Theサントリーオールド登場でサントリーオールド43°の運命は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
Theサントリーオールド登場でサントリーオールド43°の運命は?
新しい”The”サントリーオールド40度が今年、2006年3月7日から全国一斉発売開始。
井上陽水のコマーシャルも大きな話題になっている。

しかし、サントリーオールドと言えば、本流は43°のサントリーオールドである。

サントリーオールドでも43°の本流のほうが水割りにすると本当に飲みやすいのも事実だ。そして美味い。
和食にも合うし。刺激も強くない。
サントリーオールドの43°の味わいは、サントリー派から言うとサントリーローヤル12年の味わいを
少し「おとなしくした」穏やかで軽快な味わいであると言っていい。

新しい”The”サントリーオールドの全国一斉発売によって、サントリーオールド43°は
700mlのレギュラーサイズしか、これからは製造・販売を行わないことがサントリーの
お客様情報センターのフリーダイヤル(0120-139310)で確認したところ明らかになった。

今後のサントリーオールド43°の動向が大いに注目される。

参考までに”The”サントリーオールドのホームページアドレスを貼って置くよ。
2呑んべぇさん:2006/03/11(土) 20:35:36
Theサントリーオールド登場でサントリーオールド43°の運命は?
新しい”The”サントリーオールド40度が今年、2006年3月7日から全国一斉発売開始。
井上陽水のコマーシャルも大きな話題になっている。

しかし、サントリーオールドと言えば、本流は43°のサントリーオールドである。

サントリーオールドでも43°の本流のほうが水割りにすると本当に飲みやすいのも事実だ。そして美味い。
和食にも合うし。刺激も強くない。
サントリーオールドの43°の味わいは、サントリー派から言うとサントリーローヤル12年の味わいを
少し「おとなしくした」穏やかで軽快な味わいであると言っていい。

新しい”The”サントリーオールドの全国一斉発売によって、サントリーオールド43°は
700mlのレギュラーサイズしか、これからは製造・販売を行わないことがサントリーの
お客様情報センターのフリーダイヤル(0120-139310)で確認したところ明らかになった。

今後のサントリーオールド43°の動向が大いに注目される。

参考までに”The”サントリーオールドのホームページアドレスを貼って置くよ。

http://www.suntory.co.jp/whisky/old/
3呑んべぇさん:2006/03/11(土) 20:36:53
Theサントリーオールド登場でサントリーオールド43°の運命は?
新しい”The”サントリーオールド40度が今年、2006年3月7日から全国一斉発売開始。
井上陽水のコマーシャルも大きな話題になっている。

しかし、サントリーオールドと言えば、本流は43°のサントリーオールドである。

サントリーオールドでも43°の本流のほうが水割りにすると本当に飲みやすいのも事実だ。そして美味い。
和食にも合うし。刺激も強くない。
サントリーオールドの43°の味わいは、サントリー派から言うとサントリーローヤル12年の味わいを
少し「おとなしくした」穏やかで軽快な味わいであると言っていい。

新しい”The”サントリーオールドの全国一斉発売によって、サントリーオールド43°は
700mlのレギュラーサイズしか、これからは製造・販売を行わないことがサントリーの
お客様情報センターのフリーダイヤル(0120-139310)で確認したところ明らかになった。

今後のサントリーオールド43°の動向が大いに注目される。

参考までに”The”サントリーオールドのホームページアドレスを貼って置くよ。

http://www.suntory.co.jp/whisky/old/
4呑んべぇさん:2006/03/11(土) 21:34:41
消えてなくなる
5呑んべぇさん:2006/03/11(土) 21:53:52
気にするなよダルマはダルマだよ ダルマとオールドというだけだ
6呑んべぇさん:2006/03/11(土) 21:55:12
無駄スレ無駄レス!
http://www2.2ch.net/2ch.html
7呑んべぇさん:2006/03/11(土) 21:57:03
俺も無駄と思う
8呑んべぇさん:2006/03/11(土) 22:03:24
井上陽水はサッポロビールの大ファン
9呑んべぇさん:2006/03/12(日) 00:38:53
新オールド買ってみた。水割りで飲んでるけど悪くない。ちなみに1180円。
M&Sが980円だったから買ってきて飲み比べすればよかったorz

新オールド旨いよ。
水割り派、ウイスキーを食事中に飲む派には超オススメ
サントリーにありがちなグレーンのむおっとくる感じがない
10呑んべぇさん:2006/03/12(日) 00:41:16

サントリー “新”オールド受注好調 きょう発売 団塊狙い、陳列大展開
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200603070014a.nwc


新オールドの試飲会にいったんだけど
甘すぎるね。
もう少しシャープでスモーキーなウィスキー作れないのかな?
ウィスキー好きはどんどんニッカに流れてるよ。



11呑んべぇさん:2006/03/12(日) 00:44:38
ダルマを全て統一、ってわけじゃないみたいです。
43は販売継続だとサントリーからメールが来ました(しばらく前ですけど)。
今回の新ダルマがマイルド&スムースと入れ替えなのでしょうか?
12呑んべぇさん:2006/03/12(日) 00:44:50
井上陽水はサッポロビールを愛飲
13呑んべぇさん:2006/03/12(日) 00:46:01
オールドのマイルド&スムースはいらないと思うなあ。トリスは基本のをひとつ。
レッドとホワイト・・・・郷愁どっちもあるけど、レッドを捨てるか。
角とホワイトでは値段以上の差があるからホワイトの上そのまま角でいいでしょう。
黄色はノコしてほしいなあ、個人的に。白角がいらないでしょ。

オールドのリッチと角は味に差があるように思うが、思い切ってどちらかを・・・
いや、この二つは郷愁的に捨てられないなw それだったらローヤルを捨てる。でも
ローヤルってのは味の方向性が違う商品ではあるよね。

三四郎なんて中途半端なのノコすならここにレッドじゃないか?
14呑んべぇさん:2006/03/12(日) 00:49:22
ブランド整理するのは同意だけど、消すには名残惜しいブランドばかり。
ローヤル、リザーブは俺が社会に出たころはスナックの定番だったし、
ホワイト、レッドは何といっても歴史のあるブランド。特にホワイトは
国産第一号の名誉あるブランドだし何とか復活させてほしい。思い切って
ピュアモルト化(連続蒸溜モルトでもいい)するとか。
膳は唯一の連続蒸溜モルトだし微妙なところだな。あのすっきりした味わいは
もっと受け入れられてもいいと思うが。麦焼酎のメニューにさりげなく載せたら
おもしろい。
座、無頼派、三四郎消えても問題ない。
追加してほしいのは竹鶴に対抗できるような本格派かつ良心的な価格設定のブランドだ。
従来の序列にとらわれなで新ブランドを立ち上げてほしいものだ。
15呑んべぇさん:2006/03/12(日) 00:52:42
>7年連続で前年割れが続く同社のウイスキー販売
これが低価格帯で新商品を連続で出してくる理由かw
16呑んべぇさん:2006/03/12(日) 00:53:30
オールドリニューアルで「ザ・オールド」か。評価は飲んでみてからだが
北杜50.0の新発売といい、手の届かないモルトじゃなくてこの価格帯で
頑張ってくれるのはいい傾向だと素直に喜んでいる。
ところで、ほぼ同価格の角瓶とはどのようにすみ分けるのだろうか?
角瓶は甘く華やかな香味だから、味で違いを出せればいいのだが。
17呑んべぇさん:2006/03/12(日) 10:14:03

気にするなよダルマはダルマだよ ダルマとオールドというだけだ


18呑んべぇさん:2006/03/21(火) 16:46:53
俺はOLDの43度が最高に旨いウイスキー
値段的にも一番安く手に入る「ウイスキー特級43°」だ。
近くの酒屋で1450円で売っている。
井上陽水のTHEオールドは邪道。
19呑んべぇさん:2006/03/21(火) 16:49:44
オールドのミニチュアボトル、抽選なんだな。
20呑んべぇさん:2006/03/21(火) 19:25:09
今までHP確認してなかったから誤解してたけど、リッチ&メロウが消えた
わけじゃないんね。よかったよかった。デカイサイズ、ミニチュアが
消えたっていうけど、これらは角瓶のほうが普及してるでしょう。
いらない部分だったから消えてよし。

要は、マイルド&スムースがリニューアルしたって事に過ぎないんだね。
で、味変わったの?
21呑んべぇさん:2006/03/21(火) 20:44:26
マイルド&スムースは消えていい。43があれば何の問題もない。
新製品はどうなんでしょ? 伯父の家に持って行ったけど、伯父は飲みかけのカルヴァドスブラー、俺は銀河ヴァイツェンを飲んでいたので分からん・・・
22呑んべぇさん:2006/03/21(火) 21:38:00
OLDの43度が最高に旨い
23呑んべぇさん:2006/03/22(水) 19:16:16
要は、マイルド&スムースがリニューアルしたって事に過ぎないんだね。

井上さんには悪いけどオールドは43°が旨い。

飲みやすい。氷を浮かべた濃い目の水割りにすると最高に旨い。

ウイスキー初級者にはオールド43°は飲んでもらいたいウイスキーだ。

値段も安く、日本のウイスキーの中では手ごろで飲み易いウイスキーだよ
24呑んべぇさん:2006/03/22(水) 19:18:41
鳥井信治郎の名作。オールド43°は永久に残すべき。

日本が誇る、愛されるウイスキーだから。
25呑んべぇさん:2006/03/22(水) 20:22:08
角を飲んだときにある「カタイ印象」が、丸くなってるのがオールド43度を
飲むとよく分かる。私は氷多めにしてロック。少しだけその氷が溶けた頃合が
おすすめの飲み頃かなと。
26呑んべぇさん:2006/03/23(木) 02:43:15
売れなければ消える。どんな商品も。ウイスキーも例外ではない
27呑んべぇさん:2006/03/23(木) 10:44:34

鳥井信治郎の名作。オールド43°は永久に残すべき。

日本が誇る、愛されるウイスキーだから。

28呑んべぇさん:2006/03/23(木) 10:49:12

ウイスキーって、味だけじゃなくて時間とともに変化していく香りや
空になったグラスの残り香やら そんなものも含めて旨いんだよ
とにかく時間を掛けて飲めばわかるけど
若いうちはそれは難しいよね


29呑んべぇさん:2006/03/23(木) 10:50:00

へぇーーー!!
やっぱり大人〜なお酒なのですね!
今、妙にリラックス&まったりしてきのですが・・・
2ちゃんやりながらだといい感じみたい(笑)
ちなみに若くはありません。もう27なのですorz

30呑んべぇさん:2006/03/23(木) 10:50:37

個人的にはおでんとソーダ割りとか好きだな。この場合、関西風じゃなくて
関東風の醤油ベースのおでんとソーダ割りがいい。
31呑んべぇさん:2006/03/23(木) 10:51:39

チェイサーで水道水飲んでたんだけど、東京の水って最近美味しくなった?
昔はもっと臭かった気がするんだけどなぁ。


ほう・・・ワタシも同じこと感じてますよ。個人的には5,6年ほど前(大体の
感覚だけど)からかなり美味しくなった気がします。住んでるところにも
よりますけどね。大きなマンションなんかだと意外にまずかったりしますね。
ご存知のように屋上にタンクがあってそのタンクがきれいかどうかで
結構左右されるからです。ワタシは安アパートなのでw、直接配管です。

都でもアピールしててなんとこの水道水をペットボトルで販売してます。
都知事の会見でもこのことについて触れられています。
ttp://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako16.htm
(11月19日の会見)

別にワタシは都のマワシモノでもなんでもないですが(都のマワシモノってなんだろ?w)
、東京の水はみんながいうほどまずくないと思ってます。



32呑んべぇさん:2006/03/23(木) 10:52:14
全国的に水質は改善してるんじゃない。
浄化技術もあがってるだろうし。
自分は尼崎だが、たしかに一昔前よりうまい。
33呑んべぇさん:2006/03/23(木) 10:52:49
家にひっそりとしていたウイスキーをホットウイスキーとして飲んでみた。
体がすげぇ温まった。すごいねこれ。レモンが無かったのがちょっと残念。


34呑んべぇさん:2006/03/23(木) 10:53:57
ウイスキー、バーボンを料理に入れるのは釣りでもなんでもないよ。別に
日本人の舌の感覚を崩そうってもんでもない。第一、大量に使うものでも
ないしね。

まず、分かりやすいのはやっぱり豚バラ肉を炒めてこれにウイスキーとか、
まあ、バーボンだね。オッカナイっていうのならキャップ1杯程度。強火で
炒めてる中、仕上げに近い段階に入れてみる。フライパンを大きく動かして
ガスの火をフライパンの中に入れるようにして炎を上げる。これで
アルコールが飛び、香りが残る。炎を上げないと(入れたアルコールが少ないと
上がりませんが)多少クドメになる場合があります。

まぐろの血合いの部分を使っての炒め物もいいね。これは↑で使うバーボンの量
よりわずかに少なめでいい。ていうかまぐろの血合いの部分さえ食ったことの
ない人多いかな?魚屋行って「まぐろの血合いありますか?」って聞けばいい。
文字通り血がたっぷりの、つまりは栄養が多めの(と思われる)部位を、非常に
安く仕入れることが出来る。これを油で炒めるんだね。新鮮なものなら
生臭さもなく、コクがある味だよ。

肉じゃがにもいい。早めの段階に入れて煮こめばほのかな香りが。最後の仕上げの
数分の煮こみの段階で投入するなら、キャップ1/4〜半分(料理の量によりますが)
ほどの量を入れ、鮮烈な香りを楽しむというのもあります。

正統的日本料理の感覚ならば邪道かもしれませんが、おいしいと思いますよ。
35呑んべぇさん:2006/03/23(木) 13:13:22

しかもキンキンに冷たいヤツがんまい。


36呑んべぇさん:2006/03/23(木) 13:15:32
◎ジャパニーズウイスキーについて語ろう 2Shot◎
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1076119528/
関連スレは2−10ぐらいの中で。

サントリー
☆☆サントリーウイスキー4杯目☆☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1119718443/


ウヰスキー関係スレ

アイラ モルトについて語るスレ 6本目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1119631029/
【初心者も】【スコッチも】ウイスキー10【バーボンも】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1137002895/
★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ三本目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1105283476/
ジョニーウォーカー2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1125235721/
【スコッチ?】2000円前後ウイスキー【国産?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1131282801/
〜何故ウイスキーは凋落したか〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1091198925/
みんなで最高にうまいウイスキーを語ろう!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1101115816/
【901円】千円ウイスキー限定すれ【1099円】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1089514538/
【50年もの】一本百万円のウイスキー【山崎50年】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1115812915/

37呑んべぇさん:2006/03/23(木) 13:16:28

角瓶って世界最高のウイスキーじゃね?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1135413252/
★☆★☆ 大好き安ウィスキー11本目 ☆★☆★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1132964232/
祝 サントリー北杜12年!!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1087987492/
【バーボン】アメリカン・ウィスキー2【テネシー】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1129048715/
サ ン ト リ ー ウ イ ス キ ー 「響」
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1092937880/
■■ラフロイグでマターリかたりませう■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1077994669/
マッカランについて語ろう
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1034827310/
シングル・モルト10号店
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1134720443/

38呑んべぇさん:2006/03/23(木) 13:17:16

オールドボトル語りませんか?【ウィスキー】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1090756257/
ワイルドターキー(バーボン)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1053032178/
40周年記念限定製造ブラックニッカ12年
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1131634202/
アーリィタイム
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1103870159/
マズい安ウィスキーの有効利用法ってない?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1123260984/
バランタイン vs シーバスリーガル
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/997201219/
カナディアンウィスキー
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1058360012/
☆ボウモアを愛する人のスレ☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1090076557/

39呑んべぇさん:2006/03/23(木) 16:49:21

ウィスキーは昔(80年代やそれ以前)が異常だった様な
今は皆、自分の好きなお酒呑んでるし
昔より今の若い人達がお酒を楽しんでる様にみえるけどな…そう感じるのは漏れだけか?


若者の酒離れが顕著であると、いろんなサイトで見ます。



40呑んべぇさん:2006/03/23(木) 16:50:14

昔は呑めない人も呑まされてたからな〜

焼酎の質が向上して認知度も上り昔みたいに「焼酎=安い酒」じゃなくなったからね

また色んな食事にも合うから無理してウィスキーなんて呑む必要が無いのかも…


41呑んべぇさん:2006/03/23(木) 16:51:24

昔から焼酎もウイスキーも好きだった者としては同意しかねるなぁ。
最近の変な焼酎ブームは「安く旨く飲める」という本来の利点を損なってるし、
ウイスキーは元々食事に合わせて飲む酒ではないし。
焼酎とウイスキーは飲むコンセプトが違うと思うんだよね。
焼酎の質が上がったというが、旨い酒は昔から旨かったぞ。
ライトな子供向け焼酎が増えただけ。元々飲むシュチュエーションやコンセプトが
違う酒を一緒に論じて「ウイスキーなんて」とか言ってるのは味のわからない子供。



>ウイスキーは元々食事に合わせて飲む酒ではないし
そなの?
42呑んべぇさん:2006/03/23(木) 16:52:54
ウイスキーは凋落なんかしてないよ
俺は今20代前半だが、知り合いは結構ウイスキー飲んでる
ビール、発泡酒、酎ハイなどの居酒屋酒はみんなあんまり好まない
一人か少人数で静かに飲め、ウマァ〜なウイスキーがブレンデッド


ウィスキー好きだけど
友達はみんな酒はオシャレで飲んでるよ。
オレはウィスキーをチビチビいくのがかっこいいと思うけどなぁ。


43呑んべぇさん:2006/03/23(木) 16:54:14

以下実例
友達:「OOさ〜、ウィスキーなんでオッサンの飲み物だぜ。
    もしどっかでかわいい女の子が見てたらマジ退くぜ。」
オレ:「オメーみたいに人差し指立ててそんなか細いグラスで呑んでる
    のももいよ。」
友達:「オレ達まだ20代だぜ。」
      ↑(意味不明)
オレ:「別になんにも気取らずに好きな酒を楽しんで飲めばいいんじゃない?」

と、まぁこんな感じでウィスキー=オッサンのレッテルを貼られます。

僕の周りでは、ウイスキー=おっさん
のレッテルを貼ってくるのは決まって40〜50代のおっさん自身か
職場の女。
20代の若い男(除く体育会)はモルト好きが結構多い
マッカラン12年が人気
44呑んべぇさん:2006/03/23(木) 16:55:12

確かにウィスキーはコストパフォーマンスがいいものが多い。


45呑んべぇさん:2006/03/23(木) 16:56:37

あんまり廃れてしまうのもなんだけど、芋焼酎のようにはならないでほしい
かつては芋焼酎だって臭い、オヤジの飲み物って言われてたらしいし
「そこまで流行らない」は信用できない



実際おっさんだから、おっさん扱いされてもなんも思わんが、
ウィスキーよりもブランデー飲んでるとおっさん扱いがひどい。


そうだよね。
安いし、うまいし、
自分がよければそれでいいよね
46呑んべぇさん:2006/03/23(木) 16:58:49
たしかにオッサン臭いイメージはあるけど、
俺はそのウィスキーを飲むオッサンに「悪いイメージ」はないんだけどな。

俺も大人になったら、ウィスキーを飲むオッサンになるんだろうと思ってたし、
今現実にそうなってるけど、べつに不思議なことだとも何とも思わん。

ウイスキー復興アゲ

みんな飲めよー 安いウィスキーは凋落してる。


上がったものは必ず下がる
ウイスキーは一時期、根拠なく市場を席巻し過ぎた
イメージが消費され尽くしたというか、実体が流行に追い付かなかった
ビールみたいにそこそこ旨いのが安く気軽に飲めるなら定着したのにね





47呑んべぇさん:2006/03/23(木) 17:00:08
焼酎ブームが終わりかけてたころ
岡田とかケミストリーとか使って
結構必死だったよね

結局流行んなかったけどw
まあ俺はぶっちゃけはやんないほうがいいんだけどw
48呑んべぇさん:2006/03/23(木) 17:02:05
サントリの酒は量産しすぎで正体が怪しいという風説
現実にのんでみて、まずいという実感

日課が好きです。
キリンもたまにいいものを出す。
49呑んべぇさん:2006/03/23(木) 17:04:22

マジレスするとスレ違いになるが響がオススメ。

そこから色々と試しつつ日常向けに価格を落として安ウイスキーに辿り着くのが良いかと。
安ウイスキーは上級者向けだと思うぞ。

このスレに準じた価格帯ならカティーサークは漏れもいいと思います。
あと、個人的にはスーパーニッカかヘイグを推したい所。
ダメなら、水割りお湯割りなど色々と割ったりして楽しんで下さい。

50呑んべぇさん:2006/03/23(木) 17:06:08
「オーシャンラッキー」はクセがなく飲みやすいが、可も無く不可も無い。
しかし、マズくはないのでカクテル・ベースには最適かと。
炭酸で割ってハイボールにすれば食中酒としても飲めた。

「トリスブラック」はほんのり甘味があって飲みやすいと感じたが、
飲んだあとに必ず胃が荒れる。胃袋はどちらかというと強いほうなので
添加されているアルコールの質に問題があると睨んでいる 。

「キングウイスキー凛」 は独特のクセというか香りがあるが、
この最安価格帯の中では味に破綻が無く、まとまっていると思う。
「トリス〜」をアルコールに樽香と甘味を付けただけ・・・と評するならば
「凛」は身の丈に合った安ウイスキーといえる。水割りでもOK。
51呑んべぇさん:2006/03/23(木) 17:09:23

スタートは少し予算オーバー(プラス1000円)でも、
甘くて華やかな薫りで・・・

シーバス12Y
ローヤル12Y
スパーニッカ


52呑んべぇさん:2006/03/23(木) 17:10:04
皆様レス本当にありがとうございます!!
自分なんかの為に真剣になって考えてくれて本当に感激です…!

とりあえず皆様オススメのウィスキーをメモ用紙に書いて
明日酒屋さんに行ってきます!!

最初に飲むウィスキーが自分にあうウィスキーだといいなぁ
53呑んべぇさん:2006/03/23(木) 17:10:53
これはオレの感覚だけどいいウイスキーになればなるほど味の要素が増えると思う。
安ウイスキースレ的に言えば、・・・・・・いや、安ウイスキーしか飲んだことない
んだけどw トリスもしっかりとウイスキーの味になってると思う。ただ、1,2,3
って感じで味の組み合わせが終わってしまう。これが角になると1、2、3、4、5
っていくつもの味、薫りが出現してくるのが分かる。ましてやもっといいウイスキーなら
・・・・それはそれは楽しいだろうと想像(なのが悲しいがw)出来る。

いいウイスキーって言っても、輸入品を中心として実質価格破壊起きてるから
それゆえ、1000〜1500円くらいなら輸入品買っておけって事になるんだよね。
確かにいい味のが多いと思う。ただ、自分は角、オールドは好きだし、買うけどね。
ニッカだとスーパーニッカが好きだ(ちょっと高くなるけど)。
54呑んべぇさん:2006/03/23(木) 17:12:06
安いの、あるいは一般的に評判はいいけど自分には合わないって銘柄を飲んで
「ああ、自分にはウイスキーは合わないナア」ってのが一番悲しいね。
安い価格帯のウイスキーはある意味玉石混合だから、「その人にとって」
当たりハズレが結構あると思う。そういう意味で慣れないうちは高めのを
ってのはうなずける。ただ、「いろいろあるもんだよなあ」って態度を始めから
持っているのならば高いのにいこうが安いのに行こうが構わないと思う。

合わないのだったらコーラ割りとかにしちゃうとか、煮物に使うとか
炒め物に少し合わせるとかで使っちゃえばいいわけだし。
55呑んべぇさん:2006/03/23(木) 17:15:50
過去レスをコピペしまくって何のつもりなんだ
56呑んべぇさん:2006/03/23(木) 17:19:47
               __
              / ___ヽ
             レ〆ノノハ)   ∬
             .川VvV)  ,;'"゙;, お酒だけじゃなくて
          Q_  ノ/{l y'/}ヽ、 ./てフ  ごはんもちゃんと食べてね
      ,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´
   、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ>   ヽ_,,ノ´
─.、//|======|─‐./´   人)──
  <,/  |_r---t_,|  (_、_/_ン〉


57呑んべぇさん:2006/03/23(木) 17:24:20
韓国のことわざ
「泣く子は餅をひとつ余計にもらえる」
「女は三日殴らないと狐になる。」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」
「弟の死は肥やし。」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。」
「死んだ息子のちんこに触ってみる。(死んだ子の年勘定)」
「母親を売って友達を買う。」
「いとこが田畑を買えば腹が痛い。」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。」
「あんな奴は生まずにカボチャでも生んでおけば、煮て食べられたものを。」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる。」
「死ぬ女が陰部を隠すものか。」
「家と女房は手入れ次第。」
「娘は盗人だ。」
「ただの物は苦くても甘い。」
「銭は汚く儲けても、きれいに使えばよい。」
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ。」

こういう国なんですよ、韓国って。
58呑んべぇさん:2006/03/25(土) 17:14:13
オールド43°のミディ380ml、180mlのポケット瓶、50mlのミニチュア瓶は製造中止が決定したそうだ。
残念!
一番手軽に飲める、旧ウイスキー特級だったのにな・・・・・・・

59呑んべぇさん:2006/03/27(月) 01:59:30

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ! ̄ ̄ ̄ ̄ ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  / u      !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /         u   ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /:::  (●)     (●) ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´:::::::::::::   \___/   /イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /  ヽ:::::::::::::::::::.  \/     /i:::::.   //      ̄ i::::: / /


60呑んべぇさん:2006/03/30(木) 09:15:00

オールドがリニュールしてシェリー樽原酒をアピールしてるけど、
角瓶はバーボン樽原酒をアピールしたら面白そう。角瓶の甘さは
バーボン樽由来だと思ってるんだけど。


61呑んべぇさん:2006/03/30(木) 09:16:34

このウマさであの値段なら文句ないでしょう。
高品質。


62呑んべぇさん:2006/03/30(木) 09:19:49

ニューオールド買ってきたけど、やっぱり角瓶(゚Д゚)ウマー


63呑んべぇさん:2006/03/30(木) 09:20:55

具体的にどうなんだろう?
角瓶党の俺も、新オールドは気になってたんだ。


64呑んべぇさん:2006/03/30(木) 09:25:40

正直言って、十分に美味しいです。
我が家には復刻版と、前オールド、ニューとあり呑み比べましたが
ニューは美味しいけど、いまいち特長がないって感じ?かな。

僕は山崎12年を1杯飲んで、角瓶を好きなだけ呑むのが
幸せなのですが、時々は買わせてもらいます。

角瓶=グレンモーレンジ
新オールド=マッカラン
といえば違いがよくわかるのでは?


角瓶って万能ウイスキーだと評価しているのだが。
ストレートはさすがにつらいが、ロックや水割りはもちろんソーダ割では
非凡な実力を発揮するし、コーラ、トニックやジンジャーエール割りでも
甘く華やかな香味ゆえにいい所を見せる。これから北杜505が出てきても
角瓶の存在感はゆるがないと思う。
65呑んべぇさん:2006/03/30(木) 11:58:09
>>57ハハハハ!笑いました。だけどダルマとは関係ないような…笑ったからいいか。
66呑んべぇさん:2006/03/32(土) 01:58:06

以前、4日くらい東北・北海道をひとり旅した。
東京のアパートに帰ってくると、ポストの中に郵便物が何も入ってない。
ドアノブにかけておいた袋に新聞が入っていない。ちょっとびびりながら
ドアに手をかけたら、鍵が開いている。恐る恐る中に入ると、
そこにいたのは母だった。
旅行中、充電器をなくしたのでずっと電源を切っていたのだが、
その間母が何度も電話していたのにつながらなかったため、
心配して来たらしい。もうちょい帰宅が遅かったら捜索願を出される
とこだった。


これ、怖い話なんだけどどこが怖いか分かる?
分かった人はかなり感受性が強いのかも

67呑んべぇさん:2006/03/32(土) 02:05:55

ソース
http://www.nishitetsu.co.jp/nnr/inf/release/release05_131.htm

 『全九州フリーきっぷ(仮称)』の概要
名  称   『全九州フリーきっぷ(仮称)』
発売開始   平成18年4月1日(土) 〜
※ 9月30日まで半年間の試行実施
有効期間   3日間
※ お客さまの指定する日より、連続で3日間のご利用となります
価  格   10,000円
※ 小児割引、身障者割引の設定はありません。
対象エリア   九州内全7県(福岡、長崎、佐賀、熊本、大分、宮崎、鹿児島)

対象路線   参加事業者の九州内の乗合バス2,000路線



公式サイトもオープンしますた!
https://www.rakubus.jp/service/sunq.html


68呑んべぇさん:2006/03/32(土) 02:23:30
井上陽水かっこいい!
69呑んべぇさん:2006/03/32(土) 16:22:54
洋物は特に低価格帯で品質が低下した、
平均値では国産のが上。三鳥は上物限定だが
ニッカは売れなかったのが幸いしている
70呑んべぇさん:2006/03/32(土) 17:23:56
サントリーオールドはエグすぎる
はっきりいってポワゾン
71呑んべぇさん:2006/03/32(土) 20:26:36
http://www.nishitetsu.co.jp/nnr/inf/release/release05_168.htm
◆ 『SUNQパス 全九州』発売の概要
発売開始   平成18年4月1日(土) 〜  ※9月30日まで半年間の試行実施
有効期間   3日間
※ お客さまの指定する日より、連続で3日間のご利用となります
価  格   10,000円
※ 小児割引、身障者割引の設定はありません。
対象エリア   九州内全7県(福岡、長崎、佐賀、熊本、大分、宮崎、鹿児島)

対象路線   参加事業者の九州内の乗合バス2,077路線
発売窓口   参加バス事業者の主要高速バス乗車券発売窓口、九州・中国地区を除く全国の主要旅行代理店窓口、
夜行高速バス共同運行会社主要窓口等
※ 旅行代理店では乗車券本券ではなく引換券を発売
引換窓口   参加バス事業者の主要高速バス乗車券発売窓口
利用方法   (1)要予約路線
乗車時または降車時に『SUNQパス 全九州』を提示し、座席券・定数券(無料)を運賃箱に投入してください
(2)予約不要路線
降車時に『SUNQパス 全九州』を提示してください
発行主体   SUNQパス運営委員会
(参加バス事業者44社局にて設立いたしました)
44のバス事業者 (順不同)
西日本鉄道(株)グループ(11社)、北九州市交通局※、堀川バス(株)※、九州急行バス(株)、
ジェイアール九州バス(株)、昭和自動車(株)、佐賀市交通局※、祐徳バス(株)※、西肥自動車(株)、
長崎県交通局、長崎自動車(株)グループ(2社)、島原鉄道(株)、九州産交バス(株)グループ(2社)、
熊本バス(株)※、熊本電気鉄道(株)※、大分バス(株)グループ(4社)、大分交通(株)グループ(4社)、
日田バス(株)、亀の井バス(株)、宮崎交通(株)、南国交通(株)、いわさきコーポレーション(株)グループ(4社)、
林田バス(株)
※ 今回、追加された事業者(6社)
72呑んべぇさん:2006/04/06(木) 19:37:23
今日買ってきて飲んだよダルマ
自然な甘さじゃなくて少しくどい味もとげとげ感が強い
値段を考えると安いと思うけどこれならローヤル12年買えばよかったかな
73呑んべぇさん:2006/04/06(木) 19:51:49

オールドは随分安い味になったな


74呑んべぇさん:2006/04/06(木) 19:53:06

ザ・オールド不味杉。ペラッペラで駄目、まだマイルド&スムース
のほうがマシ。リッチ&メロウはまぁ飲める。

75呑んべぇさん:2006/04/06(木) 21:58:41
そもそも、オールドのリニューアルはおっさんが狙いだ。
76呑んべぇさん:2006/04/06(木) 22:00:11
新しいザ・サントリー・オールドが飲みやすかったので今日も買ってきた。
いつの間にか、おまけで付いてくるベビーボトル(?)がすでに7本になってた・・
77呑んべぇさん:2006/04/07(金) 14:54:55
ウイスキーの消費減というのは昔のバブル期の消費が異常に多かったことの反動にすぎない。
バブルの頃は社用族がラウンジで捨てるように消費しとったからな
78呑んべぇさん:2006/04/07(金) 14:55:51
若い層が殆ど飲まないからなぁウイスキーは
というのも大学生が良く行くチェーン店安居酒屋ではまず置いてないんだよね
あってもボストンクラブとかくらいしか…
だから飲み機会自体がそもそも少ない
これがおっさんになってちと値が張るとこで飲めるようになるとその機会は格段に増えるのだが
流行ってのはやっぱり若者が作るもんであって、若者が手を出せない価格帯にあるウイスキーが下火になるのは当然かと
79呑んべぇさん:2006/04/07(金) 14:56:29
学生だけど一本千円でじっくり楽しめるウィスキーに今ハマってます
80呑んべぇさん:2006/04/07(金) 14:58:01
「膳」のような悪酒を出すからこういう事になる。
また、ジョニ黒のようなどーでもいい酒を
舶来嗜好で持て囃すから
ウィスキーの評価が下がる。
あれを飲むくらいなら
本格焼酎の原酒を飲んだ方がよっぽど良い。
サントリーでも本気を出せば良い酒は作れるんだけど、
安易な商売をするから世の中が乱れる。
少しは懲りた方が良いんですよ。
81呑んべぇさん:2006/04/07(金) 14:59:26
「何も足さない、何も引かない」
「人間らしくやりたいな、トリス飲んで」

というように宣伝と営業でのし上がったのが
サントリーですよ。
ま、最近は騙される人間がいなくなりましたが。
82呑んべぇさん:2006/04/07(金) 15:01:14
ウイスキー人気の復活を図る?
んー、飲み手からすると20年前なんかより随分と値段が下がったし、
店頭に並んでいる種類も増えたし、今が一番いいのではないですかね?

スレ主は、どうして人気を復活させたいのでつかね?
バーでも経営しているのかな?
83呑んべぇさん:2006/04/07(金) 15:03:14
俺は酒飲んだらゲロゲロはいてしまう人間なんだけども
ウイスキーを覚えてからは一回も吐いてない。

つーのも、ビールとかを大量に飲むのをやめて
ウィスキーをロックでちびちび長い時間かけて飲むようになったから。


今でも酒には弱いが、飲む量が減った分ラクだし、酒飲むのが楽しくなった。
お前らウイスキーは弱い奴こそ飲むべきだぜ。
84呑んべぇさん:2006/04/07(金) 19:13:42
>80
本格焼酎の原酒って何?
ニューポットやニューメイクみたいなもん?
85呑んべぇさん:2006/04/12(水) 02:00:28
http://watch-tanaka5.sub.jp/casio/GW-9000-1JF/
オフロードラリー仕様の耐衝撃腕時計“マッドマン”
今回の“マッドマン”は、砂塵やオイルの飛び散りを防ぐ、防塵・防泥構造と、
耐久レース用の1,000時間計ストップウオッチを装備。過酷なオフロードラリーのフィールドで、
持てる性能を十分に発揮するG-SHOCKです。電波ソーラー機能を搭載した『GW-9000』は、
光で駆動し続ける大容量ソーラー充電システム“タフソーラー”によりレース中も安心して使用できます。
また、日本の標準電波2局とドイツ、イギリス、アメリカ合衆国の計5局の標準電波を受信可能で、
日・欧・米で、常に正確な時刻を把握してレースに挑めます。
・世界5ヶ国の標準電波対応のマルチバンド5(日本2局/北米/イギリス/ドイツ)
・タフソーラー
・砂塵などを防ぐマッドレジスト構造
製品の主な特徴
□電波受信機能(世界5ヶ国の標準電波対応のマルチバンド5(日本2局/北米/イギリス/ドイツ))
□タフソーラー(大容量ソーラー充電システム)
□駆動時間9ヶ月(パワーセービング状態で約25ヶ月)
□20気圧防水
□耐衝撃構造
□防塵・防泥構造
□世界時計48都市(サマータイム設定機能)
□ストップウオッチ(1/100秒、1000時間計、スプリット付き)
□タイマー
□アラーム5本
□フルオートELライト
□大きさ 52.0mm×46.3mm×16.3mm・56g
86呑んべぇさん:2006/04/12(水) 02:10:18
SUNTORY OLD WHISKY
Rich&Mellow
アルコール43%

↑を見つけたんですが、
これが“ザ”の付かないオールドなんでしょうか?


ウィスキーにも色々あるんですね
今日は酒屋でラベルと睨めっこしてます


87呑んべぇさん:2006/04/12(水) 02:50:47
オールドの売場に小さいテレビみたいなのが付いてて、背後から声が聞こえてきて気持ち悪かった。
88呑んべぇさん:2006/04/12(水) 16:56:25
>>86はマルチ
89呑んべぇさん:2006/04/12(水) 22:02:33
>>88もマルチ
90呑んべぇさん:2006/04/14(金) 01:17:46
以下、
■■■■Theサントリーオールド■■■■
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143902030/l50
でも書き込みをしたものを、そのまま記します。

アルコール40%とか43%とかは、この際どうでもいい。

だまされるのを承知で購入してみたが、予想通り。
いかにサントリーが「本業であるはずの」ウイスキー部門で
いい加減なものを世に送り出しているかというのを再認識しました。
酒類量販店で1180円と考えれば、いい勉強代でした。

なお、「The Japanese Tradition」なんて大それた文句はラベルから
消してほしい。日本のウイスキー業界に貢献してきた先人に失礼千万。
まず、ストレートやロックで旨いと思わないもので何がウイスキーか。

追記:確かに味覚は千差万別なので、他人様が好む好まないのには
とやかく言うつもりはありません。でも、同じ金を出すのなら、
もっと良いものもあります。それを探すのも、あなた次第です。
91呑んべぇさん:2006/04/14(金) 02:51:35
>>90
まあがんばれよアンチ君
ひどいオールドを作ったサントリーを責めたいお前とは違って、
おれはひどいお前を作っちゃったお前の両親を責めないでおいてあげるよ。
92呑んべぇさん:2006/04/16(日) 01:24:58

アルコール40%とか43%とかは、この際どうでもいい。

だまされるのを承知で購入してみたが、予想通り。
いかにサントリーが「本業であるはずの」ウイスキー部門で
いい加減なものを世に送り出しているかというのを再認識しました。
酒類量販店で1180円と考えれば、いい勉強代でした。

なお、「The Japanese Tradition」なんて大それた文句はラベルから
消してほしい。日本のウイスキー業界に貢献してきた先人に失礼千万。
まず、ストレートやロックで旨いと思わないもので何がウイスキーか。

93呑んべぇさん:2006/04/17(月) 02:25:50
>>91

別に責めているわけではない。単に自分の好みには合わないし、
個人的に廉価であっても二度と買いたいとは思わないだけ。

実際、私の友人で「水割りか、ロックであれば十分旨いし、
この値段なら納得する。」って言う意見もあって、
「ああ、そういう意見もあるんだな。」って思ったし。

要は、自分が納得すれば良いのでは、ということなんですよ。
94呑んべぇさん:2006/04/17(月) 19:35:37
1000円程度のはした金でまともなウイスキー飲もうと思うほうが間違い
95呑んべぇさん:2006/04/18(火) 18:53:20
>>94
では1000円程度で「やっぱオールドうめー。酒の神バッカスはウイスキーにこそ宿る」
とご満悦の私は間違っていると
96呑んべぇさん:2006/04/18(火) 20:43:12
俺の目には間違いと映るがお前さんの真実としては正しいのだろう?
そこに不満がないのなら別にそれでいいじゃないか。
俺の声などヒヨドリのさえずりとでも思って聞き流せ。
97呑んべぇさん:2006/04/19(水) 06:03:49
何がヒヨドリのさえずりだよ
うっとうしい
98呑んべぇさん:2006/04/19(水) 20:08:13
そのようなくだらないことを書き込んでいる暇があったら間違いを信じて安い幸せに浸るがいい。
オールドと共にな。
99呑んべぇさん:2006/04/26(水) 00:06:12

オールドはロックのほうがうまいと思う。又、オールドも2種類あって、
リッチ&メロウのほうがずっとうまいと、オレは思う。


100呑んべぇさん:2006/04/26(水) 08:10:16
俺はオールド飲むときはハーフロックだな。ロックはキツすぎるし、水割りじゃものたりない
101呑んべぇさん:2006/04/26(水) 13:53:08

オールド買うくらいなら、スコッチやバーボンを買うよ。


102呑んべぇさん:2006/05/05(金) 19:12:45
私は30歳なんですが、ダルマって呼ぶ人が少ないですね。
うちでは祖父が愛飲していたので、ダルマって呼んでました。
私もその影響で、高校時代から愛飲していましたが、オールドと呼ぶ友人もいませんでした。
オールドと正式名称で呼ぶ人がいるというのは、2chに来て初めて知りました。
というか、>>101さんと同じように、私たちの世代はダルマなんて飲みませんからね・・・。ウィスキー自体、飲まない人も多いし。
私は>>99さんと同じで、こないだ終売になった(?)マイルド&スムースは不味くて飲めない、43がいいと思ってますけど、その43だって、10年ほど飲んでいないんですよね・・。
でも、無視できない。
10年も飲んでいないのに、43がもし終売になったら、在庫を買いに行くだろうし、新商品が出ると、気になる。
実際、こないだ「the」を買って母の実家に持って行きました。
私は飲んでいませんが・・・。
103呑んべぇさん:2006/05/11(木) 03:26:25

Theサントリーオールド登場でサントリーオールド43°の運命は?
新しい”The”サントリーオールド40度が今年、2006年3月7日から全国一斉発売開始。
井上陽水のコマーシャルも大きな話題になっている。

しかし、サントリーオールドと言えば、本流は43°のサントリーオールドである。

サントリーオールドでも43°の本流のほうが水割りにすると本当に飲みやすいのも事実だ。そして美味い。
和食にも合うし。刺激も強くない。
サントリーオールドの43°の味わいは、サントリー派から言うとサントリーローヤル12年の味わいを
少し「おとなしくした」穏やかで軽快な味わいであると言っていい。

新しい”The”サントリーオールドの全国一斉発売によって、サントリーオールド43°は
700mlのレギュラーサイズしか、これからは製造・販売を行わないことがサントリーの
お客様情報センターのフリーダイヤル(0120-139310)で確認したところ明らかになった。

今後のサントリーオールド43°の動向が大いに注目される。

104呑んべぇさん:2006/05/11(木) 07:42:58
さすが1000円

トリスと同じようにカラメルと香料添加ですか?
105呑んべぇさん:2006/05/11(木) 09:35:26

オールドはロックのほうがうまいと思う。又、オールドも2種類あって、
リッチ&メロウのほうがずっとうまいと、オレは思う。

106呑んべぇさん:2006/05/11(木) 09:37:46
ザ・オールド不味杉。ペラッペラで駄目、まだマイルド&スムース
のほうがマシ。リッチ&メロウはまぁ飲める。

ニッカ12年は別格、旨杉。


107呑んべぇさん:2006/05/11(木) 22:24:33
「オールドって何ですか?」

あ、あのですね、それはあくまでも商品名でして・・・
そ、その〜熟成とかそういう事では無いんでしてあの〜
108呑んべぇさん:2006/05/12(金) 04:18:39
Theオールドうまいね
水割りにしてあれだけ腰があるウイスキーはすごいよ
109呑んべぇさん:2006/05/12(金) 04:20:31
今生まれて初めて
サントリーオールドを飲んでる
飲み方はニートでチェイサー水

味オンチの俺には美味いのか不味いのかわからん
だれかどんな味なのか、世間の評判というものを教えて下さい
110呑んべぇさん:2006/05/13(土) 09:43:24
>109
だから、周りを気にすることなく自分ではどう感じてるの?
本当においしいかおいしくないか分からないの?

お酒って最初まずくても徐々になんかおいしいなって感じるものもあるし、
全く逆もあるね。早々に飽きてしまうとか。あと、日によっても
旨さが違うし、飲みかたでも変わる。

オールドって書いてるけど、40度?43度?
111呑んべぇさん:2006/05/14(日) 06:38:35

リザーブってシェリー樽仕上げが出たらとたんに味落ちたな


>>109

決まっているでしょ。オールド43度のリッチアンドメロウですよ

新オールドは糞酒

112呑んべぇさん:2006/05/20(土) 13:56:25
缶入りオールドがすごくうまい
113呑んべぇさん:2006/05/26(金) 01:20:13
まあ、山崎・響は世界で認められたウイスキーだからね
洋酒なのにウイスキーの世界でも日本のウイスキーの価値は
数年前からトップってことだ
http://www.suntory.co.jp/news/2005/9124.html

もちろん俺は山崎をスキットルに入れていく。
スコッチ又はバーボンと言うよりロックか加水して飲むかの選択かな
ただスコッチはボーモアとかタリスカみたいな正露丸系の臭いの酒より
バランとか山崎系のスコッチが合う気がする。バーボンは何でも合いそう
だね、飲む人の年齢も好みに関係すると思うけど
114呑んべぇさん:2006/05/26(金) 01:21:43
だから、需要は?
115呑んべぇさん:2006/06/06(火) 23:48:40
リッチ&メロウ
水っぽくて飲みやすい
116呑んべぇさん:2006/06/09(金) 17:03:38
リッチ&メロウを長年、飲み続けていたので
オールドの復刻版を飲んだが
独特の甘さが無い。
そよ風のようなピート香がすると言うけれど、結構、きつかった。
それと、水割りだと復刻版は水っぽい。
全体的にリッチアンドメローと復刻版を比較すると、
復刻版は少し物足りない気がする
117呑んべぇさん:2006/06/09(金) 21:45:57

不味い酒だって言ってんだろ?他スレが過疎だからって立てんなハゲ


118呑んべぇさん:2006/06/12(月) 12:47:02
飲みやすく、あきがこないです。
119呑んべぇさん:2006/06/12(月) 12:59:17
本当に不味いです。有難う御座いました
120呑んべぇさん:2006/06/13(火) 23:48:50


オールド角より高いのになんでマズいんだろうね。
価格と味は比例しないけどさ


43度のオールドであるリッチアンドメローは角瓶よりは、全然美味いぞ!!


121呑んべぇさん:2006/06/14(水) 09:57:13
そんなにマズいかなぁ
122呑んべぇさん:2006/06/14(水) 10:00:47

単純に角とオールドだけの比較ならオールドのほうが好みだな。オレは。


123呑んべぇさん:2006/06/16(金) 00:52:58
同意。角も悪くないがオールドはそれより良い。
124呑んべぇさん:2006/06/26(月) 19:27:25

     、v-――――- 、.,  
    /           >  
   /   ./` ```` `\  z´ 
   | i  /  ⌒"''  ''"'ヽシ   
    .| ./     <・>  く・> .',        
   ,┴ |       ノ  ヽ .|
  .(( |」.         | |
   ヽ_,        ノ(.-、 ノ /
    |     .イー'ニニヽ/ 
    |\    \┴|┘ ―
    |  \   ヽ二ノ  \ >>1俺は寒いのが苦手やねん!
    |     _, イ
    |\____|
   ./\      /\

125呑んべぇさん:2006/07/23(日) 23:40:06

美味かったウィスキーにランクつけると、
1.ローヤル12年、2.山崎12年、3.ジョニ黒、4.ボーモア12年、5.余市、6.ジョニ赤、グレンリベット、竹鶴、ティーチャーズ(これら4つは順位つけがたし)。
お前の舌はどうかしてると言われそうだが、本当にこう思うんだから仕方がない。
ローヤル12年は最高。山崎と同じくらい美味しくて、値段は山崎の半額以下。ロックで飲んでるが、芳しい香りとフルーティーなスッキリ味で飽きがこない。


あぁ実際ローヤルが山崎と似た味がするってのはみとめるな
ただ、山崎にくらべると繊細なほのかな部分がない。
さらに山崎自体がものたりないって感じがするから。
オレはボーモアとグレンリベットのほうが上手いな

126呑んべぇさん:2006/08/09(水) 00:24:57
美味かったウィスキーにランクつけると、
1.ローヤル12年、2.山崎12年、3.ジョニ黒、4.ボーモア12年、5.余市、6.ジョニ赤、グレンリベット、竹鶴、ティーチャーズ(これら4つは順位つけがたし)。
お前の舌はどうかしてると言われそうだが、本当にこう思うんだから仕方がない。
ローヤル12年は最高。山崎と同じくらい美味しくて、値段は山崎の半額以下。ロックで飲んでるが、芳しい香りとフルーティーなスッキリ味で飽きがこない。
127呑んべぇさん:2006/09/03(日) 15:49:21
別に消えてないな
128呑んべぇさん:2006/09/22(金) 22:44:29
余計なお世話だろうが、なぜこのクラスのウイスキーを飲むのだろうか?
俺はウイスキーファンだからこそ疑問に思う。
129呑んべぇさん:2006/10/13(金) 21:46:32
マイルド&スムースがひどすぎたので今回のNEWダルマも期待していなかったが、それなりに美味かった
それでもやはり旧ダルマがよい
130呑んべぇさん:2006/10/15(日) 21:45:37
儂もそう思う。
131呑んべぇさん:2006/11/08(水) 20:38:15
マイルド&スムースしか飲んだ事なくて、
「ダメなウイスキーだね」みたいな感想しか抱かなかったから
さっき買ったマイルド&スムースじゃないオールドは楽しみ
132呑んべぇさん:2006/11/08(水) 23:20:59
オールドも角も飲み方によるけどなー
漏れはオールドはリッチ&メロウで、ストレートかロック。
新しいのは、竹炭濾過だかなんだか知らんがあまりうまくないな
角はもっぱらDハイばっか
リザーブはシェリー樽のはきつくて飲めんかったけど、最近出た12年のやつはどーなんだろ
133呑んべぇさん:2006/11/26(日) 16:34:58
シェリー味まずい
134呑んべぇさん:2006/12/09(土) 20:55:01
オールドのどこがオールドなんだ?
コンセプトか?
135呑んべぇさん:2006/12/09(土) 22:28:24
オールドは43が好き。
っていうか40のマイルド&スムースを初めて知らずに間違えて買ったときは騙されたと思った。
そんなオールドが40に1本化されるという噂を聞き、
楽天の酒屋のショッピングカートに43のオールドを24本入れた状態で、
情報収集のために検索してこのスレにたどり着いた。

とりあえず43もなくなりはしないのか?
「注文する」のボタンを押すのをやめておきます
136呑んべぇさん:2006/12/10(日) 19:29:00
まぁずっと前の復刻版だって、未だに酒屋の棚には残ってるしねぇ
137呑んべぇさん:2007/01/13(土) 17:13:12
2ちゃんねるよさよオナラ
138呑んべぇさん:2007/02/05(月) 20:32:40
オールドの新しいCM、相変わらず上手いねえ〜。
あのボンボン言うテーマ曲も健在だし。良い哉良い哉。
139呑んべぇさん:2007/02/06(火) 21:02:46
http://www.suntory.co.jp/news/2007/9669.html
サントリー(株)は、発売70周年を迎える「角瓶」をリファインし、3月6日(火)から全国で新発売します。
あわせて、淡麗辛口「白角」もリファイン、アルコール度数43度の「角瓶〈黒43°〉」も3月6日(火)から新発売します。
さらに、3月上旬からは、「亀甲グラス付きキャンペーン」を全国で実施します。

「角瓶」は、1937(昭和12)年の発売から本年で70周年を迎える、日本を代表するウイスキーです。
今回は、時代を超えて幅広いお客様に愛されてきた「角瓶」と淡麗辛口の「白角」の味わい、デザインに磨きをかけることで、
さらに愛着を深めていただこうとリファインするものです。

また、「角瓶」ファンのお客様から、“発売当時のようなアルコール度数43度の濃い味わいの「角瓶」が飲みたい”、という
ご要望を多くいただいたことから、「角瓶〈黒43°〉」を新発売します。

「角瓶〈黒43°〉」
「角瓶」ならではのドライな味わいと、山崎蒸溜所パンチョン樽原酒とヘビータイプのグレーン原酒由来の、
しっかりした味わいが特長です。アルコール度数43度で、コクを強調した仕上がりになっています。
140呑んべぇさん:2007/02/08(木) 01:04:05
オールドのCM曲「夜がくる」を聞きながら飲んでる。
ttp://homepage3.nifty.com/sinbunyadou/midi/room4/sun_old_b.htm
141呑んべぇさん:2007/02/08(木) 05:48:54
オールド43°リッチ&メロウ甘くてうめえwwwwwwwwww
値段の割りに格調高いイメージあるんだよな。
142呑んべぇさん:2007/02/09(金) 22:10:40
昔のオールドって
今の響ぐらいの価値があったんだろうな。
少なくとも贈答品としては。
143呑んべぇさん:2007/02/10(土) 23:52:47
ダルマは1980年前後で3500円ぐらいだったから、それぐらいでしょう。
当時はローヤル>ダルマ>角>レッドという位置づけだったと思う。
144呑んべぇさん:2007/02/21(水) 06:10:50
オールド43°甘くてうめえwwwwwwwwww
値段の割りに格調高いイメージあるんだよな。

ザ・サントリーオールドとオールド43°を飲み比べてるんだが
どう味わっても43°の方が旨い。無論、俺の好みだが。

サントリーオールドのリッチアンドメローは、甘くて、口当たりがいい、ウイスキー。
もう少し、早く気が付けば良かったウイスキー。
毎日飲む晩酌のウイスキーにはいい。
145呑んべぇさん:2007/02/21(水) 19:04:54
Theオールドうまいね
146呑んべぇさん:2007/02/24(土) 17:41:28
水割りがこんなにスムーズに飲めて楽しめるウィスキーは珍しい。

ストレートだとどう頑張っても詰まらない酒なんだが・・・
147呑んべぇさん:2007/02/26(月) 01:46:26
Theサントリーオールド登場でサントリーオールド43°の運命は?
148呑んべぇさん:2007/03/21(水) 06:21:45
Theサントリーオールド登場でサントリーオールド43°の運命は?
新しい”The”サントリーオールド40度が今年、2006年3月7日から全国一斉発売開始。
井上陽水のコマーシャルも大きな話題になっている。

しかし、サントリーオールドと言えば、本流は43°のサントリーオールドである。

サントリーオールドでも43°の本流のほうが水割りにすると本当に飲みやすいのも事実だ。そして美味い。
和食にも合うし。刺激も強くない。
サントリーオールドの43°の味わいは、サントリー派から言うとサントリーローヤル12年の味わいを
少し「おとなしくした」穏やかで軽快な味わいであると言っていい。

新しい”The”サントリーオールドの全国一斉発売によって、サントリーオールド43°は
700mlのレギュラーサイズしか、これからは製造・販売を行わないことがサントリーの
お客様情報センターのフリーダイヤル(0120-139310)で確認したところ明らかになった。

今後のサントリーオールド43°の動向が大いに注目される。

参考までに”The”サントリーオールドのホームページアドレスを貼って置くよ。

http://www.suntory.co.jp/whisky/old/

149呑んべぇさん:2007/03/21(水) 08:15:59
ストレートならリッチ&メローの方がうまいが、水割りならザの方がうまい。
150呑んべぇさん:2007/03/27(火) 06:43:11
オールド43°甘くてうめえwwwwwwwwww
値段の割りに格調高いイメージあるんだよな。

ザ・サントリーオールドとオールド43°を飲み比べてるんだが
どう味わっても43°の方が旨い。無論、俺の好みだが。

サントリーオールドのリッチアンドメローは、甘くて、口当たりがいい、ウイスキー。
もう少し、早く気が付けば良かったウイスキー。
毎日飲む晩酌のウイスキーにはいい。
151呑んべぇさん:2007/04/02(月) 03:56:13
やはりこれはストレートで飲むウィスキーだ。
152呑んべぇさん:2007/04/08(日) 17:49:33

153呑んべぇさん:2007/05/23(水) 08:39:08
オールド43°の方が美味いって連呼してる奴がいるけど当たり前だろ
値段が違うんだから
154呑んべぇさん:2007/05/24(木) 01:41:03
>>153
シンプル!
ワロタ
155呑んべぇさん:2007/06/03(日) 11:41:19
何が面白いをじゃい!
156呑んべぇさん:2007/07/02(月) 01:30:42
オールド43°の方が美味いって連呼してる奴がいるけど当たり前だろ
値段が違うんだから
157呑んべぇさん:2007/09/03(月) 05:00:32
オールド43°の方が美味いって連呼してる奴がいるけど当たり前だろ
値段が違うんだから
158呑んべぇさん:2007/09/28(金) 03:23:06
これだけ昭和の香りがするボトルデザインは表彰モンだろ。
159呑んべぇさん:2007/09/30(日) 23:59:31
昭和の遺物
160呑んべぇさん:2007/10/01(月) 09:41:12
43°もリニューアルするらしいよ。
161呑んべぇさん:2007/10/01(月) 12:56:51
43°もリニューアルするらしいよ。

会社の内覧会で飲んだけれど
うまくない

リッチアンドメローがサントリーオールドでは最高の味わいだった

悲しい
162呑んべぇさん:2007/10/01(月) 19:08:05
マジ?

今から43゜を買ってくる
163呑んべぇさん:2007/10/01(月) 21:22:24
俺も1本押さえるか
164呑んべぇさん:2007/10/03(水) 23:02:40
今ならオールドのキーモルト原酒(55度50ml)がついてくるぞ。
165呑んべぇさん:2007/10/04(木) 07:50:30
ザ・サントリーオールドウイスキー43° プレミアムリッチ

これにかわるんだろうな今までの43度のオールド
リニューアル前のがいいかリニューアル後のがいいか・・・
新型はいつでも買えるけど旧型は二度と買えないから旧型買ってくるか
166呑んべぇさん:2007/10/05(金) 04:28:40
【スパモ二のインタビューの内幕】
あの舞台挨拶の後にインタビューの予定だったのにドタキャンされてテレ朝のスタッフ激怒。
もうみんなボロクソに言っていた。ところがすぐに今回の独占インタビューが急に決まった。
理由は10/12から始まるドラマ、モップガールの主題歌を沢尻が歌う事が決まっていたから。
もう放送が直前にせまっており、今更主題歌を変えることは不可能。
だが、今の最悪のイメージの沢尻がこのまま主題歌を歌うのではドラマの視聴率に影響しかねない。
おまけに、ドラマ中のCMスポンサーから自社のイメージが悪くなるとクレームが多数。
そこで、もう沢尻のイメージを上げるしかないって事になった。
スパモニのスタッフは思いっきり突っ込んだ質問してやろうと思っていたが
テレ朝上層部からの指示で、あくまでも沢尻のイメージ回復の為のインタビューであり
イメージの悪くなる質問は禁止と命令が出てしまった。星屑、テレ朝でミーティングが行われ
何を聞いていいのか、何を聞いてはいけないのか最初から決められてしまった。
もうただの茶番劇。でも…
スパモニのスタッフは出来る範囲で抵抗もしたw
いきなり、純粋なふりをしていた15歳当時の映像から始め、今との違いを見せつける。
聞くなと言われていた核心部分、沢尻本人が原因はありますと自分から言ったとき
何とか聞こうと赤江も抵抗した。残念ながらはぐらかされたが…
でもその答えが、表に出る人間としてあってはならないことと沢尻は言ったわけだが
即、次の場面でHPでの謝罪文を流す。表に出る人間としてあってはならないことと、
まったく同じ文章が書かれてあり、それを鸚鵡返しにしてるだけだと暗にばらす。
赤江の、一番伝えたいことがあれば言って下さい、思ってることでいいんですよ?それがあれば…
無いですか?無いなら無いでいいですよ…のコンボw(その直後ガン飛ばされるわけだがw)
VTR終わった後の、一時間くらいでインタビュー終わろうとしたところ、事務所の方から
もっとコメントさせて欲しいと言われ休憩終えてから態度が変わって(泣き出した)…
と、事務所の指示で泣いたんだとばらす。そして鳥越のコメント。
これ等を踏まえた上でもう一度スパモニ見てみ?沢尻に反吐が出るから。
167呑んべぇさん:2007/10/15(月) 05:59:49
今回のプレミアム43゜が昔の味に近い気がする
168呑んべぇさん:2007/10/31(水) 22:09:29
逆に、今こそブレンデッド。
モルトにしろグレーンにしろ、今現在が史上最高にたくさんの原酒が
存在する時代だから。あと20年したら、正直もっと状況は悪くなるだろう
169呑んべぇさん:2007/12/03(月) 18:16:22
age
170呑んべぇさん:2007/12/11(火) 20:32:18
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ

171呑んべぇさん:2007/12/18(火) 23:30:20
           _,ノ‐''''''^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_
        ._v-''¨`.,,vー─-、    .,,vー─-、  .¨'ーu_
      _ノ'″  ./′    ¨┐ ./     ゙'┐   .゙'┐
     ,/′   ./       .ミ .i′      .)     ゙\
    ,/′     |     ● | } _●,     |      \
   ./′    ._,,、-ミ.    .  /¨レ       .人,_      ミ
  .,ノ′  ._ノ'″  \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u     .゙lr
 .,i′  /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.    {
 〕   ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨′   ゙┐   }    
 |   ノ  .────ー      }      __,,.,、v--ー''  {   .]誰も書き込まないから1人で盛り上げるの大変なんだよな   
 |  :|        .__,..      .!      `        .}  .}1人で盛り上げるの大変なんだよな 
 }  .|   .--:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨¨゙フ¨¨′ .}  }  
 .|  .}    .\_         .}        ._/    }  .:|    
  ). .〕      .゙ミzu,_      }      _,ノ┘      }  /
  .{  ).    .,/'″  ¨゙(ァv、,_  .!  ._,,,,v‐'^′       ,ノ  ノ
   ミ. 7,   .i゙      〔  `¨¨^^⌒           ,ノ′,/
   ゙). ゙li. _ノi.     ノ                 .,r′.,ノ
    \ ゙>'′^ー、、、v‐′               .,r′ /
     .|/      }                ./′,/
    ./′      ,i¨¨¨¨¨¨゙ソ冖干ア^^^^^^^^^^^| r'′
    .,i′      ./¬冖'''''7′   ∨¬ーーz─-「 \
    .}      _ノ     厂¨丁¨¨フ    .ミ、    ゙\
    .〔     ./′     ゙'-、..!,,ノ'′     ゙).     ゙).
    {.    .ノ    、、、、、、、、、、、、、、,,,,,,,,,,、.,  〕  .、   {
172呑んべぇさん:2007/12/20(木) 17:14:47
プレミアムは何かイマイチだよ・・・。
リッチ&メロウ復活希望!
173呑んべぇさん:2008/02/02(土) 23:59:43
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ

174呑んべぇさん:2008/02/19(火) 14:38:48
保守
175呑んべぇさん:2008/02/25(月) 00:05:22
プレミアムリッチを飲みきってしまった・・・。
当分はニッカ・ブラッククリアで繋ぐとしよう。
176呑んべぇさん:2008/03/01(土) 11:57:17
>>172
まだ普通に売ってるんだから買い溜めしちゃいなYO!
177呑んべぇさん:2008/03/09(日) 01:31:15
サントリー・オールドCM曲が駅のベルに

 「ドン ドン ディドン…、ウイスキーの町の駅です」。
15日にJR東海道線の高槻―山崎間に開業する島本駅(大阪府島本町)で、
「だるま」の愛称で親しまれるサントリー・オールドのCM曲が、列車到着を知らせるベルの代わりとして流れる。
 サントリーの山崎蒸留所がある島本町が、ウイスキーの町をアピールしようとJR西日本に要望し、実現したという。
 小林亜星さんが作詞、作曲した「人間みな兄弟〜夜が来る」は、哀愁あふれる男性のスキャットが印象に残る。
オールドの歴代CMには作家の故開高健さんや俳優の長塚京三さんが出演。現在は国村隼さんが父親役を演じている。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080308-OHT1T00116.htm
178呑んべぇさん:2008/03/13(木) 01:31:35
    (')A(`;). _ オールド!
    r'⌒と、j   ヽ
   ノ ,.ィ'  `ヽ. /
 /       i!./
(_,.         //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
  `~`''ー--‐'
179保守:2008/03/23(日) 19:31:41
180呑んべぇさん:2008/05/07(水) 19:11:41
おっと
181呑んべぇさん:2008/06/27(金) 01:29:46
ふふん
182呑んべぇさん:2008/06/27(金) 10:30:39
ザ・オールド40度は終売になり、43度に統一されます。リッチ・メロウの信者の方たちオメでとうございます。
183呑んべぇさん:2008/06/29(日) 02:43:17
ハイハイ。
184呑んべぇさん:2008/07/06(日) 01:32:34
サントリー
お客様センターへお寄せいただいた情報の流出に関するお詫びとお知らせ
http://www.suntory.co.jp/guide/notice080703.html
185呑んべぇさん:2008/07/06(日) 01:36:01
毎日新聞はHENTAI新聞に名前かえろ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214441047/
186呑んべぇさん:2008/07/07(月) 12:45:11
西村幸祐氏が「ニュースの読み方で」解説!!
在日の情報工作と反日不良外人の連携の可能性も示唆。

西村幸祐 - 毎日が世界に広めた“変態”と“メタタグ”問題
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3866110
187呑んべぇさん:2008/07/07(月) 12:46:17
●を取ってね

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 【既女板】 ■
この問題に関する情報は、以下のサイトにて纏められております。
★毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki★
 http://www9.atwiki.jp●/mainichiwaiwai/(更新終了)
★毎日新聞問題の情報集積wiki★
 http://www8.atwiki.jp●/mainichi-matome/
★毎日新聞おりこみ出稿業者不買運動@wiki★
 http://www33.atwiki.jp●/bainichi/
★毎日新聞問題の簡単な経緯
 http://www8.atwiki.jp●/mainichi-matome/pages/71.html
この問題に関する過去スレッドは、以下のサイトでご覧になれます。
★毎日新聞が捏造記事 過去スレ部分保管・ミラーサイト★
 http://yondokoronai.hp.infoseek.co.jp●/m/#kikon
★毎日新聞まとめ英語版wiki★
 http://www31.atwiki.jp●/mainichimatome-en/ (求 英文スキルのある方!)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 【既女板】 ■
188呑んべぇさん:2008/07/13(日) 00:55:55
毎日変態新聞電凸結果(良対応)
電凸結果のうち、対応の良かった企業・団体の結果をあつめるページです。
カテゴリでいうと◎◎のもの。

(1ページに書ける文字制限が限界を超えたため、このように電凸結果を分けることにしました 6/26)
(1ページに書ける文字制限が限界を超えたため、カテゴリ◎の企業は 別ページ に移動させました 7/2)
(文字数オーバーのため、 電凸結果(良対応その2) を作成しました 7/4)

* JCB (※バナー広告取り下げ) → ◎◎
* ANA(直ちに契約を打ち切り、広告の掲出を差し止め)→ ◎◎
* 日本ヒューレット・パッカード株式会社(広告配信停止) → ◎◎
* アウベルクラフト(抗議&このままにしておけない) → ◎◎
* キリン(大変残念、事態重く受け止め。今後の広告掲載予定なし) → ◎◎
* Mozilla Japan(毎日jpのスクリーンショット削除、ダウンロードリンク削除) → ◎◎
* 西池袋メンズクリニック(土日過ぎてからgoogleへの広告撤回要求) → ◎◎
* NTTレゾナント(キッズgooからの接続を遮断、事実上有害サイト扱い) → ◎◎
* 三洋電機 (検討中)→ △→(広告配信の停止手続きを実施)◎◎
* キナリ(草花木果)(Yahooへ毎日新聞社サイトへの広告配信を停止するよう依頼)→◎◎
* 花王(広告掲載の差し止めを決定、早急に対応中)→◎◎
* 旭化成(7月4日に掲載予定の広告を取り止め。今後の広告掲載の予定なし)→◎◎
* サッポロビール(毎日新聞と話し合い、現在の対応で十分)×× → (広告とりやめ)◎◎

対応評価の大まかな目安
 ※ ◎◎ → 広告打ち切り、今後広告を出さない
 ※ ◎ → 厳重な抗議
 ※ ○ → 毎日に問い合わせ中、対応検討中
 ※ △ → 凸の返答結果待ち(3日以内に回答なければ×)
 ※ × → 無回答、処分は十分、毎日の姿勢を容認、広告続行
189呑んべぇさん:2008/07/14(月) 19:35:19
第1回 毎日新聞変態祭り

【日時】
7月21日(月) 11:40頃開始
社屋前での1時間程度の抗議活動と総務部長へ抗議文の手交。
希望者が街頭演説する時間と抗議文を直接、渡す時間をとります。

【場所】
毎日新聞社 東京メトロ東西線 竹橋駅1B出口1分
雨天決行。プラカード、日章旗等の持参歓迎。
http://seaside-office.at.webry.info/200807/article_5.html
190呑んべぇさん:2008/07/23(水) 04:52:48
学生のころウィスキー 今じゃ日本酒 の自分ですが
ひさびさにこのザオールド40度を飲んでみて旨いなと思います

飲み方は水割りですが、飲みやすいね 
お手ごろ価格で良い意味で特に主張しない味なところが良い感じです
軽く飲みたいときはザオールドもいいですね
191呑んべぇさん:2008/07/23(水) 11:02:10
205 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 09:21:21 ID:CeI19fLe0
■サントリーのモルト詐欺■

サントリーは開高健などのCMで有名になった「何も足さない、
引かない」などのキャッチコピーで山崎などを売り出したが、
あとになって「ピュアモルト」(シングルモルトと誤認させるための
造語・CMイメージ戦略)などの表現がおかしいとの大批判を受けた。

シングルモルトでもない。同じ蒸留所の樽から混ぜたのでもない。
どう考えてもブレンドだとバレたので急激にシェアを落とした。

(質問)シングルモルトも、同一蒸留序内でのモルト原酒をブレンドして
    作ってるのでは?

響は同一蒸留所でも何でもない。なのに「ピュアモルト」と詐称。
シングルモルトを馬鹿にする行為。

所詮混ぜ物で偽物。所詮サントリー

それをピュアモルトと称してシングルモルト風に売ってる。
それを普通は詐欺と言う。

自社の製品に自信があるなら堂々と「ブレンド」として売るべき
以上は、本件発覚当時、散々雑誌に書かれたこと。
192呑んべぇさん:2008/08/03(日) 14:09:16
( ゚д゚)、ペッ
193呑んべぇさん:2008/08/10(日) 19:44:30

No.10184 (2008.8.5)

サントリーウイスキー
「オールド」リニューアル新発売
― 1950年発売当時のアルコール度数43%で、
深みのある芳醇な味わいにリニューアル ―
http://www.suntory.co.jp/news/2008/10184.html

サントリー(株)は、サントリーウイスキー「オールド」を9月9日(火)から全国でリニューアル新発売します。

「オールド」は1950年の発売以来、世代をこえて多くのお客様に親しまれ続けてきたウイスキーのロングセラーブランドです。
今回、より深みのある味わいと心地よい飲み応えを実現するため、アルコール度数43%に設定して中味とパッケージを刷新、
さらに将来にわたって愛され続けるウイスキーとしてリニューアル新発売します。

●中味の特長
「オールド」が最も多くのお客様から愛された時代と同じアルコール度数43%で、深みのある芳醇な余韻を感じる味わいです。
山崎蒸溜所で熟成したシェリー樽原酒をキーモルトに、当社が有する多彩な原酒の中から、竹炭ろ過を施したモルト原酒や
ライトなグレーン原酒などを厳選しブレンドしました。
華やかな香り立ちと、甘やかでまろやかな口当たりが特長です。

●デザインの特長
1950年の発売当時に使用していた向獅子のマークを復活させ、ラベル中央に配しました。
かつて「だるま」の愛称で親しまれた漆黒の丸瓶と、ボトルの肩に刻まれた寿印はそのまま継承しました。

当社は、「オールド」リニューアルに合わせて積極的なマーケティング活動を展開し、ウイスキーの需要拡大を目指します。

194呑んべぇさん:2008/08/11(月) 11:32:36
トヨタのクラウンが3リッターのロイヤルサルーンより少し安い2.5リッターのロイヤルサルーンを発売しながら
唐突に2.5リッター版を廃止したようなものだな
195呑んべぇさん:2008/08/28(木) 22:59:25
954 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:30:43 ID:v8z9+xrf0
サントリー売上げ絶好調と主張する工作員の方へ

ビール業界では6缶パック620円を下回ると販促費、広告費も支払えなず、逆さに振っても涙も出ない
というのが常識です。
ソース
http://diamond.jp/series/closeup/06_14_001/?page=2
ちなみにウチの近くのスーパーではサントリーのビールは6缶パックで628円(ソース;自分)。
サントリー営業が汗だくになってスーパー回りをして得られる利益が一缶1円33銭。
しかも棚の専有率はキリン等他社が圧倒していて、サントリーは隅っこに追いやられているる始末です。
サントリーにとってはビール事業は永遠の赤字部門。
9月からサントリー製品は一斉値上げになりますが値段次第でふらふら動く消費者からのシェアを獲得
するためにがんばってください。

しばらくメール凸をするため落ちます。
気が向いたらまた遊びに来てあげますね。
196呑んべぇさん:2008/08/31(日) 00:16:55
トヨタのクラウンが3リッターのロイヤルサルーンより少し安い2.5リッターのロイヤルサルーンを発売しながら
唐突に2.5リッター版を廃止したようなものだな

酒税法改正前のオールドは自動車でいえばクラウンのような存在だった。
「いつかはクラウン」「いつかはオールド」が庶民の合言葉だったのはいみじくも符号する。
しかし税制改革と同時により高価なセルシオ、響の登場でクラウンとオールドの地位も二番手あるいはは三番手に陥落した。
しかし歴史は消すことはできない。クラウンもオールドも庶民の「高値の華」として昭和史に残る逸品である。
197呑んべぇさん:2008/09/01(月) 00:29:32
変態会社
198呑んべぇさん:2008/09/02(火) 00:48:14
スネークよろすく

http://topics.blog.suntory.co.jp/
ブロガーイベント「ザ・プレミアム・モルツ講座」(武蔵野ビール工場)を開催します!
久しぶりのブロガーイベントのご案内です。
今回のテーマは、ビールの「ザ・プレミアム・モルツ」。
モンドセレクションのビール部門で3年連続最高金賞を受賞*した、あの「ザ・プレミアム・モルツ」のおいしさへのこだわり、をテーマに「ザ・プレミアム・モルツ講座」を、9月27日(土)に、武蔵野ビール工場(東京・府中)にて開催します。

◆イベント名
「ザ・プレミアム・モルツ講座」武蔵野ビール工場プレビューイベント
◆日 時
 2008年9月27日(土)14:00〜17:00(予定)  
◆場 所
サントリー武蔵野ビール工場(東京・府中)
 *現地集合、解散。京王線・JR南武線分倍河原駅より工場までの送迎をご用意します。 
◆募 集
25名程度
◆応募締切
2008年9月10日(水)17時まで
 *締め切り後のご応募は無効となりますので、ご注意下さい。
◆参加費
 無料(会場までの交通費は自己負担)
◆その他
 ・ブログをお持ちの方に限らせていただきます。
 ・20歳以上の方に限らせていただきます。(未成年、妊産婦の方はご参加いただけません。)
 ・当日はビールの試飲を伴うため、車・バイク・自転車を運転してのご参加はご遠慮下さい。(公共機関をご利用下さい。)
 ・参加者のご同伴はできません。ご了承下さい。
 ・イベント終了後に、アンケート等のご案内をさせていただく場合があります。(ご了承いただいた方のみ)
 ・ご応募の際に記入いただいたコメントは、イベント中または、サントリートピックス内でご紹介する場合があります。
 ・応募多数の場合はコメントにて選考させていただく場合もあります。当選者には、9月17日(水)までにメールにてご連絡します
199呑んべぇさん:2008/11/18(火) 19:00:07
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる

週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。

「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)

毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。

(中略)

就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・
200呑んべぇさん:2008/11/30(日) 20:10:39
リニューアルしたオールドは 昔のリッチ&メロー味に戻ってるの?
201200:2008/12/11(木) 20:20:08
誰も教えてくれないから自分で飲んでみた
だいぶ元の味に戻してくれたと思ったけど ちょっと違う・・・。
でも美味しかったよ
202呑んべぇさん:2008/12/14(日) 22:29:21
誰も突っこまないから書くけど
結局、Theサントリーオールドの方が無くなって43°の方が生き残ったのか。
オールドは今の時代に合わせてリニューアルするのではなく
団塊の世代と心中する道を選んだわけだ。
203呑んべぇさん:2008/12/26(金) 01:40:49
近所の小さいスーパーで
Theサントリーオールド40°と 43° が
値段同じ1450円で売られているのだが
なんか高いけど、どっちのほうが買いなの?
204呑んべぇさん:2008/12/26(金) 19:34:04
まぁ単純に43°じゃまいか?
40°って旧版じゃね?プレミアのつもりで同価格なのか?w
205呑んべぇさん:2008/12/26(金) 23:09:25
みん40っていいとか言ってる人多いけど、ウイスキーは同じブランド買うなら
度数高いほうが価値あるよなー、まーそのへん適当に考えてるけど。
40買っても43買ってもどーせ飲むんだし、43のがお得な気がする
インテリアにする人はまた考え方が違うのだろうけど
自分は日本人的な考え方じゃあないかな
206呑んべぇさん:2008/12/27(土) 23:05:35
>>203
多分店が間違ってるんだよ
度数が違うのに気付かずに陳列してんじゃね?
207呑んべぇさん:2009/02/01(日) 01:20:23
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < うんこ漏れそう! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ


雲黒斎でつがなにか

208呑んべぇさん:2009/02/25(水) 23:49:30
43°の半端な数字にイライラ。
209呑んべぇさん
安くなれ〜