【1.8L】一升瓶派 VS 四合瓶派【720ML】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
・一升瓶は、飲み終わった後の処分と置き場に困る。
・小売店ですら専用冷蔵庫の負担を仕入れられる特殊な大きさ。
・1.8?もの酒が気に入らない味だったときの悲しさが怖い。
・(常識的に)一度で飲みきる量では無い為、開封後の保管場所が必要。
・開封後は急速に老ねる。火落ちの危険もある。
・ワインは味が変わって行くのを効果と捉え、それを前提とした720mlの飲みきりサイズ。
・ワンカップは捨てるのが楽。 
・味が気に入らない場合も、あの量なら、まぁ我慢できる。
・家庭用冷蔵庫の「ビールの部分」に入れてもらえる。
・高級銘柄一升¥5000〜前後の物を数百円で味見できる。


量り売りじゃないのに一升瓶も四合瓶と容量比で同じ価格で提供しろと勝手なことを言う消費者
VS
コストかかるしメンドクセーから拒否してお買い得な一升瓶を勧める製造者のスレです。
2呑んべぇさん:2006/02/15(水) 14:10:52
アクエリアス  500ml 138円
アクエリアス 2000ml 348円

売れているのは500mlの方ですが何か?
3呑んべぇさん:2006/02/15(水) 14:26:52
やっぱり、文化と慣習は簡単には変わらんわけだ。
4呑んべぇさん:2006/02/15(水) 14:32:02
日本酒がアクエリアスのようにごくごく飲めるものだと?
5呑んべぇさん:2006/02/15(水) 14:37:16
本当にスレたてたのか。
銘柄によっては四合瓶2500円、一升瓶3500円とか
良心的なのか、そうじゃないのか分からない値段設定してる。
四合瓶買う奴いるのかな
6呑んべぇさん:2006/02/15(水) 14:38:24
一升瓶があるからついでに小瓶があるんだぜ。
小瓶だけならもっと高い値段なんだ。
最近はそのくらいのこともわからん馬鹿が多いのか?
7呑んべぇさん:2006/02/15(水) 14:43:36
 焼酎のように小瓶が最初から設定されてれば良かったんだが。
昔からある銘柄には焼酎の場合は必ず5合瓶ってのがあるのだが、
結局今の日本酒の4合は後から小瓶が出たって感じだし、割高でも
しょうがない気がする。レギュラーに無いやつもあるし。

 安くして欲しいが。
8呑んべぇさん:2006/02/15(水) 14:46:36
900ml瓶の焼酎ってあるの?
9呑んべぇさん:2006/02/15(水) 14:54:26
4合瓶馬鹿が一生懸命4合瓶の酒を年間一石くらい買い続ければ安くなるんじゃない?











四半世紀後にはね
10呑んべぇさん:2006/02/15(水) 14:55:40
>>8
あるよ、関東の人間は買いたがらないけど
11呑んべぇさん:2006/02/15(水) 15:05:06
むしろ4合瓶の焼酎の方が珍しい。
12呑んべぇさん:2006/02/15(水) 15:15:17
ほら上げといてやったぞ、瓶キチガイども。
こっちで書いて良スレをムダに消費するな。
13呑んべぇさん:2006/02/15(水) 15:20:46
 4合瓶が高いわけは、結局機械の稼働率が低いのと本数が多くなって
取り回しがきついっての以外には無いわけだよな。(酒屋のこれ位もらわんと
やってけないとか言うのを除けば。)
14呑んべぇさん:2006/02/15(水) 15:23:06
一升瓶って戦前の規格なんだよな?
四合瓶っていつできたんだ?
15呑んべぇさん:2006/02/15(水) 15:25:20
アル添臭いスレですね
16呑んべぇさん:2006/02/15(水) 15:31:04
>>15
コスト計算は出来るようになったか、クズ?
17呑んべぇさん:2006/02/15(水) 15:37:04
>>15
お前はどこ逝っても嫌われてるな。
もっとまともなこと書き込んでみろよ。
18呑んべぇさん:2006/02/15(水) 15:39:41
四合瓶も、もっとリユース瓶が普及すればいいのにね
19呑んべぇさん:2006/02/15(水) 15:49:35
5合瓶でもいい。とりあえず、半分の値段になってくれれば少しは考える。
20呑んべぇさん:2006/02/15(水) 15:58:49
>>19
コスト増は製造者が負担しろというのか?

半チャーハンだって値段が半分ってわけじゃないだろw
21呑んべぇさん:2006/02/15(水) 16:00:51
4号便って回収してくれるの?1勝便のメリットはリサイクルにあると思ってるんだけど。
2219:2006/02/15(水) 16:01:40
わかって言ってる。
まあ無理だろうけど、一円でも安い方に消費者がまだまだ流れてる以上
しょうがないだろうよ。
23呑んべぇさん:2006/02/15(水) 16:05:10
5合瓶って見たこと無いが、横に広いのか背が高いのか。
焼酎ならともかく、清酒なら生酒もあるし冷蔵庫に置きにくくて
広がらないんじゃないかな。
4合瓶と棚の高さとかが合わないと思うんだが。
24呑んべぇさん:2006/02/15(水) 16:07:54
>>23
横に広い。4合瓶のクビの部分が広くなっている感じ。頭の部分は
ラグビーボールのような丸っこい円錐と言えばいいのかな。

高さはそんなに変わらない。
25呑んべぇさん:2006/02/15(水) 16:10:13
>>21
焼酎の5合瓶なら普通に回収する。リユースは多分してないだろうけど、
リサイクルはしてる。ビール瓶や一升瓶と同じ茶色瓶。

日本酒の4合瓶は、リサイクルできないから(特定の色じゃない色付きだから)
そういう意味でも望ましくない。
26呑んべぇさん:2006/02/15(水) 16:17:15
 確かに、ワイン瓶とかリサイクルで問題になってるよね。
瓶に執着してた奴ってそういうのもわかってなかったんじゃない?
27呑んべぇさん:2006/02/15(水) 17:05:01
4合瓶もリユースされてますよ
アル添臭い人はそんな事も知らないんですね
28呑んべぇさん:2006/02/15(水) 17:19:30
悔し紛れにでたらめですなぁ。
29呑んべぇさん:2006/02/15(水) 17:20:40
 おまえ、最初にワンウェイだから安いって書いただろうが。
30呑んべぇさん:2006/02/15(水) 17:21:14
 もうそいつはほっとけ。また電波受信始まっちゃってるから。
31呑んべぇさん:2006/02/15(水) 17:31:49
>>24
リーチインに並べにくそうだな
32呑んべぇさん:2006/02/15(水) 18:25:20
なるほど。ある決まった奴の気に入らないと全てアル添臭いとレッテルを貼られるようだな。

33呑んべぇさん:2006/02/15(水) 18:53:01
 今のままの4合ビンなら、環境に悪いってのは間違いなさそうだな。
34呑んべぇさん:2006/02/15(水) 18:55:50
6畳のワンルームと12畳のワンルームで
家賃が倍になるということはほとんどない
35呑んべぇさん:2006/02/15(水) 19:03:01
家賃と小売の品を比べられても・・・。
36呑んべぇさん:2006/02/15(水) 19:51:29
>>35
俺は>>34ではないが、
ある店で白菜1個200円で売ってるとして、
同じ白菜を半分で100円では売らないよね。
120円とかでしょ。

ってのなら納得できる?
37呑んべぇさん:2006/02/15(水) 20:12:18
単純な話だけでも仮に一石の酒が在るとして一升瓶に詰めれば百本
つまり蓋をしてラベルを貼る作業も百回かかる勿論その他の工程も百回必要
これを五合瓶に詰めるとしたら倍の二百回、四合瓶なら二百五十回かかる
これで同じ値段で出せなんて言われても無理だろ
38呑んべぇさん:2006/02/15(水) 20:54:13
少ない量より多い量買う方が安くなるのは当たり前じゃない?
39呑んべぇさん:2006/02/15(水) 21:31:10
一升瓶派の方が有利なようですけど、四合瓶派は意見ないですか?
40呑んべぇさん:2006/02/15(水) 21:35:24
まあ、ビールの350ml缶みたいによっぽど四合瓶が売れるのであれば、安くなるかもしれないけどな。
リッター数単位どころか実数でも圧倒的に一升瓶とか2Lパックとかの方が売れてるもんな。
41呑んべぇさん:2006/02/16(木) 00:24:44
リターナブルの4合ビンあるぞ。
全然普及しないのはなんでだろう?


とりあえず1升と4合で容量単価を同じにしろなんて言うような人の話なんて
メーカーは相手にしないと思うよ。
42呑んべぇさん:2006/02/16(木) 00:28:43
3合瓶に統一しようぜ。600mlの泡盛用。
43呑んべぇさん:2006/02/16(木) 00:37:08
>>41
リユース瓶はコストかかるんだ。それを今メーカー任せにしている。
44呑んべぇさん:2006/02/16(木) 00:43:52
じゃあ誰に任せればいいんでしょう?
45呑んべぇさん:2006/02/16(木) 00:45:41
リユース元祖の一升瓶にまかせればいい。
46呑んべぇさん:2006/02/16(木) 00:57:03
>>41
リユースの4合瓶規格は、空気の読めない朝日酒造が勝手に作ったから

案外知られてないんだけど、Rじゃない4合瓶は焼酎向けの5合瓶と互換性がある
47呑んべぇさん:2006/02/16(木) 07:05:51
>>34>>36が言っていることが逆な件
48呑んべぇさん:2006/02/16(木) 09:31:57
>現状瓶詰めのコストが下がらないのは、「一升瓶が本流だ」って意識があって、
>シフトに消極的というのも要因ではないでしょうか?
49呑んべぇさん:2006/02/16(木) 09:33:20
>現状瓶詰めのコストが下がらないのは、「一升瓶が本流だ」って意識があって、
>シフトに消極的というのも要因ではないでしょうか?

 こう言ってた馬鹿はもう出てこないのかな。
50呑んべぇさん:2006/02/16(木) 09:41:17
結局>>9の書いたとおり、4合瓶が好きな人が大量に買い込む以外
広まる可能性はないんだろうな。

ビールだって350ml缶よりも500ml缶のほうが安いし。
51呑んべぇさん:2006/02/16(木) 09:48:14
−終了−
52呑んべぇさん:2006/02/16(木) 10:52:08
>>49
酒造ってる側の意見だが、コストうんぬんではなく
一升瓶が中心であることはかわりないよ。

一升瓶が中心であとはオマケ。720mlも300mlもね。
一回720mlが売れても、次回は一升瓶買ってもらいたいわけ。
あくまでお試し用というか、CDで言えばシングルみたいなものだw
53呑んべぇさん:2006/02/16(木) 10:59:40
>>52
じゃあやっぱりもっと小さめの瓶は安く売った方がいいな。
(1升瓶と比べてとは言わないが。)

でないと手が出づらい。あと品目もそろえないとね。お試し品ならば。
54呑んべぇさん:2006/02/16(木) 11:44:23
以前より4合瓶増えてきてるよね、この流れはなんだかんだ言っても
すすんでいくと思う。

55呑んべぇさん:2006/02/16(木) 11:47:44
>>53
アルバムに10曲入って3000円
シングルに2曲入って1000円


5621:2006/02/16(木) 12:25:21
一升瓶は回収するから本当はそっち買った方がいいのはわかるんだけど、
たまにおいしい日本酒飲みたい時なんかはどうしても4号便買っちゃうな。
店で選ぶ場合も持ち帰るには一升瓶はでかすぎるし、一番大きな問題は
冷蔵庫に入らないこと。
ウェブで注文する時も、いろんな酒味見したいから4号で2、3本ってことになりがち。

4号便が普及したのはこういう理由があるんだと思う。
でも飲んだ後の始末がね。

57呑んべぇさん:2006/02/16(木) 13:12:15
勉強のつもりで四合瓶
一生つき合う気になったら一升瓶
コストパフォーマンスは悪いけど一番安全
58呑んべぇさん:2006/02/16(木) 15:12:22
>>55
板もパッケージもいらないダウンロード販売 1曲157円
そしてCDは低迷
コテコテにおまけをつけた限定版は売れるけどね
59呑んべぇさん:2006/02/16(木) 15:14:43
一升瓶はリターナブルという点を生かして値下げを渋ることができるが
4合瓶や紙パックではそうは行かない

実際は一升瓶もヴァージン瓶の方が多いんだけど
60呑んべぇさん:2006/02/16(木) 15:20:04
一升瓶に詰めても、四合瓶に詰めてもアル添くちゃいくちゃい。
61呑んべぇさん:2006/02/16(木) 15:31:16
業務用の酒は紙パックやコンテナバッグに移行しないのだろうか?
店で一升瓶ってのも辛いよ
62呑んべぇさん:2006/02/16(木) 15:39:15
表参道のはせがわ酒店
小瓶主体の展開はさすが先を読んでますね
ここが成功すれば酒屋の変化も期待できるかも。
63呑んべぇさん:2006/02/16(木) 16:17:34
>>61
漢は黙って樽だろ
64呑んべぇさん:2006/02/16(木) 17:12:08
>>63
ビールみたいな樽なら大歓迎
究極のリターナブルじゃん
65呑んべぇさん:2006/02/16(木) 18:15:56
紙パックでええやん
66呑んべぇさん:2006/02/16(木) 18:30:33
>>63
それはお前の腹の事か?
67呑んべぇさん:2006/02/16(木) 18:31:27
真澄とかが使っているプラカップ、大手のガラスを単にプラに置き換えているタイプ
とは異なるのがもっと普及すると日本酒がもう少し飲まれる様になるかもしれない。
68呑んべぇさん:2006/02/16(木) 18:38:18
アル添やめれば人気が上がるよ。
69呑んべぇさん:2006/02/16(木) 18:40:02
陶器ボトル。
で、酒屋で詰め替えリターナブル。詰め替え前に味見試飲OK。
これ最強!

日本中に、一定区域毎/地区ごとに酒屋があって、保護されていたのはそんな時代があったから。
当然、酒屋に酒質の管理責任あり。まぁ不味いとその店が人気なくなる。(加水の噂とかねw)
冷蔵前提の酒が多くなった今の時代には、リスクのでかいスタイルだよね。
 昔は酒の選択肢自体がそんなに無かったし、日本酒しかなかったから成り立ったw

70呑んべぇさん:2006/02/16(木) 19:23:18
ともかく家庭に向いてないよ一升は
もともと家庭向けじゃないのかな?
71呑んべぇさん:2006/02/16(木) 19:40:18
>>69
それは貧乏徳利の事だな
72呑んべぇさん:2006/02/16(木) 19:53:57
>>42
ちょwwwおまwwwwそれ三合じゃない
73呑んべぇさん:2006/02/16(木) 20:39:51
>>58
それは通い瓶の量り売りだ。
74呑んべぇさん:2006/02/17(金) 07:17:04
かわいそうに鈍米厨は見事にスルーだな。wwwwwwww
75呑んべぇさん:2006/02/17(金) 08:58:35
74 :呑んべぇさん :2006/02/17(金) 07:17:04
かわいそうに鈍米厨は見事にスルーだな。wwwwwwww

↑スルーできない奴が一名。
76呑んべぇさん:2006/02/17(金) 09:24:32
>>75
お前もその一人。
77呑んべぇさん:2006/02/17(金) 09:50:02
純米VSアル添はよそでやれ
78呑んべぇさん:2006/02/17(金) 11:22:12
一度に一升飲めない奴は720mlで良いのでは?ってことで終了。
79呑んべぇさん:2006/02/17(金) 14:29:53
一度に一升飲めない奴というよりも
一度に一升飲むような馬鹿は廃れていいよって事
80呑んべぇさん:2006/02/17(金) 14:35:33
>>79
1度に1升飲むような人間が買い支えてるから今の水準があるってのも
わからん馬鹿。
81呑んべぇさん:2006/02/17(金) 14:37:07
一人で晩酌はしないから買わないが
みなで集まって飲むとき用に一升買ってる。
82呑んべぇさん:2006/02/17(金) 14:59:09
そんなにたくさん飲めないので、一升買うが
取っておいた四号瓶二本に残った分を詰めて
冷蔵庫に保管。
83呑んべぇさん:2006/02/17(金) 15:02:34
>>80
そんな考えのままだから廃れてきてるのでは?
84呑んべぇさん:2006/02/17(金) 15:03:29
>>83
飲む人口が減ってんだよ。

一人頭のアルコール摂取量はむしろ増えてるって統計もある。
85呑んべぇさん:2006/02/17(金) 15:06:51
一人頭のアルコール量は増えてるみたいね。
ttp://www.nara-wu.ac.jp/life/family/shimizu/1-8.html
86呑んべぇさん:2006/02/17(金) 15:13:48
 日本酒の消費量が減ってるのは、安酒の種類が増えてほかに取られてるから。
それ以上でもそれ以下でもない。三増酒と合成清酒の役目が終わったって事。

 それに、慶弔も減りつつあるし、会社とかでの飲みも激減。
決まりきった『ビールに日本酒』の流れもなくなった今、日本酒はその分だけ
減ってしまうのは当たり前。ビールも今減少してるしな。

 4合瓶にすれば増えるってのは幻想だよ。上記の流れをどうにか
出来るのかい?まだまだデフレ基調から脱しきれない今に割高のものを出して
売れるかねぇ。俺はかえって減少すると思うよ。
87呑んべぇさん:2006/02/17(金) 15:29:09
>>86
じゃあ一升瓶なんかで言ってたら尚更売れないわね
88呑んべぇさん:2006/02/17(金) 15:34:25
>>86
>>87の脳みそは腐ってるので放置してください。
一行レスしか出来ないメンヘラーです。
89呑んべぇさん:2006/02/17(金) 15:39:26
>>88
ああ、鈍米厨か。


4合瓶の売上の推移が見られる資料ってないもんかね。
あれば、どういう見方が正しいかがわかるんだが。
90呑んべぇさん:2006/02/17(金) 16:08:21
瓶について面白い話を拾ってきた。
ttp://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/Binsho.htm
91呑んべぇさん:2006/02/17(金) 16:17:23
生酒は好きじゃないから冷蔵庫の件は気にしない。
縁の下に置いてる。
92呑んべぇさん:2006/02/17(金) 16:34:52
凍らない?
93呑んべぇさん:2006/02/17(金) 17:23:00
雪国じゃないし、酒は凍らないけど。
凍るのは何度なんだろう。
94呑んべぇさん:2006/02/17(金) 17:30:15
案外冷蔵庫よりもいいかもな。
95呑んべぇさん:2006/02/17(金) 18:43:46
けっこう酒飲みだけど、やっぱり一升は飽きるなぁ
四合3つとかが良いや
カップ酒の種類が豊富になったのも原因その辺りじゃないかな?
まぁ、俺はカップは買わないが・・

一升派の方々は飽き足りしないですか?
96呑んべぇさん:2006/02/17(金) 20:22:30
おいは、4リットルペットボトル派!
97呑んべぇさん:2006/02/17(金) 22:16:17
四合はチビチビ派

一升は宴会派か鯨飲派
98呑んべぇさん:2006/02/18(土) 01:38:42
俺は一家で飲む派
99呑んべぇさん:2006/02/18(土) 03:05:46
そうなんだよな、一升はあきる
四合でいろいろ飲んだほうが楽しい。

おそらく一升派と四合派って一度に飲む量が違うんじゃないかな
私は一回につき1.5〜2合くらいで2、3回で四合瓶を飲みきる
感じです。なので一升はお得というより多すぎという感じで
持て余します。
一升派の方はどのぐらい飲まれます?
100呑んべぇさん:2006/02/18(土) 09:01:57
一度っていうか、頻度じゃないの?
うちの爺さんは70だけど毎日2合近く飲むから一升瓶を箱で買ってる。
101呑んべぇさん:2006/02/18(土) 09:19:36
一升で飽きる?日本酒嫌いなんだね。
102呑んべぇさん:2006/02/18(土) 10:29:43
>>101
いつの時代の人間なんだ?
大手蔵しか流通していない時代じゃない。いろんな酒が手に入るんだぞ。
一つ二つの基本となる銘柄は一升買いも理解できるが、
一升で飽きる=いろんな酒を試したい。
というのは、むしろ酒好きの発言だと思うが。 というか、おまい花粉が
着いてるぞ。・・・ああ、そちらからこられたんですか。
103呑んべぇさん:2006/02/18(土) 10:49:16
>>102
ぷっ!
104呑んべぇさん:2006/02/18(土) 12:01:43
>>100

一升瓶を箱で買ってるって同一銘柄ですよね?
よく飽きないね。
10599:2006/02/18(土) 12:13:19
>>一升で飽きる?日本酒嫌いなんだね。

飽きる方が変なのかな?
3日ぐらい同じのを飲んだら別の味わいのものが飲みたくなります。
106呑んべぇさん:2006/02/18(土) 12:15:25
浮気性なので同じ銘柄ばかり飲み続ける事は出来ません
107呑んべぇさん:2006/02/18(土) 12:19:46
>>105
美味しいと思った酒は飽きないけどね。好みに合わない酒は1合でも要らない。
好きな銘柄はそれこそいくつかあるけど、好きな日本酒なら5合以上は一度に
飲むよ。
108呑んべぇさん:2006/02/18(土) 12:41:22
肝臓、大切にな…
109呑んべぇさん:2006/02/18(土) 15:35:16
>>104
よくわからんが、そのくらいの年になれば飲み比べより
決まった銘柄を好むんだろうか。
酒貰ったりすれば、他のも飲むけど。
110呑んべぇさん:2006/02/19(日) 12:32:39
一升瓶で高いとかいう奴はペットボトルかパックの酒を飲め
金も出さない、不味いのはいやというなら醸造酒ではなく蒸留酒を飲め
111呑んべぇさん:2006/02/19(日) 13:04:05
>>110
一升瓶が高いのじゃなくて小瓶が割高なのが気に入らないらしいですぜ旦那
112呑んべぇさん:2006/02/19(日) 14:10:12
逆に考えようよ、小瓶が割高なのではなく普通で
一升瓶が徳用サイズ、こう考えると抵抗がうすれる。
113呑んべぇさん:2006/02/19(日) 17:01:48
>>111
小瓶の流通量を増やせばおのずと安くなる
114呑んべぇさん:2006/02/19(日) 18:47:44
>>113
だから安くして欲しければ流通量が増えるように割高だろうと文句言わずに
四合瓶推進派とやらが年間10石くらい買い続けなさいってことだよ
一本あたりのコスト自体は大して変わらなくても1合あたりのコストは
四合瓶の方が高くなるのは当たり前なのに酒を飲める年齢になっても
そんな事に気付かない輩が居るからこんなスレが立つ
115呑んべぇさん:2006/02/19(日) 19:16:59
>>114
なんで一本辺りのコストが変わらないのに一合辺りのコストが変わるんだよ?
引き篭もりは社会に出て経済の勉強してから酒を飲めよ
116呑んべぇさん:2006/02/19(日) 21:38:13
一升瓶を消費しているのは圧倒的に料飲店だよ。
個人消費は圧倒的にパックやペットボトルの酒。
瓶で買っている一般人は一割にも満たないのが現実。
こういう状況で四合瓶が蔓延る事はまず無いと思うよ。

117呑んべぇさん:2006/02/19(日) 21:38:22
(酒1合*4)+瓶1本
(酒1合*10)+瓶1本
118116:2006/02/19(日) 21:39:43
という俺も全銘柄で四合瓶があればいいなと思う一人だけどさ・・・
119呑んべぇさん:2006/02/19(日) 23:40:22
こんな五月蝿いことばかり言うから、一升瓶しか作らないんだよ。
わざわざ手間かけて四合出したら高いって言うしよ。
一升瓶売れてるからついでに作ってるんだよ。
120呑んべぇさん:2006/02/19(日) 23:44:56
>>116
料飲店でパックやステン樽が流通しない原因は何なのだろう?
ステン樽の方が輸送も管理も便利だと思うのですが
121呑んべぇさん:2006/02/20(月) 08:38:27
>>115
お前の方が勉強せんとな。
122呑んべぇさん:2006/02/20(月) 10:01:41
>個人消費は圧倒的にパックやペットボトルの酒。
>瓶で買っている一般人は一割にも満たないのが現実。

一升瓶が主流のせいだ、からだよ一般家庭に一升瓶が馴染むわけない。
123呑んべぇさん:2006/02/20(月) 10:26:02
日本語難しいですか?
124呑んべぇさん:2006/02/20(月) 10:48:14
>個人消費は圧倒的にパックやペットボトルの酒。
はいはいソースソース
125呑んべぇさん:2006/02/20(月) 13:05:24
普通酒の消費量考えたら、パックやペットの比率は多いだろうね。
1割かどうかは知らんが。4合瓶で考えたら1割もいってないのは
確かじゃないの?
126呑んべぇさん:2006/02/20(月) 13:51:55
毎日少量の日本酒をたしなむ俺は300mlビン派だ。これでも1週間はもつ。
百貨店に行けば数十種類の小ビンが並んでるから買いに行くのが楽しいし。
127呑んべぇさん:2006/02/20(月) 14:43:08
4合瓶の価格を一升瓶の4/10にするべきとか、高いとか言ってるヤツ。
オマエラ、ソフトドリンクも当然2Lでしか買わないんだろうな?
例:生茶
2L-\330
900ml-\230
500ml-\140
350ml-\125
この価格設定に対しては駄々捏ねないのか?
128呑んべぇさん:2006/02/20(月) 14:50:00

2Lなら160円ぐらいで売ってるぞ。
129呑んべぇさん:2006/02/20(月) 14:55:04
>>128
確かに。>>127何でも単純に比較すりゃ良いってもんじゃないよ。
ソフトドリンクは飲み物自体の単価は無茶苦茶安いもんな。2Lのペットボトルでも
500mlのペットボトルでも中身の値段は大差ないというところだろう。
130呑んべぇさん:2006/02/20(月) 15:44:20
ペットと比較している人はある事柄を無視している

500mlペットボトルの供給量が2Lペットボトルより多い事
より飲みやすい形態だから多少高くても売れる
だから4合瓶の流通量も増やせよ
131呑んべぇさん:2006/02/20(月) 15:54:25
酒税は無視ですか

132呑んべぇさん:2006/02/20(月) 16:16:13
>>131
つビール

まあ、アルコール度数が高いから単純比較は出来ないが。
ようは、大量に出回るものであれば、1本当たりのコストがどんどん落ちるから
安くなるわけで、4合瓶を推進したいなら、どんどん推進派が買えばいいんだよ。

>>126みたいに、300mlで1週間持つ人ばかりだったらもっと高くなるだろうな。
133呑んべぇさん:2006/02/20(月) 16:34:32
>>130
でも四合瓶が飲みやすいからって持ち歩いてる奴はいないだろ。
ソフトドリンクと比較する意味がない。
134呑んべぇさん:2006/02/20(月) 16:38:34
つまり、4合瓶をソフトドリンク並みに飲めってわけだ。
確かにその方が、4合瓶も安くなるし、日本酒の復権も出来るし
1石2鳥以上の効果が得られる。
135呑んべぇさん:2006/02/20(月) 16:41:56
つまり、一升瓶をソフトドリンク並に飲めって分わけだ。
確かにその方が、以下略
136呑んべぇさん:2006/02/20(月) 16:46:07
あるちゅーの為に。
137呑んべぇさん:2006/02/20(月) 16:51:41
>>135
だめだよ、そんなことしたら。実売価格でも一升瓶の方が
4合瓶より安くなっちゃう。
138呑んべぇさん:2006/02/20(月) 17:25:23
>>135
煽ったつもりが馬鹿丸出しっていう好例ですね。
139呑んべぇさん:2006/02/20(月) 17:31:50
誰が誰を煽ってるんだ?
140呑んべぇさん:2006/02/20(月) 19:51:01
>>139
そんなこともわからないおまえはアル中
141呑んべぇさん:2006/02/20(月) 20:34:58
俺もアル中かあ
142呑んべぇさん:2006/02/20(月) 20:47:41
俺もアル中だよ。
143呑んべぇさん:2006/02/20(月) 21:37:45
奇遇だな、俺もアル中。
144呑んべぇさん:2006/02/20(月) 22:57:53
昔は複数の種類の酒を買わなかったんでしょう。1合ずつなら10〜12,3日で
飲みきる。2合ずつなら5,6日。一升瓶は適切なサイズだったということでしょうね。

ある種のぜいたくをしないで、銘柄をがっちり決めて飲むようにすれば一升瓶は
悪くないし、今の飲みかた、複数の銘柄を楽しみたいのであれば一升瓶は
ちょっとでかすぎるかな。
145呑んべぇさん:2006/02/20(月) 23:09:05
造り手ですが、消費者の嗜好の変化は受け止めないといけないですね
四合瓶には力を入れていますが、値段設定はやや高めに設定しています。
その代わり、贈答用にもつかえるように見栄えをよくしています。
146呑んべぇさん:2006/02/20(月) 23:58:13
>その代わり、贈答用にもつかえるように見栄えをよくしています。
そんなのにコスト使わないでください
資源の無駄です
147呑んべぇさん:2006/02/21(火) 00:16:00
>造り手ですが、消費者の嗜好の変化は受け止めないといけないですね
何で"受け止める”なんだよ
消費者が望んでいるのだからドンドン攻めていけ、普及させろよ
148呑んべぇさん:2006/02/21(火) 01:07:46
酒屋だが、
四合瓶と一升瓶を両方扱うと必ず四合瓶の方が余る。四合を割安にしてもだよ。

消費者が望んでいる、というが、現実に消費者が選んでいるのは四合瓶ではないんだよ。
149呑んべぇさん:2006/02/21(火) 01:13:31
4合が550円から650円ぐらいなら買う
150呑んべぇさん:2006/02/21(火) 01:24:08
一升瓶と四合瓶があった場合、割安という理由以外に
一升瓶を選ぶメリットってあるのかな?
151呑んべぇさん:2006/02/21(火) 08:07:13
買う手間と瓶の量
152呑んべぇさん:2006/02/21(火) 09:04:35
最近見かける180ml瓶みたいのが多くなれば
味見という点ではいいが、面倒だろうな。
153呑んべぇさん:2006/02/21(火) 09:59:04
日本酒の場合、一升買うと飲みきるのに3週間くらいかかるw
そうなると、どんなにいい酒買ってきても最後のほうは味が orz


毎日多く飲む人、大勢で飲む人は、一升がいいんだろうけど
俺みたいに一人で、かつ、他の酒も飲むから日本酒は1日おきくらいに
1合程度しか飲まない場合、四合瓶のほうがいいなぁ。
154呑んべぇさん:2006/02/21(火) 10:30:34
>>153
だったら何でカップ酒を安くしろ、でいいんじゃないの?
なんで四合?一日おきに一合飲むんでしょ?
155呑んべぇさん:2006/02/21(火) 13:04:55
>>154
カップ酒って意外と等価格の物が多いよ
一升3000円程度の純米で1個300円
高い吟醸のやつでもせいぜい400円程度だし
156呑んべぇさん:2006/02/21(火) 14:12:41
醸造酒は開封したらなるべく速く飲みきらないと味変わるんだし
一日に一合しか飲まない俺は四合瓶で十分。
多少高くなるけどそんな気にしないしね。
>>154
カップで本当に美味しいと思える日本酒あるか?
ワインにしろ日本酒にしろ空気に触れて数時間で味に変化が出るでしょ?
一日経つだけで目に見えて違う。
少しでも長く美味しい状態で飲みたいから俺も四合瓶で十分。
三日程度での飲みきってしまう人は一升でいいんだろうけど。
157呑んべぇさん:2006/02/21(火) 14:59:41
四合瓶の悪いところは一日二日しか持たない所。
四合瓶で一週間は持つ安くて美味い貧乏人に優しい酒はないものか。
158呑んべぇさん:2006/02/21(火) 15:03:57
つ【スピリタス】
159呑んべぇさん:2006/02/21(火) 15:26:03
美味いか?
160呑んべぇさん:2006/02/21(火) 17:30:09
つ【合成清酒】
貧乏人にはお似合い
161呑んべぇさん:2006/02/21(火) 19:44:10
>>155
だから、等価格ならカップ酒飲めばいいんじゃない?
四合瓶にこだわる理由が分かりません。
162呑んべぇさん:2006/02/21(火) 19:46:22
>>156
一日経つだけで目に見えて違うのなら、これまたやはりカップが最適なのでは?
最近は良い酒のカップも出てますよ。

何故四合なのか。説得力のある話を誰かしてくれ。
163呑んべぇさん:2006/02/21(火) 20:06:11
一人で4合くらい飲みたいから。
二人で2合ずつ飲みたいから。

ていうか何言ってんの?
164呑んべぇさん:2006/02/21(火) 20:26:29
じゃ、三人で二合づつ飲みたい人のために六合瓶も作れって話だな
165呑んべぇさん:2006/02/21(火) 20:28:14
平等を履き違えたスレですね。

一升で無問題。
166呑んべぇさん:2006/02/21(火) 20:42:00
>>163
ワンカップ四つ買えば良いじゃない?

数時間空気云々って酒って瓶の蓋空けるまで空気に触れないようにして造られてるの?
167163:2006/02/21(火) 21:00:49
>166
数時間云々を俺に言われても困るぞ。

カップ酒は注ぎにくいから嫌だ。
普通のボトル型で4合瓶程度のコストパフォーマンスなら考えるが。
168呑んべぇさん:2006/02/21(火) 21:13:48
>>167
おまえのわがままに付き合う必要は?
169呑んべぇさん:2006/02/21(火) 21:16:43
>>168
無いよ。

そもそも誰かの4合瓶を安くしろってわがままを押し付けるスレでしょ。
170呑んべぇさん:2006/02/21(火) 22:07:43
4合瓶でもっと売れってスレじゃないの?アンチ一升瓶
171呑んべぇさん:2006/02/21(火) 22:20:20
一升瓶派は別に文句言わないんだから
四合瓶派だけのわがままなんじゃない?
172呑んべぇさん:2006/02/21(火) 22:31:26
>>162
カップ酒で満足する酒飲みで入れ替えの激しい店で買うなら
それでいいんじゃないかな。
個人的にカップは作ってる酒蔵限られてる上に
あまり美味しい物にあたったこと無いから好んで飲まないけど。
>>166
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%85%92%E3%80%80%E7%A9%BA%E6%B0%97%E3%80%80%E9%85%B8%E5%8C%96&lr=lang_ja

173呑んべぇさん:2006/02/21(火) 22:35:33
ここって一升瓶か四合瓶か片方しか買ってない人々のスレ?
俺は状況に応じて買い分けてるんだけど。
174呑んべぇさん:2006/02/21(火) 23:04:22
>>146

俺は贈り物の酒は4号便で送ってるよ。たぶんそういう人は多いと思う。
まあ少々高いのは仕方ないと思う。
自分で飲む酒も4号便が多い。割高でも仕方ないと思ってるよ。

買ってからしばらく置いて呑むこともあるし、冷蔵庫に入らないと困る。
好きに呑みたいと思ったら高い4号便を選ぶ。これで文句ないでしょう。

なんつうかこういうのは市場原理で決まればいいんだよ。
175呑んべぇさん:2006/02/22(水) 06:43:28
市場原理で決まってるから今の値段だろうが。
176呑んべぇさん:2006/02/22(水) 10:23:15
俺は四合瓶派で量を飲まないから割高でもいいけど
一升でしか販売してない酒が多いのが困る。

カップ酒は種類もさることながら大部分は味がダメ。
177呑んべぇさん:2006/02/22(水) 11:55:00
>>174
若い人はどう思うかは分からないが、贈答用の酒を4合瓶で送るのはケチと取られかねない
贈答品に限って言えば、1升瓶が圧倒的なシェアです
178呑んべぇさん:2006/02/22(水) 12:13:05
>>177
いつの世代だよw
四合を2-3本のが一升一本より嬉しいけどな。
179呑んべぇさん:2006/02/22(水) 12:19:49
結局、日本酒好きの>>178でさえ1升瓶はもてあますということだろ。
それだけ飲まれなくなった酒ってことだ。今は他に色んな酒が手にはいるから。
日本酒は大好きだけど、毎日は要らないって人多くないか?逆に毎日絶対日本酒
って人いるのか?ビールなら沢山いるだろうけど。
180呑んべぇさん:2006/02/22(水) 14:07:48
>>174
ギフト用はいまや飲み比べセットの時代だぞ。
720ml2本から300mlや180mlで複数本入ったのが売れ筋
一升瓶1本や2本は祭事用のみだ。
181呑んべぇさん:2006/02/22(水) 14:29:05
>>162>>166が酒の知識も無い酔えれば良い的な
味覚音痴の年寄りってことだけはわかった。
182呑んべぇさん:2006/02/22(水) 14:34:32
そうか、マチダヤとか小山とかは酔えれば良い酒ばっかり売ってるのか。

でも>>181はあれだろ、dancyuとか見て銘柄覚えて買いに行くタイプだろw
183呑んべぇさん:2006/02/22(水) 14:48:06
>>182
それ以上教養の無さをださないほうがいいよw
184呑んべぇさん:2006/02/22(水) 14:51:07
一升瓶、四合瓶とカップ酒比べる時点で何かずれてない?
種類も蔵も前者が圧倒的に多いんだから
カップなんかじゃ比較にならない。
少ない量飲むなら四合瓶でいいじゃない。
185呑んべぇさん:2006/02/22(水) 15:05:20
そろそろまとめると
一升瓶=数日で飲み干してしまう酒飲み向き(もしくは劣化を気にしない人や大人数で飲む時)
四合瓶=一日ちょびちょび飲む人、色んな種類を味わいたい人向き。
(醸造酒は開封後急激に酸化が進む為)
カップ=一升、四合と比べると種類も少なく、良い酒を飲む人には敬遠されているが
気軽に飲みたい時は○
注意としては、基本的に透明の瓶に入っている為
日があたらない場所に陳列している店で
尚且つ入れ替えを頻繁に行ってる店で買うべし。

ってことか?
186呑んべぇさん:2006/02/22(水) 15:42:31
直射日光当てながらストーブの前において常に攪拌してるわけでもないのに
数時間で飲めなくなるほど劣化していると感じるほど繊細な舌を持っている
神には燗酒なんて愚の骨頂ですか?
187呑んべぇさん:2006/02/22(水) 15:51:55
つーか、醸造酒といっても、
火入れした日本酒で
急激に劣化が進まないだろ。
生酒なら別だけど。
188呑んべぇさん:2006/02/22(水) 16:00:11
>>185
補足として
量飲めない人でも、一升瓶買って小分けして保存する場合がある。
理由はその銘柄の固定ファンで、量買うには安上がりだから。
ただ、瓶自体は持て余すので、保存さえしっかりしてくれればパックに入れて売っていてもOK。
189呑んべぇさん:2006/02/22(水) 16:00:27
>>186
ばか?
190呑んべぇさん:2006/02/22(水) 16:14:41
ここでぐだぐだ言ってる奴はみんな馬鹿だ。
勿論俺も馬鹿だ。
191呑んべぇさん:2006/02/22(水) 16:15:31
>>186
生鮮食品に喩えよう。
しおれた野菜(ひねた酒)
加熱調理(燗酒)
192呑んべぇさん:2006/02/22(水) 16:26:33
>>188
で、一升瓶では持て余すと言う初心者にまで小分けをしろと薦めるんだよな・・・
最初から小分けにしてくれた方がいいじゃん、と思う人がどれだけいるのやら
193呑んべぇさん:2006/02/22(水) 16:34:47
>>192
しっかりと読んで日本語を理解しろ
194呑んべぇさん:2006/02/22(水) 16:51:58
>>192
おまえ本当に馬鹿だな。
195呑んべぇさん:2006/02/22(水) 16:53:47
1升瓶一気に飲め。酒嫌いなんか?
196呑んべぇさん:2006/02/22(水) 17:13:59
酒は大好きだ
だからビールもワインも日本酒もブランデーもウイスキーもカクテルも呑む
だから日本酒一升は厳しい

別に高いもんじゃないから値段は気にしてない
ただただ四合の種類を増やして欲しい
197呑んべぇさん:2006/02/22(水) 17:56:58
4合一気にあけられるなら、一升も3〜4日で飲めるんでないの?
198呑んべぇさん:2006/02/22(水) 17:58:53
一升瓶ってのはな、デンと構えてて偉そうなところがいいんだよ
同じ一升でもパックやペットボトルじゃちょっと違うんだよな
199呑んべぇさん:2006/02/22(水) 18:30:49
>>198
わかる。男なら栓開けた瞬間から片手で手酌が粋だね。
200呑んべぇさん:2006/02/22(水) 20:54:12
>>186
空気に触れた時点で酸化が始まるのは事実。
味の違いが半日か一日後か二日後に感じるかは個人差。
201呑んべぇさん:2006/02/22(水) 20:56:58
ていうか過去ログ見たら
数時間で飲めなくなるほど劣化するなんて
誰も書いてねえじゃんww
マジレスして損した
202呑んべぇさん:2006/02/22(水) 23:36:28
つーか、開封→劣化って決め付けてる人多すぎ。
わざと空気に触れさせたりして味の変化を試さないの?
開封してしばらくしてからがうまい酒っていっぱいあるんだが。
203呑んべぇさん:2006/02/23(木) 02:12:23
>>202
わかる!
俺の今まで体験した変化する酒は、三重の半蔵。
開栓したすぐはどうということのない酒だが、
4日目くらいから青リンゴのような仄かな甘みが出だすんだよ。
204呑んべぇさん:2006/02/23(木) 09:00:12
4日も…
205呑んべぇさん:2006/02/23(木) 13:43:12
>>202
日本酒が酸素と化合すると間違いなく劣化すると思うがな。
仮に美味しく変化するとしても一部の銘柄だけでしょ。
ワインと違ってほとんどの日本酒は開けたてに越した事は無いよ。
206呑んべぇさん:2006/02/23(木) 13:46:03
まぁ
ttp://www.clp.co.jp/shops/goods/53700200.html
こういう商品使えばある程度時間稼げるだろうけど。
207呑んべぇさん:2006/02/23(木) 17:18:02
>>205
空気と触れたことによる劣化は、
二回火入れしてる
一般的な日本酒の方がワインより少ないはずだけど。
208呑んべぇさん:2006/02/23(木) 17:25:18
まぁなるべく早いうちに飲んだほうが良いって事か
209呑んべぇさん:2006/02/23(木) 17:43:06
>>205=大吟醸のデキャンタージュなんて無意味ということですね。
・・・賛成w
そんな事、想像しかしたこと無いけどw
210呑んべぇさん:2006/02/23(木) 17:50:57
絞りと瓶詰めの段階で豪快に酸化してると思ってる自分は無知ですか?
211呑んべぇさん:2006/02/23(木) 18:43:22
無知です
212呑んべぇさん:2006/02/23(木) 18:55:36
>>210
日本酒の味理解するのに知識はいらないから。
213呑んべぇさん:2006/02/24(金) 09:37:57
いや、酸化してるでしょ。
ただ、酸化しきっていて、これ以上酸化出来ないって状態かというとそうでは
ないと。
214呑んべぇさん:2006/02/24(金) 13:27:50
生酒って飲んで瓶の中の酒が減っていって、空気部分が多くなると酸化しやすいんでしょ。
一升で残り300ccとかって状態はかなり酸化しやすいんじゃないかな?
215呑んべぇさん:2006/02/24(金) 16:03:12
>>214
だから通の人は一升瓶を買って、空の4合瓶に詰め替えて保存する。
最初から4合を買うのではなく、一升瓶から詰め替えるのがポイントね。
216呑んべぇさん:2006/02/24(金) 16:13:56
>>215
それのどこが通なの?
217呑んべぇさん:2006/02/24(金) 16:35:06
>>216
日本酒の通でなく、瓶事情に通じてる人たちという意味だろう。
218呑んべぇさん:2006/02/24(金) 17:00:55
>>215
本当の通は一斗樽買って一升瓶に詰め替える。まだまだ甘いね。
219呑んべぇさん:2006/02/24(金) 17:28:41
>>218
本当の通は四斗樽買って一斗樽に詰め替える。まだまだ甘いね。
220呑んべぇさん:2006/02/24(金) 17:29:10
参った!
221呑んべぇさん:2006/02/24(金) 19:08:14
>>219
本当の通はタンク一本買って四斗樽に詰め替える。まだまだ甘いね。
222呑んべぇさん:2006/02/24(金) 19:25:36
みんなつうなんだなー。
223呑んべぇさん:2006/02/24(金) 19:54:02
ここまでの意見をまとめるとパック酒をストローでチュウチュウ吸うのが
通でナイスでクレバーな唯一の方法となりました。
以後各酒蔵に生元造り純米大吟醸雫取り無濾過純生原酒斗瓶囲い
の一合パック酒を強く求めるスレになります。
224呑んべぇさん:2006/02/24(金) 20:46:47
>>223
お前は冷凍食品の保存は冷凍庫で冷凍しておけと言われたら
食うときも冷凍のまま冷凍庫で食うか?
馬鹿は黙っていた方が良いぞ
225呑んべぇさん:2006/02/24(金) 21:37:15
マジでそんな人がいるのかわからんが、詰替える瓶は
前に飲んだものの残りを洗って取っておくのか?
ラベルとかは剥がさないと変な気分じゃない?
226呑んべぇさん:2006/02/24(金) 22:32:17
本当の通は時間の経過に伴う味の変化を楽しむ。
227呑んべぇさん:2006/02/24(金) 22:57:21
その酒に見合った時間ならね
228呑んべぇさん:2006/02/24(金) 23:18:43
若いねえちゃんは、
4合瓶のセンスのいいデザインのしか買って行かない。
一升瓶なんかダサくて買えないって。
どこに力を入れるかはメーカー次第だけど、
すそのを広げないといつか滅びるぞ
229呑んべぇさん:2006/02/25(土) 01:53:35
家に1升瓶20本前後ある。
みんな常温放置していて、その日の気分で飲んでる。

このスレの人はあんまり自家熟成
を楽しんだりしないのかな?
230呑んべぇさん:2006/02/25(土) 10:00:18
それを常人は酸化という
231呑んべぇさん:2006/02/25(土) 10:35:06
>>230
しっかりした造りなら、開けたてより
遥かに旨いと思うのだが。
232呑んべぇさん:2006/02/25(土) 10:57:40
旨みは増すけど、やはり老ね香はするので万人向けではないな
233呑んべぇさん:2006/02/25(土) 14:15:02
>>232
火入れしていても必ず老ね香がしてくるものなの?

燗の方が美味しいような酒でもそうなのかなぁ・・・
234呑んべぇさん:2006/02/25(土) 19:27:25
香りを楽しむ派は酸化=劣化
味を楽しむ派は熟成。
開けたての香りが欲しい人は四合の方が良いだろうね。
235呑んべぇさん:2006/02/25(土) 22:33:57
ちとスレ違いだが、漏れは神亀とか味のある酒は駄目だ。
批判されようと、フルーティな香りのする酒が好き。
気休めかもしれんが一升瓶は、飲みかけはワイン用の
バキューバンというものを使ってる。四号瓶で容量比で同額
ならいいけど、無理だろうから一升瓶で楽しむ方法を考えている。
236呑んべぇさん:2006/02/26(日) 17:17:11
ここにいる奴は日本酒の知識が無い奴ばかりだね。
237呑んべぇさん:2006/02/26(日) 17:24:13
オマエも含めてなw
238呑んべぇさん:2006/02/27(月) 18:40:20
そもそも消費者に詳しい知識って必要か?
239呑んべぇさん:2006/02/27(月) 22:26:23
もちろん要らないよ。
240呑んべぇさん:2006/02/28(火) 08:41:19
自分が口にするものに対して知識が無いなら大きな口を叩くなってこった。
241呑んべぇさん:2006/02/28(火) 09:20:03
>>240
知識より大事なのは味覚だろ。
242呑んべぇさん:2006/02/28(火) 12:17:15
あほ。
その味覚も知識によって裏づけが無ければ何の意味もないんだよ。

例えば味が変わったように感じたとする。それはなぜかが
わからなければ闇雲にメーカーだけに突っ込みを入れるだろう。

その間に酒屋が何か悪さをしたかもしれないし、自分の管理が
悪かったかもしれない。メーカー以外の条件は知識が無ければ
考えも付かない。しかも、これはただの一例に過ぎん。

一消費者でただ飲むだけなら知識はいらない。
ただ、文句をつけるなら知識は必要ってこった。
243呑んべぇさん:2006/02/28(火) 12:23:22
ほーう
専門知識のない消費者は黙って金だけ出していろと?

そんな貴方は何処の酒屋さん?メーカー?
244呑んべぇさん:2006/02/28(火) 12:37:08
知識で味が変わる奴が一番性質悪いな
245呑んべぇさん:2006/02/28(火) 12:53:33
>>244
まさにそれが>>242
246呑んべぇさん:2006/02/28(火) 13:08:02
>>243
馬鹿は黙ってろってこった。
こんなふうに書けばどっかの酒造会社か。

へぇ。面白い馬鹿さ加減だな。(ぷ
247呑んべぇさん:2006/02/28(火) 13:17:33
 まあ、知識がないのと味覚がだめな奴は食い物がどうのとか言うのは
確かに筋違いだよな。わかってないんだから。
248呑んべぇさん:2006/02/28(火) 13:40:05
知識=味覚。アホか。情報食うわけじゃないだろ。
知識なんざ二の次。
249呑んべぇさん:2006/02/28(火) 13:43:53
>>248
知識=味覚?ハァ?
真正馬鹿ですか。
250呑んべぇさん:2006/02/28(火) 13:45:57
>>249
いや、>>248は知識=味覚を否定してると思うんだが。
251249:2006/02/28(火) 13:49:11
>>250
ああ、248は日本語の不自由な人だったんだ。

誰も知識=味覚なんて書いて無いじゃん。
何か言いたいなら知識持てって書いてあるだけでしょ?
252呑んべぇさん:2006/02/28(火) 13:59:28
>>251
どう見ても君が日本語が不自由だよ。
253呑んべぇさん:2006/02/28(火) 14:04:21
>>252
だから、日本語も出来ない馬鹿は黙ってろ。
一行レスしかできねえ馬鹿は死ね。

254呑んべぇさん:2006/02/28(火) 14:05:35
 何で知識が必要って書いただけで必死になって
否定する人がいるんだろう?

 何かトラウマでもあるんかな?
255呑んべぇさん:2006/02/28(火) 14:07:41
>>253
2行書こうが3書こうが内容無ければ意味無いよ。
それがまさに君の書き込みだよ。お前には死ぬ価値もない。
256呑んべぇさん:2006/02/28(火) 14:09:27
>>254
馬鹿だからじゃないの?
257呑んべぇさん:2006/02/28(火) 14:10:05
>>255
その書き込みに内容があるとでも?w
258呑んべぇさん:2006/02/28(火) 14:11:54
鈍米厨臭いぞ。
放置推奨。
259呑んべぇさん:2006/02/28(火) 14:24:35
あ、とうとう責任転嫁してきたよ
260呑んべぇさん:2006/02/28(火) 14:33:23
本当にかまってチャン体質は抜けてないな。
261呑んべぇさん:2006/02/28(火) 17:07:58
味覚より知識を重要視する奴に何言っても無駄。
262呑んべぇさん:2006/02/28(火) 17:21:47
>>261に何を言っても無駄な件について

まあ、馬鹿だからしょうがないか。
263呑んべぇさん:2006/02/28(火) 17:22:54
ほらもういいから、味覚だのなんだの言ってる馬鹿はこっちへ逝け。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1139221381/l50

264呑んべぇさん:2006/02/28(火) 17:38:53
>>263
そこで相手にして貰いたいのか?
でも本音として、誰も君のような馬鹿の相手はしたくないんだよ。
265呑んべぇさん:2006/02/28(火) 18:26:23
このスレは
















終ったな。。。
266呑んべぇさん:2006/02/28(火) 21:45:49
鈍米厨が出るとホント簡単に終わるな。
267呑んべぇさん:2006/02/28(火) 22:14:24
人をバカにすることしか出来ないクズは消えてください、この世から。
268呑んべぇさん:2006/02/28(火) 22:26:13
>>267
もう鈍米中にかかわるな。確かに人を馬鹿にするしかできないクズだが。
269呑んべぇさん:2006/02/28(火) 23:01:50
>>267
自分のことは冷静に分析できるようだな。
270呑んべぇさん:2006/02/28(火) 23:05:31
今の俺なら分かる。
お前らは酔っている。
俺も酔っている。
271呑んべぇさん:2006/02/28(火) 23:40:20
>>268
( ´∀`)オマエガナー
272呑んべぇさん:2006/03/01(水) 07:10:18
ここは隔離スレッドとなりました。
鈍米中という基地外のみが書き込みを許されております。
273呑んべぇさん:2006/03/01(水) 14:58:36
お試しの意味では四合はいいけど保存性では一升でも四合二本に移し変えればいいんだから同じじゃない?
空気に触れるとかいうけどそれは瓶詰時だって同じ。袋吊なんか触れまくり。
劣化すると感じるのは家庭じゃ保存温度が一定じゃないからだよ。
うちは移し変えて0度保存してるけど劣化どころか角が取れてうまくなる一方だよ。
274呑んべぇさん:2006/03/01(水) 15:05:41
>0度保存

ここは笑うところですか?
275呑んべぇさん:2006/03/01(水) 15:52:49
>>274
笑いどころを解説してくれ。
276呑んべぇさん:2006/03/01(水) 16:03:39
普通は−200度保存だよ。
277呑んべぇさん:2006/03/01(水) 16:25:47
液体窒素なみw
278呑んべぇさん:2006/03/01(水) 16:39:41
氷結生酒
279呑んべぇさん:2006/03/01(水) 17:02:29
−196℃
280呑んべぇさん:2006/03/01(水) 18:12:58
一升瓶も四合瓶も一瞬で凍ります。
281呑んべぇさん:2006/03/01(水) 18:39:52
瓶を並べて後生大事に保管し、休日には寝ころんで瓶を眺めてはニヨニヨしている真性ヲタならともかく
一升買うたびに細心の注意を払って泡立てないようにいちいち詰め替えるのなんて普通やらねーよな。

え?俺?

















すんません、真性ヲタなんで瓶を後生大事に並べ一升買っては心底慎重に詰め替えております。
282呑んべぇさん:2006/03/01(水) 22:46:19
おれ詰め替えない派

封切ってからの味の変化も含めて楽しみたいから。
一升を一週間くらいかけてじっくり味わう。
そういう意味では四号瓶って不便

一方、一升瓶で買うところを四号瓶二本買って片方を自家熟成させてみたりもする。
なんだかんだ言って四号瓶は扱いやすい。
283呑んべぇさん:2006/03/01(水) 23:35:21
>>282
単に酒に弱いだけだね。
284呑んべぇさん:2006/03/02(木) 08:56:42
詰め替え派は生酒も詰めえるの?ひねたりしないですか?
285呑んべぇさん:2006/03/02(木) 09:07:58
生酒こそ詰め替えだろうが。
286呑んべぇさん:2006/03/02(木) 15:07:44
四号瓶を飲んだら一升瓶を買ってきて漏斗で入れて冷蔵庫に保管する。
変?
287呑んべぇさん:2006/03/02(木) 15:55:37
>>286
ふつうでは?
288呑んべぇさん:2006/03/02(木) 19:08:33
良かった
俺だけかと思った・・・
289呑んべぇさん:2006/03/02(木) 20:54:13
>漏斗で入れて
これは普通ではないのではw
290呑んべぇさん:2006/03/02(木) 21:14:04
>>289
瓶から瓶に液体移すのに漏斗以外に何使うの?
291呑んべぇさん:2006/03/02(木) 21:15:50
普通に瓶口と瓶口を寄せて入れてるけど。
まさか漏斗使うのが普通なのか!?
292呑んべぇさん:2006/03/02(木) 21:34:16
>>291
漏斗使えばこぼれにくいと思うが。
293呑んべぇさん:2006/03/04(土) 06:06:31
瓶ってさ、洗った後なかなか乾かなくない?
今の時期は割と乾きやすいけど、湿度の高い時期は3日くらいかかる。
それと雑菌とか平気なの?
294呑んべぇさん:2006/03/04(土) 08:20:28
俺は雑菌が気になるから移す前に熱湯を通すよ。
多少水分ある状態で入れることになるけど微々たる加水調整だと思ってる。
295呑んべぇさん:2006/03/04(土) 10:14:16
うちは甲類焼酎で洗ってから入れてるよ。
296呑んべぇさん:2006/03/04(土) 10:35:56
>>295
いみねーよ。
そのくらいの度数ならぜんぜん殺菌力ないし。

熱湯をぶっ掛けてビンをあっためてしばらく下向けて
ある程度水を飛ばすってのがいいと思うが。
297呑んべぇさん:2006/03/04(土) 13:33:02
俺はビンに残る水が気になるんで熱湯で殺菌、ある程度水を飛ばした後、
移し変える酒を少量入れて洗ってから改めて入れてる。

298呑んべぇさん:2006/03/04(土) 17:57:21
なんと、35度の甲類焼酎でも駄目ですか
梅酒つけた残りのパック酒で安かったしいいと思ってましたよ。
299呑んべぇさん:2006/03/04(土) 18:43:21
スピリタスぶち込んでるこれなら酒だから口に入っても安心
300呑んべぇさん:2006/03/04(土) 20:52:05
じゃあ、四合瓶で出荷するんじゃなく、
空の清潔な四合瓶を発売すればみんな幸せ♪
これはビジネスチャンスですよ。
301呑んべぇさん:2006/03/04(土) 20:56:03
ヒント:ロット
302呑んべぇさん:2006/03/04(土) 21:58:59
雑菌がどうのこうのの前に飲んじゃうから
あまり気にしてない。
303呑んべぇさん:2006/03/04(土) 23:28:04
ていうか空瓶準備するとか洗浄とか消毒とか移し替えとか面倒だからさ


最初から4合瓶を安くして下さい
304呑んべぇさん:2006/03/05(日) 13:14:56
四合瓶は扱いやすいんだから多少は我慢しなきゃ。
小さく売るほど高くなるのはどんな商品も一緒。
305呑んべぇさん:2006/03/05(日) 23:30:48
なら一升瓶なんかじゃなく樽で売ればいい話ですよね
もしくは量り売りとか
306呑んべぇさん:2006/03/06(月) 08:47:07
樽をどこにしまえと?
307呑んべぇさん:2006/03/06(月) 14:32:58
蔵の中だろう。
308呑んべぇさん:2006/03/07(火) 01:48:42
>>296
消毒用エタノールみたいに秒殺とはいかないけど、低濃度は低濃度なりに
長時間入れておけば殺菌効果が出る。日本薬局方だったかな、仕事関係で
そんな記述があったような希ガス。
熱湯で洗って、少量の甲類とかごく少量の消毒用エタノールを入れて密封
した状態で空き瓶を保管しておくのはいい方法だと思う。
309呑んべぇさん:2006/03/07(火) 07:58:37
エタノールはそもそも殺菌力が低い。
ハイターの方が殺菌力が上。
310呑んべぇさん:2006/03/08(水) 01:43:06
>>309
それを言い出すと、むしろグルタラールだろとかいう話になってしまうしな。
エタノールのいいところは、残留したまま酒を注いでも毒にならんところかと。
311呑んべぇさん:2006/03/08(水) 07:08:51
>>310
殺菌ができなきゃ洗いが悪かったときに食中毒になりかねん。
312呑んべぇさん:2006/03/08(水) 17:30:52
ハイターいれたあと洗いが悪かったら食中毒じゃすまないね。
313呑んべぇさん:2006/03/08(水) 20:48:40
>>312
知ったかやろうだな。
その程度なら食中毒の方が断然毒性が上。

いい加減にしたら?
314呑んべぇさん:2006/03/08(水) 22:30:20
全く新しい客層を掴もうと思ったら、
いきなり一升瓶で売れる訳ねえだろ
お買得かどうか何か二の次
315呑んべぇさん:2006/03/09(木) 09:43:42
>>314
その前に、ある程度や少なきゃ買わない。
情報に飛びつくってのは、外したくないからという心理の表れでもある。
316312:2006/03/09(木) 12:00:59
>>313
皮肉だって理解できないのかね。

消毒のために洗うんだよね?
ハイターで消毒したら、結局はそのあとよく洗浄しないとダメでしょうが。
317呑んべぇさん:2006/03/09(木) 12:37:22
>>316
はいはい、その話はもうやめ。意味がない。
いくら悔しくてもそれぐらいは我慢しようや。
318呑んべぇさん:2006/03/09(木) 13:09:48
ハイターでも飲んでろ。
319312:2006/03/09(木) 13:59:31
>>317
>>313のどこに悔しがればいいのかわかりませんw
320呑んべぇさん:2006/03/09(木) 14:57:40
結局ここも隔離スレですか。

どうも、酒板は吉外じみたのが多いな。
321呑んべぇさん:2006/03/09(木) 15:04:54
>>319
ハイターでも飲んで氏ね
322呑んべぇさん:2006/03/09(木) 15:15:41
>>319
ほっときゃいいものをワザワザコテハン付けて書き込むのは
悔しいからだろ?

スルーで着ない時点でお前さん馬鹿決定だよ。
323312:2006/03/09(木) 15:55:50
おまえらもスルーできないんだねw
324呑んべぇさん:2006/03/09(木) 16:33:45
ああ、鈍米厨なのか。
325呑んべぇさん:2006/03/09(木) 16:41:03
鈍米厨並みの馬鹿なら仕方がない。
326呑んべぇさん:2006/03/09(木) 16:46:36
スルーで着ないのも同罪。
327呑んべぇさん:2006/03/09(木) 19:49:20
>>326
おまえもな。
328呑んべぇさん:2006/03/09(木) 20:19:52
>>327
おまry
329呑んべぇさん:2006/03/09(木) 20:35:12
これで馬鹿のせいで焼け野原がまた一つ。
330呑んべぇさん:2006/03/10(金) 02:17:52
>>309
漂白剤で殺菌した後、それを水ですすいでしまうと意味がない。
せっかく殺菌したのに、すすぎ水で汚すわけだから。
だから、さらし系の殺菌をしたいなら、ミルトンみたいにすすぎ不要な
調製ができるものを使うこと。哺乳びんの殺菌で実績がある方法だな。
ハイターでも不可能ではないが、濃度調整が難しいんでない?

で、>>308みたいなやり方ってのは殺菌の主体が熱湯。
ガラス瓶なのでしつこくやると割れるかも知れないので注意。
その後で焼酎やアルコールを入れるのは、洗った後保管しておく間の
制菌効果を狙ったものと考えられる。熱湯を通した後乾かす間に埃を
招き入れるより、乾かさずにアルコール入れてしまいこむのも一つの
選択と言えばそうかも知れん。
使用時にはアルコールを捨ててそのまま注げばよい。
331呑んべぇさん:2006/03/10(金) 04:11:40
瓶の移し変えまだしたことないけど、今度やってみます。
水道水ですすぐだけじゃダメ?長くても10日くらいで飲ん
じゃうと思うんだけど。
332呑んべぇさん:2006/03/10(金) 07:58:05
>>331
充分。すすいだ後すぐに日本酒をちょっと入れて洗ってから入れればOK。
水ですすいでも陰干しを充分すればやっぱり問題なし。

あんまり神経質にならんでいいよ。アルコール噴霧しても大して意味ないし。
333呑んべぇさん:2006/03/10(金) 08:14:20
>>330
水道水ってほぼ無菌なんですが・・・。
汚れるってどういうこと?
334呑んべぇさん:2006/03/10(金) 09:02:10
>>333
井戸水だと運が悪ければ大腸菌あたりが出てきたりするな。
335呑んべぇさん:2006/03/10(金) 09:05:26
あともうひとつ、漂白殺菌した後で水道水使うんだったら最初から
水道水だけで洗っておけばいいじゃんかよ、という話。
(瓶についた汚れを落とすのは洗剤とか石鹸類の方がよろしい)
マイクロメータで寸法を測っておきながら斧でカットするようなものだな。
336呑んべぇさん:2006/03/10(金) 09:29:15
>>334
論点がずれてる・・・
337呑んべぇさん:2006/03/10(金) 09:38:38
詰め替えスレになりました
338呑んべぇさん:2006/03/10(金) 10:24:43
このスレ禿ワロスw
10日くらいで飲み切るんだったら詰め替えない方がスマート。
339呑んべぇさん:2006/03/10(金) 10:25:40
>>335
それを言ったら甲類焼酎を使うのも一緒。
全く意味がない。
340呑んべぇさん:2006/03/10(金) 11:51:47
だからさ



洗浄とかの手間を考えるぐらいなら4合を買えよと

341呑んべぇさん:2006/03/10(金) 13:31:45
金か手間かどちらかはかけなきゃ駄目さ
342呑んべぇさん:2006/03/10(金) 15:22:48
意識を変えるのが一番安上がり
劣化じゃなくて熟成
343呑んべぇさん:2006/03/10(金) 15:55:49
瓶移し替えとか理解不能。酒嫌いなの?弱いの?
344呑んべぇさん:2006/03/10(金) 16:50:59
冷蔵庫が小さいから。
とくに夏場は1週間で飲みきっても後の方は劣化してる。
345呑んべぇさん:2006/03/10(金) 17:14:44
>>344
なるほど、それなら納得。嫌みじゃなくて
大型冷蔵庫2台持ってる俺には無い悩みだ。
346呑んべぇさん:2006/03/10(金) 17:28:50
それはうらやますぃ。
色々飲んでそのうちの選択として日本酒な俺としては、1日に最大でも2合が
限界。

そうすると、どうしても1週間以上かかるんだよね。
347呑んべぇさん:2006/03/10(金) 21:52:33
飲む人は4合瓶2本開ければいいんじゃないの?
348呑んべぇさん:2006/03/10(金) 22:36:20
四合瓶買う人は(俺もだけど)割高なのは当然承知なわけで。
俺としては300瓶高杉だろう!・・スレ違いすまん。
349呑んべぇさん:2006/03/10(金) 22:49:58
10,000円クラスのは、差額が馬鹿にならない。
美味しかったら、一升瓶で買う。
4合瓶しかなかったら、仕方無しに5,000円でも買うけどね。
350呑んべぇさん:2006/03/10(金) 23:19:12
おれ一升瓶でも一度栓をあけてしまうと味が落ちるのが嫌だから
無理してでも速く飲んでしまう。一升ゆっくりでも3日かな。
351呑んべぇさん:2006/03/11(土) 00:30:53
>>350
個人的には開栓後の味の変化、劣化?もあれはあれで悪くない。開けたての
新鮮な味、薫りがいつまでもあるのが望ましいのは間違いない。が、
それを防ぐための手間と天秤にかけてどうかということ。自分は
栓あけたらあとは冷暗所に置いておくってだけでいい。味の劣化っていっても
あの程度ならいいや。1ヶ月くらいおいてたって平気。あんまり
ひどくて酢っぽい感じが出てきたら(そうそうないけど)、料理酒にまわす。
352呑んべぇさん:2006/03/11(土) 13:54:20
>>351
>あんまりひどくて酢っぽい感じが出てきたら

それ酸敗って言います。
そこまで置いておくか?
353呑んべぇさん:2006/03/11(土) 17:40:56
確実に火落ちしてるな。
それでも美味しいならまあそれでもいいが・・・。
354351:2006/03/11(土) 20:56:48
酢敗ですか。上で書きましたけどそうそうないですよ。ただ、ヘンに残っちゃった
酒ってあるでしょ?妙に時間おいちゃってあんま飲む気しないもの。まあ、
時折フタあけてちびりってラッパのみしたり、においかいだりしてチェック
してるんだけど、結局時間おきすぎた場合・・・・みんなこうなる前に飲んじゃう
んだろうねw で、大分劣化が進んだのを料理にまわすと。
355呑んべぇさん:2006/03/11(土) 21:24:17
ラッパ飲みが良くないと思われ・・・
356呑んべぇさん:2006/03/11(土) 21:28:56
それだ!!
>ラッパ飲み
357呑んべぇさん:2006/03/12(日) 12:44:41
>>354
腹壊すぞ、そのうち
358呑んべぇさん:2006/03/22(水) 11:24:48
昨日の日本経済新聞、酒・醤油・味醂等で小瓶が人気の兆し

消費者の生活スタイルの変化により、早めに使い切れ経済的に活用できる小瓶の需要が高まっている。
359呑んべぇさん:2006/03/22(水) 16:17:24
オモヒルのH酒店でも小瓶で置いてるしね。
一升瓶はオヤジ臭いし、かさばるから邪魔。
360呑んべぇさん:2006/03/22(水) 18:09:17
だから少量希望派向けはカップ酒で出せば問題ないと思うんだけど。
361呑んべぇさん:2006/03/22(水) 19:38:38
カップ酒こそ駅のアル中のイメージ
362呑んべぇさん:2006/03/22(水) 21:26:46
カップ=オシャレにしようとしてるけど
ラベル変えたくらいじゃ無理だよな。
363呑んべぇさん:2006/03/23(木) 12:20:30
だが、H酒店オモヒル支店じゃカップが女に馬鹿売れ
保守の親父に女のセンスは理解できないね
364呑んべぇさん:2006/03/23(木) 21:34:14
H酒店はカップじゃなくてレトロ一合瓶と240ml瓶
365呑んべぇさん:2006/03/23(木) 22:03:24
小瓶は可愛いね。
カップ酒も小瓶にしとけば一般の女性にも受けそうなのに。
一輪挿しに使えるとか、色んな形の小瓶だったら集めたくなるな。
366呑んべぇさん:2006/03/23(木) 23:47:17
カップで直接飲むのはまだ絵になるが
一合瓶をラッパ飲みするのはもはや廃人の域
367呑んべぇさん:2006/03/23(木) 23:50:06
器に移そうぜ・・・。
日本人の感覚として、酒は注いで飲む物というのは間違いだろうか。
外国でもそうだけど。
*ビール除く
368呑んべぇさん:2006/03/30(木) 01:54:08
オモヒル支店って何?
369呑んべぇさん:2006/04/03(月) 00:01:38
オモ○○○○ヒル○だろ
類義語:六本木
370呑んべぇさん:2006/04/04(火) 13:46:04
一日4合なんか足りるか馬鹿
結局もう一本買いに行く羽目になる
371呑んべぇさん:2006/04/04(火) 21:13:47
>>370
体壊すなよ

俺は2合で満足だ
4合一気に開けると次の日にクルから土曜日だけだな
372呑んべぇさん:2006/04/08(土) 11:51:40
スポイトで口に流し込め
373呑んべぇさん:2006/04/08(土) 21:24:12
生酒が火落ちしてぬるぬるになったんだけどさw
またしばらく一週間もの入れに入れといたら化けたw なんか旨くなってるし
あと四合瓶に移した生を火入れして(ポットにお湯を60度で沸かしてその中にまわしながら瓶ごと一分くらい入れた)
しばらくおいといたやつはすっきりした味に化けた
なまはカビ臭がしない限りはそこそこ平気と思われる
すっぱくなった奴も恐る恐る飲んだりしたが酢を飲んだときみたいに整腸がよくなった、腹壊したそれとは違うのね
でも安全のために常飲はせず野菜炒めとか味噌汁作ったりとかに積極的に入れてます!
374呑んべぇさん:2006/04/08(土) 21:31:43
冬に将瓶たくさん抱え込んで冷蔵庫すごいことになってるけど夏は四合瓶でじゅうぶんかも
今300mlの出羽桜だけどおちょこで飲んだらまわり早いから事が足りてしまったよ
徳利とお猪口ってお酒おいしく感じるし最高の発明品だと思うにょ☆

375呑んべぇさん:2006/04/08(土) 22:49:56
>370
よう、俺! でも口に合わない酒だと、1合でもキツいわさw

>372
ウケた

>373
よう、俺! 生酒は口に合わないのも多いけど、色々加工して楽しめるよな。
今日は某純米大吟醸の無濾過生原酒に、景虎の超辛口とか黒龍のいっちょらいとか
アル添して遊んでるぜ。
四合は色々試せるのがウリだな。
376呑んべぇさん:2006/04/08(土) 23:06:26
>>375
生は酒が生きてるからいろいろ混ぜると変わるのね、うまくいったときうれしい気分になるし
377呑んべぇさん:2006/04/09(日) 00:00:26
焼酎初心者なんだけど、色々試したいから、4合びん派かな
378呑んべぇさん:2006/04/09(日) 00:02:44
焼酎ならじゅうぶんじゃね?
379呑んべぇさん:2006/04/11(火) 00:41:47
むしろ焼酎で初心者がいきなり一升買ってたら引く
個人的にだが焼酎の一升瓶ってアル中親父のイメージがある
380呑んべぇさん:2006/04/11(火) 20:50:44
焼酎は置いておけるから、一升でもいいんだけどね
割って飲むから自分の好みの度数で飲むこともできる

381呑んべぇさん:2006/04/11(火) 23:55:51
焼酎初心者が一升は・・・w
382呑んべぇさん:2006/04/12(水) 00:15:34
>>379
そんなイメージ、、、?そりゃヒドイよー
383呑んべぇさん:2006/04/12(水) 00:19:03
いや、でも酒飲まない人ほどその姿見て思うかも
384呑んべぇさん:2006/04/12(水) 01:16:45
一升瓶抱いて寝てれば、誰もがアル中に見えるぞw
385呑んべぇさん:2006/04/12(水) 08:35:37
結局、酒屋が一升瓶が売れないと利益が上がらないから煽ってるだけ
386呑んべぇさん:2006/04/13(木) 07:52:43
>>385
妄想おつ。現実に一升瓶の方が売れてる事に早く気づけよ。
387呑んべぇさん:2006/04/18(火) 22:02:58
500mlは仲間はづれか
388呑んべぇさん:2006/04/19(水) 00:41:27
90ml瓶とかあるの?
389呑んべぇさん:2006/04/19(水) 19:53:04
>>388
ミニチュアであるかもしれん、カップでは結構あるけど
ミニチュアあるけど容量はいくつかな?
390呑んべぇさん:2006/05/11(木) 00:23:26
100mlはあるよね。
391呑んべぇさん:2006/06/09(金) 12:33:22
TVを観ながらマターリするときは4合瓶かな?
392呑んべぇさん:2006/06/20(火) 05:09:59
一升瓶はあの形状が邪魔くさい
やたらに高さがあるからな
瓶もとっておきたい派なんでやっぱり収まりの良い四合瓶が良い
393呑んべぇさん:2006/06/20(火) 15:44:33
1リットルとかつくってもミディペットみたいに需要が少ないだろうね
394呑んべぇさん:2006/06/20(火) 16:13:19
一升は冷蔵庫に入らんのがつらい
四合だとまずけりゃ料理にでも使ってりゃその内なくなるが
つか全ての酒は最近たまに見る日本酒の一合瓶みたいに一合瓶作ってほしい
特に焼酎やウイスキー
395呑んべぇさん:2006/07/21(金) 19:13:11
中学の時から一緒に晩酌してる俺は孝行息子だな。

結婚して家を出てから一緒に飲む機会は減ったけど、
最近子供が生まれたので孫の顔見せにちょくちょく実家に帰るようになった。
その時は親父が真っ昼間でもお茶の代わりにとりあえずビール出して来る。
やはり一緒に飲める相手が来ると嬉しいらしい。
弟が二人いるけど、どちらもあまり酒飲まないし。

俺の方は、生まれたのが女の子なので、早く「お父しゃん、ど〜じょ」ってお酌してもらうのが夢だ。
396呑んべぇさん:2006/07/21(金) 19:13:59
ごめん誤爆った
397呑んべぇさん:2006/08/02(水) 20:45:54
一升瓶は冷蔵庫で冷やせないのがとにもかくにも致命的
2りったーペットの瓶VERみたいなので流通してくれればいいのにとか
日本伝統文化なめきったレスですまんwwww
398呑んべぇさん
ハレルヤ