1 :
呑んべぇさん:
純米にもまずい酒はありますねえ。
だからと言って不純物混ぜてまがい物を作る正当な理由にはなりませんよね。
味覚音痴をだますための酒造りはもう要らないのではないですか?
来年もまだやるの?
3 :
呑んべぇさん:2006/12/30(土) 23:21:10
アル添容認派が正当な理由を持って来ればもう必要ないと思うけど。
未だに誤魔化し理由のみだもの。アル添容認派は結局日本酒が嫌いなのかなあ。
4 :
呑んべぇさん:2006/12/31(日) 10:08:46
うまい純米酒を飲めば、断じてアル添不要だと思うが、まずい純米酒を
飲めば、アル添の効用を認めざるをえない。このスレは永遠に結論が
出ないが、こんなところだろう。
5 :
呑んべぇさん:2006/12/31(日) 10:14:05
>>4 同意。
そしてオレの味覚ではうまい純米を探すよりうまいアル添探す方が難しいから純米に手が伸びる
6 :
呑んべぇさん:2006/12/31(日) 11:05:35
>>5 それが普通だよなあ。美味いアル添って結局無いもん。
7 :
呑んべぇさん:2006/12/31(日) 11:27:28
いっそのこと新酒鑑評会は純米だけにしたら?。
8 :
呑んべぇさん:2006/12/31(日) 14:50:28
おせちに純米酒これが日本人本来の姿。
アル添を純米だと偽って飲ましても
それに気付くのは極稀だと思われ。
10 :
呑んべぇさん:2006/12/31(日) 15:27:14
11 :
呑んべぇさん:2006/12/31(日) 16:59:55
>10
数パーセントの醸造用アルコールを利き分けれるのか?
試験機並みの味覚とはうらやますぃw。
まあ凡人でも、三増ぐらいは分るだろうが。
試験機馬鹿にすんなよ
13 :
呑んべぇさん:2006/12/31(日) 23:18:47
14 :
アルアルdie餌添:2007/01/01(月) 15:01:04
アル添入りの方が劣化しにくいんじゃないの?
15 :
呑んべぇさん:2007/01/01(月) 15:01:30
昼に本醸造飲んだ。やっぱ夜は純米にしよう。元旦から後悔…
16 :
呑んべぇさん:2007/01/01(月) 23:17:48
今夜、うまい純米吟醸を飲んだ。本当にうまかった。アル添容認派だが、
こうもうまい純米を飲むとアル添はいらないのではないかと思い悩む。
てs
19 :
呑んべぇさん:2007/01/02(火) 23:39:03
また味覚音痴が偏向的な書き込みをしてるなw
20 :
呑んべぇさん:2007/01/03(水) 09:40:27
>>18 だからといって純米で日本酒が造れるのに、混ぜることの正当な理由にはならない。
21 :
呑んべぇさん:2007/01/03(水) 23:57:26
しかしねえ
純米でどんなに不味くてもアル添よりは美味いと思うぞ。
23 :
呑んべぇさん:2007/01/04(木) 01:45:21
まず断っとくが俺は純米派だ。
でもおまえら自分の好きな酒を飲め!
純米オタがアル添を日本酒と認めないとほざこうが
アル添が好きなら、どうどうとアル添を飲め。
もちろん純米好きは純米を飲め!
自分の稼いだ金で飲むんだから、
他人がとやかく言おうが関係ねぇぞー!
自分が旨い酒を飲めよ!
理屈じゃねぇんだよ。
24 :
呑んべぇさん:2007/01/04(木) 10:35:35
まだやってるのか純米厨房。
本当に了見の狭いこって・・・
25 :
呑んべぇさん:2007/01/04(木) 10:39:29
>>23 そんなこたあ前提でみんな話を楽しんでるの。お前馬鹿だろ?
吟醸酒に関しては、アル添の方が概して吟醸香が強くて好み。
そういえばカリーは栗田ゆう子に「果物っぽい香りって嫌ねえ」
とか言わせてしっかり「予防線」張ってたなw
とりあえす普通酒に関してはアル添イラネ。
福光屋は頑張ってるよな。
>25
論点はぐらかし乙
28 :
呑んべぇさん:2007/01/04(木) 11:27:18
>>27 どう論点はぐらかしてるのか具体的に。
言えばいいってもんじゃないよ。
29 :
呑んべぇさん:2007/01/04(木) 11:39:14
俺はオレンジジュースもアル添派。
30 :
呑んべぇさん:2007/01/04(木) 14:22:08
昨晩、大阪・河内長野の地酒、天野酒の生酒「なま蔵」の3本目を開けた。
醸造アルコール、糖類、酸味料を添加した増醸酒ながら、フルーティな甘口が滅法旨い。
31 :
呑んべぇさん:2007/01/04(木) 15:35:17
日本全国の日本酒全てをこの舌で味わってみたい
32 :
呑んべぇさん:2007/01/04(木) 17:38:13
>>31 アル添容認派でないと不可能。つまりまずい酒も飲める舌をもってこそ可能。
33 :
呑んべぇさん:2007/01/04(木) 22:21:52
あえて銘柄挙げてみよう。どれも全国的に定価で買えるハズ。
アル添には存在価値がないと言う諸氏にはぜひ、「醸し人九平次」の「純米
吟醸山田錦」と「吟醸山田錦」を呑み比べてほしい。
どちらかがなくなってしまったら悲しいと思うはずだ。
あと、「楯野川清流」とか「醴泉特別本醸造」なんかも呑んでみてくれ。
それでもなおアル添は一切認めぬと申さば是非に及ばず候。
34 :
呑んべぇさん:2007/01/04(木) 23:24:17
うわ聞き飽きた。
35 :
呑んべぇさん:2007/01/04(木) 23:27:33
だからさ、ごく一部のアル添銘柄を挙げたってその他のアル添銘柄が酷いのだから
結局アル添の地位は変わらないんだがね
アル添を何故減らそうとしないのかが分からんよ
だから金儲け主義だと言われるんだよ
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーた始まった・・
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
だから自分の主観だけで物を語るなよ…。GKと変わんないな。
だったら俺の主観では吟醸香の弱い純米吟醸はダメポ、って事になる。
平成15年度で、清酒製造業者の43.9%が赤字、
利益が50万円未満の低収益企業も含めると、
6割もの企業が「儲かっていない」業界だよ。
そう簡単にアル添を止めれる訳無いじゃん。
38 :
呑んべぇさん:2007/01/05(金) 10:23:25
え?
>>35の書き込みは一般論だと思うけど。
>>36の書き込みは単なる主観。
>>37まがい物の不味い酒ばかり造るから赤字になるんじゃね?
39 :
呑んべぇさん:2007/01/05(金) 10:42:07
酒のうまいまずいは、アル添うんぬんの話ではない。
純米だろうとアル添だろうと、旨いと言える日本酒などほんの一握りで基本は
大概クソだ。問題はそんなところには存在しない。
40 :
呑んべぇさん:2007/01/05(金) 13:30:27
>>39 統計取ってみればそれはないだろ。平均的に出回っている純米とアル添比べれば、
圧倒的に純米の方が美味いと思うが。
蔵の技術・力量次第だよ、味なんて
42 :
呑んべぇさん:2007/01/05(金) 16:43:56
それもあるけど、アル添はやはり危険だ。
43 :
呑んべぇさん:2007/01/05(金) 16:50:57
醸造アルコールが危険なら焼酎甲類、カクテル、梅酒も危険。
>42 前半と後半が繋がってねー。
あーこの板も強制IDにして欲しいぜ。
まあそうした所で単発IDが増えるだけかもしれんが。
45 :
呑んべぇさん:2007/01/05(金) 17:08:47
危険なのはアル添だけじゃなく、純米も危険だぞ。
飲みすぎておまえらのようにテンパってしまうと。
46 :
呑んべぇさん:2007/01/05(金) 17:21:13
47 :
呑んべぇさん:2007/01/05(金) 20:50:45
>>44 ネット上で裏を取りたがる奴が一番危ない、ってか必死で滑稽w
48 :
呑んべぇさん:2007/01/05(金) 21:00:03
で、リキュールがどうしたって?
49 :
呑んべぇさん:2007/01/05(金) 22:49:15
>>40 星の数ほどある日本酒銘柄で、そんな統計などとれるかってーの。
それ以前に、平均的に出回ってる日本酒にマトモなものなどありゃしない。
50 :
呑んべぇさん:2007/01/05(金) 23:10:48
51 :
呑んべぇさん:2007/01/05(金) 23:20:59
規定量までアル添すればコストダウンできる代わりに純米より辛く薄くアルコール臭くなるのは必然。
それが好みという香具師やなんとしても安く飲みたいという香具師がいても別にいいじゃん。
貧乏人は貧乏人なりに、金持ちは金持ちなりに笑って宴席を楽しめればそれが一番なんだよ。
もちろん純米派が金持ちというつもりは毛頭ない。大吟醸で素晴らしい酒はたくさんあるし。
ただし底辺の酒は間違いなくアル添だろ?純米は原価が高い分どうしてもある程度の値段以上だからね。
52 :
呑んべぇさん:2007/01/05(金) 23:24:52
>>51 まあその主張もわからんでもないが、それじゃつまらんじゃん。
53 :
呑んべぇさん:2007/01/05(金) 23:25:37
聞いたことのない銘柄の激安パック純米酒を飲んだことあります?。
アレを飲めばアル添の効用を認めない訳にはいかないだろう。
54 :
呑んべぇさん:2007/01/05(金) 23:29:01
>>53 聞いたことのない銘柄の激安パックアル添酒はもっと酷いよ
55 :
呑んべぇさん:2007/01/05(金) 23:29:10
>>53 それは米だけの酒じゃないのか?
純米酒なら銘柄と値段を教えてくれ。
56 :
呑んべぇさん:2007/01/05(金) 23:37:14
>>52 そうかもしれんな。
俺個人は十四代を除き完全に純米派だがそういう意味では必要悪としてアル添容認派でもある。
仮にパック酒も純米になるとパック酒を愛飲する方は日本酒が飲めなくなるからな。
俺のように造りにも濾過にも火入れにもこだわった極一部の銘柄しか飲めないよりも
2L980円の米だけで造った酒を笑顔で飲める方が幸せかも試練。
57 :
呑んべぇさん:2007/01/05(金) 23:37:45
一番ヒドイのは、観光名所のみやげにある「純米吟醸」だな。
日本酒好きなら一度は騙されたことあるでしょー。
日本酒好きは管理が悪いところでは買わない。
59 :
呑んべぇさん:2007/01/06(土) 10:06:34
みやげに貰うと困る。
60 :
呑んべぇさん:2007/01/06(土) 10:09:57
>>53 同じ値段の激安純米パックとアル添パックなら、後者の方がうまいと言うか
安心して買える。
61 :
呑んべぇさん:2007/01/06(土) 10:34:03
>>57 ひどいのも有れば美味いのもある。
>>59 確かに。去年お歳暮に貰った日本酒高い奴だけど全てアル添。どこにしまったかなあ?
62 :
呑んべぇさん:2007/01/06(土) 11:34:48
俺が日本酒好きと聞いて持参してくれた一升瓶がそろそろ古酒になりそうでつ
63 :
呑んべぇさん:2007/01/06(土) 13:06:13
↑↑そうやってうまい(アル添)日本酒をまずくしてるのではないのか?。
さっさと飲もうよ。
64 :
呑んべぇさん:2007/01/06(土) 14:20:38
本当にシロウトな質問でスマンが醸造アルコールってどうやってつくるんだ?
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
66 :
呑んべぇさん:2007/01/06(土) 15:06:29
石油から作ります
67 :
呑んべぇさん:2007/01/06(土) 18:14:31
熱燗にして美味しい純米は何?
69 :
呑んべぇさん:2007/01/06(土) 20:04:57
>醸造アルコールってどうやってつくるんだ?
醸造してつくるんです。
原料は問いません。といってもブドウ糖を含まないものからはつくれませんが。
原料は
兵庫県の東条町でとれる山田錦を精米歩合35%まで磨いた米麹でも、
フランス・ブルゴーニュ地域のロマネ・コンティの畑でとれるピノ・ノワール種のブドウでも、
砂糖をつくるときにできる副原料で、わざわざコールタール様と形容されるものでも、
何でもいいはず。
ただそのままでは不純物が多いので、連続蒸留してアルコール分だけを精製(分離)することが必要だけど。
70 :
呑んべぇさん:2007/01/06(土) 20:08:42
そのまま というより、 醸造したでけでは というべきだったな。
71 :
呑んべぇさん:2007/01/06(土) 23:40:16
醸造用アルコールみたいな必要のない物の作り方なんかどうでも良いだろ。
72 :
呑んべぇさん:2007/01/08(月) 10:03:11
醸造アルコール入り飲むと二日酔いが10倍くらい気持ち悪い。
73 :
呑んべぇさん:2007/01/08(月) 10:08:20
オレの場合次の日どころか飲んでる最中から頭痛がヒドいんだが
感情論はいいから。
成分的には同じアルコールだろうよ。
>18
亀ですまんが、アル添=儲主義と
純米=信者主義っていう風にかけてるんじゃないの?
76 :
呑んべぇさん:2007/01/08(月) 11:07:24
>>74 全て成分で分析した物が味につながるのなら、化学調味料や、化学生成した食塩
も全て自然の味と同じと言うことになるよなあ。人間の味覚を馬鹿にしていないか?君は。
77 :
呑んべぇさん:2007/01/08(月) 11:24:44
そもそもこのスレ自体が感情論で成り立っているんじゃないか?
美食家きどって、究極か至高か知らんが、グルメ漫画の登場人物になった気で、
アル添酒はフランスでは卑しいリキュールだとか云ってみたものの、
漫画自体が間違っていて、恥をかいたのに、
負けを認めたくないという感情で、ああだこうだと云っているだけだろ?
78 :
呑んべぇさん:2007/01/08(月) 12:15:24
>>76 悪酔いする根拠として醸造アルコールが無関係だと言いたいんだが。
もう少し空気と文章を読む練習をした方がいいぞ。
79 :
呑んべぇさん:2007/01/08(月) 15:08:57
アセトアルデヒドって知ってる?
悪酔いの原因の成分なんだけどお菓子や清涼飲料水やお茶に添加する香料としても使われる
オレの言いたい事解ってくれるといいんだが
80 :
呑んべぇさん:2007/01/08(月) 15:17:45
>>79 アセトアルデヒドに対して酵母から造られたアルコールと醸造アルコールとでは違いがあるかという話。
81 :
呑んべぇさん:2007/01/08(月) 15:48:14
>>80 醸造アルコールだって酵母が作ってるんだけど。
82 :
呑んべぇさん:2007/01/08(月) 16:49:01
醸造アルコールじゃなくバイオエタノールと表記しる!
83 :
呑んべぇさん:2007/01/08(月) 17:39:36
美味い酒は悪酔いしないのは事実だ。
アルコールの分解と二日酔いには未解明の部分も多い。
旨い酒や純米酒は残らないと感じる背景にはプラシーボ効果があると思うぞ。
85 :
呑んべぇさん:2007/01/08(月) 21:43:51
うまいけど残る酒は確かにあるぞ。
甘口の醸造酒はそういう傾向がある起臥す。
日本酒然り、ワイン然り。
飲みやすさが飲みすぎに繋がると言うだけではないと思う。
86 :
呑んべぇさん:2007/01/08(月) 21:54:29
>>85 貴腐ワインは酔いやすいけど、シャンパン(特にドンペリみたいな辛口系)は酔いにくいよね
87 :
呑んべぇさん:2007/01/08(月) 22:23:08
88 :
呑んべぇさん:2007/01/09(火) 02:40:51
>79
だいたいアセトアルデヒドは体内で代謝中でできるもんで、意味ない話じゃんw。
香料云々は、果実の中だって含まれてるんだし。
醪が若いうちにアル添して発酵が急に止まったりするのがアルデヒド臭の原因だと一般に言われている
それはまぁ事実ではあるが、
>>79はアル添することでアルデヒドが多量に生成されると勘違いしてるんじゃないかと思われる
ん、なんかおかしな文になったな…
まぁいいや寝る
91 :
呑んべぇさん:2007/01/09(火) 03:48:24
木香様臭のことね。アセト説だって確か推定だし。(空気中にも存在してるから)
でもまあそうでも、ごく微量だし、胃に入ったって消化されるだけだし悪酔とは関係ない。
>>79は果物食って悪酔したりして。w
92 :
89:2007/01/09(火) 04:10:55
眠れないかったんでちょっと調べてみた。
>もろみの発酵中、酵母の菌体内では「ブドウ糖→ピルビン酸→アセトアルデヒド→アルコール」の順に代謝が進みます。
>その過程で、ピルビン酸の濃度は発酵の前半で増加し、後半で減少していきます。劣化臭を発生させないためには、
>発酵の後半でピルビン酸がじゅうぶん減少した状態で酒をしぼることが必要です。
>ピルビン酸が多く残った段階のもろみに、醸造アルコールを添加してしぼると、酵母の代謝にショックが加わり、
>木香様臭を発生するアセトアルデヒドが酒中に多く残ります。
ということらしい。
>>91どうも自分の知識にも間違いがあったようで…申し訳ないです
アル添がアルデヒド(悪酔い・木香様臭)のリスクを内包していることは間違いないみたいだが
(悪酔いってのは代謝能力を越えたアルデヒドが体内に溜まる状態?)
適切な方法である限り、アル添酒=アルデヒドを多く含んだ酒というのはやはり暴論だろう
93 :
呑んべぇさん:2007/01/09(火) 09:18:49
何を理屈つけようが飲んでみて不味い物は不味い。残る物は残る。
94 :
呑んべぇさん:2007/01/09(火) 10:07:39
そうだね
自分の体が一番正直
95 :
呑んべぇさん:2007/01/09(火) 11:40:00
96 :
呑んべぇさん:2007/01/09(火) 12:55:13
常温、冷やで飲むと美味いけど、燗した途端不味くなる純米酒ってあるよな。
97 :
呑んべぇさん:2007/01/09(火) 15:07:39
安い酒の方が燗に合うよね
本醸造とか
98 :
呑んべぇさん:2007/01/09(火) 15:18:59
純米酒を蒸留すれば醸造アルコールになるお。
99 :
呑んべぇさん:2007/01/09(火) 15:48:55
>>97 なんでだろ?もらい物の本醸造とりあえず常温で飲んでみるんだけど、
結局このままだと不味いから燗するか、ってことになる。
100 :
呑んべぇさん:2007/01/09(火) 18:46:34
冷でくどい味の純米酒も燗するとよくなる。
ところで燗の話題がでたところで、
個人的にはやや熱め燗酒でいちばんうまいのは初亀の普通酒。
急冷美酒ってやつ。まあ実質本醸造クラスなんだが、地元用?ってことで。
ジョンマイ厨の皆さんもまあだまされたと思って…w
101 :
呑んべぇさん:2007/01/09(火) 22:20:51
>>100 一番美味いなんて言うから誰も信じないんだよw
もう少し言い方を工夫したら?
↑そんなヤツ一・二匹しか居ないっつーの。
103 :
呑んべぇさん:2007/01/09(火) 22:31:41
張り付いてますね。
104 :
呑んべぇさん:2007/01/10(水) 00:45:56
>101
個人的とことわってるからいいでしょ。
ジョンマイ厨とは違うぞww。
105 :
呑んべぇさん:2007/01/10(水) 09:38:14
ジョンマイ厨という新たな用語がうまれた。
106 :
呑んべぇさん:2007/01/10(水) 09:40:15
アル添厨はレッテル貼りが大好きだからな。
107 :
呑んべぇさん:2007/01/10(水) 15:27:13
ジョン、マイケル
109 :
呑んべぇさん:2007/01/10(水) 17:37:56
マイケルジャクソンは純米しか飲まないらしいな。
110 :
呑んべぇさん:2007/01/10(水) 19:09:27
ナイスな流れにワロタwww
111 :
呑んべぇさん:2007/01/10(水) 22:26:25
金次郎。安くて美味い純米。探してみてくれ。
112 :
呑んべぇさん:2007/01/11(木) 13:02:57
似非日本酒。
一升1500円で焼酎並みに持ちのいい純米しゅてない?
114 :
呑んべぇさん:2007/01/11(木) 18:17:48
>>113 君にうってつけの酒があるよ。
清龍酒造の純米原酒1250円。
日本酒度も選べるし原酒で飲み応えもばっちり。
純米しゅてない
116 :
呑んべぇさん:2007/01/11(木) 22:14:21
白いご飯に何か混ぜて食いたい思う?
アル添はまさにそれ!
117 :
呑んべぇさん:2007/01/11(木) 22:37:56
あっつあつのご飯に鰹節の風味が効いたふりかけをさっと・・・
最高やで。ほんまに。
白米だけじゃ飽きる
119 :
呑んべぇさん:2007/01/11(木) 23:16:13
>>117 >>118 あのお、…余りに期待した、いや欲しくないレスありがとう。
炊くときの話だよ、スレの主旨からちゃんと判断しないと駄目だよ。
120 :
呑んべぇさん:2007/01/11(木) 23:18:31
アル添を認めない輩は、食品添加物に過剰な嫌悪感をもつ主婦と似てる。
松茸ごはん好きだなぁ。
炊き込みごはん(゚д゚)ウマー
シャケや豆、栗などそのままで何杯でもいける
ご飯炊く時にコンブとか入れる時もあるし
備長炭入れてもも美味しく炊けるらしいね
124 :
呑んべぇさん:2007/01/12(金) 00:05:29
125 :
呑んべぇさん:2007/01/12(金) 08:12:37
アル添でうまい酒を教えてください。
馬鹿は
>>121-124 毎日炊き込みご飯食えるかよ。アル添酒に脳をやられ読解力に難あり。
食えますが何か?
129 :
呑んべぇさん:2007/01/12(金) 10:55:26
お米に備長炭は、毎日ありえると思うがw
根本的に勘違いしてるのが、アル添のように不要な物を混ぜるのとでは意味が違う。
132 :
呑んべぇさん:2007/01/12(金) 14:05:53
(上のレスは)根本的に勘違いしてる(とおもう)の(だ)が、
(お米に備長炭をいれるのと)
アル添のように不要な物(とおもわれるアルコール)を混ぜるのとでは(添加の)意味が違う。
134 :
呑んべぇさん:2007/01/12(金) 17:06:24
アル添はわざわざ不味い物を添加してるわけだからねえ。
135 :
呑んべぇさん:2007/01/12(金) 19:39:45
その分安いんだから文句言うなよ
136 :
呑んべぇさん:2007/01/12(金) 20:09:14
一升¥2000クラスを常飲酒に設定している俺達のためにもアル添をそう悪く言
わないでオクレ。
このくらいの価格帯だと純米でもいいものはいくらでもあるが、どう転んでも
毎日だと飲み飽きするのよ。
2chで好評なのだと琵琶も、風森も色々素晴らしいが、やっぱり清流とかレイ
センとかないと寂しいのよ。
アル添が儲け主義ねえ…
純米でも材料やら精米ケチって不味いのはいくらでもある。
不味く安く作っているのにも拘わらず、材料がそうだから「純米」を
謳い文句にしてるのは儲け主義とは違うのか?(この話は既出だろうが…)
有名な蔵になればなるほど、本物は看板としての役割を果たせば良いので極々一部
その他は例え純米だろうが利益を生むだけの雑酒だって事がわからないとは…
そこに誠実さのかけらもあるもんか。
この事は酒造業界に限らず他の業種でも言える事だが社会の仕組みが判ってないねえ
まあ、純米厨はケツの青いガキだってことか。
137で言い過ぎた感もある、が、だからといってアル添ばかりを
積極的に擁護するのが良いってわけでもない。
ようは、製法はともかく純米だろうがアル添だろうが
旨いものを作ってさえくれればどっちでも良い。
旨く作る一つの手段としてのアル添なら、文句をつける
筋合いは無い、と思うぞ。
139 :
呑んべぇさん:2007/01/12(金) 22:57:25
>>137 いやいや、日本酒好きなら美味しい日本酒を追求しようぜ。
アル添なんか捨ててさ。純米でも不味いのはある、添加物無しのオーガニックワインでも
不味いのはある。だからってアル添して良い理由にはならないだろ?
日本酒好きなら目指すべきところは同じだと思うが。
140 :
呑んべぇさん:2007/01/12(金) 23:00:52
アル添にはうまいものがあるが、純米にはまずいものしかないという事実。
141 :
呑んべぇさん:2007/01/12(金) 23:13:02
>>140 君はパック酒でも飲んでればいいと思うよ。
>>139 美味しい日本酒を探求するのは勝手だけど、味と比例して価格もハネ上がる。
…がカネをかければいいってもんじゃない。安くてもいい酒はある。
ただ、アル添が旨くする為の一つの手段であれば止める理由にはならない。
安く上げるためだけに添加する所こそ論外であり、そういう蔵元こそ糾弾されて
しかるべきだが。
目指すところが同じであれば、純米だろうがアル添だろうが一緒じゃないのか?
酸味料やら糖類まで入ってるのまで肯定はしないけど、アル添ぐらいは
真面目に作られていれば問題無いと思うぞ。少なくとも俺の地元岡山では
アル添のほうでもしっかり旨い酒を作ってる蔵元が多いぞ。(マイナーだが)
だいたい江戸時代とかでもアル添酒はあったと聞いてるが…
143 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 00:21:59
>だからってアル添して良い理由にはならないだろ?
別にアル添して旨くなるんだから、理由はあるじゃん。
ふつうはなぜいけないか述べなきゃ。糠頭じゃ、結局クソ漫画の論理だけでしょw。
144 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 01:09:53
純米じゃないと駄目という感覚は
煙草に燃焼剤まぜてるのはけしからんとか
米まぜてるビールはけしからんとか
いう感覚にちかいのだとおもうのだが
そういうひとはたとえばブレンドしたウィスキーやワインもやっぱり嫌なんかなあ
ブレンドした純米酒も嫌?加水や濾過については嫌悪感いだく?
嗜好が知りたいので教えて欲しい
145 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 01:21:51
あ・・・・純米厨死ね派だけど、ビールはオールモルト派だわ・・・(^_^;)
146 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 06:49:27
>>145 別にそれはいいんじゃないの?
要は人の嗜好なんだからさ。
かく言う俺も純米厨死ね派でオールモルト派。
147 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 08:13:43
>>145 >>146 「純米厨死ね派」こういう風にすぐ感情的な表現するからアル添派は駄目なんだよな。
148 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 09:37:54
一升3000円も出せばいい純米酒買えるんだからアル添なんか買う必要はない。
貧乏人は素直にパックなり合成なり飲んでろ。
本醸造は所詮純米酒の廉価版。存在価値なし。
149 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 09:44:40
>>140 君が飲んだまずかった純米酒教えてよ
オレが飲んでうまかった純米は
純〆張鶴
飛露喜・特別純米
喜久酔・純米吟醸
東洋美人・純米大吟醸
十四代・純米大吟醸
おやじの純大吟
無風・純米吟醸
は旨かった
アル添でもうまかったのは雪中梅
飛露喜・吟醸
喜久泉
くらい
純米の越野寒梅・無垢は好きだったけどアル添の越野寒梅・上選はダメだった
他有名所でもアル添の久保田千寿、八海山・大吟醸なんかはマズかった
アル添の全てがマズいとは言わんが純米の方が無難にうまいとオレは思う
150 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 10:08:58
>>149 ふんふん。俺も純米派なんだけど、アル添で美味いという銘柄はどうやって飲んだ?
冷や、常温、燗のどれ?
151 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 10:27:07
>>149 同意。
アル添では他に本丸、九平次吟醸、香華なんかも飲めた。
152 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 10:27:40
冷やと常温wwwww
153 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 11:05:57
常温(冷や)でも燗でも飲みます。
パック酒ですが盛田(株)の「世界〆 鬼ころし」は
冷やしても燗でも結構美味しいですよ。
154 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 11:19:37
>>153 参考にして試してみるかな、雪中梅は飲んだことあるんだけどね。
アル添で味いとあげている酒は全面的に同意だし。
最近飲んで美味いと思った純米は群馬の結人。無濾過なんだけど無茶美味かった。
155 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 12:11:13
149ですが153とは別人です
>>150燗付けるの面倒で冷が多い
吟嬢や本醸造だと燗付けてみたりするけど
>>151>>154 参考になりますた
九平次は是非飲みたい
本丸は購入先がオクになってしまうので痛い
156 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 16:08:20
>>148 こういう風にすぐ感情的な表現するから純米厨は駄目なんだよな。
純米派は吟醸香が嫌いな人が多いの?
新参なもんでくだらない質問スマン。
158 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 17:16:22
159 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 17:28:53
うまい純米酒に越したことはない。だが、安酒にアル添は必要だと思う。
激安パックの米だけの酒を飲めばそれを痛感する。
160 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 18:42:29
アル添してるから吟醸香が高いと思ってるのか?
本醸造以下でそんな酒は香華くらいしか思いつかないが。
161 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 18:45:11
安酒にアル添必要説。俺もそう思う。無理やり純米酒や米だけの酒に
するぐらいならアル添の方がいい。大手のアル添パック酒の方はまだ
飲める範疇だもん。
162 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 19:01:11
無理矢理米だけの酒という意味はまだわかるが
無理矢理純米酒ってどういう意味だ?
163 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 19:41:33
今年から米だけの酒ってのはなくなったんじゃなかったっけ?
純米酒の精米歩合が上げられて、その代わりなくなったような気が。
>>160 吟醸酒ってだいたいアル添してるんじゃないの?
165 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 20:22:42
近所のデモドリさん、
市の文化教室でやっている陶芸教室に入門したのがきっかけで、のめり込み、
瀬戸かどっかの陶芸家に入門し、メキメキ実力をあげ、たった数年で、今や
将来有望な新人陶芸家、一部から先生と呼ばれているらしい。
ココに粘着しているジョンマイ厨さんも、一度粘土をコネクリ回してみたら?
ひっとして、いままで粘着していた年数で先生と呼ばれるかも?
それから、アル店主は屑だ! と言った方が回りも納得するかも?
166 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 20:28:19
アル添したのが吟醸酒
アル添してないのが純米吟醸
どちらも吟醸酒
>>163 なくならない
精米歩合は緩和されたけど、それ以外が強化されたからな
糖類添加醸造>>>>>融米造り
なのは間違い無い訳だが。
いや、どっちもまずいけど。
169 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 21:58:34
>>164 そこが問題。
吟醸酒も確かにアル添しているがそれはアル添酒のほんの一握り。
ほとんどのアル添酒は本醸造どころか普通酒以下であり使用目的は低価格の実現のみ。
そこに吟醸という概念は全くない。これがアル添酒の現実。
吟醸ってのはいつの間にプレミア性やら希少性を謳ったものになったんだ?
171 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 00:42:17
>>169 >ほとんどのアル添酒は本醸造どころか普通酒以下
馬鹿な書き込みでわらかしてくれる。w
カテゴライズも出来ない癖に大きな事を言うな。カス。
172 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 01:26:19
結局アル添を擁護してる奴らって何が言いたいの?
良くできた純米の方が美味いのは当たり前でしょ?
料理人の腕は悪いけど、金払わせた客に悪いから化学調味料入れて誤魔化しました。
でも客は気づかずに満足して帰ったんだからそれで良いでしょ、ってこと?
173 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 02:00:29
174 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 02:02:24
米と麹だけだと味が物足りないんだよな。
175 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 04:16:57
結局アル添を不純物扱いして否定してる奴って何が言いたいの?
良くできたアル添だって美味いのは当たり前でしょ?
更なる追求のために料理人の腕をふるって、一つの提案をしてみました。
そんな客に満足してもらう為の工夫をただのゴマカシにしか受け取らないなんて
器量が狭いとしか言い様が無い。コストに見合う内容なら問題無いのでは?
良く出来た純米は確かに美味いけど、敷居が高いだけでは日本酒全体を
近寄りがたい存在にしているだけだってのが判んないかな?
アル添擁護の立場だから言うのでは無いが
>>172の書き方だと
アル添酒を製造してる所は表記を誤魔化してウソの商品を製造してるってのか?
お前、正確な表記をしている所から訴えられても知らんぞ。
176 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 08:09:52
>>171 じゃあ貴様がカテゴライズしてみろやチンカス
177 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 08:50:50
178 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 08:51:35
179 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 08:57:36
>>176 >ほとんどのアル添酒は本醸造どころか普通酒以下
アル添してる酒の中に本醸造と普通酒が入るのだが・・・。
おまえそんなことも知らずに純米がどうのとか言ってたのか?(嘲笑
そんな頭だと、アル添のタイミングすらしらねえんじゃねえの?
普通酒と合成酒の違いは?三増酒は普通酒か、合成酒かそれとも
違うのか。(といってももう作れないのだがな。)
シネよ。クズ。
180 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 10:04:49
181 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 10:51:28
>>179 アル添の実態は特定名称酒ではない普通酒以下の安酒が大半って意味なんだけど。
特定名称酒の出荷量が全体のどれくらいか程度は知ってるだろ?
だから本醸造どころか、って表現なんだよ。
カテゴライズなんて言ってるからどうせ読解力が足りなくて
本醸造にはアル添されてないとでも読み取ってるんだろうなと思ってからかってみたがまさかホントにそうだったとはw
君は酒について語る前にもうちょっと日本語を勉強する必要があるねw
182 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 11:00:06
183 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 11:17:03
それもそうなんだけど、愚者を切り捨てれば愚者はいつまでも愚かなまま。
嗜好と環境は違えどもせっかく同じ日本酒好きなんだから間違いは認識させてあげようと思ってね。
ちなみに俺はアル添容認派です。パックなどの安い酒も必要悪として存在すべきだと思ってる。
184 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 12:06:10
>嗜好と環境は違えどもせっかく同じ日本酒好きなんだから間違いは認識させてあげようと思ってね。
>パックなどの安い酒も必要悪として
"( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
こういうカンチガイ野郎は糠頭より始末が悪い。
まあ、せいぜい自己満足に浸って、早めに氏んでくれ。
185 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 12:57:03
186 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 13:09:54
>>181 おまえに日本語の書き込み能力がないからだろ。w
っていうかさ。
176 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2007/01/14(日) 08:09:52
>>171 じゃあ貴様がカテゴライズしてみろやチンカス
なんてアホな事を書いてるって事は、ホントはその時点では、
何を指摘されてたかわかってなかったんだろ?wwwww
多少は勉強してきたのは褒めてやらん事もないが、もう少し
頭の悪さを直した方がいいぞ。
187 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 13:28:20
>>181 君は酒について語る前にもうちょっと日本語を勉強する必要があるねw
188 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 13:34:24
>>183 純米厨になったりアル添擁護派になったり
大変だね。っていうか暇だね。
189 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 15:19:41
連投するなよ。みっともない。恥の上塗りって言葉知ってるか?
俺は181だが182は別人。自分が自演するからって他人もしてると思うなよw
どうしても議論したいなら中身のあるレスつけな。今のおまえは単なる荒らしだぞ。
190 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 15:26:17
>>189 自分がやったからって他人が連投してるって思うなよ。w
おまえが中身のあること書いたか?w
だからクズって言われるんだよ。
191 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 15:28:50
>>189 まあ、なんだ。
荒らしがどうのっていうならおまえが書き込まなきゃいいんじゃねえの?
無視が出来ないなら、おまえも荒らしだ。
半年ROMってろ。
192 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 15:32:47
>>184-187のような椰子こそまさにニートっていうやつなの?
読解力0ですぐキレて粘着。ネットや2chでしか存在できないパラメータだよなあ。
逆にもしこんなんで社会人の上年収1000万とかならそれはそれですごいことだけどw
このスレ自体が、隔離用のスレなんだから。
純米がどうのとかアル添がどうのとかこだわってる奴が
キモイ。ここから出てこなければ何しようと勝手。
なんか、この流れって鏡に向けて馬鹿って言って罵ってる感じだよな。w
まあ、隔離スレにありがちな馬鹿の饗宴って言うか。
196 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 15:40:21
198 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 15:46:35
馬鹿ひとりがあまりに読解力がないためにとんでもない勘違いした揚げ句切れて粘着してるだけだよw
それを指摘されてさらに逆上というお決まりのパターンw
アル添とか純米以前、国語力の問題ですwww
最後は第三者になりすまして話題反らしといういつものパターンが予想されます。というかすでに実行中w
日本酒消費量右肩下がりという鉄槌下されてる現状をどう見てるんだかね>メーカー
いつまでも物資不足な戦後でもなく、市場は和洋いろんな種類の酒が豊富に供給されて
選択の幅が広がってるのに、相変わらず詐欺みたいなへっぽこ水増し酒でも客が買うよ
うな時代はとうに過ぎ去ってる事を認識出来ないのは痛いよな。
200 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 16:28:38
>>199 確かにその通りだが、それは同時に強者の理論でもある。
みんながみんな一升2000円の酒を買えるわけじゃないんだよ。
四合3000円の酒を買って飲んだら好みじゃなくてがっかりする人もいれば
100円ショップで売ってる紙パックの酒を満面の笑みを浮かべて飲む人もいる。
金持ちは金持ちなりに、貧乏人は貧乏人なりに楽しく酒を飲めればそれでいいと思う。
純米・アル添と足の引っ張り合いをしている場合か?
10年間で清酒の消費量は60%になった。
三増、本醸造が飲まれなくなっただけでなく、
純米・純米吟醸も右肩下がりで減少している。
日本酒そのものが消費者に敬遠されている状況は、
どうしようもない。
皮肉な事に、合成清酒は10年間で1.3倍。
焼酎は1.7倍(甲類1.5倍、乙類1.9倍)
スピリッツ2.5倍、リキュール3.3倍、雑酒は63倍!
一般の消費者が何を求めているか数字を見れば明らかじゃん。
単純な話。
所得は二極化し上の方は日本酒離れが加速。
下の層にかろうじて飲まれているのが現状。
現状どおりの結果だな。
203 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 19:19:27
いろんな見方があるとは思うが俺は今の傾向でいいと思う。
何の特色もない既得権益に頼った中堅酒蔵の未来は残念だけど暗い。
小さい蔵でもニーズにあった酒を造ってるところは認められ注文が殺到している。
204 :
182:2007/01/14(日) 21:36:02
181と俺は別人です。意見したいけど明日の仕事に備えて飲んでるのでやめておこう。
205 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 23:01:08
でもやっぱ美味い酒が飲みたいよね。単純に美味い酒を追求すればどうなるかな?
答えは明白なんだけど、何故かまがい物を認めようとする勢力が存在する。
これが商用以外になんの意味がある?教えて欲しい。
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーた始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
何が旨いかまずいかは完全に個人の主観だし
まがい物云々は昔と今じゃあ醸造技術そのものが根本的に違うんだし。
そんなに「本物」が飲みたいなら精米歩合80%ぐらいの酒でも飲んでろ。
207 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 23:28:35
純米酒が一升500円で売れるようになればすべての問題は解決すると思うおw
208 :
呑んべぇさん:2007/01/14(日) 23:31:56
純米派は十四代本丸をどう考えているんだろうw
209 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 00:31:12
今日、もらい物のレギュラー「剣菱」を飲んだ。
どっしりとした米の旨み。これがアル添だなんて・・・。
純米アル添なんてもうどうでもいいと思った。
アル添の中にも旨いと感じられるものはある。
しかし、アル添というシステムそのものが腐っているのは事実。
アル添の雑酒の日本酒表記を無くすことが、日本酒という文化を守ることにもなる。
つーかさー、混ぜ物で旨いのなら表記に「混ぜ物」と書いて、税金も安くすれば良くね?
旨いアル添酒も結構あるのだし、日本酒という言葉にタダ乗りする必要ないと思うんだが。
211 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 02:15:16
>>210 君はまず「カテゴライズ」を勉強した方がいいと思うよw
212 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 09:04:41
>>211 君の場合は「ステゴザウルス」でも勉強してたら?
213 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 09:22:43
ま、通ぶってんなよと。
214 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 09:36:23
>>209 剣菱って確かにアル添を感じさせない芳醇さがあるのは確かだな。
だけどアル添であの路線、しかも大手メーカーなのは例外だ。
215 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 11:34:00
>>212 皮肉もわからないんだw
ステゴザウルスってなんですかwww
>>201 なんだろうな。
嗜好が変わったにせよ減り方が半端ねえよな。
217 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 12:24:49
流を見てるとここのスレの構図がよく分かるな。
一般消費者で純米好きな日本酒ファンに対して、知識あるアル添派が叩く。
知識あるのはここのアル添派の中にかなりの率で業界関係者がいるから(全員じゃないよ)。
知識もないのに書くなクズ!とか感情的な表現している奴は間違いない。
自分たちが売ろうとしている、いや一番売りたい商品が否定されるんだから感情的に
なるのかも知れないけど、見ていて余りに品がない。
218 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 12:37:05
まあ、ここの純米厨は知識がないというのは同意だが、それと同時に宗教がかってるのが問題。
経典は、某漫画と某基地外評論本だわな。
ちなみに
>一番売りたい商品が否定されるんだから感情的に
ってのは、やっぱりおかしなな話で、
真実は無知蒙昧なのを救ってあげたいのにかたくなだからと思われ。
219 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 12:43:19
こんな過疎スレで業者認定はないだろw
いくら業者でもそこまで暇じゃないってw
220 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 12:51:51
ここであーだ、こーだ言っても仕方がない。
時間の無駄。
>>199 本物の酒を、白波や白岳だのよかいちだのと同等のコストパフォーマンスで供給することが欠かせない。
それも日本全国で。
あと輸入ワインみたいな密封ボックスサーバーみたいな奴出してくれんかなあ。
3リットルで高くても2000円で買える奴。
222 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 14:25:04
確かに2リットルとかの紙パック物はある一定の価格を切ると、
水飴だの調味料だの砂糖だの無茶苦茶な成分が加わるよなあ。
醸造アルコールのみの添加なんかそれらに加えれば、確かに正当化できるのかも
知れないけど、どうせなら余分な物は一切添加なしの方が気分良いよね。
223 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 14:27:13
純米酒だって麹を添加しているぞ。
224 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 14:53:25
おいおい。
225 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 15:19:58
226 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 16:40:28
論外っていうか基地害だろw
>>218 典型的なアル添厨の意見だね。知識と味覚は別物で。
醸造アルコールは韓国人に似ている。
イイ奴も居るが、ごく少数。
229 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 19:47:04
純米厨は馬鹿ばっか
230 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 19:48:43
何故これが?
231 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 19:51:46
ひょっとして、純米厨は馬鹿一人。
パック酒のパッケージを手にとって「醸造アルコール」の文字が無いと
何と無く気分が良くなるのは事実。
まあそれは置いといて、このスレに居る純米原理主義者って何がしたいんだろうか?
233 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 21:52:59
>>231 そう、常識人を吊り上げる釣り人
>>227の事
ジュンマイ真理教の敬虔な信者
純米酒こそ唯一であり純米酒こそ全て。
純米酒を汚す輩、醸造アルコールや糖類、調味料、酸味料などは
この世に存在してはいけない存在なのである!
ああ純米よ、日本酒界は有料酒たる純米酒にのみ支配されなければならない!
そこにはまがい物などあってはならないのである!
…てな感じか?醸造アルコール以外は同意だが。
234 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 21:55:23
×有料酒
○優良酒
…ね。間違えたorz
235 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 22:25:17
自称良識純米派の俺がきましたよ。
2L1000円の酒を飲みたいならともかく
一升2000円出せるなら素直に純米酒探せよ。
所詮アル添なんてのは紛い物。純米を買えるなら純米で好みの酒を買うべき。
236 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 22:30:37
>>234 アル添飲みながら書き込んでるからだよw
実際に醸造アルコールを入れると酒税上の等級みたいなのも下がるわけだし、
明らかに「余分な物」として考えられている。
企業や業者は
>もろみへのアル添によって酒質は淡麗になるだけでなく、
>香りや味の成分が引き出され、香味が高くなり、酒質の保存性も高まる。
と言いつつも
>吟醸酒本醸造酒では、その特性が失われないよう、
>アル添する量は原料として使う白米重量の10パーセント以下に制限されている。
>またひとつの製造場で使用できるアルコールの総量にも制限がある。
これって矛盾してね?
日本酒の特性を消して、保存性と香りを付け加えるなら、そりゃ明らかに「保存料」だろうに。
甲類の表記も結構妥協したというか怪しい呼び方だけれど、
日本酒の「吟醸、本醸造」の怪しさに比べたら天と地だわな。
別に「純米原理主義」というわけじゃない。
純米酒を作るのは至難の業だし、失敗してスゲー不味いものも多い。
純米酒よりも旨いアル添混ぜ物酒も幾らでもあるだろう。
でも添加物を入れた混合酒と純米酒の違いを、
日本酒を知らない一般の人間にも理解し易いような呼び方に分けて欲しいとだけ思う。
むしろなんで分けないのか?と不思議に思うのが普通じゃないの?
酒税上の等級ってw
特定名称かそれ以外しかないじゃんw
239 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 23:46:34
純米吟醸って言葉自体が矛盾をはらんでいると思うのはオレだけか?
端麗とか淡麗とか知らんが、そんなにあっさりした酒が飲みたいならワインを飲め。
昔の純米酒は麹の香りがつーんと鼻腔を刺激して、とろりとほのかに甘くてやさしい。
飲んだ後の引き際の早さ・・・ってうまく表現できないけれど、とにかく後口が残らないんだよ。
そういう酒、もう20年以上お目にかかっていない。
アルコール添加自体は昔から行われていたから。
今とは添加する際の慎重さが段違いだったらしいけどね。
それとは別に、戦後のサンゾーの余波が現在も続いてるってのは確かに感じる。
名称を決めるのが非常に微妙な線引きになるのも仕方ないかも。
一番良いのは醸造アルコール分何%とラベルの表に堂々と書いちゃうこと。
おいしけりゃ売れる。
241 :
呑んべぇさん:2007/01/15(月) 23:57:39
純米も吟醸もアル添も、現在では全て企業やそれに繋がる国が
自分達の金儲けでしか計っていないというのが問題なんだろ。
雑なアル添を放置する形になっているのは事実。
そして無駄に高級感を煽ろうとする純米路線があるのも事実。
吟醸酒以外のアルコール添加を無くして欲しいとは(消極的に)思うけどね。
243 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 00:09:10
妄信的にアル添OKという奴も、妄信的に純米しか飲まんという奴も
どちらもカモにされんのが現状だな。
質の悪い安いアル添酒を大量に売って、それに比較させて純米酒の相場を吊り上げている。
更にアルコール添加の実態はラベルを見ても、実際に飲んでも微妙だから、
本醸造などの酒も桶買い手抜き仕事の場合が多いと思われ。
中間層ですら騙される。それが日本酒。
244 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 00:36:03
1番良いのは
そこらの純米買って飲んで
味に飽きたら自分でホワイトリカーまぜて飲めばいいんじゃないの
自分で混ぜるぶんにはそんなに抵抗ないだろ
>>244 煽るようなレスは感心せんなあ・・・・・・
246 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 01:43:58
>>236 残念。
今日は米焼酎だ。
白岳美味いぞ。純米好きならお前も多分好きになる。
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念私のおいなりさんだ
│ へノ /
└→ ω ノ
>
248 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 08:59:23
「アル添=余分な物を加えている」はもはや否定しようがないんじゃないか?
それが飲める、飲めないは別問題として。
うわあ、スレがまた立ってる。
ここで罵り合わないと生きていけない人がいるんだろうなあ。
250 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 09:53:44
アル添=余分な物を加えている。
アル添=大きな失敗をしなくても済む・そこそこの味がキープできる=誤魔化し
ここまでは否定しようがないよな。
251 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 10:20:36
ほんとに馬鹿だな。糠頭は。
>大きな失敗をしなくても済む・そこそこの味がキープできる=誤魔化し
だとしたら、
純米は失敗品&そこそこの味キープできない=濾過してごまかす
じゃないかw。まあ実際けっこうそうなんだけどね。
252 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 10:52:57
純米だろうがアル添だろうが、それが日本酒だ。
アル添がイヤなら買わなければよい。
変な風評を立ててこれ以上2ちゃんの評価を下げないでくれ。
253 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 12:13:50
>>251 お前気の毒なくらい頭が悪いな。濾過するのと何かを加えるのが同じかw
ほんとうーーーーーに馬鹿だなあ。
254 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 12:17:06
結局、うまいまずいとかの本質じゃなくて、形式なのね。
全ての糠厨とはいわないが
>>253は馬鹿を超越して哀れ。
255 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 12:18:54
>>251 アンタが言ううまいアル添酒を具体的に教えてよ
ひたすら純米坊を否定するだけで具体例が全然出てこないやん
純マズイと連呼してるけどどの銘柄の純米をマズいと言っているの?
256 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 12:23:19
俺は253じゃないが、確かに濾過もアル添並みに酒質を変える。
ていうか、本物の日本酒という定義がしぼったそのままだとしたら
アル添、加水、濾過、火入れなど多くの要素が酒質を変える。
特に濾過と火入れはそういう意味では大罪。下手な濾過と火入れは日本酒をだめにするといって過言じゃない。
これらすべてが程度問題ではあるがアル添だけが罪とは言えないと思う。
257 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 12:35:49
>>254 本質じゃなくて形式?本当に日本語が不自由なようだな。てかマジでバカボン♪
何かを加える行為と不純物を取り除く行為の違いが解らないとは。本質的に違う。
折角人に生まれてきたんだろ?言語くらいマスターしろよw
258 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 12:47:08
>>254 本質じゃなくて形式?本当に日本語が不自由なようだな。てかマジでバカボン♪
何かを加える行為と不純物を取り除く行為の違いが解らないとは。本質的に違う。
折角人に生まれてきたんだろ?言語くらいマスターしろよw
259 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 13:10:54
12分後に連投ってw
260 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 13:35:43
>>254 本質じゃなくて形式?本当に日本語が不自由なようだな。てかマジでバカボン♪
何かを加える行為と不純物を取り除く行為の違いが解らないとは。本質的に違う。
折角人に生まれてきたんだろ?言語くらいマスターしろよw
まぁまぁ、喧嘩はやめろよ。
俺の顔をたててお互い手打ちにしてくれよ
262 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 15:06:00
いや、オマエ誰だよ…
263 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 15:41:45
>>261 了解しました!あなたの顔を立てて言葉の不自由な人を馬鹿にするのは
もうやめたいと思います。
>>237-234辺りと同意見。
アル添の本質は
・質を高める為
と
・手抜き増量仕事をする為
という背反した二つの性質を持っているような気がする。
しかし今現在では質を高める為のアルコール添加は限りなく少ないような。
単純にアル添を無くせば良いというわけではなかろうが、
アル添に対する何らかの処置は必要だと感じる。
265 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 17:18:20
しかしアル添と濾過が同等の行為だと思ってる奴ってw
アル添は昔から高級酒で行われていたってのも、
元禄の頃のアル添は、ただ旨い酒を保存して、権力者のもとへ運ぶのに使ってたって説が有力だしなぁ。
戦後の水飴三増がアル添のイメージを悪くしたという話も、
注目すべきは戦後から現代までその悪習が続いているという部分だし。
アル添=不味い、と結論付けるのは短絡的だが
志を持って醸造アルコール添加をしている職人や業者がどれだけ居るのよ?という疑問は当然ある。
実際に入れ過ぎると不味くなるものを、少量入れて香りが際立つってのも違和感あるような。
267 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 17:52:37
268 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 17:53:28
全て業者が悪い。
何も知らないイパーン人に質の悪いアル添酒を売りつけようとする姿勢ありあり。
269 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 17:59:32
>>266 沢山入れるとどんな味覚音痴でも不味いと気づくから、味覚音痴を混乱させて、あれ?うまいかな?
って勘違いさせるギリギリをラインを見切って添加している技術はたいしたもんだよね。
>>269 あんたの書き方はあまりにも悪意に満ちている。
だが保存料、合成調味料、添加物、着色料というのは基本的に「そういう」ものである。
日本酒のアルコール添加は国にお墨付きを貰ってあまりにも蔓延し過ぎているのが困る。
アル添なんて別にどうでもいいけど
無くなっちゃっても全然かまわないものでもある罠
272 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 19:32:43
>>269 それがある意味江戸時代から続く伝統www
273 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 20:05:21
それにしてもアル添派の人にどの銘柄がうまいと言うのか聞いてもさっぱり教えてくれんな
マズかった純米も
274 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 21:42:37
>>270 悪意か…確かにそうかもね。日本酒大好きなんで。
一緒に飲んでいて、え?日本酒?不味いだろ、とか言われると腹が立つもので。
275 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 21:57:43
パック酒やコンビニに売っている日本酒を飲んで日本酒嫌いと言われる現状が悲しい
ワイン然り
276 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 22:07:30
日本の伝統的なアルコールだよ日本酒は。なのに何故こんなに嫌いな人間が産まれるか?
酒デビューってのは大概学生時代の新歓コンパとかの居酒屋じゃないか?
居酒屋で出してる普通の日本酒って圧倒的に何が多い?ビールの後にお酒10本!ってオーダーして
出てくるのはアル添酒しかないだろ。質が低い純米が出てくるなんて事はあり得ない。
やはりまがい物の糞アル添が日本酒の評価を下げて要るんだよ。まずアル添を廃止せよ。
あれはインチキの度合いが違うとしても所詮まがい物だ。
277 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 22:54:38
いや、一升\3000とかの酒を毎日飲めちゃうヒトはそれでもいいと思うんだけど
ねぇ・・・
一升\2000クラスでアル添廃止したら、飲める酒限られちゃうよ。
たのむからそんな事言うのよしてくれ♪
278 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 23:23:57
>>273 新本丸がものすごいうまかった。思わず二杯目頼んだよw
純米でも二度火入れの加水と濾過がきつい酒はどれもこれも似たような酒でまずい。それはアル添にもいえるけど。
低価格でもいそのさわの駿と当歳はうまいな。これを飲むと純米とアル添で争うのがばかばかしくなる。
真摯に造ればなんでもうまいとわかるよ。
アル添のせいで日本酒離れが進んだってのは本当のことだよな。
そしてどんどん純米酒の値段が高騰する。
この流れはもう止められないっしょ。素直に日本酒が没落してゆく姿を見ながら酒を飲もうや。
280 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 01:57:18
>279
おまいもたぶんそうだが
>不純物を取り除く行為
って程度の認識の味音痴でアフォ糠頭連中の妄想。
必死だなぁ。
俺は特に酒に詳しいわけじゃないから適当な意見だけど
別に醸造アルコールが無くなっても構わなくね?
282 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 08:38:35
>>280 またか…。濾過の工程が不純物を取り除く行為、意外のなんだというんだ?
馬鹿なのかまじで?良くできた純米は無濾過でも十分上手いがな。
283 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 09:07:15
飲んで「うまい」と思える日本酒など、本当にごく一握り。
その中で純米とアル添どっちが多いかといわれても、同じくらいだ。
問題はそこにはない。
全体の八割方、いや九割以上かな?
大してうまくない日本酒のウチ、比較的飲める確率が純米の方が高いんだか
アル添で誤魔化さなきゃ飲めないんだか知らないが、大半がマズイことには
変わりないんだよ。そんな目糞ハナクソの優劣を議論してどうするんだ。
まず、美味しい酒が醸せるかどうか。その上で好みに応じてアル添で提供す
るか純米で提供するか、無割水で提供するか、無濾過で提供するかという話
じゃないのかな。おまえら全員ハナシの順序が間違ってる気がするぞ。
284 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 12:12:05
日本酒の初心者にゃんだが教えてクレ
ベースとなる日本酒の性質によって
アル添すると旨くなる酒と純米のままの方が旨い酒とがあるってこと?
285 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 12:24:57
>>284 純米の状態だと旨味が濃すぎるからアル添して廉価で売るって蔵は聞いたことがあるが
基本的に量を水増ししていると考えればいいよ。水と違って度数を落とさずにそれが可能なだけで。
吟醸香を残すためってのはアル添の大義名分みたいなもんだから話半分で聞いとけばいい。
286 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 12:30:15
287 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 12:50:10
>>285 おれも香りと旨味が出るという話は眉唾っぽく感じた。
>>286 鵜呑みにしないで他のとこも色々見てみるよ。
どこか、割と正しいんじゃない?というような意見を述べているサイトあったら教えて。
288 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 12:54:52
289 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 13:02:03
>>288 3増とアル添は別物だったのか。知らなかった。
でもアル添を肯定する人に煽る口調が多い気がするんだけど。
あんまいい感じしないよ。それ。
290 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 13:10:48
>>289 アル添肯定派にはインチキ業者が混じってるから、必死なんだよ。まじで感じ悪いだろ。
>>276 お前の言う「本物の日本酒」を店で飲まされたら勘定が凄い金額になるよ。
その金で本物の焼酎をのむぜ。
292 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 14:30:35
>>291 何故日本の酒、日本酒なのに日本人にこんなに日本酒嫌いがいるか、という話をしてるの読めない?
日本酒=不味い酒と酒人生初期で擦り込まれてしまうのは何故?
原因はインチキまがい物酒のせいだろ。
>>292 白岳や白波にコストパフォーマンスで肉薄する日本酒を挙げて欲しいなあ。
買いたいよ。そんなモンがあったら。
一升2000円は無しだよ?その半額ぐらいの。
294 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 15:07:48
それは安価で満足出来るワインを求めるのと同じで無理
焼酎と日本酒じゃ原価にかかるコストが違う
295 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 15:18:53
>>285 残すというのには恐らく錯誤が有るが、
吟醸香が高くなるのは事実だよ。
また脂溶性の成分が抽出されるのも事実なので、
コクを増す事も確か。
水溶性の旨味に関しては、希釈効果によって味わいが弱くなるので、
綺麗な味になると言う言い方も出来る。
旨味に関してはコクが出て綺麗な味わいになると言うのも、
割りと多くのお酒で感じられるよ。
296 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 15:42:18
>>295 アル添すると旨味が増す?
へえ、それは初耳だ。ぜひ具体的な銘柄が聞きたい。
297 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 16:30:30
アル添すると利益が増すの間違いだろ。
298 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 16:49:15
誰がうまい事を言えとW
アルや色々添加酒が出回りすぎたせいで
飲むと甘ったるいし、翌日残る
↓
酒なんか焼酎とか他にもあるし、段々日本酒自体敬遠される
↓
市場細るの悪循環
利益考えるのは企業として当然の事だけど、金落ちる土壌
そのものが瓦解して自滅の道をたどってるのも定めかいな。
>>296 おまい、わざと歪曲するのヤメレ
水溶性の旨味は弱くなるって書いてあるじゃないか
295が言っているのは、疎水性アミノ酸由来のコクが増すって事だろ
その辺がちゃんと分からないなら引っ込んでろ
ID出ないと自作自演し放題だからな。
一番口汚いのはどう見ても純米原理主義者の方じゃん?
302 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 20:28:42
20年前は、清酒は級別で売られていて、価格は級ごとに統一されて定価で売られている時代があったから、
その時代なら、メーカーはコスト削減すれば利益は増大したが、
今、清酒は市場価格で売られているじゃないか?
メーカーは、アル添でも何でもいいがコスト削減して、低価格で販売して
他社との競争をしているのが現実じゃないか?
アル添 = 利益増大 じゃなくて、
アル添 = 小売価格を下げる = 他社との競争に勝つ じゃないか?
競争して勝つってことは利益増大ってことだと思うんだけど。
必要以上にアルコール添加しても消費者は何も知らないから売れる
(もしくはアルコール添加して価格下げないと売れない、か?)
こんな世の中ですから。
入れたもん勝ちならそりゃ入れるわな。メーカーだけが悪いとは言えんよ。
304 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 20:42:57
>>266 ウンコーの臭いも実は希釈するといいにおいである
305 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 20:44:59
予算が1500円なら、
アル添だろうがなかろうが清酒四合瓶を買えば、大抵まずまずの品質のものが買えるが、
フランスワインで、特にブルゴーニュやボルドーでは、美味いワインに当たるのが絶望的に難しい。
じゃないか?
清酒ってそんなに不味くないんじゃない?
306 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 21:04:35
>でもアル添を肯定する人に煽る口調が多い気がするんだけど。
(ーё一)キノセーニャ。
糠頭は無知が多いから、まともな反論できず、感情的になる分煽りが多いのは
事実。
>>305 オレもそう思うけど、ブランド志向の強い人が多くのは事実で、
低価格ワインでもフランスワインの方が売れたりする。
これは不味くても純米なら飲むヤシが多いのに似てはいないか?
308 :
306:2007/01/17(水) 21:08:11
たとへば
>>290の
>アル添肯定派にはインチキ業者が混じってるから、
必死なんだよ。まじで感じ悪いだろ
これなんか、良い例でしょ。具体的に反論できないから、ここの糠厨の典型例だね。
まあまともな人間なら分ると思うけど。
>>308 290みたいな糠頭を相手にすると粘着してキモイから、
スルーするのが宜しいかと。
ある意味凄い自演w
311 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 22:06:25
>>300 能書きはいいからそのコクが出て綺麗な味わいの酒とやらを挙げてよ。
割と多いんだろ?
312 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 22:07:08
でも結局本質をつかれると
>>309のようになんとしてでも逃げようとするんだよね、
人間って。
313 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 22:19:30
俺はむしろアル添には今以上に勢力拡大してもらいたい。そして日本酒業界をどんどん低迷させてほしい。
314 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 22:27:05
>311
こいつホントに馬鹿だな。
アル添によって糖類等やわずかだが劣化促進する物質は薄まって
アミノ酸類や有機酸類は逆に増えるってのは既知の話で、
理解できないからって、程度の低いすり替えに持っていくとは
まあやっぱり糠頭としか言うほかないな。議論にもならない。w
315 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 22:49:35
次第に酒類における日本酒の販売比率が縮小している現在で
日本酒しか製造できない蔵元はいかにして生き残りを果たすのか。
そんな中で品質を落とさずにアル添等で工夫してやってるのだろ?
もちろん理想は,純米でも安定した需要と市場が見込めればわざわざ
アル添など、そんな事する必要も無かったかも知れないがね。
(純米吟醸、無濾過生等の保存が利かないほどの純米酒なんて
保存も難しく、そんな中で長期戦の販売が出来るわけがないだろ)
316 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 22:50:27
>>314 アル添をここまでプラスに持ち上げるお前の方がキモイ!まじキモイ!
317 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 22:51:24
市場の原理を鑑みると、お客のニーズに合ったものを作れる所が生き残り
そうでないところは淘汰される。ただそれだけだ。
ここの純米原理主義者の頭の悪い所はアル添=金儲け、と短絡的に結論してしまうところにある
だが、市場が冷え切っている現在、どうしても長期戦の出来るところで勝ち抜けないと
純米で勝負出来るレベル(短期決戦)で市場に出られないという現実があるのだと思うぞ。
結論を言えばアル添は必要悪だ。純米が美味いのは判るがアル添にも必要性ってもんがある。
ふなぐち菊水なんてあれだけ美味いのに本醸造(アル添)だぞ
良く出来たアル添だって充分過ぎるくらい美味いのあるじゃないか。
進化する上でアル添があるのなら誉めて然るべき。
純米原理主義者はもう少し考えてモノを言おうよ。
318 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 22:52:29
319 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 22:54:07
320 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 22:57:37
>318
だから、このての捨て台詞しか言えない、幼稚な糠頭は無視だって。
前はすこしだけど、論理破綻してるとはいえ説明しようとしていたジョンマイ厨
がいたのにね。そういうのならレス付けがいがあるというもんだ。
マインドコントロールされた狂信者を救うように。
まったく某漫画は罪深いもんだね。w
321 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 23:02:28
>>320 確かにw
原理主義者とはよく言ったもんだ。自爆テロやってる連中と変わらないよねw
322 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 23:03:46
>>317 おまいの言いたい事はよく判る
とにかく純米のみがすばらしいと言い切るのも、アル添こそ旨くて純米はクソだと言い切る両者とも味覚がおかしい
旨い純米は世界に誇る醸造酒であるし本丸や雪中梅の様に味を崩さない程度の微量のアル添は悪とは言えない
ただ増量のためにアル添するクソマズイ酒を造る蔵元を悪とするのは判るが、上記の蔵元をも否定するのはいかんと思われ
323 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 23:15:20
>>322 いやいや、誰も増量目的の味は二の次だっていう蔵元なんて肯定してないぞ。
要は市場のニーズにあった(美味くても安い等)商品を出し続ける事が出来なければ
ダメだって事。不味ければ市場から淘汰されるってのはメーカーなら誰もが知ってるだろ。
真面目に造ってる蔵元なら応援するが、明らかにダメな商品出してるところは相手にしないよ。
例えば福徳長の三増酒やら融米造りなんて飲めたもんじゃないからな。
324 :
323:2007/01/17(水) 23:18:25
書いた後で否定されたわけではない事に気がついた。スマン。
325 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 23:20:03
なんだここは一升千円程度の日本酒のスレか。
すると一升二千円を常飲してる自分の来る場所ではないのだな。
そりゃ此処での言い争いが不毛なのにも合点がいく。
さらばじゃ。
326 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 23:42:02
アル添でもうまいものはうまい。
実際白ワイン大好きな人が間違って飲んで気づかないなやつもあった
日本酒=高くてまずいと思ってる人を開拓するのにはとってもいいと思う
まずいアル添の存在さえなければ。
お前↓は次に
「純米でも不味いもんは不味い。」
という。
328 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 03:01:22
まだ、三増とアル添の区別がつかないのがいるのか。
329 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 04:17:32
おれの嫁はペコちゃんに似ている。
でもさーぶっちゃけて言うと、
サンゾウとアル添の区別どころか、
米さつまいもトウモロコシサトウキビなんかから作られた
アルコールを添加している日本酒がある、なんてことを知らない一般人の方が多いんじゃないかなぁ。
仕事の合間に色々ググってみたんだけどさ、
糖類、酸味料、甘味料、アミノ酸を加える三増酒でも、
これらが確実に著しく健康を損なうものにも関わらず、通常の生活で摂取している場合が多い。
「アルコール添加」の発祥や科学的な根拠についてはよくわからなかったけれど、
「戦後から現代まで続く悪習悪癖である三増酒と一括りにされて批判されていることが多々ある」こともわかった。
だから今の所は「添加して香りが際立つ」ことは置いといて、科学的に証明されている
「ヒオチや販売してからの劣化を防ぐ役目」のことだけ念頭に入れて、中立な立場にしておこうと思った。
確かに先日「アルコール添加」を初めて知った時は
アル添に対して少し穿ったイメージがあったのも事実だから、そこは反省したい。
331 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 07:33:10
>>326 白ワインと日本酒を間違えるか普通?
しかも白ワイン好きが
332 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 07:39:32
>>325 オマエの書き込みの直前に出た
十四代 本丸
雪中梅
の値段を楽天で確認してから出なおせ
333 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 07:45:32
>>314 おまえさあ、自分で書いた
>>295をもう百回くらい読み直したら?
コクが出て綺麗な味わいの酒とやらは割と多いんだろ?それを晒してみろって言ってんだよ。
能書きばかりの口先だけっつーアル添派の特徴をよく表しているレスではあるけどw
334 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 07:50:53
一升二千円程度だとうまい純米はまだ少ないな。純米は2500円からだろう。
2000円なら本丸なんかアル添にしちゃ飲める。
335 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 08:50:17
>>317 日本酒の方向性の考え方はその通りだと思う。ただ、この先自然淘汰されるのは
いまの市場の動向や、消費者の意識からするとアル添だと思う。
はっきりいって
>>314のような本当かよ?みたいな能書きはどうでもいい
(本当であろうと何であろうとどうでもいいという意味ね)。
336 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 11:14:31
日本酒そのものが淘汰されるよ。間違いなく。
そもそもアルコール飲料自体が消費が落ちてるんだから。
輪をかけて、ワインやビールみたく品質管理が厳しくなくちゃ
ならないのに、ぜんぜんだめだめだし。
純米酒なんかもっと駄目駄目。しっかりした酒屋じゃないとゲロまず。
337 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 11:22:45
日本酒がまずいのは、販売での品質管理がなっちゃ無いから。
純米だろうとあるてんだろうと関係が無い。ましてや、不純物が
多くなりがちな純米はより一層品質が悪くなる。
338 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 12:03:32
>>336 ワインなんか一時期のブームだけでとっくに終わってるじゃん。
他の酒類と比較しても意味無いよ。アル添も意味無いけど。
>>337 ちゃんとした店で買えば済むこと。馬鹿みたいな事書込まない!めっ!!
339 :
314:2007/01/18(木) 12:37:17
>333
スルー推奨だけど、こいつ真性の基地外だな。295は俺でないが、
クレクレ君はやめて、芳醇旨口とか旨口端麗ぐらいの言葉覚えとけw
基地外にはムリかww。
340 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 13:13:26
アル添はもうけ主義か、よし覚えた。
341 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 13:28:48
純米厨ってニート?それとも宗教?
342 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 14:08:08
>>338 ワインの消費量は落ちてないんだが。むしろ増加中。
統計くらい読めよ。
343 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 14:37:02
今のご時世では純米、それも一本数万円で売ってる所の方が
儲け主義だろ。むしろ銭ゲバと呼んでいい。
てゆうか不毛な会話だな。ゆとり教育ってのは最悪だよ。
344 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 15:52:27
>>335 おまいもいい加減頭悪いと思うが、
その場合は自然淘汰とは言わずに人為淘汰だ。
「本当であろうと何であろうとどうでもいい」
なんて、平気で思考停止を行う所もまさに糠頭の特徴を備えているな。
そういう事を言うから原理主義と言われるのも分からないんだろうな。
それと、市場動向とか馬鹿の一つ覚えのように言うが、
10年前の焼酎なんかは、
おまいらがその時意見していたら、
市場動向的に終ってると言ってたんじゃないのか?
345 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 16:07:38
>>344 馬鹿の相手もつかれるなあ。この場合は自然淘汰という言葉の方が相応しいよ。
淘汰しようとする主体がはっきりしない場合は普通は使わない。まあ辞書でも読んでみな。
346 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 16:15:32
>>345 おまいも馬鹿だからスルーしたいが、
主体はハッキリしてるだろうがw
>>346 スルーしろよw
鈍米厨は差別主義者だから、
魔女狩りも自然淘汰っていうんだろ?w
348 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 16:37:13
不味い純米があるのも、美味いアル添があるのも分かる。
それでも俺はアル添が「日本酒」を名乗ってることが気に入らねー。
だから、政治家になって酒税法変えてくる。
349 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 16:44:53
350 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 16:54:11
オレはアル添が日本酒を名乗るのはまぁいいとしてもせめて醸造アルコールの原材料を表記すべきだと思う
例
原材料 米、米麹、とうもろこし
百歩譲って
原材料 米、米麹、醸造アルコール(とうもろこし由来<遺伝子組み替えでない>)
>>349 ( ´,_ゝ`)プッ 大学を聞くその発想そのものが哀れって事に気が付けよ。
で、皮肉って言葉知ってる?
352 :
348:2007/01/18(木) 16:56:22
>>350 じゃ、醸造アルの原料明記を義務化させるように頑張るわ。
353 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 16:58:31
>>351 ごめん一番に言いたくないこと聞いちゃったみたいだね。
354 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 17:00:04
無知って言うのは或る意味幸せだな
355 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 17:00:56
>>339 自分で書いたことに責任を持つ。
普通の社会人では常識だよね。
で、君は?
356 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 17:05:33
>>355 まずはオマエが常識を持て。
それからだ。
357 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 17:06:16
素直に認めればいいのにねえ。
あてもなく適当に書きました、すいませんってw
ちょっとつっこまれてキレる程度じゃ社会人になれないよ?ニート君。
すでに社会人だったらびっくりだけどw
358 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 17:08:33
で結局アル添はもうけ目的ってことでOK?
359 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 17:13:50
どうも頭が弱いようなのでもう一度説明してあげるよw
295 2007/01/17(水) 15:18:53
呑んべぇさん
>>285 残すというのには恐らく錯誤が有るが、
吟醸香が高くなるのは事実だよ。
また脂溶性の成分が抽出されるのも事実なので、
コクを増す事も確か。
水溶性の旨味に関しては、希釈効果によって味わいが弱くなるので、
綺麗な味になると言う言い方も出来る。
旨味に関してはコクが出て綺麗な味わいになると言うのも、
割りと多くのお酒で感じられるよ。
これが君の書いた文章。自分でこう書いてるんだから
>旨味に関してはコクが出て綺麗な味わいになると言うのも、割と多くの酒で感じられる
なら、ソースとしてひとつふたつ紹介してくれ、と極めて常識的な話。
さんざん口上垂れて実際の酒はないってんじゃそれは妄想じゃん、って話だからねえ。
まだ理解できませんか?
360 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 17:25:51
国税庁が発表している酒類の課税数量で、果実酒を調べてみると
H8 187,723KL
H10 417,031KL(ワインブーム?)
H11 294、253KL
(毎年減っている)
H16 247,861KL
ワインブーム以降、毎年消費量が減っているが、
ブーム以前よりは、消費量は多い。
ってとこか。
361 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 17:34:45
だからワインは終わっている
>>358 わざわざ荒らし目的のレスする必要もないと思うけど。
でも遥か昔から香りと保存性をなんのデメリットも無しに高める為の手段としてアルコール添加があるのなら、
なんで本醸造やアル添吟醸が純米酒より安価なのが基本なの?って疑問は残る。
醸造アルコール添加に関しては
「増量低下価格出荷目的なのか、香りや品質を高める為なのか、質の悪い純米酒を助ける役割なのか」
そこらへんがハッキリしないので、おれはまだ良いとも悪いとも判断が付かないけれど、
三増酒と同じような非難のされ方はさすがに不当だと思う。
まあ、酒税上の区分や、アル添の効果や歴史的文化をハッキリさせないのには
何らかの理由があると疑われても仕方が無いけどさ。
363 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 18:26:17
>>362 なんで本醸造やアル添吟醸が純米酒より安価なのが基本かっていうと、
日本酒の価格設定が基本的に原価主義だからですよ。
原価がかかっていれば高くして、原価がかかっていないと安くします。
味で価格が決まらない所が混乱を招く要因でもあると思うんですけどねぇ。
アル添については、美味しいのに当たったら、
あっ、うまいのも有るんだなで良いんじゃないですか?
鍋島の特別本醸造とかも美味しいですよ。
295氏の言っている例にもなると思われる味わいです。
364 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 18:32:32
うむ。やはりアル添味向上、品質向上のために余計に一手間かけた技術というのが事実なら、
高くなるのが普通だよな。やっぱアル添は糞だ。まがい物、消費者をだます儲け主義ってことか。
誤魔化してばっか。
365 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 18:42:06
366 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 19:56:29
>>364 総量にかかる人件費は純米酒よりも上。
・・・と言いたいが。
よく考えたら、出来の悪い純米酒はろ過とか
めちゃめちゃかけてんだよな。
精米歩合にまで目を行き届かせなきゃこの手の話って
あまり意味がないよな。
精米歩合が悪い奴に柿渋どばっと入れて活性炭をかけて
水で薄めりゃどうにか飲めるもんにはなる。
そこでかかったコストは『純米酒だから高い!!』なんていう
馬鹿に任せればいいんだから。
367 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 20:18:39
>>366 へえぇ。
じゃあ、何が儲け主義とか言えないの?
>>363 ああいや、旨いものは旨いと思うのが普通だし正しいんだけどさ。
実際おれは安酒も結構飲んでたし。
でもアル添について考えるのは、そういうのと別な話な気がするんだよなぁ・・・
あと原価主義の話もそうだけれど、
一般的には「市場価格の高いもの」「原価や手間の掛かるもの」は
「基本的に安いものよりも旨い」でしょう?
安い物をより安く、安いもののコストを限りなく切り詰める、安いものの味を添加物で誤魔化す、
高いものに無駄なプレミアを付ける、とかの特殊な例は色々あるだろうけれど。
色んなサイト見て回って、アル添を批判している人もアル添を良しとする人も、
「純米酒が真骨頂である」みたいな意見多い。
なんかアル添酒も純米酒も持ち上げていたりするから、
それならいっそ純米酒を「第一の日本酒」、アル添酒を「第二の日本酒」とか
わかりやすくしちゃって欲しいと考えてしまうよ。
そうすればこのスレの総意である「糖類、調味料を加え、醸造アルコールで3倍に薄めた」ものも
撤廃しやすくなるし、良い環境になりそうなんだけど、どうなんだろ?
369 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 20:42:15
>>368 経済的に一概に言えないってのが正しいのでは?
同じ値段で考えれば、アル添のほうが高い米を使えるから
色々な面で考えて美味しくなる可能性が高い。
それをどうとらえるのか。
消費者であるわれわれの選択肢ではないか?
旨いと思うものを追求するならば、もっと選択肢を広げるべきで
純米のみこそ正しいと思うならそれまで。
嗜好を自分で決定すればいい話ではないかねぇ。
370 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 20:47:51
>>367 言えない。
そもそも、企業なんて儲けがなきゃ生きていけないんだから。
儲け主義でない奴が正しいなってのは、共産主義者だけ。
>>369 ふむう。
消費者 メーカー 酒造 法律
このどれかが欠けても経済って成り立たないし、
今の所どうも法律がメーカーよりになっているように見えるんだけどなぁ。
だからアル添イメージ向上
(? 向上というわけでもないよね。元々「悪い」わけじゃないし、味に関してはそれこそ消費者の舌でしかわからないわけだし)
(追:もっとも「値段」で味にプラシーボかかってる消費者のほうが多いって気もするんだけどw)
の為にも、「一般人にも受け入れられ易い」純米酒とアル添酒の大きな区分けが必要だと感じたわけさ。
あと、酒に関するサイトや酒を販売しているサイト見て疑問に思ったのは、
一つの酒造が出している酒で、なんで本醸造やアル添吟醸の方が、
純米吟醸純米大吟醸より安いのか?ってことなんだけど。
これはほぼ例外が無いと思う。
372 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 21:06:44
>>371 逆逆。
法律はメーカーがどうとかじゃなく、税金が取れるかどうかを
考えて作ってるだけだから。
その中で、メーカーはいかに収益をあげれるかにしのぎを削る
わけだ。
俺は純米しか飲まないが、メーカーが生き残るためには
本醸造もありだと思ってる。自分の好きなメーカーが純米オンリー
で生き残れるなら別にどうでもいいが、現状では不可能だろう。
ルールを知ってるなら、今のままの表示で十分。
区分は今のままでいいし、それ以上のものは求めない。
求めたとして、それがなんになるんだい?
373 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 21:12:16
検証はされていないが、
日本酒衰退の原因は、市場に不味い清酒が蔓延しているからだ
と言う説がある。
確かにそうかもしれない。
美味けりゃ、また飲もう!
不味けりゃ、もう飲むのは止めようだ! だ。
しかし、
この清酒は美味いけど、サトウキビからつくられたアルコールが入っているから飲むのを止めよう! とか、
この清酒は不味いけど、日本の伝統的な製法でつくられているから又飲もう!
て、制度や分類で飲むか否か決める奴がいるのか?
まえに、アル添飲むくらいなら、ワインを飲むって奴がいたけど、
それは個人の嗜好の選択だろ?(彼の好みがワイン>アル添清酒だった)
まさか、ワインは嫌いだが、制度がいいから(文化を守る制度だから)飲む
だった訳じゃないと思う。
374 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 21:16:12
>>373 まさに、スペック厨のばかさ加減を表すカキコだな。
375 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 22:02:49
>美味けりゃ、また飲もう!
>不味けりゃ、もう飲むのは止めようだ! だ。
その通り。
ラベルで飲む奴なんかいねえよ。
376 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 22:19:57
>>334 おれもそう思う。2・3ほど例外が思いつくが純米は基本的に\2500からだね。
\2000くらいで美味しい酒挙げていくと、やっぱアル添が多いね。
\3000超えれば純米ばかりになってくる。
ああ、成る程。
「純米原理主義者」ってのは
酒へのアルコール添加=金儲け主義
というレッテル貼り、ないしはミスリードが目的なのね。
…何ていうかソニー工作員が酒板で遊んでるって感じだなw
378 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 23:16:49
手間かけた技術ならコストがかかる。
手を抜きゃ、コスト削減。全てが価格に反映される。こんなに明確な法則はないだろ。
安い物はやっぱ安物だ。それがアル添酒。
379 :
.:2007/01/18(木) 23:19:38 BE:80053643-2BP(0)
380 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 23:37:59
>ここに巣食う純米原理主義者
アル添が金儲け主義?
お前の好きな純米酒を作ってるところってのは
掃いて捨てるほどカネが有り余ってばら撒くほどの
超太っ腹な蔵元なんだね?
原価割れするのが趣味みたいな所ばかりなのかい?
そしてアル添の方が販売価格が安くても儲け主義って言うんだ?
その主張おかしくないかい?
純米酒にプレミア価格のついてるブランドがある限り
純米酒こそ「儲け主義」だろ、と言う他無いな。
>>380 >純米酒にプレミア価格のついてるブランドがある限り
例えばどんなブランド?
382 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 09:02:05
>>380 もうけ主義の意味が解ってないな。
消費者が見てない所で何か工作して価格を誤魔化す、これが今言ってるもうけ主義。
価格にプレミアがつくのは基本的な需要と供給の関係なので納得価格と言うことになる。
経済知識0の君の感覚なら、ピカソの絵画ももうけ主義ということになるなw
383 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 10:50:27
腐れサヨク主義者だってのはよくわかった。
原価計算とか、経済活動ってわかってないね。
チロルチョコは儲け主義で、一流洋菓子屋の
ショコラは儲け主義じゃないって事かい?
384 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 11:41:59
儲け主義とは、販売価格は下げないのに、材料を国産野菜から中国野菜に切り替えるような事ですね。
385 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 12:09:47
>>383 客観的にみてあんたが何もわかってないと思うw
大吟醸と純米大吟醸の価格差って単純にコストの差だよな?
利益率とかもほぼ同じなのでわ。
387 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 12:16:49
それが本当ならアル添すると余程安上がりになるんだな
388 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 12:24:38
アル添はもうけ主義の元に生まれた商品と言うのは間違いないようだな。
↑日本語の読解力ゼロだな。
390 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 14:03:55
では純米は全く邪なところのない、清廉潔白な日本酒か?
391 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 14:16:22
まずければ売れないんだからアル添=儲かるという図式には常識人ならなるわけがないんだが。
常識人なら。
392 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 14:49:43
儲け主義だのほざいてる奴って、純米酒の方が
原価率が低いって証拠でももってんのか?
ピカソがどうのなんて寝ぼけたこと言ってないで、
原価率がアル添の方が低いって証拠出せばいいのに。
単なる印象論なら、宇宙人が日本を支配してるって
与太話と一緒。
393 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 14:50:27
この手の議論はビールと発泡酒を比べるようなモンだとおもうんだがなあ。
そりゃあ旨いのが多いのはアル添よきゃあ純米の方だけど値段もちがうんだからさぁ。
一升2000円位で旨い純米がバンバンでてくりゃあ話は別だけど。
394 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 15:18:39
純米厨って何でこんなに馬鹿なんだろう?
395 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 16:10:44
396 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 16:24:07
まあ「その他の雑酒」なんてのがビールの代替品として売れちゃうような世の中だからなぁ。
味は二の次って人間もそれなりじゃあなくいるんだよな。まぁ貧乏人の俺が言える台詞じゃないが。
397 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 16:59:23
発泡酒等は以外と日本人の味覚に合ってるんだと思う。スーパードライが未だにダントツなのは、
やはり、さっぱり、薄く、軽い味が日本人に合うのだろう。それから考えると発泡酒はまさにそう。
アル添するとすっきり飲みやすくなると表現する奴いるが、結局は濃厚な味が苦手な
お小ちゃま味覚の似非日本酒好きにすかれるって事だな。
399 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 20:14:25
名古屋地区では、未だに(?)ライバル会社のラガービールの比率が高いそうだ。
名古屋人は赤味噌で、ねちっこく、厚く、濃い味を好むからか?
401 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 21:08:01
アル添酒w存在意義不明w
403 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 21:37:04
>>400 すまん、俺もわからん。
アル添酒の存在意義は>393で書いてある通りだと思うけど……。
404 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 22:24:04
アル添酒の存在意義はただひとつ。
貧乏人にも日本酒(もどき)を飲めるようにするため。
アル添すれば高い米の使用量を減らせるんだからね。
特定名称酒の出荷量を考えれば明らかじゃん。
405 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 22:43:38
アル添って原料米の重量の10%までしていいらしい
しかも穀物、果実、糖のどの由来からでもいいとの事
度数や製法にも特に規定なし
って恐ろしい事ですね
仮にアル添酒を造る際、100キロの米から造った日本酒に96%のスピリタスを10キロ入れて水で薄めまくっても日本酒。
そら安く造れるわ
406 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 22:50:30
意味分からん。うまけりゃまた飲めばいいし、まずけりゃもう飲まんてなるだけだし
別にそれだけだろ
俺はうまい本醸造を飲んだこともあるし不味い純米を飲んだこともある
うまいのは本醸造でもまた飲みたいと思ったし、不味いのは純米でも二度と飲まねーと思った
そんなもんだろ。純米”だから”素晴らしいなんつーのはそれこそバカまるだし
407 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 23:01:04
経済論で洗脳しようとしたが失敗したので、結局また印象論を
書き込むわけですか。
そうですか。
408 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 23:08:57
3増酒とアル添ごっちゃにしている馬鹿大杉。
やっぱり糠頭に"純"はもったいない。ジョンマイ厨でいいね。
そういわれると確かに安く作れるわ。
純米は薄めても限度あるし。
三倍増醸造酒の規定知ってんの?w
412 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 23:26:50
>>405はそんな製法で作られた何かを日本酒として売れるとでも思っているらしい。
今のご時世でそんなの作ってたらPL法で訴えられちゃうよ。
お客に飲ませて危険なものなら、訴訟が絶えないじゃん。
わざとらしい印象操作を仕掛けて何か楽しい。それが純米原理主義者クオリティ。
>>406の通り市場に受け入れられないなら自然に淘汰されるよ。売れないんだもの。
メーカーってのは売れないものをいつまでも造らないよ。
うまけりゃ生き残る。まずけりゃ売れずに消える。
世の中それだけさ。
しまいにゃ化学合成したアルコールが入ってるなんて言いそうだな
414 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 23:36:02
純米以外にはメタノールが入ってます、みたいな?w
415 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 23:36:26
416 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 23:37:49
しかし実際、ジョンマイ厨どもが蔑むアル添はどのくらいの価格帯のものを指す
のだろう。
一升\2000クラスで言うなら、ウマイ酒はアル添中心になる。
一升\3000クラスなら、ウマイ酒は殆ど純米酒となってくる。
一升\1000クラスだったら幾分マシなものもあるかも知れんが全てクソ酒。
一升\4000とかになってくると確かにアル添など存在意義がなくなる。
アル添ってのは一升\2000程度で美味しくいただける酒を造るテクだと俺は認
識している。個人的には大いに結構なテクだ。
ところが一升\1000の酒を水増ししたり風味を誤魔化すためのアル添は別の話だ。
ましてや一升\4000もするのにアル添の必要があるような酒ってのも別の話だ。
そういうアル添がクソ術だなんてことは、アル添容認派も解ってることだ。
逆にジョンマイ厨は、ただ単に酒選びの選択肢を減らしているだけだな。あるいは
いつも高価な純米吟醸酒だけを飲む経済力の持ち主か。
417 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 23:40:28
405だが
>>412 オレは全てのアル添がそうだとは言ってない
極端な話としてだ
さすがに十四代本丸とパック酒を同じ扱いはしない
ただその2つが同じアル添として一くくりにされる現状がいかがなものかと思う
418 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 23:42:07
419 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 23:46:33
>>417 そうそう。同意。
1000円台の低価格帯と2000円台の中価格帯をごっちゃにして
くそみそ一緒にして印象操作しようってのが純米厨。
下手すると、合成酒と本醸造の区別すら付いてない。
(あるいはわざとミスリーディングしている)
421 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 23:49:21
>417
>2つが同じアル添として一くくりにされる現状がいかがなものかと思う
アル添と本来の意味で「こだわってる」のがジョンマイ厨だけで、世間一般は
くくっているのは少ないでしょう。
大まかだが呼称で分けてるし。
まあ糠頭がどうほざこうと、おせっかいしようと、今後も主流はアル添だろうしw。
422 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 23:52:15
>>420 ……いくら何でも、3?900円はヤバイだろ……。
純米の一升980円も何かヤバイ臭いがぷんぷんするしな…。
423 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 23:53:41
ようやくまともな話になってきたなw
424 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 23:53:42
文字化けしたとこは”リットル”な。
425 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 23:57:05
>>420 廉価な米+低精米+水増し(アルコール13%)すればできるだろ。
これこそ儲け主義だろ。w
尤もこんな酒、味わう必要は無いがな。
426 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 00:06:05
>>420 純米だから旨いとか、儲け主義に走ってないってのは完全に妄想だよな。w
アル添で俺が好きな銘柄だとせいぜい一升3000円以下だな。
それ以上になると純米しか目に映らなくなってくるが、その場合は
とにかく美味いのを探そうって場合に限るよ。
普段は一升2000円以下でアル添、または純米だが
美味しくいただけるテクって点においては
>>416には同意するよ。
まあ三増酒が1000円以上しているようならそれこそサギだな、って思うがね。
糖類添加で1800円とか見かけたらまず買わない。まあハナから相手にしないけど。
428 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 00:07:59
というか、それこそ3リットル\900のパック酒と一升\3000位のまともな酒を
「日本酒」で一括りにしてる現状の方がアル添云々より問題だと思うんだが。
俺が始めて飲んだ「日本酒」はパック酒だったんだけどあまりの不味さに
その後しばらく日本酒には手を出さなかった位だ(今は日本酒派だが)。
あの辺のマズいのは別の名前にできないもんだろうか……。
429 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 00:08:58
>>405 その意見を聞いて安心した。
不快に思ったなら謝る。すまん。
三倍醸造法は、白米1トンの清酒醪に100パーセント換算のアルコール720リットルと
醸造用糖類(ブドウ糖・水飴等)340〜400kg、
酸味料(乳酸・コハク酸・クエン酸等)、
化学調味料(グルタミン酸ソーダ・アラニン・グリシン等)、
加水用の水などを加えることによって、
純米酒製成量(白米1トンからアルコール分15度換算で、2400リットル前後)の
約三倍の清酒(アルコール分15度換算で、7200リットル前後)を、造り出す方法です。
431 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 00:11:43
>>427 ここ数年は三増は発売されてないよ。安酒であるのはすべて『普通酒』。
>>428 ラベル見ればわかるんだけどね。いちおう、すべての食品にはメーカーが
嘘をつかない限りラベルで中身がある程度判断できるようにはなってる。
(味の良し悪しはわからんけど)
飲んだのは合成酒かい?それとも普通酒かい?
ちなみに405は本醸造ね。
なんかミスリードしようとしてる人がいるみたいだしw
434 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 00:14:00
>>430 その醸造法も去年の仕込からは駄目なんだけど。
ちなみに何ヶ月かの猶予はあるけど、
18年5月から2倍酒wまでしか清酒を名乗れなくなりました。
436 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 00:19:11
ちなみにその叩いてる本醸造の高精米してる奴と純米酒の低精米の奴を
比べると原価があまり変わらなかったりする。w
>>412なんかは本醸造は日本酒として売れないと思っているらいしいな。
わざとらしい印象操作はそっちなんだけどwww
439 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 00:22:29
安く作れば儲け主義って言ってたお馬鹿さんは、ソースをいつ持ってきてくれるんだい?
440 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 00:22:41
>>437 PL法として訴えられちゃうな。ほとんどの蔵はw
純米だから良い訳でも儲け主義じゃない訳でもないのは
442 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 00:25:45
すまん,途中で送っちまったorz
以下続き
>420の一升980円の純米で分かると思うんだが。
なんでそんなにアル添ってだけで騒ぐんだ?
443 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 00:26:44
今では純米でも80%の精米歩合のものが良く見かけられる。安い奴な。
本醸造で6割のものと比べるならば、8/6で1.3倍以上の諸味が作れるって
わけだ。
本醸造はその後のアル添で約1.3倍の清酒が取れる。
まあ、こんな簡単じゃないが、原料の米の価格も明示されてないし、
精米歩合も計算のうちに入れてなきゃ単純に本醸造のほうが安いとは全く
言い切れんわな。
じっさい
>>420のような証拠もある。
純米が高コスト体質だって思い込むこと自体ナンセンス。
444 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 00:27:11
別にアル添だから騒いでいるわけではなく、
嘘が書いてあるから訂正してるだけwww
445 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 00:28:36
本醸造がPL法で訴えられちゃうなんてミスリードもいいとこだけど、
調べる気もないおばかさんは信じちゃうからねwww
446 :
443:2007/01/20(土) 00:28:57
割り水ってファクターもあるな。13度の酒なんてのもあるし。
安く上げようと思えばいくらでも出来るってわけだ。
447 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 00:33:01
なるほどな。
アル添するから量が増えると思ってたけど、もともとの米を
あまりヌカを取らずに仕込めば諸味の量は確かに増えるわな。
まあ。ここなんて一人の酒屋おやじが自演してるだけだし。
このスレないと生きていけないらしいし。
前のスレで終了だったのになあ。
449 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 00:37:36
>>448 負けたと思ったら、素直にROMれば?
与太話書いたら見苦しいよ。w
450 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 00:38:39
安い純米のからくりが見えてきたな。
これは儲け主義なんじゃないのか?w
451 :
412:2007/01/20(土) 00:40:05
PL法うんぬんは言葉足らずだったけど
いかがわしい材料でごまかして日本酒だって造ってるところが許せない
まともに飲めない酒もどきを日本酒だと騙して造ってる所はダメだって言う意味なんで
本来の意味で本醸造を否定してるつもりはありません。
スピリタスうんぬんが入ってる日本酒なんてもうそりゃ日本酒じゃねーよ、って思ったんでつい。
452 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 00:42:15
>>451 何を持っていかがわしいと?
それこそ主観だろ。
453 :
412:2007/01/20(土) 00:45:39
454 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 00:47:27
>>453 大丈夫このスレに居る一部(一人?)の人間以外理解できてるから。
455 :
452:2007/01/20(土) 00:47:47
>>453 あ、ごめん。
そういう意味だったのでね。
反省してもう寝ます。
麹米・掛米ともにコシヒカリ使えば意外と安上がりらしいけどね。
…でも、同じコストなら山田錦+醸造アルコールの酒飲みたいわな。
457 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 02:30:25
儲け主義ってのは、どこの会社も最小投資で最大利益あげるのが使命だから
当然としても、倫理反するようなことはまずいよね。
>456
純米酒の実態。↓
某酒屋の話だと普及クラス(2000円台?)できちんと造れる蔵は
多くないそうだ。
>上のリンク先より。
安く純米酒ができるにこした事はないのですが、
飲み手からすれば「この酒を純米酒にする必要があるか」
と思いたくなる酒があります。
アルコール添加否定派からは反論もあろうかと思いますが、
安物の米を純米酒規格すれすれの70%精米にして大きな仕込みで
雑味の多いくどい味の酒を造り、
まだ新酒搾りたて生原酒としてなら初物ということもあっていいですが、
夏をすぎる頃が問題です。
経費をかけられないので低温貯蔵せずに夏を越し荒い上に 老ね香(ひねか)
という古くなった糠のような臭いが付いてきます。
こういう類いの酒は着色も多いので活性炭をたくさん使ってろ過しますが、
こうなれば旨味成分もとってしまい、安いなりに持っていたバランスも崩れてしまいます。
本来純米酒を造るにはこのような大ざっぱな造りは無謀だと思いますが、
これも市場原理ということなのでしょうか。(こんな酒はアル添して下さい)
酒造用の原料米として山田錦などの酒造好適米を使う量は僅かだよ。
原料の殆どは加工用米(昔は他用途利用変形加工米と言っていた)というやつ。
加工用米は飯米として販売・消費しないという条件で格安で提供される。
加工用米で提供される米の品種は基本的に酒造メーカーにはわからない。
だから、酒造メーカーはこれを「一般米」と呼ぶ。
確か米作農家も加工用米を作ると補助金貰えるんじゃなかったかな?
ここのジョンマイ厨が濃い味を大人の味と思っていることに哀れを感じる。
一般的には高級店舗で濃い味を好むと、味覚が悪いヤツだと思われる事必至なのに。
416は、それ以上の額のには触れていないけど、
一升5,000円前後、一升10,000円前後でもアル添の方が美味しい事は多いよ。
低価格帯の価値もあるけど、10,000円クラスのうまさも評価されるべきと思う。
同価格帯の純米大吟には、オフフレーバーを感じるものがかなりの高率で散見されるが、
オフフレーバーなんてジョンマイ厨には分からないのだろう。
460 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 07:32:39
>>459 5000円超えればアル添や純米では選ばないと思うんだが。うまくて当たり前。
5000円こえても不味いアル添はわんさとあるよ。
462 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 09:24:24
>>459 「大人の味」って誤解が多いですよね。
何らかのマズさを我慢するのを「大人の味」と称することが多いような・・・
自分がいつも気になるのが、半ばゲテモノ的な珍味を指して「日本酒好きな
人にはたまらないだろうが・・・」みたいなコメントがされる事。
俺達をゲテモノ食いのように呼ぶな!と思ってしまふ。
まあまたミスリードなんだけど。
たとえば
精米歩合80%の純米酒
精米歩合80%の本醸造酒
の味とコストを比べないといけないんじゃなかろうか。
なんで高精米歩合の本醸造酒と
低精米歩合の純米酒を比べてんの?
>精米歩合80%の本醸造酒
そんなものはありません。
とりあえずそれは普通酒です…。
乙焼酎なら一升1500円でもなかなかの味のものが少ないくないのだがなあ。
よかいち白波二階堂。
ワインならカルフォルニア物ボックスワイン。3リットル。
こう財布に優しい酒が他にあふれてるとなあ。
467 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 11:29:26
やっぱ、静岡系のは純米よりアル添のほうがうまいと思わない?
468 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 11:32:38
463は
精米歩合80%の純米酒と
精米歩合80%のアル添酒(2倍酒までおっけー)
それか
精米歩合70%の純米酒と
精米歩合70%の本醸造
のコストと味を比べるって意味なんじゃね?
作りそこなった酒、味のまずい酒、香りが変な酒でも
蒸留すれば飲めるようになるw
でもいい考えだよな。
まずい酒ブレンドして無理やり売らなくても蒸留のほうにまわせばいいんだし。
純米酒っても色々な製法あるから醸造アルコール用に純米酒作ってる感もするが。
っていうか、ここまでしないと
純米以外は売れなくなってるって例として見たほうがいいんかな。
470 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 11:54:47
>469
純米は売れてるのかよ。ww
純米が売れてるか売れてないかは知らんが、
あのリンク先の内容を見たときにそうなのかと思っただけ。
>>467 了解した。静岡には美味い酒な無いわけだな。
473 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 12:39:27
チトワロタW
アル添はしかたないとしても糖類どっさり入れるのは辞めてほしいところ
そうは言っても
激安純米酒より「清洲城」のほうが飲みやすかったりもするからなあ
お世辞にも旨いとは言えないが(´・ω・`)
>>474 糖類どっさりの酒(三増酒)は既に酒税法上「清酒」ではありません。
「リキュール」もしくは「その他の醸造酒」と規定されています。
477 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 13:13:58
五郎八とかな……
>>461 そんな事ないよ。
その価格帯なりの味わいと言うのはやはり有って、
飲みつけてくると、低価格帯のとは求める味わいが別になってくるはず。
素晴らしいワインの味わいは球体のようだと言われるけど、
高額大吟の良く出来た物は、まさにそういう印象をもたらしてくれる。
純米大吟でもこういう良く出来た物にも時々出会うけど、
やはりアル添大吟の斗瓶取りや古酒にこうした味わいのは多いように感じるよ。
高額な酒でも純米大吟にこだわるジョンマイ厨も居るようだけど。
老ねたジョンマイ大吟でも平気で飲むので、やっぱり単にスペック厨としか思えない。
479 :
478:2007/01/20(土) 15:07:56
アンカーミスだ スマソ
>>460 が正しいです。
480 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 16:15:01
>>475 するってーとオマエも名古屋人か?
どっちにしても俺は清州城飲むならドラフトワン飲むわ。
安酒飲むなら日本酒に拘る必要はない。
日本酒はやっぱり\2000くらいからだな。よってアル添とか純米とかあまり関係
ないね。
吟醸香が強い酒は燗するとマジで飲め無くない?
482 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 17:30:52
飲めない。
483 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 19:54:21
いい酒は燗したら勿体ないよ。確実にまずくなるから。
燗は安酒に限るなw
484 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 19:58:51
かくして、「こんな酒は燗でも点けなきゃ飲めないな」というセリフが常套句
となるわけだな。
いい酒は燗にしてはいけないという変な誤解も同時に生まれる。
485 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 20:30:59
>>484 ……えっ?君は大吟醸を燗したりするの?
冗談だよね?
ここにいるアル添肯定派を触発した美味しんぼがいまフジでやってるぞw
さあ頑張って否定しろw
488 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 22:25:55
大吟醸クラスでも俺は純米大吟醸を好むね。
龍月と双虹はどっちもうまいが龍月の方がよりうまい。そんな感じ。
489 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 23:27:57
美味しんぼが経典ですか…
490 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 23:35:22
>>487 つまり老いしんぼの言っている事に何らかの真実があるとでも?
そりゃあ「あるある大自転」を信じてチョコ食って痩せようとするのと同じ
ことだろwww
492 :
アルアルdie餌添:2007/01/20(土) 23:44:24
これがスルーってやつか…。悲しいな。そしてこのコメントもスルーされるんやろな…。
493 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 23:53:48
490です。
スマソ。俺みたいなのが板汚しって言うんだね・・・
494 :
呑んべぇさん:2007/01/21(日) 00:07:41
別に真実だからいいじゃん。
>>488 十四代の龍月と双虹は別にあの価格帯では普通の酒なんだが…
オレはあくまでも物によりけりだよ。
496 :
呑んべぇさん:2007/01/21(日) 07:43:11
>>495 普通?ってことは龍月双虹クラスの酒は一升一万ではゴロゴロあるっての?
ぜひ具体的銘柄を聞きたいんだけど。俺も結構飲んだけど龍月を超える酒は飲んだことがない。
>>485 大吟ならなんでもがお燗に不向きな訳じゃないよ。
オレが持っていた梅乃宿の大吟の10年古酒なんかも燗で抜群に旨かったし、
大吟古酒や純米大吟古酒、山廃大吟なんかには燗上がりするのも多いんだよ。
まあ、何れどこかで体験する時が来るさ。
俺はビールマニアで地ビールばかり飲んでるんだが
たまにアル添の日本酒飲むと頭がガンガンして気持ち悪くなる
米・麹だけの日本酒だとならない
発砲ぎみのドブロク系がうめぇ
アル点でも高い良い酒なら悪酔いはしないんだろうが
純米厨と言うわけではないのだが
やっぱり醸造アルコール入りは避けてしまう
体験的に
>>496 おまいさんがどう言うのを飲んでるのかも気になるが、
もちろんコンスタントに旨い銘柄は限られるけど、
過去に出来の良い時には、以下のお酒なんかは龍月が普通に思える出来だった。
初日の出の斗瓶取り、美の鶴の鑑評会用、
春鹿の斗瓶囲い、黒松翁の斗瓶囲い、李白の斗瓶囲い、
都錦の斗瓶囲い、真寿鏡(鳥取)の斗瓶囲い、雨後の月の斗瓶取り
千歳鶴の金賞酒、繁桝の金賞受賞酒、鷹勇の金賞受賞酒 などで、
最近も勿論色々と有る。
ブランドに振りまわされないで、出会いを求めれば、
向こうから教えてくれるような出会いが有るよ。
ちなみに上の幾つか(1つかもしれない)は純米大吟だが、
別に覚えていないので勘弁を。
500 :
499:2007/01/21(日) 08:15:22
一升一万ではゴロゴロってのを示すために
ウザイ感じで沢山書いて スマソ
501 :
呑んべぇさん:2007/01/21(日) 08:18:08
>>499 thx。
ちょっと好みが違うのかも・・・・。
その中では春鹿と黒松翁、李白、雨後の月、繁桝のそれぞれ出品酒及び大吟醸
を飲んだことあるけどどれもいまひとつだった。
ていうか俺が探してるのは金賞受賞酒のような超レア品じゃなくて
普通に毎年売る一升一万クラスなんだよね。
田酒なんかがいい線いってるんだけどそれでも龍月双虹には及ばない。
出品酒クラスは総じてアル添のあたり、高次元の酒つくりにアル添は欠かせないようだけどな。
503 :
499:2007/01/21(日) 11:02:23
>>501 龍月や双虹の方が手に入れるにはレアじゃないか?w
それと、1マソクラスは基本的に芸術品みたいなものなので、
その年だけ突出している事が有るよ。
こういうのを毎年探してみるのも面白いよ。
田酒の山廃純米大吟や東一の大吟斗瓶取りなんかも、
特定の年のものは、やっぱり素晴らしいものがあったよ。
亀の熟成酒のスゴイのや磯自慢の中取り純米大吟の熟成酒の旨いのに出会ったりすると、
純米大吟醸でも立派なのができる事を感じるけど、
こっちの方がやはり探すのは困難だと思うよ。
504 :
呑んべぇさん:2007/01/21(日) 11:23:14
>>503 いや、だから特定BYの熟成とかは入手無理なので毎年安定して出荷されるうまい酒を探してるわけです。
磯自慢の中取りとか石田屋とか龍泉は高くてね。一升一万が限界。
505 :
呑んべぇさん:2007/01/21(日) 11:35:05
>498
普通は、日本酒は悪酔いするといって、アル添用と似た甲類焼酎
を飲むって人が多いのにね。w
>純米厨と言うわけではないのだが
ま結局、人の身体にとってのアルコール代謝に
製造過程での区別はできないんだから、あなたも立派な「ジョンマイ厨」
と同類ですね。ww
>>505 まだ解ってない奴がいるんだな、お前のようにw
>>504 特定の銘柄でも無いことは無いけど、安定してと言うのは難しいね。
でも、おまいさんなら酒屋に顔が利くだろうから、
色々な利き酒イベントにもぐりこませてもらうとするといいかも。
そうすれば、ほぼ毎年割りと簡単に旨いのに出会えるとおもうよ。
結局は手に入りにくい特定の物を追いかけていくよりも
こういうやり方の方が近道だったりする気がする。
あっ、こういう時にもアル添の有無は優先事項じゃないけどね。
まあそりゃそうだ。アル添してあるのは俗に言う日本酒とは別の酒だからね。
509 :
呑んべぇさん:2007/01/21(日) 16:33:42
>>498 まてまて。どぶろく系は悪酔いしやすい酒の典型だーぜー。
けっきょく気分で悪酔いしたりしなかったりだけだろ。
510 :
呑んべぇさん:2007/01/21(日) 17:49:45
雨後の月とくどき上手、買うのを迷っていたら、店主の薦めで常山(じょうざん)を買わされた。
五百万石100%純米が2100円
確かに薦めるだけあって新鮮な果実の香りが愉しめる。
こんな値段はアリエナ〜イ
いや、あるてんの濁り酒と純米の濁り酒を
はじめ区別なくして飲んでたんだよ
濁り酒だからこそなのかもね
体験的に純米の濁り酒はまったく悪酔いしなかったんだ
どちらも高いものではない
アルコール代謝と言うより、
多分アルテンの微妙にツーンと来る匂いがダメなのかもね
だからアル点でも高いうまく精製してるヤツは大丈夫なのかもしれないが
高い良いやつは貧乏だから飲んだことがない
だから、個人的にはアルテンで安い濁り酒を買うくらいなら
それよりちょっと高めの純米どぶろくを買ってる
アルテンでももっと高いやつならうまいのかもしれないと言うこと。
あと数%がわかるかわからないかっていうけど
よほど味覚つぶれていない限り水道水の塩素臭さはわかるよね
水道水の塩素濃度って100万分の1単位の世界でしょ?
やっぱりわかると思うんだ
塩素臭い水道水飲んでちょっと気持ち悪くなったってあるでしょ?
塩素なんて極端な例じゃなくても
ミネラルウォーターでも飲み慣れない硬水タイプが合わなくてダメとかあるでしょ?
ミネラルウォーターのミネラル成分含有率だってppmの世界でもそういうのあるでしょ?
そういう次元の話なんじゃないかな
なに無理して不味いアル添飲もうとしているんだろう?不思議な人たちだ。
本当に日本酒が好きならちょっとお金をプラスして美味しい純米買えばいいじゃん。
516 :
呑んべぇさん:2007/01/21(日) 18:37:34
>>515 世の中には1000円で日本酒(らしきもの)が飲みたい貧困層もいることをお忘れなく。
517 :
呑んべぇさん:2007/01/21(日) 19:19:45
>>515 オレもそう思うんだがアル添推進派にわどうやら4タイプある。
1、極力安く済ませたいが安くて旨い純米はないのでアル添に走る
2、高かろうが安かろうがアル添しようがしまいが旨ければいい
3、味覚障害
4、業者
1と2の2タイプしかないだろ常識的に考えて……
519 :
呑んべぇさん:2007/01/21(日) 20:21:21
今日、献血行ってきました。
成分献血と言うのもあって、血小板とかだけ献血して、自分の血の量は変わら
ないといいます。
現代の濾過テクノロジーはここまで進んでいるんだなぁと。およそ液体なら
なんだって自由自在に改質できるんだなぁ。
だとしたら、アル添が偽装日本酒であるというのなら、濾過などによって調整
された酒だって全く同様に偽装日本酒だよなぁ。いや、むしろアル添なんかよ
り濾過による調整のほうがタチわるいぞ。
理屈でいくと、此処に居るジョンマイ厨は無濾過生原酒しか飲めなくなるじゃん。
それも割水とかされてたらダメなんだろ?何を飲むってんだい?
520 :
呑んべぇさん:2007/01/21(日) 20:34:57
きっと最後には米をバリボリ食ってんじゃない?
これこそ本当の純米だ!、とかいってw
アルコール添加に問題が生じるとすれば
「水増し」した酒を(まともな造りの)純米酒と同じ値段で売る
って行動に走った時くらいだろう。
あとは旨かろうがまずかろうが問題無し。
まずい酒(と個人の嗜好…実際は単なる観念w…でレッテル貼りしてる酒)は飲むな!
みたいな事言ってる厨房は基地外。
523 :
呑んべぇさん:2007/01/21(日) 22:43:56
アル添容認派(推進派ではない)のレスを見れば1と2が殆どなのは明らかだと思うんだが……
自分の都合のいいレスしか目に入らないのか?
524 :
呑んべぇさん:2007/01/21(日) 23:11:06
>>523 少なくとも3はいないよ。
純米派の中でも基地外な例外がほざいてるだけさ
525 :
呑んべぇさん:2007/01/21(日) 23:12:56
そうそう、ジョンマイ厨どもは割水は平気なのか?
>>525 でもな、ジョンマイってネーミングは過去スレ見ればいかに君が恥ずかしいか…
527 :
呑んべぇさん:2007/01/21(日) 23:49:25
ジョンマイは敢えて半角が流儀。
強制IDにして欲しいなホントに。
529 :
呑んべぇさん:2007/01/22(月) 00:10:07
酔っ払いがカキコする前提なだけにそういうわけにいかないだろう。
530 :
呑んべぇさん:2007/01/22(月) 01:28:56
へー
アル添で儲けてやがったのか
今度メーカーに会ったらきいてみよ
531 :
呑んべぇさん:2007/01/22(月) 01:50:21
>525
ジョンマイ厨にそういうこと聴いてはいけない。
515以下のレスのように、純米であれば、味噌も糞も一緒だから
論理や理屈はない。つっこまれれば、根拠のない屁理屈いうだけ。
まだ3増酒と区別できないのもいるしw。
一種の宗教というか漫画の読み杉。
せっかく啓蒙してやっても某宗教団体の白装束連中と同じ。
でもまあ、いいじゃない
>>457にも書いてあるように
濾過しまくりのうすっぺらい酒を、たかだか10%ちょいの市場の中から
狭い選択して、これからも喜んで飲むかわいそうな奴らなんだから。
こういう無意味な形式主義の馬鹿はどんな分野でもいるが、ジョンマイ厨は一番哀れだね。
喜んで飲むのがかわいそうなのか?
ほって置けばいいんじゃないの
問題は純米原理主義でアル添を全てダメと攻撃するやつらだけじゃないの
純米が好きで自己完結で飲む分には別にほうっておけばいいんじゃん
純米が好きってだけのやつを攻撃するのは
そっちのほうが歪んだアル添原理主義じゃん
>>532 ここに来てるジョンマイ厨の多くが攻撃的だから、
皮肉を込めて「哀れ」と言っているんじゃまいか?
アル添容認派は、アル添なら良いと言っている訳じゃないので、
アル添原理主義と言うのは不適切。
534 :
呑んべぇさん:2007/01/22(月) 08:06:58
>>531 後半部分を見るにあんたも十分基地外的発言してるぞw
>>534 まあ
>>531のような馬鹿は放っておけ。「啓蒙してやっても」w
>>517の2と3はある意味同じ事かも。旨ければいいのレベルが疑問。
ツンツン鼻につく糞不味いアル添を平気で旨いと喜んで飲んでる味覚障害が結構いる。
536 :
呑んべぇさん:2007/01/22(月) 08:33:57
>>535 やっぱり自分の都合の良い所しか読めないのか……
534はこういう意味だろうが。↓
後半部分を見るにあんたも(純米厨と同じ位)十分基地外的発言してるぞw
笑
538 :
呑んべぇさん:2007/01/22(月) 08:56:57
同じアル添でも少なくとも特定名称酒とそれ以外の区別はつけて論ずるべき。
特定名称酒に限ればうまい酒に出会う確率は嗜好にもよるがアル添純米問わず同程度。
>>538 まあそうだね。
新進の所(新ブランドで勝負をかけようとしている所)は、
純米に力入れて行こうとしてる所が多いので、
純米・純吟が美味しい所が多いような気がする。
逆にかつての銘醸は、純米も良い場合も有るけど、
本醸造の酒質が向上していて旨い場合が結構有ると思う。
酒質が向上といってもアル添はアル添。
アル添はアル添。まさにこの一言につきる。純米が好きで、少しでも美味い純米を
飲みたいと思っている人間にとってみれば、出来や程度がどうであれアル添はアル添。
純米にも不味い物があることは当然認めるけど、それとアル添認めることは全くの別問題。
はっきり言って次元が違う話。アル添はアル添。
542 :
呑んべぇさん:2007/01/22(月) 12:12:34
アル添飲んで、二日酔いしなかったのは、米から作った醸造アルコールです、と書いてあった
翌日その表示を見たので気持ちの違いとか馬鹿な突っ込みしたら嘲るぞ
543 :
呑んべぇさん:2007/01/22(月) 12:16:38
酒にも量にもよるだろ……つーか純米だったら二日酔いしないとか初めて聞いたぞ……
純米だったら二日酔いしない、そんなことはあり得ない。
だが何故か気持ち悪くなる程度が違う。科学的にどうこういわれても経験上そうなんだ。
スナックなんかで店備えのボトルなんか飲んでも同じ感じ。すごく悪酔いする。
>>541 そんな事は分かっている。
だからこそ、ジョンマイ厨とか原理主義とか差別主義って言われてるんだろ?
「おまえのような産まれの悪い奴は、どんなに努力しても産まれが悪いんだから無駄だ」
って言っているのに似てるから、嫌がるアル添容認派がいるんだろうが。
アル添でも高額な物は別次元だし、低価格にも見るべき酒があるってな。
>>545 その例えは変だなあ。「どんなに努力しても」たって、なんでそんなに努力して
アル添を作るのさ。人間の産まれは偶然だが、アル添は違うだろ。
「ジョンマイ厨とか原理主義とか差別主義」こんな表現使う事自体が人として問題がある。
>>546 541の表現自体に差別主義を感じないのなら、
おまえも同列だな。
そもそも行為自体を問題にしているのではなく、
酒と言う製品の問題だから、産まれの比喩だって問題は無かろう?
>>547 差別と言う表現がなあ。区別だろ。実際一般的なラベルには醸造アルコールと表示されるかしないかの
区別なんだから。差別化するために、という表現なら悪意は感じないが、差別主義という言葉からは、
まさに馬鹿サヨ的な匂いに満ちあふれるよ。君はサヨクだね?
549 :
呑んべぇさん:2007/01/22(月) 15:21:21
とうとうレッテル貼りに移行したか純米厨は……。
本格的に駄目だなコイツ……。
鷹勇の本醸造を飲むべし
>>549 純米厨というレッテルを自ら使いながらの馬鹿な書込みw
552 :
呑んべぇさん:2007/01/22(月) 15:37:12
純米厨はレッテルじゃあないよ。
馬鹿サヨ的とか何とかは何の根拠もないレッテルだけど
純米厨(まぁ厨って言い方が良いか悪いかは兎も角)の場合「純米以外の日本酒は認めない」っていう事実に基づいてんだから。
何でその程度の理解もできないんだ?
後「馬鹿」っつー煽りはソレこそバカっぽいから止めた方がいいよ。
>>552 差別と区別も一緒くちゃにして声高に相手を非難するのはサヨクの常套手段な訳だが。
(まぁ厨って言い方が良いか悪いかは兎も角)でレッテルじゃないとw
>>553 一番通じやすいから使ってるだけだよ。別に他に呼び方があるならソレでも構わないし。
君は何て呼んでほしいんだい?
555 :
呑んべぇさん:2007/01/22(月) 16:44:18
だから、ここで理由も明示せず、ひたすら
>>540、541のようなレスしてる
香具師はジョンマイ厨、糠頭でいいだろう。
別に、アル添でもこだわりなく飲んでるのは純米酒系も好きだから、「純米」という
言葉をそういうレベルに使いたくないからね。
556 :
呑んべぇさん:2007/01/22(月) 16:49:43
何か話がお酒自体の話からズレてきてるね
>>555 お!ぞろ目格好いい!でも「酒質が向上しようとアル添はアル添で、純米ではない」
について何を説明せよと?否定しようのない事実ではないのか?美味くできたアル添は
純米と呼んでいいのか?一体お前は何が言いたいんだ?
>>557 誰もアル添を純米と呼べなんて言ってないでしょうに。
「酒質が向上してるなら別に純米じゃなくてもいいよ」ってのがアル添容認派の主張なんであって。
「純米じゃなきゃ糞酒だ!アル添は日本酒と認めない!」って言うジョンマイ厨の主張に反論してるだけで。
別に個人的に純米の方が好きだ、とかなら誰も文句なんか言わないよ。
>>558 だが最終的にはアル添かどうか見分けられる味覚を持ってる事が条件だと思うけどなあ。
ここのアル添中はブラインドで解るわけが無いと決めつけてるから、それはそれで井の中の蛙、
で激しいレッテル貼りだとおもうが。
560 :
呑んべぇさん:2007/01/22(月) 21:27:27
質の悪いアル添明らかに判るんだがなぁ
あのツンツンする匂いで注射の前にするアルコール消毒の匂い
ちなみに消毒用アルコールはメチル一切入ってないエタノール
それを醸造アルコールは無味無臭だと言い張る人いるしね
アル添臭を感じさせない味のためにアル添してる蔵元はごく少数かと
アル添臭を吟醸香と勘違いしている人も多いと思う
飛露喜・純米吟醸
悦凱陣・純米吟醸
あたり飲めば本当の吟醸香感じれるんだけどねぇ
要は酒精強化に
米焼酎か純米粕取り焼酎使えばいいんだな。
アル添は匂いで解るよ。あと舌にさわる感覚でね。こればかりはやはりアル添はアル添としか表現しようがない。
悪酔いひどい二日酔いは説明できないけど、実際起こるんだからしょうがない。起こらない人には、良いですなあ、
としか言えない。
だから何でアル添で全部一括りにするんだ?
十四代本丸もパック酒も一緒くたにする理由がわからんのだが。
味も価格も明確に違うだろう。
564 :
呑んべぇさん:2007/01/22(月) 23:01:26
みなさんは、目の前に本醸造酒25点と純米酒25点の計50点を
ランダムに並べてブラインドホールドで利き酒をし
本醸造酒と純米酒を利き分ける事が出来ますか?
教えて下さい!
565 :
呑んべぇさん:2007/01/22(月) 23:14:24
ごめん。我々の仲間内で「必ず二日酔いになる」とされているのは特別純米だ。
飲んでる間はしっかり味で美味しいので、ついつい飲みすぎるってのもあるけ
ど、二・三合飲んだだけでその酒は翌日の午前を台無しにしてくれる。
>>565 ついつい飲み過ぎるのに二・三合で次の日台無しになる?自分で言っていて矛盾を感じないか?
二・三合で二日酔いになるような坊やが来る場所じゃないよ。それ以前に嘘つきはいらね。
あ・た・ま・が・わ・る・す・ぎ。さてはインチキアル添製造の業者だな?
どうだ、この見事な釣られっぷりは?でもマジで
>>565はもう来るな。あまりのレベルの低さにしらける。
568 :
呑んべぇさん:2007/01/22(月) 23:36:34
五合ほど毎週末飲んでるが、アル添のときの二日酔いの酷さは純米とは比べ物にならない
これは体質だからもちろん逆の人もいるだろう
ちなみに絶賛されてるヤツは翌朝だったがパック酒レベルの安いのは飲んでる最中から二日酔いのような感覚を味わったぜ
569 :
呑んべぇさん:2007/01/22(月) 23:39:02
実際絶対二日酔いしないうまいアル添があるなら買う。
アル添で二日酔いしない体質の人がすごいうらやましい。
だってそーだったら今より月に5千円くらい安く収まる。
570 :
呑んべぇさん:2007/01/22(月) 23:47:50
糠頭は本当に頭が悪いな。
571 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 00:00:36
>糠頭は本当に頭が悪いな。
悪いってレベルじゃなく、基地外でしょ。あれほど言ってもまだ3増と混乱してカキコしてるし。
悪酔い云々も量以外では根拠ないのに。
572 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 00:17:10
>>571 まあそうだね。
俺が持っている酒の平均単価は、アル添酒の方が遥かに高いんだが、
ジョンマイ厨は、アル添は安いって一方的に決めつけてるしな。
573 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 00:23:04
ジョンマイ厨はきっとアル添酒にはメチルアルコールが入ってると思ってるんだぜ。
574 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 00:23:47
>572
そりゃ、市場では純米酒は1割程度なんだから、1升2000円以下ってのは
少ない。そのうちまともなのは限られているからジョンマイ厨の方々は
選択に苦労してると思うよ。ww
少なくとも、ここでカキコしてるジョンマイ厨は、数少ない優良な酒飲んでると
信じたいが…。じゃないとここでレスするのがむなしいもんねw。
埼玉の某の信者が書いてたらサイテーだわなww。
575 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 00:33:26
>>567 565だけどよ、お前本当にみごとな釣られっぷりだな。
おれが言いたいのはさぁ、ついつい尋常じゃない量に達することが多いっての
もあるが、押さえて2・3合にしても二日酔いになるって意味だよ。
嘘だと思うならぜひ四合瓶でも空けてみてくれ。凄いことになるぞ。
まー俺の文章も悪かったけど、イチャモン付けたさのあまり全く読み方に寛容
さがないお前は最悪だな。正しい国語も重要だけど、そればっかじゃ逆にコミ
ュニケーションに差し支えるんだぞ。解ったかいボーヤ。
576 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 00:37:14
>押さえて2・3合にしても二日酔いになるって意味だよ。
>嘘だと思うならぜひ四合瓶でも空けてみてくれ。凄いことになるぞ。
でもさ、酒に弱い人間の二日酔いの話でさ、何の意味あるん?
そりゃイチャモンつけたくなると思われ。ぼーや。w
577 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 00:40:06
>>575 藻前の文章も文意が一つに取り難いってのは有るが、
ここは2chだしなwww
567は寛容さを失っている時点で確かに負けだな。
578 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 00:43:28
>>576 酒の強さを誇るなんて今や時代錯誤で下品な事なのになwww
アルコールで頭やられて糠頭になってるのね?w
弱い奴の二日酔いの話がどうでもいいなんて言ってたら、
二日酔いになるような弱い奴の話なんてどうでもいい
とか言われかねないと思うな。
580 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 03:00:42
>579
そういう意味じゃなくて
普通、酒の弱いのが、アル添だから悪酔いするなんて文章書いたら
糠頭除いて、常識人は他に原因ありと思うのだが。
581 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 08:46:17
なんかここ。
アル添親父が遊びに飽きて
純米厨と二役して遊んでるように見えてきたwwww
582 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 09:00:04
くだらん話はどうでもいいから
ぼちぼち価格別アル添純米カテゴリ化しようぜ。
アル添厨作成の新ルール
「特別純米は2・3合飲むと二日酔いになる。」
発掘アル添アル添大辞典による捏造データw
584 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 09:03:24
ソレ言ったらジョンマイ厨の「アル添はすぐ悪酔いする」tってのも捏造だわな。
書き込む前に鏡でも見たら?
585 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 12:03:47
>>583 オレはアル添容認だが、特別純米や純米吟醸は、2500円〜3500円のは良く飲む。
その経験からすると、特別純米が二日酔いになるというのはまったく根拠が無いと思われる。
東北泉の特別純米など、適量3合の俺がゆっくりと5合飲んでも翌日何ともなかった。
磯自慢の大吟などを4合以上飲んだ時にも大丈夫だったけどね。
ただ、大手の佳撰レベルの酒は、3合で翌日二日酔いしたw
>>585 それが至って普通の反応だと思うよ。
>>565も釣りだって認めているんだから、結局は発掘アル添アル添大辞典による捏造データ
ということになる。常識で考えてあり得ないことを書くんだからなあ。
しかもどの銘柄の特別純米かも書かないんだからw
特別純米云々は確かにすごくアフォな発言だな。
ただ、「一般人」を巻き込んで失言を執拗に攻撃し
論点をすり返ようとするのって日本式サヨク思考者の常套手段。
これからアル添の是非を問う議論をする場合、ブラインドでアル添かどうか判別できるか、
を自己申告してからでないと意味無いと思うけど。当然嘘書く奴は出ると思うけどね。
俺は100%ではないが、かなりの確立で当たる。
589 :
宮崎知事の苗字:2007/01/23(火) 13:14:09
>俺は100%ではないが、かなりの確立で当たる。
当然嘘書く奴は出ると思うけどね。
>>588 オレもアル添かそうじゃないかを利けば、かなりの確率で当てられる。
でもそれ以上に劣化臭に敏感なので、純米だろうとアル添だろうと、
オフフレーバーの有るものは避ける。
多くの居酒屋は酒の管理が悪くて、美味しく感じない事が多い。
591 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 13:58:21
だってブラインドといっても、銘柄知ってから
やるんでしょ。たいてい味の違いで判断してるよ。
完全なブラインドではまずよっぽどムリポ。
プロでもむづかしいんだもの。
>>591 いや、オレは完全ブラインドでもやった事有るよ。
所謂二重盲検で。
分かるのは分かるが、中にはやっぱりムリポなのも有るから、
完全に出来ると言い張るヤシは眉唾。
因みに上のブラインドで一緒にやったプロも全滅だった。
そんなもんだよ。
利き酒でも自称酒通の人もまず5つのマッチングでほぼ全滅になるしね。
自分の味覚も含めて、過信するのは良くないね。
593 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 14:19:09
温度変化による味の変化まで確かめていいなら俺は吟醸までならわかるな。
大吟醸になるとアル添量も少ないし純米でも精米歩合が高いから難しい。
つまりだ、アル添かどうかが全く解らない奴の意見は意味無しでOKだよな?
>>589のように自分の劣った味覚が全て標準だと思うような奴ね。
595 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 14:30:11
>>594 藻前がどうかは知らないが、
アル添かどうか分からないのはかなり多いと思われるから、
彼等がアル添が有っても良いと言う意見を持っていたとしても、
別に良くないか?
(分からないんだから許せると言うのは、正当な理由だよね)
分からないくせに排除しようとするジョンマイ厨が存在価値無しと言える。
596 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 14:57:57
>595
でもまあ、どうでもいいんじゃない。
>>594みたいな奴は常識的におかしいと思うのが普通だからね。
ところでジョンマイ厨は、やっぱ狂信者と同類ってのが良く分るねw。
人には見えない霊を感じることができるとか。
やっぱ某漫画や某評論家は罪深いよね。
597 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 14:59:01
翌日の二日酔いの状態で確実に俺はわかる
ちなみに俺の場合なぜか一級酒で腹を下す
毎回八合しか飲んでないのにな
598 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 15:04:16
>>574 手探りでいろいろ探しちゃみたが8/10の割合で状態のよくない純米酒にあったときは悲しくなった
販売店の管理の悪さかと思ったのに実は販売店にきた時点でまずかったという落ち。
本日入荷分をくれっていって入荷日聞いてまで買ったりしたのにねー
599 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 15:07:07
生詰めのはたまに腹壊す事がある
やっぱ酵母にやられてるんだろうか
いい酒になると生詰めも多いし
600 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 15:08:57
>>597 はいはいワロスワロス
二日酔いになるかどうかなんて、
一緒に摂取している食べ物や体調で大きく変動する。
こう言うのが分からないのに、酒にだけ原因を帰着させるから、
狂信者と同類と言われるんだよ。
601 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 15:11:24
>>599 生詰は火入れ1回だから酵母は生きてないよ。
火落ちしてれば別。
酒自体でも腹がゆるくなる事は有るが、
食事中の油が多かったとか、そういう理由の方が強いと思われ…。
602 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 15:13:59
>598
どこか忘れたが、純米厨っぽい酒屋の人の話で、まともな純米酒造れる
蔵は十もないというのを見たことアル。
603 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 15:26:35
>>602 そういう酒屋も痛いヤシ多いけどねw
純米でもすごく上手だと思える所は確かに少ないね。
県の酒造組合とかがやってる試飲会等で比較試飲してみても歴然。
その時でも、蔵元がこっそり持ってきてた本醸造の熟成酒なんかの方が旨かったりねw
604 :
594:2007/01/23(火) 15:27:24
>>595 解らないのに純米派を語っている奴も実際いるんだろうなあ。
飲んでも解らない奴がアル添かどうかなどこだわらないと主張するのは確かに正当だ。
しかし純米派を主張ながらアル添かどうか判別できない奴は何なんだろう。
>>588は俺だ。
605 :
593:2007/01/23(火) 17:04:08
とりあえずコテつけないか?わけわからん。
2L1000円以下の酒が存在するためにはアル添は必要。
また、出品酒クラスの発酵及び香味調整にもアル添は必要。
それ以外の酒については2000円台で一部例外を除き概ね純米酒で代替できる、というのが俺の経験による主張。
606 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 18:57:14
607 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 20:42:53
>>1 ??? お前の言っていること変だぞ。
【儲主義】の蔵が造る酒は、例え純米規格でも不味い。
【誠実】な蔵が造る酒は、お手ごろ価格のアル添普通酒でも(それなりに)美味い。
じゃないか?
608 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 21:29:12
ある蔵の杜氏のひと言
「良い酒を造る秘訣はねえ〜アル添した純米酒だよ」って
609 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 21:36:42
>>600 試した数が多ければ統計になる。
それくらいもわからんなら・・エーとあれって中学校だっけ、統計。やりなおせ
610 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 22:10:40
>>607 てか純米とアル添、完全に別の酒として認識すれば良いんじゃないのか?
>>1はそう言う意味も含んでいる。飲んで味が判別できない奴は実際酒瓶の
どこかに貼ってある、ラベルの中の小さな字を見つけて、「ああ、これはアル添か!」
と思ってるわけだろ?
【儲主義】の蔵が造る酒は、例え純米規格でも不味い。
【誠実】な蔵が造る酒は、お手ごろ価格のアル添普通酒でも(それなりに)美味い。
お前のこれは別に否定しないが、(それなりに)がなければ否定できるが…、もう我が日本が誇る
酒に紛らわしい表記はいらね。まあ今少し酔ってるから変なところあるかもしらないが。
611 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 22:11:45
>>610 もともと、日本酒はアル添していた経緯があるのは無視かね。w
612 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 22:30:38
613 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 22:33:24
オレは元純米坊だったけど色々飲んでみて判った
アル添でも旨いかマズイかは蔵の方針で違うみたいだ
仕事として需要のある日本酒を造る蔵元と、ひたすら旨い酒を作っていれば客は付くとゆう蔵がある
アル添から純米まで旨い蔵元・アル添から純米までマズイ蔵元・アル添は力入れてないが純米に力入ってる蔵元ある
一言に醸造アルコールと言っても蔵元で蒸留した米焼酎を添加するのと業者から買ったとうきびやトウモロコシから造ったルコールを添加するのと違いもあると思う
ただ一言にアル添で済ます現状を変えないと自社の利益のために安くてマズイ酒を造る蔵元は淘汰されず
旨い酒をしってもらいたいとひたすら造りに拘る優秀な蔵元がなかなか日の目を見なくなってしまうと思う
>>613 で君はブラインドでアル添かどうか見極められるのか?
アルコールを添加する量が、酒によって違う。
アル添する目的にもいろいろあるんだよ。
616 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 23:21:12
>>613 なにー?
アル添にも何種類かあるのか?
617 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 23:44:01
全国の蔵元が目指す金賞
国が認める最高の名誉を与える(全国新酒鑑評会)
☆金賞・の殆どがアル添吟醸だよね!
鑑定官や県の先生方も
アル添しないとまず、金賞は難しいって言うよね!
って言うことは純米よりアル添酒の方が味的には
良いってことを国が証明しているって事かな〜・・・
難しいよ〜!
618 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 05:30:43
>>616 アル添には種類が有るよ。
自社で焼酎つくって添加している所も、実際に有る。
でも、大吟などの良く出来たのを飲む限り、
そこが重要なのでは無いと思われるけどね。
自社で焼酎をつくってというのは、
その姿勢だけでも美味い酒を志向している事がわかるよね。
その“姿勢”と実際の造りの上手さが味には重要と思われるよ。
619 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 05:34:03
>>617 金賞酒は美味い酒というよりも、分かりやすくてアラが無い酒と言う気がする。
香りがそこそこ高くてうっすら甘味を感じ、綺麗に仕上げてあれば金賞。
最近はそこそこ飲めるのもまた金賞になるようだけど、
はっきり言って、金賞酒は美人コンテストのような物で、
実際付き合ってみると、うすっぺらで魅力無いって事が多いよ。
620 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 08:41:38
621 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 10:08:02
そうそう、出品された数多くの中から決めるワケだから試験官も一つの銘柄をたくさん飲むワケではない
少し口に含んで香りを感じる程度
そしたら実際に飲むのと感じ方違うんだよね
香りのいい値段の高い醸造アルを添加したのが良く感じる
ラーメンに例えると判りやすいんだが一口目はウマッて思うけど食べおわる頃には重く感じてきてスープは飲めないやって思うのと
一口目は大した事ないなって思っても食べてる内にこれはうめぇやって感じる様になってスープまで飲み干してしまうのある
品評会なんかがあんまりアテになるとは思えないね
622 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 10:26:53
そう、その酒の出来がよいか悪いかはせめて一升飲み干してから判断してくれ。
623 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 10:38:32
月桂冠の純米特撰は2本目に飲むのが好きだ
純米でもアル添でも2杯目に飲む方が旨い酒とかあるよな。
飲む順番守らないとつらい結果になるというかマズーマズーマズーってなるというか
624 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 10:38:54
>>620 オレは山岡みたいなジョンマイ厨ではないので、あまり嬉しくない。w
>>621 >>622 おまいら、いい酒飲みだな。
オレも判断は一升飲んでからって気がする。
安いアル添酒はもう勘弁ってなるけど、
派手で無くてしみじみ美味い大吟の熟成酒や純米は、
空になっていく一升瓶に名残惜しさを感じるよ。
625 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 10:43:07
>>623 そうそう、順番も大事。
まず最初に十四代の本丸飲んでから黒龍のしずくなんて飲むと最悪。
最初にしずくで平目の刺身でも食べておいて、
本丸でカレイの沢煮なんか食べたら堪えられないのにね。
十四代の純米や純吟、黒龍の石田屋(純米大吟)なんかでも同じ事。
アル添云々よりも、こういう順番とかを大事にして欲しい。
626 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 11:50:45
>>624 だよな、口にちょっと含んで味の評価を下す。アホかってかんじ。飲み物なんだから飲めよって。
某基地外漫画で出てきた酒屋の店主、詳しくは見てないが確か下戸なので美味しい酒が集められる
みたいなのがあったが、ある程度の量飲まないとその酒の素性が解るかってんだ。
あと当然料理との相性ね。
627 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 12:17:52
おまえら何もわかってないな。
品評会は特定の規格内でどれだけ味を引き出せるかの競技であって
一升飲むとかそういう次元の話が出ること自体半可通丸出し。
628 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 12:25:59
だから旨い酒探すのに品評会は当てにならん、と言ってるんだろ?
629 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 12:56:36
>>627 そうだからそんな品評会は日常飲む日本酒愛好家にはどうでも良い。競技w
お前さん通なんだ。馬鹿みたいw
630 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 13:27:10
>>627 オレ達は通になりたくて酒を飲んでるんじゃない。
酒が旨くて好きだから飲んでるんだ。
631 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 14:16:05
酒造にしたって、常に1升でも2升でもまた買ってもらえる酒の方がいいんだよな
金賞取ったところで300mlを1本しかかってくれない客よりな
632 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 14:21:29
半可通がよほど気に障ったと見える。
まあ普段アル添がどうのと言っておいてこの有様だもんな。
>>621、622、624、626なんか出品酒の存在意義が分かってたらこうは書けないと思うが。
半可通じゃなくて無知でもいいよ。厚顔もつけようか?
633 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 14:34:34
634 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 14:52:14
>>633 自演に見えるってか?w
オレは630で、624と625がその中のレスだぜ。
635 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 14:55:50
>>632 気には障ってないが、違うものは違うと言っているだけ。
おまいは業界関係者かもしれないが、
オレ達が言っているのは、出品酒なんて消費者として存在意義を認めてないって事だろ。
まともな読解能力があったら、普通解るぜ。
636 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 15:06:27
客観的に見て
>>634はまともなことを言っている。
>>635に聞くが、626までは出品酒と普段飲みの酒を普通に比較してたんじゃないのか?
でなければ何故一升飲んで判断しろとか意味不明なことを書いているんだ?
特に622と626はひどい。品評会の意味が全くわかってない。
637 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 15:10:57
>>632 いやそれより「通の日本酒大先生」とでもコテハンつけてくれw
638 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 15:12:11
酒のたしなみ方は人それぞれだが
良くも悪くも出品酒というのは蔵が威信にかけて出す誇りのような存在。
それをこちらの都合で存在を認めないなんていう奴がいるなんて悲しいね。身勝手にもほどがある。
こんな話を蔵元が聞いたらなんて思うか考えられないのか?
639 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 15:15:31
>>636 おまいさんは誰だい?
634と635は連投スマソだけど、オレが書いた。
おまいさんも立場として“品評会に価値がある”って事を前提にしているが、
そこを疑った事はあるかい?
オレは金賞酒そのものを飲んだり、
市販の“金賞酒”と言われているものを色々と飲んだ結果思い至ったのは、
品評会は業界内では意味があるが、消費者には意義が無いって事だ。
斜陽産業のレッテルを貼られている中、
消費者不在の自己満足なんかしている場合かよ と、オレは言いたい。
だから、オレとしては622や626は逆にまともな感じがするよ。
640 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 15:19:50
>>638 また連投になるかもしれないけど、
なんでおまいさんは蔵元をヨイショしてるんだ?
威信をかけるなら、消費者の方を向けよと言いたい。
オレ達は威信とか名誉に金を払うんじゃないぜ、
味に対して金を払うんだよ。
おまいさんは身銭で酒を買って飲んでない香りがするよ。
大先生か?
641 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 15:25:14
>>638=通の日本酒大先生
がさらに=蔵元なら消費者の意見に耳を傾けない痛い業者だ。
なにこの流れwww
儲け主義丸出しの糞酒造工作員が必死でアル添擁護しすぎwww
美味ちんぽで叩かれて自分達の仕事を否定されたもんだから必死になるのもわかるけどやり過ぎだろ。
まあいいとこ、味のわからんやつかもしくは貧乏人だな。
一升云々いってるおまいらはどうせ酔っ払えればいいだけなんだから日本酒にこだわらずに焼酎でも飲んでろよw
まともな酒買う金がないのは可哀相なことだが…
そんなやつには大五郎4gとかピッタリだとおもうぞwww
ウォッカとか強い酒をジュースで割ったりとかもいいw
発泡酒なんかもイケてるwww
こっちは味障酒飲みのせいで、まともな酒買うのに結構苦労してんだよ。
アル添モノしか置いてねえ店だって普通にあるくらいだ、馬鹿がそればっか買ってることの証明、てやつだ。
現地までわざわざ買い付けにいくのもしんどいんだよ。
まあ、あんな気持ち悪い味するもんよく飲めるよ、なぜ平気なのかが不思議。
俺は正直体が受け付けない、口に含んだ瞬間、ウッとなる。
味障がたまに羨ましくおもうよ。
643 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 15:44:21
>>639-640 時間がないから簡単に書く。
言ってることは正論だが木を見て森を見ていない。
品評会を止めればいいという問題では決してない。
出品を一切やめ、消費者志向の酒造りをしている蔵では村祐が有名。
多くの蔵が村祐のような成功例に憧れるが踏み切れずにいる。
また、村祐のような成功した蔵でさえ大変苦労している。
互いの現実を知らずに互いの文句ばかりを言うのでは今と同じ。
では我々消費者はどうすればいいのか?
644 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 15:48:26
>>643 大先生は、一貫性が無くて難しいな。
何処の誰もそんなに短絡的な事言って無いんだがな…
書いても無いことを前提に色々言われても困るよ。
645 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 16:04:01
>>643 大先生様は一体何なんだ?多くの蔵の事情を熟知しているようで、
それでいて一般消費者のふりをして?仕事に戻りなさい。
646 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 16:29:53
>>645 大先生と暴かれる予定で無かったのに簡単に暴かれてしまう所が
大先生クオリティ。
アル添の有効性を鑑評会の金賞を例に語るのはやめましょうって流れだったけど、
大先生が出てきて変な事に…。
大先生はちゃんと自分でお酒を買って飲みましょうね。
そうでないと、我々消費者の気持ちなんか分かりっこありませんよと言いたいね。
品評会への出展をやめた菊姫は
原則として純米(大)吟醸を作って無いよな。
(実際は技術力の誇示?として少量作ってるみたいだけど)
>>644 どの部分が一貫性がないのか説明してくれ。こちらも短絡的には捕らえていない。
>>645 一般人
>>646 >アル添の有効性を鑑評会の金賞を例に語るのはやめましょうって流れ
どのレス?
やば、相当粘着質みたいだ…
650 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 19:34:18
>>649 質問に答えようとしてるだけなんだけど。
邪魔なら消えるよ。アホ同士でオナっててくれ。
ごめん。言い過ぎた。訂正します。
まともな議論も出来ない方たちは似たもの同士で存分に語り合ってください。
652 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 19:55:05
みなさん、・・・・
純米と信じて飲んでいるお酒が・・・・
実はアル添酒・・・沢山あるの知ってる・・
業界の黒しか知らないよね!
実際、違反になるので表には・・・
みなさんが飲んだことの有るあのお酒も・・
きずかなかったでしょう・・・
654 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 22:57:17
>>650 キメー!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
邪魔だから消えてね、大先生♪ (・∀・)
655 :
呑んべぇさん:2007/01/25(木) 07:29:21
>>652 本当に違法な事をやっているところも有るのかもしれないけど、
法の適応内でもアル添出来るのは御存知?
酒税法を読んでみても、確かに解釈として成り立つんだよね。
その他、速醸酒母に使用された乳酸も酸味料扱いにならないけど、
あれだって添加物だよね?
(使用するタイミングが別であれば酸味料表示になるはず)
その他表示義務が有るかどうかは、
単なる法的な決定事項だから、案外と盲点とか裏解釈が有って、
表示されているかどうかにばかり気を取られていると、本質を見失う。
偉い大先生wが言っている、「木を見て森を見ず」は、
ジョンマイ厨房にこそ似合う言葉だね。
656 :
呑んべぇさん:2007/01/25(木) 07:34:13
いやぁ、久々に盛り上がったね
いつも繰り返しな気がするけどね
>>652 ×きずかなかった
↓
○きづかなかった
>>658 ここは2chだから、わざとかと思ってたw
わざとか、それとも本当にきずかなかったのか?
品評会なんか一般消費者には関係ない話だから、普通に買える日本酒の話に戻そう。
662 :
呑んべぇさん:2007/01/25(木) 14:22:24
>>625 食中なのか食前なのか食後のつまみとなのかアテなしで晩酌なのかによってその酒の印象変わらない?
663 :
呑んべぇさん:2007/01/25(木) 15:18:02
>>662 確かに相当に変わるね。
それぞれ意識してちゃんと選ぶと楽しいよね。
664 :
呑んべぇさん:2007/01/25(木) 16:25:55
それくらいの知識が酒屋さんにあれば・・・・・
酒をよく知らない人がお任せで買って失敗することが減る気がする
とろけるチーズとかのごってりした食べ物って辛口の酒が合ったりしない?
ってだんだんスレ違いw
665 :
呑んべぇさん:2007/01/25(木) 16:42:07
>>664 酒屋は大事だよね。
このスレ的な話では、酒屋がちゃんと大手や変なメーカーのパック酒などのアル添と
そうでないアル添の事を理解していて、ちゃんと伝えられればジョンマイ厨は減るような気がする。
酒屋よりも飲食店の方がタチが悪いんだけどね。
とろけるチーズとかは食べないのでわからないけど、
塩気の強いチーズにはやや華やかな辛口が好きだな。
カマンベールやブリーと言った白カビには生酒か生原酒当たりが好き。
ウォッシュタイプのクセの有るチーズには、山廃のぬる燗とかね。
これも好き好きだから、自分が好きな組み合わせを見つければ良いと思う。
666 :
665:2007/01/25(木) 16:45:32
変換ミスしてた。orz
× 当たり
○ 辺り
同じ行の「白カビ」は「白カビチーズ」の事だけど、これは省略形でいいよね?
667 :
呑んべぇさん:2007/01/25(木) 16:59:25
酒の知識がない居酒屋は相当日本酒の印象を悪くしているな
メニューにあるのは『冷酒』のみ
出てくるのコンビニにあるのと同じレベルの凄い匂いのアル添酒だったり
668 :
呑んべぇさん:2007/01/25(木) 18:00:58
てか吟醸とかは一割まで添加できるからなぁ
これが不味いきがする。
10%ってでかいぞ。
669 :
呑んべぇさん:2007/01/25(木) 18:12:19
>662
ジョンマイ厨の一番の肴は、漫画読みながらなんで、食中とか関係ありません。
仕上は、ラベルの表示をよく読んでもう一杯。
670 :
呑んべぇさん:2007/01/25(木) 20:01:15
>>667 そうだよなぁ。
最初の接点がそこってなると、どんなに美味いって言われても、
たかが知れてると思うからね。
実はたかが知れてないんだけど…。
668のように吟醸ひとくくりにするのも、
吟醸を「規格」にしちゃった悪い面が出ている事の現われだと思う。
崇高さのようなものを全然感じない「吟醸」って裏切られた気がするからね。
裏切らない為には、今みたいな「規格」じゃいけないんだと思うよ。
671 :
呑んべぇさん:2007/01/25(木) 20:24:21
>>669 ぷっ!誰にも相手にされてない奴w俺だけレスしてやったんだから感謝しろ。
戦前の日本がハルノート発動前にうまく飴と講和出来てたら
吟醸酒以外のアルコール添加酒は無かったかもね…。
673 :
呑んべぇさん:2007/01/25(木) 22:08:13
>>670 原価安くてもいいからせめて状態のいい管理のいい酒飲みたいよ
コンビニで売ってるような酒でもいい。
大関のカップが実は中身でもいい
状態さえよければ。
状態の悪い大吟醸は状態のいいカップ酒に劣るとは思わなかった
674 :
呑んべぇさん:2007/01/25(木) 23:25:46
>>673 大吟は、管理悪いとすぐにへたれ老ねみたいに嫌な香りになるのが多いから、
馬鹿の一つ覚えでいいので、冷蔵管理して欲しいね。
管理がちゃんとしてれば、低価格帯(と言っても2000円前後)の本醸造や純米でも
なかなか美味しいのがあるからね。
本醸造のうまいのと、ちょっと美味しい冷奴食べて、
純米のうまいのをお燗にして、美味しいおでんなんか食べられたらオレは嬉しい。
675 :
呑んべぇさん:2007/01/25(木) 23:56:02
>>655 さん・・・ちなみに黒です。
純米酒での法の適応内でのアル添ってどう言う場合ですか?
教えてください!・・(勉強不足で)すみません!
乳酸の添加はね基本は酒母のみ・・・(腐造防止)のため!
基本は酒母汲み水100ℓ当たり650〜800mlくらいかな・・・
吟醸では少なめ・・・(これは別として)
普通、もちろん速醸系で・・・
添で入れる乳酸も(酒母に入れた様に記帳する)・・・(暗黙)
乳酸の添加って言うと大体アル添酒が多いよね!普通酒かな?・・・
他には本醸造に少し・・除酸した純米の調整に少し使用かな?
ラベル表示の有るお蔵は良いけどね・・・(表示義務)が有るので、
当然ラベル表示の無いお蔵は出荷時の酸調整には内緒で使用・・・
乳酸の購入はたぶん別物で伝票を切る・・・
これは常識かな?・・・
どんなお酒でも出荷時酸度が常に一定するのは不自然(有り得ない)よね!
乳酸での(補酸)は出荷時の酸度の一定には必要不可欠かな・・
∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● | なにマジになってんの?
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\ この鮭の切り身やるから帰れよ
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙')
´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´
| .‖ /
("___|_`つ
677 :
呑んべぇさん:2007/01/26(金) 01:40:17
678 :
呑んべぇさん:2007/01/26(金) 08:11:17
鮭と言えば越後村上
と言うことで、越後村上の銘酒、〆張鶴なんてどうだ?
糖類添加酒の方が変な純米規格酒よりもまだ「飲める」わけだが。旨くは無いけど。
681 :
呑んべぇさん:2007/01/26(金) 10:56:52
>>680 まだジュースが大好きなお子ちゃまの君だからこそ飲めるんだよ。
682 :
呑んべぇさん:2007/01/26(金) 11:01:55
>>681 680は、“変な”って書いてるよ。
オレも“変な”純米よりも、雪中梅の普通酒の方が飲めると思う。
まあ、他に美味い酒が幾らでも有るから、
雪中梅を積極的に飲もうとは思わないけどね。
>>679 確かに。
切り身と言えば、塩引き鮭の酒漬し、
これを〆張でやるとこたえられないね。
684 :
呑んべぇさん:2007/01/26(金) 11:45:20
>>682 でも書き込みの内容が変。糖類添加酒は一括りで良いのか?全ての糖類添加酒の方が
あんたの言うところの「変な純米(銘柄も何も書かずに)」より飲めると言われても、
比較にも例えにも参考にもならない。なんの為にいや、言いたい事がさっぱり解らない。
685 :
呑んべぇさん:2007/01/26(金) 12:20:22
そうそう
>>682みたいに具体的に銘柄をあげると判りやすいね
オレは純米大好きだがこの意見には同意出来る
686 :
呑んべぇさん:2007/01/26(金) 12:24:14
682のオレは680じゃないんだけどね。
まあ、そういきり立たずに。
680は、アンチテーゼと言うほどでもないが、
一言物申したかったんだろうよ。
もちろん、変な糖類添加は変な純米よりも更に性質が悪いだろうけど、
変なと付けていないのは、なにか思い浮かんでる酒があるんだろうさ。
オレも680の肩を一方的に持つつもりは無いけど、
680の語弊がある分も含めても、681の煽り口調にちょっと一言言いたかったのさ。
687 :
呑んべぇさん:2007/01/26(金) 12:28:46
>>685 同意dクス
越乃寒梅(超特選と非買大吟も含めて)は、何度飲んでも納得できないが、
雪中梅の普通酒は、バランス良くて許せる。
雪中梅はむしろ純米酒が高いくせに無茶苦茶平凡な味で萎える。
スペックと価格じゃ好みが語れない良い例の気がしてるよ。
688 :
呑んべぇさん:2007/01/26(金) 12:42:54
>>686 まあ確かに煽ってはしまったけど、自分が飲んだことがある特別不味い純米を引き合いにして、
純米を攻撃する意味が何処にあるのだろうか?と思ったんで。十分
>>680の内容には意図的な
悪意が感じられる。ここでアル添、純米それぞれの特別に美味い物、特別に不味い物を例に挙げる
ことの無意味さに気づいて欲しかった。
689 :
呑んべぇさん:2007/01/26(金) 15:15:19
アル添用の原アルと純米酒のアルコールは同じエチルアルコールでもね
でも厳密には炭素数が違うので「質量分析計」を用いると判別できるよね
純米酒の酒中には色んな種類のアルコールがありますね
アル添に使用する原料アルコールはパテントスチルによる蒸留で
かなりの精製度でエチルアルコールの純度が高いですよね!
なのでもしも、どちらが悪酔いするかって聞かれると・・・
あまり差はないけど・・・「純米酒」でしょうね!
原料アルコールは焼酎甲類と同じ物ですよね・・・
添加量が多い程エチルアルコールの純度が高くなるって訳かな。
690 :
680:2007/01/26(金) 15:43:21
確かに書き方は悪かったかな?
つうかあの言い方は純米原理バカへの当て付けだったのよ。
純米酒のみが日本酒って事になったら一体どうなるんだっつーの。
691 :
呑んべぇさん:2007/01/26(金) 16:25:51
>>690 まあそうかも知れないけど、実際味で選んでいって純米のみになった人間も沢山いるんだから。
俺も含めてそういう人間も原理主義なのかい?アル添受け付けないんだからしょうがない。
ブラインドでも結構判るし。
692 :
呑んべぇさん:2007/01/26(金) 17:13:42
>>689 おまい、どこでそんなデムパな事を習った?
最初の二行がまず全く意味不明。
と言うかそのまま読み取れる内容は完全に間違えてるぜ。
693 :
呑んべぇさん:2007/01/26(金) 17:41:24
694 :
呑んべぇさん:2007/01/26(金) 18:00:08
>>692 もったいぶるなよな
「今調べてるんか?」
695 :
呑んべぇさん:2007/01/26(金) 19:02:40
>>694 いや、居なかっただけw
689が書いてる
“エチルアルコールでもね でも厳密には炭素数が違うので”
という部分が訳わからんデムパの部分
炭素数が違ったらエタノールって言わないよ。
炭素数が2のアルコールだったら、エタノール。
炭素数が3の一級アルコールだったら、1-プロパノール。
炭素数が1のアルコールはメタノール。
炭素数が2で2価のアルコールだったら、慣用名エチレングリコール。
っていうように、骨格の炭素鎖が異なったり、アルコールの価数が異なると、
それらは別の物質。
仮にもしもエタノールの素性を見分けたいんなら、
質量分析では無くて、同位体分析をしなくちゃならないんだよ。
689は有機化学をちゃんと学んだ事がないんだろうけど、
それなら解った風な事を書いちゃいけないよといいたいね。
696 :
695:2007/01/26(金) 19:04:32
あっ、引用部分は
“同じエチルアルコールでもね でも厳密には炭素数が違うので”
ってした方が良いね。
697 :
呑んべぇさん:2007/01/26(金) 19:30:45
698 :
呑んべぇさん:2007/01/26(金) 19:41:54
「変な純米酒」ってパックで売ってる安い純米酒は大概そうだな、
次の日残りやすい。
同じ量飲んだが「菊姫、山廃仕込み」は全く残らなかった。
まあパックでも結構飲めるのもあるんだが…
700 :
呑んべぇさん:2007/01/26(金) 22:32:26
パックで飲めるのには出会った事無いなぁ
701 :
呑んべぇさん:2007/01/26(金) 22:51:00
>>697 精米歩合が低い酒だと有意差は無い気がする。
普通の量(オレにとっては3合程度)で翌日おかしかったのは、
大手の安酒(パック酒ではない)だけ。
パック酒は普通の量を飲んだことはない。
702 :
呑んべぇさん:2007/01/26(金) 23:06:15
まあ四の五の言わずに純米の美味い奴飲んでればハズレは無いわけだが…
せいぜい酒飲めるのは個人差あれ、70年間だよ?アル添いらね
703 :
呑んべぇさん:2007/01/26(金) 23:42:56
狭量なのは仕方無いとしても、アル添いらねってのが余計なんだよ。
純米って書いてあればアル添してあっても満足できるのなら、
ラベル見ながら勝手に黙って飲んでろ。
704 :
呑んべぇさん:2007/01/27(土) 01:44:41
705 :
702:2007/01/27(土) 08:30:31
>>703 だからそれは味覚音痴のお前の感覚だろ?アル添かそうでないかは飲めば判る。
まともな普通の舌と嗅覚を持っていればね。アル添いらね。
706 :
呑んべぇさん:2007/01/27(土) 09:08:48
>>698 俺も昨日、菊姫の山廃を呑んだよ。
生酒だしガブガブ呑んだが全然、後に残らず目覚めた。
だが味は、すっぱい。とにかくすっぱい。
酸味が利いているのかもしれんが、
そんなうまい酒じゃないと俺は思ったよ。
708 :
呑んべぇさん:2007/01/27(土) 09:32:46
うまい!と思えるのは純米だが、毎日飲みたいと思う酒の多くはアル添になる。
アル添にも色々あるからなぁ。十四代本丸、楯野川清流、上喜元翁、\2000フラ
ットで買える酒で毎日飲みたいと思う酒はことごとくアル添だ。
仮にこれらの銘酒を含むアル添をなくそうとジョンマイ共が何らかの活動をするなら、
俺はあらゆる手段でもって阻止・妨害してやるwww
709 :
呑んべぇさん:2007/01/27(土) 09:56:13
710 :
呑んべぇさん:2007/01/27(土) 10:07:20
いや、2ちゃんにひたすら抗議のカキコをする
711 :
呑んべぇさん:2007/01/27(土) 10:37:57
はあ、さすがアル添厨ならではのあらゆる手段だな…
結局、アル添に気付けない、アル添がわからない味覚障害相手に議論したところで、どこまでいっても平行線。
味覚を持つ者への劣等感から、激しく嫉妬心をむき出しにしてトンデモ理論で噛み付いてきているだけ、というのが現状か。
713 :
呑んべぇさん:2007/01/27(土) 13:34:09
>>712 まあ確かにそうなんだろうけど、本当に気づかないのかな?ある意味信じられない。
714 :
呑んべぇさん:2007/01/27(土) 13:47:48
>>712 おまいは味覚神wなのかもしれないが、
オレはブラインドで完璧にアル添当てられる奴を見たこと無いぜ。
いわゆるジョンマイ厨の奴も含めてだ。
こんな現状を知っていれば、おまいや713の能力が妄想だって事が分かる。
高アルコール耐性・高アルコール生産性酵母とか使用した場合、
(一般的な酵母でもアルコール耐性は高いが)
本当の純米造りをしてもアルコール臭が相当にするので、
アル添とは極めて見分け難い。
別に特別に分離・選抜しないとこういう酵母が居ないわけでは無く、
一般的商品にもこういう性質の商品が散見されることからも、
おまいらは脳内神であって、リアルじゃ馬鹿丸出しのジョンマイ厨だよ。
俺らは人間なんだからネ申の話いらね〜www
716 :
呑んべぇさん:2007/01/27(土) 14:19:11
>714
だから、こういう712みたいな馬鹿は相手しないほうがいいって。
からかうのはいいけどw
今まで、ライス君とかおめでたいのはいたけど、ジョンマイ厨はほんとにひどいね。
こいつだって、ラベル見て、舌でなく脳内で妄想して利き分けてるだけ。
だれかが、ジョンマイ厨は狂信といってたが、まさにそのとおりだね。
717 :
呑んべぇさん:2007/01/27(土) 14:48:00
ジョンマイ厨は歴代アル添VS純米スレの中で最も知能がないよな。w
718 :
呑んべぇさん:2007/01/27(土) 16:24:44
>>713 オレも信じられないが実在する
オレの先輩はコンビニの月桂冠ワンカップをうまいと言う
匂いをかいでみて物凄いアル添臭でゲロマズだった
この人はスゴいと思ったね
そのレベルの人がここにいるなら話しても無意味
719 :
呑んべぇさん:2007/01/27(土) 16:34:34
>>718 だからさぁ、それはアル添臭じゃないんだよ。
別の香り。表示事項に記載されてなきゃ分からないのか?
その人は鼻が悪いか、ちょっとゲロみたいな香りがしても好きな人かのどっちかだろ。
アル添容認のオレ達でも、大手の安いアル添酒が美味いなんてさらさら思ってない。
とりあえず、嗜好品を前にして、自分と他人の意見が違うのは当たり前
>>720 言及している原因が間違ってるのは、
嗜好が違うからじゃないだろ? ばかかおめーは?
アル添容認派がパック酒うめー、なんて言った事があったか?ないだろ?
アレが美味いなんて思う人間はそうそういない。
俺なんか初めて飲んだ紙パックの鬼ころしがトラウマになってしばらく日本酒は避けてたし。
安くてそこそこ旨い純米酒なんて腐るほどあるだろ?純米○とか。
それらを飲めば済む話だろうか。
頭悪いな。
仮にアル添酒が世の中から無くなったとして、何が残るってんだ?
テメェのくだらん虚栄心だけだろうな(プゲラ
×無くなったとして
○望みどおり無くなったとして
725 :
呑んべぇさん:2007/01/27(土) 22:35:07
>719
だから、ジョンマイ厨は糠頭だから、3増酒とアル添の違いが分らない。
まあ、猿に芸仕込むように、粘り強くカキコしなさいw。
726 :
呑んべぇさん:2007/01/27(土) 22:52:04
>>695 書き方悪くてごめんね「怠けてたもんで」
米の澱粉もサトウキビの蔗糖も空気中の炭酸ガスから光合成反応によって
作られるわけ、植物によって2つのタイプがありますね光合成反応の
一番最初に合成される化合物の炭素原子の数からC3型とC4型に分けられる
よね、米はC3型、サトウキビはC4型、一方、空気中の炭酸ガスの炭素原子
は、通常原子量は12とされていますが、その他に少し重い原子量13
のものも極微量存在してますよね。
C4植物は、C3植物と比較して13を含んだ炭酸ガスを固定しやすいため
、サトウキビ由来のアルコールは、米のアルコールよりも13含量が
高くなりますよね!13と12は区別して測ることが出来るので
13/12の比率からサトウキビ由来のアルコールの有無を精度よく
測定出来るってことが書きたかっただけだよ!
727 :
呑んべぇさん:2007/01/27(土) 23:25:34
>>726 炭素数って表現自体が大間違いだってのは認める?
728 :
呑んべぇさん:2007/01/27(土) 23:28:17
今日からここは「有機化学講座スレ」になりまつた。
729 :
呑んべぇさん:2007/01/27(土) 23:31:58
>>726さんへ。
科学的な構造上の話は、良く分からないのですが(まぁ、その辺でw)
あなたなりに「アル添酒はありか、なしか?」語ってみてくれないかな?
俺的には飲む人が良ければなんでもあり!といったテケトー派なんですがww
ちょっとレスの流れが、感情的だったり、感覚的に流れているような気がするんだ。
730 :
呑んべぇさん:2007/01/27(土) 23:38:51
>>726 それでもおまいは分かってないし、肝心な知識が欠落してるぞ。
“空気中の炭酸ガスの炭素原子は、通常原子量は12とされていますが”
って書いてるけど、おまいは原子量と質量数の違いが分かってない。
こんなの基本中の基本だぜ。
それに、安定同位体の存在確率と同位体効果について言及出来なきゃ何の説明にもなってない。
“C4植物は、C3植物と比較して13を含んだ炭酸ガスを固定しやすいため ”
これもC4植物が葉肉細胞中でCO2濃縮する事を歪曲して捕らえてると思われるしな。
頑張って調べた努力は認めるが、とりあえずここにデムパな書き込みはやめてくれ。
同位体効果ってのもわかってないだろうから、もう少し時間を掛けて色々調べて、
何か良い言い訳が見つかったら、別の板にでも誘導してくれ。
気が向いたら何が間違えてるのか教えてやっても良いからさ。
731 :
呑んべぇさん:2007/01/27(土) 23:43:03
>>727 おまいさんは良く分かってるね。
726は、恥の上塗りをしているのに気がついていない。
まるでジョンマイ厨のように…。
732 :
726:2007/01/28(日) 00:01:53
>>730さん、詳しい人って楽しいですね。
必死で調べてみちゃいました。
元はといえばね、アル添のアルコールと純米のアルコールって
どこが違うのかな〜て?疑問?それが始まりだよ。
生兵法は・・・ですね。
みなさんも、わたしの疑問に巻き込んでごめんね!
730さん、簡単に教えてね。
>>729さん、わたしは、純米派だよ、
旨みが多いから(うすっぺらじゃないので)
「うすっぺら」、と、「きれいや、かるいは」違うって
勝手に思ってま〜す。
天狗舞の山廃生搾り今日始めて飲んだけどうまいねコレ
734 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 00:07:56
735 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 00:14:21
736 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 00:19:54
こわ〜
737 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 00:27:59
俺にはさっぱりだが、まあ良いように取ると
それだけアル添酒と純米酒に関心があると言うことだな
俺らと同じだ許してやれ、「見ていて俺も興味が沸いて来たぞ」
738 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 00:29:19
>>723 純米○??
なんだそれは。そんな酒知らんぞ。
もしかして白鶴の「まる」のことか?
739 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 00:47:32
>>732 なりすましじゃないのか?
生兵法なのはすぐに分かったけど、何だか偉そうに書いてたからね。
残りやすい酒の話だけど、
アル添の強い物はたいてい精米歩合も高くて、
この両者が揃うと翌日残りやすくなるような気がする。
科学的根拠についてはまだ不明なんじゃないかな。
思うに、ある比率以上にアルコールが存在して疎水性が高くなると
何か二日酔いに関係するような成分が抽出されて来るのではないかと…。
でも、こうしたことの追跡実験は、人を相手にするので、
個人的な体調とかそちらが大きく反映されてしまって、
結局分からない事がほとんどのようだね。
何れにせよ、精米歩合が低くて、ちゃんとバランスがとれたアル添は
アルコール臭も無いし、これはこれで美味しい物だと思うよ。
740 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 00:55:35
741 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 02:10:48
ちょいと待て732! そこでおまいが「反省、白旗モード」に入ってしまうと、
「有機化学講座スレ」が終了してしまうぅーー!!
と、全く意味も何もない煽りをいれてみるwww
732はなんか良い奴そうだ。惚れてしまいそう。
あ、自演ではないので。ちなみに漏れは
>>728ですw
(まぁ、読んでりゃ馬鹿っぽさから違うのは分かるかwww)
742 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 03:54:13
でも、よく考えれば、某邪教?漫画が3増酒とアル添をごっちゃにして
書いてなかったっけ?
ジョンマイ厨が信者とすると、仕方ないことかも。
743 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 07:36:31
私は日本酒は飲まない芋焼酎飲みだが、レスを読んで思うのはアンチアル添派は「狂信的」という印象だ。
肯定派もきっともともとは反対派だったり、アル添が良いとは思っていなかったのではないか。
数多くの銘柄を飲み、長年日本酒と付き合ってみてアル添はアル添でこれはありだな、という結論に帰結した印象を受ける。
反し、否定派は「とにかくアル添はダメ」みたいな一方的な感情を感じる。レスの内容から日本酒愛飲が浅い事を窺わせる。
(「アル添してあれば飲めばわかるだろ」のように。どうして違いがわかるのかなどの説明がない。)
また酒板において、自分と考え方が違うというただそれだけの事で排他的で攻撃的なレスをいれるなど、人間性の幼稚さ、未熟さも露呈してしまっている。
と、思いながら見ております。
744 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 07:37:22
私は日本酒は飲まない芋焼酎飲みだが、レスを読んで思うのはアンチアル添派は「狂信的」という印象だ。
肯定派もきっともともとは反対派だったり、アル添が良いとは思っていなかったのではないか。
数多くの銘柄を飲み、長年日本酒と付き合ってみてアル添はアル添でこれはありだな、という結論に帰結した印象を受ける。
反し、否定派は「とにかくアル添はダメ」みたいな一方的な感情を感じる。レスの内容から日本酒愛飲が浅い事を窺わせる。
(「アル添してあれば飲めばわかるだろ」のように。どうして違いがわかるのかなどの説明がない。)
また酒板において、自分と考え方が違うというただそれだけの事で排他的で攻撃的なレスをいれるなど、人間性の幼稚さ、未熟さも露呈してしまっている。
と、思いながら見ております。
745 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 07:38:19
2度打ち失礼しましたww
746 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 09:27:43
>>739 精米歩合が高いものは当然不純物が多くなるからねぇ。
純米酒なら、その不純感がもろに出て臭くてたまらん代物になる。
悪酔いの原因は確かにそうかもね。
747 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 09:28:05
二度と言わず三度でも四度でも打ってくれ。
そのくらい感動的な内容だ。
748 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 15:14:36
アルコールには二種類あってどうのとか言ってますが
1―ブタノール
エチレングリコール
グリセリン
もアルコールですが…
他にもまだありますが…
749 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 15:28:28
美味いか不味いか飲めば判る。
アル添か純米か飲めば判る。
化学式を持ち出す奴は自分は判らないと言ってるのと同じ。
750 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 16:09:21
>>748 695に書いてあるよ。
>>749 そう思ってるのは、知識レベルが低いおまい達だけ
おまいが生きているのに化学反応が介在してないのなら話は別だがな
そういう場合、人間ではないから
>>746 不純物というと、恣意的になってしまうけど、
何らかの条件が揃った時に二日酔いしやすくなる事は有る気がするよ。
また、成分が更に多そうな精米歩合90%の古代酒(?)の古酒は、
何ら問題なかったことからも、単に「不純物が多いから」という言い方では
片付けられない気がしてる。
どのような造りの物であれ、10年以上経たような古酒は二日酔いに成り難いので、
ジョンマイ厨のように二日酔いとアル添を直結させるのは、やはり無理がある。
752 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 16:36:39
>752
アル添は分かる一発で分かる、分からないヤツは味覚音痴だ、
ってずっと言ってるけど君ブラインドで飲み比べとかした事あるわけ?
不思議だったんだけど。
ラベル見てやるのはプラセボ効果があるから結構味覚関係ないよ?
>>753 そこがジョンマイクオリティなんだけどね
2重盲検でちゃんと出来たとかそういうデータでもみせてくれないと
脳内と言わざるを得ないよね
749=752(おそらく)は、743の書いてる通りだね
755 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 17:02:49
>>753 勿論それが前提で判ると言ってるんだが…
>>755 ふ〜ん、そりゃ凄いね。
で、どんなシチュエーションでどの位のレベルの酒を何種類くらい「ブラインドで飲み比べ」したの?
2杯ならべて片方はパック酒です、とかはなしだよ?
757 :
呑んべぇさん :2007/01/28(日) 18:04:15
俺はすべて大吟醸レベルで利き分けられるが。
758 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 18:05:43
>>755 オレも分かりやすいのなら完璧に分かるぜw
でも、そうでないのがある事は、経験が多ければ必ずわかる。
信じられないくらいアルコール臭が無く、
アルコール感の無い酒ってのも有るんだよ。(純米、アル添共に)
だいたいさ、多くの通ぶってるヤシなんか5種類のマッチングでも
ほとんど外すんだぜ。
それだけでも神みたいな舌の人間がほとんど居ない事が分かるじゃない。
759 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 18:10:52
>すべて大吟醸レベルで利き分けられる
この意味がわからないんだけど誰か教えてください
どういうこと?
760 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 18:12:11
アル添は日本酒じゃない!
カクテルだ!
761 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 18:34:10
>>759 大吟醸と純米大吟醸の飲み比べで判別がつくって事じゃないの?
よっぽど経験が少ないんだろうね
763 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 20:12:04
さすがに大吟醸クラスでアル添臭ぷんぷんさせる銘柄は少ないと思う
大吟醸のクセにアル添臭っせてるのはオレが飲んだ中では八海山くらいだ
八海山のアル添もツンツン系じゃなくまぁ香りのいいヤツ
でも取って付けたような香りで一合も飲めば勘弁って感じだけど
アル添のアルコールにも安くて香り悪いのと高くて香りがいいのがあるみたい
つうかそれもれっきとした蔵元の「技術」だよな。
江戸時代の「柱焼酎」からは想像もつかない代物の。
>760
機会があればそれをニュー速辺りで声高に主張してみなよ。
思ったより賛同者が居るかもよ?(プ
760は「正義の味方」を気取ってるんだろうなあと。
「正義」の裏付けが破綻してちゃあどうしようも無いわけだがw
767 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 22:38:28
結局アル添マンセーは味覚障害か。煽りじゃなくて本気でそう思う。
>>767 で、結局君は脳内神だったって事でFA?
769 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 23:04:49
>>768 的確な指摘を受けるとファビョって意味不明なレスをするのもアル添マンセーの特徴だね。
770 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 23:11:01
セクト化すると、俺は純米派だ、しかし
「ちなみに俺は解んねーな!」
昔は解った気になってたぞ
それは結局ラベル見てたからか、
沢山飲べば・・飲むほどに、やっぱ解らないんだ
10点試して観て再現性が全くないんだ。
アル添酒でもバランスのいい酒が沢山有るぞ
これが現実か、それとも
俺は味覚障害か?
たぶんそうだろう!
俺は純米派だが、精神論的純米派で
味覚的何でも有りか、え〜!
「なんじゃこりゃ〜」
>>769 ( ゜д゜)ポカーン
……ブーメラン、か?
772 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 23:18:35
>>763 添加アルコールに香の良いやつが有るのか?
論理的反論が出来ないと見るや
ソースすら示さず一方的な勝利宣言…
このスレの純米ヴァカはどこのホロン部ですか?
774 :
呑んべぇさん:2007/01/28(日) 23:42:56
>>773 おまえ誰に何言ってんのや
意味解んねーや「ソースの味?」
おたふくに決まってんだろうが
776 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 06:15:59
>772
結局、醸造中にできたアルコールと添加したアルコールなんて味の区別できないんだよ。
ジョンマイ厨は分るらしいが。ネ申だね。ww
777 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 06:25:22
777
778 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 09:30:56
>>776 そんな基本的な事が解れば神だなんて、世の中神だらけだな。紛争が絶えないわけだw
>>778 バーカ。
「醸造アルコール」と「アルコール」をごっちゃにしてんじゃねー。
780 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 11:09:05
781 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 11:19:26
778の脳内には、ジョンマイ厨って神が沢山居るんだろうな。
ジョンマイ厨が論理的説明をしているのを見たことが無い。
曰く「解るなんて当たり前」
曰く「分からないのは味覚障害」
世の中のほとんど全ての人が味覚障害って事かw
782 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 12:05:45
お前の言うことが正しければそういうことになるな。でも結構解る奴多い。
100%ではないけどな。
783 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 12:17:26
>>776 おまえには判らんのか?
本当に判らんのか?
パック酒を飲んでも何も感じないのか?
>>783 だから百回言っても分からんヤツだな。
こ っ ち は パ ッ ク 酒 の 話 な ん か し て な い ん だ よ
785 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 12:21:53
>>782 ジョンマイ稠はアル添全否定な訳だから、100%じゃなきゃ意味が無いんだよ。
786 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 12:23:32
>>784 糠頭なんだから、もう少し優しく言ってやれw
787 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 12:23:55
清酒には多くの呈味成分や香りの成分が含まれていると思うが・・・。
パック酒が不味いのはアルコールの味(?)が原因なのか?
788 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 12:25:15
789 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 13:06:10
>>787 砂糖やらアミノ酸やら水飴とか色々入ってる。でも最悪な添加物はアルコール。
790 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 13:11:24
791 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 13:21:58
アルコールは純米酒にもたくさん入っているのに。
792 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 13:47:09
793 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 13:54:12
>>792 いや、791は正しいだろ?
アルコール度数16度前後有るんだから。
794 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 15:07:58
>>784 そうかすまんすまん
んではアンタが思ううまいアル添酒を教えてくれ
本丸とかじゃなしに普通に手に入るヤツで
頼むわ
795 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 15:11:23
>>793 いやいや
>>789のアルコールは添加アルコールだって事は幼稚園児でも読みとれるだろ?
それに対して
>>791が全くセンスないボケかましてるんで突っ込んだだけ。
>>794 それいうとアル添マンセー派は貝のごとく口を閉ざしてしまう。
本丸を除くってことは、本丸がうまいアル添だと認めてるんですよね?
では、うまいアル添は存在するで良くないですか?
797 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 15:27:11
>>795 偏見に満ちた読み取りは得意なようだなw
馬鹿は思考に壁が出来る事の典型だな、おまいも。
アル添マンセー派なんて、ここにはほとんど居ないのは幼稚園児でもわかるだろ?
もしかして、“容認”て言葉がお馬鹿ちゃんには難しかったか?
そりゃごめんよw
798 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 15:34:18
>>795 その前に、純米酒に含まれるアルコールと添加アルコールの違いを説明してくれ。
香味に違いがあるなら、どう違うのかそれを説明してくれ。
美味いアル添酒として、上撰月桂冠を挙げる。
不味いと思うなら、
この酒がモロミにアル添せずに搾ったら美味い酒であり、
アル添によって、どう味が変化し、不味くなったのか教えてくれ。
>>794 越の松露なんかはナカナカいける。旨いよ。
800 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 15:45:02
飲んでみたけど明らかに違うだろあれ・・・・・orz<月桂冠
801 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 15:48:31
>>795はドライイーストと酵母は違うものと言っちゃう人。
802 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 15:49:08
舌を刺すような感じ、つんつんした匂い。
普段の晩酌には紙パック純米酒を飲んでるが
吟醸酒は純米じゃない方が概して安くて旨い。
…ダービー兄弟のスタンドがあったら純米馬鹿の魂
簡単に抜き取れるだろうなw
ブサヨと同じで自分の「主義」が間違いだったって事を絶対認めたくないんだろうさ。
804 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 21:13:58
俺は味覚音痴と言われてもかまわない
自分の舌には自信があるし、自分の舌を信じてる
しかし、正直数百通りの酒をすべて利き分ける事が残念ながら出来ない
「これが事実なのか」
805 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 21:21:24
以前に書き込みした「日本酒を飲まない芋焼酎飲み」です。 私は日本酒飲みませんから、アル添してても、してなくてもどちらでもいいんですがね。
レスの流れから「肯定派」と「否定派」は主張の毛色に差があるんですよ。
アル添を肯定されている方はね、よく読むと「アル添そのもの」を肯定してるんじゃないんですよ。
『旨いか?まずいか?』これが第一義でね、『旨い』日本酒であればアル添してあってもいいぞ、って事なんですね。ここ読み違えちゃいけない。
それに対し、反対派の方々は『とにかくアル添しちゃダメ!』って一方的なんですよなぁ〜。
どうしてダメなのか、どこがダメなのか、議論を深める意思はなくてね、「とにかく入っちゃダメ!飲んでる奴は信じられない!→味覚音痴!」とこうなるわけですわ。
これじゃあ、まさに『とりつく島もない』ですよ(苦)。
反対される人の中にもきちんと考えの下反対してみえる人もいるんでしょ?
子供じみたののしり合いするんじゃなくて、ちゃんと語れる人いるんでしょ?
私ゎ、確かに場違いな者かもしれませんが、どうか「どうしてアル添してあったら駄目なのか」教えてはいただけないでしょうか?
きちっと!した反対理由知りたいんです。
806 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 21:38:46
香の抽出とかいい訳わいくらでも有るが
普通に造ってもアルコールは19%以上にはなる
(汲み水しだいだが)
アルコール添加する必要性が有るのか?
何故アルコールを添加するのか?
吟醸酒程度の添加率なら意味は解るが、それ以上は?
解らない!
807 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 22:00:26
>>805 いやあのね、オレも通った道だから判るんだけど、
ちなみにオレは焼酎大好きで芋板に良く顔出してます
ココ数年で日本酒も飲んでるんだけどアル添酒には当たり外れが大きいんだよ
焼酎は25度あってロックで飲んだとしたら実際飲む時なんかは20度くらいだよね
でもアルコールのツンツンした香りはしないでしょ
でも、アル添酒の多く(中には全然しない物もある)には度数15度前後なのに消毒液みたいなツンツンしたアルコール臭がするんだよ
でもちゃんとした純米飲むとそのツンツンした香りはない
んでアル添だから臭い→アル添はクソってなるわけ
でもアル添するには様々な理由があって本当は一概に悪と言えないんだけどね
ただ、否定派はアル添でも旨い酒に出会っていないのよ
そしてハズレを引かないために試す気もさらさらないから考えは変わらない
オレの好みではアル添で旨いと思えるのはごく少数だから否定派の意見も判らんではない
君も日本酒試してみてよ。日本酒もうまいよ。焼酎にくらべるとちょっと高いけど世界が広がるのはいい事だ
アル添を否定する気持ちは君でも聞いたことのあるメーカーの物やコンビニにある物を飲んでみれば判る
純米の旨さを知るなら喜久酔又は飛露喜の純米吟醸を飲んでみて欲しい。どちらも4000円はしない
ネットでも微プレ焼酎を探す程度程度で買えるよ
808 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 22:51:45
焼酎でもアルコールがつんと来てしまうのはある。(伊佐大泉とか)
純米酒でもだめな奴はアルコール臭は来る。
尤も、こういった感覚は個人的なものなんで、万人がうんとは言いにくい。
また、経験の差や味わった事がなかったりすることからアルコール臭い
なんてのはその個人に帰結してしまったりする。
経験してみなきゃ、アルコール臭い焼酎があることも純米酒があることも
わからん。自分が経験してないだけのことをさも、「味音痴」だけで片付け
ようとするのは、馬鹿の所業でしかない。
809 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 23:19:16
>>805 日本酒飲まない奴は来なくて良いよ。いや、ま・じ・で。
おとなしく焼酎飲んでな。
810 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 23:24:26
>>809 おめぇの方がいらねぇよ、クズが( ゚д゚) 、ペッ
焼酎飲みの人が興味持ってくれてるのに感謝できねぇような奴は、
日本酒飲みとしてはいらねぇよ。
だからおめぇらは排他主義者だって言われるんだろうが。
811 :
呑んべぇさん:2007/01/29(月) 23:55:36
何度も無視されてるけど・・・
ジョンマイは割水は平気なの?
812 :
呑んべぇさん:2007/01/30(火) 00:36:43
「日本酒を飲まない芋飲み」です。色々レスさんくすです。
>>806さん 醸造によって出来るアルコール(天然アルコール?)で度数間に合ってりゃ、アル添する必要ないですよね。そりゃ、そうだ。
反論の余地としては、「醸造によって度数が足りない場合はアル添は可」といった素地が残りますなぁ。 >「何故アルコールを添加するのか?」 これはもっと何らかの意味がありそうですね。
>>807さん 暖かいレス、嬉しかったですよ。 「飲み口」っていうかな、「喉越し?」なんかは酒全般重要だと感じています。 アル添酒はそこがひっかかる、というご意見非常に重要です。
日本酒ね、挑戦してみたいんですよ(笑)、本当はね。 若い頃馬鹿な飲み方して死亡したことがあって、それ以来避けているんですww
「喜久酔」と「飛露喜の純米吟醸」ですね。 すぐ買いにはいかないけど、いつか試しますよ♪ ちなみに吟醸香のしない、日本酒らしくない飲みやすいの探しています(笑)。
>「否定派はアル添でも旨い酒に出会っていないのよ」←日本酒って深いな!と思いましたよ(笑)。
>>809さん おっしゃることもっとも! 自分にとって旨い酒が世界で一番旨い酒なんです。要は個人の好き嫌いに依存する、と。
>>810 あんな、俺今までこのスレ見てたけど、レスは入れなかったのよ。 俺が書き込むような場所じゃないの分かってるからさ。 でも、なんで書いてるかっつーと、お前みてぇなのがいるからなんよ。
おめぇのようにさ、自分が気にイラねってだけで人攻撃しかできやつは来るなよ。 いやマジでさ。 ここ、結構レベルたけぇースレなんよ。
おめぇみたいに、3行レスで誹謗しかしねぇやつが増えたから、論点を明確にしてみんなが議論し合えるスレに戻したいだけなんよ。
俺が来るな、ならおめぇがロムってな。 そしたら俺ぁ、なんにも書かないよ。
>>811さん ただただ感謝。
813 :
呑んべぇさん:2007/01/30(火) 00:41:21
>>812 読み難かったけど、読んだよ。
アル添の効用は概出なんだけど、法律で許された量と言うのは、
安く量産出来るのを許しているので、その量産酒をもってアル添酒を語るなら
アル添否定派の言う事も解る。
ただ、現実にはそれだけがアル添ではなくて、精緻なバランスを取ろうとすると
高いレベルでそれが実現できる方法でもあって、
そうした酒は引っ掛かるとか悪酔いするとかそういう特徴は一切ないので、
否定派が全否定するのはおかしいと言う事になるよね。
「喜久酔」と「飛露喜の純米吟醸」は吟嬢香が有ると思うよ。
吟醸香のしない日本酒らしくないなんて、
まさに大吟醸の古酒の一群にはそういうのが時々あるから、
そういうのに出会えることを祈ってるよ。
815 :
呑んべぇさん:2007/01/30(火) 02:31:32
ありがとう。あんた温かい人だね。(笑)というか、良い酒飲みって感じます。
816 :
呑んべぇさん:2007/01/30(火) 08:44:37
817 :
呑んべぇさん:2007/01/30(火) 09:52:10
お前がな
>>812 若い頃馬鹿な飲み方して死亡したことがあって、それ以来避けているんです
これが日本酒を飲まない理由?仮に純米を盲目的に信仰しており、アル添を否定して
飲まない奴がいたとしてもそれより酷いと思うが。やっぱうぜ。
819 :
呑んべぇさん:2007/01/30(火) 16:39:10
>>811 その酒を造るときに使った井戸水とか天然の水なら別に気にならない
アル添でもその酒の焼酎版を添加する分には別にいいと思う
得体の知れない醸造アルコールだと気分的にもいやだぞ
水道水で割水してあったら最低の気分になるぞ
820 :
呑んべぇさん:2007/01/30(火) 17:45:12
>>819 ってことは、気分で飲んでるわけね。w
醸造アルコールは別に得体のしれんもんじゃないがねぇ。
ホワイトラムとほぼ同じことが多いのだが。
ん?そういえば前スレだったか?
「自家醸造の米焼酎添加ならいいんでね?」みたいなレス付けたら
「それも駄目ニダ!」みたいなレス返された覚えがあるw
822 :
呑んべぇさん:2007/01/30(火) 22:16:23
>>820 実は一度酒造見学で飲ませて貰ったんだ
4つの杯飲んでどれがうまいか順番に並べた後に、
1.業務用の醸造アルコール添加したもの
2.水道水で割ったもの
3.醸造アルコール添加して水道水で割ったもの
4.ウチの酒造の米焼酎を添加してうちの仕込み水で割ったもの
盲検通りの結果、4123の順だった。
水道水は醸造アルコールよりひどい。カルキだか塩素の味がorz....
823 :
呑んべぇさん:2007/01/31(水) 07:05:11
>>822 >4.ウチの酒造の米焼酎を添加してうちの仕込み水で割ったもの
業者ですか?
>>819 俺には得体の知れない藻前の書き込みが嫌だ。
馬鹿には得体の知れないものが多そうだな。
馬鹿みたいな議論が続いているが結局アル添も加水もしない酒飲めば良いと言うこと。
貧乏人が俺は収入が低いからその中で飲める酒を探しているんだ!と叫ぶのは勝手だけど、
美酒を追い求める物には無縁の話。結局アル添は糞酒。
826 :
呑んべぇさん:2007/01/31(水) 09:57:17
>美酒を追い求める物
だから美酒ってなんだよ?
ただアル添は糞、じゃ意味ないじゃん。
ジョンマイ厨は糞人間といわれてもしかたないよねw。
827 :
呑んべぇさん:2007/01/31(水) 10:08:05
醸造アルコールってつまりは焼酎甲類だろ?
>>826 スレの流を読んでると、誰しもが純米で良い物を求めればアル添より美味いのは当たり前。
と言ってるじゃん。純米で良い物に決まってるだろ。
>>826 おいおいどうした?答えたぞ?読解力ゼロの駄目人間君w
830 :
呑んべぇさん:2007/01/31(水) 10:46:19
>>828 >>829 また程度の低いジョンマイ煽り厨が出たか。
オレは826じゃないが、読解能力が欠如してるのはおまいの方だよ。
美酒を追い求めるのに純米にこだわるのは無意味と言うのは、
金賞酒や高額酒の話の中でも出て来てるだろ?
おまいが高額酒を飲みつけて無い事は、わかったから、書きこむなよ。
832 :
呑んべぇさん:2007/01/31(水) 11:16:31
>美味いのは当たり前
の理由かけよ。
糠頭とはよく言ったもんだねw。
833 :
呑んべぇさん:2007/01/31(水) 11:40:44
>>831 (゚Д゚)ハァ? オレが業者?
呆れるほどの読解能力の無さだな。( ´,_ゝ`)プッ
834 :
呑んべぇさん:2007/01/31(水) 11:52:53
>832
糠頭連中の理由、根拠
1.某漫画に書いてある
2.身体でDNA解析できるから、醸造中にできるアルコールと添加されたものは
区別できる。
3.純米という印刷文字が良い。たとえ腐造だろうが、濾過しまくりでも、脳内で
美味いと感じるから。
835 :
呑んべぇさん:2007/01/31(水) 12:17:51
大先生再来
836 :
呑んべぇさん:2007/01/31(水) 12:32:25
ライス君か。ナツカシス。
日々、産地米の解析にいそしんでるだろうねぇ。
ここのヘタレジョンマイ厨に、爪の垢を煎じて飲ましてあげたい。純米の表示付けてw。
アル添厨はすぐ自分達のバイブル漫画の話題を持ち出すなあ。
純米派は誰も参考になんかしてないんじゃないのか?
それと俺は以前から無濾過の美味い純米を求めている、と前にも書いた。ましてや腐造だ?
あほか。なのにしつこくしつこく、
>>834の内容で攻撃。アル添派はまじで馬鹿だなあw
839 :
呑んべぇさん:2007/01/31(水) 19:19:24
>>823 省略したのが悪かった、その酒造の人が言った「ウチの酒造」の、だよ
つーかそれくらい言わなくてもわからないかな。
見学に行ったと言ってるだろう?
840 :
呑んべぇさん:2007/01/31(水) 22:48:22
アル添マンセー業者ついに反論できず玉砕w
841 :
呑んべぇさん:2007/01/31(水) 23:15:37
>>839に質問。
『醸造アルコールを添加した』もしくは『醸造アルコールを添加し、加水した』=アル添酒
『(ウチの酒造の)米焼酎を添加した』=×アル添酒
と考えても良いのかな?ちなみに俺は823じゃないです。
842 :
呑んべぇさん:2007/02/01(木) 00:27:45
>>839 文脈がわからんバカは放っておきなさい。
米焼酎も飲む俺は、その順位付けには納得するよ。
>>838 だってなあ、マジで
>>834の指摘通りに反論してるジョンマイ厨がいるからなあ・・・
いずれにせよ、余計な煽りしか出来ないヤツがバカだってこった。
無限ループを加速させるようで悪いんだけど、
アルコール添付することによって具体的に何が悪いの?
わかるやつにはわかる、とか歴史が〜、以外の答えきぼんぬ。
とりあえず、米焼酎添加なら無問題って事でおk?
>843
まあ、あるとすれば「増量してかつ純米酒と変わらない値段で売る」事ぐらいだな。
そんなアフォな蔵今の日本に存在するるわけねえwww
427:呑んべぇさん :2007/01/31(水) 20:10:10
いや、利き酒してる人は味の素やタバコ控えてますか?
コンビニの弁当、加工食品、スーパーの惣菜、弁当屋さん
みんな味の素使ってるので、気を付けてください。
タバコはアスファルトを舐めてるのとおなじですので(コールタールね)。
その上で、呑み比べお願いします。
>>843 解る奴には解るが駄目なら、どうなるかな?(でもこれを否定する必要は無いと思うけど…)
不純な物を混ぜなくてもつくれるのだから混ぜる必要がない。じゃ駄目?
心理的な要素をアル添厨側はあげるんだけど、それも多分に重要だと思うけどな。味の解らない人にとっては。
848 :
呑んべぇさん:2007/02/01(木) 10:24:49
>>846 基本中の基本。煙草吸ってる奴は酒の味を語るな、だ。絶対無理。
アル添厨なにも言えなくなったな。
はぁ?
851 :
呑んべぇさん:2007/02/01(木) 20:32:42
ジョンマイ厨は居るけど、
アル添厨ってのは居ないだろ。
852 :
呑んべぇさん:2007/02/01(木) 21:16:23
日本の現状では、アル添酒が一番売れていますよね!
国民が認めているおさけ = 一番売れてるお酒は
・・の○「マル」これは三増酒ですね!
アル添が、良いか悪いかは、国に聞いたらどうかな?
国は良いから、認めているんでしょ!
良い悪いでは無くって
必要が有るのか無いのかってことを
話したいですね。
わたしは、個人的に必要無いって思っています。
アル添が必要だと思ってる人
なぜ必要なのか参考までに教えて頂けませんか?
吟醸は理由が有るのでそれ以外でね!
「普通酒の話ですよ」
まじめにお願いね!
853 :
呑んべぇさん:2007/02/01(木) 21:41:08
854 :
呑んべぇさん:2007/02/01(木) 23:44:13
アル添を認めよと言う業者と味覚音痴の一般消費者がいるかぎり日本酒に未来はない。
855 :
呑んべぇさん:2007/02/02(金) 01:36:56
>852
>吟醸は理由が有るのでそれ以外でね!
もう少し上のレス見るなり、検索するなりして聞け。
>必要が有るのか無いのかってことを話したいですね。
そんな無意味な話、他人までまきこんでどうする気?w
街頭演説でもしたら?いかに滑稽か分るかも?
散々、ここでの話は3倍増とアル添とは別といってるのに、本当に糠頭はしょうがないね。
ちなみに普通酒でも数は少ないが、佳良なものもある。
地元の古くからの愛好者のために現地だけで売ってるものとかね。(まあ特定の店で遠方でも売ってるが)
856 :
呑んべぇさん:2007/02/02(金) 01:41:03
とりあえずジョンマイはまだ大した数の日本酒を飲み比べてない人種と言うことで
よいのかな??
857 :
呑んべぇさん:2007/02/02(金) 01:58:21
>>856 OK
先入観を持って無駄に飲み比べ(ラベルちら見)してるかも知れないけどね。
858 :
呑んべぇさん:2007/02/02(金) 08:23:48
自演乙って言ってもおk?www
>>857 自分がアル添か否かを見抜く味覚を持って無いからって、必死すぎw
全量純米蔵はあるが、全量アル添蔵ってあるの?
アル添を売りにしてる蔵?
861 :
呑んべぇさん:2007/02/02(金) 11:01:49
>>859 おまいはまた神候補か?w
ジョン米はそこまで自信が有るのなら、二重盲検で完璧に当ててみろよ。
味わいが似たものを選ばれたりしたら、まず無理だぜ。
利き酒日本一とかそういうのでも無理なんだから、
おまいだけ出来ると言うのは到底信じられない。
>>861 君の味覚が一体どの程度鈍く、劣っているのかは想像できないが、そんな君が信じられないのも
無理はないと思うよ。まあ生きてれば他に良いことあるよ。頑張れ!
863 :
呑んべぇさん:2007/02/02(金) 13:49:02
>861
こういう慢性糠頭症のアフォかまっても、意味なし。スルーがいいかと。
まともな人間はいちいち反証しなくてもわかるよ。
荒唐無稽なこといってるって。
>>862を見たらとある友人を思い出した。
「ビールうめーwww、発泡酒マズすぎwww」とか公言してるヤツだったんだが
ソイツが便所行ってる間にコップの中身をそーっと入れ替えてもまったく気づかなかったんだ。
まぁ、うん。ジョンマイ厨とリアルで飲みに行ってみたいものだって話し。
純米馬鹿は何がしたいんだ?
返答に詰まると>862みたいな典型的人格攻撃に走るのかよ?
…今の日本、あるある大辞典に騙されるような
情報最底辺に居るDQNでも無い限り
ネットで情報収集する人は多い。
日本酒の事を調べてるうちにこのスレに辿り着いた
(何の先入観も持たない)人だって居るだろうな。
…そういう方々がスレを熟読してどういう感想を得るだろうねえ?www
866 :
呑んべぇさん:2007/02/02(金) 22:20:54
>>865 所詮純米厨を隔離するためだけのスレですから。w
867 :
呑んべぇさん:2007/02/02(金) 22:34:56
元ジョンマイ房のオレが言う
田酒の蔵の喜久泉・大吟醸
飛露喜・吟醸
激ウマ
悪いのはアル添ではなく醸造アルコールの質と使い方
ただ、質の悪い醸アルを悪い使い方している所が大多数
868 :
呑んべぇさん:2007/02/02(金) 22:37:18
>866の言うとおり。w
他のスレまで汚してほしくないからね。
まぁ、カルト教団信者のマインドコントロール解除の感覚でね。
ただ、狂信者はたたきましょうww。
869 :
呑んべぇさん:2007/02/02(金) 22:40:19
>ただ、質の悪い醸アルを悪い使い方している所が大多数
それは考え違いだよ。
質云々は。
ただ使い方云々は賛成。だたそれは醸造技術の話で、アル添加とは関係ない。
870 :
呑んべぇさん:2007/02/02(金) 22:55:30
アル添酒はカルピスの薄め過ぎと同じ、
良い味も薄まるし悪い味も薄まる。
雑味の多い(味の多い)お酒はアル添で良くなる。
軽い味や綺麗な味のお酒はアル添で薄っぺらい味になる。
871 :
呑んべぇさん:2007/02/02(金) 23:14:56
>>865 あるある大辞典にだまされるのはどう考えてもアル添厨だと思うが…
まさに君のような奴ねw
だからアル添厨なんてのはいないと何度言ったr(ry
873 :
呑んべぇさん:2007/02/02(金) 23:21:19
>870←こいつも基本的なこと分ってないね。
アル添って、ただ純米酒にアルコール混ぜるとおもってんだろうか。
866の主旨からつきあってあげれば、w
>良い味も薄まるし悪い味も薄まる。
悪い味=酸化等促進する鉱分等は計算どおりに薄まる
中間(好みがあるので)=糖類、色は計算どおりに薄まる。
よい味=アミノ酸類や有機酸類などは計算どおりに薄まらず、相対的には増える。
結局、酒造りにおいて、味の決め方に自由度が広がる。
874 :
873:2007/02/02(金) 23:36:46
念のためカキコするが、味の重要な決め手の芳香成分にぐらいついては、
さすが知ってるよね。
875 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 00:07:21
>>873 アル添して早めに搾ればアミノ酸類はまったくでは無いが殆ど増えないぞ
薄まるだけだな
おまえが言っているのは旨みでは無い「雑味」だ
876 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 00:10:49
>>869 いや、質の違いはあると思うよ
原料による香りや味の差は必ずあると思う
純度100パーのアルコールなら原料による質の違いはないけどそれは技術的に逆にコストがかかる
40度の自家製米焼酎原酒を添加するのと業者から購入したとうもろこし由来の90%の醸造アルコールとじゃ必ず違う
一般に売られている乙類焼酎なんかも99%以上は水とアルコールで味の差はその1%未満の油分や香味成分等で味が決まる
水道水に入っているカルキ(猛毒の塩素)も人間が一生摂取しても害がない程度だが水は確実にマズくなる
個人差はあれど人間の味覚・嗅覚はごく微量な物質も嗅ぎ分けれるくらいの精度があるんだよ
犬なんかの動物まではいかないけど
877 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 00:15:15
>>873 相対的は関係無い、絶対的に薄まる
基より増えるはずがない!
アル添とは、モロミにアルコールを添加したものだ、それだけの事
>876
スレ違いだが甲類焼酎って2%まではエキス分が存在しても良かった筈だよな?
…もしかして甲乙の実質的な違いって原材料の明記だけか?
879 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 00:21:06
880 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 00:23:24
881 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 00:26:20
純米厨は一切みりんを使うなよ。
あれは製造過程で焼酎を加える、つまりアル添をするんだ。
882 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 00:28:48
883 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 00:31:01
原料は限られていた気がするが、連続式蒸留器で蒸留したもののうち36度未満のものが甲類。
36度以上だとスピリッツのまとめられちゃう。
884 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 00:36:26
>>881 日本酒はアル添をしなくても造れる
みりんはアルコールを使用しないと造れない
比較にだすなよな
みりんの板で書け
885 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 00:43:55
↑正解!
886 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 00:57:09
>>884 アル添せーへんとつくれん味醂は使うなゆーとんのやボケが。
887 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 01:07:34
888 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 01:25:48
>>886 ちゃべちゃべなにほざいとんのやコラー
おどれは荒らしか「わしゃーみりんを使わん」
せやからおどれは味醂の板へ行ったらんかい
はよ、うせや荒らしボケが
889 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 01:40:15
>>876 だからさあ、もしも原料アルコールその物の質で製品の質が大きく左右しちゃうのなら、
もっと多くの人がアル添の判別が出来るはずだろ?
実際には、おまいも含めて官能で判断するのはまず無理。
1回本気で二重盲検で誰かにやってもらってみな。
低価格のアル添酒に臭いのが多いのは、「アル添したから」って直接の理由では無くて、
別の理由なんだよ。
890 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 01:43:39
>>888 味醂使用しないって、( ´,_ゝ`)プッ
どんな物食べてるのか想像つくわwww
そんなヤシが味覚云々言うのは、滑稽だよ。
891 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 01:57:59
>>899 味醂味醂ちゅうて じゃかーしーのーこら
おどれはわしゅーどこぞのたまと迷うとんのか
なんやその味覚云々ちゅうのは なんのこっちゃ
マジか荒らしかしゃっきーせんかい
どこ向いてうっとんじゃい
892 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 02:02:21
>>891 おまえがアラシ確定だな。
こきたない関西弁紛いの書き込み止めろよ。
894 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 02:15:58
今日からここは「味醂を語るスレ」になりまつたww
895 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 08:03:49
>877
873は相対的っていってるに、自分で絶対的って言い換えて「違うって」言う論法すごいね。
w
>875
も、なんかカンチガイしてるね。大体一般論に個別例出しても意味ないのに。
全てがそういう造りしてれば別だが。
ジョンマイ厨ってニュースカテゴリ辺りにもしばし現れる
ホロン部やGKの「根拠は無いが俺様は絶対的に正しい!」
と言わんばかりのレスを見て何とも思わないんだろうか?
897 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 08:46:00
898 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 09:20:51
結局、アル添を「したけど」旨いの?
それとも「したから」旨いの?
>>867 質のいいアル添をしている酒の具体例を教えてください
899 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 09:49:15
>>877 おまえのような馬鹿に説法するのは難しい。
諸味ってのはエキス分0か?ちがうだろ?
諸味の中に残存する味に関する成分を
アルコールが引っ張って来るんだよ。
900 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 09:50:55
900
901 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 09:52:01
902 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 09:52:45
あるてんはOzekiワンカップでも十分うまい。
アル添した方が品質劣化しにくいねんから、気楽でえ〜やん。純米は早く飲んでしまわなって焦る。
904 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 11:55:42
>>898 おまえは最初からスレを見直せ。
どっちもある。しかも、大半の蔵は「添加したから旨い」。
905 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 13:24:04
長野地酒メーカー 長野銘醸(株)では、
「醸造アルコールによる原料不一致が、悪酔いの原因ではないか?
ならば添加アルコールを米原料の米アルコールにすることで、
次の日に残らない酒を造ろう」と良質の酒造りを目指し、
より多くの皆様に「国酒」である日本酒の良さを再認識していただこうと
日々研鑽に努めております。
906 :
ほんとの実情:2007/02/03(土) 13:52:11
>安物の米を純米酒規格すれすれの70%精米にして大きな仕込みで
雑味の多いくどい味の酒を造り、
まだ新酒搾りたて生原酒としてなら初物ということもあっていいですが、
夏をすぎる頃が問題です。
経費をかけられないので低温貯蔵せずに夏を越し荒い上に 老ね香(ひねか)
という古くなった糠のような臭いが付いてきます。
こういう類いの酒は着色も多いので活性炭をたくさん使ってろ過しますが、
こうなれば旨味成分もとってしまい、安いなりに持っていたバランスも崩れてしまいます。
本来純米酒を造るにはこのような大ざっぱな造りは無謀だと思いますが、
これも市場原理ということなのでしょうか。(こんな酒はアル添して下さい)
907 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 14:35:17
アル添したことによってまずい酒、出来の悪い酒の味を誤魔化すことが出来ます。
よい酒にアル添する必要は全く有りません。よってアル添は誤魔化しです。
908 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 14:36:55
悪酔いしやすいのは残糖分が多い醸造酒の運命。
純米とかアル添とか関係ない。
正直文章で関西弁をみると気持ち悪い
910 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 14:40:03
福岡弁よりはましだがや。
911 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 14:56:19
>>907 誤魔化したってのは恣意的な表現だね。
不味い酒が多くの人が飲めるようになるのを否定するの?
誤魔化してるんじゃなくて、向上させてるのを暗に認めてるって事だろ?
おまえ自身の人生も振り返ってみろよ、誤魔化しの連続じゃないか?
悪い言い方をすれば誤魔化しだが、まあ矯正の連続が人生って事だ。
912 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 14:59:06
>不味い酒が多くの人が飲めるようになるのを否定するの?
不味い酒を造らなければいい話
913 :
908:2007/02/03(土) 15:05:48
運命じゃなくて宿命だな。
なんかおかしいと思ったんだ。
914 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 15:21:07
915 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 15:23:21
ジョンマイ厨ってのは書いて有ることしか読めなくて、
行間とかその文章の背景とかはやっぱり読めないんだな。
ラベルに書いて有る事だけでヒステリーになる性向と良く対応してるw
916 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 16:08:07
>>911 君は自分で何言ってるか解っていないだろ。アル添して誤魔化さないと不味くて飲めない酒
なんかそもそも飲まないよ、俺は。味覚音痴の他人が何飲もうと知ったこっちゃない。
君は自分に自信が無いから俺の人生にまで口を出しているようだが、俺はお前の人生には
悪いが全く興味がない。知ったこっちゃない。
>>916 はい、ボロが出た。
本当に他人に興味がない人間はここで「アル添は誤魔化しだ、飲むやつは味覚音痴だ!」なんて事をわざわざ書き込んだりしないよ。
一人で勝手に純米酒でも飲んでりゃいいんであって。
君の場合はようするに「違いの分かるボクはなんてカッコいいんだろう!」ってことが他人に言いたくてしょうがないんだろう?w
たとえそれが錯覚でもね。まぁ、君が満足してるんならそれはそれで良いと思うけど。
今、
>>916は涙目でうまい切り返しを考えていますw
919 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 16:51:07
>>916 おまえは907か?
>アル添したことによってまずい酒、出来の悪い酒の味を誤魔化すことが出来ます。
まず、アル添のタイミングを知ってるか?
不味い酒にアル添して矯正するわけじゃないんだぜ。
不味いから後から添加するのでは無くて、不味くなりそうだから添加して飲めるようにする。
おまえは、その行為を誤魔化しと使っているが、誤魔化せるって事は、矯正する技術としては認めてるって事だろ?
おまえの文章は、アル添を否定しながら、そのの効用を認めてしまっているという自己矛盾を起こしているんだよ。
もっとも、バカそうなおまえには論理的な説明をしても理解出来無いのかもしれないがな。
920 :
919:2007/02/03(土) 16:52:41
× そのの
↓
○ その
921 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 16:54:28
>>917 ジョンマイ厨の頭は本当に悪いからねぇ
自惚れで自己顕示欲が強い事を自己認識出来てないヤシばっかりだね
922 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 17:16:24
まずまずの盛り上がりだな。さあ1000まで後少し!
923 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 18:00:17
純米至上主義なんて、ひとまず日本酒飲み始めて最初にかかる可能性の高い
はしかみたいなもの。
日本酒を嗜む事を誇りにしたいので、味の違いが解る人間でありたいと。
まー色々と酒について勉強するんだろうな。
その途中で「アル添」について知る。
それこそが日本酒がイマイチ流行しない元凶だとか、勝手に脳内で善悪の
構図を書き上げる。そして純米を支持する自分が日本酒の未来を築くのだ
みたいな使命感に駆られ、そういう自分に酔い始める。
それが高じると、アル添を攻撃し始め、純米酒以外を飲むと味覚音痴にな
るとかいう無茶を言い出す。
「おれは純米酒しか飲まないんだよ」ナドト言う輩はそんな程度のモンだ
と思うぞ。色んな価格帯の色んな銘柄飲んでいれば、アル添うんぬんなど
酒の善し悪しとは直接関係ないことが普通にわかるはずだ。
>921
「ばっかりだね」つーても
多くて数人だと思うな。
暴れてんのはほぼ一人だろう。
925 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 19:39:58
>>923全く同意。
私は純米酒は好きだが、(ここに出てくるような純米原理主義者のような純マイ厨ではない)純米酒の中でも、
「なんだ!これは!?不味くてとても飲めた代物ではない!」といった純米酒に出会ったことがある。
同様にアル添酒でも、「良く出来ている。」と関心した物もある。 それはどうしてなのか?
純マイ厨の論の如く、「純米=うまい アル添=まずい」といった単純なものではないのだ、日本酒は。
好きな物を飲めばいい。 純米でも、アル添でも、だ。 酒飲みが酒飲みを攻撃してなんとする!? 普段の憂さ晴らしならば他のスレでやって欲しい。
最後に酒飲みの友人も多く、多様な人とも杯を重ねたが、酒の本当に好きな人間は
自らの味覚の秀逸を誇示しない。 他者を「味覚音痴」などと愚弄しない。 肝に銘じられたし。
926 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 20:29:34
>>923 上手く書くねー「その通り」
でも、純米がいいようなイメージを作ったのは
メーカーにも責任があると思うよ
927 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 20:55:36
ジョンマイ厨でなければ、本醸造も純米のラベルは関係ない。
美味いか美味くないか、それだけ。
928 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 21:02:48
>>927 究極的な答えだね。。。でも、
これを答えにしたらこの板の必要性が無くなるよね
他人の美味い不味い、ってのも一つの目安にはなるからね。
それにある程度”価格”ってのも目安にはなる。
同じ蔵が出してるなら(ある程度)高い方が美味いってのはあるしね。
まぁ、結局の所自分の舌に合うかどうかではあるけど。
930 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 21:22:32
>>928 >これを答えにしたらこの板の必要性が無くなるよね
>>866 でもジョンマイ厨はその >究極的な答えだね という単純なことも分らない。
某漫画はほんとに罪深い。無知蒙昧な厨を扇動して金儲け。
マチクタビレター
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ジョンマイ厨の「反論」マダー?
\_/⊂ ⊂_ ) \_________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 越乃寒梅 |/
>>930 まあ、ネットが無ければ俺もまだ騙されてたかも試練。
ブラシボー効果なんてのもあるわけだし(つうかこの言葉もネットで知ったw)
933 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 22:24:48
934 :
898:2007/02/03(土) 22:36:17
935 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 23:06:11
>>934 かいてある。よく読め。恥の上塗りだぞ。
934は「米だけの酒」とかの名前にだまされるタイプと見た。
937 :
呑んべぇさん:2007/02/03(土) 23:39:11
>>934 実はこれコピペしたのは
酒造ってるとこもアルコール添加は
悪酔いの原因とみなしていると認めてるって事を
出したかっただけだ
ちゃんぽんは悪酔いしやすい、みたいな非科学的な話しなので信用できないけどな
939 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 00:13:21
905に書いて有るのは、何の根拠も無い暴論でしょう。
原料不一致が悪いって仮定が正しければ、発泡酒で悪酔いしまくりジャマイカ?
頭の悪い蔵元が余計な事言うとややこしくなるね。
940 :
938:2007/02/04(日) 00:21:47
先に言っておくが、別に「添加アルコールも米から作る」事を否定している訳じゃないからな
別にそれで美味くなるぶんには全く構わんのだし。文句はない
ただ何の根拠もない非科学的な話しを公言していることを批判しているのであってそれ以上でもそれ以下でもないからな
何かうだうだと言われそうな予感がしたのでとりあえず言っておく
941 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 00:56:10
そもそもアル添とは何なのか? 広義で言うなら「アルコールを添加した酒」と考えてよいのか?
ならば三増酒もアル添になるが、レスの流れからここでは、三増酒はアル添酒とは見なされていない。
また、「アルコールを添加した酒」がアル添酒なら同蔵仕込みの「米焼酎」を添加した場合も、
アル添のはずだが、これはどうも純米酒のようだ。(レスの流れより)
今ひとつ「アル添」の実態がつかめない。
詳しい人教えて。
942 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 01:21:01
>>941 「アル添」は、醸造過程でアルコール添加された酒で良いよ。
モロミを搾る前に添加する。
で、今は三増は清酒扱いじゃないんだけど、
三増や普通酒扱いのアル添、本醸造、吟醸、大吟醸は全てアル添。
「三増=アル添というような扱いをして全てのアル添を否定するな」ってレスが多い。
自社の米焼酎添加で差別化しようとしている酒の呼称は、純米では無く「全米」
これで大体良いかな?
943 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 01:27:06
>>942さん。
ありがと。詳しい人! 良く分かりました。
944 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 01:28:08
>>942 良く分かりました。 ありがとうございました。
945 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 01:32:53
946 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 01:36:29
アル添って
不味くなりそうな純米酒に添加するなら、
不味くなりそうでないものが純米酒になるんだなと思うけど。
結局は悪く言えば廃物利用?
947 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 01:43:28
>>946 それは歪曲して解釈しすぎ。
通常は酒造計画段階で勿論違うわけで、
うまい本醸造や吟醸酒、大吟醸を造るように最初から仕込んでる。
948 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 01:45:32
>>947 歪曲してっつうか、上のレスでそんなんあったから言っただけ。
アル添の中の人はその時々で都合の良いことしか言わないのね。
949 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 01:48:10
>>945 とか見ると日本酒がいい方向に行ってるとは思えない…。
950 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 01:58:41
>>948 言っただけって何だよ。
やっぱりアル添をただ悪く言おうとしてんじゃねーか 糠頭
951 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 03:05:04
>945
某酒店でも同様なことかいてるね。
婉曲に純米酒なのにアル添してるような。
>948
どこのレスだよ。
普通は
>>906のように、濾過するんでしょ。
952 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 03:08:38
>950
ケンカ腰はやめようよ。
ところで酒の神様は松尾様という。
一部のジョンマイ厨も神がかってるから、「糠頭様」と敬称つけなきゃネ。w
953 :
934:2007/02/04(日) 04:09:34
>>935 別に恥だとはおもわん
>>936 自分で飲んでみてマズい酒はマズい
旨い酒は旨い
それだけ。
今まで飲んだアル添酒はみんな不味かった。
だから旨いのを聞いたんだ。
954 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 04:40:07
955 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 06:49:37
>>935 じゃあ、美味かった純米酒は?
こんどラベル見ずに飲んでみ。w
956 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 06:50:47
957 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 09:00:13
>>953 おまえのような奴は一生かかっても旨い酒には出会わんよ。
クレクレ厨ってしってるか?w
958 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 11:18:25
理屈は解ったが、昨日つきあいで飲んだ酒がアル添で今究極に気持ちが悪い。
>>957 ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
ボコボコボコボコ∧_∧ ∧_∧∧_∧ボコボコボコボコ
ボコボコ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧ボコボコ
ホコボコ(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)ボコボコ
ボコボコ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)ボコボコ
コボコ(´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___\ボコボコ
ボコボ(っ つ=つ(っ ⊂)⊂=⊂≡ ⊂) \ )ボコボコ
ボコボコ/∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧\ボコボコ
ボコボ( ( ´・ω)( ´・)( )` )(ω・` ) )ボコボコ
コボコ(っ つ/ )( ) \ ⊂)ボコボコ
ボコボ/ )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u' \ボコボコ
ボコ( / ̄∪ボコボコボコボコボコボコボコ∪ ̄\ )ボコボコ
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
960 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 12:20:29
>>958 だからさ、それって大手の上撰とかじゃないの?
そう言うのは飲むのやめなよ。
ちゃんとした本醸造や吟醸、大吟ならそういう事無いから。
961 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 12:40:56
まあでも、芋焼酎がはやったら全量芋がもてはやされたように、
日本酒ブームが来たらうまい酒=純米酒ってなるのは目に見えてるw
962 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 12:46:33
>>960 まあそうなのかも知れない。今思い出すと1升近くは余裕で飲んでるから、
単なる飲み過ぎなのかも?との思いが頭をよぎった。
963 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 12:46:42
それはブームというものが、
それを知らない一般の人がそれに触れたとき、
分かりやすいものからもてはやされると言う傾向があるから。
964 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 12:48:09
965 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 12:53:50
純米が好きなら自分でお酒造ったほうがいいよ。
全部自然な菌で。
今は麹や酵母は人の手で作られたものになってる。
そういう微生物って酒じゃないけど知らないうちに毒素が出来てて、
使用中止になったものもあるし。
まあ自然な菌が毒素を出さないって保障もないけどww
966 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 13:01:03
ここの図式としては
純米好きな人=入れ替わり立ち代わり
アル添好きな人=一人は粘着で前スレからずっと居る
だから、純米に分が悪いように見えても、アル添の粘着さんは自演さんなので。
前スレで終わったし、酒の添加物スレに移動と言われたのに
ここがないと生きていけないからスレ立てちゃったってアル添粘着がいるから
純米主義の人もあまり惑わされず、しっかり調べて自分の信念を持ってくださいw
色々飲んだりした上でアル添もいいなと思うならそれもありだしw
>>965 >>まあ自然な菌が毒素を出さないって保障もないけどww
麹菌がつくるコウジ酸は発ガン物質。
当然、日本酒や味噌、醤油にも含まれる。
968 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 13:18:56
>>966 そういう脳内変換はどうやったらできるんだ?
>>965 もう少し勉強してから書き込んだほうが良いんじゃないの?
あらかた間違えてるからね。
970 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 13:54:28
>>969 間違ってるっていうならソース出してからいえよ
965は割と具体的に書いてるぞ
971 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 13:57:41
>>969 間違ってるっていうだけじゃどう間違ってるか分からないので
教えてください
ほとんどの日本酒から検出されるカルバミン酸エチルも
発ガンを疑われる物質のひとつ。
エチルアルコールと尿素からカルバミン酸エチルが生成する。
尿素は発酵過程で自然に生成し、熟成や加熱によって
生成が促進されるので日本酒中の含有量を減らすには
火入れをしない、ウレアーゼを添加して尿素を分解、
尿素非生産性酵母を使う等の対策をおこなう。
973 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 14:05:06
あまり本気でアル添厨を論破しにかからないように。
理論的には筋が通っていないんだから、程々にからかう程度にしておこう。
974 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 14:11:39
>>972 まさかこれで965が間違ってるって言う意味じゃないよな?
965を支援してるとしか思えんが。
975 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 14:15:22
もう次スレは立てんなよ。アル添おやじwww
976 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 14:40:07
まあ。でももう結論は出たんじゃないかな。
結局どこまで行っても平行線。
次スレ確かにいらんね
>>966の
>純米主義の人もあまり惑わされず、しっかり調べて自分の信念を持ってくださいw
>色々飲んだりした上でアル添もいいなと思うならそれもありだしw
は確かに正論だし。
アル添にもいい酒あるかもしれんぞ。
後は、金儲けのための二増酒で
未来の日本酒ファンをつぶすなよ蔵元って事で。
若いもんの居酒屋の飲み放題に身銭切ってでももっといい酒搬入しろよw
977 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 14:54:00
またジョンマイ厨房の自演アラシかよ
どうみてもジョンマイ厨の方が非理性的で非論理的。
バカに付ける薬は無いと言うが、本当だな。
978 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 15:08:59
>>977 脈絡なくそう言う(=非論理的)あなたにそのままそれは当てはまりますねw
965に疑問を感じない所で、ジョンマイ厨はアフォ決定だろ。
酵母や麹菌を人間が造れるなんて、本気で思ってるくらいのアフォは、
変異株を培養するだけで“人工”とか言っちゃうわけだw
それに毒素って何だよ、具体的に言って見ろよ。
変異原性があるだけじゃ毒素なんて言わないぜ。
アフラトキシンとか具体的に例を出せるなら聞いてやってもいいがな。
話のグダグダ感からいってまず無理だろ?
980 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 15:13:11
>>976 たしかに飲み放題の日本酒はほんとひどいよな。
知り合いの日本酒飲む人は
飲み放題で日本酒飲まずに自腹で別のもの頼むw
981 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 15:16:27
>>979 ほい
人工って人の手が加わったもののことを言うことだって知ってるよねwww
遺伝子を組み込んだものは人が造りだしたって言っても良いんじゃないの?
トリプトファン事件で38人の死者
1989年アメリカで昭和電工の健康食品トリプトファンを使っていた人達の中で
EMS(好酸球増加・筋肉痛症候群)という病気が多発し、
死者38人、被害者1500人以上を出しました。
トリプトファンを作る能力を持った細菌に別の種類の細菌の遺伝子を組み込み、
さらにトリプトファンの生産能力を上げた遺伝子組み換え細菌を使っていました。
ところが、同時にEBTとPAAという有害物質も生産するような細菌になってしまっていたのです。
この有害物質が原因で全身の筋肉の痛み、呼吸困難、皮膚の発疹などを引き起こす
EMSという病気になったのです。
遺伝子操作をした発酵醸造菌では、被害者が続出するような強い
有害物質を出していなくても、毒性の弱い有害物質を出しているかもしれないのです。
982 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 15:18:04
変異株とか言っても放射線放射とかで
人にしか造れない自然に出来ない変異株だよね。
983 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 15:19:54
>>979は一部の言葉に反応するだけで、
文意が読み取れないのか
984 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 15:23:19
>>979 965に疑問を感じないってとこだけでジョンマイ厨をアフォ呼ばわりする
それが非論理的だということに気づけw
985 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 15:24:49
986 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 15:28:04
ねね。
なんでアル添同士で戦ってんの?wwww
ジョンマイ厨は本当に恥知らずなやつらだな。
変異には自然変異ってのが有るんだよ。
スクリーニングって言葉も知ってるか?
変異株スクリーニングしただけで作った何て言えるなら、
そうした研究してる研究者はみんな神だなw
そうかおまいらは「糠頭様」だものなw
それとアフラトキシンて書いてるヤシ相手にピークXの話を誇らしげにコピペする
その恥ずかしさもスゴイなw
988 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 15:31:23
まあ。979は酵母を人間が作れると思ってんのかってことと
毒素が何かということだけで、
983が言うように全体的な文意には遡及してない。
969がその場限りのミスリードということは明らかだな。
989 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 15:32:52
>>987 だから文意をよめよw
自然変異があるのも知ってるよ。
ほんと頭わるいなw
990 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 15:34:12
アル添飲んでるから頭が悪くなるんだよ。
991 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 15:34:28
しかも965はアル添容認派じゃねえの?www
992 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 15:36:21
>>987 物を知ってる=頭良い
じゃないんだよ。
頭がアルコールで脳細胞死にまくりなんじゃねーの?
993 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 15:39:08
>>991 まあ。だからここで言う文意?wwwってやつを読めば
純米厨の人はそんなに添加物悪いって言うなら
全部自分で作ったらって言いたいだけなんだろうけどwww
なにかしらんがアル添容認派同士で
食い合ってるwwww
994 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 15:42:26
アル添おやじって
だれかれかまわずかみつきたいだけなんだよ。
995 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 15:50:54
まあ唐突に来て第一声が
またジョンマイ厨房の自演アラシかよ
どうみてもジョンマイ厨の方が非理性的で非論理的。
バカに付ける薬は無いと言うが、本当だな。
だからなw
読みもせず、脊髄反射のレスで
つける薬がないことを自ら暴露w
996 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 15:52:42
梅酒
997 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 15:54:10
え?埋めんの?ww
反レスなし?www
998 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 15:55:32
まあ。どこまで行っても平行論決定で梅
999 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 15:59:20
ほんと平行線で前スレから同じ議論ばっかだったな
1000 :
呑んべぇさん:2007/02/04(日) 15:59:53
次スレ立ちませんように1000
1001 :
1001:
_______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃
http://food7.2ch.net/sake/ ┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。