【嘘】アル添酒と純米酒【本当】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
結局アル添酒は駄目なんですか?
どうも最近の日本酒事情を見てると分が悪いですね。
2呑んべぇさん:2006/10/18(水) 22:32:50
久方ぶりの2ゲット。

で俺は東洋医療技術者だが、やはり三増の類は純米よりも身体に悪い。
患者に接していると、それは確か。
本醸造や吟醸がどうかは俺は知らん。

味に関しては、純米の重たいのよりは吟醸の軽い方が俺は好きだ。
3呑んべぇさん:2006/10/18(水) 22:51:46
え?純米が重いって?
吟醸の純米は?
4呑んべぇさん:2006/10/19(木) 14:32:59
最近では以前平気で三増酒やアル添酒を大宣伝し、りさばいていたメーカーでさえ、
純米を売りにしている商品が目立ってきてるように思うが。
5呑んべぇさん:2006/10/19(木) 15:07:28
アル添で香りを良くした所で所詮添加物。
味の元で味付けした料理と同じ
香りのためのアル添ならまだしも量を増やすために加水してアル添で度数増やす様な酒は論外
6呑んべぇさん:2006/10/19(木) 15:32:21
まじでアル添で美味い酒に出会った事が無いんだけど。
7呑んべぇさん:2006/10/19(木) 15:46:00
>>6
お気の毒に
8呑んべぇさん:2006/10/19(木) 15:53:03
14代(これも別にって感じ)とか手に入りにくいのはどうでも良いから、
比較的楽に手に入る奴で美味いのあるか?
9呑んべぇさん:2006/10/19(木) 21:31:15
>>8
それを言うと味覚音痴アル添容認派はなにも反論できなくなる。
10呑んべぇさん:2006/10/20(金) 11:00:32
昨日テレビ見てて思った、美味い日本酒を飲んで感想が「ワインみたい〜♪」
こういう奴は日本酒を馬鹿にしている。それ以前に味が解っていない。
11呑んべぇさん:2006/10/20(金) 12:59:55
大吟醸と純米大吟醸を飲み比べると、やっぱり大吟醸の方が華やかな味と香で高級感がある。純米に拘る人は偏屈だと思う。
12呑んべぇさん:2006/10/20(金) 14:50:27
>>11
おいおい、味蕾と嗅覚が逝っちゃってるのかもよ?
要精密検査。
13呑んべぇさん:2006/10/20(金) 15:06:25
きちんとダシを取って作った料理よりダシの元や味の元で作った料理の方がうまいと言ってるのと同じだと気付いてないな
完全なる味覚障害。
ファミレスやコンビニ弁当の食い過ぎ
14呑んべぇさん:2006/10/20(金) 15:26:19
>>13
もちろん
きちんとダシを取って作った料理・・・純米酒
ダシの素や味の素で作った料理・・・アル添酒
ですよね

端麗にしたり香りを付ける為に安直にアル添するのだから
15呑んべぇさん:2006/10/20(金) 15:41:51
上手に造ればアル添なんか必要ないよね。
16呑んべぇさん:2006/10/20(金) 16:19:28
現役の蔵人さんが書いているこのBlogをみれば
純米至上主義がいかに薄っぺらく子供じみた考えかってのが分かる

ttp://blogs.dion.ne.jp/hirosugi/archives/cat_31631.html
17呑んべぇさん:2006/10/20(金) 16:49:14
>>16
ぷぷ、いくら杜氏が何言おうが味わって不味い物は不味いんだよ。
18呑んべぇさん:2006/10/20(金) 17:03:55
>>17
また沸いてるのか。
とりあえず、おまえの御立派な食生活を晒せ。
議論はそれからだ。
19呑んべぇさん:2006/10/20(金) 17:06:20
純米原理主義のアホにちゃんとした出汁なんか分からないよ。
砂糖甘いうどん出汁や蕎麦つゆで(゚д゚)ウマー とか言ってるんだからw
20呑んべぇさん:2006/10/20(金) 23:12:44
>>18
>>おまえの御立派な食生活を晒せ。
何の意味があるのかな?少なくとも妄想でも>>19のような発想は普通でないのでは?
あっ>>18=>>19か。
21呑んべぇさん:2006/10/20(金) 23:22:29
別にある添が全てまずいとは思わんが
真の職人なら添加物を使わず勝負しろと言ってんの
出汁の元や味の素を使う料理人は真の匠とは言えない
醸造アルコールも然り

アル添で香りがいいのは当然
純米で香りがいいのは匠の成せる技
アル添で不味いのは鬼畜の所業

22呑んべぇさん:2006/10/20(金) 23:32:35
>>21
なるほどね。でも結局アル添はまがいものってことだね。
23呑んべぇさん:2006/10/20(金) 23:37:38
初心者な質問ですまんのだが、
そもそもアル添ってなにが悪いん?
身体に悪いとか?
去年福島の蔵に行ったとき、杜氏さんの「アル添は伝統的な技法の一つなんですよ」って
話を聞いて以来、アル添が本来の日本酒で純米がなんちゃってだと思ってたんだが、
どうもそうではないらしいね・・・。
24呑んべぇさん:2006/10/21(土) 00:24:00
>>23
量の水増しのためのアル添は確かに悪いんだけどね
吟醸のアル添については技術だと思うんだよなぁ
25呑んべぇさん:2006/10/21(土) 00:26:19
>>21
オマエごときが匠を語るのは片腹痛い
26呑んべぇさん:2006/10/21(土) 00:32:04
節度を持ったアル添は酒質の幅を広げると言う点では賛成。
27呑んべぇさん:2006/10/21(土) 02:22:02
>アル添は伝統的な技法の一つなんですよ
よくある詐称の例ですねw
28呑んべぇさん:2006/10/21(土) 02:23:57
過去スレ

純米酒とアル添酒の功罪 その10 高品質燃料求ム!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143719635/
純米酒とアル添酒の功罪 その9 鈍米厨お断り
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1139221381/
-= 純米酒とアル添酒のそれぞれの功罪 その8 =-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1136594912/
-= 純米酒とアル添酒のそれぞれの功罪 その7 =-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1133532254/
-= 純米酒とアル添酒のそれぞれの功罪 その6 =-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1112359887/
-= 純米酒とアル添酒のそれぞれの功罪 その5 =-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1099043625/
☆ 純米酒とアル添酒のそれぞれの特徴その3 ☆ (実質その4)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1091516525/
純米酒と非純米酒のそれぞれの特徴とは3?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1083066299/
純米酒と非純米酒のそれぞれの特徴とは2?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1052925621/
純米酒と非純米酒のそれぞれの特徴とは?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1046618767/
29呑んべぇさん:2006/10/21(土) 09:41:31
アル添は伝統的技法云々なんて後で付けた弁解にすぎない。
アル添は飲みやすい酒をつくる技法でいいのではないか。
30呑んべぇさん:2006/10/21(土) 10:24:50
>>28
そう言うことだな。卓越した技術が無くても、そこそこ美味い酒が造れる、
というより大きな失敗しなくても済む、というより味が誤魔化せるってところだね。
でも所詮本来不要な物を添加したインチキ日本酒に過ぎないけど。
31呑んべぇさん:2006/10/21(土) 10:25:14
ブレンデットライスワイン…
3230:2006/10/21(土) 10:39:02
訂正>>29ね。
それと日本人が言うところの「飲みやすい酒」の解釈の仕方も問題がある。
日本人ははっきり言って酒が弱い。ここでアル添マンセーしている「飲みやすい酒」好きな
多くの酒の弱い日本酒愛好家は、一概には言えないがどっしりした味わいの純米酒のうま味を
コクとして味わえず雑味・嫌味として味わっている人間が多いのも事実では?
中にはとてつもなく不味い純米酒があるのも事実だが、それイコールアル添酒を擁護する材料には
なり得ない。
33呑んべぇさん:2006/10/21(土) 11:49:57
「飲みやすい酒」が好きな酒に弱い愛好家に対して失敗の少ないお酒を
安定して供給できるのはいいことなのではなくって?
なんでそんなにやっきになって否定するのかわからん。
34呑んべぇさん:2006/10/21(土) 11:57:22
ほとんどひとりで何やっているんだ?
35呑んべぇさん:2006/10/21(土) 12:10:25
>>33
いや、問題なのは、
「アル添は伝統的な技法の一つなんですよ 」この部分。
36呑んべぇさん:2006/10/21(土) 12:49:21
純米酒ってカテゴリーがあるのだから、四の五の言わなくてもいいではないか。
ちゃんと原材料:醸造用アルコールって明記されているし、好んでアル添日本酒を
飲んでるわけだから。
そりゃ、純米酒ですべての酒質、価格をカバーできるのならそれに超したことは
ないけど。
37呑んべぇさん:2006/10/21(土) 14:07:49
>>36
そう言った意見は好感が持てる。ただ俺は俺はアル添酒は苦手だ、とか嫌いだと言うと
速攻「何を飲んで言ってる?14代飲んだことあるのか?どうせ漫画か何かの受け売りだろ?
この純米原理主義者め、酒造の杜氏がアル添は立派な技法だと言ってんだよ、アル添か純米ブラインドで
解るのか?解ったと言ってる奴オフ会するから逃げるなよ!」の馬鹿丸出し幼稚園児みたいな、受け売り攻撃するからな。
38呑んべぇさん:2006/10/21(土) 14:17:30
結局、旨い純米酒・アル添酒もあれば、
不味い純米酒・アル添酒もあるというだけのこと。
39呑んべぇさん:2006/10/21(土) 17:16:10
>>38
でその美味いアル添酒というのに出会ったことが無い俺がいるわけだ。
40呑んべぇさん:2006/10/21(土) 17:58:56
有名どころだと黒龍とか出羽桜の大吟醸クラスは充分美味しいだろ。
この辺りのは純米とはまた違った、アル添による美味さを突き詰めてると思う。
ちょっと味や香りがわざとらしく感じることも有るけど。

ちなみに俺は、純米燗酒派。
41呑んべぇさん :2006/10/21(土) 18:55:36
お前ら奥の松の全米酒って知ってるか?
この前試飲会で飲んだけど、
アル添どころではない香りと
純米以上の味がある傑作だった。
要はね、南米産の陳腐なアルコールを使うからいけないんだよ。
そんなこと小学生にも分かるだろ。
要は今の普通のアル添吟醸なんて
あれと比べたらただ単なる経済酒だよ。
42呑んべぇさん:2006/10/21(土) 22:20:59
>>39 >>41
(゚听)イラネ
43呑んべぇさん:2006/10/21(土) 22:37:12
オレは純米派なんだが理由はいくつかある
アル添酒の全てが嫌いなワケではないからな

アル添にも色々あると思う
確かに華やかでいい香りでうまい酒もある

ただ、これは消毒液かと思うような鼻を突き抜ける正に病院で嗅いだアルコール臭がするのがある
コンビニにある月桂冠のワンカップを飲んでもらえればそれが判るはずだ
そんなのはとても飲めない

それがちゃんとした特約店形式で売ってる様ないかにもマトモですよみたいな酒にもその香りがするのがある
そーゆーのはだいたいランクが低いが

一言にアル添といっても色んな醸造アルコールがあってどのアルコールが添加されているかわからない
だから香りのいいアル添か臭いアル添か飲んでみるまで判らんのだよ

純米だと刺激臭がすることはないから純米は無難になる
44呑んべぇさん:2006/10/21(土) 22:37:43
もう1つ!!!
それと日本酒はワインに並ぶ醸造酒で世界に羽ばたける酒だと思う

それが添加物で香りを付けるとあっちゃあイカンと思うのだよ

つまりこうだ

ヘイジョニー!SAKEを買ってきたぜ

SAKE?ああ!ジャパンのライスから造った酒のことか!早く飲ませろよトム

ああ、冷えてるうちに飲み干しちまおうぜジョニー

お!結構イケるぜトム!

本当だなジョニー!よくライスからこんな酒を造れるモンだな!(と、原材料を見る)
おいジョニー!これライスの他に醸造アルコールってのが入ってるぜ!!!

本当かいトム?一体何だろうな・・フレーバーか何かかな??

ああ、それだ!フレーバーだろう。全くライスだけでこんな香りを出せるとは思えないしな!
せこいジャップの考えそうな事だぜ。体にも悪そうだしワインを買いに行こうぜジョニー!

そうしようかトム!!

やっぱワインが真の酒だなジョニー!!!HAHAHA

ってなるんだよ!!!!
45呑んべぇさん:2006/10/21(土) 22:49:35
出来の悪いワインのナイロンの香りも大概だぞw
46呑んべぇさん:2006/10/21(土) 23:35:21
>>36
表ではなく、裏の小さなラベルや証紙に、小さな文字でこっそり書かれる
そんな原材料表記が当てになるのかい?

表のラベルに純米と吟醸と書かれた2本の酒があったとする、
何も知らない消費者はどちらがアル添かを認識できるのかい?

>ちゃんと原材料:醸造用アルコールって明記されているし
これも誤認誘導の例ですねw
47呑んべぇさん:2006/10/21(土) 23:46:32
>>46
アル添を気にする必要性は?
48呑んべぇさん:2006/10/21(土) 23:50:33
そもそも表ラベルにデカデカと現在料表示してる食品なんてあるのだろうか?。
アル添の日本酒を買った消費者は詐欺の被害者とでもいいたいのか?。
むしろ、アル添することによって消費者の志向にあった酒質を良心的な価格で
提供できることを評価すべきだと思う。
49呑んべぇさん:2006/10/22(日) 00:52:15
>>47
一言不味い。どれもこれも、例外なく。本当に美味いと思って飲んでるのか?
お前酒弱いんじゃないか?
50呑んべぇさん:2006/10/22(日) 01:09:37
>>49
大吟の美味いのとか、ほとんどの人間が感動するのだから、
おまい一人が不味い不味いと言っても信用されないよw
51呑んべぇさん:2006/10/22(日) 07:45:01
>>50
>>ほとんどの人間
典型的な根拠のない言い回。俺の周りのほとんどの酒好きは不味いというよw
52呑んべぇさん:2006/10/22(日) 07:49:41
>>46
>何も知らない消費者はどちらがアル添かを認識できるのかい?
何も知らないような人は純米とかアル添とか気にしてないと思う。
53呑んべぇさん:2006/10/22(日) 08:48:16
アル添酒と純米酒は酒類として別にすればいい。そもそも「日本酒」って言葉が強引な名前な訳で。
アメリカ酒、ロシア酒、メキシコ酒、フランス酒、こんなネーミングの酒は存在しない。
名前はずばり醸造アルコール添加米酒、と純米酒でいいんじゃない?
その中でどう細分化したネーミングを孵化するかは自由。
「醸造アルコール添加米酒」うわーネーミングで飲みたくなくなるわ!
54呑んべぇさん:2006/10/22(日) 09:37:47
>>52
>何も知らないような人は純米とかアル添とか気にしてないと思う。

何も知らない人がアル添酒を飲んで日本酒マズ!二度と飲まねぇ!ってなるんだよ

そうして今の日本酒が廃れていってんだよ
55呑んべぇさん:2006/10/22(日) 10:42:54
純米で、一般消費者が喜ぶ香り高い吟醸酒を良心的な価格で造れるのだろうか?。
純米で、パック酒愛飲家が納得できる価格・味の酒を販売できるのだろうか?。
「純米」という響きは美しい。だが、現実を見よう。
日本酒のおいしさの表現に「飲みやすい」を使う人(特に女性)が大多数なのは
俺の周りだけの現象だけだろうか?。
56呑んべぇさん:2006/10/22(日) 14:16:54
>>54
一を持って全てを語る典型例w

確かに不味いアル添酒、特に大手の大衆酒がイメージを悪くしてるのは否定しない
が、真面目に作った酒は本醸造でも、こんなに美味しいんだと逆に驚かれるんだ
真面目に作った酒を、無意味な根拠で貶める奴は、何もわかっていない証拠

大手だって、イメージの悪さを何とかしようと、レベルアップを試みてるわけだしな
57呑んべぇさん:2006/10/22(日) 15:45:05
ディスカウントとかで安売りしている「米だけの酒(純米酒)」より大手メーカーの
アル添パック酒の方がはるかにうまい。というより飲めるというのが実感。
今の日本酒業界を支えてるのは良くも悪くも低価格のパック酒。このクラスで
無理やり純米酒を造ると日本酒離れを加速させることになるぞ。
58呑んべぇさん:2006/10/22(日) 17:26:40
>>54さんは小学生の頃、グルジアからの転校生のアルテン・カオリスキーに
いじめぬかれた経験があるの?他人事ながら心配になっちゃうよ。
59呑んべぇさん:2006/10/22(日) 19:52:45
早い話、純米しか認めないんだったら純米だけを飲んでればいいと思うが。
60呑んべぇさん:2006/10/22(日) 20:40:29
醸造アルコール添加米酒と純米酒。
こんなわかりやすいネーミングは無いと思うけど。
61呑んべぇさん:2006/10/22(日) 20:58:56
清酒@…米と米麹のみで造りました。
清酒A…米と米麹に醸造工程で醸造用アルコールを加えて造りました。
でどう??。
62呑んべぇさん:2006/10/22(日) 21:35:33
焼酎に習って
1.本格日本酒(純米必須)
2.日本酒(原料の90%以上が米であること)
3.リキュール(それ以外)
これでよくね?

つーか三増酒、合成酒に「日本酒」「清酒」「銘酒」と表記するのヤメロ。
63呑んべぇさん:2006/10/22(日) 21:59:02
合成酒は分かりやすい位置に「合成」と表記するように法規制できないもんなのか。
64呑んべぇさん :2006/10/22(日) 22:26:12
って言うか酒税法上日本酒って定義は存在しないです。
清酒といいましょう。
65呑んべぇさん:2006/10/22(日) 22:34:39
現状の表示で消費者が混乱しているとは思わないのだが。
「純米」表示は純米酒しか出来ないのだからをれで十分だ。
66呑んべぇさん:2006/10/22(日) 22:46:11
純米酒とアル添酒は別の酒だ。
>>65みたいなのはまやかしだ。同じカテゴリー酒(日本酒)であるわけがない。
ポルト酒、マディラ酒とワインは違う酒だ。
67呑んべぇさん:2006/10/23(月) 02:31:49
>>51
( ´,_ゝ`)プッ
オマエが狂信的だから、本心を言えないだけwww
68呑んべぇさん:2006/10/23(月) 10:04:26
>>67
結局味音痴の主張か。
69呑んべぇさん:2006/10/23(月) 14:49:12
>>65
純米の文字だけなら、酒を知らない人でもあぁ米しか入ってないんだなというのは想像できるが
本醸造とか吟醸の文字だけで、酒を知らない人がアル添されてるかを想像するのは無理だろう

書くんだったらアル添吟醸酒・純米本醸造酒みたいな表記にしないとね
よくある誤認誘導の例ですねw
70呑んべぇさん:2006/10/23(月) 14:57:26
純米酒のマズイのは本当にマズイ。めちゃくちゃウマイのもあるけれど。
本醸造はそこまでマズくない。めちゃくちゃウマイのも少ないけど。
71呑んべぇさん:2006/10/23(月) 17:14:18
>>70
そういうこった。純米至上主義の私はめちゃくちゃ美味いのが飲みたいんだよ。
72呑んべぇさん:2006/10/23(月) 18:39:57
>>71
気が合うな。
同じ理由でオレは本醸造でいいんだよ。
73呑んべぇさん:2006/10/23(月) 18:52:08
>>71,>>72
感動した!
いまここに純米主義者とアル添容認派の歴史的和解を見た!
74呑んべぇさん:2006/10/23(月) 21:28:51
話は反れるが、あえて純米主義者に聞いてみたい。
速醸もとについてどう思うか?。
75呑んべぇさん:2006/10/23(月) 22:03:35
>>74
邪道に決まってるでしょ。
ちゃんと美味しんぼに描いてあるじゃん。
76呑んべぇさん:2006/10/23(月) 22:06:30
まあ生産効率重視の新技術は糞って事だ。
77呑んべぇさん :2006/10/23(月) 22:08:54
やっぱりキモトは風格が違う。
どっしりと腰があるのに端正な感じ。
山廃でもええが何か雑だ。
速醸は表情がのっぺりしてて嫌い。
木桶仕込みも好きだが、純米かつ両方やってるのは
梅の宿しか知らない。

はっきり言って今の精米歩合レベルと醸造技術で
江戸時代の酒造りをしたら日本酒一気に復活するよ。
採算が取れてお手軽な値段ならね。
文部科学省よ酒税で優遇しろ。
7823:2006/10/23(月) 23:57:06
>>27
アル添は昔っから行われているんじゃないんですか?
杜氏さんはうそを言ったの?
79呑んべぇさん:2006/10/24(火) 06:13:24
酒税の管轄は財務省国税庁じゃないか?

それに、出荷量の少ない蔵は既に酒税納付の免除を受けているはず。
80呑んべぇさん:2006/10/24(火) 06:45:21
話は反れるが、あえて純米主義者に聞いてみたい。
速醸もとについてどう思うか?。

俺も聞いてみたい。
81呑んべぇさん:2006/10/24(火) 09:00:39
>>78
情報があふれ消費者が賢くなった現在、アル添が否定され始めたからそういったんだろ。
杜氏だって利益率高い商品を推奨しなければならんから。誰もボランティアでは仕事はしないと言うことだ。
それと昔からあるってのは正当か、正当でないかの根拠にはならないよ。
82呑んべぇさん:2006/10/24(火) 14:00:22
>速醸もとについてどう思うか?
論理のすり替えですねw

おそらく次で出てくるであろう加水の話も、同様に論理のすり替えですねw
83呑んべぇさん:2006/10/24(火) 14:38:39
検索すれば誰でも得られる知識を得意げに語るのが、ここのアル添マンセー主義者だからねえ。
84呑んべぇさん:2006/10/24(火) 15:55:09
同じ酒蔵の酒なら、値段の高い酒の方が旨い。
多くの酒蔵では純米酒を造りながらも、酒蔵を代表する最高級の大吟醸酒にはアルコール添加しているという事実を噛み締めるべきだ。
純米酒の味が好きなら好きでよい。
しかし、近代の日本酒の正統はアルコール添加酒であり、純米の方がむしろ亜流なのである。
85呑んべぇさん:2006/10/24(火) 16:28:50
>>84
よくぞ、よくぞそこまで洗脳された!
86呑んべぇさん:2006/10/24(火) 19:57:30
>>82
純米について熱く語るヤツは速醸もとについても熱く語れるはず。
87呑んべぇさん:2006/10/24(火) 20:17:15
>>86
期待するだけ無駄
まともな奴だと思うな
88呑んべぇさん:2006/10/24(火) 20:26:13
アル添は伝統的な技法だけど正当ではない、というのは何となく理解できました。
杜氏さんいい感じのおじいちゃんだったんだけどなぁ。。。
んでも、伝統的≠正当だったら純米酒の正当性はどうやって証明できるんだろ。。。?
89呑んべぇさん:2006/10/24(火) 20:34:42
柱焼酎だっけ、アル添の大本は
90呑んべぇさん:2006/10/24(火) 22:08:19
純米、生もと・・・。昔に帰るほど出来不出来の差が大きい。
91呑んべぇさん:2006/10/24(火) 22:28:23
出来・不出来の差が大きいからそれをなくすために醸造アルコールを添加する。
これだけで不自然だと思わないかい?それこそ職人気質に反する行為だな。

>>84の言うところの事実は実際悲しい事実だよ。技術がきちんとしてればアル添しなくても
美味い酒はできる。
92呑んべぇさん:2006/10/24(火) 22:41:24
>>91
加えるなら、アル添すれば安くてうまい酒が出来る。
93呑んべぇさん:2006/10/24(火) 22:57:08
>>92
だから純米派はアル添は美味くないって言ってるんだよ。わかる?逆説表現が。
アル添容認派がいくらアル添は美味いといっても、純米派は不味いと思ってるのが根本的な意見。
「アル添しなくても 美味い酒はできる。」これは精一杯の嫌味だから。
アル添した酒は不味いよ実際
94呑んべぇさん:2006/10/24(火) 23:10:07
純米派ってのは、狭量なヤシだな

酒以外にこだわってるものを教えて欲しいね。
酒だけヒステリックに言うから相手にされないんじゃないの?w
9523:2006/10/24(火) 23:26:23
>>91
うーん、米を蒸して菌を混ぜて発酵させるだけでも
十分不自然だと思うけど?
あ、>>88>>23から>>81宛てです。
96呑んべぇさん:2006/10/24(火) 23:40:23
全米造りはどうよ?
たぶんヌカの有効利用を目指した結果のことなんだろうけど、
なかなか面白い試みじゃないかな?
やっぱアル添の一言で斬っちゃう?

霧造りってのもあるね。
日本酒のくせに30%以上の度数を達成、
火を入れず成分をそのまま残しているから焼酎ではなく清酒を名乗る。
近代技術の一つの解答ではないかと思うが、
純米派の人はどう思う?
9723:2006/10/25(水) 00:40:08
>>96
全米はコンセプトとしては面白いと思うんだけど、
ぶっちゃけ不味いっす。
米由来のアルコールなのに普通のアル添酒よりアルコール感が強い。
純フェスで飲ませてもらったんだけど、それって会の趣旨と違うんじゃ...。
98呑んべぇさん:2006/10/25(水) 06:40:45
アル添酒がまずいと言うのは妄想だ。
99呑んべぇさん:2006/10/25(水) 08:13:09
>>98
まともな味覚で味わえば誰もがアル添は不味いと解ること。
100呑んべぇさん:2006/10/25(水) 13:05:34
純米厨は先入観で味わうらしいな
101呑んべぇさん:2006/10/25(水) 14:52:18
>>99
何を持ってまともな味覚と言うのか 定義してくれよ
オレタチの宗教以外まともじゃないと言っているカルト教団と同じ香りがするぜ
102呑んべぇさん:2006/10/25(水) 14:57:01
アル添酒を臭いと言うヤシがいるが、
あれはアル添だから臭いんじゃないよ。

味がアルコールっぽいなんて言うのも嘘。
度数調整されて熟成されたアル添酒はアルコール臭くなんかない。
純米酒の中にもバランスを崩してアルコール臭いのも有る。
103呑んべぇさん:2006/10/25(水) 15:07:25
確かにアル添でも香りを感じにくいのもあるが大多数はあからさまに匂いがするな
オレの嗅覚が敏感なのもあるけど…
確かに純米でもないと言えないだろうが少数だよ
104呑んべぇさん:2006/10/25(水) 15:20:53
>>103
アル添によって価格を下げているタイプの多くはアルコール臭がするね。
でも、純米でも上手に出来る蔵の本醸造は非常に良く出来ていると思う事があるよ。
純米でアルコール臭プンプンなのは少数だけど、
旨味が乗り過ぎて、苦味や渋み主体のエグミを感じるのも未だに多いと思う。
105呑んべぇさん:2006/10/25(水) 15:41:39
>>101
純米酒には生命力が感じられるんです。
それが感じられない人はまともではない。
当たり前のことでしょ?
106呑んべぇさん:2006/10/25(水) 16:06:46
>>105
カルト認定だね
気持ち悪い発言を平気でするアナタ カワイソス
107呑んべぇさん:2006/10/25(水) 18:02:24
アル添の苦手なところは、キンキンとした舌(脳でもいい)を刺すような味がする。
飲みやすいとは感じられないんだよな、俺には。マイルドや柔らかさがないって言えばいいか…
とにかく飲んだ瞬間にアル添酒独特の苦手さは感じられる。これはしょうがないことだ。
108呑んべぇさん:2006/10/25(水) 18:13:57
生命力は言いすぎだが力強さみたいのは感じるな
アルコールを入れるとそれが消されてしまうんだな、うん
109呑んべぇさん:2006/10/25(水) 18:20:30
抽象的な感覚なんて持ち出されても、わかるわけがない
110呑んべぇさん:2006/10/25(水) 19:05:49
>>99
それが妄想。
111呑んべぇさん:2006/10/25(水) 21:17:21
>>110
もう、かわいらしいぐらい馬鹿だね♪
112呑んべぇさん:2006/10/25(水) 21:42:34
>>111
哀れだね♪
113呑んべぇさん:2006/10/25(水) 22:44:51
>>112
二番煎じかっこわるい。
1141うんこ:2006/10/25(水) 22:52:22
アル添飲む奴味覚音痴。ってか日本酒が嫌いだろ?
115呑んべぇさん:2006/10/25(水) 23:31:52
>>114
うん、正直あんまり好きじゃなかった。
でも、十四代はおいしかったですぅ♪
116呑んべぇさん:2006/10/26(木) 00:13:36
>>97
アルコール感が強いと言うか、添加する焼酎が荒すぎるんだろうね
ちゃんと3年寝かせてから使えと思う

清酒蔵が造る焼酎は、熟成のノウハウが無いから荒めになっちゃうんだよね
117呑んべぇさん:2006/10/26(木) 00:41:23
原理主義も過ぎると馬鹿の壁を越えられなくなって日本酒自体衰退しそう
118呑んべぇさん:2006/10/26(木) 02:12:21
>>116
寝かせるか、もっと連続蒸留したようなものの方が良いと思う。
本格味醂でもそうだけど、中途半端に自社の焼酎にこだわると、
その焼酎の悪さ・臭さが前面に出てしまい、アルコール臭よりも性質が悪い。
119呑んべぇさん:2006/10/26(木) 07:13:11
究極の対決として純米とアル添の金賞受賞酒を飲み比べてみたいと思うのだが、
純米の金賞受賞酒ってどんな銘柄があるのだろうか?。
120呑んべぇさん:2006/10/26(木) 08:38:37
>>115
出た!馬鹿の一つ覚えの14代。14代も純米の方が多いのになあ…
121呑んべぇさん:2006/10/26(木) 08:57:20
十四代の主力は本丸
122115:2006/10/26(木) 13:35:34
>>120
なんで?十四代おいしいよ?
いまはまってます。
こないだも楽天で買っちゃいました!
他のお酒とのセットで3万円もしたー。高かったー><
123呑んべぇさん:2006/10/26(木) 15:07:02
>>119
金賞受賞酒って別に究極ではないからね・・・
うすく甘くて香りが程々、滑らかで欠点が少ない と言う感じかな。
純米大吟醸の梵・超吟、蓬莱泉の吟、磯自慢の中取り純米大吟35、龍力の秋津 等と
大吟醸の菊姫の菊理媛、常きげんの常、初亀の斗瓶とり 等
を比べるのが究極に近いと思うよ。
124呑んべぇさん:2006/10/26(木) 15:46:30
ほいほい。
125呑んべぇさん:2006/10/26(木) 22:32:07
>>123
結局は主観だね。
126呑んべぇさん:2006/10/26(木) 22:41:19
>>125
味の分からない人は、無駄に書き込みしないで引っ込んでたら?w
127呑んべぇさん:2006/10/26(木) 22:46:33
オレは123にチョト賛成
金賞酒ってそれほど感動しないのが多かったのに、
梵の超吟とか、黒龍の石田屋、初亀の斗瓶囲い(?)には感動した事が有る。
超吟は純米大吟で、初亀の斗瓶はアル添なんだね。
アル添とか純米の分類を超えて美味しいと思ったよ。
128呑んべぇさん:2006/10/26(木) 22:56:03
>>127
生命力の違いは感じられなかったんだねw
129127:2006/10/26(木) 23:04:27
>>128
すまん、生命力の違いは感じられなかったw
130呑んべぇさん:2006/10/26(木) 23:05:26
米だけの酒とアル添三増酒。どっちがうまい?。
これもまた究極の対決だ。
131呑んべぇさん:2006/10/26(木) 23:18:28
>>130
基本的にどちらも不味い。
でも、三増のにごり酒の中には美味しいものもあるように思う。
132呑んべぇさん:2006/10/27(金) 00:53:29
米だけの酒がまずい根拠はどういうところ?
133呑んべぇさん:2006/10/27(金) 09:38:42
>>132
許してやれよ、>>131はつい勢いで書いただけだよ、味なんか解ってないw
134呑んべぇさん:2006/10/27(金) 13:46:24
>>132
恐らく米が悪い事、精白が悪い事で臭みが出ている。
物によっては滓下げ剤の影響での臭みも感じられるよ。
価格戦略で14度程度のアルコール度数にしていても、
これらの臭みが残ってしまうようだよ。
135呑んべぇさん:2006/10/27(金) 21:16:14
ああ、今日も純米酒が美味い♪
136呑んべぇさん:2006/10/27(金) 22:23:15
発泡酒 →代用ビール
アル添酒→代用日本酒
137呑んべぇさん :2006/10/27(金) 22:31:41
うーん、原材料比率で比べると確かにアル添と発泡酒って同じくらいかな。
138呑んべぇさん:2006/10/28(土) 09:53:51
純米も、等級の低い米を低精米してるのが多いので、何をもってまずいかは
ラベルじゃわからん。
139呑んべぇさん:2006/10/28(土) 13:34:34
近所のディスカウント酒屋にパック純米酒コーナーみたいなのが
設置されてた。世は純米の時代だな。
140呑んべぇさん:2006/10/28(土) 15:55:07
↑追記
左から沢の鶴米だけ、同コクうまタイプ、同山吹色、白鶴純米○、月桂冠すべて米、
大関しぼりたて、黄桜コクキメ。
141呑んべぇさん:2006/10/28(土) 16:51:38
>>138
本当にそうだね。
オレは試飲即売や試飲させてくれる酒屋で買ってるよ。
142呑んべぇさん:2006/10/28(土) 19:44:57
>>140
で?何が言いたいのかはっきりしなよ僕ちゃん。いじめないからね♪
143呑んべぇさん:2006/10/28(土) 20:44:35
「醸造アルコール」という言葉のイメージが悪いんだろうな。
精製した米焼酎でも使えばいいと思うんだが。
ちなみにウイスキーにもニッカのオールモルトみたいなのがある。
144呑んべぇさん:2006/10/28(土) 20:49:16
つ {粕取り焼酎}
柱焼酎って技法だな。
145呑んべぇさん:2006/10/28(土) 21:20:37
>>143
だから焼酎を混ぜた時点で駄目だろ。
146呑んべぇさん:2006/10/28(土) 22:50:10
147呑んべぇさん:2006/10/28(土) 22:53:50
シェリー酒を「偽の酒」とは誰も言わない訳だが。
148呑んべぇさん:2006/10/29(日) 00:26:14
>>147
酒精強化酒というジャンルが確立されてるからな

純米もアル添も一緒くたの日本酒とは大違い
149呑んべぇさん:2006/10/29(日) 01:14:11
アル添比率ってどれぐらいのものなんだろう?
150呑んべぇさん:2006/10/29(日) 02:16:30
>>148
オマエ勉強不足か?
酒精強化ワイン(fortified wine)と言うように、
ちゃんと“wine”が入った呼称なんだよ。
151呑んべぇさん:2006/10/29(日) 08:43:26
>>148
むこうでは一緒くたで「ワイン」って言うらしいよ
152呑んべぇさん:2006/10/29(日) 09:48:57
まあいずれにせよアル添日本酒はまがい物ということだ。
153呑んべぇさん:2006/10/29(日) 10:09:41
純米しか認めない人はブレンデッドウイスキーについてはどう思いますか?。
154呑んべぇさん:2006/10/29(日) 13:15:46
瓶詰めの段でブレンドだからなぁ。
アル添とは「混ざる」タイミング違うから「それはそれ、これはこれ」
155呑んべぇさん:2006/10/29(日) 15:01:02
>>154
細かいこと言って何だが、モルトとグレーンをブレンドして、再び樽で
馴染ませるのが正解。
156呑んべぇさん:2006/10/29(日) 15:01:17
じゃあ詰める時にアル添すりゃいいのか
増量目的のアル添ならオッケーって事ね?
157呑んべぇさん :2006/10/29(日) 16:06:07

それ酒税法上合成清酒になる。
もろみを搾る前に添加しなきゃいけないことぐらい知らないのか?
158呑んべぇさん:2006/10/29(日) 22:02:48
>>153
蒸留酒と醸造酒を混ぜたら駄目だろ。別の話だよ僕ちゃんの話は。
159呑んべぇさん:2006/10/29(日) 22:07:34
>10
_| ̄|○ 十四代純米吟醸八反をほぼ十年前くらいに飲んで
「フルーツ牛乳みた〜い」とかいった私は逝ってよしですか?
160呑んべぇさん:2006/10/29(日) 22:14:55
純米酒の酸味を抑えるために粕取り入れるのって
江戸時代からの技法じゃん。
161呑んべぇさん:2006/10/29(日) 23:09:03
ブレンデッドウイスキーはちゃんと「ブレンデッド」とラベルに書いてあるから問題ないですよね
酒精強化酒もそうだよ、酒精強化と書かれてない物は無いよ

アル添酒には
「アル添日本酒」とか「アルコール添加がなされています」
と書くよう義務付ければ解決する話
162呑んべぇさん:2006/10/29(日) 23:38:34
>>161
うそつけ。英語やスペイン語で小さく書かれてるのかもしれないが。
163呑んべぇさん:2006/10/29(日) 23:50:41
本醸造とかには
ちゃんと醸造アルコールって書いてあると思うけど?
164呑んべぇさん:2006/10/29(日) 23:57:13
>>161
うそつき!
俺の持ってるシェリーにも、
酒精強化したなんて書いてないぞ。
165呑んべぇさん:2006/10/30(月) 00:08:11
だから脳糠厨は無知蒙昧なんだよ。漫画やトンデモ本の情報に
洗脳された一種の新興宗教の信者と同じ。
憐れだよな。本人は正しいと信じてるんだからw。
166呑んべぇさん:2006/10/30(月) 00:53:14
傍から見ていた素人だけど

「本物」である純米酒にいちいち「純米」ってつけて、
アル添酒はそうとわかる表記をしなくてもいいってのが不服なの?
例えば

 before      after
純米大吟醸 → 大吟醸
大吟醸    → 大吟醸(醸造アルコール添加)

みたいにしろってことですか?
167呑んべぇさん:2006/10/30(月) 01:19:30
純米酒は「清酒」のみでいいよ。「清酒 大吟醸」
将来的には純米なんか余計な表記は要らない。純米が基本だから。
そしてアル添は清酒を名乗れず、「米酒」、これで売ればいい。
いちいち醸造アルコール添加なんか表記するのは粋じゃない。
余計な表記を入れなくても暗黙の内に
清酒は純米、米酒は醸造アルコールが添加されていると
なんとなく認識されていければ格好いい
168呑んべぇさん:2006/10/30(月) 01:42:45
>>167
アル添を指して「米酒」と呼ぶのが分かりやすいとは思えんのだが。。。
169呑んべぇさん:2006/10/30(月) 02:50:13
>168
こういう糠頭の馬鹿は相手しても無駄。
170呑んべぇさん:2006/10/30(月) 06:34:44
そもそも、現状では日本酒製造量のどの程度が純米なのだろうか?。
171呑んべぇさん:2006/10/30(月) 14:13:02
もろみの段階での添加とはいえ、アル添酒は厳密には醸造酒ではなくリキュールだから、リキュールはリキュールと正確に記せばいい。
ついでに言うと、醸造酒の方がリキュールより旨いとか、偉いとか、格上だとかといった偏見をもつのは損だ。
172呑んべぇさん:2006/10/30(月) 15:03:59
>>171
どうでもいい事にこだわるのが糠頭。
オマエも糠頭か?
シェリーやポート、マデラに“リキュール”って書いてあるのなら、
もう一度書き込め。
173呑んべぇさん:2006/10/30(月) 16:26:04
>>171
不利になるとすぐ開き直って、話題のすり替え。シェリーやマデラなど外国の酒はどうでも良いから。
誇り高き日本酒の話をしているんだよ、酒蔵関係君。
174呑んべぇさん:2006/10/30(月) 16:40:25
とりあえず人格攻撃はやめなよ。
キムチ半島人じゃああるまいし。
175呑んべぇさん:2006/10/30(月) 16:43:02
>>174
差別発言(・A・)イクナイ
176呑んべぇさん:2006/10/30(月) 16:48:18
>>173
オマエの発言の意図するところがわからんぞ
アンカー間違えてないか?
それと、外国の酒に倣って差別化するように言い出したのは純米厨ジャマイカ?
また、「誇り高き日本酒」なんて書き方をするところも馬鹿っぽく見えるのだが。
177173:2006/10/30(月) 16:52:43
>>176
失礼!>>172の間違い!
178呑んべぇさん:2006/10/30(月) 18:04:47
>>168
そのややわかりにくいとこがアル添への情けなのだ
アル添でしか美味しい日本酒を造れない蔵も存在するから。
両方の顔が立つ収まるとこで収めるため
どっちにしろ将来的にアル添は衰退の方向で行くから
179呑んべぇさん :2006/10/30(月) 20:01:30
俺ブラインドでも90%アル添か判断できる。
アル添嫌いじゃないけど、
いっぱい飲むとあとで必ず吐くから嫌。(5〜6合程度から?)
昨日も大吟醸を便器いっぱいにぶちまけたさ。
180呑んべぇさん:2006/10/30(月) 21:03:04
>>178
ギャグセンス抜群だね。アル添で美味しいなんてさ♪
181呑んべぇさん:2006/10/30(月) 21:30:41
大容量パック酒が大勢を占める現実。ことさら純米を叫んで
日本酒を貶める必要があるのだろうか?。
182呑んべぇさん:2006/10/30(月) 21:45:49
俺様基準じゃ、いまんとこアル添はすべて不合格、まともな日本酒ではないと烙印を押されているな。
パック酒は論外。
「酒じゃねぇ!」て卓袱台返したこともある。

素面の時にちょっと口に含んだだけで「アル添」って判るような安酒は料理にでも使ってろってことだ。
183呑んべぇさん:2006/10/30(月) 21:51:19
>>179
仲間だ

どんなにうまくても、必ず地獄が待っているorz
184呑んべぇさん:2006/10/30(月) 22:07:44
>>183
もうマジで嘘くさい。吐くような酒が美味いわけないだろ?
それとも逆説的な嫌味かな?味覚音痴アル添容認派に対しての。
それなら解るけど。
185呑んべぇさん :2006/10/30(月) 22:18:13
>>184
いや、口当たりとしては香ばしいし、味はそれなりに美味しい訳だが、
飲みすぎたあとからこみ上げるすっぱいツバの量が4倍近いんだよ。
それを体が覚えるようになると、
アル添だって口に含んだ瞬間に、
ある種の拒否反応のように、
自覚できるようになる。
お前もアル添大吟醸を嘔吐するまで
何度か飲みまくれば分かるようになるよ。
186呑んべぇさん:2006/10/30(月) 23:03:22
>>185
はいはいワロスワロス
「口当りが香ばしい」って表現だけでバカ確定だから。
純米厨はバカばっかりでヨロシイカ?
187呑んべぇさん:2006/10/31(火) 02:00:24
このスレ見てから純米しか買っちゃいけないきがして純米しか買えないんだぜ☆
アル添なんか飲んだら非国民扱いされるんじゃないかってブルブルブルブル
188呑んべぇさん:2006/10/31(火) 02:50:38
>>187
自分が好きな物を飲んで良いんですよ
純米カルトや純米原理主義、純米ファシズムは忌むべき存在ですから
189呑んべぇさん:2006/10/31(火) 07:12:21
酒税法では「清酒」と「アルコール等添加清酒」に区分され、
清酒の製法品質表示基準では米と米麹のみを原料とした清酒のみ
「純米」表示が出来ることになっている。
そして、ラベルには必ず原材料が表示されている。

これでいいんじゃない?
190呑んべぇさん:2006/10/31(火) 08:22:59
いろいろ飲んだ結果、純米がいいというのであれば良いが、
まわりに洗脳されて純米がいいとと言ってる人もかなり多い。

純米派は、他人の影響を受けやすく、見栄っ張りが多い。
191呑んべぇさん:2006/10/31(火) 08:43:03
>>185
>>アル添大吟醸を嘔吐するまで 何度か飲みまくれば
我慢大会じゃないんだからそんな不味い物飲めるか。
金にも結構余裕があるから、美味しい純米だけを厳選して飲んで行くよ、これからも。
一度きりの人生だからな。
192呑んべぇさん:2006/10/31(火) 10:05:42
いい純米はいくら飲んでも悪酔いしない

アル添は悪酔いしやすいんだよ
うまくても
頭ガンガンするし

193呑んべぇさん:2006/10/31(火) 10:21:02
純マイケル♪
194呑んべぇさん:2006/10/31(火) 12:20:38
アル添酒の匂いをかぐと満員電車の中の酔っぱらいの匂いを思い出すわ…
195呑んべぇさん:2006/10/31(火) 12:34:23
>>184
まずーい純米もあればうまいアル添大吟醸もある
まずーい純米とうまいアル添大吟醸しかない店にいくと本当に悩むよ。
他に店があればそっち行って買えばいいけどそのとき開いてる店はここだけ、みたいになると
やっぱりうまいアル添大吟醸に手が伸びるわけだよ。

だがしかしそれは自ら地獄の釜の蓋を開けたようなものだ
飲んで寝て3時間後に猛烈な嘔気に襲われるorz
196呑んべぇさん:2006/10/31(火) 12:36:04
ちなみに自分の場合アル添は2合から、純米酒は8合から悪酔い開始
197呑んべぇさん:2006/10/31(火) 14:52:34
>194
添加アルコールは無味無臭なんだが…
まだこういう馬鹿がいたのか…
>195
>飲んで寝て3時間後に猛烈な嘔気に襲われるorz
それはかわいそうに。あなたも、トンデモ本や漫画に洗脳されてしまったのですね。
198呑んべぇさん:2006/10/31(火) 15:02:39
>>197
添加アルコールではなくアル添酒と書いてありますよね。
アル添酒は純米酒とは異なる香りですよね。
そのことを差しているのではないでしょうか?

本を読む人が減ったとニュースになってましたが、
本当に文章を読解できない馬鹿がいるんですね・・・
199呑んべぇさん:2006/10/31(火) 15:08:48
タバコの吸いすぎで嗅覚失ったアル添房だから仕方ない
スパスパやりながらアル添マンセーとか言ってんだろ
200呑んべぇさん:2006/10/31(火) 15:54:53
>>197
無味無臭のアルコール?そんなものこの世に存在しないよ馬鹿!
それじゃ水だろうが。
エタノール舐めて全く味も匂いも感じないお前は究極の味覚・嗅覚音痴だ。
201呑んべぇさん:2006/10/31(火) 16:00:38
>>199
オレの周りの純米厨は、タバコ好きが多くて苦笑する訳だが…。
タバコで味覚逝ってるから、純米のエグイのも(゚д゚)ウマーとか言えるんじゃまいかw
202呑んべぇさん:2006/10/31(火) 16:04:15
ここで味覚音痴達がしきりに主張する「美味いアル添酒」とやら。
そんなものこの世に存在しない。
203呑んべぇさん:2006/10/31(火) 16:15:16
添加アルコールは無味無臭なんだが… 添加アルコールは無味無臭なんだが…
添加アルコールは無味無臭なんだが… 添加アルコールは無味無臭なんだが…
添加アルコールは無味無臭なんだが… 添加アルコールは無味無臭なんだが…
添加アルコールは無味無臭なんだが… 添加アルコールは無味無臭なんだが…
添加アルコールは無味無臭なんだが… 添加アルコールは無味無臭なんだが…
添加アルコールは無味無臭なんだが… 添加アルコールは無味無臭なんだが…
>>197
すんげー馬鹿w
204呑んべぇさん:2006/10/31(火) 16:51:48
救えねぇな
真性味嗅覚障害
205呑んべぇさん:2006/10/31(火) 16:55:32
>>202
カルト乙
ちなみに、おまえの好きな純米酒を挙げてみな
206呑んべぇさん:2006/10/31(火) 17:35:34
添加アルコールは無味無臭なんだが… 添加アルコールは無味無臭なんだが…
添加アルコールは無味無臭なんだが… 添加アルコールは無味無臭なんだが…
添加アルコールは無味無臭なんだが… 添加アルコールは無味無臭なんだが…
添加アルコールは無味無臭なんだが… 添加アルコールは無味無臭なんだが…
添加アルコールは無味無臭なんだが… 添加アルコールは無味無臭なんだが…
添加アルコールは無味無臭なんだが… 添加アルコールは無味無臭なんだが…
>>197
すんげー馬鹿w
207呑んべぇさん:2006/10/31(火) 19:54:50
アルコールによる香りは、アルコールが揮発することによるアルコール臭のみである。
当然、アルコールを含有するすべての酒に共通する香りであるが、
通常は、他の香り成分ため意識することは少ない。

アルコールによる味はないが、アルコール度数やアルコールと水の混ざり具合(熟成度)によって、
感じ方の差を生む。通常、アルコール度数が高いほど重みを感じさせ、
熟成するほど、荒々しさから滑らさを感じさせる。

もしこれ以外の香りや味を感じたならば、その原因はアルコール以外の成分である。
(原料・醗酵・熟成のどこかで造られた物質に原因がある)

で、清酒のモロミにアルコールを添加することによる発生する、不快な臭い・味の原因は何か?
それとも、もともと添加するアルコールに溶けている物質によるものなのか?
208呑んべぇさん :2006/10/31(火) 20:23:43
お前ら醸造アルコールだけ飲んでから考えろ。
あんなに不味くて臭いものを入れてるのかと思うと、
二度とアル添酒なんて買いたくなくなるぞ。
209呑んべぇさん:2006/10/31(火) 20:41:50
>>208

醸造アルコールなってもったいぶるなよ。アルコール度数調整されて、
スーパーマーケットで売っている寶焼酎や、梅酒造り用のホワイトリカーと言えよ。

>あんなに不味くて臭いもの

というほど不快なもんじゃないぞ。

210呑んべぇさん:2006/10/31(火) 21:05:58
俺は純米酒も好き。甲類焼酎ベースのチューハイも好き。
だからアル添日本酒も好きだ。
211呑んべぇさん:2006/10/31(火) 22:03:41
添加アルコールは無味無臭なんだが… 添加アルコールは無味無臭なんだが…
添加アルコールは無味無臭なんだが… 添加アルコールは無味無臭なんだが…
添加アルコールは無味無臭なんだが… 添加アルコールは無味無臭なんだが…
添加アルコールは無味無臭なんだが… 添加アルコールは無味無臭なんだが…
添加アルコールは無味無臭なんだが… 添加アルコールは無味無臭なんだが…
添加アルコールは無味無臭なんだが… 添加アルコールは無味無臭なんだが…
>>197
すんげー馬鹿w
212呑んべぇさん :2006/10/31(火) 22:12:01
>>209
それ値段が一桁違う。
213呑んべぇさん:2006/10/31(火) 22:22:40
結論はアル添酒は不味いって事でOK?
214呑んべぇさん:2006/10/31(火) 22:37:52
>>213
というよりアル添と純米の扱いの差をもっと明確で歴然としたものにしてあげようよってことでOK?
215呑んべぇさん:2006/10/31(火) 22:43:12
>>214
OKだな。ポルト酒やマディラ酒はポートワイン、マディラワインとも言うけど
現実ポルト酒、マディラ酒ってほうが一般的だもんな。あまりワインの一種としての認識としては弱い。
やはり純米の酒のみが日本が誇れる日本酒であって、それ以外はアル添米酒で良いのでは?
216呑んべぇさん:2006/11/01(水) 00:07:09
>>215
おまえの認識が弱いだけだろ( ´,_ゝ`)プッ
217呑んべぇさん:2006/11/01(水) 00:09:52
「極上の純米酒ガイド・上原 浩著」は面白いの?
218呑んべぇさん:2006/11/01(水) 00:26:07
おっす! 助太刀するぜよ。

ポルト酒 の検索結果 約 31,000 件中
ポートワイン の検索結果 約 131,000 件中
マディラ酒 の検索結果 約 684 件中
マディラワイン の検索結果 約 19,100 件中
219呑んべぇさん:2006/11/01(水) 01:38:28
>>218
ありがとう。

嘘を平気で書きこめるような人間は、
リアルでも嫌がられてるだろうな。
そして、それに自分は気がついていない …アワレ
純米厨なんて所詮そんな程度( ´,_ゝ`)プッ
220呑んべぇさん:2006/11/01(水) 01:45:10
純米厨って、自分の舌によほど自信があるのかもしれないけど、
その自信の根拠が、純米酒だけを美味いと感じるからって事以外にあるの?
その他の食品の味が分かる根拠は全く示されて無い希ガス
酒についてだけネット弁慶ぶりを発揮しても、誰も相手にしないよ。

ワインについても知ったかぶりばかりで、
簡単に論破される姿は、無茶苦茶カコワルイw
221呑んべぇさん:2006/11/01(水) 09:02:05
>>218
うそこけボケ!Yahooで検索すると
マディラワイン 2,710件
マディラ酒  38,800件
>>219も( ´,_ゝ`)プッ なんて貼ってる暇があったら僕ちゃん自身で検索して確認してごらん。
222呑んべぇさん:2006/11/01(水) 09:20:44
日本国内の話をしても意味があるのか?
マデラワインだろうが、マデラ酒だろうが。
日本人の認識が欧米人の認識と同じなのか?
223呑んべぇさん:2006/11/01(水) 09:44:18
>>222
本格的な馬鹿ですか?
224呑んべぇさん:2006/11/01(水) 10:55:57
Googleで検索するとポートワインはポート+ワインで検索されるからねぇ・・・
225呑んべぇさん:2006/11/01(水) 11:15:40
>>220
俺の場合は舌の問題じゃなくて内臓とかなんかそのへん。
うめーうめーって飲んであとで気持ち悪くなってきて、はじめてそれがアル添とわかることもある
そうして俺は飲んだあとのことを考えて純米ばかりを飲むようになった。
じゃないと吐いて1時間もしないうちに仕事テラツラス・・・
226呑んべぇさん:2006/11/01(水) 11:17:42
>>220
ははは、でお前はどうなのよ?
227呑んべぇさん:2006/11/01(水) 18:44:17
>>221
呆れたカスだな
“マディラ酒”、“マディラワイン”で、
Yahoo検索してみな。
マディラ酒 なら647件
マディラワイン は、2700件だ

マディラ酒  38,800件は、マディラ+酒の検索数なんだよ( ´,_ゝ`)プッ
糠頭をもっと磨いてから出直して来いよw
228呑んべぇさん:2006/11/01(水) 21:50:28
つーか、マディラ酒でもマディラワインでも、どっちでも良いけどさ、
そんなもん今まで一度も聞いたこと無いんだが、何なんだそれ?
229呑んべぇさん:2006/11/01(水) 22:11:58
三増酒が諸悪の根源。
230呑んべぇさん:2006/11/01(水) 22:17:38
>>227
何で自分が頭悪いと言われるか考えてごらん。
231呑んべぇさん:2006/11/01(水) 22:23:09
>>230
スレ違い
そんな事も分からないの?w
232呑んべぇさん:2006/11/01(水) 22:38:02
>>228
ワインにアルコールを添加したワイン
233呑んべぇさん:2006/11/01(水) 22:49:45
マディラやポートだして誤魔化すなよ。日本酒は日本酒で行こうや。
結局アル添はインチキだろ?
234呑んべぇさん:2006/11/01(水) 23:10:26
安酒は醸造アルコールが入ってたほうがいいかも
まずい水よりはいくらかマシだ
235呑んべぇさん:2006/11/01(水) 23:19:23
大吟醸ばっか飲んでるやつがこんな便所の落書きしに来るか?w
普段は晩酌のミニパックだろどうせ。
236呑んべぇさん:2006/11/01(水) 23:26:56
>>233
ワインを例にとった論法は、純米派が始めたんじゃないか?
反撃されて反論出来ず、誤魔化し呼ばわりは無いだろう。

日本酒は日本酒でいいんだよ。
アル添をリキュールにする必要も無い。

美味しさ・不味さにはアル添の有無が優勢に効くのではなくて、
米の悪さ、精白の悪さ、製麹や醪管理といった醸造の拙さ、熟成管理の拙さが支配的。
要するに、アル添とか純米に限らず、美味い物は美味い、不味い物は不味いんだ。

結局日本酒嫌いのほとんどは、
大手の経済酒・レギュラー酒(カップ含む)の不味さに起因するのだから、
美味い物は全然別の味だと言う事を、
内輪でいがみ合わずに伝えるのが重要じゃないの?
237呑んべぇさん:2006/11/01(水) 23:31:31
安くて美味い酒が安定して飲めるなら純米でもアル添でもかまわないよ

飲めないくらい不味い焼酎はほとんどないけど
飲めないくらい不味い日本酒ってけっこうあるんだよ
基本一升瓶だから合わなかったとき悲惨だし
保存の問題もある
ちょっと美味い日本酒は糞高いし

日本酒のいいところってどこ?
さいきんあんまり飲んでないけど冷やおろしってのは美味い?
238呑んべぇさん:2006/11/01(水) 23:34:17
>>235
まあまあ、大吟醸は大吟醸であって、
大吟の美味いのと、純米・本醸造で美味いのは、求める味わいが別なんだよ。
晩酌のミニパックと言うのは飲んだ事無いが、
大手のお酒は特殊商品以外美味しいと思ったこと無いな。
月桂冠の笠置屋や大関の十段仕込 なんかは美味いから飲んでみな。
白鶴の山田穂あたりも結構美味かった。
239呑んべぇさん:2006/11/01(水) 23:40:21
>>237
>飲めないくらい不味い日本酒ってけっこうあるんだよ

これには同意だな。
純米酒、本醸造どちらにも有る。
もちろん大吟醸や純米大吟醸でも不味いと思うのもかなり有る。
焼酎は、ハズレは少ないけど、深くないと言うのが正直な感想だ。

>日本酒のいいところってどこ?
>さいきんあんまり飲んでないけど冷やおろしってのは美味い?

ひやおろしも味がバラバラで、情報だけで買うのは勇気がいるよ。
日本酒の良い所は、料理としっとりと合うところじゃないかと思う。
美味い刺身や焼き魚、煮物等にそれぞれ合う日本酒を組み合わせると、
他の酒類では得られない ほっとするような美味しさ・感動が有る。
240呑んべぇさん:2006/11/01(水) 23:52:36
糖類や酸味料が入ってるような酒はともかく
普通はもはや好みの問題という気もするけどね
俺は吟香が好きじゃないから
まともに純米大吟醸酒とか飲まないしな
241呑んべぇさん:2006/11/01(水) 23:53:52
テキーラは50%だかまでは醸造段階での糖分の添加が認められてるね
添加しているのは一目で分かる表示になってるけど
(純米の表示許可とは逆に、添加している場合はその旨表示義務がある)

ワインも醸造段階での糖分もしくは酸の添加は認められているし

ビールも麦芽とホップだけじゃなくてコーンスターチ入ってたり

ラム酒も砂糖絞ったあとの廃液使えるくらいアバウト

本格焼酎はかなり厳密かなあ。
日本人はかっちりしてるのかも
242呑んべぇさん:2006/11/01(水) 23:56:46
インダストリアルラムとアグリコール、
三増酒と特定名称酒の関係はかなり似てる。
やっぱり美味い日本酒はニッチな方向に行くしかないのかな。
高い金取ってさ。
243呑んべぇさん:2006/11/02(木) 00:02:25
ワインだって、補糖・補酸・ズースレゼルブとかあるしねぇ。
244呑んべぇさん:2006/11/02(木) 00:20:28
>>239
焼酎が深くないって?
と言い返しちゃうと喧嘩になるだけなので止めときます。
ひやおろしもやっぱ善し悪しか。
値段も結構幅あるもんね。
245呑んべぇさん:2006/11/02(木) 00:27:24
>>244
語弊が有る言い方だったけど、堪えてくれて有り難う。

糞高いけど美味しいと思った日本酒の銘柄などが分かったら、
好みそうなひやおろし等の詳しい情報も提供できるかもしれないので、
誘導してくれたら、そちらに行くよ。
ここではスレ違いになるから。
246呑んべぇさん:2006/11/02(木) 00:42:27
>>243
そうそう、法的に許された範囲であれば、
表示義務すら無いよね。
シャンパーニュにはリキュール添加されても表示されないし、
リキュールが添加されてもリキュールと言う表示にはならない。

「“醸造酒”と言うからには純米であるべき」って論調の向こうでは、
すぐに「ワインが葡萄だけから造られてる」とか言ってる事が多いけど、
こういうワインの事情ももう少し知って欲しいよねぇ。
247呑んべぇさん:2006/11/02(木) 00:57:10
>>245
最近飲んだのでは桃の滴のワンカップと王紋夢純米吟醸かなあ
焼酎やナショブラと比較しての高値だから申告するの恥ずかしいぞ
貧乏ってバレるしw

続きは日本酒同好会スレでいい?
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147329400/l50
248245:2006/11/02(木) 02:40:06
>>247
誘導有り難う。
別に恥ずかしい事無いよ。
事情が分からなければ、何も応えられないから。

桃の滴、王紋・夢辺りでも美味しさを感じ取ってくれる事が逆に嬉しかった。
或る意味オレが日本酒嫌いに奢る時には恐くて出来ない選択だ。w
大体純米か純吟なら、風の森とか王禄、高砂などの濃い系、正雪や白岳泉などのスッキリ系、
大吟系なら、李白・斗瓶囲いや都錦・徳のような芳醇系、初亀・亀のような清楚系
を料理に合わせながら経験してもらう。
順番は勿論 清楚→濃い系 に配慮する。

こうして経験してもらうと、大概日本酒ファンになってくれるし、
アル添がどうとかよりも、そのお酒の美味しさに目覚めてくれたりする。
結局は経験してもらう事が一番重要なんじゃないのかな。
249呑んべぇさん:2006/11/02(木) 08:11:05
お酒の美味しさに目覚めてくると
どうしても純米の良さがわかってくる。正に経験の積み重ねが一番
250呑んべぇさん:2006/11/02(木) 08:13:47
アル添マンセー派は所詮酒造関係者だから、もうけるためには様々な屁理屈を出して、
説明づけようとするけど、俺的にはアル添は不味いの一言で終わり。
251呑んべぇさん:2006/11/02(木) 08:50:39
↑みたいな話題逸らしをされないためにも
蔵元は自分とこで作った焼酎なんかを使うべきだと思うな。
無論三倍ナントカは論外。
252呑んべぇさん:2006/11/02(木) 10:28:03
とりあえず、三増はもう作られていないことはちゃんと言わないと
253呑んべぇさん:2006/11/02(木) 12:58:19
>>246
1%にも満たない添加物とアル添を同列に語られては・・・・
乳酸と同様の論理のすり替え
254呑んべぇさん:2006/11/02(木) 13:14:48
>>252
まるとかピンとかブルーパックとか晩酌とかって三増酒じゃないの?
255呑んべぇさん:2006/11/02(木) 13:30:00
糠頭はバカばっかりって事で終了だね。
256呑んべぇさん:2006/11/02(木) 14:21:08
>>254
ちがう。
区分について勉強したがいいよ。
257呑んべぇさん:2006/11/02(木) 15:13:24
>>256
254のような人も多いと思われるので、そうつっぱねずに、
解説してあげるのも良いかと思うけど、どう?
258呑んべぇさん:2006/11/02(木) 16:02:09
いつもの展開だな。どう説明しようと日本酒造るのにアル添する必要ないんだから、
アル添酒はまがい物。
259呑んべぇさん:2006/11/02(木) 16:39:18
今年5月の酒税法の改正にともなって、三増は認められなくなったはず。
じゃあ、どれだけ添加していいのかは分からないが・・・。

大手は三増じゃなかったけど、中小の蔵のその手の製品は引っかかって大変だったみたい。

アル添の量なのか、それ以外の理由が知らないが、
菊水の五郎八とかいう、にごり酒がリキュール表示になったはず。

ちなみに焼酎の甲・乙表示も連続式蒸留・単式蒸留に変更。
リキュール類も類がとれてリキュールとなったみたい。

まあ、TVとかでは、第三ビールの増税で騒いでいただけだったけど・・・。
260呑んべぇさん:2006/11/02(木) 17:39:37
ビール増税議論の裏でそんな展開があったとわ
とりあえずリキュール類の類がとれて良かった。
たかが一文字されど一文字、完全にリキュールと呼ばれ烙印を押された清々しさ
261呑んべぇさん:2006/11/02(木) 18:16:02
ホテルのレストランに配属されて、ワインを勉強し始めた新米君が受けるソムリエ試験でも
世界最優秀ソムリエを決めるコンテストでも、利き酒試験にワイン以外にリキュールがでるのは当たり前のこと。

名画「カサブランカ」で最初の場面で、
主人公がモロッコで営むバーに、ナチスに追われるレジスタンスの夫婦がやってきて、
コアントロというリキュールを注文する場面があるそうだ。(日本では字幕になっていないらしいが)
お酒に詳しい人はこの場面で、このレジスタンスの夫婦は教養ある知識人であり、
他で食事をした後ここにきたと、読み取ることができるらしい。

教養あるフランス人はちゃんとした食事をとった後に、
バーでリキュールを楽しむ習慣があるって本当?
262呑んべぇさん:2006/11/02(木) 18:42:17
私も純米酒に合わせたちゃんとした食事をとった後にバーでアル添酒を楽しみますよ
263呑んべぇさん:2006/11/02(木) 19:43:12
258や262は、教養ある日本人のまがい物だがな。
(´∀)ゲラ(´∀`)ゲラ(∀`)
264呑んべぇさん:2006/11/02(木) 21:26:36
>>259
五郎八は課税逃れって聞いたけどな。
清酒の表示にすると余計に金かかるからリキュールにしたとかなんとか。
原料や製法は変わっていないとかなんとか。
申告制なのか?
265呑んべぇさん:2006/11/02(木) 22:50:36
>>264
五郎八は、好きな人いるよね。
この好きな人々は、ほとんど全てと言って良いほど酒造関係者では無いんだよね。
こうした現状を知っていれば、250のようなバカ発言は恥ずかしくて出来ないはず。

それに消費者の多くは分類なんか見ちゃいないよ。
リキュールに変わったって、「ふ〜ん、そう」程度。
表示にヒステリックになってたり、
リキュール表示で溜飲を下げているのは糠頭のバカばかり。
266呑んべぇさん:2006/11/03(金) 00:32:50
>>263みたいに理由も根拠も書かず馬鹿丸出しの書き込みどう思う?
267呑んべぇさん:2006/11/03(金) 00:54:21
>>253
ちょっと調べてみた限りでは1%未満なんて数字は見つからないな。
できればソースをいただけないか。

特定名称酒であればアルコール添加はわずか10%までだよ、
なんて理屈は通用しないんだろうなあ

>>265
264書いたのは俺だけど、それ俺へのレス?
なんか間違えてない?
268呑んべぇさん:2006/11/03(金) 02:08:41
アル添は体質的に駄目だ orz
別にアル添はまがいものだという気はないが、悪酔いしたり、旨く感じなかったり。
黒龍の大吟醸もあわなくて料理酒になった。残念だったが・・・
269呑んべぇさん:2006/11/03(金) 08:04:23
俺は嗜好にサイクルがあるな〜
純米ばっかり飲んだりアル添ばっかり飲んだり… の繰り返しだ
270呑んべぇさん:2006/11/03(金) 08:18:03
>>268
良い味覚持ってるじゃん。まともな人間はそう感じるよ。
結局ここでアル添マンセーしてるのは業者だから。
271呑んべぇさん:2006/11/03(金) 08:29:18
↑お酒板にまで在日っぽい物言いの香具師が(´・ω・`)
…手前の主観による決めつけレスはやめれ。
272呑んべぇさん:2006/11/03(金) 08:56:27
むしろ、純米を誇示する馬鹿の方が業者臭い
273呑んべぇさん:2006/11/03(金) 09:56:19
主観であれ実際味わってそう感じるのならその人にとってはそれが全て。
否定しようとする奴の方が乱暴だ。昔からの技法だとか、馬鹿なこと言って何になる。
不味い物は不味い。
274呑んべぇさん:2006/11/03(金) 10:49:27
否定してるのは体質的に合わない人を持って、それをすべてと言うアフォだけなんだけどねw
275呑んべぇさん:2006/11/03(金) 12:42:20
アル添容認派とアル添サイコー派は違うだろ。
糠頭だから混同するのか?
276呑んべぇさん:2006/11/03(金) 13:04:08
>『五郎八』の品目が「清酒」から「リキュール」に変更になりました。
>これは原材料を変えることなく、ご支持いただいている従前の風味を
>守るためのものですので、味わいの変更はございません

となると、何故「いわゆる三増酒」を作っていた蔵はリキュール免許を取らなかったのか?
という謎が残る訳ですが・・・。

「より良いお酒を作るため、より安く美味しいお酒を造るため」に、アルコールをドバドバ入れて
糖類酸味料を混ぜ混ぜしていたのに?
リキュールにすれば、原材料を変更する事無く、税金も安くなってお徳なはずなのに?

蔵の手仕事を見る限りでは、法令一つで原材料比率をがらっと変えれるものではないはずですが?
結局アル添ってのは、量増しだけの、その程度のモノだったんですかね?
277呑んべぇさん:2006/11/03(金) 14:01:35
リキュールと書かれるのは外聞が悪いからかもよ

俺は別にアル添でも腹も壊さず二日酔いもなくうまければそれはそれでいい
アル添嫌いな人は二日酔い・腹がゆるくなるからいやだというタイプと、味や香りがいやなタイプと二通りあると思われ
278呑んべぇさん:2006/11/03(金) 15:48:07
俺自分で初めて日本酒買いに酒屋に行ったとき、店のおっさんに純米より
アル添酒の方がきりっと飲みやすくて美味いと教えられ、言われるがまま
アル添酒を買って帰った。だまされた…。味覚音痴が酒屋をやるなよ。
279呑んべぇさん:2006/11/03(金) 16:43:04
カリー以外の純米厨の有名人って誰かいる?
故上原先生でもある程度は容認してたよね
280呑んべぇさん:2006/11/03(金) 19:02:50
普通酒(非三増)と米だけの酒(純米酒ではありません)しかないとしたら
どうします?。
281呑んべぇさん:2006/11/03(金) 19:30:45
>>279
フルネットの社長とか。
282呑んべぇさん:2006/11/03(金) 20:33:11
リキュールの酒税は、発泡性の低アルコールのものでなければ、清酒より高いはず。

五郎八は、エキス分が多すぎるのでリキュール扱いになったと聴いた気が・・・。
283呑んべぇさん:2006/11/03(金) 22:01:03
ここ見てるとアル添容認派の日本酒目覚めへのきっかけはやはりカリーか…
>>279は墓穴を掘ったな。
284呑んべぇさん:2006/11/03(金) 22:15:34
>>283
ん? なんで? 逆ちゃう?
カリーは純米派のかりすまでそ?
285呑んべぇさん:2006/11/03(金) 22:56:59
>>279
磯野貴理子
286呑んべぇさん:2006/11/03(金) 23:19:38
>>284
逆説的だろ?今まで自分たちが美味いと思って飲んでいた物が完全否定された。
だから必死に味覚音痴が反論してるようにしか見えないけど。アル添は不味いもん、実際。
美味しんぼ最近読んでないけど、カリーの考えは好きではないよ。でも酒に関しては
287呑んべぇさん:2006/11/04(土) 00:13:57
>>286
続ききぼん。
288286:2006/11/04(土) 08:51:30
一応続き
酒に関しては全面的に支持する訳じゃない。ウイスキーの話でも無茶苦茶書いてたし、
焼酎でもそうだった。指示できたのは以下の2点くらいかな。純米酒の方がアル添よりうまい。
これに関しては知識を全く無視して体感的に思ってたこと。ことごとく苦手と感じる酒は例外なくアル添だった。
ボジョレーヌーボーは不味い。
289呑んべぇさん:2006/11/04(土) 10:30:57
純米の方が旨いなら鑑評会が全て純米にならない理由を説明しないとダメ
普段飲めないからなんて逃げたらダメ
技術のある蔵もアル添酒を出品してる現実から目を逸らしたらダメ
評価する技術者が純米じゃないとまずいと誰もが言わない理由を万人に納得させられないとダメ
人気の高い大吟醸銘柄を具体的にあげてアル添だから苦手と叩かなければダメ
290呑んべぇさん:2006/11/04(土) 11:15:11
月桂冠で 澄める月 大吟醸135ML壜詰 とかあるけどこれは添加?
誰か飲んでみてよ
291呑んべぇさん:2006/11/04(土) 11:34:58
>>289
真実から目を逸らしちゃダメ!
292呑んべぇさん:2006/11/04(土) 15:04:12
↑「ウリは常に正しいニダ!」
293279:2006/11/04(土) 15:19:31
>>281
なるほど、フルネットの社長か〜
しかし仕事上の都合なのかわからんけど、結構吟醸酒のPRもやってない?
>>285
コリャ盲点だなw

ちなみにオレは、フルネット社長風に言えば
「純米もアル添もどちらも認める人」だなぁ
まぁ、味で言えば純米の方が口に合うことは多いけど
居酒屋では一杯目に香り豊かな軽めの吟醸を選ぶことが多いって感じ
そしてどんどん濃厚系へシフトしていくよw
294呑んべぇさん:2006/11/04(土) 15:28:53
フルネットの社長は、プロデュースする立場から
純米のほうが売りになるって立場っぽいけどね

フルネットの通販でアル添も売ってたりしたし
295呑んべぇさん:2006/11/04(土) 15:50:35
>>289
駄目駄目って馬鹿ですか?他人がどう思おうと関係ないって。
自分が飲んで不味いと思えばそれが全てだろ。技術有る蔵がアル添作ってるからって
それが何?俺の味覚が変わるのか?相当恥ずかしい奴だなお前は…
296呑んべぇさん:2006/11/04(土) 16:06:45
>>283,286,288,295
別に誰もお前の味覚を変える話なんてしてないと思うが?
逆にお前の文章は主語述語と、話しの流れがめちゃくちゃで
何が言いたいのかサッパリかわからん
297呑んべぇさん:2006/11/04(土) 16:24:41
純米厨はピュア〜な人が多いんだね
298呑んべぇさん:2006/11/04(土) 17:15:50
>>296
主語・述語の用法におかしいところは別にないよ。
あと、何が言いたいのかサッパリわからんのは、お前の読解力が低いだけだと思う。
299呑んべぇさん :2006/11/04(土) 19:44:13
>>289
勧評会の審査員は一滴も飲まないだろうが。
アル添は結局は口に含む香水みたいなものなんだよ。
おまえシャネルごくごく飲むか?
俺らが欲しいのは毎日ぐびぐび3合は飲める酒なんだよ。
300呑んべぇさん:2006/11/04(土) 19:59:48
>>299
お前の味覚や嗅覚は何のためにあるんだ?

とりあえず全部吸収して、それが食物がどうかは体が判断するのは原始生物だぞ。
まあ、脳も単細胞生物なみだが・・・。
301呑んべぇさん :2006/11/04(土) 20:29:31
食品すべてに及ぶ話だが、
味と香りだけではすべてを判断していないだろうが。
その後の体調やその時得られた情報が脳に与える価値観について、
文化的に考察してからもう一度考えろ。
302呑んべぇさん:2006/11/04(土) 21:26:11
品評会での実績云々言うやつ多いが
品評会では口に含んで唾棄する
よって香りを良くするために品評会用の酒にアル添酒を用意する蔵が多い
アル添のが香り華やかになって受賞しやすいから

結局判断基準は香りだけむたいになるので受賞した酒がいい酒とは限らない
アル添房はやたら品評会での成績を盾にするがな
303呑んべぇさん:2006/11/04(土) 22:41:13
>>受賞した酒がいい酒とは限らない

これには同意するけれど
受賞しない酒がいい酒ということには全くならないので意味がありませんよ
304呑んべぇさん:2006/11/04(土) 23:22:51
粋がってはみたが都合が悪くなると逃げてしまう>>296

の様な奴が結局アル添マンセー、若しくはアル添容認派。

教養無い奴の典型だ。主語、述語?ちゃんと学術的に指摘してみろよw
305呑んべぇさん:2006/11/04(土) 23:54:59
品評会の基準は年々変わってることをあえて言わないのは、卑怯だと思うけどな
昔ならいざ知らず、今は香り一辺倒の酒は残ることはまずない
306呑んべぇさん:2006/11/05(日) 00:01:30
>>305
とは言っても明確な指針が示されている訳でもなく、ただの加点方式だからね
個性的とか香りの立ちとかに○をつけるだけの主観審査だけ
307呑んべぇさん:2006/11/05(日) 00:04:17
久しぶりに来たら無限ループがいつも通り続いているんで安心した。

みんながんがれ。
308呑んべぇさん:2006/11/05(日) 00:05:20
>>306
それはともかくマディラ酒のいいわけは?
309呑んべぇさん:2006/11/05(日) 00:20:01
アル添の人気銘柄を具体的に叩くってのはシカトですか?
まさか試してもいないのに脳内で合わないとか行ってたの?
もちろん種類もいろいろ飲んでるんでしょうね?
正しい日本語のアル添酒レポート楽しみー!
310呑んべぇさん:2006/11/05(日) 06:13:04
>>309
だからアル添はどれもこれも例外なく不味いって。いい加減理解しろよ僕ちゃん。
311呑んべぇさん :2006/11/05(日) 06:57:09
>>310
だから純米酒はんま過ぎるのだよ

旨みや香りなんてものは強すぎると飽きるし繊細な部分が厚みとして活きない
結果として剛速球の棒球になってしまう
スピードガンコンテストならスピードが唯一の評価基準だけど
経験を積んだバッター相手じゃも一つ何かが足りないのだょ

剛速球を持たないピッチャーも技巧を尽くせば抑えられる
それで良いじゃねーか僕ちゃんw
312呑んべぇさん:2006/11/05(日) 10:22:35
>>310
「例外なく不味い」ってのはちょっと幼稚な発言ですね。
なぜ幼稚か?
味覚は好みの問題なのに「例外なく」などと言い切ってしまうところが幼稚なんですね。

ところで
たまに出くわす激しく不味い吟醸酒ですが、
アル添のせいというよりも
合成香料の添加が疑われます。
313呑んべぇさん:2006/11/05(日) 10:50:19
幼稚って言うか電波だな。
逃げるにしてももう少し上手に言葉を選んで欲しい。
314呑んべぇさん:2006/11/05(日) 10:51:47
どっちも美味いものは美味いぞ。
十四代の本丸や吟撰を飲んでまずいと思ったの?
田酒の特別純米も美味いし
315呑んべぇさん:2006/11/05(日) 12:21:49
日本酒の適正価格(普段普通に飲める)として1升3000円ぐらいと考える。
1升3000円程度で美味しいアル添が有ったら教えてくれ。話はそれからだ。
真面目に教えてくれれば実際買ってみてレポするよ。久々にアル添酒を飲んでみる。
316呑んべぇさん :2006/11/05(日) 12:46:45
昨日内藤商店に行ったけど、
店長曰く鶴齢本醸造は2000円以下では数少ない合格レベルだとさ。
んで、それを一升瓶で買いましたさ。
去年のに比べるとちょっとスッキリしすぎな気もしたな。
317呑んべぇさん:2006/11/05(日) 13:24:19
>>315
東一の吟醸
磯自慢の吟醸
醸し人九平次の吟醸
出羽桜の桜花吟醸・山田錦

このあたりかな
318呑んべぇさん:2006/11/05(日) 14:05:37
しぼったそのまま一番酒はどう?>>アル添嫌いな人
319呑んべぇさん:2006/11/05(日) 15:19:03
一升3000円って安すぎ無い?
その値段で常温や冷酒でも美味しい日本酒ってかなり限られるような?
320呑んべぇさん:2006/11/05(日) 15:34:13
>>283,286,288,295 ,304
はいはい、簡単なところでは
>美味しんぼ最近読んでないけど、カリーの考えは好きではないよ。
↑この文章に
>でも酒に関しては 全面的に支持する訳じゃない。
↑コレはまったくつながらない

そしてお前の味覚を変える話はどこで出てくるのよ
脳内か?w
321呑んべぇさん:2006/11/05(日) 20:12:39
>>315
まてまて、これまでパック酒辺りを飲んだだけでアル添酒に駄目出ししてたのか?
いいからこれまで飲んだアル添銘柄の話を今すぐ書けよ。
322呑んべぇさん:2006/11/05(日) 21:01:21
>>317
ありがとう。日本酒の品揃えの良い酒屋3軒の会員になってるから探して飲んでみるよ。
>>320
まあどうでも良いんだけど、それは主語と述語の関係とは言わないよ。
文脈の問題と言うべきか。まあ小学校の教科書でも読み直し給え。お馬鹿さん♪
323呑んべぇさん:2006/11/05(日) 22:41:35
越乃寒梅・別選ゲロマズ

越乃寒梅でも下っぱのアル添はヒデぇな…
324呑んべぇさん:2006/11/05(日) 23:47:56
>>322
くずが必死だな、おい
325呑んべぇさん:2006/11/06(月) 00:18:35
>>323
アル添許容のオレでも、越乃寒梅は上級酒でもイマイチなのだが…。
326呑んべぇさん:2006/11/06(月) 08:03:09
酒屋の会員になっても厨は厨なのね。
327呑んべぇさん:2006/11/06(月) 10:40:31
オレは純米派だが、アル添容認派のみなさん>>322を基準に考えないでください。
純米派としては正直かなり恥ずかしい。
しかも>>317が上げた銘柄一つも飲んだことないのかよ…。
有名銘柄ばかりじゃねーか……。
どんな銘柄飲んでアル添を批判してるんだ。
328呑んべぇさん:2006/11/06(月) 11:04:53
>>327
ごめん、俺も飲んだことない
というか見かけたことすらない....

地元の酒造のばかりが並んでる罠
329呑んべぇさん:2006/11/06(月) 11:49:14
>>328
普通そんなもんだよ。みんな解ってると思うけど>>327は実はアル添マンセー派だから。
あと過去に飲んで美味いと持ったこと無い酒の銘柄なんかいちいち覚えてないよ。実際w
330呑んべぇさん:2006/11/06(月) 12:03:55
>>328
つ ハセガワ酒店
331呑んべぇさん:2006/11/06(月) 15:10:19
>>329
オマエの記憶力はカスだな。
有名所の酒の味くらい、不味くても覚えてろよ。
それが出来ないなら、書きこむな、低脳。
332呑んべぇさん:2006/11/06(月) 15:20:34
記憶に無い酒をどうしてマズイと言えるんでしょう?
不思議ですね。
333呑んべぇさん:2006/11/06(月) 15:22:19
334呑んべぇさん:2006/11/06(月) 15:40:16
いやあ、まずい酒は二度と買わないから覚える必要ないんじゃない?
日本中の純米酒全種類飲み尽くす事は不可能なんだから、新しい純米酒のみを次々飲みたいね。
なにもわざわざ不味いアル添飲む必要ないから、記憶する必要無いし、リピーターのは絶対ならない。
純米もハズレがあるのは当たり前。だからこそ常に美味い純米を探す。アル添くさーーー!
335呑んべぇさん:2006/11/06(月) 15:51:31
>>334
臭いアル添だけ飲んで分かった風な口をきくなって事だ。
経験も知識も無いくせにアル添マズーとか言ってるバカ丸だしの恥ずかしさを知れよ。
オマエのような低脳が味について語るのも、片腹痛いぜ。
336呑んべぇさん:2006/11/06(月) 16:16:02
>>335
うわー笑わせてくれるな。お前自慢の経験と知識とやらを披露してみてくれよw
知識が有れば味が解るのか?逃げるなよw
337呑んべぇさん:2006/11/06(月) 17:23:04
>334
覚えなくて良い酒がある事は、
覚えていない酒なのにマズイと言い切れる根拠にはなりませんよ?
逃げずにきちんと答えてください。
338呑んべぇさん:2006/11/06(月) 17:32:54
>>337
日本語でよろしくね。
339呑んべぇさん:2006/11/06(月) 17:39:56
>>334
マズイ酒は覚えなくていいという理論なら
東一や九平治の純米(純米吟醸)は不味かったということ?
もし飲んだことがあるなら、どうマズイのか、どう旨いのか教えてくれないかな
あとぜひおいしい純米を上げてもらいたい
もちろんごくごく簡単なレビュー付きで
340呑んべぇさん:2006/11/06(月) 19:39:16
>>339
まだ日本語ちょっと変だしw
十四代本丸なり東一大吟醸なり九平次吟醸なりを飲んだことがあって
それでも不味いというのであれば、もう俺は何も言わん。
化調を絶対に認めない類の人間と同様、別種の生物だと思ってあきらめる。
341339:2006/11/06(月) 19:50:46
>>340
ん? オレは別にアル添も飲むよ
日本語がおかしいのは大変申し訳ない

あと個人的には本丸よりも礒自慢・特本・生が旨かったな
それと……、ゴメン九平治は嫌いだw
342呑んべぇさん:2006/11/06(月) 22:03:17
誰が誰だか解らなくなってるwアル添飲んでると脳がやられるようだなw
343呑んべぇさん:2006/11/06(月) 22:07:51
342の人が死ねば世界中が平和になる気がする。
344呑んべぇさん:2006/11/06(月) 22:36:33
>>343
理論的に反論できないからって余りに稚拙なレスだな。やはりアル添飲むと
精神薄弱になるようだなw
あと>>335よ。お前の言う経験と知識を早く書き込めよ。端的で良いからさw
345呑んべぇさん:2006/11/06(月) 23:16:48
>>344
オマエ、“論理的”と言うべき所で、“理論的”とかほざいてるよ。
自分の低脳ぶりを早く認識しろよな、ウゼーから。
低脳を直さない限り、335とかも呆れてスルーするだろうさw
346呑んべぇさん:2006/11/06(月) 23:23:01
顔真っ赤にしながら言い訳するか、
誤魔化そうとするんだろうなw カコワルイヨ
347呑んべぇさん:2006/11/06(月) 23:24:44
>>346
先ずは聞かれた事に全て答えろよ
都合の悪い部分は脳内削除か?
348呑んべぇさん:2006/11/06(月) 23:43:14
都合が悪そうなのは、329や334のほうだろ。
純米原理主義のヤシは、317のように具体例を挙げてないジャマイカ
349呑んべぇさん:2006/11/06(月) 23:55:56
スレの本筋に戻りますが、
京都伏見・斉藤酒造の純米吟醸「酒有夢」を呑んだ人いますか?
私的にはフルーティーで中々よろしいかと。
もう少し安ければ言うことなしです。
350呑んべぇさん:2006/11/06(月) 23:56:00
>>347
ほら、こう来たw
攻撃的なくせに日本語もろくに使えないヤシが、
普通に返答してもらえると思うなよカス
351呑んべぇさん:2006/11/07(火) 00:01:13
>>350
うわ、弱っちぃなwww
真っ赤になって泣きべそかいてるのが良く文章に現れているよwww
負け犬の基地外さんwwww
352340:2006/11/07(火) 01:06:23
>>341
あうー、ごめん。
携帯からだったから流れを読まずにレスしてしまった。
十四代云々は純米宙へ向けてのメッセージね。
うん、磯自慢の特本はいけるよね。
九平次きらいなのかー。残念。
353呑んべぇさん:2006/11/07(火) 01:29:43
>>352
オレも磯自慢の特本、あの価格なら十分満足できるね。

九平次の純吟・山田錦を最近飲んだけど、
結構酸が強くて個性あるので、酒肴を選ぶ気がしたよ。
オレは好きだけどね。

九平次の吟醸は最近飲んでないので、今度買ってみる。
354呑んべぇさん:2006/11/07(火) 03:37:14
またやってんのかw

濃い味付けの地方/世代は、濃い味の酒を飲めばいいだけの
話じゃないか。 人にまで濃い味を押し付けんなよ。


投下完了w
355呑んべぇさん:2006/11/07(火) 09:42:17
アル添は間違いなく不味いよ。
356呑んべぇさん:2006/11/07(火) 09:53:29
1行レスUzeeeeeeeeeeeeeee!
まともに反論出来ないなら出てくんな!
357339:2006/11/07(火) 10:07:34
>>353
たしか九平治は純米吟醸の山田とか、ほかに2〜3本程度飲んで
あまり好みでない辛みがあったんで控えてたけど
久しぶりに吟醸を試してみるよ
大吟・純大は予算的に買えないけどね……

今週末に表参道ヒルズでも行くかな
358呑んべぇさん:2006/11/07(火) 12:26:00
確かにアル添は間違いなく

不味い。
359呑んべぇさん:2006/11/07(火) 22:15:44
安くて美味いアル添酒ってあるか?1000円台で。
有るわけないよなw
360呑んべぇさん :2006/11/07(火) 22:36:44
鶴齢本醸造¥1965滑り込みで合格点じゃ。
味わいもスッキリ感も両立してて良いよ。
黒松剣菱も運が良ければ1800円ぐらい。
こちらはネットリ?
361呑んべぇさん:2006/11/07(火) 22:46:21
むう。試すには勇気が必要だな…
362呑んべぇさん:2006/11/07(火) 22:55:34
黒松剣菱は銘柄差別せずに、ぜひ燗で試してもらいたい1本だな
うちじゃ、冬の常備酒だよ
363呑んべぇさん:2006/11/08(水) 01:45:55
>>349
今度買って見る

俺は英勲の大鷹、うまいと思う純米派
364呑んべぇさん:2006/11/08(水) 01:47:58
今、話題の着メロ&着うたサイトがここにあります。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=what1973
365呑んべぇさん:2006/11/08(水) 10:20:07
「竹鶴」の石川達也杜氏が生もとを造った!
ttp://www.president.co.jp/dan/special/sake/013.html
「私は、今の酒が歴史上いちばんいいとは思っていません」。
約30人の日本酒好きを前にして、石川さんはこう切り出した。

「長い時間をかけて多くの人が関わって編み出された昔の酒造法には、
すごい知恵が詰まっている。これぞ“伝統の強み”だと思います。
酒造りの根本は江戸時代に確立されましたが、これを上回る技術は
明治以降には発見されていないと感じました。

明治以降の酒造りは、それまで多発していた腐造を防ぐ意味合いもあって、
“純粋培養”が根本の考え方だ。それ以前の酒造りは、いろいろな菌が
お互いに作用し合う“複雑培養”なので、よくも悪くも雑多な味が混じり合い、
個性ある酒が生まれていたのだという

「今の日本の酒造りは、数値にはできないところで何かを失ってきているのではないか」
というのが、この冬生もと造りを体験しての実感とのことだ。
366呑んべぇさん:2006/11/08(水) 12:16:39
アル添派の格言「自分の舌より杜氏の言葉」
367呑んべぇさん:2006/11/08(水) 12:40:44
杜氏の言葉云々じゃなく、旨いか不味いかだけ
そして、純米・アル添関係なく、旨い酒も不味い酒もある
368呑んべぇさん:2006/11/08(水) 12:48:19
>>367
正しいか正しくないかは別として、それを前提として楽しもうぜw
369呑んべぇさん:2006/11/08(水) 22:49:31
>>366
これが図星だったようだな
370呑んべぇさん:2006/11/08(水) 23:41:33
>>363
英勲の大鷹ですが、これはPBですか?
ググってみたけどよくわかりませんでした。
また今度探しに行こうと思います。
酒有夢もPBです。酒販店が限られますが、ググると引っかかります。
酒有夢は生酒ならではの特徴があります。
斉藤酒造はPBを数種類製造しているようですね。

昨日、酒有夢を購入した酒屋で、店主に薦められるまま王禄の純米自汲出雲麹屋を購入しました。
これも泡の立つフレッシュなもので、口当たりが実にいいですね。
私はアル添派とまではいきませんけど、普段何気にアル添を呑むことが多いです。
しかし純米も吟醸クラスになると中々のもので、
特に生酒はついつい呑みすぎてしまい、さながら悪魔の水のようです。

獺祭3割9分など、有名銘柄ももちろんですが、
マイナーな銘柄の純米を楽しむのもいいですね。
371呑んべぇさん:2006/11/09(木) 08:11:56
やっぱ純米が美味い。なんでわざわざアル添なんか飲まなきゃならん。
372呑んべぇさん:2006/11/09(木) 12:28:56
春鹿の純米最高!
373呑んべぇさん:2006/11/09(木) 15:47:36
秋鹿の純米の方が美味い
374呑んべぇさん:2006/11/09(木) 16:18:15
春鹿
夏鹿
秋鹿
冬鹿
裏山鹿
375呑んべぇさん:2006/11/09(木) 16:57:55
>>370
限定品で現在は試飲会してるときに販売されてるらしい

招徳や英勲は他府県ではマイナーだが京都ではメジャー
漬物屋にも売ってるくらいに
376呑んべぇさん:2006/11/09(木) 22:13:39
今日飲んだのは兵庫の純米酒、金次郎。なんと一升1500円。
でも美味い!1万するアル添って馬鹿じゃない?余計な添加物含んだ酒に。
いいか、所詮アル添は余計な添加物を含んだ酒なんだよ。
377呑んべぇさん:2006/11/09(木) 22:50:19
俺も飲んだ事あるけどさ、
あれが旨いと感じたらアル中だよ……
378呑んべぇさん:2006/11/09(木) 23:07:12
>>377
うそがバレバレ。兵庫の何処の酒造かな?
379呑んべぇさん:2006/11/09(木) 23:25:19
黄桜っしょ?
380呑んべぇさん:2006/11/10(金) 00:33:26
>杜氏の言葉云々じゃなく、旨いか不味いかだけ
>そして、純米・アル添関係なく、旨い酒も不味い酒もある

つまり、アル添厨が「純米は不味い」と言えばそれが通用しちゃうんですね
なんてひどい主観の押し付けwwww
381呑んべぇさん:2006/11/10(金) 00:35:48
全ての純米はマズイと言っていたレス番号にアンカーつけて!
今すぐ!
早くしろよグズw
382呑んべぇさん:2006/11/10(金) 01:30:26
アル添呑めない派だが、旨いってんならそれはそれで嗜好だから
もういいだろ。他のひとが不味いつっても自分がうまけりゃそれでいい。
アル添許容派が旨いといってるアル添酒を提示してくれるだけでも
このスレの存在意義はあると思ってる。苦手意識があるとチャレンジすら
しないからな。
383呑んべぇさん:2006/11/10(金) 08:47:04
>>382
いちいち銘柄あげなくても、アル添を気にしない人と飲んでいて、そいつが美味い美味いと言って
飲んでるのに、こちらが全く美味いと感じない、全く受け付けないってケースがよくあるだろ。
ここでアル添を否定している人たち(俺も)はそういう経験を沢山しているんだと思う。
いちいち銘柄はあげないけど、もう騙されない、もう沢山だと思ってるんだな、ここの純米派は。
384呑んべぇさん:2006/11/10(金) 10:54:21
>>382
そうそう、アル添許容派はそう思ってるんだよね
アル添だけを飲めとは強制してないし、許容派もアル添だけを飲んじゃいない
容認派でも、むしろ純米の方を飲む割合が多い人も多数いるはず
もちろん>>383みたいに純米好きなら純米だけ飲んでもらって全然問題ないしね

日本酒はこれからどんどん純米系にシフトしていくだろうけど
吟醸・大吟醸に代表されるアル添も残っていくだろうから
アル添酒にも良いものがある(個人の嗜好とは別に)というのを知って欲しんだ
385呑んべぇさん:2006/11/10(金) 11:30:19
個人の嗜好に合わない物を良い物として理解できるわけない。
結局ここに行き着く。最終的には個人の好み。
386呑んべぇさん:2006/11/10(金) 11:35:47
純米厨はスペック厨の亜種なんだなw
頭でっかちで、ラベルしか見ない
387呑んべぇさん:2006/11/10(金) 11:49:07
最近飲んで美味かった安いアル添
十四代 本生
景虎 龍
鶴齢 無糖加
上撰 剣菱
388呑んべぇさん:2006/11/10(金) 11:57:20
>>386
そういう概念が頭に浮かぶ事自体信じられないなあ。結局裏返しで自分の事だろ?
基準を君の味覚や嗅覚に合わせて語らないように。ラベルなんか見なくても解るって。
意識して味覚・嗅覚を鍛えてごらん。人間努力です。
389呑んべぇさん:2006/11/10(金) 12:24:32
>>385
うん、そうですね、言葉が足りなかった
純米好きの人が、アル添酒を純米と比肩しうるほど良いものと思わないのは当たり前です
しかしアル添すべてを頭ごなしに否定せず、個人の好みとしています
そういう考え方もあれば、>>382さんのように一度くらいは試してみようという人もいます
飲んだこともないアル添酒を含め、すべてのアル添酒を
個人の見解で貶めているわけじゃないのですから、それでいいのではないでしょうか
390呑んべぇさん:2006/11/10(金) 12:33:32
>>388
純米厨にこそ当てはまるんだけど、それ
アル添厨はその実は、純米厨に過剰反応するだけの人なわけだし

ついでに言うと、上質の酒だけを集めてブラインドテストをすると、アル添と純米の区別はプロでも難しい
391呑んべぇさん:2006/11/10(金) 12:42:42
初めてトライする酒を買うときラベルは当然見る。
書いてあるスペックから、少しでも自分の好みに近そうな物を選んで当たり前。
このスレ見てるとアル添容認派は、そこからいきなり根拠もなく純米派はラベルのみで
選ぶ奴と決めつけ、そこを意味無く馬鹿にする。しか新しい酒を買うときは当たり前だがラベルしか手がかりはない。

392呑んべぇさん:2006/11/10(金) 13:03:40
>>391
前提を間違えてはいけない
普通の人がラベルに書かれたスペックを手がかりに買うのは当然だ
今の世論では純米を好む傾向にあるのもわかっている

しかしながら、ここで言う純米厨とは、純米を盲信し、純米以外を認めず
しかも、その嗜好を人に押し付け、反論されると攻撃する輩のことである
純米を好む者=純米厨ではない
393呑んべぇさん:2006/11/10(金) 13:36:17
>>392
では>>386のような馬鹿は少数派だと言うわけだな。
ただ君の言う「純米を盲信し」という部分の根拠は?これは>>386と同様の言いがかりだと思うが。
394呑んべぇさん:2006/11/10(金) 13:56:24
>>393
過去スレを見てくれよ
そもそも純米厨が隔離され、専用スレが出来たことが全てを物語っている
アル添は全て不味いと飲みもせずに言い切る輩がどれだけいたことやら
395呑んべぇさん:2006/11/10(金) 14:11:54
所詮ネタスレですから…
396呑んべぇさん:2006/11/10(金) 15:44:28
>>394
嗜好は自分の中である程度統計計算するからなあ。全種類のアル添飲むなんで不可能だし、
自他共に認める相当の酒飲みなんで、今までの酒飲み人生の中で相当の数の日本酒を飲んできた。
当然全ての銘柄なんか覚えていないが、自分の統計ではもう出来ればアル添に金使いたくない、が結論かな。
このアル添飲んだこと無いだろ!飲んでから言えよ、と言われても、それを美味しく感じる人が飲めばいい。
まだまだ知らないアル添酒はあって当然、美味しいのも有るのかも知れないが冒険しなくても、純米で好みの酒が
手に入るんだから、そちらを飲むよ。
397呑んべぇさん:2006/11/10(金) 16:06:03
俺は純米しか飲まない、って発言に過剰に反応するアル添マンセー派も実際いるよな。
個人の自由だからほっとけと言いたい。
398呑んべぇさん:2006/11/10(金) 16:30:27
>>396
飲んだことないのを評論できないのは当たり前だと思うし、全種類制覇なんて絶対に不可能だ
それに外れを掴んだら悲しすぎるから、安全にいくのもよくわかるよ

純米厨はそういうのを無視して、飲まなくても不味い、例外はないと言い出すから困る
そして、純米厨に過剰反応した挙句、純米を誉めるだけで攻撃するアル添厨も同様
結果、スレがよく荒れるw
>>386は厨を炙り出す釣り糸みたいなものでしょw

>>397
同感
399呑んべぇさん:2006/11/10(金) 17:17:32
おれ純米派。アル添って苦手なんだよ。

可哀想に不味いアル添しか飲んだこと無いんだな。←この発言が荒れる原因。

言い回しからして、山岡士郎かよw
400呑んべぇさん:2006/11/10(金) 18:02:56
純米派の人に問う! 現状、純米蔵って少ないでしょ?
当然純米蔵以外の酒も飲むと思うけど、そういう蔵の純吟なり純米を飲んで旨いと感じたとする
そのあとで、その蔵は吟醸や特本の評判が良いことを知ったとき、まったくのスルー?
例えば良く名前の挙がる九平治や十四代は、純米系もアル添系も評判良い所じゃない

オレは試さずにはいられないタイプなもんで、ちと気になった
401400:2006/11/10(金) 18:15:46
書き忘れた
個人的に好みの酒を造ってる蔵は、どこまで低ランクの酒がおいしく飲めるか試してみたくなるね
最終的に普通酒まで下ることもしばしば
もちろん純米は超旨いのに、本醸はまったく×というところもある
三増は飲まないがな〜
402呑んべぇさん :2006/11/10(金) 21:30:14
>>400
では逆に聞く。
アル添オンリーの蔵ってどれくらいあるんだ?
それだけ肯定されているということもまた現実だろ。
403400:2006/11/10(金) 22:19:08
??
「アル添オンリーの蔵なんてあるの?」が答え、少なくてもオレは知らない
そんなことより純米蔵の数が少ないって書いたことが
純米を否定したように見えたということか?
404呑んべぇさん:2006/11/10(金) 22:56:49
アル添製造はいろいろな意味でリスクヘッジだな。
まあ逆に今まで三増酒を平気で売ってた大手メーカーが純米を宣伝し始めたのも同じ事。
結局メーカーは商売だから。これは基本。儲からないと会社は存続できないし。
その中で消費者が自分の好きな酒を見つけて飲めばいい。
405呑んべぇさん :2006/11/10(金) 23:42:06
>>403
自己崩壊してるぞw
406呑んべぇさん:2006/11/11(土) 09:06:43
>>400
「吟醸や特本の評判が良いことを」
これの意味するところは元々アル添大嫌いの人が考えを変えて、このアル添は美味いと思ったのか?
それとも元々アル添は別に気にならない人が下した評価なら別にどうでも良いことで…
誰か、俺は元々アル添大嫌いだけど、この銘柄飲んで考え変わったという人いる?正直に
407呑んべぇさん:2006/11/11(土) 10:40:06
俺の周りには二人程いる。
実は県内にやっと脱三増を果たしたばかりのくせに、やたら純米を布教してる蔵があり、どうやらそこの蔵開き時の講演であてられたらしい。

しかもその後ダンチューで大きく取り上げられた事もあって、より信じきってしまったようだ。

彼等と一緒に居酒屋で飲んだ時、余りに純米純米騒ぐので数日後自宅に招いてブラインドで特本や吟醸を何種類か飲ませてみた。

今では特本特本うるさいよ。俺も普通酒をあえて買う事は無いから大きな事は言えないが、純米厨は所詮スペック厨なんだと萎えた。
408呑んべぇさん:2006/11/11(土) 10:52:25
純米でも軽め(濃くない)造りのモノはアルコールの匂いが目立つ件について。
用はバランス。 純米大吟醸にありがち。起伏の無い酒になる。ただしラベルで
買う層には人気。
ワインのように香りが勝ちまくった酒じゃないからこそアルコール間を感じやすい。
それが添加であろうとなかろうと・・・。
409呑んべぇさん:2006/11/11(土) 11:15:46
>>407
>>純米厨は所詮スペック厨なんだと萎えた。
この一言が余計なんだよ、少し大人になりな。
410呑んべぇさん:2006/11/11(土) 11:27:47
(´・ω・`)アル添日本酒しか飲んだことのない初心者におすすめの純米酒を教えて下さい
どうせ味なんかわかりゃしないから、まだ早いかな…
411呑んべぇさん:2006/11/11(土) 11:46:16
>>410
純米ってもピンキリだからな〜
地域によっても品揃え全然違うだろうし…
日本酒に強い酒屋や百貨店で聞くなり試飲するのが確実
412400:2006/11/11(土) 11:52:39
>>406
なるほどね、アル添許容派の評価は気にしないってことか。言われてみれば納得だ
オレはわりとミーハーなので、評判に流されて試してみることが多いんでね
ところで初めての銘柄を買う、飲む時参考にするのは、ネットや雑誌ではなく
やっぱり純米指向の酒屋や居酒屋店主のおすすめなのか?
あとオレは元々アル添を気にしないので、主旨替えをした銘柄は上げられないがね

>>410
冷酒で入ることを前提としてしまうが
吟醸香が好きなら、鳳凰美田・剱かな?
超濃厚系が良いなら鶴齢純米生原酒なんていいんじゃない
これでもの足りなきゃ、それこそぬる燗で神亀、竹鶴、扶桑鶴ってところか?
413呑んべぇさん:2006/11/11(土) 12:19:58
突き詰めていくと酒は造りなんだよねえ。大吟醸がうまいのはアル添してるからではなく造りがいいから。
造りが悪ければいくら米を削ってもいい酒米を使ってもまずいものはまずい。
だから最終的には特定名称や火入れや濾過の有無ではなく造りが自分にあう蔵に収斂していくと思うんだ。
造りが自分にあえば同じ蔵で本醸造から大吟醸まで気に入る、なんてこともあるかも試練ね。
414呑んべぇさん:2006/11/11(土) 12:42:15
>>412
俺が会員になってる酒屋ではその店での取扱商品の説明を詳しく書いてある冊子がもらえるで、
参考にする(実際飲んで自分と評価が違う場合も当然ある)。さらに詳しく知りたい場合は当然店主に聞く。
俺の個人的な経験では居酒屋の店主はアル添容認派が圧倒的に多いなあ。行きつけの店の店主は俺が純米派なのを
知ってくれているので、新しいのや、お勧めが入荷したときは、勧めてくれるよ。

415サンゾー:2006/11/11(土) 12:53:23
本丸がうまいからアル添がいいって意味じゃないんだよな。だいたい本丸や九平時吟醸がどこでも手に入るか?
本当の酒好きなら俺はアル添も純米も関係ないとは思うが
世間一般で手に入るレベルで言うとアル添酒は明らかなアル添感があり、だめな酒が非常に多く
純米の方がまだマシという印象があるな。
416呑んべぇさん:2006/11/11(土) 13:27:16
>>413
俺は同じ蔵でも銘柄によって好き嫌いが別れることが多いなあ
417呑んべぇさん:2006/11/11(土) 13:55:20
>>415
おおむね同意。

アル添買うときは雪中梅本醸造や〆張鶴雪あたりを買うけど
どこでも売っているものではないorz
本丸も行きつけの酒屋に3年通ってやっと売ってもらえた。

その店純米ならその酒屋で
英勲や出羽桜がいつでも買えるのでありがたい。
私はアル添を1升2500円まで、純米なら吟醸を1升3000円前後で探しています。
〆張鶴純も最近はよく見かけますね。
八海山純吟はもう少し安かったら買いなのになあ。



418呑んべぇさん:2006/11/11(土) 14:04:28
いやいや、例えばスーパーレベルの話をすれば
まともな純米に当たる方が稀で、ぼちぼちの本醸造を買った方が確実に飲める。
それは観光地の土産屋でも同じ。
419呑んべぇさん:2006/11/11(土) 14:15:55
アル添なら明鏡止水や水芭蕉の吟醸も買いやすくて美味しいですよ。
この他にも冷蔵庫に日本酒が入ってる酒屋さんならいろんな銘柄がありますし、美味しいアル添が全て入手困難な訳ではありません。
本丸や青吟はお店で飲む酒と割り切れば良いかと。
420サンゾー:2006/11/11(土) 15:05:43
地域にもよるが、量販店で売ってるのは主に大手酒造メーカーのアル添酒。
大手のアル添酒でうまいと思ったのは菊水一番しぼりくらい。(菊水は準大手?)
純米ならうまいかというともちろんそんなことはなく、なんとか飲める程度。
大手は受賞酒とか飲む限りうまい酒造れるんだから限定でも商品化すればいいのに。
421呑んべぇさん:2006/11/11(土) 16:49:43
アル添、しょうしょう値段が張るの買ってもどうもなあ…
やはり純米の方が簡単に美味いの探せるなあ。
422サンゾー:2006/11/11(土) 17:18:26
>>421
俺の印象では一升3000円を超えるとアル添酒も大概美味しくなる。
逆に2000円未満では来福生と裏雅山流生がかなりうまい。
423呑んべぇさん:2006/11/11(土) 17:55:34
>>422
もっと高い奴でも駄目だったから、なかなか手が出ないなー。
久保田の万寿とかってもっと高いよな?後、越の寒梅とか。
こてこてのメジャーどころですまんが。
424呑んべぇさん:2006/11/11(土) 18:22:55
>>423
おいおい、なんのハナシだ?
久保田の萬壽は、おまえの好きなはずの純米だぜ ┐(´д`)┌
425呑んべぇさん:2006/11/11(土) 18:35:01
>>418
そうだよなー
426呑んべぇさん:2006/11/11(土) 21:06:30
>>424
わり千壽か
427呑んべぇさん:2006/11/11(土) 21:22:16
純米系で出てくる銘柄が山形や静岡辺りの味乗り系なのに
アル添銘柄が何故か新潟銘柄に拘っているのは何か意図があるのだろうか?
やっぱりアル添は味が無いとオチを付けるための複線?
山形や静岡の純米が好きなら普通に山形や静岡の吟醸飲めよな。

あと味の話題なのに常に値段の話題を持ち出すのもいい加減やめれ。
アル添容認派が推奨してるのは決して水増し目的だけの本醸造や吟醸じゃないぞ?
428400:2006/11/11(土) 21:23:51
>>426
おいおい、なんのハナシだ?
久保田千壽の定価は2446円(四合1092円)だぞ、プレ値か ┐(´д`)┌

しかもたいしてうまくないけどな〜
429呑んべぇさん:2006/11/11(土) 21:32:42
しまった、>>424さんをパクったのがばれたw
430417:2006/11/11(土) 21:34:01
大手ならアル添酒が多いけど、松竹梅(白壁蔵)はまずまずかな。
ただ量販店にはほとんど置いてなく、
通販で送料がかかるのが痛いorz。

大手の酒はどうしても水飴味の素入り安パック酒のイメージがあるので、
冷蔵庫に入っている吟醸クラスが特売されていないと買うことはないな。

ところで端麗な純米で1升2500円くらいでお勧めありますか?
甘口辛口は問いません。
431417:2006/11/11(土) 21:58:32
訂正
×端麗
○淡麗
432呑んべぇさん:2006/11/11(土) 22:05:35
>>428
だから美味くないっていってるじゃん。┐(´д`)┌
433サンゾー:2006/11/11(土) 22:15:44
いそのさわの駿と当歳はどちらも2000円を切る価格でうまいよ。特に12月発売の限定生はどちらもかなりいける。
434呑んべぇさん:2006/11/11(土) 22:23:51
むむ、>>400って。
435417:2006/11/12(日) 00:46:10
>>433
ありがとう。
今度探しに行ってきます。
436呑んべぇさん:2006/11/12(日) 19:54:05
今日は純米大吟醸三種、純米吟醸三種飲んだ。洒落で本醸造味見したけど、
ありゃ浮浪者も飲まないな
437呑んべぇさん:2006/11/12(日) 20:11:03
>>436
銘柄は?
438呑んべぇさん:2006/11/13(月) 01:29:18
よく考えたら純米しか買わないな
アル添はなんだかリスクが高いきがするので
439呑んべぇさん:2006/11/13(月) 09:26:01
ここで銘柄は?銘柄は?って聞く奴いるんだけど、聞くだけ無駄だろ。
全国にどれだけの銘柄があると思ってるんだ?全部知ってるのか?
書いたらかいたで、それは飲んだこと無いな(知らないなー)こんど探してみるよ。
って意味ねー。
440呑んべぇさん:2006/11/13(月) 11:00:22
>>430
栃木の北関酒造の「森羅万象」一升で1400円の純米。端麗辛口。
441呑んべぇさん:2006/11/13(月) 11:26:31
精神的な面も有るかも知れないが、やはりその土地の酒はその土地の料理と良く合う。
何が言いたいかわかる?
442呑んべぇさん:2006/11/13(月) 17:32:51
アル添なんか飲むっていうレベルじゃねえぞ!
443呑んべぇさん:2006/11/13(月) 20:22:07
>>441
地元で作られた料理をつまみに地元で酒を呑まないと
究極的には合わないのではないかというお話ですか?
あまり意識したことはないけど、そういうものなのかなあ。

東京で近所のスーパーの惣菜をつまみに地方の地酒を呑んでもうまくないということ?
444酒鬼:2006/11/13(月) 20:44:34
「九平次」で飲み比べたとき、純米は純米、アル添はアル添の旨さと存在意義
が見えた気がした。

音楽に例えるなら、純米は全て生演奏、アル添は打ち込みを含む感じかな?
どちらが良い悪いだけでなく、好き嫌いだけだと思う。

まー純米マンセーで視野が狭くなったとしても、どのみち星の数ほどの日本
酒から自分好みを探し出す過程において、幾分選択肢を減らせるということ
で結果的に近道となるかもしれないな。

こりゃホント、どっちでもいいね。
445呑んべぇさん:2006/11/13(月) 21:48:42
>>443
うーん、マジで自分から言いだしておいて難しいところなんだけど、
旅先で地元の酒蔵でお勧めの酒を買い、それに合うつまみを教えて貰い、旅館で注文して
一緒に飲むとなんとも言えない美味さが無い?それに限ってしまうと日本で飲むフランスワイン等
飲む意味無いジャンってことになるけど、やっぱそう言うシチュエーションで飲むのが本当に美味いんだよな。
446呑んべぇさん:2006/11/13(月) 23:13:00
なんとなくわかる。
都内じゃ八海山なんて飲む気にならないが
八海山スキー場の民宿で飯と飲むと最高に旨い。
そんなもんか。
447呑んべぇさん:2006/11/14(火) 08:09:58
>>446
だよな。あとここにいる人でよく銘柄銘柄というけどみんな覚えてんの?
俺は熊本で飲んだあれとか、島根で飲んだあれ、とか新潟で飲んだあれ、とか北海道で…
程度にしかいつも覚えていないけどな。気に入った奴は土産で買ってそれに合う土地のつまみを
かって家でもしばし楽しむけど、1月もすれば銘柄なんか忘れてしまう。みんな記録でも取ってんの?
と思う純米派。
448呑んべぇさん:2006/11/14(火) 08:37:18
地元民にそっぽむかれてる有名地酒も沢山あるけどな
地方で愛される酒は、純米・本醸造・普通酒クラスが多いと思う俺山廃スキー

まあ、風土に根ざした酒肴を頂くのは旅行なんかでは最高のシチュエーションだけど、
それに固執するのもどうかと思うぜ
思い込みが強いとアレみたくなるしな
449呑んべぇさん:2006/11/14(火) 09:00:09
精神的要素が大きいんだろうけど、やはり一番美味いんだよな。
日本でバドなんか不味くて飲めないけど、アメリカで飲むとあーアメリカだーって美味く感じる。
450呑んべぇさん:2006/11/14(火) 09:56:33
一度飲んだ銘柄ってソラじゃ出て来なくても
少し調べたら味も含めて思い出さないか?
居酒屋飲みならともかく、四合なり購入した銘柄は良く覚えてるが
451呑んべぇさん:2006/11/14(火) 12:13:03
結構次々新しい酒を試す純米派なんで「お、そういやこれ前飲んだことあるな。」
ってのは有るけど。地元の酒蔵の銘柄でお気に入りは当然覚えていてよく飲むけど
452呑んべぇさん:2006/11/14(火) 20:41:31
でも通して読んでると、純米で良いできの物が美味いのは当たり前、
でも探せばアル添でも美味い物もあるんだよ、純米派どもよ飲んでみろよ、
飲んでくれないと儲からないよ、って姿が見え隠れするな。
453呑んべぇさん:2006/11/14(火) 21:15:36
どの辺りで?
アンカーくらい付けなよ
454呑んべぇさん:2006/11/15(水) 09:31:43
純米派だが、純米厨には反吐が出る。
455呑んべぇさん:2006/11/15(水) 09:45:03
純米派だが
>>454のように自分だけずるく良いこぶるやつ見ると、反吐が出る。
456呑んべぇさん:2006/11/15(水) 09:59:18
純米派だが
>>455のようにてにをはすら満足に使えない低脳を見ると、反吐が出る。

457呑んべぇさん:2006/11/15(水) 10:51:53
てか「俺は普段純米しか飲まない、つまり純米派だ。でもアル添を飲む人間も容認できる。」
そんな立場主張する意味も価値も無いじゃん。それ以前に何様?一番頭の悪いスタンスだ。
458呑んべぇさん:2006/11/15(水) 12:26:30
飲み手についての批評はもういいから、
酒の味の話をしろよ
459呑んべぇさん:2006/11/15(水) 14:21:45
>>457
お前こそ何様?
人に偉そうこいて、頭ごなしに趣味を押し付ける
お前の存在こそ意味も価値も無い。
460呑んべぇさん:2006/11/15(水) 21:47:12
>>459
頭の悪い君はもう少しよく考えて書き込みなさい。
趣味を押しつける?どう読んだらそう理解できるんだ?
461呑んべぇさん:2006/11/16(木) 00:52:11
まぁ皆頭悪いってことで。アルコールにやられてるんだからたいしてかわらん。
462呑んべぇさん:2006/11/16(木) 00:54:27
自分が美味いと思った酒を書く。
それを不味かったと思う奴が貶める。
好みを書く。馬鹿にする奴が出る。さらに反論する奴が出る。
乗じて煽るだけの奴も出る。それが2ch。気楽でいい。
463呑んべぇさん:2006/11/16(木) 01:56:23
うんち
464呑んべぇさん:2006/11/16(木) 11:03:28
俺は普段純米しか飲まない、つまり純米派だ。でもアル添を飲む人間も容認できる。w
465呑んべぇさん:2006/11/16(木) 12:28:58
右に同じ
466呑んべぇさん:2006/11/16(木) 16:13:06
>>460
うざいよ屑。
467呑んべぇさん:2006/11/16(木) 21:28:58
>>466
仮に俺が屑だとしても、お前の頭が悪いと言うことは否定できないぞ。
468呑んべぇさん:2006/11/17(金) 08:23:01
>>467
仮にではないと思うが。
469呑んべぇさん:2006/11/17(金) 09:53:01
>>468
俺は屑、お前は頭が悪いってことで。
470呑んべぇさん:2006/11/17(金) 20:38:06
>>450
私も酒屋で買った銘柄はだいたい覚えていますよ。

新年に向けてそろそろ高級酒をゲットする時期になりましたねえ。
自分は今年、獺祭3割9分や麒麟山ぽたりぽたり、
可能なら十四代純米吟醸クラス
(酒米はなんでもいいから定価で売っていればの話)
を狙っています。

といいつつ今はボージョレーで酔っ払ってます。
しばらくはワインを頂くことになりそうw
471呑んべぇさん:2006/11/17(金) 21:49:36
今日十四代の吟撰と中取り純米飲み比べたが圧倒的に純米がうまかった。
吟撰はアル添酒としてはアル添感を感じないからいい出来だとは思うけど出来のいい純米には遠く及ばないね。
472470:2006/11/17(金) 22:27:09
>>471
中取りは播州山田錦しか呑んだことないけれど、
これら中取り純吟シリーズはアル添大吟山田錦呑むこと考えたら
コストパフォーマンスが優れてますね。

また(定価で)入手し呑んでみたいものです。
しかし呑み比べをするのなら外で呑んだほうがいいですね。
家で清酒の一升瓶を同時に二本空ける気にはならないなあ。
473呑んべぇさん:2006/11/17(金) 22:33:41
都内はともかく地方では比較的十四代定価で買えるみたいだね。前に送ってもらったことある。
地方特約店近辺の酒飲みが羨ましい。
474呑んべぇさん:2006/11/17(金) 23:10:13
>>470
ボジョレーが美味いと思ってる時点で(ry
475呑んべぇさん:2006/11/17(金) 23:38:27
別に美味いとはいってないし。

あれはお祭り代込みの酒だから、味は二の次三の次。
476呑んべぇさん:2006/11/18(土) 02:32:52
ボジョレーは祭りだな
477呑んべぇさん:2006/11/18(土) 17:32:30
ボジョレーってのはレベル的にはアル添日本酒みたいなもんだしな。
祭りと言うより、ゲームだなゲーム。罰ゲームで飲まされるような代物だ。
478呑んべぇさん:2006/11/18(土) 20:26:42
×ボジョレー
○ボジョレーヌーボー
479呑んべぇさん:2006/11/18(土) 21:02:48
うむ。まじでヌーボーはまずい
480呑んべぇさん:2006/11/18(土) 22:05:55
一番安いボジョレーの方がずっと旨いという罠。
481呑んべぇさん:2006/11/18(土) 23:35:36
何だかワインのスレになってきたな

ヌーヴォーは航空運賃を除くとせいぜい1000円程度だから、
一番安いヴィンテージの方が確かにうまいでしょう。

同レベルの日本酒(三増まがいの酒など)も、大して量が進んでいないのに
ひどく悪酔いしてしまうorz
482呑んべぇさん:2006/11/19(日) 02:19:05
毎年ボジョレ・ヌーヴォ飲んでるが、さっぱりしてヴィンテージとはまた違った旨さがあるぞ。
アル添吟醸と特別純米も、別の種類の酒だと思えばどちらも旨い。
個人的には食前酒には吟醸、肴をつまみながら純米という呑み方がいいと思う。
483呑んべぇさん:2006/11/19(日) 10:35:13
>>482
若いからサッパリしてるのは当たり前だけど、変な味がするだろ?
ワインの味とは別の味が。アル添も一緒なんだが俺的には。
484呑んべぇさん:2006/11/19(日) 11:21:01
おまいら本題に戻ろうぜ。
2000円前後のアル添酒は一部を除き薄っぺらでアル添臭く試す気にもならない。
まあそりゃこの価格帯じゃアル添の存在意義は価格を抑える=増量目的なんだから当然だが。
4000円を超えるアル添酒は発酵抑制目的での使用で量が少ないせいかそれほど気にならずアル添の存在意義は一応あるように思う。
485呑んべぇさん:2006/11/19(日) 13:11:14
4000円以上出して何で美味いか不味いか解らないアル添なんか買うんだろ?
良い純米がいくらでもあるジャン。まか不思議。
486呑んべぇさん:2006/11/19(日) 15:20:18
>>485
4000円以上なら「アル添のせいで」まずい酒って記憶にないなあ。
487呑んべぇさん:2006/11/19(日) 18:44:04
>>486
でもアル添飲む意味無いジャン。純米の方が美味いだろ?やっぱ。
488呑んべぇさん:2006/11/19(日) 19:17:49
>>487
例えば東一は大吟醸と純米大吟醸とでそれぞれに個性があってどっちもうまい。
低価格帯でのアル添と高価格帯のアル添は別物と考えた方がいい。
489呑んべぇさん:2006/11/19(日) 20:32:47
その個性が好みの分かれ目では?
490呑んべぇさん:2006/11/19(日) 22:01:06
雁屋って大吟醸に使われてる強化アルコールの主流がが米焼酎だったりしたら
普通にマンセーしてそうなんだが。
491呑んべぇさん:2006/11/19(日) 22:14:18
どんな焼酎であろうが混ぜなくて良い物を混ぜる必要ない。だからマンセーしないのでは?
492呑んべぇさん:2006/11/20(月) 16:20:15
>>490
そうやって手間隙かけて作った本醸造とか知らないんだよ。
493呑んべぇさん:2006/11/20(月) 16:43:32
手間隙かかろうが混ぜなくてよい物は混ぜなくてよいと思う。
494呑んべぇさん:2006/11/20(月) 20:29:17
純米の時点では未完成の味だと感じる作り手が、味を完成させるためにアル添するんじゃない?
495呑んべぇさん:2006/11/20(月) 20:57:53
またそんなこと言ってると、アル添する時期が解ってないとか、酒オタクアル添容認派が
うはうは言って、書き込むぞ。
496呑んべぇさん:2006/11/20(月) 21:54:34
本日のクロード
「アル添された純米酒も存在する」だそうだ
497呑んべぇさん:2006/11/20(月) 22:09:37
ほらね。
498呑んべぇさん:2006/11/21(火) 02:27:17
表示義務があるものだけで議論してると、
自分の知識の無さに気がつかないものなんだよね。
糠頭の方が知識が無いのは明白だね。
499呑んべぇさん:2006/11/21(火) 08:01:49
>>498
真夜中に自己紹介乙。
500呑んべぇさん:2006/11/21(火) 09:21:24
ヌカ頭の自作祭りだな。
501呑んべぇさん:2006/11/21(火) 10:54:51
>>500=ヌカ頭
502呑んべぇさん:2006/11/21(火) 19:23:38
日本酒全盛期の大手の桶買いの時代から、
清酒のラベルなんかあまり信じないほうがいいと思う。

地方蔵に勤めている奴に、今うちの酒の上撰と佳撰は同じ酒と言われたことがあるし、
別の蔵の話では、資金繰りに苦しい蔵が、パック酒に吟醸を混ぜたとか、
かなり信用できる筋から聞いたことがある。
503呑んべぇさん:2006/11/21(火) 19:40:20
あと金賞受賞酒とかいう奴も、その前に試作として造った酒も受賞酒として売っているらしい。
まあ、スペックが同じだから全く嘘とはいえないかも・・・。
504呑んべぇさん:2006/11/21(火) 23:04:25
>>502
パック酒に吟醸混ぜるって、それって、儲かるのか?
逆なら分かるけどw
505呑んべぇさん:2006/11/21(火) 23:27:14
結局アル添酒は日本酒とは別のカテゴリーの置くのが妥当なのでは?
506呑んべぇさん:2006/11/22(水) 00:39:07
>>505
なんで? このスレ最初から読んでるけど、
アル添と純米酒を別けなきゃいけない根拠って
出てきてないと思うんだけど
507呑んべぇさん:2006/11/22(水) 01:44:36
>>503
法的な指導上は、同一の物でないとダメなんだよ。
まあ、金賞酒って書いてあるのの相当数はどうでも良い酒で、
あれが最高のように感じてしまうように売るのは、いけないね。
508呑んべぇさん:2006/11/22(水) 02:15:04
>>505
すでにアル添と純米で別れているので問題無いんじゃない?
509呑んべぇさん:2006/11/22(水) 08:08:58
>>508
ヌカ頭だから・・・。
510呑んべぇさん:2006/11/22(水) 08:26:31
>>504
誰も儲かるとはいっていないぞ。
資金繰りの急場しのぎの話 −タンクにはいっている吟醸酒より、手元の現金だろ。

日本酒評論家(?)の松崎晴雄も褒めている、結構いい酒つくる蔵の話なんだけど・・・。


511呑んべぇさん:2006/11/22(水) 14:24:35
>>508
法的に別れてない
税さえ納めていれば、役所の公示なんて破っても犯罪じゃないからね
512呑んべぇさん:2006/11/22(水) 16:05:34
>>511
ばか?
513呑んべぇさん:2006/11/22(水) 17:57:31
安いアル添酒で吟醸香あり味わいありでうまい酒は本丸しかない。
もしあったら教えて欲しい。
514呑んべぇさん:2006/11/22(水) 23:57:53
つ「清流 楯野川」
515呑んべぇさん:2006/11/23(木) 08:28:53
>>514
清流、香華は飲んだ。
吟醸香は申し分ないが味が薄い。アル添感を明確に感じる。
516呑んべぇさん:2006/11/23(木) 12:11:56
>>511
え? じゃあ今までおいらがすっきりしてて香りがいいと思って
飲んでいた純米酒に実はアルコールが入ってるかもしれないってこと?
ガクガクブルブル。。。
517呑んべぇさん:2006/11/23(木) 16:28:35
アル添でもがんがんに熱燗にしたらまあ飲める。
518呑んべぇさん:2006/11/23(木) 23:21:16
>>516
あほ。
そんなことすれば税務署から告訴されるわ。

妄想も大概に。
519呑んべぇさん:2006/11/24(金) 00:34:43
>>518
でも、税務署は検定が問題なければ何も言わない
技術指導はあれど、市販酒の質には関わらないからね
520呑んべぇさん:2006/11/24(金) 08:36:23
>>519
アル添すれば、当然アルコールの入荷と消費の記録が義務付けられる。
途中のもろみの状態でのアルコール検査もある。

どうやって、純米をアル添するんだね。したとして何のメリットが
あるんだね。一旦そんな事をすれば、つじつま合わせにずっと虚偽の
記録付けと検査逃れをしなくちゃいけないだろうが。

普通の頭を持ってたら、途中でばれるのが分かるだろうに。
521呑んべぇさん:2006/11/24(金) 11:45:44
519ではないが、普通の頭で考えるに、
帳簿も酒も本醸造酒、だけど貼るラベルは純米酒なら問題ないだろ?
帳簿上、本醸造酒と純米酒を別々に出荷、しかし瓶のなかでブレンドならどうだろ?

税務署(?)が毎日きて、瓶詰めやらラベル貼りを監督しているわけじゃないだろ?
タンクに残っている酒は帳簿と食い違いないし、
出荷先が他県だったら追跡調査しようにも管轄違うし、
間接税の中心は消費税だから、酒税指導官なんていない税務署だってあるぞ。
522呑んべぇさん:2006/11/24(金) 13:00:22
そうするメリットは?
分裂症の方ですか?
523呑んべぇさん:2006/11/24(金) 13:25:56
>>522
安い酒を高い酒として売ればたくさん儲かる
524呑んべぇさん:2006/11/24(金) 13:55:46
純米酒の出荷数が違うだけでだめでしょ。
お宅は知らんかも知れんが、酒販者も書類提出が義務付けられてんの。

辻褄が合わなきゃあぼーんですが。
525呑んべぇさん:2006/11/24(金) 15:31:42
酒販店は純米仕入れたか、アル添仕入れたか報告の義務はないはずだが、
仕入れ伝票の5年間の保管と、受払い記帳の必要はあるが・・・、

まあ、脱税とか偽装表示なんていうものは、この位わからんだろってやるもんだから・・・。
526呑んべぇさん:2006/11/24(金) 18:11:48
アル添容認派ってのは結局飲んでもアル添かどうか見分けられない奴だろ?
税の話なんかどうでもいいよ…
527呑んべぇさん:2006/11/24(金) 19:08:32
>>526に同じ。
純米と表示してあっても、利益を上げるためにコストの安いアル添酒をブレンドしても、
酒税は同じだし、税務署も監督しきれないから、平気で流通している。

だから、飲めば分かるから、純米・アル添なんて表示しなくていいよ。
528呑んべぇさん:2006/11/24(金) 20:34:13
いま、常きげんの山廃吟醸と山廃純米吟醸を飲み比べてる。
気付いたのはつぎのような点。
・精米はどちらも55%。
・純米には、山田錦・美山錦の表記あり。吟醸には書いていないが、酒造場のサイトには山田錦と書いてある。
・純米は薄い山吹色、吟醸も黄っぽいが、色の濃さには結構違いがある。
・上立香は、どちらもひかえめ。ただ、意外なことに(?)、わずかだが純米の方が濃い香りがする。
・吟醸は純米にくらべて、味にふくらみがない。細く、薄く、とがった感じ。
・純米は、口に入れるとまず米の味のような甘さを感じ、それから酸味、最後に苦みを少し感じる。吟醸は最初の米の味がなく、
酸味を感じるようになるまで「あれ、この酒、味がない?」という錯覚を一瞬覚える。
最後の苦みはどちらも「さわやかな」と言って良いと思うが、吟醸の方が飲み込んだあとも
苦みが長引きキレが悪い。
・飲み込むときに鼻に抜ける香りも、味と同じような印象で、純米の方がふっくらしている。
吟醸は、一瞬パッと香るんだけど、余韻がなく消える。

両方とも、おなじ茶碗蒸しの容器(蛇の目の書いてない利き猪口と思ってくれればよいです)で口利いてる。
まだちょっと温度が低いので、甘味をあまり感じない。もっと室温に戻ってから聞いた方が良かったかも。
しかし、酒を口利くというのは疲れるね。飲んでうまい酒ときいてうまい酒って違うんだよね。
常きげんは、山廃だけど酸がきれいで、常温かそれよりちょっと上が良いと思うんだけど、
一応これから、ぬる燗とかでもくらべてみる。
そのインプレも需要ある?
529呑んべぇさん:2006/11/24(金) 20:42:33
あ、書き忘れたけど、吟醸はh14BYね。
純米ははっきり書いてないけど、買ったときの情報では、これも確かh14BYだったと思う。
年によってけっこう出来が違うし、熟成のこともあるから。
530呑んべぇさん:2006/11/24(金) 21:38:08
>>515

楯野川で納得いかないかぁ。厳しいねぇ。
じゃーコレはどう?

つ醸し人九平次 吟醸(五百万石)

もともと本醸造って売ってたヤツね。同銘柄の上のクラスと比べると確かに
劣るけど、フツーに考えたら驚きの旨さだとおもふ。
俺は十四代よりスキさ。普通の値段で買えるしな。
531呑んべぇさん:2006/11/24(金) 21:44:59
>>528
全く需要無いので書かなくていいよ。長い。
インプレとかいいながら「〜よね」みたいな同意を求めるような文がキモい
532呑んべぇさん:2006/11/24(金) 21:46:15
正直本丸は別格だね。定価で買えれば、だけど。まあ俺は安定して十四代定価で買える、と自慢。
533呑んべぇさん:2006/11/24(金) 22:08:14
それはすごい。うらやましい。すごい。かっこいい。>>532は神。グレイト。
534呑んべぇさん:2006/11/24(金) 22:18:35
正直スマンカッタ
535呑んべぇさん:2006/11/24(金) 22:49:46
>>528
おまえさんのインプレは全く参考にならないから、
別の場所の日記帳にでも書いてくれ。
536呑んべぇさん:2006/11/24(金) 22:55:38
>>528
釣りとしてはナイス♪
537呑んべぇさん:2006/11/25(土) 23:26:57
まあアル添容認派いじめはやめよう。彼らに味覚はないから。
所謂糠頭だ。
538呑んべぇさん:2006/11/26(日) 02:06:08
>>537
別にいじめられるのはかまわないんですけど、
糠頭とか言われるのは勘弁してください。
このスレの最初っから
なぜアル添が悪いのか問うてるのに
それには答えずバカ扱いされたら
アル添派に寝返っちゃいそうですよ。
539呑んべぇさん:2006/11/26(日) 10:42:09
いや混ぜる必要のない物を混ぜるから悪い、これにつきるんですけど。
540呑んべぇさん:2006/11/26(日) 16:04:43
>>539
必要が無い = 悪なんですか?
じゃあ>>539さんの存在自体。。。おっと失礼。
541呑んべぇさん:2006/11/26(日) 22:04:11
ことしの「醴泉」特別本醸造はいいぞ。

一升で\2500以上の酒は正直なところ贅沢品だと思う。
そんな平民にとって、アル添酒はやっぱり必要だ。
それに比べ、価格相応感が強いのが純米酒だと思う。
542呑んべぇさん:2006/11/26(日) 22:24:09
>>540
逃げ腰で書くなら元々やめておいたら?入れる必要のない物を入れる。十分な悪だろ。
君も男の子なら、存在自体の後きちっと何が言いたいか書き込んでごらん、納得できるようにね。
543呑んべぇさん:2006/11/26(日) 22:38:07
>>542
誰が見たっておまえの存在自体要らない=悪としか読めないと思うが。

まあ、ヌカ頭だから、そこまで書かれなきゃわからんのだろうな。w
544呑んべぇさん:2006/11/26(日) 22:39:52
>>541
残念だがそうは思わん。
純米酒でも金払って損したって思うものはいくらでもある。

価格相応だと思うには、やはりそれなりの味がなくてはならんし、
純米酒だから美味しいとは限らん。美味しい酒だから
美味しいのであって、原材料なんざ二の次だ。
545呑んべぇさん:2006/11/26(日) 23:16:47
>>543
誰が見たってって、お前だけだろ糠頭は。
まあ入れる必要のない物を何故入れるかまた屁理屈でもこねるか?
ヌカ頭君♪
546呑んべぇさん:2006/11/27(月) 00:33:42
>>545
かわいそうに
ネットでしか自分の価値を見出せないんだね。w


死ねよ、屑
547呑んべぇさん:2006/11/27(月) 02:18:50
君達無限ループ乙です^^
548呑んべぇさん:2006/11/27(月) 02:44:34
まあタンク全量定温管理できる蔵ばっかりなら、純米酒もいいけど、実態は…
結局品質落ちて、ろ過しまくりじゃ…ねぇ…

糠頭厨は薄っぺらい酒で満足できてうらやましいよ。

もちろんしっかりした蔵の純米系はおいしいよ。
549呑んべぇさん:2006/11/27(月) 03:14:38
ここのタンクは温度高いなあ
見事に腐造しちょるわ
550呑んべぇさん:2006/11/27(月) 06:51:29
低価格帯のアル添酒が増量目的なのはガチ
551呑んべぇさん:2006/11/27(月) 09:29:39
>>548
無濾過しか飲まないからご心配なく。自分以外の純米派は駄目とでも言いたいのかね。
「糠頭厨は薄っぺらい酒で満足できてうらやましいよ。」自分の事だろw
552呑んべぇさん:2006/11/27(月) 13:59:52
>>551
>無濾過しか飲まないからご心配なく。
旨い酒を逃してるんだね。
553呑んべぇさん:2006/11/27(月) 14:26:34
相変わらずここは必死になる奴が多いな。
554呑んべぇさん:2006/11/27(月) 15:35:45
>>551
ヌカ頭って自覚がおありのようで。
555呑んべぇさん:2006/11/27(月) 16:42:54
>>554にはかなわない。
556呑んべぇさん:2006/11/27(月) 22:57:24
ヌカ頭=アル添容認派
ってことで良いのかな?
557呑んべぇさん:2006/11/27(月) 23:20:35
>>556
え? 逆じゃん?

ヌカ頭 = 味の違いのわかる男
カス頭 = 味覚障害

でそ?
558呑んべぇさん:2006/11/27(月) 23:45:05
>>557
ヌカ頭=自称味の違いのわかる男で、池沼
559呑んべぇさん:2006/11/27(月) 23:56:16
>>558
ヌカ頭=自称味の違いのわかる男で、池沼純米厨
560呑んべぇさん:2006/11/28(火) 00:02:19
>>559
まあ、その定義が妥当な所だろうね。

551のように無濾過とかにこだわるのもバカな証拠だしw
561呑んべぇさん:2006/11/28(火) 08:21:45
>>560
そうそう。馬鹿なのにかっこつけるのに必死。
死ねばいいのに。
562呑んべぇさん:2006/11/28(火) 09:36:21
えーと、つまり>>560>>561が三増専門ってことかな。
563呑んべぇさん:2006/11/28(火) 09:54:24
>>562
まあ、こうやって馬鹿をさらすわけだ。
今年は三増酒は生産されて無いってのに。wwww
564呑んべぇさん:2006/11/28(火) 10:03:29
>>562
頭悪すぎ。さすがヌカ頭。
565呑んべぇさん:2006/11/28(火) 11:12:26
いつもの二人、相変わらずあげてご苦労さん。
566呑んべぇさん:2006/11/28(火) 14:27:10
いつもって・・・。
とうとう妄想が見えるようになったか。
567呑んべぇさん:2006/11/28(火) 14:28:12
>>566
まあ、ヌカ頭だからしょうがない。
死んでも直らんよ。
568呑んべぇさん:2006/11/28(火) 14:36:12
>>565
知らないなら知らないって言えば良いのに。
っていうか、本当は外に出たことが無いんだろ。
569呑んべぇさん:2006/11/28(火) 15:10:05
死ねば良いのに
570呑んべぇさん:2006/11/28(火) 15:44:38
反省が出来るなら死ななくても良いけど、
バカが利口ぶるのは醜悪なので、
書き込みはやめてくれ。
571呑んべぇさん:2006/11/28(火) 16:07:42
>>570
それができれば、このスレがすでに10位作られることも無かったろうよ。
572呑んべぇさん:2006/11/28(火) 18:00:44
アル添ヌカ頭可愛過ぎ。
573呑んべぇさん:2006/11/28(火) 18:56:02
そもそも、酒自体必要性のないものなんだが・・・
574呑んべぇさん:2006/11/28(火) 21:40:26
>>573
必要性の定義も出来ない馬鹿が言うんじゃないよ。何故これだけ飲まれているか?
まあ馬鹿に言ってもしょうがない。仮に君が酒好きになってもアル添好きのレベル
にまでしか行き着けないだろうよ。
575呑んべぇさん:2006/11/28(火) 23:09:02
>>574
世間からすれば、おまえに必要性は感じないがな。
576呑んべぇさん:2006/11/28(火) 23:14:44
>>572
ヌカ頭ってのは、そもそもおまえのようなバカ純米厨につけられた
名前なのだが。
577呑んべぇさん:2006/11/28(火) 23:16:56
おう!またまた二人揃ってつまらないあげご苦労。
マジで頭悪いねw
578呑んべぇさん:2006/11/28(火) 23:22:22
>>577
おまえよりはましだよ。w

ホント、おまえはくずだねぇ。はよ死ね。
579呑んべぇさん:2006/11/28(火) 23:23:00
>>577
つまらないのはおまえのレス。
580538:2006/11/28(火) 23:23:25
いい感じに荒れてますね。

>>539

アルコールを入れる必要が無い、というのは了解です。
ただ、それで悪いって言われちゃうとちょっと疑問です。
例えば、化学調味料。これなんか料理には全く必要のないものだけど、
安くておいしい料理を提供できる、
家庭での調理時間の短縮、
プロの料理人なんかでも味の微調整に使って
料理の失敗が少なくなるなんてメリットもあるわけで
そういう意味では善なわけですよ。
だから必要がないから悪という考え方には
ちょっと賛同しかねるわけで。
アルコールを入れるのだって香りを良くしたり
すっきりさせたりするメリットがあるわけでしょ?
なのに悪と断定してしまうのは
なにか裏があるんじゃないかと勘ぐってしまいますよ。
2ちゃんねる風な言い方をすれば「社員乙」って感じ?
581呑んべぇさん:2006/11/28(火) 23:25:17
ヌカ頭ってのはよほどお気に召さないようだね。
おまえのような低脳が、日本酒好きだって言うだけで
自分が馬鹿にされた気になるよ。

で、おまえさんの純米酒が売れるようになったのかね。
零細糞酒造メーカーさんよ。
582呑んべぇさん:2006/11/28(火) 23:28:36
>>580
必要がないってのがそもそもアレなわけで。
入れなきゃ旨いものが出来ないメーカーの方が多いってのが
正解。

そもそも、純米なんて相当な技術のあるメーカーの以外は
飲めたもんじゃない。とんでもない量の柿渋と炭素を使った
お粗末なお酒を端麗と称して売る以外ない。

そんな馬鹿蔵でも作れるようにするのがアルコール。
最も、普通に純米酒が作れる蔵でも美味しく作るために使って
いるところはあるがね。
583呑んべぇさん:2006/11/28(火) 23:30:07
食添が悪いって言う馬鹿と同じテイストだな。ヌカ頭は。
584呑んべぇさん:2006/11/28(火) 23:30:45
>>577
おまえさえいなければ少しは面白いスレになるのにな。
585呑んべぇさん:2006/11/28(火) 23:32:32
しねばいいのに
586呑んべぇさん:2006/11/28(火) 23:45:39
ちゃんとしたレスに対しても、人格攻撃でしか返せないようじゃあ
それだけで説得力が無くなると思うんですけど。
587538:2006/11/28(火) 23:58:56
>>582
身もふたもない言い方になっちゃいますけど、
うまいんだからいいじゃん、って思っちゃいますね。自分は。
あと、すみません。「渋柿」ってなんですか?
588538:2006/11/29(水) 00:07:11
人格攻撃は止めましょうよ。
自分はこのスレも日本酒自体も新参者だけど、
自分が今までうまいと思っていたアル添酒を
頑なに否定する人がいることを知って、
なんでか知りたい! って思ってるんです。
589呑んべぇさん:2006/11/29(水) 08:31:54
>>587
渋柿じゃなくて柿渋。澱下げ剤だよ。
効果はググレ。

それから、アルコールが必要ないとは俺は思わん。一人の純米厨が
何回も壊れたテープのように連呼してるだけで。旨くなるなら別に
入れたっていいと思ってる。

 それに、それを旨いと思う人間に馬鹿だの味音痴だのいう必要は
無い。人それぞれなんだから。それを分からないから死ねって
皆から言われる訳で。
590呑んべぇさん:2006/11/29(水) 08:34:11
そもそも、酒の作り方もわからんで(ついでに味もわかってないようだが)
とやかく言うのが筋違い。
591呑んべぇさん:2006/11/29(水) 09:00:42
アル添したら美味くなるなんて思ってる奴は正にヌカ頭以下。味蕾が機能していない。
592呑んべぇさん:2006/11/29(水) 09:33:07
>>591
お前は頭が機能してない。w
つーかはよ死ね。
593呑んべぇさん:2006/11/29(水) 09:38:36
>>591
死ね
594呑んべぇさん:2006/11/29(水) 10:20:43
義父がときどき日本酒を買ってくれるのだが、これがアル添の大吟醸なんだ。
俺は吟醸とかどうでもいいから純米酒を好きなんだが。
他のにしてくれとも言えず。
純米酒なら安くても幸せになれる。
595呑んべぇさん:2006/11/29(水) 10:30:28
>>592 >>593
君たちはアル中ならぬアル添厨だな。不味い酒を喜んで飲んでる君たちは間違いなく早死にするよ。
596呑んべぇさん:2006/11/29(水) 10:37:03
しね
597呑んべぇさん:2006/11/29(水) 10:45:48
アル添の何がまずいのか、なぜまずいのか説明できない哀れなヌカ頭。
死ねば良いのに。
598呑んべぇさん:2006/11/29(水) 10:46:33
>>595
スクリプトみたく紋切り型のことしか書けないよな。
599呑んべぇさん:2006/11/29(水) 10:50:13
>>556-7の自作自演には涙したよ。
かわいそうに。
600呑んべぇさん:2006/11/29(水) 11:37:51
アル添が不味いのは飲めば解る。味覚ってのは生まれつきの才能だから、気の毒だとは思うけどね。
食事だって美味しいか不味いかは食えば解る。説明づける物ではない。
601呑んべぇさん:2006/11/29(水) 11:46:17
しねよ。
自動スクリプト並みの内容の無い文章だな。
602呑んべぇさん:2006/11/29(水) 12:01:33
どう見ても>>601の書き込みの方がずーっと、内容がないけど、味も解らぬ障害者なので大目に見てやろう。
後あまりしねを連発しない方がいいよ。まあ馬鹿に何言っても無駄かも知れないけど。
603呑んべぇさん:2006/11/29(水) 12:36:33
馬鹿はお前だ。死ねよ。w
604呑んべぇさん:2006/11/29(水) 12:41:47
低価格帯のアル添は増量目的。米のエキスが薄くて飲みやすいw
605呑んべぇさん:2006/11/29(水) 12:51:44
いいから早く死ねよ。
606呑んべぇさん:2006/11/29(水) 13:13:41
>>603 >>605
お前らはマジで内容も知識もないから消えなさい。
607呑んべぇさん:2006/11/29(水) 13:17:39
>>606
知恵も知識も内容すら無いお前が消えろ。
ツマランスレ立ててんじゃねえよクズが。
608呑んべぇさん:2006/11/29(水) 13:19:09
>>606
お前ごときにお前呼ばわりされるいわれは無い。
死ね。
609呑んべぇさん:2006/11/29(水) 13:23:43
>>606
まあいいから書き込みやめろよ。
610呑んべぇさん:2006/11/29(水) 13:34:26
返しもまさにオウム返ししかできない、哀れなアル添厨。
心から同情します。
611呑んべぇさん:2006/11/29(水) 13:45:04
まあ、同情なんかどうでもいいからさ。
死ねよ。
612呑んべぇさん:2006/11/29(水) 13:55:35
オウム返しの意味がわかってないほどお馬鹿なヌカ頭。w
613呑んべぇさん:2006/11/29(水) 14:06:16
 昔はもう少し技術的な話や分類の話とか良くも
悪くも勉強になったのにな。

 まあ、ねたが無くなったってのが一番悪いのだろうけど。
614呑んべぇさん:2006/11/29(水) 14:18:33
1レスに対し同一人物かそうでないにしても3つずつ意味のないレスを返す。
アル添厨はやはり馬鹿。
615呑んべぇさん:2006/11/29(水) 15:48:38
まあ、氏ね。話はそれからだ。
存在する意味の無いやつが言うのは失笑の元だ。w
616呑んべぇさん:2006/11/29(水) 15:50:58
>>614
いい加減、ご大層な(w)お前さんが飲んだアル添の酒、純米の酒を書いてみろ。
それすら出来ないお前なんかがこんなスレを立ててるんじゃねえよ。

死ねと言われて当然だ。
617呑んべぇさん:2006/11/29(水) 15:54:13
 ワインなんかでも、最近出来た技術があるし、それを
否定し続けたが為にフランスは没落し始めてる。尤も、
アル添は昔からある技術だが。

 酒幅を広げる為にも、とやかく言うほどのものでもない。
純米にこだわりたければこだわればいいが、他人の趣味にまで
口を出すのは少なくとも大人ではないわな。
618呑んべぇさん:2006/11/29(水) 16:17:45
まさか、本醸造と三増と合成清酒の違いがわからんやつが
書き込んでるのではなかろうな。w
619呑んべぇさん:2006/11/29(水) 16:18:26
無限ループな訳だが…
純米厨は、純米原理主義者で、差別主義者であるって事だな。

糠頭だから冷静な議論が出来る訳ない。
620呑んべぇさん:2006/11/29(水) 16:27:43
知識も無いからさらにたちが悪い。
621呑んべぇさん:2006/11/29(水) 16:31:55
純米厨の方が味が分かりそうなんて思った事一度も無いぞw
622呑んべぇさん:2006/11/29(水) 16:40:49
「純米酒を極める」という新書を立ち読みしたら、戦中戦後に初めてアル添加が
行われたそうだ。それ以前の日本酒はすべて純米酒だったとのこと。
昔の日本酒を飲んでみたい。時代劇に出てくる店で侍が大きなお銚子で飲む酒
なんかどんな味がしたのだろう。
623呑んべぇさん:2006/11/29(水) 16:42:26
純米厨が言い張る、アル添容認が味覚障害なら、
純米厨がどう言うものを酒肴にしているのかさらして欲しいね。
624呑んべぇさん:2006/11/29(水) 16:44:31
>>622
もっと知識をつけてから書き込めよ。
概出だぜ。
625呑んべぇさん:2006/11/29(水) 17:00:48
日本酒は純米酒に限るって言ってたヤシが食べてた漬物、
酸味料や甘味料を使用した調味液で調味した偽物で笑った。

こういうのが、味覚が良いって事なの?w
626呑んべぇさん:2006/11/29(水) 17:26:22
オレが見かけた自称日本酒党(純米派)は、
不自然な味付けの珍味を平気で食べてた。
味で純米酒を選べているとは、到底思えないね。
627呑んべぇさん:2006/11/29(水) 17:34:52
>>625 >>626
君たちの知り合い若しくは周りにいる人間なんだから、味が解るわけ無いジャン。
類は友を呼ぶってやつだよ。
628呑んべぇさん:2006/11/29(水) 17:36:05
>626
そいつがここ荒らしてる、糠頭厨だよ。きっとw。
一般的に、純米酒と騒ぐ糠厨は味覚障害が多いから、飲んでる酒に隠れて
味の素少し混ぜといてやると喜ぶよ。(実話)
629呑んべぇさん:2006/11/29(水) 18:13:45
>>627
純米厨同士でも仲間割れかw
高尚な純米厨の集まりはさぞやwww
630呑んべぇさん:2006/11/29(水) 18:15:15
オレってすごい味分かるジャン
って自画自賛するのが糠頭クオリティって事かw
631呑んべぇさん:2006/11/29(水) 19:54:51
アル添厨自分の味覚に自信がないから今日も脳内攻撃に明け暮れる…
余りに哀れ。
632呑んべぇさん:2006/11/29(水) 20:32:53
>>631
哀れなのはおまえ
633呑んべぇさん:2006/11/29(水) 22:31:53
>>631
根拠無く脳内とか言い切る所が、まさに糠頭w

今日も試飲即売で、純米純米騒いで試飲してるのがいたが、
利き酒した時のコメントから言って、純米、純米吟醸、純米大吟醸でも、
明らかに味の差は分かってなかったぜw
で、結局安い純米を「良く出来てる」とかぬかして買っていた訳だが、
こういうのを味覚が良いって言うの?www
634呑んべぇさん:2006/11/29(水) 22:52:11
まあまあそんなにいがみあわないで。
他人から見たらドングリの背比べなんだからさ。
635呑んべぇさん:2006/11/29(水) 23:13:26
>>633
だからさ、僕ちゃんが行くレベルでの話だろ?具体的にどう言うコメントか
書かないと。だからアル添厨は馬鹿にされるんだよ。
636呑んべぇさん:2006/11/29(水) 23:47:30

や、どうも。酒造メーカーに勤めている者です。
もちろん現場で酒造りを担当しています。
とは言ってもまだまだ駆け出しですが。

さて、アル添酒について私が勉強したことを申し上げますと、
ぶっちゃけ、アレは水増しです。ご存知の通りですね。
まあ焼酎みたいなもんを混ぜて水で割ってるんですわ。
あ、アル添と言っても純粋なアルコール混ぜてるわけじゃないんですよ。
私も前は勘違いしてました。

でね、これが一般受けするんですわ。
やはり純米だと濃すぎる、強すぎると感じる人は少なくないわけです。
それはこのスレの過去ログ見てても分かってもらえるんじゃないかな。
637呑んべぇさん:2006/11/29(水) 23:54:40

水増ししてるのに売れるんだから、そりゃ作りますわな。
ちょっとズルいけど言葉をかえて
「お客さんの嗜好に合わせております」と言わせておくんなさいまし。

で、それとは別に純米にも力を入れてます。
本当の酒好きというか、濃い味や強い味がお好みのお客さんには
純米で真っ向勝負ですとも。

本当はね、皆さん全員が純米に拘るようになってほしいんです。
そんでバンバン日本酒を飲むようになってほしいんです。
濃すぎると感じるなら割ってくださいな。焼酎のように。
いや焼酎のようにというと割りすぎか(^_^;)

駄文、失礼しました。
638呑んべぇさん:2006/11/30(木) 00:02:14
ほんと駄文だよ。
アル添をひと括りでしか言えないなら、
もっと勉強しろ (゚Д゚)ゴルァ!!
639呑んべぇさん:2006/11/30(木) 00:14:30

ちなみに別の蔵では焼酎以外にもブドウ糖やビタミンCなど
色々混ぜてにごり酒造ってます。これが大人気。
ウチでも研究しましたがあの絶妙な調合バランスは実現できず。

あれっすね。米の甘みを消さない程度の糖類添加なんですが、
なんか秘伝でもあるんですかねえ。
どうやったらあんなに米の甘みが強まるのやら。
640呑んべぇさん:2006/11/30(木) 00:16:07

またまた駄文失礼しました。どもども。
641呑んべぇさん:2006/11/30(木) 00:17:56
ホント駄文だな。
味覚ももっと磨かないとな。
642呑んべぇさん:2006/11/30(木) 03:08:03
少なくとも低価格帯アル添酒の増量目的はガチ。
643呑んべぇさん:2006/11/30(木) 08:28:35
その分価格も下がるので、増量とはいい難い。
経営学とかしらん奴、価格のつけ方を知らん奴はすぐに
あほな事をいうが、適当に作ったものなんざ、今の世の中
買い叩かれて安値で売られるんだよ。

品質が悪ければ増量じゃなくって低価格帯の物を作ってるだけ。
品質がよければ増量じゃなくって改良の為に入れたって事になるのさ。
644呑んべぇさん:2006/11/30(木) 08:34:51
アル添派は騙される為のみに存在している、酒メーカーにとっては神のような消費者。
645呑んべぇさん:2006/11/30(木) 08:38:53
純米厨がな。
ありがたがって米だけの酒でも飲んでるんだろ?w
646呑んべぇさん:2006/11/30(木) 08:48:53
>>644
たまには内容のあること書けよ。
647呑んべぇさん:2006/11/30(木) 12:12:43
やっぱ日本酒は純米に限る。
648呑んべぇさん:2006/11/30(木) 12:29:25
>>643
その理屈だと2000円を切る価格帯でも純米で良い酒を醸している蔵は経営学を知らないアフォかコスト度外視の神ってこと?w
649呑んべぇさん:2006/11/30(木) 12:34:54
はいはい、馬鹿は死んでね。
ちなみに2000円は何を意味してるんだね。
650呑んべぇさん:2006/11/30(木) 13:32:34
>>649
君の
>価格のつけ方を知らん奴はすぐにあほな事をいうが
この部分に回答しただけなんだけど。
2000円というラインは各蔵で特定名称酒が急激に増えるラインだが、そんなことも推し量れないの?
651呑んべぇさん:2006/11/30(木) 13:45:50
蔵からおろす価格って決まってんじゃないのか?
市場の価格差はある意味プレミアム価格だろ。
652呑んべぇさん:2006/11/30(木) 14:11:58
>>649
お前が買ってる酒屋がたまたま安く売れるファクターがあるとかな。
それを無視して安いから馬鹿とかは言えないわな。

原料の価格はある程度決まってるから、卸値はどうしたってあまり
変わらなくなると思うが。

で、その2000円切っておいしい純米って何よ?具体的に教えてくれ。
そういうことをいう奴が具体的に言ったところを見たことないんでな。
653呑んべぇさん:2006/11/30(木) 14:38:14
金次朗
654呑んべぇさん:2006/11/30(木) 14:54:29
>>652
琵琶のさざ波、風の森、駿。税込みで2000円以下。税抜きは1900円かな。
しかもこれらは生か生詰。

で、アル添であんたがうまいと思う銘柄は?
655呑んべぇさん:2006/11/30(木) 16:07:50
アル添厨はその質問すると貝の様に口を閉じてしまう。
656呑んべぇさん:2006/11/30(木) 17:24:51
確かに。全くレスがつかないなw
657呑んべぇさん:2006/11/30(木) 18:56:10

ども〜、また駄文を書きにきました。
卸値は蔵によってかなり変わりますねえ。
原料の価格は大体同じなんですが、人件費に差があるんですわ。

やっぱ機械化が上手く行っているところは安くて美味いです。
手作業の方がありがたみはあるんですが、
たとえば十数人で丁寧に床揉みとか切り返しをやっても
機械でやったのと大差がつかないんですわ。吟醸レベルなら。

大吟醸だとまた話が違ってくるんですが。
658呑んべぇさん:2006/11/30(木) 20:41:57
や、ど〜も〜。あんたんとこの蔵は平和でいいっすね。
うちの蔵なんて大変だったんだから。

うちの蔵は観光客相手に、蔵見学をやっているんですが、
通常は、簡単に清酒の製造工程にしたがって蔵のなかを見学して、
最後に出来立ての新酒を利き酒して終わりなんですが、

先日その観光客のなかに、フランス人とやらがいまして、
アルコールを添加すると聞いたとたん、突然怒り出しまして、
そのアルコールとは何かと言うもんですから、サトウキビスピリッツだと説明すると、
さらに声を荒げて、日本のSAKEはわが国(フランス)の白ワインと同等のものだと
聞いていたのに、それじゃあリキュールという卑しい階級の人が飲むものと同じだ!
と怒り出しまして、蔵元や杜氏まで出てきて収めるの大変だったんだから・・・。

後で聞いたら、
そのフランス人はムッシュ・カイザン・ウナバラを尊敬しているらしく、
会いたいから何処にいるのか教えてくれと言っていたらしいっすよ。

駄文失礼です。
659呑んべぇさん:2006/11/30(木) 20:47:52
カイザンではわからんと言ったら、
フランス人、オイシンボ知らないのか?
とさらに怒ったらしいっすよ。

ユウザン・ウナバラって言うのが正しいっすかね?
660呑んべぇさん:2006/11/30(木) 20:52:37

ちわーす。駄文書きです。今宵の友は安いほうの八海山。

なんか知らんけど、
アル添すると輸出する時に余計な税がかかるそうっすよ。
だから輸出品は全部純米でやってるとか聞きました。
地味に輸出増えてるそうで^^
661呑んべぇさん :2006/11/30(木) 21:12:48
基本的にアル添も炭素濾過も出来損なった酒の修復のためにやる物だろ。
(コンペでの香り付けは別として)
ぶすほど厚化粧とはよく言ったもんでさ、
確かに名前だけの不味い純米もあるかもしれないけど、
本当によくできた酒は無理に調整しないで
市場に出したくなるもんじゃないの?
そういう意味ではありはずれは多いけど、
あたったときはアル添の数倍は上だと思うよ。
たぶんアル添万歳の人たちはあたりに出会えたことがないんだよ。
662呑んべぇさん:2006/11/30(木) 21:43:51
Googleで
アルコール添加 発酵
で検索すると、いろいろと勉強になるページが出ます。

このスレは、盛り上がってるけど、勉強不足の人が
多くて(特に、アル添はだめって言う人)、全然話が
かみ合っていない気がする・・・。
663呑んべぇさん:2006/11/30(木) 21:50:10

もう寝る前の駄文書きでーす。また駄文行きまーす。

> 基本的にアル添も炭素濾過も出来損なった酒の修復のためにやる物だろ。

いやアル添は水増しのためってのが基本すよ。
出来損ないの修復にアル添ってのはあまり聞かないなあ。
だってそれ何の解決にもならないですし。

炭素濾過は仰る通り修復に使いますが、これも修復だけじゃないっすねえ。
どちらかというと色抜きのために使用することが多いかな。
種麹の種類によっては黒ずんだ酒ができてしまうんですわ。
それは見た目がよくないので炭素濾過して透き通らせようって感じ。
旨みがちょっと抜けてもったいないんですが、
やっぱし見た目が汚い酒って大クレームがつきますから。
664呑んべぇさん:2006/11/30(木) 22:19:47

>>662
オス。勉強になりました。保存性の向上は知ってたんですが、
香り成分についての詳しい説明は始めて読みましたわ。
先輩からは「香りが強くなる」という曖昧な説明を受けて
「ホントっすかぁ?」とマユツバに聞いていたんですが。

けどそれ信用しすぎないほうがいいですよ。
なんせどこの蔵もアル添する酒には基準値ギリギリまで入れてますから。
保存性や香りだけならそんなにいらねーだろってぐらい(笑

ついでに言えば保存面だって別にアル添しなくても平気なんですけどね。
江戸時代とは違ってちゃんと温度管理されてますから。
なんだかんだで度数も18%超えるし。
665呑んべぇさん:2006/11/30(木) 22:28:51
アル添厨可愛いね。
666呑んべぇさん:2006/11/30(木) 22:29:59
>>664
佳選、上選クラスのアルコール添加は、水増しと言われても
仕方がないでしょうね。大吟醸、吟醸のアル添は発酵を
コントロールして、香り、甘みを残すための、すばらしい技術
だと思います。本当は分けて議論をした方がいいのだろうけど、
思い込みで、全部だめだと言う人がいるから噛み合いませんね。
667呑んべぇさん:2006/11/30(木) 22:32:25
14代w
668呑んべぇさん:2006/11/30(木) 22:41:57
アル添派は早く>654に答えてよ。
669呑んべぇさん:2006/11/30(木) 22:43:36

あの、その、アル添派じゃないんですけどぉ…、言っていいですか?

あの、その…。

…。

                        ごろはち(てへっ
670呑んべぇさん:2006/11/30(木) 22:44:45

駄文書き疲れたんで寝ます。
671呑んべぇさん:2006/11/30(木) 22:51:45
>>668
あまりせかさない方が楽しめるよ。アル添厨は都合が悪くなると逃げるから。
そっと待っておけばまた馬鹿な理論を展開する。そのときまた遊んでやれば良いよ。
672呑んべぇさん:2006/12/01(金) 08:37:19
昔から一ノ蔵とか書き込んでも無視する馬鹿がいるからな。
673呑んべぇさん:2006/12/01(金) 08:58:58
結局アル添の理由は1に水増し、2に誤魔化し、以外の理由は無い訳ね。
674呑んべぇさん:2006/12/01(金) 09:57:09
糠頭は学習能力が無いな
675呑んべぇさん:2006/12/01(金) 10:54:14
本醸造うめー!
676呑んべぇさん:2006/12/01(金) 10:57:35
>>662
のページ見ても結局良いわけじみた理由ばかり。
端的に言うと結局、1の水増しは最近は少なくなった、2の誤魔化しは健在、
って所だね。どこかにアル添のメリットとして「すっきり飲みやすくなる」
ってのをみたが、まさに主観的。すっきりとしたと受け取るか、味がきつくなったと
受け取るか、俺的にはどうみても後者だな。
677呑んべぇさん:2006/12/01(金) 14:20:18
アル添をひと括りに議論するのは愚の骨頂。
低価格帯のアル添酒は、別の理由で臭みが有って不味い酒になるが、
高額価格帯の良く出来た酒は、アル添酒に素晴らしい物が多い。

また、教養の高いフランス人は、異文化にも寛容であるし、
アル添の大吟醸や大吟醸古酒の素晴らしいものは、
味わいを美味いワイン(えてして高額)とのアナロジーでも評価できる。

頭が原理主義に支配されてしまうのは、所詮その程度の頭ってことだ。
678呑んべぇさん:2006/12/01(金) 14:22:17
三増酒うめー!
679呑んべぇさん:2006/12/01(金) 14:35:45
>>677
原理主義?味で判断しているんだがねえ。訳の分からない事いって誤魔化すなって。
流石誤魔化し酒が好きなだけあって誤魔化してばかりだね。
680呑んべぇさん:2006/12/01(金) 14:57:04
>>679
アル添=誤魔化し って決めつけてるのは、
原理主義だからじゃないの?
酒は純米酒であるべきってね。
味で判断と言うなら、誤魔化しだからダメって言わないよね。
早速、矛盾してるよね。w

あっ、糠頭だから難しくて分からないのかwww
681呑んべぇさん:2006/12/01(金) 15:35:43
アル添=誤魔化し って決めつけるのはってくだりが
都合の良い方向に持って生きたいが為の誤魔化しなんだよなあ。
誰も主観的に決めつけていない。「アル添=誤魔化し」>>662が紹介してるページを
読むと明らかじゃん。アル添飲んでるとやっぱ馬鹿になるのかなあ。
682呑んべぇさん:2006/12/01(金) 16:26:15
>>681
オマエがなんで誤魔化しと思うかっていうと、純米原理が先に有るからだろ?
誤魔化しって言葉を選択した事が既に恣意的で、原理主義的って事だよ。

おバカちゃんには、やはり分からないんだなwww
683呑んべぇさん:2006/12/01(金) 16:57:00
>原理主義的って事だよ
経典は漫画ってのが笑える。
684呑んべぇさん:2006/12/01(金) 17:13:41
まあ味が解らない奴に何を言っても無駄と言うことか。
まあ味が解ればアル添なんか評価しないしな。
685名無し:2006/12/01(金) 17:29:22
ども

この前友達に進められ山形の みちのく山形 と言う酒を飲んだらまずくて泣けてきた(笑)
飲んだのはランク上のを飲んだんだがマズイね(笑) 旨い日本酒知りたいな〜
686呑んべぇさん:2006/12/01(金) 18:39:56
アル添してあるかしてないかブラインドで解らない奴がアル添を評価するって事だな、結局。
687呑んべぇさん:2006/12/01(金) 19:07:05
なんか、よくわかんないけど、『米だけの酒』って名前の安い酒はすげーうまいと思う
688呑んべぇさん:2006/12/01(金) 19:11:12
>>686
鋭いところをついているかも。

かっこつけて、俺はここのビールしか飲まないっていってる人に
各メーカーのビールを集めて、ブラインドテストさせても、普通の人は
まったく区別できないです。面白いから、試してみてください。
689呑んべぇさん:2006/12/01(金) 19:13:58
アル添派は御託を並べる前にさっさと>>654に答えろよ
690呑んべぇさん:2006/12/01(金) 19:24:30
>>689
アルコールを添加する手法で作っている
吟醸酒や大吟醸酒はスーパーでも酒屋でも
たくさん売っていますし、どれも美味しいですよ。
まずかったものがあったら、教えてください。
691呑んべぇさん:2006/12/01(金) 20:26:01
>>690
答えになってないだろうが。
2000円前後のアル添酒でうまい酒をはやく晒せよ。一体何レス待たせるんだ。
こっちは即レスで答えてやってるのによ。おまえらまさか口先だけじゃないんだろ?
692呑んべぇさん:2006/12/01(金) 21:02:24
アル添が水増しって言ってる奴らは、純米酒も原酒以外は加水してアルコール度数を
調整しているという事実からなぜ目をそむけますか。
693呑んべぇさん:2006/12/01(金) 21:49:42
>>691
2000円!?
アル添反対派は、そんなに程度の低い話をしていたのか・・・。
どうりで、話がかみ合わない。
694呑んべぇさん:2006/12/01(金) 21:51:01
>>692
今度は話題逸らしかよw
とりあえず>>691に答えろよ。話はそれからだ。
695呑んべぇさん:2006/12/01(金) 21:52:36
>>693

652 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 14:11:58
>>649
お前が買ってる酒屋がたまたま安く売れるファクターがあるとかな。
それを無視して安いから馬鹿とかは言えないわな。

原料の価格はある程度決まってるから、卸値はどうしたってあまり
変わらなくなると思うが。

で、その2000円切っておいしい純米って何よ?具体的に教えてくれ。
そういうことをいう奴が具体的に言ったところを見たことないんでな。



文盲は黙ってろwww
696呑んべぇさん:2006/12/01(金) 21:53:47
>そういうことをいう奴が具体的に言ったところを見たことないんでな。
言い出しっぺのアル添派から具体的な事例が出ない件について
697呑んべぇさん:2006/12/01(金) 22:09:51
「同じ米で同じ技術をもって醸したらアル添酒の方がうまい」
この説について、どう思いますか?。
698呑んべぇさん:2006/12/01(金) 22:28:30
>697
そりゃ技術が未熟なんだろ。
アル添酒の方がうまい作り方しかできないなら、
まだまだ研究・向上していく余地があるということ
699呑んべぇさん:2006/12/01(金) 22:31:08
アル添厨てんで駄目だな。
700呑んべぇさん:2006/12/01(金) 22:56:47
常識的に考えてアル添派の完全敗北だな。
具体例がでないんじゃ比較したくても比較できん。
701呑んべぇさん:2006/12/02(土) 00:53:06
>>697
戦後にアル添を基本とした酒造技術が確立したから、
今一般的に伝わっているのがアル添に適した醸造法だけに、
同じようなモロミ管理をすると、アル添の方がうまいんだろうね。

純米醸造でうまい酒を造るには、
酵素活性、麹歩合、汲み水歩合、モロミ経過などを純米用に調整して、
それに適した醸造法を確立する必要が有るのだと思うよ。

両方ともが出来ないと未熟と言うのは、職人にはコクな話だろうと思うので、
私は、どちらかで美味しいお酒が出来れば技術があると思って良いと考えてる。

>「同じ米で同じ技術をもって醸したらアル添酒の方がうまい」
因みにこれは、未だに多くの蔵にあてはまる事だと思うよ。
702呑んべぇさん:2006/12/02(土) 01:26:44
>>654
アル添派じゃないんですけど鶴の友別撰とかはどうでしょう?
703呑んべぇさん:2006/12/02(土) 02:01:27
>>702
アル添反対派は、なんだかんだ言ってくるけど、
具体的な品名を出すと、結局は好みの問題になるので、
あまり意味がないと思う。
704呑んべぇさん:2006/12/02(土) 02:02:52
これだけ、純米じゃないとだめだって言う人が
多いとは思いませんでした。
どうせ素人には味の違いは分かりませんから、
メーカーとしてはイメージのよい純米で勝負した
方がよさそうですね。
705呑んべぇさん:2006/12/02(土) 03:29:11
>697
うまい、という基準がなにか定義しなけりゃ意味のない話。
糠厨は技術云々というが吟醸香等を残そうとすればアル添が有利なのは、醸造学的は
あたりまえ。それ以前に、定温管理できるタンク持ってない蔵がムリして出すのも
意味のないことだしね。
だいたいきちんと純米酒が造れる蔵は全体からすればごくわずか。
(真剣に取り組んでる販売店に聞けばわかるでしょう)
ある意味、劣化した酒をろ過した酒を、純米というレッテルだけでよろこんで
飲んでる糠頭連中はカワイソウだとは思う。


706呑んべぇさん:2006/12/02(土) 08:24:15
>>703
また逃げか。おまえらマジでアフォだな。
しょうがねーから俺が教えてやるよ。
2000円以下でうまいアル添酒は
越辺 大吟醸 一升 1900円
知らない椰子が多いと思うが圧倒的な酒質だよ。この価格でこの味なら誰が飲んでも納得するね。
707呑んべぇさん:2006/12/02(土) 09:01:05
>>706
「この価格でこの味なら誰が飲んでも納得するね。」
こういう馬鹿なこと言う所がやっぱアル添厨。
708呑んべぇさん:2006/12/02(土) 09:22:49
>>707
おまえ飲んだのか?文句は飲んでから言えやw
709呑んべぇさん:2006/12/02(土) 11:09:45
おっぺは確かに美味い酒ですけど、
やはり大吟醸より純米大吟醸の方が全然美味いですよ。

706さんは純米大吟醸の越辺よりも
アル添の大吟醸の越辺の方が美味いと言っているんですよね?
だとしたら、ううむ、私は706さんとは一緒に酒は飲めない。
一人でチビチビと五郎八たんを愛でてます。
710呑んべぇさん:2006/12/02(土) 11:30:43
>>709
おっぺってどこの酒?純大吟はいくら?
うまい大吟醸が1900円ってだけで興味がある。
711呑んべぇさん:2006/12/02(土) 12:10:25
>>709
「2000円以下で美味いアル添酒を言ってみろ」ってのに答えただけでしょ。
純米大吟醸の越辺がアル添大吟醸と同じくらいの値段だっていうなら話は別だが。
712呑んべぇさん:2006/12/02(土) 12:36:57
>>709は何かと日本語が不自由なんだよ。察してやれ。
713呑んべぇさん:2006/12/02(土) 13:42:10
>純米というレッテルだけでよろこんで飲んでる糠頭連中

そこがアル添を必死に擁護する連中の思いこみ勘違いなんだよな〜
純米と名乗る無数の酒の中には不味い純米酒があるのも当然だろ
世界に誇る日本の醸造酒は理想高くかくあるべきだとする定義論と、
次元の違う話がごちゃまぜになってるんだよ
そこをいくら言っても理解できないからな
714呑んべぇさん:2006/12/02(土) 14:35:11
味については抽象論になるのは明白。
建設的な議論をしていくには純米アル添それぞれが同じ価格帯で勧める酒を出し合って比較していくのもいいんじゃね?
そういう意味では2000円以下の比較は興味深い。純米派はしっかりした米の甘みを味わえる酒に対し
アル添派は香り重視の飲みやすい酒。
715呑んべぇさん:2006/12/02(土) 14:37:53
そこが純米を必死に擁護する連中の思いこみ勘違いなんだよな〜
アル添と名乗る無数の酒の中には不味いアル添酒があるのも当然だろ
716呑んべぇさん:2006/12/02(土) 14:51:10
おっぺ1900円で買えるのか?
今のところ>>713が正論。>>715には誰も賛同しない。アル添は純米より絶対不味い。
717呑んべぇさん:2006/12/02(土) 14:56:36
>>716
714さんが、うまく純米酒とアルコール添加で作った酒の違いを
書いてくれているけど、アルコール添加反対派派は「香り重視の
飲みやすい酒」が嫌いというよりは、違いなんて分からなくて、
イメージでまずいと言っているっぽい気がする。
718呑んべぇさん:2006/12/02(土) 15:07:52
>>717
違いがわかってたら「〜だからダメ」なんて言い方は絶対しない。
719呑んべぇさん:2006/12/02(土) 15:36:01
純米酒はしっかりした米の甘みを味わえる酒、純米はそんなに単純ではない。無濾過でも水の如きの酒は沢山ある。

「アル添派は香り重視の飲みやすい酒」これの意味することは何か?それと香り重視と言うけど、何の?
吟醸香の強弱はまさに好みの分かれるところだろうけど、蒸留酒特有のツンツンした匂いなら確かにきつい。
720呑んべぇさん:2006/12/02(土) 15:39:18
>>719
「蒸留酒特有のツンツンした匂い」って、本当に分かる?
これもイメージだけか?
721呑んべぇさん:2006/12/02(土) 15:43:26
>>720
黙って出された酒を飲んでこれアル添だよね?って当たる基準がそれなんだけど、
感じない?
722呑んべぇさん:2006/12/02(土) 15:50:07
>>721
あなたは、「無濾過でも水の如きの酒は沢山ある」と書いておられるほど
ですから、味が分かると思いますが、普通の人には分からないと思います。
でも、あなたのコメントを見て、分かったようなことを言うようになります。
723呑んべぇさん:2006/12/02(土) 16:03:01
結構当たるんで(勿論100%ではないよ)普通の日本酒好きなら感じるんだと思っていたけど、
実際香りの成分を分析するような機械(あるのか知らないが)にでもかけてみるとどうなんだろ。
でも感じるのは香りだけでなく口に含んだ時の味等も含めた総合的な印象だけどね。感覚的に香りの印象として残る。

724呑んべぇさん:2006/12/02(土) 18:57:45
とりあえず、
「同じ銘柄ならアル添より純米のほうが美味い」ということは
全員が認めたわけだな。

はい決着。
725呑んべぇさん:2006/12/02(土) 19:29:25
また話をはき違えてる糠頭がいるよ
726呑んべぇさん:2006/12/02(土) 20:21:49
アル添厨は脳みそに糠みそを添加しているから馬鹿なんですね。

そりゃ味も分からんわw
727呑んべぇさん:2006/12/02(土) 21:06:23
>>719
アル添だろうが純米だろうが、同度数の酒に含まれるアルコール量は同じですよ?
728呑んべぇさん :2006/12/02(土) 21:30:34
>>727
アルコールと水の親和性について600字以内の小論文を提出せよ。
729呑んべぇさん:2006/12/02(土) 23:20:49
書いてもいいけど金取るよ?原稿料を3万円ぐらい。安いでしょ。
730呑んべぇさん:2006/12/02(土) 23:36:17
>>727
純米原理主義派じゃないけど、うまい酒のアルコール濃度って、
日本酒に限らず、低く感じる気がします。

>>724
まあ、純米吟醸と吟醸を同じ蔵が売ってるなら、純米吟醸の方を
高くするから、うまくなるようにがんばるでしょ。
そういう意味では、正しいかもしれない。

でも、同じ蔵で同じ値段でアルコール添加のものと純米のものが
あったら(純米と吟醸とか、純米吟醸と大吟醸とか)、一般的には
アルコール添加のもののほうが、美味しいと思います。

まあ、味が分かるかどうかはともかく、好みもあるので、全員に
当てはまるわけではありませんが。
731呑んべぇさん:2006/12/02(土) 23:45:22
今日も飲みに出たんだけど、アル添を飲み屋価格で試す勇気はなかった。
確実に美味い純米がある店であえて注文できないよな?
732呑んべぇさん:2006/12/02(土) 23:56:42
>>729
あんたじゃ無理そうな件について。
どうせクラスターとかメルヘンな事を書くんだろ。
物理化学をちゃんと学んでから書こうね。
733呑んべぇさん:2006/12/03(日) 00:21:21
はあ、日本酒の味で物理化学かあ、やれやれ。
734呑んべぇさん:2006/12/03(日) 00:38:23
>>701
納得。
未だ思いこみでアル添を好んで飲む世代がいる限り滅びることはないな
735呑んべぇさん:2006/12/03(日) 00:42:09
>>732
いや、俺は>>729に頼む。
>>729の本気っぷりにかけてみたいんだ。
736呑んべぇさん:2006/12/03(日) 00:43:29
>>734
いや、それは純米派の方でしょうって。
737呑んべぇさん:2006/12/03(日) 00:44:31
>>734
思いこみで飲む人は、未だに越乃寒梅が好きだからね。
でも、彼らはアル添の味が好きなわけじゃないよ。
味覚が保守的なだけ。変わる事や違う事が許容出来ないんだよ。
738呑んべぇさん:2006/12/03(日) 00:48:22
>>735
オレも729の本気っぷりにかけてみたい。
とりあえず729に書いてもらって、
素晴らしかったら3万円が何とかなる方法を考えてみようか?
739呑んべぇさん:2006/12/03(日) 00:52:16
>>733
バカは書きこむなよ ( ゚д゚) 、ペッ
740呑んべぇさん:2006/12/03(日) 01:13:18

こんばんわ。またまたやってきました。駄文書きです。
話の流れがよくわかりませんが、私の原稿料なら500円でいいですよ、
とか言ってみたり。

いやそれにしても年末は忙しすぎ。
師走に入ってやっと仕込み数は減りましたが、ラベル貼りだの梱包だのが大変です。
私は書道やっていたのでお得意さんへの年賀状の宛名書き担当です。
土日もありません。ええ。ええ。

そんな中、流血の惨事が発生。
ノシ紙針を担当していたおばちゃんが紙で手を切ってチョビっと流血。
怪我は軽いんですがギフト箱に血が。
しかも血に気づくのが遅れて10箱も20箱も血がついたギフトが。
ま、あんまし目立たなかったのでそのまま出荷しちゃうんですが。
正月から血のギフトって風流でよいですよね。
741呑んべぇさん:2006/12/03(日) 01:17:52

あーそういえばアル添スレでしたっけここ。
別にアル添でも何でもいいんじゃないすか?旨いと思って飲んでるなら。
ぶっちゃけ日本酒飲んでくれるなら無条件で大好きですみんな。
年々消費量も生産量も減ってさびしいわけよ。
742呑んべぇさん:2006/12/03(日) 01:20:37
燗酒で飲むなら純米酒よりもアル添酒。

冷酒なら純米酒。

俺は使い分けてるが何か?
743呑んべぇさん:2006/12/03(日) 01:26:49

あーそうそう。
なんか匂いが悪い酒が出来ちゃって、修正することになったんです。
吟醸も本醸造も普通酒もゴチャ混ぜでタンクに入れて炭濾過。
でね、それをお徳用銘柄で安く売るとかいう話になって
その名前を決める会議があったわけ。

社長「お前何かいい名前あるか?」
私「じゃあ『ジェットストリームアタック』」
社長「採用」
私「ちょ、おま…」

危ないところでした。
744呑んべぇさん:2006/12/03(日) 01:35:41

駄文ではお金取れそうにないので寝ます。
745呑んべぇさん:2006/12/03(日) 02:16:28
今回のが一番面白かったんじゃないか。
大きくスレ違いだが。
746呑んべぇさん:2006/12/03(日) 03:02:43
ず〜っとROMってて疑問に思ったんだが

日本酒スレである以上
ここの参加者って20歳以上・・・なんだよね?よね?
747呑んべぇさん:2006/12/03(日) 12:19:50
>>743
その酒はマチルダの葬儀で使えそうだな。
748呑んべぇさん:2006/12/03(日) 12:39:49
酔えれば良いから気にしなーい。
749呑んべぇさん:2006/12/03(日) 12:41:30
そりゃ解らなければ、気にならないわなw
750呑んべぇさん:2006/12/03(日) 16:37:58
結局アル添派のオススメ銘柄はおっぺしか出てないのか?ていうかおっぺどこで売ってるんだよw
もうちょっとメジャーなところで頼む。
751呑んべぇさん:2006/12/03(日) 17:57:24
>もうちょっとメジャーなところで頼む。
静岡系がいいんでね。
752呑んべぇさん:2006/12/03(日) 18:04:25
>>751
静岡系で2000円クラスで旨いアル添酒ってなんだ?
正雪特別本醸造山田錦あたりか?
753呑んべぇさん:2006/12/03(日) 18:35:19
だから、一の蔵って書いてんのに無視かよ。w
これだからヌカ頭は。
754呑んべぇさん:2006/12/03(日) 19:03:18
アル添が見破られない奴はアル添が原因で不味いと感じないからなあ。
755呑んべぇさん:2006/12/03(日) 19:14:33

ごろはちタン^^

てへ
756呑んべぇさん:2006/12/03(日) 19:52:08
>>753
一の蔵の何?
757呑んべぇさん:2006/12/03(日) 19:57:06
無鑑査とかいうなよwww
758呑んべぇさん:2006/12/03(日) 20:24:17
無鑑査だったらマジ笑えるなw
759呑んべぇさん:2006/12/03(日) 23:41:23
やっぱアル添厨は業者か
760呑んべぇさん:2006/12/03(日) 23:55:38
>>756
無監査というのが美味しいです。
761呑んべぇさん:2006/12/04(月) 00:23:48

駄文書きだよーん。
今日は社員総出で大吟醸の麹作り。
暑い小屋の中で米粒を1粒1粒手でほぐすのだ。俗にいう切り返しってやつ。
だりー。機械使えよ。
外は雪だってのに部屋の温度は30度以上。もー汗ダラダラざんすよ。

そんな中、偉そうな態度で私ら全員を敵に回す杜氏。
「本当はオマエラなんか麹部屋にはは入れないんだぞ」とか。
イヤイヤ手伝ってやってるのに何様だお前。

明らかにやる気を削がれた私ら。作業はダラダラ。
オバチャンなんかトイレで手を洗わないまま米いじってるしw
あれだ。OLがお茶に雑巾の絞り汁を入れるのと同じだ。

・・・今年の大吟もダメだな (あは
762呑んべぇさん:2006/12/04(月) 00:37:18
駄文書き師サン、面白いわ〜。
どこも似たような状況なのね。人情味あってグッドです。
秘かに愉しみですよ。次の書き込みが。
763呑んべぇさん:2006/12/04(月) 01:02:01
大吟で蓋麹じゃないのが普通なのかぁ・・・
764呑んべぇさん:2006/12/04(月) 01:06:30
まぁ、それもアル添と純米と同じで蓋麹じゃないほうが良いっていう人もいるからな
765呑んべぇさん:2006/12/04(月) 01:37:11

>>762
初めて誉められた。

>>763
へ?使ってるっすよ。
切り返した後フツーに蓋に持ってます。ダルいけど。
大吟醸以外は変なコンベアヒーター使うのだのだ。
766呑んべぇさん:2006/12/04(月) 01:54:33

また駄文書くけどさー、ぶっちゃけ大吟醸なんて飲まん方がいいよ。
伝統や格式のある蔵の大吟醸なら余計にそう。

だってさ、上半身すっ裸のムサ苦しい男どもが30度の暑さのなかで
必死に作業してんだよ?
手のひらどころかひじまで使って米を盛ってるんだから。
きたねぇ汗が麹の上に飛び散ってるって絶対。
汗臭い酒の出来上がりだ。何その嫌な隠し味。

もう臭いもかぎたくない。汗臭い。男臭い。
特にオメーだよアホ杜氏。お前汗臭さどころか加齢臭が出てるだろ。
ヒネ香が匂うんだよ。
767呑んべぇさん:2006/12/04(月) 02:01:53

そこで駄文書きは考えますた。
ジャニーズJr.に大吟醸作らせましょ。
全員フンドシ一丁で一生懸命作ってもらいましょ。

これがホントの清酒『美少年』だ! (どかーん)
なんか清酒っていうより性酒って感じー。

男向けには美少女メイド仕込みの『秋葉原』とかどうよ?
日本酒ブームの復活はこの駄文書きにまかせとけ。
768呑んべぇさん:2006/12/04(月) 02:19:58
今回の駄文書きは面白くねぇな。( ゚д゚)
769呑んべぇさん:2006/12/04(月) 02:45:11
>>766
大丈夫だ、アルコールでおっさんの菌なんて死ぬから。
ちなみに寿司屋もおっさんの菌は酢酸菌で相殺だな。
770呑んべぇさん:2006/12/04(月) 03:56:51
本醸造で2000円以下か…
芳水・特別本醸造、雨後の月・特別本醸造、鍋島・特別本醸造(これは税込2100円かも)
など、普通に旨いの有るんじゃないの?
771呑んべぇさん:2006/12/04(月) 06:58:26
>>770
鍋島は山廃普通酒の方が旨いと思うぞ。
772呑んべぇさん:2006/12/04(月) 07:43:23
>>771
そうか、それは飲んだこと無いや。
手に入るなら飲んでみたいね。
普通酒なら、菊姫の山廃仕込のにごり酒も旨いと思うな。
773呑んべぇさん:2006/12/04(月) 09:16:14
臥龍梅の本醸造がうまいと聞いた。
探しに行ったがなかったので、代わりに純米吟醸買ってきた。

全然美味しくなかった。
774呑んべぇさん:2006/12/04(月) 10:17:43
アル添厨が銘柄出せ出せ言うからみんな出してるんだろうけど、>>773見たいな書込み
見てなんか参考になるか?馬鹿みたいだろ。
775呑んべぇさん:2006/12/04(月) 10:28:51
もともとアル添中なんかいないし、ヌカ頭が妄想書くだけのスレが
馬鹿じゃないわけ無いだろうが。

スレそのものが馬鹿なのに書き込みがどうのっていう奴こそが馬鹿。
776呑んべぇさん:2006/12/04(月) 10:34:13
>>774
水掛論を延々繰り返すことが頭がいいとは到底思えないが
777呑んべぇさん:2006/12/04(月) 10:45:22
合成酒の味を日本酒の味だと思っていた高校生の頃の俺。
778呑んべぇさん:2006/12/04(月) 10:58:43
>>776
ここでそれぞれが銘柄を紹介した酒全て飲むのか?出来るわけないだろ。
それを馬鹿な行為と言わずしてなんと表現する。銘柄出し合っても水掛論の繰り返しに
なるのは目に見えている。それとここにいいる日本酒好きにも味覚のレベルの違いはあるだろ。
どれ飲んでもアル添か純米か全く解らない奴。こんな奴がアル添美味いなんか言っても意味無いだろ?
それとある程度味覚優れていて100%でないにせよ、アル添か純米かブラインドで解る人間とで同じ
銘柄に対する意見交換してもかみ合うわけがない。
779呑んべぇさん:2006/12/04(月) 11:01:01
そもそも、味覚が優れてるって考えてる奴が異常だったりしても、
わかんねえんだよな。w

利き酒師とか持ってるなら多少は信じてやっても良いが。
780呑んべぇさん:2006/12/04(月) 11:01:59
アンチアル添って本醸造とかも飲まないの?
スコッチウイスキーも飲まないの?
781呑んべぇさん:2006/12/04(月) 11:38:57
としたみしごとしろ
782呑んべぇさん:2006/12/04(月) 12:01:54
利き酒師か。どうでもいいや。
783呑んべぇさん:2006/12/04(月) 12:36:42
>>778
じゃあどうしたいんだ?
おまえの書き込みには解決策がない。
文句を言うのは簡単だよな。
784呑んべぇさん:2006/12/04(月) 13:32:58
>>783
がきに何を言っても無駄
785呑んべぇさん:2006/12/04(月) 13:54:10
アル添厨はガキだからなあ。
786呑んべぇさん:2006/12/04(月) 14:34:07
>>785
言われてる事がわからないからガキだって言われるのだが・・・。w
787呑んべぇさん:2006/12/04(月) 17:05:17
>>780
アンチアル添ってのが引っかかるなあ。単に純米しか美味いと感じないだけで
(また馬鹿な突っ込み入れる奴がいるから、純米でも不味いのは当然ある)。
788呑んべぇさん:2006/12/04(月) 17:07:18
不味い純米よりは美味い本醸造飲むだろ?
789呑んべぇさん:2006/12/04(月) 18:12:26
>>788
いや、何故そうなるのかな?当然美味い純米を飲むよ。
790呑んべぇさん:2006/12/04(月) 18:17:09
>>789
お前は貧乏人を追い詰めすぎだ。
791呑んべぇさん:2006/12/04(月) 19:01:45
>>788
低価格帯ではそうなる事が多いね。
貧乏だからとかではなくて、その価格帯ならではの味わいが有る。
鯛や河豚だけでなくて、イワシや鯵の味わいを楽しもうとする感覚に似てるかな。
低価格帯の純米は、未だに臭みがあって微妙な物も多い。
792呑んべぇさん:2006/12/04(月) 19:14:27
>>791
あんたの低価格帯ってのはいくらか言えよ。全く意味のないレスつけんな。
793呑んべぇさん:2006/12/04(月) 20:00:25
追い詰めすぎるのは良くない
アル添容認派の居場所も空けておかないと。
これが歴史の教訓
794呑んべぇさん:2006/12/04(月) 21:21:41
合成酒≠日本酒
カラメルたっぷり≠ウィスキー


戦時中なら存在意義があるんだろうけど、
今だとアル添とかは完全に「馬鹿を騙す、詐欺用商品」だから。
795呑んべぇさん:2006/12/04(月) 22:01:33
>>791
「鯛や河豚だけでなくて、イワシや鯵の味わいを楽しもうとする」
言ってて恥ずかしくない?高級魚の代表として鯛や河豚、下魚の代表としてイワシや鯵ってことかな?
魚の蘊蓄は置いておいて、詰まるところ、アル添酒は下酒ってことだね。
それには全面的に賛成だ。ただ美味しい魚食った事無いんだね。
796呑んべぇさん:2006/12/04(月) 22:11:52
>>794
製法的にアルコール添加してる酒が一体世界にどんだけあると思ってるのかとw
797呑んべぇさん:2006/12/04(月) 22:17:25
スコッチウイスキーの98%はアル添
ピュアモルトしか飲まないスコッチ好きは居ない

純米であろうが本醸造であろうが
うまい酒はうまい
まずいさけなまずい
ただそれだけのこと

購買基準としてアル添は避けるというのはわかるが
そう言う奴にかぎって米糠純米で満足してる
798呑んべぇさん:2006/12/04(月) 22:49:47
>ピュアモルトしか飲まないスコッチ好きは居ない

ちょっと意味がわかんないんだけど・・
799呑んべぇさん:2006/12/04(月) 22:51:24
>スコッチウイスキーの98%はアル添
ピュアモルトしか飲まないスコッチ好きは居ない

意味がわからない笑
800呑んべぇさん:2006/12/04(月) 23:02:08
>>794
アル添賛成派も、合成酒がうまいとは言ってないから、
このスレでは、アル添≠合成酒では・・・。
本醸造、吟醸、大吟醸を許容するかどうかが論点では。

>>798 >>799
スコッチ好きなら、モルトウィスキー以外を入れた
ブレンデッドウィスキーも飲むでしょ、という意味では。
でも、モルトが2%しか入ってない、ブレンデッドはやだ。
801呑んべぇさん:2006/12/04(月) 23:06:52
アル添酒下酒
802800:2006/12/04(月) 23:09:40
間違えた。スコッチウィスキーの生産量のうち、98%が
ブレンデッドという意味ですね。

794に真面目にレスしてしまったが、いやみで「合成酒」と
言っているな。釣られてしまった・・・。
803呑んべぇさん:2006/12/05(火) 00:02:47
>>792 >>795
糠頭なのは分かった。
お前等、実社会でうまく行ってないだろう?
そんなヤツが、純米に限るとか言っても誰も見向きもしないわな。
804呑んべぇさん:2006/12/05(火) 01:23:41
やはりアル添の方が旨いよな
805呑んべぇさん:2006/12/05(火) 06:59:49
>>803
悔しかったの?
806呑んべぇさん:2006/12/05(火) 08:59:45
>>803
追いつめられて反論できなくなるとすぐ逆ギレ。
いつものアル添厨のパターンだな。ちゃんと反論してみろ。
807呑んべぇさん:2006/12/05(火) 09:26:43
あー、また荒れてるなぁ。

駄文書きさん、面白い話聞かせてよ〜。
808呑んべぇさん:2006/12/05(火) 09:29:04
>>806
おまえがな。
ヌカ頭だからまともに反論できないだろうが。
809呑んべぇさん:2006/12/05(火) 09:29:05
>>803
悔しがり杉だと思う。
もうちょっと心にゆとり教育を持とうよ。


あと、ちょっと待ってみんな!!
今から大事なこと言うから
810呑んべぇさん:2006/12/05(火) 09:33:11
利酒オフやろうぜ!
811呑んべぇさん:2006/12/05(火) 09:33:39
つーかここ、合成酒の話するとこじゃないの?
スレタイみただけで流れ読んでないんだが
812呑んべぇさん:2006/12/05(火) 09:38:26
でも世間の流れがアルコール添加を「肯定」するようになったら
なんか嫌じゃね?
実際は中立派(何も考えず、とりあえずコスト重視派)が多いだろうけど、
清酒や合成酒表記の違いとかを知る日が来るのかねえ?
これが酒の味なのか、と誤解されたままじゃタマランよ。

アル添肯定レスは業者に見えちゃうんだよな。
813呑んべぇさん:2006/12/05(火) 10:02:05
>>809
違う違う、ゆとり教育のせいで>>803の知能は発達出来なかったんだよ。
814呑んべぇさん:2006/12/05(火) 10:29:04
多人数自演乙
815呑んべぇさん:2006/12/05(火) 11:17:04
>>811
隔離スレだしw
アル添を認める認めないのスレだな
アル添酒には高価な大吟醸も含まれる
816呑んべぇさん:2006/12/05(火) 11:18:48
合成酒はアル添では無いのだが・・・。
817呑んべぇさん:2006/12/05(火) 11:19:34
アル添ってどう見ても「手を抜いて酒造りしてます」ってイメージが。
818呑んべぇさん:2006/12/05(火) 11:23:45
>>816
合成酒はただの悪だな。
さすがに合成酒を讃える馬鹿はいないだろ。


アルコール添加は知れば知るほど問題が根深いよなぁ・・・・
まあ明らかに本来必要でない作業なんだけど。
つか複雑な基準を作った政府のお為ごかし的政策の末の話だから、
「良い」はずは無いんだが。
819呑んべぇさん:2006/12/05(火) 11:26:20
合成で思い出したが、

昔、アメリカのカリフォルニアには合成ワインというものがあったそうな。
そんな、ビンボー人が飲むような粗悪品には高い税金をかけて、
合成ワインを売れなくしたそうだ。

その結果、カリフォルニアワインは世界のトップレベルの酒となったらしい。
と書いていた純米厨の香具師、元気かな?
820呑んべぇさん:2006/12/05(火) 11:32:11
アメリカもおかしな政策を採ってるよな。
蒸留酒の広告はしてはならないとか。

おかげで、チューハイのような蒸留酒+ジュース等の
飲み物はほとんど振舞っておらず、ビールを脱色して
作る飲み物が少々作られてる位。
821呑んべぇさん:2006/12/05(火) 11:32:56
>>818
まあた、そう言って知ったかぶる。w
お為ごかし的政策って何?wwww
822呑んべぇさん:2006/12/05(火) 11:53:25
アル添することによって出来の悪い酒もなんとか飲めるものに変えられる。
日本語ではこういった行為を「誤魔化し」と表現せずして何と表現する?
アル添容認派は誤魔化しを認めないけど、日本語が苦手ならしょうがない。
823呑んべぇさん:2006/12/05(火) 11:54:29
>820
テネシーの州法も大概だよな
824呑んべぇさん:2006/12/05(火) 12:03:13
>>822
煽るのもどうか?と思うが、その通り。
アル添商品が絶対飲めんとは言わんがなぁ、
やっぱアル添自体は悪いものという位置づけで間違ってないような。

>>823
テネシーはバーボンハウスではなく独立国家だからいいんです。
825呑んべぇさん:2006/12/05(火) 12:13:04
>>821
完全に同列には扱えないけど酒塩タバコ。
戦後も規制されず続いた合成酒。
日本酒の等級の煩雑さ。
密造の基準を曖昧にするべくして作った法律。

つうかさ、本当はお前も上記の話くらいは知ってて言ってるんだろう?
むしろなんでアル添を肯定したがるのかよくわからない。
成り立ちや現状を見ても、アル添は手抜きと詐欺紛いの温床になっているし、
そのお陰で所謂普通の酒造りに携わっている人達の足を引っ張っていることにもなってねえ?
826呑んべぇさん:2006/12/05(火) 12:27:41
どうやらやっと「アル添は誤魔化し」ということが合意及び前提の上で議論が出来そうだな。
827呑んべぇさん:2006/12/05(火) 12:28:14
感じ方は人それぞれ。
それを強制するから嫌われる。
まだわからんのか?屑が。
828呑んべぇさん:2006/12/05(火) 12:29:42
吟醸酒のアル添はまだ許せるとして安アル添酒については弁解の余地はあるまい。
むしろ大吟醸の威を借りてアル添を肯定しようとする詭弁が横行しているように感じる。
829呑んべぇさん:2006/12/05(火) 12:33:25
屑が偉そうに
830呑んべぇさん:2006/12/05(火) 12:33:28
>826
いつまでジエンで頑張るの?
831呑んべぇさん:2006/12/05(火) 12:36:50
わーかもせー
832呑んべぇさん:2006/12/05(火) 12:38:53
>>827 >>829
またまたアル添厨お得意の開き直り&逆ギレですか。
相変わらず進歩しないね。
833呑んべぇさん:2006/12/05(火) 12:50:58
アル添は戦後の物資のない時代の悪い習慣ですね
834呑んべぇさん:2006/12/05(火) 12:55:34
アル添の歴史だとか、生い立ちだとか振り返ってもうしょうがないし、江戸時代からある技法です、
って言われても、だからどうなのさ?って言いたくなる。飲んでみて不味い物は不味い。
不味い純米飲むなら、美味いアル添飲むだろってのも変。純米好きは、美味い純米が好きなんだよ。
835呑んべぇさん:2006/12/05(火) 12:59:39
アル添全てが悪いんじゃなく三増酒が悪いんだろ?

アル添嫌いな奴に利酒やってほしいぜ
どうせ頭で飲んでるだけなんだよ
836呑んべぇさん:2006/12/05(火) 13:08:24
その三増酒も廃止
837呑んべぇさん:2006/12/05(火) 13:17:06
>>835
アル添厨はやっぱくどいねえ。なんで押しつけてまで飲まそうとするのさ?
こちとら自分の好みで純米しか飲まない、アル添酒は嫌いって言ってるんだからさ。
やはり業者関係としか思えないねえ。頭でなんか飲んでないよ、口で飲んでるよ馬鹿だなあ。
838825:2006/12/05(火) 13:32:48
>>837
俺も基本的には添加のは飲まないがそれほど拘っているわけではないし、
なんとなくアンタ側と一緒にされると困る。
別に派閥争いしてるわけでもないでしょ。

ただ、自然発酵で何とかなるものと、アルコール添加の酒を同じように考えて欲しくはないなーと思うだけで。

添加という手抜きの過程を経て作られた言わば偽者が
本家より美味しくなるということは、普通に考えにくい。
でも実際にアル添商品が旨いのならそれは構わない。と、俺は思うけど。
839呑んべぇさん:2006/12/05(火) 13:37:42
どうみても、純米を押し付ける馬鹿一人がくどいだけだが。
840呑んべぇさん:2006/12/05(火) 13:49:24
純米だけを飲め、アル添は飲むななんて誰も言って無いと思うけど?
アル添厨の、純米派はラベルで飲んでる、頭で飲んでる、等の根拠ない誹謗中傷及び
本当に美味いアル添を飲んで見ろ、どうせ飲んだことないんだろう系のレスなら腐るほどあるけどね。
841825:2006/12/05(火) 13:53:33
>>839
1人ってのは妄想だって。
まぁ中には押し付けに近い人も居るのは確かだけど、
なんでアル添を評価しようという考えに至ったのか?の方が俺は不思議でならないけど。


そんなアル添vs純米なんて話とは別に

真面目に純米酒造ってる連中も全部が全部良い人ってわけじゃないんだよな。
大量生産に向かない食品や製品は多いけど、勿論日本酒もその一つで。
メディア発達以後は、ブランドかアル添カス酒の二分化が激しくなって、
必然的に等級やブランドにしがみつく酒造が増えた。
それって結局アル添の勢力拡大を助長しているのと一緒だから困るわな。
842呑んべぇさん:2006/12/05(火) 13:54:08
アル添はまずい、飲まなくても俺にはわかる
↑みたいな奴がいるから、美味いアル添って話になるんだが
843825:2006/12/05(火) 14:12:25
煽るわけじゃないが、アル添は純米と同等って人は
水飴やカラメルについてはどう考えてるのか気になった。
添加アルコールには問題無いが、水飴は論外!なのかなやっぱ?
844呑んべぇさん:2006/12/05(火) 15:44:56
多人数プレイは飽きませんか?
845呑んべぇさん:2006/12/05(火) 16:06:34
同じアルコール添加でも
大手メーカーの杜撰なアル添酒と丁寧な本醸造では味が全く違う罠。

純米にロマンを求める気持ちもわかる。
わかるが、旨い本醸造や吟醸と、例えばサントリーのような屑企業の酒を一緒に考えちゃいかん。
アルコール添加で何とか生き延びている小さな蔵も多いんだ・・・・・・
846呑んべぇさん:2006/12/05(火) 16:27:16
銘柄出さない議論は不毛。
847呑んべぇさん:2006/12/05(火) 16:29:25
確かにサントリーは不毛だなw
数ある大手の中でも段違いに酷い。
848呑んべぇさん:2006/12/05(火) 17:05:52
>>845
「純米にロマンを求める気持ちもわかる。 」
こういう人を小馬鹿にした表現をするなって。何様のつもりなんだ?
849呑んべぇさん:2006/12/05(火) 17:07:00
別に他人が何飲もうと構わんし、知ったこっちゃあない。
850呑んべぇさん:2006/12/05(火) 18:08:28
真面目に語りたいならこの手のスレはやめとけよ。
851呑んべぇさん:2006/12/05(火) 18:09:58
>>845
「アルコール添加で何とか生き延びている小さな蔵も多いんだ・・・・・・ 」
なんだそりゃ?今度はお涙ちょうだいかwアル添して良い理由にはならんわな。
結局誤魔化し酒。
852呑んべぇさん:2006/12/05(火) 20:08:08

ちわーす。駄文書きでーす。今日は珍しく早く帰れたのだ。
高齢者派遣センターから62歳のお婆ちゃんがやってきたんですが
もー仕事が速い速い。

62歳でEXCELを使いこなすし (なんか自作マクロ使ってたぞ)
酒箱作らせたら男より速い (力仕事を男に押し付けるスピードも速い)
伝票処理なんかもう目で追えない

ああいうお婆ちゃんになりたいと思った。マジで
853呑んべぇさん:2006/12/05(火) 21:23:49
あっそ。
854呑んべぇさん:2006/12/05(火) 23:59:50
>>851
確かに…
855呑んべぇさん:2006/12/06(水) 00:21:15
>>852
スーパー婆さんだな。安賃金で婆さんをこき使って
ろくな会社のやることじゃねえな
856呑んべぇさん:2006/12/06(水) 03:54:53
【経済】酒屋さん 涙か ため息か 完全自由化でライバル殺到
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165331334/
まちの酒屋さんが、「やっていけない」と悲鳴を上げている。
一部地域で酒の販売免許発行を制限してきた時限立法が
8月に失効したとたん、税務署に新規の免許申請が殺到。

東海4県では販売場所が一気に1500店以上も増える
見通しになっているためだ。購入場所が増えて消費者
にはありがたい話でも、商店街の一角を占めるまちの
酒店は厳しい状況を迎えている。

 「もう店を閉めようと思っているんですよ」。名古屋市東区で
酒店を営む野々山好昭さん(65)はため息をついた。
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061205/eve_____sya_____011.shtml
857呑んべぇさん:2006/12/06(水) 06:57:06
IDでないとこでいくら議論しようが時間の無駄
858呑んべぇさん:2006/12/06(水) 07:32:55
ID出ても無駄なんだがな
859呑んべぇさん:2006/12/06(水) 09:11:50
婆さんすげー。
その神業伝票処理を見てみたい。
860呑んべぇさん:2006/12/06(水) 19:10:38
よく言われることだが、本醸造規格があまりに寛容なために、
普通酒との判別が難しくなっているのが問題。
ちゃんとした特別本醸造なんか、飲みやすいし二日酔いしない
し旨いのに、ギリギリ本醸造ですみたいな劣悪な酒売ってる
メーカーが多いわけだ。
日本酒業界はメーカーが整理されてくるとだいぶよくなると思うがね。
今はまだメーカーが多すぎる。
しかしんなこと言っていると天界みたいな優良蔵が潰れて灘系ばかり
のこったりしそうだがな。
861呑んべぇさん:2006/12/06(水) 19:58:17
>>860
二日酔いするしないってのは精米歩合に関わってくるからなあ。
精米60%の本醸造と精米80%の純米じゃ後者の方が二日酔いの原因となる成分が多い。
862呑んべぇさん:2006/12/06(水) 20:10:20
>>861
米のエキス分で二日酔いになるんじゃ白米食ったらどうなるんだよw
863呑んべぇさん:2006/12/06(水) 20:52:35
>>862
おまえのような馬鹿ばかりだから、日本酒は廃れるんだよ。
864呑んべぇさん:2006/12/06(水) 21:06:29
二日酔いの原因はアルコールだろ?
865呑んべぇさん:2006/12/06(水) 21:15:20
>>864
おまえのような馬鹿ばかりだから、日本酒は廃れるんだよ。
866呑んべぇさん:2006/12/06(水) 21:38:21
136 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 07:41:04
>>133
何もいうつもりがないなら屑レスつけんじゃねーよ。
おまえみたいな偉そうに能書き言うだけで何も教えない屑がいるから日本酒初心者が引くんだよ。
反論はいらないから二度と来るな。

どっかからのコピペw
>>865
どうやらあなたが居ないほうが日本酒売れそうですwwwwww
867呑んべぇさん:2006/12/06(水) 21:43:46
こいつ>>866日本酒各スレで荒らしてるな。
嫌なことがあったなら酒でも飲んで忘れなよ。
鬱憤をここで晴らしても何も解決しないぞ。
868呑んべぇさん:2006/12/06(水) 22:31:58
>>862,864
日本酒は発酵過程においてエチルアルコール以外のアルコールも精製されるために
蒸留酒よりも分解が送れ、2日酔いの原因となるアセトアルデヒドが残留しやすいというのが
定説。

必然的にエチルアルコールの比率が上がっている本醸造と、それより比率が低い純米酒では
後者の方がアセトアルデヒドが残りやすい。
869呑んべぇさん:2006/12/06(水) 23:51:16
>>862, 864
よし、いいわけを頼むぞい!
870呑んべぇさん:2006/12/07(木) 00:46:46
>>867
このスレ初めてだし他のスレ書き込む事ないね
ただのVipperさwwwww
865みてむかついただけwwwwww
決めつけ乙wwwww
871呑んべぇさん:2006/12/07(木) 07:10:01
>>870
おまえのような馬鹿ばかりだから、日本酒は廃れるんだよ。
872呑んべぇさん:2006/12/07(木) 07:20:27
>>871
スルー汁
873呑んべぇさん:2006/12/07(木) 08:31:26
>>868

エチルアルコール以外のアルコールって何?
ついでに化学式も教えて
874呑んべぇさん:2006/12/07(木) 10:04:24
日本酒は廃れてなどいないぞ。
新たなファンも増えているし、蔵の技術も年々向上している。

一部プレミアを除けば、美味しい酒がいつだってヨリドリミドリだし、何で?
どうして趣味、嗜好品の世界には「業界の危機だ!」とか喚きつづける輩がど
の分野にも必ずいるんだろうな。
875呑んべぇさん:2006/12/07(木) 13:55:50
>>874
例えばおいしい酒って何?
876呑んべぇさん:2006/12/07(木) 14:13:30
おいしいの感覚は十人十色

877呑んべぇさん:2006/12/07(木) 16:44:06
>>876
だから聞いてるんだけどw
878呑んべぇさん:2006/12/07(木) 16:55:22
菊駒
879呑んべぇさん:2006/12/07(木) 21:46:41

駄文書きだよー。今帰ったよー。師走はテライソガシス。

しぼりたて出来ました!ウマー!めっちゃウマー!
濾過機を通ったばかりの味ですよ奥さん。

私は酒造会社勤務だからいつでも柄杓で飲めるけど
キミらは蔵へ見学でもいかないとそうはいかないでしょ。
だからこの時期はチャンスだよー。

銘柄なんでもいいからしぼりたてをゴクゴク飲んで下さいな。
山田錦65%のしぼりたてでもメチャクチャ美味しいから。

日本酒ばんざい\(^o^)/
880呑んべぇさん:2006/12/07(木) 21:48:13
久保田が美味しいよwwwww
881呑んべぇさん:2006/12/07(木) 21:55:16

実は今日よっぱらーです。
会社で720mlビン一本分ぐらい飲んじゃった。しぼりたてを。
いいじゃん余った酒だし。電車通勤だしw

つーかツマミもってこいよ杜氏。
塩でいいから。
882呑んべぇさん:2006/12/07(木) 21:56:31
>>880
吊りでつか?
883呑んべぇさん:2006/12/07(木) 21:58:54
>>873
エチルアルコール CH3CH2OH
n-プロパノール CH3CH2CH2OH
イソブタノール (CH3)2CHCH2OH
イソアミルアルコール (CH3)2CHCH2CHOH
活性アミルアルコール CH2H5CH(CH3)CH2OH
β-フェネチルアルコール CH6H5CH2CH2OH
884呑んべぇさん:2006/12/07(木) 21:59:43
アル添のお陰で無駄に純米の値段が高騰する
885呑んべぇさん:2006/12/07(木) 22:00:31

あれだねー、今年はハッカイサンの出来がイマイチで残念。
本醸造でも美味しいお酒って貴重だったのにな。

それとは関係ないけど、なんか最近の米は出来悪いらしいよ。
886呑んべぇさん:2006/12/07(木) 22:01:35

>>873
めたのーるw
887呑んべぇさん:2006/12/07(木) 22:06:18
>>885
アル添そのものの良し悪しというより、
アル添に頼る業界の体質が日本酒の未来を奪っているような。

大体区分がおかしいんだよ。製法品質表示基準。
もっと日本酒初心者にも分かり易い基準に変えて欲しい。

税と言い区分と言い、なんでこうも企業に甘いのかね?日本は。
888呑んべぇさん:2006/12/07(木) 22:10:25

>>887
美味しんぼの読みすぎw
889呑んべぇさん:2006/12/07(木) 22:16:02
酒に関する批評や漫画なら大抵、大なり小なり区分に関する一言があるんじゃね?
890呑んべぇさん:2006/12/07(木) 22:47:53
>>878
それって青森の酒だよね?
出張で行ったときに飲んだんだけど美味かった記憶がある
同じ青森の田酒なんかよりも良かった
891呑んべぇさん:2006/12/07(木) 23:45:30
>>875

うん。自分は「九平次」がスキ。
「醴泉」、「三重錦」で東海三県制覇とか思ってます。

美味しいって噂聞いたら試すようにしてます。
だからそちらの好きな酒も教えて。

>>879

「三重錦」の槽口直詰を頼んであります。
5日に訪れた人限定で即売した酒を、いつもの酒屋さんが幾らか持ち帰って
くれます。
どんな味か愉しみです。何の加工もしてないそうなので、早く飲みきらな
いと駄目ですかね?
892呑んべぇさん:2006/12/08(金) 01:32:46
>>871

売れる売れないは個人のせいではなくて
マーケティングの良し悪しだ。

酒通からしてまずいような酒でも
食いつく人はいる。

そしてブームになる。
現在日本酒が下火(に感じる)なのは
偏に仕掛けても反応が返ってきづらいからかもしれない。

仕掛け人がいて成功すれば
需要は伸びるもんでしょ?
893呑んべぇさん:2006/12/08(金) 06:18:27
>>891
去年の三重錦は開けたては正直飲めたもんじゃなかった。荒いにも程がある。
開栓してしばらく置いた方がいいかもしれない。蔵元も寝かせた方がうまいと言ってたし。
個人的には純米濃厚タイプなら奈良の風の森がオススメかな。
894呑んべぇさん:2006/12/08(金) 08:08:52
>>892
売れる売れないの本当の要素なんて誰にもわからんよ
895呑んべぇさん:2006/12/08(金) 09:03:27
酒のブームは常に居酒屋と酒屋が仕掛け人。古紙の完売しかり森遺贈しかり。
とにかく大量販売大量消費させたい業界だから今の不安定少量出荷冷蔵管理の日本酒には魅力がない。
それでもある程度売れてるのは消費者が賢くなり本当にうまい酒を求めているからだろう。
896呑んべぇさん:2006/12/08(金) 09:05:34
小さい酒造が凄まじい勢いで潰れてるのに、酒が売れてるなんてとてもいえねーよ
897呑んべぇさん:2006/12/08(金) 11:37:31
>>896
消費者のニーズをいち早く察知した蔵は急成長している。
既得権益で食えた時代は終わったのだろう。
898呑んべぇさん:2006/12/08(金) 12:23:03
なんかもう、職人の世界じゃねぇなそれ
899呑んべぇさん:2006/12/08(金) 12:36:00
要するに素人は入ってくんなってこった。
旨い酒は知ってる奴だけ飲めりゃいいんだよ。
馬鹿は三増でシッタカぶってろ。
900呑んべぇさん:2006/12/08(金) 13:31:48
>>899
何をまとめて要するにと言っているのか全然分からないよw
知ったかぶりのお馬鹿チャンはおまいじゃないのか?w
901呑んべぇさん:2006/12/08(金) 14:05:09
だから、三増はもう作って無いんだってば。
馬鹿が多いな。合成と三増の違いが分かって無いだろ。
902呑んべぇさん:2006/12/08(金) 14:09:19
>>901
昔の酒しか知らないオッサンなんだろうなww








酒は二級酒が一番!
903呑んべぇさん:2006/12/08(金) 15:02:53
>902
そのまぜっ返しは高度すぎるから止めろw
解説めんどくせえだろーがwww
904呑んべぇさん:2006/12/08(金) 15:55:46
俺は特級しかのまねぇっツーの
905呑んべぇさん:2006/12/08(金) 16:33:44
>>904
純米しか飲まないってのはそれを言ってた人らと同じ感じがするw
906呑んべぇさん:2006/12/08(金) 18:03:09
>>905
だろ?w
907呑んべぇさん:2006/12/08(金) 18:35:12
俺は本醸造しか飲まねーのっ
908呑んべぇさん:2006/12/08(金) 20:43:01
なんとなく純米のほうが健康には良さそうだけどね。

俺はなんとなくアル添は飲まん。
なんとなく。
特に明確な理由もなく、なんか嫌なんだよね。
米と水 "だけ" で作るってところにロマンを感じるし。
909呑んべぇさん:2006/12/08(金) 21:06:08
そういう理由が一番納得する
910呑んべぇさん:2006/12/08(金) 22:02:52
>908
そのなんとなくって感性、大事だよ。
もう最後は理屈じゃない、本能や直感に任せた方がいい
911呑んべぇさん:2006/12/08(金) 23:31:37
俺も、日本酒飲み始めたころは同じ理由で「純米」ってのばかり選んだ。

ところが本醸造にもドエライ旨いのが沢山あるので、理解に苦しんだ。
結論として、日本酒のスペックは殆ど指標にならんなと。

信頼できる人の評判を聞くのがイチバン。
912呑んべぇさん:2006/12/09(土) 00:23:54
>>911
そういう人も結構多い気がする。
俺も信頼できる人の評判を一番参考にするよ。

ワインの場合も、結局は評論家ではなくて、
身近な人の購買情報が一番参考になると思う。
913呑んべぇさん:2006/12/09(土) 02:17:26
>911
そういう感性が大事。
糠頭厨を哀れむ心も持ってね。
914呑んべぇさん:2006/12/09(土) 02:20:22
信頼できるのは自分の舌だけだろ、結局。
他人が糞味噌に貶そうと、自分の舌が美味いと感じれば美味いんだよ。
純米だろうとアル添だろうとな。
915呑んべぇさん:2006/12/09(土) 02:27:24
>自分の舌が美味いと感じれば美味いんだよ
そりゃそうだけど、それだけではそこで終わり。
こういうBBSにカキコする値打ちなし。
いわゆるDQNのチラ裏レベルね。
916呑んべぇさん:2006/12/09(土) 02:43:50
なんかこの流れ、キモくね・・・・・・・・?
917呑んべぇさん:2006/12/09(土) 02:47:47
>>915
さっきとても素晴らしいエロサイトを見つけた。
三次元だけではなく二次元の無修正画像も沢山あるところだ。
でも、お前には教えない。
918呑んべぇさん:2006/12/09(土) 03:26:30
旨いか旨くないかは各々の判断が全てだろうが、
日本酒はなるべく純米を作るような風潮になって欲しい

アル添なら何%含有とか表示をハッキリさせて欲しいわな
919呑んべぇさん:2006/12/09(土) 03:31:34
すみません。
初心者なんですがアル添というのは醸造アルコールを混ぜてるもののことですか?
920呑んべぇさん:2006/12/09(土) 06:48:28
>>919
アルミニウム添加という意味だとネットで言ってた。
921呑んべぇさん:2006/12/09(土) 10:17:46
>>919
そういうこと。以下コピペ

-----------------------------------------------

純米酒、純米吟醸酒、純米大吟醸酒、特別純米酒。
上記以外の名称に「純米」と入っていないものは全て醸造アルコールが添加されています。


醸造アルコールの量・精米歩合・こうじ米使用割合・その他の基準で
吟醸酒、大吟醸酒、本醸造酒、特別本醸造酒、等の名称になります。


水飴・水を継ぎ足しての増量・一定以上のアルコール添加で
普通酒 等の名称になります。


ちなみにこの「名称」は商品やラベルに「明示」しなくても良いので、
判別する際は店の人に聞くか、「原材料名」の部分を見ましょう。


初心者の方は「吟醸」には「醸造アルコールが添加されていない」、
と間違って覚えている人もいるので注意してください。


市場に流通している「日本酒の9割以上」は醸造アルコールが添加されているもので、
「純米酒」は1割に満たないです。


-------------------------------------------
922呑んべぇさん:2006/12/09(土) 14:22:47
>911は典型的な酒屋のオヤジだろ笑
923呑んべぇさん:2006/12/09(土) 16:50:37
>>921
純米やアル添にも加水されてるんだけどねw
924呑んべぇさん:2006/12/09(土) 17:04:39
旨けりゃいいけど、醸造アルコールってそのまま匂い嗅ぐと
人間が摂取して良いものとは思えんぞあれ。
925呑んべぇさん:2006/12/09(土) 17:25:15
>>924
そりゃ100%近い純度のアルコールだものw
926呑んべぇさん:2006/12/09(土) 18:29:05
お酒に詳しくないので質問したいのですが、なんで醸造アルコールを加えるのでしょうか?
927呑んべぇさん:2006/12/09(土) 18:34:52
>>926
・増量
・発酵調整(度数を強制的に上げる)
・腐造防止
実際の使用目的は増量が9割以上だろうね。
928呑んべぇさん:2006/12/09(土) 18:49:16
>>927
レスサンクス。
増量ってことは水入れてアルコール入れるってこと?
味は薄くならないのかな。糖類とか入れるのかもね。
929呑んべぇさん:2006/12/09(土) 19:04:30
>>928
アルコールって米から生成するの大変なんだよ。
だから直接アルコールを入れることでコスト削減するんじゃね?
930呑んべぇさん:2006/12/09(土) 19:26:36
>>927
増量目的なら水入れたほうが純米酒銘柄で売れるわけだけど。
931呑んべぇさん :2006/12/09(土) 19:48:23
確かに低アルコールの純米増えたな。
13度くらいの奴。
原酒だと19%は行くから3割り増しか?
932呑んべぇさん:2006/12/09(土) 20:10:10
増量というかコスト削減だろ。
933呑んべぇさん:2006/12/09(土) 21:05:18
相変わらずアンチアル添はマイナス思考
934呑んべぇさん:2006/12/09(土) 23:32:03
しかし人々がディスカウントやコンビニで買ったアル添酒を飲んで
オレ日本酒苦手だわって言って日本酒から離れるのには泣くな

ちゃんとした酒屋でちゃんとした酒(アル添でも)買えば日本酒の良さが判ると思うのにな

ディスカウントやコンビニの日本酒は増量のためのアル添が殆どだし・・・
935呑んべぇさん:2006/12/09(土) 23:39:18
自分から進んで飲むのは、少ないと思うけど
チェーン居酒屋で飲み放題にまともな酒がないのが問題かと
こっちなら、ついでで試せるし
936呑んべぇさん:2006/12/09(土) 23:46:30
飲み放題には三増がほとんどだよなあ
937呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:40:26
大体の飲食は向上心がないからな。なんでも同じだが。
居酒屋・旅館あたりが日本酒の足引っ張ってるのは間違いないな。
938呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:47:06
>>934-937
まったくだよね。
大手メーカーの営業が頑張っちゃってるのも有ると思うけど、
未だに割烹や料亭でもろくな酒がないのも足手まといと思う。
939呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:54:20
>>938
同じく同意

飯の旨い旅館でも出てくる酒が不味い事が多い
940呑んべぇさん:2006/12/10(日) 02:45:06
アル添には、「発酵をストップさせる」という意味もあるんだよ。
941呑んべぇさん:2006/12/10(日) 07:44:54
ってことは不味くなるってこと?
防腐剤みたいなもんなんでしょ?
942呑んべぇさん
>>936 >>941
こういうアホが、日本酒をだめにする。

>>936
ここ数年見ても3増なんてほとんど作られてない。
アレは『普通酒』だ。

>>941
おまえはまずネットサーフィンしてみろ。