グレンフィディックについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
グレンフィディックはグレープフルーツジュースで割るとうまいよ
そのままや水割りじゃ飲めたもんじゃないけど
2呑んべぇさん:2006/06/04(日) 22:24:33
3呑んべぇさん:2006/06/04(日) 22:26:17
>>1
パクリのコピぺを繰り返しているのはお前だろコラ
お前のやっていることは全てお見通しだ!!
4>>1 パクリ乙:2006/06/04(日) 22:27:05
475 :呑んべぇさん :2006/06/03(土) 11:17:43
ボウモアはグレープフルーツジュースで割るとうまいよ
そのままや水割りじゃ飲めたもんじゃないけど
5呑んべぇさん:2006/06/05(月) 00:46:34
6呑んべぇさん:2006/06/05(月) 11:54:08
7呑んべぇさん:2006/06/05(月) 19:09:56
8呑んべぇさん:2006/06/06(火) 23:35:23
グレンフィディック
水っぽくて飲みやすい
9呑んべぇさん:2006/07/26(水) 11:00:44
わりかし好きだな
10呑んべぇさん:2006/07/26(水) 12:04:24
バルヴェニーに比べりゃゴミ
11呑んべぇさん:2006/07/26(水) 12:25:38
>>10
ちょっと同意。バルヴェニー大好き。

誰かバルヴェニースレ立ててよ
12呑んべぇさん:2006/07/26(水) 23:30:35
どう考えてもおいしいが、普段飲み出来ないのが悲しい。お金持ちになりたい。
13呑んべぇさん:2006/07/27(木) 13:14:28
初グレンフィディックってことで12年の200mlを買ってきたんだが
コルク栓とは露知らず
銀紙剥がさずにフタをひねって開けようとしたらコルク栓がボロボロに_| ̄|○
14呑んべぇさん:2006/07/27(木) 22:51:22
つ「漉し器」
15呑んべぇさん:2006/07/28(金) 05:34:54
モンキーショルダー美味そうだな〜
16呑んべぇさん:2006/07/30(日) 18:47:51
誰かモンキーショルダー飲んだやつはいないのか
17呑んべぇさん:2006/08/01(火) 21:40:46
モンキー!モンキー!!
18呑んべぇさん:2006/08/20(日) 17:40:46
あげ
19呑んべぇさん:2006/09/04(月) 11:10:59
あげ
20呑んべぇさん:2006/09/14(木) 00:28:55
UKにおける「いいちこ」的存在。それがフィディック。
下町の汎用蒸留酒にして定番で、かつ旨い。が、酒板で単独スレ立つほど
じゃあない。 まぁ価値観は人それぞれだが、某漫画の影響もあって誤解も多い
が、モルトで「世界一」の生産/販売量の意味を考えればなんとなく想像つくと思う。
21呑んべぇさん:2006/09/18(月) 20:24:11
初めてグレンフィディックを買ってきた。
コーラと5対1で割ったけよ、なかなか自然な感じで美味しい。
でも炭酸が消えてる
22呑んべぇさん:2006/09/19(火) 22:28:53
なるほど。フィディックはUKのナポレオンだったのか。
23呑んべぇさん:2006/09/20(水) 01:22:34
なんで評価が低いのか分からん。美味いのに。
スペイサイド「らしさ」がよく出ているいい酒だよ。
24呑んべぇさん:2006/09/20(水) 22:02:57
評価が低いのは、日本人の味覚が英国人と比べて違うからだろう。
25呑んべぇさん:2006/09/21(木) 06:49:55
評価が低いのはとがったモルトこそモルトだと勘違いしてるからだろう。
いいちこは確かにうまいが、にわか焼酎ファンの評価が低いのと同じこと。
フィディックって普通にうまいものはうまいんだと思うけど。

ただ、専用スレを立てることはないと思う。
26呑んべぇさん:2006/10/22(日) 11:24:52
シングルモルトとしては世界一の販売量、(おそらく日本でも)なのに
このスレ長期停滞してるな。
ブレンデッドスコッチ12年物並みの価格で、今やスーパー、DSでも買える
って素晴らいモルトだと思うけど。
27呑んべぇさん:2006/10/22(日) 11:29:18
18年が一番コスパがいいね
28呑んべぇさん:2006/10/22(日) 16:19:50
まず、呑むモルトは、グレンフェデックで万全。
グレンはストレートで飲んでこそ味が出る。

29呑んべぇさん :2006/10/22(日) 18:52:55
18yの価格について聴きたいんだけど。
近くのスーパーでは6800円くらいで売ってて
ほかの酒屋やビックカメラでは4800円くらいで売ってたけど
オープン価格なの?
織れは、6800円で買っちゃって、他店で4800円の値札観て
「うわっ、やられた」って思ったけどw
30呑んべぇさん:2006/10/23(月) 12:21:15
>>29
ヒント:正規品と並行品
31呑んべぇさん:2006/10/23(月) 12:38:54
平行だとどんな弊害がある?
32呑んべぇさん :2006/10/23(月) 17:45:55
サントリー経由で販売してるか否かってこと?
33呑んべぇさん:2006/10/24(火) 06:39:56
現物や酒辞典見てないからよくわからないが、
たとえば正規で43゚なのが並行だと40゚だったり、750mlが700mlだったりする
34呑んべぇさん :2006/10/24(火) 17:45:10
>>33
なるほど、つまり並行品はクオリティが落ちる、、と?
今後ちょっと、その辺チェックしてみます。
35呑んべぇさん:2006/10/25(水) 16:36:35
>>11
ほいよ。

バルヴェニーについて語ろう
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1161761740/
36呑んべぇさん:2006/10/31(火) 18:46:36
グレンフィディックの21年 グランレゼルバ か 30年を探してます。
ネットで見ても在庫ありのお店がなかなかみつからないのですが、
誰か売っているところ教えて下さい。
37呑んべぇさん:2006/11/01(水) 09:18:09
グランレゼルバってハバナリザーブの事か?
38呑んべぇさん:2006/11/02(木) 13:50:18
そうです(。・_・。)
39呑んべぇさん:2006/11/23(木) 13:04:56
初心者ってなんでグレンフィディック叩くのかね。
40呑んべぇさん:2006/11/23(木) 18:57:15
上級者は叩かずスルーだもんな。
41呑んべぇさん:2006/11/23(木) 19:40:50
>>36
アイザワにグランレゼルバ入荷してるぞ
42呑んべぇさん:2006/11/26(日) 12:40:04
買ってみました。
美味しくなかったです。
全くの安酒でもなかろうに・・・
レッド3本買えばよかった・・・
ハァ〜 
43呑んべぇさん:2006/12/09(土) 20:48:27
グレンフィディックうまいのにね。
44呑んべぇさん:2006/12/09(土) 20:57:18
15年はいいぞ。あのマイケルも15年は高評価
45呑んべぇさん:2006/12/10(日) 01:03:33
はっきり言って12年はうまくないからな
もっと上のを飲め
46呑んべぇさん:2006/12/10(日) 01:07:15
んにゃ!12年で十分美味しい

舌がピュアじゃないと旨さも感じないんだろうね
47呑んべぇさん:2006/12/10(日) 01:10:20
>>42は病気で飲めない可哀想な人なんやね...

426 呑んべぇさん 2006/11/26(日) 12:35:57
買ってみました。
美味しくなかったです。
全くの安酒でもなかろうに・・・
レッド3本買えばよかった・・・
ハァ〜
48呑んべぇさん:2006/12/10(日) 01:15:12
>47
やべぇ、ラガブーリンの方にもあるやん
まともにレスしたのに・・
49呑んべぇさん:2006/12/10(日) 14:07:36
×んにゃ!12年で十分美味しい
○んにゃ!12年しか飲んだことない
50呑んべぇさん:2006/12/10(日) 14:20:10
普通に2000円のウイスキーとして旨いと思うが。シーバスより安いんだから。
51呑んべぇさん:2006/12/10(日) 16:46:36
貧乏って酷ね
52呑んべぇさん:2006/12/11(月) 03:12:35
>>49
1個上の飲んだけど微妙
高くて旨いのは当たり前
安くて美味いシングルモルトが最高やん?

甘くて旨いのが好きならしょうがないけどね♪
私は辛口ですっきりした味が好きなんですよ。
家で飲むのに大満足なウィスキーだと思うわ
53呑んべぇさん:2006/12/11(月) 18:30:13
>>49
飲んだことありますがなにか?
>>51
車は日産フーガに乗ってます。
54呑んべぇさん:2006/12/11(月) 22:42:16
私は現金でエクストレイル買いました!><
55呑んべぇさん:2006/12/12(火) 00:59:07
>安くて美味いシングルモルトが最高やん?

相当ビミョーだなw
56呑んべぇさん:2006/12/15(金) 01:32:06
そそ、冷たい物を食べると頭が痛くなるし
熱い物を食べると口の中に水泡ができるし
ビミョーが一番心地いい響やね
57呑んべぇさん:2006/12/23(土) 23:39:01
これでラスティネイル作るとおいしい?
58呑んべぇさん:2007/01/04(木) 23:41:35
美味しいよ
59呑んべぇさん:2007/01/27(土) 20:42:47
香りが少しクドイかな
でも、ロックで飲んでもそんなに違和感なく飲めた
60呑んべぇさん:2007/02/11(日) 23:21:49
test
61呑んべぇさん:2007/02/18(日) 13:51:13
鹿肉
62呑んべぇさん:2007/02/18(日) 21:02:37

フィディック60ml
グリーンバナナリキュール2tsp
以上をステア。それを近所のバーで出された。



おどろいた。
63呑んべぇさん:2007/02/18(日) 21:36:58
12年はローテーションの中に入れときたい
初春の休日の昼下がりに飲みたい
64呑んべぇさん:2007/02/28(水) 00:56:46
家に飾っておくと、緑のビンは目立つ。
12年じゃなければ普通なのにね。

日本人向けのシングルモルトでしょ。
美味しいです。
65呑んべぇさん:2007/03/03(土) 08:16:10
三角のボトルは何とかならんのか?
66呑んべぇさん:2007/03/05(月) 22:17:07
あのボトルが好きだよ。
並べておいてもすぐに目立つし。

茶色もいいよね。
67呑んべぇさん:2007/03/06(火) 01:04:22
>>64
世界向け
特にアメリカ市場向けじゃね?
68呑んべぇさん:2007/03/06(火) 08:12:39
ところでクーランとか言うヘビーピート?アイラカスク?ってのはどうさ?、旦那
69呑んべぇさん:2007/03/16(金) 17:53:28
フィディックはロックがうまいお
70呑んべぇさん:2007/03/16(金) 21:59:38
>>69
同感です。12年しか飲んだことないので、
15年、18年も飲んでみたいです。
扱ってるbarが少ないですよね。。
71呑んべぇさん:2007/03/21(水) 21:09:18
無難な味で、初心者にもお薦めなウィスキーだね。
72呑んべぇさん:2007/03/22(木) 02:06:04
フイデックカスク大好き!一杯1600円也、週一の楽しみ。
73呑んべぇさん:2007/03/24(土) 18:36:00
昔、初めてのモルトがグレンフィディックだった。
それから長年色々飲み比べて最近はアイラが中心
だったけど、ふと、どんな味だったっけと思って
12年飲んだらうまかった。この値段で気軽に飲む
には大満足の一本。
74呑んべぇさん:2007/03/29(木) 18:57:54
良い意味で、ごく僅かに化粧品のような香りがしますね
75呑んべぇさん:2007/04/04(水) 20:51:26
並行輸入の1g入り50度のやつ うまいよ
76呑んべぇさん:2007/04/07(土) 00:13:25
15年飲みたい。
77呑んべぇさん:2007/04/07(土) 00:15:49
フィディックって、あんまりバー、特にモルトにこだわりがあるような店、だと扱い軽いよな。
78呑んべぇさん:2007/04/07(土) 00:21:04
品数もそんなに多くなくて扱いやすいからじゃないのかな。価格的にも。味もいいしススメやすいよ。
79呑んべぇさん:2007/04/07(土) 02:50:51
なんと言ってもグレンフィディックはボトルがカコイイね
正直味は分からないけど スタンダードな味?
80呑んべぇさん:2007/04/07(土) 23:37:55
>>79
スタンダードな味だと思います。
クセが少ないから飲みやすいですね。

エイシェントリザーブ18年は本当に美味しいですよ。
是非、お薦めです。
81呑んべぇさん:2007/04/08(日) 03:08:30
>>80
マジで?
12年のしか飲んだことないや
18年のも飲んでみるよ
82呑んべぇさん:2007/04/08(日) 03:52:31
クラシック、値段の割りには薫りはいいよ
味はもう少し厚みがあれば‥
でも、なかなか良く出来てると思う
オススメ
83呑んべぇさん:2007/04/15(日) 06:30:21
貰いもので15年を飲んでます
この銘柄は初めてですが、素直な感じというかクセが少なくて飲みやすいですね
12と18も気になってきました
84呑んべぇさん:2007/04/15(日) 23:58:20
12は飲む価値無いから18にしとけ
85呑んべぇさん:2007/04/16(月) 01:18:06
知ったか
86呑んべぇさん:2007/04/22(日) 04:56:21
バルヴェニーうめえ!
87呑んべぇさん:2007/04/22(日) 08:20:32
バルヴェニーに比べりゃフィディックなんてカス
88呑んべぇさん:2007/04/22(日) 09:21:47
いやなやつがきた!
89呑んべぇさん:2007/04/22(日) 16:52:14
バルヴェニーってグレンフィディックと味を比べるとどんな違いがあるの?
90呑んべぇさん:2007/04/22(日) 17:11:20
味や香りがやや濃厚で、ハチミツっぽい風味が一番特徴的かな
ダブルウッドやシングルバレルみたいに違いがわかりやすい製品が多い
91呑んべぇさん:2007/04/22(日) 18:24:36
ほほう、興味をそそられますねえ。
地元の酒屋とバーでは見た覚えが無いけど通販サイトを探してみます。
レスありがとうございました。
92呑んべぇさん:2007/05/03(木) 08:49:52
フィディックもデザインリニューアルらしい。
93呑んべぇさん:2007/05/04(金) 05:59:54
>>88
よつば乙

フィディック18yを行きつけの店で勧められた時は
「別物だよ。12yしか飲んだことがないなら、フィディックへのイメージががらりと変わる。」
って言われたわ。
んで、実際飲んで納得した。18yは美味い。甘めで柔らかいってのが自分の感想。
その後30yを自分で買ってみたんだが、これがまた美味いの何の。
2万何ぼの出費だったが、納得のお値段だった。
94呑んべぇさん:2007/05/07(月) 21:18:20
やっぱりモルトの基本は美味しいね。
だてに、鹿じゃない。
95呑んべぇさん:2007/05/07(月) 23:38:25
15をまだ空けてないのに18が気になって仕方がない
96呑んべぇさん:2007/05/09(水) 21:09:54
やっぱ18年美味いな
これ飲むと12年がゴミに思える
97呑んべぇさん:2007/05/09(水) 22:05:34
12は貧乏人が無理して飲むモルトだからね
98呑んべぇさん:2007/05/10(木) 14:02:47
ここであえてモーレンジの10年を飲んでる俺が。

近所の酒屋の値札にはグレンモーレンジ12年と書いてる。いつのだ。
99呑んべぇさん:2007/05/10(木) 20:33:27
12年てそんなにだめですか。
俺は普通に飲んでるんだけど・・・
100呑んべぇさん:2007/05/10(木) 23:43:59
みんなせっかく買った少しでも割高な酒を旨いと煽って優越感に浸りたくて仕方がないんだよ。
味の好みは千差万別。自分が旨いと思えるものがあるなら胸を張れ。
周りがマズいと言ったら本当にマズくなるのか?
101呑んべぇさん:2007/05/11(金) 00:21:15
グレンフィディック12は薄っぺらい味がして暫く飲んでなかったが
封を開けて飲んでみるか・・・
102呑んべぇさん :2007/05/11(金) 01:37:25
12はライトなフィディックの中でもとくにライトだから色々呑んじゃうと薄く感じて不味い、と思うんじゃないの?
シングルモルトとして味わって呑むより呑み方にこだわらずに
濃い目のソーダ割りとかでゴクゴク呑むのがこれからの季節ならイイと思うんだが
103呑んべぇさん:2007/05/11(金) 03:50:41
うん、夏はソーダ割りうまいね
104呑んべぇさん:2007/05/11(金) 11:05:31
一般的に個性の強いものほど良いモルトと考えがちなんだよね。
12年は確かに深みはあまりないが、その分バランスが良く、いつ
飲んでもスッキリ気持ちよく楽しめる。ロックでもさほどモルトの
風味を損なわないし、暑くなる時期にはぴったりだと思うよ。
105呑んべぇさん :2007/05/11(金) 21:27:21
これはモルトスレでやるべき話題かもしれないんだけど、
体調だけでなく季節でもモルトの評価って微妙に変わるんじゃないかな。
フィディック12年も冬場に呑みたいと思わないけど、暑くなってくるとフィディックみたいな
スッキリ、サッパリなモルトがほしくなる。
俺はのどの渇く夏場はどうしても一杯目がソーダ割りになりがちだし。
ビールとはまた違った良さがあるよね。
106呑んべぇさん:2007/05/14(月) 04:13:42
4日で1本空けてしまいそうだw
107呑んべぇさん:2007/05/22(火) 23:44:01
18年は買うと高いけど、美味しいよ。
108呑んべぇさん :2007/05/23(水) 00:28:42
18年エクセレンスってのを手に入れた
これ確か現行18年の一つ前のバージョンだよね?メルシャンって書いてある
現行の18年に変わったときって味変わった?
109呑んべぇさん:2007/05/23(水) 05:56:37
フィディック(12年)の麦汁っぽい香味は立派な個性だと思うけど、
そんなに平凡なモルトなのだろうか?。
110呑んべぇさん:2007/05/23(水) 07:17:05
ケチって値段下げてるモルトをそんなに擁護することないじゃん。
111呑んべぇさん:2007/05/23(水) 13:38:13
美味いもんが安く豊富に手に入るのは喜ばしい事だと思うけどな。
安い材料=劣悪?
長い間飲み続けると何か問題が出るのかな・・・
立証者がいればいいんだが。
112呑んべぇさん:2007/05/23(水) 14:23:28
樽がサード以上のリフィルだったりする
スッキリ、サッパリは必然
113呑んべぇさん:2007/05/23(水) 21:35:06
無知すぎて笑えるw
114呑んべぇさん:2007/05/24(木) 00:04:57
>>113
どこが無知なのか詳しく書いてこそ、いいレスになるんだよね、知ってた?

今までで君のかきこみが一番つまんないわw
115呑んべぇさん:2007/05/24(木) 00:56:00
安さの秘訣は生産量だ。
スコットランドの黒霧島。それがフィディック。
116呑んべぇさん:2007/05/24(木) 01:16:14
リヴェットはいいちこか
117呑んべぇさん:2007/05/24(木) 01:33:36
言われてみればフィディックって樽の風味が支配的なボトルってあんまないね
数年前に長熟でシェリー樽コテコテのボトラーズものを飲んだ事があるくらいかな
118呑んべぇさん:2007/05/24(木) 10:40:26
フィディックは大量のバーボンリフィルモルトと少量のシェリー樽モルトのマリッジって。
ボトラーズならシェリーの樽買うだろうし。
やっぱりケチモルトだな。
119呑んべぇさん:2007/05/24(木) 12:10:03
まあ、そのおかげで安く買えるんだけどな
120呑んべぇさん:2007/05/24(木) 12:52:14
ウマイからモーマンタイ
121呑んべぇさん:2007/05/24(木) 21:42:45
水割り、ソーダ割りが一番合うモルトってフィディックだと思うのだが。
かつ、初心者に一番合うモルトもフィディックだと思うのだが。
122呑んべぇさん:2007/05/24(木) 21:49:33
>>121
筒が邪魔で買うのを躊躇ってしまうけど
今度、北杜に付いてた”山崎の天然水でつくったソーダ”で割って飲んでみるよ。
123呑んべぇさん:2007/05/25(金) 06:43:18
>>121
それ同感。
だが、それってモルトに対する賛辞なのだろうか?。
124呑んべぇさん:2007/05/25(金) 17:43:22
ウィスキーマガジン最新号のG&Mを再評価する記事で
「慣れすぎると侮られるようになる」っていう例えにフィディックとモーレンジが挙がってたね
リベットもそんな感じかな
125呑んべぇさん:2007/05/25(金) 20:20:53
以前に比べて主だった銘柄は殆どと言って良いほど味が落ちたが、フィディックは
変わっていないように感じるな。その分、もう少し評価されてもいいモルトと思う。
この価格にかかわらず、ハッキリ言って今のマッカランよりは美味い。
126呑んべぇさん:2007/05/25(金) 21:36:07
メルシャン時代のフィディックは最悪だっただろ
127呑んべぇさん:2007/05/25(金) 21:54:46
2000円で買えるウイスキーとしては文句なし。
この値段で国産とフィディックならどっちにする?。

128呑んべぇさん:2007/05/25(金) 22:40:24
竹鶴、ジョニ黒、、、
129呑んべぇさん:2007/05/25(金) 23:27:18
2000円なら、フロム・ザ・バレルが最強
130呑んべぇさん:2007/05/26(土) 08:35:03
>>128
やっぱ?w
おれはジョニ黒のフルーティーな方がいい。
131呑んべぇさん:2007/05/30(水) 23:00:09
フィディックの12年買ってみたけど普通にうまい
水割りにして何か食べながら飲むのにちょうどいいね
132呑んべぇさん:2007/06/01(金) 23:52:29
18年が本当に美味しかったからみんなにもお薦めしたい。
133呑んべぇさん:2007/06/02(土) 00:12:07
またお前か
そんなに18年買ったの自慢したいかw
134呑んべぇさん:2007/06/02(土) 01:44:24
30年クソうめぇ!
くれたサントリーのツレに感謝
135呑んべぇさん:2007/06/03(日) 10:40:38
12年と18年の違いを教えて
136呑んべぇさん:2007/06/03(日) 10:43:44
熟成年数
137呑んべぇさん:2007/06/03(日) 11:17:00
いやそうじゃなくて味とか香りとかw
138呑んべぇさん:2007/06/07(木) 00:50:38
12年を買ってみました。
ウマイ。
18年ものよりもすっきりさわやか。
個人的にはこちらの方が好みですが、他の方はどうなんでしょう?
139呑んべぇさん:2007/06/07(木) 09:57:51
すっきりしてるのは当然だろwwww
140呑んべぇさん:2007/06/07(木) 16:48:59
すっきりしてるってのは要するにコクが無いって事だからな。
141呑んべぇさん:2007/06/07(木) 23:44:31
>>138
俺も12年好きだよ
自分の中では普段飲みにはこれくらいの味がちょうどいい
142呑んべぇさん:2007/06/08(金) 02:38:30
18年でももともと比較的爽やかな味でしたが12年は「普段飲みに」というご意見が確かに
合っている気がします。コクが無いというのもごもっともですが、ただ薄いのではなく
バランスが取れた味をしているのが良いところではないでしょうか。
143呑んべぇさん:2007/06/08(金) 07:15:13
15年カスク
144呑んべぇさん:2007/06/15(金) 02:50:30
15ってどんだけ美味いんスか?
145呑んべぇさん:2007/06/15(金) 02:54:49
ソレラけ
146呑んべぇさん:2007/06/15(金) 16:22:44
?????
147呑んべぇさん:2007/06/16(土) 13:27:50
12年度数下がってお値段そのまま?
舐めてんの?
148呑んべぇさん:2007/06/16(土) 13:38:52
ヒント:サントリー
149呑んべぇさん:2007/06/16(土) 13:48:40
悪い事はなんでもサントリー
ECなんてしりません
150呑んべぇさん:2007/06/16(土) 16:38:58
ただでさえライトな12年が度数下げたら・・・
割って飲むのもつらいし不経済だよな
151呑んべぇさん:2007/06/16(土) 17:30:47
>>149
基準決めたのEUになってからだけど?
152呑んべぇさん:2007/06/16(土) 22:05:58
12年以外も変わる予定なのかね
153呑んべぇさん:2007/06/23(土) 23:54:18
グレンフィディック15年を飲んだ。んまかった。水割りなんかも合いそうだね。
154呑んべぇさん:2007/08/05(日) 02:50:11
12年は単純で飲みやすい。
155呑んべぇさん:2007/08/05(日) 09:24:18
フィディック12年ってあらゆる飲み方に対応できてる万能モルトだと評価したい。
特にオススメしたいのがソーダ割り。1:4ぐらいの薄さで割ってもフィディック特有の
麦芽風味の甘みが心地よく感じられる。
156呑んべぇさん:2007/08/05(日) 21:59:52
麦芽風味が好きならアイリッシュやカナディアンもいいのではないか?。
157呑んべぇさん:2007/08/05(日) 23:40:49
>>155
それは俺の中ではカナディアンクラブとキャラが被るなあ・・・
158呑んべぇさん:2007/08/06(月) 16:46:11
カナディアンはスコッチ好きだけどバーボン嫌いって言う俺にとっては、ちょっとだけバーボン気分が味わえる魔法の酒です。

フィディック12年は確かに>>155の言うとおりかもしれない。
が、少しもったいない気もするw
159呑んべぇさん:2007/08/07(火) 02:03:14
カナディアンクラブを知っちゃうと、フィディックすら結構ムダに高い感じがしない?
160呑んべぇさん:2007/08/07(火) 05:57:31
同じ麦の香りでもフィディックとカナディアンクラブやジェムソンとは
似て非なる物なんだけど。前者は甘い麦汁のようなおだやかな香り、
後者はか華やかに香るちょっとクセのある香りってところだろうか。
161呑んべぇさん:2007/08/08(水) 05:19:03
おまえらの話を総合するとだな、

12年でも十分ウマイ。
じゃあ、18年ならどんだけうまいんだろう、飲んでみたいなあ。
飲んだ人曰く、やっぱりうまいらしい。

ってことだろ。
俺も同じ意見だ。
162呑んべぇさん:2007/08/18(土) 03:13:34
グレンフィディックってボトルによってたまにかなり味の違うのが
あったりして外れひく場合がちょくちょくある
163呑んべぇさん:2007/08/18(土) 17:00:50
そのハズレボトルって18年とかにもある?
今度買おうと思ってるんだけど4kも出してハズレだったらへこむなぁ
まあ、初めて飲むのでハズレでも当たりでもわからんのだが・・・
164呑んべぇさん:2007/08/20(月) 03:57:56
>>163
飲んで見なけりゃわからないってのは常に正しい結論だよね。
165呑んべぇさん:2007/08/21(火) 10:19:21
最近、冷凍カナディアンクラブでハイボールしたのが寝酒になってるんだが、
飲みなれてくると全然フィディックには似てないな。
なんつーか、値段分の高級感がフィディックにはあるよ。
166163:2007/09/09(日) 22:56:10
18年買ったので飲んでみたよ。
ストレートでも水割りでも旨いっちゅーか飲みやすいね
ちなみに正規品(サントリーの方)だった
当たりなのかハズレなのかは飲んでみてもわからんかったわ
167呑んべぇさん:2007/09/10(月) 02:29:25
12年を初めて買ってみました。
これって油物の料理と相性が良いようで、
天ぷら(塩)を食べながらでも邪魔しなくて、食中酒にピッタリだと思いました。

フィッシュアンドチップスのような物でも合うと思います。
善のスコッチ版みたいなものでしょうか?
168呑んべぇさん:2007/09/18(火) 16:09:49
フィディックのカオランリザーブ飲んだ人はこのスレにはいないの?
169呑んべぇさん:2007/09/19(水) 20:54:43
いるよ
170呑んべぇさん:2007/10/13(土) 14:46:19
a
171呑んべぇさん:2007/10/13(土) 23:15:43
保守
172呑んべぇさん:2007/10/13(土) 23:42:44
グリーンの三角ボトルだよな
25年前、小学生のころ家にあった
そのころ高級舶来ウィスキーは贈答品の定番で、他にもいろいろあった
きれいなボトルが好きで、洋酒辞典なる本を買ってきて調べていたのを思い出した
味は、さすがにガキだからわからなかったけどな

大人になってからはお目にかかったこともない
173呑んべぇさん:2007/10/15(月) 21:40:00
>>169
インプレしてください
174呑んべぇさん:2007/11/22(木) 22:33:36
緑で十分旨いが、高いのはもっと旨い。
175呑んべぇさん:2007/11/23(金) 06:19:17
前世紀の赤貧学生時代、寮で自作したどぶろくばかり飲んでいた俺は、
はじめてグレンフィディック・クラシックをごちそうになったとき、
この世にこんなうまい酒があるのかとマジで涙がでてきた…
176呑んべぇさん:2007/11/23(金) 13:20:20
いい話だな。この犯罪者め。
177呑んべぇさん:2007/11/24(土) 04:22:02
俺も初めて飲んだときは「なにこれうめぇ!」だったなぁ
実はウイスキーってのは、こんなに飲み易くてうまいものなんだと初めて知った
オーシャンとかNEWSとかばっかり酔うために飲んでた学生時代のはなし

もちろんシングルモルトなんて聞いたこともなかった
178呑んべえさん:2007/12/10(月) 19:48:14
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
179呑んべぇさん:2007/12/16(日) 17:33:03
私の家庭は10年前、父の酒による暴力が原因で
崩壊しました。
2年前には婚約者を飲酒運転で殺されました。
どうして、そんな飲み物がこの世に平然と売られているのか
私には全然理解できません。
週末の夜の電車(地下鉄)なんか酒臭が蔓延しているので
未だに乗れません。
2時間ぐらいかかっても歩いて帰ってきます。
「酒は百薬の長」とは飲む側が作り出した都合のいい言葉。
暴力、周囲への迷惑、飲まない人にも平気で絡んで
精神的苦痛を与える。酒はこの世で一番不要な物です。
まさに「百害あって一利なし」です。

板汚し失礼しました。
私みたいな人もいることを理解して欲しかっただけです。
180呑んべぇさん:2007/12/16(日) 17:35:44
181呑んべぇさん:2007/12/29(土) 23:50:05
この酒がキッカケでスコッチに嵌まりますた。もうスコッチだけでも一生楽しめそうでつ。
グレンフィディックよ、ありがとう!そして今後ともヨロシク…
182呑んべぇさん:2008/01/05(土) 00:38:39
こんど15年、18年にも挑戦してみます!
だって、18年ものでは一番安い・・・ブレンデッドよりはるかに
183呑んべぇさん:2008/01/08(火) 02:01:39
いいよね
184呑んべぇさん:2008/01/09(水) 00:45:19
言っとくが、18年でもエンシェントリザーブは美味しくないぞ
デキャンタは美味しい
185呑んべぇさん:2008/01/30(水) 23:06:58
たしかに、エンシェントリザーブはイマイチだったな
186呑んべぇさん:2008/01/31(木) 11:27:56
18年という、そこそこ長い熟成なのに安すぎるよね?
高めの12年物の値段じゃん。
やっぱり、そういうのは駄目ってことなのか?
187呑んべぇさん:2008/01/31(木) 11:48:59
自分の舌で判断できない奴は駄目って事だろ。
188呑んべぇさん:2008/01/31(木) 12:01:44
いや、飲んだこと無いんだけど、そういう評判を聞くと、
買う気が失せるので買ってないということ。
189呑んべぇさん:2008/02/02(土) 09:45:11
グレンフィディックの18年以上の原酒から、
不味いのを集めたのがエンシェントリザーヴ
美味いのを集めたのがデキャンタ
190呑んべぇさん:2008/02/17(日) 12:05:35
2,000円程で買えるのに立派な箱に入ってる

凄いね
191呑んべぇさん:2008/02/17(日) 12:56:59
箱は邪魔だからいらん
環境にも悪い
192呑んべぇさん:2008/03/05(水) 01:54:57
最近スペシャル・リザーブのかわりに12年
ソレラ・リザーブ廃止
エンシェント・リザーブのかわりに18年
ついでに30年

というラインナップになったみたいだけど
これはもちろん味が変わってるんだよね??
飲み比べしてみたいけど、まだスペシャル・リザーブばっかり売ってる・・・
193呑んべぇさん:2008/03/05(水) 10:41:03
三〇年はライヴで試飲したがまぁまぁ
あの金額出したくない程度だが
194呑んべぇさん:2008/03/14(金) 04:22:16
銀鱈の煮付けをつまみに15年を飲んでみた。
意外にも相性が合いすぎてワロタw
195呑んべぇさん:2008/04/19(土) 09:58:40
グレンフィディック30年。
買いました。
196呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:51:48
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
197呑んべぇさん:2008/05/17(土) 12:56:17
酒の場合、「味」じゃなくて「知識」で飲んでるヤツって結構いるんだよね。

「おいしい」って思ってるんじゃなくて「俺ってこんな酒飲んでるんだぜ」的な「通」って人に思われたい・知識を語りたい、そんな歪んだステータスの主張的な意味合いで飲んでる感じ。

こういう人って、酒だけじゃなくて他の物もこういう選択基準で物を選んでる場合が多い。
「飲む」というよりは「見せる」ための選択基準。
こういうヤツって鞄とかも吉田カバンとかだったりする。monoマガジンが大好き、って感じ飲む雑誌とかの情報に感化されやすいっていうか

198呑んべぇさん:2008/05/23(金) 18:18:10
正規品12年、丸箱(黒色)と三角箱(緑色)って中身違うの?
199呑んべぇさん:2008/05/24(土) 15:31:58
全くの別物
200呑んべぇさん:2008/05/24(土) 15:58:03
同じだよ
201呑んべぇさん:2008/05/24(土) 16:48:38
違うと言えば違う。
202呑んべぇさん:2008/05/24(土) 18:22:30
飲めば分かる
203呑んべぇさん:2008/05/24(土) 18:33:34
お前の言うことはわからん。
204呑んべぇさん:2008/05/31(土) 17:06:06
グレンフィディックは味が落ちたな
昔は3大プレミアムウイスキーと同等の品質だったのに。。
205呑んべぇさん:2008/05/31(土) 17:34:54
コピペ乙
206呑んべぇさん:2008/06/08(日) 18:38:50
三大プレミアムってどんなの?
207呑んべぇさん:2008/06/08(日) 19:41:56
>>206
どんだけ無知なんだよ坊主w
208呑んべぇさん:2008/06/08(日) 21:01:41
>>207
検索してもその発言しか引っかからないわけだが。
209呑んべぇさん:2008/06/11(水) 23:17:12
百年の孤独
森伊蔵
魔王
210呑んべぇさん:2008/06/14(土) 23:39:56
上の方で、ウイスキーのいいちこ的存在と書かれてるけど、言い得て妙だな。
もっと美味しい銘柄があるはずだって彷徨って、最後に再び帰ってくる。
211呑んべぇさん:2008/06/19(木) 19:10:20
こんばんは、質問です
初心者です、お手柔らかにお願いいたします。
先日グレンフィディック20年ものを購入したのですが、何やら浮遊物が見られます 風味や品質に問題がありますか?
212呑んべぇさん:2008/06/19(木) 23:26:01
コルク栓の破片じゃないですか?
213呑んべぇさん:2008/06/19(木) 23:32:52
214呑んべぇさん:2008/06/20(金) 17:06:20
>>212
そうなんでしょうか?特に問題はないですよね…?
>>213
本当に本当にありがとうございます!舐めるように読み倒します!!!
215呑んべぇさん:2008/07/12(土) 18:11:49
グレンリヴェットと名前が似てて困る

グレンの意味って何かあるのかな
216呑んべぇさん:2008/07/12(土) 18:59:19
217呑んべぇさん:2008/07/17(木) 01:51:40
グレンダイザーも谷のダイザーってこと?
218呑んべぇさん:2008/07/17(木) 20:08:56
くだらねえ事いいやがって、ロケットパンチ食らわすぞ
219呑んべぇさん:2008/07/19(土) 00:10:39
グレンダイザーは谷間から出撃するからだろ
220呑んべぇさん:2008/07/26(土) 00:38:40
地球の緑の若葉のためにー♪ (ロボイザー、ゴー!)
ただ一輪の花のためにー♪ (スペイザー、ゴー!)
デューク・フリードは命をかけるー♪ (ギャザー、ガッタイガー!)
宇宙の王者ガッタイガー♪
221呑んべぇさん:2008/07/26(土) 18:24:09
近所の酒屋で12yが5180円だった
こんなに高かったっけ?
222呑んべぇさん:2008/07/26(土) 22:58:10
二本買えちゃうよw
223呑んべぇさん:2008/07/27(日) 02:07:56
>>220
一応ツッコミ入れとくねw
「ギャザー、ガッタイガー」は「トゥギャザー、ガッタイガー」とルー大柴風にしたほうがよい。
224呑んべぇさん:2008/07/27(日) 05:56:37
初めて飲んでみたけど、世界一売れているシングルモルトだってのがよく分かった。
やっぱり本当においしい酒というのはこういう穏やかで飲みやすい酒だよ。
強烈な酒は信者を生みやすいけど、おいしいわけではない。
225呑んべぇさん:2008/07/27(日) 07:10:20
働け
226呑んべぇさん:2008/08/15(金) 06:27:58
いやだ
227呑んべぇさん:2008/08/28(木) 21:37:04
保守
228呑んべぇさん:2008/11/04(火) 23:18:13
父の遺品を整理していたらこのお酒の円筒形の箱が出てきたのですが、蓋の開け方が
わからんのです。
こういう箱はどうやって開けたらいいんでしょうか?缶詰みたいに蓋を缶きりで開けるのでしょうか?
229呑んべぇさん:2008/11/04(火) 23:29:02
缶々みたいに爪で開ける。
ドロップスのフタみたいに。
230呑んべぇさん:2008/11/10(月) 16:48:06
今日はじめて飲んだよ。
うまいね。
231呑んべぇさん:2008/11/28(金) 06:16:22
age
232呑んべぇさん:2008/11/28(金) 08:30:44
近くの店で久々に見たら結構値上がってたな
リヴェットはほとんど変わってないのに
233呑んべぇさん:2008/11/28(金) 15:42:47
カオラン美味いな。
234呑んべぇさん:2008/12/22(月) 21:50:31
買ってきたんだけど、何か物足りないね。
ストレートで飲んだ方がいいのか。
235呑んべぇさん:2008/12/23(火) 07:50:22
スコッチケーキの材料にでもしたらいかが?
236呑んべぇさん:2008/12/23(火) 08:04:30
化学調味料で育った世代にはフィディックの繊細な味は分からんよ
237呑んべぇさん:2009/01/23(金) 04:21:30
グレンフィディックに"( ^0^)/q旦☆旦p\(^0^ )"カンパ〜イ!!
238呑んべぇさん:2009/01/23(金) 09:07:53
18年エンシェントリザーブって安いけど味はどうなん?
239呑んべぇさん:2009/01/23(金) 11:08:50
>>224
ラフロイグやボウモアが大好きだけど
ふとフィディック飲むと「お、うめえなこれ」となるわけですよ
なのでいつも12年を手ものに置いてます
240呑んべぇさん:2009/01/23(金) 14:54:07
リベットは大して旨く無かったが
フィディックは旨いんかのう
241呑んべぇさん:2009/01/23(金) 15:01:13
12年て何で緑と茶の二種類あるの?
242呑んべぇさん:2009/01/23(金) 15:17:17
>>238
飲んでレポよろしく!

>>241
たぶん、12年 カオラン(クーラン)の事だと思う。
アイラモルトの熟成に使用された樽で3〜6ヶ月間後熟して、よりスモーキー感をだした、
1940年頃のフィディックの味を再現、させている・・・・はず。
243242:2009/01/23(金) 15:21:24
↑早速レスさんこす。
じゃ買うなら茶ですかね?

売値が倍近く違うけどやっぱそれなりなのかなあ。
244呑んべぇさん:2009/01/23(金) 15:26:56
>>243
茶はトーステッドオークじゃない?
フィディック買うなら普通の12年か15年が良いよ。18年も15年とそんなに
値段変わらんけど15のほうがおすすめ。
245呑んべぇさん:2009/01/23(金) 15:57:51
ややこしくなりってしまった。

グレンフィディック 12年 2000〜2500円 (通常版)
グレンフィディック 12年 カオラン 4000〜4500円 ラベルがシルバー
グレンフィディック 12年 トーステッドオーク 7000円ぐらい 全体が赤み色。
246呑んべぇさん:2009/01/23(金) 16:00:23
更にゴメン。トーステッドオークは5000円ぐらいだったwwww
247呑んべぇさん:2009/01/24(土) 07:24:48
グレンスタッグ!


http://galskt.com/main/156/07.jpg
248呑んべぇさん:2009/01/24(土) 07:33:25
>>247
大好き安ウィスキーの吼え言葉
249呑んべぇさん:2009/01/24(土) 13:49:53
グレンキース!


http://galskt.com/main/158/18.jpg
250呑んべぇさん:2009/01/24(土) 13:50:27








 

















251呑んべぇさん:2009/01/24(土) 13:50:52
 






 

















252呑んべぇさん:2009/01/24(土) 13:51:20

























253呑んべぇさん:2009/01/24(土) 13:54:00


























254呑んべぇさん:2009/01/24(土) 13:54:38
 
















255呑んべぇさん:2009/01/24(土) 13:57:07

























256呑んべぇさん:2009/01/24(土) 13:58:11
   











 











257呑んべぇさん:2009/01/24(土) 14:01:35
  




 




 














258呑んべぇさん:2009/01/24(土) 14:02:44
 


 



 



 











259呑んべぇさん:2009/01/24(土) 14:03:40
 







  








 






260呑んべぇさん:2009/01/24(土) 16:53:35
 
261呑んべぇさん:2009/01/24(土) 21:58:05


■■■■■■■ザ・グレンリヴェット■■■■■■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1167796408/


262呑んべぇさん:2009/01/24(土) 23:56:38
アホな荒らしがいるな
263呑んべぇさん:2009/01/25(日) 00:30:27
■■■■■■■ザ・グレンリヴェット■■■■■■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1167796408/
264呑んべぇさん:2009/01/25(日) 00:44:17

 

グレンドロナックについて語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1149427219/
265呑んべぇさん:2009/01/29(木) 01:54:01
グレンゴイン
266呑んべぇさん:2009/02/02(月) 16:29:02
ロンドンの空港の免税店でしこたま買いこんできた。
まだあと5ボトルもある。18年も3本あるでよ。いいだろ〜
267呑んべぇさん:2009/02/02(月) 18:03:21
免税店は安いの?
268呑んべぇさん:2009/02/02(月) 18:11:32
>>26
たいして安くないよ
269呑んべぇさん:2009/02/02(月) 21:32:20
>>266
ゼンゼン
270呑んべぇさん:2009/02/03(火) 17:26:34
美味いよなリベット
271:2009/02/03(火) 17:42:29
リベットスレ逝けよ
272呑んべぇさん:2009/02/03(火) 17:43:16
相手にすんなって
273呑んべぇさん:2009/02/03(火) 17:58:49
独りで何してるの?
274呑んべぇさん:2009/02/03(火) 18:10:47
■■■■■■■ザ・グレンリヴェット■■■■■■■
2chスレ
275呑んべぇさん:2009/02/03(火) 18:13:28
俺も入れてくれ。
■■■■■■■ザ・グレンリヴェット■■■■■■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1167796408/
276呑んべぇさん:2009/02/03(火) 19:23:09
フィディック>>>>>(越えられない壁)>>>>>リヴェット
277呑んべぇさん:2009/02/03(火) 20:40:44
リベットてライオンが去って終了したんじゃない?
278呑んべぇさん:2009/02/04(水) 07:55:26






















279呑んべぇさん:2009/02/04(水) 07:57:06
ウマイよなグレンキンチー!!
280呑んべぇさん:2009/02/04(水) 16:56:32
ああ、グレンモーレンジもグレンキースも美味いよ
281呑んべぇさん:2009/02/05(木) 03:41:29
グレンフィディックの方が美味いに決まってるだろう!!
なんだこいつらは!
282呑んべぇさん:2009/02/09(月) 14:55:29

シングルモルトはフィディッに始まりフィディックに終わる

                             by俺
283呑んべぇさん:2009/02/10(火) 17:40:41
12年と18年って結構味変わる?
284呑んべぇさん:2009/02/10(火) 21:09:04
フィディ12はリヴェット12よりは多少マシだが
結局その程度のレベル
285呑んべぇさん:2009/02/11(水) 11:06:02
ストレート派の漏れもこればっかはロックじゃないと呑む気がしない

変な安ウイスキー
286呑んべぇさん:2009/02/11(水) 11:12:18
普通に美味しいのに安いねって感じだけどな俺は
その時々で欲しくなるものは違うけど、ボウモアでもラガブでも同列に美味しい
287呑んべぇさん:2009/02/11(水) 11:23:38
通ポク見せるには略して言わないとダメでつか?
ウィスキーカワイソス・・・。
グレフィディ、グレフィディ、ラガヴ、ラガヴ、グレリベ、グレリベ、エコエコアザラク、エロエムエッサイム、ラミパスラミパスルルルルルー www
288呑んべぇさん:2009/02/11(水) 12:06:30
でつか?ってもの恥ずかしいなw
289呑んべぇさん:2009/02/11(水) 13:28:12
一番恥ずかしい人そう申しておりますww
290呑んべぇさん:2009/02/11(水) 13:42:34
すげーすげー顔真っ赤
291呑んべぇさん:2009/02/11(水) 14:30:13
いい年して「でつか?」だってwwwwwwwww
真っ赤っかw
292呑んべぇさん:2009/02/11(水) 15:20:29
恥の上塗りおやじ。
wwwだって、ずっと言ってろ!^^
293呑んべぇさん:2009/02/11(水) 15:26:27
>>291

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

294呑んべぇさん:2009/02/11(水) 15:46:58
ずいぶん盛り上がってますね^^
295呑んべぇさん:2009/02/11(水) 16:24:54
カスが飲む酒認定だな
296呑んべぇさん:2009/02/11(水) 17:26:06
2人で自演してあそんでんのか・・
297呑んべぇさん:2009/02/11(水) 17:49:01

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

298呑んべぇさん:2009/02/11(水) 18:09:50
ラガヴ、ラガヴ、ウガウガウガウガウガ〜
299呑んべぇさん:2009/02/11(水) 18:44:49

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

300呑んべぇさん:2009/02/11(水) 20:00:57
フィディ12年初めて飲んだが、薄い、香りがない・・・水みたいだ
これならリベット12年のがずっとマシだわ
18年とかになれば違ってくるんかな・・・正直ガッカリ
301呑んべぇさん:2009/02/11(水) 20:07:25
恥ずかしいひとがごまかしてるらしいよ

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

302呑んべぇさん:2009/02/11(水) 20:07:58
■■■■■■■ザ・グレンリヴェット■■■■■■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1167796408/
303呑んべぇさん:2009/02/11(水) 21:48:16
恥ずかしいとか言ってるやつと↑入れてるやつと^^入れてるやつが同じやつか
基地外が粘着するくらいうまい酒なんだな
304呑んべぇさん:2009/02/11(水) 22:03:18
>>300
いくらなんでも薄いとか水みたいだと言うことはないだろw
俺の感覚ではかなり強烈な味がするんだけど・・・
305呑んべぇさん:2009/02/11(水) 22:09:57
不味くは無いが旨くも無い
何の取り柄も無い味だな

リベットのほうがマシ
という意見には賛成しかねるが
306呑んべぇさん:2009/02/11(水) 22:14:36

なんかバナナみたいだよね

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

307呑んべぇさん:2009/02/11(水) 22:32:42
昔はうまいと思ったがいろいろな酒を飲んで5年ぶりに飲んでみたら
薄くてまずかった。
308呑んべぇさん:2009/02/12(木) 02:06:07
最初飲んだ時は特別薄いとは感じなかったけど、2本目に突入した今は薄いと感じる。
次は何飲もう…
309呑んべぇさん:2009/02/12(木) 08:18:26
俺もいろんな酒を飲んで12年を久々に飲んだがわりとおいしかったがなー
でもってこの値段だし
310呑んべぇさん:2009/02/12(木) 09:17:45

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

311呑んべぇさん:2009/02/12(木) 09:23:40
よっぽど恥ずかしいんだな・・・。
312呑んべぇさん:2009/02/12(木) 09:31:22
粘着キチガイはほっておけ
引っ込みがつかないおこちゃまなんだろw
313呑んべぇさん:2009/02/12(木) 09:52:41
よっぽど恥ずかしいんだよな?なあ?恥ずかしいんだろ?恥ずかしいんだよな?
アハハ
314呑んべぇさん:2009/02/12(木) 09:58:29
特級表示のフィディックを実家の押入れにて発見〜
さっそく今晩開けて飲もう
315呑んべぇさん:2009/02/12(木) 10:52:38
>>287のその後の必死さに泣いた
316呑んべぇさん:2009/02/12(木) 13:04:55
と自演が申しております。
迷惑なんだよなアンタ、何しに来てんだよこのスレに、荒らすの止めろ!
317呑んべぇさん:2009/02/12(木) 13:12:12
idも付いてないのにどれが自演か分かるのか?俺はわからん
でも未だに粘着しているのは良くわかる
318呑んべぇさん:2009/02/12(木) 22:05:10
300だが、今飲み返してる
うん、落ち着いてのんだら少なくとも昨日感じたよりはまともな味はする
最近飲んでたのがリベットとマッカランの古いやつだったのがまずかったのかもしれん
だがやっぱり薄いという印象は拭えんな
なんつうかリベット12年はさわやかな香りがあったが、それがなくてただスッキリしてるだけって感じ
でも早くこれ空けてフィディックの古いのを試してみたくはなった
319呑んべぇさん:2009/02/13(金) 10:08:39
グレングラント上手いよなぁ。
320呑んべぇさん:2009/02/13(金) 10:09:36
グレンマレイだろ、やっぱり!
321呑んべぇさん:2009/02/13(金) 10:14:04
しかし赤っ恥野郎は長文好きだな。
自慰行為とナルシストじゃあ酒しかないだろうな。
三回くらいくたばればイイのに。
アハハ^^
322呑んべぇさん:2009/02/13(金) 13:45:19
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /

323呑んべぇさん:2009/02/13(金) 13:45:41

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

324呑んべぇさん:2009/02/13(金) 13:46:01
(´・ω・`)
325呑んべぇさん:2009/02/14(土) 01:44:31
(´・ω・`)
326呑んべぇさん:2009/02/20(金) 23:23:28
グレンスタッグ
327呑んべぇさん:2009/02/21(土) 22:46:15
水割りにすると、気持ちの悪い後味になるんですが
なんで?
328呑んべぇさん:2009/03/03(火) 12:08:53
水割り薄くならないように気をつければ俺は大丈夫だが。
329呑んべぇさん:2009/03/03(火) 17:13:39
お前だけだ
330呑んべぇさん:2009/03/03(火) 22:44:18
薄めると歯を磨かないで寝て、おきたときの口みたいな味がする
ストレートやロックだと美味いのに
331:2009/03/08(日) 13:40:55
なんか甘すぎて口が乾く。ドライフルーツ一気食いした後みたい。
カラメル入ってんのこれ?
332呑んべぇさん:2009/03/09(月) 01:03:48
333呑んべぇさん:2009/04/01(水) 12:20:17
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
334呑んべぇさん:2009/04/11(土) 00:49:37
>>331
マッカランのほうがよほど甘いだろ
335呑んべぇさん:2009/04/11(土) 01:08:20 BE:123008055-PLT(12000)
なんでグレンフィディックは、みずわりにすると臭くなるの?
336呑んべぇさん:2009/04/17(金) 09:47:51
いろいと試したが結局はフィディックに戻ってくる。
337呑んべぇさん:2009/05/04(月) 05:34:53
12年を、舌にアルコールの刺激がなくなるくらいで水割りして(1〜1.5倍)
飲むのがマジ至福の時。軽いからすぐ無くなるけど。
338呑んべぇさん:2009/05/05(火) 00:40:22
アルコール以外の刺激があるのが残念なんだよね12年
18年フィディックは5千円台で買えるくせに激ウマなんだが
339呑んべぇさん:2009/05/08(金) 00:43:37
うむ
340呑んべぇさん:2009/05/08(金) 00:48:26
フィディックとリヴェットの18年だったらどっちが美味い?
341呑んべぇさん:2009/05/08(金) 01:52:03
グレンフィデックとグレンリベットって関係あるの?
342呑んべぇさん:2009/05/08(金) 02:29:52
>>331
亀レスだけど、ウイスキーてカラメル入れても表示義務ないんだってね。
メルシャンのマズイウイスキー達には色付けがてらドバドバ入ってそうだった。
バブル時代の年数書いてないウイスキーはなんなんだろう?
343呑んべぇさん:2009/05/08(金) 17:30:30

はじめまして、シングルモルトの輸入限定スレからやって来た元住人です。
住む所が無くなったので此処に来ました。
そのスレや関連スレ読んで頂ければ理解して頂けると重いますが、それは、それは酷いスレでした・・。
マジな会話もままならないスレでした。そこは荒らしの巣窟でした・・。
さて心機一転ここで書き込みをして行きたく宜しくお願いします。
因みに私の得意なのはスレの埋め立てで、コピペ、AA攻撃、煽り、誹謗中傷、くだらない書き込み、まじレスやなりすましです。
どうぞ宜しく。
344呑んべぇさん:2009/05/08(金) 21:28:12
ようこそ
ゆっくりしていってね
345呑んべぇさん:2009/05/09(土) 09:56:23
茶箪笥漁ってたら出てきたので来てみますた
底に白いカスみたいのが沈殿してるんだが、別に問題ないよね?
まぁ飲む気は無いんだが

しかしいつのなんだろ
製造年が分かる術ある?
346呑んべぇさん:2009/05/09(土) 20:08:24
飲む気ないなら捨てちまえ
347呑んべぇさん:2009/05/11(月) 00:03:06
今日グレンフィデック12年買ってきたよ。
ちなみに2680円だった。
楽しみに家に帰り開封。

皆が言うように意外と軽めな感じなんだね。
まだ若い感じ。
年数で言えば、山崎12年のがまろみが深いかも。

まだまだなくならんけど、次は15年買ってみよかな。
348呑んべぇさん:2009/05/11(月) 00:18:26
>>347
何で飲んでる?ロック?
349呑んべぇさん:2009/05/11(月) 00:22:20
>>347
18年がお勧めだよ
これでも未だ山崎12年より安く買えるしな
ナッツのような独特の甘さがとまろやかさがすばらしい銘酒
350呑んべぇさん:2009/05/11(月) 00:36:56
>>348
一杯目はロック。
二杯目は水割り。
三杯目はハーフ。←今ここ

軽い感じだね。
水割りまずいって書き込みあったけど、オレは水割りが一番好きかも。
351呑んべぇさん:2009/05/11(月) 00:38:47
そりゃ軽いわ・・・・
冷やしてストレで飲め
352呑んべぇさん:2009/05/11(月) 00:40:15
>>349
手元には山崎10年、山崎12年、インペリアル(廃盤品)、バーバリー14年(廃盤品)があります。
山崎12年のが深みがあるかな。
18年すごい気になる。
値段チェックしてくりゃよかったと思ってる。
353呑んべぇさん:2009/05/11(月) 00:45:14
>>350
ハーフとか水割り美味いか?
なんか臭くならない?
354呑んべぇさん:2009/05/11(月) 00:52:20
>>353
今四杯目でロックに戻ったけど、確かに水で割ると匂いが立つかも。
麦汁の匂い?
ロックにすると、冷えとアルコールのツーンとくる舌の感触で匂いの印象は弱まる感じがするね。

ロックのさっぱり感もいいかも。

個人的にはもうちょっと熟成した方が好みかも。
12年のわりには若い味って印象。
355呑んべぇさん:2009/05/11(月) 00:57:31
>>352
ネットだと5千円弱だな
でも普段ウイスキーはネットのほうが安いのに近所でなぜか4500円くらいで売ってる
356呑んべぇさん:2009/05/11(月) 01:02:44
>>355
いいな安くて。
4500くらいの値段なら、とりあえず家に置いとくいいウイスキーで買える値段だ。
常用は難しいけど。

グレンフィデック、舌が慣れてくるとやめられなくなるかも!
四杯目ロックうまいよ。
357呑んべぇさん:2009/05/13(水) 06:34:13
18年今飲んでるわ。
今まで12年飲んでたけど、これ、だいぶ味変わるね。
ジュースから、ケーキって感じで。

12年も両方好きだわ。
358呑んべぇさん:2009/05/23(土) 05:00:36
どっちもキツイや
359呑んべぇさん:2009/05/25(月) 14:48:14
ベストセラーのレギュラーってまずいものが多いけど
フィディックは一定の質があると感じる
360呑んべぇさん:2009/05/26(火) 13:16:12
18年、昨日開けた。

期待してたほどでは無いっつーかおいしくねぇ!!

12年は脇にいつでも置いておきたいと思ったけど
18年はいらない。
361呑んべぇさん:2009/05/26(火) 20:43:25
買ってないやつに限ってそういうよな
362呑んべぇさん:2009/05/28(木) 00:45:41
12年はまずい。
363呑んべぇさん:2009/05/28(木) 02:04:56
まあ匿名コメントでなにいっても世界で最も売れていてかつ有名な評論家もわりと褒めてたりするんだけどね
364呑んべぇさん:2009/06/15(月) 00:12:22
12年が2,000円だったので買ってきた。不味いもう一杯!
365呑んべぇさん:2009/06/21(日) 12:56:25
父の日のプレゼントで18年もらったよ!
366呑んべぇさん:2009/06/21(日) 14:37:02
で?
367呑んべぇさん:2009/06/21(日) 23:31:26

値段のわりに味もそこそこで年数も多く見栄も張れる
贈り物には向いてるな
368呑んべぇさん:2009/07/06(月) 21:22:44
まずいというほどのことはないよ。うすっぺらいけど
これ以下に質が落ちなければ、全然おkの非常用だ。
369呑んべぇさん:2009/07/07(火) 01:07:51
フィディックでうすっぺらいといってるようじゃまだまだだな
そんなツマラン突っ込みいれてる俺は更にまだまだだな
370呑んべぇさん:2009/07/12(日) 16:54:00
今更ながらモンキーショルダーを買って飲んでみた

味の底にバルベェニーを感じたが、グレンフェデッィクを飲んだことがないのではっきりとした違いがわからなかった
来月にグレンフェディックを飲んだ上で改めて味わってみようと思う

チラ裏ですまぬ
371370:2009/07/20(月) 19:48:33
今日飲んだウイスキーをレポれスレに書いてしまったのであれだが、感想
バルヴェニーとグレンフェディックの甘味がが重なって非常に好みの味です
甘いウィスキーが好きな人には一度試してもらいたい味かも

以上、チラ裏終わり

次は、15年か18年でも買ってみるかなぁ
372呑んべぇさん:2009/07/27(月) 00:40:31
これはいつもロックで飲んでいる。
鼻に抜けた時のフルーティーな香りがいい。
373呑んべぇさん:2009/08/06(木) 11:45:49
グレンフィディック 21y  40度 Wedgewood

http://blog87.usukeba.com/c2938.html
374呑んべぇさん:2009/09/24(木) 10:30:18
マッカラン12の後にフィディック12を飲んだらやたらスモーキーだった。癖がないから飲む順番で味がコロコロ変わるのかしら?
375呑んべぇさん:2009/09/24(木) 15:37:20
>>374
飲む順番や体調そして季節で本当に味が変わる。
甘くて切れがある、グレングラントが気に入っているけど、
それでも飲みだしたら、だんだん何でも良くなってしまう。
376呑んべぇさん:2009/09/24(木) 20:42:41
グレンフィディック44年か・・・・
飲んでみたいな。
377呑んべぇさん:2009/09/25(金) 18:39:17
高いわ!
378呑んべぇさん:2009/09/25(金) 21:52:19
いや、比較的にはだけどめちゃくちゃ安いと思う。ボトラーズのフィディック
なんかほとんど出てこないし、基本的にオフィシャルしかないから長熟は
すごく高い。このスペックだと6万はくだらないと思う。
質に関してはどうか分からんが… 
長すぎるとも思える熟成年数と黒い色、しかし高度数。判断に迷う。
379呑んべぇさん:2009/10/18(日) 23:47:19
12y、3割引で¥2000だったんでまとめ買いしてきたわ。
380呑んべぇさん:2009/10/22(木) 02:04:04
1991ビンテージってのが4000円で売ってたけど買わなくていいよね
381呑んべぇさん:2009/11/01(日) 17:19:23
買ってレビューしてくれよ
382呑んべぇさん:2009/11/03(火) 06:41:17
リベットのがフィディックよか、少し評価悪くなかったので、試しに飲んでみたが、なにあれ、砂糖水!
もしかしてフィディックってあれ以下?
383呑んべぇさん:2009/11/19(木) 17:44:35
プレゼントで15年もらったら嬉しいかな? やっぱり18年のほうが嬉しいか。
384呑んべぇさん:2009/12/07(月) 11:57:20
保守
385呑んべぇさん:2009/12/10(木) 10:06:50
このところの日々の晩酌は角瓶ばっかりだったんだけど
たまにはちょっといい酒を飲んでみようとあれこれ検討して
グレンフィディックの18yに行き着きました。

12yも15年前に飲んで以来なので、12yと18yを1本ずつ買って
飲み比べてみたいと思います。

楽天で安いのを探して買おうと思いますが、正規と並行とか
何かそういう意識すべきことはありますか?
386呑んべぇさん:2009/12/10(木) 22:11:51
俺は無いな。
387呑んべぇさん:2009/12/11(金) 11:24:09
>>386
dd
安いのを探して注文しました。
1本ずつで込み込み7,833円でした。
どちらも700mlとなっていたので、たぶん正規品なんだろうと思います。
388呑んべぇさん:2009/12/12(土) 12:10:26
>>387
並行品も700mlだぞ。
389呑んべぇさん:2009/12/12(土) 23:06:42
>>388
そうですか?

今日届いたのを見てみると、12yの方は総代理店=サントリーで
18yの方は輸入者=アクサス(株)となってます。
で、12yの方は40度700ml、18yの方が43度750mlとなってます。

でも、ビンの形状はそっくり同じで容量にも違いがあるようには見えません。
水位も同じだし。
この辺が不思議です。


で、肝心の味ですがやっぱりかなり差がありますね。
12yの後に18yを飲むと「うん、ちょっと濃厚かな?」という感じでしたが、
18yの後に12yを飲むと、結構ハッキリと物足りなさがありました。
当面、18yは1杯目限定でチビチビ行こうと思います。
390呑んべぇさん:2009/12/13(日) 01:00:00
>>389
それはたまたま。正規品は専用ラベルがある。
391呑んべぇさん:2009/12/13(日) 09:06:53
>>390
どの部分が「たまたま」なんでしょう?
392呑んべぇさん:2009/12/13(日) 09:41:12
竿の下
393呑んべぇさん:2009/12/13(日) 10:15:56
700mlか750ml、40度か43度。
これは正規品かどうかの違いではなくて、ほとんどが昔なら750ml43度
現行品なら700ml40度。
394呑んべぇさん:2009/12/13(日) 12:02:38
>>393
そうなんですか。

じゃあコレ、そっくり同じに見えて実際に50mlの差があるってことですよね?
どの角度から見てもとてもそんな風には見えないです。
395呑んべぇさん:2009/12/25(金) 23:59:22
オニギリ型の箱、底の方の金属部分どうやったら簡単に取れるんだろうか
396呑んべぇさん:2009/12/27(日) 15:04:48
先ずはバスタブに湯を張れ
397呑んべぇさん:2009/12/27(日) 17:16:49
次に服を脱ぐ
398呑んべぇさん:2009/12/27(日) 22:12:16
次に大きく深呼吸を3回する
399呑んべぇさん:2009/12/27(日) 22:22:29
ちんちん、綺麗に洗う
400呑んべぇさん:2009/12/27(日) 22:24:20
そこでおもむろにフィディックの箱を左手で掴みます。
401呑んべぇさん:2009/12/28(月) 17:10:50
>>393
気になったので、ショップに聞いてみました。
曰く、昔からの習慣で米国向けは43度750mlで欧州向けが40度700mlだそうで、
並行品の場合はどっち向けが回ってくるかによって変わるようです。

> ビンの形状はそっくり同じで容量にも違いがあるようには見えません。
と書きましたが、よーーーく見たら底付近のくびれがちょっとだけ違いました。
402呑んべぇさん:2010/01/12(火) 21:09:48
>>393適当すぎwwww
恥ずかしい奴
403呑んべぇさん:2010/02/03(水) 00:31:40
とりあえず保守

フィディックウマー
404呑んべぇさん:2010/02/12(金) 12:31:13
近所のやまやで12年1,000mlが2,980円だったので購入
開けてみると43度で驚いた。安いのう
405呑んべぇさん:2010/02/17(水) 17:38:05
12が良かったので同じ店で15も買ってきた
やっぱり43度1,000mlで3,980円だった
18年はネット通販のが安いから買わなかった
406呑んべぇさん:2010/02/18(木) 00:16:42
後1000円ちょい足したら、それ以上に満足できたのに・・・
やっちゃったな
407呑んべぇさん:2010/02/18(木) 21:47:12
マジか…18年は通販で買ってみるかな
…でも21年以上は流石に無理だな。グレンファークラスなら買えるし持ってるが
408呑んべぇさん:2010/02/19(金) 00:21:30
18年は近所で4980円だった気がするなぁ
409呑んべぇさん:2010/02/19(金) 21:19:27
12年はあれだな
たまに軽いイタリアの白ワインを無性に呑みたくなるののモルト版だな
モルト界のソアーヴェ
410呑んべぇさん:2010/03/06(土) 16:56:21
近所では15年が12年の1.5倍、バルヴェニー12年が2倍なんだが
なんだかなぁ
411呑んべぇさん:2010/03/11(木) 22:29:53
フィディック18水草〜
期待してたのにブルー入った
コク無いノビ無いキレ悪ミズクサとくりゃあ
一杯目のストレート用にしか起用できないわ
ある意味素直すぎてこれが好きなお方もいるのかなと・・・?
412呑んべぇさん:2010/03/11(木) 22:48:54
>>411
3000円だからね
413呑んべぇさん:2010/04/06(火) 05:40:51
でもこないだ久々飲んだらなんかこれはこれで旨いなって感じた!
でも2本目はないかな?
414呑んべぇさん:2010/04/11(日) 17:15:09
ストレートやロックで飲むにはいまいちなウイスキーだな



もう買わない
415呑んべぇさん:2010/05/01(土) 08:56:12
グレンフィディックに乾杯あげ
416呑んべぇさん:2010/05/26(水) 01:50:05
キングスバリーの長熟はうまいのか?買えた人いる?
417呑んべぇさん:2010/05/26(水) 08:00:55
2本とも買ったが恐れ多くて飲めない。
418呑んべぇさん:2010/05/26(水) 08:31:04
パヒュームがあるとか何とか…
419呑んべぇさん:2010/05/26(水) 20:02:51
パフュームって・・・ボウモアかよ。
どっちにしろそんな高価なボトルは易々とは買えん。
最近また出回り出した15年カスクでも買うよ。
420呑んべぇさん:2010/07/03(土) 13:15:50
オフィシャル長熟の30年はどうなのよ?15000円の価値ある?
421呑んべぇさん:2010/07/03(土) 16:03:32
ない
422呑んべぇさん:2010/07/18(日) 00:23:10
やまや笑える
18年リッター瓶が5,000円で
700ml瓶が6,000円って

当然リッター瓶買いました
700ml換算で3,500円とは到底思えない
バニラアイスみたい。幸せ

バルヴェニー12と飲み比べると面白いね
423呑んべぇさん:2010/07/19(月) 12:05:38
バルヴェニー12年を買ってみたが、フィディックの方が好みの味だったな。
フルーティーな香りが良いししかもお手頃価格、フィディックコスパ高いな。
424呑んべぇさん:2010/07/24(土) 22:46:34
グレンフィディックが薄いと言われるのは、シェリー熟成のモルトと比べるからなのでは?
グレンモーレンジとかラフロイグと同様に、バーボン樽ならではの軽やかさがフィディック
の良さだと思うのだが。
さらに、ライトボディであるだけでなく香りもさわやかで軽やか。
マッカランとか、ハイランドパークみたにこってりしたシェリーのモルトばかり飲んでると
グレンフィディックみたいなさわやかなのが飲みたくてたまらなくなる。
425呑んべぇさん:2010/07/31(土) 23:38:14
ウィスキーがあんまり好きじゃない人でも受け入れやすい味だよね
薄いだの何だのってケチをつけるのはナンセンスだと思う
それぞれに特徴があっていい部分が違うわけだしさ
個人的に夏はこの酒のソーダ割が飲みたくなる感じ
あまりにごくごくいきすぎてすぐ無くなるのが難点だけど
426呑んべぇさん:2010/09/11(土) 01:20:19
12年初めて飲んだけど、かなり旨い
こりゃ売れるはずだわ
427自慢:2010/09/16(木) 17:28:46
以前に新宿の「金魚」ってバーにフェディック50年があって、飲んだことあるけどこの世で一番おいしい液体って感じでしたね。
428呑んべぇさん:2010/09/16(木) 18:05:22
>>427
先代の小岩井コーヒーよりもか!?
429自慢さん:2010/09/16(木) 20:19:19
>>428
たぶんそう
430呑んべぇさん:2010/09/25(土) 09:19:45
12年はラベルから赤が消えてから
薄さに磨きがかかってるから薄いと言われてやむなし

ライトのほうが万人にウケるから狙ってるんだろうな
あのアイラも現地で人気なのはブナハーブンらしいし
431呑んべぇさん:2010/09/30(木) 07:32:17
野村ユニソン輸入のグレンフィディックと、
ペルノ・リカールジャパン輸入のグレンリヴェットを水割りで飲み比べてみたんだが、
味の違いがさっぱりわからん。どこが違うんだコレ?

鳥居輸入のバカ高いグレンフィディックはまた味が違うのか?
432呑んべぇさん:2010/10/11(月) 02:21:14
同じウィスキーを
野村ユニゾンが輸入すると\2,200
サントリーが輸入すると\3,500

いったい何なのこのぼったくり。実際飲み比べてみて違いがわからねぇじゃん
433呑んべぇさん:2010/10/12(火) 10:42:28
>>432
日本総代理店のボッタクリ価格の説明によると、広告宣伝費及び
アフターサービスにかかるコスト分並行輸入に比べて高いと、ヤナセの中の人が言っていた。
434呑んべぇさん:2010/10/14(木) 20:41:14
トリスバカのサントリーがフィディックの宣伝とかw
サントリー扱いになって味が変わったと指摘した消費者を「仕様です」の一言で片付けたサントリーがアフターサービスとかww
435呑んべぇさん:2010/10/16(土) 00:31:19
ニッカがどうとか言われるから言いたくないがサントリーはどうしても好きになれん
なんでも流行らせて売ろうっていうのは広告代理店のやり方で製造業の姿勢じゃないよ
436呑んべぇさん:2010/10/19(火) 03:34:19
不味くても世間の話題になって宣伝になれば売ってしまう
それがサントリー
変なペプシとかが良い例
437呑んべぇさん:2010/10/25(月) 14:56:11
お前ら単に巨大資本と一族経営が嫌いなだけだろ
438呑んべぇさん:2010/10/26(火) 23:45:19
寿屋宣伝部以来の伝統だな、サントリーのCM上手はw
いやもっと前か?
赤玉ポートワインや白札も、上手い宣伝でバカ売れ、だもんな。
ニッカも多少は見習った方がイイw
439呑んべぇさん:2010/10/28(木) 23:30:21
去年瓶詰めの正規バルヴェニー15飲んでるんだが
コク減って薄くなってないか・・・美味いにゃ美味いが

シングルバレルだからただ単に
そういう風味のに当たっただけとも思うが
手持ちのは全部同じ樽だったから
比べてみようかなと思ったが続いたし
今の価格だと割高なんで他のに移ったのぜ
440439:2010/10/28(木) 23:49:54
×比べてみようかなと
○別のカスクナンバー買って比べてみようかなと

あ゛ーしかしながら25年SB復活しないかなー
441呑んべぇさん:2010/11/18(木) 23:33:27
18年開けてみた
確かに薄い没個性だといわれるのもわかるが結構いいじゃん
柔らかいし優しい俺はこういう疲れないの好きだな
442呑んべぇさん:2010/12/19(日) 19:36:13
グレンフィディック15年の
カスクストレングスを
4999円でゲットした。
これってレア?
443呑んべぇさん:2010/12/19(日) 19:41:12
45年カスクを40000円でゲットした。
444呑んべぇさん:2010/12/19(日) 20:18:56
グレンフィディック12年は
フィディック:水=2:1で試してみてもらいたいな。
我流ながら色んな比率で試した結果、俺はこれに行き着いたよ。
445呑んべぇさん:2010/12/27(月) 20:45:16
12年を1800円で買ってきた
マッカランとのみ比べる
446呑んべぇさん:2011/01/25(火) 00:32:04
箱の開け方がわかんない。誰か教えて
447呑んべぇさん:2011/01/25(火) 00:40:18
ハンマーとバールでな...
448呑んべぇさん:2011/01/25(火) 01:09:28
>>446
蓋取れよ
449呑んべぇさん:2011/01/25(火) 19:20:55
>>448
蓋が取れない。
450呑んべぇさん:2011/01/25(火) 19:36:12
缶切り使うんだよ。
451呑んべぇさん:2011/01/26(水) 00:55:42
グレンフィデック初めて飲んだけど、ハーフロック旨すぎ。
これで700ml1000円台だったら毎日飲むのに
452呑んべぇさん:2011/01/26(水) 20:22:05
>>450
ありがとうございます
453呑んべぇさん:2011/01/26(水) 20:30:40
>>447
ありがとうございます
454呑んべぇさん:2011/03/11(金) 07:47:23.18
>>451
無茶言うな(笑)近所では2380円で精一杯だ。
455呑んべぇさん:2011/04/18(月) 19:01:37.07
>>454
すぐ上の>>445を読み給え、12年を1000円台で購入している者がいるではないか。
456呑んべぇさん:2011/04/18(月) 23:21:02.85
ハーフボトルだったりして
457呑んべぇさん:2011/04/27(水) 21:51:52.98
グレンフィディックに限らず、メジャー系を毛嫌いしまくる人は
相当酒を極めて自分だけの好みが確立されてそれ以外は無理ってなってる少数の人か
とにかくメジャーは否定してマイノリティーな好みを提示する事によって
自分は凄い、味が分かる人間なんだよとアピールしたい小さい人間かのどちらか
458呑んべぇさん:2011/05/12(木) 01:46:42.16
様々なウイスキーを飲んできたが、最終的にグレンフィディックに落ちつくな。ウイスキーはグレンフィディックに始まり、グレンフィディックに終わると言っても過言ではないな。
それとグレンフィディックとグレンリベットはよく比較されるけど、リベットは甘ったるくて締まりがない。
グレンフィディックはサラッとしていて、秀逸なバランスの良さは期待を裏切らないね。
459呑んべぇさん:2011/05/12(木) 02:07:26.76
フィディック vs リベットの私感
12年:正直どっちも微妙。適当に割ってガブ飲みするならリベットのが良いと思う
15年:リベット高過ぎて買ったこと無い
18年:バランスはリベットだがこれはフィディック圧勝で良いと思う
その他:ナデューラとバルヴェニー15年美味しいねん
460呑んべぇさん:2011/06/06(月) 22:01:57.80
たまに見かけるけどカオランとかソレラリザーブって美味いの?
461呑んべぇさん:2011/06/07(火) 06:05:20.34
箱の捨て方を教えてくれ。
底が金属だから捨てづらくてウザい。
正直箱はいらん。
462呑んべぇさん:2011/06/07(火) 09:04:29.50
マイナスドライバー駆使して底分離して、紙部分と金属部分分けて捨ててるわ。
463呑んべぇさん:2011/06/07(火) 19:53:30.89
ラジオペンチで底のフチを挟んで捻れば取れるよ
464461:2011/06/07(火) 23:23:21.63
ありがとう助かりました。
465呑んべぇさん:2011/06/08(水) 05:47:03.67
上から紙にプギャーっとはさみを入れてって、下まで切ったらムギャーっと紙を股裂きして
分離し分別
466呑んべぇさん:2011/06/10(金) 13:06:12.38
以前はグレンフィディックの方が安かったのにいつの間にかグレンリベットの方がだいぶ安くなったなあ。
467呑んべぇさん:2011/06/11(土) 14:03:16.69
あの紙筒、何かに使えそうな気がしてなかなか捨てられん
使ってないんだけど
468呑んべぇさん:2011/06/12(日) 18:19:41.60
河内屋で旧ボトルの投げ売り
欲に負けて2本注文したお
469呑んべぇさん:2011/06/13(月) 03:27:00.11
それオールドボトルスレでは人気ないみたいだね
470呑んべぇさん:2011/06/13(月) 05:34:05.74
12年は現行が美味杉だしなぁ
471呑んべぇさん:2011/06/13(月) 07:20:39.32
>>469
そうなの?死にたくなった
まあ、750mlで17000円くらいだから値段相応だな
472呑んべぇさん:2011/06/13(月) 07:21:23.84
>>471
ひどい
17000円じゃなくて1700円ね
473呑んべぇさん:2011/06/13(月) 08:05:12.19
まあ2000円くらいならいいんじゃないか?
474呑んべぇさん:2011/06/13(月) 11:15:58.04
>>471
俺たちグレンフィディック好きには受けているんだから、他の奴らの評判はどうでもよくないか?
475呑んべぇさん:2011/06/13(月) 20:10:33.71
現行の12はスッキリペラペラで俺は旧のがいいけどなぁ
なんか白州10年に近づいてる気がする
476呑んべぇさん:2011/06/17(金) 11:27:28.22
>>468
自己レス
届いて早速開けて飲んでみた
確かに現行よりちょっと「ん」とした渋みが
あるけど、ウイスキーらしい味わい
あれで1800円ならまあいいかな
買い込んで備蓄するほどではないけどね
477呑んべぇさん:2011/06/27(月) 23:15:27.12
やまやのって750ml43度だから得した気分。リッターならさらに。
478呑んべぇさん:2011/06/28(火) 01:13:38.32
100円値段が上がっている件
479呑んべぇさん:2011/06/28(火) 05:13:04.93
やまやは値上がりしてなかったけどどこのお話?
480呑んべぇさん:2011/06/28(火) 07:47:35.31
>>475
マジで?白州好きなおいらには現行12年もアリか。
スペシャルリザーブがまだたんとあるけどさ。
481呑んべぇさん:2011/07/16(土) 10:54:04.72
バルヴィニー12年ダブルウッドを薄水割りにしたら美味い
スイスイいけちゃうからちょっと不経済かなぁ(笑)
482呑んべぇさん:2011/07/16(土) 20:34:22.46
今日酒屋に行ったら21年か25年を9千円台後半で売ってたな…
いや買わなかったけど
483呑んべぇさん:2011/07/18(月) 08:01:47.25
グレンフィデックピュアモルトを手に入れたのだが
ネットで見ると
1800円クラスと15000円クラスがあるようなのだが
何がどう違うのだろうか?
フィデックマスター、教えてくだされ。
484呑んべぇさん:2011/07/19(火) 00:08:53.74
このスレをみて18年を購入して愛飲してたら今号の漫画アクション掲載のレモンハートに偶然紹介されてて驚いた
やっぱり甘い香りがする名酒なんだね
改めて好きになったよ
過去レスで18年を奨めてた人たちに感謝!
485呑んべぇさん:2011/07/20(水) 02:42:09.80
フィディックってバカにしがちだけど
18年のコスパはあなどれないと思う
486呑んべぇさん:2011/07/27(水) 21:42:54.42
フィデックピュアモルト
若い感じがするが純粋なシングルモルト系の味だな
うまい。
シングルモルトはハイボールにすると個性際立ってうまいよね。
もったいないけどね。
487呑んべぇさん:2011/08/20(土) 01:23:07.41
http://img.2ch.net/ico/o_yaranaio.gif
http://www.suntory.co.jp/sho-chu/kyougetsu/naming.html
東海って書いてるんだけどサントリー

「鏡月グリーン」 ネーミングのひみつ
「鏡月」というその名前は韓国/東海(日本海)に隣接した湖「鏡浦湖」(キョンポホ)の
ほとりにある古い楼閣「鏡浦台」(キョンポデ)で、恋人と酒を酌み交わしながら、そこ
から見える5つの月を愛でた詩に由来しています。
488呑んべぇさん:2011/09/09(金) 04:00:02.66
サントリーの韓国焼酎もお薦め
鏡月グリーン25
鏡月グリーン20
鏡月プレミアム25
韓国焼酎チョウムチョロム

朝鮮ドブロクのマッコリもお勧め
ソウルマッコリ

姉妹品もよろしく
トリス、角瓶、オールド、リザーブ、ローヤル、
山崎、白州、響
バランタイン、ジャックダニエル、アーリータイムズ、
カナディアンクラブ、マッカラン、ボウモア、グレンフィディック
プレミアムモルツ、ジョッキ生、金麦、オールフリー、
ハーゲンダッツ、セサミン

東海の臭さ漂うサントリー製品は製品の裏に
「サントリー」、「サントリーアライド」、「サントリー酒類」
「サントリーウエルネス」等と書いてあります。
489呑んべぇさん:2011/09/10(土) 15:43:56.33
こんなところにまでチョン酒の宣伝しにくるか
490呑んべぇさん:2011/10/03(月) 23:55:16.33
旧ボトルの投げ売りのやつを買って飲んでんだが、白州や山崎、マッカランにも劣らないと思う
優しくフルーティであっさりしてるが、それでいて個性は失ってない
飲めば飲むほどに白州や山崎より
美味いじゃないか?と感じてしまう
俺だけかな?
491呑んべぇさん:2011/10/04(火) 00:59:26.54
いろいろあったみたいだけど、結論として決着がついたんだと悟ったよ、俺は。
おおよそトンでもない連中が取り巻いては考えられない事ばかりだったのだか
今となっては怒りつーよりも叶わぬ悪遊となってしまったのがヒジョーに残念だ。
狙いは悪くないしでサイトらもユーザーをバックアップしたい気持ちがあるのが
ひしひしと伝わってきたりもした。
だがフタを開ければ糞の山でしかなかった。驚愕としたよ本気で。
どっちが悪いか?知らねーよ〜んな―こたーよ。どっちもどっちさ。
JPがしたかった展開ってレベル的にはフリーなんかでアブれてるジャンクらには
高すぎるハードルだったって訳だよ実際。
駄目を押され居場所を失った自称たちと秋葉系趣味カメラマンの掛け合い
それが現実。
492呑んべぇさん:2011/10/04(火) 01:09:21.17
意味不明だが熱意は買える。
493呑んべぇさん:2011/10/15(土) 21:28:21.49
リッチオーク飲んでみた
舌触りがとてもまろやか
個人的には15年よりよほど旨い
494呑んべぇさん:2011/10/25(火) 20:40:25.05
フィディックってアルコールと水を混ぜただけのスコッチもどきなんで
ウイスキーの味が無いよな ガッカリだ
495呑んべぇさん:2011/10/25(火) 22:43:50.24
ああこれ飲んだこと有るけどただのアルコールだったorz
496呑んべぇさん:2011/11/16(水) 21:48:22.70
ただのアルコール飲んだことあるってどんな貧乏人達?
497呑んべぇさん:2011/11/16(水) 22:14:27.55
たぶん戦後の闇市で飲んだんだろ
498呑んべぇさん:2011/11/16(水) 22:18:12.96
>>496
スレタイの奴ら
499呑んべぇさん:2011/11/16(水) 23:32:08.72
スレタイの意味も分かってないのか
500呑んべぇさん:2011/11/17(木) 00:09:23.59
馬鹿舌か
こいつら
501呑んべぇさん:2011/12/22(木) 03:28:17.65
18年の並行輸入1000mlが\4,200ちょいだったので何本か取り寄せて飲んでみた。
山崎より白州が好きな俺からすると12年の方が好きだな。12年モノのフルーティーなかるーい感じが好き
18年モノは重厚さが増してまぁ手間かかってる感じがするんだけど、その分口当たりの良さがスポイルされてる。

ネットだと12年モノ700mlで\2,000ちょいだけど、サントリーの定価\3,500だっけ。
並行輸入の18年リッター価格超えてるやん。サントリー税最悪
502呑んべぇさん:2012/01/05(木) 10:36:20.82
15年も旨いよ!
503呑んべぇさん:2012/01/22(日) 12:10:03.49
>>501
12年と違って、18年はウイスキーの王道を行く造りだと思う
中庸すぎてこれまでの価格ではあまり買う気がしなかったが
流石に今の価格だと手が伸びてしまう
504呑んべぇさん:2012/01/25(水) 13:54:43.76
たしかに12年は、
色からしてこれがウィスキーか?って感じだが、
軽ーい口当たりの良さで売れてるんだろ?
505呑んべぇさん:2012/01/25(水) 22:52:24.29
フィディック18年並行を買ったんだけど、味に深みもないしアルコール感もないしなんじゃこりゃ
こういうもの?
506呑んべぇさん:2012/01/26(木) 00:06:36.43
マルチやめろ
507呑んべぇさん:2012/01/26(木) 01:48:31.22
じゃあ答えくれよ
508呑んべぇさん:2012/01/26(木) 08:07:45.12
>>507
しねくそ
509呑んべぇさん:2012/01/26(木) 16:32:12.83
>>508
こんなやつと同じ酒飲みなんて・・・
510呑んべぇさん:2012/01/27(金) 23:43:16.41
安くなりすぎるのも考え物だな
511呑んべぇさん:2012/01/30(月) 22:31:05.39
18年は良い。確かに良い
が、もう千円高くても良いからシェリーとバーボンを別々に出してくんないかなぁ
ヴァッティングしなければ、結構な数の零細蒸留所が存在価値を失うと思うんだが
512呑んべぇさん:2012/02/25(土) 20:38:59.06
>>493
ソレラは酸っぱかったからねぇ
新14は樽香が近年のトレンドに沿った文法になってた

今まで飲んだ中では、酒石でてた平行18年かなぁ・・アライドの18年は薄い
513呑んべぇさん:2012/02/25(土) 21:02:51.63
>>512
こいつアル中だろ…
514呑んべぇさん:2012/02/25(土) 21:52:51.75
グレンフィディックとかグレンリベットの12yはちょっと…って感じだなぁ
たしかにクリーンな味だけど、これ飲むんだったらもうちょっと安いブレンデッドで
いいんじゃないって感じ
もちろん不味くはないんだけどCPがねぇ
シングルモルトだったらもうちょっと個性ないとシングルモルト買う意味がないような
515呑んべぇさん:2012/02/26(日) 23:00:38.15
ふぃディっく12年が3割引で売ってたから買ってきた
山崎12年残ってるからそれなくなってからのもうかな
516呑んべぇさん:2012/02/27(月) 12:40:43.92
グレンフィデックは2000円台前半で買えるから許される味だと思う
常飲するシングルモルトって感じ
517呑んべぇさん:2012/03/25(日) 15:00:34.29
>>516
味音痴乙
518 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 76.4 %】 :2012/04/17(火) 00:17:34.05
!ninja!denki
519呑んべぇさん:2012/06/02(土) 00:11:03.49
マスターズエデイションのんだ人いないのー?
520呑んべぇさん:2012/06/02(土) 01:01:52.37
リベットやグラント普通に、ファークラスでもボトラーズあるのに、なんでフィディックには無いの
521呑んべぇさん:2012/06/13(水) 01:08:32.49
モーレンジみたいに樽売りしたがらない。
522呑んべぇさん:2012/06/13(水) 01:20:12.72
>>520
キングスバリーの1964があるぞ。
523呑んべぇさん:2012/06/28(木) 08:12:36.61
グレンリベットは度々18年物のミニボトルをオマケにつけて12年を拡販するが、
フィディックはそういう洒落っ気ないよなあ。
524呑んべぇさん:2012/07/25(水) 20:00:37.68
12年のハイボールうめ〜
白州とこれは双璧やわ
525呑んべぇさん:2012/07/27(金) 13:16:42.18
信濃屋、並行輸入18年 1リッターがずーっと\4300弱だったのに、円高の今時 \5,900弱て何ぼったくってんだよ。
二度と買わねぇ。ふざけんな

http://item.rakuten.co.jp/shinanoya/4560346485108/
526呑んべぇさん:2012/07/28(土) 01:42:04.57
フィデックの18年なんか3500円くらいじゃなかったっけ?
527呑んべぇさん:2012/07/28(土) 15:06:59.91
1000ml で\3500 ???
どこだよその投げ売り店は。
528呑んべぇさん:2012/08/05(日) 23:45:40.51
>>514
同意
グレンフィディック12yやグレンリベット12yは>>516のように
「シングルモルトを飲んでいる」っていうだけのことで満足感を得れる人用だとおもう。
529呑んべぇさん:2012/08/06(月) 03:08:47.83
お前はフィディックがいいちこと同じ庶民の酒ってことを全然理解してない。

530呑んべぇさん:2012/09/02(日) 13:26:53.42
「ウィスキーは臭ければ臭い程好きで、グレンフィディックのボトルの色がいかにもそれ系だから
買ってみた」
みたいな事を個人ブログに書いてるのがいてワロタ
好みの問題はあれど、こんなに大量生産してるグレンフィディックを知らないとかどんだけだよ・・・
531呑んべぇさん:2012/09/02(日) 13:29:40.63
あとグレンフィディックは確かに個性があまり無い酒だけど
ソーダ割りとかにした時の爽やかさとかフルーティーさみたいのはかなりあるし
ウィスキーが好きじゃない人が嫌うであろう後味もあまりないから
特別いい酒だとは思わないけど、たまにさっぱりしたい時に飲みたくなる
532呑んべぇさん:2012/09/02(日) 18:47:23.58
>>531
30年は流石に美味いけど・・・・
533sage:2012/09/09(日) 15:34:28.42
534呑んべぇさん:2012/10/29(月) 22:42:09.60
初めて買った国産以外のウイスキーがフィディック12年だったなぁー。
今でも大好きです。
ボーナス出たら奮発して30年買うんだ。
535呑んべぇさん:2012/10/30(火) 08:02:38.19
>>534
45年買えよ。
536呑んべぇさん:2012/10/30(火) 14:06:50.75
癖のあるやつじゃなくスタンダードなウィスキーを飲みたい時にはいいね
537呑んべぇさん:2012/10/30(火) 22:35:18.87
>>535
おいくらまんえんだよ!
538呑んべぇさん:2012/11/23(金) 09:51:59.98
国内正規代理店品って750mlじゃなかった?
今全部700mlになってるな。
18年の1000mlが\4,000強→\6,000弱になったり、
どーなってんの?世界的にウィスキー需要高まってる?
ハイボールなんかはやらせるなよ
539呑んべぇさん:2012/11/23(金) 11:42:41.00
>>537
4.5万円くらい。
540呑んべぇさん:2012/11/27(火) 23:54:56.44
リッチオークうまいよな!
手頃な値段だし言うことなし!!!!
541呑んべぇさん:2013/02/03(日) 01:08:02.64
バルヴェニー12年ダブルウッド 315円UP
バルヴェニー15年 シングルバレル 714円UP
バルヴェニー21年 ポートウッド 4,179円UP
http://musashiya.usukeba.com/u/musashiya/d24vges3sjmv2p

何故かフィディックは上がらずバルヴェニー値上げ。21年。
542呑んべぇさん:2013/03/02(土) 07:47:47.65
フィディックはシングルモルトの帝王ですよ。
543呑んべぇさん:2013/03/05(火) 18:39:40.83
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
べたたんだぐじゅお
544呑んべぇさん:2013/06/28(金) 19:27:40.35
ボーナスで21年買った!
三角の筒がむっちゃ派手。
545呑んべぇさん:2013/06/29(土) 14:33:28.99
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/malco/cabinet/00992427/img62070282.jpg

こういう少し前のボトルと今のボトルで味違ったりする?
546呑んべぇさん:2013/06/30(日) 03:45:41.29
>>545
今まさにそれを飲んでるが香り高い辛口って印象
43度だから力強さが違うね
547呑んべぇさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
この季節はフィディック12年のハイボールが
爽やかで旨いのう。
548呑んべぇさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
なんかいろいろシングルモルトネットであさって飲み比べたけど
グレンフィディックが一番飲みやすい。12年だと安いし。
タリスカとか最悪だったな。つーかアイラはNG
549呑んべぇさん:2013/11/04(月) 21:46:45.95
グレンフィディック15年、4280円でゲット。
5000円付近だったらアードベック10年買うつもりだった。
グレンフィディックは昔行っていたキャバクラの酒だった。
12年だったけど。
15年は初めてです。
550呑んべぇさん:2013/11/04(月) 21:47:52.56
味はスモーキーでロイヤルサルートみたい。
これが4000円程度で買えるってすごいわ。
551呑んべぇさん:2013/11/11(月) 04:28:21.89
マスターズエディションかなりいい。
シェリーがあんなに乗ってるフィディックはフィディックじゃねぇw
552呑んべぇさん:2013/12/06(金) 22:44:35.25
やっぱどう味わってもフィディック>リヴェットだなぁ
口に含んだ瞬間に瞭然だわ、舌にジュワッとくる果実味がリヴェットにはないよ
まあそれがすべてではないけど、トータルでもフィディックだわ
553呑んべぇさん:2013/12/29(日) 17:57:41.54
おすすめフィディックよろ
一万前後までなら出すぜ
554呑んべぇさん:2013/12/29(日) 21:41:38.64
555呑んべぇさん:2013/12/30(月) 07:42:57.15
551が言ってるモルトマスターズエディション美味しいよ
5千くらい
556呑んべぇさん:2013/12/31(火) 18:39:33.99
おまんこ
557呑んべぇさん:2013/12/31(火) 19:08:24.18
>>555
ありがとう。調べてみる
558呑んべぇさん:2014/01/23(木) 20:54:47.11
16: 【スコッチ】ウイスキー総合スレ80【バーボン】
1000 :呑んべぇさん:2014/01/23(木) 19:45:14.41
パンペロ/アニベルサリオは10年昔のマッカラン並に美味しかったよ
今はラム酒が格安に旨いのを飲めるんかねえ
---------------------------------------------------------
原酒が不足する現代においてラムと言う選択肢もありますよ(^^;
559呑んべぇさん:2014/02/09(日) 04:52:29.12
グランツに手を出したら、割とフィデックの面影があった。
560呑んべぇさん:2014/02/18(火) 15:00:36.91
>>552
違いがほとんどないと聞いてますが
そんなに違うんですか?
仕込み水は硬水ですかね?
561呑んべぇさん:2014/03/04(火) 02:21:29.54
フィディックがコークでリベットがペプシって感じの違い
リベットのほうが幾分わかりやすいから人に薦めやすい
5621/500の舌鼻を持つ内部の人:2014/03/25(火) 18:26:38.66
まーこの蒸留所も「原型」がなんだかさっぱりわからなくなってもう5年ぐらいか。

一番安いやつがキホンですよキホン。以前は複数年のヴァッテッドで
これがまたブレンダーの腕が素晴らしいんだなー

果実味なり鮮烈さだけだったらローランドにも似たようなのがないことはないけど
やっぱし奥行きが違うんだよなー

まー本当に似たようなモルトがどこにもない。そのぐらいオリジナリティーに
富んだ蒸留所です。
563呑んべぇさん:2014/03/25(火) 21:39:56.66
ミスター胎内ちゃん
561のリベット&フィディック評はアリーなのナシーなの?
564呑んべぇさん:2014/03/25(火) 21:50:28.57
>>563
500の鼻糞を持つ人だ
名前ちゃんと読め
565呑んべぇさん:2014/03/25(火) 21:54:42.90
はいスミマセン

はなくそ丸さん
安ウイスキーランキングのスレにお越しくだされ
僕は応援してますよ
566呑んべぇさん:2014/03/25(火) 21:58:49.68
当該スレの620-680あたりを入念に検証願いたいんです
567呑んべぇさん:2014/03/26(水) 05:12:20.27
鼻糞さんはボトラーズスレのペットになりました。
568呑んべぇさん:2014/09/23(火) 01:45:47.47 ID:ygg65+PB
あれをあれしてくれ
569呑んべぇさん:2014/09/23(火) 11:59:33.50 ID:DRZhkQtx
これをこうしてあげよう
570呑んべぇさん:2014/09/23(火) 12:03:09.72 ID:DRZhkQtx
>>567
ペットボトラーズか。
571呑んべぇさん:2014/11/05(水) 08:18:07.35 ID:BIzf5zql
18年は5,600円だが、多めに飲んでも悪酔いしないのが良い。
572呑んべぇさん:2014/11/05(水) 11:55:28.20 ID:u7J2eqFL
>>571
無意識に量をセーブしてるだけでは?
573呑んべぇさん:2014/11/05(水) 13:40:06.71 ID:yrEFrJva
同じ値段ならモルトマスターズの方がうまかったな
574呑んべぇさん:2014/11/05(水) 13:41:00.82 ID:Ef+rto8f
グレンリヴェット美味かったんだけどフィディックも似たような味なんですか
575呑んべぇさん:2014/11/05(水) 17:07:24.00 ID:iFLmzkRC
>>571
やまやで買うと5,600円だな。
576呑んべぇさん:2014/11/25(火) 22:14:01.47 ID:lXi/wqaV
「グレンフィディック15年 ディスティラリーエディション」数量限定新発売
http://www.suntory.co.jp/news/2014/12222.html
577呑んべぇさん:2015/01/11(日) 07:04:25.55 ID:WHUMppbg
.
578呑んべぇさん:2015/01/28(水) 11:19:47.74 ID:EItMO9nY
そろそろディスティラリーエディション飲んだ人いるんだろ?
どんな感じだったか感想プリーズ
579呑んべぇさん:2015/01/29(木) 00:52:37.77 ID:+V12hfU5
買ったけどまだ開けてない。それなりの値段するから簡単には開けれない
580呑んべぇさん:2015/01/30(金) 10:34:20.34 ID:vEz295jA
ウイスキー初心者で昨日これ飲んだけどほんとに洋梨みたいなフルーティーさするんだねびっくりした
飲みやすいしシングルモルト入門に良いってのも納得
581呑んべぇさん:2015/02/02(月) 22:32:02.11 ID:4chFApNb
ネットで注文したグレンフィデリックが明日くる。初ウイスキーだから楽しみ。
582呑んべぇさん:2015/02/03(火) 11:07:53.58 ID:5H7kqejY
何で割るのが1番美味しいの?それともストレートが1番てすか?
583呑んべぇさん:2015/02/03(火) 11:32:15.41 ID:FYWQpJ5q
とりあえずロックで飲んでみたら?
これなら大丈夫と思ったら次はストレートで、
ちょっと濃いと思ったなら水で割れば良いし、
暫く放っておいても勝手に薄くなるし。
584呑んべぇさん:2015/02/03(火) 20:00:53.12 ID:uE9FipqQ
グレンフディックは癖が無くて飲みやすくウイスキーの良い所がギュッと詰まってるのでウイスキー初心者にもお勧め出来きます!
角やブラックニッカ クリア飲んで不味いって人は一口飲んでみるべし!飲みやすくてフルーティーで普通に美味い!
585呑んべぇさん:2015/02/03(火) 22:29:01.46 ID:jq5MTIlQ
まあストレートだね。
(酒で喉をうるおそうとしないように必ずコップ水を置く。)
とくにフィディックは軽いし。
同割りでもいい。コクッと水分補給にもなるし氷と違って風味も変わらないし飲みごたえも十分。
586呑んべぇさん:2015/02/06(金) 15:03:16.81 ID:PI815shb
>>585が喉乾きすぎててワロタ
587呑んべぇさん:2015/02/09(月) 23:28:53.04 ID:ijzIyUdY
>>581

でかい釣り針だが、誰も掛からね〜WWWW
588呑んべぇさん:2015/02/27(金) 21:28:35.44 ID:5oG0R1qF
12年はキャバクラで飲んだことがあるけど。
今日、はじめて15年を買った。
これってスペイサイドっぽくないよね。
封を開けて香りを嗅いだだけだけど。
スモーキー&蜂蜜っぽい香り。

18年は15年よりうまい?
589呑んべぇさん:2015/02/28(土) 01:08:56.85 ID:tIW6EGLU
15年買ってきた。
しかし12年とぜんぜん違うな。
どんなトリックだよ。
590呑んべぇさん:2015/03/09(月) 21:53:49.43 ID:NQ482cGc
何だ、せっかく初めて二千円代のウイスキー、
しかも初めてのシングルモルトなのに。

ここじゃあんまり評判良くないね。
591呑んべぇさん:2015/03/09(月) 21:59:58.47 ID:43FFlFhO
>>589で、18年よりも評判良いとゆうw
592呑んべぇさん
>>590
俺は今はアイラ系のスモーキーな奴にハマッてるんだが、それ以前はフィディック12年飲んでたよ。
ウィスキー板の人達みたいに何でも飲んでよく知ってるスタイルじゃなくて、今飲み初めた感じ。
癖の無いフィディックとかマッカラン飲んでからボウモアとかラフロイグ・カリラ等のアイラモルトに行ったところ。
とは言ってもせいぜいバーでショットで飲むのがやっとだけどね。
元々はターキー8年飲んでてスコッチは全然知らなかったよ。
今はどっちも飲むけど家飲みのレギュラーはターキー8年から竹鶴になった。