>>950 お前にわかりやすく書いてやる。
『値段とカテゴリーは比例関係はない。』
文盲波の馬鹿はこれだから困る。
>>950 早いところ
・なぜアル添が不純かの説明をしろ
・なぜアル添が『まともな味覚持ってたら飲めるものではない』 かを説明しろ
・どこの蔵のアル添を飲んだか書いて見ろ
について答えてくれんかなぁ。ごみレスはいらんから。
954 :
呑んべぇさん:2006/03/29(水) 13:50:46
955 :
呑んべぇさん:2006/03/29(水) 13:51:40
>>953 あと俺学生だから暇だけど、酒造メーカーは今暇なのか?
文盲か?
>>953 早いところ
・なぜアル添が不純かの説明をしろ
・なぜアル添が『まともな味覚持ってたら飲めるものではない』 かを説明しろ
・どこの蔵のアル添を飲んだか書いて見ろ
について答えてくれんかなぁ。ごみレスはいらんから。
>>955 ああ、設定は3流大学生ね。納得したよ、ニート君。w
958 :
呑んべぇさん:2006/03/29(水) 13:57:05
>>957 いや、なんでも良いんだけど、今は酒造メーカーマジで暇なんだね。
お前がここでいくら叫んでもアル添は買わないよ、もうけ主義のご希望
には添えない。
>>955 合成清酒程度しか飲めないかわいそうな人だったのね。
僻みでここまで粘着してた事がわかったから同情してあげるよ。
文盲か? 論理的思考が出来ないようだが、もう一度書くぞ。
>>958 早いところ
・なぜアル添が不純かの説明をしろ
・なぜアル添が『まともな味覚持ってたら飲めるものではない』 かを説明しろ
・どこの蔵のアル添を飲んだか書いて見ろ
について答えてくれんかなぁ。ごみレスはいらんから。
低脳っていつも反論されると 自分が目の敵にしてる所の
関係者にするから面白い。w
>>958 お前の大好きな純米酒も純米を売りにして儲けてるんだぜ
さらに儲けがありませんなんて宣伝して生まれる利益もあるんだぜ
かあちゃん達には内緒だぞ
企業なんて儲けてなけりゃ潰れるだけなんだがな・・・。
こういう事がわからないってのはどんなもんかね。
964 :
呑んべぇさん:2006/03/29(水) 16:14:57
以下レベルの高い(何の?)694のご高説をお楽しみください
こういう時に間違えると恥ずかしいよね
クズを真っ当に相手するの疲れるからこぴぺ。
早く書けよ。レベル高いんだろ。w
>>964 早いところ
・なぜアル添が不純かの説明をしろ
・なぜアル添が『まともな味覚持ってたら飲めるものではない』 かを説明しろ
・どこの蔵のアル添を飲んだか書いて見ろ
について答えてくれんかなぁ。ごみレスはいらんから。
968 :
呑んべぇさん:2006/03/29(水) 16:54:24
>>966 申し訳無い964だ
_, ,_
(゚∀゚; )
(=====)
__ (⌒(⌒ )
/\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
/ \
さあ好きにしてくれ
ちょっとだけ和んだ
>>967 自分もそれには興味があります。
というのもある蔵元(地方の無名のところです)におじゃまして、
造っているお酒を見せてもらったのですが、
そこの一番高い大吟醸に醸造アルコールが添加されておりました。
「醸造アルコールって何ですか?」と聞いたところ、
「味を調えるために入れています。嫌う人も居ますけど……」
という答えが返ってきました。
自分のところの看板商品におかしな事はするまいと思ったので、
その大吟醸を購入し友人たちに振る舞ったところ、「美味い!」と
いう評価でしたので、醸造アルコール添加に対してはさほど
アレルギーは無くなったのですが、やっぱり気になります。
972 :
呑んべぇさん:2006/03/29(水) 17:51:51
醸造酒に蒸留酒混ぜたら駄目だろ。不純だ。
その原料が米以外なら不純どころか詐欺だ。
973 :
呑んべぇさん:2006/03/29(水) 18:16:49
だって「日本酒」は昔からの伝統的な「清酒」じゃないんだもん。
昭和に入って中身が変わって名前も変わったみたいだし。
974 :
971:2006/03/29(水) 18:22:11
>>972 >醸造酒に蒸留酒混ぜたら駄目だろ。不純だ。
蒸留アルコールではなく醸造アルコールを添加する場合はどうなんでしょう?
私が買ったのが醸造アルコールを添加するタイプだったので……。
純米大吟醸があったら、そちらを選んだ方が良いんでしょうか。
・・・桶買い?w
醸造酒や粗蒸留アルコールには不純物(エキス分)が多いので、混ぜることに
よってその味で直接酒質や味に影響を及ぼす。
そっちの流れで進めば、結局は味付け=糖類添加の方向になってしまう。
糖類添加は普通酒。いわゆる三増はこれ。
佐賀の東一は普通においしい。
甘いけど。
>>974 スマン
表記の「醸造アルコール」は、醸造由来のアルコールである意味で、石油などから
造られたものではないですよ。と言う意味。
件の蒸留で精製された、添加用のアルコールの事を指しています。
糖類などから出来た醸造アルコールを蒸留して、味を持たない状態に作られます。
978 :
971:2006/03/29(水) 18:52:20
だんだん気になってきたので、「醸造アルコール」の定義を調べてみました。
「含糖物質やデンプン質を原料に醸造し蒸留されたアルコール」だそうですね……。
ただ、「蒸留を何度も繰り返し不純物を除く」工程があるので、材料の差による品質の違いは
無いそうです(ちなみに甲類焼酎も同様の工程で造られるとのこと)。
アルコール添加についても調べてみました。
吟醸・本醸造に関しては、「使用する白米の総重量10%以下」という使用制限があり、
「もろみへの添加のみが許されている」そうですね。もろみの発酵末期にアルコール添加すると、
発酵が止まって、目的の酒質に近づけることが出来るというメリットがあるそうです。
「醸造アルコール」って、なんとなく「薄め液」っぽい感じです。
979 :
971:2006/03/29(水) 18:53:57
>>977 あ、先にお答えいただいてましたね、重複する内容を書き込んですいません。
難しいところだね。発酵を止めるために何かを添加するのはよくあることだよね。
ワインに亜硫酸塩が入ってるからといって、怒る人はいないし。
981 :
呑んべぇさん:2006/03/29(水) 20:58:49
だいたい
>>935みたいな馬鹿が某基地○本読んで、ヒステリー起こしてるだけで
意味のない論議。
>衛生環境や醸造技術が格段に低くて腐蔵のリスクが高かったころの話で
なんて言ってるが、根本的な醸造技術は、今とそう変わってない。
上レスの
>>実際にはちゃんとした純米酒が造れる蔵は10%あるかなしか、
残念ながらほとんどが???という純米酒です)
が真実の姿ってのは業界では有名な話。
935が、火落ちした純米酒を濾過しまくったのを飲んで、米100%なのに綺麗な酒だと
喜んで飲んでる姿が浮かぶよw。
982 :
呑んべぇさん:2006/03/29(水) 22:13:54
>>981 まあくどくどご苦労なこったけど、混ぜなくても出来る物に
要らない物混ぜてるのには違いない。本当にアル添容認派って…
983 :
呑んべぇさん:2006/03/29(水) 22:14:26
もうすぐ第10ラウンドだな。
984 :
呑んべぇさん:2006/03/29(水) 22:17:26
>>981 お前はくどくど知識を付けて満足しているみたいだが、
味覚の方はさっぱりなんだろうな。旨いか不味いかは飲めば解る。
985 :
971:2006/03/29(水) 22:42:21
純米大吟醸>大吟醸 ってことですか?
986 :
呑んべぇさん:2006/03/29(水) 23:27:27
>>981 あ、詐欺師みっけ(w
『童豪酒造記』を引っぱり出してアル添を伝統技法だと苦しいインチキ
編み出した馬鹿だ。あのなー、今生き恥晒してるのわかってる?
江戸時代と今の醸造技術が変わって無いというすごい新説(wも出た
ことだし、面白くなって来た。早く次スレ行こうぜ!
今スレの収穫:ついうっかりK発酵のパブ記事コピペしたマヌケがい
たんで、アルコール製造業者が書き込んでるのがバレたこと
987 :
呑んべぇさん:2006/03/30(木) 00:24:44
>>986 日本語をもっと勉強したまえ。
何が言いたいかさっぱりわからん。
『童豪酒造記』を本当に読んだのか?w
自分の都合の良いところを読んだだけじゃだめだよ。(爆笑
988 :
呑んべぇさん:2006/03/30(木) 00:27:36
>>985 マジな話逆。
鑑評会で純米吟醸が吟醸に勝った例はほとんどない。
ましてや大吟醸では・・・。
989 :
呑んべぇさん:2006/03/30(木) 00:28:14
∧ ∧ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 / ヽ ./ ヽ マチクタビレタ〜
/ ヽ―――/ ヽ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 / l___l \ マチクタビレタ〜
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ ./ | < ねえ、第10ラウンドマダー!!??
\\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ | マチクタビレタ〜
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| マチクタビレタ〜
\___/ ヽ____/ / .| マチクタビレタ〜
/ | マチクタビレタ〜
__________________/ .|
| | マチクタビレタ〜
990 :
呑んべぇさん:2006/03/30(木) 00:28:46
>>982 まあそうだよな。技術が上がったから、
活性炭ろ過で色がなくなるまでろ過したり、
ヤコマンやって香り付けすればアルコールを
添加する意味はないよな。w
どっちが体に悪いんだか。
991 :
呑んべぇさん:2006/03/30(木) 00:32:12
鈍米厨はなんでこれがかけないの。
ねえ、何でこれがかけないの?ww
・なぜアル添が不純かの説明をしろ
・なぜアル添が『まともな味覚持ってたら飲めるものではない』 かを説明しろ
・どこの蔵のアル添を飲んだか書いて見ろ
について答えてくれんかなぁ。ごみレスはいらんから。
アル添が不純って言うなら、
・酵素添加は?
・ヤコマンは?
・活性炭ろ過は?
・香り成分が極端に高く出る酵母の使用は?
これらは普通に純米酒で使われてるよ。
ねえ、何でこれらは叩かないの?w
992 :
呑んべぇさん:2006/03/30(木) 00:33:30
・香り成分が極端に高く出る酵母の使用は?
これは別にいいと思うけど。
993 :
呑んべぇさん:2006/03/30(木) 00:45:05
994 :
呑んべぇさん:2006/03/30(木) 00:46:53
995 :
呑んべぇさん:2006/03/30(木) 00:48:54
>>994 こういうのにこだわるバカって、大概遺伝子組み換え
食物に反対してるからね。
酵母にも遺伝子組み換えと似たような技術を使ってるのに
それについてはスルーかよ、って話。
ヒステリー起こす前にもっと勉強しろよ。
996 :
呑んべぇさん:2006/03/30(木) 01:04:17
遺伝子変異って発がん性物質や紫外線・放射線を
当てるんだよな。
ものすごく不自然なやり方なんだが、こういうのに
目をつぶってて他のに目くじら立てるって言うのも
また信じられん話。
997 :
呑んべぇさん:2006/03/30(木) 01:10:09
そんなこといったらじゃがいもは食べられなくなる。
998 :
呑んべぇさん:2006/03/30(木) 01:11:38
>>997 そうだよ。
キチガイ無添加原理主義者の言いなりになればそうなる。
そんなバカはジャガイモの原種を食べてソラニン中毒で
死ねば良いのに。
999 :
呑んべぇさん:2006/03/30(木) 01:12:14
999
1000 :
呑んべぇさん:2006/03/30(木) 01:13:25
くそすれだけど1000get!!!
1001 :
1001:
_______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃
http://food6.2ch.net/sake/ ┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。