みきった方がいい。四合なら二人で。
871呑んべぇさん:2007/12/07(金) 00:24:04
ある蔵元に4年保管されていた生生を飲んだ。
ひどい味がするのかと思ったらいい感じに枯れて落ち着いた味の酒になっていた。
最後の一本とのことで貴重な体験が出来た。
872呑んべぇさん:2007/12/07(金) 01:35:51
ここ最近、鶴齢無濾過とか生酒が続いたので
久しぶりに墨廼江の純米吟醸山田錦を買ってきた。
やっぱり火入れは刺身には合うな。鮪が旨いわ。
873呑んべぇさん:2007/12/07(金) 22:17:54
>>868
感想Plz
874呑んべぇさん:2007/12/08(土) 00:54:37
龍神雪霞ウメェ〜
新酒のにごりじゃ一番だ
875868:2007/12/08(土) 15:19:54
皆さんレスdクス!
「三重錦 純米ふな口 八反錦 平成十九年12月5日上槽直詰」飲んだお!
栓を開けるとき、かすかにプシュウウと炭酸の音がしたけど、吹き零れるほどでは無かったお。
あっさり軽くてフルーティで、お米のジュースみたいだった。
かすかに炭酸ぽい刺激が舌に感じたけど、ほんとにかすかで
ピリピリシュワシュワしたりはしなかった。
おいしいよ!おいしいよ!また来年も買うかも。

でも、ついでに一緒に買った「三重錦 中取り 経過簿ラベル純米大吟醸」は
香りとコクは良いんだけど、なんかなめらかすぎてイマイチだった。
火入れしてあるからかな?
876呑んべぇさん:2007/12/08(土) 19:19:44
いやいや大吟てそういうもんだし、好みでしょw
877呑んべぇさん:2007/12/08(土) 19:49:56
香りとコクが良くて滑らかって俺に言わせりゃ当たりだってのにwwww
878呑んべぇさん:2007/12/08(土) 23:35:43
純米大吟なんて暫く飲んでないなぁ…金ないし
誰かお歳暮で贈ってくれないかな…
879868:2007/12/09(日) 12:05:01
そうなのか・・・
純米大吟醸って生原酒しか飲んだこと無くて、
ぺったり平坦な舌触りの今回のお酒がイマイチに感じた
まだ残ってるからもう一度味わってみよう。
880呑んべぇさん:2007/12/09(日) 18:38:35
>874
それってピンク龍神?
881呑んべぇさん:2007/12/09(日) 22:49:39
無濾過の生原酒は荒々しくて旨いけどそればかりだと普通の清酒
の繊細な味が掴みにくくなるから、今は旬の新鮮な生原酒を
たっぷりと味わっていつでも飲める高級酒は春以降でいいとおもうお。

3月4月くらいの鑑評会用の出品酒を狙うとかどうだお?
882868:2007/12/10(月) 13:23:56
しつこくレポです。すみません。
2日ぶりにまた飲んでみました。それまで冷蔵庫に保管してました。

「三重錦 純米ふな口 八反錦 平成十九年12月5日上槽直詰」、
栓を開けるとき、ボンッ!と爆発音ぽい音が!ガスがまだ元気なんですかね。
飲んでみると、味も香りも濃くなって安定してしまい、
良くも悪くも普通の日本酒になってしまいました。おいしいんですけどね。
あっさりしてるうちに飲んじゃえば良かったな。
まぁ、味の変化も楽しいですけど。

「三重錦 中取り 経過簿ラベル純米大吟醸」、
これやっぱり「可も無く不可も無く」って言葉以外ないです。
まずくはないんですし、味も良いんですが、
口に含んだとき「うわあ、美味しい!」という感動が無いです。

うちのあんまり日本酒好きではない夫が
「純米ふな口は来年もまた買おう。大吟醸は別にもういいや」と言ってました。
以上でレポ終了です。名無しに戻ります。ノシ
883呑んべぇさん:2007/12/10(月) 18:58:39
      §
   ∞, ´ ̄ `:∞
  ∞i ・   ・ i∞ 
    ヽ i二フ, '    
      「ヽ/|
      レ-.J

        __, -- 、   出  ア
       (ノ     ヽ  ち  ル
       ,'  ・    ・ .:  ゃ  コ
       i   ト----イ i  っ   l
 プリ    ヽ  ー‐‐‐' /  た  ル
    /  /` iーi--イ
  (ア)


       わーい
             わーい           わーい
    ○      ヽ   , ´ ̄ `: ○    ヽ
      ヽ    , ´ ̄ `: ・   ・ i  ヽ  , ´ ̄ `:
○    , ´ ̄ `: i ○ ・ i○ヮ _ ´ ̄ `:  i ○ ・ i
 ヽ  i ・   ・ i   ヽヮ  ヽ  i ・   ・ i ヽ、ヮ , 'ノ
´ ̄○ヽ、 ヮ _,   , ´ ̄ `: ´ ̄○  ヮ_, '    , ´ ̄ `:
  ・ i ヽ   ○ i ・   ・ i   ・ i ヽ |   ○ i ・   ・ i
 ヮ , ´ ̄ `:、  ヽヽ、 ヮ _, ' ヮ  , ´ ̄ `:、ヽヽ、 ヮ _, 'ノ かもすぞー
ノ |i ・   ・ i , ´ ̄ `:、  「ノ ||i ・   ・ i , ´ ̄ `:、|   
-.J ヽ、 ヮ _, i ・   ・ i  レ-.J ヽ、 ヮ _,' i ・   ・ i
    「ノ |  ヽ、 ヮ _, 'ノ      「ノ | ヽ、 ヮ _, 'ノ   
    レ-.J    「ノ |        レ-.J   「ノ |
          レ-.J             レ-.J
884呑んべぇさん:2007/12/10(月) 23:27:57
感動が無いとか俺にはかけん

ウマいのとよっぽど不味いのは書くけどなw
885呑んべぇさん:2007/12/11(火) 00:07:28
酒飲んで感動なんて
酔える雰囲気と、美味い肴と、語れる相手がいてこそだろう。
酒の味だけじゃホント感想だけだ。
886呑んべぇさん:2007/12/11(火) 01:16:50
そんなことはない
本当に美味い酒に出会えたときは感動すら覚えるものだ
887呑んべぇさん:2007/12/11(火) 01:25:36
んま、両方ありだなぁ
888呑んべぇさん:2007/12/11(火) 03:03:03
>>883
それウンコですから
889呑んべぇさん:2007/12/11(火) 11:48:46
デパートの地下で試飲したとき、
飲んだ瞬間に「旨い!」と思って感動したことある。
惜しむらくは、その酒の名前を忘れてしまったこと。
890呑んべぇさん:2007/12/11(火) 18:28:44
>>889
そこで何で買わないのよ
891呑んべぇさん:2007/12/11(火) 20:21:38
最近になって日本酒に興味を持ちましたー。
ガイアの夜明けとかの影響で入ったので、まだミーハーが入っているトコありますけど。
実際飲んでも味覚に訴えかけてくる感じがして、蒸留酒とかより合いそうな気がします。
しかし調子に乗って、スーパーのお酒コーナーで手当たり次第に手を出して、飲みにくいのに当たって大変な事もありましたけど…。

今日は自分なりに調べて、専門店で購入。愛知に住んでいるので、そのご当地酒として
醸し人九平次の別誂とEYE Collection。蓬莱泉の「吟」と「空」(空は知り合いに強請られて譲りましたけど)
後、お店の人の勧めで長珍 生詰大吟醸というのを購入しました。
これで年末、年始を乗り切りたいと思いますー。
日本酒に合いそうな鍋で、何鍋にしようかな。と、ちょっと迷っています。
892呑んべぇさん:2007/12/11(火) 21:13:54
パール < フフフ、>891わね、鍋に合わない酒ばかり……
それ単体で飲めるし、考えようでは損はしてないけれど
893呑んべぇさん:2007/12/11(火) 21:18:20
ちょうど今日夕飯に豆乳鶏肉鍋。
酒は大七生モトの限定だかの山田錦を燗で、ウマカッタ
894呑んべぇさん:2007/12/11(火) 21:19:20
>>891
いいとこ住んでんな
895呑んべぇさん:2007/12/11(火) 21:24:20
>>891
なんかムカつくわ。
896呑んべぇさん:2007/12/11(火) 21:27:49
>>891
鍋なら、九平次系はブリしゃぶとかかな?
「吟」はテッちりとか鯛しゃぶくらいかと…、鍋じゃなければ焼きフグなんかはオススメ。
まあ、>>892が言うように鍋にはバッチリと言う酒ではないような気がする。
897呑んべぇさん:2007/12/11(火) 21:39:59
湯豆腐ならいい感じか
鱈とか牡蠣も一緒に入れて
898891:2007/12/11(火) 22:00:29
アドバイス有難うございます。
白身魚系が合うのですか?…河豚ですか。
河豚は忘年会で知多半島の離れ小島でやった時に食べて、美味しい思いをしました。
しかし名古屋市内だと、コストパフォーマンスの面でかなり厳しい気がします…。
お酒は多分、友人を呼び集めておでんか水炊き鍋をやった時に、放出していくと思います。
でもアドバイスは参考にしたいと思います。アンコウ鍋とかにしようかな。ブリしゃぶは、やってみたいです。

今回はボーナスのおかげでいろいろ買えましたけど、
そんなにがぶがぶ飲める体質ではないのですが、それでも頻繁に買える金額じゃないですし、
これからはお手ごろ価格の製品の中からも探したいです。

EYE Collectionは今日入荷したばかりの物を手に入れられたのは、運がよかったと思います。
何かサイダーみたいな泡が(発砲?)シュワシュワしている感じを、お店の人が箱から出して
お酒の詰まった瓶を確認していました。
ネットで調べたところ、常温保存はあまり宜しくないそうなので、
取りあえず冷蔵庫に入れました。
899呑んべぇさん:2007/12/11(火) 22:27:50
湯豆腐に合う日本酒ってありますか?
900呑んべぇさん:2007/12/11(火) 23:17:50
美味い酒ならなんでも合うよ
901呑んべぇさん:2007/12/11(火) 23:24:00
>>891
これはいきなり贅沢な舌になっちゃいそうだなw
勿体無いような羨ましいようなww
902呑んべぇさん:2007/12/12(水) 00:26:00
>>901
自問自答うざいよ。
903呑んべぇさん:2007/12/12(水) 00:28:17
パール < >898
ご当地なら、義侠、米宗、蓬莱泉ROKU、九平次の燗純吟、小左衛門の方が
鍋に限らずイケてるわ
904呑んべぇさん:2007/12/12(水) 00:32:46
                   _____
                  |  (・∀・)  |
      ザワザワ・・・      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ジサクジエン王国
                   ∧
                <⌒> ザワザワ・・・・
                 /⌒\
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
905呑んべぇさん:2007/12/12(水) 16:45:17
>>891
いいラインナップだなぁー。ウラヤマシス。
でも、醸し人九平次別誂って高価で美味しいし、
さすが仏三ツ星レストラン等に置いてあるだけあると思うけど、
1度飲んだらもう良いよね。
906呑んべぇさん:2007/12/12(水) 21:21:09
雄町系が好きで、上喜元や開運が好みだと行ったら
店員から、辻善兵衛の雄町を進められた。
確かに旨いし、そつがない酒だと思う。…んだが
何か優等生過ぎて、物足りないんだよな。
907呑んべぇさん:2007/12/12(水) 21:26:42
上喜元の純米吟醸、飲んだことあるけどモロ優等生じゃん。
908呑んべぇさん:2007/12/12(水) 21:30:56
>905
別注も一度飲んでみたい

>906
雄町の最高峰・酒一筋の赤磐雄町を試してみてはどうか?

>904
少しは外に出て、人と触れ合えや
909呑んべぇさん:2007/12/13(木) 00:16:27
お前ら生まれも育ちも最高なんだなぁ
強くて清らかに生きてきたのね。
910904:2007/12/13(木) 00:21:10
>>908
お前の薀蓄、酒屋にきらわれてるぜ。
911呑んべぇさん:2007/12/13(木) 00:23:26
酒一筋の赤磐雄町なんて美味くないだろ。
米は良くても酒がね。
久須美の亀の尾が美味いと言ってるのと同じこと。
まあ亀の尾自体は品種だが、赤磐雄町は産地呼称なだけなんだが。
912呑んべぇさん:2007/12/13(木) 00:38:49
地元万歳になりたいのは分かるが…
俺は埼玉なんだが、亀甲花菱や琵琶のさゝ浪よりも
夜明け前が好きだね。雄町?
十四代「純米吟醸」中取り 備前雄町で得意になってるのかい?
913呑んべぇさん:2007/12/13(木) 07:46:58
しかし十四代雄町が良い酒なのも事実。純米吟醸としては少し高いが。
今期はうまかったので2本飲んだよ。
914呑んべぇさん:2007/12/13(木) 09:40:06
雄町なら、十四代より小笹屋竹鶴だな!
なんつって、方向性が違いすぎるがw
915呑んべぇさん:2007/12/14(金) 14:49:47
>>904
けっこう好きです!
ジサクジエン王国…
前に演られたこと有るけど…僕は違います… ファンだけど…
916891:2007/12/14(金) 20:03:55
九平次の別誂を飲んでみました。
前調べをした際の情報が、絶賛の限りみたいな感じだったので
相当な幻想を抱いてしまっていたのですが、そこまで夢のような味というわけでは無かったです。
ただ、少しのきつさも感じることは無く、飲み下すのに何の苦も要らないお酒だ、と思いました。
別誂を飲む前日には居酒屋にて、「銀領立山本醸造」と「沢の鶴」という日本酒を飲む機会があったのですが、
それらと比べても、全然こっちのほうがきつさを感じない。と感じました。
ただ、口に含んだときの味わいみたいなのは「銀領立山本醸造」の方が好みに合っていたような気がします。

後、飲み下した口の中で、甘いような甘酸っぱいような香りが漂っていたのがとても印象的でした。
これが良質な吟醸酒の評価で表されている「フルーティーな感じ」なのかなと思ったり。
味は全然甘さを感じなかったんですけどね。むしろきりっと引き締まった味でした。

雄町というお酒もやたら評価が高くて、美味しそうな感じですね。
今冷蔵庫にある品を全部空けたら、ちょっと探してみます。903氏お勧めのチョイスも含めて。
917呑んべぇさん:2007/12/14(金) 20:07:51
雄町は原料となる米の名前ですw
918呑んべぇさん:2007/12/14(金) 20:18:51
>>916
ただ飲みやすいって評価だったわけね。

日本酒飲んで、旨いって感じた銘柄ってある?
919891:2007/12/14(金) 20:35:39
うーん。まだそれほど日本酒に関して経験値があるわけじゃないのですが、
かつて京都の玉の光大吟醸を飲んで、その味わいと酸味の感じで
こんな日本酒もあるんだ!とびっくりした事があります。
もっとも当時は日本酒に対して「ドぎつい風味を持つ飲み物」としか捉えておらず、
その反動を含めた感動だったので、必ずしも別誂より玉の光の方が旨かった。
という事にはならないのですが…。
ひょっとしたら、まだ冷蔵庫の中に眠っている蓬莱泉や長珍の大吟醸の味に嵌るということもあります。
まあ、まだ脳卒中やら脳梗塞やらの病気でポックリ逝くような歳でもないので、
ゆっくりと自分に合ったお酒を探したいと思います。小遣いの余裕のある範囲内で…ですけどね。

もちろん色々な銘柄のお酒を飲む中で、実は九平次の味ってすごい旨かったんだ。
と再認識する可能性も十分にあるわけですけどね。
920呑んべぇさん:2007/12/14(金) 21:21:52
>>919
日本酒探索の旅にアドバイスをひとつ。

なんか雑味が気になるなあ、不味い。
とか、感じた場合は、日を置いて飲んでみると良いよ。
味わいがまろやかになる場合もある。
4合瓶で1500円前後とか安い買い物じゃないしね。
921呑んべぇさん:2007/12/14(金) 22:24:05
今まで鬼頃しパック(100円)とかしか飲んだこと無いですが
純米吟醸の杉玉というのを飲んでみました。
すごく…おいしいです。
922呑んべぇさん:2007/12/15(土) 01:28:08
開栓したてが一番旨いと思った酒は自分の経験上ほとんど無いな
だから開栓したての日はちょっと味見する程度で、以後数日おきに味を確かめ
旨くなったと思った日に多めに飲む

初日に飲んでハズレだと思った酒が日にちを置いてすげー旨くなった経験はたくさんある
923呑んべぇさん:2007/12/15(土) 01:59:08
蒸留酒ですら味変わるからな〈開封
カルバドスの開封後のセメダイン香は顕著な例
924呑んべぇさん:2007/12/15(土) 09:09:00
ふーん、そんなものかねぇ?
自分は開栓してすぐの方がいいと思ってるよ。
栓あけて2,3日もすると風味が落ちてるように感じるのよね。
別に飲めないことはないけど。あと、よく味のりするとかいうけど、
そう思う酒にであったことないや。ま、その程度の経験値なのかな?
居酒屋でも1升瓶の最後だとがっかり。おいしくないことが多いよ、経験上。

ただ、焼酎に関してはは開栓してからちょっと置いた方が風味が
落ち着いた感じがしていいと思ってるw
開けたばかりはちょっと軽いというか若い感じ。
925呑んべぇさん:2007/12/15(土) 09:18:35
開栓したてで雑味を感じる酒は、どんなに時間経っても劣化するだけ。
そもそもがイクないんだよ。
926呑んべぇさん:2007/12/15(土) 15:34:29
元々は、開栓して早く飲んでしまった方が良い酒が多かったと思いますが、
最近良く出回るようになってきた無ろ過のお酒(特に生原酒)や低精白の純米酒
などは、開栓直後より一週間なりたった物や、一升瓶の最後の方が味が乗って
旨いなと感じる事が確かにありますね。
927呑んべぇさん:2007/12/15(土) 16:34:49
同じ銘柄 数本買ってきて
一本目がなくならないうちに
次のを開ける…くり返し…

開栓したてとそうでないものを呑み比べ…
928呑んべぇさん:2007/12/15(土) 17:00:27
大半飲み干して、残りを小さい瓶に移し変えて冷蔵庫保存。
数ヶ月経ったのが、美味しく化けてたりするよな。
ま、趣味の範囲で試してるんだけど。
929呑んべぇさん:2007/12/15(土) 18:41:31
4合瓶に移すときって緊張のあまり少しこぼしたりする。
やっぱ漏斗使うしかないのか、、、、、
930呑んべぇさん:2007/12/15(土) 19:32:54
慣れればこぼさなくなるよ。
最近は1日1合以下しか飲まなくなったので
四合ビンしか買わないけど昔はよく移し替えしてました。
四合ビンのふちぎりぎりまで入れて空気をほとんど入れないようにすると
酒質の変化は最低限に抑えられる。

931呑んべぇさん:2007/12/15(土) 21:31:57
だっさい、遠心分離おりがらみ、火入れせず3割9分

ぱっとせず、香り足らず、旨み足らず、のみやすいのは飲みやすいが

これなら黒龍垂れ口のが断然おいしい。

とりあえず、50と発泡2割3分に期待。
932呑んべぇさん:2007/12/15(土) 21:45:51
私も開栓時においしかったお酒は、その時にほとんど飲んじゃう。
次の日以降のおいしくなったりするけど。

逆に、開栓にイマイチなお酒は、
そのまま置いて数日後に飲むとおいしくなってる(気がする)
933呑んべぇさん:2007/12/15(土) 21:53:42
黒龍垂れ口が美味しいって人はかなりの甘党だなw
あれにはびっくりした
あれが好きなら世の中のほとんどの酒は旨みが足りないってことになるわな

甘すぎて飲めないから冷蔵庫に放置しといたら何週間後かには甘さがとんで
俺的に飲みやすくなってたから全部飲めたけど
934呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:05:19
>>933
>あれが好きなら世の中のほとんどの酒は旨みが足りないってことになるわな
すまねえ。ここん所が良くわからない。
935呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:08:16
だっさいは旨みも香りも足りないよ。
25年ほど前に飲んだ北雪大吟醸をおもいだしちゃった。
あれがいいという人は辛口系で切れのよい酒ならなら
いいということになる。
日本酒の旨みについて考える必要があると思うが

これまで飲んできた酒のなかでまあまあではあるが
上位にランクはできないですな
梅錦の酒一筋、五橋の原酒、窓の梅の生、より下にランクですな。いまんとこ。


936呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:34:35
>>934
「うまみ」で変換すると「甘味」って出るだろ
日本酒においては「旨み」≒「甘味」
黒龍本醸造垂れ口より甘い日本酒なんて滅多に無い
937呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:36:44
>>935
3日後くらいに飲んでもそう感じたならあなたには合わないんだろう
無理して獺祭で選ぶなら50の本生にごりが手ごろで最初っから旨いよ
938呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:42:07
旨みたっぷりが好きなら39%は磨きすぎだろう
例外は腐るほどあるが基本的には磨きが少ないほうが旨みは多め
磨けば磨くほど澄んだ綺麗な味になる
あくまで傾向として
939呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:43:59
>>936
という事は、甘口好きなら、黒龍 垂れ口は一度は飲んでみたほうが良さげですな。
940呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:46:52
うん、たぶん、封切って少したってからの方が美味しく
なりそうなのは察しがついた。今日は1合しか飲んでないので
あしたまた飲む。ただ、含み香がほとんどないのが期待はずれ。
50と発泡2割3分もあるのでどれか当たりはあると思う。
そのあと、黒龍垂れ口が2本、龍、大吟醸、あとなんか2本、全部4合ビン

黒龍垂れ口は吟醸の方はソンナニ甘くないよ。
941呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:47:34
>>939
試してみる価値はあると思うよ
「ちょwww砂糖水www」と思うかもしれないけどw
942呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:50:18
>>940
含み香も味も全部変わる可能性あるよ
「これほんとにこないだ飲んだやつか?」ってこともある
吟醸垂れ口は甘くないらしいね
龍はあなたの好みではないかもしれない・・・
943呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:51:51
>>939
本醸造のほうね
944呑んべぇさん:2007/12/15(土) 23:02:39
私が飲んだ、だっさいは39とはいえ、わざわざ、生、おりがらみ、で出してるのだから
それなりの旨みを期待するのは当然のこと。

きれいな酒として飲むのなら全く問題ないし大変よいと思う。
しかしそれなら、生、おりがらみ、遠心分離の意味など全くない。
私には蔵元のセンズリだとしか思えません。

これがいいというのは
これで美味いだろう、いいだろうという蔵元の言い分を聞きすぎですな。
だっさいはいろんな種類造りすぎだと思う。
ま、発展途上なんでしょうな、きっと。


945呑んべぇさん:2007/12/15(土) 23:09:59
そりゃ結論急ぎすぎだって
毎日味見してやっぱり旨くなきゃしょうがない
ていうか自分の口に合わないからって叩くのはどうかな
それが好きな人だってたくさんいるんだし
俺にとっちゃ獺祭はどれを飲んでもハズレのない優良銘柄だよ
946呑んべぇさん:2007/12/15(土) 23:11:45
黒龍もはっきり出来が落ちてるのは知ってますが
皆がよろこぶので正月用は大吟醸と龍。
垂れ口は母親が好きなので2本ほぼ母親用ですじゃ。

だっさいは主として自分用なんだが
期待が大きかったので、悪態つきました。
947呑んべぇさん:2007/12/15(土) 23:20:13
黒龍の前の杜氏は今は白岳仙だっけ?
最近は白岳仙が人気うなぎのぼりらしいけど、飲んだ人よかったら感想教えて。
948呑んべぇさん:2007/12/15(土) 23:25:53
>>946
黒龍本醸造垂れ口が好きで獺祭がイマイチってことは、かなり旨口好きだね
だったら黒龍の他のグレードは合わないんじゃない?
手に入るならくどき上手をオススメしたい
949呑んべぇさん:2007/12/15(土) 23:41:23
いや、とくにたれ口が好きというわけではない。
今日飲んだだっさいが垂れ口と比して旨くないと感じたということ。
垂れ口は母親のこのみ、私は吟醸垂れ口の方が好き。
しかし、黒龍の美味さがはっきり落ちているのはショックなものがありますぞ。

私が福井にいた10年くらい前はふんとに美味い酒じゃったんだが
新谷杜氏がいなくなって落ちただけじゃなく、今年のは特に
落ちてますぞ、まだ特選吟醸と大吟醸しか今年飲んでないけど。
950呑んべぇさん:2007/12/15(土) 23:44:18
>今年のは特に落ちてますぞ

マジですかorz
日本酒に目覚めたの最近だから、すんげー美味い黒龍って飲んだこと無いわ(涙
wktkしながら飲んだ火いら寿も特に感動するようなことはなかったし・・・orzorzorz
951呑んべぇさん:2007/12/15(土) 23:46:15
>>949
特に好きな酒は何ですか?
952呑んべぇさん:2007/12/16(日) 00:02:35
わしが好きなのは
西の関秘蔵古酒(丹波焼?のつぼいりの)初めて気にいった酒、25年くらい前
石鎚正宗・・・今治にいた時人に勧められたが飲む機会なく熊谷に引っ越した後蔵元直送でたのんだ。大雄峰より好き。
手取川大吟醸(1升3200円くらいの)・・12.3年前金沢にいた頃良くのんだ
ですな。
黒龍大吟醸も大好きだったんじゃが・・・
黒龍特選吟醸は当時、コストパフォーマンス最高だとおもってたのに・・
953呑んべぇさん:2007/12/16(日) 00:14:14
>>952
なるほど・・・ってどれも飲んだことないやorz
全部知ってはいるんだけど。
954呑んべぇさん:2007/12/16(日) 07:22:16
白岳仙純米吟醸最近飲んだ
軽やかでフルーティーな香りで大変おいしゅうござんしたよ
955呑んべぇさん:2007/12/16(日) 17:23:47
レモンハートって漫画で紹介されたって言う、常山ってどうなの?
956呑んべぇさん:2007/12/16(日) 17:44:47
レモンハートつながりでコメントします。同じ漫画で紹介されていた、
酒一筋の赤磐雄町という酒は、自分は美味しいお酒だと思います。
この蔵の、赤磐雄町の純米吟醸生は、自分が日本酒にはまるきっかけになった酒です。
957呑んべぇさん:2007/12/16(日) 19:25:17
だっさい遠心分離おりがらみ、火入れせず3割9分

nsd今日はおいしい。
封切って丸一日たって
おでんでのんだら非常においしい
nsd.
無駄な甘さがなく、なにやら含み香もでてる。

ん、よいですなあ。
958呑んべぇさん:2007/12/16(日) 19:44:32
959呑んべぇさん:2007/12/16(日) 19:53:31
>>958
焼酎は分からん!
960呑んべぇさん:2007/12/16(日) 20:24:53
来福 純米吟醸 八反 生原酒を買ってきた。
八反を原料にした酒は、上喜元で呑んだことがあったが
こちらも、雑味を残さずスッと抜けるような感じ。
後味に澄んだ甘味が残るが、来福の方は香ばしさがあるので
良い意味で釣り合いが取れていると思ったよ。

生原酒なので、魚介類とは相性が良くない感じがするけど
タレ付きの焼き鳥を肴にすると、なかなか楽しめるかも。
961呑んべぇさん:2007/12/16(日) 21:30:45
粋 豊かなコク 山田錦 特別純米酒 白鶴 

例のファミマのアレです。
飲み口は、水のような感じで、苦味酸味は、ほとんど感じないですが、
コクはあると思います。淡麗薄口系でしょうか。
日本酒の苦味や酸味で辛くて不味い、、、って人には
「意外と飲みやすい」って感じで受けるかもしれんですが、
日本酒の旨さがわかるとか、そういう感じじゃないですな。値段的にも物足りない。
962呑んべぇさん:2007/12/16(日) 22:52:36
羽前白梅 純米吟醸 俵雪旨し
963呑んべぇさん:2007/12/16(日) 23:03:17
亀の翁って大阪でうってるところない?
964呑んべぇさん:2007/12/16(日) 23:31:35
>>963
成城石井で見かけた事がある
恐らく出荷時期には棚に並んでるよ
965呑んべぇさん:2007/12/17(月) 02:46:36
越の誉・清吟 吟醸

うまい。フルーティで一口目は甘っ!なんだけどすぐに甘みは引く。後味に残らない。
分類は+5.0の淡麗辛口。やっぱり日本酒度なんてアテになんねー
966呑んべぇさん:2007/12/17(月) 02:59:51
造り酒屋ですが。。。
表示されている日本酒度なんてあてにならないよ。
というか、あっていることのほうが珍しいくらいだよ。

マーケティング的に意図した表示にしているか、
単に毎年少しずつ、変わって行ったが表示は変えてないとか

日本酒度は税務署から文句言われないからね。

アルコール度数や精米はごまかすのは少ないと思うよ。
税務署のチェック入るからw
967呑んべぇさん:2007/12/17(月) 04:43:03
>>966
ちゃんとやらないなら、ラベルに表示するなよクズ
968呑んべぇさん:2007/12/17(月) 09:29:18
>>962
燗ならちろり。常温でも熟成感ある。
俵雪は非常に綺麗。もう少し熟成して欲しい。
969呑んべぇさん:2007/12/17(月) 09:41:54
一ヶ月で一升瓶20本以上空ける俺には保存なんて関係ねーw
昔は色々試してたけど、最近は3〜5種類のローテーションに落ち着いた。

ところで、最近、梵飲んだ人いる?なんか味が落ちた気がしたんだけど・・・
麹の香りが薄くなったっていうか・・・酒飲み過ぎで俺の舌と鼻が死んだだけか?w
970呑んべぇさん:2007/12/17(月) 12:53:22
>>969
つい最近初雪と無濾過生原酒を飲んだけど
特にそんな感じはしなかったかな。
個人的には旨いなぁって思ったよ。
まぁ昔から飲み続けてたっていう訳じゃないから
一概には言えないけど・・・
971呑んべぇさん:2007/12/17(月) 14:25:15
>>957
な、分かっただろ?w

今後は生生の開けたてがその酒の全てのように評価してる書き込み見かけたら
優しく諭してやろうなww
972呑んべぇさん:2007/12/17(月) 14:36:59
>>957
nsdって何ですか?ナスダ?
973呑んべぇさん:2007/12/17(月) 15:49:42
なんかしらんけど、です。

台風大好きな、つちのこおばさんが常用。
974呑んべぇさん:2007/12/17(月) 16:19:27
ここ数日、宗玄の純米雄町無濾過生原酒という酒を飲んでいる。

この酒、実は10月に購入したのだが、開栓してすぐは硬い感じがし今イチ旨み
も足らない感じだったので冷蔵庫で2週間程置いておいてみて飲んでみると、
さらに硬くなった感じがしたので、これはイカンと思い冷蔵庫から出し、常温で
一ヶ月以上放置して置いた。

そして2〜3日前から飲みはじめたのだが、日に日に旨みというか甘みが増してきて
昨日あたりは最高旨かった。
生酒はとかく劣化し易いと思っていたが、この酒はへたな火入れの酒よりも
温度変化に強そうだ。

でもこれって、無濾過生原酒の特徴なのだろうか、それともたまたまこの酒が
そうなのかよくわからないが、自分の感覚としては無濾過生原酒は常温保存に
案外強いのかもと思った。
975呑んべぇさん:2007/12/17(月) 16:30:22
激しく生老ねが進んだんだろ
976呑んべぇさん:2007/12/17(月) 16:53:07
そうだろうねえ・・・
977呑んべぇさん:2007/12/17(月) 18:06:24
牛乳を普通常温放置するか?
同じことだ。
978呑んべぇさん:2007/12/17(月) 18:19:25
>>966
そうなのかー
979呑んべぇさん:2007/12/17(月) 20:07:32
>>978
ここに来て東方とは
980呑んべぇさん:2007/12/18(火) 15:07:35
かもすぞー
981呑んべぇさん
飛露喜、今年の新酒も美味いと初日、2日目で7合開けてしまいました
外飲みが続き、3日後の昨日飲んだら雑味が際立ち別物に感じました
若干風邪をひいて喉が痛いからかな?
体調を整えて続きともう1本を飲み比べてみようと思いますが、
同じように感じられた方、いらっしゃいますか?