おススメのウィスキーを教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酒勉強中
どうぞ、お願いします
2呑んべぇさん:2006/08/08(火) 22:46:55
削除依頼出しておけよ
3酒勉強中:2006/08/08(火) 22:53:38
いやです
4呑んべぇさん:2006/08/08(火) 23:37:47
夏だな
5呑んべぇさん:2006/08/09(水) 00:21:29
ジョニ白
6呑んべぇさん:2006/08/09(水) 00:41:17
オールドペー
7呑んべぇさん:2006/08/09(水) 01:05:35
サントリー オールド43°リッチ&メロー 
8呑んべぇさん:2006/08/09(水) 01:11:17
ヘンリ〜負けるな〜
9呑んべぇさん:2006/08/09(水) 13:58:46
マジレスするとサントリーの大半の国産ウィスキーはハッタリ
質は悪いものではないが、過大評価して広告をしている
10呑んべぇさん:2006/08/09(水) 14:05:16
重複スレ無闇に建てんな
メチルでも飲んでろ
11呑んべぇさん:2006/08/09(水) 14:52:23
>>10
うっひょ〜 シコシコシコシコ………ピュッ
12呑んべぇさん:2006/08/09(水) 15:06:35
バランタインのファイネスト買っておきゃいいだろう
( ゚Д゚)マズーと思えば値段が値段だしと納得
(゚Д゚ )ウモォーと思えば値段の割にはと納得
13呑んべぇさん:2006/08/09(水) 20:46:34
予算次第だよねぇ
2000円前後ならホワイトホースの12年はオススメ
14呑んべぇさん:2006/08/12(土) 20:39:33
グレンフィディックの12年かな。とてもモルトとは思えないが。
15呑んべぇさん:2006/08/12(土) 21:36:09
がお〜下らねえ糞スレだな
16呑んべぇさん:2006/08/12(土) 21:42:48
>>5
2点
>>6
3点
>>7
初心者にシェリー香が強いもの勧めるな12点
>>9
サントリーが輸入してるのはいいのあると書いてやれ25点
>>12
まぁ無難か赤点回避45点
>>13
年代表示があるもん素人に飲ますな
それにホワイトホースの特性分かってないだろ1点
>>14
年代表示があるもん素人に飲ますな
グレンフィディック叩くのをかっこいいと思うな0点
17呑んべぇさん:2006/08/12(土) 21:51:15
>1お前に相談なんかしるか猿
1814:2006/08/12(土) 21:56:41
>>16
俺別にグレンフィディック嫌いではないんだが…。まあいいか。書き方も悪かったし。
19呑んべぇさん:2006/08/12(土) 22:08:52
>>16
3点とは心外だな
20呑んべぇさん:2006/08/12(土) 22:31:12
6 :呑んべぇさん :2006/08/09(水) 00:41:17
オールドペー

妥当だな
21呑んべぇさん:2006/08/12(土) 22:44:20
男は黙って!
角瓶!
男は黙って!
角瓶!
22呑んべぇさん:2006/08/13(日) 09:51:31
>>1
マジレスなら
“ザロイヤルハウスホールド”
もう簡単には手に入れられないが有ったら必ず買っとけ
“ザ”が付いたロイヤルハウスホールドはブレンデットの本当の最高峰
初心者こそ旨い酒を呑め
23呑んべぇさん:2006/08/13(日) 09:56:20
>>21
まぁ、46点
オチの台詞まで自分で考えないとネタとして成立せんぞ
>>22
7点
24呑んべぇさん:2006/08/13(日) 10:15:42
サントリーリザーブ
25呑んべぇさん:2006/08/13(日) 11:09:59
ブラックニッカ
2622:2006/08/13(日) 11:10:16
>>23
どうせ呑んだ事ないんだから
批評するなよ
まずは呑んでからだな
ちなみに自分はあんたに書いた訳じゃないから
27呑んべぇさん:2006/08/13(日) 12:38:51
>>26
反抗的だから減点3.5点
28呑んべぇさん:2006/08/13(日) 12:54:39
白州か山崎の12年、高いけど。
29呑んべぇさん:2006/08/13(日) 12:54:42
>>1は?
このくだらないスレに責任を取れって
30呑んべぇさん:2006/08/13(日) 13:35:20
自殺
31呑んべぇさん:2006/08/13(日) 13:49:03
>>28
年代表示があるもん素人に飲ますな
8点
32呑んべぇさん:2006/08/13(日) 14:22:31
>>31
その貧乏臭いこだわりがよくわからん
33呑んべぇさん:2006/08/13(日) 15:41:29
点数付けてる奴のおすすめ言ってみろや
34呑んべぇさん:2006/08/13(日) 18:08:27
>>31
年代表示があるウイスキーを初心者に勧めない理由がわからん。
35呑んべぇさん:2006/08/13(日) 20:40:32
>>31
早く答えろや
36呑んべぇさん:2006/08/13(日) 21:15:37
ジャックダニエル
37呑んべぇさん:2006/08/13(日) 21:34:44
>>36
100点
38呑んべぇさん:2006/08/13(日) 21:41:15
>>36
Perfect!
39呑んべぇさん:2006/08/13(日) 22:30:08
自画自賛乙
40呑んべぇさん:2006/08/13(日) 22:43:02
>>36
102点
41呑んべぇさん:2006/08/13(日) 22:51:31
このスレにもジャック厨か…
42呑んべぇさん:2006/08/14(月) 22:42:59
マッカラン18年
43呑んべぇさん:2006/08/14(月) 22:43:47
>>42
年代表示があるもん素人に飲ますな
18点
44呑んべぇさん:2006/08/14(月) 22:45:24
>>43
ワンパターン
0点
45呑んべぇさん:2006/08/14(月) 22:55:28
シーバスだお
46呑んべぇさん:2006/08/14(月) 23:22:10
魚なんか薦めるなボケ
47呑んべぇさん:2006/08/14(月) 23:33:41
ターキーだな
48呑んべぇさん:2006/08/14(月) 23:36:07
鳥なんか薦めるなハゲ
49呑んべぇさん:2006/08/15(火) 00:22:14
>>43
18年飲ましても美味さがわからんだろうから0点
50呑んべぇさん:2006/08/15(火) 02:11:36
富士山麓
51呑んべぇさん:2006/08/15(火) 03:36:52
nioumuna9
52呑んべぇさん:2006/08/15(火) 21:32:22
>>43
だからお前のおすすめはなんだい?
5343:2006/08/15(火) 21:40:48
トリス
満足か?低脳ども
54呑んべぇさん:2006/08/15(火) 23:01:38
はぁ?
55呑んべぇさん:2006/08/15(火) 23:46:25
>>54
トリスもわからん低所得者は-26点
56呑んべぇさん:2006/08/16(水) 00:18:20
ハワイへは行かれたのですか?
57呑んべぇさん:2006/08/16(水) 01:33:21
最初はマッカランから入るのがよろし
58呑んべぇさん:2006/08/16(水) 02:19:52
>>57
80点
59呑んべぇさん:2006/08/16(水) 03:18:27
ラフロイグの10年もののカスクストレンス。
60呑んべぇさん:2006/08/16(水) 08:21:42
凛が安くてうまい。おすすめだよ。
61呑んべぇさん:2006/08/16(水) 22:15:39
ニッカ系は価格以上に信頼性が高いと思う。特にブラックニッカ8年は
1200円程度で購入できるのにうまい。最近は12年を限定発売中。
金に糸目をつけなければバランタイン17年のペリエ割り。
ラフログ30年のロックがあたしの最高峰。
高くて買えなかったけどマッカラン60年を試したかった。
皆さん飲んだことあります?
62呑んべぇさん:2006/08/16(水) 22:16:31
>>61
自慢乙
63呑んべぇさん:2006/08/16(水) 22:50:51
ロングジョンはどうかな?
64呑んべぇさん:2006/08/18(金) 10:16:36
アイリッシュのブラックブッシュだな。
あれは魂の酒だ。
値段も手ごろだし。
65呑んべぇさん:2006/08/18(金) 12:29:49
スプリングバンク21年で十分
トール瓶ね
66呑んべぇさん:2006/08/18(金) 13:02:31
ハイランドパークがいいんでない?
67呑んべぇさん:2006/08/18(金) 20:31:25
ワイルドターキー8年。
男のバーボン。
68呑んべぇさん:2006/08/18(金) 20:53:51
俺はタリスカーだな
69呑んべぇさん:2006/08/18(金) 22:09:41
ハイランドパーク12yに同意
70呑んべぇさん:2006/08/19(土) 06:25:45
また年数表示があるものを素人に飲ませるなっていう採点バカが湧くぞw
71呑んべぇさん:2006/08/19(土) 06:47:21
まずは自分で気になった鮭を片っ端から飲めよ。
次に雑誌でも書籍でもこれは飲んどけみたいな代表的な物を片っ端から飲め。
そしたら、自分の路線がわかるだろ?
その後はバーでもネットでも自称通みたいな方のご意見なども参考にしつつ好きな鮭を楽しめば良い。
勉強中なら他人に聞かなくとも飲んでみたい鮭いっぱいあるだろうよ?
72呑んべぇさん:2006/08/19(土) 12:34:34
気になった鮭(笑)
熊か?
73呑んべぇさん:2006/08/19(土) 12:36:40
>>67
死ね下等生物0点
74呑んべぇさん:2006/08/21(月) 19:42:15
↑ジャックダニエル厨乙
75呑んべぇさん:2006/08/21(月) 19:45:46
ジャックダニエル
76呑んべぇさん:2006/08/21(月) 20:04:29
>>75
100点満点で10000000000000000000000000000000000000000000000000000点
77呑んべぇさん:2006/08/21(月) 20:43:52
ジャックダニエルは貧者の飲み物
78呑んべぇさん:2006/08/21(月) 21:10:46
ジョニ赤

バカにできないな〜とつくづく思った.
7977:2006/08/21(月) 21:12:29
大変申し訳ございません
なんとお詫びすればいいか言葉がございません。
この富士通のボロコンピュータが全て悪いのです。
訂正させていただきます。

ジャックダニエルは王者の飲み物
80呑んべぇさん:2006/08/21(月) 21:13:17
>>78
19点
81呑んべぇさん:2006/08/21(月) 21:24:26
>>79
まぁ、そう自分を責めないでいいんだよ。
分かればいいんだよハニー
みんな君の味方さ。
世の中ろくでもないやつがいるけど
そんなに捨てたもんじゃないぜ
82呑んべぇさん:2006/08/21(月) 21:33:56
ジャックダニエルが旨いと思える可哀想な人々はどちらの動物園に行けばみられますか?
83呑んべぇさん:2006/08/21(月) 21:54:42
普通、動物園には動物がいるんだよ低能
84呑んべぇさん:2006/08/21(月) 21:55:20
家呑み用だったら安めのを片っ端しから飲んで自分の好みを見つけるのもひとつの楽しみ。

夜の街用ならバラン12yとかシーバスがいいんでないかい?
水割りでもハーフでもロックでも飲みやすいし
85呑んべぇさん:2006/08/21(月) 22:46:23
高いのを片っ端しから飲んだっていいじゃん
86呑んべぇさん:2006/08/21(月) 23:01:07
>>83
ジャックダニエルが一番旨いと思える珍獣は普通の動物園にもいないだろう
もう少し人並みに稼げよ貧乏人
87呑んべぇさん:2006/08/21(月) 23:07:41
タリスカーの175周年記念ボトルはかなり安いしむちゃくちゃ旨い
88呑んべぇさん:2006/08/21(月) 23:09:39
ウィスキーなんか呑めるかよ!
ジンローッ!!
89呑んべぇさん:2006/08/21(月) 23:15:09
>>86
普通の動物園にいないなら
君の理屈には矛盾が生じるね。

よって君の敗北とみなす。
90呑んべぇさん:2006/08/21(月) 23:20:12
>>89
だから普通の動物園には居なかったから
珍獣がいる動物園を教えて欲しかったの
日本語わかる?貧乏人
91呑んべぇさん:2006/08/21(月) 23:27:03
>>90
敗北宣言乙
今日は気持ち良く眠れるわw
92呑んべぇさん:2006/08/21(月) 23:29:34
>>91
義務教育受けてます?
やっぱり低所得者は低脳だな
ジャックダニエル程度で喜んでろよ貧乏人
93呑んべぇさん:2006/08/22(火) 01:02:36
ジャック厨は酒板の癌だな
94呑んべぇさん:2006/08/23(水) 06:16:03
>79
100点
95呑んべぇさん:2006/08/23(水) 07:41:55
ここも糞スレ化が進んでるなw
ジャックも草場の陰で泣いてるだろうよ
96呑んべぇさん:2006/08/23(水) 07:43:03
ちょwwwwwwきめえwwww
97呑んべぇさん:2006/08/23(水) 15:43:15
北杜505
98呑んべぇさん:2006/08/23(水) 18:12:06
ジャックは美味いの認めるから

他で
99呑んべぇさん:2006/08/25(金) 21:18:30
アードベッグサイキョー
100呑んべぇさん:2006/08/25(金) 23:40:33
ラガヴーリンケイヒントウホク
101呑んべぇさん:2006/08/25(金) 23:44:30
>>98
100点
102呑んべぇさん:2006/08/26(土) 00:04:26
マジで書くと、銘柄で言うならミャンマー製ウイスキー「GRAND ROYAL」この金ラベル。
ショットバーで呑むなら、ミニ樽に入って置かれているスコッチ。これはバーテンダー
の腕で味が変わる。
103呑んべぇさん:2006/08/26(土) 00:06:34
今のところ最高得点はジャックダニエルか
ジャックダニエル以上にポイントが高いウィスキーないかな?
感情的でない回答をお願いします
104呑んべぇさん:2006/08/26(土) 04:30:31
>>103
氏ね
かまって厨
105呑んべぇさん:2006/08/26(土) 14:31:19
初心者向けのウイスキーなんだから
できればコンビニ最低でも一般的スーパーでも買えるものを進めるべきでは?
106呑んべぇさん:2006/08/26(土) 16:45:34
ジャックダニエル最強
107呑んべぇさん:2006/08/26(土) 16:56:13
美味しんぼ読んだらニッカを飲もうと思うよ
108呑んべぇさん:2006/08/26(土) 17:54:14
バランタイン30年最強!
109呑んべぇさん:2006/08/26(土) 17:55:53
アベラワー
110呑んべぇさん:2006/08/26(土) 18:03:46
ハイニッカ
111呑んべぇさん:2006/08/26(土) 21:36:05
テネシーウイスキー以外ならみんな旨いよ
112呑んべぇさん:2006/08/26(土) 21:37:21
ウイスキー以外も旨いよ
113呑んべぇさん:2006/08/27(日) 01:41:58
ジャック最強厨のレベルの低いこと低いこと…
114呑んべぇさん:2006/08/27(日) 14:09:53
ターキー厨の必死さには憐れさすら感じてくるw
115呑んべぇさん:2006/08/27(日) 15:46:07
>>114
ターキー厨を
24時間以内で証明せよ
116呑んべぇさん:2006/08/27(日) 16:44:11
ジェントルマンジャックはあまりお勧めできない。エントリークラスのジャックダニエルがいい。
117呑んべぇさん:2006/08/27(日) 16:45:01
>>116
お前にはジョージアムーンで十分だ
118呑んべぇさん:2006/08/27(日) 19:05:16
山崎18年
119呑んべぇさん:2006/08/27(日) 19:07:54
>>118
世界的な酒類コンペティション
「インターナショナル ワイン アンド スピリッツ コンペティション」
シングルモルトウイスキー「山崎18年」が最高賞のトロフィー受賞
日本のウイスキーが初めて最高賞受賞したやつだな
さすが目の付け所が違うな〜
120呑んべぇさん:2006/08/27(日) 19:13:35
>>119
自作自演乙! 国産ウィスキーまずいっていうけれど、全部が全部まずい訳じゃない
山崎は上手いとおもわれ
121呑んべぇさん:2006/08/28(月) 00:37:00
>>120

12年はまずくはないけどあの値段出す価値はない
18年は一度飲んでみようと思うけど
バーで山崎扱ってる店ってあんまり無いんだよね〜w、
122呑んべぇさん:2006/08/30(水) 16:21:05
で ブラックアンドホワイトはどーよ
旧瓶が好きなんだが。
やしーし
123呑んべぇさん:2006/08/30(水) 16:54:02
124呑んべぇさん:2006/08/30(水) 18:34:55
響きがない味
125呑んべぇさん:2006/08/31(木) 00:40:25
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

126呑んべぇさん:2006/08/31(木) 16:02:34
高けりゃ満足かっつーと、そうでもないよな。

どんなシチュエーションで
どんなペースで飲みたいかによる。

値段とか味わいとか飲み方ってもんがあるしな。



毎日の晩酌に余市のシングルカスクとか勧められんw
127呑んべぇさん:2006/08/31(木) 21:43:27
ブラックニッカクリア
128呑んべぇさん:2006/09/01(金) 00:54:20
トランプの13みたいな柄のやつはけっこう美味しいよ
129呑んべぇさん:2006/09/01(金) 01:01:08
バランタイン30年
130呑んべぇさん:2006/09/01(金) 02:57:16
>>126
余市のカスクって晩酌って感じじゃないw
131呑んべぇさん:2006/09/04(月) 01:45:23
初心者におすすめの無いですか?

角は結構飲みやすかったです。
132呑んべぇさん:2006/09/04(月) 01:59:38
>>128
イチローズモルト?
12のコニャックカスクもおすすめ
133呑んべぇさん:2006/09/05(火) 00:21:53
浅間
134呑んべぇさん:2006/09/05(火) 00:51:11
>>132
ブラックニッカのことだろ
135呑んべぇさん:2006/09/05(火) 22:34:21
はじめまして。
最近ウィスキーを飲みはじめたんですが、
ジョニ黒に出会い、スコッチウィスキーの美味しさに惹かれ毎日スコッチを飲むようになりました。。。
スコッチが自分にあってるらしく、バーボンとか他のウィスキーは味が僕にはむいてません。
今現在、
ジョニ黒
ジョニ赤
カティサーク
バランタイン
と、スコッチのんできましたが、やっぱりジョニ黒が一番美味しいと感じ、カティサークは辛口?
というかピリッとしてる感じでバランタインはまろやかで甘い香りという印象です。
次は、何を飲むとおすすめでしょう?アドバイスお願いします☆
136呑んべぇさん:2006/09/05(火) 22:36:28
コピペうざいよ
137呑んべぇさん :2006/09/05(火) 22:41:47
>>135
シングルモルトで良ければ
スキャパとか呑みやすいと思うけど?

ちなみにバーのマスターに薦められた。
138呑んべぇさん:2006/09/06(水) 01:36:25
スキャパのオイリーさをどう思うかだよね
俺としてはモレンジとかが入りやすいと思ってるんだけど
139呑んべぇさん:2006/09/06(水) 06:18:00
ジョニ黒のキーモルトでもあるタリスカーもいいね。
140呑んべぇさん:2006/09/07(木) 00:50:30
12yの頃のスキャパは好きだったけど今のはどうなんだろうなー。
無理にゴジャースにしたようなラベルデザインに今一つ食指が動かないんだけど。
141呑んべぇさん:2006/09/07(木) 01:08:40
>>139
よくやる手だけど
気に入ってるブレンデッドの水割りにキーモルトをちょっとたらす
それに慣れるとキーモルトもすんなり飲めたりする
142呑んべぇさん:2006/09/07(木) 13:56:24
tokuyama-guest
143呑んべぇさん:2006/09/07(木) 17:30:06

     曰
     | |
    ノ__丶    ゚。゚ ._
     ||一||  ∧_∧ .|--¢、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ ||人||γ(〃´Д`) ̄ 丶.)  < 飲まなきゃやってられるか!
  \ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ̄     \____________
  ||\`~~´  (<二:彡) \

手配書が出たみたい
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1157280443579.jpg

「うそだッ!」
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::   
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ         
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}  

144呑んべぇさん:2006/09/18(月) 22:55:26
ハイランドパーク18年
145レイン:2006/09/19(火) 04:45:54
エバン・ウィリアムズ  ローズ・オブ・テキサス  ジム・ビーム
これらバーボンお手頃でおすすめ!
146呑んべぇさん:2006/09/19(火) 09:30:39
グレンギリー飲め
147呑んべぇさん:2006/09/19(火) 19:35:35
ジョニ黒最強
148呑んべぇさん:2006/09/19(火) 23:25:24
マッカランの59 これ最高
149呑んべぇさん:2006/09/22(金) 19:52:11
久々にバランタインファイネストを飲んだが出来の良さを思い知らされた。
甘くて芳醇。ウイスキー初心者にはぜひ試してほしいと思う。
150呑んべぇさん:2006/09/22(金) 22:03:21
アーリータイムズに決まってんじゃん。
でもブラックニッカも安い割には旨いぞ。
151呑んべぇさん:2006/09/24(日) 13:28:02
オールドパー
癖がなく飲みやすい
152呑んべぇさん:2006/09/24(日) 16:23:48
シーバスリーガル最強だろ?
153呑んべぇさん:2006/09/24(日) 18:07:39
俺はジョニ黒かなぁ
154呑んべぇさん:2006/09/24(日) 18:58:16
俺が(初心者に)すすめるとしたら、響17年だ。こいつを飲んでダメだったら
ウイスキーに縁がないのだと思う。
155呑んべぇさん:2006/09/24(日) 20:49:05
初心者にいきなり高級なウイスキーをすすめても、味を理解できないと思う。
156呑んべぇさん:2006/09/24(日) 21:25:41
メーカーズ・マーク
157呑んべぇさん:2006/09/24(日) 22:46:54
シーバスリーガルって高級?
158呑んべぇさん:2006/09/24(日) 22:56:57
中級
159呑んべぇさん:2006/09/24(日) 23:01:12
>>157
むかしは角瓶やオールドが高級で、
シーバスやバランタインが超高級だった。
160呑んべぇさん:2006/09/24(日) 23:07:41
I.W.ハーパー 101だな。
今は製造されてないけど。
青の炎という小説で孔傍が愛飲していたもの。
161呑んべぇさん:2006/09/24(日) 23:11:30
>>157>>159
ビール350mlに含まれるアルコール量は17.5ml
ウイスキー1瓶のアルコール量280ml
ウィスキー1本にはビール16本分のアルコールが含まれる
ビールを200円とすると200×16=3200円
もし発泡酒なら150×16=2400円
ほぼシーバスの市価と同じで、
シーバス1本と発泡酒16本はアルコール量に対する
コストが同じということになる。
それを高級や超高級と呼ぶのはいささか片腹痛い。
162呑んべぇさん:2006/09/24(日) 23:29:07
>>161
だったと過去形で書いてあるんだけど、
数字に強いのに日本語弱いのねw
163呑んべぇさん:2006/09/25(月) 06:07:23
>>162
貧乏人がなに顔を真っ赤にして必死になってんだかw
164呑んべぇさん:2006/09/25(月) 07:38:35
くだらん計算する方が貧乏臭い
165呑んべぇさん:2006/09/25(月) 13:04:26
アルコール量が値段かと思っていているなら、スピリタス飲めばいいのに
166呑んべぇさん:2006/09/25(月) 13:31:28
>>155
安ウィスキーじゃ嫌いになるんじゃね?

手頃な値段の有名なブランド物飲ませて「ウィスキーとはこーゆーもんなんだ」と
頭からねじ込むほうが入門しやすいと思う。
167呑んべぇさん:2006/09/25(月) 20:27:15
>>164
そういうことにしないと自我が保てないのですね?
168呑んべぇさん:2006/09/25(月) 23:10:45
そういうこととは下らん計算のことでしょうか?
169呑んべぇさん:2006/09/25(月) 23:22:09
高卒は費用対効果の概念を馬鹿にする傾向がある
170呑んべぇさん:2006/09/25(月) 23:48:01
やっぱりアルコール量なんてどうでも良くて、ウイスキーの風味が大切なのでは?
費用対効果?
そんなもんはかれないだろ。
アルコールが飲みたくてウイスキーを飲んでるんじゃない。
ウイスキーが飲みたいからウイスキー飲んでるんだろ?
ビールと比べる意味がわからん。
ビールが飲みたいんならビール飲め。
171呑んべぇさん:2006/09/26(火) 01:09:53
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
172呑んべぇさん:2006/09/26(火) 01:21:28
翌朝頭痛になりたくないなら2000円以上のを買っとけ。
173呑んべぇさん:2006/09/26(火) 04:24:20
ジョニ黒でベラベラに酔ってまんこー











174呑んべぇさん:2006/09/26(火) 06:13:49
ストラスアイラ(モルト)これしかね〜!
175呑んべぇさん:2006/09/30(土) 00:36:32
さる酒
176呑んべぇさん:2006/10/01(日) 18:33:53
モンキーショルダーか
177呑んべぇさん:2006/10/16(月) 20:51:11
ドテチンのサル酒
178呑んべぇさん:2006/10/23(月) 20:03:43
俺にとってジャックとかアーリーは、旨いとか不味い以前の話だな。
この二つのウイスキーにはもう「何もない」って感じ。
179呑んべぇさん:2006/10/25(水) 21:35:23
グレングラント
スチュアートピュアモルト
180呑んべぇさん:2006/11/21(火) 20:28:22
>>178
嫌サントリー厨乙
181呑んべぇさん:2006/11/21(火) 20:58:57
>>180
おそっ!
182呑んべぇさん:2006/11/22(水) 04:09:22
クランキャンベルってもう無いのかな、美味かったな
あとリズモアとか
183呑んべぇさん:2006/11/23(木) 02:20:29
シーバスリーガルでショ。
184呑んべぇさん:2006/11/23(木) 09:18:22
シーバスは軽すぎて飲みごたえがない
185呑んべぇさん:2006/11/23(木) 15:50:42
鱸はうまいのかw
186呑んべぇさん:2006/11/25(土) 08:54:05
お勧めは
プレミアムクラス
スーパーニッカ ジョニ黒

スタンダード
オールモルト ベル
187呑んべぇさん:2006/11/25(土) 20:39:06
   ,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
  ((   ´/ \`   ))
  ヽi ヽ ノ(o__o)ヽ ´i/ 鼻から飲みたいダニえる
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄
188呑んべぇさん:2006/12/09(土) 15:48:00
185 :呑んべぇさん :2006/11/23(木) 15:50:42
鱸はうまいのかw
189呑んべぇさん:2006/12/20(水) 04:16:28
ダルモア12年
190呑んべぇさん:2007/01/03(水) 15:35:31
カティサークとかスペイサイドなんかいかがでしょう
191呑んべぇさん:2007/01/03(水) 15:56:39
シーバス=鱸=すずき
192呑んべぇさん:2007/01/03(水) 17:10:54
>>191
じゃあリーガルは何よ
193呑んべぇさん:2007/01/03(水) 18:39:43
くつ
194呑んべぇさん:2007/01/03(水) 18:40:24
シャケ━━━━Σ゜lllllE━━━━━!!
195呑んべぇさん:2007/01/04(木) 01:06:19
靴だの鱸だの鮭だの…港町かw
196呑んべぇさん:2007/01/05(金) 21:00:15
シングルモルトでシェリー樽使用の美味しいウィスキー教えてください
マッカラン以外で探してるんだけどなかなか無い
クラガンモアも美味しいけど自分の理想とは違った
197呑んべぇさん:2007/01/05(金) 21:34:30
ァハハハハノヽノヽノ\ノ\ノ\ノ\ノ \

     .(⌒( ) )
    (⌒ :::)
     ) ;;))
     ソ
    Π ______________
  /r'⌒ヽヽ    .\.        \       \ ≡≡
  |(´∀` )Π □□ .| □ □ □ |□ □ □ | ≡≡
 ●|||||||||||●____|_____|_____..| ≡≡
  ロ ̄ ̄ ロ∈○○∋~○○○○~~∈○○○∋ ≡≡
198呑んべぇさん:2007/01/05(金) 21:39:29
>>196
花と動物モートラック
199呑んべぇさん:2007/01/05(金) 22:54:12
>>196
ロイヤルロッホナガースペシャルリザーブだっけ?
自分はアンチシェリーカスクなんで詳しくは分からん。
ロイヤルロッホナガースペシャルリザーブは自分は駄目でした。
値段の価値無し
200呑んべぇさん:2007/01/05(金) 23:13:57
J&Bレア
201呑んべぇさん:2007/01/06(土) 06:30:32
グレンドロナック15年を無くなる前に買い占めておけ。
202呑んべぇさん:2007/01/06(土) 07:04:15
>>198
すいませんウィスキー初心者なので読み方がわからない
>>199
以前たまたまシェリー樽のウィスキー贈った所親父が大変気に入ったんで
シェリーを探してるんです
>>200
これは安くて気軽に飲めそうなのでまず自分用に買ってみますw
>>201
ググって説明見ましたがグレンドロナック15年良いですね
早速買ってみますありがとうございました。
203呑んべぇさん:2007/01/06(土) 09:02:52
>>202

「花」と、「動物モー・トラック」の二本がオススメって事ですよ。
204呑んべぇさん:2007/01/13(土) 02:38:59
名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2007/01/12(金) 06:49:48 ID:xFTGDWA2
●秋山と梅木と谷川の不正を許すな。八百長試合、ヤラセ放送を見逃すな●
●みんなで、TBSとスポンサーに抗議・苦情の電話をかけようぜ!●

TBS O3-3746-1111 O3-3746-6666

日本テレビ(不正で失格の日にダウンタウンDXに出演) O3-6215-4444 O3-6215-1111

ドリマックス・テレビジョン(K-1MAXやダイナマイトなどの製作) O3-3588-0981

FEG(K-1主催) O3-3796-5060

●秋山個人のスポンサー

NIKE O120-500-719

東京通信社(TVガイド)広報室 O3-3542-6511

ヴィーダ(VIDA) O3-5791-2141

●ダイナマイトの主なスポンサー

日清食品(カップヌードル) O3-3205-5055 O6-6305-7700

JT(Roots) O3-3582-3111 O3-5572-3336 O120-223-622

EDWIN O3-5604-8900 O3-5604-8911

コピペして生の声の輪を広げましょう!
205呑んべぇさん:2007/01/13(土) 04:35:05
>>1が妊婦でなければ、ブッカースを勧める。
価格も量販店で6千円台と手ごろ。
初心者ほどうまい酒からはいるべし。
206呑んべぇさん:2007/01/16(火) 02:26:08
値段が高い程、個性が出てきてそれなりのくせもあるからスーパーで一番高いのをまず飲んでみては
207呑んべぇさん:2007/01/16(火) 07:10:18
おすすめのウイスキーかぁ

ジムビームスチョイス
208呑んべぇさん:2007/01/16(火) 07:12:27
山崎15年原酒
209呑んべぇさん:2007/01/16(火) 10:52:07
バランタイン12年ゴールドシール
210呑んべぇさん:2007/01/16(火) 10:58:05
>>209
スレ違いかもだけど、近くの酒屋で1480円だったよ
211呑んべぇさん:2007/01/16(火) 19:10:10
何でそんなに安いんだよ
ファイネストが1500円、ゴールドシール2100円がデフォだぞ俺の地域orz

ローヤル12年は値段の割りに美味しかった
212呑んべぇさん:2007/01/20(土) 02:34:53
さっき山崎12年とバレンタイン17年をストレートで飲み比べたんだが思ったほど違いが分からないorz...
寧ろ,開け閉ての山崎の方が美味しく感じてしまう。

バレンタインも今月開栓なのですが,そんなに風味はかわるもんですかねぇー。 てか,漏れの舌が悪いだけな悪寒w
213呑んべぇさん:2007/01/24(水) 18:54:59
バレンタインにバランタインくれる人はどうですか?俺は好きです。
214呑んべぇさん:2007/01/25(木) 14:51:52
響って高いんですか?
215呑んべぇさん:2007/01/25(木) 15:07:50
ググれよ
216呑んべぇさん:2007/01/25(木) 15:25:49
高いか安いかなんてのは、その人の懐具合で捉え方が変わるし、
味と値段のバランスで高いか安いかということは、
人によって感じ方がまったく違う。

結論:自分で飲んで決めろ。
217呑んべぇさん:2007/01/25(木) 22:06:55
山崎12年物がいいょ〜美味かった
218呑んべぇさん:2007/01/27(土) 23:22:31
明日は余市工場いってシングルモルト買ってきます
219呑んべぇさん:2007/02/10(土) 18:05:04
コンビニにあった、北杜12年(クォーターボトルというらしい瓶で
1,000円弱のモノ)を買ってみました。初ウィスキーです。

ストレートではキツかったので、水割りで。思っていたより
飲み易いですね。多分、ウィスキーの中ではクセが少なくて
軽い方……だと思うんですが、合ってますか?
220219:2007/02/10(土) 19:25:15
他のスレを色々見てみたら、北杜の評判悪し…orz
221呑んべぇさん:2007/02/10(土) 21:21:03
他人の評判で自分の味覚を左右させなさんな。自分が旨いと思ったものが
最良のウイスキーだぜ。
222呑んべぇさん:2007/02/19(月) 22:31:59
ジョニ黒って辛くないですか?
甘口を頼みます。
223呑んべぇさん:2007/02/19(月) 23:19:01
>>222
ニッカのフロム・ザ・バレル
224呑んべぇさん:2007/02/20(火) 22:46:06
>>222
アートベック
225どとうとしや:2007/02/20(火) 23:01:58
アイリッシュのジェムソン Jameson いかがでしょうか。
結構美味いです。
226呑んべぇさん:2007/02/20(火) 23:24:07
>>224
それなら俺のワキガと蒸留直後のウイスキーで
マッカランだな。
227呑んべぇさん:2007/02/21(水) 01:24:16
今はジョニ黒が辛いと思ってても、いずれはそれがデフォになる
228呑んべぇさん:2007/02/22(木) 09:16:50
ワキガと聞くとボウモア思い出す
229呑んべぇさん:2007/02/23(金) 00:43:37
ワキゲと聞くと黒木香思い出す
230呑んべぇさん:2007/02/23(金) 13:59:38
黒木香といえば豊丸を思い出す
231呑んべぇさん:2007/02/23(金) 14:31:30
ナイスですね
232呑んべぇさん:2007/02/24(土) 02:28:44
ウィスキーでツンデレの組み合わせはなんだろな。
ちなみに今日の俺のツンデレはラフからグレンフィディックだった。
これは人によってはデレツンの可能性あり。
俺にとっては本物の蝋燭じゃなく低温蝋燭のようにちょい優し目の
組み合わせかな。

233呑んべぇさん:2007/02/24(土) 22:59:58
響30年


飲みたい・・・
234呑んべぇさん:2007/02/25(日) 17:16:13
>>232
現行のタリスカー10年でツンとデレ両方味わえる
235呑んべぇさん:2007/02/26(月) 00:49:48
>>234
ツンとデレは別々の酒で味わいたいんだよな。
なんていうか基本的に極端な酒が好き。

関係ないけどラフの10年ものが近所の酒屋からことごとく消えてたorz
しょうがないから棒モア買ったけど、ラフの代わりにはならなかった。
思い切って気になってるビッグスモークってやつを買おうかなと悩みつつ
ジャスコに買い物逝ってらラフ10年が2980であるじゃないですか。
普通に買い占めちゃった。
236呑んべぇさん:2007/02/26(月) 16:27:57
それはツンデレとはいわない。
ひとつの酒で両方味わえるのがいいんじゃないか。

別々だとアードベッグと北都かな。
237呑んべぇさん:2007/02/28(水) 00:22:12
スコッチならすちゅあーとぴゅあもると
バーボンはオールドふょれすたー
238呑んべぇさん:2007/03/01(木) 21:49:23
シングルモルトなら、グレンフィディックだろ!
239呑んべぇさん:2007/03/04(日) 20:35:23
なぁ 俺がわかってないのかもしれないんだけれど

イチローズモルトっていうウイスキーを飲んで
値段が一本1万5千円くらいするらしいんだけれど




まずくね?
240呑んべぇさん:2007/03/04(日) 20:38:42
今まで 山崎?響? ウイスキーは値段じゃない!
自分が上手いものを飲め!とおもってローヤルを飲んでる人間だったんだけれど


ごめん

ロイヤルハウスホールドはマジ上手い
241呑んべぇさん:2007/03/13(火) 03:04:19
名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2006/12/22(金) 22:17:59
ウィスキー飲むのは初めてなんだが試しにこの板好評のジャックダニエル買ってみた
一口飲んだら、接着剤みたいな味したんだけど他のウィスキーもこんな味なの?
242呑んべぇさん:2007/03/16(金) 21:55:11
圧倒的にグレンゴイン。
243呑んべぇさん:2007/03/18(日) 19:20:32
ウィスキー好きの人に誕生日プレゼントとして贈るのはどんな銘柄がいいですか?
バーボンはダメで、オールドならなんでもっていう情報はもらったんですが
よろしくお願いします
244呑んべぇさん:2007/03/18(日) 19:32:29
オールドパーじゃダメ?
245呑んべぇさん:2007/03/18(日) 19:50:24
オールドパーですか
お値段も手ごろですかね?

ウィスキーに対して無知ですみません…
246呑んべぇさん:2007/03/18(日) 19:54:17
予算はいくらくらい?
247呑んべぇさん:2007/03/18(日) 20:03:29
10000円前後くらいで…
可能ならウィスキーグラスもつけたいなという気持ちもあります

ストレートで飲むのが好きらしいです
248呑んべぇさん:2007/03/18(日) 20:37:49
ストレートグラスだったらカガミクリスタルが手頃な値段でおすすめだよ。

http://www.rakuten.co.jp/e1406/592714/643167/

ウイスキーは生まれ年のとか?うまくあればいいんだけど
何年生まれの人?
249呑んべぇさん:2007/03/18(日) 21:13:02
>>248さん
1985年生まれです
250呑んべぇさん:2007/03/18(日) 21:29:54
251呑んべぇさん:2007/03/18(日) 21:40:10
わ!ありがとうございます!
生まれた年のお酒なんて思いつかなかったし、相談してよかったです

ありがとうございます!
252呑んべぇさん:2007/03/18(日) 21:53:12
1988年以降なら未成年だろ!ってつっこめたのにな。つまらんな。
253アナルちゃん:2007/03/18(日) 21:56:54
その突っ込みは・・・・・・・・
          ヽ|/
       / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /         ヽ
     /  /    \  |
     |   (●) (●)   |
     |   / ̄⌒ ̄ヽ  | ないない
     |   | .l~ ̄~ヽ |  |
 r、   | r、ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
 ヽヾ 三 |:l1  ̄ ̄ ̄    |
  \>ヽ/ |` }         |
   ヘ lノ  ソ          |
    /´  /.           |
    \. ィ           |
      |            |
      |           |
254呑んべぇさん:2007/03/18(日) 22:19:37
トリス4L/2780えんだったかな?
255呑んべぇさん:2007/03/19(月) 23:57:43
父の誕生日にプレゼントを考えているのですが何かおすすめはありませんか?

私も一緒に飲むのであまり辛口のものは避けたいのですが。
予算は一万から1万5千。
なかなか疎いので専門的なことは分からないのですがおいしいもの探してます。
何かアドバイスでもいいので、よろしくお願いします。
256呑んべぇさん:2007/03/20(火) 19:28:03
>>255
養命酒
257呑んべぇさん:2007/03/21(水) 18:13:50
>>255
好みも判らんし、無難にバランタイン17年〜にしとけ。
258アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/03/21(水) 23:15:02
オヤジ世代にはジョニーウォーカー、バランタイン、オールドパーが神

259呑んべぇさん:2007/03/21(水) 23:32:14
>>255
シャンパンの方がいいよ
260呑んべぇさん:2007/03/22(木) 00:56:14
ピート香がしなくて、甘口なウィスキーを教えてください。
スコッチでそういうのありますか?
261呑んべぇさん:2007/03/22(木) 01:01:15
>>260
ありません。
262呑んべぇさん:2007/03/22(木) 01:11:02
>>260
ホワイト&マッカイ
マッカンガス
エンシェント・クラン
263呑んべぇさん:2007/03/28(水) 19:46:12
ポートエレン
264呑んべぇさん:2007/04/06(金) 22:02:56
アイダハ
265呑んべぇさん:2007/04/14(土) 04:25:36
響 山崎

ジョニ黒 シーバス バラン

266呑んべぇさん:2007/04/18(水) 01:37:38
スキャパ
267呑んべぇさん:2007/04/18(水) 01:54:35
ワイタ12
268呑んべぇさん:2007/04/18(水) 02:57:45
バランファ
269呑んべぇさん:2007/04/18(水) 03:25:19
>>267
         こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.   ヽ /   l   ヽ         /j
    \        /     ヽ   /   |   l          /
     ゙l\..     /       ヽ /    j   |     ,    /
     ヾ              Y     /    ヽ   /    ,l
      ヽ、            l     l     } /    ,r′
        ヽ            l     |     /′  ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-.|,     ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "
270呑んべぇさん:2007/04/23(月) 23:10:07
ボストンクラブ最高
271呑んべぇさん:2007/04/23(月) 23:53:11
おれホワイトホースの12年ばっか飲んでる。
たぶん素人向けなんだろうが、大学4年から今日まで約5年。
洋酒はこれしか買わん
272呑んべぇさん:2007/04/24(火) 01:26:42
たまには他のも飲んでみろよ
273呑んべぇさん:2007/04/24(火) 19:55:11
ニッカのフロムザバレル呑んでみな
274呑んべぇさん:2007/04/24(火) 20:00:02
ホワホ12飲むくらいならバランファ飲んだ方が安上がりだよ
どちらも似た味だし
275呑んべぇさん:2007/04/24(火) 20:01:50
似てねーよw
276呑んべぇさん:2007/04/24(火) 20:07:33
まぁ、どちらも嫌味無しのすっきりだもんな。
277呑んべぇさん:2007/04/28(土) 19:39:28
シーバス、オールドパー、ジョニ黒、バラン・・・
味も価格も無難が一番。
278呑んべぇさん:2007/04/30(月) 12:54:58
ウィスキーはアイラから入って一周まわってジョニ黒に落ち着いた。

大学生のころはまるで良さが分からなかったが・・・>ジョニ黒
279呑んべぇさん:2007/04/30(月) 23:05:51
アイラからって、やっぱ「カッコから」と同義ですかね?
280呑んべぇさん:2007/04/30(月) 23:20:13
「ウイスキーにあまり馴染みのない方は、アイラから試してみてはいかがでしょう。ボウモアとかね。ソーダで割ってもおいしいですよ。
ちなみに私も大好きです。キャンプに行ったときは、焚き火の前でアイラのソーダ割り。最高です」
281呑んべぇさん:2007/04/30(月) 23:23:21
最初に飲むのはやっぱ日本人ならオールド飲んで欲しい。
次にスコッチではシバリガ、次にバーボンでワイタって感じで飲みすすめるのがいいと思うが。
282呑んべぇさん:2007/04/30(月) 23:27:49
>>281
いなかもんきたー
283呑んべぇさん:2007/04/30(月) 23:29:44
>>281
>ワイタ
ちょん乙
284呑んべぇさん:2007/05/01(火) 08:25:29
>>282は百姓。
285アル中:2007/05/01(火) 10:03:03
グレンリベットが旨い。
286呑んべぇさん:2007/05/01(火) 13:41:41
角瓶オンリィの俺銭が有る時は山崎、響を飲んでたけど、先日有る掲示板でマッカラン
の素晴らしさ謳ってた輩がいて、飲んでみたくて買いました。久しぶりに旨いと思った。
287呑んべぇさん:2007/05/01(火) 15:45:47
そのマッカランは何年?
12年以外なら俺も買ってみようかな。
ただしこの間買ったマッカラン12年は独特の臭みがダメだったなあ。
288呑んべぇさん:2007/05/01(火) 15:47:13
>>287
何年かはワッカランです・・
289呑んべぇさん:2007/05/01(火) 22:00:55
マッカランは7年が美味い
290呑んべぇさん:2007/05/01(火) 22:47:19
私は、アイラに出会ってからずっとアイラ党。
ラフ最高!  たまにピートが穏やかなヤツ呑むと、ものたりない
291呑んべぇさん:2007/05/04(金) 14:47:24
いぶし銀のタラモアデューに一票。
292呑んべぇさん:2007/05/04(金) 16:12:14
>>291
二票目
293呑んべぇさん:2007/05/04(金) 18:56:17
三票目はないな
一人芝居乙
294呑んべぇさん:2007/05/04(金) 19:15:03
竹鶴17は口当りが甘くまろやかでのみ易い。
こういうのは香料とかで味覚調整するんだ老化
こんなこと考えつつ飲むと味気なくなるな。
295呑んべぇさん:2007/05/04(金) 19:47:48
香料使ってるのは、サントリーだけ
296呑んべぇさん:2007/05/04(金) 19:57:33
使いまくってるのはニッカの方だがなw
297呑んべぇさん:2007/05/04(金) 20:05:19
おまいら頭悪そうだなぁ
298呑んべぇさん:2007/05/04(金) 20:13:27
>>296
それが日課
299呑んべぇさん:2007/05/04(金) 20:26:50
証拠を出せ
300呑んべぇさん:2007/05/04(金) 20:39:52
国産なんかどこも使ってるだろ。
301呑んべぇさん:2007/05/04(金) 21:32:12
国産なんか飲まんし
302呑んべぇさん:2007/05/04(金) 22:18:31
お前らがよくけなしてるその国産が、結局一番レベル高いしおいしいし。
303呑んべぇさん:2007/05/04(金) 22:23:41
ろくなスコッチ飲んだことないんだなw
304呑んべぇさん:2007/05/04(金) 22:32:08
>>302
じゃあ何で外国のウイスキーコミュニティで全く話題にならないの?
305呑んべぇさん:2007/05/04(金) 22:36:19
国産のいいところは並行品がないとこ
スコッチの並行品で地雷踏んだことあるよ…
306呑んべぇさん:2007/05/04(金) 22:53:48
日本人なら
国産
飲めよ
307呑んべぇさん:2007/05/04(金) 22:55:50
竹鶴 響 世界一
308呑んべぇさん:2007/05/04(金) 23:58:01
>>304
なってんだろ・・・


キリンのブレンデッドの高級品が欲しい所だな
309呑んべぇさん:2007/05/05(土) 00:00:29
白角を冷凍庫に入れて冷やして、
氷をグラスにいぱーい入れて、
レモンピールを入れて水で割って飲むといいよ。
安いウイスキーならこの飲み方でおk
310呑んべぇさん:2007/05/05(土) 00:15:23
竹鶴17は12より明らかに旨い、味が違う
他の同クラスの物よりも口当りがいい

たまーに少ししか飲まないので旨い酒のほうがいい
311呑んべぇさん:2007/05/05(土) 00:15:24
>>302
いまどきそんな商業主義に犯されたキャッチコピー信じてるヤツがいたとは・・・
312呑んべぇさん:2007/05/05(土) 00:16:50
>>302のどこにキャッチコピーがあるってんだ・・・
313呑んべぇさん:2007/05/05(土) 00:16:54
>>310
21はいいけど17はそんなに美味くないよ
314呑んべぇさん:2007/05/05(土) 00:19:34
>>313
そこまで金を出す気にならない
315呑んべぇさん:2007/05/05(土) 00:22:33
国産なら\5k以下はクズだな。
316呑んべぇさん:2007/05/05(土) 00:24:16
  \|/
  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゜Θ゜) < そうでもないよ。
  | ∵ つ  \___________
  | ∵ |
  \_/
317呑んべぇさん:2007/05/05(土) 00:50:47
国産は12年以下はたいしてうまくないよな
飲むんなら18年物だな
318呑んべぇさん:2007/05/05(土) 13:52:45
ワイタ8が一番CP高い
319呑んべぇさん:2007/05/05(土) 16:14:58
>>318
土居中もん発見
320呑んべぇさん:2007/05/07(月) 21:25:10
ロイヤルハウスホールドを飲んでみなさい。

英国皇室気分になれるから。
321呑んべぇさん:2007/05/10(木) 08:59:00
国産やバーボは5k以上のでないと美味しくない
スコなら安くて美味しいのがイパーイ
中でも俺のお勧めはシバリガだな
322呑んべぇさん:2007/05/10(木) 09:41:03
富士山麓50なんかは、激安だけど十二分に旨いよ
323呑んべぇさん:2007/05/10(木) 10:05:40
マッカラン12大好きッス!
324呑んべぇさん:2007/05/10(木) 11:04:25
>>323
マランなら14年の方が旨いよ。
手に入りにくいけど。
325呑んべぇさん:2007/05/10(木) 17:09:28
おいしんぼのウイスキー編読んでからサントリー飲むのはやめた
326呑んべぇさん:2007/05/10(木) 18:34:50
ボウモアはサントリーに買収されてから本当に酷くなった
1968が25万とか、ボッタクリってレベルじゃねーぞ!
327呑んべぇさん:2007/05/10(木) 21:24:15
>>325
一体何が書いてあるのか気になるな・・・
328呑んべぇさん:2007/05/10(木) 22:15:59
やっぱリベット
絶対にリベットだな。
329呑んべぇさん:2007/05/10(木) 22:23:47
>>322
いや、あれは安物なりの美味さでしかないよ
330呑んべぇさん:2007/05/11(金) 02:41:27
>>325
あれは作者が馬鹿だからだよ。
連載当時も2chで無知作者と叩かれてたしな。
その結果三鳥がスポンサーから離脱、作者が干された(休載させられた)りもしてたな。
331呑んべぇさん:2007/05/11(金) 22:03:49
美味しんぼで、どこのメーカーを買うだの買わないだのと影響される
2ちゃんねらーがいるとは・・・。
ある意味、美味しんぼと2ちゃんねるは、相反するものだと思ってました。
332呑んべぇさん:2007/05/11(金) 22:23:03
>>1
バランファ
333呑んべぇさん:2007/05/11(金) 22:28:46
>>332
         こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.   ヽ /   l   ヽ         /j
    \        /     ヽ   /   |   l          /
     ゙l\..     /       ヽ /    j   |     ,    /
     ヾ              Y     /    ヽ   /    ,l
      ヽ、            l     l     } /    ,r′
        ヽ            l     |     /′  ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-.|,     ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "
334呑んべぇさん:2007/05/11(金) 22:35:17
>>333
いや、普通に旨いと思うが・・
335呑んべぇさん:2007/05/11(金) 23:11:18
         バランファって呼び方が、こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.   ヽ /   l   ヽ         /j
    \        /     ヽ   /   |   l          /
     ゙l\..     /       ヽ /    j   |     ,    /
     ヾ              Y     /    ヽ   /    ,l
      ヽ、            l     l     } /    ,r′
        ヽ            l     |     /′  ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-.|,     ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "
336呑んべぇさん:2007/05/11(金) 23:35:38
>>335
100年ロムれ
337呑んべぇさん:2007/05/12(土) 02:47:55
>>336
                ‖
           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙  <−−−−− ???
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  ! >>
338呑んべぇさん:2007/05/14(月) 20:56:23
アードベッグをぜひ、ストレートで!!! うまいよ!
339呑んべぇさん:2007/05/14(月) 21:35:19
アードベッグをぜひ、ストレートで!!! くさいよ!
340呑んべぇさん:2007/05/14(月) 21:52:40
> くさいよ!
自己紹介乙
341呑んべぇさん:2007/05/14(月) 22:17:18
初心者はまずバランファ飲めよ
それから質問汁
342呑んべぇさん:2007/05/14(月) 22:20:56
>>341
   f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |
343呑んべぇさん:2007/05/14(月) 22:59:59
>>340
へ?アードベッグの臭さがわからないの???
344呑んべぇさん:2007/05/15(火) 01:32:27
なんだかんだでブラックニッカが飲みやすかった。
345呑んべぇさん:2007/05/15(火) 23:22:35
トリスの30年案外いける。
346呑んべぇさん:2007/05/15(火) 23:24:57
>>345
30はくどいって感じする
18yがちょうどイイ塩梅//
347呑んべぇさん:2007/05/16(水) 23:34:13
トリスは普通のしかのんだことないな
今度買ってみよう
348呑んべぇさん:2007/05/22(火) 23:46:14
スキャパいってみ。
なんか大人な雰囲気がするから。
349呑んべぇさん:2007/05/23(水) 00:32:36
トリスは12年が一番の飲み頃だと思う。
30年とかにもなると、臭くて駄目だ。
あれがいいって人もいるんだろけど・・
350呑んべぇさん:2007/05/31(木) 18:31:51
貧乏学生はジョニ赤しか買えません
351呑んべぇさん:2007/05/31(木) 22:06:00
バランファ初めて飲んだが結構いけるね。
352呑んべぇさん:2007/05/31(木) 22:11:39
うざいやつだな
353呑んべぇさん:2007/06/01(金) 00:06:24
推奨NGワード:バランファ
354呑んべぇさん:2007/06/03(日) 01:43:41
今日も独りでパランファ飲んでるよ
355呑んべぇさん:2007/06/03(日) 01:47:02
漏れはワイタ一筋だな
356呑んべぇさん:2007/06/03(日) 02:14:38
>>355
いなかもん
357呑んべぇさん:2007/06/03(日) 02:17:16
シバリガが一番だろ
358呑んべぇさん:2007/06/03(日) 02:21:41
>>357
いなかもん
359呑んべぇさん:2007/06/03(日) 03:06:42
アーリータイムズは?(´・ω・`)
360呑んべぇさん:2007/06/03(日) 09:02:31
アータイ
361呑んべぇさん:2007/06/03(日) 18:46:17
カティサーも好きよ。
362呑んべぇさん:2007/06/03(日) 18:48:42
>>357

シガールだろ
363呑んべぇさん:2007/06/03(日) 18:56:18
ジャクダニはバーボンに含まれるらしいが、米国生まれの和牛みたいじゃね?
産地詐称じゃね?
364呑んべぇさん:2007/06/03(日) 19:04:06
テネシーウイスキーだよ
ラベルのどこにバーボンって書いてあるの?
産地詐称だという証明は?
アメリカンウイスキーはクレヨンの味
365呑んべぇさん:2007/06/03(日) 19:06:27
>>364
ウィキペディってみろよ。
バーボンに含まれると書いてあるし、俺もそう聞いたことある。
366呑んべぇさん:2007/06/03(日) 19:35:18
>>365
ウィキペディアに書いてあることが全て正しいと思ったら大間違い。
ウィキペディアに書いてありました、ってレポートに書いて提出して卒論認められずに留年してくれw
367呑んべぇさん:2007/06/03(日) 19:56:38
いつからバーボンはケンタッキー限定になったんだw
368呑んべぇさん:2007/06/03(日) 20:02:41
ジャック・ダニエルはバーボンじゃない?

日本でも有名なジャック・ダニエルのラベルにはどこにも"BOURBON"の文字がありません。
これは 、バーボンとは基本的にはケンタッキー州で造られたものであるからであり、
このことは合衆国特許局に正式登録されています。

ジャック・ダニエルをバーボンと呼ばずにテネシー・ウイスキーというもう一つの理由は、
「チャコール・メロウイング」という独特の濾過工程が加わっていることにあります。
ケンタッキー州のバーボンが樽熟成の後に濾過をするのに対して、テネシー・ウイスキーは
樽に詰める前にも木炭層による濾過が行われます。
テネシーっ子が「バーボンよりも格が上」とプライドを持っているのはこのためで、
決して"BOURBON"という表示をしません。

なおこのジャック・ダニエルも連邦アルコール法によれば原料・製法などの点で紛れもないバーボンです。
現在アメリカではケンタッキー、テネシーを含め全部で9つの州でバーボンを製造しています。

ttp://bourbon-whiskey.sblo.jp/
369呑んべぇさん:2007/06/03(日) 20:20:50
法に定められたバーボンウイスキーの製法で造っていればどこで造ってもバーボンなんだよ。
そのうちケンタッキー州で造って1年以上熟成させた物をケンタッキーバーボン、
テネシー州で造ってチャコールメロウイングした物をテネシーウイスキー
と呼んでいいってだけ。
370呑んべぇさん:2007/06/03(日) 23:48:39
なに昔の話してんだよ。
JDはバーボンだよ。
ボトルに書いてあることがすべてではないだろ…。
371呑んべぇさん:2007/06/04(月) 00:07:57
テネシーウイスキー⊂バーボンなんだから問題ないだろ
372呑んべぇさん:2007/06/04(月) 00:15:43
やっぱバランファが一番だな
373呑んべぇさん:2007/06/04(月) 00:27:01
>>1
ローヤルだな。
374呑んべぇさん:2007/06/04(月) 00:34:20
バランファもう来んな
375呑んべぇさん:2007/06/04(月) 00:58:09
同じ銘柄でも年数が違うと味も変わります。
と、人によって好みもあるのでおすすめを人に聞くよりも
自分で飲んでみるのが良いと思います。

バーに行って飲むなら、シングル・ワンショット700〜5000。
ウィスキーに割りと力を入れている酒屋さんから買えばもっと安く楽しめます。
376呑んべぇさん:2007/06/04(月) 13:47:41
グレンフィ12年かな
377呑んべぇさん:2007/06/05(火) 02:58:24
初心者はバランファ、金に余裕があるならジョニブラ
378呑んべぇさん:2007/06/07(木) 11:13:31
ミルトンダフ 60〜70年代蒸溜のヤツね
379呑んべぇさん:2007/06/07(木) 11:32:10
バラファイよくお世話になる
380呑んべぇさん:2007/06/07(木) 16:46:43
×バラファイ
○バランファ
381呑んべぇさん:2007/06/07(木) 19:58:17
○バラファイ
×バランファ
382呑んべぇさん:2007/06/07(木) 20:56:38
×バラファイ
×バランファ
◎バレンタイン
383呑んべぇさん:2007/06/09(土) 18:10:09
半年でバランファ30本近く飲んでるが、まだ飽きないな。
384呑んべぇさん:2007/06/09(土) 19:26:38
>>383
馬鹿決定
385呑んべぇさん:2007/06/11(月) 04:56:47
キャバ倉で飲むウイスキーはいつもまずいと思ってたが、
銀座のクラブで響を飲んだときは、ウイスキーもうまいんだとわかった
386呑んべぇさん:2007/06/11(月) 10:46:03
やっぱバラファイがお気に入りだなぁ
安いし旨いからね!
てかバラファイの変わりになるものが中々見つからない
387呑んべぇさん:2007/06/11(月) 16:22:26
○バラファイ
×バランファ
388呑んべぇさん:2007/06/11(月) 17:32:31
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  ○バラファイ ×バランファ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
389呑んべぇさん:2007/06/11(月) 20:43:28
もうすぐ父の日なんで、ウイスキー贈りたい。

半年ROMれば詳しくなりそうだけど…そうもいかないので
相談乗ってくれるやつ来てくれ
来てください><
390746:2007/06/11(月) 20:44:37
ワイルドハーレー
391389:2007/06/11(月) 20:48:44
うちの父ちゃん、角瓶が好きなんだ。
でも、ウイスキー売場に行ったらいろいろ並んでて
せっかくだから、普段飲まないようなウマイのあげたいなと思って。

角瓶のむならこれもオヌヌメってのを教えてほしいんです
392呑んべぇさん:2007/06/11(月) 20:49:51
393呑んべぇさん:2007/06/11(月) 20:52:19
オールドパールはうまいな
オヤジのを勝手に飲んでる
香りがいいね
394389:2007/06/11(月) 20:54:07
>>390
>>392
それ俺にレスしてくれたでOK?
おれ自意識過剰?
395389:2007/06/11(月) 21:05:55
>>393
名前がなんかうまそう
俺にも味の違いがわかればなあ……
396呑んべぇさん:2007/06/11(月) 21:16:45
>>391
ジョニブラがいいと思う
397呑んべぇさん:2007/06/11(月) 21:19:53
角好きならジョニ黒よりバラン12だろ
398389:2007/06/11(月) 21:23:46
>>396
理由ってありますか?
できるだけ初心者が「へ〜そうなんだ!」って納得できる理由…
399呑んべぇさん:2007/06/11(月) 21:26:41
>>398
ジョニブラって言ってみたかっただけ
400呑んべぇさん:2007/06/11(月) 21:27:42
>>398
10数年前に高級ウイスキーとしてジョニブラがブームだった。
当時2万円以上したが、今では2,000円。
401389:2007/06/11(月) 21:32:41
>>397
そのこころを教えてほしい

>>399
ちょwwwwwwwwたすけてよwwwwww

>>400
それって、おいしくなくなったってわけじゃない?
402746:2007/06/11(月) 21:36:20
酒税法の問題がでかいのよ。昔は贈答品としては親父族の夢だった。
403呑んべぇさん:2007/06/11(月) 21:36:25
角瓶が好きなら同じメーカーの上位品
響か、そこまで出せないならローヤルがいいんじゃね?
404呑んべぇさん:2007/06/11(月) 21:37:53
無難にヤマザキにしとけよ。
10年なら安く買えるし。
405389:2007/06/11(月) 21:43:31
>>402
なるほどね

>>403
>>404
やっぱ同じメーカーって無難なのかな
山崎も無難なの?ロイズの生チョコにするぐらいだし、無難にうまいってことかな...

あと予算は5000円くらいまで!
安月給ツラス
406呑んべぇさん:2007/06/11(月) 21:50:28
山崎の10年はたいして美味くないからやめとけ。
12年なら安いとこだとギリギリ5000円で買える。
407呑んべぇさん:2007/06/11(月) 21:51:48
てか、山崎より白州の方が美味い
408呑んべぇさん:2007/06/11(月) 21:53:53
>>407
バカ舌w
409呑んべぇさん:2007/06/11(月) 21:57:52
白州よりバラファイ&黄角がんまいと思う俺の神の舌
410389:2007/06/11(月) 22:00:04
>>403
値段ぐぐったよ......

響高すぎワロタ
ローヤルてやつじゃ一気におちる気がす

>>406
山崎もこんなにたくさんあるなんて知らなかったorz
2年でそんなに差がでるのかあ
そうだね、12年ほんとに予算ぎりぎりっぽいね


よし、山崎12年をさがすyo

相談のってくれた人たちありがとう!!!!!!!!!!!!!!!111111111
411呑んべぇさん:2007/06/12(火) 18:55:52
うちに転がってる未開封の12年をあげたい
412呑んべぇさん:2007/06/12(火) 19:00:11
確かに、響とローヤルじゃとても「角瓶の上」でひとくくりにできるもんじゃねーな・・・
413浅田まこと ◆KNkhWTcQ1w :2007/06/12(火) 20:23:47
たか子って男なの?
414呑んべぇさん:2007/07/06(金) 01:15:36
415呑んべぇさん:2007/07/06(金) 01:35:37
>>389
カティサーク12、シーバス12
もっと上のブレンデッドは分からん。
華やかな感じだと
フィディック12、マッカラン12、グレンロセス1992あたりでもいいのかな?
416呑んべぇさん:2007/07/06(金) 14:59:31
山崎の10年がうまいと感じる。みんながみんな、12年のがうまいって言うけどさorz
417呑んべぇさん:2007/07/06(金) 18:54:36
意外と軽井沢
418呑んべぇさん:2007/08/19(日) 23:16:52
ロイヤルサルート21年。

これはマイルドでマジで旨い。
419呑んべぇさん:2007/08/19(日) 23:23:04
ここで敢えて入手が難しくなったものを。

ストラスアイラの27yoのボトラーズ
うまいよ。高いけどね
420呑んべぇさん:2007/08/20(月) 23:25:38
>>418-419
はいはい自慢自慢

421呑んべぇさん:2007/08/21(火) 13:09:36
ブラックボトル10年
422呑んべぇさん:2007/08/21(火) 22:53:58
>>419
何処のボトラー?
シリーズ物?通り名が付いてる?
423422:2007/08/21(火) 22:57:30
うっかりしていて失礼。もしかしてボトラーズのヤツ?
424呑んべぇさん:2007/08/22(水) 01:27:51
個人的なウィスキーベスト10
1アードベックベリーヤング
2カナディアンクラブ20年
3アードベッグTEN
4ブラックニッカ・クリアブレンド
5フォア・ローゼズ(イエロー)
6ブッカーズ
7エドラダワー10年
8ブッシュミルズ・シングル・モルト10年
9ザ・グレンリベット12年
10ジョニー・ウォーカー黒ラベル


425呑んべぇさん:2007/08/22(水) 01:59:01
よし、ここで敢えてラフロイグ10年(無印)を薦める。
426呑んべぇさん:2007/08/22(水) 23:46:06
>>424
それ、ただ単におまえの飲んだことがあるウイスキーリストだろw
427呑んべぇさん:2007/09/04(火) 20:41:07
カネマラお勧めですよ
428呑んべぇさん:2007/09/12(水) 23:04:31
                 _____
               /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )   ゲッツ!!
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |

429呑んべぇさん:2007/09/29(土) 00:37:19
>>418
独断ではありますが
ロイヤルサルートに限らず、海外のウィスキーはどうも鋭すぎて好きでは無い。
ボルモアとかもそうだ。あの類が美味いと感じられるのは、少々刺激に鈍感な人間の
…もしかしたら昼間から酒を飲んだくれるような人間だと思う。

ロイヤルサルートは確かに俺も飲んだことがある。
阿川弘之のエッセイで知っていたので、わくわくしながら飲んだ。
しかし飲んでみるとアルコールの刺激が先に立つ。
韓国本場のキムチを大抵の日本人が「辛すぎて旨さもへったくれも無い」と感じるのと同じく
ロイヤルサルートも「アルコールが濃すぎて旨さもへったくれも無い」物だと俺は感じた。

やはり俺みたいな人間は薄くて旨さ…というか甘さを存分に感じられるのが一番。

お勧めは…竹鶴12年だ。
もっとダダ甘いのが好きな人間にはローヤル12年或いは15年をお勧めする。
たま〜〜〜に飲むと旨いのが山崎とか…但し、甘味派の人間にとっては樽臭は
毎日飲むには渋みが好まないだろう。


ロイヤルサルートが美味いとおっしゃるなら…自分の言葉で表現したら?
430呑んべぇさん:2007/09/29(土) 00:45:15
ちなみに、俺は海外のウィスキーは前述の通り、さして好きでは無いが
海外製でもバーボンなら好きだ。


結局、思うに甘味派の人間にとって海外のウィスキーは鋭すぎる。
431呑んべぇさん:2007/10/02(火) 22:03:25
ニッカのオールモルトって俺だけ?
432呑んべぇさん:2007/10/02(火) 22:30:07
現行品はかなり質が落ちている。1980年以前にボトリングしたものの方が良い。
その頃はブレンデッドでも良いものが多い。
試しに今のジョニ黒と30年くらい前のジョニ黒比べると分かる。
ただ、良いバーにしか置いていない。
ブキャナン、ネ・プラス・ウルトラとかすごく良い。
ロイヤル・サルートも良い。
シングルモルトだとマッカランは現行品すごくまずい。
1970年代くらいが良い。
現行品でおいしいものもあるが探すのは難しい。
シングルモルト沢山置いてあるバーに行くのがベスト。
あるいはマニアックな専門店で買うこと。
433呑んべぇさん:2007/10/02(火) 22:56:14
>>429
アルコールの刺激の感じは個人差があると思うから、
キツイと感じるならば水割りにすればいいだろう。
向こうの人は1:1くらいで飲むそうだし、トワイスアップにすれば
まず飲めるだろうし、美味いウイスキーは割っても美味い。
434呑んべぇさん:2007/10/02(火) 23:02:38
でも、オールドボトルって保管環境に左右される部分もあるから怖くない?
435呑んべぇさん:2007/10/02(火) 23:10:33
個人で楽しむなら良いバーに行きましょう。
信頼できるバーが結構あります。
私はかなりの頻度でオールドボトル飲みます。
現行品も飲みますが、バーテンダーと財布と相談。
先日飲んだ1970以前のGlenrothesはすごくうまかった。
436呑んべぇさん:2007/10/03(水) 00:03:36
でもさ、熟成年数にもよるんじゃない?
80年のボトルでも、30年物ならば、70年にボトリングされた12年物よりも、
仕込まれた樽は古いって事になる。
437呑んべぇさん:2007/10/03(水) 01:10:21
>>433
キムチに水かけて味が分かりますか?

まあ、上記は極端だけど、仮に薄めまくったとして、出てくる甘さは
非常に薄くなる。アルコールを薄めるために水を足すのだが、それは
同時に味も薄めるんだからね。結局個人的にキツイと感じるものは
薄くてしなびた味になるか、キツイと感じるアルコール中心の味になるか
どちらかしかない。
438呑んべぇさん:2007/10/03(水) 01:29:19
>>437
トワイスアップはブレンダーがテイスティングするときの方法だ。
薄めまくるのではない。
その人にとってちょうど良い割合にすればいいと言っているんだ。
439呑んべぇさん:2007/10/03(水) 08:23:10
熟成年数とボトリングの年との関係はけっこうっ面倒。
ウィスキーによって違う。
一概には言えないので素人の私は状態の良いものを熟成年数、ボトリングの年
等を聞きながら飲んでいる。
440呑んべぇさん:2007/10/03(水) 10:52:30
色々と試してみたが、結局どれも香料、着色料入りアルコールじゃないか。
441呑んべぇさん:2007/10/03(水) 11:13:13
美味いと思うならどうやったって好きに飲め。
水で割ろうが酢で割ろうが、牛乳で割ろうが。
美味いと思わないやつがわざわざ飲む理由はない。
442呑んべぇさん:2007/10/03(水) 22:59:49
>>433
トワイスアップって英語なのかな?
ちょっとお酒の記事を書いたときにスコットランドに行ってブレンダーとかに
聞いたんだけど、変な顔していた。知らないらしい。
俺の英語の発音が悪かったのかな?
オーセンティックバー同様和製英語?
443呑んべぇさん:2007/10/03(水) 23:36:21
>>431
オールモルトは十分美味いと思うよ
ただ、ニッカは宣伝がヘタクソだから、いつまでたってもマイナーな存在のまま
444呑んべぇさん:2007/10/03(水) 23:47:06
ヘイグに100点
445呑んべぇさん:2007/10/06(土) 23:18:07
今までの経験から言うと、ばか高いウイスキーを買うのは単なる金の
無駄遣いだよ。
金をかけていろいろと飲んでみたが、結果としてバラファイで充分だと
言うことが分かったよ。
446呑んべぇさん:2007/10/06(土) 23:40:51
そうだね、水道水で充分だよね。
447呑んべぇさん:2007/10/07(日) 02:06:03
>>437
普通は加水すると甘くなるもんだと思うが。よっぽど薄めすぎない限りは。
俺は甘いのが苦手だからロックもトワイスアップもイマイチに感じてしまう。
ストレートでしか飲めないってのもちょっと寂しい。そこまで酒に強いわけでもないし。
448呑んべぇさん:2007/10/07(日) 07:41:48
ストレートは胃に悪いのでおすすめできません。
449呑んべぇさん:2007/10/07(日) 09:00:05
バランタイン ファイネストは ワーストと名前変えるべき。
どうやっても飲めない。お湯割で風邪薬にする。
450呑んべぇさん:2007/10/07(日) 11:07:06
>>442
スコットランドはイングリッシュじゃなくてスコッティシュだから。
451呑んべぇさん:2007/10/07(日) 11:30:39
>>450
スコティッシュですね。
スコッティシュだとティッシュペーパーみたい。
452呑んべぇさん:2007/10/07(日) 19:33:40
>>449
>お湯割で風邪薬にする。
こじらせるだけだぞw
453呑んべぇさん:2007/10/07(日) 20:52:30
先日初ウィスキーでシーバスリーガルを飲みました。
似た感じで飲み安そうなのありますか?
454呑んべぇさん:2007/10/07(日) 23:47:56
>>449
バランタインの良さが分からない奴はど素人。
455呑んべぇさん:2007/10/08(月) 00:04:22
449はバランタインを評価してるからこそ、
「ファイネストはちょっと・・・」ってこと言ってるんじゃない?
まぁ、1kの物にそれ以上の味を求めるのは酷な話だけどね。
456呑んべぇさん:2007/10/08(月) 08:34:10
現行のブレンデッドはまずいのばかり。
バランタインファイネストは俺はすごくまずいと思う。
人それぞれだから、うまいと思って飲む人はしあわせ。
ウィスキー愛好家に素人もプロもない。
457呑んべぇさん:2007/10/08(月) 10:20:15

何が言いたいのがさっぱり。
多重人格ってこういう感じなのかな?
458呑んべぇさん:2007/10/08(月) 10:25:50
安価打てない人って
池沼なん?
459呑んべぇさん:2007/10/08(月) 10:44:10
    ↑
何語?
460呑んべぇさん:2007/10/08(月) 10:47:46
ハングル→日本語の自動翻訳
461呑んべぇさん:2007/10/08(月) 10:50:26
(俺は)現行のブレンデッドはまずいのばかり(だと思う)。
(その中でも特に)バランタインファイネストは俺はすごくまずいと思う。
(でも)人それぞれだから、うまいと思って飲む人は(安上がりな貧乏舌を持って)しあわせ。
(まあ)ウィスキー愛好家に素人もプロもない(んだから貧乏人はファイネストでも飲んでな)。

カッコ内補足
462呑んべぇさん:2007/10/08(月) 11:08:06
Caperdonichうまかった。
463呑んべぇさん:2007/10/08(月) 11:09:57
ハングルの国の人もウィスキーなんて高級酒飲むのですか?
464呑んべぇさん:2007/10/08(月) 11:19:48
中国では、ここ数年で庶民の所得が上がって、ウイスキーをステータスとして飲まれることが増えているらしい。
日本でも昔にそういう事があったよね?
ただ、ステータスなので、味を分かる人は少ないらしい。
465呑んべぇさん:2007/10/08(月) 11:26:04
上海のクラブでブランデーをコーラで割っている人がいた。
もったいない。
466呑んべぇさん:2007/10/08(月) 11:32:23
さすがに中国でウイスキーを造り始めたりせんよね?w
467呑んべぇさん:2007/10/08(月) 11:49:18
タイのウィスキーは飲んだことあるが(味がなかった)、
中国のは飲んだことがない。
あれだけ酒の種類が多く、蒸留酒も多いので作るのではないか。
ニセウィスキーがあるのでは・・・
468呑んべぇさん:2007/10/08(月) 12:52:11
>>467
タイのウィスキーって
メコンウィスキーが有名だけどそういうの?
コーラで割る奴。
469呑んべぇさん:2007/10/08(月) 12:57:39
タイ・ウィスキーって「ウィスキー」とは名ばかりで焼酎の仲間でしょ?
470呑んべぇさん:2007/10/08(月) 13:41:49
誰がサントリーの話をしろといった?
471呑んべぇさん:2007/10/08(月) 15:31:04 BE:384926827-2BP(0)
オススメのウイスキー=サントリー・つの
472呑んべぇさん:2007/10/08(月) 15:56:36
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上からダニエルが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
473呑んべぇさん:2007/10/08(月) 19:16:21
タイウィスキーの名前は忘れた。
アルコールそのものを飲んでいるみたい。
474呑んべぇさん:2007/10/08(月) 21:13:21
山崎より白州の方がいい
475呑んべぇさん:2007/10/10(水) 23:13:24
今日あるシングルモルトの蒸留所のマスターディスティラーに会った。
トワイスアップって字も書いて聞いたけど聞いたことないって。
日本のバーで使うのはいいけど英国で使うと奇異に思われると言っていた。
ここは日本だからどうでもいいけど。
476呑んべぇさん:2007/10/11(木) 07:17:17
一対一の水割り、氷はなしで。
うぜー。
477呑んべぇさん:2007/10/11(木) 08:23:11
Same quantity of water without ice,please.

478呑んべぇさん:2007/10/11(木) 10:19:42
スコットランドのホテルのバー。ウィスキーの隣に水差しが置いてあった。
適当に自分の好みで薄めろと言う意味らしい。
薄めるともったいないウィスキーもあり、薄めないと飲めないのもあり様々。
479呑んべぇさん:2007/10/25(木) 15:26:13
山崎、白州とかスレ見てるとめっちゃおいしそうだ・・・。
今のところ自分が飲んだのだと、
ジョニ黒>ジャックダニエル>北斗>アーリータイムズ>角瓶>ブラックニッカ(一番安いの)
まだ、六本目だけど全部買って自分で空けたもの(ウィスキー好きの友達少なす…。)
こんな俺にお勧めのお酒とかある?
今は山崎12を買おうかと考えてる。
480呑んべぇさん:2007/10/25(木) 19:02:42
山崎よりは余市
481呑んべぇさん:2007/10/25(木) 19:51:46
まずは、グレンリベットとか飲んだほうがいいんじゃないかな。
国産にこだわるのもいいいけど、高いしな。
482呑んべぇさん:2007/10/25(木) 22:45:53
山崎よりはラフロイグが安くてうまいよ。
483呑んべぇさん:2007/10/25(木) 23:13:05
竹鶴12年も試しとき。今まさに飲んでいるが、ストレートでもスルスルいけるぞ。
484呑んべぇさん:2007/10/25(木) 23:15:26
家のみなら余市の12がいいね
485呑んべぇさん:2007/10/26(金) 00:21:44
甘さが欲しいときはローヤル
やさしさが欲しいときは竹鶴
厳しさを求めているならフロムザバレル
486呑んべぇさん:2007/10/26(金) 05:21:04
シーバス飲みたいけどお金が無いなら
エルクリバーかグレンモンソン
487呑んべぇさん:2007/10/26(金) 09:15:47
エクスカリバーはすごくうまかった
488(○3○):2007/10/26(金) 10:10:21
ジャックダニエルとウイルキンソンのジンジャーエールが最強!!!!
489呑んべぇさん:2007/10/26(金) 21:54:20
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上からダニエルが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
490呑んべぇさん:2007/10/27(土) 05:17:35
マクレランズ 値段相応の感じがする
491呑んべぇさん:2007/10/27(土) 17:50:10
正直ウィスキーなんて酔えりゃいいってのと独特な臭いが好きで
味なんてどうでも良かったから飲んでたんだ。貧乏学生だし。
アーリータイムズ安いし実家にもあったから飲んでたんだけど
今日始めてジョニーウォーカーの黒飲んでみた。
うめぇw
492呑んべぇさん:2007/10/28(日) 18:16:30
よくよく考えてみると実家にあったのって
ワイルターキーかアーリータイムズっていうバーボンウィスキーだけだったんだな…
バーボンから入るのはちょっときつかっただけなのかもしれない。
いろいろ飲んで一周してみます。
493呑んべぇさん:2007/10/28(日) 18:22:46
ミス…ワイルドターキー
まぁ低所得者だったからこそ安酒ばっか買ってたんだろうな。
今度ちったぁ値の張るバーボンでも持ってくか…チラ裏失礼しました。
494呑んべぇさん:2007/10/28(日) 18:45:55
実家でREDとか飲んでる親父にたまには値段的に良いの買ってってやろうと
マッカランの18年買ってったら水割りにされた俺が通りますよ....(´・ω・)
495呑んべぇさん:2007/10/28(日) 21:22:50
美味いウイスキーは水割りでも美味い。
496呑んべぇさん:2007/10/29(月) 03:25:58
ターキーは水割りにしちゃうとマイルドターキーになっちまうんだぜ。
497呑んべぇさん:2007/11/21(水) 23:26:49
498呑んべぇさん:2007/11/21(水) 23:46:03
響、初めはスゲー美味って思ったんだが
飲み慣れてくると甘さが鼻につくのは俺だけか?
最近は竹鶴のがウマイと思うんだが。

ヴァレンタインは論外だな。
昔、キャバでフェアやってるんで云々言われて入れたが
あんなマズイ酒はなかったな〜。
499呑んべぇさん:2007/11/22(木) 13:21:39
バラファイの旨さが分からない奴はど素人。
500呑んべぇさん:2007/11/22(木) 14:01:10
バラファイまずいじゃん。
角はんまい
501呑んべぇさん:2007/11/22(木) 15:17:53
サントリーのウイスキーは、どれを飲んでも翌日には偏頭痛がしてしょうがない。
nikkaだとそんなことはないんだけどね。
これは体質なのだろうか?
502呑んべぇさん:2007/11/22(木) 18:03:32
思い込み
503呑んべぇさん:2007/11/23(金) 18:02:43
サントリー響21 有田焼と九谷焼ボトル数量限定発売
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8803.html
504呑んべぇさん:2007/11/23(金) 18:47:34
バラファイイってバランタイン ファイネストのこと?
すごくまずいね。
505呑んべぇさん:2007/11/23(金) 20:08:00
安いからね。
なまじ癖が無いだけクリアブレンドの方がいいって事もあり得るか?
506呑んべぇさん:2007/11/24(土) 23:57:21
クセに慣れて、んまいのはオールモルトだな
クセっつってもたかが知れてるけどな
507呑んべぇさん:2007/11/28(水) 08:43:09
グレーンモルトとかいうのもらって飲んだけどあれが一番美味かったな
アーリータイムズと富士山麓も好き、カティサークとかいうのは美味いのかな
何年ものってやつもそのうち飲んでみたい
508呑んべぇさん:2007/11/28(水) 10:34:51
グレーンモルト?
509呑んべぇさん:2007/11/28(水) 13:42:03
>>506
おれもオールモルトは常備。値段も千円台だしな。
510呑んべぇさん:2007/11/30(金) 16:12:29
>>509香りが抜群にいいよな
511呑んべぇさん:2007/11/30(金) 21:19:39
ラフロイグ
最初にあそこまで癖のある酒飲んだら二度と飲まなくなるだろうなw
512呑んべぇさん:2007/12/01(土) 00:17:49
ラフロイグは癖があるけど飲んでいるうちに慣れてきて心地よくなります。
二度と飲みたくないのは、凛などの安物ウイスキーです。
513呑んべぇさん:2007/12/01(土) 01:28:08
昔、バイトでバーテンやってて客にラフロイグ飲ませてもらって
以来ビールもろくに飲めなかった俺はウィスキー好きになったけどな
514呑んべぇさん:2007/12/02(日) 20:19:07
一万でいいウィスキーは何かな?
友達にあげる。
515呑んべぇさん:2007/12/03(月) 10:53:14
スコッチ好きならマッカラン グランレゼルバ15年
バーボン好きならワイルドターキー アメリカンスピリッツ
ブレンデッド好きならジョニーワォーカー ゴールドラベル
国産好きなら山崎、白州、響あたり
516呑んべぇさん:2007/12/03(月) 19:05:59
まぁ妥当な線だな
わけわからんマニアックな銘柄を贈られても
どう反応していいか困るからな
517呑んべぇさん:2007/12/03(月) 20:09:49
国産の候補には余市12年も追加しておくれ
初めて貰った(飲んだ)ウィスキーで一発でハマった
518呑んべぇさん:2007/12/05(水) 05:00:52
ラフロイグ10年が私のお気に入りのシングルモルトだね。

前の人が仰ってた通り、初心者なら、マッカランから試してみたら?
519ツトレ:2007/12/06(木) 03:15:42
スプリングバンク。
520呑んべぇさん:2007/12/08(土) 00:19:39
ラガヴーリン16。


ブレンデッドならシンジケート。
521呑んべぇさん:2007/12/08(土) 17:01:32
>>517
海外でも一位になったんだって?
522呑んべぇさん:2007/12/08(土) 19:12:52
バルベニーとかどうかな?
俺だけ?
523呑んべぇさん:2007/12/11(火) 22:05:08
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
524呑んべぇさん:2007/12/12(水) 01:53:10
1.酒屋を回ってミニボトルを全部買う。
2.飲む
3.自分にあったウィスキーを見つける。

終了
525呑んべぇさん:2007/12/14(金) 01:53:42
来年は「ねずみ年」ってことで「花と動物シリーズ」にねずみってないのかな?
526呑んべぇさん:2007/12/14(金) 04:31:10
最近の黒日課はうまくて安いので、とりあえずお勧め。
527呑んべぇさん:2007/12/14(金) 04:53:02
ブラックニッカスペシャルのことかい?今度試してみるかな
528呑んべぇさん:2007/12/15(土) 17:46:26
>>527
やめておいたほうがいい・・・。
529呑んべぇさん:2007/12/16(日) 17:29:13
私の家庭は10年前、父の酒による暴力が原因で
崩壊しました。
2年前には婚約者を飲酒運転で殺されました。
どうして、そんな飲み物がこの世に平然と売られているのか
私には全然理解できません。
週末の夜の電車(地下鉄)なんか酒臭が蔓延しているので
未だに乗れません。
2時間ぐらいかかっても歩いて帰ってきます。
「酒は百薬の長」とは飲む側が作り出した都合のいい言葉。
暴力、周囲への迷惑、飲まない人にも平気で絡んで
精神的苦痛を与える。酒はこの世で一番不要な物です。
まさに「百害あって一利なし」です。

板汚し失礼しました。
私みたいな人もいることを理解して欲しかっただけです。
530呑んべぇさん:2007/12/16(日) 17:36:15
531呑んべぇさん:2007/12/26(水) 20:21:42
>>525
ねずみはいないはず。
げっ歯類ならいた、カワウソだったかビーバーだったが
532 to:sage:2008/01/04(金) 01:55:58
既婚でお小遣い少ないので安くてウマいスコッチ探してみたけど
グレン・ロイはピート臭もきつすぎずまろやかで飲みやすかった。
シングルモルトだけど俺みたいなウィスキー初心者でも
飲みやすいし、それでいてボトル1本1000円とは
家庭的なスコッチだw
533呑んべぇさん:2008/01/04(金) 01:57:56
↑名前ミスっとる
534呑んべぇさん:2008/01/04(金) 20:39:44
いきなりの質問ですみませんが、
グレンイディックのスペシャルオールドリザーブ(ピュアモルト)なるお酒を手に入れました。
このお酒の商品価値は具体的にどの程度なのでしょうか?
わかる方教えていただければ幸いです。
535呑んべぇさん:2008/01/04(金) 21:11:09
どこからかもらったの?
536呑んべぇさん:2008/01/04(金) 21:29:25
グレンフディックのことだよな
たぶん3000円くらいで買える
でもけっこうおいしいぞ
537呑んべぇさん:2008/01/04(金) 21:40:36
グレンフィディックなら2000円くらいだよ。
538呑んべぇさん:2008/01/10(木) 00:07:21
>>534
ラベルの表に「PureMalt」ってあるの?
ならちょい前のボトルかも・・・
だったら5000円くらいの値するかなぁ・・・
539呑んべぇさん:2008/01/12(土) 16:59:33
安価(2,000円前後)で買えるモノでは、
ワイルドターキーの8年とファイティングコック6年が
個人的にはオススメ。
悲しいかなそれぞれの良さを言葉で上手く説明できないけど…
540呑んべぇさん:2008/01/12(土) 21:28:26
ストレートでおいしく飲めるのはそんくらいの価格帯からかなー
541呑んべぇさん:2008/01/12(土) 21:30:35
エイシェントエイジあたりもなかなか侮れないです。
542呑んべぇさん:2008/01/14(月) 13:24:23
カティーサークっていうウイスキーを買ってきたー
ウイスキーなのにワインっぽい匂いがする
543呑んべぇさん:2008/01/14(月) 16:07:46
カナディアンクラブ。
一番安いのしか飲んだ事無いけど、ウマかった。
今度もう少し高いの飲んでみる。
544呑んべぇさん:2008/01/16(水) 18:31:44
竹鶴12年1999円。スモークさもありおいしい。
545呑んべぇさん:2008/01/16(水) 21:01:50
シーバスリーガル12年
ジョニーウォーカー黒

最近の安売り酒屋だとそこそこ飲めるスコッチが2000円ほどで買えるから、
角瓶とかブラックニッカあたりを飲んでウイスキーに幻滅してる奴らには
是非このあたりのスコッチを飲んでもらいたい。
546呑んべぇさん:2008/01/17(木) 00:14:31
>>545
シーバスリーガルは値段の割りに美味いよな
547呑んべぇさん:2008/01/18(金) 02:08:36
悪いが、角瓶もブラックニッカも、安酒なら安酒でへたにスモーキーだったり
アルコールが勝つことが無い…要は無理をしていない良酒なんだが。
飲んだ事無いだろお前。

オールドならよく分かるけどね。
548呑んべぇさん:2008/01/18(金) 07:47:06
>>545
スコッチじゃなくてもニッカのフロムザバレルかスーパーニッカ原酒でおkかと。
国産でも美味い、ってのを知って欲しい。
549呑んべぇさん:2008/01/18(金) 20:28:16
>547
低いレベルで安定っていう点は評価する。
550呑んべぇさん:2008/01/19(土) 11:53:50
12年のブレンデッドはジョニ黒かシーバスが定番で、GSはファイネストに
毛が生えただけってのがこのスレの大半の意見だったよ
17、18年の比較ではバランタイン圧勝だったが。

ダルマや白角薦める人なんて皆無だったが相当人が入れ替わったみたいだな。

人生で呑める量は限りがあるから、安物に手を出さずに好きなマッカラン呑んでるほうがいいよ。
そもそもハードリカー毎日呑むな
551呑んべぇさん:2008/01/19(土) 12:27:36
>>550
コピペうざいよ
552呑んべぇさん:2008/01/22(火) 02:21:27
久しぶりにバランタインのファイネスト飲んだけどなんか少し味が落ちた気がする。
少し前まではこの価格帯ではこれしかないって感じだったのに。
553呑んべぇさん:2008/01/22(火) 06:00:44
最近ウィスキーに目覚め出してトリス→ブラックニッカ→ジャックダニエル
と飲んできたんだけど、日本製でも外国製でもいいんで、これは飲んでおくべきってウィスキーありますか?
水割りが好きなんで、水割りに合うものがいいです
554呑んべぇさん:2008/01/22(火) 06:41:25
フロムザバレル
555呑んべぇさん:2008/01/22(火) 07:16:59
スキットルに入れて飲むのはいいね
極妻で岩下志麻がそれで飲んでたけど
556呑んべぇさん:2008/01/22(火) 08:13:48
フロム

( ・∀・)つ日
       l|l ザバー

                レル
557呑んべぇさん:2008/01/22(火) 08:52:13
以前はタイに行くと、メコンのソーダ割りだったんだけど、最近はハンドレッド・パイパース。
味はジョニ赤クラスだけど、俄然ウィスキーっぽくて美味い。
ハイボールがオススメ。
558呑んべぇさん:2008/01/22(火) 21:35:25
>>553
シングルモルトならグレンリベット12年、グレンモーレンジ10年、ボウモア12年とマッカラン12年の4本かな
どれも3000円もしないので、手軽に買って自分の好みを探してみては?
559呑んべぇさん:2008/01/22(火) 23:12:39
3000円するよ。
ボウモアとマッカランは。
560呑んべぇさん:2008/01/22(火) 23:28:11
ボウモア12は飲まなくてよし
たいした品じゃない
561呑んべぇさん:2008/01/22(火) 23:29:39
水割り好きなら山崎仕込み水割りって小瓶が300円台である
あんま売ってないけどな……
562呑んべぇさん:2008/01/22(火) 23:31:34
〜1000円
1000〜2000円
2000〜3000円
3000円〜

それぞれの価格帯でお前らが実際にいつも何を買ってるか教えてくれ
563呑んべぇさん:2008/01/23(水) 01:06:29
>>562
まろやかなのが好きです。継続的に買ってるのは以下。

1000円以内
・ベル8年(999円)

1000〜2000
・サントリーリザーブ(1680円)
・竹鶴12年(1980円)
・グレンフィディック12年(1980円)
・ホワイトホース12年(1980円)

2000〜3000
・ホワイト&マッカイ12年(2200円)
・ボウモア12年(2780円)
・クラガンモア12年(2980円)

3000〜
・グレンエルギン12年(3580円)
564呑んべぇさん:2008/01/23(水) 18:48:52
〜1000円    カティサーク
1000〜2000円  竹鶴12年
2000〜3000円  グレンモーレンジ10年
3000円〜    グレンモーレンジバーガンディーウッドフィニッシュ

あとは数ヶ月に一度モーレンジの18年を開けるのが楽しみの一つ
565呑んべぇさん:2008/01/24(木) 00:15:30
ボウモアとマッカランのどちらかを飲んでみようと思うのですが、
それぞれどんな感じの味なんでしょうか?
566呑んべぇさん:2008/01/24(木) 09:13:43
ボウモア…スモーキー、塩
マッカラン…甘い
567呑んべぇさん:2008/01/24(木) 20:06:54
ボウモア・・・甘くないけどだんだん甘い
マッカラン・・甘いけどだんだん甘くないかも?と感じる

個人的にはボウモアのほうがオススメ
アイラは最初は入りにくいが、はまると面白いぜ
568呑んべぇさん:2008/01/24(木) 21:58:56
アイラは純粋に塩気とピートとスモーキーさだけを感じるのが好きだな
軽いの飲みたい時はカリラ、キツイの飲みたい時はアードベッグ。
ボウモアの化粧香とラフロイグのクレゾール臭さは嫌いじゃないが
常飲するにはちょっとツライ。
569呑んべぇさん:2008/01/26(土) 00:11:10
>ボウモアとマッカラン
熟成年数12年ってことならマッカランのほうが高いけどボウモアのほうが旨い・・・と思うぜ
でも好みがあるので、(両方とも3000円前後なので)どっちも買ってティスティングしろ
ボウモアが気に入ったら>568のようにアイラ道を往くも良し、マッカランが気に入ったらファークラスやアベラワーを試すも良し
570呑んべぇさん:2008/01/26(土) 00:28:58
マッカラン+ボウモア=ボウモアエニグマ


異論は認める!
571呑んべぇさん:2008/01/26(土) 13:57:31
甘めのウィスキーってありますか?
572呑んべぇさん:2008/01/26(土) 16:21:12
>>571
ロッホデュー
573呑んべぇさん:2008/01/26(土) 23:25:55
>571俺的に甘いと思うのはアブナックかな
574呑んべぇさん:2008/01/27(日) 00:51:14
富士山麓
575呑んべぇさん:2008/01/27(日) 01:38:08
ジャックダニエルはどうですか
576呑んべぇさん:2008/01/27(日) 10:12:11
>>571
ダルモアのシガーモルトってのが甘々で美味かった
何でもシガーに合う様に甘いモルトだけをブレンドしたんだとか
577呑んべぇさん:2008/01/29(火) 01:10:54
>>571
ローヤル12或いは15年。ダダ甘い。それでいて砂糖を加えているわけでは無い。
578呑んべぇさん:2008/01/29(火) 19:52:55
普段スコッチなオレにとってバーボンはみんな甘く感じるな
579呑んべぇさん:2008/01/29(火) 23:35:29
バーボンはおしなべて甘いが筆頭はワイルドターキーかな。
宮城峡、あとラフロイグ10Yも甘いっちゃ甘い。

目先を変えてポールジローや重口のカルバドスなんかも試して味噌
580呑んべぇさん:2008/01/30(水) 05:33:52
次郎って・・・  ここはウイスキースレだし。
581呑んべぇさん:2008/01/30(水) 20:09:32
ハーパーのGMは甘いな
シングルモルトならアブナック
でもバーボンの甘さとモルトの甘さは別の次元という気がするが
582呑んべぇさん:2008/01/30(水) 21:16:52
ハーパーは101が最高だった。
バーボンならではの甘味、香り、ガツンとくる飲み応え。
全てが完璧だったのに…。
583呑んべぇさん:2008/01/30(水) 22:00:11
今、タリスカー飲んでるけど3000円程度で買えてなかなかうまいよ。
584呑んべぇさん:2008/01/30(水) 23:57:01
緑のジョニーウォーカーうまいよ
585呑んべぇさん:2008/01/31(木) 01:00:41
>580
ジローてそこらのジャパニーズウイスキーよか重口よ。
侮るべからず。
586呑んべぇさん:2008/01/31(木) 02:53:39
ポールジローかとおもた。
587呑んべぇさん:2008/02/01(金) 21:36:47
角瓶辛いー水割りマズイ、ストレートのがましだた
飲みやすくて美味しいのない?
スコッチとブラックニッカは個人的に飲みやすくてよかった
588呑んべぇさん:2008/02/01(金) 22:38:19
ジョニ黒
589呑んべぇさん:2008/02/01(金) 22:45:18
スコッチ?何て銘柄?
ブラックニッカは庶民の味方
安くて飲みやすいと思うぜ
俺的には少し金を出してフロムザバレルに手を出してほしいが
メチャクチャ旨いぞ
590呑んべぇさん:2008/02/01(金) 23:06:49
電気ブラン
591呑んべぇさん:2008/02/02(土) 21:48:36
>>589
スコッチはCUTTY SARKってやつ
フロムザバレルかー聞いた事ねぇやw
調べてみるあんがとーw
592呑んべぇさん:2008/02/02(土) 23:08:36
ラガヴーリン16年 うめーぞ。 飲んで味噌。
593呑んべぇさん:2008/02/02(土) 23:39:54
>591
カティサークか
コイツは旨いよ
カティサークモルトやカティサーク12年よりも旨いと思う
594呑んべぇさん:2008/02/03(日) 00:41:36
そっか。
カティモルト飲んでカティを切ってたよ。
595呑んべぇさん:2008/02/04(月) 00:55:28
俺はモルトやノーマルより12年が好きだが。
596呑んべぇさん:2008/02/04(月) 01:13:11
カティーはアルコールが先に立つ。アレは人を選ぶと思う。


しかし

今、ジョニ黒を初めて飲んでいるが、これは行けるな。海外のウィスキーとは思えん。
597呑んべぇさん:2008/02/04(月) 19:10:29
カティでも25年にもなると濃厚で味わい深いぜ。
598呑んべぇさん:2008/02/04(月) 19:11:44
俺もジョニ黒かってきた!!!!
いいねえコレ。香りはあんましないのな。
599呑んべぇさん:2008/02/04(月) 19:57:27
>>597
その分、高くなるじゃん。
ならマッカラン買うよ。って言ってみる。
600呑んべぇさん:2008/02/04(月) 20:07:06
マッカランはなぁ・・・カスクを飲んだら12年は飲めない
18年よりも旨いと思う
601呑んべぇさん:2008/02/04(月) 20:31:17
>599
マッカランは一つ前の12年と18年しか飲んだことないけどそれより濃厚だよ。
602呑んべぇさん:2008/02/05(火) 18:46:16
ジョニ黒って店によって価格差大きくないですか
近所のディスカウントで1700円代だけどスーパーだと2400くらい
603呑んべぇさん:2008/02/05(火) 18:47:58
1700円は安いな。
うちの近所だと2000円切ってるところがない。
604呑んべぇさん:2008/02/05(火) 21:08:42
うちの近所だと再安で1980だぜ・・・
いいなー
605呑んべぇさん:2008/02/05(火) 23:05:45
ジョニ黒と比べるとシーバスは最近高くなったな
昔は同じくらいの値段だったのに
今ではジョニ黒1980円、シーバス2480円@山梨のヨーカ堂
606呑んべぇさん:2008/02/05(火) 23:28:22
1700円だったらジョニ黒以外はマズ飲まないな。
うちの方だと最安で2100円くらい。
シーバスは2400円くらい。
607呑んべぇさん:2008/02/06(水) 00:01:13
>>606
それドンキだろ。
うちの近所のドンキが大体その値段。
608呑んべぇさん:2008/02/06(水) 00:21:38
鈍器で見たら、シーバスは2600円だった。
609呑んべぇさん:2008/02/06(水) 19:45:53
一番最初は、一番安いサントリーのトリス・ブラックから始めるといいよ。
最初からいい酒飲んだら安い酒が飲め無くなるんで。
610呑んべぇさん:2008/02/06(水) 20:41:24
>609
おいおい
最初だからこそ良い酒を飲むべきなんじゃないか?
じゃないとウイスキー嫌いになる恐れがあるよ
611呑んべぇさん:2008/02/06(水) 21:49:16
おっさんの漏れはジョニ黒旨えと思うんだけど、あんまし味が分からないウチは適当に
ジャブジャブ薄めて呑んじゃったりして数年後急に後悔したりするんじゃまいか。
612呑んべぇさん:2008/02/06(水) 22:44:27
トリスとブラックニッカでは後者が圧倒的に旨いと思うんだが
サントリーも嫌いじゃないが、低価格帯は手を抜いているとしか思えん
山崎や白州ランクまでいけば充分に旨いのに
613呑んべぇさん:2008/02/08(金) 00:59:06
ザ・オールドも結構好きだけどなぁ
トリスはなんであんなにまずいんだろう逆に不思議www
614呑んべぇさん:2008/02/08(金) 02:00:10
焼き鳥屋にトリスの広告が貼ってあって、その広告にお薦めの飲み方が書いてあった。

1・トリスをお湯で割る。(トリス1、お湯3くらいだったか?)
2・お好みで砂糖を入れる。
3・レモンの輪切りを浮かべる。

こんなだった。
615呑んべぇさん:2008/02/09(土) 04:38:16
何故ジャックダニエルがここまで罵られてるのか誰か三行で頼む
616呑んべぇさん:2008/02/09(土) 09:21:41
アンチがいるのは人気の証拠
巨人にはアンチがいるがオリックスにはアンチがいない
浦和レッズにアンチはいるが大分トリニータにアンチはいない
617呑んべぇさん:2008/02/09(土) 10:29:43
ジャックダニエルが罵られてるというよりバーボンが罵られてる。
単にバーボンの代表としてジャックダニエル。
で、スコッチ好きとしてはピートの効いてないバーボンなんてウイスキーとは
呼べないんだよ。テキーラとか焼酎とか、そういった類の別物の酒という認識。
618呑んべぇさん:2008/02/09(土) 11:40:56
■ウイスキースレFAQ その2
・ジャックダニエルをバーボンと呼んだらダメなの?
ジャクダニはバーボンとは産地が異なり(ケンタッキー州ではなくテネシー州で生産)、 また、原酒をサトウカエデの
炭で炭濾過するなど、製法も異なるため、「ジャクダニはバーボンじゃないんだよ」と言う。
ジャクダニは、正式にはテネシーウイスキーと呼ばれる。
619呑んべぇさん:2008/02/09(土) 11:45:18
原料はバボンと同じだがな
620呑んべぇさん:2008/02/09(土) 15:12:17
本当は千葉なのに東京ディズニーランドと名乗るのと同じ。
621呑んべぇさん:2008/02/10(日) 00:27:58
>>616
>>617
あー成程
詰まらない質問に親切にありがとう
622呑んべぇさん:2008/02/10(日) 22:05:08
シーバスって
リーガルとかインペリアルとかロイヤルサルートとかリボルブとかレジェンドとか
ありますがどう違うんでしょう 全部ブレンド元が違うんでしょうか
623呑んべぇさん:2008/02/11(月) 18:08:57
全部違う
ロイヤルサリュートはガチ
624呑んべぇさん:2008/02/15(金) 23:06:32
そーでもない。アレを飲んで美味いと感じるのは、多分少数。
柔らかい味が好みの日本人には合わないと思う。

系統的にはカティーサークルとかと同じ傾向
625呑んべぇさん:2008/02/16(土) 09:05:19
そのカティーサークルというのはおいしいのですか?
626呑んべぇさん:2008/02/16(土) 09:23:20
カティーサークルではありません
カティサーク(CuttySark=短い肌着、ゲール語)です。
色も薄いし、呑みやすいし、水割り(ハワイではカリワラ)
でもしっかり酔えます。
シーバスもカティも外注(モルトは桶買い)なので原料の
ブレンドが全てです。
だから似通ってくるんでしょうね
627呑んべぇさん:2008/02/16(土) 11:29:15
ブレンドに使ってる原酒は別だろ?
似てるのは、傾向がクールで辛口の味ってところだろう。
香りは違う。
日本人には、響みたいな甘口のウィスキーが好まれると思う。
628呑んべぇさん:2008/02/16(土) 12:51:32
響よりシーバスの方が甘くない?
629呑んべぇさん:2008/02/16(土) 18:22:02

ブラックニッカって何であんなに他社より異常に値段を安く出来るのですか?
630呑んべぇさん:2008/02/16(土) 18:24:01
トリスと、そう変わらないけど?
631呑んべぇさん:2008/02/16(土) 18:31:51
ブラックニッカは安ウィスキーの中では高い。
632呑んべぇさん:2008/02/16(土) 19:45:52
まあブラックニッカが安いんじゃなくて、他のが高いんだけどな。
633呑んべぇさん:2008/02/16(土) 20:31:32
カティサークって船のことだとばっか思ってたぜw

ブラックニッカって、種類あるじゃん?
C/Pでゆったらどれがお勧め?
634呑んべぇさん:2008/02/16(土) 20:34:08
ブラックニッカは12年が別格に美味い
635ゆったら:2008/02/16(土) 21:23:39
ゆったら
636呑んべぇさん:2008/02/17(日) 00:13:10
ニッカのザ・ブレンドなかなかうまいよ。
637呑んべぇさん:2008/02/17(日) 00:56:16
のどが渇いた時に水だけじゃなんか堅いんだよね
ウイスキーの水割りが一番まろやかに喉を潤す。
だから好き。

ウイスキーを美味しく飲む、のではなく水を旨く飲むために
ウイスキー水割りを飲んでいる。
水はピュアウォーターがいい。

家で喉が渇いたらこうやってのどを潤している。
こんな人他にいませんか?
638呑んべぇさん:2008/02/17(日) 01:12:30
アル中ってレベルじゃねーぞそれ
639呑んべぇさん:2008/02/17(日) 07:44:07
>>637
その発想はなかった。
割合はどのくらいですか?
640呑んべぇさん:2008/02/17(日) 13:09:40
割合はウイスキー1 水3 氷入り
これで飲み始めて
氷がなめらかに解け始めた頃、水を追加。
で最後はがぶ飲み。
641呑んべぇさん:2008/02/17(日) 18:10:06
喉が渇くたびに酒とか尋常じゃねえな
俺には真似できねえ。つーかしたくもねえ。
642呑んべぇさん:2008/02/17(日) 20:01:20
酒がもったいないから割って飲むことはまずないな。
日本以外でも水で割ったりすんの?
643呑んべぇさん:2008/02/18(月) 00:10:13
最近シングルモルトに凝ってて、
グレンリヴェット、マッカランと飲んで今サントリーが輸入してるマクレランズ飲んでるけど、これ旨いよ。
1880円でこの旨さなら申し分ない。
ニッカのモルトクラブに次ぐ発見。
644呑んべぇさん:2008/02/18(月) 00:32:20
その値段なら、ニッカのピュアモルトシリーズの方がうまいぜよ
645呑んべぇさん:2008/02/18(月) 00:52:56
ニッカは嫌いなので飲みません。
646呑んべぇさん:2008/02/18(月) 00:56:43
ちょうどいま竹鶴12年飲んでるけど、値段の割りになかなかいい。
647呑んべぇさん:2008/02/18(月) 03:12:49
マクレランズ購入迷ってる俺としてはいい情報だ
648呑んべぇさん:2008/02/18(月) 03:19:34
竹鶴12年はスモーキーで美味しく無い。正露丸みたいだ。
649呑んべぇさん:2008/02/18(月) 16:53:01
>643 マクレランズのどれが旨かったんですか?
私はスペイサイドはあまくて飲みやすかったけど
アイラ(だったかな)は、品のない炭っぽくていやだった。
650呑んべぇさん:2008/02/18(月) 16:58:35
マクレランズはアイラだけ飲んだことがあるが、あれはあまりよくなかった。
普段、ラガヴーリン16年を飲んでいるせいかもしれないが。
651呑んべぇさん:2008/02/18(月) 20:12:13
おいしんぼでウィスキーの話がでてくるのって何巻かわかるひといますか?最近ウィスキー飲みはじめたもので。山岡さんの意見が聞きたくなった次第です。
652呑んべぇさん:2008/02/18(月) 21:16:39
美味しんぼ(笑)
いまどきあんなの参考にするバカいんの?wwwww
653呑んべぇさん:2008/02/18(月) 21:26:44
ネタとして笑うにはいい漫画
654呑んべぇさん:2008/02/18(月) 21:32:22
まあお前らの書き込みよりは参考になるだろうな
655呑んべぇさん:2008/02/18(月) 22:10:09
>652-653

サントリーの犬乙
656呑んべぇさん:2008/02/18(月) 22:12:41
そういえば妙にアンチサントリーでニッカを持ち上げてたな。
657呑んべぇさん:2008/02/18(月) 23:24:45
>>649-650
俺的にはローランドがお勧め。
話変わるけど最初の頃飲んだグレンリヴェットのバニラっぽい味は苦手だった。
マッカランは少し辛い。
辛いのも苦手なんだよね。
658呑んべぇさん:2008/02/18(月) 23:32:21
サントリーは生粋のゲス企業だからな。
659呑んべぇさん:2008/02/19(火) 08:35:34
>>651
70巻
660呑んべぇさん:2008/02/19(火) 20:33:24
バーボンうめえwwwww
661呑んべぇさん:2008/02/20(水) 01:36:14
>>657

そんなあなたにオーヘントッシャン10年
リヴェットは確かに香りがバニラとかちょっとフルーツを感じさせる系だから、
たぶんモーレンジとかも苦手でしょうね。
662呑んべぇさん:2008/02/20(水) 21:55:36
日によって酒の味が変わるから困ったもんだ。
テイスティングノートでマズいって書いたボトルが飲み終わる頃には
結構美味くなってたりする。逆もあり。
663呑んべぇさん:2008/02/20(水) 22:39:04
>テイスティングノートでマズいって書いたボトルが飲み終わる頃には
>結構美味くなってたりする。逆もあり。
そうだな
俺もアードベッグ始めて飲んだ時は好きになれなかったが、今では常飲している
664呑んべぇさん:2008/02/20(水) 23:32:02
ジョニ赤を飲んでいが…

黒と同じ酒とは思えん。こりゃ不味い。
665呑んべぇさん:2008/02/21(木) 00:15:53
最低価格帯ならオーシャン ラッキー。
1000円前後ならハイニッカ、富士山麓、モルトクラブ。
山崎、白州とか余市、宮城狭とかのんでみたいが貧乏なので呑めない。

666呑んべぇさん:2008/02/21(木) 01:05:41
>>665
スモーキー好きだな。

甘党のおれとしては、そこに角瓶を入れたい
667呑んべぇさん:2008/02/21(木) 01:15:36
>>666
白角?黒角?黄角?
668呑んべぇさん:2008/02/21(木) 01:18:12
俺なら最低価格帯 ブラックニッカクリアブレンド
1000円クラス バランタインファイネスト
2000円クラス ジョニ黒
3000円クラス マッカラン12年 だな。
これより上のクラスは飲んだことがない。
669呑んべぇさん:2008/02/21(木) 01:34:31
ブラックニッカのクリアブレンドはマズイ!
だが、スペシャルは値段の割にかなり美味い。
ブラックニッカ買うなら絶対スペシャルがお勧め。

また、ニッカならG&Gが美味いが、どこのスーパーや
酒店にも売ってないのが不思議。

古いブランドを今更売り出すのが面倒臭いのかもしれないが、
ニッカは頑固にちゃんとした味の酒を売り出した方が良いと思うんだよなぁ。
670呑んべぇさん:2008/02/21(木) 02:20:14
>>669
クリアブレンドはウィスキーじゃなくてウィスキーっぽい酒
そう考えるとカクテルベースには向いてるし、ただ酔うだけなら良い酒だと思うぜ

俺は
1000円以下富士山麓
1000円台スーパーニッカ原酒
2000円前後フロムザバレル
3000円以上ベーカーズ7年、グレンフェディック18年

って感じかな
671呑んべぇさん:2008/02/21(木) 03:15:37
シーバスリーガルうめぇ
オマケのショットグラスに釣られて久しぶりに買ってみたけど
やっぱりこれはいいな
672呑んべぇさん:2008/02/21(木) 03:48:38
>>661
オーヘントッシャン10年今度試してみる。
THX!!
673呑んべぇさん:2008/02/21(木) 19:47:46
>669
G&Gとは渋いな
俺はスキャパ12年が好きだ
最近売っているのは14年ばかりだがな・・・
674呑んべぇさん:2008/02/21(木) 20:39:48
スキャパ12年売ってるトコ知ってるけど
買いなのかアレ
675呑んべぇさん:2008/02/21(木) 23:51:09
G&Gうまいよな
コストパフォーマンスはかなり良い
あとマイナーと言えばキリンのロバートブラウンも好き

どちらもなかなか売ってないのが寂しい
676呑んべぇさん:2008/02/21(木) 23:58:03
ローヤル。マジうますぎ。
677呑んべぇさん:2008/02/21(木) 23:59:16
しかし、リザーブは不味い・・・
678呑んべぇさん:2008/02/22(金) 02:13:29
ロバートブラウン今飲んでいます。
富士山麓より、円やかでストレートでいける。

G&Gもうまいけど、売っているのを見たことが無い。
679呑んべぇさん:2008/02/22(金) 04:30:19
>>670

スーパーニッカ原酒よりフロムザバレルのほうが高いのか?
うちのまわりでは逆なんだが。
680呑んべぇさん:2008/02/22(金) 10:52:35
普通に間違えただけど桃割れ
681呑んべぇさん:2008/02/22(金) 11:25:27
サントリーの2000円クラス以下のブレンドウィスキーは
べたっとした甘さで味全体をごまかしている気がする
オールド、リザーブ、ローヤル12
なんか好きになれない味だ

そういえば近所のスーパーにG&Gを発見したが、その隣に昔のリザーブ
香るリザーブ10年があった、いつのだよ…

チラ裏すまそ
682呑んべぇさん:2008/02/22(金) 13:00:22
>>675
そうそう、キリンはなかなかあなどれないね。
スレチだが昔シャトランというブランデーがあったんだが、これは美味かった。
まだヘネシーなんて聞いた事もないレミーマルタン全盛の時代の話だけど…。
683呑んべぇさん:2008/02/24(日) 02:13:04
今日、ファミレスで「シーバスリーガル」を始めて飲んだ。
しかも水割りで。

水割りは味が薄くなるから何時もは、ロックかストレートで
飲むんだが、甘い香りで美味いね、これ。
684呑んべぇさん:2008/02/24(日) 05:18:00
>>674

スキャパ12年は終売だから残りは店頭にあるだけ。
スタンダードが14年に切り替わったからね。

ホワイト&マッカイも12年から13年に切り替わるみたい。

685呑んべぇさん:2008/02/24(日) 13:54:27
>>684
スキャパは12年と14年でどっちが美味いの?
686呑んべぇさん:2008/02/24(日) 23:32:32
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 大 切 な お 知 ら せ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
スレ違いすいません。文化庁で審議中の「ダウンロード違法化」に関するお知らせです。
法改正後の注意点を予め浸透させておくことで、ネットユーザーの保護を目的としたテンプレです。

               法 改 正 後 の 注 意 事 項
・適法マークのないところからは不用意にダウンロードしない。
・ストリーミングのキャッシュは対象外だが、実質ダウンロード目的の場合の扱いは不明。(見るだけはOK)
・法改正直後、まだよくわからないことがあるならダウンロードしない。
・違法化の対象は、動画・音楽・ソフトウェアの予定だが、jpgなのに中身は音楽だった場合などの
 取り扱いは不明なので、あらゆるダウンロードで要注意。
・架空請求手口に利用される恐れがあります。権利者を名乗る者から請求が来ても、即支払うのは止めましょう。
※『悪意のもと違法DLした場合のみ……』『立証責任は権利者側にある』ではユーザー保護にはなりません。
 
ネットに接続して、このテンプレを見ている時点で”あなたにも”関係のあることです。
分からないことは自分で調べるなり、質問スレで聞くなりして、自分の身は自分で守りましょう。
※慎重過ぎると思うかもしれませんが、基準があまりにも曖昧なため、勝手に大丈夫と決め付けるのは危険です。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 大 切 な お 知 ら せ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

参照 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news125.html その他多数
687呑んべぇさん:2008/02/25(月) 03:53:50
>>685

僕は12年の方が好きです。

何で14年になったんでしょうか。ちなみに、ラベルのデザインも12年の方が好きです。

688呑んべぇさん:2008/03/01(土) 19:39:28
689呑んべぇさん:2008/03/09(日) 22:53:35
ミラーズっておいしい?
690呑んべぇさん:2008/03/15(土) 22:41:22
スレ止まってるな

この前買ったバランタインのピュアモルトが旨かった
691呑んべぇさん:2008/03/16(日) 00:31:32
フェイマスグラウスのピュアモルトも美味いぜ
692呑んべぇさん:2008/03/19(水) 01:37:18
ウイスキーにチョコって合うよな
早死にしそうだが
693呑んべぇさん:2008/03/20(木) 19:55:09
>>692
そういや、今年のウィスキーライブでもウィスキーとチョコのマスタークラスが
あったね。
興味あったけど、他に行きたいのがかぶってたのであきらめた。


俺の好きなのはこんな感じなんだけど、他にオススメあるかな?
ヴァルベニー12年 ダブルウッド
ニッカ フロムザバレル
ニッカ 宮城峡12年
グレンモーレンジ10年
694呑んべぇさん:2008/03/20(木) 20:45:34
>>692
なんで早死に?

今日、買出し中に見つけた、ジャクダニ入りのチョコに激しく引かれたが、
誘惑に負けなかった俺を褒め称えたい。

だってそんなの買ったら、昼休憩にバクバク食うに決まってるw
695呑んべぇさん:2008/03/20(木) 21:57:47
>>694
今バクバク食ってるのが俺
696呑んべぇさん:2008/03/25(火) 22:47:46
ボウモア12年買ってきたんですけど、ケースからどうやって出すんですか?
697呑んべぇさん:2008/03/26(水) 06:41:58
気合
698呑んべぇさん:2008/03/30(日) 00:56:02
最近ウイスキーを色々飲み始めたんですが質問して良いですか?
ターキー飲むなら8年とか
シーバスなら12年とかノーマルの安価品より
年数付いたモノを薦められるのは
ノーマルより格段に美味いからですか?
あと、ジャックダニエル薦める人ってなんでジェントルマンジャックは
薦めないの?味がまったく違うからでしょうか?
699呑んべぇさん:2008/03/30(日) 01:00:37
>>698

レスに惑わされず
自分の舌で経験を積むほうが良い。
700呑んべぇさん:2008/03/30(日) 23:44:56
>>699
そうですよね、味覚は人それぞれ違いますし
とりあえず懐が許す限り飲み比べてみます
701呑んべぇさん:2008/03/31(月) 00:04:23
>>700
ミニチュアボトルも結構出てるし、
多少授業料はかかると思うけど、
きっと自分に合う一品が見つかると思います。
また、経験を重ねるうちに好みも変わる事も。
702呑んべぇさん:2008/03/31(月) 01:14:04
>>698
基本的に年数が多いほど、同じ酒なら味がまろやかに、甘味が増す
703呑んべぇさん:2008/04/30(水) 00:35:23
シーバス・リーガル18年とストラスアイラ12年では、どっちがイイの?
教えてエロい人
704呑んべぇさん:2008/04/30(水) 00:36:11
間違ってsageちまった…orz
705呑んべぇさん:2008/04/30(水) 08:09:11
なんで?
706呑んべぇさん:2008/04/30(水) 15:05:21
質問は、人の目に付くように、ageが基本と言われている。
707呑んべぇさん:2008/04/30(水) 18:02:02
どこで言われてんの?
708呑んべぇさん:2008/04/30(水) 19:26:28
>>707
2chにおいて一般的にそういう認識があるってことだろw
709呑んべぇさん:2008/04/30(水) 20:01:13
>>708
どこで言われてんの?
710呑んべぇさん:2008/04/30(水) 20:49:05
聞いたことない
711呑んべぇさん:2008/05/01(木) 18:53:08
>>709
人が多い板の質問スレなど。
PC板などはスレ数、書き込み数が多いので、ageないと埋もれてしまって目に付きにくい。
必ず巡回している人は別だが、パッと見の人の目には付かなくなる。
712呑んべぇさん:2008/05/01(木) 23:35:32
ここはお酒・Bar板である。
713呑んべぇさん:2008/05/02(金) 11:24:13
>>651
美味しんぼはダメだよ。

「伝統の製法をしてるのが正しい、だから美味いはずだ」という
「結論ありき」で書いてる。

ウイスキー編
 混ぜモノをしてる某企業(サントリー)はケシカラン
 昔ながらの製法のスコッチは美味い
日本酒編
 混ぜモノをしてる大企業はケシカラン
 昔ながらの製法の純米酒は美味い
ビール編
 本来のビールの味と違うスーパードライはケシカラン
 本来製法のビールは美味い

こればっかり

「本来の味が不味いから 口に合うように変えたんじゃねえかww」
という視点はまるで無し。

っていうか、口が斜めについてる時代の山岡だったら
「本場のウイスキーなんて煙臭くて飲めたモンじゃない!
 日本人の口に合うようにピートを押さえるべきだ!」
とかいって、70巻の山岡に噛み付いたろうよww
714呑んべぇさん:2008/05/02(金) 14:52:51
響は向こうで賞を取ったよな。

マッカランはピートを抑えてあったはずだが。
715呑んべぇさん:2008/05/03(土) 12:03:28
シングルモルト余市1987飲んでみろ。

もう市場には無いけどね。
716呑んべぇさん:2008/05/04(日) 21:12:09
シングルモルト グレンゴイン 10年
ピートを焚かないスコットランドのウィスキーで、
10年はフレッシュなで感じが気に入っています。
日本では人気がないのか
おいてあるバーも少ない気がします。残念。
717呑んべぇさん:2008/05/05(月) 16:41:23
カクテルパートナーとかしか呑んだことないんだけどはじめてウィスキー呑むのでオススメ教えてください(´・ω・`)
718呑んべぇさん:2008/05/05(月) 17:35:44
タリスカー
719呑んべぇさん:2008/05/05(月) 18:08:52
初心者なら宮城峡がおススメ
720呑んべぇさん:2008/05/05(月) 18:15:52
トップハムハット卿
721クーマR ◆qxVwxydlnw :2008/05/05(月) 18:54:42
初心者にはホワイトイーグル
722呑んべぇさん:2008/05/05(月) 20:42:02
国産で山崎10年あたりでいいんじゃね?
コンビニにも小さいの売ってるし。

白州とかは若干アイラっぽいから初心者向けじゃない気がする。
723呑んべぇさん:2008/05/05(月) 21:25:02
>>717
まずはマッカラン12年行っとけ。
量販店なら3500円も出せば購入できる。

仮にウイスキーが合わなくても、来客時に振舞えば株も上がるよ。
あと、初めて飲むならロックグラスにストレートで飲むといい。
新品のボトルの場合、飲む前にグラスに注いで10分ぐらい放置しておくと香りが開いてくるよ。
724呑んべぇさん:2008/05/05(月) 22:00:36
おまえらグレンフィディック勧めろ。
725呑んべぇさん:2008/05/05(月) 22:02:24
>>724
味が無い。
726呑んべぇさん:2008/05/05(月) 22:04:25
>>725
アイラみたいな臭いの飲んでるからだ。
727呑んべぇさん:2008/05/05(月) 22:05:50
>>717
バランタイン30年飲めば間違いないよ。
728呑んべぇさん:2008/05/05(月) 22:14:03
山崎くん
729呑んべぇさん:2008/05/05(月) 22:51:19
山崎なら白州の方がずっと好き。
730呑んべぇさん:2008/05/05(月) 23:00:09
>>717
俺もマッカラン12年を奨める。

普通に水で割ってよし・ロックでよし・ノンアイスのハーフ水割りもよし
731呑んべぇさん:2008/05/05(月) 23:03:23
>>719
今日、ニッカの宮城工場行ってきたよ。
732呑んべぇさん:2008/05/05(月) 23:50:42
>>731
うらやましい
連休中に行こうと思ってたのに急な仕事で行けなくなっちゃったんだよな・・・
ウイスキーソフト食べたかった
733呑んべぇさん:2008/05/06(火) 10:20:11
>>717
コストパフォーマンスが良く、定番故に入手も容易な、実売2000円クラスのブレンデッド・スコッチを試してみては?
シーバスリーガル12年、ジョニーウォーカー黒ラベル(通称ジョニ黒)あたりは如何かな?
734呑んべぇさん:2008/05/06(火) 12:43:30
初めて飲むなら断然ジョニ黒だと思うがな
735呑んべぇさん:2008/05/06(火) 13:03:47
ジョニ黒は土臭い。
初めて飲むならストラスアイラだな。
736呑んべぇさん:2008/05/06(火) 14:39:52
今のよりオールドボトルのブレンド飲むべきだよ。
750mlで43度のやつね。
今の2000円ぐらいのやつはグレン臭が・・・・
737呑んべぇさん:2008/05/06(火) 14:53:42
760mlのほうがよいが保存状態に不安があるね。
738呑んべぇさん:2008/05/06(火) 15:16:11
>>736
オールドボトルは高いだろ?
保存状態も分からんし。
739呑んべぇさん:2008/05/06(火) 18:03:12
あの、とりあえずはじめてなので小さくて安いやつでオススメお願いしたいです(´・ω・`)
740呑んべぇさん:2008/05/06(火) 18:27:58
>>739
安いっていくらまで?
741呑んべぇさん:2008/05/06(火) 19:36:08
サントリー角の180mlボトル
742呑んべぇさん:2008/05/06(火) 19:55:33
>>741
その値段以下のポケ瓶(180〜200ml)という条件だと

・ニッカ ブラックニッカ・クリアブレンド
・ニッカ ハイニッカ(ただし、ハイニッカのポケ瓶はレア)
・サントリー 無頼派

あたりだな。

「角瓶700mlの値段以下」という条件なら、
オススメできる範囲は大きく広がるが……
743呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:26:26
>>739
初めてなら山崎12年のミニボトル行っとけ。
1300円くらいだから。

日常消費クラスを初心者が飲むと後悔するぞw
うまみを感じる前にリアイアしているひとが沢山いる。
安いウイスキーを飲まされてウイスキー嫌いになった人も沢山居るよ。
744呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:28:09
>>743
そうやって「分からない分野の専門用語並べ立てて高いものを薦める」ほうが
よほど引かれるとナゼ気づかない。
745呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:57:47
>>744
すまん・・・どこが専門用語なのか教えてくれ?

ここに居る連中はウイスキーが好きな連中ばかりだから感覚が常人とは違うんだよ。
おれも一応ウイスキーを売る商売もしているから、初心者を相手にする事が普通の人より多い。
そこで、ウイスキーを知らない人に初めの1杯でお勧めするのがマッカラン12年。
大抵の人が美味いと感じ、ストレートでもロックでも行ける。

>>739が安くて少ない量との事だったのでミニボトルクラスを選んだけど、飲んで万人が美味いと感じやすいボトルを選んだ。
それが山崎12年。
ストレート、ロック、水割りでも美味しいと思う。

それでも高いと言うなら、目いっぱい妥協してバランタイン・ファイネスト。

ピート香ってのは慣れてない人にはキツイんだよ。
次のスッテップでニッカなら解らんでもないけど・・・
746呑んべぇさん:2008/05/06(火) 21:02:45
>>745
専門用語 という言い方は少しおかしかったな
申し訳ない。

だが
「入門したいんだけど、安いのでいいのないかな?」
という相手に対して
「そんな安いのダメだよ、この価格帯のを買いなよ」
つっても、うさんくさがられて引かれるだけだよ。

「怪しげな(知らない分野について詳しい人間はおおむねこう見える)相手から
高いもの薦められてる」ワケだぜ?

そもそも、「あまりカネ使いたくない」から、
安くていいものを聞いてるんだ。

そこで「安いんじゃダメだよ」ってのはタブーだ。
747呑んべぇさん:2008/05/06(火) 21:15:08
もっと突っ込んで言ってしまうなら
「その価格帯で満足できるものがないんだったら、ウイスキーはイイや。 焼酎飲むか」
となるだけだな。
748呑んべぇさん:2008/05/06(火) 21:26:05
>>739
まずは、予算を教えてくれ。
全てはそれからだ。
749呑んべぇさん:2008/05/06(火) 21:33:44
>>764
安いのはダメとは一言も書いてないぞ。
日常消費クラスは癖がが強いからやめた方がいいと書いただけだ。

これからウイスキーを試そうと言う人に、美味いと感じない酒を勧めるか?
ただ酔いたいためにウイスキーを飲むなら別だけど・・・

日常消費クラスにうまみを感じるには、ウイスキーに慣れていないと難しいんだよ。
初飲みで美味しいと感じるウイスキーが焼酎より高いのは事実だし、ウイスキー離れの一因になってるのも確か。

>「その価格帯で満足できるものがないんだったら、ウイスキーはイイや。 焼酎飲むか」
黄金千貫の芋焼酎だって四合ビンで1200円くらいするだろ?
アルコール度数考えたらウイスキーの方がはるかに安いけどね。
酔っ払う為にアルコールを飲むなら、それこそ甲類焼酎より度数の高いウイスキーだろう?
750呑んべぇさん:2008/05/06(火) 21:36:49
>>748
>>741じゃねえの?
751呑んべぇさん:2008/05/06(火) 21:38:12
>>749
4合1200円
要するに、>>741にある、角の値段そのものじゃん。

だから、そこら辺の価格帯でオススメをって話じゃねえの?
752呑んべぇさん:2008/05/06(火) 21:43:36
>>746
とりあえずおまえはしばらく黙ってろ
753呑んべぇさん:2008/05/06(火) 21:51:20
初心者には700ml以上のは例え飲んだことある人が
好き嫌いされない味だと保証できても初心者には難しい。

俺なら、ちょっと高いがコンビニに売ってる山崎10年のミニボトルを勧める。
それが行けたらフェイントとしてクリアブレンドw
それでも飲もうと思えたらマッカランの12年あたり行ってみるといいんじゃないかな。
754呑んべぇさん:2008/05/06(火) 21:52:42
>>753
初心者に700mlは多すぎるんだよな。
各メーカーは、もう少しポケ瓶に力入れろと。
755呑んべぇさん:2008/05/06(火) 22:08:34
最近思うんだが、金持ってる人は後輩に酒を教えろと思うよ。
自分は32歳だけど、20代の頃は先輩に飲みに連れて行かれて酒を教えてもらったけどな。
バブル崩壊した後で金もたいして無かっただろうに・・・
先輩も上司に教えてもらったそうだ。

その時先輩に「出世したら自分がご馳走します」と言ったら、「その時は後輩にご馳走しろ」と教えられました。

今の20代に3000円の酒は高いかも知れないけど、自分への投資だと思えばいいんじゃないか?
上にも書いたけど、例え飲めなくても来客に振舞うには適した価格だしね。

BARに行けば酒2杯も飲めば3000円なんてすぐに行ってしまうんだけどな・・・
756呑んべぇさん:2008/05/06(火) 22:48:01

そうだな。俺も初めて飲んだウイスキーが駄目で28歳までは避けてきたが、
最近ちょっと安くないウイスキー飲んだら一気にはまったよ。

これからウイスキーを飲み始める人は最初はちょっと高めでもチャレンジしてみてもいいと思う。
数千円で少しだけ人生が楽しくなりますよ。
757呑んべぇさん:2008/05/07(水) 09:28:02
なんというか、このスレの連中は
「いくら出世して収入が増えようが、
 4合で1000円以上かける気は無い」
系の発想がこそげ落ちてるな。

オマエラだって「自分の中で優先順位が高くない物」に関しては、
収入増えても高いものは買わないだろうに……。
758呑んべぇさん:2008/05/07(水) 11:25:45
日本酒とウイスキーを同じ量:値段で比較するのがおかしいよ。
一回に飲む量が同じじゃないんだから、一回に飲む量がいくらなのかで考えなきゃ。

例えば、
毎日、ビールを飲む人は、一ヶ月で1万円は超えるよね?
これがジョニ黒(2千円)だと、1万円飲むには、一ヶ月に5本も飲まなければ達しない。
クリアブレンドだったらもっとだが、味わって飲めるジョニ黒でこれだ。
759呑んべぇさん:2008/05/07(水) 11:26:58
>>758
クリアブレンド味わって飲めばイイんじゃねえの?
760呑んべぇさん:2008/05/07(水) 11:28:32
だいたい、4合で1000円以下って、日本酒でも相当下のレベルのものしか買えないんじゃないか?
さすがにその条件は安すぎだと思うが?
761呑んべぇさん:2008/05/07(水) 11:33:29
焼酎乙類ならポピュラーな価格帯だろ
762呑んべぇさん:2008/05/07(水) 11:44:47
どうしてもその価格帯(千円以下)でって言うなら、
バランタインファイネスト、カティーサーク、ホワイトホースファインオールド、
ベル8年、ホワイト&マッカイ、グレンメイヴィス、VAT69、ティーチャーズ、
これらを一通り飲んでみて、気に入ったのを飲み続けたらいい。
どれがお薦めとは言えない。
どんぐりの背比べだから。(同レベルで、どれが上というわけではないから、好みの問題)
ただ味は違うから、好みに合ったものを探すしかない。
763呑んべぇさん:2008/05/07(水) 12:11:12
バランタインファイネストは個人的にダメだった。
合わない奴700mlとか拷問に近い。

やっぱり初めはミニボトルがいいんじゃないかね。
764呑んべぇさん:2008/05/07(水) 14:55:51
ハウスオブローズは安いけどけっこう旨いよ。
765呑んべぇさん:2008/05/07(水) 15:14:19
丸井の酒売り場に、マッカラン12年のミニボトルが、700円だった。
ただこれは、180mlの大きさじゃない。
ダブルの60mlくらいか?
よく見てないけど。
766呑んべぇさん:2008/05/07(水) 15:15:53
ミニボトルと言えばミニボトルだけど、
それって飲むってより飾る用じゃね?
767呑んべぇさん:2008/05/07(水) 15:16:49
>>765
それ多分 50ml だろ。
768呑んべぇさん:2008/05/07(水) 15:19:44
近くの酒屋でマッカラン350_で1780円だった
769呑んべぇさん:2008/05/07(水) 15:28:27
>>766
飾ると言うより、味を確かめる、お試しという意味では?
気になったの銘柄をすべて買っていたらお金がかかるし、飲みきれないから、
バーで色々飲んで好みを見つけたらいいという話があるけど、それに近いと解釈。
バーでマッカラン12年をシングル(30ml)で1200円くらいか?
そう考えると安いわな。
770呑んべぇさん:2008/05/07(水) 21:26:53
つか、外食産業の酒の値段が高すぎるんだよな
771呑んべぇさん:2008/05/08(木) 00:36:11
彼女に振られてからウイスキーがうまくてたまらん。
772呑んべぇさん:2008/05/08(木) 20:47:37
好きな男に振られてからその人が好きだったウィスキーに恋をした。
それだけで彼に出会えた事には感謝してる。
けど彼に対してはもう恋愛感情のカケラもないw
773呑んべぇさん:2008/05/08(木) 22:30:52
>>739
ウィスキーは私的観点では味の傾向が三つに分かれる

甘い系…日本人に多分一番あうウィスキー。甘い順に
ローヤル12年→ジョニ黒→角瓶→ブラックニッカ

煙たい系…樽の煙たさが目立つタイプ。たまに飲むとうまい。
山崎、フロムザバレル、余市、オールド

キツイ系…アルコールの刺激が勝つタイプ。俺は嫌い
ボウモア、カティサーク、ロイヤルサルート

…バーボンは基本的に全部甘い系。ただし臭いと良く言われる。俺には分からんが。

で、初めてのあなたには、山崎とジョニ黒の二つを買って飲み比べてみる事をお勧めする。
ちなみにオールドは臭いからお勧めしない。ブラックニッカも微妙に臭いがまだ我慢できるレベル…
で、俺自身は最近は金がもったいないので2.7リットル黄角瓶で一ヶ月持たせています。
774呑んべぇさん:2008/05/08(木) 23:28:34
>>773
ハイニッカの大瓶買ったほうがよくねえ?
775呑んべぇさん:2008/05/08(木) 23:37:38
安物の中では角が一番良いと思うよ。
776呑んべぇさん:2008/05/08(木) 23:53:21
角はまずい。
モルトクラブのほうがマシ。
777呑んべぇさん:2008/05/09(金) 01:34:51
マクレランズ4本飲み比べて方向性を探る
778呑んべぇさん:2008/05/09(金) 09:42:54
>>775
角瓶はトゲがありすぎる

ハイニッカか、もしくは、
「まったく同じ値段で売ってるオールド」の方がいい
779773:2008/05/09(金) 12:40:01
>>778
とりあえず、700mlで試してみるよ。
最近、何を間違ったのかホワイトを買っちまって死にそうになった。
出来そこないすぎる…
780呑んべぇさん:2008/05/09(金) 13:03:27
>>779
そりゃいくらなんでも間違いすぎだろ。
781呑んべぇさん:2008/05/10(土) 00:45:14
ここは安酒を語るスレなのか?

782呑んべぇさん:2008/05/10(土) 11:57:36
ウイスキーはどれもアルコール度数が高すぎて体に悪いよ。
進められる物は何にもないよ。
783呑んべぇさん:2008/05/10(土) 12:39:42
>>782
割ればいい
784呑んべぇさん:2008/05/10(土) 21:02:38
カティーサーク12年と山崎12年の違いが分からないおれは味おんちなのか?
785呑んべぇさん:2008/05/10(土) 22:05:03
>>784
カティーサーク12年と山崎12年って味似てるの?
値段は倍以上差があるけど。
786呑んべぇさん:2008/05/11(日) 01:58:16
ストレートで飲んでみ
どんな馬鹿舌でも、さすがに山崎とカティの差はわかる
787呑んべぇさん:2008/05/11(日) 02:40:43
>>781
高い奴のんだ事無い。大体、話題ってのは同じ体験から生まれるものだぜ

788呑んべぇさん:2008/05/11(日) 08:34:32
カティーサークとホワイトホースはコストパフォーマンス高いと思う。
789呑んべぇさん:2008/05/11(日) 08:52:17
いつも買ってる酒屋でカティサーク12置いてないorz
普通のやつとモルトはあるんだけど
790呑んべぇさん:2008/05/11(日) 20:28:13
最近白キャップの宮城峡売ってるけど、アレどーかな。
安いよね。
10年もカスクも飲んでみて、わりと気に入ったから白キャップも試してみたいっス。
791呑んべぇさん:2008/05/11(日) 20:29:27
792呑んべぇさん:2008/05/11(日) 21:24:24
ジョニは赤も黒もうまいと思ったことなかったけど、緑は良かった。
爽やかでロックでぐいぐいいけた。
こういうオーク系の他にありませんか?
793呑んべぇさん:2008/05/11(日) 22:30:20
ホワイトホース
794呑んべぇさん:2008/05/11(日) 22:54:32
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)____  (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>793 l⊃ |    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::)   γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧  ∧,,∧   ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). と ノ
              u-u (    ) (   ノu-u
                  `u-u'. `u-u'
795呑んべぇさん:2008/05/11(日) 23:25:57
>>792
黒は旨かったけど、赤は不味かった。
緑っていくらくらい?
796793:2008/05/12(月) 00:18:11
ジョニーヲーカー緑も、ホワイトホースも、キーモルトにはタリスカーが入っている。
それと、緑はカリラ、ホワイトホースにはラガヴーリンとそれぞれアイラが使われていて、
全体的な傾向は近いものがあると思うけど?
797呑んべぇさん:2008/05/12(月) 01:05:56
ジャックダニエル シングルバレル
バランタイン17年
ジョニーウォーカー18年
フォアローゼス シングルバレル

角瓶なんか飲んで誤解していた。
このあたりのだとびっくりするほど美味しく飲めた
角瓶だと二日酔いするけど、すっきりKOされて次の日に残らないね。
798呑んべぇさん:2008/05/12(月) 13:16:19
>>795
うちんとこじゃ2000円台半ばってとこです。

>>793
緑には「タリスカー」「カリラ」「クラガンモア」「リンクウッド」
が使われてるらしいです。
緑の柑橘系のニュアンスがどれによるものなのか、初心者の自分には解らないです。
ホワイトは自分も良く飲みましたけど、なんか違うんですよね。

ちなみに昨夜McCLELLAND'SのISLAY初めて飲んでみました。
まずくはないんですけど、方向性が違ってました。
799呑んべぇさん:2008/05/12(月) 13:35:49
>>798
味の傾向はタリスカーだと思う。
ただ、柑橘系ってのは違うから、クラガンモアかリンクウッドから感じてるんじゃないの?
カリラは違うと思う。
その二つをシングルモルトで飲んでみればいいじゃん。
マクレランズのアイラはボウモアだってことだから、それは違うでしょ。
800呑んべぇさん:2008/05/12(月) 13:56:01
>>799
レスありがとうございました。参考にさせていただきます。

少し調べてみたんですけど、モルトウイスキーは地方ごとに、
「スペイサイド(端麗、落ち着いた香味)」、
「ハイランド(ピート香強く、爽快)」、
「ローランド(ピート香淡く、穏健)」、
「アイラ(強いコクを持った香味)」の四つに大別されるみたいで、これらも参考に自分ら合ったものを探っていこうと思います。


801呑んべぇさん:2008/05/12(月) 14:11:04
結局のところ蒸留所によって違うからもっと調べてみるといい。
まだ全部飲んでも充分なくらい人生残ってるだろうし。
802呑んべぇさん:2008/05/12(月) 15:59:57
ジョニ黒は飲んだことあって、シーバスとバラン12yはないのですが、
ジョニ黒と比べてどんな感じですか?
803呑んべぇさん:2008/05/12(月) 20:38:27
少しエステリーな感じだよ
804802:2008/05/12(月) 23:20:58
>>803
どっちがですか?
シーバス?バラン12y?
あと、エステリーってよく分からないのですが・・・
805呑んべぇさん:2008/05/13(火) 19:17:45
俺の主観ではエステル香はシーバス>バランかな
どちらもジョニよりはエステリーだね

エステル香はメロンっぽい果実の香り
806呑んべぇさん:2008/05/13(火) 23:19:11
やはり初心者にはバランタインがいいと思う。
安売りしているときには1000円以下で買えるよ。
807802:2008/05/13(火) 23:39:24
>>805
バラン12y飲んでみた(今飲んでる)
ジョニ黒とはだいぶ違う。。ジョニ黒の方が好きかも。。
シーバスはもっとジョニ黒から遠ざかる感じ?
808呑んべぇさん:2008/05/14(水) 00:03:51
方向性は違うけど距離は遠いいね
809802:2008/05/14(水) 00:18:39
>>808
それはよかった。
バラン12yと同じ方向性だったら悩むとこだったよ。
外見的にはその3つの中でシーバスが1番カッコイイからね。
810呑んべぇさん:2008/05/14(水) 02:45:05
ジョニ黒、シーバス12、バラン12なら
シーバスが1番好きだな。
甘い味わいで香りもいい。
キーモルトのストラスアイラが好きってのもあるけど。
811呑んべぇさん:2008/05/15(木) 22:12:10
名前がどうしても思い出せないんだけど、フレンデリック?っぽい
名前の鹿のマークが入ったウィスキー
わかる人いませんか?
812呑んべぇさん:2008/05/15(木) 22:17:48
>>811
グレンフィディックだね。
現行の一番下のやつなら2千円ちょっと。
813呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:04:25
>>812
それだ!!
昔飲んだ記憶があるんだけど、最近また飲んでみたいと思って
探してたところでした。ありがとう。
814呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:18:03
それよく酒屋で見掛ける。
飲んだことないけど、鹿の絵が印象的。
815呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:20:56
グレンフィデック18年をこの前初めて飲んでみたけど、
良い意味ですごくクセのない味だったなあ。
スコッチ、あるいはシングルモルトを初めて飲むって人には
おススメかもしれん
816呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:29:39
>>815
グレンフィデックってシングルモルトだったの?
817呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:30:42
グレンフィディックいいですね。
12年だと2000円ちょっとで、モルトの中では大変安くてよく買ってます。
818呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:30:51
>>813
現行より43度時代のほうがうまいよ。
819呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:31:32
>>816
スペサイドモルトの代表格。
820呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:33:04
グレンフィディックは鹿の谷という意味みたい。
821呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:44:12
2000円ちょっとってマジで?
うちの近くの酒屋4000円くらいだけど。
822呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:47:16
>>821
通販でさがせ。
823呑んべぇさん:2008/05/16(金) 00:05:40
うちの近所の酒屋は1980円
スコッチのシングルモルトで2k切ってるのは、これとグレンギリーだけだな
824呑んべぇさん:2008/05/18(日) 16:13:41
奮発して白州18年飲んでみた
いやぁうまいね。12年も好きだがここまでまろやかになるとは。
825呑んべぇさん:2008/05/18(日) 22:33:06
世界で一番売れているシングルモルトに対してシングルモルトだったの?と言う奴がいるらしい。
826呑んべぇさん:2008/05/18(日) 22:48:50
ジャックダニエルがあんなに美味いとは
827呑んべぇさん:2008/05/18(日) 23:18:39
ラフロイグのカスクをいつも飲んでいるが、他の物をたまに飲むと
どれもこれも味が薄く感じられる。
828呑んべぇさん:2008/06/01(日) 00:04:06
教授にジョニーウォーカーの青なるものを飲ませてもらった
なんかおいしい酒だった

ジョニーウォーカーそのものもおいしいらしい
というわけで黒なるものを買ってみようと思ったんだ

でもその前にグリーンラベルをまた飲ませてもらった
気づいたらゼミ室に赤ラベル、緑ラベル、スウィング、1820、青が並んでるんだ
黒と金を教授がさらに用意するらしい

で、ジョニーウォーカー黒はいいとして、友人からバランタインのファイネストがコストパフォーマンスがよいと教えられた
飲んでみたら若干アルコールの臭さを感じたけどわくわくしながら飲めました

基本ストレートで飲んでるんだけど、コーラで割ってかぱかぱ飲もうと思うならトリスとかの方がよさげなのでしょうか?
829呑んべぇさん:2008/06/01(日) 12:53:08
>>828
別にトリスをストレートで飲んで、ジョニ青を冷凍庫にブチ込んだりしても良いだろうし、ロイヤルハウスホールドをコーラで割ろうが、バランタイン30年を排水溝に流そうが自由だよ。
堅苦しく考えないで、好きに楽しめばよろし。
830呑んべぇさん:2008/06/01(日) 12:56:18
>>829
>バランタイン30年を排水溝に流そうが

いくらなんでもこれは楽しくないだろう
831呑んべぇさん:2008/06/01(日) 13:49:00
>>828
ジョニ黒って昔は1万円近くもする高級品だったのに、今じゃ2000円しないんだもんなぁ。
安くて美味いから普段飲み用に買って、ソーダ割りなんかにしていつも飲んでるな。
832呑んべぇさん:2008/06/07(土) 12:01:38

角瓶は男はつらいよでおいちゃんがよく飲んでいたな・・・
うまいんですか?
833呑んべぇさん:2008/06/07(土) 12:28:39
角瓶を一言でいえば「飲みやすいウイスキー」だよ

スコッチなどの煙臭さはない
けど香りがないわけではない

良くも悪くも日本人向け。

ただ、安ウイスキー特有のアルコール刺激はあるから注意。
834呑んべぇさん:2008/06/07(土) 14:37:06
初期の寅さんはジョニ赤で喧嘩してたな。
835呑んべぇさん:2008/06/08(日) 00:51:37
>>800
同じ蒸留所で作っていても銘柄が違うとまったく方向性が違う場合もあるから、そこも調べてみることをお勧めします^^

例えばキャンベルタウンのスプリングバンク蒸留所。

看板モルトのスプリングバンクと
ロングロウ
ヘーゼルバーン

これらは同じスプリングバンク蒸留所で作っているが、蒸留回数等の違いからまったくの別物に仕上がってます。

そういった中から好みの1本を見つけるのが楽しいですよ。
836呑んべぇさん:2008/06/08(日) 18:35:42
エドラダワーってどう?
10年ものしかないし流通が少ないんだってね。
837呑んべぇさん:2008/06/08(日) 19:26:41
ベル八年ってなんかやっすいな

やっぱ翌朝頭の中で鐘が鳴るのか
838呑んべぇさん:2008/06/08(日) 20:03:22
>>836
アンチルとストレイト・フロム・ザ・カスクは旨いよ
839呑んべぇさん:2008/06/08(日) 21:03:28
>>828
強いて言えばどっちがいい?
840呑んべぇさん:2008/06/19(木) 22:39:25
まろやかでアルコールっぽい刺激の少ないやつを教えて下さい
841呑んべぇさん:2008/06/19(木) 22:43:27
>>840
2000円以上のウイスキーを買え

で解決しそうな気がする
842呑んべぇさん:2008/06/19(木) 22:51:34
>>840
ロイヤルハウスホールドおススメ
もしくは響
843呑んべぇさん:2008/06/19(木) 23:23:32

高すぎるじゃないか。
バラファイでも十分いけるよ。
844呑んべぇさん:2008/06/20(金) 00:07:19
>>840
ジョニ黒
845呑んべぇさん:2008/06/20(金) 02:33:42
>>840

サントリーオールド
846840:2008/06/20(金) 17:45:10
>>841-845
ありがd
響とジョニ黒飲んでみるお
847呑んべぇさん:2008/06/20(金) 20:12:37
ひょんなことでバランタイン17年をいただいて、嵌ってしまいました。
ひたすらまろやかで、バニラかバラのような香りが魅力ですね。
でも、貧乏な自分で買うとなると高くて中々手が出せない。
4000円ぐらいまでで何かお勧めの奴はあるでしょうか?
それとも、こんな自分でも無理してでもバランタイン17年でいくべきでしょうか?
848呑んべぇさん:2008/06/20(金) 20:27:39
とりあえず、最初は色んな銘柄を試すのがイイヨ

予算4kなら、シングルモルトならアベラワー12年、ブレンデッドならスーパーニッカ15年がオススメ
849呑んべぇさん:2008/06/20(金) 20:34:12
どうもです
850呑んべぇさん:2008/06/28(土) 01:35:13
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ


ドラえもんでつがなにか
851呑んべぇさん:2008/06/28(土) 23:13:41
>>847
バランタイン17年はちょっと高いな
俺はいつもジョニクロだ
852呑んべぇさん:2008/06/29(日) 00:52:15
ティーチャーズなら千円以下で幸せになれる希ガス。
853呑んべぇさん:2008/06/29(日) 07:58:57
>>852
キーモルトのグレンドロナックが大好きな漏れは幸せになれまつか?
ドロナック美味しいけど高い…orz
854呑んべぇさん:2008/06/29(日) 22:41:53
>>853
十分なれる筈。安いくせに甘やかで丸みのある口当たりだからね。毎日の晩酌にはうってつけ。
855853:2008/06/30(月) 17:33:56
>>854
ご教授ありがd
よーし、ティーチャーズ買っちゃるどー!ノシ
856呑んべぇさん:2008/06/30(月) 19:09:04
>>855
感想ヨロ
857855:2008/07/01(火) 22:54:05
ティーチャーズ飲んだお
流石にグレンドロナックと比べるのは可哀相だけど、飲み口がマイルドで意外にイケるお味ですた。
今日は暑かったので、水割りでグビグビ。コレで実売1000円以下はお得感がありますなぁ。
858呑んべぇさん:2008/07/02(水) 20:39:03
>>851
ジョニクロは1万円もしたんだよなぁ・・・・
昔、親父がホントに大事に飲んでたっけ(苦笑)
こないだ、父の日に1ダース送ったよw
多分、まだ高級品だと思ってるっぽくて、ちょっとビックリしてたw
859呑んべぇさん:2008/07/10(木) 22:14:31
クソ暑い日にオススメの銘柄、ありませんか?
860呑んべぇさん:2008/07/10(木) 23:32:01
>>859
ハイボールに合う銘柄ってことでいいの?
861呑んべぇさん:2008/07/12(土) 02:56:05
859じゃにけど、ハイボールに合う銘柄は知りたいな。
今のところシングルモルトなら、
タリスカー、ラフロイグ、グレンリベット、グレンフィディックが良かった。
シェリー樽がメインのやつは微妙・・・
ブレンデットは2000円前後なら何でも合ったかな。
862呑んべぇさん:2008/07/13(日) 22:33:46
酒=気違い水
どれもこれもアルコールに味、におい、色が付いているだけだよ。
これまでに色々なモルトを飲んできたが、最近、高い金を出して
買うのが馬鹿らしくなってきた。
特にすすめたい物はないよ。
863呑んべぇさん:2008/07/13(日) 22:45:22
その味や匂いを楽しむものだろ。
葉巻だってしょせん葉っぱだし
864呑んべぇさん:2008/07/13(日) 23:11:22
>>862
んなこと言ったらあらゆる飲食物が有機物に味・におい・色がついてるだけだってことになるだろ
865呑んべぇさん:2008/07/14(月) 11:42:45
>>863-864
基地外はスルー汁
あからさまな煽りにいちいち反応しちゃダメ
866呑んべぇさん:2008/07/14(月) 22:59:45
でも酒=基地外水というのはアル意味正しいよな
867呑んべぇさん:2008/07/14(月) 23:09:04
>>859 >>860
ボウモア17(・∀・)

そのまま飲んだら臭いけど

まあ。もったいないと言えばもったいないと思わないでもない
868呑んべぇさん:2008/07/16(水) 19:42:01
まあスコッチ飲むならベルビー飲むべきだな
869呑んべぇさん:2008/07/20(日) 19:36:50
今ホテルでグレンフィディック12年ってのを飲んでるんだけど(安売りしてたんで)
これの皆さんの評価はどんなもんですか
870呑んべぇさん:2008/07/20(日) 20:08:18
無難だけどパンチはないねえ。
871呑んべぇさん:2008/07/20(日) 20:15:04
>>869
良くも悪くもクセのない素直な味。キングオブ無難。
CPは非常に高い。

ってところ。
872呑んべぇさん:2008/07/20(日) 20:16:17
同程度のやつだとグレンリベットのほうが好きだな。
873呑んべぇさん:2008/07/20(日) 20:32:16
>>870-872
 あ、やっぱそんな感じですか。
なんか可もなく不可もなくって感じだったんで。でも外れ掴むよりマシってことで、良しとしようかな‥
実はボウモア12年と言うのが同価格帯で並んで置いてあったんでどうしようかと迷ったんですけど。
ボウモアってどんな感じですか?
874呑んべぇさん:2008/07/20(日) 20:39:22
ホテルの安売りだと1000円ぐらいかな?
875呑んべぇさん:2008/07/20(日) 20:46:23
ホテルの中じゃなくて、近くの酒屋なんですよ。夜の10時頃まで開いてると思うんですが。
何か荒々しいのが飲みたい気分なんで。2〜3000円台位で。
876呑んべぇさん:2008/07/20(日) 20:47:50
>>875
それならスーパーニッカ原酒を勧める。2000〜2500円ぐらいで55.5%
877呑んべぇさん:2008/07/20(日) 20:59:23
ありがとう
ちょっと酒買ってくる。スーパーニッカの原酒があるといいな
878呑んべぇさん:2008/07/20(日) 21:02:55
ボウモアも良いよ。
879呑んべぇさん:2008/07/20(日) 21:40:23
行ったけど店が閉まりかけてたんで、気後れして断念。いっつもこうなんだよなぁ私‥

まぁグレンラヂックも全然悪くないし、気を取り直して飲むとします。
880呑んべぇさん:2008/07/20(日) 21:51:31
スーパーニッカ原酒って500_しかないよね・・
881呑んべぇさん:2008/07/20(日) 21:53:22
スーパーニッカ原酒は結構スモーキーだから次は宮城峡を試したい。
882呑んべぇさん:2008/07/22(火) 21:55:03
どーでもいいけど酒のむとラーメンが食いたくなってくる
883呑んべぇさん:2008/07/23(水) 15:08:51
勝手に食えよ。いちいち報告すんな。
ションベン行く時「シッコ行って来る」とか言い出すタイプだろ。
884呑んべぇさん:2008/07/23(水) 17:34:10
んこ、してくる。
885呑んべぇさん:2008/07/23(水) 23:12:33
ちゃんと流さなあかんで
886呑んべぇさん:2008/07/24(木) 08:02:42
スプリングバンクはいいよ。今1997ってのが出てる。
887呑んべぇさん:2008/08/03(日) 23:37:45
迷うとオールドか角瓶を手にとってしまう・・・
最近はブランデーも飲むな。ヘネシーうまいよ。
888呑んべぇさん:2008/08/04(月) 16:17:01
ウイスキー初心者なので、初めから全部読んで参考にさせてもらいました。
バランタイン、シーバス、ジョニ黒を試してみようと思います。

>>21が、時代を先取りしてて驚いた。
889呑んべぇさん:2008/08/04(月) 23:05:06
どっちかといえば、それらより

ラガブリン アードベッグ ラフロイグ を試したほうがいいと思うお( ^ω^)  なんとなく
890呑んべぇさん:2008/08/05(火) 00:23:30
ラフロイグは好きか嫌いかが極端に分かれるみたいだから買うのは勇気が要るな
891呑んべぇさん:2008/08/05(火) 01:22:22
>>889
一発で嫌いになる可能性が高いだろうに。
892呑んべぇさん:2008/08/05(火) 07:32:26
でも一発ではまる可能性も高い

せっかく試すのならそんな銘柄がよいのではないだろうかヽ(´ー`)ノ
893呑んべぇさん:2008/08/05(火) 11:08:38
ロイヤルロッホナガーとか
エドラダワーて呑んだことあるヒトおる?
お客さんに薦められてんけど・・
894呑んべぇさん:2008/08/05(火) 16:32:48
>>892
君は正しい。
俺も初心者にはラフロイグを薦めている。
ハマる人は相当好きになるからね。
895呑んべぇさん:2008/08/05(火) 18:04:06
インパクトはラフロイグだが、懐の深さはラガヴーリン。
896呑んべぇさん:2008/08/05(火) 18:24:20
俺はビール好きの友人に山崎12年をあげたよ。
今ではウイスキー好きになってくれて嬉しい。
897呑んべぇさん:2008/08/05(火) 20:39:17
俺は初心者薦めるのは無難にジョニ黒やシーバスだな。

ラガヴーリンやアードベッグ、ラフロイグはいい酒だが、ウイスキーになれてきてから
だな。俺はもちろん大好きだけど。
898呑んべぇさん:2008/08/05(火) 21:08:33
>>894
そのリスクを冒す意味が全くわからん。
899呑んべぇさん:2008/08/05(火) 21:10:55
初心者はジョニ黒、ローヤル12、スーパーニッカあたりが無難
900呑んべぇさん:2008/08/05(火) 22:32:10
バラン・シーバス・ジョニ黒で始めて問題ない。
クセのあるやつなんて次からの楽しみにしておけばいいんだよ。
901呑んべぇさん:2008/08/05(火) 23:08:49
おれはもう少しよいものがいいと思うけどな。
902呑んべぇさん:2008/08/05(火) 23:21:08
グレンフィディックでいいよもう
903呑んべぇさん:2008/08/05(火) 23:22:31
それならグレンリベットのほうがいいよ。
904呑んべぇさん:2008/08/05(火) 23:46:32
バランタイン・マッカランだで大丈夫でしょ。
値段も安いしね。
905呑んべぇさん:2008/08/06(水) 04:10:27
ウイスキーの未経験者   マッカラン12年
ウイスキー初心者      ボウモア12年
ハマり始めたレベルの人   グレンモーレンジ10年・グレンキンチー12年
あたりをお勧めしている。

女性はマッカランやグレンモーレンジ
男性はボウモアやタリスカーのリクエストが多いかなぁ・・・
906呑んべぇさん:2008/08/06(水) 06:28:22
>>898
4、5000円くらいのリスクにびびってどーするよ?

どーせ、いずれ買って飲むことになるような銘柄なんだから
もう最初からいっちゃったほうがいいじゃん

ラフロイグ10
アードベッグ10
ラガヴ16

あうかあわないかは、あなた次第(・∀・)
907呑んべぇさん:2008/08/06(水) 08:09:06
>>906
値段の問題じゃないのがわからんのか?
908呑んべぇさん:2008/08/06(水) 11:28:29
俺が初めてウイスキーを美味しいと思ったのはジョニ赤だったなぁ…
やっぱ無難なのがいいだろ。
909呑んべぇさん:2008/08/06(水) 12:39:36
>>907
呑み助に無難な味が、普通の人にとって無難であるとは限らない
おもいっきり幅広く試すに限る

910呑んべぇさん:2008/08/06(水) 16:02:51
なんのリスクなんだ??
911呑んべぇさん:2008/08/06(水) 16:23:23
>>910
金だろw
912呑んべぇさん:2008/08/06(水) 16:29:49
初心者がバランタイン、シーバス、ジョニ黒飲んでも違いがわかるかどうかはわからんが
ラガブリン アードベッグ ラフロイグ なら、ド初心者でも違いがわかるお( ^ω^)
あと、マッカラン つければなおよし!
913呑んべぇさん:2008/08/06(水) 20:21:10
マッカランやグレンフィディックより、グレンリヴェットのほうがいいよ。
914呑んべぇさん:2008/08/06(水) 21:15:46
アイラなんか初めてのやつが飲もうもんなら二度とウイスキーなんて飲むか!
となる確率が高くなる。
915呑んべぇさん:2008/08/06(水) 21:21:40
少ないながら好きなやつがいるのは否定しているわけではないよ。
916呑んべぇさん:2008/08/06(水) 21:25:57
>>914
そうでもないよ アードベッグは初心者受けがいいよ
あとラガヴも
917呑んべぇさん:2008/08/06(水) 21:29:15
嘘をいうな。
918呑んべぇさん:2008/08/06(水) 21:57:35
ラガヴーリンはまだいいとしてアードベッグは癖ありすぎ。
919呑んべぇさん:2008/08/06(水) 22:18:13
アイラだと分かって飲むんだったら、ウイスキーなんて飲むか
とはならないだろう。
分かってて飲むんだから。
ただ、アイラなんて飲むか、とはなるかもしれないがな。
しかし、ラガヴーリンの懐は深いので、ピート一本やりのラフロイグに比べたら、
受け入れられる可能性は高いと思われる。
920呑んべぇさん:2008/08/06(水) 22:29:13
>>918
ジョニ赤とか角ビンを飲みまくって、それが普通のウィスキーという考えがあるからそう思うだけであって
先入観がなければ、癖があるかないかなんてそもそもわからない
921呑んべぇさん:2008/08/06(水) 22:33:46
それは違うと思う。
シュールストレミングを初めて食べる人は、先入観なくてもきついわけでね。
922呑んべぇさん:2008/08/06(水) 22:38:47
極端な例をだす  ガイドラインに当てはまってますな(・∀・)

てゆーか、 ウイスキーに対するアイラの関係について、シュールなんとかは、何と対する関係になるんだ?ww
923呑んべぇさん:2008/08/06(水) 22:39:00
>>920
・・・・
924呑んべぇさん:2008/08/06(水) 22:44:37
先入観がなければ、癖だと感じないとか言うからだよ。
ヨードチンキの臭いがしてたら、先入観がなくても癖と感じるよ。
925呑んべぇさん:2008/08/06(水) 22:46:39
正露丸が臭くないやついるの?
926呑んべぇさん:2008/08/06(水) 22:48:09
で? ウイスキーに対するアイラの関係について、シュールなんとかは、何と対する関係になるんだ?ww
927呑んべぇさん:2008/08/06(水) 22:49:35
演繹法って知ってる?
928呑んべぇさん:2008/08/06(水) 22:50:47
ヨードチンキなんか嗅いだやつってジジイくらいのもんじゃね?ww
929呑んべぇさん:2008/08/06(水) 22:52:09
30代以上なら知ってると思うけど。
930呑んべぇさん:2008/08/06(水) 22:53:09
正露丸嗅いだことあるやつもジジイかもww

なるほどww  ジョニ黒とかシーバスみたいなのを勧めているやつはジジイだなww
931呑んべぇさん:2008/08/06(水) 22:56:41
正露丸もないほど貧乏だったの?
932呑んべぇさん:2008/08/06(水) 22:57:41
>>926
サバ缶。
もちろん、極端な例だが、先入観がなければ
キツイ味と臭いでも癖と感じない論を否定するための分かりやすい例。
(例ってのは極端じゃないと理解されにくい面があるので、極端な例を出すのは普通のこと)
933呑んべぇさん:2008/08/06(水) 22:58:12
こんなに捻くれてかわいそうに
934呑んべぇさん:2008/08/06(水) 22:59:10
>>932
君は大人だね。
935呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:04:09
>>932

へー (´・∀・`)  おまえにとってシュールストレミングってサバ缶なんだwwwwwwwwwwww

ばか丸出しじゃんww
936呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:05:45
アードベッグって癖があるか?  
バーボンなんぞと比べるとはるかに普通なわけだが
937呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:06:31
>>935
シュールストレミングがサバ缶なんじゃなくて、
魚の缶詰の中で、癖の少ないサバ缶と、癖の多いシュールストレミングの対比だから。
938呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:07:22
もっとも、バーボンが普通と思ってるやつはそうは思わないのだろう
ウイスキーの癖とはしょせんその程度だな
939呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:10:10
発酵物を出す時点で、意味がないな

文系さんかな  集合とか苦手そうだ  

940呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:11:10
>>936
こう思う人も居る
よって「アイラは癖が強い」は否定された
>>936と言う人がいるのだから単に好みの違いだ

と言いたいのだな。
残念ながら、それは違う。
もちろん、>>936>>938が言いたいように絶対値はないが、
統計的に出しうる相対値というものはある。
941呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:11:46
>>937
ウイスキーそのものが癖が強いことに、いいかげん気付けや
942呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:13:21
>>940
じゃ出せば?w  出せるものならww
943呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:15:16
まあ、こういうスレに定住してるような飲んだ暮れは>>941みたいなことは気がつかないだろうね
944呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:16:12
友達いない人っぽいなあ
945呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:17:26
その癖の強い中でもさらに癖が強いことに気づこうぜ。
946呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:18:20
>>939
いや、意味がある。
ある缶詰は発酵してなくて癖を感じず、ある缶詰は発酵しててそれを癖と感じるならば、
発酵物という癖のあるものは、先入観がなくても癖と感じるということ。
この発酵をピートなどに置き換えれば分かりやすい。
Aという物には何か(発酵やピート)があり、Bという物にはそれがない時、
AにはBにない癖を感じるならば、先入観がなくても癖は感じると言うこと。
947呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:21:39
>>945
やっぱ飲んだ暮れはその程度だ
癖なんかわからねえよww
わかるのは、味や香りが違うということだけ
それが癖かどうかはわからん

初めてのやつならなおさらだ

アイラは癖が強いという先入観があるから
こういうことになる
948呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:22:37
>>944
ウイスキーという孤高にして至高の酒を嗜む人は、チャラチャラと群れたりしない人が多いわけでね。
949呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:24:10
ジジイはそんなもんだろwww  暗いねぇwww
950呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:30:26
アイラ好きってなんか真冬にバイク乗ってカッコイイと思ってるやつとだぶるな。
951呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:31:18
コンパとか行って、イッキイッキとか王様ゲームとかではしゃいだりする人たちとは
人種が違うわけでね。

独りで、静かで、豊かで
何と言うか、救われてなくちゃダメなんだ
952呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:31:53
たとえばチーズは、子供のころから飲み慣れている牛乳が基準になる
そこから、離れると癖がある
離れていないと癖がないとなるわけだが

ウイスキーは何を基準にしているんだ?
こいつらは、まだ関税が高かったころ、海外ものは手が出ず
昔から飲みなれていた日本の安ウイスキーを基準にしている
だけのようにしか見えないのだが


 
953呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:32:25
「www」が多いやつほど馬鹿という統計が出てますよ。
954呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:34:51
>>952
もしかしてスコットランドでもシングルモルトが飲まれだしたのは最近だということを
知らないのかな?
955呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:37:19
ブレンドの材料としか考えられてなかったってね。
956呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:50:27
>>954
へー。物知りだなあ。
最近っていつ頃なんだろ
957呑んべぇさん:2008/08/06(水) 23:58:42
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
958呑んべぇさん:2008/08/07(木) 00:20:21
ウイスキースレらしくない流れだな。
もっとマッタリと進行しようぜ。
959呑んべぇさん:2008/08/07(木) 06:57:47
>>954
結局、自分が昔飲んでた安ウイスキーを基準にしてましたって白状してるようなもんだなww
時代が違うのだよ おじいちゃんww
960呑んべぇさん:2008/08/07(木) 08:03:14
空気の読めないアイラ小僧はどっかいけよ。
961呑んべぇさん:2008/08/07(木) 08:37:18
甘くて飲みやすいのが良いなら、カシオレでも飲んでおけ。オコチャマが!
962呑んべぇさん:2008/08/07(木) 09:38:52
>>948
本当に孤高な人は、自らを孤高とは言わず、
爪弾きモノかはぐれモノっていうよw

そういや、そんな調査結果出てたなあw
https://www.kikasete.net/marketer/mk/survey/tw/result/mk_tw71.php
ウイスキーのみ = 孤高(笑)
963呑んべぇさん:2008/08/08(金) 15:12:59
>>962
やべえ、あてはまりまくってるw
前々からそんな気はしていたがwww
964呑んべぇさん:2008/08/08(金) 17:17:30
>>962
当たってるとは思うが、書き方が悪いよなw
ウイスキー好きは、一人の時間をゆっくり大切に過ごしたいだけなんだよな。
965呑んべぇさん:2008/08/08(金) 18:50:30
確かに、チョコをつまみにウィスキーを舐めながら、F1や戦闘機のプラモを造るのは最高だもんな(苦笑)
966呑んべぇさん:2008/08/08(金) 21:10:54
>>962
日本語でおk
967呑んべぇさん:2008/08/10(日) 19:10:47
漏れにとってはウィスキーって存在自体が、何かこう、"良いモノ"なんだよな。
香り、色、ボトルから注ぐときの音……。イメージの産物かもしれんが。

静かにウィスキーを飲んでる時は、自分がフィリップ・マーロウになったみたいな
気分だわw
968呑んべぇさん:2008/08/11(月) 16:22:50
>>967
酒に酔う前段階として、
自分に酔っ払うんだよなw
969呑んべぇさん:2008/08/18(月) 21:34:43
親しい人がウィスキーが好きでよく飲んでいるので誕生日プレゼントにロングロー14年というお酒をあげました。
以前なんとかハート?という漫画のキャラがこれじゃなきゃ…みたいに言ってたのを見て
「どんな味なんだろうなあ」
とボヤいていたので酒屋さんで見つけたのを良い事にプレゼントしたのですが
なんだか凄く恐縮されしまったのか、彼と距離を感じるようになってしまいました…
お酒が好きだからお酒を…と思いの行動でしたが、これってお酒が好きな方からすると失礼な事だったんですか?
970呑んべぇさん:2008/08/19(火) 00:25:57
いや、そんな事はない。

気を使わせてしまったと思ったのかも?
特に失礼はない。物は良いし。
971呑んべぇさん:2008/08/20(水) 16:09:49
>969
仮に自分が12000円もする酒を送られたら、何を返したらいいかわかんなくならないかな?
972呑んべぇさん:2008/08/20(水) 16:31:06
>>969
プレゼントとしては全く問題ないと思うよ。
もし彼との間に距離を感じるなら、プレゼント以外に問題があるかと。
973呑んべぇさん:2008/08/20(水) 23:03:04
この場合>>969は男なんだろうな。
974969:2008/08/20(水) 23:38:22
すみません。スレを見失ってしまってました。

>>970
他のものと比べて随分値がはるな、と思っていましたが良い物と聞いて少し安心しました。
自分はあまりお酒を飲まないので価値が分かっていません。
そういうのも含めて失礼にあたるのでは、と思っていたのですが、贈り物は難しいですね

>>971
彼との付き合いはかれこれ三年になりますが確かにプレゼントした事はあってもされた事はないです。
彼は困っているのかもしれませんね…

>>972
最近会話も少ないしセックスレスだしもしかしたら何か不満を抱えているのかも…
気をつけます。

>>973
結婚を前提に付き合っているので女です。
975呑んべぇさん:2008/08/20(水) 23:55:33
>>974
結婚前なのにセックスレスはいかんな…
単に彼の性欲が弱いだけかもしれんが。
うちなんて女房と二人でセックスの本見て色々研究してるぞ。
まぁ、なんだ、二人でウイスキーでも飲んで幸せになってくれ。
976呑んべぇさん:2008/08/21(木) 03:08:00
>>975
うまくまとめたねw
977呑んべぇさん:2008/09/01(月) 01:17:58
ウイスキーは全くの初心者なんだけど、
3000円以下のウイスキーを探してジョニーウォーカーの黒を買ってみた。
黒ビールが好きなんですが、そんな私にお薦めのウイスキーはあるでしょうか?
978呑んべぇさん:2008/09/01(月) 02:39:35
その選択で間違いはない。
他には、ホワイトホースもいいかも。
979呑んべぇさん:2008/09/01(月) 03:07:15
包茎には消費者金融も金を貸さないらしい。理由はわからんのだが・・・
980呑んべぇさん:2008/09/01(月) 10:04:40
>>977
ジョニ黒というのは正解だったね。
他にはスーパーニッカ、余市、竹鶴12、ローヤル12、メーカーズマーク、ワイルドターキー、
ジャックダニエル、バランタイン12GS、シーバス12、辺りが良い。
981呑んべぇさん:2008/09/01(月) 11:24:41
徒然なるお薦め品ではなく、黒ビールと絡ませろよ。
982977:2008/09/01(月) 14:01:08
ありがとうございました、ジョニ黒で正解だったようで嬉しいです。
これからの人生、ウイスキーにハマってしまいそうです。
983呑んべぇさん:2008/09/01(月) 15:11:41
シングルモルトもいろいろ試してみたけど、やっぱり、シーバスリーガル
12年が一番好きだな。
984呑んべぇさん:2008/09/02(火) 10:29:39
>977
3000円以下でブレンテッドだと>980(俺はローヤルよりオールドのほうが旨いと思ったが)
シングルモルトなら
グレンリベット、グレンフィディック、ラフロイグ辺りは飲んでみるべし
まぁラフロイグは…だが

そんな俺は今日グレンマレー買いに行きます
985977:2008/09/02(火) 10:44:25
>>984
ありがとうございます。
紹介されたの全部飲んでみますね。
まだ昼前というのに、2ちゃんしながらジョニ黒飲んでます…
ウイスキーって美味しいですね。
986呑んべぇさん:2008/09/02(火) 20:41:50
>>985
できれば特級時代のスコッチも飲んでみるといいよ。
987呑んべぇさん
>>977
3000円以下ならこのへんがオススメ
シングルモルトのスタンダード、ザ・グレンリベット12年
ジョニー・ウォーカー黒ラベルの好敵手、シーバスリーガル12年
個性的な味わいを持つ国産の逸品、ニッカ・フロムザバレル
コストパフォーマンスの高いバーボン、メーカーズマークレッドトップ