655 :
呑んべぇさん:
>>641 「もやしもん」な。
醗酵および醸造機序の記述はおおむね正しいんだが
「酒」に関しては、日本酒を一般化すべきと主張させながら
呑むには「資格が必要」如きな表現をしてみたり
泡盛は古けりゃ味も最上みたいなデタラメこいてみたり
作者本人が気づいてない自己撞着の勘違いに満ちてるからな。
持ち上げてるのは門外漢ばかりで
醸造関係者および農学一門にはぶち切れてる奴も多いから気をつけな。
656 :
641:2006/04/09(日) 07:29:03
>>655 漫画自体は面白くて読んでいるんですが
アレを読んでプチ「日本酒びいきになりました」とか
言う読者が多く取り巻いているので ちょっと怖いきもしたもので
作家さんが持ち出してくる酒蔵も少ししかない上それだけで結構断定的に話を進めてるのも
きっついです
今後「美味しんぼ」みたいな漫画になったら やだなぁ
スレ違いな話題で失礼しました
以後控えます
657 :
呑んべぇさん:2006/04/09(日) 18:12:44
浪の音特別純米生酒が知人から送られてきました。昨年火入れの純米を飲んだときは甘すぎとの評価ですが今開けた酒は甘いけどチリチリ感があってフレッシュなところがいい感じです
658 :
呑んべぇさん:2006/04/09(日) 18:58:25
ええなあ。
浪の音はええとこどり中汲み純米吟醸旨かったよ。
>>655 呑むのにじゃなく売る側がもっとまともになれ、みたいな主旨で描いて
あった気がするけど、それはまあいいや。
>持ち上げてるのは門外漢ばかりで
>醸造関係者および農学一門にはぶち切れてる奴も多いから気をつけな。
特定ジャンルの物を扱ったら、関係者とか〜一門とかの一部が憤るのは
普通でそれをことさら取り上げるのは変だろw
日本酒一つとったって業界内で手法やら売り方について考え方の相違ってのは
山ほどあるわけだし。
660 :
呑んべぇさん:2006/04/09(日) 22:06:31
>>659 一般客には並酒しかみせないでおいて
紹介のある客にだけ別商品を売るのが
まともな売り方ということですね。
661 :
655:2006/04/09(日) 22:22:19
>>659 はあ?俺はただの1レスで「批判轟々」という事実を書いただけだよ。
それを「ことさら取り上げ」て云々とは、変な人だね。
>>660 そんなフィクションを面白くするための小道具に過剰反応してるのか…w
んなこといってたら「夏子の酒」だってなんだってダメじゃねーかw
663 :
660:2006/04/09(日) 23:41:50
〜お知らせ〜
ここはまんがについて
批判派と擁護派にわかれ
暑苦しく語るスレになりました。
地酒の話は以後スレちがいとなりましたのでお控えください。
豊潤辛口タイプのを飲んで見たいんだけど、おすすめのはありますか?
人にすすめられて上喜元のを飲んでみたけど口に合わなかった。
>664
無難なところで、加賀鳶の寒冷純米。ワンカップあるから試してみ。
寒冷じゃないや、極寒純米だった……冷やしてどうぞ
>一般客には並酒しかみせないでおいて
>紹介のある客にだけ別商品を売るのが
>まともな売り方ということですね。
まともだろ。
そういうのはもやしもんのスレでやってくれないか?
669 :
呑んべぇさん:2006/04/10(月) 20:09:01
娘のマンコなめたくなってきた
670 :
呑んべぇさん:2006/04/10(月) 20:44:49
そろそろ娘が寝る頃なのでいつものように夜這いに行ってきます
小4美形ですぞい。妻が夜勤で留守のときはいつもこれ
やめろ脳内だろうがなんか最悪だ
このスレ見て、もやしもん2巻まで買って来たよ。
面白かったけど(学祭のぞく)、またぞろ稀少酒煽って楽しいんかな、とは思った。
次は『くどき上手』のアレを煽ってくれんかのう。きっと楽しいぞ……って、あれ?
東武日光駅前で買ったワンカップうまかった
もう一度呑みたいのだけど カップを捨てられ思い出せず!
日光(もしくは栃木)でしか売っていないと酒屋の店主、談。
青いラベルのワンカップ…純米吟醸で420円でした
だれかご存じないですか!?
674 :
呑んべぇさん:2006/04/11(火) 01:49:11
仙台市内で久保田、十四代、田酒、浦霞、日高見、伯楽星
の高めのやつ?が買えるところを知ってる人がいたら教えて
いただけませんか?携帯からですみません…
>675
亀仙人
677 :
呑んべぇさん:2006/04/11(火) 12:36:17
678 :
呑んべぇさん:2006/04/11(火) 17:46:59
679 :
呑んべぇさん:2006/04/14(金) 22:47:20
今日は飲み会でしたが、素性のわからない徳利酒をしこたまのんで久々の悪酔いです。週末にそこそこの銘酒を1升ペースで飲んでますが、チェーン店居酒屋飲み放題プランでのべたつく三増酒は日本酒への誤解を増長するものと再認識したした。きもちわるゲロゲロ。
まあ居酒屋ではビール頼んでもビールもどきが出てきたりするがな。
まずいとしか思えない日本酒を飲んで二度と飲まなくなる人間多いだろう。
先日、和食ダイニングみたいなとこで食事したんだが、せっかくのいい
酒を居酒屋ビールなみのキンキンに冷やした状態で出してきた。
お燗を頼んだら今度は超熱燗(w せっかく料理はまあまあだった
のに、なんかガッカリ。 アル添吟醸酒のせいで、酒は冷やして飲む
のが上等だなんて勘違いしてる店が多いのかね。
あーあ、せっかくの○○がもったいなかった...。
黒龍? 田酒?
後なんだ
十四代の本丸なんか本醸造でも最高にうまい
でも悪いアル添酒はどうしようもなく不味いなw頭痛くなるしw
682 :
呑んべぇさん:2006/04/15(土) 16:06:46
磯自慢の本醸造旨かったよ
浦霞の山廃吟醸は最高に旨かった。
きっちり寝かせた甲斐あって、アル添感も皆無だ。
魚介のつまみと最高に調和する。至福。
>>682 今買ってきたばかり。2000円しないしこれで旨けりゃCPよさそう。
はやくのみてー。
685 :
呑んべぇさん :2006/04/15(土) 17:01:28
曰
| | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ__丶(〃´Д`)_ < ま、飲もうや。
||日||/ .| ¢、 \__________
_ ||本||| | .  ̄丶.)
\ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
686 :
4国人:2006/04/15(土) 17:04:38
>>684 たぶんまずいと思う。俺が処分しとくからクール便で送れ!!
久しぶりに磯自慢飲みてぇな〜
だれか平喜酒造の将軍(秀作)っての知らないか?
>>682 磯自慢の本醸造はいいんだけど、純粋な本醸造や純米酒好きが呑むと
ちょっとがっかりするかも…
磯自慢の本醸造って県内限定とかってやつ?
去年はせがわで売ってたから買ってみたけど、うまくなかった。
なんつーか、純吟クラスと比較して手を抜きすぎ。香りもないし味も薄いし。
純吟クラスの価格を考えるとまぁ妥当なのかもしれない、ていうか純吟クラスが高すぎるだけか。
691 :
↑:2006/04/15(土) 18:31:32
自分が気に入らなきゃ手抜きと思う人
>692
ぷらいべーとぶらんど
694 :
呑んべぇさん:2006/04/15(土) 18:51:57
磯のカレンダー6000円だっけ?笑った。
どこまで名前で儲けりゃ気が済むんだ?
>>693 なるほど、平喜酒造とは別ってことか。
それにしても情報が無い。
>>691 飲んだことある?
本当に良心的な蔵元ってのは一番下のグレードにこそ手をかけ力を入れる。
意味、わかるよな?
698 :
↑:2006/04/15(土) 20:09:04
行ったことある?
俺は蔵から20分の所に住んでる
本醸造はすぐ手に入るんでよく飲む
意味、わかるよな?
699 :
呑んべぇさん:2006/04/15(土) 20:18:35
地元向けの晩酌酒なのに、
無駄に味をよくして値段が高くなりすぎたら本末転倒だろ。
しかしまあ、良心的って、うさんくせえ言葉だよなあ。
特別純米酒と名乗れるまで米を削ってるけど
良心的な蔵元だから純米酒としているとかいっておいて、
値段は、しっかり他の蔵の特別純米酒と同じぐらとってたりするし。
味を良くする事は決して無駄じゃないぞ?
価格を下げる事に意識が向く余り、大手のような酒を醸したら
それこそ本末転倒
701 :
↑:2006/04/15(土) 20:50:02
>>699 現状をうさんくさいと思うんであればお前がうさんくさい考え方をしてるんだと俺は思う
質と価格が釣り合ってれば地元の俺はそれがいい。安くなっても不味くなるのは嫌だ。
釣り合ってると感じるかどうかは個人の好み。
702 :
699:2006/04/15(土) 21:10:40
>>700 味をよくすることが無駄なんて書いてないだろ。
だけど、味は、どうしてもコストに比例するものだし、
普通の人の晩酌酒の予算は2000円ぐらいまでだろうし、
それ以上の味を求めて日本酒マニアだけに飲まれる蔵元になってもしょうがない。
>>701 磯自慢のこと言ってるんじゃないけど。
703 :
↑:2006/04/15(土) 21:25:36
あっそ
704 :
呑んべぇさん:2006/04/15(土) 21:35:38
俺も金持ってるわけではないが、量減らしても一升3000円まで予算
を膨らませれば、結構いい酒選び放題になるよ。
いい酒はやっぱりある程度は高くつく。ある程度な。
>>704 日本酒じゃなくても他の酒類もそう。
てかそもそも酒じゃなくても普通はどんなものでもそうだろ。
706 :
呑んべぇさん:2006/04/15(土) 21:41:08
晩酌に毎晩一将も飲むのか?と言いたい
普通というなら3合が適当!
それで一晩2000円なら将瓶で6000円かけれることになるぞw
3000円の将瓶買った所で3日もって一日1000円
毎日一升空けてるようならそれは晩酌じゃなくて単なる飲んだくれ
>普通の人の晩酌酒の予算は2000円
それ、ただのアル中じゃね?
一般人の量で晩酌酒を考えれば、
まともな社会人なら一升3000円は普通だろ。
708 :
呑んべぇさん:2006/04/15(土) 21:47:56
毎日一升飲むわけではなかろう。それじゃ相撲取りかアル中だよ(w
晩酌酒の予算、と書いてあるように見えるが。
毎晩の晩酌の予算と思い込んだアホがいるな
710 :
呑んべぇさん:2006/04/15(土) 21:55:55
同じ特A地区の同じ米を使っても
磯自慢は他の蔵より、500円から7000円高い事は確か。
まあ、人が少ないスレなんだから仲良くしようや。
嗜好品なんだから幾らのをどれくらい飲むのは人それぞれってコトで。
漏れはあまり飲めない体質なので、一升3000円相当の酒の720ml瓶のものを1500円程度で買ってる
冷蔵庫に入るし、月に3本位しか消費しないから自宅用の酒代は月に5000円位か。
712 :
呑んべぇさん:2006/04/15(土) 22:00:47
>普通の人の晩酌酒の予算は2000円ぐらいまでだろうし
こんなあいまいな書き方されたら疑われてもしょうがあるまいて。
一月2000円なのか年間2000円なのか週に2000円なのか・・・
毎晩2000円くらい飲む奴いるだろうからそうだと思うのは当然だと思われ
713 :
呑んべぇさん:2006/04/15(土) 22:08:19
>>711 君は俺か?ほとんど同じことしてるな。俺は一升を月に2本ってとこ
だ。えらい酒量は減った。まあ、昔も五合を超えると味わかんなくなってたしな。
週2日の休肝日も厳守してるし、たまには外で飲むからこんなもんで
まあ満足だ。720ミリを4本にした方が種類を楽しめるが、割高感を
感じるんでな(w
714 :
酒がきれた〜:2006/04/15(土) 22:12:22
縁(えにし)って日本酒探してるんですが、何処にも売ってないんですよ〜
どこか売ってる所知らないですかね〜
>500円から7000円高い事は確か。
高くても満足してるし、俺は問題無い。
>>714 楽天なんかで検索かけると普通に何軒か出てくるけど
通販以外でってこと?
717 :
呑んべぇさん:2006/04/15(土) 22:17:51
718 :
酒がきれた〜:2006/04/15(土) 22:23:21
通販でもオッケなんですけど・・・
見たら違う酒だったんですよ〜
販売量が少ないらしくて、酒自体の色が緑で飲みやすかったんですよね〜
うう・・また飲みたい
719 :
呑んべぇさん:2006/04/15(土) 22:24:33
720 :
呑んべぇさん:2006/04/15(土) 22:26:46
>>713 よく行く酒店が月初めに、色々な種類が入るので
2〜3種類チョイスして買ってくる。
そんで、試飲もさせてもらって次回の候補を探してる。
定番酒ってのがなくて、飲み比べが好きなので割高でも
仕方ないかなと。
一升瓶は一升瓶しかない酒を厳選してたまに買うくらい。
外に飲みに行くこともあるんだけど、家でちびちびやるのが
性にあってるらしいので^^
>>722 ああ、でもそこの説明見ると何年か寝かしてとあるな。
若干色づきするかな…
724 :
呑んべぇさん:2006/04/15(土) 22:34:06
緑になっちまうのか?
725 :
呑んべぇさん:2006/04/15(土) 22:52:44
この蔵元面白いね!
金あったらいろいろかってそう。ここのえにしもうんちくの割には値段が手ごろでいいかもね
でもさ、山田錦って苦くない?なんか山田錦でこれだって言う酒に出会ったことがなくてさ
結局粒が大きいけど、40lや30l位まで削らないと他の米の吟醸並の味は出にくいってことなんじゃない?
普通に飲むなら美山錦系がうまいと感じるわし。でも出羽サザンが好きだな。
>>721 いい酒屋だな! まあワインも720くらいが多いからな。
俺も真似してみるか。ただ俺が飲んでみたい酒の720がなかなか置い
てないんだな、これが。一升瓶買うのが多いのもそのため。
菊理姫に遂に四合瓶が発売されたねぇ
一升瓶だとさすがに買う気になれんが四合瓶なら……
いっちょ買ってみるかな
燗すると旨いって噂を確かめてみたいしw
728 :
呑んべぇさん:2006/04/15(土) 23:26:29
そんな金余ってるなら赤十字に寄付したほうが・・・
>>725 吟醸香が強めのものだと香味より苦味を感じる事がある。
ちょっと昔の吟醸・大吟醸にこういうタイプが多かった。
基本的に山田錦のせいではなく、造りのせい。
今はそういう酒少なくなったよ。
730 :
呑んべぇさん:2006/04/16(日) 00:42:30
>>729 たぶんわしの味覚が山田錦向きじゃないのかと思うのですが(^^;
以前に友達から頂いたのが山田錦38l精米の大吟醸でそれはうまかった
でもあとは出会ってなくて・・、手頃な価格でお勧めな銘柄あったら(山田錦)教えてくださいな。
(そんなに酒飲むって言う方でもないので、やわい方が好みなんですけど)
732 :
呑んべぇさん:2006/04/16(日) 00:56:43
九平時の山田はどうだろうか?
苦味ではなく酸味があるが口あたりはやわらかい。
733 :
呑んべぇさん:2006/04/16(日) 01:00:50
>>731 それが5年も前の事で黒い瓶で一本7千円する奴程度しか頭に残って無くてw
群馬の蔵元・・・。どこなんだろな〜
>>730 YK35の酒は確かに苦味を感じることが多いんだけど、最近の新型酵母で仕込んでるやつはそうでもないと思うんだけどね。
磯自慢の本醸造飲んでみれば?
あれ飲んで苦いと思うようなら山田錦は全滅かも。
神亀のひこ孫純米吟醸槽口シリーズも米の甘みが出た良い味。
九平次やヒロキは無濾過だと刺激が強いから苦いと感じる可能性が。
美山錦は割とさらっとしてるものが多いし、出羽燦々は米が溶け易いだけあって
必要以上に味が乗ってるものもある。
だから美山錦と出羽燦々を並べられると正直薦めるものに迷っちゃう。
じゃぁ、間を取って貴、隆、松の司の雄町をお奨めってことで手を打とう。
どれも程よく酸味があって実に美味い。
737 :
呑んべぇさん:2006/04/16(日) 01:20:25
>>734 わぁ、そうなんですか(美山錦と出羽燦々)。でもそういう話聞くと
逆に、米が溶け易い出羽燦々の酒とかを「こんなの酒に入らね」とか言う人もいそう・・
>>732 サイト見てきましたがこのパッケージのも頂いたことがあるきがします。黒字に白文字で
味は覚えてませんがm(_ _)m 同じ価格帯の五百万石と山田錦飲み比べるのも面白そうですね!
磯自慢ですか・・、ちょっと探してみます。
九平時も予算がついたら買ってみます
738 :
呑んべぇさん:2006/04/16(日) 01:23:49
俺は松の寿が好きなんだけどあまり名前が上がらんな
今、王録の相伝を飲んでるけどすごい。
酸味、辛味とかじゃなくて正しい酒だ。
ただ、うまいの一言。
740 :
呑んべぇさん:2006/04/16(日) 01:33:04
>>735 なんかこれっぽいです。
違う時期に緑の瓶のも頂いた気がします。
当時あまり日本酒飲まなかったんで親にもって行ったりしてたんですよねぇ〜(^_^?
一本一万ですか・・・。いざ自分で買うとなると気合はいりますねw
741 :
呑んべぇさん:2006/04/16(日) 01:40:25
正しい酒で言うと正月に口にしたので「国士無双ひやおろし」ってのがあったんですけど
ある意味 正酒 でした。辛くも甘くも苦くも無くまっすぐな味。癖が無くてすっと入った。
742 :
呑んべぇさん:2006/04/16(日) 02:30:21
なんか異常な盛り上がり方だなw
745 :
呑んべぇさん:2006/04/16(日) 10:30:31
磯自○はうまいんだけど高いんだよな。
ちょっと前まではでもうまいからしゃーないかと思ってたが今は違う。
居酒屋でもどんどん切られてるらしいし、大丈夫なんかね。まあ俺が心配する話じゃないが。
ちなみに俺は県内本醸造がベストだと思うよ。他のは価格に見合わない。
念のために聞くが、定価での話だよな?
一応、定価でも一升で500円くらい高い他より高いよ。
500円を理由に叩こうとは思わんけど。
すみません、最近日本酒に目覚めた者です。
一合とは何ミリリットルでしょうか?
180ml
>>745 ってか、地酒スレで酒の名前ふせんなよw
>>750 批判まがいのレスだからじゃね?ふせないと後に検索でかかるし。
春時期限定の地酒とか結構出てるけど、試した人でこれ旨かったとかある?
とりあえず、おいらはくどき上手の「雪しずく」は買ったけど、他の酒があるから
まだ開けてねー(´・ω・`)
呑んだらまた報告するよ。
754 :
呑んべぇさん:2006/04/16(日) 18:30:07
>>745 とっくの昔に県内限定じゃなくなっておます。
田酒 山廃純米売ってる店見つけて即買い。
香りはリンゴ、味は決してフルーティではなく米臭いけどうめええええ
常温でも燗でも旨い。幸せだヽ(´ー`)ノ
>>755 別にケチをつけるわけじゃないんだけど、田酒山廃純米ってカプロンじゃないと思う。
カプロンとかイソアミルとか言う奴に限って…
758 :
呑んべぇさん:2006/04/16(日) 21:15:52
カプロンてなんぞや?
カプロン酸。
凄く派手な香りの酒をカプロン酸系という場合があるんだとか。
ちなみにイソアミル系と言った場合は静岡系の吟醸を指す。
一般的にはリンゴ系の香り→カプロン酸、メロン・バナナ系の香り→イソアミルって
言われてるけど、どっちか一方だけってわけじゃなく酵母と作り方によってバランスが変わる。
だから感じ方も人それぞれだったりすんだよね
762 :
呑んべぇさん:2006/04/16(日) 21:55:56
茶々入れるわけじゃないけど
結局子供の頃飲んだマミーとかフルーツオレの世界を抜け出せないんだねw
たまたまほっぽっといた酒が化けてワイン並になったときには喜んで飲んだけどさ
やっぱり古代の酒も(江戸時代とか)そういうものだったんだろうか?
静岡系ね・・探してみます。
>>762 意味がわかりませんw
>結局子供の頃飲んだマミーとかフルーツオレの世界を抜け出せないんだねw
>たまたまほっぽっといた酒が化けてワイン並になったときには喜んで飲んだけどさ
ワインを愛飲している国の人々はマミーとかフルーツオレの世界にいるの?w
近所の酒屋のおっちゃんの話では日本酒の売れ行きが回復してるとの事。(底は一昨年で焼酎の三分の一しか売れなかったらすい)
ここ数年、磯自慢とか田酒が手に入りやすくて天国気分だったんだけど、これからまた入手困難になるんだろうか?
765 :
呑んべぇさん:2006/04/16(日) 22:54:02
>>763 いやいや、基本的に果物っぽい味を好むのであれば子供の味覚も大人の味覚も
それほど代わらないんだなと、ちょっと言ってみただけ
小山商店の日本酒会行った人いたら、参加蔵や詳細のレポをしてくだされ。
行きたかったけど、結婚式があったので行けなかった。
まぁカプロン酸の香りを確かめたければ
鳳凰美田を飲んでなさいって事で
カプロン酸「ヘキサン酸にあたるカルボン酸。無色。不快臭のある液体」(理化学辞典)
すいませんつまんないつっこみで。
「カプロン酸エステル」の事をおっしゃってるのは重々承知です。
でも、老香ってこいつのせいですかねえ。
カップブームなので菊理媛カップ出ないかね?
770 :
呑んべぇさん:2006/04/17(月) 02:15:48
>>761 先日、不味くなってた花の舞に出羽桜を少々投入(半号くらい)
今日あけてみたらバナナ臭がwそれもバナナチップスのバナナ
味は今ひとつだけど香りがいい。すでに日本酒の領域越えとりますw
ワインと思えばこの酸味も自然・・日本酒って面白い
酢酸イソアミルの香りを確かめられる酒は何がありますか?
772 :
呑んべぇさん:2006/04/17(月) 08:11:32
基本的にはNEW−5って酵母でしこんだ酒で吟醸クラスかな?
NO−2,HD−1だとカプロンの割合が増える気がする。
静岡酒でも金沢使ったり、自社酵母って書いてあると違う事が多いです。
表示されている数値や酵母なんてあてにならないぞ。
9号っていっても何万も株があるしな。
酢酸イソアミルをダイレクトに感じたければ
美丈夫 雅
なんてどうだろう?
775 :
呑んべぇさん:2006/04/17(月) 11:29:27
正雪はいかが?
776 :
呑んべぇさん:2006/04/17(月) 11:41:34
青色1号
黄色3号
778 :
呑んべぇさん:2006/04/17(月) 13:20:50
>>755 確かに田酒の山廃、美味しいですね。
この前、仕事で青森に行った際、田酒が見つからず、
似た名前で田心っていうのを飲んだのですが、思いがけず、
激ウマー! 速攻、3本ゲットしました。
有機認定米って書いてあったのだけど、ワインみたいに
日本酒でも有機認定って違うのかな。
779 :
呑んべぇさん:2006/04/18(火) 03:08:49
山形の樽平とか住吉が
ものすんごくうまいよー。
京都に行って、英勲の限定生酒購入。非常にうんまい。
気になったのが丹山酒造の「渚・大吟醸」なんだけど
利き酒コーナーなのに利き酒させてくれなかった…
500ml瓶で3000円と言う値段とても手が出せなかったョ
うまいのかなぁ〜?
飯櫃(ぽんき)と言う低アルコール酒も変わっていてうまかったが
利き酒コーナーの親父が「他でどこにもない酒!」と…
でもこれ八重垣の「たんぽぽ」とおなじような…
これも500mlで1200円と割高>たんぽほは300mlで500円
全体的に少し割高な気がする
781 :
呑んべぇさん:2006/04/18(火) 19:04:53
ああああ!同じ人が自演してる!!
782 :
呑んべぇさん:2006/04/18(火) 22:26:59
開運無濾過生買ってきた。普通に旨い。
ひやおろし、搾りたて、生詰酒って何が違うのでしょうか?
ひやおろしが冬〜春に寝かせて秋に出すのは分かるけど、
搾りたても生詰酒も貯蔵前に火入れして、瓶詰め前に火入れしないってだけだと思うけど、
それじゃ違いがないなぁって。
784 :
呑んべぇさん:2006/04/19(水) 12:34:31
>>783 しぼりたての定義があいまいだからね。
生詰なんていう定義もないし。
ただ、イメージ的にはしぼりたてっていうのは舟口取りのイメージだよね。
現実にはそうでない場合が大杉。詐欺かと。
>>784 >生詰なんていう定義もないし。
生詰は貯蔵の時にしか火入れしない酒だろ。
通常は瓶詰めの時にも火入れ。
>>783 で、搾りたては火入れしないんじゃないか?
787 :
呑んべぇさん:2006/04/19(水) 18:19:16
瓶詰時に一度だけ火を入れてる酒を生詰と呼ぶ蔵が多いだけ。正式な名称ではないよ。生詰を生と評する蔵元もあるみたいだし。
しぼりたても生とは限らない。大手のいくつかがそう。
788 :
呑んべぇさん:2006/04/19(水) 19:22:39
>>779
樽平仲間発見!でも少数派なんだよね〜orz
梅乃宿木桶仕込みきもと純米もお勧めだけど、
コスパで樽平圧勝だね。
あと剣菱極上も地酒じゃ無いけど好きだな。
789 :
呑んべぇさん:2006/04/19(水) 20:13:58
>>787 具体的な銘柄plz
っていうか「生」でも「しぼりたて」でも火入れの有無とかって
蔵元から発表されてる?
>>789 どっちも常温放置されてた大手の酒での話だよ。
酒屋に常温放置を咎めたら「これは火入れしてっからおk」とのことw
生詰を生表記詐称事件は別スレで相当話題になってたね。
久保田の翆寿ってどうなの?
なんか酒屋で今だけしか置いてないとか言われたけど、誰か飲んだことある人は感想
お願いします。
貯蔵時、出荷時の二回ある火入れ。
一応区分こんな感じ。
生生(本生)・・・両方ともしない
生貯・・・貯蔵時の火入れのみ行う
生詰・・・出荷時の火入れのみ行う
このどれもが瓶に「生」のシール張れる。
問題が多いのは貯蔵期間が特に定められていない生貯。
一時間くらい冷蔵庫に入れただけでも生貯と名乗れる。
ちなみに、最近の特定名称の地酒は特に表記が無くとも一回だけの瓶火入れのものが多い。
しぼりたてには火入れに関した規定は特には無い。
そのシーズンの始めに出てくる若い酒なので、貯蔵してないから必然的に生詰、生生の場合が多い。
793 :
792:2006/04/19(水) 23:03:12
あ、生貯と生詰の説明が反対だった orz
スマソ
生貯蔵酒は、生貯蔵酒って書かないといけないし
生詰酒は、生詰酒って書かないといけないんだが。
生の字が他の字よりでかいけど。
一源三流
>>791 あっさりすっきり良い香りでした。
それ系が好きなら良いのでは?
自分ははっきりとした味の酒が好みなので
もういいや、って感じでした。
久保田は全体的にまずかないんだが、コストパフォーマンス悪すぎだよなあ。
なんで、あんな高いんだろうな。生産量だってぶっちぎりで多いのに。
「手の届きやすいプレミア日本酒」という美味しいポジションを確保したから、だと思うよ。
俺も贈答用には良く薦めるし。絶対に自分では買わないけどw
799 :
呑んべぇさん:2006/04/21(金) 23:14:40
>798
贈答用でもすすめるな。
あんな儲け至上主義の酒蔵はそのうち廃れる。
俺は勧めないけど、でも久保田のブランドイメージは大きいのも事実なんだよね
何も知らない人だと、物凄く喜ぶし
801 :
呑んべぇさん:2006/04/22(土) 00:18:08
どうせ贈るなら越乃寒梅にすれば?
802 :
呑んべぇさん:2006/04/22(土) 01:20:58
村祐って下品な甘さだな。
803 :
呑んべぇさん:2006/04/22(土) 02:17:47
>>788 ,
>>779 俺も樽平大好きです。銀住吉が特に。
>>797-800 久保田の千寿ってどうなの?今日スーパーで3割引で売ってたん
だけど、本醸造四号瓶に2000円出すのを考えると迷ってしまった。
1500円も出せばうまい地酒飲めるんで考えちゃいます。以前万寿
飲んだとき美味しいとは思ったけど、すげー美味いとは思わなかっ
たもので。千寿って2000円の価値ありますか?
>>803 まあ、価値は人それぞれだけど…。
ちなみに萬寿は大吟醸だから全然別もんだよ。
805 :
呑んべぇさん:2006/04/22(土) 08:23:27
天気がよいので久々にどっかの蔵まで酒買いにいこうかな。東京近郊でいいとこありますでしょうか?千代鶴・多磨自慢・笹一・澤乃井・金婚・秩父錦・晴雲には行ったのですが
807 :
呑んべぇさん:2006/04/22(土) 12:14:29
日本名門酒会の企画の無垢の酒ってどうなんでしょうか?
買うとしたらどこの蔵のがいいかな?出羽ノ雪が気になってるのですが。
>>803 念のために書いておくけど千寿の定価は一升2,400円。四合なら1,200円。
定価なりの味だが、香りが無いから最近の流行の地酒と比べると物足りなく感じるかも。
809 :
呑んべぇさん:2006/04/22(土) 12:28:23
気軽に買えるプレミアムだからだよ
プレミア付いてるヤツって正規の流通から外れてるから品質管理が凄いいい加減。
あんな状態のを飲んで不味いって言われてもな。
相田酒造雰囲気いいか?
俺には工場にしか見えないが。
雰囲気なら久保田酒造が最強。
味も良いしな。
813 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/22(土) 14:39:27
確かにスーパーに出るあたりで、大量生産、経営者の多角経営化が見て取れるもんなあ。
20年ほど前に飲んだ「上善水如」美味かったけど、大型店に出始めてガタンときたもんね。
万寿よりうまくて安い酒は、けっこうあるよね。
>>812 移転新築だから、歴史のある建物とかはないけど、
売場のレイアウトが凝ってたり、
そこから、ガラス越しに蔵の中見れたり、
近代的な蔵としては良かったと思ったけどなあ。
具体例キボン。
>>807 俺は華鳩かな
出羽ノ雪もいいと思うけどね
日置桜もあるし、難しいところだね
どれもはずれではないと思うけどw
818 :
呑んべぇさん:2006/04/23(日) 01:28:07
>>808-811 その値段なら普通だね。大手スーパーだから当然定価だと思ってたら、
プレミア価格だったのか↓確かに保存状態はあまりよくなさそうだった。
埃かぶってたし。
どういう経路で仕入れてくるのか解らんが、イオン系は八海山や久保田置いてるところ多いからね。
正規じゃないから定価×2くらいの値段で。
820 :
813:2006/04/23(日) 20:10:16
>>815 大吟醸の飲みやすさ香りより、風味の強いのが好きなんでちょっと大吟醸の路線とは違うけど、個人的には
「真澄あらばしり吟醸生」「蓬莱泉 可(べし)」「天領吟醸純米生」
なんかが好きですね。
蓬莱泉の味の傾向を教えてもらえないでしょうか。
近所のユニーで可、和、美が売ってるんですがついつい上善如水や
久保田といったメジャーなお酒に手が出ます。
822 :
呑んべぇさん:2006/04/23(日) 21:50:24
ほんのちょっとググっただけで腐るほど感想が出てきましたが。
上善水如って昔はうまかったのか…
15年くらい前?からコンビ二なんかで買えたけど
その前の話だよね?
なんとなく菊理媛の720mlを買ってみたわけだが。
何をつまもうか・・・
>824
何となくでククリたん買えるような身分ウラヤマシス
>>823 上善水如はうまいっていうか、いい意味でも悪い意味でも水の如しw
日本酒が苦手な人でも飲める日本酒って感じだなあ。
料理を引き立たせるというか邪魔しない点は評価できるね
でも、俺は料理よりも酒メインだから広島の酒しかだめだ
一度広島に慣れると他は旨みがなさすぎて日本酒って感じがしない
829 :
呑んべぇさん:2006/04/24(月) 21:47:12
>>827 広島の酒っていったら竹鶴が先ず頭に思い浮かぶかなあ。
他にも旨い酒があったと思うけど忘れたよ。
兵庫の奥播磨なんてどうよ?好みの酒かもよ?
因みに、奥播磨/純米無ろ過生原酒山田錦80%が旨いからオススメ。
後、県外に出ていない酒だけど奥播磨/しもむら純米吟醸も旨いっす
広島は 幻 ってのが旨かった。
>>828 釣りっぽいが釣りじゃないよ。
あぶく銭の使い道としては上等な方じゃないかと思ってな・・・
>>831 燗したら旨いっていう風説の有無を確かめてはくれまいか?
>>829 ちょっと今度試してみるわ
俺濃厚なのが好きだから
広島といえばやっぱ1位は賀茂鶴の双鶴でしょ
次が龍勢黒ラベル(竹原)
誠鏡幻黒箱、賀茂泉山吹・純米大吟生辺りか
竹鶴もいいよね 純米原酒生(雄町)は感動したわ
竹鶴の酒うまいよな。
でもあの家で生まれた人がニッカウイスキーの創立者というのは
何か悲しいw
>>834 意外と中は近代的なんだぜ
街並み保存してるわりには、ソーラーとかエアコン室外機とかあって
風景ぶち壊してるんだが
836 :
呑んべぇさん:2006/04/25(火) 02:45:35
広島酒の話題に雨後の月や華鳩の名前が何故出ない?
竹鶴は飲み手を選ぶな
むしろ瑞冠だろ。あれは安くて旨い。
838 :
呑んべぇさん:2006/04/25(火) 09:02:07
雨後の月はフツーに安くて旨い。よってポイント高い。
839 :
呑んべぇさん:2006/04/25(火) 10:46:39
俺は酔心のブナの雫が好き価格もお手頃だし
840 :
呑んべぇさん:2006/04/25(火) 11:29:24
富久長はダメなの?
>>836 呉辺りまで行くと少し味が落ちると個人的には思う
落ちるといったら反感買いそうだが、ちょっと端麗に近づくと思う
雨後の月は何故か評判がいいけど、西条や竹原に比べれば落ちると思う
あくまで個人的な意見なので、飲みやすい(端麗)のがいい人は違う意見だろうね
西条の隣町の黒瀬にある桜吹雪(だったかな?)の賀茂金秀辺りもクオリティ高いと思う
雨後の月や富久長も香りが派手なのが多いんだよな。
加茂金は飲んだこと無いけどうまいのか?
無濾過生原酒系って最初のインパクトはあるけど飲みつかれる。
そんな貴方のお勧めは?
844 :
4国人:2006/04/26(水) 00:18:51
悦凱陣
845 :
呑んべぇさん:2006/04/26(水) 05:26:48
>>842 そんな貴方に山形の酒だけど羽前白梅/純米を薦めるよ。
>>842 賀茂金秀は「特別純米こいおまち」以外は、美味しいとは思えない。
雑多な味って印象だったなー。
>>573 超遅レスですけどサンクス!
駅前ビルしょっちゅう行ってるのに知らなかったよ
848 :
呑んべぇさん:2006/04/26(水) 23:49:17
>>847 じゃ、おいらからも
酒のやまもと 573-1152 大阪府枚方市招提中町1-7-7 072-857-0082
酒のやまもと 大阪支店 542-0082 大阪府大阪市中央区島の内2-6-32 06-6214-6107
六歌仙てどんなとこ?
>>848 うはっ、これまたサンクスです!
また楽しみが増えたヽ(´▽`)ノ
ネットでお勧めの酒屋どこかありますか?
因みに私は山中酒の店でよく買ってます。
>>851 佐野屋はどーかな、通販onlyと言う面白い酒屋なんだけどね
東京だったら、多摩の小山商店はお約束だなw
>827
愛知県の酒も味が濃いと言われてまして身びいきな私はそちら中心なのですが、
広島はそれより濃いですか?
今度見付けたらor行く機会があったら一度呑んでみよう。
854 :
呑んべぇさん:2006/04/27(木) 23:19:28
愛知より甘めなんだよね。
855 :
呑んべぇさん:2006/04/27(木) 23:37:01
小山商店、駅から遠いんだよね・・・
駅も都心から遠いんだよね・・・
857 :
呑んべぇさん:2006/04/28(金) 00:30:31
都心の大丸は閉まるのが早いんだよね・・・
858 :
呑んべぇさん:2006/04/28(金) 00:38:46
>>853 確かに『奥』は味がしっかりしてて旨かった
859 :
呑んべぇさん:2006/04/28(金) 00:40:32
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ <・> < ・> | before
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ トェェェェイ,.、|
∧ ヽニニソ l
_,、-‐ '' ~ ̄ _`ヽ、_
/´ / r'ニ三ヽ\} ^ヽ、
/ / | ̄ ̄¨`ヾム;_=ニヽ
/ / | `lヾ|l after
// ! / ‐7 ̄`''‐、,_ | レ|
l | | / f_ラア'丶 ,ィ‐‐〈/ l|
|l / / ,|  ̄´ 〈マヽ/|! ||!
|! / / / ,l ヽ` | ! |′
/ l / / ,/ ,.._ =ィ''’/ ! |
/ ! / / ,/ ヽ、二,ァ / | |
/ / / / / ヽ '' ‐ / | !
./ / ,.イ // i: \ /| !l
l / '| l l/、.,,_ ! `‐_、..,,/ / |
! / | | / /``'‐、,ィ!´ , / /|
ゞ‐、i| ! | l| / /Y } ,/ / イ|
`\| |‐<_ / 7l l,/ / / l /
>!'゛ `_ 〈∠ill| l--'イ| / !/
/ ^`ヽ\ll「lヽ、_'´ノ′
860 :
呑んべぇさん:2006/04/28(金) 00:52:51
>>124 古いのにレス付けるが秋鹿イイ
他の日本酒と少し方向性が違ってて味がしっかりしている。
大吟醸なのに、お燗で旨いんだなこれが。
>>853 愛知ですか う〜ん愛知は飲んだことないので何とも言えませんが
広島の酒慣れてるもんで、濃厚と銘打ってるものはほとんどそういう
観点でだけみると薄く感じます
良し悪しでなく、個人的に感じた、単に密度の問題と考えてください
比較的安くて、結構全国流通してて、広島というか西条(東広島市)らしさが出てる
酒を独断と偏見で選べば、賀茂泉の「やまぶき色の酒」だと思います
一度だまされたと思って試してみてください
中口程度なのでもっと辛くて旨みが深いのがよければ、竹原の竹鶴
西条の賀茂鶴等あります
862 :
呑んべぇさん:2006/04/28(金) 22:34:59
最近急に日本酒のサイトやブログで目に付きだしたんだけど
三重の而今ってどうなんでしょう?
863 :
青森の酒好き:2006/04/28(金) 23:11:36
今日、豊盃の蔵元の三浦酒造に行きました♪
蔵元限定の豊盃が売っていた☆
英語のラベルでした…
ラベルは、剥がせばコースターになるらしい☆
洒落てますネ♪
(*^-^)b
中身は豊盃米100%の特別純米♪
ウマイに決まってるョ
裏山シュィー
>>862 而今ですか?
良心的な造りの蔵です。
酒の味は表現が難しいんだけど、一言で、シンプルな味の酒。
重くなく、後味すっきり、しかし淡麗ではなく一本筋の通った味かな。
美味しいですよ。私は好きです。
>>865 そうなのか・・・漏れもちょっと興味あるんだが、ちょっと高いかなあとか
思ったり。
>>865 いい表現だと思う。
而今は一部酒屋でポスト十四代みたいに煽ってるところもあるけど
ああいったハデさとかはない。もちろん美味しい部類には入るけど。
>>866 純吟山田の原酒が3500円くらいだったからやや高めだね。
3300円位までなら納得できるけど。
868 :
862:2006/04/29(土) 13:00:32
>>865 >>867 アドバイスどうも、山田と千本錦の純吟生原酒
4号瓶で注文してみたよ、口に合うといいな。
あともうひとつ関心がある銘柄があるのですが、
新潟の「鶴齢」この酒どう?
新潟の酒にしては味わいがありそうで気になってます。
菊理媛届いたー。
ふふふ・・・
ククリたんハァハァ
ククリたん、羨ましいなぁ
飲んでるところをうp
感想wktk
でも「くくりたんスゴス」という話を聞かされても、正直困る
買えないしorz
874 :
呑んべぇさん:2006/04/30(日) 16:29:18
50000円もするのか
そこそこの純米吟醸酒が20本近く買えちゃうんだ・・
875 :
呑んべぇさん:2006/04/30(日) 17:40:55
菊姫って、まだウマイの?
濃口さんがいなくなって、若造達中心でビル工場で造るようになってから
飲んでないんだよね〜。
あの設備完備の工場なら、きっと旨いの造ってるんだろ〜な〜とは
期待してるんだけど、どうなんだろ?
ちなみに焼酎はチョット試飲したけど、あの値では買わんやね。
くくりたん、いいなぁ。
漏れは明日、鳳凰美田の若水純米吟醸が届く予定。
>>876 今年の鳳凰美田は素晴らしいよね。去年は(´・ω・`)だったけど。
ぼか鳳凰美田山田錦純米吟醸と獺祭23買いました。
ククリたんハァハァ
>875
うまいお
ダメでも、常きげん益荒男あるしぃ
くどき上手の酒未来テラウマス
十四代本丸を甘く爽やかでフルーティーにした感じ
881 :
呑んべぇさん:2006/04/30(日) 21:59:10
而今、山田と千本錦飲み比べてみたけど山田より
千本錦のほうがまとまりよく美味しい。
865の言うように淡麗ではなく一本筋の通った味
かなり旨いと思います。
而今の一番良い所は開栓後もダレないところ。
陸奥八仙とは対極の酒だね。
陸奥八仙はダレるのか。
造りがしっかりしてないんだなw
>>880 酒未来、本生ならよかったんだけどなぁ。
去年飲んだけど、本丸と違って火入れ感があってちょっと(´・ω・`)だった。
885 :
呑んべぇさん:2006/05/01(月) 10:42:14
日本酒のダレるダレないって見分ける方法ないですか?
造りがしっかりしてるって具体的にどいうことなんでしょうか
米の種類とかも関係してるのかな?
ダレないっていえば、岩手の「よえもん」開けてから旨くなっていく
一方で最後の一杯がいちばん旨いということもあるぐらい。
よえもん今年は良いね。
ここの雄町すごい好き。
そういえば、去年はどこの蔵も良くなかったね。
887 :
呑んべぇさん:2006/05/01(月) 13:38:53
而今うまいと思ったが値段もそれなりなり。
あの値段なら、而今でなければダメといった酒ではないような。
居酒屋では出しにくい価格設定だな。
888 :
青森の酒好き:2006/05/01(月) 14:34:34
近所の酒屋で、売れ筋1が田酒です☆
十四代や喜久酔が売れず、安売りしてます…
何故?
やはり、地元の酒が良いのかな(-"-;)
889 :
呑んべぇさん:2006/05/01(月) 16:14:48
よえもん今年もいいけど
15byの吟ぎんが生原酒とか16byの美山錦直汲み
あたりは良かったよ、まろやかで旨みはあるけど生ヒネ
なんかまるで無く旨いです。
ただよえもんは山田錦が旨いと思えないのは俺だけかな?
890 :
呑んべぇさん:2006/05/01(月) 16:20:15
>>887 そうか?あの値段であれだけの味は相当いいと思うけどな。
そんなあなたのオススメは?
>>889 そうそう、15byの吟ぎんががめちゃくちゃ美味かったんだよな。
892 :
889:2006/05/01(月) 17:48:37
>>891 おおっ、賛同者がうれしい、よえもんは吟ぎんが個人的には一番
旨いと思うな、俺の行きつけの酒屋ではまだ15byが買えるよ。
あとよえもんは新酒よりも熟成されたもののほうが圧倒的に
いいと思う。
>>889 山田はお燗にしたら美味しく感じたよ。
吟ぎんがももちろん美味しいけど。
894 :
呑んべぇさん:2006/05/01(月) 18:06:21
田从ってうまいの?
895 :
呑んべぇさん:2006/05/02(火) 00:40:49
>>888 田酒は青森では売ってないと蔵元さんから直で
聞いたことがあったんだけど、今は売ってるの?
896 :
青森の酒屋好き:2006/05/02(火) 02:22:15
田酒は☆古くから、西田酒造と取引のある酒屋には少量ですが卸しています☆
…本当に少量です
┐(´ー`)┌
近所の酒屋でも、一カ月待って、6本らしいです…
そろそろ、氷清 田酒が出ます!
ロックで飲む田酒です☆
897 :
青森の酒好き:2006/05/02(火) 02:36:08
田酒を☆先月、友達の分を合わせて、3本買いました…
買いすぎて申し訳ございません…
m(_ _)m
898 :
呑んべぇさん:2006/05/02(火) 03:48:02
喜久泉ばかりかと思ってたけど、そうじゃないんですね。
首都圏だと、小泉商店さん入ってる店で見かけたり
します。出羽桜さんとか他の蔵も混ざってましたけど、
春先には小瓶の詰め合わせ商品も売ってましたよ。
あれも一種の抱き合わせになるのかな?(苦笑
田酒は小さな酒屋さんでも売ってるところでは売ってるよ。
俺の行き付けの酒屋さんでは特純と山廃なら常に何本でも買えるし。
900 :
呑んべぇさん:2006/05/02(火) 07:59:13
>>899 同じ状況です、それに限定品でも発売時期に行けば
容易に買えます。
関西限定なんだけど、ABCテレビのムーブという番組で色んな日本酒がおいてる店に勝谷が行ってたんだけど
どこの店が分かる人いますか?
鳳凰美田ウメー
菊水ふなくちのような辛口寄りの原酒が大好きなのですが、
他にオススメの日本酒はありますか?
詳しい方、よろしければ教えていただけますでしょうか。
ムーブ、見たかった
>>904 レス有難うございます。
早速試してみたいと思います。
ご親切に有難うございました。
>>905 あああ、これだぁぁぁぁ!!!!
めっちゃサンクスアロット
今度行ってみます
909 :
呑んべぇさん:2006/05/03(水) 11:21:23
名古屋の栄周辺で醸し人九平次が飲める居酒屋を教えていただけないでしょうか。
910 :
呑んべぇさん:2006/05/03(水) 18:10:07
911 :
呑んべぇさん:2006/05/03(水) 18:12:17
あ、栄じゃないや。スマソ
醸し人九平次うまいね!
今夜は緑ラベルの五百万石飲んでます。
別誂純米大吟醸がまた飲みたいなー
913 :
アルビ:2006/05/04(木) 01:50:28
すみません教えてください。新潟の越の誉ってどうですか?
もう何年も飲んでない、ラベルそのままで懐かしいけど・・・。
914 :
呑んべぇさん:2006/05/04(木) 02:08:34
>>912 俺は赤ラベルの山田の純米吟醸生詰が好き
ただもう在庫のみのようだ
越の誉は、昔ながらの酒です。
全国レベルでの華やかさも、驚きも、感動もありません。
地元で愛されて、地元で飲まれる酒です。
>>914 赤ラベルは吟醸山田生生だと思うのだが・・・。
917 :
呑んべぇさん:2006/05/04(木) 10:02:48
>>913 夏に出る生は、720ミリ1000円にしてはよい。
百貨店とかに置かれます。
918 :
呑んべぇさん:2006/05/05(金) 14:46:52
最近良い評判を聞く飲んでみたんだけど亀甲花菱旨い!
ちなみ飲んだのは純米生原酒の美山です。
919 :
呑んべぇさん:2006/05/05(金) 21:26:55
月の輪純米酒(火入れ)を2W前に開栓し、うーんたいしたことないなと思っていましたが今日同じ冷やで飲んだら味がのってすごくうまい。酒器も薄張りのガラスから厚手の大きめのぐいのみに替えて試してみました。そのせいか固さがとれたのかわからないけど別の酒と思いました
920 :
呑んべぇさん:2006/05/06(土) 00:33:26
ほんの1ヶ月前に高知で司牡丹を飲んで日本酒が大好きになったよ。
今日、山梨に行く用事があったから「鷹座巣」ってのを買って
今飲んでるけど、美味いね〜これ。
まだまだ日本酒初心者だけど、このスレは勉強になるわ。
>>920 良い酒選んでるね、なかなかの目してるわ。
>920
司牡丹のサイトは見るんじゃないぞw
くどき上手の酒未来
開栓から一週間経ったけど、どんどん味がのって来てる。
開けてすぐは炭酸?のようなビリっとした感じがあったが、今はさらりと飲める。
蔵元に感謝
924 :
呑んべぇさん:2006/05/06(土) 16:42:30
鳳凰美田、香が高く旨いらしいけど
落ちるのが早いって聞いたんだけど本当ですか?
925 :
呑んべぇさん:2006/05/06(土) 18:45:40
旭川の男山ウマー!
>>924 何と比べて?
香吟醸酒は味吟醸に比べれば抜けるのが早いのは至極当然だが。
同様な香吟醸と比べれば特段早いわけではない。
927 :
呑んべぇさん:2006/05/06(土) 19:09:50
わし日本酒の一升瓶は風味がおちるとおもって大体3日ぐらいでのんじゃうけん
香りの落ちはほとんど体験したことないな。
家庭用冷蔵庫しかないせいもあるが、そもそも日本酒ってそんなにもたんじゃろ
928 :
呑んべぇさん:2006/05/06(土) 19:12:07
>>920 司牡丹って土佐宇宙酒とかいうやつ?
色物っぽくて飲んだことないけどうまかったのか
なんか宇宙にいったってのがなんかこう・・・・・
温度管理と保存方法をしっかりすれば生生でも数ヶ月は美味しく飲めるよ。
930 :
呑んべぇさん:2006/05/06(土) 19:23:35
>>929 でも家庭用冷蔵庫では無理っしょ?
そういう意味であきらめているので日本酒の買い溜めしてないし。
931 :
たぶん:2006/05/06(土) 19:27:40
夏子物語(純米吟醸)ただ今飲んでます(^O^)v
香りは華やかで好きだ。辛口好みのノンベには不向き。初心者向きか…
932 :
たぶん:2006/05/06(土) 19:40:40
夏以外は床下収納で済ませてます。
最もノンベの酒蔵は胃袋と相場が決まってますが。
夏はみなどうしてるの?
>>930 うちは家庭用冷蔵庫だよ。
今の冷蔵庫は温度設定ができるから便利。
強中弱しかないうちの冷蔵庫。
家族と一緒の冷蔵庫だから
俺のいない時もあけしめあるだろうし、
温度管理なんて無理ぽ
せめて専用冷蔵庫ほしいなぁ。
独身者用の小さい奴でもかおうかしらん。
ただ温度調整せいぜい3段階だろうな・・・・
936 :
呑んべぇさん:2006/05/07(日) 01:27:20
保存法、色々、試したけど。
結局、蔵元直送が究極。
最近、無濾過生原酒を頼むのが
多いのも原因かも。
無ろ過生原酒が疲れる歳になりましたorz
今は、羽前白梅をちびちびと...
>>935 今の大型冷蔵庫は詳細に温度設定を出来る小部屋がついてるよね。
うちはそのひとつを日本酒専用にしてるよ。
小型冷蔵庫は電気代が大型冷蔵庫よりもかかるトリビア。
>>936 蔵直はやってるとことやってないとこがあるからねぇ。
特に特約店契約を結んでいる蔵元だと契約違反になるらしいし。
飛露喜の特別純米をプレミア価格で買って飲んだんだが
自分にはあまり美味しいと思わなかった orz
開封して1〜2日経ったあたりが一番旨いと思ったんだが
それでもコストを考えるともっといい酒があるよなぁ…
>>940 保存状態は?
飛露喜はちゃんと探せば定価の店はごろごろしてるし、通販だってある
プレミア価格は損だよ
プレミア価格^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
プレミア価格→特約店ではない→蔵元からの管理指導がされていない→保存状態悪→(゚Д゚)マズー
オークションで買ったのかもしれんぞ
どんな状態で酒あつかっているかも
わからんのによう買うなと思う。
>>943 私の知っている十四代の特約店は客の顔を見て、プレミアつけたり、定価で売ったりしている糞酒屋があるから、一概に言えないかもよ。
詳しく
947 :
呑んべぇさん:2006/05/07(日) 18:12:45
937さん、おいくつですか?私は天遊琳純米生々を飲んでるところですが、フルーティというか元気が良すぎるというか・・やっぱり落ち着ける旨酒をちびちびやろうと思います。でも天遊琳・・いい酒ですよ。45の私が18の娘と付き合うような気分ですが。
948 :
呑んべぇさん:2006/05/07(日) 20:16:42
なんかやらしい・・・
45歳のオジサマが18歳女子高生とイイコトしてると聞いて飛んできました。
天遊琳ですか、いい酒ですね。にごりも旨いと聞きます。
私は
>>947さんより年下ですが、最近何か疲れるんですよ。原酒系のお酒が...
体調が良い時は飲む時もありますが、体調が悪くても飲まないといけない接待とかの場合は、辛いものがあります。
クレームいれるから詳細ですか?
私自身、何回もクレームいれてますよ。
953 :
呑んべぇさん:2006/05/08(月) 11:09:46
さらせ!さらせ!高木君ここは怒らんといかん。
抱き合わせや抽選なら仕方ない面もある。
相手によって売らないってのも、一見にはあったりする。
が、しか〜し値を変えるのはいか〜ん!
>>952 実名晒すと、お前が後々面倒になると思うよ。
行かない、買わないだな
>>952 実名とか晒さなくていいから。
その店の名前だけ晒すんだ
我慢の限界。早く店名晒せよ!
>>954 それは意味不明だな。
そんな商法、消費者センターにチクられても文句言えないだろw
>>952 あなたが嘘をついてないのなら、法的にも店名を言うことに問題ないでしょう。
消費者を馬鹿にした酒屋をのさばらせておく気ですか?
店名を言うことで売上げ落ちたら可愛そうだと思ってのことですか?
蔵元に言って確実に効果があると言えないでしょう。
蔵と店に個人的な何かの繋がりがあれば?特別な利害関係があるとすれば?
我々消費者には知りようが無いでしょう。
効果があるのは情報交換に基づく消費者の行動ですよ。
酒屋という業界は小売業の中でもサービス面で他業種に遅れています。
その原因の一つに客層に物言わぬ男性が多い事にあります。
スーパーやランチタイムのレストランのサービスはどうですか?
あれは主婦からなる情報交換が発達した消費者層が作り上げたものですよ。
雑貨や化粧品の板を見たことがありますか?あちらは辛辣ですよ。
酒屋の発展、ひいては日本酒の復興のために貴方の一言が必要なのです!
だから…店名щ(゚Д゚щ)カモーン
南の方の酒なんて不味いって先入観持ってたけど、
今日飲んできた佐賀の鍋島って美味かったな。
飲む前のメロンのような香りって説明でさらに引いてたんだけど。
家用に何処で買えるかこれから検索だ。
>>959 >飲む前のメロンのような香りって説明でさらに引いてたんだけど。
吟醸酒って知ってますか
名誉毀損に事実であるかどうかは問われない
名誉毀損が認められれば民事で負ける
その酒屋さんが確実な証拠を持って2ちゃんに書き込んだ人間を特定できればねw
2chで、ましてや日本酒スレで、十四代の特約店の店名晒せって言ってる奴ってさあ、下心丸出しなんだよね。
彼は何回もクレームを入れているって言っているじゃん。
2chに店名晒す意味ってなによ?意味ねえだろよ。
それに蔵元から酒屋に何らかの警告等は、入っているはずだしなあ。
その酒屋が注意を無視してプレ値で売っているのなら再クレームを入れる事により、いずれ取引きは中止になる。
欲しくて堪らない奴がレスしてるのなら、俺が十四代が買える特約店教えてやるよ。
団地の酒屋に逝けば定価で売ってくれる。
十四代の名が出ると荒れる日本酒スレ。
>>959 ちょっと高いけど東一はさらにウマイよ。
>>963 十四代なんてちょっと探せば定価で売ってる所見つからない方がおかしい。
どこの地方に住んでるかわかんない奴の近隣の店なんかで買いたくないだろ、
かなりの確率で交通費だけでプレミア価格以上でちゃうぞ。
ただ祭りたいだけ、オマイの家の側の店も別に知りたくないからな。
>>958 正義を盾に自分の欲望を遂げようとする君の主張が最後の一行で良くわかったよ。
>>966 知らないみたいだな。
969 :
呑んべぇさん:2006/05/09(火) 15:04:27
何故安売り情報は良くて、高売り情報はダメ七日?
じゃあこうしようぜ
高くても買いたい奴はいる
だから教えて
>>967 買える場所知ってんでしょ。よろしくなあ!
>>971 単純に十四代を定価で売ってる所を教えて欲しいなら書くけど
ここで沸いてる香具師
●差別販売してる糞酒屋の自演・擁護
●プレミアでもいいから十四代買いTEEEEEEEEE
●クレームして2ch祭ってやるぜ!!!
●一杯釣れたぜm9(^Д^)プギャーを肴に酒を飲む
>>945
↑
お前創造力豊だな。
975 :
呑んべぇさん:2006/05/09(火) 17:56:07
予定通り荒れたなw
977 :
呑んべぇさん:2006/05/09(火) 20:16:44
俺は飛露喜の愛山が欲しい
これだけ手に入れられなかった、家で飲んでみたい
978 :
呑んべぇさん:2006/05/09(火) 20:52:05
どれ?
かんりょう岩手県一関市地主町7-2
青木商店仙台市太白区鹿野1-7-16
阿部八仙台市青葉区宮町4-5-35
大越商店宮城県本吉町大谷303
村井商店本荘市石脇字石脇238
もとさかや山形県双月町3-6-30
泉屋酒店福島県郡山市開成2-16-2
飯野屋茨城県竜ヶ崎市市砂町5141-1
斉藤酒店栃木県大田原市美原1-1-7
増田屋栃木県下都賀郡壬生町中央町12-16
炉満亭埼玉県岩槻市南下新井1206-3
阿波屋埼玉県さいたま市上小町1022-2
酒商島屋千葉県若葉区みつわ台3-14-23
青野商店千葉県成田市東町245
鈴伝東京都新宿区四谷1-10
かき沼東京都足立区鹿浜3-19-18
かがた屋東京都品川区小山5-19-15
マチダヤ東京都中野区上高田1-49-12
はせがわ東京都江東区北砂3-24-8
伊勢勇東京都中野区鷺宮3-35-3
まさるや東京都町田市鶴川6-7-2-102
小山酒店東京都多摩市関戸5-15-17
979 :
呑んべぇさん:2006/05/09(火) 20:53:01
スペース間違えたw
丸十酒店 神奈川県横浜市磯子区丸山1-2-4
望月商店 神奈川県足柄上群大井町金子2581
三吉屋 神奈川県相模原市相模台4-13-15
掛田酒店 神奈川県横須賀市鷹取町1-126
高田本店 石川県輪島
酒の春日 長野県長野市篠ノ井二ツ柳1949-6
浪漫亭 岐阜県養老郡養老町押越1032
酒舗 よこぜき 静岡県富士宮市朝日町1-19
吉田屋 愛知県名古屋市東区外堀町17
義侠屋 三重県四日市市鵜の森2-6-13
大崎商店 京都府京都市伏見区三栖半町479
タキモト 京都府京都市下京区六条通高倉東入る
菊屋 京都府八幡市男山竹園2-1
山中 大阪府大阪市浪速区敷津西1-10-19
松仙 大阪府堺市南半町東2-1-30
やまもと 大阪府枚方市招堤中町1-7-7
ワールド 兵庫県尼崎
すみの 兵庫県神戸市長田区花山町2-1-27
福森酒店 奈良県奈良市三条町474ふくもりビル1F
ヤマダ 広島県広島市南区宇品海岸2-10-7
兼重酒店 山口県徳山市築港町12-16
横田酒店 愛媛県内子
ひらしま 福岡県北九州市八幡東区羽衣町22-10
コセド酒店 鹿児島県鹿児島市南栄6-916-72
コセドってプレミア焼酎のイメージあるが、日本酒の品目でも有名なのか・・・
直接買いにいきてー
981 :
呑んべぇさん:2006/05/09(火) 23:29:10
十四でもピンからキリまでとは、之如何に。