アイラ モルトについて語るスレ 7本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ
アイラ モルトについて語るスレ 6本目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1119631029/

アイラ モルトについて語るスレ 5本目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1102610828/
アイラ モルトについて語るスレ 4本目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1083081197/
アイラ モルトについて語るスレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1011095581/
アイラ モルトについて語るスレ 2本目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1064792432/
アイラ モルトについて語るスレ 3本目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1073919713/
関連スレは>>2以降で
2呑んべぇさん:2006/05/14(日) 02:33:08
★ウイスキー関連スレッド
【余市】ニッカウヰスキーに教えるpart10
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1140604795/
☆★☆サントリーウイスキー5杯目☆★☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1142062562/
シングル・モルト11号店
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1142259349/
★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ三本目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1105283476/
★☆★☆ 大好き安ウィスキー13本目 ☆★☆★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1146067782/
■■ラフロイグでマターリかたりませう2本目■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1144858529/
☆ボウモアを愛する人のスレ☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1090076557/
3呑んべぇさん:2006/05/14(日) 02:36:29
前スレが990に到達したので立てました。
関連スレはいちおうチェックしたのですが、間違いなどがありましたら訂正おながいします。
4呑んべぇさん:2006/05/14(日) 02:44:43
>>1-3
スレ立て乙です。
5呑んべぇさん:2006/05/14(日) 02:59:57
らふ10のんでる。
やはり安定してておいしい
6呑んべぇさん:2006/05/14(日) 03:07:06
>>1さん
ありがとうございます
7呑んべぇさん:2006/05/14(日) 03:20:42
札幌でポートエレンのませてくれるとこおしえて
おしえて君ですまん
8呑んべぇさん:2006/05/14(日) 11:28:30
らがぶ!
9呑んべぇさん:2006/05/14(日) 11:32:24
>>7
去年だったかな、しぇりーBARで呑んだ記憶がある。
今も置いてるかどうかは分かんないけど。
10呑んべぇさん:2006/05/14(日) 11:56:32
>>1
アイラばっかり飲んでると馬鹿舌になるから注意って書いとけ
11呑んべぇさん:2006/05/14(日) 15:11:49
>>1
乙。

>>7
THE BOW BAR、又はゑるみたあぢゅなら間違いなく置いてあるかと。
12呑んべぇさん:2006/05/15(月) 00:49:11
>>1さん乙〜
乙ついでに、これからアードベッグ・ウーゲデールでも呑もうかな?
13呑んべぇさん:2006/05/15(月) 01:27:33
確かにBOWbarのイカれたラインナップならあるな
ボトラーズばっかでオフィシャルあるのか疑問な程に
ポートエレンはオフィシャル、特に1stと2ndが美味かった
オススメだ
14呑んべぇさん:2006/05/16(火) 02:07:12
いつぞやに、モルト初心者のくせに、なんかいい酒を飲んだんだな。
ところがそれを思い出せない。


なんだっけ「ダジヅデド」みたいな名前でさ。

といったら「これですか?」とバーテンが出してくれた。

ミドルトン。

よくわかったねえw
15呑んべぇさん:2006/05/16(火) 02:38:04
アードベッグスティルヤングってどうなんだろう?
ヤングシリーズの第二弾らしいんだけど。
誰か飲んだことある人いませんか?
16呑んべぇさん:2006/05/20(土) 04:39:16
>>12
ウーガダールの間違いだろ?
17呑んべぇさん:2006/05/20(土) 04:54:51
ウーゲデールか
18呑んべぇさん:2006/05/20(土) 13:29:17
ウゴウゴルーガじゃね?
19呑んべぇさん:2006/05/20(土) 17:13:09
ウゴウゴルーガに出てた女の子結構カワイイ大人になってた
20呑んべぇさん:2006/05/20(土) 20:26:11
アムロとかいう女の子な
21呑んべぇさん:2006/05/20(土) 20:41:02
トマトちゃんだろ?
22呑んべぇさん:2006/05/20(土) 20:42:43
コニーちゃんだろ
23呑んべぇさん:2006/05/21(日) 07:10:16
擬乳か
24呑んべぇさん:2006/05/21(日) 07:32:07
ドラゴンボールのギニュー?
2512:2006/05/22(月) 01:52:45
>>16
出始めの頃、酒屋のおばちゃんにそう聴いたのでソレの延長で未だにその呼称を用いてる。

未だにウーガダールだったりウーガンダールだったり統一されないし。
正しい呼称は何だろな?
26呑んべぇさん:2006/05/23(火) 12:01:44
ウガンダ?
27呑んべぇさん:2006/05/23(火) 17:05:01
ルワンダ
28呑んべぇさん:2006/05/24(水) 23:36:00
五反田
29呑んべぇさん:2006/05/25(木) 00:49:24
カンダタ
30呑んべぇさん:2006/05/25(木) 22:58:11
トンベリ
31呑んべぇさん:2006/05/26(金) 22:28:53
カンジタ
32呑んべぇさん:2006/05/27(土) 21:53:52
おまいら……。
33呑んべぇさん:2006/05/28(日) 18:13:55
アイレイ
34呑んべぇさん:2006/05/29(月) 01:29:30
鉄アイレイ
35呑んべぇさん:2006/05/29(月) 04:02:54
タリスカ小六
36呑んべぇさん:2006/05/29(月) 08:03:54
>>35
ちょっとおもしろい
37呑んべぇさん:2006/05/29(月) 10:02:48
けどそれってアイラじゃねぇってばよぅ。
38呑んべぇさん:2006/05/29(月) 21:18:10
ブルドッグらしい
39呑んべぇさん:2006/05/29(月) 23:03:23
木村カリラ
40呑んべぇさん:2006/05/29(月) 23:07:00
ここもシングルモルトスレも
くだらないお馬鹿さんばかり
それとも自分が面白いとでも思ってるのか………
暑さで脳に虫でもわいた?
モルトは大人が呑むものだと思ってました
残念だよ
41呑んべぇさん:2006/05/29(月) 23:12:13
木村カエレ
42呑んべぇさん:2006/05/29(月) 23:49:54
木村カエレ で検索した結果 1〜10件目 / 約28,500件 - 0.54秒
43一寸、呑んべぇさん:2006/05/30(火) 13:26:46

ラガヴーリン16年 正規 \5,229

キテタ━━(゜∀゜)━━!!!!

ttp://item.rakuten.co.jp/sakemitsui/sale0003/
44呑んべぇさん:2006/05/30(火) 14:40:41
ラガヴーリン16
近所だと4260ですが何か
45呑んべぇさん:2006/05/30(火) 15:51:19
>>44
お前の家の近所の酒屋なんか知るか
チラシの裏にでも書いてろ
46呑んべぇさん:2006/05/30(火) 21:51:07
どっちもどっちだよ。
47呑んべぇさん:2006/05/31(水) 01:21:40
>>44 の近所の酒屋を知りたい漏れガイル
48呑んべぇさん:2006/05/31(水) 10:06:55
オレも尻貸与
49呑んべぇさん:2006/05/31(水) 14:50:04
山手線内です
ちなみになくなってもその値段で再入荷します
お偉い>>45さんいちいちすいませんね
50呑んべぇさん:2006/05/31(水) 14:51:20
ウザ
51呑んべぇさん:2006/05/31(水) 15:14:01
駅名ぐらい教えれ。
52呑んべぇさん:2006/05/31(水) 15:24:55
三回回って「ワン」って吠えたら教えてやるよ
53呑んべぇさん:2006/05/31(水) 15:27:32
駒込駅
54呑んべぇさん:2006/05/31(水) 15:28:42
きっと恵比寿駅
55呑んべぇさん:2006/05/31(水) 15:34:48
いいや多分品川駅
56呑んべぇさん:2006/05/31(水) 15:42:50
実は浦和駅
57呑んべぇさん:2006/05/31(水) 17:06:11
(U´Д`)ワンワン
58呑んべぇさん:2006/05/31(水) 18:30:02
御徒町
59呑んべぇさん:2006/05/31(水) 19:04:47
次は上野
60一寸、呑んべぇさん:2006/05/31(水) 19:32:48

アードベック 10 \2,268(税込)
キタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!

ってラベル不良並行品だが・・・

ttp://item.rakuten.co.jp/sakemitsui/wake-0058/

前回は、\1,911(税込)だったのに・・・ _| ̄|○
61呑んべぇさん:2006/05/31(水) 19:42:54
>>60
もう少し早く出してくれればラガと一緒に買ったのに・・・o(´□`o)ぽんぽんっ!
62呑んべぇさん:2006/05/31(水) 20:55:56
>>60
売り切れじゃん・・・orz
63一寸、呑んべぇさん:2006/05/31(水) 21:22:30

レス時点では、在庫15本だったんだけどね!

>>44さん のお店って通販やってないかな〜?
6461:2006/06/01(木) 20:04:55
ラガが届いたけどこの店って酒と一緒にすだちが付いてくるんだねw ちょっとビックリw
しかしラガの6本入りの箱って初めてみました・・・
65呑んべぇさん:2006/06/06(火) 12:52:06
スレチガイですが、教えて下さい。
今度出張で蒲田泊なんですが、モルトの品揃えのいいバーって何処かありませんか?
せっかくの出張なので、久しぶりにバーで一杯って思ってます。
どなたかよろしくお願いします。
66呑んべぇさん:2006/06/06(火) 18:19:07
>>65
蒲田ならちょっと足を伸ばせば銀座はどうかな?
最近手頃なお店も増えてきたし
67呑んべぇさん:2006/06/06(火) 22:27:02
田舎者は銀座に来ただけで大興奮かw
68呑んべぇさん:2006/06/07(水) 00:43:48
以上、 >>67 の実体験でした。
69呑んべぇさん:2006/06/07(水) 01:03:07
>>66
そんなんまったくアドバイスになってないぞ。
70呑んべぇさん:2006/06/07(水) 01:35:10
>>
戸越銀座に一度来てみ
大興奮すること請け合いw
71呑んべぇさん:2006/06/07(水) 02:49:33
戸越銀座から浅草線に乗って浅草まで行き、そのまま神谷バーへGO!!……だ。
7265:2006/06/07(水) 11:18:34
出来れば、移動無しでお願いしたいです。
引き続き情報おながいします。
73呑んべぇさん:2006/06/07(水) 12:56:08
となりの大井町の方が良い飲み屋があるよ。
74呑んべぇさん:2006/06/07(水) 14:06:23
>>72
マルチ野郎のくせに調子にのんなよ
7565:2006/06/07(水) 21:36:59
>>74
断じてマルチぢゃねぇぞ!
誰と間違えてるんだこのヴォケ
76呑んべぇさん:2006/06/07(水) 21:42:24
蒲田くらいで大興奮できる田舎者がうらやましいな
77呑んべぇさん:2006/06/07(水) 21:50:35
蒲田だったらバーよりピンサロにいけば?
78呑んべぇさん:2006/06/07(水) 23:41:46
やわらかい生活
79呑んべぇさん:2006/06/08(木) 01:29:08
ピンクサロンに住みたいな
ピンクサロンで鼻提灯

……とか、思い出した。
80呑んべぇさん:2006/06/08(木) 17:07:41
お前は何を言っているんだ?
81呑んべぇさん:2006/06/08(木) 22:48:50
ミルコ乙
82呑んべぇさん:2006/06/09(金) 03:58:17
>>65
世界にひとつだけの花か、ヤクザビルに入ってるアブサン好きの店。
83呑んべぇさん:2006/06/09(金) 23:03:53
蒲田はとんかつ食って、立ち飲みだな。
84呑んべぇさん:2006/06/17(土) 20:48:18
大井町の飲み屋ってどこだ?
ていうか蒲田の隣は大森だろーが
85呑んべぇさん:2006/06/17(土) 20:53:52
池沼は黙ってろ
86呑んべぇさん:2006/06/17(土) 22:56:39
田舎者は東京をホント知らないなぁw
87呑んべぇさん:2006/06/18(日) 03:36:47
              ∧_∧
              (    )
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ<…蒲田の…は大森だ…ろ…が
                  /  /| |   |
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ
88呑んべぇさん:2006/06/24(土) 17:04:11
age
89呑んべぇさん:2006/06/25(日) 21:31:07
下手なAA貼る奴はバカ丸だしだな
90呑んべぇさん:2006/06/26(月) 01:41:55
じめじめした夜はラフロイグのソーダ割り
胃が痛くてストレートで飲めないだけなんだけど・・・
91呑んべぇさん:2006/06/26(月) 02:06:19
ソーダいけるんだったらなんとか大丈夫だろ
さっさと直して飲もうじゃねえか
92呑んべぇさん:2006/06/30(金) 02:31:39
ソーダのほうがキツくないか?
93呑んべぇさん:2006/07/01(土) 22:24:23
明日からアイラに逝ってきます。
94呑んべぇさん:2006/07/01(土) 22:55:02
いいなぁ。
95呑んべぇさん:2006/07/02(日) 15:28:05
みんな、たまにはブナハーブンも飲んでやれよ。
96呑んべぇさん:2006/07/02(日) 18:55:51
ブリックラディックもな
97呑んべぇさん:2006/07/02(日) 22:24:58
俺は今飲んでるぜ、ブナハー文
98呑んべぇさん:2006/07/02(日) 22:38:27
アードベッグのスティルヤング、どこの店のぞいてみても売り切れだ(涙
ないとわかると欲しくなるのが人の性か...。
99呑んべぇさん:2006/07/02(日) 23:10:32
ブルイックラディは薄めた水飴みたいな味がするんですが。
100呑んべぇさん:2006/07/03(月) 11:42:08
薄めた水飴喰った事ないからな…
101呑んべぇさん:2006/07/03(月) 15:14:33
>>98
まだ在庫あるってよ
http://www.korosue.com/ardbeg.htm#514
102呑んべぇさん:2006/07/03(月) 22:03:31
>>101
手遅れでした...。
103呑んべぇさん:2006/07/03(月) 22:18:03
アイラモルトよりもスーパーニッカの方がうまい
104呑んべぇさん:2006/07/03(月) 22:40:56
悪ぃ…
101の書き込み見て俺が速攻で注文した。
105Bacchus:2006/07/03(月) 23:26:38

>>98さん

俺も、在庫有る所知ってるから・・・チト安い!
ちーとばかりマッチクリ。
俺が、注文してから書き込むから・・・許し使わせ m(_~_)m
10698:2006/07/03(月) 23:57:39
>>105
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
ベリーヤングのストック、漏れ6本持ってるから、一本ぐらい交換してもらいたいよ
107Bacchus:2006/07/04(火) 00:00:34

悪ぃ!
注文は、受理されたけど・・・
確定されていないから(在庫確認メール) 明日にして賜れ。

是、落札されるかな? 高かっ
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e59243389
10898:2006/07/04(火) 00:11:07
>>104
はぁ...頼みますよ(笑泣

>>107
ヤフオクなら
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s28001181
あたりが、ここ何回かいつも一万一千円〜一万五千円ぐらいで落ちているようですが。
やっぱり、七千台〜八千円台ぐらいで入手したいじゃないですか。

う〜どんな感じなんだろ。飲んでみてー!

なんか、自分が壊れてきたような木がする。
109呑んべぇさん:2006/07/04(火) 00:14:48
転売厨の自演宣伝乙
110Bacchus:2006/07/04(火) 00:21:01

>>98さん

( ^ω^)つ ttp://www.yamaichi-mac.com/

>>107の如し
購入出来るかどうかは、分かんないよ!
前にも、此処で「アードベック セレンディピティ」購入したけど
納期も早かった様な記憶が・・・
11198:2006/07/04(火) 00:37:06
>>Bacchusさん
ありがとうございますっ!
一応注文は受け付けられたようですが、どうなんでしょうね。
買えたらラッキーと思います。
112Bacchus:2006/07/04(火) 00:39:50

今、売切れた。つー事は、俺は購入出来たって事・・・ (`・ω・´)シャキーン
11398:2006/07/04(火) 00:52:52
受付番号のメールが届いたと言うことは、自分も買えたと言うことですかね?
だとしたらうれしいです。
ほんとにお世話になりました>>Bacchusさん。
以後、名無しに戻ります。みなさんお騒がせいたしました。
114呑んべぇさん:2006/07/04(火) 03:23:59
ブルイックラディって本当に濾過してないんだな…ちょっとだけビックリした(w
115呑んべぇさん:2006/07/04(火) 18:59:39
常温濾過くらいはしてるんじゃないか?
116呑んべぇさん:2006/07/04(火) 21:01:56
なにげにブナハーブンを久々に飲んでみた。ラベルもリニューアルしたようだし。
たまにさらりとしたのが飲みたくなったら、これで良いかも。
117呑んべぇさん:2006/07/04(火) 21:13:11
スーパーニッカの方がうまい
118呑んべぇさん:2006/07/04(火) 21:36:23
>115
木屑っぽい細かな異物が瓶の底に。
気にしないで呑んでるけど(;^ω^)
119呑んべぇさん:2006/07/05(水) 00:40:12
ラフロイグ飲んだ
ボウモア飲んだ
次に飲むべき酒を教えて下さい
120呑んべぇさん:2006/07/05(水) 01:44:11
>>119
俺も知りたい

貧乏なので、グレンフェディック飲んでるくらいだ。
121呑んべぇさん:2006/07/05(水) 03:48:32
>119
アイラを極めるなら、次はアードベッグかカリラでしょ。
ラガヴーリンは最後の楽しみに取っておいた方が良いと思う。
(生産量が回復しつつあるらしいから、待てば値段が下がる可能性が高いし)

ちょっと目先を変えてみたいなら、タリスカーあたりを試してみても良いかも。
アイラじゃないけど、ブルイックラディよりはアイラっぽいから(w
122呑んべぇさん:2006/07/05(水) 04:00:57
>119
ラフや棒でも種類はたくさんある。
まずそれからでも遅くない。
123呑んべぇさん:2006/07/05(水) 06:14:18
>>119
余市、竹鶴、宮城峡、スーパーニッカ、ブラックニッカ12
124呑んべぇさん:2006/07/05(水) 12:03:37
ニッカ厨乙
125呑んべぇさん:2006/07/05(水) 12:28:25
>>119
今のうちにポートエレン片っ端から飲んどけ!
126呑んべぇさん:2006/07/05(水) 15:07:15
>>125
オレも片っ端からのみたいよ。
127呑んべぇさん:2006/07/05(水) 16:36:04
がんばれよ
128Bacchus With Muse:2006/07/05(水) 19:49:59

「Ardbeg Still Young」 キタ━q(゚∀゚)p━!!!!!!
何時もながら、ボトルデザインが・・・(・∀・)カッコイイ!

「Serendipity」って、箱無しなんだね?(´・ω・`)ショボーン
129呑んべぇさん :2006/07/06(木) 00:56:40
アイラでサマローリのコイルティンシリーズなんてどーですか?
130呑んべぇさん:2006/07/07(金) 12:52:01
Ardbeg very young
キミ達いくらなら買う?
131呑んべぇさん:2006/07/07(金) 20:56:13
近くの酒屋で\5,980で二本売ってたから二本とも買ってきた。最後の二本だったらしい。
二本買ったらちょっといやな顔された。でも、「お一人様一本限り」とか書いてなかったから
別に気にしない。
132131:2006/07/07(金) 21:01:21
>>130へのレスね。アンカー付け忘れた。
133呑んべぇさん:2006/07/07(金) 21:22:29
>>131
1本くれ!
134呑んべぇさん:2006/07/08(土) 01:51:17
クリアブレンドに消毒液混ぜたらラフロイグになった
135呑んべぇさん:2006/07/08(土) 07:36:29
絶対に全部呑めよ
136呑んべぇさん:2006/07/08(土) 08:20:17
>>135
通報しました
137呑んべぇさん:2006/07/08(土) 17:06:14
ヤフオクのアードベッグ17年20Kは高いよな〜
でももう手に入らないから買うしか無いのかな?
138呑んべぇさん:2006/07/08(土) 17:23:26
>>134
まぜるな危険
139呑んべぇさん:2006/07/11(火) 15:02:39
age
140呑んべぇさん:2006/07/14(金) 21:08:44
アードベッグ10年、最初はこんな消毒液飲めるかーーー!
ドイルさんのうそつきーーー!と思ってたんだが、やっぱり
ドイルさんの言う通り、慣れるにつき病みつきに(*´Д`)
でもその頃にはもうなくなってしまったので、よーしアイラ
買いに行こうと酒屋にダッシュ。
世界一スモーキーとの噂のラフロイグにしようと思ったんですが、
酒屋に高いのしかおいてなく、ボウモアにしようと思ったんですが、
マクレランズ アイラという2000円のやつを買ってみました。

うーむ、軽い?フィニッシュもあっさりわさびの様に消えていきます。
スモーキーではありますが、アードベッグに比べるとかなり控えめ・・・
調べてみると、正体はボウモアの3年らしい。

次はラフロイグ12年買おうっと!
141呑んべぇさん:2006/07/14(金) 21:26:22
ラフの12年ってどこのボトラーだ?
142呑んべぇさん:2006/07/14(金) 22:50:30
143呑んべぇさん:2006/07/14(金) 22:56:21
>>141
ラフロイグ10年でした orz
ボウモア12年と混同してしまった
144呑んべぇさん:2006/07/14(金) 23:08:50
>>140
ラガヴーもお忘れなく
145呑んべぇさん:2006/07/14(金) 23:21:35
>>144
Lagavulin高くないですか?
でも16年飲んでみたいな〜
146呑んべぇさん:2006/07/15(土) 12:25:07
>>142

もうちょっとガマンすれば、これくらいが当たり前にならないかなぁ?
147呑んべぇさん:2006/07/15(土) 12:41:53
安くてピーティーなの欲しいなら、アイリークがいいよ。
中身は公表されてないが俺の感想ではラフロイグっぽい(多分ね)。
シグナトリーのヴィンテージアイラも安くてピーティーだが、臭いだけでコクが
無いので初心者にはオヌヌメできないな。
148呑んべぇさん:2006/07/15(土) 13:05:24
>>147
先生、質問デス。
ピーティとスモーキーってどう違うんでしょう?
149呑んべぇさん:2006/07/15(土) 13:09:16
まあ国産の場合は、ピートも使ってなければ、ピートを通過してきた水でもないから、
ピーティとは言えん罠。
150呑んべぇさん:2006/07/15(土) 13:11:49
>>149
つまり質問に答えるだけの知識がお前にないってことか?
だったら黙ってな
151呑んべぇさん:2006/07/15(土) 13:15:44
>>148
ピートがなんで何に使うのか理解してればでない質問だよ、それ。
逆切れする前に基礎知識は身に付けた方がいいかと
152呑んべぇさん:2006/07/15(土) 13:16:41
ピートを通過して
ピートを通過して
ピートを通過して
ピートを通過して
153呑んべぇさん:2006/07/15(土) 13:24:09
ピートを通過して
ピートを通過して
ピートを通過して
ピートを通過して
154呑んべぇさん :2006/07/15(土) 13:32:29
茶色い水になる
155呑んべぇさん:2006/07/15(土) 13:47:24
面倒だから同じでいい
156呑んべぇさん:2006/07/15(土) 13:56:56
んー、でもピーティとスモーキーって大抵一緒に使うよね。
ノンピートだけどスモーキーと言ったモルトはあるのか。
あるとすればそのスモーキーさの由来は何処から来るのか。

このあたり詳しい方に解説きぼんぬ。
157156:2006/07/15(土) 14:02:08
ああ、いやそんなもんねー、でFAなのかな?それならそれで良いんだが。
<ノンピートでスモーキー
158呑んべぇさん:2006/07/15(土) 14:30:57
キルンでピートを焚いていないのに、ピーティってのはあるけどな
159呑んべぇさん:2006/07/15(土) 18:10:47
泥炭層を通った水で仕込めばそうなるかな。
160149:2006/07/15(土) 18:51:12
>>151
>>150はオレじゃないです(;゚д゚)

>>156
調べてみると、ノンピートでスモーキーってのも
あるんですよ。でも、良くピーティとスモーキーって
一緒くたに使われてる(というかピーティなものがスモーキーだから?)
んですよね。
だから、そもそもピーティって何?
って思ったのデス。
161呑んべぇさん:2006/07/15(土) 21:05:07
偉そうになんだかんだ言っても結局樽の味なんだけどな。
つまんない薀蓄言ってるひまがあるならのみゃ良いじゃん。
おまえらの薀蓄のように感じるかなんて人それぞれ。
162呑んべぇさん:2006/07/15(土) 21:09:18
>>161
>結局樽の味なんだけどな。

ピーティが樽の味?
それは新たな説ですな。
163呑んべぇさん:2006/07/15(土) 21:16:50
>>161はピートがなにかもわからんようだな
黙って飲んでた方が確かに君のためにもいいよw
164呑んべぇさん:2006/07/15(土) 21:22:48
アイラでノンピート?
なんて銘柄?
165呑んべぇさん:2006/07/15(土) 21:29:02
>>161
別に161のように飲んで美味けりゃ良いというのを否定する気はないが
だからと言ってこちらの勉強する意欲をくささないで欲しい。

それこそ人それぞれなんだから。
166呑んべぇさん :2006/07/15(土) 21:33:03
>>164
アードベグのキルダルトン
ブルイックラディなんかも殆ど炊かない、炊いてないものがあったはず。
167呑んべぇさん:2006/07/15(土) 21:44:16
ピーティとはピート臭
スモーキーとは煙臭
で、ピートとは泥炭のこと。泥炭自体の臭いがピート臭
ピートは麦芽を乾燥させる際の熱源で、煙を伴い、その煙が麦芽に染みついてスモーキーとなる
ピート以外の熱源として使う無煙炭では煙が立たないから、スモーキーにはならない
だから、麦芽の乾燥過程でピートを焚いても、それはスモーキー

では、ピーティとは?
それは、仕込み水がピート地帯を通る際に水にピート臭が移ってピーティとなる

スモーキーは想像付くだろうが、日本で泥炭は北海道くらいしか無いから、ピーティと言ってもおおかたの日本人にはピンと来ない
そこで、ピーティ=スモーキーと言った誤解が生まれる

ピートの臭いはそれこそかいでみないと理解できない
スモーキーとはほど遠い
どっちかと言えば、土の臭いにやや近い感じかな
168呑んべぇさん :2006/07/15(土) 21:49:14
NIKKA余市に行くとピート焚いたあとの麦が展示してあるからお試しあれ。
169呑んべぇさん:2006/07/15(土) 22:35:56
ピートそのものを手に取って確かめられるしな
170呑んべぇさん:2006/07/15(土) 22:45:50
>>164
ブナハーブンもピートかなり弱めじゃなかったっけ。
171呑んべぇさん:2006/07/15(土) 22:51:19
めんどくさいからピーティー=スモーキーってことで
172呑んべぇさん:2006/07/15(土) 22:55:38
ピートは肥料にもなるから、普通にホームセンターに売ってるよ。
市販の物は石灰やらなんやらで成分調整してあるから、
近くに花農家さんがあったら無調整のピートが無いか聞いてみるといい。
ただ農業用ピートはほとんどカナダ産だから参考までに。
173呑んべぇさん:2006/07/15(土) 22:58:23
ピート厨うぜ
174149:2006/07/15(土) 23:01:37
>>167
説明ありがとうございます。

>ピート以外の熱源として使う無煙炭では煙が立たないから、スモーキーにはならない
ということは、スモーキーな物には必ずピートが使われてるが、
仕込み水に匂いが移るかどうかでピーティさが決まる。
つまり、ピートを使ったからといってピーティにはならない。

というように理解したつもりです。
175呑んべぇさん:2006/07/15(土) 23:02:56
>>174
ワロタ
176呑んべぇさん:2006/07/15(土) 23:10:41
無駄かよw
177呑んべぇさん:2006/07/15(土) 23:16:28
アイラの茶色の水からはピートの匂いなんてしなかったが
178呑んべぇさん:2006/07/16(日) 00:27:27
>>163
ピーティーって言っても蒸留したてのやつ飲んでみろよ。
若いモルトでも良いぞ。
おまえが言うようなピーティーな味わいするかな???
よっぽど繊細な、鼻と舌なら別だがな。

おまえが感じてるピーティーだのスモーキーだのは、樽を焦がした結果だよ。
シェリー樽やワイン樽と比べてみろよ。

179呑んべぇさん:2006/07/16(日) 00:30:51
樽焦したらバーボンじゃんw
180呑んべぇさん:2006/07/16(日) 00:32:10
ちょwwwww

じゃチャーした樽で熟成したモルトは全てピーティでスモーキーですかwwwww
181呑んべぇさん:2006/07/16(日) 00:38:20
そのうち添加物だって言い出すぞ
182呑んべぇさん:2006/07/16(日) 05:29:56
>>179
一度山崎か白州行ってきな
183呑んべぇさん:2006/07/16(日) 06:34:49
あれ?上に日本のウイスキはピート焚かないって書いてあるけど
イギリスから輸入して焚いてるじゃなかったけ?
184呑んべぇさん:2006/07/16(日) 06:50:20
>>183
ピート使ってないのはブラックニッカクリアブレンドだけだよ
後はスモークを押さえているだけ
185呑んべぇさん:2006/07/16(日) 07:31:26
>>182
いきましたが何か?
それじゃなんでバーボンはスモーキーじゃないのw
樽焦すのとは関係ないでしょお馬鹿さん
186呑んべぇさん:2006/07/16(日) 07:39:24
朝からまた煽りあい開始ですか('A`)
187呑んべぇさん:2006/07/16(日) 08:11:57
煽りあい宇宙
188呑んべぇさん:2006/07/16(日) 09:08:34
>>185
樽を焼くの見なかったのかな?
おバカさん
189呑んべぇさん:2006/07/16(日) 09:12:33
まじでスモーキーにするために樽焼くとおもっているようだw
190呑んべぇさん:2006/07/16(日) 09:15:48
たるを焼くのはお酒に茶色を付けるためだよ
191呑んべぇさん:2006/07/16(日) 09:19:34
190 :呑んべぇさん :2006/07/16(日) 09:15:48
たるを焼くのはお酒に茶色を付けるためだよ

190 :呑んべぇさん :2006/07/16(日) 09:15:48
たるを焼くのはお酒に茶色を付けるためだよ

190 :呑んべぇさん :2006/07/16(日) 09:15:48
たるを焼くのはお酒に茶色を付けるためだよ
192呑んべぇさん:2006/07/16(日) 09:24:27
>>188
君、チャーとトーストの区別ついてないでしょw
193167:2006/07/16(日) 13:27:36
>>174

そう、それでいい。

ピーティでスモーキー
ピーティだがスモーキーではない
スモーキーだがピーティではない

どれもあり得る
194呑んべぇさん:2006/07/16(日) 15:49:32
よくまあそんなでたらめ並べられるな
195呑んべぇさん:2006/07/16(日) 16:09:05
>>193
君もういいよ
初心者乙
196呑んべぇさん:2006/07/16(日) 16:51:11
やっぱりよく分からないので、スモーキーとピーティの関係を
ドラゴンボールに例えてもらえませんか?
197呑んべぇさん:2006/07/16(日) 20:01:24
日本人に聞いても無理だよ。ましてサントリーの工場なんて見学しても無駄。
だって本当に作ってるラインは見せませんから。
198呑んべぇさん:2006/07/16(日) 20:35:27
「何も足さない。何も引かない。」を作ってるラインなら見せてもられるんじゃない?
199呑んべぇさん:2006/07/16(日) 21:44:32
>>182
余市か仙台いけよ
そんなとこ無意味だし、夏暑いし
200196:2006/07/16(日) 22:18:05
おっさん達、煽りスキルと揚げ足取りスキルばっか高くて、
面白いことは言えないんだな。
がっかりだよ。
201呑んべぇさん:2006/07/16(日) 22:19:44
何を今更
202呑んべぇさん:2006/07/16(日) 22:35:37
>>200
いや、そのスキルも大したことなくないか
203呑んべぇさん:2006/07/17(月) 00:39:15
アイル オブ ジュラ

どーでしょうか?
204呑んべぇさん:2006/07/17(月) 00:51:25
>>203
アイラじゃねーよw  ジュラ島のモルトだよ
205呑んべぇさん:2006/07/17(月) 01:14:17
ストラスアイラ

どーでしょうか?
206呑んべぇさん:2006/07/17(月) 09:47:28
あいら伊豆農業協同組

どーでしょうか?
207呑んべぇさん:2006/07/17(月) 22:41:33
無知を晒してしまいましたw
確かに名前そのまんまジュラ島のモルト・・・orz
ところで、
>>205>>206は偽者です!
単なる真似っ子です!
208呑んべぇさん:2006/07/18(火) 01:02:13
樽を焼くから、スモーキー?
アホか。
黙って飲んでろ。
209呑んべぇさん:2006/07/18(火) 10:34:30
内側を焦がすのはワイン樽でもよくやるけどなー
210呑んべぇさん:2006/07/18(火) 12:24:00
ニッカの工場で、樽を作るところを見学したことがあるが、
確かにあの勢いで樽焦がしたら、焦げてスモーキーさが出るんではと
勘違いするヤシも出てくるかも。
だからといって、できたウィスキーのスモーキーさに大きく影響するとは
考えにくいけど。
211呑んべぇさん:2006/07/18(火) 12:33:16
>>194,195

じゃぁ、本当のところを教えてよ
212呑んべぇさん:2006/07/18(火) 15:35:15
だよね
否定だけして、話の腰折ってスレ荒らして終わりじゃねえ。
否定するなら、本当のとこを教えて欲しい。
213呑んべぇさん:2006/07/18(火) 16:19:35
自分で調べてみれば
教えてくれなきゃ荒らし認定ってどこのガキだよ
214呑んべぇさん:2006/07/18(火) 17:01:55
答えられないんなら、最初から出てくるなヴォケ!
215呑んべぇさん:2006/07/18(火) 18:46:55
>210
チャーしたからスモーキーだと思ってる人には一度クデューを試してもらうといいかもしれないね。
216呑んべぇさん:2006/07/18(火) 19:08:43
>>213
違うっつーの
答えてくれた人を一方的にバカ扱いしてるくせに
どこがおかしいのか、何が間違ってるのか書かねえだろうが?
そんなの荒らしと思われてもしょうがねえだろっつーてんの。
217呑んべぇさん:2006/07/18(火) 19:16:31
どんなアイラモルトよりもホワイトホースの方がうまいという現実
218呑んべぇさん:2006/07/18(火) 19:17:25
>>216
そういうのを恥の上塗りっていうんだよ。
勉強になったね
219呑んべぇさん:2006/07/18(火) 19:17:50
>>217
それはそれでいいと思うが
何故オマイはここにいるのか激しく謎
220呑んべぇさん:2006/07/18(火) 19:41:14
>>218
まったく、どっちが厨房だか。
反対はするが提案はしない。
否定はするが対案はださない。
最悪のネガキャン野郎だなw
おまえもう、ここに来るな。
出て行きなさい。わかったな?
221呑んべぇさん:2006/07/18(火) 19:46:47
>>220
そういうお前の提案って何?
一言レスに粘着してるだけにしか見えんが
222呑んべぇさん:2006/07/18(火) 19:50:32
ところでおまいら
モルトのチェイサーにウーロン茶ってどうよ?
水だとなんか量飲んじゃってお腹がタプタプ言うんでウーロン茶に変えてみた。
油もののツマミ食いながらだといい感じだと思うんだけど。
その前はスパークリングウォーター飲んでたんだが酔う速度がちょい早くなって微妙だった。
エビスとかも最高だが脱水症状になるのがネックだ。

オマイラのチェイサーは何だ!
おしえてたも
223呑んべぇさん:2006/07/18(火) 19:53:50
ツアラーV
224呑んべぇさん:2006/07/18(火) 19:54:41
そりゃクルマじゃねえか
ナメやがって
225呑んべぇさん:2006/07/18(火) 21:00:22
>>223
ワロタwww
226呑んべぇさん:2006/07/18(火) 21:01:38
アバンテ
227呑んべぇさん:2006/07/18(火) 21:02:29
アバンテ
228呑んべぇさん:2006/07/18(火) 21:15:26
>>219
それは敗北宣言とみなしてよろしいでしょうか
完全勝利宣言をさせていただきます。

お前の親は俺の僕
お前の家族は俺の奴隷
229219=222:2006/07/18(火) 21:21:38
>>228
がんばれ
人が不毛な流れ切ろうとしてんのに呆れたバカだな。
で、お前はチェイサーは何にしてる?
230呑んべぇさん:2006/07/18(火) 21:29:02
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  ボウモア
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |

231呑んべぇさん:2006/07/18(火) 21:29:32
>>229
賤民にお前といわれる筋合いはない
232呑んべぇさん:2006/07/18(火) 21:31:59
>>231
そりゃようござんした…
じゃあブタゴリラ様
今日の残飯はいかがでしたか?www
233呑んべぇさん:2006/07/18(火) 21:35:24
219 :呑んべぇさん :2006/07/18(火) 19:17:50
>>217
それはそれでいいと思うが
何故オマイはここにいるのか激しく謎

222 :呑んべぇさん :2006/07/18(火) 19:50:32
ところでおまいら
モルトのチェイサーにウーロン茶ってどうよ?
水だとなんか量飲んじゃってお腹がタプタプ言うんでウーロン茶に変えてみた。
油もののツマミ食いながらだといい感じだと思うんだけど。
その前はスパークリングウォーター飲んでたんだが酔う速度がちょい早くなって微妙だった。
エビスとかも最高だが脱水症状になるのがネックだ。

オマイラのチェイサーは何だ!
おしえてたも

234呑んべぇさん:2006/07/18(火) 21:44:44
>>231
お前の選民思想の由来が何なのかは知らんが。
とりあえずお前の幸福の為に祈っておく。

235呑んべぇさん:2006/07/18(火) 22:41:04
未成年は酒は呑んじゃいけないはずだよな………
236呑んべぇさん:2006/07/18(火) 22:44:15
参考までにジャックダニエルよりもうまいアイラがあったら教えて下さい
237呑んべぇさん:2006/07/18(火) 22:46:43
ないんじゃね?
オマイの貧弱な舌じゃ他の酒の美味さがわかんないんだろうよ。
あきらめな。

238呑んべぇさん:2006/07/19(水) 00:38:35
キルコーマン早く飲んでみたいな。
239呑んべぇさん:2006/07/19(水) 06:19:59
>>237
敗北宣言乙
240呑んべぇさん:2006/07/19(水) 13:51:54
漏れのチェイサーはコーヒーだな
インスタントだが・・・
241呑んべぇさん:2006/07/19(水) 16:07:54
自分のチェイサーはギネスかジントニックかな
242呑んべぇさん:2006/07/19(水) 20:30:54
241 :呑んべぇさん :2006/07/19(水) 16:07:54
自分のチェイサーはギネスかジントニックかな
243呑んべぇさん:2006/07/19(水) 21:04:31
242 :呑んべぇさん :2006/07/19(水) 20:30:54
241 :呑んべぇさん :2006/07/19(水) 16:07:54
自分のチェイサーはギネスかジントニックかな
244呑んべぇさん:2006/07/20(木) 07:12:06
最近ようやくアイラスレらしくなったな
245呑んべぇさん:2006/07/20(木) 07:22:11
アイラ=ゲテモノ食い
246呑んべぇさん:2006/07/20(木) 12:22:05
でも結局水が一番だな。
247呑んべぇさん:2006/07/20(木) 21:10:21
アイラ毎日飲む馬鹿は毎日下痢になってそう
248呑んべぇさん:2006/07/20(木) 21:47:47
じゃぁ、ツマミは何にしてる?
漏れは、カッパエビセンでもさきイカでもエダマメでも何でもござれだが・・・
249呑んべぇさん:2006/07/20(木) 22:25:18
オレはビールの方が下痢するな。やっぱり冷えるからな。
250呑んべぇさん:2006/07/20(木) 22:28:10
>>249
お前内臓のアルコール処理の仕組みも知らんのか?
下戸?
251呑んべぇさん:2006/07/21(金) 00:17:01
>>247
アイラ毎日飲まないが毎日下痢だ
252呑んべぇさん:2006/07/21(金) 01:45:07
アイラとそれ以外のモルトで下痢になる度合いって違うのか?
253呑んべぇさん:2006/07/21(金) 09:16:27
漏れはアイラ飲んでると正露丸飲んでると錯覚して下痢になりにくい。
254呑んべぇさん:2006/07/21(金) 10:21:35
>>250
オマエがバカだろ?アルコールの分解だけで下痢するわけじゃねーよ。
そんなもん、焼酎の水割りやビールとアルコール換算で同じ量飲んでどっちが下痢するんだよ?
アル中で下痢して死ねよ!
255呑んべぇさん:2006/07/21(金) 13:34:14
下痢のスレはここですか?
256呑んべぇさん:2006/07/21(金) 22:14:49
すげぇな。下痢の原因が肝臓にあると思っている香具師がいるとはなww
257呑んべぇさん:2006/07/22(土) 10:19:14
>>256
肝臓がアルコール処理過程で大量に水を使い
使われた水が腸に流れ込むから下痢になる。
258呑んべぇさん:2006/07/22(土) 10:51:23
肝臓は化学工場!
アルコールを処理するのに血液中の大量の水分を必要とします。
そうすると処理後廃液(大部分が水)が胆管を通って
十二指腸に排泄されます。
もう一度水分だけ小腸や大腸で再吸収できればよいのですが、
冷たい飲み物などで吸収力を失ったところへ
それを上回る水分が腸の中に出てくるため、吸収しきれず、
結局下痢(水様下痢)になってしまうと思われます。
この場合体の中の水分は腸の中や、利尿に伴う喪失のため、
血管の中は脱水状態です。

259呑んべぇさん:2006/07/22(土) 21:06:05
>>254,256
どうかしました?
260呑んべぇさん:2006/07/22(土) 21:36:54
察するに下痢でしょう
261呑んべぇさん:2006/07/23(日) 20:30:36
>>259
発作が出たんじゃねw
262呑んべぇさん:2006/07/23(日) 22:23:05
>>258
勉強になった
俺と>>254>>256以外はみんな頭いいね
263呑んべぇさん:2006/07/23(日) 23:38:07
モルト好きなんてバカばっかだよ
当然俺もだが
風呂桶何杯分ものモルト飲んで。
ようやく「これがイチバン!」と思って
2chで主張し叩かれ。
そんな手合いさ
264呑んべぇさん:2006/07/24(月) 00:10:28
>>263
世の中のモルト好きがみんな2ch見てると思ってるんか
265呑んべぇさん:2006/07/24(月) 00:11:50
すげっ、下痢という単語が飛び交ってる!
266呑んべぇさん:2006/07/24(月) 00:13:44
5%くらいは見てるかもな
267呑んべぇさん:2006/07/24(月) 00:17:42
というか>>263は「酒好きでウンチクたれたがる連中なんてみんなバカヤロウばかりなんだから仲良くやろうぜ」
というニュアンスの書き込みなわけだ
>>264は2chしか活動範囲の無い可愛そうな人なんだろうな。
そもそも本当に脳のいい人間は酒なんぞ飲まんよ
俺は悪い人間の部類だがな
268呑んべぇさん:2006/07/24(月) 00:38:30
行間と説明不足を混同しているな
269呑んべぇさん:2006/07/24(月) 06:26:02
ラフロイグを飲むと翌日下痢する。
アルコール度数以外の問題がありそう
270呑んべぇさん:2006/07/24(月) 20:00:38
アイラモルトと下痢の組み合わせは
ビールと枝豆くらい当たり前のこと
271呑んべぇさん:2006/07/24(月) 21:08:19
だからイギリスの公衆便所はどこも汚いんだな
272呑んべぇさん:2006/07/24(月) 21:14:03
ロンドンには公衆便所がないという事実
273呑んべぇさん:2006/07/24(月) 21:19:13
ウィスキーの臭さが苦手で飲めなかったのに、
白州でラフロイグを飲んで開眼。

それまでは、カティーサークみたいな癖の無いやつしか飲めなかったのに…


ちなみに、下痢にはなりません、私の場合。
274呑んべぇさん:2006/07/24(月) 21:23:14
>白州でラフロイグを飲んで開眼。

馬鹿かこいつ?
275呑んべぇさん:2006/07/24(月) 21:32:33
>>272
俺もロンドンで困ったことがある
276呑んべぇさん:2006/07/25(火) 10:02:10
北京ならその辺で野グソだな。野原じゃ無いから街グソか。
277呑んべぇさん:2006/07/25(火) 16:37:23
>>274
馬鹿はお前かもな。
山梨県の白州町(サントリーの蒸留所あり)のことじゃね。
278呑んべぇさん:2006/07/25(火) 16:47:13
>>277
そんなのわかってるだろ。普通。
なんでそんな所でラフ飲んでんだって事だ。
別に近所のバーで良いじゃん。サントリーの試飲で飲めたのが嬉しかったのか?って事だよ。
279呑んべぇさん:2006/07/25(火) 17:09:12
それが出会いだったと言いたいんだろ
何怒ってんだ? 大丈夫?w
280呑んべぇさん:2006/07/25(火) 17:11:56
くだらない事言ってないで下痢の話しろよ
281呑んべぇさん:2006/07/25(火) 17:23:08
まぁまぁ落ち着けや
つ【アイラモルト】
282呑んべぇさん:2006/07/25(火) 19:17:10
うむ、アイラと言えばやはりブナハーブンだな。
283呑んべぇさん:2006/07/25(火) 19:40:05
いやいや、ここはブルイックラディに任せてもらおう
284呑んべぇさん:2006/07/25(火) 20:03:49
>>276
北京の公衆トイレはプレハブに溝が一本あるだけだぞ
285呑んべぇさん:2006/07/25(火) 20:39:24
>>284
なんで、おまいはここに至ってまだトイレなんだ!
おとなしくキルホーマンを待て。
286呑んべぇさん:2006/07/25(火) 20:47:32
それだけ切実なんだよ
俺アイラ飲みになってから1日4回ウンコが出るようになったもの
287呑んべぇさん:2006/07/25(火) 21:01:09
ベリーヤング>>>>スティルヤング
288呑んべぇさん:2006/07/25(火) 21:07:26
村上春樹も著作の中でアイラと下痢の関係は
スコッチ&ウォーターと同じくらい自然だと言っていぬ
289呑んべぇさん:2006/07/26(水) 06:23:26
さて一回目のうんこしてくる
290呑んべぇさん:2006/07/26(水) 12:52:40
オマイのケツから出てるのはピートだろ?
291呑んべぇさん:2006/07/26(水) 13:22:04
小学生レベルの話そろそろいい加減に辞めないか?
292呑んべぇさん:2006/07/26(水) 23:20:45
アイラモルト=ラフロイグって奴が多そうだけど、どうなんだ?
293呑んべぇさん:2006/07/26(水) 23:30:57
>>292
そんなやつぁーいない
294呑んべぇさん:2006/07/26(水) 23:31:18
>>292
そんなことはないだろ。
ただ一番ポップかつ印象的なのがラフロイグなだけであって。
大体、そこらの酒屋じゃあ、ボウモア・ラフロイグ・フィディック・リベット・ハイランドパークくらいしか置いてねえし。
そんなかで印象に残りやすいのがラフロイグってだけだろ。

ちなみにアイラ=下痢とかいうレスがあるが。
アイラに限らねーっつの
バーボンだろうがブレンデッドだろうがスピリッツだろうが下痢するっつの。
アイラしか飲まねーガキンチョが知ったようなこと抜かすな。
295呑んべぇさん:2006/07/27(木) 00:52:08
おいらはアードベッグ専門なんで。
296呑んべぇさん:2006/07/27(木) 01:49:04
じゃあ見識が狭いな
297呑んべぇさん:2006/07/27(木) 03:04:42
>>292
アイラ=ラフロイグ+ボウモア+下痢
298呑んべぇさん:2006/07/27(木) 04:03:18
アイリッシュ・ウィスキー
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1153879334/l50
299呑んべぇさん:2006/07/27(木) 07:01:37
我はラフログ30才派だが、「カリラ」なんてどうだ?
300呑んべぇさん:2006/07/27(木) 17:44:23
おまいら、ポートエレンを忘れていないか?
301呑んべぇさん:2006/07/27(木) 18:05:09
下痢でそれどころじゃねー
302呑んべぇさん:2006/07/28(金) 07:24:19
今朝はウンコが三回でた
303呑んべぇさん:2006/07/28(金) 08:41:25
ここは小学生のたまり場か?
304呑んべぇさん:2006/07/28(金) 23:46:56
平日はいつも軟便なんだよね
アイラのせいかな?
305呑んべぇさん:2006/07/29(土) 00:56:28
もうそっちのネタじゃ引っ張れねーよ
自演でもしたらw
306呑んべぇさん:2006/07/29(土) 11:48:00
カリラは味が尖んがってる気がする
307呑んべぇさん:2006/07/29(土) 13:21:21
アードベッグで急性腸炎になり下痢が続いたんだけど、医者から処方された下痢止め飲んだらやっと下痢止まったヽ(´ー`)ノ
…と安心したのも束の間。
こんどは薬が効きすぎたせいか便秘に…orz
5日も音沙汰無しなんて初めてだから心配(ノД`)
とりあえずまた医者いてきます。欝
長文。チラ裏すまそ(´・ω・`)
308呑んべぇさん:2006/07/30(日) 02:14:11
消毒液(みたいな味)飲んで、喜んでるなんてアホじゃないの?と思う。
309呑んべぇさん:2006/07/30(日) 08:28:59
だがそれが良い
310呑んべぇさん:2006/07/30(日) 09:13:56
>>308

ま、取り敢えず飲んでみれ
311呑んべぇさん:2006/07/30(日) 09:27:47
初めてのアイラは病院の味がし、ベタですが「何じゃこりゃ〜」
との印象・・・だったのに、1本の見切ったころには次のアイラを
求め新たな船出をしていた。
皆さんのアイラ開通式はどんな印象??
312呑んべぇさん:2006/07/30(日) 09:34:05
とりあえずアイラを続けて飲んだら
甘ったるくて軽いブレンデッドスコッチやサントリーは飲めなくなった。
ニッカウィスキーとバーボンはよく飲むけど。
313呑んべぇさん:2006/07/30(日) 12:22:04
>>312
確かにサントリーよりニッカをうまく感じるようになる。
314呑んべぇさん:2006/07/30(日) 16:39:23
アイラ=上級者という考えはよくない。
315呑んべぇさん:2006/07/30(日) 16:48:23
好きずきだからな。
酒に貴賎はない。
316U^ェ^U:2006/07/30(日) 18:15:01

「ラガヴーリン16年」 (税込\5,145) 再入荷 キタ━q(゚∀゚)p━!!!!!!

ttp://www.rakuten.co.jp/bacchus-p/768975/672840/#709451

残りあと5本 でも、送料がチトタカー (´・ω・`)
317呑んべぇさん:2006/07/30(日) 18:20:27
ところで
近所の酒屋でボウモア17年が9000円だった('A`)タケー…
田舎の酒屋で4500円だった(゚∀゚)ヤスー!
一体どっちが高くてどっちが安いんだ?('A`)ワケワカメ

318呑んべぇさん:2006/07/30(日) 21:27:45
4500は安いな。大人買いしろ!
319呑んべぇさん:2006/07/30(日) 21:32:53
>>314
アイラ=初心者だよ
320呑んべぇさん:2006/07/30(日) 21:34:30
理由は?
321呑んべぇさん:2006/07/30(日) 21:41:47
テメーの胸に聞いてみろ
322呑んべぇさん:2006/07/30(日) 23:23:05
近所の酒屋でラフ10が2150円だったから2本買ってきた
323呑んべぇさん:2006/07/31(月) 01:01:04
羨ましい
324呑んべぇさん:2006/07/31(月) 16:16:52
俺の近所だとラフ10は2990だ
週一でしか買えん
325呑んべぇさん:2006/07/31(月) 17:48:16
ワーキングプアって奴か
326呑んべぇさん:2006/07/31(月) 17:51:09
>>325
いや来年働かずに受験勉強する為に金貯めてるんだ。
じゃあ飲むなと言われるとツライがw
まあ徐々に減らしてはいる。
10月からは禁酒で行く予定だ
327呑んべぇさん:2006/07/31(月) 18:50:22
飲めよ
飲んじゃえよ
328呑んべぇさん:2006/08/01(火) 21:58:24
煙たいのはアードベッグ、ヨードっぽいのはラフロイグ
でいいのかな。
329呑んべぇさん:2006/08/02(水) 13:26:56
カリラって中庸って感じだよな。美味いからいいけど。
330呑んべぇさん:2006/08/02(水) 23:16:07
ブナハーブンはじめて呑んだ
これはこれでやたらと旨い
もう、何買っても旨いね
331呑んべぇさん:2006/08/03(木) 00:02:07
>>330
そんな時期が僕にもありました
332呑んべぇさん:2006/08/03(木) 01:16:38
自分もそんな時期があった。ブナハーブン12年(オフィシャル)、カリラ15年(花と動物)、
アードベッグ17年(オフィシャル)、ラガヴーリン16年(オフィシャル)、ラフロイグ15年(オフィシャル)、
ポートエレン17年(ダグラス・マクギボン)、ボウモア17年(オフィシャルクリアボトル)、
ブルイックラディ15年(オフィシャル緑ラベルのトール瓶)と5年ぐらい前、飲み比べしてた。
当時はカリラがお気に入りでしたが、今はSOSアードベッグ1996がお気に入り。
鼻と動物のカリラ、買いだめしておけば良かったと今頃後悔。
333呑んべぇさん:2006/08/08(火) 17:05:49
age
334呑んべぇさん:2006/08/09(水) 02:17:29
最近の俺もそうだ。
アイラだろうが、ローランドだろうが、皆旨い。
335呑んべぇさん:2006/08/09(水) 05:36:36
初心者乙
336呑んべぇさん:2006/08/09(水) 07:03:02
アル厨乙
337呑んべぇさん:2006/08/09(水) 22:17:49
全部、旨いと呑めるのはむしろ上級じゃないのか?
338呑んべぇさん:2006/08/10(木) 01:48:18
>>336
ばれましたかw
実は本当に三年ほど前に一年ほど禁酒させられました。
「このままだと氏ぬよ」って医者に言われました。
今は、きちんと量をわきまえて飲むようにしています。
ウィスキーだと一日分ショットグラス半分ぐらい。しかも週に二日しか呑めない。
もう一度、たくさん呑める体に戻りたいなぁ。

あっ、スレタイと関係ないことですね。チラシの裏すまん。
339呑んべぇさん:2006/08/10(木) 07:27:58
事実上の禁酒生活で、このスレにいるのは辛くないかい?
340呑んべぇさん:2006/08/10(木) 20:44:28
>>339
うまそうなモルトの話になってると、正直、よだれが出そうになる。
341呑んべぇさん:2006/08/10(木) 23:50:16
昨日バーで飲んだのが旨かった
銘柄は覚えてないorz
342呑んべぇさん:2006/08/20(日) 17:00:28
>>341 それは間違いなくジャックダニエル
こうしてまたもやジャックダニエル最強伝説は証明された
343呑んべぇさん:2006/08/25(金) 00:10:09
ならば気の毒な>>340の為に再び下痢に話題を戻そうぞ!!
344呑んべぇさん:2006/08/25(金) 01:08:33
>>343
いい年した大人がこんな時間に下の話をするなをて………
精神異常者?
人間として大人として恥ずかしくないの?
345呑んべぇさん:2006/08/25(金) 01:10:46
>>344
いい年した大人がこんな時間にネタレスに自己満続でしかないクソレスをするなんて…
精神異常者?
人間として大人として生物として恥ずかしくないの?
346呑んべぇさん:2006/08/25(金) 01:15:48
>>345
脊髄反射で反応お疲れ
図星ついてごめんよ
347呑んべぇさん:2006/08/25(金) 01:21:07
まあ好きに解釈しろや。
俺は>>343じゃないが、
全然恥ずかしくないし精神異常者でもありません。
馬鹿レスにクソレスしかえしてほくそえむあなたを心底可愛そうだと思います。
相当日常生活で鬱憤が溜まっているんでしょう。
いつでも相談のりますよ(^ ^)
でもどっちかと言うとメンヘル板の方がいいんじゃないかな?

348呑んべぇさん:2006/08/25(金) 01:27:11
すまん
精神異常者に相談出来る程人生に悲嘆してないし堕落もしてない
まぁ他人の心配なんかするより中身を成長させたら?
それよりいい精神病気紹介しようか?
349呑んべぇさん:2006/08/25(金) 01:56:52
いい精神病気紹介お願いしますm(_ _)m
350呑んべぇさん:2006/08/25(金) 17:05:24
最近ずっとグダグダな流れですな
351呑んべぇさん:2006/08/25(金) 20:37:18
夏にアイラを飲むやつらしか書かないからな。
まあ、オレもだが。
352呑んべぇさん:2006/08/25(金) 22:11:05
酔っ払ってる時間に書いてるからしょうがない罠
353呑んべぇさん:2006/08/29(火) 23:00:33
精神病気マダー?
354呑んべぇさん:2006/09/01(金) 21:31:52
おーいっ、みんなぁーっ、よっぱらってるかぁっ
355呑んべぇさん:2006/09/01(金) 21:35:59
夏はボウモアに氷ぶち込んでソーダ割りにするといいよ
もう秋だけどねw
356呑んべぇさん:2006/09/02(土) 00:31:50
barでラガヴ飲んだ。
ラフロイグより好きかも
357呑んべぇさん:2006/09/02(土) 23:04:57
ソーダ割りにするならラフロイグがいい
358呑んべぇさん:2006/09/02(土) 23:54:14
ラフロイグのソーダ割りってまだやったこと無いけどそんなに美味いのか
ラフの水割りはまずかった思い出があるがソーダだと違うんかな?
359呑んべぇさん:2006/09/03(日) 08:24:47
ラガヴーリン12は軽くてスイスイ飲めるな。
と、思ったらカスクストレングスで57.8度もあるのね。
度数は強いけど味わいはなぜかきつくない。
でも、これを飲んで自分の好みは重い味の方だと思った。

3ヶ月ぶりのアイラだったけど、素直にアイラって旨いなと思った。
360呑んべぇさん:2006/09/03(日) 12:11:00
>358
全く別物。
炭酸の有無だけでこんなに変わるのかと不思議なくらいだよ。
361358:2006/09/03(日) 12:20:16
>>360
そうなんだ!よし!ラフロイグ買って来ようw
362呑んべぇさん:2006/09/03(日) 18:34:41
ソーダを買い忘れている予感
363358:2006/09/03(日) 20:19:10
>>362
惜しい!


答え「ラフロイグ買いに行ったのに何故か今手元にあるのはタリスカーwww」

(´・ω・`)ゴメン…
364呑んべぇさん:2006/09/04(月) 16:59:24
おいらはラガヴさえ飲めりゃ毎日幸せだお。
365呑んべぇさん:2006/09/05(火) 00:03:00
今日UDモルトを買うつもりで初めて行った店には目的の物が無く
ふと、下段を見たらブラックボトルが1,344で売っていたので
取り敢えず買って味見した。 まぁまぁだな(ってか、旨いかも)
(週一で少量しか呑まないので、呑む時は高級酒しか呑んでいないのだが)

10年物ではないが、お前らの評価はどうだ?
アイラモルのブレンデッドなんだが
366呑んべぇさん:2006/09/05(火) 05:10:20
ピートとスモークが足りない上にフローラル過ぎる
敢えて選択肢に含める程の魅力は感じない
367呑んべぇさん:2006/09/05(火) 20:43:15
>>366
それを言ってはおしまいだが
俺には正しく選択肢に入れる必要性は全く無いな

アイラモルトとの比較では、これはブレンデッドだから
スモーキーさは薄れているし(通常5割以上はグレーン混ぜてるか?)

だが、若いモルト好き且つ安ウイスキー志向には良いかもしれない
但し問題も有るな。これは店頭在庫のみで、今は10年の\3,000弱のみか??
368呑んべぇさん:2006/09/05(火) 21:08:00
似たようなキャラ&価格なら、自分はアイラミストを選びます。
369呑んべぇさん:2006/09/05(火) 21:28:07
>>>>368
そう思う
今回は目的の酒が無く、手ぶらで帰るのも寂しく、ちょっと興味があったんでな

オーバンとグレンオードが無かった

やっぱ酒を買うのはネット通販が一番だな
マニアックなものを多数置いている店でも、欲しいものは一通り揃わないからな
わざわざ店舗へ行って、有るか無いか解らん物を探すことは無駄な時間だ
370呑んべぇさん:2006/09/06(水) 02:24:19
>>368
前に行きつけの小料理屋でアイラミストを仕入れてもらったんですが
他の常連から 飲ませろと言われたので飲ませたら
「なんじゃこりゃどぶ水飲んでるみたいだな」
と言われて腹立ったのでラガのカスク仕入れてもらって
再度飲ませたけど
「いやぁ〜これはひどい。こんなんのんでるやつの気がしれんわ」
「ウイスキーゆうたら山崎が一番やで、やっぱり味も香りも違うねん」
そのアホ関西人がいつも飲んでるのはいいちこ
しかも店が文句言わないのをいいことに一升瓶で仕入れてもらってる
371呑んべぇさん:2006/09/06(水) 03:31:08
>>370
無駄な事をしたな〜、もったいない。

そんな関西人、話をする価値すらないアホだろ。
今後何か言ってきても
「さすが、下町のナポレオンは言う事違いまんな〜」
とでも言って小馬鹿にした笑いでも浮かべとけ。
372呑んべぇさん:2006/09/06(水) 21:44:17
いわゆる小料理屋ならアイラよりいいちこのほうがいいな。俺は。
373呑んべぇさん:2006/09/06(水) 22:08:40
小料理屋なら、ゴインやキース、キンチーでもいいな。
374呑んべぇさん:2006/09/07(木) 01:04:20
>>371
まぁね
ショットいくらすると思ってんだ?といいたいところだったが
まぁ飲ませた俺が悪かったかとw

>>372
安く入れさせてくれるので焼酎も入れてるよ
それと色々作ってくれるから、その時の気分で好きな酒飲むようにしてる
375呑んべぇさん:2006/09/07(木) 23:34:27
小さいね、器が
376呑んべぇさん:2006/09/08(金) 01:51:19
>>375
小料理だから。
377呑んべぇさん:2006/09/08(金) 01:52:29
まあ酒に貴賎はないから
好きな酒飲ませときゃいい
378呑んべぇさん:2006/09/08(金) 08:07:59
知らない人に高い酒飲ませて不味いと言われても、好みは
人それぞれ。その酒の醍醐味を知る者だけで楽しみましょうや。
379呑んべぇさん:2006/09/08(金) 09:56:19
初めのころのアイラの印象がそれだったから
むしろ微笑ましいというか、ニヤリ、してやったりで
ナイスリアクションくらいに思う
380呑んべぇさん:2006/09/08(金) 18:46:53
このワシの掌で踊ってくれよるわ!
ってな感じか
381呑んべぇさん:2006/09/08(金) 21:46:10
裸婦のクォーターカスクって、なにげにうまいな。
382呑んべぇさん:2006/09/09(土) 04:01:46
わざわざ小料理屋にアイラモルト仕入れて貰う方が
どうかと思う。
383呑んべぇさん:2006/09/09(土) 10:48:15
飲みたい酒置いてもらえるのなら
俺は仕入れてもらいたいね

>わざわざ小料理屋にアイラモルト仕入れて貰う方が

じゃ小料理屋に合うウィスキーとしてはなにがお勧め?
シーバスとか山崎なんてのは論外
384呑んべぇさん:2006/09/09(土) 13:58:30
日本酒でおK
385呑んべぇさん:2006/09/09(土) 21:16:57
何でわざわざ小料理屋でウィスキー飲みたがるのかと。
シーバスや山崎が論外な理由もわからん。

ビールと日本酒と焼酎でいいじゃん。
386呑んべぇさん:2006/09/10(日) 00:38:07
角とかダルマとか、ぴったりなのがあるじゃないか。
387呑んべぇさん:2006/09/10(日) 00:49:25
tp://bbs1.nazca.co.jp/5/jumbopit/
388呑んべぇさん:2006/09/10(日) 13:03:25
まあその小料理屋が、アイラに合うようなつまみ作ってくれるなら別だが。
もし、そんな店なら教えて欲しい。って言うのが本音だな。
ある意味、バーでしか飲めないのが辛い。
389呑んべぇさん:2006/09/12(火) 01:23:52
>>388
バー以外でも置いてくれてる店はけっこうあると思うけどなあ。
先週食ったハモ天にアードベッグ。うまかったぞ
390呑んべぇさん:2006/09/13(水) 21:50:19
なんでサントリーはソーダ割りを押しているのだろうか
あきらかにオカシイ飲み方だぞ
ばかだなー
391呑んべぇさん :2006/09/14(木) 01:16:32
ラフロイグのソーダ割りは暑い夏にはぴったりだが・・・
392呑んべぇさん:2006/09/14(木) 02:16:40
>>390
サントリーはウィスキー売りたいだけ
普通のバーなら昔から夏にラフソーダをビール代わりにすすめる
393呑んべぇさん:2006/09/14(木) 07:49:43
ウィスキーはロックかストレートにかぎる。
それ以外は邪道だ。
394呑んべぇさん:2006/09/14(木) 09:17:06
良いんじゃ無いの、日本の夏は暑いから。

サントリーはウィスキー売るよりも炭酸売った方が儲かるからでしょ?
395呑んべぇさん:2006/09/14(木) 15:39:44
アイラに合うツマミって何?
甘いものは合わない気がするが。
396呑んべぇさん:2006/09/14(木) 16:08:44
鯖の塩焼き
397呑んべぇさん:2006/09/14(木) 20:03:57
ビーフ(ポーク)ジャーキーなんてどうよ?
398呑んべぇさん:2006/09/14(木) 20:50:49
コンビーフ焼いて醤油かける
399呑んべぇさん:2006/09/14(木) 21:34:49
柿ピーやナッツなんかといっしょに良く有る
小魚の干した奴?あれ結構あうぞ
400呑んべぇさん:2006/09/15(金) 00:47:42
スパムとスパムとスパムとスパム
401呑んべぇさん:2006/09/15(金) 00:56:40
ピザデブ乙
402呑んべぇさん:2006/09/17(日) 01:57:20
>>396
いいな。
でも作るのが面倒だ

ぶり焼いたのとかもいいかな
でも作るのg

>>400
そんなものはヴァイキングにでも奢ってやれ
403呑んべぇさん:2006/09/18(月) 20:51:31
初めてポートエレンを買ってきた。
コーラと5対1で割ったけよ、なかなか自然な感じで美味しい。
でも炭酸が消えてる
404呑んべぇさん:2006/09/19(火) 00:43:01
>>403
ポーと得れん、うまいだろ!

炭酸系は氷に当てないように、グラスのふちから静かに注ぐと
炭酸が消えにくいぞ。
405呑んべぇさん:2006/09/19(火) 00:46:13
>>404
403は釣り
マッカランのスレにはマッカランをコ−ラで割ったと書き込んでる
モルトをコーラなんかで割るなーとかレスを期待してるんだよ
406呑んべぇさん:2006/09/19(火) 00:59:33
ネタにマジレスかこわるい。
407呑んべぇさん:2006/09/19(火) 01:32:42
>>404
403はほっといても炭酸ではえるとは思えないんだけどなぁ
あれこそストレートで
舌に2味感じられるのを楽しんだほうがいいんじゃないかなぁ
408404:2006/09/19(火) 18:01:19
>>405,407

>モルトをコーラなんかで割るなーとかレスを期待してるんだよ
だからこそのレス内容だ、行間読んでくれ。

>>406
そのとうり
409呑んべぇさん:2006/09/19(火) 18:15:26
×そのとうり
○そのとおり

判定:幼稚園児並
410呑んべぇさん:2006/09/19(火) 20:16:41
>>403
マルチ乙。
411呑んべぇさん:2006/09/20(水) 23:45:47
ホント暇人だよね>>403
412呑んべぇさん:2006/09/21(木) 10:23:04
全力で釣られよう!

>>403
 酒は嗜好品だからどんな飲み方でもOK。
いい酒は割ってもうまい。
だから、俺にも味見させろw
413呑んべぇさん:2006/09/22(金) 14:15:43
信濃屋って何気にすごいな
414呑んべぇさん:2006/09/22(金) 17:10:01
信濃屋って何にもすごくないよ
415呑んべぇさん:2006/09/23(土) 05:29:06
で、新作のノンピートのカリラとラガヴの30年試した人いる?
416呑んべぇさん:2006/09/23(土) 20:21:51
ポートエレン19飲んだ。
バーボンの風味がする。ちょい渋い感じがしてまた美味しい。
希少価値分の値段だと思って期待してなかったせいもあるが、意外にも旨く感じた。
また見つけたら常備用に買い置きしたいかな。
417呑んべぇさん:2006/09/23(土) 21:05:40
ザ・ボトラーズのやつかな?
418呑んべぇさん:2006/09/25(月) 00:57:29
信濃屋はすごいってわけでもないけど
遅くまでやってて、品揃えもそこそこで安いし
つまみも面白いのがそこそこ揃ってるからいいけどなぁ
419呑んべぇさん:2006/09/25(月) 01:45:25
何年か振りでラガ16年を発見して衝動買いしたんだが。
全然ラガっぽく無くてガッカリ。
MHD ディアジオ モエ ヘネシーが輸入した物なんだが、以前サントリーが
輸入していた物とは別物。
これなら他のアイラを飲んだ方が良いな。
420416:2006/09/25(月) 13:39:29
>>417
プロブナンスのです。
これからはラベルを読んでボトラーズにも手を出して行こうかと考えてます。
421呑んべぇさん:2006/09/25(月) 21:48:45
プロヴェナンスのエレンはウマイよな
シェリーカスクもウマカタよ。
422呑んべぇさん:2006/09/30(土) 01:09:35
最近はどーよ。みなさん
423呑んべぇさん:2006/09/30(土) 01:15:30
5年ぶりにボウモア飲んで(゚д゚)ウマー と思えた
424呑んべぇさん:2006/09/30(土) 11:15:21
アードベッグ飲んだら、全身から消毒薬の匂いがする
425呑んべぇさん:2006/09/30(土) 13:25:10
>>424
それがいい
426呑んべぇさん:2006/09/30(土) 14:38:13
確かにたくさん飲んだ後、
寝汗から、ヨード香がするときがある。
427呑んべぇさん:2006/10/01(日) 00:41:35
8年って終売だよね?
つーことは今販売しているところが無くなるとお終いか
飲んだ事ないので一本買っておくかな
428呑んべぇさん:2006/10/01(日) 00:52:55
アイリークの無印と12年って結構違う?
429呑んべぇさん:2006/10/08(日) 00:37:41
アードベック毎日呑んでたら鼻水が磯っぽい味がするようになった。
ある意味うまい。
430呑んべぇさん:2006/10/08(日) 01:09:40
アードベックを飲むと下痢をする
431呑んべぇさん:2006/10/08(日) 01:14:57
閉め切った部屋でアードベッグ飲んでたら、入ってきた人に
ホントに何かの薬品使ってると思われた。
「どこからするんだこのニオイ?」グラス嗅がせたら「うわあ!これだぁ!」
432呑んべぇさん:2006/10/08(日) 13:17:56
>>431
ワロス
俺は女にドン引きされたorz
433呑んべぇさん:2006/10/08(日) 13:30:54
アイレイ島はスコットランドの一部ですか、それともスコットランドとは別ですか
434呑んべぇさん:2006/10/08(日) 13:53:16
アイレランドの一部です。
435呑んべぇさん:2006/10/08(日) 21:16:22
ARDBEG近々閉鎖の噂聞きました、詳細ご存知のかたいますか?
436呑んべぇさん:2006/10/09(月) 00:41:00
>>435
まじ?
437呑んべぇさん:2006/10/09(月) 08:37:50
今日もアイラモルトのせいで下痢だ
438呑んべぇさん:2006/10/10(火) 10:38:40
銀座のクラブで裸婦入れたらホステス誰も飲めなくて減らなくてラッキー。
439呑んべぇさん:2006/10/10(火) 13:41:14
新しい蒸留所が出来たとかはないのですか
440呑んべぇさん:2006/10/10(火) 23:07:34
キルコーマンとかキッコーマンとか...。
441呑んべぇさん:2006/10/10(火) 23:15:49
アイラ島のキルコーマン蒸溜所
http://www.kilchomandistillery.com/

それとスピリッツを(昔から?)作っている
シェットランド諸島のブラックウッド蒸溜所

の二つかな
約10年後のお楽しみ
442439:2006/10/11(水) 10:35:56
10年後ですか。待ちますか。
443呑んべぇさん:2006/10/11(水) 16:57:34
>>441
そのホームページにはキルホーマンと発音するって書いてあるんだが。
444呑んべぇさん:2006/10/11(水) 17:07:06
きっと日本ではコーマンっていう響きがマズイって思ったんだろうね
445呑んべぇさん:2006/10/11(水) 17:33:57
沖縄には漫湖という湖があってな、
446呑んべぇさん:2006/10/11(水) 18:59:23
奄美大島にはまんこいという黒糖焼酎があるで
447呑んべぇさん:2006/10/11(水) 20:57:19
豊満(・∀・)イイ!!
448呑んべぇさん:2006/10/11(水) 21:17:18
まんこいは刺身に合うぞ
うまい
449呑んべぇさん:2006/10/11(水) 22:11:04
kilchomanのニュースピリッツを飲ませてもらったことがある。
ピートとヨードの感じがやはりアイラモルトだった。
450呑んべぇさん:2006/10/14(土) 23:58:38
451呑んべぇさん:2006/10/15(日) 00:58:20
シェークして飲むとうまいね!!
452呑んべぇさん:2006/10/21(土) 00:10:31
ボウモア
ラフロイグ
アードベック
ブルイックラディ
ブナハーブン
まで飲んだ。

どれも磯の香りがして深みがあってうまい。
453呑んべぇさん:2006/10/21(土) 00:22:14
>>452
なんでポートエレンを真っ先に飲まないのか?
454呑んべぇさん:2006/10/21(土) 14:04:38
味とコストが見合ってないから
スルーとかじゃね
455呑んべぇさん:2006/10/21(土) 15:16:35
飲んでないんだから味はわからないだろう
456呑んべぇさん:2006/10/21(土) 15:44:09
PORT ELLENを先に飲まないといいけない理由は何?
80年代のボトルなら価格も手頃だし、まだまだ出てくるだろう
457呑んべぇさん:2006/10/21(土) 15:49:25
ポートエレンもいいけどカリラを飲めと言いたい
458呑んべぇさん:2006/10/21(土) 16:00:17
W&MのHOUSE MALTは安うまよ
中身はCaol ilaって言われてるけど
459呑んべぇさん:2006/10/21(土) 16:33:24
中身は○○ってのが結構多くないかい。
マクレランズとか、河内屋のやつとか。
460呑んべぇさん:2006/10/21(土) 17:00:07
マクレは資本関係からボウモアの若年ってのが良く言われてますが、
ボウモア嫌いの俺は手を出したこと無い

アイリークはラガヴ、フィンラガン、W&Mはカリラなんて言われてるけど
いろいろ想像しながら自分なりの答えを探して飲めばいいんじゃね
461呑んべぇさん:2006/10/21(土) 20:58:45
3年ぐらいでどうして無名メーカーやブレンデッドメーカーに卸してしまうんだろう?
じっくり樽を寝かせたほうが価値が高まる気がするけど。
462呑んべぇさん:2006/10/21(土) 21:19:42
つか、無名メーカーって何?

ボトラーズとは違うものか?
463呑んべぇさん:2006/10/22(日) 01:08:02
馬鹿高いけど金を工面してラガヴーリン1976 30年は飲んどくんだ。

もうこれ以降、このレベルのラガヴーリンは飲めないかもしれない。
464呑んべぇさん:2006/10/22(日) 02:38:14
ボウモア エニグマ あれ中身ボウモアじゃないよね。美味いから良いけどさw
465学習院卒:2006/10/22(日) 02:51:23
ウイスキーは凛しか飲んだことがなくて、初めて他のウイスキー(ラフロイグ)飲んでみたら世界観がかわりますた。

はまりそうな味ですね。
466呑んべぇさん:2006/10/22(日) 14:03:30
>>461
熟成を開始してみると自社製品にはあわない酒質の酒も一定数でてくるうえに
樽を高く買ってくれるしそもそも量を造らないと蒸留所を維持できないという現実もある。
467呑んべぇさん:2006/10/22(日) 14:27:16
まあ熟成させてる間その樽は維持費だけかかって一円も儲けを生み出さないわけだ
468呑んべぇさん:2006/10/22(日) 22:57:21
>>466-467
なるほど。毎年の安定した収入には、樽売りが必要なわけですね。

マイコージャクソンが薦めるアイラの全蒸留所のものををブレンド
したというブラックボトルを買ってみた。
スモーキーさがなくてがっかり。マクレかホワイトホースにすればよかった。

469呑んべぇさん:2006/10/23(月) 01:57:00
まぁ値段が値段だからね
アイラミスト比べればってとこじゃない?
アイラミストは激安なのでなんともいえんけど
470呑んべぇさん:2006/10/23(月) 17:44:36
http://news.ameba.jp/2006/10/do1023_5.html

アイラも最近はすごいことになっているんだな
471呑んべぇさん:2006/10/23(月) 18:18:16
アイラは若い方がいいもんな
472呑んべぇさん:2006/10/23(月) 21:40:08
12年なら
473呑んべぇさん:2006/10/23(月) 21:54:34
>>470-472
いくらなんでも若すぎるだろw
474呑んべぇさん:2006/10/23(月) 22:08:37
ベリーヤングはまだですか?
475呑んべぇさん:2006/10/23(月) 22:44:02
来年発売予定ののalmost thereあたりで。
476呑んべぇさん:2006/10/24(火) 01:04:40
>468
ブラックボトルよりアイラミストのほうがアイラっぽい。
ニートでは物足りないかもしれないけどソーダで割るには手頃でいい感じ。
477呑んべぇさん:2006/10/24(火) 23:27:22
>468
どうもです。ブラックボトル買って飲んで、運気が落ちてきました(泣)。もう飲みません。
アイラミストは近所でみかけないので、ホワイトホース12年で棒茄子までつなげようかとおもっています。
478呑んべぇさん:2006/10/24(火) 23:29:05
上流所から実際に樽を買うとするといくらくらいで買えるんだ?
479呑んべぇさん:2006/10/24(火) 23:30:58
280万
480呑んべぇさん:2006/10/24(火) 23:33:37
なんだと!
481呑んべぇさん:2006/10/25(水) 23:55:44
でかい樽を部屋において汲んで毎晩飲んだら楽しそうだな
482呑んべぇさん:2006/10/26(木) 20:06:58
ボトルと違って放置しとけば熟成するしな
483呑んべぇさん:2006/10/26(木) 20:37:49
部屋が凄いにおいになりそうだな。
484呑んべぇさん:2006/10/26(木) 20:54:35
だがそれがいい
485呑んべぇさん:2006/10/27(金) 01:29:10
専用の部屋を用意したいね。
486呑んべぇさん:2006/10/27(金) 18:03:38
部屋が樽の廃材製でおK。
487呑んべぇさん:2006/10/28(土) 02:17:52
いっそディオゲネスみたいに樽の中に住めばいい
488呑んべぇさん:2006/10/28(土) 13:21:36
それじゃちょっと狭い。せめてポットスチルぐらいの広さが欲しい。
489呑んべぇさん:2006/10/28(土) 19:52:45
ソレラシステムにしてマンション化
490呑んべぇさん:2006/10/29(日) 19:57:20
一番上の階は膜が張ってるのか
491呑んべぇさん:2006/11/04(土) 10:59:42
age
492呑んべぇさん:2006/11/06(月) 12:31:14
http://www.youtube.com/watch?v=HB3UbRG6qdY
カナダの人がアイラ島旅行。自然や風景、蒸留所の映像です。


493呑んべぇさん:2006/11/07(火) 21:39:23
>>492
thx
494呑んべぇさん:2006/11/10(金) 18:02:46
村上春樹の新刊で、最近気に入ってるのはラフロイグ12年と書いてありました。
よし俺もと探してみたら、10年と15年しか売ってません。村上春樹の勘違いでしょうか?
495呑んべぇさん:2006/11/10(金) 18:11:25
ボトラーズ
496呑んべぇさん:2006/11/10(金) 20:22:38
村上春樹がボトラーズを買うとも思えない。
ボウモアと混同しているのはないかな。
497呑んべぇさん:2006/11/10(金) 21:37:40
ごめん、ボトラーズなんて書いて。
俺、池波専門でたまに芝読むくらいなんだ。
だから村上春樹はわからない。
わからないのにボトラーズなんて勝手に書いて。
ただ、
>探してみたら、10年と15年しか売ってません。
これ本当に探してるのかと思うよ。
オフィシャルしか見てないんじゃないかって
それに村上なんとかがボトラーズを飲まない根拠は何?
498呑んべぇさん:2006/11/10(金) 22:14:52
プロヴェナンスのポートエレン43度19年が
6,000弱で売り出されているが(市場平均10,000超えが)、
これってどうなの?
お買い得? 相応?
499呑んべぇさん:2006/11/10(金) 22:40:07
>>497
もういっぺん原文「ひとつ、村上さんでやってみるか」に当たってみます。
自分の勘違いかもしれません。

「もし僕らのことばがウイスキーであったなら」を読み返したら、
蒸留所でラフロイグ10年と15年を丁寧にテイスティングしてました(汗)。

500呑んべぇさん:2006/11/10(金) 22:58:51
>>498
相場でみれば安いが、味で見れば妥当
501呑んべぇさん:2006/11/11(土) 07:31:02
>>496
なぜボトラーズを買うとは思えないんだ?
著作の中に出てきてないから?
502呑んべぇさん:2006/11/11(土) 10:18:48
>>498

こないだBARで同じ物飲んだ。地方だったから、1shot1000円なり
安!と思って飛びついたが、>>500に同意
503呑んべぇさん:2006/11/12(日) 18:58:15
>>498
 買えっ!漏れの分も買ってくれっ!
504呑んべぇさん:2006/11/12(日) 19:04:03
それくらい安いんだから自分で買えよ。
505呑んべぇさん:2006/11/12(日) 19:55:52
アイラ飲みにはラフ10y程度の価格帯のしか買えない貧乏人も多いんだよ
506呑んべぇさん:2006/11/13(月) 23:10:53
読み直したら、ラフロイグ12年と書いてあった。
シンプルライフをモットーとしていて、5000円以上のものはほとんど買わないといっている村上春樹がわざわざボトラーズのレアなやつを探すとも思えない。
やっぱり簡単に手に入る10年の間違いじゃないかな。カティーサークもよく飲むといっているし。
507呑んべぇさん:2006/11/13(月) 23:23:44
ボトラーズ=レアってのもどうかと思うが
10年の間違いって可能性が高そうだね
508呑んべぇさん:2006/11/14(火) 11:13:16
村上春樹にそこまで求めてもしょうがない。
509呑んべぇさん:2006/11/14(火) 17:15:58
>>507
あれはボウモアの間違えだよ
510呑んべぇさん:2006/11/14(火) 18:55:05
所詮、本書くネタに過ぎない。それを間違えるレベル。
物書きなんてそんなもんだろ。タダのアル中とか多いしな。
511呑んべぇさん:2006/11/14(火) 21:27:46
やれやれ。
512呑んべぇさん:2006/11/14(火) 21:47:59
なんだかんだ言って讃岐うどんブームとシングルモルトブームの発火点は村上春樹だからな。
513呑んべぇさん:2006/11/14(火) 22:01:14
それでは次のニュース
514呑んべぇさん:2006/11/14(火) 22:37:45
土屋守よりよっぽどまとも。
アイラ巡礼にいきたくなる筆力がある。
なんで間違えたのかな。
515呑んべぇさん:2006/11/14(火) 22:40:30
そうだ村上さんに聞いてみようには
ボウモア10年て書いてあったな。
516呑んべぇさん:2006/11/14(火) 22:44:38
つまり知ったかって訳か。
517呑んべぇさん:2006/11/14(火) 22:47:05
>>516
サントリーが嫌いなんじゃね
コマーシャルも断ってるし
518呑んべぇさん:2006/11/14(火) 22:49:15
>>516
朝はかだな
519呑んべぇさん:2006/11/15(水) 08:47:33
筆力があるから作家になれたんだろ?有る意味詐欺師でも良かったのかもな。
520呑んべぇさん:2006/11/15(水) 23:20:40
>519
アードベック頭にかけて、ライターで火をつけて氏ね。
521呑んべぇさん:2006/11/16(木) 09:01:20
>>520
ココはアイラスレだ。
春樹廚のオマエがメタノールでも飲んで死ねよ。
作家の話しなんてしてもしょうがねーんだよ。
そんなヤツがモルトブーム作ったとか言うなよ。
大体そんなブームホントに作ったなら死んで欲しいよ。大迷惑。
522呑んべぇさん:2006/11/16(木) 09:28:30
やれやれ
523呑んべぇさん:2006/11/16(木) 11:26:03
アードベックには日はつかないと思うが?
524呑んべぇさん:2006/11/16(木) 11:27:12
× 日
○ 火

すまん、メタノール飲んで逝ってくる
525呑んべぇさん:2006/11/16(木) 13:31:35
モルトブームなんて起きてないし
526呑んべぇさん:2006/11/16(木) 16:28:18
本も読めない厨房がアイラを飲んでいるのか。
やれやれ。
底辺らしい酒を飲んだらよかろうに。
527呑んべぇさん:2006/11/16(木) 17:20:45
村上春樹に対して批判的=本も読めない厨房というわけか
やれやれ
528呑んべぇさん:2006/11/16(木) 17:53:56
村上なんてリア厨しか読まんだろ。
529呑んべぇさん:2006/11/16(木) 18:34:59
春樹がどうであれアイラの価値は変わらない訳で
530呑んべぇさん:2006/11/16(木) 20:05:23
つまりラフ10yが最高って事だな
531呑んべぇさん:2006/11/16(木) 21:26:38
そだな、俺もラフロイグだな。
飽きがこない。
532呑んべぇさん:2006/11/16(木) 22:06:27
×飽きがこない。
○他の高くて買えない。
533呑んべぇさん:2006/11/16(木) 22:21:47
>>532
氏ね、禿。
534呑んべぇさん:2006/11/16(木) 22:23:23
いや、アドベ10yが一番と思うが。
535呑んべぇさん:2006/11/16(木) 22:37:14
そだな、俺もアードベッグだな。
飽きがこない。
536呑んべぇさん:2006/11/17(金) 09:25:53
春樹読みながらアイラ飲む自分がカッコ良いと思ってるヤツが居る件
537呑んべぇさん:2006/11/17(金) 09:46:36
終わった話題をいつまでもネチネチと
538呑んべぇさん:2006/11/17(金) 10:06:42
春樹って、あの夜叉神19期総長だよね?
539呑んべぇさん:2006/11/17(金) 12:36:22
       /     _,,イ´        _
     ─/─、   ─/─  ───    `
     /   |   /          __,,,/

     __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!    
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l   
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
540呑んべぇさん:2006/11/17(金) 12:54:58
結局の所、知らない作家の話題が出てきたところで、不快なだけなのだろう。
つまりはそれが人間ということなのだ。やれやれ。
541呑んべぇさん:2006/11/17(金) 13:02:30
結局の所、知らないモルトの話題が出てきたところで、不快なだけなのだろう。
つまりはそれが人間ということなのだ。やれやれ。
542呑んべぇさん:2006/11/17(金) 18:00:31
まだ春樹厨が暴れてるのか
543呑んべぇさん:2006/11/17(金) 18:08:57
村上春樹が好きな酒ってカティサークだよ
544呑んべぇさん:2006/11/17(金) 20:36:13
まぁとりあえずアイラミストでも飲んでマターリしようぜ
545呑んべぇさん:2006/11/17(金) 20:48:24
春樹っていえばビールってイメージだが
546呑んべぇさん:2006/11/17(金) 21:58:46
村上春樹か
ノルウェーの森ではシーバスを褒めてたよな。
547呑んべぇさん:2006/11/18(土) 02:08:16
なんだかんだ言っても春樹好きな住人達、乙。
548呑んべぇさん:2006/11/18(土) 03:01:38
人気作家だから話題に上りがちなんだけど
アイラモルトについて掘り下げて語ってるわけじゃないからすぐネタ切れになるんだよな
549呑んべぇさん:2006/11/18(土) 09:36:01
村上といえば世界の終わりでギャングみたいな奴らが
酒瓶叩き割るところがいい。
550呑んべぇさん:2006/11/18(土) 12:01:11
村上といえば"株主重視"を訴える奴らが
"利益重視"なところがいい。
551呑んべぇさん:2006/11/18(土) 12:16:05
>>549
「ここにいるだけで酔っ払っちまうね」
552呑んべぇさん:2006/11/18(土) 21:44:38
アイラミストじゃだめか?
じゃブラックボトルにしよう。
553呑んべぇさん:2006/11/18(土) 23:42:15
TALISKER 10Y の話題はこの板でOKですか?
コンビニで200mlのを買って2、3日で呑んでしまい
750入りを買ったんだけど、どう考えてもフルボトルのほうが
味が丸い、眠い。ガツンとこない。香りも。。。。こうゆうものでしょうか?

だからといって200ml 1,780円だからね。
とても(金が)続きませんが。
554呑んべぇさん:2006/11/18(土) 23:48:24
>>553
タリスカーはアイラじゃないよ
555呑んべぇさん:2006/11/18(土) 23:58:52
失礼しました。出直してきます。
556呑んべぇさん:2006/11/19(日) 00:40:55
ブラックボトルでもだめ?
じゃスモークヘッドにしよう。
557呑んべぇさん:2006/11/19(日) 01:02:29
ストラスアイラにしとけ
558呑んべぇさん:2006/11/19(日) 01:29:41
ん〜じゃフィンラガンか?
559呑んべぇさん:2006/11/19(日) 01:30:16
それともアイリーク?
560呑んべぇさん:2006/11/19(日) 07:20:00
>>546
ダンスダンスダンスではJ&Bを飲む場面があったね
モルトよりもブレンデッドの方が好きなことは間違いない
561呑んべぇさん:2006/11/19(日) 09:34:57
アイラばかり飲んでると慣れで普通に思えてたけど
しばらくスペイサイドものを3本ぐらい飲んで
またアイラのものを飲んだら初めて飲んだときの衝撃がちょっと甦った。
初めて飲んだときは不味かったけど、今回はうれしい再確認かな。
562呑んべぇさん:2006/11/19(日) 10:30:38
>>560
「もし僕らのことばがウイスキーであったなら」を嫁。
563呑んべぇさん:2006/11/19(日) 16:28:51
アイラばっか飲んでたら、体臭きつくなったりするかな?w
564呑んべぇさん:2006/11/19(日) 20:56:20
ラフ10って消えるの?
565呑んべぇさん:2006/11/20(月) 01:10:35
消えるわけ無い。一時的な不足なり。
もう港について、店頭にも回ってるなりぃ。

 SUNさん、手配しとき。モルトブームの
仕掛けばっかやってんと。切らしたらあかんで。
566呑んべぇさん:2006/11/20(月) 01:16:45
関西弁きも
567呑んべぇさん:2006/11/20(月) 01:25:32
はいはい。
568呑んべぇさん:2006/11/20(月) 01:38:15
きも
569呑んべぇさん:2006/11/23(木) 23:47:37
村上春樹はアイラよりよりもアイリッシュが似合う
570呑んべぇさん:2006/11/24(金) 00:04:53
モルトブームの仕掛けなどしておらず
単に便乗してるだけだとw

あそこはいつでも機敏だよなwww
571呑んべぇさん:2006/11/24(金) 00:16:27
 全くだ。半端なくばら撒くからな。

所詮モルトだのアイラだの製造原価は、ただみたいなもんだ。
572呑んべぇさん:2006/11/24(金) 00:50:05
ブルイックラディは今後ピートをかなり炊き込むらしいよね
控えめのピート炊き込みの旧(現)レシピのものがなくなるのは淋しいなあ
573呑んべぇさん:2006/11/24(金) 17:17:41
>>571
原価www出た原価厨w
車も原価で言えば数万円だからなwww

誰か芝刈り頑張って下さいwwwwwwwwwww
574呑んべぇさん:2006/11/25(土) 00:26:40
>>572
いや、ピート重炊きの物と、従来通りピート軽炊きの物とを
併売するようだよ。
重炊きの方にはポートシャーロテ?(ちょっと記憶が薄い)だったかの
名前を付けて、ブルイックラディと併売するようだったはずだが?
575呑んべぇさん:2006/11/25(土) 00:27:48
それよりまずキルホーマンだ。
どんなのができあがってくるんだろ?
576呑んべぇさん:2006/11/25(土) 01:13:59
>>574
ポートシャーロットだね。一度限定の3年物飲んだけどさすがに煙たかった
それよりさらにピートを炊き込んでるオクトモアってのもあるらしいけど
もう出回ってるのかな?
577呑んべぇさん:2006/11/26(日) 20:28:04
>>575
 キルホーマン期待!ブルイックラディ飲んでおかねば
578呑んべぇさん:2006/11/26(日) 21:16:41
ピートは麦を乾燥させるのに使う
釜焚きに使っても匂いはつかないだろ雑魚
579呑んべぇさん:2006/11/26(日) 21:29:25
随分アグレッシブな独り言だな
580呑んべぇさん:2006/11/26(日) 21:46:01
こんばんは。この前はじめて、ボウモアのんだんですけど、
なんだこりゃって思いました。
アイラはじめてだったので。
いやー、でもアイラの中ではボウモアはのみやすいほうなんですよね?
581呑んべぇさん:2006/11/26(日) 22:27:53
ボウモアは中間ぐらいだと思うよ
582呑んべぇさん:2006/11/27(月) 01:11:51
「なんじゃこりゃ」って感想は正しい
583呑んべぇさん:2006/11/27(月) 04:03:39
あげ
584呑んべぇさん:2006/11/27(月) 20:40:32
最初はそんな感じだろうな。
そこから前へ踏み出すか、二度と呑まなくなるかはあなたの嗜好次第。
585呑んべぇさん:2006/11/27(月) 23:47:40
アライさんが作ったウィスキー
586呑んべぇさん:2006/11/28(火) 22:57:31
ちょっと前にラフロイグ10年を初めて買って、もうなくなりそうなんだけど
次に買うのは何をすすめる?
587呑んべぇさん:2006/11/28(火) 23:03:46
ボトラーズのラフロイグ池
588呑んべぇさん:2006/11/29(水) 00:20:16
かりらとか
589呑んべぇさん:2006/11/29(水) 09:19:17
アドベグかラガヴリン
590呑んべぇさん:2006/11/29(水) 21:07:47
なるべくラフロイグと離れた個性のアイラ、ていうと何だろう?
591呑んべぇさん:2006/11/29(水) 21:49:45
ブナハーブン
592呑んべぇさん:2006/11/29(水) 22:02:20
クォーターカスクにしなされ
593呑んべぇさん:2006/11/29(水) 22:21:37
ひととおり逝くのが正解っぽい気もする。
飲めなくなる前にポートエレンってのはどうだろう?
594呑んべぇさん:2006/11/30(木) 08:13:02
ビースト飲んだ?
595呑んべぇさん:2006/11/30(木) 08:45:49
オクトモア?
596呑んべぇさん:2006/11/30(木) 18:10:34
べつに酒屋で買っても良いじゃん。

銀座のクラブ行けば、全部何処かで探して来てくれるけどな。www
マッカランは昔入れた事が有ったな。10年以上前だから忘れたけどな。
597呑んべぇさん:2006/11/30(木) 20:43:45
なぜか銀座
598呑んべぇさん:2006/12/01(金) 01:02:42
>>596
誤爆してないか?
599呑んべぇさん:2006/12/01(金) 01:20:08
>590

サウンドオブアイラ
600呑んべぇさん:2006/12/01(金) 07:51:06
ビーストの潜む森
601呑んべぇさん:2006/12/02(土) 16:55:28
スリーリバースのラフロイグ
602呑んべぇさん:2006/12/02(土) 19:16:59
カリラ、アードベッグだろ
603呑んべぇさん:2006/12/03(日) 03:54:12
オクトモア     → ピートレベル最強
ポートシャーロット → ラフロイグと同じ
604呑んべぇさん:2006/12/10(日) 16:00:17
ピアレスコレクションのボウモア(1968)って柑橘系の香りは高い方でしょうか。
すごく高価な上に当たり外れがあるという話を見た覚えがあるのでためらってます。
ご存知の方がいらしたら教えてください。
605呑んべぇさん:2006/12/10(日) 17:51:38
900 25 225
700 40 280
750 43 322.5

1244
1431
606呑んべぇさん:2006/12/10(日) 18:57:15
一番最近の1968(-2006 38y?)は飲んでないけど総じて1968は1966より
ちょいとピーティがかった分、南国フルーツ系の香味は弱い気がする。
607604:2006/12/11(月) 00:15:54
南国フルーツを求めるなら1966を探した方が良いみたいですね。
ありがとうございます。
608呑んべぇさん:2006/12/11(月) 00:36:56
ちなみに一番最近でた1966 40y 43.4%は1966のお手本のような良さだったよ。

未だ飲めるかどうかは微妙だけど。
609呑んべぇさん:2006/12/11(月) 22:08:26
ポートエレン、手に入らない。。(泣
610呑んべぇさん:2006/12/11(月) 22:27:16
ポートエレン 1978/2006 27年 54.2【6th】
とうとう出ましたな

これだと、まだまだ続くだろう
611呑んべぇさん:2006/12/11(月) 23:52:15
巷で評判の牡蠣のラフロイグ蒸しを作ってみた(クォーターカスクで)。
めちゃくちゃウマいぞ。
生牡蠣とラフより遥かにウマい。
機会があったら是非食ってみてくれ。
612呑んべぇさん:2006/12/12(火) 00:20:45
ポートエレン、OMCのファイナルビンテージも新しく出たね。
613呑んべぇさん:2006/12/12(火) 00:59:49
正直ポートエレンはもういい。
614呑んべぇさん:2006/12/12(火) 09:55:05
>>611
うまそーだな。
生はノロウイルスが怖いしそっちのがいいかも。
615呑んべぇさん:2006/12/12(火) 12:28:37
>>611
レシピきぼんぬ(#゚Д゚)オラー!
616呑んべぇさん:2006/12/12(火) 20:58:38
>>611
殻付き?殻なし?
いずれでもいいの?
617呑んべぇさん:2006/12/14(木) 01:18:41
蠣は牡蠣鍋できちんと火を通して食べたのに、当たったことがあって、
それ以来怖くて食べれない。忘年会で一緒に食べた人達も当たっていたので、
間違いないと思うが...。その後、あの店がどうなったかはしらない。

最近、なにげにブナハーブンを飲んでみたくなって飲んでいるが、
やっぱりパンチに欠けるかなぁ。
618呑んべぇさん:2006/12/14(木) 19:03:52
>>617
加熱すればノロウイルスは死んでくれるが、貝毒は消えるわけじゃない。
牡蠣の産地とお店の評判に気をつけて食べるしかない。

>>611
レシピはまだ?
619611:2006/12/14(木) 19:54:49
おお、こんなに反響があるとは思ってなかったよw

俺の場合は蒸し鶏を作る感じで、殻なしのサロマ物を使ったんだけど。
蒸すのに水を使う代わりにラフを使っただけの超簡単作品。
たまたま火加減がうまくいったせいか、本当に絶品だった。
酔ってると何故かいつも以上に料理の神が降りてくるwww
620呑んべぇさん:2006/12/14(木) 22:19:51
蒸し器にラフロイグをどばどばと・・・?
621呑んべぇさん:2006/12/14(木) 22:27:54
くさっ
622呑んべぇさん:2006/12/14(木) 22:29:56
ウォーもったいね。でもなんかその蒸し蠣ウマソ。
623611:2006/12/14(木) 22:33:46
>620
う〜ん、150ccぐらい使ったから、ショット換算だと結構ドバドバかも。
封切ってしばらく放っぽっといて、だいぶ薫りが飛んじゃったのを使ったから
あまり惜しくなかったんだけどね。
624呑んべぇさん:2006/12/15(金) 11:52:25
611さん レシピありがとう

いまラフロイグが切れているから、週末酒屋で買ってトライしてみる。

アードベック蒸し、ラガブーリン蒸し、ボウモア蒸しとか比較してみたくなった。 
625呑んべぇさん:2006/12/15(金) 21:58:57
いいねぇ〜。アイラモルト全制覇で蒸しがき
このさい勢いで、オクトモアもポートシャーロッテもキルホーマンも
ついでにタリスカーとハイランドパークとブローラでも
626呑んべぇさん:2006/12/15(金) 22:42:40
牡蠣にまでこだわりたいなら、ここのがいいよ。
http://www.a-uroko.or.jp/

今夏行って、直接店で買って食った。
メチャ美味かった。
ただし送料がきついけどね。
627611:2006/12/15(金) 22:51:53
しょっぱくて煙たいウィスキーが合う感じだったから、アイラ島のものとか
タリスカーとかの島モノなんかが合うかもしれないね。

究極はポートエレン蒸しかなw
628呑んべぇさん:2006/12/15(金) 23:18:58
鍋の中に簡易蒸し器をセットする。
ステン製のざるを逆さにして鍋に入れただけだ(#゚Д゚)オラー!
鍋に少量の水をはれ!ざるの頂上以下でOK
ざるの頂上にホイルで皿を作れ。深めがいいぞ。
ホイル皿の中に生牡蠣とアイラモルトを入れろ(#゚Д゚)オラー!
蒸せ(#゚Д゚)オラー!

これならモルトを節約出来るぞ。
629呑んべぇさん:2006/12/15(金) 23:30:56
↑Don't think.Feel!
630呑んべぇさん:2006/12/16(土) 03:47:40
リー先生もアイラモルトがお好きだとは
631呑んべぇさん:2006/12/17(日) 00:56:56
某酒DSの「や○や」で裸婦のクウォーターカスクが2,980円で売っていたのだが買うべきかどうか...。
632呑んべぇさん:2006/12/17(日) 01:00:16
>>631
買ってもいいと思うよ
633呑んべぇさん:2006/12/17(日) 01:03:05
やっぱ安いですか?
いろいろな噂があるDSなのでちょっと考えたのですが...。
ならば買ってきます。
634呑んべぇさん:2006/12/17(日) 01:22:12
や○やは蒸留酒を買うのならあまり問題はない。
出来れば箱つきで棚の奥に置いてあるのを買う事
635呑んべぇさん:2006/12/17(日) 12:29:29
>>631

アィラァー!アッチョォーぉぉぉおお!!Don't think.Feel!


636呑んべぇさん:2006/12/17(日) 22:38:54
>>628
お前手抜き料理スレの住人だろ
637呑んべぇさん:2006/12/18(月) 20:39:24
近所の酒屋がラフロイグクォーターカスクを2980円で
売っていた。2本買ったが、もっと買っとけばよかったかも。
638呑んべぇさん:2006/12/18(月) 21:07:12
カリラUNPEATED8Yってどうよ?
呑んでみた人いる?
639呑んべぇさん:2006/12/18(月) 22:38:06
>>637
そういう掘り出しセールだと四本買うことにしてる。
2本あける頃に飽きるが、しばらく封印しとくとまた飲みたくなる
640呑んべぇさん:2006/12/19(火) 12:17:33
>>638
Caol Ila unpeated style 8YO バーで飲んでみた。
ほんとにピートが香らず、若いハイランドモルトのような感じだった。
結構うまいと感じたが、あと2〜4年熟成したらもっとよくなるに
違いないとも感じさせた。今後が楽しみなモルト。
641呑んべぇさん:2006/12/19(火) 12:22:05
>>639
わかった。まだ安売りしてたら買い増してくる。
642呑んべぇさん:2006/12/20(水) 00:27:55
漏れはカリラアンピーティッドはアンピーティッドと言う割にはピートを感じたけどね。
それと8年にしては結構熟成感も感じた。59.8%にしては優しげだけどしっかりしてて
美味しかったな。
643呑んべぇさん:2006/12/20(水) 15:45:14
カリラアンピーティッド 通販のサイトを検索してみたら
扱っているところがあんまりないのと扱っているところは
在庫切れ やら 販売終了 とかだった。

結構人気ってこと?
644呑んべぇさん:2006/12/20(水) 22:32:00
>>642
仕込み水に溶けてるピートの影響では?
645呑んべぇさん:2006/12/21(木) 09:21:35
>>644
リフィルの樽だったら、その樽からの影響ってないのかしら?
646呑んべぇさん:2006/12/21(木) 09:23:43
>>639
昨日までセールだった。あと2本ぎりぎりで買えた。
ありがとう。
647呑んべぇさん:2006/12/21(木) 20:10:37
アードベッグ3本買ってチビチビ。
この酒飲んだ後鼻奥に香るなんちゅーの?焼き栗みたいなホコホコした香りがいいな。
648呑んべぇさん:2006/12/23(土) 11:47:01
>>642
カリラのアンピーティッドスタイルを10日ぐらい前にバーで開栓してもらって
飲んだときには、ほとんどピートを感じなかった。ほんのかすかに香る程度。

昨晩、同じボトルが半分ぐらいまで減っていたのをまた飲んだところ、
かなりのピートを感じた。全く別の酒になったような印象。

おいしいウイスキーであるのは間違いないけど、ここまで味が変わのか
と、びっくりした。
649呑んべぇさん:2006/12/27(水) 21:39:41
ブナハーブンがんばれ
650呑んべぇさん:2006/12/30(土) 01:39:20
>>637
前からやまやで2780円で売ってるから、
今それくらいが正規の値段じゃないか?
651呑んべぇさん:2006/12/31(日) 20:35:50
これからも臭酒飲みましょう
よいお年を
652呑んべぇさん:2007/01/02(火) 18:09:15
帰省中。どこにもアイラが売ってまへん。
653呑んべぇさん:2007/01/04(木) 22:53:33
オフィシャルカリラのカスクに新しいのが出たか?
55度はなかったよな
654呑んべぇさん:2007/01/06(土) 09:37:14
>>650
情報ども。やまやは2780円なのか〜。

近所にやまやはないし、通販すると送料がかかるし
で、自分を納得させました。
655呑んべぇさん:2007/01/06(土) 09:42:32
そもそもやまやの通販でウイスキー買えなかった orz
656呑んべぇさん:2007/01/06(土) 14:03:42
地元の酒屋でラフロイグ、クオーターカスク3500円で見つけた。
買っちゃった。
初めてのアイラモルトだった。
確かに病院臭いといえば臭いが、どっちかっていうと煙の匂いだと思った。
旨かった。
657呑んべぇさん:2007/01/06(土) 22:01:53
久々にクォーターカスク開けた。こんなに煙かったなんて
658呑んべぇさん:2007/01/07(日) 02:23:28
まあヘルスやソープでうがいする時に思い出す味だよね。
659呑んべぇさん:2007/01/08(月) 16:49:20
>>658
初めてのキスの味というわけか
660呑んべぇさん:2007/01/10(水) 15:48:01
>>611 にあった牡蠣の酒蒸し(ラフロイグ・クォーターカスク)を
アードベックのスティルヤングでやってみた。

スモーキーな感じが少し牡蠣に移っていい香りがして、いうことなし。

牡蠣についた香りが気に入ったので、今度はカリラとかでやってみたい。
661呑んべぇさん:2007/01/12(金) 22:27:52
カリラのカスク開けたけどボトル見るの忘れてた
662呑んべぇさん:2007/01/13(土) 00:28:18
カリカリのカリラ
663611:2007/01/13(土) 20:26:10
またしても良さげな牡蠣をゲトしたので
今回はシグナトリーのヴィンテージアイラ(中身はラガヴらしい)で
作りました。

ウマすぎて悶絶。

こないだのクォーターカスクより出来が良かったかも。
若いアイラで作るとメチャクチャ美味いという実験結果報告です。

ボトラーズの若いのなら割と安いし呑んでも良しだから、
オススメですね。
664呑んべぇさん:2007/01/14(日) 22:26:01
>>663

うちは、アードベックスティルヤング、ボウモア12年、
ラフロイグクォーターカスクの3種類でやりました。

わたしの好みはアードベックスティルヤングなんですが、
妻はクォーターカスクがいいと言ってますんで、
好みもあるかなぁって感じます。

それにしても、アイラモルトで酒蒸しっていうのは
本当によくあいますね。
665611:2007/01/15(月) 20:54:48
>>664

本当ですね。
このスレを見ている人は是非試してもらいたいと思います。

若いアイラだと海辺で作った酒蒸しっぽくなるし、クォーターカスクの様な
割と熟成しているやつだと燻製っぽくなりますね。
ロングロウで作ってもウマそうですねぇ〜。

ああ・・・・  ヨダレがw
666呑んべぇさん:2007/01/15(月) 23:42:25
へーラフロイグで酒蒸しかぁ。
今度、あさりとかハマグリとかハマグリ買ってきてやってみよう。
クオーターカスクあるし。
667呑んべぇさん:2007/01/16(火) 01:11:16
ロングロウで作るのはちょっと勇気いるなぁ。
668呑んべぇさん:2007/01/16(火) 01:21:50
おまいら勿体無いことはやめれ
669呑んべぇさん:2007/01/16(火) 01:42:23
この際金に糸目を付けず、ポートエレンオフィシャル1stとか、ボウモアバイセンテナリーとか
ラフロイグ30年とか、レアモルトシリーズのカリラとか、ブナハーブン25年とか、アードベッグ30年とか、ラガブーリン30年とか、スティルマンズドラムのブルイックラディとか、いろいろ酒蒸しチャレンジしてくれる人、いないかなぁ。
670呑んべぇさん:2007/01/16(火) 09:31:36
>>669
何がこの際だよ、他力本願もいいとこだな。銘柄まで指定してよ。
あんた友達いないだろ?
671呑んべぇさん:2007/01/16(火) 10:51:48
>>669
マジレスすれば、熟成が進んだものよりも、
若くて、スモーキーで、磯臭い感じのアイラウイスキーが
この牡蠣の酒蒸しにはあっているように思う。
672呑んべぇさん:2007/01/16(火) 18:24:00
アイラじゃないけどアランでも良いんじゃない?
673呑んべぇさん:2007/01/16(火) 18:44:23
マジレスと断ってるわりには低レベルだな
674呑んべぇさん:2007/01/16(火) 20:06:42
↑こいつはカスレベル
675呑んべぇさん:2007/01/17(水) 12:34:48
Fuaran Ile って飲んだことある人いる?
中身はラガブーリンらしんだが。
676呑んべぇさん:2007/01/18(木) 22:55:10
ドイツのボトラーズ物が好きなんだけど、何であんなに高いんですか?
677呑んべぇさん:2007/01/19(金) 01:18:16
>>676
円が弱いから。
678呑んべぇさん:2007/01/22(月) 13:04:45
酒蒸ししたくてラフロイグを買いに行ったら
スティルヤング見つけて、つい買ってしまった。
最近アイラを飲んでなかったけどやっぱりアイラは美味い。
結局これを使うのは値段的に勿体無いと思って酒蒸しはしなかった。
なんか逡巡しながら自分の器を感じた。
に、しても酒蒸しはフライパンじゃなくて蒸し器でやるなんて、
料理に詳しくないから初めて知った。
679呑んべぇさん:2007/01/22(月) 14:13:58
>>678
小さな鍋+それに入る金ザルでもできるよ。
鍋によるけど50〜80ccもあれば十分に作れる。
無理にとは言わんが。
680呑んべぇさん:2007/01/22(月) 22:49:53
age
681呑んべぇさん:2007/01/23(火) 22:48:01
3ヶ月程前からアイラを飲み始めたんですが
ラフ10・・まずまず
カリラ(18だったか?)・・うまい
アドベ(年数忘れた)・・マズッ という感想。
こんな私に何か良いアイラありませんか?
ボウモアも飲みましたが特別感じるものは・・
682呑んべぇさん:2007/01/23(火) 22:57:04
>>681
金にモノ言わせ、全てのアイラを試してください。
ア−ドベは、最後に。(物足りない時のアイラとしては、相応しいと思いますよ)
683呑んべぇさん:2007/01/23(火) 23:15:55
>>681
金にモノを言わせるなら60年代前半のボウモアを試してみてください。
684呑んべぇさん:2007/01/23(火) 23:39:31
>>683
一体いくらするのですか?
685呑んべぇさん:2007/01/23(火) 23:59:44
>>682
順番が逆になりましたがあれはやはり
アイラでも極みの方なんですね
686呑んべぇさん:2007/01/24(水) 00:05:41
甘くて飲みやすいけどね
687呑んべぇさん:2007/01/24(水) 00:23:15
>>683
どうせなら1957年ボウモアとかはどう?
河内屋で26万円ぐらいだったはず。
688呑んべぇさん:2007/01/24(水) 00:54:58
カリラうまくてアードベグまずいって珍しいな
689678:2007/01/24(水) 08:08:16
>>679
週末にでもラフかアイリーク辺りを買って少量でやってみます。
未知の味。
690呑んべぇさん:2007/01/24(水) 08:35:41
肝心のラガヴーリン飲んでないじゃないか!
691呑んべぇさん:2007/01/24(水) 12:42:12
>>689
小さめの鍋は、蒸気の吹き出しと火が近くなって、
アルコール蒸気に火が入ることがある。
火加減に注意されたし。

2度目からはアルコール蒸気に火が入らないように
加減がうまくできているけど、最初にやったときに
火が入ってかなりびびった。
692呑んべぇさん:2007/01/24(水) 12:48:17
>>681
カリラがおいしく感じて、アードベックがそうでもなかったのは、
カリラが18年と比較的長期熟成だからじゃないの?
さすがのカリラもピートの感じがだいぶまろやかになるし、
25年だともっと優しくていい感じになる。

強いピートの感じやヨードっぽいのがだめなら、
ブルイックラディとかトライしてみたら。
693呑んべぇさん:2007/01/24(水) 12:59:55
ラフ、カリラを飲んだ後だと物足りなくなるとは思うけど、
アイラの中でもまったく違う性格のものもあるってことの
確認の意味で、ブルイックラディ飲んでみるのもいいかも。
694呑んべぇさん:2007/01/24(水) 14:50:55
>>675
Fuaran Ile フーアラン イーラ(イール) :アイラの泉
ドイツ向け。
1990Y 46% / 1990Y 55.5% CASK
それぞれ飲みました。

ラガヴーリン16年ほど落着きはなく
ちょっと若さと荒々しさを感じたが、
言われてみれば、ラガヴーリンかな?といった感じです。

ラガヴーリン好きでも好みは分かれそうです。

        
695呑んべぇさん:2007/01/24(水) 16:02:59
あ、アードベック・プロブナンス買っちゃった・・・
696呑んべぇさん:2007/01/24(水) 16:12:12
>>691
ラフロイグで酒蒸し!? 何を調理するんですか?
アサリじゃないですよねw 材料の詳細激しく希望。
697691:2007/01/24(水) 16:55:48
>>696
>>611さんが紹介してくれた牡蠣のラフロイグ蒸しのことです。
611からここまで記事を見てくれば作れる(はず)。
698675:2007/01/24(水) 20:54:54
>>694
どうもありがとう。「アイラの泉」なの?
ボトルは買わなくてすみそうです。
どこかのバーで見つけたときにトライしてみます。



699呑んべぇさん:2007/01/24(水) 22:42:04
681ですが
先輩方の意見を参考に今日はラガ16飲んでます。
良いですねコレ・・
そうか・・長期物の方が合いそうです
次はブル20逝ってみます
慣れたら若くて荒々しいのがイイッって思えるのかな・・
700呑んべぇさん:2007/01/25(木) 23:56:14
村上春樹が「もし僕らのことばがウィスキーであったなら」に書いたけど
生牡蠣にアイラモルトをとくとくと流して
それを食べると凄く旨いって。

だれかやってくれ。
701呑んべぇさん:2007/01/26(金) 00:56:25
>>700
このスレのちょっと上のほうを読んでみな。
702呑んべぇさん:2007/01/26(金) 08:30:56
>>701
700はノロウイルスを蔓延させたいんだよ、きっと。
703呑んべぇさん:2007/01/26(金) 11:56:17
散々ニュース等で放送されてるからいまさらな話ではあるが、
ここ1~2年はカキが原因のノロウィルス感染はほとんどない。
新鮮なものをきちんとしたルートで入手すれば、生でも
よっぽど運のない人しかあたらない。
ってわけで、まずは>>700が試してくれ。
704呑んべぇさん:2007/01/26(金) 12:12:09
だーいじょーぶだって>>700
とりあえず生食用の牡蠣かってこい。
で、










レポお願いします。
705呑んべぇさん:2007/01/26(金) 12:29:05
生食用のむき身の牡蠣、賞味期限最終日に半額で大量ゲット。

アイラ食い、アイラ酒蒸し三昧。

全然平気。要は運と己の体調だ(#゚Д゚)オラー!
706呑んべぇさん:2007/01/26(金) 12:38:19
火を通すなら生食用じゃ無い方が良いよ。
生食用のは旨み成分抜けてるから。
707呑んべぇさん:2007/01/26(金) 12:42:44
私の家の近所に、行きつけのバーがあります。
それは、新大橋の深川寄りのたもとにある、
BAR OZZというお店なんです。カズキさんという、
ちょっとコワモテ系のマスターと、
マキさんという美人ママさんがやっている、
とてもオシャレな感じのお店なんですね。

このお店は、マスターの趣味で、
ロックやジャズのCDが沢山置いてあって、
さらには、プロジェクターもあって、
洋画や昔のMTVの映像だったりが、
いつもスクリーンで流れているんです。。

ぜひ一度、お越しになってみてはどうでしょう?

http://bluesman.livedoor.biz/archives/50333857.html
http://www.edagawakoichi.com/tbar/bar_ozz.html

TOKIOの長瀬君や木村カエラもプライベートで飲みに来たらしいです。
みんなでここでオフ会してみませんか?
たまには、こういうBarもいかがでしょうか?
708呑んべぇさん:2007/01/26(金) 12:43:39
生食用と加熱用は大きさが違うだけと聞いた事が有るが・・・
加熱用は鍋に入れて縮んでもそれなりの大きさを維持できるサイズを選んでいるとかいないとか・・・
709呑んべぇさん:2007/01/26(金) 14:36:46
>>708
生食用は念入りに洗浄や殺菌されている。
なので>>706の言う通り、鮮度がいいなら加熱用の方が本物の味。
当然、食中毒のリスクは高くなるが。
710呑んべぇさん:2007/01/26(金) 15:13:50
>>705
アイラ食いとアイラ蒸しに使ったのは何?
レポ頼む。
711705:2007/01/26(金) 18:28:43
ラフ10,15、それとラガ16で。

どれもものすんごく旨かったが、とくにラフ10が旨かった。
712710:2007/01/26(金) 21:39:58
>>711
レポありがとう。やっぱり若い方がいい感じ?
アイラ食いとアイラ蒸しはどっちがよかった?
わたしは アイラ食い<レモン絞ってかける<アイラ蒸し の順。
713呑んべぇさん:2007/01/27(土) 10:10:03
ホイルにバターとラフ入れてバター焼きとかもよさそうだな。
今夜あたりカキ買ってくるか。
714711:2007/01/27(土) 21:33:58
>>712
おれは生牡蠣食い初体験だったので...。
どれも旨かったよ。甲乙付け難い。

ただやっぱ若い方があいそうだね。
715呑んべぇさん:2007/01/28(日) 19:31:51
バーンズナイトはすぎたが、ハギスにラフロイグ10年を
振りかけて食べた。これも結構好き。
716呑んべぇさん:2007/01/28(日) 20:52:48
ウィルスは分からないが、細菌ならウィスキーの強烈なアルコールで死ぬよ。
717呑んべぇさん:2007/01/28(日) 21:31:58
ノロはアルコールじゃ死なないよ。塩素系の漂白剤でも撒けば別だけど。
718689:2007/01/29(月) 09:26:14
>>691
事前注意のおかげで事無きを得ました。さんくす。

アイリークでやってみたけど
想像してたのとは違って癖が強いというものではなく、
カキの延長線上の美味さだった。
カキにアイラは合うんですね。
蒸すと臭みが抜けて旨味が濃くなるのかな。
沸騰してから弱火で5分蒸して、火を止めてから1分放置して、
味付けせずにそのまま食べてみました。

試しに加熱用のを1個だけ生のままアイラ振りかけて食べてみたけど
これも美味いと思った。ちょっと怖いけど大丈夫だったようだ。
719呑んべぇさん:2007/01/29(月) 12:20:33
ノロの潜伏期間は24~48時間ほど。
720呑んべぇさん:2007/01/29(月) 22:14:52
エロは発症したら、出すもん出すまで治らない
721呑んべぇさん:2007/01/29(月) 22:15:50
不発が一番辛いwww
722呑んべぇさん:2007/01/30(火) 20:59:29
つうかウイルスが死滅しても
残留毒でやられるらしいぜ。
723呑んべぇさん:2007/01/31(水) 09:34:32
そうなのか。エロってこわいな。
724呑んべぇさん:2007/01/31(水) 10:54:20
まあ正露丸臭のする酒飲んでれば大丈夫だ。
725呑んべぇさん:2007/02/01(木) 10:14:05
427:呑んべぇさん :2007/01/31(水) 20:10:10
いや、利き酒してる人は味の素やタバコ控えてますか?
コンビニの弁当、加工食品、スーパーの惣菜、弁当屋さん
みんな味の素使ってるので、気を付けてください。
タバコはアスファルトを舐めてるのとおなじですので(コールタールね)。
その上で、呑み比べお願いします。
726呑んべぇさん:2007/02/01(木) 10:18:17
>>725
嫌煙厨、乙!
ところで、シガーはOKですか?
727呑んべぇさん:2007/02/01(木) 11:54:03
>>726
 >>725 はあちこちに張られてる。 スルーに限る。
728呑んべぇさん:2007/02/02(金) 00:54:09
>>725
どこのカッペだよw
729呑んべぇさん:2007/02/07(水) 01:14:41
アードベッグのキルダルトン飲んだことある人いますぅ?
730呑んべぇさん:2007/02/07(水) 01:39:26
飲んだよ
731呑んべぇさん:2007/02/12(月) 14:56:51
ポートシャーロット出たな。
732呑んべぇさん:2007/02/13(火) 10:29:45
>>731
今度行きつけのバーに入るかもって言ってた。楽しみ。
733呑んべぇさん:2007/02/14(水) 22:34:36
なにげにボウモアとマッカラン買ってきて飲んだら、ボウモアがうまかったので
それならと、ボウモアが半分以上残ってるのにラガヴリン買ったら、これまたいままで嗅いだことの
無い不思議な香りと味でスゲーと思ってはまった

さっそく今月の給料分で、アードベッグとカリラとラフロイグとボウモア17を一気に通販で注文してもうた・・・
缶ビール1本で真っ赤になるくらいにアルコールに弱いのに、どーすんだ?俺は(・∀・)・・・

ワインや清酒じゃないから、栓あけて何年置いても大丈夫だよね!

734呑んべぇさん:2007/02/14(水) 22:57:03
一回あけると、アルコール分も香りも飛ぶ。
1本1本開けるか、パラフィルムまいておくといい。
半年もほうっておくと、メロンみたいな香りになる。
735呑んべぇさん:2007/02/14(水) 23:08:51
栓にサランラップ巻いて突っ込めばおk。
大体ワインみたいにコルクきつく入ってるんじゃないから、栓空けたってかわんねーよ
736呑んべぇさん:2007/02/14(水) 23:20:29
>>733
詮開けても、一年位なら全然平気だよ。
厳密に言えば、アルコール分が飛ぶとか香りが抜けるとかあるけど、
『木』の樽で十年以上寝かせてるんだから、瓶での変化程度は神経質に気にしなくておk。

一本のボトルを開けるより、何本かを開けて気分によって飲み分けるほうが楽しいしね。
737呑んべぇさん:2007/02/14(水) 23:25:54
経験上、開栓後でもきちんと栓閉めれば、5年やそこら置いたところで味は変わりゃしない。
厳密に言えば酸化して味も変わってるのかも知れないが、
おれら一般人が普通に楽しむ分には、全く変わらないと言ってよい。
気になるのならそれこそフィルムかラップ巻いとけば、精神衛生上いいかも。
>>734はさぞかし優秀な舌をお持ちのテイスターなのであろうよ。
738734:2007/02/14(水) 23:32:05
まあな
739呑んべぇさん:2007/02/15(木) 00:23:54
>>736
全面的に同意。
特に最後の行。

740呑んべぇさん:2007/02/15(木) 01:28:28
>>736 >>739
激しく同意。その方が楽しいね。
741734:2007/02/15(木) 02:07:33
まあな
742呑んべぇさん:2007/02/15(木) 06:36:42
だいたい偉そうな事を言う奴はきっとブラインドテストで間違えるって
743734:2007/02/15(木) 06:54:25
まあな
744呑んべぇさん:2007/02/15(木) 11:18:20
>>737
全く同意。開栓して5年以上置いたウイスキーを飲んだことがある。

引っ越しのときに2/3ぐらい残ったラガブーリン16年を棚の奥に
入れて忘れてしまい、5年以上たって発掘。普通に元々の栓をして
いただけで、パラフィルムやラップなどは巻いていなかった。
おそるおそる飲んでみると、これがウマーッだった。
劣化はあったかもしれんが、微々たるものだったのだろう。

バーの方に聞いたら、沢山残っていたのも運が良かったらしい。
残量がうんと少なくなったら早めに飲んだ方がいいですよとのこと。
きちんと栓をしておけば、気をつけるのはこのぐらいらしい。
745呑んべぇさん:2007/02/15(木) 11:27:23
ちょっと教えていただきたいのですが、死んだ親父が残した未開封のウイスキーがたくさんあるん
だけど、何年くらい持つもの?一本あけたらコルクがボロボロだった…
746呑んべぇさん:2007/02/15(木) 12:15:07
>>745
保存状態によるかな。
ちなみに銘柄は?

747呑んべぇさん:2007/02/15(木) 12:25:14
>>745
君が生きてる間は大丈夫だろ。

そのコルクがハズレコルクなだけ。
ワインと違って外れコルク大杉。
蒸留酒だから構わないと思っていいかげんに作ってると思う。
748呑んべぇさん:2007/02/15(木) 17:02:02
>746 >747
お酒にあまり詳しくないのですが「ベルズ」とか「グレンフィディック」の陶器製ボトルなどです。
「ディンプル」ってのもありました。保存状態はあまり陽の入らない薄暗い部屋にある飾だなの
中。あせって飲まない方がいいのかな?
749呑んべぇさん:2007/02/15(木) 17:24:56
グレンの陶器のならウェッジウッドかな?
まだまだ十分呑めると思いますよ
750呑んべぇさん:2007/02/15(木) 17:30:40
>>745
古いボトルはコルクがやれていることがあるけれど、
慎重にあければ、実は、中身にさほど影響がない程度の
いたみ具合だということもある。

オールドボトルを買って、知り合いのバーの方に、慎重に
開けてもらったら、保存状態がとてもよくておいしかったのに、
次に、自分で無造作にコルク栓開けようととたら、
コルク栓の頭の部分からぽろっととれた orz

さすがプロは違うとおもた。

それ以来頭がとれたコルク栓を取り出すために、
先が細くて長いピンセットを常備してある。
空になったウイスキーのコルク栓複数種類を捨てずに
洗って、おいてある。


751748:2007/02/15(木) 17:53:56
>749 >750
いろいろありがとうございます。大事にとっておくことにします。

ちなみに陶器のグレンフィディックはすでにあけてしまいました。グリーン色で、肖像画みたい
なのがプリントされている背の低いボトル。コルクが崩れたので、茶漉しを使ってラフロイグの
空き瓶に移して飲みましたが、いやあ、いい味で飲み応えがありました。

もう少し由来とか調べてから飲むんだった…。他のウイスキーは一つ一つ調べて大事に保管
しようと思います。
752呑んべぇさん:2007/02/15(木) 17:59:58
>>745
ボロボロでもコルクが乾燥しているなら大丈夫だよ。

問題はずっと横にして保存していた場合かな。
コルクがアルコールでデロデロになっているような状況だと、
コルクの成分が溶け出している可能性がある。
もし寝かせているボトルがあったら立てておこうね。

あと陶器の場合は瓶よりリスキーだから、直ぐに飲まないなら
フィルム巻いておいたほうが良いかも。
753733:2007/02/16(金) 20:25:46
頼んでたやつ、キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!   
酒巨弱のくせに、棚にずらーっと並ぶボトルwww

とりあえず、過去レスでクセがあると言われてる、アードベとラフロイグ15をあけて飲む
飲めなくてパーと言うのは痛いから・・

ん? クセあるのか? よくわからん・・ どっちも普通にうまい 
アードベはスモーキーっていうより、なんとなく柑橘系の感じがして実に飲みやすいしうまい・・
ラガブみたいにスゲーとは思わなかったけど、イイ(・∀・)トテモイイ!!

ラフ15は・・・まあ普通にうまいけど・・高いし・・値段の割には・・この値段ならラガブのほうが・・・
ラフ10にしとけばよかった・・(´・ω・`)

オレ舌が変かもwww
754736:2007/02/16(金) 21:37:50
>>753
ラフとアドベに、クセや個性を感じないとは…ヤバいぞw。
アイラモルトばかり飲み続けてると、慣れてきて麻痺してくるから、
ハイランドや島物、川沿いなども適度に飲んだほうがイイぞ。

アイラの強烈なインパクトを求めるなら
・シグナトリー ヴィンテージアイラ5
・ブラッカダー ピートリーク
このあたりにチャレンジしてみると吉。
755呑んべぇさん:2007/02/16(金) 22:28:14
ん・・いや・・クセはともかく、どれも個性はあると思う
どっちもボウモアより香りが立っていい!!  カリラ18もすごくいい!! 
まあ高いから当然かも・・
味はアドベがイイ(・∀・) これはいい!!安いし(・∀・)

なんともないのはアルコール弱いから、グラスに入れる量が少なくてチビチビ飲むからか?? 

ほか地域といわれても・・   マッカランが全然減ってませんwww

・シグナトリー ヴィンテージアイラ5
・ブラッカダー ピートリーク

は、今のが何本か空いたら行きます
756呑んべぇさん:2007/02/17(土) 07:18:56
>>731
昨日、ポートシャーロットを飲んだ。
スモーキーで、ヨードっぽいアイラの味。
5年モノなのに、熟成感もしっかりある。
なかなかいいとおもた。
757呑んべぇさん:2007/02/17(土) 21:35:34
>>755
もし余裕があれば、カリラのカスクストレングスも買ってみてごらん。
なかなか強烈だぞw
758呑んべぇさん:2007/02/17(土) 22:22:21
ポートシャーロットはむしろ3年の方が良かったとおもわね?
759呑んべぇさん:2007/02/20(火) 10:43:36
>>758
ポートシャーロットの3年は、飲んだことがないので
わからない。どんな感じだったの?
760呑んべぇさん:2007/02/21(水) 11:57:42
シグナトリーのアイラってカスクもあるよね?
どっちがオススメ?
761呑んべぇさん:2007/02/21(水) 17:25:06
断然カスク
イロモノだけどね
762呑んべぇさん:2007/02/21(水) 18:21:35
ヴィンテージアイラ5
763呑んべぇさん:2007/02/22(木) 16:13:20
ポートエレン。
プロヴェナンスの19年(83年春蒸留、02年冬ボトリング)ものを購入(河内屋、9300円)。
無濾過だからなのか、それにしても随分濁っていた。
味もいまひとつだった。
764呑んべぇさん:2007/02/23(金) 13:59:06
>>761
ヴィンテージアイラ5が主にラガヴーリンのモルト主体で
できがいいってこと?
765呑んべぇさん:2007/02/23(金) 20:02:43
今から港区周辺に偵察いってくる。
新規開拓!開拓!!
766呑んべぇさん:2007/02/25(日) 12:34:29
>>765 なんか収穫あった?
767呑んべぇさん:2007/02/25(日) 14:27:17
>765
港区っていっても広いぞ
新橋も麻布も六本木もお台場も
みんな港区
768呑んべぇさん:2007/02/25(日) 14:51:27
品川駅も港区
769呑んべぇさん:2007/02/25(日) 15:14:08
レアモルトシリーズのポートエレン呑んで来ました。
最高でした〜
また呑みに行くぜ〜
770呑んべぇさん:2007/02/25(日) 21:23:30
>>759

確かドイツのフェスで限定販売だったかな??
総数336本、国内は正規で22本とオクで数本だけの流通品。

1本持ってるけど、理由あってまだ空けられぬ…。


http://www.scotchclub.org/mdd/mdd_09.htm#304_1

771呑んべぇさん:2007/02/25(日) 21:49:30
目黒駅は品川区
772呑んべぇさん:2007/02/25(日) 23:11:23
ポートシャーロット3年はラガヴーリンの若いのに似てた気がするな。
如何にも若々しいアイラって感じで美味しかったよ。

5年はそれに比べると少し燻製っぽさとウッディさが強いような感じ。
773呑んべぇさん:2007/03/02(金) 00:24:24
最近はネタ切れ気味か?
774呑んべぇさん:2007/03/02(金) 20:39:01
新しいボウモアのボトルってなんかいまいちと思うのはおれだけ?

ttp://plaza.rakuten.co.jp/relaxjapan/diary/200702190000/
775呑んべぇさん:2007/03/02(金) 22:06:43
古いビンはとっておいて、移し変えます(´・ω・`)  まじ

776呑んべぇさん:2007/03/03(土) 17:35:41
ブルイックラディ10年、俺にはまずくてだめだった。
ボウモア、ラフ好きが次にチャレンジするのは、ブナハーブン、カリラどっちが妥当でしょうか。
どっちもとかポートエレン飲めとかは除外でお願いします。
777呑んべぇさん:2007/03/03(土) 17:42:01
>>776
アードベッグ呑んだらいいじゃん。
778呑んべぇさん:2007/03/03(土) 17:52:07
>>776
マジレスすると、ラガヴーリンおすすめ
779呑んべぇさん:2007/03/03(土) 18:03:12
>>776
まずい、って表現は不適切だと思うが・・・
マジレスすれば、その二つならカリラだな。
まぁ、悩む前に一度飲んでみろ、ってことだ。
780呑んべぇさん:2007/03/03(土) 18:26:04
カリラうまいよ、カリラ
781呑んべぇさん:2007/03/03(土) 23:36:06
カリラだな 少し甘いかも
782呑んべぇさん:2007/03/03(土) 23:40:02
776です。
777-781の皆さんアドバイスありがとうございます。
まずはカリラいってみます。

アードベックは北方謙三がすすめていたので飲みましたが、
しょっぱくてだめでした。
783呑んべぇさん:2007/03/04(日) 12:43:57
オレ的には

ラガブ>アドベ>>カリラ>ボウモア>>ラフ

アドベしょっぱいかなあ すげえ甘くて好き(・∀・)
784呑んべぇさん:2007/03/04(日) 14:32:34
俺的には
カリラ>>>>>>ラガヴ>ボウモア>アドベ>越えられない壁>ラフ
785呑んべぇさん:2007/03/05(月) 00:19:03
カリラはオフィシャル12年しか飲んだことないが甘さより重油というかゴムというか
俺の周りでは飲めるやつがかなり限られてたな。
786呑んべぇさん:2007/03/05(月) 09:44:05
重油は飲んだことないのでわからない
787呑んべぇさん:2007/03/05(月) 21:54:22
カリラ18年がお気に入りで、切らしたこと無いが、南部のアイラと違ったパンチがあるのは確かだね。
12年だとさらにきついかもね。
788呑んべぇさん:2007/03/05(月) 22:03:47
このスレ的にラフ好きな漏れは味覚障害?
789呑んべぇさん:2007/03/05(月) 22:06:57
>>788
>>784だが、普通の人からするとアイラ好きってことで五十歩百歩だと思うよwww
790呑んべぇさん:2007/03/05(月) 22:10:53
マイティモーのサモアンフックはアイラモルトに通ずるものがあると感じた昨日。
791呑んべぇさん:2007/03/05(月) 22:20:32
>>788
むしろカリラが話題になってる今が割と珍しい気がする
792呑んべぇさん:2007/03/05(月) 22:28:06
K1見てて、モーがフック一発でチョンぶっ飛ばしたときに、カリラが鼻に逆流して俺もぶっ飛んだ。
正直、カリラもラフもねぇ、これがアイラだとなwww
793呑んべぇさん:2007/03/06(火) 16:20:09
ラガブ>エレン>アドベ>ラフ=カリラ>>ボウモア>ブナハ>ブルイック 
って感じかな。
794呑んべぇさん:2007/03/06(火) 19:19:52
ブル好きな俺は異端者か
795呑んべぇさん:2007/03/06(火) 21:13:57
>>794
 魔女狩りに遭う危険があるので注意してね♪
796呑んべぇさん:2007/03/06(火) 22:36:23
俺が飲んだことがあるのを並べると、
◎ラガブ16
○カリラカスク>カリラ18>ボウモアダーケスト
●カリラ12>アドベ10>ラフカスク
△ラフ10
▲ブルイック10
こんな感じかな。

だけど一番印象に残ってるのはシグナトリーのヴィンテージアイラカスク。
あまりの強烈さに思わず笑ったw
797呑んべぇさん:2007/03/06(火) 22:52:02
>>796
長期熟成したものやオールドボトルは評価外なの?
798呑んべぇさん:2007/03/06(火) 22:56:52
>>797
あんまり金持ちじゃないから、書いたもの+αぐらいしかボトルで
買ったことないんだ。

ごめん。
799呑んべぇさん:2007/03/06(火) 23:29:57
>>796
素直でいい奴だなぁ〜
千葉に来れるならいろいろ呑ませてあげたくなる位好感が持てますよ。
800呑んべぇさん:2007/03/06(火) 23:42:37
>>799
飲ませて。
801呑んべぇさん:2007/03/07(水) 00:00:11
ラガヴ16 圧倒的な人気ではないか!!  まあわからんでもないが・・
802呑んべぇさん:2007/03/07(水) 00:12:45
>>799
熊本という田舎に住んでるから、ウイスキーの入手には苦労してます。
普通の酒屋に行ったらほとんどが焼酎w。ウイスキーはサントリーの定番もの
くらいしか置いてありません。
正直、このスレに来だしてからだいぶ世界が広がりましたよ。
美味しそうな話を聞いたら通販で購入するという具合にね。

お心遣いありがとう。
多分一生出会うこともないと思うけど、もし機会があればウイスキーの
奥深さを教えて下さいね。
803呑んべぇさん:2007/03/07(水) 00:19:18
熊本かぁ。
大分だったら色々飲ませてあげられたのに。
804呑んべぇさん:2007/03/07(水) 00:41:44
>>802
ネット通販でいいじゃん
805呑んべぇさん:2007/03/07(水) 00:57:52
ブルイックラディは凄いオイリー感じがする時がある。体調のせいだろうか
濃厚というか。そういうときは凄い好きだな。
806呑んべぇさん:2007/03/07(水) 01:00:27
この前、やまやへ行ったらラフロイグの15yoの箱が丸筒の物になっていた。
なんか、並行で輸入した物らしいが、今後、正規物もあの筒になるのか?
一瞬、ラフ10カスクかとおもっちまった。
807呑んべぇさん:2007/03/07(水) 16:17:52
>>798
797です。レスありがとうございました。

自分もそんなに金持ちではないので、オールドボトルや長期熟成ものは
バーで一杯って感じ。

値が張りそうなのは、バーで試すってのはどうでしょう?

ラフロイグ30年とか一杯しか飲んだことがないけど、うまかったなぁ。
ブルイックラディもこのスレ的には評価が低いみたいだけど、
オフィシャルのオールドボトルで泣きが入るぐらいにうまいのがあったと
記憶している(曖昧な記憶でスマソ)。

そんなわけで、個人的には蒸留所のランクとかつけらんない。
808呑んべぇさん:2007/03/07(水) 23:54:34
ボウモア17まずい 12はまあまあソコソコだったのに  2度と買わん!!
809呑んべぇさん:2007/03/08(木) 01:31:50
アイラモルトの若いのはシェリー樽だとグチャグチャになるから俺は絶対に飲まない。
810呑んべぇさん:2007/03/08(木) 22:43:24
アードベッグ ウーガダールは TENの延長線上で考えていいでしょうか

高いから、なかなか買う踏ん切りがつかない
811呑んべぇさん:2007/03/08(木) 23:05:39
TENよりはるかに樽の影響が強い
シェリー樽とバーボン樽の合わさった濃厚な香りが特徴じゃないかな
少なくとも方向性は違うよ
812呑んべぇさん:2007/03/08(木) 23:48:52
ハセガワで試飲してからでいいかな・・・ (´・ω・`)

高いから失敗したら悲しい・・
813呑んべぇさん:2007/03/09(金) 09:38:29
高いっても6000円位だろ。
814呑んべぇさん:2007/03/09(金) 17:59:39
>802
>熊本という田舎に住んでるから、ウイスキーの入手には苦労してます。

エ〜!!  「飛鳥酒店」知らないの? 俺はいままで宮崎、鹿児島、熊本、広島、
福岡に住んだけど飛鳥はたいしたもんだよ。騙されたと思って一度行ってみれ。
ボトル1本買う資金がないなら、「飛鳥酒店本荘店」2Fのバー「酒場」でいろいろ試す
手もあり。
市内中心部のバー「コロン」「マスカレード」「アンドリュース」あたりも覘いてミソ。
815呑んべぇさん:2007/03/09(金) 18:42:12
>814さん「マスケラード」ですよ。
816呑んべぇさん:2007/03/09(金) 19:07:13
>>814
飛鳥は何回か行ったことあるけど、熊本市内在住じゃないんで
そう簡単には行けません。それに欲しいと思ったものでも無いことが
結構あるんで、送料払ってでも通販で買うことの方が多くなりました。
817呑んべぇさん:2007/03/09(金) 19:29:39
6000円で買えるとこを教えてください
おながいします
818呑んべぇさん:2007/03/09(金) 23:34:50
>>817
 ちとオーバーするが・・・

ttp://item.rakuten.co.jp/kawachi/ardbeguigeadail/
ttp://www.rakuten.co.jp/shinanoya/456043/457401/457395/457076/

ってーか誰だよ6000円とか言ったヤツは。特売でこの値段じゃねーか
819呑んべぇさん:2007/03/10(土) 17:26:06
ハセガワ・・なぜか・・ウーガだけ試飲が無かった・・
しょうがないから、通販で買っちゃったよ
失敗だったらどーしよー  TENが2本買える値段だもんなあ・・
820呑んべぇさん:2007/03/11(日) 17:38:03
まずくは無いけど・・ もうこれに7000円近い金を払おうとは思わんなぁ・・ orz   

TENでいいや っつうかTENがいいや
821呑んべぇさん:2007/03/11(日) 23:29:15
貧乏ってつらいんだね
822呑んべぇさん:2007/03/12(月) 08:00:09
年収1000万未満しかない貧乏人だからしかたがないです(´・ω・`)ショボーン
823呑んべぇさん:2007/03/12(月) 11:42:31
最近ラガブが安くなってきて嬉しい。
824呑んべぇさん:2007/03/12(月) 15:40:17
>>822
未満はわかった。
いくら以上?
825814:2007/03/12(月) 18:45:07
>815
はははッ、そうでした。熊本離れて早数年、熊本の繁華街ともご無沙汰で、、、。
訂正かたじけない。

>816
飛鳥行ったことあるのですね、失礼しました。
市内中心部に住んでいるのじゃないのならネットで購入になるでしょうね。

アイラと直接関係ない話題なのでここらで消えます。失礼しました。
826呑んべぇさん:2007/03/12(月) 19:56:21
800万ですじゃ
827呑んべぇさん:2007/03/12(月) 21:22:44
内心、多いと思ってない?
828呑んべぇさん:2007/03/12(月) 21:46:20
少ないと思ってるから、ガンバッテ実際のとこ株板住人ですじゃ
指数先物にも手を出し始めましたですじゃ

めざせ年収1000万以上(`・ω・´) シャキーン



でもウーガダールは・・TENを2本買えばよかった・・・(´・ω・`)マジ
829呑んべぇさん:2007/03/12(月) 21:55:06
>>828
奇遇だね。
漏れも株板住人だ。
市況1の日経スレにいる・・・・
830呑んべぇさん:2007/03/14(水) 15:28:26
チャイナショックのリバウンドとれたもんで調子こいて祝いがてらにラガウ゛のダブマチュ注文したら
これだもんなぁ(´・ω・`)
831呑んべぇさん:2007/03/14(水) 21:53:28
チャイナショック??
832呑んべぇさん:2007/03/15(木) 09:18:01
中華バブル
833呑んべぇさん:2007/03/15(木) 23:49:20
今日も正露丸臭く酔っ払ったぜ
休肝日?なにそれ
ずっとアイラのターン!
834呑んべぇさん:2007/03/16(金) 18:24:07
カリラってゴム臭くない?
835834:2007/03/16(金) 19:44:37
あれ??  今飲んだら臭くない・・・ わけわからん・・

昨日は臭かったのに・・
836呑んべぇさん:2007/03/16(金) 20:09:06
お尋ねします。
ラフロイグのクォーターカスクという品。
ネットショップ等をみましたら品薄の模様ですが、近所の酒店にて
棚の上に値札付かず3本在庫されていました。
良いお酒でしたら、最近シングルモルトにはまり気味の父に
プレゼントしたいのですが、いかがでしょうか。
837呑んべぇさん:2007/03/16(金) 20:52:49
>>836
良い酒かどうかは人それぞれの好みだからねぇ。

ごく簡単に俺の感想を教えると、
通常のラフ(10)と比べると、クォーターのほうがやや甘口。
度数も少し高いので、味わいも濃い目かな、カスク程じゃないけど。
もちろんラフらしい消毒臭とスモーキー臭はしっかりとしてる。

親父さんが「アイラモルト好き」ならばプレゼントしてみるといいよ。
838呑んべぇさん:2007/03/16(金) 22:35:40
ありがとうございます。確かに「好み」ですよね。
言葉足らずですみません、色々と飲み比べている方々の
感想がお聞きしたかったので。

父ですが、以前はワイルドターキー12年とかジャックダニエルズ
(時々ライも)中心でしたが、最近はボウモアやラフロイグ10年、
アードベッグTENなどを飲んでいますので、クォーターカスクも
大丈夫そうですね。
安売りで有名なお店のネット価格みましたら、それよりも安く買え
そうですので、取り置きをお願いしておきました。

もう一つ教えていただきたいのですが、どなたか「テイスティング グラス」
を通販出来るショップをお教え下さい。
ウィスキー用って、ワイン用とは違うものですよね?
出来ればフタ付きのものがいいです。お願いします。
839呑んべぇさん:2007/03/16(金) 23:28:02
>>838
ラフロイグ10やアードベッグTEN飲んでるなら、クォーターカスクも好むんじゃ
ないですか。
グラスは、楽天なりで探せばイロイロ出てきますよ。
とりあえずリカーズハセガワなんていかがですか?

http://www.liquors-hasegawa.com/SHOP/67642/list.html
840呑んべぇさん:2007/03/17(土) 01:06:55
ここでいろいろ扱ってるな。
http://www.rakuten.co.jp/scotchshop/469852/

俺はサントリー蒸留所で売ってる600円の奴を愛用してるからこんな高いの買わんけど。
841呑んべぇさん:2007/03/17(土) 20:11:27
>>835
飲む前にゴムフェラでもしたのか?www
842838:2007/03/17(土) 23:22:36
>>839-840さん ありがとうございます。
色々ありすぎて分からなくなってきました。

ネットで見たり、父が手でグラスの口を覆ったりしながら香りを
楽しんでいる様子を見てフタ付きをと考えたのですが、
父曰くフタは必須ではなく、
むしろ手で香らせるのが楽しいようです。

色々見ましたが、今のところリーデルのベーシックシリーズが
第1候補になっています。
843呑んべぇさん:2007/03/17(土) 23:28:17
アイラってゴム臭いやつ多い 
844呑んべぇさん:2007/03/17(土) 23:34:32
ごむふぇらって何?
845呑んべぇさん:2007/03/17(土) 23:47:14
コンドーム着用でのオーラルセックス
846呑んべぇさん:2007/03/18(日) 08:44:38
下品な人ってやあねえ
847呑んべぇさん:2007/03/18(日) 09:38:16
>>845 おまいやさしいな
848呑んべぇさん:2007/03/18(日) 10:25:54
歯医者で口に手を突っ込まれるとゴムフェラ臭の意味がわかるなwww
849呑んべぇさん:2007/03/18(日) 10:53:28
今時、歯医者でゴムなんて使わないよ。シリコン手袋に決まってるだろ。
850呑んべぇさん:2007/03/18(日) 16:15:16
ボウモア・アイラ17年
3850円だった。
買いでつか?飲んだことねぇんで
851呑んべぇさん:2007/03/18(日) 16:35:09
臭いが気にならなければどうぞ
852呑んべぇさん:2007/03/18(日) 22:46:37
>>850
どこでつか?
853呑んべぇさん:2007/03/19(月) 01:58:14
楽市です
854呑んべぇさん:2007/03/19(月) 15:05:20
シグナトリーのポートエレン1979、22年12kですが買いでつか?
855呑んべぇさん:2007/03/20(火) 00:14:33
うーむ・・ ラガブのDE(1989)は・・まあまあうまいが・・値段ほどの・・  ラガブ16>DEだのぅ・・(´・ω・`)
必ずしも高けりゃうまいってもんでもないんだのぅ・・
わしの舌が貧弱なだけなんかのぅ・・(´・ω・`)ショボーン
856呑んべぇさん:2007/03/20(火) 09:04:39
DEってダブルマチュアドって奴かな?
これ年によってすげぇ味変わるよ。
1987はかなり甘いが16年より数段濃醇だった。
けど一年ほど前に飲んだ1989?1988?はしょぼーんだた。
857呑んべぇさん:2007/03/20(火) 13:23:43
DEって
DISTILLERS EDITIONじゃなくて?
858呑んべぇさん:2007/03/20(火) 13:26:53
ディスティラーズ・エディション(DISTILLERS EDITION)

それぞれの蒸留所が個性を生かしながら、
二段熟成などレギュラー品とは異なる製法・技法を用いて生産するウイスキー
859呑んべぇさん:2007/03/20(火) 15:14:23
いや、今手に入るラガヴのディスティラーズ・エディション=ダブルマチュアドなわけで。
UDDMラガブーリン・ペドロヒネメス→これも同じものかな?
860呑んべぇさん:2007/03/20(火) 20:02:50
DEって当たり外れがあるのか・・しらんかった・・(´・ω・`)ショボーン  

てっきり、より濃厚なラガブと思ってた・・


 高かったのに・・
861呑んべぇさん:2007/03/23(金) 17:19:35
age
862呑んべぇさん:2007/03/24(土) 21:40:25
ようこ、好きだ
863呑んべぇさん:2007/03/25(日) 12:52:54
( ゚д゚ )
864呑んべぇさん:2007/03/25(日) 13:23:15
 。     。   
   。  。 。 。 ゚   スポポポポポーン!!!
  。  。゚。゜。 ゚。 。
 /  // / /
( Д ) Д)Д))
865呑んべぇさん:2007/03/27(火) 11:36:44
age
866呑んべぇさん:2007/04/02(月) 12:36:52
age
867呑んべぇさん:2007/04/03(火) 16:26:35
ボウモアが12年以外
販売休止と聞いたのですが、実際どうなんでしょう。
868呑んべぇさん:2007/04/03(火) 23:24:33
17年終売で18年に……
他にもめっちゃくちゃたくさん終売になるはず。
詳しくはもっとエロい人よろしく。

出たばっかのエニグマとかどうなんのかなあ
869呑んべぇさん:2007/04/04(水) 23:40:28
これと同じ輸入元だからだろ。

641 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2007/03/28(水) 01:52:54
ttp://homepage3.nifty.com/JunOk/alcohl/whisky.htm
870呑んべぇさん:2007/04/08(日) 22:03:12
ボウモアが12年以外いろいろ販売休止になるというので8年を飲んでみた。
結構しょっぱかった。でもあまり煙たくない。
これ飲んで他のアイラ飲むと違いが強調されてまた違う味わいが楽しめた。
PC5飲んだけどなぜかちょっとミルキーに感じた。
でラガ16飲むと塩弱いけど独特の風味はさすがと感じた。
印象がころころ変わるのはまだ初心者ってことだな。
871呑んべぇさん:2007/04/10(火) 17:12:58
本当にボウモア12y以外は無くなるの?
ボトルのデザインが変わるとは知ったけど。
872呑んべぇさん:2007/04/10(火) 21:25:39
873呑んべぇさん:2007/04/10(火) 21:58:04
終売はシングルセレクト、カスク、ドーン、マリナー、17年か。
874呑んべぇさん:2007/04/10(火) 23:33:04
ついでに8年も
875呑んべぇさん:2007/04/11(水) 11:31:54
ついでに
マリーンとダスクも
876呑んべぇさん:2007/04/11(水) 19:31:00
マリーン=マリナー
シングルセレクト=8年
じゃなーの?

ダスクはダーケストとはまた別なのか?
877呑んべぇさん:2007/04/12(木) 01:42:41
ダスクはクラレット樽フィニッシュ、ダーケストはシェリー樽フィニッシュ。
ついでにドーンはルビーポート樽フィニッシュ。
878呑んべぇさん:2007/04/13(金) 00:05:44
8年はイタリア向けのだろ
879呑んべぇさん:2007/04/15(日) 08:30:48
終売って、日本市場でのみだろ?
世界的になの?
880呑んべぇさん:2007/04/15(日) 09:43:32
日本でだけボトルのデザイン変えるような面倒な事するわけないじゃん
881呑んべぇさん:2007/04/18(水) 00:55:13
どうみても、醜い経費削減策ですね
882呑んべぇさん:2007/04/20(金) 09:27:22
経費削減したって生き残ってくれた方が数段マシ・・・

ああ、ポートエレン・・・
883呑んべぇさん:2007/04/21(土) 02:24:08
早くキルホーマン出てこい
884呑んべぇさん:2007/04/21(土) 02:36:01
>>882
でも三鳥みたいな所に買収されても飲むか?
飲みたくなる酒ができるのか?
885呑んべぇさん:2007/04/21(土) 10:26:26
どんだけ惨鶏嫌いか知らんが、俺は飲むだろな。
それも時代の移り変わりなのだ、と。
作ってる現場がしっかりしててくれりゃ
まあ何とか飲めるモンにはなんじゃねーの?
なんてなw
886呑んべぇさん:2007/04/21(土) 12:38:19
サントリーが買収してからボウモアの評価上がってんじゃないっけ?
887呑んべぇさん:2007/04/21(土) 12:42:01
>>884
↑こういうヤツって病的だな。
馬鹿というより気味悪いよ。
888呑んべぇさん:2007/04/21(土) 13:14:36
東北人なんだろ
889呑んべぇさん:2007/04/21(土) 17:15:52
また熊襲ちゃんかwwww
890呑んべぇさん:2007/04/21(土) 23:47:22
出た出た三鳥工作員。いつも巡回ご苦労さんwww
891呑んべぇさん:2007/04/21(土) 23:55:25
ラガヴーリンもそろそろ、三千円くらいで10年か12年出して欲しいのぉ
892呑んべぇさん:2007/04/22(日) 06:34:30
>>890
↑こういうヤツって病的だな。
馬鹿というより気味悪いよ。
893呑んべぇさん:2007/04/22(日) 07:58:45
弊社がボウモアの会社に資本参加をはじめたのは、1988年です(94年から
   100%出資)。その数年前から、ボウモア蒸留所では省エネ設備を導入してい
   ました。私はこの設備が原因ではないかと思います。気化した蒸気を冷やして液
   体に戻す蒸留工程の話ですが、コンデンサー(冷却装置)の乾いた表面に蒸気が
   触れて、一種の焼け焦げみたいな状況になったのではないかと考えられています。
 これはつくりに関する難しい話ですね。
 では、想像してください。チンチンに熱した鍋にウイスキーを垂らすとどうなる
   か。ジュッと音を立てて蒸発します。一度やると分かるのですが、あの時、とて
   も軽い、かすかなパフュームライクな香りがするのですが。
 しますね、確かに。
 それと同じ事が起こっていたのではないかと。ボウモアでは、熱効率を上げるた
   め、省エネを優先するあまり、コンデンサーの一部がかつてない程、乾いた状態
   になっていました。それで私たちは、本来のウイスキーづくりに戻してはどうか
   と提案して、その末に、結局、省エネ設備は取り払われることになりました。た
   だ、蒸留というのは、余留液が重なりますから、設備を変えても、なかなかすぐ
   には、がらりと香味が変わるわけではありません。それまであった元の香りが長
   く残るわけです。けれども、90年代のはじめ頃から、かつての香味は、姿を消
   した。つまり、それ以降は、それまでとは全く違ったニューポットが出来上がっ
   てきたわけです。それは現在もそうですが、パフュームライクのしないニューポ
   ットです。
894呑んべぇさん:2007/04/22(日) 09:28:26
>>891

12年はでてますよ!!

8000円くらいで(・∀・)
895呑んべぇさん:2007/04/22(日) 09:58:39
タリスカー18年うめえー
896呑んべぇさん:2007/04/22(日) 12:26:19
>>894
16年より高いのか・・・
897呑んべぇさん:2007/04/22(日) 13:52:06
カスクストレングスだからね
898呑んべぇさん:2007/04/22(日) 18:09:11
12年は一応限定ってことだけど、何度もリリースしてるよな。
 
899呑んべぇさん:2007/04/22(日) 23:31:00
>>892
こういうヤツって病的だな。
馬鹿というより気味悪いよ。
900呑んべぇさん:2007/04/23(月) 01:24:40
18時間後に芸のないオウム返しってのは
情けなくないか?
901呑んべぇさん:2007/04/23(月) 01:42:33
スルーしとけ
902:2007/04/23(月) 14:01:08
こういうヤツって病的だな。
馬鹿というより気味悪いよ。
903呑んべぇさん:2007/04/23(月) 14:12:40
よっぽど悔しかったんだなwwww
904呑んべぇさん:2007/04/23(月) 14:16:43
すまん通りすがりでつい煽ってしまった。どしたの
905呑んべぇさん:2007/04/23(月) 14:19:41
暇ぁーーーーーーーーーーーおじさんに相談してみなさい
906呑んべぇさん:2007/04/23(月) 14:27:44
うぜえ アニメスレ池
907アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/04/23(月) 14:34:44
なんだとこのやろう
908呑んべぇさん:2007/04/23(月) 14:38:06
記憶喪失でなんでも済むと思ってんのか
909アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/04/23(月) 14:38:57
なんだとこのやろう
910呑んべぇさん:2007/04/23(月) 14:43:44
うるせえ 女装すっぞ
911呑んべぇさん:2007/04/23(月) 14:46:02
うpきぼんぬ!!
912アナルちゃん ◆PGy9rGx/Ls :2007/04/23(月) 14:47:44
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴∴,(・)(・)∴|
   |∵∵/   ○ \|
   |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵.|  \___|_/| <   辛口ですがお口に合いますでしょうか
    \|   \__ノ /   \____
      \___/   
      /    \
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:       /     \
                    /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   |     ゚ 。   | < 塩味GOOD!
                   |     )●(  |  \________
                   \     曲   ノ ←>>910
                     \____/
913呑んべぇさん:2007/04/23(月) 14:52:05
甘くて口当たりの良い香りですね、気に入りました。
914呑んべぇさん:2007/04/23(月) 14:58:11
チーズ。なるほど、有難うございます。
915呑んべぇさん:2007/04/23(月) 15:08:00
アードベッグ スティルヤングを試してみました。
キルシュみたいな感じですね。これなら大丈夫そうです。
916呑んべぇさん:2007/04/23(月) 15:10:46
>>893
「コンデンサー(冷却装置)の乾いた表面に蒸気が 触れて、
一種の焼け焦げみたいな状況になったのではないかと考えられています。」

これはありえない。
冷却側なのになんで焼け焦げるんだよ。

「チンチンに熱した鍋にウイスキーを垂らすとどうなる か。
ジュッと音を立てて蒸発します。」

蒸留側じゃないんだが。大体、分留するのにチンチンに熱する必要があるかよ。

そんな設備投資も出来ないような蒸留所を安く買い叩いて、
雑誌で取り上げさせて拡販しただけwww
三鳥なんてそんなもんだよwww
917呑んべぇさん:2007/04/23(月) 16:29:31
これは酷い
熊襲の妄想大炸裂だなwwww
918呑んべぇさん:2007/04/23(月) 16:55:53
>>917
文化的程度も極めて低いですから
919呑んべぇさん:2007/04/23(月) 17:24:08
冷却が不十分だった部分が焼け焦げたんだが
920呑んべぇさん:2007/04/23(月) 18:27:06
>>916
ベンネヴィスみたいな三流蒸留所しか買えないニッカよりずっとマシwwww
921呑んべぇさん:2007/04/23(月) 18:29:36
ニッカもサントリーも、今や本家を凌駕して、
ダメダメ蒸留所を買い取って更生させようとしてるんだろ。
素直に両方とも応援しようぜ!
922呑んべぇさん:2007/04/23(月) 19:23:59
いっぱい釣れたwww
923呑んべぇさん:2007/04/23(月) 22:44:07
>>919
バカか?冷却してるのになんで焦げるんだよ?
再蒸留してるなら別だけどなwwww
ホントにバカだな三鳥厨はwwwww
だからバーテンダーに三鳥の営業はレベルが低いから
来なくて良いって言われるんだよwwww死ねやwww
924呑んべぇさん:2007/04/23(月) 22:45:07
中学行きなおして分留の実験ぐらいして来いよ。
オオバカ三鳥君wwww
925呑んべぇさん:2007/04/24(火) 00:03:20
雑魚名無し潜伏でマターリ板を荒らす油豚氏ね
926呑んべぇさん:2007/04/24(火) 00:46:18
そう言えば、最近は偽装とか流行ってたな。

で、赤玉ポートワインの件はどうなったんだ?三鳥社員君よ!
どこがポートワインなんだ?えっ???言ってみろよ。
だから社徳が無いんだよ。嘘ついてたなら謝罪しろよwww

偽装はチョンの得意技だよな、三鳥は大阪だからしょうがないよなwww
チョンの産地だからなwwww
927呑んべぇさん:2007/04/24(火) 16:35:26
┛┗″╋┓ばっかり
928呑んべぇさん:2007/04/24(火) 18:21:47
ボウモア8年とラフロイグ12年でアイラにはまりました。
次に飲むべきは何がいいでしょう?
929呑んべぇさん:2007/04/24(火) 18:37:50
そんなもん、好きなの飲めばいいだろ。
「アイラにはまった」んだろ?
  
tk、ラフロイグ12年???
どこのボトルだ?
  
930呑んべぇさん:2007/04/24(火) 18:40:49
>>928
漢は黙ってラガヴーリン
931呑んべぇさん:2007/04/24(火) 19:08:22
ラガヴーリン16

ラガヴーリン12
で二度美味しいよな
932呑んべぇさん:2007/04/24(火) 19:27:29
そしてポートエレン
933呑んべぇさん:2007/04/24(火) 20:07:00
ラガブーリンはまず16年を飲め。
その後で12年のスペシャルリリースを飲め!
その後におもむろにダブルマチュードだろ!
934呑んべぇさん:2007/04/25(水) 18:54:30
ブルイックラディも愛してやってください。
935呑んべぇさん:2007/04/25(水) 20:16:54
ブナハーブンを忘れるな!
936呑んべぇさん:2007/04/26(木) 02:45:13
これからのキルホーマンもね。
937呑んべぇさん:2007/04/26(木) 10:18:56
>>928
アイラにはまってしばらくしたころに
カリラを飲むと、また新鮮な味わいが広がる

あと、アイラの蒸留所は
全て暗記にして、なおかつスペルも覚えよう。
938呑んべぇさん:2007/04/27(金) 17:47:48
ボストンクラブ最高
939呑んべぇさん:2007/04/27(金) 20:30:49
ちとスレ違い気味になってしまうけどタリスカとか島モノに
走ってみるのもまた一興。

個人的にはラガヴーリンを推すけどね。
そして、なぜかアードベックが出ていない件について
個性という点では飛びぬけてると思う。
940呑んべぇさん:2007/04/27(金) 20:34:17
アドはアイラ初心者向けだから
941呑んべぇさん:2007/04/27(金) 21:06:56
こんな煙いの飲む俺様ってスゲー

って悦に入るのがアードベックだからな。
942呑んべぇさん:2007/04/27(金) 21:30:25
それ昔の俺www
943呑んべぇさん:2007/04/27(金) 21:57:34
普通に好きだよアードベッグ。
ストックのほとんどがアードベッグな俺っておかしいのか?
944呑んべぇさん:2007/04/27(金) 23:44:58
個人の好き好きなんだから別におかしくはない。
昨日までの自分を蔑んで成長した気になってるほうがおかしい。
945呑んべぇさん:2007/04/28(土) 01:06:47
>>941
ボトラーズのカスクでお奨めがあれば御教示願いたし
946呑んべぇさん:2007/04/28(土) 02:11:40
最近アードベッグは無駄に高い
947呑んべぇさん:2007/04/28(土) 13:41:24
キングスバリー ボウモアって、ラベルで25年、1973蒸留のがある。これ、いくらぐらいするものなの?箱は、薄いグリーンです。
948呑んべぇさん:2007/04/28(土) 13:46:48
1万円くらい
949呑んべぇさん:2007/04/28(土) 16:18:16
>>947
マルチは頭からプリンに突っ込んで窒息死すればいいよ。
950呑んべぇさん:2007/04/28(土) 18:32:22
>>947
君は自分の小便でも飲んでれば?
951呑んべぇさん:2007/04/29(日) 00:41:38
そういえば鹿児島県の本坊酒造が、
同県姶良(あいら)町にウイスキー蒸留所の新設を発表したらしい。
952呑んべぇさん:2007/04/30(月) 23:23:29
age
953呑んべぇさん:2007/04/30(月) 23:25:55
鹿児島じゃピートは取れないだろうから、
サツマイモでも焚きこんだら、面白いのが出来るかもしれないね。
954呑んべぇさん:2007/05/01(火) 14:54:28
海岸にいくらでもある雑海草を、稲わらを一緒に焚き込むのだ
ヨード香満点だ
955呑んべぇさん:2007/05/01(火) 17:33:32
カジメ焼きか
956呑んべぇさん:2007/05/01(火) 22:44:26
その海草を腐葉土にしてwww
957呑んべぇさん:2007/05/02(水) 22:15:51
ホッピーをチェイサーにするとうまい。

958呑んべぇさん:2007/05/09(水) 14:15:01
ウイスキー初心者にラフロイグを飲ませたら一発で拒否られた。
彼をモルト好きにするにはどうすればいいだろう。
959呑んべぇさん:2007/05/09(水) 17:21:18
オイラも銀座のクラブでラフを入れたら誰も飲まなかったwww
おかげで梅酒(15K)入れさせられたorz
960呑んべぇさん:2007/05/09(水) 17:28:25
俺ならウイスキー初心者にはジャックダニエルかメーカーズマーク辺りを薦めるかな。
スレ違いだけど。
961呑んべぇさん:2007/05/09(水) 18:12:49
>>958
モルト好きにさせたいなら、普通にマッカランとかタリスカーでも飲ませばいいだろう
962呑んべぇさん:2007/05/09(水) 18:18:40
ラガヴーリンとカリラとボウモアを一度に一口ずつ飲ませる。
もしかしたら好きになるかも。
963呑んべぇさん:2007/05/09(水) 18:32:31
それは初心者にとっては嫌がらせだな
964呑んべぇさん:2007/05/09(水) 19:01:29
>>961
マッカランは初心者向きのお酒ではないと思う。
965呑んべぇさん:2007/05/09(水) 19:44:13
マッカランなんて思いっきり入門用モルトじゃねーかw
966964:2007/05/09(水) 20:05:54
そうかな?
ウイスキー飲みはじめのころ、
初めて飲んだときは美味いとは思わなかった。
アイラとかの刺激強いのが美味いと感じるようになってからさらに後だったけどな。
967呑んべぇさん:2007/05/09(水) 20:42:27
マッカランほど飲みやすいモルトは無いと思うよ。
ブレンデッドみたいにアルコール臭無いのでするするいける。
968呑んべぇさん:2007/05/09(水) 21:25:42
>マッカランほど飲みやすいモルトは無いと思うよ。

・・そんなに種類飲んでないでしょ?
969呑んべぇさん:2007/05/09(水) 21:43:08
バルヴェニーとかスキャパとかがお勧め
970呑んべぇさん:2007/05/09(水) 21:51:34
>>968
星の数ほどあるモルトの中でオフィシャル、ボトラーズ各年代で合わせて
100種類ほどしか飲んでないが、マッカランは一般うけするのは間違いないよ。
まあ俺はカリラが好きなんだけどね。
971964:2007/05/09(水) 21:58:47
そう言われてもやはりオフィシャル12、18は初心者ウケする味じゃないと思うです
ていうか俺がそうだったもんで
ボトラーとか飲んだことなくてスンマセン
972呑んべぇさん:2007/05/09(水) 22:52:31
モルトは癖があるからな・・・
まずはバランタイン17年あたりでウイスキーになじませるのが先かもね。
973呑んべぇさん:2007/05/09(水) 23:03:57
>>972
そんな事言ったらジンだってワインだって癖がある。
癖がないのは甲類焼酎ぐらいなもんだ。
でも癖がないということはアルコールの香りそのままというだけで。
974呑んべぇさん:2007/05/09(水) 23:51:50
ポートエレン買いました 
度数きついな
まだ開けてないけど
975呑んべぇさん:2007/05/10(木) 00:00:03
>>974
そんな無駄金あったらラガヴとカリラにぶっこめ!
976呑んべぇさん:2007/05/10(木) 00:02:41
>>975 秋田
977呑んべぇさん:2007/05/10(木) 00:04:53
サントリー買収前のラフもいいぞ!
978959:2007/05/10(木) 00:12:50
>>964
マッカラン18年(1976)はみんな普通に飲んでたぞwww
ラフは誰も飲まなかったけどなwww
979呑んべぇさん:2007/05/10(木) 15:15:48
>>959
梅酒高ぇなw
980呑んべぇさん:2007/05/10(木) 21:33:04
>>978
1976と今のオフィシャル比べたらダメだろ。
981964:2007/05/11(金) 18:34:55
>>978,980
やっぱ現行のとは味違って、
昔のが飲みやすかったんですか。
982呑んべぇさん
>>979
払う時には、それに色々付くから実際はもっと高いwww
冷静に考えれば酒屋で好きな酒買って飲んだ方が良いよなorz